行政書士に落ちる人は生きてて恥ずかしくないですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
6カ月(ソース:ユーキャン)勉強すれば受かるように試験に落ちて恥ずかしくないでのでしょうか。
私はホームヘルパー2級より簡単な資格だと思います。
2名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:29:38
行政書士は、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士等の超難関で高ステータス高収入資格に憎悪を抱いています。
国U、地方上級、不動産鑑定士、土地家屋調査士、建築士などの難関安定資格も大嫌いです。
また、社会保険労務士、簿記二級〜一級、宅建、旅行業務取扱主任者などの、
行政書士より難しい試験でキャリアアップに繋がる資格も嫌がります。
そして、安定収入があるサラリーマンさえも羨ましくてたまりません。
つまり、世の中の殆どの資格・職業を持ち出せば行政書士を煽る事になります。
3名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:31:29
実際は10人受ければ9人100人受ければ90人は落ちる試験だからな
法学部卒業程度の法学の基礎知識と高卒程度の一般教養を問う
勉強すれば受かるはず試験で、なぜそうなるのか
それはユーキャンもそうだが、どの予備校も一年単位のカリキュラムしか組んで居ないからだよ
これでは中卒・高卒のカバチっ子が受かる訳が無い
他人が3年かかったものは、自分も3年かかると踏んだ方が良いんだよ
わかるかな…とっても優秀な坊や
4名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:32:55
ごちゃごちゃ言ってないで早く開業しようよ
5名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:44:54
昨年度不合格だった約6万人の受験者は恥ずかしい人たちだと思ってるんだ。
受験者に無勉が多いとか噂聞くけど、6万人はないでしょ
6名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 00:15:51
ごちゃごちゃ言ってないで早く開業しようぜ
7名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 00:25:52
なんだか行政書士に受かっても嬉しくなくなっていたな
8名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 00:36:40
大丈夫。開業して食っていける。
9名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 00:38:29
どの予備校の講座もフリーターや親に寄生してるニートの受講生ばかりの行政書士。
低能とアホが受検者層の大半を占めている行政書士。
10名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 00:40:33
行書の試験会場なんて、リストラ親父とフリーター臭いのしかいなかった…

2か月勉強すれば誰でも受かる試験だと思った
11名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 01:39:08
9
それはどの資格の受講生も同じ
12名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 01:40:14

ニートの藻前がそう思ったのなら信じてやりたいが、

合格してから言おうなw
13名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 01:43:54
スマソ>>12>>10への応援メッセージだ
14名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 03:59:56
応援ありがとうがんばるよ
15名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 04:03:40
まちがった俺宛じゃなかった
16名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 05:33:46
ウンコゲリベンもらしました。くさかったです。
17名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 07:53:38
20%受かる試験なんでしょw
18名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 08:39:10
>>1
ユー○ャンの情報を信じて必死にスレ立てか…天晴れなバカだ
まあ簿記四級でも受かってから吠えたまえ
19名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 11:07:38
クソスレたててまで2chで煽ってるだけの人生は恥ずかしくないですか?
20名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 17:30:50
>>19
それが何よりいちばん恥ずかしいわなw
21名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 21:20:15
>>8
派遣より厳しいのにどうやって生きていくんだw
派遣に対しての生活保護で政府は17万も支給するんだぞ?

その生活レベルの10分の1以下でどうやって生きていくんだ?





行政書士年収
           1994年    2008年     2009年
           日行連調査  日行連調査
           【バブル期】  【金融危機前】  金融危機後…?
行書上位                
行書上位10%      
行書上位20% 年収500万円 年収200万円 
行書上位30%                      【年収ゼロ】
行書上位40% 年収300万円 【年収ゼロ】
行書下位50%                     
行書下位40% 年収100万円  
行書下位30% 【年収ゼロ】     
行書下位20%               
行書下位10%          
行書下位                          
                                    ↑
                              平均年収数十万円?
                        ↑
                   平均年収100万円弱?
22名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 22:35:49
**資格ランキング** 〔大手企業の人事担当者に聞きました。〕

1.サービス業
  第1位  簿記2級
  第2位  調理師
  第3位  簿記1級
  第4位  実用英語検定
  第5位  旅行業務取扱管理者

2.不動産業
  第1位   宅地建物取引主任者
  第2位   建築士
  第3位   不動産鑑定士検定
  第4位   土地家屋調査士
  第5位   簿記2級

3.製造業
  第1位   簿記2級
  第2位   第1種情報処理技術者
  第3位   日本語文書
  第4位   第2種情報処理技術者
  第5位   簿記1級

4.金融業
  第1位   簿記2級
  第2位   簿記1級
  第3位   中小企業診断士
  第4位   税理士
  第5位   公認会計士

http://www.sikaku.ne.jp/kokuu/business/sub06.html
23名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 23:09:26
>>22
>  第2位   第1種情報処理技術者
>  第4位   第2種情報処理技術者

おいおい、いつの時代だよ(wwww
チョプゲラ(wwww
ゲラゲラ(www
やべ、笑いが(ww 止ま(wwww らん(www
グプププ(w
2423:2009/01/05(月) 23:11:03
やっと笑いが止まった(w

なんだよ >>22 は最近Googleからアドセンス警告くらってるようなサイトじゃねえか。
引用する奴がアホ。

>>22、君の事だよ(w
25名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 23:11:38
>>23-25
バカ発見。
26名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 23:57:09

いつの時代もどの企業からも敬遠され続ける行政書士。

まさに孤高の存在であり、フリーターの憧れ!!!
27名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 00:29:49
受からないやつの妬みは醜いわ。
28名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 01:34:57
行政書士を受験しない人>>>>>>>行政書士に合格した人>行政書士に落ちる人
29名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 10:26:33
>>26
敬遠はされんだろ
で?って言われるだけ
行書の試験内容が企業での業務にどう役立つか説明できれば評価されるよ
でも、行書の知識って仕事につかえないだろ?
アニメやゲームに詳しくても就職有利にならんのと一緒
30名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 15:29:14
行政書士を哂う者は、行政書士に泣く。
平成9年、行政書士法改正に反対した社会党。影も形もなし。

役人も、行政書士をバカにしているところは、役所そのものがなくなる。

社会保険庁。おわり。

個人的に行政書士を蔑む、その末路?未来?しらない、しりません。

幸せはおとづれてこないのはたしか





31名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 16:22:24
受からないやつの妬みは醜いわ。
32名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 18:30:28
74:旧司法試験
72:新司法試験
71:国家T種(省庁内定)
70:弁理士
69:公認会計士
67:不動産鑑定士
66:司法書士
66:税理士
61:地方上級
61:
60:土地家屋調査士
59:中小企業診断士
59:一級建築士
58:国家U種
57:CFP
56:大卒市役所
55:社会保険労務士
53:マンション管理士
52:海事代理士
51:旅行業務取扱主任者
50:
49:簿記2級 宅建 行政書士 
48:シスアド
47:警察官
46:AFP
45:簿記3級
33名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 19:00:37
なんだこのスレ…
やっぱクソ野郎の巣窟だな
行政書士なんて落ちたほうがむしろ勝ち組だろ?
半端に受かって人生棒に振るよりましだろ
クソ試験に受かってもクソはクソなんだよ
34名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 19:20:37
それでも社労士合格できてよかったねw
でも行政書士は無理だねw
35名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 19:26:38
なにいってるの?ww
36名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:47:58
社労士も原付の試験も落ちてますw
37名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 00:25:12
社労士の受験資格の行政書士
税理士のオマケ資格の行政書士
38名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 11:50:31
ホントにクソ資格だと思ってる奴は煽りすらしないと思うんだ
張り付いて煽ってる奴は挫折組www
39名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 21:27:51
他のクソ資格に失礼ですよ?w

行政書士は単なるクソ資格ではなく、犯罪者だらけのクソ資格だからです


40名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 01:26:40
挫折組召還成功w
41名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 18:30:57
この歌を聞いて感想をお願いします。

http://jp.youtube.com/watch?v=RJ_rCfzBGg4&feature=channel_page
42名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 18:42:50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220169013/l50
206 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 13:49:53 ID:???
  ttp://www.lec-jp.com/gyousei/pdf/2008kohyo.pdf
  >・・平成19年度行政書士本試験の解答速報の作成協力者の中に、
  >平成19年度新司法試験に合格した法科大学院卒業者がいたのですが、
  >その方は、問題8をみて「こんなに難しい問題が出るのか」と驚いていました。 ・・
新司に合格した人が難しいっつってるんだから
新司に合格してないロー生にはもっと難しいんじゃね?

207 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 18:59:00 ID:???
その通り
訴訟代理以外の法律業務なら十分耐えられるだけの能力は担保されている
行政書士が法律家として貢献することが望まれている証だな

208 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 19:12:02 ID:ZjrAC0zE
一問だけだろ?
ほとんどのヤツが解けてないんだろ?
能力担保されてないじゃんwww

209 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 19:25:16 ID:???
受験してみれば分かるって
俺も旧試択一の常連だが毎年苦しめられている
もはや準法曹くらいの能力は十分試すことができる試験内容だ



社労なんて論外
43名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 19:13:13
>>42

そこでなぜ社労士に噛み付くの?
意味がわからないwww
コンプ丸出しだねwww
44名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 19:31:34
負け組の集うDQN試験で
負けることは死を意味するww
45名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 19:40:57
去年の行政書士試験において玉砕しました土地家屋調査士です。
46名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 19:52:39
まず受かってから議論しないと
持ってないやつが何言っても無駄だと思うが・・・
47名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 20:11:14
社○士さんは落ちると行書試験の受験資格を大卒以上にして合格率15%の簡単な試験にしてくれと2ちゃんにスレ立てて主張するから絶対に落ちたことには触れてはいけないよ。
絶対だよ。
48名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 20:16:56
社労士が行政書士試験に落ちた腹いせに2ちゃんで政治活動している件は禁句なのか。
絶対にバカにしないように気をつけるわ。
49名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 20:22:56
行政書士は今だって大変な大卒または学生優遇だろ?
法学部の学生ならば出題内容は学校で習った事ばかり
後は本当の一般教養、宅建の5点下駄どころの騒ぎじゃない
それでも高卒カバチに勝てない大卒なんか、それこそ恥ずかしいな

50名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 00:49:41
資格としての専門性を語るのなら、マンション管理士や宅建にも劣るぞ。
行政書士は・・・・・・・
専門性のない資格って意味あんの?
51名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 01:08:12
弁護士も特にこれといった専門性なんか無いけどな
エリートになればなるほど
ゼネラリスト>スペシャリストであるのは世の常
52名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 01:14:05
>>51
???

弁護士には「法律」という専門性があると思うが
53名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 01:18:23
行政書士にも「法律事務」というゼネラルな専門性があり
今や、レベルは行政書士の方が上!
54名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 01:35:11
ちょwwww
専門性のない法律一般教養試験の行書が何言ってんだよwwww
55名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 01:38:28
行政書士を落ちても恥ずかしくないが、行政書士がお互いに「先生」と呼ぶのは恥ずかしい。
56名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 02:04:14
>>55
男が介護福祉士になるくらいに恥ずかしいことでしょうか?
57名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 06:16:14
それどころではない
58名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 07:51:55
>>56 
偏差値40程度の大学を偏差値が高く入学が難しいと言って、そんな難関大学
に入学できたことで、「あんたは天才だ」と言っているようなものです。
59名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 09:01:59
オレはどうしても有名大学に行きたくて
一年浪人して、予備校に通い「大東亜帝国」の一角の法学部に合格したお
高校の先生も予備校の先生も「君は優秀で努力家だ」って誉めてくれたお
将来はロースクールから弁護士を目指すか試験合格で行政書士を目指すかだが
ローへ行くのは、優秀なオレの時間と若さの浪費だし、難関だが行政書士試験に挑戦を考えている
あえて困難に挑戦して乗り越えるのがオレの行き方だからね
60名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 18:05:44
>>58
今の横浜市の市長さんはそんな人ですけども??
偏差値30台の高校から2浪して青学に行きましたけど??
61名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 18:09:37
>>55
おまえ、桁外れのバカだな・・・
62名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 00:15:18
行書のことを先生と呼ぶのはカバチタレの世界だけでしょ?
63名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 10:41:58
行政書士とは・・・・・


低学歴御用達マンガのヒーロー資格
所詮、退職公務員の肩書き資格
得るものは何も無い人生回り道資格
無間地獄に入り込んだ悲惨な資格
能書きばかりの中身スカスカ屑資格
力バチタレがだ〜い好きな低学歴の集まり資格
64名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 11:16:25
「ギョーチュー度チェック」 ※○×で答えなさい

1.合格率5%以下の難関資格を目指していることを他人に伝えたことがある

2.素人さんが知らないような難解な法律用語を日常生活で使ったことがある

3.弁護士や司法書士といってもそんなに大したことはないと思う

4.将来的には法律で人助けをする予定だ

5.「ADR」という言葉を聞くと胸が熱くなる


○の数  
5個  ⇒「田村勝弘」…基本的に生きていく価値はありません。
     これ以上人様の神経を逆撫でしないように早く死んで下さい。

4〜2個 ⇒「バカチタレ」…かなり妄想癖が進行していますが、まだ間に合います。
     ギョーチュー関連の書籍を全て捨て、早期に精神科を受診して下さい。

1個以下⇒「資格がほしい人」…人よりちょっと向上心が強く勤勉なあなた。
      自らのキャリア・プランや仕事に対する思いをきちんと整理し、
      ギョーチュー以外の有意義な資格を目指しましょう。
65名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 01:05:33
ヤベェ・・・・
俺は3個該当するぞ・・・・

マン管と宅建取ってちゃんと就職しようっと。
66名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 03:12:41
自分にレスして楽しいか?
67名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 02:21:12
食えない資格晒し あげ
68名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 10:14:51
ギョウチュウ!?


         ステータス  収入     専門性    国民の役に立っているか?
弁護士      最高  最高      大有     もちろん!
司法書士     高    高       大有     もちろん 
公認会計士   最高   高      大有      これから重要性更に増す
税理士      高    高       大有     いなくちゃ自営業者困ります
宅建       低    中〜高    有      いなくちゃ不動産業者困ります
行政書士    最低   最低      ほぼ無し  ニートの希望の星
69名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 15:14:31

低収入、低学歴、低ステータス

行書  行書
70名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 15:17:31
これだけ多くの行書スレがあるのに
すべての行書スレで
行書が大敗しているという事実が笑えるw
71名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 15:37:35
>>70 >行書が大敗しているという事実
大敗→頽廃・退廃の方がスッキリとするよね!?
72名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 15:44:12
これを使って食ってこうってんじゃなく
ただの知識欲と一般常識で興味持った。
73名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 00:08:32

ユーキャンから行政書士にとどめの一撃!!!



ビデオ屋のフリーターが通信講座ですぐに行政書士になれる
CMがユーキャンから出た.
本当に恥ずかしい資格だな。

インテリアコーディネーター、行政書士、カラーコーディネーター

検定試験が仲間の行政書士w


フリーターから行政書士へのサクセスストーリー
http://www.u-can.co.jp/cm/91/making.html


74名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 02:36:31

     行 書












   オワタ・・・・・・


75名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 12:24:56
行政書士の合格率みて、生半可じゃ受からないな・・・・。
76名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 17:32:05
>>75
だからベテ、嫉妬狂いが生まれて必死に行書を叩くようになるんだよ。例えば上に、全てのスレで〜て書いてるやついたろ?数十ある全てのスレ見てるんだぜ?w
正気の沙汰じゃないだろw
77名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 17:38:59
と不合格者は思っていたいわけですね。わかりますw
78名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 07:03:27
>>75
司試崩れ三振ローなら片手間で受かってるがな・・
79名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 07:24:19
>>78
司法崩れが2ヶ月の勉強で受かったのを知ってる(笑)
80名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 07:28:21
これ落ちて恥ずかしいなら日本人の9割以上は恥ずかしい存在じゃないかw
俺は去年受かって有資格者だけど実際は何も役に立ててない。
でもまわりの人間はよく受かったね、ってすごいと思ってくれるのが事実。
81名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 08:28:29
行書に落ちたことや、ましてや合格した事が恥ずかしいわけではなく
合格して、そのまま行書になってしまうことが恥ずかしい
82名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 08:39:56
過程は美談、結果は悲劇
83名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 09:34:17
     ____
       /      \
      /  ─    ─\    「行政書士>>>>>司法書士www」
    /    (○)  (○) \  …送信。
    |   し   (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

         ____
       /      \
      /   _ノ  ヽ、_\    スレのテーマと関係ない工作コメ
    /   o゚⌒   ⌒゚o\  を貼るバイトはもうやだお…。
    |   し   (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
84名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:28:00
じゃあやめろよ
誰も頼んでないし
85名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:06:12
誰に雇われてるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
86名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:39:38
ホントのことは、この企画に参加してて、目の前で警官による暴行を目撃した作家の雨宮処凛さんが、自身のブログ、
「すごい生き方ブログ」に生々しく書いてる。だから、腐りきったマスコミの報道なんか、絶対に信じちゃいけないと思うし、
腐りきったフロッピーの薄汚いやり方になんか、絶対に負けちゃいけないと思う今日この頃なのだ
http://asoudetekoiq.blog8.fc2.com/
http://jp.youtube.com/watch?v=3Uw701vV15U
10/26 見学に向かおうとしたら逮捕
87名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 01:36:13
国と地方を合わせた公務員給与の支給総額は32兆円
国家公務員46万人に、地方公務員312万人を合わせた357万人
32兆円÷357万人=896万円
人事院の民間給与の評価。
人事院の言う民間給与の平均は,従業員100人以上の企業の男性に限定しています。
確かに、民間給与の平均を参考にしてはいるのですが、その平均値は民間全体の給与平均ではありません。
「従業員100人以上の企業の”男性”をランダムに抽出して、平均値を出しているのです」
しかし「就労人口の8割が従業員数100名以下の中小企業に所属し、その数は全企業数の99%となる166万社となっている。」そうです。
つまり、公務員の平均給与には、就労人口の8割の給与額が参考にされていないわけです
公務員がいつもつかう”嘘の統計”と言えないでしょうか?
人事院そのものが、既に時代遅れの組織ではないのでしょうか?
地方公務員の場合などは、特にその地方を反映していない数字です。
公務員は,給与以外にも,退職金,年金その他福利厚生の面で非常に優遇されています
給与ではなく,それらも含めた人件費全体で評価されるべきでしょう。
88名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 01:58:38
人事院の谷のおっさんは何者?
あいつが公務員制度改革を混乱させている張本人なのか?
89名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 02:02:02

行書? 簡単資格だねw
90名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:41:27

人事院→国会を混乱させる元凶・税金食いの蛆虫

行政書士→世間を混乱させる・自称なんちゃって法律家
91名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:08:31
>>1
近い将来、恥ずかしくなくなります。
いい思い出となります・・・・・・・
なぜなら、行政書士制度が消滅するからです。


行政書士制度の廃止が濃厚になっているようだ・・・・
もはやADRが付与されないどころの話ではない・・・・・



財界展望 行政書士「苦悩」と「限界」
http://www.zaiten.co.jp/

92名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:25:51

お前ら今月の【 ZAITEN 3月号 】を見てみろよ。

行政書士「苦悩」と「限界」というタイトルで特集が組まれている。


内容は、行政書士が食えない年収300〜100万の超低所得業ということ。

開業して維持していくのに借金を負う行政書士の専業が増加していること。

儲けている行政書士の専業の約半数が過去に犯罪に手を染めた経緯のあること。

さらには行政書士という職業に就いた連中は誰もこの資格にプライドを持っていないということ。

近い将来、統廃合によって消える資格の筆頭であること等々・・・・・



93名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:41:00
行政書士は法務省管轄外だからダメポ。故に有る意味統廃合はムリオ。
94名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:08:01
平成21年1月1日会員数 個人+法人

東京会 4601
愛知会 2449
大阪会 2370
神奈川 2045
埼玉会 1923
兵庫会 1659
千葉会 1640

(参考)
札幌支部 638 *北海道
新宿支部 396 *東京都

平成20年度行政書士試験合格者数+合格率

全国 4133 (6.47)

東京 1295 (9.05)
大阪  284 (6.23)
兵庫  245 (6.77)
神奈川 209 (6.58)
京都  197 (9.94)
千葉  169 (6.36)
福岡  154 (5.96)
95名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:31:00
>>93
じゃあ廃止だぽ
96名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:32:22
ネットで指摘されるのと活字として世に出るのとでは重みが全然違う
行政書士という職業とはどういうものか社会に知れ渡っていくだろう

タクシー運転手が低所得できつい仕事と言われているように
行政書士もネガティブなイメージをもたれる日もそう遠くはないだろう

実際100〜300万という年収はいわゆる「負け組」に属するものであり
行政書士の現状はかなり厳しいことが証明された

国もこのような状況を踏まえ廃止を含めた検討を行った
将来的には行政書士は権限を縮小され廃止の方向へ向かうことは確実であるだろう
97名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:37:06
全国の書店にて行書 祭り開始w
98名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 01:11:46
行政書士を受けたことが人間の恥かな?
99名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:57:16
行政書士なんかに落ちたら恥

でも受かっても恥だ


そもそもこんなFラン資格を受けてる奴らは「僕バカなんです」と言ってるようなもの
100名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 00:35:26

 行政書士の受験 = フリーターのオナニー
101名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 00:45:20
まったく嫉妬もここまでくるとかわいそうだな
102名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 00:53:45
嫉妬じゃなく事実を反映してると思うぞw
103名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 01:16:18
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/   ギョウチュウの皆さん、貴方さぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉   なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {    言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ    勉強したことのない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \ そう、「バカ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\        みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\        
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
堀之内九一郎(55歳)
株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商102億
104名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 00:06:08
社長さんのウンコでも食わせてもらえよw
低所得者=行書どもよw
少しは年収上がるんじゃないのか?
105名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 00:15:14
カバチに憧れ、田舎の商業高校を出てから十年
進学も就職も結婚もせず、歯をくいしばって専業受験生を続けて来ました
今年の年賀状を見ると昔の彼女には二人目の子供が生まれたようです
進むも地獄、引くも地獄…どうすれば良いのでしょうか
106名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 01:42:47
【Youtube】【鬼畜たちに死刑を】あの事件を風化させない。女子高生コンクリート詰め殺人事件。

http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10204214475.html
自民党カウントダウン

107名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 02:20:09
>>105
どうしようもないだろ。
もう前進あるのみ!
特攻隊の気分で生きていくしかないよ・・・。

あの時の選択肢が通関士か宅建だったらまだ生きていく道はあったと思う。
108名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 02:54:30

  紅の行書


「食えねぇ資格はただのゴミだ・・・・」


109名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 02:57:33
10年行書を受け続けるような具合では通関士も宅建もうかんねーだろ
110名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 14:43:55


人事院の谷の態度が今の日本の中枢です
政治家なんか子供見たな物です選挙では官僚は被害受けません
天王寺の○○付属○院ではえろいのは医者でなくて官僚!?ですから
雑用でもいいから行ってみればミステリーワールド
111名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 14:50:10
「食えないの行書」

112名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 17:06:59

腐った国家官僚たち


人事院の谷のおっさんを見ると腐敗した公務員制度を物語っているようにも思う


113名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 00:35:06
>>1
行政書士に”なる人 ”は恥ずかしくないですか?
に変更した方がしっくりくるよ。



元行政書士に有罪判決…弁護士法、司法書士法違反
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090209-OYT8T00416.htm

弁護士にしか認められていない業務を引き受け、報酬を受け取る「非弁活動」などを行っていたとして、
弁護士法違反と司法書士法違反の罪に問われた札幌市南区、元行政書士、日沼功被告(76)の判決が9日、札幌地裁であった。
石井伸興裁判官は「依頼者の意に反して争いが大きくなったケースもあり看過できない」として
懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)の有罪判決を言い渡した。

判決では、同被告は2005〜07年、依頼者から遺産相続交渉などを引き受け、
弁護士にしか認められていない交渉業務を行ったほか、
06〜08年には司法書士にしか認められていない債権差し押さえの申し立てなどを受任。
計約186万円の報酬を受け取った。

(2009年2月9日 読売新聞


114名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:11:51
115名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 23:30:19
>>1
こんな恥ずかしい本を出すくらいですから
羞恥心の欠片もありませんけど?



『行政書士という事務弁護士の時代』
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4774127884/ref=sib_dp_pt#reader-page


116名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 00:02:08
べつに・・・。
117名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 00:09:45
行書ってクスリとかやってる人多いの?
118名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 00:18:11
人は行書に生まれる訳ではなく、仕方無く行書になってしまいのである
行書に愛の手を!
119名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 17:28:51
ユーキャンにバカにされ、ZAITENに食えない資格ということをネット弱者にまで晒されて・・・・
挙句、昼の番組でも最後の砦である主婦らにも無価値資格ということを晒された行政書士



行政書士の専業の方も行政書士は役に立たないとおっしゃってますね・・・
http://kigyoka.seesaa.net/article/113976781.html


●めざましテレビで行政書士試験が

朝、食事をしながら めざましテレビ を見ていると「不況に強い資格特集」というものをやっていました。

不況に備えて何かあっても、資格を取得しておいて自己防衛という内容でした。

一番人気は、何と行政書士!ズバ抜けて人気 No1 だとか。

認知度があがるのはいいことですね。フムフム。

しかし・・・、その後、就職の求人率のお話になりました。
行政書士は・・・。求職は ・・・ 0%! 
つまり、「行政書士の先生でしたら、我社にきて下さい。」という求人などはないので、独立開業しなければ、取得しても何の意味もないということです。


120名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 17:31:38
潮目が変わったな
121名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 17:42:32
・行政書士は士資格社会的評価低下の元凶
・行政書士は産業カウンセラーにADRで負ける。
・行政書士はマンション管理士にADRで負ける。
・行政書士は消費生活アドバイザーにADRで負ける。
・行政書士は消費生活コンサルタントにADRで負ける。
・行政書士は訴訟代理権、代理権獲得失敗の原因
・行政書士は士資格の年収低下原因
・行政書士は代書がメインで専門性のない仕事しかしない弁護士に負ける。
・行政書士はかなり恥ずかしい
・行政書士はパソコンすら出来ないが、法務書類はできると自負している人に負ける。
・行政書士は特許庁OB上がりでただで資格にくらいつく特認弁理士に負ける。
・行政書士は法務局OB上がりでただで資格にくらいつく特認司法書士に負ける。
・行政書士は税務署OB上がりでただで資格にくらいつく特認税理士に負ける。
・行政書士はジゴロ崩れでサッカー狂いの運だけで合格した某司法書士に負ける。
 ロースクール上がりの弁護士に帰化の仕事を取られてオレは浮浪者寸前だ。
 ロースクール上がりの弁護士を壊滅させなきゃオレは生きてゆけん。
 誰か仕事を下さい。  なんでもします。  特にネット工作が得意です。
122名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 18:15:35
しかし…
こう毎月、行政書士批判の雑誌や番組が出るのは何故だ?
ここまで実態を晒されて小馬鹿にされてるのって行政書士だけじゃないのか?

ユーキャンでも馬鹿にしたコメントされてるし・・・・
123名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 18:20:39
カバチが嘘八百だとばれて反動がきてるんだろう

まあもちあげて落とすのがマスコミの常道だがな
124名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 00:03:10
ユーキャンやZAITENにバカにされているのならまだしも・・・・・
めざましテレビで貶されまくってるのには本当に同情だな。
もう終わりだよ行政書士って
125名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 11:58:27
さあ、これを読み込んで開業だ! カコイイじょ

『行政書士という事務弁護士の時代』
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4774127884/ref=sib_dp_pt#reader-page

126名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 03:09:29
行書はパチモン法律家w
127名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 23:21:06
まだユーキャンムービーやZAITENなら一部の人達しか見ていないけど・・・・

めざましテレビはかなりの人が見ていたと思う。
俺のバイト先のパートのおばちゃんも見てたくらいだし。
「行政書士って大変な仕事なんやってねぇ。あれだけやったら生活できへんのでしょ?」って有様・・・
挙句にもう一人のパートのおばちゃんから「誰でも取れる資格やから稼がれへんのでしょ!」とバカにされたコメントが・・・・
128名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 00:13:02
パートのババァが馬鹿にしてんじゃねーぞqwqwqwqwqwqwqwqwqwqwqwqwqwqwqwqw
1292chで話題のキチガイ行政書士:2009/03/11(水) 23:30:17
キチガイ行政書士・池沼ネット右翼・バカ街宣野郎・白痴ハゲの
行政書士・社労士・『黒田大輔』

やはり行政書士は糞だった!

基地外ネット右翼・国士・護国者(笑い)の行政書士『黒田大輔』の専用スレ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1233133123/

告訴されて涙目wwwwwww
ざまあああああああああああああ
130名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 21:19:16
オマケ資格行政書士

お負け資格行政書士

オマ毛資格行政書士



(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
131名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 22:33:11
行書は生き恥w

132名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 00:48:28
     h      l                お
   冊冊冊冊    l               や
   〃〃〃〃 カ  l         _     .す
      |    チ l       /  \    み
      |    ッ  l       {@  @ i
    _ |       l       } し_  /    今
    ( つ       l        > ⊃ <   日
   / /       l       / l    ヽ   も
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  い
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      / / l    } l  い
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  一
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l _ /   ` ヽ__  `-{し|  日
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l /         `ヽ }/ だ
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::l          / //  っ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/   た
::::::::::::::::::: ,, _  :::::::|         ̄¨¨` ー──---
:-── /     `、ー-| :::::::::::::::::::::::::::  _   :::::::::::::
    /       ヽ | :::::::::: ,--─ /   ヽ ー-- 、
   / ●    ● l |:::::::::::::: l   l @  @ l 
   l  U  し  U l | ::::::::::: l    l  U  l 
   l u  ___  u l |::::::::::: l     > ⊃ く 
    >u、 _` --' _Uィ l   i⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
  / 0    ̄  uヽ |   l  ,-──────-、
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|   l  i           i
             |   l │            l
             l   l   |           |
133名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 19:59:23

千葉商科大卒のおっさんがLECの合格体験記で語っているのを見て勇気が出た。

BF(偏差値35)の大卒が一発合格できる試験なら
俺でも受かるような気がしてきた!
134名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 20:23:08
まぁ1回目ならお試し受験だから、落ちるのもアリだろう

問題は本腰入れておきながら、2回目で落ちること
135名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 20:29:03
>>133 >BF(偏差値35)の大卒が一発合格できる試験なら
偏差値65(国立理系)の出身のオレが短期で一発合格しても参考にならないか?!
でも、行書受験した時点で負け組か。受験したことが間違いで、犯罪を犯した
ような気になるのはオレだけか!?特に2chの行書のスレを見ているとね!
136名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 04:50:56
ちばしょーあげ
137名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 09:46:32
>>1
こんな資格わざわざ試験受けて取る人は、生きてて恥ずかしくないですか
138名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 09:55:56
ああ、公務員で定年退職後に無試験取得がエリートコース。
昔は公務員試験も簡単だったからな〜

まあ、負け組は試験を何回も受けて天下り財団に試験代で儲けさせてくれ。
139名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 05:04:49
行政書士と介護関係のどちらが低賃金になってしまうんでしょうか?
140名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 07:05:00
>>139
行書は最低賃金の適用対象外です。しかし、介護関係は最低賃金の適用は
あります。よって、介護関係>行書と言えます。
141名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 14:52:12
>>14
行政書士を受験する人は工場や介護などの選択肢は
思い浮かばなかったのですか?
142名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:47:23
道端に転がってる犬のウンコ資格行政書士。誰も拾わない。

143名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:17:22
行書落ちる おバカ大学法学部卒
(◎≧v≦)恥ずかしい
144名無しさん:2009/05/02(土) 18:55:00
苦労の多い職業だね。しかも、食えないとか。
http://www.zaiten.co.jp/
■特集 社労士「人気と現実」

人気資格「社会保険労務士」の仕事とカネ
本誌特集班
年金、や労働問題のプロとして、近年サラリーマンを中心に人気の高い社会保険労務士。合格率も1ケタと難しい国家資格であるにもかかわらず、受験者数は伸びている。地味なイメージの士業だが将来性はあるのか。

独立開業社労士VS.企業内社労士「どっちがおトク?」
社会保険労務士 内海正人
社会保険労務士は、個人で事務所を開く「独立開業社会保険労務士」と企業内でサラリーマンとして働く「企業内社会保険労務士」の2つに分けられる。「一国一城」の主として采配をふるえる独立はと、安定した収入がえられるサラリーマン社労士、どっちがワリにあうのか。

インタビュー 大槻哲也・全国社会保険労務士会連合会会長
「専門性に特化した社労士でないと生き残っていけません」
聞き手・本誌 冨永恵子
3万4021人の社会保険労務士を束ねる全国社会保険労務士会連合会。人事・労務、そして年金の唯一の専門家として注目を浴びる人気サムライ業だが、今後の社会保険労務士はどうなっていくのか。大槻哲也会長に迫った。
145名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 00:16:44
行政書士なんてバカでもチョンでも受かる。 簿記4級や漢字検定3級よりも簡単!  落ちる方が難しい。
146名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 00:21:26

行政書士 = 漢検5級
147名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 00:25:07
>>143
ものは考えよう
行書になって生き恥じ晒すより良いじゃないか
落ちたなんて誰にも言わなきゃ平気だよ
148名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 00:42:56
試験に受からないカスどもがまたネットで吼えてるか?!
149名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 00:07:59
行政書士は凄いと思っているカバチタレ(マンガ)愛読者のあなたたちへ。

行政書士・・・自己啓発資格の最高峰 最近は合格率が低くなった、難化したと
        言われているが、単に受験生のレベルが大変低いだけ。
        単純に合格率だけで判断すると本質を見誤る。
        合格率だけなら会計士や弁理士よりも行書が上になる?ありえないでしょ。
        行書は底辺の中から普通の人を発掘する試験。受けること自体が恥。
        専門性が無く、独立しても3年続けば良い方。
        合格しても役に立たない資格10年連続1位受賞

150名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 05:32:01
733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/18(水) 13:38:05 ID:Rv+nkow30
高卒フリーターが職歴ないまま30すぎてどうしようもなくなって開業するのが行政書士だろ
俺がそうだからわかる

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/18(水) 17:03:11 ID:LhZpLrs60
職歴ない奴がなれるわけないだろ!!!
35ぐらいで職歴なしならば連合会に拒否されるだろ普通。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/18(水) 17:26:57 ID:jfqHj0e50
>>735
29職歴なしだけど余裕でいけたぞ。
っていうか、会費集めが仕事なんだし、拒否なんてありえんでしょ。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/18(水) 17:42:12 ID:8GxTzxHB0
>>733>>736
ちょおまいらwwww
行書ってリアルで乞食資格だったのか・・・
151名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:08:21
行政書士試験は近年、難化していると言われます。

行政書士試験合格率

年度 申込者数 受験者数 合格者数 合格率
平成元年度 ? 21,167人 2,672人 12.62%
平成02年度 ? 22,406人 2,480人 11.07%
平成03年度 ? 26,228人 3,092人 11.79%
平成04年度 ? 30,446人 2,861人 9.40%
平成05年度 ? 35,581人 3,434人 9.65%
平成06年度 ? 39,781人 1,806人 4.54%
平成07年度 ? 39,438人 3,681人 9.33%
平成08年度 43,267人 36,655人 2,240人 6.11%
平成09年度 39,746人 33,957人 2,902人 8.55%
平成10年度 39,291人 33,408人 1,956人 5.85%
平成11年度 40,208人 34,742人 1,489人 4.29%
平成12年度 51,919人 44,446人 3,558人 8.01%
平成13年度 71,366人 61,065人 6,691人 10.96%
平成14年度 78,826人 67,040人 12,894人 19.23%
平成15年度 96,042人 81,242人 2,345人 2.89%
平成16年度 93,923人 78,683人 4,196人 5.33%
平成17年度 89,276人 74,762人 1,961人 2.62%
平成18年度 88,163人 70,713人 3,385人 4.79%
平成19年度 81,710人 65,157人 5,631人 8.64%
平成20年度 79,590人 63,907人 4,133人 6.47%
152名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:10:32
君は百聞は一見に如かずという言葉知ってる?
ここの板の連中ははこれ見てからそういうのが
負け犬の遠吠えというの分ってしまったみたいよ。

258 :名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 10:21:11
法律系資格の試験問題

行政書士試験問題
http://www.select-mall.com/gyou-kakomon.htm

司法書士試験問題
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHOSHI/H17-AM/index.html

新司法試験問題
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-21jisshi.html
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19-19jisshi.html
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/shin02-13.html

153名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:14:18
問題。
何も見ないで即答できるなら留置権&判例はばっちりだね!!

留置権が成立するものはいくつある??

@占有物に加えた必要費の償還請求権に基づく留置
A占有物に加えた有益費の償還請求権に基づく留置
B占有物の瑕疵により損害を受けた場合の損害賠償請求権に基づく留置
C建物買取請求権(借地借家法13条1項)による建物留置
D造作買取請求権(借地借家法33条1項)による建物留置
E二重売買における売主に対する損害賠償請求権に基づく留置
F他人物売買における売主に対する損害賠償請求権に基づく留置

154名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:16:14
問題1 法令の適用範囲および効力等に関する次の記述のうち、妥当でないものはどれか。
1 わが国の法令は、原則としてわが国の領域内でのみ効力を有するが、わが国に属する船舶および航空機内では、外国の領域内や公海においても効力を有することがある。
2 渉外的な要素が含まれる事件については、わが国の裁判所が外国の法令を準拠法として裁判を行うことがある一方で、外国の裁判所がわが国の法令を準拠法として裁判を行うことがある。
3 法律は、その法律または他の法令に定められた日から施行されるが、施行期日の定めがない場合には、公布の日から20日を経過した日から施行される。
4 法令に違反する行為に対して刑罰の定めがあり、その法令の失効前に違反行為が行われた場合には、その法令の失効後においても処罰を行うことができる。
5 法律Aと法律Bが一般法と特別法の関係にあり、Aが全面的に改正されて施行された場合には、後から施行された新しいAがBに優先して適用される。

155名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:17:24
問題6 参議院の政党化を抑制し、その衆議院に対する独自性を強めるために、次の記述のような改革が提案されたとする。この中で、最高裁判所の判例を前提とした場合、憲法改正が必要ではないと考えられるものはどれか。

1 各都道府県の知事・副知事その他知事の任命する職員が参議院議員となる。
2 都道府県議会議員が参議院議員を選挙する。
3 参議院の議員定数を削減し、各都道府県から2名ずつ議員を選挙する。
4 中立的な委員会が学識絡験に優れた者を参議院議員に選出する。
5 政党による立候補者名簿の届出が不可能な選挙制度にする。

156名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:18:58
問題7 次の記述のうち、憲法98条2項「日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に連守することを必要とする」から導かれる考え方として、妥当なものはどれか。

1 確立された国際法規は、条約が自動執行力をもつ場合に限って、国内法的効力を有する。
2 98条2項や前文を根拠として、条約は、一般的に国内法として受容される。
3 当事者が人的に法律を異にする国の国籍を有する場合には、当事者に最も密接な関係のある法律を当事者の本国法とする。
4 最高裁判所の判例の考え方によれば、違憲審査の対象は国内法に限られるから、条約に対する違憲審査は認められない。
5 条約は、国会によって国内法に変型されることによってはじめて、国内法としての効力を有する。

157名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:19:51
問題8 次の1から5の文章は、現行法令の規定を基にしたものであるが、これらのうち、行政法学上、行政行為の「取消し」にあたるものはどれか。

1 市町村長等は、消防法上の危険物の製造所の所有者、管理者または占有者が、同法に基づき当該製造所について発せられた移転等の命令に違反したときは、当該製造所の設置許可を取り消すことができる。
2 国土交通大臣は、浄化槽を工場において製造しようとする者に対して行う認定の基準となる浄化槽の構造基準が変更され、既に認定を受けた浄化槽が当該変更後の浄化槽の構造基準に適合しないと認めるときは、当該認定を取り消さなければならない。
3 国家公務員(職員)に対する懲戒処分について不服申立てがなされた場合、事案の調査の結果、その職員に処分を受けるべき事由のないことが判明したときは、人事院は、その処分を取り消さなければならない。
4 一級建築士がその業務に関して不誠実な行為をしたとき、免許を与えた国土交通大臣は、免許を取り消すことができる。
5 国土交通大臣または都道府県知事は、建設業の許可を受けた建設業者が許可を受けてから一年以内に営業を開始しない場合、当該許可を取り消さなければならない。

158名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:22:16
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/   ギョウチュウの皆さん、...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉   なつかしい...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {    私がふと起業しようと思い立った時。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ    なにをしようかなと...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \ そう、「古物商」 リサイクルショップを
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\        思いついたんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\         お世話になりました。ええ。
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
堀之内九一郎(55歳)
株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商102億
159名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:25:47
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/   ギョウチュウの皆さん、...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉   なつかしい...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {    私がふと起業しようと思い立った時。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ    なにをしようかなと...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \ そう、「古物商」=「リサイクルショップ」を
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\        思いついたんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\         お世話になりました。ええ。
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
堀之内九一郎(55歳)
株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商102億


160名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:26:50
お任せ下さい! by行政書士
一般貨物運送業、特別積み合せ運送、一般貸切旅客運送、一般乗用旅客運送、貨物運送取扱業
有償貸渡許可、貨物軽自動車運送、回送運行許可、臨時ナンバー取得
倉庫業登録、旅行業登録、車庫証明・登録、建設業許可、経営事項審査
風俗営業許可、産業廃棄物処理業許可申請(収集 運搬)、会社設立・変更、株式会社、
合同会社(LLC)、有限責任事業組合(LLP)、一般社団・財団法人、医療法人
地縁団体、中小企業等協同組合、社会福祉法人、NPO法人
貸金金業登録、探偵業届出、建設コンサルタント登録、宅建業免許登録
競り売りの届出、露店・屋台の営業許可、質屋営業許可
高圧ガス販売業届出、高圧ガス製造業許可、液化石油ガス販売事業登録
揮発油販売業者(ガソリンスタンド)登録、火薬類製造営業許可、計量器販売業届出
毒物・劇物販売業登録、農薬販売届、たばこ小売販売業許可
投資助言代理業登録、飲食店営業許可、喫茶店営業許可、菓子製造業許可
食肉・魚介類販売業許可、古物商許可、人材派遣業許可、有料職業紹介業許可
警備業許可、美容院・理容院届出、クリーニング業届出、貸駐車場届出、浄化槽工事業者登録、
薬局許可、医薬品販売業、医薬品等製造業、第一種フロン類回収業者登録、建設リサイクル法の届出
医療用具販売業等及び賃貸業の届出、施術所開設届出、動物病院・診療所の届出、動物取扱業者登録
酒類販売業免許、パチンコ営業許可、介護保険事業者の指定(許可)、ゲームセンター許可、公衆浴場許可、
電子入札参加のための準備・設定・利用者登録、建設工事指名入札願い、電気工事業登録、電気工事業開始届
上下水道指定工事店指定申請、解体工事業登録、協同組合認可申請、郵便切手類販売所委託、信書便事業許可
予報業務許可、投資顧問業者登録、砂利採取業者登録、採石業者登録、
計画流通米販売業・とう精業(精米業)登録、塩製造・卸売業登録
保育園の開業手続関係(保育士登録含む)、幼稚園法人設立申請(収支予算書)
、、、等々
161名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:28:23
162名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 15:54:01
行書なんかやってると、食えなくなって非弁非司やって
捕まって、犯罪者になって、発狂して落伍者になっちゃうんだなw
163名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 16:00:32
行政書士試験は近年、難化していると言われます。

行政書士試験合格率

年度 申込者数 受験者数 合格者数 合格率
平成元年度 ? 21,167人 2,672人 12.62%
平成02年度 ? 22,406人 2,480人 11.07%
平成03年度 ? 26,228人 3,092人 11.79%
平成04年度 ? 30,446人 2,861人 9.40%
平成05年度 ? 35,581人 3,434人 9.65%
平成06年度 ? 39,781人 1,806人 4.54%
平成07年度 ? 39,438人 3,681人 9.33%
平成08年度 43,267人 36,655人 2,240人 6.11%
平成09年度 39,746人 33,957人 2,902人 8.55%
平成10年度 39,291人 33,408人 1,956人 5.85%
平成11年度 40,208人 34,742人 1,489人 4.29%
平成12年度 51,919人 44,446人 3,558人 8.01%
平成13年度 71,366人 61,065人 6,691人 10.96%
平成14年度 78,826人 67,040人 12,894人 19.23%
平成15年度 96,042人 81,242人 2,345人 2.89%
平成16年度 93,923人 78,683人 4,196人 5.33%
平成17年度 89,276人 74,762人 1,961人 2.62%
平成18年度 88,163人 70,713人 3,385人 4.79%
平成19年度 81,710人 65,157人 5,631人 8.64%
平成20年度 79,590人 63,907人 4,133人 6.47%
164名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 18:46:25
受かっても就職難だからな
この前も30代で旧試験受かった人が テレビで現状を話していたけど1500時代から地獄みたいだよ。
その人今はもう40超えてる弁護士さんだけど親から資金を借りたりとかして
やりくりしてるんだから。それほど深刻なんだよ。新合格者がまだいない30代旧試験合格者
ですらこの現状。弁の先生からも断言されたけど弁護士になって年収500万
稼ぐのは旧試験受かるのよりも難しいと断言してたから。
だから受かったほうがいいという側面と受からなかったほうがいいのではという側面。
どちらを重視するかによる。たとえば受かったほうがいいって言ってもさらに今後は
修習で1年間借金を背負うだけだろ。独身なら飛ばされるし。諸費用をいれれば700万
は借金だ。受かるまでに今から1年、試験後結果まで4か月、修習まで3か月近く、そこから1年、
合計約3年実質無職。最短でこれ。そしてそこから働いても大量の借金を返済しなければならない。
無論、ノキタクになる可能性は高い。
以上の現状の中で試験を受けるか受けないかの決断をしなければいけない。
そんな中耐えれるわけないよ。全て自己満足のせいで失うんだから、それならまだいいけど
勤労納税の義務すら果たしていないわけで

これから行書には新司崩れが乱入する
165名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 00:57:18
オマケ資格を試験受けてまで取ろうとするバカ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
166名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 01:11:42

とうとう発狂しやがった(笑)
知能指数がサル以下だ(笑)
167名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 13:44:14
>>165
>>166

自演乙
168名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 13:49:24
>>167
不自然な自演だろ。自演ではない。
(笑)は発狂してんだよ。
169名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 06:07:59
ユーキャンで半年で取れるナンチャッテ国家資格(笑)
170名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 13:38:42
ナンチャッテに半年もかけるのか?
171名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 20:08:01
ここで簡単とか言ってる人は本当に受けてるの?
一流企業役職者の友人が結構きついって言ってたよ… まあ資格とビジネス能力は違うけど…
172名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 23:20:43
社労士や宅建にも同じようなスレがあるよな・・・
この手のスレを立ててる奴って国家試験全てに挫折した馬鹿なんだろ?
173名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 00:04:07
ユーキャンで半年で取れるナンチャッテ国家資格(笑)
174名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 00:12:37
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄   (笑)    ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  (笑)(笑)(笑)
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
175名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 00:24:05
ユーキャンで半年で取れるナンチャッテ国家資格(笑)
176名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 01:24:21
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ   |   /                      ',  / は こ
 た リ っ   :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た   ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い (笑)  ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ        ! l  り っ
 り ム ム   / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 行 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 書 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 '
177名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 01:38:52
行書(笑)
オマ毛資格(笑)
特技AA(笑)
粘着(笑)
178名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 13:42:05
オレ、予備校に20万円もお布施して挫折した。
179名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 16:37:55
マンガ:カバチタレがヒット → 普段マンガしか読まない馬鹿な低学歴が大量に受験 → 合格率低下 → 弁護士や司法書士や税理士や社労士より難しいと勘違い(笑)
180名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:48:49
>>179

そろそろ行政書士会から威力業務妨害、名誉毀損等々で訴えられるな。

IPアドレスから、本人の特定、上記の書込みの事実で、
誹謗中傷の事実が証明される、巨額の損害賠償請求を受けるぞ、お前。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080218/trl0802182103008-n1.htm(2ch誹謗中傷の裁判例)
(※2chでは、東京都内の動物病院との裁判(※1)に敗訴したことから、
2003年1月よりすべてのスレッドにおいて、書き込みを行った利用者のIPアドレスの保存を始めた。
したがって現在は完全匿名掲示板ではなくなっている。)

平日の昼間に、2chに投稿三昧、
事実無根の事柄を並べ立て誹謗中傷。
2chの匿名の投稿であれば、何でも許されると勘違いしているかもしれんが、
匿名書込が常の2chとはいえ、
特定の人物、団体を無暗に誹謗中傷しても、お前が負けるぞ。

181名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 22:53:21
別に荒らしは、特定の団体を誹謗中傷してるわけじゃないだろ?

「行政書士」という資格の価値が低いと言ってるだけだ。
事実、週刊東洋経済なんかでも資格の価値は、FPや宅建以下と評されてたけどねw
182名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 23:25:48
業界一評判が悪い。
それがエル・エーstyle。
183名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 02:20:19
エル・エーは俺の周りでも評判悪い
184名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 17:01:24
行政書士は司法書士と違って、モグリの代書人だったから、
事務弁護士も無理な話やわ。
裁判員制度ではっきりと、法律家として認められていないのが明らかやし、
国もモグリが発祥だったから、法務省と総務省で分けている。

裁判所・法務局の代書→司法書士
市役所等の代書   →行政書士

一般市民が出来る事を有料で事務代行するのが行政書士

185名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 01:17:50
モグリ旬
186名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 01:50:04

別スレではバカでも合格するという結論に達していますので

不合格の人は馬鹿以下という事でお願いします。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1235568581/801-900
187名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 02:00:07
学校通ってたけどちゃんと通学していても
サラリーマンやOLはみんな落ちていたな
俺は受かったけどフリーターww
188名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 19:26:03
君は開業しなさい
189名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 17:42:54
嫌です!
190名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 18:24:05
アタシも嫌です
191名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 19:56:10
去年落ちましたよ・・。
普通に難関資格でしょ。
192名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 05:33:00
ばか
193名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 11:20:16
まあ、恥ずかしいね
194名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 12:41:49
一握りしか受からない試験で落ちる人が大半だけど?
人を見下してどーすんの?
195名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 06:55:44
バカがいっぱい受けるから合格率が低いんだよ(笑)
196名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 07:01:45
まあごちゃごちゃ言わずに受かってから言えばいい。受かってうpして簡単だったって言うのは自由。受かってない人が言うのはやっかみひがみに見えてしまう
197名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 07:52:40
行書になっちまったならともかく
試験に落ちる位は恥ずかしく無いだろ?
落ちる奴はいっぱい居るしな
198名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 13:27:20
へー
199名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 00:52:55
牛でも受かる行書
200名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 04:45:00
イタリア元大統領の謀略指摘発言 [編集]
イタリアのフランチェスコ・コシガ元大統領は、2007年11月30日発行のイタリアの日刊紙「コリエ
ル・デラ・セラ」のインタビュー記事、Osama-Berlusconi? «Trappola giornalistica»の中で911
事件は「米国政府の内部犯行だ」とし、「イタリアの中道左派の最先端の人々は、この大規模な攻
撃が、アラブ諸国に非難を向け、西側諸国をアフガニスタンとイラクの戦争に参加させるため、シ
オニスト(イスラエル民族主義者)の世界的グループの協力の下、米CIAとイスラエル諜報特務局に
より計画され、実行されたということを、熟知している」「この情報は、アメリカ、ヨーロッパの
民主勢力に共有されている」と述べた [81]。

201名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 04:47:00
アーロン・ルッソとニコラス・ロックフェラーの会話 [編集]
アメリカの映画監督アーロン・ルッソは、2006年en::Alex Jonesとのインタビューにおいて、ロッ
クフェラー一族でCFR(外交問題評議会)上級メンバーであるニコラス・ロックフェラー(Nicholas
Rockefeller)から、911事件発生の11ヶ月前に、「New World Order[82]」構想の実現計画の一環
として次のような話を聞かされ、ニコラス・ロックフェラーのグループに参加するよう勧誘された、
と言う[83][84]。

これから「ある出来事」が起こる。
「ある出来事」によって、米軍はアフガニスタンに侵攻する。
さらに、イラクに侵攻して油田を確保して、中東に(米軍)基地を構築してこれらの地域を「New
World Order」に取り込む。
これらの米軍侵攻の全てが、「巨大なでっち上げ」である。
202名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 21:10:31
この人なに?
203名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 21:37:15
ほんと受かってから言ってみろよって感じだな
204名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 21:52:17
もう人生詰んでる狂人だから2ちゃん荒らすぐらいしかできないんだよ

つまりここは狂人が最後に訪れるこの世の果て
ここから先は三途の川なのさ
205名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 09:44:06
木島香苗の刑事裁判の裁判員候補者になりました!
206名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 18:59:25
>>205
どんな事件?
207名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 20:17:48
行政書士は裁判員になれちゃうエセ法律家(笑)
208名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 03:22:44
法律家は裁判員になれないんですよねw
209名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 07:35:27
アンチ行書スレ立ててる人、もし同一人物なら精神疾患だよ。
こういうとこにスレ立ててるだけなら、まあ実害ゼロだし、冷やかしレスしかつかないけど
もしリアルで人に向かってアクション起こしたら怖いね。
210名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 18:32:25
こんな馬鹿馬鹿しい糞試験でも落ちる奴は存在しちゃうんだね。
母集団が馬鹿だから、合格した奴らは「選ばれた馬鹿」になるんだよな。げらげら
211名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 18:38:49
法律家が裁判員になれないんじゃねーよW

公平な立場で裁判員としての職務を全うすることを期待することに
問題がある連中がなれないんだ。
バーカWWWW
212名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 18:39:00
母集団どうこういうのはよっぽどの資格マニアじゃない?
合格1割切る資格はどう考えても難しいよ
213名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 18:40:29
そもそも受けない
214名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 18:41:23
裁判員の制限事由↓ よく読んでどけよ、アンチどもw 

2.就職禁止事由
国会議員等
司法関係者
大学の法律学の教授等
都道府県知事及び市町村長等
自衛官
禁錮刑以上の刑に当たる罪について起訴されて裁判中の人
逮捕又は勾留されている人   など
215名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 18:43:08
アンチの思考↓

法律家≒自衛官・市町村長・国会議員・犯罪者www
216名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 18:46:16
>>215
意味がわからない
なんでそうなるの?
217名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 18:47:19
街の法律家(笑
法律事務所の者です(笑
218名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 04:43:57
世間は誰にも法律家とは思われてないしな
219名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:16:55
法律家って自分たちだけで言っているんだぜw
220名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:21:25
今年も一年が終わろうとしている。
クリスマスシーズンということもあって街頭にはイルミネーションが飾られているが、
そんな師走の喧騒の中、
行政書士資格アンチのニートは今日も、
日課としての行政書士スレへの書き込みと嫉妬をつづけるのであった。。。


今年も不合格行政書士アンチのニート(笑)の問題性
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1259945388/
221名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:22:34
東京大学卒の法学エリートの発言=真実
さすが、云う事は低脳とは違います。

法改正を生かすと行政書士の役割が大きくなる
今や、地域の事業者や住民の方がたに、“まちの法律家”である行政書士の働きが
大きくなったことをよく知っていただく必要があります。

兼子 仁(1935年2月28日 - )、
東京都立大学名誉教授。専攻はフランス行政法、地方自治法、情報法、教育法。杉村章三郎門下。
法学博士(東京大学、1965年)(学位論文「行政行為の公定力の理論」)。
前川崎市市民オンブズマン代表。神奈川県個人情報保護審議会会長。東京都出身。
民事訴訟法学者で中央大学総長、東京帝国大学教授の加藤正治を祖父に、民事訴訟法学者で東京大学教授の兼子一
を父に持つ。叔父に心理学者で早稲田大学生産研教授等を務めた兼子宙、義弟に民事訴訟法学者で駿河台大学学長、
元法制審議会会長の一橋大学名誉教授竹下守夫がいる。
著書『行政書士法コンメンタール』(北樹出版、2008年)で、
行政書士は法律家と提唱

略歴
1957年 東京大学法学部卒業。助手。
1960年 東京都立大学講師
1965年 法学博士(東京大学)(学位論文「行政行為の公定力の理論」)
1975年 東京都立大学法学部教授。法学部長を務める。
1994年 日本学術会議会員
1998年 東京都立大学法学部教授を定年退職、名誉教授
2001年 川崎市市民オンブズマン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%BC%E5%AD%90%E4%BB%81
222名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:26:56
法務事務所ってなんですか
223名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 22:38:35
行書が一般人が弁護士と勘違いさせるために名乗ってるんだよ
224名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 21:07:45
評判の悪いエル・エーを受講したらゴミみたいな行政書士教材を送りつけてきた。
講師のカツゼツ悪すぎで、何言ってるのか全く分からない。
質問回答も遅い。
すべてがメチャクチャな会社。
225名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 19:25:16
学校くらいで文句言うな
226名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 01:30:00
行書なんてバカでも受かるし
こんな食えない資格で開業しようとする奴はもっとバカw
227名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 21:04:13
馬鹿だから行書なんて選んじゃうんだろうな
228名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 05:55:04
正解
229名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 23:20:28
ウホw
230名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 23:49:16
落ちて、行書アンチになって
一年中嫉妬してるヤツなら資格板にはウジャウジャいる
231名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 23:52:57
司法試験に落ちた奴も宅建に落ちた奴もウジャウジャいるのに
何で行書だけ叩かれるのかな
232名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 23:57:56
>>231
行書にADR代理権がないからだろうな
233名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 00:04:58
行書のような超オマケ資格を誇ってる奴みると笑いが止まらないw
234名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 00:08:23
>>231
中堅大学の法学部生、しかも
公務員試験の勉強を本格的に始めたのが受けても
半分受かれば良い方だから
別に落ちても恥ずかしくは無いだろ?
開業してしまったら恥ずかしかもしれないが
235名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 00:08:48
弁護士は行政実務で必要とされてないw
そりゃそうだ、屁理屈ばかりでは行政の運営が停滞するわw

おばか弁護士が増えた結果、ついに仕事が無くなって
新人弁護士→公務員になりたい。
弁護士会はついに総務省に頭下げたw(総務省苦笑い)

総務省
「(弁護士は)公務に対する理解・熱意が不足している者や、
ジェネラリストとして多様な業務に従事することを求める府省庁側の希望に添わない」

行政書士
「お前ら、公務員行政経験17年積んではやく一人前の行政書士になれよ(藁)」

法学者
「弁護士自治はどうすんの?弁護士も落ちぶれたもんだwwww」

「法曹有資格者の公務員登用促進に関する協議会」
2009年(平成21年)4月30日 日本弁護士連合会申入
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090428-1-1.html

(参考)行政書士の公務員特認
20年(高等学校を卒業した者は17年)以上公務員(又は特定独立行政法人、特定地方独立行政法人)として
「行政事務」に相当する事務に従事した者(第2条第6号)。ここにいう「行政事務」とは、
行政機関の権限に属する事務のみならず、立法ないし司法機関の権限に属する事務も含まれるが、
単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれず、
文書の立案作成、審査等に関連する事務であること及びある程度、その者の責任において
事務を処理していることが必要とされる(旧自治省行政課長通知)

(参考2)弁護士自治(WIKI)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E8%87%AA%E6%B2%BB
236名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 00:26:45
>>231
受験動機が不純な奴も多いからな、特に行政書士は・・・・
他の国家資格を受ける奴らはそれなりに目的があって取るわけだ。

代理人として紛争介入を仕事としたい→弁護士
不動産取引で責任を持って仕事をしたい→宅建
今無職だし取り敢えず何か資格取ろう→行政書士
237名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 11:57:23
低学歴ご用達資格(笑)
238名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 12:05:29
ドラマ「カバチ」でTBSに抗議=「行政書士が示談交渉」−大阪弁護士会

TBS系で3月まで放送されたドラマ「特上カバチ!!」で、行政書士が示談交渉を
行っていたのは弁護士法違反に当たるとして、大阪弁護士会がTBSに抗議文書を
送っていたことが9日、分かった。同弁護士会は「行政書士の仕事を誤解する可能性
がある」として、DVD販売や再放送の自粛を求めている。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010040900778
とのことだが、これは大阪弁護士会がフィクション作品の創作物の表現の自由(憲法21条)を
弾圧するという前代未聞の違憲事件に発展する可能性がある。

というのも、
TBS製作のこのドラマは番組の最後にお決まりのテロップ「このドラマはフィクションであり・・・」
という文句が入りフィクション性について視聴者に誤解を与えない為の予防線が張られているのだ、
問題は「誤解の可能性」という理由で創作物の製作を規制するという危険性に注目しなければならない。
「可能性」は無限大に解釈でき、フィクション作品の創造性を阻害しかねない。
DVDを販売させないということになれば、DVD販売の収益を目論んでいた製作者側に不利益が生じる。
視聴者によるクレームならまだしも、大阪弁護士会という公共的な組織が
フィクション作品にクレームをつけたという事実、製作者側の出方によっては事件に発展する可能性もある。
マンガ家協会、あるいはTVドラマの脚本家、作家協会、
「表現の自由」に敏感な団体が動出せば大阪弁護士会も大慌てだろう。

この背景に弁護士業界の凋落がある、司法制度改革により新司法試験合格者は毎年3000人以上、
弁護士業界はこの数年で一気に飽和、
ロースクールの学費ローンを抱えた就職も出来ない新人弁護士が大量に発生するのだ。

そんな折に大阪弁護士会は、事もあろうに
現実(ドキュメンタリー)の問題と創作物(フィクション)を混同してしまったのだ
弁護士会はもはや単なる利益集団の様相を呈している。
関係者は弁護士のこの有様をどのように見るのか、
日本国憲法の保障する人権を侵害する狂った弁護士会の動向を注視しなければならない
<参考>日本国憲法21条
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html
239クラレンス ◆NEmOTPlq6I :2010/04/18(日) 00:38:12
はずかしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!
うあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
くちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

足きりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
240名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 17:01:11
馬鹿がいっぱい受けての9%(笑)
241名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 15:43:45
うんこ資格だから
242名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 15:52:13
ウンコのハエ資格だから
243名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 16:05:38
行書は普段マンガしか読まない下層階級が受ける試験(笑)
244名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 15:07:55
バカ資格を受験するのはバカだけ
245名無しさん@10周年:2010/06/08(火) 07:25:19
法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史
法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史
法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史
法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史法務博士川添賢史
法務博士(専門職)川添 賢史摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌羽紜益r益山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
法務博士(専門職)川添 賢史蠶蠶蠶蠶髟 http://www.youtube.com/watch?v=z21f6DFAMjI 醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡

このyoutubeが法務博士の末路だ・・・・・・・・悲惨・・・・
246名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 22:37:06
行書みたいな簡単な資格に落ちる奴なんてマジ存在するの?
247名無し検定1級さん
行政書士(実務家)>>>>>>>>博士(研究者・机上の空論)>>>>>>>>>>学士(ただの学生)