中小企業診断士1次試験受験者用スレその17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
パッとしないサムライ資格三兄弟の三男坊
主に40代以上の高齢者資格です。
君も自己啓発で、独占名称資格をゲットしないか?

平成21年度の試験日程
試験日    8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)


※試験1か月前なので、少しスレが荒れています。
煽りは放置してください。

※前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247324652/
2名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 01:42:49
>>1
パッとしないサムライ資格三兄弟とは?

ttp://www.planbiz.info/blog/images/shikaku_toyokeizai.gif
長男が「行書」 次男が「社労士」 そして三男が我らの「死んだし」
3名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 01:47:52
これに受かると何ができますか?
4名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 01:58:49
>>3
名刺に
死んだサムライ
の名称を入れることが許されます。
5名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 18:19:31
あと二週間だね
ガンバ
6名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 18:59:10
>>2
パットしないはいいけど、行書の弟は勘弁してほしい。
長男は、行書じゃなくて土地家屋調査士だろ。
7名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 19:07:20
>>6
アフォ経済週刊誌にいえwww
8名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 19:09:40
>>6
つか行書より下
中年対象の名称独占資格じゃん
9名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 19:29:38
>>8
診断士は、現段階で、商工会・商工会議所・診断協会・都道府県中小企業振興公社、
中小企業基盤整備機構、商店街振興組合、事業協同組合、協業組合、企業組合等から
仕事が貰える。頑張る人には、顧客獲得のチャンスが得られる仕組みにある。

1年間、800人程度しか合格者を出さないのには、
理由があるんだよ。
10名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 19:48:09
去年の運営管理第34問は
エが正答ですか?
11名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 22:19:14
直前1週間休み取れた
今年は第2週にあってくれて本当に助かる
12名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:49:42
>>11
よかったな。これで一次突破確定だな。
13名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:50:57
第2週になったお陰で今年は受験できなかった俺に誤れ
14名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:54:36
>>13
よかったじゃん。これで落ちた言い訳考えなくて済むよ。
花火大会でも行ってくれば?
15名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 00:09:28
>>14
サンクス。そうだな。
今年は二次に受かればいいんだし
花火に行って来るよ。
16名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 02:02:58
診断士の時代は終わった。。。
17名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 02:30:49
そして、診断士の時代は始まった。。。
18名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 05:14:16
診断士の時代なんてあったけ?
19名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 13:17:56
DAI-Xの直前予想模試、内容が酷過ぎるwwwwww
こんなの売り物にするなよ!
模試だからって中身を見ずに買っちゃった俺も悪かったけどさ、、
20名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 15:55:13
>>19
どこが?
21女王税理士:2009/07/24(金) 15:57:28
診断士の時代

口先だけのダメ人間の時代ですよ
うひょいひょ
22名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 16:19:58
勉強ってさ、ジグソーパズルみたいなものだね。


最初はピースが山ほど散らばってて、とりあえず外枠から埋めようとする。

序盤はあれこれ試しても、なかなか埋まっていかずに気が遠くなる。

半分くらい埋めても、ピースがまだまだあって、途中で諦めようか考える。

終わりに近づくに連れ、散らばっていたキーワードが一気に結びついて楽しくなる。
飲み込みもかなり早くなる。


久しぶりにこんな感覚を味わった。なんか懐かしい。



23名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 17:22:49
不況の影響か今年は受験者激増で、
そのなかには今まで中小企業診断士なんて興味なかった優秀な人が大勢含まれていそうです。
また一次でサヨナラのベテ達にとっては決断の年になりそうです。
24名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 18:04:43
>>19
ダメダメですわ。
金返せ状態。
25名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 18:07:43
>>23
もともと優秀かも知れませんが、死んだしを受ける時点で負け犬ですよ。
26名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 18:19:43
>>25
そうなんだよね。
その負け犬に蹴散らされるベテ達が不憫でならない。
27名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 18:30:32
>>20
見たら分かるよ。
挙げたらキリがないけど、そもそも診断士試験の形式にすら合わせてない。
28名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 18:33:23
>>27
で何点とれた?
29名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 18:38:47
>>26
ベテは都市伝説ですよ
30名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 18:40:41
おまえら40で2ちゃんとか
おかしいだろ
31名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 18:41:20
>>29
それじゃブログのひとたちってものすごく創作意欲にあふれてるんだね!
32名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 18:51:28
>>31
誰のブログ?
33名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 18:53:14
>>32
502の人とか。
「科目合格狙います!」みたいなかんじの人たち。
34名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 19:15:25
>>33
それなんですか?
35名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 19:22:15
なあー、もっと前向きにやっていこうぜ。批判はまだしも悪口はみててもげんなりするぜ!
36名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 19:34:14
>>35
見なきゃいいじゃん。
お前、ドMだろwwww
3735:2009/07/24(金) 19:35:21
>>36
俺は、2ちゃんだけが生きがいのニートなんだよ。診断士に合格して人生を変えるんだぜ!
38名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 19:39:14
居tyhyyhyhhjgついうytんhjきlfdsざxsc、・;jg:@
39名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 19:46:28
DAI-Xの問題集は、いくつか選べ形式以外はさておき
内容はいかがでしょうか??
40名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 19:49:42
これからやるなら一番いいんじゃないかな?
41女王税理士:2009/07/24(金) 19:57:20
ハロワに求人出したら、診断士の受験生のオヤジ40歳が応募してきた。
簿記2級程度の仕訳問題を解かせたら、解けずに半べそ状態になったわよ。
こんな問題診断士試験には出ないと言ったから、あんたは不採用、といってその場で
履歴書を破り捨てたら、泣いて事務所を出て行きました。
 うひょうひょ
42名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 20:01:53
エセ税理士
二度とくるなボケ
43名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 20:03:58
>>42
悔しかったんだなー
44名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 20:05:22
>>42
レス番に死葬が見えるお
また来年がんばりな
45名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 20:09:08
「どんな無理をしてでも一次突破してみせるぜ!」
46名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 20:14:17
>>39
内容がなあ
47名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 20:15:05
>>45
カンニング
48名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 20:40:09
>>39
過去問回しといたほうがマシ
初見の問題を解いてみたかったらどうぞ
4939:2009/07/24(金) 20:45:54
>>48
ありがとうございます。
内容もよろしくないようですね。
50名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 21:17:50
ダイエックス初見の問題にこだわりすぎ。
51名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 21:24:02
>>39
過去問も模試の復習も答練もやりつくしてたらお試しあれ
やってマイナスになることはないけどそれくらいの内容
5239:2009/07/24(金) 21:27:01
>>51
ありがとうございます。
過去問やりつくしてはいないけど、DAIXやってみます!
53名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 21:34:36
どの学校の模試が復習する価値がありますか?私は断然、蛸と思います。
54名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 21:42:05
>>53
比較的いいかもしれないけど、ちょっと難しすぎない?
55名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 21:42:06
復習用教材としてやり込み度が高いのは蛸だろうね
56名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 21:44:47
実は大原
57名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 21:45:48
LECのWeb模試簡単すぎ
合計480点でした
58名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 21:51:48
>>57
あの内容なら7割前後取っとかないと本番厳しいよな
59名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 21:54:46
LECWeb模試の企業経営理論の問8の回答間違ってる
60名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 21:59:54
施策ガイドの索引はひどいな。
診断士受験のヤツくらいしかまともに見ないのかもしれんが。
61名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 22:02:31
>>54
だからこそ復習のやりがいがある
復習用の教材になることを意識した問題だと思う
62名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 22:22:41
おい、これエが正解でいいのか?
パケットフィルタリングでデータを落としていたら、遅くなるだけじゃないのか?
でも、VLANなんて選択肢にはない.......................

(設問2)
社内のある部門で大量のデータをパソコン間でやり取りするため,他部門のデータ交換に悪影響を及ぼすことが予想される。そのため,ネットワークを2つに分割する
ことを考えている。その方法として最も適切なものはどれか。

【解答郡】
(エ)ルータのパケットフィルタリング機能を利用して,ネットワークを分割する。
63名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 22:38:02
>>62
他の解答群がなければ判断つかないだろ
そういうこともわからない奴は受かって欲しくないな
64名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 22:49:47
>>63
俺も思った
でも、そろそろバカは放置しようよ
このすれは、おかしいヤツが多すぎだ
65名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 23:09:02
>>53
蛸とマンパの模試は5回廻しました。
施策ガイドブックも白書も5回精読済み。

おそらく1次は受かります。
ご報告まで。
66名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 23:10:40
>>65
そうだね、キミは合格だ。
67名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 23:19:42
おう、みんながんばっちゃいなよ!
68名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 23:24:51
これが正解になる問題もある。

(イ)暗号化が必要な情報をネットワーク経由で利用者に通知する場合は,HTTPS通信を利用し,Webページに表示する。


ちなみに、「他の解答群がなければ判断つかないだろ 」というレベルでは合格難しいんじゃない?
69名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 23:30:52
>>62
正しい ルーターの機能を勉強されたし

>>63>>64
屁理屈言わずに正しい知識を習得されたし

70名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 23:35:43
あれーパケットフィルタリングってそういう用途に使う機能だっけか?
71名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 23:37:04
>>23
今年はまだ大丈夫だ

考えてみてくれ
リーマンショックの波が日本に届いたのはいつだ?
そして景気が悪化し始めたのはいつだ?

間に合わないだろう
来年に照準を合わせるしかない
72名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 23:39:03
http://www.stackasterisk.jp/tech/engineer/network05_03.jsp

そのため、ルータを使ってブロードキャストドメインを
分割するのが効率的なネットワークを設計する上で重要です。
1つのブロードキャストドメインを“ネットワーク”や“サブネットワーク”
(サブネット)と呼びます。ルータでブロードキャストドメインを
分割するというのは、サブネットを分割するのと同じ意味になります。
73名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 23:47:59
上から目線のハゲがいるね
74名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 23:55:08
やっぱりパケットフィルタリングっていうと普通は
セキュリティでファイアーウォール機能のことを指すような気がするんで
違う気がするんだが・・・
75名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 23:58:16
>>72
しかし常識的にはVLANか、
Sハブでコリジョンドメインを分割するとかだわな。
大量データのやり取りのためにrip弄るのかよ。
76名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 00:02:20
診断士に必要な知識だろうか
77名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 00:05:01
http://www.n-study.com/network/filter.htm
う〜ん
パケットフィルタリングってのはネットワークを分割するために
使うものというイメージはもってなかったなー
78名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 00:13:28
>>71
間に合う人たちが受けるよ。ザンネン。
79名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 01:01:04
つーか、普通の頭を持っていれば
4月から勉強すれば受かるだろ
80名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 01:04:46
あと2週間で一次試験・・・

あと3ヶ月干し方
81名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 01:06:24
>>76
必要とか必要じゃないとか、頭でっかちだな。IT業界だとネットワークエンジニアは底辺。診断士様が知っててもいいんじゃねーか?w
82名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 01:08:24
>>79
5月スタートだったから、当初約1000時間説にビビって絶対間に合わないと思って勉強し始めたら拍子抜けした。
なんじゃこりゃ?
一次は100h〜150hで充分間に合う。
83名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 01:09:27
>>80
大丈夫。
2週間もあれば楽勝だよ。
84名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 01:09:32
普通は、捨て問だと思うぞ。
そんな細部にとらわれると落ちる。
去年の俺が419点で落ちたのも、それが原因だ。
85名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 01:10:35
俺にはこの資格で専門学校に通う池沼の考えがわからないんだよなー。そんなに暇人なのかお前らは。
86名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 01:13:31
実務系とか橋渡しとかゆう謳い文句なら、
値切り方や相手にしちゃいけない業者の見分け方とかやったほうがいいんじゃねえか?

特にシステム。
いまのバカ問題じゃ下らなすぎて寝ちまう。
87名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 01:18:08
>>84
おまえはきっと実力はある。
しかし引きが弱すぎる。
こいつは生まれつきだから治りにくいぞ。

勉強ばかりしてないで、週末はパチや雀荘、winsでも巡って勝負勘つけたほうがいいんじゃねえか?
88名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 01:25:22
学校に通わないで独学で二次合格できるやつはすごいな
財務とかどうやってりかいすんだ?
89名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 01:30:43
>>88
おれは逆になんでワケわかんない奴に習おうとするのか意味がわからん。
予備校講師なんぞ、専門書の理解が怪しいのばっかだろ?
往復する時間あるなら本眺めたり解答書いた方がよっぽど効率いいし安全だ。
90名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 08:09:13
二次に受かってから、ほざいてくれ。
91名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 08:35:10
>>75
データ量調整ならL2スイッチを使うのが適切だと思う。
ただ、診断士レベルなら本試験でもこういう出題はあるものと想定して、
あまりこだわりすぎずに問題を解く、というのも一つの試験対策かと。
92女王税理士:2009/07/25(土) 08:36:12
やーい。中年診断士
合格できずに負け犬ジャン
うひょうひょー
93名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 08:41:14
ピークがこの週末にきちゃった気がする。
あと2週間もあったら抜けていきそう・・・
94名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 09:05:45
2週間もあれば
インターバルは可能
95名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 09:16:24
遊びに行きてー
96名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 09:38:48
風俗店に行って出してこい
97名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 09:52:46
>>96
きのう行った。
98名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 10:16:26
じゃあ今日も行こう!
99名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 11:22:16
尻に火が点くと嫌でも覚えるな
100名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 11:24:31
全ての法律事務を扱える法曹三者の一角…弁護士

高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士

高度な専門分野があり、不服申立代理が扱える隣接法律職…税理士、土地家屋調査士、社会保険労務士

専門分野のある隣接法律職…海事代理士


マンガのネタ、他資格のオマケ、専門性なし…行政書士
101名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 11:26:56
スレ違いだお
102名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 12:17:47
>本試験を大胆シミュレート!

いや、なんていうか、、あまりにも大胆過ぎてびっくりしたお…
103名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 14:01:06
>>81
他人を底辺だの言う奴が診断士か。性格悪いなお前。しねよ
104名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 14:04:41
IT業界でネットワークが底辺なのは事実だよ。
プログラミングできるやつはSEかプログラマーになるからな。
プログラミングできないやつがネットワークに逝く。
105名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 14:08:33
ネットワークエンジニアって
マンホールの中でウンコまみれになったり
海底ケーブル沈めようとしてサメに食われたりしてる人達でしょ
106名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 14:13:10
やめようよ。IT系の話は職業蔑視に傾くに決まってるから。
それより法務ってどうやって暗記するの?
107名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 15:03:41
ダイエーの模試難しいな
みんなできるの?
108名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 15:05:51
法務についてはスピ問に回帰して60点取れればよしとすることにした
109名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 15:15:06
DAIXの模試俺も難しかったとくに経済
110名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 15:20:08
>>107
ダイエーはわざと難しめの問題を出して悦に入ってる馬鹿が作成してるから気にしなくていい。
作成者に実際会ったことがあるが、そういうキモヲタっぽい奴ばかりだった。
111名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 15:32:54
DAIX模試なら4割くらい取れれば合格はほぼ確実。

でもそんなことより大切なのは、
「こんな模試にもならない糞問題集作るだけで儲けられるなんて、診断士最高じゃん!」
と思えて頑張る気にさせてくれるところ。
112名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 15:34:54
キモオタ診断士に明日はない
これからは俺達フレッシュマン診断士の時代だからよ
113名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 16:07:27
ダイエックスの模試出来が悪かったからどうしようと思ったよ。難問奇問悪問ばかりで復習の価値なし。
114名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 16:45:35
ダイエックスの本は嫌いじゃ無いがあの模試はいたたけない
115名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 16:54:44
DAIX、本試験と同じレベルだと思うよ。
この時期に、4割しか取れないと、落ちるよ。
116名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 17:05:41
ダイエックスの模試で60点を超える人はまずいない。8割の人は私と同意見だと思いますが。
117名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 17:10:31
自分が難しいから他人もそうだと思いたいんだな。気持ちは、わかるけど、8割の人が落ちる試験なんだよね。
118名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 17:14:47
ダイエックスは正解を選ぶのは難しくない。
本試験と違って二択まで絞れるから楽々だよ。
できない人は、過去問の皿回しに青春を費やした人ジャマイカ?
119名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 17:17:10
ダイエックスの財務は簡単だった
90超えたの初めて
120名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 17:28:07
ダイエックスの模試は、確かに経済は難しい。
あとは過去問レベルでいいと思う!
俺は平均70点だった。

lecの模試と同レベルだな。

模試で一番よかったのはクレアール。

tacは×。
121名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 17:29:46
法務と情報が易化しないかな〜
122名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 17:42:36
DAIXの模試、何で買っちゃったんだろう…
今の時期に新しい問題集に手を出すべきではなかったな
123名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 18:09:00
情報の正規化の区別の仕方がわかりません。どなたかご教授いただけませんか?
124名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 18:15:03
捨てろ
125名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 18:40:51
ダイXの模試、評判悪いな〜と思って立ち読みしたら、想像以上に酷かった。
買った奴ご愁傷様。
126名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:02:07
DAIXの経済激ムズで財務が簡単すぎる。
経済40 財務86だぜ・・・
127名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:04:40
これから2週間、得意を伸ばすべきか苦手を潰すべきか
128名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:14:52
DAIX激ムズとか、なんかカワイイな
千葉で受ける奴と激ムズ君は、不合格組だし
俺の合格は確定した感じだわ
おまえら、来年は頑張りなさい
129名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:19:10
DAI-X550点。
問題が奇怪過ぎて頭が毒されてきた。
逆に受かる気がしなくなった。
130名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:43:49
DAI-Xが奇問かwww
お前ら、どんなマニュアル人なんだよ
時事問題が多いけど、一般常識だぞ
131名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:48:51
>>130
じゃ全部解けた?
132名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:53:25
>>131
85%くらいでした。
大口叩いてすまんかった。
133名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 20:00:33
自習室に朝一から引き籠もってきますた。
学校開く前から自習室狙いの人数十人。
エレベーター待てないで10階自習室まで階段ダッシュしてる人多数でワラタ。
ま、税理士社労士受験生ばっかなんだが。
134名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 20:00:44
>>132
すごいじゃん。3,40点下でした。こちらこそスマン。

そんなおれの、DAI-X含め様々な模試をやってみての感想は、
ポケテキ2冊 計3000円弱だけで一次は戦える。
135名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 20:21:54
ここにきて、明暗が分かれてきたな。
ダイエックスで、5割5分の俺は、
今年は、諦めて夏休みをエンジョイするよ。
みんな、頑張ってな
136名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 20:25:04
>>135
あと2週間もあるじゃねえかよ
どれかが正解なんだからもっとあがこうぜ
137名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 20:28:33
>>135
千葉商送りにされた俺に較べれば、遥かに可能性高いぞ。
138名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 20:32:19
>>135
2科目くらい減らしとくと来年負担が減るよ
139名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 20:33:59
俺も千葉紹!
最寄り駅のホテルに前日から宿泊する。
手◯キマッサージを呼んで、リラックスする。
140名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 20:36:36
>>139
お隣の国系が多いからよく選べよ!
141名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:14:20
中小政策の科目免除やめときゃよかった
全科目50点を切ることも無いが確実に60点を越える科目も無い
142名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:20:17
今年の中小は何が出てくるか読めないから、むしろ免除で正解じゃないかな?
143名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:31:34
経済と中小免除だけど
去年法務まで合格しときたかった(56点)
他のはそれなりに伸びたけど
法務だけが伸びない

144名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:37:22
>>141
いいんじゃないかな。

一昨年は中小で泣いたやつ結構いた。
で、昨年の中小は楽勝高得点続出だったから、
今年は難化の可能性大。
145名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:21:39
FSP宣言
146名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:22:43
中小の理屈抜きのひたすら暗記ってのも意外に辛い

147名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:25:37
>>145
早すぎw
148名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:26:17
>>146
しかも今年はそれだけだと大ハズシしそうな予感がするんだよね。
149名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:31:08
去年簡単すぎ
さらに白書と全く違う今の世の中
今年は読めんなあ
150名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:36:41
>>149
少なくとも2008の1章は無視だな。
151名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:46:51
>>147
自演乙
152147:2009/07/25(土) 22:49:10
>>151
すまんが別人
153145:2009/07/25(土) 23:22:18
宣言したのは俺
154名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 23:22:48
紙に書いて覚える時期でもないんで
問題と選択肢と思考パターンを声に出してみたら
家族には発狂したと勘違いされたけど
ミスの7割は雑に読んでたことに起因するものだとわかった


155名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 23:40:16
だよな。後から読むとなんでこんな読み間違え・・・ってのが多いか
特に企業経営理論と法務
156名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 23:43:45
>>155
言い訳すんな。ダボが。
157名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 23:46:22
今回も白書は前年ベースだよ。
傾向は変わらない。
158名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 23:56:07
>>157
試験委員orキチガイエスパー降臨
159名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:03:22
今年は白書2009から出します。
160名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:44:29
毎年、その年の最新版から出ていますお。
リーマンショックがあったので、最新版の比率が高くなるでしょうね。
診断士受験生だから、最新版も目を通していると思いますので何も恐れることはありませんよ。
161名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:50:17
俺は、2008年がベースと言っただけだろ。
2009から出ないなんて言っていない。

勝手に解釈するから、点数悪いんだよ、お前ら。
162名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:56:02
なんだか一人で怒っている池沼がいますねwwww
163名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:09:18
お前は落ちるな。
164名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:12:22
2008も2009も当然どっちも出る。そんな当たり前の話。
問題なのは、白書と施策だけから出題するとは試験案内に明記されていないところ。

白書第1章が2年とも出題しづらい状況だとしたら、
全然違うネタ元からまとまった量出るかもしれない。
この可能性低いかもしれないがゼロではない。

易しかった昨年も合わせて考えると、今年は中小を得点源にするのは危険かも。
165名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:16:12
こんなゴミ資格の1次も通らないやつが存在するって都市伝説だよな?
166名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:17:40
>>165
伝説です。落ちる人は
おじーさんだけです。
167名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:18:30
中小を得点源だと思っている池沼はおらんやろwwww
財務か経済で8割取れば、あとは楽勝だべ
168名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:21:30
>>167
きみ、俺がせっかく無能なベテ共に策を与えてやってるんだから、そういうマジレスは控えてくれよw
169名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:29:43
中小は恐るほどの難化はしない。
去年は簡単だったが、それ以前が難しすぎた。
平均点58点〜60点を目安に問題を作っているだろう。
170名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:31:08
>>169
安心しろ。今年は難しくするらしい。
171名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:31:52
中小企業診断士試験なんだから
メインの中小が簡単だったら、どーすんの
アホか
172名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:36:13
去年の中小が簡単なのは、協会でも問題になっていたから、今年は難しくなると思います。でも、勉強している受験生だったら大丈夫。自信を持って、受けてくださいね。長文すみません。
173名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:38:30
>>172
たいした人脈もないくせに、協会関係者面するな。
174名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:42:41
すげーエスパー北
175名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:45:25
今年は中小で大量脚きりがでますね。
176名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:49:28
うるせーハゲ
177名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:50:29
二日目最後の科目を前に精魂尽き果てた年寄り達が
失神するくらい難しいと笑えるな。
178名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:53:11
だまれハゲ!
179名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:54:32
国家試験は均一性・平等性を再優先して問題を作る。
過去八年の問題を見ても、お前らがほざくような難易度
上昇はないと断言する。
歴史が物語っている。
180名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:56:30
>>179
ヨミ切れないほどバカが多い試験だとブレが大きいっていうデータも調べたか?
181名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:58:20
あの偏屈で頑固者の試験委員が今年から参入しちゃったからな〜
難しくなると思うよ。
182名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:59:43
今までの傾向で行くと
一昨年難しくて去年簡単になって批判を受けた中小は
難化が予想される科目です。
183名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 02:00:39
>>178
お前は足きり
184名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 02:01:36
>>178
興奮すんなや
うんこ漏らすぞ、年寄り
185名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 02:20:51
FSP宣言
今日は早起きできました
186女王税理士:2009/07/26(日) 06:03:21
50歳でこの資格にチャレンジして勤務先の都市銀行を退職した
はげ親父がいます
187名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 07:06:14
FSP宣言
188名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 07:22:30
あと3日だけか
試験前の休みは

勉強初めてから試験まで
半分くらいというのに

今後一週間が勝負だな
189名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 08:11:11
>>186
落ちる。
190女王税理士:2009/07/26(日) 10:33:13
試験前に風俗に行って病気もらって試験を欠席したハゲ親父がいました。
これを楽あれば苦ありといいます

うひょうひょ
191名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 11:14:26
あんなもん抗生物質飲めば治るだろ
192名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:14:59
本日午前で仕上がってしまった。
東京はクソ暑い。ビールでも飲みながらくつろいで、暗記したことをゆっくり染み込ませよう。
193名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:28:46
よく酒飲んで勉強できるな
俺は無理
GWを最後に完全禁酒だわ
194名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:39:12
>>193
体系の理解:酒有り
細かい暗記:酒無し

がいいよ。
大枠つかむときに枝葉のこと考えないほうがいいから。
195名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:57:12


このスレにいる奴ら全員合格する呪いをかけといた。おめでとう!


196名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 13:21:30
今から組織論の読破にチャレンジ
197名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 13:33:02
DVD講義がたまりすぎて消化仕切れない…
198名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 13:34:38
ハゲは落ちる
199名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 13:35:43
政策免除してるから2週間後の今頃は自由の身か…
200名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 13:41:39
>>196
通読はやめとけ。経済財政白書のほうがまだマシだぞ。
201名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 14:59:57
企業経営の配点ってどうなってんの?
202名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:08:15
何とか全科目60点超える目処がついたかな
203名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:24:25
俺はニートではないが、残りの期間は
ニート並みの勉強時間を確保していく!
平日:8時間
休日:16時間
204名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:28:41
いいなあ
俺もニート級に時間とりたい
205名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:30:24
明日から勤務時間中も追い込みを最優先させていいって言われてる
206名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:45:02
>>202
自信満々でうらやましい限りです。
207名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:47:26
DAIXの模試いい感じじゃん。ライバル減らしたいやつがここでけなしてるな
TACやLECより出来がよい
208名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:51:28
>>207
ほんとに性格悪いなぁ。
また蒸し返してハメようとしたりしてw
209名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:59:47
マジで悪くないぞ
DAIXで40点しかとれない奴が悪評を流しているだけ
210名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:06:52
>>203
ハゲは落ちる
211名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:07:59
試験まであと120時間勉強できる
212名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:11:49
ハゲとハゲ候補と年寄りは落ちるから無理すんな
213名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:14:09
明らかに落ちるの抜かせば、実質倍率は2倍もないな
214名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:14:11
>>210
お前は事故あう
215名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:15:27
>>210
このスレでお前だけ落ちろ
216名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:15:28
試験会場で禿と年寄りを見たら、心の中で笑っといてやるよ
217名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:16:19
>>216
てか、ハゲと年寄りしかいない
去年、34歳の俺が部屋で一番若かったと思う
218名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:17:20
残り12日か
過去問と心中するわ
219名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:18:24
ここからやるんだったら過去問しかないじゃない
220名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:19:54
221名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:22:56
昨日試験までの禁酒の誓いを破って、裸のまま寝てしまった。

なんか熱っぽい。
222名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:23:44
小学生の作文?
223名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:24:32
試験までに髪を生やさない限り、お前はもうだめだな
224名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:39:19
>>219
それ落ちるパターン。
いぢわるね。
225名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:40:03
>>217
臭そう。
本番も自宅受験したい。
226名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 18:15:34
>>220

ダイエー?
227名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 18:27:30
死んだ士の勉強始めてから、抜け毛が急に酷くなった気がする。

どうしよう。
228名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 18:39:42
>>227
ハゲ
229名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 18:43:23
俺がしってる税理士はハゲだけじゃなく人として終わってる奴ばかりだよ
税理士ってほんとカスばかりw
230名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 18:46:47
>>229
まぁ黙っとけ。
悲しいかな税理士の方が診断士より格上だ。
231名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 18:58:43
税理士は居場所を失いつつある。
診断士は活躍の場はいくらでもある!
232名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 19:02:23
さっき、1hほど仮眠したら、イヤな夢を見た・・・。
終了直前で、マークが途中からずれてしまっている夢を・・・。
233名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 19:18:00
マークは最後にまとめてするほうが専門化の原則によると効率がいいらしい
234名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:07:01
禿でも年寄りでもない→顔パス
禿かつ年寄り→門前払い
235名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:18:41
マーク全部まとめてやってるよ。
236名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:24:08
まとめてつけるほうがずれると惨いんじゃない?
237名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:27:05
>>236
大学受験で一度それやったことがあるから
絶対一問ずつマークするようにしている
238名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:56:42
今の時点でほぼ仕上がっちゃったからダラダラと復習してるんだけど、
つまらなくてモチベーション下がりまくってる人俺以外にいる?

239名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:01:15
>>238

模試どれくらいだった?
240名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:03:51
>>238
おれも。
241名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:06:24
>>238
俺もそう。ヒマだから蛸のテキストぱらぱら見てるよ。
そういえば、蛸でよくまぁ勉強したなって思い返しています。
242名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:17:32
>>238
me too
243名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:19:42
暇なら社労スレにケンカ売ってくるといいよ
244名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:20:16
同じような方は結構いるんですね!
ちなみに蛸模試Bランクで名前は載りませんでした。
仕上がったとか言っておきながらホントに受かるのかな俺w
245名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:20:51
大丈夫だ、髪があれば受かる
246名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:27:56
さすがに飽きた。

端っこのことやるしかねえか。
システムの統計、運営のバーコード、、
うぜえ。

247名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:31:47
経済学は8年分の過去問と心中する!
248名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:33:08
ケンカ売るなら税理士スレだろ。
法人税法よりも初学者が多い簿記論な。
249名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:34:06
>>246
そうそう飽きるんだよね
そしてやってることも一緒
なんて余裕かましてて落ちたら恥ずかしいんで
基本に立ち返って1700問もやってる最中

250名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:34:12
>>245
俺も髪はだんだん気になってはいるが
いまのところ一般的な税理士よりは髪あるよ
251名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:35:18
>>247
悪いことは言わない。やめとけ。
いまの時点から過去問を頼りにするのは狂ってる。

まともな参考書使って理屈で解く単元を増やせ。
252名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:38:35
>>244

俺と一緒だw
点数も同じくらいと見た
253名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:39:27
>>252
やべー、おれも同じくらい。
受けた模試全部430くらいだった。
254名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:39:59
俺も大体仕上がった
あとは統計や労働法規あたりに手を出すか
愚直に基本を反復するか悩むところ
255名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:11:47
1科目あたりに掛ける時間を少なくして、その分科目を多く。
なるべく飽きないように工夫はしている。

が、復習オンリーってやっぱりダルくなるよねえ。
かといって、新しく問題解くのも今更遅いし。
256名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:17:20
どう頑張っても髪が生えてこないので今年はもう諦めました。
また来年挑戦します。
257名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:22:40
蛸の総まとめ講義の情報と法務と中小受けたら計画終了
あとは直前答練と模試を回すだけだ
長かったけどこれで終わりあとはこれで自分を信じるだけ
258名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:25:55
TACの模試と直前答錬の復習終わったのでDAIX模試やったら・・・・
やり直します。TACでまったく習わないの結構出てますね
259名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:27:55
>>258
DAIXのはよそが出してないところを狙って出してるから
260名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:55:14
蛸の模試の経済学は難しいですよね?エステはもっと難しいけど。戦意喪失しました。
261名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:55:54
>>68,69
出題者がバカだったりするときは、バッチリ正解って
いう選択肢が無いときがある。そんなときは、もっとも
正解らしい選択肢を選ぶ必要がある。だから、他の選択肢も
必要なのだよ。


>>217
それはウソ。一次は若い女の子も多いぞ。オレが受けたときは、
隣がチビTを着た大学生らしき女の子で、結構良い匂いがして
それで合格できた。

ただし、二次は若い女の子はほとんどいなくなる。たまに、
若い男がいるくらい。

そして実務補習の開始で集まると、女の子そのものがほとんど
いないことに気がつく。女の人はそれなりにいるが、ちょっと
アレな感じの人ばっかり。
262名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:56:13
えー、蛸の模試の中では経済学は簡単なほうだったよ。
鬼なのは、経営法務。
263名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:05:25
2009年白書の勉強開始!

これで8点程度の得点かさ上げだぜ。
264名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:13:19
オレもポケモンゲットだぜ。
265名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:13:53
8点も出ない
266名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:15:36
その8点が、ホントに必要なのかよw
267名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:21:59
今更新しい分野に手を出すほどの自信家ではない
268名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:35:30
法務の英文は捨てていいかな?4点はでかいけど…
269名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:42:12
>>268
俺は迷わずウを選ぶことにしているんだぜ?
270名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:43:42
あかんな
試験勉強始めたのが遅いのに今日はほんの少ししかできなかった
別の試験の本買ってきちゃったし・・・orz
271名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:44:53
土日が試験だから他の試験みたいに日曜試験のため土曜日に集中してというのができない
ということは来週末が超重要なんだよな〜
272名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:19:28
今週3日も飲み会がある。終わった…
273名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:24:15
ダイエックスの模試が批判されてるけど逆に考えればこの模試まで復習できれば本試験は自信をもって臨めるってことだよね。
274名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:26:14
275名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:29:00
>>273
自信は自分で持つものさ。他人にはわからん。勝手にしなさい。
276名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:29:37
試験の直前の火水木金が社会保険労務士の登録の事務指定講習だorz
あ、内職しよw
話は最高につまらん・役立たんらしいし。
277名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:30:45
便所でなれる税理士
278名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:32:17
>>276
資格マニアな人?www
279名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 02:17:09
>>276
行くのをやめたら?
そんなの前からわかっていることだし危機管理意識ゼロ。
280名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 02:22:26
髪が〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
281名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 02:32:51
経営や中小とかの配点ってどうやって決めてんの?
282名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 05:33:44
うちの教え子がよく間違える問題に、高めの配点しています。
283名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 06:27:48
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケどもがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
284名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 06:51:46
>>268
いくつか単語覚えとけば
あとは簡単な英訳問題
ばっちり対策するほどではないけど
捨ててかかるには勿体ない
285名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 07:13:47
珍断士
286名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 07:49:20
真男子
287女王税理士:2009/07/27(月) 08:17:42
民主党政権では、中小企業診断士の資格が廃止されますよ
うひょうひょ
288名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 09:25:49
税理士の方が先だろ 廃止されるんだったらさ
会計士で十分だぜ 試験科目に税法あるし ぷ

289名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 10:07:32
さすがにそれはないわ
290名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 10:29:40
どうして税理士をみとめんの?
291名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 10:48:19
公認会計士がいるからだよ。
税務の知識もあるし、視野も広い。
税理士は視野が狭すぎる。経営を財務の観点からしか見れないらしい。
会計士はその点、経営を多面的に見れる方が多い。

それに税理士は診断士のコンサル分野に口出しし始めている。
戦略・人事組織・マーケティング・IT・生産管理・店舗販売管理の知識経験がないクセに
何を根拠に口出ししているのか?
税務だけやってれば良いものを。。。

弁理士・弁護士・公認会計士は、診断士と一緒に業務をすることが少しづつ多くなってきている。
彼らは診断士の味方だな。
292名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 11:06:06
事業承継からみの案件で
相続税等の税務が絡んできた際は
提携先の公認会計士事務所と共同で案件にあたってますよ。

一度信頼関係が構築できたクライアントは
事業承継問題でも相談されるケースが多くなってきています。
293名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 11:26:45
お前らが会計士でも税理士でもない、資格すらない、ということはよくわかった。
gdgd言ってないで会計士か税理士資格取れよ。欲しいんだろ?
こんだけレスすりゃ「気付き」があるだろw
294名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 11:32:59
大阪の築山会計士が住人なのか、このスレ。
295名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 12:07:42
さて今日から白書を勉強しますよ
296名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 12:09:57
昼休みの勉強を早く終わりにしたい
297名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 12:43:30
財務はすぐ忘れるな〜
298名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 13:23:19
>>293
資格がないのはキミでしょ!?
いい歳コイテ、うわ言を垂れるな

コンサルは実務経験がすべて
とっとと診断士受かってクライアント1社でも獲得してみろよ
今の狭い視野から解放されるぜ
299名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 15:27:11
お約束どおり試験直前は荒れますね。
300名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 15:39:20
もうムリぽ
301名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 15:42:01
税理士の参入障壁を壊せない低能ほど税理士ネガキャン必死。
チラ裏楽しいか?
そんなんで現状打破できるのか?

うひょひょ
302名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 15:45:07
コンサルって自称多いしなー
303名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 16:46:33
財務会計予想

第一問 不明
第二問 精算表の穴埋め 3問
第三問 キャッシュフロー計算書 受け取り利息、 投資活動CF
第四問 キャッシュフロー売上原価
第五問 税効果会計 法人税調整額
第六問 原価計算
第七問 連結会計
第八問 社債等の計算
第九問 株主資本変動書の計算
第十問 設備投資の経済性計算 応用問題
第十一問 CAPM
第十二問  MM理論
第十三問  倒産精算等
304名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:50:17
すまん
清算ね
305名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 19:29:28
>>2
その図で一番おかしいのは米国公認会計士だな。
恐ろしいほど稼げるぞ。
監査ばっかりやってる国内公認会計士の比ではない。
306名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 19:37:21
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんハゲどもがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
307名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 19:37:30
オレの予測はこれだね。

第一問 平成19年改正に伴う減価償却(定率法) ☆かなり確率が高い。税法改正がされたのに未出題
第二問 精算表の穴埋め 
第三問 キャッシュフロー計算書 (直接法)
第四問 民事再生法における債務免除益の課税  ☆民事再生が多発中。7年欠損金繰越も絡めて出題
第五問 税効果会計
第六問 原価計算 (直接原価計算と総合原価計算)
第七問 連結会計
第八問 社債等の計算
第九問 株主資本変動書の計算
第十問 設備投資の経済性計算 (取替投資)
第十一問 複数証券のポートフォリオとCAPM
第十二問  多段階NDP計算と企業価値計算(負債の節税効果)
第十三問  内部留保投資による理論株価計算と配当政策
308名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 19:51:11
問題形式は、去年みたいな大問少なめになるのかなあ、財務は。
309名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:28:53
改正減価償却でたらTAC全滅だろうね。やってない。
俺は経理だからわかるが
310名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:05:16
>>309
おまえだけは、死ね
311名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:32:43
まじで改正減価償却でると思うよ。
312名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:50:36
>>309
俺も経理だけどお前は死ね
313女王税理士:2009/07/27(月) 22:00:45
欠損金の繰り戻し還付がでるわよ

うひょうひょ
314名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 22:04:58
>>291
税理士はまともに試験を受けなくてもなれる(大学院免除)
こういう馬鹿が税務で喰えないから無茶苦茶やるんだよ
ある意味行書と同じで何言っても無駄ww
地頭のある人ならきちんと下積み経験を積んだ上で資格も取得する。
315名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 22:09:59
改正減価償却って言ったって、平成19年からだぞ。
それなりに対策打ってない方がおかしい。
316名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 22:16:59
珍断士は馬鹿が多いと聞いたが本当だったのか
317名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 22:28:56
試験のレベルはFP並みなのに
脳内では三大国家資格と同等www
318名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 22:39:31
税理士位ならまだしも上位資格が本格的に参入してきたら終わっちゃうね!
319名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 22:55:28
受験断念組なのか荒れてるな。他の資格の話は別のスレでお願いします。
320名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 23:06:33
俺は去年合格した者だけど、去年も試験1か月前を切ってから、スレが荒れまくったなあwww
まあ、1次断念組(半分挫折しかけ)の連中が暴れてるだけだと思うけどさwww
1次試験が終わったら、このスレの荒れっぷりも収まるだろうよ。
321名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 23:09:53
運営管理の勉強にたなかじゅんの「ナッちゃん」を一気読みしてしまった。
あんまり頭にはいらんかったから、ぼちぼち読み直すか。


322名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 23:13:53
改正減価償却は出ても仕組み選ばせるだけ。
計算だとしたら考える必要ないほど簡単なサービス問題。

法務や中小でヘンなの出そうなんじゃねえの?
323名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 23:15:15
>>291が変なこと書いたからでしょ。

324名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 23:17:57
俺、去年ミニスカの斜め後ろに座ったんだ。通路側でその子も通路側だった。
つまり、ずっと太ももが見える。
試験中は試験に没頭しているから、その子も無意識に座りなおすんだ。そうすると
本当に際までずりあがるんだ。必然的にパンツが見える。パンツは赤だった。
時々、はっとしてスカートを引っ張るんだけど、それがまたかわいい。

だからな、俺はまた今年も受けるんだけど。
女のそばだと、ろくなことがない。
今年は女のそばはいやだな。

でも自分では選べない。
どうせなら、ミニスカがいいけど。
325名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 23:32:25
ミニスカ思い出して家で射精しているんだろ!
どうだ 気持ちいいか?
326名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 23:33:47
そのミニスカは今頃二次添削のバイトしてる。
お前には今年も関係無い。
327名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 23:34:28
ここ最近税理士のせいで民度が一気に落ちたな
328名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 00:02:38
俺の合格は確定した感じだわ
おまえら、来年は頑張りなさい
329名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 00:05:50
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < 俺の合格は確定した感じだわ
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
330名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 00:09:04
(社労士の場合)
低学歴で自分に自信がない→国家資格で箔をつけたい→難易度の手ごろな社労士を受ける。
客観的には食える資格ではなく、社会的地位も難易度も低いが勘違いしてる奴が
多いのはそのため。社労士という資格を自分の唯一のよりどころとしているので狂信的。
(診断士の場合)
高学歴・一流企業勤務総合職にとって、何か資格を?と考えた場合、会計士ですら
今の社会的地位(「●●銀行」「●●商事」勤務)や年収(30代半ばで勤務医クラス)を
鑑みればたとえ取得できたとしてもメリットはないようにうつる。
(たいていが「そういえばゼミで会計士になった奴いたなぁ」とかいう大学卒が多数)
社内資格要件の産能大の講座やドラッカーなんかから単純に面白そうと診断士に向かうのが
ほとんど。
この資格に必要以上に寄生しない、またする必要もない連中ばかり。
難易度はそこそこでも他の士業のように単なる行政手続代行屋、過去の集計のドカタ仕事では
なく未来・将来を見据えるクリエイティブな業域ととらえている。
331名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 00:24:15
そうか!来年君は珍断士か
新しい職場でも頑張れよ
332名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 00:37:16
経済学は暗記で6割はいけそうな気がしてきた。まだあきらめないぞ。
333名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 00:38:34
オレの予測で減価償却ばかり目が行っているが
ファイナンスは「自社株買いと配当政策」もそろそろ出そうだぜ。
「配当しても企業価値(理論株価)には変化なし」が結論だけどな。

第一問 平成19年改正に伴う減価償却(定率法) ☆かなり確率が高い。税法改正がされたのに未出題
第二問 精算表の穴埋め 
第三問 キャッシュフロー計算書 (直接法)
第四問 民事再生法における債務免除益の課税  ☆民事再生が多発中。7年欠損金繰越も絡めて出題
第五問 税効果会計
第六問 原価計算 (直接原価計算と総合原価計算)
第七問 連結会計
第八問 社債等の計算
第九問 株主資本変動書の計算
第十問 設備投資の経済性計算 (取替投資)
第十一問 複数証券のポートフォリオとCAPM
第十二問  多段階NDP計算と企業価値計算(負債の節税効果)
第十三問  内部留保投資による理論株価計算と配当政策
334名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 00:39:58
1次試験受かってもなぁ。

診断士試験は、2次試験が一番の難関だぜ。
2次受かって初めて診断士になることを忘れるなよ。
335名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 00:43:21
今年の一次受験者は昨年より増えてるの?
減ってるの?
だれか裏情報おせーてくれ。
336名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 00:46:33
この情報は関西人には吉報ですよね。
一次に受かれば会社辞めなくても
確実に診断士になれるだよな。
ただし定員オーバーは必至だとおもうな。
http://ameblo.jp/nobiakubiseyo
337名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 00:49:01
>>335
二割増
338名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 00:50:45
>>336
ブログの宣伝は、
日本人向けにしてくれ
339名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 00:51:14
一次は競争試験じゃないし。
一次うかって兵庫県立大学にいくっきゃないな。
340名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 00:51:53
診断士は受験資格を制限しないのがポイント
中卒高卒の分母君になりやすい人間を増やすことにより
分子大卒を受かりやすくする
難しいと騒ぐのは分母君だな
341名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 00:56:44
とドロップアウトした負け犬が吠えています
342名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 01:04:19
うん。授業料も安い。
ばくちみたいな二次試験に莫大な時間費やすなら
こっちの方がいいと思えてきました。

MBAもおまけでついてくるし。

http://www.mba.u-hyogo.ac.jp/pdf/yoseikatei_mba.pdf
343名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 01:13:41
兵庫県立大学マンセー!
344名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 01:48:06
こうして、おバカな診断士が増えていく
345名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 01:56:53
ほんとそうだな
346名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 02:39:16
大学校組のほうがいいにきまってるだろ
試験組なんぞ全くだめ
347名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 06:15:26
レベル1 スピードテキストのみ
レベル2 +スピード問題集
レベル3 +過去問題集


レベル1のスピードテキストのみで合格できますか?
それともやっぱり問題集はやらないといけないのでしょうか。
348名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 06:20:36
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < こんなクソ資格、落ちるなんて都市伝説や
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
349名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 06:28:27
スピテキだけでも丸暗記できればOK
350名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 06:47:48
一般常識だけで受かるから、テキストなんかやらなくてもいいよ。
351名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 06:53:37
>>347
そんなこと言ってるきみのレベルにあわせて答えると、
レベル1+経済と財務の問題集
で6割は取れる

しかし安全とまではいかないので他で補う。
あとは考えろ。
ヒント:テキストをマスターする努力ができるなら、それに加えて過去問を何回も解くのはムダ。

352名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 06:54:56
>>350
そんな教養がある人間が受ける試験ではない。
353名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 07:21:10
生産高比例法とかの問題も出るのかな?
学校ではやったのか?
354名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 08:21:28
>>353
生産高比例法や等級法はでそうだね
355名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 08:23:08
連結はでると思う
356名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 08:54:53
生産高比例法がどうも納得いかないんだが。

たとえば、車を買って走行距離で減価償却するとする。

・決算期間は3月から翌年2月末
・10月1日に車を\1,000,000で購入、残存価額10%
・総走行距離を10,000Kmと想定
・翌年2月末で走行距離2,000Km

 この条件で計算すると、こんな風になると書いているのを見た。

(1,000,000×90%)×2,000km/10,000km×6ヶ月/12ヶ月

 なんで最後に期間によって半分にするのかわからない。だって、生産高で判断するのじゃないのかと。
357名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 10:16:07
>>356
なんだそれ。
そのテキスト完全に間違ってるよ。
358名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 12:21:51
>>356
どのテキスト?

仮に期間を論ずるとしても2月決算なら6ヶ月じゃなくて5ヶ月だよなw
359名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 16:14:31
もうぜったいに間に合わないよー
360名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 18:27:49
>>347
レベル3だけやれ
361名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 20:03:15
成果連結と持分法
362名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 20:07:41
あーあきた。
363名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 20:08:21
2009白書から大量に出るらしいね
364名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 20:11:02
今年からは白書+政策+理論みたいだよ。
365名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 21:30:12
なんか低レベルな荒らしが多いな。
診断士取っても出来る診断士と出来ない診断士がいるし、様はその人次第なんだけどな。
診断士が偉いとか税理士の方が格上だとか全く持ってナンセンスな話。
そんな事を言ってる人間はまだスタートラインにすらついてないんだろうな。
まぁ取り合えず頑張って受験に専念してくれ。
それすら出来ない敵前逃亡者は顔を出すなよ。自分が逃げた理由を正当化したいがためにしょうもない書き込みするなよな。




366名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 21:31:47
何が何でも一次試験合格してやる!。
一次試験さえ合格すれば、土曜日に
兵庫県立大学に通学するだけで
夢の夢の「中小企業診断士」だー!!!!
http://www.mba.u-hyogo.ac.jp/pdf/yoseikatei_mba.pdf
367名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 00:25:07
学費ぐらいは自分で稼げよ
368名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 00:46:37
静かだね
369名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 06:27:47
>>365
流れを読めず作れず、もっとも低レベルな書き込みですたw
370名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 06:37:57
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < こんなクソ資格、落ちるなんて都市伝説や
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
371名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 12:02:03
最近ショーヘーちゃん、流行っているんですか?
372名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 12:21:34
去年の法務むず過ぎないですか
373名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 12:57:34
法務って過去問やる意味あるのかね?
374名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 13:01:54
>>373
どうですかね。
テキストにない問題ばかりで恐ろしかった。
会社法と知財は絶対に落とせないと感じた。
それを知っただけでもプラスなのかな。
ほんの2時間程度で終わることだし。
375名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 13:23:11
俺的には去年のような財務がでたら死ねる
376名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 13:26:47
法務、情報の易化を期待
377名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 13:28:31
>>375
文章問題がいやらしいですよね。
こんなの診断士に必要ねえじゃんと逆切れしてしまった。
378373:2009/07/29(水) 13:44:12
>>374
確かに。
ひととおりやったつもりで過去問60点だったのはビビった。
18年〜20年を復習しときます。
379名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 17:41:55
ダイエックスどうですか?
380名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 17:44:39
LEC web模試どうですか?
381名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 18:52:57
LECのweb模試は簡単すぎ。
過去問を一通りやった人なら簡単に420点超えるレベルだよ。
382名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 19:16:58
>>379
本試験レベルで、オススメ
383名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 19:28:39
ダイエックスで65%取れると
本番でもなんとかなるよ。
去年の俺がそうだった。
384名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 19:58:14
ダイの過去問集は誤字脱字がすごいな。
解説の中身まで心配になってくるよ。
385名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 20:21:15
>>380
簡単なので70%〜75%取れないと本試験では戦えない。自信がないんだったら試験前に受けるべきじゃない。モチベが下がる。
386名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 20:58:30
オラオラオラクル
387名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 21:21:17
レク模試?
上から15パーセントにはいってりゃ余裕だよ   

模試に点数は関係ない。
388名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 21:47:24
勉強始めて1ヶ月、溜めてた過去問に三年分一気解きにチャレンジするも、全て60点以上とれた。けど、70点以上がほとんどない…

勘で当たってるやつもあるから、本番はもう運次第だ。
389名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 21:47:42
俺も兵庫に住んでるし支援機関に勤めてるから一次さえ受かれば診断士になれるよ!
390名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 22:11:59
そんなんで診断士になってもあとで困るよ!
一度は二次勉強して受けた方がいいよ。
391名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 22:13:09
392389:2009/07/29(水) 22:59:17
この資格は使い物になりません
楽に名称を独占することが大切です
393名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 23:07:29
394名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 23:08:18
中小企業って零細企業ばかりと思ってないかい?

年商20億〜300億程度の企業が対象だよ。

もちろん新興市場での上場企業もいるし。

残念ながら零細企業は更新の単位を取るために診断士として
商工会や自治体へのボランティアとして行くだけで
本業は零細企業の支援では食べていけません。
395名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 23:09:25
使い物にならないという資格に、
長時間拘束されて、
金もかける身分が(勤務先にだしてもらうんだろうがw)
偉そうなこというなよwww
396名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 23:17:57
チェックしているブログが更新しないところを見ると
いろいろ大変なんだろうな・・・
でもよ・・・書き込みの文章力から推察すると
彼じゃ難しいだろうな。。。
397名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 23:32:21
>>396
君も無理だろうな。。。
398名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:04:52
おまえら…
中小零細事業主が弁護士先生・会計士先生・税理士先生に高い報酬払ってコンサル依頼するか?
単価の安い診断士だからこそ依頼するんだよ。
もっとも、理系出身の診断じゃないと太刀打ち出来ないだろうな。
399名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:09:44
400名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:20:53
>>396
お前は落ちる
401名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:25:14
>>396
お前は落ちてほしい
402名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:26:18
このスレには、プロコンとしてバリバリ働いている人が
登場してこないから、こういう負け犬発言が続くんだろう。

合格もできないくせに資格の価値を云々するのはゴミ以下
だってことを自覚してないヤツばかりが登場してる
403名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:33:27
>>402
お前なんか勘違いしてないか
プロコンを偉いとも凄いとも思ってないんだが
ましてや資格を持ってないコンサルなんて
404名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:35:30
2ちゃんねるにプロコン期待しているのか?
冗談でも笑えんな

暇つぶしに笑える書き込みが一番
405名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:41:19
プロコンとしてバリバリ働いている人が受験生スレに来る方がおかしくないか?
406名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:44:25
>>392
あんたが正しい
でも、会社から派遣で行けないひともいる
407名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:49:12
コンサルってのはつらい仕事だと思うぞ。

本音はへいこらしながらでも仕事が欲しいのに、
それやるとなめられる。
しかし、調子コキ過ぎると「うちはいらんよ」と一喝。

超一流か専門系しか生きていけないだろ。
中途半端系コンサルティング会社なんて大雨状態だぜ。
408名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:50:25
なんか、このスレにベテが混じってるようだが、合格前から
食えるかどうかを心配してるのか? 合格してから悩めよ
409名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:55:47
>>408
俺は合格しなくても食えるよ
余裕があるから可能性を広げてるだけ
410名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:56:33
はっきり言うと合格しても
サラリーマンより稼げるのは
一割いない
411名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:58:23
>>409
おまえは嘘つき
余裕があれば、もっと稼ぎますわ
412名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 01:00:15
>>411
いま1,500弱ですが。
もっと上を目指しています。
コンサルを副業にできないかと考えています。
何か?
413名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 01:01:08
まともなコンサルや素養がある人は
費用対効果が著しく低い屎資格は受けません
414名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 01:02:55
>>412
自分の価値を下げたいのかね
ドMやね
415名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 01:03:43
去年の蛸模試が今年の本試験の指標にされるような気がしてならない。
経済学難化、情報易化も織り込み済み。私はこれに賭けます。
416名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 01:08:16
>>415
また来年がんばりな
417名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 01:12:28
でた上から目線のヴェテw
418名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 01:13:39
>>414
お前みたいな発言をすることが、自分の価値を下げるんじゃないかな。
他人を不幸にして、自分が不幸になる。
他人を指差したら、3本の指は自分の方にむいてた。
天につばを吐いたら、自分の顔にかかった。

俺はそんな生き方したくねえ。
419名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 01:16:55
もはや受験者用スレじゃない展開
420名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 01:20:57
今年1次に受かる受験生は2chやらずに
今頃勉強してるよ。

書き込み入れてるのは
診断士コンプか診断士に受からない受験生と
リーマン企業内診断士のいずれかだろう。

ズバリでしょ?
421名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 01:21:09
珍断士試験がんばれよ
422名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 01:23:23
ちなみに俺はリーマン企業内診断士。

大手企業で管理職。年収は1100万円程度。
子供2人持ちの33歳のオジサンです。
ここの2chよく使います。
423名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 01:23:35
>>420
ブー
1次は余裕なので
2次に落ち続けてまして(言いたくないこと言わせるなよ)
424名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 01:25:40
>>420
君はズバリ無職だろ!
425422:2009/07/30(木) 01:27:43
すみません。
わたしズバリです
426名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 06:25:21
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < あと9日や。しかし、こんなクソ資格、落ちるなんて都市伝説や
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
427名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 13:29:29
「ベテがあせりでおいつめられますように」
「ベテがことしもみんなおちますように」
「ベテのくるしみがずっとつづきますように」
おほしさまにおねがいしました。
428名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 15:22:14
試験までもう少し。
粘着はスルーして、頑張りましょう。
429名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 15:41:24
TAC模試の法務のトラウマから未だ脱することができない。
あぁ。
430名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 16:08:16
>>429

俺も法務がヤバい。法務はもう足きりセーフで御の字だよね。
お互い、他科目でカバーしよう!
431名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 16:25:11
>>430
穴埋めする科目も無い。
一科目でも安定していればいいんだけど難しい。
432名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 16:46:00
残りわずかになったな。
勉強法教えてやろうか。
433名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 16:46:10
法務含め5科目安定している俺は勝ち組
434名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 16:55:01
>>432
神さま、おしえてください。おねがいします。
435名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 16:57:14
あ〜去年法務合格しときたかった
あとは何とかなりそうなんだけどなあ
436名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 17:00:44
>>435
免除するの?
437名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 19:16:22
目標得点
経済70
財務50
企業60
運営65
法務60
情報65
政策70
438名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 19:20:17
>>434
過去問を回転させてる。
ダイエックスのやつで1問ごとに科目を変えて、
飽きないようにしてる。
科目間の平準化にいいかと。
439名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 19:31:07
>>437
受かったな。
440名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 19:36:06
>>437
合格ったな。
441名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 19:50:12
俺は、
経済学 60
財務 56
経営 60
運営 60
法務 56
情報 60
経営・政策 72
442名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 19:53:16
>>441
合格ったな。
443名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 20:12:26
みんなを励ましてくれる優しい人来てるね
444名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 20:18:09
試験当日おなか痛くなったらどうしょうかな。
かわいい子がとなりとかだったら集中できないし。
心配で不安で勉強が手に付かないお
445名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 20:20:11
かわいいこの後ろだったらやばいな。いいにおいとかして
446名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 20:31:27
>>438

平準化の意味をきちんと勉強されたし
447名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 20:43:31
去年は短パンの横からおいなりさんが
はみ出してるおっさんのとなりだったよ

おいなりさんにお祈りしたおかげで
合格したけどね。
448名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 20:49:19
臭いやつと
物の扱いが荒くてうるさいやつ、
酸素缶を吸うやつ、
はちまきしてるやつの隣には座りたくない。
449名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 20:56:58
冷えぴたしてるのもいや
450名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 20:58:16
http://www.jma.go.jp/jp/jikei/319.html
明日は涼しいぞ〜
451名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 21:32:43
そんな奴らは好きじゃない
452名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 21:38:24
dreamin'
453名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:06:35
清算表が出た場合、多分2問目だと思うが、
取り掛かってしまうか、後回しにするかは迷うところだな。
絶対に落としたくない問題だけど時間かかるからな。
454名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:10:48
診断士ってのは専門バカじゃダメなんだな。
幅広い知識と状況に応じた柔軟な対応力、コレが肝心。
まぁ経営トップに必要な資質と似たようなもんだ。

逆に専門に凝り固まってはいけない。
診断士とはそういった立場。
455名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:11:23
>>453
精算表は一巡目は飛ばし
他を一通り解き終わってから解く
456名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:17:06
当期純利益を求められたら、後回し。
残り10分位か目安かなあ?
457名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:31:39
棚卸みたいな全部を解く必要の無い問題だけやって後回し
458名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:32:51
目標得点
経済 免除
財務 60点
企業 免除
運営 70点
法務 60点
情報 70点
中小 免除
459名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:35:40
目標
科目合格1つ以上
460名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 23:03:53
>>458
合格ったな。
461名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 23:25:13
兵庫県立大学の養成課程の話がでてたが
冷静に考えればすごくありがたい制度だな。

雲をつかむような二次試験に専門学校に20万円以上
はらって何百時間も家族を犠牲にして
勉強して
模試も金払って受けて
落ちたら何にも残らない。
絶望感と残尿感しか残らない。

それに対して兵庫県立大学は、何といっても
会社辞めなくても土曜日だけの通学でOK。
落ちるリスクがゼロ。
間違いなく確実に中小企業診断士
の金看板が手に入る。
それとさすが公立大学で学費が安い。
入学金いれて2年間で135万円は魅力。
おまけにMBAもついてくる。
付随する多方面の人脈もついてくる。

受験生が殺到するだろうな。
462名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 23:27:23
兵庫すごいなあ
関東でもやってくれよ
東京、埼玉、神奈川、千葉あたりで
463名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 23:43:31
>>461
へー中京大よる安いコースできるんだ
それはお得だね。

年間70万切りならいいね

二期生あたりが狙い目だよ
464名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 23:44:18
ファイトクラブ
465名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 00:17:28
466名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 00:24:13
>>447
それ俺じゃねーかwwww
中小のときに出ているのに気付いたけど遅かったわwwwwwwwwww
467名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 00:26:11
予想得点
経済80
財務80
企業40
運営40
法務50
情報80
政策70
468名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 00:30:45
目標

経済55
財務55
企業60
運営70
法務60
情報60
中小75

模試や答練の結果から考えて
469名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 00:30:59
>>467
合格ったな。
470名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 00:32:03
>>468
合格ったな。
471名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 00:39:08
あと8日のまま止まってくれればいいのに
472名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 00:57:32
>>471
一生受験生したいのか?
さよなら
473名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 01:05:04
ハゲ処刑まであと8日
474名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 01:40:16
あと1週間… これからは模試、過去問、答練等、一期一会のつもりで復習します。模試の出来なんて全く関係ない。本試験をピークにもってくればいいのだから。
475名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 02:32:47
FSP宣言
荒らしが多いのでブログを閉鎖した
変わりに2ちゃんねるで宣言する
476名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 07:34:56
模試の出来も含めて客観的に自分の実力を把握する必要がある。
早起きという行為自体を殊更特別なこととみるのは意志の弱さの表れである。

学習をはじめた3ヶ月前、反面教師となってしまうブログをいくつも見て
これらを肝に銘じた。

もう500点を割ることは無くなった。
477名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 07:45:07
>>459
6科目受験者は7科目受験者より合格率低いんで目標とするなら2科目以上
478名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 07:53:31
兵庫大学ありがたいといっても、みんながみんな入れるわけじゃない。人数わずかだ。
それに、入れても卒業できる保証はやはりないぞ。可能性は0じゃない。

通えるといっても、遠いなぁ。
479名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 08:35:59
>>477
合格率が低いのは、
1科目しか合格しない人の性能が、
全受験者の平均性能より悪いからだろ。
480名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 08:41:02
残すなら4科目がベストと思う
1年目に3科目は合格しておきたい
481名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 09:50:17
>>480のとおり残すなら3科目だろう。
企業経営論は出題も安定していて
7割はとれるだろうから、
リスクヘッジのため合格していても受ける。
482名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 10:12:48
2年計画に移行しつつあるけど
経済と法務と政策を合格しておきたい
483名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 11:58:29
>>482
7科目同時のほうが遥かに楽だろ。
484名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 14:05:48
100日切ってから早えなあ
485名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 17:37:37
行政書士VS中小企業診断士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1249027019/
486名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 19:16:14
当日、小さな声で問題文を読み上げるやつが一人いるけど、気にしないでくれ。

今のうちに言っておく。
487名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 19:25:30
千葉ですか?
488名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 19:26:08
これから政策の暗記をする。
20時間で決着をつける!
489名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 19:39:09
本番までにあと100時間勉強する!!
490名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 19:40:57
俺は130時間だ!有給活用する!
491名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 19:48:20
100時間あったら、暗記科目3科目ぐらいは
制覇できるな。
492名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 19:51:22
あまり無理しないでお
疲れて当日眠れなくて寝過ごしたら大変だお
493名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 19:53:42
確かに。
俺は近くのホテルに前日から泊り込む。
494名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 19:57:54
中小企業政策のポイントをまとめてロジックツリー
を作ったら、A4たったの9枚でまとまってしまった。

一夜漬けレベルだ。
495名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:01:53
>>494

くれ
496名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:07:51
中小以外にこれからまだ上乗せが見込める科目はどれだろ?
497名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:10:20
>>496
経済
498名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:10:28
財務
499名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:11:09
運営
500名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:11:49
法務
501名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:22:07
あと1週間だ、頑張れよー
502名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:23:19
情報の統計ってやってる?
503名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:24:09
もちろんだ。
504名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:29:34
>>502
あんなの高校レベルだろ。やる必要ねえ。
505名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:32:45
法務って高得点を狙ってはいけない科目?
506名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:37:18
>>505
8割までは狙う。それ以上は望まない方が吉。
507女王税理士:2009/07/31(金) 20:43:41
今年は、出題ミスがあるわよ。
それも3問も。受験生は悩んでね
うひょうひょ
508名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:47:24
>>506
8割いく?
俺は科目合格できたら御の字
509名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:48:46
そんなもん、他の科目との兼ね合いで人によって全然違うだろ。
510名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:51:07
5問に2問外していいと考えたら気が楽になってきた
511名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:51:34
経済・財務以外は、要点をまとめると一夜漬けレベルの
分量しかないんだな。
512名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:53:28
>>511
ポケテキで充分なんだよな
513名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:54:26
>>510
確率を味方につければ、確実に5割正解する力があれば
あとはあてずっぽでも6割を超える。
514名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:59:25
>>508
俺は全科目8割取りにいく。
515名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:00:35
>>511
経済が最も少ない。
516名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:03:53
昨年より
財務と法務と情報がが易化して、
運営と中小と企業が難化してくれるのが一番いいのだが。
517名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:05:26
>>515
確かにそうかもな。
ちなみに、経済は過去問8年分とスクールの
問題集100問以外、一切やらない。
これで、lec模試8割。
518名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:07:46
>>511

おれは全く逆だな。経済・財務は論点がパターン化してるからまだ楽だけど、
運営とか、経営理論は、実務寄りテキスト範囲外の専門用語が乱発しそうで怖い
519名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:08:26
2次難しくなっていいから1次易化してほしい
520名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:11:15
1次難しくなっていいから2次易化してほしい
521名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:12:34
難易度順(難->易)

法務
運営
企業
財務
中小
経済
情報
522名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:14:45
>>521
そのヨミは正しいと思う。
中小はまわりが騒ぐほど難化しないだろう。
523名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:14:57
法務さえどうにかなればどうにかなるんだが
524名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:17:07
法務が今回の蛸模試レベルまで出されたら、大変。
525名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:18:14
診断士を無くしてほしい
526名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:20:25
法務は知財のサービス問題の復活を望む
527名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:21:54
>>524
TACとは違う種類の難しさがフルに発揮される予感。
528名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:22:06
TACレベルの法務はあり得ないだろう。
平均点55点レベルで落ち着くんじゃないか。
529名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:24:08
TACの法務は悪ふざけとしか思えなかったからな
じっくり復習しろってメッセージと思ってるけど
1問目から連続8問間違えたときは血の気が引いたわ
530名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:44:09
531名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 22:30:34
一次合格したら、支援先の役員就任だ。
532名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 22:51:53
一次試験合格ホルダーです(要は昨年二次落ちたやつ)。
兵庫県立大学に行くことにしました。

ふつーのサラリーマンですが
入学試験は支援機関に勤務の人が有利なんですか?

それが本当なら不公平じゃないですか?

裏事情知っている方
ほんとうのところを教えてください。
533名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 22:53:54
試験日涼しいといいなあ・・・今日明日の東京は涼しい
こんな感じが希望

がしかし試験勉強は期間を十分に用意できなくて
また来年コースなんだけどさ
534名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 23:03:43
支援機関勤務が有利なのは仕方ないんじゃないのか。
診断士の存在意義を考えれば当然だよ。
535名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 23:04:29
>>532
大学校と違って大学は関係ないと思うけど。
536名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 00:02:23
中小企業経営・政策の運命を前日の一夜漬けに託している人、
この指とーまれ!
537名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 00:09:24
>>536
おまえだけですお
あきらめなされ
538名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 00:23:52
>>536
40点狙いなら、頑張れとだけ言っとく。
539名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 00:30:25
>>538
はあ?70点狙いだよ。
540名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 00:31:00
じゃあ、無理。
541名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 00:38:42
>>539
無理。1年間、予備校に通って頑張っているみんなに謝れ。チンカス。
542名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 00:40:18
残り時間は自分自身との闘いに勝利すること!
気合いを入れよう!!
でもな・・・他人を蹴落としたいと考えちゃうんだよな。。。
543名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 00:44:56
相対評価じゃないから他人は関係ない
そんな計算もできなくて、お前の合格はないね
来年は、頑張ってくれ
544名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 00:57:27
545名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:02:58
俺には10枚のロジックツリーがある。
政策は完璧だ。
546名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:06:08
547名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:07:25
政策って、大体の人が完璧に仕上げてくるんじゃない?
中小の関門は、経営だろ?
548名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:12:24
>>547
おまえは本当に無能だな。
経営なんて無勉で60は固いだろ。
2週間もあれば70は誰でも取れる。
549名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:13:32
経営が一番安定しないのは常識なんですがね
お前、素人だろwww
550名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:15:02
経営の方が、政策より受験者の正答率が毎回ひくいじゃねえか。
551名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:15:53
バカが何年も澱のように溜まってるだけだろ。
552名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:16:46
548が極めて恥ずかしい人間w
553名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:18:46
>>552
どうもおバカさんご指摘ありがとう。
おれは今年初受験、3つの模試とも75以上だったけどw
554名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:19:28
>>548
おまえピエロだな
555名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:20:11
>>553
あなた本番で失敗するあるね
556名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:21:33
>>545
そんなの要らん。施策の冊子2、3度眺めれば6割以上は堅く取れるだろ。
557名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:21:40
皆暇人。
558名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:23:04
蛸の模試で、7科目受験者の75以上の人間が
1人しかいない件。
559名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:23:44
>556
お前頭いいんだな。
白書はすぐ頭に入ったが、政策は全然ダメなんだよ。

560名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:25:23
2009白書はどのくらい追っかけるべきですか?
561名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:30:01
>>560
全部
562名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:30:46
>>561
わかりました。
563名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:33:44
>>562
お前、足ひっぱられてるぞ。
騙されるな。
2009白書はスクールの直前対策レベルに留めておけ。
564名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:35:16
>>563
スクール行ってないからわかりませんでした。
565名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:38:05
>>564
だったら手を出さない方がいい。
566名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:39:30
>>565
ありがとうございます。手を出さないようにします。
567名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:42:05
2009年白書は10点程度しか取れないよ。

但し、簡単な問題しか出ないだろうから
大枠の流れをつかむだけで得点源になる。

今年は経済・財務会計・経営法務は
相当難易度を上げてくるだろうから
10点が合否の分かれ目にあるかも!?
568名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:45:44
>>567
そんなに出ない。
8月に行われる試験であることを
よく理解しよう。

ここのバカどもがいうように2009年白書
から大量に出題されれば、
試験そのものの構成を見直すことになる。

569名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:46:00
中小は2008年白書までなら7割くらいは取れそうだけど、
2009年が出るとちとツラい。
もう日が無いからやり込めないし。
570名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:50:35
そんな試験対策ばかりやっているドアホを振るいにかけて落としてください。そうすれば、診断士の地位もレベルも少しは向上します。
571名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:51:06
>>568
昨年の中小では、2008年白書の問題が8点分と
企業経営理論で2008年白書の内容に関連したものが1問出題されたの
知らないの?

過去問は勉強しような。
572名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:51:29
中小企業診断士試験を受けるのに白書を読み込んでいないとか
バカじゃねwww
573名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:52:04
>>568
2008年の1章は現時点では試験問題に使えない部分が多いので、
2009年からの出題が多くなると考えるのは無理もない。
となると、政策の変遷や中小企業白書以外からの出題が増えるか。
574名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:52:28
2008年白書は6回精読したよ。
さすがにすべて頭に入りました。
575名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:56:42
白書がっつり読んどけよ〜
576名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:56:49
>>571
は?6点分だよ!
お前、足し算もできないのか?
577名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 01:57:48
みなさん盛り上がってて羨ましいです。
最後まで取っておいたダイエックスの予想問題、
夜からはじめて先ほど終わりました。

自信が消し飛びました。
もうダメ・・・
578名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 02:00:51
>>574
それはすごい
何時間かかった?
579名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 02:09:00
>>577
何点くらいとれた?
580名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 02:10:28
>>579
440くらい。
でも偏りやケアレスミスが多くて、本番でも失敗しそうな予感がする。
581名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 02:18:21
>>580
ダイエックスでそれは低すぎるね。
まだ1週間あるから頑張れ。
582名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 02:26:16
>>580
440はきついね
去年、直前ダイエックスで460だったけど、落ちた
583名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 02:30:48
380の俺はオワタ
584名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 02:33:20
ダイエックスは知らんが、LECweb模試約490点。
このクソ簡単な問題なら8割取らないとヤバいと思ったが、あえなく死亡。
585名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 02:49:38
586名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 02:55:29
2次試験の過去問2004年〜2008年を4回回しました!

ここで2次試験合格宣言します!!
587名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 06:36:34
588名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 07:45:25
貴様らが寝ている間に、どんどん勉強進んでいる。
589名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 09:27:59
知名度は販売士並みかもしれない
590名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 09:59:14
来週の今頃は経済の問題を前に瞑想中か
591名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 10:01:50
今週受けたかった。
592名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 10:04:11
一ヵ月後に受けたかった
593女王税理士:2009/08/01(土) 10:07:47
知名度は、介護福祉士よりも低い診断士
うひょうひょ
594名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 10:34:37
ピークは先週だったかも
595名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 11:40:07
専門の自習室、税理士社労士受験生でイパーイ。
直前だけ湧く奴って合格しないんだよね。
596名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 11:48:54
というか、診断士受験生いなさすぎだろ。
1万5千人受けるといっても、受験生らしい受験生は5千人ぐらい。
1次の実質合格率は60%ぐらい。さらに科目合格あり。
1次は軽く受かる試験だよ。
597名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 11:50:20
マイナー資格の診断士は肩身が狭いんだろ
598名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 11:51:03
ま、1次はあくまでも予選みたいなもんだからな
599名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 12:00:23
>>596
すごいですね。
ひとつおしえてください。

9割くらいの確率で一次受かるところまでは来ました。
仮に10回受けたら9回は420点以上取れると思います。
これを95%以上に上げるには、私は残された時間何をすればよいでしょうか?
600名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 12:02:53
白書と政策やれば?
601名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 12:04:01
>>600
そうですよね。ちょうどいま2009白書を潰してました。
602名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 12:11:13
診断士フォーク本科生に申し込むと受からないぞ
603600:2009/08/01(土) 12:24:34
>>601

政策は平均点低かったときの過去問中心にみとくと
今年の学習精度があがるよ
604名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 12:35:54
来週の今頃、財務が終わって涙目のオレが見える
605601:2009/08/01(土) 12:39:26
>>603
すいません、どういう意味ですか?
606名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 12:49:19
これから明治の下見に行ってくるわ。
607601:2009/08/01(土) 12:53:06
>>606
おれも行く。
608名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 13:00:54
14時頃に御茶ノ水橋口集合でよろしく
609名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 13:02:09
>>608
すいませんがバラでいいですか?人と一緒なもんで。
610名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 13:03:25
>>605

中小は今年は難化と予想
難しかったときの過去問みとくと
どこまで細いレベルがでるかわかる
当日焦らなくてすむ
611名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 13:05:27
>>608
俺がお供するぜ
612名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 13:08:09
ダイエの経済、噂どおり難しいなーと思いながら適当に解いたら72点だった。こんなところで筆運を使ってしまったorz
613女王税理士:2009/08/01(土) 13:11:27
今年の財務は、会計士の短答式よりも難しいわよ
うひょうひょ
614名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 13:17:21
LECのWEB模試は秀逸。基本問題だから無駄とかいう人がいるが全くの見当違い。この問題と論点を確認しておけば本試験の6割は固いと思います。
615名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 13:33:16
>>614

LECのクルーノーの計算問題にはやられた。

変数解が生産量と需要じゃ解き方が全く違うしね。

もっと解りやすく解説しろっての。
616名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 14:18:57
>>614
性格悪いね。
617名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 15:43:26
結構LECの問題はいいとおもうけどね
TACより問題が何を意図してるか解りやすい
618名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 15:58:55
大原の模試って良いの悪いの?
619名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 16:35:16
大原はTACより難しかった
620名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 16:35:32
来年受けてみれば
621名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 16:42:21
>>619
マジ!?
おれTAC平均280点だったのに大原450点だった。
相性とかあるんかな?
622名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 16:53:21
俺逆だわ。TAC>大原>LECの順だった。点数 TACはB 大原Cだった
623名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 16:53:26
大阪経済大学って駅から15分も歩くのか?
624名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 16:57:13
>>597
一回会社にだまって自分の名刺に
「中小企業診断士」って入れて営業してみたら?

今までと同じこと言ったとしても
相手の反応が変わるから。
625名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 17:20:02
俺はTACがb評価。
LECがシングルフィニッシュ。
クレアールもシングルだった。

クレの問題は非常によかった。

ちなみにダイエックスは480点レベル。

でも、不安で仕方ない。
626名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 17:25:02
>>625
そこまでいってれば心配ないでしょ。
おれはTACはBで総合上位リスト中盤、LECは達人で総合上位リスト中段くらい。
不安だけど夏の週末なので朝からビール5本飲んだ。
627名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 17:32:01
ビールの銘柄は?


発泡酒じゃないよな
628名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 17:33:48
>>627
一番搾り350ml
数字のゲンが悪いから500mlを買い直しにいく。
629名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 18:14:43
前年よりも財務が難しくなるとは考えられない。
20年の問題は税理士ホルダーだって頭を抱える
ようなレベルだった。

簡単になることを願いたい。
630名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 18:56:15
いまさら模試のできを競いあっておまえら何考えてるんだ?

今できることをしろ

めざせ、住人全員合格!
631名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 18:59:06
>>630
おまい、いいやつだな。
みんな合格しよう!!

632名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 19:17:49
うお〜〜〜

みんなすげーんだな
オレ大原の模試で463だが、中小が37点だ

どうやったら頭に入るんだよ…。
633名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 19:32:20
ロジックツリーがあれば・・・。
634名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 19:49:01
シングルフィニッシュって何?
635名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 19:50:48
9位以内で終えたって意味じゃないの。
636名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 20:14:34
>>587
登録養成いって、低脳大学院MBAもらっても
学歴に傷がつくんだよ。

きちんと2次試験を受かってやるぜ。
637名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 20:17:32
>>632
読め。
無い頭で下手な策を考えるな。
ただ読め。
638名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 20:24:57
>>632
無心になってただひたすらに読むべし
知人は去年政策90点台で
他60点超え無しで合格した


639名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 20:39:00
>>638
理想的な合格パターンだな。
640名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 20:52:54
今年は試験が2週目にあってくれて助かる
641名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 20:59:35
いや早く来てほしいw
642名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:10:29
>>638
理想的な合格パターンだな。
643名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:17:34
企業経営理論と経営法務は目処が付いたかな
644名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:21:44
後は金を貯めて養成課程だな
645名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:23:47
妖精は出禁
646名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:25:05
養成課程って1次試験受かったあと何年後でもいいんですか?
2次試験の場合は翌年までしか有効ではないですよね?
もしそうなら一般受験者も1次試験合格を永久に有効にしないとずるいような
気がします
647名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:36:23
>>646

頭悪そう。
648名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:43:48
経営情報システムが本当に苦手だ・・・
649名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:47:49
>>648
だいじょうぶ。
明日1日使えば誰でも80点までは伸びる。
650名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:47:53
>>646は確実に頭悪いだろうね
651名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:50:07
>>649は信用ならない。
丸一日で80点になんかならない。
適当な発言する奴は勉強も適当。
652名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:50:43
http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/rtc/index.php
なるほど分かった
期間制限があるようで安心した
653名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:51:41
>>649
ありがとう
でも俺社労受験社なんだよ
654名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:52:09
>>651
でも、必死でやった奴が落ちて、こいつは受かっちゃうんだ
それが人生さ
655名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:53:33
情報は本当に24時間ぶっ通しでやれば、
60点レベルは狙える。
656名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:55:26
経済と財務以外は15,6時間あれば60点レベルまで行きますよ。
657名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:55:41
本番まであと何時間くらい勉強できそう?
俺は30時間程度だ
658名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:56:15
>>651
お前みたいな悲観主義者は中小企業の敵だわ
659名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:56:58
きらいだな、苦手だな、
と思いながら学習すると、何度やっても身につかない
660名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:56:59
>>657
2ちゃんを見なかったら
それくらいはできそうだ
661名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:59:19
去年、勝手にあきらめて直前期にこのスレに入り浸ってたら本番417点だった
同じ悲劇を繰り返さないためにもこれから試験終了まで2ちゃんから距離を置く
662名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:01:40
>>661
お前は俺かwww
俺、419点だった。
663名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:02:50
>>661
>>662

模試どれくらいで勝手にあきらめたんです?
664名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:04:19
>>651
気合が足りない。これは真実。高速でテキスト20回読むだけ。
665名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:05:52
>>663
模試は受けていない
ダイエックスの予想問題集で400点しか取れなくてあきらめた。
マジで、このレス最後にするわ。

このスレの住人全員が合格しますように
666名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:05:54
土曜 4時間
日曜 9時間
月曜 2時間
火曜 5時間
水曜 5時間
木曜 3時間
金曜 3時間
合計 26時間
667名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:20:52
>>663
TAC模試320点(3科目足切り)
LEC模試330点(60点超無し)
本番418点(経済・政策科目合格)
俺もこのレスが最後
皆次は2次試験スレで会おうぜ

668名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:28:17
>>651
同僚は初日の4科目で合計180点だったけど
土曜の夜に寝ずに残り3科目を詰め込んで
2日目の3科目で合計250点叩き出して合格した
これからでもまだまだやれる
669名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:34:43
後悔したくない、なんとしてでも受かりたいという精神は
見習う価値がありますが、寝ずに勉強するのが得策とは思えません。

もっと事前に準備しておきましょう。
670名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:37:13
>>669
こんな糞資格に時間をかけるのは止めましょう。
まともなサラリーマンだったら1週間あれば合格できます。
デキナイ人は悔い改めましょう。
671名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:37:59
>>669
説教垂れんな。
時間がない中で、身を滅ぼしても構わないぐらいの覚悟で
何とかしたいという切実な話をしているんだ。

前もって準備しましょう。
→そんなことわかってんだよ!
672名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:38:10
>>669
結果がすべてだから、いいんじゃね?
お前が上から目線で語ることかよwwww
673名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:38:20
>>670
悔しかったんだなー
674名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:38:21
>>670

あんたは何日で合格したの?
675名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:39:01
>>671->>672
悔しかったんだなー
676名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:39:04
>>669
このスレで、お前だけが落ちる呪をかけました。
また来年がんばってください。
677名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:40:17
>>669
気合入れすぎでババ垂れてるで
678名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:41:07
>>669の人気に嫉妬
679名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:46:07
悔しかったんだなー
の人かwww





























お前は落ちるから安心汁
680名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:48:18
ダイエックスに初挑戦

経済 76点
財務 48点
経営 52点
運営 57点
法務 68点
情報 52点
中小 37点

合計 390点

やばいかな?
681名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:48:58
>>680
来年な
682名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:52:49
>>680
420点でドンピシャ合格にはちょうどいい点数だ
683名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:56:47
>>669がバカでわろた
684名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:56:51
>>680
大丈夫。
バランスは悪くない。
中小や情報は本気でやればすぐ伸びる。
685名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:59:41
>>680
合格圏内だよ。
686名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 23:00:17
>>680
ダイエックスの財務は簡単だったぞ
40点台だと脚きりの可能性がある
気をつけろ
687名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 23:03:22
この時期ポケテキが役に立つ
688名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 23:06:19
ポケテキって、1科目何ページぐらいのボリュームなの?
689名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 23:08:12
科目によってまちまちだけど50〜100Pくらい
690名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 23:17:07
ポケテキ最高だな
はじめからこれだけでよかった
691名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 23:24:26
意外に赤フィルムが使える
会場に持ち込む最後のお供に最適
692名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 23:28:07
ポケテキは良書だよ。
あれだけで十分。
693名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 23:29:24
俺はカキコミしまくってサブノートと化した1700問がお供
694名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 23:29:51
>>693
それはダメだな
695名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 23:30:40
1700問は、最初いいと思ったけど、
試験範囲から漏れてるところが多いんだよね。
696名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 23:36:24
632っす
遅レスすまん&さんくす

ただひたすら読む
無心に読む

しかし、中小の暗記ほどつまんねぇもんないよな
本としては面白いんだが…
697名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 23:55:43
680です、みなさんレスありがとうございました。

見直しをしてケアレスミスを減らす、ダイエよりは多いであろうサービス問題に期待、情報・中小の底上げで合格目指します。

あと一週間がんばりましょう!
698名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 23:57:26
>>696
中小企業庁からの天下り先となる特殊法人が多すぎ
廃止&統合を進めていくつかに集約するべき
699名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 00:00:12
700名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 00:02:59
ことしの一次試験の合格率は
22.4%と予測する!
701名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 00:04:09
診断士の勉強を始めて半年。

生え際が3センチくらい上がってきたような気がする。

気になって仕方がない。


合格する頃にはつるっパゲになってるんじゃないだろうか?

気になる。
702名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 00:05:38
>>695
あれは過去問から作成してるんだよ。
試験範囲そのものなんだぜ。
703名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 00:09:34
3年以内に一次試験突破を目指しているので2科目ゲットしたいところだけれども
1科目も受からないかもしれんorz
704名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 00:10:16
大手専門の自習室に行っても診断士受験生と遭遇しない。
診断士講座って採算取れているのか?
705名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 00:11:13
爺婆ばっか
706名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 00:32:32
FSP宣言
これが最後の宣言だ。後は試験まで人並みの生活時間帯に戻す。
冷やかされるからブログも閉鎖した。
707名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 07:20:45
さあて最後の休日だ。12時間やるか。
708名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 08:09:16
>>702
範囲を網羅しきってないってことだろ
あれは60点を確保する土台を固める問題集
709名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 08:10:13
>>680

ブログかいてません?w
710名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 08:11:17
あと1週間なんの勉強するのが効率的だろう・・・
711名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 08:17:53
>>710
二日目の3科目
試験が後の科目ほど追い込みが効くと思うけどどうだろ?
712名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 09:00:51
>>710
経済、法務
713名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 09:04:19
運営管理以降の4つ
714名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 09:10:30
法務と情報
中小は土曜の夜と情報の時間前退室と昼休みで勝負
715名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 12:14:51
LEC 第2回 1次公開模擬試験

総評
完璧です!相対的にも、絶対的にも十分合格圏内です。この調子で頑張って下さい。科目レベルでより多くの「黄金の子」を育て、合格を磐石なものにして下さい。

総合 525点 700点 367点 3/57 59.5 達人
経済学・経済政策 80点 100点 56点 8/111 60.4 じゃじゃ馬娘
財務・会計 88点 100点 64点 9/125 60.4 黄金の子
企業経営 74点 100点 59点 23/101 56.8 黄金の子
運営管理 79点 100点 55点 5/88 60.9 黄金の子
経営法務 64点 100点 56点 36/104 53.6 スネかじり
経営情報システム 80点 100点 58点 12/106 59.6 黄金の子
中小企業経営・政策 60点 100点 49点 33/80 55 スネかじり
716名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 12:23:07
>>715
SUGEEEE!!!
717名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 12:36:19
来週の今頃は全てが終わってる頃か
718名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 13:18:48
仕事も変わってるかもしれないな。
719名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 13:21:18
早く合格して一日中パチンコしたい。
720名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 13:24:05
勉強、うまく進まなかった。
仕事もトラブル続き。
妻の理解を得られず、追い込みもできず。
仕事と家庭と勉強をマネジメントできなかった。
無念だよ。
721名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 13:25:24
財務と法務がしあがらねえ
722名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 13:27:06
みんな奥さんとか彼女をどうやって
納得させたんだ??
723名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 13:28:06
ダメだ。
完全に一次の勉強に飽きた。
多分受かるけど万一落ちたらいやだし、でも超絶つまんないしみたいな。
724名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 13:28:41
>>722
メシ喰わせてヤる。
妻の場合は知らん。
725名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 13:38:05
>>719
オレも。
726名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 13:48:06
嫁にはドラクエ買い与えた
発売延期になって焦ったが
727名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 14:00:15
ウチはこの勉強開始から嫁が鬱っぽくなった。
俺ももう限界。
728名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 14:14:49
H19経済学の第4問(3)で為替レートの減価という表現があるが、
これは円高、円安どちらのことなのか、
普通に理解できるものなのでしょうか?
729名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 14:18:19
また妻のヒステリーが始まった。
730名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 14:21:18
>>729
それはほっとけ
相手すると余計ひどくなる
731名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 14:23:46
減価は円安
732名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 14:24:29
>>730
ああ。
そうするよ。
しかし、どうしたもんか。マジ辛い。
733名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 14:34:56
ランバ・ラルみたいに
「俺の合格が家族の生活の安定に繋がる」
っていったら嫁は素直に納得した
実家が商売で苦労したのをみて育ってるから
妙に聞き分けが良くて助かる
734名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 14:38:42
>>733
うちは「こんなに辛いなら貧乏でいい、何もしなくていい」
みたいなことを言い出す。
そのくせ、子供は三人欲しいとか言う。
独身に戻りたい。
735名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 14:55:28
うちは宅建の勉強始めた
二人でせっせと勉強の日々
736名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 14:57:58
家庭的であってほしいんだろう。
気持ちは分かる。
資格の勉強は個人行動に見えて腹が立つんだろう。
共通の趣味を見つけてそちらを大事にしたらどうだ。
737名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 15:01:37
今年の財務の公式分解問題はズバリ、
ROE=ROA×財務レバ=売上高利益率×総資本回転率×財務レバだ!
738名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 15:04:14
仕事のため、今後に生活のために必死で勉強するのは、
家庭的とは対極に位置することなのだろうか。
739名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 15:11:27
>>738
近視眼だと理解できないんだよ。
今すぐかまってほしいんだよ。
だから理解を得ようとしても無駄で、
残念だが隠れて勉強するしかない。
740名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 15:19:55
>>739
そういう人もいるんだな・・・
うちの嫁も物わかりがよくて助かるわ
741名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 15:25:11
君がうらやましいよ。
夫婦だって人格者同士。
互いにやるべきことがある。
人間は物じゃない。
夫婦だから何でも一緒にとか、かまって欲しいとか、
もうウンザリだ。
742名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 15:28:13
デュポンシステム。
出てほしいが、出ねえよ。
743名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 15:32:05
いや、デュポンでる可能制ある。
クレアールの模試には出ていた。
744名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 15:39:16
もう一回デュポンある?
745名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 15:40:36
ROEで評価するアレだな。
746名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 15:41:01
そう思うなら被害者意識ばかり持たないで、
相手のことも考えてやったらどうだ。
同情する気にはならないし、嫌なら別れれば。
747名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 15:43:01
うちは簿記勉強させてる 二級受かったので一級
748名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 15:59:06
離婚か。
考えてもいいかもな。
749名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:12:43
講師から最後の言葉として
「早く合格しないと家庭崩壊するぞ」
って脅しかけられたけど
こういうことなのね
750名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:17:23
専門自習室に引き籠もってきますた。帰りに大阪経済大に下見に寄ろうとした。
地下鉄代540円が惜しくて止めましたw
751名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:23:41
俺はたったの半年の学習期間だったが
早くも崩壊しそうだ。

まだ結婚して一年もたってないのにな・・・。
752名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:29:46
H19財務会計第5問みたいな問題は普通に解けるものなんでしょうか
753名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:32:04
カンタン。
754名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:37:09
情けない成績だから妻が愛想をつかしたんだろ
バカが勉強して金の無駄遣いするくらいなら洋服の一枚でも買いたいんじゃないか
そもそも診断士程度二十代前半で取得しとけ
755名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:39:37
>>752
ある意味最も簡単な部類。
診断士だけスクールで対策してた人には難しいのかな?
756名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:41:13
>>754
お前のいう通りだよ。
757名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:41:31
>>752
サービス問題だろ
758名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:42:20
>>752
冗談はやめろ。
759名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:45:35
3年前くらいの経済難しくない?
760名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:48:04
>>759
待ってろ、いまやってみる。
761名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:55:06
経済は18年19年が難易度最高じゃね?
762名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:02:03
今年こそマーケティング協会の新定義でるよ
763名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:09:22
経営情報システムが昨年並みの難易度だったら
脚きり喰らうかも?

あれってシステムと関係ない業種の人でも60点確保できるのか???
764名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:11:11
>>759
やってみたが、確かに比較的難しかった。ん〜。
765名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:13:13
俺システムと関係ない仕事だけど一番点数が確保できるな。
苦手なのは運営と中小
766名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:13:55
>>763
セールス・マーケ系だけど、延べ20時間くらい勉強して得点率70〜80%くらいだよ。
PC使ってれば大体察しがつくような感じじゃないかな?
767名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:14:24
経済がやべええええ
768763:2009/08/02(日) 18:17:31
そうなんだ。
俺はマグレ当たりも含めてやっと脚きり免れる程度の出来だった。
(実力だと脚きり状態)
ん〜、施策の暗記もあるから、残りを情報システムにつぎ込めないんだよな。
困ったな。
769名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:19:04
他でカバーできるの?
770名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:19:11
クソ上司め
試験前の有休取得を認めなかったくせに
自分は息子の志望校のオープンキャンパスに
有休使ってついて行きやがった
771名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:20:39
去年の情報の20問目以降は反則だろ
772763:2009/08/02(日) 18:21:09
一応、情報システムと経営法務以外は、模試でもコンスタントに60点超えているから
大丈夫だと思うんだよね。

だからこそ、情報システムの脚きりが怖い。
773名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:21:54
俺は有給取るにも残ってないからな・・・
金曜日休むべきか
774名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:32:23
コンスタントがコンサルタントに見えた
職業病ならぬ資格病?
775名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:33:15
俺は去年業務命令で受験したのに
直前期の有給取得が認められなかった
不合格はそれ以前の問題だったけど上司の責任問題になって
今年は明日からの有給取得があっさり認められた
776名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:40:44
部下達の夏休みをお盆時期に固定した手前、自ら休暇取得することは不可能。
ましてや金曜日なぞ100%無理。
777名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:42:32
>>767
俺も去年の6月からやってるが、一向に点数上がんない。
過去問と模試を完璧にすることで割り切ろうと思っている。
ただ18年はムズイな
778名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:53:52
>>776

おなじだw
さすがに俺だけ例外とはいえない
779名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:57:51
■財源なき景気対策 成長なき政権交代
■財源はあなた
■政権交代!景気後退!
■景気対策、断固反対!民主党です
■節約で、給料が上がりますか?」
■3N(財源ない、結論ない、責任ない)政策を推進します、民主党です
■悪くなっても変化は変化。貴方の生活を変えます。民主党です
■財源に夢を、政治に友愛を。民主党
■GDP 0.1%分の経済成長を!民主党です
■『考えてみてください。扶養者控除が無くなって、貴方の暮らしは良くなりますか? 高校教育が無料になって、日本の教育は良くなりますか? 民主党政権になって、本当に日本は良くなりますか? もう一度、よく考えてみてください』
■不況克服より政権交代だ!海賊対策より政権交代だ!民主党です
■財源は?アレ、アレ、アレ、アレ、忘れたよ!
■有るか無いか分らないのが 「埋蔵金」 何をするか分らないのが 「民主党」です
■経済対策させません 民主党です
■細かい事は政権交代してから話すよ
■政権交代は景気後退、景気後退は雇用崩壊
■財源? 政権とったら考えます!
■財源は政権を盗ってから考えます。民主党
780名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:06:23
H19経済学第6問
解答群Cに構造的失業が1つしかないから消去、
という方法は正解率高いですか?
781名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:14:35
>>780
極めて高い。
782名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:29:13
俺は業務命令で勉強始めて
今度で三回目の挑戦
万全を期すようにと
来週は有給を強制取得させられた
783名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:31:55
木曜金曜休みたいっていったら木曜は理事会があるからって休めなかったお
俺、係長だから出なくてもいいと思うんだけどだめだったお
784名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:33:33
昼間の仕事なんてまだマシ。
俺なんて木曜接待、金曜送別会で夜は潰れたぜ。
785名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:35:33
>>782
なんだそれ?よく3年も許されてるな。
今回落ちたらさすがにクビだろ。
786名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:43:45
俺も業務命令で勉強中
去年は壮行会まで開かれたけど
今年は完全無視てか
勉強を継続していることを忘れられてる
そっちのほうが気楽でいいけど
787名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:51:22
可哀想に。業務命令か。。。






俺もだよ。勉強時間を残業代に入れて欲しいよな。
788名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:52:16
業務命令って仕事なんですか?
789名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:02:45
経済学が不安です。。模試では40点台。しかし何としても60点取りたい。
どなたか起死回生策をご教示いただけないでしょうか?
790名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:04:26
いそがばまわれ
791名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:08:26
>>789
経済・財務が苦手ってのはどこかに理解不足があるんで
基本に立ち返るのが結局は一番の近道
792名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:15:01
てか業務命令で受けてる人の職種って何?
793名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:17:51
なんかぼんぼんみたいな変なヤツが講師に自慢げに言ってたわ。
俺1次受かったら会社のお金で養成いくんだって
794名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:18:20
>>789
問題をスピード気にせず理解しながら解け。それに疲れて頭が回らなくなったら、グラフを描き続けろ。
795名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:18:30
>>792
金融機関や商工会議所みたいな中小企業相手の組織
796名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:23:32
>>789
基本的な問題でなぜそうなるのか口に出しながらグラフ書きまくれ
797名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:25:00
財政白書対策してる?
798名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:26:13
>>793

もしかして名古屋?スーツのシャツいつもだしてるやつ?
799名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:27:14
タック名古屋じゃないよな?
今日めちゃくちゃ荒れてたぞw
800名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:29:02
該当するやつわかったwww
801名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:30:31
実力充分にあるはずなのに試験に落ちるのはどうしてですか?って講師に質問して困らせてたやつだろ?w
802名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:32:23
TAC名古屋事件kwsk
803名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:36:13
>>799

自習室?
804名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:47:15
>>795

とん!
805名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:47:53
試験もうちょっと早めにしてほしいわ
806名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:49:22
7時からとか?
807名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:52:58
>>788
ある意味仕事だよ。本部長以上か関連会社役員になるには
診断士かMBAが必要なんだとさ。
どこかの会社がそんな規定を設けたみたいで
きっとウチの会社も「猿マネ」したんだよ。真似るの得意だから
ウチの会社は…
808名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:58:06
>>788
うちも仕事だね
再生なんかを手がけてると同じ事いっても
診断士と肩書き無しの人間では重みが違うらしい
809名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 21:45:48
仕事として取得となるとつらいよな。
持ってる>持ってない>落ちた
って評価はどうしても避けられない。
一発で受からないのは背信行為だもんな。
810名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 21:47:42
つらいかどうかは、
業務中に勉強させてくれるかどうかによって大きく違うだろ
811名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 21:50:06
>>810
業務中に勉強させてくれるなんて甘い職場がいまどきあるんだ。
うらやましい。
812名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 21:50:54
通勤電車の中で勉強するだけでも受かるよ
813名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 21:51:53
>>812
頭いいな
814名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 21:52:59
オレは暇なときにテレビ見ながらテキストめくって覚えた。
815名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:25:32
>>814
その頭脳レベルなら、司法試験レベルも余裕だな。
816名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:27:06
法務と情報が簡単になってくれさえすれば・・・
817名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:28:09
俺も法務と情報さえ乗り切れれば…
818名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:31:03
俺は
法務、会計、経済、経営、中小、運営、情報
さえ乗り切れれば・・・
819名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:33:47
努力は報われるよ。。。
でもよ・・・落ちたら悲惨ですわな。
820名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:34:45
いや俺は想定済み
3年計画で1次突破予定だから
821名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:35:10
背に腹はかえられない。
明日から外回りのフリして一日中勉強しよう!
神様許してくれ!
822名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:36:01
鍵は初日の午後の2科目をいかに乗り切るか
午前で集中力を使い果たし食後の睡魔に襲われる
823名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:37:00
一次試験、年二回にしてほちい。
824名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:38:55
一次試験合格3年有効にして欲しい
825名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:40:12
いや、一次合格で診断士にして欲しい。
826名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:40:59
一次合格で診断士補にしてほしい。
827名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:44:02
一次試験合格でもなんか欲しいよな
中小企業検定合格とかでいいからさ
828処女税理士:2009/08/02(日) 23:00:57
診断士試験は、毎月行われるようになるわよ
年齢制限あるかもね
上は40歳までとか
あひゃひゃ
829名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 23:31:24
H18年第16問(3)の難しさは異常。
830名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 23:32:24
↑経済学
831名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 23:50:19
難問にこだわっている時間なくね?
832名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 23:59:51
難問なんて解いてる場合じゃない。要は60点取れればいいのだから残された時間は徹底的に基礎問を見直すべき。模試は蛸よりレクかな。
833名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 00:04:13
おれは今の時期、法務は会社法と知財と民法の継承関連しかやっていない。
それ意外はすてたも同然。
834名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 00:07:26
俺も会社法と知財、それも簡単な奴だけに絞った。
あとは天に運を任せた。
835名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 00:11:07
法務は倒産関連が、久しぶりに出そうな気がするけど・・・・
836名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 00:21:01
倒産させないようにフォローするのが診断士。
倒産関連はでにくいと推測する。
837名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 00:39:31
過去問やってるやつのほうが余裕ある感じだね
838名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 00:53:05
もう1700問とポケテキだけでいいよ
839名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 01:02:42
>>838
俺も今ぽ毛テキだよ
840名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 01:11:45
ニート以外は早く寝ろよ
841名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 01:40:23
早く寝て遅く起きるのがニート
842名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 01:43:26
FSP宣言
843名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 02:20:17
マジで法務とか情報とか二次とは関係が薄い科目の方がウザイよな。
こんなの二次試験受験時にはスッカリ頭から抜けているだろうに。
アシきり喰らいそうでコエーよ
844名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 06:40:13
ブロガーは余裕だな。
うらやましいわ
845名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 06:50:05
さて、今週に限り勤務時間内に勉強を許可された
降って湧いたボーナスステージを大切に使うぜ
846名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 07:16:28
>>845
それはいいな。
俺は部下達に示しがつかないから、就業時間中に勉強なんて絶対にできない。
そして範を示さなければならないので、どんな試験でも絶対に一発で合格しなくてはならない。
847名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 08:30:21
>>809
まあ会社の金だから1次試験は何とか突破しないとな。

但し、2次試験は、登録養成へ会社の金で行かしてくれる。
羨ましいと思う人がいるかもしれないが、
業務命令で取りたくもない診断士資格を取らさせる身になってもらえば
羨ましいとは言えんでしょ?

支店長になるための要件に「診断士合格者」になっている。
あまりに滑稽極まりない。ビジネスは実力成果がすべてなのに
848名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 10:19:52
>847
 お前の会社は終身雇用なのかもしれないが、万が一会社がなくなったりした場合を
考えると、この資格はそれなりに就職にも有利だし、自営も不可能じゃない品。
 取らせてくれるんなら、ありがたいものだぞ。
 俺なんて自腹。
849名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 14:27:52

.',ゞY'レ;=:_、   
  〃     \_
 / ,  从_r;、   ヾ、   
 レ'/ /'ン .`,;^ヽ.ゞソ\
  /,.イレ-'、_/、,, 、、 ,. ヾ、
 ´ ト i、ヾ ; ミ,,  _〃"、.i   
   l "、i, ミ.、 :.,  ,, ;.`i.  ;'|
850名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 14:50:26
立つんだジョー
851名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 14:50:55
852名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 14:55:39

                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \  
 _______ +      /:::::::::                 ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i(   :::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄
853名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 20:12:13
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < こんなクソ資格、落ちるなんて都市伝説や
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
854名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 20:13:26
金曜日休み取ったけど落ちそうだな・・・
855名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 20:23:19
おれは、全科目

実力で50点+確率で10点

で合格を目指す!

※ 残り50点分×偶然当たる確率25%=期待値12.5点。
856名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 20:27:01
俺も50点実力でとる意識でここまできた。
あとは期待値に期待
857名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 20:29:38
法務だけが60点越えるイメージがわかない
去年の本番から計ったように56点止まり
858名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 20:33:27
さて、迷った時はどこにマークするか。
おれは、ウが一番安定したパフォーマンスを
示すと考えるのだが。
859名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 20:34:33
俺もなぜかウか3派なんだな
一回アだったか1だったかにしたときは壊滅的だったぜ

今回はイでいくか
860名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 20:38:13
俺は名前についている唯一の母音である「イ」派
861名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 20:38:49
今年は内角抉るようなアで押してくるんじゃない?
862名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 20:41:36
俺は迷った時は一番マークが遠ざかってる選択肢を選ぶことにしてる
863名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 20:49:41
>>847
ずいぶん恵まれた環境でうらやましい。
ウチは役職者は基本MBAか院卒だから、
学士出だと国立トップクラスじゃないと低学歴扱い。
診断士受けるのバレたらそれだけで周囲にはバカにされるし
きっと査定もマイナスだよ・・・
つらすぎる。
864名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:00:16
試験日ころ暑そうだ・・・
865名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:06:10
配点って全ての設問で同じ点数なの?
半端な数字になるけど
866名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:12:38
法務と経済と財務が危険だな
867名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:15:44
早稲田かあー。
868名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:19:20
経済と財務と経営と運営と法務と情報と政策が危機
869名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:21:40
>>855

TACの受け売りおつ
870名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:26:14
>>869
おれは、TACじゃねえよ。
独学だよ。
871名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:36:48
855のいってる理屈はTAC云々じゃなくて、どんなアホでも中1の夏くらいで考える。
それに変動要素を加味すると、迷い無く即答できる問題を最低でも6割程度は欲しい。
872名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:47:31
>>871
変動要素ってなんだ?
無理に頭良く見せようとするなよ。
三流だろ、おまえ。
873名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:47:41
情報が20問目くらいから急失速するんだよなあ
874名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:50:03
>>863
じゃあ受けなきゃいいじゃんw
875名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:53:09
>>873
ぜんぶ同じ記号にマークしろ。
20問目以降なら残り3〜5問か。1、2問は当たるだろ。
876名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:53:23
レベル高いなあ
俺なんて3年後に1次試験合格が目標だ
877名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:58:46
>>874
まあ、おれにはこの程度がお似合いかなって。
2,3ヶ月勉強しちゃったから今年はこっそり受けるけど、
来年まで金ある程度貯めたら会社辞めてMBA行くことにしたよ。
878名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:59:06
>>875
確かにその通り
去年の情報システム18問目までで14問正解
以降、7問全部外しで56点

879名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:59:32
今日から本気だす
アータタタタタターアベシヒデブ
880名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:01:47
>>872
強烈に頭悪いね、キミ。
それじゃ一次すら落ちちゃうよ?
過去問フォローじゃ追えない問題が10〜20%くらいあるだろ?
奇怪なオッサンに囲まれて集中力削がれる可能性もあるだろ?
何も想定してないのか?
881名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:09:05
備えあれば憂いなし
試験ってこの一言につきると思うんだけど
なかなか試験日までに準備できないのよね
882名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:10:22
正規化あきらめた
883名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:14:41
>>880
やっぱお前バカだ。
884名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:18:11
>>880
確かに変だ。
迷い無く即答できる問題が六割あったら、それって
確実に合格だよな。

何で迷いなく即答できるところに変動要素が関わるんだ?
885名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:20:27
バカが受ける資格だろ
そのため高学歴の優秀な奴が一発で受かる
886名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:21:09
バカ「も」受ける資格
887名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:21:44
>>886
「が」が正解ダヨ。
888名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:22:49
>>884
本番前には本番の問題解けないから。
変動要素は本番になってはじめて現れるから。
889865:2009/08/03(月) 22:23:04
どなたか配点について教えてください
890名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:25:01
>>889
翌日大本営から模範解答と配点が発表される
891名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:26:46
>>884
じゃあ、迷いなく即答できる問題が六割というのは
どこでどうやって測定・評価できるんだ?
892名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:36:01
大原の採点サービス利用して、落ちてたら
会社辞める。つーか、居れなくなる。
893名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:37:53
>>892
焦るな、科目によっては各社で採点割れるぞ
894名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:38:36
時間がなさすぎて何を勉強したらいいかわからん。
勘を養うため問題を解きまくるのがいいか、それともテキスト読み込むのがいいか。
895名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:42:02
>>893
ありがとう。いいやつだな。
896名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:42:30
おれはもう諦めた。
来年目指すわw
897名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:43:25
もう試験まで寝ない。
898名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:43:27
>>894
前者で池
899名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:43:30
でも、記念受験だけするぅ
900名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:43:51
>>871
お前の日本語、変だぞ!
901名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:44:24
>>896
試験前は集中力がでやすいので落ち確定でも次につなげるつもりで
勉強した方がいいと思う
902名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:47:26
>>896
結果はどうであれ申込してるんだったら
とりあえず受けてみたら
あの雰囲気は模試でも絶対味わえない
科目合格でもすれば来年の負担減るし
903名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:58:37
まあ、いまの時点で各科目最低でも7割は取る自信がなければ厳しい戦いになるな。
904名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:59:42
あきらめたらそこで試合終了
俺は絶対に最後まであきらめない
905名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:00:34
スラムダンクを読んでくる。
906名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:01:23
精神論は嫌いだが、最後の最後はあきらめないって気持ちだと思う
907名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:05:57
修羅の門もいいぞ!
「診断士は難しいよ。でも怖くはない。」
908名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:06:18
間際になってから精神論を唱えるのは逃げ。
あきらめない根性があるヤツは最初から精神論全開だ。
909名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:07:43
ほんじゃ俺はゴルゴ13
目の前のミッションを完璧にこなす様を見習ってくる
910名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:10:27
>>909
貴様では、パンイチでビルから飛び降りながらスナイプするゴルゴに遠く及ばない。
911名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:12:27
1000メートル先のフットボールを撃ち抜くが如く合格を撃ち抜く
912名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:23:02
パンイチはパンツ一丁の略な。
ゴルゴだからもちろんブリーフなんだぜ。
913名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:29:28
診断士受験者って、勘違い野郎が多いんだろうな。
914名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:39:13
 ↑↑↑
診断士2次試験に受かってからモノを申しなさい。

診断士コンプは1次試験にも受からないから
煽りのコメントを入れる傾向にある。

915名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:58:45
中小企業診断士1次試験受験者用スレその18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1249311346/
916名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:58:45
答連模試過去問の誤答を徹底してやるわ
もう時間がない。
917名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 00:04:15
俺は基本に帰ってひたすらインプット。
918名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 00:04:17
http://nal.to/i/y/countdown.cgi?title=8&neng=2&nen=2009&tsu=8&hi=8&cal=on&tisize=1&numsize=3&codw=on
2009年8月8日の
あ・の・日まで
あと 4日


あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やばい
919名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 00:28:33
悩んだらア〜エのどれにするかいまだに結論がでない。
やっぱりイかウが無難かな
920名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 00:38:15
どうする、
自分で選択してるにもかかわらず、
イだけ異常に多かったりしたら。
びびるべ。
921名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 00:38:54
情報は奇問が出ませんように。
バズワードと死んだ技術と曖昧カタカナ用語は見たくない
922名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 00:51:53
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < 都市伝説になるまであと4日や
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
923名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 04:19:39
これからは健康診断士だぜ
924名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 06:57:30
今日は風邪を引いたことにした
時間は作り出すものだな
925名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 07:18:46
俺も伏線ひきまくっておいたから今日から病欠だ
926名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 07:26:41
ダセェ
927名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 07:48:29
今日から休んでなんの勉強するの?
928名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 08:00:03
暗記モノを主体でいく
白書・労働法規あたり
929名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 08:49:00
試験勉強のために仮病で休むなんて、
バレバレでみっともないことして職場で大丈夫なんだ?
オレの部下がそんなことしたら確実に飛ばすけど。
それ以前に自分を恥じてしまう。
930名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 09:03:32
試験勉強してるのを言ってないから問題なし
931名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 09:06:37
>>929
そこまでまじめだと疲れるだろ
932名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 09:29:50
俺も仮病使おうとしたら「いよいよ今週末だったな」って上司から言われた
さらに「有給取得は正当な権利なんだから変な嘘つくな」ときちんと休み貰えた
933名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 11:30:37
<br>
<div style="
padding-left: 0px;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 0px;
">
<font class="FontAAB">
      ???     ? <br>
     ?    ?  ?? ?? <br>
    ?     ? ?     ? <br>
     ?    ? ?    ? <br>
    ?      ? ?     ? <br>
     ?     ?■     ? <br>
   ??         ?? <br>
  ??             ?? <br>
  ?              ? <br>
 ?   ●       ●    ?      馬鹿にはコピペできないの。 <br>
  ?              ? <br>
  ??      ?       ?? <br>
   ?????   ?????? <br>
 ??    ?????     ?? <br>
????           ???? <br>
????            ???? <br>
  ???          ??? <br>
     ?■?????■?? <br>
     ????▲????? <br>
<br>
934名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 13:24:35

      ???     ?
     ?    ?  ?? ??
    ?     ? ?     ?
     ?    ? ?    ?
    ?      ? ?     ?
     ?     ?■     ?
   ??         ??
  ??             ??
  ?              ?
 ?   ●       ●    ?      馬鹿にはコピペできないの。
  ?              ?
  ??      ?       ??
   ?????   ??????
 ??    ?????     ??
????           ????
????            ????
  ???          ???
     ?■?????■??
     ????▲?????
935名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 13:25:22
俺、汗臭いんだ。

せめてみんなの迷惑にならないよう、試験当日は朝からシャワー浴びて、新しいシャツに新しいパンツ、
制汗スプレーもしていこうと、さっきまで考えていた。

 そうか、これって武器になるな。
 俺の周りだけでも、落としてしまえる。

 もしかすると、教室丸ごと落としてしまえるかも。
936名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 13:45:08
自分で自分の体臭に酔っちゃって自滅するお〜。
937名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 13:47:16
おれのチンポは臭いんだ。

当日はチンポ丸出しで受験するぜ。
938名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 13:48:59
暑が夏くてやるきでねー
まいにちそぷー行って気分転換してるけどぜんぜん無理だわ、どうしよ。
もう、夏に試験なんかすんなよな。
5月か10月にでもしてくれたまいよ、ちみい。
939名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 13:53:05
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /   
       |   《三ヲ`7≦     〃    
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´     <きゅうひゃくさんじゅうきゅう!
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
940名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 13:54:54
仮病使って仕事休んでやってることが2ちゃんかよ
941名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 14:48:06
仕事中に2ちゃんやるのとどっちが・・・なんてね
俺はどちらもかまわんと思うが
942名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 14:48:42
白書の追い込みだよん。
倒産件数と開業件数が逆転した年は2007年だよねん。
943名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 15:26:49
運営管理と経営情報の追い込み
直前期になると頭に入るわ

944名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 16:37:01
社労士の登録事務指定講習だが絶賛内職ちう。
ボイスレコーダー威力発揮。
945名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 17:39:23
結局、この試験て時間かけただけだなあ
最初にイケルと思ってたいして時間を割かなかった経営情報が苦手になってて
最も苦手で時間を割いた財務が一番の得意科目になってる
946名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 17:47:41
みんな簿記2級くらいはもってるの?
947名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:02:49
今年ダメだったら同友館の「これ短2000」を
やってみようとおもってるけど
誰か試してみた人いる?
948名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:04:06
簿記は1級持ってる
949名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:05:38
俺も
950名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:21:05
税理士に行ったほうが・・
951名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:25:05
今年の5月頃LECの簿記3級DSソフトを買ったのが勉強のはじまり。
まあ、財務は7,8割くらいは取れそうだ。
経済、企業経営、運営、システムもそのくらいを目処に考えている。
952名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:25:29
>>946
遠回りスレで聞いたほうがいい
953名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:33:10
もう、新たな知識投入は無理だあ。
今の知識量を、いかに溢さずに本番まで持っていけるかだけ考えよう・・・。

それで駄目だったらしょうがねえ。
954名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:34:54
やっと財務レバレッジとMM理論が結びついた
955名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:36:46
>>952
とん
こんなスレあったんだw
956名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:58:06
1次は点数さえ取れれば合格なんだから、他人を蹴落とすことに意味はない

他人を蹴落としても自分が合格できるわけではない

理論的には受験生全員合格もあり得る

純粋に自分との戦い

>>935みたいな既知外は、ベテになって地獄に堕ちろ

登録済みより
957名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 19:03:01
知力、気力、体力全てに劣る中年ベテには、今年も一次不合格がいるだろう。
社会の資源を食い潰すだけのこういうゴミが二度と受験する気を起こさないように、0.1点でも平均点を上げて引導を渡す。
そのためにオレはこれから最後の仕上げに入る。全科目90点以上獲る。
958名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 19:32:39
大経大出身で大経大受験の俺は受かりそうな気がする
959名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 20:09:08
>>956
全員受かったら2次の合格率どうなる?バカだろオマエ

>>958
1次は受かるね、1次はね
960名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 20:10:40
平成19年の財務会計第12問は、
出来そうで出来ない。
961名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 20:12:54
>>960
で?だから?
962名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 20:13:28
>>960
魚屋の釣り銭計算のレベルだよ。
963名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 20:14:56
>>957
不可解

964名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 20:21:19
>>960
ありゃサービス問題だろ
2問目から解いたほうが簡単
965名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 20:25:34
今週経済学や運営管理の問題を解いてて、
全く理解してないのにほとんど間違えない。

いいのか悪いのか、すごく不安だ。
966名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 20:28:50
>>965
なんとなく正解するってのはやばいよ
ただし理解しかけてる兆候だから
今しっかりテキスト読めば
一気につながる
967名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 20:31:30
【政治】 16歳女子高生が活躍、「日本の未来はのぞみにおまかせ!マンガで分かる新経済成長戦略」を経産省が出版
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249362769/

診断士試験の内容とかぶりそうそうだが発売は試験後か

http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/K01760.html
少女漫画っぽいのでちょっと買えないな
968名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 20:32:21
プロローグ 東アジア経済統合の実現への取り組み
第1章 農林水産業と地域経済の活性化
第2章 JAPANブランド戦略
第3章 地域の特性を活かした観光ビジネスの活性化
第4章 明るく安心・元気な「健康長寿」社会の実現
第5章 低炭素社会の実現と新「三種の神器」
第6章 中小・小規模企業等の連携による新技術開発
エピローグ 日本経済成長戦略の未来
あとがき
969名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 20:52:47
満を持して、本日より情報システムの学習を開始する。
会社帰りにスピテキ、スピ問を買ってきた。
970名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:26:44
もう試験までに仕上がらないことに気がつきました。
971名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:31:22
8/8
10:00 〜 11:00 60分 100点 A 経済学・経済政策
11:30 〜 12:30 60分 100点 B 財務・会計
13:30 〜 15:00 90分 100点 C 企業経営理論
15:30 〜 17:00 90分 100点 D 運営管理(オペレーション・マネジメント)

8/9
10:00 〜 11:00 60分 100点 E 経営法務
11:30 〜 12:30 60分 100点 F 経営情報システム
13:30 〜 15:00 90分 100点 G 中小企業経営・中小企業政策
972名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:32:22
>967
 白書みたいに公開すればいいのにな。
973名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:32:33
試験までの残り時間は精一杯やることだよな・・・
でもな・・・焦って空回りする事もあるんだよな。。。
974名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:33:06
>>970
心配するな
殆どの連中が仕上がらない
975名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:33:21
救急救命みてしまってる
976名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:34:01
先週BSであったガンダムすべて見たのが痛い・・・
977名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:41:47
どこまでやったらよしとするかだよな。
978名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:44:42
自分の診断すらできない診断士
979名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:47:18
これから先はポケテキと1700問のみ
最後はひたすら基礎の反復
980名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:48:30
診断士はステップアップにすぎない
同僚に差をつければいいだけさ
981名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:50:06
久しぶりに財務16年度をやってみた。


前回よりも悪くなってるううううううううううううううう
982名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:51:25
俺は新たなインプットはもうやらない
ビジネス用語集のサイトなんかを見て
キーワードを見て論点が浮かぶか試してる
983名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:51:36
おめでとう
そして伝説へ
984名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:57:40
>>979
明日の朝勉で過去問は終わり
残りは俺もそうする
985名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:02:31
954に質問だ。

MM理論ではROAやROEの指標をどのように解釈すべしといっているんだろうか?
986名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:05:32
講師が過去問は読むものだといってたけど
ようやくその意味がわかってきた
987名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:06:18
>>986
で、どういう意味なの?
988名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:10:37
>>985
知らん
989名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:15:57
当日の朝に食べると頭が良くなるもの教えて
990名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:17:25
ぎんなん
991名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:17:33
992名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:18:57
まじめな話で果物
993名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:23:44
>>981
その年は足きり続だったらしいから気にしなくて桶
994名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:24:48
16年の財務って、TAC平均が45.3とかだからね・・・・。
995名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:27:11
>>990

おお!同士
まじでぎんなんはいいらしいな
996名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:29:02
17年の財務が簡単なのはその反動なわけね
997名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:30:19
イチョウ葉入りDHAサプリを常用してる俺は合格間違いなし
998名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:32:35
イチョウ葉は強すぎて両刃の剣らしいぞ
普段からのんでるとやばいときいた
999名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:35:34
去年、栄養補給にキシリトール入り飴買っていったら
腹がゆるくなって大変だった
今年は普通の飴にする
1000名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:36:05
,_,..,ィヽ,、      
                   /;;::r‐〜-ミ、    1000get!
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7    
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'   
                    l! '" |::::l、~`リ    
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::   ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。