「行書」中卒・高卒が取る資格「宅建」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
行政書士
宅建
准看護師
簿記検定
ホームヘルパー
あたりでおK?
2名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 12:58:19
>>1
行書だろうね。
3名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 13:09:09
行書・宅建って中卒・高卒で目指している奴は確かに多いが
実際に受かるねは至難だろう
ウチの会社にも宅建試験が近づくと不機嫌になる奴がいる
そろそろヤバイ…本当にヤバイ
4名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 14:05:24
行書は低学歴のニート・フリーター御用達
5名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 15:04:26
>>4
マジ?
6名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 15:20:57
行政書士って大卒中心の資格だと思っていた・・・
受験する前に知れてよかったよ
7名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:43:12
よかったな中卒資格の仲間入りしなくて
8名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:44:34
だな。
行書で開業するなんて言ったら精神病院に入れられるわ。w
9名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:00:18
行書は農地転換の申請ができるから宅建持ちの不動産屋が受験するんだよ。
10名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:01:27
つまり不動産屋がついでに取る資格なんだな
11名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:09:22
まぁ取れたら司法書士目指したがるんだがな。ダメだけど。
12名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:10:01
宅建における大学生受験者の成績
     
    受験者数 合格者数  合格率
平成14年 17,605  3,350  19.0%
平成17年 20,343  3,885  19.1%
平成18年 21,009  4,321  20.6%
平成19年 21,937  4,294  19.6%
13名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:40:14
なんだ八割も高卒以下なのか
14名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:42:33
おまえら完全になめてるけど実際受けてみたらいいよ落ちるから。
15名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:49:23
なめてると運転免許でも落ちるからな。気は引き締めないと。
暇あれば勉強勉強!
16名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:58:52
2ちゃん特有だろ
試験が近付くにつれ、こういったスレがたつなんて
17名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 20:03:50
社労ベテを煽りすぎたかなw
18名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 20:50:42
この間名刺交換した行書の話をしよう。
名紙をさしだしたと思ったらバツの悪そうな顔をして
「私、一応大卒なんです・・・」と聞きもしないのに出身校の話を始めた。
俺は悟ったね、自分が行書であることが恥ずかしいんだな。と
行政書士は負け犬の職業なんだよ。
19名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 21:12:56
なんで行書なんかで開業しちまったんだろうなぁ・・・
きっと熱に浮かされていたんやろ
20名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 22:55:23
来世に掛けるんだ
21名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 00:26:22
プギャー
22名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 09:19:42
オレ中卒司法書士なんだけど・・・
やばいのか!?
23名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 09:23:52
京大法だが何か?
24名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 09:35:57
学歴コンプレックスかい?
いつまでも過去にしがみついていても前に進めないよ
よくいるんだよな
昔のオレはワルだったとか
聞いてもいないのに○○大学を卒業したと語り出す奴
25名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 12:43:51
『大学』って名前の子供いるんだけど。
26名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 15:45:34
ホンマに中卒で司法書士取れるやつなんておるの?
行書でも良いけど。大卒クラスの頭のよさ必要でないかい?
27名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 16:16:09
>>19
無職より良いやん
だいたいが、人並み外れた能力と努力がなければ
職につけないという考えの方が間違っていると思う今日この頃
行書は国が認めた立派な職業です
28名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 16:30:03
そもそも大学ひとくくりもいかがかなと
宮廷 早慶 レベル以下ならやりゃ3ヶ月で入れるよ
早慶だって学部でピンきり
高卒と何が違うってなにも違わないだろ 能力は
十代に勉強がんばった その証明にすぎんよ
就職するなら威力を発揮するけど卒業して能力があがるわけじゃないし
所謂バカ大学なんてほんとあきれるくらいバカばっかだぞ…

というわけでがんばれば誰でも行書受かるよ 大卒関係ない ただ勉強した経験がある分がんばれる人間に大卒が多くなるのは当然か
29名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 16:53:57
中卒が高卒に向かって同じこと言ってもそう思える?高卒君?
30名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 17:31:18
中卒で司法書士はいるよ。リクルート社の資格情報雑誌で紹介されてた。
30歳まで演劇や音楽活動してて、司法書士になった現在は資格講師・通信制大学学生・事務所開業してるそう。
31名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 18:24:55
>>26
22だけど、中卒とはいえ別に中学時代、成績が悪かったわけではない。
ある事情で高1の時に中退。
その高校も地元では高ランクだったんだよね・・・
32名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 18:29:27
頭の悪い中卒の俺でさえ、宅建・管業・マン管を同時合格できたから
行書や司法書士もいるでしょ。自分も目標は司法書士だが。
それから通信制大学かな。
33名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 20:03:34
学歴=商才でもないし。

低学歴が常に大卒に劣る訳でもない。
単に足許をすくわれやすい材料というだけ。

そもそも何のために学校行ってるのか分かってないヤツの
方が低学歴よりイタイ。最近の学生犯罪がいい例。
34名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 23:47:45
>>26
名前忘れたけど、中卒でヤクザとつきあってた女の人で
司法試験合格して弁護士になって本だした人がいる
そういう人は、元々頭がいい人なんだと思う
35名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 01:11:58

伊東塾のHPを見たけど
行政書士も宅建の受験者も高学歴が意外と多いんだね。
昔と資格試験の難易度が全く違うし、批判してるのは高卒の中年かな?

http://www.itojuku.co.jp/14voice/2007takken/12091.html
36名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 01:38:23
宅建くらいで難易度とか何言ってんだが
俺は佐藤の2005年版の市販本を中古で買って
ほか最新の問題などは本屋で立ち読みして補足しただけで
受かった
37名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 02:50:31
司法書士って中卒は知らないが高卒が半分くらいじゃなかったっけ?
だいぶ前にみたデータだとそうだった。
昔はザルみたいな試験だったから高齢者だと高卒が多いらしい。
今はほとんど大卒だけどね。
38名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 07:37:59
行政書士合格者

「私の行政書士合格作戦」(エール社)(05年・07年より作成)

大卒(短大含む)・・・36名
高卒・・・1名
高校生・・・1名

ゆとり世代の高校卒は皆無
39名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 07:38:42
行政書士合格者

「私の行政書士合格作戦」(エール社)(05年・07年より作成)

大学別内訳
1、早稲田大・・・5名
2、学習院大・・・3名
 、中央・・・3名
4、立教・・・2名
 、日大・・・2名

公務員上級より、大学ランクが1レベルは上。
おいおい、司法書士の序列とほぼ同じじゃないか
40名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 01:07:48
まあ司法の片手間に
楽に行書取った人たちだね
41名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 11:42:46
そうゆうこと
42名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 00:41:28
オマケ資格だから低学歴も致し方ない(笑)
43名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 18:50:50
プギャー
44名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 06:54:19
オマケ資格行政書士(笑)
お負け資格行政書士(笑)
オマ毛資格行政書士(笑)
45名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 20:54:16
中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑)
中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑)
中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑)
中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑)
中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑)
中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑)
中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑)
中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑)
中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑)
中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑)
中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑)
中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑)
中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑)
中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑)
中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑) 中卒(笑)
46名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 06:54:02
民法は宅建の方が難しい。
47生保サラリーマン:2009/10/17(土) 14:53:57
行書で人事課 社労士で厚生課。いずれにせよ営業に出されないのでラクチン。
大卒の学歴は入社時当たり前なので、人と差がつくものをもつべし。生保営業は
ほんとうにきつい。
48名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 15:55:49
学歴関係ないっしゅ。
金あるかないかじゃない世の中。資格マニアは別としても資格取って金が欲しいでしょ結局は。 ようは金だね
49名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 09:14:12
価値

行政書士 オマケ資格
宅建 試験受けて取る資格
50名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 09:18:19
そのおまけ資格も取れない荒らしw
51名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 10:49:35
行書は試験受けてまで取る資格じゃないよ
52名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 03:39:48
そうでつね
53名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 15:58:40
【統治】行政書士は地方自治体首長・議員の登竜門【名士】

行政書士は、明治5年の太政官達「司法職務定制」による代書人制度がルーツ。
代書人制度において、市町村役場、警察署等に提出する書類の作成を業とする者は、
行政代書人として活動を行っていました。
また、行政書士出身者は、地方自治体首長(市長、県知事)、地方議会議員も。
行政書士は名士というのが一般からの評価
国民の利益のために活動範囲を広げて欲しいと願う人は多い
今日、行政書士を取り巻く社会環境は大きく変化、
市民のニーズを適確に把握し、市民に利便を図ることが求められている。

【無党派】吉村美栄子山形県知事【行政書士】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1256092540/1-100
山形県知事が行政書士の面目躍如。
さすが、地方自治の士業<行政書士>。

山形県知事室
http://www.pref.yamagata.jp/governor/
山形県歴代知事(ちなみに、初代県令は、あの三島通庸)
http://www.pref.yamagata.jp/governor/successive_governor/
山形県の予算
http://www.pref.yamagata.jp/government/budget/

県の予算の管理能力があるのは、行政書士か、あるいはせいぜい弁護士くらいか

歴代知事に、司法書士、社労士出身はいないでしょ。
市長なら、司法書士・(兼行政書士だが。)は数人か。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B
54名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 16:30:59
27 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/01/28(水) 00:05:05
みんななんか勘違いしていないか?
今回の山形知事選挙は、自民・民主の代理戦争なんてもんじゃなくて、
単に、斉藤県政4年間の結果に対して、Yes・Noを県民が選定し
ただけのことだよ。
つまり、相手候補は、吉村じゃなくてもそれなりの人であれば結果は
変わらなかったって事。出馬した吉村には悪いけど、別に吉村が良く
て選挙に勝ったわけじゃなく、斉藤が駄目と思ってる県民が多かった
ただそれだけなんだよね。
実際吉村には、自民党参議院の岸がついたしね。自民の中でも、加藤
を怖がっている連中は斉藤指示だったけど、アンチ加藤は皆吉村支持
だっよ、それにしても、そういった事を度外視して、マスコミってや
つはどうやっても自民対民主って構図にしたがるね、そんなに祭り起
こしたいのかな?
はっきり言って、代理戦争なんて、一切関係ありませんよ。
(勝手に応援に来た民主大物は居たけど、正直あんたも場違いだった
よ)

24 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/01/27(火) 23:47:11
こいつ政策なんも言えないらしいぞ。
テレビでコメント言えてなかった

25 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/01/27(火) 23:50:35
高卒の行政書士かよw

行政書士と土建屋が議員に立候補するときは決まって食えない時だ。
政策なんて持ち合わせているわけがない。

地方に行けば、市議会議員や町議会議員に
本業が土木建築業者と行政書士が必ずいるという法則。
55名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 19:04:37
中卒で受験資格あるの?
56名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 19:36:37
行書に受験資格なんか無いよw
小学生でも受験できるw
57名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 14:31:10
そしてバカでも合格できちゃうw
58名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 16:54:56
社労の受験要件を満たすために行書取る人よくいるけど、
あんま意味ないよ。
社労事務所はほとんど大卒しか採らないから。
ソースは俺の経験から。
59名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 22:57:49
中卒・高卒うんぬん言ってるやつに限って、4流大学卒ばっかりだよね!!
 
60名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 23:21:52
あんまりなめてると 怪我するぞ
いい加減にしろよ
61名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 23:32:13
釣れた!!
やっぱり4流大卒だ!!
62名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 06:16:21
行政書士と宅建
行政書士の方が難しかったから司法書士事務所で働いていたけどバカがバレた。
不動産屋の中卒社長と話していたら、不動産屋のほうが儲かりそうだったから転職した。

九九算ができなかったけど取れたよ!
ちなみに、漢字も間違って覚えた読み方が多いから、人と話すとバカがバレるけど、書き込みだと、バカって意外にバレないね。
え、バレてた?
こんなんでも大卒だよ。
63名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 02:28:06
宅建の合格発表なのかい
64名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 02:25:19
>>63
もう出た
65名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:54:16
宅建はいつもとかわらずだな
66名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 19:30:41
例年通りの基準でした
67名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 23:21:52
きついね
68名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 23:33:27
>>1
アホだろ。お前。

中卒だと、国家三種も全国で1人しか合格してないのに(平成17年)
高卒専門卒だと、国家二種すら全国で4人しか合格してないのに(平成17年)

国家二種より筆記が難しい行政書士に合格できるはずないだろ
69名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 23:36:35
■2009年度 中小企業診断士試験
(中小企業支援法 第12条に基づく国家試験)

【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%

【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%

※2次試験は昨年1次合格者(2次不合格者)も受験可能
※1次試験〜2次試験(論述)までの
ストレート合格率:約4%

【2次試験(口述試験)】
試験日:12月20日
70名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 23:45:31
【中小企業診断士試験】
(試験種類):国家試験  (根拠法):中小企業支援法12条に基づく
(1次試験合格率):約20%、(2次試験合格率):約20%、(最終合格率):約4%

■1次試験  試験方式 7科目択一          
1日目
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 論述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の論述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
71名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 00:54:32
行書の法律科目は、「法律クイズ」くらいのレベルだった。
司法書士に比べ段違いに簡単だった。
宅建のほうが行政書士よりやや難しかった。
行政書士は一般教養試験だよ。
72名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 00:57:36
>>71
お前が行政書士に合格できない
書士ベテなのはここにいるみんなが知ってることだよ。
73名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 10:47:37
>>71
行書は法律クイズだからね
74名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 17:16:55
行書と宅建は一流大卒でも理系だと結構大変だと思うよ。
75名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 16:05:06
どこがだよw
76名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 03:23:13
そんな必死になって勉強するほどの試験か?w
こんなのに模試受けるとかネタとしか思えんw
基本独学3ヶ月でも楽勝合格だろw
77名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 03:45:16
行書以上の資格うp
78名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 03:59:19
中卒高卒が取れて
高学歴のお前らが取れない資格行政書士w
79名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 01:22:55
意味分からん
高学歴は超余裕で取れて中卒高卒でも余裕で取れるのが行政書士w
だぞw
80名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 20:14:44
中卒だと宅建はまず無理だよね。
81名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 20:59:25
東大>>司法書士>>>行書≧宅建≧早稲田慶応文系
82名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 07:53:01
宅建の受験者は、銀行員や税理士や司法書士が多い。つまり、まともな大卒がかなり受けている。(もちろん馬鹿不動産従業員もいるが)
行書は高卒や底辺大学が多い。単純に合格率だけで判断すると本質を見誤る。
合格率だけなら会計士や弁理士よりも行書が上になる?ありえないでしょ。
行書は底辺の中から普通の人を発掘する試験。受けること自体が恥。

83名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 08:04:55
>>78
そりゃあ取れん罠
恥ずかしくて
84名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 03:30:34
貴重な大学生活の時間を費やして高卒でも取れる資格の勉強してる奴って可哀想だな
資格に学歴制限つけろよ
85名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 03:37:05
お前は知識がなさそうだから、これを言うと驚くかもしれんが
何と東大合格者のほとんどが高卒!

「俺は雑学王だ」とか言って今日みんなに自慢してこい
86名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 01:58:32
東大は現役の方が浪人より多い
知ったかぶりするな高卒

まあどうせお前は浪人ですらない真性高卒なんだろうが
87名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 04:07:38
>>86
そうなんだよな。
東大は、中高一貫のトップ高校が多いから
現役が多い。

浪人が経験が多いのは、伝統的に日東駒専・大東亜帝国
8〜9割浪人の時代が長く続いた。
公立高校の浪人率が高いことが原因と思われる。

もっとも最近はゆとりスカスカで、簡単に大学は入れるので
浪人そのものが激減してきてるけどな。
88名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 18:36:38
スカスカ頭がこのむ資格が行書
89名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 13:18:29
宅建は試験に受からないと取得できません。
行書は・・・・・退職公務員や各種の資格に付いてくるオマケ資格です(笑)
90名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 14:03:02
宅建ww
91名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 18:04:17
行書で開業するのは馬鹿にされるからやめたほうがいいみたい
92晒しage:2010/05/15(土) 09:04:22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1273570184/253
宅建の取れない低学歴がジェラシーに燃えてるスレはここですか?w
93名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 14:42:01
やっぱり中卒資格なんだな
94名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 17:10:47
宅建は行書と違って《オマケ資格》ではありません(笑)
95名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:30:48
まぁ宅建には特認がないから。
税理士、行政書士には特認がある。
しかも行政書士は会計士や弁理士のオマケ資格でもある。
試験を受けずに取れる資格=行政書士はやはり悲しいな。
96名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 04:39:01
特認の範囲が広すぎて笑える
97名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 22:21:48
http://ameblo.jp/tourenmaster/entry-10584900318.html
このオトコの最強伝説について語れ
98名無し検定1級さん:2010/09/01(水) 02:11:05
>>97
それ痛い行書受験生やんw
99名無し検定1級さん:2010/09/01(水) 18:07:13
C級格下マークシート資格三兄弟

長男 行政書士  
二男 社労士
三男 宅建

どれも
「鉛筆コロコロでどれかは正解」のマークシート試験
&「ユーキャンで6ヶ月」で合格できる資格
100名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 16:19:06
101名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 19:01:58
101
102名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 22:33:10
宅建はオマケ資格じゃありません!
103名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 04:39:13
行書受かると社労士の受験資格が貰えるよ!
104名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 06:13:46
行書の民法は宅建より簡単だから中卒でも受かるよ!
105名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 17:25:08
スティングとか
106名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 20:54:30
高卒()中卒()
107名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 21:56:41
ヤフオクで出品されてる「反射で解く!民法」まじでいいわ。他にも、会社法・行政法など全科目あるけど。
最新過去問の肢を全て正しく直して朗読したものを吹き込んだCDだけど、

やる気なくても高速で過去問回せるわ!これで

きたこれ\(^o^)/
108名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 00:54:31
109名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 00:11:28
行書はマジに中途半端な資格だな(笑)
110名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 02:42:26
>>104
いつの時代の話だよ。w

111名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 15:26:36
とある資格本


行政書士 「独立開業したフリーター」

(笑)
112名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 17:54:21
ぶざまだな、オマケ資格(笑)
113名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 18:01:24
受験生のみなさん、ご苦労様です。
当日は、日ごろはアルバイトに汗を流している喰えない行政書士さんが
試験監督として一張羅のスーツに身を固めて皆さんのお世話をさせていただきます。
食えない行政書士にとって試験監督は人生の晴れ舞台。受験生の皆さんが
先輩合格者である自分を尊敬の目で見てくれると思い込んでいるのです。
でも合格者のうち登録するのは20%台。大半の人にとって通過点に過ぎません。
行政書士が人生の到達点だった方が試験監督として(彼にとっては)晴れ舞台に
臨んでいるのです。
絶対に好奇の目で見ることは慎んでください。彼らはコンプの塊ですので・・・・
114名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 14:35:21
宅建と違ってオマケ資格だという現実に背を向けるなよ。
115名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 11:11:27

週刊ダイヤモンド11月27日号 『仕事&資格 大図鑑』
ttp://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/1127/mokuji.html?keepThis=true&TB_iframe=true&height=460&width=800

公認会計士・・・・・・・Sランク
---------------------------------
社会保険労務士・・・Aランク
中小企業診断士・・・Aランク
--------------------------------
行政書士・・・・・・・・・A〜Bランク
宅建・・・・・・・・・・・・・B〜Cランク
FP・・・・・・・・・・・・・・B〜Cランク
ビジ法2級・・・・・・・・Cランク

116名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 11:28:11
オマケ資格じゃないから難関ってこともないよね
行書は簡単だけど
117名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 00:45:03
他の士業が高度の代理権を獲得してるのを指をくわえて泣いていた行書は
なんとか別の代理権でもいいからクレクレさけんだw

その結果がこれだwww ワン・ツー・スリー

確  認  書
 日本行政査士会連合会及び日本行政書士政治連盟と、日本司法書士会連合会及び日本司法書士政治連盟とは、以下の事項につき確認する。
                記
1. 今般の行政書士法の改正の内容は、行政書士の専管業務として官公署に提出する書類に係る許認可等に関する 「行政手続法第3章の不利益処分」に
 当たって行われる聴聞又は弁明の機会の付与等の手続に係る行為についての代理を非独占業務として規定するものであること。
2. 行攻書士が行う書類作成等の業務は、弁護士法第72条に違反しない範囲に限定されること。
3. 日本行政書士会連合会は、その会員に対して、行政書上法の業務範囲を遵守し、司法書士の専管業務に留意して、司法書士法違反を行うことがないよう
 指導を徹底すること。
4. 日本行政書士会連合会及び日本行政書士政治連盟は、商業法人登記業務への参入について、要請をしないこと。
5. 日本行政書士会連合会、日本行政書士政治連盟、日本司法書士会連合会及び日本司法書士政治連盟は、司法制度改革の推進、国民に対する適切な
 サービス確保等の観点から、 それぞれの専門分野を尊重して、関係者の間で問題等が生じた場合にその解決を図るための協議等をする仕組みを速やかに
 確立すること。
                                   以上
上記のとおり確認したことを証するために、下記に当事者全員が署名押印する。
  平成19年11月27日
     日本行政書士会連合会 会長
     日本行政書士政治逗盟 会長
     日本司法書士会連合会 会長
     日本司法書士政治連盟 会長

118名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 01:53:28
午前2時前、サイゼリヤに若者がドリンクバーで粘っている
そば耳立てて会話内容を聞いていると「行政書士、すごぉ〜い」と若い女性たちがおだてている
よくよく話をそば耳立てていると、彼女たちはある特殊な職業人らしく「前のお店から給料を3ヶ月分もらってなぁ〜い」とのこと…
行政書士らしき若僧が法律用語とその概念を説明しているがめちゃくちゃ…
弁護士であるわたしとしては、隣接法律職に行政書士を加えて同列に置かれるのは、国民生活の安定のためにも反対である
今後、弁護士会と法務省との意見交換活動を通して国民の司法への接近性の議論を活発にしていく所存である
行政書士試験のレベルを上げること、既存行政書士に時代に即した試験を受け直させ、一定のレベルにないものから資格剥奪したとしても憲法22条の趣旨には反しないと思料する
119名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 01:56:18
恥ずかしながら、憲法29条である
ここに訂正する
120名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 09:11:31
こういうの見つけたのですが、受講してみる価値はあるのでしょうか?
同じ東京リーガルが募集している宅建web+通学の15万円ほどかかるコースと比べてどうなのかなと思いまして。
http://www.ehdo.go.jp/osaka/center/job/kunren/office/index.html
訓練コース名 不動産営業科

修了後の主なお仕事 住宅不動産業営業
開講予定月 2月 訓練期間 3 ケ月
対象者 概ね25歳以上40歳未満の若年求職者 訓練の種類 再チャレンジコース
訓練実施施設 LEC東京リーガルマインド 梅田駅前本校
備考欄
コース情報に係る注意事項 H23.2月開講の募集期間 H22.12.10(金)〜H22.12.27(月)
121名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 09:42:20
>>118
お前はネグラがなくてファミレスで夜明かししてるホームレスだよな・・・
122名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 08:45:07
マジレスだけど、今どき中卒の人って、相当勉強が嫌いな堕落した人がほとんどでしょ。
そんな人が500時間以上の学習をして宅建とか取るはずがないでしょうに。
中卒で宅建取る人は、頑張って更生した人だと思うな、そんな人は少ないと思うけど。
123名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 08:48:04
不景気なんだから金なくてって奴もいるだろ・・・
124名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:07:03
金がなくて高校に進学できない奴ってどれくらいだろうな
200人に一人位か?
125名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:54:30
2010年資格難易度ランキング & トピックス

【S1】:旧司法試験 
合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新

【A2】:税理士試験
受験申込者数は微増
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数

【B2】:社労士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:行政書士試験
バカがいっぱい受けてヒトケタの合格率の行政書士試験

【C2】:宅地建物取引主任者試験
法律科目は行政書士より難しい
126名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 19:48:53
>>125
2011年資格難易度ランキング & トピックス

【圏外】:旧司法試験 
終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:司法書士試験 公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新
司法書士は過払いバブル崩壊で今後はどうする?

【A2】:税理士試験 弁理士試験
受験申込者数は微増、税理士登録者数が飽和状態で仕事ない食えない資格
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の6割が就職できず 生活苦でコンビニ強盗する奴も

【B2】:行政書士試験
新司三振者がいっぱい受けて問題だけ激難、5%の合格率でも使えない糞資格

【B2】:社労士試験
出題ミスが過去最多の計5問、選択の救済だらけで試験自体が問題の社労士試験
---------------------------------------------------------------------------
【C2】:宅地建物取引主任者試験
法律科目は行政書士の3分の1の時間で合格可能
127名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 02:54:54

管理部門の転職支援MS-JAPAN
ttp://www.jmsc.co.jp/knowhow/shikaku/houmu.html

社労士★★★
宅建★★★
--------市場価値の壁---------------
診断士★★
行書★★


128名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 03:26:32
>>124

残念ながら、あしなが育英会などの団体が縮小しないのは、小泉内閣が日本を格差社会に変質させた上、生命保険業界が欧米並みのしっかりしたコンサルティングセールスをしていないため、現実につらい状況は減っていません
けど、みんな子供たちはたくましく育って行きますので、涙を出して皆で喜びあってます
ボランティア活動でご興味半分、覗いてみて下さい
129名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 10:30:40
2010年資格難易度ランキング & トピックス

【S1】:旧司法試験 
合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新

【A2】:税理士試験
受験申込者数は微増
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数

【B2】:社労士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:行政書士試験
バカがいっぱい受けてヒトケタの合格率の行政書士試験

【C2】:宅地建物取引主任者試験
簡単試験といわれるが、法律科目は行政書士より難しい
130名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 10:33:07
法律科目行書より難しいとか馬鹿だろ?
行書の問題見てみろよw
131名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 10:35:18
なんで新司より税理士が高いの???
132名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 12:04:25
行政書士の企業評価は、秘書検定2級レベルw


管理部門の転職支援MS-JAPAN
ttp://www.jmsc.co.jp/knowhow/shikaku/houmu.html

司法書士★★★
社労士★★★
宅建★★★
ビジ法★★★
--------市場価値の壁---------------
診断士★★
行政書士★★
DCプランナー★★
秘書検定★★


133名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 17:32:13
日本さかな検定(愛称:ととけん)
http://www.totoken.com/outline/index.html

この資格は、転職の際に、どのぐらい有利になりますか?
134名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 17:38:42
>>132
            ┴´   ``ヽ    行書試験め〜
          /::::::::::|::::::    `ヽ  俺を落としやがって〜
         /:::\::::::::<● >   `ヽ 徹底的に叩くぞ〜
    ((   / <●>::::::::::⌒      )  
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
135名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 17:46:37
>>129
      ドッカーン!          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...         |【C1】:行政書士試験
      |||.           |バカがいっぱい受けてヒトケタの合格率の行政書士試験
     _____           |  
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.    |【C2】:宅地建物取引主任者試験 、
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン   |簡単試験といわれるが、法律科目は行政書士より難しい
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン.. |________________________  
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜           
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜          
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜            
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     
  \        ⌒ ノ______     
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \    
___/      \   |   |    | ̄ ̄|.... 
|:::::::/  \___   \|   |    |__|.... 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /    
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕  
136名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 21:05:20
行書も宅建もどっちもクソだからw
クソ同士でくだらない争いするなよw
137名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 00:09:57


発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   行:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.宅.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>



138名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 00:22:40
行政書士
海事代理士
宅建主任者
139名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 09:35:53
行書はローや公務員試験組が沢山受験するのだが、「バカがいっぱい受けて〜」とか言ってる奴、無知をさらけ出してるな。昭和の人間か?
140名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 13:06:17
今のロー生ってバカばっかりだろ。
無職やリストラ寸前のリーマンも多いんだし。

法科大学院の入学者の学力が低いって問題になったことを知らないの?
行政書士さんは新聞も読まないの?
141名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 14:02:12
「疑わしきは罰せず」という言葉を知らないロー生が多いって朝日に載ってたな。
ビジ法3級しか持ってない俺でも知ってるのに・・・・・
142名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:44:09
憲法も民法も知らないシャロウウケルwww
143名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:44:38
行書の民法は宅建以下(笑)
144名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 00:52:52
行書の民法、出題数は明らかに宅建よりか少ないからね。
145名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 16:06:58
行書の民法は書士同等と言われてるのに、さすが法素人のシャロウだな。
行書の民法は記述もあるのに、4択試験と比較するあたり、分析力もゼロだな。
146名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 17:12:11
>>145
143をよく読め
147名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 15:35:24
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0228/298158.htm?g=06

行政書士の厳しい夫 かなこ 2010年2月28日 16:52
28歳の主婦です。
主人(35歳)は働きながら昨年に7年かかって独学で行政書士資格を取り今も同じ会社で働いています。
会社では工場のラインで総務事務とは全く無縁です。
将来的には独立開業したいと考えてるようですが、開業した時に私も一緒に働いてほしいと言ってきます。
その為には行政書士の資格に合格してくれと言われました。

3年ほど前、勉強中だった今の主人に一緒に勉強しないかと誘われて、一緒に勉強しているうちに付き合うことになり結婚しました。
しかし真面目に勉強などしたことがない私には、行政書士の本は理解できず漫画のカバチタレを読んで理解しようとしましたが全く駄目でした。
結局分からないので受験を断念しました。

さいきん主人に、
「夫婦っていうのは苦労を共にするものだし、お前は専業主婦で子供もいないんだから時間もあるだろ」
「何故俺だけ一生懸命苦労して頑張ってるに、お前は家でゴロゴロして勉強もしてないのはふざけている」
「前から言い続けてるのにオマエは何もやってこなかった。」と怒られました。

近頃は毎日「お前は手に職持ってない資格すら持ってないんだから空いた時間に勉強しとけ」となじられています。
しかも行政書士の事務所で働いたことも無く、実務経験がゼロの主人に分かるのかも疑問ですが主人は分からないところは教えるからと言ってくれます。
やる気がないのに本を読んでも全然理解できず質問する気にもなりません。
何故私が必死に行政書士にならなければいけないのか、このまま夫婦生活を続けていいのかも悩んでいます。

こんな私でも資格が取れるでしょうか?



>真面目に勉強などしたことがない私には、行政書士の本は理解できず漫画のカバチタレを読んで理解しようとしましたが全く駄目でした。

こーいう人がいっぱい受けて、5%(笑)        ときには19%(笑)   バカがいっぱい受けて難化したと大騒ぎ(笑)
148名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 18:18:26

行政書士→民法の出題数 10問(記述式含む)

宅建試験→民法の出題数 14問


行政書士の民法は債権関係が中心。
宅建の民法は物権が中心。
149名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 18:52:18
150名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 00:34:15
>>146
145をよく読め。
151名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 00:42:35
行書はあらゆる法律や社会情勢を熟知しているゼネラリストだからな。
保険バカじゃ、個人情報保護法や不正アクセス禁止法など紐解いたこともないだろう。
だから、行書はここにいる無知なニートなど相手にする必要はないぞ。
152名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 01:18:09
うん。148は行書の出題数を知らないようだ。
そもそも4択問題と比較すること自体、ナンセンスだしな。
物権より債権の方が難解なのは、シャロウでもない限り、自明のことだろう。
153名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 02:04:17
>>145
そんな事どこで言われてんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
154名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 21:05:59
>>153
ただの行書の妄想さ
いつものことw
155名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:15:51
行政書士の民法って択一でたったの9問しか出題されてないんでしょw

少ないよw
156名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 18:06:33


国家資格 取得難易度一覧
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html

【難易度中の資格】
実用性・需要もきわめて高く、超難関ではないこれらのスキルは、検討する価値が高いものばかり。
今から本格的に勉強を・・・という方におすすめ!

中小企業診断士
社会保険労務士
ファイナンシャルプランナー
宅建主任者 ※
旅行業務取扱管理者
通関士
気象予報士


【難易度低の資格】
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもチャレンジしやすいのもポイントですね。

行政書士 ※
危険物取扱者
調理師
管理栄養士
消防整備士
介護福祉士


157名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 18:24:08
>>1
     ∩∩
     .| | | |
     (・x・ ) ヒョコ
     /  |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 受かってから 言えwwwwwwwwwwww
 
                 ⌒    ⌒
                 |  |    |  |                 
                 |  |    |  |            
               / ⌒⌒ ⌒⌒⌒\ 
           ^i \ヾ/   卯       │ 
         ,. -- 、,   /・\  /・\   i/
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::::  |
    /          ヽ  |r┬-|      |
   __|           }.  | |  |      |
  / ヽ,       / {   | |  |      |
  {    Y----‐┬´   、  | |  |      |
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ | |  |      |
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ`ー'ォ     /
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./    __/
   \  ヽ__/,'  _ /
     \__.'! 〈  _, '
158名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 19:21:09
家系図だけではありません,

総務省に電話したら
行書の業務は代理でやれば誰がやってもいい
といわれてしまった行書さん
http://web.archive.org/web/20040508101708/www.minc.ne.jp/kgyosei/denwajyusinkiroku.htm

行書さんって独占業務ないんですね

2ちゃんで馬鹿にされるはずですね
159名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 13:23:15

行政書士試験に1週間で受かった人からのお言葉です。

行政書士は法律の一般教養試験で、実務で使える資格ではないそうです。
そもそも行政書士資格は、司法書士・社労士・宅建などの専門型資格を活かすための
ベースに過ぎないとこの本でも書かれています。


実務型の資格:司法書士、マンション管理士、宅建主任者

一般教養資格:行政書士



「資格の天才」ヤマモトの行政書士一発合格塾
ttp://www.amazon.co.jp/

160名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 10:44:34
ユーキャンで半年で取れるナンチャッテ国家資格行政書士(笑)
161名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 18:58:09
宅建のほうが行書よりいいよ
162名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 21:32:38
>>160
実証しないとな
163名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 09:52:02
士業では一番格下だからな行政書士はw

格付け…
師>士>主任者

士業系で最下位の行政書士が
主任者系の最高峰である宅建にやたらとムキになるのはこういう理由
164名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 20:14:24
ユーキャンで半年で受かっちゃうナンチャッテ国家資格行書(笑)
165名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 03:08:30
ここに行書試験を受験した事のあるやつはいないのはわかりました。

宅建最高っ!
166名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 19:45:39
法学部だと普通は

宅建→行政書士→司法書士→司法試験

とランクいうのは、大学入学時点で出来上がってるよな。どれもメジャー資格だし
俺は、高校入学時点でこのラインイメージと地方公務員が法律問題なので
法学部志望と決めてた。

最近は、宅建の前に法学検定・ ビジネス法とかも考えるんだろうな。
以前はこういう検定がなかったから必然的に国家試験と絡めた計画が多かった。
167名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 16:05:58
実用レベルでは宅建さえ持ってれば後はセンス次第で不動産業で十分稼げる。
年収1,000万以上の営業なんて今でもざらにいる。
平成18年以降の試験合格である行書のレベルはかなり高い。
ただ、職業として稼げるレベルではないのは確か。いくら頑張っても年収500が良いとこだろ。
平成17年以前の試験制度での行書は話にならん。平成17年度以前なら宅建の方が試験レベル上かもだし。
168名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 07:42:52.20
>>158
誰でもやっていいけど「業として」やっちゃいけないんでしょ
そんなこともわかんないから受からないんだよ
169名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 22:35:30.04
宅建<新卒行政職公務員…………………1 新卒行政職公務員<行政職17年公務員…2 行政職17年公務員=行政書士……………3
1,2,3 より
宅建<<行政書士
170名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 09:21:34.96
行書法読むと、特認の要件として、基本20年だが、高卒だと17年に短縮される、

となっている。

つまり中卒が普通で、高卒が特権階級という最底辺の世界。

171名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 11:39:22.76
お役所へ出す膨大な書類の内、専門性が高いものと需要が多いものが、専門の士業の独占業務となり、
残りカスが行政書士の独占業務です。
つまり、専門性のないものと需要が少ないものです。
そんな業務誰にやらせてもいいのです。
行政書士に存在価値はありません。
172名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 12:41:08.30

行政書士と宅建で食っていく
http://chieizu.sblo.jp/
173名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 16:21:58.94
他資格に頼らないと
食っていけませんから
174名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 10:32:15.92
だな。
175名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 13:37:43.75
うーん・・
自己啓発で勉強して受験するには行書辺りは良いと思うんだが
それを実益にしようとするから問題になるんだよ
試験も難しくなる一方で生涯学習としてはハードルも高くて良いと思うんだけどね

食うために資格を取りたいのなら弁護士や税理士や司法書士を目指せば良いんだし
何で行書で食おうとしてるのかが疑問だよ
イバラの道だし一生食える資格とも思えんがね

大学行ってない人が社労士になる為の通過儀礼として行書取るってのなら有意義だけどさ
一生は一回しか無いんだから、もっと自分を可愛がるべきかと・・
176名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 12:16:34.67
まあ確かにそうだ
大学に時間や金銭面で通えない人が行書取って社労士というレールを辿るにはいいが
そこまで簡単な資格じゃないから大変だろうな
行書の問題なんて実は大した事ないんだよな
ただ範囲がアホみたいに広いから問題なんであってさ
範囲さえもっと絞り込んでくれたら合格者が山のように出るだろ
それだと社労士に取っ掛かりの欲しい人にはいいだろうけどね

ま、社労士が食えるか食えないかは別問題で
177名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 16:10:31.18
宅建と建築士で食うのが普通だろ。
178名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 18:37:11.55
中卒で宅建受験資格あるんだ?
あと取れたとしても実際中卒に仕事あるの?
179名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 22:21:47.91
不動産に就きたく、独学で宅建を勉強してるんですが、大東、東建、住友とか学歴不問で求人に載ってますょ。
180名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 00:14:27.33
司法書士試験も中卒でもOK牧場
181名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 00:17:30.84
>>179
S友不動産販売で大卒以外は事実上居ない
事務員の女性ですら四年生大卒
182名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 00:40:52.34
>>181
あちゃー。
わぃには、無縁な世界、マイナビほら吹きやがって
183名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 10:26:54.10
弁護士のおまけ
会計士のおまけ
弁理士のおまけ
税理士のおまけ
社労士の受験資格
退職公務員のための肩書き資格


資格界のお負けの殿堂それは代筆屋行政書士(笑)
184名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 10:52:39.82
学歴不問の不動産会社はブラック100%
185名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 12:40:39.30
最近応募要綱に学歴を書いてない企業が多い
しかし資格や実務経験が大学卒しか無理な事で並べ立ててる
素直に4年制大卒以上と書け・・と
186このサルのこと覚えておいてね :2011/04/22(金) 16:08:46.13
814 :総理大臣 ◆JLhemyAUSo :2011/04/22(金) 11:51:16.81
おはようございます!!!!!!

オレは2011年の行政書士試験において
主席合格することをマニフェストいたします。

187名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 17:45:41.19
↑ 行政書士試験合格者に席次は通知されない。まあ、点数が通知されるけど…。
因みに、択一点が一定以上だと記述採点されるまでもなく合格になるって知ってる?自分は何も準備せずそう受かったがな。まともな大学の法律既習者にとっては実に易しい試験だ。
188名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 08:56:29.29
受かっても登録しないと行書は名乗れないんだけど
履歴書の資格欄埋める為だけに30万も払うの?
それとも行書で起業?w
189名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 12:17:20.07
そこは行政書士試験合格とでも書けばいいんじゃないの?
でも行書持ってたら何が出来るの?
会社にそういう専用の新しい部門とか作れる?
って聞かれたら何も言えないよね・・

だって法律は中途半端だし実学もないんだし
誰でも出来る仕事の肩代わりしか出来ないんだから無意味だし
努力は評価されるかもだけど、逆に実益に結びつかない資格目指して勉強したって事実は
利益を追求する会社では無駄な努力としてマイナス評価されるかも
190宅建合格の方法:2011/05/07(土) 18:27:44.88
新しい宅建合格合格体験記のサイト見つけました。
http://youstation.tabigeinin.com/
191名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 18:04:36.62
あれほど欲しがっていたADR代理権結局どうなったの?
192名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 09:44:41.84
行書ってただの代筆屋であって、実務的にも、決まりきった書類の雛形どおりの書写ししかできないよね。
ADRは、そんな書写しだけじゃ対応できないから
そもそも無理っしょ。
193名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 12:59:45.25
>>192
ちゃんとした研修制度を取れば出来るだろ
そんで協会に研修費が入ってウマー
で肝心の行書は相変わらず仕事が無い・・とw
194名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 15:38:14.35
行政書士とか宅建のスクール通ってる人いますか
一クラス何人ぐらいで授業やるのですか?
何クラスありますか?
195名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 12:53:15.96
>>194
そんなんそれぞれだわい
196名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 13:28:18.66
高校行かなかった俺でも行政書士受かれば社労士の受験資格貰えますか?
197名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 14:33:47.92
やらん!
198名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 11:59:38.88
波平かお前は
199名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 12:28:09.51
いいえケフィアです
200名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 21:47:25.43


中卒でも半年で一発合格できる行政書士
http://www.1goukaku.jp/faq/post-52.html
201名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 21:50:13.10
<調理師射殺>家に出入りの行政書士を逮捕 殺人容疑

毎日新聞 5月25日(水)14時59分配信
 鹿児島市の市道で同市西陵1、調理師、吉住伊津美さん(当時49歳)が銃で撃たれ死亡した事件で、鹿児島県警は25日、吉住さんが交際していた鹿児島市西陵3、行政書士、末吉健一容疑者(65)を殺人と銃刀法違反の疑いで逮捕した。

 逮捕容疑は、末吉容疑者は4月30日午前3時45分ごろ、同市常盤1の市道で、通勤途中の吉住さんを背後からライフル銃で撃ち、殺害した、とされる。

 県警によると、吉住さんの交友関係の捜査から、吉住さん宅に出入りしていた末吉容疑者が浮上。末吉容疑者は許可を得て猟銃を所持しており、家宅捜索で銃を押収するなどして捜査を進めていた。

 末吉容疑者は県警の任意聴取に対し当初、事件との関係を否定していた。【黒澤敬太郎、垂水友里香】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000058-mai-soci
202名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 21:51:20.54
行政書士 = 人殺し
203名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 22:04:31.76
そういえば、
某女子プロレス団体の副社長が
「行政書士」で、
ツィッターで暴言を書いていたらしいが、行政書士の質が問われる。
204名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 22:56:39.63
大学院生だけど、行書は昨年1.5ヶ月の勉強で合格した。そんな程度だね。
今年は1.5ヶ月の勉強で宅建を受ける予定。
まぁ、暇つぶしの勉強だな。
205名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 12:08:37.00
>>204
他人を見下す為に勉強してんの?
つまらなそうな人生だね
206名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 12:10:33.16
つまらない資格だね、行政書士は。
207Miss名無しさん:2011/05/27(金) 12:17:55.86
>>205
学歴自体、人を見下す為の物でしょ。現実
208名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 19:28:36.00
俺大学院生だけど不細工で背も低いし童貞の小太りだけど 行政書士なんか暇つぶしに1.5ヶ月で合格したよ。

彼女もできた事ないし頭も薄くなってきたから暇つぶしに宅建でも受けるよ。

俺は君達とは違うんだからね。

ママも言ってた。
209名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 19:50:40.45
>>208
おまいが大学院生だの行書だのに嫉妬してるってことだけはわかった
210名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 19:52:47.74
人を見下せるほどの学歴があるだけマシだろうな。
211名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 19:59:23.36
ロー出て資格は宅建だけって人いるの?
212名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 22:31:50.27
いるよ。
Wセミナーの山本講師が書いてる本には
そういう人もいると????
213名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 22:41:37.35
ロー出て宅建だけって
なんつーコストパフォーマンスの悪さw
214名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 23:53:33.61
法務博士だ
偉い先生だ、法学者だ

ひれ伏せ群集ども
215名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 08:21:12.89
ここにコスパ最高のご本尊様現る。

中卒で司法書士一発合格しかも独学
(エール出版社「2011私の司法書士合格作戦」p.12)

ひれ伏せ群集ども
216名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 08:53:08.84

宅建も行書も、ただのボケ防止用の資格です。

業務として使わない限りは、老化防止用の頭のトレーニングです。
217名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 19:02:10.66
かなりのボケ帽子になる。半年苦労したが、
受かることができた。関西トップ4私大の入試より
も簡単だったがな。
218名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 19:23:46.40
宅建難易度=関大法
219名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 16:05:07.91
>>285
パパも言っているよ♪
220名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 08:28:18.87
中卒が独学で一発合格!!
(エール出版社 「2011私の司法書士合格作戦」p.12参照)
221名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 08:38:36.68
プレミアムって割といいこと書いてるな
わかりやすくてボケ防止に丁度いいわ
ってうちのおじいちゃんが言ってた
222名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 09:25:12.30
2年間も平日3時間休日10時間つづければ中卒でも受かるだろそりゃ
223名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 09:28:27.68
人殺し
224名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 22:57:20.90
宅建難易度=日大法
225名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 08:23:46.88
面接でネチネチ言ってきたDQN面のヤツもどうせ中卒の5点免除なんだろ
俺を落としたのは大卒に嫉妬してるからだろ
41点とったってのがそんなに気に障ったのかよ
226名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 23:32:14.67
中卒は知らないけど、高卒の頭の悪さは普通じゃないぞ
あいつら、少なく見ても半分以上ははっきり言って全国統一小学生テストで偏差値50超えられないと思う

馬鹿にしているわけではない。事実を述べているだけ
227名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 09:19:03.26
難易度は普通に勉強すれば高卒でも合格できるレベル
所有していても「へえ、そうなんだ」で終わる資格

商社に勤めているのに宅建と実務を知っていて、
副業で不動産取引できるサラリーマン(俺の知り合い)はコンパの時に女子から「凄い!」と言われてたな〜
従兄弟が経営している不動産屋で仕事した時に覚えたと言ってた

228名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:53:17.55
宅建って中卒大卒関係なく普通に試験範囲を勉強した人達の合格率は100%じゃない? 頑張って競争して合格を勝ち取る試験じゃないから
229peacecraftjp2005:2011/06/11(土) 17:40:38.49
私は、帝京大学法学部卒ですが転職したいです。
本名を言いたいのですが(笑)
投稿違反になるのでいえません(笑)

保有資格は、@宅地建物取引主任者
A第一種衛生管理者免許
B日商簿記三級
Cホームヘルパー2級
ハローワーク松戸に行ったら、アルバイト、パート、派遣、請負を問わないと検索したら、正社員しか求人がありませんでした。
東京都内だけで、10万件の正社員の求人がありました。全国で、求人をかけると100万件ヒットしました。
月収は、50万〜100万ほど。激務なんでしょうね。

話は飛びますが、私は、コンピュータもある程度扱うことが出来ます。
使用できる言語は、C言語、ビジュアルベーシックなどです。
ちなみに、フォトショップ9を買ったので、自分でホームページを組みたいと思います。
私は、38歳ですが、こんな文系の私でも、ICT業界に就職できますか?

長くなりましたが、親切な方の回答を、お待ちしております。
230名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 11:43:57.06
中京大学の2011年第23回社会福祉士国家試験合格率は
25.6%(受験者39名 合格者10名)である。
(全て第23回社会福祉士国家試験にて)

(参考)中京大学 第18回社会福祉士合格率(合格者数18名 受験者数75名)合格率24.0%

(参考)中京大学 第19回社会福祉士合格率(合格者数25名 受験者数79名)合格率31.7%

(参考)中京大学 第20回社会福祉士合格率(合格者数23名 受験者数69名)合格率33.3%

(参考)中京大学 第21回社会福祉士合格率(合格者数16名 受験者数63名)合格率25.4%

(参考)中京大学 第22回社会福祉士合格率(合格者数18名 受験者数56名)合格率32.1%

(2009年)中京大学 宅建合格者数 239名 合格率 90.2%
231名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 09:19:30.39
地元では最高難易度の高校の小倉高校出身者が行書の資格を持ってるが
現在肉体労働してる
東大入試実績も高い名門高校なんだが悲惨だよ
知らない土地に行けばただの高卒だし専門校卒でもないから仕事が無い
Fラン大卒以下の扱いとかw
高校入試の偏差値聞いたら70近いってのに
232名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 05:40:15.46
>>227
大手企業をリストラされて橋の下で生活したり一家心中する
サラリーマンはそれすらもできない
というよりも、有名大卒ではできない人間の方が圧倒的に多い

そうでなければリストラされたり司法浪人したりたかだか2年の司法修習で
「給料をもらえないと生活できない」などとは絶対に言わないし、
そもそも大学2〜3年から必死ぶっこいて就職活動なんかしない
そのレベルもできない人間が圧倒的多数だから
233名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 05:46:40.39
>>227
その人の出身大学の同期ではそれができない人間がかなり多いから
いわば部外者のあなたにそういった話をするのだと思う
嫉妬されたり足をひっぱられるから

>>213
偏差値70といっても今は中高一貫が増えているから下手したら
50くらいだとおもう
それが良いことかはわからない
ただ、言えるのは社会にでて色んな人と揉まれるのはいいこと
地元の同じような学校の人間としかかかわらないもしくはひきこもりだと
世界がわからないから
234名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 05:47:57.92
>>230
宅建の合格率は有名大卒より遥かに高い
235名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 13:52:35.04
>>227
日本は村社会・出る杭は徹底的に打たれるから
商社で働いて、なおかつ不動産取引も出来る(スキルが2つあるわけ)
なんて社内では言わないと思う

目立てば、僻みや嫉妬が生まれロクな事がない

うちの会社でも実家が商売やっていて裕福なサラリーマンがいたが
上司からは「お前はどうせ実家に戻るんだろ!」とウダウダ言われていた

並みの人より恵まれていると叩かれる
それがジャパンクオリティー
236名無し検定1級さん:2011/06/29(水) 22:48:57.88
某地域において、馬鹿親父がいる。

そいつは自社ビルと言ってもお世辞にも自社ビルとは思えないのが数軒あり、その糞親父は宅建すら 持っていないのだが、見栄を張りたいのかわからないが、宅建を持っている人に俺の所に預けとけやと言い…

月2万円という少ない金額をそいつに払っているとの事だが…

俺からしてみれば、宅建なんて馬鹿でもアホでも取れる訳で、悔しかったら取ってみろやとね(笑)

しかも、そいつはその地域では幅きかせているし上から目線…。

因みに、その糞親父は宅建業はしておりません。
単なる見栄なんでしょうね(笑)
下らない事で見栄張るな(笑)
237名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 09:15:54.57
まあ、ビル所有者は宅建持ってない人が多い…。

し・か・も
上から目線だし…
偉そうにしているし…
見栄でも張りたいのかな(^w^)
見栄を張っても、人から借りていたら恥ずかしいとは思わないのか?


宅建試験位、小学生でも受かるぞ(^w^)
80過ぎの爺でも受かるぞ(^w^)

ビル所有者はせめて宅建位取れや(笑)
忙しいなんて言い訳ですから。
238名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 20:59:29.46
宅建すら持っていないビル所有者は馬鹿ですか?

ビル所有者から宅建貸せと言われた時は驚きました。

今思えば単なる見栄なのかな?と思いました

某S県N市在住の名前は言いませんが、某ビル所有者には注意した方が良いですね?

このビル所有者が、最近から宅建位持っていれば良いのにね(笑)
持っていないからと…他力本願は一番駄目ですよ(笑)
239名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 21:03:29.06
どんな資格よりも金のある奴が勝ち

これ豆な
240名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 07:33:41.99
金有るならば、学校行くなりして取得すれば良いじゃん(笑)

下らない所で見栄張られても、自分の物ではないからね(笑)

頭悪いビル所有者だ事(笑)
241名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 09:03:31.49
そんなのザラじゃん。
俺の働いている化学プラントに常勤している子会社のひとりに同郷(大分)の子がいて
話を聞くと
「高校は上野丘(県内トップ)出てストレートで阪大理工に入ったが、今まで勉強していなかった反動かはわからないが飲む打つ買うの遊びにハマり授業料は払えないは単位は取れないはで結局は休学も含め3年もダラダラして結局は自主退学した」
そうな。
自己申告なんで本当かどうかは知らないけど、彼の今の現状(同じ歳ぐらいの本社の工業高校卒のDQNに顎で使われる)は自業自得とは言え哀れに思える。
242名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 09:15:24.19
俺も不動産業営むなら宅建ぐらい取れよと思うけど
ビルを何棟も持っている資産家なら人使えば済む話で
無理して持つ必要はないかもね

まぁ飲食店するのにオーナーが調理師免許持たずにやっていけるのと同じだろう
243名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 20:58:33.93
馬鹿だな…仮にビル所有者が宅建借りた所で自分の物ではないからね(笑)

ないものねだりで見栄だけ張られても…

244名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 22:11:20.30
age
245宅建は難関資格:2011/08/05(金) 02:57:45.14
司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1307433188/386-536
536:名無し検定1級さん :2011/08/05(金) 02:19:24.7
>>388>>416
まず、
>>416
>大判明38.5.11とか見てみ それと昭和63年の過去問

判例は意思無能力者と制限行為能力者の判例で議論と無関係

>>388
>民法上一般的に意思能力が備わると考えられるのが7歳前後だから、
>3〜4歳であれば、意思無能力と扱われる。

↑↑まぐれで点数をとったのかな。予備校の入門講座基礎講座で
しつこくやるレベルを理解していない。

>>515
>親がこれでジュース買ってきなさいって初めてのおつかいとかでもやってるけど、あれは未成年を理由としては取り消せないだろ。
>じゃあ意思無能力で無効なのかっていうと確かに一般的なテキストでは3〜4歳は意思無能力だけど、
>親の使者として構成すれば意思能力不要だから無効主張できないってなるのかな。

宅建レベルの知識が曖昧です。

宅建がかなりの難関試験であることが再確認できました
246名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 23:07:31.11
司法書士の受験者でも法律初学者なら宅建にすら受からんだろ。
まだ知識が固定化されてないんだからさ。
まぁ司法書士の勉強を1年すれば随分を力付くけどな。
247名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 22:39:44.74
マーチクラスに入学したものだが
宅建舐めてると落ちる資格だと思うよ
248名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 11:34:55.07
俺は中卒(大検持ち)だが、それでも宅建位は持っている。
5問免除講習というのが有るみたいだが、俺は一般受験組で平成12年に48点で合格した。
しかも勉強期間は盆明けから一日一時間程度です。

こんな
学歴ない馬鹿な俺でも宅建は持っているので、大学行ける位の頭有るなら普通に合格出来るでしょ?
それが、落ちる人が居るとはマジ考えられない。
宅建試験は国語力を試される試験。

どうして落ちるのか逆に聞きたいですね
249名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 17:04:02.99
>>248
合格証明書をアップしてください。そしたら、信じてもいいよ。
250名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 18:29:51.71
東京都福生市に
『汚管商事」(仮名)って悪質不動産管理会社があるんですけど
とにかくひどい
従業員は平気でうそをつき、社会人としての意識も全くなし。
それでいて2代目の社長は
低脳、無能なくせしてキザ(超ぶ男)
こんな連中が宅建を持っているなんてと思ったところで
この資格には裏口的なやり方で事前に試験問題が漏れているということを
しりました。
でなければ汚管商事の蛆虫どもに合格できるわけがない
251名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 14:59:26.04
関係ない話だったな
252名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 16:12:52.91
大卒と高卒にそこまで地頭の差はないよ
旧帝医学部とか行くよう超人は別格だけど
宅建なんて法学部以外は高卒もマーチ卒もスタートラインは同じ
253名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 11:03:53.33
宅建って案外、算数の問題が多いよな。計算機持ち込めないから、分数や
筆算はおろか九九さえ覚束無い中卒にはとてもとても無理っぽいと想う。
254名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 23:25:20.25
文字数が増えていくだけですけど、
これで生活水準が変わるんですよね。

宅建5〜7文字ずつ、行書15文字ずつ、・・・・司法の論文??

長く喋れるって事で、尊敬されて得したということはありますか?


まだまだ、覚えていない箇所が盛り沢山



ふっとかアピッていますよ
ゴリラが木の上から飛んで襲ってくる感じですよ
あまり刺激するなと、隊長から・・・
255名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 23:54:11.33
コームインの試験の方が比較的
カンタンそーダネ

とか言ったら睨みますか?
256名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 23:56:45.63
まーち大学の
忠告して舐めきっています


ほかの受験生との差がなくなってきました
模試でいい点とって
もう受かると思っています

257名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 23:58:15.19
中卒や高卒でも受かるが、
中卒や高卒は
大学入学できない人もいるはずですからぁ〜w

まぁ、おっさんだけに言ってるんだけどね
258名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 09:52:36.43
>>257
何を(笑)
大学なんて今は全入時代。
ただし、選ばなければね…。
259名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 09:56:01.76
>>253
中卒(大検持ち)の俺でも普通に宅建合格しているが何か?
260名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 10:04:48.00
>>257
中卒や高卒は
大学入学できない人もいるはずですから
って文章表現間違っているよな(笑)

中卒は大検(高卒認定)なければ、大学入試すら出来ないから、単なる中卒では、大学入学以前の話だろうが…

馬鹿か?
261名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 10:08:37.63
今の大学生で分数の割り算できないのがいるが、嘘だよね(笑)

分数の割り算って中学で習うよね?

もし本当に大学生の中に分数の割り算できないのがいるなら…何の為の大学なのかわからない…。

大学って一体何?
262名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 10:09:56.67
中卒の俺でも、会社倒産リスクの計算(SAF)できるのに、今の大学って…何を教えているのか?
263 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/22(木) 10:13:00.02
行政書士より宅建のほうが使えるぞ
両方欲しいなら、宅建→行政書士の順にとるといい
264名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:28:14.42
行書いらない
265名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:40:00.72
「すごい・・・余裕・・・」
と高卒の子が言ってましたが、

まぁそんなことしなくてもお前たちよりは給料も立場もいいし。

長年恨んできそう・・・w
266名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 15:25:53.37
高卒は大卒に対する妬みというか
若い時に楽しみやがって!と思っている奴が多い

キャンパスライフに夢見過ぎなんだよ(笑)

あまりにもうるさくて「そんなに行きたければ行けば良かったのに」
と言ってから疎遠になった奴がいるほど

学歴コンプは半端ないから触れないのが一番
267名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 22:54:31.14
だびんち
268名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 10:22:10.53
高卒で一番転職に繋がる資格ってどれですか?20代後半です。皆さんの体験談聞きたい。
269名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 18:46:24.08
行書向けにいい 会社法のテキスト問題集って ないですかねえ…
270名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:34:57.37
高卒は本当に学力がないと思っているから
宅建と日商簿記1級のダブルライセンスが一番いいよ

日商簿記1級はなかなかいないから目立つし
宅建(法律)と簿記(会計学)が分かる人材は需要がある

法律や簿記を一切勉強していないと仮定すると
勉強時間は宅建は4カ月、日商簿記1級は1年必要



行政書士は何故か自己啓発扱いされるから、お勧めしません
行政書士の仕事をしたい人は良いけど

271名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 00:36:16.14
中卒資格で難易度「低」と烙印押されたのは行書
272名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 19:15:03.11
中卒ができる就職先

つ鳶
つ土方
つ塗装
273名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 20:23:21.47
つ親方
274名無し検定1級さん:2011/11/09(水) 22:06:00.98
●低学歴(予備軍)の方の特徴

1. 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴がない事を逆に美化しようとする
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない
8. 必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
9. 自分自身の問題からはひたすら目を逸らす
10. "割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をしたがる
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする
13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまでもやる気にならない
14. 就職も進学も「本当に自分がやりたい事」が見つかった時に決めれば良いと思っているが、いつまでも決まらないでいつも手遅れになる
15.「自分次第」、「入ってから頑張る」が決め台詞だが今まで自分が頑張るべき時に頑張らなかったという事実を自覚していない
16. 行動基準のソースはいつも時代遅れな親やワイドショーや雑誌情報である
275名無し検定1級さん:2011/11/09(水) 22:15:57.36
>>274
学歴にこだわってる事が低学歴の証明だという事に
気づかないのか?
人生の落ちこぼれ君
276名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 08:06:51.85
コピペ相手にレスする奴は低学歴
277名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 08:22:34.50
また中卒高卒、いや大卒でもとれない連中の嫉妬スレか

年間85%も落ちるのに
行書に関してはもっとだ

数字だけ見ろ、アホだろ


馬鹿では受からんよ
278名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 09:37:18.05
行書 バカがいっぱい受けるから見かけの合格率が低いだけw
279名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 11:30:06.36
そもそも中卒って
貧乏だから高校に行けなかった
低脳だから高校受験に落ちた
まともな学業生活を送っていなかった

中卒の特徴
・薬中
・珍走団
・ヤクザ
・部落
・朝鮮人
・無免許
・前科者
・親に可愛がって貰えなかった自暴自棄
・片親だけに育てられその親に見離された奴
・親を自分勝手な価値観で理解できない奴
・親も中卒
・親が犯罪者
280名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 13:28:33.19
>>278
じゃあ受かってみろ馬鹿。受験番号さらせよ
どうせお前には無理。マジで
281名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 16:36:37.56
宅建ごときとか下位資格とか学歴とか言う人はどんな人?
そこそこの学校でて行書や司書に挑戦したけど
挫折して身の程思い知らされて自分の限界感じて
宅建受験してる人?
282名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 17:04:07.72
大阪府立大学社会福祉士合格率 70.3%(受験者数64名 合格者数45名)

神奈川県立保健福祉大学社会福祉士合格率 64.0%(受験者数86名 合格者数55名)

上智大学社会福祉士合格率 58.8%(受験者数68名 合格者数40名)

立教大学社会福祉士合格率 52.3%(受験者数107名 合格者数56名)

関西学院大学社会福祉士合格率 43.9%(受験者数157名 合格者数69名)

立命館大学社会福祉士合格率 40.9%(受験者数110名 合格者数45名)

中京大学の2011年社会福祉士国家試験合格率は 25.6%
(受験者39名 合格者10名)である。

(全て第23回社会福祉士国家試験にて)
283名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 17:12:20.38
中京大学の2011年第23回社会福祉士国家試験合格率は 25.6%
(受験者39名 合格者10名)である。
(全て第23回社会福祉士国家試験にて)

(参考)中京大学 第18回社会福祉士合格率(合格者数18名 受験者数75名)
合格率24.0%

(参考)中京大学 第19回社会福祉士合格率(合格者数25名 受験者数79名)
合格率31.7%

(参考)中京大学 第20回社会福祉士合格率(合格者数23名 受験者数69名)
合格率33.3%

(参考)中京大学 第21回社会福祉士合格率(合格者数16名 受験者数63名)
合格率25.4%

(参考)中京大学 第22回社会福祉士合格率(合格者数18名 受験者数56名)
合格率32.1%

(2009年)中京大学 宅建合格者数 239名 合格率 90.2%

(2010年)中京大学 宅建合格者数 383名 合格率 84.5%

284名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 18:45:02.21
社会福祉士って何の資格?
285名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 00:06:52.13
>宅建ごときとか下位資格とか学歴とか言う人はどんな人?

大学ランキングと同じで資格の難易度を偏差値化したい奴
もしくは司法書士以上の難関資格を勉強している奴が
そういう資格より簡単な資格を馬鹿にしているとかそんな感じじゃないですか?

受験生が憂さ晴らしに書いているだけな気がしますけどね
286名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 03:26:00.84
宅建>行書
287名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 07:34:11.28
中京大学って体育大学?
288名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 07:38:37.20
実務経験者のみ受験資格与えろょ
小学生とか暇な主婦とか意味ねーし
289名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 09:29:19.08
5点もらってパスできない奴は
正座して反省
290名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 12:09:03.21
【グラビア】グラドル白銀沙羅は元不動産レディー!宅建もってるわ〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320836773/l50
291名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 12:29:02.54
>>288
そうしたら受験者が激減して協会が儲からないだろ?
292名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 18:32:32.92
2011年資格難易度ランキング & トピックス

【S1】:旧司法試験 
合格率は0.45% 
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新

【A2】:税理士試験
受験申込者数は微増
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数

【B2】:社労士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:行政書士試験
バカがいっぱい受けてヒトケタの合格率の行政書士試験

【C2】:宅地建物取引主任者試験
法律科目は行政書士より難しい
293名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 09:00:24.61
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  高 中    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   中 え
  校 卒    L_ /                /        ヽ  卒  |
  受 が    / '                '           i  !? マ
  験 許    /                 /           く    ジ
  ま さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  で れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よ の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ね は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
   l     ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
294名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 10:41:25.69
友人に出来婚で有名進学高中退したヤツが居るんだが
オレ(30代前半)より年収多い。そいつも30代前半。
上の子供が中学生で家も買ってて幸せそうだ。
マーチ卒独身のオレって一番中途半端な気がしてきた。
中卒で専門職やれば経験が豊富になって同年代より給料良くなる。
大卒ならば医大でも行けば勝ち組になれたかもな。
オレこれからどうしよっかな、今の仕事にやる気でんよ。
295名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 13:57:28.04
並べてみました。


「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)
296名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 11:08:01.37
行書みたいな基地外資格に絡まれると本当に迷惑だよなw


その状況がよく分かる動画がここにあるよw
行書が警察にクレーム電話してるが基地外すぎて相手にされず
最後の電話切られ方が笑えるwwww

http://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY



しかもこんな奴でも行書一発合格して受験指導しようとしてるんだからww
行書のレベルの低さがよくわかるだろw

http://www.youtube.com/watch?v=wJfhO4Zo31c
297名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 12:58:41.20
中卒高卒は社会のゴミ
298名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 13:50:44.83
卓見は営業できないと意味ないし
顧客の行政書士も営業できないと意味ない

結論
ぶっちゃけ営業できないと意味ない
とは言えほとんど営業の人がとるから関係もない
299名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 17:46:33.50
もしかしてマーチって
明治、青学、立教、中央、法政か?
おっさんにおしえて
300名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 19:26:40.20
中央じゃなくてICUか?
301名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 19:31:02.83
六大学と日東駒専しかしらないんだよ
302名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 19:33:25.93
おっさんの時は青学の経営学部で50倍の競争率であった
303名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 23:00:19.84
今のガキはまさか大東文化大学が偏差値57あったなんて
想像できないだろうな
304名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:55:33.32
中卒の成分

怠け者
知的障害者
犯罪者
305名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:56:15.26
面接官「あなた中卒なんですか?」

中卒DQN「そうですがなにか?」

面接官「うちでは中卒は採用しません」

中卒DQN「え?差別ですか?」

面接官「うーん、仕方ないチャンスを与えましょう。高認に合格してから来てください」

中卒DQN「差別ですか?」

面接官「差別じゃないでしょう。人並みに努力してから来てくださいと言ってるのです
     高認取ったら認めてあげますよ」

中卒DQN「やっぱり差別ですね。怠け者を差別しないで下さい」

面接官「・・・・・」(中卒はもう採用しないと決意したのであった・)

続く・・・

306名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:13:22.07
面接官「あなた中卒なんですか?」

中卒DQN「そうですがなにか?」

面接官「うちでは中卒は採用しません」

中卒DQN「え?差別ですか?」

面接官「うーん、仕方ないチャンスを与えましょう。高認に合格してから来てください」

中卒DQN「差別ですか?」

面接官「差別じゃないでしょう。人並みに努力してから来てくださいと言ってるのです
     高認取ったら認めてあげますよ」

中卒DQN「やっぱり差別ですね。怠け者を差別しないで下さい」

面接官「・・・・・」(中卒はもう採用しないと決意したのであった・)

続く・・・

307名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:10:00.96
渋谷教育学園幕張のOBである、おっさんは
もっとも新設で偏差値53だったが
308名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:08:19.93
資格板でもっとも惨めな資格がギョウショ
まさに落ちこぼれの馬鹿認定試験w
309名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 22:28:03.85
出口のないニート生活から本気で脱出しようとがんばる人にとって
行書は本当にいいレベルの試験 合格すれば胸を張れる
食える資格になるかは政治の問題
310名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:30:56.16
中卒とか高卒とかいう発言する奴に限って、
ろくな大学でてないんだよな〜
311名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:18:15.75
>>310
低ランク大学卒では、優秀な高卒君に追い抜かれるからね。
発言はBIGな嫉妬心からでしょ
312名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 19:05:34.33
20代30代で中卒って本当にいるの?
東大卒と出会うよりレアじゃない?

社会に出てから中卒の人と仕事した事ないよ
313名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 07:44:10.21
中卒って都市伝説だろ?
会ったことないもん
314名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 09:29:13.36
実際は中学卒→高校入学→高校中退
これが中卒なのだろうね

高校中退後は非正規雇用か工員、運転手、肉体労働者などに就くので
まともな会社で働けば、ほとんど接点がないのだろう
315名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 00:56:15.18
宅建>行書
316名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 02:02:25.58
漏れは中卒〜高認〜大卒(マーチだけど)〜金融機関(メガソル)〜 金融(ファンド)で31才1000万行ったよ
外資系ファンドではないけど何があるか分からないから税理士ゲットしてる
317名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 10:28:13.27
行政書士「代書屋の悲劇」
http://www.zaiten.co.jp/

食えない趣味資格
再び廃止論が浮上

318名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:39:00.53
あん
319名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 13:59:03.31
中卒の王道の就職先

鳶職 土木作業員 塗装工 配管工 解体工 内装工 ホスト ボーイ
320名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 21:28:34.93
そして行政書士w


ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4862486037.jpg
中卒ヤンキーこんな俺でも行政書士に一発合格できた!
321名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 01:59:15.11
ADRがもらえたらこんなにひねくれることがなかった
322名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 02:38:07.28
小金井まさしっす
ブログ書いてます
323名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 05:44:08.30
2ヶ月でとれる本が今年並んできているみたいだけど、
2ヶ月じゃ無理だろ…
324名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 02:32:56.31
>>323
Fランには無理
325名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 03:14:03.05
>>323
そんな本書いた人いるの?
326名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 13:42:37.79
今のニッコマに合格できるぐらい頑張らないと受からない行政書士

大した事ねーじゃんw と思う人もいれば
そんなに厳しいのかよ! と思う人もいるだろう
327名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 23:47:21.84
>>323
そらそうよ
2ヶ月で取れる資格って簿記3級とかそれレベルだろ
328名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 19:49:33.68
>>326
その割にニッコマ中退より価値がないよね行書は
329名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 09:50:04.25
落ちたら恥

俺でも行政書士試験に一発合格できた!
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4862486037.jpg
『中卒の元暴走族が行政書士に一発合格』
中卒の元ヤンキーが行政書士に一発合格ww
たった5ヶ月で中卒元ヤンキーでも楽々合格ww


330名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 10:00:11.57
>>329
ただのヤンキーだと思ってるのか?
もともと俺たちみたいなバカではなかったって事だよ
余裕があったから社会勉強の為に少し寄り道しただけなんだよ。
331名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 10:02:44.86
落ちたのかよwwwwwwww
332名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 11:04:31.01
>>323行政書士の勉強時間って500〜600時間ってしてるところが多いから、1日10時間勉強すれば2ヶ月でとれる計算なんだよね。
333名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 09:36:31.71
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0228/298158.htm?g=06

行政書士の厳しい夫 かなこ 2010年2月28日 16:52
28歳の主婦です。
主人(35歳)は働きながら昨年に7年かかって独学で行政書士資格を取り今も同じ会社で働いています。
会社では工場のラインで総務事務とは全く無縁です。
将来的には独立開業したいと考えてるようですが、開業した時に私も一緒に働いてほしいと言ってきます。
その為には行政書士の資格に合格してくれと言われました。

3年ほど前、勉強中だった今の主人に一緒に勉強しないかと誘われて、一緒に勉強しているうちに付き合うことになり結婚しました。
しかし真面目に勉強などしたことがない私には、行政書士の本は理解できず漫画のカバチタレを読んで理解しようとしましたが全く駄目でした。
結局分からないので受験を断念しました。

(中略

こんな私でも資格が取れるでしょうか?
334名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 18:12:25.57
∧、、∧
  / ・ω・ヽ
  |(^^^^)lノシ
  `ー――′

キュルピピピ――――――――――――――――――!!!!!!!!!!!!!
335名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 21:05:01.77
中卒が行書になり高卒が宅建か
336名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 16:30:51.88
ここでは田舎者のAA(アスキーアート)を詳細表示をしています。
      / ̄ ̄\ ゆきお、まぁ落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ いいい田舎者の何がいけないんだお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |
                    ↑おばまゆきお=ワカヤマン(神経質和歌山田舎者@ネスペスレ)
337名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 17:51:39.05
3年前からのスレか
338名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:48:38.89
ふと思った。
誠はあやふやな旗色の決めない言動を勝利と錯覚しているのではないか。
「〜とは限らない」とは誠の決め文句は既に述べた。
議論においても議案を出すわけでもなく、いたずらに否定する行為は粗捜しと言っていい。
つまりは、誠は議論と言いながら、実際は参加などしていないのである。
339名無し検定1級さん:2013/01/05(土) 18:53:52.07
落ちたら恥

俺でも行政書士試験に一発合格できた!
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4862486037.jpg
『中卒の元暴走族が行政書士に一発合格』
中卒の元ヤンキーが行政書士に一発合格ww
たった5ヶ月で中卒元ヤンキーでも楽々合格ww
340名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 17:47:59.66
330の言ってることが事実だろうな
うんこの中にあるジャスミンと同じ成分みたいなもん
341名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 19:17:06.67
Q.世間で食える(需要のある)資格とはなんですか?
A.医療・福祉の資格くらいですかね。

Q.しかし世間では行政書士や宅建などの資格に人気が集まっていますが?
A.時間とお金の無い人でも受験可能だからでしょう。

Q.食えない資格にこれほどまで人が群がるのはどうしてでしょうか?
A.ユー●ャンのような通信教材会社や資格予備校の宣伝が上手なんでしょうね。
342名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 11:24:21.26
宅建の受験者は、銀行員や税理士や司法書士が多い。つまり、まともな大卒がかなり受けている。(もちろん馬鹿不動産従業員もいるが)
行書は高卒や底辺大学が多い。単純に合格率だけで判断すると本質を見誤る。
合格率だけなら会計士や弁理士よりも行書が上になる?ありえないでしょ。
行書は底辺の中から普通の人を発掘する試験。受けること自体が恥。
343名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 21:31:09.77
銀行員だけど、結構みんな受けさせられる。ちょっと面倒だよ。
344名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 01:39:23.04
>>342は 不合格だったのか
345名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 01:07:04.56
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4862486037.jpg
中卒ヤンキーこんな俺でも行政書士に一発合格できた!
346名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 17:41:20.46
行政書士は、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士等の超難関で高ステータス高収入資格に憎悪を抱いています。
国U、地方上級、不動産鑑定士、社会保険労務士、土地家屋調査士、建築士などの難関安定資格も大嫌いです。
また、簿記二級〜一級、宅建、介護士、旅行業務取扱主任者などの、
行政書士より難しい試験でキャリアアップに繋がる資格も嫌がります
347名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 02:32:16.53
高ステータス(笑)


司法や会計が高ステータス?


笑わせんな?
348名無し検定1級さん:2013/03/25(月) 16:51:41.45
まことはクバであった。
元来、夢を喰う架空の動物は「バク」である。
バクは縁起のいい動物らしいので、真逆のまことは逆さにして「クバ」だった。
349名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 00:45:41.29
九州

の 

カバチ共



もう、負けたんだよ お前らは
350名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
落ちる人は勉強が足りないから
351名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県で行政書士業務を行なっておられる方に
アライアンス(協業)のご提案をさせていただきたいと思います。
ご興味がありましたらE-mail欄に記載しましたアドレスまでメールをお送りください。
352名無し検定1級さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
マルチ、乙
353名無し検定1級さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
あああ
354名無し検定1級さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
暇つぶしにネット見ていたらこんなジメジメしたところにw
行書,宅建は、中卒、高卒が取る資格だってw あなたたちさぁw..。
大体皆は、学歴がどうのの前にお里が知れてしまうんじゃない?違う?
まぁ、みなまで言うなって事なんだろうけど、正に類は友を呼んでるw
最後に皆さん、行書,宅建は立派な資格ですからね〜 努力は尊いから。
それじゃ、みんなでまた楽しく貶しあってみて下さい。さようなら。
355名無し検定1級さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
文章が下手すぎるwwwwwwww
356名無し検定1級さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
宅地建物取引主任者「試験」
行政書士「試験」

どちらもやることやったかどうか測るもの
中卒高卒などは関係ない
357名無し検定1級さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
弁護士は儲からないのか。
monnmmmfoliさん

弟のバイト先の居酒屋に弁護士さんがアルバイトで入ってきたそうです。
開業したばかりで生活費の足しに。とのことらしいです。
質問日時:2007/8/14 22:48:01.
解決日時:2007/8/29 03:23:01.
閲覧数:3,720回答数:4.
お礼:知恵コイン250枚.

ベストアンサーに選ばれた回答
alicia777vさん
弁護士より看護師の方が儲かるよ。

平均値の差を検定したらそのことがわかるよ。「弁護士=お金持ち」と考えるのは、代表値という概念がない人の悲しい思考結果です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212469747
358名無し検定1級さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>356
現実に行書受けるのは中卒高卒が多い。
三振者が受けることがあるが、恥を知るがよい。
359名無し検定1級さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
今の行書の難易度知らない奴未だに多いんだな
大卒でも落ちる奴多いのに
360名無し検定1級さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
それは、F
高卒と、かわらないw
361名無し検定1級さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
バカがいっぱい受けて
平成13年度 71,366 61,065 6,691 10.96%
平成14年度 78,826 67,040 12,894 19.23%
362名無し検定1級さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
つか、最近の行政書士の名刺には「法務博士」が目立つ
363名無し検定1級さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
まことは、筆者とやり合うと逃げ、消えると反論する癖があった。
第三者に、自分が勝っていると見せたい気がする。
このため、筆者への返信が数時間遅れて、真夜中に書き込んでいることは、しばしばあった。
364名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
そもそも学校教育の勉強ができても、
資格の勉強ができるわけではない。
学校教育の勉強はつまらないけど、法律とかこっち関係は面白いので、勉強しているきにならないので学歴関係なしに受かる人は受かるを
365名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
うん
366名無し検定1級さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
法務博士は行書よりみっともない
367名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 14:24:38.02
俺でも行政書士試験に一発合格できた!
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4862486037.jpg
『中卒の元暴走族が行政書士に一発合格』
中卒の元ヤンキーが行政書士に一発合格ww
たった5ヶ月で中卒元ヤンキーでも楽々合格ww


中卒元ヤンキー中卒元ヤンキー中卒元ヤンキー中卒元ヤンキー中卒元ヤンキー
368名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 22:14:49.87
>>367
その人は頭の良いヤンキーだからね。
学校でもかなりの頭が良かったのに
道を間違えただけであり、勉強の仕方とかを知っている。本の内容はあまり役にはたちませんでしたけど。
369名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 23:31:45.57
そのことがわからないアホが多すぎ
370名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 14:25:55.64
今度はAKBでも楽々1発合格行政書士検定TVCMだね
371名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 20:25:40.13
忙しいAKBでも○○の資格をとれるのか
372がっこー:2013/10/07(月) 22:47:50.03
博士課程
373名無し検定1級さん:2013/10/07(月) 23:25:24.38
難易度「低」の資格
ttp://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもリャレンジしやすいのも
ポイントですね。
* 行政書士
* 危険物取扱者
* 調理師
* 管理栄養士
* 消防整備士
* 介護福祉士
374名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 08:22:30.78
うわー
375名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 08:55:48.86
ウドすら持ってる
376名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 10:06:29.05
ウド宅建「中ランク」


行政書士先生「低ランク」
377名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 18:59:06.83
行政書士は、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士等の超難関で高ステータス高収入資格に憎悪を抱いています。
国U、地方上級、不動産鑑定士、社会保険労務士、土地家屋調査士、建築士などの難関安定資格も大嫌いです。
また、簿記二級〜一級、宅建、介護士、旅行業務取扱主任者などの、
行政書士より難しい試験でキャリアアップに繋がる資格も嫌がります
378名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 04:17:53.57
平成25年度 行政書士試験のスレがなくなってしまいました。
どなたか 「平成25年度行政書士試験」のスレを立ててください。
379名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:46:55.09
俺でも行政書士試験に一発合格できた!
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4862486037.jpg
『中卒の元暴走族が行政書士に一発合格』
中卒の元ヤンキーが行政書士に一発合格ww
たった5ヶ月で中卒元ヤンキーでも楽々合格ww


しかも今年は宅建レベルだwww
380名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 14:42:53.16
特別用途地区は、当該地区の特性にふさわしい土地利用の増進、環境保護等の特別の目的の実現を図るために定める地区であり、用途地域内においてのみ定めることができる。

○か×か?
381名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 11:47:59.34
学歴と頭がいいのは必ずしも同じでもないんじゃね
382名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 00:01:40.30
今回は簡単年だったんだ
383名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 21:54:51.37
また、まことは文面を見ずに「もっと頑張れ」と言ったであろうと思われる。
筆者が楽しんでブログを書いてることも知っているし、それに対して「もっと頑張れ」は矛盾している。
384名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 19:51:39.97
難易度「低」の資格
ttp://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもリャレンジしやすいのも
ポイントですね。
* 行政書士
* 危険物取扱者
* 調理師
* 管理栄養士
* 消防整備士
* 介護福祉士
385名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 20:33:40.75
宅建は83歳や16歳で合格できるみたいだから中卒にはそれが一番お手ごろかもね
386名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 20:56:43.03
ウド宅建「中ランク」


行政書士先生「低ランク
387名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 07:00:44.58
TPPで アメリカから 遺伝子組み換え食品(「遺伝子組み換え」の表示なし)が入ってくる!

石原前都知事 2012/11/11定例会見 「TPPで日本は吠え面かくよ」
http://www.youtube.com/watch?v=l9vk4qOHErk

安倍晋三 vs 石原慎太郎 TPP討論
2013年4月17日の衆議院党首討論会
http://www.youtube.com/watch?v=ciqxqRHx9t4

石原前都知事 定例会見
「TPPはアメリカの策略だから反対ね。みんな頭冷やせよ」
http://www.youtube.com/watch?v=A0300IadHh0
388名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 00:50:42.72
中野剛志 「TPP 日本終了 ど〜にも なりません。。。」
http://www.youtube.com/watch?v=3theHajCpVw


中野剛志
「輸出額が伸びても、給料は上がらない」
「グローバル企業の利益と、国民の利益は一致しない」
http://www.youtube.com/watch?v=S9-JN-Bd0cQ


中野剛志

旧約聖書 創世記34章※「日本人が気がつかないTPP」
http://www.youtube.com/watch?v=nV4p9i7cA1g


※旧約聖書 創世記34章→他民族の男を騙し割礼を受けさせ、痛くて力の出ない男の民族を殺戮
http://www.geocities.jp/johannes_schiffberg/Kyuyaku.html
389名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:27:25.59
国家資格 取得難易度一覧
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html

【難易度中の資格】
実用性・需要もきわめて高く、超難関ではないこれらのスキルは、検討する価値が高いものばかり。
今から本格的に勉強を・・・という方におすすめ!

中小企業診断士
社会保険労務士
ファイナンシャルプランナー
宅建主任者
旅行業務取扱管理者
通関士
気象予報士


【難易度低の資格】
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもチャレンジしやすいのもポイントですね。

行政書士
危険物取扱者
調理師
管理栄養士
消防整備士
介護福祉士
390名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 16:43:38.67
あれ ?もう 12月?   はやいですね。

今年も いろいろありましたね。


弁護士の不祥事

http://www.ken4351.com/light_b/light.cgi
391名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 10:34:50.26
行政書士は、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士等の超難関で高ステータス高収入資格に憎悪を抱いています。
国U、地方上級、不動産鑑定士、社会保険労務士、土地家屋調査士、建築士などの難関安定資格も大嫌いです。
また、簿記二級〜一級、宅建、介護士、旅行業務取扱主任者などの、
行政書士より難しい試験でキャリアアップに繋がる資格も嫌がります
392名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 02:21:46.77
いろいろな資格の、オマケで貰える、行政書士(笑)
393名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 23:02:42.56
中卒で弁護士なったり、社長になった人もいます。家の経済状況から
仕方なく中学卒業後働くしかなかった人もいます。
金持ちの息子に生まれれば塾・家庭教師をつけてもらえれば誰でも労せず
有名大学にいけます。そもそも人間の能力に根本的な差が
あるようには思えないのですが、そのあたりのことをこの板の方がたは
どのようにお考えなのでしょうか?大体において勉強できる人は
運動音痴が多いのですが、ゆえに肉体労働者を馬鹿にするやからも多いですが
逆なのです、その人たちには肉体労働は務まらないのです、一日働くだけで
「わし、もう死ぬ〜〜〜」と悶絶して動けなくなってしまうのがおちでしょう。
ゆえに彼らは勉強をしました、それだけのことだけではないのでしょうか?
394名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 04:20:23.93
1.低学歴は「優しい」と「弱い」の区別が出来ません。
2.又、「強い」と「悪い」と「正義」の区別も出来ないのです。
3.だから、低学歴と付き合うのはとても厄介です。
4.アメリカの高学歴も低学歴とは関わりたくありません。
5.しかし、我慢して付き合わなくてはいけない状況です。
6.低学歴は「身の程」と言う概念を知りません。
7.低学歴は、劣等感のせいで、どちらが優位な立場に居るか?それが、最重要な関心事です。
8.個人主義のアメリカ人から見ても、異常性を感じる階層です。
9.このような日常に生きる低学歴は、他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無です。
10.従って、高学歴が普遍的に持っている「平等感」や「対等」と言う気持ちや態度は、
低学歴は敗者の態度に見えてしまいます。
11.アメリカ人は低学歴の軽薄な精神性を良く理解していますが、日本人は低学歴をあまり理解していません。
12.日本人は低学歴を「まともな人間」だと思い対応しているので、問題が発生するのです。
13.アメリカ人から日本人に忠告します。「低学歴は別の種類の生き物だと思って付き合いなさい」それが低学歴のためでもあります。謝ってはいけません。
14.筋の通らない理屈を言ったら100倍制裁をしなさい。
15.感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。
16.正論や理屈は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。
17.裏切りに対して、温情は絶対にいけません。
18.実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい
395名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 09:45:33.75
国家資格 取得難易度一覧
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html

【難易度中の資格】
実用性・需要もきわめて高く、超難関ではないこれらのスキルは、検討する価値が高いものばかり。
今から本格的に勉強を・・・という方におすすめ!

中小企業診断士
社会保険労務士
ファイナンシャルプランナー
宅建主任者
旅行業務取扱管理者
通関士
気象予報士


【難易度低の資格】
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもチャレンジしやすいのもポイントですね。

行政書士
危険物取扱者
調理師
管理栄養士
消防整備士
介護福祉士
396名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 14:35:36.64
【難易度低の資格】
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもチャレンジしやすいのもポイントですね。

行政書士
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
397名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 19:38:22.69
行政書士は、中卒&高卒には無理! 
特に平成18年度以降の行書試験はね!
398名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 00:09:01.13
『中卒の元暴走族が行政書士に一発合格』
中卒の元ヤンキーが行政書士に一発合格ww
たった5ヶ月で中卒元ヤンキーでも楽々合格ww


しかも今年は宅建レベルだwww
399名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 15:26:45.83
じゃ〜 取ってみろよ (・∀・)ニヤニヤ
400名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 12:47:53.27
資格ってぶっちゃけ学歴関係ないよな
401名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 13:59:17.51
俺は大卒なんだが、宅建は一発で合格したな
402名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 22:37:40.05
俺も高卒だけど社労士とか受験資格ある
大学を68単位取って中退した
403名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 20:55:04.92
宅地建物取引主任者の登録を受けている者が本籍を変更した場合、遅滞なく、登録をしている都道府県知事に変更の登録を申請しなければならない。
404名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 19:54:51.97
床面積が50平方メートル以上240平方メートル以下の新築住宅を取得すれば、課税標準が1,200万円引きになる。
405名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 19:56:17.01
固定資産課税台帳の登録価格に不服があるとき、固定資産評価審査委員会に審査の申出をし、その審査決定に不服があるときは、取り消しの訴えを提起することができる。
406名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 20:58:44.26
成年後見人が、成年被後見人に代わって、成年被後見人が居住している建物を売却するためには家庭裁判所の許可が必要である。
407名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 07:24:01.72
第三取得者に、承諾できない旨を確定日付のある書面で通知しても、抵当権消滅を阻止することはできない。
408名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 08:25:55.83
農業者が、自らの養畜の事業のための畜舎を建設する目的で、市街化調整区域内にある150平方メートルの農地を購入する場合は、第5条第1項の許可を受ける必要がある。
409名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 08:35:49.20
都市再開発法によれば、市街地再開発促進区域内において、鉄骨造2階建てで地階を有しない移転の容易な建築物の建築を行おうとする者は、一定の場合を除き、都道府県知事の許可を受けなければならない。
410名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 08:38:42.46
保証協会から還付充当金の納付の通知を受けた社員は、その通知を受けた日から2週間以内に、その通知された額の還付充当金を当該保証協会に納付しなければならない。
411名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 12:37:36.69
建物が滅失したときは、表題部所有者又は所有権の登記名義人は、その滅失の日から1月以内に、当該建物の滅失の登記を申請しなければならない。
412名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 12:58:11.65
都市再開発法によれば、市街地再開発促進区域内において、鉄骨造2階建てで地階を有しない移転の容易な建築物の建築を行おうとする者は、一定の場合を除き、都道府県知事の許可を受けなければならない。
413名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 12:59:31.26
保証協会から還付充当金の納付の通知を受けた社員は、その通知を受けた日から2週間以内に、その通知された額の還付充当金を当該保証協会に納付しなければならない。
414名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:02:40.82
準都市計画区域内では、10,000平方メートル以上の土地を取引する場合に事後届出が必要。
415名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:04:32.98
一団の土地を分割して売却した場合、届出が必要な土地面積の土地を取得した人だけが届出をする必要がある。市街化区域→2,000平方メートル未満なら届出不要。市街化調整区域→5,000平方メートル未満なら届出不要。
416名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:06:57.58
準都市計画区域内では、10,000平方メートル以上の土地を取引する場合に事後届出が必要。
417名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:08:07.99
市街化調整区域内では、農産物の貯蔵の用に供する建築物を建築する場合、開発許可を受けなければならない。
418名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:10:21.36
申し込みを受ける案内所を設置した場合、案内所に1人以上の専任の取引主任者が必要。
419名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:30:33.11
第三取得者が抵当権消滅請求をするときは、登記をした各債権者に所定の書面を送付すればいい。裁判所の許可は必要ない。
420名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:33:00.25
割賦販売の場合、代金の30%の支払があるまで所有権を留保して良い
421名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:45:42.39
宅地の取得に係る不動産取得税の課税標準は、当該宅地の価格の1/2の額とされる。
422名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:49:03.58
免税点は、土地の取得に10万円、家屋の取得は23万円。
423名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:50:37.33
都市再開発法によれば、市街地再開発促進区域内において、鉄骨造2階建てで地階を有しない移転の容易な建築物の建築を行おうとする者は、一定の場合を除き、都道府県知事の許可を受けなければならない。
424名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:51:28.61
保証協会から還付充当金の納付の通知を受けた社員は、その通知を受けた日から2週間以内に、その通知された額の還付充当金を当該保証協会に納付しなければならない。
425名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 15:07:34.40
交換契約での記載金額は、高いほうの金額が記載金額とされる。
426名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 15:10:15.59
不法行為による損害と加害者を知った時から3年間、損害賠償請求権を行使しなければ、当該請求権は消滅時効により消滅する。
427名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 15:14:03.20
準都市計画区域については、都市計画に、高度地区を定めることはできるが、高度利用地区を定めることができないものとされている。
428名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 15:52:59.56
市街化調整区域内では、農産物の貯蔵の用に供する建築物を建築する場合、開発許可を受けなければならない。
429名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 15:55:18.14
申し込みを受ける案内所を設置した場合、案内所に1人以上の専任の取引主任者が必要。
430名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 15:56:49.84
家屋について賃借権を有する者は、固定資産課税台帳のうち当該権利の目的である家屋の敷地である土地について記載された部分を閲覧することができる。
431名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 15:59:28.96
第三取得者が抵当権消滅請求をするときは、登記をした各債権者に所定の書面を送付すればいい。裁判所の許可は必要ない。
432名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:57:02.60
割賦販売の場合、代金の30%の支払があるまで所有権を留保して良い
433名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:58:31.13
不動産取得税の標準税率は4/100であるが、住宅を取得した場合の不動産取得税の標準税率は3/100である。
434名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 18:18:29.65
宅建業者が免許取得後、1年以内に事業を開始しない場合、または引き続き1年以上事業を休止した場合は、免許の取り消しの対象となる。
435名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 18:20:13.12
交換契約での記載金額は、高いほうの金額が記載金額とされる。
436名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 18:35:44.22
全ての住戸の賃料を表示するのが困難なら、「最低賃料」と「最高賃料」を表示すればいい。
437名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 18:42:52.85
宅地の取得に係る不動産取得税の課税標準は、当該宅地の価格の1/2の額とされる。
438名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 18:55:55.85
免税点は、土地の取得に10万円、家屋の取得は23万円。
439名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 19:21:31.20
小学校が建築できないのは、「工地域業」と「工業専用地域」だけ。
440名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 19:27:40.44
料理店を建築できるのは、「商業地域」「準工業地域」だけ。
441名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:39:14.21
一団の土地を分割して売却した場合、届出が必要な土地面積の土地を取得した人だけが届出をする必要がある。市街化区域→2,000平方メートル未満なら届出不要。市街化調整区域→5,000平方メートル未満なら届出不要。
442名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:42:11.73
申し込みを受ける案内所を設置した場合、案内所に1人以上の専任の取引主任者が必要。
443名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:42:55.27
倉庫業を営む倉庫は、第二種住居地域には建築することができない。
444名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:46:15.77
500平方メートル以上の大規模店舗の場合、第一種住居地域内は建築可能。
445名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:51:13.89
買主が、第三者の所有物であることを知りつつ売買契約を締結したが、所有権を移転できなかった場合、買主は売買契約の解除はできるが、損害賠償請求はできない。
446名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:52:21.83
小学校が建築できないのは、「工地域業」と「工業専用地域」だけ。
447名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:54:55.66
料理店を建築できるのは、「商業地域」「準工業地域」だけ
448名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:56:06.85
宅建業者が免許取得後、1年以内に事業を開始しない場合、または引き続き1年以上事業を休止した場合は、免許の取り消しの対象となる。
449名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:57:57.52
交換契約での記載金額は、高いほうの金額が記載金額とされる。
450名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:58:48.69
不法行為による損害と加害者を知った時から3年間、損害賠償請求権を行使しなければ、当該請求権は消滅時効により消滅する。
451名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 17:19:26.56
損害賠償額と違約金額の合計が、代金の10分の2を超えてはいけない。
452名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 17:45:18.39
宅地建物取引業者は、その媒介により建物の貸借の契約が成立した場合、天災その他不可抗力による損害の負担に関する定めがあるときには、その内容を37条書面に記載しなければならない。
453名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 17:45:49.17
規約の保管場所は、建物内の見やすい場所に掲示しなければならない。保管場所は通知しなくていい。
454名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 17:46:48.95
37条書面に記名押印する取引主任者は、35条書面に記名押印した取引主任者と必ずしも同じ者である必要はない。
455名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 17:49:10.39
鉄筋は200平方メートルを超えると、構造計算が必要。
456名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 17:51:42.06
質権者は、その土地についての使用収益の実質を有していることから、登記簿にその質権が登記されている場合には、固定資産税が課される。
457名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 17:53:50.70
土地に関する賃借権の移転又は設定をする契約を締結したときは、対価として権利金その他の一時金の授受がある場合以外は、事後届出をする必要はない。
458名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 17:57:27.88
人口25万人以上の市は、その長の指揮監督の下に、建築確認に関する事務をつかさどらせるために、建築主事を置かなければならない。
459名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 19:02:58.83
防火地域又は準防火地域内にある建築物で、外壁が耐火構造のものについては、その外壁を隣地境界線に接して設けることができる。
460名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 19:03:35.58
防火地域で延べ面積100平方メートルを超えた場合、耐火建築物にしなければならない。
461名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 19:42:16.79
37条書面に記名押印する取引主任者は、35条書面に記名押印した取引主任者と必ずしも同じ者である必要はない。
462名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 19:46:08.60
質権者は、その土地についての使用収益の実質を有していることから、登記簿にその質権が登記されている場合には、固定資産税が課される。
463名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 19:54:10.23
土地に関する賃借権の移転又は設定をする契約を締結したときは、対価として権利金その他の一時金の授受がある場合以外は、事後届出をする必要はない。
464名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 20:22:07.81
借賃以外に金額の授受があれば、その金額や、その目的が重要事項説明の対象になるが、「金銭の授受の時期」は説明がいらない。
465名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 20:23:42.58
危険負担は、重要事項説明の対象外なので説明が不要。
466名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 20:24:36.20
防火地域で延べ面積100平方メートルを超えた場合、耐火建築物にしなければならない。
467名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 20:27:45.44
防火地域又は準防火地域内にある建築物で、外壁が耐火構造のものについては、その外壁を隣地境界線に接して設けることができる。
468名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 20:31:41.54
防火地域で延べ面積100平方メートルを超えた場合、耐火建築物にしなければならない。
469名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 20:48:29.00
区域区分が定められていない非線引区域で、面積が「3,000平方メートル未満」であれば開発許可が不要。
470名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 20:50:36.41
宅地建物取引業者は、37条書面の作成を取引主任者でない従業者に行わせることができる。
471名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 20:51:58.59
宅地建物取引業者は、その媒介により建物の貸借の契約が成立した場合、天災その他不可抗力による損害の負担に関する定めがあるときには、その内容を37条書面に記載しなければならない。
472名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 20:53:59.66
規約の保管場所は、建物内の見やすい場所に掲示しなければならない。保管場所は通知しなくていい。
473名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:13:25.75
工事が完了した宅地、もしくは完成した建物の場合、手付金額が代金の10分の1、または1000万円を超えたなら、手付金の全額について保全措置を講じる必要がある。
474名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:14:30.53
他人の建物を自分のものと誤解して売ってしまった場合、損害賠償せずに契約を解除できる。
475名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:15:46.67
未完成物件で手付金等が代金の5%、または1,000万円を超える場合に保全措置が必要。
476名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:16:33.34
業者は30日以上の期間を決め、書面で催告しなければ、契約の解除、支払時期の到来していない割賦金の支払を請求することができない。
477名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:17:05.68
区域区分は、都市計画区域について無秩序な市街化を防止し、計画的な市街化を図るため必要があるときに、都市計画に定める市街化区域と市街化調整区域との区分をいう。
478名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:18:25.20
「瑕疵担保責任」は、重要事項説明の対象ではない。
479名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:19:36.22
借賃以外に金額の授受があれば、その金額や、その目的が重要事項説明の対象になるが、「金銭の授受の時期」は説明がいらない。
480名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:20:28.21
危険負担は、重要事項説明の対象外なので説明が不要。
481名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 21:30:47.68
宅地について所有権を有する者が設立する土地区画整理組合は、当該権利の目的である宅地を含む一定の区域の土地について土地区画整理事業を施行することができる。
482名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 21:33:33.78
国土交通大臣も施工者となり、土地区画整理事業を施行できる。
483名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 21:35:00.67
取引主任者が住所を変更した場合、遅滞なく変更の登録申請をし、主任者証の書換え申請を知事に行う。
484名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 21:36:15.69
根抵当権の被担保債権に属する個別の債権が、元本の確定前に、根抵当権者から第三者に譲渡された場合、その第三者は、当該根抵当権に基づく優先弁済を主張できない。
485名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 16:55:15.51
債権譲渡の対抗要件は、当事者間では口頭で通知・承諾していいが、第三者との関係は確定日付のある証書で通知・承諾する必要がある。
486名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 12:25:20.07
使用貸借は、引渡しを受けていても、新しい所有者には対抗することができない。
487名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 18:55:09.31
背任の罪で罰金の刑に処せられ、5年間を経過していなければ、免許を受けることができない。
488名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 19:06:20.09
開発許可を受けた者は、開発許可に関する工事を廃止したときは、遅滞なく、その旨を都道府県知事に届け出なければならない。
489名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 19:09:43.09
瑕疵の修補が可能でも、瑕疵の修補を請求せずに損害賠償請求をしてもいい。
490名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 19:14:01.61
建物に重大な瑕疵があり、建て替えざるを得ない場合には、建替えに必要な費用相当額の損害賠償を請求できる。
491名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 19:34:06.28
減額変更は記載額のない契約書として扱われるので、200円分の収入印紙を貼る必要がある。
492名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 19:35:10.66
使用貸借は、引渡しを受けていても、新しい所有者には対抗することができない。
493名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:13:16.65
「木造の大規模建築物」
 …以下のいづれかに該当する木造建築物
  ・階数が3以上
  ・延べ面積が500u超
  ・高さが13m超
  ・軒の高さが9m超
494名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:17:01.59
建物に重大な瑕疵があり、建て替えざるを得ない場合には、建替えに必要な費用相当額の損害賠償を請求できる。
495名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:18:16.10
敷地の安全・衛生
●「建築物の敷地」は、これに接する「道の境」よりも高くなければならない。
●「建築物の地盤面」は、これに接する「周囲の土地」よりも高くなければならない。
●「建築物の敷地」は、雨水・汚水の排水・処理のための下水管その他の施設が必要。
496名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:28:33.84
瑕疵の修補が可能でも、瑕疵の修補を請求せずに損害賠償請求をしてもいい。
497名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:31:13.59
「居住用財産」を譲渡する場合、譲渡所得から3000万円を控除することができる。(特別控除)
498名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:32:22.07
「幅員が4m以下の道」(2項道路)の「境界線」は、道の「中心線」から「水平に2m」とされ、この部分は敷地に含まれない。

建築物を再築する際は、「境界線」まで下げなければならない。これを「セットバック」という。(将来的に、4m道路が確保される)
499名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:34:51.38
「木造の大規模建築物」
 …以下のいづれかに該当する木造建築物
  ・階数が3以上
  ・延べ面積が500u超
  ・高さが13m超
  ・軒の高さが9m超
500名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:35:58.62
建物に重大な瑕疵があり、建て替えざるを得ない場合には、建替えに必要な費用相当額の損害賠償を請求できる。
501名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 21:58:03.39
事務禁止処分が期間満了で終わった場合、提出した主任者証を返還請求する必要がある。
502名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 22:03:44.59
地すべり地の多くは、地すべり地形と呼ばれる独特の地形を呈し、棚田などの水田として利用されることがある。
503名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 22:13:16.69
消費税を含めた価格を表示すると、消費税額を明示しなくても広告を行うことができる。
504名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 22:15:46.52
家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合、当該改築により増加した価格を課税標準として不動産取得税が課税される。
505名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 22:19:41.18
一期間の純収益を、還元利回りによって還元する方法は「直接還元法」
506名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 22:21:17.49
媒介契約書は業者の記名押印が必要だが、取引主任者が行う必要はない。 通常の従業者が、業者名で記名押印できる。
507名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 22:24:15.26
営業保証金が足りなくなり、不足額を供託したら、供託した日から2週間以内に免許権者に届け出る必要がある。
508名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 22:36:45.12
土地区画整理事業の施行者は、仮換地を指定した場合において、必要があると認めるときは、仮清算金を徴収し、又は交付することができる。
509名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 22:42:08.52
売主:業者、買主:非業者なら手付けは解約手付けになり、買主に不利な特約は無効。解約手付の定めがなくとも解約手付とみなされるので、契約は解除可能。
510名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 22:44:48.59
未登記建物の買主は、売主に対する建物の移転登記請求権を保全するため、売主に代位して、当該建物の所有権保全登記手続を行うことができる場合がある。
511名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 22:52:32.60
建物の賃借人は、賃貸人(建物所有者)に対し使用収益を求める債権を保全するため、賃貸人に代位して、当該建物の不法占有者に対し当該建物を直接自己に明け渡すよう請求できる場合がある。
512名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 08:57:12.42
遺留分の減殺請求は、訴えを提起しなくても、内容証明郵便による意思表示だけでもすることができる。
513名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 08:58:36.85
3階以上ある共同住宅の床及びはりに鉄筋を配置する工事で、特定工程を含む場合、工事を終える度に中間検査を受ける必要がある
514名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 11:16:32.64
クーリングオフができる期間は、書面で告げられてから8日間以内。
515名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 11:17:33.43
遺留分の減殺請求権は、10年立てば時効消滅する。遺留分を害する遺贈があったことを知ってから1年たった場合も時効消滅する。
516名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:58:55.99
定期贈与契約 (定期の給付を目的とする贈与契約) において、贈与者または受贈者が死亡した場合、定期贈与契約は効力を失う。
517名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:59:55.76
標準地の正常な価格は、土地鑑定委員会が毎年1回、2人以上の不動産鑑定士の鑑定評価を求め、その結果を審査し、必要な調整を行って判定し公示される。
518名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 16:07:31.88
家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合、当該改築により増加した価格を課税標準として不動産取得税が課税される。
519名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 16:11:22.47
媒介契約書は業者の記名押印が必要だが、取引主任者が行う必要はない。 通常の従業者が、業者名で記名押印できる。
520名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 16:14:12.05
営業保証金が足りなくなり、不足額を供託したら、供託した日から2週間以内に免許権者に届け出る必要がある。
521名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:50:16.77
遺留分の減殺請求は、訴えを提起しなくても、内容証明郵便による意思表示だけでもすることができる。
522名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:53:59.47
3階以上ある共同住宅の床及びはりに鉄筋を配置する工事で、特定工程を含む場合、工事を終える度に中間検査を受ける必要がある
523名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 18:34:31.43
市街化区域については、少なくとも用途地域を定めるものとし、市街化調整区域については、原則として用途地域を定めないものとされている。
524名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 18:35:41.12
相続の放棄は家庭裁判所に申述しなければならない。
525名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 18:37:45.16
事業専用定期借地権は、更新や建物買取請求権を有しない。
526名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 18:38:55.57
指示処分を行った県知事は、免許を与えた免許権者に遅滞なく通知する必要がある。
527名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 18:42:51.98
放置すると将来的に整備、開発、保全に支障が生じる恐れがある一定の区域を、準都市計画区域と指定することができる。
528名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 18:51:20.41
機構は、民間金融機関により貸付けを受けた住宅ローン債務者の債務不履行により元利金を回収することができなかったことで生じる損害をてん補する住宅融資保険を引き受けている。
529名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 18:54:56.16
市町村が施行する土地区画整理事業は、地権者の同意が不要。
530名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 19:09:45.09
遺留分の減殺請求は、訴えを提起しなくても、内容証明郵便による意思表示だけでもすることができる。
531名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 20:32:36.66
相続の放棄は家庭裁判所に申述しなければならない。
532名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 20:34:00.08
作業場の床面積の合計が、150平方メートル以下の原動機を使用する自動車修理工場は、準住居地域内に建築できる。
533名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 20:35:37.91
事業専用定期借地権は、更新や建物買取請求権を有しない。
534名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 20:36:13.53
指示処分を行った県知事は、免許を与えた免許権者に遅滞なく通知する必要がある。
535名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 20:37:43.29
放置すると将来的に整備、開発、保全に支障が生じる恐れがある一定の区域を、準都市計画区域と指定することができる。
536名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 20:41:41.95
連帯保証人が2人いる場合、連帯保証人間に連帯の特約がなくても、連帯保証人は各自全額につき保証責任を負う。
537名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 20:49:03.11
石綿(アスベスト)を使った材料を使用することは禁止されているので、使用してはならない。
538名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 20:51:52.94
借地権の当初の存続期間が満了し借地契約を更新する場合において、当事者間でその期間を更新の日から10年と定めたときは、その定めは効力を生じず、更新後の存続期間は更新の日から20年となる。
539名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 20:54:45.69
土地区画整理審議会の意見を聴く必要があるのは、個人の施行や、土地区画整理組合以外の施工者のときだけ。
540名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 20:57:27.39
固定資産の評価の基準並びに評価の実施の方法及び手続(固定資産評価基準)は、総務大臣が定めることとされている。
541名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 20:59:45.34
抵当権設定後の賃借人は、抵当権者・競落人に賃借権を対抗できない。
542名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:03:08.08
重要な説明のとき以外は、相手に求められたときだけ取引主任者証を見せればよい。
543名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:05:37.31
都市計画区域外で、10,000平方メートル以上の土地を取引した場合、土地の取得者は事後届出を行う必要がある。
544名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:08:39.48
常温において鉄筋と普通コンクリートの熱膨張率は、ほぼ等しい。
545名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:10:26.82
コンクリートは引っ張りに弱く、圧縮に強い。
546名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:12:14.19
集成材は、単板などを積層したもので、大規模な木造建築物に使用される。
547名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:13:45.06
保証協会で地位を失った社員は、6ヶ月を下らない期間を定め「債権者お申出下さい」 と公告をする必要がある。この後に返還を受ける。
548名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:22:45.73
特定行政庁が交通上、安全上、防火上、衛生上支障がないと認めて許可した建築物は、計画道路を前面道路とみなして容積率を算定する。
549名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:29:43.08
市街化調整区域では、5,000平方メートル以上の土地を取引したときに、届出が必要になる。
550名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:32:33.69
譲渡所得の金額の1/2相当額が課税標準とされるのは、固定資産税の所有期間が5年を超える場合。
551名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:36:21.40
農地を農業用施設に転用する場合は、面積が2アール(200平方メートル)未満であれば、「農地法4条の許可」はいらない。
552名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 22:06:34.39
借地権の当初の存続期間が満了し借地契約を更新する場合において、当事者間でその期間を更新の日から10年と定めたときは、その定めは効力を生じず、更新後の存続期間は更新の日から20年となる。
553名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 22:09:19.57
施行者は、仮換地を指定した場合において、特別の事情があるときは、その仮換地について使用又は収益を開始することができる日を仮換地の指定の効力発生日と別に定めることができる。
554名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 22:12:53.67
土地区画整理審議会の意見を聴く必要があるのは、個人の施行や、土地区画整理組合以外の施工者のときだけ。
555名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 22:17:36.44
還付充当金を保証協会に納付するのは、納付通知を受けて2週間以内で、納付をしないと保証協会の社員としての地位を失う。
556名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 22:19:34.55
固定資産の評価の基準並びに評価の実施の方法及び手続(固定資産評価基準)は、総務大臣が定めることとされている。
557名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 00:05:13.46
宅建って大学でいえばどの程度の難易度だろう?
自分の大学は3科目で偏差値50ちょいだけど
大学入試の10倍は勉強したし、うちの大学より難しいことは確か
その甲斐あって、一発合格出来たけどね
友達で法学部のやつは落ちたな
内心おまえじゃ受からんと思っていたが案の定落ちたw
558名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:44:14.88
土地建物以外の資産の譲渡所得の場合、所有期間は、譲渡した日における所有期間になる。資産の取得の日以後5年以内であるかどうかで判定する。
559名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:45:46.27
営業保証金の額が政令で定める額を超えた場合、還付請求者に対し期間内に申し出るべき旨を公告し、その期間内に申出がなければ超過額を取り戻すことができる。
560名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:46:37.23
近隣商業地域内では、カラオケボックスは建築できるが、料理店は建築できない。
561名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:47:57.07
共同住宅は特殊建築物扱いになるので、延べ面積が100平方メートルを超える建物で、大規模な修繕をするときは建築確認が必要。
562名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:48:50.28
低層住居専用地域以外の用途地域では、建物の高さの上限下限を定めない。
563名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:49:39.72
抵当権設定後の賃借人は、抵当権者・競落人に賃借権を対抗できない。
564名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:50:38.36
低層住居専用地域は、建物の高さが10mか12mが限度となる。
565名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:51:30.14
施行者は、仮換地を指定した場合において、特別の事情があるときは、その仮換地について使用又は収益を開始することができる日を仮換地の指定の効力発生日と別に定めることができる。
566名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:52:28.88
200平方メートル以下の住宅用地に対して課する固定資産税の課税標準は、価格の6分の1になる。
567名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:53:24.76
媒介契約の書面に記名押印するのは、取引主任者ではなく業者。
568名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 20:54:13.25
木造2階建の建築物で、隅柱を通し柱としない場合、柱とけた等との接合部を金物で補強することにより、通し柱と同等以上の耐力をもつようにすることができる。
569名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 20:56:45.22
鉄骨造は、鉄筋コンクリートに比べて自重が重く火熱に弱い。不燃材料で被う必要あり。
570名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 21:01:07.83
鉄筋コンクリート造における柱の帯筋や はりのあばら筋は、地震力に対するせん断補強のほか、内部のコンクリートを拘束したり、柱主筋の座屈を防止する効果がある。
571名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 21:04:37.13
コンクリ−トの引張強度は、一般に庄縮強度の10分の1程度である。
572名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 21:09:31.76
物件の引渡し時期は、37条書面に必ず記載する必要がある。
573名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 21:10:18.02
宅地造成等規制法によれば、宅地造成工事規制区域は、宅地造成に伴い災害が生ずるおそれの大きい市街地又は市街地となろうとする土地の区域であって、宅地造成に関する工事について規制を行う必要があるものについて指定される。
574名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 21:12:22.05
建築基準法によれば、災害危険区域内における建築物の建築に関する制限で災害防止上必要なものは、市町村の条例で定めなければならない。
575名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 21:14:35.92
区分所有建物の一部が滅失し、その滅失した部分が建物の価格の1/2を超える場合、滅失した共用部分の復旧を集会で決議するためには、区分所有者及び議決権の各3/4以上の多数が必要であり、規約で別段の定めをすることはできない。
576名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 21:16:25.94
急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律によれば、急傾斜地とは、傾斜度が30度以上である土地をいい、急傾斜地崩壊危険区域は、崩壊するおそれのある急傾斜地を含む土地で所定の要件に該当するものの区域について指定される。
577名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 21:18:57.21
生産緑地法によれば、生産緑地内において土地の形質の変更を行おうとする者は、原則として市町村長の許可を受けなければならない。
578名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 21:20:38.22
宅地建物取引業者が、未完成である建物を販売する際、新聞折込ビラに当該物件と規模、形質等が同一の建物の内部写真を用いても、当該写真が他の建物のものである旨を写真に接する位置に明示していれば、不当表示となるおそれはない。
579名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 21:21:40.96
仮登記の抹消は、申請書に仮登記名義人の承諾書を添付した場合には、仮登記義務者が単独で申請することができる。
580名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 06:39:55.91
自ら売主として新築住宅を宅地建物取引業者でない買主に引き渡した宅地建物取引業者は、基準日ごとに、当該基準日に係る資力確保措置について、その免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事に届け出なければならない。
581名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 06:42:51.13
権利の変更の登記又は更生の登記は、登記上の利害関係を有する第三者の承諾がある場合及び当該第三者がない場合に限り、付記登記によってすることができる。
582名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 08:24:34.69
コンクリ−トの引張強度は、一般に庄縮強度の10分の1程度である。
583名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 12:09:37.27
区分所有建物の一部が滅失し、その滅失した部分が建物の価格の1/2を超える場合、滅失した共用部分の復旧を集会で決議するためには、区分所有者及び議決権の各3/4以上の多数が必要であり、規約で別段の定めをすることはできない。
584名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 12:25:00.70
準防火地域内では、4階以上か延面積1,500平方メートル超えの建物を耐火建築物にする必要がある。
585名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 12:39:14.84
木造で3階以上か、500平方メートル超えか、高さ13m超えか、軒高9m超の建物は、大規模建築物なので、大規模の修繕は建築確認が必要。
586名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 13:27:18.93
権利の変更の登記又は更生の登記は、登記上の利害関係を有する第三者の承諾がある場合及び当該第三者がない場合に限り、付記登記によってすることができる。
587名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 13:28:01.11
受益者又は委託者は、受託者に代わって信託の登記を申請することができる。
588名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 13:31:38.92
区分所有者は、規約に別段の定めがない限り集会の決議によって、管理者を選任し、又は解任することができる。
589名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 13:35:37.96
営業保証金は事務所が対象なので、現地出張所は必要がない。
590名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 13:41:49.58
その家屋の譲渡について特定の居住用財産の買換えの特例の適用を受ける場合は、譲渡があったものとされる部分の譲渡益があるときであっても、その譲渡益について軽減税率の特例の適用を受けることができない。
591名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 14:09:39.49
鉄骨造は、鉄筋コンクリートに比べて自重が重く火熱に弱い。不燃材料で被う必要あり。
592名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 14:25:59.09
生産緑地法によれば、生産緑地内において土地の形質の変更を行おうとする者は、原則として市町村長の許可を受けなければならない。
593名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 14:40:41.39
宅地建物取引業者が、未完成である建物を販売する際、新聞折込ビラに当該物件と規模、形質等が同一の建物の内部写真を用いても、当該写真が他の建物のものである旨を写真に接する位置に明示していれば、不当表示となるおそれはない。
594名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 15:52:23.28
建築確認を申請しようとする建築主事は、あらかじめ、当該確認に係る建築物の所在地を管轄する消防長又は消防署長の同意を得ておかなければならない。
595名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:37:34.88
取引主任者が監督処分を受けた場合、業者にも原因があるのなら、免許権者は業者に指示処分できる。
596名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:38:44.68
「業務停止処分」と「免許取消処分」の場合は公告が必要だが、「指示処分」の場合は必要ない。
597名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:39:42.20
権利の変更の登記又は更生の登記は、登記上の利害関係を有する第三者の承諾がある場合及び当該第三者がない場合に限り、付記登記によってすることができる。
598名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:51:51.69
販売物件数が10以上であれば、最多価格帯とその数も表示する必要がある。マンションは管理費も広告に記載する。
599名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:55:47.07
建築基準法によれば、災害危険区域内における建築物の建築に関する制限で災害防止上必要なものは、市町村の条例で定めなければならない。
600名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:59:15.85
仮登記の抹消は、申請書に仮登記名義人の承諾書を添付した場合には、仮登記義務者が単独で申請することができる。
601名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:20:51.12
防火地域、または準防火地域内にある建築物で、外壁が対価構造のものは、その外壁を隣地境界線に接して設けることができる。
602名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:22:44.72
買主が、売主以外の第三者の所有物であることを知りつつ売買契約を締結し、売主が売却した当該目的物の所有権を取得して買主に移転することができない場合には、買主は売買契約の解除はできるが、損害賠償請求はできない。
603名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:26:40.41
「収用交換等の場合の5,000万円特別控除の適用」と「居住用財産を譲渡した場合の軽減税率の特例の適用」は同時に受けれる。
604名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:29:06.45
賃貸借も、要件を満たせば時効によって取得可能。
605名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:29:41.75
「居住用財産の譲渡所得の特別控除」は、所有期間に関わりなく適用される。なので10年以下でも適用できる。
606名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:39:32.58
宅地建物取引主任者の登録を受けている者が本籍を変更した場合、遅滞なく、登録をしている都道府県知事に変更の登録を申請しなければならない。
607名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:48:46.26
「3,000万円特別控除の適用」を受けるとき「居住用財産を譲渡した場合の軽減税率の特例の適用」も受けることができる。
608名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:56:40.09
取引態様の明示方法は自由なので、文章でなく口頭で告げても大丈夫。
609名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:03:00.91
規制区域内において宅地以外の土地を宅地に転用した者は、その転用のための宅地造成に関する工事をしなかった場合でも、転用をした日から14日以内に都道府県知事に届け出なければならない。
610名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:15:09.48
「収用交換等の場合の5,000万円特別控除の適用」を受けるとき、「特別控除後の譲渡益について優良住宅地の造成等のために土地等を譲渡した場合の軽減税率の特例」は重ねて受けれない。
611名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:20:26.03
譲渡した年の1月1日において、所有期間が10年を超えていれば「軽減税率の特例」と「居住用財産の譲渡所得の特別控除」の両方を適用できる。
612名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:21:48.52
手形発行者の名称や発行日の記載があり、受取金額が明らかな場合、受け取り金額を記載金額にし、売上代金に係る有価証券の受取書として印紙税が課税される。
613名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:23:16.42
宅建業を休止する場合、廃業するわけではないので届け出る必要はない。
614名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:24:25.62
土地の地目について変更があったときは、表題部所有者又は所有権の登記名義人は、その変更があった日から1月以内に、当該地目に関する変更の登記を申請しなければならない。
615名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:26:14.19
建物が滅失したときは、表題部所有者又は所有権の登記名義人は、その滅失の日から1月以内に、当該建物の滅失の登記を申請しなければならない。
616名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:27:57.56
保証協会に入れば、弁済業務保証金分担金を取り戻すために公告をする必要がない。
617名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:29:26.50
判断力のない成年被後見人は、同意して行った契約や、損をしない契約でも取り消せる。日用品の購入など以外は、本人で判断できない。成年後見人には「同意権」がない。
618名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:32:29.08
買主が、売主以外の第三者の所有物であることを知りつつ売買契約を締結し、売主が売却した当該目的物の所有権を取得して買主に移転することができない場合には、買主は売買契約の解除はできるが、損害賠償請求はできない。
619名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:25:46.03
国土交通大臣又は都道府県知事は、免許をした日から3ヶ月以内に営業保証金を供託した旨の届出がない場合、当該免許を受けた宅地建物取引業者に対して届出をすべき旨の催告をしなければならない。
620名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:27:48.23
倉庫業を営む倉庫は、第二種住居地域には建築することができない。
621名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:30:30.75
保証協会に入れば、弁済業務保証金分担金を取り戻すために公告をする必要がない。
622名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:34:11.87
登記を買主に移転せず、自分名義のままにしておくことを所有権留保といい、代金の30%が支払われるまで行って良い。
623名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:50:29.37
判断力のない成年被後見人は、同意して行った契約や、損をしない契約でも取り消せる。日用品の購入など以外は、本人で判断できない。成年後見人には「同意権」がない。
624名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:55:15.22
防火地域内では、階数が3階以上、もしくは延べ面積が100平方メートルを超える建築物は、耐火建築物としなければならいない。
625名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:22:09.38
「収用交換等の場合の5,000万円特別控除の適用」を受けるとき、「特別控除後の譲渡益について優良住宅地の造成等のために土地等を譲渡した場合の軽減税率の特例」は重ねて受けれない。
626名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:25:24.14
宅地造成工事規制区域内において行われる法第8条第1項の工事が完了した場合、造成主は、都道府県知事の検査を受けなければならない。
627名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:47:14.22
建物が滅失したときは、表題部所有者又は所有権の登記名義人は、その滅失の日から1月以内に、当該建物の滅失の登記を申請しなければならない。
628名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 09:46:09.22
土地の地目について変更があったときは、表題部所有者又は所有権の登記名義人は、その変更があった日から1月以内に、当該地目に関する変更の登記を申請しなければならない。
629名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 09:51:59.34
宅地造成工事規制区域内において行われる法第8条第1項の工事が完了した場合、造成主は、都道府県知事の検査を受けなければならない。
630名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 09:56:11.51
建物が滅失したときは、表題部所有者又は所有権の登記名義人は、その滅失の日から1月以内に、当該建物の滅失の登記を申請しなければならない。
631名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:17:03.34
登記を買主に移転せず、自分名義のままにしておくことを所有権留保といい、代金の30%が支払われるまで行って良い。
632名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:21:10.20
「収用交換等の場合の5,000万円特別控除の適用」と「居住用財産を譲渡した場合の軽減税率の特例の適用」は同時に受けれる。
633名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:26:56.93
判断力のない成年被後見人は、同意して行った契約や、損をしない契約でも取り消せる。日用品の購入など以外は、本人で判断できない。成年後見人には「同意権」がない。
634名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:30:16.71
防火地域内では、階数が3階以上、もしくは延べ面積が100平方メートルを超える建築物は、耐火建築物としなければならいない。
635名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:39:53.40
防火地域内において建築物の屋上に看板を設ける場合には、その主要な部分を不燃材料で造り、又はおおわなければならない。
636名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:52:00.55
抵当不動産の第三取得者が抵当権消滅請求をするときは、登記をした各債権者に民法第383条所定の書面を送付すれば足り、その送付書面につき事前に裁判所の許可を受ける必要はない。
637名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:52:56.06
防火地域、または準防火地域内にある建築物で、外壁が対価構造のものは、その外壁を隣地境界線に接して設けることができる。
638名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:54:43.78
買主が、売主以外の第三者の所有物であることを知りつつ売買契約を締結し、売主が売却した当該目的物の所有権を取得して買主に移転することができない場合には、買主は売買契約の解除はできるが、損害賠償請求はできない。
639名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:58:06.00
賃貸借も、要件を満たせば時効によって取得可能。
640名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:59:49.26
「居住用財産の譲渡所得の特別控除」は、所有期間に関わりなく適用される。なので10年以下でも適用できる。
641名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 11:05:37.55
宅地建物取引主任者の登録を受けている者が本籍を変更した場合、遅滞なく、登録をしている都道府県知事に変更の登録を申請しなければならない。
642名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 11:06:42.43
「3,000万円特別控除の適用」を受けるとき「居住用財産を譲渡した場合の軽減税率の特例の適用」も受けることができる。
643名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 11:11:08.61
取引態様の明示方法は自由なので、文章でなく口頭で告げても大丈夫。
644名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 11:17:13.76
共同不法行為だが、1人に対して履行の請求をした場合、他の加害者に対してはその効力を有しない。
645名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 12:43:14.78
防火地域内において建築物の屋上に看板を設ける場合には、その主要な部分を不燃材料で造り、又はおおわなければならない。
646名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 12:52:15.14
抵当不動産の第三取得者が抵当権消滅請求をするときは、登記をした各債権者に民法第383条所定の書面を送付すれば足り、その送付書面につき事前に裁判所の許可を受ける必要はない。
647名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 12:54:40.26
防火地域、または準防火地域内にある建築物で、外壁が対価構造のものは、その外壁を隣地境界線に接して設けることができる。
648名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 12:57:22.38
買主が、売主以外の第三者の所有物であることを知りつつ売買契約を締結し、売主が売却した当該目的物の所有権を取得して買主に移転することができない場合には、買主は売買契約の解除はできるが、損害賠償請求はできない。
649名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:00:12.98
賃貸借も、要件を満たせば時効によって取得可能。
650名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:03:16.57
「居住用財産の譲渡所得の特別控除」は、所有期間に関わりなく適用される。なので10年以下でも適用できる。
651名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:06:00.94
宅地建物取引主任者の登録を受けている者が本籍を変更した場合、遅滞なく、登録をしている都道府県知事に変更の登録を申請しなければならない。
652名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:08:25.04
「3,000万円特別控除の適用」を受けるとき「居住用財産を譲渡した場合の軽減税率の特例の適用」も受けることができる。
653名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:10:12.08
取引態様の明示方法は自由なので、文章でなく口頭で告げても大丈夫。
654名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:14:13.30
共同不法行為だが、1人に対して履行の請求をした場合、他の加害者に対してはその効力を有しない。
655名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:17:14.87
不法行為による損害賠償の請求権の消滅時効の期間は、権利を行使することができることとなった時から20年である。
656名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:18:59.55
「収用交換等の場合の5,000万円特別控除の適用」を受けるとき、「特別控除後の譲渡益について優良住宅地の造成等のために土地等を譲渡した場合の軽減税率の特例」は重ねて受けれない。
657名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:20:08.74
宅地の取得に係る不動産取得税の課税標準は、当該宅地の価格の1/2の額とされる。
658名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:23:35.16
土地の有効な利用が著しく阻害される傾斜地を含む宅地の販売広告を行う場合は、土地面積に占める傾斜地の割合にかかわらず、傾斜地を含む旨及び傾斜地の割合又はその面積を明瞭に表示しなければならない。
659名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 18:26:05.30
防火地域内において建築物の屋上に看板を設ける場合には、その主要な部分を不燃材料で造り、又はおおわなければならない。
660名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 18:27:59.73
抵当不動産の第三取得者が抵当権消滅請求をするときは、登記をした各債権者に民法第383条所定の書面を送付すれば足り、その送付書面につき事前に裁判所の許可を受ける必要はない。
661名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 18:34:37.02
防火地域、または準防火地域内にある建築物で、外壁が対価構造のものは、その外壁を隣地境界線に接して設けることができる。
662名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 18:38:01.18
買主が、売主以外の第三者の所有物であることを知りつつ売買契約を締結し、売主が売却した当該目的物の所有権を取得して買主に移転することができない場合には、買主は売買契約の解除はできるが、損害賠償請求はできない。
663名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 18:39:57.96
賃貸借も、要件を満たせば時効によって取得可能。
664名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 18:42:44.00
「居住用財産の譲渡所得の特別控除」は、所有期間に関わりなく適用される。なので10年以下でも適用できる。
665名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 18:45:02.93
宅地建物取引主任者の登録を受けている者が本籍を変更した場合、遅滞なく、登録をしている都道府県知事に変更の登録を申請しなければならない。
666名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:26:07.02
表題登記がない建物(区分建物を除く)の所有権を取得した者は、その所有権の取得の日から1月以内に、表題登記を申請しなければならない。
667名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:31:43.53
土地の地目について変更があったときは、表題部所有者又は所有権の登記名義人は、その変更があった日から1月以内に、当該地目に関する変更の登記を申請しなければならない。
668名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:36:34.79
国土交通大臣又は都道府県知事は、免許をした日から3ヶ月以内に営業保証金を供託した旨の届出がない場合、当該免許を受けた宅地建物取引業者に対して届出をすべき旨の催告をしなければならない。
669名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:40:59.25
倉庫業を営む倉庫は、第二種住居地域には建築することができない。
670名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:43:38.59
保証協会に入れば、弁済業務保証金分担金を取り戻すために公告をする必要がない。
671名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:39:15.43
建物が滅失したときは、表題部所有者又は所有権の登記名義人は、その滅失の日から1月以内に、当該建物の滅失の登記を申請しなければならない。
672名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:41:11.17
権利に関する登記の申請は、法令に別段の定めがある場合を除き、登記権利者及び登記義務者が共同してしなければならない。
673名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:42:28.96
信託の登記の申請は、当該信託による権利の移転又は保存若しくは設定の登記の申請と同時にしなければならない。
674名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:43:17.99
表題部に所有者として記録されている者の相続人は、所有権の保存の登記を申請することができる。
675名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:45:28.16
登記を買主に移転せず、自分名義のままにしておくことを所有権留保といい、代金の30%が支払われるまで行って良い。
676名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:47:02.55
判断力のない成年被後見人は、同意して行った契約や、損をしない契約でも取り消せる。日用品の購入など以外は、本人で判断できない。成年後見人には「同意権」がない。
677名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:52:17.84
防火地域内では、階数が3階以上、もしくは延べ面積が100平方メートルを超える建築物は、耐火建築物としなければならいない。
678名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:53:18.62
倉庫業を営む倉庫は、第二種住居地域には建築することができない。
679名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:54:26.48
賃貸借も、要件を満たせば時効によって取得可能。
680名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:55:19.08
市街化調整区域内では、農産物の貯蔵の用に供する建築物を建築する場合、開発許可を受けなければならない。
681名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:07:26.52
規約の保管場所は、建物内の見やすい場所に掲示しなければならない。保管場所は通知しなくていい。
682名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:10:05.24
一定の建築物の地階で住宅の用途に供する部分の床面積については、当該建築物の住宅の用途に供する部分の床面積の合計の1/3を限度として、容積率に係る建築物の延べ面積に算入しない。
683名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:12:21.57
第一種住居地域内(建ぺい率の最高限度は8/10とされていないものとする)で、かつ防火地域内で、特定行政庁が指定する角地内にある耐火建築物(住宅)の建ぺい率は、第一種住居地域の建ぺい率の数値に2/10を加えた数値を超えてはならない。
684名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:13:22.47
借地権の譲渡を承諾してくれないとき、裁判所に「承諾に代わる許可」を与えるよう申し立てれる。
685名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:17:56.74
固定資産評価基準は、「都道府県知事」ではなく「総務大臣」が告示する。
686名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:23:47.57
固定資産の所有者の所在が震災、風水害、火災等によって不明である場合には、その使用者を所有者とみなして固定資産課税台帳に登録し、その者に固定資産税を課することができる。
687名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:30:09.10
市町村内に所有する複数ある土地の課税標準の合計が30万円以上になるなら課税され、30万円未満なら課税されない。
688名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:47:58.43
固定資産の所有者の所在が震災、風水害、火災等によって不明である場合には、その使用者を所有者とみなして固定資産課税台帳に登録し、その者に固定資産税を課することができる。
689名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:50:31.82
開発許可を受けた者は、開発行為に関する工事を廃止した場合は、遅滞なく、その旨を都道府県知事に届け出なければならない。
690名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:52:28.04
連帯債務は、1人が時効完成すれば他者は負担部分の債務を免れる。連帯保証は、主たる債務者が時効になれば、連帯保証人は全て免れる。しかし、連帯保証人が時効完成しても、主たる債務者の債務は免れない。
691名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:35:09.98
連帯債務は、1人が時効完成すれば他者は負担部分の債務を免れる。連帯保証は、主たる債務者が時効になれば、連帯保証人は全て免れる。しかし、連帯保証人が時効完成しても、主たる債務者の債務は免れない。
692名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:37:06.44
保証協会は、弁済業務保証金の還付があった場合は、当該還付に係る社員又は社員であった者に対し、その還付額に相当する額の還付充当金を法務大臣及び国土交通大臣の定める保証協会に納付すべきことを通知しなければならない。
693名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:40:17.11
固定資産の所有者の所在が震災、風水害、火災等によって不明である場合には、その使用者を所有者とみなして固定資産課税台帳に登録し、その者に固定資産税を課することができる。
694名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:41:23.22
譲渡資産とされる家屋については、その譲渡に係る対価の合計額が2億円以下であることが、適用要件とされている。
695名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:43:05.14
連帯債務は、請求の効力が他の連帯債権者にも及ぶ。連帯保証は、連帯保証人への請求は主たる債権者に及ぶ。
696名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:46:11.93
申し込みを受ける案内所を設置した場合、案内所に1人以上の専任の取引主任者が必要。
697名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:48:50.87
高度地区は、用途地域内において市街地の環境を維持し、又は土地利用の増進を図るため、建築物の高さの最高限度又は最低限度を定める地区である。
698名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:51:49.86
専任媒介契約の場合、2週間に1回以上の割合で業務処理の状況を報告。
699名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:10:54.55
規約の保管場所は、建物内の見やすい場所に掲示しなければならない。保管場所は通知しなくていい。
700名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:13:06.77
一定の建築物の地階で住宅の用途に供する部分の床面積については、当該建築物の住宅の用途に供する部分の床面積の合計の1/3を限度として、容積率に係る建築物の延べ面積に算入しない。
701名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 22:25:29.25
連帯債務者は、1人の契約が無効でも他者には影響がない。連帯保証は、連帯保証人の契約が無効になっても、主たる債務者は無効にならない。
702名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 22:28:49.34
譲渡資産を譲渡した前年の1月1日から、譲渡した翌年12月31日までに買取資産を取得していれば、買換特例の適用を受けれる。
703名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 08:57:18.18
宅地建物取引主任者資格試験に合格した日から1年以内に取引主任者証の交付を受けようとする者は、登録をしている都道府県知事の指定する講習を受講する必要はない。
704名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 09:00:28.93
開発許可を申請しようとする者は、あらかじめ、開発行為に関係がある公共施設の管理者と協議してその同意を得なければならない。
705名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 09:04:10.20
開発許可を申請した場合、開発行為をしようとする土地等について開発行為の施行又は開発行為に関する工事の実施の妨げとなる権利を有する者の相当数の同意を得ていなければ許可を受けることができない。
706名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 09:18:32.13
開発許可を申請しようとする者は、あらかじめ、開発行為に関係がある公共施設の管理者と協議してその同意を得なければならない。
707名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 10:47:05.51
連帯債務者は、1人の契約が無効でも他者には影響がない。連帯保証は、連帯保証人の契約が無効になっても、主たる債務者は無効にならない。
708名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 10:48:26.48
土地収用法による収用によって土地の所有権を取得した者は、直接自己名義に当該土地の所有権保存の登記を申請することができる。
709名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 11:14:42.74
固定資産評価基準は、「都道府県知事」ではなく「総務大臣」が告示する。
710名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 12:20:47.89
開発許可を受けた者は、開発行為に関する工事を廃止した場合は、遅滞なく、その旨を都道府県知事に届け出なければならない。
711名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 12:22:53.86
納税義務者ではない借地人や借家人も、記載事項証明書の交付を受けることができる。
712名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 12:25:04.14
新築住宅は、中高層耐火建築物なら5年間、その他の住宅は3年間税額が1/2になる。
713名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 12:29:05.58
開発許可を申請しようとする者は、あらかじめ、開発行為に関係がある公共施設の管理者と協議してその同意を得なければならない。
714名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 12:31:01.73
土地収用法による収用によって土地の所有権を取得した者は、直接自己名義に当該土地の所有権保存の登記を申請することができる。
715名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 12:31:40.21
保証協会は、弁済業務保証金の還付があった場合は、当該還付に係る社員又は社員であった者に対し、その還付額に相当する額の還付充当金を法務大臣及び国土交通大臣の定める保証協会に納付すべきことを通知しなければならない。
716名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 12:49:12.39
連帯債務は、請求の効力が他の連帯債権者にも及ぶ。連帯保証は、連帯保証人への請求は主たる債権者に及ぶ。
717名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 12:50:10.02
専任媒介契約の場合、2週間に1回以上の割合で業務処理の状況を報告。
718名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 12:51:15.61
規約の保管場所は、建物内の見やすい場所に掲示しなければならない。保管場所は通知しなくていい。
719名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:06:30.85
開発許可を受けた者は、開発行為に関する工事を廃止した場合は、遅滞なく、その旨を都道府県知事に届け出なければならない。
720名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:11:40.13
納税義務者ではない借地人や借家人も、記載事項証明書の交付を受けることができる。
721名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:13:42.12
新築住宅は、中高層耐火建築物なら5年間、その他の住宅は3年間税額が1/2になる。
722名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:16:19.32
土地収用法による収用によって土地の所有権を取得した者は、直接自己名義に当該土地の所有権保存の登記を申請することができる。
723名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:25:31.04
保証協会は、弁済業務保証金の還付があった場合は、当該還付に係る社員又は社員であった者に対し、その還付額に相当する額の還付充当金を法務大臣及び国土交通大臣の定める保証協会に納付すべきことを通知しなければならない。
724名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:27:51.36
1棟の建物を区分した建物の登記記録の表題部所有者から所有権を取得した者は、直接自己名義に当該建物の所有権保存の登記を申請することができる。ただし、この場合において、当該建物が敷地権付き区分建物であるときは、当該敷地権の登記名義人の承諾を得なければならない。
725名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:33:00.33
木造建築物の構造設計用の荷重として、地震力より風圧力の方が大きく設定される場合がある。
726名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:43:09.88
譲渡資産とされる家屋については、その譲渡に係る対価の合計額が2億円以下であることが、適用要件とされている。
727名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:44:58.36
専任媒介契約の場合、2週間に1回以上の割合で業務処理の状況を報告。
728名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:24:34.82
一定の建築物の地階で住宅の用途に供する部分の床面積については、当該建築物の住宅の用途に供する部分の床面積の合計の1/3を限度として、容積率に係る建築物の延べ面積に算入しない。
729名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:28:01.52
固定資産評価基準は、「都道府県知事」ではなく「総務大臣」が告示する。
730名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:29:05.30
開発許可を受けた者は、開発行為に関する工事を廃止した場合は、遅滞なく、その旨を都道府県知事に届け出なければならない。
731名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:31:06.04
納税義務者ではない借地人や借家人も、記載事項証明書の交付を受けることができる。
732名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:33:07.31
1棟の建物を区分した建物の登記記録の表題部所有者から所有権を取得した者は、直接自己名義に当該建物の所有権保存の登記を申請することができる。ただし、この場合において、当該建物が敷地権付き区分建物であるときは、当該敷地権の登記名義人の承諾を得なければならない。
733名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:35:55.67
連帯債務は、請求の効力が他の連帯債権者にも及ぶ。連帯保証は、連帯保証人への請求は主たる債権者に及ぶ。
734名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:38:21.60
専任媒介契約の場合、2週間に1回以上の割合で業務処理の状況を報告。
735名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:40:50.10
宅地建物取引業者が、その媒介により契約を成立させた場合において、契約の解除に関する定めがあるときは、当該契約が売買、貸借のいずれに係るものであるかを問わず、37条書面にその内容を記載しなければならない。
736名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:43:24.75
一定の建築物の地階で住宅の用途に供する部分の床面積については、当該建築物の住宅の用途に供する部分の床面積の合計の1/3を限度として、容積率に係る建築物の延べ面積に算入しない。
737名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:45:12.40
市町村内に所有する複数ある土地の課税標準の合計が30万円以上になるなら課税され、30万円未満なら課税されない。
738名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:20:23.72
規約の保管場所は、建物内の見やすい場所に掲示しなければならない。保管場所は通知しなくていい。
739名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:25:52.04
公衆の縦覧に供された都市計画の案について、関係市町村の住民及び利害関係人は、都市計画の案の公告の日から2週間の縦覧期間の満了の日までに、意見書を提出することができる。
740名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:27:37.45
宅地建物取引業者が、その媒介により契約を成立させた場合において、契約の解除に関する定めがあるときは、当該契約が売買、貸借のいずれに係るものであるかを問わず、37条書面にその内容を記載しなければならない。
741名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:48:33.80
報酬を受けて寄託を受ける場合は、善良な管理者の注意をもって委任事務を処理する義務を負う。
742名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:56:49.44
固定資産評価基準は、「都道府県知事」ではなく「総務大臣」が告示する。
743名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:01:14.80
納税義務者ではない借地人や借家人も、記載事項証明書の交付を受けることができる。
744名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:03:25.30
所有権の登記がされていない建物について、その所有権が自己にあることを確定判決によって証明できる者は、当該建物の所有権保存の登記を申請することができる。
745名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:07:49.24
譲渡資産とされる家屋については、その譲渡に係る対価の合計額が2億円以下であることが、適用要件とされている。
746名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:09:09.98
規約の保管場所は、建物内の見やすい場所に掲示しなければならない。保管場所は通知しなくていい。
747名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:14:31.45
公衆の縦覧に供された都市計画の案について、関係市町村の住民及び利害関係人は、都市計画の案の公告の日から2週間の縦覧期間の満了の日までに、意見書を提出することができる。
748名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:16:44.08
宅地建物取引業者が、その媒介により契約を成立させた場合において、契約の解除に関する定めがあるときは、当該契約が売買、貸借のいずれに係るものであるかを問わず、37条書面にその内容を記載しなければならない。
749名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:25:39.02
一定の建築物の地階で住宅の用途に供する部分の床面積については、当該建築物の住宅の用途に供する部分の床面積の合計の1/3を限度として、容積率に係る建築物の延べ面積に算入しない。
750名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:48:15.97
固定資産評価基準は、「都道府県知事」ではなく「総務大臣」が告示する。
751名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:50:33.11
市町村内に所有する複数ある土地の課税標準の合計が30万円以上になるなら課税され、30万円未満なら課税されない。
752名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:54:53.06
新築住宅は、中高層耐火建築物なら5年間、その他の住宅は3年間税額が1/2になる。
753名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:05:26.16
宅地建物取引業者が、その媒介により契約を成立させた場合において、契約の解除に関する定めがあるときは、当該契約が売買、貸借のいずれに係るものであるかを問わず、37条書面にその内容を記載しなければならない。
754名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:09:45.18
報酬を受けて寄託を受ける場合は、善良な管理者の注意をもって委任事務を処理する義務を負う。
755名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:22:22.51
新築住宅は、中高層耐火建築物なら5年間、その他の住宅は3年間税額が1/2になる。
756名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:24:21.84
専任媒介契約の場合、2週間に1回以上の割合で業務処理の状況を報告。
757名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:27:14.80
木造建築物の構造設計用の荷重として、地震力より風圧力の方が大きく設定される場合がある。
758名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:29:34.60
公衆の縦覧に供された都市計画の案について、関係市町村の住民及び利害関係人は、都市計画の案の公告の日から2週間の縦覧期間の満了の日までに、意見書を提出することができる。
759名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:30:53.30
宅地建物取引業者が、その媒介により契約を成立させた場合において、契約の解除に関する定めがあるときは、当該契約が売買、貸借のいずれに係るものであるかを問わず、37条書面にその内容を記載しなければならない。
760名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:31:46.82
報酬を受けて寄託を受ける場合は、善良な管理者の注意をもって委任事務を処理する義務を負う。
761名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:36:00.33
専任媒介契約の場合、2週間に1回以上の割合で業務処理の状況を報告。
762名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:37:56.49
公衆の縦覧に供された都市計画の案について、関係市町村の住民及び利害関係人は、都市計画の案の公告の日から2週間の縦覧期間の満了の日までに、意見書を提出することができる。
763名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 19:32:15.96
天災その他不可抗力による損害の負担は、重要事項として説明する必要はない。
764名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 19:35:15.78
宅地の貸借の媒介において、借地借家法第22条で定める定期借地権を設定しようとするときは、その旨を説明しなければならない。
765名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 19:48:03.74
過失傷害は罰金刑でも欠格事由にならないので、登録は削除されない。
766名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 19:52:02.11
未成年で未婚でも、役員か業者になれば成年者になり、専任の取引主任者とみなされる。
767名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 20:12:22.42
床面積が50平方メートル以上の240平方メートル以下であれば、課税標準が1,200万円引きになる。
768名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 20:14:46.53
開発区域内の土地について、用途地域が定められている場合で、予定建築物の用途がこれに適合していないときは、開発許可を受けることができない。
769名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 20:16:06.25
借賃以外に金銭の授受があるときは、37条書面に記載する必要がある。
770名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 20:25:41.82
国土交通大臣も施工者となり、土地区画整理事業を施行できる。
771名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 20:45:19.47
市街化区域は1,000平方メートル未満の住宅なら許可不要。
772名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 20:53:23.95
専属専任媒介契約を締結した場合で、他者と売買契約締結した場合の措置は、媒介契約書に記載しなければならない。
773名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 21:00:49.96
所有権の移転登記をした後、詐欺で契約が取り消しになった場合、買主から売主と第三者に2重譲渡されたとみなして、先に登記を得た方が所有権を主張できる。
774名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 21:05:07.15
建築物の建築を行わない青空駐車場の用に供する目的で行う土地の区画形質の変更については、その規模が1へクタール以上のものであっても、開発許可を受ける必要はない。
775名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 21:11:02.11
第一種住居地域は、小規模〜大規模な飲食店・店舗の建築が可能。
776名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 21:16:10.63
契約の解除に関する定めがあるときは、その内容を37条書面に記載する必要がある。
777名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 21:20:20.76
事後届出においては、土地に関する権利の移転等の対価の額を届出書に記載しなければならないが、当該対価の額が土地に関する権利の相当な価額に照らし著しく適正を欠くときでも、そのことをもって勧告されることはない。
778名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 21:23:46.98
損害賠償の予定や違約金に関することは、貸借でも、売買でも37条書面に記載する必要がある。
779名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 21:26:35.02
高さ25mの建築物には、周囲の状況によって安全上支障がない場合を除き、有効に避雷設備を設けなければならない。
780名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 21:30:37.97
共有物である現物の分割請求が裁判所になされた場合において、分割によってその価格を著しく減少させるおそれがあるときは、裁判所は共有物の競売を命じることができる。
781名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 21:34:47.71
「瑕疵担保責任」は、重要事項説明の対象ではない。
782名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 21:36:15.52
取得時効の完成で不動産を取得した者は、旧所有者から時効取得者と第三者に2重譲渡されたとみなして、先に登記を得た方が所有権を主張できる。
783名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 22:25:53.77
宅地の貸借の媒介において、借地借家法第22条で定める定期借地権を設定しようとするときは、その旨を説明しなければならない。
784名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 22:28:46.42
不正で登録の削除処分を受け、逃れるために登録削除申請を先に出した場合、登録削除日から5年は登録が受けれない。
785名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 22:31:22.48
過失傷害は罰金刑でも欠格事由にならないので、登録は削除されない。
786名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 22:33:40.75
未成年で未婚でも、役員か業者になれば成年者になり、専任の取引主任者とみなされる。
787名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 22:35:52.66
床面積が50平方メートル以上の240平方メートル以下であれば、課税標準が1,200万円引きになる。
788名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 22:57:26.17
開発区域内の土地について、用途地域が定められている場合で、予定建築物の用途がこれに適合していないときは、開発許可を受けることができない。
789名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 23:01:33.23
借賃以外に金銭の授受があるときは、37条書面に記載する必要がある。
790名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 05:20:48.05
専属専任媒介契約を締結した場合で、他者と売買契約締結した場合の措置は、媒介契約書に記載しなければならない。
791名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 05:31:07.73
元本の確定前に根抵当権者から被担保債権の範囲に属する債権を取得した者は、その債権について根抵当権を行使することはできない。
792名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 05:32:11.59
根抵当権設定者は、担保すべき元本の確定すべき期日の定めがないときは、根抵当権の設定時から3年を経過すれば、元本の確定を請求できる。
793名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 05:57:45.69
業者は30日以上の期間を決め、書面で催告しなければ、契約の解除、支払時期の到来していない割賦金の支払を請求することができない。
794名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 06:03:11.96
宅地の売買の媒介において、当該宅地に係る移転登記の申請の予定時期については、説明しなくてもよい。
795名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 06:13:35.85
宅地の貸借の媒介において、借地借家法第22条で定める定期借地権を設定しようとするときは、その旨を説明しなければならない。
796名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 06:42:46.81
天災その他不可抗力による損害の負担は、重要事項として説明する必要はない。
797名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 06:48:49.81
不正で登録の削除処分を受け、逃れるために登録削除申請を先に出した場合、登録削除日から5年は登録が受けれない。
798名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 07:00:18.99
過失傷害は罰金刑でも欠格事由にならないので、登録は削除されない。
799名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 07:03:55.44
床面積が50平方メートル以上の240平方メートル以下であれば、課税標準が1,200万円引きになる。
800名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 07:04:59.70
借賃以外に金銭の授受があるときは、37条書面に記載する必要がある。
801名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 07:11:36.39
専属専任媒介契約を締結した場合で、他者と売買契約締結した場合の措置は、媒介契約書に記載しなければならない。
802名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 07:18:38.25
元本の確定前に根抵当権者から被担保債権の範囲に属する債権を取得した者は、その債権について根抵当権を行使することはできない。
803名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 07:21:59.86
仮登記の申請は、申請情報と併せて仮登記義務者の承諾を証する情報を提供して、仮登記権利者が単独ですることができる。
804名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 07:27:28.69
保証協会に加入している宅地建物取引業者(甲県知事免許)は、甲県の区域内に新たに支店を設置する場合、支店設置の日から二週間以内に当該保証協会に追加の弁済業務保証金分担金を納付しないときは、社員の地位を失う。
805名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 07:31:08.71
元本の確定後においては、債務の額と以後二年間に生ずべき利息その他の定期金及び、債務の不履行による損害賠償の額とを加えた額に減額することを請求することができる。
806名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 07:33:42.95
損害賠償額と違約金額の合計が、代金の10分の2を超えてはいけない。
807名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 07:37:18.69
仮登記の抹消の申請は、仮登記名義人が単独ですることができる。
808名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 08:12:51.80
不正で登録の削除処分を受け、逃れるために登録削除申請を先に出した場合、登録削除日から5年は登録が受けれない。
809名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 08:15:23.06
過失傷害は罰金刑でも欠格事由にならないので、登録は削除されない。
810名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 08:20:42.07
未成年で未婚でも、役員か業者になれば成年者になり、専任の取引主任者とみなされる。
811名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 08:23:46.07
床面積が50平方メートル以上の240平方メートル以下であれば、課税標準が1,200万円引きになる。
812名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:02:29.64
開発区域内の土地について、用途地域が定められている場合で、予定建築物の用途がこれに適合していないときは、開発許可を受けることができない。
813名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:12:53.42
展示会場や案内所で契約行為をする場合、1人以上の割合で取引主任者がいればいい。5人に1人以上というのは事務所だけ。
814名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:16:49.31
開発許可を受けた開発区域内の土地においては、開発工事完了の公告があるまでの間は、原則として、建築物を建築することができない。
815名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 10:02:32.10
借賃以外に金銭の授受があるときは、37条書面に記載する必要がある。
816名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 10:04:48.00
根抵当権者は、総額が限度額の範囲内であれば、満期となった最後の2年分に限らず、全額について、根抵当権を行使することができる。
817名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 10:07:25.14
元本の確定前に根抵当権者から被担保債権の範囲に属する債権を取得した者は、その債権について根抵当権を行使することはできない。
818名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 10:23:28.54
仮登記の申請は、申請情報と併せて仮登記義務者の承諾を証する情報を提供して、仮登記権利者が単独ですることができる。
819名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 10:29:12.51
保証協会に加入している宅地建物取引業者(甲県知事免許)は、甲県の区域内に新たに支店を設置する場合、支店設置の日から二週間以内に当該保証協会に追加の弁済業務保証金分担金を納付しないときは、社員の地位を失う。
820名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 10:31:51.44
仮登記の抹消の申請は、申請情報と併せて仮登記名義人の承諾書を提供して、登記上の利害関係人が単独ですることができる。
821名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 10:37:03.79
損害賠償額と違約金額の合計が、代金の10分の2を超えてはいけない。
822名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 10:37:51.58
宅地の売買の媒介において、当該宅地に係る移転登記の申請の予定時期については、説明しなくてもよい。
823名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 10:40:38.31
宅建業者が保証協会に加入する場合、弁済業務保証金分担金の納付は「金銭」だけで、保証協会が弁済業務保証金を供託所に供託するときは、「金銭または有価証券」で行える。
824名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 11:11:28.23
不正で登録の削除処分を受け、逃れるために登録削除申請を先に出した場合、登録削除日から5年は登録が受けれない。
825名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 11:12:07.64
過失傷害は罰金刑でも欠格事由にならないので、登録は削除されない。
826名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 11:13:00.45
未成年で未婚でも、役員か業者になれば成年者になり、専任の取引主任者とみなされる。
827名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 11:28:01.54
床面積が50平方メートル以上の240平方メートル以下であれば、課税標準が1,200万円引きになる。
828名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 11:41:47.05
開発区域内の土地について、用途地域が定められている場合で、予定建築物の用途がこれに適合していないときは、開発許可を受けることができない。
829名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 11:43:29.60
開発許可を受けた開発区域内の土地においては、開発工事完了の公告があるまでの間は、原則として、建築物を建築することができない。
830名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 12:13:27.24
借賃以外に金銭の授受があるときは、37条書面に記載する必要がある。
831名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 12:26:41.11
根抵当権者は、総額が限度額の範囲内であれば、満期となった最後の2年分に限らず、全額について、根抵当権を行使することができる。
832名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 12:31:46.60
元本の確定前に根抵当権者から被担保債権の範囲に属する債権を取得した者は、その債権について根抵当権を行使することはできない。
833名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 12:35:35.24
根抵当権の効力の範囲
根抵当権は、極度額以内であれば、確定した元本のほか、利息、遅延損害金などすべて効力が及びます。(保証されます)
一方、普通の抵当権は他の債権者がいると、最後の2年分しか優先弁済を受けられません。
834名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 12:39:33.07
仮登記の申請は、申請情報と併せて仮登記義務者の承諾を証する情報を提供して、仮登記権利者が単独ですることができる。
835名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 12:48:34.36
保証協会に加入している宅地建物取引業者(甲県知事免許)は、甲県の区域内に新たに支店を設置する場合、支店設置の日から二週間以内に当該保証協会に追加の弁済業務保証金分担金を納付しないときは、社員の地位を失う。
836名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 12:52:01.19
根抵当権設定者は、担保すべき元本の確定すべき期日の定めがないときは、根抵当権の設定時から3年を経過すれば、元本の確定を請求できる。
837名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 12:55:06.74
損害賠償額と違約金額の合計が、代金の10分の2を超えてはいけない。
838名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 13:00:07.01
宅地の売買の媒介において、当該宅地に係る移転登記の申請の予定時期については、説明しなくてもよい。
839名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 13:04:18.67
宅建業者が保証協会に加入する場合、弁済業務保証金分担金の納付は「金銭」だけで、保証協会が弁済業務保証金を供託所に供託するときは、「金銭または有価証券」で行える。
840名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 13:08:06.49
建物の貸借の媒介において、当該賃借が借地借家法第38条1項の定期建物賃貸借である場合は、貸主がその内容を書面で説明したときでも、定期建物賃貸借である旨を借主に説明しなければならない。
841名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 13:11:05.68
宅地の貸借の媒介において、借地借家法第22条で定める定期借地権を設定しようとするときは、その旨を説明しなければならない。
842名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 13:14:04.89
借賃以外に金額の授受があれば、その金額や、その目的が重要事項説明の対象になるが、「金銭の授受の時期」は説明がいらない。
843名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 13:19:06.39
危険負担は、重要事項説明の対象外なので説明が不要。
844名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 13:21:07.23
不動産の登記申請において、申請書に必要な書面又は図面が添付されていない場合には、登記官が定めた期間内に、申請人が修正した場合は却下されない。
845名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 13:23:46.29
登記原因を証する情報として執行力のある確定判決の判決書の正本を提供すれば、第三者の許可を証する情報は不要になる。
846名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 13:25:54.22
天災その他不可抗力による損害の負担は、重要事項として説明する必要はない。
847名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 18:38:24.51
過失傷害は罰金刑でも欠格事由にならないので、登録は削除されない。
848名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 18:45:54.71
未成年で未婚でも、役員か業者になれば成年者になり、専任の取引主任者とみなされる。
849名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 18:47:26.62
床面積が50平方メートル以上の240平方メートル以下であれば、課税標準が1,200万円引きになる。
850名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 18:48:13.70
開発区域内の土地について、用途地域が定められている場合で、予定建築物の用途がこれに適合していないときは、開発許可を受けることができない。
851名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 18:50:49.46
開発許可を受けた開発区域内の土地においては、開発工事完了の公告があるまでの間は、原則として、建築物を建築することができない。
852名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 18:54:14.67
借賃以外に金銭の授受があるときは、37条書面に記載する必要がある。
853名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:28:01.34
抹消登記を申請する場合において、当該抹消される登記について登記上の利害関係を有する第三者があるときは、
申請情報に併せて、当該第三者の承諾を証するその第三者が作成した情報又は当該第三者に対抗することができる裁判があったことを証する情報を提供しなければならない。
854名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:32:27.74
宅地建物取引業者は、宅地建物取引業法第15条に規定する専任の取引主任者の設置要件を欠くこととなった場合、2週間以内に当該要件を満たす措置を執らなければ監督処分の対象となる。
855名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:33:45.51
国土交通大臣は、すべての宅地建物取引業者に対して、宅地建物取引業の適正な運営を確保するため必要な指導、助言及び勧告をすることができる。
856名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:42:30.23
換地処分の公告があった日後においては、施行地区内の土地及び建物に関して、土地区画整理事業の施行による変動に係る登記が行われるまで、他の登記はできないが、例外として、公告前に登記原因があったことを証明すれば登記ができる。
857名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:45:10.38
損害賠償額と違約金額の合計が、代金の10分の2を超えてはいけない。
858名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:47:11.57
仮登記の申請は、申請情報と併せて仮登記を命じる処分の決定書正本を提供して、仮登記権利者が単独ですることができる。
859名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:48:56.36
宅地の売買の媒介において、当該宅地に係る移転登記の申請の予定時期については、説明しなくてもよい。
860名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:53:26.94
開発許可を申請しようとする者は、開発行為に関係がある公共施設の管理者の同意を得たことを証する書面を、申請書に添付しなければならない。
861名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:59:19.84
宅建業者が保証協会に加入する場合、弁済業務保証金分担金の納付は「金銭」だけで、保証協会が弁済業務保証金を供託所に供託するときは、「金銭または有価証券」で行える。
862名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:13:18.42
保証協会は、弁済業務保証金から生ずる利息又は配当金、及び、弁済業務保証金準備金を弁済業務保証金の供託に充てた後に社員から納付された還付充当金は、いずれも弁済業務保証金準備金に繰り入れなければならない。
863名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:23:24.18
業者は30日以上の期間を決め、書面で催告しなければ、契約の解除、支払時期の到来していない割賦金の支払を請求することができない。
864名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:27:14.35
建物の貸借の媒介において、当該賃借が借地借家法第38条1項の定期建物賃貸借である場合は、貸主がその内容を書面で説明したときでも、定期建物賃貸借である旨を借主に説明しなければならない。
865名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:45:11.90
容積率の算定に当たっては、共同住宅の共用の廊下又は階段の用に供する部分の床面積は、その建築物の延べ面積には算入しない。
866名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:57:58.25
借賃以外に金額の授受があれば、その金額や、その目的が重要事項説明の対象になるが、「金銭の授受の時期」は説明がいらない。
867名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:12:22.52
危険負担は、重要事項説明の対象外なので説明が不要。
868名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:28:32.31
不動産の登記申請において、申請書に必要な書面又は図面が添付されていない場合には、登記官が定めた期間内に、申請人が修正した場合は却下されない。
869名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:34:38.71
抹消登記を申請する場合において、当該抹消される登記について登記上の利害関係を有する第三者があるときは、
申請情報に併せて、当該第三者の承諾を証するその第三者が作成した情報又は当該第三者に対抗することができる裁判があったことを証する情報を提供しなければならない。
870名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:36:22.01
登記原因を証する情報として執行力のある確定判決の判決書の正本を提供すれば、第三者の許可を証する情報は不要になる。
871名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:44:16.42
過失傷害は罰金刑でも欠格事由にならないので、登録は削除されない。
872名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:47:11.94
未成年で未婚でも、役員か業者になれば成年者になり、専任の取引主任者とみなされる。
873名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:48:00.34
床面積が50平方メートル以上の240平方メートル以下であれば、課税標準が1,200万円引きになる。
874名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:49:13.10
開発区域内の土地について、用途地域が定められている場合で、予定建築物の用途がこれに適合していないときは、開発許可を受けることができない。
875名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:49:53.33
開発許可を受けた開発区域内の土地においては、開発工事完了の公告があるまでの間は、原則として、建築物を建築することができない。
876名無し検定1級さん
借賃以外に金銭の授受があるときは、37条書面に記載する必要がある。