平成20年度秋期 基本情報技術者試験 スコア分布
750 〜 800点 448 名 2,304名
700 〜 745点 1,897 名 6,348名
650 〜 695点 5,976 名 9,933名
600 〜 645点 12,429 名 12,231名
550 〜 595点 15,766 名 10,594名
500 〜 545点 15,457 名 9,679名
450 〜 495点 11,283 名 8,008名
400 〜 445点 5,580 名 6,729名
350 〜 395点 1,483 名 3,962名
300 〜 345点.. 153 名 1,733名
250 〜 295点. 10 名. 387名
200 〜 245点 7 名.. 46名
合計 70,489名 71,954名
【注意事項】
欠席された方、受験番号が未記入・誤記入の方、受験票に
写真をはっていない方、30分以上遅刻された方など、受験
したとみなされない方の「スコア」はありません。
平均年齢
応募 25.5歳 受験 24.9歳 合格 24.5歳
応募 101,552 受験 73,249 合格 17,074 合格率 23.3%
(H18秋 24.2% H19春 22.9% H19秋 23.7% H20春 20.7% 過去最高合格率 H10秋 2種 27.0%)
シスアド 合格率 28.6%
平成21年 春期 情報処理技術者試験
願書配布期間(予定)1月下旬〜2月下旬
出願受付期間(予定)1月下旬〜2月下旬
試験日 4月第3日曜日
全試験 午前9時30分〜 (試験区分によって終了・開始時間が変わる)
レベル1
初級システムアドミニストレータ試験(AD) *春試験のみ実施 これが最後
ITパスポート試験(IP) 合格証書に得点が記載される
レベル2
基本情報技術者試験(FE) *プログラム言語問題に表計算が追加される 難易度はシスアドと同程度
レベル3
応用情報技術者試験(AP) 午後IIが廃止 基本情報と同じ試験時間 午後問題は記号選択ではなく記述式
レベル4
情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)
プロジェクトマネージャ試験(PM)
データベーススペシャリスト試験(DB)
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
システム監査技術者試験(AU)
*各試験の併願受験はできない(例 ITパスポート+初級シスアド)
平成21年より試験区分改定 名称変更
【春期・秋期2回】
初級システムアドミニストレータ試験(AD) -> ITパスポート試験(IP)
基本情報技術者試験(FE) → 基本情報技術者試験(FE)
ソフトウェア開発技術者試験(SW) → 応用情報技術者試験(AP)
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験(SV). ⇒ 情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)
情報セキュリティアドミニストレータ試験(SU) → 情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)
【春期】
プロジェクトマネージャ試験(PM) ⇒ プロジェクトマネージャ試験(PM)
テクニカルエンジニア(データベース)試験(DB) ⇒ データベーススペシャリスト試験(DB)
テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験(ES). ⇒ エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
システム監査技術者試験(AU) → システム監査技術者試験(AU)
【秋期】
システムアナリスト試験(AN) → ITストラテジスト試験(ST)
上級システムアドミニストレータ試験(SD) → ITストラテジスト試験(ST)
アプリケーションエンジニア試験(AE) → システムアーキテクト試験(SA)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験(NW) ⇒ ネットワークスペシャリスト試験(NW)
テクニカルエンジニア(システム管理)試験(SM) → ITサービスマネージャ試験(SM)
5 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 23:24:59
よしっ心機一転頑張るぞ
まずは2進数って何か勉強だ
1乙
>>5 今からはじめるのか?www
2進数ってのは0と1の二つの数字だけ使う進法だぜ
アナリストってやらしいよね
午前の予想問題半分しか解けずorz・・・
9 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 00:28:02
平成21年度版の猫本について何だけど、
P111 2-07 データの探索で
線形探索法の平均探索回数が(N+1)/2回と載っているけどこれってミスなの?
別の問題集でN/2回となっていたんだけど
N/2回として計算した答えが選択肢になっていたし
確かこの問題は一応過去問だったと思う
Nがおおきすぎるから+1は無視してるとか
無視すんなw
今年から範囲広がるらしいけど、
>>3に書いてある表計算のことですか?
広がるのは午前ですよね、午後は言語選択だし
13 :
親切な人:2009/03/02(月) 01:31:13
【おすすめ本】
◎栢木先生の基本情報技術者教室(猫本)
○情報処理教科書 日高
○合格教本
▲やさしい基本情報技術者講座
午前精選予想400題試験問題集
◎アイテック 午後の重点対策
◎アイテック 予想問題集
△アイテック 本試験問題
新しい基本情報(午前・午後)
スーパー合格本
※言語対策
○CASLU完全合格教本
C言語の切り札
Javaの切り札
(言語はみんな違うので自分に合った本を選択してください)
※アルゴリズム補強(初学者は対策)
○大滝みや子先生のアルゴリズム教科書
▲福嶋先生の午後・アルゴリズム編
※ストラテジ補強(新分野対策)
アイテック ITマネジメントの基礎
アイテック ITストラテジの基礎
14 :
親切な人:2009/03/02(月) 01:52:47
<FAQ>
Q「猫本って何ですか?」
A「栢木先生の基本情報技術者教室のことです」
Q「平成19年度版の参考書しか持ってないんだけど大丈夫?」
A「遠周りの勉強になりますが1冊完璧に覚えれば合格点は取れると思われます。
もちろん平成21年度版で勉強することが一番安全で確実です。」
Q「今から勉強すれば間に合うかな?」
A「一般的に基本情報の合格までの勉強時間は平均300時間と言われています。
経験者なら1週間でも大丈夫な人もいますし、ど素人なら1年2年かけても
合格出来ない人もいます。勉強は計画的に行いましょう。」
Q「追加された表計算てどうなの?」
A「難易度は初級シスアドと同程度でやや論理的な問題となるそうです。」
Q「合格するための点数は?」
A「今回から試験範囲が広がったため、6割取れば全員合格と
わかりやすくなりました。」
>>9 Nとは何を指しているのか?
まずそこを定義してほしいな
16 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 19:23:03
大滝みや子先生のアルゴリズム教科書についている、別紙(ヘルプシート)って重要ですか?
なくてもいいのですか?
17 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 19:31:48
提唱者ではなく、
>>16だが、
Nを具体的に説明する。1,2,3、を降順にならべるとき、要素は三つ。
この要素の数をNとしている。
18 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 21:12:29
午後の選択問題は七つの選択の何を五つ選ぶか決めてますか?
自分は、ソフトウェア開発は避けますが
19 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 21:54:18
ははは
今日から勉強しようと思ったら、合格までおよそ300時間か
21 :
名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 00:15:17
さあて、間に合うかな。
PC押入れにしまって、本気だすわ。
携帯も解約したほうがいいぞ
午後の言語は何を選択すれば比較的易しいの?
難易度は
java > C > cobol > 表計算
こんな感じ?
3週間で猫本を終わらせることは可能ですか?
頑張れば可能ですが、4月の試験に午後が間に合わないんじゃ?
言語完璧な人なら大丈夫だろうけど。
さすがにあまり勉強してない俺でもわかるぞそれはwww
お・ま・え・し・だ・い
27 :
名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 16:58:32
前回シスアド受かったんだけど今から勉強してみる。
言語とかわからんのだが表計算選択でいけるのだろうか・・・。
表計算に関して過去問ないし、すげー不安。
28 :
名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 18:10:59
後1月午後対策の勉強しようと思ってるが未だに選択迷ってる…
唯一アセンブラ使ったことあるしCASLUの本使えばいけるもんかなぁ
6割で合格なら、言語・アルゴリズム・プログラム設計の3つを勉強してればいいのだろうか?
午前応用は範囲が広すぎて対策がしんどい。
前スレにアセンブラは2週間で理解出来るとの書き込みがあったが、本当だろうか?
会社から送られてきたTACで勉強したのが間違いだった
教科書が多すぎて、もう何もかも忘れてる
検索するのにも一苦労だ
もうすべてが遅すぎた・・・
午前範囲終わりそうだけど
時間無いので午前問題過去問にでてくる計算問題の公式一応暗記して
用語は過去問にでてくる用語だけ暗記しようと思うんだけど
どう思いますか?
ipアドレスを2進に変換するときは1111 1111は255だから192は
とかって考えればいいんでしょうか?
また3ビットでは000〜111の8通り表現できるとか
この8通りはどうやって求めればいいんでしょうか?
午後の参考書とアセンブラの参考書買いに行ったら、いつも行く本屋には欲しいやつがなかった
別の本屋に買いに行くから明日から本気出す
>>20 今日から一日6〜7時間勉強すれば受かる!
最悪午前も午後もプログラムも過去問やっただけで受けるわ
うわあああああああああ
おすすめにあるアセンブラの参考書立ち読みして来たけど、ありゃあホントにズブの素人用だな
CGIやPHPを多少なり読める奴はいらないと思う
アセンブラじゃなくてアルゴリズムだった
わろた
今日から本気でやる
アセンブラと午後の参考書買いに行ったら今日行った店にもなかった
明日でかい本屋に行くから、明日から本気出す
44 :
名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 16:12:21
猫本5ページくらいで頓挫してた
今日から改心して勉強再開
遅すぎるとはわかってるw
シスアド持ってるが計算問題で既にワカラソ…
高校数学で対応できる範囲じゃね
知識問うのもシスアドに部分的に被っててやり易かった
他の参考書読んだり過去問やると猫本にはない応用あって心配なるけど
ITパスポートの猫本から読み始めた俺は自信が付いたぞ。
届いたitecの模試を家でやっているんだけど
これって会場でやるのと内容全く同じなの?誰か教えてくださいorz
>>50 うは…ということは会場で受ける模試の方が難しいのですか…
会場で受ければよかった…
前回の午前は合格点−50で午後がさっぱりで全部ウにしたら300点だった者です。
言語はCASLを選ぼうと思ってるんですが、アルゴリズム教科書だけでCASLの対策は出来ないですよね?
やはり
>>13のCASL合格教本買った方がいいんでしょうか?
言語以外はアイテック午後の重点対策を買おうと思っています。
>>53 アルゴリズムがカタカナだとすると
CASL2はひらがな
Cは漢字交じりの日本語ってとこか
恥を覚悟にお聞きしたいのですが
去年版CASLU完全合格教本P90
(2)トレースしなさい
アドレス:800A
の部分がなぜ(−)扱い<FR 010>になるのか分からないのですが、分かる方いますか?
これから始めようとしてる人と午後やってる人とばらばらだなw
57 :
名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 23:45:10
58 :
名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 07:07:49
私は昨年秋の合格者ですが…時期的に「午前問題は8割方オーケー」というレベルで、午後の対策に取りかかっていないと厳しいと思います。
言語は、Javaは基本文法だけで楽ですが、今から手をつけるのは時間的に難しいので、やはり表計算になるのでしょうか…
>>58 暇な大学生なら間に合うし、忙しいリーマンなら無理。
自分の体験談を一般化すんな。
やるなら『自分は』ってつけてスペック晒せ
CASL
文法が一番単純で覚えやすく、問題もそんなに難しくない
とりあえず試験に受かりたい人向け
C
文法は覚えることが結構あり、問題もそこそこ難しい
経験者向け
Java
文法は一番複雑だけど、その分、問題は簡単
私が受けた時はJava選択しました
COBOLは勉強したことないからわかりません
今から勉強するなら白一択か
受ける気満々でいたのに、申し込み忘れたことに今ごろ気付いたw
手帳に試験日書き込んでたら、すっかり申し込んだ気に…orz
秋に向けて今から勉強するわw
おまいら来月がんがれ!
そうかもう来月なのか
過去問でお勧めの本ってある?
公式サイトにもあるけど解説ないからさ
OSI参照モデル
「アップでセットのねぇーちゃんデブ」
アプリケーション層 → アッ
プレゼンテーション層 → プで
セッション層 → セッ
トランスポート層 → トの
ネットワーク層 → ねぇーちゃん
データリンク層 → デ
物理層 → ブ
あぷせとねでぶ
QC7つ道具
「サンチェ監督引っ張れそう!」
サン = 散布図
チェ = チェックシート
監 = 管理図
督 = 特性要因図
引っ = ヒストグラム図
張れ = パレート図
そう = 層別
新・QC7つ道具
「新連携、アロマでピー!」
新(親)= 親和図法
連 = 連関図法
携(系)= 系統図法
アロ = アローダイヤグラム
マ = マトリクス図法
で = マトリクス・データ解析法
P = PDPC法
秘密鍵と公開鍵についていまいち分からないのですが、
どっかにいい感じで説明してるサイトとかありませんか?
>>65 ねーサン ルーターさん来たよ (ネットワークは第三層、ルーター)
71 :
名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 17:38:39
>>65 これだけ覚えても厳しい。
ゲルブリもいっしょに。
午後の選択問題は結局
難易度的にJAVAが1番易しいというわけですね?
>>69 公開鍵で鍵をかけて、秘密鍵で鍵をあける
公開鍵はみんな使える(施錠できる)けど、秘密鍵は自分しか持っていないので、
自分しか使え(開錠でき)ない。
アプセトネデブとゲルブリはいいんだが、
Telnet, FTP, SMTP, POP、
途中で投稿しちゃった
アプセトネデブとゲルブリはいいんだが、
Telnet, FTP, SMTP, POP、
TCP
IP
LAN
イーサネット
はどう暗記した?
77 :
名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 18:11:01
78 :
名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 18:17:45
>>77 普通はあぷせとねでぶとゲルブリで覚える。
>>76 その辺は生まれながらに身についていた知識だからなぁ
自作PCとかやって自分で過去色々調べてるから未経験だが午前は結構楽に覚えられた
問題は午後だよ…
俺も趣味で得た知識を補完するつもりで覚えたから暗記はしてないな
語呂合わせ嫌いだし
C言語の切り札で
int a,b;
char kigou
scanf("%c" &kigou)
で &kigou が
char型変数kigouの前の&を付けることで変数aのアドレスをあらわすことができるってなってるんですけど、何故でしょうか?
この場合変数kigouのアドレスなのでは?
その本が手元にないから断定はできないけど、誤植じゃない?
余計なお世話かも知れないけど引用するならカンマやセミコロンもちゃんと書けよ
>>83 作者HPの誤植修正のページには載ってなかったです
セミコロンは気をつけます、1行目は書いてるのにそれ以降忘れてた
SMTPはSを送信とか適当に覚えたな
表計算の問題解きだしたが、難易度は高くないけど面倒くさくてウザいな
「生理的に嫌」な問題って感じでなかなか進まないよorz
1時間で1問とか解いてる。あー、苦痛。
やっぱり受かるためにはCASLUが一番
>>82 うん。kigouのアドレスだよ
カンマ付け忘れるくらいならネットのわかりやすいサイトでまず基礎からやった方がいいんじゃん?
【7日目】
C言語12/15章
マネジメント0.5/4章
アルゴ0.5/6章
PCシステム0.5/6章
遅く見積もっても7日以内にC言語が終わる。
14〜28日以内に分野別の学習を終え、残り半月で過去問演習というのが現時点での計画。
91 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 00:01:15
ようやく午後の参考書とCASL2の参考書を買えたぜ
明日から本気出そう
ところでゲルブリって何?
ゲートウェイ、ルータ、ブリッジ、リピータ?
>>76 アプリケーション層〜はTelnet, FTP, SMTP, POP
トランスポート層はTCP
ネットワーク層はIP
データリンク層はLAN
物理層はイーサネット
と単純に覚えていったよ
言語ってなんか捨てても合格できそうだな。
何十時間もかけて一つの言語を覚えるよりも、その時間で
午後問をみっちりやったほうが良いような気がする。
イーサネット?猫ほんの索引には載ってない
>>94 今回からそうなったな。
20年度春の問題なんかは逆に言語さえ完璧ならば午後は無勉でOKみたいな
感じだったのにたった1年で激変だよ。
猫って実は全然内容足りてないよなw
足りてないのかな。午前はぶっちゃけネットで調べるだけでも十分だったりなような
いや試験に合格するだけなら猫本で十分。
猫本で物足りない奴は最初から情報処理教科書でも買えば好きなだけ
知識がたくさん載ってるよ。
猫本ってインタリーブの解説も載ってないの?
午後問題にどれぐらいかかるかわからん・・・
やっと模擬問題でコンスタントに午前と午後9割取れるようになったぁ・・・・
意味が分からず、書店で見かけた情報処理教科書を買ったけど内容量大杉んだよ・・・
買い換えるのも勿体ないからこれと独習Javaやりつつ、Javaのアルゴリズムの本買って
ずっとやってきたがこれで新試験受かるかな・・・
103 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 05:06:59
>>92 わかってるじゃんw
ゲルブリって音の響き好きw
午前のアルゴリズム問題もイミフだったし
プログラムに入る前にアルゴリズムの本見たほうがいいのかな
105 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 05:40:16
今日からCASL2を勉強しようと思っているのですが
1週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ「CASL2」 (情報処理技術者試験) (単行本)
と基本情報技術者試験CASL2完全合格教本 (単行本)どっちの方を買えばいいと思いますか?
無勉なので少し焦っています。
本屋で比べたらいいかと
107 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 05:55:43
>>105 今から言語なんてやめちゃいなよ。
表計算にしとけ
108 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 06:09:43
>>107表計算とCASL2だったらどっちが楽なんですか?
まじでCASL2のどっちの参考書を買うか迷っています。誰か両方の特徴を教えて下さい。
109 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 07:37:59
>>108 言語わからないなら、表計算にしたほうがいいよ。
シスアドの延長レベルだし。
表計算って参考書何使えばいいんかね
初試験だし難易度的には様子見だとは思うが
>>100 メモリインターリーブのこと?
主記憶を幾つかのバンクに分割。並列にアクセスすることで高速化。
ランダムにアクセスだと高速化にならない。
こう覚えたw
これなら載ってたよ。
時に、受験票ってもうじき届くの?
まだ着いてないんだけど。
って過去スレに書いてあったな。
アルゴリズム本と初級シスアドの参考書でいけそうね
アルゴリズムの本ってなにかいいのない?
114 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 11:11:43
>>105 一週間でわかるの方なら俺つかってるけど分かりやすいよ
授業形式だし補講とかついてる
コンピュータ内部の動きもわかるし午前の勉強にもなるよ
115 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 11:35:01
116 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 11:40:01
>>113 大滝みや子先生の
かんたんアルゴリズム解法 流れ図と疑似言語
2100円くらい。過去スレで薦められて買った。
マジおすすめ。
今日から午後はじめるのに、適している参考書はなんでしょうか
118 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 13:41:47
>>111 あんがと
情報処理教科書詳しく書きすぎだろ・・・
初学者は確実に消化不良起こす
情報処理教科書2周目
BNFが分かりやすく解説されているところあったら教えて
ググったがいまいちだった
121 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 16:23:15
122 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 16:30:53
やっと期末テストが終わったから今日から本気出す
sage忘れた
>>124 ありがと
英語の勉強にもなるな
英和辞書片手にがんばって読んでみる
めちゃくちゃ初心者カス文系なんだけど
なんとか取らないといけない状況なのでがんばる。
試験では計算機とか使えないの?
最初から自力計算して慣れていくしかないのかな?
>>127 そうなんだよね〜計算機使えないんよ。
たくさん計算してなれるしかないよ。
ちなみに計算に時間がかかると全問題回れなくなるから注意
計算機使えないよ
>>128-129 ありがとう。
計算苦手だからどんどんやらないとなー。
知識を覚えるのは余裕なんだが・・・・
ほんと計算のところだけが出来てないw
131 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 18:00:30
>>130 たくさんある問題の中から、簡単に速く解ける問題を探すのも
情報処理能力の1つだそうです。
もう無理だから、秋受けるわ
1日6時間すれば大丈夫だって?
そんなのが出来てたら今頃悩んでないよ
133 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 18:05:56
秋にも同じこと言ってるお前の姿が目に見えるわ
www
>>132 今回クリティカルパスだけ理解しておいたら?
とりあえず金払ったんなら試験は受けとけよ
午前74/80 午後約2割 で落ちた 俺が来ましたよ
138 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 19:48:46
02月18日に楽天ブックスで注文した本
★午後問題の重点対策(2009 基本情報技術者)
☆基本情報技術者予想問題集(2009春)
03月06日に
★午後問題の重点対策(2009 基本情報技術者)だけ届いたよ
☆基本情報技術者予想問題集(2009春)は在庫切れだってさ
期間限定ポイントで買ったんだけど
この注文期間でポイント失効して
全部のポイント返還されないんだね
楽天ポイントシステム最高
随分時間かかったのによく待ったね。安売りでもしてたん
柏木先生の本買ってきたんだけど
違うITパスポート試験教室ってのかってきたんだけど
基本情報ならやっぱり基本情報教室のほうがいいよね?
w
そんなのも分からないなら受けないほうがいいよwww
>>140 当たり前だろうw
範囲がちょっと違うぞ
SONYのゲーム機買ってきたんだけど
違うPSPってのかってきたんだけど
PS3のゲームソフトならやっぱりPS3のほうがいいよね?
さすがに釣りだろ
146 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 22:42:07
アルゴリズムの本はなぜ買う必要があるのですか??
アルゴリズムの本も買った方がいいですか?
80問の中で計算問題とか2進とかいろいろするの一問とかそんなんじゃないの?
理解できるなら買う必要はない
知らないなら買えw
さすがに柏木先生の本は飽きてきた
>>146 とりあえずアルゴリズムの午後問解いてみれば?
まあアルゴリズムとかストラテジあたりはお好みで買い足すくらいだから
基本書があればいらんかも。
>>145 一度買って結果報告してくれw
アローダイアグラムの問題がイミフ
152 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 23:54:33
愛テックの予想問題集の午前の第5部の
問5−9
内部設計を終えてから全体の0.055だけの期間が過ぎたことになる。
とかいって
この0.055って数字がどこからでてきたのかわからない
表とか情報が多すぎて質問しにくいし
柏木先生のやつを1章ごと終わっても、なんか覚えてるのか不安になる
こういうときはどうしてる?
>>154 ipaのサイトにある過去問といてみれば
1章だけなのに?
一夜漬けのサイト、答え間違いあるな
このサイトでやってる奴は気をつけろ
>>157 kwsk
一夜漬け毎日やってるよ・・・
160 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 02:36:57
単純な質問ですが、皆さんはこの資格をなぜ取るのですか?教えて下さい。
>>158 詳しくも何も、実際の答えと違うってことだよ
15年以前のはもとより、16年以降の問題でもあったから
一夜漬けだけを信用すると危険
自分で過去問9割以上取れるようになってからやったほうが身のため
>>161 完全に信用してたんだが・・・
調べながら解いてたけどそんなの全く感じなかった\(^o^)/
163 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 04:28:33
>>146 アルゴリズム体操見てわかるんならそれでいいじゃん
164 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 06:45:21
165 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 06:58:15
166 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 08:44:16
福島先生お願いがあります!これ以上の執筆をやめてください。
CASLの「一週間でわかる〜」を買おうと思って本屋行ってきたんだけど
あれって付属のCD-ROMがメインにテキストが構成されてるのかな?
テキストだけで理解することはできないんでしょうか?
読んだ感じは、付属ソフトなしでも行けそうな気もしましたが・・・
会社で終業2時間前になったら試験勉強していいって言われてるんだけど、
付属ソフトをインストールってのは無理っぽいんだ・・・
表計算が追加とか聞いたけど、2008年度のテキストでも対応できるのかな?
前回午前595・午後645だったので、
出費は問題集ぐらいにしたいんだが…。
169 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 13:34:32
まだ猫本半分しか読んでないし午後も無知識だが俺は受かると思います!なぜなら‥
20日から無職です(*´д`*)
時間がたっぷりあると逆に勉強しなくなる
よくわかってる。ソース俺
>>161 マジか・・・正答率出て便利だったのになぁ。
基本情報初挑戦です。
午後対策として
CASLU本を買おうと思ってます。
あとはかんたんアルゴリズム解放
それと、愛テック午後の重点対策。
プログラムはVB以外やったことないんですが、過去問除いたら大体これで午後の対策はできるでしょうか?
CASLUのテキストはまだ決まってませんが・・・
とっととやれよ
うぜーよかす
176 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 17:59:16
明日からがんばる
アルゴリズムやめて重点対策とCASL合格教本買ってきた!
すぐやれ
まずは飯食ってからな!
2/7にネットで申し込んで受験料コンビニで振り込んだんだけど、
受験票っていつ頃とどくの?
まさか家族がもう捨てちゃったとかないよな・・・
181 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 18:56:51
過去ログくらい嫁よ
基本情報受けようって奴らが揃って情報弱者なのはなんで?
基本情報弱者試験
>>183 調べたらすぐわかるのに受験票いつ届くのか、どの教材がいいのかとループで質問してるから
>>185 それは単に頭が悪いだけで情報弱者とは言わないだろ
でも、そんな奴らにも門扉は開かれている
枯れ木も山の賑わいって奴だ
誰かCASLのテキストを適当に選んでくれ!
このスレ見て、アマゾンの評価見て、実際に本屋行って
結局どころか、もう俺自身では決められなくなってしまった・・・
ISBN:3141592653589
190 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 22:35:19
今日高校生とその教師対象の基本情報の対策講座っぽいのに行ってきたがCOBOLで受ける奴多すぎw
C言語が俺しかいなかったorz
191 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 22:38:49
>>190 学校で教えている言語がCOBOLかVBだから。
高校の教科書もCOBOLかVB対応なんだよね。
きっと大リーガーって漫画みたいに
城島「メジャー側から許可が降りたぜ、イチロー!」
イチロー「まったく時間かけやがって……」
福留「さあ反撃開始だ!」
イチロー&城島&福留「制限(リミッター)解除!」
チョン「なん……だと!?」
こんな感じで今まで力を抑えてたんだろうな
?!
バァー!!お腹減ったズラー!!!
VBね・・・きったない仕様の言語だよな。
VBAでツールくらいならいいけど、メインに選びたくないな。
コボラーは、いい加減なアホばっかり。
196 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 22:51:39
>>191 俺は工業だからC言語習ってるんだぜ…
そのおかげであとは問題を解くだけだから言語の勉強はする気ないな
つか午後問の擬似言語って意外に簡単じゃないか?
むしろ午後問のプログラム設計の方が難しく感じた
無職でももう午後やってないと無理ぽだろ・・・
お前らなんでこの資格とるの?
仕事でなんてつかわなくね?
俺今まで使ったことがないんだが・・・
資格マニアだから
仕事で使わないのは織り込み済みだ
>>198 使う使わない以前にこの業界なら
基礎的な知識の試験だから
持ってないと恥ずかしいレベル
201 :
名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 03:50:21
今日模擬試験
202 :
名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 05:13:55
おまいらオナニーいつしてる?
なんで俺いままで午前間違えたところの用語とか答えノートに書いてたんだろう・・・
印つけて参考書の答え暗記すりゃあいいじゃないか
そうしないとどうせ覚えないし
基本技術者、応用技術者については、実際資格取ったからどうだと言うよりは、
今までで拾い損ねた基礎知識を回収してまわる意味合いが強いよな。
だから極端なことを言ってしまえば、試験自体の可否は実はあんまり重要ではない。
どうせこれ以降のプロフェッショナルのどれか一つでも取ってしまえば、あって無いような存在になるし。
漢検2級とか準1級をいきなり受けるのを避けて、手始めに準2級から始めるのと同じようなもの
205 :
名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 07:45:02
オナニーしてから勉強するとめっちゃ記憶できるよ。
206 :
名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 08:00:37
今日からがんばる!
>>197 正直無職or学生かつ
PC関連にそこそこの知識あれば今週末までは午前でも間に合うだろ
と思ってしまう。
まぁ既に知ってる知識量にもよるだろうが
208 :
名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 11:45:16
システムエンジニアって35歳で引退なんですよね
その後は食べていけますか?
30過ぎてIT業界にいるやつは負け組
ホウケイだけどこれ受かりますか?
212 :
名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 13:59:35
一日前に頑張る
214 :
名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 15:11:32
みんな「システム戦略」と「経営関連法規」の勉強してる?
どう対策すればいいかワカラン・・・
215 :
名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 15:14:54
>>214 経営学検定の本がわかりやすかった
図書館で借りてくればOK
素点方式になって合格基準が下がってる気がするんだけど
気のせい?
新制度の試験にはよくある話
過去問が従来より役に立たないというデメリットも考えろ
アイテックの模試、午後がほとんど分らんかった。
新分野も出てたし…。
>>208 39歳で基本情報を受験する俺には耳が痛い
今、無職だけど、去年宅建取ったから
ITには行かねーぜ
35歳定年説とか過去のことだろ
今じゃ40代も結構いるぞ。
無資格じゃ30台が精精だろうが
上級資格あると話しは別。
模試の問題うpよろ
>>220 俺、この資格取れたら宅建受けようと思ってるんだ・・・
宅建DS買ったし
>>224 がんばれよ!宅建は過去問10年分10回繰り返しやってトータル8割取れるようになれば
絶対に受かる。むしろこの基本情報の様な思考・思索する問題が無い、
単純記憶だから取りやすい。 スレ違いだが、がんばりな〜
午前は8割取れるんだが、午後の問題がさっぱりな俺より。
226 :
名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 21:02:48
スーパー合格本使ってる人いる?
227 :
名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 21:51:40
表計算の問題って出るの?
駄目だ、アルゴリズムが全く理解できん
オススメのアルゴリズム本を買ってやってみたが、流れ図はともかく疑似言語がさっぱりだ
解説読んでも1行1行「はぁ?」って感じで「何でそういう発想が出来るのか、普通の人間はこれで理解できるのか・・・」と
分からない自分の頭の悪さに絶望感が漂いつつある。もう駄目かもわからんね
>>228 擬似言語は慣れだろうなぁ
大抵のアルゴリズムは解かるが、俺も擬似言語があまり出来ない
だができないのはあんまりやってないからなんだよなw
同じシリーズの参考書揃えたが、少しずつ被ってる分野があって(゚д゚)ウマー
中盤になれば加速度的に進度速くなるはず。
【10日目】
参考書
アルゴ1/6章
PCシステム1/6章
シス開発0/4章
マネジメン2/4章
C言語13/15章
>>225 トントン
この試験終わったら宅建スレにも顔を出すのでよろしく
232 :
SU-2008-10-***32:2009/03/08(日) 23:20:36
>>220 四捨五入して50歳の私がいるからそんなこと言わずに頑張れ
>>228 じっくりやるしか無いと思うよ。
昨年末から(今まで全くやったことのない)言語の勉強はじめたら
アルゴリズムや擬似言語に対する免疫が少しづつできてきた。
俺の場合、秋試験が目標だからこんな悠長なこといえるかもしれんが
233 :
SU-2008-10-***32:2009/03/08(日) 23:24:35
>>231 宅建に限らず法律関係は民法が基本。「民法を制する者は○○試験を制する」
なんて古い格言もある。
法学部出身者じゃなければ民法をしっかりやるべき
あと宅建業法は追い込みが効くから行政法規あたり先にやった方がいいよ。
>>230 もうシーズンは終末を迎えつつあるわけだが・・・
>>233 わざわざトンクス
この1年で、基本情報、日商簿記2級、宅建を取るのが目標なんだ。
後、基本情報の問題って何使ってる?
俺、IPAのWebから落とせる過去問とその解答、
Webの過去問解説サイトを参考に勉強してるんだが、
きちんとした問題集買った方がいいんだろうか。
今のところ、午前は8割、午後は9割行くようになった。
236 :
SU-2008-10-***32:2009/03/08(日) 23:45:26
>>235 問題集はまだ買っていない。言語(Java)の基本覚えるので精一杯の状況なんで
>きちんとした問題集買った方がいいんだろうか
個人的意見だが、過去合格した他の試験を受験していたときも問題集
は正解に至るまでの考え方を丁寧に説明しているものを購入した。
あと自分のレベルに合っているのも必須条件
一番まずいのは過去門とその正解を(理解しないで)知らず知らずの
うちに暗記してしまうこと
もし目先を変えられたとき対応できなくなるよ。
>>234 彼のコンセプトは「素人が50日で受かるか」だから、その枠組みで考えればまだまだ序盤だよ。
うおおおおお
ぬるま湯につかって数学やってこなかったから
フロートチャートとかΣとか「は??」で何で?ってのばっか
ほんと氏にたくなるねこれは何でこなんでアホなんだろうって・・・
フローチャートは数学じゃない
狽ヘどこで出てくる?MTBF、MTTR、稼働率のところか?
>>240 技術計算のフローチャートってとこらへん。
数学すぎてほとんど覚えてなくてきつい〜。
Σとか久しぶりにみたぜ
みんなRAIDはどんな風に暗記したんだ?
>>230 とりあえず簡単に年齢・職業・PC経験等をよろ。
通信教育じゃ全然間に合わないことに今頃気づいたw
最後まで諦めずに勉強続けるけど今回は午前午後共に5割を目指して頑張るわ
お前ら後は任せた
ぶっちゃけ正規化は雰囲気と勘だと思う
どれが1,2,3とか(゚Д゚ )ハァ?
>>244 通信教育わかりずらくね?
俺はwebのなんかそういうサービスのやらされてるけど
機械がよんで、それでこうなります。
はぁ?って感じw
ちゃんと説明読めば1,2,3分かるぞ 一応明確な違いがある
>>247 大体分かるんだが
2→3にする場合がかなりフィーリング
午前の勉強に時間取られ過ぎた・・・
250 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 02:41:20
>>244 4月入社の会社で受けなさい、やりなさいパターンかな
俺も通信で失敗\(^o^)/
>>249 後40日ある。。。どこまで出来るかは知らんが頑張れ
>>250 やあ俺
e-learningやらないといけない。しかもこれが糞ときたもんだ。
渡されたテキストも最悪だった…翔エイ社の本…。
翔エイ社の本、オレも持ってる。
数ヶ月この教科書をやったオレが糞だと認める。
過去問と照らし合わせて愕然とした。全く意味なし。
たぶん春は記念受験になると思うから
猫本飼い直して秋に出直すか検討中。。。
俺も去年の秋翔泳社の買って5割しかとれんかったな
でも金がもったいないから去年のを今回も使う
午前はある程度知識あるなら(基数変換とかOSI基本参照モデルとか)
過去問10回分ぐらい繰り返しやれば8割はとれると思うよ
午後は方式変わるようだけど従来のようなもので受けるなら
C言語(入出力関数、各制御文、ユーザー関数、ファイル入出力関数、配列、構造体、できればポインタ)オススメ
疑似言語も一緒に学べてウマー
後は制御など簡単なアルゴリズムを勉強すればなんとかなるんじゃない?
前回合格者より
e-learningとかラーニングメディアとかなんかそこらへんはマジデ
やる価値が微妙すぎる。
ていうかあれじゃわかりにくすぎる。
さらーっとやってさらーっと忘れる感じ
情報処理教科書って詳細すぎるんだが、
全部やらないと不安になってしまう
258 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 04:00:19
>>257 それどこの本?
猫本を16年版から今年度版に買い直したんだけれど、過去問が大変。
詳しい本を購入しようと思って。
>>258 上の方で悪名高い翔泳社の情報処理教科書 基本情報技術者2009 日高哲郎。
詳細すぎて初学者は確実に消化不良を起こす素敵な仕様。辞書代わりに使うなら良い。
詳しいんだが、基数変換の所は大雑把すぎる。基礎計算は第二種の頃の参考書が良いらしくて、
古本屋行ったら100円であったから、その本と情報処理教科書を使って、不変的な部分は旧試験の物を利用し、
最新技術が満載な部分は情報処理教科書を使ってやっていき現在3周目。
情報処理教科書で計算や概念がはぁ?な箇所は旧試験の物に分かりやすく書いてあり、
俺的には最近の参考書は真面目すぎるんじゃないかと思うほど。
午前問題どういう勉強法のやり方してる?
俺は、情報処理教科書の全範囲を把握する事から始めた。
範囲を把握したら、そこの重要キーワードをマトリックス図使ってノートにまとめた。
そのキーワードは暗記していく。OSIなどは確実に。
基数変換などの計算問題はそれこそ飽きるほどやった方がいい。これはやっただけケアレスミスがなくなる。
ここまでやったら次は過去問や予想問題をやりアウトプット学習に変更する。
一通りやったら苦手な部分が分かるのでそこを潰す。
忘却防止にインプットとアウトプットを繰り返す。
定着したのが実感できると午前は8-9割は取れるようになるよ。
確率が苦手って人は坂田アキラの大学入試の本がお勧め。
262 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 06:00:59
表計算ならわざわざ高いかね出して言語本買わなくていいからそっちにしよw
263 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 08:05:12
>>261 マトリックス図がどんなやつなのかも思い出せない…
264 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 08:41:43
>>262 表計算は表計算でちゃんと対策しないと無理、しかもかなり問題がウザイ
絶対参照だけおぼえてりゃどうにかなるよ
266 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 09:04:05
関数がわかればなんとかなるだろ
Cは難しいだの表計算に逃げるだの言ってるのねらーだけだろ。世間一般の受験者にはそんな常識ない
多少のとっつき易さはあるかもしれんが、同じ国家試験の選択で「対策無しで易しい」「対策しても難しい」ほどの差がある訳ねーだろ、常識的に考えて
言語やってなかった奴は自業自得。変なコテでさえ2週間で終わるんだろ?
268 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 09:36:13
それをここで言ってどうすんの
コテが合格するかダービーしようぜ
不合格 1.1倍
この資格をエントリーシートに書くときって
基本情報技術者でいいのかな? それとも基本情報技術者試験?
271 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 12:33:33
試験が資格なわけないだろボケが
うわああああああ東大落ちたああああああ
スレチガイ
俺も受験生だが、前期受かったと思ってこの試験勉強してた仲間は発狂してる。
後期は明々後日だからな。人生においては 大学受験≫情報処理 だろ。
275 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 14:34:21
当日は午後の試験をさっさと切り上げて、皐月賞を買いにWINSに行かないとな!
解答用紙に予想の馬番マークするようなヘマは避けないと・・・
>>276 お前ホントにわかってんのかwwwwwwwwww
>>277 基本情報技術者って書けばおkだよね?
基本情報技術者資格かな?
今までは基本情報技術者試験って書いてたw
まぁたいしたミスじゃないから心配してないけど。
>>278 やっぱりわかってNEEEEEEEEEEwwwwwwwwwww
資格≠試験w
FE=試験w
∴FE≠資格w
基本情報技術者という技術者はいないw
>>279 マジですか。
何て書けばいいのでしょうか?
うん、まぁドラえもん整備士第二種 ってかいてれば大丈夫だと思うよ
猫本の35ページの実際の値がなぜ-128〜127でなく-127〜128なのでしょうか?
28ページの通りにすると前者になると思うのですが。
第二種って旧呼称だろ?
基本情報技術者で問題ないな
>>286 合格じゃダメだ
手元に認定書が届いてない期間はそれでOKだが、
届いた後は取得に変えろ
ベンダー資格も届いたら取得?
猫本の195ページ、確認問題2「非負の整数nに対して〜」なのですが、
解説読んでもよく意味が分からない……。
F(n)のifが真になるまでF→Gを繰り返して、そこから戻る……?
それを再帰的、というのでしょうか。
躓いてばっかりです……。
>>288 取得でOK
ただMCPの場合は試験番号、MCSE等の場合はトラックを忘れずに
公認会計士の場合
実務2年を経るまで
旧:会計士補
新:公認会計士合格
↑
※今年から
292 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 18:17:55
やる気出ないな
今日も8時間やろうと思ったが花粉が恐くて外出できず
家にいるとサボってしまう、悪循環だorz
293 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 18:44:06
それでも頑張るか
今月のテストで午後五割は取りたい!やるしかねえ!
34:2009/03/09(月) 19:27:59 .29 ID:wlq6vuEt0 (1)
俺は在日だが
アメリカ人の留学生にイチローって知ってるって聞いたら
Who are you?って言われたwwwww
イチローの知名度なんてそんな程度ですよWW
普通のメリケンが野党の党首なんて知っているはずが無い
スルー
>>296 突っ込み間違ってるだろ
>>246 分かりづらいことはないんだが逆に易し過ぎてこれじゃ受からないことに気づいたよ今さらw
e-learningを過信したわ
>>250 まさにそのパタンだが俺は転職なんだよね…
働きながらだと時間も限られるし…
新卒がうらやましいぜ
愛テックの予想問題集2009春は何でどこのショップみても在庫切れなんだろう
やっと見つけてポチったが
300 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 23:09:07
さて、そろそろ合格したときの、
「がんばった自分へのご褒美(笑)」を考える時期ですよ。
給付金もでるしなw
やっぱ制度が変わるから過去問題集より予想問題集のほうが魅力的なのかな
どこが予想問題集になってるのかいまだによくわからんが
過去問ばっかりじゃないか
今日はCASL2の論理演算までやったぜ!
今週中にCASL2終わらせなきゃ午後の勉強間に合わないけど、やる気しねぇぇぇぇ
CASLって数字遊びだよな
なんかアホらしくなってくる
愛テックの予想問題集2009春は過去問の寄せ集めですか??
ちょっとでいいんで内容が知りたい
まぁパラーっと見る限りは過去問ばっかだなぁ
過去問やりまくってから「よーし!新試験の予想問題やるぞー!」って意気込んでやるとポカーンってなるレベル
>>304 過去問の寄せ集めだけどジャンル別に分かれているから自分の苦手分野とかわかるから重宝する
>>305 306
どうもありがとう
古本屋で2008年版が安くあったから買ってしまったんだが最新版と比べても
遜色なさそうだ
とりあえず今のやつ繰り返しやるか〜
> 最新版と比べても
> 遜色なさそうだ
いやいや、
> 「よーし!新試験の予想問題やるぞー!」って意気込んでやるとポカーンってなるレベル
上のアイテックの予想問題集、やはりないよりはあったほうがよさげですか?
>>310 ないほうがいい問題集とか逆に聞きたい。
要は自分の時間や費用との相談。
二万もらえるような年齢の奴は親に使われると思うよ
313 :
名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 11:25:56
casl2の参考書何が一番いいですか?まずは午後問題から取りかかろうと思っています!!
今から素人がとりかかるのは無理
余裕余裕
うん アだと思う
そっか、外部仕様とかの問題苦手でどっちが正解か分からなかったんだ。
まじでありがとう
19年春までの過去問はもってるのですが、それ以降は持ってません
20年〜の過去問を買うのと、アイテック予想問題集2009春を買うのでは
どちらがお勧めでしょうか?
320 :
名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 13:31:47
自作PCとか少しでもやってる人なら周知の概念なのに、問題文の言い方が独自のものって結構あるよね
主記憶→メインメモリ
メモリインタリーブ→デュアルチャンネル、トリプルチャンネル
密結合マルチプロセッサシステム→デュアルコア、クアッドコアのCPU
とか
こういうのをリストアップするだけでも結構違ってきそう
一体どこの誰が日常会話で
「お前のPCの主記憶の容量いくらよ」
とか言うんだよ、少しは実際に使われてる言い方に合わせろと
321 :
名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 13:56:38
>>320 一応国家資格系なんだし、JISとかいろいろしがらみがあるんだよ。
察してやれよ。
今普通にカタカナで言われてる単語も、1960年代とかに入ってきたころにはみんな漢字で表したりしてて、
それが残ってるわけだし。
教本しか知らない俺が通りますよ
323 :
名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 14:56:28
>>320 マイクロソフトとか、インテルとかそういう名称が試験では出せないらしい。
NHKと一緒?
そういう用語を集めた用語集があったら欲しいかも。
326 :
名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 16:35:06
>>320 メモリインタリーブってデュアルチャンネルとかに意味的に置き換えられるものだっけ?
>>326 厳密的には違うと思う
1対1の言い換えじゃない時点で明らか
俺のPCの固定記憶装置、そろそろ記憶領域がいっぱいだし、
主記憶装置もそろそろ領域を上げないと
メモリリークが頻発して使えないわ
wwwwwwwwwww
基本日本語情報技術者
331 :
名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 21:19:36
>>331 全部分からない?
とりあえず、線形探索はデータの個数に比例するからn個のデータでO(n)
ハッシュ探索はキーの関数で格納先のアドレスを算出して一発で出すから、
ハッシュ値が衝突する確率を無視すればO(1)
2分探索は、中央の値と目的のデータの比較して一致しなければ範囲を1/2
にして探索していく方法だったよね?
だから、データ量が2倍になると探索回数が1回増えるのはわかる?
同じ用にデータ量が4倍になると探索回数が2回、8倍になると探索回数が3回増えるよね。
ってことは、データ量nと探索回数xの関係は
2^x=n(xに1で2個のデータ。xに3で8個のデータ。データ量が8倍で回数3回(3倍))
この両辺に底が2のlogをとってあげると
log2(2)^x=log2(n)
⇔X=log2(n)
よってO(log2(n))
こうかな?間違ってたらスマンww
>>331 アじゃね?
とハッシュ検索も知らない底辺バカが言ってみる
線形探索ってさ、データがある回数だけ探索するって事を知ってる?
例えばn = 4の時に、掛かる時間は4秒ってことじゃん 適当に言えばね
つまりあれだ
4個の箱があって、それを順に左から開けていくとする
そうすると、4個目の箱を開けるまで何個開く事になるか?
と言う事で線形探索に掛かる時間は n
二分探索は線形探索を進化させたやつだなぁ
線形探索では1番目から順序良く調べていく方法だが、
二分探索では真ん中から検索していく方法
つまり検索値を n / 2していくんだ
n = 4の時に取る、真ん中の値って解かるよな?
1,2,3,4.....2・・・@だな
んで2の半分は1になるけど、この場合はの検索回数は1回
2になった時点で、残りは一つだけだから調べなくても解かるからな
まぁググレよ
332であってる
336 :
名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 23:48:14
何冊もやる必要ないの?一冊やれば大丈夫かな?
秋に受験予定だけど
おまえらって、もう猫本終えて、過去門をやりまくってるのかな?
それとも、俺みたいに猫本もいるんかな
338 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 00:07:10
オナニーして寝る
>>337 猫本ぼんやりしか覚えてないけど切り上げて言語やってる
正直、言語も入れて午後対策が間に合わない
340 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 00:21:13
2008年度の問題集で勉強しても可能ですか?
>>337 ナカーマorz
早く終わらせなきゃ・・・
猫本今週買ってきたわ
1章からよく分からないがのんびりやるよ
午前問題って予想問題だけ過去問やればいいかな?
それともサイトとかのもやったほうがいいかな?
もうやる気なくなってきた
俺もやるきねー
現時点で7割りぐらい取れるけど落ちてもいいやーって感じだ
さて、どうなることやら
347 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 06:37:45
33歳でSE引退した先輩が今ホームレスなんだが…お前ら将来設計どう考えてるの?
>>337 俺もだ・・・
春受験で猫本でも今週末までに終わればまにあう・・・かなぁ
一応春休みなるものに入ったし。
>>347 夜間の法科大学院に通ってる。
来年でSE辞めて一気にスパートをかける予定。
351 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 08:02:41
基本情報技術者の資格持ってると何の公務員になれますか
警視庁の科学捜査官はこの資格が必須みたいですけど他にこの資格を活かせるの何がありますか
誰かおちえて
素人で秋に受ける予定
昨日猫本を読み終わったから問題集をやろうと思う
午後問題はJavaで今日から勉強しようと思うんだけど、間に合うだろうか
353 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 09:11:13
やっぱりSEやプログラマにはならない方が将来的にいいな
>>351 まずはしかくとしけんのちがいをべんきょうしようね
それからはんとしろむれってままがいってた
最大の敵は掛け算だった
8x6=42
6x4=26
9x7=56
こんなミスばっかりやってるwwww
計算結果が選択肢に無いときはいいんだが、
偶然一致してるのがあると死ぬおれw
後半の暗記問題だけで合格ねらおうかな・・・
>>352 並の思考力があれば余裕すぎる。
このスレには素人が50日でFE受るか検証してるコテがいてだなあ、
357 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 09:28:47
>>352 JAVAおぼえるなら「やさしいJAVA」って本がおすすめ。
パソコンあればタダで勉強環境が整う。
秋までなら余裕。
アルゴリズム解法いいんだけど途中の練習問題のすぐ下に答え書くのはやめてくれ
猫本もそうだけどつい見ちゃって、あーあってなるな
猫本同意
解説ランは別にしてほすぃわw
361 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 10:41:07
午後のアルゴリズムがさっぱりだよ。
アルゴリズムがわかりこつとかありませんか?
問題文だけで若干混乱する。
IT業界に行かないならこの資格いらなくね?
364 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 12:58:10
>>363 その業界なら持っててあたりまえ
違う業界なら、重宝がられて給料UP
>>358 あれは問題文以外に目がいかないようにした著者の配慮
これを克服することにより試験中の集中力の増加が見込める
無理すぐる
どうしようとか言ってないで、猫本はざっと目を通したら過去問やりまくれよ
そこで、消えかかってる知識とかを復習しまくれば余裕で合格点にいく。
てか、猫本に載ってない知識とかもあるんだからある程度終わったら過去問に行った方が絶対にいい。
がんばれ
おっす、おらがんばる!
猫本のDFDのところ、
DATAがDATEになってるのが気になって仕方ない。
371 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 16:49:18
細かいことは気にすんな、それワカチコワカチコ。
それより猫本390ページの猫飼いたいな、つぶらな視線で俺を見つめやがって〜
372 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 17:06:35
デートフローダイアグラムと覚えればおK
俺→いきなりキス→(ビンタ)→引き当て⇔貯金
これで許して→受注処理→購入依頼書→高級ブランド
勉強の進捗具合みんなはどうだい?
午前、午後のインプット一通り終わって過去問解き始めたところ
効率悪かったな
375 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 17:50:01
俺は午後の重点対策に入ったけど、午前に比べて勉強がはかどらん
今日はCASLのINとOUTを勉強したが、INの例題がさっぱりわからん\(^o^)/
今週中にCASL終わらる目標がどんどん遠ざかるぜ
俺は表計算にシフトしようかと思案中
とってからゆっくりCとかやることにしようかな
俺もホンバンはJAVAのつもりだけど
表計算の方が良いかな・・・迷う
両方勉強して自分に分かる問題をやるのもアリじゃね?
俺はそのつもり
380 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 19:08:23
表計算はEXCEL使えればいいの??c言語やめよっかな
猫本104ページまで読みました。
小数点は浮動ではなく不動にしといて欲しかった。
あと1ヶ月ちょいか。諦めそうだ。
382 :
SU-2008-10-***32:2009/03/11(水) 19:59:24
>>372 DFD、クリティカルパスは一般社会ではシステム界以外でも使って
いるからしっかり覚えておいて損は無いよ。
実務では情報処理技術者試験以上に細かくやるのが通常
javaの参考書でいいのが、やさしいjavaらしいんですけど
第3版でしょうか?それとも活用第2弾でしょうか?
第3版
そんなレベルのバカがJava選んだって無駄
どうせクラスのあたりで躓いて「僕わかりせ〜ん」ってなるのが目に見えてるだろ
387 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 23:16:47
>>385 Javaはわからないけれど、試験問題みたら一番簡単そうだったのでJavaで受けた。
他の言語と差がある気がする。
389 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 00:08:40
TOEIC終わったら勉強始める。シスアド持ってるし一ヶ月あればいける。当日、ロジユニバースの三冠への第一歩の皐月賞があるから午後は本気だして早めに終わらす
MCSE持ち基本情報5回目の俺が通りますよ
>>389 俺もシスアド貯金があるから余裕かと思ったら
午前の計算地獄とかなんかやたら難易度が上がってて焦ってるわ
まあこれは繰り返しやれば大丈夫だろうが午後も大変だからな・・・
392 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 02:54:27
午後は何が出ますか?
393 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 02:56:49
アルゴリズムが出るか出ないかは2分の1ニヤニヤ
イチロー「(ゲームソフトの)『ドラゴンクエスト』は
テンションが上がって強くなるでしょう。
ああいう感じでしょうね」
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20090308-OHT1T00102.htm 6 すずめちゃん(奈良県) 2009/03/08(日) 08:22:48.27 ID:82aYsoAI ?PLT(12000)
ワロタ
8やったのか
16 すずめちゃん(catv?) 2009/03/08(日) 08:23:36.79 ID:6IgdtWIn
テンションシステムって8かよw
33 すずめちゃん(四国) 2009/03/08(日) 08:28:22.43 ID:0eurLRm7
嫁には無いゼシカの巨乳に憧れたのか
396 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 08:52:48
CASLU完全合格教本でさ、
付録のソフト使わせたいのは分かるけど、勉強中にはPC立ち上げんから、
解説されても意味ないんだよね。
解答はプログラム実行して参照でなく、本に書いておいてほしい。
397 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 09:54:18
398 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 12:28:30
399 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 12:40:41
409 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2009/03/09(月) 06:56:40
今献金で問題になってる二階ってオッサンは、
去年の秋の俺の合格証書にサインしてるオッサンか?
410 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2009/03/09(月) 21:56:22
もちろん、そうよ
逮捕されたら資格も取り消し
411 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2009/03/10(火) 01:01:33
ウソ?マヂ?
ソフ開だから頑張ったのに・・・。orz。
今こそ政界の闇の力でもみ消せ。
とてもプログラマー板とは思えない書き込みだらけのこの板、このスレッド。
何も得るものなどない。煽り、叩き、馴れ合いしか能のない住人達。
これが今の日本のIT産業の現状なのですね。
せめてこの板の住人が、リアル厨房だらけであったことに望みを託して、私は
この板を本日限り去ることを決心いたしました。皆さん、がんばって勉強して
立派な大人になってください。さようなら。
401 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 13:46:15
午後のストラテジ入ったけど計算ばっかなのな。
午前とのあまりの違いに引くわ。なんか新分野面倒くさそう…
>>400 こっちじゃなかったwwwwwwwwwwwwww
誤爆wwwwwwごめwwwwwwwwwwwwww
吊ってくるwwwwwwwwwwwwww
403 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 13:58:46
釣るならしっかり釣れってんだ
あーいwwwwとぅいまてーんwwwww
せっかく一生懸命考えた文なのにwwwww
405 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 14:39:32
古いギャグだなー
世間と三年はずれてるよ、頑張れ〜。
経営関係が覚えられないな。結局は暗記だけど興味の対象が違うってか。
コンピュータ好きだから論理とか仕組みとかはすらすら入るんだけど。
407 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 16:56:47
ITECの「基本情報技術者予想問題集 2009春」使わずに受ける人
どれくらいいるー?
けっこうみんな、使ってるのかな。
>>407 猫本、午後の重点対策、CASL2完全合格読本の三冊で挑む
まだ重点対策は読んでもいない
>>409 アルゴリズム、擬似言語イミフって言うのが目に浮かぶ
オッスw
今日からオサーンも来月の試験に向けて勉強始めるから、
みんな一緒に頑張ろうなw
午後問題って計算問題以外は、
国語が得意な人が有利だな
っていうか、問題文だけでも解けそうな感じがした
アルゴリズムと言語以外の話ね
アルゴリズムなんて高校程度の数学出来るやつなら無勉でも出来るぞ
言語は文法とかあるから、勉強しないとまず無理だけど
416 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 22:03:42
言語選択しなければ言い話し出しな
エクセルの予想問題とかどっかにありますかn?
午後の勉強のために、読解力を身につけたいんですけど
どうやったら、力つくかな
>>417 読解力求められる問題なんてあるか?
試しに出題してみて
いや、国語が得意=読解力が徳井
と解釈したんだけど、意味が違ってた??
あああ、上のレスか
その文の言っていることを論理的に理解できるかだな
問題と答えの本質を見ると、間違った答えは矛盾がある
それを見つけられるかどうかってことなんじゃ
例えば1万円札の説明で正しいものは?って質問で
1.和紙で出来ている
2.鉄製である
3.持ち歩くのは大変で、通常は専用の配達員がいる
って答えがある場合
2の答えは「1万円「札」」ってあるのに鉄製?ってなるから消去
3の答えはお金を持ち歩くのに専用の配達員って何?ってなるから消去
よって1が残って一番しっくりくる
ってことじゃないかな
javaの問題
次の問題で、xとzの答えを出せ
class Mondai1{
public static void main(Stirng args[]){
int x=0,y=0;
if(++x==0) y++;
else if(y++==0) x++;
else x+=y;
int z= x++ + ++y;
}
}
x=4
z=5
ではないなw
x=3
z=4だ
インクリメントとかデクリメントってif文の中で使えるのか。見落としてたわ
>次の問題で、xとzの答えを出せ
まさに国語力がどうとかが問われるのはこの辺なんだろうな。
せめて「プログラム実行後のxとzの値を示せ」という感じにして欲しいもんだ。
この問題ならまだ想像がつきやすいが、
これが文章問題で文章解答だと本当に・・・w
Cでもif文中でインクリメントデクリメントできるよ
括弧や演算子の左右にスペースが入ってないとムズムズする
括弧内のインクリメント見逃したわ…
428 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 13:43:19
平成20年度の春 午前の問題の問53の答えがなぜ200.170.70.16になるのかがわかりません。どうやって計算するのか教えて下さいませ
2進数に変換して
サブネットマスクとの積を取ればでるよ
PG開発経験の長いSEを相手にしてるからか、ここのSEはレベルが低いように思える。
そういう人って長老って感じの歳だし、知識が凄い。
多分、基本設計から関わってるぽいし、現時点でも重要な部分のプログラムを組んでる。
デスマも起こさない。
まあ、最近はPG経験を少ししか積まずにSEになっていくようになってるから
しょうがないといえば、しょうがないんだけどな。基本部分の知識量が違いすぎ。
SE>>>>PGって思ってるだけで、自分ができる奴と思ってるのをみるとなんだかなあと思う。
431 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 14:39:39
>>429サブネットマスクとの積をとるのですか?
具体的に教えて下さいm(_ _)m
>>431 19 →00010011
240→11110000
-----------------
00010000 = 16
午後って問題ときまくればおっけー?
434 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 15:26:09
今実際に午後の重点対策を解いてるんだが挫折しそうだ…
ソフトウェア設計とか問題大量にありすぎて涙目
これはマジで一冊全部やろうとしたら終わらんかも。
しかも問題によって完璧に解けるのと全くわからん難問とかあるし
本番で何が出るかの運もあるな。
435 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 15:40:11
>>432サブネットマスクとの積をとるってどこに書いてありますか??教えて下さい<m(__)m>
>>435 ネットワークアドレス、IPアドレス、サブネットマスクがいまいちわかってないだろ
もう一度それぞれの内容と関係を勉強し直した方がいいぞ
437 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 16:56:26
アルゴリズムで基本が理解でき、いざ過去問をとなると難しく泣けるね
438 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 17:21:39
午前問題はサクサク進んで、楽しかったのに
午後の長文問題は解いてて気持ち悪いし吐き気がする
午前は1月で余裕だが午後は倍かかるな…
440 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 17:46:27
今午後解いてるけどムズイ・・・
午前の応用みたいと軽く見てしまった
午後はC言語とアルゴリズムの参考書しかないorz
441 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 17:56:13
サブネットマスクって積とらなくね?
積(AND)だろ
関係データベースとSQL文はシスアドレベル
新範囲もサンプル問題見るかぎりたいしたことない
アルゴリズムと擬似言語だな山は
外堀埋めてかかった方がいいかな
表計算にシフトしようかと思ったが城も進めておこう
>>421 2行目と全ての全角スペースでコンパイルエラーって突っ込みは無しですか、そうですか。
サンプル問題とかって優しめに作られてるんでしょ。
サンプル楽勝だから本番も行ける!とか勘違いしないほうがいい。
アイテック午後のアルゴリズムの文字列の所、
まったくわからねぇ
後ろに一個づつずらすのはわかるんだが
447 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 21:41:08
擬似言語と流れ図どっちに重点を置いていますか?というか流れ図は出るんだろうか
448 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 01:05:43
【苦手分野】アルゴリズム、計算問題、マネジメント
【得意分野】データベース、セキュリティ、ストラテジ
売上総利益
営業利益
経常利益
あたま遺体
午後って年によってムラがありすぎる
もう少し平均的な難易度にすればいいのに
受験と違って先着何名じゃないんだからさ・・・
451 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 03:44:40
452 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 05:27:40
この資格取れば有利な就職先あげてこうぜ公務員で
午前問題間違えた奴覚えるためにどうしてる?
>>450 ムラというか、問題との相性だな
わかりやすい問題だったり考えたくもない分野だったり
明日模試受けるのにまだ午後の範囲半分も終わってない、オワタ\(^0^)/
嫌な問題だと脳が思考を拒否してしまう
平成20年秋午後問2の問題なんだが。
プログラムの最初にある、空白文字を入れる処理は
その下のでっかいループの中に記述しなくていいの?
出力結果として1行目は頭に空白文字が入って出力されるが
2行目からは頭の空白文字が入らなくねーか?
誰か馬鹿な俺に教えてください。
あ、ごめん。
458だが、空白入るわ。
caslの文法までは覚えたが、アルゴリズムになってからさっぱりわかんねぇ\(^o^)/
461 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 16:59:39
午後の重点対策がなんで逃げ出したくなるかわかった
最近出題された中から難易度MAXの問題入れてるんだな
予想問題集の午後とレベルが違う…
>>461 それ本当か?
午前は大丈夫なのに午後が死んでる
463 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 18:50:19
試験では電卓使用しても大丈夫?
だめ
みんな午後の対策を始めてるみたいだな
あと五週間か・・・
466 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 20:15:26
>>462 本当だよ
重点対策解いてから予想問題集解くと楽に感じる
実際難易度はどんなくらいなんだろうな
468 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 21:16:36
あのさあ、次からは午前、午後ともに6割以上正解で合格なんだよね
てことは午前は半分解ければ50%+12.5%(4択だから)で62.5%で合格ラインってことだよね
過去問8割くらい解けるようになったから、午前はまず大丈夫と考えていいかな
問題はやっぱり午後だよなあ・・・
>>468 この人はなに言ってんだ?
6割以上は60%だぜww
重点対策のモジュール設計ポカーンすぐる
何この演習問題達は比較的簡単な方な訳?
もしそうだったらオワタ
演習問題は午前問じゃなかったけ
472 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 21:39:27
午後の選択問題っていくつ選べばいいの?
午後は解く問題のマークミスで落ちる夢を今日のお昼寝中にみた。
怖いよー
>>472 大体一つだなぁ〜
多い時には4つぐらいか? あんまりおぼえてね
>>470 アルゴリズムと言語(表計算含む)以外は7問中5問の選択なんだから本番では選ばなければいいだろ
475 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 21:58:24
>>469 4択だから、わからない問題であっても25%の確率で正解になるだろ
だから全体の50%の問題が解けるとして、残りの50%のうち4分の1が正解になるから62.5%で合格ラインを超えられるっていうこと
476 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 22:50:46
午後の問題文って日本語がおかしいのが多くていやになる
表計算の難易度が気になるな予想問題集ではそれなりにできるんだが
対策にビジネス向きの表計算の本でも効果あるかな
シスアドの午後レベルらしいけどね
>>478 それでも問題文読むのは苦痛でしかない
まだ基本情報のほうが若干マシ
480 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 23:48:53
六割で受かるってことは午前は80問中48問正解で受かるって、47問正解だと落ちることか??前は点数マジックでひやひやしたもんねー
前は48問だと落選確実圏内だったから
合格ライン緩くなってるな
まぁ調節されるだろうな
合格率30%とか言われても困る
その分問題が難しくなるのも困る
合格ラインが緩くなった分シスアドの範囲も加算されてるから難易度は変わらないと予想
まあ結論は去年秋にシスアド受かった俺は勝ち組
シスアドの範囲が加わったことでより簡単になったと思うが・・・
486 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 00:21:06
前は53問正解でもヒヤヒヤだからな
487 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 01:01:25
前53問だった奴は今だと47問くらいで落選じゃね
新分野はシステム監査とかマネジメントとか幅広いからね
488 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 01:17:25
アイパスよりFE解いてる方が好きかも。
アイパスつまらねーYO!!
489 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 01:21:46
経営関連法規・システム戦略・プロジェクトマネージメント
この3つを同時に選択してもよいの?
アイパスって基本持ってればいらんの?
前回のシスアド合格組だが
午前3期分やったら40〜45しかとれねー
最初の20問がむずいわ
まあこれからこれから・・・
492 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 01:36:49
まあシスアド野郎でも擬似言語出来るなら間に合うよ
擬似言語出来ないなら秋までコースだな
493 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 01:47:49
シスアドの過去問もやったほうがいいのかな
494 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 03:54:48
基本情報の過去問のほうがやや難しいけど素直で爽やかな問題が多い
シスアドの過去問はレベルは低いが性格悪くて気持ち悪い問題が多い
いまから午後問題に取り掛かります
この試験に落ちたら、俺は自決する覚悟がある。
ゆえに俺は負けない。生きるために!!!
れっどれっどめておばーすとおおおおおおおおお
497 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 08:15:40
こんなスレでカブトボーグネタを見るとは
498 :
SU-2008-10-***32:2009/03/15(日) 08:19:36
>>495が合格するには1日どのくらい何をやれば合格しそう?
2ちゃんを1時間ずつやれば、プロ2ちゃんねらーになれますよ
>>499 300時間と言われてるから10時間じゃね
軽く大学受験だな
TACの模試受けてきたぞー
午後は予想GUYの出題も結構あり焦った、偏った勉強では通用しない
全分野を幅広く勉強しとかないとヤバイっぽ
今日の夜から本気出す
503 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 15:57:12
>>501 午前やってるんだったら100時間程度じゃね
40歳でIT関連の職務経験ゼロのおっさんですが、
英語が得意でトーイック950点あります。
この資格かIT関連の他の資格(簡単なやつ)で食っていけないでしょうか?
スレ違いとは思いますがよろしくおねがいします。
英語関係で喰ってけよおっさん
この資格受ける主な層は情報系の大学生、専門、新入社員だ
>>505 英語だけで食える仕事ってほとんどないです
507 :
504:2009/03/15(日) 16:38:01
IT関係ってローカライゼーションとか外人相手のサポートとか
英語の需要が高いですよね。IT知識がそこそこあれば経験ゼロでもできる
仕事ってありますかね?
508 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 16:44:54
>>504 地元の教育委員会で英語教員の臨時免許発行してもらえ。
509 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 16:47:19
英語・・。
実際は中国語の方が需要あります。
経済情勢を考えれば容易に想像できますね。
ITでは英語はほとんど聞きません。
どうせ資格取るなら金融が良いでしょう。
証券・ファイナンス系。数学出来ないとダメですな。
>>504 950点とは凄い…
わざわざITドカタにならなくても、いくらでも職はあるのでは?
40歳業務未経験で基本情報だけでは食っていけないと思います
511 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 17:00:18
公開模試に叩きのめされて俺がきたよ
512 :
504:2009/03/15(日) 17:05:02
現在は理系の専門職ですが非常に厳しい状況でほとんど仕事がありません。
以前からITに興味があったので基本情報くらいは取ろうかと思っています。
普通のサラリーマンよりははるかに詳しいと思います。高度な英語力が要求
される仕事ってありますかね?逆に言うと、英語力の要求が高すぎてITの経験
はあまり問わないって仕事です。
513 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 17:11:34
ちゃんと業界研究はしたほうがいいよな。
ITは若いうちしかできない仕事。基本的に正社員でも派遣と変わらない人売りだからな。
この業界が30代定年だと言われているのは能力的な問題じゃなくて
客先が渋るから。若くて単価の安い人材がいくらでもいるのにわざわざオッサンを使う理由がない。
管理職にでもならないかぎりホームレス直行だからマジおすすめできない。
ITほど世間が抱いているイメージと現実にギャップがある業界も珍しいね。
興味や憧れだけで目指すと後で後悔しますよと。
流れ図わかんねえええええええええええええええええ
来月からIT業界と言うのに全然わからん
515 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 17:17:53
>>512 パスポートレベルの資格を取って
IT系の職場で翻訳がよさそうだね。
昔、業者に翻訳させたらLANが『地方のネットワーク』って翻訳されてた。
今はそんなことないんだろうけれど。
>>513 そこまでひどくないと思うけどな俺は・・・・
30歳大手メーカー子会社勤務より。
517 :
504:2009/03/15(日) 17:24:10
>>515 ありがとうございます。パスポートと基本情報処理ではどちらが良いでしょうか?
基本情報処理ならばおそらく受かると思います。
>>504 英語が得意なのに、こんな糞ブラック業界来て、
奴隷扱いされ足元見られ続けて安月給を望んでるんですか?
ITは趣味程度にしといて、教員や塾講師が良いと思います。
それかキャリア活かした仕事。
その年で未経験じゃ、マトモなIT系行こうと思ったら高度区分複数あっても行けるかどうか分からない。
採用されるとしたら、未経験歓迎の月給20マソ茄子無しのブラック中小零細だけ。
しかも、今は不況と淘汰の嵐で、有能な人材でさえ仕事があるかも分からない状態。
悪い事は言わんから来るな。
>>509 とは言っても、英語読む事すら出来ない使えない奴はわんさかいるぞ。
519 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 18:14:49
大滝みやこ先生のかんたんアルゴリズム解法買ってきた
これで勝つる!
520 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 18:18:50
↑そういう貴方はどこに勤めてるのでしょうか?ぼくは学生でちゅー
入りたいなら俺は言いと思う。
でも未経験だからやっぱり最初は給料少ない
会社はちゃんと選ばないといけない。
会社さえちゃんと選べば言うほど悪くないよまじで
失敗したらあれだが・・・・
午前の過去問ってやっぱ計算問題は数字変えてくるし
用語もそのまんまじゃなくて違う関連用語をだしてきたりする?
うわあああ基数変換難しいよう
>>522 問題を作る立場になって考えてみればわかると思う
例えばだけど、
過去問で出て来た用語を見直してみて、
4つ選択肢があるじゃん?
正解を外した残り3つの選択肢が何のことについての説明なのか。
それを勉強してると意外と当たったりする
基数変換なんとなく分かってきた
時間がねえ
過去問は過去5年も解く余裕ないから過去3年でいいよね?
とにかく繰り返し解いたほうがいいよ
10年分一回しかやらないというより3年分を3回やったほうがいい
アルゴリズムとかは午後の選択?
擬似語とか全然わからんのだが・・・流れ図もそうだけど。
テンプレのアイテックの予想問題集って何年分とかそういうふうになってないと思うんだが
アイテックやってる奴は情弱
531 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 23:14:59
試験当日の答えあわせが楽しみ
ケチだから予想問題は使わずIPAに上がってる過去問で済ませてる奴は多いはずだ
計算問題は数字変えてくるよねぇ?
まさかそのままででないよね?
IPAの過去問ってやったほうがいい?
紙に印刷してやってる?
IPAのやつは回答が答えしか載ってないからなんでそうなるのか
わからないんだが
やべーIPAのやつ思ったよりとけねーオタワ
これから午前の計算とか用語とかもう一回覚えなおそうと思ったけど
IPAの過去問見たらなんか参考書のと違うのばっかりでてるから
過去問やってわかんないのは参考書の似てる問題参考にすることにした。
>>526 過去三年って# 平成20年度秋期試験
# 平成20年度春期試験
# 平成19年度秋期試験
# 平成19年度春期試験
# 平成18年度秋期試験
# 平成18年度春期試験
やるってこと?
539 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 01:27:06
午前は誰でも一定量の努力で確実に合格ラインまで行けるよね
午後がきっついわ
午後問題5問選択だけど
ストラテジ系とかマネジメント系のも勉強してる?
-2が2の補数表現で1111になるのはなぜですか?
−1が2の補数表現で1111になるのはなぜですか?
でした。
543 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 03:45:49
>>542 2進数における2の補数は、すべての値を反転させたのちに1を足して求められる
たとえば2進数1010の2の補数は
1010
↓
0101+1
↓
0110
となる
なぜそうなるかというと1010と0110を足すと10000になるから
2進数では「その数に足すと桁が繰り上がる最小の数」が2の補数なので
では「1111」が2の補数であるとき、元の数はいくらかというと、上の計算を逆に行うといい
つまり1を引いたのち0と1を反転させればいい
やってみよう
1111-1
↓
1110
↓
0001
で、1となる
補数で負の数を表すということは、-1ということになる
組み合わせの公式が
nCr=n!/r!(n-r)!になったり
nCr=n!/(n-r)!r!になったり
するのは何故なんでしょうか?
545 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 04:17:51
>544
は?
546 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 04:47:46
>>527 過去問16回分?ある問題集買っちゃった…
今、買って満足していたところ
547 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 04:51:34
>>543 おまえ…ホントに理解してるんだな。
かっこよく見えるw
>>544 ぼくはラーメンをめんからたべるのですが、
ともだちはスープからたべます。
なぜなのでしょう
549 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 07:42:21
>>544 なぜそれがわからないのかがわからない
r!に(n-r)!を掛けるのも(n-r)!にr!を掛けるのも結果が同じになるのは当たり前だろう?
2×3も3×2もどっちも=6だ
nCrというのはn個の中からr個を取り出す時に使う公式だよ
って言ってもよくわかんないだろうから、例えばどういう時かっていうと
5つの色の中から3つの色を選ぶとか
6種類の食べ物の中から2つ選んで食べるとか
14人のプリキュアから好きなプリキュアを3人選ぶとか
そういうケースで使う
一番上の例だと5×4×3×2×1÷(3×2×1×2×1)で10になる
ふたつめの例だと6×5×4×3×2×1÷(2×1×4×3×2×1)で15になる
みっつめの例だと14×13×12×...×1÷(3×2×1×11×10×9×..×1)で364となる
550 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 08:21:31
2ちゃんねる、規制されちった…
これを機に勉強頑張るか…
551 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 08:28:11
>>548貴方は麺が好きで、友達はスープが好きだから。
ミクロ経済学の教科書ではそんな話はあるなあ。
だいたい、日本ではみかんとリンゴなんだ。
アメリカではパンとミルクが。
>>538 そんな感じ。ただ20年秋期は直前だから17年にも手をつけてみようかな
直前の試験から引用されるとは考えにくいし
553 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 13:51:36
>>540 ストラテジは午前は簡単だが午後は鬼
マネジメントは対策しづらいが模試では簡単だった
SQLがよくわからねえ
もう30日しかないと思うとどこを重点的に対策すればいいかわからなくなる
データベース系はやる必要はあるだろうなー…
未だに午後勉強してない俺が来ましたよ
シスアドの時もデータベースだけは苦手だった・・・
>>554 SQLはね、やさしく学ぶオラクルマスター BronzeSQL11gっていうのがすごくわかりやすいよ
2〜3日で応用情報レベルまで学習できるよ
>>530 いや、ホント。
こりゃ自演宣伝にまんまと騙されたな。
解説の日本語がおかしすぎる。
というか組み合わせの公式は割るじゃないっすよ。
21歳 高卒
IT関連業務未経験
持ってる資格 日商簿記2級のみ
今働いてる会社がやばそうなんで
今度の基本情報受かったら
IT関連の仕事を探そうかと思ってますが
こんな低スペックで見つかるでしょうか?
>>562 このブラック業界なら余裕で見つかると思うが、
ITドカタになってもいいことあまりないぞ?
開発が好きな奴でない限り
見つかるかは知らねーよ
見つける意思でも持っときゃ受かる
試験までそろそろ一ヶ月の追い込みの時期にやる気無くなってきた・・・
午前午後7割は逝けるんだけどさぁ・・・やる気が起きん。
午前6割届かん午後無勉強でやる気がない俺はどうすれば
午後は無勉でいけた午前落ちたが
568 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 22:49:19
いまさらかも知れないが、基本情報の午後って過去の問題集だけで対応できる?
金欠だからもう参考書買う余裕がない
困ったときの図書館は最強だぞ
午後はプログラム基礎とかわかってりゃ過去問すらしないでもいけるやつはいけると思う
同意。
午前が8割取れるくらい理解してるのであれば
午後の勉強3日ぐらいでも解けないことはない。
所詮午前の応用。
CもJAVAも一通りできるが午後問できなかった俺が来ましたよ
作るのと見るのは結構違うもんだぜ
あんなプログラム書いたらぶん殴られる
明らかに午後の方が難しいだろ
576 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 03:01:05
午前って、過去問の答えを理解しつつ何度かやってけば
いけるのかしら?
たぶん、いけるんじゃないかしら?
過去問3年分って去年のから三年前のまでやればいい?
それとも一番古いのから?
579 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 08:07:36
今年CASL2難化するって噂だけど本当??
580 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 09:16:09
test
581 :
sage:2009/03/17(火) 09:39:48
FEの一昨日の模試受けた奴、解答あげてくんない?
マジ頼むよ…
582 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 09:58:56
レス感謝
自宅受験に申し込んじゃったんだよ…
誰か日曜日に受けた奴で神いない?
ぐうう猫本まだ終わらんw
絶賛春休みだから間に合う・・・か?
大体書いてある意味わかるが後半の暗記ががが
585 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 10:41:30
>>584 猫本をマスターしても攻略できるのは午前だけだろ
>>583 ダメだよ、解答見て答えたら100点取れちゃうじゃん
模試をズルしても無意味だけど平均点と最高点が上がるのは避けたい
お前がやらなくても他の自宅受験者が見てたら同じこと
あと二日待てば自宅受験者にも解答送られるから待てばいいじゃん
午後の本見てみたが午前問題と似てるな・・・
だがプログラムと擬似言語をやる時間がない・・・・
588 :
sage:2009/03/17(火) 11:42:42
>>586 確かに平均点が上がるのは困るな…
俺は合格ギリギリ手前ぐらいに調整するつもりだったが確かに他の人も使うかもか…
的確過ぎて何も言えないよ…
何とかして自力でそこそこやってみるよ!
レス感謝な!
俺は言語は表計算選択で落としてもいいやって感じだけど、
他にも俺みたいなやついる?
表計算はサービス問題じゃないか?
エクセルいじれるやつなら楽勝だろ?
相対参照と絶対参照を学んでおけば大丈夫
一回も出たこと無い問題にそんなことよく言えるな
確かにシスアドレベルなら簡単かもしれんけど
俺なら城やるなwww
浮動小数点表示で指数部分の例えば8ビットとして、11111111とか全て1なら−1を表すって理解できるが、11111110などが、なぜ基数が2の場合に2^255乗と表さないで、負数表現と判断するのかいまいち理解できない。
先頭ビットが1だから負数って書いてあるけど、別に符号ビットではないし…
誰か分かりやすく説明していただけないでしょうか?
やべーひたすらCASLやってたら午前の内容すげぇ忘れてる\(^o^)/
仕事でエクセル使うような人には多分楽勝。
俺も学生時代ならC選ぶな…
学生時代はエクセルで表作ることなんかないもんな
(;´д⊂)
596 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 15:52:10
表計算はシスアドの場合、関数をたくさん知ってるとかじゃなくてもうひたすら絶対参照と相対参照をパズル的に考える能力を問う問題ばかりだったよ
excel等を使えるかどうか判定したいのなら、あれってあまりいい問題じゃないと思うんだが・・・まあ対策しやすいっちゃしやすいよね
ただ基本情報でも同じような出題のされ方になるかはわからない
597 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 15:54:48
>>593 指数部分は2を基数として、負数は2の補数で表現すると決まっているから。
負の数の累乗が表せないと、小数を32ビット浮動小数点表示で表せないでしょ。
試験1か月前だし、俺が問題出してやんよ
[誤差]
32ビットの符号なし固定小数点形式(整数部16ビット、小数部16ビット)で、
非負の巣ちを表現するコンピュータがある。
このコンピュータで、無限級数煤in=1→∞) 1/(2)^n の値を求めたい。
この無限級数を有限和煤in=1→N) 1/(2)^n で近似するとき、誤差が10^(-3)以下に
なるNの中で最小なものはどれか。
ア)9 イ)10 ウ)11 エ)16
巣ち→数値 すまん
N≧10だからイかな
603 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 16:37:46
どんどん問題出してくれ
604 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 16:52:36
なんだよΣって
[あふれ]
負数を2の補数で表現する32ビットの二つの整数データを加算したとき、
あふれが生じる必要十分条件はどれか。
ア)ともに正で和が2^(31)以上、又はともに負で絶対値の和が2^(31)以上。
イ)ともに正で和が2^(31)以上、又はともに負で絶対値の和が2^(31)より大きい。
ウ)ともに正で和が2^(31)より大きい、又はともに負で絶対値の和が2^(31)以上
エ)ともに正で和が2^(31)より大きい、又はともに負で絶対値の和が2^(31)より大きい。
表現出来る範囲から出ればいいからイかな
>>606 正解
[DRAMとSRAM]
SRAMと比較したDRAMの特徴はどれか。
ア)SRAMよりも高速なアクセスが実現できる。
イ)データを保持するためのリフレッシュ動作が不要である。
ウ)内部構成が複雑になるので、ビット当たりの単価が高くなる。
エ)ビット当たりの面積を小さくできるので、高集積化に適している。
608 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 17:15:58
はいはいエ
>>608 正解
アの選択肢からわかるようにSRAMがDRAMよりも早いのが忘れちゃう所。
SRAM→キャッシュに使われる
DRAM→主記憶に使われる
レ・キ・シ・デ速いの例の語呂と絡めて覚えてね(ハート
(+α)
DRAMの種類
DRAM
EDO DRAM
SDRAM
DDR−SDRAM
RDRAM
などなど。
直接的には問題に出てないけど、選択肢の中にSDRAMとかは紛れた問題があったから
勉強家の人はどうぞ調べてください。
[キャッシュメモリについて]
キャッシュメモリに関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア)キャッシュメモリのアクセス時間が主記憶と同等でも、主記憶のアクセス時間は短縮される。
イ)キャッシュメモリの容量と主記憶の実効アクセス時間は、反比例の関係にある。
ウ)キャッシュメモリは、プロセッサ内部のレジスタの代替として使用可能である。
エ)主記憶全域をランダムにアクセスするプログラムでは、キャッシュメモリの効果は小さくなる。
611 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 17:33:48
うーん、イかな・・・
キャッシュ容量が大きければそのぶんメモリから読み込む頻度が下がるから
自信ない
アは普通に違うような?
ウはレジスタはキャッシュより高速だから無理?
エは関係ない気が
>>611 俺もこの問題最初間違えた。
答えはエ
イの選択肢は、確かにアクセス時間は改善されるけど、容量と反比例の関係にはならないからダメ。
エの選択肢が正解の理由は、
メモリの局所的な領域を繰り返し参照するプログラムで効果が大きいため。
(メモリアクセスの局所性について)
時間局所性…最近アクセスしたメモリアドレスの命令やデータを繰り返し参照する可能性が高いこと。
空間局所性…隣接したメモリアドレスの命令やデータを繰り返し参照する可能性が高いこと。
+α(ディスクキャッシュについて)
キャッシュメモリ→CPUとメモリ間のアクセスを高速化し、速度ギャップを埋める。
ディスクキャッシュ→メモリと補助記憶装置間のアクセスを高速化し、速度ギャップを埋める。
☆ディスクキャッシュとして使われる半導体ディスクは、DRAMで構成される。
613 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 17:42:47
なるほどよくわかりました
[メモリインタリーブ]
メモリインタリーブについて説明したものを選べ。
ア)主記憶と外部記憶を一元的にアドレス付けし、事実上無制限のメモリ空間を提供する方式である。
イ)主記憶と磁気ディスク装置のアクセス速度の差を補うために、補助的な記憶装置を双方の間に置く方式である。
ウ)主記憶と入出力装置との間でCPUとは独立にデータ転送を行うことを可能とした方式である。
エ)主記憶を複数の領域に分け、連続したメモリ領域へのアクセスを高速化する方式である。
615 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 17:47:13
エ
>>615 正解
ア)仮想記憶方式
イ)ディスクキャッシュ
ウ)DMA制御方式
エ)メモリインタリーブ
(DMA方式 Direct Memory Access)
CPUと入出力装置間に置かれたDMAと呼ばれる専用の制御回路が、CPUに代わり
入出力装置の動作を制御して、CPUを介さず主記憶と入出力装置間でデータ転送を行う方式。
CPUと入出力装置の並行動作が可能になる。
[キャッシュメモリ制御装置]
プロセッサにデータを読みこむ時にキャッシュメモリがヒットしなかった場合、
キャッシュメモリ制御装置が行う動作はどれか。
ア)キャッシュメモリから所要のデータをブロック転送し、磁気ディスクに書き込む。
イ)磁気ディスクから所要のデータをブロック転送し、キャッシュメモリに読み込む。
ウ)主記憶から所要のデータをブロック転送し、キャッシュメモリに読み込む。
エ)ディスクキャッシュから所要のデータをブロック転送し、主記憶に読み込む。
飯食ってくるか。
みんな午後の関係データベースってどうやって対策してる?
619 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 18:21:41
シスアドがなくなるっていうよりは、
シスアドが基本情報に置き換わるからと考えた方がよいのかもね。
問題傾向が変わったり、言語で表計算が選択できたり。
それを鵜呑みにすると、次回からは取りやすくなる可能性があるな
621 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 18:35:28
データベースまったく前知識なかったが、先月受けたSymfowareっていう
富士通マイナー資格の基礎レベルのテキストの知識だけで結構わかる。
富士通のサイト行けば無料でDLできる。
標準学習時間が12時間とかだから、3日もあればいけるかも。
>>619 そうとも言えない。
シスアドと同じ問題でも基本情報に出題されるのはレベル高かったり
する。
シスアドの一部が基本情報に、また一部がITパスポートに、
また一部がお蔵入りで消滅に。
という3分野構成だと思う。
難易度的には基本情報B、シスアドC、IパスDだと思う。
>>625 ここかよw
なんかググったら会員登録やら色々やらされて
ようやくSymfowareV8ってのをダウンロードしたのにw
627 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 19:33:44
今日から午後
イラついて発狂しそう
午後は逃げ出したくなるよな
脳が思考を拒否する。
解きやすい問題から解いていくべし。
午後一通り問題解いてみたが
ハードウェア×
ソフトウェア△
データベース◎
情報セキュリティ○
ソフトウェア設計×
マネジメント◎
戦略・経営◎
表計算○
苦手なところの対策をすればなんとかなるか
ハードウェアとマネジメントのあたりは覚えること多すぎ
まだ猫本の一章だぜ・・・
4月のは受けないから別に焦りはしないけど1章の癖に難しいぜ・・・
と言うか1章は数学みたいなことばっかりだな
1章が一番難しい
それでも高校数学レベルじゃね
にしてもアレだなぁ関数電卓とWindows標準電卓便利だなぁ
635 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 22:54:46
やる気がなかなかでない・・・
受からなければならないのに・・・・
636 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 22:59:02
去年までは合格すれば就職・転職に有利だったが
いまや合格しても一寸先は闇だからな。報われるのかも不透明。
やる気が出ない気持ちもわかる。
>>629 俺も同じような感じw
ハードウェアがなんだかんだ一番正答率の平均低いんだってな。
ウヴァー
ちょっと数字とか解き方変えてくるから
過去問ぜんぜん解けない
俺は経営学科だw
やっぱ経済と経営は似てるな
午後のマネジメントとかってどういう問題?
しかし、本当にアイテックの予想問題に載ってるのが出るのかね?
IPAに載ってる過去問題でもやってたほうがマシ?
予想問題手つけてないや。
過去問しかやってない。
で、マネジメントとかってどういう問題をいうの?
あ、分かった。すまん。
今回から7問中5問選択なんだな。
過去問やってても気づかないはずだw
そういや猫さんの本で解けるようになるのって午前だけなの?
YES
ちゃんと理解してるなら、午後も0点という事にはならないと思う
>>644 プロジェクトマネジメントでは、見積、品質、工程、コストなどがオーソドックスなテーマですが、基本情報技術者試験がレベル2であることを考えると、簡単な事例を使った比較的素直な問題が出題されると考えられます。
>>649 わざわざありがとう
そういうのって、予想問題集でやってるんだよね?
やっぱり予想問題集買った方がいいのかな・・・
明日、午後の本買ってみるわ!
みんな何使ってる?参考にしたいから教えてくれ。
基本情報技術者午後問題の重点対策でおk
猫本の浮動少数がわからんから捨ててもよか?
だからアイテックは業者だと何度言えば・・・
テンプレ入りしたら売れるから、テンプレ入り狙ってるんだよ
無限級数とか猫本載ってなかったぞ
なんぞそれ
無限級数は数Vだったかな?基本情報では出ないと思うけど、応用情報には出てる。
浮動小数は捨てない方がいいと思うが
>>654 アイテックだめなの?
テンプレのおすすめ参考書の中にあるやつ
IPアドレスが192.168.0.xで、サブネットマスクが255.255.255.0のTCP/IPネットワークで、ブロードキャストアドレスはどれか
ってどうやって解けばいいんでしょうか?
猫本みたいに検索できるようにしてほしい
なんかアイテックの本あんまり役に立たないな・・・
午後問題別の本いまから探すのか・・・
一週間でわかるシリーズのほうがよかったかな
サブネットマスク255.255.255.0を2進数に直すと
11111111.11111111.11111111.00000000だから下位8ビットがホスト部と分かる。
ブロードキャストアドレスはホスト部に全部1を入れたアドレスだから、
下位8ビットは11111111=255
IPアドレスが192.168.0.xで、下位8ビットが255になればおk
よって192.168.0.255
こう考えた
>>660 まじ?
このスレ、アイテックの評判悪いなw
663 :
657:2009/03/18(水) 02:19:40
664 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 03:27:00
アイテックをけなしてる奴の使用してる本は1番ダメな本ですよ
業者かな?
665 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 04:45:16
今年はc言語一番楽になる
浮動小数点が意味分からん・・・
667 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 07:03:23
>>666 もうちょっと、どのへんの意味がわからないか書いてくれないとアドバイスしようがない
固定小数点方式だととても大きい数や小さい数を扱い辛いので、小数点の位置を指定できるようにすりゃいいんじゃね?ってのが浮動小数点
>>664 中身見れないだけにテンプレ信じて買うしかないわ
田舎の本屋には選択肢ないぜ
669 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 10:57:34
まあ何を使おうが自由だし自分に合ってる本が1番だよ
猫本が嫌いな人もいるし、福嶋本やマナ本で学んでも合格する奴はいる
>>667 正規化が分かんないんだけど
正規化が分からないって言うのもだいぶ漠然としてるよなぁ・・・
>>670 正規化は単位を直すと思えばいいと思う
例えば1000円は1kにするよう
正規かも1000は10^3という風に考えていく
>>670 俺でいい?
例えば127っていう数字を表現する時に
127
12.7×10^1
1.27×10^2
とか、たくさん表現の仕方があるじゃん?
それを、決められた形(10の上に乗っている指数部を調整して、仮数部の一番上の数字を0にする)
にするのを正規化っていう。
(本当は10進数ではなく2進数か16進数でやるけどあえて書くなら、(-1)^0×(0.127)×10^3)
この正規化を問題文に書いてある通りにやればおk。
例えば、ある値を32ビットで表す時に、さっきの決められた形にその値を書き直す。
(-1)^s×(0.M)×2^E ←この形ね。(ここでは2進数でやるから2^E)
Sっていうのが符号を表すもので、0なら正、1なら負を表す。
Mっていうのがさっきも言ったように、一番上の桁が0になるようにしてその残り(127なら0.127になるからMは127)
Eっていうのが指数部。これで仮数部の最上位を0にずらしたのを補う。(-1)とかマイナスの累乗の場合は2の補数で表す。
このS,M,Eを問題文に書かれた方法で書く。
S(1か0)E(7ビット)M(24ビット) 合計32ビットで表現。
これでおしまい。
問題によっては、指数部に下駄を履かして表現できる値の最大値を増やしてるのもあるけど、
それも問題通りに書きなおしてやれば特別な処理の仕方はないから出来ると思う。
>>650 マネジメントや戦略・経営とかは新しいところだから買ってみた方がよいかと
あと一か月・・・
日本負けて勉強する気力が失せた・・・
内川に代打送ったあたりで、見るの止めたw
頑張って勉強しようぜ!
今年、セキュリティ関連が重要って聞いたけどマジ?
午後なんてまだ過去問の演習しかやってないうえに
アセンブラまだ覚えてない\(^o^)/
>>問題によっては、指数部に下駄を履かして表現できる値の最大値を増やしてるのもある
イクセス表現だな。
俺も似たようなもんだけど、受かる気でいるw
>>671-672 あーうん 何となく分かってきたかも
ノートに色々と書き殴ったりしながら考えてたら2進数の掛け算が分かってなかったようだったw
2進数の掛け算を理解したら何となく分かるようになってきたわ
ありがとうございましたっ
680 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 16:38:21
あと1ヵ月?
明日からがんばる
そうして1月の月日が経った
682 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 16:54:10
今日で午後の重点対策のハードウェアとソフトウェアを終わらせたが、なんかもうね…
難しすぎだろこれ
てかもう過去問やってる人って、午後の問1〜問7の選択問題の部分って1問何分ぐらいで解いてる?
問8と言語問題でかなり時間なくなるだろうから10分ぐらいで解かないとまずいかな?
秋に頑張る
午後は時間との勝負やな
>>682 ネットワークとデータベース簡単だから狙い目。
過去問の問1と問2って午前の延長だよな?
あそこは10分くらいで解いてるよ。
>>685 過去問見てきたが確かにネットワークはシスアドレベルだな
>>686 やっぱり問題に慣れるしかないのかorz
1か月あるんだから慣れるよ
みんなシスアド持ってるの?
MOSなら持ってますが何か?
691 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 18:48:46
>>685 だがネットワークやデータベースはなかなか出ないんだこれが。
擬似言語やべーなー…他もまだ安定しないし
>>682 データベースとネットワークと情報セキュリティそれにマネジメントとシステム戦略で言おうと思ってる
正解率は60点分の40点くらいしかまだとれないけど
同じ数を
>>672の方法とバイアス値とやらを使う方法の2通りで現すとどうなる?
何か指数のところが違っちゃうんだけど・・・
経営とか新しい分野の全捨てだとさすがにまずいのかな・・・・
アルゴリズムと言語に自信ある奴は経営とか新分野全捨てでも通用する
逆にその2つに自信無いなら新分野やらなきゃ合格は見えないぜ。
答えは貰ったが解説が無い問題を今日貰ったwwww
全然解からない + 皆の午後問題対策として是非解いて見て下さい(・∀・)!
{午後問題} トランザクション処理性能に関する次の記述を読んで、設問に答えよ。
図に示すように1個のCPU及び2台のディスク装置から構成されるサーバがある。
各ディスクには、図のようにそれぞれデータベースDB1とデータベースDB2が格納されている。
このサーバにおいて、各ディスクで異なるトランザクションをそれぞれに独立に処理する事が出来る。
このトランザクション処理の内容を分析したところ、
1トランザクション当たりのシステム資源の平均使用時間の内訳は、表の通りであった。
http://imepita.jp/20090318/697360 ※画質が糞なので、一応手打ちで。
CPU──┬────┐ ディスク1:データベースDB1が格納されているディスク装置
ディスク1 ディスク2 ディスク2:データベースDB2が格納されているディスク装置
DB1 DB2
図 サーバの構成
表 1トランザクション当たりのシステム資源の平均使用時間
┌───────────────────────┐
| システム資源 | 1トランザクション当たりの平均使用時間 |
|────────────────────────|
| CPU | 20ミリ |
|────────────────────────|
| ディスク1 | 80ミリ |
|────────────────────────|
| ディスク2 | 40ミリ |
────────────────────────|
サーバ稼動中のある時点において、1秒間にそのサーバが処理するトランザクション件数を
そのサーバのTPS(TransactionPerSecond)と呼ぶ。
この時、サーバのTPS、あるシステム資源の使用率、及び1トランザクション当たりのそのシステム資源の
平均使用時間(以下、平均使用時間と呼ぶ)の関係は、次のとおりである。
使用率 = TPS × 平均使用時間 ………@
例えば、あるシステム資源の平均使用時間が50ミリ秒であって、
その使用率が80%である時、サーバのTPSは次式で計算できる。
TPS = 0.8 / 0.05 = 16
設問 次の記述中の□に入れる正しい答えを、解答群の中から選べ。
(1) 図で示す各システム資源の使用率の上限値を40%とした場合、このサーバのTPSの上限値は□(a)である
(2) 各システム資源のん使用率の上限値を40%としたままで、サーバのTPSの上限値を4倍するためには、
少なくとも□(b)にしてディスク装置のアクセス時間は1/nに成るものとする。
(3) このサーバのTPSが10の時、このトランザクション処理の平均応答時間は、トランザクション処理時間の約□(c)倍である。
ここで、各システム資源の平均応答時間は次の通りとし、トランザクション処理の平均応答時間は
各システム資源の平均応答時間の和とする。
平均応答時間 = 平均使用時間 / 1 - 使用率 ………A
(4) 式@及びAから、サーバのTPSを上げていくとシステム資源の使用率は高くなり、□(d)事が分かる。
aに関する解答群
ア) 0.05
イ) 0,01
ウ) 0,02
エ) 5
オ) 10
カ) 20
bに関する解答群
ア) ディスク1の台数を4台
イ) ディスク2の台数を4台
ウ) ディスク1の台数を2台、かつディスク2の台数を2台
エ) ディスク1の台数を2台、かつディスク2の台数を4台
オ) ディスク1の台数を4台、かつディスク2の台数を2台
cに関する解答群
ア) 0.48
イ) 0.95
ウ) 1.66
エ) 2.86
オ) 3,51
dに関する解答群
ア) 平均応答時間が増加する
イ) 平均応答時間が減少する
ウ) 平均使用時間が増加する
エ) 平均使用時間が減少する
答えは後で言いますね
>>694 いや
>>672の方法が基本。
オフセットバイナリ方式も指数部を問題文で言われた通りに変換するだけ。
例えば、「指数部=指数+64」で表す場合、例として10進数の1.5を考えてみる。
1.5=(0.11)×2^1 ←2進数で表した。
これを、問題文では、(-1)^s×(0.M)×2^(E-64)という形で表すように言われているのだから、
指数部に64(=1000000)を足すと、指数部は(1000001)になる。
あとは、SEMの順に書いて、
0 1000001 110000000000000000000000
↑ ↑ ↑
符号部 指数部 仮数部
と表せばおしまい。
>>699 aはエ、bがオ、cはオ、dがア だな。
>>700 あー つまり問題文に指数+○○とか書いてなかったら
>>672の方法でやって
問題文に指数の指数+64でやれって書いてあったらその通りにやれば良いと
そういうことか・・・・な?
コレと同じように 0.Mになるように正規化しろ とあったら 0.Mになるように
1.Mになるようにー とあったら1.Mになるようにやればいいって事・・・?
うは全然自信持てないw
>>702 平成12年度の春の問8とかに正規化の問題出てるけど、
この問題みたいに問題文に表現の形が書いてあるから、基本的な方法だけ分かってれば大丈夫だよ。
1.Mで表すのは127のバイアスを履かせた表現かな?
あまり心配しなくてもいいと思うけど、いかんせん俺も6回分しか過去問解いてないから大きなこと言えないw
本当だ。エオオアだな
706 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 21:08:50
午前免除で受けるけど午後は厳しいな
みんなどうしてるのかな?特別な勉強してる?
誰か上の午後の過去問のcを解説してくれ
飯食ってました サーセン(;-ω-)
>>701 >>705 うぇっwwうぇっwwwwww
正解ですwww
解った人は、できるなら解いていった手順を教えて欲しいです・・・。
取り合えず(a)を。
>>709 なん・・・だと・・・!
ありがとうございます
でもちょっと解からないんですけど、
(a)の答えは何で「5」に成るんですか?
TPSは1秒間に処理できる件数を表してるんですよね?
それなのに上限が何故「5」なんだ?
こういう計算問題って無限小数になったりすると間違ってるんじゃないかとすごい戸惑う
>>712 わざわざありがとうです
一番時間のかかるTPSを選べば良い!
って考えで良いですか?
一番時間のかかるTPSを選ぶんじゃなくて、
それよりもTPSが大きいと、一番時間のかかるディスク1の処理が追いつかない
っていう感じ
午後問題10進(+54)を2進に変換すると
なんで0011 0110になるんだ・・・
普通に変換すると110110になるんだが
8ビットにしろって言ってるから
先頭2ビットに0を入れて4ビットずつ区切るのかな
>>518 http://www.jisa.or.jp/statistics/download/basic2008.pdf 「2008年版 情報サービス産業基本統計調査」報告書
まず「図表2-35 売上高研究開発投資率図」「図表2-37 売上高教育投資率図」をざっと見てくれ。
お 前 ら 、 ま じ め に 社 員 教 育 と か 研 究 開 発 と か や る 気 あ ん の ?
お 前 ら 、 ま じ め に 社 員 教 育 と か 研 究 開 発 と か や る 気 あ ん の ?
お 前 ら 、 ま じ め に 社 員 教 育 と か 研 究 開 発 と か や る 気 あ ん の ?
お 前 ら 、 ま じ め に 社 員 教 育 と か 研 究 開 発 と か や る 気 あ ん の ?
次に、2006年度(平成18年度)における日本と米国の主要ICTベンダーの国内・海外事業における
営業利益率をそれぞれ見ると、日本ベンダーの国内事業の営業利益率は6.4%、
海外事業の営業利益率は1.8%であったのに対し、米国ベンダーの国内事業の営業利益率は15.6%、
海外事業の営業利益率は13.7%となっている(図表1-2-3-9)。
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h20/html/k1231000.html 一方,ソフトウエア開発で「縁の下の力持ち」という大きな役割を担っているにもかかわらず,
中小ソフト開発ベンダーの経営状況はとても苦しい。大手ベンダーおよびその関係会社の場合,
従業員1人当たりの年間売上高が2000万円を下らないのに対し,独立系の中小ベンダー
では1000万円未満の会社が大半だとみられる。
2007年版 情報サービス産業基本統計調査のデータから推定するに,中小ベンダーの利益率
は良くて2%未満。研究開発投資,教育投資はいずれも売上高の0.5%未満と考えられる。
中小ベンダーでは,『従業員1人当たりの売上高が低い→利幅が薄い→技術・教育投資ができない
→技術レベルやマネジメント・スキルが向上しない→企業能力が低迷する』というサイクルが,
残念ながら定着していると考えている。中小開発ベンダーの弱体化は,IT業界全体にとっても
地盤を揺るがす由々しき問題である。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080522/303806/
>>716 うん、8ビットにするから前に00を入れるであってるよ。
>>715 ん〜。。。 いまいちピンとこない
>>697ー
>>699の問題に
ディスク3 100ミリ秒を追加するとしたら
TPSの上限は「4」 であってますよね
>>719 あってるよ。
TPSって1秒間に処理するトランザクションの件数でしょ?
で、同じサーバに色々な装置がある。
仮に一番早い装置に合わせて運転させちゃったら、遅い装置がついていけないじゃん?
だから、システム全体としての上限値(最大値ではない)は遅い装置のTPSになるって事。
>>720 あぁ、そういう考え方なのか!!!
どうやら問題の意味が解かってなかったみたいだw
thx!!!
規格IEEE754(IEC60559)による単精度の浮動小数点表示法が
イミフ
問題文に載ってる通りだってw
(−1)×(2)^(E-127)×(1+F)
で表して云々っていう問題やった事あるけど、別に言われた通りやれば値でるよ。
10進の14,75がなんで2進の
0100 0001 0110 1100 0000 0000 0000 0000になるのかわからない
>>725 1110.11じゃないの?
と思ったら14,75か なんでそんな位置に,が?
>>724 (-1)^S×2^(E-127)×(1+F)じゃね?
午後問題難しいな
レジスタとかなんなんだよ
午前ではたいしてでてなかってくせに
これだよ
午後問題ってストラテジとかマネジメント系の勉強しなくていい?
731 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 04:42:19
この資格あると一生食ってける?
732 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 04:48:18
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、
バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、
中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、
女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格
なんと素晴らしいCMなのだろう
「資格です 専門職です 病院勤務です 結婚 出産 子育てありです!」
平成21年でニチイ学館のCMはわが国で"神の域"となった。
ハッキリ言って、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
ニチイ学館のCMは”ネ申”
☆ネ兄☆合格
何度も言うが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
誰がなんと言おうと、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
もう一度繰り返すが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
さらに念を押すが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
733 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 08:46:45
>未経験歓迎の月給20マソ茄子無しのブラック中小零細だけ。
・国内のソフト市場の成長率は3%。2000年前後までは2桁成長。国内市場の成熟化
・エンジニアのキャリアのゴールが中間管理職では・・・
・つまらない会社にとどまる理由はない。馴れ合い染みた相互依存関係
・エンジニアの理想像と会社が求める人材像とのギャップ
・ソフト産業は人材斡旋業、人貸し屋
・寄せ集めチームの弊害
・英語アレルギー。技術、オフショア先、市場が限定されてしまう
・人月計算は売り手目線。これだけの仕事をいくらいくらでやれ。仕事のどこどこを変えたいから、いくらいくらなら払ってもよい。
・大手信仰にしがみつくユーザ
・IT投資に見合うリターンがあるか
・ユーザの目がソフト産業を鍛える
http://www6.ueda.ne.jp/~mtvictory/2008/dame.htm ・「日本のソフトウェア産業がいつまでもダメな理由」
(久手堅 憲之:著、技術評論社 \1,380)
735 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 08:50:26
>>731 >この資格あると一生食ってける?
基本情報技術者試験を突破しても、必ずしもIT企業への就職が有利になるわけではない。
逆に新卒なら私大文系だろうが無資格だろうがすんなり入れてくれる。
>・エンジニアのキャリアのゴールが中間管理職では・・・
>・つまらない会社にとどまる理由はない。馴れ合い染みた相互依存関係
>・エンジニアの理想像と会社が求める人材像とのギャップ
>・ソフト産業は人材斡旋業、人貸し屋
日本のIT企業を構造改革するためには、むしろユーザー側の修練が求められる。
「ユーザの目がソフト産業を鍛える」というのはまさに金言。そのために自分はこの勉強を続けるつもり。
勉強することによって知識が増え、いろいろと批判的な視点を養うことができる。
>・大手信仰にしがみつくユーザ
>・IT投資に見合うリターンがあるか
>・ユーザの目がソフト産業を鍛える
とにかく日本では大人が勉強をしない。何年か前に内閣府が「あなたは仕事以外の時間に、
自分を高めるための勉強をしていますか」と社会人に聞く調査を行いました。その時に「勉強している」
と答えたのは11人に1人くらいしかいなかったんです。どうも日本では、勉強は子供がするもので、
大人は勉強しなくてもいいという風潮があるようです。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/33
とりあえず、団塊世代のコボラーは不要って事だけは確か。
頭悪杉、不勉強杉。
アイテックの午後の重点対策の解説が長すぎて読む気にならない
738 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 13:24:10
>>518 http://www.j-cast.com/m/2008/07/19023626.html 「入社10年は泥のように働け」 IT業界はみんなそうなのか
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
【泥】 泥 の よ う に 働 け ! ! 【泥】
739 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 14:17:27
この資格取って公務員になれますかー
泥っつってもヘドロだけどな。
猫本の66ページの問題がわからん。
被演算数 0011
の 0011は3ってこと?
おしえてくだしゃい。
742 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 15:26:13
た
いやー昨日はやる気失くして不貞寝したが
今日は最高に気分いいわ
744 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 18:40:58
どうせ明日になったらまたふて寝だろ
そんなことよりついに今日で試験一ヶ月前だ
基本情報処理技術者 平成16年 春 問54
図は,あるプロジェクトの作業工程(A 〜 I)とその作業日数を表している。こ
のプロジェクトが終了するまでに必要な最短の日数は幾らか。
F
┌───────────┐
│ 14 │
│ _E │
│ / 5\ │
│/ \ │
A │ B ↓ C ↓ D I
○────→○────→○────→○────→○────→○
開始 3 6 │ 8 ↑ 6 ↑ 5 終了
│\ / │
│ \_G/ │
│ 11 │
│ H │
└───────────┘
15
ア 27
イ 28
ウ 29
エ 31
正解 エ
> クリティカルパスはA→B→G→D→Iとなり,31日間で作業終了。
なんでクリティカルパスがA→B→G→D→Iになるか分からん
誰か分かる人解説plz
>>745 クリティカルパスていうのは一番作業の終わりが遅いところとをさすはずだから
この問題の一番遅い道のりはA→B→G→D→Iが一番遅い道のり
この工程をどれか一つでも1日でも早くすれば全体の終了が早くなる
>>745 Aから一番日数のかかる矢印を通っていく。
この場合は31日かかるルートを選択。
>>745 もう少し付け加えるなら、
「最短」が一番長く掛かる様にするならば、
「最遅」は一番速く終わる道のりを選んでいけばいいってわけさ!!
猫本のP.36の 仮数部の最上位けたが0にならないように正規化しろ
で10進0.375を2進0.011に直して 最上位が0にならないようにすると
0.11×2^-1 になるそうなんだけど なんで0.11になるの?
この場合の最上位って小数点の直ぐ右の事を言うのか?
>>750 oh・・・そうか・・・仮数部か・・・サンクス
今ストラテジとマネジメントの勉強してるんだが、
重点対策と予想問題集のレベルが違い過ぎてワロタ
重点対策はやってて辛い、涙、逃げ出したいという本だが
予想問題集は楽勝、簡単、メシウマだな。
おちんこびろ〜ん
あー…受かる気しない
サブネットマスク覚えたから不安だったから問題解こうと思ったのに
過去問に2、3問しかないんだな
そんなに重要じゃないってことなのかな
今月から猫本で勉強始めて5章まで終わった
1章を読み返したらサッパリ分からなかった俺はもうダメだ
言語全く手付かずだけど気にしないぜ!
760 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 22:40:27
午後の選択問題で自分が選択する予定の問題を解いてみたが
ハードウェア×
ソフトウェア×
データベース×
ネットワーク△
情報セキュリティ△
ソフトウェア設計×
もうだめだ
あと1ヶ月もあるんだ。
何とかなる。
今月あたまにITパスポートから
勉強しだした俺はまだ午後問題に辿り着いてないぞ。
>>757 とにかく早く読み通すこと
猫本でも書いて歩けど、何回も読むことが大事
もちろん問題解くのが大事
歩けど→あるけど
なんだこの誤字
>>760 ハードウェア 日本語読解力
ソフトウェア 論理力
データベース 英語力
ネットワーク 暗記力
情報セキュリティ 暗記力
ソフトウェア設計 日本語読解力
好きなの選べ
3年間専門学校で学んだプログラミングで午後乗り切れるかなぁ
ハードウェアこそ暗記力だろうが…
何年の問題か忘れたけど、
使えるホストの数求める問題、
あれ、違うだろ
確か、ネットワークアドレスが192.168.10.0で
サブネットマスクが255.255.255240かなんかで
ホスト数求めよって問題
ネットワークアドレスが16刻みなので
使えるホストは10.1〜10.14までのはずなのに
それ以降のネットワークアドレスの分まで含んだ数が正解になってた
16、32、48・・・とすべてのネットワークアドレスのホストの数も含んでた
間違ってるだろこれ
午後問題の勉強って重点対策をやるのか予想問題集をやるのかどっちがいいと思う?
769 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 00:03:30
>>767 普通に
10.17〜10.30
10.33〜10.46
とか使えるでしょ。
逆に10.1〜10.14はゼロサブネットで使えない気がする
(10.241〜10.254も同様)
14×14=196台が使える台数かな
なんで10*10の-9乗*0.9+70*10の-9乗*(1-0.9)が
=9*10の-9乗+7*10の-9乗になって
=16*10の-9乗になるんでしょうか?
何乗とかせずに0並べてみたらわかる
772 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 03:58:46
2^1 = 0001
2^2 = 0010
2^3 = 0100
2^4 = 1000
これって 2×2×2×2=16 16 = 1000 って事なんだよな?
これの指数のところに-が付いてる奴の計算が分からないんだ
2^-1みたいな奴 何で0.5になるんだ?
>>769 いや、ネットワークアドレスが192.168.10.0の
サブネットマスクが255.255.255.240なので
使えるホストは10.1〜10.14まで
ネットワークアドレスが192.168.10.16で
サブネットマスクが255.255.255.240だったら
使えるホストは10.17〜10.30
ネットワークアドレスが192.168.10.0ってところがキモなんだよ
サブネットマスクが255.255.255.240だったら
192.168.10.16でも192.168.10.32以降のアドレスは使えない
ルーティングテーブルを192.168.10.0/24で集約してるなら別だけど
>>774 うわ ホントだ1行目から既に間違えてるよ・・・
コレは単純にミスったんです・・・恥ずかしい
指数法則なんて物があったのか・・・知らなかった
そりゃ理解できんわな
ありがとうございました ガッツリ読んできます
よーし
気分良いから勉強しちゃうぞ!
778
=512*1+256*1+128*0+64*0+32*0+16*0+8*1+4*0+2*1
->110000101(2進法) であってるよな。。
11 0000 1010になった
右手の親指から順に 1 2 4 8 16
左手の小指から順に 32 64 128 126 512
伸ばしてたら0 折り曲げたら1
って言う数え方を中学生の頃から使ってる
計算に使うのはちょっと難しいけど数を数える時には便利
午後が酷いから午後完全合格教本買って3章まで来たけど
間に合うだろうか……解説が分かりやすいのは助かる
一番勉強しにくかったマネジメント制覇した
これで基本情報の合格が見えたな
783 :
778:2009/03/20(金) 19:00:39
>>778は1の位がないね。
=512*1+...+2*1+1*0
->1100001010(2進法) だね。
ありがとうこれでもう10進法->2進法の変換は間違えません。
784 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 19:01:16
私、現在5年目の現職SE(業務アプリ)ですが
この資格まったく評価されませんよ。
むしろ簿記2級のが高評価、というか実務で役立ちます。
ってそんなこと皆わかってるか・・・
猫本の84の問4なんだけど後入先出なのにCBDAなの?
後入れ先出しだからCBDAなんだと思う
普通だとDCBAじゃない?
>>787 ABCDが全てスタックに入ってればそうなる
つか図見れば分かるだろ…
重点対策の演習2.8.5の空き瓶需給計画
空欄fが何故(1-廃棄率)になるのか解説見ても分からないんだけど…
何で1から引くの?つーか1って何処から出てきたのかさっぱり
読解力なさすぎで死にそう
1ってのは100%の状態の事だよ。
1から引くのは、廃棄率以外の部分を求めてるってこった。
そんなことも知らずによくこれまで生きてこられたなw
読解力というかテストとかあんま受けたことない人でしょ?
高卒や専卒あたりだとテスト慣れしてない人がいて
そういう人が読解問題苦手にしてそうだな。
100%が何の項目から成り立っているか考えると解かりやすいZE!
795 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 20:35:38
たまたま覗いただけだが(この資格に対してまったく知識なし)
件の「1−なんとか率」の1が理解できないのやばい
>>781 俺も重点対策じゃイミフだから買ってこようかな・・・
>>795 見慣れない言葉があるから解からないだけだろw
ex) 赤と白の玉が一つずつある
この時赤い玉を取り出す確率は何%か?
100%が1って事が分かるよな? 消費税は5%で0.05だ
白い玉を引く確率は50%だから1(100%)から0,5(50%)を引くんだ
つまり、1 - 0.5 = 0.5(50%) となる
>>790の問題は見たことないから知らないけど、
空き瓶をx、廃棄瓶をyとしたら x+y=1(100%)になるよね?
んで
空き瓶率(?)はxだからyを移項すると1−yになるから
1−y(廃棄率)に成ると思うんだぜ!
798 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 20:47:41
小学生が受験すると聞いて
お前ら下がいると思って安心してると足元掬われるぞ
猫本P268の is part of ってつまり has-a の関係だよな?
挫けそうになったが何とか6章を終えられたぜ…
いや、下位クラスが上位クラスにhas-a関係持つわけないだろ
文法的にA is part of Bにしたんだと思う
>>796 重点対策買ったけどまだやってない俺が不安になるだろ
猫本怖くて開けない・・・どうしよう
でも午後もさほど難しくないよな
ちゃんと読めば午前の奴の具体的な利用法的なのばかりだから解いているうちに
理解が深まって楽しいよ
俺は先っちょいれ中だしを推薦してるよ
>>809 使っているよ
今セキュリティまで終わったよ
811 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 22:34:12
クッソ
午後の過去問が5割を超えない
ウワーやっと浮動小数点表示抜けたー
なにこのペース遅すぎじゃね・・・
10月までまだ時間があるとはいえ何か不安になるわ
>>810 あれでやらないとだめかー
無理やり進めてみるか・・・・
どうして資格の本はこんなに高いんですの?
2種類買ったら1回試験受けられちゃうじゃんか
逆に考えるんだ、受験料が安すぎると
ベンダー系の試験なんて1回3万とか、高いのだと20万とかするんだぞ
>>810 残念、重点対策は5章までで油断させておいて(1章の浮動小数点は重いが)
6章以降、鬼武者のようなヘビーな問題が続くんだよ
まだほとんど何も手が付けられていない。
こりゃあ春は俺ダメかもしれんね。
最後の悪あがきしたいんだけど
どうすりゃいい?
猫本は評判良さそうなんで一度精読したんだが。
ほとんど頭に入ってない。
公式の過去問をひたすら解く
午後合格教本、SQLまでなんとか終わったー
あぁ……次はアルゴリズムだ……
誤差とかやめてよ・・・なんかこう言うの苦手だわ
oh・・・猫本読みながらノートとってると思ったら絵を描いていた
申し込んでやる気満々だったのに、色々あってなんもせず試験まであと一ヶ月。
頑張るから、なんかはげましの言葉をくれないか・・・orz
ハゲ
>>823 ありがとう。俺Mだから罵倒されるとやる気出るわ。
さて頑張るか・・・。
826 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 07:01:12
>>824 無理せず頑張れ、一ヶ月間同じスレの仲間だ。
827 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 08:20:11
基本情報の勉強をしたいと考えていますが、
TACと大原どっちがおすすめですか?
そんな金があるのなら、片っ端から正書と問題集を買えば良い。
勉強する場が欲しいのなら図書館かレンタル勉強室を使えば良い
社会人向けの資格予備校は割高。行ったらわかる。
829 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 09:58:03
田舎で近くにTACとか大原がないのでf^^;
webでストリーミング学習しようかなと考えてます。
アドバイスありがdです。
たっくは知らないけどO原はWeb授業最悪だった。
画面がパワポでただパワポを先生が読んでるだけ。
予備校各社情報処理系の
講座から撤退している意味がよくわかった。
今はれっくもたっくも情報処理の
資格の講座がなくなってるんじゃまいか?
Web講座とか通信だったら結局自分でやるハメになり無意味だが
近くに教室があって通える場合ならあり。
マナ本、マナ本良いよ。
今日猫本買ったんだが、時間がないから超重要の所だけつぶしていけば大丈夫かな?
あうと
>>834がどれくらい基礎知識あるかによるとおもふ。
837 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 15:35:19
猫本をどれだけやっても攻略できるのは午前だけだから
午後問題の猫も出せばいいのに
839 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 17:00:06
実は猫は午後範囲も少しカバーしてる
840 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 17:06:49
ITEC午後の重点対策をやってるんだが、疑似言語が壊滅的に解けない。
後一ヵ月なのに欝だよ。おまえらは疑似言語の正答率どんなあんばいだい?
841 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 17:07:40
あと1月くらいか…
そろそろ勉強始めるかな
>>840 8〜10割は取れるよ
じっくり考えて紙に書いていけばそんなに難しくもないよ
>>842 確かにじっくり考えればわかる
だけど閃くまでに時間がかかるねぇ(´・ω・`)
しっかし擬似言語が20点もあるとは失望したよ
俺も疑似言語やばい
今、大滝みや子先生で勉強してる。
果たして間に合うか……。
846 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 20:02:53
何で基本情報は合格率は1.5倍になってしまったの?
ひどくない?
新試験制度になってることに今更気が付いて公式のリンク読んだけど
よく分かりませんでした。具体的に試験範囲はどう変わったの?
>>3にある通り午後の言語選択に表計算が加わっただけで午前は変化無しですか?
848 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 20:27:01
試験制度変わったこと知らない奴多いだろうな
他の区分は応用情報とかITパスとか名前変わったから嫌でも新試験を意識するけど
基本情報だけは昔の名前そのままだもんな
範囲としては言語の配点が減ってマネジメント等の新分野が増えました
849 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 20:32:24
大滝みやこ先生のアルゴリズム今から始めて二週間程度で終わりますか?
午前のアルゴリズムは出来るけど午後はさっぱりというレベルで危機感じてます…
一日一章やる予定です。
>>848 ありがとう。 午前は変更がないようなので安心しました。
いやもちろん午前も午後も全部変更あるよ
俺この基本情報技術者試験受けるの初めてなんですけど、これだけは覚えとけ、ってのありますか?
>>853 午前問題は4択だ!!!
・・・。
まぁ開始1時間ぐらいで出て行く人たちって居るけど、
自分のペースを乱さないようにね。
あと昼飯は持っていってた方がいい
>>854 ありがとうございます
人生初の試験なんでがんばりたいと思います
昼飯に氷砂糖とかはあったほうがいいですかね?
人生初の試験…中卒か(/_;)
頑張れ!氷砂糖も持ってけ。
>>856 いやいやいやいや
現在中学生2年です
氷砂糖もって行きます!
>>858 なん・・・だとwww
中2でよくこの試験に興味もったなw
俺は高1だ んま頑張ろうか
ぼくは31歳!
>>859 父さんが情報処理の試験受けるってきいて
俺も受けたい、って言ったら、基本情報技術者の本渡されたわけですwww
まあ、もとからコンピュータのことには興味があったんで、自分で本買ったりもしました
とりあえず、合格でも不合格でも秋にはITパスポート受けます
まあ、俺が合格する確立なんて20パーセントもないかとwww
ところで氷砂糖ってなんの役に立つん?
863 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 23:59:57
おいおいおっさんもうけるのかw
>>861 真面目だな
20%って結構高いな
今の段階で午前・午後ってどれくらいの割合で取れてる?
>>862 それは俺も思った
糖分取りたいだけなら黒砂糖もってけ
865 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 00:03:38
チョコでいいだろ。糖分とっても落ちるやつは落ちるwwwあとね、選択問題だから運も重要だよっ☆
>>865 確かに知らない用語とか計算問題が出てきたときは運に頼るしかないけど、
その場合でもある程度見切りをつけてから選んだほうがいいよ
睡眠はちゃんと取れよ!
去年徹夜で望んだら午後の長文で爆睡して死んだ
>>846 何割といわれても、試験と同じような形式(80問)で問題を解いたことがないのでわからないです
黒砂糖が近所に売ってないww
ばあちゃんからもらったことはあるんですけど
>>865 たしかに運も必要ですね
運を鍛える方法ってなんか有りますか?www
>>868 上がる気が無いのか・・・?
とりあえず何でも良いからやってみないとはじまらない
自分が間違えたところをやるのが効果的だと思うんだけどね〜
運を鍛える方法は無いと思うけど、
良い事をするに限る
そうすると何故か返ってくるよ
>>869 一応、問題を解いたことは有ります
本の章ごとにある問題とかを解いたりしました
午後ははっきり言ってかなりやばい状態なので、半分以上を運に頼ると思いますww
それじゃいいことをしてみますwww
親の肩たたきとかwww
なにこの流れ
もう寝なさい
ゆとりの馴れ合い自重しろよvipでやれ
うざいな
普段一番下っ端のはずの高坊や専坊が自分より年下が来たことで
プチ祭り開いてお兄さんぶってやがる…
今回はじめて受験するんですけど、会場の詳細は受験票届くまでわからないんでしょうか?
届くまで分かりません。
申し込むのが遅ければ遠めの会場になることもあります。
受験申し込みの時点から既に競争は始まっているのですね
回答ありがとうございます
申し込むの遅めだったし会場遠そうですね…
競争も糞も周りは関係無いよ
6割取れば合格なんだから自分との戦い
擬似言語は確かに参考書に書いてある通りトレースすると
なんとなく流れが掴めるけどこの作業すげー眠くなるな
毎年の合格者総数が決まってるとかだったらまじヤベエけどな
今回からぬるくなる代わりに資格としての価値も下がるのがツライね
と言うか基本とった後ってみんな応用も取るんだろ?
応用はもういいや…疲れたし。
浅く広くの試験はここまでで十分。
次は高度区分かベンダーの資格取るよ。
SEならソフト開発は必須だろうな
PGだと思うが、、
さっき山崎邦生がソフ開持ってるって聞いて衝撃を受けたw
結構有名な話なんだな
889 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 04:29:46
プログラマーとSEは60歳までもたないらしいんですが皆さんプログラマーとSEを目指す理由を教えて下さい、
会社からアイテックのバカでかくて黒い本が送られてきたがこれ役に立つのか?
>>890 あとピアノだっけか。だからDTMもやってるみたいだしな
>>889 プログラミングしたり情報系の勉強するのが面白いから。
というより嫌いな教科すらないけどな
プログラミングは好きだけど通信関係は苦手な俺
長続きしないだろうとは思いつつ、他に職の当ても無いからなんとなく居るだけだな
>>889 個人的には、小さい頃テレビゲームに親しんだ世代が
ちょうど20代や30代には多いと思うから、一度はゲームを
作ることを夢見た人も多いんじゃないだろうか。
なので現代では必須化したPCスキルもあわさって
SEやプログラミングにも、本職ではないにせよ
何となく気になって身につけたい人が多いのかもね。
けれど、実際本を買っても勉強するのはさらに
限られてくるだろうけどw
合格教本の『AkとAkの値が異なる』ってなんですか?
誤植?俺に理解力が足りないんですか?
すいません合格教本午後17ページです
合格教本と重点対策ってどっちが結局いいんだろう。
知識ほぼゼロで今から始めても間に合うのかなぁ?
ブラインドタッチとパソコンの自作が出来て、2進数と簡単なアルゴリズムが分かるくらい。
バイトが週2の6時間だから時間はある。
余裕余裕
>>898 合格教本=基礎
重点対策=応用
自分のレベルで選べ
>>896 誤植で正しくは「AkとBkの〜」だと思う
903 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 21:04:10
基本情報34歳でうけるけど受かるかな。
平均24歳でしょ?
14歳なんていないだろうから20前後がほとんどなんだろうな。
確かにそういう人は多いけど、
前に受けた時は全部白髪のおじさんもいたし年齢とか大して関係ないでしょ
重点対策の文字列操作さっぱりすぎワロタ
結果がどういうふうになるかはわかるけど、
フローチャートになると訳わかめ
誰か分かりやすい解説orサイト教えてorz
>>902 ありがとうございます
しょっぱなから誤植なんてorz
たいした誤植じゃなかったけどすぐ別のも発見しちゃっし、この本だめなのかな
誤植なんてどの本にでもある
書店で吟味して自分に合うの買え。他人の評価なんて当てにはならん
909 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 22:27:11
大学生よりか専門学生の方が多くね?
■一夜漬け 情報処理技術者試験
をやってるけど、コンピュータ科学基礎だけが致命的にできない。
ここだけは正解率4割りくらいしかいかないが、他と合わせればぎりぎり
7割り程度の正解率。
高校数学で10点とか取ってた池沼の俺には難しすぎるぜ。
911 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 22:36:19
数学で30以下を取るやつの気が知れない
普通にやってれば60点はいく
次スレ用に参考書のテンプレ書き直した。
【おすすめ参考書一覧】
◎栢木先生の基本情報技術者教室(猫本) 定番、午前対策
○情報処理教科書(翔泳社) 詳しさbP、深く知りたい方用
○合格教本 バランス良
△やさしい基本情報(マナ本) わかりやすいがカバー率低
◎アイテック 午後の重点対策 難易度高
◎アイテック 予想問題集 新試験対応
アイテック 本試験問題 過去問です
スーパー合格本
午前精選予想400題試験問題集
※言語対策(言語はみんな違うので好きな本を探して下さい)
○CASLU完全合格教本
C言語の切り札
Javaの切り札
※アルゴリズム補強(お好みで)
○大滝みや子先生のアルゴリズム解法 購入はネットで。
×福嶋先生の午後・アルゴリズム編 …
※ストラテジ補強(新分野対策)
アイテック ITマネジメントの基礎
アイテック ITストラテジの基礎
情報処理教科書(翔泳社)なぜこれが○なのかがわからない
914 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 23:01:04
>>912 C言語の切り札には○をつけるべき
>>913 詳しく載りすぎだからじゃないか?
本屋で少し見てみたが俺にはあんな長文は合わなかった
この試験は広く浅く覚えるくらいで十分だからなあ
RSA→暗号、素因数分解 くらいの理解で十分。詳細なんか知らなくていい
午前は合格ラインまでいくんだけど
午後がどうしても半分。
午後の問題は努力してどうこうなるもんじゃない気がしてきた。
猫本だけだと「浅くて使えねー」って奴が出てくる。
情報処理教科書だけだと「深くて使えねー」と言われる。
じゃあバランスが良い合格教本はというと「誤植あって使えねー」となる。
どれかだけだと必ず不平不満が出るので全ての本を出しました。
辞書的に詳しい本が1冊あると便利だけどね。
では情報処理教科書は無印で、C言語の切り札に○がベストかな?
福嶋先生の午後・アルゴリズム編は何で×なの?
買えばわかる
合格教本って午後の本なのに午前の本みたいだな
本屋で適当に選んで午前の完全合格教本というのを買ってしまった…
ここのスレ的にはすすめじゃないんだね。でも自分には合ってる感じ。
これの正誤表ってどこにあるのか知らない?
出版社のページ見ても載ってないんだけど
すすめじゃない→おすすめじゃない の間違いでした
誰かやる夫で学ぶ系で基本情報の作ってくれないかなぁ
猫本があれば重点対策のほうがいいかなぁ
合格教本は猫と内容被ってる感じがするんだが
就職に役立つ資格を取得したい偏差値50程度の理系学生です。
シスアドは持っていないのですが、いきなり基本情報は厳しいでしょうか。
参考書を見ましたが、授業でやった内容と被っている所が多々ありました。
C言語も基本は大体学んだので、少しやれば出来るようになるかなと思っています。
簿記も取ろうと考えており、次の受験スケジュールを考えています。並行してやれるでしょうか?
6月簿記三級、10月基本情報、11月簿記二級
参考書でしっかり勉強してあっても
過去問は3週間では無理か?
このままだとそういうペースになるんだが
就職に生かしたいなんて明確な理由があるのに
他人に後押しされないと何も出来ないのか?
確実にスキルアップしたいなら大人しくITパスポートでも受けとけよ
仰る通りです。しかし現在三年なもので、就職活動の時期を考えると
履歴書の資格欄に基本情報を書くためには、10月に合格するしかないのです。
春試験はもう締め切ってしまったので・・・。無難にいくならITパスポートですよね。
C言語の知識があるなら後は覚えるだけなので1ヶ月あれば余裕
簿記二級とかは知らんからんなんとも
>>922 さっき午後の質問したものです
俺も探してページ最下部に正誤表があったけど、この本のは載
ってませんでした
重点対策持ってるけど、レイアウトが悪いと思うのは俺だけか
な
演習の解説がページ後ろなのもどうも好かない
あと猫から重点対策だと文字数の圧倒的違いに心が折れる
Javaの切り札って廃刊?みたいだしテンプレからはずしてもい
いんじゃないですかね
933 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 06:52:46
2日ぶりにオナニーする
テクノロジ系の受験者は
ハードウェア、ソフトウェア、データベース、ネットワーク、情報セキュリティ
ソフトウェア設計の5問を選択することになりますとかいって
1問多くね?
935 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 08:48:34
シスアド午前はokだったので来月のITパスポート対策のために基本情報の勉強はじめますw
結局午後は合格教本と重点対策どっちがいいの?
私は合格教本にしたけど何か?
合格教本は午前の延長だから重点薦めるけど
書店行って自分で判断した方がいい
今売られてる猫本は秋の試験にも対応されていますか?
秋試験ってか新試験制度用だから範囲はちゃんとカバーされてるけど
春試験終わった後のほうが的確な内容になるかもしれんな
すみません、質問です。
平成20年度春期午前問題の問1の解き方がわかりません。このANDはどのように作用しているのでしょうか?
どなたかよろしければ解説お願いします。
and演算だとbitが1の所だけ
取れるから
943 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 13:25:40
この資格を取ると有利に働く公務員ありますか?将来が不安になってきました
公務員限定かよ
はぁ〜、僕も不安です。
この不安定な世の中でIT関係という不安定な職業…
業務独占資格でもなんでも無い基本情報技術者…
946 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 14:50:31
IT業界には35歳引退説があります
それは学生が信じてるだけだろう
現場に出れば40代結構いるし。
45歳でガンガッてる檻の立場は!
>>941 (000F)とANDすることで下位4ビットを取り出してスタック
右に4ビットずつずらすことで取り出すビットを毎回変化させてる
ビットをそのまま取り出す方法と反転させる方法は必須
今の現場は4人中2人が40代
一人は真面目で仕事が絶えず、一人は若い頃に遊んでたらしく仕事が無いとの事
年齢よりも人間性と技量だろ
951 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 16:14:10
情報処理教科書は午後もカバーしてますか??
つか猫本しかないから午後本何買ったらええか分からん
合格教本意味わかんねー
問題の意味を考えながら解いてれば過去問やってるだけで午後なんて十分
実務からの出題パターンなんて大してないし
午前を丸暗記してる人には難しいのかもしれんけど
そう思って午後の過去問やってると意外と難問で慌てるぜ
954 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 20:41:20
今擬似言語を解いていますが、やはり少しずつトレースして解いていくしかないのでしょうか?
皆さんはどのように擬似言語を解いていますか?
35で引退って使えない人材だけなんじゃないのか?
40台以降からの人が大体基本設計を請け負ってるんじゃないのか?
40代 か
マネージメントの方にいったりして
そこでも心と体をすり減らしていくのです
958 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 21:01:04
7進数と4進数の補数ってどうやって求めるんですか?
>>958 n進数の補数は nの補数と n-1の補数 だから
7進数は 7 と 6
4進数は 4 と 3
じゃないのか?
>>958 2の補数の1を足すのを6,4に変えればいい
適当に考えてみたけどこうかな?
28を補数変換
2進数
0011100
↓
1100100
4進数
0000130
↓
3333210
7進数
0000040
↓
6666630
こうかな?
>>954 アルゴリズムはまだやってねーやw
午前が終わって表計算が終わって、今午後の総合問題やってる所。
アルゴリズムは来週から直前期までやり込むしかないなー。
情報処理教科書はそれ一冊だけじゃ俺には理解できない所が多々ある
P298のCMMとCMMIの説明の所で思わず教科書投げたよ
ただIT系情報サイトはそれ系の説明は分かりやすく解説してくれてる事が多いので助かる。
早くも落ちる気がしてならないのは俺だけでいい
受かる気持ちがないと勉強してても悲しくなるだけだ。
>>963 CMMは知らないけどCMMIは成熟度を5段階に分けて評価することだったかな?
そこら辺は似たようなものがいっぱいあって困るけど、
ある特定のワードが出てきたらこれだ!って覚えるしかないよねぇ〜(´・ω・`)
OSのプログラミングについて問題でるの?
出ない
969 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 22:52:48
大滝みや子先生のアルゴリズム解法やってて思ったが、基本例題とかは有名なアルゴリズムだから
問題解かずにいきなり解答を見て解説をじっくり読んで理解したほうが効率がいいな。
その方法でやったら実践問題とか過去問がかなり楽に解けた。
擬似言語で苦しんでる奴は1回その方法でやってみ?
sage忘れたorz
おお、まだやってないからタメになるよ
基本例題は答え見ながらやって、それから実戦問題やね。ラジャ。
午後は予想問題集やってから重点対策やったほうがいい?
>>968 リストやポインタを使ったページングとかクラスタとかでるんじゃないの?
乙
乙
午前の過去問って20年から3年さかのぼってやる?
それとも一番古いのからやる?
やべ秋問題の午前過去問題はみたことある問題だから
解けるのに春問題は見たことないの多い
暗記野郎はおとなしく予想問題だけ暗記してろってことか
旧試験制度の午後問5のプログラム設計で苦しんでます。
新試験制度では選択になるみたいですがそれで避けれればと思います。
みなさんはどうお考えでしょうか?
980 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 10:24:31
設計は結構難しい部類
だけど俺はハードウェアの計算が1番嫌いだから設計はまだマシ
まあ選択問題なんだから苦手分野は避ければいいんだ
オナニー我慢してる?
982 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 12:14:58
二日に一回は抜いてる。
983 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 12:15:44
午後の問題文の長さは催眠術だな
気がついたら二時間寝てたわ
【大学格付け・2009年度版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
【S+】東京
【S..】京都
====================================================================================
【S-】東京工業 一橋
【A+】 大阪 名古屋
【A..】東北 慶應義塾
【A-】 九州 神戸 北海道 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ICU
【B..】東京農工 東京学芸 千葉 広島 大阪市立 首都 上智
【B-】金沢 岡山 名古屋工業 奈良女子 大阪府立 京都府立 名古屋市立 同志社 東京理科
====================================================================================
【C+】熊本 新潟 静岡 電気通信 京都工芸繊維 横浜市立 神戸市外国語 立教 明治
【C..】小樽商科 埼玉 滋賀 信州 九州工業 国際教養 学習院 中央 立命館 関西学院 青山学院
【C-】長崎 宇都宮 岐阜 茨城 群馬 山口 鹿児島 帯広畜産 法政 関西 南山 津田塾
====================================================================================
【D+】香川 徳島 岩手 弘前 和歌山 富山 福島 福井 高知 愛媛 宮崎 明治学院
【D..】山形 島根 鳥取 秋田 山梨 大分 佐賀 國學院 成城 成蹊 西南学院
【D-】室蘭工業 京都産業 近畿 日本 駒澤 東海 専修 東洋 獨協 龍谷 甲南
↑ 誤爆したorz
イチロー神過ぎるwwww
勉強どころじゃなかったぜwwww
>>984 早稲田はそんなに高くない。
なんたって偏差値50ちょいの俺がたまたま受けたら受かったぐらいだからなw
990 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 18:37:21
基本情報とれれば「技術者」になれるかな。
けど、アルゴリズム難しいよ。配点20点あるから全部捨てるとほかで75パーとるってことになるから厳しいな。
午前免除は55/80で楽勝だったのに午後は厳しいよ。
次スレはテンプレに解答用紙に名前を書く欄はないを追加したほうがいいよ
ってもうたってたorz
>>990 お前は俺か。
俺も午前免除を55/80で抜けて、アルゴリズム微妙。
模試でアルゴリズム抜きで行けるか試してみたけど、他が予想外の問題出て
撃沈した。やっぱ20点はでかいからやらなくてはいかんよな。
アルゴリズムと言語だけなら今からでも充分慣れることができる
てかアルゴリズムと言語問題って何分ぐらいで解いてる?
俺両方とも30〜40分ぐらいかかるんだが
午前免除55って凄いの?
過去問の午前平均で70〜75いくんだけど
>>995 俺も3、40分かかる。
>>996 まあ48あれば合格だからそれなりに余裕はあるんじゃないか?
そう考えると、6割ってかなりハードル低いよな
午後で落ちない様に頑張ろうぜ
999ならこのスレに書き込んだ奴は全員合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。