第一種電気工事士 Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 22:30:27
第1種電気工事士の実技試験向けの本っていつ頃でます?
このスレの方はどんな本で勉強しました?
953名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 23:41:54
実技の去年ので良かったら売りますよ!!
954名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 23:41:58
>>952
6月くらいだったと思う
複線図の描き方が分からないんだったら、電気書院のがいいと思う
俺はオームも電気書院も買ったけど
955名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 03:15:59
平成21年でデンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格となった。

ハッキリ言って、デンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格

デンケン三種様は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、デンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格

誰がなんと言おうと、デンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格

もう一度繰り返すが、デンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格

さらに念を押すが、デンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格
956名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 05:38:44
みんなは次は何受けるの?
電工なんだけど、何受ければいいか悩んでる。
施工管理?電験?
それとも違う試験?
アドバイス下さい
957名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 08:48:47
>>956

第1種なら実務経験を問われないから施工管理がいいんじゃないかな
958名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 09:21:08
免許を自家用電気工作物の工事経験で申請したいのだが、なんか質問されたりする?

取ったひと だれかおしえて
959名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 11:11:20
質問されたら困ることでもあるの
960名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 11:42:57
無免許工事は実務経験として認められないからな
961名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 12:00:22
>>955
電験は家のコンセントも交換できないよ
合格オメ
962名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 20:09:58
免状の交付ってどのくらいかかるんだ?
963名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 23:45:10
実務経験の所って
色々質問されるの?
それともサッと見て不備が無ければ何も言われない?
964名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 00:06:42
>>963
色々質問されて不備が無くても関係してる他社にまで電話して確認するらしいよ。
嘘でハンコ押した会社は協会から締め出して仕事取れなくするらしい。
まぁ経歴詐欺するような会社に電気工事して欲しくないから当然だけどね。
965名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 03:25:01
へぇ-そこまでするなんて初めて聞いた!
で、あなたは落ちた組?
966名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 12:58:02
>>264
二種持ちが認定の申請するときも同じかな?
実務経験詳しく聞かれるんかね
967名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 14:06:01
>>966 生まれた病院から、幼稚園、小学校、中学校、初恋の人まで相当詳しくつっこまれてきかれるよ。
968名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 18:51:31
書類受け取って、はいお疲れさん って感じだわな
969名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 20:36:02
>>964
また煽りか?
いい加減にしろよ、実際はほとんど目も通さず・・・。
970名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 21:04:32
>>969
自家用だと工事件数が少ないからってはねられたりメンテで夜勤があるからって経験年数減らされたりとかあるよ。
971名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 21:12:04
>>970
マジ?前の会社じゃ木造とかの低圧がメインだったからなぁ…
その前の会社だったら自家用もそこそこやってたが、社長と会話すらしたくないからな…
でも実務経験あるのに講習いくのもアホくさいな
972名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 21:20:25
>>971
一般電気工作物の工事ならほぼスルーらしい。
自家用メンテで夜勤は俺も聞いた。半分(10年必要)になる県があるらしいよ。
973名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 07:47:31
>>972
すまんが意味がわからん
スルーってことはだめってこと?それとも通るってこと?この場合非常に微妙な表現だ…
974名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 08:05:47
都内からです。
昨日行ってきた!
二種とかの免状ある人は持っていく事。確認されたから。
実務経験証明書の所は、一般電気工作物に関して書いてればすんなり終わると思うけど、
自家用電気工作物として書いて不備があると直したりするから不安な人は修正液持って行った方がいい。
975名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 08:11:36
>>974
詳しく教えて
さいたま新都心まで行ったの?
実務経験証明書って手書きでもよいのかな
976名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 08:22:48
>>975
東京なんで都庁です。
手書きでも大丈夫!
977名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 11:34:05
>974

自家用工作物の不備って??どんな内容??

わかったらおしえて
978名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 20:31:43
ユーキャンで発行した『2004年国家・公的資格ベスト12』という冊子上での資格偏差値

販売士3級:48
簿記3級:49
販売士2級:50
簿記2級、乙類危険物:51.5
初級シスアド、測量士補:52
2級土木施工管理技士、管理業務主任者:53
建設業経理2級、ファイナンシャルプランナー、宅建:53.5
通関士:55
2種電気工事士:55.5
インテリアコーディネーター:56
旅行業務取扱者:57
2級建築士、行政書士、マンション管理士:58
社会保険労務士:59
電験3種:60
中小企業診断士:62
土地家屋調査士:65.5
司法書士:66
不動産鑑定士、税理士:68
公認会計士:69
司法試験:71.5
979名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 20:44:30
2種が55.5で電験3が60だと?ねーよw
980名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 20:47:13
1種は57くらいか。
シスアド低くないか?初級でも2種電工よりは高い気がする。

>>958
俺自家用。年間の工事件数、契約電力、受電電圧を聞かれたくらい。
2種の免状見せてって言われたけど、工事主任技術者の監督範囲です、って
言ったら見せなくてもOKになった。
981名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 18:52:39
電3 60を基準とするなら
2電工 53  1電工57 くらいじゃね?
982名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:28:03
>980

ありがとうございます
983名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 21:10:58
シスアドそんな簡単なんだ
984名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 21:19:23
985名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 21:21:58
電3 60基準なら
2電工 11 1電工 25  初シス 19 くらいだろ?
986名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 21:48:13
>>985
偏差値も知らない低脳は黙ってろよ
987名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 21:51:25
実際のところ
2種が20000くらい
1種が22000〜30000くらい
電験が530000
くらいだと思う
988名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 21:59:42
2種は200Vで、1種は6600Vでないの?
989名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:04:28
筆記はともかく実技の偏差値ってどうやって出すの?単に受験者数と合格者数から?
990名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 23:37:08
>>987
ドラゴンボール?
991名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 01:41:41
>>987
思わない
電認あるし世間では思ってる以上に電験の評価は低い
電気会社の資格って感じ
992名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 07:25:26
>>991
それは世間からの評価であって、世間の奴らならすぐ受かるわけじゃないよね?
電験の評価と難易度は別物
それと電認あるしと言うけど、それなりの実績積んで面接に受からないともらえないし
電認が簡単というなら試験そのものが意味がない
電気一筋でやってる工学部の奴でさえ電験は難関
993名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 08:50:51
>>980
今の試験なら、2種電気工事士より日商簿記2級のほうがはるかに取りづらいね。
20年くらい前なら簿記未経験者でも3、4ヶ月集中でやれば簿記2級合格もできたかも知れない。
でも、今の簿記2級合格はそんなに甘くない。3級合格してからさらに半年くらいかかる。
この偏差値の根拠がわからない
994名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 09:00:22
もうちょっというと、工業高校電気科に在学している2年生なら、きちんと技能問題を学校で練習していれば今の2種電気工事士に合格することは難しくないし、合格者も多い。
でも、商業高校の生徒が会計を専攻しても、2年生どころか3年生でも今の簿記2級合格は容易ではないし、また合格者数だって工業高校の電気工事士合格みたいな高さではないよ。

下手したら1種電気工事士合格より簿記2級合格のほうが大変かも
995名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 09:34:49
>>994
それって単純に商業の生徒がゆとりで馬鹿になっただけだろ。
996名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 11:27:27
電認おじさん必死だねw
997名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 12:11:27
行政書士の方が簡単だったんだ〜知らんかったよw
998名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 12:14:50
>>992
世間の人たちは電気工事士は知ってても電気主任技術者は知らない人が多いと思うよ
電認あるし技術試験無いし、すごいんだと言われても(笑)
電認が技術試験受けても全員は合格しないと思うよ
第一種電気工事士試験合格者にすごいって認めてもらいたかったら電認廃止で技術試験導入することだろうね
でも俺達は電工1で満足満腹状態ですけど
999名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 12:16:01
1000名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 12:17:00
1000ゲットで
電工のスレで電顕どうのと言われても電気会社に勤めるわけじゃないので・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。