1 :
名無し検定1級さん:
2 :
1:2009/02/04(水) 09:24:15
前スレ終了後、立っていないようなので立てました。
あとの補完がよろしくお願いします。
3 :
名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 09:52:04
3ゲッチュ
4 :
名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 15:57:03
5 :
名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 22:54:26
前スレ
第一種電気工事士 Part22
ここも直さなきゃ駄目だろ〜…
6 :
名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 00:15:59
まだ来ない認定電気工事従事者認定証について、、、
今年、第二種&第一種を受けます
実技は見てくれる人がいるので安心ですが筆記が怖いです…
9 :
名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 08:57:18
>>7 何が怖いの?
こんなん過去問やってれば受かるわ。
あとは本人のやる気次第!
忙しくて勉強できないとか理由つける人は・・・
10 :
名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 11:22:24
施工管理取りたいのだけど、受験資格が満たしていない。
電三持っていたら、交付後5年、電気工作物の工事・維持・運用を満たせば、
認定で一種電工貰えるよね?
専ら工事やってるわけではなく、定期点検が主な仕事だから、試験受かっても
貰えないんだよね。でも認定では貰える。どうせなら電三持ち交付5年で、試験
受かっても貰えるようにすればいいのに。
自分はそれを使ってます
半分まで勉強が終わりましたが特に困った事もないです
他に比べると解説が少ないですけど過去問はオーム社なので買いました
13 :
11:2009/02/06(金) 22:21:57
レスありがとうございます
電気に関してはほとんど無知なんですが大丈夫でしょうか?
自分もほとんど無知から入ったので大丈夫だと思いますよ
最初は訳がわからなくて混乱しましたけどね
ネットにもたくさん情報サイトがあるので助かりました
15 :
11:2009/02/06(金) 22:43:27
そうですか。私もそれを買って勉強してみようと思います。
ありがとうございました
認定工事従事者証が届いた
17 :
名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 17:12:45
第一種電気工事士の免状届いたが大きくて財布に入らないよ
18 :
名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:26:07
19 :
名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:40:15
>>18 普通サイズ
都道府県によって免状サイズ違うのか?
>>9 去年のは過去問から出たのは数えるほどしかなかった気がする
21 :
名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 02:23:57
実技試験の講習会みたいなのはどこかでやってたりしますか?
22 :
名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 03:13:43
>>21 都内だと区でやってる所があるみたい。
ただし高いとの事。
大手の電気会社でやってる下請け会社対象の講習会。
23 :
名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 03:20:19
>>22 レスありがとうございます。
具体的にどこでやってるか知っていたら教えて下さい。
24 :
名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:32:39
電気工事士の願書って東京電力の営業所でもらえるんですか?
25 :
名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:21:21
>>23 場所は具体的にはわからないけど、九段下とかは聞いた事ある。
申し込み方まではわかりません。
俺の場合は親会社での講習会だったから会社で申し込みしてもらったんで。
あなたは電気工事の仕事してるの?
何ヶ月ぐらい必要かな?
二種と同じで毎年問題のパターンは一緒ですか?
27 :
名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 08:34:25
パターンと言うか結線の意味を理解した方がいい
そうすれば結線図見ればわかるから。
後は施工条件だけ間違わなければ受かる
28 :
名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 12:56:37
>>26 パターンってのは去年はこれだったから来年はこれってやつかな?
それは絶対やめたほうがいい。
去年自分も予想してノーマークだったパイロットがでて一瞬固まった。
複線図理解出来てればどれ出てきても大丈夫。
公表問題のテキスト買って1〜10まで2回位やればうかるよ。
30 :
名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 15:45:28
電気系は視野が狭い奴らが多いのはどうしてだ?
電気は目に見えず、妄想だからだな。
こっちまで来たか
32 :
名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:57:58
>>25 遅くなってすみません。
仕事はビルメンです。
職場で電気工事はごくまれにやります。
手伝いみたいなレベルですが…。
筆記試験が受かるか分からないですけど、近いうちに工具は買い揃える予定です。
今、ドライバーをどれにするか悩んでいます。
複線図が書ければなんとかなると思うんですけどね。
が、複線図が全く分かりません…。
直流だと思って、プラスマイナスで考えれば理解しやすいぞ。
スイッチは照明に入る前にプラスを遮断するものって考える。3路スイッチも右ルートか左ルートに別れるだけでまた合流するだけだし。照明から出て行くのはマイナスのみ
電源とコンセントとジョイント間はプラスはプラス、マイナスはマイナスにつなげるだけ。
接地側、非接地側なんて考えるから分かりにくくなるんだよ
なんか小学生に電気の理屈教えてるみたいな書き方になってしまったな。
オレも思った
普通は二種ありゃ工具も持ってるはずだし
ビルメン→清掃
電気工事→掃除機を電源をとる
38 :
名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:40:24
>>35-36 いちお2種は持ってます。
ちなみに7、8年前にまぐれ合格しました。
意外と簡単な実技試験だったんで…。
工具は買ったんですけど無くしてしまいました…。
試験内容も全く覚えていないので厳しいかな…。
なんとかなるんじゃね
40 :
名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:11:49
>>38 7〜8年前に2種受かってるなら今の一種の実技はサービス問題ですよ。
ストリッパーを買って練習すれば馬鹿でも受かる。
昔の2種の実技と今の1種の実技では月とすっぽんって言ったら言い過ぎ
だけど純金とうんこくらいの差があるよ。
一種の勉強し始めると、筆記も実技も二種とはレベルが違うと感じたよ
オレは運良く一発で抜けたけど
あんま楽観させない方が良いのでは
42 :
名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:25:11
>>41 今の実技と前の実技を比べるとレベルが違うよ。
電工ナイフで鉛筆剥きして25分で作るのとストリッパーで剥いて60分で作るのがどれだけ
レベルが違うか自分でやってみたら?
実技だけで言えば「昔の2種受かるレベルなら今の1種は簡単。」これは絶対に言える。
43 :
名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:47:21
実技試験で心配なのは複線図に直せるかと
トランスのところの仕組みが分からないのと
圧着の印をどれにするのか…。
不安がいっぱいだ…。
>>42 作業の時間でレベルを計るなら一種も二種も差は無いよ。
45 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 00:02:17
2種実技は複線図暗記でなんとかなるけど
1種は応用が利かないとはまる。
確かに、1種と2種の主な違いって筆記問題部分だよなぁ。
工具使う実技はあんまり変わらなかったり。高圧と無縁な問題が出るときあるし
>>45 公表なのになぜに?
本のまんま覚えたらだめ?
>>47 ダメだよ。施工条件次第で何パターンもできる課題もある
逆にこれしかできないだろって時もあるが
49 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 01:15:43
やっぱり一種は難しいんだ…。
電験申請できたら受けるべきかな…。
>>42 12年前の二種受かるレベルなら今の一種実技は楽勝?
学科は受かったとしてだが…
51 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 01:21:04
電気の世界は全く知らないんだが、内線工と外線工ではどちらの仕事がキツイのだろうか?給与で見ると安い分外線工の方が楽そうだが。どうなんだろか?
52 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 01:30:11
1種のレベル落ちたのか?じゃ受けてみるかな
ストリッパー使わないけど
53 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 01:52:01
電気系は視野が狭い奴らが多いのはどうしてだ?
電気は目に見えず、チンポ妄想だからだな。
54 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 09:44:35
別に実技は工具何使おうがいいんじゃないの?
昔とは時代が違うんだからさ。
昔なんて経験だけで一種もらえたんだから。
筆記だってそれなりに勉強しないと受からない。去年は今までの過去問とは違う形ででたから。
55 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 09:58:22
筆記と実技の過去問でオススメのやつ教えて下さい。(>_<)
>>51 外線は危険手当付くんじゃない?分からんけど
57 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 10:37:46
等価実技ってどんな内容なんですか?
>>57 実技試験の中に筆記試験があったんだよ。前はね
59 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 11:26:50
今年2種と1種をまとめて取得したいと考えていますが可能でしょうか?
2種のスレでは筆記勉強時間は40時間とか書いてありますが、自分は要領が悪いので倍の80時間とし
1種はその倍の160時間程度を想定してますが、どんなもんでしょう?
それと実技も各50時間位見ておけば大丈夫でしょうか?
アドバイス宜しくおねがいします。
ちなみに電気関係の仕事ですが工事ではありません。
61 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 12:22:59
確かに工事じゃないなら電験の方が良さそう。
逆に職人に電験って必要?
老後のためにとか?
まぁ勉強した事は無駄にはならんか。
63 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 14:23:34
>>58 レスありがとう。
無くなったんだ!
よかった。
64 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 15:01:12
過去問だけやると運が悪いと落ちるよ
65 :
59:2009/02/11(水) 18:58:45
電検は難しすぎて無理だと思います。
仕事は電気関係ですけど基本からやり直したいので
死ぬ気でやれば数年で可能だよ。やってみろ
死ぬ気で何故年単位
68 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:51:53
>>59 勉強時間じゃなくて
筆記の過去問が理解できているかどうかだ。
技能は基本作業を修得し候補問題を時間内にできるまで何回も練習するのみだ。
ストリッパー使うと時間は大幅に短縮できる。
勉強時間という感覚ではなく、合格点に達するまでレベルアップさせるという感覚だ。
昨年2種と1種をまとめて合格した者より
え!?今、実技の筆記ないの?????
えらい甘くなったな・・・
大体問題予め公表ってどうなん???
うかれといわんばかりだなぁ。
72 :
sage:2009/02/11(水) 22:31:02
>>70 まぁぶっちゃけ合格者数の調整されてるんだけどね
まぁまぁ
74 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:17:42
>>70 候補問題は何通りもの解答が予想される。
参考書の模範解答のとおりに作った人は昨年ご臨終でした。
施工条件をすべて守らないと幾ら出来栄えがよくても受からない。
過去問見て思ったけど、昔の実技試験って簡単なんだね。
実技に筆記があるからやさしくしてたのかな?
でもあれって馬鹿でも解けるやんww
76 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 01:11:40
一種の実技は8oや5.5oのケーブル使うんですね!
びっくりしました。
78 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 07:40:58
電工一種で使うケーブルなんですけど、秋葉原ならメーター売りしてますか?
売ってる店も知ってたら教えて下さい。m(__)m
ホムセンで桶。秋葉でも売ってるが。
が、そんなもんわざわざ買うような物ではない。
現場にいくらでも捨ててある。
80 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 11:39:27
すみませんが秋葉原でケーブルを売ってる店名教えて下さいm(__)m
認定電気工事従事者認定書やっと届いた
学生証かと思うくらいしょぼいし字が下手すぎる
83 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 17:48:11
認定工事従事者は一般用電気工作物の仕事はしちゃダメって今日知った。
わざわざ第二種取らにゃいかんのか。おかしくね?
結局就職できなくてウツ。
84 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 20:43:28
気持ちは分かるけど隠していたわけじゃないからなぁ
またお金かかるけど第二種取得がんばれ
85 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:53:48
昨年二種免状取った勢いで一種も合格し認定電気工事従事者認定証を申請して今週届いた
一般電気工作物と自家用電気工作物の500kw未満の需要設備の600V以下の設備の電気工事ができるぞ
両方受かったら未経験見習いでも就職で有利になるのかな
若ければなそれなりに
やっぱ電工も新卒が最高の資格なんだよ
電工って新卒自体少ないよね
当然新卒ならかなり有利になる
まぁ25歳ぐらいまでなら両方合格で優遇されるんじゃない?
90 :
名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 13:49:36
そうそう。
会社として変に電工してきた30代より真っ白な20代の方が使いやすいし、教えやすい。
91 :
名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 16:46:04
オーム社の技能試験マスター買って見たけど実技試験難しそう…。
見たことない器具使ってるし…。
92 :
名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 17:12:51
まだ認定の免状がこない
93 :
85:2009/02/13(金) 20:52:52
家の壁コンを交換できる免許を取ったと自慢するくらいだ
仕事は建設業法の電気通信工事の主任技術者
電源周りの工事を含むから、施管を取るための実務経験の短縮に電工を取った
94 :
名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 11:13:26
免状きた―――――!
95 :
名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 17:41:43
>>93 誰もお前の身の上なんか興味ないから
バカなの?
あほなの?
死ぬの?
96 :
名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 20:21:09
97 :
名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 09:42:27
平成21年でデンケン様はわが国で"妄想チンポ"となった。
ハッキリ言って、デンケン様はわが国で"妄想チンポ"
デンケン様は”ネ申”
☆ネ兄☆合格
何度も言うが、デンケン様はわが国で"妄想チンポ"
誰がなんと言おうと、デンケン様はわが国で"妄想チンポ"
もう一度繰り返すが、デンケン様はわが国で"妄想チンポ"
さらに念を押すが、デンケン様はわが国で"妄想チンポ"
98 :
名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 11:09:36
秋葉原にケーブル探しに行ってきます。
99 :
名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 18:03:34
筆記試験のオヌヌメの教材教えて下さい。
100 :
名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 18:59:30
できればわかりやすいテキストを教えて下さい。
「図解でよくわかる第1種電気工事士」
「プロが教える第1種電気工事士」
のどっちにしよう…
第一種の参考書は高いから困る
セコイこと言わずに両方買え。つーか勉強始めるの早くね?
103 :
85:2009/02/15(日) 22:24:18
難波**に勤めていました。
電工取らないと無免と非難轟々なもので
と言ってみる
104 :
名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 12:45:51
去年は電気書院の
「直前予想問題」ってのから結構出たみたいだよ。
105 :
名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 09:19:02
オーム社の筆記試験の勉強は新制度筆記試験マスターと過去問で大丈夫かな?
今日、秋葉原行ってケーブル見てくる。
106 :
名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 10:18:14
>>101 「プロが〜」を買って一ヶ月かけて一通り目をとおした後に過去問解いたら笑えたよ。
一ヶ月無駄だったって。
107 :
名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 18:00:26
秋葉原行ってきました。
スズデン株式会社ってところでFケーブル・IV・KIPが売ってました。
2_のFケーブルは高く感じますね。
20メーターで5千円ぐらいしました。
100メーターで買った方が得ですかね?
108 :
名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 18:07:50
詳しすぎる参考書ってのは余計な事まで書いてある事が多いんだよな
要点+α程度の参考書が分からない時には助かるけどメインで使うと痛い目に遭う
109 :
名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 20:19:51
圧着ペンチは
・泉
・ニチフ
・ロブスター
のうちどれがいいですかね?
ロブスターがお勧め
マーベルのMH−17Sも良いかも。
111 :
名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 23:52:20
ロブスターの圧着ペンチは軽くて軟らかいですね。
使いやすそうですよね。
マーベルもあるんですか!
検索してみます。
ありがとうございます。
112 :
名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 11:45:22
オーム社の2009年版第一種電気工事士全問題・解答集はいつ頃でますか?
過去問はどれがいいのだろうか
114 :
名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 14:27:02
俺は
テキストを一冊。
過去問題集一冊(10年分)。
直前予想問題集。一冊
を使って合格した。
Fケ―ブル買うなんてすごいね。
職人からみたら金の無駄遣いだな。
116 :
名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 01:07:24
>>115 難しいとか簡単とかじゃなくて「無駄な勉強」ってこと。
一電工より難しい問題も簡単な問題も解説してるけど「1電工の試験に出る問題」は書いてない。
電験の入門書にはなるだろうけど本当の電験の入門書買った方が正解だね。
117 :
名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:05:03
会社がいまだに経験の証明書くれない。免許申請してどのくらいでもらえますか?4月までには免許もらえないと困るんだよなぁ。
118 :
名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:31:58
>>117 東京だけど、申請してから10日〜14日位だったな!
119 :
名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:45:58
>>118 ありがと。それならまだ一ヶ月くらい余裕あるな。
安心しました。
120 :
名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:08:42
オーム社から2009年版第一種電気工事士全問題・解答集が近いうちに出るみたいだね!
121 :
1:2009/02/19(木) 23:37:05
1です。テンプレのミスがあり、すんませんでした。
1種の免状が届きました。
私も去年、2種〜1種と続けて取った組ですが、このまま施工管理に行こうか、電験に行こうか迷い中。
ただ、資格ばかり揃えるでなく、しばらく実務に精を出すか、とも考えてみたり。
とりあえず、時間つぶしで最後のシスアド試験に申し込んでみました。
なんで免状もらえるの?どんな寝技使ったの?
実務経験満たしてるからだろアホ
124 :
名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 00:39:04
1の人
自家用電気工作物のうち契約電力500kW以上の需要設備を対象に、
電気主任技術者の指導監督のもと、工事の作業に従事した。
ということになるのだ。。。
それでも5年必要ですか
126 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 23:05:22
Yes、5年の実務経験が必要です。
127 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 00:16:45
認定電気工事従事者免状がもう1か月
近くたつのにまだ届かない。
届いた人ってどれぐらいの期間で届きました?
128 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 03:24:13
昨日、秋葉原でアウトレットボックスや配管、ブッシング、端子台などを買ってきた。
端子台は2つずつ買うべきだったと後で思った…。
また買いに行ってくる。
あと必要なのはKIPとブレーカー、ON・OFFスイッチかな。
まだ半年以上あるのに気が早いな
130 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 04:01:06
>>129 筆記試験が受かる自信がないですけど、実技試験の準備をしてます。
一種は初受験なので初めて見る材料があり、独学で練習するのには不安があります。
131 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 04:21:15
>>127 自分は1ヶ月ちょいで届いた
あまり遅いので聞いたら1ヶ月から1ヶ月半かかります。
と言っていたよ。
132 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 09:50:37
>>131 サンクス
じゃもうちょっと待ってみます
変だな〜
おいらは1ヶ月も前に届いたよ
本当に合格してた???
134 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 18:31:56
前に実技試験で出たやつで押しボタンスイッチ(1a1b)ってやつの型式分かる人いますか?
教えて下さいm(__)m
Nationalの製品でもありますか?
試験終了直後だったら覚えていたかもしれないのに
137 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 22:34:57
>>135-136 レス・ご協力ありがとうございます。
そのBL82111です。
スイッチの写真を持って秋葉原に探しに行きましたが見つかりませんでした。
型式が分かればなんとかなりそうです。
ありがとうございました。
今、筆記試験が受かる自信も無いのに実技試験の準備しています。
それにしてもお金が掛かる…。
138 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 22:46:32
年々、実技試験は簡単になってますか?
去年の12月の試験は簡単そうに思えるけど。
昔から簡単ですけど・・・。
去年のは簡単だったよ。
141 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 23:13:28
だんだん簡単になればいいな。
シーケンスが出ると配線が細かくて大変そうだね。
4路スイッチ出ると分からないし…。
142 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 23:27:51
>>141 そのレベルだと一種の実技は多分落ちるよ。
2種の取得からをオススメする
143 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 23:37:56
いちお2種は持ってるんだ。
まぐれ合格だけどね。
今回のに向けて筆記の過去問+テキストを使い改めて勉強中。
この前に施工管理とったけど、すっかり忘れてるわ・・・^^;
(普通は工事士→施工管理なんだろうけど)
145 :
名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 00:11:14
>>だんだん簡単になればいいな
ないな。合格者の人数調整してるから。
簡単な問題は完璧に仕上げないとだめ。
難しい問題は適当で合格。
四路がわからないなら2種から勉強しなおすのがいいね。
免許持ってても理解してないならしょうがない。
問題公表でメチャやりやすくなったがなやん
147 :
名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 00:24:51
>>146 だんだんって事は今現在の話だろ。
問題公表しだしたのは昔の話がなやん
三年前ぐらいじゃなかったけ?
>>149 三年も前がなやん
今でもだんだん簡単になり続けるはずないがなやん
151 :
名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 07:35:22
>>145 2種の複線図から勉強しようと思います。
152 :
名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 18:18:41
2種を飛ばしていきなり1種を受けることって可能?
153 :
名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 18:20:50
>>152 可能だよ。電験1種も受験は可能だよ。冷凍1種も可能だよ。放射線1種も可能だよ。
基本的に○種はどこからもおk ○級はだいたい順番に
155 :
名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:19:34
電工2種をドラゴンボールのナッパだとすると1種はどれくらいの
レベルですか??
156 :
名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:37:14
ブロリーぐらいかな?
157 :
名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:43:32
ブロリー?w
そんなキャラいたっけ?
158 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 00:34:46
完全体セルだな
159 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 02:28:51
クリリンぐらいだろ
160 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 05:40:54
高専の電子からうけるならば、電工2からかな、電工1からかな?
161 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 05:59:25
平成21年で商工ファンド(SFCG)はわが国で"神"となった。
ハッキリ言って、商工ファンド(SFCG)はわが国で"神"となった
商工ファンド(SFCG)は”ネ申”
☆ネ兄☆商工ファンド(SFCG)
何度も言うが、商工ファンド(SFCG)はわが国で"神"となった
誰がなんと言おうと、商工ファンド(SFCG)はわが国で"神"となった
もう一度繰り返すが、商工ファンド(SFCG)はわが国で"神"となった
さらに念を押すが、商工ファンド(SFCG)はわが国で"神"となった
162 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 13:28:04
今日認定の免状届きました。
教えて下さったかたありがとうございました
163 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 14:24:39
今日、近所の電気屋さんで「BL82111」を取り寄せてもらうように頼んできた。
筆記試験に落ちたら集めた電材や工具は意味無しに終わる…。
トータルで3万近く買ったかな…。
164 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 14:44:14
165 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 14:57:23
筆記試験の合格率は50%
技能試験の合格率は60%
って感じみたいだね。
166 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 15:00:04
受ける人のレベルが高いんだね。
きっと。
違うの、レベルの低い人に合わせてくれたの、分かるよね、ボク・・・・
二種のみ取得で電工に転職したばかりなんだが、1種を受けようと考えている。
二種の筆記ではオーム社のテキストが役に立ったんだが、
一種のテキストをアマゾンで探そうとすると2005年出版のモノしか見つからない・・・
探し方が悪いのか、2005年のモノで十分なのか・・・
こんなんでよく二種に受かったもんだw
169 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 23:50:18
第二種なんてチンパンジーでも受かる
レベルなんだから不思議じゃないだろ
170 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 23:52:23
過去問繰返しでOK
一種は高圧出るとこ決まってる
KIPの臭いのを剥くのに順応できれば技能は大丈夫
171 :
名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 00:02:56
俺はオーム社の「筆記試験マスター」と「全問題・解答集」で勉強する予定。
今年、筆記試験だけでも受かりたい。
情けないこというな。両方落ちろ
173 :
名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 12:48:40
筆記はオーム社の参考書、電気書院の過去問(一昨年の問題から十年前まで)。これを1日二時間位を二ヶ月半。
実技は電気書院の去年の予想問題を2〜3回やる。あと複線図を理解する。
これだけやれば受かるよ。
去年一発ストレートの体験より
俺も一発ストレート頑張ろう
175 :
名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 19:20:27
俺は平成20年〜17年の4年間の過去問やるよ。
出題範囲が変わったみたいだし、あまり昔の問題やっても今の試験に出ないところの勉強しちゃいそうだからね。
出題範囲が変わったのか
どこにそんな事書いてるんですか
177 :
名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 20:02:35
確か参考書に変わったって書いてあったと思う。
どこがどう変わったのかはわからないけど。
178 :
名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 23:03:44
179 :
名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 23:40:19
>>178 鑑別試験が変わったんですか?
過去問を比較してみようと思います。
電気工事士って難しい…。
180 :
名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 23:48:40
今の鑑別は配線図に必要な設備を答えるたり
配線記号から実物の写真を選んだり
施工するのに必要な工具を選ぶ問題で
昔みたいに単純に写真から名前を選ぶとかは無よ
筆記は楽勝なんだが、実技がどうしてもダメポ・・・(ノД`)
今まで、6回ほど受けているが(事前に練習もしている)、条件の見落とし等で失敗ばかり・・・
2種はとっくの昔に合格はし、仕事で経験年数満たして1級のセコカンもとっくに合格して
いるのに・・・ボスケテ・・・。
182 :
名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 07:29:57
1種の施工条件って複雑なの?
183 :
名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 07:35:08
>>180 筆記試験は難しくなったのか…。
簡単になったんだと思ってた…。
184 :
名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 07:58:40
>>181 わざわざ条件は太字で強調してあるのを見落とすような
奴には俺の案件には関わってほしくないな。
こういう奴は現場で最悪だからね。
6回も落ちるような異常施工管理者いるわけがないだろ
186 :
名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 21:13:53
施工管理者の異常率は電工の倍である
187 :
名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 21:58:08
>>181 自慢のつもりで書いたらバカにされて涙目ですね
よくわかります
188 :
名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 22:35:43
自慢にも何にもならない
施工条件は神のお言葉
一言一句見逃すべからず
全ての条件を満足する施工をした人が合格者
重大な施工条件の見逃しは生命財産を失うことに等しいと心得よ
189 :
名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 22:54:20
試験で緊張して施工条件をしっかり理解できるか不安だ…。
明日また秋葉原に電材を買いに行ってくる。
>>189 読めば理解できるよ。落ちてるやつは読まないやつか国籍が別の国で日本語が不自由なやつ。
191 :
名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 01:07:37
落ちてる人は時間以内に完成しなかったか、配線の色間違いじゃないかな?
2種はそんな感じだったけど。
192 :
名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 04:58:43
>>181 俺も今回施工条件ではないけど
先入観でOBの接続をコネクタの所をスリ-ブでやってしまった。
残り10分弱で気づいてなおしたよ。
で合格です。
ミスしてるけど、試験では施工条件のミスはA欠陥だからね。
今年は受かるといいね。落ち着いて理解してからでも十分間に合うんだからさ!
194 :
名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 13:34:40
時間切れで落ちる人はあんまりいないんだ?
俺は複線図が書けなそう…。
シーケンスが出ると不安だ。
195 :
名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 14:03:15
セブンアンドワイで「2009年版全問題・解答集」を予約しました。
そろそろ筆記試験の勉強始めないと間に合わないな…。
196 :
名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 14:05:28
複線図苦手ならシーケンス出たらラッキーだろ。施工条件に展開図書いてくれるから。
197 :
名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 14:20:22
シーケンスはサービスなんですかね?
今年も去年の12月の技能試験レベルなら助かるのですが…。
ちなみにシーケンスの代用の端子台の配線はIV1.6でやるんですか?
それともシーケンス専用の線があるんですかね?
198 :
名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 15:39:28
去年2種に受かったのですが、もっと上の資格が欲しくなりました。
やはり1種を受けるのが妥当でしょうか?
電験は難しいと聞きました…
199 :
名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 17:21:01
>>197 心配しなくてもそんなこともわからない奴は
技能試験まですすめないから
>>195 いくらなんでも早すぎだろ2種じゃねーんだぞ
201 :
名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 17:45:39
いつか問題になるとは思ってたが・・・・・
これで第一級陸上特殊無線技術士合格者数が激減の悪寒。
無線技士試験10年間漏洩、事前把握650人に 2008.6.13 17:08
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080613/crm0806131709027-n1.htm 財団法人日本無線協会(東京)は13日、同協会の東海支部長が
国家資格である第1級陸上特殊無線技士の試験問題を、約10年間に
わたって漏洩(ろうえい)していたと発表した。事前に試験問題の内容を
把握していた受験者は約650人に上り、大半が合格したという。
協会は同日、東海支部長を懲戒解雇処分とし、協会の理事長ら役員3人を
減給10分の1(2〜3カ月)とした。
同支部を所管する東海総合通信局は、協会に対し再発防止の徹底などを
求める指導をした。
202 :
名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 19:09:49
>>200 知識ゼロから勉強始めるから早くもないと思うんだ。
203 :
名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 19:14:30
人によって勉強できる時間が違うし集中力も違うからな
>>202 ゼロって2種あるんだから、まったくの初学者なわけじゃないし。
つうか、このスレは本来なら6月あたりまで落としても構わないほど
過疎るはずなのに、今年はゆとりが多いせいか既に実技の練習に取り掛かってる阿呆が多いな。
電験じゃあるまいしこの程度の資格は、短期間のうちに集中して取得しないと時間の無駄だぞ
207 :
名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 20:35:57
>>205 2種だいぶ前に取ったから知識は無くなってしまった感じだよ。
年に一度の試験だから頑張らないと。
そりゃしゃあないな
209 :
名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 21:28:13
去年2種1種ともにストレートだったものだけど
両方過去問題のみの勉強で74点78点
技能は公表問題の解答集をちょっとひねったものがでた
問題をよく読めば楽勝 とにかく読んで
時間もかなり余る
複線図は重要
210 :
名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 22:08:37
>>209 すごいですね!
羨ましい〜。
筆記試験60点でいいから受かりたい。
毎年合格ラインが引き下げられてるから
今年も58点あたりまでは安心できる
実技は二種よりも断然余裕があるよな
214 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 00:38:17
じゃあ実技試験より筆記試験の方が難しいんだね。
215 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 01:14:49
やっと免許もらいました!
2電工とまったく同じでちょっと笑った。
記入してくれた住所なんかが乙女チックな文字だったので一瞬嬉しかったけど
人に見せるのが恥ずかしいことに気付いてちょっとブルーになった。
216 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 02:04:14
大体の資格試験は試験時間が無駄なほど長いけど電工の技能試験は短いのはなぜ?
217 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 02:12:50
>>216 昔は確かに短かったらしいけど今は無駄なほど長いよ?
俺が最近受けた初級シスアドとボイラー2級と簿記2級の余り時間は
簿記<シスアド<1電工技能<ボイラー
だったよ。難易度でいえば電工技能が一番難しかったけど。
218 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 02:27:36
電気系は視野が狭い奴らが多いのはどうしてだ?
電気は目に見えず、チンポ妄想だからだな。
219 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 06:42:43
電気系は視野が狭い奴らが多いのはどうしてだ?
電気は目に見えず、チンポ妄想だからだな。
オトコばかりの職場でアナル挿入が現実だろう。
220 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 07:30:05
>>217 できる人には余裕みたいですね。
個人的には技能試験の時間は1:30ぐらいほしい。
221 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 11:02:52
すみませんが教えて下さい。
EM-EFFとVVFは違う物なんですか?
あと、
シーケンスやEEスイッチなどに代用する端子台はT20とT10のどちらか教えて下さい。
222 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 18:20:47
>EM-EFFとVVFは違う物なんですか?
EM-EFFはエコケーブルの事。主に役所工事に使う。内装、外装がVVFと違う。
電材屋ならあるが、そこいらでは手に入らない。
切り売りはみたことないが、秋葉に行けばあるかもしれん。
223 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 19:44:19
>>222 レスありがとうございます。
助かりました。
練習にはVVFだけ買えばいいってことですね。
謎だったんで解決してよかったです。
ありがとうございました。
EM-EEFはメチャ固いぞ。
一度触れとけ
EM電線か・・・剥ぎとるの面倒・・・
千切ろうとしてもやけに伸びるしww
>>223 エコケーブルも試験にでるのか?
ストリッパー使うならエコケーブル対応品なら使えるが、その他はちゃんと剥げるかわからんぞ。なんせ硬くて剥きにくい。
俺も今年受けようか考え中。実技は簡単そうだけど学科が自信ないな…
227 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 21:33:24
>EM-EFF
EM-EEFだな。コピーしたからそのまま書いてしまった。
228 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 00:16:38
EM-EEFは硬いんですか。
もし筆記試験受かったらストリッパー買おうか。
技能試験は複線図が書けるかどうかで決まりそう。
施工条件がいろいろあって複雑過ぎる…。
過去問見てみたけど配線の色がわからない。
複線図の基礎はわかったような感じはするけど、ひねられるとダメだ。
その前に筆記試験だけど、こっちも難しいね…。
電験が認定でもらえたら免除になるのに…。
229 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 00:23:36
>>226 EM-EEFも出る可能性はあるみたい。
オーム社のフルカラー技能試験?に書いてあったよ。
このテキストは見やすい!
ちょーオヌヌメ。
230 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 00:25:50
>>230 都民かいな?
仕事上有利だから、できればほしいが、認定電気工事従事者でもいいから悩んでる
232 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 01:03:11
>>231 俺は神奈川県民だよ。
認定電気工事従事者なんて資格があるんだ?
知らなかった。
俺は定年までに電工一種取りたい。
233 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 07:53:01
IVの2sqの黄色でシーケンスの配線するんだよね?
売ってるものなのかな?
234 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 09:19:54
>>228 普通に剥けるから心配するな
無資格者や実際にやったことがないやつが
大袈裟に言ってるだけ
235 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 12:06:48
>>234 レスありがとうございます。
わからない事が多く助かりました。
>>234 ナイフで剥くと、結構やりにくかったと思うんだが
237 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 14:37:14
腕に自信がなければ
ストリッパ買うべき!
ナイフに自信ないと心線までむいちゃうから。
238 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 14:51:19
筆記試験受かったら時間短縮のためにストリッパ買います。
239 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 20:57:51
>>217 >2種との差はどれぐらいに感じました?
筆記は過去問10年やったので見たことある問題がたくさんだったのでなんとも言えません。
技能は3本剥きストリッパあれば楽勝です。
ただし公表問題集とは施工条件が変わっていたので注意です
例)コネクターと圧着が逆とか
2種よりも時間には余裕があります。
施工条件をしっかり読んで頑張ってください
240 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 23:09:58
筆記試験受かる気がしない…。
241 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 00:57:29
講習で取得する方法もあればいいのにな。
30万ぐらいなら受けるよ。
242 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 01:01:57
>>241 工事担任者なら15万の講習受ければ
もらえますよ
243 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 01:13:49
>>242 情報ありがとうございます。
選択の一つに入れておきます。
245 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 10:45:42
>>244 その程度でも落ちる輩が結構いるんだな。
はじめと同時に電線切ってる人とか。
しっかり施工条件読んで気になる場所は赤ライン、複線図書けば受かる試験ですよ。
246 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 14:10:57
電工一種欲しい!
頭が追いつかねぇ。
247 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 16:56:10
去年2種取って満足してたんですが、
やはり上を目指したくなりました
思い切って電験3種を受けようかそれとも電工1種を受けようか迷ってます
アドバイスお願いします
248 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 19:40:36
電験取れば電工一種の筆記試験が免除になるけど、電験は難しいから電工一種を受ける方がいいのでは?
試しに両方受けるのも良いかもね。
電験の受験料は安いし。
249 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 20:41:36
一種の問題集見てみたけど、さっぱり理解できん…。
認定電気工事従事者でお茶濁そうかな…
>>247 ステップアップで行くのがセロリーだろ
自信があるなら電3いけば
251 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 23:23:30
電工一種持ってるやつ勝ち組
電工一種持ってないやつ負け組
252 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 23:27:22
春から司法修習生だけど何かある?
253 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 23:35:43
ハイ お疲れさん。
254 :
名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 00:59:11
良い勉強方法は無いだろうか…。
255 :
名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 13:07:18
>>254 貴方がどのような人かわからないのでアドバイスは難しいけど、去年の自分は、
三ヶ月前から参考書借りて勉強始めて、計算問題があったので公式覚えるつもりでやってたけど全然ダメ。
とりあえず参考書一通りやって(ここで2ヶ月近く経過)、次は過去問題のテキスト買ってきて2日で一年間分を目標に勉強(ここで残り2週間)。
ここまでやれば7割近く取れると思う。
あと残り2週間で計算問題中心に過去問題を勉強して、試験は76点でした。
長文失礼
256 :
名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 18:24:28
やっぱりテキストは一通りやった方がいいんですかね。
ちなみにテキストは何を使いましたか?
そのまえにオマエのスペック知っとく必要がある。
今何持ってるか列挙しろ
258 :
名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 18:58:56
俺は
電工二種
二級ボイラー
一級ボイラー(試験のみ合格)
危険物乙1〜6
冷凍二種(検定組)
のみ。
電工一種を取って強くなりたいです。
何とかなりそうだね
参考書と過去問の組み合わせが基本だから、本屋で自分に合うのでいいんじゃない。
オームか書院のどちらかでいけば
260 :
名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 22:04:17
なんとかなりますかね?
今まで資格は楽して取ってきたので不安です。
まして電工一種は年に一度しか試験がないので…。
他に目標とできる資格も無いので電工一種を取って強くなりたいです。
個人的にはオーム社の「筆記試験マスター」と「全問題・解答集」のセットで勉強しようと思いますが、「筆記試験マスター」はわかりやすい方ですかね?
261 :
名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 22:30:41
日本電気技術者協会(?)の電工一種の講習会は高いね…。
4日間で75600円…。
それなりに受ける価値はあるのかな?
自分への投資と思えば安いもんだろ
貧しいオレには無理だがな。
263 :
名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 23:28:57
75000円は高すぎるよ。
講習を受ければ電工一種がもらえるなら受けるけど。
264 :
名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 23:30:24
ポリテクセンターの講習会(実技)で
取れました。1万から2万くらい。
不器用な者は迷わずストリッパーを買うべし。
265 :
名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 23:32:56
今から勉強ってはやくね?
覚えてもまた忘れるよ?
266 :
名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 23:39:42
電気自動車は自家用電気工作物。
267 :
名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 23:40:16
>>264 いろんなところで講習会やってるんですね。
筆記試験が受かったら受けてみようかな。
ストリッパーはVSS-1620を買う予定です。
268 :
名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 23:41:55
269 :
名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 11:45:52
>>266 電気自動車はダムじゃ無いから電気工作物にならない。
ストリップー955だったら無理かな
271 :
名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 20:10:00
やっぱり電工一種が最高の資格だね!
俺も欲しいな。
272 :
名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 20:34:43
見習い君にはまだ早いよ
何時取っても変わらんよ
274 :
名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 20:18:57
免状でけーよ
なんて巨大なサイズだよ
こんなにでかいもの携帯出来るかよ
カードケースに入る大きさにしろよ!
275 :
名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 20:31:39
カードケースに入る大きさなら
財布に入れたりで自然に携帯できるが
こんなに大きいと不携帯を
推進しているようなものだ!!
276 :
名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 21:31:24
公害防止と電工1は、いつも同じ試験日
277 :
名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 22:46:48
いつも・・・・・・ねぇ・・・・・・フーンw
278 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 03:08:49
資格の難易度は
電工一種>冷凍二種>危険物甲種>ボイラ一級
って感じですかね?
ビルメン中級4点セットが欲しい。
あと電工一種で揃う。
頑張らんと。
電工一種>危険物甲種>冷凍二種>ボイラ一級
じゃね?
最近ボリラーの難易度が急激に上昇して来てるからボイラが一番むず歌詞かったりして
しかし、実技のある電工が一番面倒だおな
280 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 13:07:19
電工一種が1番難しいと思うお。
試験は年に一度しかないお。
筆記試験と技能試験があるから緊張するお。
危険物甲種とボイラ一級は年に何度も受けることは可能だからいつか受かるお。
冷凍二種は検定試験を受ければ楽勝だお。
電工一種ほひぃお。
281 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 16:42:25
↑オマエは絶対無理
282 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 21:41:17
>>278 一級、二級電気工事施工管理と消防設備士甲4も加えてください。
283 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 22:17:16
電気工事施工管理って資格はわからないですけど、
消防甲4>電工一種ですかね?
消防甲4は難易度高いんじゃないかと思う。
消防乙4でもいいからほしいな。
284 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 23:42:37
>>283 電工一種のほうが消防設備甲4より難しいだろ。
二種持ってて、甲4取ったばかりの頭で一種の参考書見た俺が言うんだから間違いない
と、思う
285 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 00:03:52
>>284 今年電工一種とれたんだけど、消防甲4は過去に二回滑ってる。
難しいと思ったけど、それ以前に電工一種は勉強する気あったんだけど、甲4はあんまりない。
うちの会社はほとんど火報やらないし、とっても意味かもしれないけど、今年は真面目勉強して施工管理と甲4受ける予定。
甲4は肩書きと自分のスキルアップの為かな。
286 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 00:16:01
>>285 一種の問題集の最初の方をペラペラめくっただけで、「こりゃあかん…」と思ったが…
防災屋にそそのかされて甲4は取ったが、一種取っても高圧部をいじるスキルもないからいらんかなとも思う今日この頃。
やっぱ施工管理の方が難しいんかな…今年受けるが不安だ
288 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 00:42:27
消防甲4取ったんですか!
すごいですね!
俺にはハードルが高い…。
289 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 00:43:57
俺には一種のがハードル高く感じるが…
290 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 00:54:45
電工一種は勉強する気になるが、消防甲4は製図もあるし消防関係の法令も難しいイメージがあります。
なので消防甲4は勉強する気になれない…。
電工一種が取れたら消防甲4を頑張ろうかと思うけど…。
質問です
どうして高圧電線にとまっている鳥は感電死しないのでしょうか?
電線音頭で踊っているからじゃね?
293 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 07:14:31
>>286 テキストの最初の計算問題でやる気無くなるけど、少しすすめばなくなる。
俺もう一回一種受けるとすれば、計算問題は過去問題と一緒に勉強する。
学生現役から離れてる人は、最初に公式覚えても忘れるから。
294 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 09:17:17
危険物甲種って、毒薬とか火薬も扱えるやつでしょ?
ビルメンに必要なの?
何の話だ?
296 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 12:26:45
ビルメンなら危険物乙4で十分だよ。
甲種は
酸化性固体
可燃性固体
自然発火物質及び禁水性物質
引火性液体
自己反応性物質
酸化性液体
が扱えるけど、引火性液体以外は何なのか分からない。
普段の生活では関わらないからね。
297 :
名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 21:14:06
ストリッパーなんていらんよ。
VVFをエコケーブルに替えて練習してみな。
課題を10個終わる頃には、余裕になるから。
あとはVVFのやわらかさにあわせりゃOK。
ワイヤーストリッパーだと!
何ー!やっちまったな〜!
男は黙って、電工ナイフ!
男は黙って、電工ナイフ!
ザックリ切っちゃって、血染めの作品だよ〜。
電工ナイフだと!
何ー!やっちまったな〜!
男は黙って、出刃包丁!
男は黙って、出刃包丁!
ザックリ切っちゃって、指の刺身だよ〜。
300 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 22:21:44
もし技能試験で作品が血みどろになったとしたら採点はしてくれるの?
301 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 22:27:56
出刃包丁だと!
何ー!やっちまったな〜!
男は黙って、まさかり!
男は黙って、まさかり!
ずっぱり切れちゃって、骨も粉々だよ〜。
302 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 22:31:01
>>300 そういえば血がついていたらアウトって聞いた事もない気がしないでもない・・・
まさかりだと!
何ー!やっちまったな〜!
男は黙って、チェーンソー!
男は黙って、チェーンソー!
ずっぱり切れちゃって、ジェイソンだよ〜。
304 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 22:32:39
>>300 なんか出血したら失格と聞いたことはあるね
だから結構グローブしてる人が俺の受けた
会場では多かったな
305 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 22:33:55
306 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 22:34:29
>>303 なんなのそのシリーズ
おもしろいんですけど
チェーンソーだと!
何ー!やっちまったな〜!
男は黙って、テポドン!
男は黙って、テポドン!
ずっぱり切れちゃって、核戦争だよ〜。
308 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 22:37:47
テポドンW
俺ジョンイルみたいなルックスしてる。氏にたい
310 :
名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 14:05:55
俺はジョンナムだぞ
311 :
名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 22:15:39
テポドンって響きはなんか可愛いのにな。
テポドンだと!
何ー!やっちまったな〜!
男は黙って、電工ナイフ!
男は黙って、電工ナイフ!
もうこれで終わりにしようよぉ〜。
反省はしてない
勉強のモチベが上がらん
314 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 20:00:22
エコケーブルだと!
何ー!やっちまったな〜!
男は黙って、KIP!
男は黙って、KIP!
輪っかが作れないよぉ〜。
316 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 20:30:39
>>315 輪つくりできなきゃ端子台に接続できないぞ
ん?1種は握りは赤だから端子を使うんだよ
知らなかった?だから輪作りは必要無し。
319 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 19:53:43
エコケーブルで鍛えるのか。参考になりました。
320 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 21:46:56
かはら
321 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 21:49:31
筆記のポイントは高圧機器を間違えないとよいと思う
322 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 21:58:21
筆記試験ってけっこー難しい?
おせーて下さいm(__)m
電工一種、定年までには取りたいです。
323 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 00:08:24
筆記試験は、参考書1冊読んで、
後は、過去問5年分ひたすらやれば、
合格する!
ここまでできれば簡単です!
みんながんばれ!
324 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 00:15:52
325 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 13:03:04
筆記なんて落ちるほうが難しいわ
実技の方が簡単だろ
327 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 19:17:19
落ちるほうが難しい試験の一発合格率が26%な件。
328 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 19:41:02
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
329 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 22:25:34
合格率って26%しかないの?
筆記と実技ストレート
だとそうなる
331 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 11:00:04
筆記のみなら何パー?
俺、受かる?
まだまだ慌てるような時間じゃない
333 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 21:44:55
つか、慌てるような試験でもない
334 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 22:03:06
みんな頭良いね。
俺は不安だ…。
筆記試験だけでいいから受かりたい。
心配性な奴ほど合格率は高い。 なので、あなたは合格します。・・・・・・多分。
336 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 00:30:48
まずは筆記合格めざす
技能は二の次
計算問題は公式と式の変換法令は暗記
他はわかるまでもしくは暗記
で過去問5年分
これでおいらは去年ストレート合格しました
仮に計算捨てたとしても何とかなるもんだなと思う
結果論だが
電気は皆使うエネルギー
ゲットすれば食いパグレもモウマンタイ
主任技術者は試験むずいが認定で取る輩もいる
知識技能を把握してなく資格を自慢にする輩は残念だと思う
皆さん頑張れ!
337 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 00:49:29
>>336 ストレート合格ですか。
すごいですね。
俺も電工一種持ちの電気技師になりたい!
338 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 01:05:32
1種の筆記と実技を合格したら2種の免許はもらえますか?
(2種の筆記、実技両方なしの場合)
無理だお
そもそも1種自体五年のキャリアがないともらえないのよ
340 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 09:34:44
342 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 13:48:13
5年のキャリアはきついな。
ビルメンとかでもキャリアになるんかな・・・
ならなかったら600V以上の施設とかの工事できへんのか・・・
344 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 22:19:07
一級建築士って響きがかっこよくて女受けよさそうなのに
一種電気工事士って女受け悪いよね・・・
一級電気士とかに名前変わらないかな。
345 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 22:40:19
俺にも取れるように試験の難易度を下げてほしい…。
君は何回落ちたのかね?
何点で落ちたのかね?
347 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 22:53:54
今年、初受験の予定ですけど難しいです。
勉強が進まないです…。
夏ごろには余裕になってるだろう
349 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 23:17:50
地道に頑張ってみます。
ダメならまた来年受けます。
350 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 23:19:52
それにしてもオーム社の2009年版全問題・解答集はまだ出ないね…。
351 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 23:44:38
電気の本ったらオーム社じゃね
儲かってんのかな?
352 :
名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 23:50:45
電工はオーム社と電気書院
危険物は弘文社
で決まりだね。
353 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 06:42:55
>>345 そんな事したら、小学生でも取れるじゃん
簡単な資格に価値はない
354 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 10:43:49
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、
バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、
中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、
女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格
なんと素晴らしいCMなのだろう
「資格です 専門職です 病院勤務です 結婚 出産 子育てありです!」
平成21年でニチイ学館のCMはわが国で"神の域"となった。
ハッキリ言って、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
ニチイ学館のCMは”ネ申”
☆ネ兄☆合格
何度も言うが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
誰がなんと言おうと、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
もう一度繰り返すが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
さらに念を押すが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
355 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 19:15:30
教えてください
第2種と第1種を同時に合格しても、
第1種は実務経験が無いもので免許は取れません。
第2種の経験を積んでから、
過去に合格した第1種を使って免許はもらえますか?
つまり第1種に合格したというとは永年残るものなのかな?
ボイラーとかはそうらしいけど、電気工事士はどうなんだろう。
356 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 21:03:19
>>355 第一種に合格すると合格証書がもらえる。
第二種は合格通知のみ。
それでわかるだろ
357 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 21:04:32
わかりません
358 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 21:25:40
>>356ありがとうございます
>>355ですけど
その第一種の合格証書ってのが「永年有効」なのかな
それで第二種で経験積めば過去の合格証書で免許申請して
第一種がもらえるのかな そこんとこがわからないスマソ
第二種は合格通知で、免許申請すればおkなんだね
359 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 21:29:45
実務経験ないなら
1種合格したら、認定電気工事士を申請すればいいと思うよ。
それで経験をつむ。
一般電気工作物はいじれないが、
自家用電気工作物(500KW未満)の
低圧部分をいじれるようになる。
それで経験をつんで1種の免状申請すればよい
360 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 21:33:48
>>358 有効期間なんて書いてないんだから永久に
決まっているだろ
361 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 21:34:20
362 :
sage:2009/03/19(木) 21:48:47
>>359、360ありがとうございます
今まで弱電・ITだったもので、ある程度の電気の知識があり電工受験
を考えていました
一種まで時間があるので両方受験してみます
認定という方法もあるのですね。調べてみます
363 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 23:21:28
すでに2種持ってて、実務経験が合っても本当に必要になるまで1種は合格のままで、
2種+認定(1種で申請)でも良いのかもって思っている。1種を免許化すると5年ごとの定期講習があるから。
どんだけ講習を嫌がってるんだよ
講習金かかるからな
しかも高い
気になるほど高額?
367 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 16:10:04
>>366 世の中には5年に1回1万円が払えない
人がいっぱいいるんだよ
368 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 16:31:50
毎年数千円貯める事もできないって大変だな
まぁ確かにあんな聞いただけで終わる講習に金を払う事自体おかしいか
講習ではなく完全聴講だし
369 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 19:49:45
370 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 13:30:36
ストリッパ(VSS-1620)を4000円で手に入れたよ。
技能試験に辿り着けないと思うけど…。
371 :
ペーパー電工:2009/03/21(土) 22:08:40
ヲレも、合格証書持ってるけど、申請保留中
二種でタマに仕事して、経験も5年以上あります。
ただ、5年以上やってますが、現場に出る事が2〜3年に一件有るか無いかぐらいなので、期間はあっても
経験値が不足気味・・・その為、自粛
高圧が必要うえ、講習もイヤ、この三大理由で未申請
転職前になったら、申請するかな?
372 :
ペーパー電工:2009/03/21(土) 22:10:18
修正
高圧が必要うえ
↓
高圧が必要無いうえ
373 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 22:18:44
俺も合格証書ほしい。
374 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 00:47:00
合格証書では何も九円
そりゃそうだろ
376 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 20:49:55
一種ってえらい簡単だよな。
こんなに簡単でいいのかね。
文系なのに余裕で合格できちゃったし
難しいと本職の電工はみんな落ちて無資格工事が横行するから。
文系の方が楽だと思うが
数3ほど難しい計算問題はないと思うんだけど…文系でも数2までなら習うでしょ?
>>371 2・3年に1件だけだと、その1件が例えば3ヶ月の工事なら、実務も3ヶ月だけってことだが、
本当にそれで5年あるのか?
まあ、どっちにしろ当分保留なら、今は関係ないが。
認定電工の資格証って、申請からどれくらいで届くのですか?
382 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 09:54:03
>>381 普通2〜3週間ぐらい。今は認定講習があったからもうちょっとかかるかも。
>>382 たしか以前は認定講習も年2回やったと思ったけど、今は年1回になったの?
384 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 11:26:23
>>383 今は11月に募集して、3月に講習のようです。1会場100〜200人ぐらいみたいです。
1種の発表後以降に募集すれば、不合格の人が受けるかもしれないのに。
職業訓練校の電気工事科って、職業訓練指導員免許がないと教鞭が取れないみたいですが、職業訓練校にいる指導員たちは一体どうやって電気科の指導員免許を取ったんですか?
たとえば、電気科の指導員免許とかは電験持っている人の場合、受験資格や受験科目一部免除がありますが、
電気工事科の場合、1種電気工事士あっても受験資格や免除科目として明記されていないみたいです。
1種電気工事士の免状があるなら、電気工事科の受験資格は勿論、電気工事に関する専門学科や実技試験はすべて免除でいいと思いますが…
386 :
385:2009/03/24(火) 18:10:12
ちなみに、現在、職業訓練校で実施しているところはあまり無いでしょうが、職業訓練指導員の冷凍空調機器科の場合、冷凍機械責任者の免状があれば受験資格とされてますし、1種冷凍機械責任者は冷凍機に関する専門学科や実技は免除とされています。
ボイラー科も、1級ボイラー技士や特級ボイラー技士が受験資格で、特級ボイラー技士免許取得者はボイラーに関する専門学科や実技試験は免除とされています。
しかし、電気工事科だけは1種電気工事士も2種電気工事士なども明記されてないから、やはり明記すべきじゃないですかね?
そんなこと知ってどうする?
指導員になりたいのか?
超ど素人なんだけど、この資格ってそういうレベルで取れるもんじゃない?
389 :
名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 21:45:40
>>387 んだ、指導員免許ほすい。
職業訓練指導員免許の場合、技能士検定なんだけど、電気やボイラーみたいに技能士の検定がない種目の場合、電験やボイラー技士など国家資格で受験資格や免除科目が生じるんだけど、
電気工事科は技能士なんて検定がないし、電験やボイラーみたいに受験資格や免除科目に電気工事士に関する規定すらない。
だから、職業訓練指導員の電気工事科の免許について、1種電気工事士の免状所有者は受験資格とか専門学科や実技免除、1種電気工事士試験合格者は受験資格、専門学科免除(実技は要受験)、
2種電気工事士免状所有者は受験資格あり(免除科目は一切なし)などの折り込んでほすいす。
390 :
389:2009/03/24(火) 21:57:25
技能訓練校に電気工事科があるところは全国的に結構あるし、技能訓練学校で電気工事の教鞭をとるには、電気工事科の職業訓練指導員の免許が必須。
しかし、その割に職業訓練指導員の電気工事科の試験を実施している都道府県は少なかったり、毎年実施しないで何年に1回とか頻度が少なかったりです(もし試験に落ちたら次がないかも知れない)。
電気系大学を専攻・卒業して高校工業科の教員免許で指導員免許を申請しようとしても、電子科とかは取れても、電気工事科はまず取れない。
現職の技能訓練校の電気工事科の指導員たちは、一体どうやって電気工事科の指導員免許を取ったんだろう…?
去年2種受かって今年1種受けようと思いますが問題集はオーム社でいいですか?
第1種電気工事士筆記試験完全解答〈2009年版〉というのが2月に出ているのですが
内容分かる人いませんか?
2種の問題集は分かりやすかったけど今回も最初に公式などが載っていますでしょうか?
392 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 21:55:09
認定電気工事従事者の工事範囲として、電線路を除くとありますが、キュービクル内で高圧受電、低圧に変圧し低圧側出口から工場内に引き込む電線路は工事可能ですか?
393 :
気象予報士:2009/03/25(水) 22:26:04
「オチンポシェアリングも一つの選択肢で、そういう選択をする社会があってもおかしくない」
女たちが毎日チンポを共有し合い、朝出勤途中も駅でチンポをむさぼり、女は朝のタンパク源補給完了で仕事のモチベーションも上がり、
男はスッキリして出勤で日ごろのウップンもなくなり仕事もクリエイティブにできるようになる。
毎日仕事が楽しくなる。社会も発展する。なぜそうしないのか。
ポリテクセンターなど電気工事科のある訓練者は結構いて需要があるんだから、職業訓練指導員の電気工事科の試験実施県を増やしたり、受験資格・免除科目などを明確にしてほしい。
とりあえず、K3省にメール送ってみれば?
396 :
名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 09:28:59
やっとオーム社の2009年版全問題・解答集が出たみたいだね。
そっちは5年分しかないんだよな
>>395 指導員になれるかどうか(採用)は別にして、少なくても免許試験をやれば試験団体は潤うぞ
北海道から沖縄まで訓練校がある割に…
なぜ指導員なんてなりたいの?
そんなに待遇良くないだろ
給料なら電工の方がよっぽど・・・・・
偏差値30台の普通科高卒で知識0なんですけど
4月から1日8時間の勉強で電工二と電験三の両方を一発合格は可能ですかね?
しらんがな
402 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 21:47:16
>>380 工事期間も長いよ
下請けの工事の検査とか顔出しが多いでどね
会社からすれば5年以上には変わりないから、申請してくれると思う
>>400 楽勝
電工2が10日以上かかるような頭だと。電3は無理だな
404 :
名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 15:24:16
え?
405 :
名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 15:44:17
ん?
>>403 数学が大の苦手な俺に電工2電験3両方の一発合格は無理か・・・
電3で合格した科目は、翌年に試験を受ける時は免除になって前年に不合格だった科目だけを受ければいいの?
その通りだ三年で4科目でいいのだ
よし、じゃあまず電工2に全力を注いで、技能をちょこちょこと練習しながら
3ヶ月間で2科目合格を目指そっと
>>399 まあ指針にはなるでしょう
指導員になれるなれないは別にして、職場に電気工事科などの指導員の免許がある人がいたら、一種電工も新人に教えやすいでしょうし、また新人も学びやすいでしょう
採用試験は別だろうし、やはり電気工事科の指導員の試験は各地で受けれるようにしてもいいと思う
指導員なりたいならその道の大学に行けよ
411 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 21:47:44
>>409 指導員免許を取って新人に教える???
まじでワロタwww
それでも職人かよ
即辞めの新人の退職理由で「先輩が分かりやすく教えてくれない、荷物運びや掃除ばかりさせられて電気工事を覚えられない」
そんな奴がいるのがいるのが現実だぜ
掃除しろと言われたら必死に掃除して、資材運べと言われたら必死に運ぶ、何も指示が無いときは黙って待っている
軍人かよ?!って言いたくなる位真面目な奴っているよな
対照的に仕事時間中にやたら携帯いじってる奴もいるし
新人へ
仕事は見て盗むもんだ
分からない事があったら家かえってからネット検索しろよ
どうしても分からない時だけ先輩にきけよ
・・・・・・ったく、最近の若いもんは・・・・・・
by 50代経験30年
413 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 21:53:24
50代で「www」なんて使ってるよ
余程酷い人生を送ってきたんだろうな…
414 :
合格者:2009/04/01(水) 00:35:59
実務経験についてちょっとトラブルが有ったので何となくここに残しときます。
自分、18歳からそこそこ大手の電工屋に就職して19歳に2種電気工事士を取得。
4年勤めた後、22歳で個人事業の電工屋に就職。
そこから5年働き27歳で独立。
で、3年程経った30歳の時に正式に県知事の認可を貰い登録電気業者となり、現在は36歳。
電気工事業者は自分が元請から高圧受電の仕事請けなければ2種でも全然平気で独立開業出来るんだけど、何となく去年1種を受けたらたまたま合格しました。
で、以前県の登録業者になる時に経験年数が3年必要だったのだが、その時は独立してからの確定申告の届けの控えが3年以上有ればOKとの事で実務経験とみなされたのさ。
だから今回も免状発行に関して実務経験の証明は確定申告で良いですか?と尋ねたら、駄目だと…
じゃあ、自分は県知事認可で登録電気業者をやっているのだがそれをそちらで確認出来ませんか?と尋ねたら、速攻で調べ、「ああ、県登録○○○○○番の○○電工さんですね」と向こうも納得。
しかし、「でも決まりなので以前働いていた会社でちゃんと証明してもらった書類が必要です」と…
「は???」ですよ。
でもまぁしょうがないので嫌々以前後味悪く退社した会社に行き事情を説明して証明をして貰いましたよ…
それをもって優々と免状交付の手続きに行くと今度は「この証明してくれた会社は働いていた5年のうち2年は未登録の工事業社だったみたいなので3年分の証明しかできません」
…
「どうすんの???」
「特例で最近仲間内でやっているような同業者で登録電気業者を5年以上やっている人の証明を2通持ってきて下さい」
だってさ。
ちょっとキレぎみに「もうこの資格いらんわ!」
って言ったら向こうは「ああ、そうですか。もったいないですけどしょうがないですね」
って言われちゃった。
まぁ、結局同業者に頼んで追加2名の証明書をもらってやっと取得出来たんだけど、な〜んだか納得いかなかったなぁ…
俺、電気工事18年の大ベテランなんですけど〜…
最近は少なくとも5年以上社員から「社長」って呼ばれてるのに…
役所仕事は頭カッチカチ!!
グチって失礼しました。
役所はルールに則って事務処理をする
かっちかっちとか言われてもね・・・
ルールを無視すれば、どこかで破綻するからな。仕方ない事だ。
説明とかその辺は、最初に詰める事だったんだろな。どちらにせよ後から言っても仕方ないさ、社長。
>>410 指導員養成大学とか学歴だけの実務経験がペラペラ指導員より
実務経験ベテランの電工が指導員になったほうがよくない?
418 :
名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 19:24:09
本職なのに、「たまたま合格」なのかよって突っこみは誰もしないの?
414がかわいそうじゃない
本職なら合成抵抗の出し方なんか知らなくてアタリマエ
そんな簡単な事も忘れるなんてどんだけおっさんなんだ
実践では必要ないからな
422 :
名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 16:29:14
お役所仕事もいい加減にしやがれだな
おまえらのせいだろ
>>422 職業訓練指導員の制度もお役所仕事だろ?
ポリテクの電気工事科の指導員、職業訓練大学校か工業高校の教員免許経由で実務経験がない人も少なくないだろう?
Wikipediaで調べても、受験資格や実施都道府県、試験時期があいまいだから、この制度もいかにお役所仕事かがわかるね
もう指導員とかどうでもいいよ
426 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 19:29:21
今から勉強して一種受かりますかね…
皆さんどれくらいの期間勉強しましたか?
会社がいきなり取るよう指示してきたんです。
10年前に2種取ったけど、合成抵抗すら覚えてません。
>>402 自ら施工する工事の検査以外の検査は実務経験には含まれません。
なので、それでは、多分無理だな。
430 :
名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 13:26:32
公表問題出たな!
431 :
名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 16:49:16
技能のテキスト、どこの買おうかな?
432 :
名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 23:12:55
質問です。
四年間電気主任技術者の下で自家用電気工作物の工事をした。
電気主任技術者の資格を取得して維持運用をした。
は免状申請できますか?
433 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 07:44:29
電験持ってればいいんじゃないの?
434 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 19:40:44
>>432 工事だけで5年あるのならOK。
工事だけで5年無い場合は、主任技術者免状交付”後”に、
工事と維持運用であわせて5年あればOK。
この場合は認定での申請になります。
436 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 15:59:17
おまえら第1種電気工事士取る前によく考えろ
この免除にあうカードケースがない!!
437 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 16:24:47
免許サイズじゃないのか?と今年2種受ける奴が。
合うカードケースを100均で買ったが
440 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 00:12:44
435 5年と言うが採取学歴が、短大以上だと3年です。
441 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 16:20:12
電気系の必要単位取ってなきゃ
大卒でも5年だろ
442 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 19:37:40
一種の実技って二種と比べてなにが違うのでしょうか
使用工具は同じですか まだ参考書買ってないので
>>442 KIP(高圧線)が登場します
ナイフよりカッターがいいかも
444 :
合格者:2009/04/11(土) 23:23:27
>>442 二種の試験内容に高圧変電(トランス)が加わりますが443の方のご指摘通りカッターを工具に加えれば試験内容自体はさほど難しいものではないので大丈夫です。
自分の経験ですが二種を取った勢いでそのまま一種に突入すれば筆記も実技も二種での財産で一気に取れてしまいますよ。
445 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 11:36:16
今年度版の技能試験のテキスト、何時頃出ますかね?
446 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 19:46:41
うは 勉強進みまくり
二種とってすぐ挑戦すればよかった
話変わるけど電検二種とどっちが難しい?
447 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 20:07:36
>>446 馬鹿な質問するんじゃね〜
次元が違うわ
448 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 17:34:00
電工1種の筆記過去問やってるけど、70点辺りをウロウロしてる状態。計算問題
多い年と少ない年が有るみたいだから、多いなら厳しい気がする・・・
合格点って得点調整はないの?
449 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 17:45:06
去年は56で合格だった
多分70あたりじゃ厳しいと思う
でもまだ4月ですからね
450 :
名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 19:41:44
馬鹿な質問するけど試験っていつ 受付締め切りは
シネヨ
452 :
名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 21:24:09
453 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 14:22:00
シーケンスの問題でるな〜〜〜!!
合格が遠くなるぜ
454 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:49:17
シーケンスって2,3年に1回5問出るぐらいだろ?
自己保持、インタロック、ランプ表示だけ覚えれば2問は当たる。
455 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 21:13:01
技能の勉強って筆記試験終わってからやってたんじゃ遅い?
456 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 21:22:00
複線図が完璧に書けるなら、筆記試験後でも全然OK。
457 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 21:23:52
駄目だって事だね、ありがとう。とりあえずまだ交流回路で半泣きしてるので、9月辺りから技能の勉強出来るのかな。
458 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 21:38:04
>>429 建前はヲレが工事しているよ
主任技術者の肩書で
459 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:45:08
電工1種について質問です。
半年前に、電気の知識ゼロに近い状態で、親せきの電気工事の会社に再就職しました。
最近になって電工2種を取ろうかと思ったのですが、6月の試験の申し込みは締め切りに
なってましたので、1年以上待たなければいけません。
それであれば10月の1種に挑戦してみようかと思いますが、無謀でしょうか?
まずは2種の勉強からはじめて、来年まで受験勉強したうえで2種、1種と順番に受験する
しかないでしょうか?ちなみに文系の大卒で電気の専門的知識はあまりありません。
暗記とマークシートには少し自信があるのですが。
アドバイスおねがいします、
460 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:56:10
>>459 一種の免許もらうには経験が必要です。一般電気工作物の工事するなら素直に二種受けましょう。
461 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 00:24:38
一種電工って電検3持ってると数年後に免除で貰えるんて゛しょ
他の方法でGetできないかな?
二種電工は電気科卒で筆記免除か免状Get出来るじゃん
誰か教えて臭い
462 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 07:36:40
463 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 09:25:39
>>461 電工2種って職業訓練学校とかの認定校?出ると貰えるんじゃなかった?
ただの工業高校卒では筆記免除のみだと思うが・・・
電験3種は大学で必要な科目の単位とれば貰える?かな。
464 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 15:24:43
電工は簡単だから試験受ければいいじゃないですか。
去年電工二種の筆記合格してから始めたから、
約二ヶ月の勉強で、一種も合格しましたよ。
今は電験勉強中・・・・むずい><。
465 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 19:24:25
電工1種は、技能試験に当たり外れがあると思う。
466 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:00:49
今年は当たり?ハズレ?
とにかく頑張りますが。
計算問題捨てようかほんと考え中。
シーケンスと配線図を少し勉強してみたんですが、とても分かりやすかった。
467 :
名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 10:07:46
>>466 凄いですね。自分は技能の自己保持回路なんかさっぱりだ。
計算問題は過去問10年分やってみて、タップ電圧が結構出てると思う。
あとは公式そのままが出たらラッキーくらいに考えてる。
469 :
名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:55:09
2種飛ばして一種受けること出来るんですか?
実務経験もないです
よろしくお願いします
可能
免状もらえないから意味ないけど
471 :
名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:57:32
1種電気工事士合格
↓
認定電気工事士申請
※高圧受電(500KW未満)している低圧部分(600V以下)をいじれるようになる
※一般電気工作物(家庭の電気)はいじれない
↓
実務経験5年つむ
↓
1種電気工事士申請
↓
免状取得
というてはある。
472 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 10:20:51
結局実務経験がいるじゃないか、とりたてて言うこと?
これから電3の勉強初めるとして、どうせ落ちるからその後の
電工1に繋げるのなら、どの科目をやればいいのだ?
理論と放棄でカヴァーできます?
474 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 13:59:54
実務経験をつむにも資格が要るということでは
475 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 14:17:00
>>473できます。
でも、電気知らない、もしくは、だいぶ忘れてるのであれば、
電工1から勉強するのをお勧めします。
電工1の参考書のほうが丁寧でわかりやすいので、
電工1の参考書で勉強した後、電検3勉強するといいかも。
自分は、電検3種と電工1を同じ年に受けたけど、
電検3受け終わった後に、電工1の参考書買って勉強した感想です。
試験の結果は、両方合格しました。
(電検3は3年目でしたが)
476 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 15:13:56
電工1種は2種と違って、技能候補問題対応の対策本あっても施工条件が何通り
も作れるので、きっちり解ってないと無理っぽい感じがする。
477 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:53:03
出題された施工条件しっかり読めば大丈夫!
対策本をやっておくことは重要だけど、丸暗記で望むとダメ
技能は1種も2種もそれほど変わりはナイ
がんばっていこうぜ!
ちなみに2種、1種去年合格しました。
2種のときは、候補問題一通り1回は練習しましたが、
1種のときは、実際にやってみたのは3つぐらいで、
後は複線図を書いてみただけでした。
でも、全部1度はやってみるべきと思いました。
(やったことナイやつ出ると変に緊張する。)
478 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 20:37:11
シーケンス回路ってでるの?
さっぱりなんだけど
479 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 21:37:14
出ても全くおかしくないです
480 :
1:2009/04/20(月) 16:12:51
1です。
自分は2種で筆記につまずき、1種は技能でつまずきました。両方一発合格しましたが、
2種は実際の実務で正直、あまり使わない法規や理論がなかなか理解し難く、時間がかかりました。
1種は上でも書いてありましたが、技能は同じ問題で何通りも作れてしまうので、結線を根本的に
理解していないと複線図のレベルでつまずきます。あとは解ったつもりで施工条件をよく読まずに施工、
あとで後悔、なんてのもよくありました。
481 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 17:58:06
1です。
今日も一発で抜きました
482 :
名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 08:28:23
技能問題のシーケンスのやつは図面に配線がしっかり書いてあるからいいけど、
過電流継電器2つあるやつの配線は、しっかり複線図書けないと駄目だな。
483 :
名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:44:06
恐縮ですがどなたか今年の実技10問載せて頂けないですか?
小生センターのPDF開けないもんで・・。
484 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 09:32:02
485 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 15:19:11
>>483 心配しなくても6月中旬頃に技能試験対策本が出るよ
486 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 20:35:50
>>485 ありがとうございます。
またその頃本屋さんに行って見ます。
参考までに今年の問題は去年の10問と同じ感じですか?
>>486 心配しなくても6月中旬頃に技能試験対策本が出るよ
488 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 23:27:48
電工1種取得したいね
489 :
名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 12:51:33
すいません
電工1種の申込書の写真のサイズを教えて下さい!
490 :
名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 13:21:50
>>489 気が早いなあw
6月下旬に申込書配布とあったから、それまで待てばいいんじゃない?
電工2種と変らないと思う。
兵庫県 企画県民部
防災企画局 産業保安課御中
「電話交換機の電源工事における無資格工事について」
平成20年9月2日
私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵
庫県第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞
通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”
を取扱う工事会社で、兵庫県内の各企業や神戸市内の各区役所・市の関連団体
・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁の大規模電話交換設備(数百回線収
容)の工事・保守などを広範囲に手がけています。
しかるに“電話交換機”は一般的にその電源部分は構内配電盤からIV・V
VFケーブル等を敷設して“電話交換機”「本体」もしくは「UPS(CVC
F)装置」に直接接続もしくはコンセントの増設をする場合が多く、付帯工事
として電気工事が伴います。その会社では、複数の“電話交換機”工事が並行
して進行することも多く、最繁時には2〜3ケ所ぐらいの“電話交換機”設置
工事が並行することもよくありますが、長期に渡り主任電気工事士1名しか電
気工事士は在職していませんでした。
その会社が兵庫県の高砂市の教育委員会との契約で高砂市内の小中学校の電
話交換機の工事を十数件行なった際、僕(第二種電気工事士)を除く作業員は
全員無免許で電源コンセント増設等の電気工事に従事していました。ほとんど
の小中学校は150kw前後の受電容量で、契約電力が70kwほどです。つま
り高圧受電でも500kw未満であり、原則、第一種もしくは認定電気工事士で
ないと作業できないことになります。
御係におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申上げ
ます。
そのコピペは飽きました
筆記なんだけど
一か月参考書を勉強したから、力試しに勉強した所の過去問を解いてみたんだけど・・・
基本的な問題と、ものすごい難しいか、ひねった問題の二種類があるみたいなんだけど
一分野ごとに深く勉強するより
公式を軽く覚える程度の勉強で広く広く勉強した方がいいのかな?
494 :
名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 11:47:33
わいは1種電気工事士を受験しちゃうぞ!
2年前に合格して電験3種持ってるから永久に技能試験だけで済むのでラッキー!
でも、実技試験の複線図がまだ完全に読めないからまた勉強の開始だよ!
オーム社の参考書がでるからそれからだな!
以後よろしく!
くだらん書き込みするな士ね
496 :
名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 15:03:32
筆記過去問で90点以上は取れるようになったけど、2種と違って油断できない。
497 :
名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 00:09:24
学校で今年筆記受けるんだけど
過去問の計算問題が難しい
配線図とかは語呂合わせがあるからまだ大丈夫なんだけど
計算は慣れしかないのかな?
498 :
名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 07:34:11
慣れるしかないと思う!
しっかり頑張れ!
わいも電験取ったときはかなり苦労したからな!
試験は10月だろ?
この時期から真面目に勉強してるお前らが受からないで誰が受かるんだよ
私は電験の勉強で苦労中^^;
一種の勉強は、去年の電工二種の筆記が合格してから始めたから、
だいたい二ヶ月ぐらいの勉強で合格しました。
なので、今から勉強している人は余裕で受かると思いますよ。
電工は、過去問を三回通りやれば確実に合格します。
中学すらまともに学んでないけど今から死に物狂いで試験目指す。
全くの無知の状態からのスタートで合格まで何年掛かるか分からないけどやってみる。
これから図書館漬けの日々が始まる
503 :
名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 13:39:29
大卒理系で、こないだ危険物1週間で勉強して合格した俺が
気軽に試験目指します。
今は2種の勉強終わってこれから1種です。
これから気軽に勉強する日々が始まる。
505 :
名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 17:45:16
>>504 電工1種は工業高校生でも半数くらいは取得する簡単な試験だから
あなたなら筆記は2週間もあれば大丈夫でしょう。
506 :
名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 19:32:04
>>504 文系の俺でも4日で受かったしw
頭悪すぎだろw
電圧降下のベクトル図について詳しく載っているサイト知りませんか?
508 :
名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 20:17:45
危険物に理系文系関係ないだろ。
ただの記憶テストだろ。
509 :
名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 08:58:55
電験を合格したから1種の学科は免除なんだけど、オーム社の技能試験の参考書は6月だった?
510 :
名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 09:58:57
筆記試験合格したら、実技試験も一発で受からないと
また最初から筆記試験ですか?
それとも何年かは免除ですか?
概出ならすみません。教えて下さい。
511 :
名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 11:25:21
>>510 あなたでは筆記に合格できないので
そんな心配は無用です
512 :
名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 12:47:11
513 :
名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 17:11:25
電工2が簡単だったんで電工1の勉強を始めたら、最初は解らなかったけど
一通りテキスト読んで過去問を繰り返してたら筆記で60点は取れる自身が
付いた。
なので電験3に手を出したが、ハッキリ言って別次元だと思った。
ステップアップするには、あまりにハードル高すぎ・・・・・orz
514 :
名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 21:23:51
515 :
名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 01:33:38
計算苦手だからあかんわ… 一種は計算部分何割なの?
516 :
名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 07:28:41
電験3とっておいたほうが楽だぞ!
みんな頑張れ!
517 :
名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 15:29:13
電工2種持ち電工1種勉強中なんだけど、平日2時間、休日10時間勉強したと
して電験3種って今からだと4科目合格厳しいかな?
>>517 本気で取ろうと考えているのなら、そんな質問をしてる間にも勉強してろ
受かるかは知らないけど無駄にはならないだろうよ
519 :
名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 17:15:12
>>518の言うとおり!勉強時間なんて関係ない!
ようは、自分がどれだけ理解できたかなによる!
量より質!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
520 :
名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 17:30:13
>>517 法規は電工1,2種の勉強範囲で4割弱はカバーできるし、理論と電力も
電工1種レベルの問題も2〜3割は出てると思う。
一番の鬼門は機械だろう。範囲広すぎ・・・
機械は変圧器と電動機棄てでおk?
もったいない
一種でよく出る簡単な問題
523 :
名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 21:29:13
機械はロボット工学も勉強しますか?
524 :
名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 02:10:07
525 :
名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 18:43:52
200Vのエアコンを付けようと思うのですが
なにぶん古い家で 分電盤に主幹がついてありません
幹線は おそらく2.6ミリと思われます
4回路の分電盤です
200V増設して大丈夫でしょうか?
ちなみに 40型のエアコンです
単三できております
電気のスペシャリストのみなさん解答おねがいします
526 :
名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 18:47:27
アンペア的には 200Vのほうが下がるから問題ないと思うけど
幹線が2.6っていうのはどうなのかな〜
まあ4回路を 5回路にするぐらいは どうってことないと思うけどね
527 :
名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 22:05:17
受験する人頑張れよ!
合格したからいえるけど!!!!!!!!!!
528 :
名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 13:06:57
60点以上とればいいだけならトーシロでも40時間くらい勉強すれば受かりそうだね
529 :
名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 13:31:29
>>528 昨日から勉強始めたが低脳な俺にはさっぱりな事が大杉
問題ときながら少しずつ勉強していきます
530 :
名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 16:45:28
第二種電気工事士とらずに、第一種電気工事士取ろうと思ってるんですが無謀ですか?
週五日ぐらいで二時間勉強するつもりです
実地試験は独学でいく予定
有資格者の方ご意見下さい
無謀じゃねーけど
合格出来ても、取ることは不可能だけどw
532 :
名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 17:21:46
>>531 そーなんですか?アホな俺に理由を教えてくれませんか?
少しはログよめや
このハゲッが
534 :
名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 17:40:25
>>533 よくわかったなwハゲてきてるよ
結構よんだわゴミが
535 :
名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 17:59:58
>>530 自家用電気工作物の工事が出来るのなら取れるよ。
DIYで取るなら二種取らないと工事出来ないよ。
536 :
名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 18:25:47
>>535 そうなんですか
ありがとうございますm(__)m
来年二種とることにします
第一種を第二種の滑り止めにすることはできないかな?
日程の都合上逆になる。
免状は下りないけど、試験に合格したのは確か。
これで資格がないよりは就職しやすくなる……かな?
538 :
名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 23:00:27
>>537 免許取る試験で免許もらえてないなら意味ないよ。
履歴書に「電験3種の法規に合格したこと有ります」って書くのと一緒。
認定電気工事従事者でさえ資格とは認めてもらえません。
仕方がない、二種に全力を注ごう。
一種は5年後に。
電工で経験積めなきゃ意味ないけどな
541 :
名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 08:58:32
援工も経験つまなきゃ意味ないですか?
542 :
名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 15:06:42
>>538 認定電気工事従事者って履歴書に書いたら駄目なの?
544 :
名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 22:13:42
お互いに頑張ろう!
技能試験で待ってるよ!
545 :
名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 01:29:00
>>544 待ち合わせ時間と待ち合わせ場所はどこにしますか?
546 :
名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 17:17:37
どこにしような?
受験地を決めないと!?
547 :
名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 09:16:56
問題が一番難しい群馬県にしよう
合格だけで履歴書に「第一種電気工事士(試験合格のみ)」みたいな感じで書くのはやっぱりアウトかな?
添え状に書くのなら問題なし?
549 :
名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 12:59:56
>>547 群馬ですね。
わかりました。
技能試験終わった後も一緒に帰りましょう。
気があえば一緒に飲みにいきましょう。
551 :
名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 15:17:42
書くなら「第一種電気工事士試験合格(無免許)」だろ。
なんだ実務経験なきゃ意味ないのか。
使えない資格だな。
そう、一種電工は全然使えない。
だから、去年この資格を取ったときは、
電験三種のステップとしてだけ考えた。
>>551 転職組だとなんか「実務経験ありません」と自ら主張してるようで
逆に印象悪くしそうだな。
5年の実務経験って月に数回家庭用のブレーカー交換とかスイッチ交換でもいいのかな??
住宅用メンテ会社だから仕事がそれくらいしかないんだけど。。。
557 :
名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 21:15:57
24歳高卒で職歴なし
第二種と第一種両方合格…して就職…できたらいいな…
来年更に不景気になってたら凹む
>>558 両方合格しても経験がないと免状にならないので就職は難しいと思う。
特に第一種は俺も合格したけど役に立ってない。
560 :
名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 22:44:19
資格がなくても、配電委託工事なら特高、高圧、低圧なんでも、できちゃうよ
熱中症にもなれるしね。
兵庫県 企画県民部
防災企画局 産業保安課御中
「電話交換機の電源工事における無資格工事について」
平成20年9月2日
私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵
庫県第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞
通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”
を取扱う工事会社で、兵庫県内の各企業や神戸市内の各区役所・市の関連団体
・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁の大規模電話交換設備(数百回線収
容)の工事・保守などを広範囲に手がけています。
しかるに“電話交換機”は一般的にその電源部分は構内配電盤からIV・V
VFケーブル等を敷設して“電話交換機”「本体」もしくは「UPS(CVC
F)装置」に直接接続もしくはコンセントの増設をする場合が多く、付帯工事
として電気工事が伴います。その会社では、複数の“電話交換機”工事が並行
して進行することも多く、最繁時には2〜3ケ所ぐらいの“電話交換機”設置
工事が並行することもよくありますが、長期に渡り主任電気工事士1名しか電
気工事士は在職していませんでした。
その会社が兵庫県の高砂市の教育委員会との契約で高砂市内の小中学校の電
話交換機の工事を十数件行なった際、僕(第二種電気工事士)を除く作業員は
全員無免許で電源コンセント増設等の電気工事に従事していました。ほとんど
の小中学校は150kw前後の受電容量で、契約電力が70kwほどです。つま
り高圧受電でも500kw未満であり、原則、第一種もしくは認定電気工事士で
ないと作業できないことになります。
御係におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申上げ
ます。
ttp://nanbadenwa.sarashi.com/denko.doc
562 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 20:25:28
>>557 おんめーこのヤロ!
栃木をバカにすんじゃねっぺよ!
563 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 20:29:37
今年の技能試験は何番がでるかな?
普通にV結線のやつにしてくれない?
564 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 20:30:27
栃木って北朝鮮にあるの?
日本語が変ですよ。
どなたか教えてください
金属管の支持間隔2mと内線規定に記載されているのですが
垂直の場合もこれが 適応されるのでしょうか? 1.5mだったと
記憶していたのですが何処でそれを覚えたのやら;w;
>内線規定
はぁーん??おいらはそんなの知らん。
多分見習い君たちはそんなの持ってるんだろうな
どこでそんなの手に入れたんだい??
585 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/05/18(月) 21:37:54
この資格は
『規定』と『規程』の違いが解らない者は受験すべきではない
せめて中学卒業レベルの学力も同時に問うべきではないだろうか
過去問やってるとテキスト(オーム社)に載っていないやり方でないと解けない問題があって、テキストがっつりやっても落ちるんじゃないかという気持ちになる…
テキストは数種類買うべき?
569 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 19:43:52
>>568 その通りだな
正式な教本出してくれよ
調べるだけでも苦労する
技能は楽勝だが筆記は最低3冊くらい使った方が理解できる
これ豆知識な。
571 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 20:27:43
出た!豆知識!
どっかでみたぞ!!
572 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 20:32:52
オレ今年落ちたら後が無い
これ豆知識な。
>>572 去年簡単だったから今年難しい
これ豆知識な。 www
第一種は会社から取れと言われてるから笑えないぐらい必死
俺は会社から取れと言われて、落ちてクビになった奴を知ってる
これも豆知識な。 www
去年一種を合格した俺を入社させれば大活躍する
これも豆知識な。
577 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 22:02:52
去年の技能はマジ簡単だった
これ豆知識な
578 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 22:30:32
去年試験合格したが免状経験無しでもらえず
一応これも豆知識でたのんます
579 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 22:45:47
まさか去年渡りを黒でやったバカはいないよな?
これ豆知識な
580 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 23:02:56
まさか去年差し込みコネクタと圧着を逆にして試験官に「2穴のコネクタがありません」って言ったやついないだろうな。
握りは赤
582 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 17:20:46
↑オマエはつまらん。
これも豆知識な
583 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:19:42
そろそろこっちも盛り上げて行こうか。
ちなみにΩ社の電工1種完全マスター?で勉強してるけど、稀に電験3種レベル
よりちょい下くらいの問題載ってるけど、過去問には殆どなかったな。
こんな問題はスルーでOKか?
584 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:45:08
>>383 スルー スルー で OK
6割取ればいいんだから
過去問で8割理解で余裕でとれる
そんなに難しい資格じゃないよ
公式を丸覚え
後はテキトー
でおk
586 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 10:47:02
暇になったら勉強してみます。
587 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 14:17:40
200Vのエアコンを2台付けたいのですが
付ける所に コンセントはありません
現在の回路は6回路
ブレーカーは60Aです
200V2回路 追加しても大丈夫でしょうか?
スペシャリストのみなさん 宜しくお願い致します。
588 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 16:59:10
受かったら家買おう
589 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 19:59:20
590 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 23:02:01
俺、この試験に合格したら
結婚するんだ
591 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 23:54:13
・一陸技
・電気通信主任技術者(伝送交換)
・電気通信主任技術者(線路)
・電験3種
を持ってるんだが、この資格、筆記免除になるよね。
技能はどれくらい勉強したら受かるんだろか。
一種は計算問題もやらないと筆記通りませんか?
計算全部捨てても受かりましたが。
594 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 21:42:38
握りは赤だぞ。忘れるなよ!
595 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 22:14:55
明日発表君はどうしているかな
握りは赤君は健在らしいけど
596 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 22:40:37
597 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 12:38:22
電気工事士1種は2種のできる仕事の範囲を含みますか?
若い時に試験受ければよかった
>>597 もちろん。
でも、免許交付するのに実務経験が必要。
600 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 21:27:38
>>591 技能は一生勉強しても受からない。
あれは練習して手に覚えさせないと無理だね。
ペンチ一発で輪っかが出来ないとマズイのジャマイマ。
電験三種持っているなら電気主任技術者経験5年が有れば一電工は認定でズル取得出来るからそっちの方が早い。
>>597 一電工の実務経験で一番まともな経験は二電工の工事経験。
戸建て工事5年やれば経験年数は桶。
一電工の試験だけ受かって認定電気工事従事者になっても工事可能範囲が狭いので実務上の意味は殆ど無い。
認定電気工事従事者では戸建て工事(一般用電気工作物)の工事が出来ない。
無資格で契約電力500kW以上の自家用電気工作物の工事も実務経験に出来るが、無資格者に工事をやらせる電気主任技術者はいない。
だからやろうとしても事実上出来ない。
一電工だけ試験に合格しても屁の突っ張りになる可能性がある。
経験では1電工の免許2度程貰える実務経験が有るのに、実技で落ちてばかりいる
俺が通りますλ....
もう二度と工事するな
603 :
名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 04:14:51
握りは赤!
渡りは白!
よく覚えとけ、おまえら!
筆記受かって技能落ちたら、筆記の合格は来年に持ち込めますか?
>>599さんありがとうございます。
試験に合格したら、資格欄に書くことはできますか?
608 :
名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 13:10:50
もちろん書けるサー
底辺資格合格しかし免状なし、ってね
なんくるないさ
609 :
名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 15:32:41
>>601 今までやってきた工事が不良工事って事ジャマイカ?
電線の剥き方が悪いと一発で落ちる。
その1
銅線に傷を付ける。
その2
VVFケーブルの外皮を剥きすぎてIVの部分が長すぎる。
その他
圧着ペンチの圧着不良。
ふと思ったんだが、実技の一種と二種の難しさはたいして変わらなくね?
611 :
名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 20:58:27
>>610 俺はVTとCTが絡みの候補問題はよくわからんな。シーケンスは配線図
が書いてあるから良いけど。
早く対策本でないかな。
612 :
名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 21:15:56
>>611 第一種電気工事士技能試験 公表問題の合格解答2009年版 本体価格 2,200円 (税込 2,310 円)
買っちまいな。
>>610 時間長いしトーッタルではこっちの方がイジーかも・?
614 :
名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 22:33:56
ストリッパ使えない線材とかあるから
若干時間かかるけどそれでも30分で完成しちゃうね。
2種の時は余った時間は女子高生の作業してる姿みて
萌えたが一種は男しかいなくて本当に退屈だったな。
615 :
名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 23:32:33
>>610 そうだよ。≒同じだよ。
本当は一種は高圧の工事が出来ないといけないから高圧ケーブル使った試験をやりたいのだけど、試験が大変だからやっていないだけ。
流石に学科は出来ないとマズイレベルだな。
常識問題が殆ど。
あの程度が出来なくて「私電気工事屋です。」って言われても困る。
計算問題すっとばして80点取って合格したおいらが通りますよ
>>616 なんだバカでも合格できるんだ。安心しました
勇気をありがとう
電工は二種も一種も過去問さえやれば受かる、
ただし技能で落ちる人が意外と多かったりする。
高校生の俺らからしてみれば筆記が問題なんだよなー
実技なんぞ二種とそう変わらんし
620 :
名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 20:40:36
社会人の俺からすれば
筆記も技能も楽勝だったw
621 :
名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 20:43:05
ニートの俺からすれば実技が問題。
材料買う金が惜しい。
622 :
名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 22:05:22
1種スレは2種スレに毛が生えた程度ってことか。
絶対に必要な圧着ペンチくらいは貸し出ししてもいいと思うんだけどな。
624 :
名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 05:42:19
貧乏乙www
そりゃ貧乏ばっかだろ
626 :
名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 07:41:04
一昨年59点で合格したおいらが通ります
627 :
名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 11:09:58
何でみんな自分の点数わかるの?
628 :
名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 11:35:42
>>626 1問2点だから59点は無いはずだが?
>>627 問題用紙に解答をマークして持ち帰って答え合わせするから
629 :
名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 19:23:59
630 :
名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:19:48
いよいよオーム社から2009年度公表問題が出たね!
しっかりやるぞ!
後に続け!
631 :
名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:32:49
>>571 出たぁ〜・・・モォ〜ホォ〜・・・男追いかけるのがスキっ!!
632 :
名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:32:48
握りは赤。これマメな
633 :
名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:03:23
今年も握りは赤でGO!!
635 :
名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 13:40:03
やっと公表問題集が届いたぞ!
しっかり練習して合格だ!
おれに続け1
636 :
名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 18:12:50
公表問題集って筆記用?
638 :
名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 18:56:45
639 :
名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 19:38:59
頭は大丈夫だよ。何で?
漢字が読めないの?
>>639 気にするな。あなたは何も悪くない
現代社会の犠牲者なんだ。 頑張れ
642 :
名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 23:01:56
>>640 ちょっと待て!俺がおかしいって事になってんじゃんw
公表問題集(こうひょうもんだいしゅう)は筆記用(ひっきよう)かって聞いてるんだけど。
643 :
名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 01:59:48
>>642 筆記問題を公表するわけがないだろ
本物のバカだな
死ねばいいのに
生きてるだけ無駄
本当に死ねばいいのにな
一種工事士の筆記なんてそんなに難しくないよ
電験3種や電験2種に比べれば屁みたいなもんだ
645 :
名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 07:31:40
>>643 クソー!あなたみたいなオツムの悪い坊やしか釣れないよ。
646 :
名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 08:18:52
>>644 んだんだ。オラも電工1から電験3のあまりのレベルの違いにおでれーたぞ。
電験3を定年退職したオヤジが取るっつーのはもともと頭良いんだべ。
電工と電験を比べちゃいかんぜよ
糞掴みビルメン資格なのに?
電顕3は明らかに1電工より社会的評価低いよな
>>648 それは言えてるが、一種工事士の実務経験を手に入れるのはビルメンが一番手っ取り早いのも事実だよ
おれはビルメンで実務経験を手に入れたから
あと電験3種取ってしまえば一種工事士を受験する必要もないし
まあおつむに自信があれば電験3種取ったほうが早いんだよ、めんどうくさい実技試験も受けなくて済むし
651 :
名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 00:25:11
フムフム
第一種電気工事士は実務経験を手に入れるのが難しいんだよね
実際に施工業者の従業員さんでは仕事はできても筆記試験が受からないから取れないようだし
取れるレベルの人は施工業者には勤務してないから実務経験がネックになって試験合格だけになっちゃうしね
653 :
名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 12:43:17
フムフム
654 :
名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:14:34
乱太郎か?と思ったが、あれはヘムヘムだったな。
兵庫県 企画県民部
防災企画局 産業保安課御中
「電話交換機の電源工事における無資格工事について」
平成20年9月2日
私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵
庫県第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞
通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”
を取扱う工事会社で、兵庫県内の各企業や神戸市内の各区役所・市の関連団体
・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁の大規模電話交換設備(数百回線収
容)の工事・保守などを広範囲に手がけています。
しかるに“電話交換機”は一般的にその電源部分は構内配電盤からIV・V
VFケーブル等を敷設して“電話交換機”「本体」もしくは「UPS(CVC
F)装置」に直接接続もしくはコンセントの増設をする場合が多く、付帯工事
として電気工事が伴います。その会社では、複数の“電話交換機”工事が並行
して進行することも多く、最繁時には2〜3ケ所ぐらいの“電話交換機”設置
工事が並行することもよくありますが、長期に渡り主任電気工事士1名しか電
気工事士は在職していませんでした。
その会社が兵庫県の高砂市の教育委員会との契約で高砂市内の小中学校の電
話交換機の工事を十数件行なった際、僕(第二種電気工事士)を除く作業員は
全員無免許で電源コンセント増設等の電気工事に従事していました。ほとんど
の小中学校は150kw前後の受電容量で、契約電力が70kwほどです。つま
り高圧受電でも500kw未満であり、原則、第一種もしくは認定電気工事士で
ないと作業できないことになります。
御係におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申上げ
ます。
ttp://nanbadenwa.sarashi.com/denko.doc
656 :
名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 18:07:38
フムフム
私一回覚えたことは忘れない病
フムフム
ビルメンでも実務経験になるでしょ?
ビルメンはなかなか実務経験は取れないよ
電気科出てればビルメン勤務5年で3種が手に入るんだけどなかなか取らせないようだし
一種の実務経験もなかなか出さない会社が多いらしいよ
>>657 自営で家電屋して配達・設置工事(コンセント増設)して実務経験積めば良いよ。
660 :
名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 19:46:00
>>652 >実際に施工業者の従業員さんでは仕事はできても筆記試験が受からないから取れないようだし
馬鹿にすんなよ!!
実務経験者が有利なこの資格
俺は一夜漬けで84点(計算問題は当然適当にマーク)で合格
余裕だったわ
キュービクルの内部を覗いたことも無い素人さんは受験勉強大変ですね
ピンとこないでしょうからねwwwざまぁwww
今年2種を受ける新参だけど1種も筆記はすごく簡単そうだよね
ついでだから続けて1種も受けてみる
筆記も実技も簡単、ただし実務経験がネックで資格にならない人が多い。
一種工事士は実務経験が手に入らずペーパーで終わる人が多いからね
まあ施工業者でがんばるだけなら2種もってりゃお釣りがくるくらいだし
なんせ無資格者が多いのが施工業者の作業員たちですから
664 :
名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 23:16:27
いいか、もう二度と言わないぞ!
握りは赤だからな!!
これだけで実技合格は確定だ!!!!!
665 :
名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 23:27:56
>>664 出たな、そのギャグ去年から見てるけどまだやってたんだね
ちなみに握りは屁だ
667 :
名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 23:49:30
握りは赤って俺が最初なんだぜ
握りは屁はおれが最初だ
669 :
名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 00:26:19
いよいよ明日発表かは
俺が最初なんだぜ
670 :
名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 00:37:25
フムフム
握りは赤な!
671 :
名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 01:39:30
握りはトロだろ
672 :
名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 10:24:43
フムフム
トロな
更新した
673 :
名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 10:58:47
握りって隠語なんだろ?
握りはタコ
こんだけ盛り上がれば釣り者大満足だろうな
676 :
名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 19:44:12
満足万蔵
677 :
名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 22:38:28
どこまで深く勉強したらいいか分からない所が難しいねこの資格…
もう4ヶ月しないよ…
678 :
名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 15:52:05
握りは赤って俺が教えて房に対するレスで
書いたのが紀元なんだよ
これ豆知識な
679 :
名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 16:26:08
ウリが起源ニダ。って言い出したらちゃんと否定しないと
後々面倒になることが多い。これ豆知識な。
ヤホーク見てたら電工試験必携「リンクスリープ用」握り赤があって(爆)
使った人いる?
握りが赤のリングスリーブ圧着ペンチってほんとうにあるのか?
普通は握りが赤なのは端子圧着用で、握りが黄なのがリングスリーブ用なんだけどね
682 :
名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 21:48:25
握りが黒もあるよ
老後に備えて電気工事の免許狙う前に、老後に必要な生活費用を考えよう
老後の単身世帯に毎月必要となる生活最低費をシミュレーションしてみよう
家賃 30000円
入浴(公衆浴場)、洗濯・石鹸・洗剤費 5000円
ガス水道光熱(灯油)費 10000円
電話・通信費 5000円
飲食費 30000円
健康・医療保険費 5000円
消耗品費(筆記具・電球など) 3000円
医薬・通院費 7000円
衣料・靴代 3000円
交通費(自転車) 2000円
一人当たり10万はかかる。
年を取ると、病院にかからず足腰も弱り公共交通機関も使わないわけにいかないだろう
歳を取れば独特の加齢臭もする。風呂に入らず、着ているものも洗濯しなきゃならない。
だから、ザッと見積もっても月10万の支出は避けられない。
結婚できない独身単身の割合も年々増え、一人っ子など兄弟など家族もいない老人世帯も増える。
北国の人なら灯油代もかかる。灯油代が高騰したとき北国の単身老人が灯油代も買えずに正月明けに凍死していた(近隣住人が見つけた)悲しい事件もあったのだ。
不況による就職難やリストラのため、無職やフリーターといった層も増えているが、そうなるとサラリーマンのような厚生年金でなく国民年金対象者になる。
議員たちはそういった庶民の最低生活実態を知らないようだが、今の国民年金の月約66000円で生活などできたものではないね。
だから、国民年金保険料を40年(月15000円)払った人には、老後は月10万支給を約束してほしいよ。
握りは屁ってさんざん言ってるでしょ?
685 :
名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 21:40:21
そんな嘘ついてると
瓜田純士って呼ばれるよ
686 :
名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 18:32:32
ここのスレって合格者ばっかり?
それ技能試験からの人が多いんかな
687 :
名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 21:05:56
リングスリーブ用はメーカー問わず握りが黄って決まってるようだね
689 :
名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 23:57:27
黄色に決まったのは30年以上前の1976年だったと記憶している。
工具にも歴史有りなんですね〜
692 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 12:36:25
>>691 オマイはイヤなヤシだな。
折角人が親切に教えてやっているのに何だこの書き込みは!!
赤ニギリで受けたら100年かかっても受からない様になっているのだよ!!
言っておくが漏れはペンチ屋じゃ無いし、1電工は四半世紀前に取った。
693 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 13:57:11
親切な奴が何で楽天のサイトに乗ってる奴を紹介するんだよ?個人情報を売らせるつもりなのか?
694 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 16:27:19
695 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 16:59:11
2電工済んだので1電工勉強しようとやって来ますた。
皆さんオヌヌメのテキストわ?
697 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 19:17:57
698 :
名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 00:47:03
二種は更新無いのに一種はあるんですか?
>>698 あるよ、講習代金10000円也
行かないと無効になる
700 :
名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 01:02:19
ものすごい迫力ある映像だな
感想ページの最後に検電器のバナー広告がつくのにワロタ
704 :
名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 12:36:33
一種の受験案内ってどこで手に入れるんだ??
706 :
名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 17:08:24
資格もらえるのって実務経験が5年あったらいいの?
>>704 昔のミカン商人みたいな本屋に行って『電工申込書くれ!』って言えばくれる。
>>704 ネット申込用だったら申込開始日以降に申込画面からPDFで落とせるよ
710 :
名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 18:56:20
第1電工とると会社から一時金で20万しかくれないんだけど、女にモテますか?
昨日、二種の筆記を受けました。88点だと思う。
この程度でこれから一種の試験に申し込んで
合格する見込みあるでしょうか?
どうせなら勢いがついているうちに取ってしまいたい。
>>706 実務経験は実務経験証明書をどうやってゲットするかが一番の肝なんですよ
証明書に電気屋かビルメンの社長の印鑑が押してあれば大丈夫ですが
都道府県によって書式が違うから簡単に審査が通る都道府県とそうでない都道府県があります
715 :
名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 19:23:05
実務経験無いやつがなんで取る必要があんの?
仕事で必要だから資格取るんだよ。
なんでもかんでも資格集めりゃ今後安心だとか考えてっと痛い目に合うよ。
>>715 認定電気工事従事者が申請のみで貰えるので受けます
>>715 一種工事士持ってて、3か月くらいいい思いをさせてもらったことがある
工事未経験だったけどJVで電話番させてもらって30万/月貰ってた
採用のときの条件が「一種工事士所持者」だったから
>>717 免許交付してないと工事士は名乗れないよ。
>>712 電工一種は余裕で取れる、去年両方合格した。
今は電験三種の勉強中。
電験の方は一種合格してすぐ勉強始めてもきつい。
実技試験で時間切れで未完成のオヤジのAA
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
>>718 当然実務経験は手に入れて免許として持ってからの話ですよ
まあおれは実務経験を手に入れるまでは認定従事者証でがんばってたな
722 :
名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:57:33
受かったとして 職場が防災屋だったらだめかな?
>>722 実務経験は手に入れればいんだよ、手に入れればな
防災屋では無理だが、どっかでコネ作って実務経験を手に入れたほうがいい
724 :
名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 23:02:22
防災屋さんってノーミとかホーチキの人でしょ?あの人達って大抵工事屋と一緒でしか
見ないし弱電だけだろうから強電に触れる一種は必要ないと思うんだけど・・・
725 :
名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 23:08:22
二種の実技を2日しか勉強しなくてまあまあ出来てたんだが、多分落ちたと思われ、 じゃあ一種をもっと真剣に勉強して挑戦しようかなと
二種の一年後ってのは待てないっす
726 :
名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 23:23:41
来月の2種技能の練習しつつ、1種の筆記勉強始めた人って結構いるのかな
>>726 2種の実技なんか来年だw今から1種学科の勉強しないと受からんよ
>>721 工事経験が無ければ交付要件の実務には算入されませんが?
おまいら真面目過ぎwってか世の中知らなさ過ぎだよ。実務経験なんて買えよw
730 :
名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 23:59:07
買うの?
>>728 あんたは何も知らないんだね、工事だけが実務経験ではない
ただ買うってのは語弊があるね。実務経験の先取りって言った方が、まだ聞こえがいいよ。
後々5年実務するって事で〇〇〇を〇〇〇って事だよ。
735 :
名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 00:24:13
俺免許持ってるけど工事未経験ですよ。
ビルメンで安定器交換とか古くなったコンセントやスイッチ交換してたから
ハンコ押してもらった。厳密に言えば工事経験有りなんだろうけど、
「工事経験有ります」と胸を張っては言えない。
>>735 コンセントをいじるのは立派な工事経験です。
>>731 あなたもぐりだね。
第―種電気工事士試験合格者が免状を取得するのに必要な実務経験
次の(a)に掲げるものを除く電気工事について、(b)の期間従事することが必要です。
ってあるのしらないの?
電験の実務(認定)でもらえる話じゃないよ。
>>737 あんた持ってない人でしょ?何事も抜け道があるんだよ
能書き言ってないで実務経験貰える方法をない知恵絞って考えなさい
つーか、電気工事士組合に加入していない単なる保守管理会社はダメだろ。
>>737 おまえがもぐりだ、工事じゃなくても維持管理運用の経験があればよいとなっている
だからビルメンでもいいんだよん
>>741 それは電験での証明でしょう?
電工1合格者での実務経験の証明ではないでしょう?
あと、都道府県によっては厳しいところもあるのよ。
あなた方の免許の交付都道府県はどこよ。
都道府県名と交付番号教えてくれたら連絡しておくよ。
認定電気工事従事者として実務経験を証明する場合でもその証明内容は、
2電工の証明内容よりも詳しく記入しないと駄目なんだよ。
確かに、電験持ちの配下での実務証明には修繕工事、取替工事などの工事と名のつくものが必要だな。
実際には、工事をしたことが無くても会社が印鑑を押せば良いだけのこと。
ハンコもらえればいいんだよ
>>742 見たところ、第一種電気工事士のようですね
電験はこんな甘い実務経験証明では審査が通りませんよ
認定貰った人に聞いたんだけど20枚くらいの書類と面接審査があったとか言ってましたね
>>746 それは、電験を認定で取得する場合ですね。
電験所持者がその実務経験で電工1を取得する場合のことです。
某公共関係のビルだが、紙数枚と簡単な雑談でOKでした。民間での経歴使うともう大変。
30歳、40歳越えて会社に取れと言われて取るよりは若い内に合格しておいた方がいいな
とりあえず、合格しておいて、内緒にしておく。
751 :
名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 17:01:20
なんかこんがらがってるヤツがいるな。
1電工試験合格+5年の工事経験=1電工免許
電験+5年の維持管理経験=1電工免許
だよ。法規の勉強不足だな。
>>751 こんがらがってるのはあんた
>>741のURLは全部一種工事士の実務経験証明書ですよ
よく調べてください
754 :
名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 17:56:12
>>752 >>741の職務の内容みてみな?
ちゃんと第三種電気主任技術者免状取得って書いてるだろ?
それは「電験取って5年維持管理しましたんで一種電工の免許ください」
って書類なの。
755 :
753:2009/06/09(火) 17:58:58
>>754 おれは一種工事士の実務経験をビルメンでもらいましたが、何か?
一種工事士合格の場合も電験取得後5年の場合もビルメンでおkですが、何か?
>>756 ビルメンは取替工事、修繕工事などの工事をしてることを記載しないと認めてもらえません。
しかし、あくまでも事業者がそのように記載して印鑑押してくれたら取得できますけど。
>>757 おれは雛型みたいなものをほぼ丸写しして、ビルメン会社の社長の印鑑をもらった
ほんとは会社が書くのだけど、自分で書けとか言われて、自分で書いて印鑑だけもらった
内容はよく覚えていないが、あっさり書類が通ったからよかったんだろう
あと県によって審査が甘いとこときびしいところがあるらしいし、実務経験の書式も違うって話は
聞いたことがある
ビルメンは委託先の社長の印鑑とビルメン会社の社長の印鑑と両方ないとダメな県もあるらしいし
ビルメン会社の社長の印鑑だけでおkの県もある
おれがいるところはビルメン会社の社長の印鑑だけでおkだったのでよかったよ
760 :
名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:48:36
>>755 よかよ。きにせんで。
>>756 ビルメンにも維持管理や補修工事などいろいろあるだろ。
あんたの実務経験証明書は
>>741の/rei5.htmだよ。
誰かURL貼ってあげて。
>>759 それは認めるよ、きびしい県だったらたぶん書類審査が通らなかったかもしれない
「家電販売事業者に所属」って言うのは、パートやアルバイトでも良いのかな?
764 :
名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 22:35:12
今日から勉強します!
試験の申し込みしてません
今年はもう終わってますか?
766 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 05:54:26
願書ってどこで貰える??
767 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 06:47:58
6/6の技能できたっぽいから一種受けようか考えてるんだけど、筆記の勉強って3ヶ月で間に合いますか?
768 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 06:56:24
>>766 電力会社の営業所。若い事務の女の子が「がんばってください。(はーと)」って手渡してくれたからやる気が2割増しw
771 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:24:29
NHK ふるさと一番
新人電力マン 放映中
772 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 16:39:10
電工1の筆記って、大昔の高圧試験?とかいうのと同じくらい難しいんですか?
>>772 高圧の試験なんて今の人は知りませんよ、聞くだけ無駄
774 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 18:08:05
職業訓練校上がりの後輩が2種と1種合格で入ってきて、三年で1種免状申請して辞めていった…高卒普通校卒なのに、何故申請が通ったのかが未だに不明…
自分は5年の実務経験まであと一年もある…何故だ?
>>774 3年以上で取得できる大学、高等専門学校電気工学科卒業者か、
すでに2種の経験が2年あり、そこでの証明ももらえて、あわせ技で申請したんじゃないかな?
>>774 実務経験5年は試験合格の前後でもいいからね
この資格取ったら五年ごとに1万円ふんだくられると聞きましたが、第二種電気工事士にくらべてそれ以上儲かりますか?
>>777 施工業者ならあんまり変わらん、元請業者なら一種持ってないと話にならない
ただし施工業者でもお役所仕事の場合は第一種電気工事士以上の有資格者を監督員にするなどと
決めているとこもあり一種持ってないと監督者にはなれません
単に作業員で働く人は2種で十分ですし、逆に一種持ってても宝の持ち腐れです
必要ねーからって講習受けないで免許失って、その後また欲しくなったら試験からだろうか?
試験受かって免許交付申請するまでの試験合格したよってお上からのお墨付きはずっと有効らしいんだが。
>>779 返納して、その時の書類(2部作成して)受付印押してもらって持っとけばいいよ。
>>780 そうなのか?ありがとう
おれも免許にしたけどもう使わないんで次の更新のときに返納しよう
782 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 23:00:01
合格証書って永久有効なんですね?
>>782 試験結果通知(合格)はずーーーーーーーと有効です。
紛失しても再発行してくれます。
日本国が無くなるか、法律が変わるまで。
>>784 一度免許にして、免許が失効になっても有効なのか?
不合格の通知もずーっと有効ですか
お前ら教えて下さい
今日本屋で1種の筆記の参考書見に行ったら殆どなかったんだけど
大体いつ頃から店頭に並び始めるの?
>>787 一種だったらあると思うけど、二種が完全に終わる頃ならあるでしょうね
>>788 ども
電気書院のやつが2冊ほどあってそれ以外がなかったからさ
できればオーム社のでいきたいんだ
790 :
名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 21:45:53
2種スレから来たんだがあまりの過疎っぷりにワロタ
2ちゃんころは頭弱いやつ多いからなんだろうな
ここが賑わうのは電験3種が終わる頃だと思うよ
792 :
名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 07:57:43
>>789 自分はΩ社の突破テキストと筆記試験完全解答(過去問)使ってる。
テキストは過去問に出てない問題(電工1種を超え、電験3種未満レベル)も例題
として載ってるから、合格だけなら過去問だけで十分だと思う。
3周もすれば90点以上は取れるようになる。
だいたい、電工の筆記に勉強が必要か…
必要だろ
無勉強で既に知識がある奴ってどんな育ち方してきたんだ
正規なら、ホムセンや電工の元で働いていた。
不正規なら、独自あるいは、電工の元で色々な工事を行っていた。
アニメから全てを学んだ、みたいな
ホームセンター勤めじゃ高圧はわかんないと思うよ
職場で計算問題系は微塵も出てこなかった
ホームセンターの仕事内容ってなんだ?
エアコンの取り付けとか?
おもに商品の陳列、レジ、そのほか。
それはそうなんだろうけど・・・
ホムセンじゃ知識なんてあったもんじゃない。間違った説明平気でするし
ひどいところなんて「電材の説明は遠慮いただいてます」なんて書いてあるし。工事は下請けだし。
一種って技能試験受からなくても合格証貰えるのってホント?
806 :
名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 10:38:22
ホムセンにケーブル購入の為行ったら、明らかに知らなかったらしく、店員困ってたよ。
807 :
一種技能:2009/06/14(日) 10:50:06
805 工業高校電気科卒業-電験3種認定-第1種電気工事免許
試験勉強全く必要なし。
ホムセンの品揃えはメーカー(または代理店・問屋)、コンサル任せだから店員の知識は電材担当でも全くダメ。お話にならない。
2種持ってる客のほうがよっぽど詳しい。
ホームセンターも資材担当者は有資格者のほうがいいかもしれんね
VVってどこにあります?とか訊かれて はぁ?とかいう店員では客のほうがつらい
VVFとFケーブルとVAの違いが解らんようではな。
今日もホムセンにモール(線ぴ)探しに行ったが、店員はニッタンとかネグロスのカタログ一生懸命探してるし…。全く使いもんにならなかった。
自分で探しきれないのも恥ずかしい。
814 :
名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 02:09:42
ホームセンターの店員に何を求めてるんだよwww
815 :
名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 10:38:51
>>812 モールくらい見つけきれないお前こそが
使えないだろ
第一種電気工事士は技能試験受からなくても合格証貰えるって聞いたんですが本当ですか?
817 :
名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 21:14:10
>>816 握りが赤だったら技能試験適当でも合格できる!
818 :
名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 22:40:36
>>816 お前如きでは筆記も受からんから心配するな
819 :
名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 22:47:31
>>816 マジレスすると、ZERO種電気工事士を取得すれば申請して無試験で免状ゲトだよ
820 :
名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 22:50:29
おじさん達、なんでそんなにつまらないの?
821 :
816:2009/06/15(月) 22:50:41
>>819 素早いお返答ありがとうございます!そのZERO種電気工事士ってゆうのはなんですか?無知ですみません><
822 :
名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 22:51:42
お返答wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824 :
名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 23:19:22
何このサザエ醤油スレ
825 :
名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 04:05:33
握りは赤
ペンチがね
827 :
名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 06:53:04
握りは赤って、盤屋への就職促してるの?
829 :
名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 12:36:06
盤屋=かわでん
830 :
名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 22:23:05
握りは赤
831 :
名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 16:01:14
握りは赤って荒らしながら勘違いして落ちるヤツに期待してるの見え見えなのに
今年の2電工の筆記に出たらしくて2電工スレで感謝されててワロタ。
ネタ相手に荒らして
833 :
名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 22:24:17
筆記から受けるなら
実技は何時から勉強したらいいかな?
834 :
名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 22:32:53
>>833 2種をちゃんとやってるなら勉強いらない。
複線図丸暗記して通ったなら始めからやりなおし。
835 :
名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 22:58:51
俺は複線図ちゃんとやってたから
まだ実技は手付かず
余裕だよねw
あ〜子猫飼いたい
KIP電線剥き辛いな。
ナイフで剥いたら心線にキズが入ってしまうよ。
837 :
名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 09:21:56
KIPはカッターの方が良いみたい。
838 :
名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 10:00:40
KIPはカッターで心線までの四分の三くらいまで刃を入れて、
後はペンチでねじりながらむしり取る感じで剥くのが速いよ。
KIPはくるくるまわるタイプのストリッパーで剥くのが常識
KIPって心線のまわりに薄皮ない? あれは剥ぐのかと
841 :
名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 12:20:13
>>840 お前のちんこの皮を
想像すれば答えは
わかるだろ
割礼の儀式・・・
エアコン設置サービスの仕事って実務経験になるの?
>>843 家電販売事業の従業員で、家電等の設置にについてコンセントなどの増設、移設は低圧屋内配線工事は
カウントされます。
ただし、分電盤内等の幹線の変更に関わる工事、屋外配線工事又は屋側配線工事は、登録もしくはみなし
登録電気工事業者で無いと施工できないので注意が必要です。
なお、登録もしくはみなし登録電気工事業者であれば、エアコン設置サービスでもなんでも問題なくカウントされます。
>>844 そうなんですか。ご丁寧にありがとうございます。
>>845 結局は、家電販売業者でも電気工事業者でも実務経験を証明してくれればいいので、
なんとかなるんじゃないかな。
無資格で仕事してた期間はカウントされる?
5年間設備屋で仕事してるけど、電工2種取得してからは3年半です
>>847 それはダメです。あくまでも免許交付後です。
しかし、最初の1年半が認定電気工事従事者認定証を所持しその工事をしていたらカウントされます。
850 :
名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 20:53:52
圧着ペンチは赤い握りのヤツを使えよ。黄色のバッタもん使ったらその時点でアウトだからな!
851 :
名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 23:36:26
事業所登録していないもぐりの一人親方電気工事屋の下で働いても
実務経験にカウントされないのかな?
>>851 実務経験を証明する書類に登録番号を記入するようになっています。
853 :
名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 00:19:45
要は登録された電気工事屋に勤務してれば実務経験としてカウントできる
今は運送屋がエアコン設置をやってる場合もあるから、実務経験としてカウントできない場合もある
>>852 それは県により。
ある県は登録番号に工事件名、一般用の場合は○○邸新築〜とかまでかかせるが、
ある県は「2種取得後×年」でよしのところも
全都道府県のホームペンチで記入例を調べるとかなり難易差がある事がわかる。
1種の実務経験証明書は都道府県によってバラバラ、適当な自治体からきびしい自治体までいろいろ
まあきびしい所はなかなか下りないらしい
発行受付業務を工事業組合とかに委託している県も。
というか相手によって違う
859 :
名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 00:04:05
よしとりあえず一種合格してから申請の手続き考えるかぁ
聖闘士星矢の世界で語る電験
2種電工 銀河戦争編
1種電工 暗黒聖闘士&白銀聖闘士編
電験3種 十二宮(黄金聖闘士)編
電験2種 海皇ポセイドン編
電験1種 冥王ハーデス編
2種電工の試験がカシオス戦
電気関連資格を持たない人は雑兵
そう、2種電気工事士免許が電気の世界のブロンズクロスに当たる
ムウ(黄金聖闘士)にブロンズクロス(青銅聖衣)を再生してもらう = 認定電気工事従事者資格
>>860
クロスを手に入れた後、星矢がシャイナと対決したとき
サンダークロウ
「い…いてぇ ま…まるで全身を何万ボルトもの電撃でえぐられたみたいだあ…」
白銀聖闘士(1電工)だが、何万ボルトは特別高圧に当たるから1電工には工事はできない?
863 :
名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 09:24:36
>>862 お前免許持ってないだろ。
2電工の法規にも出るけど特高とかは
逆に免許はいらないよ。
青銅聖闘士(二種電工)にの餓鬼たちよ
今から引導をわたしてくれる!!
おとなしく不合格(餓鬼界)へおちたまえ!!
Ω(オーム)
オーム社でもオームの法則でもない
天魔降伏!!
幽々白書で電気の資格に例える
電工2種 乱童(霊界探偵編)
電工1種 朱雀(霊界探偵編)
電験3種 戸愚呂弟(暗黒武術界編)
電験2種 仙水(魔界の扉編)
電験1種 雷禅・黄泉・躯(魔界編)
867 :
名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 21:55:12
お勧めの過去問題集教えてー
10年分ある過去問
マジレスすると学科は2年あれば十分。
技能は本年度版しか役に立たない。
>>863 たしかにね、まあ鉄塔工事は電気鳶と言って、電気であって電気じゃないジャンルの仕事ですからね
871 :
名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 12:06:57
ドラゴンボールの世界(フリーザまで)で語る電気系資格
ピラフ 電工二種
桃白白 電工一種
ピッコロ大魔王 電気施工管理一級
ギニュー 電検三種
フリーザ 電検二種
ブロリー 電検一種
位の認識で桶!
872 :
名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 12:26:14
>>871 つまりは電検関係と電工関係では大人と子供程のレベルの差があるという事だな。
ピッコロ大魔王→子供の悟空で撃破
ギニュー→大人の悟空で苦戦
昔電工1種と2種が同じだったころは試験難しかったの?
なんか昔は難しかったとか言いまくってバカにしてくるやつがいるんだよね
30年くらい前の話だけど知ってる人いたら教えてください。
874 :
名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 17:43:48
昔はもの凄く甘かった。実技問題は完全に漏れてた。高校で何回もやらされた問題がまんま試験で出た。
昔、技能試験でパイプを曲げて板に取り付けた、と聞いた事がある。
876 :
名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 23:02:34
パイプベンダーは今でも試験に使うから
買うのを忘れるなよ
試験会場行く途中で職質されそう
879 :
名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 23:43:43
難易度について評価できるのは受かった人だけだろ・・・
880 :
名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 23:50:28
技能試験で接地抵抗測ったのは
いい思い出だな
881 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 00:02:49
接地抵抗でよくわかんないのはたまにBとかDでいい値が出なくて
Aにつなぎこんだりしてるんすけど、それってokなんすかね?
>>873 一種と二種が同じってことはない、昔の工事士は今の二種、昔の高圧技術者が今の一種
883 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 00:43:30
技能試験って完成品に6600Vを
流して感電しなかったら合格なんだよな?
884 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 01:22:25
>>883 6600Vを流してって・・・。
技能の話は筆記に受かってからにしたら?
885 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 02:08:51
6600Vは『流れ』ない。流れるのは電流だと覚えた方がよい。
886 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 02:57:13
技能で必要だと聞いたので絶縁抵抗計を
買ったのですが使い方がよくわかりません。
机にアースが用意されるそうですがどうやって使うのですか?
887 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 07:35:51
>>886 絶縁抵抗測ったこと無いの?
2電工からやり直せば?
888 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 08:49:58
技能で絶縁不良は一発不合格だから気をつけてね
テキスト買って来てやる気満々です
もうすぐ申し込みですね
890 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 17:30:17
二種受かったら一種受ける予定だが、一種の技能で一番使うケーブルはなに?二番目は?
891 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 17:49:58
KIP IV5.5 1.6*2
892 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 22:08:38
平成15年みたいに低圧の施工が出たらやばいな。
>>892 そういうこともあるから、2種を取ってから受けたほうがいいんだよ
894 :
名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 18:32:49
一種で使う工具は、二種の工具だけでいいんですか?
895 :
名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 19:40:22
>>894 高圧用絶縁手袋が必要
あと線切るのに糸鋸
後、塩ビ管切るのに塩ビ管カッターと、ボックスに穴開けるのにセンターポンチもな。
塩ビ管を曲げるのにガスバーナーも必要だな。
耐火服は必要に応じて、後ろから炙られるのが嫌なら着るべき。
現場工具はほとんどいらない、2種の時の工具で十分
真実は一つ
さて、どーれだ?
901 :
名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 03:51:38
リングスリーブ施工するときは、黄色の圧着ペンチではダメだからな。
赤い握りのやつだぞ!
バカのひとつ覚えw
904 :
名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 09:58:11
電動圧着が楽チンだよ
電動圧着の小さいのを見たことないのでうpしてちょうだい
KIPはボルトクリッパーじゃないと切れんぞ。
ペンチ使うと歯がボロボロになるぞ。
>>906 これは?のほうはめちゃくちゃ高いね、デカイ方は盤屋さん御用達だね
むかしKIPが試験に出たけどペンチで切れたよ、仮想トランスは端子台
絶縁体がゴムで出来てるから綺麗むくのがめんどい
910 :
名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 13:30:22
3週間ぶりくらいに筆記過去問やったら所々忘れてたw
殆どが計算問題だけど、やっぱり3日に一回はやらないとダメだな。
勉強は維持や向上の意思が無い限り落ちる一方
今日までインターンシップだったお…早く仕事したいお…
試験要項に電動はダメだと書かれてるが、油圧は別に規制ないですよ。
914 :
名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 14:59:32
>>913 油圧式ってカッターくらいしか使えそうなの思いつかないけどw
まあそれも大きすぎて邪魔なだけだが。
蒸気機関も無問題。
他の受験者の迷惑になる行為 → C欠1なので注意
11年の過去問やって勘の回答抜いて4割しか正解できんかった
申し込み近いし焦ってきた
918 :
名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 02:28:36
試験日はまだまだ先だろ?
焦らずいこうぜ
油圧式の圧着使ってもいいみたいですね
920 :
名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 13:28:32
高圧用の配線なんて
油圧式じゃなきゃ圧着
できないよ。
試験の時は忘れないようにね
試験はトランスは端子台で代用だから圧着なんてリングスリーブ用だけで十分
922 :
名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:57:47
923 :
名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:28:00
トランス、重すぎて机の上に持ち上げられなかった
結局試験落ちたわ
924 :
名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 09:53:48
なんで願書配布されたのにその話題がないんだw
925 :
名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 10:28:05
ネットで申込むからだろ
926 :
名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:33:50
今年 公害防止管理者と日程がかぶらないよ。
電工が10月3日(土) 公害が10月4日(日)
927 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 08:01:27
申込みは7/6からか・・・・・
2種の参考書で1種合格できる?
929 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 18:46:56
多分、無理。
930 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 18:51:49
2種は計算問題を捨てても筆記合格できたんだけど
1種も計算捨てても大丈夫ですか?
932 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 19:10:46
あ
933 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 19:13:23
一種なんだから計算できないとマズイでしょ
二種のノリで受けると痛い目みるよ
>>930 計算以外の所で満点とれば受かるよ。
もしかしたら、少し点数が足りなくなるかもしれんが…
一種は過去問と同じ問題が8割出るから、
計算問題も答を覚えていれば得点出来る。
936 :
928:2009/07/01(水) 20:24:09
学校で1種の試験の合格目指しますって言われて、2種の参考書
しか渡されなかったんだけど、ほんとうに受かるのか心配になってきた。
自分で1種の参考書買ってくるしかないな。
937 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:42:15
>>930 計算以外を完璧にするならOK。
計算問題は10〜13問くらいしか出ないからね。
938 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:05:02
939 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:06:40
計算問題捨てても
63点で合格しました
940 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:11:15
計算捨てて合格するほうがめんどくさい件
941 :
930:2009/07/01(水) 21:25:49
みなさん、ありがとう
試験までまだ時間があるので
簡単な計算問題は出来るようにしたです。
942 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:02:37
計算問題はかなりひねってくるよ。しっかり問題練習しないと
943 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:11:46
シーケンス図、バカでも理解できるお勧めの本、またはサイトありますか?
シーケンス図…あれ結線の仕方、施工図に乗ってるぞ
>>928-929 関係者曰
『二種の範囲が完璧なら、一種も受かる
(一種試験は二種の範囲が六割以上)』
だそうです。
>>928-929 関係者曰
『二種の範囲が完璧なら、一種も受かる
(一種試験は二種の範囲が六割以上)』
だそうです。
947 :
名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 13:23:18
キルヒホッフはやっておいた方が無難?
あんまり出てないけど・・・
確かに有害業務以外が完璧なら全体の6割取れるが
有害業務部分は労働衛生・関係法令とも独立採点だから足切り喰らうだろ
949 :
名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 20:30:54
難易度は二種も一種も、そう変わらない。
951 :
名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 22:50:57
この資格は合格しても免許にならない可能性が高い
電気工事の世界にいる人以外は受けても意味なし
今更どうした
目覚めたのか
954 :
名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 16:04:32
先程電気書院の
4種類の直前予想問題を解いたんだけど
本番もこんなレベルなのかな。
予想問題は解けたのに本番解けなかった!詐欺だ!
ってのを避けるために若干難易度高い
予想問題と本番は違う。
本番は知らない問題が出る。
同じ問題が出たらそれはそれでまずいな
958 :
名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:42:21
954だけど
誰か問題集やってないかな。
H4年以降くらいの過去問がやたらと出てくるので、まるで役に立たないんだけど……
この問題集解けたら合格出来るレベルなのかな。
本番は10問くらい過去問が出ると踏んでるんだけど、実際はどうなると思いますかね?
予想問題集は本番の問題とほとんど違うから参考にならない。
本番は、過去問から7割〜8割ぐらい出る。
参考?ただの問題じゃないか
センターに繋がらない・・・
今年は受験するなって事かorz
ホントだ。受付開始が10時からだからいろいろ準備があるんだろう
二種の筆記合否発表だからじゃね?
公式サイトが弱鯖って
965 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 20:34:53
これ電卓持ち込み可?
電卓持ち込み不可
√2、√3、円周率等のごく簡単な値は覚えておいてください。だってさ
967 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 21:02:07
>>966 レスありがと。
テキストに凄く複雑な√計算あったから、電卓いいのかなって思って…。
電気で使う√は3だけだろ
1.73だけ覚えとけ。
969 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 21:14:41
実技の事前のやつは、まったくいじられないの?
配線図は丸覚えすればいいんだよね?
2種なんかそのうち技能講習修了でとれるようになるでしょうね
過去問+公表問題なんて試験する意味半減
技能は練習で出来ていても、本試験で失敗して落ちた人が少なくない。
2種は技能試験、1種は実務経歴書が手に入るかどうかが鍵ですね
試験自体は1種のほうが簡単ですから
筆記の範囲増加、技能の試験時間の増加でプラスマイナス0のようなものだからな
974 :
名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 20:24:01
そんなこと書いて油断させない方がいいです
筆記は二種に比べて新問題が格段に多いです
過去問だけ勉強しても落ちる時もあります
技能は時間はあるが配線図が難解でテキストそのままでるってのがないです
なにかしら条件いじってくるんで、丸暗記じゃ落ちます
それでも2種より楽ですよ、おれは両方とも合格したから言えるんですけどね
2種は合格=免状ですけど、1種は合格=無免状ですから
まー去年のは過去問から出た問題は殆どなかった気がする。
なんとか受かったが今年はどうなんかね。
今日申し込みした。
なんだかワクワクする。
978 :
名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 07:13:41
いよいよ今週試験か
979 :
名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 17:22:50
一種の合格証書で、二種の免状って下ろせるんだっけか?
980 :
名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 17:26:00
合格証書ってなんだよw
試験と実技突破しただけって意味じゃないだろうなww
>>979 二種免状は貰えない。ただし、認定電気従事者認定証の交付は可能
982 :
名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 18:10:43
>>976 分析したら軽く20問は過去問でした。
でも、配線図の問題でややこしいのがあったりして
なかなかクセモノ問題も多いね。
983 :
名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 20:40:48
筆記から受ける人で4月から勉強してるような人いる?
会社ぐるみで受験するんだけど、みんな申し込みしてから勉強するらしくて
1人4月からやって浮いてるんだよね(笑
この資格って難しいよね?
7月からでは取れないよね?
984 :
名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 20:58:11
>>983 7月からでも大丈夫。軽くテキスト読んでから過去問繰り返すだけでおk。
実技は複線図がしっかり書けて施工条件を間違わなければ、時間は2種より
あるので余裕をもってできる。
今日申し込んだ、学科は電験で免除だけど別便で免状郵送はめんどい。
それに学科分安くしろよ。
俺も今日申し込んだぞ
早く派遣から抜け出したい・・・
>>983 集中してやれば問題ない。実技の方は別の日にあるから受かってから考えれば大丈夫だ。
会社ぐるみって何の会社?
988 :
名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 21:43:42
>>985 ちょいスレ違いだけどちょっと質問。
電験→1電工→1電施工管って取れば
経験0で工事の監督出来るよね?
この状態で「1電施工管理持ってます」
って工事屋に就職ってありかな?
電験は「経験者のみ」とか時々あるけど
1電施工管理は経験の事書いてないんだよね。
すみません。電気工事施工管理技士のスレに行きます。忘れてください。
>>988 公共工事は現場代理人を兼任することができないから、公共工事をたくさん受注してる会社は
1施工持ってる人なら未経験でも採用するんですよ
実際に仕事するのは経験者がやればいいらしいということです
数年前に面接に行った元請け会社でそんな話を聞きました
991 :
988:2009/07/08(水) 22:29:59
>>988 ありがとうございます。1施工管理ってよさげですね。
1電工取ったら次に取る事にします。
992 :
名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 00:19:56
1電施管は1電工よりムズイけど頑張れ。
993 :
名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 08:01:27
>>983 別に周りは関係無い
資格なんて受かったもん勝ち
勉強足りなくて落ちる方が後で後悔するし
今は浮いてても将来を考えれば小さな事
994 :
名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 16:51:05
>>993 ありがとう。
他人に言われると心に染みるよ。感謝します。
では、構わず自分のやり方で筆記100点目指して頑張るよ。
995 :
名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 18:32:21
次スレは?
試験季以外過疎だから1種2種統合でいいんじゃないか
めんどくさい事を
9月からはじめてもまにあうがな
999 :
名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 21:48:32
いよいよ今週試験か
だな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。