【有資格者専用】鑑定士実務スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん

社団法人日本不動産鑑定協会
http://www.fudousan-kanteishi.or.jp/
2名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 19:44:22
荒らし誹謗中傷スルー
sage進行推奨
3名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 19:51:41
>>1

乙です

4名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 22:35:11
なんか・・・・・・・地味なスレだな・・
5名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 09:36:01
営業してますか?
6名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 10:26:48
4月から8月は超暇だが営業はしない。遊んでる。
9月から3月は比較的忙しくて年間売上1500万。
質素に生活しているし、これで十分。
7名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 21:24:28
鑑定士ではなく不動産鑑定士というスレ名にすれば
8名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 22:27:10
【】の付け方や位置が異常なんだよな。基地外みたいな。
9名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 05:33:58
地下工事で雑用犬に成り下がってるしな
10名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 07:07:09
やはり研みたいなところが頑張らないと1500万あるからのんびりとか

理論も業務拡充もない
11名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 18:37:29
ダメ人間の発想そのもの
やっぱ挫折者専用
12名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 20:07:37
スレたてても荒らししか書き込まないよ
有資格者の数は少ない
13名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 03:58:52
鑑定士なんて受かっても嬉しくない。
それどころか目指していたものが、如何にガラクタだったか思い知らされるよ。ククク
14名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 08:32:07
おいしい思いしたのは爺鑑だよ
バブル時代は所得3000万ざら収入ではないよ所得
勿論コヒョウ年度はさらに
15名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 12:21:44
だよな。もう終わってるよ。萎む一方だ。
16名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 18:02:02
♪そんなときこそわ〜
17名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 02:58:05
>>16
その歌知らないから続きの歌詞を何て言えばいいのかわからない
18名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 13:35:51
突然ですいません。報酬単価について質問なんですが、砕石場の評価料はどのようにして求めればいいですかね・・・?
19名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 18:50:29
鑑定士って面白いの?
不動産屋になりきれないで「ギョウカイ」気取りするあたりが、
理解できない。
どうせ、センセイ気取りでエンピツ舐めるだけの仕事でしょ。
鑑定理論の教科書なんて、当たり前のことを延々と同じ話ししてるよね。
20名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 19:51:08
でも先生なんだから、それでいいじゃん
キミも頑張って鑑定士になってごらん

待ってるよん
21名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 19:52:13
>>20
若手の間では先生って呼ばなくなってるよ
22名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:56:12
もう仕事無さ過ぎて死にそう
23名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 21:18:36
>>19
不動産屋…
教科書…

企業の用途に供する資産は、企業や投資家のため収益獲得能力を把握する必要があるわけです(動態論)
24名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:52:14
>>18
所要時間×10,000円くらいでいいだろ。
25名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:55:06
>>18
好きに決めていいよ。
鑑定士の報酬規定なんて、「馬鹿」の一言に尽きる。
あんな馬鹿な報酬規定を敷いているから、
都会の手抜き鑑定士が、郊外の誠実な鑑定士より全然稼いでいたりするんだよ。
1000%仕組みがおかしい。
26名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 02:19:36
>>25
レスありがとうございます。私自身は鑑定士である父の手伝いを任されているのですが、父が砕石場の評価は初めてだったらしくて評価料をどうやって決めればいいのかというのをちらっと聞いてきたというのが事情であります。
何分東北の田舎の方なのでかなりそのあたりの基準というのを聞かせていただく、質問させていただきました。
27名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 02:21:00
>>26
基準ではなく規準ですね・・・スイマセン
28名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:47:07
温泉は暖かい水の出る更地
採石場は石が出る更地
29名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:51:09
>>27 それは誤字がそのまま定着した造語w
30名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:55:41
>>25はどこの報酬規定のことを悪く言ってるの?
31名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 17:02:43
>>28
申しわけないです・・・。採石ではなく砕石の方はどうすればいいでしょうか・・・?
32名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 17:59:52
報酬額は決まってないだろ
自分できめろ

しかし国交省の企画競争には是非とも協会はいちゃもんつけてくれ

馬鹿馬鹿しいし若手排除
33名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 20:25:27
試験といい協会は若手排除だよ
34名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 12:48:06
駐車場は車をとめる更地
木工場は木工作業を行う更地
砕石場は石を砕く更地
35名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 17:11:37
少なくとも鑑定士3人以上かつ事業実績3年超でない鑑定業者が企○競○に応募しても
初期の段階でカットしてます。
36名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 07:21:46
公共依存の地方鑑定士はバタバタ死亡中だよ
こんな資格が人気なんかあるわけない
安売り合戦もガンガン進行中 まさに取るだけのヒッキー資格
37名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 09:45:47
自治体の財政難、鑑定士増加、公的評価縮小、何も良い要素が無いからな
38名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 10:05:42
いいはなしないの???
39名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 10:27:16
教えませんよ。
40名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 10:41:54
教えてください。おながいします。
41名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 12:11:06
>>25
>>○○の手抜き○○が、○○の誠実な○○より全然稼いでいたりするんだよ。
>>1000%仕組みがおかしい。

おかしい事はないでしょう。世間じゃ、よくある話じゃないですか?

BY 郊外の手抜き鑑定士
42名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 13:02:07
カタワの巣窟
43名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 13:47:48
>>1
撤退者率98%
撤退者の巣窟w
スレ建てるだけムダw
44名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 22:33:31
んなこたーない
45名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 22:45:44
「本物」の不動産鑑定士って、どんな人なのかな?
東京ミッドタウンから田舎の離島の洞窟まで、何でも評価できる人なのかな。
それとも、建物や土木についても知識が充実している人なのかな?
46名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 22:54:09
虚業に本物も何もないw
47名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 22:58:27
>>45
鑑定評価手法や調整が現在のままだと、誰がやっても怪しいよね
48名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 23:05:08
還元利回りの根拠を提示させるようにしよーよ。
エクセルで適当に調整されているようじゃだめだよ。
49名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 23:16:04
>>48 激しく同意。だけど基準に無理があるんだよな。実際は無理な方法ばっか。
50名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 23:31:24
案の定補助者荒らしの餌食w
51名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 00:01:19
今時荒らされない資格ってあんのかw
土木板司法板会計板行ってみw
52名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 02:01:29
鑑定士にコキ使われた無資格補助者の積年の怨みを嘗めるな!
53名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 13:55:34
事情補正 +30

いい加減にも程があるわww
54名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 15:07:31
鑑定評価を専業でやってる人は負け組です
鑑定士の資格を踏み台にしてコンサルとか金融とかにいくのがこの資格の正しい使い方
55名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 17:46:11
年収1000万で負け組ってのも すごいな
56名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 08:21:19
年収1000万所得500万
57名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 08:25:08
地方の鑑定士役員みろよまた鑑定市場や業界の狭さ見苦しさみろよ

鑑定士は踏み台は正解
58名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 13:50:21
鑑定士が年収1000万超なわけ無いじゃんw
ぜいぜい個人事務所としての売上が1000万こえる程度だろ

厚生労働省だったかが出してる各職業の平均年収が
H19年で750だったのがH20年に500まで下がるような職業だぜ

一年で平均が200以上下がるってどうなのよ?
59名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 16:52:57
本当ですよ
1000万は軽く超えますよ
やり方次第だけど
鑑定士って結構おいしいよ
貴君も頑張って鑑定士になってごらん
待ってるよ
60名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 17:14:30
と夢見る撤退が申しております
61名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 18:06:37
62名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 18:08:37
>>58
おまえが抱いている疑問の答えと、
その答えを理解した上で次に抱く疑問の答えも知ってるが、
教えることで俺は得しない。
63名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 18:12:47
じゃ書き込むなよ底辺独身無学歴のくせに
64名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 06:12:56
田舎で一人事務所に近い鑑定士で競売や固定客あれば美味しいかも

ただ会社の発展はない
今後の継続性も疑問
65名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 14:10:15
鑑定士は不動産屋に事例くれくれの乞食状態で機嫌が悪いと虫けらのように扱われる人生です
66名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 14:53:57
不動産屋に事例くれなんていわないぞ
事例は全部アンケートで収集している
67名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 15:05:48
批判は猿でもできる
匿名掲示板では皆平等
普段は面と向かって言えないことも書けるし、
無職がネットで得た知識だけで本職にかまってもらえるかもしれないw
ああ素晴らしい時代だ、インターネット
68名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 04:41:36
ゴミ資格の典型=不動産鑑定士。

業界に報酬規定がないため、安売り合戦で報酬下落が止まらない。
そのため、数で補うしかなく、補助者は夜遅くまでこき使われる。
評価書の中身もお笑い程度。比準は小学生でも出来る。
減価修正もできちゃう。土地残もできちゃうww
69名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 06:06:54
>そのため、数で補うしかなく、補助者は夜遅くまでこき使われる。

何言ってんのwどの業界でも補助者は人間以下の兵隊w撤退補助ヴェテの恨みw
70名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 09:16:04
>業界に報酬規定がないため、安売り合戦で報酬下落が止まらない。

士業はみな同じ。公正取引委員会から指導されるから。
71名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 11:08:13
評価書ごときに夜遅くまで働く??

72名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 14:28:00
pppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppp
186 :名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 20:30:04
  不動産鑑定士
        / ̄ ̄\
      /     \      ____
      |::::::        |.   ./      \     
.   .   |:::::::::::  ∪  |   / ⌒   ⌒  \    それでお願いしますよ、大先生!
       |::::::::::::::    | /  (⌒) (⌒)   \   (ププッ、自尊心の一片もないカスだわい。。。)
     .  |::::::::::::::.    } |    (__人__)     | 
       ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/    
        ヽ::::::::::  ノ   |    依頼者   \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
 申し訳ありません、見直しましたところ11億でした
73名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 14:48:58
あらしの傾向…マルチ、連投、粘着
2chが未だに匿名だと思ってるみたいね
74名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 22:27:42
【有資格者専用】・・・2chじゃあんまり意味無いだろうな。

俺は一般企業勤務の鑑定士だが、安くて早くて意見書じゃない鑑定評価
ってのは発注者にとっては便利だ。6万円とかそこらでコンパクトに
まとめてもらえれば十分だ。高尚な鑑定評価書取っても普通の依頼者が
理解するのは評価額とか一部のみだからな。それで足りるし。

一方で鑑定士としては微妙だ。下請けの鑑定士もそれなりに労力をかけてる
だろうし、下請けの取り分は5万以下なんだろうから、20万ぐらいは報酬
もらってもいいんじゃないか。。。と思う。独立は出来ないな〜。
75名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:21:28
鑑定士になっても職がない
独立しても仕事がない

早い話 先が見えない
76名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 01:31:49
>>69
可哀想に。
お前が先生に人間扱いされなかったんだね。
77名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 01:32:45
>>66
不動産屋に事例くれと言える奴は立派な鑑定士だよ。
78名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:49:41
>>77

鑑定士「事例くれ」

不動産屋「イヤダね、バカ」


これを乗り越えるのが鑑定士だ

79名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:27:05
クライアントの交渉先から、「不動産価格調査報告書」なるものが提示された。
作成者は、「不動産コンサルティング技能登録者」。
中身は、見るも無残なデタラメ査定書。

クライアントから、この報告書に対する反論書を作るように依頼されてるんだけれど、
これって、そもそも法律違反で訴えられるんじゃないかなぁ。
対応経験のある方がいたら、教えてください。
80名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 01:08:28
>>79
法律違反の要素はまったくないだろ
81名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 06:37:56
>>77
個人情報保護があるので、余程日頃からの付き合いがなければ場所や価格なんて教えてくれないよ(付き合いがあっても話したら違法だしね)。
82名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 07:37:23
鑑定士って、人が嫌がることやって生計立ててるw
83名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 11:30:24
都会ではないが田舎でもない地域。
5、6人知ってるが、売上1500〜3000だよ、固定のない年で。
皆30代・40代。
本当に儲かっている人は、妬まれたり仕事強奪されることもあるので、
人には話さないよ。
実は稼いでいるのに、いつも「仕事ない、暇だ」って言ってる。もうウンザリ。
84名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 12:36:52
不動産の鑑定評価に関する法律
第2条
不動産の鑑定評価とは、不動産の経済価値を判定し、その結果を価額に表示することをいう。
第36条
不動産鑑定士でない者は、‥不動産の鑑定評価を行ってはならない。
85名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 01:00:47
@宅建屋の価格査定=A不動産コンサルティング技能登録者の価格調査≠B不動産の鑑定評価
@金取れない
Aコンサル名目でのみ金取れる
Bコンサルでも、査定でも金取れる
86名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 11:32:12
>>79
価格査定とは宅建業者が自ら買い取る場合に買取額を提示すること、又は、
媒介契約に基づき、媒介契約の相手方に対し価格又は評価額について意見を述べることを言い、
後者の場合は根拠を明らかにしなければならない。(宅建業法34条の2第1項2、34条第2項)
この場合の価格又は評価額は、成約見込価格等、媒介契約に付随することが前提であり、
また、業者は売買すべき価額について依頼者に意見を述べるときは
必ず価格査定マニュアルなど一定の標準的手法に従い、
選択した取引事例を根拠として明示し、依頼を受けた不動産と比較検討して、
客観性ある実際的な成約見込価格によらなければならない。

8786の追加:2009/07/03(金) 11:44:51
>>79
法律違反になるのは、大きく分けて以下の2通り
1.「不動産鑑定士」の名称を用いて査定(鑑定業法3条2項)→鑑定業法違反
2.査定根拠がデタラメ→宅建業法違反


「反論書が必要になるような状況をなぜ想定しなかったの?なぜ最初から鑑定評価書を取らなかったの?」
って言い返されて終わり。

査定するときに法的権限って
不動産コンサルティング技能登録者は無いんじゃね?
使ってるのは宅建の法的権限だろ?シラネーけど。
88名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 12:45:42
なんの説得力もないw
89名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 13:04:58
不動産価格調査なんか別に誰がやったって自由でしょ。
ただし、調査過程・結果について、信用にたる資格者が行ったものかどうかに
よって信憑性信頼性に大違いがでるよな。
本件は不動産鑑定士がやるのが一番よかったと思うな。
90名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 13:31:23
>>79
価格査定は依頼当事者との間のみで有効。
テレビやラジオで中立価格を述べるには鑑定士資格が必要。
価格表示に公示性を必要とされるか否かの違い。

コンサルの査定書は
依頼者の「判断材料」としてのみ使え、
利害関係者への「説得材料」としては使えない。

査定書の根拠がデタラメなら、
「説得材料」という不当な使われ方をした旨と、
鑑定士の意見として価格根拠の修正すべき点を
コンサルに直接連絡した上で、修正してもらえばいい。

コンサルが敵方の身内で訂正しないようなら、
反論書以前に当事者の交渉の問題。
91名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 16:10:31
>テレビやラジオで中立価格を述べるには鑑定士資格が必要。

テレビで述べる鑑定士がいったい何匹いるんだよw
それに鑑定士資格が必要なわけないだろ。
法的根拠は?

92名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 17:43:20
>>90
勝手な解釈。
鑑定士の独りよがり・・・
93名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 17:45:31
はぁ・・
もうちょっと若かったら会計士も目指すのに
94名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 18:13:50
すみませんが、教えてください。
競売評価人の選考で、申し込み資格があるとおもうんですが、
年齢の上限はだいたい何歳ですか。
各裁判所で、違うとおもいますが、埼玉は55歳と聞きました。
50歳というところがありますか。
95名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 19:03:20
>>94
都道府県によって違うのだからここで聞いても仕方がないw
96名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 19:14:25
>>90
価格表示の公示性って何?
どうせおまえが作った造語だろw
底辺低学歴だなあ
97名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 19:58:38
>>90は低学歴だろうね。日本語が不自由すぎる。
98名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 22:34:28
お前らな〜
いい加減スレタイぐらい読めよ
99名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 23:01:17
流通センターHPに書いてあるじゃん
http://www.kindaika.jp/q_and_a/buy/detail/66.shtml
100名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 11:48:16
>>99
単なる不動産価格調査は、そんなの関係ないじゃん。
101名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 14:14:14
要するにコンサル料金取れるか取れないかだ。
102名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 16:03:13
じゃあ鑑定士資格なんて何の関係もないな。
103名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 16:05:17
もはや廃止しても構わない職業
104名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 16:18:58
>>90
>価格表示に公示性を必要とされるか否かの違い

こいつ池沼かw
105名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 16:57:22
鑑定士が関与していない不動産価格なんて誰が信用するんだ?
106名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 17:01:07
>>79
事後報告よろしく
107名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 17:14:20
>>79
素人にはわからないだろ?


俺としては、むしろ建築士でもないのに建物の調査書発行してるコンサルを野放しにしててOKなのかってことのほうが心配なんだが・・・。
108名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 18:39:30
>>107
その調査には建築士の資格が要るの?
109名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 18:49:34
いいや。
『不動産コンサルティング登録技能者』
という、宅建業界民間資格があれば、「価格調査」に関してのみ建築士法と鑑定評価法を抜けることは可能。
しかしだ、あの「価格調査」に対する信憑性、評価、社会的意義は言わなくても分かるだろ。
あれには法的要請も効力も何もない。
110名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 18:51:58
>>79には何の問題もないだろ。

鑑定士は、「鑑定評価」を独占してるだけ。
名称に鑑定評価を使わなければ、全く問題ない。

事実、大手デベロッパーの査定書を何度見たことか。
111名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 18:53:10
鑑定士がいない大手デベロッパーは存在しないからな。
112名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 18:59:20
>>109
鑑定評価も何の信憑性もない。
お笑い不動産業界スレで証明されている。
事情補正+30とかw
113名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 19:02:15
>>111 じゃあ最初から鑑定評価書にすればいいじゃん
114名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 19:06:42
こうしてみると鑑定士の独占業務も怪しいな
トロトロしてると他業界にどんどん持って行かれる
115名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 19:11:34
若手よ立ち上がれ!
まずは士法制定に向けての署名、ロビー活動だ!
116名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 19:19:43
>>115
なぜ士法が必要なの?
117名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 19:40:40
間抜けな底辺職だよ
118名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 19:52:31
>>93
俺は既に会計士やってる
119名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 21:22:42
>>115
士法が出来たら、どんなメリットがあるの?
120名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:04:39
まさかここまで底辺だとは思わなかった
勉強したのがバカバカしい
公正中立な役割は誰も期待していない
ここまで虚飾の世界もそうないだろう
121名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:18:17
やりがいもないし待遇も悪い。将来性もない。慢性的なサービス残業。
122名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:19:29
スレ違いは他でやれ
【有資格者専用スレ】
123名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:20:16
>>109
まあ、あくまで抜け道ってことだよな。

視聴率持ってた某カリスマ査定士のTV出演が激減してるのを考えると、グレー化してるってのも否めない。

最近の不動産系の番組、
物件紹介は昔と変わらず宅建がやってるけど、査定はもっぱら鑑定士がやってるような気がする。


今までは慣行的に行われていただけで、線引きがうるさくなかったけど、
どっかの答弁文か何かの影響でTV局が線引き始めてる感はあるよな。
124名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:30:45
>>123
何の根拠もないおまえの妄想を書いてるだけだな
125名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:33:41
>>123=アホ
126名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:35:35
取り締まり厳しくした方が良いのは間違いない。
胡散臭い、不動産コンサルは廃除するべき。
まぁ、不況になればなる程自然淘汰されてゆくだろうが。
事業再生系はこちらが断固保守すべきだな。
127名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:38:16
学歴低い奴が多すぎる
128名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:39:47
まず、自分の学歴を言ったらどうだ。
129名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:41:47
>>126
でもコンサル自体、資格がない漠然としたものだからな
必要かどうかは依頼者が選別していくだろう
130名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:47:51
実力勝負で余裕だろ。
131名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:50:38
部外者が偉そうだなw
宅建やコンサルの価格査定なんて根拠条文ねーのにw

132名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:52:31
査定と鑑定の違い
133名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:54:21
つーか、宅建もってない鑑定士なんか存在すんの?
134名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:56:20
>>132
それって表現だけの違いだよな。
「鑑定」使わなければ良いのなら、査定で他業界がやりまくりw
135名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 23:00:16
やられっぱなしのお笑い業界

おそらくこの先もこんな感じだろう
136名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 23:06:14
内容の違いが分からないのに実務スレ?
137名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 23:15:40
おい、おまいら
大御所の先生たちが、不動産証券化マスターという民間資格を作って儲けてるらしいぞ。
俺たちも、不動産価格査定マスターという民間資格を作って儲けようじゃねぇか。
138名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 23:30:01
査定書発行するようなコンサルは、税務相談も相続相談も建物診断すらやるけどな。
139名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 00:44:10
税理士法、不動産鑑定評価法、建築士法違反の疑義
140名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 01:01:10
>>128
うるせえよ。
中卒であろうが高卒であろうが仕事ができるかどうかは別問題だ。
大体、大学に行かなきゃできない仕事じゃないだろうが。
141名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 01:03:31
学歴コンプなのは分かったw
142非鑑行為阻止!:2009/07/05(日) 01:37:45
>>106
ただいまクライアント側の弁護士さんと相談しながら反論書を作成中です。

査定書の内容がお粗末過ぎて手ごたえの感じられないのが辛いところですが、
一応、手続き面と資格面の不備を指摘したいと思います。

また、反論書と同時に鑑定評価書も作成することになりました。
ざっと計算したところ、先方の査定価格は正常価格の2倍くらい。
よくもまぁ、こんな書類を恥ずかしげもなく出してきたもんだ。
作成者名を晒したいところですが、クライアントに迷惑をかける訳には行かないので止めときます。

ところで、鑑定業者以外の者が価格査定を「業」として行っていれば、明確に法律違反です。
鑑定士は、名称独占資格じゃないんだよ。>>110
143名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 01:44:57
>>142
応援するぜ
144名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 02:09:14
>>142
何条の違反になるの?
145名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 02:18:31
>>142
法律違反なら、反論する必要もない気がするけど
146名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 03:17:32
142じゃないけど、
コンサル契約当事者以外の第三者に流通した時点で、
鑑定業法第2条1項の「価額の表示」に該当しちゃうから、
同法第33条および第36条1項に抵触する。
147名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 04:20:14
なるほど。よっしゃ、訴訟でいてもうたれ!
148名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 05:27:21
インチキ鑑定会社は実在するよ。
業務内容に
「不動産鑑定士による鑑定」
とか
「不動産鑑定士が基準としているルールに則った鑑定」
とか。
会社に鑑定士はいないし、外部の鑑定士に依頼もしていない。内部スタッフで価格や賃料を「鑑定」していかにも鑑定士がやったかのように提示する。

大阪でも何社かある。
HPで検索したら出てくるよ。
ビズ○ューブ・○ンサルティング株式会社とか(今は知らないが昔はそうだった)。
怪しさ満点なのですぐに分かる。
149名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 12:51:53
>>146
ただの査定書なら問題ないんじゃない?
150名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 12:54:29
>>148 それはこれまでの話と関係ないだろ
151名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 13:12:06
こんなとこだろ?
ttp://www.jade.dti.ne.jp/krec1999/top_006.html

別におkじゃないの?まずいとこでもあるのか?
152名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 16:16:38
結局違法なの?合法なの?
153名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 16:19:59
鑑定評価とか鑑定評価書とかうたっていなければ、法的には全然かまわない。
154名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 17:12:50
>>153
だよな。俺もそう思うんだ。
>>142>>146はおかしいんじゃないの?
155名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 17:31:32
結局どーなの?
156名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 17:50:58
>>153の言うとおりだよ。
157名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 18:09:09
てか、もともとグレーだ。

各種業界にコンサルいるが、捕まる奴は、大概、
依頼者に対してデタラメ吹き込む奴か、依頼者の相手方にデタラメ吹き込む奴かの二通りだよな。
158名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 18:19:48
グレーという言い方自体あいまいだなあw
法的には問題ないんだろ?

鑑定士の縄張りは鑑定評価だけ。ただの査定や調査は及ばない。
159名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 18:42:36
>>158
2006年以降、議論中ってのが正解だけどな。
「鑑定」の文字を書かないだけだとグレーで、「鑑定ではない」って明記して漂白しなさいって指導例は多々ある。
さらに言うなら、「鑑定ではない」って書いても、依頼者が理解してなくって第三者に参考資料として提供したなら、黒ずんでくる。

鑑定業法第2条1項に該当したら黒。
宅建業法第34の2条1項および同条2項の範囲なら白。
慣行的に行われている査定は、後者の延長。
ただし、該当するわけではないからグレー扱い。

160名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:02:45
鑑定業法第2条1項という地雷原の上を歩いてることには変わりない。
踏み誤ったときに爆ぜる地雷は第33条と第36条だ。
161名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:49:25
つか、鑑定じゃないと出来ないことって何なの?
査定や調査ではダメで鑑定じゃないと間に合わないことって?
依頼者からすれば絶対鑑定業者じゃないと困るってケース。

ここがハッキリしてればグレーとか以前に、依頼者の側で選別するのだから自然にケリがつく気がするけど。
怪しい業者やクソコンサルなど見向きもされないだろう。
162名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 20:01:03
国土に電話したら一発で解決しそうだよな。
査定、調査?いっこうに構いません。みたいな。
163名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 20:02:19
蟯虫が調査やってるホムペがあったぞw
あれ、いいのか?
蟯虫必死だな
164名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 20:39:08
無資格以前に無学の多いスレだなw

「不動産の鑑定評価」とは、不動産(土地若しくは建物又はこれらに関する所有権以外の権利をいう。以下同じ。)の経済価値を判定し、その結果を価額に表示することをいう。


不動産コンサルティング業務は、「不動産コンサルティング技能試
験・登録制度に基づく技能登録者が、依頼者との契約に基づき、不動産に関する専門的な知
識・技能を活用し、公正かつ客観的な立場から、不動産の利用、取得、処分、管理、事業経
営及び投資等について、不動産の物件・市場等の調査・分析等をもとに、依頼者が最善の選
択や意思決定を行えるように企画、調整し、提案する業務」と定義される
165名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 20:41:33
>>164
だから鑑定しかできないことってなんなんだ?
端的にいってみれw
166名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 20:44:05
何かコンサルティングの方が万能だなw
167名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:06:22
鑑定しかできないことって無いとか? まさかね??
168名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:10:08
そこらへんのおっさんが調査して報酬を得ても許されるよね。
蟯虫やってるよ。
169名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:11:49
お上の見解(リンク先番号4)
http://www.mlit.go.jp/common/000012807.pdf

170名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:22:34
結局無法地帯みたいだな
171名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:26:52
鑑定評価:不動産の経済価値を判定し価額表示すること(法2条)
 とても包括的な定義であることに注意!
 「査定書・調査書」であっても、この定義に該当すればそれは「鑑定評価」。
 「鑑定評価ではありません」と注釈しても、この定義に該当すればそれは「鑑定評価」。

無登録業務の禁止:鑑定業者以外は鑑定「業」を営んではならない(法33条)
 「業」とは、「営利目的で反復継続して行うこと」。

非鑑定士の鑑定評価の禁止:非鑑定士は、鑑定業者の業務として鑑定評価してはならない(法36条)

したがって、非鑑定業者・非鑑定士による価格査定は、次のように区分される。

○シロ
 対価を得ないで行う価格査定(「コンサルフィー」も立派な対価)
 法律で許されている価格査定(仲介業務の一環として行う価格説明など)

○クロ
 上記以外の全ての価格査定

モグリ業者が堂々と営業しているのは、ほとんどの人が相手にしないから、お目こぼしされているだけ。
表に出てきた時点で、取締りの対象となる。
表に出せないようなものは、誰の役にも立たない。
172名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:30:46
もぐり?

旧財閥系の販社とかが堂々と査定書を出してるぞ
173名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:49:38
ちゃんと分かってる人がこれほど少ないとは。。。
174名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:51:14
>>151 海王はまずいな。アウトだ。
175名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:54:50
これなんかどうなの?役調でお金取ってるけど。。
ttp://fujinumaoffice.good.cx/fudousanngyoumu.htm

ここもどうなのかなあ。
ttp://www.company-21.com/index.html
176名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 22:37:53
>>172
デベは法的根拠の裏づけちゃんとしてから発行してるからおkなのさ。

コンサルってだけじゃ査定書発行は黒。
177名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 00:29:47
>>172
だから、鑑定士いないデベなんかねーからw
案件別、クライアントのニーズによって、鑑定評価書発行するか簡易査定で済ますか分けてるだけ。結局、鑑定業者登録してるし、鑑定士が絡んでんの。
無登録・無資格・エセ資格は取り締まれ
178名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 00:37:25
不動産コンサルの調査書は依頼者以外の第三者に流通した時点で刑罰モノになる。要するに、あれは当時者間でのみ有効な書類。

一方、鑑定評価書は不動産価格、賃料についての公的資料となる。
179名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 01:00:06
鑑定協会はなんで野放しにしてるんだ?
180名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 01:03:49
でもこの手の分野で処罰された例はあるの?
181名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 01:27:47
>>180
カリスマ査定士のTV出演が激減ぐらいじゃね?

最近、査定番組やってる?
182名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 01:53:13
処分権者は国交大臣、知事。
協会は圧力かけろや。
↑↑
この協会の雑魚さ加減がww
183名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 02:02:41
>>180
鑑定士が使う評価基準を拝借し、価格を鑑定します!
みたいに平気に宣伝していた会社もあったなぁ…。
184名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 02:45:34
何人も理由を添えて国交大臣に不正追及を訴えることができます。
185名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 06:27:40
査定でも金とれはアウト
186名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 18:43:46
みんな威勢のいいこと言うだけで、自分では何にもしないからなぁ。
>>182みたいのばっかじゃ、自滅するのを待つばかり。この業界は。

>>169 ありがとう。参考になりました。

とりあえず案件のほとぼりが冷めたら、「査定書」を監督官庁に提出してみます。
また報告するよ。じゃね。
187名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 20:04:21
電話したら一発で・・・
188名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 20:15:35
役調だけでカネとってる業者ってどうよ?
189名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 20:22:10
>>175 こりゃひでえww
190名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 20:58:59
オマエラ、無資格鑑定業者列挙スレ作るから
響きのいいスレッドタイトル考えれ。

俺的には投稿者になるであろうオマエラが、後々、面倒に巻き込まれないように、
スレタイには「疑惑」の2文字を加えるべきだと思う。

お上の処分までは、黒認定できないからな。
191名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 23:03:18
吊るしたれ!
192名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 23:08:55
道路調査で7,000円w
再築可否で6,000円ww

 ボロ儲け
193名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 23:35:59
怪しいのは、不動産コンサルティング技能登録者くらいかな?
194名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 23:38:42
誰が3万を払って依頼するんだ?
195名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 23:48:00
【疑惑】不動産の鑑定評価に関する法律【違反業者】
196名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 23:52:10
>>193
行書の調査は許されるの?
197名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 23:54:05
なんか蟯虫って手当たり次第クビ突っ込んでて必死だなw
198名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 23:58:55
>>195
有資格者まで誘爆しそうだなw
199名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 00:05:38
【疑惑追及】無資格エセ鑑定業者【不動産鑑定業法】
200名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 00:12:43
疑惑リスト
・不動産コンサルティング技能登録者
・行政書士
追加してくれ
201名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 00:21:02
俺的には行政書士のほうがむかつくけど
何の関係もないだろ?
202名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 00:35:17
>>195より>>199のほうがいい!
203名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 00:46:55
【疑惑】非不動産鑑定士による非鑑行為【業法違反】
204名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 01:14:14
>>199のほうがいいw
205名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 02:01:49
>>200-201
無資格鑑定してる連中のHPアドレス晒せばいいだろ。
糾弾したり突撃して逆告訴されるバカをスレから出すわけにはいかないし。

対象HP晒しつつ、ぬくぬくウォッチングが方針でいいんじゃね?

お上や協会の巡察経路に組み込まれればいい。
そのうち、三面記事ネタを探してマスコミが迷い込んできたら、ご愁傷様ということだな。
206名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 04:54:29
今のとこ>>199
もっとスレ題案を上げようぜ。
【疑惑】これ不動産鑑定評価法違反じゃね?【疑惑】
207名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 05:03:52
どれでもいいからある業者を吊せばみせしめに丁度いいんじゃね?
208名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 05:14:46
スレ立ててくれ
そしたら、怪しい業者列記していけるだろ
209名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 06:10:28

【疑惑追及】無資格エセ鑑定業者【不動産鑑定業法】

【疑惑】非不動産鑑定士による非鑑行為【業法違反】


早くどっちかで立てろよ
210名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 06:12:44
テンプレも忘れんなよ


疑惑リスト

・不動産コンサルティング技能登録者
・行政書士

211名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 12:25:45
立てたぞ
【無資格】脱法査定業者を晒せ1【不動産鑑定】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1246936675/





>>210
不動産鑑定士VS他資格の形に持ち込んで炎上、もみ消し工作するつもりですね。
わかりますwww
212名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 12:35:22
>>209
「サブジェクトが長すぎます!!」になったから、「疑惑」は1のテンプレに入れた。

213名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 14:12:02
>>211
GJ
214名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 19:42:26
かんぽの宿の取得価格は2,400億円であり、償却限度まで減価償却しても5%である120億円の残存価格が残る計算になる。
つまりオリックス不動産にスクラップ価格より低い109億円で一括売却しようとしたのである。また取得価格に土地代が
含まれていれば、土地については減価償却はない。


さらにかんぽの宿の70施設に加え、9ケ所の社宅施設などが一括売却の対象に含まれていた。社宅については宅地としての価値が考えられる。

またかんぽの宿は毎年50億円の赤字という話ばかりが強調されている。しかしその中身はほとんど吟味されていない。先週号で取上げたように、
例えば固定資産の減価償却年数を極端に短くし、赤字経営を演出している可能性が大きいのである。実際、1万円で売られたかんぽの宿が、
直に6,000万円で転売されたケースも報告されている。
215名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 12:20:28
仕事がない。しにたい。
216名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 23:32:04
3万人の1人
217名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 19:40:34
おまえらNHK見ろよ。
マネー資本主義でモーゲージ債やってるぞ。
218名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 22:43:29
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【個人経営】飲食店 15皿目【オーナーシェフ】 [店舗運営]
臨時職員専用スレ 6期目 [アルバイト]
●製造業 景気報告● PART18 [製造業界]
自営業ですが、倒産しそうです。9【廃業の夏】 [店舗運営]
悪態店主と〇愉快な仲間達のスレ〇 [居酒屋]

   開業者大変だなw
219名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:04:30
大変だお。
来年はサラリーマンも大変だお。
どんどん潰れるお。
220名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:29:39
売り上げがヤバイ状態になったら会費猶予とか免除とかしてくれ
221名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 09:06:25
PPCとか日韓会議のためには、年貢の減免は認められません
222名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 12:17:49
いみのないよりあい、参加者数%。
223名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 14:04:00
研究所の馬鹿は大挙してPPCとかに参加してるよ
224名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 19:56:28
                    .|ミ|
                    .|ミ|
                    .|ミ|
              _ ,,, . ,,. _......|ミ|
          ,.、;':::::::::::::::::::::::::`丶|.
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /::::::::::::::::::::::::::::::/'""´´ヽ::ヽ 
       /::::::;;;;...-‐'""´´       |;;|  
       |::::::::|     。       |;;|
       |:::::/       ・     ,,,ヽ|;ノ
       |:::/   ,,;"" l }ミミ彡'''"´  |
       | /    ....;;彡 ll彡━─'''"  |
       { ...:::;;;;彡彡" ヽ し'''''''"´   }
       {ヽ__-━┛ ヽ ヽ ""   }
       |   --彡"   > ヽ,,,,,,,,ノ" }
       |   ::    ノ  ・ ノ  ヽ }
        |ヽ    /ヽー^"" __=- ノ
        ヽ  :::( ...::: ,,.-''''''ノノ   |
         |    ヽ <=ニ,,.-''''''  /
         |;;;;;,,,;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,;;;,;;;;;( /
        /           ;;;;|
       イ      ;;;|    ;;;;;;|
       /      ;;;;;;|     ;;;;;|
       /     ;;;;;;;;;;|    ;;;;;;;|
      /      ;;;;;;;;;|    ;;;;;;;|
      /      ;;;;;;;;;;;;|    ;;;;;;|
225名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 00:20:55
鑑定部門にいると中年になると必ずリストラリストにのる
部長は1人でいいし窓際だから他部門での管理職はありえない
よって選抜で鑑定士とっても優秀な人は鑑定はしない
人事もよくわかっていて鑑定させるのはもったいないということになる
これが現実
226名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 22:17:57
死にたい
227名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 22:21:23
別に良いじゃん
228名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:25:24
おれ、鑑定士
親父、工務店

この先食っていけるか心配だ・・・

くそ民主党め
229名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 15:23:30
公明がいいよね
230名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 23:43:49
事例カード作成人
231名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 12:33:10
連休明けも暇人だ
232名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 10:19:25
もう不動産鑑定でメシ食っていこうと考えるのはムリ。
233名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 05:41:39
いずれ既得権爺鑑が固定や競売や色んな役員仕事受注で談合墓穴を掘る

若手中堅が行動起こしてスタートラインはせめて平等にしろと要求しないと動かないだろ
234名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 10:36:03
競売の評価人みたいな仕事で稼げる世の中って…
俺は遠慮して奥
235名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 23:49:21
ゼニがいるんだ
236名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 09:21:57
モラとリアムで何か業界としての業務推進できない?
237名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 09:28:48
で、ガイドライン研修どうだった?
238名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 09:38:08
「態勢」の意味合いは?
239名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 10:03:04
>>237
個人零細にはたいして意味なし
つか、調査書にあんな型ハメしたり提出書類を課したり、、個人零細には負担増
240名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 10:04:50
そうだよね。形式的な負担が増えただけ。
241名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 10:07:09
三○とか安い査定書出してる会社はあのとおりやるか見物だね。。
242名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 10:12:10
仕事が増える要素ゼロw
243名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 13:18:11
業界が潤うような改正しろよ

ボケ協会
244名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 14:23:09
3みたいに廉価が売りな業者は自分の首締める事になるなw

安くして一人占めしようとするからだ
ちょっと知恵ある奴なら価格を安くすればどーなるか分かりそうなもんだけどな
自業自得
たいへんだね
245名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 14:43:00
いまいちわからんな
246名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 14:49:16
>>244 だよねぇ、サンざまぁあああwww
247:2009/10/02(金) 15:25:05
クライアントは大きな会社で、下請けさんは零細鑑定士。
来年も下請けさんの苦労は続くってことでよろしく。
248名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 18:31:03
>>234
俺も同感
つーか、モラトリアム法案で評価人は胃が痛いんじゃね
249名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 18:47:12
執行官と評価人は反対したいだろうね
250名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 18:58:49
評価人って、全国競売評価ネットワークってのに加入してるの?
協会みたいな位置づけなの?
251名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 19:37:05
亀井氏が「中小企業に対して3年間の借金返済を免除する」
といういわゆるモラトリアム発言をして波紋を呼んでいる。

憲法29条は「財産権はおかしてはならない」と規定している。
銀行が企業に貸付を行っている債権は財産権の一つであり、
これが国家権力により、減らされたり変更されてはいけないと規定している訳だ。
もっとも29条2項は「財産権は公共の福祉のために制限を受ける」と定めている。

従ってもし民主党政府が亀井提案のモラトリアムを立法化しようとする場合、
内閣法制局が合憲性を審査することになる。
そしてもし内閣法制局が合憲と認めた場合、これに反対する銀行界が違憲裁判を起こし、
最高裁の判決を求めることになる。

日本では関東大震災の後モラトリアムが行われたことがある。
もっと新しい例では米国・ミネソタ州で1990年代に農家を保護するため、限定的なモラトリアム法案を可決したことがある。
ミネソタ州は大恐慌時の1933年、不動産抵当モラトリアム法を可決して債務に苦しむ農家の救済を行ったことがある。
この法律について住宅建設融資協会から違憲訴訟が行われた。
最終的に最高裁は5つに基準に照らして合憲であるという判断を下した。
5つの基準とは「真に緊急な危機が存在すること」「法律が公益にかなうこと」「契約上の権利が合理的に保護されること」
「期間限定で行われること」である。

この基準に照らして考えると現環境下で「全国一斉に中小企業の3年間返済猶予」というような法律が合憲であるとは考えない。
しかし地域や特殊な産業限定でモラトリアム法案が提出される可能性はあるだろう。

ただしである。中小企業融資のモラトリアムを行って行き詰るのは、大手行ではなく、地域金融機関である。
大手行は他に収入源を持っているから、仮に中小企業のモラトリアムが行われても、
凌ぐことができる。しかし地域金融機関は疲弊する。

そして健全で前向きの資金需要がある中小企業への融資もできなくなり、結局日本経済は活力をなくす。
こう考えると中小企業の支援には政府保証の拡大等別の方法で対応するべきことは自明である。
252名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 20:47:12
今日大変なことがおこった。
ヴェテラン補助者が辞表だしてきおった。
忙しいのに・・・。
残業手当出さず、こき使ったのがいけなかったか・・・。
253名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 20:52:05
ww
安く買い叩き過ぎたな
募集すればすぐ代わりが来るだろ
254名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 21:22:27
>>249
競売が激減すると執行官も困るん?
255名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 21:36:11
人員削減
256名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 23:54:33
亀が、、、
257名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 11:02:36

744 :名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 10:19:00
お上の強制競売なんて旧態然とした制度はもう不要でしょ?
ごく一部の鑑定士が潤ってるだけでしょ?
あんなマニュアル通りの査定書で最低18万とか不幸な破綻者からカネとっていいの?
せめて公示地報酬単価レベルにしてボランティア業務として社会貢献したら?
若手の個人業者を含めた全体の業務推進を真剣に考えないと業界の将来はないでしょ?
258名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 11:56:52
東京とか大都市だけの感覚で全国を語るなかれ。
259名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 10:19:58
亀トリアム

「借り手と貸し手の話し合い」

トーンダウンw
260名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 00:11:30
>>257
金が無いなら買わずに借りろ。
同情できないし、金もやらない。
「同情するなら金をくれ」も最近は聞かない。


と返しておけばおkなんじゃね?
どこのスレだか、わからないから代理レスよろ。
261名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 09:00:30
>>260
評価ニンの方ですか?
あなた自体がモラトリアムですね www
若輩鑑定士のほうが立派 www
262名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 06:17:23
そんなことより若手は競売や固定や国交省の企画競争を協会に働きかけるのがよいだろ

日干しにならんうちにね
263名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 09:40:02
既得権者も保身に救急としてますので、若手は業種転換を御願いします
264名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 11:42:38
爺鑑定士の方なら色々教えてください
265名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 16:42:42
厚生年金の受給資格もないし、蓄えも不足してます。
本当は若手に席を譲るべきなんでしょうが、公的評価
と競売にしがみつかざる得ないんです。
266名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 00:18:20
国民年金基金の方には入ってるんじゃね多分
267名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 07:32:50
競売評価なんて仕事やりたくてやってるわけじゃないだろー
268名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 10:41:41
基金って役に立つの?
269名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 12:28:28
270名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 14:42:20
台風のため本日休業します
271名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 21:44:00
>>267
競売評価 「なんて」 って、なんだよ?w
272名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 12:04:44
台風一過のため本日休業します
273名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 10:45:54
亀井のせいで競売が減る?
274名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 11:47:09
>>273
金融機関は破綻する奴は破綻させるだろ。
影響は軽微。w
景況からみてすこしは減るだろうけどこれは猶予制度があってもなくても無関係。
275名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 12:18:32
「 返済猶予は努力規定 」 金融機関に義務はない
276名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 18:32:51
亀井が狙ってるのはサラ金に金が流れることだけ
中小の破綻なんか知ったこっちゃない
モラトリアム実行した時点でその事業体は実質終了
277名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 18:44:40
>>276
何でサラ金の為にそんなことをするの?
278名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 16:03:07
●ボーナス減・住宅ローン破綻・競売・自己破産
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1244028312/

(lll・ω・`)住宅ローが破綻でつ【払えない!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1235938899/
279名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:24:57
裁判外紛争手続(ADR)に関しては、業務拡大のひとつとして鑑定協会が対応、対策を講じてますか?

教えてエロイ人
280名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:57:21
裁判外紛争「解決」手続じゃない?w
エロくないので知らんかなw
281名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 23:29:31
>>279
正直、あんまり興味ないってのが協会の裏スタンス。
表向きはADRくれって言ってるけどな。

報酬単価がデカイから司法検討会がゴネてんのさ。

ADRなんかよりも、別の業務をこじ開けてほしい。
282名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 07:17:05
>>277
警察官僚系の議員は汚職と利権の最低な奴ばっかりだから
283名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 12:50:02
>>281
チャンスがあっても高額報酬にこだわって交渉決裂ってこと、以前にもあったね
その実、業界は過度のダンピングで瀕死の状態


喜劇&悲劇
284名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 10:28:05
大手業者と顔のきく一部だけが関わる業界
若手個人なんか淘汰されても無問題なんですね
285名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 00:18:46
>>279
ぶっちゃけ鑑定士には能力的に無理だろ。
弁護士会の主張は的を得てるわ。
286名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 00:56:49
ハイハイw
287名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 04:48:42
>>285
「的を射る」な
288名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 10:06:33
的を射る でも用法おかしいだろ
289名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 19:52:15
漢字も用法もダメw
290名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 12:42:12
競売しかないのカヨ
291名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 10:01:56
子供手当て捻出するために予算削減のために公示ポイント半減するらしい
292名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 10:05:02
ガキ手当なんて悪政もいいところだろ
293名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 10:14:15
>>291
それ、おれも噂で聞いた
ポイント半減じゃなくて、A鑑B鑑廃止⇒一人で鑑定 に変更
結果的には報酬半減ってことだよな
294名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 09:31:52
地下工事と調査は一体化しろよな

半減はいつから?
295名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 15:51:38
これまで、天下り先(某財団法人)確保のために国土交通省がデタラメやってた
地価公示制度だから、なくなってもかまわんよ。

ヤツら、不動産鑑定士を「飼っている」と思っているから。

296名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 16:02:49
飼い犬のみなさーん、元気ですかー?

これからは、エサは半分ですからねー。
297名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 11:34:45
競売が多ければ無問題でしょ
298名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 12:20:34
財研と公示制度が何の関係があるのか?
社鑑との関係なら理解できるが・・・
299名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 12:35:59
あまり締め付けると公示をやる奴いなくなるだろ。
300名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 13:52:08
>>298
その呼び方は初耳だ
301名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 17:03:33
補助者の退職が相次いでいるようだ
302名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:41:06
今回で見切りをつけた補助者は多いみたいだね。
精一杯だったみたいだ。合格率をかたくなに守るやり方に閉口していたよ。
303名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 22:13:00
つーか退職してどうすんだこのご時世に
304名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 07:37:16
国交省の企画競争といい若手は将来に希望見いだせないから仕方ない
305名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 09:12:37
というか、無資格なら仕方ないだろ。
合格してから来いよ。
306名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 09:26:31
今、補助者が失業したら仲介でも職はないだろ
307名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 09:41:58
おまいは優しいんだか、酷いんだかw
安く労働力を買い叩いてるだろ?
308名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 10:19:50
俺、職が見つからなかったら結・・医学部に行くんだ
309名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 10:22:07
公示は相鑑廃止でもまったく問題ない。
ポイントも半分でいいだろ。
そうすると評価員も多すぎるから評価員も半分に絞ればいい。
310名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 11:27:44
>>308
浪人2年、医学部6年、インターン2年。10年かかるなwww
311名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 15:13:10
青森の閲覧室入室料がいつのまにかあがってたんだね。
312名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 18:51:25
>311
青森県士会の事務の女の子はカワイイらしい。
313名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 19:10:29
314名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 19:28:58
相鑑廃止でもまったく問題ない談合みたいなもん
だから、でも好事の予算40億くらい、会議の
回数が無駄だと。報酬半分で会議半分が無駄排除で爺鑑友愛。
315名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 21:37:20
終わりの始まりだね
相変わらず鈍い連中だよ
316名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 23:07:23
既に終わってます
317名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 11:36:27
天気が悪い日は自宅でマタリ ・・
318名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 15:33:54
【無資格】脱法査定業者を晒せ1【不動産鑑定】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1246936675/
319名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 13:16:00
老爺鑑にコネのある商売士は稼げる
320名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 10:47:57
仕事は横のつながりから ・・
321名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 12:36:58
〜糸冬〜
322名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 11:08:47
国交省の企画競争をなんとかしろ
323名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 13:47:44
競売評価人でこっそり宅建業を兼業してる奴なんとかしろ
324名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 16:21:41
ちくってしまえ!
325名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 19:38:03
何の問題もないだろ?自分で落札するわけじゃあるまいし。
326名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 21:37:57
競売に関わらないからいいんじやない
327sage:2009/11/06(金) 22:11:29
国交省の企画醜いよな。協会なんとかしないの
328名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 22:19:36
同じ会社だけ落札
329名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 23:47:00
人工的淘汰
330名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 06:32:00
倒産
331名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 06:37:39
企画競争はなんとかしないの

協会は?
332名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 06:42:48
鑑定士で倒産した会社はあるのかな?廃業なら知ってるが?
333名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 06:47:13
廃業するくらいなら開業しない
334名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 06:49:48
固定は談合してる県あるんかな?羨ましい
335名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 07:08:20
秘密です
336名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 07:39:52
今日も仕事
337名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 12:43:39
貧乏です。
338名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 15:05:44
俺もです。
339名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 19:25:30
>>334
固定で談合してるヤツ知ってるぞ。言わないけど。
340名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 19:44:09
>>327 >>331
公取にちくれよ。
湖交渉・・・OOOO型・・・境界 でグル
341名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 23:19:44
東京だと固定はいくらくらいもらえるの?
342名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 08:32:25
少ない。地方は爺鑑が一部談合という噂聞いたが実際は知らん。
343名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 10:17:16
少ないっていくら位?
344名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:01:39
300万くらいっしょ
345名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 11:56:39
来年のことを言うと爺が笑う
346名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 23:49:10
固定て何年めから入れる?すぐ入れる人いる?
347名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 12:24:59
今年開業で来年入るのは無理
348名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 15:13:12
談合は潰したほうがいいの?あったほうがいいのかな違法だが
349名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 20:24:26
固定時点修正の入金まだ〜?
350名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 10:17:04
民主の事業仕分け対象事業に地価公示予算が乗ってたんだな
ここで言われてた公示報酬半減は現実になるようだ
351名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 12:14:49
公示半減したら独立したての若手はもう死亡だな
352名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 13:16:43
不況が長引けば競売が主力になるんじゃね
353名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 13:23:58
競売ってなくなるんでしょ
354名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 13:45:23
いまのとこ動きなし
355名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 05:40:49
競売はなくならないが減少していくよ

公共も減少だから田舎は一人事務所が増えるな
356名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 06:11:55
公示半減・相鑑廃止ってネタじゃんw
357名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 09:27:11
企画競争は全敗しました。
大手か、準大手しか可能性はありません。
報酬を大手の半分にしましたがダメです。
撤退します。
担当者からは、企画競争への参加辞退を勧奨されました。
ご親切なアドバイスに感謝します。
358名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 09:34:35
よっしゃー、撤退者の俺も諦めついたぜ!
ざまぁ。
359名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 13:05:04
マジで言うが終わってるよ
合格者が就職出来ないのは些細なこと
360名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 19:00:33
民間でできることを公益法人でやる必要はない。
361名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 19:39:15
>>348
完全にオープン競争にするとどうなるか。以下ほぼ実話。
九州の仕事を東京の鑑定士が落札。現地にもほとんど行かず
事例も地元士協会から取るとマイナスになるので東京の事例
を使って比準、基本的な事項から価格バランスまでかなり
お粗末だが修正には一切応じず。

多かれ少なかれこんな感じになるよ。おかしな奴がどこかから
やって来て、どうせ来年も価格競争だからと適当な成果物を
出す。まっとうな業者は駆逐される。
362名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 20:18:13
>まっとうな業者は駆逐される。

偽に真面目な業者が負けるの?おかしくね??
363名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 22:05:25
>>361
虚業故の心配だよね。
実力勝負の職種であればそんな心配をする訳がない。
364名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 13:36:46
実力とは営業力の世情なり
365名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 14:58:39
>>361
虚業だと自白したようなレスだな
366名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 22:53:06
>>361
すでに埼玉のキチィカイが同じようなことをやって、問題となったことがある。
367名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 07:16:09
企画競争は競争というなの非競争なのに気づいてたかな?

協会はなんで若手会員や個人事務所を守らないのかイヤ潰そうとしてるのか
力ないんだね
368名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 10:39:05
俺も開業したら
安ーーーい報酬で仕事たくさんもらって
テキトーな成果物で終わらそうと思ってる。

まっ俺が悪いわけじゃないから知らないけどね
369名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 16:10:59
>>367
協会役員の鑑定士、競売評価人、大手機関鑑定、そのへんだけのことしか気にしてないんじゃね
弱小個人は考慮外
370名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 18:08:47
みな会員やめたら協会困るだろ
371名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 19:42:59
みな会員やめないから困らない
372名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 05:20:59
奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。
これについて部落解放同盟の幹部は
「部落民というのは希望してなれるものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。
373名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 12:14:49
子ども手当て まだ〜?
374名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 22:36:50
事業仕分け対象一覧

(国土交通省)
▽国土交通大学校
▽不動産市場の環境整備等推進経費 ←ここに地価公示関連の予算が入っている。
▽建設市場整備推進費
▽官庁営繕費
     ・
     ・
     ・

事業の廃止や大幅削減になったらおもしろいね。
某財団法人も無傷ではないかもね。
375名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 23:01:45
みんな分かってて民主に入れたんだろ
376名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 23:13:19
地価公示報酬半減するっていうのに静かだよな
飢え死にする奴も多かろうに
377名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 23:34:18
>>376
嵐の前の静けさだよ
378名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 00:05:42
こりゃ仕事を取ってこれん無資格はお荷物だからやめてもらわんと
379名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 01:12:41
有効需要を削る民主党は国を滅ぼす素人集団
公共事業を減らし日本だけが馬鹿を見る
380名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 04:58:22
地下工事いらない
381名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 20:23:51
地価公示半減の事業仕分けは今週やるんだよな
半減になったらみんなどんな反応するんだろな
382名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 20:54:55
たった六万で
383名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 21:20:14
それより無駄な文化界の階数減らせ
384名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 21:43:14
民主党サイコー!

あの財団法人を解体してくれ!
385名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 22:37:51
民主党でカンセイレンつながりないから業界潰されるな
386名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 22:42:49
官製恋に寄付してた人は乙カレ。
路線価も直接契約ざいむしょう。
387名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 23:16:40
固定予算も民主党なら減らしますよ

地方交付税だよね
388名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 23:29:32
公示半減はウソだよ
389名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 10:13:33
競売評価人の定年を全国で統一して、年齢65歳または競売評価人歴20年
で卒業してもらうように運動しよう。
390名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 10:14:32
公示地減ったら 公示地規準価格と均衡しない鑑定してもOKとなり
好き勝手な鑑定して儲かるかも。
391名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 10:48:23
>>390
おまえ、賢いな。
392名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 19:34:28
まさに貧乏ヒマなし稼業
393名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 20:17:50
裁判所は競売評価人ベテラン好むんだよ

事故怖いからね

必要以上採らないよ
事故怖いから

仕事多いなら新規採用するよ
394名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 21:20:35
競売の評価人なんて仕事を喰いぶちにする気はさらさらない。
数年前に俺は先輩鑑定士のお誘いを断った。
競売評価人なんかになりたい奴だけなればいい。
395名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:39:13
鑑定報酬自由化はいつから始まったの?
396名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 02:27:50
294 :名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 23:10:58
固定資産税標準宅地評価は3年前に一般競争入札になりました。
所○市は一件80万円のところ、なんと再安業者9万円、
結局12万円となりました。
この業界の価格破壊を口火をきったのは三友システムです。
個人鑑定士をネットでつなぎ、委託により、
一件10万円程度まで下げました。
その名も三友定型システムです!
http://www.sanyu-appraisal.co.jp/serv/index.html
そして、めでたく2011年度より、全市町村で、行政の宅地評価は競争入札
となります。
私たちも負けてはいられません。
さらに半額の一件5万円にチャレンジしたいと思います。

>そして、めでたく2011年度より、全市町村で、行政の宅地評価は競争入札
>となります。



これ事実なの?大問題なんだが・・・
397名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 05:12:18
標宅1件80万は有り得ない。ネタけってーいw
398名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 13:51:12
固定の報酬は再来年にならないと入らない
それまでもつ?
399名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 19:16:56
>>396
不動産鑑定評価「三友定型様式」は¥105,000〜(消費税込)

鑑定評価書でこの価格とは・・・
協会で鑑定評価書の品質管理はしないのか。

さらに驚くのは
不動産調査「三友定型調査」は¥31,500〜(消費税込)

もう机上評価並みの価格
400名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 19:36:02
>>399
それでもやる奴がいるんだよ
401名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 20:29:42
ガイドラインで不可能になった
402名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 20:51:23
>>399

84000円〜じゃなかったかい?
403名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 20:55:55
>>400
順番待ちだよね
404名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 21:14:58
>>400
不動産調査の場合、三が11,500円ピンハネして、外注先が20,000円?

もう不動産調査ではなくて、写真を撮りに行くだけのパシリ
405名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 21:59:21
>>401
ガイドラインは三のビジネスを認めた訳でしょ。逆だよ。
406名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 22:25:39
46 :名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:28:21 ID:1mrkQWUe

来年始まること
実際に派遣失業者が街にあふれるのは来年
派遣社員が首になり故郷に帰っていくのも来年
派遣の人たちが住んでいたアパートが大量に空室になるのも来年
アパートやテナントの空室率を下げようと賃貸料の値下げ競争が始まるのも来年
賃貸物件オーナーたちの返済が苦しくなるのも来年
大東建託のビジネスモデルが終了するのも来年
なんとか年内持ちこたえてきた不動産・建築が息絶えるのも来年
所有権から使用権へ購入形態の価格革命が始まり、従来のマンション価格に大きく影響を与えるのも来年
正社員も手取り減収しリストラの恐怖におびえ、マンションどころでなくなるのも来年     
値引きにつられつい契約をし、引渡しにドタキャンするのが増えるのも来年
高値で買ってしまったリストラ会社員たちが借金を抱えてホームレスとなるのも来年  
持ちこたえられなくなった人たちのマンションの投売り、アパートの一棟投売りが始まるのも来年 
空き部屋ばかりで修繕積み立てや管理費が集まらず新築なのに半値以下物件が出てくるのも来年
高級賃貸物件が破格の安値で投売りされるのも来年 
中間決算で時価会計を先送りにして破綻を免れた銀行や保険などが本決算できなくなるのも来年
楽しみな来年


転職版でひろってきた去年のコピペ。これからかな?
407名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 23:55:57
苦節5年、ようやく売上4桁行きそう
408名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 08:31:16
経費ひいたらいくら
409名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 09:03:20
今後5年間で個人業者の50%が淘汰されるだろう。
なんとか、5年間生き残れば活路も見いだせるかもしれない。
410名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 11:48:47
自宅が競売になったら俺が評価してやっぞ
411407:2009/11/27(金) 19:22:47
>>480
売上は4桁でゾロ目マイナス50

経費は250前後
412名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 14:01:18
地下工事のコスパが下がり続けてるね
413名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 14:16:13
>>412
世の中から相手にされていないからね。
414名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 16:16:42
めでたく撤退しました〜
これからもよろしく
415名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 11:16:09
>>412
都心はやること大杉
416名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 11:19:31
これほど酷いのは一過性だと思うけど、将来が見通せないです。。。
417名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 07:26:20
鑑定は一般競争になったから報酬期待できないよ
コジンマリやるか兼業
418名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 13:09:40
漢字能力検定低位
419名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 19:36:28
営業しても、営業しても、仕事が来ない。
銀行口座の残高確認が怖い。
おまえら、どうよ?
420名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 21:31:55
>>419
銀行が不動産向け融資を絞っているし、不良債権処理もふたをしているので、
どこも同じような状況だと思う。競売やってるところは仕事が多いみたいだ。
421名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 21:56:39
二極化だよな。ひどい話ばかりじゃない。
422名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 01:39:03
田舎は公共事業多数取った会社が生き延びる
423名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 20:32:45
事業仕分け、どうよ?
424名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 22:09:18
散々だったろ。来年響いてくるぞ。
425名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 08:14:08
鳩「来年も政府支出を減らします(除く日狂粗、自治老関連)、
有効需要?知るかボケ」
426名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 10:00:11
街中の景気は既に二番底
427名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 13:09:01
先週末の話してるのか?
今週は日経平均5日続伸で1万円に急回復したんだが・・・。
428名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 15:49:04
10兆の金融緩和の効果だ

すぐにまた日経平均は下落
デフレギャップを埋めない限りは…
429名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 17:03:59
鑑定士もパンフと現実とのギャップが凄まじいなw
430名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 21:42:39
不動産には金が回らないだろ
431名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 19:06:42
銀行は金余りだったからね。不動産業界へ配慮したわけじゃない。
432名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 14:29:55
鑑定士にはさらに金が回らない。地価公示の入金までは厳冬。
433名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 18:28:09
古典的事業形態の事務所はそうかもな
434名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 13:43:12
09年度上期、住宅競売46%増 「ローン難民」拡大
 2009年度上期(4〜9月)に全国で競売にかけられた一戸建て住宅や
マンションが、前年同期比46・3%増の3万180件に達したことが6日
、業界団体の不動産競売流通協会(東京)の集計で分かった。

 失業や収入急減で住宅ローン返済が行き詰まり、金融機関から自宅の
競売を申し立てられるケースが急増。競売件数は事務所や店舗も含め、
ここ数年、年間5万〜6万件程度で推移。09年度は住宅だけでこの水準
を上回るペースで、借金を払えずに自宅を失う「ローン難民」が拡大して
いる。

 4日施行した銀行などに返済猶予を促す中小企業金融円滑化法は個人も
対象。金融機関には借り手の実情に応じた対応が求められる。借り手も、
情報収集や返済プランの変更といった自衛策が課題となる。

 通常、借り手が返済不能になってから競売が始まるまで1年以上かかる。
同協会の吉村光司代表理事は「昨年の金融危機の影響はまだ出始めたばかり
で、競売増加は来年春にかけて本格化する」と指摘している。

総量規制でデフレスパイラル加速、給料激減、不動産資産価値激減で
普通のサラリーマンも阿鼻叫喚になるぞ。もはや、担保ローンも無担保ローン
もかわらん状態になった。日本崩壊のボタンを押すのは亀井デフレ促進担当大臣か
435名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 14:30:57
消費者金融大手の武富士が11月以降貸し付けをほとんど停止していることが分かった
「過払い利息」の返還や信用力の低下などで資金繰りが悪化したため顧客に回す資金を絞っている
返済能力に問題のない顧客も希望通りには貸してもらえなくなっているとみられる
関係者によると武富士の11月の営業貸し付け(新規と追加の合計)は約15億円にとどまった
2月の中期経営計画策定時点では毎月100億円以上を想定
10月は70億円弱を維持していたが11月に急減した
当面この水準を保つ計画を立てている模様だ
武富士はかつては業界首位
最盛期には約880億円を貸していた月もあった
貸し付けを抑えれば収益減や顧客離れを招くが手元資金が温存され当面の資金繰りにはプラスになる
他の大手では銀行系のアコムは毎月平均約380億円
プロミスも300億円程度の貸し付けを維持
債務の返済猶予を求めて9月に私的整理に入ったアイフルの10月は35億円だった
武富士はこの水準も下回った
消費者金融業界は利息制限法の上限を超える「グレーゾーン金利」で取っていた
過払い利息の返還に加え規制強化
金融危機で経営が悪化
独立系の武富士
アイフルは信用力で劣るため厳しい状況だ
武富士は2009年3月期に2561億円の連結純損失を計上
格付けも下がったため資金繰りが悪化した
09年9月末の営業貸付金残高は7489億円
有利子負債は2983億円で帳簿上の余裕は大きい
だが1年以内に返済が必要な借り入れが1890億円あるため手元資金の確保に努めている
11月には昨年発行した転換社債の返済の減額や猶予につながる組み替えを投資家に要請
保有不動産を担保にした資金調達の交渉も進めており
順調にいけば「顧客の要望に応えるべく貸し付けを増やしたい」という

http://www.asahi.com/business/update/1204/TKY200912030489_01.html
436名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 09:43:02
>>434
日本版サブプラのおかげで競売の評価人 ウハウハ (笑)
437名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 18:55:21
↑それ言っちゃ駄目だってば!
ひっそりとウマーってのが良いんだよ。
438名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 07:06:39
田舎はそんなに増えてないが
439名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:53:24
BITで見る限り田舎の件数ひでえなw
これから増えるんじゃね?
440名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:28:58
競売評価人は勝ち組!
441名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:05:07
ゴミ屋敷の清掃業みたいなものだよ。どこが勝ち組?
442名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:02:59
無資格に比べれば断然さ
443名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:13:46
破綻者の不幸な気がこもった不動産に立ち入る仕事して勝ち組ですか?
444名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:14:08
>>442
そりゃ無資格よりは勝ってるだろうw
445名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:42:40
>>443
執行官は勝ち組か?
446名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 00:58:16
競売関係は賤業そのもの
路上で死んでる犬猫の処理と大差ない
毎回ゲロ出そうな現場w
447名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 03:06:15
証券会社に勤めながら合格は可能?
448名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 06:19:24
競売は社員雇うとあまり利益ありません

一人なら利益でるが休みなし

単価安い
449名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 07:50:43
報酬頂くんだから競売感謝だろ

賤業には違いないが他に仕事ないのも事実
450名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 08:37:53
どこで人生間違えたのかなあ・・・
451名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 12:06:17
>>448
カモンtoトーキョー
452名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 18:02:25
資格はどこももうだめだ
453名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 18:56:25
開業して以来、依頼なし。
454名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 19:06:48
>>453
まじ?いつ開業したの?
455名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 10:44:44
これで財務局の仕事は我々ジエンドってことだな。
第三→共債→財務と半自動的にくる仕事で随分稼がせてもらった。
固定・競売もそのうち↓かもな〜
456名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:38:31
競売命
457就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 13:48:31
固定と相路はいずれ統合される。
報酬は精通者並み。
458名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:50:11
やっぱ泡沫的な存在なのかもね
459名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:56:59
社員のリストラも聞くよね
460名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 14:07:03
そろそろ無資格補助者にやめてもらうか
461名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 15:16:37
警察官(警視庁)の年収モデル

年齢 階級   扶養者  給与月額  期末・勤勉手当   年収
25歳 巡査    独身   349,749円  1,155,703円  5,352,691円
30歳 巡査長   妻    425,989円  1,423,633円  6,535,501円
35歳 巡査長   妻+子1 479,531円  1,633,342円  7,387,714円
40歳 巡査部長 妻+子2 532,396円  1,866,959円  8,255,711円
50歳 巡査部長 妻+子2 601,940円  2,139,902円  9,363,182円
60歳 警部補   妻    634,195円  2,336,841円  9,947,181円
ttp://www23.atwiki.jp/keishicyo/pages/14.html
462名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 02:37:00
>>447
アルバイトand部活で週30時間の条件下で旧帝早慶に受かるのと同じぐらいじゃねえかな。
3年かけて勝負レベルに持ち込んで、1年専業ってのが
最近の勤め人上がりの新米から割りと聞くパターン。
463名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 02:56:05
どんだけヴェテなんだよww どうやったらそんなに時間がかかるんだよあのコマ数でw
受験生は減り続けてるし、上が抜けて下が入ってこないからボーダーもどんどん落ちてる訳だし
答練なんか提出者数ひどいぞ
464名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:23:08
分科会に出ると大半の奴が水準や動向に疎いのがよくわかる
調べてきてる奴のほうが非主流派って何なんだ
465名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:46:59
社会的挫折者のデイケアに何を期待してるのかね
466名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 17:41:50
水準や動向を正直に報告したら収拾つかんだろうが
467名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 17:47:09
ちょろちょろ不動産屋に話を聞いて、
雑誌や新聞記事持ち出して、
それで調べた調べた言われても
468名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 19:31:16
不動産鑑定士は「宅建主任者以下」って見られていることに気がついてる?
469名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:03:11
>>466
マジレスすると水準や動向など誰もつかんでないよ
>>467の言うようなレベルだからな
おばさんの立ち話程度の雑談だぞ
マーケットに関わっていないのだから動向や見通しなど見当つく訳がない
それで最初に見込価格を決めるのだからどんだけ詐欺(ry
470名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:05:04
合格して業界デビューした奴は公示を任されることも多いだろう
で、心が死ぬ
471名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:07:51
何この撤退者一人進行スレw
472名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:11:44
撤退?実務未経験ならばそう見えるのだろう。
473名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:20:07
無資格補助の仕事は実務とは言わんよw
474名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:50:04
>>464
うちの分科会は幹事が ・・
475名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 02:17:35
無資格補助経験で実務を偉そうに語り
鑑定士を叩くw
昔から自演連投してるのは皆知ってるやんw
裸の王様。
476名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 06:30:58
幹事や役員はレベル低いただ報酬が時給700円くらいだろ地下工事は

みなやる気ないだろ
477名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 11:44:47
そういった事情を知らない受験生大杉だよね
478名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:13:32
と無資格補助が言うw
479名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 15:55:32
>>464
同感。
民間の実勢価格を出す仕事はしてないのかね。w
480名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 16:36:48
また勘違い君かw
481名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:43:09
>>479
実勢価格を鑑定士が出せるの?常に後追いの分際でw
482名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:49:46
実勢価格なんて出さなくていいよwwwあほか
ソルジャーにださせとけ
売主と買主がいて決まるものを分析してるだけ
蟻の分析みたいなものよ
483名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:53:36
↓プレイヤーに非ずw

企業会計審判員=会計士
市場調査研究員=鑑定士
484名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:54:04
赤字なのにどうして地下工事やってるんですか
485名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:55:35
分析w  クソ低学歴がw
486名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:58:25
>>485
自己紹介www撤退ヴェテ
487名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:58:57
>>484
それは君の事務所レベルの話?業界全体の意味?答えも違ってくる。
488名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 18:14:58
>>486
おまえただの受験生なの?話にならないな。。
今日も教材オナニー就職絶望w
489名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 18:26:27
>>488
文体からして低能www
490名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 18:46:36
>>482って受験生なの?生粋のバカだな。旧試ヴェテの低学歴w
491名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 18:50:46
協会に求職登録してる奴、履歴が・・・
492名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 19:26:59
有資格スレなのに無資格だらけw
493名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 19:32:33
>>490
ずっと張り付く撤退www
494名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 19:38:37
鑑定士になれなかった元ヴェテラン実務家の連投工作w
爺鑑は腐ってる奴多いから気持ちはわかるがなw
495名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:40:31
>>481
時価評価は実勢価格を判定するだろ?
少なくともその意識で仕事するだろ?
後追いと言うなら宅建業者だって後追いだ
おまえの資格者としての調査能力や姿勢が問われるんじゃね?
というより、あまりに低い職能だな(w
496名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:43:25
>>495
低学歴は下がってろ
497名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:29:48
まずは自分の学歴紹介から始めたらどうだ。話はそれからだ
498名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:44:19
>>495
同感だが黙ってたほうがいい。>>496みたいな阿呆が淘汰されるまでニヤニヤ見てようぜ。
499名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:04:59
落ちこぼれの馬鹿同士が(笑)
500名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:17:19
爺鑑は、マジで可哀想な人がそれなりに存在するね。
職業専門家は、後輩に社会に評価されてこそ価値がある。
必死に老後の1億ためたところで、いいことなど何もないよ。
せいぜい水商売のねーちゃんがよってくる位で、ショボイよ。
501名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 13:58:44
>>499
また自己紹介しにきたのかwwww
502名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 18:56:33
「専門職業家」な。

「職業専門家」だと「なるにはブック」系を乱筆してる人のことだから。
503名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 20:24:16
基地外 常駐
504名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 06:48:49
正月は競売評価人候補者選考試験対策の勉強だよん
505名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 08:09:33
何勉強するん
506名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 08:42:17
地下工事いらない
507名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 10:50:50
工事はいるんだよ。ごめんな。
508名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 12:58:17
地価公示制度は他国に例を見ない日本固有の文化だからな 守っていこう
509名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 13:23:34
みんな営業ってどうしてる?
510名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 14:04:51
他国にも地価工事はあるしな。守らにゃならん
511名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 14:58:44
512名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 15:47:32
市場価値の難しさ
513名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 17:07:27
>>511
協会自ら「世界でも珍しい」と・・
514名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 18:53:09
地下調査あれば工事いらない

朝日や日経五月蠅いし
515名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 18:55:45
ばかやろう。
相互補完してるんだよ。
税金取れなくなってもいいのか?
516名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 19:20:51
朝日や日経にいつまでも馬鹿にされてるのどうにかならないの?

協会が記者会見でも開いて抗議したかな?国交省と一緒になって
517名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 19:41:58
俺もそう思う。何もアナウンスしないのはよくない。
518名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 20:09:52
知名度も上がるのにな
519名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 21:07:25
知名度あげるのは大切
業務拡充になる
520名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 01:51:55
公示も調査も毎度毎度、無知が騒いでるけど、
あれは、中央と地方の費用分担なだけだよな。

国交省関係の政策は大概そう。
ダムしかり、道路しかり、堤防しかり。

不動産鑑定士協会に事例の強制聴取権限でも与えてくれれば
公示も調査もいらんよ。

明日からリアルタイムで地価一覧を公開してやるよ。
公示が無い国は統計局がこの権限で情報収集するから、公示も調査も必要ないってだけ。ぐぐればいくらでも書いてある。
521名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 02:15:47
まずは新ガイドラインの普及を徹底して、似非査定業者を撲滅させないとな。
522名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 02:52:38
>>521
【無資格】脱法査定業者を晒せ1【不動産鑑定】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1246936675/
523名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 15:04:17
ひとりなら公的評価と競売だけで食っていけます。
524名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 15:27:23
>>520
根本的に勘違いしてるね
公示があるから事例がある。逆はない。
逆が起きたら公示作業にぶら下がってる鑑定士の必要はなくなる。
公的評価をやらない鑑定士に何の為に聴取権限を与える必要があるの??
そもそも国民が応じるかw こいつ低脳すぎるww
525名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 15:31:34
>>520 低学歴過ぎる
526名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 15:35:02
確かに工事調査があるから事例がある。
そういう意味でもこの制度は必要。
527名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 15:44:27
公示という仕事の一部に事例作成が入っている。
その成果品を一般鑑定に流用しているのが実態。これは違法。
さすが日影底辺職ww
528名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 16:08:05
>>527
鑑定士じゃないことがよくわかるw
529名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 17:22:59
評価書ってどこの業者でも字ズラばっかりなのか?
グラフ的な視覚認識でできる表現方法を用いてる業者とかある?
530名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 18:31:06
>>523
営業努力も評価のセンスも必要ないね
裏山
531名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 19:55:51
>>529
表、グラフ、カラープリントしてるよ。
次の仕事につながるわけじゃない。自己満足w

>>530
競売評価なんかやらなきゃ食っていけない、って考えてもいいんじゃないw
俺はやりたくない。やらないw
公的評価のほうは半分義務だけどね。
532名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 22:00:10
競売物件の中の空気 ・・
533名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 23:04:11
>>529
依頼者は判子があれば良いと思ってる。
社会心理学やら統計学やらブラックショールズ式やら使ってる人もいるけど…
じこまんかな
534名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 12:57:53
公示やってません。
今後もやるつりもなし。
535名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 15:09:09
売上いくら
536名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 17:35:14
気持ち悪い競売も煩雑な公示もやりたくないが、公示の事例を他に援用する以上は公示をやるべき。
事例を案件ごとに自分で収集するのは至難。
公示の事例を使うなら公示をやろう。
537名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 02:27:25
しかし六万安くないか?仕分けで無くなったらどうなるのかな?
538名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 14:53:54
ところで、新スキのアンケート回答が、まさか鑑定業者の営業鑑定に流用されるとは・・・
国交省の協力文には載ってない。附属の協会文面にそれとなく触る程度にあるだけ。
539名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 03:35:45
新スキとは別に集めてます
540名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 11:03:49
公示は仕事のない新人と、年金の足しにやってる老人に任せればOK。
働き盛りは、もっと他の仕事をやるべき。
541名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 11:07:51
働き盛りは公示を辞めて競売やれってか?www
542就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 11:26:49
公示や固定は仕事のない新人と、年金の足しにやってる老人に任せればOK。
働き盛りは、証券化・デューディリ・コンサルをやるべき。
543名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 11:43:04
地方にそんな仕事ありませんから
544名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 22:48:29
東京にもありませんから
545名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 22:49:31
大手にあります。
546名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 23:50:04
つまり、鑑定業界全体からみたら仕事無し。チーン
547名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 01:02:43
大手以外廃業でおk
548名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 11:34:59
並のリーマン以下の収入に甘んじていいならよし。
競売と公的評価でオK。
競売みたいな仕事をやらなくてすむならモァぐぅ。
549名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 11:59:38
競売は嫌がられているようだけど、募集があれば応募殺到するんだよな
550名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 12:27:59
>>549
裏側の嫌な仕事で稼げる嫌な世相なんだよ。
東京は報酬18万/件以上らしいから稼げない奴が殺到する。
551名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 13:04:50
>>550
去年は20数人が受けたそうだが、これで殺到?
552名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 13:24:05
例えば、募集要件として
40歳以上かつ鑑定士としての実績10年以上など
と縛りがかかるので、稼げない奴らの大部分はペケとなる。
553名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 13:56:28
評価人は本心では仲間を増やしたくない w
554名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 14:03:50
依頼者側も新人評価人は面倒が多いので本心増やしたくない。
先のことなど関係ないよ〜
555名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 23:43:04
東京や大阪みたいな都会だと理解できないだろうけど
地方だと分科会に入ってやっと一人前で分科会に入ってない鑑定士は無資格同等の扱い
下手したら事例も回ってこないところもある
556名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 12:06:57
>>554
俺としては、ひとり当たりの件数が減るのは困る。
557名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 12:45:49
静かにしてろ馬鹿どもが
558名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 12:58:02
件数が多すぎるのも困ったもんだよ
559名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 15:43:13
黙ってろよ
560名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 22:29:54
不動産鑑定士より評価人としての自分が大事 (笑)
561名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 23:25:56
メリークリスマス
562名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 00:01:02
ショック、娘に男ができたようだ。
なんだかなぁ…
563名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 00:48:34
昨日はやられ放題か
564名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 02:21:02
たまに死にたくなるよね。
565名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 02:26:57
>>562
うちのはもう同棲してるぞw
もう大学生だから普通だろうけど。
566名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 11:43:33
>>560
それがなに?

>>562
いつまでもできないほうがショックだろ
567名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 14:10:00
工事は〆時期を変えてほすいお
568名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 12:07:40
みなさん、できれば良い年を迎えて下さい
569名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 12:52:57
年明け早々公示だ公示
570名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 23:24:22
ttp://blogs.yahoo.co.jp/manjiroh7jp/9576517.html

このアホ、みっともねーなーw
571名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 20:24:39
あげ
572名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 12:15:46
ぶっちゃけ不動産鑑定士に明日はありますか?
自分の子に継いでもらいたいと思いますか?
573名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 13:47:38
>>570
こんな奴ほど大先生になるんだよな
574名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 21:56:02
>>570
正論じゃないか。そもそも旧制度の2次止まりの者には限定期間つきで3次に受からせるか、さもなければ新制度試験を受験させるべきだろう。
どちらもスルーで資格登録可能としたのは、不正な優遇措置と疑われても仕方ない。

>>572
合格者をこのまま100人程度に抑え続けられれば、業界は持ちこたえられるのではないか。
また、上記優遇措置はその懸念があるが、ヤブ医者のようにバカ子息に後継ぎができるような不正な制度にしてはならないと思う。
575名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 05:03:07
旧試ヴェテのゴミがw
576名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 05:11:16
>>574
この発想は低学歴特有の視点。
577名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 05:32:33
本音をひとつ・・・・
ヒタスラ馬鹿になって試験を受け続け合格後は一年の準備期間をおいて独立。
当初は必死で営業したものだが今は自分の家族が生活できるくらいの仕事はきてる。

しかし補助者にまでは人並みの給与支払う余裕も気持ちもないのが本音・・・・
長く居座られても目障りで仕事ができると自惚れていると更に扱いニクイ。そんな
本音も知らずに所長の俺よりできると勘違いしたまま今日も汗をかく。所詮いずれは
斬捨てられるのに・・・無資格で放り出されてホームレス?

現実は資格とって独立しても生活できるのは極一部です。
ぶっちゃけ補助者は使い捨てだろう。
採用と同時に、将来のさよならが決定している、そんな雇用関係です。
578名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 06:21:23
新年早々直球過ぎるだろw
579名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 09:35:41
>>576
正論に対して全く非論理的な暴言しか言えないコイツは本当の無能バカ。
580名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 09:49:16
不正な優遇措置w
581名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 11:09:18
本当に鑑定士の補助者は勘違いしている人が多いね
資料集めや製本ぐらいしかしてないのに自分が稼いでると思い込んでるんだよ
高い給料払えますか?
582名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 12:29:49
同感。仕事は所長が取ってきてるのにね。
583名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 12:34:00
クビにされたら路頭に迷う程度のゴミなのにさw
584名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 17:07:28
開業してますが路頭に迷いそうです。
あけおめ。
ことよろ。
585名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 21:24:14
575 :名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 05:03:07
旧試ヴェテのゴミがw

576 :名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 05:11:16
>>574
この発想は低学歴特有の視点。

577 :名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 05:32:33
本音をひとつ・・・・
ヒタスラ馬鹿になって試験を受け続け合格後は一年の準備期間をおいて独立。
当初は必死で営業したものだが今は自分の家族が生活できるくらいの仕事はきてる。

しかし補助者にまでは人並みの給与支払う余裕も気持ちもないのが本音・・・・
長く居座られても目障りで仕事ができると自惚れていると更に扱いニクイ。そんな
本音も知らずに所長の俺よりできると勘違いしたまま今日も汗をかく。所詮いずれは
斬捨てられるのに・・・無資格で放り出されてホームレス?

現実は資格とって独立しても生活できるのは極一部です。
ぶっちゃけ補助者は使い捨てだろう。
採用と同時に、将来のさよならが決定している、そんな雇用関係です。

578 :名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 06:21:23
新年早々直球過ぎるだろw
-----------------------------------------------------
新年早々の書きこみwww
元旦もずっと2ch三昧の撤退者w
586名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 21:34:10
素朴な疑問なんだけど低学歴ってどっから?
中大なんだけど。
587名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 15:16:40
中大(笑)
588名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 15:26:12
中央なら法律学科で中学歴だな
589名無し検定1級さん:2010/01/03(日) 01:29:13
マーチkkdr駅弁からが低学歴だな
(中央法と横国筑波神戸を除く)

新試験合格者は早慶地底が標準
次に明治、法政、同志社とかが多い
590就職戦線異状名無しさん:2010/01/03(日) 19:01:17
公認会計士は大手なら30歳で年収800万超えるらしい。
鑑定業者も個人業者に退場していただいた上で
報酬単価を引き上げるべきだ。
591名無し検定1級さん:2010/01/03(日) 19:30:06
>>590
いつの時代の話だよ
会計士はリストラ時代だよ
592就職戦線異状名無しさん:2010/01/03(日) 23:13:38
鑑定業界は終身雇用の企業が
少なく、独立するか一般企業に
転職するしかない。
まさにジリ貧の業界
593名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 09:42:09
2009年の売上は固定を除いても対前年比20%ダウンです。
594名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 00:39:11
595名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 17:40:22
596名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 08:36:26
>>593
来年は固定の収入があるだろうが、今年はもっと厳しそうだぞ
597名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 10:00:29
公示が事業仕分けされかかった訳だがw
598名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 10:15:36
それで、どうしても必要であるというお墨付きを得た訳だがw
599名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 10:34:26
>>598
そう解釈していいの?協会からの文書知らないの?
600名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 11:27:42
なにやら、○井前大臣のご尽力とか・・・
601名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 23:09:18
工事なんて半分でいい
長沙なんてなくていい
602名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 18:16:27
>>598
何も知らないんだな
603名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 19:34:04
赤信号 研究所と渡れば 怖くない
604名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 17:50:09
>>601
同意。
605名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 18:45:20
公示がなくなったら・・・
606名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 21:48:58
工事に文句がある人は辞めてもらって結構
607就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 05:03:52
地価公示と調査を
統合して欲しい。
指定基準地の価格のみ会議で
こっそり決めればいい。
608名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 12:17:59
>>602
少しは知ってるけどさ。
先週、地価公示のあり方委員会があったよ。
12月に出た平成22・・・・委員会報告事項みたいにそのうち
同様の報告事項が発せられるんじゃまいか。
609名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 09:09:57
>>606
そのとーり
610名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 15:23:10
報酬規定を守りさえすれば、こんな惨状になることはなかったのに
何でこんなダンピング合戦になってしまったのか
報酬規定を守らないクソ業者を協会から追放するとかできんのかね
611名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 19:30:17
大概が依頼者独自の報酬既定を設定して、なし崩し的に今日のような状態になってる。
思い起こせば、共○債○買○機○は当初業者が独自の報酬既定により欲しいだけ請求してたが、
そのうち○割引を要求したのが、始まりのような気がする。
612名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 21:11:02
今年は1件8万で仕事とるぞ
一人事務所&自宅開業だから3万までなら利益出る
613名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 09:27:40
>>612
その報酬額、もちろん鑑定評価書じゃないよな?
というより、専門職業家として、よくそんな安売りができるな。。
614名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 11:22:36
鑑定評価書でも8万でしょ
専門職業家だろうとなんだろうと、売上あげて食っていかなきゃならん
安売りせずに競争に負けたら淘汰されるだけだ
615名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 12:10:43
>>613
今は本鑑定でも10万足らずでやる奴は普通。
616名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 12:15:12
売 上 = 単 価↓ × 件 数↓

  ゆえに激減中ww
617名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 12:21:11
小生613ではないが、本鑑定をそんな安い報酬でやってるのがいるのか・・・
仮に10万で月に4本で年480万円しかならない。
そんなんで生活出来るのか?
小生、民間は某財団法人の報酬既定くらいでやってるが・・・
どうりで財等の公共の仕事がとれない訳だ・・・公共で合見積や入札案件は辞退オンリーだな。
618名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 12:51:58
>>617
自宅開業の一人事務所なら可
619名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 12:54:18
虚業だから安請負がまかり通る
620名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 12:59:24
>>617
仮とはいえ本鑑定が年間48本もないわな
621名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 13:06:50
うちも1件8万で全然おk
とにかく他の大きな事務所が死んでくれるまでひたすら耐えるよ
622名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 14:25:52
貧乏業者にゃ、これから始まる愛一塁とかの仕事は回ってきませんな。
623名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 14:41:07
>>622
愛一塁関係の仕事は大騒ぎするほどの量はないよ
すでに1件15万くらいで奪い合ってるみたいだしw
624名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 15:20:15
1件8万はすごいが、1件10万くらいの鑑定なら最近普通にあるな
正規報酬の1/2、1/3とか普通になってて、もう報酬体系が崩壊してる
625名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 15:23:43
所詮業法だからな
626名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 15:27:34
100件やっても1000万にならないw
しかも売上でww
627名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 15:27:57
この流れは、士法だって同じだろ。
628名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 16:07:46
終わりが始まるよ
629名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 18:47:54
公共事業費18%削減がどの程度響くかね
630名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 18:11:40
安値受託でなめられっぱなしw
631名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 18:31:40
安値競争とか業界内の深刻な問題について協会は相変わらず無策だな
今会長って誰だっけ?
632名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 00:15:07
鑑定の仕事ないし、あってもアホみたいに報酬安いし
アルバイトでもするかな
633就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 22:41:26
大手も平気で30%、40%割引くからね。
最近は100億超の物件でも報酬100万いかないこともある。
634名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 23:10:15
今や鑑定評価書の相場は1件12万だからなあ
これからは一人事務所じゃないとやっていけないよ
635名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 22:38:36
>>634
安杉
636名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 21:59:07
>>633
そんな割引をしていたら、報酬の査定根拠がなくなってしまう
安易な安売りは自殺行為なのにねぇ
637名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 22:51:18
なにやらすごい噂を聞いたんだが…
数年以内に廃業者が続出するかもしれん
638名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 09:38:02
競売評価人の選考試験に落ちた。死にたい。
639名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 13:46:36
そして俺様に仕事依頼が集中
640名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 14:53:23
試験内容教えて下さい
641名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 09:23:53
ずいぶん以前、競売評価人に、って誘いがあったが遠慮した。
銭になるからといってやりたい仕事ではない。
ひとそれぞれだから、やりたい人はどうぞ。
評価人なんかになりたい鑑定士が多いなんて嫌な世相だな。
642名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 09:26:45
業界は今ワープア鑑定士が多いから何でもやるだろ
姉歯鑑定士がたくさん出てくるぞ
643名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 17:34:36
まさしくワープア
644名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 19:07:31
知ってる補助者さんがことごとく辞めていて驚いた
645名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 19:10:41
>>637
公的評価の廃止だろ
そんなの嘘だよ
646名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 16:10:52
公的評価の廃止はないだろうが一元化は十分ありえる
647名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 17:15:58
公示、相続、固定は一元化される可能性は高そうだな。
それぞれの制度存続の重要性を言ったところで、内容が重複している
のは明白だし、事業仕分けの格好の標的だよな。
648名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 17:33:52
馬鹿らしいからいっそのこと全部止めちゃえばいいじゃん
不動産の価格体系がむちゃくちゃになって逆に鑑定需要が増えるんじゃね?
649名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 20:13:56
>>648
おまえ受験生だろ、馬鹿だねぇ
650名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 20:47:02
( ´,_ゝ`)プッ
651名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:25:54
>>644
他社の補助者を知る機会なんてあまりないだろ。
嘘をつくなよ。
652名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:27:55
>>648
あんたみたいなのは試験に仮に合格してま引き取り手がいないに決まってる。
まともな人間は普通に求人がある。
653名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 22:38:06
>>651
は?
業界に長くいれば知人もたくさん出来るし、話を聞けば色々な事務所の内情も直ぐ分かるよ。
場所だって都内から地方まで。
654名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 22:48:18
>>653
すごいなぁ。
補助者同士の交流なんて皆無と思っていた。
まだ試験に合格していないわけだし、個人事務所間なんて仕事の奪い合い探り合いで閉鎖的に思えるから。
655名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 22:52:49
補助者じゃないけど。つか、ここ鑑定士実務スレでしょ。
それに補助者同士ってそんなに殺伐としてないよ。
みんなごく普通の人たちですよ。
656名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 11:27:19
age
657名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 09:33:59
>>647
そうなりゃ競売は最強の安定収入だ
658名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 10:18:41
なんだかこの職業って一過性の存在で終わりそうだよな
659名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 17:49:02
今月中旬から仕事の予定ナシだ〜
660名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 10:12:40
俺も。。
661名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 12:46:33
今月は月末の各種銀行決済がヤヴァい!
662名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 01:06:30
鑑定評価報告書に記載する鑑定評価の条件は基準からは、対象確定条件と地域
要因又は個別的要因に係る想定上の条件(価格形成要因条件)についてしか明
示されていませんが、この他にも「市場条件」としての価格や賃料の種類、「
時点条件」としての過去時点の鑑定評価や将来時点の鑑定評価、また「その他
の条件」として賃料の算定期間及び支払い時期に関する条件並びに権利金、敷
金、保証金等の授受に関する条件があると聞いております。
このうち、「市場条件」や「その他の条件」については、鑑定報告書の鑑定評
価の条件に記載することが過去問等で確認できましたが、「時点条件」につい
ては未だ確認出来ておりません。
時点条件についても、この欄に記載するのと考えてよいのでしょうか?



663名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 12:07:43
国税おわって超ヒマ
664662:2010/02/14(日) 10:45:44
実務でも、過去時点の鑑定評価等は行われることはないのでしょうか?
665名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 11:37:18
>>664
そりゃあるさ

>>663
今年は固定に入れるといいね
666662:2010/02/14(日) 12:36:12
>>665
そういうサンプルって手に入れられないのでしょうか?
667名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 12:38:14
事業仕分け来ちゃうよ
668名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 16:50:39
>>667
競売は無関係だろうな
669名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 12:21:31
>>668
費用の出所が公費ではなく申立人だから無関係だよ。
670662:2010/02/15(月) 12:33:56
実務のガイドブックとかないのでしょうか?
671名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 13:52:02
>>668
競売は制度そのものが議論されてきた
その度に危機にさらされてきたが、何とか続いている
672名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 14:05:47
自民党司法制度調査会 会長  保○興○

明るい競売PT座長  ○原○司

の両者が落っこちだから、当分現行のままではないのかな?
673名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 15:16:42
鑑政連のメンバー、ことごとくいなくなる訳だが・・・
674662:2010/02/16(火) 17:51:12
実務家の方は実務にいきずまったらどのように解決するのでしょうか?
675名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 18:36:30
祈るのです。
それでも解決しない場合は、能力の限界により辞退か天に・・・
676名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 21:01:09
競売なんて昔は毛嫌いされてやりたい鑑定士がいなかったらしいけど、、
時代だねぇ・・
677名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 23:28:47
ゴミ収集車と変わらないよな
678名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 12:11:25
評価人になりたいけどなれない貧乏鑑定士のスレでつか?
679居酒屋鑑定士:2010/02/20(土) 12:57:30
民主党に下記のメールを送信しました

春に行なわれる事業仕分けの中で、是非とも検討して頂きたい案件が有ります。
それは、公的評価の件です。
毎年、国土交通省が行なう地価公示、都道府県が行なう地価調査、国税庁が行なう国税評価、そして市町村が行なう固定資産税評価が不動産鑑定士に発注されております。
発注主体が異なっておりますが、いずれも地価公示価格に準拠しており、内容的にはほとんど同じものであり、全くの重複業務です。
業務自体が不動産鑑定士に限られているので、価格競争も働いておらず各地の不動産鑑定士に均等に割り当てられており、全くの『既得権』の世界となっております。
国土交通省、都道府県、国税庁、市町村が個別に同じような内容の業務を発注しており、まったくの無駄遣いだと思われます。
地価公示の標準地数が少なく、国税、市町村はもっときめ細かな評価が必要であると言うのが、それぞれ発注者側の言い分なのでしょうが、縦割りを廃し、公的評価は国土交通省の実施する地価公示に一元化されることを強く望みます。
国交省のお金、国税のお金、市町村のお金、とそれぞれで不動産鑑定士に発注されておりますが、それは全て国民から集めた税金です。
公的評価の無駄遣い、既得権の固定化に切り込んで下さい。
宜しくお願いいたします。
680名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 13:03:34
>>679
どうせなら競売評価の無駄についてもメールしておいてよ
681名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 17:08:02
なにをメールしたところでほとんど無駄なんだけどねw
682名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 22:30:56
>>680
あんたが無駄だ
683名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 10:46:38
一人事務所だと公的評価と競売と他に少しの顧客の相手だけでも忙しいぞよー
684居酒屋鑑定士:2010/02/22(月) 13:31:04
本業、不動産屋で75歳の鑑定士さんから月15万で名義借りをしている
サイドビジネスの鑑定で年間400万円以上の売上げが有るので、名義借りの価値
は十分あり・・・・
老先生の長生きを祈るのみです。
因みにこちらは鑑定事務所で補助者(番頭)経験が10数年有るので、駆け出しの
鑑定士よりは格調高い鑑定書が書けます・・・・
685名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 22:04:23
>>683
評価人はいいねぇ
686名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 09:46:30
干首
687名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 00:26:55
仕事ねーわw
688名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 09:08:27
東京に鑑定会館を建設しますので、地方の各県士会に上納金を課します。
徳川幕府はこの方法で200年の栄華を確立しました。
今後、会費未納者は打首、獄門と心得てください。
仕事はなくても、会費だけは支払ってください。
689名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 10:52:04
仕事ねーなら自宅は競売かw
690名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 09:47:33
板発見
691名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 11:02:51
今年のラブレター来たかい?
692名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 21:42:17
地下工事再掘削
693名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 18:49:48
藤井さん、かんせいれんだったろ。
辞めて影響ないのかな。
既に第一次の時で手打ちが出来ていたりして。

 私も鑑定のバカどもにポーズが必要ですので
 今回ばかりは見逃してください
 ですが次回はバッサリやっていただいてもおkです

みたいな
694名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 15:12:13
特殊価格として、建物及びその敷地が一体として市場性を有しない場合の建物
のみの鑑定評価というのがありますが、土地についてはないのですか?
尤も土地についても建物と同様に原価法のみの適用ということになると変です
ね。
695名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 15:19:07
今忙しいのって研くらいだろ。
696名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:47:10
谷も大も忙しいよ。
697名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 23:17:44
大手も仕事なくて大変だって聞いたんだけど、忙しいのか
698名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 13:52:59
忙しくないだろ
一時的に忙しいとしても薄利多売
699名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 09:52:03
>>694
例えば、墓地は特殊価格(旧特定価格)に分類される。
公共道路や公園も特殊価格の場合がある。(現況公園を公園のまま評価)
これらは、法律等により、転用が困難な物件である。
墓地は墓地以外の用途に変更することが事実上無理。

土地にも特殊価格のケースがあることは新基準にはっきり書いてある。
再読してみてはいかがでしょう。
700名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 17:20:38
調査書とか意見書ばっかりだお
売り上げ単価低杉
701名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 19:35:43
調査書、意見書すらない
もう終わったよ、うちの事務所
702名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 20:33:05
鑑定境界って仕分け対象の法人にはならないのかね
703名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 17:02:34
役所の名刺配りで必死に営業やってますか

704名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 17:03:23
役所の名刺配りで必死に営業やってますか

705名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 19:01:12
名刺配りは基本中の基本だろ。
706名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 12:25:20
>>699
回答ありがとうございます。
なるほど、そうですね。

各論にある建物の鑑定評価なのですが、複合不動産として特定価格となる場合
にその内訳として建物の特定価格(部分鑑定評価?)を求める考えてよいので
しょうか?
逆に、複合不動産として特定価格となる場合に、その内訳としてその敷地につ
いて特定価格(部分鑑定評価?)を求める場合もあると考えてよいでしょうか?
707名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 17:35:18
>>698
大手が薄利多売の商売してるから個人業者には仕事が回って来ない。
708名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 14:27:16
ヒマでんな
709名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 18:59:07
三○の簡易仕事してる人には仕事きてるの?
710名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 23:29:50
オワットル
711名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 11:11:50
40過ぎて独身は正直キモい
女とつき合ったことなさそうだしw
712名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 12:01:55
>>711
おな鑑も同様に男とまともにつき合ったことなさそうだしww
713名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 12:04:54
>>700
うちも同じだけど、ガイドラインに対応するのは大変そうだ。
報酬は同じなのに手数ばかりかかるようになった

714名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 17:26:20
>>713
ガイドラインw
715名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 11:41:51
春だねぇ
暇だねぇ
716名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 15:25:25
東京、勤務鑑定士38歳年収700万
今独立するかどうか悩むところw
717名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 18:04:32
>>716
受注のコネやツテがなければ今は地価公示・地価調査やっても年収700に届かないよ。
既に公示・調査・国税・固定に入っているなら、今年は固定の仕事が見込めるから、一人で自宅開業なら届くかな。
718名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 18:09:08
おまいら、この仕事好きでやってるの?
719名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 18:54:32
やりたくなければやめればいいと思うよ
720名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 02:05:12
>>716
あんたは俺かwそっくりw
東京じゃ評価人はほぼ絶望だから辛いよね
年齢的に転職も無理だし身動きとれんw

知り合いは開業して数年夫婦だけでやってる
経費抑えて所得800とかいってた
開業したての別の奴は売り上げで500ないくらいとか

開業しても暗いね…
721名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 08:53:03
俺も東京でなんとか効率よく収入をあげたいともがいてる個人業者だけど、現実は厳しい。
なんとか生活していける程度の収入しかない。
今開業するにはそれなりの覚悟がいるね。
まぁ、環境が悪いときに開業して頑張るのもひとつの選択肢だけどね。
日陰の稼業みたいな競売の評価人になりたい奴ばっかりの資格職業じゃ将来は真っ暗なんだけどね。
722名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 09:03:21
生活していけてるんだから大したものだよ
723名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 09:35:53
>>719
好きなのかって聞いてるの!
724名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 15:02:58
いちいち人にきいてどうすんだよw
好きだから仕事やるのか?仕事ってそういうもんじゃねえだろwガキかよ
725名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 15:16:04
>>716
俺は開業して少したつがギリギリ生活できる程度、経費多めにしてるが500万ちょっと
勤め人のころより少ない
726名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 16:06:56
>>725
そのうち増えるさ
727名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 23:49:39
>>726
そうだな。そう思わないと生きていけないな。
728名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 11:06:27
融資核社
729名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 13:10:08
安すぎ
730名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 14:00:42
>>721
環境が悪いとき、どころかこれからもっと悪くなるだろ
「日陰の稼業」はキモいが安泰だろう
731名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 14:30:46
俺の同期も苦しんでる奴ばっかだわ
732名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 15:36:11
もう士業だめかもね
733名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 17:23:09
個人でやる業態は終わりなのかもな
734名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 19:50:12
カミサン教師の共稼ぎ、幼稚園の送り迎え、ゴミ出しは私の仕事。
735名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 11:16:17
個人スレも悲惨っぽいけど、開業鑑定士は競売の評価人以外は食うや食わず、って感じだな
736名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 16:00:48
>>734
うちも似たような環境ですw
737名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 10:00:43
連休は家族サービス
連休明けはヒマww
738名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 10:25:26
いいじゃないですか〜家族で和気藹々
739名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 11:00:29
うちはパパママストアでやってるよ。
740名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 12:35:46
それでいいじゃん
741名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 18:41:29
うちの県で競売評価人の募集があったが、仲介業者の関係者、地元金融機関
の鑑定を行っているものは、書類選考の段階でアウトだった。
また、現在の評価人も2年ごとに更新の見直しをするそうな。
742名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 20:41:56
>>720
開業したての別の奴は売り上げで500ないくらいとか

これ何気に凄いぞ。
開業したてなら公示調査何も入っていないと考えられるから

500÷12≒417,000円

個人業者なら本鑑定でも20万切るのが普通だから、毎月確実に2件以上の本鑑定受注が必須。
サンユウは首都圏募集なしだし、どうやってそこまで行くのかな。

コネ、ツテありなら別だけどね。
743名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 21:48:22
500? 100も行かない奴がザラだけど・・・
744名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 23:35:57
そうそうもう受験生要らないw
745名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 23:40:26
辞める踏ん切りついたよ・・・
746名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 23:44:46
>開業したてなら公示調査何も入っていないと考えられるから
747名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 12:14:40
>>743
年100万円未満?
転職した方がいいよ
しがみつくことはない
748名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 17:02:46
>>735
地方の競売評価人は金銭的余裕があるの?
東京はそのようだけど。
749名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 22:36:07
役所の名刺配りで仕事取れるもんなのかなあ。
750名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 22:48:04
>>749
そんなもので取れるわけないだろ
結局大学時代や前職など、若い頃の人脈が年齢を重ねるに従って効いてくる
鑑定に限らずどの業界でも同じ
751名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 09:34:17
春まだ遠し ・・
752名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 11:37:05
月末が近づくのに入金がないよ。
753名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 15:53:36
hoshu
754名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:20:17
地価調査撤廃みたいだけど、お前らこれからどうすんの?
755名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:52:16
アホ
756名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:53:38
>>754
撤廃じゃねーよ
757名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 17:49:41
処分規定や手続き規定ばかり増えて、
仕事や収入は減る一方w
ばっかじゃねーの!
758名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 19:52:20
全く同感だな
759名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 21:45:49
ご意見ごもっとも。

でも、食うに困ってとんでもないレポート書く奴がいるのよ。
手続き規定や処分規定は、鑑定士の手間をできるだけ小さくしたうえで、
公正かつ効率的に取り締まれるよう作りこんであります。
ご理解ご協力をお願いしますね。

立ち入り調査で絞られた皆さん(そこのあなた!)、
心を入れ替えて仕事してくださいね。
760名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 22:06:31
東京のしかもごく一部の事務所の問題が
何で業界標準の問題になるんだよ。

形式的なことなんて、はっきり言ってどうでもいいから
鑑定士の知名度向上のためにTVCMやるとか、ラジオCM
やるとか、することあるはずだけどな、お上は。
国税庁と組んで、鑑定評価でも相続税申告可能ですとか
やってくれりゃあ、全然違う。

くだらねえ規定ばかりてんこ盛りにして。。。
761名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 23:38:33
全鑑定士の3人に1人は東京に集中していますので、
東京標準を全国標準とするのは止むを得ません。

それに新設された手続き規定は、地方で鑑定評価書を書いている限り、
それほどの手間にはならないはずです。

また「確認書、承諾書はかんべんして」というご意見もあるようですが、
むしろ、これまでが野放図過ぎたと考えるべきでしょう。
慣れの問題です。がんばってくださいね。
762名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 01:03:24
どうでもいい規定ばかり作って自分達をがんじがらめにする一方
宅建業者の違法な査定書が野放図に出回ってるわけだが
アホらしいから鑑定士としてじゃなくて、宅建業者として査定書作ろうかしら
763名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 09:12:37
鑑定死は宅建業者に習っている立場だから文句いうな
764名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 08:37:56
>>757
零細受注の個人業者のことなんか念頭にありませんから、ってことだよ
765名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 08:25:42
最低価格ないから競争入札導入時点で崩壊始まったんだよ

協会費払い込みしてね
766名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 16:33:33
生活保護うけて子供手当てでももらったほうがマシか
767名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 08:09:42
協会関係者らしき方がコメントしてるから言うけど最低価格ないから崩壊したんだよ

最低価格は有るべきなのに一番大事なことはほったらかし

研修の無駄省いてくれ
東京の奴らは交通費かからん
768名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 23:35:28
つか、協会はたまには個人業者のことを考えた動き方を見せろよ
個人業者がほとんどの業界だぞ
769名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 23:44:50
教会は重要を喚起させるような政治力を出してくれ

報酬上がらす作業ばっか煩雑になる規定ばっか作らんで
770名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 16:58:20
みんなが他力本願であれば何も変わらないと思われる
771名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 12:21:44
何も変わらない程度ですめばよいと思われる
772名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 09:45:01
みんなが他力本願なら悪化は止められない
773名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 21:08:57
オカネになる仕事がないねぇ
774名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 11:30:43
うちの事務所もここ10年で今が一番ヒマ。
775名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 14:13:18
来週は基準地の点検のみ。 w・・w
776名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 17:10:50
                     ______
                   /壱 / /万:/|
               ___|≡≡|  |≡≡|彡|_____ 
             /壱//|≡≡| ̄ |≡≡|/壱//万 :/|
            |≡≡| |≡|≡≡| ̄:|≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
            |≡≡| |≡|≡≡| ̄:|≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
            |≡≡| |≡|≡≡| ̄:|≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
            |≡≡| |≡|≡≡| ̄:|≡≡|≡≡| |≡≡|/
777名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 18:54:19
がんばる
778名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 16:57:54
散在をひかえじっとガマンの倹約GW 。。
779名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 15:22:13
みんなざまあw
780名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 17:20:05
やれやれ4月も終わりました
781名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 09:34:03
昼からビールの予定☆
782名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 18:00:03
金つかって遊ばない奴には金が寄ってこないんだぞ
783名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 15:21:02
連休明け保守
784名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 15:52:35
10年後何やってんだろ
785名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 19:50:57
まだ公疫って叫んでいる。
786名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 08:52:13
>>784
評価人だけが生き残ってるw
787名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 14:05:54
個人不動産鑑定士の惨状・現状part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1273264636/
788名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 07:52:43
口座残高が危険水域に・・
789名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 10:29:46
     /       \
    /    _,   ,_ \  
  /    (●)  (●) \
  |       (__人__)    |   マジで騙されたわ
  \      `ー‐′  /             __ 
  /  ,     ,   |             . / ・ /ヽ
 (_⌒),,::: "゙゙゙" ヽ:::、||____________.. |焼 | ̄|
  l⌒ヽ    °   ヽ | |\      {}@{}@{}ー.|酎 |  |
  |  r ` (;;U;) ) ̄ ) .  \ >゚))))彡ー―'  |_ |_|
 (_ノ  ̄  / / .    \`ー―’___
        (__^)  .     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                .      |_|
790名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 13:39:57
うちの県では、既に固評の争奪戦が始まっている。
県外からの侵略もありそうだ。
皆さんのところではどうですか。
791名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 15:22:20
わが県では、爺鑑3社が大半を取り、他の鑑定士にはおこぼれ程度(20件〜30件)。
ただし、今回は入札が増えて、ダンピング必至の状態。
792名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 22:39:26
こっそり楽しくやってます
793名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 09:19:06
>>786
本当にそれでいいと思ってる?
まぁゴミ掃除も大切な仕事ではあるけどね。
794名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 19:38:49
        \  ||                .||| / 
        ̄   ||                .|||   ̄
       ─   ||                .|||  ─ 
        /  ||                .||| \ 
           _||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||__
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
     ヘ⌒ヽフ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (    )⌒ヽ
    ∩,,,,,__⌒,つ   ヒマや
795名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 11:12:10
保守
796名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:07:49
会社概要に不動産鑑定業と、免許のない会社が出してもいいの?
http://www.otmc-re.com/company/index.html
797名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 08:04:53
「不動産鑑定業の教科書」2,940円
業界の全貌を明らかにし、展望と課題を探る
http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-77121-2
798名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 22:33:13
「鑑定士になれなかった人」に教えてもらうのは、なんだかお笑いだね。
立ち読みするくらいにしておこう。
799名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 21:06:37
固定なんかで談合してる鑑定士より立派だよ

田舎じややってんだろ
鑑定士資格なくてもいいじやないか

話しあい不要なように地下工事みたいに法制化したら若手にも仕事くる
800名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 15:31:18
>>797
不動産鑑定の第一人者が語る、業界の真実!

 実はよく分からなかったから落ちた不動産鑑定士試験。
バブル崩壊の地価暴落を予言した不合格者が、業界の歴史から現状までを明らかにする。
801名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 15:34:49
>>796
無問題
802名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 06:39:51
問題あり。不動産鑑定という言葉は使えないだろ?
803名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 19:14:54
ADR調停人候補者研修は申し込む人多いのかな?
あの仕事をするつもりはないが、一介の鑑定士としてそれを持ってないと
半人前みたいに思われかねない。
ひとまず、受講希望回答を出しておくかな。

ところで、鑑定士のADRって他の士業からは相手にされてなかったんじゃ
ないの?
804名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 02:05:30
本来法律職じゃないからね
805名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 08:57:31
大阪は地価調査がなくなるって本当なの?
806名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 12:53:14
807名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 00:12:59
>>805
uso
808名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:15:42
不動産鑑定業賠償責任保険に案内が今年もDMされましたが、みなさん、加入してますか?
809名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 08:59:52
重過失の場合、保険金は支払われないだよ。
810名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 09:25:53
あと、土壌汚染や地中埋設物関係も一切カバーされない。
811名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 14:56:30
裁判になったら、負けた場合にのみ保険金が支払われる。
和解の場合には、支払われない。
812名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 22:24:33
>>811
保険会社了承の和解なら払われる
813名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 00:39:21
お前ら年収なんぼ?
814名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 16:07:28

3大資格(代理人行書・鑑定士・○○)が事務所を構えるハイテクビル

http://web.archive.org/web/20071030051857/www.nc-21.co.jp/dokodemo/docodemo/whatnew1/t-yumi/imeges/zimusyo1.jpg
815名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 16:10:41
マジレスだが、一流大に行った奴なら分かるだろ、鑑定士など相手にもされてないと。
蔑みを越えて対象にすらならない。誰も知らないし。会計士は異常に多かったけど。

無職学生で専念して若い高学歴が競い合う教養科目のレベルと
おっさん低学歴でまともに教育も受けず勉強方法からしてよく分かってない連中が
基本論点さえポロポロ落とすレベルと同格の扱いを受けるのはおかしい。
816名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 16:18:12
きさま明海だな
817名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 16:31:43
鑑定士って難関難関って騒いでるのはこのスレの鑑ベテだけであって
どこの検索サイトで調べても難易度たいしたことないのな
弁護士弁理士会計士は勿論のこと税理士や司法書士よりも下だな
宅建+マン管=鑑定士ぐらいだろ

何だよこの問題?行政書士の択一より簡単じゃねーかよ
この程度で難関とか頭おかしくね 病院行けよ
http://kanteisi.putilife.net/06ron.html
818名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 17:43:00
578 名前:名無し検定1級さん :2010/07/16(金) 17:39:41
税理士志望者は無職が多いのか?それとも仕事なくて暇なのか?
昼間っからすげー書き込みだな
しかもえらいムキになってるし
ご苦労なこったw
暇人の憂さ晴らしはすみましたか〜ww
税理士死亡者にならんよーになwww

579 名前:名無し検定1級さん :2010/07/16(金) 17:41:21
>>578
おまえと文体が似てるね

>へ〜、そ−なんだ−w
>それで〜?w
819名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 19:42:07
格下、「負け組」、不人気、低学歴資格

鑑定死
820名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 23:16:08
821名無し検定1級さん:2010/08/15(日) 13:56:44
みなさん、小兵は、とれましたか?
822名無し検定1級さん:2010/08/16(月) 14:23:11
とれた
823名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 12:19:04
いくつ
824名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 13:21:12
聞かれていないが、俺は60くらい
825名無し検定1級さん:2010/08/19(木) 16:08:05
俺も60
826名無し検定1級さん:2010/08/19(木) 19:39:48
ポイント数減ったな…
827名無し検定1級さん:2010/08/20(金) 10:24:14
上の人達は何百って取ってるんだけどねー

俺は公示と同程度の単価でしか請けないから、これ以上は永遠に増えないな
828名無し検定1級さん:2010/08/20(金) 14:43:48
小兵ないと生きていけない
でもこの制度も近いうちに大幅削減されそうな気がする
正直不安すぎるわ
829名無し検定1級さん:2010/08/25(水) 17:08:23
バイトしてる人いる?
夜のコンビニでバイトしようと思ってるんだけど
あれってきついのかな?
830名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 11:09:44
今回から固評の様式は、公示並みにめんどくさくなった。
単価は下がりそうだし、でも、やらないと食えないし。
831名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 16:23:28
でも、標準的画地に手法適用だし、比準については3事例。しかも単独評価員評価だから
まだ助かるな。
832名無し検定1級さん:2010/09/01(水) 09:16:11
死刑執行の栄冠に輝く 日本最難関(笑) 不動産鑑定士朝倉幸治郎先生 御経歴
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/nerima.htm
1935年3月9日秋田生まれ。6人姉弟の長男。 1950年4月、幸治郎は秋田県立秋田高等学校夜間部に入学。
昼間働いていたわけでもないのにあえて夜間部に入学したのは、学力の問題があった。
国語を担当した教師によると、幸治郎は漢字がほとんど書けず、判読するのに苦労したという。
1954年4月、日本大学法学部法律学科に入学。 父親が日大出身の斎藤源司に頼み込み、斎藤のコネで
裏口入学させてもらったらしい。 日大に入学して最初の前期試験で、カンニングで1ヶ月の停学。
1961年9月10日、父親の遺産をめぐって、親戚と争いとなり、傷害と殺人未遂事件を起こす。
秋田署に自首。 1962年8月7日、幸治郎は殺人未遂・傷害で懲役3年となる。 翌1963年5月から約2年間、
千葉県習志野刑務所で服役。 1965年5月出所、杉並区成田東に移り住み、新宿にあった不動産鑑定所に
勤務しながら不動産鑑定士になる勉強を始めた。 この不動産鑑定所は学校も経営しており、
日曜日に講義があった。 朝倉は真面目に受講。
1971年10月、不動産鑑定士の第2次試験に合格。11月不動産鑑定士補
1975年3月10日、不動産鑑定士登録
1976年8月15日、自宅に株式会社「東洋不動産鑑定所」を設立して、不動産鑑定業を開始した。
裁判所や国土庁から依頼されたあまり金にならない仕事も引き受け、事件の少し前に表彰されている
1983年6月27日、不動産取引のトラブルから、子供を含む一家5人を殺害、死体を切断。
死体を遺棄する前に現場に踏み込んだ警察によって逮捕(犯行当時48歳)
85年12月東京地裁で死刑判決。96年11月最高裁が上告を棄却、死刑が確定。
2001年12月27日 死刑が執行された。66歳
833名無し検定1級さん:2010/09/01(水) 09:20:22
>>832
なにか悔しいことでもあったのかw
834名無し検定1級さん:2010/09/01(水) 09:21:36

>三大資格が入居するハイテクびる
>1階は行書 2階は鑑定 3階は何かな?

http://web.archive.org/web/20071030051857/www.nc-21.co.jp/dokodemo/docodemo/whatnew1/t-yumi/imeges/zimusyo1.jpg

3階は論文を書く部屋ですね。わかります
835名無し検定1級さん:2010/09/01(水) 09:22:49
>>833
いたのかw
836名無し検定1級さん:2010/09/01(水) 09:28:47
>>833
よぉ!エタ公!元気か?
837名無し検定1級さん:2010/09/01(水) 10:02:54
これがこの業界の実態(ソース付き)

◆鑑定士業界の重鎮も認める、学生に敬遠される負け組資格
受験者の減少が続き、合格者年齢も高く社会人向けの資格となっている。
学生には全く魅力のない資格となっており負け組である。
このままだと不動産業界自体が衰退の一途をたどっていく。
(「不動産鑑定業の教科書」215ページより)

◆現役不動産鑑定士がジリ貧状態の鑑定業界を危機的状況と指摘
近年の平年における鑑定士業界報酬総額は約450億円。
これはPWHC監査法人1社の売り上げより少なく、
また1件あたりの報酬額の伸び悩みと鑑定業界の縮小傾向は
実は大問題なのだが、これに対する日本不動鑑定協会首脳部は
認識が無く、ノーコメントとしている。
(財界展望2009・9月号/不動産鑑定士H・H氏寄稿)
838名無し検定1級さん:2010/09/01(水) 14:42:10
今回の工事から、事情補正のある事例は、特殊な事情を明記しないと使えない
みたいだな。国交省から資料が来てた。
839名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 10:52:56
鑑定士有資格者の方で協会ホームページの募集に応募した方どうでしたか
中にはかなりしょっちゅう募集しているところもありますけど
そういう事務所はどうなんですか






840名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 11:24:57
ほとんど地雷だな。
841名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 11:30:04
地雷ってどういうことですか?具体的に教えてください。
しょっちゅう募集しているところなら
鑑定士として雇ってくれるかなと思いますけど
842名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 11:45:57
続き
鑑定士で廃業も多いと聞きますが
なぜ協会ホームページの募集に行かないのですか
なんか4がつからずっと掲載しているところもありますが
取り下げたのかなと思ったら8月に
同じ条件でコピーでぼしゅうしている。
転職できない鑑定士が多いのに不思議です。







843名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 12:36:05
>>841
>>842
おまえこそ不思議
844名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 16:51:28
どういう意味?
845名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 16:51:49
○横須賀会長 ただいま御紹介いただきました社団法人日本不動産鑑定協会会長の横須賀です。
本日は、このようなヒアリングの機会を与えていただいたことを、心から感謝申し上げます。
 それでは、当協会が目指す裁判外紛争解決手続に基づく代理権の概要、考え方についてお話
いたします。 (中略)
 以上のことから、不動産鑑定士は調停センターにおける紛争当事者の代理人にふさわしい条
件を備えていると確信しておりますので、これらの専門知識を社会に還元する機会を与えてく
ださるよう、格別の御配慮をお願い申し上げます。
 ありがとうございました。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/adr/dai37/37gijiroku.html
結果:却下
846名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 17:02:36
地雷のいみ教えてください
847名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 17:13:58
じ_らい ヂ_【地雷】
地中に埋め、踏むと爆発して人や車両などを殺傷・破壊する兵器。地雷火。
848名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 17:28:18
それが協会掲載の事務所とどう関係あるの?
有資格者で行ってもそんなにひどい事務所なの?
849名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 19:53:08
協会のホームページで常に募集している事務所は、
ブラックで人の回転が速いか、要求水準が高すぎる
事務所だよ。
最近の求人では東京建物がベストだね。
大手事務所で経験5年くらいの若い鑑定士しか入れないだろう。
850名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 19:55:31
あひゃあひゃあひゃ
851名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:08:11
要求水準が高い事務所はどこですか?
しきゅうぼしゅうとかあるけど
852名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:12:33
ブラック教えて?
853名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:55:34
常識だけど個人事務所は全部ブラック。
給料が安くてスキルも身につかない。
シービーリチャードとリサは要求水準が高い。
中でのプレッシャーに耐えられるなら高給でスキルも身につく。
でも一番いいのは財閥系不動産やJRだろうな。
財閥系不動産なんて鑑定士資格があるだけで大きな
アドバンテージがある。
もちろん鑑定を極めたいなら研究所か谷鑑あたりに入ることだね。
大手事務所での経験はどこに転職するにも有利。
数年前の景気のいい時代にモルスタやメリルに入った連中は全員クビになった。
あまり欲をかかないことも重要かな。
854名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:01:00
さくら総合事務所なんてどうですか。
いつも募集してて会計士でもあるけれど
あと大阪の新不動産研究所もいつも募集しているけど
どうなんでしょうか。開業の指導するとか行ってるけど
855名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:19:31
>>854
さくらは人の出入りが激しい。いい話はきかないね。新の方は聞いたことがない。
信託に興味があるなら住信やみずほ信託に入ればいい。
会計に興味があるなら大手監査法人系のコンサル会社に入るべき。
856名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:46:48
ひと出入りが激しいって
今でも応募する人いるの?
鑑定士一人しかいないみたいだけど
出入りが激しいってどんな理由ですか
昔DQN事務所とか書き込み見たことあるけど
857名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 02:40:51
今年鑑定士の登録を受けたものです。
すごい年齢なのでどんなブラックでも
どんなに給料安くても、無資格補助者の給料でも
働きたいです。
858名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 04:38:08
大学修習の人?
859名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 11:29:28
実務経験があれば、即独立もあるが。
860名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 11:48:13
経験なくても修習うけたんだから
いきおいで即独立という手もある
861名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 11:56:19
経験は修習中雇用契約なしで2年半あります。
大学修習で即独立した人は廃業してます。
だから補助者程度のきゅうりょうでもいいから
働きたいです。












862名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 12:31:02
年がすごいので最悪の労働条件(無資格補助以下)でも
公示にはいるまではしょうがないです。
どこかないですか。






863名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 12:32:06
自宅で開業して、アルバイトすればいいじゃん。
864名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 12:40:21
鑑定士なら自宅開業か税理士あたりと共同事務所でもやればいい。公示のための実績作りは三友の下請けで。
865名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 12:41:54
公示に入っていない鑑定士の新人に年6件の受注は絶対無理です。
866名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 12:48:26
サンユウは首都圏募集してません。
提携税理士と提携できればいいけど新人と組む税理士は考えられません。
やはりどこかで修行したいです。
867名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 13:14:35
一生懸命修習がんばったので紙切れにはしたくないのです。
修習では金銭面含めて多大な犠牲を払いました。
868名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 15:13:53
首都圏のどのあたりかな?
年がすごっいて何歳くらいかな?

近くだったら手伝って欲しい・・・
869名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 15:46:43
恥ずかしくていえない。
女性で最年長合格者です。
でも生活には何とか困らないです。
870名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 16:02:37
とにかく謙虚な気持ちで修行したいです。
871名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 16:23:15
雑用でも何でもやります。ただい年に6件以上の印鑑を押させてもらいたいです。
872名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 17:04:44
>>869
あそこはどうなってますか?
873名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 21:22:33
この業界では女が断然は有利だよ。
裁判所の鑑定人や地方自治体の審議会とかの委員にすぐになれる。
俺の知り合いの女性鑑定士は全員開業5年までに裁判所の鑑定人になった。
874名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 21:26:06
男女差別だ!
875名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 22:07:22
でもどっかで雇ってもらいたいです。
876名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 22:37:55
就職活動してんの?
877名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 22:46:02
どこも年齢制限あるので応募できない。










878名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 23:06:32
>>872
濡れてます
879名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 23:09:02
修習は、調査から評価書作成まですべて一人でやったので
命がけでした。もちろん指導鑑定士には成果物を見ていただきましたけれど。
力は人のをうつしたのでないので結構つきました。
お金も調査費等すべて自分もちだったので200万以上かかりました。
だから資格を紙切れにはしたくないのです。
880名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 08:54:06
公示の応募には年齢制限があるぞ。23年の新規の場合は価格時点時(1月1日)で65才未満。
何年か後には65才引退になるかもって噂だから、そうなったら60才未満でないと応募すら出来ない。

間にあるか??
881名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 08:58:49
それは大丈夫だと思います。
882名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 09:03:48
なら、逆算的には小生が思ったよりお若いようですね。
頑張りましょう〜
883名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 09:49:01
年齢制限あるのにどうやって就職活動したらいいでしょうか?











884名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 09:56:54
発想を変えて・・
経済的には余裕がありそうなので就職は断念して、

先ずは開業する→お安く下請けしまっせ〜と鑑定業者にPRする。

鑑定名簿で片っ端からあたるんだぜ。
885名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 10:17:52
給料半分いや無資格補助者以下でいいから雇ってほしいと
名簿で片っ端から電話かけようと思ったのですが
どうですか?
なぜなら経験未熟だと下請けでも
わからないこと多く怖いです。
886名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 10:36:22
士で無資格補助並みとか悲し過ぎる
887名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 10:37:38
業界自体に下請けが必要なほどの仕事量がないのが現状
888名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 10:47:03
少なくともこれから来年3月末までは忙しくて〜って業者が多いはずだから
使ってもらえる可能性はあるが・・・
有資格者でも性格的に弱気すぎる人は何だか使うのが怖いかも。
889名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 11:17:01
年齢がきているので有資格者でも贅沢いえないです。
強気ならドコモ相手にされないと思います
弁護士でも50過ぎの人は10万でも雇ってほしいのが現状だから
私の知っている限りでは
7万でもいいから弁護士で置いてほしいという人もいる
890名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 11:18:14
女子高生なら10万で置いてあげるんだが
891名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 22:46:06
今日ハローワークでかなりブラックと思われる求人見つけました。
また反社会的なことをやっているところも年齢問わずで見つけました。
やはりいったんそういうところに勤めたらまずいのかな。
いくとこなければしょうがないけど。
892名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 11:16:28
今朝はハローワーク求人問い合わせたら
もう決まってしまったそうです。残念です。
ただ求人一人に求職者一人だったそうです。これが普通の事務職なら
一人の求人に求職者100人程度だそうです。
893名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 13:17:16
じゃあ倍率1じゃないの
894名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 13:28:26
来年の修習修了ではたくさん鑑定士が生まれちゃうので
何とか今年中に雇ってもらえるところさがしたいです。
895名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 13:32:01
仕事は増えないのだから誰かが死ぬのを待つしかないよね
ドナーが現れるのを待つ臓器移植希望者みたいなものか
896名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 21:04:37
70代の鑑定士から、固評の下請けを頼まれた。
単価2万5千円で、180ポイント。
受けるべきか悩んでいる。
897A:2010/09/10(金) 22:29:42
鑑定士二次試験合格者の方に質問です。
アクセスというアウトプット中心の講座は皆さん受けられましたか?
受講したい気持ちはありますが、現在経済的に困難です。
ちなみに私は、2011合格目標の初学者です。
898名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 09:52:42
80代の鑑定士から、固評の下請けを頼まれた。
単価1万5千円で、280ポイント。
受けるべきか悩んでいる
899名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 14:34:55
896さん、定価はいくらですか?
900名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 22:44:33
本来は6万5千円強ですよね?
901名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 00:29:39
>>803
税理士会のこの謙虚さを下の2資格にはみならってほしい。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/adr/dai37/37gijiroku.html
○坂田専務理事 日本税理士会連合会専務理事の坂田純一でございます。本日は、隣接法律専門職
種等に対するADR代理権の付与に関する検討に当たり、私どもの会をヒアリングにお呼びいただ
き感謝申し上げます。(中略)
 「弁護士等の関与の必要性」ですが、ADR代理人は直接当事者の権利義務を処分する権限を有
するため、法律分野における高度な専門能力が必要とされると当然考えられることから、税理士が
限定された範囲において、ADR代理業務を行う場合でありましても、常に弁護士の助言を得られ
るような体制を会としても構築していきたいと思っております。ADR代理人となる税理士が常に
弁護士に相談できるようなスキームを構築していきたいと望んでおります。このことについては、
今後、日本弁護士連合会様との協議も進めさせていただきたいと思っております。
902名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 00:30:20
○宮内会長 日本行政書士会連合会の会長の宮内一三でございます。どうぞよろしくお願いし
ます。
 まず初めに、この司法制度改革推進本部ADR検討会が本日まで37回と長期にわたって裁判
外紛争解決手続の御検討をされてきたことに対し、敬意を申し上げますとともに、今回その代
理権について私どもへの発言の場を設けていただきましたことを、厚く感謝申し上げます。
中略
当事者のサポートをする助言者として認めていただきたく、微力ではありますが、ADRの活
用範囲が広がりますよう努力してまいる所存でございますので、何とぞよろしくお願いします。
 ありがとうございました。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/adr/dai37/37gijiroku.html
結果:却下
903名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 00:31:06
○横須賀会長 ただいま御紹介いただきました社団法人日本不動産鑑定協会会長の横須賀です。
本日は、このようなヒアリングの機会を与えていただいたことを、心から感謝申し上げます。
 それでは、当協会が目指す裁判外紛争解決手続に基づく代理権の概要、考え方についてお話
いたします。 (中略)
 以上のことから、不動産鑑定士は調停センターにおける紛争当事者の代理人にふさわしい条
件を備えていると確信しておりますので、これらの専門知識を社会に還元する機会を与えてく
ださるよう、格別の御配慮をお願い申し上げます。
 ありがとうございました。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/adr/dai37/37gijiroku.html
結果:却下
904名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 09:04:27
>>899
定価は市町により異なるが、だいたい5万5千円〜6万1千円。
905名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 16:11:04
アジアなんですよ。日本は。いいですか?年寄りのほうが偉いという考え方は
中国、朝鮮、日本共通なんですよ。
ネトウヨは嫌いますが、この三国はみな兄弟のような関係にあるのです。
いいですか?いやならアメリカの属州にしてもらいなさい。
906名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 10:27:16
>>803
行政書士も国にADR代理権を蹴られてから
それでもなんとか紛争解決手続きにかかわりたい一心で研修に励み、
弁護士先生の監督の下、すでに調停センターを  つも立ち上げてるよ。
調停員は、代理人のように本人に代わって合意をするものではなく
単に合意のお世話をするだけの雑用係に過ぎないが、しかし、
法律職になったという喜びは得がたいものだよ。
おまえも頑張って早く追いつけよ。そして法律職の喜びをともに味わおうぜ
907名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 10:29:13
訂正
× 弁護士先生の監督の下、すでに調停センターを  つも立ち上げてるよ。
○ 弁護士先生の監督の下、すでに調停センターをいくつも立ち上げてるよ。
908名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 17:27:19
ADRなんかいらん。小兵のポイントがあと100ほしい。
909名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 14:17:27
私の県では、嫌われ者の爺鑑がごっそりもって行って、若手は50Pがいいとこ。
910名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 09:37:33
いいじゃない
300万入るなら
911名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 18:33:37
ダンピングで@ポイント六万も無いんでね?
912名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 15:23:32
終わってるて この業界。
913名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 12:39:30
貧乏するための資格?
914名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 09:06:22
新スキームの事例登録、重くて時間がかかりすぎ
PDF立ち上げのたびに5分ぐらいかかるのとかカンベンしてよ

パソコン替える金も無いしさ・・・
915名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:12:53
スバラシイ新システム
916名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 18:11:51
天から下ってくるので時間もかかる・・
917名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 18:25:39
PCにしがみついてる若年層への拷問具だろ
918名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 02:00:09
毎年ころころ仕様変更を繰り返すのはなぜ?
誰がどう発注しどう設計したらここまで分かりにくくて不便なシステムができるんだろう?
公示の仕事には全く関係ない中古マンション事例はどう活用されているの?
分からんことだらけです
919名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 10:46:06
実質最低時給
920名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 11:21:14
今でも新スキームと呼んでいるあの作業は、地価公示のためにやっている訳じゃ
ありません。
中古万の事例は業界内で公開されているじゃないですか。惨事データで。
921名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 11:00:52
リサが不動産投資事業撤退で事実上倒産みたいなものか。
俺の知り合いを含め鑑定士もかなりいるはずだが。
不動産は駄目だね。
922名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 13:47:23
ゴミ
923名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 01:06:52
うちの県では、競売去年の半減なんですけど、皆さんのところではどうですか。
924名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 04:49:02
四割減少だよ
925名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 10:08:25
減ってはいるが東京なら食っていける。
926名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 10:59:07
閑かちゃんのモラも一時凌ぎに過ぎなかった。
溜まってた分がドドドーンと放流されます。
半年前の4倍増になりそうです。
927名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 18:27:59
増えてきた
928名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 23:22:28
相見積もり半端ねぇw
929名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 14:48:43
業界崩壊中
930名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 17:23:46
931名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 11:51:27
現役の鑑定士だけど、もう鑑定士の資格は廃止しても良いと本気で思う。
そうしてもらった方が他業界に転職する踏ん切りがつく。
932名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 13:12:29
かねがねぇ
933名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 13:51:38
いい話無いかなあ。。
934名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 10:06:38
びんぼうひまなし ・・
935名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 19:45:45
もう疲れたよこの仕事。
なんでこんな資格に手を出しちまったのか
936名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 19:43:30
競売制度は本当に必要でしょうか?特に評価は、評価料が高額な割には事例も使わずこれ評価書?ってな感じで、
評価人も都市部では試験があるとはいえ、怪しい面接が存在する不透明な試験制度で入るのもわずか。
そして、評価人はみな、一様に潤っていることは確か。協会は、評価人でない不動産鑑定士が大部分が支えているのだから、
こんな制度の維持より、もっと任意売却促進法や競売の民間委託を含め、尽力すべき。

937名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 14:23:36
なんか、想像だけで書き込んでるマルチ君がいるな。
938名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 00:01:01
正論は却下
939名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 09:40:29
評価書に押印する印鑑
上司よりもわずかに大きい物を使用して、半端ないイジメにあってます
みなさんの大きさは?
940名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 10:14:00
雇われの時は、あえて全て所謂三本判を使用。
独立後は、評価書により三本版や立派なヤツとか使い分けてます。
公示等は三本版、一般鑑定評価書等は立派なヤツとか。
941名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 13:46:06
知名度が低すぎるのも仕事が増えない原因かな?
942名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 14:14:53
知名度なんか何の関係もないわw
943名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:30:53
爺鑑定士も公共やら仕事激減だよ

固定資産評価は相変わらず談合と聞いたが誰か知ってるかな?

民間も単価激安
944名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:52:10
なんで地方で開業しにくいかといえば、空気が読めない奴を仲間に入れたくないから
これに気づかないような感覚では開業できんよ
945名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 17:38:59
>>944
いつ廃業するの?
946名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 19:03:23
>>944
お前が一番空気読めてないよ
947名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 19:30:07
簡易鑑定疲れる。
調整区域で農地交じり。

こんな物件でも簡易指定。
それでもゼロよりはマシと己に言い聞かせている。
単価高い仕事が欲しいが、周ってこねえ(涙)
948名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 19:43:35
>947
物件価値が安いから報酬も高くだせないんだよね
難易度と関係なく・・・
似たような案件で調べ尽くして持ってて
「あ、価値ゼロですね、説明はいいです」って言われて
(゚Д゚)とかよくあるな
949名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:59:33
東京も駄目
競売の報酬単価、高くて裏山し
950名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 22:21:46
>>940
たぶんそれ、三文判‥
951名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 08:07:50
都会だけだろ競売高いのは
952名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 15:57:48
元気ですかあ!

簡易があれば何でも出来る。

行きますかあ!

1、2、3


ユウシステムアプレイザル

「不動産鑑定業の教科書」
絶賛発売中!
953名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 16:06:04
業界からなくすべきもの
無資格代書屋、簡易、入札

この三者実に相性もいいときてるw
954名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 19:12:06
業界からなくすべきもの

たいしたことやってないのに先生と呼ぶ慣習
955名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 13:00:39
年越し資金が…
956名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 15:28:59
固評の前払金が入ったから、年越しの足しになる。
嬉しい。
957名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 15:41:41
958名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 16:08:39
赤字じゃないの?
959名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 16:54:03
なんでこんな金額で請けるんだろうか??
960名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 17:02:00
そんなアホみたいな金額で札いれるなよ
こっちも迷惑するんじゃ
961名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 17:11:02
仙台不動産鑑定セ●ター

すごすぎる。ここ、いろんな場所の固定を1万円で札入れて落札している。
1500ポイント落札で1500万
一人でできるのか???
962名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 17:15:41
玉那派がやったことってまともじゃねーの?
キチガイ業者は迷惑だよ
963名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 17:16:04
ここの補助者は超絶薄給サビ残休み無しの奴隷は間違いない
それでも元すらも取れるかギモン
964名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 17:29:34
業界の恥さらし白井市
965名無し検定1級さん :2010/11/20(土) 17:53:34
結局、激安入札を作業するのは無資格補助者では?
無資格制限しないとこの業界は、ダメででしょうよ
966名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:05:36
                   .__l__  _ __|__  ____  _  __
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ


    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \


 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|
967名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:44:51
とりあえず、落とすだけ落として、
下請けにボンボン振るんだろうな。
鑑定士、士補、無資格等。。。

去年まであった会員録見たけど、
登録1900番台だから、相当な爺鑑。

恐れるものは何もないのかも知れない。
968名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:55:43
元が1万で下請けってww
969名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:57:21
ぶっちゃけ固評なんか全部データ化してあれば1万円でも十分だろう
データなかったら1回目は赤字かもしれないが
要因いくつ拾ってるかわからんけど各要因の率適当に決めて、Excelぶち込み
最後に繁華性とか住環境でナメナメで終わり
いつくるかもわからない順番待ちしてポイントちょびっと貰うより
1回目赤字でも三年毎に1500万おいしいですってことだろ
970名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 19:00:55
1500万って1500ポイント?
971名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 19:12:43
固定は訴訟が凄いよね
972名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:41:01
ポイント数があれば1万でもやれるけど、単価だけが一人歩きして周辺の街にも影響を与える。
一度下げたら、予算の関係もあるし、二度と上げることはできない。
将来のことを考えない入札には腹が立つね。
973名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 12:59:09
ダンピング業者はネットにどんどん公開すべし
ネガキャンをはろう
974名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 21:17:49
975名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 11:45:57
かんぽの宿その後どうなった?
976名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 11:57:13
協会で無資格者の職務制限を行えば
最も安定した文系資格になる。
本来無資格者がやっていい業務は
電話受付、資料作成、法務局往来、運転くらい

無資格者は、ダンピングの温床になってないか?

977名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 12:13:55
>最も安定した文系資格になる。

職歴なしの発想
978名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 12:34:18
協会で協会でと叫んでも、同業者で成り立ってる社団だし、役員自身の鑑定会社は
無資格補助者でささえられている面が強いだろうから、職務制限の期待は全く出来ない。
979名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 18:57:44
簿記二級とって大手メーカーで経理やってるやつのほうが待遇いいし。
980名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 19:26:21
簡保事件で無資格者の制限を国土交通省がする可能性は
あるか
981名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 19:39:56
ねーよw
982名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 19:41:55
無資格に鑑定させていると
近い将来鑑定は崩壊する。
983名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:43:44
無資格規制したらすごい人手不足が生じる
看護師並になるんじゃないか
984名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:46:25
無資格者≒報酬下落
大半の依頼者は、鑑定書の優劣は判断できない
985名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:51:52
また職歴なしがホザイてるよ
986名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 00:08:17
顧客の不動産屋や金融機関に尊敬されてないからな。

尊敬されてないと、足元みられて報酬値切られる。
この報酬下落はしばらく続きそうだ
987名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 12:51:28
役員自身の鑑定会社は
無資格補助者でささえられている面が強い←かなり笑える。

988名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 13:50:29
無資格も人生棒に振るのでやめていく人も多いだろう
989名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 13:52:12
個人事務所の場合鑑定士が名前だけでも
複数いるとメリットあるの?
990名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 14:22:53
個人事務所の意味合いが不明であるが、鑑定士3人以上の事務所はかなり有利。
991名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 14:39:33
どんな場面で有利なの?
992名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 14:44:06
じゃあ名義だけ貸したい
今年資格取ったけど働いてないから
993名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 08:10:37
埋め
994名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 10:34:10
鑑定士1人事務所で鑑定士が二人になるといいことあるのでしょうか
995名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:35:45
とりあえず、ポイントは2倍もらえるじゃん

収入と経費のバランス次第では赤字もあるけど
996名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:40:34
>>995
大外れ
997名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:47:29
>996
どういうことですか?
次スレたててください
998名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 17:05:23
>>990
職歴なしはどう思うんだい?
999名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 17:06:58
パンフで妄想中         短答合格        論文落ち(1回目)      論文落ち(2回目)           
  /\___/\      /\___/\     /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\  / ⌒   ⌒ ::\   / /    ヽ ::: \   / u      ::\
|(へ),    、(へ)、.|  | (●), 、 (●)、 ::|  | (●), 、(●)、 |  .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,u |  | (●), 、 (●)、 u|
|   `-=ニ=- '  .:::::|  |   ト‐=‐ァ'   .:::|  |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|  .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/   \  `ニニ´  .::/   \  `ニニ´  .:::/   \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\   /`ー‐--‐‐一''´\   /`ー‐--‐‐―´´\   /`ー `ニニ´一''´ \

                           
                           、
  /\___/\      /\___/ヽ      / 
/     u  ::\   /''''''   '''''':::::::\ 
| u         :| .  |(○),   、(○)、.:|  
|   ノ   ヽ、 u :|  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
| (●), 、 (●)、.:::|  |   `-=ニ=- ' .:::::::| 
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/   \  `ニニ´  .:::::/   
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\   
  論文落ち(3回目)     えっまた短答から・・
1000名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 17:08:12
再びパンフで妄想中       短答合格        論文落ち(4回目)      論文落ち(5回目)           
  /\___/\      /\___/\     /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\  / ⌒   ⌒ ::\   / /    ヽ ::: \   / u      ::\
|(へ),    、(へ)、.|  | (●), 、 (●)、 ::|  | (●), 、(●)、 |  .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,u |  | (●), 、 (●)、 u|
|   `-=ニ=- '  .:::::|  |   ト‐=‐ァ'   .:::|  |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|  .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/   \  `ニニ´  .::/   \  `ニニ´  .:::/   \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\   /`ー‐--‐‐一''´\   /`ー‐--‐‐―´´\   /`ー `ニニ´一''´ \

                               /\___/ヽ
                              ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\      /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/     u  ::\   /''''''   '''''':::::::\     .| ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
| u         :| .  |(○),   、(○)、.:|     |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、 u :|  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::|  |   `-=ニ=- ' .:::::::|    /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/   \  `ニニ´  .:::::/   /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\    /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
  論文落ち(6回目)   今までオレって何やってたの・・・      発  狂
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。