【次は】社労士合格者が集うスレ【何する?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
今年合格したが次何するか迷ってる人って多いハズ!
って事でスレ立てました。

で、次何すんの?
2名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 01:30:09
働きながら毎年1科目合格目指して税理士狙おうかな・・・
税理士&社労士ならコンサルティング業務最強だと思うんだがどうだろう?
診断士&社労士の方がベターかな?どちらにせよ難しい選択だな・・・
3名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 14:26:19
合格者は何してんだ?
4名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 17:14:32
診断士って何か中途半端なんだよなあ
その割に更新に金と時間かかるし
簿記1級目指した方がいいような気もする
5名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 17:22:34
社労の次は行書が定番
6名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 18:31:46
やっぱ、行書なんでしょうか!?
でも、難易度あがった割には
メリットが薄いような…

ただ自分は将来的に
予備校の講師もやりたいので
社労士の試験科目が変更に
なったときのための対策
という点からだけでも
取得しておいた方が
いいんですかね?
7名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 19:30:10
>>6
法学部卒なら是非とって置け
忘れた歌を思い出せずだけでサクッと取れる
そうでなければ、大変な労苦を強いられる
予備校へ行くと苔の生えたようなヒキがゴロゴロ
社労士とはまた違った意味で黄昏るから
止めて置くが吉
8名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 19:46:13
オレは成功者になる
9こくねん ◆V6syMX.V1Y :2008/11/28(金) 20:19:34
勤務社労スレから追い出されて来ました
10名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 20:41:34
アフォ汁スレ埋めてから来なさい
11虎 ◆PGOEAf/W6M :2008/11/28(金) 20:48:13
>>9
あらら。。。
こくねんさん追い出されたのか。かわいそうにw
12名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 22:47:34
社労士の次は司法書士を目指そうよ!
13名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 00:21:37
7>>
有り難うございます。

商学部出身なので考えます。
社労士講座の時もベテが多かったし…

でも、社労士とセットだと
結局何が一番役立つんですかね…!?
14名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 00:32:06
行書取るなら簿記を取る方がよっぽど使える
15名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 00:33:55
社労士講座→年齢的に黄昏た人が多い
行政書士講座→若くして人生が終わっている人が多い

16名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 00:38:54
>>15
L●Cの行政書士講座とか見てみろよ・・・・・
明らかに30前後のフリーターばっかりだぞ。

平日の真昼間からこいつらが自習室を占拠しやがる。
夕方からは私服姿の疲れきったサービス業のおっさんや
自営業の親父どもが受講しにきてるよw
17名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 00:43:40
行書だけを受けてる人たちって就業経験が無いんじゃ?
18名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 00:50:01
>>16
受かっても居ないのに
話しだけは一丁前の法律「家」気取りの兄ちゃん達のことか?
最初は旧司のベテコかと思ったが、行書ベテなのな、しょ〜もなぁ
19名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 11:21:31
無職で、今回合格した者なのですが社労士事務所に決まりました
20名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 17:36:26
age
21名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 17:42:59
年金アドバイザー2級のテキストを買ってきたんだが
かなりやり応えあるというか、やらないと受からないな。
社労士の年金の知識だけじゃ合格できそうにない。
思ってたより手強そうだぜ。受ける人いない?
22名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 20:43:07
DCプランナーとかどう?
23名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 20:59:03
>>22
ニーズが無いわな
24名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 21:04:02
みんな、まだ次のことがやはり決まってないんだなあ・・・

俺も次、どうしようか迷っている・・・

司法書士は時間かかりそうだし・・・

簿記1級は、あんまり興味ないし・・・

行政書士はとっても、どうなのかなあ・・・

司法試験・・・これはなあ・・・

税理士は5科目だし・・・

宅建・・・不動産の仕事してないし・・・

FPは知名度低いし・・・

なにかなあ・・・やはり行政書士か?

行政書士→司法書士→司法試験って路線で逝くか。
25名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 21:06:54

こくねんさん。
たったこれだけのやり取りで諦めてスゴスゴと追い出されていては、
顧問先の開拓などできませんぞ。


77 名前:こくねん ◆V6syMX.V1Y 投稿日:2008/11/28(金) 00:19
合格したての私ですが、仲間に入れてください
私は総務ではなくITの仕事をしています


78 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2008/11/28(金) 08:14
登録してから来なさい
26名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 21:10:41
>>24
俺は来年の4月には登録する
27名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 21:56:57
>>26
登録してどうする?開業、勤務どっち?
28名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 22:01:55
>>24
年齢と職業教えてくれ。何でそこまで資格に拘るのかを知りたい。
29名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 22:07:36
資格としては税理士社労士はとても良いけれど、
根本的な問題は、営業力とか経営力があるかが問題。
資格はスタートだよ。
30名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 22:11:03
>>27
開業に決まってるだろ
事業内容は教えない
31名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 22:12:11
>>29
一言で言うとコネ作りだな
32名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 22:14:44
>>28
年齢は28歳、職業は年金記録の調査関係の公務員。

仕事上、法律全般の知識が必要になること及び
モチベーションアップのために、仕事に活かせる
資格欲しいなあと・・・

仕事もいつまで続くか分からんしね。
33名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 22:17:46
>>32
くだらん嘘つくのやめろ
34名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 22:18:52
来年受けるんだけど、労働衛生コンサルタント、技術士(衛生工学)はどんなもんだろな?
今のサラリーマンでもかまわないんだが、取ったらおもしろそうだし、本格的に受けてみる。
もともとは上記系部署所属。
35名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 22:19:31
>>33
嘘?

別に嘘つく意味ない。ちなみに年金調査の公務員は
社会保険庁のみでないよ。
36名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 22:20:18
>>32
今の職種じゃ社労士で十分なんじゃないの?
それか思い切って司法書士狙うか。行書は不要だと思うが。
開業なら簿記1級⇒税理士だと思うんだが。
37名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 22:23:04
>>32
当ててやろう
お前は30歳半ばの無職だろ
もしくは日雇派遣
文章から滲み出てる
38名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 22:24:12
>>36
まあ、確かに一番使うのは社労士の知識なんだがね・・・

もっと社会保険の勉強をするか、新しい知識を追い求めるか
だけどな。

社労士って、ステータス低いよな・・・そこが不満・・・
39名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 22:27:02
>>37
それはおまえ自身の姿だろう。

おまえの文章に、おまえ自身の姿が滲み出ている。
40名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 23:51:27
難しいよなぁ、次何につなげるか。
行政書士をやって民法勉強する必要あるよねぇ…。
41名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:24:34
俺は社労士
行書
宅建
FP2
証券外務員
持ってるんだけど、他にとるとしたら
弁護士しかないかなあ・・・
自慢じゃないけど、朝起きて、今までは1時間くらい勉強してたんだけど
(会社から帰ったら2時間くらい)何やって良いか正直分からん
最近パチンコしかしてないような・・・
42名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:28:47
労務士合格した後の講習ってどのくらいかかるの?
43名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 11:04:33
>>41
30才すぎてるよな?だからパチンコなんてやってねーで彼女見つけろ
44名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 11:59:03
>>42
労務士とは言わんだろw
社労士と言え
事務指定講習代は7万円だぞ
45名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 16:40:07
>>41
そのラインナップなら,
もう税理士しかないでしょ。

行書は無駄になる(税理士合格すれば,行書がおまけにつく)けれど。

中小企業の総務経理部門代理業務と派遣業務,
そして事業主向け資産運用コンサルタントなんていいと思うよ。

うらやましい。
46名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 22:13:08
弁護士とったら行書も社労も無駄になるじゃんw
47名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 22:35:30
たしかに
48名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 22:37:13
>>42
もうおまえは労務管理士でいいだろ。
49名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 00:51:02
>>41
税理士が重荷なら診断士でいいんじゃね?
社労士&診断士で経験さえあればコンサルできんじゃん
そろそろもう資格の勉強も限界じゃないの?
50名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 01:59:26
トーイック。
受けるたびに100点ずつ
上昇中。
51名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 08:34:48
俺は開業準備中
52名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 10:19:37
>>51
kwsk
53名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 16:11:18
>>51
開業するぐらいのプロにききたいんだけど、雇用保険の受給資格がなんか1年から6ヶ月にまた
戻るっていってるけどいつごろから戻るの?
54名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:04:34
>>53
法律が通ってからね。
55名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:28:30
税理士の勉強始めた
社労と違って歯応えあるねこれは
56名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:54:35
>>55
お前さんは資格マニアで人生を終えるな。合掌。
57名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:06:50
資格あっても食えるわけではない。
FPなんてその代表。異業種だらけ。
58名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 21:42:16
無職で社労士合格したが求人ないね。
地方都市は厳しい。
59名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 22:25:13
何やっていいか解らないから、とりあえず簿記2級とFP3級の勉強中。
なんだか微妙な選択だなぁ。
60名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 22:28:20
>>59
俺も簿記2級と年アドの勉強中。ただ単に合格しただけじゃダメだね。
登録してしっかり社労士と名乗れないと動きにくい。
合格者ってだけじゃマジで弱い・・・
61名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 22:33:22
ちょっと立ち寄った開業社労士だが、
行書とダブルで開業した人は、
結局、みんな社労だけになるのが実態である。
62名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 22:38:39
>>61
都市部での開業ですか?何年になりますか?
6359:2008/12/09(火) 12:25:06
>>60
そうなんですよね。
とりあえず合格しなければと思ってやってきましたが、
いざ受かっても、すぐに登録する金も無く、
どうしたもんかという感じ。
行書の方がよっぽど使えそうなイメージがします。
64名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 12:49:21
もっとも使えるのは簿記1級。
とりあえず、簿記2級とって、がんばれそうなら挑戦したら。
これは鉄板だよ。
簿記1級は開業する気がないなら絶対にお薦め。非常に転職で有利になる。
6563:2008/12/09(火) 17:14:19
>>64
1級かぁ、かなりハードル高そうですね。
66名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 17:22:43
「社労+簿記1級」で独立開業や、
「行書+建設業経理士1級」で独立開業は
よく見るよ。
67名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 17:31:19
せめて、2級は絶対にあったほうがいい。
独立するにも会社勤めするにも。

社労士よりは楽だから、やる気があれば取れるよ。
鉄板中の鉄板。
68名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 17:32:55
みんな、がんばろう!
69名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 17:35:26
簿記やってみるか。どうせ暇だしな
70名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 17:38:21
簿記2まであるので次はどうしたらよいでしょう
税理士は遠そうだし...
71名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 17:39:09
そうだよ!
マジで簿記2級は使える。
自信がついたら1級だあ。
社労士だけじゃ、人生変わらないけど、社労士と簿記1級があると
人生変わるぞ!
これはほんとのほんとのほんとの話だ!
がんばれ!がんばれ!
72名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 17:41:28
ちなみに、日商簿記1級と税理士の簿記論はレベルが同程度なので、
1級ではなく、税理士の科目合格という手もある。
簿記をとれば、財務諸表を取る。
本当にここまで来たら、あとは、敵は税法1科目だけだ。
選択のほか2科目は社労士よりも簡単なのを選べばいい。
やったね、社労士と税理士のダブルライセンスだ!
73名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 17:41:52
簿記1って役に立ちます?
労多くして何とかの気がするけど...
74名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 17:44:24
転職ではかなり武器になるよ。
ただ、実務経験がゼロで、年を取ってると半減かな。
でも、30代前半までなら、転職では良い。
無いよりも有利になる。
社労士とダブルなら、かなり有利。
結局、その人個人で採用は決まるけれど、有利にはなるよ。
大きなプラス材料。
75名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 17:48:11
それなら税理士簿記論のほうが 次へつながる様な気がしますが..
76名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 17:56:10
そこまでわるならさっさと開業した方がよくないか?
77名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 18:54:45
FP1級は時間かかるがやりがいあるぞ
78名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 18:55:48
ただしFP1級を取るなら簿記2程度の知識は必要
79名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 19:11:41
確かに。
シャロウの知識を生かすなら開業にせよ転職にせよCFPとかいいんじゃない?
80名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 20:43:42
>>79
CFPは資格ビジネス
金ばかりかかる
81名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 20:48:26
暇なら衛生管理者一種受ければ?
安衛法だよ。とっつきは悪いが二週間で可能。
821:2008/12/09(火) 21:01:39
俺は合格してないけど、社労士とって簿記2級でもとるかって笑い話じゃないのか。
話が逆なような気がする。
おれはちなみに簿記は3級。
実務出版社につとめていてこの世界では社労士や税理士のが絶対的な存在(それほどあがめているわけではないが)
自分も先生と呼ばれたくて内緒で勉強してる。社労士になって仕事がなくても
この世界ではステータスになるからね。
83名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 21:17:08
単に実務でいるからとっておけと言うだけの話だろ。
二級は。
84名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 22:35:39
いまFPや簿記、年金アド等の勉強してる人は独学ですか?
それとも通信、通学?
85名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 22:50:47
>>84
オレは簿記と年アドやってるけど簿記は通学、年アドは独学だよ
年アドは社労士の延長にすぎないから学校に行くまでもないが
簿記は全く今まで関わったことがないから独学ではムリだと思った。
86名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 23:00:24
>>82
1は俺なんだけど?勝手に1を名乗るなヴォケ
87名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 23:48:55
>>85
なるほどね。ありがとう。
88名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 00:30:13
FPは独学、簿記2級は通学。
89名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 07:10:30
>>88
簿記2なんて2週間で終わるだろ
あんなもん電卓試験だ
FPも2級なら2週間で終わる
90名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 14:25:07
>>89
簿記2は俺が受けた16年前はそうだったんだがね…


今は違うみたいよ。
91名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 15:18:55
去年のゆとり合格者です。
去年の今頃は「年金プロ養成コース」なる通信研修をやってたな。
年明けて3月に年アド2級受験。4月下旬に合格証受領。
5月から9月まで情報処理(ソフ開)の通学講習に通って、10月に受験。
現在結果待ち。
そして今日eco検定の受験票が来た。
eco検定は肩肘張るようなものじゃないから、飲み会で自慢しても女にモテルぞ、たぶん。
ちなみに10人に1人か2人の割合らしい。。。。落ちるのが。
以上、私の一年間でした。
92名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 23:11:15
頑張ったね。
93名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 00:23:28
社労士のほかに簿記2級とビジ法2級、FP2級持ってる。
3つの2級のうち、1級を目指すものを決めかねている。
94名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 22:49:17
>>93
すごいですね、社労士の登録はされていますか?
95名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 11:19:04
LECの子会社の派遣会社がやっている社労士実務講座受けた人いる?
派遣会社のセミナーだから女の人ばかり?
普通のリーマンがうけてもいいのかな?
96名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:15:52
年アド2級取った人って予備校使いました?
97名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:07:10
FP1級とDC1級はどっちが需要あるかな!?
どちらもかぶるからWゲットか!
関連資格の方が時間を無駄にしないし、頭にすぐ入るし・・・
社労と司法書士は関連あるかな?正直、働きながらだと
難しいよな!書士は。
98名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:23:01
>>97
企業年金は…とくに401Kは…
死んだ
DCは年2回の試験が1回になった
需要皆無に近い
99名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:25:03
>>93
どれもカス資格だな
100名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:54:34
簿記はカスとまでは言えんだろ
101名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 04:41:27
>>100
簿記2級なんてちょっと勉強すれば誰でも簡単に余裕でとれるよ。
社労士受かった奴なら2級は鼻糞みたいなもんだよ。
1級となるとさすがに舐めてかかれないが、
会計板じゃ1級ですらもカスと言われているよ。
102名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 12:30:25
よく知らない子みたいだから許してあげて。
103名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 13:02:01
簿記2級は内容は簡単だけど試験は電卓のミスですぐ落ちる
俺は法人開業しないから3級で十分
104名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 13:10:25
個人経営なら3級で十分だよ。
各士業は少なくとも3級をもってないとね。
105名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 13:44:43
4 :名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 08:02:54
ここ5〜6年の間に社会保険労務士の業界は、大幅な人手不足から大幅な人余り現象へと劇的に変化しました。

例えば、8月下旬に県内労働局・労働基準監督署にて総合労働相談員1人募集するとのメールを受信しました。
これが、5年〜10年前なら、とても人手不足で、募集しても応募者が少なく、県内社会保険労務士会員に電話しまくって、
やっと人員を確保したそうです。
でも、ここ2〜3年位は、官公庁の相談員等行政協力の募集自体激減して、行政協力1人募集に対して十数人応募など、そう簡単にはなれません。

顧問先を開拓する場合にも、5年〜10年前なら1箇所顧問先を確保したら、友達の輪方式に次々と顧問・手続き・セミナー講師等依頼が
あるなど、面白いように仕事が増えたそうです。
今は、官公庁や会社、商工系の団体など、100枚名刺配っても、その後全然電話・メールすらないなど全滅します。

なぜなら、インターネットブロードバンド常時接続の時代、全国の官公庁や会社において、
書類作成や郵便発送などの膨大な事務量の仕事は、書類様式の無料ダウンロードにて簡単作成・電子メール一斉送信に変わり、
長時間必要としていた窓口相談業務は、インターネットQ&Aサイトなど簡単検索と、
窓口にパソコンのタッチパネル・タブレット方式に変わるなど、劇的に時間・人員・経費等が不要になりました。

それで、わざわざ開業社会保険労務士に仕事を頼むのが不要になったからです
106名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 13:45:33
5 :名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 08:15:18
例えば、ハローワークは、もう既にパソコンが何十台もあって、希望の求人を検索してから、
直接職員に相談する仕組みになっています。
労働基準監督署や社会保険事務所など官公庁の社会保険労務士会に対する行政協力依頼、
又は一般の会社が社会保険・労務・総務・人事等求人を募集する又はコンサルタント・講師派遣等
依頼しているうちが、まだ花です。
今後数年位で、官公庁や会社の窓口には、嘱託・相談員等人員は配置しなくなります。
(つまり、行政協力やコンサルタント・講師派遣等が不要になるワケです。)
そして、社会保険や労務に関して申請手続き・相談事があるなら「自宅又は事務所のパソコンから直接電子申請、相談事をメール送信。」
「自宅又は事務所でネット検索して、情報入手してから来所。」「官公庁や会社の窓口に置いてあるパソコン・タッチパネル・タブレット
等にて検索・入力する。」それから、正職員に手続き・相談するのが当たり前の時代は、直ぐそこまで来ています。

107名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 13:46:20
8 :名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 07:51:35
これから、開業社会保険労務士登録後のシミュレーションを、紹介します。
開業したら誰でも、営業活動を熱心に行います。
でも、現在はインターネットの時代、残念ながら、ほとんど全滅します。
なぜなら、開業してから、自分としては顧問開拓活動を真剣にやっているつもりでも、訪問先の官公庁や会社など事業所からみれば、
「社会保険労務士さん、あなたの気持ちはよくわかるけど、このインターネットの時代、もう時代遅れだから、本音を言えば、
あなたの存在は不要なのです。」、そんな風にみられているワケなのです。

全国の事業所が、どこでも会社のホームページを持っているのはもちろん、電子メール等モバイル通信、女王データベース化、
ERPパッケージ・SCM・CRMなど情報ネットワーク構築、会計給与ソフトなど徹底してIT化が進んでいる時代に、
官公庁に手書きで書類を書いて提出する、手作業で書類作成・計算する社会保険労務士他代書屋さんは、時代遅れとして歓迎されていないのが実情です。
今時、飛び込みにて事業所訪問すると、こんな感じで見られる体験をします。
「あんた、何しにきたの?」 「なあ〜んだ、あんたか・・・」

108名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 13:48:56
9:名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 17:25:55
開業したら、官公庁やオフィス街を労働・社会保険分野のスペシャリストとして、
労働・年金相談やセミナー講師などで活躍するなど輝かしい未来像を描いて頑張っていましたが、
開業3年目、今年の社会保険労務士業務だけの年収(注:月収ではない)は、
約15万円と、とうとうほとんど仕事や収入がなかった苦い教訓を迎える結末でした。
そこで、開業社会保険労務士としての未来に見切りをつけ、あきらめました。

だから、社会保険や労務の分野の勉強は、今年8月以降やめました。
8月中旬「月刊社会保険労務士8月号」「(日本法令)ビジネスガイド9月号」送られてきましたが、
そのまんま読まずに書棚に置きました。
それ以降、送付されてきた分もほとんど読まないで、書棚に置いています。
(読んで社会保険や労務についても勉強しても、仕事や収入には、全然結びつかないから、
その時間を情報処理技術者試験やインターネット検定勉強に割当てた方が、自分の仕事や生活など今後の人生のためには良いから。
但し12月7日インターネット検定試験終了して、一旦落ち着いたら読むカモ知れない。)

でも、インターネットのことを良く勉強して、初めて、世の中の真実がわかってきたことは、とても嬉しいです。
長い間仕事が少なくて悩んできたことが、インターネットについて学ぶことによって、
解放されようとしているのです。
本日も、新たな仕事など人生の開拓に向けて、情報処理技術者試験受験及びインターネット検定等合格を目標に勉強中です。

109名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 13:51:10
お前ら受験期間中に国民年金納めてた?
110名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 13:54:06
この資格で開業して稼いでる人いるけど、語学とIT技術がすごい。
社労士の四角は事務所開くための口実らしい。
ほかの卓越した技術なしでこの資格だけで食べていけるの?
111名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:46:51
ソフ開に落ちたようおうおうおう・・・・
112名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 00:07:54
シスアナ受かったわ
113名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 10:19:10
>>109
当たり前。でも資格勉強中の免除ってのがあっても良さそうなもんだが。
114名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 14:27:44
http://blog.goo.ne.jp/goo747-400dom/e/cf6c5d04885687d073fff6fe221f85bf

とりあえず開業者には未納者がいますよwww
差し押さえ受けてるwww
115名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 23:27:07
やはり結論としては、診断士・行書・簿記1級の3つが適当かな?
116名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 23:32:47
コンサル系なら、CIAとか
117名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 00:19:55
>>109
受験期間中は普通に厚生年金保険料が給料から引かれているよ。
みんな当たり前だろ?
118名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 12:44:03
行書が新司法レベルだなんて言ってるんですけど、
これマジですか?
それともこいつがただのヴァカなの?


514 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2008/12/19(金) 14:26:18
>>510
行政書士も電験三種は難しくなっているよ。
行政書士は問題レベルでは新司法試験や司法書士と変らないよ。
電験も第一種電気工事士よりも上だから、実務やっていない人には簡単ではないよ。
>>508
簿記から入って、2級まで取る。
その後、宅建・管理業務主任者・ビジネス実務法務3級・FPなどをとる。
翌年、1月から3月までに消防関係などで易しいのをとる。
時間がある人は浄化槽管理士をとる。
4月からは貸金取扱主任者・マンション管理士・行政書士・ビジネス実務法務2級
を目指す。

119名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 21:02:37
とりあえず、年金アドバイザー2級の問題集を買ってきた。
これなら、年金の勉強やっていれば合格可能だな。
いい意味で年金の勉強にはいいかもしれん。
120名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 00:19:05
簿記2級保持者なら、簿記1級と簿記論・財務諸表論2科目合格は
どっちが難しいの?どっちにしようか迷うところなんだけど
121名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 07:14:39
簿記一級では財務諸表の範囲はほとんど抑えられてないので比較の対象に
ならないよ。
比較するなら簿記一と簿記論。
簿記一は広く浅く、簿記論は狭くひたすら深い。
だから簿記一合格者でも普通に簿記論バンバン落ちるし、簿記論合格者でも
勉強しないと簿記一は受からない。
ちなみに問題の難易度と量は簿記論ははんぱではない(問題文が20ページを超える年がある)が、
競争試験なのでほとんど解答できなくても受かる年もある。

結論としては明確にどっちらがとは言えない。

しかし社労持ちなら開業や就職を考えたら簿記一で十分。
むしろ診断か行政書士がいいかもしれない。
122名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 09:53:01
社労士には診断士がW取得には向いてるような気がする
中小企業を相手にするんだしコンサルやるには最適のような・・・
123名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 22:50:59

司法書士試験には受験資格が無いため、受験生の中には、冷やかしとは言わないまでも、
実力的に明らかに不足していると思われる人も多数います。
しっかりとした受験準備をしてきた受験生の中での戦いと考えれば、
実質的な合格率は30〜40%といえるでしょう。

http://www.w-seminar.co.jp/shisho/shisho_spoint.html#korekara
124名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 23:27:47
そうなら行書なんて実質的な合格率90%くらいになっちゃうよw

125名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 00:56:49
救済斜路牛
126名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 06:14:05
おまいらはいつになったら前に進むんだ
127名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 06:18:22
たかが社労士に受かったくらいでのぼせ上がりやがって
俺は今年受かってもう登録した
昨日は労働問題の相談会に行ってきた
歩みがのろいんだよおまいらは
128名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 06:29:07
平成20年でオレ様はわが国で"ネ申"となった。

ハッキリ言って、オレ様はわが国で"ネ申"

オレ様は”ネ申”

☆ネ兄☆オレ様

何度も言うが、オレ様はわが国で"ネ申"

誰がなんと言おうと、オレ様はわが国で"ネ申"

もう一度繰り返すが、オレ様はわが国で"ネ申"

さらに念を押すが、オレ様はわが国で"ネ申"

やはり、オレ様はわが国で"ネ申"
129名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 06:51:11
>>128
分かった分かった
社労士に落ちた悔しさはわかるが
いろんな所で迷惑かけるなよ
目障りだから
130名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 09:09:19
で、次何してる?

自分は燃え尽き症候群って感じで、仕事以外では
無駄な日々過ごしてますが。
131名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 09:36:02
JA職員だけど社労士受かったから、診断士取って開業しようかな  
2chでは馬鹿にされるけどな
132名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 11:45:57
>>131
診断士って合格までの道のりが険しそうに思わない?
133名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 12:18:58
>>130
もう登録した
134名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 12:32:25
FP3級
135名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 12:33:09
>>134
2級からにしろ
136名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 14:53:05
早く仕事探さないと来年の合格者が発表されちゃう
137名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 17:12:31
224 :名無し検定1級さん :2007/05/30(水) 12:30:27
両方とも取った。
大企業のマーケティング職、三十代前半。独学。

難易度
 行政書士>>診断士
勉強のし易さ
 行政書士>>>診断士
社内の受け
 診断士>>>行政書士
取得に向けた勉強により得た知識の仕事での役立ち度
 行政書士>>>診断士

難易度とし易さが逆転してるけど、これは「試験用」のテキスト・問題集が
行政書士用のが質が良いという理由。診断士用のは選択できる種類も
少なくどれも内容がひどい。
社内受けは人事考課から。
役立ち度は診断士がカバーしている範囲についてはよく分かるマーケティング等の
教養本を読んであとはケーススタディを数多くこなしたほうが、
診断士の勉強をするよりぜんぜん役立つと思う。
138名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 17:13:47
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
ttp://www.kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
139名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 18:16:13
外国人労働者が増えるからTOEICやったほうがいいんじゃね?
140名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 23:12:18
>>139
今は外国人労働者減ってるんだが。
ニュース見てる?
141名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 23:57:17
>>140
社労士失格だなお前
142名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 07:47:05
>>140
マスコミはブラジル人の帰国特集してるけどさ、あれは自動車産業が壊滅したから目立ってるだけ
で介護関係はいまからフィリピン人とか大量にいれる予定だよ。
143名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 01:22:59
ところで、誰か社労士スキルアップセミナーの評判知る人いない??
ttp://sr-skillup.com/

一時期mixiでうぜーぐらい勉強会の告知していた割に、最近はすっかりおとなしくなってしまったんだけど、
何かあったのかね?
144名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 01:10:23
会計士はどう?3年くらい頑張れば受かりそうな気もするんだが。
社労士とセットでコンサルやれると思うけど
145名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 06:54:09
>>144
とてもじゃないが社労士業務との兼業は無理。
146名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 07:40:01
何故ですか?
147名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 17:25:48
日本法令の開業講座の評判はどんなんでしょう?
いろいろおまけがついてくるのだが・・・・
148名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 10:12:37
>>147
開業講座はカモにされるだけ
やめておけ
149名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 08:18:59
>>148
20年合格者ですが、詳しくお願いします!
150名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 10:56:46
一人芝居だこいつ。つまらん奴だ
151名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 12:57:30
セミナーなんて役に立たん
152名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 12:58:52
そもそも誰が金儲けのノウハウを教えるんだよ

普通は教えない
153名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 14:08:23
簿記とFPどっちが社労士と組み合わせた時に使えますか?
154名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 14:55:59
>>153
どっちも取れよ
金無いのか?
155名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 16:53:53
じゃ〜、どっちも取っちゃいますよ〜。
156名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 20:20:27
開業講座では顧客獲得ノウハウは学べません。
客がいないのに勉強だけしても、
単なるカルチャー講座です。
157名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 22:17:02
>>156
じゃあ何を講義すんの?
開業セミナーは
158名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 22:20:22
未納の年金納める
159名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 08:30:10
無職で合格した人、いま何してる?
160名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 11:40:46
納めるのは保険料だろ
161名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 20:47:43
合格したばっかりに充実した勉強生活の習慣が途絶えてしまって・・
合格しても自己満足だけ・・
何なんだろうね。
162名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 22:36:41
>>161
何で次のステップに進まないの?無職だから?
会社員なら異動願い出したらいいじゃん
163名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 23:19:14
コンサルやるなら情報関連の資格が必要でしょ
ITパスポートはもちろん基本情報くらいは欲しい
164名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 23:39:51
>>163
コンサルやるなら社労士もいらないじゃんw
165名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 22:18:40
>>163
昔、基本情報技術者の資格をプログラム言語caslUで取ったんだけど
この資格は将来役に立ちますか?
166名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 23:16:34
社労士受かって事務指定講習の間に年金アドバイザー取ろうと思うんだけど
3級からでいいのかな?簡単すぎる?
167名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 23:27:47
>>166
締め切り来週だぞ
社労士合格してるんだから普通は2級だろ
3級は簡単、2級はムズイが・・・
168名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:00:52
俺はとりあえず三級にした。
二級とっても自慢できる訳でもないし、つなぎなら三級で十分かと
169名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:48:34
>>165
昭和の話か?
170名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:50:12
みんな弱気だねぇ

俺はFP1級の面接受けてくるわ
171名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 01:27:17
年末から年アド2級の勉強を始めたが、過去問4年分までは一通り終わったよ。
去年の合格者なら思ったほど知識も風化してないはず。
今からでも十分2級に間に合うよ。
あまりに毎年同じような問題ばかりなので、途中から作業になったくらいだ。
172名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 08:16:43
オレは来月の簿記2級を受けるよ。まだ半分も終わってないけど。
173名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 08:56:15
開業セミナーはマジでやめといたほうがよい。
手っ取り早くお金稼ぎたい開業社労士がやっているだけだから。
174名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 10:58:47
証券アナリストの通信教育受講します。
175名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 13:02:31
FP3級と簿記2級を受ける予定ですが、
年アドまで受けるのはさすがに無理そうですね。
もういい年なので、できるだけいろいろな資格を取っておきたいのですが、
どれも中途半端でなりそうな感じです。

176名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 15:25:32
>>175
まぁどちらも2週間で受かる資格だけど頑張んなよ
177名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 16:31:32
事務所に入りたいんでMCASやってます。
簿記2級は持ってるので
178名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 17:05:53
簿記は年に3回もあるので、いつでもチャレンジ出来ると思い、なかなか手を出せない。
動かなければ永遠に手にする事は出来ないと分かっているのに、なぜか動けない。
179名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 17:08:04
できる時にやっておかないと後悔するよ。
社労士に限らず事務職では簿記は必須なんで。
180名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 18:11:15
>>178
今なら2月に3級、6月に2級で間に合うぞ
181名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 18:40:46
簿記か…
レベル低いなお前ら
182名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 18:43:09
>>181
試験の合格率だけで資格の価値を決める
バカ発見www
183名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 18:45:57
社労士程度の実務など半年ですべてマスターできる。下手すりゃ2ヶ月。プ
しょせん人間が作った仕組み。ルーチンワーク。
新薬の開発とはわけがちがう。

ただし、閉塞ニッポンでは、社労士業務といえど、新規顧客開拓は難が多い。
184名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 18:47:47
スレ違いだよチョン行ww
さっさと隔離スレに行けよwww
185名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 18:50:16
平成21年で34様はわが国で"ネ申"となった。

ハッキリ言って、34様はわが国で"ネ申"

34様は”ネ申”

☆ネ兄☆34様

何度も言うが、34様はわが国で"ネ申"

誰がなんと言おうと、34様はわが国で"ネ申"

もう一度繰り返すが、34様はわが国で"ネ申"

さらに念を押すが、34様はわが国で"ネ申"

やはり、34様はわが国で"ネ申"
186名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 18:57:32
>>183
アホだろ
187名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 19:08:08
>>186
スルーで。
188名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 19:16:06
183は嘘を言うな!

んなもの1ヶ月でマスターできる。

社労士業務などパートのオバチャンで十分。
189名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 19:18:26
だからチョン行は
隔離スレに行けよww
190名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 19:28:59
チョン行にも受からないやつがいろんなスレに顔出すなよwww
191名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 19:31:46
>>190
何言ってんだお前?
いろんなスレに顔だしてんのは
お前なんじゃないのww
コンプ丸出しだなww
バカにされてるから悔しくて荒らしに来たのかwww
192名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 19:33:42
>>191
チョンチョンうるさいハエだ
無資格クン

おっと、有資格者のオレ様にててつくなよ
193名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 19:38:23
何の有資格者なの?
まさか行政書士とかじゃないよなwww
ここは社会保険労務士合格者のスレだから
何度も言ってるように
チョン行は隔離スレにいってねww
194名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 19:43:44
>>193
はあ?社労も行書も持ってるつうの
お前みたいなやつがウザイだけ
195名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 19:44:26
ww
196名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 22:01:25
簿記2級は2年前に取ったけど、やったことほとんど忘れちゃったよw
197名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 23:23:10
事務指定講習受ける人たちいま何してすごしてるの?
何か社労士の勉強してる?
それとも別の資格の勉強?
198名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 00:09:00
>>197
年アド2級でかろうじて社労士とつながっているよ。
年金2科目と雇用がちょっぴりって感じだけど。
199名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 08:44:00
年アドとDCプランナーの違いがいまいち判らない。
200名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 21:08:49
上司にステップアップしなよって勧められたんだけど
レセプトの計算する資格ってなんでしょう?
もしかして医療事務・・・?
職場は病院等ではありません。

とりあえず上司は無視してFP2級の勉強してます。
201名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 21:11:06
お前がステップアップしろと上司に言ってやれ
俺ならそう・・・・言いたい!
202名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 20:15:39
今年の秋にでも、開業・勤務等社会保険労務士登録して、社会保険労務士として活躍することを夢見て、
希望を持って、今年以降事務指定講習を受講されている皆様に提言します。

ここ5〜6年の間に社会保険労務士の業界は、大幅な人手不足から大幅な人余り現象へと劇的に変化しました。
官公庁の相談員等行政協力の募集自体激減して、行政協力1人募集に対して十数人応募など、そう簡単にはなれません。
顧問先を開拓する場合にも、5年〜10年前なら1箇所顧問先を確保したら、友達の輪方式に次々と顧問・手続き・セミナー講師等依頼があるなど、面白いように仕事が増えたそうです。
今は、官公庁や会社、商工系の団体など、100枚名刺配っても、その後全然電話・メールすらないなど全滅します。
でも良く考えると、ペーパーテストのみの社会保険労務士試験及び3回のレポート提出と4日講義を聴くのみの事務指定講習だけで勝手に2年以上実務経験の代替とみなされて、
事業所での実務経験はもちろん講習・実習等においてさえ、一度も本物の官公庁に届出書類を提出したことのない、
1人のお客さんとも相談したことがない人でさえ、地元社労士会に登録料等支払うだけで開業・勤務社会保険労務士登録して、「社会保険労務士」と名乗ることが出来るのですよ!

常識に考えて、ベテラン社労士・会社経営者・官公庁採用権者などの視点になって考えてみれば、ペーパー上の知識だけで過去に本物の実務経験がある証拠の見出せない人を顧問にする又は
採用したとして、最初の第1日から安心して手続・相談等業務を任せられると考えるワケないじゃん!

だから何百件何千件会社や官公庁等を名刺配って営業しても、行政協力等何十回応募しても、仕事獲得出来ないのは、良く考えると当たり前です。
(奇跡が起きないとは、断言できないが?)

料理人で言えば、包丁をロクに使ったこともない人間で高級料理のレシピを6割以上
暗記しただけの人が、高級レストランのシェフとして採用されるようなものです。
(注:実際は調理師試験は、食堂・ホテル等にて2年以上実務経験があったと事業主の証明が必要。)

だから、残念ながら、事務指定講習受講して開業勤務登録した人々の大部分が、「今日も仕事がなかった。」
と落胆の日々を送って、短期間に廃業してゆきます。
203名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 00:28:21
だから
そんな素人にもADRが認められてるのに
見事に国に却下された行書ってどうなの?っていう話になっちゃうだろwww
自傷行為もほどほどにしろよwww
204名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 03:34:37
居宅=いたく と思っていた合格者の俺 プ

先取特権=せんしゅとっけん

賃借人=ちんがりにん で決まりだろ
205名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 03:35:16
ADRに加え、ADHD持ちはどぉしたらィイれすか?
206名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 04:50:41
>204
おいおい去年の択一の合格ラインは48だぞ34君?
207名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 00:19:07
開業講座とかで同業者を食いものにする社労士多いよな
208名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 00:40:42
社労士とってさらに別の中型資格とる人って
いったい何を目指してるんだろ?
そんなことするなら
初めから大型資格狙った方がよくね?
209名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 22:30:31
>>208
真面目にレスしてあげよう。
俺があくまで目指すのは、今属している企業体(もしくはその延長戦上)の中で成功する事。
俺の場合は別に社労士を本業として独立して行こうとしてる訳じゃないからね。
これ以上大きな資格を夢見て、ヴェテやってる間に本業を疎かにしてはいられないんだよ。
あくまで大事なのは、本業。
中・小型資格なら仕事の片手間に長くても1年程度で取れるし、仕事を行う上で若干の武装材料にはなるから便利なんだよ。
210名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 22:39:14
>>208
社労士は一般市民から見れば難関資格なんだけど?
合格してから登録までの期間が長いからその間に
取れる簡単な資格は取っておこうって話だ。
211名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 23:37:41

 【 儲かる資格 ベスト10 】
http://weekly.yahoo.co.jp/94/money/index.html


1位.公認会計士
2位.税理士
3位.弁理士
4位.貸金業務取扱主任者
5位.ファイナンシャルプランナー
6位.社会保険労務士
7位.不動産鑑定士
8位.宅地建物取引主任者
9位.司法書士
10位.マンション管理士

212名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 23:51:48
九州在住。
社労士の求人ゼロ。コネもなし。
どうすればいいんだ?
213名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 00:19:27
>>212
上京しろ。東京に行けばなんとかなる。
214名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 08:10:40
>>212
北海道も同じようなもんだよ。
とりあえず、簿記の勉強して気分を紛らしてる。
215名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 10:11:18
>>207
開業セミナーの某社労士は実務未経験者の合格者に平気で嘘つくし
社会保険労務士は嫌いだって言ってた。
216名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 11:10:06
実務で挫折して開業セミナーやってるんだろう
217名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 18:05:37
みなさん、ダンボール届きましたか?これどうする?w
218名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 22:08:51
ダンボールって何?
219名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 22:11:16
社労士って会計事務所や税理士事務所からも求人出たりする?
220名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 00:13:46
ダンボールの中身を見た瞬間、何となくキャッチセールスに引っ掛かったような気分になったぞ
221名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 21:03:18
昨年合格して勤務で登録した。
次に狙う人事系の資格で社労士より難易度もステータスも高い資格ってある?
222名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 21:30:01
さて、社会保険労務士試験合格後、事務指定講習受講する皆様方にショッキングな
事実を紹介します。

もう今からの時代は、インターネットの時代です。
今まで、例えば今まで5人〜10人でやっていた仕事は、インターネットの時代なら1人で出来るようになるなど、
世の中の各業界において、劇的に変化していきます。

私が、社会保険労務士試験の受験勉強中だった5〜6年前と現在と比較しても、インターネットは飛躍的に発達しています。

5〜6年前→インターネットは、やっとISDNが普及していた頃で、使用料も時間制で、月40時間〜60時間でも直ぐ2万円位になるなど、
とても高かったです。また、ホームページ開設している事業所は少なく、中小企業は、ほとんどありませんでした。

現在→インターネットブロードバンド常時接続の時代、例えば私が加入しているフレッツ光の場合、
電話代込みの使用料毎月6千円台だけ支払えば、それから先は無料にて無限大∞のインターネット検索手段を活用できる。
今は、中小企業でさえホームページ開設している事業所が多いです。

なぜなら、インターネットブロードバンド常時接続の時代、全国の官公庁や会社において、
書類作成や郵便発送などの膨大な事務量の仕事は、書類様式の無料ダウンロードにて簡単作成・電子メール一斉送信に変わり、
長時間必要としていた窓口相談業務は、インターネットQ&Aサイトなど簡単検索と、
窓口にパソコンのタッチパネル・タブレット方式に変わるなど、劇的に時間・人員・経費等が不要になりました。

それで、わざわざ開業社会保険労務士に仕事を頼むのが不要になったからです。




223名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 21:32:06
220番の続きをカキコします。

例えば、地元ハローワークの関係機関であるキャリア交流プラザにて、
昨年12月下旬に、地元労働局が県内労働局・労働基準監督署にて総合労働相談員2人募集するとの求人情報を閲覧しました。
これが、5年〜10年前なら、とても人手不足で、募集しても応募者が少なく、県内社会保険労務士会員に電話しまくって、やっと人員を確保したそうです。
でも、ここ2〜3年位は、官公庁の相談員等行政協力の募集自体激減して、行政協力1人募集に対して十数人応募など、そう簡単にはなれません。
(もしかして、今回20名以上社労士会会員が応募するカモ?)

でも、それはインターネットの時代になったからです。

ハローワークは、もう既にパソコンが何十台もあって、希望の求人を検索してから、直接職員に相談する仕組みになっています。
労働局・労働基準監督署や社会保険事務所など官公庁の社会保険労務士会に対する行政協力依頼、
又は一般の会社が社会保険・労務・総務・人事等求人を募集する又はコンサルタント・講師派遣等依頼しているうちが、まだ華です。
今後数年位で、官公庁や会社の窓口には、嘱託・相談員等人員は配置しなくなります。
(つまり、行政協力やコンサルタント・講師派遣等が不要になるワケです。)
そして、社会保険や労務に関して申請手続き・相談事があるなら「自宅又は事務所のパソコンから直接電子申請、相談事をメール送信。」
「自宅又は事務所でネット検索して、情報入手してから来所。」「官公庁や会社の窓口に置いてあるパソコン・タッチパネル・タブレット等にて検索・入力する。」
それから、正職員に手続き・相談するのが当たり前の時代は、直ぐそこまで来ています。

224名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 21:35:05
223番の続きをカキコします。

※ 社会保険労務士各業務の変化
社会保険労務士法の1号・2号業務。申請書・事務代理・帳簿作成等
→どの会社でも、書類をパソコン使って作成できるようになりました。
日本国内の上位Fortune 500社について、「ERPパッケージ」の普及率80%以上の業界(100%の業界もあり。)
もあるように、大企業は、IT化がかなり進行しています。
なぜなら、「ERPパッケージ」は、総務人事・販売・営業・製造・会計など全部門の広大な範囲を一元管理しているにも関わらず、
ライセンス等込みで約50万円〜100万円の格安価格から販売しているのです。
また、中小企業でも、会計給与ソフト導入して印刷などランニングコストやメンテナンスなど合計しても、
年間数万円から10万円を超える程度。また官公庁や有名社会保険労務士法人サイト・ブログから無料又は格安価格で、
資格取得届など手続き・申告書類・就業規則・労働契約などの書式をダウンロードして使えます。
さらに、電子申請を利用すれば、自宅又は事業所のパソコンから直接申請できます。
(わざわざ、顧問社労士に、長時間かけて自動車運転して官公庁まで行かせることなく。)
それでも、申請手続き相談等に関して、わからないことがあったら、労働基準監督署等に行って、
その場で相談指導してもらえば、無料で済ませられます。
(顧問社労士だと、届・申請・報告等手書きの書類を書いて官公庁に提出してもらうために、
1枚当たり数千円〜数万円の高額料金を請求されます。
また就業規則は、原則20万円+高度な内容等別途協議。)
会計給与ソフトを利用して、事務所のパソコンで書類作成すれば、たとえ年間数百枚使って、
電子申請等でメール送信すれば諸経費あわせて年間総額十数万円(一枚あたり数十円〜数百円)で済むのに、
顧問社労士の手書きの書類を自動車運転して官公庁提出して、一枚あたり数千円〜数万円出費するのアホみたい、そう思うの当たり前ですよね。

225名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 21:37:21
224番の続きをカキコします。

社会保険労務士法の3号業務。相談・指導等。
→社会保険労務士法の業務制限がないので、社会保険労務士でなくても出来ます。
だから社会保険労務士試験合格者の場合、年会費開業8万円勤務4万円+消費税支払ってまで会員登録しなくても、資格者のままでもできます。
まだ、労使紛争・年金問題について、相談・指導したい事情があれば、インターネットのグーグル・ヤフーなどで検索すれば、
官公庁や有名社会保険労務士法人サイト・ブログなど、無料で無限大∞の豊富な情報を閲覧できるので、それを参考にして出来るだけ自分自身で情報収集すれば良いのです。
それでも、わからないことがあったら、労働基準監督署等に行けば、無料で相談指導を受けられます。
(顧問社労士だと、相談指導の報酬は1時間につき1万円+高度な内容は別途協議。
また、有名社労士にセミナー講師依頼すると、1日当たり数万円〜数十万円、講演会研修会等を受講しても1日数千円〜数万円。)
インターネット常時接続だと、インターネット使用料一式月間6000円位でその情報量を書類に換算すると数百〜数千頁の情報を入手可能なのです。
なのに、顧問社労士だと、1日又は1時間での相談や研修会等受講料が、その情報量を書類に換算するとせいぜい数十頁分のために、
数千円〜数万円の高額出費することになるのです。
そう考えるとアホみたい、そう思うの当たり前ですよね。
226名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 21:39:02
224番の続きをカキコします。

旧「開業社会保険労務士の受ける報酬に関する規定」では、顧問報酬は「事業所の人員4人以下2万円、5〜9人3万円・・・
50人〜69人8万円・・100人〜149人13万円・・・250〜299人22万円、300人以上別途協議」です。
さらに高度で複雑な業務は、1件につき数万円〜数十万円と高額です。
(注:顧問契約締結すると、毎月顧問料支払になり、たとえ何も仕事依頼がない月でも顧問料支払う必要があります。)
また、人事・賃金管理など高度な業務の報酬は、目安として事業所の人員×1万〜2万円だから、
たとえ50人の中小企業でも1部門につき50万円〜100万円の高額報酬です。
(全部で人事・賃金・教育訓練・・労務監査など11部門あるから、もし全部顧問依頼すると・・・)

でも、インターネットブロードバンド常時接続により無料又は格安にて無限大∞の社会保険や労務の情報を入手できて業務ができる時代、
また大企業向けの「ERPパッケージ」でさえ、約50万円〜100万円から導入可能な時代です。
それなのに、わざわざ大企業なら年間数千万円、中小企業でも数十万円〜数百万円の高額報酬支払ってまで、
顧問社会保険労務士を欲しいという事業主は、それほどいないです。
それでも、社会保険や労務の専門スタッフがいない事業所では、社会保険労務士の需要があると思いますが、
それならそれで全国に事業展開する巨大社会保険労務士法人等が独占してしまいます。
なぜなら、巨大社会保険労務士法人等は、情報通信関連会社と業務提携して、
インターネットによる全国情報ネットワーク・データベース・情報システム・情報化経営等が充実しているので、
社会保険労務士業界の従来の相場と比較して、半分とか3割などハンパねえ激安価格で社会保険や労務を提供できるからです。
227名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 21:42:28
226番の続きをカキコします。

現在地元社労士会では、年金相談センターを、県社会事務局から県社労士会に一括委託するから、
社労士会員の仕事が増えると主張しています。

年金相談センターが社労士会として発足しても、定員は10名位と思います。
県内会員には、年金アドバイザー・FPなど年金のプロが大勢います。
さらに社会保険庁改革に向けて、社会保険事務所にて正職員又は嘱託職員として
年金相談員等社会保険事務経験の長い人々が、次々と大量に会員登録しています。
だから社労士会に委託された年金相談センターのメンバーを募集しても、簡単に年金相談員等実務経験豊富な会員だけでも数十名位応募者が集まります。
それらを差し置いて、ペーパーテストの社会保険労務士試験・レポート3回と先輩社労士の講義4日間聴くだけの事務指定講習だけで
本物の実務を経験したことがない開業・勤務会員登録した新人会員が抜擢されるワケがありません。

そこで、開業社会保険労務士としての未来に見切りをつけ、あきらめました。
開業したら、官公庁やオフィス街を労働・社会保険分野のスペシャリストとして、労働・年金相談やセミナー講師などで活躍するなど輝かしい未来像を描いて頑張っていましたが、
開業3年目、今年の社会保険労務士業務だけの年収(注:月収ではない)は、約15万円と、とうとうほとんど仕事や収入がなかった苦い教訓を迎える結末でした。

だから、社会保険や労務の分野の勉強は、今年8月以降やめました。
8月中旬「月刊社会保険労務士8月号」「(日本法令)ビジネスガイド9月号」送られてきましたが、そのまんま読まずに書棚に置きました。
それ以降、送付されてきた分もほとんど読まないで、書棚に置いています。
(読んで社会保険や労務についても勉強しても、仕事や収入には、全然結びつかないから、その時間を情報処理技術者試験や
NTTコミュニケーションズインターネット検定ドットコムマスター2008等IT関連資格の勉強に割当てた方が良いからです。
228名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 22:02:04
行書は試験簡単でいいよな。
229名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 22:20:35
>>221

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/04/04042701/004.htm

文部科学省 目指せスペシャリストの研究開発課題及び研究開発の概要

広島県●●高等学校
■研究開発課題
 NPO(特定非営利活動法人)を活用した実践教育によるスペシャリストの育成
■研究開発の概要
 秘書検定,行政書士検定,ファイナンシャルマネジメントの取得とそれらを活用した市民講座の実施など

やはり行政書士検定がねらい目かな。
230名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 11:58:27
独立を考えないで、あくまで勤め人としてやっていきたいならば、

「それなりの規模の社労士法人」と「ある程度の規模の企業で総務人事」

どっちがいいのかな?

このご時勢じゃ求人自体あるかどうか分からないけど。
231名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 12:19:14
合格者約4000人
全国で求人20名くらい(東京がメイン)

232名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 15:14:41
おれ、ダンボール届いたけど
すでにやる気は失っている・・・
233名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 00:52:34
社労士ってほんとに食えないの?
社労士事務所で働きたいけど求人ないし・・・
簿記とってそれで働くほうが賢いのか?
234名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 01:18:18
>>231
それはないわw

>>232
同じく
ダンボール開けた瞬間にやる気が失せたな

>>233
別に社労士事務所じゃなくても弁護士事務所でも社労士なら採ってくれるよ
会計事務所でも需要はあるぞ
他の社労士に仕事を任せてる税理士はいっぱいいるんだから
それに普通の会社の総務や人事に入るのでもいいんでないかい?
235名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 01:26:43
ふと去年の問題を眺めてビックリ!
なんと去年の8月には択一で軽く50点以上取って合格したこの俺が
出来ない、わからない問題が多々あるではないか・・・
俺の知識は知らないうちに酷く低レベルまで落ち込んでいたよ
もしかしたら今の俺では40点取れないかもしれない・・・
どれくらいのレベルをキープし続けなければならないのかちょっと不安になったよ
236名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 01:31:11
>>235
それが普通。
むしろ受験の知識など綺麗サッパリ忘れてしまったほうが
実務はやりやすいよ。
予備校講師を目指すなら話は違うけどな。
237名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 15:17:28
>>235
正月から年アドの受験勉強を始めた俺も背筋が寒くなった。
経過的加算とか中高齢寡婦加算とか丸忘れww
238名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 19:16:42
俺は最初年金が分からなくてすごく苦労したのですが、
今でも経過的寡婦加算やら経過的加算やら、
短縮特例大きいの3つやら、スラスラ言えるし書けちゃうよ。
逆に、受験勉強のときにさして苦労しなかった部分がアヤフヤになって忘れてる。
239名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 22:44:54
事務指定講習まったくわからん。
みんなどうしてる?
240名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 23:43:56
>>239
誰かが答えを書いてくれるのを待ってるw
241名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 01:04:32
>>239
2月になってから始めようと思ってるw
242名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:03:51
>>239
来年になったら本気出す
243名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 23:14:25
このスレにでてくる暗い社労士の話はマジ?
仕事ないの?お先真っ暗か?
244名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 00:32:10
FP3級が終わったから、次は簿記2級→FP2級→宅建の予定


しょぼいのばっかりだけど、頭がついていかないからしょうがない・・・
245名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 01:30:23
FPは簿記のように3→2と進まないと理解出来ないでしょうか
それとも年アドのようにいきなり2が普通?
246名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 01:33:01
>>245
そもそも2級は、3級合格か研修修了しないと、受験資格を得られないんだよなー。
研修修了ルートなら、ダブル受験か2級にストレートでいいと思われ。
247事務員 ◆zYSTXAtBqk :2009/01/29(木) 19:00:50
FP1級は金融業や不動産業を5年経験していればいきなり受けられますよ

ただし試験内容は社労士よりも難しいですが

救済として午前と午後の試験の合計が120/200で学科合格です

合格しても面接試験が有るので実際の取得までは時間がかかります

248名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 11:32:35
年アド3級って去年のテキストでも大丈夫?
249名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 11:41:05
FP1級が社労士より難しいとは、これまた珍説を
250名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 19:18:13
あげ
251名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 18:43:50
簿記2級、ナメてた…
252名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 21:30:08
>>251
ざまぁwww


さて、俺も年金アドバイザー2級受けて落ちてくるぜ
253名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 00:15:49
簿記3級試験パスして2級だけ受けて正解だったわ。
年アドも2級だけ受けるが簿記よりずっと簡単、まったく落ちる気しねー
254現役社労:2009/02/28(土) 22:45:41
>>227
情報処理技術者じゃ就職できないぞ
どっと混むマスターはもっと意味ないけど
まあCCNAとかMCPにしとけば?
就職は出来ないと思うけどね
(開発経験ないだろ?どうせ。仕様書も書けないだろうな)
255名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 01:58:25
社会保険労務士本試験は、受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校
に通学・模擬試験を受けられた方ならわかりますが、あの試験は、社会保険労務士の
法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、確認・判断するための試験であるのです。

社会保険労務士としての、社会保険労務士法で制定した1号・2号・3号業務の手続・相談業務等具体的な実務の世界の
知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等ど書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等の実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。

だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。

率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく事務指定講習修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。

誰もが、その事をわかっているから、手続・相談等の重要な仕事依頼がないのです。
(でもデモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
256名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 03:33:40
社会保険労務士試験に合格して喜んでいる人には、水をさすようで申し訳ないですが、
本当の話です。

社会保険労務士の世界は、資格試験業界及び地元社会保険労務士会登録説明会等にて、
物凄く仕事が多いと聴いた人々がとても多いですが、それはウソ!
実はインターネットの時代、社会保険労務士の世界は猛烈な「人余り現象」です。
確かに、5〜6年前までは「物凄く仕事」があったようです。

でもデモ、県内に開業社会保険労務士事務所が数百箇所あるにもかかわらず、
昨年末ハローワークの求人検索はもちろん、リクルートや「あつまるくんの求人案内」など
あらゆる求人情報誌や情報サイトを見ても、1件も社会保険労務士事務所の求人がないには
さすがにがっかりしました。
(一昨年前までなら、簡単に2〜3件ぐらい見つけられたのに。ある県内有名社会保険労務士法人なんか、
一年間に開業会員2名新人1名の合計3名も事務員として採用したのに。なお開業会員2名は、その社会保険労務士法人
に就職後、勤務会員に登録変更しました。)

今年2月になって、ようやく1件社会保険労務士事務所の事務員募集を見つけたので少しは安心しました。
(でも3月になって、最近全然ない。)

なぜなら、インターネットの時代、ネットにて簡単に社会保険や労働分野の大量な情報が検索できて、
会計給与ソフトにて簡単に社会保険や労務の書類が作成できて、会社の公式ホームページを持つのが当たり前になってきて、
ERPパッケージ・CRM・SCMなど情報データベース化してネットワーク構築が急速に普及している時代において、
電子申請割合が一昨年現在わずか2%、メールも満足に送信する方法がわからない、メールアドレスすら持っていない
手書きでしか書類を掛けない田舎者の会員が多い社労士に、高額の顧問料や手続相談料等支払うのアホらしいと
考えて、顧問客がドンドン離れていく理由がわかります。

社会保険労務士の世界は、インターネットの時代に対応した世界に、早急に生まれ変わる必要があります。



257名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 03:47:21
熊本のNじまが不幸になりますようにホギホギ
258名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 07:42:12
256は行書なんだよ。カキコミが理屈っぽくすぐ分るし、うっとうしくてしょうがない。中途半端に憲法や民法勉強して実際行書になったら仕事を何やったらよいか分らずに資格に生きてないとこうなるんだよ。
259名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 07:54:23
256は結局司法書士や弁護士にも立ちうちできるとは理論的には分っていても実際には相手にもされん。大体、インターネットの時代〜とか言って、当たり前すぎてでつまらんからもっと気のきいたこと言えるようになれ。
260名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 15:51:18
261名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 19:36:25
高卒資格になって
社労士より簡単になった
会計士がいいよ
262名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 19:49:03
>>256は熊本の馬鹿だよ^^
263名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 20:52:58
この基地外のHPなかった?
たしか去年見たような・・・
何とか神社でご利益がetc
264名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 21:55:03
社会保険労務士本試験は、受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校
に通学・模擬試験を受けられた方ならわかりますが、あの試験は、社会保険労務士の
法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、確認・判断するための試験であるのです。

社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等の実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。

だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。

率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく事務指定講習修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。

誰もが、その事をわかっているから、手続・相談等の重要な仕事依頼をしないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)

だから、行政協力でも、総合労働相談員・通勤災害指導員・年金相談員など、高度な相談手続の
業務には、たとえ何十回応募しても当選しません。(満足に仕事の出来ることが期待できないから。)
でも、社会保険未適用巡回説明、労働統計調査員みたいに、単にパンフレット配布して簡単な説明するだけの
仕事や、社労士試験監督、労働保険の集計員みたいな軽易な業務だけです。
(官公庁や会社、社労士会からみれば、安心して任せられるという意味でなく、軽易な仕事ならやらせても
差し支えないという意味です。)
265名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 22:32:45
>>263
熊本の神社の写真のせてるホムペだろ
今でも懸賞日記を続けてるみたいよ
変な奴だよ
266名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 22:41:26
>>265
あれじゃ東京でも通じない罠。w
基地外にも程がある。w
267名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 00:08:33
社労士と行政書士はなぜ相性がいいの?
誰か教えて。
268名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 00:38:02
>>267
舌を伸ばして届きそう…と思われて居るからだろうな
269名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 02:25:58
>>267
社労士と行政書士のダブルライセンスはもう飽和状態だ。
みんなその組み合わせで仕事しようとするから食えなくなってきている。
他の分野を開拓したり、組み合わせを考えないとダメだろうな。

例えば・・・・・

社労士 + 中小企業診断士
社労士 + 消費生活アドバイザー
社労士 + 産業カウンセラー
社労士 + FP + 宅建
270名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 13:12:32
>>243
総合法律事務所のようなとこだとたまに求人あるけどな。
社会保険の知識を欲しがる事務所もある。

ま、行政書士の求人はどこにもないんだけどねw
271名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 13:42:37
社労士合格以前に取得済みの人が多いだけだろ
俺も学生時代にとったが、リーマンじゃ使い途なし
272名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 20:02:36
総務や信金の営業とかだと使えるよ。
行政書士はどこでも使えないけど。
273名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 22:26:12
6月簿記2級→FP2級→宅建の予定。
たぶん途中で挫折するだろうなぁ。
274名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 09:58:40
社労士や行書をうける人って転職しようとしているか、仕事してない人がとる資格なんですか?
そうでしょうね。いい会社にいる人にとっては、離職する必要ないですからね。
でも社労士なら会社勤めでも総務部門では少しは役にたつかな。大企業ならあまり必要ないか。もうシステムは出来上がっているから誰でもできますね。
自己啓発としてとる資格の方がいいかもしれませんね。
英検・漢検・IT・一般的な法律・会計等
275名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 10:43:28
行政書士は一般的な「法律」が主たる試験内容だよ
でも、会社によっては社内経歴に登載して暮れないからね
リーマンだと経歴登載資格を取得して行くのが大事
276名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 17:11:00
苦労の多い職業だね。しかも、食えないとか。
http://www.zaiten.co.jp/
■特集 社労士「人気と現実」

人気資格「社会保険労務士」の仕事とカネ
本誌特集班
年金、や労働問題のプロとして、近年サラリーマンを中心に人気の高い社会保険労務士。合格率も1ケタと難しい国家資格であるにもかかわらず、受験者数は伸びている。地味なイメージの士業だが将来性はあるのか。

独立開業社労士VS.企業内社労士「どっちがおトク?」
社会保険労務士 内海正人
社会保険労務士は、個人で事務所を開く「独立開業社会保険労務士」と企業内でサラリーマンとして働く「企業内社会保険労務士」の2つに分けられる。「一国一城」の主として采配をふるえる独立はと、安定した収入がえられるサラリーマン社労士、どっちがワリにあうのか。

インタビュー 大槻哲也・全国社会保険労務士会連合会会長
「専門性に特化した社労士でないと生き残っていけません」
聞き手・本誌 冨永恵子
3万4021人の社会保険労務士を束ねる全国社会保険労務士会連合会。人事・労務、そして年金の唯一の専門家として注目を浴びる人気サムライ業だが、今後の社会保険労務士はどうなっていくのか。大槻哲也会長に迫った。
277名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 22:35:45
276番について、カキコします。

全国社会保険労務士会連合会の見解としては、高額の入会経費と年会費を徴収しながら、
その会員が喰えるかどうかは自己責任だとさ!
全国社会保険労務士会連合会と各社労士会は、高額なお金を徴収しながら無責任な発言!

その一方で、@SOHO他SOHO支援サイトでは、無料で豊富な仕事紹介します。
「アットマークアイティ」サイトでは、無料で最先端のIT情報サービスや、IT関連資格試験の過去門を勉強できます。
また、社会保険や労働方面にてわからないことがあれば、「協会けんぽ」等官公庁公式サイト又はWikipediaやAll About・
有名社会保険労務士法人サイト・ブログのWEBサイト訪問すれば、無料で書式をダウンロード出来て、
必要な手続や添付書類などを入手できます。

そこで、全国な社会保険労務士受験予定の皆様方他善良な国民の皆様に提言します!
高額な入会費と年会費を徴収しながら薄情な社労士業界より、無料又は格安で、
大量・最新・良質なインターネットサービスをフル活用されることをオススメします。

おさらい
社労士の業界
高額で遅速な手書きの仕事、大量な断片で抽象的な知識だけ豊富で、実際の書類作成・手続・相談能力に乏しい業界!
インターネットの業界
無料又は格安で迅速なタイピングの仕事、初心者でも解かりやすい具体的で親切な書類作成・手続・相談内容を紹介する業界!
278名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 22:42:35
>>277
コピペ荒らししなさんな。
279名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 12:46:28
社労士の資格とるものは、なんの為にとるんだろうか。勿論開業しようとしてとるんではないだろうし。
総務部門にいれば、少しは役に立つこともあるだろうが。
自己啓発としてとるんだとおもうけど、会社に勤めているものにとっては、他にもっと役に立つ資格もありそうだけど。
変に、開業もできるんだという甘えの為にとるのかな?実際これは不可能だとおもうけどね。
いい会社にいて、社労士とったかといって独立は絶対しないでしょう。また、しても実力が備わってなくて難しい局面に立たされること間違いないでしょうしね。
社労士とったものは、次に狙う資格は、英検や趣味の勉強が人生にとってもプラスになるよ。
280名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 15:04:21
社会保険労務士→証券アナリストかDCプランナー、税理士、が多いんじゃない
281名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 15:35:58
リーマンなら、最終目標は昇進のための社内試験でしょう
社労士は20代後半で取る人が多いし、後はまっしぐらだよな
282名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 15:47:44
社会保険労務士→アクチュアリーも多い
283太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/06(水) 16:09:08
試験勉強してる間が一番楽しいですよね

頑張って下さい
284名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 12:04:44
社労士の次狙う資格は司法試験でしょうが。一生とれないだろうが。勉強することに意義があるし役に立つよ。
285名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 01:30:04
通信教育のフォーサイトで合格された方いますか?どんな感じか教えてください。
286名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 18:46:59
age
287名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 16:42:07
社会保険労務士→税理士が多い。
社会保険労務士→弁護士はまずいないというか意味がない
288名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 16:51:35
社労士資格もっててわざわざ税理士資格って意味ないだろう?
289名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 17:05:24
給与計算は社労士、税務は税理士ってことで役に立つ
290名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 17:08:16
それだけかよ。
291名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 11:58:51
>>287
社労士から司法書士という方はたまにいるね。
労働問題も扱える司法書士という訳だ。
292名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:35:17
やっぱり税理士でしょ
簿財だけでも、中小企業の記帳代行でシナジーあり
293名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:37:18
変わり種で臨床心理士
294名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:40:43
>>292
記帳代行なら簿記1級で十分
2級でもなんとかなる
295名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:45:49
社労士+税理士+アクチュアリーが最強かもしれん
296名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:10:52
剣道2段→バーチャファイター12段→簿記2→エクセル3級→社労士→労働相談員→FP1級→電卓2級→ワープロ1級→宅建(今ココ)→法科大学院→弁護士

もうすぐゴールだ!
297名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:44:22
>>296
資格マニアだね、分かります。
298名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:42:45
人事部課長で37歳だけど、俺も次は税理士だな
ってことで、来年は簿記論受けます
299名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:15:14
まずは特定社労士だな
300名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 02:44:47
>>227
めちゃくちゃウケる!!!!
情報処理技術者試験もドットコムマスターも両方持ってるけど、
何の役にもたたねえよ!特にドットコムマスター(笑)
就職の役に立つことすらない。
ばかじゃねえの?
301名無し検定1級さん
>>287
社労士から弁護士

結構いるよ。意味がないこともない。他の弁と差別化できる。
それに弁取ったからって、別口で勉強しなければ
登録できるだけで他士業の業務はまったくわからない。
司法試験の労働法は社労士の勉強範囲の約半分。ただし難易度は別問題。