弁理士統一スレ Part.129

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 14:15:19
弁理士1次試験 合格率順位 (2008年度)
 
順位        合格率 合格者/受験者
1位  慶應大 39.6  122/308
2位  京都大 39.2  175/446
3位  大阪大 39.0  165/422
4位  東京大 38.5  214/555
5位  上智大 36.5  31/85
6位  名古大 35.5  76/214
7位  早稲大 35.2  153/434
8位  北海道 34.6  60/173
9位  東北大 34.3  93/271
10位 関西大 33.5  47/140
11位 東工大 32.7  120/366
12位 千葉大 32.5  39/120
13位 筑波大 32.0  40/125
14位 横国大 31.6  45/142
20位 理科大 27.8  106/380
21位 中央大 25.9   54/208
3名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 14:16:08
         弁理士試験 2次試験 合格率ピラミッド 2008年

                01 東京大学      12.7%
                02 慶應義塾大学   11.8%
                03 名古屋大学    ..11.7%
            ---------------1割越えの壁---------------
          04 大阪大学      9.9%  05 京都大学      9.6%
          06 東京工業大学   9.5%  07 明治大学      9.4%
          08 早稲田大学     9.3%  09 東京農工大学   9.3%
          10 千葉大学      8.3%  11 横浜国立大学   8.1%
----------------------------(8.0%)の壁---------------------------------------
12 北海道大学     7.6%  13 神戸大学      7.3%  14 筑波大学      7.2%
15 上智大学      7.1%  16 日本大学      7.0%  17 九州大学      6.8%
18 関西大学      6.6%  19 大阪府立大学   6.4%  20 東北大学      6.1%
21 同志社大学     5.9%  22 名古屋工業大学 5.8%  23 東京理科大学   4.3%
4名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 14:27:52
No1予備校はお菓子を配るプログレッジで決まり!
http://www.progledge.com/
5名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 14:56:28
納富美和ってどんな感じですかね? サトタクとどっちが良い?
6名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:18:19
 ノノノノノ
( ○○)
  (||||)

これを見た受験生は5月の短答試験で皆不合格(^^)/
7名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:18:46
納冨だよ
なかなかいいと思う。サトタクより実践的

しかし、全スレのネガティブキャンペーンはすごかったな
8名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:21:43
>>7
これから弁理士になろうとしている人がいたら夢を壊すようで悪いけど、この業界、もう弁理士はそんなに要らない。
それは言い過ぎとして、年に6、700人も増やす必要はないと思う。せいぜい200人程度で良いかと。
事務所経験が長いならば問題ないが、事務所経験無しで合格するとその後の人生が厳しい。
もちろん事務所経験=明細書作成経験って意味。とにかく明細書が書けずに業界を去っていく弁理士が多い。
どういう仕事、将来像をイメージして受験しているか判らないけど、業界で重宝されるのは明細書が書ける人。
弁理士の資格だけで高給取れると勘違いして事務所に来る人がいるけど、明細書のトライアルで撃沈する人が多い。
取得の順番はまず事務所ならば明細作成を徹底的にやるべき、受験勉強はその次でも良い。
その間に弁理士の仕事(明細の書き方、営業手法、人材管理)をよく見るべき。
意外に思うかも知れないが、営業手法はひょっとしたら明細書作成能力よりも重要かも。
いくら腕が良くても弁理士とて結局は農家や小売店と同じ自営業。いかに自分の成果物を買って貰うか、そういうビジネ
スセンスが、長く業界で生きていくためのテクニック。
ここまで理解して実践出来ないと、事務所の技術者(無資格の明細書書き)のヤッカミで意地悪されて何も教えてもら
えず、資格があることが仇となって一生ウダツが上がらない、面白くない人生を過ごすことになるよ。
俺は明細書をまず5年書いてから35の時に弁理士になったけど、上記は俺の所長の教え。その通り守ったよ。
9名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:22:34
ただなぁ〜、最近クライアントからの出願依頼めっきり減っているのは事実だよ。
私の事務所は結構大手だけど、60%程度になっているし、1件あたりの費用もかなり削減されている。
この傾向が続くと、弁理士が余るかもね。
それと最近の傾向だが、事務所の合併(と言うよりうちの場合は吸収だけど)依頼が引きも切らない。
小規模事務所は成立しなくなっているんだろう。
>871の文章は色々と突っ込みどころがあるけど、市場規模に比べ弁理士が過剰気味なのは同感だね。
それと営業センスについては激しく同意。
うちの所長なんて明細書下手くそだけど、営業センスが良い。
それでも60%なんだから、他の弱小事務所は酷い有様だとおもう。
10名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:25:03
 ノノノノノ
( ○○)
  (||||)

これを見たら皆短答で38点しか取れなくて1点差で不合格(^_^;)
11名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:25:45
特に事務所なんて大手企業のような労組とかないから、真面目な話し「明日から来なくて良いよ」
が良くある世界です。
当たり前ですが、1人あたりいかに多く売上するか(儲けるか)が事務所の存続に直結するので、やはり明細書
を早くそつなく大量に書ける人が優遇されます。
いくら弁理士の資格があっても、明細書が書けないとダメですね。その点、上の記述には同意します。

ちなみに昔ゼミで一緒だった弁理士はリストラされましたよ。事務所経験もないまま入所すると厳しいね。
それに最近は企業の知財部も予算削減で縮小されているから、これからの弁理士は相当にレベルが高くないと
どこにも就職できないね。
資格所得が趣味ならば、履歴書を飾るのには良いかもね。
12名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:26:26
試験受かったって明細書が書けないと、事務所としては給料払えないよ。
大半の事務所の主たる収入源は、出願に係る費用すなわち明細書作成、中間処理、それから外国出願あたり。
それに加え係争対応(これは弁護士に食われる)
いきなり600万とか真実が全然判っていない人がいるようだが、明細書の数で売上が決まるシビアな世界だよ。
いかに短時間に明細書を仕上げ、月当たりの処理件数を増やすかが、御自分の給料を大にも小にもする。
資格があっても明細書作成や中間処理が出来ない人にお金を払うとしたら、それは他の誰かが明細書いて稼い
だ金を奪い取る行為だ。
実務経験も無い弁理士に奪い取りだけの何か魅力があるのかな?
未経験で資格を取ったとしてもその後の状況、リスク、待遇なんて冷静に考えれば判ると思うけど。
弁理士事務所はいわば歩合制みたいなもの。賃金の最低保障が欲しいなら、コンビニバイトの方が確実だ。
13名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:30:05
そう言えば文系の未経験受験生で、私は商標でがんばりますとか意匠で行きたいなんて言ってる
奴らがいるけど、商標は上記の通りだけど意匠だって難しいよ。ぱっと見簡単に見えるけどな。
意匠を真剣にやるとなるとデザインセンスが問われるし、文系脳では図面の読み取りすらできない。
うちにきたOL上がりの文系新人弁理士だけど、図面で三角法と一角法の違いもわからず、2ヶ月
のトライアル期間を待たず自分から辞めていった。
しかも怖いことに、一度事務所辞めると、再就職(希望)先の次の事務所から探りのメールとか電話
が来るのな。
うちに応募してきた彼女、以前あなたの事務所にいたようだけどどんな感じだった?って内容で。
当然正直に話すから、次の事務所でも採用されない。
イントロでつまずくと、以降、良い事務所のどこにも入れない恐怖が待っている。
14名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:30:46
マジレスすれば、私の事務所を去年の11月に切られた(要はパフォーマンスが悪くリストラされた)先生の場合、
所長から宣告されて、2週間の期限内に担当業務の整理と引き継ぎ資料の作成指示を受け、組合もなく甘受。
その後連絡を取ると、転職斡旋業者登録とネットで求人探し。
しかしながら、昨今弁理士としての求人は非常に少ないか、あっても給与水準が年収400万程度と受け入れら
れない。
ちなみに彼のスペックは現在37歳で事務所3年、合格と同時に入所だが、入所前は企業知財で経験3年位。
それで事務所在職中の推定年収は750万前後のはず。これ考えると400万は妥当ではと思うがね。
なので、現在無職だそうでそろそろ半年になるから焦ってるってさ。
弁理士資格あるってことは行政書士資格もあるんだから、それやった方が良いと思うけどな。
とにかく昨今実力が無い弁理士は、就職する出来ず厳しいみたい。それに業界全体が弁理士はそろそろ要らな
いって思い始めてるし、いずれ薬剤師みたいな酷い扱いになるんじゃないの。
15名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:31:27
ただなぁ〜、最近クライアントからの出願依頼めっきり減っているのは事実だよ。
私の事務所は結構大手だけど、60%程度になっているし、1件あたりの費用もかなり削減されている。
この傾向が続くと、弁理士が余るかもね。
それと最近の傾向だが、事務所の合併(と言うよりうちの場合は吸収だけど)依頼が引きも切らない。
小規模事務所は成立しなくなっているんだろう。
>871の文章は色々と突っ込みどころがあるけど、市場規模に比べ弁理士が過剰気味なのは同感だね。
それと営業センスについては激しく同意。
うちの所長なんて明細書下手くそだけど、営業センスが良い。
それでも60%なんだから、他の弱小事務所は酷い有様だとおもう。
16名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:32:40
 ノノノノノ
( ○○)
  (||||)

これを見た人は捨て問設定だったパリとPCTが短答に多量に出て不合格決定(T_T)
17名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:34:31
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
18名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:37:33
>>16
ギャアアアアアアアアアアアアア
19名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 16:19:50
パリ条約ができなければ、不合格に決まってるよ
20名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 16:31:01
 ノノノノノ
( ○○)
  (||||)

このキャラを見た人は184条の関連条文を充分に理解しないまま短答受験して不合格(^_^)v
21名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 16:37:16
被告適格って重要か?
22名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 16:48:43
昔はどうたか知らんが基本的にこの業界は趣味の延長で成り立っているようなもの。
狂おしいまでに技術が大好きな明細書屋さんが居て、
その明細書屋さんの「趣味」を「ビジネス」にしてあげるのが弁理士の仕事。
明細書屋さんが居るから弁理士業が成り立つのではなく弁理士が居るから明細書屋さんが食いっぱぐれない。
23名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 17:06:36
昔は一流大学ばかりが合格してたのに今は国士舘とかも合格しててちょっとシラける。
24名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 17:13:55
昔は日大、国士舘とか、ばっかりだったよ
25名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 17:21:59
嘘はやめようね。
26名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 17:32:30
結局、国士舘とかレベルの低い大学の奴らがいっぱい受かるようになっちゃった背景には
試験自体のハードルが下がったというのが一つと優秀な奴らは弁理士なんて見向きもしなくなった分、
層が薄くなったってことだろうかね。
27名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 18:02:16
サトタクの説明会行ってきた。生講義だけじゃ一年合格無理発言にはワロタ。生講義をとらず通信だけの人もいただろうに。
28名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 18:35:39
ttp://law-openweb.law.kokushikan.ac.jp/chizai/patent-lawyer.html
国士舘大学なら短答は、不競+著作のみ。選択科目も免除で
合格は超カンタン。マジおすすめ。
これからは、予備校が不要になる時代が来るね。
29名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 18:42:02
            ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :| <ライバルは納冨と宮口聡
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/
30名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 19:09:03
S藤先生の敵はDNPこと大日本印刷。
・S藤先生がDNPにいた時には、ひどいパワハラを受けていたことはガイダンス等で
 本人が公言しているように周知の事実。
・S藤先生のメイン校舎が飯田橋本校から高田の馬場本校に移転した際、
 DNPは、高田馬場を拠点とするWセミナーを100%子会社化し経営の強化を図った。
 →Wセミナーに敗北したLECは、資格試験予備校の激戦区である高田の馬場から撤退。
・更に、S藤先生のメイン校舎が高田馬場本校から池袋本校に移転する際、
 DNPは、池袋最大の売り場面積を誇る書店、ジュンク堂グループの51%の株式を取得。
 結果として、LECの書籍の取り扱いが無くなる。
 ttp://www.junkudo.co.jp/search2.jsp?ARGS=%95%D9%97%9D%8Em%81@LEC&VIEW=word

これは、優良企業と戦う1人の闘士の物語である。
その伝説が、レジェンドになる。
31名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 19:16:31
Lの完成、良かったよ。二問目はマニアックだったね。
これから受ける人が居るからこれ以上は無理だが、
いままでどこの答練でも出たこと無かったよ。
32名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 19:25:27
解説講義とかもすごいしっかりしてた。
カメラも見ないでずっと台本読み上げるだけの講義なんてしない。
ましてや、問題文を読み上げて時間稼ぎをするようなこともなかった。
元試験委員の講義を受けると、予備校講師の講義なんてお遊戯に見えてくるよ。
33名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 19:42:13
>>30
嘘言え。
短答過去問集はLECのも取り扱ってるじゃん。
34名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 19:43:40
>>30
BASICは結構どこでも売り切れてる。多分新版発行のため出荷を抑えているんだろ。
過去問は扱っているし。
35名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 19:44:48
ははは やだなあ
池袋最大の書店はとらのあなですよ
36名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 19:47:00
M口やタクをキングオブプロと思わせるLの作戦だなあれは
37名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 19:58:09
国士舘をはじめ低レベルの大学の出身者が多数合格するような資格では価値があるとは言えない。
38名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 19:59:33
>>36
弁理士「試験」の先生と言うことならプロ中のプロじゃね。一応弁理士三大予備校のひとつのトップ講師だし。実務は知らんが。
39名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 19:59:45
まあ、サトタクは企業にいたら、いじめられるだろうな。
他人の模範解答にケチ付けて、自分はすばらしいと言わんばかりの態度だし。
そのくせ、その模範解答はマニアックな「加点」事項満載。
40名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 20:01:28
今の仕事が嫌になった人用の資格だよねw
第二の人生みたいな
41名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 21:00:58
>>38
問題の質は文句ないレベルだったな
ただ解説講義は年期の差かな、あんまり慣れてない感じを受けた
42名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 21:02:07
ばーか。
弁理士になれば、年収は結構上がるぞ。
俺なんか3年前に27歳で合格して転職。
今は年収は転職前450万→転職後650万→今年見込み1200万。
そろそろパートナーになれるそうだ。
ちなみに俺はmarchの理系学士。TOEICは550点。
弁理士試験は最高の敗者復活戦だ。
弁理士は当面は安泰資格。
43名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 21:15:50
20代で合格ってけっこういるんだよな
すごいよな
44名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 21:18:59
弁理士試験スレの新キャラw

 ノノノノノ
( ○○)
  (||||)
45名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 21:24:22
弁理士登録費用払わない腐れ知財部でシコシコローに行く準備をしていたんだが、予備試験にしようかと考え中
うちの腐れ知財部は企業規模の割にレベルが低く、まともなチェック機能もないので手抜きの応答しても誰も気にしない
事務所にさっさと流して、時間作って六法の勉強する

はあ、就職時は登録費用払うっていっていたくせに払わないとか最悪だわ
職歴に傷がつくからあと1年はいてやるけどよ
46名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 21:30:00
20才で受かったら生涯年収うはうは
4745:2009/04/05(日) 21:31:02
学生のとき受かったけど、薄給です
48名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 21:33:32
もってもて弁理士
49所長:2009/04/05(日) 21:35:10
>>42
>そろそろパートナーになれるそうだ。

うむ、それで君の持ち分に相当する譲渡金の額なんだが、丁度1億だ。
一括払いでなくともいいぞ、10年の分割払いでもいい。
50名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 21:37:53
無職になってまで受ける資格じゃないよな
下手したら無駄に歳取って社会から追放されるだけ
司法試験とは訳が違う
51名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 21:39:42
>>50

しかも文系卒で職歴なしとかマジ終わってるよな
52名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 21:42:50
弁理士の講座や教材を売買できるサイトって↓だけなんですか?

http://otd1.jbbs.livedoor.jp/25302/bbs_thread
53名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 21:48:54
司法試験の勉強してました
ならブランクの理由になるが
弁理士の勉強してました
だと何で特許事務所に入って経験積まなかったの?
って言われる
しかも他分野の業種で就活始めても
合格したら会社辞めるんでしょで雇うのをためらう

早く気づいて本当に良かった
この資格の位置付けみたいのに
専念して受けた時のリスクの高さは異常
54名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 21:51:07
法務省→弁護士、金融庁→公認会計士、厚生労働省→医師、文部科学省→技術士、財務省→税理士、特許庁→弁理士


横綱:公認会計士
司法大学院試験
-------------越えられない壁----------
大関:
-------------超えられない壁--------------------------------------------
小結:司法書士(弁護士のオマケ) 税理士(弁護士、会計士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ)、
関脇:社労士(弁護士のオマケ)、調査士、診断士
55名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:01:56
働きながら合格できる資格である以上、
専念して落ちたら能力が無いと思われるのは当然だわな。
56名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:02:20
大企業に入りたいのなら、学歴>資格。
難関早明上で無資格と、三流大で資格持ちなら、大企業がとるのは難関早明上。
57名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:04:19
当たり前のことを偉そうに…
58名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:13:21
明治と上智が何で難関なんだよwwwwwwwwww
ちなみにバカ大の現役学生でも弁理士なんて受かってるぞwwwwww
59名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:16:43
>>58
>>バカ大の現役学生でも弁理士なんて受かってるぞwwwwww
具体的にどこ?
60名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:18:34
>>バカ大の現役学生でも弁理士なんて受かってるぞwwwwww
それって城西で受かった奴のはなし?
61名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:20:12
うーん、しかし、よく君たち同じような内容の書き込みでスレが129まで行くねえ
飽きたりしないの?
62名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:20:13
>>60
城西かあ。その他にいるかな?
63名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:21:47
高卒で受かってるんだからFランでも受かるだろ
64名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:23:54
城西はFランか?定員割れしてるような大学はランク外だろ?
65名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:27:06
ランク外の大学の現役学生でも受かるようじゃ弁理士も終わったな。価値無し。
66名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:27:19
67名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:34:35
城西でも国士舘でも現役学生が受かるFラン資格 = 弁理士
68名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:36:10
Lのsttk先生のストリーミング講義聞いたら私はヅラじゃなくてストレートパーマと言ってた。
掲示板にヅラと書くやつがいると言ってたからオマイラあんまりいじめんなよ。
69名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:38:00
司法試験>>>司法書士>弁理士>>>社労士
70名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:40:26
>>67
中卒のヤクザの妻が受かるFラン資格 = 弁護士
71名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:41:50
sttkって何の伏せ字かと思ったらステテコか。なるほど。
72名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:46:28
>>70
弁護士に受かるんですか?
司法試験じゃなくて?WWWWWWWW
73名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:49:50
>>72
弁理士に受かるんですか?
弁理士試験じゃなくて?WWWWWWWW
74名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:52:25
てめーら男だったらパンティー見たいってハッキリ言えや!!!!!!!
75名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:55:46
俺は、パンティーの中身が見たい!!!!
76:2009/04/05(日) 22:56:45
いや、見たいのはパンティーじゃなくてその中見なんだが。
77名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:56:49
パンティーよりsttkのステテコが見たいです///
78名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:58:59
79名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:59:44
お、俺の母親
80名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 23:07:24
明日 「かおる姫のケツ」 という商標出願してくる
81名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 23:07:57
学歴馬鹿があんまりうるさいから去年の合格者統計みちゃったよ。(リンク参照)
国士舘も城西ものってないじゃん。
3人までのってるから合格者いたとしても2人以下か。
3人合格してない大学名をあげてネガキャンするよか、
もっとまともなネタがあると思うよ。がんばってね。

http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei20.htm
82名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 00:24:58
俺はトランクスの中の多目的なものがみたいわ
83名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 01:06:56
【SA】私学四天王
早明智慶
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教
【A2】一流大学
成城、法政、成蹊、明治学院、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、国学院、専修、日本
【C】中堅上位
、武蔵、独協、駒沢
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、神奈川大、東文化、拓殖
【E】中堅下位
千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋





創価大卒弁理士が最高
84名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 01:25:54
85名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 01:37:26
去年の口述落ちが80人
去年の必須合格選択落ちが100人くらい?

とすると既に150人くらいの椅子はすでに埋まってることになるのかあ
86名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 01:40:12
>>84
この子って名前は?すごい可愛い子だね。
87名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 08:07:07
特許庁オワタ
特許権紛争、裁判所処理に一本化 特許庁との対立解消へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090406AT3S0401J04042009.html
88名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 08:44:33
行政処分だから司法は無効にはしないだろ
89名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 11:54:25
http://www.progledge.com/course/short.html#short21
2ちゃんに人気のプログレッジで模試受けよう
90名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 13:36:27
theコピペスレ
91名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 13:42:05
ヤバイ
もう出そう
出してもいいかな
92名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 14:29:36
始発駅だから大体座って寝てるんだが、この前ホームで並んでる間に便意を催し、
トイレ行ってたら結果的に座れなかったことがあった。
まぁたまにあることなので、両手つり革バンザイで痴漢冤罪対策をしながら満員電車に
揺られていた。しかし、その日は事件がおきた。

かなりの乗り降りが発生する某横浜駅で、そんな俺の胸元に抱きつく形で押し流されてきた
中学生くらいの小柄な子が・・・
掴むところも無い状態らしく、また、両手が両脇からの圧迫で動かせないのか、俺の背広の
脇部分を掴まざるを得ない状態。しかも、足の置き場もない状況なので、太ももから
まだ発達してない胸元までぴったりと俺と絡んでる。俺のふとももにまたがってる状態といえば
わかり易いだろうか。

目を落としてみると、年少期のまばゆい鎖骨と首筋が見える。俺の視線に気がついたのか
横を向いてた目線をチラッと上目使いにし、顔真っ赤にしながらぼそっと「ごめんなさい」といっていた。
萌えたね。これが萌えか。

電車が揺れるたび、擦れ合うもんだから、その萌えとあいまって思わずおっきしちゃったんだけど、
それに気づいたその子が真っ赤な顔を更に真っ赤にしてて、余計に硬度がましたよ。
某蒲田駅ついた時に離れちゃったけど、その時チラっと俺の顔を振り返った学ランの子元気かなぁ
93名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 15:09:16
>>91
イラマチオじゃないの?
94名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 16:09:38
ミエの結婚相手に望むことわ
1、かっこいいこと
  これわぜったい。だって毎日顔合わせる人が不細工だったらいやだもんね!
  このみわジャニ系、身長も175わほしいかな?ハーフだったらいうことなし。
  外人ちょー好き。特にイタリア人。デルピエロちょーーーーーーーーかっこいいよね?
2、浮気わぜったいにダメ!でもミエの浮気わ1年に1回だけだったら許してくれる
  心の広い人。
3、タバコ、お酒をいっしょにやってくれるひと
 (じつわもうすでに愛煙家だったりするので テヘへ(^p^)
4、年収わ1000万いじょー お金の管理わミエがやることにしてマイホームにわ
  ぜったいに住みたい!あとミエのたんじょーびにわミエの大好きなブランド品
  をかってくれたらうれしいな
5、ミエわHがそんなに好きじゃないのであんまりHなひととわちょっと・・・
  1ヶ月に2,3回してくれればイイや。あっ、でもこどもわ2人ぐらいほしいな、
  できればおんなのこ。名前わ「マリヤ」ちゃん。そんでもってマリヤちゃん
  の髪の毛を金髪に染めてあげておしゃれさせてあげるんだあ。
  あとカラオケにもマリヤちゃんといっしょにいってハマアユのうたとか
  歌いたいなあ。
6、ミエわ高校いってないから一流の大学でてるひとで英会話とか教えてくれる人。
  これからの時代、グローバル時代だもんね(笑
7、ミエわカラオケちょーだいすきっ娘(笑  なので歌がうまいひとがいいなあ
  ケミストリーの歌とかちょーうまくうたわれたらそれだけでもうメロっちゃう
8、ミエわブランドものがちょーーーーーー大好きなのでブランド品にうといひとわ
  うけつけらんないなー。やっぱおしゃれなひとじゃないと
9、ハゲといっしょに腕組んで歩くのわヤダからハゲたら別居しちゃうかも(笑
10、暴力、ギャンブルは即りこん。これは当然かな?
11、性格わ強くて、ミエをいっしょー守っていってくれるひと。もし、ミエが風を
   ひいたら、しごとを休んで一日中つきっきりで看病してくれるようなやさしいひと
95名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 16:20:05
>>93
 .l゙| |゙| .|゙'|     .l゙.゙l .,,     ,ri、                      l゙゙i、     | |
.|''"゙'''".゙'゙l.| |     .,l゙,l゙ .i、\    .| |            ,,,,,,,irr!'''゙l     ./.,l~     .| |
`゙l|.l,,,,| l゙|r"゙l=i、 .,r=`lirr=lヽ`i、   .| |       l''''~~`,, ,,r!''"    .,‐./      ,| ゙l .,r'''i、
 .l ,iiii、| '!i、.l!i、|  |,,,,,,,,,rrrllll'=,l゙   .| |       ゙l=''''゙|~,'"      ,l゙./`    .l''~, .,レ",r, |
 .l ''''".| .| | | |  ." .|゙'| .| | `    | |         l゙/       ,/.,"      !!'゙| .",i´ l゙.|
 .l l''''! | | .| |.| ,iiiiiiii! liiiii| liiiiiii、  .| |            | |       .l゙ |        / ./  .| |
.|~`゙~~ ゙~|.| | | | |,,,,,,,, ,,,,,,,, ,,,,,,,,|   | |            | |       ゙l,ヽ         ,i´ |  .|.|
.゙| || ||.||゙二,| | |    | | .| |     .| |    ,r、    | |        ヽ.ヽ     .l゙.,l| |  | | .r,
: | レl゙|.~.l゙l゙.|゙ | |   .| |  | |     .| l゙  .,r`,!    ゙l.゙i、          ヽ.ヽ   ././.| |  .| |.,l゙./
: | lll,,,,lll二,!_,l゙.|  .,,i´l゙  | |     │゙'rr!'".,i´     .ヽ.゙''''!i、      .゙l ゙i、   ゙r" | |  ゙l,.~.,/
: | r===i、/.|`│ .|",r"  .| |     .゙=i,,,,r'"       `''=rl゙       ヽ"     .| |   ゙゙''"
: ゙"   " .'''"  .''"   ゙"                          `     .゙~
96名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 16:48:04
うんこ食ってるときにカレーの話すんな
97名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 18:58:47
【知財/政策】特許権紛争、裁判所処理に一本化--政府、法改正により特許庁との対立解消へ [04/05]
http://www.asianladyboysxxx.com/promobkk/b4after/index.htm
98名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 19:08:34
>>87とか見ると今年の論文は無効審判がらみですかね。
改正前によく出題されるみたいだし。
99名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 19:37:59
特許権者が、侵害訴訟提起すると、
被告は、無効審判が請求できなくなって、
そのかわり、無効理由がある場合には、
侵害訴訟上で104条の3を強化したもの(無効にまで出来る)で戦う。

一方、原告(特許権者)も訂正審判や訂正の請求もできなくなるので、
侵害訴訟が(実質的に)提起できなくなるってやつな。
本来なら減縮訂正すれば救われた特許権も、
無効理由抱えたまま侵害訴訟提起すると死ぬ。
100名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 19:58:37
実は、これに若干似た制度が既にある。

実用新案権を行使するためには
技術評価書を請求しなければダメなんだけど、
技術評価書請求しちゃうと、特46-2出願が出来なくなる。

今から論文対策として何を勉強すればいいかもう解ったな?
ガンバレ
101名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 20:09:05
侵害訴訟提起されたって訂正審判はできるようにするんじゃね?
102名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 20:12:03
それも出来なくするってのが目的。
要は、侵害訴訟が始まったら訂正審判や無効審判で横道にそれないようにするのが目的。

侵害訴訟提起→被告の負け

その後訂正審判で減縮

再審事由になるか?

って最高裁あったでそ。あれも考慮してる。
103名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 20:19:02
あー、最高裁の事例とは違ったね。
要は、最判平成20年4月24日の射程をどうするかってのも絡むんだけど
102みたいなケースが起こると侵害訴訟がやり直しになるから
そういうのを無くしましょって話。
104名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 20:49:50
105名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 21:09:23
最高裁はまとめるとこんな感じね

@侵害訴訟提起
地裁→無効理由あり、104-3で原告(権者)敗訴
A高裁に控訴+訂正審判請求
高裁→無効理由あり、104-3で控訴人(権者)敗訴
B最高裁に上告
ここで、やっと訂正審判認容審決→確定

原告 >「訂正確定後のクレームは無効理由はないので、ちゃんと審理してください」
最高裁>「いまさらおせーんだよ、ばーか。訂正前のクレーム審理したからもういいだろ。(・Д・)、ぺっ!」
→上告棄却 敗訴確定
106名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 21:30:07
生涯収入1億円台資格
107名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 21:34:32
ここで弁理士のネガティブキャンペーンしてる人をプロファイリングしてみよう

@現在の職業:
A現在の年収:
B受験暦   :
C家族構成 :
D好きなテレビ番組:
Eその他一言:
108名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 22:34:15
弁理士って大学の学部でいうと何学部何学科で勉強するのが良いのでしょうか?
工学部出身者も多いと聞いたのですが詳しく教えて下さい
109名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 22:40:36
詳しく教えて下さい(笑)
110名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 23:14:39
薬学部薬学科がおすすめ。薬剤師なら選択免除になるし、
ニートになっても薬局の高給バイトで喰いつなぎながら受験に専念することも可能。


ただ、弁理士を目標にして学部選びするのはおすすめしない。
学生ならもっと面白みのある職業を夢見るべき。
弁理士は学生時代から目指すものじゃなくて、夢破れて仕事に行き詰った人が、
仕事内容のつまらなさと、そこそこのステータスとの間の妥協の産物として選ぶ第二の人生だよ。
111名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 23:18:16
昨日は暇だったからパンティの匂いをかぎながらアダルトビデオ見てた。
そしたらママに見つかって、気まずい雰囲気になったけどママが
「わたしを抱いていいのよ」と言ってくれたから昼間からセックスして
最後は中出しした。またママとしたい。
112名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 23:50:58
受験のためにニートになることを前提としているとは呆れた。
薬学科を勧めるのは、何も分かっていない証拠。
113名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 00:06:10
>>108
弁理士資格の取得だけを考えるなら、法学部でロースクールを目指すべし。
資格だけでなくて弁理士としての仕事の能力を考えるなら、工学部の好きな学科にすべし。
114名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 00:09:28
合格だけなら>>28が最強だろ。
修士までついて、弁理士にもなれる。
115名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 00:15:08
おれが文系だったら
司法大学院⇒ダメもとで受けてみる
公認会計士⇒合格者増
司法書士⇒司法大学院が怖い
税理士⇒科目別制がいい
弁理士⇒マイナーな法律試験
116名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 00:45:56
弁理士なんて言ったって一般の人は知らないぞ。
例えば弁護士や一級建築士や薬剤師などは知っていてもやっぱり弁理士なんて知らない。
117名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 01:05:24
なつかしいコピペ
118名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 01:06:15
ニートはキツイ
働きながら取れ
119名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 03:27:01
  腐女子の生態    ┃         若いのに白髪だらけ
━━━━━━━━━┛         白髪染めで染めた茶髪
           ねぐせ┌→ 〃⌒   ↓
              ↓ ィT>く⌒ヽ`\
              /イ:::..: : ::: 、: : ::::\    安物の眼鏡
  ノーメイク  →  /7ハ!: !l|ヽ: ::ヽ\:: :::::, ← 安いが故に顔のサイズに
        丸顔 → /:|::lハ从 \_jリ`V:::.::L   あっていない
                 | :|::{ rぅx  r{じH|川-z`
  愛想が悪い     ∨ハr辷ヲ⌒ー ' jノ1}リk  後ろで束ねて
  自然とへの字口 →\,小、  へ  イ}: /リ  ← ピンでとめただけの髪
                   ヽ! リ厂jー ' { リ/
  部屋ではタンクトップに  __,ノ j  「!´⌒ヽ
  パンツ一丁        / /:/、 //:.|   } ←たぷたぷの二の腕
  もちろんノーブラ →  { ,/: L__,ノ: : Y   l___
                  У: : : : : : . .: : :.',  l::::::::::|ヽ  近所のサティで買った
 _____        /r . . . . . . r. . : : :',  l:::::::::| |   3枚980円の
. ∨////////∧      \_,:: ::.:.::、__,: ::ノ_,  l::::::::| |   タンクトップ
  ∨////////∧       , }: ::: :: : :: ,. '"    /::::::::| |   セール品なので
  ∨////////∧    r‐-┴---‐'"  ,.. ィ´‐r‐‐┴'′ 地味な色しか残ってない
    ∨////////∧r「「ニ7ノjjヽ_ __,. ''": : : : ヽ:::|   ←─┘
. .r→ [二二二二二トjノ─-、 厶____ _ _ ___〉j
r┴───────────xヽ二二ニ∠_  ヽ ← 3枚980円のパンツ
| 店員に言われるままに買った|'"´           }
| ノートパソコン          |           / ← ムチムチの太もも
| ブクマはBLサイトと猫サイト. |        / ̄`;
| 2ch専用ブラウザ導入済み  |_,. -‐  ̄   ,. -┘
| 猫好きだが猫アレルギーで  !二二二  ィ'"~
| 猫が飼えない.。           |`ーr──r'′
120名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 03:27:51

これを弁理士受験生バージョンで書き直せ。
121名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 04:01:04
デート時の食事代は男性がおごるべきなのか、割勘にすべきなのか――こんな不変のテーマが、
ネット上では再び話題になっている。男性はどういった行動をとるべきなのだろうか。

■「割勘がちょうどいいよね」は33%
話題になっているのは、msn「恋愛・結婚」のカテゴリーで掲載された「みんなの恋愛常識」。
第25回のテーマが食事代で、「デートの食事代、どうしたい?」という質問を投げかけた。

それによると、男性の65%が「100%おごってあげたい」、28%が「割勘がちょうどいいよね」と回答した。
一方、女性の59%は「できればおごってほしいです」、33%は「割勘がちょうどいいよね」と答えた。
調査はサンマリエが運営するサイト「恋のビタミン」内で2009年2月26日〜3月4日に行われた。
回答数は288件だが、世代層は明かされていない。

この結果に対する女性たちの辛辣なコメントが話題を呼んだ。「おごらない男、どう思う?」
との質問に対して、「払わせるのは最低!」「ケチな男は嫌い!」「男としてのプライドをもってほしい」と
厳しい言葉が並ぶ。さらに、おごらないのは気がない証拠だとして、「遊ばれてるのかも、と思ってしまう」
「脈がないか、ケチな人なのかな、と」といった声もあった。
122名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 04:02:36
123名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 08:24:33
439:名無し検定1級さん :2009/04/07(火) 01:21:10
一流知財は発明発掘から国内外のライセンス交渉、訴訟、開発企画、社内外講演までもこなす、プロ中のプロだ。
楽な代書しかできないとグチたれるしか能がないおまえらは足元にもおよばない。
というかおまえらには想像もできないだろう。
「大笑い」とか言ってピントはずれな反論をするのだろう。

少しは誇りはないのか?糞共。
124名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 08:29:24
少なくとも文系が目指す資格ではないな
取得してからが地獄だし
125名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 10:10:08
0を何で割っても0だよ馬鹿
126名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 10:11:34
>>123
小笑い
釣り師レベルとしては、準3級です
127名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 10:37:24
名古屋のWのゼミ講師は昔、名古屋市の公務員だそうです。役職なのに50歳で、退職して開業しているということは、弁理士儲かるんじゃない!?
しかも、専門は建築で、一級建築士でもあるそうです。
128名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 13:59:07
部屋の中がウンコ臭いんだけど
129名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 14:01:39
>>125
      __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ
   |   ”ー-- "|
130名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 14:49:29
やだなにこのすれ・・
れべるひくい
131名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 15:07:25
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  私のお部屋の前で
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  なかないでくださいー
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  そこに私はいません
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  眠ってなんかいませんー
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
132名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 16:13:59
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
133名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 18:56:34
完成編の二問目って新司法試験で出たやつだっけか
134名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 19:02:37
>>133
傘の問題は私もそう思いました。しかし新司法試験の問題は見ただけなので内容まで同じかどうかはわかりません。
新司法試験の知的財産権の問題にまで手を伸ばして勉強するべきなのでしょうかね?
135名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 19:19:04
やられた。完成編の商標は26条2項に言及しなければならなかった。4条1項8号かっこ書きの対立説なんて
聞いたことがなかったよ。なんか、問題の傾向が変わって、マニアックになったよね。
136名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 20:07:28
「特許判例ガイド第3版」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
「特許・意匠・商標の基礎知識第4版」
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
「商標、意匠、不正競争判例百選」
「実例で見る意匠審査基準の解説」
「知的財産権侵害要論第5版」
137名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 20:09:30
うちの会社に文系弁理士入社5年経つのに、明細書すら全く読めず、本当に使えない。
だけど、弁理士だといばりちらして、扱いに困っている。
138名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 20:16:49
左遷すりゃいーじゃん
139名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 20:35:59
>>137
F社の方ですね
140名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 20:38:32
私は理工系大学院卒後、社会人を経て医学部再受験して今ポリクリ生(5年)ですけど、
5年生までを比較すると医学部より理工学部の方が忙しかったですよ。
理工系は4年生になると研究室配属になって、土曜日曜祝日と、夏休み、春休みが全部なくなります。
休日は盆暮れ正月のみ。社会人より休みが少ないです。
その点医学部は春夏冬に長い休みあるし、ポリクリも午前中に終わる日もあります。
141名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 20:51:13
今年短答を受ける受験生ですが質問してよいですか?
誰かやさしい人教えてください。

不競法(以下、「不」とします。)15条(以下、「条」は省略します。)の時効の規定についてですが、
不15が適用される不正競争は
不2@4号〜9号のうち営業秘密の使用行為のみですよね。
すると、それ以外の不正競争(すなわち、不2@1号〜3号と、不2@4号〜9号のうち営業秘密の取得行為及び開示行為と、不2@10号〜15号との不正競争)
については、民724(知ったときから3年、行為時から20年で消滅)の規定が適用されると考えるのですか?
それだと、「知ったときから3年」の短期消滅時効は不2@1号〜15号のすべての不正競争について適用されるということになりますよね。
そういう理解で正しいのでしょうか?
142名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 21:14:51
>>135
通学で終わってない答練ネタはNGだ
143名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 21:54:13
【SA】私学四天王
早明智慶
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教
【A2】一流大学
法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、専修、日本 成城、成蹊、明治学院、
【C】中堅上位
、武蔵、独協、駒沢国学院、
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、神奈川大、東文化、拓殖
【E】中堅下位
千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
144名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 21:59:56
デート時の食事代は男性がおごるべきなのか、割勘にすべきなのか――こんな不変のテーマが、
ネット上では再び話題になっている。男性はどういった行動をとるべきなのだろうか。
■「割勘がちょうどいいよね」は33%話題になっているのは、msn「恋愛・結婚」のカテゴリーで掲載された「みんなの恋愛常識」。
第25回のテーマが食事代で、「デートの食事代、どうしたい?」という質問を投げかけた。それによると、男性の65%が「100%おごってあげたい」、28%が「割勘がちょうどいいよね」と回答した。
一方、女性の59%は「できればおごってほしいです」、33%は「割勘がちょうどいいよね」と答えた。
調査はサンマリエが運営するサイト「恋のビタミン」内で2009年2月26日〜3月4日に行われた。回答数は288件だが、世代層は明かされていない。
この結果に対する女性たちの辛辣なコメントが話題を呼んだ。「おごらない男、どう思う?」との質問に対して、「払わせるのは最低!」「ケチな男は嫌い!」「男としてのプライドをもってほしい」と
厳しい言葉が並ぶ。さらに、おごらないのは気がない証拠だとして、「遊ばれてるのかも、と思ってしまう」
「脈がないか、ケチな人なのかな、と」といった声もあった。いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったらいきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
145名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 22:03:18
>>選択問題って難しいの?見たけど、学校の期末テスト(1年)の問題より簡単だ。

以前は、選択で点数を稼ぐという人もいましたが、今の制度ではできなくなりました。
146名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 22:06:01
大学中退→塾講師→特許事務所→2年合格
の人なら知ってます。
147名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 22:09:45
勉強しはじめた大学4回生です。
現在、早稲田セミナーを受けています。
夏休みあたりから、これからさらに早稲田セミナーで様々な講座を受けていく必要
があると思うのですが、一年目だと、どのような講座がおすすめでしょうか?

論文ブリッジはとりあえず受講しようと思っているのですが・
148名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 23:10:17
受かるまでに20回以上は答練で
書くことになるな
149名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 00:35:42
5年も6年も高いかね予備校貢いで日曜は家族相手にしないでゼミとかでて家族崩壊しないのかな?
150名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 01:40:52
おまえらこういうビデヲを見てクレーム15個くらい書けなくちゃ弁理士には成れないぞ。
3:57あたりからの展開が秀逸
http://www.youtube.com/watch?v=RUbo1wa5VJ8
151名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 02:59:39
試験受かったって明細書が書けないと、事務所としては給料払えないよ。
大半の事務所の主たる収入源は、出願に係る費用すなわち明細書作成、中間処理、それから外国出願あたり。
それに加え係争対応(これは弁護士に食われる)
いきなり600万とか真実が全然判っていない人がいるようだが、明細書の数で売上が決まるシビアな世界だよ。
いかに短時間に明細書を仕上げ、月当たりの処理件数を増やすかが、御自分の給料を大にも小にもする。
資格があっても明細書作成や中間処理が出来ない人にお金を払うとしたら、それは他の誰かが明細書いて稼い
だ金を奪い取る行為だ。
実務経験も無い弁理士に奪い取りだけの何か魅力があるのかな?
未経験で資格を取ったとしてもその後の状況、リスク、待遇なんて冷静に考えれば判ると思うけど。
弁理士事務所はいわば歩合制みたいなもの。賃金の最低保障が欲しいなら、コンビニバイトの方が確実だ。
152名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 08:49:58
誰だって初めは実務経験無い
153名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 09:03:02
>>150
ママン、ぼく、弁理士になれないよ…w
こうやって、胸を作っていくのかよ。これは騙されるよw
154名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 09:13:22
LECの論文完成編の意匠−先願が部分意匠の登録意匠、後願が全体意匠の登録意匠である場
合、独立説と要部説を書かなくても? 利用関係26条1項云々・・・ ややこしい。
155名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 10:52:25
>>154
スワヒリ語でおk
156名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 11:43:23
>>151
あなたたちの売上げからアタシたちの給与を搾取させてもらうわ
157名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 12:12:43
なかなかの腕前ですね
158名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 12:52:20
これから受けるんだからあまり書かんといて
159名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 12:53:25
蓋しビジネスとは搾取である。
160名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 13:29:15
和尚スーツ処                  坊
バラモン風袈裟 360,000円          主
                           ど
南無、阿弥陀仏。                う
                           し
くつろぎ木魚                   の
wooden drum                三  贅
                ち  そ   千  沢
週末は、こだわりの    か  こ   世  な
カルマにいそしむ。    ら  そ   界  禅
                い  こ   
涅  空 色     私  っ  に
槃  即 即     っ  ぱ  輪
で  是 是     て  い  廻   あのね、あのね、
ゆ  色 空     入  解  し
ら    ゚  `       滅  脱  て   ホトケの事言うとね
|            ゚   ゚   `
り 
161名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 13:45:23
先週末だが、答練にから帰ってきて俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと
「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、
162名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 13:56:28
>>161
ワッフル ワッフル

ここまでがコピペ か?
163名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 14:08:29
>>162
Yes
資格スレなのに反応早いね
164名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 14:22:50
おまえらちゃんと出願したのか
期限間もなくだぞ
165名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 14:35:55
合格率UPのため、今年は分割出願でショットガン受験したいと思っています。
166名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 14:47:57
>>165
欧米か!!
167名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 18:43:25
Lの完成編の問題・特実は
マニアックすぎるよなぁ
かけた奴いるの?
168名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 18:57:43
本試験では見たこと無い問題が出るから
169名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 19:11:54
出ねーよ
170名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 19:14:22
最判例はともかく
高裁・地裁レベルを知ってなきゃとけない問題はでないよ
171名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 19:32:47
山を張った論点を出させてみましょう、ホトトギス。短期合格者
山を張った論点が出るまで待とう、ホトトギス。ベテ受験者。
山を張った論点が出ぬなら止めよう、ホトトギス。大多数の脱落者。

172名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 20:00:34
たとえ結論にたどり着けなくても
何を問われているのか把握し考えた形跡くらいは見せて欲しいなあと思います
その手前であきらめてしまってる答案が多すぎる気がします
173名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 20:09:00
「特許判例ガイド第3版」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
「特許・意匠・商標の基礎知識第4版」
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
「商標、意匠、不正競争判例百選」
「実例で見る意匠審査基準の解説」
「知的財産権侵害要論第5版」
174名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 22:07:07
女性限定ゼミ
175名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 22:09:12
物作らぬ理系に価値などない
176名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 22:11:16
価値の無くなった理系の受け皿資格としては上等
177名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 22:20:02
弁理士試験脱落って、、、、
こんな試験に合格できないで途中でやめちゃう人なんているの?
178名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 22:29:53
弁理士インターン2期生からのフレッシュな生の声を求む!
179名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 22:30:23
ショトガン受験とは
短答合格者が
・受験A 短答免除付き
・受験B 一般受験
で二件願書をだす。

今年も短答を受けて(受験B)、
短答落ちたら受験Aで今年論文を受ける。
短答免除はH22まで有効。

短答受かったらもちろん論文受ける。
しかも新しい免除でH23まで有効。
180名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 22:43:04
同一人が2通願書出すってできるんだろうか。
不適法な手続であって補正ができないものであるため
弁明の機会を与えられた上で却下されたらどうする。
もしBで落ちたら、Aの願書を出していたとしても
今年はBで受験する選択をしたのだから今年は終わり
ということにならないか。
181名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 22:44:01
代書屋さんじゃねぇ・・・(昔は勉強ができても上へ進めない低所得
層の為の福祉的意味合いの仕事だった
182名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 22:48:12
L完成編のweb解説、鬼だな
183名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 23:03:29
鬼ってどんな風に?
kwsk
184うーむ:2009/04/08(水) 23:07:49
>>180
それを拒否する規則はないね。

そういえば、受験機関の某講師(弁理士)が腕試しに毎年短答を受けてるという噂も聞いた。真偽不明だが。
185名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 23:17:16
原稿棒読み。基本下目線(原稿読んでる)。
原稿のページめくりの際、読むのが途切れる。
あれなら誰でも解説員できる。

186名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 23:17:57
弁理士試験短答式筆記試験合格通知(写し)

添付し忘れた
187名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 23:25:05
他の科目別合格のある試験では、そこそこ知られた方法。
ま、知ってはいるけど、やってる人は少ない。
お金が余分にかかるし、保険をかけるってことはそれだけ心が弱い方に流れる。
今年ダメでも、来年受かればいいなんて思ってると、来年も落ちる。
ベテランコース一直線なので、お勧めはしない。
188確かに:2009/04/08(水) 23:35:19
>>177
>弁理士試験脱落って、、、、
>こんな試験に合格できないで途中でやめちゃう人なんているの?

旧制度時代は、脱落して受験界から消えていくヤシが圧倒的多数だったが、新制度ではまずありえんだろ。
まあ、よほど勘違いして受験したボンボンはともかく。
189名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 23:52:13
お前はまずネガキャンをあきらめろw
190名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 23:57:45
>>174
女性限定ゼミいいですね。
講師(♂)が1名で、受講生(♀)が10名とか?
サトタクうはうはだろうなぁ....ありえないけど。
191名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 00:06:36
弁理士試験って旧制度時代ってあったの?
難しかったの?
192名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 00:27:22
弁理士は日大OBや中大OBが多かった これ現実
193名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 00:40:54
日大と中大のどっちも弁理士試験対策の組織あるよな
合格後も会派もあるし
194名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 01:00:45
M口やE口やN富などのように、特色出さないと。
195名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 01:46:36
転職かんがえてる30代なんだけど
この年齢だと面接はやっぱスーツかな?
15年ほど同じ職場で働いてて作業服しか持ってないよ
今の職場の面接バイトスタートだったから私服だったし。
葬式用の真っ黒いフォーマルしか持ってない・・・。
一着ぐらいは持ってたほうがいいかな?
もう30超えてるしリクルートスーツじゃおかしいよね?
どんなのが無難?安いので頼む青山は近所
196名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 03:40:38
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img49dbfa0821714.jpg
豪志さん望みかなった 女子制服で開邦高入学2009年4月8日
女子生徒の制服を着用してあこがれの開邦高校に入学した下里豪志さん(左)と母親の倫子さん=7日午後、南風原町新川の県立開邦高校
 性同一性障害の傾向があり、自分自身を女性と認識し、女の子の服を着るなど女性として育ってきた下里豪志(たけし)さん(15)=南風原町
=が7日、女子生徒の制服を着て県立開邦高校芸術科(音楽コース)に入学した。同校は制服を着たいという豪志さんの希望を尊重し「快適な
学校生活を送ることを支援する」(新垣治男教頭)ために、制服の着用を認めた。グレーのプリーツスカートに、胸元にエンジ色のリボンを結んだ
豪志さんは「この服を着てピアノに向かっている自分を想像し、うれしくなった」と笑顔で語った。
 県立高校を所管する県立学校教育課は女子生徒の制服着用を認める今回のような事例は「今まで聞いたことがない。初めてではないか」と話している。

197名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 03:51:48
ソープにいったら従姉妹が出てきた件について
嫁さんが実家に遊びに行ってる隙に、ちょっとソープでも行ってみようかなと軽い気持ちで考えたのが運の尽きだった。
まあ、一番悪いのが従姉妹似の嬢を選んでしまったことなんだけどさ。従姉妹(仮にAとする)はオレと同い年で、美人でスタイルも良くて憧れの対象だった。
従姉妹なら結婚できるよな、なんて調べたり(笑) だけどまあ、オレはガリ勉の非モテ、向こうはモテモテで全然キャラも違うし、
何の接点も無かったんだけど。そういうわけでAに似てる写真をみて、ついつい指名してしまったのだ。
部屋に入ってもまだお互い気がつかなかった。当たり障りのない会話をして、服を脱がそうというときに目が合って2人とも硬直状態に。
「あ・・・」「え・・・」しばらく気まずい状況が続いたんだけど、Aが「とりあえずすることしよっか」と言ってくれたので、とりあえずすることだけはしてまいりました(爆)
事後「ずっとここで働いてたの?」と聞くと、「最近。パートじゃ稼げないからね」とのことだった。Aはバツイチ子持ち。最近は男ができたらしいけど、働かなくてパチン
コばっかりやってると親から聞いたことがある。「大変じゃない?」
「いや、私こういうの嫌いじゃないから。っていうかあんたもこういうとこ来るのね。真面目に見えるくせに」「たまにはね」「奥さんは知ってるの?」
(ギクッとしながら)「知ってる訳ないじゃん」こちらも離婚の危機だが、向こうもソープで働いてることは知られたくないだろうとは思う。とはいえ、かなりヒヤヒヤした。
「へー(ニヤニヤ)」「別に脅したって何も出ないぞ」「それよりまた指名して」「えっ!?」「指名されたらあたしにお金入るの」「や、まあ、分かるけど」
「それとも他のところでする?」「そ、それはくぁwせdrftgyふじこlp」Aは完全にぱにくったオレをニヤニヤしながら送り出したんだけど、一晩明けて困ったことになったと
頭を抱えている。ゆすってもお金は出ない→そのかわりちょくちょく来て指名しろということなのか? 脅されているのか?でも、また行ったら完全に確信犯だよな。
一発だけなら誤射かもしれないけど、二度三度と関係してしまってからばれちゃったらまずいよな〜。だけどまた行きたい気持ちもあるんだよね。昔憧れてた女性だし、
すごく気持ちよかっ(ry

198名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 07:48:35
 ノノノノノ
( ○○)
  (||||)

これを見た人は5月に海外出張いれられて短答受験不可(T_T)
199名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 12:05:10
合格率一桁の試験で撤退がありえないって、どんだけ馬鹿なんだ。

易化とかネガキャン以前の問題。
200名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 12:07:07
>>186
添付しわすれても番号あれば受理してくれるよね?
201名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 12:26:28
今年の商標はウォーカー事件で決まりですね
202名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 13:11:34
あついjuice搾り取る!!!
203名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 13:31:37
納富の良さと宮口の良さを比較して教えて下さい。
204名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 13:36:54
勝どきゼミ!http://www.kchzm.jp/
IP会 http://www.ip-ken.jp/
石川ゼミhttp://www.intect.net/seminar/
弁理士クラブ http://www.benku.org/
ダルニー特許教育センターhttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~DARUNY/
205名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 13:43:36
資格の名門早稲田セミナー
後期短答式答練

代々木塾
平成20年短答式答練 
短答式直前特訓 
206名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 13:45:08
特許判例百選別冊ジュリスト
著作権法詳説―判例で読む16章
特許判例ガイド
知っておきたい特許法
知的財産法重要判例
知的財産法判例集
実務家のための知的財産権判例70選
判例に学ぶ特許実務教本
207名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 14:08:07
>>201
なにそれ
208名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 14:14:12
若き血に燃ゆる陸の王者・・金融、商社、外資系を筆頭に全業種に強み。三田会は財界に太いパイプを持つ。
◆慶應義塾大学:http://www.keio.ac.jp/


都の西北早稲田の杜・・マスコミを筆頭に各企業へ万遍なく大量就職。稲門会のOB活動も活発。
◆早稲田大学: http://www.waseda.jp/top/index-j.html


世界3大校歌 白雲なびく駿河台・・証券、金融、製造など満遍なく強み。社会へ出てから駿台会のOBは鉄の結束。
◆明治大学:  http://www.meiji.ac.jp/
209名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 14:17:25
>>201
いいところをつきますね
さては実力者ですね
210名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 15:01:02
俺はハイパーイケメンブラスター弁護士
211名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 18:44:46
>>190
理系女子がうじゃうじゃだぞ
想像してみぃ
212名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 20:46:45
サトタクはかなり深い知識がつきそうですが、納富先生は内容に深みがある授業はしてくれないのですか?ただ納富先生の方がパターン化した自分でも論文とか書けるようになりそうな授業はしてくれそうですが。
213名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 21:00:18
サトタクはかなり深い知識がつくが、
論点ばかり突っ込みすぎるようなって、
論文が時間内に収まらなくなるぞ。
214名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 21:02:29
そもそも時間内に収まる程度の論点しか思いつかんようではダメな気が
215名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 21:22:04
>>214
初学者さんですね?

山ほどある論点を取捨選択すして効率よく書ききるのがこの試験のポイント。

サトタクのように書き込んでいては多数の論点に触れることはできないということですよ。
216名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 21:29:32
なんだかんだ言っても、試験はポイント制なんだから。
100人に一人の答案を書いても、問題を作った試験委員が喜ぶだけでは?


217名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 21:30:21
俺は昨年の合格者だけど、同じ大学の加藤ゼミの女子(国文学)
の女子5名の全員合格にはショックだった。
ひょっとして昨年はレベルが低かったのかな?
218名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 22:07:15
知財にはばたくインターン1期生
219名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 22:07:21
勉強して何年目で合格が多いんだろう
220名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 22:09:25
働きながら合格目指しなさい
無職には絶対なるな

以上です
221名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 22:51:41
>>219
合格者統計みりゃすぐわかるよ。
受験歴三回くらいが平均だから、四年目ぐらいがまあベテとの境界じゃない?
222名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 22:59:09
吉伸が、どこに入団するかで騒がれてた時期が懐かしい
もうベテランだもんな
223名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 23:16:44
>>221
特許庁がHPに載せている「合格者の平均受験回数」には1を足さないといけないよ。
特許庁は、受験回数を初回(ゼロ回)、1回、2回・・・とカウントしてるからね。
224名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 23:24:40
文系が弁理士受けてどうするの?
そもそも文系って生きてる価値あるの?
225名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 23:34:49
>>224
詳しいことはしらんがおまえよりは価値あるとおもう
226名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 23:37:32
>>225
また、テンプレート的な返答をありがとうございます。

だいたい文系が弁理士受けてどうするの?
227名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 23:43:47
>>225
文系じゃないのでしりません。
うけてんならなんか意味あんじゃないの?

それより、文系が生きてたらなんかおまえが困るの?
勝手に理系の道突き進んでりゃいいじゃん。
文系に馬鹿にされてるとかなのかな。
ならすこしは同情してやるけど。
でも文系くくりで馬鹿にしかえしてもねえ…
228名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 23:50:00
サトタクとかミヤグチとか言っている時点で、初心者っていう感じがする。
229名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 23:50:57
>>217
自分も20年合格だが..
去年は特実の出来が悪くて、かなり下駄を履かせた。
まぐれ合格も多い。
230名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 00:08:15
>>228
いや、ベテランであることは何の自慢にもならないから・・・
231名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 00:09:02

意匠法29条の2って難しいな。
類似意匠の実施でもいいようにも読めるが、
1号からは、あくまでも出願意匠の実施であって、類似意匠は不可
とも読める。受験機関とかなら教えてもらえるのだろうけど。
232名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 00:15:52
だけど、実際には出願の図面と全く同一の物品を販売ということはマレだろう。
類似よりは狭いが、実質同一の範囲なら、通常実施権が認められると思う。
233名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 00:55:45
>>228
ヴェテの人は、サトタクとかミヤグチとかって言わないのですか?

また、学校を渡り歩いたり、先生を変えたりするから
ヴェテになると思っているんですけどぉ。
234名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 01:01:11
なぁ、短答の合格通知見てて思ったんだが、

2.上記免除を希望する場合は、受験願書に必要事項を記載し申請すると共に
「当該通知書の写し」を添付する必要があります。

ってあるんだが、当該通知書の「当該」がどれを指してるのか、さっぱりわかんなくね?
本通知書の写し」って書くならわかるんだけどさ。

夜中にスマソ
235名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 01:01:54
>>233
君、M口さんのところだろ?
236名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 01:05:46
ベテならサトタクとかM口はとっくの昔に卒業してんだろw
237名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 01:12:02
>>226は物つくらぬ理系に価値があると思っている痛い子
238名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 01:29:10
>>237
その間抜けなセリフがお気に入りのようだね。
工場のライン工かなんかやってれば?
239名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 01:37:22
文系だと学部の女の子とSEXし放題だよ
240名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 01:45:34
SS:ノーベル賞受賞者
S:旧帝大教授 科学者 研究者
A:その他教授、
B:旧帝医師
C:その他医師 
D:国1技官、 開発、技師
E:特許書士


資格の格付け
横綱:公認会計士 司法大学院試験
大関:
-------------超えられない壁--------------------------------------------
小結:司法書士(弁護士のオマケ) 税理士(弁護士、会計士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ)、
関脇:社労士(弁護士のオマケ)、調査士、診断士
241名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 01:49:54
>>234

「当該」も気になるが「添付」とはホッチキス止めがまで求めているのだろうか。
同封しただけは当然書類不備。クリップ止めはOUTかな。。。
242名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 02:11:43
女性専用ゼミは、昨今の就職状況を考えると儲かるかもね。
この娘はどうなんだろうか。。。。
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img49dbfa0821714.jpg
243名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 02:28:48
【SA】私学四天王
早明智慶
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教
【A2】一流大学
法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、専修、日本
【C】中堅上位
成城、成蹊、明治学院、武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、神奈川大、東文化、拓殖
【E】中堅下位
千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
244名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 04:05:04
高専は何系ですか?
245名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 04:27:41
>>244
高専卒で私の出身大学に(C〜Bクラス)の3年に編入してきた人が複数いたけど、どの人もかなり優秀だった(英語を除く)

なので、工学部であればスキルレベルは一流から準一流というところではないかな。
彼らと同じ研究室になったんだけど、とにかく基礎学力についてはかなり強いと感じた。
実験にも詳しく、とても器用だった(女性関係除く)
246名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 04:44:41
5年連続で論文試験に落ちてるような社会のはみ出し者(物)、うだつが上がらない受験生達に質問です。

男性はセックスのとき、絶対にイキたい(射精したい)ものだと思っていませんか?
男性だって前戯だけで満足なこともしばしばなのに、ひと段落していると「気持ちよくしてあげるね!」とかなんとかで、
手やら口やら使って攻撃してきます。

正直迷惑です。「今日はもういいよ」と言っているのに「私じゃ興奮しないの?」とか言ってきて、
「うん」というわけにもいかないし、事実そういうわけではないので否定すると「じゃあしてあげる!」とかなります。

これは私の彼女に限ったことではないと思います。かつて付き合った女性も大体そうでした。

あれは一体なんなんですか?
女って男をイカせないと気が済まないんですか?
別に我慢出来ないほど嫌ではないですけど、どういう意図でああいう行動になるのか知りたいです。
そして何と言えばもう本当に満足していると理解してもらえるのか知りたいです。
247名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 04:54:21
特許法等の一部を改正する法律案について
1.法律改正の目的

知的財産権の戦略的な活用を促進する観点から、通常実施権等に係る登
録制度の見直しを行うとともに、迅速かつ適正な権利の保護のための環境
整備を図るため、不服審判請求期間及び特許関係料金の見直し等を行う。
248名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 05:19:09
私は27才の男です。
タイトルにある通り女装趣味があり、中学生の頃から週に1・2度ぐらいは
家の中(ひとり暮らしです)で女装して楽しんでいます。

私には付き合って2年になる彼女がいて、将来は結婚したいと思っています。
結婚するとなると、いつかは女装趣味がばれる日が来るだろうから、
それなら早めにカミングアウトしておいた方がいいのかな・・・と思いますが、なかなか勇気が要ることですし、
それによって彼女との縁が切れてしまったらどうしよう、という不安もあります。

女装は今まで何度もやめようとしましたが、精神的に不安定になるとついやってしまい、
なかなかやめられそうにはありません。
思い切って彼女にカミングアウトするか、このまま黙っておくべきか、、、すごく悩んでいます。
どんな意見でも構いませんので、アドバイスいただけると有り難いです。
よろしくお願いします。
249名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 06:45:56
確かに去年の特実はゼミなんかで
“お嬢様答案”を書くことを訓練してきた
者にしてみれば、どんどん時間が過ぎていって
血の気が引いただろうな。
250名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 07:51:58
>>244
高専卒で大学に編入してくる奴は極めて優秀だよ。
編入試験の難易度は大学入試の比じゃないからね。

俺の友人にも一人いる。大学をトップの成績で卒業したよ。
251名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 08:53:46
自分は難関大学出身だけど、高専編入は受け入れてなかった。
その後就職して同期に高専編入組がいたけど、出来が悪くて営業部門に
配属されていた。
難関大の卒業生であれば、ほとんどが基礎学力はあるし、比較の対象には
ならないね。
252名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 09:11:23
>>250
高専編入組が優秀なのは認めるけど
成績に関していうと、1、2回生履修分の単位振替が認められるものは
「優」判定になるから編入生の成績表は下駄履いてるとも言える。

まぁ、優秀なやつはそもそも全部「優」だろうけど。
253名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 09:53:16
なんかさ、司法試験はロースクール卒業してないと受験できないようになったじゃん?
それにならって弁理士試験も理系学士を持っていないと受験できないようにしろよ。
254名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 10:05:11
えーっとあれ。
あの話どうなったんだっけ?
255名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 10:06:09
あついjuice搾り取る!!!
256名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 10:50:21
高校の頃、夜街でお尻がムズムズしトイレを探したのになく、人気のない駐車場の隅で隠れてしました。
その後犬が近づいて来て車の陰に隠れると、飼い主のおばさんが来て、
私のウ○チを見て犬のだと思い「まぁこんな大きなウンチして!」と言い片付けてました。
257名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 11:10:08
シャッチョサン スケベ 2マンエンネ 
ワタシ オカネ タクサン イルネ
ワタシ パパママ ビョキ
イモト 15ニン イルネ
ニポン サムイネ サムイネ
258名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 11:59:23
サトタク先生が2ちゃんを見てるというのは有名な話なんですか?
259名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 12:15:05
そりゃ見るだろ
260名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 12:23:06
自分で発明して自分で特許とるために弁理士になるのは無駄?
261名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 12:31:04
明細書を作るしか能の無いクソ代書屋どもは、
超一流企業知財部のハイパーエリートであるこのボクの前にひれ伏せぇっ!!
262名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 12:34:15
>>261
それ、ウケたとおもってるの?
263名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 12:34:32
昼休みか。
264名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 12:44:14
>>261
「まぁこんな大きなウンチして!」
265名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 12:49:26
ニ=――                 。            ―=ニ
              /
      i=)      /   /   |    ||   \
       |,f )   ,,- 、    /   |    ||  |  \ \
       / i \,ト、_'i'   /    |    ||   |      \
      iヽノ-‐'\┤        |    ||   ___    \
       ゙ー'_ '  i\       |   ||  ./    / 
       /   /   \     |   ||    ̄/ /   _          _
       /-,,_,../    0    |   ||   / <   / / (O)      /_/   /l
      |:::::::::::::}            ||  //\\ / / \ / ̄ ̄ ̄/   __/ /
      !:::::T:::.i'             || '―'    ̄/__/. \_>  ̄ ̄ ̄  /__/
      |::::::!::::i            ||
      |::::::|、:::゙、          ||
        |:::::|ヽ:::::、         ||
      |:::::|  (;^i      _ゝ ∧/
      ,=i 〈-_i      ) 、`  ' (
266名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 13:12:17
GPA
エリートが弁理士なんかになるんじゃねぇ〜

ニ=――                 。         ―=ニ
              /
      i=)      /   /   |    ||   \
       |,f )   ,,- 、    /   |    ||  |  \ \
       / i \,ト、_'i'   /    |    ||   |      \
      iヽノ-‐'\┤        |    ||   ___    \
       ゙ー'_ '  i\       |   ||  ./    / 
       /   /   \     |   ||    ̄/ /   _          _
       /-,,_,../    0    |   ||   / <   / / (O)      /_/   /l
      |:::::::::::::}            ||  //\\ / / \ / ̄ ̄ ̄/   __/ /
      !:::::T:::.i'             || '―'    ̄/__/. \_>  ̄ ̄ ̄  /__/
      |::::::!::::i            ||
      |::::::|、:::゙、          ||
        |:::::|ヽ:::::、         ||
      |:::::|  (;^i      _ゝ ∧/
      ,=i 〈-_i      ) 、`  ' (
267名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 13:13:46
GPA
おまえはゴルフやって、へたくそな歌を歌ってればいいんだよ!

ニ=――                 。            ―=ニ
              /
      i=)      /   /   |    ||   \
       |,f )   ,,- 、    /   |    ||  |  \ \
       / i \,ト、_'i'   /    |    ||   |      \
      iヽノ-‐'\┤        |    ||   ___    \
       ゙ー'_ '  i\       |   ||  ./    / 
       /   /   \     |   ||    ̄/ /   _          _
       /-,,_,../    0    |   ||   / <   / / (O)      /_/   /l
      |:::::::::::::}            ||  //\\ / / \ / ̄ ̄ ̄/   __/ /
      !:::::T:::.i'             || '―'    ̄/__/. \_>  ̄ ̄ ̄  /__/
      |::::::!::::i            ||
      |::::::|、:::゙、          ||
        |:::::|ヽ:::::、         ||
      |:::::|  (;^i      _ゝ ∧/
      ,=i 〈-_i      ) 、`  ' (
268名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 13:17:39
GPA
おまえは将来何を目指してんだ??
お金とか社会的地位が欲しいのか?
大手企業の管理職でもまだ満足できないのか????
いっそのこと、国会議員になったらどうだ!
衆議院解散もあるしな
ニ=――                 。            ―=ニ
              /
      i=)      /   /   |    ||   \
       |,f )   ,,- 、    /   |    ||  |  \ \
       / i \,ト、_'i'   /    |    ||   |      \
      iヽノ-‐'\┤        |    ||   ___    \
       ゙ー'_ '  i\       |   ||  ./    / 
       /   /   \     |   ||    ̄/ /   _          _
       /-,,_,../    0    |   ||   / <   / / (O)      /_/   /l
      |:::::::::::::}            ||  //\\ / / \ / ̄ ̄ ̄/   __/ /
      !:::::T:::.i'             || '―'    ̄/__/. \_>  ̄ ̄ ̄  /__/
      |::::::!::::i            ||
      |::::::|、:::゙、          ||
        |:::::|ヽ:::::、         ||
      |:::::|  (;^i      _ゝ ∧/
      ,=i 〈-_i      ) 、`  ' (
269名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 13:50:00
>>264
お前、そんなことが現実に起きると思うか?
今年で何才だ?
いい加減に自分の手と足を見据えて、現実を進む覚悟をしたらどうなんだ?
周りはもう現実を進みだしてるし、ここで管巻いてる連中も現実と遊びの場をわきまえてるぞ
270名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 13:54:54
Who is GUNDAM?
271名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 13:55:46
若き血に燃ゆる陸の王者・・金融、商社、外資系を筆頭に全業種に強み。三田会は財界に太いパイプを持つ。
◆慶應義塾大学:http://www.keio.ac.jp/


都の西北早稲田の杜・・マスコミを筆頭に各企業へ万遍なく大量就職。稲門会のOB活動も活発。
◆早稲田大学: http://www.waseda.jp/top/index-j.html


世界3大校歌 白雲なびく駿河台・・証券、金融、製造など満遍なく強み。社会へ出てから駿台会のOBは鉄の結束。
◆明治大学:  http://www.meiji.ac.jp/
272名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 13:57:33
>>271
                ___
                 /∵∴∵:\
              /∵∴∵∴∵:ヽ
              i∵∴∵∴∵∴ |
              |∵(・)∴∴(・)∵|
            /i、∵ / ○ ヽ.∵ /\
           /∵ ヘ,:〈.三|三 〉:/∴:ヽ
           _/∵∴. \ヽ.― / /∵∴:l
           |/∵∴/ ̄ ̄~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         /∵∴/              |
         l∵∴l                |
         |∵∴|                   l
         l∵∴l              /
     .=-―‐‐l∵∴|-,,,_  ‐-,,,_      /
   _,,;-‐=ニ二_i;;;;;;;;;;i_二ニ=-‐'''~
   ~'''‐-   ~"'''―-----―'''
                              tanasinn
273名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 15:47:54
「ゴムつけないで大丈夫?」
「生まれたら二人で苦労すればいいじゃん」

「5ヶ月だって言われた」
「二人っておまえと子供の二人ってことだが」
274名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 16:46:47
みなさん

通学だったらWセミナーとLECどっちがおすすめ?

ちなみにどっちも梅田校。
275名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 17:21:23
>>274
俺も最初は迷ってたけど
Wの講師がLの合格体験記に載ってた人だったんで(笑)
Lに通うことにしたよ
276名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 19:15:34
>>274
Lの方がクラス(ゼミ)が桁違いに多い
ことから、
Lに集まっていることが分かる。
277名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 19:31:28
代々木塾と早稲田セミナー以外の情報を知っている方、
もしいらしたら教えてください。
他にもLEC、パテントラボ、ダルニーなんかがありますね?



受けてる受験生の数でいえば、
代々木塾が一番、
早稲田セミナーが二番ですが弁理士専攻早稲田セミナーにしなさい。
278名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 20:43:11
レック完成編カオスになってるぞwwwwww
279日本特許技術者組合:2009/04/10(金) 21:04:50
弁理士に価値なんか無えんだよ!
弁理士に価値なんか無えんだよ!
弁理士に価値なんか無えんだよ!
弁理士に価値なんか無えんだよ!
弁理士に価値なんか無えんだよ!
弁理士に価値なんか無えんだよ!
弁理士に価値なんか無えんだよ!
弁理士に価値なんか無えんだよ!
弁理士に価値なんか無えんだよ!
280名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 21:35:23
>>258
たまにレスしてるよ(おそらく)。
ヅラネタのときにムキになって否定してるのは、きっと本人。
281名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 21:43:51
そういや、デスノートにシブタク?とか言う変なキャラがいたな
最初にノートに書かれた奴だ
282名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 22:53:00
>>279
弁理士に雇われてる(エサを貰ってる)分際でほざくな、ゴミが。
283名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 00:35:10
通学している時点で時間の無駄だ

通信でできないなんて言ってる時点で合格は遠い
284名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 00:38:58
L社員小津
校舎減らしてWEB配信に移行ですか?
285名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 00:41:55
「ゴムつけないで大丈夫?」
「生まれたら二人で苦労すればいいじゃん」

「5ヶ月だって言われた」
「まぁこんな大きなウンチして!」
286名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 00:48:05
弁理士って一般の人には知名度低すぎ。
弁理士って言葉すら知らない人もいる。
弁理士って言われれば便利屋?って思う人がほとんどw
これほど取得が難しく一般人に安く見られる資格も珍しいワナw
287名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 00:51:30
名前の通りドン臭い
288名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 00:53:21
逆に特許技術者というのは照れくさいよね
289名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 00:54:40
不動産鑑定士よりはいいんじゃね
290名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 00:59:21
不動産鑑定士は何でも鑑定団?って思う人がほとんど。

一般人が思い浮かべるのは
不動産鑑定士=何でも鑑定団?
弁理士=便利屋?
291名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 01:32:32
そんなこと考えるよか、もっと面白いことないの?
292名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 01:43:18
ニコニコ生放送がおもしろいよ
この時期にはまってしまった
今年は無理だな
293名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 06:42:28
短答模試において、LとWとYの中で最もズバリ的中が多いのは、どこですか?
ていうか今後の事考えて試験動向の読みの正しい予備校を知りたいです。
294名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 06:50:12
ズバリ的中が多い順番は、LYWでは
講座が多いので当たる可能性が高いのかも
Wは過去問使用が多いイメージ
295名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 07:34:05
いよいよ短模試の季節か。
296名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 10:05:17
受けてる受験生の数でいえば、
代々木塾が一番、
早稲田セミナーが二番ですが弁理士専攻早稲田セミナーにしなさい。
297名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 13:29:53
パリ4条B
分割された発明の削除? 29条の2の他の出願? 
訂正の請求が請求ごとに認められる→去年じゃん
そんなの!!
 L 完成答練 第2クール特実
298名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 13:36:14
10年前の試験委員からすれば新規な問題なんですよ
しかも、秋ゼミのガイダンスのとき、
最近の試験問題は見てないとか平気で言う始末だったし。
299名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 13:37:24
他人のうんこ特許書き直してなにが楽しいねん?
300名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 14:05:39
>完成編 特 2クール
なるほど、新規事項追加で分割の遡及効がなくなったのを
その新規事項を削除する補正の措置ですか・・・。
301名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 15:18:41
Yっぽい問題だったな
問題は良くできてると思ったが、模範解答クソすぎるような気が・・
302名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 15:35:49
やっと登録できたよー
試験の願書出したときから考えると、登録するまで1年かかるのなあ
なげーっす
303名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 15:36:38
>>299
まあ、うんこ特許でも書き直すだけでお金になるんだから、そういう意味では楽しいんだろうな
304名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 16:40:28
低脳な便利屋と間違われるのが一番辛い。
弁理士と便利屋じゃ人間と猿くらいの知能の差があるわいって大声で言いたい!
305名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 16:45:06
  ┌────────────┐       ┌────────────┐
    |      _______       |        |     ______       |
    |    .r' ,v^v^v^v^v^il     .|        |    r' ,v^v^v^v^v^il     .|
    |    l /  ー  −. |     |        |    l / jニニコ iニニ!.     .|
    |   i~^'     ・  ・ .|っ    |┌──i\  |   i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi    .|
    |   ヽr     ⊂⊃  V    | .|     .,> |   ヽr      >   V    |
    |    l    __l___ l     |└──i/  |    l   !ー―‐r  l     |
    | _,.r-‐人   \__ニ_,/ ノ_   .|        | _,.r-‐人   `ー―'  ノ_   .|
    |   ! !  ゙ー‐ー----‐'"ハ ~^i  |        |   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i  |
    |ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \|        |ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \.|
    └────────────┘       └────────────┘
306名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 16:48:28
長崎清峰高校野球部監督か
307付記弁理士試験受験生:2009/04/11(土) 17:39:15
>>305 要旨(容姿)変更で補正却下!
308名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 18:01:06
(1)補正却下決定不服審判の請求。容認審決により補正後の内容で審査。
(2)補正却下後の新出願。補正書提出時に出願したものとみなされる。
(3)再補正。補正前の内容にもとづき再補正。
(4)新出願。補正前と補正後の双方について登録を受けえる。
(5)放置。補正前の内容で登録を受ける場合には特に措置は必要なし。
以上
309名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 18:28:35
第2問
  |                   /| ガチャ
  |  /⌒i             / |
  |-/`-イ────────ー'  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ:::    -・=- , (-・=-   |
  |ヽ ノ (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  _____________
  |__/⌒i__________/|   
  | '`-イ:::    -|⌒| , .(|⌒|.   | 
  |ヽ ノ (6    |  .| ・ ・|   |ヽ   | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |  ̄|  | ̄ ̄
           |  ヽ、|  |
           .|       ⌒丶_
           __|     ヽ ヽ   ヽ
         /ノ          `.  |
         (               |
         ヽ              |
          \、_  :         |
             `ヽ          |
310名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 19:04:24
題意把握できません、ヒント。
311名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 19:06:55
外から覗かれた時点で新規性を喪失しているが
即座に目潰しを食らわしているので意に反する公知である

という意味では。
312名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 20:40:32
1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇り、「自称」私学の雄。とは言えSFCは関関クラス。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く、「永遠のライバル」は早稲田。
5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。「普通」な学生が多い。
7位 : 法政大・・・「改革・躍進」を推し進め、イメージ・偏差値も急回復。人種の坩堝的な大学。
8位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
9位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。企業評価・就職実績の高い多摩の大学。
313名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 20:49:21
楽しいと思ってやってる人なんていないのでは?

なんてやってるかって?すべては生活のため。
314名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 21:07:09
生活のためならもっと他にマシな職もあるだろうに
315名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 21:37:03
マシな職に就くことができず、万策尽きてたどり着く所なんだから
傷口に塩を塗るような事言うなよw
316名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 21:39:47
>>288
>逆に特許技術者というのは照れくさいよね

特許技術者??
照れくさい以前に、そんな職業は存在しないよ。
犯罪行為を自白するようなネーミングはやめたほうがいい。
317名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 21:49:21
職業が合法か違法か
という話と
職業が存在するかどうか
という話には
話題の単一性がない
318名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 22:09:49
やっと意・商については筆力がついた。
319名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 22:22:14
>>318
合格したけどいまだに筆力っていう言葉の意味が分かりません
320名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 22:22:43
地方公務員とどっちがいいかなぁ?
321名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 22:23:16
ああ、それはあるな
322名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 22:35:56
特許技術者ではなくて徒弟。
323スマートメタボ:2009/04/11(土) 22:41:48

 2008年度弁理士試験 学部卒の選択組の合格率→「2%」[免除組み10%→宅建程度か?]
 10年戦争時代の司法試験→「3%」
 選択受験者は、今年の動向次第で、進路変更すべきが、得策かと・・・。
  
  現在、有望視されているのが、「「公認会計士」」→合格者「「3000人」」時代突入
  これに対し、「「弁理士」」→選択組み100人、免除組み500人、
  よく、考えるべし。
324名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 22:45:10
>>323
免除を得ている時点で宅建程度ではない気がす
325309:2009/04/11(土) 22:51:23
309 第2問の意味
進歩性違反で最初の拒絶査定をくらったんだが、
審査官に目をつぶってもらうには意見書で
どのような反論をしたらいいのかという問題でした。
326名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 22:57:17
20才でも合格できる資格
327名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 22:57:28
筆力とは、頭の中の知識としてただ知っているのではなく
それを答案上にいかに早く書けるかという物理的な意味を持つ能力でツ。
328名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 22:57:48
第3問
        ┃
    / ̄ ̄ ̄ `\   
   /:\___从__ヽ  
   i::/ ''''''  ''''''' i            ♪  
   |:/ (●) ,  、(●)|  
   (6    ,ノ(、_,)、   |    ♪いちばんうえは長男 
   ヽ    ト==イ  ノ  
     \_ `ニ´_,/      いちばんしたは三男  ♪
    / ̄ ̄ ̄ `\   
   /:\___从__ヽ     あいだにはさまれ次男 
   i::/ ''''''  ''''''' i  
   |:/ (●) ,  、(●)|      鹿間三兄弟 ♪
   (6    ,ノ(、_,)、   |  
   ヽ    ト==イ  ノ  
     \_ `ニ´_,/
    / ̄ ̄ ̄ `\   
   /:\___从__ヽ  
   i::/ ''''''  ''''''' i  
   |:/ (●) ,  、(●)|  
   (6    ,ノ(、_,)、   |  
   ヽ    ト==イ  ノ  
     \_ `ニ´_,/
        ┃
        ┃
        ┃
        ┃
329名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 23:04:18
>>317
>職業が合法か違法か
>という話と
>職業が存在するかどうか
>という話には
>話題の単一性がない

国宝級だな、君のボケは。
330名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 23:16:01
知的財産法の勉強は楽しいけどな。
明細書作成の勉強はつまらないが、
331名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 23:19:38
いしょうでいいっしょ
332名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 23:31:07
TOEICの成績が届いた
333名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 23:39:25
そろそろ3ケタなんて恥ずかしいスコアは卒業したかい?
334名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 23:40:21
>>327

うーん、ますますわからん
そんなこと気にしない方が早く合格できると思うけど
335付記弁理士試験受験生:2009/04/11(土) 23:40:36
>>325
309 第2問の意味
進歩性違反で「最初の拒絶査定」をくらったんだが、
審査官に目をつぶってもらうには意見書で
どのような反論をしたらいいのかという問題でした。

「最初の拒絶査定」→「最初の拒絶理由」ではないかと
意見書をかくのではなくて審判請求書(の理由)なら合格なんだけど。
336名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 00:05:12
付記弁理士さん
第3問解いてください。
337名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 00:24:06
まず長男が正式に認知されて誕生。
そして長男と同一の次男がその優先権を主張して誕生。
最後に長男・次男と同一の三男が長男・次男の優先権を主張して誕生。
この状況における次男の境遇について論じよ。
338付記弁理士試験受験生:2009/04/12(日) 00:59:40
この問題は概知だな。

次男が取り下げ擬制される前に公開になるかどうかだ。
しかし、この問題は公開請求がなかった時代の問題だ。

おっと、君たちまだ弁理士にもなっていなかったんだっけ、失敬失敬。

俺は、民法と眠素の演習のさなかだよ。眠素は特許法151条でおおかた準用されてるから楽勝だけど。
短答でも眠素の準用条文でるんだろ、しっかり勉強しな〜。
339名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 01:23:36
ひとりでやっててむなしくね?
340名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 02:37:39
初学者なんですが
WのELEMENTSとLのBASICって
どちらが分かりやすいですか?
341名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 03:48:39
>>340
とりあえず迷うようなら両方買うこと。
この試験、金と時間を惜しむと落ち続けるよ。

金と時間などの生活リソースの半分以上を費やすこと。
合格者はそうして受かってきたんだよ。
342名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 03:53:28
それは言えてる
金を惜しんだらだめだね
343名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 04:39:46


一般の人達にいつまでも

えっ??弁理・・士??=便利屋・・ですか=あのぉ・・何でも屋さんですか?
みたいにいつまで経っても思われるのはさびしいよね。
344名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 09:13:17
今答練の採点してるけど、この時期の受講者は短答免除者だけあって、
60点以上続出だよ。
345名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 09:47:34
付記弁理士って、30万も出して取る価値があるのか?
346名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 09:59:18
>>345
資格自体は、あまり価値はないな。
民法、民訴、訴訟手続の勉強は役に立つけどな。
347きっぱり:2009/04/12(日) 10:18:26
>>346
>民法、民訴、訴訟手続の勉強は役に立つけどな。

侵害訴訟なんて微々たるもんだぞ。付記があろうがなかろうがほとんどの弁理士には縁がない。
それに付記じゃなくたって、補佐人にはなれるし、付記と補佐人の違いなどないに等しい。

審決取消訴訟代理なら付記の資格は不要。
単に勉強のために30万も払うなんて馬鹿馬鹿しい。
348名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 10:20:51
>審決取消訴訟代理なら付記の資格は不要

資格は不要だが、民訴を知らないと弁論主義の訴訟に対応できない。
行政事件訴訟法も、民訴法を大幅準用している。
349名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 10:36:00
>>348
審決取消訴訟など弁護士にやらせておけ。時間ばかりかかって金にならない。
350名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 10:54:18
このペチャパイ女!
351名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 10:57:47
>>344
金を惜しんで、去年の答練を丸暗記してるけど(もちろん内容理解の上)

予備校の直前答練問題、予備校ごとに全然違うので、試験問題傾向なんて関係ないっしょ。

予備校に何度もお布施しないとダメかなあ?

去年の入院が悔しい〜マジもう金ないから
352名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 11:05:11
ちゃんと書けるなら、答練を受けなくても大丈夫だよ。
時間配分に慣れるため、直前の模試は2回位受けたほうがいいよ。
353名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 11:11:01
>>352
351です。マジレス&アドバイスありがとうございます。
ちなみにWの答練やってます。去年は試験問題傾向を信じて購入したのです(笑)
354名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 11:18:27
>>353
(`Д´) /ゴルァァァァ―俺が351だぁ。

でも俺の言いたいこととほとんど同じなので許す。

ちなみにLの答練やってます。

お互いがんばろう
355名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 11:23:41
まぁちゃん、今度は看護婦に入れあげ始めたな。
ストーカーみたいだ。
356名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 11:41:58
受験機関の先生ってこのスレ見てる?
357名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 12:35:11
たぶん、付記弁理士って名乗ってンのM口じゃねぇ。
358名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 12:36:56
第4問
         ,. -ー冖'⌒'ー-、
        ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|            |::::::|
359名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 12:57:08
>>355
もはや弁理士試験と関係ねーじゃねーかと思った瞬間に
また弁理士の話が出てくるあたり
ドラゴンボール並の構成だな
しかもこのキャラの立ち具合
プロだな
360名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 13:02:18
>>359
     、z=ニ三三ニヽ、
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
   lミ{   ニ == 二   lミ|
.   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
    {t! ィ=・  r=・,  !3l
     !、 , イ_ _ヘ    l‐'.            jl       //
     Y { r=、__ ` j ハ[]`ミー、,,,,       l ||   ヽ \/ ドパパパパパパパ
    ,r''iへ、`ニニ´ .イ /|| |     ""'''ヽ   | ||   ゝ   / 
  / ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─
 /_,-|  r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ  )   ヽ
 <、、゙l  - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソ ノ/⌒ヽ \
   ,l゙゙'l、  」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
  /  l  /;:: /{ ̄`)ノ ーーー \   /
/´   ゝ ;;::/ {  ̄ソ  ヽ      /
361名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 13:22:11
携帯小説『リーガルプリンス〜弁理士受験生まぁちゃんがゆく〜』
ところで、まぁちゃんは願書は出したのだろうか?
362名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 13:39:37
>>358
答え
まあちゃんの若い頃のイネージ
363名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 13:42:10
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < まあちゃんをばかにするな!
    | |          `-;-′         |  |     |  
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \____
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '
364名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 15:06:20
短答(5/24)まで、あと42日(6週)
論文(7/05)まで、あと84日(12週)
試験までの節目です。
計画的に
365名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 15:19:38
>>355
ストーカーみたいじゃなくてストーカーそのものだ。
新人看護師さんが辞めたらこやつのせいだな、かわいそうに。

それと、
>この間の特許事務所の面接には、過去に自分で書いた明細書を2通だけ持参した。
これだめだろ。
366名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 15:24:42
367名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 15:26:39
もはやすべてがネタのような気がしてきた。
368名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 15:48:44
AA貼ってる奴は面白いとでも思ってるのかな
369名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 15:50:14
「よかった、病気の子供はいないんだ」

-完-
370名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 15:50:52
しかし、この友人とやらは大変だな。
371名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 16:03:41
まぁちゃん応援したいわ。
ここ読んでるでしょ?
頑張れ!文才あるし弁理士試験合格できると思いますよ。
あなたならできる!
372名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 16:06:45
2ちゃんねらーは敵に回すと恐ろしいが、味方につけると頼りないって
昔からよくいいますね
373名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 16:15:22
このブログ、これだけつっこみどころ満載なのに、コメントが0・・・
374名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 16:19:42
>>373
もはや趣味か道楽で受験しているみたいな文章だった。
たぶん。。。受からないと思う。
受かっても、これだけブランクが長いと、弁理士の場合仕事が無いよ。
このスレを息抜きで見ている受験生で、もし会社とか辞めて受験に専念している人がいたら、ブランクは2年以内だ。
それ以上だと、実社会でついて行けなくなる。
375名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 16:25:31
>>373
さらに読んでみたが笑った、3月3日のカキコに。
特許事務所の面接で自作の明細書を見せたくないだと、、、
こいつ、事務所の主たる仕事がなんだか判ってないな。
376名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 16:25:44
>>372
そうそう、居るとうるさいけど、いないとせいせいするって奴。
377いきなり論文受験組:2009/04/12(日) 16:28:37
少なくとも昨年の短答落ち組みのいやしになってんじゃね。
江戸時代のエタや非人みたいにさ。
378名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 16:39:05
秋生と違って、まあちゃんの文章はちゃんと日本語になってるな。
379名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 16:40:33
合格してから他人笑おうね♪
お前もいっしょ
380名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 16:50:09
>>379
昨年の短答落ち組みが泣きながら過剰反応しております。
381いきなり論文受験組:2009/04/12(日) 17:00:30
>>379
「昨年の短答落ち組み」と「いきなり論文受験組み」が同じわけねぇだろ。
いきなり論文受験組みは、例年でいうところの論文直前期にもう入っているよ。
今の時期でもう一生懸命カキカキしてんぞ。
382名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 17:41:44
>381
完成編ですかwがんばってくださいw
383名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 18:09:53
>>382
完成編の講義にはワロタ。
384名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 18:19:16
これからのLECの講義は完成編が基準となります。
385名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 18:22:25
弁理士の講座や教材を売買できるサイトって↓だけなんですか? 

http://otd1.jbbs.livedoor.jp/25302/bbs_thread
386名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 18:29:45
買いたいのか売りたいのかわからんが
ヤフオクじゃだめなん?
387名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 18:35:16
しかし、ヤフオクに出てる未開封教材ってなんなの?
社員の横流し?
388いきなり論文受験組:2009/04/12(日) 18:53:30
LECの講義は完成編って何だ???
そんな講義があるのか?
興味ないけどw
389名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 18:55:58
自分は法学部在籍中なのですが弁理士試験は法学部ではきついのでしょうか?
390名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 18:57:46
>>387
普通で考えれば、いったん弁理士試験の勉強始めようと思って、
大金はたいて受講を申し込んだものの、
仕事が忙しすぎてやめちゃった人が出品してんじゃねぇ。
レジュメだけ同じのを何部も出品してんのは横流しだと思う。
391名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 19:01:07
法科池
392名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 19:01:09
>>389
ぴったりで短期合格可能だが、合格後に就職先がない。
サトタクみたいになるんなら別でけどよw
393名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 19:09:21
弁理士は特許事務所を経営するための資格であって、
資格を就職の武器と考える段階で終わってる。
394名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 19:11:31
>>393
知らなかった
395名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 19:15:38
変な道に迷いこまなくてよかったな
396名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 19:20:43
>>395
変な道に迷い込んだ輩が、毎年1万人もいるんだな。
日本の人口と比較したら少ないとは思うけど、けっこうな数だな。
こいつらが全員特許事務所を経営したら大変なことになるな。
397名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 19:37:06
1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇り、「自称」私学の雄。とは言えSFCは関関クラス。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラス。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く、「永遠のライバル」は早稲田。
5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。
7位 : 法政大・・・人種の坩堝的な大学。
8位 : 立命館・・・関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
9位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。企業評価・就職実績の高い多摩の大学。
398名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 19:39:17
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html

〜中央大学生協難易度評価〜

【AA】 公認会計士(東大一橋京大OB)
医師 司法試験法科大学院法曹(東大一橋京大OB)
国家公務員T種官僚(東大一橋京大OB)

【A】
司法書士・税理士弁理士
【B】
宅建 ・社会保険労務士
【C】
399名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 19:41:22
司法試験から逃げてきた奴も多いよな弁理士業界
400名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 20:20:37
>>389
司法試験受けろ。
401名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 20:24:01
平成19年度 司法大学院
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
402名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 20:26:17
特許明細書かけないのに弁理士になってどうするんだよ…?
403名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 20:35:31
>4位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く、「永遠のライバル」は早稲田。

5流大の明治がよういうわ。
いくらなんでも、「永遠のライバル」は早稲田ってのは噴飯物。
404名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 20:37:03
まぁちゃんのブログをちょっとだけ見てみた。

とりあえず、出会い系サイトに登録していて、
霊媒師に品定めをしてもらっていることはわかった。
405名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 20:46:03
>>404
受験が長引くとそうなるのだ。
企業知財部や特許事務所にもそれに近いヤシが大勢おる。
本当は周囲の誰もがやめさせたいのだが、それもむずかしい(本人が絶対受かる気でいるから)。
406名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 20:47:48
職種別年収ランキング
順位 職種 年収(万円)
1 航空機操縦士 1,239(理系)
2 医師 1,160(理系)
3 大学教授 1,123(文系・理系)
4 大学助教授 872(文系・理系)
5 社会保険労務士 856(文系)
6 弁護士 802(文系)
7 公認会計士、税理士 791(文系)
8 記者 773(文系)
9 大学講師 755(文系・理系)
10 歯科医師 738 (理系)
11 高等学校教員 724(文系・理系)
12 不動産鑑定士 717(文系)
13 一級建築士 642(理系)
14 電車運転士 641(理系?)
15 発電・変電工 628(理系)
16 航空機客室乗務員 612(文系?)
17 電車車掌 605 (理系?)
18 自然科学系研究者 593(理系)
19 圧延伸張工 567(理系)
〜平成20年賃金構造基本統計調査(職種)〜
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000002537605
407名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 20:51:20
平成19年度 司法大学院
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名 ;;;;;;;;;;
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験
-------------------------------------------------
1位 慶大407
2位 早大293
3位 中大150
4位 明大105 :::::::::::
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
408名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 20:58:31
> 8 記者 773(文系)
人の不幸を面白おかしく書き立てて、
有ること無いこと適当に垂れ流すだけでこんなにもらえるのか…
409名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 21:27:35
Lの完成答練なんだが、あんな問題をこの時期にやらせる
目的はなんだろう?

やめておけば良かった・・・
410名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 21:55:03
>>409
問題自体はそれなりにありだと思う。
あの程度のができないで、実務なんてできるわけがないからな。
411名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 21:56:11
本試験は難問ぞろい
412名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:00:56
受験ですべり止めの大学に合格して心の中劣等感で一杯です。
将来いい企業に入りたいという願望はまだ健在です。資格をとって
学歴の穴埋めにつかいたいのですが、できるでしょうか
413名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:03:16
>>412
院でロンダ
414名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:32:18
大企業に入りたいのなら、学歴>資格。
難関早慶明上で無資格と、三流大で資格持ちなら、大企業がとるのは難関早慶明上。
415名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:33:14
資格で学歴の穴埋め?
できませんね。学歴というのは、新卒入社時の通行手形です。
資格には、そういう効用はありません。
資格を持っていても、低学歴だと「潜在能力がない」と疑われます。
それが現実です。
資格で埋め合わせる何てこと考えず、自分の自我を確立することです。
416名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:34:41
リアルで東大院生で超優秀な人と知り合いなんだが
旦那も東大卒でSONYに就職してるが、こき使われるし給料安いし欝になりそうって言ってた
それでも東大の中では勝ち組なんだって
しきりに医者が羨ましいって言ってくるぞ

医者を否定する奴は大抵、底辺私立医にもひっかからない脳みその、アホらしくて相手にもしたくないよーな奴らばっかり
417名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:35:45
医師VS弁護士VS公認会計士
418名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:37:57
日本のトップ層において、一昔前は平均して文系が理系より恵まれていたのは確か。
だが今は理系のエキスパートが最も金銭的に恵まれている。
例えば、文系の永遠の憧れである総合商社。
5大総合商社のうち、三菱商事・三井物産・伊藤忠商事の3社は理系出身の
社長になった。投資銀行としての性格を徐々に見せ始めた商社にとって、
金融商品開発・技術を正確に見極めて投資できる能力に秀でた理系卒がコアになっている。
そして、新卒のボーナスで1000万円もらえる程の外資系金融・コンサルになると
さらに理系卒が圧倒的。最近は東大卒でも官僚ではなく外資金融・コンサルを第一志望にする
傾向が高い。
419名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:39:11
超一流企業の役員も法学部や経済学部卒の文系が多い。
その大企業の顧問弁護士と会計監査をしている公認会計士も文系。
研究職や医師も当然すごいが。
420ちょっと待て:2009/04/12(日) 22:46:00
>>414
>難関早慶明上で無資格と、三流大で資格持ちなら、大企業がとるのは難関早慶明上。

こっそり、5流大の明治を潜り込ませる癖は直せ。w
421名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:46:18
だから。。。
会社員はローリスクローリターンなんでしょ。
(失職の恐れ少ない・給料少ない)

独立系はハイリスク・ハイリターンなんでしょ。
(開業医師等)

一番最悪なのはハイリスク・ローリターンだよ。
さて、なんでしょう?
422名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:47:32
うちの糞メーカー
423名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:50:12
>>404
主夫になるとか言い出しててワロタ
424名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:50:26
弁理士はハイリスク・中リターンのような気が。

ただし、公務員・会社員は辞めたらただの無職だけど
弁理士は弁理士だからな。
425名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:52:58
文系がどうの理系がどうの言うぐらいなら、
両方出て好きなほうに行けばいいじゃん、と思うのは俺だけ?
426名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:55:12
工学部と経済学部両方出た俺から言わせると、

理系=就職あるが待遇はそれなり=ローリスク・ローリターン
文系=就職ないが当たればデカイ=ハイリスク・ハイリターン
427名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 23:02:33
工学部卒が弁護士になれば理系と文系が合わさり最強に見える
法学部卒が弁理士になったら頭がおかしくなって死ぬ
428名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 23:06:43
ぐだぐだ言わずに、工学部と法学部の両方を出ればいいだけ。

医学部や工学部卒で弁護士は優秀すぎて萎える。
429名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 23:07:17
平成19年度 司法大学院
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名 ;明大;明大;;;;;;;;
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験
-------------------------------------------------
1位 慶大407
2位 早大293
3位 中大150
4位 明大105 :明大:明大:::::::::
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
430名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 23:11:16
弁理士は理想としては、法律も技術も語学力も求められる。
どれも1級品の実力なら、年収2000万以上もらう価値はあると思う。

でも、実際の平均年収は1000万切ってる。
割りに合わないよな。
431名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 23:20:55
>>430
海外のパテント・アトーニーはガチな方ばっかりだからな。
別荘があるとかないとか。
432名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 23:24:02
>>410>>411

L関係者の方ですか?

簡単すぎると言いたかったのですが・・・
433名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 23:34:24
東大の航空卒の人に卒業生の進路を聞いたことがある。
三菱重工とかは、ふつう。しかし、2,3割は医者になっている
そうだ。途中で気づくんだろうね。大学ではなく、本当の
勝ち組。
434名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 23:52:11
Wの直前答練 vs Lの完成答練

Lの完敗だなww

俺は受けてないが、解説もひどいみたいw
435名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 00:11:49
>>433
いや、それは違う。
俺も東大の航空卒だけど最近では三菱重工も採用自体が少なくて
なかなか入れないし、そもそも医者に転向する人は希。
436名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 00:20:27
>>388
#LECの講義は完成編って何だ???
論文の直前答練(計6回)です。元試験委員の森先生が解説をしています。
ちなみに2回目はM口先生とのダブル解説だったそうです。
437名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 00:35:43
【SA】私学四天王
早明智慶
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教
【A2】一流大学
法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、専修、日本
【C】中堅上位
成城、成蹊、明治学院、武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、
【E】中堅下位
神奈川大、東文化、拓殖、 千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
438名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 00:36:32
「特許判例ガイド第3版」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
「特許・意匠・商標の基礎知識第4版」
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
「商標、意匠、不正競争判例百選」
「実例で見る意匠審査基準の解説」
「知的財産権侵害要論第5版」
439名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 04:55:16
440名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 05:11:16
>>439

おまえこういうライブ講義貼るなよ。
ちゃんと金を払った奴がかわいそう。
441名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 06:30:48
チョソの素チンだな
442名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 07:09:15
いつになったら弁理士=便利屋という誤解が解けるのだろう。
443名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 07:27:42
超一流企業内定者のボクには弁理士なんて何の関係もない世界だよ。
444名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 07:32:02
>>435
お前、同期のNだろ。
S1→工学部だと医者に転向するやつは少ないが、S2→農学部なんかだと、結構いるみたいだぞ。
445名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 09:51:59
1つだけ質問があるのですが、皆さんは
446名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 10:20:46
>>445
参考になるか分からないけど、その中だったらおれは意匠から始めるかな
447名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 10:27:14
>>445
じゃあ、僕は警察官になる!
448名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 10:36:42
>>445
普通は、最初みそ汁からでしょう
449名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 10:41:58
  .(凸).
 V[Y]V
  〈 〉
450名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 11:58:14
>>445
超合金"ν"Zですよ。"New"Zという誤記は訂正可能ですから気にしないで!
451名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 13:10:14
イクラ「ハ〜イ」

タラ「あ、イクラちゃんそのノートどうしたですか?」

イクラ「ハ〜イチャ〜ン」

タラ「え?このノートに名前を書いたら、長生きできるようになるですか?すごいです〜」

イクラ「ハーイバブ〜」

タラ「貸してくれるですか?ありがとです〜お礼にまずイクラちゃんの名前を書いてあげるです。」

イクラ「ば‥‥止めろ!!」
452名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 14:52:11
右も左も、みんなが合格する試験になって、
敬意を払う人がずいぶんと少なくなりましたね。
弁理士になっても、毎月2万円を上納するだけだわ。
Poor examinees.
453名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 15:57:00
日大法専用資格
454名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 15:57:35
                 /  
           .__;;;:::::::;;;;;;:|   ピ
           ,;;;;;;;;;;:::::......::|   ン
          '`l./../ ....._ヽ  ポ
          /,,,,,_ ̄,,,,,,_ ヽ   |
          }'e> <'eヽ` ヽ、 ン
          | / ,.、     .ヘ/∨`
          | `-'      、'ノ
          { 'ニニゝ    ,/
          ヽ "     ノ/、
    ___......  __ヽ..........-ー'ニ'/: :l-、___
======---ー||-'//`><~~ ̄ /: : |、: : : :
: : : .     .||': :.//彡、  /: : :| ヽ: : :
455名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 17:45:50
>>453
合格者学歴公表されてるのに、そーゆーのって意味あるの?

ネガキャンするならまず統計くらいは調べないかな。
脳ないのかな。
456名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 17:47:31
>>454
テレ東乙
457名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 18:26:03
完成編の元試験委員は日大法だけどな
458名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 18:39:09
だから法学部卒が弁理士とってどーすんだよ?
まあたまに理科大の2部に入り直すガチな方もいらっしゃいますが。
459名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 19:47:22
きっと、すばらしい理数センスをお持ちなのでしょう。

実際、地頭いいやつなら文系でもいけるでしょ。
一から技術開発するわけじゃなし。
460名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 19:53:17
理科大の二部まで卒業してやることは年収たかが400マンのショボ代書屋稼業w
それでも幸せですって人だけが弁理士をやる資格があります。

マジで乙って感じです、超一流企業で弁理士サマには想像もつかない大きな仕事を入社当初から任され、
今では海外勤務から戻ってきて、来期には部長昇進が内定してる私には弁理士サマの思考回路は理解不能です。

ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
461名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 21:09:04
カス大明治の卒業者が約1名粘着してるな。
462名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 21:35:17
>>460
そんな貴方様ともあろうお方が、なぜこのような糞スレに御目見えになられたのですか?
463名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 21:45:48
きっと世直しの旅だよ
464名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 21:53:10
わざわざ2ちゃんまで来て叩くってことは弁理士コンプレックスの証明と等しい。

本当に大企業の部長がコンプレックスもってるなら、逆にかなり有力な資格ってことだけど、
まあ、実際は糞ベテ受験生→撤退のリストラ待ち知財部員ってとこだろうな。
465名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 22:09:53
弁理士試験はちゃんとやりゃあいつか受かる試験になってるのに…。
466名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 22:15:34
>465
だったらまぁちゃんを合格させてみろよ
467名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 22:23:59
>>465
旧帝大卒以上の地頭ならな。
明治大とかの理系だと百年かかっても受からん奴もいるだろ。

>>460みたいな。
468名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 22:25:51
ダーティー甲田だけど何か質問ある?
469名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 22:53:36
ピーチスキンカットお願いします
470名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 23:04:09
むかしダンディーだった頃にはできたんだが
471名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 23:19:32
>>462

>>460みたいなのは放っておきましょうw
何の才能も無い、ただの妄想ベテですよww
472名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 23:28:11
>>436

M口先生キタ−−−−−−−−−!!

森イラネw
473rexですけど、何か?:2009/04/13(月) 23:38:19
L工作員大杉
474名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 00:05:23
>>473
アナルか、アナスか、、、
そこが問題でしょうか
475名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 00:09:57
先週出たキリンのノンアルコールビール、オレみたいな酒好き受験生にはうれしい。
今までは酒飲んでヘロヘロで答案構成してたが、これならスッキリ頭で解ける。
476名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 00:11:32
>>460
>理科大の二部まで卒業してやることは年収たかが400マンのショボ代書屋稼業w
一般的な弁理士=理科大の二部卒、年収たかが400マンとか、どんな統計ですか

>それでも幸せですって人だけが弁理士をやる資格があります。
前提がおかしく意味不明

>マジで乙って感じです、超一流企業で弁理士サマには想像もつかない大きな仕事を入社当初から任され、
超一流企業って何でしょうか?今の日本にそんなの存在するの?

>今では海外勤務から戻ってきて、来期には部長昇進が内定してる私には弁理士サマの思考回路は理解不能です。
意味も無く海外にいかないといかないのですか?いいように使われてアホですか?
それとも海外→オレってやり手、世界を股にかけてるな感じ?

>ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
おk
477名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 00:16:40
弁理士が便利屋と間違えられるとかどうでもいい。
むしろ社会的地位として大事なのは収入だ。
どれだけのお金をもらっているかが仕事のステータスを決める。

年収500万程度で錆び残にヒイヒイあえぎながら仕事してたんじゃ、
世間に対しても肩身が狭くなる思いをするのは当たり前。

便利屋だ何だとか以前に、今の低品質薄利競争激化ですっかり冷め切った
弁理士業全体の収入向上こそ、社会的ステータスを上げる要因となることを念頭に置くべき。
478名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 00:17:51
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html

〜中央大学生協難易度評価〜

【AA】 公認会計士(東大一橋京大OB)
医師 司法試験法科大学院法曹(東大一橋京大OB)
国家公務員T種官僚(東大一橋京大OB)

【A】
司法書士・税理士弁理士
【B】
宅建 ・社会保険労務士
【C】
479名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 00:35:11
>>472
今週もM口先生が来ます。
480名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 00:48:10
>>460
>マジで乙って感じです、超一流企業で弁理士サマには想像もつかない大きな仕事を入社当初から任され、
ああ、何百億単位で動く案件とかくるからな。

>>466
世の中にはできることとできないことがあってだな・・・・
ああゆう例外はry

>>472
大阪はどうしたらいい?
481名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 01:05:36
弁理士は日大OBや中大OBが多かった これ現実
482名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 01:06:25
「特許判例ガイド第3版」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
「特許・意匠・商標の基礎知識第4版」
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
「商標、意匠、不正競争判例百選」
「実例で見る意匠審査基準の解説」
「知的財産権侵害要論第5版」
483名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 01:26:11
予備校の答練を受けて実践力をつけろ。

予想問題的中
484名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 01:32:51
早慶上は確かに難易度は高いしかし入学するとトタンに勉強を止めてしまう 勉強してる奴がいるかと思うとただの資格試験 公務員試験勉強 これでは情けない
485名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 01:40:08

大学という最高学府は就職予備校や資格専門学校ではない。

ノーベル賞受賞者出身大学
東大6人
京大4人
東工大1人
東北大学1人
長崎大1人
名大1人

あれ?
学生数の多い私大は?
486名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 01:44:58
>>475を見て思ったんだが、
みんなどれぐらい酒飲んでんの?
487名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 02:39:38
4月13日21時26分配信 産経新聞



 プロボクサーで元東洋太平洋フライ級王者の小松則幸さん(29)が13日、大津市葛川坊村町の比良山系三ノ滝の滝つぼで死亡しているのが見つかった。滋賀県警大津北署では、小松さんが誤って滝つぼに落ちたとみて、状況を詳しく調べている。

 小松さんは「グリーンツダボクシングクラブ」所属で、5月13日に亀田兄弟の次男、大毅選手と後楽園ホール(東京)で対戦する予定だった。

  [フォト]わずか2週間前…トレーニングに汗を流していた小松選手

 小松さんは2006年に、現WBCフライ級王者の内藤大助選手と東洋太平洋と日本フライ級のダブルタイトルマッチで対戦したこともある有力選手。
488名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 03:00:25
小松則yuki=rozann
tumannne-!
rozannokyoutodaigakutokaiuinaannnogeimonaitumannnaigeininnnanndaro?

aitumiteikkaimowarattakotonainndessukedo!
annnanogageininnnano?
489名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 03:03:17
panty & omanntyo kunnkunn
490名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 03:07:14
ろざんのあのつまんねー妙にインテリ風のツラして笑いを一回も取ったことのない
ウジなんとかいうクズ野郎ってマジにムカツクよな。
お笑いをなめ7てんだよ、あのクズ野郎
491名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 03:16:11
ウジ難とか言うクズ野郎はマジでお笑いをバカにしてるだろ?
あのクズ野郎が一度でも面白い芸を披露したことがあるか?
492名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 06:41:26
いくら答練で成績良くても本試験は不安。
493名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 07:19:24
”毎年”答練で超成績良くてもなぁ。。。
494名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 07:35:15
ここ数年で合格した人にとっては、せいぜい年収500万円前後のうだつの上がらない資格。
便利屋と間違えられるのだの世間の知名度が低いだの以前の問題。
495名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 07:50:46
【SA】私学四天王
早明智慶
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教
【A2】一流大学
法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、専修、日本
【C】中堅上位
成城、成蹊、明治学院、武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、
【E】中堅下位
神奈川大、東文化、拓殖、 千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
496名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 10:38:44
それが・・・それが、弁理士の「宿命(さだめ)」
497名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 11:01:00
ちんこが僭越ながら497ゲットォ☆
ここにはお仲間がいっぱいで嬉しいですゥ(´ё`
アタシィー、チソチソ小さいしィー、セクス下手だしィー、
普段はァー、誰にもォー、相手にィー、されないのにィー、
人ごみでェー、チソチソ出したらァー、モノを知らないィー、女の子達がァー、
キャーキャー騒いだのォー ;(´ё`;<チソチソミテミテェー

アタシィー、自分がァー、ポークビッツだってコトもォー、忘れてェー、
チソチソ見せびらかしちゃったァー ;(´・;<チソチソシコシコォー
498名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 11:04:49
>>495
いぃなぁ〜オッシリィーン
僕(1968年うまれ)もボッキィ〜ナになっちゃった(*^^*)
勃起ボッキーナ(*^^*)勃起勃起ボッキーナ(*^^*)勃起ボッキーナ
勃起ボッキーナ(*^^*)(*^^*)ボッキーナ(*^^*)勃起ボッキーナ(*^^*)
499名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 11:44:33
皆、美男美女を想像してるだろうけど、多分醜男とブスの物語だぜ・・・
500名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 12:22:23
>>466
ごめん、それは霊能者でないので無理です
501名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 12:32:37
まぁちゃんも一年合格杉尾先生の下なら
短期合格できるのに
生クラスは20代の女性も多いし
結婚相手には事欠かないよ
502名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 12:36:31
たとえ三宮に住んでても、どうせLに行くんであれば梅田まで行くのが普通だと思う
503名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 13:22:29
なんかさ、外国の女の人って、セックスとなると時々動物的になるよね。
ビデオとかでも手コキでいかそうとするとき、
「ファゴ!!!フルルル!!!ブスコ!!!フガゴ!!!」
って牙むくような表情でいかそうとする。歌舞伎みたいに目もひんむいて。
男が射精したらしたでやっぱりこれまた「フガゴゴゴ、ガゴゴゴーー!!」って動物みたいになって。
友近がよくやる映画の外人物真似の10倍ぐらい大喜びでうるさい。
アゴを突き出したり、タコ口みたいに突き出して、でもその状態で歯茎をむき出しにしたり。
その後はわざとらしく舌を思い切り出して精液なめとって「ンン〜」ってうっとりザーメンテイスティング。
なんかもはや女じゃなくて男になっちゃってるっていうか。ホモのセックス見てる気分になる。
504名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 13:35:47
もやし高すぎ
505名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 13:43:15
>弁理士試験に合格し、法科大学院の入試で評価されLS生となった。LS生になるためには弁理士試験合格が早道と指導している。会計士では時間がかかりすぎる。

法科大学院生になるためには、適性試験で90点以上の高得点を取れば、だいたいのところは通るよ。
弁理士なんて取る必要なし。
506名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 14:06:22
>>505
ドンキホーテに居そうな夫婦
507名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 14:07:43
吉幾三以上のラッパーは日本にいない
508名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 14:15:18
給付金目当ての12000円ソープ大流行かも
509名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 14:35:20
―――貴女色に染まるよ
510名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 14:43:11
女の場合、足の指のあいだで一番の性感帯はどこか知ってる?
親指と親指のあいだ
511名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 14:47:29
短答前とは思えんカオスっぷりだな
512名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 14:57:53
君の瞳にカラムーチョ

嫁さんに対して
513名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 15:01:48
君の瞳に写った僕に乾杯
514名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 17:22:52
まぁちゃんは彼女がいっぱいいていいなぁ
そんなにもてるなら主夫にもなれるよね
515名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 18:11:39
もうすぐ50になる男が20代の嫁さん欲しいって
もはや犯罪だろ

財産でもあればともかく
借金×無職×両親付き
弁理士試験も放棄して将来性もなし
SEXが凄いとかもなさそうというか童貞ぽいし
まぁちゃんが結婚できるような魅力って何?
516名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 18:48:39
>>515
病気や霊障のせいにして一向に勉強せず一度も短答にも受からないのに出会い系等にうつつを抜かしていながら
受験勉強を平成9年から奮闘し続ける生き様である、と書ける勇気!
517名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 19:10:55
まちゃんのこと、今年受かる受験生なら軽くスルーしてるよ。
他人の事なんてどうでもいいっていう感じでさあ。
気にしているのは、今年受かるかどうかもわからん昨年短答落ち組みだけだろーw
518名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 19:47:03
二次元の嫁と結婚すればいいよ
519名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 20:23:37
年収1億円台資格
520ぷっ:2009/04/14(火) 20:37:15
生涯収入1億円の間違いだろw
521名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 20:39:32
年収一億は大げさだな。その半分ぐらい。
522名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 20:52:56
年収一億は大げさだな。その半分ぐらい。
は大げさだな。その半分ぐらい。
523名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 20:56:06
付記弁理士どころか弁理士登録もさせてもらえねーぜ
さすがドケチで有名なうちの企業だ
524名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 21:06:34
年収一億は大げさだな。その半分ぐらい。
は大げさだな。その半分ぐらい。
も大げさだな。その半分の半分ぐらい。
525名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 21:13:44
年収一億は小げさだな。月収一億ぐらい。
526名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 21:26:02
昔と比べて難易度がめちゃくちゃ下がった件について
527名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 21:59:06
収入に比例して下がるのは当然
528名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 22:02:45
東大の人とか結構受かってるけどそいつらって東大の落ちこぼれの連中だろ。
529東大理系修士:2009/04/14(火) 22:08:36
>>528
そうですが何か?
530名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 22:23:20
>>528
その中で受かりもしない奴らは、本当の滓だよ
531名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 22:24:12
俺みたいなバカ大卒が東大卒と一緒に働いてたら
東大卒は士気が下がるよなぁ
カワイソス(´・ω・`)
532名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 22:45:07
資格だけで高い年収保証されるのって医者くらいじゃないの?今時。

資格生かして儲ける奴もたくさんいるけどね。
弁理士なら1000万程度は腐るほどいる。
533名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 22:59:54
資格とって勝ち組とか考えてる奴は現実すぐに見るだろうけどな
534名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 23:13:03
今無職の香具師はこういう末路だな。

資格取る
→事務所に就職
→資格持ってるためありえない量と質の仕事を要求される
→当然できないので期限過ぎて特許になるはずの発明つぶす
→クビ
535名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 23:49:14
士業に学歴って必要かな?あってもなくても同じじゃないかと最近感じる
536名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 00:04:07
弁理士には学歴か信用のどっちかが必要。
537名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 00:12:42
LECの答練の元試験委員の先生の講義聞いた?
びっくりしました。
538名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 00:20:35
>>537
まああんなもんだろ。
もともとあんまし期待してない。
539名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 00:26:34
どこかに務めてて今無職のやつは資格取れば採用されるかもしれないが
大学卒業してから就職せずに資格勉強して無職のやつは採用すらされず終わり
540名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 00:35:50
どっちもどっちだけどな
541名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 00:45:19
特許になるはずの発明
aha
!!!
542名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 00:46:12
チソチソ見せびらかしちゃったァー ;(´・;<チソチソシコシコォー
543名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 00:48:06
 景気最悪! 襲う災厄! かかる重圧! 耐える重役!
 荒ぶる時代を生き抜き! そして毎日銀座で息抜き!
 今日もあの子のプレイでヌきヌき! そして嫁ハン激怒でメシ抜き!
544名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 00:50:32
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html

〜中央大学生協難易度評価〜

【AA】 公認会計士(東大一橋京大OB)
医師 司法試験法科大学院法曹(東大一橋京大OB)
国家公務員T種官僚(東大一橋京大OB)

【A】
司法書士・税理士弁理士
【B】
宅建 ・社会保険労務士
【C】
545名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 00:50:51
無職にはなるなよ人生詰むぞ
546名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 00:52:35
弁護士なら学歴なくても良い
弁理士なら学歴ないと辛い
客が高学歴だしな
547名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 01:06:51
所長、パートナークラスなら1000万程度は腐るほどいるだろうけど、
召し使い弁理士なら500万程度がごろごろしてるってことだね。
548名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 01:14:31
■気がつく派
「視線を感じる」
「見てんじゃねーと思う」
「センサーついてますから(笑)」
「「何見てんのよ?」ってキレる。心の中で」
「わざと人に注目される格好とかしてるんで」
「チラ見するくらいならガン見して欲しい」など

結論:今まで、チラ見をしても相手は気づいていないだろうと思っていた皆さん。
現実はそう甘くないようです。相手も気づいているものなんですね。一方で、気がつかない女子は、
想像以上に鈍感な様子。もちろん、そんな女子に当たる時もあるかも知れませんが、
「気づいても気づかないフリをする」というコメントもたくさんあったので、安易にチラ見ばかりしていると、
いつの間にか「よくチラチラ見ている人」なんて言われかねません。やっぱり、“チラ見”のしすぎは危険がいっぱいですね。
引用元 http://trend.gyao.jp/life/entry-51758.html
549名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 01:17:52
僻みっぽいやつ。30過ぎで長年独身だと僻みっぽくナコルル
弁理士は、年収あなりすと
いぇs、うい、きゃんきゃクリト
550名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 01:20:46
母親に感謝しまくり
551名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 01:22:28
>>510
どこのこと?
552名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 01:23:29
2009/04/14(火) 14:35:20
―――貴女色に染まるよ

510 名前:名無し検定1級さん
553名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 01:31:35
どうでもいいが、日本人がフレミングの左手の法則みたいな仕草するのはやめろ。

あれは三本の指で彼らのルーツであるアフリカ大陸を表現しているんだ。
554名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 01:34:20
キャーキャー騒いだのォー  
アフリカ大陸 
;(´ё`;<チソチソミ

テミテェー
555名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 01:39:05
企業への就職を考えている人がいれば、参考にしてください。
採用にあたって、大学時代に何を専攻していたとか、どんな勉強をして何の資格をもっているとかということよりも、体育会系(特に集団競技)に属していたということを重視しています。
556名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 01:40:01
法務で知財やっているところは事務系での応募になったし、
「事務系はずっと法務ということはないよ。営業でもいいの?」
とか言われた
557名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 01:43:45
今年の短答のボーダーは48点くらいだな
558名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 01:48:03
ヴェテ=廃棄物以下
559名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 06:57:07
短答はちゃんと著作権、不競、条約勉強しろよ。落ちるぞ。
560名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 06:59:56
間違って博士に逝っちゃって無職同然となった理系ニートが
社会のレールに復帰するための定番資格ですね。わかります。
561名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 07:21:00
当方、ポス毒で42歳、♀ですけど、これから弁理士資格とって、社会人になれるでしょうか?
562名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 07:50:59
短答はニース協定全文暗記が合格への近道
563名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 08:30:41
SN比の非常に低いスレッドだなここ
564名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 08:49:27
学歴差別はかなりある 極端な話、モラル、人格最低でも学歴高い方が良いとされる。
学歴が低いと全てが否定されるし、常にチクチクとやられる。大した間違えでなくても、間違えたりしたものなら、ああやっぱりねと言われる。 辞めていく人、病んでしまう人多いよ。
565名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 08:50:45
資格と慶応三田会(会員数)
三田法曹会 1801名
公認会計士三田会 3176名
税理士三田会 150名
特許三田会 80名 :特許書士
中小企業診断士三田会 61名
社会保険労務士三田会 26名
予報士三田会 19名
566名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 08:51:18
去年の39点は異常な低さ。これって試験じゃない。単なる足きりに過ぎないレベル。
567名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 08:52:21
新傾向判例重視時代突入論文激化
「特許判例ガイド第3版」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
「特許・意匠・商標の基礎知識第4版」
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
「商標、意匠、不正競争判例百選」
「実例で見る意匠審査基準の解説」
「知的財産権侵害要論第5版」
特許判例百選(有斐閣)
   中山信弘、相沢英孝、大淵哲也
著作権判例百選(有斐閣)
   斎藤博+半田正夫編
特許判例ガイド
   増井和夫/田村善之
知的財産権法文集(平成21年度版)
実務家のための知的財産権判例70選(発明協会)
568名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 08:53:53
39も43も変わらん。誤差だな
569名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 08:58:42
司法書士法第73条
税理士法第52条
弁理士法第75条

570名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 09:02:16
学歴が低いとスタートラインに立てないし、立てても与えられるチャンスは少ないからね。
571名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 09:20:30
おちこぼれが社会人が唯一すがれるもの、
それが「学歴(過去の栄光)」
572名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 10:00:04
なんてバカな質問だ
欠席してる人返事してっていうぐらいバカだ
573名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 10:00:48
と学歴コンプの低学歴が申しております
574名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 10:02:23
【SA】私学四天王
早明智慶
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教
【A2】一流大学
法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、専修、日本
【C】中堅上位
成城、成蹊、明治学院、武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、
【E】中堅下位
神奈川大、東文化、拓殖、 千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
575名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 10:12:45
>>571
I'm waiting for you
576名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 10:20:45
巨乳は正義
577名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 11:00:00
日本の女は化粧取れば朝青竜ばかりなのに
なに必死になってケツおっかけてんの?
おまえら熱烈な朝青竜ファン?
578名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 14:06:37
魔ゼルナ危険の人?
579名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 15:11:55
うんこ食ってるときにカレーの話すんな
580名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 15:12:43
和尚スーツ処                  坊
バラモン風袈裟 360,000円          主
                           ど
南無、阿弥陀仏。                う
                           し
くつろぎ木魚                   の
wooden drum                三  贅
                ち  そ   千  沢
週末は、こだわりの    か  こ   世  な
カルマにいそしむ。    ら  そ   界  禅
                い  こ   
涅  空 色     私  っ  に
槃  即 即     っ  ぱ  輪
で  是 是     て  い  廻   あのね、あのね、
ゆ  色 空     入  解  し
ら    ゚  `       滅  脱  て   ホトケの事言うとね
|            ゚   ゚   `
り 
581名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 16:37:13
おやすみ、マンモス。
582名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 17:33:11
ここは何のスレだかわからなくなってきたな
583名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 19:45:37
かろうじて行政書士のスレであることだけはわかった
584名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 19:49:42
今年も予想だにしていない奇想天外空前絶後あっと驚く
ため息連発の問題が出るんだろうな。
試験委員は予想を外すのが生きがいなんでしょうね。
できれば特実を最後にしてくれるといいんだけどな。


585名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 20:12:51
>>584
かなりの自信喪失だね。
奇想天外は皆同じ。
欲張らず、基本的なことだけを書けばいいんと違うか。
586名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 20:35:29
LECのポイントがもらえるキーワードって何?
587名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 20:43:24
のばら
588名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 20:48:59
WBC
589名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 21:30:00
一組の筆記具セット
590名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 21:40:55
まあ、世界最高の頭脳集団が理論物理と数学やってるやつらだからな
本当に頭がいいやつは理物に行くべきだろうな
591名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 21:42:21
2008 L資格ナビ難易度
【AAA】
司法法科大学院試験 公認会計士
【AA】

・国家公務員1種
【A】
・司法書士 税理士・弁理士・地方上級
日商簿記1級・国家公務員2種
【B】
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
中小企業診断士・社会保険労務士
592名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 21:47:22
>>586
サトタク
593名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 22:02:24
>>561
合格できても仕事が覚えられません。
よって、勧めません。
594名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 22:04:36
>>561
資格とったらうちの事務所に来てぼくと結婚してください
595名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 22:35:24
オレ、リアルでまぁちゃんらしき人と会ったことがあるよ。
ゼミで一緒だった。
挙動不審で職業不詳。
ただ、この世界って変人が多いから、人違いかもしれない。
596名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 22:39:54
すげー
いいなあ
俺こんど見かけたらサインもらおう
597名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 22:50:02
あ、俺もみたことあるかも
LECの新宿でとうれん受けてた希ガス
明らかに精神病ってわかる人だった
598名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 22:54:54
なんだよ!
おまえらばっかずるいよ!
599名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 23:02:02
>>594
それは、あなたの年収と、ルックスと、学歴と、思想と、宗教と、出自とを考量して決定します。
600名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 23:05:17
>>561
フランス国内で高く評価されているのは
理工科学校、国立行政学院、パリ政治学院、高等師範学校、
パリ国立高等鉱業学校、国立土木学校、中央工芸学校、高等商業学校、
などのグラン・ゼコール(Great Schools)と呼ばれる高等教育機関です。
フランスは学校名と成績が一生影響する科挙並みの学歴社会です。
601名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 23:22:12
>>599
年収:600万
ルックス:並
学歴:高
思想:たもがみ
宗教:無
出自:田舎

どうカンペキでしょ
602名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 23:49:46
定番って事でいえば、肉野菜炒め弁当が尋常じゃないくらい美味い
個人的には最近のではとりカツ弁当がうまい
603名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 23:50:28
こないだテレビでオバマの出身地の地元民にインタビューしてたんだけど
604名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 00:49:19
Lの短答実践答練(全8回)を受けています。
解説講義(私はDVDで受講)でサトタクが
「今年は(答練の)平均点がかなり低い」とおっしゃっていました。

まぁ確かに短答免除組がゴッソリいなくなったのですから
ある程度は予想は予想がつきますよね。
去年まではどのくらいだったのでしょうか?

因みに今年は今まで6回やって、平均点が20点台後半〜30点台半ば。
いわゆるボーダーである36点を越えたことは一度もありません。
605名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 01:50:51
>>604
一昨年までしか受けていないが、平均点が20点台ということは無かったな。
だいたい、30〜36点ぐらいだった希ガス。

意匠商標でも36点超えなかったの?今年は厳しいかもね。

少なくとも、特実8〜9割、意匠商標9〜10割で行かないと、キッツイよ〜。
昨年は、このぐらいにライン引いて、条不著はそこそこにして、49点。
606名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 04:29:37
607604:2009/04/16(木) 05:49:17
>>605
ありがとうございます。
平均点は、意匠が35.7点(四捨五入すれば36ですが...汗)、商標が30.8点です。
まじヤバイです。

アドバイスありがとうございます。今日から少しリキ入れて勉強します。
608名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 06:01:09
>>606
できれば結婚して下さいお願いです!
掃除してくれるなら嬉しいですね。

OLさんですか?
609名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 06:19:08
>>608

 なにもアラフォーっぽい女に結婚申し込まなくても。。。
610名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 08:12:43
L資格ナビ難易度
【AAA】
司法法科大学院試験 公認会計士
【AA】
・国家公務員1種
【A】
・司法書士 税理士・弁理士・地方上級日商簿記1級・国家公務員2種
【B】
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
中小企業診断士・社会保険労務士
611名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 08:17:51
巷で言われている『三大国家試験』とは
司法試験・公認会計士試験・国家公務員T種試験
である。
司法と会計は超難関だと思いますが、文系はまぁ、こんな感じ?理系の
資格も難関試験はありますが、超難関試験とよべるような資格試験
はないと思います。私の中では、医師>>>弁理士技術士一級建築
士です。
612名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 08:20:57
>>604
ヴェテがいなくなったからな(まだ残ってはいるが)。
613名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 08:22:06
資格の名門早稲田セミナー
後期短答式答練

代々木塾
平成21年短答式答練 
短答式直前特訓 
614名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 08:24:17
新傾向判例重視時代突入論文激化
615名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 08:25:27
弁理士の法律論文には文章センスが必要である
判例重視傾向ですな
616名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 08:31:17
所詮開発者クズレの代書屋の分際
617名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 09:13:20
>>587
FFUですね。
懐かしいです。
618名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 09:52:20
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は中卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
619名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 10:00:38
【SA】私学四天王
早明智慶
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教
【A2】一流大学
法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、専修、日本
【C】中堅上位
成城、成蹊、明治学院、武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、
【E】中堅下位
神奈川大、東文化、拓殖、 千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
620名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 10:40:33
>>618
ひとつ確認なんですが、「フランスに渡米」っていうのは意図的なギャグなんですよね?
621名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 11:12:33
中卒だから教養が無さ杉
622名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 11:28:19
ぐぐればコピペかどうかわかるものを
いちいち聞くなんて、フランスに渡米した奴よりバカ
623名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 11:34:54
ぶちギレ金剛です
624名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 13:55:23
【発明が解決しようとする課題】
やすい賃貸住宅に住んでいると、隣室の声が聞こえることがある。
特に、「アノ」声が聞こえてくると、非常に迷惑だ。
【課題を解決するための手段】
そんな喘ぎ声には「こんにちは赤ちゃん」を流して対応する。
【発明の効果】
本発明によれば、赤ん坊の出産をイメージさせることができる。
これにより、避妊が失敗するリスクをおそれ、行為が中断されるという
有利な効果を奏する。
【書類名】特許請求の範囲
【請求項1】
625名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 13:57:12
【図1】

    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/


       ↓

    |         ナニモキコエナイ…
    |  ('A`)   
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
626名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 13:59:09
他の実施形態として、お経のCDを流すことも検討中です。
627名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 14:08:31
もっと上位概念を抽出しろ!!
628名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 16:05:56
実施例としてはガチホモ緊縛絶叫ものを加えるんですね。わかります。
629名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 21:21:22
請求項に発明の構成を書きましょう。
624のは米国の仮出願ならまだしも日本では18条の2の
却下処分ですね。
630名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 21:27:07
>>629
まじめか?
631名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:14:42
またつまらんものが始まった。
632名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:17:05
>>625

こんな所に住んでる奴が弁理士になっても役に立たんだろ。
633名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:18:43




AA貼ってる奴は面白いとでも思ってるのかな
AA貼ってる奴は面白いとでも思ってるのかな
AA貼ってる奴は面白いとでも思ってるのかな
AA貼ってる奴は面白いとでも思ってるのかな
AA貼ってる奴は面白いとでも思ってるのかな



634名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:40:49
シンプル1500シリーズ
THE エア・講義

受講生0の教室で通信DVDのための再収録を行います。
あなたは弁理士試験の講師となって、
見えない受講生に語りかけながら
講義を進めてください。
通信受講生が生講座と錯覚するほど
スコアがどんどんUPします。
まれにモグリの受講生(?)が登場しますが
何事もなかったように
エア・講義を継続するとハイスコア!
635名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:54:02
インターン制度を活用しよう
636名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:56:36
なんかスレのレベルがやけに低いね。
637名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:58:44
受験資格は博士持ちだけにしようよ
638名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:01:18
つーか、短答の1ヶ月まえで2ちゃんに粘着する=受験放棄。
639名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:10:51
>>637
ニート歴アリ弁理士を量産するだけだから、お奨めしない。
640名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:22:45
1問1問>青本
641名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:24:57
>>637
それこそ研究者のなりそこないの社会性のない香具師ばっかり生むことになる。
642名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:25:41
>>638
そうか、藻前さんは免除すらないのか。
643名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:33:03
むしろ・・・免除だったら尚更、論文の準備で気が休まるはずがない罠w

なんせ論文試験は、この試験の関ヶ原だから。
644名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:41:52
今は口述が関ヶ原です。
645名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:42:47
論文なんてまだまだ5,000,000秒ほど先
646名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:43:51
統計見てるんだが無職って結構いるんだな
悪い意味で勇気あるなw
647名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:56:15
そーか?
無職で確実に合格を目指すてのは大アリな気がする
648名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 00:12:22
仕事しながら確実に合格するのがベストに決まってる。
仕事しながら合格できないやつは無職でも確実に合格なんてレベルには達しない。
649名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 00:20:23
仕方ないな、You達は。
ジョークを身につけなさいよ
650名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 00:31:41
>>644
>>643のレスは、天王山と言うべきところをワザと関ヶ原と言ったギャグだったのではないか?
651604:2009/04/17(金) 00:58:51
>>612
なるほど。そうですね。
サトタクが「今回(総合問題)は前回まで(各法域毎に60問)よりは易しい」
と言っていましたが、それでも平均点は31.8点でした。
652名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 01:07:42
東海vs東洋vs玉川vs神奈川vs帝京vs国士舘
653名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 01:14:06
>>647
実務能力があって、しかも弁理士試験に通りかけてるような香具師なら1年くらい無職でも問題ないわな。
654名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 01:19:17
今年初めて受けようと思ってるんですが、
弁理士試験当日って身分証明書は必要でしょうか?
免許証は実家に置いてきてしまって取りに行くか迷ってるんですが。
分かる方おしえてくださいOTL
655名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 01:27:35
>>654
身分証明書もくそも、願書を持っていけばおk
656名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 02:07:31
【SA】私学四天王
早明智慶
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教
【A2】一流大学
法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、専修、日本
【C】中堅上位
成城、成蹊、明治学院、武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、
【E】中堅下位
神奈川大、東文化、拓殖、 千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
657名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 06:55:54
このスレ、去年から急に雰囲気が変わったんだよな。
おとなしくなった。
658名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 08:41:43
新傾向判例重視時代突入論文激化
「特許判例ガイド第3版」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
「特許・意匠・商標の基礎知識第4版」
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
「商標、意匠、不正競争判例百選」
「実例で見る意匠審査基準の解説」
「知的財産権侵害要論第5版」
659名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 09:23:42
Lの論文模試の日程、早くうPしてくんねえかな。
いつもここが一番最後なんでイラつくわ。
660名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 09:55:37
>>658
お前それおもしろいと思ってかきこんだのか?
もう一度自分の書き込みを見直してから書き込め
661名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 09:56:46
わぁい、こけしだぁ
しかもブルブル動くよ!
そういえば、私のおまたに穴が開いてる!入れてみたら気持ちいいかも
ブルブル…んひいっ!プッシャー!
662名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 10:27:35
「どうしたというの。母さんに話して御覧なさい」
ワカメに優しい笑みを投げながら、そう言うフネ。
沈黙するワカメ。
窓の外の青空。
静かな午後。
タマの鳴き声。
ワカメの手を、そっと握るフネ。
ワカメの頬を伝う涙。
「私、マスオさんに……」
ポツリとつぶやくワカメの唇。
「いやらしいこと、されたの……」
打ち明けるワカメ。
返ってきたのは慰めの言葉でも許しの抱擁でもなく。
飛んでくる、冷たい平手。
ワカメの部屋に響く、肉を打つ乾いた音。
「嘘をつくんじゃありません!」
鬼の形相となったフネ。
守るべき世間体。
偽りの家族。
663名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 11:22:01
禁煙したいんだけど、難しいのよね
664名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 11:22:50
>>663
タバコやめたい奴は騙されたと思って豆類、ちりめんじゃこなどの小魚、レバー、乳製品、卵黄
カシューナッツ、ごま、そば、たけのこ、ブロッコリー、バナナなどにも多く含まれています。
665名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 12:25:14
>>664
とりあえず、日本語としておかしい。
666名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 12:32:03
了解。
667名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 15:02:29
This is Japan
668名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 15:04:15
>>667
のり弁ワールドに殴り込みか
669名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 15:23:34
有り得ない
たぶん肉とごはんが直接盛られてあっただろ
670名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 16:34:01
THIS IS A JAPAN
671名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 17:07:59
これは漆器です。
672名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 17:17:27
ところでお前らキーボードの「あ」見てみろ












それは「ち」だよ馬鹿
673名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 18:32:57
独立したけど仕事がこねーよ
674名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 18:40:41
I is patento aatonii
675名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 18:45:30
今年受験者かなり増えそう
不景気だし短答免除も増えたし知財院卒も来る
676名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 18:56:09
>>673
仕事はこねーよ
677名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 19:03:35
新傾向判例重視時代突入論文激化
「特許判例ガイド第3版」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
「特許・意匠・商標の基礎知識第4版」
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
「商標、意匠、不正競争判例百選」
「実例で見る意匠審査基準の解説」
「知的財産権侵害要論第5版」
678名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 19:06:24
今時数人でやってる、いつ潰れるか分からない事務所に
大事な案件任せるクライアントいないでしょう。
679名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 19:06:57
せっかく慶應までやっとるのに司法書士目指してるって
ほんとうですか?
訊いたら、「そりゃあ、代書のことぞ。
登記所の裏で股火鉢しとるあのが司法書士じゃ。」
680名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 19:14:26
http://www.progledge.com/

代々木から独立した講師が作った予備校
681名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 19:36:24
メーカー大赤字だね
682名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 21:23:05
プログレッジhttp://www.progledge.com/
講座模試の案内http://www.progledge.com/course/index.html
代々木塾http://www.yoyogijuku.jp/
勝どきゼミ!http://www.kchzm.jp/
IP会 http://www.ip-ken.jp/
石川ゼミhttp://www.intect.net/seminar/
弁理士クラブ http://www.benku.org/
ダルニー特許教育センターhttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~DARUNY/
683名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 21:27:22
I is patento aatonii
684名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:06:52
オネ、トゥオウ、テレエ、フォウレ、フィヴェ、、、、
685名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:04:51
>>659
この前直接聞いたら、短答後の予定はまだ決まってないって言われたorz
686名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:30:24
去年最終合格したんだが
今年受験したい場合は、短答は免除になるのか?
687名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:38:24
当然ながら免除の意思があれば免除じゃないか?
688名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 01:12:37
うん。免除だな。よかったな。
689名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 10:10:39
>>685
2〜3日前来たDMに論文模試の日程書いてあったぞ。手元にないから開催日わからんが。
690名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 12:19:16
>>686
去年の免除証明書があれば、最終合格者でも免除になるよ。

もっとも技術士みたいに部門がある訳じゃないから、
もう一度受けても何の意味もないがな。
691名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:11:27
>>690
新規参入を阻害できるから一応意味あるんじゃないか?
毎年弁理士会で金出して、弁理士が2000人くらい受験すれば実質合格数は大分減るだろう
692名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:27:52
その2000人のうち短答通過できる者は1割もいないだろ
693名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:31:07
>>692
そんなことないだろ直近合格者なら
短答は100%合格できるようにするのは大変だが、70%でいいなら別に勉強せんでも維持できる
694名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:41:01
まぁ頑張ろうぜ
695名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:24:56
>>693
直近っていっても、そんなのここ1〜2年合格しか無理だぞ。
696名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:39:54
>>695
そんなことねーよ、5年くらいたっても40点くらいなら取れるだろ
直前1週間くらいはちょちょいと条文見る必要はあるが
697名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:10:50
ここにカキコしている受験者のうち、ほとんどが5月の短答試験で今年の弁理士試験が終わるんだろw
最終合格者は10月中旬までプレイできるというのにね。
残念だな。
698名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:21:39
>>697
一番残念なのは、9月中旬までひっぱられたあげく不合格な論文落ちの人だと思うがなあ
699名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:33:45
結局今年は合格者増えるのか減るのかっていったら
過去の実績からいうと減るんだよな?
700名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:43:15
知財「こういう風に補正すれば特許取れますよね?」
弁理士「実施例に記載がないので難しいでしょう」
知財「何だよ、便利士のくせに不便な野郎だな!」
701名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:48:48
だから馬鹿痴罪と言われるんだな。w
702名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:36:57
丙川スルスルおにぎり
703名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:22:32
今年の短答の足きりは36点で十分なんじゃねーの?
704名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:34:17
短答免除はとても有利です
705名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:37:11
36点以上500人とかそんなレベルだよ
706名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:48:30
初受験者が多くて、彼らはGWでまとめて勉強して一気に点数あげる、
ってことはないかな
707平成15年登録弁理士:2009/04/18(土) 17:53:36
GPAのホームページを久しぶりに見たんだが、
本人は普通にコメントしているつもりなんだろうが、
異様にむかつくのは俺だけかな?
いかにも上流階級って感じでさぁ〜
708名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:16:35
>>707
合格者と不合格者の違いだな。
709名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:26:15
弁理士になったら行政書士になれるからしっかり大量に許認可しまくって
行政書士専業が消え去るまで弁理士は安泰だわな。
710名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:28:51
ボクは親切だからキサマの低脳でも理解できるように説明してやるが、
キサマらクソ代書屋どもがどんなに頑張っても採用されない超一流企業の
知財マネージャーであるこのボクに逆らうなよ!ボクがその気になれば、
キサマら全員路頭に迷わすことぐらい簡単なんだからな!二度と就職できないようにしてやろうか!?
711名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:06:06
お前らふざけてると知財界の北野誠にしてやるぞ
712名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:07:37
企業に就職しようと考えるのは糞弁理士。
まともな弁理士が企業痴罪部に就職しようなんて考えるはずがない。
713名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:25:40
>>701
短答落ちの分際で、なに言ってんだ。
714名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:29:04
>>710
具体的に何処の企業の知財マネージャなのか教えてくれないか?
そうしたら、いろいろ調べてやるよ。


715名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:36:54
>>714
なんでボクがキサマに教えなくちゃいけないんだ!
キサマこそ名を名乗れ!二度と仕事が来ないようにしてやる!!
716名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:46:57
今年から予備校に通おうとしている者です。
・LEC
・Wセミナー
・代々木塾
・プログレッジ
・吉田ゼミ
などが評判いいと聞きますが御助言いただければと思います。
717名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:08:15
>>716
まったくの初心者ならば、LECの1年合格ベーシックコースがお勧め。

718名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:09:38
去年は論文でとうとうマドプロがらみの小問がでたけど、
今年は本格的なマドプロの大問がでるんだろうか?

719名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:10:05
>>716
LECのサトタク先生の講義を受ければ短答は60点中50点、論文は80点は取れるよ。
720名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:18:00
>>715
な〜んだ、無職のニートの短答落ちが見栄張っているだけだから、
企業名言えねえだけじゃん。
脳内知財マネージャじゃん。
721名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:38:19
代々木塾と早稲田セミナー以外の情報を知っている方、
もしいらしたら教えてください。
他にもLEC、パテントラボ、ダルニーなんかがありますね?



受けてる受験生の数でいえば、
代々木塾が一番、
早稲田セミナーが二番ですが弁理士専攻早稲田セミナーにしなさい。
722名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:49:29
>>718
去年出たから今年は外す。
そして来年復活して大問。
723名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:53:13
>712 :名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:07:37
>企業に就職しようと考えるのは糞弁理士。
>まともな弁理士が企業痴罪部に就職しようなんて考えるはずがない。

正論だな。

企業に就職しようと考える弁理士:

就職活動で企業にまったく相手にされず惨敗

資格さえあれば人生逆転できると信じて受験に専念

ようやく憧れの企業就職に挑戦。
しかし職歴ゼロでブランクが長すぎるため、書類選考で糞弁理士の烙印を押される。


特許事務所に転職しようと考える弁理士:

企業の開発職から外される

社会に必要とされているのかどうかについて身の程を知る

身の丈にあった居場所として特許事務所を知る

働きながら弁理士に合格

高スペックの働き蜂として特許事務所に歓迎され、まともな弁理士としてほめられる
724名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:33:59
ていうか知財マネージャーってなに?
どんな仕事すんの?
725名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:24:10
>>707
個人的には当然の感想のように思います
皆様そこに帰結するのでは
726名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:40:09
特許事務所は我が国知財業界の神です。
727名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:42:13
>>723
「ほめられる」って…
728名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 01:06:20
>>718
>>722
今年の試験委員の中にマドプロ絡みの人がいるらしい。
今年が大問か?!
729名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 01:14:59
マドプロ大問なんかにしたら点数差つかんだろ
みんなB評価だよ
730名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 01:28:06
717さん、719さん御助言ありがとうございます。
LECには講師の方がたくさんいらっしゃるので
どの方がいいのか悩んでいました。
参考にさせていただきます。
731名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 01:49:44
短答トウレン難しすぎない?
あんなのどうやっていい点取るんだろ・・・
免除組の方々ご教授ください!
732名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 02:17:34
>>731
相手は去年不合格と新規参入の雑魚ばっかだろ。
普通にしてりゃ寝ててもウカルよ。
733名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 02:37:15
>>723
企業は職歴なしなんか相手にしないよ、悪いけど
明細書しか書けない奴も要らん
734名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 02:44:04
>>732
大差ないだろ
735名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 02:46:29
ぉぁょぅ
昨日から入門講座始まったんだが
講師の語り口が桂文珍ぽくて軽く困る
736名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 02:49:25
【SA】私学四天王
早明智慶
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教
【A2】一流大学
法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、専修、日本
【C】中堅上位
成城、成蹊、明治学院、武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、
【E】中堅下位
神奈川大、東文化、拓殖、 千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
737名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 02:52:23
就職・資格予備校化している私大を削減し補助金を減らするべき。
まあ、世界最高の頭脳集団が理論物理と数学やってるやつらだからな
本当に頭がいいやつは理物に行くべきだろうな
738名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 02:53:39
739名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 03:08:15
>>715
なに?あんたキチガイ?最近は2ちゃんも厳しいからあんまり過激な発言はやめておけよ
じゃあね〜
740名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 06:37:02
>>735
>講師の語り口が桂文珍ぽくて軽く困る
Mさんか?
741名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 06:42:51
でも昨日が初日ならE口先生では?
M口先生は先週初回だったので。
(※対象となる学校がLという前提)
742名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 06:51:39
文珍さんみたいとのことなので、そうかもしれないね。

E先生よりM先生の方が、より軽いけど。
743名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 07:45:23
論文オールFだって!!
すげえなww


昨年は、明治学院の白金校舎で受験して、魔のオール『F』を貰ったので、
国学院大学渋谷校舎であることを願う。
http://d.hatena.ne.jp/smoked-bacon/20090418/1240028868
744名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 08:44:59
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html

〜中央大学生協難易度評価〜

【AA】 公認会計士(東大一橋京大OB)
医師 司法試験法科大学院法曹(東大一橋京大OB)
国家公務員T種官僚(東大一橋京大OB)

【A】
司法書士・税理士弁理士
【B】
宅建 ・社会保険労務士
【C】
745名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 08:48:03
新傾向判例重視時代突入論文激化
「特許判例ガイド第3版」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
「特許・意匠・商標の基礎知識第4版」
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
「商標、意匠、不正競争判例百選」
「実例で見る意匠審査基準の解説」
「知的財産権侵害要論第5版」
特許判例百選(有斐閣)
746名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 08:50:15
理系ステータス
SS:ノーベル賞受賞者
S:旧帝大教授 科学者 研究者
A:その他教授、
B:旧帝医師
C:その他医師 
D:国1技官、 開発、技師
E:特許書士
747名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 08:55:36
特許書士てなに?
748名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 08:56:35
あー弁理士を皮肉ってんのね
749名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 10:33:03
「米国の特許意匠出願」という文言にでくわして
特許意匠出願って何だよwww 特許なの?意匠なの?www
って思ったのはオレだけですかそうですか
750名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 10:39:29
>>749
機転が利かないな
俺なんか特許の場合と意匠の場合とで場合わけしちゃったもんね

おかげで次の塔連行くのが鬱で鬱で
751訂正:2009/04/19(日) 12:06:33
【SA】私学四天王
早慶智理
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教
【A2】一流大学
法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、専修、日本、明治
【C】中堅上位
成城、成蹊、明治学院、武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、
【E】中堅下位
神奈川、大東文化、拓殖、 千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
752名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 12:49:26
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
弁理士?ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
753名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 12:57:23
>>749
過去問やってないのがバレバレだな
754名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 13:01:57
オールFってどうやったらとれるの?
一科目でもFをとるのは難しいと思うが。

そのブログによると、試験後の感想は「意匠は70点超」と自信ありげだけど。
755名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 13:23:16
>>754
名前書いてないとか、形式的な問題じゃね?
756名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 14:20:53
>>749
アメリカでは、意匠は特許法に規定されていることを知らないのか?
757名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 14:22:46
>>755
すべての科目について、答えていない小問があったんじゃね?
758名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 15:56:32
キリンのフリー重宝してるわ。
答案構成やる→フリー呑む→答案構成やる→(ループ)
以前にも同じような書き込みあったが、呑みながら勉強できると楽しいな。
759名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 15:58:04
遅ればせながら、Lの論文公開模試は5/30〜だそうな。
ソースはオタフク・・・じゃなかったDM。
760名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 16:16:42
Lは模試も元試験委員が解説するの?
DMにその辺り書いてない?
761名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 16:17:14
全部Fというのは、典型的な題意把握ミスと思われ
関係ないことばかり、延々と述べている・・・
762名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 16:58:16
>>760
模試って解説あったっけ?
763名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:00:43
>>761
ブログ見る限りそんなにものすごい題意把握ミスもなさそうだけど
764名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:12:48
>762
去年は別料金で通信だけだったけど解説あったよ(宮口先生)。
765名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:32:45
>>760
DMには日程しか書いてない。
でも元試験委員は外伝みたいなもんだから、模試解説OPはM口かN富かでしょう。

だけど模試っていつもにも増してやっつけ仕事の採点だから、受けるべきか迷うな。
766名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:43:12
試験委員の当たりはずれもあるよ
3科目Fってのはすごいけどw
767名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:44:14
>>743
おれはFFDだった。
原因はわかっている。
昨年の採点官はとりあえず最後の小問題まで答えないと、容赦なくF判定にしてしまいます。
ぐちゃぐちゃでも最後の小問題までいくとD判定以上になります。
768名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:00:00
>>748
特許代書=弁理士
769名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:10:59
弁理士って永久資格ですか?
何年かごとの更新ってありますか?
770名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:13:31
>>769
会費を毎月2万円納め続ける限り死ぬまで資格が維持されます。
なお、登録後50年経過すると、会費は免除になります。
771名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:24:16
特許代書=弁理士
と考えるのは、出願書類の作成の意味がわかっていない印。
但し、代書屋に等しいレベルの弁理士は、数多いるが。
772名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:52:48
>>770
ありがとうございます
毎月2万円って結構でかい気がしますw
弁理士になったら気にならない額になるのでしょうが
773名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:47:58
平成19年度 司法大学院
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名 ;明治帝大;明治帝大;;;;;;;;
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験
-------------------------------------------------
1位 慶大407
2位 早大293
3位 中大150
4位 明大105 :明治帝大:明治帝大:::::::::
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
774名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 20:03:46
レックの短答模試ってなんであんな難しいの?
cレベルが半分って。
775名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 20:15:27
>>767
自分も去年の合格者だけど、同期にはm最後の小問1問白紙でも
受かっている人もいる。
審査官が独立行政庁というのと同じで、採点官によって結構
採点基準が違うみたいだね。
776名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 20:24:31
どうしても採点官との相性はある
777名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 20:28:44
なんか、三流大明治卒の糞虫が一匹紛れ込んでるな。
778名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 20:59:26
弁理士って便利屋と同じだよね?
779名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 21:04:26
ネガキャン乙
780名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 21:06:37
明治>慶應>>早大
781名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 21:15:49
そもそも便利屋ってのがどういう職業なのか知らん。
782名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 21:19:15
ならくんなよ
783名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 21:22:59
明大卒弁護士会計士ですが何か?
784名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 21:25:30
>>771
出願書類の作成の意味
=オンライン業務のコンピュータシステム構築&オンラインソフトの使用方法に精通したスキル
=弁理士としての付加価値・企業が特許事務所に求めるスペックの最大要因
785名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 21:31:09
70 日銀
69 東証 野村(IB) DBJ 日本郵船 NRI(コンサル) MRI
68 JBIC 三井物産 商船三井 住友商事 三井不動産 三菱地所三菱商事 新日鐵 新日石 任天堂 朝日新聞
67 みずほ(GCF) P&G(マーケ) JR東海JR東 東電JFENTTドコモ フジテレビ 日本テレビテレ朝 TBS テレ東 ソニー NHK 日経/読売新聞 電通集英社 小学館 講談社
66 みずほ(IB) 郵政(HD) 準キー 共同通信 博報堂DY JAL/ANA(パイロット)
65 三菱東京(IB) 伊藤忠 東ガス 地電上位(九州東北)中電 三菱重工 信越化学 トヨタ JR西 関電 JRA P&G(ファイナンス) 旭硝子
64 大和SMBC 三菱東京(IE除FT) 丸紅 川崎汽船 昭和シェル 産経新聞 時事通信
63 東京海上 農中 三菱UFJ信託 出光 富士フイルム J&J ユニリバ ADK NRI(SE)
62 住友信託 大ガス 上位私鉄各社 キヤノン パナソニック 住友金属 日清製粉 キリン 味の素 アサヒ サントリー
61 新生銀(IB) 花王 JOMO 三菱化学 住友化学 JPOWER KDDI NTTコミュ NTTデータ
60 三菱東京(EE) 中央三井トラスト みずほ(信託) MS海上 ゆうちょ かんぽ 豊田通商 双日 ホンダ 川崎重工 IBM IBCS
786名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 21:31:44
便利屋=何でも屋

普通の人に弁理士って言っても名前すら知らない。
787名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 21:35:05
明大卒弁護士>>東大一橋卒便利士w
788名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 21:36:58
>>785
また、基地外がわけわからんことを書き込み始めたか。
789名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 21:41:48
OTSUDA乙!!
790名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 21:45:17
>>774
っていうか、免除の人はうけてないわけだから
元々、短合が困難な層しか受験してないんだからcレベル半分は当たり前
791名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 21:45:39
うちの弟が弁護士やってるけど
法学部を出て司法試験(旧)を受けるのはバカな奴だって言ってた。
ちなみにうちの弟は工学部卒で大学在学中に司法試験に合格した。
792名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 21:47:47
>>791
でも、791はバカってことか
793名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 21:55:41
資格だけで言ったら世の中では明星大卒弁護士>東大卒弁理士って事になるだろうな。
794名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 21:58:01
>>793
資格だけで言ってないw
795名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 22:04:52
大学だけで言っても
明星大卒弁護士>東大卒弁理士ですよね
796名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 22:11:39
>>791
>ちなみにうちの弟は工学部卒で大学在学中に司法試験に合格した。

工学部ってのは、毎日研究室に寝泊まりするくらいに卒業研究が忙しいんだぞ。
土日も夏休みもないんだよ。毎日朝から深夜まで研究室で実験だよ。
どうやって司法試験の勉強をしながら「卒業」できるんだよ。
797名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 22:14:27
世の中には、そうでない学科や研究室もある。
798名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 22:16:23
>>797
まあ、明治大の工学部とか・・・w
799名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 22:18:59
うちの弟が言ってたけど法学部出て財務省のキャリアで入るのはバカだって言ってた。
ちなみにうちの弟は工学部卒で財務省にキャリアで入った。
800名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 22:20:28
工学部卒の財務省
野口悠紀雄かww
801名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 22:21:43
永田元議員かww
802名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 22:33:00
>>799
何か、やたらに工学部卒にこだわるが、トラウマでもあるのか?
803名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 22:33:00
うちの弟が言ってたけど大学出て弁理士になるのはバカだって言ってた。
ちなみにうちの弟は中学校在学中に論文まで通ったが口述で落ちた。
804名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 22:35:06
>>803
中学生に受験資格ないだろ。
釣りですか?
805名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 22:39:19
うちの弟が工学部出て弁理士になるのはバカだって言ってた。
ちなみにうちの弟は薬学部卒の弁理士。
806名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 22:48:36
うちの弟が工学部出て行政書士になるのはバカだって言ってた。
ちなみにうちの弟は理学部卒の社会保険労務士。
807名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 22:50:28
最近気づいたけどこのスレってモチベーション下がるだけだなw
808名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 22:50:50
うちの弟が理学部出てラーメン屋になるのはバカだって言ってた。
ちなみにうちの弟は法学部卒のラーメン屋。
809名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 23:00:07
言わせてもらえば、世界中の人間は日本に対して足を向けて眠れんぞ。
テレビを発明したのは誰だよ。大正時代、カタカナの「イ」が世界で初めてブラウン管に映ったんだぞ。
今、世界中の街角で昼間に巨大なカラーディスプレイが見れるだろ。青色発光ダイオードのおかげだ。初めて光の3原色が揃ったからだ。
USBメモリやSSDの恩恵を受けていないヤシはいるか?フラッシュメモリの発明のおかげだろ。
もう、日本人も自虐的な性格は直すべきときにきてるぞ。
810名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 23:01:42
>>809 そうだな
811名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 23:21:54
文系の学問は大学をでてからでもどうにでもなるよ。
812名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 23:27:23
>>804
受験資格はあるだろうがボケ
813名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 23:43:43
「散歩中、衝動的に…」市立病院副院長が下着盗む…兵庫
4月19日19時50分配信 読売新聞


 神戸北署は19日、民家の庭に侵入して女性用下着を盗んだとして神戸市北区鳴子、兵庫県西脇市立西脇病院副院長・戸嶋和彦容疑者(63)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。

 発表によると、戸嶋容疑者は同日午後0時30分頃、同市北区の会社員男性(47)方で、庭の物干し場から女性用下着を盗んだ疑い。帰宅した男性が戸嶋容疑者を見つけ、約50メートル追いかけて取り押さえた。

 戸嶋容疑者は救急診療部長も務め、この日は公休。調べに対し、「散歩中に衝動的にやってしまった」と容疑を認めているという。

 同病院の大洞(おおぼら)慶郎院長は「職員が不祥事を起こし、大変申し訳ない。処分は、事実を確認し、厳しく対応する」としている。

最終更新:4月19日19時50分
814名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 23:55:45
>>813
パンティを盗んだのかブラを盗んだのかハッキリさせて欲しい。
あと文面からは誰の下着を盗んだのかが分からない。
会社員男性の妻なのか娘なのかまたはお婆さんなのかハッキリ言ってもらわないと
弁理士の試験勉強が手に付かない。
815名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:06:09
大学という最高学府は就職予備校や資格専門学校ではない。まあ、世界最高の頭脳集団が理論物理と数学やってるやつらだからな
本当に頭がいいやつは理物に行くべきだろうな

816名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:07:18
中学生でも】 気象予報士
817名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:08:37
歴史に名を刻んだ弁理士はいない。これ定説。
818名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:09:38
科学史上、歴史に残るのは今のところニュートンとアインシュタインだけ。
819名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:11:40
>>772
普通は職場が払う。
820名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:12:39
ノーベル賞受賞者出身大学
東大6人
京大4人
東工大1人
東北大学1人
名大1人
長崎大1人
821名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:14:22
専門学校で取れない資格は医師免許とか薬剤師とか歯科医師とか獣医師とか医療系の資格だけだよ。
看護師だって臨床検査技師だって専門学校でとれるから。 弁護士も会計士も専門学校から取れる。 医者以外は何でも取れるな。
822名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:15:02
>>817
弁護士でもほとんどいないだろう。
823名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:16:01
>>821
合格率90%超えの資格なんてイラネ。
824名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:16:40
つアインシュタイン
825名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:18:02
【まピョーン☆】明日20日、岡ちゃんこと岡田賢治氏が有給3ヶ月を終えIPAに復帰
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240131371/

プレス発表 当機構職員の私物パソコンによる情報流出等について
2009年1月19日
独立行政法人 情報処理推進機構

 当機構職員の私物パソコンによる情報流出等については、引き続き、当該パソコンの分析等を行った
結果、以下のとおり報告いたします。

1. 情報流出関連
(1) 当機構業務関連情報
当機構イベントの私的撮影写真及び2007年の当機構職員海外出張伺いの下書きのみであり、非公開
情報の流出は確認されませんでした。
(2) 当該職員が当機構採用以前に所属していた企業の業務に関する情報
情報流出が判明した企業に連絡するとともに、その対応を引き続きサポートしているところです。
2. ダウンロード情報関連
 当該職員からの聴取及び当該パソコンの解析により、かな漢字変換ソフトや児童ポルノ等わいせつ
画像を検索し、その一部をダウンロードしたこと及び当該情報が流出していないことを確認しました。

3. 職員の処分
 当機構の信用を傷つけ、名誉を汚したこと等を理由として、就業規則に基づき、本日付にて、懲戒処分
「停職3月」を本人に示達しました。
(略)

http://www.ipa.go.jp/about/press/20090119.html

【つこうた】岡田賢治/児童ポルノATOK他社情報バラマキ★226【IPA公認】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1238239616/
IPAつこうた流出問題まとめwiki
http://ipa-mapyome.pbwiki.com/
826名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:18:55
光の速さで光を追いかけたら光が止まって見えるんのですか?
そんなことは無いハズです。
秒速15万キロの速度で光を追いかけたら光は秒速15万キロの速度で進んでるように見えるのですか?
そんなことは無いハズです。
秒速10mで歩いてる人を秒速10mで追いかけたら、止まってるように見えるのですか?
そんなことは無いハズです。走ってるようには見えますし、ただお互いの距離が縮まらないだけです。

相対性理論より
827名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:26:16
ノーベル賞出身一覧
早大4人
慶大1人
大東文化大1人
ものつくり大学1人
第一工業大1人
ライオグランデ大日本校1人
828名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:27:42
>>827
ノーベル賞がすべてか?
829名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:30:08
オリンピック金目鯛一覧

明大17人
関西大6人
同志社大5人
慶大5人
上智大5人
日体大4人
830名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:33:08
便利屋ってよくこのスレで目にするけど、実際何をする仕事なんだろうと思って調べたら、
家の中の片付け、掃除、ゴミ棄て代行業なんだね。

自分でするには面倒臭いことを代理でやってもらう召し使いのような仕事という意味では、
弁理士と相通ずるものがあるね。
831名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:38:08
便利屋出身大学一覧(届け出済順1000名越え掲載)

○本大学 1571名
○政大学 1121名
○星大学 1422名
○岡大学 1008名
○央大学 1814名
○應大学 1555名
以下、便利屋年間参照のこと
832名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:39:51
弁理士=便利屋?
833名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:44:57
記号は正確に使え

弁理士⊂便利屋
834名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 01:23:51
Lの直前論文の類は、多分N冨先生じゃないかなぁと。
M口先生は、特定侵害訴訟代理業務試験対策の講座があるので
(生ではなくWebらしいですが...)
忙しいと言っていましたよ。
835名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 01:39:11
オレが書き込まないと著しくレベルが落ちますね
このスレは
仕方ないなあ、おまえら
836名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 02:08:32
Lまわしもの 消えろ
837名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 07:59:37
「この調子で頑張ってください。」
838名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 09:09:39
40点台のときに「この調子で・・・」とか書かれるとなぁw
自動的に差し込んでるんだろうな
839名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 09:21:02
I is patento aatonii
840名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 09:22:04
男は狩りをして収穫を得る。
原始時代からの掟でありそれは現代においても何も変わらない。
現代においては稼げる男が強い。
それが男の役割だ。
841名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 09:25:48
一昨年の商標、後半手付かずだったけどDが付いてたよww
842名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 09:53:53
843名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 10:37:19
クロコダイル・ダンディ―爬虫類よもやま話
844名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 11:01:30
君達は、論点がずれている。
つまり、均等論を提唱するにあたり
845名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 11:06:14
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  オヤジ!うんこ大盛り一丁!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
846名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 12:11:50
アインシュタインて特許庁審査官じゃなかったっけ?
847名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 12:19:26
弁理士?便利屋のこと?

これってたぶん50年くらい前からある駄洒落だよな。
書き込んでるやつはおもしろいと思ってるのだろうが…
受験者の年齢層が高いから煽りもぬるい。
848名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 12:27:21
Lの特定侵害訴訟代理講座
誰かとってる人いる?
意外と高いんで躊躇してるんだが

849松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/20(月) 12:43:08
愛媛県松山市民です パワハラで再発した鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 酒 車二台
850名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 12:44:07
蓋し、
851名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 13:28:47
>>846
よく知ってるね。
852名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 13:31:04
モーニング意匠。
853名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 13:40:36
夜の商標
854名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 13:49:19
毎日フリーザ様のフィギュアを色んな場所隠して一人で遊んでる。
冷蔵庫開けたらフリーザ様がこっちを見ていて
「フフフフフフ、フリーザ様あああ!!うわああああああ!」
とか
お風呂場で
「うああああ!!申し訳ありませんフリーザ様あああああ!!」
とかやって全裸で土下座。
さっきラップに包んだフリーザ様を炊飯器の中に隠してきた。
次開けるときが楽しみ
っていうか生きてて楽しいと思えるのはその瞬間だけ。
855名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 14:10:08
電球の話はやめろ。どうせ俺がハゲてるって言いたいんだろ。
856名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 14:48:32
>>707
どこがどうむかつくねん?

857名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 14:58:33
おやおや、仕方ないですね
858名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 15:14:38
答練の無理やりこじつけの“答案構成”には参ります。
ちょっと無理あんじゃないの?
859名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 15:59:17
短答だけど条文捨てても平気かな?
860名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 16:39:56
>>846
彼が出した拒絶理由通知書なんて残っていたら是非見たい。
861名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 16:43:24
命短し恋せよチンポ
862名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 17:52:27
 ノノノノノ
( ○○)
  (||||)

これを見た受験生は5月の短答試験で皆不合格(^^)/
863名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 18:05:33
短答だけど条約捨てても平気かな?
864名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 18:07:47
短小だけど童貞捨てても平気かな?
865名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 19:55:01
短答まで400時間しか勉強時間がない。今年はボーダーが上がるからダメか
もしらん。
866名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 20:53:29
>>848
誰も取ってないと思われ
867名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 21:14:07
昨今の経済状況からも、空き教室の無駄を無くする意味で、今現在の2階教室から、5月の連休中に4階に移転することに決定いたしました。

弁理士受験機関の危機が・・・
868名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 21:25:26
特定侵害訴訟代理の義務研修は
昔は民法の範囲内だからって
試験で問われる所や弁理士業務から離れた
親族相続とかまで長い時間解説してた
今では改善されて弁理士の職域で必要な範囲を
重点的に解説してる

Lは司法試験で喰えなくなった講師が
民法民訴って言葉に引かれてやってるだけだから
特定侵害用にカスタマイズされていない
司法試験の全体構造編あたりを持ってきて
えらそうなこといってるだけでしょ

でも宮口先生の特商は期待してる
単科申込はできるのかな?
869名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 21:29:20
短答免除組みが出てくるから、短答のボーダーがあがるとか言ってるやつって、本気で言ってるの?
どうせ、短答に受かって論文に落ちた奴は、次の年も短答は合格するだろ。

免除があろうが無かろうが、ボーダーがそれほど変わるわけがない。
870名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 21:50:22
>>869
どうしてそこまで言い切れる?
871名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 21:55:35
私は短答対策に時間をとられるためLECの論文完成編とってないんですが、問題解説の質はどうですか?
今年は試験委員経験者と聞き気になってるのですが。
872名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 21:56:59
>>868
単科申し込みも出来るよ。
民法・民訴の基礎、法学講座は高いし、司法試験用だから
止めた方が良い。
873名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 22:02:55
>>867
どこの話だ?
874名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 22:13:40
>>871 とても良いみたいだよ。
解説にM口先生も加わって最強らしいです。
M口先生も良問だとベタ褒め。
875名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 22:14:10
>>867,873
どこの話だ炉?
まだ1年ちょっとのプログレッジだったら笑う
876名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 22:15:16
通信にも宮口つけろよ
877名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 22:15:58
>>875
Pだよ。
Yの名古屋もなくなるらしい。
878名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 22:47:00
>>870
逆に聞こう。
なぜ、ボーダーがあがると言い切れる?
879名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 22:47:27
俺は3年前に合格した。ここで言われるほど弁理士業界は悪くない。
弁理士というと知財部でない人も結構知っているし、尊敬の眼差しで見られる。
28歳未経験で事務所に転職したときも650万スタートで、今は900万。
来年には1000万に届く。
勤務時間も8〜10時間でそんなに疲れない。
人間関係も悪くはない。
なぜこんなに弁理士に魅力がないと叩かれているのが疑問に思う。
試験は結構難しい。
いつまでも合格できない可哀想な生き物が騒いでいるだけだろうな。
880名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 22:52:07
>>879
昔は、資格があれば、必ず就職できたし、
義務研修もなく資格の上にあぐらをかけた。

それが出来なくなったから、昔に比べて
魅力がなくなったと騒いでいるだけ。
881名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 22:54:30
>なぜこんなに弁理士に魅力がないと叩かれているのが疑問に思う。

弁護士ほど華がないからだな。
TVにもでないし。
億の稼ぎもないし。

比較のというかイメージするものが弁護士だからそうなるんだな。
882名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 22:55:31
人生を失敗したとても可哀想な生き物だね。
883名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 23:49:21
ピペドから代書屋に華麗に転身した俺様に言わせれば、
それなりに幸せ。
884名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 00:05:32
863 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/04/20(月) 18:05:33
短答だけど条約捨てても平気かな?

864 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 18:07:47
短小だけど童貞捨てても平気かな?
885名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 00:06:05
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html

〜中央大学生協難易度評価〜

【AA】 公認会計士(東大一橋京大OB)
医師 司法試験法科大学院法曹(東大一橋京大OB)
国家公務員T種官僚(東大一橋京大OB)
【A】
司法書士・税理士弁理士
【B】
宅建 ・社会保険労務士
【C】
886名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 00:29:58
Wのエレ買った感想。
時系列グラフが分かりにくいし
まとめ方が下手だと思った。
金返せ。
887名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 01:10:55
>>886
Lの完成編の講義ほどではない。
888名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 04:27:07
短答試験当日、目を覚ましたら11時58分

  ∧∧
 (・ω・ )  あれ、お昼のニュースはじまるぞ!
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
889名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 06:54:32
あれが良問なんだ。受験生の立場だとよくわからんよ。
なにが良くてなにが悪いのか。
890名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 07:07:40
宮■の立場を察してやれよ。
891名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 08:11:46
L工作員さん
完成編が素晴らしいのは分かったから
完成編の通信にも宮口解説つけて
892名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 08:46:31
資格と慶応三田会(会員数)
三田法曹会 1801名
公認会計士三田会 3176名
税理士三田会 150名
特許三田会 80名 :特許書士
中小企業診断士三田会 61名
社会保険労務士三田会 26名
予報士三田会 19名
893名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 08:53:09
代々木塾と早稲田セミナー以外の情報を知っている方、
もしいらしたら教えてください。
他にもLEC、パテントラボ、ダルニーなんかがありますね?



受けてる受験生の数でいえば、
代々木塾が一番、
早稲田セミナーが二番ですが弁理士専攻早稲田セミナーにしなさい。
894名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 09:59:16
Lのスコアオンラインが更新日を過ぎても
全然更新されない件について・・・
895名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 11:03:41
Lだもの、仕方ないよ、、、みつを
896名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 12:25:23
Q:ある団体の会員のみが閲覧可能なホームページを、会員の1人が
無断で自己のブログに掲載する行為は、著作者人格権の侵害に該当する?
897名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 13:24:39
A:論点は次の通りである。
・そもそも当該「ホームページ」は著作物なのか。
・著作物であったとして、当該「ホームページ」の著作者はいかなる人物なのか。
・当該「ホームページ」の著作者がモデル級だったとして、携帯番号は開示されるのか。
・開示されるとして、当該著作者の肉体に係る独占的通常実施権許諾が得られるのか。
898名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 18:30:16
>>879

>28歳未経験で事務所に転職したときも650万スタートで、今は900万。
>来年には1000万に届く。

この不景気に年俸100万も上がるなんてステキだね。
899名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 19:34:18
http://www.sho-pat.com/j/shobayashi-method/tp09_01.html
条文トレーニングプログラム
900名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 19:52:28
>>899
ありがとう!
これを使って、これから弁理士試験勉強始めるよ。
受験申し込みだけしたけど、まだ全く勉強していないんだ!
いまからGWに死ぬほど勉強して、今年の11月には合格GETだぜ!
                                 by資格侍
901名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 20:48:47
>>900
ふ〜ん。
902名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 21:51:49
>>901
何の資格をゲットするのかは言ってないからいいんじゃないか?
903名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 21:52:23
マクロなんとかで開けなかった。ショボんぬ。
もう時間がないから勉強にもどるお。
904名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 22:09:49
>>899
このツールの使い方を「マスター」するころには、短答本番になっちゃうっていうオチか?
905名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 22:16:22
この手のツールは自分で作ったことあるけど
作ってからよりも、作るまでの過程のほうが勉強になる

出来上がる頃には自分には必要なくなって
誰かに上げても、感覚が合わないんで使いにくいというオチに
906名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 22:25:30
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡三三-三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
907名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 23:30:16
仕事しながら一年で取るのにあたってコツとかある?
908名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 23:32:42
それができる人は2chなんか見てません
909名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 00:10:30
ましてや書きこんでなんかいません
910名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 00:20:04
千のスレの
千のレスになって
911名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 00:26:42
>>898
厳密に計算すると、年83万円程度の上がり幅という計算だね。
某事務所では弁理士の年収が250万円だっていうのを見たことががあるけど、
そういうところでも、この上がり幅だと10年勤めれば年収1000万円になっちゃうんだね。

こんな不景気で年83万円も昇給するってのは俺もオドロキだけど、書かれちゃった以上は信用するしかないよね。
912名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 00:39:33
プログレッジhttp://www.progledge.com/
講座模試の案内http://www.progledge.com/course/index.html
代々木塾http://www.yoyogijuku.jp/
勝どきゼミ!http://www.kchzm.jp/
IP会 http://www.ip-ken.jp/
石川ゼミhttp://www.intect.net/seminar/
弁理士クラブ http://www.benku.org/
ダルニー特許教育センターhttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~DARUNY/
913名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 02:41:25
答練を受けて実践力をつけろ。
914名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 07:15:01
書いて書いて書きまくれ!
915名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 07:28:04
ズルズルダラダラと万年短答落ちした挙げ句

・知財ブーム終焉w
・登録前研修ww
・世界大恐慌www

のトリプルパンチでオッサン涙目www
マジで乙って感じ。まぁ、生きてればいつかいいことあるって!wwwwww
916名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 07:31:54
短答本試17−1の(イ)ですけど、乙は典型的な冒認出願であり
乙の出願からは甲が真性の発明者であることはわからないのでBが
拒絶されることはあり得るのではないかと思うのですがどうなので
しょう。
 この例に限らず、虚偽の記載によって権利や手続き関係が左右され
る場合、常に真性の権利者の存在を考慮して解答するのでしょうか。
しかし現実には審査官等は願書等に現れない権利者を考慮することは
ないので現実の処分(拒絶査定等)は冒認者有利に運ぶと思うのです。
917名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 07:59:33
民法じゃサギられる方もあほだっていう規定ぶりだぜ。
918名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 09:09:55
http://www.sho-pat.com/j/shobayashi-method/tp09_01.html
条文トレーニングプログラム

マクロなんちゃらで見れない場合は、
ツール→マクロ→セキュリティ→セキュリティレベル→低
919名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 09:25:50
* 日本弁理士会(JPAA)http://www.jpaa.or.jp/
* 日本弁理士クラブhttp://www.nichiben.gr.jp/
* 春秋会http://shunju.gr.jp/
* 南甲弁理士クラブhttp://www.nankoh.gr.jp/
* PA会http://www.pa-kai.com/
* 稲門弁理士クラブhttp://www.tomon-benrishi.com/
* 無名会http://www.mumei.gr.jp/
* 弁理士クラブhttp://www.benku.org/
* 弁理士同好会http://www.benrishi-doyukai.gr.jp/
* 西日本弁理士クラブhttp://www.nishiben.jp/
* 日本弁理士協同組合http://www.benrishi-k.gr.jp/
* 日本弁理士政治連盟 http://www.benseiren.gr.jp/
920名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 09:34:46
a.「特許・実用新案審査基準」
http://www.geocities.jp/mitouroku_jp/link_tokkyochou.html
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/tukujitu_kijun.htm
b.審査ガイドライン
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
c.明細書及び図面の補正の運用指針
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
d.実用新案登録の基礎的要件の運用指針
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
e.実用新案技術評価書の作成ガイドライン
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
f.平成6年度改正特許法等における審査及び審判の運用
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
g.面接ガイドライン
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
h.特定技術分野の審査の運用指針
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
i.新審査官必携
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
j,審判便覧
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/sinpan-binran_mokuji.htm
921名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 10:01:28
識者のみなさま教えて下さい。

先願A:発明イ、ロ
後願B:発明イ
Bの出願後、Aが公開されると、Bは29条の2で拒絶されます。

このようなケースにおいて
Aの設定登録後に、Aから発明イが削除訂正された場合、
Bの拒絶理由は解消されるのでしょうか。

訂正の効果(127条)によれば、訂正後の内容で
出願、公開がなされたことになるため、
上記拒絶理由は解消されるようにも思います。

しかし、一旦、イがAにおいて公開されている以上、
29の2の趣旨に照らせば、Bのイに独占権を付与すべきではないとも
思われるのですが、どうなのでしょう。
922名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 10:02:34
す、すびばせん。
訂正の効果は128条ですた。
923名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 10:28:18
裁判官などの試験委員が普段見慣れている文体と違いすぎる。
中身のおかしさは個々の問題毎だからここではおいておく。
Lはどこよりも添削・採点のレベルが低い。
924名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 10:47:16
http://www.progledge.com/

代々木から独立した講師が作った予備校
925名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 12:08:55
>>879
28歳未経験で事務所に転職したときも650万スタートで、今は900万。
926名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 12:19:38
>921
そのとおりです
あと出願公開前に明+請から削除補正した場合も
29条の2に注意

実務では
請は削除しても明まで削除する事はないんで
大丈夫だけどな
927名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 13:19:13
登録証が折れ曲がってキター
928名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 14:40:17
やっぱり訂正削除ではダメですか。
ありがとうございます!

>>あと出願公開前に明+請から削除補正した場合も
29条の2に注意

確かに!補正によって当初明細書等の記載は変えられないですものね。

929名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 15:53:56
ポスドク崩れのヘタレ研究者 34歳。
持病を抱えていてフルタイムで働けないので
障害年金貰いつつ、自分でソフトウェア関連の特許の明細書書いている日々。

弁理士の資格取ったら、普通にご飯食べていけるようになるのでありましょうか?
継続的に年収300万円くらい稼げればウハウハ・・・と思っています。

資格と学歴だけはあるから、専門試験の免除は受けられます。
ただ、あんまり体力ないから、
今年一年かけて短答の準備して、来年一年で論文と口述を突破。
するくらいのスケジュールで考えているのだけれど、実際どうでしょうか?





930名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 18:08:10
どうって…何が?
931名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 18:13:43
弁理士より
女医さんのヒモになった方が
いいんじゃね?
932名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 18:17:44
未経験じゃ就職口無いよ
933名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 19:07:53
俺はハイパーイケメン弁護士
934名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 19:10:03
俺も俺も
935名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 19:28:17
>>932

就職ですか?一般就労はもう無理なので全く考えてないです。
障害雇用やってくれる奇特な会社が地元にあればちょっと考えるけど・・・。

経験としては過去に国の研究機関で働いていたときに、
イメージセンサー関連の特許を四本ほど出願し、最近一本通りました。
まぁ・・・これくらいじゃニートと変わらないと言われそうですけどね。

いちおう、資格取得が出来たら、コネで地元の特許事務所で修行させてもらおうか
とおもっています。時給800円くらいもらえたらラッキー・・・かな。そう長居させてもら
うこともできないでしょうから、そのあとは個人事業主になって、自宅兼事務所で低
コスト開業でもしようと思います。

大学院とかのときの友人がいろんなところの研究機関で働いているから、
伝手と値引きでなんとか仕事貰っていければうれしいです。
936名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 19:38:10
自分の中で目処が立ってるくせに、なぜここに書き込むのかさっぱり
試験についてどうでしょうかって聞いてるなら知るかよボケって話
937名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 19:46:41
20年「伝説の武将パテ丸」(ユニークでした)、
19年「ROPOPO」(出願してみたい)
18年「CBAコーヒー」「CBA」(頑張りましょう)、
17年「OCEANS」「オーシャン2」(佳作)、
16年「舞茸餃子」「A」(「A」に要工夫、もう一息)
15年「A](もう少しよく考えましょう)、
14年「BARON」「バロン」「パロン」(傑作)、
かなり昔「着せ替え人形バニー」(云うことなし)。
21年「???」(楽しい商標キボン)
938名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 20:34:56
>>928
訂正の効果(128条)によれば、訂正後の内容で出願、公開がなされたことになるため
イはAの出願当初の明細書等に記載されていないことになる
よって、29条の2違反の拒絶理由は解消されるでいいんじゃないの?
訂正後の内容ロで公開されたとみなされるとBのイが新たな創作になるから、29条の2の趣旨にも制度趣旨にも反しないからね
939名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 20:38:30
>>929、935
神は自ら助くる者を助く。
自分の人生は自分で切り拓くのみ、頑張れ。
940名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 20:41:16
で人生を切り拓くための選択肢として
弁理士はあんまり良くないんじゃないかと
941名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 20:50:30
>>935
持病がなんかはようわからんが、大変そうだな。

もうすぐ、論文だ。
みんな頑張ろうぜ。
942名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 21:04:03
俺は本当は法律を勉強したかったけど、どうしても東京大学に入りたかったから
東京大学の中では一番偏差値の低い文科三類に進学した。
それから文学部に進んだとき人生終わったと思った。
ただ弁理士になるしか自分を救う道はなかった。
943名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 21:18:22
平成19年度 司法大学院
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験
-------------------------------------------------
1位 慶大407
2位 早大293
3位 中大150
4位 明大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
944名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 21:19:58
>>940

・障害手帳二級(睡眠障害と肝臓・腎臓に障害)
・一日に就労可能な時間が4〜6時間程度
・情報処理一種
・修士(情報科学)
な条件です。

・ソフトウェア受託開発→過労で倒れる
・コールセンター勤務→一日4時間勤務だと月収6万円にしかならず
・ネットで古物商→赤字で撤退
と・・・・まぁ、いろいろやってさんざん失敗しております。(T_T)

私の経歴と障害で他に食べていけそうな職業があれば何でも検討したいと思ってい
るのですが・・・まぁ、研究職をやっていた期間が長い&専門科目が免除されるメリッ
トを考慮すると弁理士がいいんじゃない?と、親に勧められました。

今は完全に年金暮らしなので、お金のかかる教材は買えないけれど自分の時間はフルに
受験勉強に投入できます。
945名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 21:33:53
>>916って素で書き込んでんの?アホ?冒認でもなんでもねえじゃん、見てみて損したぜ
946名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 21:33:55
【SA】私学四天王
早明智慶
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教
【A2】一流大学
法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、専修、日本
【C】中堅上位
成城、成蹊、明治学院、武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、
【E】中堅下位
神奈川大、東文化、拓殖、 千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
947名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 21:41:31
>>944
キミ本当に34歳?なんか、メールの文面から40年位生きてきたようなオーラ出てるよ。。俺は先日35歳になったばっかだがまだ人生に希望持ってるよ。スペック見ると、あんた体力がないだけで中身は有能なんでしょ?なんとかなるよ。がむばれ
948名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 22:04:56
在宅でやれる翻訳やればいいのに
949名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 22:10:42
いやらしい絵を見るだけでお金をもらえるような仕事がほしいです
950名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 22:20:22
そんな仕事をしたら、いやらしい絵が楽しめなくなっちゃうよ?
951名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 22:27:19
>>928
>>938
「願書に最初に添付した明細書等」は、補正・訂正によっても変わらない。
だから、訂正で削除しても29条の2は解消しないよ。
952名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 22:29:21
>>944
>一日に就労可能な時間が4〜6時間程度
この時点で弁理士は無理。
勤務時間が限られるなんて、忙しい時期に役に立たないことこの上ない。
うちなら面接もしないはず。
953952:2009/04/22(水) 22:34:42
まあどこにも就職せずに独立するならできるがな・・・
それでは仕事がまったくないだろうが。
954名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 23:08:28
学歴差別はかなりある 極端な話、モラル、人格最低でも学歴高い方が良いとされる。
学歴が低いと全てが否定されるし、常にチクチクとやられる。大した間違えでなくても、間違えたりしたものなら、ああやっぱりねと言われる。 辞めていく人、病んでしまう人多いよ。
そういう屈辱に耐えられるなら、どんな世界でもやっていけるんじゃないかね。
955名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 23:09:47
35までにアカポス取れないとあきらめた方がいいのは実際のことなわけで、
学位がないと、学者としては無理なわけで。
記念学位というか、それすらとれない人も多いのだが
万策尽きて資格取得へ流れてるのが実際のところ
956名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 23:31:08
>>927
おれのも曲がってた、ダンボールの中で他の資料につぶされてた
あれはあんまりだ
957名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 23:33:45
>>947

病気退職を6回、あと会社の解散を2回くらい経験しています。

>>948

技術文書の翻訳の仕事ですか?
英語で論文とかメールを書くのは苦手なのであんまり考えたことがなかったのですが、
英文を日本語に翻訳するのはよくやっているから・・・そういう仕事が食べていける金額
で存在するならやってみたいです。
でも、参入障壁がなにもないから、世界中でダンピング合戦になってそうですね。

>>949

ご希望ならば、アダルト動画の自動フィルタリングシステムでも?
・動画共有サイトをかたっぱしから検索
・画像から肌色領域を検出し、比率の高いものを抽出。
・張られているリンクとタグを解析して精度を上げる、とかね。

自分ではもう枯れちゃってるのでエロ動画にはあんまり興味ないですけどね。

>>953

弁理士の仕事というのは、通常どれくらいの納期で行うことが期待されるもの
なのでしょうか?
たとえば、「納期は通常の2倍みてほしいけど値段は通常の1/4にする」
という形にして、費用を抑えたいと考えている顧客をつかむことができないか
と考えています。自分自身の生活水準は徹底的にリストラ済みだから、
所得税&住民税非課税レベルでも平気で生きていけるんですよね。
958名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 23:40:39
>>944
障害者枠で仕事探してみたらいいかもね。
あと体治せ。
959名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 23:41:35
>>955

アカポスは若年人口に比例して減少しているから、ありつくのは大変だと思いますね。
昔、学位取ろうとしたときも民間に就職することしか考えてませんでした。

960名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 23:42:45
>>957
先願主義はご存じか?
早急に対応するのが最も重要なことだから、いくら安く抑えても、最初から遅れます、じゃあ仕事は来ない。
それに、だいたいの出願人はお抱えの弁理士をもってるから、仕事がもらえるとしても、金が払われるかどうかわからない中小企業と要求が厳しい大学の先生くらい。
費用の話は、最低限のスピードと質を担保してからの話。
それに、そんなホイホイ値下げされたら、まともにやってる弁理士にまで値下げ要求が来てとばっちりを受ける。
961960:2009/04/22(水) 23:43:31
>>957
それと、特許で一番もうかるのは翻訳だ。
962名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 23:46:27
PCTルートが一番もうかるな。
963名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 23:50:48
とりあえず特許なら就職口はあるんじゃない?
自分は短答受かったら入れた。
964名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 23:54:01
マニアックなアフォな知財部員に気に入られる
定期的に仕事入れてもらえるぞ
Y田とか 
965名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 23:54:54
山○秀○とかどう?
966名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 23:56:17
>>958

田舎なので障害者・健常者問わず大学院卒には仕事がないです。
東京に出れば障害者雇用の仕事にありつけるのかもしれないけど、障害雇用の給与で
家賃払ったら何も残らない・・・。

iPS細胞で臓器が作れるようになれば普通に働けるようになる・・・かな。
967名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 00:02:32
>>966
生保も視野に入れた方がいいかもわからんねこりゃ
968名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 00:07:42
>>960
早急に対応するのは大事だが、数週間の差で致命的になるような場合なんてそんなにあるの?
969名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 00:09:47
>>966

ちょっと甘くないですか?

私の友人で、もっと辛い病気と闘いながら、フルタイム勤務&弁理士の試験勉強を
している方がいます。

体調が悪いといって嘆くのではなく、前向きな気持ちを強く持って頑張ってください。

応援しています!
970名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 00:11:36
>>962

確かに、求められるのは値段ではなくてスピードですね。
以前、学会でちょろっと口走ったせいで、すぐに他人に特許出願されてorz
な目にあいました。
私のやるべき仕事はダンピングで受注することではなくて、自分の専門を生かして
他のひとだと困難なオーダーに応えることなのか・・・。

PCT出願はたしか一本だけ出したことがあります。私は書いてないのですが、助手の
ひとがえらい苦労して書いていましたね。英文のライティングははっきりいって苦手
だけど、たしかにあれを書けるようになれば儲かりそうですね。
971名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 00:19:33
もし仮に未経験のやつがこのスレにいるなら
弁理士の資格取って英語書けるようになれば雇ってもらえるかもよ
いや、弁理士の資格さえいらんかもな
972名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 00:30:23
珍しくこのスレの住人が他人に真面目にアドバイスしてるw
973名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 00:32:42
明細書の和文英訳できるなら就職できるでしょ
974名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 00:37:28
>>967

まだ自分で生きることを諦めたくないです。

>>969

私がフルタイム勤務をすると、世間様に多大な迷惑をかけることになるので控えています。
現在、通院だけで医療費が年間200万円(国保+自治体負担分+自己負担分)かかってい
ます。フルタイム勤務を試みたたびに入院する羽目になっていたのでさすがに懲りました。

975名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 00:44:49
迷惑なんて考えちゃ駄目だよ
大手事務所にいる半分ぐらいは搾取して生きてるんだから
仕事やってる奴からは恨まれるけどな
976名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 06:48:40
埋め
977名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 08:45:18
大半の模範答案ってピントずれてると思う。いや、内容が正しいのは超正しいのだけれど
(当たり前だが)それで本試験に勝てるのかってこと。
978名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 19:11:10
そうだよな大体丸写ししたって時間内で書けない模範解答
なんて真の意味で模範解答になってない。つまり時間内で
書けなければ途中の設問まででそれ以降は無解答となる筈。
解答用紙の枚数で解答できる模範解答にしてくれなけば
全く意味がない、と思うのは俺だけ?
979名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 19:18:17
マスターでもやれば?
980名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 22:01:42
981名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 22:14:17
商標法ややこしいよぉ
982名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 22:21:31
どこの特許事務所でも試験する所は英語力をテストされる。
翻訳できるレベルで英語の読み書きが出来るとよい。
理系でも、電気系、機械系、材料系、化学系出身がよい。
高スペックな一流メーカー出身のエンジニアは欲しい。
未経験者は35歳が限界と思ってよい。
入ってからもノルマはきつい。月10本とか書けるレベルでないと。
983名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 22:28:25
マスターの模範答案があまりにも他に比べて異質なんで
面食らっている。バンバン認定していくんだけど
根拠がちょっと(かなり)薄いんじゃないかな。
984名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:30:30
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡三三-三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
985名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 00:11:48
裁判官の試験委員が普段見慣れている文体と違いすぎる。
中身のおかしさは個々の問題毎だからここではおいておく。
Lはどこよりも添削・採点のレベルが低い。
986名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 07:27:44
Wの解説用答案なんても多いに参考になるじゃん。
本試の篤実は時間内でそこそこの答案が書けることを
第一の評価ポイントしているのは明白なんだから
それに合った対応しなきゃ。あと、10週間だよ。
987名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 08:42:31
勝どきゼミ!http://www.kchzm.jp/
IP会 http://www.ip-ken.jp/
石川ゼミhttp://www.intect.net/seminar/
弁理士クラブ http://www.benku.org/
ダルニー特許教育センターhttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~DARUNY/
988名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 08:44:37
新傾向判例論文激化
989名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 08:46:00
「特許判例ガイド第3版」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
「特許・意匠・商標の基礎知識第4版」
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
「商標、意匠、不正競争判例百選」
「実例で見る意匠審査基準の解説」
「知的財産権侵害要論第5版」
特許判例百選(有斐閣)
著作権判例百選(有斐閣)
知的財産権法文集(平成21年度版)
実務家のための知的財産権判例70選(発明協会)
990名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 09:02:29
残念ですが慶応大学の牙城は向こう50年崩れません。
【SA】私学四天王
早明上智慶応
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教
【A2】一流大学
法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、専修、日本
【C】中堅上位
成城、成蹊、明治学院、武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、
【E】中堅下位
神奈川大、東文化、拓殖、 千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
991名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 09:36:46
「パリ条約講和第13版」
ボーデンハウゼン
「特許協力条約逐条解説第8版」
「逐条解説TRIPS協定」
マドリッド協定議定書・平成11年改正本
http://www.jpo.go.jp/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「特許関係条約第三版」
外国産業財産権制度情報
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/fips/mokuji.htm
992名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 09:46:28
>>977
短答はとにかく模試を受けまくるしかない。
間違えた箇所を徹底復習。
論文はとにかく書いて書いて書きまくるしかない。
1年間で400通は書かないとダメだ。
993名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 09:52:51
【国際】中国、デジタル家電などのITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240530549/
994名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 12:40:55
埋め
995名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 13:02:35
次スレ
弁理士統一スレッド Part130
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1240545704/
996名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 13:46:26
997名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 15:01:24
早く産め。
998名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 17:41:21
999名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 17:42:17
1000名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 17:43:22
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。