◆◇消防設備士 甲4 Vol3◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
「財団法人 消防試験研究センター」
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
 消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などが
 サイト内で検索できます。

「都道府県消防設備協会 一覧」
http://www.syoubounet.jp/index.html
 消防法(昭和23年法律第186号)第17条の10の規定により、工事整備対象設備等の
 工事又は整備に関する法定講習について。

1.受講対象者
(1)消防設備士免状の交付を受けた日から2年以内の者
(2)前回の講習を受講された日から5年以内の者

「財団法人 日本消防設備安全センター」
http://www.fesc.or.jp/index.html
 消防設備点検資格者の講習受講。受講案内や日程などが掲載されてます。

◆◇消防設備士 甲4 Vol2◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1227773685/
消防設備士21報目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1241060440/
2名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 06:34:14
甲4受けるんですがテキストで文字だけじゃなくて絵や図解が多いのってありますか?
3名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 21:47:07
↑オーム社 4類消防設備士 製図試験の完全対策

これで勉強すると、火災報知機システムの基本が理解できるので
文字とかテキストだけの参考書もよく理解できると思うヨ。
4名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 11:27:21
工藤さんの本は2冊かったほうがいいですか?それとも問題集だけでいいでしょうか?
5名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:06:27
↑私なら下記を選ぶけど・・
オーム社 4類消防設備士完全対策 + 4類消防設備士 製図試験の完全対策

仕上げにWEB上の過去問題3種類をやってみる。これで完璧と思う。

6名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:36:49
あと20分で結果発表だな
7名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:26:11
覚えること大杉で受かる気がしないお…
でもこれと施工管理は取っといてって面接で言われたしなぁ
8名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 13:36:44
消防設備士4類 対策テキスト+問題集 中村 一雄
最近出たこの本買った人いる?
9名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 23:11:01
>>7
自分もおんなじ事言われたよ もしかしたら会社一緒かもね〜
10名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 23:11:16
↓この本だろ。
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/2250.html
結構良い本だと思うが。
11名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 23:30:52
そうです。その本つくった非とのユーチューブに動画とかあってはりきってるなと思って。
12名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 20:31:48
>>10
俺それ買ったわ
他にオームの4類消防設備士完全対策も買ったけど、
それよりかは読みやすくていい感じ。とっかかり用のテキストとしてはこっちの方が上だと思う
まだ始めたばっかだから参考にならんかもしれんけど
13名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 00:38:03
>>12
なら買ってみようかな。本試験によく出る!第4類消防設備士問題集とかってやつもアマゾンで
人気あるから気になってるが、こっちのほうが表紙がかっこいいしな。
14名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 16:56:54
表紙で決めるとかなめてんのかw
15名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 21:16:55
表紙は重要だろ。電車の中で萌え系の表紙だとカコワルイです
16名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 01:45:09
第二種電気工事士持ってれば、乙種受けなくても、直で甲種受けれるんだよね・・・?
17名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 01:54:38
おk
18名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 01:55:54
>>17
危険物だと、乙種をいくつか持ってないと、甲種危険物受けれない分、
ハードルは低いよな。。。
19名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 08:20:31
工業高校卒業で、ほとんどの生徒は設備士の甲種の受験資格になるんだけどな。
電気電子だけでなく、機械とか建築とか土木とかでもな。
しかも学科と受験の類には関係がなくて、電子科卒が甲1受けたり建築科卒が甲4受けたりも自由。
20名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 09:48:06
>>10
その本は「2009年消防法改正に対応」と載っているが、
去年買った本ではだめなのか?
買い増ししなきゃだめか??
オームの製図本も1999年発行なのが気になり、買ってないが・・・
21名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 16:10:34
これからは中村一雄の時代か。工藤氏の本は高すぎるからな。
22名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 16:45:18
今日書店で見てきたら、工藤本も今年発刊となっていた。
中身変わってるのか?
また、オームから鑑別と製図が一緒になった本が出てたけど、
製図は手抜き。鑑別はいいかも。
買いそうになったが、昨年買った工藤本2冊でのりきるつもり。
富山県の試験日は9月6日、ちょうど2ヵ月後だ。
23名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 21:13:39
中村一雄、特類も書いてくれないかな。
24名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 22:00:31
この試験のシステムを100文字以内で説明してくれませんか?
25名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 13:51:56
四択やって写真見て一筆書きやって個数数えるだけ。
26名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 10:42:52
甲4は2ヶ月でマスターできますか?
27名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 11:32:02
>>26
基礎知識があって良い参考書と勉強できる環境と勉強する努力があれば、1か月でもOK。
28名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 14:56:52
甲4種と乙4だけど、難易度は、大分違うの?
今度甲4受けようか乙4受けようか迷っているんだが・・。
29名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 15:43:38
電工2の筆記が試験も過去問もだいたい90点以上はとれだけど、電気問題免除しないほうがいい?
消防の電気問題って電工2より難しいでしょうか?
30名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 21:08:12
何時の話だ?
この前の試験で?
31名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 23:19:48
先月の試験です。
32名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:57:03
2種電工の問題より難しいのが出てるってちょくちょく聞くんで、自分は免除しますね

問題は、実技。前回20点しか取れなかっただけに8月の試験にむけて不安がデカイ・・・
33名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 08:35:44
4類の電気の問題の難易度は2電工より上
電気理論が完璧に頭に入ってる自信がない限り、電工餅なら免除が吉。
34Please Mr.ボイラーman:2009/07/15(水) 00:55:50
8月上旬の受験票が届きますた。法令、電気免除で受検します。
実技試験の5問中、門1が免除ですが、合格基準は60%です
4問中2問正解では合格に成らないのでしょうか?。
35名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 01:02:23
ならない
甲か乙
36名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 02:00:18
なるわけねーだろ
4問で2問なら55パーセントだから無理
37名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 08:23:42
>>36
チミは、頭イイなーーーーーー。
算数学の天才だ。
38名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 09:36:55
test
39Please Mr.ボイラーman:2009/07/15(水) 22:42:22
実技試験だけなら、5問中の1問が免除になったって
結局4問中の3問正解しなけりゃ〜合格じゃなければ免除の意味が無いよ。
ショボ〜ン。
40名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:57:55
オマエは飛び切り頭が悪そうなので教えてやるが
4問といっても小問がたくさんあるのでそんなに単純ではない
41名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 05:00:25
>>36
2/4=
3/5=
これくらい答えられないと製図試験の感知器の感知面積と必要個数が答えられないから不合格だよ
42名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 05:28:58
ビルメン関係で働く人は甲4でいいのでしょうか?
43名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 05:35:48
使わないことが多いけどあって困るものではないので甲4でも乙4でも大丈夫
44名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 05:38:15
どうもです
45名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 05:54:00
さて準備講習会に行って来る ノシ
46名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:48:54
甲4うかったら講習は強制なんでしょうか?
従事してなくても、申請して免許をもらえば
講習の義務が発生してしまうのでしょうか?
47名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:53:50
受けなくてもいい
48名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 16:41:50
>>47
really?
49名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 18:55:33
義務は発生するが剥奪はされない

だから受けなくてもいいんです
50名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:17:53
講習を受けない罰則はあるが、減点だけ。講習を受けない事による減点だけでは免許は剥奪されない。
また、講習を受けなかった罰金は無い。
51名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:44:33
講習うけなかったら、使えなくなったりはしないですか?
剥奪はないけど、講習うけたら使えるようにしてあげますよ
みたいにはならないんでしょうか?
52名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 02:17:38
資格バカには講習なんてどうでもいいけど、
実務で使う人なら、作業員届け書くときに期限切れてたらマズいだろ。
罰則云々言うやつは、使い道ない人だけ。
53名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 08:08:06
>>52
>作業員届け書くときに期限切れてたらマズいだろ。

消防設備士の免許は有効期限が無い。無期限。
これ、試験に出るから注意!
54名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 09:32:17
昨日一昨日と準備講習受けてきたけどこれぼったくりだよな
ただ六法をどんどん進めていくだけだしテキスト1万以上買わせるし
55名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 10:13:33
>>54
そんな事は、行くく前から分かっている事だろうが。
1日2日で、大幅なパワーアップが出来れば誰も苦労はせんよ。
56名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:23:14
>>54みたいなやつって
次から次へと沸いてくるよな
そりゃ詐欺師は減らんよ
57名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 11:02:45
残影拳!!!
58名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 13:11:32
>>53
働いたことないんだねかわいそうに。
作業員届けには設備士の更新日書くんだよ。
試験に出るとか出ないとか、次元低すぎるよ
59名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 14:30:28
>>58

かわいそうに…

下請け作業員で、責任者になった事がないんだなぁ。
免許の更新日などは存在しない。更新そのものが存在しないんだからなぁ。

大手の元請けや発注企業に出す作業員名簿には、免許番号と免許の日付と、最後に受けた講習の日を書くんだ。
更新の日なんて、存在しないウソを書いたら出入り禁止になってしまう罠。
60名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 14:37:35
俺元請け側だけど、最後に講習受けた日が5年以上前の会社は使わない。
ってか、免許持ってるけど講習受けてません(キリッ
なんて会社あったら、一生うちの会社で仕事させないわ
61名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 14:42:46
58さん

作業員届というのは、消防署に定期的に提出義務のある
消防用設備等点検結果報告書の
点検者の点検資格欄の意味ですよね?

そうなら提出時、予防課の吏員はしっかり精査します。

企業が提出している消防計画にも、消防設備点検委託先の
業者名記載は必須、当該企業に有資格者がおり、自前で点検を行っている場合は
資格者一覧の提出を求められる場合もあります。

従って、規定年毎の講習の受講地、受講年月は、上記報告書に記載必要のため
必ず受講する必要あり。



62名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 15:56:36
つまりは、
仕事に使う人:受講の必要あり
就活に使う人:受講の必要なし
でおk
63名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 11:03:59
消防法第17条の7 第2項 の規定により
消防設備士講習義務違反は、
知事により免許返納命令が出ます。

これは、業務従事の有無に関わらず免許所持者全てに適用。

注意しましょう。

"市民権の行使はこれを妨げない"が就業規則の原則であり、
費用負担は別にして、講習参加は、当然の権利行使(運転免許書き換えと同じ?)
と思いますが。
64名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 11:56:31
>>63
公民権行使の保障(労働基準法第7条)
公民としての権利、公の職務に該当しませんので、残念ご希望に添えません。
65名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 13:46:58
64さん

今回のように、法令遵守のために会社を休む等の
権利行使というか、何というか、

とにかく法的義務履行は、どのような言葉で法的には
表現しているんですか、教えて下さい。
お願いします。
66名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 14:31:14
>>65
普通に有給休暇取ってください。
法的には有給休暇の取得理由は問われません。
67名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 14:50:05
>>63
講習義務違反で返納命令って何処に書いてあるの?
累積点数でならわかるけど、講習受けないだけで返納って、何時から変わったの?
68名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 15:29:39
減点って何?
減点たまったら剥奪とか?
今は仕事に使わないが、
転職して使う時には講習受けなくちゃならないとか、かな
69名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 15:46:05
>>68
消防設備士講習受講義務違反は違反点数5点です
過去3年間の累計点数20点に達すれば免状の取り消し処分になる。
実務についていなければ、受講義務違反しか存在しないため20点に達することはない。
しかし、違反は違反だけどねw
70名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 15:55:53
>>68
転職して即時講習を受けても累積点数は常にその時点から3年間だから、0でないことに気をつけてね
71名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 23:57:28
もし合格したとして免許の申請に期限とかあるのでしょうか?
免許を取得しなければ講習を受ける必要も無いのかなと思いまして
72名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 00:06:42
>>71
受験案内の最後の方のページ見てごらん。書いてあるから。
73名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 01:29:37
すいませんが、質問です。
消防署は深夜でも願書もらえるのでしょうか?
教えてください。
74名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 06:20:16
日中行けよカス
75名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 07:30:58
73さん

昼勤時間帯が原則です。

私も、朝、通勤途上で消防署に願書もらいに行ったことあり。
その時の在署者は、夜勤者のみで予防課の職員は未出勤。
予防課の事務所を探してくれましたが、見つけることが出来ず
再度昼休みに行った経験あり。

昼勤時間帯にいくのがbetter。
76名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 08:15:45
地元で8月に甲4受験なんだけど、不安なんで他県に甲4受験の願書出してもおk?
77名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 08:19:51
おけ
78名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 10:22:43
受かったら就職まで免許申請しんとけばいいのか。
79名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 10:58:45
おまえバカだろ
80名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 12:01:43
まあ受講義務違反3年分15点も溜め込んだイエローカード有資格者よりは有利かもな
81名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 12:19:47
滋賀県 甲種四合格発表キター番号あったぞ。
82名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 16:05:04
オメ。テキストはどんなの使いましたでしょうか?
83名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:01:36
9月に電工2を受かる予定で
8/4 願書締め切りの9/19試験日の甲4を受験する事はできるのでしょうか?
落ちてた場合はお布施する形になるでしょうが・・・
84名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:12:15
>>83
願書に、電工の免状のコピーを貼り付けないと電工による受験資格にも、電工による科目免除にもならないんだが。
85名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:16:16
>>82さんへ
Ωのテキストのいいまわしが分かりずらく、電気書院のテキストにかえたが、シックリこず、結局工藤で落ち着きました。
86名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 16:31:00
>>83
免状がくるのが10月だから8月の申し込みには間に合わない
87名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 23:35:41
ここに書き込んでるやつって、ホントに合格してんの?
採点結果のハガキうpできる猛者いないの?
88名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 23:54:05
不合格のなら持ってるんだけど、いらないよね 
89名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 01:11:09
うp
90名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 15:56:18
>82
口が悪いのか丁寧なのかwww
91名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 18:28:51
>>86
9月にネットで合否の発表が行われますが
それを使用して受験は可能ですか?
92名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 18:41:23
>>91
免状のコピーが必要です
93名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 20:58:55
諦めが肝心っすな
94名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 23:33:12
質問がありますのでどうか宜しくお願い致します。

電工2持ちで電気関係を免除での受験を考えているのですが
学生時代、物理化学が無勉だった私でも100時間くらい勉強すれば合格の見込みはありますか?
95名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 00:45:38
20時間ぐらいでいけるんじゃない?
96名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 23:38:55
>>95
ありがとうございます。
97名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 04:27:33
>>94


> 電工2持ちで電気関係を免除での受験を考えているのですが

電工2種 持ってると免除なるんだね うけようか 一般常識とかあるかな 消火器の中身、交換したことあるけど設備と関係ないか
98名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 16:23:18
消火器の中身交換って無資格でも出来るの?
99名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:14:22
>>98
不可
100名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:33:08
>>98
乙6
101名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:36:33
この資格はやりがいがあるんだね 例えばまともに交換なら非常警報設備 交換 →設置計画提出→設置届け出→消防検査
102名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:44:40
安全面では仕事が増えそうだな 内容はセキュリティに近いか やりたい人はいそうだね
103名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:58:33
去年危険物乙4取って勢い余って消防甲4願書出したあと勉強してるんだけど
さすがに危険物とは覚える内容と量の格が違うんだな
104名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:42:35
消防のほうがためになりそうだね というか初めてこのレスきたからよくしらないけどw 電気工事あれば勉強時間短いらしいし、時間とれたら受けるかも。 数年後だな
105名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:53:57
でも実際仕事するには、やる気がないと無理っぽいね

106名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 15:08:52
甲種4類むっずかしいわあ
今日の試験酷い目に遭った
107名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 21:40:42
>>106
今日の試験は拍子抜けするほど楽勝だったけど・・・ 特に製図試験とか
108名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 08:02:16
>>107
製図問題詳しく
109名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 13:49:35
ああ、製図は簡単だったな。

でも全体で6割行ってない気がする・・・
110名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:26:38
薄鋼(31)のとこの電線本数、16本ってしてしまった
111名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:35:22
系統図の電線本数っての全くわからん・・・
112名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 00:13:04
電工の実技で複線図描けるレベルなら電線本数余裕ですか?
113名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 08:23:17
共通線の意味合いが解れば余裕
複線図書けるなら単線図も書けるだろうし
114名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 08:26:20
>>112
アホとちゃうか。
115名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 19:42:10
今乙4の勉強してんだけど、甲4に比べ問題数が少ないから楽勝と思っていたけど
製図意外は結局は甲4と同じ勉強しないとダメなんだな(乙4のみの範囲があるわけじゃない)。
甲種の受験者の方が多い理由がわかった。

しかも実習で報知器の配線はかなりやったから製図は結構解るという。トホホ・・・
116名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 20:03:29
>>114
アホちゃいまんねん!><
117ファイタ:2009/08/05(水) 19:09:07
それで今回の実技はどんな問題がでましたか書き込んで欲しいです。みんなで協力しあいましょう。
118名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 13:15:55
協力ってww
単におまえが問題知りたいだけだろ
119名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 18:27:10
ギブアンドテイクにならないな
120ファイタ:2009/08/06(木) 18:56:50
今年の6月の甲4製図★地階の図書館、ボイラー室、電気室だったよ。あとサプライズ的に階段の横に倉庫があって、ドアはついているが常に通気性があるという設定でしたよ。
私はこういう所は助け合いだと思いますよ。みなさん協力してくれればありがたいです。
121ファイタ:2009/08/06(木) 19:01:01
できれば、甲4の実技はあんまり問題集に載ってないような問題が1〜3問でます。これは難しかったって問題を載せてくれるとありがたいです。
122ファイタ:2009/08/06(木) 19:07:43
↑もちろん感知器を配置して配線しましょうという問題でした。
123ファイタ:2009/08/06(木) 19:13:56
追記、電気室と図書館には各高さの差がある梁がでてて感知器の選び方によって個数が変わるといういやらしいひっかけがありました。なかなか強敵でした。
124名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 19:14:04
問題はこのスレでは貼るな
もちろん、別のスレに貼るのなら文句は言わない。そのスレのルールに従えばOK
125名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 19:16:18
早く実技丸上げしろよ
126ファイタ:2009/08/06(木) 19:19:49
ふ〜いろいろ残念です┐(´ー`)┌
では失礼します。
127名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 19:34:26
>>126
こらこらドコ行くんだ?まだいろよw
ウンコならしゃ〜あないが。
128名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 12:24:58
今日、受験票届いたけど、まだ受けてすらないのに結果通知が送られてきたのかと思った。紛らわしいよこの受験票。
129名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 13:41:58
受験票って受験番号、日程、試験会場覚えたら別にいらないんだよな〜。
机の上に出してても、試験前に「受験票は机の上に置かず、しまって下さい」
だもんな〜。
130名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 16:54:54
新受験票の右側には、試験会場の地図や交通案内を書いて欲しいね。
131名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 12:40:20
テキスト買うお金ありません。インターネット上でテキストの内容が乗っている、サイト知りませんか。
132名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 13:04:35
半日くらい頑張ってバイトすれば買えるだろ。
133名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 16:28:12
金がないならデカイ本屋に毎日通えばいいじゃない
134名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 14:35:34
>>131
貧乏人は、資格試験等受験せず、せんずりでもかいていろ。
135名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 22:49:35
>>131
ggrks
自分で探せバーカ
136名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 23:46:50
>>135
ちちぇえおとこだなおまえは、もっと器のおおきなおとこになれ
137名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 15:26:53
138名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 18:40:39
>>130
試験会場が回ごとで変わるところもあるから無理だろ
139名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 11:08:37
あと試験日まで3週間あまり。
この調子じゃ、1月の結果よりも悪いの確実。
1月は筆記が56点で涙
法規60点、規格87点
140名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 15:06:42
質問です。
消防機関に通報する火災報知設備の設置って5項イ、6項イ、6項ロでも
消防機関から著しく離れたもの、消防機関から500メートル以内の場合は
設置しなくてもいいんですか?

141名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 15:32:10
>>140
設置基準
消防法施行令の別表第1(16の2)項及び(16の3)項に掲げる防火対象物。
消防法施行令の別表第1(1)項、(2)項、(4)項、(5)項イ、(6)項、(12)項及び(17)項に 掲げる防火対象物で、延べ面積が500u以上のもの。
別表第1(3)項、(5)項ロ、(7)項から(11)項まで及び(13)項から(15)項 までに掲げる防火対象物で、延べ面積が1,000u以上のもの。
ただし、その対象物が消防機関からの歩行距離が500m以下か、著しく離れている場所 (約10km)の場合や、
消防機関へ常時通報することができる電話を設置したときは
(別表第1(5)項イ並びに(6)項イ及びロに掲げるものを除く)、
設置しないことが出来ます。
142名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 16:22:08
>>141
レスありがとうございます。

> ただし、その対象物が消防機関からの歩行距離が500m以下か、著しく離れている場所 (約10km)の場合や、
> 消防機関へ常時通報することができる電話を設置したときは
> (別表第1(5)項イ並びに(6)項イ及びロに掲げるものを除く)、
> 設置しないことが出来ます。

「〜ものを除く」は電話の設置に関してのみの話ってことですね。
143名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 17:21:09
>>130
だから必要なんだよ。
高圧ガス保安協会の受験票なんか良い例だよ。
(印刷ボケしてるけど、無いよりはいい)
144名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 19:40:29
一応電気科卒なんだけど卒業以来電気関係仕事してなくて
この度甲4受験するのですが問題傾向は難しいですかね
ちょっと計算ものは苦手なんですが・・・オームの法則程度ならわかりますけど
抵抗率、熱量、交流電圧の実効値、合成インピーダンスとか良く出ますでしょうか?
145名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 05:26:27
感知器の感度範囲の表などを暗記したんですけど、
その表などを書くスペースって本試験の用紙にありますか?
146名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 06:21:30
>>145
問題用紙には、かなりの空白はある。
学科の問題用紙には何を書き込んでもOK。提出のときに消す必要もない。
実技の用紙だと、問題の解答とまぎらわしい事を書くと減点となる場合もあるので注意。
147名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 21:05:47
明後日に控えての質問です。
ボイラー室に設置する感知器って防水型ですか?

日本消防設備安全センターの本を見ると防水型ではないので
こんがらがってます。
148名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 21:21:06
ボイラー室は定温式防水型
149名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 21:35:41
>148
サンクス
そうですよね。

スッキリしました!
150名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 21:36:49
>>149
防水型じゃなくてもいいよ
ホーチキ、ノウミの早見表みてみな
151名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 22:08:25
>150
"じゃなくても"ってことはどちらでも良さそうですね。
普通に考えたら防水型なんでしょうけど、どちらでも採点は問題ないかな。

ありがとうございます。
明後日は頑張ります。
152名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 11:53:56
>>146
ありがとうございます。
助かりました。
153名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 17:00:07
問題集などで、
選択以外の鑑別試験や実技試験の問題がのっていましたが、
製図以外は選択式ではないのですか?

誰か教えて下さい。
154名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 18:12:59
>>153
選択の場合もある。選択ではない場合もある。
たとえば、P型1級火災報知器の試験手順を列記しなさい、とか。
工具の写真を見て、この工具の名称と用途を書きなさい、とか。
155名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 21:43:36
今月30日に乙4受ける予定だったけど止めた。
電工2の免許来たら12月に甲4受ける。製図以外は乙も甲もやる事同じだもん。
受験料もったいなかったな・・・来るだろな電工・・・
156名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 22:47:39
>>155
つ【あぶはちとらず】
157名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 18:53:38
製図で炎検出器の設置数の出し方がよくわかりません。
コンパス持込みダメですよね。
158名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 03:26:24
この試験受けるってことは この仕事機会があればやるってこと? 電気も水も扱うから いろいろやることありそだね
159名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 04:24:08
>>157
コンパスは使用できない。定規も禁止。
まぁ、暗算で距離がわかるように出題はされるけど。
もっとも、πとSin30度程度は暗記しておいた方がいいな。
160名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 18:19:09
>>156
ご心配なく。電気も報知器も訓練校で実習済み。
161名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 22:50:36
弘文社の第四類消防設備士問題集だけじゃ甲4は合格無理かな
162名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 23:23:55
乙4でもいいじゃない。
163名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 23:46:11
>>157 さん 問題に条件が書いてあります。
感知器の感知角度が 30度 45度 60度 の時は表が無い場合があります。
それ以外ですと、表が書いてあり、表から数値の抜き出して計算に使います。
tan30=1/√3  tan45=1  tan60=√3   √3=1.732 は覚えておきます。

床面より1.2mの高さ(取り付け高さ−1.2m) ÷ tan 炎感知器の感知角度 で

床面より1.2mの高さでの円形の 監視半径 がわかります。

次にその円の中に正方形を考えます。 円なので半径が同じで45度の三角形
になり、ピタゴラスの定理より計算すると、半径の √2 倍の長さが一辺となる
正方形ができます。

その正方形が何個で 問題の条件をすべて満たすか考えれば、答えは出せますが
1.2m以上の高さの障害物が登場してくる可能性もこの試験には考えられます。

1.2m以上の高さの障害物があれば、正方形で満たせても 未感知区域ができるので
できないように工夫して重複させて 炎感知器を配置してください。

一応、御自分で納得いくように検証してください。間違ってたら御免なさい。
164163:2009/08/19(水) 07:45:32
うろ覚えの知識だったので、申し訳ないのですが、訂正します。

炎感知器の感知角度を、2で割る必要があります。 120度なら、60度になります。

正しくは、

床面より1.2mの高さ(取り付け高さ−1.2m) ÷ tan( 炎感知器の感知角度)/2 です。

また、 2で割る事から、
感知器の感知角度が 30度 45度 60度 の時ではなく、
60度 90度 120度 の時に表が無い場合に変更します。

165名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 08:32:42
三角関数で数学に挫折した俺には無理か・・・・・
166名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 17:21:25
質問ですが、甲種の製図試験で
凡例も自分で作成しなければならないのですか?
最初から凡例を見ながら製図するのではないのですか?
167名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 23:37:01
>>166 さん

私の受けてきた甲種の試験の中には、凡例が無かった試験はありませんでした。
ただ、凡例 は、問題の条件となるので、感知器は、感知面積や高さなどを頭に
入れておく必要があります。 また、参考書と違う図などもあり、戸惑う事もありました。
5000円の受験料と交通費が掛かるのだから、手を抜く事より、今回で合格できる
と思える位の勉強や確認すると、試験後、充実感に浸れます。
168名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 00:33:39
炎感知式って外見で赤外線タイプと紫外線タイプを見分ける方法って
ありますか?
もちろん現物ならどっかに表示してあるでしょうが、鑑別の問題の見づ
らい写真だけで、どっちかわかるもんでしょうか?
169名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 06:13:25
>>168
違いは窓の色くらいだなあ。オレの時には問題に窓の色の説明があった。
170名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 19:41:13
差動式分布型(空気管式)で○保護キャップや○-○貫通部をきちんと書かないと
減点ですか?
171名無し検定1級さん :2009/08/20(木) 21:06:31
23日の日曜日に試験だ。一ヶ月程しか勉強してない
合格したら「ラッキー(・∀・)!!」、落ちたら「ヽ(`Д´)ノウワァァン もっと早めに勉強するんだった」になる

172名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 21:19:29
23日試験って結構あるんだな
北海道 青森 秋田 岩手 茨城 群馬 神奈川 山梨 長野 岐阜 島根 香川 愛媛 高知 佐賀 長崎 
16箇所か
173名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 21:56:53
>>169
感謝。こっちの試験の時も窓の色の説明あるといいなぁ…
174名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 10:20:53
すいません。教えて下さい。
私は、弘文社の参考書及び問題集で試験対策をしているのですが
炎感知器に関しての記述が少ないです。
(感知面積の計算式すら載っていない・・・。)
鑑別の炎感知器の窓の色って、赤外線と紫外線でどう違うのですか?
175名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 11:36:03
>>174
金外線が金色、銀外線が銀色だ。
176名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 13:58:17
175さん

更に詳しくご説明を
177名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 22:14:41
炎感知器は窓の色ではなく形状に違いがある
紫外線は楕円形の窓の中に細長くした2重巻きの金属がある
赤外線は2個の円形のセンサーになっている
178名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 22:16:29
>>177
ありがとう!
ずっとぐぐってたんだけど分からなかったんだw
179163:2009/08/21(金) 23:34:10
私の場合、赤外線式の炎感知器の感知部の色は、黒
それ以外は、紫外線式として覚えた。

炎感知器の問題は、たまに出ている。
大きな本屋に行って、オーム社の製図問題集に書いてあったような気がしますが
書いてある参考書は少ないです。 しっかり本屋で炎感知器の問題などが
書いてあるか確認して買ってください。
上記の説明を紙と鉛筆で実際に書いてみて、イメージしてみてください。
tan の部分が難しい時は、1時間ほど三角関数の復習を考えてください。
4類だけでなく、1類や5類などでも三角関数は、必要とされます。
2類と3類は、1類合格後の試験と考えてください。

炎感知器が無理っぽいなら、他の勉強(鑑別など)に力を入れてください。
確率は、それほど高くないですけど、出た時は衝撃ですが、他で稼ぎましょう。
 でも、難しそうに感じるかも知りませんが、暗記でも理解でもしてしまうと
サービス問題な感じになります。 難しいと考えないでください。

180名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 06:40:52
いよいよ明日だ
181名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:04:12
明日本当にあるんだよね?センターのホームページみてもなんも載ってないし。下手に延期されても困るんだよね。
182名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 18:49:46
>>63
消防庁は金儲けが上手くなったよな。試験も難しくなったし。

ところで電池の内部抵抗なんて問題出るの??
183名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 21:05:48
内部抵抗100Ω最大測定値100ボルトの電圧計があり
この電圧計に1900Ωの抵抗を直列につないだ
この場合何ボルトまで測定できるか

というよな感じの問題なら以前受けたとき出てた
電池の内部抵抗についての問題は知らんが
出てもおかしくないと思う
184名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 22:59:02
電池の内部抵抗関係の問題はほぼ確実に出るよ
185名無し検定1級さん :2009/08/23(日) 16:52:31
今もどってきた
実技の60%以上はダメかも (´・ω・`)ショボーン
186名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 17:35:55
俺も実技が駄目っぽい。筆記は3問位の間違いですみそうだけど…。
187名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 18:05:00
岩手

鑑別

火災通報専用電話 わからんかったけど多分これ 交換機の1次側2次側どっちに付けるか
パイプベンダとパイプカッターの使用目的
光電式分離型感知器の光軸間とかの距離
接点水高試験 マノーメーター
も一個忘れた

製図

耐火構造で7階建て
1フロアに警戒区域3つあって事務所、洗面所だか脱衣所、宿直室、押入れとかある1つの階
間違い探し10箇所

1〜4階消火栓ポンプ連動なし区分鳴動なし系統図でIV線HIV線の本数
188名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 18:29:32
>>187
よかった!岩手の方がいた。俺は火災報知は解らないから二次側にした。ちなみに製図の訂正する問題の方のEVの近くのホールにはやっぱり煙感知器は必要なのでしょうか?
189名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 18:44:47
向こうにも書いたけど茨城と実技同じだ
あとで答え合わせしようぜ
190名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 18:48:56
>>188
お疲れ様でした!
おれホールは10m無いと思ったので煙感知器付けませんでした!
>>189
よろしくお願いします!
191名無し検定1級さん :2009/08/23(日) 18:50:52
実技の一番最初は使用目的だったのか
ミスって名前を書いてしまった

これを正解で実技ギリギリだったのに・・・・  オワッタヽ(`Д´)ノウワァァン
192名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 18:59:31
>>190
レスサンクス!俺も同じ理由でつけませんでした。実技にちょっと希望が出てきたけど、一番最初の問題でヘマしたのと火災報知装置の一次、二次の問題がどうなのかが不安。火災報知の問題は何かの教科書に載ってるのかな?
193名無し検定1級さん :2009/08/23(日) 19:04:15
実技
1.、曲げる 、切る
2、発信機   電話ジャック 発信機からの信号が受信機に確実にとどいた事を確認できるランプ
3、0.6m−7.0m 14m 1.0m 80%
4、火災通報装置 一次側
5、ウ(接点水高試験) マノメーター、テストポンプ

製図
1、
2、 2 10 2 2 14 2 

↑でOK?
194名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 19:08:38
>>187
それ、今日の神奈川の問題と同じだ
195名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 19:23:06
>>193

多分それであってる。俺は駄目だ…。最後の本数書き違いしちゃった。サービス問題だったのに…もう絶望的。
196193:2009/08/23(日) 19:31:40
>>195
オレは1問目に使用目的じゃなくミスって名前を書いてしまった
オレ合わせて3問NGだから不合格確定だw

共通線のやり方は工藤本のと違うんだな どーなってるんだ
197名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 19:37:03
製図の1って事務所に煙感知器3個追加で3箇所ってことでいいんだよね?
198193:2009/08/23(日) 19:37:22
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 凡ミス1問で不合格かよ  飲まなきゃやってられるか!
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
199名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 19:40:04
工藤本と基本は一緒だと思う、間違って書いた俺が言っても説得力がないが、問題をよくみれば答えがでる問題だったと思うし。畜生!来年2月に再受験だよ。筆記がほぼ工藤本通りだったから尚更悔しいや。
200名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 19:42:20
パイプベンダー
パイプカッター
名は体を現すってことで正解にならんかね
201名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 19:46:00
M型受信機って書いちゃった・・・orz
202名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 19:46:17
俺が採点者なら部分点やるけどな。
203193:2009/08/23(日) 19:48:15
みんなのやさしさに泣いた  ありがとー
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
204名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 19:59:34
実技てさ点貰えるように関係ない事とか余計な事まで書くといいみたいに前書いてあったけど減点対象だよ余計な事書かずにしたほうがいい
205名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:00:12
http://denko.panasonic.biz/Ebox/bousai-net/gijyutu1/ninshou/1repod/pdfs/p152.pdf
やっぱり一次側なのか
これ工藤本に無いよね
206名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:01:25
流通試験じゃ無かったのかorz
207名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:02:46
製図の1って終端抵抗1個多かったよね?
208名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:02:57
発信器をP型1級発信器って書いてもうたwww
209名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:05:20
製図で右の真ん中の広い部屋に機器収容箱1こ追加したけど間違ってる?
210名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:06:34
おれは追加しなかった。
211名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:17:18
>>207
右の真ん中の部屋と、右の上の部分で警戒区域が違ったから
送り配線してしまうとダメだと思う。
212名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:23:04
>>200
> パイプベンダー
> パイプカッター

工藤本だと「ベンダ」「カッタ」だけど、どっちでもオケだよね?
213名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:39:02
流通試験じゃないの?
214名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:44:14
ベル線の区分線は回数ごとに増加しないのか…
発信機の問題も電話ジャックと導通確認ランプって書いてしまった
215名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:50:18
製図訂正問題の事務室は煙感知器で正解なのか?俺、アホやって差動式スポット書いてきちゃった。アハハハハ。
216名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:52:50

>>193
> 実技
> 1.、曲げる 、切る
> 2、発信機   電話ジャック 発信機からの信号が受信機に確実にとどいた事を確認できるランプ
応答ランプのことですね〜

> 3、0.6m−7.0m 14m 1.0m 80%
> 4、火災通報装置 一次側
> 5、ウ(接点水高試験) マノメーター、テストポンプ

5. エ(流通試験)です。 接点水高試験であればダイアフラムまでが試験対象ですよ〜。設問は空気管だけが対象でしたね〜

>
> 製図
> 1、
1. 右上押し入れ未警戒なので定温スポット特種1個設置
2. 洗面室未警戒なので定温スポット1種防水型1個設置
3. 倉庫感知器から右上煙感知器への配線は警戒区域をまたがっているのでいらない
4. 右側倉庫差動スポット2個から3個へ変更
5. 下側書庫差動スポット2個から1個へ変更
6-8. 事務所煙感知器4個から7個へ 変更
9. 社長室未警戒なので差動スポット1個設置
10. 湯沸室差動スポットを定温スポット1種防水型へ変更

> 2、 2 10 2 2 14 2 
>

もう忘れてたかと思ったけどまだ覚えてたw まあ次回がんがってくださいね〜
217名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:03:23
すげーよく覚えてるなあ
218名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:07:00
免許なくしたと思ったら見つかったみたいな問題ありましたよね?
あれ何日で誰ですか?
219名無し検定1級さん :2009/08/23(日) 21:10:59
>>216
個人差あるとしても初見の図面をそんなにくわしくおぼえれるものなのか
すげーな

暗記力が良くないとこの試験は無理なのかもしれんな
220名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:15:21
「消防用設備等の演習」日本消防設備安全センター本の評判はどうでしょうか?
221名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:18:07
系統図の問題どんなだっけ?
2,2,10,2,2,14,2
上の10と14の間に12の階ってあったっけ?
222名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:21:47
実技の点数配分が判らないのだが
仮に鑑別全滅で製図全問正解だと何%なのかな
223名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:24:46
>>218
免許なくしたときは、忘失に気がついてから再交付を申請すれば良い。期限はなし。
問題は、後で見つかった時で、この場合は見つかってから10日以内に返納するんですね〜
224名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:27:23
ぐああああ流通試験かああ
死んだ;;
225名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:29:16
>>223
ありがとうございます
よかったw
226名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:49:26
インピーダンスの計算は200Vですか?
227名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:59:20
>>196
それって部分点あるでしょ?
228名無し検定1級さん :2009/08/23(日) 22:05:18
>>227
部分点OKなのか

まあ期待しないで結果を待つことにするよ

229名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 22:10:59
やっと帰宅
製図で間違いが10個ってあったけど
>>216さんのでだいたい8個くらい合ってるみたいなんですが
それとは別に5個くらい余計なのを書いてしまいました(訂正部分が15個くらい)
余分なのはすべて減点ですよね
230名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 22:32:06
配線の計算がわからん
なんでベル線が2で固定なの?
増えないの?
231名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 22:34:04
区分鳴動じゃないから
232名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 22:39:33
>>230
一斉鳴動は上までワタリで
233名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 06:36:54
学科は何とかなったけど製図は慣れが必要だな
最速の12月に東京で再受験するかな
234名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 09:21:44
鑑別問4火災報知設備の問題を覚えている方いませんか?
もうすっかり忘れてしまった…。
235名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 11:57:31
236名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 12:16:52
>>235
スマン、俺の書き方が悪かった。解答じゃなくて、問題自体を教えてもらいたいのです。
237名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 12:45:53
火災通報装置の写真の名称と
交換機が敷地内にある場合は一次側と二次側どちらに繋ぐか
だったような
238名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 12:53:16
>>237
それだ。アリガトウ。
239名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 14:46:35
交換機よりもNTT側の回線なんだが、どっちが一次側だ?
240名無し検定1級さん :2009/08/25(火) 18:54:41
         
 電        交       N
 話ーーーーー換 ーーーーT
         .機      T
     二       一
     次       次
     側       側


  ーーーーーーーー|
 火          |
 災        交  .|    N
 通       換   ーーーT
 報       機       .T
 装   二       一
 置   次       次
      側       側
241名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 20:05:08
>>240
平成8年2月16日 消防予弟22号(通達)
この通達の(2)を見て、確認して再提出の事。
242名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 20:07:31
>>241
訂正
通達の1の(2)だった。
243名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 13:08:43
皆様初めましてでございます。
消防甲4類の製図(実技で宜しいのでしょうか?)は、難しいでしょうか?
電工2では、筆記は楽勝でしたが、単線図から複線図にするのが苦労してできず、試験日までに全て暗記して実技試験を合格いたしました。
こんな私でも消甲4製図ができますでしょうか?
徹底的に暗記して攻略できますでしょうか?
何とかしてアノ定年爺さんに勝ちたいです。
試験は来年に受験しようと思っています。
最新版の優良なテキストや問題集はいつ頃発売されるのでしょうか?
質問ばかりですみませんが親切な詳しい方教えて下さい。
宜しくお願いします。
長文すみませんでした。
244名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 14:24:14
>>243
> アノ定年爺さん
とは、俺の事かな?
俺に勝とうなどとは、1億5千万年早いは。
ジュラ紀へ帰り、T−レックスとでも交尾していろ。
245名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 15:11:45
>>243
筆記は工藤本だけで十分。実技は現場経験がないならとにかく問題を多くこなす事をおすすめします。テキストの購入ですが、出版社に聞いてみたところ、今年度内に受けるなら今販売されているもので多分OKだそうです。
246名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 15:27:42
オームの製図試験の完全対策、どうやって勉強していいのかわかりません。
日曜日試験なのですが、どなたかこの本の使い方おしえて下さい。
247名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 16:17:26
他のテキストも使っているなら、オーム社はサラッと目を通すだけで十分かと。オーム社の問題は難しいすぎる。
248名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 18:41:24
来月9日試験日なのに、受験票まだ来ない
249名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 21:35:41
245 大変親切にありがとうございます。
大変感謝いたします。

工藤本とありますが、本の名前を教えていただけたら幸いでございます。
製図(実技)で優良なお薦めのテキスト、問題集をご存知の方々、誠に申し訳ございませが教えて下さい。
たくさんの意見を賜りたいと思います。
質問ばかりで申し訳ございませが、親切な方々宜しくお願い致します。
長文誠にすみません
250名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 21:44:52
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123500881
本試験によく出る!で筆記はおk
わかりやすい!のほうが鑑別の説明は種類が多かった
なるほどナットク!は製図対策で試験問題より難しい内容だけど読む価値あるよ
251名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 23:46:02
↑誠に誠に大変ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
私の県は年に一回ですので完璧に暗記してから試験に望みたいと思います。
252名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 04:11:46
質問なんですが宜しくお願いします。
市販のテキスト・問題集と協会かな?センターかな?やはり協会・センターが出してるテキスト、問題集を買ったほうが確実ですか?
253名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 06:35:48
協会関係のテキストはほぼ必要なし。心配なのはわかるけど挙がっている市販のテキストでOK。
254名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 08:51:31
来年受験を考えてる者です。
何故、
乙4類と甲4類のテキスト・問題集は別々になってないのでしょうか?
別々に別れた問題集はあるのでしょうか?
本当は甲4類を取得したいのですが、製図(実技)大苦手で…。
頭の悪い私が情けなくなります。

頭の悪い私は乙4類をと考えています。
初歩的な質問してすみません。
親切な方どうか教えて下さい。
255名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 10:10:53
2問あるか無いかだけの製図問題なのに別々にする必要なし
256名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 23:30:40
>>253
やはり工藤本が王道ですか?
257名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 00:19:14
学科は工藤本で充分
実技はΩ社 実技試験の徹底攻略 を買って先週受験した
この2冊で手応えあったから大丈夫だと思う
258名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 00:31:38
協会??
センター??
の、
テキスト・問題集はダメなんですか?
259名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 06:58:17
お前は受からんよ
260名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 06:58:29
ダメではないけど、あまりやる意味がない。余計な出費と努力は極力さけたいだろ?
何度も書かれてるけど。工藤本とオームで十分。
261名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 13:26:48
↑親切にありがとうございます。
あまりやる意味がない、
の真意を詳しく教えて下さいませ。
262名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 16:21:33
スレ見返せば判るでしょ
263名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 17:27:24
センター本は実務の必携としては最適だがな。
しかし試験の勉強には不向きな内容になっている。
要するに、受験の参考書ではないと言うことだ。
264名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 21:07:16
俺はボイラー受けた時、最初弘○文社の本やって受けたけど的外れ。
ネットで調べたら協会の問題集がいいというのでそれをやったら的が当たって合格した。
消防4類は逆なんだね。へー
工藤本は弘○文社でしょ。
265名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 22:03:26
弘○文社って何?
266名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 22:15:30
264 俺もまったく同感。
2ボ取得を目指していた時に、初心者は弘●社が良いと勧められたがまったくダメで、協会ので勉強したら一発合格。

消防甲4類は、協会がダメで市販の工藤本が神扱いとはビックリです。
何やってんだよ協会さん
267名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 22:20:17
出版社じゃなくて著者で選ぼうぜ
268名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 00:01:14
乙4のスレを立ててほしい。
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:14:10
立てる意味がない
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:02:36
消防は、協会本(存在しない)でなくて、安全センターの本(演習)から同じ問題よくがよくでる。

工藤の本も安全センター本と同じ問題がたくさん。実技は特に全く同じ問題が工藤本に転載されている。

だから、工藤本からよくでるだけだよ。
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:23:23
>>264>>266
俺は○文社の中井多○雄でも一発合格した

272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:13:24
おれもタキさんの本で勉強したなー
一発で取れた
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:56:27
弘文社一冊で一ヶ月勉強して乙4一発。
非常に効率が良かった。
274名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 20:13:23
俺は4類2回挫折してるぜ、頭いいな。
インピーダンスとか電気の基礎がわかんねーよ。
275名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 22:47:29
東京 乙四、明日結果発表…ドキドキ
276名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 14:56:17
受かってるといいな。
277名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 21:18:21
新刊の工藤本「これだけはマスター!第4類消防設備士試験 筆記+鑑別編」と
「本試験によく出る!第4類消防設備士問題集」ではどちらが良いでしょうか?
乙4受験予定です。
278名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 22:12:15
>>277
他社の参考書持ってないなら両方買ったほうがいい。「よく出る」
の方は所詮問題集なので解説が足りない。
他社の持ってるなら問題集だけでオケ。
持ってなくて、とにかくどちらか一冊だけというなら「これだけマス
ター」の方だね
279名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 16:04:14
今日結果来ました。
筆記95%、実技89%でした。
勉強期間は一ヶ月。

一年に一回しかないから来年は5類目指します。
280名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 16:15:26
>>279

オメデトウ。
281名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 17:50:15
試験まで今日入れて5日だがおkか?
282名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 18:05:02
一日40時間勉強すればおk
283名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 08:17:38
3回目にてようやく合格しました!
284名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 16:37:09
甲4落ちた・・・
筆記64実技52…orz 来年就職なのにどうすべ
285名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 19:48:32
>>277
その2冊だけで先日の乙四試験、一発合格できたよ
ちなみに成績は筆記全体96% 実技91%だった
286名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 19:51:42
>>284
you東京で受けチャイナよ
287名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 22:20:41
23日受験だと合格発表は何日ぐらいなんだろう?受験案内には9月下旬としか書いてない。
288名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 23:40:00
兵庫県の甲4はいつ発表なんだ?
289名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 03:46:14
合格発表の日は、試験当日に告知される。
試験後ならセンターの支部に聞けば教えてくれる。
290名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 11:48:35
>>287
他県で同じ日に受験したが、受験案内には今月の28日に発表予定と記載されている。
291名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 12:43:28
287だけど支部に電話したら18日頃予定ということだった
292名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 13:53:23
随分早いな。消防設備はこんなものなのかな?
293名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 15:43:50
県によるな。
最短と言われている東京だと、試験の10日後に発表、発表の20日後に免状交付がデフォ。
遅い県は発表が一月後、免状はその一月後というのもあるな。
294名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 16:46:25
今日、免状交付の申請書送った。東京は収入証紙じゃなくて
現金でいいから助かるよ
295名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 16:49:31
>>293
アリガトウ。
296名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 17:30:37
明後日試験日だ。
前回より点数悪いのは確かだな。
次は11月のAI1種に向けて頑張るのみ。
法規のみ受験。夏に技術60点ぎりぎりセーフ。
297名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 17:41:42
「本試験によく出る…」の36PにあるXc=1/2*πfC
ってXc=1/(2πfC)の間違えですよね?
298名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 20:14:48
Xc=1/2πfC だよ
299297:2009/09/05(土) 21:20:07
>>298
弘文社のサイトの正誤表にも載ってないんですよね。
明日試験なんで、前日に間違いに気づいてよかった。
300名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 21:20:23
オッパイfcだよ
301名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 16:05:30
名古屋で乙4受けてきた。実技はこんな感じだった。

1.圧着ペンチの写真から名称と使用の際の留意点。
2.P型1級発信機とP型2級発信機の写真より、両者の相違点。
3.テストポンプと作動式分布型感知器の写真から、両者を用いて行う試験に関係する感知器名。
 テストポンプと作動スポット試験機の写真から、両者を用いて行う試験に関係する感知器名。
4.感知器回路の配線図から、配線方法の名前と末端に設ける終端器の目的。
5.1階及び2階に、感知機や発信機、P型2級受信機が配置してある図(本試験によく出る…の
 214Pとまったく一緒の図)から、回路導通試験のやり方と、発信機のボタンが押されてあとの
 復旧の仕方。
302名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 17:37:48
>>301
乙。
303名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 18:22:36
名古屋で乙4試験問題で問題1はBでいいのかな?
304名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:28:26
甲4本日の実技
1.P1(埋込み)とP2(露出)発信機の構造上の違いを2つ問う
→電話ジャック・確認灯(埋込み・露出はP1/P2発信機の特徴ではない)
2.補償式スポット型感知器の図が有り、感知器名を問う
 何と何の感知器の構造を併せ持った物かを問う
→補償式スポット型感知器・定温式と差動式
3.地区ベルの区分鳴動の条件を問う
  B1で火災が発生した場合の他の階の鳴動状況を問う
→5階・3000u・地下3F〜地上1F○それ以外の階は×
4.製図(ごくありふれた問題)難易度低
5.配線本数を問う問題、系統図からP1又はP2受信機を問う
→警戒区域数が5なのでP2・4Fの本数、回路試験器は無視1.2−5本・HIV2本
305名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:38:04
消防法で認められていない(?)蓄電池の種類を問う問題が全然わからんかった。
選択肢はどれも長ったらしい名前の蓄電池名で、ひとつだけ名前に「鉛」や
「アルカリ」が入ってない選択肢があって結局それを選んだ。で家帰って、、安全センターの
早わかりノートで確認したら、アルカリ蓄電池の種類のところに
「触媒栓式シール型ニッケル・カドミウム蓄電池」ってのがあったんで、どうも間違えたっぽい。
たぶん正解は二番目あたりにあった、自動車用の蓄電池かも。
306名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:49:01
試験合格したら免状申請しなくてもいいでしょうか?。
307名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:49:45
自動車用バッテリーは開方式
308名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 20:15:01
>>304
富山県もそれでしたよ。
問3は5階、3000ですか   違った(T T)
地階3階も含まれるか〜書き直してしまった(T T)
あ〜あ、今回も落ちたか

それにしても集合時間が8時半は早すぎるな。
7時半に来ても会場のあるビルに入れず頭くる。
309名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 20:43:29
>>308
8時半で開始が9時なの?
俺ら熊本、9時集合9時半開始だったが・・・
つーか、行くの早すぎだろwww
310名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 21:21:45
>>308
その条件、5F・3000uを知らないと
配線本数を問われる問題でも間違えますよ。
311名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 21:49:44
区分鳴動
ベル線の本数だな
312名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:49:37
>>309
電車の関係で・・・
次回は1本遅らせて、集合時間10分前に行くか。
地方なのでJRは1時間1本
会場近くに駐車場もあるが・・・

>>310
5階・3000uは工藤本に載ってる??
1月と今回の受験で工藤本をしっかりマスターすれば受かると確信した。
電工2種とDD1種も2回目で合格したが、
消防は実務も無いから中中・・・
(本業はビジネスホン取付工事&保守)
313名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 06:43:59
いきなりですいませんが
質問
問1でさ、回答が二個あるよねほかの問いもだけど(鑑別)
これって、二個とも合ってないと、点もらえないのかな?
一個でも、10点もらえんのかな?
314名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 10:11:17
部分点は貰えると思うよ。断言は出来ないし、何点くれるかは知らないけど。
315名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 12:16:41
資格を持っていない者は有資格者をすぐ叩きたがるが、
理由が「資格より実務」はタテマエで、ヒガミがホンネ。
ウラヤマシイと正直に言えば良いのに。

電工、ボイラ、冷凍、消防、危険物を持っている持っていないで激しく叩き合う。
底辺で叩き合う。底辺を究極の最下層にすべく叩き合う。
電気系は殻に閉じこもりが多くサイアク。

本当に底辺に近づくほどサイアク。

           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格

ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ
316名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 12:22:53
山口県で甲4受けたけど電気問題ほとんど分からず。問題集に出ていない問題も多々あり
磁界と電流の流れがどうとかこうとか?
317兵庫:2009/09/07(月) 12:51:03
合格発表キター
合格してますた
鑑別が意外な問題ばかり出たから
自信なかったが 良かったです
1ヶ月 本試験によく出るだけを3回やりました
318名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 16:42:04
オメ!羨ましい。
319名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 18:00:08
>>310
5階・3000uは工藤本に載ってました。
電工免除で「電気に関する箇所」は
やってなかった(T T)

電話ジャック⇒電話の機能
確認灯⇒表示灯
にしてしまった(T T)
部分点くれるかな
320名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 18:11:14
今回の甲4は実技簡単だったから合格率40%超えそうだね。
321兵庫:2009/09/07(月) 19:21:00
兵庫は合格率33%だった
確かに 学科と製図は簡単だったが 鑑別が難しかった
問題集でも見たこと無いのが結構あった
322名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 19:51:42
県別の合格率ってどこで見れます?
323名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 20:25:39
部分点気になるなあ・・
324四角四面:2009/09/07(月) 20:55:12
名古屋最後の問題。P2級 a 5 b 2 c 6 d 2 e 7 f 2 g 8 h 2 だったとおもいますが。どうでしょうか?ご教授ください。
325名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 21:00:49
愛知県の甲4ですが
製図のホールには煙感知器は正解ですか?
あと大失敗で守衛室の受信機に配線するのを忘れました。

不合格ですかね?
326名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 21:26:41
>>324
私も同じ解答しました。
327名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:10:41
>>325
ホールは差動ですよ。
煙感は廊下のみ。
328名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 07:59:28
4角4面さん正解だと思います。
山口県も同じ問題でした。
329名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 10:11:57
名古屋甲4ですが
製図問題は記入を何カ所間違えたらアウトですか?
Ω社の製図対策では減点法を用いると記載されています。
それからΩ社の例題にはホールには煙感が製図してありましたが
その辺りはどうなんでしょうか?
御存知の方教えて下さい。
330名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 10:47:45
ホールで天井が高い場合は熱感知は不可。人がいる想定のホールなら他の検知器、煙か炎になる。
廊下は熱感知は不要。煙感知が必須かは、廊下の長さや位置による。
331名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 13:24:41
うはw
合格した!実技ボロボロだったのにw

実技の配点ってどうなってんだ?
1問に回答欄多いけど、それ1つ1つに点数あるのか?
332名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 17:14:26
今回の筆記(実技)簡単だったんだね。
それなのに・・・・・・(T T)
333名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 19:25:29
>>330
天井高3.8の耐火構造だから熱感
334名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 19:28:29
これからなら熱燗だろ
335名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 21:00:52
熱燗いいねえ〜
336名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 22:44:31
冷酒に笊蕎麦でしょ
337名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:47:09
エチルアルコールは危険物だ
338名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:50:58
8月下旬の試験と今回のは実技簡単だったな
339名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 01:20:31
蕎麦粉も粉塵爆発する危険物だ
340名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 19:48:07
茹でタマゴもレンジでチンすると爆発するから危険物だ
341名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 23:13:25
俺の股間も大爆発だから(ry
342名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 23:30:20
つまり常温で気体以外は危険物だ
343名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 07:33:28
講習の代金7000円て高いなぁ〜
344名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 10:19:17
講習会は行くだけ無駄会社負担なら別だが
仕事の気分転換がてらに行ったけど3日間は苦痛だった
休憩無しでぶっ通し講習が酷かったな
345名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 12:47:52
>>344
どっちの、こうしゅうが酷い。

どうだ。ギョーザ10皿+キムチ1kg+生ニンニク5ケを食べた後の、口臭は!!!

      _,, 、、 .. _
     ,. '"         ``` ‐-,
   /        /,~、``' ヽ
  /         〈 ,.へ、._  ヽ
  |      〃ヽ  //\..._`フノ                 
  |      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ                 (⌒ ⌒ヽ
.  |      .| { 〈| |    /   ヽ             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
  |     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
   ヽ.    / ヽ | |       _了´          (´     )     ::: )
    /ヽw'゛    },,,|     厶  ;≡≡≡≡≡三::⌒`) :;  )          
   ./      \ ` 、     〈            (⌒::   ::     ::⌒ )ガッ
  /~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉             (    ゝ  ヾ 丶  ソ・ω・`)←>>344
       ̄~` ‐- 、  {                   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
346名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 20:39:07
今日、願書もらいにいってきた
なんか、講習の紙も入れときますねーって言われたけど
帰ってみたら、とっくに終わってますた
なんか、ぼってるね。なんであんなに金とるんだろうか
ちなみにあの講習受けると、なにか免除になるとかないのでしょうか?
あそこで買わされる本の中からほとんど問題がでるとかなんでしょうか?
何もないのに、あんな講習はしないと思うのですが
347名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 16:22:19
>>344
3日間?
うちのとこは、1日だぞ。

もしかして、取得の為の講習と勘違いか?
>343は、更新の講習の事言ってるんだが。。
348名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:30:58
この資格って何時間くらい勉強すれば合格ラインに届くのかな

電気系の知識はあるんで、鑑別と製図に的絞ろうとは思うけど、勉強
時間が確保できないんで結構苦しいわ・・・
349名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:35:38
法令は常識的なのだからアレとして構造・機能覚えなきゃ鑑別製図は始まらない
電気関係は甲4受ける人なら元より簡単だよ
350名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 22:36:14
>>348
後は暗記モノばかり。だから暗記能力とかける時間によって差が出る。
俺の場合、毎日3時間、1カ月ぐらいで合格できた。
351名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 22:43:13
100時間弱かな
352348:2009/09/12(土) 23:12:27
レスサンクス>>all

100時間か・・・なんとかなりそうですね
11月にボイラー1級と冷凍3を受けるんで、この試験が終わった直後から
勉強し始めたとして残り25日。

電験三種勉強してた頃の生活習慣が残ってるから、
朝5時〜7時の2時間、会社で1時間、帰ってきてから1時間の計4時間
を費やせばなんとかいけるかな

乙1同時受験なんてのも考えたけど、さすがに厳しいか
353名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:22:34
法令がむずかしいよう おぼえられないよう
354名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 09:41:34
それは、おまいさんがまだ本気を出していないからさ。
355名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 22:43:22
本気出すなんて簡単さ、本気出しゃあいいだけだから
356名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 18:17:24
10月2日までに電工の免許おくられてくるかあやすぃ
11月すぎると、来年の8月?だよね
357名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 19:44:23
>>356
申し込む都道府県によるから、なんとも…
358名無し検定1級さん :2009/09/14(月) 20:23:24
今日ホームページ上での合格発表で合格してました。
やったぜ (・∀・)!!
359名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 23:19:37
>>358
おめでとう。私も合格してました。

2週間以内に交付申請できなかった(領収証紙買えなかった)けど、大丈夫かなぁ?
360名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 00:16:33
ダメですね
361名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 00:32:08
これ申請しなかったらどうなるんですか?
結果通知書が無効になるんですか?
362名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 00:55:29
本試験によく出る!で、出るお出るお!
363名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 06:20:22
>>361
合格が取り消される事は無いよ
ただ期限内に申請しなかったら免許証届くのがかなり遅れるらしいからすぐ従事するときは注意
364名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 08:09:05
>>359
収入な
365名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 20:33:17
甲4持ってたら、乙4持ってるのと同じですよね?
なのに、乙4も法規免除で受けれるみたいなんですがどういうことなんでしょうか?
366名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 21:09:59
367名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 22:08:03
あ。本当だ、なんで基礎的知識も免除にならないんだろう
368名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 01:04:18
>>365
別にいいんじゃねぇの?
欄を全部埋めたい資格マニアだっているだろうし。
369名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 06:06:47
>>365
単純な理由だ。
甲4を持っている人は乙4は受ける必要は無いが、
故意に受けるのを拒否する理由も無い。
370名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 17:34:32
今回合格率はどうなんだろう。
また二種電気工事士と比べて難易度はどちらが上ですか?
371名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 19:36:12
>>370
難易度は電工2とほぼ同じ 範囲がちょっと広い分ちょっと浅い
定員が無い試験で合格率を語ることに意味は無いが
原付免許と同等でおおむね40%くらいだな
どちらの試験も舐めてる奴大杉
372早漏防止”管理”者:2009/09/16(水) 21:11:10
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。
カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。

よろしくお願いします。
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″


毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。
なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。
俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
373名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 20:58:57
不合格キター!
筆記91%、実技59% 

実技、あれで59%もいってたことに驚き。
374名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 21:13:20
どこで受験でしたか?
375名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 21:31:25
越境して福井で
376名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 22:07:23
今回合格したけどわかっていないことが多いなと思った。

でも400Pからなる参考書と問題集を見返すと結構な分量があって
よく覚えられたなと思ったよ。消防設備士の中では甲4は難しい方?
377名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 22:45:48
運が良きゃ、自分が覚えていたとこだけ出題され
合格できるのは事実 
俺がそうだった…
もう1回受けろと言われたら泣くぜ
378名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 02:41:44
福井って30日試験でもう結果来たの?
なんでこんな早いの?
379名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 08:09:16
茨城今日発表だ12時だっけ
380名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 12:02:51
@茨城合格
381名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 17:04:06
初受験千葉落ちた・・・

法令73%
基礎知識90%
構造・機能95%
筆記全体86%

実技59%

ワロタ

さすがに一年後は厳しいから次に一番早い12月の東京に出向くしかないか
382名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 17:14:44
なんか59おおいな
もっかい受けさす気か
ところで、甲4って需要あんの??
383名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 19:56:12
乙4合格したので甲4受けようかなって思ってるんだけど
実技って鑑別と製図それぞれ60%以上ですか?
あわせて60%以上ですか?
384名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 21:36:56
あわせて
385名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 16:59:39
東京9/19試験 10/2公示
386名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 19:14:30
東京本日受験
鑑別問題ではワイヤストリッパと圧着ペンチ出題
そのあとにガスボンベ付スポット用試験器らしきもの
これって加煙試験器でいいのかしらん?
387名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 22:16:54
東京受けてないからわからないけど
ガスボンベっぽいのは加煙と加熱だな
388名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 22:44:22
ガスボンベは加煙でしょうが
389名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 06:57:52
>>386
三重県と同じ問題だな! 加煙だよ!
他の問題覚えてませんか?
390名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 12:01:08
導通試験と火災表示試験の手順(スイッチ)
製図は一般的な事務所内(一警戒内での配線)
影響のあるはり無し CHが4.2mが一部屋だけ あとは4m未満
定温防水が一個必要な部屋があった。
もう一問は断面建屋に対して警戒を書き込むもの。
3パターン図があって階段がセットになってる。
基本600m2と二階にわたる計500m2、一辺が50m
階段と階段との水平距離50mなどなどが分かればできたと思う。
あと記入した警戒数に対してその回線数に合致する受信機の名称を
記入すれば終了。
長文失礼しました。筆記もうろ覚えだがご希望があれば・・・
391名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 18:42:19
>>390
とてもたすかります
書き込みありがとうございます
392名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:26:38
あーいつもの癖でトイレに感知器入れちゃった。。。
393名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:36:28
ヤケクソだな
394名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:37:52
>>392
いつもの癖でつい仕掛けたくなるんですね?分かります。
395名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:38:55
>>393
ほう
396名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 20:06:48
場所によるが大体、設計の時点で便所に感知器はいってるしな。
消防も便所に感知器付けるなとは言わないし。
397名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 22:51:15
実技自己採点して40%だったが60%超えてた
鑑別は○×はっきりしてるが製図って結構部分点貰えるのかな
例えば多めに感知器書いたりとか少なく書くよりokなのか
398名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 22:02:19
自分も駄目かと思ったら受かってた
もしかして、はじめから80点分しか問題無いんじゃね?
399名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 06:36:41
甲4の勉強始めたんですが、勉強の流れってどんな感じにすればいいですか?
とりあえず「本試験によく出る!消防設備士4類」を買って眺めてるんですが
この本だけで足りるんでしょうか
400名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 06:49:42
参考書1冊じゃ全部のってない内容もあるかもしれないから俺は2冊買った
ひたすら暗記して問題集単独の本もあればOK
鑑別製図の実技は別に専用の本買った方が良いかも
全部のってるのは筆記重視で実技が最後のほうちょこっとだけのがあるから
よって俺は計4冊買って(会社負担だけど)合格しました
401名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 19:07:04
甲4の試験時間は合計3時間15分で、十分あると思うのですが、
解答するのは、筆記からか、実技を先にした方がいいのか、
筆記を終えた後では、疲れて製図に集中できないかも。

402名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 19:17:02
製図っていってもCADやドラフタで書くわけじゃなくて
スポット感知器のシンボルをフリーハンドで必要数(2〜4個)
書いてそれを一筆書きでつなぐような程度だよ?
描き始めれば10秒もかからない
403名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 19:28:37
製図は、接続する物の選択と配置する位置と個数が採点される。
線の曲がりなんかは採点されない。

計算問題が、式さえ立てれば解くのは中学生レベルなのと同じ。
404名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 11:04:45
インターネットの合格発表より早く合格通知が届いた。@岩手
法令93%、構造・機能75%、実技62%だった。
正直、落ちたと思ってたから試験が終わった後も勉強を続けていた。
本当によかった。

ここのスレには本当にお世話になりました。過去問を貼ってくれた人、
俺の幼稚な質問に丁寧に答えてくれた人、全ての人に感謝したい。
本当に有難うございました。
405名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 18:15:33
俺も岩手で受かってた
工藤本とお〜むのお陰だお
406名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 18:17:19
実技60%ギリギリ 危なかったよ。
407名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 00:48:53
9月23日奈良県で、甲種4類を受験しましたので、問題をUPします

・銅線の直径が2倍になった時、消費電力はどうなるか?
・コイルに磁石を、出し入れした時の、コイルの電流計の針の動きは?
・交流の最大値と実行値の式のうち間違っているものは?
・コンデンサーの並列合成静電容量は?
・内部抵抗rの電池2個直列を並列にした、合計4個の電池に、Rをつないだ時のIは?
・変圧器のI1,I2,E1からE2を求める
・可動鉄片形について、間違っているものは?×直流専用、他2乗に比例
・防火管理者を置かなければならない場合は?
・遡及適用の必要の有る場合は?×3分の1、1000m2以下
・工事の着工届けは、何日前か?
・免状取得後の講習について、正しいのは?
・免状の再交付の申請をするのはどこか?
・キャバレーの自火報設置面積は?
・駐車場の自火報設置面積は?
・作動式、リーク孔が詰まった時にどうなるか?
・定温式の公称作動温度60〜150のうち、何度ごとか?
・P型発信機の定義について
・受信機(非蓄積)何秒以内に火災表示を行うか?
・アナログ式共通線は1本でいいかどうか?
・耐熱配線し使用できないケーブルの種類は、×IV
・D種設置な何のために行うか→感電防止?
・受信機の絶縁抵抗は?
・消防機関へ通報する設備を設けないといけない場所?○診療所
408名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 00:49:53
 実技
・7階だての階段に煙感知器が設置されていて、P1級、の配線本数と終端抵抗を記入しなさい
・2階+屋根裏の感知器の数が示されており、その系統図を完成させなさい
・↑上記 系統図の2箇所の配線本数を記入しなさい
・加煙試験機の写真が示されており、名称は?
・密閉式蓄電池(PBXなどに内蔵されているのと同じ)写真が示されており、この名称は?
・3つの梁(35、45、65cm)がある断面図に、光電式の感知区域を←→で記入しなさい
・光電式分離が設置されている、天井高さと光軸までの高さの関係のうち、正しいものに○、間違いに×をつけなさい
・主音響 音声の場合?dB、その他?dB
・容量について 監視?分継続後、同時に作動?分間
・騒音計の写真が示されており、名称は?
409名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 08:46:14
その回の実技簡単だったんだな
410名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 00:19:11
天理かあ〜、駅から遠いわ!もっとほかに場所無かったんかあ・・・
411名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 22:30:54
すいませ〜ん
この試験は今住んでる県でしか受けれないのでしょうか?
日程的にきついんで、他の県で受けたいんですが・・・
412名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 23:02:46
>>411
受験可能だが、他県の試験場への時間大丈夫?
場合によっては、泊まり必要。
413名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 23:14:38
合格して申請用紙に貼る収入証紙は、受験地の県の証紙だから
手に入れるのが大変な気がする。
東京は現金書留可らしいけど。
414名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 23:37:34
東京は結果早いし、証紙いらない(現金書留)し、マジ便利だぜ
415名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 11:59:12
甲4は電気の免除うけると問題数は何問になるのでしょうか?
教えてください。
416零細勃起野郎](糞電鍵):2009/10/01(木) 12:00:41
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
417名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 18:13:07
今回もダメかと思っていたが合格してました(^^)
工藤本だけです。

仕事では使わないんだよね^^;)
418名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 18:30:59
>>415
あまり気にしない。
試験場の座席番号票に、第%問から第#問迄は解答不要とかの
記入があるから、それに従う。指定番号間違うと結果無残。

座席貼り付けの座席番号票に細心の注意を払うことだけを
心がける。

問題とき始めれば、結構解答しなくていいんだと思うようになる。
このリラックス感を、合格につなげること。

実技で、電工持ちにはボーナス問題(解答不要)が
出るときがある。電験持ち対象外。

とにかく、免除以外の問題で電気関連は1,2問。
簡単な内容だから、実技問題と法規に集中して
勉強のこと。
例えば、学校、図書館等の廊下には、煙感知器必要か?
実技には、こんな落とし穴がある。
419名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 19:11:57
受かった。ギリギリだった。でも、仕事では使わないし意味ね〜
420名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 05:22:54
申請期間1週間とは短いね。
県の証紙って、どこに売ってるの??
421名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 06:04:28
>>420
証紙は、県によって違う。
銀行や町役場で売っている、つまり土日祝日や夜間には買えない県もある。
街中のタバコ屋や雑貨屋で売っている県もあるし、コンビニに置いてある県もある。
県のホームページに書いてあると思う。
422名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 09:18:00
受かった!

と書いてみるテスト
423名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 20:16:13
法規80
機能構造100
実技93
超余裕の合格でした。
424名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 20:44:46
9/19東京 合格キター

実技を、加煙を加熱と間違えて
全滅したが合格した。
425名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 23:04:50
合格記念カキコ
426名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 23:19:28
合格キター

法令66
構造・機能62
実技61
超すれすれの合格でした。
427名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 07:27:33
すれすれなら、学科の片方は60%を割らないと…
428名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 22:19:08
乙4受かってて、甲4受かった場合の講習は1科目7000円と思っててOK?
429名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 23:26:11
>>428
そのとおり。
甲4、乙4、乙7をあわせて1回でOK。
430名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 23:35:03
>>429
ありがとうございます
甲4受ける事にします
431名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 18:16:02
乙と甲ってどのくらい難しさが違うんでしょうか?
甲はどのくらいやれば受かりますか?
432名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 20:00:24
俺は、1日1時間一月。まったくの素人だけど
433名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 23:45:54
>>432
つーことは、30時間だな。
消防乙6乙7と電工2持ってる俺はもっと短縮可能そうだな。
電工免除どうすっかな?
434名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 00:05:18
他の科目も余裕で70以上取れるなら、電気は免除。問題数が少ない方が試験に酋長できる。
電気が得意で、他の科目が苦手なら、電気は免除しないで得点稼ぎ。
電気が不得意なら、電気は免除。危ない橋は渡らない方がいい。
435名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 01:15:04
電工2取った時の知識がまだ残ってるなら、免除申請するのはどう考えても損だよ
初歩的な問題も出るし、ある意味稼ぎどころだろ
436名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 12:06:25
科目免除しないほうが点数稼げると思うが…
437名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 15:52:49
電気の理論が得意でも、もし鑑別が苦手なら科目免除した方が良いよ
438名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 18:40:02
この資格、覚えることたくさんあるね・・・
1月受験に向けて勉強しようと4冊も買ったのに、電工1種よりも難しいよ。

電気の分野と言っても、構造の電気はほとんど電工に出てこないと思うなぁ。
免除して受けるべきか・・・がんばります。
439名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 19:48:49
>>438
お前さんに甲4は無理だな。
440名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 02:08:51
433だが、438は別人ね。
この前の電工1の筆記は余裕で9割超えたので、免除しない方が得点稼げて良さそうだな。
法令共通はまだ頭に残ってるから、4類部分を中心に勉強するか。
まあ、試験は2月なんで、着手はまだ先なんだが。
441名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 07:53:20
免許証いつ届くんだろ?
もう申請してから1ヶ月ぐらいになるんだが
442名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 08:44:03
最初から甲4うければよかった
443名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 09:21:43
>>441
免状発行日は、
@試験場のホワイトボードに書いてある。
A試験の前に試験官が口頭で告知する。
B合格通知に免状の発行日が書いてある。
東京だと、全部実行されているけど。
444名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 20:01:58
この資格取ったら、消防設備士として合コンに参加してもいいよな?
無職だけどw
445名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 22:19:25
>>441 >>443
東京以外でも最低Bは実施されてるよ。
ちゃんと人の話聞いてないとか、メモ取ってないんだろうよ。
合格通知は免状申請に送ってしまうから、メモとか取ってないと、
あとで確認のしようがない。

446青木:2009/10/09(金) 16:54:58
法規やら覚えること多すぎると思ってたけど、同じような問題が多いんだね。

一ヶ月半で間に合うか分からないけど頑張って勉強してみるよ!
447名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 22:32:41
一か月あれば余裕な感じだ
土日まるまる費やせば一日で一冊の問題集が終わるだろ
448名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 22:41:46
ビルメンのサイトでオーム社の「筆記×実技の突破研究」が良いってんだけど、これで勉強してる人いる?
449名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 22:55:07
問題集ならそれでも良い
450名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:04:32
持ってるけど実際の試験の問題とはちょっと違う感じがする
全くの初心者にはちょっと不親切な所も多い
451名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:09:51
とりあえず本を一杯買って、一発合格した感想
やはり筆記×実技の突破研究は定番だね
教科書としてはB5の完全攻略も捨てがたい

人によって、工藤本をすすめる人がいるが、
ゴロ合わせがウザくて飛ばし読みした
ゴロ合わせ以外で問題集として使うなら可かも

製図試験の完全対策も買ったが、
たった2問、しかも製図用の本でなくても十分カバーできそうなので
完璧に勉強したい人でなければ、買わなくても…
452名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 00:37:39
突破研究は副読本としてはいいかもしれんが
これ1冊でいいかと問われればNOだ
453名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 08:23:19
福島より昨日消試センターサイト発表で甲4合格してました。
新潟のリベンジできました。
来月は乙種機械受ける予定。これもリベンジだけどね。
454448:2009/10/10(土) 09:52:24
>449-452
ありがとうございまつた。
455名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 22:12:52
工藤本の問題集を立ち読みして、素晴らしい語呂あわせに感動しました
456名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 22:18:44
本を買うと、その語呂あわせを覚えるのが、すごく大変なことに気づかされる
457名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 22:21:15
>>448
電気・機械ともまったくの素人状態から甲1うけたとき>>450と同じ印象を持った
同じオーム社なら試験突破テキストのほうがまだいい感じ
458名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 06:41:39
普通に工藤本の語呂合わせ覚えたが
459名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 09:21:22
「老秘書爺行け」とか名作も多いが、ちょっとそれは苦しいだろうwって駄作も
かなりある
460名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 10:50:40
やる前はかなりの勉強時間が必要だと感じたが
やってみると短時間で一通り、終わった
2、3回受けてヤマが当たれば受かりそうだ
461名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 18:45:58
2,3回も受ける気が起きるのか?
462名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:54:34
一発で合格しろよww
463名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 09:10:07
1回で通らなかったら向いてない。やめとき。
464名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 09:14:06
オレは甲1と甲2と甲5は一発で受かったが、甲4は3回目で受かった。
人により向き不向きというものはあるから、がんばれ。
465名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 10:32:31
そろそろ願書書かないとな
俺は金無いんで甲からいきなり受けちゃうつもりだ
466名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 10:49:21
>>465
受験資格は大丈夫?
467名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 12:05:40
製図しか変わらないんだから、受験資格が無いとか、
業務で切羽詰ってるならともかく、乙4を受ける理由が無い

受験資格が無いなら、2種電気工事士から受けてきたほうが良い
468名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 14:57:03
いや、試験の中身は電気工事士の方が簡単かもしれないが、試験の機会という点で×。
電気工事士の試験は年に一度しかうけられない。今からだと、来年秋にならないと免状をもらえない。
設備士甲4なら、関東全域で受ければ年に10回はうけられるかも。東京だけで年に4回だし。
469名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 15:03:52
>>468は文盲
470名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 15:43:46
受験資格が無いと甲種の試験を受けられないので、試験の機会という点で×。
いくら甲4の試験が多くても、受験資格が無いと試験を受けられない。
ちなみに東京は年6回、地方人の知ったかぶりという点で×。
471名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 16:04:12
2年生のとき、担任の若い女の先生のパンチラをよくのぞいた。
先生は大学出たばかりの22歳だったと思う。
先生の席は前にあり、席に着くことも多かった。
俺の席からちょうど、机の下から先生の足が見えていた。
先生は足を少し開いていることが多く、白いパンティが見えることに
気づいた。俺は机の前にしゃがんで、先生の白いパンティを見たりした。
先生はまさか小学校2年生がスカートの中をのぞいているなんて
思っていなかったと思う。それからパンチラが大好きになっていった。

3年生のとき、同じクラスの女の子のアソコを初めて見た。
同じクラスの悪がきが手作りのチケットを作ってくばっていた。
そして学校帰りの靴箱の近くでたくさん集まった。
クラスの女の子に、少し知恵遅れではないかという子がいた。
特殊学級ではないが、ぎりぎり普通クラスという感じだった。
顔は普通でかわいい感じだった。そして、その手作りチケットは
なんと、その女の子のアソコを見せてくれるチケットだった。
女の子の前に男が10人くらい集まっていた。
そして、その悪がきが女の子に合図すると、その女の子はズボンを
下げ、太ももまで下げた。白いパンティ姿となった。
そしてその白いパンティを女の子が下げて、アソコを見せた。
もちろん陰毛はなく、つるつるのワレメをはっきり見た。
みんな息を飲んだ。一番前のやつがそのぷくっとした恥丘を指を
そっと押した。その女の子はうれしそうに「もうおしまい!」
と言ってパンティ、ズボンを上げた。
あのワレメを今でも忘れない。
472名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:21:27
文を一行すら読めない奴は、試験を受けないほうがいい。

「過っているものを選べ」で、正しいものを選ぶタイプ。
473sage:2009/10/12(月) 17:33:06
>>472

俺、自分がそれやっちゃいそうで怖いよ。

だからどんな試験でも必ず問題文のポイント部分をアンダーライン引いて確認してる。
選択肢は全て最後の部分にマルバツつけて、次に選択した番号にマルつけるようにしてる。

それでもマークシートで違う所にマークしてたりするから恐ろしい。
結局最後2回くらい見直しするよ、チェックミスの点検だけで。
474名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:11:27
教えてくださいな。

熱感知器の定温式は、排気ガス充満地帯(駐車場)には設置できないって

どうして??
475名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:20:22
お前の買った本には、何故か書いていないのか?

そんな本は役にたたんぞ
476名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:32:23
>>475
すべての場所を読破してないんですが
書いてませんねぇ。表で覚えやすくはなっているのだけど・・・理由分からないと忘れてしまいそうで。
477名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:43:00
想像してごらん…

車が一杯止まっている駐車場を…

想像してごらん…

車から出てくる排気ガスを…

想像してごらん…
478名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 21:10:00
いじめないでよーw
まったく分かりませんよ。
479名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 21:11:29
10/13 名古屋発表!
480名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 22:18:00
>>478
もしかして、駐車場はみんな屋外だと思ってる?
地下駐車場だってあるだろう。
そんな所に設置したら排気ガスを検知して誤作動しまくりだろww
481名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 22:24:13
ん?熱感知器って煙感知器じゃないんだから問題ないのでは・・・

すません、どこかに書いてるのかな。
とりあえず来週になっても分からなかったら相談します。
482名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 22:54:23
車の排気ガスの温度って、大気温度より高いだろ? マフラーに触ったらやけどするくらい。
温度の高いガスってどう移動する? どこに滞留する?
本に書いてあるかどうかじゃなくて、常識と想像力で解決しろよ。
483名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 23:14:14
>熱感知器の定温式は、排気ガス充満地帯(駐車場)には設置できないって

設置できるけどな
少なくとも東京消防庁ではおk
484名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 23:26:04
煙感知器だと、書類を付き返されるけどな。
485名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 02:46:40
マジレスすると教科書の間違い
排気ガス程度の温度で定温の作動温度に達することは
ありえないので設置できない理由は無い
>>482はいっぺん死んどけ
486名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 02:46:46
煙感知器と定温式熱感知器はNG
他の差動式熱感知器や炎感知器はOK

東京じゃOKとか言ってる奴は、夢見る田舎者
487名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 03:05:11
本当にここは・・。
488名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 03:11:50
>>485
頭冷やしてこい

「自動火災報知設備の感知器の設置に関する選択基準」の別表をググって見てこい
489名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 03:27:57
そういえば不思議だよな
なんで廃棄ガスが滞留する場所に
設置できないのか謎だな
490名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 04:17:02
排気ガス充満地帯(駐車場)テンプレ

474 :名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:11:27
熱感知器の定温式は、排気ガス充満地帯(駐車場)には設置できないって
どうして??

482 :名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 22:54:23
車の排気ガスの温度って、大気温度より高いだろ? マフラーに触ったらやけどするくらい。
温度の高いガスってどう移動する? どこに滞留する?
本に書いてあるかどうかじゃなくて、常識と想像力で解決しろよ。

483 :名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 23:14:14
設置できるけどな
少なくとも東京消防庁ではおk

485 :名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 02:46:40
マジレスすると教科書の間違い
排気ガス程度の温度で定温の作動温度に達することは
ありえないので設置できない理由は無い
>>482はいっぺん死んどけ

488 :名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 03:11:50
>>485
頭冷やしてこい
「自動火災報知設備の感知器の設置に関する選択基準」の別表をググって見てこい

ttp://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi0312/031206yo240.pdf


>>483 夢見る田舎者
>>485 バカ丸出し お前がいっぺん死んどけ
491名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 05:32:51
>>485
で?どう間違っているのか説明しろよw
ありえないので設置できない理由は無いとか、俺様ルールは通用しないぜ?w
492名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 16:00:48
ビル管試験が合格したっぽいので今日から勉強はじめました。
なかなか手強い印象ですが、難易度的には一級ボイラーと同等ですかね? 電気は免除します
493名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 19:20:28
>>492
自動火災報知器の仕事をしているのでもなければ、ボイラー一級よりはむずかしい。
ただ、試験回数が多いのがボイラーよりは楽だ。試験日が別の他の都道府県で受験してもいいし。
合格には、よい参考書にめぐりあう、それだけだな。もちろんそれで勉強しなければならないが。
法令も、消防団長の権限とか建築の消防同意とか、知っている人にはサービス問題も知らないと落とすし。
鑑別も、経験がないのだと参考書が頼り。炎感知器とスポット熱感知器の見分けとか、加熱試験器と加煙試験器の区別とか…
火災報知器の試験の手順とか、誤報や不感知の原因とか…
製図は、甲4製図の専門の参考書を買って勉強がいいと思う。
494名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 19:58:25
>>493
492ですが、ご丁寧にありがとうございます
参考書と問題集はAmazon上位の工藤さん?のを買いました。勉強がすすんだら製図の本も買ってみます
来年1月受験予定です
495名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 21:45:42
さてそろそろ12月東京受験の願書書かなくては・・・20日までだっけかな
茨城だが受験当日は東京に前泊しなければ時間的に厳しいな
496名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 00:16:51
泊まるのが東京の都心部なら、どこからでも笹塚には大差ない時間で行ける。
ただ、乗り換えがよく分からないとかもあるのなら京王線沿線か都営新宿線沿線をおすすめする。
日曜の夜なら都心部のビジホはガラ空きだが、平日はそれなりだから早めの予約を。
497名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 00:24:09
受験資格で案内書に卒業証書はコピー可って書いてあるんですが
A4サイズ程度の縮小コピーでも良いのでしょうか?
それとも原寸大で封筒に折って入れるとか
498名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 01:06:44
>>497
読めれば縮小コピーで可。
499名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 01:30:42
愛知です
ネット確認したら、合格していました。
最初はΩ社の学科と製図の本で勉強していましたが、どうも頭に入らない為、
試験の1週間前によくレスにオススメとして載っている、
最新の工藤本を購入して勉強したら実技試験はそこからの出題が多かったです。
Ω社の製図の本は約10年前に初版が発行されたもので難しいすぎます。
やはり国家試験の参考書は最新の書を購入した方がよいですね。
500名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 03:01:38
>>495
東京は申込期限〆切ギリギリに出すと早い試験番号早い組になる、後入れ先出し方式っぽい

午前組午後組と分かれている場合、人数が多い甲4乙6あたりなら、早く出せば午後組になる
501名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 05:42:56
愛知ですが、いつごろ合格通知来るのですか?
502名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 10:43:39
合格通発表の日は、試験当日までは非公開。
@試験場の黒板・ホワイトボードに書いてある。
A試験開始前に試験官が口頭で告知する。
この、どちらかまたは両方。
503名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 16:56:48
工藤さんか中村一雄さんの本どっちがいいだろか?
504名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 18:27:21
自分は中村を一通り読んで工藤の問題集を二回解いた
初受験でしたが、電気免除で筆記80実技65でなんとか受かりました
505名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 20:29:53
すみません、甲4の試験時間って午後からでしょうか・・?
事情により他県で受けようかと思っているのですが。
506名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 20:35:33
1階及び2階に、感知機や発信機、P型2級2回線で受信機が配置してある図から、
回路導通試験のやり方と、発信機のボタンが押されてあとの復旧の仕方。

これの答えってなにっすか??
507名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 21:06:14
午後からでした
508名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 21:24:51
>>505
県によって異なる 午後のトコが多いけど、要確認
509名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 22:08:28
>>507
>>508
ありがとうございます。
510名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 00:46:54
え?
じゃぁカンニング出来るんじゃ?
511名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 01:00:05
あさはかというか、なんというか…

東京でも午前午後で問題は違うし、
地方とも時間を合わせて、同じ問題にしてる

といっても、過去問がそのまま出ることもあるけどな
512名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 01:16:43
類は違うが、午前と午後で全く同じだった事もある。経験談。
午前の試験直後から内容が2chにアップされていた。
俺は午後組だったんだが、試験前に2chを見るべきだったと後悔したぜ。
まあ、受かったから良かったが。
513sage:2009/10/15(木) 15:56:45
危険物製造所等の警報設備の設置基準についてどなたか教えてください。

警報設備については指定数量の倍数が10以上と定められていますが、
自動火災報知設備についてはどうなのでしょうか?

具体的には、
一般取扱所においては延べ面積が500u以上であれば、
指定数量の倍数に大小にかかわらず自動火災報知設備を設置する必要がある、
と言う解釈で良いのでしょうか?

なんだか頭の中がこんがらがってきてしまいました。
どなたかHelp me
514名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 17:02:24
教えてー。

定温スポット式やらって、感知部分になるのかを外して交換する時は
資格必要なんですかね?

ねじって外す蓋の部分。
感知の部分?です。
誤作動起こした時に交換するみたいなんですが。
515名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 17:14:21
>>513
権兵衛よ。page2を読め。
http://www.nohmi.co.jp/product/pdf/keihou.pdf
516名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 17:47:30
>>514
>感知部分になるのかを外して

なるのかという部分が分からないので答えられないなぁ。
517名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 18:15:27
>>516
定温式スポット型感知器特種60℃ヘッド
確認灯付速決式感知器ベース(コネクタなし)

メーカーは沖電気

これらの交換作業になります。
518名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 19:03:14
合格して2年経つが、講習会のお知らせのハガキが来ないんだけど。

あっそれと、エコポイントの商品券も来ないな=・I・=
519名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 20:35:33
そんなに親切ではない

講習放棄は自己責任
520513:2009/10/15(木) 20:44:23
>>515

ご返答ありがとうございます。
しかしまだよく判りません。

政令21条で謳う所の倍数10以上の文言に係わらず、
規則38条の文言だけで判断せよと言う事なのでしょうか?

どなたかお教えください。
お願いします。
521名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 20:46:27
都道府県によるにんじゃないの
甲4取って19年になるけど案内なんて1度も無いよ
富山
522名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 20:48:53
>>517
感知器の内部の交換は、整備になるから設備士乙種か甲種が必要。
同一形式の感知器への交換は乙種でOKか甲種が必要かは、消防署により見解が分かれる。
事前に着工届を出すのは甲種、整備(交換)の作業と試験の記録の保存だけでよいのは乙種。
まぁ、普通は消防署には届を出さないで交換して試験して記録しておくだけだなぁ。
523名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 21:09:21
>>522
ありがとうございます。
どの道資格がいるんですね。

1000人超えるうちの会社ですが、恐らく無資格者が交換してますねぇ。
こういう会社って多いのかな。

自分だけでも急いで資格取得しておかなければっ!
524名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 23:21:50
1000人超えてるなら設備士持ってるやつ居るかもしれないだろ
お前は1000人以上全員持ってないって把握してるのか
525名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 23:47:47
ホームセンターで売ってる火災報知機(熱式と煙式がある)って
なんで素人でも設置していいの?
526名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 23:55:11
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200711/3.html

素人すぎて変な所に設置すると意味無いね
527名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 00:14:16
>>526
だ、台所に微妙な高さの梁がぁぁ!

それはともかく、喫煙者及びエアコン以外の暖房器具が存在しない場合
寝室に報知器って意味ないと思うけど
528名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 00:29:53
起きているなら逃げ遅れないだろう、というレベルじゃないか?

まぁ、自己責任ですから
529名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 04:06:25
>>523
火災報知器の設備に含まれる感知器は4類。
スプリンクラー設備に付属の感知器は1類。
泡消化設備に付属の感知器は2類。
ガス消化設備や粉末消火剤の消化設備に付属の感知器は3類。
530名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 07:41:37
>>527
警報機はよく知らんが
警報機同志が有線または微弱電波で通信して
寝室設置がベルの役目をして居間設置が感知器
の役割をするんじゃないだろうか
531名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 16:56:04
>>530
家庭用に売ってるのは単体で警報機の役目もする感知器
そんな高度な機能はないですよ
532名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 18:20:43
いや、家庭用でも連携した警報できる物はあるけどな。
ただ、高いし売れないからホームセンターで安売りしている物の中にはないはず。
533名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 20:42:31
>>532
論点ずれてるよ〜 話の流れ読もうよw
534名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 13:30:23
12/6東京で受ける人いる?
535名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 18:20:27
ノ 昨日願書出した
536名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 00:02:59
>>534
ノシ

537名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 01:38:03
俺も東京行くけど試験午後であって欲しい
午前中だと時間がギリギリで厳しい
前泊とか無理だし
538名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 21:45:19
>>537
俺も12/6東京だお 新幹線で行かないとならない位の田舎から行くから…考慮してくれるかな
まだテキストをチラッとしか見てないけど実技の製図…間に合うのか

乙4合格から三ヶ月で法令もうろ覚えw 筆記は10日もあれば平気だが…
一ヶ月で間に合うといいんだけど…製図の理解のコツとかはないよね
やはり問題やりまくるしかないのか 
539名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 22:38:22
甲4取るの考えてたのに乙4取ったのかよ
540名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 23:45:28
>>539
まぁ逆と言うか乙4取ってせっかく覚えてるから甲4でも…とね
541名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 11:21:02
2冊参考書や問題集を持っているが、免除の範囲が分からない。
他の類は免除の部分がまとまって記載しているが、
4類の本は類事の法令と共通法令の範囲の境目が分からない。
一冊は整備などと規格の境目も分からない。
4類は全部こんなのなのでしょうか?
ちなみに本は協会の本とオームの完全攻略です。
542名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 12:56:09
法令は免除ありません
基礎的知識、構造・機能、工事・整備の中の電気に関する部分が免除になる
実技は鑑別等試験の問1が免除になる
543名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 13:07:02
他の設備士甲種、1類とか5類とかを持っていれば法令の共通部分は免除になるけどな。
544名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 14:12:19
541です。
記載し忘れましたが、消防設備士の甲種1類と第2種電気工事士を持っています。
免除の範囲は分かるのですが、協会の本とオームの完全攻略は目次を見ても、
どこからどこまでが免除になるのか分かりません。
他の類だとはっきり免除の範囲が区別できるのですが・・・
545名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:46:02
>>544
どの本持ってるかによるんじゃないの、>>542>>543の通りだろうし
本に電気とか法令の共通部分とかちゃんとわけて書かれてるはずだけど。
本にわけて書いてない筈もないだろうし、自分の買った本にはわけて書いてあった。
546名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 16:16:09
工藤本の新刊「これだけはマスター!第4類消防設備士試験 筆記+鑑別編」これ一冊
のみで合格可能ですか?ページ数も多いし買うつもりなんですが。


547名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 16:29:38
そんな新刊でてたのかっ!ショックだわ。自分は工藤さんの問題集で勉強してる。
ところで、みんなゴロあわせでみんな覚えてるのですか?たしかにゴロ合わせだと勉強がはかどるけど。
ゴロなしでも覚えれるなあと感じるので、どっちでいこうか迷うぜ。
548名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 16:38:14
>>542 >>543 >>545
お返事有難う御座います。
僕の本には3冊中、2冊が分けて書いてありません。
法令は全部勉強する気でがんばるしかないみたいです。
549名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:01:29
あまりにも亜地理前すぎると思って、区別しなかったんだろうなぁ、編集者は。
法令共通は4類と無関係な、消防同意とか防火管理者とかで、
法令専門は4類関連の設置基準とか。
550名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:38:57
>>549
有難う。
551名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:39:34
>>548
一応、オーム社の消防設備士、試験突破テキストは親切に各章に「全ての類に共通」とか分けて編集してあるけど
確認したら法令はそんなに分かれてなかった、

>>546 初めての様なので、
実技の問題次第でどうなるかは判らないけど一応自分の場合、テキスト読破を繰り返し行い問題集で固めてみた、
一見繰り返し同じ事柄が繰り返されたりして簡単そうに感じるが結構奥深かったりする、
電気工事してれば鑑別は普通にクリヤ出来る程度だが、実技問題が通るかだね、感知器の内容理解と法令理解
出来てないと恐らくそこで落ちる、問題集とか例題で慣れておく必要がある。
実技で危うく落ちる所だった、というか試験後に間違いに気が付いて落ちたと思ったw。

試験のヒント、問題趣旨の理解。
552名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 09:33:15
>>546
「これだけはマスター」は乙4用テキストだよ。
553名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 16:11:14
消防設備士甲4類のお勧めのテキストを教えてください!初心者なのでわかりやすいのがいいです。
554名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 22:09:57
消防設備士講習の効果測定ってどの様な内容ですか?
当日の講習内容に関することだけ?
555名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 20:23:43
>>553
ググレカす
556名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 20:55:55
甲4と乙7同時受検できるんですよね?
毎年3月と9月が同時受験日なんですか?
557名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 21:21:55
どこの地方の事を言ってるんですか
558名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 21:22:02
>>556
都道府県で違うので、なんとも…
559名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 21:40:49
覚える範囲が多すぎる・・・

これって、1種電気工事みたいに
テキストは覚えることがたくさんあるけど、結局出題される場所はほとんど限られてるって事ないですかね?

製図にはまったく手をつけていませんが、もうなきそうですw
560名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 22:06:33
覚える範囲じたい多くはないです
満遍なく勉強して下さい
561559:2009/10/21(水) 22:09:05
1週間程みっちりやりましたが、かなり多いと思いますよ・・・
工藤さんの本二冊で合格しようと考えましたが、合計700ページはこなせないかもしれないや。

満遍なく精進します。
562556:2009/10/21(水) 22:41:57
>>557-558
すみません。東京です。
21年度下半期は同時日が無くて、上半期を見たら
3月と9月があったので、毎年そうなのかな?と思い質問してみました。
563名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 22:49:20
間違えた4月と9月でした。
564名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 04:43:17
消防設備士の方に質問です。
車にカーナビ付いてますか?
無いとキツくないですか
565名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 06:19:23
車は持ってません
566名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 22:57:39
俺のベスト語呂合わせ
「じいちゃんの予備はいらないと1回兄さんとけんかした」

どこからその発想がwww
567名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 13:49:28
多府県に免状申請するものですが、
現金書留に、免状と返信用封筒、合格通知ハガキを同封して
送付って可能ですかね?
568名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 16:35:02
>>567
電話して聞けば。
ちなみに私は以前に電話で確認を取った後、同じ事をしました。
569名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 18:26:42
俺のベスト語呂合わせ
風俗行って逝って帰った。あーすっきり。
570名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 20:56:06
>>559
製図こそしっかりやるべき
かなりの得点源
571名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 13:29:18
>>559
本全ページ読んで問題集で弱いところを確認、補強すれば良い筈。
製図は一応試験前にパターンの確認、センサーの種類、取り付け高さベル、音響の位置他、
配線の本数も忘れずに。試験3日前くらいから見合わせて行けば通る筈。
572名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 01:59:04
製図がぁっーーーー 難しい 工藤のじゃ問題が少ない

製図の問題が沢山載ってていいの教えてくれ
まじで難しい 問題やりまくるしか覚えられそうにない
オームの
4類消防設備士 製図試験の完全対策
4類消防設備士実技試験の徹底攻略
のどっちがお薦めですか??


573名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 13:11:21
逆説的に言えばその位しか問題のバリエーションがないのでは?
574名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 15:29:57
工藤氏の本試験によく出る!の本購入したのですが、電気工事士資格で免除ありの場合は
「第1編 電気に関する基礎知識」と「第3編 構造・機能及び工事又は整備の方法(電気に関する部分)」は
はテストにはでないんでしょうか?
575名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 16:02:57
出ないよ
576名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 18:57:01

出るけどやらなくて良いが正解。
577金髪豚野郎:2009/10/26(月) 21:41:00
この前銭湯の脱衣所でひどい包茎のやつが見栄剥きしたんだがチン粕で真っ白だった!
気になって見てたんだが、かけ湯もしないでそのまま湯舟に入った!ゲ〜!
包茎の皆さん、せめてかけ湯でチン粕ぐらいはおとして入ってください!
       ゙、         / |__   |   |
          `、        /    i、  i   j
          ゙ 、    ,. '´     ` ̄i‐-'"´
           ト-‐'"´   J   |    |
          j           !   ヽ
          /              i
         /    u  °        l    (  )
        /                l   (  丿  )
        /               ! |    (    ソ)
        /               /  l    )ノ  )
       /                /  i    (  )
      r'" o               /  。i    )
       i            ,,   鬱鬱/  __」r‐-- ..
       |    c        鬱鬱鬱:-‐''~ ヽ   ヽ
      i           |,:::::::::.."""   \   丿
      i            !:::::::::::::;;;,, -‐''i"^~ ー
        i、          i-‐ ''^l      |
       |           |_人ノ~    i

ペニス以外は女っぽい身体だなw
ワレメだったら挿入中出しバックレwしたくなる
578名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 00:09:25
>>575-576
ありがとうございました。
やはりそうですか、問題数も30問くらいになってしまうので、うかつに間違えられませんね。
579名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 15:29:43
甲種消防設備士試験例題」の問題って、全部が全部4類の問題じゃないですよね?

あんな問題が出たら俺泣いちゃいます
580名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 15:31:59
579です
色々ミスっちゃいました

消防試験研究センターの「甲種消防設備士試験例題」

です

581名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 17:15:44
>>580
試験実施機関が例題集を発行する訳がなかろーが。
582名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 21:23:30
581


じゃ消防設備士でググって消防試験研究センターのHPに行ってみてください
583名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 05:45:43
消防試験センターのHPにあるのは、例題集ではない。
試験にはこんなような問題が出ますよという仮想の問題例だ。
だから、あの問題と同じ物は実際の試験には出ない。
584名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 12:22:20
583

そうなんですか
ありがとうございます


あと、当日試験って途中退室出来ないんですか?
試験時間3時間ってさすがにそこまで時間かかんないと思うんですが…
585名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 12:52:30
10月27日 東京開催の甲4受けました。
筆記は「本試験によく出る・・」からの出題ばかり。
ただ基礎(電気)は割と難しかった。9月に電験受けたばかり
だからできたけど、電気得意でない人は50%できてればいいん
じゃない、というレベル。

試験開始後30分経過すると退出可能だったかな?
私は免除科目なしで1時間30分で退出。この時点で半分弱は退出してた気がする。

586名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 14:23:29
退出は35分経過後のはず。
30分までは遅れてきても試験を受けられるから、5分の差をつけているんだと思う。
587名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 14:29:39
585
586

ありがとうございます
35分で退出可能なんですね

明日宮城で受験してきます
9月に2種の電工を取ったばかりの高校生ですが、なんとか頑張ってきます(`・ω・´)
588名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 01:13:27
いよいよ今日か…
589名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 13:55:40
587です

今試験を終えてきました
所要時間はおよそ50分くらいです


マークシートも微妙だし、鑑別・製図も微妙です
1ヶ月後までかなり不安です(´Д`)
590名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 15:07:57
筆記自信ないや
591名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 16:12:18
>>587
乙カレー。
おれも電工2を9月にとったやつだが、どのくらい勉強しましたか?
592名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 16:16:21
D種接地工事を施す目的って何ですか?
593名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 18:19:13
電気設備に関する技術標準を定める省令 第1章 総則 第3章 保安原則 によれば、
「電気設備の必要な箇所には、異常時の電位上昇、高電圧の侵入等による感電、
火災その他人体に危害を及ぼし、又は物件への損傷を与えるおそれがないよう、
接地その他の適切な措置を講じなければならない。・・」
だそうです。
594名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 18:19:40
D種の目的そのものだな
595名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 19:58:06
昨日の仙台の実技は拍子抜けするくらい易しかった
596名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 21:25:47
591

遅くなりました

10/1から始めたんでピッタリ1ヶ月ですかね
部活が毎日あるんで休み時間の間をぬって毎日2時間は勉強するようにしました
597名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 22:11:41
若いっていいね
598名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 02:02:11
製図試験の完全対策の製図試験の例題1をやってるんだけど…
説明を読めばなんとなく解るが これは暗記じゃなくて理解しないと難しいと思われる が難しい
試験受けた方、こんな問題が出るのですか? 一階から四階までとか各階ごとに条件違ったり…
なんかいい勉強の仕方ないですかね〜繰り返しやるしかないと思うけど(;・∀・)

599名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 05:14:28
この本は実際の試験よりもかなりハイレベルと言われてますね
自分もこれで勉強しましたが やはりそう感じました

自分が受けたときは1フロアの配線だけで しかも縦穴区画、警戒区域への配線本数等は省略
この階が何階なのかは不明でしたが煙感知器が必要な階ではなく、しかも梁は無し
一部屋だけ天井高が4,2m

といったもっともシンプルな問題でした
600名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 10:13:07
製図の問題って製図自体より区画とか感知器とか法律、規定とか理解度確認みたいな問題だからね、
機器配線の本数なんて理解してれば判る筈だし。試験の〆として全体理解度を確認する為の問題みたい。
601名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 11:31:19
鑑別試験て文字で回答するのってあるみたいですが・・・
今までマークシートでなれてたから、わざわざ機器の名前を正確に漢字で書けないから苦手^^;
記号で選ぶなら、機器の名前が問題としてでてるから、「こんな名前だったなぁ」と感覚で回答できるけど。
最近の試験問題の傾向はどうでしょうか?
602名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 12:03:39
> 鑑別試験て文字で回答するのってあるみたいですが・・・

時代遅れの工具が出題されます、電気工事知っていれば大概回答出来るレベル、
自分の時は「これは何に使用しますか?、工具、機器名と使い方を」なんて問題だった。
写真に対して文章で回答の問題、あと同じ質問で感知器とか同じ質問に4題出てた。
603名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 14:42:09
やはり文字回答必要ですか。機器の名前・使い方ノートに書く練習するか。
・・・ところでオームの「4類消防設備士 製図試験の完全対策」は製図以外に鑑別の説明などはありますでしょうか?
工藤さんの本試験によく出る。で勉強しているのですが、鑑別の種類が少ないらしいので、そろそろ買う予定の
このオームの本でそれを補えればと考えていますが。
604名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 18:28:11
オーム社 製図試験の完全対策 は製図問題だけです
鑑別試験てどれくらいやればいいのか掴みにくくて不安ですよね
自分の時は 
ワイヤーストリッパーと圧着ペンチの名称と用途
加煙試験器の写真に対してその名称と 試験対象となる感知器を2種類書け
見たいな感じでした
605名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 19:13:25
工事した事無いなら配管工具とか判らないよね、
工具類判らなかったら一度ホームセンターへ行って実物観て来れば?、
簡単に書けばいいだけだからそれ程心配するほどではない。
そこを落としても他で稼げばよい話。
606名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 19:23:36
そうだな、製図全部落としても鑑別完璧にすればいいよな
607名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 19:47:50
>>606
まあ一回それでやってみろw、自分が愚かだった事が後で判るからw。
608名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 20:58:47
>>599 600
そーなんだ 建物全部が出る訳じゃないんだ シンプルな問題なら間違えないと思うが…
その時の運だよな〜 

鑑別は甘く見ちゃダメだ この仕事と関係ない人は特に…電気免除ならばさらに
乙4の鑑別で一回落ちた俺が言うのだからwww
とにかく漢字で何回も書く事だな いや俺も鑑別自信ないからまた書いて覚えないとなぁ
609名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 22:24:25
>>603

私も「本試験によく出る」の鑑別問題がよくわからず、オーム社の
「筆記×実技の突破研究」を買い足した。鑑定しかやらなかったけど
「本試験・・」より難度高い、問題数多い。一応これ2回繰り返したら
割とわかるようになった。ちなみに製図は「本試験・・」だけで十分
だと思う。
610名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 23:52:06
免除で鑑別一問免除らしいけど、どれが免除なるかわからんわw
611名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 00:07:56
一番簡単な得点稼ぎの問題が免除になるw
612名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 01:44:01
製図試験の完全対策で6-6 工場の例で 
図6-33 警戒区域2の右上と真ん中上にジョイントボックスがある理由は何ですか?
警戒区域の5の右下と機器収容箱の前にも…
上に書いてあるけど線が分岐してる訳じゃないよね
光電式は警戒区域に一つは付ける物って事かな?
角に配置してるジョイントボックスが??です

3-10の光電式のページ見てもわかんないよ〜
613名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 05:14:09
>>612
それ自分も(??)だたけど 試験には出ない と決め付けて無視しました
見なかったことにするのが吉かと まじこんなの出ませんよ  出たらゴメン・・・
614名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 13:15:18
電工2今年取った人はみんな免除にするか?
簡単な合成抵抗くらいしか当たりそうにないからなぁ。
615名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 15:55:39
電工の免除は、基礎知識10問 構造・機能及び整備の12問 実技問1が免除になるんですか?
616名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 02:16:20
>>613
そうだといいね…難しい 実務してる人じゃないと解らない事なのかもね

系統図の書き方も本によって多少違くね!?
どっちの書き方がいいのかわかんない…あぁ過去問が売ってればなぁー
合格率見たら自信なくなってきた(;・∀・)
617名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 10:01:06
>>616
系統図は付いている機器から推測出来ないか?、
火報の各機器の必要本数は?、その機器の配線は?、共通線、その他受信機が1級か2級か、
癖がわかれば後は本数だけの問題だから各機器の特徴理解していれば問題ないはず。
これは本を記憶する問題ではない、内容が理解出来て出来る問題、
最低音響の配線とか受信機の配線本数とかそれだけ覚えていれば良い、
他の勉強できていれば別に心配する必要は無い。 まあ頑張れや。
618名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 14:39:29
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/2250.html
この本の鑑別は充実している?
619名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 01:55:12
甲4を受験しようと思ってるんだけど
工藤本2冊(わかりやすい!と本試験によく出る)だけで勉強すればいいかな?

ちなみに機械系の職業訓練校にいるんだけど
一応電気の授業もあったから
基礎の基礎くらいは大丈夫だと思う。
620名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 06:25:53
わかりやすいだけで学科は充分
製図が詳しく載ってないから不安ならオームの製図試験の完全対策オヌヌメ
621名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 17:59:11
さーて、冷凍終わったんで今日からお世話になります。
622名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 21:05:54
>>620
お、ありがとう
とりあえず本屋で見てくるよ
623名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:17:07
田舎には工藤さんの本ねーんだよなぁ。都市部までいくか。
624名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 02:15:00
>>623
Amazon使えば?
625名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 03:10:52
あと1ヶ月だ
まだ勉強始めるには早いな
626名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:14:51
心配症のおれは来年3月だけど、先月から勉強しだして一応法規〜鑑別と製図の扉までやっといた。
工藤氏のゴロ合わせを覚える方が難しいの意味がわかったよ。ただ面白く勉強できたことには感謝です。
オームの製図の本はオーバークオリティーっていわれるけど購入しといたほうがいいか悩みどころ。

627名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 17:24:33
>>626
筆記は工藤で楽勝だよ と言うより筆記で落ちる人いないと思われるが…
実技は色んなタイプの本でやっておいた方が安心できると思う 製図の俺は買ったけどね
製図は自信がない もう来月試験なのに…

ガスの製図とか出た事あるのかな〜?
628名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:59:14
製図の平面図の配線でで基本機器収容箱から送りでぐるっと回ってきて最後の感知器で終端器つければ良いみたいなのですが
機器収容箱って何系統も戻って来ても問題無いのでしょうか
例えば一つの部屋に行って送りで次の部屋に行くのではなく一旦機器収容箱に戻りまた違う部屋に行くとか
629名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:26:26
>>623
買うの決まってんならamazonで買えばいいのに。
630名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 00:20:19
>>628
図面上では機器収容箱を通過してるが最後の感知器に終端器が付いてるって事かな?
送り配線になってればOKだと思うけど…

配線書き込むのって正解ってのが色々あるから難しいところではあるが
練習していろんなパターンを覚えるしかないと思ってます
難しいけど…(;・∀・)
631名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 00:20:53
>>628
不要に長い配線は減点。
必然性があって機器収容箱に戻るのなら減点はされないけど。
632名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 00:49:03
>>631
不要に長くなければいいのかな…例えばちょっと位とか!? 右回りと左回りの違いみたいな
人によって採点方法違かったりしてw
機器収容箱に終端器を付けろ以外は感知器に終端器をつければいいのですか?
633名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 07:20:30
まだ製図勉強し始めなのですが
問題集のひとつに機器収容箱が2個あるのですがどういう場合に2個必要なのでしょうか
634名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 11:38:47
>>633
警戒区域が2つじゃないかい?
635名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:01:27
>>633
警戒区域の端から地区音響装置は直線で25m 発信器は歩いて50mとかだった気がします
なのでそれ以上の範囲の場合は機器収容箱が二個になったりしたかな〜??
まだ勉強中なので…多分w
636名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:06:06
甲4一発合格て凄いんですか?
俺一応一発合格だけど周りに一発合格というのをすごい驚かれる
637名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:20:03
資格では最底辺ですw
638名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 23:36:43
10月試験の甲4合格できた。
底辺でも何でも素直に嬉しい。

試験勉強したので、防災屋さんともちょっとはまともに話せるようになったし。
 
639名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 00:24:24
>>636
合格率3割以上ですから、全く勉強なしでは難しいですが
出題傾向が変化するわけでも無し、範囲が広いわけでもなし
独学でもそこそこ勉強すれば受かるという受かりやすい部類の資格です。
640名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 11:37:18
防災屋になりきった感じで勉強するといいかもな。
顧客にたのまれた仕事の製図作成にとりかかるかとか・・・
電工の複線図は簡単すぎてそんな機にはなれなかった。
641名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 20:00:15
>>638
消防官かね?しかも予防課とか?しかも予防技術資格者とか?
642名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 01:42:37
消防法令改正で、火災報知設備と消火器の設置規準は無くなったのですか?
@例えば145平米の飲食店。旧規準では、報知設備は300以上、 消火器は150平米以上で設置です。新規準では設置になりますよね。

特定防火ですから遡及されて、どんなに小さな飲食店でも火災報知設備と消火器が設置義務となったのでしょうか?

A150平米の既存の事務所は、消火器の遡及を受け、設置・点検報告が義務になる?
教えて下さい。宜しくお願いします。
643名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 02:44:03
↑すみません。勘違いしました。6項ロだけですね
644名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 17:49:30
今日 12月東京受験票がキタ━━━━ヽ(゚ー゚ )ノ━━━━!!!!
午後でよかたw
がホテルに泊まろうかな…そうすると遊んじゃいそうなのが恐いがどーしようかな
645名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 18:59:52
警戒区域と感知区域のちがいも分からず製図勉強してパニったw
646名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 21:12:49
電気の基礎知識に出てくる、「オウムの法則」
の中に出てくる、抵抗ってどうゆう意味ですか?
647名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 22:02:59
甲4種って受験資格を満たさないと絶対に受けられないの?
自分の場合、文系で電気工事士みたいなのもないし。
防災屋に勤めたばっかですし。
やっぱり無理なんでしょうか?
648名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 00:25:41
>>646
麻原彰晃が出てきそうですね。

「オウムの法則」×
「オームの法則」○

抵抗ってのはその字のまま。
電気の流れにくいところ。

いろんな条件下で成り立つから特に何とは
指定してないけど、例えば電球でもいいわけ。

649名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 00:33:08
>>647
そら受験資格だからね。

2種電気工事士は受験資格無いから、そっち目指してからでもいいんじゃね?
電気工事関係やっていくとしたら電工1・2種はもってて損は無いというよりも
持ってないと話にならない場合が多いから。

電験三種でもいいけど。電験のほうが難易度高いけど、人によっては電工の
実技が駄目で電験先に受かったとかはいる。
650名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 15:19:07
おれは高卒なんだけど、うかるかどうか心配だ。
高卒で1発合格した方の意見ききたい。
651名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 21:07:58
努力しだいさ
652名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 21:50:03
>>647
甲種消防設備士の受験資格なら無線従事者(アマを除く)の資格取れば良い。アホでも受かる陸特3で良いよ。1日講習ならその日のうちにくれる。
653名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 15:55:34
願書提出する時の写真って免状用と書いてありますけど
コンビニのデジカメプリントでもOKなんでしょうか・・?
654名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:26:40
>>653
最近の機械ならOK。昔の画質の悪い物は×。
いずれにしても、その写真が免状の写真になるからな。
655名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 20:47:51
>>654
ありがとうございました!
656名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 17:01:02
製図は何回もやれば、簡単になってきますかな?
かるく図面みて、特定で地階でここにハリあるな、警戒区域も暗算でだして、この部屋は湿気あるから定温防水、
床面積も暗算でだして感知器何個くらいかとか、通路は30mで煙1個、・・・ポンポンといけるようなのかな?
暗記しなあかん部分はできたけど、みんなはどの精度までにして試験うけてるのか知りたい。
657名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 18:42:13
それだけ掴んでればじゅうぶんではないかと
658名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 21:02:11
製図の問題なんですが、
あれは部分点とかなのでしょうか?
659名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 21:17:07
漢字じゃないとダメ?
平仮名は減点???
660名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 17:11:50
電工2レベルの計算くらいならできるけど、計算苦手だから免除したほうがいいのかな?
規格の電気に関する部分をついでにやってるけど、まあ覚えやすいなと思った。
おれは暗記系だな。免除合格した人のアドバイスをお聞きしたいです。
661名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 17:20:33
>>660
俺は免除して受けます 計算苦手だから 暗記系は簡単だから平気かと思います
電気で40%切ったらアウトになるからね…
製図で落ちる人がほとんどだと思うので必死に勉強してるが…(;・∀・)

>>656
俺も気になります 暗記より理解の問題はやりだしたらキリがない
ある程度のパターンを暗記してるだけなのかも…と不安になってきます
合格した方 問題のレベルはどうだったのかな??
662名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 18:34:47
免除要件ないから免除なしで受けて受かったけど、

>>660
正解だと思う。自分のとき「基礎知識」かなり難しかった。
試験の時は、免除なしの人たちの座席だったと思うけど、合格発表
みたら、その座席周りの人たちの合格率がやけに低かった。足きりに
引っかかった人が出た気がする。
ただし「構造・機能」は免除部分も勉強しないと実技で苦しむから注意。

製図は減点制らしいので、記入箇所が多い感知器や配線本数間違えなければ
合格点行くのでは? 配線自体も、きれいに分岐させれば壁貫通箇所1つで
済むところを、間違えたら嫌なので無骨に2箇所にして書いたけど大丈夫だったよ。 
ちなみにそんな適当な要領で実技82%でした。
663名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 21:33:32
2時間以上トイレ我慢できないヤシは免除ありの方が良いよな?
664名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 00:59:36
>>663
俺も近い方だから心配なので前の日から水分控える予定w
免除ありのが精神的に楽だろう
鑑別で一問サービスあるかないかだけだからね

漏らしちゃダメとは試験前の説明でしてないけどなw
心配ならおむつして行ってもいいのでは 
665名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 06:05:42
東京は、男の小なら試験官立会いでトイレに行って、試験に戻れる特例サービスがあるけどな。
だが他の会場ではムリなところがほとんどだな。
666名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 11:23:28
>>661-662
どうも参考になりました。構造機能の電気に関する部分はやはりやらないとだめですよね。
鑑別・製図の勉強してたら、勉強してない箇所があり焦って機能構造の電気〜も勉強しだししました。
そしたら案外暗記できるなと感じたんだけど、やはり計算苦手なので免除の方向でいきます。
667名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 14:50:29
楽オクにも消防設備士のテキスト出品してほしい・・・
668名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 01:30:29
炎感知器の製図とか出た事あるのかな?
あと空気管で天井が斜めとか…
難しいんだけど…基本的な問題とか出てくれないかな〜??

全部理解難しい(;´Д`)
669名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 13:37:10
それはオームの製図本の問題でしょうか?
まだ買ってないからわかりませんが、オームは買わなくていもいいともわれてるので今だ迷ってる。
工藤さんくらいの製図問題が多分でるんだったらいいですよね。
670名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 19:04:39
>>669
うん オームの製図試験の完全対策なんだけど
実は工藤2冊とオームの実技試験の徹底攻略も持ってるがこちらはそんなに難しくない
実際の試験受けた事ないからわかんないんだよね…
ちなみに乙4受けたときにこの三冊買ってたんだ
難易度違いすぎだろw

12月東京試験なので少しあせってます 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
671名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 19:31:18
11月1日仙台 合格通知キターーーーー
発表は12月1日とのことだったので早すぎてびっくり
672名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 19:33:55
甲4受かったら、次は乙7ですか?皆さん!!
673名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 21:44:32
乙7なんて、ウチの会社には仕事が来た事が無いけどなぁ…
あれは、町の電気工事屋の仕事みたいだな。
674名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 01:42:35
>>668
そんなの出ないと思うし、仮に出ても工藤テキストの製図問題ができていれば部分点稼げる所が必ずあるって。
トリッキー問題対策するよりも、基礎固めして取りこぼし防止対策するのが重要だと思うよ。
675名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 11:22:53
作動説明ってどのくらいの文章かけばいいんだろ?
差動式スポット型感知器だったら
空気室の空気が膨張してダイヤフラムを押し上げ接点を接触させ差動するくらいでいい?
もしくは空気が膨張して差動でも合格点もらえるかな?
676名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 21:34:55
どっちも×
677名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 22:07:19
>>671
おめでとさん
おいらも国見で受けて実技1X%で落ちたw
678名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 10:32:32
電工免除で受けようと思うんですが
免除有と無の人って同じ教室で受けるんですか?
免除有の人が早く終了になる感じ?
679名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 13:45:39
>>678
同じだよ、
680名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 14:14:41
>>675
乙4の時は空気が膨張して作動…くらいしか書かなかったが 合格はしてた

がこの問題が合ってるかはわからんが…
答えの欄にながながと書くスペースあったっけ!?
681名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 16:16:48
>>679
ありがとうございます。
682名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 19:09:40
みなさんは近所の消防署で願書もらってくるのですか?それとも郵送でしょうか?
683名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 20:44:06
お好きなように。俺は出身学部学科の区分が微妙だったから卒業証書持って行って聞きに行ったから
そんときもらってきた
684名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 22:13:17
近所の消防署に願書貰いに行ったらなかなか見つからなくて古そうなホコリ被った段ボールから出してくれた
俺の町から誰も受けないんだなと思った・・・
探して貰ってる時コーヒーを出してくれたな
685名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 09:19:58
俺もだ、コーヒー出されたとこも一緒。
でも危険物受けた時は会場に一杯人居たけど、、まぁ高校生がほとんどからかな。
686名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 17:34:23
コーヒー飲みたくなった。消防署いこ。
687名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 22:31:20
>>678
試験会場による。

同一種目で同じ教室になることもあれば、
異種目で同じ試験時間同士、同じ教室になることもある。
688名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 11:12:36
製図は本試験に出るレベルだったら試験簡単なのではないかと思いだしたけど
まあ油断してはダメだよね。油断すると落ちるかもな。
689名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 11:17:19
学科はとことん暗記してまずまずだったのだが
実技はしっかり勉強しなきゃダメかなと思って勉強し始めた
時間もあまりなくそれなりで何とかなるだろうと思ったらやっぱり落ちた
でも50%行ったから次もそれなりで積み重ねれば大丈夫かなと思ってたら
また同じくらいで落ちた
690名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 16:37:19
過去問getするにはmixi使わないと無理でしょうか?
テキスト問題集何回かやったけどやっぱり過去問やらないと不安だ・・。
691名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:04:46
問題集のが基本難しくなってるから過去問やるより問題集一冊やったほうがマシだよ
あと危険物は問題集こなした方が良いけど設備士は問題集より参考書熟読
692名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:39:02
甲4種の次は何を目指されますか??
693名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 19:12:57
>>692
あなたが何を目指してるかによるでしょ。電気関係なら乙7ぐらいしか思いつかん。
694名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 19:19:19
甲4合格したら次は取りあえず高圧ガスと一種電工かな
工場勤務だから危険物と消防設備士と高圧ガスは必須で面倒だ
695名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 01:24:43
9月に乙4受験して落ちた者ですが2月に甲を受験します(受験資格はあります)
そこでお尋ねしたいんですが筆記の内容は乙とほぼ変わりないと考えていいんでしょうか?
甲4持ちの人に乙の筆記で9割なら甲で6割は取れると言われました。ちなみに9月の結果は電気80%法令90%設備90%実技50%です
試験の内容にもよるのは承知ですが筆記は乙4の内容で通用するものでしょうか?
696名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 03:43:46
>>695
それは俺も気になってたが…問題集が同じだから 問題が多いだけじゃないのかな?
受けた事ないからわからんけど
俺12月試験だけど筆記は一週間前からしかやらない予定だけど〜どうなんだろう

>>690
mixiで過去問ゲットについて詳しく聞きたいのだけど

実技がどの位のレベルか気になってます
確かに問題集むずかしい…
697名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 10:52:44
実技でおちる人は製図以外の問題でもミスってるんですか?
それとも他は完璧で製図がまったく手つけれず?
698名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 13:23:01
配点的に、製図が完璧なら鑑別がゼロでも60点以上になるそうだ。
鑑別が完璧だと、製図は半分くらいの点で合格になると思う。
699名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 15:47:22
>>698
貴重な情報ありがとうございます。
700名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 16:47:19
>>691
了解しました、ありがとうございます。

>>696
いや、多分知ってると思いますけど
>>137のサイトに載ってるのかなと思って。。
701名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 23:39:26
どこまで勉強していいのかわからん
製図が簡単な場合もあるのか…??

ふー おまいらはみんなこの資格と関わりのある仕事してるのですか?
702名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 06:29:01
いや単なる底辺資格から取得してるだけです
703名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 15:13:38
甲4と宅健ってどっちが難易度高いの?
来年あたり宅健受けてみたいんだけど。
704名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 18:16:27
>>703
個人の得手不得手もあるし、分野も違うものをどっちとか比較できんだろ。
資格マニアのスレじゃあるまいし。スレ違いといわざるをえない。
705名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 18:59:42
>>704
スマヌ。
706名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 21:42:37
免状 キタ━━(゚∀゚)━━!!

なんか病院の診察券みたい。

707名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 23:32:47
免状って危険物取扱者と同じ形状のもの?
708名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 23:51:29
そりゃそうだわさ
709名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 23:54:40
>>708
どうも!
それなら結構まともな方だな〜。
710名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 00:12:50
合格されたかた製図はどのくらい勉強しました?一か月?
711名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 06:52:12
製図はやり方だけ覚えればいいので一週間みっちりでおk
712名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 14:05:08
いよいよ今度の日曜試験だ
713名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:01:11
製図の得点97%のオレ様から一言。

製図は、基本を頭に叩き込めば、どんな問題がきてもダイジョブ。

工藤本で暗記した。

ちなみに自分は頭が、よろしくない方です。
714名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:42:30
製図の系統図は本数の問題だからやり方を覚えれば満点取れる
7警戒区域ごとの共通線と音響装置が区分鳴動の時かどうかが注意かな
平面図が苦手でも何とかなる
ただし鑑別で稼いでおいた方が良いが
715名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 00:40:53
>>713
オームの製図の本は買いましたか?
自分は工藤2冊で勉強してますが、買おうか今だ迷ってる。
716名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 06:28:30
鑑別無いがオームの「消防設備製図試験の完全対策」お勧めだよ
例題多いから判りやすい
717名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 16:39:11
>>716
その本、楽オクにこんもんか。ヤフオクやらないからさ。
718名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 16:53:57
日本語でおk
719名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 17:41:41
>>717
買えば?オクで買っても1500円以上はいくでしょ。送料と振込手数料合せりゃすぐ2000円は超えちゃうでしょ。
新品で買っても2600円ですよ。買いに行くのメンドかったらamazonでいいし。
720名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 22:37:57
4類の次にメジャーというか実用的なのって1類?
721名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 23:06:19
電気なら4類
機械なら1類だわな
722名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 23:09:14
もうすぐ試験だ 製図は基本だけ押さえておけば60%いくかな??

すべては覚えられん…
723名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 06:24:46
系統図の配線本数って試験100%出題する?
あと平面図は耐火構造の問題出たことある?
分布型の配置図の指定問題ってある?
教えてエロい人
724名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 08:36:34
出たことあるかとか聞く暇あったら過去問でもやれ
725名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 13:37:41
筆記問題やったら、せっかち杉で問題文よまず間違えること多いんだよな。
理解してるのに。免除でいくから、各分野2問以上はまちがたらあかんからな。
726名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 15:28:34
電検3種と電気工事士、エネルギー管理士持ちですが、
年喰って頭がボケボケ。

昔の電検のテキスト見直せばだいたい思い出すと思うので
免除無しで行きます。
727名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 17:05:57
俺は腹下しやすいから免除で逝くよ
728名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 00:05:59
>>726 受けたら判る筈ですが、これだけは言えます。
免除あろうが無かろうが関係ないです、免除受けた方が楽という程度。
729名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 01:49:48
もう日曜まで時間がない…
製図、基本的な問題しか覚えんぞ 難しいのでたら…(;´Д⊂)

ところで幡ヶ谷にうまいラーメン屋とかないのかね?
730名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 06:38:48
製図難しいなぁ
ちょっと質問したいんですが平面図で機器収容箱って1フロアに2個取り付ける条件ってありますか?
600m2超えたら2個設置ですかね
731名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 13:26:35
>>730
地区音響装置 25m 発信器歩いて50m の距離とかじゃないのかな〜
600m2 とかは警戒区域が増えるだけ
だが上記の条件を満たした場合 2警戒区域でも機器収容箱は一つで済む場合もあるとか…

そんな難しいの出すなよ 明日ww

本によっては系統図で 機器収容箱中心に右から左に感知器書いてく本と
そのまま数だけ書く本あるけど どっちなんだろう…
732名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 17:08:13
>>730
機器収容箱自体は、2個どころか存在しなくてもOK。
単に終端抵抗が警戒区域ごとに必要なのと、
発信機(押しボタン)が面積や距離により複数必要な場合があること、
ベルまたは音響警報装置が面積または距離による複数必要な場合がある、
というだけ。
733名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 18:22:46
明日午後、幡ヶ谷で2回目だ〜
前回筆記100%、実技58%だった
734名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 20:40:21
同じく午前組 2回目
筆記90% 実技59%wwww
今回は実技集中的にやったけど筆記テキスト見返したらかなり忘れてて焦るわw
遠征だからそろそろ寝るわ
735名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 23:34:37
明日の午後しけんだ〜

製図…部分点あるよな?

実技58 、59%って…なったら…(;´Д⊂)
うっうっ…今日のがんばりで決まるのかも がんばらなきゃ
736名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 09:59:09
製図って半分は筆記部分の応用だから気合入れてやればできる、
配線の方もおなーじ、
737名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 11:23:56
終端抵抗って条件でかかれるんだよな?
738名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 12:26:28
「終端抵抗は機器収容箱に収めること」とかな。
「終端抵抗は発信機の中に付加すること」というのもあったな。
739名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 12:34:13
東京机狭すぎw
普通に両肩当たりながら試験とか初めてだ
740名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 13:31:36
東京行ってきた
まさかの平面図問題無し
その分他の実技が難しかった…
741名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 15:23:29
東京午前の実技で感知の矢印書く問題の解答教えてください
742名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 20:46:34
今日の東京は
1.写真の名称
  ねじ切り機
  パイプカッター
  パイプバイス
  パイプベンダ
   あと一個あったかな

2.P型1級受信機とP型2級受信機(多回線)の違いで必要あるか無いかと省略出来るか等
  火災灯
  導通試験装置
   他3個くらいあった

3.スイッチ注意灯が点滅してる理由を下から選ぶ

4.同時作動試験の手順が書いてありこれは何の試験か

5.作動式スポット型感知器の感知区域を←→で記入

6.作動式分布型感知器の空気管の距離を数字で記入 耐火含む

7.作動スポット試験器を設置する理由と場所を書く

8.階段の系統図で感知器の配線の数

9.系統図 警戒区域10の指定箇所のLCATPLBCの数

こんな感じかな
俺としては平面図がなかったから助かった
  
  
743名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 22:21:44
教えてください。電気で0.2ufのやつ並列ですたか?直列でしたかね?実技の矢印は30と40と60だよ。
744名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 04:44:13
>>742
それ午前ですよね
午後はストリッパとラジペンだったと思う
745名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 04:56:31
ラジオペンチですか…
電工は泣く問題ですねぇ。弱電屋なら常識の工具ですけどね。
以前、検電器が出て、わからないヤツを笑った事はありましたが。
746名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 06:29:36
さて来年がんばるかw
747名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 10:44:59
>>745
どうかな、昔ラジペン装備の電工おじさん居たからなw、
最近はそんな人居ないけどw。
748名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 17:06:33
5年に一度の講習って33,000円もかかるのですか・・・
749名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 19:08:10
>>748
試験前の受験勉強の講習と勘違いしてないか?
甲4の法定義務講習は7000円だ。
750名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 19:50:14
>>749
あ、別のところ見ていたようでした。。
すみません、ありがとうございました。
751名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 23:55:57
>>742
午前のがよかった…(;´Д⊂)

多分ちょい足りなくて落ちたな…
次は四月以降か…また忘れてるなぁ
752名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 00:27:29
>>751
消防設備士は別に県外に受けに行ってもいいから、県境が近いとか、実家が地方とかならそっちで取る方法もあるぞ。
753名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 01:23:02
四国・九州だと年1〜2回が8,9月に集中だから
1つの結果を待っていて落ちたら、次が1年後になってしまうよ
754名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 03:03:53
2月2日東京の願書が今日までなんだよね…
忘れないうちに受けたいが受かってるかもしれないので悩みます
755名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 06:29:12
この前の東京試験何で当日合否発表じゃないんだろうな
2/2のが願書出せなかった
4月にありそうだからこっちにするか(落ちたの前提w)
756名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 06:39:21
スポット試験器の場所と理由を教えてください。それと矢印の問題も。初めて受けました。点数配分もわかりません、図面のほうが高そうな気がする。ちなみに午前です。
757名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 07:15:37
2月7日の埼玉なら発表後でも受けれるよ
758名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 11:47:04
>>755
消防設備士の試験の合格発表が当日はあり得ない。
マークシートではない、実技の採点を短時間でできるわけがない。
759名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 11:47:15
>>757
東京まででも遠征なのに埼玉…無理だわ

もーちょっと考えて申込期間設定してくれよ
もしかして落ちてるの前提で申し込んでくれる人が合格してて( ゚Д゚)ウマーとかかなww
760名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 17:10:14
>>758
東京なら、筆記試験は当日解答・当日結果発表して欲しいね。
で、筆記合格者は後日実技解答して最終結果発表。

761名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 20:55:41
東京は当日合否発表ある日あるよ
762名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 06:11:21
東京で消防設備士の試験で当日の合格発表は無い。

否定するなら、一つでいいから当日に発表された実例を出してみろ!
763名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 06:14:09
>>760
実技が別の日というのは、不便だし受験者には不利益だと思う。
学科の結果だけ当時に発表してくれるのなら歓迎だな。
不合格が確認できるので、他の日の試験に申し込みできるから。
764名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 15:24:00
本試験みたいな問題がでるんだな。参考になります。dクス
765名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:59:06
今月から勉強始めて、中村氏のテキスト一通り読んだ。
とてもわかりやすい気がしたんだけど、この問題量で筆記OKかな?
あとはオームの製図本ってのを買おうと思ってるんだけど・・。
766名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:52:57
>>765
オームは製図だけのより「4類消防設備士 実技試験の徹底攻略」のが良い
767名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 11:18:49
>>766
その本新しい本みたいですね。
オーム製図本よりページ数少ないから、最近のテスト傾向で必要とした製図部分に絞って、
かつ鑑別等もつけくわえた感じでしょうか?

オームの製図本古いからオーム社としてはこっち買えよってことか?
アマゾンはまだレビューないからどうなんだろ気になるな。
768名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 02:27:03
>>767
今日、本屋で俺見てきたけど、製図勉強すんなら、やっぱ製図だけの奴のほうがええよ。
なんか鑑別メインで製図の内容が薄い感じがした。
769名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 09:03:46
まだ試験受けたことないけど
やっぱ実戦で一番点取りづらいのは製図か〜。
数こなしたほうがいいみたいだね。
770名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 11:41:17
製図はやり方覚えればそうでも無いと思う減点方式らしいからそれなりに点数は取れる
問題は実技の鑑別以外の問題かな
数値記入は良いとして今回で言う矢印引っ張ったり、試験の手順書いたりなど文章を書くのが難しい
771名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 15:22:22
筆記と実技って同時に問題用紙もらって机に並べてやるんですか?
受験者様のちょっとしたウラワザなんかありますか?
772名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 16:57:08
>>771
並べてってどういうこった?順番にやるよ。
ウラワザなんてそんなうまい話は無い。

時間配分を考えるという事だな。
最大のポイントはいかに筆記試験の時間を短縮して実技試験に時間が割けるか。

個人的な例としては

すぐには分らんけど考えれば分かりそうな問題は後回し
考えてもわからなそうな択一を全く絞れ込みそうにも無いようなのは感で即答

素早く一通り筆記通して、時間に余裕がありそうなら後回しにした問題を解き
余裕が無ければ実技へ。実技する時間で精いっぱいそうなら後回しにしたのも感で。

残り時間を実技につぎ込み。お手上げ状態まで行って時間が余ってたら
後回し問題へ。

とか・・・自分の好きなように。
773名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 20:36:25
俺の場合は

筆記で即答出来る箇所だけ書く

実技で製図以外をじっくりやる

筆記で残りをじっくり考える

実技で製図を完了させる

筆記、実技見直し

筆記だけずっと考えてると頭回らなくなるし時間があっという間に経つから交互にやって頭切り替えてたな
774名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 21:56:32
工藤本だけ(よくでるorわかりやすい)を
片方もしくは併用だけで筆記も実技も大丈夫だった人いますかね?
775名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 06:31:20
筆記はそれだけでおk
製図もそのテキストで理解出来れば別に他に買う必要は無い
776名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 19:27:56
中村本1冊で合格した人もいるらしいかせらな。
777名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 06:25:41
本日東京合否発表ですな
778名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 10:56:54
誰か200番から210番までの合格教えてください。
779名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:15:27
>>778
頭が01か02含めて合格は 01-202番だけ
780名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:19:05
HPで見ようとしたら番号忘れた
早く家に帰りてー
781名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 13:06:55
2回目だが午後組受かった。
工藤本だけで十分だよ。ただし実技のページは完ぺきにすること。
782名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 13:28:53
工藤本の問題集一冊で一発合格したぞー
783名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:02:02
工藤本でも頑張れば行けそうだな
回答してくれた人ありがとう
78412%男:2009/12/16(水) 20:24:05
午後組で自信なかったのに番号あった☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイイ
乙で一回落ちてたから…まさか一回で甲が受かるとはうれしいぜぃ
鑑別が苦手で全然自信なかったのだけど 製図の配点のが高いのかな!?
製図は割と簡単だった気がした
でもハガキが来る迄はあまり喜ばない様にしておこう…得点も気になる

今回の製図レベルなら工藤で充分だったね
オームの製図だけのがオーバースペックなのは解った
オームの鑑別と製図の徹底攻略で充分足りてたのかもしれん 
が、俺は工藤も2冊ある 計4冊…(;・∀・)

次は乙6とるか迷う…講習が高いからどーしようか 
甲4乙7だけなら講習一つで済むからなぁ…
785名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:31:12
ハガキはいつ頃来るのかな?
786名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:11:37
ハガキは発表日に発送。都内なら明日の配達ではないかと。
787名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 08:28:44
>>786
じゃあ今日か。d
788名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 19:44:09
ハガキ来た受かってたのはホームページで判ってたが実技ギリギリだったわ
前回は実技ギリギリで落ちたから助かった
78912%男:2009/12/17(木) 23:29:39
ハガキきました 筆記95% 実技88%でした
実技はやはり製図の配点のが大きいのかな?
乙4のときより実技の点数が取れてたのには驚きました
後は免状申請だけです 
このスレのおかげでがんばれました
今年の春に乙4で実技12%取った俺でもがんばれば取れたのでおまいらもがんばれお|`・ω・)
じゃあね〜(´・ω・`)/~~
790名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 23:35:04
>>789
おめ

俺は東京不合格だったので次回の2月埼玉行こうかと思ってる
ところで聞きたいんですが願書が東京の余ってるいます
願書自体は全国共通で使えると思うのですが願書入れる青い封筒が東京専用です
これって封筒は別にこの専用のじゃなくてそこらで売ってる封筒でも良いのでしょうか
さすがに埼玉まで願書取りに行けないので・・・
東京の時は茨城居住でも茨城の消防署に茨城と東京だけありました
791名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 00:32:15
>>790
封筒は何でもOK。ただし用紙は折らずに入れるので、そのサイズである必要がある。
792名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 11:03:19
>>789
電工2もとった人かな?
おれもがんばるか、報告ありがとう。
793名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 12:09:38
東京の場合、現金書留で送らずに自分で証紙を買って
申請書に貼り付けてもOKかな?
現金書留420円も支払うのが痛いんだよね〜。
794名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 12:24:58
>>793
東京都の場合、免状申請を郵送の場合には東京都の証紙を貼ってもOK。
ただし、書留でなくて郵送するのはおすすめできない。
795790:2009/12/18(金) 13:25:28
>>791
サンクスです
それと専用封筒だと表に試験日時とか種類とか申請者名を書いたりしますよね
普通の封筒でもこういうのも手書きで同じ様に書いた方が判りやすいですかね
796名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 14:47:37
おえ製図教えろ
797名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 16:18:33
>>794
特定記録とかでもいいかね?
とりあえず証紙を貼って現金書留じゃなくても良いんだよね?
798名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 18:05:08
>>795
埼玉の願書貰ってきたから参考に。裏は東京と一緒
http://imepita.jp/20091218/649390
799名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 21:47:03
今年、電工2種を一発合格し、
電気主任技術者は3科目合格(機械不合格)で落ちた。
そんな俺がなんとなく甲4を12/6東京午後に受験してみた。
まずは電工で免除を受けた。
勉強は独学で、最初は工藤の一冊。これで基礎を勉強した。
勉強期間は1ヶ月で、時間は1日通勤の往復40分程度。
残り二週間で工藤の問題集を買い、間違った所を集中して勉強。
ちょうどその頃この試験には過去問がない事をネットで知る。
当日は駅にあったエクセシオールカフェで9時から勉強。
12時45分に会場着。

問題ははっきり言って工藤のより難しかった。
うわ〜難しいなぁというのが問題を開けた瞬間の感想。
言葉の使い方がけっこう違うなという印象。
免除にした電気の問題も時間が余ったので見ていたが、
これも電工2より少し難しいなという印象。
音声は男の声ではダメである、とかには笑ったよ。

鑑別にも工藤本には載っていない問題が何個か出た。
装置の動作説明(そんな装置の説明は載っていなかった)や、
光電式スポット型感知器と同じ煙の流入で作動する感知器を2つあげよ、
などなど。

結果は筆記92%、実技77%で受かった。


つまり、あんまり難しく考える事なく受けて良い試験だと感じます。
試験持ち帰れないから都市伝説化してるのかな。
800名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 22:05:32
文系Fランク大卒の俺から見れば甲4受かった人はネ申
電気サッパリわかんね
801799:2009/12/18(金) 22:14:14
>>800
なぜ神よ?
私は文系の方が受かりやすいと思いますよ。
だってこの試験、暗記が主体でしょ。
鑑別・製図に必要な計算は小学生レベル程度で、
実際は暗記してないと出来ないでしょう?
電気の分野の問題は確かに難しいのもありますが、
40%取って他で高得点取れば良いわけですから。
全部が全部難しい計算問題ってわけではないですし。
802名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 22:43:23
いや、お前は神だよ
803名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 23:39:56
電験3科目受かる人間が落ちる資格じゃないだろww
804名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 23:43:55
電験受かって電工落ちる人も居るから一概には言えないな
805名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 23:52:13
頭が斬れても腕が不器用では電工は難しい
806名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 00:00:04
>>797
メール便は配達記録月で80円。
807名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 09:17:56
>>805
今は俗にゆとり工具と呼ばれる超便利工具があるから
不器用でも頭が良ければそれなりに応用を利かせて何とかなる
808名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 13:50:38
>>804
オレは電工ニ種を実技で二度落ちている間に電験三種に受かってしまった。
来年から電工試験は永久学科免除だ。
ウチの会社では実務経験が認められないから、電験後5年で電工一種無試験の道は無い…
809名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 15:22:50
スレ違いだからそろそろやめて
810名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 15:55:05
>>809
黙れカス
811名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 16:42:32
>>801
文系Fランクいうなら暗記そのもの苦手なのでは・・・
てかそもそも>>800は甲4受験資格無いんじゃ??

>>807
ストリッパーとかもいいのあるよな。
電工ナイフで傷つけたままだったら一発終了だけど
VVFケーブルとかでも、ちょいと挟んでグリップ握れば
スコーンみたいなストリッパーあるな。
812名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 19:01:53
アマチュア無線LAN
813名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 19:41:53
アマチュア無線は受験資格にならない
814名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 21:15:03
甲4受かった後乙4受けても良いの?
815名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 22:14:26
しらん。ただ、うける意味が無いのは確か。
816名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 23:15:25
試験開始してダメだと思ったら問題持ち逃げしてもいいですか?
817sage:2009/12/20(日) 00:37:09
>>816
試験室の出口もオッサン達が厳重にガード。
ましてや消防庁の建物。

あとはわかるな?
818名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 06:28:07
いやいやほとんどの会場は高校や大学だろ
819名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 09:16:19
>>818
田舎者
820名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 09:24:54
>>819
世間知らずw
821名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 10:13:22
>>820
落ち過ぎ
822名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 11:27:43
ちょっと見てみたけど消防関係の建物でやるとこはかなり少ないな。

東京の中央センターと石川の消防学校だけだ。


高校が一番多い、次点で大学、他は職業訓練所とか商工会議所とか
産業会館・福祉会館・生涯学習センターやら総合娯楽施設みたいなのの会議室


生涯学習センターとか老人の趣味みたいでかわいそう。

福島県の郡山ユラックス熱海いいな試験後にひとっ風呂。

奈良県が嫌すぎる。天理教支部のみしかない。俺なら奈良にいても県外に受けに行く。
823名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 11:37:01
前の職場(防災屋)に天理教徒の人がいたけど、たまたまかね?
草加みたいに勧誘とかはしないみたいだけど
824名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 11:44:44
>>822 天理教支部のみしかない

ワラタ
825名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 12:12:32
天理教の施設には間違いないが、どうやら天理大学の持ち物っぽいな。だから区分は大学だな。
826名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 18:30:33
奈良県の試験では天理教徒が有利なのがわかった。
827名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:25:10
あぶねーコンビニ振り込み用紙って東京専用だったのか
東京の用紙余ってたから書いてたらギリギリ気が付いた
明日郵便局行ってくるか
828名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 08:08:59
みんな工藤工藤言うから、あえて新しい秀和システムのやつ買ってみた。
829名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 08:30:35
製図の本迷ってオーム社の「4類 消防設備士 実技試験の徹底攻略」にしてみた。
よく見たら、この本今年出たやつなんだよね。

鉄板に言われる製図のみの奴は初版が10年以上前でさ、多少改訂されてるだろが今の傾向と比べると
無駄が多くてオーバースペックなのかなって思ったのさ。仕事に就いた後も資料として使えるという
点では買うこと自体は無駄にはならないと思うけど。欲しくなったら買おうかな。

試験受けた感想とか聞くと徹底攻略の内容で十分そうだし、今年作ってるだけにいまの傾向
つかんでるじゃ無いのかな。鑑別もそれなりに載ってるし。
830名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 08:58:33
徹底攻略最近なの?
なんかデザインが古臭いからてっきり
831名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 09:10:28
>>829
徹底攻略内容薄くね?これだけでほんとうに合格レベルいけるの?
832名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 18:03:56
>>830
2009年6月らしい。
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?&ISBN=978-4-274-20728-0

オーバースペッコな4類消防設備士 製図試験の完全対策は
1999年6月

>>831
ほかになーんにもないなら徹底攻略だけじゃアレかもしれんが
工藤本もありゃ大丈夫なんでない?工藤本だけでいくひとも
いるんだし。

内容が薄いんじゃなくて資格用に要約した内容なんじゃね?
そこまで事細かく問われないとか。
833名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 09:25:49
埼玉受付始まったよー
おいらも埼玉願書無いから問い合わせたら郵送してくれるそうだ
でも専用でなくても願書は共通だから折らないで入れば何でも良い
ただ表に消防願書入ってるって書いた方が間違いはないらしい
一つ心配だった振り込み用紙も共通
振り込み用紙に東京って書いてあったから埼玉で使えるのか心配だったけど集金が東京で一括って意味なのね
834名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 14:22:15
>>829
お前は俺かw
工藤本2冊てでやってるけど、あえて製図本かわないとこうかと考え出した。
頭にいっぱいつめこむとかえって難しく考えちゃいそうだからなぁ。
要所だけおさえとけばいいんじゃないだろうか。工藤本かなりいいからさ。
835名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 17:19:14
初受験ですが、埼玉で甲4受けてみます
工藤本とやら買いました

電気の基本問題とかは甲1でも同じなんでしょうか?
836名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 20:11:05
甲種同士なんだから同じでしょ。乙種でも問題数が減るだけでレベル的には同じだし。
最低限の電気の知識問題しか出ないよ。
837名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 10:12:21
東條、岩井、辻野、岩渕は「水谷、岸田、泉、種田の4人は給料泥棒。
あの人たちはいすに座っているだけで、何の仕事もしない人たち。
あの人たちは現場のことが何一つ分からない。だから辞めてもらわないといけない。」
と入社当時に何ヶ月間も言っていた。

ボイラーと危険物乙4類をカンニングで取得したの岩渕と仲間達。
838名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 13:35:56
いゑわからん。
839岩渕:2009/12/25(金) 17:39:19
おぼえてろこのやろう
840名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 18:22:34
>>839
お前は偽者だろ。
841名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 23:30:05
はい
842名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 11:54:06
先輩、空気管の熱電対式の検出部への配線って2本いるの?
843名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 21:11:17
空気管の熱電対式というのがわからない
844名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 08:40:19
>>842
おまえ熱感知器の勉強からし直したほうが良くねぇ?
用語・機器の意味から分かってねーだろ。
845名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 11:26:07
ごめん。差動式分布の熱電対式ってかいたつもりがボケてた。
846名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 13:49:28
>>842
当たり前でしょ。熱電対は検出部の+端子と-端子へつなげるんだから。
847寺子屋:2009/12/28(月) 06:34:52
基本的な質問ですが、甲4類の試験科目は4科目でしょうか。

消防関係法令 15問
基礎的知識 10問
消防用設備等の構造・機能・工事・整備20問
実技 7 問
848名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 13:42:02
>>846
d。
849名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 17:43:49
\
850名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 10:54:45
さてと埼玉願書出してくる
851名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 11:34:21
それでオームの製図本は買ったか?
中味は工藤氏とくらべてどうだった?
852名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 13:07:12
よく言えばハイスペック。悪く言えば無駄が多い。
853名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 13:31:01
オームの製図本はオーバースペックというのがこの板での定評のようだな。
854名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 15:50:41
実技テストの製図はこのページの例題くらいでしょうか?
http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/exercise01.html

どこかに実技の過去問ないものか・・・
855名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 17:45:29
>>854
これは簡単すぎる問題だな
でも製図もオーム買わなくても工藤本の例題を完全に理解出来てれば楽勝だよ
856名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 18:24:32
>>854
過去問非公開だからどこ探しても無いよ。
857名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 23:15:38
講習会って案外平日に丸1日あるんだな。日曜日とかのほうがいいんだけどなぁ。
858名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 08:47:52
日曜は主催側が休みだろ
859名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 09:17:53
東京の場合は、主催は日曜にやりたいらしいが会場のビルが日曜休みだからとか。
860名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 09:27:47
ここで聞くのもなんだが、学校とか工場にある自動火災報知機の
信号はどうやって消防署までいくの?
861名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 11:28:02
昔は専用回線引いてあったが…
862名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 13:45:41
消防設備士試験4類製図試験ここをマスター
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/1521388/
この製図の本もってる方どうでしたか?
863名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 14:19:41
今は電話線を使っているの?

昔って、消防設備のためだけに電話線みたいに電柱の上をとおって
消防署へ集中するようにたくさん配線されていたの?
864名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 14:39:39
実際、火災警報は警備会社へ電話回線等を使って信号いくのが普通。で、警備員が現場確認するなり管制の判断で消防通報なりをする。

最近では警備員なんかでも消防設備士の資格持ってるよ。
865名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 18:12:33
>>862
その本はもってねーけどその系統本からすると、初心者向け、解説重視、例題数少なし
866名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 19:11:45
>>865
そうですか、自分で例題つくってやるか。
工藤本レベルの例題やりたいんだよなぁ。
867名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 20:28:40
工藤本で落ちた自分は2月試験に向けて現在オームの筆記×実技の突破研究やってる
参考書と言うより問題集風だからそれなりに実技理解出来てる人にはお勧め
模擬テストもあるし
868名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 21:28:16
>>867
そのテキストは消防設備士の講習会で使用してた。
869名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 21:36:48
>864
セコムとかと契約している会社ならそうだけど、そうでない会社の場合は
独自に消防署まで配線敷かないといけないの?
そういえば小中学校なんかも実際どうなんだろうね。
870名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 03:40:39
>>869
火災報知の発信機は、電話回線に取り付ける。つまりNTTと電話機用として契約した回線だ。
専用の(普通の通話には使わない)電話回線が望ましいが、通話に使う回線と兼用でも可。
これ、甲4の試験範囲だぞ。
871名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 14:10:41
>>5
web過去問3種はどこにあるんでしょうか?
872名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 22:38:16
>>戦友達
今年も色々な試験で疲れたな。

良いお年を。
873名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 00:00:55
あけましておめでとうこざいます。
工藤本2冊3大晦日に完了しました。
3月の試験がんばります。
874名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 11:40:34
>>742
>5.作動式スポット型感知器の感知区域を←→で記入
これは工藤さんの問題にないので分かりません。
どんな感じでしょうか?
875名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 13:02:08
今年一発目の試験どこだ?
876名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 22:47:11
奈良かな?
877名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 00:02:11
878名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 18:20:21
製図でいっちゃん本試験で対応できる著書って何ですか?
879名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 21:42:26
>>878
そんな都合のいいものあるわけないでしょ。決まった問題が出るわけでもなく
過去問も見れないんだから。

網羅したいならオームの製図本。

ある程度絞るならそれ以外の本。
880名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 00:24:49
いつものおばちゃんだ。
881寺子屋:2010/01/07(木) 06:18:45
 電工持ちだが、甲4免除無しで受けることにした。
2月20日が試験だが、これから問題集と格闘だ。
工藤本一本で行きます
882名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 08:32:21
>>881
電工持ちレベルなら普通は免除無しさ。免除すりゃ点数配分変わって
得意分野潰して、未知の分野の難易度上げるだけだからな。
883名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 11:24:22
おれは免除だよ。最近工藤の模擬やってみたら1問しかまちがえんレベルまでなってて安心した。
あと試験まで2ヶ月ある。製図は差動式分布がでてほしくないなぁ。
884名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 15:22:30
工藤の赤青緑、買ったけど甲4合格できますかね?
885名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 16:25:16
>>884
買っただけじゃ無理だよ
886名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 18:14:40
工藤本の製図で本試験対応できますか?
887名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 22:45:11
願書の郵送って、書留でなく普通郵便でOKですよね?
888名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 23:03:15
>>887
普通郵便でもかまわないが、届かなかった場合には誰も責任を取ってくれないぞ。
889887:2010/01/07(木) 23:56:13
特定記録で出す事にします
890名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 00:28:00
遠くないなら手渡しが確実。
891名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 11:16:37
>>887
メール便ならA4サズで記録ついて80円だよ。
892名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 22:55:27
気が付かなかったメール便良いね。
893名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 17:48:03
なんか消防署に入るって勇気いるな
何故かすごい緊張した
まぁ別に変わった事もなく丁寧な対応で説明までしてくれたけどさ
894名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 11:50:18
スレで願書探して貰ってる時にコーヒー出してくれたって人も居たな
895名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 14:17:24
俺もらいに行ったとき、お昼だったっばけど、なんか節電してんのか真っ暗のなかで飯食ってたのが不気味だった。
896寺子屋:2010/01/10(日) 18:43:40
 ところで合格率ってどんなもんなの。
 どこかに出ていますか。
897名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 20:08:03
898名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 21:54:52
899名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 22:29:39
30%前後か。そこそこ勉強すりゃ取れますってぐらいだな。
900名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 23:05:29
欠席した人と、なめて全く勉強しなかった人が70%前後って事です。
901名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 06:48:29
大阪ですが24日の試験まで2週間だけど、
工藤本、1冊ほぼ終わり。
あとオームの製図完全対策こなして試験受けます。

鑑別ってマルバツとかマークシートじゃ無くって
記述式ですか?
定温式、差動式とかの区別も書かなきゃダメですかね?
902名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 08:41:46
>>901
当然です。ちゃんと書いて覚えなさい。
903名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 10:33:02
製図は基本問題がでますか応用がでますか?
904名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 12:44:38
>>903
君は、アホか。
君が受験する試験の出題内容が分かれば、誰も苦労はしないよ。
905名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 20:16:25
>>903
基本問題って何?それを教えてください
906名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 20:51:42
>>905
基本問題は工藤本並で、応用問題はオームの実技本です
907名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 11:56:09
すまん教えてくれ 去年の12月東京の試験の免状郵送って何日だっけ?
908名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 17:00:50
1/14交付だから…
最速なら今日発送で明日着くか?

お役所仕事なら来週の月曜発送というとこか。
909名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 21:29:06
なんでこんな過疎ってんの?
910名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 21:41:23
携帯アクセス規制のせいかもな。
911名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 22:25:05
>>908
ありがとう 家は遠いから来週かなぁ…
912名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 23:31:20
>>909
もともとそんな盛んな資格でも無いし、傾向の変化も特に無いわけだし。
他の消防設備士スレよりは盛んだよ。むしろダントツで盛ん。
2chブラウザのスレ勢いのデータみると

ここ 4.4
乙6 2.9
乙7 1.1
乙4 2.6
総合 1.7
甲乙1/2/3類  1.3
913名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 23:32:49
調べて気づいたが5類ってスレ自体無いんだな
914名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 00:48:27
915名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 05:18:26
この板には、5類のスレは無い。
916908:2010/01/15(金) 11:34:29
>>911
今日着いたよ
917名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 07:10:37
明日、奈良で試験だわ。
うちの会社甲4受かったら月給(資格手当)1200円増えるんだ!
918名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 08:40:46
>>917
1200円×12ヶ月=14400円
長い目で見るとかなりでかいな
919名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 09:36:01
手当があるなんて羨ましいな
うちなんか取ってあたりまえ
落ち続けてたら査定下がるわ・・・
920宇佐美:2010/01/16(土) 09:41:17
甲4は冷凍2検終わってから受けます。過疎スレ盛り上げますw
921名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 10:55:27
俺は3月中に甲4免状ゲト予定だから宇佐美とはすれ違いですな
922名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 11:48:17
>>918
因みに資格取得報奨金は5000円だわ。

BY917
923名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 13:00:19
俺は仕事がなんかあたれば・・・いいかな・・・・orz
924宇佐美:2010/01/16(土) 13:53:51
消防乙4技能で落ちたとき筆記オール90%だっだので
識別と製図次第お♪消防技能はトラウマお
925名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 18:30:25
926名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 18:37:07
>>884

工藤本の問題集だけでOk。一発合格できる。
製図は工藤本まんまかそれより簡単なのしかでなかった。
むしろ、工藤氏も本の中で言ってるがガス検知器の規格などが
実技で出ることがあり要注意。
927名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 19:16:06
>>924
筆記自慢してるのか判らないがそもそも筆記で落ちるやつはいないだろw
928宇佐美:2010/01/16(土) 21:09:25
まあな、また技能でやられそうだぜw
929名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 21:30:35
宇佐美は資格マニアなんだから乙受ければいいよ
どうせ工事しないんだろ?
930宇佐美:2010/01/17(日) 00:18:11
まあ、乙でもいいんだけどな。せっかく柴咲コウの受験資格あるからなw
931名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 00:21:14
実技の製図と写真鑑別は分かるんですがその他の実はどのような問題が出るのでしょうか?
932名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 01:12:20
この資格の合否通知書って、合格の場合と不合格の場合で届く日違ったりする?
同じ学校の奴が不合格の通知書来たってメール来たけど、俺の所には
まだ届いてないってことは合格通知だったりするのかな
933名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 06:25:12
ほとんど一緒だよ
まぁ住んでる地域によって誤差はあると思うが
934宇佐美:2010/01/17(日) 09:47:29
>>932
不合格通知の方が早い気がするな。俺は消防乙4は合格発表前に不合格通知が来たぞw
935名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 09:51:38
不合格は全部答え合わせしなくても分かる場合があるからじゃね?
936932:2010/01/17(日) 10:37:11
そうかー
やっぱ合否で届く日違うんだ
その学校の連れは同じ市内で歩いて15分くらいの距離の所に住んでるから
ほぼ同じ条件なのになぜ・・・って思ったけど納得
937名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 11:36:04
消防もだが危険物も不合格の場合早めにきた
938宇佐美:2010/01/17(日) 14:28:29
別の会場の願書申請に間に合わせるための、せめてもの礼儀か、それとも金回収のためか・・
939名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 15:55:45
設備士の場合は、筆記に不合格だと採点に時間のかかる鑑別や製図の採点が無いので早く不合格の通知を出せるという事はあるな。
940名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 16:03:58
941名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 18:08:22
ゴミ資格age
942名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 18:34:26
ゴミはおまえだろ?

誰でもとれる普免をゴミ資格とぬかして無免でつかまり
ゴミ資格とかぬかすんじゃなかろうな?
943名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 20:45:53
ゴミ資格age
944名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 23:48:05
不合格だったんですね。
945名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 00:11:59
ゴミ資格age
946名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 07:25:26
ゴミ資格age
947名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 08:52:15
>>943>>945>>946
時間の無駄
948名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 16:33:08
不合格だったんでしょ
949名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 17:13:50
ゴミ資格age
950名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 17:44:47
難関資格age
951名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 18:59:56
合格通知きたら2年以内に7000円の講習うけなあかんのだろ?
その時免許もってかなあかんから免許申請代いれて1万円か。たけーぉ。
952名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 22:43:34
難関資格age
953名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 22:53:59
俺の中では甲1類は超難関。
電験2種より難しい。
954名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 00:07:10
免許持ってないと他の種の法令免除ってうけれないんだよね?
955名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 07:43:24
難関資格age
956名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 11:03:26
>>953
いや、1類は地味に難しいよ。
ただ電験2よりかは楽じゃないかと。
甲4は持ってるの?
957名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 15:38:16
甲1は一発で合格したが、電験は3種が科目合格、合格までには至ってない。
ちなみに甲2も一発、甲3は2度目で合格。
甲4は3度目で合格だった。
958名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 16:42:16
難関資格age
959名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 20:51:24
甲4一発合格の文系は電犬3どう勉強すればいいですか?
要領しだいで2ヶ月とかきいたのですが@@
960名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 21:19:18
自分、電気工事士を持ってるので、
 まず「消防設備点検資格者講習」を受ける(点検だけは出来る)
  →甲種の4あたりを試験で合格する。
ってのが、いい感じの方法かなと思ったんですが、合ってますか?
「消防設備点検資格者講習」を受ければ、乙種の試験ってあんま意味無いような?
961名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 07:07:25
難関資格age
962名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 07:49:00
>>959
要領次第で2ヶ月ってそりゃ無理だろ。電験は知識の詰め込み量も半端無いが、それ以上に計算量が
半端無い。しかもワンパターン問題は無く過去問と同じ問題は絶対に出ない。

理系でそれなりにその辺りの分野の素養の有る奴なら2ヶ月は行けるかもしれんけど、甲4の知識じゃ
理論1科目の分野の半分にも満たない。

2ヶ月部屋にカンズメで勉強するなら可能かもな。
963名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 08:24:37
【2010年確定版】
神:国連職員(正規)
80:旧司法試験 理V
75:旧帝医学部
70:新司法試験 アクチュアリー
69:公認会計士
68:税理士 司法書士
67:1級建築士 不動産鑑定士
66:センター7科目90% TOEIC990 医師国家試験
65:通訳案内士 電験1種
64:歯科医師 ITストラテジスト
63:米国公認会計士 弁理士
62:センター7科目80% 国税専門官 土地家屋調査士 中小企業診断士
60:証券アナリスト 社会保険労務士 電験2種 気象予報士 英検1級
59:海事代理士 通関士 薬剤師
57:応用情報技術者 CFP マンション管理士 簿記一級
55:センター7科目65% 測量士 2級建築士 行政書士
54:宅建 電験3種 エネルギー管理士
52:管理栄養士
50:TOEIC470 AFP 基本情報技術者 簿記二級 FP2級
49:貸金業務取扱主任者
46:看護士
44:エックス線作業主任者 栄養士 療法士
43:ITパスポート 介護福祉士
42:簿記3 FP3 旅行管理者(国内) MOS
41:医療事務2級
38:准看護士 医療事務3級 秘書検定2級

資格難易度スレより
電工1種、甲4は50以下だろう
964名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 08:41:56
試験の難易度は受験の機会も考慮しないとな。
電験は3回受験するのに3年かかるが、甲4なら受験料と旅費・宿泊費を出せば1年で6回以上受験できる。
1回だけの合格率は電験より難しいにしても、2年間かけた合格率なら電験の10倍以上のはず。
965名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 08:47:11
>>964
チミは、アホか。
966名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 09:51:32
>>959
んん、法規・・・だけならギリかな。理系ってか電気の基礎が甲4レベルって事だろ?理論合格レベルで半年以上かかる・・・か途中で挫折するよ。
967名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 09:55:22
オレは甲4は勉強初めてから半年で取れた。
電験3は、勉強初めてから1年以上だがまだ受からない。
968名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 09:59:22
>>960
2電工餅なら1電工とかの方が。ってか電工屋になるの?防災屋になるの?
969名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 18:50:42
>>963
そだな。とくに甲4とかぜんぜん応用的な問題こないし傾向が変わること無いからな。
問題数も少ないし。たぶん受けた感じだとITパスポートよりも下だね。
970名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 19:39:49
難関資格age
971名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 20:00:18
>>967
オレは設備士甲4は3回落ちて4回目に受かった。かなり難関だが、4回受けるのに1年かからなかったな。
電験三種は1科目落としただけだが、これで合格するのに2年以上かかるのが確定。
1回の試験の難易度は甲4の方が上だと思うが、1年に6回も受けられるのだから取得の難易度は低いよな。
972名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 20:33:14
地方は年に1回です
973名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 22:11:03
>>972
前期と後期あるから地方でも少なくとも2回のはず。

>>971
6回も受けれるの東京だけだろ。つか3回も落ちんなよ。
974名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 23:27:50
>>973
後期試験の無い県は21も存在するぞ
特に中四九は広島と沖縄を除いてごっそり
975名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 00:15:12
第三級海上特殊無線技士の資格もってるんですけど、
甲種の受験資格にあてはまるんですか?
976名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 00:32:31
>>975
受験はできるが電工みたいに免除科目は無いよ。
977名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 00:39:56
>>974
どうしてもってヤツならとなり近所の都道府県で受験すれば良いよ。ただ、合格なんかのの速い遅いがあるからな。これは危険物試験と同じ。沖縄だけは諦めろ。
978名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 07:09:48
>>974
本部が東京だからかねぇ?西日本は1回とかひどいな。
こんだけ回数違うと、東京と他の県は難易度違うな。
979名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 07:32:01
おまえら甲4勉強方法とか書きこめ
980名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 14:39:37
本呼ぶ
981名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 14:40:18
本読む
982名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 21:09:25
本飛ぶ
983名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 21:10:32
マチガエタ・・・。

ホンヨム。
984名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 00:53:22
>>978
要は、試験をうけるための手間と経費だ。
受験のための時間と交通費と宿泊費があれば、年間に5回受験なんて楽なもんだろ。
しかし電験は、どんなに時間と経費をかけても、年間に2回以上受験するのは不可能だ。
985名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 07:11:19
いよいよ、あさってだ。

 まだ、製図完全対策終わってねーよ。
986名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 11:06:23
>>985
問題暗記お願いいたします
987名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 11:28:57
>>979
取りあえずテキストを買う。本屋で自分自身がわかりやすいヤツな。で、問題集なんかも買う。これは消防なんとかの試験勉強会なんかて使ってるヤツな。カネがあるならその勉強会とかにも行く。
ほどほど自信?がついてきたら近くの他都道府県の試験日等もチェックしておき1カ月ほど間隔で離れた試験日があるなら申し込みしておき基本2回受験する。初回は模擬試験と割り切り受験。
万が一合格できたら…以前ならできたが………次回分で申し込みしていた支部に速攻電話、『甲4で申し込みしましたが甲〇の間違いでした。変更できますか?』などと電話し変更できたらそれをヤケクソ受験する。できなかったら受験料は寄付。
988名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 11:46:09
>>987
それとオレの体験談だが、たまたまかもしれないが近県で1〜2カ月空けて受験すると、ほぼ…ってか同一問題だった。関西圏であって目が点になった。危険物でもあったよ。
989名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 16:49:15
他県笑止入手するのめんどくね?
990名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 18:24:29
笑止千万
991名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 21:09:29
現金書留という常套手段を忘れ出ないのかな?

992名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 23:04:39
免除する部分の問題をマークシートに回答したらどうなるの?
993名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 14:02:20
>>991
支部によっては、事前の許可なしで現金書留は受け取り拒否されるらしい。
東京と神奈川は、現金書留で送ってくださいと明記されているからOKだけどな。

まあ、4月からはクレジットカードでオンライン振込みできるそうだけどな。
994名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 09:27:29
昨日の試験はどうだったの?
995名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 11:25:53
今日大阪試験なのに書き込み少ないね
試験前だからか?規制のせいか?
さて、そろそろ準備して行ってくるか
996名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 11:36:52
次スレ
◆◇消防設備士 甲4 Vol.4◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1264300391/l50
997名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 14:10:02
よし
998名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 14:10:42
やろおよ
999名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 14:11:30
もうす
1000名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 14:12:13
次スレに来い!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。