税理士VS中小企業診断士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
税理士は診断士みたいに中小企業支援機関の斡旋がないから
自力で食っていかなくちゃいけないよ。
相当の営業力が他資格者より必要。
2名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 14:57:37
2貰いただきます
3名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 14:58:11
現在活躍してる税理士って他の分野で 働いていても成功してそう。
4名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 15:00:38
6 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 17:21:08
診断士のライバルは税理士だよ
せめて相手は税理士にしてほしかった

9 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/07/31(金) 17:31:01
>>6
贅沢言うなよ
自分で立てなさい


*ということで自分で立てました
5名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 15:26:15
>>3
それはあなたの願望でしょ
税理士のコンサルなんて酷いもんだろ
6名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 15:54:27
ファイナルアンサー
販促・資金繰りのコンサルが出来る税理士>販促・資金繰りのコンサルが出来る診断士(プロコンサル)>>>コンサルが出来ない税理士>コンサルができない診断士(ペーパー診断士)
7名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 15:59:46
コンサルまともにできる税理なんているのか?
8名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 16:08:29
リーマン診断士は高収入で社内外でもモテモテだから、従ってセックスは上手い
開業税理は貧乏で世間と没交渉、従ってセックスはド下手
9名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 16:20:14
>>7
コンサルできない税理士は淘汰される可能性が高い。
だって、記帳・決算・申告なんて、パソコンあれば出来るでしょ。
というのが税理士業界内の共通認識。
10名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 16:27:24
〜中小企業診断士四番勝負〜

海事代理士vs中小企業診断士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1249284159

中小企業診断士VS社会保険労務士Round2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1248874236

行政書士VS中小企業診断士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1249027019

税理士VS中小企業診断士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1249278600
11名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 16:38:33
実際のところ会計事務所のコンサルといっても税務以外の情報を広く浅く
教えるというヨロズ相談ごとというもんがメインだけどね。
一般教養的に診断士を勉強してるが、もし受かっても結局は診断士受験で
えた知識をそういう相談ごとに使う感じに落ち着くと思う。

ちょっとイッちゃってる開業診断士は売上増まで助言できてはじめてコンサルと言えると
まで述べてるが、さすがにそこまではないでしょう(笑
税理士にはどうしても税務申告っていう本業に時間さかれるからね。
あと診断士のコンサルは基本的には中小でも大きいところだよ。
12名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 17:26:23
>>11
中小でも大きいところって何?
13名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 17:38:07
年商5000億位の会社だよ。
14名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 17:49:34
>>13
それでかすぎ
15名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 17:51:53
年商5000万位の会社ですよね。
16名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 17:57:50
税理士は、財務だけでなく、社長はじめ各社員の性格、能力その他裏事情含めて
圧倒的な情報量を持ってるからな。
この点においては、税理士は診断士よりも有利な立場にあるよ。
ただ、その情報を活かすだけのスキルを持ってない税理士がほとんどだけどね。
17名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 18:10:33
>>4
糞スレ増やすな死ね
18名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 18:16:08
次は、
宅建vs中小企業診断士
土地家屋調査士vs中小企業診断士
をお願いします☆
19名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 18:21:30
>>18
糞スレ増やすな死ね
20名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 18:40:56
簿記検定vs中小企業診断士が立つのが先ですよね
21女王税理士:2009/08/03(月) 19:01:03
診断士は、コンサル会社に20年いれば自動的に
付与されるみたいよ
うひょうひょ
22名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 19:03:03
嬉しいなぁ。
23名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 19:59:13
零細に近い中小企業は、会計事務所にアドバイスをもらっている。
そして、そのアドバイスはそこそこ役に立っている。

大企業に近い中小企業は、戦略、組織、人事について、
コンサルティング会社にアドバイスを仰ぐこともある。
財務面では、昔から同じ会計事務所に御代を払っているが、
ほとんど役に立たないと感じている。

どうですかね。合ってます?
24名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 20:55:56
税理士って今週試験じゃなかったっけ
25名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:24:12
お互いに接点を持ちたくないようですね
26名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:48:40
税理士はなくなるでしょ。

公認会計士が年間5000人輩出されるようだしさ。
27名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 00:03:43
てことは、アホが努力しても無駄になるということか。
28名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 00:11:13
>>25
税理士にとっちゃあ
顧問先企業を引っ掻きまわしにかかる診断士は、疫病神みたいなモンだからな
接点なんか持ちたく無い罠
29名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 00:14:24
>>28
同意w
30名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 00:26:38
と、税理士じゃない人間が語っています
31名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 00:54:42
科目合格者だよ
32名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 01:29:32
うちの社長が診断士の診断は嘘八百だと怒ってました
33名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 01:40:12
中小企業診断士vs税理士試験科目合格者スレ
34名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 15:12:18
>>31
俺も科目合格者だよ
35名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 15:14:35
奇遇だな
私も科目合格者だよ
36名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 16:35:59
税理士だが診断士なんて全く接点ないわ
37名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 17:07:11
実は俺も科目合格者ですよ
38名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:21:12
監査法人で働いてた会計士はまだしも税理士のコンサルは疑問
金だけとられて悪化した話もよく聞く
税理士のコンサルは要注意!
39名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:38:15
>>38
会計士でもコンサルとしては使えないバカも多い。
個人差がデカ過ぎて全く類型化できないけど、うちでは足切り基準として使ってる。
専業税理士、コンサル勤務経験無い独立診断士(特に低学歴/IT系上がり/45歳以上)は売り込みにきても会わない。
資料も即捨ててる。
40名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:43:33
>>38
それは診断士や会計士・行書のコンサルも同じこと
面白半分に営業譲渡や合併劇などそそのかして来られると大迷惑
一度洗脳されてしまうと、それを抜くには相当の時間と労力が必要なので
補佐役は妙なサルの接近には気をつける事
信頼できる会計士や弁護士などに意見を求める事ができれば、早期に相談する事が肝要だ

 
41名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:55:05
↑こりゃ、2次試験で苦労しそうだな。
42名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 01:04:00
>>32
社長の怒りはきっと当然。診断士は全般的に質が悪すぎる。

体感値では、
優秀なヤツ:1/1000人
コンサルできるまともなヤツ:1/100人
全く使えない:1/2人

ちなみに私は診断士側でございます。残念な現実。
税理士は本業に専念すべき人が499/500人くらいかもね。
43名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 01:09:19
見ていて悲しくなる妄想だな。
44名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 22:03:11
「1000人の診断士を見て1人優秀な奴を見つけた男。」
って設定に無理があるなぁ。
45名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 22:59:12
>>44
体感値ですから。
46名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 23:08:16
>>45
体感?ずいぶん勝手な事いう人だな
47名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 23:13:24
>>46
あたってるけどね。
48名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 00:36:02
ってことは日本で8人しかいないというけとか。
49名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 17:54:21
診断士受験生諸君!
2日間、8時間半の長丁場の試験
ご苦労さまでした。

TACで明日8月9日14:00〜
診断士1次試験解答速報!!!

ttp://www.tac-school.co.jp/sokuhou/chusho/chusho09_8.html

2次試験は、6時間で3200字も書かさせる
論述試験です。

独学じゃ受けりませんよ。きちんとしてフレームワークと訓練が必要です。
ぜひ、実績ある専門学校をお選びください〜
50名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 21:14:24
>>45
それじゃまるっきり井の中の蛙じゃないか・・・。
51名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 00:53:35
中小企業診断士試験
試験種類:国家試験 根拠法:中小企業支援法12条に基づく

■1次試験  試験方式 7科目択一          
1日目
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 記述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の記述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
52名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 13:10:14
税理士は馬鹿
診断士は普通

馬鹿から普通を目指してる俺が言うんだから間違いない
53名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 15:26:03
>>29
すいません、かなり税理士さんの顧問先を引っかきまわしています。
でも中小の社長さんが商工会議所や都道府県の中小企業支援センターや
組合などに経営相談するから、診断士が関わらざるを得ないのですよ。

あえて税理士さんの顧客を荒らしている訳ではありません!
くれぐれもその点はご理解を。
54名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 15:33:06
>>53
確かに組合さんからの経営相談の依頼は増えているよね

診断士って不況になると稼げる職業なのかな?
55名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 15:36:12
56女王税理士:2009/08/10(月) 02:27:32
診ちゃん手帳=身障者手帳

うひょうひょ
57名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 15:34:55
おい便所
取りあえず糞流しとけwwww
58名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 15:53:54
税理士になるんだったら簿財だけとって中以上の企業入ったほうがいい
59名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 15:56:27
それなら公務員目指すわ
60名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 16:52:07
公務員が最強なんです。
61女王税理士:2009/08/11(火) 02:56:06
診断士は論外
うひょうひょ

ユーキャンでもやりなさい
62名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 03:19:49
税理士は税務署OB用の資格
なくてもいい
63名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 11:11:10
違うなあれは大学院行って金で買う資格ww
64名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 12:40:43
税理士会は会計士の税理士登録阻止に必死だが、税務署OBの税理士登録には無関心。

弁護士、会計士のオマケでくっ付いてくる上に
税務署OBのオマケでもあり
院卒のオマケでもある(この場合「オマケ」がメイン)

こんな惨めな資格は他にない。

デンカさんのブログ
ttp://legal-economic.blog.ocn.ne.jp/umemura/2007/08/__6a4f.html
65名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 04:10:38
税理士は不正でなれるみたいだぞ
66女王税理士:2009/08/13(木) 03:10:29
診断士は、簿記3級より簡単でしょう
うひょうひょ
67名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 03:37:50
お前税金板で見た事ないぞw
68名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 08:23:01
診断士断念組かな
69女王税理士:2009/08/14(金) 02:47:52
診断士なんてくだらない資格とってどうすんのよ
悔しかったら中年女性診断士の資格でもとってごらんなさいよ!
うひょうひょ
70名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 11:12:00
税理士はサクっと取れたけど、診断士は難しいなあ。
がんばろう
71女王税理士:2009/08/15(土) 02:49:35
診断士は「中小チンポ診断士」のことでしょう
名刺に恥ずかしくて書けないでしょう
うひょうひょ
72名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 09:01:12
おもしろくない。
73女王税理士:2009/08/16(日) 03:35:39
おい診断士
人の診断する前に自分の診断をしなさい
うひょうひょ
74名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 05:06:28
benjo
75女王税理士:2009/08/19(水) 03:09:59
診断士ちゃんへ
診断士の講座に何十万もつぎ込んで費用対効果はどうなのよ
うひょうひょ
76名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 23:47:09
夜中の3時に書き込むニートww
77女王税理士:2009/08/21(金) 01:07:02
FSP宣言なのよ
うひょうひょ
78名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 22:05:00
お前税金板で見たことないw
うひょうひょ
79女王税理士:2009/08/23(日) 03:44:53
このキャラのままいるわけないでしょ
あなた頭悪いわねー
だから診断士は馬鹿しかいないのね
うひょうひょ
80名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 05:44:48
ワロタ俺が診断士側と思ってたのか?w
お前マジで頭わるいなww
平日の深夜に書き込みしてるあほがwww
81名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 06:37:08
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1249917930/

女王税理士は診断士スレに常駐してる単なるヴェテだよ
煽る道具に他資格の名前借りてるだけ(笑)
82名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 09:52:46
女王税理士ってほんとはおっさんなのに女王とか言ってるオカマさん。

さらにもち税理士とは関係ない無職人ですわ。
キンモーww
83女王税理士:2009/08/23(日) 10:02:06
↑キンモー
うひょうひょ
84名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 11:48:09
なにこいつ
85女王税理士:2009/08/23(日) 13:32:45
診断士のポニョ、診断士のポニョ。
税理士に馬鹿にされて半べその診断士のポニョ
職業を聞かれて小声になる診断士のポニョ
うひょうひょ
86女王税理士:2009/08/24(月) 02:45:56
ふふ診断士おじけづいちゃったかな
あなた達は顔悪いし頭悪いし生きていけないね
うひょうひょ
87名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 23:12:31
【中小企業診断士試験】
(試験種類):国家試験  (根拠法):中小企業支援法12条に基づく
(1次試験合格率):約20%、(2次試験合格率):約20%、(最終合格率):約4%

■1次試験  試験方式 7科目択一          
1日目
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 論述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の論述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
88女王税理士:2009/08/27(木) 03:01:44
それがどうした。
診断士試験は、ご当地検定と変わらんよ。
うひょうひょ
89名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 12:14:11
88 名前:女王税理士[] 投稿日:2009/08/27(木) 03:01:44←ww
90名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 02:08:13
ゼーリはねーわ
91名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 02:22:00
税務署OBでもないのに税理士やってるやつって何なの?
92名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 02:24:48
>>91
オヤジの跡を継いだだけですがなにか?
93名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 11:57:29
診断士は必要ねえよ
94名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 15:17:55
糞スレ立てんなゼイリ
レベルが違いすぎるだろが、低脳
95名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 18:42:28
警視庁 初任昇格ランク
-5級-
公認会計士(条件により5級以上の可能性もあり)
-4級-
システムアナリスト(条件により4級以上の可能性もあり)
国家公務員1種
税理士
テクニカルエンジニア(シスマネ、データベース、ネットワーク、セキュリティ、エンベデッド)
旧スペシャリスト
-3級-
国家公務員2種
中小企業診断士
1級建築士
旧情報1種(旧プロダクションエンジニア)
ソフトウェア開発技術者(応用情報技術者)
情報セキュリティアドミニストレーター
-2級-
国家公務員3種
旧情報2種(旧基本情報技術者)
基本情報技術者

公務員試験以外はハイテク犯罪対策室(警視庁など特別捜査官)に採用
96名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 00:50:58
民主党政権では、
診断士はやりやすくなるなぁ。

中小企業施策を、商工会議所や都道府県の中小企業支援センター
組合等を通じて仕事に困らなくなるね。

当然、本業のコンサル業もやりながらの話だが
97名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 21:29:56
女王のブログが見つかったらしいけどどこ?
98名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 22:13:25
女王税理士でぐぐればすぐ出る。
でも別人。
99名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 00:29:42
ってかこのスレにいる女王税理士って診断士が使う用語しか出せねえじゃんw

資格板の税理士スレにも出て来ねえし
100名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 01:00:32
だから税理士じゃないって
101名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 20:23:59
つべこべ言わずに両方取れよ。
102名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 20:25:32
税理士なんかいらないって
103名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 21:21:53
両方とったら会計士にしてくれるんなら頑張る
104名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 21:38:35
>>103
無理です
税理士+診断士<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<会計士
105名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 22:59:37
税理士+診断士いいね!
税理士何年かかる?
診断士持ち。
106名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 23:14:14
5年・・・
107名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 23:34:11
なぁ、俺試験合格税理士なんだが、マジで診断士取ろうかと検討中なんだよ。
基本的に資格には興味無いんだが、診断士って商工会議所やらあちこちでセミナーとか
相談会あるじゃん。

診断士を窓口に税理士顧問を取りやすいんじゃないかと思ったが、どうよ?

商工会議所とか公的なところのセミナーとか相談会に来る人っていうのは仕事にはならない?
108名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 00:01:37
この上から目線
気に入らん
109女王税理士:2009/09/03(木) 00:11:15
診断士に童貞多そう
気持ち悪いですよね
うひょうひょ
110名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 01:29:14
どちらも需要が少ない
他を当たったほうが懸命だと思う
111名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 11:20:02
純粋な税理士科目の勉強している受験生向けのスレってないですか?
簿記2級から上がってきましたが「〇〇VS税理士」とか、
その資格そのものについてのスレばかりで見当たらなくて・・・
112名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 11:53:53
会計試験板に行けば腐るほどあるだろう。
ただし、そこでは「会計士VS税理士」系のスレが過半を占めるが。
113名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 12:07:55
ありがとう!簿記3級の頃から資格全般板しか見てなかったから、
会計試験板があることを知らなかった。早速行って来るよ。ありがとう。
114名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 12:21:50
会計試験板知らなかったのかよ。
見ても税理士の扱い酷すぎてショック受けるなよw
115名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 13:02:53
行ってきました。無事、お気に入り登録も済みました。 お礼と報告・・・

このスレもだけど、どうしてそんなに汚い言葉で罵るんだよー・゜・(ノД`)・゜・。
食い扶持争いで必死だから?そんなに被ってるの?
116名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 13:55:00
>>115
うるせー!バカ。
うせろ!


って罵ってほしかったのw?
117名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 16:59:42
資格を持っていない者は有資格者をすぐ叩きたがるが、
理由が「資格より実務」はタテマエで、ヒガミがホンネ。
ウラヤマシイと正直に言えば良いのに。

電工、ボイラ、冷凍、消防、危険物を持っている持っていないで激しく叩き合う。
底辺で叩き合う。底辺を究極の最下層にすべく叩き合う。
電気系は殻に閉じこもりが多くサイアク。

本当に底辺に近づくほどサイアク。

           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格

ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ。
118名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 17:03:58
俺は診断士だが、税理士には敵わない。
会計士>>>>>>>>>>税理士>診断士
119名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:56:45
【中小企業診断士試験】
(試験種類):国家試験  (根拠法):中小企業支援法12条に基づく
(1次試験合格率):約20%、(2次試験合格率):約20%、(最終合格率):約4%

■1次試験  試験方式 7科目択一          
1日目
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 論述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の論述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
120名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:00:45
>>118
おいおい、敵うと考える方がおかしいだろ
行書、社労、診断士の3つ持っている俺も全く勝てる気がしないわ
121名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:55:33
>>120
どうでもいいけど行書、社労はカウント外だろ。
ほんとにどうでもいいけど。
122女王税理士:2009/09/04(金) 03:45:38
診断士のおっさんは夜のベッドの上では不能です
中年女性診断士
うひゅうひょ
123名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 06:31:22
>>121
最近行書も社労も自信をつけてきたから怖いんですね、分かります(笑)
124名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 06:39:38
>>122

他スレ「民主党圧勝!どうなる行政書士wwwその1」より
1 :女王税理士[] 投稿日:2009-08-31 07:46:45

行政書士制度廃止に向けての地獄の四年間の始まりとなるか!?
「参考」
日本行政書士政治連盟
最高顧問 野中 広務(元自民党)
顧問 片山 虎之助(元自民党)

女王税理士× ⇒女王行政書士

うひょうひょ
125女王税理士:2009/09/07(月) 01:44:44
上から読んでもしんだんし
下から読んでもしんだんし
ヘンテコな資格ね
うひゅうひょ
126名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 17:27:47
診断士
127名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 17:29:02
今、診断士としてコンサルファームで
販売マーケティングを専門にやっている者です。

営業管理・店舗販売マーケティングとそれに伴い、財務会計・人事労務と連動するシステム構築の
コンサルをしている顧客で、なんと、

過年度に計上すべき買掛金を過少計上し、
前渡金では過年度から過大計上を発生させ、
売上原価を低くする粉飾手法を発見!!
また、期末の棚卸資産を商品単価・数量を調整して過大計上し、
なおかつ、関連会社へ売上を水増ししていることも判明…

どうしたらいいのか??

まさか、診断士やっていてこんなことがあるとは…
で活動してきたが
こんな酷いケースは初めてだよ。。。
128名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 21:07:35
>>127
おまえはガキか?
129名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 02:56:16
随分昔から
ちんちんに毛生えてるよ
130名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 09:28:37
>>127

(1)名称独占資格のデメリットを逆手に取り、そこの手法を研ぎ澄ますべく協力をする。
(2)どうせ安めのシステム屋としか思われてないから、売リモノ沢山押し付けた後、距離を置く。

俺だったら前者を選ぶが、その間抜けな文章から察するにキミの場合は後者も難しいかもしれないな。
もし手持ちの客が少ないなら、ヤバい内容はスルーして総論と各論に極端に散らした業務支援が正解。
131名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 20:56:01
【中小企業診断士試験】
(試験種類):国家試験  (根拠法):中小企業支援法12条に基づく
(1次試験合格率):約20%、(2次試験合格率):約20%、(最終合格率):約4%

■1次試験  試験方式 7科目択一          
1日目
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 論述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の論述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
132名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 03:14:16
>>127
まぁ、中小企業のM&Aとかをやっていると
その手の話は良くあるね。
利益計上するために、棚卸資産ちょろまかしたり、
焦げ付いているのに損失計上していなかったり。

というか、診断士としてコンサルファームで働いているの?
俺もコンサルで働いているが、
診断士を意識したことは一度もないよ。
ファームによる違いなのかな?
133名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 06:40:17
粉飾なんて結構の会社がやってる。うちの会社なんて・・・・
134名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 21:38:42
>>127
とても実務家が言う台詞には思えないなwww
135名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 23:16:43
>>132
うちのコンサルファームは
診断士を取るように要請されるんだ

数年前にだけど
養成のお金を出してくれたよ

診断士ってただの肩書と思っていたが
僕みたいな若造に
クライアントは先生って呼んでくれます
まぁ、結果は出しているからね

136名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 23:19:02
>>135
コンサルティングファームって単語を
随分と広義に使ってるんだな。
137名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 02:37:14
ってか単なる世間知らずの馬鹿だろw
138名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 02:44:56
>>127
お前には何の責任も被らないから放っておけ
ってか関わると余計に悪くなる


139名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 00:39:28
>>136
コンサルファームは
弁護士・会計士・弁理士・経営コンサル(戦コン・人事コン・ITコン含)・診断士
が入ればそれでファームになるだろ?

広義でいいだよ
140名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 00:48:34
>クライアントは先生って呼んでくれます
>まぁ、結果は出しているからね

141132:2009/09/23(水) 00:53:35
>>135
先生か…、いい響きだ。
俺は診断士持っているけど、名刺にも入れてないよ。
142名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 00:59:13
>>141
どうしてですか、先生w
143名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 01:19:01
>>135
年収どれくらい?
144名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 07:02:08
>>143
1.5
145名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 13:28:31
>>135
程度の輩に
年収を聞く事自体ナンセンス。
146名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 16:40:39
>>9
知ったかで書くなw
寄付金や交際費の損金不参入や受取配当等の益金不参入なんてソフトがどうとかじゃねえよ。
第一申告よりも税務調査の事考えて依頼するのが普通。自計化なんて珍しくもない

逆に診断士側が税理士のコンサル見ると馬鹿にしたくなるのわかるわ
餅は餅屋だな
147名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 16:46:24
>>146
俺は診断士だが、恥ずかしいから止めろ。
148名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 16:48:43
税理士いらずwww
PCソフトに負けるほど専門性希薄な士業ってw
廃止しろよこんなもん




わたくし実際コレ使ってますいいですょ。
税理士いらず
ttp://Www.z-irazu.jp/

脱税なんてバカなことは絶対しませんね。
どれだけ節税とやらが出来るのか知りませんが、
節税より、税理士報酬の節約。
これガチ、よっぽど効果的です。
149名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 16:51:44
>>144
1万5000円ですか?
すごいですね。
150名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 16:59:33
>>149
そうか?
時給10万目指してるから、時給1万5千円なんてまだまだやぞ
151名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 17:07:18
>>135の馬鹿さが際立ち過ぎ
152名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 17:09:08
>>148
華麗にスルーされたな
153名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 21:49:49
>>144
1500万?
154名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 21:56:48
>>153
そうですといって
君はそれを信じる?
155名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 13:10:41
ははは
156名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 00:20:56
民主党政権で
税法は変わるだろうな。

せっかく覚えた現行の税法も
また、覚え直しだぜ…
157名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 00:25:31
158名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 01:02:30
>>156
w
159名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 01:04:01
税金素人の発言は、イタイなw
死んだ士でも、税法の基礎くらいおさえろよ。
160名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 01:13:27
税離死なるなら、会計士の方がいいよね。

税離死の制度自体、電子申告制度の強制で
なくなるだろ。

それにクラウドコンピューティングやASPの進展と
会計ソフトの更なる改良で
零細企業の社長でも簡単に作成できるソフトができるよ。
161名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 01:15:20
クラウドコンピューティングやASPの導入は
診断士の仕事だよな。

中小企業支援施策の1つに中小企業へのASPの導入促進が
掲載されていたよ。診断士は中小企業にどんどん導入促進してあげよう!
162名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 01:19:44
税理士が潰れても会計士がかわりにやる
結局診断士の出る幕なし
163名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 01:42:08
診断士は普通の人なら受かる試験。
税理士は苦労しないと受からない試験。

診断士は馬鹿では出来ない仕事。
税理士は馬鹿でも出来る仕事。

診断士は食えない仕事。
税理士は食える仕事。

不思議だ。。。
164名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 01:44:58
>>135はなんちゃって診断士
165名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 21:19:39
別に2項対立じゃあるまい
166名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 22:28:32
http://www.lifelongstudy.info/capacity/zeirishi.html
税理士の実態は本業の税務コンサルではほとんど収入にならないので、
人手不足や会計知識のない個人事業者や中小企業の記帳代行・決算業務補助などを大きな収入の柱としています。
これらはほとんど取引に関する仕訳を切って、パソコンに入力していくだけですから、単純作業といえば単純作業です。
しかし、仕訳のノウハウを持っていないとどの取引がどんな仕訳になるのかなどと言うことが分からず作業は進みません。
しかし、簿記3級のレベルをしっかり学習していれば入力自体は問題なく行えるものと考えられます。

また、世間一般にパソコンの普及が進んで、記帳代行自体がなくなってくると考えておられる税理士先生もいます。
つまり、今までの収入で大きな位置を占めていた記帳代行に代わる新たなサービスを生み出す必要があるということです。

167名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 22:36:32
税理士が潰れても会計士がかわりにやる
結局診断士の出る幕なし
168名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 00:11:24
それは、どうだかね
169名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 00:22:28
税理士は、税務署OBのためにある資格。
縦割り行政が生み出した膿のような制度とさえ言っていい。

税務署OB組=本流 試験合格組=傍流

http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=at_l&a=012-1247720670
多くの先進諸外国では、いわゆる税理士資格はなく、税務領域が会計及び法律と密接な関係を有することから、
実態として公認会計士及び弁護士が納税代理業務の適格者として、その業務を担っている。
一方、先進諸外国において、我が国の税理士に相当する資格制度を有しているのはドイツと韓国であるが、
納税代理業務は公認会計士と弁護士の本来業務の1つとして、それぞれ公認会計士法と弁護士法に明示されている。
この両国の税理士資格は、税務業務に関する名称独占資格として位置付けられており、これが国際的な趨勢である。

以上のことから、我が国においても税理士制度が創設された当初から、公認会計士は税理士試験合格者に先んじて、
弁護士とともに納税代理人として適格であると認められてきた者である。
170名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 00:37:59
診断士といっても、ひとくくりにはできないんだよね。

・製品開発等の技術系の診断士
・知財・生産管理系の診断士
・店舗販売・マーケティング系の診断士
・海外進出支援系の診断士
・IT情報系の診断士
・戦略人事系の診断士
・企業再生系の診断士
・財務会計・ファイナンス系の診断士
・実務経験の浅いクソ診断士
・公務員・公的法人・金融機関にいるリーマン診断士

年収2000万円超えてる診断士は、
・製品開発等の技術系の診断士
・知財・生産管理系の診断士
・店舗販売・マーケティング系の診断士
・海外進出支援系の診断士
・企業再生系の診断士

に多い傾向がある。
171名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 01:15:52
はっきりいって税理士の上位資格である公認会計士がいる限り
中小企業診断士程度が税理士業界を牛耳るなんて無理。
格が違う。
172名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 01:25:11
今の30以上の現役会計士は超難関だった時の合格者だからな
173名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 01:38:49
>>171
そもそも会計・税務コンサルは供給過剰だから食えないよ。

診断士なら、
・製品開発等の技術系の診断士
・知財・生産管理系の診断士
・店舗販売・マーケティング系の診断士
・海外進出支援系の診断士
に進んだ方がよいぜ。

特に、海外進出支援系の診断士
は今非常に不足している人材だよ。
JETROやJAICAもこの分野で
依頼できる診断士を欲しがっているよ。
174名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 01:39:51
人事・戦略系のコンサルも供給過剰で食えないだろwww
175名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 01:44:42
>>173
地方の田舎者の事も考えてやれよ
176名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 01:56:27
>・製品開発等の技術系の診断士
>・知財・生産管理系の診断士
>・店舗販売・マーケティング系の診断士
>・海外進出支援系の診断士
>に進んだ方がよいぜ。

>特に、海外進出支援系の診断士

そもそもこれらに資格は必要なのか。
付加価値としてあると尚良いだけじゃね
177名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 02:04:45
会計・税務コンサルが供給過剰w
178名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 23:56:03
俺は診断士だが、税理士さんは尊敬しているよ。
そして、診断士もすばらしい人もいる。
別に相反関係にないのだから、
けなしあいはやめれ
179名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 23:58:09
>>1の書き込みから既に貶しあい
180名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 00:00:24
感情論と理性的な批判を履き違えるな
181名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 00:04:03
診断死なんて独占的
業務ないのでなくても誰も困らない。
税理士と比較する方がおかしい
182名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 00:15:04
>>178
まずここにいるやつらの大半は税理士でも診断士でもない人達だから
183名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 00:24:07
便所税理士はいる
184名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 00:25:28
>>176
都道府県の中小企業公社や商工会議所・商工会、組合の経営相談窓口に
立つには、実質的に中小企業診断士の資格が必要なんだよ。

公的な仕事がしたければ
診断士を取りなよ。
185名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 11:37:52
話をズラしてる時点でおhる
186名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 13:47:25
公的な仕事が殆どない
187名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 21:37:23
>>184
喰えない奴が役所などの仕事を受けてるよな
そんな仕事で自慢しといるようじゃ負け犬だよ
情けない哀れな奴よ・・・
でもよ・・・受験生には自慢していいからな!
188名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 11:30:17
>>186
では、なぜ、商工会議所や組合、商工会、都道府県の中小企業支援機関で
診断士ばかりが経営相談窓口にいるの?

彼らは職員ではないよ。
一度、行ってみな。そうすれば本当だということが分かるよ。
189名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 11:31:42
それと、各都道府県にある中小企業再生支援協議会のメンバーには
必ず診断士がいますよ。

中小企業再生支援協議会は明らかに
公的な仕事だよ。
190名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 12:01:42
そこは穴場なのか
既に飽和状態なの
191名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 12:02:35
スレタイと全然関係ない話
192名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 12:06:15
診断士はこの辺りとやり合うのが相場w

行政書士VS中小企業診断士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1249027019/
193名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 12:26:03
>>188
診断士全体で考えてどれだけの割合がいるの?
それは司法や会計、鑑定士にある独占業務に匹敵する数なのか?
194名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 12:42:59
>>192

個人の能力の幅
税理士 中の上〜下の中
診断士 中の中〜下の中

これは認める。
しかし、底辺は似たようなもんだぞw
195名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 22:46:32
>>193
お前叩くのに必死だな
誰も独占業務に匹敵するなんて言ってないし
中小企業支援機関や商工会議所に相談に来る経営者や人のコンサルティングサービスを
診断士が請け負うってなんも不思議はないし、そこまで食って掛かるほどのもんじゃないだろうよ
196名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 22:47:22
>>194
診断士は基本的に学歴高いやつが多いぞ
大企業のリーマン向けの資格だからな
197名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:00:37
>>196
前提として、学歴と能力は正比例しない。
加えて、高学歴者で診断士を受けるハメになるというのは、総じて能力が低いためと考えられる。


誤解しないでね、オレも診断士。
自戒を込めて言っている。

税理士にもどうしようもないクソが死ぬ程多いのも見てきた。
でも診断士も似たようなもんだよ。
198名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:09:00
>>197
>加えて、高学歴者で診断士を受けるハメになるというのは、総じて能力が低いためと考えられる。
なぜそう言えるの?
診断士を受けようとしている人は受けるハメになってるから受けるの?
199名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:09:43
まあ前提として学歴と能力は比例するけどね
相関関係は間違いなくある
200名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:11:53
>>195
お前だろ必死なのは
vs税理士スレと全然関係ないじゃねえか
こんな話をしたいならそれ相応のスレで書き込め
診断士の煽りスレ他にもあるだろ

>・製品開発等の技術系の診断士
>・知財・生産管理系の診断士
>・店舗販売・マーケティング系の診断士
>・海外進出支援系の診断士
>に進んだ方がよいぜ。
201名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:13:09
>>200
お得意の妄想ですか
自分に反論する人はすべて同一人物ですか
202名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:13:34
単なる負けず嫌いw

196 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 22:47:22
>>194
診断士は基本的に学歴高いやつが多いぞ
大企業のリーマン向けの資格だからな
203名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:15:18
>>201
お前…
204名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:15:18
>>201
馬鹿だろw
205名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:16:53
>>203
>>204
必殺の連投!!
206名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:17:55
お前ら資格もないクズが批評なんてするなよ
笑ってしまうわw
207197:2009/09/29(火) 23:18:40
>>198
少なくとも自分の場合、診断士取ったのは大学時代の仲間には話していない。
ちょっと恥ずかしい。

税理士よりは言い訳しやすいからマシだけど。
208名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:20:06
aho

205 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 23:16:53
>>203
>>204
必殺の連投!!
209名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:20:15
>>207
そんなどうでもいいこと書かなくていいからさっさと理由書けよ
210名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:22:06
>>207
恥ずかしいものをなんで金払って取ったの?
君は無能だから診断士でも取って箔をつけろとでも言われたの?
でもいえないほど恥ずかしい資格ってことは箔もついてないよね
いろいろ矛盾してるよね
別に煽ってないよ、ただ聞きたいだけ
211名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:22:47
207に期待
212名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:23:43
行政書士VS中小企業診断士w
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1249027019/

『厚生労働大臣が定めた専門的知識を有する高度な資格』
・公認会計士
・医師
・歯科医師
・獣医師
・弁護士
・一級建築士
・税理士
・薬剤師
・社会保険労務士
・不動産鑑定士
・技術士
・弁理士
・システムアナリスト試験合格者
・アクチュアリー試験合格者

『厚生労働大臣が定めた専門的知識を有さない資格』
・中小企業診断士
・行政書士
213名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:26:51
>>205
どうでもいいが
同時刻に連投なんか出来ない
214名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:27:56
>>213
PC2台もお持ちなんですね
215名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:28:35
>>213
なにを言ってるのですか
あなたは携帯とPCの使い手じゃないですか
216名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:29:15
どうでもいいからさっさと207出てこいや!
217名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:29:20
>>214
実はそうです。。
んなわけない
218207:2009/09/29(火) 23:32:09
社内昇進要件のオプションのひとつだったから、早めに受けた。
それだけ。
金なんて10万円もかかっていないからどうでもいい。

仲間内で資格や学歴の話になると、司法試験、会計士、MBAとかって方向になるから、
自分の場合受動的な理由だったことも合わせて恥ずかしかった。

気分害したようでごめんね。


219名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:33:10
>>218
>社内昇進要件のオプションのひとつだったから、早めに受けた。
だったら能力関係ねーだろwwwww
220名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:33:51
218 名前:207[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 23:32:09
社内昇進要件のオプションのひとつだったから、早めに受けた。
それだけ。
金なんて10万円もかかっていないからどうでもいい。

仲間内で資格や学歴の話になると、司法試験、会計士、MBAとかって方向になるから、
自分の場合受動的な理由だったことも合わせて恥ずかしかった。

気分害したようでごめんね。



ワロタw
221名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:37:08
>>219
なるほど携帯からこれが出来るなw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ウイイレ・FIFA比較スレ part48 [スポーツ・RACE]
【サッカー/セリエA】カターニャ森本貴幸(21歳)、今季3ゴール目! 「ローマキラー」の本領発揮し勝利目前ロスタイム…[09/27] [芸スポ速報+]
【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.21【AXELA】 [車種・メーカー]
222PC:2009/09/29(火) 23:37:09
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【国際】公衆トイレに大便が山積み…悪臭で住民が激怒 - 中国 [ニュース速報+]
Gポイント24 [ポイント・マイル]
また騙されてパン板等に飛ばされたわけだが12 [パン]
【HESO-CLICK】へそクリック【へその11】 [ポイント・マイル]
223名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:52:17
>>220
>加えて、高学歴者で診断士を受けるハメになるというのは、総じて能力が低いためと考えられる。

よほど頭に来たみたいだね
悔しくて粗さがし?
224名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 00:23:39
197 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 23:00:37
>>196
前提として、学歴と能力は正比例しない。
加えて、高学歴者で診断士を受けるハメになるというのは、総じて能力が低いためと考えられる。


誤解しないでね、オレも診断士。
自戒を込めて言っている。

税理士にもどうしようもないクソが死ぬ程多いのも見てきた。
でも診断士も似たようなもんだよ。

218 名前:207[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 23:32:09
社内昇進要件のオプションのひとつだったから、早めに受けた。
それだけ。
金なんて10万円もかかっていないからどうでもいい。

仲間内で資格や学歴の話になると、司法試験、会計士、MBAとかって方向になるから、
自分の場合受動的な理由だったことも合わせて恥ずかしかった。

気分害したようでごめんね。
自分は無能ですって言ってるようにしか見えんよ

言ってることが矛盾してる
225名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 00:30:26
>>193
民間の診断士で
公的診断に携わっている診断士は、
1000〜2000人程度だろうな

公務員や団体職員、政府系金融機関の診断士による
公的診断を入れたらその2倍以上はいると思われる。

まぁ、経済産業省の中小企業支援施策の予算規模によって
公的診断に携わる診断士の数は増減する。
226名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 00:33:34
>>224
なんでそんなに必死なの?
227名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 00:35:39
>>224
おまいちょっと力抜け
怒るほどのもんじゃない
228名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 00:39:41
>>226
>>227
また連投かお前は
229226:2009/09/30(水) 00:41:05
>>228
ほんとに落ち着けww
マジで他人だよ。
嫌な事でもあったのか?
230名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 00:43:50
>>228
お前本当に誤解の多い奴だな。
煽りにしか受け止めれないのか?
231名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 00:48:48
 .   丶\    .   丶\                           へ   
      | |_〜'      | |_〜'       _ _,     /7   ∠、 ヽ
   へ_,/    ノ   へ_,/    ノ  i、._.. ‐''",゙.....__.,.`''、,   | /      ! |
.  \_  ー ̄ .  \_  ー ̄    ヽ  ,/ ̄   `i. .l  | |      | |_〜
     / /_〜、    / /_-〜、    `"       .!  !  | |   へ_, /   ノ
  へ_,/     ノ    /      ヽ          /  l  | |   \_  - ̄
 \_  / ̄~ ̄     /  〜 ̄\ ヽ         _/ ./   | |      ノ /
   ( (   /ノ   \/    ヽ |      _,;;;;'  ,-‐´   ! レノ   ノ ノ 
   \ ^〜 ノ          /  ノ        ̄     \_ノ   ノ/   
     ̄〜−"        <" ノ                    ノ/  
                    ̄
232名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 01:05:18
>>225
民主党は中小企業支援を強化するのか?

中小企業への支援予算を減額するんじゃない?
そしたら診断士もおわりだな
233名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 01:07:10
>>228
>>229
>>230
端から見ればどっちもどっちだよ
どっちが釣っててどっちが釣られてるのかはわからんが
234名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 01:21:36
ほんとに落ち着けw


だってよwwww
235名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 01:42:41
いや、むしろ落ち着けw
236名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 01:44:27
いや、お前が落ち着けw
237名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 01:49:00
いや、また落ち着けw
238名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 01:53:50
いや、頼むから一回落ち着けw
239名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 01:57:35
いや、だから落ち着けw
240名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 01:58:51
いや、もう落ち着けw





俺は落ち着いたからもう寝るわ
241名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 02:01:29
>>240
一人で、長々と自演お疲れさまでしたw
242名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 02:03:05
いや、落ち着けw
243名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 02:04:29
いや、お前が落ち着けw
244名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 08:59:44
>>228
あまりの恥ずかしさに誤魔化す事しか出来ない?W
245名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 14:42:53
いや、ほんと落ち着けw
246名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 15:06:06
228 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/09/30(水) 00:39:41
>>226
>>227
また連投かお前は
247名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 18:49:18
エスパー乙!
248名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 20:40:58
w

228 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/09/30(水) 00:39:41
>>226
>>227
また連投かお前は
249名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 21:28:59
診断士試験はメガバンクなど一流企業の社外昇進試験となったことで、
合格のイスを診断士資格を全く使わない一流会社員に持っていかれて、
純粋にコンサルを目指そうとする人が受からなくなっているんだよな。

更新の要件をさらに厳しくして、協会の実務従事も廃止して、リーマンが
更新できなくするのも一法だと思うよ。
合格者の学歴が高いとか喜んでいる場合じゃないと思う。










250名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 11:33:06
愚者にとって資格は目的である
 
 賢者にとって資格は手段である
 
  
251名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 22:19:53
公的機関の職員を診断士にして頂ければ、
日本の中小企業支援に間違いなく貢献するでしょう。

日本政策公庫、中小企業基盤整備機構、中小企業団体中央会、
商工会議所、商工会、組合、都道府県の中小企業振興公社、
地方自治体の中小企業支援部門等、多くの公的機関の職員には、

診断士資格が必要なんです。

診断士資格を、民間人に与えても
結局、企業内診断士として資格を無意味化してしまう。

公的機関職員 専用の養成課程を創設すべき。
そして、
診断士の更新要件を、
1年間でコンサル実務日数30日以上
5年間でコンサル実務日数200日以上にすべき。
252名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 23:47:04
診断士の無責任のアドバイスなんか必要ないよ
253名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 01:34:49
無責任な書き込みばかりを繰り返す君ほどではない
254名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 01:46:56
>>252
あたりまえだろ。
いちいち責任なんて取ってられるワケねえだろ。
オマエ等みたいな事務処理代行と一緒にするな。
成功確度が高くて魅力的な案件は、コンサルなんかで絡まないでもっと深く入ってるんだよ。

電卓でもいじってろ、能無し。
255名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 12:58:20
>>252
電卓とちん○んでもいじってろ、能無し
256名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 15:45:58
>>228
プッw
257名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 03:08:00
>>252
診断士が必要ないなら、
なぜ、商工会議所や都道府県の中小企業支援公社、
組合、中小機構等の経営相談窓口に
ひっきりなしに相談予約も申し込みが来るんだよ?

必要だから診断士はいるんです。
258名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 03:21:17
>>228
プッw
259名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 14:54:10
>>257
無料だからです。
260名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 22:40:17
>>257
喰えない診断士のために存在する機関です
またあなたのアドバイスでは企業は再生しないでしょう
261名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 22:46:37
>>260
診断士の資格も取れない自称:再生コンサル
に言われたくはない。

国家資格:中小企業診断士

と取ってから、モノを申しなさい。

ちなみに企業再生コンサルはかなり肉体的にも精神的にも
かなりハードなので診断士になった後でもお勧めはしません。
262名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 23:10:18
税理士と診断士は基本的に業務のあり方が違う。
税理士はだいたい相場があるが、診断士はいかに太い顧客を取るかが勝負。
その点では診断士は水商売だ。
263名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 17:33:18
>>262
診断士でも相場は決まっているよ。

簡易診断(財務分析):30〜100万円
詳細診断(組織〜IT・販売・生産等、全般):100〜800万円
人事評価・報酬制度:300〜1000万円
営業管理の施策策定・運用:200〜500万円
マーケティング全般戦略の策定・運用:300〜2000万円 ⇒一番儲かる分野
生産管理・技術指導:300〜1000万円
新商品開発:50〜1000万円/1商品
就業規則・各種労務規定:10〜20万円/1規則につき
顧問契約:5〜100万円/月額

などなど。
264名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 19:02:02
 ↑↑↑
需要志向型の価格決定法で
「競争的価格決定法」だな。

診断士の1次知識より…
265名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 19:12:08
>>263
無知。
266名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 22:53:13
>>263
馬鹿北 負け犬の分際で態度だけはデカいよな
267名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 07:01:37
>>264
プッw
268名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 00:22:02
>>263
俺も診断士だけど、それはちょっと…。
確かに、経営者は売上を重視する傾向は強いと思うけど。
269名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 00:27:43
>>266
確かにこれは中堅コンサルの相場だなぁ

てか、コンサルの相場を2chで教えていいのかよ〜
相場を教えると診断士連中に恨まれるぞ
270名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 00:38:58
中小企業診断士試験
試験種類:国家試験 根拠法:中小企業支援法12条に基づく
1次試験合格率:約20%、2次試験合格率:約20%、最終合格率:約4%

■1次試験  試験方式 7科目択一          
1日目
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 論述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の論述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
271名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 15:45:20
相場を教えると恨まれるぞ
272名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 15:52:58
この辺が相場だろ


行政書士VS中小企業診断士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1249027019/
273名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 16:51:30
>>263
わたしも独立していますが、信じられません。
わたしに能力がないと言われればそれまでですが、業務に関わらず、20万円〜30万円の
顧問料を2−3件とるのが精一杯ですね。
一般のサラリーマンと比べると決して、恵まれた仕事だと思いません。
ちなみに独立暦5年です。
274名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 21:20:10
くだらない資格だからだよ
優秀な経営者が馬鹿診断士なんか相手にするかよ
275名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 22:14:56
>>273
無能は引っ込んでろ
276名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 22:15:59
>>273
夕方にこんなスレ見てる独立コンサルならその惨状はむしろ当然のこと
277名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 23:02:35
>>273
サラリーマンから独立したんだろ?
独立しなかった方が良かった?
278名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 23:09:43
>>273
大丈夫。
263は、どうせコンサルファーム勤務だろwww

独立診断士とコンサルファーム勤務(リーマン診断士)とは
格が違うのだよ。
279名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 00:08:52
ブログでも書いてろ
280名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 01:17:20
いよいよ本格参入



会計士就活日記【監査法人vsコンサル】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1222089061/
281名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 12:05:50
淘汰資格
282名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 16:14:34
うひょうひょですか
283女王税理士:2009/10/19(月) 02:50:41
診断士の時代とは

口先だけのダメ人間の時代ですよ
うひょうひょ
284名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 16:01:46
税離死なるくらいなら、会計士の方がずっといいよね。
285名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 14:12:30
いまどき税理は無いな
286名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 01:33:29
>>280
診断士に勝ち目なしww
287名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 01:55:06
診断士って銀行の社内検定だろ?
288名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 08:26:53
税理士てダメなの?

新聞配達の時に広い土地にでかい門構えの家があったから、表札見たら「税理士」て書いてあったぞ。
あれは超勝ち組の家だな。
289名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 10:24:29
会計士より難しい税理士
290名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 12:08:06
試験は難しいが、食えない税理士。

食える税理士は既得権を持っている後期高齢の税理士のみ。

「供給増加+需要減少」で価格破壊が起きている、「レッドオーシャン(血の海)」の市場だぜ。
税理士はさ。
291名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 12:29:31
中小企業診断士でないと中小企業に対してコンサル出来ないの?
中小企業診断士のコンサルは効果があることが多いの?
中小企業診断士のコンサルに対するフィーは高いの?
中小企業診断士とFPは金融機関の社内検定のイメージが強い。
292名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 01:45:45
>>290
独占業務がある分、一般の商売よりまだまだ全然楽だよ。
価格相場は下がったけど、前が良すぎただけ。
抜け道で資格取ったのが苦労しているけど、
普通に試験で資格取ったのが、普通に商売すれば、普通にうまくいく
商売だと思う。
293名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 07:53:12
>>290
てか、「税理士 求人」で検索すると凄まじい数の税理士法人や一般企業からの求人があるんだが、それでも食えないと言うのか?
294名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 13:47:13
税理士はもう人数がかなり飽和してるから食えないね
295名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 16:37:35
税理士は診断士よりは食えるから、診断士は税理士より自分の心配した方が良いよ。
そもそも税理士VS診断士に無理がある。
社労士VS診断士VS行政書士が妥当。
296名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 00:23:18
税理士が食える???
297名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 02:21:54
税理士はただの行政補助職
経営上の問題には対応できない
298女王税理士:2009/11/20(金) 07:30:11
おだまり
診断士ごときが何をいうの
うひょうひょ
299名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 08:33:13
実質使える税理士はまだ少ないから求人がまだ多い
税理士の5割は天下りOBだから使い物にならん
300名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 08:42:11
>>299
逆じゃね?
すぐに使えるヤメ税の先生は開業しちゃうんで
使えない試験合格者の中から、必死でマシなのを探してると
301名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 12:32:02
300
ヤメ税=OB?
OBはすぐに使えるから開業するんじゃなくて採用される事務所も無いし開業せざるを得ないだろ。

302名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 12:36:53
税理士で食えるとか世の中にどれだけ税理士有資格者いるか知ってるのか?
303名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 12:56:05
約7万人だろ。
平均年齢約60歳。
開業しかないOBと2世以外の若い税理士は、絶対独立なんて考えてないよ。
開業するなら後継者のいない高齢先生の事務所に入るのがベター。
大手税理士法人でもそれなりの給料貰えるし。
304名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 13:05:57
税理士って7万人だっけ。
http://www.sharo4.com/
これ、税理士用のサイトもあるけど2人に1人は登録してんのな
必死だな
305名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 21:06:18
>>304
業者が本人に無断で勝手に登録するんだよ。
俺はHPのSEO対策で、どんどん登録してリンク張ってるけどね。
306名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 22:18:18
おれ宅建主任者だけど、診断士ごときが税理士と比較すること自体おかしいと思う。
せいぜい、診断士は宅建主任者やマン管と比較じゃない。
307名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 22:19:57
>>304
本気で税理士2人に1人が自分で登録してると思ったのか?
すげ〜世間知らず。
308名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 22:45:34
>>306
せめて行書と社労士と一緒にしてくれwwwwwwww
309名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 22:56:38
>>306
悲しいが、これが現実。
診断士が難しいといくら説明しても全然信じてもらえない。
310名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 23:24:20
>>309
マジレスすると難しくはないけどねw
311名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 23:41:11
診断士って何やってんの?
マジで知らねー
312名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 00:04:54
>>311
シロアリの調査やね
313名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 05:26:19
税理士はもうだめでしょ。
ただでさえ飽和してるのに
公認会計士も年間5000人輩出されるようだしさ。
314名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 11:11:21
> @記帳代行
> A月一回の訪問による会計監査or指導
> B決算書の作成→申告書の作成
> C税務調査の立会
> Dタックスプランニング
> E経営指導、その他
> (中略)
> @Aは会計ソフトがどんどん安価で優秀なものが出来てきてるので、
> それを活用すれば十分。
> 私は弥生ユーザーなんですが、ソフトの値段と機能には驚かされてます。
>
> Bの決算書なんかは会計ソフトで作成できるし、
> 弥生会計であれば、勘定科目の内訳から減価償却費、消費税の計算までできます。
> そして、法人税の申告なんかも専用ソフトを使えば法人税法を勉強してなくても、
> それなりに申告書は作れる。
>
> そうこう考えると、税理士の専門性なんて消し飛んでしまう!
>
> Cの税務調査の立会なんかも、今では沢山マニュアル本が出てるし、
> Dのタックスプランニングも沢山マニュアル本が出ている。
> Eの経営指導なんかは、税理士自体の専門ではない。


ttp://blog.goo.ne.jp/k sk163/e/3cb882f98fef72858c175bbdace36a91
315名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 15:24:56
まあ、会計士が増えたら診断士なんてwww
316名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 13:51:37
ttp://nttbj.itp.ne.jp/0525418111/index.html
> 税務
> 通知税理士として、税務も承ります。

この制度利用したら税理士会にも会費が落ちないんだろ。
税法が試験科目にない時代の試験に通った弁護士だけど
税理士業務みたいな代書作業は片手間でやられてしまうってこと。
独占業務で守られてきた士業の業界は足腰が弱いから、外部勢力に一気に駆逐されるぞ。
317名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 12:22:55
SE⇒コンサルへのキャリアアップを有利に導く
「中小企業診断士」の資格を徹底検証
http://careerzine.jp/article/detail/894
318名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 13:17:22
>>314
ソフトを使えば申告書まで作成することはできるよ。
問題はその中身。
仕訳、決算書、申告書別表、たいてい中身で突っ込みどころ満載になる。
国税の調査を甘くみすぎ。
319名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 11:02:59
税理士ってなにすんの?
320名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 11:07:44
税務署への代書
たまに診断士の真似事をしてコンサルタントと称して稚拙なアドバイスをして事業主に損害を与える寄生虫
たまに行政書士の真似事をして滅茶苦茶な法文書を作成して事業主に損害を与える寄生虫
321名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 12:08:02
青色申告とか?法人税?
322名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 00:11:06
>>319

税理士の仕事は、
「租税特別措置法」の使い方を、指南する仕事さ。
323名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 14:20:32
税金屋
324名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 14:23:10
税理士が商業登記
しょうべんW
325名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:39:47
医療費還付の確定申告書=税務
という認識ですべてを語っているところが痛い。
326名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:11:36
零細企業診断士なんて名前から自分も零細ですって感じだよな。
327名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:19:16
>>306
関連分野資格でいえば

生保変額・応用=証券外務員<AFP<宅建主任者<CFP=行書<<社労=診断士<<<<会計士<税理士

こんなもん。

しかし地位は税理士<<<会計士
328名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:47:48
>>324
商業登記www

手数料いくらか、知ってるの?

こんなセコセコした手数料じゃ、食っていけないよ。

それに、税理士の顧問料、大昔は月20万円程度だったらしいけど、
今では、1万円〜5万円らしいよ。
弁護士の顧問業と違い、手間暇が相当かかるのに、これしか顧問料がもらえない…

事務所の家賃払うので精一杯だろwww

代書や手続き屋では、食えない時代だよ。
単価はドンドン下がっていくぜ〜

やはりコンサル業の方がよいと思うよ。
329名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 09:55:23
便所W
330名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 19:54:30
なんだか診断士の受験生もどきが必死だな。
それとも税理士の受験生がライバルのモチベーションを下げる為に
診断士の振りをしてるのか?
331名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 21:22:29
確かにここ読んでるとモチベーション下がりますね
まじめに行書にシフトしようかな
332名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 00:50:59
行政書士www

食えないぜ〜

社労士=ハローワークや年金相談窓口等の公的仕事がたくさんあり、食いっぱぐれは少ない。
(厚生労働省管轄)

診断士=商工会議所・組合・中小機構・商店街・全国の中小企業支援センター等の経営相談窓口の公的仕事がたくさんある。
    最近は、1兆円規模の政府の緊急保証融資 相談窓口の仕事も急増中。
(経済産業省管轄)

行政書士=公的仕事がない。公的仕事は地方公務員・国家公務員が行うため、自力で食っていく必要あり。
(総務省管轄)
333名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 09:50:29
要は税理士と診断士両方とれって事だな。
334名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 10:28:55
【社会】文京学院大大学院元院生、修士論文を盗用し修士号と税理士資格取得

修士論文盗用し税理士に��文京学院大大学院の元院生

 文京学院大大学院(東京)の院生だった40代の男性が、会計に関する他人の論文を盗用して
修士号を取得し、税理士資格を得ていたことが29日、分かった。修士号取得などを要件に
税理士試験の一部科目を免除する制度があり、男性はこの制度を利用していたが、論文盗用発覚後、
税理士資格を失った。

 同大学院事務局などによると、男性は大学院経営学研究科に所属。社会人として働きながら
大学院に通い、会計に関する修士論文を作成、修士号を得て昨年3月に卒業した。その後、
税理士資格を取得し、昨年8月に税理士登録し、都内で事務所を構えていた。

 ところが昨年9月、卒業生らの論文集を見た在学生の1人が、男性の論文が別の大学院の卒業生が
書いた論文と似ているのを発見。指導教授が男性を問いただしたところ「やりました」と盗用を
認めたという。

【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082901000921.html
335名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 10:40:57
こういうスレって必死に攻撃してる方が負けだろw
早慶が東大一橋を必死に叩くようなもんだ
336名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 10:47:34
勝ち負け意識してるってW
337名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 12:17:39
>>335

早慶は東大一橋はたたかないぞ。負けてるって判ってるから。そんなのマーチ底辺のやることだ。
338名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 14:20:59
マーチあたりは東大どころか高卒を一生懸命叩いてるけどなw
339名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 20:07:32
日本の学歴じゃ食えないなぁ〜

それも、大卒だろ?

グローバルな時代だぜ。
今、大手企業は国内のアジア系留学生を大量に採用しているぞ。
それもこの不況下でも修士や理系博士も積極採用している。


国内のアジア系留学生は、英語・中国語はもちろん、
日本文化・日本語を習得し、「ハングリー精神」「勉強熱心」「圧倒的な行動力」
をもっていることが、大手企業の人事採用担当に周知化している。

日本人を取るなら、国内のアジア系留学生の方が、優秀であることを
知っているし、また、海外へ研究開発や生産・販売拠点を移設するに当たって
「現地採用」の比率も拡大している。
340名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 20:12:02
診断士にも、受験資格として
TOEIC点数の足切り基準を設けるべきだな〜

中小企業が生き残る道は、「海外へ活路を求める以外ないだろ?」

少子高齢化、学生の学力・意欲低下、労働制約条件の悪化、経済活力低下、800兆円超の負債国家日本。

こんな、国内で中小企業は生き残れない。
独自の技術・サービス・商品力・組織力で、海外で戦う以外手段はあるのか?
341名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:55:40
受験資格は大学三年以上にするべきだな!
高卒バカには受けてほしくない
ブログは高卒バカが多そうだしw
342名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 22:41:58
>>341
高卒のふりしてますけど
俺は中卒のおじさんですわ
343名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 22:59:44
↑負け犬の中の負け犬ですわな・・・
344名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:44:34
税理士でもうまくやれば食えるんじゃない?

うちの所長はかなり新規案件拾ってくる。
345名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:44:39
>>343
でも、診断士に登録済みですわ
346名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:27:50
↑年越し派遣村が似合いそうですわな。。。
347名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 01:36:09
高卒あれこれ言ってる人って
大学でどれだけ勉強してたなのかってすごく疑問。
よほど自信ないんだろうなとは思うけど
哀れ過ぎじゃないの?さみしー奴
348名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 02:48:47
実力社会で学歴云々言うやつはその時点で負け
349名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 09:00:33
オレは、

(学歴)
東京理科大卒、大阪大学院卒。

(保有資格)
中小企業診断士
技術士(経営工学部門 及び情報工学部門)
1級知的財産管理士

理系って学歴社会だよ。
最低でも修士じゃないと、話にありませんよ〜

オレのいた会社で、とくに研究開発部門では、
博士がうじゃうじゃいたぜ。

これは、まさに学歴社会だよ。

特に、外資系企業では、学歴が日本よりも重視されるぜ〜

大卒なんて、ペーペー以下だよ。
350名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 13:33:44
>>349
おおーーすげーー理科大卒
351名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 19:14:12
>>349
これって凄いの。あまり魅力感じない。大体、中小と技術取るなら、税理士、1球知的取るなら
弁理士 取った方が良かったみたい。中小、技術、1級だとコンサル程度の仕事しか無いんじゃないかな。
352名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 19:23:21
>>349
理科大ロンダで旧帝大院か。
ありがちな経歴だな。
凄いとは思うけど。w
353名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 19:56:11
>>351
コンサル程度でも、年収2000万円以上は行きますよ。

私もサラリーマン時代は、年収1400万円程度でしたから
まずまず、成功したと思っています。
354名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 19:58:13
リーマン時代からすごい優秀じゃん。
355名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 19:59:29
ちなみに、とある外資系メーカーでCTOやっていた時代は、
なんと年収4500万円もらっていました。

しかし、2年でクビになりましたが…。

すみません。あまり自慢になりませんね。。。
356名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:50:23
いずれにしてもマイナー資格ですわな。。。
357名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:19:46
税理士が診断士の資格を取ることが、診断士の知名度向上に
相当に効果的な件について

少なくともその税理士の顧問先は診断士を認知する。
さらにその顧問先が同業者に口コミで伝える。
358名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:34:20
技術士ってかなり大変だろ?

税理士なんかとは比較にならないと思うぜ。
それに技術士は東大や京大卒も多い理系の最難関資格だよ。
359名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:38:26
■「中小企業金融円滑化法」に伴い中小企業診断士が活躍中!
(金融円滑化法、活用を模索 中小企業診断協など)

金融機関に中小企業向け融資の返済猶予などを努力義務として課す
「中小企業金融円滑化法」の施行を受け、中小経営にかかわる団体などが対応を進めている。
同法の利用には中小企業の経営者の間でも慎重な声が広がっているが、
一方で資金需要が高まる年末をしのぐ手段にとの期待もある。
そうした経営者の相談に乗り、活用法を探る考えだ。

中小企業診断協会は福岡県の信用保証協会に診断士の派遣を始めた。
年末までの土・日曜日に、保証協会に窓口を設置。
円滑化法の活用について延べ20人の中小企業診断士が無料で相談に乗る。

※日本経済新聞 2010年12月9日朝刊17面より
360名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:43:32
おいおい20人ってw

就職口があるってこと言いたいの?
少ねーパイだな。
361名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:24:42
福岡県だけの話だろ?

各都道府県・市町村でも診断士派遣はやっているよ。
今は、信用保証協会や商工会議所が多い。

たとえば川崎市は、市だけで30人規模。
東京都は200人超規模で診断士派遣をやっているぜ。
362名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:26:43
全国の市役所・中小支援センター、商工会議所等の
診断士派遣は、3000人規模程度だろ?

診断士登録者は、12000人いる中で、
3000人は多いのか?
363名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 18:38:02
少ないよね
364名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 00:50:17
喰えない資格だから税金を使ってくだらない診断するんだよ…
365名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:17:25
■2010年度 中小企業診断士試験

【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%

【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%

※1次試験〜2次試験(論述)までの
ストレート合格率:約4%

【2次試験(口述試験)】
試験日:12月20日
366名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 15:22:27
■2009年度 中小企業診断士試験

【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%

【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%

※2次試験は昨年1次合格者(2次不合格者)も受験可能
※1次試験〜2次試験(論述)までの
ストレート合格率:約4%

【2次試験(口述試験)】
試験日:12月20日
367名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 17:23:40
【中小企業診断士試験】
(試験種類):国家試験  (根拠法):中小企業支援法12条に基づく
(1次試験合格率):約20%、(2次試験合格率):約20%、(最終合格率):約4%

■1次試験  試験方式 7科目択一          
1日目
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 論述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の論述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
368名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 23:27:22
2次の財務事例は、「コーポレートファイナンス入門」は勉強しときな。

あとの経営分析は、過去問5年分で十分できる。

それと、1次試験の財務会計5年分を復習しておけば、
事例4は高得点が取れるよ。

簿記1級を取るような遠回りはやめた方がよい。

それに、今後、国際会計基準(IFRS)が
2015年から日本で強制適用になるから、
簿記検定は価値を失う。

簿記なんかやるなら、国際的に通用するIFRS検定の勉強した方がましだぜ〜
369名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 06:56:29
>>368

中小企業専門のセンセイはコンバージェンスもご存知ないんですね(笑)イファース検定(笑)

コーポレートファイナンスよりセンセイはリスケと私募債のお勉強された方がいいんじゃないですか?
370名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 09:56:52
リスケ・私募債?

当たり前だろ。
診断士は、政府の緊急保証融資の相談業務を
各市町村・地道府県の商工会議所等で招集され
相談業務を休みなくやっているんだぞ。

キミみたいに、企業支援をやったことのない
学生とは違うんだよ。
371名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 12:28:34
それと、キミは経営を人ごとみたいに見てしまう欠点があるようだね。

コンサル先は、自分と一体となって、自分がその経営者だと思って
やり抜かなきゃならないぜ。

技術・サービス力・商品力・組織力があるのに、
一時的な資金繰りの悪化、販売先の倒産等で

死ぬか、生きるか必死で踏ん張っている中小企業を
俺たち診断士は、休みなく、支援しているんだよ。

ちなみに、コンバージェンスした場合、
最新のIFRSとの差異は常に残る可能性が高いよ〜。

2011年6月末までに無形資産、廃止事業、連結の範囲、収益の認識、退職給付、リース等の重要な差異は完了しましょうね〜。
372名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 20:55:20
>>371

センセイ全然噛み合わないね。
税理士・診断士が扱うのはは要するに殆どが小規模デッドファイナンスの世界ですよね、コーポレートファイナンスって枠組み、ちゃいますよねって事。

あとセンセイは会計まるでわかってないでしょ。
何言いたいのかもわからないし、用語も不正確だし。日商一級よりイファース検定?を勧めるところがセンスないなと思ったの。コンバージェンスの意味判ってないでしょ。センセイの話聞いた人は現行会計基準とイファース全然別物だと錯誤しちゃうよ?
373名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 20:59:18
ちなみにセンセイ、
コンバージェンスした場合(笑)

差異を完了(笑)

このへんね。意味は自分で調べて。

こんな使えないセンセイうちの会社にいないよ。
374名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:21:30
>>372
でも今年の診断士試験で、MM理論や
2次試験で営業レバレッジと財務レバレッジで取るでぇ〜

これってコーポレートファイナンスじゃないの?
375名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:28:53
現行会計基準とイファースは別物ではないだろwww

ITシステムのおいて
レガシーシステムをオープン系等に移行するのと一緒でしょ。

移行ってことだろ?
376名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 08:03:15
>>374

そんなの基礎の基礎やん。理論でも実務でも診断士はエクイティの話なんて殆どないだろよってこと。
要するに殆ど小規模デッドファイナンスしか扱わないでしょって話。まぁ簡単な財務分析も範疇か。わりぃわりぃ。

>>375

センセイ、ダメダメじゃん。包括利益とか従来無かった諸概念も導入されるから全く同質ではない。
ただ国際会計基準に移行するために日本の会計基準を摺り合わせて来た(コンバージェンス)。んでそれはとっくにしてきたことなの。だから「コンバージェンスした場合」って相当馬鹿なセリフなの。
んで、新たな概念の導入有れどもコンバージェンスのおかげで現行会計基準と大して変わらないわけ。
だから簿記検定が無駄でイファース検定(笑)やりましょうとか言っちゃう事自体何も解っていない証拠だって事なの。
377名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 08:34:55
ダメですよ。センセイ。
簿記検定は商工会議所がやってるんでしょ?
センセイは、商工会議所からお仕事もらっているんだから
「簿記検定は価値なし」なんて言ったら、お仕事もらえなくなりますよ。
378名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 09:39:40
そうですよ。
商工会議所は、経済産業省関連の機関です。

簿記検定試験は、経済産業省の息がかかった試験ですし、
中小企業診断士は、経済産業省管轄の国家資格ですから。
379名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:11:27
実はセンセイが学生なんじゃないの?言葉も文章の引用のような感じだし、知識もないし。これで実務家として仕事になるもんなの?
380名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:49:59
つまり、こういうことかな?

米国公認会計士 >IFRS検定 > 税理士 > 宅建 > 簿記1級
381名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 16:11:51
診断士は、大抵、下記の9個の分類に分けられる。

■財務・税務会計コンサル(税理士・会計士有資格者が多い)
■ITコンサル(ITベンダー企業出身が多い)
■海外進出コンサル(商社出身が多い)
■マーケティング(広告代理店出身者が多い。最近はネット系ベンチャー出身者が増加傾向)
■生産管理・製品開発(大手メーカー技術者出身者が多い。大抵、技術士の資格を持つ)
■特許等の知財関連コンサル(大手メーカー技術者出身者が多い。弁理士有資格者もいる)
■店舗・流通コンサル(大手流通チェーン出身者が大半。かなりテクニカルなコンサルが求められる)
■人事コンサル(大手国内企業の人事出身が多い。女性や外資系企業の人事出身者も増加傾向)
■企業再生コンサル(弁護士・会計士事務所・金融機関と提携し、経営者として派遣される。熟練したスキル・ノウハウが必要で、各業界のカリスマ再生人といわれる方が多い。)

それと、自称診断士(脳内診断士+学生)も2chには存在する。

脳内診断士+学生とは、頭(空想)の中で合格していて、実社会に出たことのない学生を指す。
382名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 18:44:29
>>380

要素がそれなら

税理士>米国>日商1>>宅建・IFRS

つーか何故会計系の中に宅建?分野も違えば難易度も酷く低い。
383名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 19:12:26
>>382
米国会計士>社労士≒税理士>IFRS検定>簿記1級

これが現実だろ?
384名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:56:16
>>382

いやいやいや、あんたドレも持ってないからわからないんだろ。簿記一級はそんな甘くない。全商一級とか全経一級と勘違いしてないか?
385名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:58:15
間違えた>>383
386名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:15:37
いずれにしても診断士は底辺資格なので相手にされない
知名度も底辺だしかわいそうな資格よ
387名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:27:01
診断士 >米国会計士>社労士≒税理士>IFRS検定>簿記1級≠行政書士

これが現実だろ?
388名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:34:10
■2009年度 中小企業診断士試験

【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%

【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%

※2次試験は昨年1次合格者(2次不合格者)も受験可能
※1次試験〜2次試験(論述)までの
ストレート合格率:約4%

【2次試験(口述試験)】
試験日:12月20日
389名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 01:21:46
ダセエ資格なのに診断士必死だな!
390名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 01:34:54
申込みだけして受験してない奴多すぎだろwwww
391名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 04:02:51
行書(笑)
392名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 06:42:58
>>383=>>387=Fラン無資格者ww

つーかセンセイ静かになっちゃったねwwきっと話についていけないわけではなく零細企業の資金繰りのために必死に駆けずり回っているんでしょうwwお疲れ様ですww
393名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 08:29:22
>>384
今は社労士と米国公認会計士(ワシントン州)は持っているよ。

現在は、診断士の勉強中。

税理士は将来性がないから止めた。
診断士を取る理由は、
社長(子会社・関連会社)になるには、診断士かMBAが必要なので
MBAで2年時間を使ってリスクを負うより
診断士を1年で取る方がまだよいと判断したため。

学生時代の同期で弁護士や会計士はたくさんいるが
彼らに話を聞くと、士業で食べるには大変という話だった。

年収1000万円未満の会計士もたくさんいたよ。
ふつうの企業では、40前半の給与は平均1200万円程度だから
サラリーマンよりも割が合わないと思う。
それに、休日出勤の頻度も高いらしいね。
394名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:04:51
>>393
おまいの話がマジなのかネタなのかはあまり興味ないんだが
エリートを気取るなら
「ふつうの企業では、40前半の給与は平均1200万円程度だから…」なんて
コンプレックス丸出しの自慢コメントは止めとくんだな。

「俺は中1で童貞捨てたぜ!」って言うのと同じくらいダサイぜ。
395名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 19:22:24
>>393

USCPAと税理士だったら格段に税理士のがむずいって。社労士と並列っておかしい。やってみろよ、すぐわかるから。
それにCPAゆーたって向こうのは地位CFAより下だし。第一なぜ自国の会計士取らず米国とるのかがわからん。
しかしMBAか診断士って随分な月とスッポン並べるんだなあんたの会社は。まぁ国内MBAなら診断士と並列だろうけど。
なんかあんたは色々疑問だよ。
396名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 19:38:13
難しいかどうかで考えてるのかよ・・・学生じゃあるまいし
393はその先のこと考えての采配なんでしょ
この不況で将来性考えたら税理士より社労士に軍配あがるのは間違いないよ
397名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:04:23
この不況で税理士〉社労士? 

なんでやねん。
398名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:16:17
税理士試験は確かに難しいが、なくなるなら意味がないなぁ
399名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:18:29
396だが社労士>税理士だと言ってるんだぞ?
400名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:30:45
>>396
なぜ将来性が社労士>税理士になるのですか?
401名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:36:49
人の首はそう容易く切れるものではないからさ
402名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:38:10
>>401
そのことと社労士>税理士になることと、どういう関係が有るのですか?
403名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:43:37
税理士にはそれに応える知識がないのさ
404名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:50:22
リストラの為に社労士っているのか
なんか嫌な資格だな
405名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:55:19
勿論、解雇の前に為すべき事はやるが、最終手段としての解雇は考えなければならない。
406名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:13:41
助成金を活用してリストラを防ぐ社労士はかっこいいな
407名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:14:26
人を活かすことで業績を伸ばすことが本意だ。誤解なされるな。
408名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:15:51
>>403
なんだ、そんな事か。
すっげー短期的な視点で驚いたw
409名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:59:18
>>395
子会社社長や本社役員になるには、
MBAか診断士のどちらかは必要な変な会社でも
電機業界では名前が通っている超大手企業ですが…
410名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:02:31
いかに訴訟されず、イメージダウンにならずに
正社員に辞めてもらうか?

今の時代、各企業は社労士に求めている。

特にグローバル企業では特に日本人社員の比率を
低くしたい意図があり、日本を除く東アジアの社員比率を
20%以上にしたい意図もある。
411名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:09:54
中小企業診断士試験
試験種類:国家試験 根拠法:中小企業支援法12条に基づく
1次試験合格率:約20%、2次試験合格率:約20%、最終合格率:約4%

■1次試験  試験方式 7科目択一          
1日目
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 論述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の論述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
412名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:39:23
解雇は極論過ぎるが、新卒採用抑える今の企業にとって労務管理が生命線になってる
それと税理士は企業の9割近く顧問なって開拓の余地がほぼ無くなりつつあるのに対して
社労士の顧問は未だ4割と低く伸びしろが残ってる点も将来性はある点と思われる
人事コンサル出来る社労士と診断士は需要あると思うぞ
413名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:21:39
解雇は極端すぎないよ。

今は正社員が過剰なんです。
社内リストラ状態の社員はたくさん見ています。
すでに辞めない正社員への嫌がらせを始めていますよ。

特に35歳以上の正社員は過剰気味。。。
414名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:25:21
確かに、ウチの会社は、新卒採用数は変わりないが、
40歳以上の社員のリストラ!?(嫌がらせ)は行っているらしい…

最近、前の上司が辞めていった。
なんだか会社の嫌がらせか分からんが、
精神的に来ていたらしい…
小学校の子供2人を抱える38歳の課長だったけど。
なんだか心が切ないぜ。
415名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:48:19
そりゃ著しく能力が劣って貢献出来ない人には辞めてもらうのが得策だけど
解雇の前に給与減らしてワークシェアって手法があるし
解雇が当たり前だという思考も考えものだぞ
416名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:07:57
社労士に解雇やら相談しても、
・始末書取れ。
・始末書の基準を明確にしておけ。
・規則に書くなりして周知させとけ。

くらいじゃん。
そんくらいは素人でも知ってる。
欲しいのは面接でのバカの見分け方と、社員のモチベーション向上。
これは法ではなく技術だから、社労士でなくても可。
辞表書かせる方法なんて労基法読んでもわからん。

マーケティングや生産管理で著名な方々は診断士なんて持ってないのと同じ。
417名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:41:50
解雇じゃなくて自主退社に仕向けるんだろ
そんなの簡単よ、ひたすらパワハラすればよろし
例えばこんなのはいかが?
http://www.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8
418名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:04:05
診断士はリストラされた奴が受ける資格だからライバルが増えるな!
419名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 08:03:19
不況だから社労士って馬鹿なの?(笑)税理士<社労士とかいって誰も説明出来てないし。みんな無資格者あるいは資格だけ取って実務経験ないんじゃないの?
420名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 08:19:44
社労士のニーズは確かに高まっているが、社労士が必要な会社は自前で雇うでしょ。
零細が大企業と同じ義務の労基法やら社保制度なんて遵守していたら、会社がもたない。
421名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 09:15:51
>>416
マーケティングで有名な方や生産管理で有名な方も
診断士持っているぜ〜。

特に生産管理や新製品開発・特許知財等の技術コンサル事務所の
コンサルタント・プロフィールを見てみろよ。

「中小企業診断士」
と書いてあるぞ。

また、メガバンクの重役クラスも「中小企業診断士」持っている人多いぜ。
とある会の立食パーティで一緒した重役5名も診断士をもっていましたよ。

キミの狭い世界や価値観の中での、診断士像は現実とは違うらしいなwww

まぁ、診断士の2次試験を受かってからモノを申しなさい。 おバカさんへ。
422名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 10:13:14
その気になればみんなが持てる簡単な資格だからな

独立診断士が営業に行っても門前払いされるんじゃないな

「社内に優秀な診断士がいるからお前は来るな」と言われそう
423名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 12:40:21
>>421

スイーツ(笑)脳なんだな診断士は。必要十分条件もわからんのか。

あんたの論理だと、かわいい子はみんなサマンサのバッグもってるの。あゆだってもってたわ。かわいくなりたいならサマンサのバッグ買いなさいよ。え、ヴィトン?そ、それは要らないわよ。私持ってないもの。

はいはいおバカさん、スイーツスイーツ。
424名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 12:42:17
>>423
低レベルな会話www

例え話も幼稚すぎる…
425名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 12:51:49
>>423
オレも例え話が良く理解できん。
「PならばQ」と言う形式で簡潔に語ってくれ。
426名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 12:54:09
数学なんてとうの昔に忘れたわ
サマンサってなんだ?ケンシロウに出てくる雑魚敵が死ぬときの台詞じゃないのか?
「お前はもう死んでいる・・・」「さ、さ、ささ、ま、サマンサーッ!!」
427名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 12:58:49
わりぃ、おまえ等に解りやすいように気を使ってレベルを下げたんだが、逆に童貞には女性もののブランドわからんから混乱させちまったな。本当にすまない。
428名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 13:03:39
>>427
間違いない、お前は使えない奴のレッテル貼られてる
どんな相手にとってもわかり易い例えを出せないなんて至高のダメな奴だわ
429名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 14:02:36
>>427
サマンサタバサだろ?

そんな程度のものを女に貢いでいるのかよwww

診断士2次試験落ちの、所詮リーマンおバカさん。

低レベルな会話に加えて、生活レベルまで分かってしまったわい〜(笑)

それに、オマエ等だって…
被害妄想満点www 今まで苛められすぎて性格が雑巾みたいに捻じれたのだろう。
御愁傷様でした。
430名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 14:17:06
>>421
コイツも相当痛いけどな。
自分の半径5m以内のことでマクロなレベルを語っちゃう奴
大手小町によくそういうバカ女がいるわ
431名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 14:29:25
一次試験に落ち続ける低脳なんだろうよ
気にするな バカはブログ歴に比例される
432名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 14:45:46
>>410

> いかに訴訟されず、イメージダウンにならずに
> 正社員に辞めてもらうか?
診断士の資格取らせて子会社の社長に据えた上で
資本引き上げてしまうのが手っ取り早くない?
勘違い社長には一番効果ある…
433名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 14:50:04
おしいな。
オレは人事の人間だが、
リストラ対策のための分社化で
MBAか診断士とれば、その子会社の社長を任される。

目的は、会社の清算・破産等の法的整理か指摘整理が仕事。
分社化の際の労働関係の調整も仕事に一部だよ。

テレビ等では報道されない「裏の会社の顔」があるんですよ。
恐ろしいよね。
それをやっている本人の感覚がマヒしてきている自分が恐ろしい…
434名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 14:50:46
すんまんせん。指摘整理ではなく、
私的整理でした…
435名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 15:01:18
>>433
そういう仕事人を最後に処理する方法ってのがあるよ。
意地でも本体に残るべし。特にメーカー系。
436名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 15:50:42
>>428
そうだよな、俺を使えない奴だって思い込むくらいしかお前が悔しさを押さえる方法は無いもんな。どうぞ、どうぞ。底辺はそうやって生きていくしか無いもんな。週刊誌みたいに有能な奴のあら探しをして生きていくがいいさ(笑)
437名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 16:05:03
>>429

タバサだけじゃないし(笑)知ったかぶりクソワロタwww

つーか貢いだとも試験落ちたとも書いてないし(笑)お前は勝手に前提を作ってそれに基づいて議論を進めるなんて試験受かっても実務使えないじゃん(笑)

中小企業診断する前にお前が脳を診断してもらいなよ(笑)

揚げ足とりに行って取れないだけじゃなく、また取られてるなんて可哀想な奴だな(笑)
438名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 16:08:40
長文杉て読むのが面倒
3行でまとめろ
439名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 16:13:43
この二つ両方とった方がいいよ
どっちか一方では食っていけない
余程の営業力とやる気があれば別だが

「経営コンサルできる税理士」これでやっと食っていける
食っていける=年収3000万な
440名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 17:07:16
>>439
おまいは高コスト体質だな。
441名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 19:18:46
>>437
すまん、低レベルのブランド名だから分かりません〜

所詮リーマンの庶民感覚は分かりませんからね。。。
442名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 19:32:01
>>439
「経営コンサルできる税理士」で、
その年収は無理だなぁ。

年収3000万円は、コンサル30人以上抱える中堅コンサルファームの
パートナークラスの年収だぞ。

個人の経営コンサルで3000万円以上取るには、
・業界特化型
・生産・技術系コンサル
・人事組織系コンサル
・海外販売・生産支援コンサル
・M&A・企業再生系コンサル
・マーケティング・店舗運営系コンサル
・まちづくり・建築+マーケティング系コンサル
・海外・国内の総合ロジスティックス(物流)コンサル
・海外の生産管理・コスト削減コンサル等、
限られば分野のコンサルだろ。

儲からないコンサルは、
・財務会計コンサル(デューデリ・監査も含む)
・税務コンサル
・労務コンサル
・戦略・人事・IT等の経営全般コンサル
・ITコンサル
・知的財産コンサル(国内のみの場合)
・行政・司法への書類代行・手続きコンサル
等、
供給者数がやたら多すぎるため、需要があるが、
価格競争が激化している。
また、労働条件も極端に悪い。(休日出勤・深夜残業は当たり前)
443名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 21:07:14
>>441
はいはい無能さん(笑)
444名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 21:09:57
>>442
売上伸ばす話でないと客は金払わんということ。
445名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 21:36:49
大半の診断士が無能だから日本の中小企業が不況に苦しんでいるんだよ
教科書に書いてある専門用語を使って自己満足しているだけの馬鹿ばっかり
446女王税理士:2009/12/17(木) 22:35:10
先週、忘年会で50過ぎの診断士おやじが、私は本当は税理士になりたかったと
泣いていました。いとあわれなり。うひょうひょ
447名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 22:36:09
税理士ってなくなるんだよ
残念だったな、女王税理士さんw
448名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 23:03:02
>>445
そもそも中小は聞く耳を持たないワンマン社長ばっかだけどな。
大体クソ税理士が脱税指南ばっかやってるから、
金にしか興味を持たないクズ社長が増えているんだよ。
449名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 00:15:54
>>443
突っ込みがキツ過ぎて笑うしかないらしい…

おバカさんは反撃もできないらしい。
450名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 01:00:50
クソ受験生必死だな。。。
もう会社辞めるなよ
451名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 06:14:43
>>449
数年前に上場してるのに知らないんだね。新聞くらいは読みなよ。生活レベル低いなぁ(笑)だから君は大学にも零細企業診断士にも落ちたんだよ。もっと気持ちを引き締めて生きなさい。
零細相手に仕事したいなら零細のIPOくらいはチェックしておきなよ、おバカさん(笑)

これでいいの?(笑)
452名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 07:14:10
おまえら人間力のかけらもないな。匿名だからって。そういう姿勢は大事なときに露見するから注意してよ
453名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 08:22:23
>>451
上場しているかどうか?の問題ではない。
論点がずれているwww

ブランド力の問題をいっているんだよ。
キミには、診断士で必須のマーケティング知識が不足している。

そんなことでは、診断士1次試験すら合格できないぜ〜

所詮キミはこんな程度のリーマンなんだよ。(笑)
454名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 08:23:55
ちなみにキミは「準拠集団」という言葉を知っているかね。

この言葉が今回の「キーワード」だ。
きちんと論文も書けるようにしないとな。

あっ、ごめん。キミは大卒だったね。
論文は院卒でなければできなかったな〜(笑)
455名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 10:23:12
診断士で有名なコンサルタントもいるが、彼らってほとんどが、コンサルの実績で名前
通るようになってから診断士の資格取ってる。
456名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 11:19:53
当然だよ。

それが中小企業診断士です。
中小企業庁も診断協会もいっているでしょ?

経済産業省は、各分野の実務経験者の知識・ノウハウを中小企業支援に活用したい意図があります。

だから、平成18年4月1日から、公的診断から民間コンサルタントの国家資格へ
中小企業診断士制度の改正が行われたんだよ。
ttp://www.chusho.meti.go.jp/shindanshi/2006/060412shindanshiseido_sekou.htm

※特に、ものづくり分野の専門家・知財分野・農業支援・町づくり分野の専門家が欲しいと思われる。
457名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 11:25:21
あと販路拡大とマーケティングもね
458名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 11:56:49
>>456
名称も変えた方が良かったよな
459名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 11:59:46
中小企業診断士で開業しようとして登録したら営業とかしなくてもおk?
なんたら機関から仕事回ってくるなら公務員試験昔やってたし取ってみたいわけだが
460名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 13:15:30
>>456
たしかに最近、建築士や弁理士の診断士受験生が増えているかも!?
461名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 13:21:28
>>453
相変わらず頭弱いね。普通なら知ってることを自分が知らないからってマーケティングのせいですか(笑)この資格で学んだ分野しか語れてないしwwはいはい4P4P(笑)
このスレ見てる頭の良い人はお前の馬鹿っぷりに吹き出してるよ(笑)
462名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 13:23:58
>455
なんで診断士がプライドが高いのか分かった気がする…

それと平均年収が1000万円以上という理由も分かったよ
もともと成功している人が診断士を取るから
収入がいいんだな
463名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 13:26:41
>>461
経営の基本が分かっていないから
親切に基礎の基礎を教えて上げているんじゃないか。

オレはマーケティングだけでなく、
製品開発分野も詳しいぜ〜

キミこそ、財務分野しか知らないようだな。
財務は経営の1部に過ぎないことを知らないようだ…

まぁ、おバカさんには分からないかもしれないが。。。
464名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 13:28:01
それと、ERPやCRM等のITシステム分野もコンサルは出来ますよ〜
465名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 13:36:55
「準拠集団」は、集団的意思決定とその理論を知る必要があるな。

ここの大学では、詳しく教えてくれるよ。
ttp://www.ocw.titech.ac.jp/index.php?module=General&action=T0300&GakubuCD=150&GakkaCD=150&KougiCD=3670&Nendo=2009&Gakki=2&lang=JA&vid=03
466名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 13:50:36
診断士取ったら次社労士取って新規事業と人事コンサルで専門化するぞ
467名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 17:40:42
マーケティングできるなら、診断士ほぼみんながウハウハで儲かっているはずだよな…。
ちなみに税理士は税務のプロだけあって、みんな多少なりとも節税策は講じているし、
まぁ、このくらいは…。というのも知ってるからいろいろやってるよ。
468名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 17:49:08
マーケティングと言っても、診断士が言うマーケティングは何たら分析とか、分析でしょ。
客が知りたいのは反応の良いキャッチコピーやチラシのテクニック、店舗レイアウト、
中古設備の安い店、販路のマッチングとかって情報なんだよな。
資格いらね〜わな。

でもさ、そういう仕事って何となく胡散臭いじゃん。
なもんで、怪しまれないように資格取るってパターンなんですよ。
神田正典くらいなら資格もいらんよなぁ。
あ、神田さんはMBAだったよねw
469名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 17:59:56
診断されても、治せなけりゃどうしようもない…。
470名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 18:07:02
診断士は、MBA持ち多いよ。

MBA持ちが日本で食うために
診断士取るケースが多いと言った方が妥当かな。

従業員1000人以下の中堅企業では
海外MBA持ちコンサルに対するアレルギーが強いからね。
471名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 18:18:08
んー。確かに。
経営のプロなら年商5億や10億の会社くらい自分で作れるだろう。
でも無理なんでしょ?
472名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 18:41:44
>>470
まあ、中堅企業の社長は横文字が嫌いだからね
473名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 19:12:19
>>463

いやいや、お前に教わるほど馬鹿じゃないよ。お前はマーケティングしか知らないから的外れに何でもマーケティングに結びつけちゃうんだろ。マーケティングとか言って所詮マトリックス分析ばかり垂れてリサーチとか統計は全然ダメですタイプだろ(笑)
474名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 19:48:06
>>473
あのねぇ、もともと製造業向けシステムのSE・PM出身者ですが…

マーケティングはW大の大学院で学んだだけ。
今は、製品開発・生産管理や海外生産拠点での人的資源管理等の
コンサルを中心としている。

ただ、マーケティングはとても好きな分野だよ。
475名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 20:32:17
W大で学んだマーケティング知識っていうのは、市場をコントロールできる程度の大企業で
結果分析するには役立つだろうが、サラリーマンが脱サラして診断士の資格取って客つかむノウハウ
には糞の役にも立たない。

かえって、学習教材なんかを飛び込み、テレアポで売っていたようなやつの方が使えるノウハウ満載
なのが世の中の面白いところ。
476名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 23:00:50
和光大学
477名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 23:18:38
和洋じゃないのか
478名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 01:12:16
>>475
コンサルとしてセミナーで新規顧客開拓やるときには
肩書が必要なんだよ。

MBAだけでは日本では通用しないので
●大学院卒(MBA)、中小企業診断士…
と書く。
それで一応の箔が付く。

まぁ、一番大事なのは、研修テーマと
職務経歴がだけどな。

479名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 01:25:24
セミナーで偉そうなこと言っても、DMのチラシ一枚作らせれば、本物かニセかすぐにわかるよ。
480名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 01:49:57
あなたは診断士では基本中の基本の
SWOT分析を知らないの?

強み⇒機会=成長戦略(ドメイン)  ◎これ
強み⇒脅威=競争戦略        
弱み⇒脅威=競争回避        ◎これ
弱み⇒機会=新規事業戦略
481名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 02:06:49
>>479
チラシは成功しても一過性のものに過ぎないwww

組織開発・組織学習モデルやITシステムも絡めたマーケティング戦略だと
競争優位性は強固になる。

パス依存性・制度的専有性を備えた
コアコンピタンス3つの要件を充足させた戦略と実行で
恒常的に収益を生み出せる企業組織体へ成長させることができる。
482名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 07:33:51
解説してくれ
483名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 09:55:41
>>481がいくら小難しい言葉を振りかざしても
結局>>471で言葉に詰まると思うんだが。
484名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 09:56:28
ちなみに>>483は横レスだから。
485名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 10:43:07
分析して戦略立てて、結果が伴わなきゃ意味ないだろ。
チラシ一枚にはいろんなノウハウが詰まっているし、フロント商品の作り方とチラシの見せ方、
小冊子とウェブの見込客育成、フォローのメルマガ、キャッチコピーやセールスレターの作り方。
このノウハウは診断士じゃわからんよな。

ついでに、強みや弱み、業界なんて、分析するよりアンケートでわかる話だろ。
肝心なのはアンケートの質ね。
アンケートに答えているうちに購買意欲掻き立てる文章作れるか?
486名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 10:57:22
机上の理論より体験談のほうが価値がある
487名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 13:38:48
だから一時的に成長しても3年後に倒産したりするんだよ。

例えば、今、デフレ業種(安売り飲食店・小売店等)がすごい勢いで
店舗を拡大しているだろ?

これは、481的にはNG。

482さん、なぜか分かる?
そのなぜが、この解説の根幹部分さ。

まぁ、後3年後を見てから判断してくれ。
それと、このメッセージは、3年後も覚えておいてくれよな。
当たるんだよ。なぜなら、理論的にも証明可能だからさ。
488名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 14:21:12
資格の勉強ってあくまでも基礎だろ?
足のとどく深さに入っただけで俺は海の全てを知ったと思ってるわけ?
理解できたから必ず成功するわけじゃないが
こんなものも理解できないなら成功は無理だと思う

489名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 14:22:11
つか、中小が安売りで勝負したらダメ。そんなのいつの時代も同じだから、分析するだけ無駄。
安売りで流行ってんのはフロント商品として目立たせたりしているだけです。
どちらかと言えば、安売り基調だからあえて高く売る。で、ありえないサービスをする。

その方が中小のやり方としては正しい。

今や中小は、まず目先の種を刈り取る仕事しないと持たないくらいに疲弊しているんだよ。
手当たり次第とは言わないが、短期で結果出ないと金払う意味無いし。
長期で余裕持っていけるところは診断士なんてイラン。
490名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 17:42:40
>>489
ああ、「ミナミの帝王」で旅館業の話でそんなんあったわ。

つまり、所詮は漫画レベルの話だろ?w
491名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 17:44:14
>>489
なに当たり前なことを上から目線でwww
おまえアフォじゃね?
492名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 20:38:25
>>489
その観点が間違っているんだよ。
だから診断士2次論述試験にいつまで経っても合格できんだろwww

戦略的な安売りならいいんだよ。

今の中小企業の多くは、海外生産や海外調達当たり前なんだぜ。
全く実務を知らん奴がよう言うわ…

中小企業の後継者は、英語・中国語話せる人、かなり多いぜ。
元商社勤務だった人とか、大手メーカー勤務だった人とかが
最近、経営者になっているケースも良く見る。

あなたは、何年前の中小企業を妄想しているんだよ?
493名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 23:19:30
■零細企業と中小企業の違いを知らないおバカは知っておけ!!

「中小企業診断士」は、下記の中小企業と小規模企業の2種類を支援する国家資格なんだよ。

【中小企業の定義】
・資本金3億円以下又は、従業員の数が300人以下の製造業、建設業、運輸業その他の業種
・資本金1億円以下又は、従業員の数が100人以下の卸売業
・資本金5000万円以下又は、従業員の数が100人以下のサービス業
・資本金5000万円以下又は、従業員の数が50人以下の小売業

つまり、資本金10億円、従業員数300人のメーカーも中小企業。
資本金1億円、従業員数10000人の卸売業も中小企業になる。


【小規模事業者】⇒これがいわゆる零細企業のことだ!
・従業員数が20人(商業、サービス業は5人)以下の会社又は個人
・従業員数(組合員数)が20人以下の協業組合(企業組合)
・事業協同小組合

494名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 01:37:23
中小が戦略的な安売り(笑

竹槍でB29を撃墜するようなものですか(爆
495名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 01:59:34
あえて零細と中小を区分するなら、中小の規模ならプレーンは銀行や系列大手からの出向などで足りる。
わざわざ診断士なんていらんよ。
零細が主戦場なわけで、だからこそスレタイにあるように税理士の職域とバッティングするわけだ。
サラリーマン診断士と税理士を比較するのはそもそも全く別の話なので無意味。
496名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 02:12:35
戦略w
具体的にどうぞ。
497名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 09:54:37
>>474
オ●ゾーかよ(笑)どうせ院でロンダだろうから大学は早慶以下?やっぱり酷いな(笑)会話レベルが低いと思ったんだよ。いつまでたっても議論になりゃしねぇ。
スウォット(笑)マーケティングの知識レベル低い奴ほどマトリックス分析好きなんだよ。このスレでSWOT理解できなかったみんな、一分で解る概念ですからご心配なく。
分析とか言って物事四つに分けるだけ。根本的にマトリックス分析なんてミッシー理解すれば何にでも応用できるし。
こんなレベルの知識を偉そうに振りかざすなんて、最初から言ってる通りあんたの頭の中は酷い(笑)
498名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 10:13:54
>>481
コアコンピタンスとか学生は簡単に言うけどさ、それがメシのタネであって、コンサル名乗るお前が用意出来ないくせに偉そうな事言うなよ。
そんなもん特許商売等を除いてどこも用意できないからコストリーダーシップ戦略とらざるを得ないわけだろ。それでいて人件費でアジアに勝てなくて倒産地獄なわけだ。
TDBの倒産速報見てみろよ。お前らのお客様がどんどん死んでいってるぜ?もっと頑張れよ。


つーかお前が下手に語るより、CRM・会計管理とかでセールスフォースとか弥生会計とか揃えたら、お前自身はクライアントの零細企業の名刺一万枚くらい刷ってもらって、ガンガン飛び込み営業する方が意味あるんじゃねえの?(笑)
そんなカタブツじゃ誰も相手してくんないかもしれないけど(笑)
499名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 10:59:07
>>498
アホwww

今の中小企業は、
人件費の安い東アジアと競争しているのではなく、
人件費の安い工場と提携・M&A等を行って
製品・部材を調達しているんだよ。

オレの顧客は、年商15億円程度だが、
フィリッピン工場を買収、インドネシアの工場と共同出資で子会社設立して
日本への逆輸入と、欧州向け輸出を開始したぜ。

年商5億円程度のIT系企業もインドと中国に開発センターを作り
人材も現地調達した。

お前の考えている中小企業は、
「小規模企業者」を想像している?
従業員5名以下の零細企業は、たしかに東アジア・アフリカ・東欧等の
廉価な人件費と技術のキャッチアップ対策に翻弄されているのは事実だ。

でも診断士は、奉仕の精神で零細企業を支援することも重要だが、
それよりも海外へ打ってでる成長性のある中小企業を支援することも重要だよ。
500名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 11:12:55
【マイナー資格のデメリット】
その資格をどうしても取らなければならない実務経験者が多く受験するという点にある。
つまり受験者の質が上がってしまう。
例えば、弁理士はマイナー資格だが、
受験者は東大・京大等の理系+大手企業の技術開発部門の人が多く受ける。
証券アナリストは合格率が高いが、ほとんど証券会社・投資銀行で
アナリスト業務担当者が受験する。未経験者・素人は受験しない試験。

診断士もマイナー資格のため、金融機関・IT系企業・事業会社の経営企画部門、
公的な中小企業支援機関、会計士・税理士等の実務経験者が大半の受験生である。

■2009年度 中小企業診断士試験

【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%

【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%

※1次試験〜2次試験(論述)までの
ストレート合格率:約4%

【2次試験(口述試験)】
試験日:12月20日
501名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 13:08:14
会計士は診断士なんか受けないだろ
502名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 13:44:35
>>501
知ったか乙!
カツマーでも両方持っているわ
503名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 17:20:13
>>501
中小企業診断協会の公式データによると、
診断士の5%程度は、公認会計士・税理士の資格者だよ。

504名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 17:52:53
>>499
お前がアホ。
MAだろうがアウトソースだろうが国内人件費じゃ戦えないから結局アジア利用してる訳じゃん。結局コストリーダーシップ戦略だろ。ありきたりの能無し戦略やん。
会社存続の背景に国内工場は潰して雇用維持はトレードオフですよ、ばっさり首切りましょう、んで海外工場買収しましょうってコンサルなら誰でも出来るわ。
お前のコンサルでコアコンピタンスを付けて首切りさせないようにしてやれよ。
505名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 21:45:07
>>504
首切りではなくて、生産管理における内外製区分のことだろ?

診断士は、経営者側の立場に立つのであって、
労働者側の立場には立てません。

それとコアコンピタンスとは、ノウハウ・技術等の情報的経営資源(無形財産)のこと。

コストリーダーシップ戦略とは、標的市場を特定せず、或いは狭めず、
差別化も行わない「規模の経済性」勝負の戦略。

それと、戦略的安売りが、コストリーダーシップ戦略という
短絡的な発想では、診断士2次試験には受かりませんよ〜


506名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 22:00:41
今日の2次口述試験、難しかったぜ〜

(問題)
アメリカへ日本製品を輸出するメーカーで、円高から円安に振れた際、
アメリカン型のドルのプットオプションを有していた場合の
キャッシュフローへの影響を述べよ。

解答制限時間2分間…マジかよ〜 頭が真っ白になったぜ

いきなりこんな質問されても即答できんだろwww
507名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 22:07:55
506だが、全部の問題を言うとこんな感じだった。
診断士の口述試験は、落とすための試験だったのかよ?
ホンマ信じられない…

(問題)
1)M&Aのメリット・デメリットを人事組織面の観点から述べよ。

2)C社が製品モジュール化を考えている。
  これはどのようなメリット・デメリットがあるか?

3)C社のボトルネック工程である機械加工工程を改善することで
  生産性向上以外に、C社にとってどのようなメリットがあるか?

4)アメリカへ日本製品を輸出するメーカーで、円高から円安に振れた際、
  アメリカン型のドルのプットオプションを有していた場合の
  キャッシュフローへの影響について教えてください。

3)固定比率が高い企業と固定比率の低い企業とで、
  営業リバレッジとROEの影響の違いを教えてください。

1問の解答制限時間2分以内…マジかよ〜 頭が真っ白になったぜ

いきなりこんな質問されても即答できんだろwww
508名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 22:10:39
>>505
ほんと無能だなぁ、お前ホントに実務家なの?工場閉鎖したら人的資源どうすんだよ?って事。

コアコンピタンスの定義書いてくれたけど俺が喋ってきた中身を抽象化しただけやん(笑)わざわざ定義出すことに何の意味があったの?言い回し変えたら理解できないの?
結局はコストリーダーシップなのに適当な用語当てはめて効果無いのに違う戦略に見せかけるのはお前みたいな質の悪いコンサルによく有りがちだよ。
509名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 22:21:01
>>502-503
そうなんだ。知らんかった。
でも、5%が多いか少ないかはわからんなぁ。
510名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 22:27:07
>>506
権利行使価格より円安にブレたなら普通に権利非行使だろ。
円安と円高逆じゃね?
511名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 22:33:30
診断士のゴミ資格なんざ日本に必要ねえよ
512名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 22:37:23
>>511
資格とは言っても、
名称独占資格なんだから許してくれよ
513名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:10:29
>>510
すまん。509だけど、逆だった。

でも、
4)アメリカへ日本製品を輸出するメーカーで、円安から円高に振れた際、
  アメリカン型のドルのプットオプションを有していた場合の
  キャッシュフローへの影響について教えてください。

5)固定比率が高い企業と固定比率の低い企業とで、
  営業リバレッジとROEの影響の違いを教えてください。

この解答、誰か教えてくれよ〜
気になって眠れないぜ。

ここのスレは財務会計が得意な人が多いんでしょ?
頼む。教えてくれ〜
514名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:16:41
>>508
アホだなぁ。

生産技術・製品開発ノウハウ等のコアコンピタンスを持って、
海外の安価な人件費の工場にモノを作らせるんだよ。

製造させている工場の生産コストが上昇したら、
次の工場を海外で探すんだよ。

人的資源は、工場作業労働者ではなく
生産管理・開発スタッフ等を指す。

お前は、なぜ、工場作業労働者を雇用することにこだわるんだ?
それでも経営者側に立つべきコンサルタントになろうとしている人間かよ?
生産の5要素(マン・マシン・マテリアル・メゾット・インフォメーション)
は、人的経営資源ではなく、材料(経費)と同じコストである。

無形ノウハウを持つ者が人的資源(資産)である。
515名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 01:33:02
>>513
なんだ、両方とも簡単じゃないか。
人によっては聞きなれない用語を使っているから
小難しく感じるかもしれないが
骨格は至って簡単明瞭。
2分にして十分な問題だな。

こんな単純な問題に悩んでいるなんて
アンタ本当に2次筆記に通過したの?
つーか診断士のレベルが知れるわ。
516名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 09:58:18
>>515
では、教えて下さい。

簡単なら、簡潔にお願いします。
517名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 09:59:29
そうだよ。
1問あたり、簡潔に2分以内で答えなよ〜
518名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:05:38
>>514
ほら、結局言った通りだ(笑)

生産移転なんて中学生でも思いつく発想じゃん。お前いる価値なくね?所詮買収事務代行屋さんだな。
519名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:15:57
あのなぁ、生産移転がどれほど大変か、知らないのか?

工場へ投資した資本はどのようにして回収するの?
型・機械などの設備投資はどうするの?
撤退の際の損害金は、外国の国内法上、どうするの?
外国政府との関係性はどうするの?
会計・税務はどうなるの?

お前みたいに、新聞やテレビで●●企業、■■国から生産拠点移転等
書いてあるかもしれないが、この撤退がとても大変な業務なんだよ。
中学生でもできるwww
アホ丸出しだなぁ。まず診断士2次試験には受かりませんよ〜
520名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:54:08
>>519
ほらただの事務屋じゃん。その程度で難しいと思っちゃうから診断士止まりなんだな。
>>513
逆ならドルのプットのロングは権利行使価格と円の時価の差額からオプションプレミアム引いたものが正味のプラスだろ。なんか難しいとこある?
521名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:04:18
うむ、典型的な為替のリスクヘッジだな。
なにがそんなに難しいのやら。
522名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:08:51
>>521
人が言った後に言うなよ(笑)じゃあお前2答えてみろ
523名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:17:11
>>522
2だと?
それこそ小学生でも推察できるような単純極まりない問題だろ?
お前はあんな問題も分からないのか?w
524名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:25:11
>>523
でもいきなりこの問題を提示されて、その場で答えることは難しいでしょ。
面接官は3人いてかなりプレッシャーかけてくるしさ。
525名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:29:54
>>520
設問4の解答はできるみたいだけど、
設問1、2、3、5の解答はまだかよ〜

口述試験は各設問を2分以内で口頭で答える試験だよ。
これでは不合格になっちゃうぜ〜(笑)
526名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 12:12:51
>>525 設問4以外は頭がフリーズしたんだろ。
5問中、4問フリーズでは合格基準60%が達成できず。
診断士の口述試験で落ちるヤツってこんなタイプなんだろう…
527名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 12:19:22
小学校の勉強で習わなかったか?
悪いことをすればそれが回って結局は自分に帰ってくる
腐蜜柑方程式のようにたった一人でも悪がいれば2chが荒れるわけだ
(笑)、w、、ゴミ、価値が無い、小中学生でも、アホ
こんな状態で議論しても無駄、真面目に話しても面白がってふざける体制が完成してる

まずは相手が不快にならないような発言を試みよう

528名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 12:35:30
結局俺が1答えた後だれも答えない(笑)こんなのもわかんないの?

5問あるんだ?俺は会計士とCFAで十分だから診断士なんてうけないから問題すら知らない(笑)資格マニアじゃないからさ(笑)
529名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 14:07:51
>>520>>528
お前の答えは落第だな。
もう一度問題をよく読んでみろ。
「キャッシュフローの影響」を答えるんだろ。
オプションの細かい薀蓄なんぞぶちかましても、そんなこと誰も聞いていない。
お前は質問の意図を理解する能力がゼロだ。そんなんでは実務でもやっていけまい。
やはりお前には診断士は永久にムリだな。

で、お前本当に会計士なら5も楽勝じゃないの?
あれが答えられないようじゃ脳内会計士決定だな。
530名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 14:52:51
>>529
僻みありがとう。お前が一個答えられたらまた一個教えてやるよ(笑)口だけ達者で答えなられないじゃんお前(笑)
つーかオプションの基本だろ。どこが細かいの?(笑)キャッシュフローにプラスだって主語まで書かなきゃ理解できないの?(笑)
お前は話にならないからもうコンサルとか名乗るのやめなね。
531名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 15:06:04
>>530
プッ、やはりお前はダメだ。
お前は面接官にもそう答えるのかw

オプションについては、俺もブラック・ショールズ方程式とか薀蓄ぶちかましても良いんだが
俺は決してそんな大人気ないことはしない。
明確な結論と簡潔な理由のみ、これが真のプロというもの。



532名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 17:21:36
おいおい、診断士の口述試験は、合計10分以内に
設問5問を口頭で答えなければならないんだよ。

スパスパ・テキパキ答えて行こうぜ!

すでに、こんなに時間ロスしている時点で不合格だぜ。
533名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 18:49:02
>>531

でた!無能(笑)
さっきの俺のオプションの話が蘊蓄と感じちゃうくらい難しいなら、お前がブラックショールズ解るわけ無い(笑)大人気ないとか言って理解無いの隠してるのバレバレ。

それにまだほかの問題答えられないの?零細診断士のセンセイは仕事が遅いなっ(笑)はやく必死に参考書めくりなよ、センセイ(笑)
534名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 19:05:09
>>531

あなた物凄く恥ずかしい事言ってますよ。外資金融のフロアでそんな事叫んだら皆鼻水吹き出すか、指差して笑いますね。無知とは単なる恥だと思っていましたが、ここまで来ると罪ですね。
535名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 19:25:50
ブラックショールズ方程式は単純な数学じゃんwww

高校2年程度の数学でできるでしょ?
なんでそんな高尚な方程式として見るの?
536名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 19:28:39
日東駒専クラスで理系の学生なら、誰でもわかるよな。

ブラック-ショールズ方程式の導出なんて、大学1年未満のレベルだぜ。
こんな程度を難しいと言っているのは、文系のバカ連中だろ?
537名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 19:56:42
>>535=536

さっきから散々簡単とか言って何も説明できないお前(笑)試験問題もそう、ブラックショールズもそう。このパターン。
そして俺が答えりゃ便乗(笑)

やれやれ。

とりあえずこのスレ読んで、同期が無勉でいけるって言ってたが、よく判った。
んで、診断士は取る価値すら無いと解ったわ。
もう馬鹿の相手するのに疲れたから、去るわ。

ちなみにお前は俺がいなくなったからって急に偉ぶるなよ(笑)
それから、お前の滑稽さに何度も吹いたわ、ありがとう。じゃあな。
538名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 20:04:35
>>537
負け逃げとは…

あと、4問答えていないぞ。
診断士合格者は、あと4問を8分以内で答えてしまうぞwww

逃げるな、ニセモノくん〜

(問題)
1)M&Aのメリット・デメリットを人事組織面の観点から述べよ。

2)C社が製品モジュール化を考えている。
  これはどのようなメリット・デメリットがあるか?

3)C社のボトルネック工程である機械加工工程を改善することで
  生産性向上以外に、C社にとってどのようなメリットがあるか?

5)固定比率が高い企業と固定比率の低い企業とで、
  営業リバレッジとROEの影響の違いを教えてください。
539名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 21:48:37
平成23年税理士法改正案
@弁護士、会計士への資格付与を廃止。
A税理士の税務無償独占から名称独占へ変更。
B弁護士法、公認会計士法を改正し、弁護士、公認会計士の名称をもって税務を行うことが可能となる。
税理士は名称独占資格となります。
540名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 14:15:49
■2010年度 中小企業診断士試験

【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%

【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%

【2次試験(口述試験)】
申込者:955人
受験者:955人
合格者:951人
合格率:99.5%

※1次試験〜2次試験(口述)までの
ストレート合格率:約4%
541名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 00:29:59
【税理士は名称独占資格になる件】(平成23年度 税理士法改正)

多くの先進諸外国では、いわゆる税理士資格はなく、税務領域が会計及び法律と密接な関係を有することから、
実態として公認会計士及び弁護士が納税代理業務の適格者として、その業務を担っている。

一方、先進諸外国において、我が国の税理士に相当する資格制度を有しているのはドイツと韓国であるが、納税
代理業務は公認会計士と弁護士の本来業務の1つとして、それぞれ公認会計士法と弁護士法に明示されている。

この両国の税理士資格は、税務業務に関する名称独占資格として位置付けられており、これが国際的な趨勢である。

日本以外は、どこも名称独占ですよ。
542名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 15:56:56
これで税理士も終わりだな
診断士のほうがやりやすい
543名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 18:39:27
この板でも会計板でもそうだが、税理士はなんだかんだ言って「食えない」
系のスレって無いね。
東洋経済のコピペをコンプがコピるけど、本職やらが「食えません」とか
書いているレスも無いし。

それに引き換え、行書は当然ながら社労、司書、診断士に調査士ってところは
スレタイからして痛々しいのが多いわ。全部が真実でないにしても、火のない
ところに煙は立たんからなぁ・・・。

ま、税理士は煙すら立たんということでガチで食える資格ってことだね。
544名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 18:45:22
税務業務は今後FPが相続します。
545名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 19:43:41
食えないんですねw
546名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 19:44:36
税理士って需要ある?
実質な年齢制限って何歳くらいなんだろ?
547名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 21:28:22
>>544
FPと死んだ士は兄弟資格だお
548名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 21:38:39
俺は税理士でないけど、税理士は日本においては弁護士と同じくらい価値あるよ。
説明のしようがないだろ。
それに引き換え、司法書士や中小企業なんてだれも知りやしない。
549名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 21:45:05
>>548
それはいいすぎw
550名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 21:46:23
税理士は会計士のオマケ免許だよ。
お前ら自動車の免許持ってるだろ。
そのオマケで原チャリに乗れるだろ?
税理士はそんな感じの資格。
551名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 23:40:36
だな。
552名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 23:54:28
原チャ免許が有っても、ソバ屋の出前が出来る訳じゃないしな
まあ、これは試験受かっただけの税理士にも言えることが
年齢には上限よりもたぶん下限の方があるんだよ
553名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 00:04:30
税理士需要あるだろ。といっても簡単に取れやしないけどな。
554名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 01:00:27
平成21年度中小企業診断士試験

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第1次試験
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/h21_1ji_toukei.pdf
申込者数   265
受験者数   182
試験合格者数 50(合格率 27.5%)

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第2次試験
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/H21_2ji_toukei.pdf
申込者数   86
受験者数   78
試験合格者数 24(合格率 30.1%)

※勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
1次試験〜2次試験(口述)までの
ストレート合格率:約8%
555名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 18:22:02
税理士や会計士は仕事忙しいから落ちてもしょうがない。
それでも一般人に比べ二倍の能力があるようだ。
556名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 22:05:10
二倍かよwwwwwwwww
557名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 22:06:49
>>556
お前は 1/2倍
558名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 22:08:01
川本真琴かよ
559556:2010/01/20(水) 22:10:14
>>557

俺は行書ホルダーだから一般人の1.7倍の能力あり
560名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 23:10:30
平成21年度中小企業診断士試験

第1次試験(勤務先区分:学生)
受験者数   452
試験合格者数 77(合格率 17.0%)

第2次試験(勤務先区分:学生)
受験者数   106
試験合格者数 11(合格率 10.4%)

※勤務先区分:学生
1次試験〜2次試験(口述)までの
ストレート合格率:約 1.8%
561名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 02:26:56


「資格図鑑2010」オバタカズユキ 〜平均的年収 によると
 
★★★★★・・・・弁護士

★★★★*・・・・医師

★★★★・・・・・税理士 会計士 アクチュアリー

以上の5資格が日本で「確実に高収入を得られる資格」 会社役員クラス


★★★*・・・・・不動産鑑定士 弁理士 司法書士

「確実に高収入かどうかは微妙ながらも、一応期待できる資格」
上場企業リーマンクラス

ここまでが社会的に「ステータス資格」として通用する。

562名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 12:35:54
オバタの本も怪しい。
563名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 15:24:35
>>562

まー、書いた本人が業界にいるわけではなく、適当に取材して書いているものだから
あてには、ならんわな。
564名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 09:58:45
「中小企業診断士 合格者のその後」

TACのホームページに載っていたぜ〜

ttp://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho/chusho_sonogo.html

意外に大学院卒などの高学歴が多いんだな。
大手4大商社やメガバンの人もいたりと。
565名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 08:44:50
税理士資格廃止へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1253811253/

税理士制度が廃止に向かって
公認会計士協会と綱引きしている
566名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 09:24:55
>>563
それ以前にオバタだぜ、あの大学図鑑の
567名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 06:34:30
税理士の勘違いも甚だしいスレだな。

期中の相談なんて求められていないことくらい
本当に税理士なら身に染みて感じるはずだけどね。
代書業風情がコンサルタントなんて恥ずかしくてよう名乗れんわ。

オマケ資格、代書屋資格、定型事務作業資格 の三重苦。
これが現状。
すでに制度も業界も成熟しきっているから現状から抜け出すのは困難。
568名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 10:52:45
日本公認会計士協会副会長中務裕之氏の発言

「税理士会が税理士法を改正しようと要望しているが、
公認会計士に研修や税法合格を求める内容に関して、会計士協会は反対している。
国際的にも歴史的にも公認会計士や弁護士が税務をできるのは当然であって、
税理士という制度を設けている国は世界でも数ヶ国にすぎない。
IFRSを契機に会計・監査のグローバル化が進む中、日本だけが逆行してはならない。
税務署OBや大学院免除で、法人税法や所得税法に合格しなくても税理士になれる。
法人税法に合格しなくても、税理士として法人税務が行えるということだ。
全員が法人税法・所得税法・消費税法・相続税法4つとも合格しなければならないなら話は別だが、
今の税理士試験は能力の一部確認の試験にすぎない。
実務補習所のカリキュラムを見直して、税務実務の割合を今以上に増やす。
公認会計士試験に租税法を導入し、修了考査に税務実務を300点分含めている。
租税法も税務実務も年々難易度を高め、税理士試験に近似するようにと会計士協会では考えている。
CPEもあり、公認会計士の能力は担保されている。」 
569名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 15:43:35
こんなに難しい試験突破した人が食えないなんてあるの?
俺は税理士目指して勉強中の身だけど、田舎でも求人結構あるよ?
まあ難しいってのは俺のおつむの主観だけど決して易しい試験じゃないだろ?
それとも税理士はあのレベルの問題は造作無い知能の集まり?
570名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 10:58:53
税務署OB特認のための資格だから、
試験は難しくしておかないと制度の存立が危ういのです。
571名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 11:13:02
いつかは受かる試験が難しいわけないよ
仕事モチが税理士受ける動機が永久繰越の科目合格制だからね
税理士が期限付きか一括制にしたら社会人受験生から見向きもされなくなる
まあロートル化する原因がここにあるから一部税理士会から改正する意見も出ているがね
簡単に言うと税務署OB特認制度を守るために残してあるようなものだわ
572名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 12:14:07
5科目試験組は毎年600人くらいしか受かってないわけだから
いつかは受かる試験というのは語弊があるだろう。
受かるスペックのある奴ならいつかは受かる試験だというのが正しい。
573名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 12:31:21
そういうこと言い出すとどんな試験でもそうだから無意味
あえて税理士だけピックupしていうことでもない
長期化するのが分かっているのに受験生側から今の永久科目制度に反対する声が皆無なのが証左
受験する側にとって無期限に合格を保証してくれるのが実に有難い
574名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 12:49:32
国家資格でこんな試験制度なのは税理士ぐらいのもんだろ
575名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 14:09:53
税理士試験が難しいのは、OBと院免除があるせいだよ。
年3000人の合格枠のうちOBと院が2400人を占めて
試験合格の枠はたったの600人。
年5万の受験生がいて600人合格では当然難しくなってしまう。
院免除は廃止して、試験合格枠を広げれば難易度は相当緩和される
はずだが、なぜか税理士会は院免除を廃止しようとしない。
576名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 14:37:58
>>575
それを知ってて受験するのだから全て自己責任だと思う
難しい難しいといってても始まらない
税理士試験の官報合格者は院免最終者含め毎年1000人前後で固定化している
今では全て当たり前になってることなのでそれが嫌なら最初から受けないほうがいい
577名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 14:59:23
税理士さんに質問です。
民主の小沢さん、4億円ですが
身内も名義で預金した場合、贈与税が掛かってくると思います、
又その預金を小沢さんが遣った場合にも又贈与税が掛かると思いますが
どうなんでしょうか?
578名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 17:05:21
実務的には税法は実体課税なので実体として贈与があったという事実が
あってはじめて贈与税の対象になります。
そういう預金をつんだ時点で贈与の認定ができるか?というのがまず問題に
なりますが(認定されて贈与税を納めればあとそれを原資にどう遣おうと贈与税の問題は
出てきません。)、我が国では身内の名義の預金をつくるのは慣行的な行為なので
それを持って贈与税云々判断するのは難しですね。
その預金を全く遣わずにしていた段階で、あくまでこれは家内のを私の名義で
とっておいただけと言いはられたら贈与だと認定するのは難しいですね。

そして何かに遣ったとしても、明らかにその者の所有物、或いは占有物であると
いうなら贈与があったと認定されます。
あの不動産に関してはそういう面ではアウトでしょうね。

もしもその原資となった預金は身内から借りたもので、
借用書や利息を払った事実があったらこれはまた別の話でしょうが
今回それはないでしょうね。

おそらく検察が政治資金規正法で立件できないとしたら国税が動いて
贈与税申告漏れか脱税容疑で追い詰めることになると思います。




またその預金を原資に何かに遣った場合でも、明らかに小沢さんが自分のために
遣ったのならわかりますが、所有権があいまいなものを
579名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 17:17:09
すいません。おかしくなりましたね。

基本的に贈与税がかかるか否かっていうのを実務的に判断するのは
あくまで国税です。
だから国税が対応しそうな傾向をまとめました。
580名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 23:24:39
支離滅裂
581名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 08:48:33
税理士の頭はロジックが崩れているのか?

これでは、
診断士2次試験の論述には通過できないな。

ところで、公認会計士試験みたいに
税理士試験って論述はないの?
582名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 09:23:41
平成21年度中小企業診断士試験

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第1次試験
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/h21_1ji_toukei.pdf
申込者数   265
受験者数   182
試験合格者数 50(合格率 27.5%)

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第2次試験
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/H21_2ji_toukei.pdf
申込者数   86
受験者数   78
試験合格者数 24(合格率 30.1%)

※勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
1次試験〜2次試験(口述)までの
ストレート合格率:約8%
583名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 09:36:30
>>579 ありがと
だけど小沢さんは偉い、少し前に土地の購入が自分名義とバレた時、確認書
を書いて、小沢は「すべての不動産について、いかなる権利も持っていない」
と、印鑑を押してます。自分で家族名義のお金使っているのに。
綺麗なお金ならこんな事する必要はないし、不透明なお金だから
では。
584名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 09:53:08
税理>診断は確定だろ

診断は
行書=診断
OR
行書>診断
だとおもう。
585名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 10:06:14
診断士>税理士
だろ?

582の統計データが読めないの?
論理的思考能力が欠如している税理士では、
統計データも理解は不能かw

診断士>税理士>行政書士
だろ?
学歴も診断士の方が高いし、
職歴も診断士は大手企業出身者ばかり。
586名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 10:10:01
それはありえない。
診断は科目免除のなかに税理士は財務会計が免除される。
診断もってるといってもなにもない。

診断は高度専門職から除外されたが
税理は高度専門職である。

税理>行書>診断
だろうね
587名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 10:24:28
では、下記に事実をどのように論破する?
論理的思考のない税理士では無理な話かな。

税理士試験も行政書士試験も、論述試験がないからね〜
それも暗記したことを書くだけの試験はあるかもしれないが、
診断士試験は、答えは複数あり、各解答に論理性がない場合は、
「ゼロ点」になる試験だ。

平成21年度中小企業診断士試験

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第1次試験
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/h21_1ji_toukei.pdf
申込者数   265
受験者数   182
試験合格者数 50(合格率 27.5%)

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第2次試験
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/H21_2ji_toukei.pdf
申込者数   86
受験者数   78
試験合格者数 24(合格率 30.1%)

※勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
1次試験〜2次試験(口述)までの
ストレート合格率:約8%
588名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 12:19:56
いくらなんでも税理士試験の難易度と行書の試験の難易度を
論述がないからといってイコールで括るのは止めてくれないか
難易度は別の次元だよ
半年勉強すれば合格する自己啓発試験と比較されてるのが不愉快だ
589名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 12:32:25
>>587
税理士試験には財務諸表論という科目があるのを知らないのかw

それから、診断士の2次試験だが、250マソ払って養成課程ルートを通れば、全科目免除だよなw

590名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 12:49:02
養成課程は、定員20〜30名、全日制で8校程度しか受け入れがない。
つまり、200人から300人しか受け入れ出来ない。
受験者数は2万人近いのに、この数字200〜300人は少ないだろ?

それも平日の朝から晩まで養成校に通える人は、
企業派遣か独立コンサルしかいないだろ?
企業派遣も、会社が金を出してくれるんだけど、企業が選抜したエリートが
企業派遣としてくるので、受講生のレベルも必然的に高くなる。

それも、

それに、財務諸表論は、パターンを暗記するだけだろ?
そこに思考力は関係ない。ただ、暗記・暗記・暗記…
地頭の良悪は関係ない。バカでも暗記すれば受かる資格。
これが、問題なんですよw

だから、公認会計士みたいに、論述試験がない税理士資格は
名称独占にする動きが出るんだよ〜
591名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 12:51:28
【税理士は名称独占資格になる件】(平成23年度 税理士法改正)

多くの先進諸外国では、いわゆる税理士資格はなく、税務領域が会計及び法律と密接な関係を有することから、
実態として公認会計士及び弁護士が納税代理業務の適格者として、その業務を担っている。

一方、先進諸外国において、我が国の税理士に相当する資格制度を有しているのはドイツと韓国であるが、納税
代理業務は公認会計士と弁護士の本来業務の1つとして、それぞれ公認会計士法と弁護士法に明示されている。

この両国の税理士資格は、税務業務に関する名称独占資格として位置付けられており、これが国際的な趨勢である。

日本以外は、どこも名称独占ですよ。
592名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 12:58:45
診断士はすでに成功してる奴が+αを求めて
あるいは不足してる知識を補うたえめにとるものだろ
一般人がとったからといってメリットはあるのか?
物知りだね〜で終わりじゃね

税理士はこれから成功を目指す奴がとる資格
独占独立も可能で社会評価も高い
当然難易度も高くて個人的には診断士の5倍は勉強が必要だと思う

行書はよくわからん
成功してる奴は聞いたこともないし
その割りに準難関資格と同等の学習量が必要
司書に失敗して行き場がなくなった奴が取る感じかな

593名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 13:03:54
>>590
極論すれば全ての資格は暗記ですよ
論述も結局はケーススタディを繰り返して暗記していくものです
論理的思考もシナプスの結合で構成されてますからね
自分で考えてるつもりでも記憶を思い出してるにすぎないんですよ
594名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 13:09:33
↑おまえ必死だなw

養成課程の説明会に行った奴の話では、ガラガラで人集めに必死な様子だったと聞いている

短答免除ならまだ理解できるが、論文式を全科目免除する時点で、
この資格の価値はたかが知れている。

現時点で無償独占が認められている税理士と名称独占の診断士を比較するまでもないだろ。

社労士VS診断士VS行書VS CFP当たりが妥当なところだな

きつい事言ってごめんね―(T_T)→

595名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 13:12:42
594だが、590に対してのコメントね
596名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 13:15:51
税理士税法3科目=行書>診断士
これが妥当ライン
597名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 13:23:32
>>596
お前行書だなW

税理士2科目(法・所含まず)=診断士>行書

税理士1科目=簿記1級=行書、これ位が妥当だろう
598名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 13:28:44
Fラン院でも
法人+雑魚税免除だろ?
行書はF院より難関だとおもうが?
599名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 13:53:06
【税理士は名称独占資格になる件】(平成23年度 税理士法改正)

多くの先進諸外国では、いわゆる税理士資格はなく、税務領域が会計及び法律と密接な関係を有することから、
実態として公認会計士及び弁護士が納税代理業務の適格者として、その業務を担っている。

一方、先進諸外国において、我が国の税理士に相当する資格制度を有しているのはドイツと韓国であるが、納税
代理業務は公認会計士と弁護士の本来業務の1つとして、それぞれ公認会計士法と弁護士法に明示されている。

この両国の税理士資格は、税務業務に関する名称独占資格として位置付けられており、これが国際的な趨勢である。

日本以外は、どこも名称独占ですよ。
600名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 13:57:33
>>594
中小企業診断士の資格は、政府系金融機関、民間金融機関、
商工会、商工会議所、中小機構等の中小支援機関、自治体公務員
の経営相談業務についている人は、必須の資格なんだよ。

そのような方が、4%しか合格できない試験を通過させるのは、
中小支援施策上、問題だろ?

だから、養成校には、公務員や団体職員、金融機関職員等の
資格取得がどうしても必要な人向けに、裏口を設けているんだよ。

それも分からないで、表面ばかり批判するなよ〜
601名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 13:59:14
それと、養成課程の説明会がガラガラなのは、当然だろw

養成校には、公務員や団体職員、金融機関職員等の
資格取得がどうしても必要な人は、企業派遣で説明会なんか来ないんだからさ。

説明会に来るのは、自腹切って診断士を取りたい
民間リーマンしかいないからな。
602名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 16:29:13
俺は税理士と診断士 両方受かってるが
税理士試験と診断士試験とは比較するレベルにはないと思う。
試験合格に要する労力、時間が違いすぎる。
俺の場合だと(人によって個人差は大きいと思うが)
診断士の勉強時間は税理士の10分の1以下だった。
603名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 16:36:43
そりゃ1年1科目でも受けられる税理士と(しかも永久留保制度)
一括試験が基本の診断士とじゃ費やす期間が違うがな
604名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 18:16:59
>>600
>>601
裏口っていうか、思いっきり表口じゃんw

必死で診断士を擁護してる診断士受験生wとみてるが、結局のところこの資格はどうなんだ?
難易度とかコスパとか?擁護ばかりして、重要な部分について何も語っていないぞw

一次+250マソ+数ヶ月養成課程でお勉強

ってことでお金がある人においしい資格って結論でおk??

605名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 19:07:01
診断士は、開業当初から自治体とかから仕事が来るの?
公職みたいな感じで
606名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 21:51:27
>>605
来ない。 爺診断士が独占して若手には回ってこない。
診断士は税理士に輪をかけて爺が牛耳っている世界。
607名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 22:03:31
>>599
「日本以外」と言っても、ここは日本です。
納得いかないなら海外に行ってくださいw
608名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 23:32:04
ガラパゴス諸島:日本でしか通用しない税理士…

中小企業の海外生産・販売支援の強化を目指す診断士とは
競合するのかな!?
609名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 23:57:26
>>608
日本で通用すればいいじゃん。
俺は日本以外で仕事する気なんて無いからね。

つか、弁護士も会計士も医師でさえも、日本でなければ業務できない
資格なんだけどw
610名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 00:07:01
診断士なんて名乗った者勝ちだから、ある意味どこでも通用する資格。
中小企業診断士と名乗らなければいいわけだ。
611名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 08:58:51
弁護士や会計士・医師は、基本的な考え方・知識・スキルは、
世界で共通する部分が多い。

たとえば、日本の弁護士は、わずか1年で米国州弁護士になれる制度もある。
それも、日本の弁護士ならLLCへの推薦も簡単に取れる程、世界的信頼性が高い。

医師も知識・経験スキルは世界共通。
法律にもよるが、海外でも十分活躍できる。

会計士は、国際会計基準の世界的な導入で、
あきらかに国際的に活躍する職業であり、
全世界でも一目置かれる信頼性がある。

税理士は、国内の特殊な税法であり、海外の税法とは異なり、
共通化も難しい。

診断士は、それぞれの得意分野の経営ノウハウの伝承が主であり、
MBA的な経営手法・ノウハウ・知識は、全世界共通。
今後、中小企業の主戦場はアジアになるため、活躍場所は、必然的に海外となる。
612名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 10:43:20
>>611
中国人に診断士を名乗っても、まったく理解されないと思うんだが。
税理士なら中国にも税理士があるため、理解される。
613名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 11:25:09
韓国にも税理士いるニダ
614名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 23:25:40
中国・ドイツ・韓国の税理士は、名称独占資格です。
つまり能力認定試験と同様扱い。

世界の中で、業務独占を持っている国は、日本だけ。

診断士は、中国企業と戦うための
日本の中小企業を支援する士業。
特に、大手企業で技術系・生産系出身者の診断士が
現在、中小企業の海外生産・販売支援を積極的に行っている。
615名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 16:17:51
国によって差が有るから海外は難しいだろ。
年金、労働時間がいい加減な国に社労士と言ってもわからんよ。
アフリカの奥地へ行って、原住民に、自動車学校の教官ですって言ってみよ。
616名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 16:20:09
はいはい、面倒だから
ケリつけようぜ
税理士簿財+法人=診断士

異論は?あるよね〜w
617名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 16:39:38
>>616
あるよ〜

604によれば、診断士は、一次+250万で買えるそうなんで、
宅建=診断士でいいじゃん
618名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 17:13:16
税理士も科目合格を買えるだろ。
619名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 21:58:08
>>617
実務経験のない学生は、診断士養成校には合格できない。
そもそも、定員:20〜40名程度。
診断士の受験者数が増加している今、この定員枠の倍率は
高くなっているぞ。

それに、養成校は、「職務経歴書」を重要視する。
金融機関や公務員、公的中小支援機関 勤務者が優先されるから
一般人の倍率はどうかな?
620名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 10:01:16
>>618
>>619
養成校に入れるかどうかが問題なんじゃない。
たった数ヶ月の診断ごっこで、メインである2次試験の全部が免除になること自体が
この資格の価値を著しく下げている。

税理士試験を大学院ルートで3科目免除するためには、
まず入試があり、大学院に4年通い、単位を取得し、2本の論文が必要である。
免除の要件にこれだけの差があり、税理士の場合、更に2科目は試験で合格しなければならない。
診断士の免除要件とは比較にならないだろうw
621名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 22:54:46
>>620
あんたも分からん奴だな。

養成校は、自治体公務員、公的中小支援機関、金融機関の職員専用だよ。
一般人は定員オーバーだよ。
まして、職務経験もない学生は誰も入れない。
622名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 22:58:06
ちなみに、経済産業省・中小企業庁では、
中小企業基本法・支援法改正以来、診断士の年間合格者を
今までの600人程度から拡大させる方針だが、
1000人以下にする方針。

これは、中小企業庁のHPに行けば書いてある記載だ。
診断士には、税理士とは違って実質的に定員があるんだよ。
623名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 15:08:30
>>621
自治体公務員、公的中小支援機関、金融機関の職員にとっては、診断士=宅建でおk?

そもそも「養成校に入れるかどうかが問題なんじゃない。」と指摘しているのだがw
あんたのレス、ズレてるよ。
そんなんじゃ、2次受からないから、養成校で診断ごっこでもやっとけw

624名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 10:00:00
俺、診断士だが、会計わかってねー診断士大杉。
会計できねーで良く事業計画語るよな。
一方、税理士は経営が分かってね〜。
申告できりゃいい程度の奴が大杉。
一応、俺、会計事務所出身。
625名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 11:08:05
なら両方とればいい
会計士一本でもおk
626名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 11:17:20
スレチだろ、会計士はw
税理士は申告代行だからな。
税務以外じゃ使えね〜。
診断士は頭が中途半端だからな、
専門無い奴は使えね〜。
627名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 11:06:48
会計士は
・マーケティング
・生産管理
・知財戦略
・製品開発
・店舗運営開発
・人事組織
が分かってねぇ〜
628名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 11:35:27
会計士合格までの労力に比べれば
それら6つの項目など5%にすぎないと思う
会計士ならすぐに獲得できるよ
629名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 11:40:17
いやほら、ここは税理士と診断士という、底辺資格を比べる所だからw

レベル的には社労士も加えていいくらいの話。
630名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 11:51:05
税理士は難関資格だろw
司法司書と並んで準3大資格といわれている
比べるなら診断士、社労士、そして今話題の行政書士
631名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 14:12:16
税理士が難関??
おかしな発言だなw
自覚症状がないというか…
632名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 14:13:58
>>631
君は、何を目指してる?
633名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 14:16:17
>>628
理系出身の会計士なら問題ないが、
理系以外の会計士の場合、知財戦略で特許が分からんし、
製品開発の場合、各分野で大学院卒レベルが必要の場合もある。
大学+大学院+製品開発の実務経験を得るには、10年以上必要だよ。
生産管理も、それ専門の大学・大学院・MOTに行く必要がある。
それに、製品開発・生産管理の場合、海外との取引が必須だから語学力も必須になる。
634名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 14:38:46
626だが、俺が会った奴で、経営コンサルのセンスを感じたのは、
・ SE
・ 一部の会計士
・ ごく僅かな税理士

経営コンサルとして使えねーって思ったのは、
・ 診断士
・ 社労士
・ 監査マシーン会計士
・ 大多数の税理士
・ その他ゴミ資格

2,30人会ったが弁護士で頭いいって思った奴はいない。
ファームのコンサルでも頭いいっての感じたことねー。
つか、アホかって思う奴が多かった。

635名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 14:39:40
あんたの主観的視点で言われてもね〜
636名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 14:40:15
>>633
何でもかんでも、知識の習得を優先してたら、おじいちゃんになっちゃうよん♪
637名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 14:44:17
>>634つづき
申し遅れたが、俺はITパスポートを目指しているSEだ。
638名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 14:54:53
>>637つづき
俺も自己紹介すっか。年商10億の中小企業の代表やって、年収1900万の診断士。
IPO、MAコンサルしてたが、死にそうになったんでコンサルから身を引いた。
639名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 14:57:49
>>638
637ですが、雇って下さい。
ワードとエクセル使えます。
640名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 15:01:46
SE大変だよな。ぽっぽのせいで人的資源の大放出だ。
論理思考は、SEがピカ一。でも、仕事なく放出。ぽっぽを怨んでね。
この前、事務員のパート募集したら、40歳のSEでプロマネクラスが来た。
時給800円でだぜ?涙出そうになった。
641名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 15:04:36
中小企業の社長っていいですよねぇ。
私は年収1400万円程度ですが、顧問先の社長、年商50億円程度で
なんと年収8000万円、ベンツは会社の経費で落とすし、
不動産管理の別会社もあって、エアコンやテレビ等、経費を使いたい放題。
住居も不動産管理会社から実質タダで借りてるし。

まぁ、オマエも社長になりゃいいじゃないか!
って言われたら終わりですがね、
642名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 15:07:46
年収8000万か〜。税金高すぎるwww。
所得税はさ、2000万超えたら最高税率だからな。
俺も貰おうとすれば、5000万位は貰えるが、
国にそんな奉仕したくねーーー。
つか、その社長、どうやって申告してんだ?
普通、税務署に入られて重加算だろww
643名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 15:16:11
知りませんよ。
私は営業力強化と組織開発の案件だけで
コンサルさせてもらってるんですから、
税金どうやって払っているのか?なんて知りません。
644名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 15:25:55
普通は、否認されるけどな。
営業力強化と組織開発が専門か。
どっちも失敗するケースを良く見てきた。
大手コンサルが入って、めちゃくちゃに掻きまわして、
収集の取れない状態になってたっけw。
治すのに苦労した覚えがあるよ。
頭とセンスねーと、経営ダメージが大きいコンサル分野だよな。
645名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 16:21:01
失敗するケースもあれば、成功するケースもある。
646名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 17:20:08
金取って失敗はダメだろwww
逆に賠償もんじゃんか〜
647名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 17:55:47
失敗の理由は、内部紛争か、やっぱり現状維持にしよう、という
クライアントの意向が原因だよ。

特に失敗例が多いのは、戦略の転換をする際で、
やむを得ず事業・資源・顧客・エリア・仕入先等を選択と集中をするんだが、
選択の際、どうしても切り捨てる資源があり、
その資源に関わっている既得権益者(幹部)が猛反発か、
裏工作でコンサルを追い出すことが大半。
648名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 18:12:00
あ〜、なるほどなぁ。
ま、コンサル入ると抵抗する社員多いかんな〜。
経営者がしっかりカツ入れてこねーと、
そういう場合、良い結果うまれねー
649名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 19:53:34
JALの国際線切りに抵抗する社員なんかいい例かもな。
650名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 21:27:22
活躍しているコンサル多いのね
おれなんか年収700万(売上-経費)ぐらいがやっとだけどな
これでも、まわりのコンサル仲間からみると順調なほうだ
やはり商才の問題か?
651名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 21:30:21
経営力あるんなら、
創業するとか後継者不足な会社を引き継いで、
自分で経営者になったらいい。
片手間でコンサルでも、十分できっだろ
652名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 00:41:00
後継者不足な会社を引き継ぐには止めたほうが良い。
古参の幹部連中との軋轢がマジしんどい。
コンサル先(年商80億程度、メーカー)の社長が亡くなられて、当時、平役だった息子の親や親族が
4年間、社長を務め、息子を専務としてやって欲しいと頼まれてやったのが
最後。合理的なコンサルの手法は通じず、旧態依然で、革新よりも欠新の企業文化を
成長へ導くには、かなり難しかった。売上・利益とも3年掛けてたったの11%程度上げるのが
精一杯。何とか年商90億にして先代の恩に報いたので、3年で辞任した。
シガラミ多すぎ、前に進むにも、抵抗ばかり。
自分で起業した方がまだマシ。
653名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 01:02:55
2009年度 公認会計士試験合格者数

@ 慶應大 258  
A 早稲田 247
B 中央大 159  
C 東京大  84
D 明治大  72
E 一橋大  56
E 関学大  56
G 神戸大  52
G 同志社  52
I 法政大  49
− 東北大  40  
− 横国大  33
− 青学大  33
− 関西大  32  
− 専修大  12  

ソース:三田会会報2010年1月第34号
慶應 公認会計士三田会http://www.cpa-mitakai.net/member_info.html
中央 経理研究所http://www.chuo-u-keiriken.tv/contents_2009/home/main_021.html
中央 http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/news/contents_j.html?suffix=k&mode=top&topics=10534
一橋 公認会計士如水会の年次総会の案内
関学 http://www.kwansei.ac.jp/News?n_id=5897&n_type=1
関西 http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_com/news/2010/01/21331219.html
東北 http://www.econ.tohoku.ac.jp/~tuasad/gokaku.htm
専修 http://www.senshu-u.ac.jp/news/news_2009/kaikeishi2009.html
東京実務補修所のみ:http://www.chudai-cpa.jp/activity
654名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 17:21:09
>>652
診断士なんだから、会社入る前に調査入れれば良いじゃんかー
652が言うような会社ばっかりじゃねーぞー

コンサルで稼ぎてーならMAか事業再生だなー
コネつくりゃ、そこそこ仕事あるぜ?

ま、俺が言いたいのは、所得上げたきゃ、
事業やって成功するのが一番ってことー
事業で成功すりゃ、仕事しなくても報酬がっぽりだからな
655名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 18:05:39
鳩山は、7年間毎月1500万円のお小遣を貰っていたらしいが
バレたので、贈与にして贈与税を払うそうだ。
所で去年(2009年)の分は今年の3月に確定申告するので
払っていないだろうが、贈与税の時効が5年なので最初の1年分の
贈与税は払わなくても良い、っていうウワサがあるがほんとだろうか?
だれか詳しい人いないか?

本当なら、贈与税を知らなかったから脱税成功、要は馬鹿が得する税制か
656名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 18:20:23
意味が良く分からんが、
今年の確定申告は1昨年の分。
時効になった贈与税は支払う義務がない。

贈与税を知らなくても贈与税は掛かる。
ただ、時効になっただけ。
バカが得する税制じゃない。
税制は、バカが損するようになってる。

ぽっぽ兄の場合には、
知らないから申告「できなかった」という理由付け。
本来は重加算、巨額脱税で起訴・有罪。
国税が動けば重加算は取れる可能性はあるが、
憲法によって現役閣僚の起訴は総理大臣の専任事項。
ぽっぽ兄が承認しなければ、起訴できない。

悪い事したいやつは、総理大臣になれという教訓。
657名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 15:05:01
それはない
658名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 13:17:30
そうですか
659名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 05:42:59
★これが社会的評価を伴う極めて常識的な難易度目安
【低脳基地外の怨念・煽りは一切なし】

資格・能力取得奨励金について
http://www.matsuyama-u.ac.jp/campus/syoreikin/syoreikin.htm

1.300,000円
旧司法試験第二次試験、公認会計士試験、不動産鑑定士試験
2.200,000円
国家公務員採用 I 種試験、司法書士試験、税理士試験(全科目合格)、中小企業診断士試験
3.100,000円
CFP(ファイナンシャルプランナー)全科目合格、証券アナリスト(4科目合格)(第2次レベル)
社会保険労務士試験、ドイツ語技能検定 1級等の語学関連
実用英語技能検定 1級、TOEIC 860〜990点、TOEFL(iBT) 100〜120点
4.70,000円
ITストラテジスト試験、情報セキュリティスペシャリスト試験、プロジェクトマネージャ試験
ネットワークスペシャリスト試験、データベーススペシャリスト試験
エンベデッドシステムスペシャリスト
5.50,000円
日商簿記検定 1級、応用情報技術者試験
6.30,000円
通関士試験、行政書士試験、甲種危険物取扱者試験、基本情報技術者試験、宅地建物取引主任者資格試験、漢語水平考試 6級・7級 中国語検定 2級・準1級

660名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 20:39:46
どんだけ税理士にコンプレックスあんだよ。馬鹿大学のMOTさんよ。
661名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 00:03:28
税理士にコンプ持つなんて底辺くんだね…
税理士は名称独占資格になるし、平均年収も600万円程度だろ?
一般企業のリーマンの方がよっぽどいいよ。
662名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 00:11:58
診断士の登録証が届きました!!!

官報掲載は5月になってしまうらしい…

診断士の登録カード。経済産業省の印が入ったICカードだったよ。
うれピー! 診断協会の支部にも入会しないと!!!
それと、商工会議所の地域力連携拠点コーディネーターも目指さねば。

名刺に、「中小企業診断士(経済産業省登録:●●●●●●)」って
乗せようっとっっっ〜

これで、資格4つ。コンサルとして、かなり有利だぜ!
中小企業診断士・社会保険労務士・ジェトロ貿易アドバイザー・ITコーディネーター
663名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:32:38
いよいよ、診断士試験始ります!!!

【平成22年度 中小企業診断士試験に関する公告】

中小企業支援法(昭和38年法律第147号)第12条第1項の規定に基づき、
平成22年度における中小企業診断士試験を次のとおり行うこととしたので、
中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則(平成12年通商産業省令第192号)
第39条第2項の規定に基づき、公告する。

平成22年3月26日
経済産業大臣 直嶋 正行

http://www.chusho.meti.go.jp/shindanshi/2010/100326ShikenKoukoku.htm
664名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:59:25
>>662 底辺資格2つと無意味な資格2つって、もう最悪の名刺だな。

診断士+社労士って、そんな馬鹿の二乗の名刺、相手にあきれられるだけだぞ。

資格なんてのはさ、相手に聞かれてから答えればいいんだよ。
665名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:23:52
税理士1科目の価値3万w

簿記1級5万

666名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:27:06
>>662
こんな糞資格の糞協会に年5マソも払うのかw
>>664
保有資格聞いて、こんな糞資格を自信ありげに答えられたらドン引きだろw
662「ジェトロ○○持ってます](゚┏д┓゚)
客「すっ、すごいですね・・・」( ´゚,_」゚)
667名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 08:26:47
>>666
無資格者コンプ乙www

診断士取ってみろよ〜
合格率4%の試験くらい簡単だろ???
668名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 09:44:47
中小企業診断士1科目の価値0円
669名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 18:50:48
・無資格者の価値          :0円
・1次試験合格者・2次不合格者の価値:0円
670名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 19:05:04
簿記、会計の分からんアホ診断士が大杉。
はっきり言って迷惑だ。診断士の受験資格に簿記1級を設定せよ!
671名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 23:08:06
簿記・会計ってどのレベルまでのこと?
1級程度の知識は、診断士として独立している人なら誰でも知っているだろ。
それよりも生産管理・人事組織・マーケティング・製品開発・経営戦略・物流・輸出入手続き・経営法務・情報システムの方が
業績向上に直結するから、大事だろw
簿記・会計は、初めの財務診断では行うが、それよりも上記の方が経営者のニーズは高い。
672名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 01:19:21
と662の、ジェトロ貿易アドバイザー様が申しております(゚┏д┓゚)
で、診断死は250マソで買えるんだっけ?617参照
673名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 02:06:12
養成のこと言っているの?
あそこは定員20〜30名で枠が少ないよ。
下手すると入学試験の合格率20%になるかも。
674名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 20:36:06
診断士スレって、いつもバカが工作をして試みるけど、
フルボッコになって、すぐに>>667こんな感じで正体を表しておしまい。

そもそも、診断士にコンプなんか普通持たねーよwww
675名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 09:41:48
>1級程度の知識は、診断士として独立している人なら誰でも知っているだろ。

1級程度ってどういう意味でいってるんだろうな?
診断士でやる財務会計と管理会計なんてほんとうに薄っぺらだぞ。
676名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 11:35:48
>>674
診断士にコンプ持っているからここに来ているんだろwww


現役の会計士・税理士でさえ、
合格率8%の狭き門だからね。

平成21年度中小企業診断士試験

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第1次試験
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/h21_1ji_toukei.pdf
申込者数   265
受験者数   182
試験合格者数 50(合格率 27.5%)

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第2次試験
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/H21_2ji_toukei.pdf
申込者数   86
受験者数   78
試験合格者数 24(合格率 30.1%)

※勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
1次試験〜2次試験(口述)までの
ストレート合格率:約8%
677名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 13:17:54
>>676
仕事の片手間で8%も受かっちゃうんだw
それからコンプで来てるのではなく、糞受験生をからかいに来てるんだよw
からかわれてる暇があったら、バイトして250マソ貯めて、早く資格買ってこいよw
678名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 13:45:40
>>677
仕事の片手間では受けない資格だよ。
受験料は3万円以上かかり、1次試験:2日間、2次試験:1日間、口述:1日間
計4日も時間がかかる試験。

真剣に勉強しての結果だよ。
しかし、あたなはなんでそこまで診断士にコンプを頂くのでしょうか?
一度、理由を聞かせて下さい。
679名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 18:00:50
あなたはなんでそこまで英語が話せるMBAホルダーにコンプを持つのでしょうか?
でも、容易に想像がつくので、理由をかかなくてもいいです。
680名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 19:32:09
では、あなたはなぜ、診断士試験に合格して
価値がない資格だと明言しないのですか?
簡単な試験なのでしょう?
資格を持たない身で、どんなに資格を批判しても
全く説得力を持たないことは十分分かるでしょう。
681名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 19:50:49
おっ。低和田登場!!!


無資格者がいくらほざいても
「診断士試験に合格できない、哀れな人間なんだなぁ〜www」
としか思われないぜ。

それも批判すればするほど、
「不合格者は哀れw 地頭が悪いのに更に、頭がいかれたか〜」
と思われるだけwww(クックックッ)
682名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 19:58:01
>>678-680
連続レス、マジレス乙!
おっさん、そんなに怒ると血圧上がって逝っちまうぞw
まあ、長生きしたところで、診断士で人生逆転するのはムリムリw


683名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 22:49:37
>>682
キミは、早く診断士に合格しな!

診断士コンプ暦何年なんだ?
そんな時間があったら、1次試験の勉強しろよ〜

今年こそ、合格しろ。オレが応援してやるよ。
684名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 23:00:56
いよいよ、診断士試験始ります!!!

【平成22年度 中小企業診断士試験に関する公告】

中小企業支援法(昭和38年法律第147号)第12条第1項の規定に基づき、
平成22年度における中小企業診断士試験を次のとおり行うこととしたので、
中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則(平成12年通商産業省令第192号)
第39条第2項の規定に基づき、公告する。

平成22年3月26日 経済産業大臣 直嶋 正行

http://www.chusho.meti.go.jp/shindanshi/2010/100326ShikenKoukoku.htm

I.第1次試験

1. 受験資格 年齢、性別、学歴等に関係なく、だれでも受験することができる。
2. 試験期日 平成22年8月7日(土曜日)及び平成22年8月8日(日曜日)

II.第2次試験

1. 受験資格 平成21年度若しくは平成22年度の第1次試験に合格した者
又は中小企業支援事業の実施に関する基準を定める省令
及び中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則の一部を改正する省令
(平成17年経済産業省令第79号)附則第5条第1項第2号の規定により
第1次試験の合格を経ずに受験することができる者。
2. 試験期日
(1) 筆記試験 平成22年10月24日(日曜日)

(2) 口述試験 平成22年12月19日(日曜日)
685名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 23:22:25
糞診断士「私は診断士、社労士、ITコーディネーター、ジェトロ貿易アドバイザーを
     持ってるので、何でもお任せ下さい」
客「すっ、すごいですね・・・」( ´゚,_」゚)
客の心の声『どの資格も微妙じゃねーかw特に最後のジェトロ何とかって何なんだよw』
糞診断士「それ程でも。では契約の話に移りましょうか」(゚┏д┓゚)
客の心の声『勝手に話進めんなよ。』
客「何かあればこちらから連絡しますので。今日はこの辺で。それでは。」
糞診断士「連絡先教えてないんだけど・・・アヘ」(゚ペ)

686名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 23:34:28
ジェトロ貿易アドバイザーは、
貿易実務3年以上で、ジェトロ(JETRO日本貿易振興機構)の認定する
アドバーザーで海外輸出入を行う商社の人間がとる資格。難易度はかなり高い。

(JETRO日本貿易振興機構のHP)
http://www.jetro.go.jp/indexj.html
687名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 18:46:24
難易度の問題じゃない。

資格に頼ろうとする精神が幼稚だということだよ。

普通だったら職歴を言って済む所が、
まともな職歴を語れないから、資格に頼ろうとするんでしょ。
688名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 19:32:21
まともな職歴じゃないと
ジェトロ貿易アドバイザーになれないよ〜

きちんと理解してから言いな。
自分の「思い込み=主観的=視野狭搾」では
物事の捉え方が狭くなるぜ。

つまり、キミは、人間がショボイということ。

批判する時は、きちんと調べて、論拠を持って話すこと。
そんなことすら、和田では教えなかったのか…
やはり、低和田www
689名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 20:13:44
>>685

自己紹介直後の契約交渉、ワロタw

まず、世間話だろwww

690名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 21:11:17
>688
まともな職歴にジェトロつけたら、傷が付くだろw
職歴すら怪しまれる
691名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 22:19:45
>>690
ジェトロの意味も分からない奴が、

また、論拠のない批判をしている。

「思い込み=主観的=視野狭搾」にまだ気づかないのか?

どんな狭い世界にいるんだよ。お前はwww
692名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 01:50:42
会計士税理士で去年診断士に合格したけど、
会計士の知識+実務経験があれば、
診断士試験は片手間で受かると思うよ。

1次は財務と経済はノー勉強で80〜100点くらい、
運営と経営は60〜70点くらい取れるから、
2日目の3科目で足切り食らわなければ受かる。
ちなみに1週間くらい勉強して受けて、
90、90、60、70、50、44、50くらいだった。
情報で危うく足切りくらうとこだったが…

2次は事例Wはノー勉で80〜90点くらい取れるし、
事例T〜Vも監査実務経験してればそれなりに書ける。
(去年の事例Wは診断士試験としては難しかったらしいが、
オプションでちょっとミスった以外は論述も含めてほぼ完ぺき)
2次の勉強は、ネットで過去問見ただけだったけど、
試験終わった瞬間に合格確信したよ。

ただ、税理士組は試験内容がかぶるのは1次の財務会計くらいだし、
業務内容も診断士試験と乖離してるから、それなりに勉強しないと
きついんじゃないかな。
693名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 11:23:46
監査実務経験で、
事例1:組織人事、事例2:マーケティングの事例は解けないできないだろうwww
事例3は、業務監査の中でやるかもしれないが…

それと、1次試験は、経営法務があって、知財がやっかいでしょ?
それに中小政策もあるし。

簡単っていってしまうと、
本当に勉強しないで受験してしまう人が出てくるから
真実を語らないとダメだぜ。

税理士・会計士保有者の合格率は、8%程度しかない。

キチンと勉強すべきだ。
中途半端な勉強では受からないよ。

694名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 13:18:09
>事例1:組織人事、事例2:マーケティングの事例は解けないできないだろうwww
>事例3は、業務監査の中でやるかもしれないが…

一応会計士2次試験で経営学勉強してるし、監査実務の中で
人事・総務や営業・生産へのヒアリング等は日常的に行ってるから、
最低限の前提知識はある。
診断士2次は最低限の基礎知識を備えたら、あとは国語力の問題だと思った。

>1次試験は、経営法務があって、知財がやっかいでしょ?
>それに中小政策もあるし。

4〜5択だし常識で分かるものもあるし消去法使えるから、
足切り回避はそんなに難しくない。
過去問数年分を1回転させれば(正味1科目1日程度)、
かなりの確率で足切り回避できると思う。
去年の情報システムは難しすぎて危うかったが。
695名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 13:19:29
ちなみに下に出てる「税理士・公認会計士等自営業」の受験者は
大部分は税理士だと思っていい。

会計士の大部分は、監査法人に属しているし、独立してる場合でも
複数人で組織作ってやってる場合がほとんどだから、下記の区分に
分類されてる人は少ないと思う。
それにもともと税理士の方が絶対数が多いし。

プロパーの税理士は、試験も実務もあんまりかぶってないから、
診断士受験のアドバンテージはそんなにないし、合格率が低くなるのも
さもありなんって感じかな。

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第1次試験
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/h21_1ji_toukei.pdf
申込者数   265
受験者数   182
試験合格者数 50(合格率 27.5%)

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第2次試験
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/H21_2ji_toukei.pdf
申込者数   86
受験者数   78
試験合格者数 24(合格率 30.1%)
696名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 15:26:09
>>695
ウソをついてはいけないよ。
会計士が半分以上を占めている。

公式ではなく、診断士に受かって
内部資料を見てみれば分かる話だ。

キミはどうせ診断士に合格していないのだろう?
697名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 16:16:19
ジェトロ必死www

内部資料なんて見てる暇があったら、営業行ってこいw
698名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 16:56:31
>>696
資格別じゃなくて、「勤務先別」だから、会計士の大部分は
下記の区分に含まれてるってこと。

民間企業勤務
経営コンサルタント事業所等勤務
政府系以外の金融機関勤務

税理士は自営業が多いけど、会計士(特に若手)は監査法人(民間企業勤務)か、
会計系コンサル事務所勤務(経営コンサルタント事業所等勤務)、
政府系以外の金融機関勤務が多く、若手会計士で「自営」に該当する人は少ないから。
診断士なんて若手しか受けないし。

699名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:14:19
>>698
勤務会計士であっても、
受験生は、「勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業」
と書くんだよ。

そんな厳密に書いている人は極めて稀。
会計士の人はプライドがあるため、なぜか、
「勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業」で
受験する。

そんなことも知らんのか???

やはり診断士ではないな!
お前は。

無資格者www

700名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:15:52
それと、もう一つ、お前に誤りがある。

金融機関では、政府系金融機関も多い。
それも中年以上の人が大半。
診断士で若手は少数。
なんでウソばかり付くんだよ〜
701名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 10:23:39
政府系金融機関勤務の会計士って聞いたことないんだが。
702名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 10:42:19
>>701
なぜそういうコメントになるの?

話の流れを理解できないとは…
703名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 10:51:59
>会計士の大部分は 下記の区分に含まれてるってこと。

>民間企業勤務
>経営コンサルタント事業所等勤務
>政府系以外の金融機関勤務

に対して

>それと、もう一つ、お前に誤りがある。
>金融機関では、政府系金融機関も多い。

ってあったから、
「政府系金融機関勤務の会計士って聞いたことない」
って書いたんだけど…
自分の書いたこと忘れちゃったのか?
704名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 18:26:42
診断死は認知症なんだよ
705名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 20:35:49
診断士コンプ乙w
706名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:43:19
話の流れを分かってない診断は
認知症と言われてもしょうがないなw
707名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 15:01:30
しょせん診断
708名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 00:45:59
所詮は名称資格w
709名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 21:25:35
所詮名称独占でも、
税理士の診断士試験の最終合格率:8%程度しかない事実。


※ソース
「(社)中小企業診断協会」
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/h21_1ji_toukei.pdf
710名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 21:26:47
所詮名称独占でも、
税理士の診断士試験の最終合格率:8%程度しかない事実。

※ソース
「(社)中小企業診断協会」
(2009年1次試験)
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/h21_1ji_toukei.pdf
(2009年2次試験)
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/H21_2ji_toukei.pdf
711名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 23:17:11
税理士を無試験で取得したアホな2世税理士しか受けんw
712名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 09:29:37
そんな訳はない。

税理士として経営コンサル分野に進出しようという
実務経験豊富な税理士ばかりが受験している。

現に、診断士の研究会にいる税理士の多くは
40歳以上で、企業再生やM&A等の実務経験豊富な税理士+診断士が
かなり多いよ。
713名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 10:13:03
8%しかないのは税理士は高卒や専門卒が多いからだろ?
2次試験の論述には大卒以上じゃないと対応できへんからな。
714名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 19:14:13
今30歳以下の大卒は、昔の高卒とかわらんw
715名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 04:27:29
715
716名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 10:46:42
昭和10年前後生まれで高卒なら、今の大卒と同じぐらいの学歴で扱われる
が現在30歳以下の大卒ならよほど有名大学以外は。高卒扱いと同じだよ!
717名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 17:54:32
高卒は、高卒。
MBAやMOT、大学院にはそれだけでは入学できない。
大手企業にも採用枠が極少。
採用されても出世コースから外れる。

ちなみに、診断士のほとんどは大卒で
有名大卒ばかり。診断士に合格して支部や研究会に
所属してその会合に出てみれば分かるよ。
718名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 00:55:40
税金板で喧嘩して来いよ
719名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 03:09:21
>>716
学歴コンプレックス乙
720名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 11:41:21
>>712
詳しい統計は見てないけど、税理士の受験生の半分以上は大学院免除の
無試験資格取得組だと思う。
院免のコンプレックスを補填するために診断士を目指すというケース。
意外と多いと思うよ。
だから税理士の合格率を見て、難易度の比較をするのはナンセンス。
あと、税理士の高卒が多いのは国税OBの9割が高卒だから。
試験合格組は9割が大卒。
721名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 18:56:59
税理士と中小企業診断士、どっちが難関?

中小企業診断士は合格率4%で、国が合格者を調整してるとか・・・

722名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 21:15:28
>>721
所要学習時間は税理士が診断士の10倍ぐらい。
瞬間的な高さは同じぐらいでも、体積では雲泥の差。
723名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 21:17:48
>>722
おまえ5科目取ったのか?
724名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 23:56:57
>>722
なるほど、、そんなにレベルが違うんですか。
ありがとうございます。

725名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 23:58:44
診断士は独学ではちょっと厳しいですか?
726名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 08:24:47
診断士から税理士受けてる人いる?
727名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 16:16:49
>>724
そんな大差は無い、一般的に
診断士1000〜2000時間
税理士2000〜2500時間とされている
公認会計士は3000時間

ただ税理士は難しく何度も受験して受からなければ途中で諦めるケースが多い
よって長時間勉強してる奴が相対的に少ない
そして受験生のレベルがかなり違う
例えば公認会計士なんかは平均合格時間こそ税理士と大差はないが差は歴然としてる
10年かけて10000時間勉強しても受からない奴も多い、人生をかけるに値する資格だ

よって同等の条件で比べてみる
診断士で1000時間かかる人は、税理士は3000〜4000時間が多い、会計士は7000〜9000時間
728名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 16:21:50
ただ会計士でも診断士試験は8割は落ちる
これは単純に>ではなく診断士は独自の難しさがあるため
これは診断士試験に限ったことではないが
中堅レベルの資格からは、最難関資格を持っているからといって容易にとれるものではない
729名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 17:23:30
>>727
勉強時間の比較をしてもしょうがない。

税理士は、暗記量と計算の正確性が一番大事な試験。
だから、膨大な知識を得るため、膨大な勉強時間がかかる。

診断士は、コンサル適性をみる試験。
2次試験は特に、論理的思考能力がない人を落とす試験だから、
税理士のように暗記して何点取れるという試験ではない。

つまり、診断士の場合、論理的思考能力がなければ、
何年経っても、努力が報われない試験ということ。
730名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 18:26:46
その2次の論理的能力を上げるのも勉強だろ
ロジカルシンキングや論理的思考等の本を買って勉強してる奴もいる
それも高度なものは必要としない、解き方もあるし独自の特性を見抜いて問題を繰り返せばいい
慣れれば楽なもの

税理士は暗記だけといわれるが膨大すぎる
それに難易度も高い、暗記のみで対処できるほどあまくはないよ
永久科目合格制であの合格率だからな

診断士は早いもので200時間、効率よく勉強すれば500時間でうかる試験
税理士は少なくても3000時間はいるよ、当然価値も高い
731名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 18:58:29
診断士は、あの2次試験をマグレでも何でも1回合格してしまえばいい。
税理士はマグレで1科目2科目合格しても後が続かない。
だから合格のしやすさを総合的に見れば圧倒的に診断士が楽だと思う。
732名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 19:44:04
診断士の2次試験はマグレでは合格できない。

事例ごとに、論理的な回答をすれば、合格するが、
4事例も出題されるので、論理的思考力のない奴は
必ず、4事例のうち2事例はボロを出す。

その時は、一発不合格だ。

つまり、
診断士=頭の試験
税理士=暗記の試験

これが結論。
733名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 19:45:34
暗記型だから、高卒や低能大学卒でも合格できる税理士試験。
734名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 20:10:26
診断士から会計士や税理士受けるのはいないようだな
735名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 20:57:17
低学歴でも受かる試験に733はどれくらいで合格したの?
736名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 21:09:11
税理士から診断士はいても逆はいない。
そりゃ、税理士の方が難しいからな。
信金の高卒が片手間に取る診断士と人生かけて勉強する税理士を比べる方が間違い。
737名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 21:44:10
>>736
税理士なんて人生かけるほどでもないだろ
予備校に通えば3年くらいで合格
738名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 22:12:02
>>1
診断士vsFP位にしとけ
739名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 22:21:08
税理士必死すぎワロタw
740名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 22:26:35
資格板に税理士なんているかね
741名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 22:39:48
税理士は人余ってる上、不況の影響で取引先の安っすい売掛金滞納が
爆発的に増えてかなりやばいだろ。
742名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 22:41:11
必死すぎワロタw
743名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 23:45:34
>>741
あんた誰?
まずはソースを示せ。

744名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 23:51:41
まあ診断士と税理士両方取っても
その労力は会計士の3割にも満たないけどな
鑑定士、行政書士、弁理士をとってようやく互角ってところだろう
745名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 01:24:41
合格までの平均期間が、診断士が2年で、税理士が8年だっけ?
8年勉強するってのは地獄だぞ。
それが出来るだけでも税理士の方が圧倒的にすごい。
746名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 07:51:21
税理士は3〜5年だろ
747名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 08:20:58
朝から必死だなw
748名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 09:36:01
>>746
8.6年だよ。東京税理士会が公式hpで発表した数字だから間違いない。
749名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 09:46:04
難易度はどの視点で評価するか?で変わってくる。

(暗記量と正確な知識を求める場合)→世界史の勉強と同じ。そのくらい多く・正確に覚えたか?
 税理士 >>> 診断士

(論理的思考+クリエイティブ性を求める場合)→数学の証明と同じ。そのくらいロジカルに、クリエイティブに解答するか?
 診断士 >>> 税理士

750名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 11:46:25
中小企業診断士、社会保険労務士、行政書士
この三つで最強装備
751名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 13:34:33
行政書士はいらないでしょ?

コンサル分野に代書業務が加わると、
時間当たりの収益が悪化しますよ。

また、社労士でも、社会保険等の手続き業務を行ってしまうと、
時間当たりの収益が悪化するので、診断士+社労士の場合は
あくまで診断士(経営コンサル)を全面に出して、人事労務のコンサル分野で
開拓していくべきでしょう。
752名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 14:13:24
それと、
今の人事コンサルのニーズは、
ずばり「組織心理学」が流行。

診断士+社労士に加えて『臨床心理士』を取得した方が良いよ。

こんな題材で、セミナーやれば、大手企業人事部含めて
500人くらい集められるよ。


「人事担当者必見! 
 
 『 心理学に基づく、チームモチベーション3.0の具体的手法 』
  
 - 毎日来たくてしょうがない職場に変えるにはコツがある! - 」


サービス業編
製造業編
小売・卸売業編
IT業界編
など、いくつかのパターンを作れば何年も食えるよ。

ちなみに、臨床心理士+社労士は、日本でほとんどおりません。
また、臨床心理士+診断士は、日本で一人もいないと思います。
753名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 14:52:45
特別なノウハウや実績もないやつに肩書きだけでコンサルなんか頼まんよ。
試験でやることなんて、所詮はどっかの本見りゃ出ていることだからな。
客が金払うのは、そういう知識を自社に合わせてどうやって使い、管理してどんな成果が得られる
かということ。それは、経験に基づく工夫で得る。言い換えれば資格不要。

松下幸之助や本田宗一郎にはいくらでもコンサル料を払うが、自分のところで組織も作れていない
零細事務所の資格ホルダーには作業料で十分ってことだよ。
組織心理学とか言っても、事例の分析から一定の法則を導いただけでしょ。
相手が「人」である以上、絶対なんて無いんだしね。心療内科では、鬱や引きこもりが治らないって
いうのと同じ。
754名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 18:57:26
755名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 19:26:11
>>748
なにが8.6年じゃボケ
そんなこと何処にも書いてねーじゃん
8.6年もあれば余裕で公認会計士になれるわ
756名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 19:43:25
>>754
10年後には日本国中税理士だらけだなw
つーか、クライアントが求めてるのは試験組税理士ではなく、元税務職員だろ。税務署とのパイプ役にな。
757名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 20:45:20
税理士の将来性クソワロタと書こうと思ったけど、
8.6年もかけて税理士なった奴まじかわいそうになったわ…
758名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 22:43:09
真に受けてるよw
759名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 22:53:11
いまだに役所とのパイプって…。
そんな話聞くのって2ちゃんだけだぞw
議員に駐車違反もみ消してもらうとか言うのと同じレベルなんだが。
760名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 23:04:46
>>759
ググレカス
761名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 01:08:17
税理士って微分積分とか数学の基礎の部分が必要ですか?
762名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 01:14:06
不動産鑑定士では必要です
763名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 08:58:01
税理士は、合格までに時間が掛かる試験だけで、
難しい試験では無い!
764名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 09:02:59
経済学が試験科目の資格は、微分や統計数学の知識は必要でしょ。

税理士には経済学の科目がないので数学は入らないと思います。

経済学が試験科目の資格は、診断士、会計士、鑑定士、公務員、証券アナリスト等
マクロ・ミクロ経済という上位の視点が必要な資格に、経済学が必須科目になっているようです。

代書・手続きを専門とする資格(税理士・社労士・行政書士・司法書士等)では
マクロ・ミクロ経済という上位の視点は必要なく、目の前の業務をひたすら正確に早くこなることが
求められているので、経済学は試験科目に入っていないと思います。
765名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 09:35:26
いくら必死に書き込んだところで

しがない民間資格に過ぎないだろ

 中w 小w 診断士は
766名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 09:50:17
給料明細の見方詳しい人いますか?
今月の明細が何か変なので教えて下さい。
出勤22日
特休17日(6割負担で休みました。)
遅早時間4時間
基本給 127.886
休業控除 ー105.111
休業手当 63.070
減額金 3.068
通勤手当 10.600
控除合計額 36.433
総支給額 93.377
銀行振込額 56.944

計算すると何かおかしいので教えて下さい。

日給が5813円で6割で休んだ分が3487.8円×17日
で59292.6円になるんですが休業手当が63.070円になってるのですが
私が間違ってるのでしょうか?
あと出勤した5日分が少ない気がするのですがどうですか?
767名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 10:52:45
経済学の知識を金にできるのは学者、アナリスト、評論家。
768名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 15:35:48
>>765

中小企業診断士は、中小企業支援法17条に基づく「国家資格」です。

また中小企業庁が管轄しています。
中小企業庁のHPに中小企業診断士が見やすい場所に掲載されているはずです。
http://www.chusho.meti.go.jp/index.html

また、診断士の試験も、国家資格のため、税金で賄われています。
769名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 15:37:08
平成22年度 中小企業診断士試験に関する公告

中小企業支援法(昭和38年法律第147号)第12条第1項の規定に基づき、
平成22年度における中小企業診断士試験を次のとおり行うこととしたので、
中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則(平成12年通商産業省令第192号)第39条第2項の規定に基づき、公告する。

平成22年3月26日
経済産業大臣 直嶋 正行

http://www.chusho.meti.go.jp/shindanshi/2010/100326ShikenKoukoku.htm
770名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 16:07:11
771名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 17:00:28
でたーーーーーーーーーーー
772名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 20:22:19
実務補習先の社長が、税理士は経営をわかってないと憤慨してたわ。
商業系の国家資格なのに経営学、経済学すらないもんな〜。
773名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 00:08:49
>>766
休業控除105111の6割が63070じゃないの?
それと、聞くスレ間違っているよ。
給料計算は税理士も診断士も専門外。社労士スレできけ。
774名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 00:24:49
>>756
うちの会社の税理士は国税出身だけど、この間税務署の調査官がきて数多くの修正事項の指摘うけたぞ。
棚卸しがデラタメだし、保険料の処理が間違ってたり、新築の社屋の減価償却が間違ってたりなどらしいわ。
775名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 10:45:42
税理士フルボッコだな。
税理士でも試験合格者はかなり優秀で、無試験税理士が癌なのだろうけど。
776名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 10:48:32
下位資格の嫉妬だろ
777名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 20:41:16
778名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 07:34:21
税理士事務所がブラックに認定されてワロタ
779名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 18:32:06
税理士は免許。診断士は称号。
全然性質の違う資格なのに比較したり叩きあったり 意味ないね。
但し、診断士を免許と勘違いして無謀にも会社辞めて独立する
やつは痛いね。 何とも言いようがない。
780名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 23:48:08
781名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 23:50:46
パッとしないサムライ資格三兄弟とは?
ttp://www.planbiz.info/blog/images/shikaku_toyokeizai.gif
782名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 23:52:45
税理士は真っ黒
行書なみに飽和で食えない
783名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 00:02:49
パッとしないサムライ資格三兄弟ww
784名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 00:03:30
各資格データ、ソース付き信頼性No.1ランキング
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/archives/51590467.html
http://www.sikakunanido.com/   
http://www.newtongym8.com/Nanido.htm (Newtonジム)
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html (TAC)

65:公認会計士 医師 新司法試験
63:TOEIC990 不動産鑑定士
62:ITストラテジスト 税理士 司法書士
61:1級建築士 弁理士 電験1種 アクチュアリー
60:中小企業診断士 社会保険労務士 技術士(建設) 国税専門官
59:土地家屋調査士 英検1級
58:簿記1級 獣医師 通訳案内士
57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士
56:応用情報技術者 行政書士
55:測量士 マンション管理士
54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)
53:管理業務主任者 米国公認会計士
52:宅建 管理栄養士 TOEIC600
51:基本情報技術者 2級建築士
50:TOEIC470 簿記2級
48:FP2級(AFP) 歯科医師 薬剤師
46:看護師 理学療法士
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士
40:登録販売者 浄化槽管理士 貸金業務取扱主任者
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 
37:原付免許 ホームヘルパー2級
785名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 00:07:56
社労士w
786名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 00:09:31
難易度「低」の資格
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもリャレンジしやすいのも
ポイントですね。
* 行政書士
* 危険物取扱者
* 調理師
* 管理栄養士
* 消防整備士
* 介護福祉士
787名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 01:27:18
波乗り税理士さんのブログから

何せ税理士になる人のうち税理士試験を合格して税理士登録するのはわずか全体の45%に過ぎないのだから・・。
今や税理士は税理士試験を受けてなる資格ではないのだ。

制度改革をしようという時に、過半数に満たない構成比の45%という数字の持つ意味は大きい。
十中八九改革は骨抜きで終わるだろう。

同業の方には申し訳ないが、自分は税理士制度の将来には悲観的だ。
税理士が“独立した税の専門家”という存在意義を失いかけている以上、最終的には“税理士資格無用論”って話になるんだろうな・・。

専門学校では税理士受験講座の申込者が年々減少しているという。
それが世間の税理士に対する評価なのだと自分は思っている。


788名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 22:06:40
>>779
免許業務では食えないよ。
今の税理士の業務単価知ってるの?

税理士で食うためには、経営分野でのコンサルをやらないと
食えないぜ。

診断士の場合、基本的に大手企業の専門職の人が取る資格だから
すでに専門分野のバックグラウンドをもって診断士として独立する。

生産管理や海外進出支援、特定業種特化支援、人事組織、
マーケティング、IT、物流、製品開発、店舗開発、
金融サービス等、特定分野での職歴10年以上の人がとても多い。
診断士に合格して、支部や研究会、勉強会に出てみれば分かる。

コンサルの場合、免許業務の単価が安い仕事とは異なり、
時間当たりの単価は、税理士免許業務よりも断然高い。

診断士の場合、まず、大手企業に入社し、専門分野を最低5年以上、
経験してから診断士になるべきですよ。
789名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 23:04:37
テキストに載ってる事を転記
790名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 23:05:56
ユーキャン学習期間
中小企業診断士
1年半〜2年
791名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 23:09:28
『厚生労働大臣が定めた専門的知識を有する高度な資格』
・公認会計士
・医師
・歯科医師
・獣医師
・弁護士
・一級建築士
・税理士
・薬剤師
・社会保険労務士
・不動産鑑定士
・技術士
・弁理士
・システムアナリスト試験合格者
・アクチュアリー試験合格者

『厚生労働大臣が定めた専門的知識を有さない資格』
・中小企業診断士
・行政書士
792名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 23:21:05
司法書士の方が稼いでるよ。
診断士一本で食ってる怪しい人なんていんの?
793名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 01:18:32
診断士は、バックグラウンドがない人は独立しないんだよ。

司法書士は、狭い特定業務の中で仕事している人だろ?
経営とは全く異なる分野。

まず、あなたは、国内のMBAコースを受講したら?
経営の初歩が分からない人に何を言っても分からないだろうけど…

アドバイスだけど、
企業経営を知るためには、
第一に経営のカテゴリーを分解するところから初めなよ。
794名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 10:52:13
司法書士については語れずか
無理やり自分の得意分野に持ってこうと必死な時点で程度がしれてるよ
795名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 13:06:19
司法書士は、ただ、不動産登記や商業登記をするだけだろ?

会社が合併したら合併登記。
役員が変わったら役員登記。
転換社債等を発行したら債券登記。
所有権や担保権を設定したら設定登記。
変更なら変更登記。
ただの作業ではないの?

最近は、140万円以下の簡易裁判での代理と
少額訴訟等で、サラ金や少額債務不履行の履行で
ご活躍中ということでしょ?

経営する中では、経営法務は必須。
この程度の知識がないと、会社を経営できないぜ。
まして、会社へ経営コンサルするんだから、
財務会計やマーケティング、IT等を知っているだけではダメ。
最低限の法務知識は、民法、会社法、知的財産法等含めて、必須。

まぁ、実務経験を積んでくれば、
色々な法的問題にブチ当たるから
コンサルタントは、ある程度の体系知識があれば
あとは弁護士等の専門化と組んで解決すればよろしい。
796名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 15:32:48
コテハン使わず必死にコピペか
うひょひょ
797名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 17:23:09
ジェネラル行書と同系統だな
798名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 18:07:33
>>795
司法書士の業務を、キチンと答えられたから
驚いているんだろ?

経営は、経営法務も絡んでくるんだよ。
不動産登記や商業登記、合併、事業譲渡、分割、民事再生、破産、清算、債権回収等なんて
企業経営していれば、当たり前に出てくることばかり。

何も司法書士だけが知っていることではないだろw

きみはホンマに視野が狭いな〜

そのようなことを、診断士用語では
「マーケティングマイオピア」というんだよwww
799名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 19:01:03
おまえら税ベテに躍らされ過ぎwwwww
800名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 22:20:56
各資格データ、ソース付き信頼性No.1ランキング
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/archives/51590467.html
http://www.sikakunanido.com/   
http://www.newtongym8.com/Nanido.htm (Newtonジム)
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html (TAC)
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html
65:公認会計士 医師 新司法試験
63:TOEIC990 不動産鑑定士
62:ITストラテジスト 税理士 司法書士
61:1級建築士 弁理士 電験1種 アクチュアリー
60:中小企業診断士 社会保険労務士 技術士(建設) 国税専門官
59:土地家屋調査士 英検1級
58:簿記1級 獣医師 通訳案内士
57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士
56:応用情報技術者 行政書士
55:測量士 マンション管理士
54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)
53:管理業務主任者 米国公認会計士
52:宅建 管理栄養士 TOEIC700
51:基本情報技術者 2級建築士
50:TOEIC600 簿記2級
48:FP2級(AFP) 歯科医師 薬剤師
46:看護師 理学療法士
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士
40:登録販売者 浄化槽管理士 貸金業務取扱主任者
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 
37:原付免許 ホームヘルパー2級
801名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 08:20:33
中小企業診断士はあらゆることに中途半端なのが売りなんだぞ
802名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 08:41:53
診断士は、コンサルの適性をみる国家試験。

もともと持っている専門分野のある人材にコンサルになってもらい、
中小企業支援のために尽力してほしいという経済産業省・中小企業庁の政策的な
思いのある資格。

大手企業等の専門職で何十年もやっていたかたのノウハウは、
中小企業の発展、産業発展には、是非、欲しいものだが、
その専門家が、コンサルした場合、経営全般の知識・ノウハウを知らないで
支援することは、極めて危険。

だから、大手企業等で何年も専門職として活躍した方に
コンサル適性試験を通過して頂き、経営全般を見れる知識を付けてもらい
中小企業支援で活躍頂く。

その代わり「中小企業診断士」という国家資格を付与するインセンティブを与えることが
根底の目的。

それを理解しないで、他の法律手続き専門家を認定する、
法律手続きをひたすら覚え・計算記述する試験(税理士・社労士・行政書士・通関士・司法書士・鑑定士等)
とは性質が大きく異なる。
803名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 08:45:41
それと、

診断士試験に合格できないヤツは、「お前はコンサル適性がない。」と

国家的に烙印を押される試験でもある。

また、大手企業等での専門的知識・ノウハウの無い人も
診断士になることを望んでいない。

これは、中小企業診断士の平成13年試験制度改定の中で
読み取れる経済産業省・中小企業庁の意図だ。
804名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 08:57:26
診断士は教養資格であって、職業資格ではないよ
現にコンサルファームの社員は診断士をほとんど受けない

意外に専門書読むときや話するときなんかに資格取得の時勉強した知識が役にたつ
805女王税理士:2010/07/31(土) 08:59:39
診断士試験は、意味がない
あひゃ
806名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 09:10:23
>>804
診断士試験は、コンサル適正を見る試験。

細かな知識を問う教養試験ではない。

無勉で診断士試験に合格できないヤツは、

「コンサル適正がない!」と国家が言っている。

コンサルファームの人たちは、診断士試験を全員、受けるべき!

これで「適正」が分かる。
807名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 09:11:52
一部の予備校では、「診断士試験 = コンサルタントの適正を見る試験」

と明確にうたっている。

今後、このような広告宣伝文句が、日経新聞やその他経済情報誌に
うたわれるだろう。
808名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 09:55:40
要するに
行書で経コンやって食っている俺は
充分コンサル適正があるから診断士はイランつうことだな
ついでに税務のアドバイス
から申告書類の作成支援までやっているから
税理士資格も不要で正規に申告代理出来るようにして欲しいな
809名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 13:22:11
診断士試験、受けてみれば?

あなたのコンサル適性が分かるよ。

自分(主観)が思っているより
現実(客観)は甘くないことが分かるかもw
810名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 16:00:29
独立このかた経コンがメインでやってきた
客がそれで満足して毎月オレの口座に金入れて居るんだから、これほど確かな能力の証明は無いだろう?
客から帳簿を預かりたゆまず勉強して資金の運用から企業買収、節税や相続による事業の承継まで
何んでもウチでアドバイス出来るよう、行書の研修会だけでなくFP3級も取得済み
811名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 08:28:19
FP3級w

診断士持ちのおれでさえ、
AFP+2級FP技能士は6ヵ月で取れたぜ。

CFP+1級FP技能士もおそらく8ヵ月程度で取れる。

あなたの顧客はどれだけ求めるニーズが低いんだ?
FP3級でどうやって顧客の資産・将来設計提案をするんだ?
812名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 23:17:33
w
813名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 23:53:52
中小企業診断士試験は、中小企業支援法第12条の規定に基づき
国(経済産業省)が実施する国家試験であり、試験事務は指定試験機関である
社団法人中小企業診断協会が実施している。

試験は第1次試験と第2次試験に分かれ、それぞれ全国の7つの地区
(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡)の会場で実施される。

第1次試験(択一試験)
(1日目)
経済学・経済政策:60分
財務・会計:60分
企業経営理論:90分
運営管理(オペレーション・マネジメント):90分

(2日目)
経営法務:60分
経営情報システム:60分
中小企業経営・中小企業政策:90分


第2次試験(筆記試験)
(1日目)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):80分
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):80分
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):80分
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):80分


※1事例ごとに600字〜800字の論述式で、計4事例出題される。
 事例IV(財務・会計)のみ計算問題+論述式。
814名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 17:12:51
>>813
どうでもいい
815名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 13:33:43
食っていけるかは別として、大抵の税理士には勝てる。何故なら、税理士は税法以外勉強しない(知らない)人が多いから、大抵スキーム組立能力がない場合が多い。
もっと酷いのは、タダの無資格税理士事務所員。試験すら受かっていないのだから、頭の中は試験勉強と目の前の記帳処理と決算対策で精一杯。
そして最悪は、無資格の事務所員(おっさん)。もはや試験勉強する気力もなく、当然クライアントの為に頭使う訳がない。
そんなんでも中小企業のオヤジ(社長)には「先生」と一応呼ばれてプライドだけが高くなる。
結果
オヤジ:顧問の先生(事務所員のおっさん)なんも提案してくれん
オレ:こんなんどうっすか
オヤジ:そんなん出来んの?ええやん。今度先生(おっさん)来た時に相談するわぁ
オヤジ:先生こんな提案持ってきよってんけど、どう思う?ええと思うねんけど。
おっさん:(・・・ワカラヘン。でしゃばった事しやがって。潰しとかなオレが役立たずておもわれる)
おっさん:なんも今やらんでも宜しいがな。しっかり考えた方がええでっせ。止めときなはれ。
オヤジ:そうかぁ…先生がそう言わはるんやったら
俺:社長、こないだのどないでっか?
オヤジ:なんかなぁ、先生は止めとけいうとんねん。
俺:はぁ?何でですのん?
オヤジ:いゃ、オレもようわからへんねんけど。
こうして、何度も潰される・・・・食ってくなら、診断士ではなく税理士と思う瞬間
816名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 23:42:35
餅は餅屋でしょ
817名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 08:10:40
二次試験は適正みるよりは、受験テクニックの試験
適正はこれだけではわかりません
818名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 08:52:13
受験テクニックでは通用しないぜw
2008年から、T式の受験テクニックを阻止する
問題がどんどん出題されているだろ?

適正を見たいのは、
・論理的思考能力
・分かりやすい明瞭性
・具体性による説得力
・将来的方向性の展開能力・創造力
・最後に、1次知識等の専門性

受験テクニックが通用するのは、
弁理士や会計士等の論述試験だよ。

パターン化したパーツを1つ1つ丁寧に暗記し、
そのパーツを本試験の問題で、組み合わせて
正確に暗記した知識をあてはめる試験。

診断士は、暗記しないでも簡単に受かる人がいるのは、
実務経験の上でこの4つの能力(資質・適性)をすでにもっているから。
・論理的思考能力
・分かりやすい明瞭性
・具体性による説得力
・将来的方向性の展開能力・創造力
819名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 09:23:20
実務があれば資格は要らないということね。
資格あっても実務無ければ、怖くて依頼してこないだろうし
820名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 18:41:55
診断士不合格の経営コンサルって

コンサルの「資質」がないんですねw
821名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 19:09:15
独学1年で合格できなきゃ資質はないと思われw
822名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 22:26:58
この人>>818
毎朝必ず色んなスレに出没するって紹介されてた
823名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 22:45:33
818=820=821
824名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 22:47:04
診断士持ってない無資格者って
経営コンサルの適正がないんですって!
825名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 14:47:48
うほいいおとこでござる
826名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 15:01:09
税理士のような代書屋集団が生き残るには政治力は必要不可欠ですな
hんと無駄に数が多い
827名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 23:14:37
資格板に税はいない
828名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 23:44:02
パッとしないサムライ資格三兄弟とは?
ttp://www.planbiz.info/blog/images/shikaku_toyokeizai.gif
長男が「行書」 次男が「社労士」 そして三男が我らの「死んだし」
829名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 00:08:19
【2010年資格難易度確定版】
80:旧司法試験 理V
75:旧帝医学部
70:アクチュアリー
68:公認会計士
67:弁理士 司法書士
66:センター7科目90% TOEIC990 医師国家試験 不動産鑑定士
65:通訳案内士 電験1種 税理士 
64:歯科医師 ITストラテジスト 行政書士
63:米国公認会計士 新司法試験
62:センター7科目80% 国税専門官
60:土地家屋調査士 証券アナリスト 電験2種 気象予報士 英検1級
59:簿記一級 技術士(建設)
57:応用情報技術者 CFP
56:1級建築士 行政書士 社会保険労務士 中小企業診断士
830名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 00:21:04
【2010年資格難易度確定版】
80:旧司法試験 理V
75:旧帝医学部
70:アクチュアリー
68:公認会計士
67:弁理士 司法書士
66:センター7科目90% TOEIC990 医師国家試験 不動産鑑定士
65:通訳案内士 電験1種 新司法試験 
64:歯科医師 ITストラテジスト
63:税理士 国税専門館
62:センター7科目80% 中小企業診断士
60:土地家屋調査士 証券アナリスト 電験2種 気象予報士 英検1級
59:簿記1級 技術士(建設) 米国公認会計士
57:応用情報技術者 社会保険労務士 CFP
56:1級建築士 行政書士
831名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 00:25:37
ランキングスレか
832名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 20:37:30
DQNな職業は悲惨やわー

ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/print/event/trial/361540/
ゼイリシが事務所の運転資金を部下に出させていたなんてねぇ


で、恨みが溜まってゼイリシが部下にぬっころされた事件

833名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 20:40:14
流石に人の死をネタにしてまで煽れん
834名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 06:59:22
アゲアゲ
835名無し検定1級さん:2010/10/08(金) 10:07:33
税理士制度はもう限界

税理士自身が一番良く分かっているのでは
836名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 00:36:51
会費も払えない税理士が多発wwwwwww

税経ニュース/H22・8・4
リーマンショック以降の景況の悪化等を背景に各税理士会及び日本税理士会連合会では、会費の未納対策に頭を悩ませている。
例えば、東京税理士会(山川巽会長)に報告された例では、支部会費43万円余を滞納したまま同会を退会し、所在不明となっ
ていたが、現在は他会で業務を行っている会員がおり、所在が把握できたので滞納分の支払い約束したものの未だに入金がない
といった例もある。

また、税理士会間の異動だけでなく、支部間異動についても同様の事態が生じており、東京会をはじめとする各税理士会及び日
税連としての統一的な取扱いを求める声が強くなっている。

837名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 04:30:08
税理士と診断士持ってるやつは実は最強じゃね?中小企業のスペシャリストになれるぜ
838名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 06:18:36
税理士はTACで最上級の特A、診断士はAの難易度。
両方取得済だが診断士のほうが取得費用も安く、
簡単かつ短期でとれる。
税理士は科目合格が永久だが、診断士はそうではなく
一次から再出発がありうる。
ただ受験者母集団は診断士のほうが学歴・職歴ともに優秀。
税理士は独占資格だから二世や開業志向が多い。
活用によっては多いなシナジーが見込めるのは確か。
839名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 14:29:32
税理士は腐っても、会計・税務の分野のプロフェッショナル。(会計はセミプロ)
診断士は腐ってて、経営・簿記・税務・法務・ITなど幅広い知識を学習するものの、
一つ一つの知識や能力があまりにも低すぎる。各分野のレベルを表せば、
簿記は日商簿記2級で70%終了、法務は行政書士より遥かに簡単、ITは基本情報レベル・・・

診断士とは名ばかりで、この資格のみの知識レベルでは仕事として成り立つ訳がない。
どうせ診断士のような糞資格を取得しても資格としての価値なんて無いんだから、
各分野の単体資格を取得したり、税理士の簿財のみ取得した方が遥かにマシ。
840名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 14:59:14
財務会計だけ抽出すると
診断士は10回程度の予備校授業に対し、
税理士簿記論・財務諸表論は各70回計140回。
独占業務がある資格(それだけでビジネスになる特化型、〜士法が規定されている)
とそうでない資格(広く浅くの学習でそれだけでは当然ビジネスにならない)
との違いで比較すること自体ナンセンス。
ダブルライセンス以外で診断士として独立する人は、
人脈や業界専門性等で優位にたっているから差別化できて
商売がなりたってるんでしょ。
841名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 15:34:43
税理士不要
842名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 17:17:45
>>839>>840
確かにそうだな。
診断士という資格を独立以外で少しでも役立たせるためには、
それを遥かに上回る完成された知識や、会社でのポジション(上級役職)等が最低限必須だろうな
診断士は資格としての価値及び得られる知識共に底辺な訳だから、
名実ともに相当腕のある奴がほんの僅かな飾りとして備えておく程度のもの。
だから、一般人が診断士を目指すこと自体が無意味だと思うが…
上にも出てたが、ちょっと対策すれば診断士に手が届く実力のある奴ならまだしも、
そうでない奴の場合、そんな暇があるのなら税理士の簿財や社労士など
自分の職業や将来のビジョンに関連するものを勉強すべき。
税理士5科目合格は無駄が多いと思うが、それ以上に診断士の資格自体意味が無いと思う。
食えない資格3兄弟の二男と三男も叩かれているが、多少なりとも専門性がある分まだマシだが、
長男の診断士君はね…そんな必死にアッピールされても…
843名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 17:26:33
診断士は、経済産業省も言っているとおり
大手企業等で専門分野を長年経験した人が
診断士試験を通過し、経営全般の能力を持った人材となって
中小企業の経営革新・創業支援・事業開発等を支援することを
目的とした資格。

診断士を取る前に、大手企業等での専門職の実務経験が
必要となることを忘れては困る。
844名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 17:30:31
大企業出身者に中小企業は見れません
845名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 18:06:49
大企業の専門職は中小企業を見れるよ。

例えば、技術支援や生産管理の効率化・コスト削減
海外物流ネットワーク構築支援、海外販路開拓支援
ITシステムやマーケティング等多くの分野で
大手企業で長年培った専門知識・ノウハウは生かせる。
846名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 18:07:27
町工場には不要な論理やな
847名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 18:17:09
町場の工場は、従業員5人以下の小規模事業者といって
中小企業ではありません。

中小企業は、製造業では従業員300人以下又は資本金1億円以下の
企業を指します。
848名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 18:26:36
町工場だと5人以下なのか
へぇ〜
849名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 18:27:44
>>847
定義を語るときは出典元を書こうね
法律によって定義が違うこともしらないオバカちゃんwwww
850名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 19:25:21
やはり技術・生産・物流・IT・経営など、高度な知識は不可欠ということか。
それらの専門知識は無いし、俺のような地方店舗の店長というだけでは全く意味無さそうだな…
各分野の専門知識が無い場合、この資格を役立たせたければどのレベルの役職位からなら大丈夫なのか?

851名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 19:48:53
>>850
体系的に学んだ高度な専門知識や、経営(あくまで純粋な経営)経験が無いのなら、
最低でも会社の経営陣クラスの役職経験は必要だろ
言葉は悪いが、店長やら課長・部長などの下級管理職の経験と、「経営経験」というものは全然違う。
経験者なら分かると思うが、子供のお小遣い帳と会社の財務諸表くらいレベルが違うからね
852名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 19:52:23
中小企業診断士がそれなりに難関資格なのは認める。
たださ、ユーキャンとかに掲載されてる程度の資格なんだし、
それを見て13ヵ月で合格出来ると思った頭の悪い奴が身の程知らずに受験したり、
夢見アホ系統の無能君が受験したりってことも多々あるから一次が難しく見えるだけ。
自分で受けてみて二次は確かに大変だったが、その知識こそまっっったく役に立たないし意味が無い。
頭が良くて教養積んできた奴なら半年〜1年位で楽々取得できるが、
頭が悪い奴なら三年猛勉強しても絶対に受からないって、そういう資格。
ただ一つ確かなことは、論点の極端に低い診断士試験に二年勉強しても受からない奴は、
上の難易度表に出てる近隣難易度で専門性のある行書・社労士・簿記一級・簿財などは
まず合格できないと思う。
853名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 10:16:10
>>852
何年合格ですか?
854名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 20:15:35
>>852
本当に受かっているなら、診断士合格者しかしらない、
1次試験の合格証書、2次試験の合格証書
実務補習の手続き、その他のことを聞いても良いのだね?
855名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 20:46:59
おーおー食いついてきたなアフォーどもよ。
一次も二次安っぽいコピー紙に、アフォー丸出しのワープロ文字と印鑑をスコーンと押しただけのあれだろ?
半月位補修やったけどメンバーの奴らもどうでもいい感じだったぞ。まぁ俺も若かったからな
君らアフォー達には無縁の行事だろうが

もうそろそろ結論出そうぜ
税理士>>>越えられない壁>>>簿記2などの下級資格を各分野集めた奴>>>>>中小企業診断士

でいいんじゃね?
856名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:22:22
独占業務あるかないかが一番の違い。
税理士にしかできない業務がある。だから税理士法がある。
診断士にしかできない業務はない。だから診断士法はない。
ただそれだけのこと。
それを実務に引き直すと
税理士で独立開業する率は高い。
診断士で独立開業する率は低い。
さらに試験まで引き直すと、税理士は一分野を狭く深く、
診断士は多分野を広く浅くが求められる。
診断士は独自の業法がない点でFPと同じような位置づけなんだが。
857名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 10:39:43
会費も払えない税理士が多発wwwwwww

税経ニュース/H22・8・4
リーマンショック以降の景況の悪化等を背景に各税理士会及び日本税理士会連合会では、会費の未納対策に頭を悩ませている。
例えば、東京税理士会(山川巽会長)に報告された例では、支部会費43万円余を滞納したまま同会を退会し、所在不明となっ
ていたが、現在は他会で業務を行っている会員がおり、所在が把握できたので滞納分の支払い約束したものの未だに入金がない
といった例もある。

また、税理士会間の異動だけでなく、支部間異動についても同様の事態が生じており、東京会をはじめとする各税理士会及び日
税連としての統一的な取扱いを求める声が強くなっている。

これに対して東京会では、会費滞納会員に対しては滞納会費整理規定に基づき、退会者に対しても一事業年度に一度は督促を行
っており、会費滞納者の退会が増加していることを踏まえて、現在も経理部で検討しているところだが、他支部でもそのような
事例があれば本会に相談するよう求めている。また、会員から提供された情報については、日税連に報告することとしている。

会費滞納会員の会間異動については日税連でも問題になっている。登録する会員については、たとえ会費未納者であっても入会
を拒否することができないのが実情で、最終的には小額訴訟の手段もあるが、退会する際の会間の緻密な情報交換が望ましいこ
とから、その効果的な対応策の検討を進めているところだ。

858名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 11:09:51
よく見る診断士の公的支援機関の相談員って簡単になれるものなの?
859名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:12:43
おいおい…診断士ごときが一体何を診断してくれるというのだ?
診断士の知識総量って真面目にに社会人やってたら身に付くレベルだろ。
幻想ばっか語ってないでいい加減目を覚ませよ。

食えない資格3兄弟の長男 = 夢見系シンデレラ資格3姉妹の長女 = 中小企業診断士
860名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:38:56
>診断士の知識総量って真面目にに社会人やってたら身に付くレベルだろ。

それはありえないw
ところであなたは診断士ですか?
よかったら合格書を見せてください
861名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 00:45:08
>>859
会社の同僚が診断士の受験を決意したと勉強に明け暮れていた
俺もそいつも学生時代にはあまり勉強してこなかったが、
俺は順当に日商簿記2級やMOS・基本情報・社労士などを取得してきた

同僚は「簿記なんて女子高生の取る資格だべ」「社労士程度じゃ食えないらしいよ」と、
いつも俺を小バカにして見下していた
俺は、診断士試験にも簿記2や法務の知識って必須でしょって反論したい気持ちをグッとこらえ、
あえて言いたい放題の状況をグッと我慢していた

3年近く経過した最近の話。 勤めていた会社が倒産した
当時の職場の社員の話によると、結局その同僚は診断士資格を無理だと言って諦めて就活に専念したが、
年齢的な面からも就活が上手くいかずに現在も無職らしい
ちなみに俺も年齢はそいつと同じだったが、前職とほぼ同レベルの会社に早期に就職できた

確かに資格があったからではない
ただ年齢的なハンデがあるからこそ、逆に全ての土台となる基本スキルや知識が重要だったと、
就活時の経験及び担当者の反応等からそう実感している
862名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 00:50:58
>簿記なんて女子高生の取る資格だべ

会計士は女だらけになるなw
863名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 09:55:58
>>855
それでは、診断士登録証について話してくれ。
どういうものだ?
864名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 10:57:38
>>863
マ・クベです。
「あれは・・・良いものだ」
865名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 11:15:50
>>864
もっと具体的に
866名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 10:40:20
数字が読めねー診断士大杉。
それで経営コンサルすんなボケ。
財務デゥーデリできない資格に、
経営なんて見れるわけね。
実務で財務会計してねーやつが、
簿記や税務、分かるわけがねー。
しっかり数字が追えねーボケ資格が診断士。
経営見てるつもりでゴッコで終わる診断士。
んで、税理士も経営はわかんねぇ。
税務申告してればOK。中途半端に経営語るな。
どっちかっていうと、申告してる税理士の方が役にたってる。

867名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 11:13:04
会費も払えない税理士が多発wwwwwww

税経ニュース/H22・8・4
リーマンショック以降の景況の悪化等を背景に各税理士会及び日本税理士会連合会では、会費の未納対策に頭を悩ませている。
例えば、東京税理士会(山川巽会長)に報告された例では、支部会費43万円余を滞納したまま同会を退会し、所在不明となっ
ていたが、現在は他会で業務を行っている会員がおり、所在が把握できたので滞納分の支払い約束したものの未だに入金がない
といった例もある。

また、税理士会間の異動だけでなく、支部間異動についても同様の事態が生じており、東京会をはじめとする各税理士会及び日
税連としての統一的な取扱いを求める声が強くなっている。

これに対して東京会では、会費滞納会員に対しては滞納会費整理規定に基づき、退会者に対しても一事業年度に一度は督促を行
っており、会費滞納者の退会が増加していることを踏まえて、現在も経理部で検討しているところだが、他支部でもそのような
事例があれば本会に相談するよう求めている。また、会員から提供された情報については、日税連に報告することとしている。

会費滞納会員の会間異動については日税連でも問題になっている。登録する会員については、たとえ会費未納者であっても入会
を拒否することができないのが実情で、最終的には小額訴訟の手段もあるが、退会する際の会間の緻密な情報交換が望ましいこ
とから、その効果的な対応策の検討を進めているところだ。

868名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:38:12
マーケティング知らない税理士多すぎw
生産技術や基本的な知財戦略も知らない。
中国やASEANへもビジネスで行ったこともなくて
どうやって中小製造業のコンサルするんだよwww

輸出入の手続きも知らないし、
外為取引も知らない税理士w

そんなんで中小企業のコスト削減・売上増加が出来る訳ないだろwww
869名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 23:36:37
>>それは診断士とて同じこと
870名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 08:32:39
知らなければ本やネットで調べるだけのこと。
コンサルの前に診断士にはない独占業務に注力。訴訟リスクも当然抱える。
製造業だけでなく色んな業種がある。しかも医者や公益法人、相続、組織再編、事業承継、グループ税制等∞
コンサルは診断士なんかなくてもというか戦略系は海外MBAが当たり前。
会計税務は会計士か税理士しかできない。
マーケティングを知らなかったとしても例えば資金繰りや税務調査に
めっぽう強い点を顧客が買ってるのなら何ら問題なし。
オールマイティーは逆に専門性がないってこと。ビジネスとして成立しない。
診断士試験は専門性を求めてない。社会人として当たり前の知識を広く浅く聞いてるだけ。
だからそもそも業界がないし知名度も低いまま。
871名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 08:42:18
それぞれの言い分はわかる。
だったら両方資格とればいい。俺は両刀。
相乗効果あるし、最大限発揮されるよう努力はしてる。
872名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 22:51:17
診断士でも専門分野が異なるからね。
最近は、ITシステム会社や金融機関勤務者が多いから、
生産技術・管理やマーケティングは苦手の人も多いと思う。
ただ、診断士でも海外支援を得意とする集団(診断協会 国際部、海外ビジネス研究会等)
は、大手商社出身者が多く、海外事業の実務経験はかなり豊富。

診断士は、専門分野は人それぞれ。
873名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 00:12:18
このスレにいる税側って税ベテと便所でしょw
874名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:40:51
(開業後)廃業診断士も少なくない。
875名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 09:23:23
会費も払えない税理士が多発wwwwwww

税経ニュース/H22・8・4
リーマンショック以降の景況の悪化等を背景に各税理士会及び日本税理士会連合会では、会費の未納対策に頭を悩ませている。
例えば、東京税理士会(山川巽会長)に報告された例では、支部会費43万円余を滞納したまま同会を退会し、所在不明となっ
ていたが、現在は他会で業務を行っている会員がおり、所在が把握できたので滞納分の支払い約束したものの未だに入金がない
といった例もある。

また、税理士会間の異動だけでなく、支部間異動についても同様の事態が生じており、東京会をはじめとする各税理士会及び日
税連としての統一的な取扱いを求める声が強くなっている。

これに対して東京会では、会費滞納会員に対しては滞納会費整理規定に基づき、退会者に対しても一事業年度に一度は督促を行
っており、会費滞納者の退会が増加していることを踏まえて、現在も経理部で検討しているところだが、他支部でもそのような
事例があれば本会に相談するよう求めている。また、会員から提供された情報については、日税連に報告することとしている。

会費滞納会員の会間異動については日税連でも問題になっている。登録する会員については、たとえ会費未納者であっても入会
を拒否することができないのが実情で、最終的には小額訴訟の手段もあるが、退会する際の会間の緻密な情報交換が望ましいこ
とから、その効果的な対応策の検討を進めているところだ。
876名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:30:11
その記事載せて意味あんの?
税理士は一経営者なんだから、企業の倒産と一緒。
独立してる士業は絶えず倒産リスクがある。
なんら驚くことじゃない。くだらないねえ。
877名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 02:55:53
便所
878名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 03:43:46
  > |______/-‐__< 
      > ゙ ‐- 〜    〜〜.\
          ∠.:.:.:.:.:/! iヽ:人:.ヾ.:.::;ヽ
        .:/´.:/,≠ i ゝ!_ゝ.:.:};:.i:,!
         !.:!.::i (_ )  (_ .,) |.:.:!;:.:.:!
         │.:!  _____ `゚ !.:,.i;:.;;:! 
       ∧  ヽ丶` ‐--゙_彳ソ ノ ;リ
       ゝ丶─‐--‐゙ =T/´`ヽ  
       `´ /ヾ、二-‐´ ,/ヽ,_i
         ゝ _,.;-‐ ゞ'ゞ-‐'´{
.          `´    冫   _,ヽ.
                {.冂二-‐}
               / \_ ,/ ゙ヽ.   , へ.
              /    /.\  ヽ./ ,、ノ
              /   /   \  ` /
.             {   ,/      `‐‐´
.             ヽ. ゙ヽ.
.              ゙ヽ  `;
              (´___.ノ

879名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 11:33:06
お前ら仲良くしろよ
880名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:59:45
はっきし言って中小企業診断士試験の経営知識は税理士業務にヒジョーに役に立つ
だからケンカせずに両方取れ
881名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 06:40:56
税理士は法務系だろ。簿財を除いたら。
経営語らずに税務してればいいんだよ。
力不足が余計な意見いうと経営に悪影響。
診断士もそんなのが多いがな。
882名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 10:39:06
税理士は法律系ではない。
税法の助言をしてよいのは、弁護士だけ。

税理士は、税務手続きの助言しかできない。
もし、税理士が税法・規則・通達等の解釈や法律的助言を行った場合、
弁護士法違反になるぜ!

税理士が、代書屋といわれる所以は、税務手続きにしか助言ができないからだ。
883名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 16:03:57
>>882
ちげーよばーか。
科目は簿財以外は法律だろってことだろ。
簿記会計と法律しか勉強してないやつに経営的な判断はできねーだろ?ってことだよ。
毒学にしたって、程度を証明するものがねーんだから、申告だけしてればいいって話。
884名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 19:53:15
そんなこというと、

弁理士も法律家だぜ。
特許法、意匠法、商標法、不正競争防止法等の法律ばかりは必須科目。
行政書士だって、社労士だって皆法律の勉強ばかりだぜ。
社労士なんて、すべて労働関連法規しか勉強しない。

法律家といえるのは、法律に関する助言ができる「弁護士」だけ。
885名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 20:05:34
法律家なんていってねーし。
経営の勉強してねーのに、経営語るなってこと。
886名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 20:42:29
行書って法律家なの?
887名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 21:47:32
法律家は弁護士だけだよ。
888名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 01:30:20
弁理士、行政書士は法律家
社労士はマークシーター
889名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 15:07:39
>>884のかみ合ってなさにびっくりした
890名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 15:11:47
税理はpcソフトがあるし税務職員に聞けば即答してくれるから
不要。
891名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 16:48:38
だな
892名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 19:08:46
だね
893名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 20:49:51
>>888
行政書士は、書類手続きでの助言はできるが、
法律相談をした場合、弁護士法違反になるぞ!!!

代書屋なんだから、法律家である訳ないだろwww

弁理士は、知財法分野では法律家だが、
民法、会社法、破産法、労働法等の法律助言をした場合、
弁護士法違反になる。
894名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 03:34:36
>>893
法律家の仕事は法律相談だけではないだろアホ
895名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 03:37:57
代書屋≒法律屋
896名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 10:05:44
行書ってギョウ中だよな
897名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 12:39:46
最近のニュースを見れば力関係は行政>>>司法なんだが
資格の価値も行政書士>>>司法書士にならないかね

898名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 12:44:42
行書に価値ねーからなぁ
899名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 22:00:41
法律相談業務ができない法律家って何なの?

書類の手続きやその手続き相談しかできない●●書士は
間違いなく法律家ではない。
900名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 22:12:14
診断士の20%ぐらいは税理士なんだよね。
901名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 22:19:34
診断士の5%は会計士又は税理士です。
20%の勢力があるのは、金融機関勤務者。
30%の勢力は、IT企業勤務者。
それと、25%は、公務員や公的中小企業支援機関の勤務者です。
902名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 19:22:47
>>901
公務員で診断士取るのってどういう人?
903名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 21:28:07
>>902
都道府県や市区町村役場の商工振興課で
融資相談や経営相談をしている相談員や
公的中小企業支援機関に出向している都道府県職員です。
904名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 00:39:24
会費も払えない税理士が多発wwwwwww

税経ニュース/H22・8・4
リーマンショック以降の景況の悪化等を背景に各税理士会及び日本税理士会連合会では、会費の未納対策に頭を悩ませている。
例えば、東京税理士会(山川巽会長)に報告された例では、支部会費43万円余を滞納したまま同会を退会し、所在不明となっ
ていたが、現在は他会で業務を行っている会員がおり、所在が把握できたので滞納分の支払い約束したものの未だに入金がない
といった例もある。

また、税理士会間の異動だけでなく、支部間異動についても同様の事態が生じており、東京会をはじめとする各税理士会及び日
税連としての統一的な取扱いを求める声が強くなっている。

これに対して東京会では、会費滞納会員に対しては滞納会費整理規定に基づき、退会者に対しても一事業年度に一度は督促を行
っており、会費滞納者の退会が増加していることを踏まえて、現在も経理部で検討しているところだが、他支部でもそのような
事例があれば本会に相談するよう求めている。また、会員から提供された情報については、日税連に報告することとしている。

会費滞納会員の会間異動については日税連でも問題になっている。登録する会員については、たとえ会費未納者であっても入会
を拒否することができないのが実情で、最終的には小額訴訟の手段もあるが、退会する際の会間の緻密な情報交換が望ましいこ
とから、その効果的な対応策の検討を進めているところだ。

905名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 23:07:44
診断士の相談会の日当
いくらくらい貰ってんのかな?
906名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 23:13:53
4万5千円です。@東京
907名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 23:17:08
>>906
え、本当に?
その額だとベテランじゃないと相談に立てないよね?
908名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 23:31:35
そうでもないw
909名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 00:01:10
ベテラン診断士は、日当4万5千円では低すぎる。
おそらく実務経験2〜3年程度の新米診断士があたっていると思う。
時間当たり10万〜50万円が当たり前。

優秀な先生は、2時間の講演で50万円以上はしますので。
910名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 00:02:18
馬鹿すぐるw
911名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 23:58:31
平成22年度税理士試験合格者は999人
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291993010/l50
912名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 08:33:23
会費も払えない税理士が多発wwwwwww

税経ニュース/H22・8・4
リーマンショック以降の景況の悪化等を背景に各税理士会及び日本税理士会連合会では、会費の未納対策に頭を悩ませている。
例えば、東京税理士会(山川巽会長)に報告された例では、支部会費43万円余を滞納したまま同会を退会し、所在不明となっ
ていたが、現在は他会で業務を行っている会員がおり、所在が把握できたので滞納分の支払い約束したものの未だに入金がない
といった例もある。

また、税理士会間の異動だけでなく、支部間異動についても同様の事態が生じており、東京会をはじめとする各税理士会及び日
税連としての統一的な取扱いを求める声が強くなっている。

これに対して東京会では、会費滞納会員に対しては滞納会費整理規定に基づき、退会者に対しても一事業年度に一度は督促を行
っており、会費滞納者の退会が増加していることを踏まえて、現在も経理部で検討しているところだが、他支部でもそのような
事例があれば本会に相談するよう求めている。また、会員から提供された情報については、日税連に報告することとしている。

会費滞納会員の会間異動については日税連でも問題になっている。登録する会員については、たとえ会費未納者であっても入会
を拒否することができないのが実情で、最終的には小額訴訟の手段もあるが、退会する際の会間の緻密な情報交換が望ましいこ
とから、その効果的な対応策の検討を進めているところだ。

913shiritai kannpoki:2010/12/11(土) 18:32:07
あれ・ 去年は木村拓哉で歩いてなかった毛さっきのお前
914名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 19:00:47
>>913
ヤマトを見たかい
915名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 18:39:20
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、社会保険労務士
専門分野のある隣接法律職…土地家屋調査士、海事代理士




マンガのネタ…行政書士(笑)



916名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 18:42:38
税理士試験「簿記論」合格したイケメソ高校生
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/utsunomiya/news/20101229/436316
917開業社労士 ◆ZnBI2EKkq. :2011/01/04(火) 22:19:45
税理士試験に出題される内容は、高度に専門的な内容で、難易度の高い内容となっています。

ただ、税理士試験では、一部科目合格制度を採用しているので、1科目ずつ5年かけて合格しても良い試験なのです。

一部科目合格制度は、受験生にとって最大のメリットです。

司法書士試験や社労士試験などには、一部科目合格制度がないため、いくら出来の良い科目があっても、不合格になれば、また、次の年もゼロから受験しないといけません。

税理士試験は、一部の秀才を除いて、一気に短期合格できる資格ではありませんが、粘り強く受験していけば、必ず最終合格できる資格です。

短期合格の難易度は8ですが、単なる合格の難易度なら7程度でしょう。



結論

司法書士>社労士=診断士=税理士
918名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 15:21:52
妥当
919名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 03:13:20
診断士受験で科目合格した財務・会計の知識を土台に、簿記1級とって、簿記論と財務諸表論に受かってしまえば
後はもう時間の問題だな♪とか妄想してその気になって、今日一日中、税理士のあらゆる情報収集に費やして
過去問もチェックして冷や汗かいた俺が結論を言おう!


■診断士:社会人の一般教養レベル。範囲はそこそこ広いが、個別内容はとんでもなく浅い。クイズ王が社会の役に立たないように、
     実務レベルでは全く通用しないし、社会的にも利用価値はあまりない。他の資格上位資格保持者や専門分野を持つ人
     だけに初めてその効果を発揮する。お遊びみたいな決意で始めたが、やはりお遊びだったのか・・

■税理士:文句なし高度専門資格。お遊び気分じゃ一生受かりそうにない。「会計事務所勤務」でない時点で、すでに詰んでる感が・・。
     無関係な仕事してたら、難易度は倍になる

以上
920名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 04:15:38
診断士に受かってから評価しろよタコ
921名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 12:33:49
俺は簿財うかって診断士合格したから逆だ
922名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 18:37:26
>>919
範囲がそこそこ広くて、内容がとんでもなく浅い一次試験すら受からんとは、よっぽど頭悪いんですね。
923名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 00:00:37
1次はへたすりゃ宅建より簡単なのに・・
924名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 10:22:06
診断士は二次が肝

税理士は法人が肝

どちらも持ってるが診断の二次は大変だった。。。
925名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 12:16:37
診断士一次を突破できない税理士先生、
たくさんいるよ

でも税理士試験の一科目合格もできない
診断士先生もたくさんいる
926名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 15:30:24
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H22/H22_2ji_toukei_.pdf

税理士・会計士持ちの診断士受験生は多少平均より合格率高いな
927名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 16:32:54
測量士⇔土地家屋調査士⇔司法書士⇔行政書士⇔社会保険労務士⇔税理士⇔中小企業診断士
928名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 23:19:06
測量士⇔土地家屋調査士⇔司法書士⇔行政書士⇔社会保険労務士⇔1級ファイナンシャルプランニング技能士⇔税理士⇔企業財務会計士⇔中小企業診断士
929名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 07:24:14
マン管⇔鑑定士⇔測量士⇔調査士⇔司法書士⇔行書⇔社労士⇔FP⇔税理士⇔診断士⇔(MBA)⇔通訳案内士
930名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:10:41.76
診断士と社労士と行書と日商簿記1級持ちで、
現在、診断士と社労士に登録。主に経営診断とIT活用を得意分野として事業を展開してるが、周りにいる会計士や税理士から上から目線で話しをされたりするので、すごくムカつく。
会計士や税理士は勉強したこと無いから分からないけど、本当にすごい人(そんなに偉い人達?)なの?
931名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:22:32.26
おれは診断士だが、会計士、税理士が仕事をくれって擦り寄ってくるよ。
失礼な言い方で恐縮だが、会計士、税理士が上から目線なのは君が実績を出していないからだよ。
932名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:27:10.78
>>930
日商1級を持ってれば、ある程度想像つくだろwww
だいたい日商1級の10倍くらいの学習量だよ。
933名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:35:59.38
>>931
確かに、まだまだ勉強、経験不足な点が多い。顧客満足度を向上させるべくこれからも日々努力を積み重ねなければ!
でも、年輩税理士とかと話ししてると、どーもイラっと来るときがあるんだよなぁ
934名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:15:32.66
昔は税理士は診断士を申請すれば貰えたってなことをどこかで読んだことがある

おれは現在税理士で診断士の勉強中だけど、勉強量は税理士の方が数倍多い
診断士は名称独占なだけだから、税理士持ってれば別に診断士の肩書は必要だとは思わない
知名度もないし、いちいち説明するのもめんどくさい
935名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:55:08.79
だったら、受けるな。
936名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:02:27.04
だな
937名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 19:07:23.58
>>934
ださい
938名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 20:51:56.37
土地区画整理士vs土地改良換地士
939名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:37:30.29
age

940名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 22:54:38.45
税理士を勉強すれば、診断士の勉強にもなるよ。
941名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 14:46:20.58
【平成23年度司法書士試験についてのお知らせ】

平成23年度の司法書士試験の実施方法については,
筆記試験は平成23年7月3日(日曜日)に実施される予定です。
法務省 http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index3.html
合格率 http://www.mentoragent.org/shoshi/trend/data/data02.html
年収 http://www6.ocn.ne.jp/~igon/nensyuu.html

年齢・性別に関係なく活躍ができ、
業務の幅も「登記」の他にも「簡易裁判所の訴訟代理権」や
高齢化社会でニーズの高い「成年後見業務」など
ますます活躍の場が広がっております。
市民に身近な法律家として、大いに活躍できます。
業務範囲は進化・拡大し、その重要性は増すばかりです。
まさに、やりがいのある将来性豊かな資格が「司法書士」です。
試験は、条件なく「誰でも受験」できます。
他資格と業務が連動していますので、複数資格を取得すれば
より「大きな相乗効果」を得ることができるでしょう。
また、他資格と試験範囲がかぶることが多いです。
願書は4月〜お近くの「法務局」又は「郵送」にてもらえます。
願書受付は「ゴールデンウィーク明け」です。
百聞は一見にしかず。まずは、実際に試験を受けてみましょう♪
942名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 16:05:19.29
あたしも司法書士受ける♪
943名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 19:54:03.33
つーか、診断士も税理士も、人数増えてるから、両方取らないとダメだろ。
プラス社労士が本物コンサルタントのデフォルトだと思う。
1つの資格だけで食える時代は終わった。
944名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 21:11:09.39
>>943
税理士+診断士+社労士で行政書士も登録が最強だね
945名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 22:13:19.05
中途半端な人間だな
それだけ取るなら弁護士なりの上位資格取れよ
946名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 23:24:52.48
弁護士で診断士受けるやつ増えてるんだよな
947名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:22:57.33
弁護士で受ける人は政治家志望だろ。
仙石みたいにならないように。
948名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 00:56:55.30
せんごく38は売国奴
中国共産党から金をもらっているしな

949名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 00:59:55.81
つーか、弁護士や会計士は、実質25歳の年齢制限があるから、
まともな社会人の選択肢にはならない。
950名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 14:08:58.16
俺コンサル会社勤務だがこの業界だと
診断士は脱落組かコンサル実務離れた人(有名人、管理コンサル)が取ってる気がする
入社→激務&プレッシャーに耐えられず受験勉強始める→フェードアウトってパターン
そいつらが受かったのか、食えてるのかは知らないけど

組んで仕事する診断士さんは大手企業出身で特定分野の専門家だけだな
経営全体を理解した上でプロとしての仕事をしてくれるので非常に有り難い、しかも出しゃばらない
なので仕事も融通しあう関係
951名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 19:13:01.96
会計士や税理士なら無理だけど、診断士位なら取れそうって受けてくるいかにもダメ人間って感じの奴ら、マジムカツク。
誰とは言わんが。
診断士舐めんなよ。
952名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 00:42:46.36
税理士は努力資格だからやれば誰でも受かる
会計士は地頭資格

ゆえにコンプも異常
953名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 19:13:34.48
税理士はニート資格だが診断士は自己啓発資格
954名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 21:57:28.58
とにかく、『税理士は無理だから』って奴は、診断士もダメだから。
運良く受かっても、そんな人の元気を吸い取るようなマイナス思考の人間に、
コンサルなんか頼まないから。
955名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 22:26:31.83
ブログの帝王ミャーのことか?
956名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 22:29:13.46
B級資格同士でなにやってんだかw
957名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 22:40:30.41
みゃーのブログのアドレス、教えて下さい。
958名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 22:55:28.91
別に税理士を僻んでる訳ではないよ。
ただ、診断士を目指した不純な動機と、
見た目からしてうだつのあがらないダメ人間っぷりに腹が立ってるだけ。

受講生には、診断士へのリスペクトを持って欲しい。
そして、自分が言える立場ではないが、まともな人間性を持ち合わせて欲しい。
959名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 01:52:30.60
俺の知り合いには、
診断士取得後、税理士を取りにいく
診断士の二次と平行して税理士を取りにいく。
税理士取得後、診断士を取りにいく

この3パターンしか知らない。
途中で諦めて、鞍替えするのは聞いたことない。

あ、診断士の勉強止めて、会計士の勉強始めた人は一人いた。
960名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 20:10:46.06
会計士は試験に受かっても監査法人に就職出来ないから、
結局、税理士にすらなれない。
税理士は試験に受かるのに10年掛かるし、受かっても税理士の数が多いから、申告処理してりゃ安定した高収入が得られる時代は終わり、
合格後も勉強しなくちゃいけない。
確かに、資格取得者は、優秀で尊敬に値する。
しかし、そこまでして取る資格なのか?と思ってしまう。
コストパフォーマンスが悪い様に思える。
機会損失を考えたら、診断士を取って、コネを作って、クライアントを見つけた方が、
金を儲ける事を目的とした場合、そっちの方が手っ取り早いと思う。

税理士試験を勉強してる人は、金以外に何か欲しいものがあるんじゃないかと思う。
『スゲー』って思われたいとか。
961名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 20:48:50.93
どうやら、診断士の勝ちみたいだな。
962名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 17:33:23.51
診断士協会に4月に入会したら、手帳が届いた。すげーボロ。高い会費払って、こりゃーねーだろ。
963名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 17:33:31.29
診断士協会に4月に入会したら、手帳が届いた。すげーボロ。高い会費払って、こりゃーねーだろ。
964名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 18:17:11.41
大事な事だから二回言いました
965名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 18:29:31.69
税理士手帳も診断士手帳も同じようなもんだが・・・ ・・・
966名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 18:39:39.23
社労士手帳もボロ。もっと装丁に気を使って欲しい。
表紙が丸まってくるから使いにくいしかっこ悪い。
967名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 17:18:35.66
税理士⇒多くのクライアントを抱えないと食っていけない(Low risk Low return)
診断士⇒3−4件のクライアントがあったら余裕で食ってゆける(High risk High return)

どちらがいいという問題ではなく、まったく質の違う世界だよ

968名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 08:04:32.22
官公庁での初任の評価
会計士補、税理士、テクニカルエンジニア・・・4級
診断士、ソフトウェア開発技術者・・・・・・・3級
969名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 08:05:16.32
国家1種・・・4級
国家2種・・・3級
970名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 23:42:15.60
今日登録証が届いたよ。バッチはまだ?
971名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 18:09:31.31
税理士は診断士くらいの資格がなければやっちゃダメだろ
972名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 23:09:47.19
会計士∧税理士ホルダーが最強だろw
大手も中小も市場としてフルカバー出来るからな!
973名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 12:30:36.71
診断士の公的支援から顧問とかってあるの?
税理士開業者だが、再生とか事業承継やってるから仕事取るのにいいかと思ってる。
974名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 13:47:12.57
>>973
あると思うよ、既存の税理士に不満を持っている企業は結構多い。
顧客志向の意識がほとんどなく、経営アドバイスはピント外しまくり。
なので、知り合いの税理士を紹介することも時々ある。

975名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 08:37:20.68
税理士は値下げ交渉が激しい(世間に相場観が存在)
診断士は値段があってないような仕事(確立された相場観はない)

儲からないが税理士の方がお金を取りやすい仕事だな
976名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 16:54:26.94
>>968
診断士って日本版MBA≒診断士って扱いが一般的だから不当に低いよな

>>974
>経営アドバイスはピント外しまくり

そりゃ税理士は帳簿は読めても経営コンサルとしては訓練受けてないから当たり前だよ
977名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 23:49:28.08
>>974
サンクス。
俺、顧問先の取締役3件やっていて、毎月役員会にも出るし、職員の査定・
営業ツールの作成なんかもやってんだけど、こういうのって
具体的にアピールしにくいんだよね。

新規の窓口もらえるならいいかもね。でも今さら勉強するのも嫌だから、診断士の
ツテを作って新規紹介で紹介料払うとするわ。
978名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 20:28:31.38
税理士VS中小企業診断士 2戦目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1304679096/
979名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 22:51:00.42
>>978
スレ立て乙です
980名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 19:32:14.07
>>973
亀レス
JC入ればいいじゃん
士業に限らず異業種交流、関与先増加が可能

981名無し検定1級さん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E8%A6%96%E5%BA%81%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E5%AE%98

財務捜査官 4級職←注目
税理士、会計士補

コンピュータ犯罪捜査官
上級システムアドミニストレータ、テクニカルエンジニア

コンピュータ犯罪捜査官 3級職←注目
中小企業診断士


ボロ負けじゃんwwワロス