宅建お勧めの基本書、過去問集20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
宅建お勧めの基本書、過去問集19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1240984510/


関連ページ

(財)不動産流通近代化センター
http://www.kindaika.jp/

「十影響の宅建スーパーWEBサイト」(通称トカゲ)
http://tokagekyo.7777.net/

宅建の迷物図書館
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/

iPod音声学習講座
http://www.mentor-diamond.jp/ipod/takken/takken01.html

2名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 00:29:32
関連ブログ

宅建合格らくらくナビ〜みやざき講師のブログ〜
[ みやざきのおすすめサイト・テキストなど♪ ] 
http://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/c/525f92c16a8a480a589d3b2be3d66ffc

「宅建」今日の重要ポイント
http://www.mentor-diamond.jp/blog/e-takken/

3名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 00:54:18
武井のブログもいれてね
4名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 00:54:24
>>1
過去問なんかどれも似たり寄ったりじゃないの?
5テンプレ:2009/06/10(水) 01:50:06
Q ipod宅建のみで合格できんのか?

A そろそろiPod宅建が叩かれるターンだがその理由を考えてみた
1 タダで30時間の音声講義が手に入る ← 通信講座が売れなくなるだろ
2 基本書部分は音声で本体はまとめ集 ← まとめ集が売れなくなるだろ
3 ○×問題が1000ついている ← 1問1答集が売れなくなるだろ
4 過去問が500ついている ← 過去問集が売れなくなるだろ
5 ブログが毎日更新 ← アフェで稼げなくなるだろ
6 質問はメールで答える ← 通学講座なくなって講師イラネになるだろ
7 本番解答無料採点 ← 名簿集めができなくなるだろ

【結論】 iPod宅建 + 十影響 = 最強
6テンプレ:2009/06/10(水) 01:51:37
ことしから試験の内容が変更されます。
主な変更点
権利 16 → 14問に変更
業法 16 → 20問に変更
制限  9 →  8問に変更
税   3 →  2問に変更
その他  従来どおり
7テンプレ:2009/06/10(水) 01:53:03
アマゾンで売れてるのは

1位らくらく宅建
2位iPod宅建
3位パーフェクト宅建
4位出る順宅建

この中から自分に合ったのを選べばよいのでは
8名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 01:53:47
マイナーだけど小川多聞
9テンプレ:2009/06/10(水) 01:55:10
窮鼠(きゅうそ)猫を噛(か)む
http://takken-club.typepad.jp/1111/2009/04/post-15ee.html

>「迷物講師も必死だな!」なんて,2ちゃんねるで書かれてるのが例です。
>どうせ非正規雇用のサラリーマン講師が,会社に対する義務で書いてるんでしょう。

こいつあほかwww
10名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 01:58:05
小川多聞の経歴って
昭和50年東京大学法学部卒業
     と
昭和50年東洋大学法学部卒業
の2つがある

洋なら武井を超える経歴詐称だぞ!
11名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 06:06:07
>>6 宅建ってローとか旧司とか他の上位資格者がワリと民法で試して受けてる、
って所に評価UPの元があったのに、下駄履かせても受かれない
馬鹿ばっかりの不動産業界の人間だけ受けていけば評価ダウンは必至だな


と思うんだが、去年の免除者のアホッぷりを考えると、逆に発奮した
若い子とか学生とかの方がガンガン受かったりしてw 今の若い奴等は「ゆとり」
と揶揄されてるが、生まれた時から不況と労働改悪、不当に重すぎる
世代間負担で、ババ引かされ続けている上に怯えながら生きてるから
勉強への迫力が違う、これはガチ
12名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 06:50:02
武井は神
小川多聞なんか
13名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 09:16:43
おいテンプレ
スレ番号変わるたびに同じこと書いてるな
まさか金もらってやってんじゃないよな?
14名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 11:23:43
↑お前テンプレの意味分かってないだろ
同じだからテンプレートなんだよw
無学って悲しいね
15名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 11:58:10
16名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:04:14
17名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:06:20
13のようなDQNでも対応してるのはらくらくだけ
iPod宅建を13が見たら目が潰れます
18名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:08:45
テンプレ追加です。

基本書・・最新でフィーリングの合うものならどれでもいい
過去問・・最新ならどれでもいい ただし最低500問
予想問・・回数の多いやつを1冊
以上のものをマジメにやれば誰でも受かる
テキストや問題集のせいにするな
19名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:09:46
>>18
お前頭悪いな
20名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:09:59
>>14
お前もテンプレか?それとも仲間?
便所の落書で講釈たれてんじゃねーぞ

文句あんなら表出ろ!www
21名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:26:35
ここは13=20の頭の悪さで盛り上がるスレになりました
たぶんこいつ三桁の足し算間違えるぞw
22名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:32:46
お前等、勉強どこまで進んでいる??
23名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:39:19
>>21
>>20=>>13は3桁どころか、1桁でも間違えるんじゃんwwww
24名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:41:52
宅建って難関じゃないだろ
2513:2009/06/10(水) 12:52:41
今年は報酬計算出ないことを祈るばかりだ
割り算と掛け算は小数点つくと間違えるときあるからね

でも足し算は100桁でも大丈夫だ!

しばらく席を外すが
これ以上馬鹿にしたやつはブッ飛ばすぞ!www
26名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 13:09:01
13を見てると宅建が底辺資格と言われても否定できない
すでに絶滅したはずのネット番長だし
27名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 14:11:42
このスレ笑える
28名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 14:22:12
●○○●ー   旦~~

ま〜団子と粗茶ですがどうぞー
29名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 14:33:57
ゴマ団子おいしす
30名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 14:58:24
「13」は絶滅危惧種だな
これだけ知恵おくれだと何の悩みもないんだろうなぁ
31名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 15:11:29
>>26
>>13は受かってないだろ
32名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 17:31:00
もちろん合格などしているわけないが
受験会場で受験者を見るだけで資格の質がわかる
高校の会場でたばこの吸い殻を投げ捨てる

宅建だけすべての漢字にひらがなを振った本があった
そして13のように宣告されていない(仮)制限行為能力者
受験資格なしの弊害だ
33名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 17:40:54
>>13
これからキミをゴルゴならぬ
「テンプレ13」
と呼ぶことにしよう
34名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 17:48:37
迷物も怒りに任せて武井信雄を告発したけど、その武井信雄が素晴らしい講師だったため、客層が被るし、顧客をかなり取られるとは予想外だったろうに
武井信雄も学歴詐称も突っ込んでくれよ
ここで指摘され訂正したが、ずっとあらゆるサイトで
1949年1月
1970年早稲田政経卒業、銀行入社
だったもんなあ
35名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 17:59:37
武井の自演っていつまで続くの?
36名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 18:11:47
迷物講師が発掘したスター
武井
37名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 18:16:30
武井信雄サイコー
「宅地建物取引主任者 資格試験対策DVD」~独学で取得できる宅建(講師:武井信雄)~必ず合格するためにやるべきことがここにある!!
http://www.amazon.co.jp/dp/B000OHZLHG/ref=mem_taf_d_a
38名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 18:38:24
迷物の心境
ちくしょう…怒りに任せて武井信雄を告発したが、あまりに武井信雄が良すぎて、俺の教材の売上が同月前年比マイナス30だよ(ここは推測です)
ちくしょうちくしょうちくしょう
あんなにいい講師を告発した俺のミスだ
39名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 18:49:20
らくらくのゴロなにあれ。おぼえにくすぎ
40名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 19:53:56
武井信雄は神
41名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 20:01:04
武井信雄のDVD買ったけど




めちゃくちゃ良かったよ
オススメ
「宅地建物取引主任者 資格試験対策DVD」~独学で取得できる宅建(講師:武井信雄)~必ず合格するためにやるべきことがここにある!!
http://www.amazon.co.jp/dp/B000OHZLHG/ref=mem_taf_d_a
42名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 20:20:05
武井は迷物のノウハウを
さらに進化させてるからね
まちがいない
43名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 20:43:04
宅建ごときの試験にノウハウもクソもあるかよw
騙されて買う情弱哀れw
44名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 20:49:03

おまえがマジレスしてどうよ
45名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 20:53:08
パクリ武井人気に全世界が嫉妬
46名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 20:59:26
つーか宅建受かるための踏み台は一番踏みやすいのは武井信雄だと思うよ
騙されたと思ってDVD買ってみなよ
47名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 21:41:10
こんな大金出す馬鹿いないだろ、宅建ごときで
普通市販のテキストをしっかり揃えても1万くらいだし

よほどの低能じゃない限りは市販テキストで十分
48名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 22:01:55
武井はDVDは思考力なども鍛えれるから行書などの上位資格にも対応できる考え方が学べるよ
49名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 22:10:34
現状に一番後悔してるのは迷物かなw
50名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 23:02:31
トカゲの一問一答ってどれですか?
51名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 23:03:48
DVD見るだけで思考力wwwwwどんだけwwwww
52名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 23:29:23
>>51
武井関連のレスは同一人物の自演だからほっとけ
みんな武井関連はスルーしてる
53名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 00:20:25
なんだと
あやまれ
54名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 00:24:03
いいか迷物
おまえがうざいよ
55名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 00:47:48
竹井なんて不合格には関係あっても合格には全く関係ないよ。
56名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 00:59:17
前スレでらくらくがいいという書き込みを見て勉強しています。
今、法令制限を終わりました。
今年初受験、合格できそうな気がします。
目標40点オーバー
57名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 01:10:58
業法までは終わったんだがそれ以降モチベーションが上がらない
こりゃ今年はだめなのかな、でも最後の詰め込みは得意だからなんとかなりそうな気もする
58名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 02:53:58
だめでしょう。
59名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 06:52:23
いくらでつか?
60名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 07:40:18
ここだけ有名人
パクリ武井
自滅迷物
ぼやきしんや
61名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 10:20:08
都市計画、建築基準法、宅造は仕事でやってて、権利関係は半分程度勉強した。まだ間に合う?
62名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 10:22:57
あとは武井のDVDで総仕上げだ♪
63名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 15:04:43
らくらくのテキスト二往復したんで
そろそろ過去問やろうと思うんですがどの過去問がいいんですかね?
やっぱ同シリーズですか?
64名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 15:12:39
楽学の一冊のやつ
解くんじゃなく
まず読め
65名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 15:23:41
わかろうとするな
感じるんだ
66名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 16:12:03
ハァハァ
67名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 16:41:24
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/505466/ref=pd_zg_hrsr_b_1_4_last

らくらく iPod パーフェクト 出る順

の寡占状態
68名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 16:48:32
これからは小川多聞がくるよ
69名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 17:52:40
おれは昨年TACの超速マスターとLECの虎の巻のみで合格したよ
70名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 17:58:36
見るものじゃない感じるんだ
71名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 22:53:14
だ・か・ら
小川多聞の経歴って
昭和50年東京大学法学部卒業
     と
昭和50年東洋大学法学部卒業
の2つがある
どっちがホント?
72名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 23:24:13
昭和27年新潟県生まれ、昭和50年東洋大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです
73名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 00:05:33
東京大と東洋大ってどう違うの?
74名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 00:15:06
京と洋がちがうだけ。
75名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 00:29:37
武井先生のDVDを
見ながら
聞く
書く
嗅ぐ
感じる

これを五感学習法という
去年、満点とりました
たぶんぼくだけだと思います
過去問を解く必要なんてありませんでした
76名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 00:33:34

尼のプロフィール↓
ひとりで学べる! 宅建合格テキスト[2009年度版] (単行本(ソフトカバー))
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
小川 多聞
昭和27年新潟県生まれ、昭和50年東京大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

77名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 01:01:19
虎の巻結構売れてるな
78名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 01:03:28
パー宅だと今からだときついだろ
79名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 01:59:54
らくらくとiPod宅建は圧倒的だな
80名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 04:57:28
武井がみやざきとタッグを組んだ
http://blog.goo.ne.jp/0488535172/e/5107fe040f800f5f047bb919630eb642
81名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 05:08:18
宅建の受験申し込み書ってもう配布してるの?

それとも配布は7月から?
82名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 09:13:51
宅建と証券外務員ってどっちが企業から重宝されるの?
83名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 09:56:41
>>80
迷物としんやはずぶずぶだし
やっぱあの盗作騒ぎはヤラセ?
84名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 19:42:20
昨年実務教育出版の基本書とらくらくの問題集で42点取れました。
受験者の中には40万近くもの教材DVDを買って不合格と言う人もいるそうです。
40万払ったから合格ではなく試験で高得点を取って合格です。
そこのところを間違えないように。
85名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 19:52:26
>>82

もちろん証券外務員
証券外務員は毎日試験が開催されているよ。
昨年の問い36は証券外務員の資格を持っている人は全員解けたと言われている。
この問題が解けて33点ギリギリで通った人もいるんだよ。
試験前の力試しにいいよ。
86名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 19:56:37
迷物は行書と社労士の資格もあるんだゾ!
ただの司法崩れじゃないんだゾ
すごいダロ!
87名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 20:00:52
宅建受かる人間は行書、社労士もチャレンジしても可能性はある
行書、社労士に受かる人間は司法書士にチャレンジしても可能性はある
司法書士に受かる人間は予備試験に受かる可能性はある
つまり宅建は全てのスタートなのだ
88名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 20:05:30
逆にいうと宅建すら受からない人間は行書や社労士は無理
いわんや司法書士、予備試験はヘソが茶をわかす
89名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 20:15:43
昨年、法律初学で 宅建46点 マン管42点 管業44点 だった。

外部との接触を一切断ち、また、日用品買出し以外は一切外出もせず、
毎日10〜12時間の勉強を1年または2年勉強すれば
司法書士に合格する可能性はあるのかということだ。
3650時間〜7300時間の勉強。
90名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 20:20:07
そんなに勉強するわけねーし
何回も落ちて知識を維持するルーチン勉強するなら別だけど
91名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 20:22:25
そもそも前提として1日10〜12時間の勉強を1年〜2年続けるのは絶対に無理だし(3日だって無理だろう)
92名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 20:33:55
89

>>90-91
今頃になってだが、勉強が面白くて仕方ない。
TVも見なくなったし、これといった趣味もなかったが勉強が趣味になりつつある。全く苦にならなくなった。
宅建46点 マン管42点 管業44点
↑半年間だが、仕事の空き時間や睡眠時間を削って毎日5〜6時間、休日は12時間の勉強を試験日まで欠かしたことはなかった。
93名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 20:37:42
ホントにそれだけ勉強できるなら、司法書士くらいは受かるでしょうね
94名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:07:22
でも社会人として欠落した部分のせいで資格が活かせない
というオチ
95名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 01:40:47
とりあえず、お前等、今年は頑張ってくれ。
俺は来年に回すよ。勉強がまったくもって進んでいない。
まぐれでも、今年は合格する可能性ゼロに近い。
来年の10月まで、しっかり勉強します。
96名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 02:49:27
それじゃ戦わずして負けるだぞ
マークシート方式は何が起こるか分からない
97名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 04:41:20
まだ四ヶ月もあるのに諦めるとか意味不明だわ
それじゃ来年も落ちるに決まってる
一日一時間半、それを毎日一日も欠かさずに続ければまず受かると思うんだがねえ
よっぽど意思が弱いのか
98名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 06:36:14
>>96-97
ある程度、仕事や学校で勉強している人なら、ともかく、
初学で不動産知識ないと、かなり厳しいね。
99名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 07:01:46
それは98のオツムを基準にしてのこと
お前中心に地球は回ってないんだこのカス!
100名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 07:17:35
>>99
お前がカス
人の勝手だろ?宅建ばかりじゃないんだぜ!!
101名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 10:21:11
>>98

俺は初学で6月から初めて42点で合格したよ。
工学部(建築)だけど、不動産の知識なんて全くない。
マーチ以下の大学出身者を基準に考えれば不動産知識がないと厳しいかもしれないけどね。
102名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 10:53:33
98は字もまともに読めない中卒レベルだから仕方ないんだろ
12才でも合格しているという現実は見えないんだろうし
103名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 11:03:33
宅建の試験が全て記述式で受験資格が大卒以上なら受験者数が極端に減りそうだな
104名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 11:16:12
昨年竹井尊師のdvdを使ったら33点で合格
8年目にしてようやく資格を得たよ。
竹井尊師に感謝
みんなも使ってみて!!僕みたいに効果があると思うよ。
105名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 12:28:48
とにかく過去問をひらすらやって頭に叩き込めば受かるよ!
問題のパターンとかわかってくるし。

あと4ヶ月もあるんだし、頑張ろうぜ
106名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 12:54:35
>>102-103
結局「問題が解ければ」(←問われてることの内容を理解できれば、という
意味ではない)合格する試験なんだしね
出題されるキーワードの羅列を頭に入れてしまいさえすれば実務のことが
全く分からなくても合格点に達するんだろうし
107名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 15:18:18
実務を念頭に入れるなら登記簿の見本とか載せて出題する筈
108名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 15:47:22
お勧めのテキストて何?
109104:2009/06/14(日) 16:39:56
絶対竹井尊師のdvd
33点で合格した俺が言うから間違いない。
俺の会社の後輩はらくらくで42点だったが、おそらく山勘が当たったんだと思う。
110名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 17:07:06
武井信雄先生はかなりおすすめだょ
111名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 17:46:39
>>106-107
この程度の試験なのに高度なことを学習しようとして自滅してる受験生も
多いんだろうね
だかららくらくみたいなのが定番になってるんだろうし
112名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 18:13:33
もうこの時期だから虎の巻か超速マスターと過去問
パーフェクトとか時間ないだろ
113名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 18:15:05
114名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 18:59:52
らくらくテキストを2周読んでウォーク問解き始めているけど、
思ったより問題が解けてる。
らくらく思ったより使えるのかも。
115名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 19:12:43
>>113

ああっ!!
これが伝説の30日合格の・・・・。
9月からでも間に合うと言う基本書か。
116名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 19:35:56
いつ発売すんのかね?
117名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 19:45:39
サクッとシリーズか
簿記のは使ってる人多いけどこれはどうなんだろ
118名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 20:15:03
iPod宅建の基本書部分は180頁しかないという事実
暗記事項に絞るとこんなもんかいな
119名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 20:45:39
http://item.rakuten.co.jp/book/6095889/
この時期よくでるな
トカゲも把握してないし
120名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 21:27:24
泡沫書籍だらけだね
ここ10年で大ヒットしたってipod位しかないと思う
らくらくもパーも出る順も10年以上前からあるし
121名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 21:45:23
出る順はみずらいし
らくりきくは簡単過ぎる
122名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 21:46:51
×らくきり
○らくらく
123名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 21:49:18
×らくりき
○らくらく
124名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 21:50:42
×らくりき
○くらくら
125名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 23:36:56
×みずらい
○みづらい
126名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 04:11:01
武井義塾
http://drtakken.com/
経歴は訂正前(1949年生まれ、1970年早稲田政経卒業WW)
127名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 10:04:30
Wセミの宅建太郎の本って今年は出るんですか?
128名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 11:42:27
出る順テキスト3分冊使ってきたけど・・
今になって思う

テキストは1冊のらくらくでじゅうぶんだ

結局過去問解きまくるだけじゃないか、この試験
ウォーク問より、らくらく過去問のほうが問題数多いし。
129名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 12:28:53
130名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 14:43:30
↑宣伝乙
来年もあるといいねw
131名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 17:48:06
パーフェクト基本書はやっぱり最高だよ
132名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 17:49:49
らくらく読んだあと、パーフェクトの基本書を利用しようと思っている。
その後、過去問題かな?
133名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 17:51:49
>>132
ははっ ワロスw
134名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 18:03:03
>>133
何がおかしいんだ?
確実に合格したいからな。
135名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 18:21:04


10年に1冊の名著
iPod宅建最高です( ´∀`)

136名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 18:25:55
>>128取りあえず宅建だけほしいなら1冊本の漫画みたいなテキストで十分だけど
宅建をステップに他の上位資格目指すならレック等のテキストに慣れとくのが
上位資格に進みやすいよ。
案外宅建は高得点で合格したのに他資格ではつまずきドロップアウトする人多いのが
実情です。
137名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 19:32:51
スラスラ覚える宅建とかいう本貰ったがこれはどう?
138名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 20:26:49
人に聞く時点で終わっている
ソープランドのイラストで有名な本
139名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 20:44:41
らくらく?
らくがく?
140名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 22:22:34
今日本屋さん行ってきたんだkどイパイあって何がいいのか分からなかった

どれがいちばんいいんですか??
141名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 22:39:07

武井尊師からの啓示いただました

以下のとおりです


   業法をナメんな!

                                        ありがとうございます
142名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 00:57:14
てっきり

「パクられる方が悪いんだよ!」

かとオモタ
143名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 11:01:58
>>137
スラスラ使ってるよ。内容は十分だし気にいってます。特にイラストがおもしろいし、
色調のカラフルさが程よい。資格本、特に宅建は各社とも力を入れてるわけで、
どの本でもそれをマスターすれば合格に届く内容だから、あとは自分との相性だね。
売れてる、売れてないの差は合否には関係ない。
144名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 11:17:06
>>143
それで受かった?
145名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 11:40:27
スラスラってバカを吸引するんだな
143は「使ってる」で144の質問
本屋で見たけどらくらくよりは良い
という俺はiPod宅建とパーフェクトのハイブリッド
146名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 12:35:52
俺の目標。

今かららくらくを読む。
次にパーフェクト基本書をすべて読む。
過去問題を全て解く。

以上。
147名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 12:45:12
住宅珍宝者?
148名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 12:46:26
>>146
ははっ ワロスw
149名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 12:49:40
一見、完璧なように見えるが、実は法律初学者または資格試験に不慣れとみた。

>今かららくらくを読む。・・・それは正解
>次にパーフェクト基本書をすべて読む。・・・らくらく読むならパーフェクトは無意味、どっちかで十分
>過去問題を全て解く。・・・全ては不要、むしろ数年分を何回も繰り返すのが良
150名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 12:50:57
うぅ〜ん悩む
151名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 15:44:42
6月は遊びたいから、7月かららくらくを読み始める。
8月には、パーフェクト基本書を全て読み終える。
9月は、過去問題やりまくりw

駄目かな??
152名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 16:34:26
>>151
甘過ぎ。
基本書は1冊”だけ”にすること。(後もう一冊は参考書扱いにすること)
すでに100日程度しかないから今現在の段階で過去問をやり始めている状況でないとやばい。

合格するために300〜400時間は欲しい。(初学者)
153名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 20:31:21
うっそーん('Д`)
154名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 21:19:43
過去問やるなら4ヶ月弱前の今からじゃないともう間に合わないぞ
直前にやればいいと思ってるような奴が大体落ちる
155名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 21:54:30
パーフェクトいいよねえ
156名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 21:56:24
今から本買おうとしてるんですケド




今年無理でデスカ(;^_^A
157名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 21:59:07
今からやれば大丈夫
158名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:11:14
今から毎日二時間、一日も欠かさなかったら大丈夫だろう
それができない意思の弱い奴はムリ
159名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:16:48
武井義塾、武井DVDなら間に合う
http://drtakken.com/
「宅地建物取引主任者 資格試験対策DVD」~独学で取得できる宅建(講師:武井信雄)~必ず合格するためにやるべきことがここにある!!
http://www.amazon.co.jp/dp/B000OHZLHG/ref=mem_taf_d_a
160名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:20:02
>>156
根性で間に合わせる!
>>152で厳しいことを書いたがそんな状況です。
1日3〜4時間勉強できる環境におくこと。
そのスケジュールに従って大雑把な計画を立てること。
あとは、>>18の基本書+過去問+予想問を買っておくこと。
らくらくの過去問は27年分あるので、解いていくだけでも分量が多すぎてあまりお勧めできない。(基本書はおk)
10年分以上500問取りそろえてあり、解説が丁寧な者を中心に選ぶこと。

1日どうしても3〜4時間勉強の勉強時間が取れないときは過去問演習だけに集中し、模試・予想問は放棄すること。
(ここまで揃えると、情報量が多すぎて基礎的な問題をぼろぼろ落とすことになる。)
この場合、合格点35点ぎりぎり狙いに絞ること。(35問正答しなければならないと考えるのではなく、15問間違えることが出来ると開き直ること。)

万が一駄目でも必死にやった者は来年合格する可能性が高くなります。
その場合必ず何で間違えたのかの分析をかけましょう。(やらなければ多年になりますよ。)
161名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:29:31
過去問10年分と言い出したのは
パーフェクトの著者だが
最近7年とかでてきてるだろ

それで十分だと思う
162名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:40:03
>>161
個人的には、7年では穴が大きかった…(10年でも足りないように思えた。)
自分の場合は、らくらくでちょうど良かったと思ってます。(あくまでも個人的な私感です)
163名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:42:57
まわせればね
まわせないのに量増やすのは
逆効果だよ
164名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:52:22
>>162

昨年6月から始めた俺もそう思った。
古本屋から見つけ出してきた過去問を現在の法令にあわせて説いてみた。
効果抜群 昨年の自己採点(lec)42点だった。
最低15年分はやるべき。
165名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:56:22
ipodと30daysは短期間でもおkなのかな
いまからだと大きくてページ数のあるテキストはたぶんムリポ
166名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 23:03:43
>>163
といっても、7年だと足りなくてボーダーを割ってしまう可能性が大きくなってしまいます。
35点狙いで逃げ切りを考えると、どうしても最低10年分(500問)以上は欲しくなりますよ。
(予想問or模試をやるのでしたら、7年でも大丈夫かと思いますが…保証が出来ません)
167名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 23:08:09
7年は少なすぎ
10〜15年は必要
らくらく3冊は十分すぎるw 5回転できるか?
168名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 23:26:25
>>165
iPodは7月にショートバージョンの音声出すって最初に書いてある
169名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 23:54:55
『サクッとうかる宅建テキスト』を使ってる人いますか?
簿記のサクッとシリーズが気に入ってたので、これにも興味をもってます。
もし使ってる人がいたら、感想を聞かせてください。
よろしくお願いします。
170名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 01:16:02
らくらくってよく聞くが、店に全く置いてないよ。
楽学やごくらくならあった。
らくらくって楽学のこと?
171名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 01:19:22
迷物は社労士や行政書士の資格もあるけど、社労士塾や行政書士塾を開講しないのは、宅建が群を抜いて受験生が多いからなんだろうね
迷物、武井信雄などのエリートが参戦してるんだからさ
武井義塾最高(義塾WWW)
http://drtakken.com/
172名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 01:20:38
武ちゃんの写真みるに口元から想像して息臭そう…
173名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 01:27:38
想像するなよww
武井信雄は内容は最高ランキングだけど、盗作疑惑からイマイチ使用する気にならない
そんな俺は迷物だよ
迷物は最高ランキングの詳しさだし、迷物は最後の砦だ
だけど小口先生おっしゃるように自分が自発的に勉強しなきゃダメ
それはなんの勉強でもいえるけどね
174名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 01:34:40
http://www.ken-group.net/history.htm
サクッとの講師な
民法はできそうだけど
あとはどうかな?
175名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 02:15:34
>>156
権利関係(民法)が完璧なら、願書出してからでも余裕。
あとは、>>160が書いている通り。
もう一度強調するが、予想問題は不要。
176名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 02:33:03
まったくの初心者です
民ポ?ナニソレって感じです
177名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 05:13:18
パーフェクト宅建の分野別過去問買ってきました。
全部で250問しかないんですが、5年分・・
全然足りない気がしますが・・・
178名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 05:56:53
>>174
おめーの目は節穴かw
刑事訴訟法専攻だろ
サクッとは全く特徴がないのであえて選ぶ必要はない
似たような宅建テキストの1つ
179名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 06:16:08
>>176
間に合わせるんだ。

>>177
それだけでもいいが、
10年分のも買って、5年分のは通勤通学時の学習用に使うのもあり。
180名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 09:53:03
予想問は「一度も出題されていないが、出題されそうな問題」50問を
2時間で解く練習に使う
予想があたるかどうかは別にどうでもいい

簿記2級受けた時、予想問題5回分を初見で解いたときの平均点が
ちょうど本試験での得点だった。実力を測るにはいいかな、と。
181名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 10:47:44
>>178
おまえの理屈でいくと
宅建講師全滅だろうが
バカかおまえは
院試は専攻分野だけじゃなく
他のバランスも見るし
成績証明書も提出するだろ
しかも通信だから
全日より卒業むずかしいからな

業法・法令上の制限等は
独学っぽいからな

ただサクッとシリーズというか
ネットシリーズ書籍の著者で
高学歴はいないからな
インプットとアウトプット能力は
別ものだよな
182名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 12:05:04
>>170
らくらく宅建塾
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%80%E7%99%BA%E5%90%88%E6%A0%BC-%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%8F%E5%AE%85%E5%BB%BA%E5%A1%BE%E3%80%882009%E5%B9%B4%E7%89%88%E3%80%89-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E5%AD%9D/dp/4784891552

こういう本。
DQNなプロフィールは一読の価値ありwwwwwwwww
しかもこんなDQNな本の割に、内容が丁寧でわかりやすいのがもっと腹に立つwwwwww
183名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 12:26:58
>>181
なんでそんなに必死なの?
本人かなw
184名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 12:58:49
>>182
初学者にとっては、重宝するテキストだと思う。
表紙がふざけているのが、問題だ
185名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 13:08:50
らくらく司法書士塾作ってくれ!
186名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 13:39:37
問題2、3問解くと急激に睡魔に襲われる
そしてちょっと休憩のつもりで横になると気づくと朝だったりする
あると思います。
187名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 14:00:18
>183
大学いけなかったんですよね
わかりますwww
188名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 14:01:55
あると思います。
更に言えば、勉強しようと思ってても
結局ネットをやって勉強せずに終了。
あると思います。
189名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 14:04:22
らくらくのAMAZON評は
どうみても業者か本人だな
190名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 14:06:04
らくらくの文章より
読者評のほうが丁寧で
親切でワラった
191名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 14:34:40
192名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 14:48:27
あると思いますw
193名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 17:08:44
↓サクっと工作員はこんな人 売れてるらくらくが妬ましい

187 :名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 14:00:18
>183
大学いけなかったんですよね
わかりますwww


188 :名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 14:01:55
あると思います。
更に言えば、勉強しようと思ってても
結局ネットをやって勉強せずに終了。
あると思います。
194名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 17:55:07
サクっと工作員は工作すればするほど売れなくなるよ
187と188のレスの時間差わずか1分37秒
もっとまともな工作員雇えよ
195名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 20:06:25
宅建取った後ってなにすんの?
196名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 20:31:03
>>195
俺は転職かな。
今は底辺(笑)に居るから、少しでも周りから頭出したいよ。

6月に簿記2級受けて、恐らく受かった。次は宅建を3ヶ月で取る予定。
会計系、法律系の勉強はどちらも楽しいから、どっちの道に進むか
非常に迷う。

宅建試験後道は、じっくり考える予定。
毎日往復の通勤時、帰宅後の勉強でハードだけど
最近は湯船の中に本を持ち込むようになった。

こんだけ出来るなら、もっと早くやっとけば!
と思うけど、今考えても仕方無い。

今はボロい階段を歩いているけど、黄金の階段が
その先にあると信じてがんばる。
以上、20代前半の底辺の叫びでした。
197名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 21:17:24
サクっと講師の野望↓
  日本の教育行政を立て直すために国会議員になること。

一方本人か関係者らしき人物↓
  大学いけなかったんですよね
  わかりますwww

198名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 21:50:34
     (⌒ー'  ̄: : ヽ              ナよ            ミ⌒':  ̄ `)
     (_i -、T: : : : ::l           ー                    ゝ : : :/r T´
      )= |: : : : ::|     _     'ー   l |                !: : : /  =ノ
      T_,  ハ: : : :<     _,人_    __     '´    ヽ白∠     |: : ::ク   ら
        `ーyクー'´          (ノ )   y    冫方乂     V  ,.、__ノ
       /⌒   ヽ     ノ レ        `て            へT ´     __v__
  _r|こ|r、_人__/   ';         言舌   ヽ    言侖    /  ⌒     <三三;>
   ̄ヾ____ノ      |     │         ⌒)          l  L 」    {::5! ´_ノ
         |___,l          是頁         { こ     | __ | |\_   ) _う
        /××× |/)))⌒ヽ    __,__  ナよ         (   ( __ノー (ゝ⌒マ´
        /××× / ̄ ̄/'⌒ノ    { r十   __          / ヽ   ',   T   ト)
       ┬┬ ┬/: : ::/ノ =/     `´   (ノ )           /  人   ',   ( ̄ >
        l l  |l: :/∪  只         _         < /  }_ }   /ノ ) )_
        r__ノ   V   /ん、_ノ          (._``        ヽ つ ヽ つ   ̄   ̄
           / >' ̄ ̄_____________
            /     \__ ___ x            \
            l   ヽ.,___ )⌒)) > ) )            \
199名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 21:54:26
>>196
ははっ ワロスw
200名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 22:18:43
>>193
とうとうやっちまったね
へたな宅建講師より手ごわいのに
201名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 22:22:36
学歴コンプレックスって
ネットで歪んだかたちででてくるんだな

怖いわ
202名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 22:25:43
>>191
武井先生のDVDはお尻もだしてらっしゃいますか?
203名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 22:36:59
最近みやざき工作員の元気がない
204名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 22:40:57
ネットの誹謗中傷って
刑法で何罪だったっけ?
205名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 23:34:39
遠のく国会議員への道
余計売れなくなる本
逆効果だな
206名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 00:08:07
うちの「まさ」がご迷惑をおかけしました
207名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 01:35:27
不動産屋て開業するのにいくらかかりますか?
208名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 06:28:16
>>196
20代前半なら将来は明るいぞ
209名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 09:05:12
でも完璧じゃないんでしょ?
210名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 10:44:54
まだ人生いくらでもやり直しがきく年齢だ
211名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 11:36:25
らくらく利用者多そうなので質問したいんだが
どーも過去問(壱)でp196の問題に対する答えp197が誤植?っぽい
どこかに訂正載ってないかな?
基本書の訂正ページは見つかったんだが。。。
よろしくお願いします。
212名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 12:03:36
今年出版した本ならともかく
改訂した部分だけ
ちゃんと見直せばいいのに
それすら出版社はやらないのか
213名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 12:09:23
>>188 とは言え、分からない単語とか調べるのにネットは便利すぎだろ
意味だけじゃなくて背景とかまで結構かいてあるから驚く
お前らも時々回答してくれるし

ネットなかったら、宅建の勉強無理
214211:2009/06/18(木) 12:34:35
忘れてました
年度は2009年(改訂第8版)です。
215名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 13:00:14
>>211
ttp://www.shukan-jutaku.com/pub/dl.html
ここに載ってるよ 。
らくらくのサイト作ればいいのに
こんな場所に置いてあるからなかなか見つけづらいよね
216名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 13:22:05
まあ誤植が215あれば考えるだろ
217名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 13:26:05
>>215
ありがとうございます。
助かりました。
必ず合格して見せます!
218名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 14:37:48
宅建太郎が本名で本出しててわろた
内容は相変わらず糞だった
219名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 15:54:01
丸輪太郎?
220名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 16:11:24
小川多聞おススメ
221名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 16:44:43

10年に1冊の名著
iPod宅建最高です( ´∀`)

222名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 17:20:02
目標。
9月まで遊ぶ。
9月から1週間でらくらくを読破する。
2週間目でパーフェクト基本書を全て読破する。
9月の3週目から、試験日までパーフェクト問題集を全問解く。

結果は、合格。

さーて、来年は、司法書士1発合格目指すかな?
223名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 17:45:41
>>222
ベテへの階段のぼる〜♪
224名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 18:28:24
>>222
ははっ 毎回ワロスw
225名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 19:13:18
簿記と違い
サクッの宅建テキストひどいな
低学歴のいうとおりだったわ
226名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 21:40:02
>>219
今ドキだれも知らないぞ そんな名前www
ちなみに俺は知ってるがな
227名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 22:34:19
228名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 23:02:53
LEC大、学部生募集を停止=株式会社立、入学者が減少 
株式会社が設立したLEC東京リーガルマインド大学(東京都千代田区)は18日、2010年度以降の学部生の募集を停止すると発表した。
入学者が減少し、学部の累積赤字は3月末で約30億円に達していた。
大学院は募集を継続する。(時事通信)
229名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 00:44:18
パーフェクト基本書とセレクト600をやれば大丈夫
230名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 00:50:46
それを1冊でカバーし
さらに500問の過去問がついている

それが10年に1冊の名著
iPod宅建
231名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 01:16:07
生徒からの熱い熱い要望、熱い熱いリクエストに応じ開講しました
武井義塾
http://drtakken.com/
232名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 02:52:30
考えたら迷物はCD100枚組で77000は安いよなー
受かったら10000キャッシュバックだしさ
実質67000でしょ
大手の通信はフルコースは10万するし、佐藤フルコースは30万だからね
安いし、内容もよいし
233名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 06:38:33
迷物の通信は何人くらい受講してるんだろうね。全く検討もつかないね。
234名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 07:00:26
100人くらいはいるんじゃない?
武井義塾は無料だから1000人はいるだろうが、有料になるとやはりなかなかね
235都合の悪い真実:2009/06/19(金) 09:03:53


 iPod宅建はCD30枚分で3500円しない。

236名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 11:03:30
それしると
らくらくの誤植は
わざとっぽいな
237名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 13:06:27
>>235 iPod宅建はCD30枚分で3500円しない。

またiPod宅建への
ネガティブキャンペーンが始まるぞw
238名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 18:58:56
迷物と武井をNGにしないと話が進まんな
239名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 19:10:21
宅建くらい本で独特で勉強しろよ(笑)
240名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 19:14:39
独特あげ
241名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 19:17:08

武井がこのスレ盛り上げてんだろ
242名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 19:53:50
宅建のテキストって毎年変わるんデショ?オクで前の奴買っても駄目だよね
243名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 19:55:42
このスレで迷物と武井をNGにして他に何の話をするんだ?
244名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 19:59:22
予想模試ってサイズが色々だね
A5とB5とA4がある
なんで?
245名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 20:11:55
武井のブルーレイがでるだろうから
ずっと金貯めてる
246名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 21:04:30
迷○のCD100枚は、むだに多いだけなんだが(苦笑)
247名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 22:28:37
100枚のうち40枚相当は問題解説
248名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 22:52:51

iPod宅建CD30枚分に問題解説なし

249名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 23:02:18
電気ポット宅犬  ワン ツー スリーはよかたぞ〜〜
250名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 23:31:20
武井義塾最高でした
251名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 00:14:07



  CD30枚分で3500円しないiPod宅建最高です ( ´∀`)




252名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 01:39:00
いま まさに これから勉強するんですが間に合いますか?

素人です
253名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 01:47:50
あきらめたらそこで(ry
254名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 02:01:32
>>252 さあ? 別に落ちた所で命が無くなる訳でもあるまいし。オマエ
今までの人生で出合った相手が宅建持ちかどうか、何て気にしたこと無いだろ
資格なんて、大層なモンじゃない。人生のオマケ、気長にやれよ
255名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 09:26:32
>>252
間に合う。
ただし1日欠かさずやれ。
一年かけてやるより短期間でめちゃめちゃ集中してやれ。
一年かけてやって落ちたら無惨
256名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 09:32:45
>>252
いつも思うが、こういう質問はスルーした方がいいと思う
普通の頭があるなら今から本気で勉強したら受かる試験だよ。マジで
もうちょっとググるなりしてから質問した方がいいと思う。
257名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 13:38:48
>>89
元極道の妻でもできたんだから可能性はあるだろ。
あくまで可能性だが
258名無し検定1級たよさん:2009/06/20(土) 14:15:13
大平先生は弁護士にもなったよ。しかも1発で
259名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 14:49:47
サクッと受かる宅建のテキストはweb講座しなくても受かるような内容ですか?
260名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 15:12:57
web講座のために
難しくしてるっぽい感じ
普通の法律書なみに活字が多すぎ
261名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 15:19:49
ipoも字が小さくて 便利なんだけど
262名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 16:21:23
サクッとじゃ無理
iPodにしときなはれ
263名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 17:00:59
出る順とウォーク問使ってるけど
去年のipod宅建の参考書も持ってるので使っている。
字が小さくて使いにくいと思ったがまとめ集だと考えると以外にコンパクトなので持ち歩き用に重宝しているw

法改正&新傾向対応につられてレックの虎の巻を買ってしまったが
出る順持ってる人は買わないほうがいいと思った。
別に新傾向に対応なんかしてないしw
基本書なんかたくさんもっててもしょうがない。
264名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 18:20:04
iPod持ってない場合はどうすればいいですか?
265名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 18:47:15
宅建取れば宅地建物について詳しくなる
266名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 19:14:55
>>236

らくらくって誤植あんの?

あれ一冊で受かったよ。今、登録申請中。
267名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 19:43:03
日経って
伊藤塾と駿台と二股かけてんだな
268名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 20:32:18
本屋行ってきた
ついでにyoshikiの本も立ち読みしてきた



エックスジャパーンw
269名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 21:03:10
学校はどこがいいんだろ?
270名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 21:28:45
ネットスクールは
経営戦略まちがえたな

IT技術って怖いな
ipod配信に対応してたら
独走してたろうに
271名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 21:38:29
だから本だけ買えば音声タダのipod宅建が売れる
272名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 21:56:45
    / ̄ ̄ ̄ \ 
      /   ::\:::/:::::\←ガン見 
    /   <●>::::::<●> \
    |     (__人__)    |    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
    \     ` ⌒´   /
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ  
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │


273名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 22:02:54

      _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::日::建::学::院:::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ__   l|l|l|l|l|l|l
    ノ 優待券|   ||l||l||ll
      <<269
274名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 22:50:41
武井義塾>タック、レック、早稲田、迷物など
結局は武井義塾には勝てない
武井信雄先生の携帯サイトhttp://blog.goo.ne.jp/0488535172
武井義塾
http://drtakken.com/
武井信雄先生のDVD
「宅地建物取引主任者 資格試験対策DVD」~独学で取得できる宅建(講師:武井信雄)~必ず合格するためにやるべきことがここにある!!
http://www.amazon.co.jp/dp/B000OHZLHG/ref=mem_taf_d_a
275名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 22:51:37
武井DVDの在庫減ってるよ
276名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:17:20
まだ大丈夫だろ
277名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 00:26:06
初学者。らくらくを買った。表紙がイラつくので速攻剥がした。
独学=毒学に再びイラッときた。ほっとけ。
この人とは話が合わないと思う。だが合格までは世話になるよ。
278名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 00:33:41
>>277
そーなんだよねーw
279名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 00:35:26
らくらく宅建塾っていう通学する塾もあるのか?
280名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 05:19:23
http://www.rakuten.co.jp/net-school/1987966/
これの受講対象者、ここにいるか?
281名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 09:04:51
↑対象者 :商簿記1級受験目標の方
だから関係ねえだろ
まあこの位いい加減ってことだw
282名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 09:17:10
らくらくの過去問ってやったほうがいいの?
283名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 09:57:26
本での勉強が苦手なひとにはこんなのもある。
しかし、多年向け 法改正に対応していないので、初学者には厳しいかもしれない。

ttp://www.media-5.co.jp/hp/products/txtfile/royal_takuken.html

ttp://www.media5.ne.jp/mosi/01/login.php?SUBJECT=01
284名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 10:24:29
>>277
頭悪いの?
285名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 11:12:29
>>277
>表紙がイラつくので速攻剥がした。

俺もそうだわww
286名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 11:21:30
確かにらくらくの表紙はバカ丸出し
女性には不評。
287名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 11:50:08
まあ自称宅建国宝だから仕方ない
都知事選とかに出馬しないかな
288名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:47:49
>>277
今から勉強するの?初学で全くのゼロから・・・・。
間に合うのか?
289名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 15:45:51
区画整理、開発、建築経験してるからこんなの余裕だろ。
290名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 15:53:02
ほうほう
291名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 15:56:12
ニートですがなにか
292名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:22:52
>>288
漢字が読めない元極道の妻ですら3ヶ月で一発合格だからね。
勉強さえすれば楽勝だろ。
293名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:45:01
292
いやあの人は特別だ。元極道といっても元が違う。
司法書士、弁護士になった。
294名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:57:26
まあ旧司に一発合格だから地頭の良さは半端じゃないんだろう。
けど著作を読むといたって普通の人だよ。
まあ一日中勉強できる環境が大きかったんだろう。
295名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 17:19:25
レック新宿6月27日18:30〜20:30
『100日前の大作戦』
行く人いますか?
296名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 17:30:52
旧司とか司法書士受験者って殆どが一日中勉強できる環境で勉強してるんじゃないの。
297名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 18:00:14
>>295 何それ?
298名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 18:18:41
どうせ水野講師だろ!
299名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 19:39:37
ははっ LECワロスw
300名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 20:49:04
>漢字が読めない元極道の妻ですら3ヶ月で一発合格だからね。
子猿はレスするな!

>>292は誤った内容にレス
背中に入れ墨の大平弁護士は
宅建〜司法書士〜司法試験と段階を踏んで試験を受けている
で出産したら障害児と波瀾万丈の人生

301名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 20:55:21
だからあなたも生き抜いて

でもロースクになったら
もうこういう人でないよな
302名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 21:36:09
えっ大平さん子供産んだの??
それで障害児だったって本当に??
303名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 21:41:39
>>302
スレちがい
304名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 22:09:12
やっぱ
このスレは武井で持ってるわ
305名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 22:42:59
>>302
ttp://www.prop.or.jp/clip/2007_1/070327joseijishin.htm
なんか勉強する気になるよ
もっと人生真面目に生きなきゃと思って
306名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 22:51:47
ヤクザを見捨てた報いだろ
307名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 23:13:18
講師の技量って
まずは用語を日用用語に置き換えたりして、理解しやすく講義できるか否か
生徒のモチベーションを上げられるか
この2点が非常に重要だけど、武井信雄のブログ読む限り、少なくとも前者は全く実行できてない。後者は人によるから評価出来ないけどね。
武井信雄は3流以下でしょ
308名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 23:16:47
武井は迷物のぱくりで生計をたててるとんでも野郎(笑)
309名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 23:19:29
その迷物も日用用語で解説出来てないよね
みやざきしんやはできている
310名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 23:26:51
すべては目糞鼻糞レベル
宅建乞食
311名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 23:51:06
例えば武井の最新の更新
http://blog.goo.ne.jp/0488535172/e/f8c876cb6cd2327a2e43044f208679f9
初心者がわかる?
312名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 00:11:41
今年あたらw
313名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 00:27:22
迷物の売りはCD100枚フルセットで、2年保証77000円(10000キャッシュバックあり←ただし翌年保証なし)
これは格安だと思うし
通信考えてるなら迷物が一番良いと思う
タックレック早稲田日建はフルセットは10万以上する(2年保証ないし)
314名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 00:39:56
これで十分

CD30枚分で3500円しないiPod宅建最高です ( ´∀`)
315名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 00:47:34
「宅地建物取引主任者 資格試験対策DVD」~独学で取得できる宅建(講師:武井信雄)~必ず合格するためにやるべきことがここにある!!
http://www.amazon.co.jp/dp/B000OHZLHG/ref=mem_taf_d_a
316名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 00:57:30
俺はipod宅建はメインで使ってないんだけど
レックみたいな会社と違って2008年とかの本のアフターフォローをしてるのがえらいと思う。
年落ちの参考書使うならipodが良いよ。
317名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 01:55:09
やっぱ今年は今年用の買わなきゃなの?
318名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 01:57:38
1000円2000円ケチって落ちるんだったら最新のを使ったほうがいいと考えないのかね
319名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 09:53:14
いくら宣伝してもiPod宅建の咬ませ犬だから無駄
320名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 11:27:30
極楽はいいね
321名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 16:58:15
要するにipod宅建が最強ってことだろ
322名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 18:14:48
業者の宣伝活動が活発になってきたなw
323名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 19:19:21
申し込み前だからな。
324名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 19:57:34
宅建合格者は大学法学部卒と同等の能力があるとみなす。
そんな規定があってもいい。
それくらい大学法学部を卒業するのは簡単だよ。
325名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 20:11:14
高校生レベルだろ
326名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 20:15:57
らくらくの予想問題集の分野別のやつって普通の過去問集なの?
327名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 21:08:07
最近、DSの話題が出てこないけど、みんな買ってないの?
328名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 21:21:20
パーフェクト一問一答が最高
329名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 21:35:21
お勧め本持ってる人達は、何周位してますか?
330名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 21:38:51
>>328
きみはもう合格圏にいるよ
331名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 21:56:38
>> 329
過去問集だけで十分です
5周6周7周やってごらん
何か見えるから
332名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 22:39:11
テキストだけ買った

イミフ
333名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 22:54:28
50問中18正解


過去問なんもやってなくてこれ


イケてる気がするw
334名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 23:07:42
一問一答ならiPod宅建に1000問ついてるお
335名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 23:08:00
これて最初から読んでったほうがいいのかな
336名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 23:12:29
とりあえず計画建てナイト





宅建だけにw
337名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 23:42:27
佐藤さんの赤い下敷きみたいなもんみんな何に使ってるんだろ
338名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 00:28:39
>>337
図書館はエアコン抑え気味で暑いからうちわにしてます
339名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 01:52:27
このスレ最初から読んだが
結局初心者なんですが何を買ったらいいのか分からず
ヤフオクで探すも数年前のばっかだし・・・
合格した方はどの本買いましたか?
340名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 02:10:45
「ゆとりの学生が合格できる試験でしょ!軽く合格してくるよ!」
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                 「君も会社ではゆとりと言われてるだろ。」


〜試験終了後〜



「50%しかとれなかったよ…」
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /                 「もういい加減目を覚ましなよ…」
341名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 02:15:48
>>80 結局ザンギエフはフレーム数云々より投げの後の距離だと思う
342名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 10:35:40
どんな宣伝工作しても「iPod宅建なら」で噛ませ犬になる
もう工作員は諦めなさい
343名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 11:17:26
俺はらくらくシリーズと心中覚悟で挑んで3ヶ月(12週)で45点取れた
必要無いかもしれないけど参考に
1週目 基本書をパラパラ読み(理解は不要。感じを掴むだけ)
2〜4週目 過去問3種類を1週ずつで解く(間違えても気にしない。解説を見て「なるほど」程度)
5〜7週目 同様に今度は真面目に解く(間違えたは問題チェックしとく)
8週目 5〜7週目の時に間違えた問題を解く(それでも間違えたら捨てちゃえ)
9週目 らくらくの別冊の問題集を真面目に解く
10週目 上記の間違えた問題を解く
11週目 法改正対策がらくらくの模試に載ってるので勉強&模試を解く
12週目 他社の模試をひたすら解く(時間はきっちり計る)

これだけで合格したけど正直勉強し過ぎた気がする
ちなみにらくらく信者じゃないよ
人にもよると思うけど自分が大切だと思うことも書いときます
@計画的に勉強する(焦ってやり過ぎたら絶対途中で嫌になる)
Aノートを作らない(それで満足して終わる事が多い)

要は宅建なんて簡単なんだから気合入れすぎたらだめ
気楽にコツコツやることが一番大切

検討を祈る
344名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 12:55:47
哀ポッド宅建工作員がいくらなんでもうざすぎる
そろそろ通報するわ
345名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 13:14:59
と捨て台詞を残して撤退していくのはどこの工作員だ?
346名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 13:19:02
いい加減普通にスレ荒らしになってることに気付けよ
何回も何回も同じ宣伝レスすんなよな
他の教材についての肯定的評価があるとどこからともなくわいてきて連投粘着開始
それがアイポッド宅建工作員
347名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 14:57:34
ここは基本書過去問集スレ
無理矢理DVDやら通信教材やら予備校講座を宣伝するのが元凶だろ
ipodは基本書だからおK
348名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 15:07:05
おれには
武井のことをいってるかの
思えるが
まさか気のせいだよな
349名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 15:08:38
誰か>>326に答えてくれよ…
350名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 15:15:16
>>333
甘いな、そっから過去問やって30近くは行くだろうけど、合格点まではなぜか遠いんだよ。
後1点2点の差が凄く遠く感じる。
それを感じるぐらいに成らない内はまだまだ。
351名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 15:36:32
何もやって無くても民法なら半分は何となくで解けちゃうしな
無勉強で過去問やったら大体の人は二十点は超える
352名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 16:13:05
>>347
おKじゃねーよカスが
何回も同じ内容を書き込むなと言ってんだよゴミが
353名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 16:44:48
↑必死だなw
354名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 17:01:10
1ヶ月がむしゃらに勉強して模試で合格点とったよ
355名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 17:30:45
要するに○○○○が最強ってことだろ
356名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 17:37:10
‡武井‡だよな
357名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 19:14:31
多数決しようぜ
わしは武井信雄
358名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 19:41:12
武井先生って本とかは出してないんですか?
359名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 19:42:52
誰か…>>326に答…えて…くれ…
360名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 20:06:27
>>358
「宅地建物取引主任者 資格試験対策DVD」~独学で取得できる宅建(講師:武井信雄)~必ず合格するためにやるべきことがここにある!!
http://www.amazon.co.jp/dp/B000OHZLHG/ref=mem_taf_d_a
361名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 20:08:16
パーフェクトの過去問とらくらくの過去問ってどっちがいいの?
362名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 20:16:43
俺も武井かな
363名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 20:18:11
>>358>>360
こんなミエミエの自演やって恥ずかしくないの?
364名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 20:42:57
なんか臭うな、このスレ
365名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 20:45:36
迷物ブログ更新したよ
武井信雄先生は最強最高です
366名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 20:46:45
やっぱ武井だね!
367名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 20:46:54
去年はらくらくで失敗したから、今年は武井にかけてみるかなー
368名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 20:49:40
>>365
色々なところでレスされてるんですが、
その人って、武井先生のコンテンツぱくって商売してるんですか?
369名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 21:35:05
武井に学ぶことが、合格への最短距離であります。宅建勉強の勝ち組であります。
370名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 21:36:56
武井、迷物の工作員ばっかりでほんとイヤになるよな
371名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 21:40:43
だって俺武井でうかったから勧めたいだけ
iPodの工作もひどいがね
372名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 21:49:15
しょせんは宅建なんだから参考書なんて自分が書店でいいと思ったの使いなよ
別に嘘書いてる参考書なんて無いんだし
参考書の善悪は人それぞれ
373名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 21:54:28
武井さんは宅建国宝
374名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 22:51:06
>>371
受かったのなら合格証うp、あと誰も言及してないのに突然iPODけなすのはいかにも不自然
375名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 23:17:41
武井はパクッてないよ
人のいいところを
学んでいるだけ
ろくに勉強してないらくらくとは違う
376名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 23:22:04
随分前スレだったが
iPod宅建に工作員がいるなら
こんなスレよりもまずアマゾンの評価を何とかする筈だ
というのがあった
確かに5★中2.5★だからそのとおり
工作員というより信者だな
らくらくにもいるけど
377名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 23:40:27
素人でらくらくで合格した人いますか?
378名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 00:59:49
ムジュカシー500pもある 読んでるうちわかんなくなってきた
は〜

379名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 02:38:30
>>371
結局お前が工作員なんじゃんw
380名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 03:15:45
武井は久々
今年出現したニューヒーロー
だからね
ゴルフにたとえれば
石川遼
多年が
大事に育てたい気持ちはわかるわ
381名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 03:25:18
私はこれでタバコをやめました


私はこれで会社をやめました


今年は武井で宅建に受かりました
382名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 03:31:17
ネットスクールが
武井を招聘していれば
申し込んだけどな
生で質問できるし
383名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 07:02:48
武井はおすすめ
384名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 07:11:25
迷物も予想外の展開だろうな
ただここの住民も釣られて買うほどヴァカじゃない
385名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 07:13:17
>>382
武井はやっぱ生にかぎるな
DVDみてそう思うわ
386名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 07:39:22
380=382=383=384
武井にカモフラージュさせて
本当に売れている
らくらくやIPODを隠したいだけ
387名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 11:33:55
このスレの工作員の比率

4:武井工作員
3:iPod宅建工作員
2:らくらく工作員
1:TAC、LEC、Wセミナーなど
388名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 11:57:30
アンチ巨人
アンチみのもんた
アンチ武井信雄

人気を独占していたものは
みな叩かれた
389名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 13:01:19
>>387
もしも日本語が理解できるのなら>>376を読め
工作員の特徴は集中的にレスしては撤退する
スラスラとかど〜んと来いとか多聞とか
武井なんて迷物が著作権侵害だと騒ぐまでは誰も知らなかった
多年猿が面白がって騒いでいるだけ
390名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 13:25:42
ipod工作員の正体は
あれだけの物を無料で提供してくれてる上に業界屈指の更新・アフターサービスに敬意を表してる嫌儲者。

武井工作員の正体は
迷物講師ともっと揉めさせてなんか面白い事にならないかと期待している愉快犯。

らくらく工作員の正体はガチ


同じ工作員でも全く種類が違う。
391名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 13:39:32
↑がiPod信者だってことはよ〜くわかった^^
馬鹿丸出し^^
392名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 13:51:24
俺はipod信者ではないけど、暇な時に松本さんの音声講義だけは聞かせてもらってる
解説も上手で役にたってるよ。
ちなみにらくらくも買ってるけど、重要点に絞りすぎてる感はあるがアンチが言うほど内容は悪くない。
そんな俺のメイン教材は 実務出版の小川多聞のやつ。 問題集は一言解説ばっかで最悪だけどテキストが必要以上に詳しくて結構いいよ
393名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:12:57
要するに○○○○が最強ってことだろ?
394名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:02:32
‡武井‡だよな
395名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:02:44
音声にプロテクトかけないからipod宅建は好きだな
基本書別なの使ってるからダウンロードしてほとんど聴いてないが
同業他社にとっては死活問題だろうから叩かれてるんだろ
さっき書店で見たがipodの模試だけ異常にサイズが大きかった
なんで?
396名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:33:54
ipodの模試はでかいねww
大きな本は使いづらいので買うの諦めた><
でも模試も音声で無料配信してるから買わなくても十分予想範囲把握できた
397名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 17:17:52
でかいほうがいいけど
穴埋め問題が
字が詰め込みすぎ
問題はいいと思ったけどね
398名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 17:49:45
ipodとDS宅建両方持ってる人に
どちらがいいと思うか聞きたいお
399名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 17:53:54
DS
400名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 19:07:13
dsって何問ぐらい収録されてるの?
401名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 19:28:57
書店で調べたお
模試のサイズは
IPOD > LEC > らくらく
そもそも本番はどのサイズなの?
402名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:20:35
楽学最高!
403名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 22:20:44
積和不動産・MAST
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1218195843/l50

◇リストラ住友林業ホームサービス 6◇
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1244684739/l50

コスモスイニシア情報
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1235639100/l50

三井のリハウスってどうよ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1225804238/l50

近鉄不動産カフェ 其の一
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1245802350/l50

みずほ信不動産販売について
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1139457229/l50

マンション管理員になりたい!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1126615843/l50

住友不動産販売2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1229423147/l50

住宅ローン返せず、家は取り上げられた
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1202635448/l50
404アンチに不都合な真実:2009/06/24(水) 22:49:38
昨年の試験用紙のサイズはA4
つまりiPod宅建の模試のサイズが正しい
他はサイズが小さいまがいもの
中身は知らんけどね
405名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 23:07:04
武井のDVDで
去年の本試験42点
406名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 00:37:23
俺は昨年免除なし42点合格者。
佐藤先生と最近書き込みのある竹井なる人物の教材を比べてみた。

佐藤先生のはとにかく短期に合格を目指す感じ。

竹井さんのは、じっくり勉強何年かかろうが、内容を確実に理解して進む教材だと思った。

俺は昨年小川多聞先生の教材で一発合格
407名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 00:40:05
小川多聞の本は確かに詳しいけど、見にくいよw

調べたいところがなかなか見つからん。
俺も持ってるけど、今はらくらくをメインにしてるよ。
408名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 00:41:22
いろいろあるが、不動産適正取引推進機構の発行している一般向けガイド、
「不動産売買の手引」及び「住宅賃貸借(借家)契約の手引」(平成21年度改訂版)
はいろいろと学習上役立つと思う。
http://www.retio.or.jp/guide/guide01.html
409名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 06:11:45
武井信雄先生の義塾
http://drtakken.com/
武井信雄先生の携帯サイト
http://blog.goo.ne.jp/0488535172
武井信雄先生のDVD
「宅地建物取引主任者 資格試験対策DVD」~独学で取得できる宅建(講師:武井信雄)~必ず合格するためにやるべきことがここにある!!
http://www.amazon.co.jp/dp/B000OHZLHG/ref=mem_taf_d_a
410名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 08:22:37
>>404
これは本当
405-409は信じるな
手元に昨年の問題があるけど
確かにA4サイズだ
411名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 08:48:21
1000本ノックはどうだい?
412名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 08:52:21
騙されたと思って登録してみ
マジ使えるから
http://drtakken.com/
413名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 09:52:17
>>411
十影のならいいんじゃないの
無料の十影&iPodは受験生の味方だ
414名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 10:40:29
415名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 10:52:22
宅建で予備校とか行くなよ
金の無駄だからな
416名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 12:34:15
>>415
いねーだろw いても通信。
通学とかどんだけ馬鹿なんだよ。
417名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 15:48:09
なんでIPOD宅建以外の予想模試は
本試験の同じサイズにしないんだ?
418名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 22:10:53
宅健先生で勝負するか
419名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 01:12:54
まーたiPod宅建工作員がわいてるなww
420名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 01:17:44
一回でも模擬受けようかなぁ・・・・
けど受験地たぶんチャリでいけるところになると思うし
10月に図書館利用して自分で模擬やるからいいかな・・・
たしか模擬一回5000円くらいするだろ?
予想模試2冊買ったほうがお得じゃね?
421名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 01:28:14
そう
だけど419みたいなまがいもの工作員のところから出している模試はダメ
今はipodだけだけどそのうちA4サイズが出るよ
模試なんてやるの9月入ってからでしょ

参考
404 :アンチに不都合な真実:2009/06/24(水) 22:49:38
昨年の試験用紙のサイズはA4
つまりiPod宅建の模試のサイズが正しい
他はサイズが小さいまがいもの
中身は知らんけどね
422名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 01:48:42
サイズにこだわるやつはバカ
難易度とかあんだろ
423名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 03:50:49
早くA4サイズで出さないと
iPodの独占になっちゃうよw
住宅新報社はどうなんだろ
B5で出すとこはサイズにすらこだわれないバカ
難易度以前にいい加減に作っている証拠だよ
424名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 06:54:44
勝ち組は模試は受けない
425名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 07:22:04
。::: 《, ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧ヾ、    ,;ii〃"゙`ミ;.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .i| ::::。:::::::
::: 、{. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ト〈、`゙,.  , ´ ,._.,.,、,_ `゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙, :::::::::。:::
::: i". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リヘソ,> Y! i〃 <.(;・),゙ゞノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .《 ::::。:::::::
::: ((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人"´`.:;;l l;.゙ `^''ーヾ`,リ!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .リ :::::::::::
::: ソ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;i      r'(;. );:..      l |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヾ, ::::::::::::
:::ゞ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;i┘    ヽヘ、;ハ ,)      /!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ゞ::::::::::
ヾ". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヾ;:            ,:; 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .((._ ::::。:::::::
.`゙》. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;| :;;i 、-‐‐:v.‐-:、_  〃;:  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .〃 :::::::::::
.ノリ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、:;| `ヾニゞ‐;;;;ニフ  j|;.  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .{{ ::::。:::::::
((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、   - ̄    ,./;:. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ソ,
_.)). ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ilヽ、._  ;,.    ,.:-‐'"/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ノノ
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
426名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 07:43:15
iPod工作員ってキチガイなの?
427名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 08:03:52
基地外は↑だよw
いない工作員が見えるなら早く病院逝け
428名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 08:21:09
>>426
あなたはどれですか

そろそろiPod宅建が叩かれるターンだがその理由を考えてみた
1 タダで30時間の音声講義が手に入る ← 通信講座が売れなくなるだろ
2 基本書部分は音声で本体はまとめ集 ← まとめ集が売れなくなるだろ
3 ○×問題が1000ついている ← 1問1答集が売れなくなるだろ
4 過去問が500ついている ← 過去問集が売れなくなるだろ
5 ブログが毎日更新 ← アフェで稼げなくなるだろ
6 質問はメールで答える ← 通学講座なくなって講師イラネになるだろ
7 本番解答無料採点 ← 名簿集めができなくなるだろ
429名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 08:51:17
マイケル死亡あげ
430名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 17:14:56
ipod簿記一級出して欲しい
金かかりすぎる
431名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 17:18:42
出るなら3級簿記からでそ
432名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 17:25:04
要はipod宅建が最強ってことだろ?
433名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 17:38:49
つか勉強しないでも受かるだろ。
宅建なんて基礎じゃん
434名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 18:07:09
法改正部分を補うための手段としては何がおすすめですか?
435名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 18:48:43
>>428
何回同じコピペしてんの?
そろそろ埋め立て行為として規制議論板に規制スレ立てるけど?
436名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 18:57:40
http://www.happiese.com/takken/

このサイト、無料で宅建の過去問(12年分)の演習ができるようだね。
メモとかも一緒に保存できるみたいで、使えるかも。
437名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 22:13:31
今年はスラスラで行く
438名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 22:15:13
普通問題形式のものか一問一答式か迷う
439名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 22:16:28
十影のをやるか
440名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 22:20:23
LECの出ない順は?
441名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 23:11:07
ipod宅建のせいで職を失った講師の怨念渦巻くスレw
LECのパクりで色々出てるけどウォーク問にはかなわないね
442名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 23:32:58
出る順の解説は一番いいんじゃないか?
ただ問題の配列がイミフだったり、とりあえず分類不能な問題は総合にしちまえ的な姿勢はどうかとおもうけど
443名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 23:37:00

       ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今週からまた、
    |     (__人__)    |  らくらくとiPodを叩く仕事が始まったお…
    \     ` ⌒´     /

444名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 23:51:10
このスレで出る順の特AとAだけ
やっとけば楽勝と書かれたのを信じて
落ちたわ
去年のは
登記法と担保権と区分所有と
宅地造成等規制法を
まったくやらないことになるからな
配列も答えは問題の真横にあるのがベスト
仕上げ時にはLECのほうが便利だがな
445名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 00:02:58
>>444
で、やった分野の問題は全部取れたのかい?w
446名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 00:04:45
当然やった過去問の出たとこはとったよ
447名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 00:16:39
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j41208437
LECの宅建講師は温泉テーマパークにいく暇があっていいな
448名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 00:25:17
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b101789715
みやざきてつやのブログのパクリが
出品されましたwwww
449名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 09:02:50
>>444
宅造とかやらなくても基礎だからできるだろ。
450名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 10:57:05
iPod工作員がLECの擁護工作まで始めたか
同時に複数の業者を擁護するとこからして、
iPod工作員は今流行りのネット工作会社なのかな
451名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 11:14:25
工作員は会社じゃないよ
日本語もう少しお勉強しましょうねw
452名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 11:23:43
↑iPod宅建販売会社とLECから委託を受けたネット工作会社社員が必死
453名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 11:25:56
普通に考えれば工作員なんているわけないだろ

工作員の存在信じてる奴はほんと馬鹿だな
454名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 11:29:31
まあしかし武井アピールレスとiPodアピールレスの執拗さは確かに異常
単なる利用者が何回も何回も同じコピペやリンクを貼りまくったりするかね
455名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 11:34:17
単なる面白半分でやってる荒しだろ
456名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 12:28:35
455が正解
武井なんて盗作騒ぎがでなきゃ世間に認知されていなかった
悪い意味で有名になってご愁傷様
457名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 15:24:19
バカとハサミは使いよう^^
458名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 16:24:33
トカゲとiPodは使いようww

そんで思ったんだけど、トカゲってなんで本名出さないの?
本でも住宅新報社でも十影で突っ張ってるじゃん 
もしかして半島の人?
459名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 17:15:59
トカゲとiPodは応援するよ

半島なら通名があるだろ
宅建太郎とかいうのも昔いたし
あれはプラスに影響する「+影響」で十影響だと思う
460名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 19:09:18

武井、いい忘れてるだろ
おまえはいいやつだ
461名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 00:34:21
>>447 何でヤフオクにまで出てるんだ?
462名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 00:35:12

                  工作員が気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \

463名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 07:39:11
迷物はみやざきや佐藤のような
著名講師には甘いが
武井とかヤフオクで出品している講師には
厳しい
武井がBIGになった今
立場も態度も逆転したな
464名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 11:05:03
そもそも著作権侵害の証拠あるの?
名誉毀損じゃねえのか?
465名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 11:50:21
猿は100万年ROMってろ!
迷物が主張を調べろこの底辺野郎!
466名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:07:02
小口さん、超高学歴の武井信雄先生に対する嫉妬ありますか?
467名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 13:06:29
>>465
日本語でおk
468名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 13:43:36
超高学歴の落ちこぼれ
同期の集まりには恥ずかしくて行けない…
469名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 14:02:55
武井信雄先生の早稲田大学政治経済学部政治学科に匹敵する大学、学部なんて慶應義塾大学法、経済。早稲田大学法。旧帝国大学&一橋、横浜国立(最高偏差値学科)くらいしかない
小口先生やミヤザキ先生や佐藤先生や美人講師や水野先生はどこの大学でてはるんですか?教えてくださいよ笑
470名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 14:04:01
みやざきしんや大先生は東京都立大学を首席で卒業だぞ
471名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 14:09:39
宮嵜のソース出して
472名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 14:13:59
サンプラザ中野だねw
473名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 14:16:12
474名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 14:22:27
都立(現首都大学東京)の主席って、そんなもんなんだ?都立の主席が宅建講師かいな笑
早稲田大学政治経済の主席は普通に官僚か司法試験だけどね!!!!
475名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 14:29:34
どうでもいいが、日建の中山先生って慶応の大学院か。
佐藤まりえさんと行う、宅建解答速報が好きでな。
476名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 14:48:22
レックの右脳のやつどうかしら?
アマゾンで評判良いから気になってるんだけど…
音声付きは内容はもちろんだけど声質も気になるところ
477名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 16:02:18
去年買ったよ
必要あるとはおもえない
2倍は予想外に早いよ
478名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 17:41:40
武井がオリジナル
メイブツが盗作でFA?
479名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 17:43:28
トカゲの予想模試難しすぎるwww

みっちり勉強したつもりだったが、30点もとれんかった
480名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 18:03:41
>>477
そっかーどうもありがとう。
音で記憶に残りやすいってこともないかな。
今持ってるテキストでがんばります。
481名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:20:53
いつの間にか
加害者と被害者が入れ替わるスレ
482名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:33:52
小川多聞ってどうよ?一番オーソドックスでいいと思ったんだが
483名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:49:28
東洋大学出なのに東京大学とか名乗る人
もう年でしょ
484名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:20:26
出版社→小川先生はどこの大学ですか?
小川→一応東大です


これを出版社が勝手に東大と解釈しただけ。小川は東京大学とはいってない
485名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:41:21
アマゾンで1冊だけ堂々と虚偽表示
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
小川 多聞
昭和27年新潟県生まれ、昭和50年東京大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
486名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:56:55
>>484
さもその現場に居たようだな
関係者でなければそのようなレスはできないw
487名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 23:46:06
みやざきしんやは認めよう。ところで迷物はどこの大学なん?
488名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:29:50
宅建太郎様
489名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:35:30
伊藤塾の話題がないな
490名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:43:47
迷物ブログより

○○大学法学部卒業

資格は持っているだけじゃ,タダの紙切れ。
そんなこと,今じゃ誰でも知っている。

学歴も,卒業しただけじゃ,タダの紙切れ。
そろそろ,一般人の常識になりつつある。

そんな時代なのに,なかなか変わることができない講師は,
「○○大学法学部卒業」と表示して,
生徒が集まるのをひたすら待ち続ける。

http://www.takken-club.jp/message/wrong/170706.htm
491名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:50:26
>>490
いいこというじゃねーか

この人の本買ってみたいんだけど売ってるんか?
個人売買オンリーで流通はさせてない感じなの?
492名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 01:09:46
それってみやざき批判なの?
仲が良いフリだけして陰で中傷してるとしたら怖い
この人他人の批判でしか目立たないね
493名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 01:52:00
みやざきの主席卒業表示は最近
迷物ブログは5年前のカキコ
494名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 02:28:30
つまり5年もみやざきは遅れているですねわかります
495名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 07:42:03
「宅地建物取引主任者 資格試験対策DVD」~独学で取得できる宅建(講師:武井信雄)~必ず合格するためにやるべきことがここにある!!
http://www.amazon.co.jp/dp/B000OHZLHG/ref=mem_taf_d_a
496名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 08:06:52
469オラも知りたい
497名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 12:18:40
美人講師とかいうやつの過去問が売れてるらしいけど
実際どうなんだろう。
アマゾンでは高評価だけど表紙が恥ずかしいわ。
498名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 12:58:04
大変だ
十影は交通事故で負傷したため,メルマガの配信は7/4(日)頃の配信予定です。
499名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 15:28:00
主席のなれの果て
500名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 16:08:48
鳩山由紀夫←東大主席
主席=バカ
501名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 18:35:49
>>497
前にそういや立ち読みで権利関係のやつは見たな
502名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:03:44
基本書ユーキャンわかりやすそうなんだけどヤバい?
503名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:04:48
あ、市販のやつね
もちろん過去問は他の使うけど基本書としてもユーキャンの市販じゃ足りないかな?
504名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:12:26
私去年は虎の巻で今年ユーキャンでやってます。
私はユーキャンの方が気に入ってる。
基本書としては充分ではないかなぁ
505名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:16:50
マジっすか
即レス感謝!
いちおー法律やってたはずなのにうかるぞとか出る順立ち読みしてたらマジで目眩がした、こんなんじゃ今年は受かる気しないけどまぁ頑張るれす
506名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:31:07
>>341
スト4なんかやってると今年も落ちるぞw
507名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:34:50
結局武井がナンバー1でいいんだな?
508名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:39:09
んなわけねぇだろ
武井に比較したら真面目にやってる講師ならみんな武井より上に決まってるだろうが
509名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:50:59
で武井って誰?
ジュンク堂に行ったけど本なかったよ
510名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:06:45
「宅地建物取引主任者 資格試験対策DVD」~独学で取得できる宅建(講師:武井信雄)~必ず合格するためにやるべきことがここにある!!
http://www.amazon.co.jp/dp/B000OHZLHG/ref=mem_taf_d_a
511名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 03:11:42
AmazonでIPOD宅建に
星ひとつしかつけなかったやつの
文章ひどいな
本とまったく関係ないじゃん
512名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 08:03:11
そいつiPodとらくらくのレビューにだけ
同じ文言を貼付けている
ここの粘着住民かも
513名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:00:54
iPodで落ちたんだろ
そんな奴、たくさんいるぜ
514名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:09:26
さかなくんは
さかな見てるだけで楽しいと
いってるが
食べるのも大好きとは
矛盾してるだろ
515名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 16:10:45
>>469 高卒
516名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:46:53
>>515
それは無いだろさすがに
517名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:54:30
らくらくの語呂合わせなに。ぜむゆあかむ。それだけじゃ、虚偽か錯誤か判断つかんだろ。そんなばっか。
518名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:43:19
スラスラに限る
519名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:46:44
六法使わなきゃ実務じゃ通用しないって言われてるよ
520名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:32:30
語呂合わせはかえって分かりにくい
521名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:01:21
>>517
それはゴロ合わせでは覚えなかった
役に立ったのは「全部バカアカ・・・」
過去問5周すれば35点は取れるよ
522名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:32:35
官僚が徒歩で私道を上下して
預り金をわけたそうろう
523名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:40:27
いやになった三郎は泣く子も黙るゴロツキでやっぱり耐火は無制限
よそでみーんな泣いている

やべ、覚えてるwww
524名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:44:10
>>522
でも正確には、官僚がか 預かり金金 わけたた なんだよねw
525名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:44:38
何ソレ?覚えんの?なんかマンドクサ('Д`)
526名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:49:52
大学名明かさないって事は充分ありえるだろう。専門卒とか
527名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:59:43
すし太郎、セミの耳は意味ない、ソープはごめん、
全部バカアカ担保バカあーバカ瑕疵バカ地上バカ一部数量どとらもバカダ
一部は悪意で全額だ!!!本当に語呂合わせお世話になったよ。佐藤さんに
お中元贈りたいくらいだ。
528名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 07:16:18
ミーはソープが好きざんす
529名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 08:35:43
スラスラといい
ソープ好きが多いようだ
530名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 09:05:27
すし太郎
531名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 09:09:03
お前らが好きでもソープは試験に出ない
バカどもを釣るのに最適なごろ合わせ
532名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 09:33:33
名古屋は日影でかまわない
533名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 11:48:09
7+3=10
534名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 12:47:10
らくらく宅建塾使ってる人に質問。

P60の時効の上の例題の答えが納得いかない。
Aは先に登記した方の勝ちになるんじゃないの?

頭いい人教えて下さい。
535名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 13:05:10
>>534
P59下の図を参照。
占有開始→譲渡(7年)→時効完成(10年)→Bの勝ち

とありますよね。

それを踏まえた上で…

例題の1〜2行目から注意
”Bによる取得時効進行中のA所有の土地をAがCに譲渡し、その後Bの取得時効が完成した場合”
と書いてある。(この文章が重要)

この場合、上記に書いてある、7年目の譲渡に当たるので、(前)パターンになりますよ。
536名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 13:07:03
>>535 補足
この1〜2行目の文章は@だけでなく、”Aにも適応される”ので気をつけましょう。
537名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:06:37
むずかしい話するなよ〜
脳がしびれる
538名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:31:32
みかん5つで缶ジュース1000
これが一番実務で役に立つ語呂合わせ。

手付金一定以上超えたら保全措置とらないといけないからな!
539名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:36:41
赤痢菌の過去

しかし、ひどいゴロ合わせだったなw
540名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:44:25
どひゃー 最後の木造倒産苦
にこにこ笑うビルディング、心臓移植で死ぬ模様
541名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:49:20
>>459
>半島なら通名があるだろ
通名特権は即時廃止すべき
542名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:09:24
結局何が無難なの?らくらく?パーフェクト?小川多聞?
543名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:57:45
らくらくだけってのは危険。らくらく+どこかの学校の基本書が最強!!
544名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 23:18:48
ちゃんと学びたいならやっぱLECの出る順でしょ
あれを一通りやっとけば何の心配もない
545名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 23:21:19
六法制圧完了しました
もう無敵です
546名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 23:46:49
iPod宅建に続き日建学院もA4で予想模試出したね
LECと住宅新報はもうダメだな
547名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 00:40:55
お前等、今年頑張れよw
俺は来年に回すよ。
もう、今からじゃあ間に合わない。全くの初学で仕事も学校も関係ない部門だから。
今年のらくらく読んで、問題解きまくるよ。
残り、1年4ヶ月、1発合格目指す。
548名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 00:53:29
戦わずして負け犬
549名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 01:52:16
>>548
他の資格もあるし、これから4ヶ月弱集中して出来ない。
550名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 02:35:52
>>547
そこまで頑張れるなら司法書士の講座でも受けたらどうだ。
551名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 07:14:11
ソープはごめん。本当にこれは一番覚えるが絶対本試験には出ない。
しかし去年火葬場が出たので今年あたり・・・
552名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 09:01:05
TACもB5だね
iPod宅建と日建学院以外は全滅か
A4にするとそんなにカネかかるのか
553名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 09:06:05
でかさなんて関係ねーよ
554名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 09:50:15
最初のとこから引っかかってます…

居住用不動産の処分について家庭裁判所の許可が必要って、成年後見人には代理権があるからわかるけど、補佐人補助人については家庭裁判所が特定の行為について代理権付与しないと居住用不動産の処分行為はできないよね?
ということは代理権が付与されてる場合は家庭裁判所が許可してることにならないの?
代理権の付与+処分の許可も必要という理解でおk?


もう一個、追認の催告が成年被後見人になされて期間内に返答がない場合はどうみなされるの?追認にも取り消しにも書いてないのだけど。
555名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 10:01:06
サイズにすらこだわれなくなったらお終いだな

一流模試 iPod宅建 日建学院

二流模試 LEC TAC 住宅新報

さてらくらくはどちらだ?
今出てるのはA5で三流だが
556名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 10:02:45
法定追認は、本人が行為能力を回復した後なら本人の行為でも追認と認められるの?
例えば成人した後の元未成年とか、能力回復した後の成年被後見人とか。
制限行為能力者自身が行ったとしても認められない、と書いてあるからよくわからないです
被補佐人、被補助人が行った場合に追認とみなされないのはわかるけど。
557名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 10:16:23
糞ニートへ
他所できけ
558名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 11:10:47
"制限行為能力者の居住用”建物の取引などは家庭裁判所の許可がいる。
よくよむべし。
559名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 11:24:59
こうだな【予想模試格付けランキング】

一流模試 iPod宅建 日建学院

二流模試 LEC TAC 住宅新報

三流模試 らくらく

模試が出せないところは「そっくりさん」
560名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 11:27:05
>>558
うわっなるほどありがとう
俺日本語ヤバいじゃん!
561558:2009/07/02(木) 11:40:25
制限行為能力者をいいことに勝手に住むところ売られたら困るでしょ?
だからこの条文がある。
お互いに勉強していきましょう!では
562名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 11:55:49
勝手に住むとこ売っちゃう権限なんかそもそもあるんかな
無権代理にならない?
親切にサンキュー
頑張ります!
563名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 12:08:59
>>554
後段
受領能力のないものへの催告なのでなんら効果を生じない


>>556
能力回復後の被補佐人、被補助人は追認可能なので法定追認も適用される
能力回復した後の成年被後見人は了知後でなければ追認できないので、法定追認の提要も了知後
(124条参照)
564名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 12:42:45
不都合な真実を隠すのに必死
565名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 16:05:52
>>563
ありがとうです 124条かあ なるほど
124条の解説読んでみたら2項の「成年被後見人」は例示であって、成年被後見人以外の場合にも了知が必要と書いてありましたがどうかな?
566名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 16:15:49
ageたりsageたり必死だなw

【予想模試格付けランキング】

一流模試 iPod宅建 日建学院

二流模試 LEC TAC 住宅新報

三流模試 らくらく

模試が出せないところは「そっくりさん」

567名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 17:43:27
>>565
追認のときにはね
法定追認のときは成年被後見だけ
なんでそこで124条の解釈がかわるのかまでは知らん
568名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 19:13:56
そこまでしらんでもうかるやろ?
569名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 19:33:07
>>567
なるほどそうなんだ
すごく詳しいですねありがとう
民法楽しいけどハマりすぎるとヤバそうなんで、宅建業法の問題数も増えたみたいだしほどほどにして進めていくことにします
570名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 19:58:54
(゚Д゚)ハァ?どこが楽しいの?この授業聴いてるともー眠くって
571名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:02:29
日建の模試って難しくして、25点で合格偏差値になるヤツですか?
難しくしたら焦ってオプションとってくれるもんねー
572名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:09:00
今年もみやざきは模試は有害図書といってるのだが
法改正も対策不要というのかな
573名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:19:04
基本書って毎年内容変わるんですか?
574名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:59:07
うん
575名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:04:42
ケチって小さくして後悔している
iPodと日建叩くぞ

まで読んだ
576名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:40:44
らくらくは来年度からソープへゴーに変更になるらしい。
577名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 00:00:12
なるほど!ソープへゴーか!
本試験には出ないだろうがこれだけは絶対忘れない語呂合わせだな!

無理がある語呂合わせも多いがらくらくの語呂合わせは本当によくできている。
578名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 06:13:06
LECの出る順が一番おススメ
579名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 07:22:47
不正規サイズ模試の出る順
580名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 07:35:35
模試のサイズなんてどうでもいいと思います
581名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 07:38:25
宅地建物取引主任者制度を廃止し、新国家資格の創設を提案する。
なお、現宅建合格者の優遇措置は一切認めない。

■不動産販売士■

・司法書士、不動産鑑定士、1級建築士、土地家屋調査士、マンション管理士、税理士、宅建業法に精通した高度な知識を要求。
・試験科目は上記7科目とし、各科目ごと5肢択一の40問で計280問とする。なお、科目合格はない。
・合格率を3%以下に調整する。
・現宅建業従事者に対する試験科目免除等の優遇措置を廃止する。
・宅建業代表者に加え、事業所ごとに5人に1人の割合で不動産販売士を配置する。

司法試験・公認会計士と並び、不動産販売士が三大難関資格となるよう希望する。
582名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 08:26:35
知人にすすめられて、出る順ウォーク問を三冊買ったのだが
過去問これだけでは弱いだろうか?まだ半分もおわっていないのだが
583名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 08:35:05
>>582
去年までは過去問だけで十分だった
今年は形式変わってるからどうだろうね
584名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 08:40:07
なんで変わってるって分かるんだよw
もし変わるとしても対策のしようはない てかしても時間対効果が低すぎる

正直出る順の過去問で充分 下手に手を広げるよりはそれを完璧にすることに努めるべき
585名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 09:17:55
>>581
そんなことになったら街の不動産屋は全滅
586名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 09:50:13
科目ごとの出題数が変わってるってことだろ
587名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 10:01:03
出題数変わってるだけなら何の問題もないだろ
出題形式(記述になる等)が変わるならまだしも
588名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 10:18:23
587は模試のサイズなんて気にしない池沼だろうな
B5からA4になれば1頁あたりの文字数が増える
宅建業法が16問から20問になれば細かな点まで出題される
脳みそが少しでも働くならこの位は考えるだろw
589名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 10:59:16
でない順はだめだよ
でない
590名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 11:11:56
>>588
頭わる・・・
過去も基本的な問題しか出てないわけじゃない 細かい知識を聞く肢も過去問にある
そもそも満点取る必要がない以上、極端な話細かい知識の肢は捨てても差支えない
そもそも基本的知識があっての派生知識なわけだし 知識は理解に基づいてなきゃ意味ない

それに>>582は過去問としてはこれで十分か?と聞いてるわけであって
試験対策として他に何が必要かなどとは聞いてない
過去問としてはウォーク問で十分量 もし満点目指すなら細かい知識はテキストで入れればいいってだけ
591名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 11:21:07
>>587だが、わたしのために争わないでww
言いたいことは分かるが、無駄な争いはよそでやれ スレが荒れるわw
592名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 11:24:18
>582です
ありがとうございます。
買ってしまったのだからとりあえずウォーク問を3周くらいやってから考えてみることにする

>590
過去問と基本書以外に、どんなものが必要?
593名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 11:28:07
業法が増加しても細かいところまで聞かれるんじゃなくて、多くのことが聞かれると思うんだけど。
594名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 11:33:47
>>592
基本書って何?
595名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 11:36:20
>>593
同意
むしろ基本的な重要事項を本当に理解してるかを確かめるための増問だと思う
だから細かいところが出るってことにはならない
596名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 11:54:47
傾向かわって
宅建の裏講が通じないwww
597名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 12:36:54
だからお前らの予想なんて便所紙の裏がオ・ニ・ア・イ
昨年の判決文など誰も予想していなかった
ここは四流講師のオナニースレだから信じちゃダメ
598名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 12:59:24

         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今週から新たに、
    |     (__人__)    | 日建学院とiPod宅建を叩く仕事が始まったお…
    \     ` ⌒´     /


599名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 13:45:31
>594
出る順を使ってます
600名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 14:09:54
>>599
出る順のテキストと過去問(ウォーク問)しっかりヤッとけばまず落ちない
601名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 14:10:18
模試のサイズとかwwwwww くだらなすぎる
そんなことより勉強しろよ
602名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 14:32:32
聞くだけ宅建
話題にならないけどどうでしょうか?
603名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 14:37:22
>>602
誰も持ってないし立ち読みもしないからです
604名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 15:29:45
だから過去問5回まわせよ
それで足りない知識をテキストで補え
605名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 16:09:39

         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今週から新たに、
    |     (__人__)    | 出る順をマンセーする仕事が始まったお…
    \     ` ⌒´     /

606名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 20:32:00
   ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
    |     (__人__)    | 
    \     ` ⌒´     /

607名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 23:04:48

         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今週から新たに、
    |     (__人__)    | 寸足らず模試をマンセーする仕事が始まったお…
    \     ` ⌒´     /


608名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 00:34:56
>>554
家裁が成年後見人を選任したときの代理権には、居住住宅の処分の代理権は含まれてない。

>>582
出題数が変わっても出題範囲は変わらない。
法律改正に対応していれば、
問題集としては過去問10年分で十分すぎる。

>>592
本来なら六法と言いたいところ宅建むきがあまりない。
普通の判例六法と住宅新報社の不動産関係法令集(21年度版を買ってね。)
くらいかな。

>>594
それは、国土交通省不動産業課が監修している
「宅地建物取引の知識」にきまってるじゃないか。
609名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 00:47:58
暑さのせいかまた変なのがw
610名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 02:52:27
>>603
立ち読み?
あの〜中身はCDなんですがっ!
611名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 11:02:27
武井信雄ブログって昔のコピペばかりで推敲すらしてないから読んだら明らかに変だよね
こんなんで勉強してる人間は御愁傷様
やっぱり迷物だね
612名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 12:52:44
昔のコピペじゃねーよ

全部、人のブログのコピペだよ
613名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 13:51:43
基本的と一問一答を丹念にやりなさい
614名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 13:52:44
基本的×
基本書○
615名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 14:01:46
それはiPod宅建1冊でおKということですねw
616名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 14:09:16
迷物の宅建10日間はかなり良い講座だね
617名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 16:11:21
業務命令

Googleで 「宅建ブログ」と「武井」で検索して
検索順位を一番にすること               以上
618名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 16:18:55
武井は厳しいな
もっとニッチなキーワードで
619名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 00:02:32
A4は神
B5は紙
620名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 00:13:24
去年の基本書って使える?
因みに伊藤塾のだけど…
621名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 01:33:15
>>620
一年くらいなら全然問題ないね。
改正点を逆にしっかり調べられるくらい勉強できればいいわけだし。
622名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 02:02:02
620みたいのはほぼ例外なく不合格
別に昨年のでも大丈夫だけどね
623名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 02:06:25
問題集なら去年のでもいいでしょ?
624名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 03:08:37
すみません
定款って何て読むんですか?
625名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 03:29:33
ていかん
626名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 07:08:56
>>583
そうなの?
今年受けるのは辞めておこう。
来年受けるよ。
FPも、例年よりかなり合格率が低かった。。。
今年から国家試験の難易度は、飛躍的に下がる気がする。

今年の問題を分析して来年に挑んだ方が良いと思った。
627名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 07:10:53
>>623
問題集なんて、ほとんど過去問題ばかりだからね。
わざわざ、最新の問題集買う必要性は無い気がする。

問題は、毎年改定されている部分に関する問題にどう対処するかだよな。
628名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 07:17:49
無料!宅建試験に合格するための 7つの裏ワザ を欲しい人は他にいませんか?
http://drtakken.com/
629名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 07:21:55
LEC
630名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 08:34:58
みやざきしんやって日建で講師やってるの?
631名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 09:25:17
ここに書いてあることは全部ウソだぜ
632名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 11:33:11
>>628
ほしいです。
フリーアドレスでもokですか?
経歴見て
住宅金融高校
笑いました。
633名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 11:38:15
誤字脱字パクリの第一人者
634名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 16:26:29
今年のじゃなければ過去問は100円で手に入るからな
635名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 16:49:46
基本書は最新のを使い、過去問題は昨年のを使えばよいと思う。
パーフェクト宅建過去10年分も、最新の試験問題を別に手に入れられれば、
顔の問題集でも全然かまわない。
636名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:14:57
ここに書いてあることは全部ウソだぜ
637名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:28:46
パーフェクト宅建シリーズを使えば完璧
638名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 01:41:55
もちろん全部ウソだぜ
639名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 01:56:04
過去問と各出版社から出てる予想問題集を五周すればまず受かる。去年それで受かった俺。
640名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 04:43:27
もちろんサイズは本番と同じA4限定な
641名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 10:04:45
みんなもう仕上げに入ってるよな?
642名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 10:50:54
これから始めるところ
643名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 11:02:55
同じ今日からやる気出すから
本買ってくる
644名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 11:03:31
85%は不合格
645名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 11:13:27
書士試験も終わって合否まちなのでサクっと宅建取っとくかな
646名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 11:18:48
サクッとwwwwww
647名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 11:32:49
2007年版のうかるが手元にあるんだがこれで勉強してもいける?
民法は勉強不要なんだが
648名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 11:40:23
>>647
よっぽどその基本書に愛着を持っている出なければ新しい基本書を買っておいた方がお勧め。

いちいち2年分(2008年10月から4月までの半年分も十影響を見ながらまとめる)の法改正を自分でまとめるのはめんどくさい。
(しかも、法改正がほぼ確実に出るので、古いテキストのままは推奨できない。)

新しいテキストを買ったら、必ず買った基本書の出版元からホームページなどで2008年10月から4月までの法改正の情報が載っているので補完すること。
649名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 11:41:09
>>645 オメェが荒らしてたんだな書士ベテ、市ね
650647:2009/07/06(月) 11:50:54
>>648
即レス感謝
>>600を信じて出る順とウォーク問を買ってみる

俺は司法書士初受験でサクっと足切りw
気分を入れ替えて頑張る
651名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 12:04:28
サクッとwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
652名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 12:38:57
スマソ
役所で建築、開発、宅造の許認可やってるんで法令はバッチリ。
今から始めても間に合うかな?
653名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 12:40:54
法改正は基本書に載ってるのですか?
654名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 12:44:31
>>653 模試受けると冊子貰えたりするけどな

ゼミするか、仲間内からノート貰うか
655名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 12:50:30
そういう環境にいないんで
DLは出来ないんですか
656名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 12:52:44
>>655
基本書の出版元に電話連絡汁。冊子をくれるかも知れません。
657名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 14:03:14
>>656
ネットで公開されてないの?
658名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 14:24:12
出る順サイコー
659名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 14:29:08
>>657
ネットで公開されている場合もあり。
>>655を読み間違えてスマソ
660名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 15:39:12
らくらくでおk
661名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 18:16:59
662名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 18:21:47
>>661
おお、こういう風に記載してくれるサイトあれば、
わざわざ最新の参考書買わなくても良い気がするね。

まあ、9割5分以上は、改正されないから、試験に改正された所出るのは、1問か2問だろ?
663名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 19:33:12
でも本には出る!とか書いてあったよー
664名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 19:37:53
よく眠れないとか言う人いるけどそーゆー人に宅建の本読んで欲しいとオモ
CD聴きながらだと効果倍増

真昼間から眠れるよ

も〜
665名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 21:36:14
去年リベンジで38点で合格したよ
666名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 21:40:21
B作のはなんか性に合わない
667名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 21:49:13
佐藤さんのってイタイとこもあるけど気持ちは伝わるよね
668名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:18:38
おまいらの職種は?
不動産、大手不動産、公務員、建設業、金融、建築家、コンサル
669名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:21:32
去年38だったけど、法改正出まくりだったらしいよ。
法改正かどうかも知らずに解いたけど、やっぱり最新のテキストで勉強した方がいい。
法改正かどうか知らなくても解答できればいいんだからさ。
670名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:30:09
最後の一週間でTACとLECでHPの法改正チェックした気が・・・。
チェックしたとこは試験に出てくれて解けた。
671名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:32:46
>>670です。
 ○TACとLECのHP上で法改正をチェック・・・
672名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:34:40
ワカチコワカチコ
673名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 23:10:39
ユーキャンの直前模試は受けないと駄目かな、8400円は高い
674名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 23:20:13
>>673

自分の判断じゃないかな。
俺は昨年の一発合格者だけど、模試は一切受けなかった。
雰囲気に慣れるのが大切 時間配分がわかる・・・・なんて言っていうやつがいるけど
時間はどんなにやってもギリギリもしくは足りないくらい。
雰囲気もへったくれもないくらいだった。
受けなくてよかったと今でも思っているよ。
675名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 23:34:36
>>673
人による。8400円は安い。(lecは6回で20000円だし、3万円以上するところも)
自分の場合は模試を受けて良かったと思っている。
模擬会場で受けられない場合は、図書館などで試験と全く同じ昼1時から2時間計ってやってみるのも良いと思います。
(模擬会場で受けられない場合は市販されている予想問題集でカバーしても良し。)

ある程度やっていくことによって、解く順番・時間配分・テンパッた時の精神状況がだんだんつかんでくると思います。
(昨年の問題は宅建の講師ですらかなり困惑をしていた様でした)
676名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 00:01:13
自分はTACとLECの回し者ではないが、
2つの公開模試だけで充分だったと思う。
2,000円くらいじゃないかな。
677名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 00:09:27
>>674
>>675
d まだ模試の申し込みまで時間あるので、どうするか考えてみます
678名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 01:01:33
今の時期はみんな最後の仕上げの段階だよな
679名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 01:31:53
>>678
俺は、来年受けるから、のんびりらくらく読んでいるよw
今から真剣に勉強する意欲ないし・・。
というか、俺みたいな頭の悪い人間は無理。
他の資格も勉強しているからね。
680名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 01:37:20
明日から、9月受験の受付開始か・・・。
さっさと申し込んでしまおう・・。
681名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 01:40:56
>>679
今からなら時間があり過ぎるくらいだと思うが
682名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 08:46:34
679はすべて不合格
2000円位なら雰囲気をつかむためにも受けるのはよい
ユーキャンは無駄
ipodか日建の模試買った方がよいと思う
A4だしね
俺は会社が申し込んだ模試を無理やり受けさせられるorz
683名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 08:54:55
今日出る順とウォーク問買ってくる
684名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 09:31:37
なぜ頭が悪いのに、他の資格勉強もがんばろうとするのかわからない
1資格ずつ確実に短期集中で合格を目指すのが常道だろ

・・・はっ!頭が悪いからそれに気づかないのか。失礼しました。
685名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 09:40:30
ユーキャンやってる人・やってた人、今からやって間に合うのか?

686名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 09:42:35
CM代で製作に費用が回りません
687名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 11:42:05
最近cm見ないな
688名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 12:06:17
それって父さん危機ってこと?
689名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 12:11:28
ユーキャンの参考書が一番よいだろ。
690名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 13:13:01
>>668
流通の店舗事業部です
691名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 13:20:58
レックの出る順のテキスト・問題集注文した
692名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 13:53:13
683 :名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 08:54:55
今日出る順とウォーク問買ってくる
691 :名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 13:20:58
レックの出る順のテキスト・問題集注文した
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今週から新たに、
    |     (__人__)    | 出る順をマンセーする仕事が始まったお…
    \     ` ⌒´     /

693名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 14:10:41
>>691だけど、>>683は俺じゃないぞ?w
何使うのも自由だと思うよ 俺は出る順にしただけ
694名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 16:54:35
工作員は2人以上
まで読んだ
695名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 19:32:43
やっと500ページ読んだ
イミフ住宅金融公庫は聞いたことある
計算もあるなんてあんまりだ〜
696名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 19:46:35
税法はらく宅最低限だけでOK?
697名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 20:12:33
宅検なんざ1ヶ月もあれば余裕で受かる
DSでもやってろ
698名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 21:47:39
>>697
DS宅建やってる俺様が来ましたよ

699名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 22:30:03
見難いんだろ
700名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 22:43:54
何を使うかよりどのようにやるかが大切
701名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 23:09:27
で698は今年も不合格と
702名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 23:12:11
マンガ宅建読み終わった!
703名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 23:16:35
いろいろあるけど武井義塾が一番オススメだな
704名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 23:55:44
マンガ宅建2巻はいつ発売?
705名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 00:04:26
DSはダメなの?
706名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 00:05:09
ウンコー
707名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 00:38:21
問題は紙に印刷されて出題される
紙に鉛筆で線を引きながら解く
この作業が実践的
DSは糞
708名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 04:20:18
セックスしたくなってきた
709名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 08:24:13
マイケル一家で相続の説明してくれないか
710名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 08:25:22
レックの出る順届くの楽しみだお^^
711名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 08:35:55
TACの超速マスターと過去問で挑む!!
超速だけあって完全な法律初心者には不親切な作りだが
初心者の俺には大丈夫だ
712名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 08:51:47
質問
iPodのイヤホンはどちらの耳で聞けばよろしいのでしょうか?
713名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 09:06:15
つか試験まであと3ヶ月あるよな。
1ヶ月で参考書読んで残り2ヶ月で過去問やればいけるやん。
714名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 09:11:13
今からあんな分厚い出る順買う香具師は来年受験かw
薄い基本書で過去問10年分を回すのが今年受験者向き
715名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 09:27:09
香具師とか使ってる奴って馬鹿なの?
716名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 09:43:36
>>715
しっ静かに!!
717名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 10:09:53
       ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日も
    |     (__人__)    | 出る順をマンセーする仕事が始まったお…
    \     ` ⌒´     /

718名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 11:52:41
色々調べたけど
やっぱiPod宅建最高です ( ´∀`)
719名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 12:11:39
]
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
720名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 13:19:55
>>719
久しぶりに見たわww
721名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 13:21:11
>>684
そうやって、無理に受けさせて落とさせる、宅建関係の回し者だろ?お前ww
シネよ、アホ。
誰でも、スタート地点は同じじゃない事に気づけ、アホ
722名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 15:06:59
↑ニート君の朝は遅いw
723名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 15:33:50
インターネットで申込完了!

使えねー画像切り取りソフト使わせるなよ。
自分で探してきたわ
724名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 17:16:39
>>721
え?今起きたの?
725名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 17:41:58
出る順届いたお 素晴らしくて射精したお
726名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 17:44:52
らくらく読み始めたけど、こりゃ1冊読み終わるのに半月はかかりそうだ・・・
727名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 17:54:02
それで何回眠った事か
728名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 18:56:06
>>726
過去問と並行してやりなよ
729名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 19:33:45
解説はどこも似たようなもんだが
レックのウォーク問の問題と解答の配置が一番合理的だと思う
左に問題、右に解答だと
隠してやらないといけないし
730名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 22:26:16
LOWE
731名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 22:54:46
パーフェクトの直前予想模試、どうよ。
過去問1回分付録で収録されてる意味が、よくわからんが・・・
732名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 23:00:30
パーフェクトは業法20問に対応してないから微妙
733名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 23:04:54
じゃぁ、ダメだな。ipodとらくらくでいいな。ipodは良くできていると思う。
講義を聴くのがめんどいが・・・
734名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 00:10:11
パーはそれで安いのか
やっぱiPodと日建だろ
他はサイズにすらこだわれないいい加減な模試だよ
735名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 08:01:46
模試なんて受けんよ
俺は今から出る順で合格する
もっともまともに勉強出来るのは9月からだけど
736名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 08:12:40
俺はパーフェクトの予想模試持ってるけど、
業法の問題20個あるぞ?
737名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 08:41:19
でも本番より紙が小さいんだろ
活字も小さいのか
それとも1問の文字数を本番より少なくしているのか
いずれにせよB5サイズの模試は解くに値しない
738名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 09:09:50
パーフェクトの予想問は2回分のみ だから安い
って表紙に書いてあるだろ
739名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 11:15:46
お前らすごいな。
もう全範囲やって過去問等問題演習やってるのか
740名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 11:21:58
>>737
なんでそんなにサイズにこだわるの?不思議でしかたない
オマエは万が一今年の試験がB5になってたら、会場で発狂するのか?

スルーできないオレガイル
741名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 11:30:20
予想模試だからLECや住宅新報社はB5サイズと予想してるんだろw
iPod予想模試はA4を特に強調してないが
日建学院は「サイズもレベルも本番そっくり」だと

つまり受験指導機関の姿勢の問題
740は工作員か本当に理解できないのか不明
すべてがいい加減で出鱈目な人生歩む人もいる
742名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 11:57:39
>>739
1月から又は4月からはじめた連中がすでにそのレベルに達している奴もいますよ。
(この時期で過去問2〜3周繰り返していればそれだけでもすでにすごい)

>>740
紙の大きさが違うだけで本番のとき、あれ?っていうことありますよ。
(調子が狂う→難しい問題オンパレードw→そしてパニックへ)
743名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 12:03:24
早く始めた奴程、途中でドロップアウトするんだけどな
今の時期に2〜3周回すのは暇人か多浪だろ
744名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 12:17:07
>>743
そうなんですよね・・・
あっちのスレでも書きましたが…
>このやる気が10月の本試験まで維持できるように頑張りましょう。(これが一番難しいんだなぁ……(遠い目))
このコントロールが難しいところ。緊張の糸がある日突然ぷつんと切れて途中で失速するのも出ると思います。
(要はマラソンの(はじめから)途中で無理にスパートをかけて、終盤で失速の状況)

>>742でそのレベルに達していると書いてしまいましたが、今からはじめて(初学者はすでにやばいかも・・・?)間に合う人もいますし、
基本書が終わって今から過去問をやると言う人もまだまだ大丈夫です。(今はまだそろそろペースを上げようと言う時期です。)
745名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 12:36:42
基本書はみんな終わったのか?
進捗状況教えろ
746名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 12:47:53
まだテキストも買ってません^^
今週中には買いに行く予定です
747名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 13:50:32
俺も初学ですがまだ基本書も過去問も買ってません。
748名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 14:02:15
俺は過去問3回回した。で、予想模試一回回してる状況。18日までに一通り終わらせ
残り丁度3か月で猛スパートかける予定。
749名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 14:03:46
来月からがんばります。(今月いっぱい出張のため)
本試験は40点以上を目指します。
750名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 14:54:15
>>729
勉強スケジュールを印刷したA4紙を2つ折りにして宅建塾の解答隠すのに使ってる
しおりにもなる
751名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 16:55:45

上位15%の競争試験だから、あまりここの情報鵜呑みにするのもいけないぜ。

大体このスレ今の時期から初学ってヤツが多すぎる……。
752名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 17:00:51
学生やらニートならともかく、お前らって仕事何やってんの?
1日に何時間ぐらい勉強できるの?
753名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 17:05:22
正直学生ならまだ間に合うよ。
でもだいたい社会人の人なんじゃないの?
したら勉強時間はかなり限られるから合間の勉強の仕方しだいだよね。
754名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 19:18:03
ニートなら10月からで間に合うよ
755名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 20:03:21
問題集回すって同じ問題集何回も回すってこと?
756名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 20:25:26
>>755
手に持ってぐるぐる回すとでも思ったか?
757名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 20:34:08
>>755-756
758名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 22:12:53
パーフェクトテキストの法令付近読み込み一巡目。
通勤時間利用して読んでるけど法令は睡魔が増して辛い、まだ権利関係が読んでて面白いよ。
盆休みにガッツリ詰め込んでそのまま秋まで持ち込みたい。
759名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 07:19:59
クレアールの宅建講座は
楽学宅建の人が教えてんだな
760名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 09:40:22
ここを見てると85%が不合格なのがわかる
761名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 10:23:58
よう!85%
762名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 10:29:43
>>752
県庁の開発指導だよ。
法令は無勉でも大丈夫
763名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 10:31:08
この時期に教本開き始めるやつって100%落ちます

2回3回まわすのはいいけど理解できてますか?
過去問が解けるのは問題を覚えてるだけですよ

764名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 10:44:58
お前の言いたいことは何一つわからん
765名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 11:09:22
>>764
きみは1000%不合格
766名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 11:10:25
初見の問題でコンスタントに35点以上取れるなら本番でも大丈夫だろうが、

過去問2周3周目で何点とれろうが、全く参考にならん。
767名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 11:12:31
>>764
きみは2000%合格
768名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 11:17:34
何%だろうと勉強するよ
769名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 11:18:18
>>766
落ちるやつはこのパターンですな
あるていど過去問ができて過信してる

本試験で応用が利かず不合格
あげく問題が難しかったと言い訳して
また来年も同じことを繰り貸す
770名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 11:24:05
さすが経験者
771名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 12:28:02
いやいや、過去問何回回したとか関係ないだろ。
理解せず暗記だけで3回目ほとんど解けても落ちるよ。
772名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 12:29:36
理解ってほどはないだろ
773名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 15:05:45
>>762
税金泥棒かよ、死ね
774名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 15:08:02
今から勉強すると、時間たっぷり余っている人以外、無理。
時間たっぷりあっても、ぶっ続けでやらないと・・。
基本書のボリューム見れば、無理だと思うね。
最低でも500ページはあるからねw
その後、分厚いン何百問もの過去問題を何度も解かなくてはいけない。

775名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 16:05:46
過去問まわせば受かるなんてのは平成19年度までの話。

776名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 16:12:48
宅建なんざ楽勝だろ   1週間勉強すりゃ受かるわ
777名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 16:17:41
777
778名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 16:18:58
一問一答はどこのが良さそうかな?
779名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 16:21:10
>>776
1週間じゃ用語も覚えられんw
780名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 16:35:18
>>778
iPod宅建は1000問あるお
781名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 16:41:59
>>780
ありがと
せっかくだけどiPod持ってないんだゴメン
782名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 18:00:52
iPod宅建ってパソコンでも聞けた筈
音声聞かないでまとめ&過去問&○×1000だけやる
という人いたね
783名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 18:07:01
なるほど ちょと高いけど一応検討してみる
784名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 18:29:07
200時間やりゃ受かる
今からやるとか早すぎて中折れする
785名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 19:09:26
やとぱりパーフェクト基本書は凄いよ
786名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 20:11:25
テキストは何回くらい読めばいいの?
787名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 20:16:15
ユーキャンの講座のみで合格出来ますか?
788名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 20:30:39
テキストは読んだだけでは何回読んでも問題は解くのは容易ではない
問題集と並行して読むのが良い
789名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 21:07:48
宅建10日間があるじゃないか
790名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 21:55:53
もう無理
791名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 21:59:18
>>785
使ってるけどあんましっくり来ないんだよね
まぁ全部過去問の論点載ってる本なんてないんだとは思うけど
代襲相続のところなんて明らかに間違ってる。間違ってはないけど紛らわしいな
792名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 21:59:28
範囲が広すぎるからやっても忘れる。
問題解いてたら特に。
793名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 22:07:47
>>791
市販教本の限界

読解力あんなら六法みたら?
準用準用で混乱すると思うが
794名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 22:10:58
俺は出る順だけど、やっぱいいよ
量的に多いって言う人いるけど、これをやっとけばまず知識量として足りないことはない
795名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 22:40:50
出る順は見ずらい
796名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 23:47:30
この時期ならiPod宅建だろ
基本書部分が180頁しかない
797名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 00:00:44
>>791
明らかに間違っているのか
間違っていないが紛らわしいのか
明らかに紛らわしいな
798名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 01:06:15
2007年度のらくらく宅建塾のテキストでは古いですかぁ??
799名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 01:42:52
>>798
ギャグですか?
800名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 03:07:00
うそ800
801名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 09:17:41
パーフェクトは無駄に厚いだけ
他には載っていない内容がでた
ということがない
薄い基本書に過去問解いた方が効果的
出る順にもあてはまる
だかららくらくかiPod宅建が売れる
802名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 10:04:50
出る順の薄さに正直驚いた
夕方に宅建業法編読み始めて、夜には終わった
これから過去問やってみる
803名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 10:08:46
>>801
馬鹿にはむかない教本 パーフェクト
804名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 10:09:57
利口なら使わない糞本 パーフェクト
805名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 10:12:13
くるくるぱーふぇくとw

悪書を薦めて他人を陥れようとするスレ
806名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 10:23:30
パーフェクトはいいよ
俺は使わなかったけどね
807名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 10:35:58
色がついてないとおぼられない馬鹿には出る準
808802:2009/07/11(土) 11:32:50
30問ほど終わったが、やっぱり曖昧なところが多いな
7割くらいしか正解できないわ
809名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 12:05:17
>>793
ああ、そういう意味かやっとわかった
パーフェクトの最初にも条文ちゃんと見ろって書いてあるもんな
条文見ればわかることは抜かしてあるから抜けてるように見える気がする、条文検索して読んでみたらわかったわ
六法買うのはめんどいけどないと不便だな
810名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 12:14:02
六法を買わないと使えない糞本 パーフェクト
811名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 12:30:10
急にパーフェクト批判が増えたのは何故?
やっぱipodがいいね。直前予想模試も骨があるし。
らくらくはズバ予想しかやってないので、わからんが。
812名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 12:39:04
>>811
外にも手軽に持ち出せるのは効率いいよな 
あくまでサブアイテムとしてだけど
813名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 13:01:34
>>812
メインは、やっぱらくらくなの?
814名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 13:34:04
>>813
らくらくとパーフェクト

補足しあえます
815名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:34:35
2007年度のらくらくでも、大丈夫ですか?
816名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:43:43
>>815
法改正や新法に対応できないだろ
817名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:49:26
>>815
同じ質問大杉
>>1から読んでくださいorz
時間なければ>>18だけでも。
818名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:56:18
地価とかの統計問題の改訂って2年に一度だっけ?
その年毎に変更や年度の統計問題をカバーするにはどうしたら良い?今改訂版の問題集とか買ったら21年度の予想問題って載ってる?
819名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 17:17:30
レックから新しく出た虎の巻?みたいのってどうかな?
あれで基礎押さえてウォーク問で固めてけば結構いいと思うんだが
820名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 17:23:21
>>819
昨年らくらくの補助として使ってみたけど、あっちの語呂合わせも使いやすかった気がする。
使い勝手としては良かった記憶があります。
821名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 17:39:07
新星出版社の直前予想問題みたいなの今年は出ないのかな。
822名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 17:57:14
パーフェクト基本書一冊で完璧だ
823名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 17:58:53
漫画挿し絵入りなどは図書館で勉強するには恥ずかしい
824名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 18:26:34
>>319
大事なところがあまりにさらっと説明されていたりしてどうかと思うな。
まあ要点集みたいなものだからしょうがないけどね。
825名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 18:27:34
>>319じゃなくて>>819
826名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 19:14:49
俺は昨年の合格者だけど、お前らしっかり勉強して一発でうかれよ。
その日の夜中には回答速報が出ておおよその結果は分かるんだからな。
827名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 21:16:37
>>826
去年の合格者なら、これから後3か月に向けてのアドバイスを・・・
828名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 21:27:03
ipodの直前予想模試の宅建業法って、かなり難しいな。
こんなんが本番で出たら5割ぐらいしか点取れんな。
829名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 21:34:49
回答速報だってさw
830名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:30:47
>>828
俺もそう思った
アマゾンの「近年の過去問題より難易度的にはちょっと易しいかな?と思いました。」
って絶対見栄だぜ
宅建業法以外もかなり難しい
831名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 01:56:34
おまいら全く勉強してないんだなw
832名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 02:45:08
>>831
まぁ、あと3か月で合格ラインに引き上げるさ。
833名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 05:01:03
Amazonの書評ってあてにならないもののほうが多いよ
特に売れてない本はな
834名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 06:59:21
というあてにならない意見
835名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 08:54:23
詐欺っとうかる宅建は
工作員丸出し
836名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 09:45:21
>>833
例えば?
837名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 09:49:01
ipodに☆一つ付けてる人いるけど
あれ本の評価と全く関係ない事書いてるね
838名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 09:55:06
そいつは
らくらくとiPodだけに関係ない評価をしてる
839名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 10:14:28
立ち読みしたら、
伊藤塾のテキストが一番合理的な印象。
みんなは使ってないの?
840名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 12:40:50
伊藤塾はいいけど漫画が…幼稚
841名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 12:46:40
近代化センターから出ている本がいいよ

赤っぽいやつ  古本屋で手に入るよ
842名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 15:46:54
友達が宅建の塾にかよったらしい。週3回だって。
みんなは塾とか行ってるの???


843名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 16:08:48
行くわけないじゃんw
独学で充分。
844名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 16:27:05
マルチにレスはいらん
845名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 20:26:07
宅建太郎はどいなんだい?
846名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 20:27:03
いいところに気がついたね
847名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 20:28:08
宅建太郎先生の内容なら何でも教えてやるよ
848名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 20:28:23
結局、武井が一番なんでしょ?
849名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:06:56
権利関係って得点しにくいからあまり力を入れない方がいいとかあるけど、本番で12/14以上を狙うとか無謀?
これから勉強スタートなんで、配点の重い権利関係+業法のみで挑もうと思っているんだけどこれって要領悪いですかね!?
権利関係+宅建業法をみっちりやってで30/34、他をほぼ一夜漬けで5/16以上ってな具合で考えてます。
民法はある程度知っていますが(自称得意分野w)、他はほぼ初学です。
850名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:14:54
>>849

昨年37で合格した者ですが、昨年権利関係14/16でした。
その代わり業法が8問しか合わず大敗
合格はしましたが、反省しました。
権利が強い人は宅建を制します。
頑張って。
851名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:29:29
俺はとらの巻+ウォーク問にした
正直落ちる気がしない
852名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:40:59
849です。書き込むスレッドを間違えてました。
本来は宅建本スレで聞くべきでした。すんません。

>>850
心強いレスありがとうございます。
一応司法試験をかじったこともあるんで、民法範囲をあまり落とすような計算もしたくないんですよね。汗
ちなみに参考書はiPod宅建をポチりました。これならその他にも手が回りそうな気もしますが
853名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:47:49
>>852
司法試験を受験した経験があるのでしたら民法は簡単かと思います。
ただ注意して欲しいのは”判例絶対主義”と言うことです。
(反対説・有力説etc…は出ません。)

宅建業法は落とせませんので、ケアレスミスに注意。
宅建業法でのマイナスをその他制限法等を抑えておきましょう。
854849:2009/07/13(月) 00:08:07
「判例絶対主義」・・・・これはむしろ有難いですね。
宅建業法は過去問でしっかり実践演習をやっておきます。

しかし、これからスタートなのに勉強時間も取れそうにないので、
ホント要領よく絞ってやっていかないとってのが辛いです。
しかも仕事の都合でどうしても今年取らなきゃって状況。
自分では落ちても十分言い訳できるとは思っているのですがw
855名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:14:03
>>854
メンタル面で一番気をつけたいのが、”落ちるイメージをつくってはいけない事”
ぼんやりと落ちるだろうなぁ…をやるといくら直前の模試が45点以上言っても本試験で合格点取れず不合格になりやすくなります。
絶対不利な状況下でも「絶対に今年受かるんだ!」と言うイメージを捨てないようにしましょう。
(受かった直後のイメージを必ず常日頃持ちましょう。)
856名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 01:11:44
基本書をひたすら読み進めてると適度なアウトプット用の問題集がほしくなってくるなぁ
楽学の1000本ノックを使ってるんだけども
タックの一問一答とか、スラスラの合格ゼミなんかもありかなぁ
何かお勧めありますか
857名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 01:54:33
今からならiPod宅建しかない
858名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 05:43:53
>>856
スラスラの合格ゼミ最強。(と思いたい。これしか使ってないんで)
このシリーズの予想問題集は、いわゆる直前予想問題じゃなくて
勉強初期にやる練習問題なので注意。これをやってから過去問集にいくのが正しい。
859名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 12:54:23
↑厚いテキスト薦めてライバルを陥れよう
860名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 15:57:14
パーフェクトの基本書って占有権について一切載ってなくない?
大丈夫なのか
861名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:36:57
不当利得も一行もない。
おいおい…もう一冊買わないとヤバいのかなこれはorz
862名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:49:54
それでも書籍名はパーフェクトw
不当表示だね
863名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:54:20
で、結局、おすすめの問題集ってどれですか?
864名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:59:13
占有権と不当利得は今までほとんど試験にでたことないね
865名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 18:17:20
>>856
1000本ノックはいいよね負担なくできる
けどもう一冊はこの形式のものが必要だね
866名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 18:20:48
>>858
スラスラって内容薄いよ
例えば、成人擬制の所で結婚した未成年者は成人と扱う。
とは書いてるが、
離婚した場合、どういう扱いになるかすら書いてないし。
つーか、成人擬制って言葉も一身専属権の言葉すら出てこない。
おれ2冊目やるハメになってるしww
867名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 18:43:44
iPod宅建の講義ダウンロードしたんだが
講義中に言ってるページが実際のページと
合わないのはなぜ?
868名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 19:08:56
美人講師の過去問ってどうなんだよww
869名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 19:46:40
>>867
21年度の講義じゃないとオモワレ
年度確認してみ
870名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 19:47:06
なんだかんだで他の本で補完してるって人多いのかなあ
あ、スラスラは基本書じゃなくて予想問題集ね。
やっぱりなんだかんだでiPodポチっちゃおうかな一問一答しか使わないかもだけど。
家族がiPod貸してくれるって言ってるし。
871名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 21:01:47
ipodは基本書部分が薄いから総まとめ集として使えるよ
前スレで音声聞かないで500問の過去問集と1000問の一問一答集として買った人いたが元気かな
872名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 21:09:42
>>870
音声聞くのにパソコンあればiPod不要
塚パソコンなければiPodで聴くことはできないか
873名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 21:12:09
みんなそんなに基本書読み込むの?
俺は問題中心で勉強するから
基本をサラッとやれて問題がたくさんあるiPodが使いやすくて気に入ってるんだけどな
874名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 21:30:45
その方が効率的だよね
自分は読むのが面倒なのでipod宅建にした
音声の方が通勤中に目が疲れないし
最近車運転してると動体視力の衰えに気づくw
875名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 21:48:52
公序良俗違反の契約の無効は出たことあるだろ
それもなかったよパーフェクト…
876名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 21:57:26
iPod宅建って過去問500もあるんだな。
何気に売れてる中では一番多い?
877名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 22:07:49
そもそも基本書と過去問集を1冊にしているのが珍しい
しかも500問
さらに1問1答1000
おまけに音声講義

こりゃ叩かれる筈だ
878名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:19:44
>>867 >>869 がiPod宅建の一番痛い
とこを突いてしまったようだなw

そんで急遽、逆工作がはじまった

>>870 以下はiPod宅建の痛いとこを
薄める工作ってことだな

売れてないんだね

879名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:41:29
パーフェクトで合格したから肯定的だったが
今見直したらよくあんな教本で合格できたわw

あのサイズとボリュームで必要なものを理解しやすく且つ覚えやすくなんて
求めるほうがどうかしてるわ

880名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:43:59
>>878
ヤフーやらで検索すると20年用のデータを間違えて拾うだけだろ。
本書にあるURLからダウンロードすればいいだけ。

実は俺も最初間違えた
881名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:28:10
878って負け犬クンかな?
全く的外れな指摘だよ
日本語が苦手のなのか他所の工作員か知らないが
本を買ったら
http://www.mentor-diamond.jp/ipod/index.html
から入るだろ
そうすれば最新の音声にたどりつく
ブログでは法改正の89回と
まとめのショートバージョンの音声を近日アップとあった

882名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 03:49:16
iPod宅建ってずいぶん親切ですね
本買わない人は古いの聞かされるのですか

878が「他所」の工作員ということは
881は「内部」の方ですよね

検索しても最新の音声にたどりつけるよう
おながいします
883名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 05:38:30
↑ 03:49:16 にレスするキモニートage

ipod宅建はらくらくに続いて売れている
しかし社会人としての適正に欠けていると
いくらおながいしてもたどりつけない
らくらくにしなさいw
  
884名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 06:40:38
らくらく宅建塾とTACの教科書を併用しています
885名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 09:38:42
お前ら宅建ごときで必死になりすぎw
どんだけ頭悪いの
886名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 09:46:25
>>885
うかったの?
887名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 10:35:19
受かるもなんも受験すらしてないはず
888名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 10:47:12
>>878みたいな必死な奴を見ると本当に工作員っているんだなぁと実感する
889名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 10:56:09
>>887
なるほどwそんで実際持ってるのはマイナー検定とかだな
頭が悪い自分が腹立たしいんだね
890名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:07:48
オバサンが表紙の過去問はamazonで評価高いね
実際はどうなの?
891名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:32:58
オツムスペックの低い人はiPod宅建だけじゃ受からない。
逆に高い人は初学でも2ヶ月もあればiPod宅建だけで合格できる。
信じてやりこめば誰でも受かるといったような万人向けの教材ではない。

自信のないやつはやめとけ。
892名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:55:52
>>891
スペックが高いとか抽象的すぎてアホ丸出し
具体的に書け
893名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:57:44
>>887
>>889
勝手に想像するの好きなんだね。
お前らだから受からないんじゃね?

894名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:00:30
>>893
ほら馬鹿検定3級さんがきた
895名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:01:12
>>894
ちがうよ!馬鹿3級認定
896名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:05:07
独学者の9割以上が不合格となる、この現実。
897名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:10:13
>>892
MARCH以上の大学に合格できたやつならだいたい大丈夫。
高卒やら中卒でも要領が良くて頭の回転がいいやつならOK。

応用がききにくいようなオツムの悪い(スペックが低い)奴には向かないってこと。
898名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:14:34
独学は時間の浪費だもんな
落ちたら300時間が無駄になる

夜間アルバイト 時給1,000円×300時間=30万円

予備校 10〜15万円

毎年なんらかの法改正があり、落ちると覚えたことが無駄、そして記憶の邪魔になる
予備校で効率のよい学習をして1発合格しないと泥沼 コスパも糞もあったもんじゃない
899名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:20:06
予備校行ってる時間の時給金銭換算は?
900名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:22:41
>>898
低スペ乙
901名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:22:45
予備校に通う人間の7割は地アタマがパァーーでんねん。

予備校の平均合格率が25%前後なのはそのため。
902名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:28:53
>>890 LECのパクリ
903名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:37:33
美人講師の過去問は表紙見ただけで無理だわ
904名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:37:56
予備校の講義は90分あったとしても中身はせいぜい半分の45分程度。生徒全員に合わせた授業をやるから個々にとっては無駄が多い。
高スペにとっては欠伸が出るような授業展開で、それこそ時間の浪費。

それに加えて、通学や空き時間など、さらに無駄な時間が出てくる。
第一、予習・復習、問題演習は別にまた家でやるだろ。

お金うんぬん以前に時間効率を考えても予備校に利点はない。
バイトなんかしたらさらに通勤時間・付き合いもあり・・・はぁ
905名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:41:45
さあ馬鹿達が疑心暗鬼状態に陥りました
906名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:45:54
一発合格しないと、なによりやる気が失せます
自己の能力を過信して無駄な学習 無効率な学習をして落ちる これは最悪
907名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:54:58
らくらくの過去問は良いとは思うんだけど
ヒントとかはいらないかなぁ…あと問題数多い
908名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:56:56
>>890
なんて名前?
909名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:58:11
効率が良いと思った予備校を信じて・・・不合格。目も当てられんじゃないか。
会計士試験とかの難しい試験なら話は別だが、宅建なんて4択で勉強もしやすいんだから。
どう学習したら合格できるのかオリジナルで考えながらやるのが楽しいんじゃないか。
それと、そういうノウハウを自分で身につけないととても上位資格には挑めないよ。
910名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 14:07:11
かと言って、予備校のおこぼれに寄生するパラサイト元講師などが作った
イカサマ教材を高値で買ってもドブに金を捨てるようなものだし。
911名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 14:11:09
来年の4月1日施行の法律は増えるぞー!!!

民主が経済対策で住宅関連のテコ入れ特措法連発 落ちた奴らは震えて眠れwww
912名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 14:40:20
Wセミナーだっけ? あれこそLECのパ○リじゃないか
テキスト、過去問、予想問まで一式似てるwww
特に予想問なんて表紙でまちがえそうなほど似てるな
913名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 14:44:08
>>912
Wセミナーって高くね?
914名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:25:07
Wセミナーの一問一答買おうかと思ってるんだけどな
915名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:25:54
予備校は往復の通学時間+交通費も計算に入れなきゃ
iPod予想模試って5回分なんだね
1回あたり360円+税
結構割安なことに気づいた
だけど問題は難しい!
アマゾンの評価は大ウソ
それとも俺の実力が足りないだけかorz
916名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:31:27
>>915
どの予想問でも難しく感じるようにできておりますよ。(実力不足であると思いますが、まだ大丈夫ですよ。)
(今まで過去問だけで済んだのが、過去問・新しい設問と織り交ぜればあれ?あれれ????になってしまいますので)

見直しをするときには一肢ごとやりましょう。
917名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:33:11
ipodの予想問題集に付いてる穴埋めチェックは地味に使える
918名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:46:44
人に貰ったからLの出る順とウォーク問使ってたけどipodで十分だな
919名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:29:52
いいから黙ってらくらくで勉強してみろって
よく分からんうちに受かってるから
920名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:30:34
改訂版 宅建 過去問エキスパートこれだけ120問だけで受かるよ
ギリギリだけどね
921名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:16:36
ここのスレの奴らレベル低すぎじゃね?
宅建ごときでなに真剣になってるんだ。
三流大卒か?
922名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:26:28
その煽り秋田
923名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:42:20
中卒ながら、行政書士・マンション管理士・宅建・管理業務主任者に独学一発合格できた。
大学の法学部でもっと学問を学びたい。そして在学中に司法書士合格する事が夢だ。
924名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:43:25
× 大学の法学部でもっと学問を学びたい。

○ 大学の法学部に行ってもっと学問を学びたい。
925名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:45:08
>>923
だからってニートになったら終わりよ
司法書士になっても年齢が30超えたらほとんど就職ないから
926名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:46:34
>>925
で、就職ないと何か問題でも?
927名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:49:56
>>925
働きながら夜間大学でも通信制大学でも法学部で学べるじゃん。
何でニートになる前提なの。
928名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:55:35
>>927
こういうやつは無職期間を
勉強していたからという理由でごまかす奴なんだよ。
今もニート化してるんだろうけど、司法書士になるという
大義名分を掲げ、モラトリアムを延長しようとしているのさ
まぁ、別にいいんだけどねw
929名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:05:42
合格できないのか、嫉妬してんのか知らないけど狭量に思える。
930名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:09:46
雇われなんかやめとけ
独立しか頭に無いわ
931名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:17:28
宅建で独立?
932メタボ ◆qDxP.SGUqA :2009/07/14(火) 21:11:36
Wセミナーの「解いてマスター一問一答」を使ってます。

ただ覚えて解くの繰り返しなんですが
使える知識が身についてる。

基本書からコラムと中途半端なチェック問題としつこいまとめを
抜くとこんな感じになるんでしょうね。
933名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 01:57:05
宅建ごときで真剣になってるやつ大杉w
まじ頭よええw
934名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 02:06:53
↑ 深夜に必死の主張w
935名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 08:22:54
>>907
ヒント邪魔だよね
自分はらくらくの過去問終わったら他の10回分過去問やる
らくらくは解説参照用に使う
936名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 09:09:35
らくらくの解説は良くない
内容の信頼感に欠ける
1頁まるまる誤植もあった
937名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 11:27:40
らくらくの権利のところを読み終えるのに10日かかりました。
ペース遅いでしょうか?
938名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 11:40:53
>>937
俺は一か月かかったわw
やっと宅建業法まで行った。
今年は体験試験になりそうだわ。
939名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 11:58:53
たった4ページやるのに1時間かかったりするわw
940名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 12:25:06
>>933 今年こそ受かってくださいね
941名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 12:34:37
939は珍しくないよ
一旦止まって考え出すと時間なんてすぐに過ぎる
942名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:19:33
今日ウォーク問届いた 最高だね、これ
とらの巻と併用して合格するわ
943名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:54:20
ウォーク問は見づらい
944名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 15:26:17
人それぞれ
945名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 15:26:37
>>942
寝言は寝て言え
946名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 15:29:34
東武鉄道(東京都墨田区)の電車内の便器にトイレットペーパーを詰めたとして警視庁浅草署は15日、埼玉県宮代町本田4、学習塾アルバイト講師、望月裕一容疑者(50)を器物損壊と偽計業務妨害容疑で逮捕したと発表した。
同署によると、「鉄道マンだった父親に比べ、社員がだらしないと思い嫌がらせをした」と容疑を認めているという。「6月上旬ごろから10回ほど同じことをした」と供述しており、裏付けを進めている。
947名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:48:48
さてこれかららくらく読むか。
948名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:10:54
ドラクエしようぜ
949名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:41:41
ところでおまえら宅建とってどうすんの?
950名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:55:08
おまえに話す事由はない
951名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:55:46
ネット申請は今夜までです。
952名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 20:53:24
マンパワーの通信講座受けてる人いないかな?会社でタダでやれるから申し込んだけど
全範囲まんべんなく網羅しててどこが大事かいまいちわからん!
やはり一般の予備校の方のがいいのかなぁ
953名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:16:36
タダ羨ましいなー
そういう人がヤフオクで新品出品とかしてるのかなあ
ちゃんと使って勉強してるのはえらいな
954名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:58:54
タダだとやらないんだこれがw
955名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:23:57
久しぶりに勉強したら熱が出たよ…
身体が付いてきてくれるかな
難しいんだもん(´Д⊂
956名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 00:25:35
ズバ予想宅建塾っての買ってみたけど過去問の方がよかったかな?
957名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 02:25:36
予想模試はA4
958名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 09:16:19
>>956
過去問+ズバ予想宅建塾でしょ。普通は。
959名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 11:44:03
俺はリベンジでいく
960名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 12:12:57
>>955
わかるわかる
自分も久しぶりだよ 頭痛くなったり寝付き悪くなったりする
でもだいぶ慣れてきたら大丈夫よー
慣れるまで一緒に頑張ろー
961名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 14:10:28
じあたまがしょうぶ
962名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 14:46:00
iPod宅建のまとめ講義はまだだろうか?
7月配信予定と本書にあるんだけど
963名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 15:45:13
ipodの予想模試むずいなぁ(´・ω・)
964名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:27:15
おれは宅建先生一本でいく
965名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:26:46
966名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:58:31
>>963
あれは難し過ぎだよ。まぁ、めちゃ簡単な物よりはいいけど・・・
967名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:08:18
権利より宅建業法のほうが難しい・・・
968名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:54:52
それは言えてる。細かいんだよな、業法って。
ま、覚えるしかないんだけどさ。
969名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:18:01
まとめと89回は近日中にアップとなってるね。
http://ameblo.jp/e-takken/

自分は89回の方が早く聞きたい。
ipod予想模試は確かに難しい。
アマゾンのレビュー大ウソだよ。


970名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:20:06
宅建もそのうちばかじゃ受からなくなるから
今のうちとっときな
971名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:32:09
法令と税が終わった。
みんなもう一通り学習した?
972名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:36:04
まだ、8月入ってから本気出す
973名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:45:18
>>971
二通りは回したよ。土曜日から丁度3か月前なので
そこから超スパートかけるつもり。
974名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:51:02
試験勉強、一生懸命やることはいいことだよね。
この試験、舐めたら落ちる。
975名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 00:22:18
>>969
おまえ、ご丁寧にブログの宣伝も一緒に
それ色んなスレで書いてるな。
松本本人か?

レビューでけなされてるからって工作すんな。
976名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 01:52:15
過去問買おうかと思うんだが600問あるから楽学の過去問で大丈夫かな?
それとも何か他の本がいいかな?
977名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 07:49:37
>>973
がり勉きめえ
宅建ごときで必死になりすぎ
978名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 08:59:18
ここにも娑労馬鹿が来たかw
979名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 09:18:51
>>977
そんなこと言ってるから何回も落ちるんだよ。
宅建ごときに・・・
980パプワ:2009/07/17(金) 09:33:08
基本書 楽学宅建
過去問 成美堂 過去7年
をひたすら繰り返すつもりの自分はどうなんだ?

基本書一回通してH14解いたら34点で意外といける気が
したんだが。。
981名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 09:52:58
平成14年合格者です

今回転職で不動産業界に行きますが10年以上前で忘れたので復習で参考書探してます
982名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 09:54:12
平成9年だったw
983名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 10:05:06
卒論終わったしこれから頑張るお
時間はたっぷりあるから出る順でいく
夜中に顔真っ赤にしてレスしてる>>975が滑稽だったんで尼みた
レビューは最高評価の5つ星でけなされていないだろ
暑さのせいでおかしくなったんだなw
984名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 10:33:19
連投スマソ
エネルギーの使用の合理化に関する法律
こんなのでるの?
985名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 12:04:43
今月頭にipod宅建を買って休みの日を中心にぼちぼちやってたらいつの間にか基本書部分+過去問を1周した。
やった感想として、内容は薄いけど試験はこれ1冊で十分な気がする。
要は35点取ればいいんだし
986名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 13:28:44
今月ってまだ17日でそ
俺にはむりぽ
987名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 13:34:38
10月までらくらくだけ読んでいれば受かりますか?
988名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 14:49:24
音声講義+一問一答+過去問のセットを2周
あとは過去問を3周こなして弱点をつぶす。

余程のバカじゃない限りこれで30点は取れるようになる。
989名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 17:50:24
あおの5点はどうすんのよ?
今年は合格点があがると思うぞ
990名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 18:55:45
並以上の頭があればあと5点はいける
991名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:23:06
らくらくとまる覚えと過去問3冊買って
仕事辞めて今月から勉強しているんだが、不安で仕方がない

今日、力試しに過去問解いてみたら18/50だった
992名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:25:36
ふつう988位できれば合格するよ
そこまでなかなかできない
今日も暑かったビールが美味い
駄目な俺
993名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:31:31
次スレ
宅建お勧めの基本書、過去問集21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247826284/
994名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:58:20
>>991
会社辞めたのか
お前に栄光あれ
995名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:58:59
今年は35か36だろうな
かなり高い確率で36

…いや37の可能性もあるな
34や38も無いとは言えない
996名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:12:48
だからさ
正しいものはいくつあるか
とかで出題すれば
合格点が下がるんじゃない?
997名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:20:27
そのうち記述式の問題が出題される予感
今のうちにとっておいた方がいいな
998名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:40:48
もういらない 
999名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:09:16
>>991
これから毎日10時間程勉強すれば、なんとかなる。

かも・・・
1000名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:12:52
宅建の平均学習時間は50〜80時間。これは法律初学者。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。