前スレ 基本情報技術者 Part230
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1235912097/ 【注意事項】
欠席された方、受験番号が未記入・誤記入の方、受験票に写真をはっていない方、
30分以上遅刻された方など、受験したとみなされない方の「スコア」はありません。
平均年齢
応募 25.5歳 受験 24.9歳 合格 24.5歳
応募 101,552 受験 73,249 合格 17,074 合格率 23.3%
(H18秋 24.2% H19春 22.9% H19秋 23.7% H20春 20.7% 過去最高合格率 H10秋 2種 27.0%)
シスアド 合格率 28.6%
平成21年 春期 情報処理技術者試験
願書配布期間(予定)1月下旬〜2月下旬
出願受付期間(予定)1月下旬〜2月下旬
試験日 4月第3日曜日
全試験 午前9時30分〜 (試験区分によって終了・開始時間が変わる)
レベル1
初級システムアドミニストレータ試験(AD) *春試験のみ実施 これが最後
ITパスポート試験(IP) 合格証書に得点が記載される
レベル2
基本情報技術者試験(FE) *プログラム言語問題に表計算が追加される 難易度はシスアドと同程度
レベル3
応用情報技術者試験(AP) 午後IIが廃止 基本情報と同じ試験時間 午後問題は記号選択ではなく記述式
レベル4
情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)
プロジェクトマネージャ試験(PM)、データベーススペシャリスト試験(DB)
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)、システム監査技術者試験(AU)
*各試験の併願受験はできない(例 ITパスポート+初級シスアド)
平成21年より試験区分改定 名称変更 【春期・秋期2回】 初級システムアドミニストレータ試験(AD) -> ITパスポート試験(IP) 基本情報技術者試験(FE) → 基本情報技術者試験(FE) ソフトウェア開発技術者試験(SW) → 応用情報技術者試験(AP) テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験(SV). ⇒ 情報セキュリティスペシャリスト試験(SC) 情報セキュリティアドミニストレータ試験(SU) → 情報セキュリティスペシャリスト試験(SC) 【春期】 プロジェクトマネージャ試験(PM) ⇒ プロジェクトマネージャ試験(PM) テクニカルエンジニア(データベース)試験(DB) ⇒ データベーススペシャリスト試験(DB) テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験(ES). ⇒ エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES) システム監査技術者試験(AU) → システム監査技術者試験(AU) 【秋期】 システムアナリスト試験(AN) → ITストラテジスト試験(ST) 上級システムアドミニストレータ試験(SD) → ITストラテジスト試験(ST) アプリケーションエンジニア試験(AE) → システムアーキテクト試験(SA) テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験(NW) ⇒ ネットワークスペシャリスト試験(NW) テクニカルエンジニア(システム管理)試験(SM) → ITサービスマネージャ試験(SM)
平成20年度秋期 基本情報技術者試験 スコア分布 750 〜 800点 448 名 2,304名 700 〜 745点 1,897 名 6,348名 650 〜 695点 5,976 名 9,933名 600 〜 645点 12,429 名 12,231名 550 〜 595点 15,766 名 10,594名 500 〜 545点 15,457 名 9,679名 450 〜 495点 11,283 名 8,008名 400 〜 445点 5,580 名 6,729名 350 〜 395点 1,483 名 3,962名 300 〜 345点.. 153 名 1,733名 250 〜 295点. 10 名. 387名 200 〜 245点 7 名.. 46名 合計 70,489名 71,954名
【おすすめ参考書一覧】 ○栢木先生の基本情報技術者教室(猫本) 定番、午前対策 情報処理教科書(翔泳社) 詳しさbP、深く知りたい方用 合格教本(技術評論社) バランス良 ×やさしい基本情報(マナ本) わかりやすいがカバー率低 ○アイテック 午後の重点対策 難易度高 ○アイテック 予想問題集 新試験対応 アイテック 本試験問題 過去問です スーパー合格本 午前精選予想400題試験問題集 ※言語対策(言語はみんな違うので好きな本を探して下さい) CASLU完全合格教本 C言語の切り札 ※アルゴリズム補強(お好みで) 大滝みや子先生のアルゴリズム解法 購入はネットで。 ×福嶋先生の午後・アルゴリズム編 福嶋シリーズは効率悪し ※ストラテジ補強(新分野対策) アイテック ITマネジメントの基礎 アイテック ITストラテジの基礎
俺もついに技術者になるのか
<テンプレ注意> 本試験に名前を書く欄はありません!
<テンプレ注意> 試験会場のトイレでオナニーしないでください!
勉強しろよ
WBCでメシウマすぎて今日は酒飲むと決めたのだ!
20年の春の午前過去問題が見たことないの多くてあまり解けないし なんでそうなるのか調べようがないんだけど このまま過去問題たくさんやるのがいい? それとも予想問題集極めるのがいい?
分からない分からない言ってないで教えて欲しければ問題番号言えよ 別に難しいのなんて無かったはずだが・・・ 戸惑ったのはBNFくらいだったわ
MTBFは壊れる確率なんだから台数が増えれば当然故障間隔は短くなる (10%で怪我することを5回やればリスクがあがるのと同じ事) 1台で1万 5台なら1万/5=2000 でMTBF=2000になる この2000を1週間の稼働時間100で割れば何週間の割合で壊れるか分かる 2000/100=20 よって20週間の割合で故障する
午後問題が解説されてるサイトはありませんか?
翔泳社の日高本は誤字が多い 正誤表は必ずチェックするべし
20 :
名無し検定1級さん :2009/03/25(水) 00:59:52
去年の秋、受験票に写真貼り忘れて 学生証の写真を剥ぎ取って、ご飯粒で貼り付けたのを思い出した 当然落ちたが
午後の重点対策で、ネットワークの例題問1をやってるが 「BANELで余り11」ではなく出題者の意図は「BANANAで余り0」という ことだと思うが。他の選択肢はアップルやポテトの食べ物名で統一してるのに。 まあ答えはあってるから出題者の意図なんてどうでもいいのかな。 チラ裏すまん。
予想問題集の問題がでるなら過去問題やらなくても 予想問題集だけやっとけばおkじゃね?
皆やっぱ独学?
午後の勉強って無理に重点対策やらないで合格教本でもおk? てかテンプレので勉強してきたけど 勉強するの 1週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ 午後編 情報処理技術者試験 基本情報午後完全合格教本 テンプレのCASL 過去問 に変えようかな・・・・
重点対策見た事ないけど、合格教本で余裕に合格圏内届くよ。 本番で難しい問題が出たら、それはほとんどの受刑者が解けないから。 そこに時間を割くよりも苦手分野を作らずに、基本的な問題を確実に解けた方がいいと思う。 ソースは前回受かった俺 午前9割 72/80 午後8割だった。
受刑者⇒受験者 すまんw
アイテックの予想問題集ってどんな内容ですか? 過去問の抜粋でしょうか?
午前と午後の試験の違いって何ですか? 聞いた話だと、午前をパスできる方法もあるらしいですが本当ですかね
ここで聞くべきではないと思うのですが… フローのループの中に、 j=1,2,・・・,i-1 って書いてあったら、 初期値は1 最後はjがiマイナス1の値になるまで。 で、増減値が、見てるフローでは1づつ増えるのですが、 この条件からどうして1づつ増えるとなるのでしょう? 2づつ増えそうなんですが。 それにその後の・・・はなんでしょう。 こんなものでハマってしまう私はセンス0だと思うのですが、、、
・・・これぐらいわかるだろwww ・・・は j=1,2,〜,i-1 ていうこと あとは問題見ないとわからね
32 :
名無し検定1級さん :2009/03/25(水) 15:53:26
33 :
30 :2009/03/25(水) 16:14:33
ありがとうございました。 そうだろうなぁとは思ったんですが、その解説がどこにもなかったので、正しい答えが知りたくて。 やはりこの資格取るような人は、こんな解説なくてもピンとくるようなセンスがないとダメなんだろうなぁ。
センスも糞もねーよ そんなもん中1で出てくるレベルだろ
調べる能力や質問する能力が無いのは確か
>>29 秋に受けるんだよね?
午前免除は専門学校みたいな所に通ってる人が、何かのテスト受けて合格すると免除されるみたい。
俺は独学だからその辺りはよく分からん。
午前と午後の違いは、過去問見れば分かる。
午前は基本的な知識を問われて、午後は言語とかアルゴリズムとか解かされる。
重点対策の整列のアルゴリズムで、「区間の左端はNではなくN-1になる」って表現が いまいちピンと来ないんですが、整列の対象となる数がN-1となると考えて大丈夫ですか?
>>37 問題よんでないから間違っていたらすまんよ
配列を16個作るためにはy[15]ってするよな
これは0を含めて16個になるからこうなる
それと一緒で0を考慮するとN-1になる
説明下手ですまん
来年の春合格予定で今から勉強したいんだが (今から秋でまにあうなら越したことがないが) 参考書で迷いまくった!!! 今日立ち読みした感想だと、 栢木先生の基本情報技術者教室(猫本) 内容が薄そうで不安 情報処理教科書(翔泳社) 詳しさというか用語集っぽくない? 合格教本(技術評論社) よさそうだけど・・・中途半端? スーパー合格本 例題が多くていいけど解説すくなくね? さぁ優柔不断な俺に1冊推してくれ もしかして猫本+1冊+言語みたいなのがデフォですか?
1年かけるならとりあえず全部やれ
ほとんど午後の知識ない状態で今から勉強して基本情報をとりやすい問題ってなんですかね? CASL2はけっこう簡単とか書いてあったみたいなんですが
もぅ、だめだぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーー! アルゴリが全然解けない・・・ 流れ図なら大丈夫だけど、擬似言語になると解けない アイテック午後対策本みると、流れ図復活して簡単になると予想されるって書いてあったけど どうなんだろ
>>36 ありがとうございます
自分も独学で10月の試験を受けるつもりです
プログラムの本 基本情報技術者試験CASL2完全合格教本 これか 1週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ「CASL2」 これどっちがいいかな? 普通に考えたら前者なんだろうけど試験以上のが載ってるって書いてあるし シュミレーターは両方ついてるみたいだし
後1月でやるんじゃないよね?書店で調べてみたら 今からやるなら表計算のがいいんじゃないだろうか
ベン図と真理値表の関連がよくわからないんだけど 0だと範囲外?
47 :
名無し検定1級さん :2009/03/25(水) 21:45:10
たとえばAという集合とBという集合ののベン図があるとして Aの否定ならAと重複していないBの部分と、外側の両方が入るね
便図 レディオヘッドの歌にベンズってのがあったな
自分で参考書すら決められないアフォがこんな資格取ってどうするのか知らんけど 午前なら マナ本+過去問 午後なら 合格教本+過去問 選択言語 1週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ CASL2 ただ資格欲しいだけならこれで十分。これだけで7割以上は確実に取れる。 参考書のせいにしてる奴は何選んだって無理
やはり擬似言語とプログラム言語は慣れるしかないのか…? つか問題見てもどう解いていいか分からん
誰か iTECの 『全国統一公開模試 基本情報技術者 2009春』 を持ってる人いません? その中の問題の問5の設問3の、「f」「g」「h」が解かる人で 解説してくれませんか?
午前問題って本にでてこない言葉がポンポンでてきてイライラするな。 USBの転送モードなんて載ってねぇよ。
猫本には載ってたお
来週から勉強しても間に合う? 知識はゼロだけど無職予定だから一日18時間ぐらい勉強できる。
やる気と理解力とモチベーションを維持できればなんとか・・・?
まずPCをぶっ壊します
>>55 そんなに難しい資格なのか・・・
本屋で参考書を立ち読みしたら2進数とか出てきたから舐めてた。
今日から勉強しようかな。
>>56 PC壊れたらCIV3できねーじゃん。
最近やっと天帝でいい勝負できるようになってきたのに。。
58 :
名無し検定1級さん :2009/03/25(水) 23:43:59
>>57 そういうことならなおさらぶっ壊したほうがよいw
>>57 事前知識なしで立ち読みして理解したのか?
それちょっとすごいかもね(´゜Д゜`)
じゃあ問題
124を2、3、4、5、16進数で表してみて!
3進だの4進だの必要ないだろ 7/32を2進で表現出来る程度で十分
>>60
関係ないとは思うけど基本中の基本だぜ?
これぐらいは解かっておかないと。
>>61 なら2進数だけでも。
ヒントね
3進数だと 11121
4進数だと 1330
5進数だと 111
16進数だと 7B
間違ってたらスマソ
一日18時間も勉強できるなら余裕で合格できるよ。 ただ、そんなすごいやつならこの資格を取る意味があるのだろうか。
64 :
54 :2009/03/26(木) 00:27:53
>>62 2進数だと 1111100
16進数だとFまでつかうんだな。
こんな時間だが、やる気が出てきたww
1時間半ほど仮眠して勉強始める事にする。ノシ
Civは4しかやったことないけどアレは面白いよなぁ PCスペック的に辛くてあんまりハマるまでやらなかったけど
66 :
名無し検定1級さん :2009/03/26(木) 00:30:04
>>52 俺もそれ思ったwwww
なんか、模擬試験を受けたんだが・・・
午前の問題が難しくなってる気がする。
受かるかどうか不安になってきた
67 :
54 :2009/03/26(木) 00:34:10
>>63 やっぱり18時間は無謀かな、、とりあえず出来るだけ勉強してみる。
>>65 Civ3は高難易度になると大量の剣士+カタパルトでマスケットを蹴散らすゲームになる。
>>40 全部はむりだぁ
猫本で内容足りるの・・・?
>>62 5進 444
16進 7C
基本すら出来てない訳なんだが
>>69 あ・・・。
なんてこったい\(^o^)/
サーセン、基数変換が出来なかったのはどうやら俺のほうだったみたいです
>>69 おぉ・・・マジ焦ったぜ
5進数は444 16進数は7Cだよな
間違ってるのかと思ったぜ
7/32って2進数で 0.000111 だよな? 7/32 = 7 ÷ 32 = 7 × 1/2^5 って事だよな? 自信が無いぜ・・・
>>71 ごめんなさい、物凄い勢いで勘違いしてたみたいです(´・ω・`)
暗算でやったので間違ったと言う風に脳内補完してくだしあ(´・ω・`)
74 :
H :2009/03/26(木) 01:02:22
>>72 32で割るから5ビット左にシフトするから
0.00111 じゃね?
75 :
H :2009/03/26(木) 01:08:29
さーせん、どうやら右も左も解かってないみたいでした(´・ω・`)
0.00111で正解 16年春より抜粋
おー良かった合ってたぁ ちなみに計算ってどんな風にやった? 7÷32=0.21875 を出して2をかけていく方法か シフト演算でやったか んでもってシフト演算の解説誰か頼めないだろうか
>>77 本気で7/32なんてやってたら本番じゃ間に合わない
7を2進に直して111
32を2^5に直して5ビットシフトする
>>74 のやり方が一般的
2の累乗に直せる演算が出てきたら必ず意味があるから気をつけた方がいい
>>47 たとえば論理和のベン図で
なんで
000
011
101
111
とか真理値導き出せるのかわからない
多分コピペして修正し忘れ
猫本一冊完璧にやれば受かるかな?
ああ
86 :
名無し検定1級さん :2009/03/26(木) 10:04:20
午後も0じゃないだろうが対策は必要だわな 過去問やればすぐわかる
あああああ、大学が始まる…まだ擬似言語全然なのに…
今日から勉強始めたけど3時間くらいやっても全加算器について何も理解できなかった^q^ 今回で午前免除切れるし、俺には一生かかっても取れそうもない資格だ
さすがに釣りだよな
それは一生無理だろw
猫本かっちゃうぞ?いいんだな?
93 :
名無し検定1級さん :2009/03/26(木) 16:11:45
この資格あっても年取ったら頭働かなくなって仕事出来なくなるよな><お前ら頭働かなくなったらどうする?
午後の合格教本とアイテックを一時間ぐらい本屋で見比べて、どっちも買わずに帰ってきた
悩んでる時間が一番勿体無い件について
CALSU完全合格教本のP90で アドレス8008で65535(GR2)と32767(DATA)を論理比較したときに FRが000(正)になるのは理解できるのですが、 その下のアドレス800Aで65535(GR2)と32767(DATA)を論理減算したときに なぜFRが010(負)になるのかが理解できません 減算結果が32768(正)なので何で?と思い、P92のトレース表を見たり、 シュミレータで実際に動かしてみたりしましたがこの部分だけ良く判らなくて……orz
ああ、シュミレータ→シミュレータで上の人がやってるのと同じタイプミスしてるorz
すいません、
>>96 ですが、論理演算についてもう一度確認したら
理解できました……
結果の符合ビットが〜というのはビット列に直したときに10進数のときの
符号関係なく一番左の符号ビットについて言ってたんですね
99 :
名無し検定1級さん :2009/03/26(木) 17:50:47
過去問何年分くらぃやれば合格レベルに達しますか??
何年分やっても理解できなきゃうんこです
101 :
名無し検定1級さん :2009/03/26(木) 18:22:33
では合格した人は何年分くらいこなしましたか???
自分は2年分
103 :
H :2009/03/26(木) 20:00:23
俺は予想問題しかやってねぇ 午前とか午後の点数が毎回バラバラだが、 今日したテストは午前5.5割、午後7.9割 最初の頃は擬似言語とか0点だったけど、 やっぱ慣れなのかな? 今日は満点でした(´゜Д゜`) サブネットマスクについての質問なんですが、 255.255.255.224 / 27 (つまり11100000 って事ですよね? の時、サブネットは最高で5個(1 + 2 + 4 - 2)出来ると思ってたんですが、 解答に6個(2^3 - 2)と書いてありました。 何故そうなるのか教えてください!!
104 :
名無し検定1級さん :2009/03/26(木) 20:46:20
105 :
名無し検定1級さん :2009/03/26(木) 20:51:23
>>103 やっぱり擬似言語とか慣れしかないのか…?
擬似言語とかC言語の問題解いてても1問しか合ってないことが多いorz
問題解いてから解説読んで理解できてればそのうち擬似言語とか慣れるもんなの?
107 :
H :2009/03/26(木) 21:03:12
>>106 1問しか合ってないとかありすぎて困るwwww
最初のテストの時とかは、は?これなにやってんのかわかんねーwww
って状態だったんだけど、解説を苦しみながら噛み砕く→次のテスト→・・・
ってな感じで今回が3回目のテストだった
正直満点は驚いたけど、擬似言語って基本バブルソートしか出てない事に
今日気付いて、よく問題文を読み、何をしたいのかを踏まえて読解してみると
解かりやすい でも一番はやっぱ慣れてきたんだとおもうw
>>103 なんで2進数で計算するんだよw
組み合わせ求めるなら2*2*2=2~3だろ
000 001 011 111 010 101
ここでは000と111が使えない設定みたいだから-2で6
2^3だ。あと100と110が抜けてた。
110 :
H :2009/03/26(木) 21:07:46
>>108 組み合わせ?
ネットワークアドレスは2進数で計算しないのに、
ホストアドレスでは何で2進数で計算するんですかね?
個数求めるのに2進数関係ないぞw 1か0の組み合わせ分(2通り^n)分だけサブネットアドレスを指定できる
112 :
H :2009/03/26(木) 21:24:36
>>111 でもさ! ホストアドレスは最高で30個あるんだぜ?
11111は31だからー2して29・・・ってあれぇぇぇぇ???
ああぁll、ぁぁぁぁぁぁぁ、今まで俺どうしてたんだw
サーセン。 理解できましたw
>>107 レスthx
正直言って大滝みや子先生のアルゴリズム解法とかC言語の切り札の解説を
読んでるだけで辛くなってくるからほとんど読んでなかったが
とりあえず今までやったところの解説は読んでみることにする
114 :
名無し検定1級さん :2009/03/26(木) 22:42:04
サブネットマスクちょ〜苦手なんだよな こんなの超簡単じゃん!って人、なんかコツというか解法というかそういうのがあったら教えてほしい
115 :
名無し検定1級さん :2009/03/27(金) 00:43:45
今日重点対策と簡単アルゴリズム家に届いたぜ 重点対策の分厚さに俺涙目(*´д`*) なんとか合格ラインまでひっぱるぜ
徹底解説基本情報技術者本試験問題 って午後の過去問題の解説も載ってますか?
午後問題でテクノロジ系の問題って ハードウェア、ソフトウェア、データベース、ネットワーク、情報セキュリティ、 ソフトウェア設計で6問あるけどこの中から5問選らんで答えるから一つ捨てれるってこと?
にしても情報処理教科書の説明はイライラする SQLのくだりとかITproの解説の方が数倍分かりやすい
119 :
名無し検定1級さん :2009/03/27(金) 04:14:05
こっからみんな午後の対策だけ語ろうぜ!
赤ペン式使ってる人いないの? ちょっと内容薄いけど読みやすい
>>50 擬似言語は知らんけどプログラムは慣れだと思う。
1年前はJavaサパーリだったけど、
今は、たまに1問間違える程度なので楽勝だし。
後は言語との相性かな。
参考書はテンプレサイトの言語以外の6冊すべてで隙がないことに気づいた けど絶望的に時間が足りなかった
全部やる時間あったら応用情報受けるわw
さて、これから勉強始めるか・・・・ 猫本買ったしな 間に合うのかな・・・
125 :
名無し検定1級さん :2009/03/27(金) 15:48:51
CASLが終わらんよ…
むりぽ
127 :
名無し検定1級さん :2009/03/27(金) 18:59:54
去年の秋の午後はかなり簡単だな 今回のアルゴリズムもこれくらいの難易度なら助かるんだか
インフォテックサーブの模擬試験1やった人いる?
もう1個資格を受けるハメになった くっそー!基本情報楽勝突破のペースだったのにこれでギリペースに 修正しなきゃならん。 アルゴリズム諦めようかな。
つか今回かなりゆとり仕様になってないか
前の試験とは別物かもな
132 :
H :2009/03/27(金) 21:07:57
大体最初の試験ってたいがい簡単だよな それを祈っておくか・・・・。
20年春の午後問4のアルゴリズムがよく分からないんだけど current = 0で一致した場合の処理ってどうなるの?
アルゴリwww
>>132 前から思ってたがHって何だよHって
馬鹿だからか?
136 :
H :2009/03/27(金) 22:20:13
重点対策を午前知識の応用問題までは終わらせたが 難しい難しいと言われ覚悟してたからなのか逆にそこまで難しくなかった。 解説も丁寧でわかりやすかったし。中古で買った2007年度版だから簡単なのか・・・?
138 :
名無し検定1級さん :2009/03/27(金) 23:46:39
9の書いてるサブネットの問題についてずーっと考えてたんスけど・・・ 基本は「クラスC」ですよね?(上位24ビット(/24)がネットワークアドレス) そのクラスCの、とある1つのアドレスを更にサブネットに分割したいので、 下位8ビットホストアドレス部から、3ビットを借りた。(/27) (この3ビットが、サブネットワークアドレス部) その3ビットの組み合わせの個数-2(2^3-2)が、 最大のサブネットワークの数。でホストの数は、 最大で(2^3-2)×(2^5-2)=180じゃないんですかああああ・・!?
>>133 First = 0, Current = 0 で一致したなら、0 はリストの先頭なので単に Current を返す
First ≠ 0, Current = 0 で一致したなら、 0 はリストの途中にあるので 0 が先頭になるように要素を並べ替えて Current を返す
0 が何番目になるかは並べ替え次第で変わるから、 0 だけ特別に考えずに他の添え字と同じように考えればおk
論理式難しいなぁ ベン図とかA ▽っぽいの B (A△っぽいのB)とか意味が・・・
猫本62ページがマジで意味分からん ベン図の何処がわかりやすいんだ・・・・ 誰か何か理解するためのヒント教えて・・・
分かり難いならベン図なんて無視すればいい
午前の知識で解けると信じて 午後問題を考えるのをやめた
午後とか午前とは別モンw
簡単アルゴリズム解法 実践問題9 これはどう考えてもレベル高すぎだろ! こんなの試験に出たらやる気失せるわ
>>142 ベンズは無視
11、10、01、00の四通りを全ての図に当てはめて合わないやつから
消去法で消してけ
重点対策はもっと本のサイズでかくしてくれ
もうダメぽ・・・ 秋に合格を目指すわぁ・・・
つ初回は簡単だと言い聞かせると、やる気があがります
やる気十分で行ってボロボロですた
152 :
名無し検定1級さん :2009/03/28(土) 11:43:26
午後問は満点近く取れる問題が多くなってきたが たまに糞難しいのが来て全滅する
153 :
名無し検定1級さん :2009/03/28(土) 11:44:56
>>152 午後ってそうだよね
ほとんどわかるかちっともわからないか、みたいな感じ
覚えてるだけで理解してないとそうなる
1〜7が選択式とかマジ難易度下がってないか
156 :
名無し検定1級さん :2009/03/28(土) 12:01:54
問8はアルゴリズムの問題だが、前に比べて難易度は上がるの?
>>156 アイテックの予想では
「新しい試験では、従来の開発者の試験から、利用者も加わった試験に変更されたので、出題内容も誰もが理解できる一般的なものになる、場合によっては流れ図で表現される問題も復活する」
とある。
>>157 じゃあ簡単になると解釈しても悪くはないな
用語とかも一般的なものになってたりして 主記憶装置→メインメモリ とか
といっても福島の合格教本だとアルゴリズムは重点置いてるけど 文章問題はあまり問題ないからなぁ
合格率4割はいくな
経産省は俺の合格証書を用意しておくように
163 :
名無し検定1級さん :2009/03/28(土) 14:16:42
かんたんアルゴリズム解放何がかんたんなんだよぉぅぉぅーーーーーヽ(*`Д´)ノ
>>163 だよなwwww
難易度が実践問題>基本例題になってる
本試験より難しいなら 逆に考えれば良書いえるのでは
やっぱこの資格取ったあとに別の業界行くことにしよ ITでは10年後の不安が出てきた。 シスアド無くなったからこの資格もユーザ側でもおkだよな。
>>166 基本例題は代表的なアルゴリズムの集まりだが、何の説明もなくいきなり問題を出すし、
2分探索法とかをわざわざ難しく説明しているところがな…
基本例題の内容も第2章みたいな構成にしてほしかった。
170 :
名無し検定1級さん :2009/03/28(土) 15:14:57
もうみんなのお家に受験票は届いたのか? 一月前になったら来るみたいに申請の説明用紙に書いてあったように思ったのだがなくしたし、まだ来てないから不安になった
>>170 4月1日に発送
多分1〜3日ぐらいで届くだろ
今回は余裕だあw
>>139 ありがとう。メインプログラムがないと変数の変化を追うのに戸惑うわ
よっしゃああああ受かったああああああああああああああ 練習
くだらん
このスレって分からない問題とか情報を共用するものだと思ってたんだが くだらない愚痴を吐き出す場だったのか
>>176 ここはゆとりのゴミ達の馴れ合いが殆どだからやる気のある奴はテンプレの掲示板行け
ゴミ共はその調子で秋もガンバレよ
182 :
名無し検定1級さん :2009/03/28(土) 23:29:03
この資格取るのとギタリストになるのどっちが楽?
ギター抱えてジャカジャカ鳴らせば今日から君もギタリスト
184 :
H :2009/03/28(土) 23:43:29
>>138 一つのサブネットの中に繋げられるパソコンの台数 = ホスト数の最大
って俺は捕えてる
俺も1ヶ月後には技術者を名乗れるのか。 技術者!いい響きだぜ…
ブックオフで2,3年前のテンプレにある参考書4さつくらい買ってきた だってどれかっていいのか迷っちゃうんだもん。 猫本いがい105円だったから別にいいよね・・・
187 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 00:51:44
技術者ってなんの技術者ですか? プログラマー(笑)です。
189 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 01:13:38
お前らはまずペコペコすることから学べw 何がプログラミングだw 客に向かってでかい態度とりやがってw
>>181 同様の馴れ合いスレ出して何言ってんだこの真性?
一箇所に固まれよ情弱(笑)
191 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 01:23:45
スワップインースワップアウトとページインーページアウトの違いを教えて下さいまし(つд`)
猫本の1−9と1−10がサッパリ分からん・・・ なにこれもう・・・意味分からん・・・
>>147 4通りを当てはめてー消去法でやってたら間に合わなくなるんじゃないだろうか
と言う不安が出て来るんだがどうなんだろう
194 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 09:41:39
195 :
H :2009/03/29(日) 10:33:56
用語の意味がわからん時は、最初はwikipediaとかで 辞書的な説明読んで、そのあとgoogle先生に聞いて 具体的な使用例をたくさん読んだほうがいい。 1人が書いた説明文を何回も読んだって 意味わからん時はわからん。
197 :
H :2009/03/29(日) 12:37:32
>>191 用語を調べたいならやさしい基本情報技術者が
テラオススメ
後ろに索引付いてるから用語を引きやすいし、
何より解かりやすい!
198 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 13:02:32
X・Y・Z+notX・Y・Z これがよくわからないんです。 x and y and z or x and y and z 結果はX・Y・Z+Y・Z= XYZであってますか? 詳しく教えてくださいお願いします。
>>198 真理値表作ってそれをXYZに当てはめてみろよ
猫本 P67とかに出てくる _ _ A・B (A・B)+(A・B) みたいなやつがサッパリ分からん どういうことなのか教えてください
201 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 13:07:41
答えはY・Zになるらしいんですが。 真理表作って当てはめてみたんですが 最初のX・Y・Zで3こ結合して orでY・Zの結合をORすると X・Y・Zになるきがするんですが 何故左は3個ANDなのに右の2個のANDをたすと Y・Zになるかが理解出来ません
X・Y・Z + notX・Y・Z =(X+notX)・Y・Z =Y・Z こうかな
>>201 なんでnotxけすの?
notの意味わかってんの
xが0ならnotxは1
204 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 13:15:01
ベン図の説明を見てやってみたんですが orとか論理式は知っているんですが 否定の意味もしっていて !xだとx意外を真にすればいいんですよね? なのでyとzが真になり もうさっぱりなので ベン図の説明が乗っているサイト知りませんか? あったら教えてくださいお願いします。
205 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 13:26:41
X・Y・Z + notX・Y・Z =(X+notX)・Y・Z これを 全て 1で考えたら x+ not xこれは左では真で 右のnot xでは偽ですが 左は1 右は0(notで0に) +式なので orなので片方真であれば真だとおもうんですが Xは消えてしまうんですか?偽になるんですか?
206 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 13:30:40
>>205 X・Y・Z + notX・Y・Zの式を全ての値が1だった場合の話?
その場合X・Y・Zは当然1になるね
notX・Y・ZはnotXの部分がひっかかるから0になるね
すると1と0の論理和になるから最終的には1になるね
(X + notX) X=1とすると (1 + 0) で真 X=0とすると (0 + 1) で真 なのでどっちにしても真になるので 1・Y・Z=Y・Z ってこと Xは消えたんじゃなくて、結果に影響しないってこと 最終的な真か偽かは Y・Z 次第だよ
208 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 13:34:54
206さん やっぱりド・モルガンの法則っていうのを使わないと短縮して解けないのでしょうか? 1個1個 X・Y・Z + notX・Y・Z 答えが Y・Zになり 1をうめるやり方ならわかるんですがベン図が絡むと意味が分からなくなります。 ベン図で理解したいんですが 作成お願いしてもよろしいでしょうか?
中学生レベルの数学もわからないのか
210 :
H :2009/03/29(日) 13:52:47
中学生じゃなくて高校生レベルだろ 数1に出て来た筈 まずANDとORの意味を知っておくべきだな X・Y・Z+notX・Y・Z 括弧で括って見ると、 (X・Y・Z)+(notX・Y・Z) となる @(X・Y・Z)で、全て重なる合ってる所は真ん中だけ A(notX・Y・Z) これは、Xが0の状態だから、 取りあえずYとZでANDの値を取る(つまりY・Z) そこにnotXを追加すると、Y・Zから真ん中の部分を抜いた形になるね B @ OR A だから、よってY・Z
211 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 14:00:55
過去問って何年分くらいといてる?
212 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 14:01:23
214 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 14:06:48
Xを「桃が好きな人」 Yを「ブルーベリーが好きな人」 Yを「パイナップルが好きな人」とする X・Y・Zは桃が好きでブルーベリーも好きでパイナップルも好きな人 notX・Y・Zは桃が好きではないがブルーベリーとパイナップルは好きな人 つまりブルーベリーとパイナップルが好きであれば桃が好きかどうかは関係ないのでX・Y・Z + notX・Y・Z=Y・Zとなる
215 :
H :2009/03/29(日) 14:12:19
>>214 いいね、解かりやすいよw
ってかこの手の問題は慣れだろ
少し問題数を重ねれば頭の中で解ける
アセンブラでアセンブリをアセンブルする? アセンブリでアセンブラをアセンブルする? カオスすぎワロチ
217 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 14:27:26
212さん ありがとうございます 見ました でも難しかったです 214さん とてもわかりやすいです 問題が X・Y・Z+!X・Y・Zと等価な論理式はどれか。ここで・はAND +はOR A,X・Y・Z B,!X・(Y+Z) C,Y・Z D,Y+Z です 答えがC これをブルーベリーとかにたとえると 答えが ブルーベリーとパイナップルが好き 何となくわかった気がします 私の頭の中では X・Y・Zになっていました 物に例えるとわかりやすかったです 頭の中でベン図にすると混乱しますけど
218 :
217 :2009/03/29(日) 14:33:55
午前問題とかこういう問題結構でますか? パック10進数とかシフト演算ならすごい簡単なんですが。 こういう問題が10問とかでるとやばいです 今まで受けた人で 論理式みたいな問題は平均的にどのくらいでましたか? 今回初めて受けるので本を見て少し勉強をしています。 だいたい何ヶ月間くらい勉強すれば安全圏ですか? 3月から勉強を始めたばっかりです。
こんな簡単な問題でたらラッキーだろ 午前ですらもっと難しい 午後にいたってはこれがわかっている前提で問題が始まる
220 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 14:35:46
>>218 論理積、論理和などの概念は二進法や補数計算やサブネットマスクなどさまざまな問題で必要となるのでマスターしておくべきだと思う
221 :
H :2009/03/29(日) 14:39:19
>>218 10問も出るはずが無い
出て1問、もしくは出ないかのどちらかだぜ
222 :
217 :2009/03/29(日) 14:45:25
今問題見てみました
http://情報処理試験.jp/FE14b-am/index.html 最初の一問は答えを見たら
こういう解き方 16進数を4つで区切ってそれをかぞえればできたんですが
他のは難しいのばっかりですね
なんか受かるか不安になってきました
どなたかメッセンジャーなので詳しく勉強を教えてくれる人がいれば助かるんですが
丸暗記でどうこうなる試験ではないですよね?
219さんと220さんと9さんは既に合格済みですか?
223 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 14:45:48
情報処理教科書に載ってる用語の意味がわからん・・・ 第二正規化と第三正規化の違いについて説明してるが、 説明で使われてる用語がわからないんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
224 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 14:48:26
最初の基数計算や磁気テープ、ディスクドライブの容量計算、性能計算がひたすらランダムでできる Webってないですか?
>>193 62ページのやつは11の時点で二択になるんでない?
1図1パターンにつき5秒くらいでわかるでしょー?
ごめん今確認したら三択でした
227 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 16:18:30
今日から午後のアルゴリズム始めた ああ頭疲れるし涙目、お家帰りたくなる ガム噛んでフニャンとするか
もう駄目だ 俺の人生おしまいだ もう今日は諦めて飲むか(^o^) 選択問題がキーポイントですね
229 :
217 :2009/03/29(日) 19:11:23
まだ何となくなっとくしてないんですが X ・ Y ・ Z + !X・ Y ・ Zこれが X ・ Y ・ Z + X・ Y ・ Z だったら等価な式は X・Y・Zであってますか? これがわかりやすかったんですが X・Y・Zは桃が好きでブルーベリーも好きでパイナップルも好きな人 notX・Y・Zは桃が好きではないがブルーベリーとパイナップルは好きな人 これの等価式は Y・Zで 片方 全部好きで 右のnotの方は 桃以外が好き これを+(OR)した場合 Xとnot Xでは真と偽で ORなので 真実になって X・Y・Zの方が真なので X・Y・Zになるとおもってたんですが 1 1 1 or 0 1 1= 1 1 1 これとは違う考え方ですか? 等価な論理式はどれか? って聞かれたら違う答え方になるのでしょうか?
時刻印方式と楽観的方式について、図解してある参考書 もしくはホームページ教えてください。 文章だとサッパリ理解できなくて困ってます。よろしくおねがいします。
231 :
H :2009/03/29(日) 20:53:34
>>229 >X ・ Y ・ Z + X・ Y ・ Z
>だったら等価な式は X・Y・Zであってますか?
あってるよ
>1 1 1 or 0 1 1= 1 1 1
言いたい事は何となく伝わってくるがこれは違う
X・Y・Zって意味を履き違えてないか?
これはX AND Y AND Z ってことを表していて、
X、Y、Zの重なり合う部分が1となり、その他は0となる
NOTX AND Y AND Zも同じようにする
そしてそれらの和集合が結果的にY・Zと成るんだよ(・∀・)
232 :
217 :2009/03/29(日) 21:52:48
それはちんぽです
それは X・Y + X・Z + Y・Z だ X・Y・Zは真ん中の全部合わさった部分のこと もう一度勉強し直そうな 上の説明も分かりやすいのばかりだよ
235 :
217 :2009/03/29(日) 22:15:38
二つのベン図しか理解出来てない状態で この問題に挑んだのがダメでした 3つのベン図の基本を探してみます
236 :
名無し検定1級さん :2009/03/29(日) 23:22:59
2つも3つも考えることは同じだよ思うけどな〜
237 :
名無し検定1級さん :2009/03/30(月) 04:09:38
この資格簿記2級とどっちがむずい?
238 :
名無し検定1級さん :2009/03/30(月) 05:21:00
全くの初学者であれば午後問題のアルゴリズム・プログラムだけで簿記2級並の勉強時間が必要かな 午前も含めれば、だいたい勉強時間は簿記2級の倍くらいは必要と思ってもらえば間違いない 今は簿記2級も十分難しいの知ってるけど、それ以上に基本情報は難しいね まあ個人的には簿記の方が楽かな。 無期不向きは有るだろうけどね。
ダメだ頭に全然入ってコネー 脳がいかれちまってるのか?orz
簿記2級が200時間(3級合格直後なら150時間) 基本情報が300時間(シスアド合格直後なら200時間) 一般人はここまでだな。 簿記1級と応用情報を目指すとなると、相当苦労するみたい。
学校通わないと駄目?
242 :
217 :2009/03/30(月) 12:01:21
フラッシュメモリや不正アクセスなどの問題があったので簡単にとけました みたら用語の問題が多くていけそうかと思いました 奇数変換 論理式を覚えれば600点以上いけそうな気がしました ですが午後は不安ですけど
猫本P152の第六感が可愛くて見ながらニヤニヤしてる俺きめえwwww
基本情報と簿記2級を同時に取るのはありがちなことなの? 他になんか取る予定の資格とかある?
いや同時受験はあんま無いんじゃね。どちらか一方だけ持ってる人なら 五万といるが。 俺はたまたま両方受けるけど、珍しいほうだと思う。
五万人しかいないのか
247 :
名無し検定1級さん :2009/03/30(月) 15:19:18
PMBOKとCMM・CMMIってヌルーでおk?
やっべえ全然集中できない・・・
PCと携帯投げ捨てろ
午前ってストラテジとマネジメントが結構出るらしいけど、結構難しい?
252 :
名無し検定1級さん :2009/03/30(月) 18:58:07
1→C ならCに1を代入するというのは分かったんだがC→P(J+1) とかってどう代入するの? たとえばCが2なら P2(J+1) とかになるのかな?? あーもうわけ分からん
>>252 配列Pの要素番号J+1にCを代入するんだろ
254 :
名無し検定1級さん :2009/03/30(月) 20:07:44
それならこの場合Cの値が4なら C→P(J+1) 4→P(4) になるということですか??
勉強しなおしたら?
C言語で書くと P[J+1] = C Cが4なら P[J+1] = 4 どこをどう取り違えたらJ+1 = Cになるんだよ
誰かPERT図のクリティカルパスの数え方教えてくだしあ。 何でコンピュータ科学基礎が8割超えるのにこれが出来ないんだ・・・。
258 :
名無し検定1級さん :2009/03/30(月) 20:26:51
259 :
名無し検定1級さん :2009/03/30(月) 20:28:11
>>257 全経路の中で、一番数字が大きくなるもの。それがクリティカルパス。
数字が0の部分も通らないとダメ。
重点対策のアルゴリズムは鬼のように難しいな・・・ アルゴリズム解放の最後の2問以上の問題が連発とか・・・ よっぽどアルゴリズムに自信のある奴以外は飛ばして アルゴリズム解放2周目やるか他の問題やった方がいいかも。
俺と同じところを通過中のやつがいるな。。 俺は諦めそうだ。
>>258 c
011A番地の値は009Cなのでこれより小さくて最も近い値があるのは
0110番地の009Bになる。この2つをつなげるので0111番地を011Aに変える
d
009Cの次の値は0102番地にある009Fなので
011B番地を0102に変える
e、fも同様にやれば良いよ
行動圏内の本屋だと午後の重点対策が2008年版しか置いてないんだけど 今年と去年の内容ってだいたい同じようなもん?
264 :
名無し検定1級さん :2009/03/30(月) 21:50:26
>>262 ありがとうございました。理解できました。
265 :
名無し検定1級さん :2009/03/30(月) 22:20:53
いま「かんたんアルゴリズム解法」の流れ図の部を終わった所 擬似言語に進むのこえーな、絶対重点対策には手を出さないと決めますた
重点対策のアルゴは解説理解するだけでも1時間位かかった
うん、俺もアルゴリズムと言語捨てるわ
268 :
名無し検定1級さん :2009/03/30(月) 22:36:57
アルゴと言語捨てても受かりますか?
他が全部合ってれば受かる
捨てるのはまずいと思うので4割取るぐらいは 目指そうぜ。あとは他で補うということで。
出題の形式を考えるとそんな中途半端なやり方で効果があるとは思えんな。
明らかに間違ってそうな選択肢を除外できるから適当に塗りつぶした際の正答率がちょっと上がる
上位資格取るつもりなら 合格するためだけの勉強はやめとけ
それはそうだ。 だがこの時期で無勉ならそうも言ってられない。
直前にそんな悠長なこと言ってる場合じゃねえ
276 :
名無し検定1級さん :2009/03/30(月) 23:48:51
全然勉強してないけど受かりそうな感じする
俺も勉強する前はそう思ってた
>>276 俺もなんだ。
おかしいよね、午後の勉強全然してないのに。
そして落ちる
アルゴと言語捨てたら60点満点で60点取らないと合格ならねーじゃねーかw まあ捨てるとしたら1つだけだな。 大問7問中1つだけなら捨てても大丈夫。 2つ穴があると絶対厳しい。
穴しかない俺は終わったってことだな
282 :
217 :2009/03/31(火) 13:40:33
初歩的な質問です。 X+!Xは Xはぬられませんか? !X+XだったらXはぬられますか? この意味は何となく、Xを否定して上の場合ではぬられず 下の場合では否定してからXを加えるので Xがぬられると思うんですが違いますか? 左から優先順位がきまってるんでしょうか?
言語は最悪でも今回からは表計算に逃れる方法がある シスアド午後レベルだそうだから今からならアルゴリズム全力だな
アルゴ勉強できるサイトはりはりplz
やはりシスアド午後よりは難易度は上がるみたいだぞ。 みんなこころして試験にとりかかれ!
286 :
名無し検定1級さん :2009/03/31(火) 14:26:21
287 :
名無し検定1級さん :2009/03/31(火) 14:27:42
288 :
名無し検定1級さん :2009/03/31(火) 15:04:25
こちらの回避アルゴリズムが解析されている!?
289 :
217 :2009/03/31(火) 15:20:36
作成までしくくれてありがとうございます。
2個の場合わかるんですが
それと
ーーーーーーー ←全否定
(A+B)・C
と等しいものはどれかの答えが
ー ー ー
(A・B)+C
なんですが
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/Venn_diagram_ABC_RGB.png でたとえると
ーーーーーーー ←全否定
(A+B)・C
これは否定をのぞいてやると A+B・Cで オレンジと紫がぬられて
その結果を否定するとオレンジと紫と白以外がぬられて
赤 黄色 緑 青になりますか?間違ってたら教えてください
それと
答えの
ー ー ー
(A・B)+C
なんですが
!A・!Bで C赤の部分がぬられて Cになります
C+!Cがイマイチわからず ここでぬられる色が知りたいです 白になるのか
ですがC+!Cでは
290 :
217 :2009/03/31(火) 15:23:54
ーーーーーーー ←全否定 (A+B)・C の和の赤 黄色 緑 青と同じ色にならないとおもいます 等しいのはどれかとかいてあるんですが。 みなさんの頭ではベン図で考えているのか 公式みたいなもので考えているのか どっちなんですか? 答えを早く導くには、ベン図を脳で考えるというのは捨てて 文字でみわけたほうがいいんでしょうか? まだコツが全然つかめてません教えてくださいお願いします。
読めば読むほど日本語の読解力に自信がなくなる 慣れさえすれば式で考えた方が楽だよ
292 :
名無し検定1級さん :2009/03/31(火) 16:14:39
>>289 俺が悪いのかもしれないがいまいち何言ってるのかよくわからないんだ
ただ最後の質問に関してはやはりベン図で考えるほうが楽だと思う
293 :
名無し検定1級さん :2009/03/31(火) 16:35:05
表計算選択者へのアルゴリズム強制義務は異常 あ〜、問題解きながら涙目だわ本当
294 :
H :2009/03/31(火) 17:17:44
>>254 まず矢印が逆だと思うんだww
まぁそれは置いといて、
Cには4という数字が入っているんだぜ
>C→P(J+1)
は、つまり
4→P(J+1)って事なんだぜ
>4→P(4)
これのどこが違うのかと言うと、Cには4が入ってるけど、
Pの添字にも4が入るって訳じゃないんだ
Jには何かしら予め数値が入ってると思うよ
焦らずやればできるはず!!
なんか久し振りに来てみたけど、ずっとベン図の話してるのな。 このスレ高校生が多いの?
高1です
大学生だよ☆
自己主張するやつは大体ガキだからな
もうすぐ定年だよ♪
20代無職だよ♪
301 :
H :2009/03/31(火) 21:01:35
高1ニートだよ♪
>>295 次はオートマトンが来そうだなwww
302 :
名無し検定1級さん :2009/03/31(火) 21:04:36
高校生だったら、言語はCASL2か表計算で受けるのだろうか?
304 :
H :2009/03/31(火) 21:38:46
>>303 COBOLか表計算だな(・∀・)
工業生だったらCか表計算だね
>>304 工業生ですがC言語がもうやばいwwww
もう問題見た瞬間どう解けばいいのかわかんね
これと比べたら情報技術検定とか糞過ぎてワロタwww
306 :
H :2009/03/31(火) 22:08:35
>>305 そうなの?
全工の情報処理1級って基本情報に繋がるレベルって書いてあるのを見たんだが・・・?
まぁまずはコッテリじっくり長い文を読んで慣れないとキツイよなww
>>304 オスおらCASL。CASLでも難しいんだけどww
>>305 そうか?少しテキスト見せて貰ったことあるがベン図の発展問題とか逆に基本情報より難しい部分もあるだろ。
308 :
フロイド :2009/03/31(火) 22:37:50
TACの問題集は最高か?
高校の時受けたけどCASLとCで受けたそのときは午後だけ受かった
>>306 全工の情報・計算技術検定はただの暗記問題だよ
問題集の問題が丸ごとでてくる
両検定1級合格したけど自慢できるレベルの資格じゃない
>>308 問題集だけならまあ普通くらいじゃね。市販の本にはもちろん敵わないけど。
TACはテキストが最悪(10冊とか無駄に量が多い)。
もう午後が死んだorz
313 :
名無し検定1級さん :2009/03/31(火) 23:19:04
擬似言語のややこしいのがでてくると解けない・・・
やっとアルゴリズムの予想問題に手を出し始めた 1問やるだけで40分くらいかかるw うぜー問題だな
時間かけても解けるだけ羨ましい 今は答え見てなんとか理解してる状態だよ
>>315 その繰り返しでも気が付いた頃にはなぜかできるようになってるから気にすんな
317 :
SU-2008-10-***32 :2009/03/31(火) 23:49:28
>>316 その一言ものすごい勇気を与えてくれた。ありがとう。
318 :
H :2009/03/31(火) 23:53:32
>>317 俺も最初は0点(笑)だったけど、できるようになったぜ
見直しってめんどくさいけどさ、
意外と一番大事な作業だったりね(・∀・)!
うぁぁぁ、4月なっちまった… 午後やばいよホント
だよな、俺も他の長文(午前の応用)は結構高得点出せるんだけど アルゴリズムだけは問題解くと普通に0点とか1問だけ正解 とかありすぎてちょっとへこむよ。
ポインタはボインタとも言うの?
言う
午後問題の本としては基本情報午後問題と解説がいいらしいけど なぜか2006年版を最後にでてないんですよね・・・
午前がきっちり理解出来てれば午後はホント過去問だけで十分だな 20年度秋から16年度春まで一通り解いたけど、18年度辺りから2〜3問程度しか間違わなくなったわ
わー受験票キタキタ いよいよか〜…
っしゃー、俺のとこも受験票届いてた 午後問で萎えてたモチベを上げるぜー
重点対策の問題によく出てくる 1Kとか2Kって何の略称かわかる人いますか? FEが基本情報っつーのはわかるんですが。
受験票きたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331 :
名無し検定1級さん :2009/04/01(水) 14:28:19
俺も最初わからんかった 一種と二種
>>331 なるほど。どうりで見慣れない略語だと思いました。
関東だけど受験票がまだこない…
受験票ってポストだっけ?手渡しだっけ?
ポスト
サンクス 後でポスト見てくるわ
過去問を解いても試験範囲が変わったからいまいち安心できないな
>>338 シスアドの過去問又はアイテックの予想問題集オススメ
受験票こねえええええ だれかDB正規化について教えてくれないか・・・あれいまいち理解できない・・・
341 :
名無し検定1級さん :2009/04/01(水) 15:38:27
35歳で引退する資格
342 :
名無し検定1級さん :2009/04/01(水) 15:53:03
引退した後は何をされてるのですか? 今時IT関係に勤めてる若者はたくさんいますが その人たちが全員ホームレスになるとは思えません。
専門学校の先生になる人結構いるよ
344 :
名無し検定1級さん :2009/04/01(水) 15:58:18
>>342 引退というか前線を退く感じ。
その会社内で幹部職や人事部などについて違う仕事をする形。
それ以外だと、フリーとなっていろんな会社に行く。
345 :
名無し検定1級さん :2009/04/01(水) 16:01:08
磁気ディスクの計算方法とか何度やっても忘れる・・・ なにかいい方法か覚え方はないもんかね?
>>345 なんとなーくで解けるっしょ。セクタとかトラックとかさえ覚えれば。
数学的考え方でいけばね。
>>345 どの問題でも午前は配点同じだから捨てるのも手
午後で出題してたら選択しないとか
348 :
名無し検定1級さん :2009/04/01(水) 16:11:23
確率1/4で正解な上にある程度は絞れるだろうからな
大阪市内だけど受験票が届かない(ノД`)
>>345 最低限、セクタ・トラック・シリンダは覚えて、
後は、HDD内部のアームが何かする時の動きをイメージすれば
計算式も出てくると思うけどなぁ。
351 :
名無し検定1級さん :2009/04/01(水) 16:40:15
あー擬似言語うぜー 一番やる気出ないわ
>>340 言葉で伝えるのは難しい。
手動かして、問題といた方が分かりやすいかも。
1)非正規形:そのまま表にする。
2)第1正規形:繰り返しの部分を分割。リレーション保持。
3)第2正規形:主キーに連なるものを分割。
4)第3正規形:主キー以外で連なれるものを分割。計算で求められるもを削除。
ts
論理回路がひたすらうざい 複雑なやつ解く気がしねえw
356 :
名無し検定1級さん :2009/04/01(水) 17:10:38
>>355 気持ちはわかるが、数をこなすとそういうストレスが減っていく
論理回路は点取り問題
論理回路例題教えて。 学校でびっちりやったからすっ飛ばしてどんな問題出るかわかんねえ
359 :
名無し検定1級さん :2009/04/01(水) 17:34:38
>>42 俺の嫁との結婚式の写真貼り付けるとか…ねーわ…
誤爆したorz
さぁどこの誤爆か言うんだ
363 :
345 :2009/04/01(水) 17:38:15
364 :
名無し検定1級さん :2009/04/01(水) 18:09:20
何が「かんたん」アルゴリズムだよ 難解アルゴリズムに名称変えろや!ツンデレみや子!
366 :
名無し検定1級さん :2009/04/01(水) 19:03:22
過去問何年分くらいを繰り返しやってれば午前は安心ですか?
ようやく午後の重点対策が1周終わったわ。 アルゴリズムだけはほんと難しい。 かんたんアルゴリズムが難解っていうなら 重点対策のは地獄のアルゴリズムって位。 他のは解説丁寧でわかりやすかった。
>>353 第二の説明がイマイチ。
「主キーが複合キーの時、そのキーの一部だけで決まるものを分離」と言わないと。
秋不合格して今から春に向けて勉強始める 難易度下がるみたいだから絶対合格しなければならない
重点対策はアルゴリズムの解説(特に疑似言語)が 適当すぎてむかつく 〜なのはいいですね?とか喧嘩売ってんのかと思った
前提知識あっての午後問題です。
>370 〜なのはいいですね? 確かに えっ!? 俺ってヤヴァイって感じてしまいますよね
「〜なのはいいですね?」が「なのははいいですね」に見えた
言語1問解くだけで2時間半経過しそうだ
なのはさんはカワイイデスヨ
376 :
名無し検定1級さん :2009/04/01(水) 20:21:50
ナノハナはキレイです。
工業系だから午後は適当に流して午前の苦手な暗記系を反復してるわけですが 午後のストラテジーは難しそうかね、午後は言語系大丈夫でもそれだけ心配
選択制なんだが
アルゴリと擬似言語は5割取れればいいや。
アルゴリと言語問題じゃなくてか
皆一日どれぐらい勉強してる?
5でぃかん
>>381 まあ明日には関東とか東海とかには届いてるだろ
>>382 5時間の予定がなぜかここ来るたびに2時間になる
皆けっこう勉強してるんだなぁ・・・・ 俺は一日20分程度 たぶん落ちたわ やっぱ春休みだから、つい遊んでしまう
重点対策のアルゴリズムのどこら辺が難しい?
>>385 長くやればいいもんじゃないよ
短くても集中してやることが大事
合格の目処がついてからやる気が起きなくなってる
正直言うと、部活や宿題で時間がない あまった時間はパソコンに使ってしまう 俺もうだめだわ
391 :
名無し検定1級さん :2009/04/01(水) 22:03:14
>>388 それあるよねー
これで多分合格する確率7割くらい行ったな、って感じまで勉強進むとそれ以上どうにもやる気が起こらない
午後問題がイミフすぎてやる気がなくなってる
今回から午後問題厳しくなるんだっけ? 誰かkwsk
勉強時間は今の進捗具合によるよ 午前午後ともに一通り問題演習をして下地があり弱点がわかってるならテスト前一週間の追い込みで何とかなるけど これから午後を初めて取り組む人は一番大変な時期だろうな 午前も終わってないとなるとアレだが
1〜7から5問選んで問8やって言語問題を1問選択だっけ? 1〜7の分野がわからんだれかおせーて。
>>391 受かるんならやる気でなくてもいいじゃんw
397 :
名無し検定1級さん :2009/04/01(水) 22:27:56
>>396 いや7割くらいだからねえ
まあ午前は99%受かるだろうが、午後はまだ十分とは言い難い
>>393 人によるんじゃね?
出題範囲は増えたけど必須のアルゴリズム(20点分)言語(20点分)以外の60点分は
出題七門中五問の選択で苦手なものがあれば選択しなくて済むからな
文系の自分にとっては表計算が選べたり今までなかった経営戦略やマネジメントのところを
選べるから厄介さんがアルゴリズムだけになって不合格だった前回よりも楽になった感がある
勉強時間30分〜2時間程度が精一杯だな これは落ちるのか... 集中力が続かない 今回簡単になっている事を祈ろう
擬似言語の3<数And数<7ってどういう意味なんでしょうか?
それで取っても35歳で引退とか嫌だなCCNAもとってネットワーク系技術者にでもなるか
>>393 そうでもない、むしろ選択できるから簡単になったほう。
表計算とか追加されるんだぜ?
>>397 自分もだ
午前はたぶんいけるし午後も合格最低の6割には手が届きそうで
なおかつ苦手なところもわかって対策の仕方もわかってるのに
やる気が出ないでオナニーばかりしている大学三年生の自分
気がついたらムスコを握っている件について
今もエロ動画をダウンロードしながら勉強してる
まず、握った手を上へ
407 :
名無し検定1級さん :2009/04/01(水) 22:49:19
そして下へを繰り返す
ハイ、出たスッキリ じゃあ勉強しようか
>>398 >>402 でも過去問からいつも通りでてくれないとサッパリなんだが
それに残り18日で表計算に持ち帰る勇気ないよw
>>409 プログラムの選択は何を選ぶ予定だったんだ?
別に表計算じゃなくてもいいだろ。
casl2を受けるつもりだけど 教科書には8問しか載ってないから超不安
どっちだよwww
>>412 無理して表計算に変える必要はないと思うよ。
Cができるならそれでいったほうがいい。
>>414 分かりました。Cでいきmす
童貞ですが・・・
>>415 ポインタとか構造体とかはわかるレベルだよな?
いや、へんなこと聞いてすまんかった・・・
男しかいないのかここはw アルゴリズムわかんね他は6、7割取れるのにアキレス腱になってるな
>>416 えぇ、まあ一応・・・これでも普段書いてますからねっ
昨日、秋葉の書泉行ったら結構な美人が
真剣な眼差しで学習書を選んでた
きっとあの子もこのスレでわかんねぇって言ってるんだろな
>>417
実務であんなソース書いたらどれだけおこられるか。>>C
puts("中途半端な時間なので、今日はもう寝ます。");
422 :
名無し検定1級さん :2009/04/01(水) 23:33:30
基本情報取るならFTKST.comってサイトマジでお勧めする
pornotubeのほうがいいぜ
>>388-391 同意。
7割取れるところまでは「やらなきゃヤバい」と思って猛勉強したんだけど
7割取れるようになってからは、別に8割でも9割でも変わんねーや。
みたいな気持ちで正直完全にたるんでしまっている。
10日前くらいになって焦ってもう一度自分をたたき直せるかどうかだな。
7割って 所見の問題で7割ってことだよね
426 :
名無し検定1級さん :2009/04/01(水) 23:59:58
だから今頃から勉強始めるのがちょうどいい。
模試か そういう機会がなくて 過去問しか持ってないから不思議に思ったのよ
午前の過去問を新しい順にやってみた。微妙すぎる... 午後はまだ参考書の段階だからやばいお。 平成20年春 53/80 平成19年秋 60/80
午後は知識3割 国語7割だから日本語が理解出来れば難しくは無い
そうはいうけど問題文がすごく長いから焦っちゃうんだよね、本番
432 :
名無し検定1級さん :2009/04/02(木) 05:33:34
午後は知識3割、計算3割、アルゴリズム3割で残った1割が国語だと思うが… 意外と計算が多いから国語より数学?
433 :
名無し検定1級さん :2009/04/02(木) 06:20:44
>>432 疑似言語とプログラムが満点位できれば、後適当にやっても受かるよ
すべてはその二点
基本情報の内容って全てが後に通じる基礎の部分だから、 7割と言わず、9割とか狙っても良いと思う 暗記だけじゃなく理解する様に心がけてして学習すれば、 ソフトウェア開発に繋がる学習になる はず
免除試験のときみたいに新規問題が羅列されなければの話だが
本番の選択問題でなにを選べばいいのか迷う。
できそうなの
438 :
名無し検定1級さん :2009/04/02(木) 12:32:41
受験票キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!@東海
おいらもキテタ@山形
440 :
名無し検定1級さん :2009/04/02(木) 12:52:08
受験票届いた@九州 午後の言語の問題のソースってコンパイルできないよね わざと読みづらくしているからかな
ちゃんとしたコメントを入れて欲しい。
>>440 確かに
C言語の問題だと素因数分解の問題しかコンパイルできない
試験場が自分の大学だったw 何か分からんけど、テンションあがるわw
情報化と経営マジ糞。 こいつのせいで平均値が下がる。
昨日の夜の大量書き込みは一体なんだったんだ? 春休み&試験直前だから学生が雪崩れ込んできてるのかな。
はい
事前知識なしのオレが、今から勉強して合格目指して勉強してみる。 無職になったし、一日10時間は勉強できるから何とかなるだろ。 この認識はチョット甘いかな?
受験票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!www@大阪 キャンパスは違うけど俺も自分の行ってる大学だw 近いっちゃ近いけどもっと近い大学あるのにorz ていうか受験票の写真、1年ちょいくらい前の奴しか無いんだけど、 それを使っちゃダメだろうか_| ̄|○ 受験票の写真と髪型が激しく違うのでどうしようか迷うwwwww
>>447 本当に一日10時間で続けれるなら受かる
451 :
447 :2009/04/02(木) 16:47:17
>>449 240 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2009/03/30(月) 11:42:16
簿記2級が200時間(3級合格直後なら150時間)
基本情報が300時間(シスアド合格直後なら200時間)
一般人はここまでだな。
簿記1級と応用情報を目指すとなると、相当苦労するみたい。
↑の通りだと130時間足りないんだよねww
午後の方が難しそうだから六日間で午前が終わらなかったら諦めて、
生活の為にバイトしながら11月に受ける事にする。
>>450 普通な資格
今からでも受かるやつは受かる
勉強すればするほど、 面白いように選択肢の落とし穴に落ち、すっげー涙目になる。 問題文はちゃんと読まなきゃ!!!!1111
得意な問題が出るかどうかで結構変わるな
>>453 知ってれば知ってるほど、
間違えた選択肢を選ぶことはよくあるよね。
あばばばばば集中できないいいいい
>>452 今の時期にゼロから初めて、仕事しながら受かるヤツはいないと思うぞ。
余程の天才なら今からでも受かるだろうがお前にゃ無理だ
460 :
名無し検定1級さん :2009/04/02(木) 18:23:13
事前知識無いなんて大嘘 本当に知識無かったら、まず受験申し込みを二ヶ月前に出来てないはず また過去スレをくまなくロムってることからも周到な準備が伺える
今午前と午後の参考書終わった 未経験趣味自作PC程度で無謀なのは承知で午後はCを選択する予定 今から一夜漬けでひたすら過去問やるつもりだけど間に合うのかなぁ… 今年から電卓なしだのなんだので簡単になるっぽいけど正直不安だ
462 :
名無し検定1級さん :2009/04/02(木) 18:58:12
1日10時間も勉強できるなら高度でもとれ馬鹿野郎 と無職なのに1日2時間が限界な俺が言ってみる
>>462 今日から勉強するから10時間って事だろ
それでも厳しいとおもうがね。
まず午前固めて残り1週間でひたすら午後過去問で受かるよ
>>464 午後はいきなり過去問でいいって事?
それはいい事を聞いた。それなら受かりそう。
表計算なりプログラムなりは別に勉強しないときつそうだけど それ以外は午前が固めてあればだいたい大丈夫じゃない?
467 :
名無し検定1級さん :2009/04/02(木) 20:08:56
casl2のオーバーフローについて誰か詳しく教えて
468 :
名無し検定1級さん :2009/04/02(木) 20:13:52
午前の問題パターン大杉… 攻略法は過去問やりまくりですか…? まぁ100点必要なわけじゃないけど、毎年幅広く出るから安心できない…
まあ言語と疑似言語の両方がバリバリできますって言うんなら
>>464 のやり方で大丈夫じゃないかな。
470 :
名無し検定1級さん :2009/04/02(木) 20:28:04
模試っていつあったの
午後より午前の方が難易度高い
俺も一緒だわ 午前の方が点とれない
日本語能力高い奴しね
日本語能力とかの問題じゃないでしょ。普段からプログラミングやってる奴からしたら楽でしょ。 つまり経験の差だ経験
久しぶりにここに来たが やっぱり、今から勉強する厨が湧いてたかw もう無理なんだよ 観念せいやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
試験地が駅から徒歩18分とかふざけんな かえさせろ
試験地が男子校だふざけんな
>>461 >今午前と午後の参考書終わった
>未経験趣味自作PC程度で無謀なのは承知で午後はCを選択する予定
>今から一夜漬けでひたすら過去問やるつもりだけど間に合うのかなぁ…
>今年から電卓なしだのなんだので簡単になるっぽいけど正直不安だ
今年から電卓なし?いつの時代のやつだ?
試験地が前に聞いてたのと場所が違ってた 2時間早く起きなきゃw
480 :
名無し検定1級さん :2009/04/02(木) 22:20:26
いつも電卓なし?
今はどこを勉強してますか? 自分は予想問題集の午前の問題で二度三度間違えたところを復習 午後は疑似言語の問題演習
みんな昼飯とかどうすんの?コンビニかなんかで買って席で食う感じ? 受験票来たが、中学(高校?)だとは思わなかった‥
朝行く途中でコンビニで買って 昼外のベンチで食べる 前回は弁当売切れてて焦った
会場代々木ゼミナールだた ホテルから歩いていける距離で良かった
昼の最寄りのコンビニの混みようは異常 483を参考にしよう。
今週はひたすら疑似言語やってるよ。配点高いし逃げられないし。 来週から試験までは、疑似言語以外の午後問題演習しまくる予定。
おれは朝行く途中のコンビニ自体がめちゃ混みで 売り切れまくってた。 買うなら地元のコンビニがいい。
>>476 まだまだマシだろ。
前回のシスアドの時なんかバスで30分以上とかいう僻地だったわ。
今回は速攻申し込んだからか駅から5分の所だったが。
>>484 俺は秀英予備校だった
やっぱり申し込みは早いほうが場所も近いみたいだな
会場専門学校かよ… 大学にしろや…
別に行きやすいとこなら大学でも専門学校でもどっちでもえぇでしょw
492 :
名無し検定1級さん :2009/04/03(金) 01:04:40
むしろ大学はキャンパスが広いとめんどくさい。 設備の良い専門学校、予備校が会場がラッキー。
493 :
名無し検定1級さん :2009/04/03(金) 01:34:25
団体で申し込んだからまだ受験票が来ないな 月曜日までに来なかったら問い合わせよう 申し込みは早いくせに受験票送るのは遅いんだな
494 :
名無し検定1級さん :2009/04/03(金) 01:46:38
埼玉なんだけど試験地遠いというか乗り換え多くて
むしろ都内の方がよかったんじゃないかと思えるw
自分の大学だ団体受験やってるって個人受験申込をした後に気づいたのが悔やまれる
今からじゃさすがに変えられないだろうし・・・
>>489 >>やっぱり申し込みは早いほうが場所も近いみたいだな
そうなの?締切当日に申しこんだんだよなあ・・・
なーごやー
496 :
名無し検定1級さん :2009/04/03(金) 05:26:05
出そうな問題出し合おうぜ
>>494 俺も前回締切日当日のギリギリで申し込んだら
バスで30分以上かかる大学行かされたからな。
そのバスもぎゅうぎゅうに人詰め込まれて立たされた側だったから最悪だったわ。
今回は申し込み受付当日に申し込んだら駅から徒歩5分の所だった。
まあソースは俺だけなのでたまたまかもしれんけど。
午前は、論理回路と経営がウザイが7〜8割は堅い。 Javaは出来るけど擬似言語5割くらいしか取れないんでマジどうすっかな・・・。
擬似言語が出来ないとかホザいてる奴って、 ただ適当にプログラムとにらめっこしてる馬鹿なんだろ? 問題文を把握してループや分岐で何をさせたいのかを考えれば選択肢は2択以下になるし 演習こなしてればパターンも把握出来てほぼ完答出来るだろ
あのプログラム群を見てると吐き気がしてくる
>>498 擬似言語は5割程度だが、他が出来るから無問題。
>>500 俺も。
普通のプログラムはいいんだけど、擬似言語見ると気分悪くなる。
オナ禁すると勉強効率上がる?
2週間オナ禁したら信じられんほど精子がドバドバ出た 勉強効率は特に変わらなかった
俺は、1ヶ月オナ禁したら小便みたいに大量に黄色いプリンみたいな精液が出たぞwww つーか、ゲル状の半固形でプニプにして指に付かないくらいだったから もはや液体ではなかったけど。
ゲル状といえば アプセトネデブ ゲルブリ
第2層の中継機器だとスイッチしか見ないんだけどブリッジって使ってんの?
とりあえずスイッチとブリッジの違いを教えてくれ
集線装置と接続装置?
北朝鮮のミサイルの影響で試験がなくなるなんてことがあるかも…
結局童貞のまましんでしまうのか
絨毯爆撃で更地にしてくれりゃすっきりするのに
>>510 まあどうせ迎撃失敗して遺憾の意発動か、日本海に落ちて迎撃しずに遺憾の意発動だろ
ようは遺憾の意で終わる
真理値表の計算が分かんねeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee 誰か教えてクレクレeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
論理回路と進数計算が分からない時点で高校生以下だ あきらめろ
516 :
名無し検定1級さん :2009/04/03(金) 16:02:22
論理積→どっちも1じゃないと1にならない、それ以外は0になっちゃうよ 論理和→どちらかが1なら1になるよ、もちろんどっちも1でも1になるよ、つまりどっちも0でない限り1になるよ 排他的論理和→どちらかが1なら1になるよ。どっちも1だったり0だったりしたら0になるよ 論理否定→1は0に0は1になるよ
517 :
名無し検定1級さん :2009/04/03(金) 16:04:37
キモい童貞は書き込みを控えてくれ、スレが汚れる 書き込みできるのは経験一人以上で品行方正な方のみ
今まで午後に一切手を出さず、今日20年春問解いたら正解率5割切ってた件 C言語8割取れてるのに基礎が乙ってるわ 勉強っていうより問題を数解くしかないよな?
はい
既に妖精さんな俺は、このスレに書き込めるんだな?だな?
>>518 午前の基礎知識が大前提で、さらに日本語の読解力とか計算力が求められるから。
やっぱ数こますしかない。
>>520 道程お断りです。
この試験って数学関係ある?
対数(log)と一次不等式(線形計画法)は出る。 他はエライ人に任せた。
午前はほぼ完璧に理解できた 午前はな・・・
俺はまだあまり過去問を解いていないから分からないんだが、受験票の当日持参するものの欄に定規が入ってるのはやはり使う問題が過去にあったからか?それとも新制度によるものか。 記述解答の問題もないのに定規っていつ使うのだろう…ぶっちゃけ持ってくるに越したことはないが要らないよな。
526 :
名無し検定1級さん :2009/04/03(金) 17:26:05
オーバーフローの解説間違ってねーか?
527 :
H :2009/04/03(金) 17:27:36
この試験って午前と午後どっちが勉強に時間掛かる?
>>525 プロセスの実行時間の問題くらいかなぁ>定規
530 :
名無し検定1級さん :2009/04/03(金) 18:07:09
>>528 圧倒的に午後
午前は準備運動にしかならん
>>518 1期やる度に納得するまで解説読んで4期分の過去問解け
気が付けば余裕で8割いく
乙ってるのは問題文が理解出来ていない読解力
>>529 フリーハンドで四角とか区切り線を書く俺が通りますよ
>>530 圧倒的にってほどでもないだろ、
4対6ぐらいじゃない?
534 :
名無し検定1級さん :2009/04/03(金) 18:27:53
わからなすぎて死にたくなってきた
午後に大量に時間割いてる奴ってどんなことやってるんだ? いくらテキスト熟読しようが長文からキーワード抑えられなければ問題なんか解けんぞ
午後やってると、自身なくなってくるんだけど 問題やってけば理解していきますか?
まだ午後の勉強を言語しかしてないが、落ちる気がしない
午前は7割前後あたりに収束してるが、午後はまだ未知数…
539 :
名無し検定1級さん :2009/04/03(金) 18:34:06
みやこの本、二部の三章の基本例題が解くのに凄い時間かかる… 今週中に一冊終わらんかも。アルゴきついな…
試験内容よりも 受験地が遠すぎて起きれるかどうかが一番の問題
541 :
名無し検定1級さん :2009/04/03(金) 18:38:25
過去問午後余裕で満点取った僕が通ります
542 :
名無し検定1級さん :2009/04/03(金) 19:06:25
人によって全然違うね 俺は午前より午後のが楽だと思うけどな むしろ、考えれば午後はどうにでもなるけど 午前は考えてもダメなものはダメだしね。
543 :
名無し検定1級さん :2009/04/03(金) 19:10:50
言語だけ満点とかじゃなくて午後全体が満点なの? それなら凄いけど、正直いきなり応用情報か高度受けたほうが良かったんじゃね
午前に比べれば午後の満点なんて誰でも取れる
やっぱ午後は元から備わついている読解力やらがある人の方が解けるんだろうな。 俺は残念ながら読解力やらはないと自負してるから午後は今のところダメポ。 一問平均30分で解かなきゃならんが今のペースだと確実に間に合わん。
午前80%の壁が越えられんけど、現時点では平均75%でこれが限界か・・・。
残り2週間で午後集中的にやるか。
>>542 午前は、知らなきゃアウトって問題多いしね。
携帯か、windows mobileで使える「情報処理技術者試験は俺に聞け」的なソフト、または勉強サイトって無いかな? 出先で空き時間に軽く勉強するのに使いたい
自分で作れば良い
いや午前なら勘でも4択だからある程度知らなくてもいける 午後は疑似言語も言語も知らなきゃ全く解けんだろ、午後は4択じゃないから 勘も通用しないしな。
アルゴリズム体操すると頭スッキリ すらすら解けるよ<言語
ある程度いけても合格ラインに届かなければ意味がないし ・午前の内容は大体抑える ・午後で使う言語か軽量言語で午前の範囲に出てくるアルゴリズムを実装してみる ・疑似言語に慣れておく このくらいやっておこうよ
>>549 でも選択肢が増えるだけだから、凄まじい運があれば勘も通用するぜw
553 :
名無し検定1級さん :2009/04/04(土) 03:52:00
ページングとスワッピングの違いがあまりすっきりしないです・・・ なんだか、理解しやすい説明みたいなのないですかね? スワッピング ハードディスクのカリカリ音 実行中のプログラムにおいて、優先順位が高いプログラムがある場合そのときに 実行中であったプログラムを仮想記憶に退避(ページアウト)させてまた、使用するときが来たら 仮想記憶からページインさせるなどの仕組み ページング うまく説明できない ほとんどスワッピングと同じだと思ってるけど><
554 :
名無し検定1級さん :2009/04/04(土) 03:56:08
たくさんのアプリを起動させるとそれだけメモリ食うよね で、メモリが足りなくなったらそれ以上は起動できません、っていうのだとあまりに不便だよね だからHDDの中に仮想メモリを作ってメモリとして使いましょうってのがスワッピングだね HDDはメモリより遅いので動作は重くなるけど、何もできないよりはマシっていう
スワッピングってなんかエロいよねっ!
557 :
名無し検定1級さん :2009/04/04(土) 07:27:17
そんなん言ったら FXスワップなんて・・・
先入先出法で行った場合の5日と30日の「払出し」後の各在庫の個数を表に示すが全然意味が分からない・・
むしろお前が何を言っているのか全然意味がわからない
受験票やっと届いた… 駅から徒歩20分の大学とかwちょw
先入れ先出しってエロイな
後入れ後出し
先っちょ入れ中出し
挿入ソート
565 :
名無し検定1級さん :2009/04/04(土) 14:47:41
辞書攻撃
566 :
名無し検定1級さん :2009/04/04(土) 14:52:43
うんこソート(選択ソート) まんこ分布(正規分布)
お前ら、そんなくだらないこと考えてないで さっさと勉強に取り掛かれ!
トロイの木馬ハァハァ
テポドン落ちたら試験どうなるの?
570 :
名無し検定1級さん :2009/04/04(土) 15:26:41
体育館に変更
571 :
名無し検定1級さん :2009/04/04(土) 16:53:15
なんかエロかしこい語録だな。 じや、この試験に受かったらあっちのほうの基本的な技術者になれるかな。
テポドン速報で基本情報どころじゃなくなった
javaを一応3年やってるんだが、 先週からこれの勉強始めた。 午後の過去問のJavaはほぼ満点だったがアルゴリズムがボロボロでワロタw
574 :
名無し検定1級さん :2009/04/04(土) 18:10:50
なんかもう今年易化してるて意見が多いからある程度勉強してやる気無くしてしまった いけんじゃね??みたいな 因みに午前6割午後5割程度です
過去問やってるんだけど、 午後の点数配分がわからん。 7割正解してればいける?
今回から6割合格だっていってんだろ いい加減理解しろよ情弱
東京都市大学横浜キャンパスってどこだよ、どこの地図見ても載ってねえよ って思ったら武蔵工業大学から名前変わったの3日前じゃないかw いや、せめて(元武蔵工業大学)とか注釈入れてくれ。 っていうかなんで家から徒歩10分のパシフィコ横浜会場じゃなくて こんな神奈川の外れまで試験受けに行かにゃならんのだ・・・。
駅から徒歩40分かかるんだが…
初学者です。 今日試しにマルチメディアの部分を立ち読みして、なんかあっという間に理解できちゃったので 次の秋季にまずは基本を受けて肩慣らししようと思います! 質問ですが、このまま順に受かってレベル7の技術者になれば 政府のテロ対策組織に所属するハッカーになれますか? (注:クラッカーではなくて)
何いってんだこいつ
釣りに決まってんだろ
縦読みとか斜め読みじゃないの? 釣りにしてもさすがにこの文章はないだろ
文の出だしで「初心者です」なんて書いてるのは 読む価値がないのばっかだからな
お前らちょっとでも年下が迷い込んでくるといじめるよなw
585 :
H :2009/04/04(土) 20:34:58
>>575 問1〜問7までが各12点ずつ配点があり、
問8の擬似言語の配点が20点
問9〜問13の言語問題の配点が20点
問1〜問7は大体12/問題数で配点がされてるから、
正解率が6割越してても60点行ってるとは限らないよ
情弱のおっさんかと思ったが
587 :
名無し検定1級さん :2009/04/04(土) 21:09:47
過去問で7割とか無意味だろ、情弱にも程がある。 模試で7割ならまだしも。
デジタルデバイス
過去門で7割も取れりゃ実力ついてるだろ、情弱にも程がある。 2回目ならまだしも。
>>579 初めまして。
ただ立ち読みしただけで簡単に理解できたなんて凄いですね!
もう今期の出願には間に合わないことは残念で心中察しますが、
基本だなんて言わず高度試験を受けることをお薦めします。
これに受かったらハッカーになれるかは分かりませんが
きっとあなたならなれると思います。頑張ってIT社会と人類の為に
貢献してください。影ながら応援していますよ!
過去問でも初見で7割なら充分だろjk 俺ももうそろそろ午後の過去問やろうかな 午前7割前後ばっかだし
たかが7割で十分なわけないだろ 最低でも8割は解けるようにしておかないと本番で初見の問題が出たらテンパって終わる
たかが8割で十分なわけないだろ 最低でも9割は解けるようにしておかないと本番で初見の問題が出たらテンパって終わる
たかが9割で十分なわけないだろ 最低でも10割は解けるようにしておかないと本番で初見の問題出たらテンパって終わる
初見の問題が出ただけでテンパるとかすでに終わってるだろ
素直にコピペしておけばよかったorz
ITECの2008秋本試験問題集をやっているんだけど、平成19年春の午前問9がさっぱりわかりません… 解説を読んでも謎なんですが、 Q:論理型の変数A,Bの値に対して,次の条件文と同値なものはどれか。 ここで,ANDは論理積,ORは論理和,XORは排他的論理和,Trueは真,Falseは偽,=は等号を表す。 if(A=True AND B=False)OR(A=False AND B=True)then… ア if((A AND B)=True)then… イ if((A AND B)=False)then… ウ if((A OR B)=True)then… エ if((A XOR B)=True)then… 解説で、条件分の右側()内の真理値表についてで A:真 B:偽 の場合 A=False:偽 B=True:偽 なので、(A=False AND B=True):真AND真=真 となっていたんですが、なんで真AND真=真になるんですか? 偽AND偽=偽ではないのでしょうか…? みなさまにとっては直前にレベルの低い質問ですみませんが、 どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
598 :
H :2009/04/04(土) 22:12:28
そういえば銀行をハッキングでしたつわものが居たなw 捕まったらしいがww スレチだからちょっと午前問題出してみる 問 1人の販売員が宝くじを販売している売り場には、 1時間当たり平均12人が宝くじを買いに来て、 1人当たり平均3分で宝くじを購入していく。 この場合のサービス待ち時間・人数がM/M/1待ち行列モデルに 従うとすれば、この宝くじ売り他の平均待ち時間は何分か。 ア 0.5 イ 1.5 ウ 3.0 エ 4.5 問 PC内部のシステムバスの説明として、適切なものはどれか? ア PC内部のデータバス全体を示す総称である イ プロセッサと主記憶を結ぶ高速バスである ウ マウスやキーボードなど、低速な周辺機器を接続する為のバスである エ モデムや周辺装置との間で、データを直列に転送するシリアルバスである
エ イだろ 煽ってる猿達が問題になると大人しくなるのが滑稽だな
エ イ
602 :
H :2009/04/04(土) 22:49:05
C言語選択した人いる?リスト構造がわからんのだが
604 :
H :2009/04/04(土) 23:48:05
まぁ暇だったら解いてみて下さい 問1 次の式は何進法で成立するか 1243 - 462 = 561 ア 7 イ 8 ウ 9 エ 10 問2 8ビットの固定小数点数で負数を2の補数で表す場合の、最大値(最大の整数)と 最小値(絶対値が最大の負数)の組み合わせとして、正しいものはどれか。 | 最大値 | 最小値 ア| 01111111 | 10000000 イ| 01111111 | 11111111 ウ| 11111111 | 00000001 エ| 11111111 | 10000000 _ _ _ _ 問3 X・Y・Z+X・Y・Z+X・Y・Zと等価な論理式はどれか。ここでAはAの否定、・は論理積、+は論理和を表す _ _ _ ___ ア X・Y+Z イ X・(Y+Z) ウ X+(Y・Z) エ X・Y・Z 問4 RISCがパイプライン処理向きである理由として、適切なものはどれか ア すべての命令の使用頻度がほぼ同じだから イ 命令語調と実行時間が統一されているから ウ 命令の種類がCISCよりも少ないから エ ワイヤードロジックにより実現されるから 問5 有機ELディスプレイに関する記述のうち、適切なものはどれか ア 自発光、薄型、軽量といった特徴を持つが、消費電力が大きい イ 斜めから見ると見にくい ウ 表面の赤・青・緑の色の付いたフィルタに、後ろから光を当てて光らせる エ 複数の有機分子を合成する事で、様々な色の光を作り出すことが出来る 簡単かな?
午後のオリジナル問題もよろ
606 :
H :2009/04/04(土) 23:53:47
>>597 この条件文は、言葉で考えるより便図にすると一発で分かるよ。
毎度おなじみの円Aと円Bが一部重なった便図を想像。
(A=True AND B=False)
円Aと円Bのうち、BとA・Bの部分、すなわちBが空白。
(A=False AND B=True)
円Aと円Bのうち、AとA・Bの部分、すなわちAが空白。
これら2つのOR条件なので、円Aと円Bの一部重なった便図のうち
AとBの重なった部分のみ(A・Bの部分)が空白。
これは排他的論理和、ってこと。
出題形式が違うし途中の過程が異なるけど、H17春午前問60のSQLも排他的論理和なので参考までに。
http://xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.jp/FE17a-am/k60.html 問題によって数値代入と便図どっちがいいか、ってのはあるかな。
俺は数値代入は苦手な方で論理回路とか便図にする。
>>597 それの解説部分は俺にも分からないわ。何だろな? それ。
まあ、その問題を解くことだけを考えるのならば、
A と B が互いに真偽が異なる時に真となるものを選べばいいから、
エの排他的論理和を選択する、ってので良いと思う。
イアイイエじゃない?
1.イ 2.ア 3.イ 4.エ 5.ア
マネジメント系の問題頼むよ
613 :
H :2009/04/05(日) 00:13:39
>>607 あんま自信なかったけどXORで合ってたか
10と01でTrueになってるからそれしかないよな
そろそろいいかな?
>>610 が全問正解!
>>608 と
>>611 が有機ELの所を間違えてるけど、
何でアが違うかって言ったら、
自発光、薄型、軽量かつ消費電力が少ない!
よってアは違うんだね
このまま午前問題を出した方がいい?
それとも午後問題希望?
>>604 問1
イ
6と6足して一の位が4になるのは8進。
問2
ア
問3
分からん・・・分からん・・・OTL
問4
イ
問5
ア PDP
イ CRT
ウ TFT?LCD?
よって エ
誰か問3の解説おながいします。
X・Y^・Z+X・Y^・Z^+X・Y・Z =X・Y^(Z+Z^)+X・Y・Z =X・Y^+X・Y・Z =X(Y^+Y・Z) =X(Y^+Z)
CASLのシュミレーターIPAのと2003年の本についてるやつ どっちつかえばいい?
知識0で今から2週間で受かるにはどうしたらいいですか?
618 :
597 :2009/04/05(日) 00:33:59
>607 解説ありがとうございます。 はじめはベン図で考えていたんですが、この解説を読んで言葉で考え悩んでいました… わかりやすく書いていただいてありがとうございます。 >609 ありがとうございます。 やはりこの解説はおかしいのでしょうか? 一応サイトも見たのですが誤植としての記載はされていませんでした… 追記ですみませんが、597で提示した問題に関してですが、 そもそも問題の大前提についての認識があやふやなのですが、 各ア〜エの解答群の意味は、日本語に置き換えると ア if((A AND B)=True)then…:AとBが共に真だった場合のみtrueとなる条件式 イ if((A AND B)=False)then…:AとBが共に真だった場合のみfalseとなる条件式 ウ if((A OR B)=True)then…:AとBの少なくとも一方が真であればtrueとなる条件式 エ if((A XOR B)=True)then…:AとBが異なる場合のみtrueとなる条件式 という意味で認識はあっているのでしょうか? (イは、始め「AとBが共に真だった場合falseとなる条件式」かと思いましたが、 それだとイも答えになってしまうと考え「のみ」をつけました。)
>>617 起きてる時間ずっと勉強すれば何とか間に合うんじゃない?
睡眠時間は4〜6時間で
>>615 解説とんくす。
=X(Y^+Y・Z)までは分かるんだけど、
=X(Y^+Z)になるのが分からんかったけど、
しばらく考えて分かりました!
納得しますた、ありがとう。
notA and B と notA or B だと微妙に違うって事ね。
>>618 もっと素直に直訳的な日本語に置き換えた方が逆に分かりやすいんじゃない?
ア …… A と B の論理積が真 になる時
イ …… A と B の論理積が偽 になる時
ウ …… A と B の論理和が真 になる時
エ …… A と B の排他的論理和が真 になる時
622 :
H :2009/04/05(日) 01:11:02
じゃあ続き 問6 全ての枝に葉を持つ完全2分木がある。この完全2分木で成り立つ関係式はどれか。 ここで、nは節点の総数、k(k≧0)は根から葉までの深さを表す ア n = k^2 + 1 イ n = k(k-1) + 3 ウ n = 2^k+1 - 1 エ n = 2^k+1 + 1 問7 RAIDに関する記述のうち、適切なものはどれか ア 高価な磁気ディスク装置を複数利用し、高速・大容量のシステムを目指している イ 構成する磁気ディスク単体の容量合計よりも、春香に大きな記憶容量を実現できる ウ 多数の磁気ディスクをアクセスするので、従来の磁気ディスク装置よりもデータのアクセス時間が長くなる エ 複数の磁気ディスクの併用により、アクセス速度の高速化、信頼性の向上が期待できる 問8 オペレーティングシステムを構成するプログラムのうち、特権モードで動作し、制御プログラムの中枢に位置するものはどれか ア カーネル イ シェル ウ スレッド エ タスク 問9 ファイルのバックアップに関する記述のうち、適切なものはどれか ア バックアップ処理時間は、増分バックアップよりもフルバックアップの方が短くなる イ バックアップ処理時間は、フルバックアップよりも差分バックアップの方が短くなる ウ フルバックアップだけを実施するよりも、フルバックアップと差分バックアップを併用したほうがバックアップからの復旧時間は短くなる エ フルバックアップだけを実施するよりも、フルバックアップと増分バックアップを併用したほうがバックアップからの復旧時間は短くなる 問10 インターネットなどでソースコードが無償で配布されるソフトウェアで、ソースコードの改良、再配布が許可なく行えるものを何と言うか ア オープンソフトウェア イ シュアウェア ウ パブリックメインソフトウェア エ フリーウェア 問11 Webデザインなどで利用される、高齢者や障がい者を含む全ての人々に使いやすさを提供する考え方はどれか ア サービス思考アーキテクチャ イ スタイルシート ウ ユニバーサルデザイン エ ユビキタス 問12 現実にはあり得ない仮想的な世界をコンピュータで実現し、体験できる仕組みの事を何と言うか ア AI イ AR ウ CG エ VR
>>620 A+A^・B = A+B これは公式として覚えておくべき
A + A^・B = A・(B + B^) + A^・B = A・B + A・B^ + A^・B
= A・B + A・B + A・B^ + A^・B = A・(B + B^) + B・(A + A^)
= A・1 + B・1 = A + B
ウエアイエウエ
ウ エ ア イ ア エ エ やたら誤字多いが手作業で入力してんのか
>>622 ウ
エ
ア
イ
ア
ウ?
エ
>>623 ども、わざわざありがとうございます。
今まで、そのパターンを論理回路とかで便図作ってイチイチやってましたわ。
627 :
H :2009/04/05(日) 01:35:20
ついでに午後問題も行ってみるか
問 クライアント認証に関する次の記述を読んで、設問に答えよ
クライアントがサーバに接続する時、セキュリティを確保するためには、サーバはクライアントが正当な認証が行われていたかを認証する必要がある。
従来はパスワードによる認証が行われていたが、パスワードをネットワーク上に流すと盗聴される危険性がある。そこで、パスワードを送信しないで
認証するワンタイムパスワードという方式が考えられている。
ワンタイムパスワード方式では、固定的に登録されたパスワードの代わりに、毎回生成されるチャレンジコードを利用して認証を行う。
サーバがクライアントを認証するワンタイムパスワード方式の認証手順は、次のとおりである。
{ ワンタイムパスワード方式の認証手順 }
@ サーバはクライアントからの接続要求を受け取ると、適切な長さの電文(チャレンジコード)を作成してクライアントに送信する。
A クライアントは、受け取ったチャレンジコードから、あらかじめ決められたハッシュ関数により、レスポンスコードを作成してサーバに送信する
B サーバはクライアントから受け取ったレスポンスコードと、自身の持つハッシュ関数によりチャレンジコードから生成したコードを比較してクライアントを認証する。
ttp://imepita.jp/20090405/050540 ← 図1
また、この認証手順を応用して、公開鍵と秘密鍵の特性を利用したワンタイムパスワード方式も使用されている。
この場合、公開鍵の正当性を証明するために、認証局が発行する公開鍵証明書を利用する。
設問 公開鍵証明書を利用したワンタイムパスワード方式により、サーバがクライアントを認証する手順を図2中の□に入れる正しい答えを、解答群の中から選べ。
なお、認証局の公開鍵は正当な手段により、自由に取得できるものとする。
ttp://imepita.jp/20090405/054350 ← 図2 見えるかな?
a〜dに関する解答群
ア クライアントの公開鍵
イ クライアントの秘密鍵
ウ サーバの公開鍵
エ サーバの秘密鍵
オ 認証局の公開鍵
カ 認証局の秘密鍵
628 :
597 :2009/04/05(日) 01:44:28
>621 あぁーーなるほど… イだと論理積のすべてがfalseになるわけではないから違うんですね。 やっと意味わかった気がします…ありがとうございましたー!!
629 :
H :2009/04/05(日) 01:52:55
>>624 6/7問正解
>>625 6/7問正解
サーセン、手作業なので誤字あります(´つω;`)
>>626 全問正解!
間違えの多かったもの
・ユニバーサルデザイン
高齢者や障がい者を含む、全ての人々に使いやすさ(アクセシビリティ)を
提供するという考え方。
・ユビキタス
「至る所にある、普遍的な」という意味で、日常生活のあらゆるところで広く利用される
サービスネットワークの事
>>627 カ ウ エ オ
公開カギ証明書とディジタル署名がごっちゃになって困る
631 :
H :2009/04/05(日) 02:37:16
一応採点 一問3点で、6/12点 インフォテック・サーブの問題難過ぎるww
午前は平均75%に収束してしまった・・・8割の壁が厚い。 午後問逝くか。
633 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 07:44:55
35歳で脳みそが新しい技術についていけなくなって自宅で奥さんに養ってもらってる俺からアドバイスするとお前らガチで35歳以降どうするか考えとけよ 邪魔者扱いされるのに耐えれるかね
奥さんの居ない俺はどうすれば・・
つまらん流れぢゃヽ(`Д´)ノ
637 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 09:38:21
35歳になったら転職するぜ
639 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 10:52:03
お前らの将来設計書いて毛 参考にさせてくれ
640 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 11:01:49
641 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 11:40:26
>>640 遅すぎ
それにこの資格必要ない
今から公務員試験の勉強しろよ
642 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 11:44:57
この春この資格を受験するヤツは秋にAP受けるんだよ。 つまりもとよりこの資格は踏み台に過ぎないのだから FEはとっても無意味とか必要ないとかいう指摘はお門違いなんだよ。
643 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 12:19:33
え〜 応用情報なんて泥沼だろ、俺は基本情報まででいいや それより30代の進路考えるべき
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとは過去問5年分やるつもりだったんだお… | (__人__) | \ ` ⌒´ / ____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ でももう時間がなくて間に合わないお… | (__人__) | \ ` ⌒´ / ____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから2年分繰り返しやるお! | |r┬-| | \ `ー'´ /
俺は基本情報取得でもうおしまい。 上司から基本情報だけは取っておいてと言われた。 会社的には資格より仕事できる人間が評価されるから基本情報受かったら資格の勉強時間は仕事をしてると思う。 会社は某NTTナントカって会社。 この4月で入社3年目です。
ぶらっくおつ
>>603 リスト構造ってなんだよと思ったら構造体のことだったか
正直かなり焦った
648 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 13:07:52
ストラテジ系マネジメント系の方が得意って変かな?
過去問初見で午前7割って危ない?
いける
>>649 おk
ただ、油断せずにいこう
午後もあるしな
午前ってマネジメントとストラテジ辺り結構増えるんだろ? 過去問そのままじゃ不安だなぁ
19年度秋と20年度春の午後って簡単だよね? 俺の実力が上がってるわけじゃないよね 問題の難易度がバラバラだから判りづらいわ
暗記組は全滅だな
656 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 13:47:13
やっぱり公務員目指すんでこの資格どうでもよくなりました
みんなはこの資格取った後ってどうするの? 応用取るとか他の資格取るとか
何度も聞いてんなよカス 基本情報取っておしまいだ。 このスレにはおまえと俺とひろゆきしかいないことを忘れるなよ。 ちなみに俺はNTTCommunications 東日本のどちらかだ。 残念だったな。ブラックでなくて。
午前用スレと午後用スレ二つ立てた方がいいと 思うのはわたしだけでしょうか?
はい あなただけです
>>636 スペック晒してみ?
勉強さえしてればどうにかなると思ってるのか?
典型的な学生脳だな
IT業界は年食ったらできないから
ゆとりざまぁ
分けるほど勢いも無いしな
663 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 14:45:01
自分の無能さを認められずに 「この業界は皆大体こんなもんだ」と思い込むことで 自分を正当化しようとする 少なくともそんな小さな人間にはなるまいと誓った春の日の昼下がり
ITどかたは10年後勝ち組になるってばっちゃが言ってた
665 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 15:34:09
過去問何年ぶんぐらいやったほうがいいのかな? その場合過去問題集かったほうがいい? それとも一夜漬けサイトなどでもことたりるかな?
>>661 年取ったら管理職だろ。
あなたが無能だったから首切られただけでしょ
自分は有能なつもりか? いいな、学生は夢があってw
学生が有能だろうが無能だろうが、貴方が無能なのは変わらない
670 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 16:06:09
管理職になれないから35歳くらいで働けなくなるって言われてるんだよ。
いいから早く次の職探せ
フルボッコwww
>>665 解説が短くてもいいなら過去問+Webの解説載せてるサイト
詳細な解説が欲しいなら問題集かな、今からやるなら2~3年分が時間的に限界だと思う
一夜漬けはこれらが8割取れるようになってから確認の意味で使うようにするといい
過去問って150分あれば午前と午後両方終わらね?
情報処理試験.jpの問題7年分やっとけば一々問題集買わなくても良い?
この試験は疑似言語が山だな… アルゴリズム必死に勉強したが過去問やってみたら半分しか取れん。 午後の鍵は疑似言語
一夜漬けは、たまーに誤字や問題間違い、問題の一部が欠けてたりとかある。 けど、微々たるもんなので時間無い人は使っても問題ない希ガス。
必死に勉強したつもりで点が取れないならお前が無能なだけだろ さっさと諦めて秋に備えろよ
C勉強したから擬似言語はそこそこわかる 肝心のCが時間通りでやると6割くらいしか取れないけどなwwww
向き不向きがあって駄目な人は何年頑張っても 理解できないのが言語
このスレに常駐してる7割以上の馬鹿共が2週間後に新試験範囲のせいにして喚くんだろうな 今から楽しみで堪らないお(^ω^ )
俺がチンポばっか握ってる件
ペンを握れ
猫本と午後問題の重点対策一通り終わった 後二週間みっちり過去問やればなんとかなりそうだ
言語はどーすんだよ
擬似言語も理解したとは言えないけど一通りやったぞ
>>682 まあ確かに話がかみ合わない奴のほうが多くて困る。
試験後の祭りを考えると楽しみというよりウザいだろうなと思う。
ねえ、今どんなことを考えているの? こっそりと教えてみて… ほらぁ、すぐに握りたくなっちゃうの? どうして?
試験中って耳栓しちゃダメなの? これ見よがしに鉛筆をカツカツするヤツとかいるし
691 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 19:55:51
そんなに集中力なかったら落ちる
692 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 20:02:49
>>689 コンピュータ科学基礎とか離散数学とかブール代数の計算してると、興奮してくるんだよ。
(´Д`)はあはあ
>>690 その程度で集中力切れるのか
俺わざとシャープカチカチしたり、思いっきりカツカツならして
お前を巻き添えにするわ
どっかの解説サイトに載ってたが、試験中にガム噛むのは大丈夫なの?
695 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 20:29:46
基本情報って、試験中に鼻くそホジったりしても、ダイジョブなんでしょうか。
口を動かしながら考え事をすると集中力がかなり上がるらしい
698 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 20:42:47
>>696 6*40+3*40=360
2*40+4*40=240
699 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 20:56:01
>>698 それは答えになってないすよ。(^_^;)
一番目の式と二番目の式は一つに出来るのでは。
y=の形にすれば接点は出るよ。
最大値を引っ張って来れば。
俺ならシンプレックス法で解決する
>>696 領域の境界を決める直線は不等式じゃなくて等式で、
6x + 3y = 360
2x + 4y = 240
だよな。
これらをyについて解いたら
y = -2x + 120
y = -0.5x + 60
だよな。
この2本の直線が交わるときのx,yの値の求め方は中学校か高校で習ってるはずだ。
>>691 初級シスアド受けた時、うるさくてしょうがなかったよ
うかったけど
おれ、ちょー神経質なんだよ
>>693 てめぇーーーーーーーーーーー
ゆるさねぇ
花粉症の奴は試験来るなよ^^;
704 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 21:06:30
そうそう。 一番目の式から二番目の式を引けば、120残るよね。 そうするとXとYの接点は一意に定まるよ。つまり、式は一つになるね。
705 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 21:08:46
>>696 俺も今コレやってた
連立方程式を解けばイインダヨ
6x + 3y = 360
2x + 4y = 240
今日はじめてチャレンジした
H20秋午前正解率60%以下だったよ
もうだめぽ...
>>673 ありがとう
説明不足でしたね
過去2年分は問題集ですでに回しましたが少ないかなと思い不安になっとったです
一夜漬けでやってみるとけっこうとけないな
708 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 22:48:48
709 :
フロイド :2009/04/05(日) 22:53:02
そうだな。
711 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 23:07:45
諦めた! という書き込みが入る時期だな。
まったく勉強してないので諦めました
正直午前は一夜漬けだけでOKじゃね? まあmipsあたりの計算が未だにいまいち苦手だが
714 :
H :2009/04/05(日) 23:27:23
諦めたらそこで終了ですよ( ^ω^)
715 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 23:35:23
大学でJavaやってるからJava選択するんだけど いまだにreturnの概念がよくわからない 返却って何をどう返却するんじゃ!ってね
716 :
名無し検定1級さん :2009/04/05(日) 23:39:54
諦めたら、そこから楽になります。解放。 お疲れさまでした。 (^ω^)
>>715 そのメソッドの呼び出し元では、
HogeClass hoge = new HogeClass();
String strReturnValue = "";
strReturnValue = hoge.fugaMethod();
とか呼び出すだろ?
HogeClassクラスのfugaMethodメソッドでreturnした値(この場合はString型)は、呼び出し元のstrReturnValueに代入されるんだよ。
座頭市おもしろかったんで 今日は寝ます。
明日から本気出す
720 :
名無し検定1級さん :2009/04/06(月) 00:30:00
>>717 そうか、なるほど
俺はJavaをあきらめた方がいいかもしれない
721 :
名無し検定1級さん :2009/04/06(月) 00:34:18
>>720 ダイジョブ。(^_^;)
説明が凄い下手くそでみんな分からないと思う。
回答してくれた事には感謝しないとダメだけど。
722 :
717 :2009/04/06(月) 00:41:32
俺もうまく説明できていないとは思っていたけど、 「凄い下手くそでみんな分からない」とか書かれると落ち込むなorz
鍵関係誰かおしえて
マルタの不思議な鍵
725 :
名無し検定1級さん :2009/04/06(月) 00:53:28
>>722 ごめんなさい。
言葉遣いが不適切でした。
気にしないで下さい。
726 :
名無し検定1級さん :2009/04/06(月) 00:54:39
>>717 いやいや、少なくとも
“何”が“どう”返却するのかという質問は解決できたよ、ありがとう
でもなんで宣言しといて呼び戻すのかな
ニュートン法とかでメソッド組み立てるときは機械的にreturnに値つけてた
727 :
名無し検定1級さん :2009/04/06(月) 02:10:43
二週間切ったか 今週からラストスパートだな、まだやる気起きんが。
表計算でお勧めの参考書ってあります?
>>728 初級シスアドの参考書
特に午後の問題を扱ってるヤツな
情報処理試験.jpってどうなの?問題集いらないの?
おもろいけど、計算問題出されるとすげー焦るぜw 見直しできる機能は良いと思った
質問なんですが 疑似言語のダイクストラ法ってマスターしとくべきですか? ちなみに女子大生です
>>733 勉強に余裕があるのなら、知っておくが吉。
最短経路を求める有名な方法だし、そんなに難しくなく、
プログラム的にも配列を使うので、
まさに情報処理試験向きの題材です。
ついでに数学の分野である「グラフ理論」と呼ばれる、
点(ノードという)と線(アークという)で表現される経路を表す記法も学べるので、
いい挑戦になると思います。
FEでもSWでも通じる考え方ですよ。
巡回セールスマン問題も面白い。
アイテックはNULLの読み方ヌルかナルか統一してくれw 気になって仕方ないわ で、実際読み方はどっちでも良いとは思うんだけど 一般的にはどっちがよく使われてる?
ぬるぽ
ガンダムヌルヌル
根っからの糞文系人間なんだけど この資格狙うのって無謀? 書店で参考書読んでみたけど、数字ばっかで吐きそうになったレベルなんですが・・
740 :
名無し検定1級さん :2009/04/06(月) 14:54:01
>>735 ぬるぽって表現が有名になってからは、ヌル一択だなw
英語の発音だと、ナルに近いかもしれないけど。
猫本が終わったら、午後はどの参考書をつかったらいい? アルゴリズムは大滝みや子先生のアルゴリズム解法を使うつもり。
テンプレに紹介されてるのか適当に書店行って見て来るといい アルゴ本は猫本ちゃんと理解できるならなくても解けるとは思うよ 先に午後本買ってやってみてから悩むといい
Null pointer exception
>>742 おk、今から本屋に言ってくる。
ちなみに猫本を六日間で終わらせて、過去の試験をやってみたら合格圏内ギリギリだった。
今から午後対策やって間に合うと思う(失業中の為時間はある)?まぁやるしかないんだけど。
って今から午後かよw 言語のほうが無理っぽくないか
747 :
名無し検定1級さん :2009/04/06(月) 15:34:18
>>739 無謀でもない
知識問題は結構あるし、計算問題はパターン化されたものが多い
確率統計は、高校の数Aのしかも簡単なレベル
午後は読解問題みたいなもの
勉強量が増えるにつれて不安もなくなりだんだん面白くなってくる
>>745 言語は今年から追加される表計算を選択しようと思う。
簡単な関数の使い方なら分かるし2日あれば大丈夫だと思う。(問題見てないけど)
749 :
名無し検定1級さん :2009/04/06(月) 16:22:18
まあアルゴリズム完璧なら今から午後やっても行ける アルゴリズム出来ないのに今から午後ならさようなら
午後は急に覚醒するね 午前はとっつきやすいけど伸びにくいのに対して 午後はとっつきにくいけど、やればやるほど伸びる 擬似言語も最初は苦痛でしかなかったけど、今じゃ解くのが楽しいよ
>>735 データベース関係では「ナル」と読む事が多い。
それ以外は「ヌル」が普通。
752 :
名無し検定1級さん :2009/04/06(月) 17:28:00
>>749 世の中には今日から初めて合格しようとしてる人もいるのです。
午前4日、午後8日、コレで合格目指すぜ。
753 :
名無し検定1級さん :2009/04/06(月) 17:52:33
今日から始めて受かる奴 @東大法学部卒 AIT企業で実際働いてて午後いきなり6割取れる奴 B基本情報を前回受けていて590点以上だった人
C俺
>>753 試験までの時間を全て勉強に使えばほとんどのヤツは合格できるんじゃない?
756 :
H :2009/04/06(月) 18:03:40
>>753 俺3番、午前595点で落ちたからがんばる
>>755 知識0じゃ無理だろ
前知識があるならこの話自体が無意味
医学部のほうがレベル上じゃねえの?
プログラムやってて文章問題得意な奴なら案外いけるか。簡単になるとはいえやっぱ無理だろ
まーた始まったw
試験直前によくもまぁ飽きもせず下らない話題で盛り上がるな 相変わらずやる気のない奴らが居座ってるだけか
大体のやつは多分ちょうど今頃に対策テキスト一通りやり終えちゃって 本番まで結構ヒマなんだよ
まさにその通り
767 :
名無し検定1級さん :2009/04/06(月) 21:46:58
そんで遊んじゃって試験前日に一夜漬けするけど 却って暗記物が解けなくなって午前が不合格になるんだよね
今、予想問題集で午後の問題を解いてるんだけど、午後が苦手なもんで 予想問題集の問題を何週も解きまくるか、午後の重点対策の本を何度も解きまくるか どっちがいいかわからんくなってきた。 どっちも解きまくるほうがいいのかな? 時間があまりないけど。
770 :
名無し検定1級さん :2009/04/06(月) 21:56:12
会場 女子トイレしかないんだが
同じの何週もするよりいろんな問題やった方がいいんじゃないかな 午後問って何回もやる意味あんま無くないか
午前が7割前後で安定してるけど午後オワタ\(^o^)/ 問題を解く度にしっかりと解説を読んで理解してから次の問題やってるつもりなのに全問ミス多発www
>>769 午後は何回も解くより、1回解いてその解説を100%理解できればそれでおk
ただ、今回からの試験で問8にあたる部分の問題については、基本的なアルゴリズムについては覚えておいたほうがいい
それだけでかなり楽になる
774 :
フロイド :2009/04/06(月) 22:41:03
さあもう試験までもう少しだ。 C言語を極めよう!
>>755 全部費やしたら頭がパンクする
勉強には適度な休息が必要
よって今からやるやつご愁傷様。
>>770 教師専用は男子トイレもある
安心しるw
選択法のトレースでなんで最小値ループを抜ける直前? から始めなさいって書いてあるのかわからない
とりあえず合格したいだけなら、ソフトウェア設計は捨てたほうがいいですか?
ソフトウェア設計は勉強する必要ないと思うけど 常識で解ける範囲だよ 2・3問解いてみれば
781 :
名無し検定1級さん :2009/04/07(火) 04:21:56
リアルの現場でもブレーンストーミングとかKJ法みたいな面倒なことしてるの?
∧∧ ( ・ω・) _| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <⌒/ヽ-、___ /<_/____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2008年度までの勉強は大体終わったのですが 新規範囲をどう勉強したらよいのかわからないため 基本情報技術者スーパー合格本 の購入を検討しているのですがこれなら新規範囲も大丈夫でしょうか?
784 :
名無し検定1級さん :2009/04/07(火) 08:54:04
スーパー合格本過去問題集についてるCD−ROMってどうやって使うんですか? 過去問が全く見れないです
CD-ROMと見せかけてCDなんじゃね コンポに入れたら再生されるかもよ
なんかCASL2のシュミレーターいろいろあるみたいだけど 一週間で分かる集中ゼミのCDについてくるシュミレーター使っても問題ないですか?
>>778 PG設計は、ほぼ読解力。
後は、フローチャート読めて、主キー・外部キーが何を意味するかだけ分かれば全問正解狙える。
捨てるなら擬似言語おすすめ。
788 :
名無し検定1級さん :2009/04/07(火) 10:30:43
今回から言語問題1問なんだから 綺麗さっぱり言語は捨てる と言う選択も可能だよね
おまえら、基本情報みたいな就職できねーくだらん資格なんてやめとけ CCNAの方がはるかに格上でIT系では引っ張り凧だぞw
CASL2の参考書って2003年とかの参考書は糞簡単に書かれてるのに ソートとか図形操作の解説が書いてない 近年になるにしたがって難易度が上がってるんですかね
791 :
名無し検定1級さん :2009/04/07(火) 15:13:14
もう諦めて公務員目指すわ
792 :
名無し検定1級さん :2009/04/07(火) 16:07:21
試験会場はマーチ大かぁ チャラチャラした学生が多そうで怖いお
お前等忘れない内にちゃんと写真貼っとけよ
IPAのサイトで合格基準スコア600点て書いてあるんですが、 試験要綱Ver1.1っていうPDFを見ると6割が合格と書いてあります。 いったいどっちを信じればいいんでしょうか? 今まで600点だと思って勉強してたのですが。
795 :
名無し検定1級さん :2009/04/07(火) 17:31:41
今更制度すら理解出来てないカスが受かる道理がない
シスコとかLPICとか更新しないといけないから
本当に必要な人だけとるものじゃないのか?
こっちはとりあえずとっとこうって人が多そうだ
>>794 時期が時期だからもうそろそろ自分を信じてください
前のほうにも書いてあるが、プログラム設計は読めば解ける問題だな こんな俺でも全問正解とか1問ミス程度で終わってるのが奇跡
データベースも正規形の問題ならほぼ勘でいける
文章から答えが導ける問題を勘で答えるとかバカとしか言い様がない
>>797 ITECの予想問題集にも
今年から6割で合格と書いてあるんで
それを信じることにします。
つくづく思う。 これ取って現場で使えるかどうかは不明。 一応取っておこうとか、ステータスで取ろうという人が周囲には多い。 なんか違うような気がする。 これからも上を狙うための単なるステップという感じ。 俺は持っているから、次が不安になるのかなぁ
803 :
名無し検定1級さん :2009/04/07(火) 18:49:06
そういう発言ってどの資格のスレでも見るね
日記にでも書いてろ
おい、フジに箕輪はるかが出てるぞ
基本情報技術者? ああ、専門学生のバカが受ける資格ね
みんな余裕なんですね
>>807 やだ何この真性www
お前みたいなバカが多いから午後解けないとか言ってる奴らが多いのかwwww
>>812 やだ何この真性www
お前みたいなバカが多いから午後解けないとか言ってる奴らが多いのかwwww
なんかコピペで荒してるやつがいるから言っとくけど 俺は799みたいに勘がどうとか言ってるやつがいるから バカって言っただけだよwww つーか見てもホント頭悪いのしかいないのなこのスレwwww
(^q^)<おぎゃwwwwwはしへろんだすwwwwww
これは酷い
定期的にコピペして喜んでる
>>814 のようなキチガイも沸いてるようだし
FE受験者は
>>808 が言うように専門の馬鹿が多いんだな
席の周辺がキモオタだらけだったらどうしよう\(^o^)/
>>794 釣りかもしれんけど答えておくと、
今回から素点方式で満点が100点、合格は午前午後共に60点以上。
午前午後合わせた平均が60点以上はダメで、あくまでも、どちらも6割以上。
目障りなIRTマジックも無くなりますた。
難易度は上がるのか下がるのか分からんけど、
ユーザ系受験者も擬似言語は逃げられないから何ともなー。
擬似言語は、根気強くトレースすると意外と解けるし全問正解だったりするw 途中で トレース('A`)マンドクセ で投げるか、投げずに頑張るかの精神力を試されているような。
>席の周辺がキモオタだらけだったらどうしよう 鏡みてみろwwww
そんなに食いつくなよ専門のキモヲタwwwwwまじキメェwwwwwwwww
823 :
名無し検定1級さん :2009/04/07(火) 20:43:56
800+1 :名無し検定1級さん [sage] :2009/04/07(火) 18:15:29
文章から答えが導ける問題を勘で答えるとかバカとしか言い様がない
811+1 :名無し検定1級さん [sage] :2009/04/07(火) 19:46:29
>>807 やだ何この真性www
お前みたいなバカが多いから午後解けないとか言ってる奴らが多いのかwwww
814+1 :名無し検定1級さん [sage] :2009/04/07(火) 19:59:38
なんかコピペで荒してるやつがいるから言っとくけど
俺は799みたいに勘がどうとか言ってるやつがいるから
バカって言っただけだよwww
つーか見てもホント頭悪いのしかいないのなこのスレwwww
820 :名無し検定1級さん [sage] :2009/04/07(火) 20:22:22
>>808 が言うように
コピペに何言ってんのwwww
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1227624770/238 821 :名無し検定1級さん [sage] :2009/04/07(火) 20:24:41
>席の周辺がキモオタだらけだったらどうしよう
鏡みてみろwwww
824 :
名無し検定1級さん :2009/04/07(火) 20:46:55
>>822 コピペにマジレスしといて釣り宣言wwwwwwwww
午後問解けずに顔真っ赤wwwwwwwww
825 :
H :2009/04/07(火) 20:48:14
・・・やめろよ
下らん事いつまでやってんだ?
823 :名無し検定1級さん [] :2009/04/07(火) 20:43:56
800+1 :名無し検定1級さん [sage] :2009/04/07(火) 18:15:29
文章から答えが導ける問題を勘で答えるとかバカとしか言い様がない
811+1 :名無し検定1級さん [sage] :2009/04/07(火) 19:46:29
>>807 やだ何この真性www
お前みたいなバカが多いから午後解けないとか言ってる奴らが多いのかwwww
814+1 :名無し検定1級さん [sage] :2009/04/07(火) 19:59:38
なんかコピペで荒してるやつがいるから言っとくけど
俺は799みたいに勘がどうとか言ってるやつがいるから
バカって言っただけだよwww
つーか見てもホント頭悪いのしかいないのなこのスレwwww
820 :名無し検定1級さん [sage] :2009/04/07(火) 20:22:22
>>808 が言うように
コピペに何言ってんのwwww
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1227624770/238 821 :名無し検定1級さん [sage] :2009/04/07(火) 20:24:41
>席の周辺がキモオタだらけだったらどうしよう
鏡みてみろwwww
824 :名無し検定1級さん [] :2009/04/07(火) 20:46:55
>>822 コピペにマジレスしといて釣り宣言wwwwwwwww
午後問解けずに顔真っ赤wwwwwwwww
(*´ω`*)
832 :
名無し検定1級さん :2009/04/07(火) 21:25:54
国立大一般合格者ですがいまから勉強開始しまーす
833 :
名無し検定1級さん :2009/04/07(火) 21:34:13
くにたちだいがく?ひとつばしか乙
午前48問合ってればいいのかよ、余裕じゃねーか 鉛筆コロコロと明らかに違うの排除するだけで午前は余裕。 問題は午後だな、鉛筆コロコロだけではチト辛い。 ただ午後は問題数が少ないので目がよければ何とかなりそう。
ダイクストラ法イミフ これ無理だろ…
大丈夫だ その言葉自体初めて見る奴がいるから 俺とか俺とか俺とか
837 :
名無し検定1級さん :2009/04/07(火) 23:14:41
政美「人はアプリケーションプログラムにすぎないのさ」
英利乙
839 :
名無し検定1級さん :2009/04/07(火) 23:26:51
connect Wired
おまえらもう余裕なんだな
この時期に余裕ないのはちょっとまずい
この資格って持ってると就職有利ですか? 受講料が高額なので悩んでます
何かのパラメータが上がるだけだよ
今日からプログラム言語の勉強するつもりだけど何がお勧め?
C
Cだな
849 :
名無し検定1級さん :2009/04/08(水) 02:51:23
Dだな
>>846 今からなら表計算しかないだろww
C言語とか絶対間に合わないぞ。
これ取ったら次は応用とかいくん? チラっとソフ開の過去問見たがモロ被りだな。 それとも情スペなどのレベル4に行くのか?
い、いぐぅぅぅぅぅぅぅっ
853 :
名無し検定1級さん :2009/04/08(水) 06:16:08
言語選択の難易度的にはC>>Java>>>>>COBOL>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ASM ただ、Cがあまりに難しすぎたのか最近はASM並みに簡単になった
やっと午前の猫本終わったぜ こりゃやばいな Cとアセをやるかな(間に合わない可能性高いってレベルじゃないなw
nCmとかnPmとかの公式の一覧ってどっかにないですか? 試験前日まで覚えたいので・・
午前の復習ついでに自分で作るとより記憶に残るよ
857 :
名無し検定1級さん :2009/04/08(水) 09:11:03
アドバイス この資格取っても33歳くらいから新しい仕事探さないと大変なことになるよ
そりゃ大変だ
ってか33歳ぐらいで転機迎えるような職に就くにはゴミみたいな資格だろ アホな専門学校生じゃあるまいし上狙えよ
どちらにしろ、この業界は大手逝けなきゃ人生オワタだから、資格(特に国家資格)は必要だわな。
平成20年午後問3のバックアップに関する問題で質問です。 方式Aは差分バックアップで方式Bは増分バックアップでおkですよね。
↑書き忘れましたが春期です。
863 :
名無し検定1級さん :2009/04/08(水) 13:42:34
今年で21♂です 10月だか秋の試験を受ける予定 毎日1時間強くらいちょくちょく午前猫本やってるよ この試験の合格率20%くらいなんだな めっちゃ狭き門だ
864 :
名無し検定1級さん :2009/04/08(水) 13:50:59
全然勉強してないけど運がよければウカルンじゃないかと2009春に受けるぼくちんもいるんだよ
>>863 過去ログを読んだうえで言っているのか?
866 :
名無し検定1級さん :2009/04/08(水) 14:10:13
つか6割って何げにかなりゆるいラインだよね だって3問正解して2問間違えてってペースで合格できるってことだろ
擬似言語難すぎだろ、午後受かる気しねーわ
擬似言語は初心者向けのC言語講座でも読んだ方が理解しやすい
擬似言語好きな奴っているのかね・・・。 そこそこ出来るけど、やっぱ頭が痛くなってくる。
アルゴリズムはやっぱり流れ図ではなく疑似言語がでるかな
872 :
名無し検定1級さん :2009/04/08(水) 15:34:26
>>758 法学部は確かに意味不明だが、
頭いいやつを舐めないほうがいい。
並みの奴が1年以上ひいこら勉強して落ちるような試験を、
1週間、それもながら勉強とかでサクっと受かったりする。
しかも、暗記だけじゃツカイモノニナラナイネーとか思ってると、
並みの経験者より本質理解してたり。
>>872 じゃあ今日からの勉強で受かるヤツは天才だな。
874 :
名無し検定1級さん :2009/04/08(水) 17:19:10
午後のストラテジとマネジメント系は選択しないほうが無難かな?
875 :
846 :2009/04/08(水) 17:42:21
表計算を選ぶ事にします まあシスアド受けたときに少し勉強してたから今からでもなんとかなるでしょう
シスアド受かってるんならこんな試験らくなんじゃね?
877 :
名無し検定1級さん :2009/04/08(水) 18:27:09
Eラン私大一年、今から勉強始めます。
シスアドは基礎理論も擬似言語も出てこない幼稚園生向けの資格ですから 間違えて基本情報まで上がってくると苦労しますよ。
一通り参考書を見たんだけど、よく忘れる PCMとかDCEとかややこしい略字が多いと困るなぁ MTTRあたりは意味がわかるからいいが
もうそういうわけわからんのは全部とばして覚えてる
>>877 今から初めて合格する方法は、
午前→猫本 三日で終わらせる
午後→過去問題集
コレしかないな。
882 :
名無し検定1級さん :2009/04/08(水) 19:10:45
凡人は、覚えて忘れて覚えるを繰り返さないとダメ それか実際に端末を使って体で覚えるしか
>>881 まぁ満更不可能ではないな
あとは本番で出てくる問題がどれだけ猫本を合致してるかどうか。
猫本は分かり易くて読みやすい反面、穴だらけだからな
試験直前になって今日初めてシラバスを見たんだが、猫本で補えてる範囲って4割くらいじゃね?とか思った。
猫本は1〜2ヶ月が基本だろ。今からなら秋受験だな。 あと猫本のカバー率は異常だよ。 マナ本や合格教本の1.5倍はカバーしてる。
今から一日2時間やれば受かる?
>>887 1日10時間、午前が猫本
午後が過去問題集で、後は個人の能力+運ってところかな。
コレなら普通の人なら受かるない
ああ、ごめん秋受験のことだw
疑似言語はストーリーで楽しむ
秋ならゆっくりやるといいよ
それは諦めろ。流石に記念受験だわ
春受けるのに今からやるって言ってる奴計画性なさすぎだろ ぼくのことだけど
>>894 881 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2009/04/08(水) 19:08:59
>>877 今から初めて合格する方法は、
午前→猫本 三日で終わらせる
午後→過去問題集
コレしかないな。
↑オレはコレに全てを賭ける。マジで。マジで
猫本終了後に1日15分程度は午前の復習をしないと記憶が劣化して死ぬ
似たような用語はやめてほしいぜ ゲートキーパーとゲートウェイとかさ
ゲートキーパー:SONYが誇る特殊工作部隊
アルゴリズム意味不すぎて笑けてきたw
>>896 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l 今まで何してたんだ?あん?
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今仕事終わったとこだが、これから勉強始める。 同じようなやつはけっこういるはずだ。
1週間あれば余裕だろ ヲタなめんにゃよ
904 :
名無し検定1級さん :2009/04/08(水) 22:53:35
午後が全然だめだ。 午後のコツ教えてください
午後というより擬似言語が一番厄介、あれさえなければ合格できそうなのに
>>905 今年から表計算が追加された。
賞状yに選択言語が載る訳じゃないんだから、確実なやつをやろうぜ。
処理内容が掴めなくても処理のパターンから答えが導き出せる年は大変助かる
>>906 お前初心者か?擬似言語は全員逃げられないぞ。
今年から旧シスアドの問題も出るってマジ?
疑似言語モウヤダ
てかここにいる奴で今就活中の奴って俺だけ? この資格とれたら資格欄にかけるんだけどな
猫本マネジメントとストラテジーのとこ全然カバーしてなくないか?
擬似言語よりアルゴリの方がやだ
914 :
名無し検定1級さん :2009/04/08(水) 23:44:01
>>911 これがあれば有利と思ってるの?
さすがゆとりwwwwww
新卒+この資格なら強みになるよ。これだけじゃ意味ないけど
916 :
名無し検定1級さん :2009/04/08(水) 23:50:05
>>911 俺も就活中だよ
もちろんこの資格だけじゃ実務でやばいから
他も平行して勉強中だけど。
917 :
名無し検定1級さん :2009/04/08(水) 23:57:24
>>914 中小でよければ20代のうちは基本情報で就職できますよ
918 :
名無し検定1級さん :2009/04/08(水) 23:59:01
>>917 そうなの?
そんなに強力なのかこの資格
>>919 応用なら 中小+大企業の子会社というか関連会社にもいける
最低でもこれくらいの実力がありますよって証明になるから 何も持ってなくて出来る出来る言うよりは信用できるってレベルだけど 最低ラインが0じゃないのは意外と大きい
資格なしでもIT業界なんかぽんぽん入れるからww
923 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 00:12:28
924 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 00:13:45
>>917 20代のうちってことは新卒じゃなくて既卒でもってこと?
そんなに有効な資格なの?
情報系の大学か専門出てなくて、なおかつ実務経験無しでニート歴長いと 20代資格ありでもさすがに厳しい。
926 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 00:22:20
体感だとシスアドの難易度が1、基本情報が1.7くらいなんだけど応用情報ってどれくらいの難しさなん?
>>926 レベル1がシスアド(アイパス)
レベル2が基本
レベル3が応用
ですよ
928 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 00:34:25
>>927 そんなことは知ってるけどだいたいどれくらいの難しさなのかって聞きたいのよ
応用は記述があるんじゃなかったっけか
ほんとゆとり世代のガキばかりいるな、ここ
931 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 00:42:00
7問(ハードウェア、ソフトウェア、データベースネットワーク、 セキュリティ、ソフトウェア設計、マネジメント系、ストラテジ系) から5問選択するやつがやっかいだ やってみてこりゃ難しい、別のにしよう、というわけにもいかないし みんなはどれを選択するか、あらかじめ決めてあるの? ストラテジ系、マネジメント系がどの程度の難易度なのか未知数だわ
>>923 新卒ならいけるよ。
まぁ採用担当によるけど
俺なら取るよ
第2新卒までなら資格持ちは余裕だよ 20代後半だと資格+αが必要 30代だと樹海
>>931 ストラテジとマネジメントは第一回目だから未知数だな
難しい問題出してきた時は逃げる道を用意しておいたほうが無難
935 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 01:04:54
過去問が高すぎだから、ブックオフの100円コーナーでオーム社が出してる 2007年版の標準問題集を買ってきたんだけど、こういう少し古い本でも十分なのかな?
母の友人から聞いた話です。 臨月に入った、ある奥さんが電車に乗った時の出来事。 上品な紳士に席を譲られ、お礼を言って座りました。 その紳士が下車する一瞬、紳士の着るスーツの襟に付いた 見覚えのある社章に気付きました。 「主人と同じ会社だ」 帰宅したご主人に事の顛末を話しました。 奥さんから聞いた背格好から推定し調べた結果、 顔見知りの、別の課の課長さんである事が判りました。 課長さんは「ああ、君の奥さんだったのか。こんな事もあるんだねぇ」と言い、 この偶然について驚いていたそうです。 3ヶ月後。 課長さんの自宅に、奥さんの名前で一通のハガキが届きました。 赤ちゃんの写真が印刷され、その横にはこう書き添えられていました。 「その節は、ありがとうございました。この子は、あの時の子供です」 その日、課長さんの家は、大変な修羅場と化したそうです。
938 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 01:50:49
26歳で転職活動しようと思ってるんだけど、基本情報+初級シスアド持ってたら、書類審査ぐらいは通過するかな? ちなみにコミュ力ゼロ、頭の回転遅いし、言葉の発音悪くて、一言二言発しただけで、すぐに噛みます。 俺の人生は底辺な会社で底辺なPGで一生終えてしまう気がする。てか、それすらも危ういか。 最近、発音のストレスで髪の毛が禿げてきた。社会人で言葉が正しく話せないと、 それだけで物凄いハンディキャップになると思う。ホントに苦しいorz
939 :
938 :2009/04/09(木) 02:19:12
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
コミュ力ゼロじゃどこにも採用されない PGがPCに向かって黙々と作業する仕事だと勘違いしてるのか?
>>938 この資格よりも先にショップ店員や飲食店の店員をやってみてはどうだろう
資格よりも先にそっちをどうにかした方が良さそうだ
逆にそこら辺がしっかりしている人は資格がなくても採用される
944 :
938 :2009/04/09(木) 02:31:57
とりあえずコミュ力ゼロでも出来る仕事を挙げてってくれ
向上心がない訳ですね、わかります。
>>944 好きなのを選べ
新聞配達
チラシ配り
ティッシュ配り
日本野鳥の会
犬の散歩
着ぐるみ
橋の下
公園
翻訳家
どうしよう、 このスレの内2パーセントはオレの書き込みだ。
大丈夫だ残り98%は同一人物だ。
何週間も前から擬似言語擬似言語騒いでるのも同一人物だったりしてな
じゃあこのスレの奴はほとんど疑似言語大丈夫ってことで
951 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 03:54:37
>>950 まだやってないけど疑似言語ってどれくらい時間掛かる?
表計算とは違うんでしょ?チョット間に合うか不安だな。
表計算か擬似言語を選べると思っているのか。
953 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 08:51:33
>>940 PGがPCに向かって仕事するだけとは思ってない。出向先の社員を見てると痛感させられる。
>>941 学生時代もコミュ力のなさと、発音の悪さでどこにも内定もらえなくて、底辺な会社でも経験を積んで頑張ろうと思ったけど、なかなか上手くいかないねorz
>>942 学歴は都内の偏差値50程度の文系卒です。
過去問公開されてるのにそれもやらずに語ってるアホはほっとけよ 出来るか出来ないかなんて一発で判断できるだろ
午後ってその人の才能があるかないかと思うんだけど ないひとは、とことん勉強してもできないような気がする
レベル2になったら電話か何かで合格通知して、IPAの人に トゥットゥルー♪ ○○は レベルが あがった! て言ってほしい。そしたらもっと頑張れそう
俺は大学の単位をとりやすくするためでもあるがな
4/19までと思ってペース上げていかないとな
みんなは勉強どんな感じだい?
今日中に擬似言語をマスターする! と言っている内に一週間がたちました
961 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 11:44:55
>>959 4月から始めて、昨日午前まで終わった感じ
これ、今年から午前午後60点以上取れば合格で良いんだよね?
なんか以前はIRT?だかでのスコア採点で7割が合格だったのを
今年から、加点100点満点中60点で良いって聞いたんだけど
以前より合格ラインが低くなったとの認識で良いのかな?
昨日、午前過去問やってみて7〜8割取れてるから
この1週間は、午後問解いたりする予定
擬似言語はトレースすれば良いみたいだから
言語仕様の確認だけで済ませちゃう
この業界のプロっぽいけど基本情報に関しては素人だね、残念。また秋。
泣いても笑ってもあと 10日 。
いまだ無勉。 もう今となっては当日試験会場に行くかどうしようかで迷ってるよ
基本情報で業界とか素人とか、何を言ってるんだお前はAAって感じ 人によったら運転免許の学科試験並の難易度なんだから 玄人も素人もないんじゃないの? 大学のツレは、基本情報受かって運転免許の試験落ちてたが 立川在住で申し込み初日に申し込んで、何で受験地新宿なんだよ と、愚痴のチラ裏
はぁ?運転免許並み? じゃあ基本なんて受けずにシス監かプロマネあたりでも受けてろって感じ。
運転免許並に簡単に感じる人にとっては、これで 報奨金や資格給貰えるならうまい罠(出るなら ま、煽る意志なくても擬似言語のトレースできない人からすりゃ 言語仕様だけで余裕ってレス見たら発狂もんなんじゃないの。
968 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 13:19:25
いや961は間違いなく馬鹿だろ
この時期にやる気無くしてしまった・・・O...TL
前回もそうだけど、この時期になると出来る組と出来ない組が はっきりして、後者が前者に噛み付くレスが多くなるね。 10日ばかりの勉強で午前過去80%解けてるなら、もともと 専門教育受けてるか、実務積んで知識あるんだろ 合格に向けて余裕があるのは良いことだ。 今の時期、2chに張りついて残念だの馬鹿だの喚いても 誰が得するわけでもないし、煽る前に後10日あるんだから頑張れよ・・・
かんたんアルゴリズム解法が全然簡単じゃなかった人もいるだろうな
972 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 13:58:55
>>969 やる気なくした日は早く寝るんだ
早朝起きると、カレンダー見て何で寝ちまったんだと
危機意識もてるぞ
そのままもういいやってなるかもだが
そりゃ残念アルゴリズムな人ですね
974 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 14:03:13
ネタか? この時期に午前出来るのなんて当たり前だろ 午前出来たのをこの時期に自慢するって馬鹿しかいないよ アルゴリズム出来ても午後を今からやる時点で961はプゲラなんだよクズ
976 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 14:36:47
逆だろ 実務経験者や日常的にプログラム書いてる人にとっては 午前の記憶問題がネックなわけで、午後は片手間で受かるだろ むしろ午後だけが受からないとかのがプゲラなんだけど 午前暗記だけ乗り気っただけで、考える脳みそありません って宣伝してるようなもんだ
どっちにしろ落ちりゃpgr
水平垂直パリティチェックって下記だと思ってんだけど 「2ビット以上の誤りを検出できて1ビット以上の検出と訂正ができる」 下記の場合(右下の4ビットトが反転)があることを考えると そうは言い切れないと思ってるんだけど誰か教えてください 俺って間違ってますか? 【伝送元データ】 0 1 0 1 偶 1 0 0 1 偶 1 0 1 0 偶 0 1 1 1 奇 偶偶偶奇 【伝送先データ】 0 1 0 1 偶 1 0 0 1 偶 1 0 0 1 偶 0 1 0 0 奇 偶偶偶奇
訂正は1件だけだよ
そうでした 上記のような例外があっても世の中ではこれを「できる」と表現するんでしょうか?
981 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 16:03:18
やっぱな こいつは最初予想した通り業務経験者だけど基本情報初心者のクズだ お前は無理だ、諦めろ。無知なくせにプライドだけ高いクズいらねーんだよ
982 :
978 :2009/04/09(木) 16:04:35
983 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 16:11:35
961のことだよ 試験直前期に「午前出来た〜、あとは午後だけ」とか生言い出して 「午後は片手間で十分(キリッ」とかダメな奴の典型じゃねーかw
>>「2ビット以上の誤りを検出できて1ビット以上の検出と訂正ができる」 これってECCじゃなかったかな。 誤り検出と訂正はCRC方式。
俺の持ってる本ではそう書いてあるんだよね。。。
その説明はちょっとおかしいような気がす
988 :
978 :2009/04/09(木) 16:49:16
説明がボロボロですみません。正しくは以下でした 「1ビットの誤りは検出と訂正ができる。2ビットの誤りは検出できる」 ・・・おかしくないのか?もしかして 978は4ビットの誤りだから・・・ 解決!! すんませんでしたー!
10日前
不安でいっぱいだわ
993 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 17:30:49
誰か次スレ立てて
次は232でいいよな 立ててくる
995 :
名無し検定1級さん :2009/04/09(木) 17:36:51
生め
1000なら全員合格
999なら1000が落ちる
1000なら俺だけ合格
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。