■よくある質問
Q 1級って必要?
A いらねw
Q 1級1発合格なら会計士も行ける?
A 人による。会計士はもっと深いし、試験問題だって違う解き方が要求される。
会計士になるなら1級ぐらい受かって当然だが、1級受かったからといって会計士への道を保障するものではない。
勘違いして行くと気づいたら会計士べテになっていたり…
簿記1級か社労士で迷ってるんだけど、
お前ら人事だとして首切るとしたらどっち?
A職員30歳
簿記1級
MCASマスター、Access
第1種衛生管理者
初級シスアド
B職員30歳
社労士
簿記2級
MCASマスター、Access
第1種衛生管理者
初級シスアド
仕事できるかできないかによるんじゃないの
総務なら社労士、経理なら簿記1級かな、資格はあまり関係ないと思う
マジレスしてやるよ
学歴
6 :
3:2009/08/26(水) 19:33:50
>>5で現実を見たわ。
A職員 Dランク大学 仕事少しできる
簿記1級
MCASマスター、Access
第1種衛生管理者
初級シスアド
C職員 Aランク大学 仕事あまりできない
秘書検定2級
完全にCが生き残りそうですもんね。
俺、学歴コンプレックスを資格で埋めようとしてるだけなんだわ。
でも、税理士でも会計士でも目指して、
クリリンでもベジータを殺せるってこと証明してやるよ。
財務部、総務部等の事務方は
圧倒的に学歴が必要かつ有利
営業は性格というか打たれづよさも大事だが
事務方は打たれづよさよりも
学歴
学歴ないもんはしょうがないから何と言われようと税理士目指すわ
9 :
名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 20:25:14
何時間やっても身についてる気がしねー
来年6月目標だけど焦るわ
FランVS専門VS高卒
これはFラン圧勝すんのかw
過去問、試験レベル問題集って一冊を徹底的にやりこんだほうがいいの?
それとも一通り揃えて数多くの問題を経験したほうがいいの?
大卒の募集に応募できるのは大卒だけだからな。
来年六月目標で今連結入ったところなんだけどこれは遅い?
キャッシュフロー計算書とか工簿は全くやっていない
14 :
名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 21:24:00
>>14 いや、そういう講座みたいのはもう入ってやっているんだ
ただTACや大原みたいに大きいとこじゃないから普通のペースが
わからなくて
16 :
名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 21:33:13
俺ネスクでやってるが11月目標なのにまだ社債だぜ
まあ工業も同時進行だが
じゃあまあ遅くはないのかな
工簿と連結でコケなきゃなんとかなりそう
>>14>>16ありがとう
18 :
名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 21:44:23
余談だが
事務職が学歴とか形式ばった事を重視したり、
資格とっても実務経験が…とか言って新規参入を拒んだりするのは
自分たちに自信が無いからだと思う。
奥田 英朗の本とか読んで益々そう思ったw
要は女性的な陰湿さなんだなと。
つーか意思決定会計とかさ
ぶっちゃけ、思考パターンは中学数学レベルだよな。。。
なのに間違う俺カナシス
20 :
名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 23:58:28
今合格テキスト&トレーニングやってるんだけど、ひとつ星の問題ってやらなきゃダメ?
三ツ星とふたつ星だけやるつもりなんだけど。同じテキスト使ってて受験経験ある人に聞きたい
その「やらなきゃダメ?」って何?w
他人が判断することかよ。
おまいは勉強するな、別な道を歩め。
いつも
思うんだけど、結局コールオプションとかの市場価格とか
予想キャッシュフローとかさ、それ自体の計算はどういう風にやって、
それの根拠は何なんだって話よね
その数字が合ってなかったら現在価値に割引して比較とかマジバカじゃね?
23 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 01:33:15
お前は典型的なドツボに嵌るタイプだな。
そんな事は公理(証明不要)と考えて、ただ問題を解くことだけを考えればいいんだよ。
どうしても知りたかったらブラック・ショールズ方程式でも勉強しろや。
いや、まあそれは簿記じゃねぇ!!
といわれりゃわかるけど
その固定資産のキャッシュフローの計算根拠ってあくまで予想だよな
25 :
名無し募集中。。。:2009/08/27(木) 07:35:33
財表で実際の運用に関して
将来キャッシュフローの正確な予測は
現実的に不可能であるうんぬんってでてくる・・・
>>18 新規参入として、新卒には実務経験問わないでしょう。
大学ランクである程度振り分けするのも採用側としては仕方ないと思う。
それに中途採用の場合、経験なしだと即戦力にならない。
大企業のように、一から教える余裕なんて中小企業にはないだろうし。
28 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 10:02:54
前受収益は一定の契約に従い継続して商品の納入を行う場合、いまだ納入
していない商品に対し支払を受けた対価をいう。
このような商品に対する対価は商品を納入することによって次期移行の収益となるものであるから
これを当期の損益計算書から除去するとともに貸借対照表の負債の部に計上しなければならない
これ答えが×なんですがなぜ×なのか意味不明です。
わかる方いましたらお願いします
29 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 10:39:25
>>28 継続して商品の納入を行うなら、発送の都度売り上げるわな。
六月に簿記二級受かってから11月の試験までほぼ半分の日数が過ぎました
同じプランの方々、進捗状況はいかがでしょうか?
私はやや予定より遅れてはいますが一生懸命工程を進めております
>>28 合トレの問題?
解説に書いてない?本問の対価は前受金に該当するって
前受金は物品提供債務であり前受収益は役務提供債務である
主たる商取引かどうかってかんじか
33 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 13:54:11
連結wwwwwwwwwwwww
仕訳やばい。もう暗記で乗り切ろう
棒暗記しても2・3日で忘れるよ
35 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 13:59:41
俺暗記得意だからよほどのことない限り忘れない、漢検1級持ってるし
36 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 14:13:39
漢検1級とはひま人だなw
6月3級合格から11月1級狙ってます
ある糞税理士が、今年中に1級合格したら月給50万で正規雇用してやるよと
かなり上から目線でコケにしてきたので、男の意地で受かって見せます
この糞野郎に軽口叩きに行く予定です
こいつはきっと、葉っぱをかけたと言うでしょう
勿論、こんな人間性の低い奴の下で働く気は更々ないです
38 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 14:33:56
1級とった後の糞税理士
「税理士ももってないくせに一級ぐらいでいきがるなよ」
39 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 14:36:45
それと働きながらだと
今から勉強してもやばくないか。
11月に2級受けてから来年の11月に一級受けるのが普通
40 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 15:04:30
>>37 その心意気や良しだけど正直無理だろ
もう勉強開始してんのか?
今からなら確実に無理だ
俺も2級を2月に受かってから6月1級目指してやったんだけど
スピード意識しすぎたせいで基礎が疎かになって
結局当たり前のように6月も落ちて落ちた後も残るもんがあんまりなかった
7、8月で今丁寧にテキストからやり直してる
41 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 15:18:39
税効果会計が適用になるやつがわかんね
投資系の損益は適用でOK?
42 :
37:2009/08/27(木) 16:15:28
>>40 6月の試験の申し込みの時は全く勉強してなかったのでとりあえず3級を申し込んだけど、
いざ勉強をスタートすると予想よりはるかに簡単だったので、
3級の試験の頃には2級の過去問でも時間内に70点以上がコンスタントに取れるようになってて、2級にしておけばよかったと後悔しました
自分は勉強法の本を読む所から始めました
テキストを高速で流し読み(理解する必要は無し)して全体像を把握してから取り掛かるという噂の時短勉強法です
脳の短期記憶部から長期記憶部に移すやり方です
その後はひたすら仕訳と過去問です
9月に受ける他資格も平行して勉強してます。
資格コレクターではありませんが、短期間でどれだけ頑張ったかというアピール材料になると信じて頑張ってます
正規で働きながらの勉強には限界があるので、毎日4時間だけアルバイトをしてます
贅沢しなければ10万円でなんとかなるもんですよ
>>18 ホント会計業界て一級合格者でも未経験だと32が採用限界な雰囲気だね。
30辺りは運がかなりいる。
二三級やっとの単純経理兼電話番用23女に枠をとられてると思うとアホらしくなってくるよ
努力が報われない資格ランキングのベスト5には入るなw
本格派は簿財や会計士に向かうし、必要最低限なら2級までだしってわけで
帯に短しタスキに長し状態なんだな。
でも、俺は証券アナリスト志望だから1級勉強の意義は感じてるけどね。
46 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 17:12:35
高卒は1級とらないと税理士資格ないからとっとけ
俺は大学生だけど2級で撤退とかしかれたレールを通るのが嫌だからとるだけ
47 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 17:19:41
工限苦手なやつは簿財の方がいいだろ
48 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 17:32:32
商業は過去問とか問題とくだけじゃなくて定期的にテキストなんかで細かい論点を復習する必要があると思うけど
工業はただひたすら問題といてりゃいいんだよな?
税理士事務所って暗そうなイメージ
税理士になれても顧客の奪い合い
徹底した節税の提供と接待でな
数字と向かい合う毎日だから人間関係も打算的
実につまらん
アポイントの電話をしてる社内のBGMがダンスミュージック
芸人の物真似や下ネタトークでテンションアゲアゲの営業会社は楽しいぜ
50 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 18:07:13
税理士の簿記論と簿記1級ってどっちが難しいの?
体感としては
1級を10としたら簿記論は?
52 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 18:44:17
たしかに簿記一級勉強しているが
税理士とか経理の仕事には全く興味がわかん
じゃあなんで勉強しているの?と聞かれたら、
資格マニアになりたいからという理由しかないのだがw
性理士事務所
>>46 今や高卒の時点で珍しいけど、税理士目指す高卒なんてもっと珍しいと思う。
>>50 簿記論は日商1級の商簿をベースに応用問題が若干出る程度。
ただし、最初は信じられないほどの解答スピードが必要なので
出来るようになった問題でも、より早く解けるような地道な反復練習が
かなり必要でした。
工原の合テキ合トレver3.0とver3.1って違いあります?
ver3.0の方をもらってどうしようかと思ってるんですが・・・
56 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 19:37:39
>>55 TACのサイトから改正レジュメをダウンロードできるはずだが。
経理なんて女の仕事だろ?
しかも経営者=税理士しか儲からない
といっても年収1000万もない
58 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 21:06:11
俺の知り合いに男で経理やってるやついるけど
薄給だけど若い女に囲まれて仕事も楽で幸せそうだ
59 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 23:13:13
60 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 23:30:06
1級独学で受かった俺は神って訳か(笑)
神は独学旧司だろ常考
紙だな
63 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 00:18:36
タックのさくっとシリーズってあれで合格できるの?
64 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 00:25:57
俺いっつも思うんだが、合格率って難易度の参考になるのかね?
だって、受験者のレベルによるだろ?
俺みたいな高卒ニート君(27歳)がネトゲ廃人をやめて
0知識から2ヶ月で1級(3〜2級興味なし)とろうって思ってるんだよ^−^
明日参考書かって独学で500時間やればいいんですね わかります
みんなは勃起1級とってなにするのかな
僕は税理士になろうかなって。30歳までにはなれるかな僕の頭脳なら。
65 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 00:46:17
>>59 自分の感覚では簿記論のほうが大変だったけどな。
何と言ってもスピードが段違いだった。
ただ、日商1級は商簿だけじゃなく、簡単な会計学と工簿原計もやらないと
いけないし、足切りがあるのがネック。苦手な項目が出たら厳しいから。
67 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 01:13:26
1級レベルじゃないかもしれんが
標準原価差異の追加配賦について質問・・
会計年度末、材料受入価格差異って材料払出高と
期末在庫高に追加配賦するよね。期中に材料受入価格差異を
把握する処理(購入時に差異を把握)していれば全く問題ない。
だけど、差異を購入時に把握せず、材料の消費の都度
材料消費価格差異として差異を把握していた場合の追加配賦はどうなるんでしょ。
一応2つの方法を考えてみたんだけど・・
1)材料消費価格差異を把握しているということは、期末在庫は
実際価格で記帳されているため、会計期末において材料消費価格差異は
期末在庫高に追加配賦せず、払い出し高のみに追加配賦する。
2)会計期末において材料消費価格差異を材料受入価格差異に振り替え、
さらに実際価格の期末在庫高を標準価格の期末在庫高に換算し、その差異を
材料受入価格差異に振り替える。そして材料払出高と期末在庫高に追加配賦する。
どちらが正しいのか・もしくは両方が正しいのか、はたまた両方間違いなのか。
わかる人いてますか?
68 :
67:2009/08/28(金) 01:20:04
もう一個、3)を追加。
3)ごちゃごちゃ考えず、売上原価に付加
69 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 01:33:10
3)が正解みたいです。
ありがとうゴザイマシタ。
ところでリーマン受験生に聞きたいんだけど
簿記一級合格したら
褒賞金とか給料に手当てとかつくの?
俺のとこは全くなくて、それが当然だと思っていたんだけど
半官半民のとこに勤めている友人のとこは60万も一時金で貰えるらしいんだが。。。
普通のリーマンが簿記取る意味がない
決算書と財務諸表が読めればいい
意味がない、とか言い切るのは浅はかだろ。
今の世の中、いつどこで何が役に立つかわからんのだし。
仮に経理職じゃないとしても
惰性で仕事こなしてるリーマンより未来はずっと明るいよ。
>>72 取らない方が良い事もあるという発想がないやろ?
それを言っちゃきりがないと思うんだけど
>>73 どの道、自己研磨して不幸になるなんて話、
皮肉以外に聞いた事がない。
おまいも自分に言い訳してないで自己啓発した方が良い。
ポケモン図鑑を埋める感覚の子供には理解出来ないだろうな
何でも自分でやろうとする奴は社長に向かないし、リーマンも一緒で専門的な事は専門家にまかせるのが大事
社会にでて人間関係学んでこいよ
専門職じゃないなら広く浅くがいいんだよ
特に営業
>>76 あのな。
そういうことがもっともらしく言われたのは90年代なんだよ。
2000年以降は、広く浅く知っている上に専門的な知識があるかがポイントなんだよ。
おまえ、通信かなんかのDQN営業だろ?
内容がそれっぽいよ。
1級が深いとかいってる時点で
1級で挫折した2級ホルダーだろ
ここは、1級を勉強したい
あるいは、1級を取る必要がある、って人が集まる建前になってるんだから
1級不要論を力説する事自体スレ違いでしょう。
要は、不要だと思ってやりたくないなら来なければ良いだけ。
この価値観の違いはお互い相容れないんだから。
80 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 15:05:23
2級は浅すぎて話にならんだろ
81 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 16:14:16
>>71 >>決算書と財務諸表が読めればいい
読めるリ−マンばっかなら、企業は赤字にならないwww
全くだ
嫌ならやらなきゃいいわけで
わざわざ簿記スレにきて、やらない理由を書き込む理由がわからない
83 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 17:08:59
2級を試験テクニックだけで早期合格して調子のって1級やってみたら
まったくわからなくて涙目ってやつはなにかと1級から逃げるための口実を作ろうとするからな
84 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 17:24:47
一番いい基本書って何?教えてケロ
合てき
86 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 17:43:23
独学ならとおるしかない
87 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 18:19:02
>>87 一日中簿記を勉強できる環境にある専門学校生なら、2〜3ヶ月程度で
合格してる人もいるわけで、実際には800時間も必要ないと思う。
一般的に知識ゼロから2級合格まで200時間程度として、1級の内容だけなら
600時間もかからないのがやってみた実感。
4〜500時間あれば合格レベルには達するはず。
ただ、本番で苦手な項目が出て、大きな勘違いとかすれば足切りの可能性が
あり得るので、運が悪ければもっとかかってしまうかも知れないけど。
89 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 19:30:36
商業で最初の山は割賦だった
しかしなれればたいしたことないんだよなぁ。人間の適応能力はすごいな
90 :
勃起1級:2009/08/28(金) 19:32:32
92 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 19:38:25
テキストからのインプットと
試験レベルに対応するアウトプットの時間ってどっちが時間かかる?
>>92 もちろんアウトプットでしょう
だけど経験者からその割合を俺も知りたい
94 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 19:54:24
95 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 19:57:57
2級ではインプットのほうが時間かかったけどなぁ
試験対策は実質2週間ぐらいしかしてないし
テキストからのインプットは2、3ヵ月かかった
1級はやっぱり違うのか
>>92 1級は2級のときの様に、過去問とほぼ同じ形式で出るケースって少ないからね。
見たことない問題にも足切りを食らわない程度には対応する必要があるから、
基本パターンを修得していることを大前提にして、応用パターンにも対応出来る練習を
しておく必要があると思う。
そのためには、色々なバリエーションの問題練習が必要じゃないかな。
97 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:16:03
病気とかの将来の悩みで勉強に集中できない。ああ。
98 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:36:10
自分は今年33歳、会計実務経験無しの現在無職
大卒だけど法政の法学部二部だし職歴のほとんどが派遣かバイトのDQN
今年になり税理士の資格取りたくなったけど簿記知識が全く無いんで、
とりあえず2→1級の独学始めて半年…勉強はなんとか順調
…でも年齢と経歴を考えるとやっぱり無意味なんじゃないかと不安になる
…ただ愚痴りたかっただけです、すみません
頑張ろうよ
俺はお前を応援するよ
100 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:48:51
悩みとかあるとまったく集中できないよな〜わかるよー
俺も時々発狂しそうになって、壁にテキストぶつけたりするから
テキストボロボロ
涙のあととかも数箇所のこってるしな
>>98 お前は俺かっていうぐらい
同じ年齢、同じ学歴、同じ職歴www
俺もサブプラ問題で、さすがに不安になって
去年末から3級 2級と取った。
君と違って勉強が順調じゃないところがなさけない。
今も行き詰まってネット巡回中…
がんばろうや。
会計事務所なら簿記1級より簿記論のがいいんじゃ
103 :
98:2009/08/28(金) 22:01:30
皆さんありがとうございます泣
少し落ち着きました泣
税理士目指すなら、まずは簿記論の科目合格目指すべき。
105 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:23:46
うちの近所の税理士事務所は簿記1もってると正社員で月給25〜
それ+税理士の5科目のうち1科目合格ごとに手当て+1万
探してみると結構あるよ
俺は簿記1あるから実務経験2年を早めに終わらせるために税理士事務所入ってる
個人のところだからめちゃ居心地いいし
ただ、、、社長は神大っていう落ちなんですw
俺は横国なのに・・・しかも年下wwww
ま、しゃーないw
探せば色々好条件はあるってことで
106 :
名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 23:01:41
言っちゃなんだが、3年もすりゃ勘定奉行や弥生会計で事足りるようになるべ
税理士┏会計ソフトを扱えるパート
┣会計ソフトを扱えるパート
┣会計ソフトを扱えるパート
┗会計ソフトを扱えるパート
簿記は不要になる
108 :
101:2009/08/29(土) 00:34:42
なんか元気になる情報をありがとう。
税理士1科目で手当+1万っていうのに苦笑いだけど(もっと出せよw)
>社長は神大っていう落ちなんですw
>俺は横国なのに・・・しかも年下wwww
神大って神戸大学の方だよね?
ごめん、関西(近畿圏)の人間から見ると
圧倒的に神戸大の方が上と思っております(笑)
国立だと東大の下に京大、で阪大・神大があるという認識。
怒らないでね。
----------大学ランク付けの話ここまで----------
神奈川大学略して神大
【関学】
関西圏→関西学院大学
関東圏→関東学院大学
>>108 もちろん横国よりも神戸はレベル高くて当たり前です
旧帝並みに評価されてますからね実際
私の書き方が悪かったのですが、私の言いたかった神大は関東にある
神奈川大学という私学の大学です・・・。
一流国公立卒が税理士というのもなかなか見ませんね。周囲の事務所では。
11月に試験がありますので、頑張ってください簿記1級
114 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 09:49:50
九州人からみても神大といえば普通神奈川大のことをいうぞ。全国的にもそうじゃないのか?
関西だけは全国の常識と違うのか?
それと神戸大が宮廷扱いされるのは文系だけ。理系は九大よりも劣るよ。
一級餅でも高卒30後半、正社員経験2年業界経験なしだと書類選考で落ちまくりなんだがw
地域格差を思い知った・・・orz
まぁそりゃ落ちるわ
117 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 10:28:16
なんの為に1級とったの
税理士目指せばよかったのに
年収400~は保障されるでしょ 合掌
118 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 11:05:04
工程別総合原価計算の累加法と累加法と計算結果の一致する方法の非累加法って
具体的になにが異なるのですか?
問題集といてても全く違いがわかりません
計算する過程とかも同じではないですか?これ
>>115 気の毒だが、地域格差じゃなくて当たり前だと思う
高卒の未経験が1級だけで就職できるのはせいぜい25歳くらいまでじゃね
もう税理士とって独立開業目指すしかない
どんなに良い大学出ててもコミュニケーション能力が異常に低くてまともな職歴がない奴もいれば
高卒や中卒で真面目に働いてきてそれなりに人生経験積んできた30代もいる
結局どちらを取るかは雇い主の好みなんだよ
特に40代くらいで元ヤンの税理士は苦労してきてるから、中途半端なプライド持ったもやしは嫌いだろうな
一緒に働きたいと思うか否かは最重要
123 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:50:40
>>121簿記一級スレで学歴話に持ち込む人は職歴に不安があると思わざるを得ない
税理士スレか就職関係の板ならわかるけど
大卒は一級いらなくね?
一級は高卒が税理士受験資格得る為の資格じゃねーの?
125 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 13:14:30
つ税理士の受験資格
1. 学歴
ア. 大学または短大卒業者で以下のいずれかに該当する者
[1]法律学または経済学を主たる履修科目とする学部(法学部、経済学部、商学部、経営学部)・卒業した者。
[2][1]以外の学部(工学部、文学部など)・学校を卒業したもので、一般教育科目等において、法律学または経済学に属する科目を一科目以上履修した者。
イ. 大学三年以上の学生で以下のいずれかに該当する者。
[1]法律学または経済学に属する科目を含め62単位以上を収得した者。
[2]法律学または経済学に属する科目を含め36単位(外国語及び保健体育科目を除く最低24単位の一般教育科目が必要)以上を収得した者。
ウ. 専修学校の専門課程(修業年限が二年以上かつ課程の修了に必要な総授業数が1,700時間以上に限る)を修了した者でこれらの専修学校等において法律学または経済学に属する科目を1科目以上履修した者。
2. 資格
ア. 日本商工会議所主催簿記検定試験 1級合格者。
イ. 社団法人 全国経理学校協会主催簿記能力検定試験 上級者合格者(昭和58年度以降の合格者に限る)。
ウ. 会計士補。
エ. 会計士補となる資格を有する者。
3. 職歴(抜粋)
ア. 以下のいずれかの事務または業務に3年以上従事した者。
[1]司法書士・行政書士・社会保険労務士・不動産鑑定士・弁理士等の業務。
[2]法人または事業を営む個人の会社に関する事務
[3]税理官公署における事務またはその他の官公署における国税もしくは地方税に関する事務。
[4]国税審議会以上の[1]〜[4]に類すると認定した者、その他。
4. 認定
国税審議会により受験資格に関して個別認定を受けた者。
学歴
法学部、経済学部、商学部、経営学部の卒業
もしくは法律か経済の単位を必要数収得した大学3年以上
資格
日商簿記1級
全経上級
会計士試験2次試験
のどれかをパス
職歴はそのまま関係業務に3年以上か
>126
はしょりすぎワロタW
A.工学部、文学部など卒業したもので、一般教育科目等において、法律学または経済学に属する科目を一科目以上履修した者。
B.法人または事業を営む個人の会社に関する事務 に従事して3年以上
Bは平たくいうと簿記すら持っていない事務員のおばちゃんでも税理士を受けられるんだよね
おれのオカンにも受験資格あるW
上手く要約できたつもりになってたんだが学歴のウが抜けてたな
129 :
108:2009/08/29(土) 14:41:48
ああ、なんだ。
神大って神奈川大学の方かw
関西では神奈川大学の話にはならないから
神戸大と横浜国立大学のどっちが上かという話なのかとオモタ
そりゃ勘違いもする。
>>111 にもあるように関西だと関学は関西学院大学だしな。
>>127 君のオカンが税理士受けても受からないでしょ?
段階的に学ぶために級があるんですよ
でも大卒は簿記1級を受けるよりも簿記論受ける方がいいのにね
簿記1と同程度の評価で税理士の科目一つクリア出来るのに意味がわからない
131 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 17:05:00
でも大卒もピンきりだから、すべての試験において大卒も必須な
一次試験つくればいいのになw
132 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 17:16:17
酵母もあるからね
メーカー勤務なら簿一のがいいよ
133 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 19:10:50
てかみんながみんな税理士目指してるわけじゃないから。
通訳目指してるわけでもないのになんで英検1級取ろうとしてんの?って言ってんのと同じくらい馬鹿な発言
134 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 19:19:00
私の働いてる会計事務所は簿記2級で時給1100円〜 簿記1級で1500円〜
11月の試験で受けてみるつもりです!
135 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 19:41:12
就職においても評価は分かれるよ
簿記論といってもたかが科目に過ぎないから簿記一級のほうが評価高いところもある
136 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 19:48:31
正当化したい気持ちもわかるのだが、大学出たのにこの程度とは親が可哀相
前レスで旧帝卒でパチプロ気取ってたものです
簿記1級辞めます
資格はあるので税理士に絞ります
簿記1級は7月から初めて合テキ、トレ1週、過去問半周で点数は40点くらいでした
思ったより大変でした、2ヶ月とかで受かる奴は本当にすげよ
11月までみんながんばれー
失礼します、すみません
138 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 20:47:00
商業終わったーと思って工業復習したら工業細かいところ忘れまくってる
これで工業復習してたら商業忘れるんだろ・・もうやだ
139 :
64:2009/08/29(土) 21:04:10
とりあえず簿記B級の参考書完了しますた^−^
明日はA級の参考書買って来るよ〜
28時間勉強したお^w^
140 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 21:20:21
速ければいいってもんじゃない
3級、2級をどれだけ理解してるかで1級の難易度が全く異なるからな
3級、2級を試験テクなどで合格しただけの人間は一級で挫折する
141 :
64:2009/08/29(土) 22:05:28
そう^^今思ったんだが
貸借対照表なんかの図を描けって感じで試験出たら かけないって思った^^;
答えは出せても試験だと図を描くのかな?
B級のスレで質問してこいって感じかもしれないけど、俺のレベルでは
B級なんて鼻くそウンコなのでここで聞きたい^−^
試験テクなんて使わないよ 独学だもんw
効率悪いけどみっちり暗記するしかないorz
収入無いし むちゃ時間かかりそうだなぁ
いや・・・2級スレいけよ
俺も高卒だから応援してるよ。早く2級受かっておいで
多分俺は11月無理だから待ってるよ
143 :
64:2009/08/29(土) 23:35:10
>>142 は?俺は11月に@級とるのが目標だから無理^−^
10日でA級まで仕上げるのでそしたら話しような
君は11月無理?人間の脳みそしってる?頭の中にある奴w
数%しか使ってないんだぜ
10%使えれば単純計算して倍の力だW
無理とかいってないで、11月になったら一緒に消えようぜ
さすがネトゲ廃人は言う事が違う
大学受験で10%使っとけば良かったのにな^^
>>143 貶しておきながらも一緒に11月に合格しようだなんてなにこのつんでれ
2ヵ月半の勉強でゼロから1級取れたらホントに凄いからブログとか立ち上げてアフィで稼いだほうがいいよ
ブログ作ったら毎日見に行くよ
147 :
名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 01:19:54
>>146 無職なら2か月もあれば受かるだろ?
サラリーマンでも1日2時間×半年の独学で受かるんだぞ。
テンプレ
>>1の勉強時間を見てみ?
148 :
名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 01:25:19
149 :
税理士:2009/08/30(日) 01:38:53
ネトゲ廃人なんか雇いたくない
かといって見分けがつかんから気持ち悪いオタクっぽいやつは基本的に取らん
これがゲーム脳・・・ゴクリ
151 :
64:2009/08/30(日) 02:08:09
自分で言うのもあれだが ネトゲ廃人の集中力ってすごいぞ^−^
まず一日が26時間ある(自分でもよくわからない 繰り上がってるのかもしれん
冗談はさておき、ぶっ通し20時間は余裕 一日睡眠2〜3時間1週間余裕
パソコンの隣にバケツ用意して、そこに脱糞 ってぐらい時間に敏感
風呂は3日に1回
飯は光合成が出来ればありがたいが、そうもいかないため、毎回1分だけ
1階の居間に下りて母親の飯を食す
クリックという作業を飽きながらも続ける忍耐力
自分よりレベルが高い奴がいてはいけないというプライド
しかしだな、ゲームの中では俺強い〜出来ても
リアルの世界だと俺の事誰も知らないし、振り向いてくれない
ゲームの中だと「○○○さんと一緒にPT組めてこの上ない幸せです」
なーんてしょっちゅういわれるんだけど
リアル世界だと・・・・ ^−^;
とりあえずA級の勉強終わったら顔だします!スレ違失礼しました^w^
152 :
名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 02:13:06
153 :
名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 02:16:29
>>151 27歳にもなって…(´;ω;`)ブワッ
頑張れ。心が腐ってなければまだまだ人生長いんだからきっと間に合うさ。
155 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:59:11
俺もじつはニートだけどさ
働きながら一級勉強してるだけでも尊敬するけど
合格する人ってまじすげーと思うわ
一日3時間勉強するだけでクタクタ
働きながらの人は、労働時間+勉強だもんなぁ
逆に家にずっと居たらTVみたりネットしたりしちまうから時間が限られたほうがいいんだよ
・車でCD流す
・テキストをPDF化して仕事中に読む
・過去問をPDF化・答案用紙をエクセル化して仕事中に解く
仕事が暇なもんで、家で一切勉強せず、この方法で余裕だった。
2級までは。
さすがに1級となると仕事の合間じゃ無理。
とはいえ、プライベートの時間を削ってまで取るほどの
魅力を感じなくなってきた今日この頃・・・
158 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:34:08
ネガキャンの効果あったな
159 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:22:11
9月から勉強はじめて9月一杯テキスト中心
10月はじめから試験レベル解きまくり
で11月までに運が良かったら合格できる レベルまでもっていける?
ちなみに無職で2級もってます
2級程度でまともな職歴ないやつは書類で落ちるな
それで1級目指す奴いるけど、受かってもあまり状況変わらない
目標を就職にしているなら知恵使え
職歴を架空の会社で埋めろ
公文書偽造?知ったことか生きるために必死なんじゃ
あと、節税の本を読みあさって、実務会計の研修会にいけばなんとかやっていけるだろ
ネガキャンじゃねーし
働かずに勉強なんて贅沢
そんな甘えを生む暮らしに溶け込むよりマシ
161 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:10:34
まぁ 資格試験てのは自己満の精神安定剤だなw 自己啓発ていう言葉で現実逃避(就職回避)を正当化してる社会不適合者w
簿2スレが怖い。2級の質問もここにしていいすか?
2級スレずいぶん荒れてるよね
受ける人が多いせいだろうけど
ここも荒れてるんじゃね?w
等価生産量って何か説明できる人いませんか
等価交換なら説明出来るお
でなに?
2級の質問するとか言ってるヤツ早く書けよ。
簿記の勉強が苦痛な理由がわかった
電卓のせいだ
これで無駄な体力使う
電卓で無駄な体力使うとか、どんだけひ弱なんだよw
172 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:02:33
そろそろレベルの高い話しないか?ん?
173 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:03:25
>>166 等価生産量って等級別総合原価計算を
単純総合に近い方法で計算する場合に
2級品→1級品に換算する場合の生産量の事かな。
独学では厳しくなってきた…
出来る限り、安価な音声付きの通信講座って、どこがありますか?
175 :
名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 20:08:38
>>174 ネスクのweb講座受けとけ
web講義自体はごく一般的なものだけど
受講者は全員SNSにアクセスできる
そこで質問したら講師が直接返事してくれる(たいがい一日以内)からかなり使えるよ
テキスト込みで10万で再受講は3万ぐらい
176 :
名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 20:09:26
あとネスクは講義の音声だけ落とすことも出来るよ
177 :
名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 21:57:17
暗記物なら睡眠学習出来るのになー
ちょっとアホな質問をさせてくれ。
俺、債権と有価証券の区別がちゃんと出来ていないんだわ。
債権…売掛金・受取手形・貸付金・立替金
有価証券…株式・公社債など(金融商品取引法上どうたら)
簿記上の区別は↑だと思うけど
一般的な意味で「有価証券」と言えば手形(受取手形)は有価証券に含まれるよね?
さらに債権というのがわからん。
「貸した金を返してもらう権利」と辞書にあるが
有価証券も債券と(一般的な意味で)考えるんだろうか?
債券と債権、区別できてんのか?
180 :
178:2009/08/30(日) 23:50:41
すまん、変換ミス。
×有価証券も債券と(一般的な意味で)考えるんだろうか?
○有価証券も債権と(一般的な意味で)考えるんだろうか?
>>179 紙切れと権利ぐらいにしか理解できていないw
法律上の「債権」と会計上の「債権」が一致しているわけではないからなぁ。
「貸した金を返してもらえる権利=債権」ととらえるならば、
株式も含まれる有価証券が、全て債権であるとは言えないと思う。
「債権=他人に役務を履行させる権利」ととらえるなら、範囲が広くなりそうだが。
今から始めて間に合う?
公明党が大敗したからやる気がなくなった
184 :
名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 11:12:58
今からだと6月目標にしても9ヶ月しかないんだよな・・
来年11月目標にして1年計画でじっくり勉強したほうが確実に合格できる
185 :
名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 16:00:26
質問です
税理士試験は上位12%しか受からない競争試験だそうですが、仮に簿記論
で上位15%が満点だった場合は、どんな優先順位で選ばれますか?
簿記1上がりの高卒は切られますか?
186 :
名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 16:08:19
そんなのオカルトです
187 :
あ:2009/08/31(月) 16:13:16
ぼき論で満点なんか取れるやつはおらんから安心しる
>>185 簿記論に限らず税理士試験は「問題の正解、配点、合格基準、平均点、
設問ごとの足切りの有無、また受験生の自身の得点」などなど全く公表しません。
よってわかりません。
>>188 まあ、事実なんだろうけど笑っちゃうね。
司法や会計士は成績開示してるのに
税理士はなぜそんな閉鎖的なんだろう
192 :
名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 09:07:45
>>191 ABC判定があるだけまだましだけどな。
193 :
名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 09:58:33
スッキリの改訂度合いはいつ発表されるのやら
なかなか買えないじゃないか
あのABC判定はわけわかんないぞ。
簿記論の専門学校合格基準予想で30点だったのに
A判定だった。間違いなく50点以上はとってないのに。
合併と買収のあたりがよくわからない
合併→複数の会社が一つになること
買収→合併において主に金銭で行われること
と理解していたんだが
今日のニュースでディズニーがマーベルを買収、現金と株式交換を併用して実施とあって
株式交換とあるから子会社化するってことなのか買収だからマーベルは消滅するのか
196 :
名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 11:56:42
前スレでもそれについての議論があったが
合併は親会社とか子会社という概念は無いよ
被合併側の会社は完全に消滅する
でも株主とかは残るからその影響で持分プーリング法とかパーチェス法の区別がされる
子会社になるのは株式移転とか株式交換の場合だけ
197 :
196:2009/09/01(火) 12:03:06
すまん
よく読んだら全く違うこといってたのな
スマソ
198 :
名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 15:26:28
9月かぁ
199 :
名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 18:22:37
>>159 俺も無職、2級持ち
今日から勉強始める!
頑張りましょ
>>178 簿記で言う「債権」とは基本的に「売上債権」のことなので
債権=売掛金、受取手形、特殊商品売買の売掛金
ってなってると思います。
売上が相手科目の債権と
別のものを一緒にすんじゃねーってことだ
そんなこともわからんのか
テキストとゼミを二ヶ月みっちりやっていよいよと過去問にとりかかり始めたが
難しすぎる
あんなにやったのにわかるはずなのにせいぜい10〜15点
全然合格点に足らない
204 :
名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 20:38:42
>>201 売上債権だけが債権じゃないぞ。
貸付金も債権だ。
前渡金、未収収益、未収金も債権になる場合がある。
実際、「貸倒懸念債権」や「破産更正債権等」の対象となるのは売上債権だけとは限らないだろ?
>>201はとりあえず総合問題とかで「〜金銭債権に対し、2%の貸引設定〜」とかに引っかからないようにね
206 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 06:17:39
>>203 おまいは俺か?
再びテキスト(及びその付属問題集)に戻ったぞ。
207 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 07:59:44
俺もテキストに戻ったw
テキストに載ってる範囲の仕訳や処理が瞬時にイメージできるレベルにならないと
無理っぽい
俺はテキストと過去問同時進行だからサクサク進んでる
209 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 09:47:17
それ正解
210 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 10:29:00
電工、ボイラ、冷凍、消防、危険物を持っている持っていないで激しく叩き合う。
底辺で叩き合う。底辺を究極の最下層にすべく叩き合う。
電気系は殻に閉じこもりが多くサイアク。
本当に底辺に近づくほどサイアク。
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格
ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ。
今日から再開したが、かなり忘れてるw
振当処理すらあやふやw
212 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 17:10:15
ある程度記憶は寝かせたほうがいいからね
そのあやふやな状態で再度インプットすると忘れにくくなる
俺も一ヶ月記憶を寝かせたあと再度復習したらその箇所は今も忘れてない
>>208 同時進行ってテキスト終わってないところをどうやって過去問を解くわけ?
英単語とか、そうすると覚えるってのはあったな。
記憶に重要なのは勉強時間より、かけた日数というのを聞いたことがある
217 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 23:43:08
今日からガチで勉強する。
まだ遅くない。
まだ取り戻せる。
やるぞおれ。
まあまだ70日あるしな
219 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 04:18:23
定額給付金でサクっと12冊セット買ったんだけど
発行日が去年の12月。
減価償却の残存価格10%とか書いてあるんだけど
今残存価格ってないんだっけ?
法改正とかこの時期の発行日のテキストじゃヤバい?
一応全部終わったらTACのシリーズとか
別会社のも買ってやるつもりだけど。
超牛歩なので受験は来年6月か11月予定
220 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 08:55:03
>>219 減価償却に関しては来年の試験だったら残存価格10%の方法が基本だと思う
それ以外に変ってるとこがあるからそこが問題
やべえもうあと70日か。全然勉強始めてなかった
あと2ヶ月以上あるとか考えると余裕な気もするが
具体的に日数をカウントすると意外に時間がないと感じる。
合テキと合トレでは社債の繰上償還の答え(分子の部分)が違ってて訳が分からないんですけど
後70日かよw
ヤバイなw
>>233 たしか、合テキの方で繰り上げ償還の部分に訂正箇所があったよ
そういえば会計学の理論マスターあんま見てないなw
これからちょいちょい見るか…
理論何か捨てろよw
質問なんですが、今月から簿記の勉強初めてまだ3級の仕訳しか勉強してないんですけど
次の11月の試験に一級は間に合うものでしょうか?
割と暇な大学生なんで時間はあります。
一日12時間勉強できればいけるかもしれんね
232 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 19:06:25
さすがに無理だろ
2級合格者でも2ヵ月では無理だろ
大原の会計士講座では簿記知識0から2ヵ月で1級試験受けさせるというのを聞いたことあるが・・都市伝説じゃないかな
受けるのは誰でも可能だからあるんじゃね。
>>229まあ来週まで二級の過去問90取れれば、可能性あるかもね
235 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 19:27:35
あ
236 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 19:29:34
三級…チャオズ
二級…タオパイパイ
一級…フリーザ
これ見たらまだ3級の勉強始めた奴が11月の一級に受かるかどうかぐらい分かるだろ
馬鹿どもが
御飯wwww
会計士はドラゴンボールに例えるとなんなの?
240 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 19:58:41
三級…ラディッツ
二級…ナッパ
一級…フリーザ
税理士…セル
会計士…魔神ブウ
俺…べじっと
>>240のせいで、
ちょっと場が凍り付いてしまったようだが?
なんだ釣りか
釣られたww
トレーニングの★1個の問題ってやる必要あんの?
簿記系のスレは教養のない変わり者ばかりだな
244 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 20:43:30
1級、フリーザ様か
勝てる気がしねぇw
ドラゴンボールは過大評価されすぎだろ
247 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 21:58:28
簿記3級3ヶ月で1発合格しました!(ここ重要※100点)
簿記のセンスありますか?
会計士になれますか?
そろそろ「今からでも間に合いますか?」
でスレの3割が埋まっていく時期だな
250 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:12:25
>>249 一週間じゃ100点は取れませんよ(笑)
100点取れたんで二級飛ばして1級受けるんですが、
今から間に合いますか?時間はたっぷりあります。
>>250 , -─- 、 , -‐- 、
,, -'" `V `‐、
/ \
./ \
/ ヽ
./ / l ヽ
/ / / / ./ / l | .l .lヽ
| l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉
l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./
l、| | l // ///| l / / //// / / ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .< 本 気 になったら >
/⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < 大 原 ! ! >
| l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ
lヽ_ / | ┌───7 /._/
.l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ!
/ |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .|
./ (;;) |\ `ー‐'´ / / |
| _|_\ /| ./ |
(| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─;
|/ .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
 ̄ |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::
254 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:22:10
>>250 3級受かったぐらいでうかれてる奴がいるとは(笑)
11月に1級受けて玉砕してこいよボケ
255 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:23:38
簿記1受かるくらいの能力あれば
会計士の会計学何%対応できますか?
百パーセント
257 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:35:11
>>251>>252 そうですよね。自信持てました。
>>254 うかれてはいませんよ。ただ100点とれる正確さを
もちあわせているんでセンスありかな?と思ったんです。
ちなみに独学で3級は受けましたので大原には行ってません(笑)
1級も学校へは行きません。手ごたえはありますので。
総意は1級目指せるということですよね。ありがとうございす。
まーた釣りかw
目指すだけなら十分資質あるよ
存分に目指してくれ
260 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:42:59
2級スルーして1級勉強して逆に遠回りだよ
釣りだと思うけど。
261 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:55:42
<<260
ご存知かどうかわからないですが1級試験は11月逃すと次6月なんです。
ですので、2級はとばす考えでいます。
時間はたっぷりあるので間に合うのかなと考えていたんですが…
1級の勉強内容は2級の内容も含まれているはずでしょう。
262 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:01:32
ちなみに予定では、
TACの合格テキスト&問題集 計12冊を
1週間で2冊終わらせます。
そうすると計算では6週間で終わります。
そして過去問に取り組みます。1週間あれば大丈夫でしょう。
時間は多少余裕がありますので他の問題集に取り組むか出来によっては
復習をします。
計算では間に合う予定ですがどうですか?
2級までの内容を理解してる前提でテキストやら作られてるから遠回りだと言ってるんじゃない?
てか自分で11月受けるって決めたんならもういいじゃん、最初から他人の意見聞く気もない癖にいつまでもウダウダ言ってんじゃねえよ
ト、 /ヽ / \ _
/|\ | ヽ 〈三ヽ /三/| / ! /!ヽそんなことより
| l ヽ | ヽ !\ / _| / | ,' / ! ジャンケンしようぜ!
| ヘ ! ヽ ( )){ }( )) ,' !_/ / j
', ヽ | l トイ`|i|⌒ Y=} ! ', / /
', ヽ!≡ l { ヽ || r‐'リ -i ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! | ミ )!!= 彡-ノ_ l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-ノ / ! ト、トく `メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
〉―く ァ―‐‐j
266 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:07:45
えろい人に質問です。
簿記一級を7年ぶりに勉強しなおそうと決心したんだけど、
手元にあるのが平成14年度の教科書&問題集なのね。
これじゃあやっても無意味かな?
新しい教科書買いなおさないといけないかな?
267 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:10:54
意味あるわけねえだろw
268 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:12:44
>>263 う〜ん。間に合わないなら時間の無駄なので辞めよう(むしろ今から1級目指すと時間が長いので持続するのが大変ですからね。
なので違う試験に挑戦した方がいいんではと考えてるのですが、)何分挑戦したことがないので間に合うかどうかわからないので
聞いているんです。
2級は2級の対策があって1級は1級の対策があると思うんです。
伝票などは1級にはでないでしょう?そういったこと勉強しても1級には何の役にもたちませんし。
あ〜どうすればいいんだ
269 :
名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 03:37:46
スイマセン凄いくだらない質問させてください
1.04の3乗って1.124864で合ってますよね?
うわ、人いねぇ
問題書くのでちょっと教えてください
1.債権金額は50000千円、当初の約定利子率は年4%
2.当期末の利払い後に債務者の申し出により約定利子率を2%へ。貸付残存期間は3年。
小数点は千円未満を四捨五入。で、貸倒懸念債権の割引現在価値を求めよとゆう問題です。
答えは47225千円。
これどーやっても47226千円になってしまい合わないんですが
1年目の利息が962千円
2年目が925千円
3年目が889千円
元本返済額が44450千円
僕がやるとこーなるんですがどれが違ってますか?
271 :
名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 04:02:32
負ののれんやウチブ発行の社債の差額って償却しますか?
もしするなら相手勘定はなんでしょう?
カスが
二級からやり直せ
糞スレになってきたな…(´〜`;)
(´〜`;)元々だろjk
日大の通信教育にも簿記課程があるのかな
276 :
名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 10:35:04
あるよ
商学部の専門課程
会計学という括りで
簿記論Tで4単位
簿記論Uで4単位
会計学で4単位
原価計算論で4単位
簿記1級やってたら余裕だろ
そろそろ本気出すか
278 :
名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 12:02:35
日本×オランダ見てから本気出す
279 :
名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 12:07:40
各年ごとに四捨五入するからだろ。
計算過程では丸めずに
1000/1.04 + 1000/(1.04)^2 + 51000/(1.04)^3 = 47224.9089…
としてから丸める。
281 :
名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 13:00:55
一級工業から始めたが受けるのは来年6月になるだろうな。
働きながらだから
>>280 あーあ。スルーしてれば良かったのに。
どうでもいい低レベルな質問が増えるだけ。
283 :
名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 14:00:28
あぁなるほど
あぁなるほど
あぁなるほど
あぁなるほど
あぁなるほど
あぁなるほど
あぁなるほど
あぁなるほど
あぁなるほど
中途で税理士事務所に行こかと思い応募したら、1級持ってるの凄いね!って言われ税理士科目は?と聞かれ無いと答えたら厳しいねだとさorz
2科目あれば即採用と3ヶ所。
中央経済社の、『新検定簿記ワークブック1級』
を使っている人いるかな。
第1回、問題4の解説、問1(解答編3頁以下)。
7548000は6226900の間違いだよね?
売価還元低価法、同原価法の双方の分母の計算で、
当期仕入原価+原始値入額とすべきところ、
当期仕入「売価」+原始値入額になってるよね。
289 :
名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 20:10:43
25歳が分かれ目ですかやはり?
気になることは一緒なんだなw
あぁなるほど なぞが解けた
あぁなるほど なぞが解けた
あぁなるほど なぞが解けた
あぁなるほど なぞが解けた
あぁなるほど なぞが解けた
あぁなるほど なぞが解けた
あぁなるほど なぞが解けた
あぁなるほど なぞが解けた
あぁなるほど なぞが解けた
あぁなるほど なぞが解けた
あぁなるほど なぞが解けた
292 :
名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 20:52:20
293 :
名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 21:00:06
明日から本気出す!
原価計算難しすぎる・・・・
足きりを逃れるのが精一杯だ・・・
合格テキスト・トレーニングの最新のやつはver3.1ですか?
297 :
296:2009/09/04(金) 21:29:44
失礼しました。工原のほうです
299 :
名無し検定1級:2009/09/04(金) 21:56:18
今年の6月に1級受けたが努力不足でものの見事に落第してしまった。
社会人受験生なのですが、仕事に必ずしも必要ないし収入は一応あるという
甘えが勉強する心をくじけさせる。
勉強していてちょっと飽きてくると、エロサイト巡りとWOWOWで映画見て
現実逃避している毎日です。
社会人の受験生ってみんなこんな感じなのですか?
300 :
名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 22:09:52
社会人はコツコツでいいんじゃない?そんなに根つめてやらなくても。
一日1単元とか1問とか
301 :
名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 22:13:32
近くの税理士事務所で
簿記1級の非正規社員募集してたが
時給760円だった。
こんな世の中なのに高給だな
>>299 俺もけっこう逃避行動してしまってるよ。
ニュースで見たけど、仕事でネットとかの情報端末頻繁に使う人って
集中力がなく、日常的に能率が悪いみたい。
要は、いろんなことが常に気になっちゃうクセがついてるらしい。
そのニュース読んだ時、自分の集中力のなさを納得したw
>>303 そのニュースを書いたやつも情報端末を…
前回41点だったけど次から本気出しちゃうわ
>>299 おれもだな
仕事的には簿記あんま関係ないから六月にとった二級で構わんのよね
でも来年八月の社労士受けようと思ってたから
今年の六月からじゃ取りかかるのに早い→じゃあ1級受けてみるか
の流れで現在に至るw
1級とっても、ちと前にでてたような褒賞金も出ないしな
とか考えながら阪神戦見終わったあと二時間ちょっと勉強したわw
まあ楽しいから別にいいんだけど
>>306 わかる
仕事にはまったく関係ないけど勉強が楽しくて気がついたら1級まできてたわ
社労士と簿記1級どっちが難しいんだろ?
連結の部分時価はもう出ないの?
309 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 04:22:36
勉強が楽しいかぁ…大切なことを忘れてたよ
ありがとう。
TACの公式から参考書を注文すれば10%割引になるのか・・・
TACからの通販で買った人がいたら教えて欲しいんだけど、注文から発送までどのぐらいかかりましたか?
もし1週間程度かかるならば他で買わないと間に合わないしなあ
少し前は2割引だったけどな
社労士受けたけど、簿記とはまた違った難しさがある。
どっちが難しいかといわれたらどっちも難しい。
社労士、あの分厚い教科書すみからすみまで暗記していっても
教科書に全く載ってない問題も平気で出るしな。
ただ勉強していて感じたけど、電卓を使わない分、社労士は勉強の
場所を選ばず、移動中、こま切れ時間を利用できるから楽。
簿記一級勉強しだして感じたけど、電卓をいちいち出さなければ
ならないのがネックかな。図書館とか、移動の電車内で勉強できない。
音の出ない電卓とかないのかな。
313 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 07:30:36
>>307 極端な話は抜きにして、
ゼロスタートを条件として、社労士≒簿記1級 だと思う。
2級合格後からだったら、簿記1級のほうがやさしいだろうね。
>>310 今日注文しても、たしか土日は発送していないと思ったから、
来週月曜に受注、発送で、遠隔地でなければ水曜に届くって感じだと思う。
>>301 簿記1級とっても、非正規社員で時給760円ですか。。。
年齢も30歳までとかなのかな
なんとか仕事つきたくて簿記1級目指してますが
40歳近くで未経験だと非常に厳しいですね。
>>315 兎に角やってみようよ。
上手く行けば儲けもの。
嬉しいじゃないの。
>>315 俺の地元は\850前後かな。
年も一緒くらいだけど、それすら弾かれる感じ。
男の空席は僅かだし新卒以外育てようという空気がない。
318 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 12:05:06
本試験対策にはどの問題集が良い?
>>316 >>317 そうですね。ありがとうございます。
簿記は勉強してて楽しいので頑張ろうと思います。
3級、2級が終わったので、1級スレに移住してきました。
両方とも受験はしてないので資格は持ってませんが。
宜しくお願いします。
>>320 おおそうか。
では30年計画で一級目指していこうか!
2級取得者でも11月合格レベルにするには週60時間はやらないと無理だ。
テーマ4会計学に手間取りつつ喝を入れた・・・
324 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 14:36:06
久々に過去解いた工原の本チャン見返したがヤバい全くワカランorz
本番で50点とった問題なのに。
325 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 16:23:42
さすがに今から11月は無謀
急いでもやっても意味なし
それならきっちり丁寧に基礎からやって11月は力試し
2月全経上級&6月日商合格狙ったほうが良し
規準改正があるから日商希望なら11月とっておきたいね
今より3倍速で解けるようにならないと受からねー
クレアールの通信やってるんだが、(簿記3級〜会計士まで3年計画)
簿記1級の手引書に
「1級に必要な学習時間は講義・復習を含め、一般的に1500時間と言われていますので受験日までにある週数を数えて割り振って予定を立てください」
「2級難易度レベルが3なら1級はレベル10くらいですので覚悟してください」
と書いてあって、それを信じるならば、来年二月受験だと一日平均8時間位勉強しないといけないわけだが、社会人には・・・・
2級で250時間位やって模擬テストが割りと楽勝な感じになったんですが、
1級は実際に取得した人でどのくらいかかりましたか?
マジレスするとそんなにかからない
ってか簿記三級の勉強を最初始めたやつの能力値が 10だとしようか
そして二級を合格する頃には既に能力値は100近くなっている
その100近くの能力で地道にやってればそんなに時間は必要ない
こういう議論はそいつがいつまでも能力10だと仮定しての
計算だから困る
>>329 >>330 レスありがとうございます。気が楽になりました。
330さんがおっしゃるようにやり始めたころより、後半の方が吸収するスピードは速くなっていたような気がします。
DVD講義の時間だけで250時間位しかないのに何故だ!?と思っていたのですが納得しました。
333 :
328:2009/09/05(土) 19:02:58
>>331 HPよく見たら来年2月は2〜4級ってなってますね・・・
助かりました。
334 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 19:50:43
>>328 それって簿記知識0から1500時間ってことか?
要領に気を配らなくても、100ー250ー600で合格率95%あるだろ
問題意識持って勉強するのは当然として
336 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 20:11:08
1日12時間勉強したら11月受かるかな?二級もちです
337 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 20:13:51
ここのスレの住人は天才以外の何者でもない!
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
339 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 22:05:22
勉強時間に関しては質問する奴も答える奴もテンプレ
>>1ぐらいはよんどけ。
散々外出なことを何度も繰り返すなよ。
340 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 22:41:26
341 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 23:09:51
よし
独学で1級合格した俺がドラゴンボールでレベルを例えてやる
3級…チャオズ
2級…タオパイパイ
1級…フリーザ
税理士…セル
会計士…ブウ
俺…べじっと
まあこんな感じか?
つまんね
ドラゴンボールに例えるのはいい加減飽きたな
344 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 23:46:23
なら野球で例えてやるよ
三級…小学生野球少年団
二級…中学校野球部
一級…高校野球甲子園出場
税理士…日本プロ野球
会計士…メジャーリーグ
4級 横峯パパ
3級 小沢ガールズ
2級 鳩山邦夫
1級 小沢一郎
税理士 田中角栄
会計士 吉田茂
346 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 01:16:24
高校生クイズ見ていたら簿記1級なんて簡単すぎるような気がしました。
彼らなら一体何時間で簿記1級を合格するのでしょうか?
おそらく1ヶ月で十分でしょう。
はっきり言って頭のレベルが違いすぎです。
東大寺、開成、ラサールとここまで行ける人間は質が違うのでしょう。
347 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 01:21:11
高校生の集中力と比較するのがナンセンス
ちなみに彼らが一番集中してた時代は中学受験だとか
灘中うかる人間は間違いなく小6で簿記1受かる
348 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 01:57:00
はぁー、自信ないなあ。厳しいかな。年3回にしてほしいなあ。簿記検定ではなく、勃起検定なら自信満々なんだけどね。
349 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 02:00:47
たおぱいぱいとフリーザって桁違いすぎだろワロター
クイズなんてほとんど暗記じゃんよw
それと簿記を比較してる時点でなんだかな。
簿記も暗記だろ
352 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 03:04:40
高校生クイズは暗記レベルじゃ解けませんよ。
むしろ暗記するにしてもあの量の暗記は一般人には無理です。
偏差値77とかですよ?
さらに暗記問題以外にも数学の問題や論語の読解問題もありましたし。
というか簿記レベルでは話にならないレベルです。会計士でもどうだか。
とにかく彼らは凄すぎます!高校生なのに。
そう考えると簿記1級が難しいなんて言ってると恥ずかしいです。
彼らの努力と比べると、まだまだ努力が足りないだけと痛感させられますよ。
だって努力で何とかなるのが簿記ですから。
ハ _
____ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::‖. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
354 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 13:37:32
>>347 灘高なら分かるけど、灘中ではそれはないわー
355 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 13:40:18
>>339 テンプおかしくねーか?
2級初学から50時間未満だった俺は250時間で合格できるのか?
>>355 目安としてはそうだろう。何がおかしいのかわからんが?
いじって欲しかったのか?
高校生クイズに出てくる高校卒業してるようなヤツは
簿記1級なんて普通受けないだろ jk
>>352 おまいちょと勘違い。
高校生クイズの問題はクイズ研究会の大会でよく出題される問題=ベタ問っていうやつ。
ベタ問はクイズ問題集に必ず載っている。
クイズ研究会のもつベタ問の知識はクイズ研究会の外部に出ない。
その現状を逆手に取って「みんな分からない問題を解ける=頭がいい」と
思い込ませているんだよ。
ちなみにベタ問として必要な知識は2〜3万問程度ね。
これを多いと思うか少ないと思うかはその人次第だ。
>>358 ちなみに、おまえはベタ問何万問覚えてるの?
363 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 14:45:24
>>356 1級ってそんなに簡単だったのか
1000時間くらいかかると思ってた
診断士試験が終わったら、挑戦してみるよ
サンキュー
364 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 14:48:05
だから簡単だってずっと言ってんだろ
簿記二級スレで聞いたのですが返事が返って来ない可能性があるので、
マルチになりますがここで質問させてください。ちなみに2級勉強中です。
製造間接費配賦差異をなぜ売上原価に足したり引いたりするのかが分かりません。
売上原価とは
販売まで至った製品を製造するために要した材料費や製造ラインの
人員の賃金、そして製造機器や工場運営にかかった経費などを計上する。
とあります。
売り上げが0だった場合、販売まで至った製品がないのに、
製造間接費配賦差異が不利差異なら売上原価が発生します。
これは理論上おかしいです。
素直に仕掛品や製品に後から足したり引いたりすればいいと思います。
うーん・・・
なんていったらいいんやろね。
製造原価報告書は予定原価から
実際発生額を引いたり足したりして
結局は真実の原価にしてる。
まあ、予定原価なんか表示しないとこが実際は多いけどね
>>367 すいません。
損益計算書の売上原価のことです。
損益計算書に配賦差異を表示するなんて
聞いたこと無いぜ
>>369 すいません。原価差異(操業度差異)となっています。
回答用紙には原価差異とかいてあります。
これは配賦差異とちがうんでしょうか?
すいません。
サクッと受かる日商二級工業簿記トレーニングの本試験レベル
問題19です。
全部原価計算の損益計算書を作る問題なんですが、
売上原価の下に原価差異というのがあるんです。
回答には
原価差異(操業度差異)
実際生産量と正常生産量の差に製品単位あたり固定製造間接費を
かけた金額が原価差異(操業度差異)です。と書いてあります。
もうお前諦めろやwwwwwwwww
2級のテキスト読んでみたらDay5とDay6に全部書いてるじゃねえか。
テキスト理解できてないうちに問題やってもそりゃ解らんわな。
374 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 16:31:53
差異の調整は2パターンあるだろ
売上原価から調整する場合と
利益から調整する場合があるだろ
売上原価から調整する場合は
借方差異の場合は実際>予定だから実際に合わせるために差異分を+する
貸方差異の場合は予定>実際だから実際に合わせるために差異分を−する
利益から調整する場合は
借方差異の場合は実際>予定で原価を過少に評価してたために原価が+される
でも利益から調整するために費用の+は利益の−になるからマイナス
貸方はその逆
375 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 16:36:35
>>371 まず基本原則を覚えれ。
当期売上原価=期首在庫+当期製造原価-期末在庫
(差異は当期製造原価に含める。)
売り上げが0の場合を考えよう。
期首在庫を20、当期製造原価を90、配賦差異を10とすると
期末在庫は120になるな。
当期売上原価=20+90+10-120=10
つまり売り上げゼロでも配賦分だけ原価になる。
当期のムダを当期の費用にしてるんだ。
理論上おかしくない。むしろ合理的。
みなさんすいません大体疑問は分かりました。時間をつかってくれて
ありがとうございます。日本語力もいりますね。
大変複雑ですね。受かれば一級もがんばりたいです。
国語辞典も必要だよなw
むずいですね。自分が何がわからないのかも分からないんですから。
がんばりたいと思います。ありがとうございます。
379 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 18:07:03
工原って理論さえ理解すりゃ簡単だが、(少なくとも商会よりとっつきやすい)
初めて読むと読み進めるのに時間がかかるな。
対したこと書いてないんだが。
商会は合テキなんだが
工原はサクッと…
381 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 18:33:35
仮に高校生クイズがベタ問であったとしても、
事実超1流の高校しか勝ち残っていない現実からも馬鹿では無理なんでしょ。
ここで暇があれば来るような学歴の人間とは話にならん
>>381 正論。あいつらの中に一級を目標にするような馬鹿はいない。
ちなみに俺の出身校は3位になったことがある。でも今の所目標は1級。
383 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:16:17
11月は激問が出るぞ
会計士組も参入してくるし(笑)
あ〜6月に受かって良かった良かった
384 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:21:56
実務で必要なモノはExcelとAccessなんだよ。知ってた?
この一年、簿記はすっからかんに忘れたけど、EcxelでVBA組めるまで
実務レベルはあがったよ。
08年2月に全経上級合格して、08年6月日商簿記40点で落ちた
馬鹿自慢はいらないよ
386 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:51:05
>>385 ぼ、僕馬鹿じゃないよ。だって大学出てるもん。
し、私立じゃなくて国公立なんだからね!(じ、実際は公立ね)
しかも連結で従業員15万人もいる会社の社員なんだぞ!!
全経上級だって持ってるんだぞ!EcxelでVBA組めるんだぞ!
社内の経理資格試験トップだったんぞ!えっへん
なーんつって。はい、バっカでーす
連結の社員数自慢されても・・・
てか公立ってw
390 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:56:47
>>387 いや、でも日商簿記1級取ってないし
(中途半端に全経だけ受かってしまって勉強辞めた)
しかも会社の業績最悪なんだw
まだ入社2年目なのに。俺ォワタw
391 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:57:35
>>384 日商簿記40点(笑)
プッ(笑)ださ過ぎ(笑)
頭悪いな(笑)
うんこー
394 :
名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 09:18:29
今から勉強はじめて2月の全経上級狙えますか?
395 :
名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 10:21:09
きみが日商一級の勉強してきたなら平気ジャマイカ
三級レベルもしくは知識が全く無いなら厳しい
396 :
名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 10:53:54
資格を持っていない者は有資格者をすぐ叩きたがるが、
理由が「資格より実務」はタテマエで、ヒガミがホンネ。
ウラヤマシイと正直に言えば良いのに。
電工、ボイラ、冷凍、消防、危険物を持っている持っていないで激しく叩き合う。
底辺で叩き合う。底辺を究極の最下層にすべく叩き合う。
電気系は殻に閉じこもりが多くサイアク。
本当に底辺に近づくほどサイアク。
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格
ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ
答え見ると、たいして難しくないんだが、なかなか点数が取れないのは何故だろう
398 :
名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 18:00:18
ここにはそんな底辺の人間はいないよ(^-^)
工原好きだが、工原の授業になってから急に勉強する気が失せた。
学校にも半月ほど行っていない。
でもいずれ1級は取りたいと思っている。
400 :
名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 19:11:16
平成12年に試験受けて落ちた者ですが、またチャレンジしたいと思っています。
当時と現在では試験の難易度は上がってますか?下がってますか?
あがってます
>>400 負担3割増って印象だけれど、二重記憶の影響もあるかと。
対策は立てやすくなった。
情報や環境の発達分が個人の労力へ振られたような?独学しやすくなったと思う
↑あ、ちなみに平成8と比べてね
404 :
名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:24:49
税理士の簿記論取得していたら、
原価計算さえ勉強すれば合格しますか?
それとも、他に試験内容がかぶってない所ありますか?
簿記論って連結やるんだっけ?
3級から始めた簿記も気がつけば1級を勉強中。
ふと思ったが一度も「新聞図書費」って出てこなかった…
実務だと自営業の人は必ず使うであろう勘定科目なのに。
まあ仕訳自体3級な上に金銭的にも重要じゃないからかw
408 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 00:24:35
ヘッジ会計や金利スワップ、よくわからん(´・ω・`)
409 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 00:30:09
サクテキの商会、1と2はサクサク進められたけど、3でかなりてこずった。
3(連結など)で、ようやく1級の恐ろしさが分かった。
>>408 >ヘッジ会計や金利スワップ、よくわからん(´・ω・`)
1級だと実際に行われた行為に対して処理するだけだから
中身まで理解はしづらいよね。
本来なら間に銀行などが入るはずな上に
為替が動くと企業・銀行側のどちらかが特かみたいな
部分まで解説した方が理解はしやすい。
でもその分テキストも増えるので考え物な気もする。
俺は1週目は仕訳だけ理解して流している。
411 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 01:11:06
本当の恐ろしさは過去問を解くと分かる。
あれだけテキストと問題集に時間を費やしたのに出来ないから…
慣れるまでは一級は地獄。形式に慣れれば点はとれるようになるけどね〜
さあ123回の簿記一級申し込んだから後は試験の日まで問題解きまくるのみ!
申込みはじまってんの?
413 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 01:16:50
123回なのか
今まで2回受かってるけど
久しぶりの受けるかな
414 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 01:20:29
9/1〜申込開始だったけど地域によるかも?
415 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 01:24:32
ちなみに過去問解きまくったし、全経の過去問も1週させたから
次から大原のステップアップ商会工原やるつもりだけど、
これでステップアップできるのかな?
試験前にはネットスクールの本試験レベル問題するつもり。
独学だと市販の問題集しか出来ないから辛いよね。
一発合格目指してるけど11月試験というのがネック…
416 :
408:2009/09/08(火) 01:45:00
>>410 なるほど。端折ってるから、分かりにくいのか。
ほとんど、丸暗記状態。
>>411 そうなのか(´・ω・`)
俺の所は申込み9/30からだった
418 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 08:50:17
最近の1級は連結やらないのか?
申し込み受付が10月以降だから一安心かと思ったら
ネットエントリーは来週からだった、あぶねえw
受検番号1番とかゲットして落ちたら恥ずかしいよね(´・ω・`)
>>416 同じく。
ヘッジは繰延ヘッジ損益って書けばいいやって思ってる俺w
デリバティブも理解が大変でもう暗記と雰囲気でやってる
422 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 10:55:50
最近の過去問みるとほとんど連結が出てないなあ。
一級程度の連結の知識じゃ問題作っても実践的じゃないからかな?
423 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 11:35:03
でもそろそろ連結出ると思うよ。
1年以上出ていないわけだしね!
だから連結対策はしっかりしておくべき!
子会社株式の段階的取得と売却ぐらいまでは完璧にするべし!
本支店は出ないの?
425 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 13:16:14
本支店は在外支店とか為替換算と絡めてでるかも?
11月試験なこともあって単純な本支店は出ないと思う。
本支店は2級ではメジャーなだけに1級は連結まで作成する能力
が求められていると思うから重要度は連結>本支店。
どっちも出来て当然なのが1級なんでどっちも出来る方がいいよ。
426 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 15:47:48
TACの試験直前の予想って当たる?
6月検定ってなんの問題でましたっけ?
来年まで連結は出ないんじゃないかなぁ。
むしろ連結出てほしい件
430 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 17:49:16
設備投資案評価方法の単純投下資本利益率法について。
平均投下資本利益率=(純CIFの合計-投資額)÷投資期間/投資額÷2なんだけど
どうして分母が「投資額÷2になるのかわかる人いますか?
総投下資本利益率の場合は分母は単純に投資額でいいのですが・・
431 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 18:10:17
今回は本支店に外貨・在外支店・デリバティブを絡めた激問が出るよ
対策しといた方がいいよ
受かりたいなら
432 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 19:05:11
>>430 設備に投下された資本は、年々の減価償却を実施することによって回収されるため、耐用年数期間をとうしてみれば、投下資本の平均在高が要償却額の1/2(+残存価額)と考えれれるためである
今日は割賦を消化しますた
過去問、難しくて泡吹きそう
436 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:13:13
泡は吹いても弱音は吐くな
437 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:15:56
商簿で激問はあまりみないんで、おそらく会計学か原価計算で
激問でるんじゃない?
工簿は標準原価計算出そう。後は意思決定問題かCVP分析、ABCの問題は本命。
確かTACで122回の工業簿記で予算編成予想してたから当たってるんじゃない?
>>431 本支店に外貨・在外支店・デリバティブ、どれも苦手な俺涙目ww
439 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:53:09
本支店の逆進問題ってやろうとするだけで死にたくなる
440 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 21:05:17
>>433 当たり前だろ
俺は6月に関東某所で合格率3.8%
ただ1人受かった天才なのだから
441 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 22:14:08
>>432 サンクス。
投資の効果は永遠じゃなくて耐用年数の範囲内だものね。
納得です。
442 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 22:38:16
簿記論と簿記1級どっちが難しいですか?
まあ難問が出なくても
単純な会計学の穴埋め問題で死者続出なんだろうがなw
会計学は何の参考書使ってる?
1級の会計学なんて税理士の財表や会計士の財務会計と比べたら余裕だろ。
出題範囲は万遍なく広いが出題の底が浅い。
だからこそ基本的でよい。
検定であって国家資格じゃないのだから。
でも暗記だけで理解してないとT/B問題や論理は解けないなw
447 :
名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 12:54:34
合トレととおるゼミの違い教えてくれー
合トレ・・実践的基礎
とおる・・段階的基礎
養成じゃないの?
俺は一周+α→過去問の勉強法だから合テキトレがベターと思って使ってる。
初見「オエッ」とくる辛さがあるけど、こなせば体系的に絡めて知識を付けられる充実さがあると思う。
だよな
おれ
とおるゼミ→合てき
の順番でやってて
とおる二週終わったからいま合てきシコシコやっているけど
難易度的にはとおるよりも低いわな
ただやってない論点が時々出てくるからやっても損はないし
演習量は多いほうがいいからシコシコやってるけど
450 :
名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 21:20:46
セールスミックスを求めるリニャープログラミングや、
原価を変動費と固定費に分解する最小自乗法ってのはよく出る論点ですか?
セールスミックスってなんでつか?
1級って、合格した連中がより高い点数取るために再受験してるって本当なのか?
そうだと純粋な合格者は5%くらい?
やっぱ会計士目指すには1級必要だよね?
高校時代に2級とっていま大学入ったばかりなんだけど
独学で1級は厳しいだろうか
大学は簿記とか全く関係がない学部
真剣に会計士目指す、地に足ついた人なら一級一発合格を一段目に設定するよ。
「必要ないし最短ルートぉ♪」と二級レベル→短刀直行は、合格しようが志低い勘違い。
本来許されるのは、例えれば石田三成・長束正家クラスの超優秀頭脳の持ち主だけ。
1級→会計専門家向け試験(の中で最も易しいレベル)
2級→教養と実益を兼ねた一般向け資格
同じ日商簿記でも2級までと1級では試験の趣旨が異なるといってよい。
またマンセーか・・・
やらなきゃいけないとわかってるのに頭と体がついてこない
勉強を始めたらしばらくは順調なのに集中力が切れて
息抜きに他の事を始めたら勉強に戻るまでが苦しい
モチベが下がった時ってどーしてる?
>>456 そうとは限らない、たとえばTACの2年間のカリキュラムでは一級取る人は少ない。
自分が取った資格は神扱いし、
それ以下の級をこき下ろしたくなるのが
日商簿記
みなさんもその法則に逆らえず言動を繰り返しているだけ
罪なのは、すべてその宇宙の法則であるといえる
463 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 10:25:03
1級はもはや簿記じゃないからな
464 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 10:26:51
>>460 モチベーションが下がったということは
今はやらなくてもいいと判断してるってことだから
やらない
>>460 俺も未だ苦闘中だけど、癖にするよう縛りつけてる。
休憩時間は勉強1hあたり10分換算で挟む。時間厳守。
巡回してたネットやテレビは殆ど削ぎ落として興味をなくすよう努力。
飯は日二食で腹が張らない量で止める。
早寝早起きで10〜17時の集中力を上げる。
自習環境のよい図書館を探す。
そして一日のノルマ時間をきめてカウントダウン、日曜は補完日に。
ノルマに1hでも足らないと他日にしわ寄せなわけで、焦る感覚を育てるようにしてるよ。
>>465 凄いな、それほどの努力と決意があれば
あんたは受かるわ。
俺は11月の試験を今日あきらめた orz
6月ぐらいから勉強をしだすものの
8月にやる気が起こらず
9月からもう少しがんばってみようと再起したが…
今の俺の甘い考え方じゃ無理だわ。
で、その次の試験は来年6月なんだよな〜。
今の俺だといつ試験があっても受からないと思うが6月までは長いわ。
で、今日あきらめたらなんか気が抜けて何をして良いのか分からん状態w
467 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 11:12:52
2月の全経を目標にしたら?
今回無理だから受験しない。
↓
次回まで長いからしばらく中断
↓
次回試験間近に同じパターン
以下、ループでベテ化
取れないことでさらにモチベ低下
>>466の考えだとこうなりそう。
469 :
466:2009/09/10(木) 11:32:34
>>468 その通りなんだよな。
試験日が遠くなる上に、
強い意志がないから絶対に同じことになるww
>>467 目の前に目標が無いと駄目だよな。
今まで全経簿記って考えたことがないけど
目標を立てた方がいいよね。
2月だし124回日商簿記版1級と考えるか。
上級の勉強はつまんないぜ
6月日商→7月上級→11月日商ってキタが、日商のがいいぜ。
日商も「すごいね」で終わる程度の価値だけど、全経は「何それ」スルーの認知度だからなあw
一級も上級も準備の手間はさほど変わらないが…
世間の評価はずいぶん違うのな
不当な差別だろw
まあ資格マニア的には勉強してたら二つも資格取れて取れてラッキーという発想なんだが
474 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:08:26
9月目標で勉強はじめたいんですがどのような計画で進めたら
受かるべくして受かることが出来るでしょうか?
475 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:10:20
6月目標でした
なかなか釣れませんね。
477 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 20:55:15
無職なら11月試験合格可能。
よほどの馬鹿じゃない限り1日最低5時間勉強できるなら間違いなく受かる。
キャッシュフロー計算書の間接法って税引前当期純利益から
営業外費用・収益、特別利益・損失を加減して
営業利益を逆算してるけどなんでそんな面倒なことするんだ?
P/Lの営業利益そのまま引っ張ってきたらだめなの?
書式だからしょうがない
480 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 21:01:31
>>462 俺は逆の考えだな。
俺みたいなアホでも独学一発で受かる日商1級はこきおろしたくなるよ。
ましてや受からない奴って………言葉もないわ。
また俺が受からない簿記論などは神扱いするよ。
481 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 21:06:57
>>478 営業活動によるキャッシュ・フロー間接法は税引前当期純利益から逆算するものをよくみてみ?
>>481 P/Lの営業利益から非現金支出項目と営業活動に係る資産・負債の増減を考慮すれば
楽に小計まで作れると思ったんだけどなんかおかしいこと言ってる?
483 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 21:19:00
>>482 営業外費用収益の項目の中にも増減してはならないものがあるぞ。
売上割引、仕入割引などな。
>>483 あー…逆算して求めた営業利益とP/Lの営業利益は微妙に異なるってことか
それにしてもP/Lの営業利益に直接、売上割引、仕入割引加減した方が早くね?
485 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 21:26:38
はあ?
486 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 21:31:02
>キャッシュフロー計算書の間接法って税引前当期純利益から
>営業外費用・収益、特別利益・損失を加減して
営業利益を逆算してるけど
これが根本的に間違っている。
>>486 マジで?
売上割引、仕入割引とかは考慮しないからP/Lの営業利益と金額が異なるのはわかるんだが
そこは売上割引、仕入割引だけ後から考慮してやれば金額一致しない?
488 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 21:39:05
営業外損益、特別損益の項目で売上割引、仕入割引以外にも
貸倒損失、償却債権取立益、棚卸減耗費、商品評価損も調整しないよ。
以上のものは売上債権、仕入債務、棚卸資産の調整に含まれるからな。
489 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 21:44:08
また為替差損益については面倒くさいことをしなければならない。
営業活動によるもの(売掛金、買掛金など)は調整せず、営業外活動によるもの(有価証券など)と現金及び現金同等物は調整しなければならない。
1級の試験問題じゃみたけとないけどな。
それ全部考慮してたらほとんど労力変わらないってことかなぁ…
まぁ、計算には影響しないし気にしなくてもいいかな…
答えてくれた人ありがとう
あーもったいない…
そこがCFの肝なのに
誰か部門別を詳しく書いてある本かサイトを教えてくれ('A`)
部門別は簡単なはずだw
494 :
名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 14:45:57
部門別理解できないなら2級テキスト読んだほうがいい
部門別の本質そのものがわかってないから難しく感じるだけ
>>492 テキスト何使ってんのか知らないけど
サクっとで理解できないところはなかたよ
496 :
名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 16:02:48
11月の試験インフルで中止にならんかな?
それだけが心配だわ
497 :
492:2009/09/11(金) 18:21:33
固定費予算差異とか何処のテキストにあるの?
498 :
名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 19:27:34
複数配賦基準法は1級だけの範囲だな
でもそのあたりって詰まったりするような大して難しいところではないだろ
工業簿記の根本的なところが理解できてないんじゃないか?
それかテキストが悪いんじゃないか
何このスレ…
簿記1級スレだが、何か?
今日、ラスパの予想問題集買ってきた。
TACのは1級だけ出てなかったが、
それぞれ5回転して合格する予定です。
ありがとうございました。
502 :
名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 21:01:59
岡本清はまだ試験委員やってるの?
504 :
名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 21:40:56
初見だけど、リース取引まじ無理
吐き気がする
リースは相手目線も考えるとより分かりやすいよ
506 :
名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 21:49:16
リースのなにが難しいんだよ
まじで何のテキスト使ってんの?
嵐だろするーでおk
自演すぎる…
ただの宣伝か
511 :
名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 22:33:02
>>498 俺が教わってる講師は
「管理会計で躓く人が多い論点は部門別計算、工程別総合原価計算非累加法、標準原計、予算実績差異分析」って言ってたよ
うん、殆ど全部だね
そっかー、インフルエンザで延期・中止っていう可能性もゼロじゃないのか。
今の俺は逆にうれしいんだがw
なんだとこのやろー
間に合うかわからない俺にはうれしいですw
インフルエンザで中止
↓
2月に延期して試験
↓
受験者数が増えた等いろいろとお情けで合格者20%越え
↓
俺(゚д゚)ウマー
まあ半分本気だけど冗談と思ってねw
2月だと大学受験する人には辛いかと思ったが
1級だと高校生は少ないか。
515 :
名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 22:58:08
>>514 そんなんで合格しても「ゆとり」としか評価されないよ。
121回2級3級はかなりコケにされただろ?
「ゆとり」にしか評価されないって…
1級の評価はその程度なのか?
わざわざ合格した回を他人は調べるのか?w
517 :
名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 23:40:09
>>516 その程度だよ。知らなかったの?
ましてや合格率20%なんてやってしまったら問題も目茶苦茶簡単になるだろうし伝説に残るわ。
後の受験生が過去問解くときに馬鹿にされるよ。
518 :
名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 23:55:41
>>506 サクッと
問題解いてたらすんなり覚えた
でも貸し手側はまだ覚えてない
>>516 まぁ、いいんじゃないの。そんなの気にしなくて。
必ずしも、その受験者の実力=その時の難易度ってわけじゃないんだからさ。
それよか、その事をラッキーと思う人間か、受かったけど納得いかずに考える人間かって事の方が俺は重要だと思うけどな。
結局、その人次第だろ。
520 :
名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 23:59:00
非現実的なこと考えてもしょうがない
日商は必ず10%前後に調整してくるから
それに3%とか5%台もあったけど、この回の合格者が社会で特別扱いされるわけでもなし
522 :
名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 13:01:14
>>501 みんな、問題集を何回転と言うけど、
答案用紙はダウンロードできるから良いとして、
問題用紙への書き込みはどうしてるの?
1.問題用紙には書き込みせず、きれいに使う。
2.鉛筆で書き込むが、後で消す。
3.問題用紙をコピーしておく。
4.何冊も買う。
5.1回転で終了。
俺は処理の終わったところに印を付けるクセがあるので、
2だけど、だんだん汚くなってくるので困る。
523 :
名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 13:07:33
1だね。
自分で答案作成する方が力つくよ。
特に損益計算書・貸借対照表・キャッシュフローは
科目の並び順が覚えられる。
皆過去問時間内に終わってる?
自分全く終わりそうにないんだけど…
BSやPL完成させるようなのは仕訳全部書いた方がいいんだろうか?
2級の時はTフォームにまとめてたんだけど、
なんか1級って色々入りくんでてわけわからん
526 :
名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 17:58:38
値引・割戻・返品があるときの原価率の算定で
原価率を求める時は売上高からは値引・割戻を控除しませんが
いまいち理解ができません
なぜ売上高からは値引・割戻を控除しないのでしょうか?
テキストにあまり詳しい解説が載っていません
>>526 そりゃ、返品は商品が実際に戻ってくるけど、
値引・割戻は実際に商品が戻ってこないからだろ・・・
528 :
名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 20:03:18
関西で予備校のDVD通信講座だと、
どこの予備校が一番分かりやすいですか?
部門別原価計算の複数配賦基準法での予定配賦や直接標準原価計算では
固定費全額を配賦するので操業度差異が生じないのは理解できるのですが
固定費全額を配賦する場合はなぜ固定費予算差異が生じるのでしょうか?
全部原価計算ではなぜ固定費予算差異は生じませんよね。
かなり初歩的な質問かもしれませんがもしわかる方いましたらお願いします
530 :
名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 22:08:38
こまかいことはよろしいじゃないですか
531 :
名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 22:48:08
>>529 製造部門個別費に係る差異じゃないの?
判断出来ないから
もちょっと詳しく書いてほしい
532 :
名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:30:01
サクテキ使ってるけど、連結会計ってタイムテーブル使わないとダメなの?(試験じゃタイムテーブル使わないと間に合わない?)
タイムテーブルよく分からないんだよね(´・ω・`)
合テキやスッキリでも、タイムテーブル使ってるん?
受験生は仕訳派とタイムテーブル派に分かれるみたい
速いのは断然後者だが
1級では仕訳を切るだけの時間はある
>>529 全額というのは実際発生額のこと?
だったら差異は補助部門にいっさいのこらない
予算許容額を配賦するばあいは固定費予算差異は変動費差異と同じく補助部門にのこる
534 :
名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:41:30
>>533 そうなんだ。
理解を深めるためにも、タイムテーブルは一応押さえておいて、演習問題は仕訳で解くかなあ。
>>534 自分は仕訳を完璧に切れる→タイムテーブルという順序で身につけた
仕訳を切れると連結の構造がわかるから、自分なりのタイムーブルを作りこんでいける
このスレ読んでると、如何に理解無く計算機叩いてるかよく分かるなw
537 :
名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:50:56
>>532 仕訳よりタイムテーブルのが視覚的で分かりやすいって言うのが本意。
連結解くとき某簿記系専門通ってるが、タイムテーブルは絶対書けと言われている。
特に連結が第2年度以降の問題の場合や追加取得、一部売却する場合は書きます
個人的な書き方は(PCで見てくだしあ)
第1年度 第2年度……
開始日 決算日 決算日……
―――――――――――――――――――――――
資本金×××→→→→→×××→→(以下同じ)
利剰×××→→→→→→×××→→(以下同じ)
△配当金
+当期純利益
一応、連結子会社のタイムテーブルです
資本金と利益剰余金はその年のB/Sや純資産についての資料に載っている額そのまま載せてOK
配当金も資料に載っていること多いです。(載ってない場合は修正資料をもとに逆算)
当期純利益は載ってない場合もあるので毎回逆算してください。
毎回、このような感じで書いてます
分かりにくかったらすみません……
うわ
丁寧なテーブル
俺は資本金やREは書かない…やはり個人差があるんだ
539 :
537:2009/09/13(日) 00:06:10
資本金と利益剰余金を書かないと理解できないくらいなバカなものでwwww
タイムテーブル苦手な上に仕訳出来ないなら、時間かかってもバカ丁寧にタイムテーブル書けってこと
>>533 まてあんなめんどくさい仕訳を毎回何年分も書くってこと?
過年度分は最初と最後の差額とってでよくないか?
>>540 差額だけで開始仕訳きれるだろ。
あと、のれんは均等償却なら「のれん償却×年数」で過年度分の処理できるし。
案外仕訳も時間かからない
仕訳+タイムテーブル書いても連結なら総合問題でも30分以内に解けると思う。
>>541 そういうもんなのか
流れ確認のためにいっかい仕訳きってやってみるかな
>>526 100円=80円+20円(売上=原価+利益)
原価率80%として売ってるのに
10円値引きがあった90円=80円+10円の状態で
90円の80%で原価72円だなってのは間違いという話
545 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 08:54:52
11月目指してやってきたけど過去問全く解けないし解説もよくわからん
もう辞めた簿記なんて二度とやるもんか
546 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 08:56:22
>545
独学?
547 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 09:01:43
>>546 そう
学校行ってる人はあんな問題みんなスラスラ解けるの?
パタ解きの商会の解説さっぱりわからんわw
もういやだ
548 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 09:16:31
>>547 簿記学校通ってます
問題によっては「ん?」ってなるけどだいたいは解ける
2級→1級と習っての感想だけど、
2級は土台ゆるくてもパターンでおk
1級は土台をしっかり固めて問題の本質を見抜けなければダメ
(要は1級はパターン学習じゃ難しいってこと)
って感じをうけた。
簿記学校に通ってるから
パターン学習で2級をこなしてた人が1級じゃついてけなくなった人かなり見た
どうしても1級とりたいなら基礎をがっちり固めて、
参考書の例題がなんでこう解くのかしっかり考えながら解くのがオススメ
549 :
548:2009/09/13(日) 09:20:41
あと言い忘れた
どうしても日商1級が欲しいなら
全経上級から段階踏んでとるのもオススメ
全経上級は日商1級と違った意味で難しいが……
問題の内容自体は確実に全経上級のが分かりやすい
とりま頑張れ
550 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 09:28:57
リース会計について質問します。
合トレU5−6の問題で
適用計算利子率
追加借入利子率
2つの利子率が出てきますが、それぞれどういう意味の利子率ですか?
意味もわからないから、2つの利子率の使いわけが難しいです。
551 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 09:47:37
>>526 値引・割戻と返品の根本的な違いわかる?
と言うか、仕入と売上の関係わかってるか?
まず、売上を行ったら手許から仕入がなくなるはずだよな
もし原価率80%の商品を100円で売り渡した際
仕入80円を手許から引き渡したとも考えられるよな
さて客がその商品を
「この商品買ったけど、やっぱいりません(・_・;)」
と返しに来たとする
これが返品
だから、目線を売上た会社にすると
手許に商品が戻る
要は、売り渡した仕入80が手許にまるまる戻ってくることとなる
(開業大杉とつっこまれたので続き後々のせます)
552 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 09:48:42
>>551の続き
逆に客がその商品にたいし
「ちょっとこの商品、傷あるから安く売ってくれません?」(値引)
「いっぱい買ったからちょっとまけてよ☆」(割戻)
とか言ってきたとする
そうしたら売値は100としたかったのに
95やら90と下がってしまう
さて、このとき手許に仕入80は戻ってくる?
来ないはずだよね
だからもし売上から値引・割戻を控除して原価率を求めちゃうと
本当に売りたかった原価率が求まらなくなっちゃうの
だから値引・割戻は売上高にいれ、返品控除するとなるってことです
横レスだけど
>>526が聞きたかったのは
「値引・割戻と返品の根本的な違いわかる? 」ではなくて
売上高から値引・割戻を控除して原価率を求めないと
「実際の」原価率とずれてしまうんじゃないか?ってことじゃないの?
俺はそう読んでたけど。
で
>>551のレスを読むと、原価率とは「実際の」原価ではなくて
「本来、売りたかった原価率」なので値引きと割戻しは控除しない。
こういうこと伝えるだけで良いんじゃないのかな。
554 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 11:50:17
そうそう、
試験でいう原価率とは「当初の原価率」「最初に設定した原価率」を求める。
原価率=売上原価/売上高 であるから、売上値引・割戻を控除すると
分母の金額が減少してしまうゆえ、当初の原価率と異なってしまう。
よって、控除しない。
555 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 11:58:48
とおるシリーズでやってきたんですが
とおるゼミだけだと物足りないので合トレを買おうと思っています
合トレでわからなところがあった場合、とおるテキストで対応できるのでしょうか?
それともやはり合テキと合トレはセットで買ったほうがいいでしょうか?
>>553 って優香、べつに
>>551を擁護するわけではないが、
俺簿記の講師数年やってるから分かるけど
値引と割戻を控除しない理由が分からない奴のほとんどは
値引と割戻と返品の違いが分かってないよ
たぶん2級までの値引・返品は逆仕訳程度の理解しかない。
横レススマンですた
合トレの解説はなぜ印刷向きが横なのか
>>555 とおるゼミ終わって
いま合テキしているけど
まぁ、見直しにはいいかな程度
別にとおるオンリーで過去問行っても問題ないだろ
合てきは税効果をニサツメの最後までほとんどやらないから
なんか逆にこんがらがるわ
108回の商業簿記は、どのように解けばよいのでしょうか
560 :
529:2009/09/13(日) 14:39:43
>>531 >>533 ありがとうございます。
全部標準原価計算では固定費予算差異というのは把握されませんよね
しかし直接標準原価計算では固定製造間接費予算があるときは固定費予算差異を把握しますよね。
なぜ全部標準原価計算では固定費予算差異が把握されないのかがわからないということです
561 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 15:21:17
>>557 同感。
2級のように縦にすると用紙が倍に膨れるのはわかるけど、
いちいち横にするのが非常にやりにくい。
俺は、要望をメールしたよ。
要望が多ければという返答だったので、
今後の為にも要望を出しておいたほうがいいよ。
562 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 15:25:09
>>556 いや、「当初の」原価率を求めるってとこがわかんないからだと思うよ。
予備校の講義でも、「当初の」ってとこを強調していた。
563 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 17:49:13
ぐ〜たらぁ〜
ず〜たらぁ〜
ぐ〜たらぁ〜
ず〜たらぁ〜
けんじ君〜遊ぼう
なんか過去問やっても自分で解けない…
解答見ればわかるんだが…
565 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 18:41:49
566 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 18:49:49
567 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 20:40:45
>>565 なんとか理解できました
直接標準原価計算では予算差異を変動費と固定費で分けて把握しているだけだったんですね。うっかりしていました
ありがとうございました
個別問題集をたくさんやりたいのですが、お勧めの問題集ってありませんか?
特に応用系をたくさんやりたいのですが・・・・・・
569 :
名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 00:43:52
大原の第123回日商簿記1級 公開模試(2009年11月受験用 4000円
ネットでしか販売してないんだけど、これっていいの?
123回って語呂が良いから結構受けそうか?
571 :
名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 07:54:52
>>568 論点別ってこと?
大原のステップアップ問題集とTACの合トレじゃないか
572 :
勃起野郎:2009/09/14(月) 08:18:57
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。
カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
よろしくお願いします。
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
働きながらやってるやつどんくらいいる?
しかも独学だから厳しいのなんのって・・・
働きながらやってるよ。独学じゃないけど。
てか、1級てたった2000〜3000社の大企業用のものなんだな。知らんかったよ。
通学してるの?
DVD通信でやってるから、質問とかは不便なんだけど計画は立てやすいよ。
講義が何時間あるからこの位までに完了できそうだなとか。
昨日から1級なんだけど、1週間で20〜30時間学習時間とれれば、一通りは半年位で終わるからね。
理解具合にもよるだろうけど、そのペースで概ね600時間位じゃないかな。1000位かかるつもりではいるけどね。
簿記2級持っていて2011年目標会計士講座取っています。
講座の進む速度が遅いので簿記1級の勉強を平行してやろうと思っているのですが、このような方いますか??
やっぱりムダかな〜
578 :
名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 21:24:59
DVD通信だと大原かTACどっちが分かりやすいですか?
来年6月の試験どうしても一発で通らないといけないので、
教えてください。
579 :
名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 21:53:01
>>578 自分も知りたい
今から勉強して間に合うかな…
通信なら講師との相性がでかいかもしれんな、どこの学校がいいとかじゃなくて。
説明の仕方が生理的に嫌な人とかたまにいるんだが、そういう人の講義のときはマジ集中力下がるからなw
ちなみに俺はクレアールで通信やってる。大手じゃないからマイナーだけどな。
(2chでは評判すげー悪いけど、俺は特に不満はない。ほとんどのひとはTACか大原だよな)
大原は答練重視
TACはテキスト重視
少なくとも会計士講座はね
あと大原は質問応対が充実
社会人独学派ノシ
残業大杉なので通学は諦めた。
睡眠削って毎朝1時間勉強中。
このペースだと受験は来年11月くらいか\(^_^)/
サクッとの商簿1サクテキとサクトレ2周終わったけど
分からないんじゃなくて覚えきれないorzサクトレ3周目行くか…
通信とかにした方がいいのかな。
通学だと倍のペースで覚えられたりするのかな。
583 :
名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 05:42:54
1日1時間しか勉強できないのなら通信も通学も無理。
独学で限られた時間なるべく多くのことを詰め込むこと。
そして忘れないこと。
サクトレ1を3周する余裕があるならさっさとサクテキサクトレ2、3、工原にとりかかってまずは範囲を終わらせろ。
さっさと先に進むと前やったことを忘れるのではないかと不安になるだろうが、ちょっとトレーニング問題解けばすぐに思い出す。
人間の脳というものはそう簡単に忘れないように出来ているもんだ。
勉強時間がなければいかに短い勉強時間で効率的に勉強するかということを考えろ。
それがわからない奴がベテになるもんだ。
584 :
勃起野郎U:2009/09/15(火) 06:00:14
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。
カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
よろしくお願いします。
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。
なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ工場系職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。
俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
工場勤務時代は悶々がすごすぎた。
ゎかったぜ。。とりあえずサクトレ3周目は始めてしまったので
これ終わらせたら次行くわw
通信も無理って云われてスッキリした。
自分のペースで頑張るわ( ^ω^)
586 :
名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 13:23:22
社会人独学でやっと昨日過去門一周終わったよ
このまま11月目差すよ
>>586 すげー。勉強はじめて何ヵ月?
おれも独学社会人の六月スタートで
とおる合トレやりこんでいるから
まだあと一ヶ月くらいは過去問までかかりそう
ギリギリだぜ。。。
589 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 01:27:36
俺も独学社会人ノシ
いま範囲一周終わらせて過去門といてるけどほとんどわからねえ・・・
一つ一つクリアしていくか・・・
590 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 01:34:26
まあさすがに過去問1周目は点数弾き出せるほどはとれないだろ。
合格トレーニング使用者を除いてはな。
合トレやってればそんなに初回でも点数取れる?
よくて40ぐらい
合トレ知らないけど
っつかちょっと前に
「合トレ☆1は飛ばしていい」
とか聞いていた奴いたけどさ
☆1飛ばしたら半分くらい問題なくなるじゃねーかよw
595 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 10:19:15
とおるゼミと合テキ両方もってるけど
合的って問題数少なすぎないか?
こんなんでほんと8割いけるのかよ
596 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 11:17:05
とおるゼミという問題集と
合テキというテキストの問題量を比較してるなんてアホですか?
去年の九月から大原行って今年の6月落ちて11月目指すけど、なんか頭に入らないな…
599 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 18:31:31
>>598 70点で受かりました
ちなみに私の商工会議所の合格率は3.8%
合格者は私だけです
働きながらやってます。
近頃は1日5時間勉強してる。朝1時間、昼御飯とりながら1時間
帰ってから3時間。
@60日だから、そろそろ過去問を仕上げないといけないのに(;´д`)
過去問のお勧めってある?
解説がいいやつ
603 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 23:36:52
>>600 過去問なんてラスト一ヶ月だろ
基本(論点学習)なくして応用(過去問)なんて無理だろ
604 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 00:41:47
>>603 無職や学生ならそれでいいだろうけど、1日2時間未満しか勉強できないサラリーマンだと1月前から過去問じゃ遅すぎる。
基本論点で2か月、過去問予想問演習でも2か月はほしいね。
1日2時間だと復習含めても商会または工原のいずれかしか解けないし、14回分の過去問1周するのに28日、2周で56日かかるからな。
>>601 ネットスクールのパタ解きぐらいしか浮かばない。
テキストの改訂版が発売されるのっていつ頃かな?
10月くらい?
試験後だよ
tacのは11月下旬くらい。
お勧めの予想問題集教えて
>>607 そっか。じゃあ今買わないでもう少し待つわ。
でも勉強始めたくてウズウズしてる。
え・・・?今週TACのテキストとトレ揃えたばっかなんですが・・・
>>598 41点w
基礎が頭に入ってないんだなぁ…
過去問はパタ解きなんだが、解説が大原と違うから大原の過去問を買えばよかったと少し後悔…
612 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 16:23:14
大原の第123回日商簿記1級 公開模試(2009年11月受験用 4000円
ネットでしか販売してないんだけど、これっていいの?
613 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 16:26:53
簿記1級 大原ステップアップ工業・原計使ってる人いませんか?
テキストP22の問題ですが、D材料を工程の終点で投入してますが、
材料の終点投入は全額当月の製造原価になりますよね?
問題で当月分の製造原価を算出しないといけませんが、
D材料が何故か月初仕掛品の原価が控除されてあります。
解答が間違っているのか、自分が間違っているのかわかりません。
>>613 ちょっと文章がおかしいけど、
●D材料を工程の終点で投入、
●材料の終点投入は全額当月の製造原価になりますよね?
●問題では、当月分の製造原価を算出する。
●D材料が何故か月初仕掛品の原価から控除されています。
●それはなぜか?
↑こんな感じかな?
完成品に含まれる月初仕掛品の原価って意味なのかな・・・・
もし、普通に考える月初仕掛品であれば、
D材料を工程の終点で投入、
よって、D材料は完成品しか投入されず
月初仕掛品及び月末仕掛品に含まれないでおkじゃないの?
615 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 17:17:27
原文では問題が複雑です。説明がしづらいんです。
ですので簡単に問題の条件提示しますね。
@問題では修正先入先出法に基づいて製品原価を算出し、
当月作業分のみの製品原価を算出しています。
AD材料は工程の終点投入
BD材料の当月投入額は440,720円です
CD材料の月初仕掛品はありません
@からCだけで製品単価計算すると当月分原価は440,720円ですよね?
大原の解答では月初分7,000円、当月分433,720円となっているんです。
疑問なのは7,000円はどっから計算するの?ってところです。
ここで提示した条件ははしょっているせいで私の勘違いもおおいに
あるとは思いますが、難問すぎて上手く説明が出来ません。
616 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 17:21:11
すいません。追加です。
解答では7,000円を控除した433,720円が解答になっています。
617 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 18:22:25
その問題はよくわからんけど修正先入先出法の場合
月初仕掛品に対する加工費は当月投入分であっても月初分になるよ
月初が無いのはD材料費(全工程費に対する加工費)であって
前工程費には月初仕掛品があるのでは?
618 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 18:23:14
ミス
× 全工程費に対する加工費
○ 前工程費に対する加工費
>>615 ちょっと問題を見ないと詳しくは分からないから、
本屋に行って問題見てくる〜
620 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 18:29:28
例えば月初仕掛品が100個(完成品換算量70個)
当月投入が200個(完成品換算量200)、完成品が250個
当月投入加工費が1000円だった場合
当月投入1000円のうち月初仕掛品100個-70個=未完成部分30個に対する加工費は月初分の扱いになる
621 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 18:35:24
<<617 そのレス見て考えて納得いきました!!
そうなんです。前工程の仕掛品はあるんです。
なるほど。D材料の当月投入分を月初仕掛品の
前工程分を完成品にする分だけ使ったと解釈するんですね。
わかると単純なことに気づいてなかったんですね…。
有難うございます。すっきりしました。
619さんはもう本屋に行っちゃいましたか?申し訳ないです。
622 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 18:42:24
ちなみに617さん619さんは1級持ってるんですか?
623 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 18:46:01
>>622 もってないよ
まだ勉強中
テキストによっては修正先入先出法扱ってないのかな?
とおるシリーズだと総合原価計算の一番はじめのほうで扱ってるが。
最近やったばかりのところだからたまたまわかったよ
624 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 18:55:35
>>623 修正先入先出法は勉強したんですが、
あまり月初仕掛品分と当月投入分の原価を分けて計算する
問題に出会ってなかったので今まで疑問が沸いてきませんでした。
今回いい勉強が出来ました。
ちなみにTACの合テキ使ってました。
合テキはすんなり解けたんですけどね…やっぱり色々問題を解くのは
大事ですね。特に違う出版社の問題は。
625 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 20:24:54
問題やっててなぜか止めどなく涙が出てくるのはなんでだろう…
模擬試験やっても50点ぐらいしか取れない。
626 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 20:39:08
6月受かった俺に聞きたい事あるか?
>>622 返事が遅くなりました〜
一級はもう6年前に取ったので、知識は完全に無くなっていますけど
一応取得はしています。
今回の問題のその単価を出す部分は、
純粋先入先出法で計算するようになっていまいたね。
月初分 440,720* 500/31480= 7,000(月初の仕掛品にかかる費用)
当月分 440,720*30980/31480=433,720(当月の完成品にかかる費用)
標準原価計算を行っていないので、毎期ごとに単価が変わる為に、
その期ごとに完成した製品の単価を出して把握しているのだと思います。
>>626 範囲を一通り終えた俺は11月に向けて過去問以外で何をすべきか
631 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 23:46:12
しこっとけ
2は有価が流行ってんのか?
無理やり流行らせようとしてる人がいるだけですよ。
635 :
名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 21:23:39
>>630 範囲が終わっただけだろ?
実践的な問題も完璧か?
過去問終わったのか?
何で「過去問以外で」と言ってるの?
636 :
名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 22:25:16
>>629 わざわざ有難うございます!
ほんとお手数かけちゃってすいませんでした。
さすがあの問題ぱっと見て理解できるなんて凄いです。
また質問するかもしれませんが、その時は時間があればお願いします。
ちょっと教えてください
甲従業員の入社から退職時までの期間は5年、退職時の退職給付見込額は6000千円である。割引率は4%。その他の基礎率は変わらないものとする。入社2年目の勤務費用及び利息費用を求めなさい。
この問題、利息費用の計算で残存年数が4年とゆうのはわかるんです。入社から1年経過してるので残りは4年。
ところが勤務費用の計算では残存年数が3年で計算されているんです。意味がわかりません。利息費用における残存年数と勤務費用における残存年数、意味が違うのでしょうか?
>>636 あの問題は、解答欄にもヒントがあり、
通常の製品単価を、平均単価と言ったので
原価単価=今期の作業分と推測ができました。
1級を勉強していたら、気づいていくと思いますが、
解答欄にもヒントが隠されている事がありますので
注意深くみるといいですよ。
>>637 ☆勤務費用は、『退職給付見込額のうち当期に発生したと認められる額』なので、
この費用の発生時点が、期末になるはずです。
☆それに対して、利息費用は『期首の退職給付債務に割引率を乗じて計算する』
なので、発生時点が期首になるはずです。
上の事を踏まえて考えると、
●利息費用は期首に発生したので、5−1=4年
●勤務費用は期末に発生したので、5−1−1(今期分)=3年
になると思います。
記憶が不確かなもので、間違っていれば指摘お願いします。
640 :
名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 17:31:36
やや読み応えありますね。
ほかは読むだけ、
解けないのは明白
641 :
名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 17:36:16
解ける解けないはどうでもいい面もあって、
あぁ、社会?の交友面が知りたかった、
読んでちょっぴり面白かった、
と思える内容があったのが1級。
ほかは明白な流れですからね。
まぁ、隠して差をつけたいと思っている人は
こうゆうこと、極端に隠すんですけどね。
一種の武器ですからね。
わかります
642 :
ドッピュン勃起野郎V:2009/09/19(土) 17:46:57
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
,r'二二二二二二、ヽ
| | } | _____
l└――――─‐' '‐-v──― 、 ! r─‐┐! ,. ‐v─v─v───、
| 「 ̄ ̄ ̄ ̄| lニニニ⊃ | ̄ ̄`ヽ_j_| l.__ | | .| l^l l^l l^l lニニニ⊃ }
| |. | l二二二l | `ー┐r‐' .| {⊆ニ⊇} | .| | .| | .| lニニニニニ、
`′ `ー──‐'′ `′ `ー──‐'′`′`′`ー──‐‐′
643 :
名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 18:06:11
>>639 ありがとうございます
うーん、親切にレスしていただいたのにごめんなさい
やっぱり意味がわからないです
とりあえず利息費用と勤務費用を求める計算が出たら勤務費用の残存年数は-1すると覚えます
>>643 なんとなく、どういう問題か分かったので補足
勤務費用→退職給付見込額のうち当期に発生(増加)していると認められている額の割引現在価値
当期に勤務しないと発生しないので、費用の認識は期末なので、
残存年数は当期末から退職時までの残存勤務期間
よって、5年-2年で3年
ちなみに1年目だと、5−1=4年と言う事になります。
利息費用→期首(前期末)退職給付債務X割引率
期首退職給付債務がない場合は、計算が出来ません。
ちなみに、1年目は期首退職給付債務がないので、0です。
計算方法は、
勤務費用は、6000÷5=1200(これが1年で発生する金額)
2年目なので、1200×10.4の3乗=1,066.795・・・=1.067
利息費用は、計算の基礎なる期首(前期末)退職給付債務は、
この問題だと勤務費用しかないので、
1年目の勤務費用=期首退職給付債務とみます。
なので、一度1年目の勤務費用を求めてから、利息費用を計算します。
1200×1.04の4乗=1,025.765・・・←これが1年目の勤務費用
1,025.765 × 4% = 41.0306=41
(期首退職給付債務) (割引率)
質問者さんの?の3乗と4乗の違いは恐らくこれだとおもいますが、どうでしょうか?
ご存知の方教えてください。
那覇の試験場は例年どこになりますか?
しかしとおると合トレだけでも
同じことでも問題文のニュアンスが違うことが多々あるな
なれるまでは問題やっていてかなり戸惑うわ
647 :
名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 23:09:41
今年の6月落ちたのが痛恨だ
11月は難しくなるんだろうな
気張って勉強していこう、まずは過去問
649 :
名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 10:45:31
>>648 受験した商工会議所でゆういつ合格しましたが何か?
26人中1人でしたが何か?
>>649 ゆういつWWWWWWWWWWWWWWWW
国語からやり直せWWWWWWWW
どこまでコピペなんだろ
652 :
名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 11:38:29
唯一の合格者だけどなんか文句あるか?
うちの商工会議所じゃ何故か一級の合格者をHPに掲載しないから困る
1級の合格者はHPに名前が載るのが普通なのですか?
サクッとうかる一級の21年度版が何処探しても見つからないんだけど
まだ出版自体されてなかったりする?
それとも公式で買える分がそうなのかな
656 :
名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 18:36:32
>>655 毎年出てるわけじゃないでしょ
新しいのが出るのは会計基準に大幅な改訂があったときだけだよ
簿記1級で女寄ってきますか?
女寄ってくるならモチベーションがあがるのですが・・・
まだやりはじめて間もないですけど、1級って2級までと比べて格段にわかりにくいですなー。
なんか別物。
やりおわったら2級なんてスゴイ簡単に感じそう。
来年6月にむけてがんばろ。
学校の講師が
「2級までの感覚で問題といてたら時間足りないから、計算用紙は使わないで(使用禁止だと思って)解けるようになってください」
っていうような事よく言ってるんですけど、実際のところどうなんでしょう。
そこまで時間が厳しいものなんですか?
>>659 いや、それは大袈裟だな。
2級の過去問が1時間以内に終わってた奴なら時間に関しては問題ないだろう
2級の過去問1時間以内に終わる奴って現実的にどのくらいいるんだろうね。
662 :
名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:32:30
商業簿記と会計学で90分
会計学は20分ぐらいで終わるから商業簿記で70分も使える
時間的に足らなくなるなんてことはないと思うぞ。
>>656 今年の4月に改訂があったみたいだから出てるかと思ったんだけど
去年のテキストで改訂があった部分だけ気をつけたら充分ってことかな
664 :
名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:36:24
彼女からセックスしたい言われたけど
「簿記一級の勉強するから」と断ったら
勉強している目の前でオナニーしてた
>>659 時間はむしろ余るけど
計算用紙はなるべく使わないようにしたほうがいいかも
仕訳全部切るし、おっきなタイムテーブルいっぱい作るって人は多分詰むと思う
666 :
名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:48:55
667 :
名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:50:11
>>661 2級受けたとき、1回目(不合格)は時間いっぱいいっぱいだった。
2回目(合格)は、1時間は余った。
>>655 今本屋に並んでる「改訂新版」が、2008年12月発行だから、2009年度版だよ。
669 :
659:2009/09/20(日) 20:07:58
参考になりました。
やっぱ、学校は大げさなんですね。(模試内容とかもそうですけど)
ただ、計算用紙はなるべく使わないようにやってみるようにします。
ありがとうございました。
>>668 そうだったんですか、ありがとうございました
671 :
名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 20:55:55
連結会計で開始仕訳する意味がわからんのだが、誰か分かり易く教えてくれないか?
具体的に連結C/Nの科目に置き換えるところがわからないんだが
お願いします
672 :
名無し募集中。。。:2009/09/21(月) 09:39:04
3回目の受験の為に帰って参りますたw
試験対策開始!
673 :
名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 10:14:24
今から6月試験目指したいんですがアドバイスください
674 :
名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 10:21:55
675 :
名無し募集中。。。:2009/09/21(月) 11:16:21
>>673 日商2級合格してるんだったら
6月受験は十分時間あるよ
勉強は計画的にw
>>671 端的に言うと、
連結修正消去仕訳は連結精算表上のみで行われ、個別の帳簿には反映されないから。
前期までの資本に影響を及ぼした科目を連結c/nの科目に置き換えるのは、
まさに連結c/nを作るため。
677 :
名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 18:54:12
TACのラストスパート買ったけど
連結の問題が部分時価評価法だった
さすがに今回はもう部分時価評価法では出題されないと思うんだが
全部時価評価法にしてほしかった
678 :
名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 20:27:06
会計基準が変わるときは1級の範囲ってどの程度変わるものなんでしょうか?
6月に向けて勉強する場合今のテキストで勉強してても無意味なんでしょうか?
新しいテキスト出るの待ってからはじめたほうがいいんですかね?
そらそうよ
680 :
名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 22:12:14
全経上級持ってるんだけど会社であんまり評価されてないです。
ちなみに従業員連結で何万人もいるメーカーです。
若い人はそれなりに資格の難易度知ってるけど
45歳〜くらいの人は日商1級・全経上級のレベルも分かってない。
経理課長「あなたなんか難しい資格持ってるんだって?簿記特級?」
いや、ふざけてるんですかと
総務から新しく来たおばちゃんに
「あなた簿記わかってないから日商簿記4級から受けたら?」
って言ってて…
「いやいや日商簿記3級が簿記の常識なんっすよ。課長…」って言いたかった。
たぶん、分記法も3分法も分かってないんだと思います。うちの馬鹿課長
特急中止という資格があってだな
そんなんで経理課長やってられるんだから、
結局は資格より実務なんだよなー。
683 :
名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 23:54:27
試験で必要な知識と実社会で必要な知識が同じなんて思っている馬鹿もいるんだな…。
684 :
名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 23:58:02
>>673 今から勉強はじめるなら来年2月の全経上級めざせ。
日商は11月の次は6月しかないからあまりにも遅すぎて退屈するぞ。
>>677 ホントに?
全面のが楽だから歓迎だけどさw
>>680 ('A`)人('A`)
うちの部長は試験でいうなら日商3級も怪しい
お偉いさんに必要な事は自分のやりかたでする、人にさせる
自分より知識のある人間は干す・・・かな
>>680の話は、いわゆる2:6:2の最後の「2」の話なんじゃないかな。
経理みたいな事務職はぶら下がろうと思えばいくらでもぶら下がれるだろうし。
大企業なら余計ぶら下がってる人が目立つんじゃないの?
さて、今日も頑張って勉強しますか。
試験日まで確保可能残時間
10hコース・・・500h
8hコース・・・400h
6hコース・・・300h ← 今からスタートOUT
4hコース・・・200h ← 商会8割or工原を済んでなければOUT
つか今から始める人っているのか?
俺は今からだよ、本命は6月だけど
一応今回も受かるつもりで勉強する
693 :
名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 20:59:51
俺も10月開始で11月15日までにインプット終えて受ける
過去問とかは一切しない、というかする時間ない
俺も本命は6月
694 :
名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 21:24:58
こういうのがいるから合格率低いのか
11月の試験終わったら基本情報処理技術者はじめようかな・・・
税理士合格まで平均8年ときいてちょっと弱気・・・・('A`)
たとえ、いま、30歳でも40で税理士ゲットなら
会社の昇進具合と兼ねても
ちょうど責任が重くなる頃に税理士で
いい感じのリーマン人生じゃないの?
開業目指しているならわからんが
税理士目指してんだったら基本情報とっても意味ないよ
それじゃただの資格マニア
税理士一本に絞りましょう
うぅ。。。一ヶ月ぶりくらいに合トレの連結やってみたら
決算仕訳完璧に忘れてるorz
いやびびって当然、弱気にならないような人はよっぽどの天才か馬鹿
一度首を突っ込んで一科目でも合格したら抜けにくいのが怖いところ
簿記1級だって立派な資格なんだからその選択もありだろう
ただ、コスパは悪いからそのことだけはあらかじめ納得しておいたほうがいいよ
まあ資格の活かし方は各人各様だし・・・
大学で会計学をまったく勉強したことない俺には1級がいい目標になってるよ
701 :
名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 23:39:25
TACの過去問の第122回 商業簿記の10.退職給付引当金で
「前期末貸借対照表の退職給付引当金700千円と
資料から算定できる前期末時点の退職給付引当金の額は一致しないが・・・」
って書いてあるんだけど、どういうこと?
しょうゆうこと
TAC 商会3のトレーニング 11-5
P社からS社への売掛金の相殺仕訳って何でしなくていいの?
CFだから関係ないと思ったけど、売掛金と買掛金の額が変わったら決済時の現金の支出入額変わるし
過去問の第114回の会計学でも同じ問題が出てるが、売掛金に関してはスルーで説明もないし
売掛金と買掛金を相殺したらそれに伴って貸倒引当金も控除しないといけないけど、この問題には何%が書かれてないから控除できない→だから相殺もしないでスルー
とも思ったけど何か違う気がする
705 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 08:34:34
>>692 693
マジで受かる可能性なんか限りなく0に近いから辞めるべき
受験料もったいね
706 :
695:2009/09/23(水) 08:47:05
う〜ん
日商1級は合格できてもあまり評価されないだろうし
税理士合格できるなら今の会社にいる理由がない
今の会社にずっといたら精神病になるかもしれないから
転職を考えるけど日商1級だけで会計事務所は
決定打にかけるよね・・・('A`)
707 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 10:08:26
なんかすでに精神病んでるっぽいなw
709 :
695:2009/09/23(水) 13:35:37
社会人だけの平均ならもっとかかるということか・・・orz
>>707 ('A`)('A`)
思いきって脱サラだ。
711 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 15:18:26
ここの人達は独学が多いですか?
試験まであと53日
もう2か月切ったか
日商簿記1級は受けるのやめた。
税理士試験はしばらく受けれなくていいや。
この試験って、過去問を比べても、答えが違ったりするんだよね。
簿記全般について言えることだけど、勉強がしづらい。
>>709 俺は税理士とか目指してない単なる一級受験者だけどさ
そんな俺から見ても
あなたのその態度からはとてもじゃないけど税理士は無理と思う
なんかこう、「回りが八年ならおれは五年だ」
とかそういう気概もなく、
ただただ勉強始める前から嘆いてあるだけのあなたに税理士は無理だと思う
悪いけど、端から見てて
「それでほんとに税理士なりたいの?」
ってヘドが出る
他の道を歩むべき
きつい言葉で申し訳ないm(__)m
715 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 18:10:00
本試験レベル問題集、ラスパ、TAC123回当てる
この3つやったんだから1級とれますよね?
あれ、求人サイトとかあんま見ないのかな?
税理士は2科目とか3科目合格でも割と評価されるんだが。
簿記1級以上とかの求人も結構あるし。(管理職やリーダー職求人だと評価されやすい)
まぁ苦労の割には報われないのは同意だが、そこまで絶望するなよ。
717 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 18:17:01
オークションで前回の大原の答練が出品されてますが、
やっても意味ないですか?練習になりませんかね?
718 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 18:26:27
ちなみにヤフーオークションです。
719 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 18:36:29
買いです
720 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 19:13:26
なんだっけ
クリスマスの夜にヒッキーが死のうとして救われるやつ
マジ泣き
>>714 本当はその位の気概をもって試験に挑むべきだと思うよ
でも30半ばにかかってくると自分の能力に不信感が・・・
一人身で独学だからモチベも維持できるかどうか
日商2級合格から1年で全経合格できたのは悪くないペースだけど
日商1級は2回落ちてる、試験は甘くない・・・
モリアじゃないけどこの海のレベル(ry
>>716 まず科目合格で転職は目指してみます
でももうオッサンだからなぁ・・・
722 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 20:30:18
>>713 言い訳するな(笑)
脱落者乙(笑)
君はセンスがないって事だ(笑)
プリーズ撤退(笑)
ご愁傷様
723 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 21:55:05
あのな、こんな勉強に年齢は関係ないぞ。
俺は36歳の時に独学半年一発で1級受かったぞ。
もちろん普通に働きながらだ。
1日2時間、休みの日は5時間勉強できる環境なら合格できる。
年齢やら、独学云々は全く関係ない。2ちゃんで弱気なことを書いているようじゃ受からん。
いつまでこのスレに居座るの?
725 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 22:05:02
自慢できるあいだずっとだ!
726 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 22:06:14
オークションで前回の大原の答練が出品されてますが、
やっても意味ないですか?練習になりませんかね?ちなみにヤフーオークションです。
727 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 22:37:30
>>726 答練の値段にもよるけど、普通に市販の過去問や予想問じゃ不満か?
728 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 22:39:06
>>724 年齢や勉強時間を言い訳にする馬鹿がいる限りずっとだな。
729 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 23:06:30
>>723 36歳で一発で受からなかったら意味ないだろ
そんな年齢で独学でも価値はない(笑)
ニートおじさん(笑)
1月から勉強始めて、5月以降ほとんど勉強出来てない。
だから今年は諦めて、来年6月に受けるわ。
今回はもう予算編成とかやんなくていいよね
二回続けて出たら仰天しちまうよ
732 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 23:44:42
答練4000円 6回分プラス公開模試らしい。
おかいどく?
辞めとけ。
また買い直すなら、古本屋に売らなきゃよかったと後悔。
もう2度とこんなことが無いように。成長できますように。
おまえらの得意分野と苦手分野教えてくれ。
さすがに1級は今からじゃあ無理だろう
3〜2級ならいけるんじゃあないか
737 :
名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 07:40:18
>>729 こういう煽りって何を目的にしてんだろな
いずれにせよかわいそうな人生送ってんだろうな
端から見てて哀れだわ
アレだろなんか自分が勝ったw気になれるからだろ
現実は違うのに
>>721 仕事で1級の範囲の知識(管理会計とか連結)を使うので1級勉強してるんでここを
よくのぞいているもんだが、税理士の資格とって転職とかいうのであれば、
そんなに思ったほどいい資格ではないと思った方がいいよ。そんなに年収よいわけでないし。
俺ももともとリーマンで10年前の大不況なんかを契機に勉強をはじめて、
転職したが、年収はかなり落ちた。漫画の「エンジェルバンク」の指摘のとおりだよ。
そもそもこの資格は完全に開業型の資格なんでそういう適性がある人にお勧め。
勤務が前提ならいわゆるビック4あたりでバリバリやってる奴でやっと1,000万円って感じ
だからね。
費用対効果を考えると今いる職場のがよいかもしれない。
何せ人生は一度きりだから使った時間は戻ってこない。
私の場合はその後の前の職場の同期をみると一斉に半分くらいリストラされたから
どっちみち居場所はなかったし、そう思うと資格とってよかったと思う。
そう思うようにしてる。
ちなみに8年かかって、TACに180万円は受講料を払ったよ。
資格勉強が趣味というなら話は別だけど。
業界で働いてる人に税理士目指そうかなって言ったら
会計士に仕事とられて未来ないからやめとけって言われたわ
いつか税理士の税法科目だけは合格するつもりだった
英語・英文系を優先するけど
>>740 それに似たような事、学校の講師も言ってたわ。
近い将来税理士は会計士の補佐的な位置づけになるかもって。
よく分からんが、税理士が今行ってる業務の一部も会計士の業務範囲にまわすような事言ってたな。
当たり前だけど、税理士協会は猛反対しているらしいけどね。
つーか、会計士みたく税理士も受験資格とっぱらえばいいのにな。無意味な気がする。
つーか灯台とか総計出て会計士にまでなって
地元の零細企業の税務のお手伝いやるとかありえないだろw
その前に中年未経験だと採用してくれない・・・
745 :
名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 17:33:49
簿記1級の予備校ってTAC、LEC、大原、クレアール
どれが一番人気ある?というか評価高い?
>>745 大体、大原かTACって感じじゃないの?
俺はクレだけどな。
税理士の受験資格が無くなったら、
簿記1級は受験者がけっこう減る気がする。
その辺のところどうなんだろう?
1級合格で会計士の財務会計、管理会計が免除になればいいのだが…
商工会議所も公認会計士監査審査会にアプローチしてると思うけど。
でないと1級は衰退の一途。漢検のような道楽資格にも、トーイック
のように趣味と実益を兼ねた人気資格にもなれない。
749 :
名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 19:19:37
>>748 簿記1級は理論がないし
会計士の方が内容難しい
もし短答だけ免除というなら論文あるから意味ない
750 :
名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 21:39:39
簿記一級と会計士短答の簿記は内容とレベルはそんな大差ないって聞いたけどな
ただ簿記1級なら40分で解く問題を10分で解かなければならないらしいが
751 :
名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 21:44:38
>>748 >1級合格で会計士の財務会計、管理会計が免除になればいいのだが…
兄ちゃん、それはいくらなんでもやりすぎだ
752 :
名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 21:46:37
簿記1級の内容は財務会計、管理会計の基礎の基礎ってきいたぞ
クレアールの会計士講座では必ず1級取得するようにいわれるらしい
だから基礎なんだってw
754 :
名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 22:06:03
簿記1級レベル受かるレベルなら
管理会計の敬さb
755 :
名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 22:55:06
簿記1級が基礎ってどんなレベルなんだ会計士ってのはおいっ!
756 :
名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 23:00:30
俺も会計士目標で簿記はじめたけど1級でかなり苦戦したから
1級合格後撤退することにしてる
簿記講座に関してはTACと大原のスタイルの違いはどのようなものでしょうか?
両方経験した人いましたら教えてください
758 :
名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 23:13:44
諦めたらそこで終了です。
1級で基礎という意見には同意するよ
簿記は短答のほうが難しいですね。管理は1級のほうが難しいと思います
クレで会計士講座受けてるが(まだ1級学習中だけど)
1級学習してる段階から、
「簿記1級で終わらせるなら今言ってる論点はただ解ければいい位の理解でいいけど
会計士取るなら、もっと深く理解しないといけないからねー。白紙から何でも作れる位の意識で」
といったようなことを講義中しつこく言われるな、そういえば。
1級の講義やってるのに会計士講座(又は税理士)やってるようなスタンス
ま、1級受ける人の多くは会計士税理士狙いだからなんだろうけど。
>>757 質問の答えにならんがクレアールの事なら教えてやろう。
テキストが比較的薄くて、パッと見非常に分かりにくいwww
・・・と思うが、講義をしっかり聞いた後に見ると分かりにくいということはあまりない。
クレは講義前提のテキスト作りになってる気がする。
あと、他の学校は知らんが簿記1級段階から会計法規集を買えと言われる。
763 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 04:14:35
>>701 もういないかもしれないし問題見てないからわからんがその差は数理計算上の差異もしくは会計基準変更時差異によるものと思われる。
764 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 13:00:49
765 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 17:43:14
合格するには
どのくらいの勉強量が必要ですか?
二級持ってます。
766 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 18:08:31
アインシュタインなら10時間で受かるよ
アインシュタインは意外と遅いと思うぞ。
ノイマンならあり得るかもしれんが。
768 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 19:12:54
6月試験なら800時間〜
11月試験なら1000時間〜
200〜500?ただの見栄。無理無理。
実際は絶対もっと費やしてる。
769 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 20:48:19
>>768 800時間?1000時間?
笑わすなよ。
そりゃそれだけかけりゃベテになってしまうわな。
>>768 1級諦めたお前が言うなよ。
笑わせてもらった。
771 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 21:32:20
以前2級スレで勉強時間に関するテンプレを改ざんしたやつがフルボッコされていたのを思い出したわ。
772 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 21:34:05
ゴメン。それ俺だ
取得するまでは難しいとかなんとか…
取得後は200〜500時間で取れるよ。
取れなきゃ才能ないよ。
そうやって優越感に浸りたいだけだろ。
★★★★★★★1級の目安★★★★★★★
6月試験なら800時間〜
11月試験なら1000時間〜
200〜500?ただの見栄。無理無理。
実際は絶対もっと費やしてる。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
774 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 21:49:12
新参なんだが、6月よりも11月の方が難しいの?
これだけ試験範囲が広いのに
出題される論点はわずか
短時間の勉強でも実力で受かる人もいれば
“運良く”得意な論点がでたり傾斜祭りで
合格して勘違いする人もいる
新参君に教えましょう。
って俺も11月初受験だけどね。
6月の方がずいぶん簡単。
11月はたまにおかしい問題が出る。
合格率を見比べてみ。
6月が11月を下回ることはない。(たぶん)
>>768 運じゃ無理でしょ。実力ないと。
取得者の内会計士目指してる奴等がいるから、
会計士の人間省いたら、さらに合格率は落ちる。
確かに絶対無理というレベルじゃないけど、
200時間〜500時間は無理。
少なくとも一般的な時間の基準じゃない。
あくまでのごく少数の会計士になれるような
特別な人間の勉強時間を基準にしてる。
ってことで、
★★★★★★★1級の目安★★★★★★★
6月試験なら800時間〜
11月試験なら1000時間〜
200〜500?ただの見栄。無理無理。
実際は絶対もっと費やしてる。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
777 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 22:10:47
ネオタイガーショットはゴール前至近距離5mから撃ち、キーパーを吹き飛ばす。
ドライブシュートはペナルティエリアギリギリから撃ち、ゴールマウス3m手前で急降下。
イーグルショットは75m以上離れた自軍ゴール前から高さ1m以内で地を這うように撃つ。
異論あるなら書けや
778 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 22:20:48
>>776 なるほどー
今から勉強して6月受けるわ
追加だ。
200〜500時間で受かる試験なら
合格者が少なすぎる。
要するに200〜500時間で受かってる奴はほぼいない。
だから受かるためには500以上は必須。
はっきり言って1000時間程度やれば6月試験はいける。
11月はわからん。
おまえら会計学の第一問の対策はどうしてる?
会計基準読む程度
隣の奴の答案盗み見る
会計学第一問
過去問の穴埋め、○×は完璧にする
使っている問題集に出る穴埋め、○×は完璧にする
最後に
全経上級の会計学を解く
上級は日商の会計学第一問の問題より
理論問題が多いので○
これで5問中3問出来れば十分
前回の会計学第1問いやらしい
仕訳なら書けるのに微妙に解答が違う・・・(´・ω・`)
785 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 23:57:22
786 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 00:01:40
前回って設備投資の意思決定出たんだっけ?
じゃあこの論点は捨てていいかね
>>787 原価計算の最重要論点捨てるのか?
それは無謀すぎ。過去問見ても2年連続で出ても
おかしくない項目だぞ。意思決定問題は。
捨てるなら予算編成だろ。
そろそろ連結くるのかな
工事損失引当金に個別原価計算とか
前回の予算編成とか市販の過去問にのってないくらいの
過去の遺物だった
790 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 02:46:17
おいおい800時間はあんまりだろ…。
1級建築士や中小企業診断士が800時間と言われている。
それと6月試験でも119回みたいに合格率が極端に下がった時もあるぞ。
まあ、合格率の高い回は問題そのものが簡単な回だというのは過去問やっていたらよくわかるよ。
特に116回試験なんか満点取れてもおかしくないような簡単な問題だ。(実際満点合格者は117回以降は皆無らしいからな)。
791 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 05:54:26
そもそも時間さえかければ受かるという発想そのものが間違い。
792 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 06:36:41
商業高校生、Fラン大学生基準だと800時間が妥当じゃないか?
>>774 講師の話では、第50回〜の出題傾向だと11月の方が簡単な問題が出やすいらしい。
税理士試験、受験日(受験資格になっている為)の兼ね合いで、6月合格率が悪かったりすると11月で調整しているとかなんとか・・・。
>>779 時間に関しては俺もそう思うよ。
予備校通いだけど、講義だけで250時間あるからなー。
しっかり復習して記憶に刻んだり、アウトプットの練習したりとかやるとすると
普通は500位はかかってしまうと思うよ。
3時間講義+2時間復習(ここは個人差があろうけど)で410時間位。
最終試験対策として過去門解いたり問題集やったりで、どんなもんだろう?
20回分やるとしても2×20=40時間+理解できなかったとこの復習・練習で20時間。
これでも計470時間だからの。単純計算だが。
復習3時間かけたら570時間になるし。
個々の理解力に応じて変動するだろうけど、2.3級の理解度によっても左右されそう。
つーことで、俺は馬鹿だという事も念頭に置いて700〜800時間位を目安に考えてるけどな。
795 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 15:03:38
>>794 独学で計算してみる。
TACの合格テキストは全部で66テーマ。1テーマ分は1時間もあればインプットはできる。
ただ合格トレーニングを1テーマ分解くのに1周目は2時間、2周目は1.5時間くらいかかるから
66×(1+2+1.5)=297時間
過去問14回分のうち1回分は答え合わせ込みで1周目は5時間、2周目は4時間かかるとすれば
14×(5+4)=126時間
予想問題3回分を1回4時間×2周として
3×4×2=24時間
合計
297+126+24=447時間
だいたい450時間じゃないか?
合格トレーニング2周、過去問2周やったら普通なら受かるだろ?
勿論途中の休憩時間などは含めないよ。
796 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 15:22:04
そもそも独学と予備校の時間を単純比較すること自体ナンセンスかと
あと受かる奴は300時間でも受かるし受からん奴は1000時間かけても受からないんじゃね
地頭と運の良さも考慮しないといけないからテンプレという形で一概に決めれないだろ
人それぞれってことで終了
テキスト1周しかしないの?
798 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 17:01:59
工業と商業はどちらから先にやったほうがいいでしょうか?
同時進行は頭がこんがらがるので避けたいのですが
799 :
794:2009/09/26(土) 17:01:59
>>796 そうだよな、結局。
理解力と物覚えの良し悪し、受験問題の内容等で大きく変わるだろう。
>>797 一周した後は、大概の人は理解が曖昧なところを部分的にやるって感じじゃないのか?
問題解いたりして確認するわけだ。
テキスト丸々2周3週なんてしないと思うけどな、普通は。
>>798 別々にしない方がいいと思うけどな俺は。
2級は内容が少ないから、それでも良かったけど1級って商業工業それぞれの量が多いから
先に始めた方の内容を忘れてしまいそうな気がするんだが、個人的に。
時間的開きにやられそう。
他の勉強始めたけど、
これ受けるの後回しにして良かったと思った。
会計学もそうだけど、
網羅的な問題集とかなくて勉強しづらかった。
802 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 17:47:12
>>795 それで受かるにはものすごい集中力が必要だな
TACの商簿会計学Ver5.0と工簿3.0のテキストをやってます
改訂箇所を教えて下さい
最新版も購入して両者比較してください
工原はそれでいいけど、
商会5.0って・・・合格する気無いでしょ。
tacの会計学理論マスターいいね
779だけど、
確かにテキストや問題集やるだけなら500時間あれば十分。
でもな、果たして500時間で受かるのかといえば話は別。
上にも書いたけど500時間で受かる試験にしては
合格率が低すぎる。
繰り返すけど簿記1級は絶対取れないような試験じゃないよな?
となると、何故合格率がこんなにも低いかって言うと、
明らかに勉強時間が足りてないか、諦めてるからだろ。
年2回しか試験がないのもネック。
ここでやる気がそがれ挫折する奴もいるだろう。
11月は無理だとしても6月試験はかなりチャンスがある。
1000時間やると本当に実力がいやでも身につく。
確かに個人差はあるが、簿記一級の勉強時間の基準は
200〜500時間でないことは確か。
この時間内で解ける人間ははっきり言って
かなり簿記が出来るレベルだと思う。
会計士が簿記1級取れる時間を基準にしちゃ駄目でしょ。
500時間も要らない。
そんな嘘をついて受検者を減らすな。
809 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 21:39:23
810 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 22:10:50
811 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 22:37:53
>>807 お前本当に500時間勉強してそんなこと言っているのか?
お前の500時間には休憩時間、頭を休める時間、頭をつかわずただぼーとしている時間も含めて言ってないか?
1日2時間勉強しても8か月かかるんだぞ?
それと合格率10%前後とはいえそれが低すぎるかどうかは分母のレベルを考えてからいえ。
宅建と簿記論の合格率はほぼ同じだが難易度は……もうわかるよな?
812 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 22:44:06
>>796 「どのくらい勉強したら受かりますか?」
「次の試験に間に合いますか?」
そんな質問が後を絶たないからテンプレとして明確にする必要がある。
まだ勉強に着手してない段階で「地頭次第」という返答だけでは質問してくる本人にとってはわからないだろ?
813 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 22:44:38
あんたらの中で本当に1級持ってるの何人いるんだ?
おそらく1人か2人くらいだろ?
とってない奴が時間うんぬんぬかすなよ!
200〜500時間内なら合格率は低くなるが、
1000時間すれば合格率は高くなると踏んでいる。
極端に言えば1000時間以上勉強した人間だけ受ければ
合格率はもっと上がる。
これだけ合格率が低いのは勉強量が足りていないだけ。
つまり1000時間以下の人間が多数受験している為。
200〜500で受かる人間もいるのはわかるが、
それは基準にはならない。出来る人間の基準だよ。
誰でも受かることが出来る試験ということを前提にすると
1000時間やれば受かるんじゃないか?と俺は思う。
200〜500だと10%前後になってしまって、
俺には才能ないんだ、と勘違いする可能性あり。
誰でも努力で受かる試験なのを明確にする為にも
★★★★★★★1級の目安★★★★★★★
6月試験なら800時間〜
11月試験なら1000時間〜
200〜500?ただの見栄。無理無理。
実際は絶対もっと費やしてる。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
これでよろしく
815 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 22:51:55
1年で1000時間も勉強できる余裕があるなら日商じゃなく会計士目指すわな。
800時間以上勉強して得た資格が日商1級だけというのは割に合わない。
816 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 22:55:36
もともとテンプレは300〜700時間で10スレぐらい誰も異論を唱えなかったが、
いつの間にか200〜500時間に改ざんされているから話がややこしくなっている。
817 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 22:56:51
正直500でもきついけど200はないだろ?
そんな簡単じゃねーよ
818 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 22:57:35
てか、短期短時間で受かる努力も必要だぞ。
実務だと無駄に時間ばかりかける奴は評価されないからな。
完全に理解しなくてもいいから、まず全体を通しで流し読むんだ。
そうしたら無駄の無い勉強法が見えてくるから。
820 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 23:07:21
税理士受験資格の為に1級取るなら6月に受からないときついぞ。
11月試験だと発表が翌年1月、そこから税理士の勉強開始しても財表の理論暗記が間に合わず簿財同時一発合格が厳しくなる。
821 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 23:08:47
社労士とどっちが難しいですか?
822 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 23:12:04
>>821 勿論社労士のほうが難しい。
選択足切りみたいな残酷な落とし方は簿記にはない。
日商1級には傾斜という特典がある分合格しやすい。
覚える量も社労士よりはるかに少ない。
823 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 23:14:53
814だが、簿記論はどうだ?
努力で合格できるのか?
時間はどれほどかかる?
参考に教えてくれ。
824 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 23:18:11
シルバーウィークを2級の勉強に費やした
過去問と予想問題も1時間程余してコンスタントに90点以上取れるようになった
そんで迷いなく1級のテキストと問題集をブックオフで買ったんだ
それが、さっき書いた、商簿会計学TACの5.0
後入れ先だしが無くなった事くらいしかわからん
が、それを踏まえて一通り目を通した結果、11月に1級オンリーで行く事に決めたよ
825 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 23:21:32
>>823 2級レベルの知識から簿記論やるなら800時間は必要だろうな。
ただインプットだけなら200時間で済むが、アウトプットに600時間くらい訓練が必要。
わずか3ページを90分で解く1級と違って簿記論は問題の量、煩雑さのレベルが全然違う。
826 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 23:23:02
>>824 頑張れ。お前ならやれる。
なんとしても11月に受かってこのスレの馬鹿どもを見返してやれ。
827 :
824:2009/09/26(土) 23:31:46
>>826 応援サンクス
だが、このスレの人がどうとかは関係ない
勉強の方針に、最初に2時間費やした方が、結果的に短時間で出来ると思うよ
人の集中力も2時間、インターバルに体を動かしたり水を飲んだり
食うと頭の動きが鈍るから、間食もしない方が良いね
簿記論で800時間で、
何故1級が200〜500時間で取れるんだよ。
難易度的にそこまで差ないと思うけど。要は、
簿記論800時間は正解で、1級200〜500時間は間違い
何度も言うけど取得者の勉強時間は基準にならない。
取得できなかった人間が取得出来るまでにかかる時間
これを基準にすべき。
>>827 正直応援してやりたいけど、計画性なさすぎだよ
この時期から11月試験目指すことはいいことだと思うが、
古いテキスト買ってどうすんだ?
11月にまた改訂版出るし、どう考えてもあんたの本番は
6月になる。ちっぽけな金けっちて中古買って得るものあるのか?
>>828 前にも少し書いたけど、一般的基準だと1500時間てなってるみたいですよ、簿記1級の学習時間。
流石にそこまでかからないとは思いますけど。
これだけ一般論と開きがあることが一概に「これだけやりゃおk」と決められない証拠でしょう。
500で行けるって言う人が多いなら、その2倍の1000時間、ちゃんとやれば鉄板じゃないですかね。
1月から11月目標でやっているけど50%前後の正当率までなるのに500時間かかった。
ちなみに頭は良くないほうです。
なんでもいいけど、集中して効率的に勉強しないと
1年間学校通っても俺みたく落ちますよ
過去問を解くことと苦手論点を克服すること
あとは配点箇所を理解すること
ここは出ないだろーと誤魔化してると
6月の予算編成みたいなのにブチ当るしさ
832 :
名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 02:41:41
>>814 >6月試験なら800時間〜
>11月試験なら1000時間〜
一級にそんなに時間かけて楽しい?
簿記が趣味なのか?
833 :
名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 05:04:56
>>828 >取得できなかった人間が取得出来るまでにかかる時間
>これを基準にすべき。
なに?イミフ。
取得できなかった人間って、一度落ちた奴のことか?
失敗者のどこが参考になるんだよ?
>>833 828じゃないけど、それなりに真面目に勉強してるのにあんまり成績良くないヤツとかいるだろ?
そういう人の方が多いだろうから、最短で取れる人(要領がいい人)の時間は一般的参考にならんと言ってるんだよ。
835 :
名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 12:01:58
連結の内部利益消去仕訳の
開始→実現仕訳って、みんなちゃんと書いてるの?
過去問解説とかみると、まとめ仕訳が書かれてて
みんながどっちでやってるかわからん。
頭の中でやってるよ
837 :
名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 13:03:29
勉強時間に差があるのは、勉強をやり慣れてる奴と、やり慣れてない奴の差だろう。
商会はともかくとして、工原は体系的な理解ができるかどうかで、かなりの差がつく
この体系的な理解を得るためには、勉強を進めて行く上で自分が何処がわからないのかを把握し、その都度戻る必要がある。
勉強慣れしてない奴は、この作業ができない。いつかできるようになるだろうと、無闇に進めていく。
こうなると、勉強を進めれば進めるほど、わからない所がどんどん増えていく。
結果、非常に効率の悪い勉強をしていることになってしまい、時間が掛かってしまう。また時間が掛かればモチベーションも下がり、勉強時間数自体減っていく。そしてやったことをどんどん忘れて行き、、、以下ルーフ゜。
こうして、合格までの時間(期間)に大きな差がついてしまうのである。
もう勉強時間についての考察はいいよ。
テンプレを200〜1500にしとけばおkだろ。
個人差が大きくあるものを議論しても不毛
うんうん。
その時間を勉強に充てろと。
一級学習した上で簿記論に突入したらそんなもんじゃない?
2級と違って1コマ理解するのに時間かかるわー。
11月行けそうと思ってたけど多分無理だな。
ところで、11月受ける人は連結の改訂箇所、旧の勉強してるのか、それとも新しい方か?
>>837それあるわ。
簿記二級勉強時、まともに勉強するの高校受験以来だったから効率糞悪かった。理解じゃなくパターンで解いてた
>>842連結何が変わったの?
844 :
名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 18:39:40
で、当てる系の本が2冊とも出たけど、どうよ?
845 :
名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 18:48:27
1級のためだけにネスクと大原のダブルスクールしてるのは俺だけでいい
847 :
名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:42:58
連結で親会社の配当金の支払いは費用に含めないの?
>>843 実はまだ連結勉強してないんだが、来年4月から連結に関わる処理方法で
2つあった処理方法が1つに絞られるんだってさ。
だから、無くなるんだったら勉強しても無意味とまではいかなくても無駄でしょ。
なんで、誰か詳しく知ってる人いないかなと思って。前もって知っておきたいので。
ストックオプション、四半期報告書、ソフトウェアも試験範囲にはいるみたいなので・・・
最新テキスト見るしかないのかのぅ。
持分プーリング法がなくなるんだろ
850 :
名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 22:41:25
>>845 無駄なダブルスクール。
なぜそんなことしてるの?
851 :
名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 22:44:20
>>849 は?
連結と企業結合を勘違いしてないか?
852 :
名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 22:46:09
>>843 1級なんてパターンで充分だろ?
ただ全くの理解なしじゃパターンすらも習得できないけどな。
>>847 親会社の個別f/sですでに費用に含めてるでしょ。
左脳が疲れるわコレ
855 :
名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 00:07:14
>>845 ニート脱出のために簿記一級にかけてるんですね、わかります
ニート生活!!!
大原アルファで勉強している方、質問させてください。
今、連結会計を学習しているのですが、
アルファB編 判例7−21の開始仕訳において、利益剰余金期首残高となる理由がわかりません。
連結第一年度目の決算なので、利益剰余金で良いと思うのですが・・・。
それか、私の考え違いで、S社株式を取得した時の仕訳のみ、利益剰余金となるのでしょうか。
つまり、一年度目でも、取得時は利益剰余金となり、それ以後〜決算時では利益剰余金期首残高とするのでしょうか。
・・・混乱してきました。
詳しい方ご教授願います。
アルファって市販で売ってんの?
859 :
名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 08:56:22
申し込みってまだできる?
合格発表が一番早い会場教えて
860 :
名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 17:15:33
>>844 2つ見てきたけど、全然予想が異なってるじゃんか。
>>860 ○○先生がお亡くなりになったから出題予想がしにくいんだろうよ。
予想問題は過去の出題頻度に加えて、問題作成に関わるであろう先生の出身大学、
その人の得意(好む)分野、利権etc・・を考慮して予想するらしいからな。
863 :
名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 20:46:34
>>862 自分で見てくるべし。というか買うべし。
全然違ったんで驚いた。
864 :
名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 21:42:22
両方やってみればいいだろ?
試験までまだ先は長いし、2冊ぐらい余裕でやれるだろ?
865 :
名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 21:49:32
俺の予想
商業簿記:損益計算書作成(特商)複雑な売上原価計算
会計学:キャッシュフロー(個別か連結)
工業簿記:標準原価計算
原価計算:意思決定問題
特商と意思決定は受験者が苦手なので
11月試験にふさわしくそれなりに難易度も上がる。
新論点も出る可能性大だけど、どうせ誰も出来ないような
論点だと思うから配点もないに等しいか低いので考えても仕方がない。
これで8〜10%の合格率になる。
866 :
名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 22:07:33
特商って何なの?
867 :
名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 22:36:54
>>857さん
S社株式を取得したのは×1年3月31日で現在は×2年3月31日ですよね
利益剰余金に影響があるのは当期の取引の場合だけです
前期にS社株式を取得してる=剰余金期首残高に影響
>>866 麻薬とか女売り飛ばすとかのアウトロー的な商売のこと
869 :
名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 22:55:41
これ本命だと思うんだけど、
為替でドル以外の通貨が出る…ユーロとかルピーとか
本支店為替なら大歓迎だが
工原が簡単すぎる
872 :
名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 23:06:56
>>869 今年の簿記論でユーロが出た。
外国での長期請負工事。
工事進行基準で期末時点の工事原価を算定する場合、為替レートは期首、期中平均、期末のどれを使うのか?てな問題。
まあ、ドルだろうがユーロだろうがウォンだろうがやることは同じ。
リース借り手側w
874 :
名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 23:09:10
ドルとユーロの複合為替換算&本支店会計
自分の得意分野です
そろそろリコース義務でるかも?
☆一つだから
まあだいたい勉強時間については落ち着いたみたいだな。
700〜1000時間ってとこか。
1000出来ればかなり自信持っていいと思う。
だいたい1級取得しようと思ってるやつは
1級とって終わりだなんて考えてないはずだし、
勉強しすぎて駄目ってことはまったくない。
税理士の簿記論にもすすめるし、
会計士進むなら簿記で得た知識全て生かせるしな。
1000時間っていっても中身も大事だ。
同じ問題集とテキストばかり1000時間やっても意味ないぞ。
出来るだけ多くの問題集とわからなければテキストに戻る。
これの繰り返し。
問題集を多くこなすのは自分の弱点を把握するため。
同じこと聞かれてても、聞かれ方が変われば
解けなくなることもある。
そういったことを浮き彫りにするためにも
多くの問題集をとくのはいい。
ただ基本レベルの問題集は1つでいいとおもうがね。
てか、833は1級無理だろ。特に原価計算で。
あの文章の意味わからないんじゃ厳しいぞ。
もっと本読めよ。
意味は834が解釈した通りだ。
879 :
名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 02:52:42
公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
日商簿記2級 250時間 (いつでも需要がある)
少し古い2chのテンプレより、参考までに。
880 :
名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 05:02:54
>>877 年2回もある試験で1000時間とかかけていたら一発合格なんて無職ニートしか無理じゃん?
だいたい先を見据えているなら1級なんてなるべく短時間でさっさと卒業して簿財や会計士などに時間をかけるのが上手な勉強方法だろ?
簿財やっていたら1級なんてちっぽけな内容なんだということがよくわかるよ。
881 :
名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 05:08:17
国公立、中堅私立大以上……300〜700時間
Fラン、ニッコマ、高卒……800時間以上
これでいいだろ?
882 :
名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 09:26:36
884 :
名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 12:28:08
>>872の答
期中平均レートを使う。
発生した工事原価は1会計期間を通じてのものであるから。
考え方は満期保有目的債券の有価証券利息と同じ。
工事原価だけではなく工事売上高も同じ。
ただこれは工事進行基準の場合のみ。工事完成基準については知らん。
885 :
名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 12:47:08
考え方として、在外支店で発生した特別な指示がない限り費用、収益については期中平均レートで換算していたよね?
ただ売上原価については棚卸資産の低価法による評価が拘わってくるため特別な計算をすることになるが、
長期請負工事の工事原価についてはそこまでする必要がないから普通に期中平均レートで換算すればいい。
簿記論ならインプットに時間はそんなかかんないぞ。
問題はインプットしてから本試験レベルの問題の対応力を
身につけるまでの時間・・・
887 :
名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 20:06:48
過去問やってるが商会工原ともに時間内に解けない。それで正解率は50%ぐらいかな。
あと30分ぐらい超過して解くと正解率70%ぐらいになるんだが。
はやい解き方のコツありますか?
888 :
名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 20:10:27
889 :
857:2009/09/29(火) 21:54:22
>>867 ありがとうございました。
すっきりしました。
これからもう一度復習し直します。
一発合格した人は過去問一週目から70点以上とってましたか?
891 :
名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 01:42:45
しらんがな
892 :
名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 03:20:21
>>890 いや、過去問1周目は時間も計らず点数も無視してやっていた。
2級でも最初から70点なんかとれなかったよ。
一発合格する人みんなそうだと思うが、インプットには時間かけずひたすらアウトプットばっかりやって本試験問題に慣れることを重視していたよ。
893 :
名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 10:27:44
サク1級の改訂っていつ?
質問させてください。
商会の合トレUの14-8についてです。(税効果会計)
この問題の解説に
「B社株式の評価差額に対する繰延税金資産は、固定資産に属するものとする」
と書いてありました。
A社株式は流動資産でB社株式は固定資産。
同じその他有価証券なのに、何故でしょうか?
見分け方を教えていただきたいです。
896 :
名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 14:50:25
A社株式は繰延税金負債固定の400円、B社株式は繰延税金資産固定の5600円。相殺して繰延税金資産5200円。どっちも固定だろ。
商会U分冊目の分厚さには参る・・・
テキスト説明も聞き慣れぬ用語ばかりで進められても理解しにくいね。
細かい理解より問題慣れした方が得なんだろうけど。
>>896 ありがとうございます。
ちゃんと仕訳書き直したら解決できました。
一度わからなくなるとテンパっちゃうのが悪い癖です…
1円違う・・・
今日から一級の勉強を始めますん
テキストは、2カ月180時間って奴を貰ったんですが
工原は、内容足りなさそうだったので新検定簿記講義ってのも買ってみたんですが
問題集で悩んでます。
ここのオススメのTACの合トレ買いたいんですが、
これって合テキ持って無くてもやっていけますか?
901 :
名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 20:50:23
やっていけます。
でも解法が違うかもしれんが...
常に同じ解法で解くという意味では合トレ&合テキが最適
>>901 ありがとうございます。
解法の違いは、臨機応変にやっていこうかな
とりあえず合テキをポチってみます。
俺が思うに1級目指すなら今から無理でも11月試験は
受けた方がいい。雰囲気を体感出来る貴重な経験が出来る。
とりあえず残りの時間で工業、原価計算はテキスト読破して、
試験チャレンジすればどうだ?
商業・会計学は知識なけりゃ歯が立たないけど、
工業・原価計算はある程度理解出来れば、後は読解力だしな。
ここでやるやつとやらないやつで差がでる。
受からないやつは一生受からない。
この試験は受かる試験。臨む姿勢が肝心だ。
6月まで相当長い。そこまでモチベーション保つ方が大変。
その間に全経上級受けた方がいい。
904 :
零細勃起野郎](糞電鍵):2009/10/01(木) 02:40:15
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
905 :
名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 03:56:42
>>903 あなたは一級持ってるの?
なんか合格してるっぽいレスに感じたんで
TACの予想問題買いに行くけど今回どーなってるんだろ
またぞろ「今度こそ本支店会計〜」とか書いてあるんじゃないだろうな
907 :
名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 13:54:14
107回2級試験を2級レベルの知識で受かるのと1級受かるのはどっちが難しいですか?
11月も設備投資出ると思う?
俺としては、非常に出て欲しくないのだが。。。
前回、まさかの頻度で出てきたので、今回どうなんだろう?
マジで今回受けるかどうか迷うわ。
申し込みはしたけど、受験料は払っていない。
今の自分の実力だと60%くらいしか取れない・・・
11月は連結出ないんでしょ?
6月には会計学で持分法が出たし。
このチャンスを生かすべきか、来年にかけるか・・・
何で連結が出ないんだよw
911 :
名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 19:42:09
107回商簿むずい…特に特商
>>910 >>909 連結でないだろうっていうのはあれだろ。
新基準が正式には来年の4月から適用だが、早期適用可(1年)なので
「早期適用を考慮すれば新しい連結問題だけど、正式施行を考慮すると旧連結問題が出る。だから
宙ぶらりんな感じだし、新しくなることわかってんのに古い方でねーだろうし、新しいの出すのもある意味フライングだしな」
ってことじゃねーのか?
914 :
名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 20:43:28
11月は激問が出ます
特商絡みの在外支店の可能性高し
連結もあり得るかもね
かなり難易度高いやつが
まあ6月の合格率から言って今回は相当難しいと考えるのが妥当
6月70点ギリギリで受かった俺はラッキーボーイ
>>909 6割しかできなくても試験受けて結果をここでみんなで騒いだ方が楽しいよ
てか サク1級の改訂2版っていつ発売よ?
マルチ死ねよ
918 :
名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 22:33:20
難度が高ければ委員も問題文にヒントくれるよ
たぶん
そういえば過去に合格率3%ちょいの回があったけど、アレは何があったの?
922 :
名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 06:19:40
今回の合格率は8%前後になる
8%になっても検定は検定ですよ
それに税理士試験の受験資格をメインに決められてる合格率だから
10%前後で変わらないと思うけどね
924 :
零細勃起野郎](糞電鍵):2009/10/02(金) 06:39:47
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
サク1級の改訂2版っていつ発売よ?
>>928 ワロタ。
>>925 ネットスクールに直接電話してみた。
電話のおねーさん曰く、サクテキ・トレ商簿が11月試験後、工簿が12月だとさ。
これマジレスだよん。
1級だから正確には、商会11月と工原12月だった。
スマソ。
一級の受験料高すぎだろ
まだ範囲8割しか終わってないし
今回どうしようかな
>>933 心配するな、仕上がり三割の俺も受ける。
立派に分母の役割果たしまつw
過去問で3割しかとれないがおれも分母のなる
936 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 00:03:54
まだ1月以上あるのにおまいら諦めが早過ぎる。
937 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 00:17:48
いつものことだ気にするな
とおるテキストの工業簿記の三巻が(新品で)手に入らないのですが
代わりになるテキストってありますか?
ちょうどとおるテキストと同じ範囲が書いてあるテキストで。
939 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 02:03:42
試験範囲終わってなくても受けてやれよ。
1級は配点調整で合格率の調整があるってことは
分母のレベルが落ちても合格者数は維持されるってことだw
そうやっておまいら協力し合えよ。
940 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 04:14:48
941 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 07:18:52
11月試験はスルーすることに決定いたしました
942 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 08:41:50
>>939 その言葉が希望になった。今月中に過去問で6割突破頑張る
943 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 08:55:55
簿財とれば商会のスペシャリストだろ
一級なんてクソむずいだけで意味ないぞ
944 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 09:55:37
>>943 1級のどこがクソむずいんだよ…。
お前簿財やったことないだろ?
財表の計算問題ですらも1級商会の3倍くらいの量があるんだぞ。
>>944 既に税理士合格してる奴とか会計士からすれば、
「お前ごときハナクソが何粋がってんだよw」ってなると思うけどな。
それぞれのランクで語ればいいだろが。
946 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 12:32:28
一級は難易度は他試験とたいして変わらんのではないか?
制限時間や問題数なんかが税理士や会計士試験の簿記は桁違いなんだろ
947 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 12:52:46
>>938 11月に改訂されるらしいよ。メルマガきてた。
> ◇◆新とおるクラブからのお知らせ◆◇
>
> ●『とおるシリーズ日商簿記1級』 改訂版
> 同シリーズの1級 改訂版が11月下旬より順次発刊の予定です。
> 2級・3級は2010年3月の発刊を目指して制作しています。
948 :
947:2009/10/03(土) 12:58:21
つか簿財の問題量が多いのは求めている技能が違うだけでしょ。
元々全問解答を前提として作られてないから量を比較するのはナンセンス。
1級の方が難しいよ。何言ってんの?
952 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 17:52:57
まあ大差ないしどうでもよくないか。
そもそもその差を議論して何か前に進めることがあるのか。
んだな。
そんな事を話しても仕方ないと思う。
955 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:05:08
1級受かったからといって簿財を舐めてかかる奴が多いからな。
特に財表を舐めてかかる奴が多い。
理論の暗記は言うまでもないが、計算の量も1級とは話にならないくらい多い。
分母のレベルが低い1級と違って財表受験生は計算問題はみんなきっちり取ってくるよ。
1級楽勝一発で受かってから簿財へ進んだ俺が言うから間違いない。
956 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:20:07
117回の商簿の問題で質問なんですけど、
持分法適用会社に対する未実現利益のところで
指示の4、
P社とA社の取引
- 期末時点でP社はA社より、簿価5000千円(A社での取得原価8000千円)の備品を
7000千円で取得した。
っていうのがあるんだけど、(A社での取得原価8000千円)っていうのが何を意味しているのか
全く分からない。この指示の意味が分かる人いますか?
簿価5000千円ってことはA社の取得原価は5000千円のはずだよね?
嘘つくのは誰でも言えるぞ^^
>>956 簿価のままA社が買えば取得原価5000千円だけど、
問題では8000千円(時価)で取得してるから、
取得原価は8000千円。
959 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:24:15
960 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:27:12
961 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:28:14
>>958-959 おお、すばやいレスありがとう!
そうか、A社は8000円で買ったけど、
売却するときまでに減価償却で簿価5000円になっていたということか。
もやもやしていたのがスッキリした。サンクス。
962 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:28:53
>>957 嘘だという前に一度財表の問題解いてみろ?
簿記論は確かに量が多いだけで解く順番を工夫すればどうにかなるが、財表は小手先の技術だけではどうにもならん。
ましては1級商簿と違って財表計算はBS、PL作成だけではなく注記を書いたり、関係会社との債権債務を別に計算したりなどやる範囲が深い。
いうならば1級は広く浅いが簿財は狭く深い。
分母のレベルは明らかに1級よりも簿財が上。両方の模試を受けてみたらわかるよ。
あっ958だけど間違えた。
A社は8000千円で備品を取得し、
何年か使用したので簿価が5000千円になった。
それをP社が7000千円で取得した。
って流れかな。
964 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:36:13
965 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:36:16
受からない奴からすれば1級を余裕楽勝っていう奴はみんな嘘つきに見えるんだろうな。
966 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:38:30
>>964 お前みたいに話がわかる奴ばかりならいいが、
このスレには作り話をしてまで1級を持ち上げようとする奴が多いからな。
簿記論と財表は同時に取れるほど簡単^^
968 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:40:27
分母分母って国家資格なんだし皆そっち目指すからでしょ^^
当たり前のこと言わないの^^
970 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:46:26
とりあえずTACで簿財受講した
生まれて初めて予備校とか塾使ったんだがこんなにわかりやすいとは・・
971 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:47:59
>>967 誰も簿財が難しいなんていってないよ。
その簡単な簿財よりも1級ははるかに簡単なんだと言ってるだけだよ。
972 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:49:23
簿財は工原がないだけ楽だろ
で、お前らは11月検定どうするんだ?
合格する確信あるから騒いでんの?
974 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:50:29
次スレから1級<簿財ということをテンプレに書いとけ
975 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:52:45
>>972 工原なんて簡単だろ?
5教科必要な地方国立大よりも3教科で済む早慶のほうが簡単だと言っているようなもんだぞ。
別に税理士とかいらないから
資格マニアを初めて一年目の私に簿記一級をください
977 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:56:17
978 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:59:23
工原なんて商会の1/3の労力しか必要ないだろ?
原価計算なんか特別な対策はいらないし、役に立たない。25点がっちり取れるサービス科目。
979 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 22:00:03
>>975 「5教科必要な地方国立大よりも3教科で済む早慶のほうが簡単だ」
って合ってるじゃんか。
980 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 22:01:51
頭悪い文系にとっちゃ1級工原は会計士の監査論企業法よりも難しいんだろうな。
まーまー嘘なら25点楽勝なんて簡単に言えるしね^^
982 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 22:03:46
>>972 工業もあるから商業も浅いんだろ
簿記試験が商会だけの試験だったらもっと重箱の隅を突くような試験になってるはず
983 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 22:03:53
>>981 自分に出来ないことはみんな嘘よばわりか…。
オメデタイ奴だなあ。
984 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 22:06:49
>>982 そういう問題でも傾斜配点で下駄掃かせて結局上位10%が合格するようになるだろうな。
985 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 22:14:43
>>982 重箱の隅をついた問題が多いからといって合格難易度が変わる訳でもないぞ。
簿財1級双方に共通することだが、試験というものは誰でも解ける問題をいかにきっちり取り切るかが勝負の分かれ目だぞ。
個別論点の内容については簿財も1級も大してかわらん。
ただ1級と違って簿財受験生は取るべきところはみんなきっちり取ってくるから気が抜けない。
商工会議所のホームページに簿記1級の特典として
「税理士試験の受験資格が得られます」と堂々と書いてあるけどね
いまさら国家試験の税理士試験の必修科目と検定試験を比べることがナンセンス
会計士と違って税理士試験受験組の大卒は簿記1級をスルーすることが多いからそこを突いて
言ってるんだろうけど、現実の世界では言えないだろうね
987 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 22:22:39
>>972 工業簿記は簿財の範囲だぞ。
原価計算は範囲外だけどな。
1級挫折して簿記論に逃げた方がおめでたい奴でわ?^^
989 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 22:28:53
資格板ってやたら1級の難易度を上げたがる奴らが多いな。
行政書士や英検1級よりも難しいとかいう馬鹿も出る始末だし…。
行政書士(大爆笑)
行書よりは難しいんじゃないか?
992 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 22:31:05
>>988 お前のことだろ?
1級で挫折(笑)
あと、1級合格まで1000時間必要とか言ってるのもお前だろ?
とりあえず諦めた奴は1級けなすのやめろよ^^取れないのは実力不足だからだろうが!性格くさってんぞ^^
何で1級挫折して簿記論に行くんだよ
この馬鹿は税理士試験の難しさを全く知らないだろ
簿記1級みたいに半年で受かって「よかったね。へー」とか言われる資格じゃないんだよ
合格する人でも8年位かける人生かけて受ける試験なんだよ。馬鹿としか言いようがないな。
だから簿記論と財表はたいしたことないって^^あと6^^
996 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 22:34:30
^^ ←こいつのことか?
これからここ、1級落ちた奴が簿記論にシフトするスレに変更した方がいいんじゃない?^^
あんまり馬鹿にしたくないから言うかどうか迷ってたが
簿記1級は検定試験なんだよ。検 定 試 験
国家試験でも何でもないんだよ
税理士試験の受験資格じゃなくなったら今よりもっと受験者数減るだろうな
調子に乗って国家資格なんかと比較しようなんてすると逆に馬鹿にされるぞ
大人しくしてればそれなりの難関試験として評価してくれる人もいるのに
馬鹿だな
落ちた方に言われてもね…^^;
負け犬の遠吠え^^完^^
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。