日商簿記3級 part115

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
試験日
第120回 平成20年 11月16日(日)←終了
第121回 平成21年 2月22日(日)
第122回 平成21年 6月14日(日)
第123回 平成21年 11月15日(日)
第124回  平成22年  2月28日(日)


商工会議所検定のHP
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/
商工会議所検定試験情報検索サービス(申込受付期間)
ttp://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp

前スレ
日商簿記3級 part114
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1230904807/

関連スレ
日商簿記1級 Part29
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1233237878/
日商簿記2級part185
日商簿記4級レベル学習スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162004801/
2名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 09:59:36
FAQ 1/4
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。東京・横浜・大阪など都市部は合格発表が遅い。
詳しくは各商工会議所HP参照http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp
■オヌヌメの参考書、問題集は?
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレPart4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1197005834/
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
一般的には50時間とか言われてますが、全く知識ない状態からだと、ムズかしいかも。
人によるとしか言いようがない。
■電卓は何がいいですか?
プログラム機能付(原価計算など)、メロディ付、関数電卓はNGです。2級以降or仕事などで
引き続き使っていくなら、12桁以上が良いでしょう。あと、左端に「C」があると、0と間違って
押して使いづらいとかいう声も出ているので、自分の好みや慣れに合わせて選んで下さい。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
てゆーか公式嫁http://www.kentei.ne.jp/boki/shiken3.html
■試験の際、帳簿などの赤字で書くべき部分はどうしたら?
黒字(鉛筆)でおk。
■簿記とFPと宅健どれがいいですか?
簿記のスレで、んな質問するなw自分の仕事や、やりたい事と相談して下さいですw
■自己受為替手形・自己宛為替手形って何ぞや?
http://www.get-boki.com/archives/27/32/000059.htm
3名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 10:00:07
FAQ 2/4

【 為替手形の考え方 】


          (C宛)      (B宛)
          買掛金 xxx / 売掛金 xxx
                   ~~~~~~~~
                (゚д゚) (A)振出人
               /  \
              /     \
            /        \
           /           \
(A宛)      (C宛)            (B宛)        (A宛)
買掛金 xxx / 支払手形 xxx      受取手形 xxx / 売掛金 xxx
   ウワァァン  ~~~~~~~~~          ~~~~~~~~~~
   ヽ(`Д´)ノ                       (・∀・)
   (B)名宛人                     (C)指図人


下線のついた勘定科目は固定。
~~~~~

■問題で、自店がどれなのか見分ける方法
『振り出した』 :(A)振出人
『引き受けた』:(B)名宛人
『受け取った』:(C)指図人
4名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 10:00:51
FAQ 3/4

【 繰延・見越の考え方 】


決算仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。

     資産   負債
前払   ○
前受         ○
未払         ○
未収   ○

また、問題に、
・「繰り延べる」という用語が出ていれば、問答無用に、前払or前受。
・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用に、未払or未収。


解答速報・模範解答などはこちらを↓

LEC(日商簿記検定)
http://www.lec-jp.com/boki/

TAC(日商簿記検定)
http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/index.html

大原(日商簿記検定)
http://www.o-hara.ac.jp/best/boki/
5名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 10:01:26
FAQ 4/4

【 呪文 】

くまのみみ
 繰り延べは前受前払
 見越しは未収未払

しーくり・くりしー (売上原価を “仕入勘定” で算定)
 期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
 期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入


浮く・牛・食う (売上原価を “売上原価勘定” で算定)
 期首 (借)売上原価 / (貸)繰越商品
 当期 (借)売上原価 / (貸)仕入
 期末 (借)繰越商品 / (貸)売上原価

ひよーのこったー(購入時に “消耗品費” で処理していた場合(残った分を費用に振替))
 (借)消耗品/(貸)消耗品費

まみちゃんはブス(B/S) (精算表二重線の下部分で損益or貸借で迷ったら)
 前受××・前払××
 未収××・未払××

※仕訳の意味を理解しているのが前提
6名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 10:02:02
テキスト
TAC・・・スッキリわかる (ゴエモン商店)、合格テキスト (合テキ)
LEC・・・最速マスターテキスト (八百屋の源さん)、本気(マジ)で学ぶ LECで合格(うか)る DS
ネットスクール・・・とおるテキスト、サクッとうかる

過去問題集
TAC・・・合格するための過去問題集
ネットスクール・・・出題パターンと解き方 (パタ解き)

テキストや専門学校のDVDで基礎固め→過去問題集や模擬試験を解きまくる
様々なパターンを理解しながらこなしていき、苦手な問題を無くすことが大切
ペースメーカー代わりにLECのDSソフトを使うのも吉
後は運

第120回解答速報
http://www.lec-jp.com/boki/juken/pdf/LEC120_081116_3.pdf  LEC
http://www.dai-x.com/boki/sokuho/pdf/20081116-3.pdf  ダイエックス
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/boki/kaito120-3.pdf  大原
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/boki/pdf/boki20_3.pdf TAC
http://www.net-school.co.jp/boki/120_ans/pdf/ns120_3q.pdf ネットスクール

--------------
テンプレここまで
7名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 11:44:39
>>1
乙です
8名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 13:49:44
>>1

サクッと受かるのテキストとトレーニングやってみたんだが
トレーニングの本試験問題ってテキスト目を通しただけじゃ??になる問題ちらほらあるんだがそんなもん?
9名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 18:30:56
試験に定規は使えますか。
10名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 18:43:32
>>9 何に使うの?? そんな時間ないがな。
とりあえず試験本部で訊ねなよ。 何に使うの?って質問されて
マークされるのがオチだわな。
11名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 19:13:45
Tフォーム書くときに使いたいとか言ったら殴られるのかな
12名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 19:15:54
119回の3問難解すぎる
解答見ても理解できない
なんて馬鹿なんだろう
13名無し募集中。。。 :2009/01/30(金) 20:13:44
2月の試験の為にDS買おうかと思うんだけどこんなのに2万も使うのはアフォかな?
そんなことなら素直に1万くらいの通学した方がいいかな?
14名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 20:17:38
>>13
DSは遊べるからいいじゃん
3千800円の出費と思えば
15名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 20:19:56
>>13
DSは英会話とかのソフトもあるし、通勤・通学時の教養にはいいよ
簿記の為だけだったら高いけど
16名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 20:28:41
>>11
まじにTフォーム書くのに使いたいわ
17名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 20:31:00
>>1
ポニテなんたらかんたら
18名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 20:44:04
まったくの初学者で、ゆとり高卒からの質問です。
税理士を目指していますが3級と2級を6月の試験までに合格レベルまで
独学でもっていくことは可能でしょうか?
ちなみに税理士は2年でとろうと企んでいます。
19名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 20:45:51
>>18
不可能ではない
2年じゃ無理だろ
20名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 20:54:10
>>19
さっそくのレスありがとうございます。
1日8時間以上の勉強でも無理でしょうか?
それとも簿記1級取得条件を踏まえてでしょうか・・・

ちなみに税理士より公認会計士のほうがまだ可能性があるでしょうか・・・
21名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 20:56:01
1日8時間、730日勉強すれば税理士に合格できるかもな
22名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 21:03:21
>>21
ありがとうございます がんばってみます。
23名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 21:05:46
2年プーっすか
24名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 21:08:00
働きながら勉強もできるよ
25名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 21:21:31
2年プーでもお釣りは充分くる。
取れればの話だが。
26名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 21:27:50
税理士も会計士も二年でとれたら、恐ろしい才能あるぜ。俺だったら恐れ多くてネットでも言えないよ
27名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 21:30:31
国税専門官試験でうけて国税庁に就職したほうが早いかもな
給料もらいながら勉強できるし
28名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 22:27:32
しーくりくりしー
29名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:04:32
>>18
一級を半年で取る人間もいる。本気でやれば問題ない
30名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:20:56
>>29
その人は独学だったのでしょうか?
31名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:25:42
独身なのはわかる
32名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:43:08
仕分けの振り替えについて質問なんですが、貸し方から貸し方、借り方から借り方への振り替えは理解しましたが、借り方から貸し方、貸し方から借り方への振り替えが理解できません。この振り替えの仕組みを教えて下さい
33名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:45:54
独学というか、大学が暇だったから、友達と一緒に勉強したんだってさ
まあ俺はそいつしか半年で受かった人間は知らないけど
当然社会人でも可能だろうし、実際に存在するだろうな
34名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:58:36
>>32
借方から貸方への振替

売掛金100を現金で回収した 
現金100 売掛金100 売掛金を借方から貸方へ振替えたことになる

貸方から借方への振替

買掛金100を現金で支払った
買掛金100 現金100 買掛金を貸方から借方へ振替えたことになる
35名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:04:42
明日から106〜120回の過去問しようと思うが
これコツとかある?最初に1〜5問のどれから解くとか
パッと見だが早く終わりそうな1,2,4を先にしてじっくり3,5問目をするのがいい?
36名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:24:45
>>35
過去問1コやってみて、時間がギリギリになりそうだったら
早くできる問題を先にやった方がいい
B/S、P/L、精算表は時間かかる上に、
最後まで出来なかったとしても部分点で点を稼げる
逆に仕訳問題は1問4点配点だから確実に最初にやっておくべき。

過去問やって時間に余裕があったならどれからやってもいいと思う
37名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:31:22
独学ではだいたい三級うかるにはどれくらいかかりすか?知り合いは一週間あればいけるといいますが実際みてみてきついのではないかと
38名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 02:43:37
受かった奴はギリギリで受かっても簡単だった一週間でいけるとかいうんだよ
39名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 03:43:05
カシオの電卓によくついている「時間計算」。

電卓にこの機能がついてても、
どうこうできるわけではないですし
試験で使用するのは問題ないですよね?
40名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 04:02:45
>>18
どちらを目指すにしても、まずは日商1級合格を目指せばいいと思う。
会計士税理士とも、その5倍は勉強量が必要だから、1級に苦労するようでは、
あきらめた方がいい。
41名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 04:19:53
〜月は30日or31日まで、あるか覚えなきゃ・・・
表に時々月末の日付記入することあるよな。あれ間違えたら減点?
たとえば31日まである1月の締めを「1月30日」にしてしまったりとか
42名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 04:22:38
>>41
■■■■日付計算の憶え方■■■■、
2,4,6,9,11月が31日ではない。(2月以外は30日)

覚え方は、『西向く侍(にしむくさむらい)』
侍=武士で、「士」を上下に分解して、漢数字の十一に見立てる
43名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 04:37:41
勉強量だけじゃなく合格点も簿記のように70点さえ越せばいいとはいかないぜ。
44名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 05:25:37
第107回と第110回の難度全然違うな。さて今回はどうなんだろうか・・・
45名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 05:36:46
>>42
西向く侍
懐かしいー!
だいぶ昔、ばあちゃんにそうやって教わったなぁ…
昔の人はよく考えるものだよなぁ。
46名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 06:51:55
2月だけは30日じゃないんだな
47名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 06:55:10
>>39
ここでOKと聞いて会場でNGと言われたらどうする?
商工会議所に聞くのが良いよ
48名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 07:26:37
2月は28までか29までか分からんよね
問題はでないと思っていいの?
49名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 07:37:33
うるう年(夏期オリンピックの年)は2/29まで、それ以外は2/28まで。
現実的に、それが問題になるような問題は過去の実績からないでしょう。
50名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 07:53:18
西向く侍が31日なのか30日以下なのか、それを間違えたら最悪なことになるな
51名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 07:57:51
>>49
あ、豆知識ありがとう
ちゃんと法則があったのか
52名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 08:08:54
それにしても、西向くサムライやうるう年などの常識は、家や学校や友達との
話の中で覚えるのが普通だと思ってたんだが、知らない人もいるんだな。
53名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 08:37:16
今は西向く侍っていう覚え方じゃないぞ
54名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 08:44:35
今は、西向く純一
55名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 10:12:09
ジュウイチって鳥がいるんだが、こいつは他の鳥の巣に卵を産むんだ。
その雛はどうするのかというと、他の雛を巣から突き落としてその雛になりすまして育てて貰うんだ
こんな最低な鳥なんだけど西向くジュウイチでも覚えてもいいよ
56名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 10:15:27
>>50
そうならないように、俺は西向く侍に『2』が入ってる事から、2=28or29(31の月では無い)、よって西向く侍=31日まで無い月と覚えたよ。
57名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 10:27:29
そういや簿記受験者ってほとんど経済系学部生なのかな?
初受験なんだけど人文系で受ける人って少ないんだろうか?
それとも会社員ばっか?
58簿記雑炊 ◆tsGpSwX8mo :2009/01/31(土) 10:27:30
>>55
1ヵ月ぐらい前のダーウィンでやってたな
59名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 10:36:40
>>57
一級でさえ他の畑の人ばっかりだぜ。全社員取得推奨になることもおおい資格だから当然他学部生もいっぱいいるよ
60名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 10:43:21
ジュウイチキモいけどあれ絶滅危惧種なんだぜ
61名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 10:57:43
>>59
ありがとうがんばってみるわ

あと・・・今1年なんだけど2年後までに1級て現実的に取れるかな?
部活並行で人文系学部生なんだが・・・
簿記に興味を持ち始めたんだけど目指すなら1級目指したい
62名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 10:58:14
人間に最も近いといわれるチンパンジーって、実は肉食でもあるんだぜ。
同じ霊長類を狩って食べるんだよ、共食いもするよ
63名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 11:03:28
>>61
学生なら半年でとったなんて話もちらほら。一,二年ほど必死コケば他学部でも十分可能だろう
一方で商学部でも一級取れない人も多いから自分次第だね
64名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 11:15:39
>>63
非常に有益な情報thx
とりあえず今度の試験で受かることを願って勉強します
65名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 12:28:10
サクっとわかるはわかりづらい箇所がある…
ネットで補完しつつやってるが
講義本みたいなテキストはありますか?
66名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 12:31:02
サクっとで勉強してパタ解きで問題文読んでると「え?こんな言葉初めて見た」ってのがある
まぁ日本語ができればわかるものなんだろうけどさ
67名無し検定1級さん :2009/01/31(土) 12:34:18
>>65
一橋出版の「教科書3級商業簿記」

68名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 12:50:39
>>67
ありがとうございます。調べてみます
69名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 13:30:57
サクッとは後半の内容が薄い
合テキと2冊体勢で補完してる
70名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 13:35:58
あれ?
第121回 平成21年 2月22日(日)

ってもう申し込み終わってる?
71名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 13:40:50
ほぼ全ての地区で終わってると思う
72名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 13:45:19
おお・・・タイミングが悪かったか・・・。
しょうがないから6月いってみます
73簿記雑炊 ◆tsGpSwX8mo :2009/01/31(土) 13:50:28
>>69
俺もサクッとで勉強してるけどその意見には賛成だ
一通り終わったけど後半の内容が薄くて問題に対応できなかった
追加で合テキと合トレを買おうと思うんだけど内容は分かりやすい?
試験まで日がないし、今から新しいテキストに手を出して間に合うかが不安
74名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 13:50:37
遅いとこはまだやってるかもよ
大阪とか
75名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 14:38:23
探したけど一番遅い所で25日だった
大阪で今でもいける所あったら俺も知りたい
76名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 14:50:09
>>73
オイラ的にはいいと思った。
ただ、合テキも完璧という訳じゃないから、あくまで補佐的な使い方
お互いの弱いところを補い合う感じだぬ。
今からなら、合トレより過去門やった方がいいでしょ。
77名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 15:59:02
さて、質問はあるかな?

『西向く侍』でやるより右手をグーにしろ
拳の山が31日だ
人指が1月 谷が2月 中指が3 谷4 薬5 谷6 小指で7,8月と折り返して、
谷9 薬10 谷11 中指が12月だ
78名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 16:20:16
いちいちそんなの覚える方が大変なんだが。
79名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 17:02:11
大の月小の月なんて常識だと思ってたが、昔、簿記の講師やってた頃、
3級講座で受講生の多くが4月1日〜6月25日とかの日数を数えて日割りで
利息計算をさせる問題ができない。

受講生に聞いたらその月が30日なのか31日なのかわからないという。
俺は驚いて「西向く侍」の話をしてやったらみんなたいそう関心してた。

やっぱり3級なんか受けるのに簿記講座なんかくるヤツはバカばっかり
だと思った。
80名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 17:04:09
ある参考書には「旅費」、またある参考書には「旅費交通費」
これってどっちが正解?どっちでもいいの?
81名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 17:04:47
偶数月ってことでいんじゃね?
82名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 17:06:24
旅費だとホテル代も入る
旅費交通費だとホテル代は入らない
83名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 17:12:10
2級で頓挫するお頭の3級の臨み方10箇条講座
これに該当しない人は自信を持っていいよ

@西向く侍小の月

Aしーくりくりしー
 
BDSでとりあえずして満足

C簿記なんて1週間あれば大丈夫っしょww

D3級で落ちるわけない

E俺は2年で税理士になる

FTACすれば絶対に受かる自信あり

G興味本位で簿記を始めた主婦

HユーキャンのCMで3級まで3ヶ月で受かるという固定概念を持つ

I商業高校生の1級はステータスだ
84名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 17:15:43
>>80
勘定科目は許容できるものが複数あって選択可能。
ただし、試験では使える科目が指定されているので、それ以外は不正解になる。
85名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 17:19:10
>>84
つまりは@とかの問題で初めに制約条件として提示されるあの20コくらい
ある勘定科目はその問題で使い、そこに記入されていない勘定は使用禁止。
ってことでしょ?
86名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 17:21:56
3級に受かったら全経の2級に挑戦しても大丈夫?
87名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 17:26:34
>>86
全経や全商の2級は商業簿記の出題だけだけど、知名度も評価も低いから、
日商2級を目指した方がいいと思う。
88簿記雑炊 ◆tsGpSwX8mo :2009/01/31(土) 17:28:33
>>76
そうか、ありがd
明日にでも本屋に過去問探しに行ってくるわノシ
89名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 18:08:49
学校の先生がシークリクリシーで教えてたんだが…
90名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 18:41:51
サクテキと過去問だけでも受かれますか?
91名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 18:53:52
残る1%は、、まあ、、、運、、、だろうな、、
92名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 18:58:23
>>89
それだとガチで転記のときにこんがらがるぞwww
93名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 19:50:50
もうこんな時期なのに為替手形の意味が分かんねえ(´・ω・`)
裏書譲渡と何が違うんだよ!
94名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 19:59:07
>>93
裏書譲渡は自分が例えば、仕入れたり、買掛金の返済などにどうしても資金
がなかったとする。そしたら自分の持っている手形(受取手形)の裏側に、
裏書譲渡という形でサインさえすれば相手にその金額を渡せる。つまりは自
分の手形を相手にサイン一つで譲渡するんだ。そして、仕入れたり、買掛金
の返済が可能となる。その代わり、自分の手形(受取手形)の権利はないけ
どね。
為替手形は振出人と名宛人と指図人がいる。これは名宛人が丁度、中間にい
ることになる。先ず、振出人の気持ちで考えよう。
振出人「ねぇ〜、名宛人さん。指図人さんから商品を仕入れたいんだけど、
    あんたに対する売掛金の債権をチャラにするから代わりに金払って
    くれない?」
名宛人「しゃぁねぇな。俺が手形(支払手形)を払うから振り出してくれよ。」
こういう感じ。そして、指図人は名宛人から手形を受け取る。
ちょっと、取っ付きにくいかな?
95名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 20:36:17
>>93
為替手形は名宛に支払い責任がある
裏書譲渡したら裏書きした人に支払い責任がある
96名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 20:56:23
>>95
為替手形の振出は、売掛金の減少。
裏書譲渡は、受取手形の減少。
>>95
裏書譲渡は、手形代金を受け取る権利を譲渡しているだけで
あくまで支払責任は最初の振出人です。
97名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 20:57:11
あ、最初の>>95>>93の間違いでした。
98名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:06:10
あぁ約束手形の振り出し人が支払えなくなった時には
裏書き人が責任を負うのか
99名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:09:42
みなさんサンクス
つまり為替手形の振出人は「A(名宛人)さん、○円売掛金から差し引いておくから
B(指図人)さんに代わりに○円支払っといて」って事ですか?
100名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:16:15
TACの「合格するための過去問題集」をひと通りやったんだけど、118回までしか掲載されておらず、肝心要の直近に何が出題されてたのか分かりません。
その2年分のために新たに別の問題集を買うのも悔しいのですが、119回と120回の問題が確認出来るサイトか何かありませんでしょうか?
101名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:36:21
2月9日までに模試の解答を提出しなきゃいけないのに何もわからない私涙目
テキスト読んでもさっぱり分からない。
というか頭に入ってこない。
発狂しそう。
102名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:47:41
一回外に出て夜の空気にあたって深呼吸してこい
103名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:52:49
>>42
ありがとう。これは覚えやすいわ
104簿記雑炊 ◆tsGpSwX8mo :2009/01/31(土) 21:53:51
テキスト一通り終わったから明日難波のジュンク堂に
過去問とか問題集を見に行こうと思うんだけど
誰か一緒に行かないか?
105名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 22:00:31
外の空気は気持ちが落ち着いた。
でも問題を見たとたん、いてもたってもいられなくなった

テキスト見ながら問題解こうなんて無理かな。
1から勉強しないダメなのかな。
106名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 22:18:19
テキスト読んで判らない人は自分で書いてまとめた方がいいよ
時間かかるけど
107名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 22:37:26
社債利札の勘定科目は指定なかったら
「有価証券利息」「受取利息」のどちらでもいい?
108名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 22:41:11
>>101
私なんか今日から工業簿記の勉強だよ
しかも商業もテキストさらっと読みしただけで問題解けないし
22日の試験に間に合わないかも
サクッっとのテキストなんだけど、1日分が2.5〜3時間でってなってるけど
私なんか休憩はさみながら9〜12時間ぐらいかかってる
でも問題解けないし
109名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 22:48:24
>>107
おk
110名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 22:50:23
三級なんて余裕だと思ってた時期が僕にもありました
111名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 22:55:10
>>107
http://www.kentei.ne.jp/boki/kubun/index.html
許容勘定科目表の作成及びその利用方法について(今回変更なし)
みると有価証券利息が標準で受取利息は許容らしい
112名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:01:03

ここ3級スレだったかw
113名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:02:51
3,2級両方ってやっぱキツイわ
3級でさえ解けないのに
114名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:04:41
サクッとの最後の方の損益計算書と貸借対照表、帳簿の記入は全く使いものにならんな。
115名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:10:04
>>114
んだんだ
あれで理解するやついるのか?
問題解きながら構造を考えるしかないし
解説読んでも分からんから何故その答えなのか自分で調べるしかない
116名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:14:00
>>115
じゃあサクッとより詳しいのはどのテキスト?
117107:2009/01/31(土) 23:26:23
>>109
>>111
ありがとう!
118名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:26:56
>>116
TAC
119名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:29:19
>>118
TACて「合格テキスト」「合格トレーニング」か。

そろそろ改訂しそうな気がするんだが今買っても無問題?
120名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:32:48
>>119
毎年6月から新年度なので、毎年テキストも新しくなる。
6月検定受験予定なら待った方がいいかも。
121119:2009/01/31(土) 23:35:57
>>120
ありがとう。6月受験予定だから待つわ。
1月末まで合テキと合トレが安かったのは在庫整理だったのかな。
122名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 08:21:25
サクっとテキストも改訂されますか?
123簿記雑炊 ◆tsGpSwX8mo :2009/02/01(日) 16:56:18
今日は電車で1時間かけて本屋に過去問探しに行ってきた
TACの『出題パターンでマスター過去問題集』を買ったんだが
3級の合トレがたまたま品切れだったorz
サクッとのテキストは終わったんだが>>114-115と同じく
帳簿関係などは説明を読んでも理解できないから
テキストをもう一冊買おうと思ってるんだがどうしたらいいかな?
124名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 17:22:00
パタ解きやってるが第四問が壊滅的だわ(▽^;;)
どーゆー風に問いたらいいのか発想すら思い浮かばん…
125名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 17:23:14
>>124
それってどんな問題がでてるの?
126名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:04:10
>>124
伝票?
127名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:49:01
第4問は伝票もあるけど利息や家賃の損益への振替とか
備品勘定を見て減価償却費勘定等へ転記とか細かい問題が出るはず
128名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:54:26
119 120の過去問やったけど 難しくなってませんか?
129簿記雑炊 ◆tsGpSwX8mo :2009/02/01(日) 19:02:04
サクテキ終わってサクトレやってるけど
帳簿、試算表が全く分からず撃沈・・・
テキスト見ながらやっても分からない俺は馬鹿ですか?
130名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 19:04:45
>>129
パタ解きの解き方をじっくり頭に入れて何度も練習するしかない。
131名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 19:41:00
パタ解きやってるとこの回に受けたかった・・・というのが何度もある
132名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 20:47:24
パタ解きとかサクテキってどこに売ってるの?
なんていう問題集?
133名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 20:51:19
前やった試験はそんな難しそうなの出てなかったぞ?
134簿記雑炊 ◆tsGpSwX8mo :2009/02/01(日) 21:00:10
>>132
でかい本屋に行けば売ってる
俺は最初近場の本屋に探しに行ったけど、数も種類も少ないから
今日は難波のジュンク堂まで行ってきた
往復2時間キツかったよ
135名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:40:13
中身の確認要らないならネット通販すればおk
136名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:47:53
>>134

日商簿記検定過去問題集 3級出題パターンと解き方
サクッとうかる日商3級商業簿記テキスト

のこと?
これ使って勉強してる人が多いんだ?

137名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:08:29
テンプレ
138名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:11:42
ところでみんな歳幾つ?
やっぱり学生とか社会人の人が多いのかな?
人生寄り道して25のボクがこれから本気で会計の道に進もうと思ってるんだけど、歳いってると不利とかあるかな?
とりあえず3級合格するぞ!
チラ裏スマソ。
139名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:26:18
大学の試験とかでゴタゴタしててさっき申し込みしようと思ったら終わってた・・・
まだ締め切ってないとこあるかな?
140名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:31:57
3ヶ月前はこのスレ見ても何言ってるのか意味不明だったけど。。
頑張ってみるもんだな。

まだ少しわからないところもある。
頑張ろうぜオマエラ。
141名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:49:00
138 消えろ
142名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:56:03
いきなりどうした
143名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:08:13
過去問やってるんですが
時間が足りんのですが 特に試算表 効率良く 解く方法ってありません??
あと、過去問って何回くらい 繰り返しとられるんでしょう??
144名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:11:01
>>143
試算表の問題って伝票がたくさん並んでるやつだっけ?
あれなら二重仕訳になるヤツ見極めて、後は勘定科目ごとに電卓叩くだけでおk
145簿記雑炊 ◆tsGpSwX8mo :2009/02/01(日) 23:17:21
>>138
年いくほど不利なのは否めないが
とりあえず29の俺に謝れ
146名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:39:37
ネット申込みのチャレンジネットで申し込んだんですけど、これってお金支払った後登録した住所に受験票送られてくるってことですか?
147名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:47:41
パタ解きの過去問やってるんだけど、(まだ問3のとこ)
なんとなくしかわからん。
パタ解きには仕訳じゃなくてTフォームで作ると時間短縮って書いてあるけど
みんなTフォーム大量に作って書いてる?
たまにわけわからなくなって仕訳して考えたりするんだけど。

本番でTフォーム作りまくって計算用紙足らなくなったらどうしようw
148名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:50:15
Tフォームが仕訳けだろ
149名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:52:43
>>145
俺なんか33さいニートだぜ

ところで、ニートは社会人扱いでいいのかね?
150名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:53:52
>>149
んなわけない。
151名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:54:56
>>149
私、37で合格したから。
152名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:59:06
私は去年の11月、38歳で受かったよ。
今2級の勉強中。
153名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:04:13
そりゃ合否に年齢は関係ないわw
問題は就職できるかって事だろ
154名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:07:20
簿記3級って意外と初心者にとっては難しくない?
初級シスアドみたいにちょっと馬鹿にしてたところがあったから
反省してもう一度初めから勉強してる
4級から勉強した方がいいのかな?
155名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:09:39
>>154
一般的には簿記3級の勉強時間は50時間。初級シスアドは150時間とも言われるけど
そのへんどうなの?
156名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:14:00
初級シスアドは腐っても国家資格だからなぁ
簿記2級>シスアド>簿記3級
157名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:14:15
>>155
確かに勉強時間からすると簿記3級の方が早く終わるけど、
内容の理解からすると、どちらにも意外と理解できてないところが
同じようにある

まぁ、未だにどっちも取れてないんですが、
初級シスアドが潰れてITパスポートの勉強してるけど
理解力は
ITパスポート>簿記3級
かな
ITパスポートは初級シスアド勉強してたもので、
サンプル問題で7割以上超えてるから今年中には
取得できると思う
158名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:16:27
今年中って気の長い話だな
159名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:18:10
初級シスアド取れなかったのか
悔しくない?
160名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:18:15
>>158
こんなこと言っておいて、
合格できないかもしれないので^^;
あえて、今年中を目標に・・・
一応、4月の受験で取得を目標にしています
161名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:21:09
>>159
悔しいっすねぇ
お金の無駄でした
午前問題はなんとか合格点切ったのですが
午後が75点くらい無くて全然駄目でした
というか、
午後は昼食明けなので問題解いてると眠くなって、
集中力が無くなり、どうでもよくなってくる
162名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:24:49
>>161
ま俺と一緒に3級頑張ろうぜ
163名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:28:28
>>161
そうっすね、頑張りましょう^^
164名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:29:02
あ、間違えた
>>162っす
165名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 01:33:29
>>147
仕訳とTフォームの関連は理解出来てますか?

給与50/現金50の場合

    現金
――――――――――
     i給与50
     i
i
となります

金額だけではなく、科目の存在も忘れないようにしてください。

166名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 02:59:21
>>155
50時間とか無理。
167名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 03:53:59
>>138
がんばりましょう
自分はニートから脱出して今年大学に入った21歳だけど会計の道を志してる
情報系学部で二束のわらじだけど卒業までには簿記制覇したいな・・・

>>155
たぶんそこは経済学部生とか商学部生とかの基準と思われる
他学部出身とかなら倍は覚悟したほうがいいんかも名。。。
168名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 04:48:31
さあ質問はあるかな?
169名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 05:57:30
精算表や合計残高試算表が早くとけないんだけどどうしたらいい?
試算表だけで1時間かかってしまう。問題用紙への転記をどのタイミングでしてる?
あと電卓の早い打ち方とかあるの?おれ1本指で打っているんだけど。
170名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 07:22:05
>>169
まずは、科目省略しながら全部の仕訳を書いて、その合計額を試算表の合計欄に記入。
次に、借方科目を上から順にチェックで消しながら集計し、合計欄の金額になるか確認。
貸方も同様に行う。店ごとの集計はT字を作って集計。
精算表は、修正記入欄の記入パターンを何度も解いて覚えてしまえば、どんどん速く
解けるようになると思う。
171名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 08:54:06
>>169
追い詰められると実力以上の能力を発揮するのが人間だ
もっと自分を追い込め!!
早く解くパターンがあるならとっくに紹介されているし、
そんな必勝法があるなら君のテキストにも紹介されているはずだ
つまりそんなの無いんだ!
結局は自分なんだ! 自分を追い込め!!
具体的にはおしっこを我慢しながら解くといい
もちろん体にはよくないからほどほどにな!
騙されたと思ってタイムを計ってごらん
ビックリするよ!
172名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:08:11
すみません、有価証券の問題で

@A社の株式1000株を、1株当たり800円で購入し
  代金は買入手数料5000円とともに小切手を振り出して支払った。

A上記株式のうち500株を1株当たり950円で売却し、代金は現金で受け取った。

B上記株式のうち300株を1株当たり750円で売却し、代金は現金で受け取った。


とあるんですが、Aの貸方の計算の仕方が分かりません。
単純に 有価証券=\400000、有価証券売却益=\75000
じゃないんでしょうか?
173名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:13:20
>>172
購入時に株式800,000円、手数料5,000円なので合計805,000円。
よって、1株あたり805円。
その805円の株を500株売ったため、貸方は402,500円。
あとはわかりますよね。
174名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:23:29
初シス簿記両方持ってる俺から言わしてもらうと簿記3級ごときと一緒にしてもらいたくないな

適正はあるが間違いなく初シスのほうが難しい

簿記は暗記はほぼいらんがシスアドは暗記プラス応用力がいる

簿記3級にてこずってるような奴はまずとれない

因みにITパスはシスアドの易化したものなので別物
175名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 13:10:49
>>173
手数料込みで計算するんですね。ありがとうございます。
176名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 14:18:51
ところでみなは簿記3級は独学でやってるのか?
専門学校とか街の教室いってるやつとかいる?
177名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 14:26:41
こういう所で質問もできるし3級なら独学で十分だ
178名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 14:44:36
簿記3級と2級はどのくらいの差がある?
最初から2級はきつい?
時間はたっぷりあります。
179簿記雑炊 ◆tsGpSwX8mo :2009/02/02(月) 15:22:02
サクッと受かるでトレーニング中なんだけど
「費用になる税金」→固定資産税、印紙税
「費用にならない税金」→所得税、住民税
って書いてあるんだけど、これって何を基準に決められてるか分かる?
別に暗記できる程度のことだけど、この先もどんどん増えるようであれば
丸暗記しても試験で緊張したらポカをやりそうな気がするんだ
知ってる人がいたら教えてくれんね?
180名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 15:33:54
所得税や住民税は経営そのものには直接関係していないからじゃないの
181名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 15:59:54
「費用になる税金」→固定資産税、印紙税→会社にかかる税金
「費用にならない税金」→所得税、住民税→店主個人にかかる税金
ってことじゃね?
182名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:02:16
専門学校とかだといくらくらいすんだろな。
183名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:02:40
お店の税金は租税公課。店主の税金は資本金(引出金)って
仕訳しか知らないんだけどレベルの違う話が飛び交って
俺は心配になってきたぜ
184簿記雑炊 ◆tsGpSwX8mo :2009/02/02(月) 16:03:13
>>180-181
なるほど、そういうことか
ありがd
185名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:06:15
その資本金(引出金)ってのすらちゃんと理解できてない自分がここにいるんだぜ
資本金勘定と引出金勘定同時(借方貸方)に使うのは何で
誰か教えて・・・
186名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:10:19
資本金の使い道で
会社の為なら資本金
店主の為なら引出金

だと思う。
187名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:12:39
問題では指示が出るらしいよ
188名無し募集中。。。:2009/02/02(月) 16:25:50
>>178
何も知らないところから始めるんなら3級のテキストので勉強は必要だよ
別に3級を受験しなくてもかまわないけど
189名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:39:52
いや〜簿記3級ってホンッットにいいですよw
ボクも以前はこういうの、全然信じなかったんですけどねww
でもこれは本物だな、って実感があります!!

効果は初日からでました!
パチスロではいきなり20万の大勝!
それからもずっと勝っています
「あいつまた出してる」って声が聞こえてきそうですよ(笑)
キャバクラではついにユイちゃんのメアドをゲット!!
速攻でデートの約束をとりつけ週末には慣行!
もちろん夜もバッチリ決めてきましたww
最近ではほかのコもチョイスしてもうウハウハです(笑)

これからずっとこれが続くとちょっと怖い気もしますが(笑)
これが2,500円なんて安すぎですww
ホントは教えたくないんですけどねw
まあボクのようになりたかったら試験頑張ってくださいw
190名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:41:00
>>188
なるほど
ありがとー
191名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:54:29
A商店の買掛金¥30,000につき同店振出しB商店受取の為替手形を引受けた。

の仕訳がわからないんだけど、これはどう考えればいいんだ?
192名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:04:49
自分が名宛人になってA商店⇒B商店の買掛金を支払う
A商店への買掛金がなくなる

買掛金30,000 支払手形30,000

どうでしょう
193名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:06:04
ファイナルアンサー?
194名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:08:25
ファ・・・ファイナルアンサー
195名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:08:50
ドコドコドコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・ザワ・・・ザワ・・・・・
ザワ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・正解!!!!!
196191:2009/02/02(月) 17:16:00
>>192

この問題って、Aが振り出した手形をBが間に入って自分が最終的に
受け取るもんだと思ってたんだけど、そうじゃないんだな。
「B商店受取」っていうのは最終的にって意味か。

この貸方の支払手形は負債になるけど、これはBに為替手形を引き渡す義務があると考えればいいの?

197名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:21:18
>>196
「B商店受取」は最終的に??
当店からB商店に払うってことでしょう

「引き受けた」は支払手形が増えると捉えていいとおもうよ

ちなみに

A商店の仕訳
(B商店への)買掛金30,000 / (当店への)売掛金30,000

B商店の仕訳 
(当店からの)受取手形30,000 / (A商店への)売掛金30,000

かな
198191:2009/02/02(月) 17:28:11
>>197
ちょっと読解力が弱かった…w
理解できたよ、サンクス。
199名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:30:42
>>198
おつでした

>これはBに為替手形を引き渡す義務があると考えればいいの?
ここが不安だから、>>3も見て、為替手形についてテキストをもう一度見てみましょう
200名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:37:22
問題文をどれだけ理解できるか
ある意味、簿記は読解力の試験
201名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:44:04
立替金と預かり金がよくわかりません。
立替金は給料で預かり金は税金になるの?
202名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:46:52
読解力は、ほとんどすべての試験で必要。
203名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:48:02
>>201
立替金は、後日返済してもらえる分。
預り金は、後日支払いしなければならない分。
204名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:49:15
大体、立て替えと預かりの意味を考えて・・・

立替→代わりに払っておくお金→後で返してもらう権利→資産
預かり金→一時的に預かるお金→後で払う義務→負債
205名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:52:56
>>201
仕訳は常に従業員の立場で考えるんじゃなく、会社側(個人商店側)の立場で
考えないとわかりにくくなりますよ。
206名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:53:39
立替金をもらったら預り金
預り金をもらったら立替金
207名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:58:56
>>206
いや、預り金は立替金をもらっているわけじゃなく、税金などの支払いのために
給料から預かっている部分。
それに預り金と立替金は全く別のものです。
208名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:06:50
仮払金と仮受金みたいなものかな。
209名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:07:54
資産と負債のカテゴリで分けるならそうね。
210名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:11:59
もーよくわからないから
為替手形の引受人なったら

買掛 支払手形
の仕訳でOK ?

受取 売掛 の仕訳のケースってある?
211簿記雑炊 ◆tsGpSwX8mo :2009/02/02(月) 18:13:38
>>206の内容が∞に見えたのは俺だけだろう
212名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:15:14
ゴエモンより

従業員が負担すべき40円を現金で立て替えた
立替金40 / 現金40

従業員に支払う給料500円のうち、先に立て替えた40円を差し引いた残額を現金で支払った
給料500 / 立替金40
         現金460
_____


給料500円のうち、源泉徴収税額50円を差し引いた残額を現金で支払った
給料500 / 預り金50
         現金450

預り金として処理していた源泉徴収税額50円を税務署に現金で納付した
預り金50 / 現金50
_____

ななみんに授業料立て替えておきましたからね!
213名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:20:03
>>210
上4行はそれでいいんじゃないの

受取 売掛 の場合は、
A商店に対する売掛金100円を、A商店振出・B商店を名宛人とする為替手形を「受け取った」
って言われたらその仕訳になるよ

>>191で言えばB商店の仕訳だね
214名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:23:08
オレの源さんなんだけど前借り金が立替金って意味なのか?
215名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:24:19
>>213
やべっ!あたまいいーありがとうございます
216名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:24:29
>>210
為替手形の引き受けをした場合って、まず間違いなく
(買掛金)***(支払手形)*** になると言っていいでしょう。
仕入時に引き受けをする場合は、借方が仕入になるけど
その問題は、ほとんどないと思う。
あと、売掛金がある相手に手形を振り出してもらって受け取ったら
(受取手形)***(売掛金)*** になりますよ。
217名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:25:20
>>216
これだけ丸暗記しとく。サンクス!
218名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:26:17
>>214
前借りをしているのは従業員であって、会社は立て替えをしてることになる。
あくまで会社の立場で考えないとややこしくなるよ。
219名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:31:19
一従業員が自分の家計簿で仕訳してたら「前借り金」って使うのかな
試験には出てこないでしょうね
220名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:56:25
>あくまで会社の立場で考えないとややこしくなるよ
俺も改めて意識しなおすわ
いつもごちゃごちゃになってくるから・・・
221名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 19:44:26
手形を受け取ったら一般的には決済日まで銀行に預けておくと思うんですけど、
もちろん当座預金に預け入れるんだよね!?
222名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 20:09:25
サクッとはやめた方がいい
最初は快適だが最後はいい加減にも程がある。
いろんな資格試験を受けているがここまでインチキなテキストは初めてだ。
223名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 20:36:33
ネットスクールのウェブ講座ってどう?
三級教材費込みで九千円て安くていいなって思うんだけど
224名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 20:58:13
スッキリってのが今の定番教材なのか

おれが2年前に受けたときはサクっとで勉強したが
225名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 21:05:30
「費用になる税金」→固定資産税、印紙税
「費用にならない税金」→所得税、住民税

自動車税は費用だっけ
226名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 21:10:53
初学者は合格テキストと、とおるテキストどちらがいいかな?
227名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 21:15:11
スッキリわかる、がいいんじゃないの?
228名無し検定1級さん :2009/02/02(月) 21:39:11
色々較べたが一橋のしっかり合格日商簿記の説明が丁寧な感じ。
本屋で立ち読みをしてから購入を決めたほうが悔いがない。
229名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 22:11:58
みんなテキストの目標時間でとけてる?
清算表とか試算表時間オーバーするぞ
230名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 22:12:46
慣れだよ 慣れ
231名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 22:13:48
>>227-228
その二つ候補にいれておきます
232名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 22:30:39
かいかけきん 買掛金 かいがけきん
うりかけきん  売掛金 うりがけきん
しょくち     諸口  しょぐち

どっち?
しょくちって言ったらこんな(°д°)顔されて「ちょぐちは〜」って言われたんだけど
読み方難しくてわからん
233名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 22:42:12
誰か馬鹿な俺に「手形の割引」と「手形の借り入れ」の違いを教えてくれ・・・。
234名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 22:43:50
>>232のようなやつって今5歳くらい?
235名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 22:45:03
かいかけきん、うりかけきん、しょくちでおk
236名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 23:14:54
>>235
うちの事務所はかいがけ、しょぐち だよ
だから混乱してる
たしかに「かいがけ」でも変換できるんだよな
「かいがけきん」だと変換できないけど

割賦も心の中ではわりふって読んでた時期もあるし、
うん、むずかちぃ
237名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 23:37:56
>>174
そうなんですか
心得ておきます
238名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 23:38:39
最近簡単な回ばかりなので次やばいんじゃない?
239名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 23:39:51
>>233
手形を扱ったことがないとイメージしづらいことと思います。

手形の割引とは、代金支払期日前の受け取った手形(振り出したのは貴方以外)を銀行に持っていき、現金に替えることです。
手形の借入とは、借用証書の代わりに、自社(貴方)が手形を振り出して、現金を借りることです。

仕訳でいうと、
手形の割引は、現金預金980/受取手形1000
       支払利息20/
手形の借入は、現金預金1000/借入金1000

*右側の勘定科目が違います。
240233:2009/02/02(月) 23:49:11
>>239
有難う。だいぶ分かってきたよ〜。
241名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:17:25
実用的じゃないしどうでも良いわ。興味無し 以上。
皆、お受験頑張って下さい。
242名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:22:34
?興味ない人がなんでここに来たの?
243名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:33:05
受験票いつ頃届くのかな?
244名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:40:21
申し込んだはいいが
試験会場が遠くの行ったことのない高校で
車もバイクも乗り入れ禁止

自転車で行くか?雨降ったら?
あーどうしよう
245名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:40:31
今日は一問もやってない
もう寝ます。
246名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 01:07:32
>>244
その高校の近くにコインパーキングとかない?
247名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 01:32:37
>>243
俺のところは6日発送て言ってた
248名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 01:41:59
ちょw
ショクチじゃねえモロクチだ!
249名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 08:05:21
使ってるテキストの問題と実際の過去問の難易度が全然違っててワロタ
やべー今頃になって焦って来た
250名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 09:14:46
今日は腕時計を持ってないから買いに行ってくるぜよ
試験会場の学校は乗り入れ禁止だからタクシーで行くぜ
どうせ市内で1000円くらいで済むし
251名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 11:18:03
仕分けがわからない。
正解になるのだけど、なぜそうなるのかを説明できないし、理解していない。
先行き不安・・・
252名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 11:43:12
>>251
理屈を説明しなさいという問題は出ないから大丈夫。
正解が出せるかどうかが大事。
253名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 11:46:20
>>251
文章がひねくれてても決算でも間違わず解けたらいいな
254名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 12:34:04
>>244
同じ、同じw
255名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 12:56:16
ちょっと長くなるけど、誰か教えて…。
今参考書やってるんだけど、何を言ってるのかさっぱりで。

 商品¥50,000を現金で仕入れた。
        仕入 50,000 / 現金 50,000
       (原価)
商品¥30,000を現金で売上げた。
        現金 30,000 / 売上 30,000
                (売価)

以上で会計期間が終わって、棚卸(たなおろし)をしたら、在庫が¥30,000あったとします。

それではこの期間の利益はいくらでしょう。

        売上 ¥30,000 − 仕入 ¥50,000 = △ 20,000 ?

これだと¥20,000の赤字ということです。

「  
   収益(売上)から費用(仕入)を差引けば利益が計算できるはずですが、
   これはちょっとおかしいですね。
   なぜなら、在庫商品がまだ手許に残っている(財産)からです。

   つまり仕入金額¥50,000に含まれている、売れ残り分¥30,000まで一緒に
   売上から引いてしまっては、売上に対して正しい費用を引いたことには
   ならないのです。                                   
                                                 」


「」の中の説明文の意味がわからないんだけど。

256名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 13:16:39
>>255
収益を上げた分に対応する費用を引いて利益を計算するってこと
収益費用対応の原則
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%BB%E7%94%A8%E5%8F%8E%E7%9B%8A%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87

だから売上た分だけの仕入価格(売上原価)を計算する必要がある
これを計算するのが
>>5のしーくり・くりしー
257名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 13:21:06
>>255
仕入れた5万のうち、売れたのは売れ残りの3万を除いた2万だけ。
それが3万で売れたわけだから、もうけは1万。
仕入(当期中の仕入高)と売上原価(当期中に売れた部分の買値)は別物。
利益は、売上−売上原価=利益 となる。
258名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 13:37:36
売れ残りの額が、仕入時の値段か売り上げた時の値段か分からないのですが
普通こういう時は仕入れ時の値段なんですか?
259名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 13:41:50
50000円仕入れて、¥30,000を現金で売上げて在庫が¥30,000ってなってるから、金額合わない…って思ってたんだけど、
現金で売り上げた30000円には利益分が10000円加算されてるってことか!
なるほど…w
260名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 13:43:41
>>258
同じ商品を2回以上購入していて、値段が違う場合は、先入先出法か移動平均法かで
売れた商品の買値が変わるけど、いずれにせよ売れた時点の値段は使わないです。
261名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 13:44:57
>>258
売れ残りの額=期末商品棚卸高は、仕入れ時の値段(商品の原価)
262259:2009/02/03(火) 13:48:36
>>256,257
ありがとね。
263名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 13:52:21
>>260-261
ありがとう。そうなんだ
264名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 14:05:17
期末商品棚卸高は、
商品毎の商品有高帳の期末時点の残高を合計して把握するってことでOK?
265名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 14:08:35
計算つうか、商品有高帳の一番下にある最後の残高のことだべ?
266名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 14:14:47
商品が1種類だけだったら計算は必要ないと思いますけど
複数種類の商品があったらそれらを集計するんですよね?
実務では商品毎の利益を計算したりするのかな?
267名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 14:21:26
やっぱり3級すら取ってないと、門前払いだね。
玉砕覚悟で面接っって思ってたけど、現実は厳しいわ。面接にすら辿り着けなかった…。
ふぅ、勉強しよ。
268名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 16:58:07
>>267
経理ならそうだけど
違う部署なら関係ない

でも経理で募集してるなら最低二級はないと
269名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 17:02:36

分からないことがあるから近所の簿記教室で聞こうかなと思うんだけど、1時間で2000円だって。
ちょっと高い気がするけどこんなもんなんだろうか。
270名無し募集中。。。:2009/02/03(火) 17:37:09
わからないことはここで聞けよ
271名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 17:49:16
>>270
ここで聞くのはタダだからいいんだけど、なんかそれだと心苦しくてさ。
272名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 18:23:34
>>271
教えるとわからない部分や考えが整頓されて
俺らのためになるから質問しろ
273簿記雑炊 ◆tsGpSwX8mo :2009/02/03(火) 18:47:24
受験票届いたよノシ
274名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 19:04:13
まじですか
どこ在住?
275名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 19:06:18
それじゃあ…。>>255の続きなんだけど。かいつまんで教えてもらえるとうれしいけど。

このように三分法では、
    1 売れた商品の原価(売上原価)を求める    2 売上から売上原価を差引く
という手順を踏まないと利益を求めることが出来ません。
では売上原価を計算するのは、何かのメモにでも書いてするかというと、もちろんそうではなく、
ちゃんと仕訳帳や総勘定元帳の上で計算過程が分かるように書いていきます。
そのために「繰越商品」(資産)という科目を使うのです。
総勘定元帳の仕入勘定は、借方に当期の仕入高が残っています。

            仕 入
   -------------------------       ここから期末棚卸高を減らしてやれば
    |  ¥50,000  |               差額が売上原価を表すのですから、
    | 当期仕入高 |         ←----  貸方に¥30,000を転記すれば良いのです。
                        
では、その転記のためにはどんな仕訳が必要ですか?

         (    )30,000 / 仕入 30,000 ですね。
       |-- ------------ -----------  --|
| ---------|
       ↓  繰越商品                仕 入 ↓
    --------------------    ----------------------------
    |  ¥30,000 |          |    ¥50,000  | ¥30,000     
| | | |

つまり、仕入勘定に残っている当期仕入高の内から、まだ費用になっていない(=売れていない)
金額(期末棚卸高)を、「繰越商品」という勘定科目に振替えて、資産として残っていることを表すのです。

        繰越商品 ○○ / 仕入 ○○ (期末棚卸高)
276275:2009/02/03(火) 19:10:16
やっぱり図がずれてる…
277名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 19:13:51
>>275
決算時に、売れ残りの商品を「仕入」勘定から資産勘定である「繰越商品」勘定に
移動させているってことでしょ?
仕入勘定は、あくまで期中の仕入高に過ぎないから、その中には売れた物もあれば
売れ残った物もあるので、決算で区別してるだけ。
278名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 19:14:54
>>275
君は解説をしてるの?
279275:2009/02/03(火) 19:31:53
>>277ここから期末棚卸高を減らしてやれば差額が売上原価を表すのですから、
貸方に¥30,000を転記すれば良いのです。

↑だけど、当期仕入高から期末棚卸高を引けば売上原価になるのは
わかったけど、それだから貸方に¥30,000を転記すれば良いのです。っていうのが意味が
わからなくて。

280名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 19:35:03
>>279
仕入勘定の残高を、売上原価の2万円に変更するために、
貸方に3万円を記入しているだけです。
その後、損益勘定に借方残高の2万円が移動されることになります。
281名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 19:40:07
問5を見た途端わからない
解き方もわからない
で逃げ出しました

これからまた睨めっこしてみるか・・・
282簿記雑炊 ◆tsGpSwX8mo :2009/02/03(火) 19:45:48
>>274
大阪府堺市だおノシ
283名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 19:49:35
>>280
仕入勘定の残高を、売上原価の2万円に変更するのはどういう理由からですか?
そもそも仕入勘定の残高って何ですか?
284283:2009/02/03(火) 20:00:52
仕入勘定の残高の意味は思い出しました!
借方−貸方って事でしたね。
285名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 20:03:02
>>275
分記法と三分法が分かってないな
いまやってるのは三分法
でも君の頭の中は分記法ってとこだ
286名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 20:35:16
仕入勘定は借方にどんどん追加されていくだろ
でこの仕入勘定から繰越商品分を引かないと売上原価が判らない
だから繰越商品/仕入の仕訳をする
これで仕入勘定のTフォームを書いてみたら
仕入勘定から繰越商品分を引けることが判るはず
287名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 20:40:59
とおるクラブ 合格応援メール の購読を申し込んだけど
メールが全く来ないよ
みんなのとこには、メール来てる?
288名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 20:55:12
今までやったことがどんどん忘れていってる…
復習用のなにかいい問題集ないですか?
289名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 21:22:02
>>288
今使ってる問題集を何回も繰り返した方がよくないか?
290名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:05:25
はれて2級、3級合格したとして、それはそれでいいんだけど、ワード、エクセル対策はどうしてるの?
経理でもワード、エクセルは必須だよね?
291名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:22:31
>>289
それがいいのかな?
今の問題集は2回ほどやったんですぐに解けてしまうんだ・・。
292名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:49:15
>>288
すぐに解けると言うことは忘れてないってこと。
293名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:51:12
>>292
過去問解くとダメなんだ・・・
応用が利かないっていうかんじかな・・・?
294名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:53:12
>>293
過去問を解き方覚えるまで何度も解くのがベスト。
295名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 23:01:04
>>294
では、過去問解きまくればOKってことだな・・
ありがとう!!
296名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 23:01:30
さあ、質問はあるかな?
297名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 23:04:33
>>290
エクセルは関数使えりゃチョチョイのチョーサクよ〜
いや、俺は使えないんだけどね、ワードもエクセルもorz
メカは苦手だから「はじめてのワード、エクセル」みたいな本を買って
自分で勉強すればいいんじゃない?
基本的なことさえできれば大丈夫だろ
298名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 23:26:29
試験後に答え合わせするには、
問題用紙に答えを書き写してくればよいのですか?
余裕なさそうです
299名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 23:59:25
>>298
過去問やってる?
三級はさすがに忘れたけど、おれが受けてた頃の一級は、最後の合計が、
123456789とか、987654321とか、笑っちまうやら、感心するやらだった。

だから、最後の合計がそうなった時は、ほぼ間違いがないと見なし、書き移しとかはしなかった。

最後の合計は、どんな配列になってますか?
300名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:12:24
>>299
せいぜい6〜7桁、そんなキレイな数字はないですw
試算表やらだと全部に配点があるわけでないからどうしたらいいのか

それより答えがそんな風になる問題つくるのすごいですね
301名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:17:36
>>290
excelは前任者が作ったファイル内の関数が
(調べてでも良いから)理解できればOK
マクロは使えれば役立つけど、必須ではないかなー程度
公式文書などは既に雛型が準備されてる事が多いから
Wordに関する知識はほぼ皆無でも大丈夫

ショートカットなどが不自由なく使える程度のPCスキルがあれば
経理事務の仕事程度なら難なくこなせる、はず
302名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:21:42
>>300
見直しで手一杯で書き移してる余裕がないということなんだから、
合格してるかどうかは、運なり天なりに任せるとして、
合格することを考えたほうが良くない?
(余裕がないなら、わざわざする必要もないということ)
303名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:21:51
>>290
該当スレ池
>>301
誘導してよそでやれ
304名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:22:46
>>302
はぁ・・たしかに
わかりました。
305名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:45:34
>>296
悪いけど貴方じゃない人に質問したいです。
306名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:56:20
今日も一問もやらなかったな
もう寝る
307名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:56:51
試験の問い5ってさ、今回は損益計算書や貸借対照表がでるの?
なんか試験範囲のやつに決算手続きを問う問題みたいなことが書いてあ
ったし・・。
308名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 01:00:33
決算仕訳は、見ないでも解けるほど繰り返したほうがいいですよ
309名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 01:01:12
どれが出るとか出ないとか考えるなw
全部やれ
さーて、質問はあるかな?
310名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 01:02:52
>>309
黙れ、在日
>>308
決算仕訳=決算手続きですか。
つまりは決算手続きをして、それから貸借対照表・損益計算書と・・・。
311名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 01:07:42
>>310
貸借対照表と損益計算書に絞りたいですか?
試算表(残高・合計など)や精算表は解き倒しましたか
また120回に出た決算前の試算表も挑戦しましたか、

帳簿締め切りも併せてその辺りをものにしておけばどう出題されても
貸借対照表と損益計算書の問題でもあわてることはないでしょう
312名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 01:11:27
さーて、質問はあるかな?
313名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 01:21:33
模擬や、参考書で疑問に思ったんだけど、先入先出法の仕入単価残高が、
仮に5000だとして、その後に仕入れた商品が5000だったら合算して1行で
表すんですよね。

>>311
有難うございます。
3問目の試算表も不安でして、独学なのでコツとかが知りたいんです。
314名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 01:39:25
借方と貸方は別々に書きます、1行に5,000と5,000。

コツは失敗を繰り返して畜生と感じることで、しだいに速く正確に解けるようになります

手元のテキストと問題と解説は初めての人がわかる為に書いてあるはずだから
それでもわからなければここで聞くといいと思います

3問5問はパズルみたいで、慣れてくると面白くなってきます
そのパズルも、土台の「仕訳」で間違うと大変なロスですが、
自分の弱点を知ることにもつながります

まだ日はあるから大丈夫
自分の尻は自分で叩きましょう
315名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 01:57:33
>>299
簿記1級はそんな感じでしたねw

3級ならば、貸借一致すれば、まちがいないと思います。
316名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 02:03:55
>>314
ありがとうございます。
小学生も受かっているこのご時勢。
頑張っていきたいです。
317名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 02:08:41
体に気をつけてがんばれ

さあ、質問はあるかな?
318名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 02:17:52
第3問ってTフォームを書いた方がいいのでしょうか。
それとも、仕訳?
正直得点が覚束ず、相当悩んでいます。
また、得意な皆さんはどのようにしていますか。
319名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 02:19:28
今日の昼、ファミレスで過去門出題パターンと解き方をやってるやつがいた
320名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 02:24:08
>>318
最初は、仕訳〜T勘定〜表へと焦らず転記したほうがいいかも
解くうちに面倒になったころは、仕訳も慣れてるだろうから、
文章からT勘定にすると時間は短縮できるようになるよ
ただ、途中でミスると探すのにもっと時間が要るんでかなり痛い
321名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 02:26:33
>>320
でも、その間違いって合計一致しかないから、最低でも数点しか
減りませんよね?
322名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 02:37:05
>>321
ん?
合計って貸借ってこと?

貸借が合わないと電卓を叩きなおす、電卓が合っていれば横の計を見直す、
横の計が合っていれば貸借の記入欄、それからTフォーム、仕訳、って

見直すんじゃないかな

>でも、その間違いって合計一致しかないから、最低でも数点しか
>減りませんよね?

これがよくわかりません。。すみません。
323名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 02:37:06
明日から一日8〜10時間くらい勉強して独学で受かるもんかな?
ちなみに27歳完全文系で今まで販売員やってたので知識まるでなしなんだけど…
324名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 02:39:46
>>323
2月は申し込み締め切っています
6月なら期間は十分と思います
27歳知識なしでも勉強すれば受かります
325名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 03:12:30
>>322
不十分ですね。すみません。
つまりは精算表でTフォームをA4の紙に使用したとき、
仮に仕訳を間違えたとして貸借が合わないときにその内
容は採点した際に、間違うとしたら数点くらいですよね?
326名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 03:25:19
>>325
数点、そうですね
327名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 03:53:08
>>325
数点。。う〜ん確かに数点かもしれません(試験委員ではないので)

ですが、基本的なことを。

簿記をやる以上は、貸借一致は絶対条件です。
(貸借不一致がもたらすものが、数点に留まるかどうか、影響を与えない数点程度に留まれば運が良いというものです。)

貸借不一致の原因は、個々の仕訳自体の間違い、転記の間違いなどなど。。
その原因は列挙すればきりがありません。
(仮に、精算表の合計貸借が一致していたとしても、損益計算書や貸借対照表に転記する項目を取り違えれば、
 これまた、まちがいなく貸借不一致です。)

「貸借不一致はやむをえない」考えるのは、とても危険です。

328名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 04:09:06
>>325
数点だからといって手を抜くと全問数点ずつ落として合格できません
100点狙っても手違いがあるとしていいとこ85点だと思いましょう
329名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 06:52:50
次、受験しないから慌ててないけど、
「サクっと3級」は、6日目までは、余裕〜♪でサクッといくけど、
7日目「決算手続き」になると、量も多くて内容も急に解り難くなった。

今、テキスト終わった。なんか違うのも読んでみるか、
もう意味は解らないけど、そういうものとして、問題こなすか。
どうすっぺか。
330名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 07:04:17
手段と目的があべこべになってるのがいるな
簿記3級の内容を理解できていることを
確認する手段として検定合格があるのに
数点だから貸借不一致で良いとか検定で点数をとることが目的になってる
331名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 07:50:29
正しいことだとは言えないが許容されることだ
332名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 08:28:35
合格だけが目的になると
合格してても何も判ってないし出来ないんだね
と思われるひとが増えて
検定合格の価値が下がることになる
333名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 09:26:33
合格だけを目的にした極端な例を挙げると
替え玉受験とかカンニングとか不正しても発覚しなければ良いということになる
あくまでも極端な例だけど
334名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 09:45:08
>>318
まずは、科目省略しながら全部の仕訳を書いて、その合計額を試算表の合計欄に記入。
次に、借方科目を上から順にチェックで消しながら集計し、合計欄の金額になるか確認。
貸方も同様に行う。店ごとの集計はT字を作って集計。
慣れてきたらどんどん速く解けるようになりますよ。
335名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 09:45:32
>>333
それは例じゃないだろ
君は今後書き込みをやめるべきだ
恥を知れ
336名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 09:53:21
売上勘定の借方合計は0、貸方合計が100,000の時の仕訳は
借方100,000/貸方になるみたいですが、どう考えれば、どういう過程を経ればこの
仕訳になるんですか?
337名無し検定1級さん :2009/02/04(水) 10:15:56
>>336
質問したいことをもう少し整理して訊かないと
答えようがないです。損益勘定への振替仕訳
のことですか?
338名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 10:25:10
>>337
そうみたいです。
帳簿の締め切りのところで、元をたどって仕訳を
しないといけないみたいですが。
339名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 10:40:49
>>336
決算時には、費用と収益の科目を「損益」勘定という一つの勘定科目に集める処理を
行って、利益額を算出することになります。
その際に、収益である売上勘定は、残高が貸方にあるので、その貸方残高を
損益勘定に移動させる仕訳が行われます。
それが、(売上)**(損益)** ですが、貸方の損益は移動先に記入する仕訳で
借方の売上は移動元の残高を貸借一致させてゼロにする仕訳です。
移動した以上、移動元に何かが残っていたらおかしいですから。
340名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 10:44:04
最終的に損したのか得したのかを計算するために
損益勘定というのを用意して計算する

収益の勘定を損益勘定の貸方に振替
費用の勘定を損益勘定の借方に振替
して損益勘定のTフォームで残高を計算し
借方だったら損、貸方だったら益だって判る
341名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 10:45:21
>>319
そんなもん普通
マック、ファミレス、近所の喫茶店、ドトール、スタバ
いつも3〜5時間座ってるわい
342名無し検定1級さん :2009/02/04(水) 10:51:01
>>338
元帳は総ての勘定を収録した帳簿ですが、これら勘定のうち
次期に繰り越す勘定は残高を次期繰越×××と朱記書きして
締め切りますが、次期に繰り越さない収益勘定と費用勘定は
決算で「損益」という勘定をおこし、そこに振替える形で
締め切ります。各勘定は貸借を一致させてから締め切ります。
売上勘定は貸方に残がありますから、空いてる借方を埋めるべく
売上100,000/損益100,000という振替仕訳をする訳です。
ただ損益勘定への振替仕訳の意味を書いて説明するのは難しいですね。
拙い説明で申し訳ないです。
343名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 11:11:56
>>342
なんとなくわかりました。
でも、
(借方)売上100,000/ (貸方)損益100,000という仕訳では損益が右側にあるのに
なぜ売上勘定を書く時は損益が左側に来ますよね? それがちょっとよくわからないんですけど。

344名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 11:14:50
>>343
(売上)**(損益)** を売上勘定に転記したら、
当然売上勘定の借方に記入されますよ。
その際に、仕訳の相手勘定科目を記入しますが、それが損益になるだけです。
345名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 11:19:40
>>343
一度仕訳を転記する練習をやり直してみればわかるんじゃないかな?
まず金額を転記して、その後仕訳の相手科目を記入してるわけだから。
346名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 11:23:05
損益という字を見れば分かるように、
左が損、右が益で損益だ
これで一発だろ!
347名無し検定1級さん :2009/02/04(水) 11:28:19
>>343
その疑問は損益振替に限らず
例えば仕訳:現金100,000/資本金100,000を転記する時
資本金は右側なのに現金に転記したら資本金が左側に
来ますよね・・・と同じ類の疑問と一緒ではないですか

そんな勘違いをしないコツは転記するとき
まず日付と金額のみ先に記入する。
その後で相手科目を記入する。
こうすれば売上勘定と損益勘定も貴方の疑問が
それは単に相手科目を書いているにすぎないと
気がつくはずですが、どうでしょうか。
348名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 11:35:00
>>345,347
>(借方)売上100,000/ (貸方)損益100,000という仕訳では損益が
>右側にあるのに売上勘定を書く時は損益が左側に来る

というのは、理屈じゃなくてそういうルールだと考えればいいんですかね?
そういう決まりだと割り切って考えられたら楽なんですけど。
349名無し検定1級さん :2009/02/04(水) 11:39:30
>>348
その考えで良いのではないですか。
3級だけで勉強を終えたら疑問がスッキリしないままで
終わるかもしれませんが、簿記の勉強を続けていると
曖昧だった知識がハッキリしてくる時期がきますよ。
350名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 11:44:48
>>349
そうですか、安心しました。
ここまでお付き合いくださったみなさんどうもありがとうございました…。
351名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 11:50:52
やはり、みんな決算振替で悩むのねw
オラもいまだに違和感を感じながらやってたりしてw
352名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 11:52:47
>>348
基本的な転記のルールが頭に入ってないみたいだから
テキストの仕訳と転記の部分をしっかり復習した方がいいと思う。
転記時に仕訳の相手勘定科目を記載することになってるルール自体を
知らないのでは?
もし、それを知っていれば逆に記入しているという発想にならないはず。
353名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 11:56:26
科目間の振替は、単に科目から科目への移動だから、移動のさいには
まず元帳記入をして、その転記を行うための仕訳を、あとで考えるようにした方が
わかりやすいと思う。
ちなみに2級の工業簿記は科目間振替ばっかり出てきます。
354名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 12:16:22
>>352
テキストってどういうのを使えばいいんでしょうか。
今は市販のラクしてわかる簿記入門というのを使ってますけど。
予備知識なしで3級の勉強を始める場合でも、テンプレにあるパタ解き、サクッと
あたりから始めても問題ないですか?

そして、それが終わったら過去問→予想問題という流れで。
355名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 12:51:11
問題ないけど人に聞いてばかりじゃなくて
自分で本屋に行って少し中を見てみるとかした方がいいよ
自分で考えないと
世の中には詐欺もいるんだよ
356名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 13:16:47
>>355
わかりました、本屋で中を確認してから決めたいです。
357名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 16:14:59
スパっと満点合格狙いたいが、なかなか難しいな…
358名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 17:40:38
どのテキストだろうが、仕訳と転記の説明は書いてあるはず。
それって簿記の基本中の基本だと思うんだけど。
359名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 18:04:06
一週間くらい前から勉強始めた
最初はなんとかなりそうだと思ったがだんだんややこしくなってきた
勉強時間なかなか取れん
360名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 18:24:34
さーあ勉強してるか?
質問はあるかな?
361名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 18:47:10
>>359
約1ヶ月前からですか。

毎日1〜2時間でもいいので、なんとか時間作れませんか?
362名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 19:01:49
361 優しいのね
  わたしも1週間前から始めた(^^)!
  1日2時間で なんとかなりますか?
363名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 19:10:02
そんなもんテメー次第です
364名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 19:16:30
みんな一日に1〜2時間とかしか勉強してないのか?そんなんで大丈夫か?
365名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 19:26:30
休憩しながら12時間ぐらいかけて
実質2時間ぐらい勉強してるよ
366名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 19:55:07
受験票はいつ頃届くものですかね?
最悪10日前には問い合わせますが
367名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 20:38:57
>>365
あれ?俺が居る
368名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 21:06:15
一応本屋で、「決算手続き」のところ色々立ち読みしたけど
解らんかった。
「サクッと」シリーズ、もう買っちゃったから、
よく解らないけれど、そういうルールだと思って、
問題やってたら、解けるようにはなってきた。

試験は理解の確認の位置づけと
俺もしたいのだけど、独学の俺はもうどうしたらいいのか。
実務経験のない俺には、何をしてるのか、ピンとはこないな。
369名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 21:09:12
試験で点が取れれば理解していると言うことだだよ
理解して覚えてもいいし、とりあえず覚えたら意味がわかるようになることも多い
370名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 22:28:07
3級受かった友達に聞いても解けなかった問題です。
TAC合格トレーニングの20-16 11番

清算表の問題で借入金(25,000円)は平成×1年4月1日に借入期間1年、
利率年4%で借り入れたもので、利息は3月末日と9月末日に各半年分を支払うことになっている。利息は月割計算による。
※会計期間 平成×1年1月1日〜平成×1年12月31日

答え 支払利息2,500 未払利息2,500

3ケ月分を当期の見越計上するのは納得できるのですが15ケ月で割るのが理解出来ません。
371名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 22:35:17
1月から翌年3月の分までまで払ってるからじゃない
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
15か月分払ってる
372名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 22:46:27
テキスト見てカンニングしないと仕訳ができん・・・
科目を逆に書いて×になることが多いのはまだしも、
なんの科目になるのか、さっぱりわからんのも・・・
覚えるしかないのか。
373名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 22:55:43
>>366
俺は昨日届いた
遅い所でも週明けには届くからあまり気にしないことだ
374名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:10:53
>>371
平成×1年4月1日に借入期間1年、
利率年4%で借り入れたもので

という文章になっているから12ケ月で割るんじゃないかと・・。
375名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:17:41
3級は舐めてかかると痛い目みる
376名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:26:43
○借入金 250,000円

1番やっちゃいけないミスだった。

377名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:32:06
250.000×0.04÷3/12=2500じゃないの
378名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:35:49
>>375
俺も今勉強中だけどそう思った
379名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:47:34
>>373
ありです。気長に待つとします
380名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:48:37
>>378
解説のミスだった。
12で割るのが正解。
381名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 00:51:27
決算における勘定の締め切りを細かく勉強する必要ありますか?
ややこしい割りに、過去問見たら全然出題されてないみたいなんだけど
382名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 01:07:40
>>370
9月に10月〜3月までの利息を支払っているから、決算の時点で1〜3月の
3ヶ月分を前払にして、翌期首に再振替で支払利息勘定に3ヶ月分の金額が記入される。
その上で、その期に12ヶ月分の利息が支払われて支払利息勘定に記入される。
よって、期末の支払利息勘定は15ヶ月分の金額になっている。
それと、「清算表」じゃなくて「精算表」なので注意。
383名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 01:17:40
6ヶ月毎の後払いだから未払利息だろうに。
繰越→前払○○、前受○○
見越→未収○○、未払○○
くまのみみって覚えましょう
384名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 01:24:43
>>370
今気づいたんだけど、25,000円の年利率4%だと1,000円なのに
どうして2,500円の見越し計上がされるんだ?
借入金は25万円の間違いかな?

それと15ヶ月で割るとあったから、勝手に前払と勘違いしたけど、後払いなら
未払利息の再振替で期末の支払利息勘定は9ヶ月分の残高になってるはず。
そもそも借入金の金額が与えられている問題なら、試算表残高から残高の
月数を推定する必要ないと思う。
385名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 01:32:40
繰延は、過去(現在含む)に払ったり受け取ったりした分を今期から除いて来期以降に延ばすこと
見越は、将来支払う費用や入ってくる収益を見越して今期分に入れること

上の例で言えば来期である3月に支払う6ヶ月分の利息を見越して
10ー12月の3か月分は今期に計上する
386名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 01:39:55
>>381
時々第四問で決算時の勘定記入が出題されるから、
決算時の帳簿締め切りも知っている方が無難。
ただし、出題頻度が著しく低いのは確か。
387名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 02:46:59
>>386
米ありです。
8点問題のようなので、時間が余れば手をつけることにします。
388名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 03:20:51
第四問でつまづくぞーどうしたらいいんだー

どうやって対策してる?過去問とくだけ?
389名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 03:22:16
仕訳でポツポツミスる
しにたい
390名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 03:46:55
しぬな
イキロ
391名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 04:20:55
tacのスッキリわかるってので勉強始めたけどこれじゃ内容的に足りないってことはある?
とりあえず仕訳についてはある程度理解出来てる
392名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 04:22:57
>>391
じゃあ過去問やってみよう
393名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 05:21:18
>>392
まだ2日だから過去問は出来る範囲でしかやってない
394名無し募集中。。。:2009/02/05(木) 07:50:09
どんどんやる
395名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 12:06:59
理解してるつもりなんだが問題解くと必ず何処かでミスる
もうあと2週間しかないから余計焦ってくる
396名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 12:30:36
どんなミスをしたのか、どこでミスしたのかをつきとめて
次はミスしないように違う過去問を解いて練習すればいいよ
397名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 12:47:20
テキストレベルは理解出来ても、
過去問レベルまで追いつけねえよ。

半ばあきらめてる。
398名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 12:57:16
お前はできる子だ。
がんばれ。
399名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 13:32:41
過去問やっても時間が全然足りないし計算間違いばっかりする。
部分点もらえなかったら何年やっても合格できそうにないよお。
400名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 13:39:23
まずは時間掛かっても正確に出来るようにして
それから時間を短くするといいと思うよ
練習の時は時間オーバーしてても試験の時は集中力上がるから時間短くなるし
401名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 14:17:06
TACの直前予想問題集してみたんだが、
すいません試算表作る問題だけで、
一時間かかってしまいます…ort
402名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 15:23:44
1ヶ月前から勉強始めて、週1位しか勉強時間取れてないが絶対受かる

と思い込む

403名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 16:03:27
簿記ってFPみたいにHPで過去問載せてないんだね
404名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 16:24:17
週一で何時間勉強してるかしらんけど、日が空くと意外に忘れるぞ
まとめて勉強するより毎日2時間ずつでもいいから時間を捻出したほうがいい
3級は誰でもやれば理解出来るけど、舐めてかかるほど易しくはないぞ
405名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 17:20:55
俺はさっきまでサクトレで試算表やってた
試算表は仕訳から書いてると時間が足りなくなるので
頭の中でやるようにとサクテキに書いてあった
406名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 17:30:45
頭ん中でできるとか凄いな

合計合わなかったら訂正探す気失せるわw
407名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 17:32:32
すいませーん。
補助簿って試験にはあまりでませんよね?

408名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 17:42:58
>>404
良いことを言うな〜

そのとおり
409名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 17:45:50
頭の中…無理w
でもTACの問題で例えば香川商店とか徳島商店とか出てきたら
(売・香)(買・徳)な感じで略してはいるが…。
410名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 18:19:08
今日精算表を朝からひたすらやってたら午前中はボロボロだったのに
午後にはほぼミスなしでできるようにもなった
やはり繰り返し解かないと精度があがらない事がわかった
パタ解きの問題全部終わったからもう一冊問題集買う事にしたわ
411名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 18:47:11
やっぱり簿記は繰り返し練習して慣れるのが一番だな。
412名無し検定1級さん :2009/02/05(木) 19:37:24
精算表も慣れだと思うがひねった修正事項を抜粋してみた。
@売上原価を売上原価の行で行う。
A保険料が最初から「前払保険料」となっている。
B費用の支払が毎年決った日に1年分支払われている。
C仮受金が売掛金の回収分と判明とか売掛金が貸倒と
なっていたが未処理であった→貸倒引当金の設定に影響させる。
D売上の返品があったが未処理であり、その商品は期末商品に加える
これらはいずれも実際に出題された内容です。過去問のひねった項目を
抜き出しておけば他はほとんど変わらない。
413名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 19:45:15
上の方にある試算表の速いやり方がよく分からないんだけど。
頭の中で仕訳して、Tフォームに書くって感じでOK?
って事は、仕訳で出てきた全ての勘定のTフォームを作るのね?
414名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 19:47:18
>>412の@が分からない。
どゆこと?
415名無し検定1級さん :2009/02/05(木) 19:55:39
>>414
精算表の修正記入欄には
売上原価××繰越商品(期首)××
売上原価××仕  入××
繰越商品××売上原価××
と書きますので売上原価の行が予め2行とってあるタイプです。
416名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 20:22:15
>>406>>409
前スレで「仕訳は頭の中でやるように」と言った者だが心配するな
俺は頭の中でやって間違いだらけだったから・・・
ただ、何問か続けてやってたら慣れで出来るようになるらしい
お互い頑張ろうぜノシ

>>413
そうだよ
仕訳は頭の中でやって、仕訳で出てきた全ての
勘定のTフォームを作ります
ちなみに俺もまだ脳内仕訳が出来ないから
今日と明日ぐらいで出来るように頑張るわ
417名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 20:49:10
簿記というものを始めて2週間
試験時間が3時間ならどうにか合格できる気がしてきたけど2時間では絶対無理。
スピードアップのために本番に似た状態でたくさんこなせる問題集があったら
教えてください。お願いします。
418名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 20:54:07
出題パターンととき方
419名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 20:58:20
時間は絶対余るはず
420名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 21:19:09
1/17〜始めてやっと7daysまできた・・
421名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 22:26:03
2/1から本腰いれて今TAC合トレの15終了…。
大学で少しやっているとはいえきついorz
仕訳でかならず2〜3箇所間違える…。
まだ時間配分とか過去問とか全然考えられるレベルじゃない/(^o^)\
422名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 22:54:51
>>413
3級の期中取引させて試算表作らせるような問題だったら素直に仕訳やったほうが速い罠
まあどうしても仕訳切りたくないってなら現金 売掛金 買掛金 手形 仕入 売上(減らしてもいいかも)だけT勘定つくって他は解答用紙に直接書き込む
ま、仕訳全部切っても時間は大して変わらんでしょう
少ない順に転記するってコツもあるし

けど前T/Bが与えられてて決算整理だけってタイプは
仕訳切らない方が圧倒的に速い
423名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:01:49
俺もだよノシ
先週末買った過去問がまだ開封すらされてない
今からサクトレの決算手続きを解こうとしたけど
テキストの内容ほとんど忘れてて全く解らずorz
もう遅いからテキで復習してトレは明日にするよ・・・
424名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:04:29
>>422
すいませんが、T/Bって何ですか?
425名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:09:31
>>424
ごめん試算表です
前T/Bは決算整理前(合計)残高試算表です
426名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:13:12
>>413
合計残高試算表を速く解くには、まず科目省略しながら全部の仕訳を書いて、
その合計額を試算表の合計欄に記入する。
次に、借方科目を上から順にチェックで消しながら集計し、合計欄の金額になるか確認。
貸方も同様に行う。店ごとの集計はT字を作って集計。
これに慣れてきたらどんどん速く解けるようになりますよ。
427名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:34:23
>>412
いつもCで引っ掛かるw
428名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:36:51
>>426
スミマセン。
その「科目省略〜」って所がよくわかりません。
勘定科目を省略するってことですか?
当座預金→当金
みたいな。
429名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:41:17
>>428
現金→ゲ、受取手形→ウテ、売掛金→ウ× などにして仕訳を書けばいいと思う。
430名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:48:41
>>429
ありがとうございます。
時間足りない。過去問ムズすぎです。
431名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:53:30
問題出すよー
減価償却費の計上に関する仕訳を行いなさい。なお決算日は平成×8年3月末
種類:建物
計算方法:定額法、直接法
耐用年数:20年
残存価額:取得原価の10%
決算整理前残高試算表計上金額:2,628,000
取得使用開始日:平成×1年4/1
432名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:57:25
お恥ずかしい話ですが、非常に字が汚いです。
科目が判断しづらいなどあれば、減点や失点の対象になるのでしょうか。
最後は気力が抜けて、へろへろの字になっています・・・
433名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:57:57
>>430
慣れれば大丈夫。何度も練習するだけです。
434名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:59:25
借方 減価償却費 162000 貸方 建物 162000
435名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 00:10:21
>>434
ジョークだろ? お前落ちるぜ?
436名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 00:17:04
減価償却費 118,260 / 建物減価償却累計額 118,260
だっけか
437434:2009/02/06(金) 00:19:24
俺が間違っている…だと?
438名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 00:19:41
直接法なんだよね
439名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 00:20:01
>>432
綺麗な字を書けとはいわん

読める字を書け。
440434:2009/02/06(金) 00:28:11
>>431
早く正解出してくりゃれ
441名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 00:35:13
もち>>434さんが正解
次いくよー

当社は原価に20%の利益を付け、得意先に商品を販売している。(A)に当てはまる金額を答えよ

決算整理後残高試算表(一部)
<借方>
繰越商品 592,000
仕入 2,980,000
<貸方>
売上 (A)

なお当社の期首商品棚卸高は592,000、期末商品棚卸高は?である
442名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 00:45:04
ちょっと待ってー!
>>434の詳細お願いします!
443名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 00:49:26
売上 (A) = 4,286,400 - 期末商品棚卸高 × 1.2

う〜ん分からんから寝る
444434:2009/02/06(金) 00:50:12
3,576,000
445名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 00:50:49
>>442
まず取得原価を求めてから、減価償却費を算定する
取得原価をxとして
x−0.9x×6/20=2,628,000
みたいな方程式をたてると取得原価が求まる
みたいな感じじゃね?
446名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 00:53:26
な、、、、なんのことだ?
447名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 00:53:39
>>442
オレもまったく理解できない。困った。

誰か解説お願いします。
448名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 00:53:48
>>444
正解〜
簿記一巡の手続きをちゃんと理解してもらおうとおもって
頭をひねって自分なりに難しくしてみたけど簡単だったみたいだねorz

俺も寝るわ
449名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 00:59:27
>>447
建物を直接法で減価償却したら、減価償却のつど建物の計上額が下がるよね

で、問題の建物2,628,000は取得原価から減価償却累計額を控除した額だから

当期の減価償却費を算定するには取得原価3,600,000をまず算出しなきゃならん

このレベルなら本試験出るかも
450名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 01:04:36
>>447
直接法だから、「減価償却/建物」という仕訳になります。

>取得使用開始日:平成×1年4/1
とあるので、今期までに6回償却が行われ、その残高が、2,628,000です。

X−(0.9X6/20)=2,628,000
これを展開すると、X=3,600,000(これが建物の取得原価です)

あとは、3,600,000X0.9X1/20=今期の減価償却費です

451名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 01:07:14
もっと頑張れりゃおまんら
452名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 01:07:45
合計残高試算表を仕上げて、
売掛金と買掛金の明細票を作成する問題を、
効率よく仕上げる方法を教えて下さいませ。
453名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 01:12:15
みすった
X−(0.9X*6/20)=2,628,000

*は「掛ける」です
454名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 01:16:52
>>453
449だが、あなたの説明わかりやすいお
ちょっと勉強になったw
455名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 01:31:38
>>452
A4の紙に主要科目(現金、当座預金、受取手形、売掛金、支払手形
買掛金、売上、仕入)をT勘定で書いておく。あと商店名の数だけ
これもT勘定で書く。与えられた数値はそのT勘定に書いておく。
取引は仕訳せず主要8勘定と人名勘定に転記していく。
その他の科目はほとんど1回、せいぜい2回しか出てこないので
それらの科目は直接解答用紙の試算表に書いていく。
つまり仕訳は脳内でして直接転記する訳。
この方法に慣れるには試算表作成問題をみて
書かずに仕訳する訓練をすることを薦める。
尚、備品の期中売却のような複雑な取引は
余白に書いておく。その場合も科目は略して
例えば
減累××備品××
減費××固益××
未収××
とにかく時間短縮をゲーム感覚でやる(タイムを計るなどして)
456名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 02:21:02
貸付金はあとから金を返済してもらえる権利という事なので、立替金は貸付金と考えていいですか?
457447:2009/02/06(金) 02:23:18
>>453>>454
取得原価の算出かー。ありがとう!

やっと理解できた。
458名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 02:27:18
>>456
まてまて!あわてるな!

貸付金の場合は、利息が発生する。立替金の場合は、利息が発生しない。

「あとから金を返済してもらえる」事に違いはないが、混同してはだめだ。

459名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 02:29:59
>>457
出題者に感謝すべきです

良問ですよ。二問とも。(もうひとつのほうは、理解できましたか)
460名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 02:33:05
>>455
Tフォーム使ってなかったです
今、合計資産表の問題で試してみましたが無駄が省けた感じで手応えありました
有難うございました
461名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 02:36:12
>>458
回答ありがとうございます。
そうなんですか。貸付金は利息が発生する、は知りませんでした…
テキストで独学だと勘違いが出てきて困ります
今まで勉強した所も、勝手な思い込みで間違っている部分があるかと思うと嫌になる
462名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 02:39:50
第三問の試算表 24〜27点しか取れないけど、やっぱ満点取れないと
厳しいかな?? 記入漏れがめだつわw

あと、第4問の Tフォームの問題!?書き換えみたいなやつ苦手だわ。
損益勘定やら、雑益とか。振り替えならイケるんだが。
463名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 02:43:16
>>461
いえいえ。

ついでだから、疑問に思ってる所や不安な所どんどん出してみれば?
464名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 02:54:28
比較的難しい回って第何回?
465名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 02:55:43
>>459
そうですね。
出題者のかたにも感謝しています。ありがとうございました。


実はもうひとつの問題もこれまたさっぱりですorz

よろしければ解説お願いできないでしょうか?

466名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 03:01:55
>>465

当社は原価に20%の利益を付け、得意先に商品を販売している。(A)に当てはまる金額を答えよ

決算整理後残高試算表(一部)
<借方>
繰越商品 592,000
仕入 2,980,000
<貸方>
売上 (A)

なお当社の期首商品棚卸高は592,000、期末商品棚卸高は?である

正解は、「3,576,000」でしたね。
467名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 03:09:13
>>463
そう言っていただけると心強いです!
またわからない所が出てきたらお願いします。
468名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 03:10:29
>>412
>B費用の支払が毎年決った日に1年分支払われている。

これ最初解いた時モノの見事に引っ掛かったわw
再振替してあるから一ヶ月あたりの額を計算する時にそれを含めて考えなきゃいけないんだよな
469名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 03:12:51
>466続き

この問題のポイントは、”決算整理後”残高試算表(一部) です。

”決算整理後”というのは、すべての処理がすんだ後を意味します。
よって、決算整理後の仕入とは、売上原価を示しています。(損益2、980、000/仕入2、980、000)

売上原価の1.2倍が、売上高のなで、2,980,000*1.2=3,576,000となります。

損益計算書(P/L)に属する項目に、残高というもの生じません。
すべて損益勘定に振り替えることで、当該会計期間内で完結します。

ちなみに、期末商品棚卸高はいくらでしょう?
470名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 03:36:10
俺も>>370がイマイチよく分からない…
とりあえず支払利息は250,000×0.04=10,000でそれを2回に分けるから1回(6ヶ月分)あたりは5,000までは分かる
で、会計期間の9月末に支払ったのは借り入れた4/1〜9/30までの利息ってことでいいのか?
で、来期の3月に支払うのが会計期間10/1〜12/31(3ヶ月)と会計期間を越えて1/1〜3/31(3ヶ月)までの分?
つまり来期の3月末に利息を支払うまでは会計期間10/1〜12/31の3ヶ月分は未払いのままだから
それを見越して 「支払利息2500 未払利息2500」を計上するということ?
471名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 03:56:32
>>470
すこし、おちついて。
ゆっくり、みていきましょう。

借入日は4/1。利払日は9/30。借入から6ヶ月経過しています。
このときの仕訳は、支払利息/現金=5000(250,000*0.04*6/12)

いよいよ、決算日(12/31)です。
9/30から12/31までは、3ヶ月経過している事になります。
このときの仕訳は、支払利息/未払利息=2500(250,000*0.04*3/12)

250,000*0.04×3÷12=2500

「会計期間を越えて1/1〜3/31(3ヶ月)までの分?」
・・・いえ、これは翌期に計算すればいいことです。


472名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 03:59:08
>>469
何度も申し訳ありません。ありがとうございます。

期末商品棚卸高ですが、当期仕入を算出するにはどうしたらいいのでしょうか?
なにかヒントをいただけませんか?
473名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 04:16:53
>>472
繰越商品 592,000 ・・・これが期末商品棚卸高です。

この問題のポイントも、やはり”決算整理後”残高試算表(一部) です。

決算整理前と、決算整理後は、そのありようがガラッと変わります。

決算整理前・・・簿記の知識が、あやふやな人でも何とかこなせる事柄
決算整理・・・・貴方がやるんですよ。これから。
決算整理後・・・貴方の仕事の成果です。(これ以上、手を加える必要はありません)

決算整理前の繰越商品・・・期首の繰越商品残高を示しています
決算整理後の繰越商品・・・期末の繰越商品残高を示しています






474名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 04:38:32
>>473

>決算整理後の繰越商品・・・期末の繰越商品残高を示しています

ああ、そうか…

いろいろ教えていただき本当にありがとうございます。
自分がまったく理解できてない事がよくわかりました。試験日までまた頑張ります。

473のレスでまたやる気でましたよw
簿記の勉強以外にも得るものがあったようです。感謝します。
475名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 07:48:24
>>426
よく考えれば当たり前のことだけど、合計試算表の合計額って仕訳の合計額なんだな。
今までT字書いたりしてたけど、仕訳だけ書いて、合計求めてから科目集計する方が
やりやすくて速く確実に解けることに気づいた。
476名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 09:02:00
合テキ一通りオワタ。今日から過去問
間に合うでしょうか・・
477名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 09:10:27
>>476
俺は今日合テキ一通り終わって
1週間で問題集をやる予定だよ。
過去問はその後だす
478名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 10:06:53
通信費にするか雑費にするか迷う費用ってあるよね
479名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 10:19:51
あるあr
480名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 10:52:08
皆時間配分どうしてる?
ほとんど第5問や第3問に充てればいいのかな
481名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 11:06:08
どうしても第三問に3〜40分程度は取られるから、3と5だけで1時間はかかってしまう。
まぁ2時間あるから、何とかなると思うんだけどね。
482名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 11:40:58
手形割引料の計算式の
「手形額面金額×割引率(年)×割引日数/365日」
の「割引率(年)」の「年」の意味がわからん・・・
483名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 11:43:34
>>482
年率のこと。一般的に利率と言えば年率だけど、月利や日歩などもあります。
484名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 11:49:04
>>483
すまん、年率ってことはわかるんだが
年率にすると、どのように変わるのかがわからん・・・

「年」を無くして、ただ「割引率」だと、成り立たないの?
「年」が無くても良い気がする・・・
485名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 11:52:44
>>484
一日5%と年5%では違ってしまうでしょ?
486名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 12:17:39
わからん・・・
仮に、
「手形額面金額100,000×割引率(日)5%×割引日数50/365日」
だったら年率の場合と比べてどうなる?
487名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 12:23:20
>>470
合ってるよ
ついでに来期になったらどう処理するかも考えてみたら?
来期に計上するのは1〜3月分だけにしないといけない
488名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 12:25:43
簿記の知識が全くないのですが、時間がある今に簿記の資格をとろうと考えています。
独学でやる予定なのですが、おすすめの参考書を教えてください。今の段階では、6月の試験をめどに考えています。
489名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 12:27:45
>>486
利息について理解してないみたいだけど
自分がお金を借りたときのことを考えてみよう

一年間で5%利息がつくのと
一日で5%利息がつくのは大違い

一日で5%利息がついて複利だと
10日後には借入金*(1.05)の10乗の金額を返済することになるよ
490名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 13:23:45
>>486
日歩5分って…
どんな手形割引だよ。
萬田銀次郎ですら十一だってのに…
491名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 13:35:37
日歩5分払えるような会社は手形割る必要ないよね
492名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 13:40:55
>>486
なんで365日で割ってる?まずそこを考えて。年率と合った場合一日当たりの金額を算出するために365日
で割るんだよね。んで、一日5%だったら50日でいくらになる?
493名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 13:41:40
>>486
仮に割引率が「5%(日)」だとしたら、計算式は
「手形額面金額 × 割引率(日) × 割引日数」
になるんじゃないかな。
(日割り計算じゃないから、365日で割る必要がない)

で、割引率(年)ってなってたら、「割引日数/365日」になるよってことで
(年)を付けてるのでは?
違ってたらすみません。
494名無し検定1級さん :2009/02/06(金) 13:46:12
サラ金のチラシで日歩10銭とあったとします。
日歩10銭か、たいしたことないなと思うとヤバイ。
日歩を年利率に換算するのは
日歩÷100×365だから
日歩10銭なら 0.1÷100×365=0.365→年利率は36.5%
日歩だと金利がたいしたことないなと錯覚してしまう。
495名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 13:50:26
わかり易く。まず%から離れよう。
A君は一年間で730円のお小遣いを貰っています。
A君が一日当たり貰う金額と、50日分の金額はいくらになるでしょう?

A君は一日730円のお小遣いを貰っています。
A君が一日当たり貰う金額と、50日分の金額はいくらになるでしょう?
496名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 14:17:33
解説者が大変だなw
497名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 14:52:08
今日初めて生産標完璧に満点取れた、嬉しいわ
498名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 15:09:51
>>471
要するに決算日(12/31)に9/30〜12/31までの分が未払いってことか
説明してもらえるとわかるがなんか難しく難しく考えてしまうのかな…

>>487
来期・・・
この場合、来期の期首に再振替するんだっけ?
つまり「支払利息2500 未払利息2500」の逆の「未払利息2500 支払利息2500」を期首にして
支払利息の貸方に「2500」の残高を作る
そうすると3月末に支払利息5000払っても貸方の2500で半分消えて
計上するのは1/1〜3/31の分だけになる・・・はず

違うかな?
499名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 15:20:53
何度やっても2時間以内に終わらないよ〜
配点の少ない問2と問4を捨てるしかないのか。
今のままじゃ絶対合格できない><
500名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 15:24:39
皆色々回答ありがとう
大分わかってきたよ
日歩の場合の計算式は
「手形額面金額×割引率(日)×割引日数」

年率の場合の計算式は
「手形額面金額×割引率(年)×割引日数/365日」

でも、仮に月利の場合なら
「手形額面金額×割引率(月)×割引月数/12ヶ月」
で、あってる?
素直に割引日数とするのかわからん
501名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 15:41:18
>>499
各問題に制限時間設けて過去問で実戦あるのみ

1問 20分
2問 10分
3問 40分
4問 10分
5問 30分

パタ解きの目安
502名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 16:52:40
大問一を20分はかけすぎだろ
2と4も5分くらいでいける
503名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 17:05:41
いや〜昨晩はちょっと趣向を変えてこちらから問題を出したけどこういうのもアリだなw
また今晩もしてみようかなw
それまで質問はあるかな?
504名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 17:26:24
帳簿記入の問題で二重線・単線を引く問題が出たことはありますか?
帳簿によって線の引き方が全然違うから、覚えきれない;;
505名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 17:26:44
>>500
あってるよ
506名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 17:47:11
すみません質問させてください。
私は簿記初心者でこれから勉強を始めようと思ってるんですが
みなさんは電卓をどのように使ってますか?
私は初心者なので人指し指1本でポチポチやることしかできないんですが、
これでは駄目ですよね?みなさんは電卓の使い方を学ぶ本を勉強したんですか?
507名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 17:55:56
>>504
ない チェック(ι)をいきなり解答することはある

>>506
それが原因で時間内に解答できないことはない
M+の機能はぜひ覚えるべき
508名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:03:40
M+kwsk
509名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:12:45
日商簿記3級、とは関係ないんだけど、大学の友達(デブ)がリアルにもちつけとか、〜すぐるとか、強調してやや大きめの声で普通に言うから恥ずかしい…
2回繰り返すのとか当たり前。しかも言う時だけ異様にテンション高めでキモい。
2年友達やってるけど、ずっと突き放したいと思ってるけど性格上できない俺がいる。
こういう奴って厨なのは間違いないが、羞恥心の欠片も無いんだろうな。
高校時代にガンダムの話を毎日のように電車の中で、しかもガンダムの話の時だけやや大声で
テンション高めで話をするキモい友達もいたし、本気でストレス溜まった。
人に優しくしすぎるのは自分にとって良くないのはわかってるんだけど、どうしても突き放せない
510名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:15:54
>>508
メモリー機能。ググるか電卓の説明書見たほうが早い。
2級1級目指すなら知っとくべき
511名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:20:17
電卓って関数電卓はOKなの?
プログラム機能は付いてないんだけど
512名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:20:57
>>509
コピペ乙、試験日近いから他でやってくれ
513名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:21:06
>>498
来期の処理はその通りだね

収益と費用はお金をやり取りしたときの
会計期間に計上するとは限らないね
514名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:22:09
>>511
関数電卓はNG
515名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:26:49
>>514
駄目なのか。入力した数値確認できるから便利なのに
516名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:28:41
>>511
試験では許可されないと思うよ
100円ショップにあるシンプルなので合格できたよ
517名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:47:10
過去問題集なんだが

パタ解き(ネットスクール)と合格するための(TAC)で迷ってます…

どうしよう


ちなみに
TACのテキストとトレーニングを終えた段階です
518名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 19:19:01
今、とおるゼミをやっているのですが、

P165の問題4 売上帳の総売上高がどーしても58,250になる。。

でも答えは557,500。。

誤植を疑ってるのですが、そーゆうの書いてあるページ分かる方教えて下さい。

お願いします!
519名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 19:19:05
あ メモリー機能って3級じゃ恩恵はないかなww
ちょいちょいメモすればいいし
試験日近いしもうさわらない方がいいかも

四捨五入機能、GT、小数点固定機能はどうしたら全部OFFになるかは知っとけ
かばんの中でONになってパニックになることがなくもない

あとソーラー式より電池式
520名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 19:20:25
>>517
店で見てまだ迷ってるならパタ行け、パタ
521名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 19:27:36
>>520
返事ありがとう!
ちなみにパタ解きを薦める理由は?



今は本屋近くの喫茶店でコーヒー飲みながら迷ってます
522518:2009/02/06(金) 19:40:09
すいません事故解決しました!
523名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 19:50:35
合計残高試算表を作る際のT勘定記入で日付の記入って必要?
524名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 19:58:08
別にいらないと思う。日付入れてたら時間かかって大変でしょ
525名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 20:08:40
517ですが
パタ解きにしました

さっき別スレ見たら
パタ解きも解答用紙ダウンロードできる事を知り即決


実は解答用紙ダウンロードはTACのみと思い込んで勘違いしてました
526506:2009/02/06(金) 21:05:25
>>507
レスありがとうございます。分かりました。
M+をググル・人指し指で頑張ります。ありがとうございましたm(_ _)m
527名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 23:11:47
>>523
店ごとの売掛・買掛の集計に使うだけだし、日付は不要。
勘定科目も日付なしで仕訳集計すればいい。
528名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 23:23:01
「決算整理後の残高試算表」とは繰越試算表のことですか?
通常の決算の流れとして、
「試算表の作成→決算整理→精算表の作成→P/L,B/Sの作成→繰越試算表の作成」
だと思いますが、
この一連の流れだと、決算整理後に残高試算表を作成することは無いように思えます
やはり、「決算整理後の残高試算表=繰越試算表」で良いのでしょうか
529名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 23:32:28
>>528
整理前試算表+決算整理=整理後試算表
整理後試算表+損益振替+利益振替=繰越試算表
整理前や整理後試算表には費用・収益も記載されますが
繰越試算表には、資産・負債・純資産しか記載されません。
530名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 00:39:56
>>529
決算整理をした後に繰越試算表以外の試算表を作成することがあるんですね・・・
サクッとで勉強していて、過去問として
「決算整理後残高試算表に基づいてP/LとB/Sを作成せよ」
という問題が出たのですが、
決算整理後に繰越試算表以外の試算表を作成するとはどこにも書いてありませんでした・・・

詳しい説明ありがとうございました
531名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 01:02:25
>>530
その辺は総勘定元帳の締切を勉強すれば出てくんでない?
532名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 01:04:26
あと2週間か

おまいら今何やってる?過去問?参考書読み返し?予想問題集?
533名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 01:51:28
過去問一通りやったけど、大問で決算の締め切りの少しヒネられた問題が出たらアウトかもしれないな。
過去問の119回だけ70点を下回っちゃったよ。
534名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 02:02:11
今、過去問(2回り目)の106〜108回終えたところ
これを120回目まで1日1回分(試験2時間解答見直1時間)進めて
最後にラストスパート模試を買って仕上げる予定
535名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 02:06:17
>>530俺もサクッとやってるんだけど、サクッとに載ってない
足りない範囲ってあるのかな?なんか不安・・・
536名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 02:21:54
知識ゼロで3月までに2級レベルの簿記をできるようになってきてって言われたんで、
明日から勉強を始めるつもりなんだが、通読に適したテキストでお薦めってあるかな?
内容は過去モン解きつつ自分で随時追加していくつもりなので、多少情報が薄くても、読みやすいもの希望です。
宅建でいうところのらくらく宅建塾みたいなのがあれば良いのですが。
537名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 02:25:24
前回落ちて今回2級も考えてたが、ダラダラしてしまったり
大学のテスト・レポだったりで間に合わなかった。
今日から3級のテキストの復習をやる予定・・・。
11月と違い休みがある日があるから頑張ろう・・・。
前回決算整理の計算してなくて(仕訳は当たってた)問5は全滅だったから
今回はすんなり頭に入るだろう。なんて余裕持ってちゃ駄目だよなぁ。
538名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 04:41:34
>>530
残高試算表の各勘定科目に決算整理をする
前の状態と後の状態があるって事だと思う

それを区別するために整理後を付けてある
539名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 06:16:57
それはわかってるだろ…
540名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 06:57:40
2/22試験の申込締め切り日に申し込んだのに受験番号が4番でしたw
541名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 09:06:36
>>535
サクッとは元々出題頻度の低い項目は省略してる。
542名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 09:11:07
先生が言ってたんだけど、世の中には消しゴムも修正液も使用禁止の簿記の試験があるんだって。
ネタだと思うけど、ホントにあったらそんな試験実施する奴馬鹿だろ?
書き間違いや電卓ミスなんて誰でもあるだろ?
それなのに訂正不可なんてありえね〜よw
543名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 09:26:12
平成21年で円天様はわが国で"神"となった。

ハッキリ言って、円天様はわが国で"神"となった

円天様は”ネ申”

☆ネ兄☆円天

何度も言うが、円天様はわが国で"神"となった

誰がなんと言おうと、円天様はわが国で"神"となった

もう一度繰り返すが、円天様はわが国で"神"となった

さらに念を押すが、円天様はわが国で"神"となった
544名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 10:06:35
>>539
状態が違うだけで資料として作成するかどうかは別ということ
545名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 10:10:15
>>542
二重線で訂正する方法もある
546名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 10:33:04
>>542
税理士試験はボールペン以外使用禁止。
訂正は二重線で行う。
もっとも、試験中に消しゴムや修正液を使っている余裕がないほど
高速な解答スピードが求められる試験らしい。
547名無し検定1級さん :2009/02/07(土) 10:49:24
会計士や税理士試験の書き方の一例として
最初鉛筆で書いておき残り時間を考慮して
鉛筆書きの上をペンでなぞったあとで
消しゴムで消す。計算科目はこうする人
結構いるみたいです。
548名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 10:51:58
>>547
それだと消しゴム使用禁止に反するんじゃない?
実際使用禁止なのかは知らないけど
549名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 11:00:24
>>547
鉛筆や消しゴム使用禁止ですし、実際そんなことしてる時間ないです。
550名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 11:04:30
税理士受験生の友人は、日商1級よりはるかに難しい難易度の問題を
20ページぐらいの問題量があるのに、2時間で解かないといけないと言ってた。
結局、競争試験だから上位10%に入った人間が合格らしい。
551名無し検定1級さん :2009/02/07(土) 11:08:27
鉛筆書きの答案は即アウトでしょうが
結果がペン書きならOKでは。
552名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 11:09:41
勉強し出して1ヶ月半。
忙しすぎてやっと一通りスッキリ終了。
試験まで2週間。
これから問題集解いたりする予定だけど…
スッキリの内容もちゃんと理解できていない
(スッキリの問題を戻ってやると全然できない)

ちょっと短期すぎた?(苦笑
553名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 11:12:48
税理士は消したりする暇がない試験ってことだな。
554名無し検定1級さん :2009/02/07(土) 11:13:49
>>550
合格の目安は60点らしいから何も全部解答の必要なし。
年によっては50点ぐらいで合格の場合もある。
555名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 11:14:23
>>552
3級は1ヶ月あれば時間的には充分余裕でしょう。
あとは、ひたすら問題練習を繰り返して頭に入れる作業をするだけです。
556名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 11:17:41
5〜60点程度で合格なら、正解率8割として7〜8割程度の問題に解答して
2割程度は捨てることが出来る取捨選択の能力も必要ってことか。
問題見て取捨選択するのも、それはそれで難しそうだな。
557名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 11:21:37
検定と違って国家試験は競争試験が多いから、問題の難易度で合格点は変化する
だろうけど、結局は受験者の上位数%に入れるかどうかで決まる。
558名無し検定1級さん :2009/02/07(土) 11:37:24
税理士簿記論は上位14から15%で合格
559名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 12:43:57
鉛筆書きもボールペン書きも、結局慣れの問題だ
ボールペン書きで2重線を引っ張る方が、
消しゴムで消すより速いし
勿論、解答作成上、誤字に備えて字を大きく書き過ぎないようにするとか、
考える部分はあるけどね
560名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 12:46:08
えっ?! ボールペンだけか
シャーペン、消しゴム禁止なのか orz
561名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 12:49:28
>>560
3級は鉛筆・消しゴムですよ
562名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 13:06:59
>>560
ボールペン以外使用禁止は税理士試験の話。
簿記検定では鉛筆消しゴムでいい。
563名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 13:27:42
>>552
オレは前回落ちてから無勉な状態ですよ・・・
そろそろはじめるけど、やばすぎるかな?
564名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 13:51:32
鉛筆ってシャーペンだろ
鉛筆売ってるところってほとんどないよな
565名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 13:52:32
質問なんですけどもらえる計算用の紙って足りなくなったら試験監督に
言ってもらえるんですか?それとも最初にもらえる1枚だけ?
566名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 14:02:26
電池式の電卓ってどこで売ってる?
探してるんだけど、、、
567名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 14:16:40
>>566
電池式のもソーラー付いてること多いから
裏面見るか店員に聞いてみれば?
568名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 14:45:35
>>565
もらえない。1枚で頑張れ
569名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 14:50:52
ソーラーのみだと雨の時に使えないからなあ
570名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:08:26
>>569
どんだけ暗い試験会場やねんw
571名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:17:25
>>568
ありがとうございます
それでは普段から無駄に紙を使わない工夫しなくちゃいけませんね
572名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:44:38
>>571
両面使えるんだから、そんなに問題ないでしょ。
問題用紙の余白も使えるわけだし。
573名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:47:02
試験が始まったら
電卓の音がうるさくて集中できないとか心配
自分の電卓の音だけならいいけど
574名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:50:22
問題用紙は持ち帰れるから当然余白にメモしていいとして
解答用紙の余白にメモするのはNG?
575名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:52:26
>>574
ちゃんと消してあれば問題ないよ
576名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:53:37
>>575
ありがとう、欄外だとしてもやっぱ消さないとまずいのね
577名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:56:47
簿記を始めて受験する者です。

簿記の申し込みが遅れてしまった為、都内の外れにある立川商工会議所に簿記3級の
申し込みをしたのですが、次のURLを見ると受験日・日程が日本商工会議所のそれとは
異なります。

確か日本商工会議所のHPでは2月22日(日)だったはずなのですが、
立川商工会議所では2月28日になっていました。

http://www.cin.or.jp/examrefer/cci_info.asp?id=1705&txt_nendo=2009

平成22年2月28日(日)
第124回

そもそも試験が違うの???

578名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:57:37
お前ら馬鹿だなw
計算用紙を消して使えばいいだろww
579名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:01:35
>>577
釣ってるのかな
次回は第121回だ

来年度ならそうなる
580名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:04:19
むしろ字を小さく書いていけば計算用紙だけで足りるんじゃ・・・
581大学への名無しさん:2009/02/07(土) 16:05:05
どうせ余白にメモするなら
うちの父ちゃん、ここの会議所の会員で
年間に会費○万円払っています。て書けば
効果あるかもしれない。誤字ぐらい見逃すかも。
この未曾有の不景気で今はどこの会議所でも
新規会員増が望めず、脱会する事業者が多いからね。
うちもやめたがっているけど、永い付き合いで言い辛いみたい。
582名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:08:22
>>579
サンクス納得しました。
583名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:09:12
ちなみにもう2月になりましたが、皆さんの元には
受験表は郵送されましたか?

私はまだ郵送されていません。
584名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:10:39
まだ着てない
585名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:11:39
>>584
何を着て無いんですか?
586名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:11:59
最初の方は薄く書いて
2度目は濃く書けばいいじゃん
587名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:12:34
>>585
受験票
588名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:29:06
>>583
金曜に来たよ。
589名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:44:24
109回3問目「先に備品を購入した際の代金を」

先に→代金→前払金
だと思ったら
先に→備品→未払金
なのね

時間制限に焦って引っ掛かった・・・orz
590名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:44:38
木曜到着
591名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:18:53
>>573
気になるようなら、耳栓は?
(これも、きやすめ程度かも知れんが)

592名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:21:42
電卓の音って気になるよね
音姫みたいな機能があればいいのに
593名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:30:28
余計五月蠅くなるだろw
594名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:31:07
試験会場に行く服装に規定があったなんて。
595名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:34:24
そんなこと受検案内には書いてないぞ?
596名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:39:46
うちのはスリッパと時計持ってこいとしか書いてないな
597名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:54:08
採点料一万円を解答用紙に挟むのがマナー
598名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 18:06:42
>597
おいw
599名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 18:06:49
次の問題の仕分けの理由が分かりません。一体、どういう手順で仕分けを
行いそうなったのでしょうか?

12月31日、決算日を迎えた。決算日における現金の実際有高は、¥53,000、
帳簿残高は¥52,500であった。原因を調査したところ、通信費の
現金支払額¥2,500と手数料の現金受取額¥2,800が未記帳であったことが
判明したが、残額は原因不明のため、雑益勘定に振替えた。

【回答】
現金      500          受取手数料       2,800
通信費  2,500          雑益              200
600599:2009/02/07(土) 18:12:36
私の考えでは、決算日なので「現金過不足」は使わないという事は理解してますが、
まず判明した分の仕分けを行い、

通信費  2,500            現金  2,500
現金    2,800       受取手数料  2,800
↓纏める
通信費  2,500
現金     300       受取手数料  2,800
↓帳簿残高よりも実際有高が500円多いのだから
通信費  2,500
現金     300       受取手数料  2,800
現金     500
↓結果として
通信費  2,500      受取手数料  2,800
現金      800      雑益        500

という仕分が正しい気がするのですが、、、

601名無し検定1級さん :2009/02/07(土) 18:14:35
まず現金の増は借方
未記帳の費用は借方、収益は貸方
ここまで書いて差額がどっちに出るかで
雑損、雑益が決まる。
602名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 18:16:50
>>599
通信費  2,500
現金     300       受取手数料  2,800

このの時点で帳簿残と実際有り高の差が雑益だろ
603名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 18:18:18
通信費 2,500  現金 2,500
現金  2,800  受取手数料  2,800

この仕分けの金額と帳簿上の金額を加減すると52,800円になる。
それでも実際有高の方が200円多いから
現金 200  雑益 200  となる。

仕訳をまとめると
現金  500  受取手数料 2,800
通信費 2,500  雑益 200  となる。
604名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 18:23:09
>>600
まず最初に現金勘定を訂正するために、52500円を53000円に訂正。
その時点で、2500円支払いと2800円受取の現金処理は完了。
ただし、相手科目の通信費と受取手数料はそれぞれ費用収益として計上。
結局、500円の現金過不足のうち、300円は判明してるわけだから、残りの
200円多い分を雑益に計上。
605名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 18:23:10
>>592−593
ワロタ
606名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 18:34:45
>>601 〜 >>604の皆さん

お陰様で理解出来ました^^;
本当にありがとうございました。
607名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 18:47:32
現金500/現金過不足500
通信費2500/現金過不足2500
現金過不足2800/受取手数料2800
をまとめて
残った現金過不足を雑益にする
608名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 18:50:58
>>607
こらこらそれだと雑益の金額しか合わないだろ
609名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 19:06:31
>>608
どう言う意味か判らない
610名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 19:16:20
あと大変申し訳無いのですが最後に1つ質問させて下さい。

次の問題を回答する場合勘定欄へ転記する場合には、相手勘定に2つ以上存在
する為「諸口」になると思うのですが、回答では各勘定科目名が記述されている
のはなぜでしょうか?問題集の間違いでしょうか?

【問題】
12月31日、決算日を向かえた。期末商品棚卸高は¥35,000である。
売上原価は仕入勘定で計算する。


【回答_仕分】
仕入      27,000      繰越商品   27,000
繰越商品   35,000      仕入      35,000

【回答_勘定】
                繰越商品
________________________________
1/1    前期繰越  27,000    |  12/31 仕入 27,000
12/31   仕入   35,000 |

                仕入
________________________________
    ×××  930,000      |  12/31 繰越商品 35,000
12/31 繰越商品 27,000 |

※半角部分は問題文に最初から記入されていました。
611名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 19:18:57
普通預金
612名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 19:23:42
仕入      27,000      繰越商品   27,000
繰越商品   35,000      仕入      35,000

セットになってるけどあくまでも上と下は別々の仕訳ですよ
仕入れに繰越商品(前期繰越)を入れた仕訳と仕入れから繰越商品(次期繰越)を抜いた仕訳
613名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 19:30:43
勘定連絡でおk
614名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 19:33:12
>>607-608
これkwsk
>>607の方法でも回答になるよね
でも雑益の金額しか合わないってどういうこと?
615名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 19:34:57
>>610
612さんの言うとおり、1行目と2行目は別々の仕訳です。
1行目は繰越商品勘定の残高(期首商品の金額)を仕入に移動させる仕訳。
2行目は仕入高に1行目で加えた期首商品の金額を足した残高から
期末の売れ残り商品を差し引くために、仕入から繰越商品に移動させる仕訳。
616名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 19:36:24
つ決算整理仕訳の問題
617名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 20:04:01
パターンと解き方の解答が間違ってる
第120回の第2問最後の残高が
190 3,100 590,900
となってるけど本当は
190 3,110 590,590

自分のだけかなこれ
618名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 20:29:30
明日は大栄経理学院の模擬試験だ!!
619名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 20:35:59
>>599-600
一 時 的 に 現金過不足勘定を用意してその残高を 最 後 に 雑損雑益勘定に振り返るんだよ

(1)
現金500  現金過不足500
(2)
通信費2500     現金過不足2500
現金過不足2800   受取手数料2800

(1)+(2)
通信費2500  現金過不足200
現金500    受取手数料2800

貸方に残った現金過不足200を雑益勘定に振替る仕訳
(3)
現金過不足200  雑益200

以上踏まえると
............................................................................
通信費2500  雑益200
現金500    受取手数料2800
............................................................................
620名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 20:41:03
>>617
190 3,100 590,900 であってるよ

1つ上の残高は995,200
そこから404,300を引く
621名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 20:41:50
シロミ商店って倒産しちゃったんだ・・・。
622名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 20:43:43
>>620
すみません、自分の入力間違いがありました
190 3,110 590,900
が本当です
http://www.eaccount.jp/boki/120-3%20kaitou.pdf

3,100→3,110
ここを書きたかったのに変なところ間違えてしまいすみません
623名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 21:08:04
>>622
>3,100→3,110

ホントだ。そこは間違えてるね
624名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:29:12
さて、質問はあるかな?
625名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:30:27
>>624
スリーサイズはいくつですか?
626名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:34:38
>>624
おにいさんのPのサイズは何センチですか?
俺は16cmです。
627名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:55:32
全く予備知識がない者が6月に3級の試験を受ける場合、参考書と問題集を1冊ずつ買えば合格点まで持っていけるのでしょうか?
通信講座を調べてみたら何処も1万〜3万で学生の自分としては経済的に厳しいのですが、多少高くても通信にしたほうが良いですか?
628名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:58:19

貧乏人には無理です。あきらめましょう。
629名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:02:22
>>627
知識ゼロで11月に簿記開始してその月のテストで98点でパス
参考書と問題集のみ。検定料込みでも5000円いってない
630名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:06:02
>>627
今から6月検定の勉強するなら、3級と2級の勉強をして、2級合格目指せばいいと思う。
時間的には充分間に合うはずだけど、最悪ダメなら3級を受験すればいいんじゃない?
2級までなら書店で合格テキストやさくっと受かるを買って、パタ解きやパタマスで
解き方を頭に叩き込めば、予備校を利用しなくても十分合格可能。
631名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:14:11
>>629>>630
ご回答ありがとうございました!
本屋へ行ってきます!
632名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 01:29:35
前回落ちて今回受ける人います?
633名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 01:54:28
前回3級落ちて今回2級の申込して3級の勉強してるよ
634名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 01:55:54
>>633
さんくす。 2級もかやるな・・・
今週中にテキスト復習完了させねば。
635名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 02:19:15
>>612 >>615
ありがとうございます。
しい・くり・くり・しい と丸暗記するだけじゃだめですね。

>>619
ありがとうございます。
その方法で今後は決算整理仕訳問題は解いていく事にしようと思います。
自分の中でもかなり理解しやすかったです。
636名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 04:46:14
あげとく
637名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 04:55:01
費用・収益の繰延・見越って期首に再振替仕訳するんだっけ
638名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 05:33:22
簿記は数字のパズルだね。
639名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 07:50:11
今はDSの簿記でテスト訓練中
DSだけで勉強して過去問題で何点とれるか後でやってみるわ
640名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 08:13:14
お前が実験対象じゃまともなデータにならないだろ。
641名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 10:09:17
TACに何万も払ったのに、仕事が忙しすぎて一回しか授業に通えなかったw
アホすぎる…

ちなみに事務職(経理など)じゃないけど簿記を取って良かった!て人、いますか?
642名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 10:29:17
3級スレにいるとおもうか
643名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 10:35:23
わろた
644名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 10:43:10
なんとか 基礎知識編おえた
あと 問題をたくさん解きます
がんばろう みんな あと2週間!
645名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 11:14:07
あああ僕は分らん
646名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 12:05:46
まだ電卓買ってないけど大丈夫かな・・・
647名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 12:10:41
先入先出法でやってみたら「そこっ!そこっ!」って言われた
648名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 12:39:30
私の使ってる電卓、平行じゃないから
叩くたびにカタカタする。
しかも時々、間違った答えをだす。
ニートで金ないから新しい電卓は買えない。
悲しい。
649名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 12:43:54
簿記って例えば、試算表で一ヶ所仕分けミスしたら
だぁ〜めだこりゃ〜!全部×ね!
また受験料払うがいい!ってわけ?
650名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 12:55:12
向こうも商売だからな
651名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 12:55:13
>>649
問題ごとに部分点がある。
例えば、試算表問題なら2点×10〜15ヵ所で採点されます。
652名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 13:15:53
>>648
それはお前が押し間違ってるからだろw
653名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 13:18:32
>>647
先入れ先出しで良くなるのは
経験豊富な人妻か、遊びまくりのヤリマチャンくらいです
654名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 13:34:08
>>652
振動のせいで押した瞬間に画面がおかしくなるんだよ
その瞬間を見たもん
勢いよく入力できないから困る
655名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 13:54:45
テスト用に電卓買おうと思ってるんだけどオススメはどれ?
656名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 14:00:12
このスレは独学の人が多そうですけど、
全く簿記を知らない所から学校通って、3級受けようと思っている方いらっしゃいますか?
先生の話を聞いても理解するのが難しかった所ってどのあたりでしょうか?
スレ違いだと思うんですけど、教えていただけると助かります。
657名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 14:13:46
>>656
・仕訳では為替手形のところ
・決算関係では3勘定の振替仕訳、費用収益勘定の損益勘定への振替あたりかな。
簿記は講師の説明の巧拙で理解度が全然違ってきます。良い講師に
あたるといいですね。
658名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 15:58:09
>>450の式、3,600,000X0.9X1/20の0.9ってどうだすの?
659名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 16:02:49
そんなの知らんだす
660名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 16:16:58
>>654
電卓変えないで試験代金損するより
100円ショップとかで買い替えた方が得
661名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 16:26:50
>>658
ヒント残存価格
662名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 16:47:17
>>651
へぇ結構良心的なんだ三級は、なるほどね
合格させて、二級で稼ぐつもりだな、イヤらしいぜ
663名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 16:59:05
>>662
部分点が無い方が3級の再受験者が増えて稼げるぞ。
664名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 17:14:17
>>658
「減価償却費=(取得価額−残存価格)÷耐用年数」
問題文より、「残存価格=取得価額の10%」
これを最初の式にあてはめて、少し丁寧に書いてみると、
「減価償却費=(取得価額の100%−取得価額の10%)÷耐用年数」
つまり、
「減価償却費=取得価額の90%÷耐用年数」
90%=0.9だから、0.9を掛けている。
665658:2009/02/08(日) 17:29:20
>>661
>>664
アドバイスありがとう
666名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:17:18
>>501

3と5がタイムオーバー(T-T)
667名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:39:35
>>662
2級も2点×10ヵ所とかで部分点ある。
668名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:46:22
次の問題の仕分けが分かりません。

借入金(\200,000)は平成×6年3月1日に借入期間1年、年利率3%で借入れたもので、利息は2月末日と8月末日に各半年分を支払う。
利息は月割計算による。
会計期間は平成×6年1月1日〜平成×6年12月31日の一年である。

回答は
支払利息 2,000   未払利息2,000

となっているのですが…

私は利息は8月末の段階で半年分支払っているので、費用の繰延べを行う

前払利息 2,000  支払利息 2,000

という仕分になると思うのですが・・・。


669名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:54:17
>>668
8月末に支払っている半年分は3〜8月の分で決算の12月末時点では
9〜12月の3ヶ月分が未払です。
670名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:54:47
>>668

8月の段階で支払った利息は、3・4・5・6・7・8の6ヵ月分(3/1借入)

で、9・10・11・12の4ヵ月分は、まだ支払は済んでいません=未払状態

だから、支払利息2000/未払利息2000
671名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:55:50
平成21年で科目合格様はわが国で"ネ申"となった。

ハッキリ言って、科目合格様はわが国で"ネ申"となった

科目合格様は”ネ申”

☆ネ兄☆科目合格

何度も言うが、科目合格様はわが国で"ネ申"となった

誰がなんと言おうと、科目合格様はわが国で"ネ申"となった

もう一度繰り返すが、科目合格様はわが国で"ネ申"となった

さらに念を押すが、科目合格様はわが国で"ネ申"となった
672名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 19:01:32
>>668
X6/1/1 期首
X6/3/1 借入
X6/8/31 1回目の利息支払 (済)
X6/12/31 決算
----
X7/2/28 2回目の利息支払 (未)
X7/3/31 借入金返済

利息=200,000*0.03=6,000円
とりあえず、半年ごとに支払があることは一旦置いておいて、
1ヶ月分の利息=6,000円÷12ヶ月=500円

8月末以降、当期に発生する利息は9月・10月・11月・12月までの4ヶ月分。
500円×4ヶ月分=2,000円

だけど、これらを含む利息の支払いは来期のX7/2/28。
なので、まだ払ってないけど当期の費用=費用の見越しとなり、
(借) 支払利息 2,000 / (貸) 未払利息 2,000

こうかな?
673672:2009/02/08(日) 19:03:40
ごめん、1個間違えてた。

誤) X7/3/31 借入金返済
正) X7/2/28 借入金返済

でした。
674名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 19:07:33
>>669>>670>>672

なるほど!3〜8月の分を考えていませんでした(^^;)
分かりやすいご回答ありがとうございます!
675名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 19:14:47
>>660
ありがとう
苦労話を聞いてほしかっただけ
100円のは使いづらいから
慎重に入力するわ
676名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 19:23:04
典型的なバカ女だな
677名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 20:17:28
ダイソーでなら200円だけど良い電車売ってるよ
678名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:04:28
>>672
問題からは逸れるが来期の期首に見越した分を再振替する場合

(借) 未払利息 2,000 / (貸) 支払利息 2,000

でいいのかな?
679名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:11:20
精算表を作る際に元帳勘定残高は資本金以外示されていたんです。この資本金は自分で計算しれとのことだったので、残高試算表の数値を見て、資産−負債で計算してみたんですが答えと一致しません。
だれか理由を教えてくれませんか?
正しい答えと自分の答えの差額は当期純利益だとはなんとか分かったんですが、理由はわかりませんでした。
680名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:11:38
>>678
いいとも〜

一番好きな芸人は、ジェイ高田が回答しました。
681名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:15:41
計算用紙2枚くれ〜
682名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:25:08
未払、支払、未収、前払とか左右逆にかいちまうときあんだよなあ
683名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:35:42
パタ解きやってて思ったので質問です


問3や問5の
試算表や財務諸表の総合計について

貸借不一致でも、部分部分重要なポイントで一致してればOKみたいな感じになってる

実際の試験もそうなんですか?

問3や問5で貸借不一致なのに合格した人って居ますか?
684名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:42:41
>>679
う〜ん。三級には、繰越利益剰余金という勘定はないんですよね。確か。
ないという前提で、話を進めます。

残高試算表の資産―負債によって算出された資本金は、期首時点の資本金。
で、期首時点の資本金に当期の儲け(当期純利益)を加えたものが、期末時点の資本金。

あなたは、当期の儲け(当期純利益)を加算し忘れたのでは?

ちなみに、俺もジェイ高田が好き
685名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:47:46
>>679
純利益で資産は増えるけどそれは返さなくていい資本になる
686名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:56:02
そういえば前回の第5問の財務諸表って何回ぶりだっけ?
687名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:24:35
>>174

情報二種とソフトウェア開発を持っている俺だが
簿記3級は
内容は簡単だね
でも

合格するのはちゃくちゃ難しいぞ…
2時間は短すぎる
時間との戦いが辛い


問3と問5は時間かかるので
情報処理の午後問題みたいに分けてほしい
688名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:35:34
>>684
残高で資産−負債でだした資本金には余計に当期純利益分が加算されて出るんですよ・・・
期末資産−期末負債=期首資本+当期純利益ですよね?
また収益−費用=当期純利益ですよね?
あーなんか言葉でうまく言えないや・・・
 
残高試算表にした時収益のほうにすでに当期純利益が含まれてるのに、期末資産−期末負債を出すと当期純利益がまた貸し方に出ちゃうから引かないとだめなのかなとおもったんですが・・・
これじゃ伝わりませんね・・・
689名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:39:14
過去問で計算していて5円とか半端な数字出てくると
どこかで計算間違えてるのではと不安に感じる・・・
690名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:54:07
>>688
精算表は、(決算整理前残高試算表)(決算修正)(P/L)(B/S)という構成になっているはず。

決算整理前残高試算表の資本金が空欄になってるの?右端のB/Sの資本金が空欄になってるの?

691名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:08:18
両方空欄です。でもこれ大学の授業なんで決算修正なしなんですよね。だから残高試算表のほうが分かれば大丈夫です
692名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:27:06
今度2月末に初めて簿記を受けるんですけれど
登録はとっくに終わって
クレジットの決済も終わりました。

けど場所の詳細がまだ連絡が来ていないのですが
これって普通なんでしょうか?
いつごろ来るものなんですか?
693名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:33:25
>>692

俺も初受験

案内には
受験票発送開始が02/09ってあるから
待ってみようと思う

場所は俺も知らない
694名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:42:32
現金過不足がなんかややこしいな。
勘定科目に現金過不足で処理する時もあれば、現金で処理してる時もある。
決算だと現金で処理するって書いているんだが、決算でも現金過不足で処理
している問題も出てくる。
695名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:46:57
>>694

え?

現金過不足って
決算までに原因判明しない場合は
雑損や雑益になるだけでしょ?

それまでは現金過不足は現金過不足でしょ
696名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:47:46
修正仕訳なんじゃないの?
697名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:51:49
>>688
期首の一時点の資産負債資本でバランスが取れていて
期間中の営業で収益/費用が発生して純利益なり純損失がでる

期末の一時点のB/Sは、期首のB/Sと期間中のP/Lの合わさった結果になる
純利益や純損失でB/S(期首)、P/L、B/S(期末)がつながる
698名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:57:39
やっぱ表ものやりますかw
残高試算表ね はあ〜骨が折れるわww
699名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 00:22:15
取り合えず過去問107回〜120回の14回分+TAC問題の3回やった。
これだけやっても100点取った事がない。
必ずつまらないミスをどこかでやらかし、運が悪い部分でポカミスやらかすと芋づる式に間違い、80点近くなる時もある。
まだまだ修業が足りない。
700名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 00:25:45
過去門って問題集として売ってるんですか?
701名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 00:35:16
まず残高試算表の勘定科目の順番には意味がある
分かる所から解答していって構わないがやはり順を追っていくのがスマートだ

ズラリとならんでいるが、まず自分で太い横線を書き入れよう
練習な 試験だと減点になるか知らんがやるな!
資産、負債、純資産、収益、費用にまずはズビシッ!っと線引きする
ここでもたついちゃ話にならん
まあ今までやってきた積み重ねがあるから引けるはずだ!!!
それとおそらく1番上の『現金預金』にも追加で引くこと!
わけは後でww
次に『売掛金』『受取手形』、『建物』『車両』『備品』を { でくくる

とりあえずこれで40%くらいの人は解きやすくなるだろうw
それから仕訳だが、、、、
3級って棚卸はやる? 評価損とか株の評価替えとかやる?
702名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 00:40:28
>>683
合計なんて合わなくても問題ないよ。
703名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 00:40:52
>>691
決算修正前試算表も決算修正後試算表も資本金残高は期首のままです。
資本金は帳簿上で、損益振替仕訳と利益振替仕訳をした時点で利益部分が
加算されますが、精算表ではその処理が反映できないので、精算表のB/S欄に
記載する資本金は期首残高のままです。
別途、当期純利益の欄があるので、結局、期末の純資産は資本金と当期純利益の
合計ということになります。
704名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 00:41:24
>>700
書店に行けば売ってます。
705名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 01:45:52
>>701
何の説明してるか
さっぱりだ

線ひいてみたが
手元にある試算表には車両や建物が無い
706名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 02:11:51
>>705
自分もよく分からん。
多分、資産・負債・純資産…の科目ごとに線で区切れってことかな?
残高試算表は区切らなくてもできそうな気はするけど。


精算表だと、資本金と売上の間で線を引いて、
・線より上の損益計算書欄を消す
・線より下〜試算表欄の合計までの貸借対照表欄を消す
をしておくと、P/LとB/Sの書き間違いが防げていい。

試験では余計な線を引くと減点されるかもしれないから最後に消す。


>>701
棚卸減耗とか商品評価損のことなら、それは2級範囲。
評価替えが売買目的有価証券のことなら3級、
満期保有目的債券なら2級。
707名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 06:35:25
年寄りには酷な試験だ
708名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 06:37:50
こんなのもあるよ。
 ↓ ↓ ↓
★★ビジネス会計検定試験【大商主催】Part4★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215308938/l50
709名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 06:40:07
為替手形の仕訳について質問

手形を受け取れば種類に関係なく「受取手形」という認識で111回解答の
為替手形受入による売上高66,000 は 受取手形66,000 売上66,000 だと理解してるが

商品66,000売り、同額の為替手形を“引き受けてもらった”場合は 買掛金66,000 売上66000
でいいの?
710名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 08:17:12
売り上げ時に引き受けてもらうんならいいんじゃない?
売り上げの記帳後ならダメだろうけど
711名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 10:59:06
>>699
過去問14回分も入った問題集売ってるの?
712名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 11:35:18
パタ解きは15回分だろ?
713名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 12:48:00
これから問題集をやって過去問に移るところだけど
1日10時間勉強したら試験までに間に合うかな
714名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 13:42:18
問題集買ってないや
過去問しかやってない
合格できるかな・・・
715名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 13:48:31
>>713
俺今から始めようと2級まで行こうと思っているんだけど、
無謀っぽいな目安は200時間か…
716名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 13:50:50
>>715
俺がいる。がんばろうぜ!!
717715:2009/02/09(月) 14:13:17
>>716
大学生だから、集中力さえ持てば、ギリギリ200時間確保出来るのだが…
今から簿記のテキストと問題集を買いに出るけど、3級の分だけでいいかな…
2級をやろうと思って本買いに行く時間がもったいないってことになりそうだが
718名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 14:14:32
3級の知識あっても今から2級は無理だろ
719名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 14:17:58
幼児語における俗称として「ちんちん」「ちんぼこ(ぼこちん)」「ちんこ」「ちんぽ」「ぽこちん(ちんぽこ)」がある(カタカナ書きすること有り)。
これらは幼児や児童が自身の体の一部として認識するための語としても使われる。おちんちんの項を参照。
その一方で成人男子の陰茎を指す隠語としては「マラ(摩羅)」(修行の妨げとなる意)「竿(肉竿)」「肉棒」「刀」などがある。
民俗学関係では、女性器を「女陰」と呼ぶのに対して、男性器の陰茎を「男根」と呼ぶことが多い。また、大きな膣の女陰を「巨陰」と呼ぶのに対して、大きな男根を「巨根」と呼んでいる。
720715:2009/02/09(月) 14:32:40
>>718
2級スレに0から始めて合格目安は200時間て書いてあるんだが、
やっぱり2ちゃん基準で、優秀な人の時間なのかな?
721名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 14:53:27
>>717
俺も学生だから時間もある。
詰め込めればなんとかなると思うぜ。
そんな俺はまだ3級の勉強中
722名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 15:11:08
今、DS簿記の卒業テストとやらをやってみたんだけど
第一〜第五問、56分で、28点だったわ
やばいよね
723名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 15:43:47
>>720
無駄に時間を使えばキリないから、ある程度効率的に勉強したとして
一般的にそれぐらいだと思うけどね。
優秀な人なら、もっと短い時間で合格してしまうと思う。
724名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 15:54:13
優秀さもあるけど、会計の基礎知識がある人と、
1から全部学ばないといけない人は、差が激しいと思う。
725名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 15:59:42
過去問とか、時間ぎりぎりで良くて7割な俺は、正直一発勝負なんだよな!

22日は男らしく玉砕予定です…(泣)。
726名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 16:02:51
ハハハ、まだ日数あるのに諦めてるオカマ野郎がいるぜ!
ベーリング海で鍛え直せ
727715:2009/02/09(月) 16:56:15
結局2級は大学の図書館で借りた。ぱらぱら見たけど、思ったよりきつそうだ
もっと早くスレ覗くか、テキスト見ておけばよかった
内定先企業に簿記3級2級を2月に受けるって報告した手前落とせない
2chもテレビも断って勉強するしかない・・・
728名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 17:15:04
>>727
3級に専念したほうがいいお。
どっちも中途半端に手付けるとどっちも落ちる事になりかねない。
2級は範囲が広い(工業簿記もあるし)から今からはキツイよん。
729名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 17:19:02
3日で合格簿記3級なんて名称の参考書があるけど
簿記と○起のギャグを言ってるようなやつが3日で受かるような資格?
まぁ経理募集の求人広告で3級でもかなんてところは派遣くらいしかないけど。
730名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 17:50:04
受かる奴は一夜漬けで受かることもあるけど、大概は実務内容を把握してる人だったよ
そのギャグ口走るほど素人だと無理じゃね?
731名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 18:04:13
>>709

〜手形を受け入れる
→受取手形増加

得意先に為替手形を引き受けてもらう
→買掛金減少売掛金減少

手形の裏書譲渡
→受取手形減少

じゃなかったっけ?
732名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 18:27:10
おれも2,3同時受験で今日はじめて3級やってみたけどこれは楽勝だった。
2級はまだみていないけど何とかする。

ところで、受験票は届きましたか?
当方横浜ですが、まだ届きません。
横浜在住で届いた方いますか?
733名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 18:33:12
>>705 >>706
え? すまんこすまんこ
3級の本持ってないからw
オレの知る残高試算表と違うのかなww

貸借合計がヒントになるように内部でも
資産、負債、純資産、収益、費用の合計が
ヒントになるとか書きたかったんだがw
建物がないってとこでもう全然違うわw
スレ汚ししちまったなw
734名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 18:45:52
こんどは38点だった
やばいよね
735名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 19:04:33
宅建なら合格してるよ
大丈夫
自分も全然できなくて涙目
736名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 19:04:48
俺テスト前日まで過去問50点しか取れなかったけど80点合格しただぜ!
737名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 19:39:45
試算表作る時のT勘定の行数を何行にすればいいのかわからん
738名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 20:05:33
パタ解きで1〜5問を別々にやると制限時間ギリギリだったが
実際の問題用紙?と計算用紙用意してテストっぽく通してやったら1時間ちょいで5問終わった
人間は緊張すると不思議な力が出るのかねw
739名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 20:08:51
>>727
大丈夫、内定先にはお断りの電話をしといてやる。
740名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 20:28:49
>>732
俺東京在住だけどまだ届いてない・・・
741名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 20:41:16
>>740
武蔵野商工会議所@東京都だけど、週末には届いているよ。
742名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 21:08:28
>>713
1日10時間とか絶対やらないだろ
743名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 21:12:10
アウトプット10時間は可能だぜ!インプット10時間は不可能だぜ!
744名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 21:33:50
3級2級同時進行で進める場合、両方の知識がごっちゃになって始末が悪い気がするが。
745名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 21:46:02
最初に30点とかだった人
過去問題何回目ぐらいで90点ぐらいになった?
746名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 21:49:24
過去問でも予想問題集でもいいが、同じ問題を何回も繰り返して解くというのは
本当の理解には繋がらないと思うんだが、それでも無問題なのか?
747名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 21:58:25
というか、問題の出題パターンが多くて、過去問やっても今月のテストには役立たないんだろうな。
過去問は基礎知識の確認だよね。
748名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:02:55
パターン・・・多い・・・?基礎知識の確認・・・?
本気で言ってるならわざわざ過去問やらないで問題集でもやってたほうがいいぞ
749名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:29:17
この試験、合格基準は100点にすべきだ。
たとえたった1箇所でも、誤った計算が許されるほど世の中甘くない。
750名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:56:14
以下マジレスしないように
751名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:00:30
手首がいたい。日商は0を書かせすぎる
752名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:07:39
今度の大原のヤマって 何出してますか? 教えて下さい
753名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:09:48
>>751
小数点にしちゃえば?

10,100だったら10.1。250,000なら250。

(但し、途中過程の話。それから最後にx1000するのを忘れないように)
754名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:22:19
仕訳ミスってる俺氏ねよ…
砂漠でラクダに逃げられろよ…orz
755名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:29:19
精算表の穴埋め問題やっと完璧に出来たorz
TACの合トレの20−20最後の最後で出来て嬉しい。
分かんないときや躓いた時って辛いけど、自力で全部解けた時は爽快だな
756名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:38:19
ねーねー、問題がチョコチョコ載ってる市販のテキストを、かなりしっかりやったから
過去問に挑戦してみようと思って119回のやってみたんだけど、3問目と5問目が
イミフ過ぎて解けません><
757名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:38:22
試算表が全然合わない
部分点で見れば半分以上はあってるからよしとするか・・・
758名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:49:12
3問試算表も5問精算表も、安定した得点源になるし、これからの級でも十分な理解を要求されるところだから
どの形式でもほぼ完璧に対応できるようにしとくのがいいよ。
既得者が口を揃えて言うに、コツは丁寧に仕訳(Tフォーム)を書くことだったりする。
759名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 00:32:39
引き受けを得たとか言う仕訳んなるとミスってしまう

文に買掛金とか売掛金とかないのに、勘定科目に出てくるのがダメだわ
760名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 00:56:29
名宛人、指図人、振出人のどれになるかを良く考えたらいいんじゃね?
引受けを得ただとたぶん振替手形の名宛人になることを承知したってことだと思う
お金を払わないといけないことになるから事前にちゃんと了解を得ておくんだろう
761名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:11:03
■約束手形
振出人(支払人)
名宛人(受取人)
■為替手形
振出人(命令する人)
名宛人(支払人)
指図人(受取人)

振出人迷ったけどこんな感じじゃね
762名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:14:41
もうすぐだね
763名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:18:50
5問の清算表の解き方なんだが決算整理とかの仕分けの段階で
同時に解答用紙に記入してる?それとも別のとこに仕分け書いてから
回答用紙に書いてる?

決算整理でつまづいている奴はおれだけなのかー??
764名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:19:38
仕入先より当店宛に振出された為替手形の引受高が20000万ある

こういう仕訳ミスる
765名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:35:02
引受高ってことは

買掛金20,000,000 支払手形20,000,000

こう?
766名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:37:11
>>763
精算表(清算表じゃない)は、決算整理欄があるわけだから、そこに
整理仕訳を記入して、科目の行を横にプラスマイナスするだけじゃん。
いちいち仕訳を別に書く必要ないと思う。
767名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:39:28
質問!決算整理の問題で決算直前に前期発生分の売掛金45000と当期発生分の
売掛金5000が回収不能となったが、全額貸倒引当金勘定で処理をしていたとあって。

解説に債権が貸し倒れた場合、前期以前の債権=貸倒引当金の減少
当期発生債権=貸倒損失の発生って書いてあるんだけど。

どうして前期が引当金で当期が損失になるの?
損失が引当金を超えた場合損失になるのにどうして前期と当期でわけるんだい?

教えてください。
768名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:44:13
>>767
前期に掛販売したときには、前期の決算で売掛金に対して貸倒引当金が
設定されてるので、翌期以降に貸倒になった場合、それを取り崩す。

当期の掛販売分の売掛金は、まだ決算で貸倒引当金を設定していないので
そのまま損失になる。
769日商勃起:2009/02/10(火) 02:24:33
日商勃起3級受けることにしました!
770名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:48:37
童貞は受験できんぞ
771名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 04:46:24
>>756
おれもその回の3問目死んだ。繰越試算表ってなんだよもう。
モヤットわかるにはそんなん載ってないんだよね。
772名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 05:04:12
>>759
引き受けを得た=引き受け(の承諾)を得たってことでしょ?違う?

てかパタ解きのカバーの裏に・・・気付いてない人いるだろうな
773名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 06:17:01
>>756
合テキ一巡して過去問の第一問対策終わったトコだけど
試しにやったら満点でした
テキストが悪いんじゃね?
774名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 06:36:37
>>764の仕訳はどうなるんですか
775名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 07:41:32
買掛金 20000万  支払手形 20000万
776名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 07:43:29
2億ですねわかります
777名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 07:46:05
これから仕事に出かける!!

勉強時間が無い!!!!!!
778名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 08:49:26
>>5にある呪文の内、
「ひよーのこったー」という覚え方の意味が分からない。
例えば「ー」は何をか意味しているの?
779名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 09:39:59
A商店より商品を2億円仕入、代金は手形で支払った
なお手形に貼った収入印紙の額は6万円だった。

この仕訳は?
780名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 09:55:08
6月の試験で3級を受けようかと思うが、今からなら独学でも間に合うよな。
781名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 09:59:02
>>780
余裕
782名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 10:03:17
>>779

仕入 2億 支払手形 2億

印紙は大概、前もって買い置きしてあるんじゃないかな?
高額の印紙で、必要に応じて買った場合でも、印紙を買った時の支払方法がわからないと仕訳しようがない。
仮に現金だとすると、
租税公課 6万 現金 6万
になるんじゃないかな。
それとも仕入諸掛りになる?
いや、ならないんじゃないかな。
仕入関する費用とは別に考えると思うけど。
783名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 11:29:30
>>780
今からなら2級でも大丈夫だと思う。
784名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 11:31:14
>>733
まじで?!
2級勉強中だがかなりいい子と知った!サンクス
785名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 12:47:10
テスト
786名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 13:32:55
誰か『きんざい』の通信簿記やってる人いませんか?
設問Vが分からないぃぃぃ!
787名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 14:09:09
教えてください。
サクッの過去問ナビ2回第4問仕分けの訂正の問題なのですが

※原因が不明であった現金過不足は支払利息1,000円を貸方に計上していたことと受取家賃5,000円が未記入であることが判明したが、これを次のように処理していた。

(借)現金過不足 6,000   (貸)受取家賃 5,000
               (貸)支払利息 1,000

逆仕分けをして正しい仕分をするのに回答を見ても正しい仕分の仕方がよくわかりませんでした。
【正しい仕分】
(借)支払利息  1,000   (貸)受取家賃 5,000
   現金過不足 4,000

受取家賃を借、支払利息を貸に書いてしまいそうです。
すみませんが解説お願いします。
788名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 14:22:18
>>787
正しい仕分は正しい仕訳
当て字OKの2ちゃんだけど
仕分と書かれるとイラッとくる。
費用の発生は借方
収益の発生は貸方
は仕訳の基本です。
789名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 14:23:04
>>788
俺はお前にイラッときてるよ
790名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 14:28:56
>>787
まず問題をゆっくり読んで要点を抜き出してみよう。
ポイントは、
・支払利息1,000円を貸方に計上していた
・受取家賃5,000円が未記入だった
という2点。

・支払利息(自分が払う)=費用=増えたら借方
・受取家賃(自分が貰う)=収益=増えたら貸方

なので、正しい仕訳もそのようになっている。
791名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 14:38:06
>788
すみません。
仕訳ですね。うっかりしてました。

>790
ありがとうございます。
基本的な事がすごく抜けてしまっていますね。
文章をよく読んで他の問題も解いてみます。
792名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 15:21:10
>>787見てて思ったんだけど
(借)現金過不足 6,000   (貸)受取家賃 5,000
               (貸)支払利息 1,000

で処理しちゃったんだよね?
だったら訂正仕訳って

支払利息 2,000 現金過不足 2,000

でいいの?
793名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 15:33:57
第2問と4問が全然分からん、最近新しい形でどんどん出てるし
もう6回落ちててどうしようもない、3級通らないと大学卒業できない・・・
マジでバカだわ、勉強の仕方がおかしいのかな
794名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 15:47:46
3級通らないと卒業できないって専門学校みたいですね
795名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 15:50:24
>>792
おk
796名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 16:09:52

3級の勉強方法書いてあった

http://www.mesubuta.net/home.htm
797名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 16:13:06
君子危うきに近寄らず
798名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 16:23:55
日商簿記を受験する諸君

すみません。みなさんは、何点ぐらい取っていますか??
過去問を107回からやって69〜60点をさまよってます。
799名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 16:26:29
無料らしいので行こうと思っているのですが、
大原の出題予想会行った人または行こうとしてる人いますか?

TACとかネットスクールでも予想問題売っているけど、
まだ過去問が全然終わってないから買って解いてる時間ないや。
予想問題とかって当たるものなんだろうか。
800名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:10:47
>>782
印紙は租税公課で処理する
貸方は支払い方法による
印紙を事前に買い置きしたときは資産の科目(消耗品?印紙?)で処理すると思う
801名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:23:11
印紙については現金で購入した場合

租税公課 ○○○○  現金 ○○○○

の費用処理で終わりじゃね?使う使わないにかかわらず
使わなかったものを金券ショップとかに売却したときだけ
資産の増加になるんじゃない?
802名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:23:58
印紙購入時・・・・・租税公課××現金××
決算時(未使用分)・貯蔵品××租税公課××
803名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:31:39
なるほど!
で来期の期首に再振り替えするんですね?
租税公課 ×× 貯蔵品 ××
804名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:32:34
受験票きた@東京
805名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:56:56
>>796
ワロタw
806名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:05:43
精算表の推定問題が全くわからない。
出題されたら即ゲームセット確実。
807名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:10:18
3級の試験って部分点あるかな?
試算表のどこかで写し間違いとかすることが結構ある
808名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:12:43
>>806
自分そこ得点源になりそう。
精算表は殆どパズルだと思うんだが…


逆に振り替えとか分からない\(^o^)/
809名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:34:35
>>802
消耗品と消耗品費みたいに複数の記録方法があるのかも
どちらにしろ使った分だけをその期の費用にするのが正しい
810名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:43:09
>>806
オレは前回のやつで問5の決算の差引忘れたからね・・・
前段階の仕訳はOKだったんで、あれで落ちたかもって思ってる。
変化した問題だされたらおしまいだわw。
とにかく今週中にはテキスト終わりそう。 前回受けてるとスラスラ読めるなw。
811名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:46:03
それだと現金の帳簿残と実際有高に差が出来ない?
812名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 19:02:37
やべー気が付いたら後10日くらいしかない
問題集やらなきゃ
813名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 19:26:36
実際の試験は問題と解答用紙は別々?
ユーキャンに付いてる110〜119回の過去問やってるが
問題と解答用紙が一緒でイライラする・・・
問題文読んでいちいちページめくって精算表に書き込まなきゃいけない・・・
814名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 19:28:34
外れないの?
パターンと解き方は外して使えるやつだったよ
815名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 19:37:46
過去問とかしてると、
部分点に救われて、なんとか7割台のときもあるけど、
すげえ勘違いして5割ないときもある。
大体、時間が足らな過ぎてあせってしまう。
時間余って見直しとか考えられねえんだが。
816名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 19:59:15
最悪の勘違いは試算表の形式
合計と残高を間違えると
数字が合っていても答案提出後に気付いて
天国から地獄へまっ逆さまって感じになる。
817名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:08:33
サクトレの本試験レベルの問題やってるけどさっぱり分からないorz
特に勘定記入、試算表、精算表
残高試算表から損益計算書と貸借対照表を作りなさい
え?何のことでしょう?みたいな・・・
でも、試験まであと10日ぐらいなんだよなぁ
俺、間に合うんだろうか・・・
818名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:10:54
>>817
俺、今回受けないけど、その問題集のそこやってる。
819名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:18:53
○月中の取引

・買掛金支払い…小切手振出で540,000

この仕訳が (借)買掛金540,000 (貸)現金預金540,000 と解答にあります。

私は    (借)買掛金540,000 (貸)当座預金540,000 だと思うのですが間違っていますか?

誰かお願いします。
 

820名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:20:28
自分も
(借)買掛金540,000 (貸)当座預金540,000
だと思う
821名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:21:07
>>816
日商:じゃあ久しぶりに合計残高試算表だしてやるか
822D1卒 酷使浪人:2009/02/10(火) 20:23:21
変態さん!!好きですつきあってくらはい!!
823名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:23:39
>>819
現金預金は現金と預金を合わせたものです。
現金預金勘定がある場合、現金で払おうが当座預金で払おうが、現金預金で処理します。
824822:2009/02/10(火) 20:24:11
誤爆 てへ
825名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:27:25
時間30分以上余って八割越えは安定してきた
これはいける
826名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:28:21
>>820
さっそくレスありがとうございます!
そうですよね!どう考えてもそうですよね!!

とおるゼミの解答間違ってるのかなぁ…。

他人から貰った小切手を振り出したってことなら現金かな?
でもそれじゃ振り出したっていうのかなぁ。。。なんかモヤモヤ…

>>823
…と思ったら、そーゆうことなんですね!!!
ありがとうございます!スッキリしました☆
827名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:28:48
過去問を109回→110回→111回〜〜→119回→120回と過去から順にやってきたが、明らかに昔より最近が難しい気がする。
もっと早く受ければよかった
828名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:42:18
そういえば受験票が来てない
829名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:51:46
>>796
テラワロス
830名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 21:35:02
今さらながら過去問題集買ってきた。

来週末までは、びっちり残業だし間に合うんだろうか・・・。

とりあえず頑張って一発合格するぜっ!
831名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 21:50:06
残業代が入っていいじゃないか
832名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 22:25:28
>>828
俺も来てない。
まぁ今週中には来るだろ。
833名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 22:31:45
試算表などを作っていて貸借合計が合わなかった時の
間違えた箇所の便利な見つけ方ってありますか?
いつも間違えるし、探すのが大変すぎる;;
834名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 22:37:49
>>833
ない。

人によって、よく間違える部分は違ってくる。
また、同じ人でも、慣れたと思っていて、うっかり間違えてることもある。

さしあたっては、貴方がよく間違える部分があるなら、そこから手を付けてみては?
835名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 22:42:54
>>819
勘定科目の指定によるんじゃない?
当座預金があれば当座預金だと思う
836名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 22:46:22
>>834
やはり無いですか・・・
アドバイスありがとうございました;;
837名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 22:48:12
>>836
貸借の差額がヒントにはなる
838名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:22:41
>>833
この方法で少しは予想がつくかも?
ttp://d.hatena.ne.jp/nightshift/20090121/1232521713

自分も過去問やり始めは貸借が合わなくて間違えまくったから
結局、仕訳を略しながら全部書いて、Tフォーム書いて、転記する
やり方にした。
メモ部分は自分が読めればOKだし、慣れれば全部書いても
早くできるようになるよ。
839名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:42:42
Tフォームに書くときに一桁間違えるミス・・・

180,000を18,000と書いてたらそりゃ合計合わないはずだわ・・・
840名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:46:09
何かやる気なくした
死にたい
841名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:58:10
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=131565

★簿記3級★

日商簿記3級の勉強ができるサイトです!!!
無料の携帯サイトです
最後のラストまでたどり着けるかな?
※正解したら次の問題にすすめるよ!
ぶっくま〜くしておいて暇なときに楽しんでね
842名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 00:28:48
サクッと受かるテキストを一通りやって理解できたから
過去問やり始めたんだけど、あまりの難しさに顔面蒼白
仕訳以外の問題が全く解けないorz
843名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 00:32:26
過去問題集ぜんぜん分からない
844名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 01:09:21
>>843
わかるわからないじゃなく、解き方を覚えていないだけ。
845名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 01:12:19
>>842
テキスト見た後は、過去問使って解き方を覚える段階に入るわけだから
一度テキスト読んだぐらいで最初から自力で解けるわけないと思う。
これからは問題と解説をみて解き方をしっかり頭に叩き込んでから、
解答する練習を反復するのみ。
846名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 01:22:07
初めて過去問やりました。惨敗。
第111回 「販売用の事務机」とか
「前月売却した売買目的有価証券」とか
よく問題文を読まないと 自滅でした。
847名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 01:42:10
>>840
勉強した事は絶対無駄にならない
まだ試験まで10日以上ある
頑張れ!
848名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 01:43:16
>>840
頑張るな!お前はお前のままでいいんだ
大丈夫さ
849名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 03:45:35
第5問の精算表で最初から答えが幾つか埋めてある形式の問題はどのように
解けばいいのですか?
850名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 04:26:06
>>846
あるある。販売用=商品なんだよな
あと小切手を受け取る→受取手形に仕訳しちゃったり・・「手」しか合ってないのに

俺は>>589に引っ掛かった・・・
851名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 04:28:40
>>849
精算表の中に書かれてる数字から判断して
分かるところを全部埋めていけばいいんだよ
852名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 04:45:12
都内なのに受験表届いてねーぞゴルア!!
853名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 04:46:03
電卓がない時代はそろばんで受けてたのかな。
854名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 04:55:25
都内はいつも仕事一番遅いから気にするな
855名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 04:57:39
>>853
いまでもそろばんで受けてるやついるぜ?
その時代は暗算が必須技能だったから暗算でやってた人もかなりいたらしい。信じられねぇ
856名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 05:07:35
電卓は1人1台?
なんか壊れそうで不安だから2つ机に置いて受けたい・・・
857名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 05:10:52
何台でもどうぞ
858名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 06:40:37
前回はこのスレで、問5の出題予測が的中でビビった。
859名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 07:45:04
問一の一部と、問二の商品有高帳も当たってたぞ
860名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 07:58:33
合格率眺めてたら3級は四回に一回必ず40%超える周期だな。
易化を望む問題作成者がこの周期で輪番されてるんじゃなかろうか
861名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 08:02:20
6月3・2級合格向けて、今月から勉強始めました。
なんかここ、便利!
有効活用させてもらいます。
2月受験の方々も、頑張って下さいまし!
862名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 08:54:57
>>842
俺もサクっとシリーズ3冊買ったが
仕訳しかわからん。しかも決算時の仕訳よくわからんし。

今からでも間に合うと信じて頑張るよ
863名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 09:39:43
俺にとっては普通の速度でやってるんだけど、
それだとどうにもこうにも、終わらないや。
頭の中で仕訳してるんだけどねえ。
もっと条件反射的にできないとダメなのか orz
864名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 10:22:58
そうだな、仕訳脳になれば問題文を一瞥したと同時に手が動くようになる
過去問90点キープ出来るころには仕訳全部書いていっても60分で全部終わるよ
865名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 10:46:55
今頃ですみません。大変恐縮です。
残高試算表を基にして、損益計算書及び貸借対照表を求める問題があり
ました。そこの中で、貸借対照表に当座預金を書いて、解答を見たら、
違っていました。また、損益計算書の売上原価は
期首商品棚卸高+純仕入高-期末商品棚卸高
で計算して求めたのに違っていました。
この2つって何でですか?解説があんまりない問題集なので教えてくだ
されば嬉しいです。
866名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 11:21:43
>>865
問題文がないと分からない。
市販の問題集なら、どれの何ページか言ってくれたら
持ってる人が見てくれるかも。

数字が違うってことは、普通に計算ミスか、
決算整理で何か勘違いしてるか読み落としてるかじゃないかと思うけど。
一応、問題集のサイトで正誤表調べてみるのもいいかも。
たまにだけど解答の印刷が間違ってることもある。
867名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 11:33:36
もしかして: 決算整理後残高試算表
868名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 11:57:17
>>867
本当だ。整理後試算表って書いてあるwww
869名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 11:59:34
前回落ちでテキスト読み直しで補助簿まで行ったが
今回は試算表にはTにまとめとこうかな。
なんとか土曜までにはテキスト終わらせられそう。
打倒問3、5
870名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 12:31:30
ところでみんなはどんな電卓使ってる?
俺はキャノンで12桁表示のやつ使ってるけど
ボタンが小さいしカチャカチャ音が鳴るから
後でサイレントを買いに行こうと思うんだけど
やっぱデカイほうがいいのかな
ちなみに今使ってる電卓は縦13cm、横10cm
ボタンは縦10mm、横13mmです
871名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 12:32:39
無印良品
872名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 13:08:20
シャープのEL-N732K
873名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 13:19:48
EL-S752
874名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 13:37:22
EL-N422

TAC過去問集09’P.51合計残高試算表の問題で

(4)商品の売上高
b.掛けによる売上高\297,000
 このうち値引き高\4,500

この仕訳を
売掛金 292,500 売上 292,500
って仕訳したら合計が解答と違ってた。

解答は
売掛金 297,000 売上 297,000
売上 4,500 売掛金 4,500

まとめちゃ駄目なの?

同じような理由でこれも駄目でした
(3)商品の仕入れ
c.掛けによる仕入れ高 \195,000
 このうち戻し高 \6,500

おかげで売上、仕入、売掛金、買掛金の合計が違ってたよorz
残高は問題なかったけど
875名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 13:37:27
>>871-873
ありがd
後で見に行ってくるノシ
876名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 13:47:24
3級でこだわるほどじゃないだろ

おれは初受験だがピンクの8桁で逝くぜ
877名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 13:50:17
ジンバブエだったら計算が大変だよね。
電卓も役に立つか不安だし、
解答用紙からもはみ出しそうだし。
878名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 13:59:29
パタ解きでミス発見


精算表の当期純利益(損失)とか、
朱記する箇所は()つきで記入しなきゃいけないのに()をつけてない

× 50,450
  ↓
○ (50,450)
879名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 14:28:43
>>874
相殺しては駄目です。
掛仕入や掛売りのあった日と値引きや返品の日は
当然タイミング的にずれていますから実際の記帳で
相殺仕訳はしないはずです。
880名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 14:35:18
受験票が来ないと試験会場わからないのは厳しい。
試験後に用事があるが時間が読めない。
881名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 15:28:06
携帯の電卓ではだめ?
882名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 15:29:25
お前ら受験表はもう届いたか?
883名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 15:33:30
集団受験だから申込用紙の半券だぜ
884名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 15:35:00
>>872
(・∀・)人(・∀・)
885名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 15:44:14
朱印の部分カッコ書きしなかったら数字が合ってても減点になるの?
886名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 15:54:13
シャープのEL−S752Kを買ってきた
サイレントらしいけどボタンを打つとやっぱ音は出るんだな
俺はてっきり液晶タッチパネルのような無音だと思ってた
まぁ、でかくて使いやすそうだし気持ちを入れ替えてまた頑張るよ
教えてくれた人ありがd
887名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 15:57:57
固定資産の期中売却問題が苦手です。
かといって書籍を買うお金が無いので私の為に誰かナイスな問題を出して下さい。
お願いします。
大変厚かましいとは思いますが、元さんの参考書(問題集)は持っているのでそれ以外でお願いします。


888名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:09:56
本格的に簿記3級の勉強を始めた。
今日は試算表をやってみたが難しいわ!
基本ができてないから仕訳で間違えたりしてる。
仕訳をクリアしたとしても、時間が足りなすぎる…

試験直前なのに俺みたいな奴いる?
889名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:13:13
>>888
俺も最近始めた、
あともうすぐでテキスト最後まで読み終える。
最初はよくわからんかったけど、繋がってきたわ。
890名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:15:11
(´・ω・`)ノシ
サクテキで2回復讐したのに試算表や精算表が全く分からん
過去問やっても3割ぐらいしか取れないorz
今は必死こいて勉強してる
891名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:20:26
復習しないで復讐なんてしてるからだよ。
892名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:34:15
吹いたww
893名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:36:13
>>891
ワロタ

電卓の件だけど、俺は使いなれた従来から自宅にあるやつだな。
昔、行商のねーちゃんが、100均でも買えそうなやつを1,000円で売りにきたけど、まぁまぁ可愛かったから買ってやったやつだよ。
無論キーはカチャカチャ音が出る。
皆には迷惑だろうが、俺はサイレントだと押した気がせず押し間違えをしやすいんだ。
みんな勘弁してくれ。
ソーラー&電池併用だが、念の為に電池を入れ替えようとしたら、LR54×1って…
LR44ならわかるが…
そんな型番聞いたこと無いぞ!
しかも中を開けたらGP189って電池が入ってた…
ざけんな!

チラ裏スマソ
894名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:37:39
今からでも3級間に合いますか?
申し込みはしてるんで…。
895名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:38:08
>>885

試験では
朱記はカッコ書きする

という決まりだからね
多少は減点するでしょ



パタ解きあたりは
カッコ書きなくても正解にしてるが
明らかな間違いだな
896名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:48:09
>>894
1日5時間くらいやれば間に合う
897名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:50:36
>>894
余裕
898名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:55:05
>>870
カシオの本格実務電卓をつかってます
ヨドバシで5000円くらいしました(^^;)
899名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:59:51
受験票が来ないと試験会場わからない?
何で?
900名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 17:01:14
ネット申し込みだとそうなんじゃね?知らないけど
901名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 17:01:31
>朱記はカッコ書きする 
朱記って言葉も初耳だしカッコ書き?
何それ全く見てない
902名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 17:06:50
>>896-897
ありがとうございます!
時間的に平日5時間はきついですが、その分を休日に集中してやってみます。
ぜひ受かりたいなぁ。
903名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 17:27:21
おすすめの問題集教えておくれ
904名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 17:35:39
修正記入した後、P/LかB/Sに移すときに必ずミスってしまう・・・
テストの仕方Excelにならないかな・・・
905名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 17:43:57
>>901
学習簿記上で朱記(赤字で記入)すべきところは以下のとおりです。
(1)財務諸表及び精算表
損益計算書→当期純利益
(2)帳簿
総勘定元帳及び補助簿→繰越記入(次期繰越など)
補助簿→仕入帳(仕入戻し)、売上帳(売上戻り)など
なお、日商簿記検定試験では朱記については( )カッコを付すこととなっています。

だね
906名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 17:47:23
合トレ(量とパターン学習で100%カバーするよ派)
とおるゼミ(良い解説でじっくり反復学習するよ派)
一橋(基本は出来てるから良問だけ摘むよ派)
サクトレ(解き方確認したらさっさと過去問回すよ派)

今からだと過去問の時間取れないから下2つのいずれかじゃね
907名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 17:48:25
>>905
ありがとう
そんな癖ついてないからもう駄目だオワタ
908名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 17:50:39
>>905
初耳だわ。しなかったとしても一切原点はされないよ
909名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:01:13
>>906
ありがとう、今回なんとしてでも通らないといけないんだ
135はまあまあいけるんだが、24が全く分からん、伝票と手形記入張ぐらい
しか分からん、多分出ないし
910名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:03:36
簿記の基本を理解するためにも本来はどこが朱色で明記されてるのかを
頭に入れておくのもいいと思う
試験用の精算表しか見たことないと全部黒字で記入するもんだと思ってしまうしね
911名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:07:22
>>909
24は変化球問題だから基礎を固めるんだ
912名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:16:02
>>27
そういう場合って、合格したらどうすんの
913名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:16:45
>>909
135とか24って何?
914名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:20:14
>>913
第何問目かってことでしょ。ばか?
915名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:22:00
>>913
意味不高橋由伸
916名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:24:50
>>911
どういう勉強の仕方したらいい?最近のは毎回全く違う形で出てるから
どうやったら基礎固めたらいいか分からなくて・・・
>>913
ごめん、仕訳の第1問とか清算表の第5問とかのこと
917名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:26:24
前回合格率40%超えてるから、絶対今回難しくなるよね
30%くらいの合格率あればいいほうだろうなぁ…
918名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:28:06
それには動じない
919名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:40:44
やべ、サクっとよりいいテキスト見つけちゃった
920名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:46:11
>>916
どういう勉強が足りてないかそれだけじゃ解らない
過去問でも回しとけばそのうち解けるんじゃね?
パタ解きマジおすすめ
921名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:49:07
電卓の音が気になるんだが咳払いとかでごまかすのがいい?
922名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:58:05
( Costコスト・Volume販売量・Pprofit利益 )

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ   損益分岐点比率+安全余裕率=1
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / C  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l C ヽ                売上高   −   損益分岐点売上高
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /   安全余裕率= ――――――――――――――――――
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |                       売上高
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  P   |       | l | ヽ,   ―   / | |  l  P |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| |  |  !! |        売上高−原価=0
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ         売上高−(変動費+固定費)=0
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |            貢献利益=固定費
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |            売上×貢献利益率=固定費
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |       ∴ 損益分岐点売上高=固定費/貢献利益率
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
923名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:59:33
CVPテストに出ます
924名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:04:38
受験票届かね
925名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:10:00
>>9114>>914>>916
ごめんな馬鹿で・・・
俺の分も試験頑張ってきてな・・・
926名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:12:30
アンカーもまともにつけられない馬鹿で本当にごめんな・・・
>>914>>915>>916
許してな・・・
927名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:12:38
>>925
受けないんですか?
928名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:14:34
>>917
受けるけどこんな馬鹿じゃ合格しないと思って
みんな頑張れ
929名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:15:04
またアンカーミスったよ
スレの無駄遣いしてすまない
>>927
930名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:20:01
安心しろよ俺電卓忘れたバカだけど合格したから
931名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:22:27
>>930
はいはい逆説逆説
932名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:31:15
>>905
前回落ちだが、初耳だし。
さんくす。 さて今日中にテキスト4日目終わらせるぞ・・。
933名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:52:31
手形が苦手なんで一度本物を見て勉強しようと思って
昨日うちの母ちゃんに銀行で500円の為替手形を買って
来てって頼んだのに売ってくれませんでした。何で?
934名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:53:39
手形の処理がよく理解できない。
支払手形と受取手形を逆にして間違えることが多い。
もう頭がおかしくなりそう。
簿記というより、日本語読解力の問題に思える。
935名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:54:21
>>933
1000円から
936名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:59:19
銀行は手堅(手形)い商売だからさ
937名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:59:42
じゃあ、まずは日本語検定から受けたらいんじゃね?
938名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 20:35:49
やっぱ、簿記って女が多いのかな。
シスアドを受けたときも教室の9割ぐらいが女だった。
若い女が多かったので、いい香りがしてムラムラしたのを覚えている。
簿記でも同じような経験ができることを楽しみにしています。
939名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 20:38:06
>>919
もしかしてあれかなぁ・・・

分冊の
かなりいいよね
940名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 20:51:41
ようやく85点付近とれるようになってきた。
119回の第三問 実は簡単じゃないか、給料とかそのまま転記だし。
パタ解き軽く復習したら2級突入するわ。

今年から自営業なんだが簿記ぐらい持ってたほうがいいよな?
941名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:00:26
940みたいな
俺,簡単に合格シマスーって
勢いよく電卓叩くやつに限って





69点

不合格w
942名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:20:01
>>922
それは2級だろw
943名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:33:07
小切手が現金になるのか、当座預金になるのかの区別がつきません。
どう判断すればいいのでしょうか。
944名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:33:50
一問20点の精算表とかの問題って全部埋まってても一カ所でも間違ってれば0点?
945名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:34:10
皆さんのこの回だけはやっとけっていうお勧めの過去問の回数を五回分くらい教えてください!!
946名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:38:00
だれか説明頼む。

A 買掛金支払いのための得意先引き受けの為替手形の振出高 50,000
B 仕入れ先から振り出された当店あての為替手形の引受高 70,000

の貸方の違いを教えて。

Aを(買掛金)50,000 (支払手形)50,000
Bを(買掛金)70,000 (売掛金) 70,000

にして不正解だったけど区別がいまいちつかなくて困ってる。
947名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:40:29
買掛50000 受取手形50000と予想
948名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:45:51
>>946
問題文が短くてつらいな。
A(仕入)*** (売掛金)***
B(仕入)*** (支払手形)**
??
どっちがどっちの取引なのか分からないのと、借方がわからん。  
949名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:47:01
>>943
銀行に行ったか行かないかを文章から読み取る。簿記云々じゃなくて国語かもしれん
950名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:54:57
>>946
Bは 売掛金70/受取手形70 だな
Aはそれでいいんじゃないか? 間違いだって?
951名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:55:51
>>946
〜為替手形における用語と内容〜
@振出人・・・命令者(支払義務なし)
A引受人・名宛人・・・支払人
B指図人・・・受取人

A)振り出しだのは自社、よって@に該当
 仕訳は、買掛金5000/売掛金5000
(得意先が引き受けているため、売掛金を減少させる)(得意先とは、自社が売掛債権を持っている相手のこと)

B)振り出したのは仕入先、引受人は自社、よってAに該当
 仕訳は、買掛金70000/支払手形70000
(為替手形の引受は、約束手形の発行と同じ効果がある)
952名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 22:10:12
>>951に追加。

要は、「こちらに払わなくてもいいから、こちらが指定するXXXに、こちらの代わりに払ってくれ」という行為。

Aの場合、XXXは自社の仕入先。

Bの場合、XXXは仕入先が指定する誰か。
953名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 22:14:51
>>905
>日商簿記検定試験では朱記については( )カッコを付すこととなっています。

こんなのどこに書いてあったんですか?
初耳というより、全く知りませんでした。
どこに書いてあるのか、良かったら教えてください。
商工所のサイト?
954名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 22:31:11
>>949
銀行に行った→現金化して、現金
銀行に行かなかった→そのまま当座預金に
と解釈すればいいのでしょうか。
ありがとうございます。
955名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 22:33:07
私はテキスト見てたらたまたま知った。
()付けなかったら減点や0点になるの?
956946:2009/02/11(水) 22:38:11
>>948
第111回の問3の問題。
最後のほうの「10月中の補助記入帳に記入されない取引」ってやつ。
マジで問題文これだけ。
Aは買掛金の支払いのための〜って書いてあるから借方は買掛金でわかった。
Bは仕入れ先から振り出された〜ってあったから、仕入れ先に貸し=借金(買掛金)がある
って考えて借方を買掛金にした。

>>950
正解はA(買掛金)70,000 (売掛金) 70,000
   B(買掛金)50,000 (支払手形)50,000 

らしいよ。パタ解きではこうのってた。

>>951
ありがとう。
引き受けた(=支払人)のが誰かって考えればおkってこと?
Aの場合は「得意先引き受け」=得意先が支払いを引き受けた(受け取った)から
その分の売掛金を減らす。
Bの場合は仕入れ先が振り出した為替手形を自分が「引き受け」(受け取った)たから
支払手形になる…的な考えでいいのかな。
もうちょっとじっくり読み返してみる。

時間あんまりないけど、諦めないで問題解いてきてようやくここまで
解ってきた。このスレにも励まされてきた。みんながんばろう!
957名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 22:47:29
うむ グッドだ
さて次の質問はあるかな?
958名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 22:48:33
>>957
何で連結会計なんてやらなきゃいけないんですか><
959名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 22:50:44
>>943>>954
おい、騙されるなw
小切手を『振り出したら』当座預金が減る
小切手を『受け取ったら』現金が増える
ただし、「受け取った後すぐに当座預金に預け入れた」って場合は
当座預金が増える
おk?
960名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 22:57:31
精算表1問解くのに1時間かかる
しかも間違えてるしorz
友達に聞いたら電卓は左手で打ち、ブラインドタッチが出来ないと
試験では時間が足りなくなると言われた
試験まであと10日しかないのにそんなの無理だ(´;ω;`)ウッ
961名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 22:58:29
>>959
わかりました。
ありがとうございます。
まだ理解不足ですね。
962名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:01:19
>>960
お前は感性を目に頼りすぎている
試験まで目隠しして残りの嗅覚、臭覚、触覚、味覚を研ぎ澄ませ!
963名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:03:21
誰かたのむ。減価償却の問題なんだけど、

X6年10月31日に、不要となった冷暖房気(X1年11月1日購入、取得原価\300,000
定額法、耐用年数6年、残存価額:取得原価の10%)
を\15,000で売却し、代金は先方振り出しの小切手で受け取った。
なお、当期分の減価償却費の計上も合わせて記入せよ。

で、答えは

(借)減価償却費 45,000   (借) 備品減価償却累計額 45,000 ←コレ
   備品減価償却累計額 225,000 備品 300,000
現金 15,000
固定遺産売却損 60,000

ってなってるんだけど、俺が疑問に思ってるのは「コレ」ってところ。コレ必要?
964名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:08:19
『なお、当期分の減価償却費の計上も合わせて記入せよ』ってところがミソじゃね?
965名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:16:20
>>962
臭覚も嗅覚に含まれてるだろ
あと聴覚が抜けてる
966名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:17:37
>>962
わかた。本番では解答用紙を食ってみるです。
967963:2009/02/11(水) 23:21:51
あれ?じゃあ>>963はこれでOKなのか?

すると、
倉庫(取得原価5200、減価償却累計額2000)を10/31に3000円で売却し、
現金を受け取った。(会計期間1/1-12/31、残存価額:取得原価の10%、
耐用年数5年、定額法)は

(借)減価償却累計額 2,000 (貸)建物 5,200
   現金 3,000            固定資産売却益 580
   減価償却費 780

となって、この問題の場合、貸方に減価償却累計額がでないのはどうしてなんだぜ?
968名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:25:51
>>960
普通の人はテキストをやる前に簿記の電卓用テキストで
ブラインドタッチの練習をするんだけどな
たまに右手で電卓を打つ人がいるけどブラインドは
簿記を受ける上での最低条件みたいなもの
試験で電卓を見ながら数字を打ってる人なんてまずいない
最後まで諦めずに頑張れ!
969名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:32:46
>>965
聴覚はブラインドタッチ関係ないだろww
970名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:37:15
>>967
上は間接で下は直接なんじゃね
971948:2009/02/11(水) 23:43:49
>>956
ほほう。さんくす。 過去問だったらオレもやばいわw。
946さんの解説でAの借方はおkだが
オレはBがマジで何にして良いかわからん。
貸方があってるみたいで助かったが。
問題どもです。
972名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:46:18
>>970
すまん、両方とも間接。書きもれてた
973名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:47:50
オレもブラインドタッチさえできればとっくに合格してると思う
974名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:48:05
なんで簿記ってネットから受験申し込みできないんだ?
いまどきどんだけアナログなんだよ
975名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:50:45
115回の第1問の1って決算での仕訳なのに、
なぜ現金科不足の勘定科目で仕分け出るのでしょうか?

現金科不足は決算までの一時的な仕分けとして使うのではないのでしょうか?
976名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:53:01
(借)減価償却累計額 2,000 ←過去の失われた価値 (貸)建物 5,200    ←取得時の価値
   現金 3,000      ←売価           固定資産売却益 580  ←利益
   減価償却費 780     ←当期の失われた価値

失われた価値+売った値段と購入時の金額を比べるって考えると
いいんじゃなかろうか。
それより減価償却費780の計算方法教えてほしい。
977975:2009/02/11(水) 23:57:56
ちなみに、117回の第1問の1は、同じ決算での仕訳なのに、
現金過不足ではなく、現金で仕訳しています。

この両者の違いがいまいち分からないのですが。
978名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:59:27
>>973
がんばれノシ
コツは0,1,4,7を薬指で、00,2,5,8を中指で
3,6,9,−を人差し指で打ち、Cは小指、+と=は親指
これをブラインドタッチ出来るかどうかが合格の分かれ目だお
979名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:59:44
>>895

いまさらなんだが精算表の当期純利益(損失)とか、
朱記する箇所は()つきで記入しなきゃいけないのに()をつけてない
ってどういうこと??初耳なんだが

パタ解きと最速でそんなこと書いてないでなんのことだが。
教えてください
980名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:01:01
>>963
>当期分の減価償却費の計上も合わせて記入せよ。
って問題のお尻に書いてある気がするです
981名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:03:40
>>976
5200*0.9/5年*10ヶ月/12ヶ月=780

>>963は貸方に「減価償却累計額」があって、
>>967はそれがないのが不思議…

982名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:04:18
>>976
5200-520/5 x10/12
983963:2009/02/12(木) 00:04:31
>>980
>当期分の減価償却費の計上も合わせて記入せよ。
やっぱこの一言に尽きるのか・・・

さんくつ
984名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:07:18
前にレスあったけど、みな電卓はEL-S752Kとか使ってんの?
これは試験で使用可? 2級試験でも使える?
985名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:08:35
財務諸表の貸借対照表作成で

どうして()が右左あるのか意味がわかりません。

例えば貸倒引当金( ) ( )って感じで

どうして??
986名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:12:57
売掛金 (100)
貸倒引当金 (40)←売掛金から引く (60)←資産として計上する金額
987名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:18:17
>>986

ありがとなんとなくわかった。

ラストスパート模試ウラ予想の第5問の
貸借対照表だけど貸倒引当金をわざわざ2項目にしているのはなぜ?
1個にまとめたらだめなのか?

教えてください。
988名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:20:53
>>987
実物がどうなってるかわからんけど、売掛金と受取手形に対して個別に貸倒引当金を設定してるからじゃないか?
989名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:21:04
>>984
2級でも使えるよ
俺は今日EL-S752K買った
お互い頑張ろうぜ

ところでブラインドタッチの話が出てるけど
出来ないと駄目なのか?
俺も全く出来ないんだが・・・
990956:2009/02/12(木) 00:21:32
>>971
Bについてちょっと考えてみました。
「仕入れ先から振り出された当店あての為替手形の引受高」

まず、仕入れ先ってことはここから商品を仕入れてるので
仕入れ時点で
(借) 仕入 ****  (貸)???

仕入れ先が振り出す(振出人=命令者)なので
仕入れ先「貴様金払わんかい(#゚Д゚)ゴルァ!!」って当店に命令する
当店「わ、わかりました、でも今お金ないんで支払手形でいいすか?アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ」
って支払いを引き受ける。(負債の増加)
(で、支払期日までにお金を用意する)

確か期日までに支払できなかったら不渡り\(^o^)/オワタ だった気がする。
おおざっぱだけどこんな感じかと。

991名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:26:00
>>976
というか、その考えなら

取得時の価値−減価償却累計額(過去の失われた価値)−減価償却費(当期の失われた価値)=今の価値、なわけじゃん

その今の価値と売価の差額が売却益or売却損ってことだよ
992名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:26:39
>>864
>過去問90点キープ出来るころには仕訳全部書いていっても60分で全部終わるよ

今やっとこの域に到達しかけてるがくだらないミスを何所かしらでやってしまう・・・
993名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:26:58
>>989
俺は6月の試験で二つ同時受験しようと考えてるんだけど、電卓はまだ持ってないw
ブラインドタッチなんて話まで出てきてかなりあせってるよw
明日にでも買ってきて練習しようと思ってるけど、試験は2時間もあるのに
そんなに時間との戦いになるほどの試験なんだろうか。
994名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:37:09
>>963
は決算日が書かれていないからそういう解答になるんじゃないかな。
仮に決算日が指定されていたら(10月31日)
(借)減価償却費  45,000   (借) 備品 300,000
   備品減価償却累計額 180,000
現金 15,000
固定遺産売却損 60,000

となる。
995名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:46:42
いい加減なことを書いてるやつがいるな

>>989>>993
ブラインドタッチとか気にする必要全くないから安心しろ
そんなことしてる人いないから、マジで
半分以上の人は電卓を見ながら右手でボタン叩いてるよ
ペンを持ちながらボタンを押しづらいって人で左手で打つ人がいるけど
普通の人は利き手のほうが早いです
デマを気にして焦るよりも問題を多くこなして慣れれば
余裕で時間は足りるようになります
996名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:50:28
すまん、次スレ頼む
997名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:50:48
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
おい、貴様等の水槽、思う存分自慢していいぞ![アクアリウム]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1219558744/l50
★友達がいない負け組…いつも一人でギャンブル★[負け組]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1217256201/l50
バックで突いて・・・・・・・・・・・・1突目[女性]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wom/1222214370/l50
★★★10年前の切ない気持ちを思い出して…★★★[独身女性限定]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1218017075/l50
阪神高速8号京都線(京都高速道路)[運輸・交通]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1204801962/l50
京都ボウリング事変[ボウリング]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1204800660/l50
998名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:58:41
998
999名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:59:25
999
1000名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 01:00:20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。