総合難易度ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
890名無し検定1級さん
行書が「行書試験は社労士試験と違って記述式があるから、思考力を問うている」と主張する、
その根拠となる記述試験の問題はこれwww

問44
Xは、Y県内に産業廃棄物処理施設の設置を計画し、廃棄物の処理及び清掃にお関する法律に基づき、Y県知事に対して設置許可申請をした。
しかし、Y県知事は、同法所定の要件を満たさないとして、申請に対し拒否処分をした。これを不服としたXは、誰を被告として、いかなる種類の訴訟を提起すべきか?

問45
不動産の賃貸借において、賃料の不払い(遅滞)があれば、賃貸人は、賃借人に対して相当の期間を定めて履行の催告し、
もしその期間内に履行が無いときは、賃貸借契約を解除することができる。また、賃借人が、賃貸人に無断で、賃借権を譲渡、
または賃借物を転貸し、その譲受人や転借人に当該不動産を使用または収益させたときは、賃貸人は、賃貸借契約を解除する事ができる。
ただ、上記の、賃料支払いの催告がなされた場合や、譲渡、転貸についての賃貸人の承諾が得られていない場合でも、賃貸人による解除が認められない場合がある。それはどのような場合か?

問46
AはBに対して、自己がCに対して有していた300万円の貸金債権を譲渡した。この場合、債権譲渡の合意自体はA,B間で自由に行うことができるが、
債権譲渡の合意に基づいて直ちに譲受人Bが債務者Cに対して支払いを求めることはできない。
その理由について、「なぜならば、民法の規定によれば、指名債権の譲渡は、」に続けて書け

こんな問題のどこが「思考力を問うている」んだよwww
891名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:09:07
記述は簡単だろ。
今年で言うと読解力が必要とされるところは憲法などの解釈問題や
一般教養の文章理解だよ。特に一般知識はここで満点取れないと合格はほぼ不可能。
892名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:09:15
シャロウなんて鉛筆ころころ試験じゃんw
893名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:11:47
>>890
何も知らないようだね。
各予備校の論評をみてごらん。
今年の記述は易化と書いてあるから
894名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:14:34
社労士試験は知っているか知らないかが全ての勝負
地頭が必要ではなくどれだけ覚えたかが重要。
暗記頑張ったんだから何も恥じることはないだろうに
なぜ行政より難易度が低いといわれれば根拠もなく噛み付くんだ?
不思議で仕方がない
895名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:15:01
6割試験で「ここで満点取れないと合格はほぼ不可能」
プププ

>>893
易化だろうがなんだろうが、この程度(法学部2年生レベル)の問題が本試験で出たことは事実だろw
今年が易化だから何なの?
896名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:17:09
>>890
それじゃ、問45の解説頼む
897名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:17:18
社労士試験は応用力だね。
選択式見ればわかるじゃん。
898名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:17:55
>>859
さすがに全てが暗記の試験では読解力もないわけだ。
一般知識は難しい問題が多かったので文章読解は思考力さえあれば解けるから
ここ(3問)で落とせば合格は厳しくなるということだよ。
899名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:19:51
今年社労士受かった者だけど、要は暗記じゃないかな?
選択式の穴埋めも聞かれているところは過去問で出たところ中心だし過去門重視でやってれば落とさないケド
来年行政受けます。
900名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:24:01
>>896
信頼関係破壊に至らない場合
901名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:27:59
>>891
でも、一般知識は4割が足切りだろ?
あと、憲法で難しいのが出たにしても2問ぐらいだろ?他のが普通に解けるなら受かるんじゃね?
902名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:28:57
>>899
君はあの労一や労災も暗記一本だったのか?

すごい!君なら新司も楽勝だな。
903名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:29:32
社労士試験の選択式は応用力かな。
904名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:31:41
>>901
憲法の問題だけでいいので5問中何問できたか言ってくれ
http://www.gyojuku.com/kakomon/20mondai.html
905名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:34:29
>>904
これマジで行書?
906名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:37:21
俺の受けた頃となんか違うw
商法も難しくないか?
907名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:37:45
行政書士っていつごろから難しくなったんですか?
何年か前に公務員試験のあとに見たときは簡単に思えたんだけど・・。
908900:2008/12/01(月) 19:38:21
901じゃないけど

問4 3
問5 5
問6 5
問7 2

答えどこにあんの?
909名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:40:38
また根拠もなく応用力とかいいはじめたなー
シャロウはw
でっちあげに嘘のオンパレードだなww

おとといのシャロウ合格者の白門会員数百人の嘘にわワロタ
910名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:40:47
問4、問6は瞬殺問題だろ、これ。
911名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:46:10
問7は確実に合っているという自信はないが、あとは思考力も糞もない。

早く答え合わせしてくれ。
912名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:51:43
なんで急に誰もいなくなったんだ?
あれだけいた行書擁護はどこ行った?

つまらん、落ちる。
913名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 19:57:22
答えさがしてくる
会社法も解いとけ
914名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 20:04:06
>>913
さがしてくるってなんだよw
おまえ自身は出来ないもの自慢してたのか
バカすぎるな行書ってw
915名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 20:07:22
>>910の言うように、問4、問6は見た瞬間に分かるのに、
こんなレベルの問題を自慢するのがギョウチュウw
さらに、こんなレベルの問題すら解けないのがギョウチュウwww
916名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 20:09:48
社労士試験って応用力が必要だね。
納得。
917名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 20:12:10
サスガに晩飯くってるだろ。
918名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 20:38:03
答え問4 3
  問5 5
  問6 5
  問7 2
919名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 20:40:39
>>908
全問正解おめ
920名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 20:45:59
社労使って憲法ないのに
なんで瞬殺できるの?
921名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 20:57:32
大学の講義で十分
922名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:00:57
憲法の基本書を1回でも読んだことあれば瞬殺
923名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:08:00
記述、憲法択一を速攻で解かれて、形勢が悪くなったギョウチュウが、
こちらで社労士、新司法試験、司法書士、公認会計士、税理士を貶めています。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1227922330/
924名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:09:06
もう行政書士は諦めて弁護士にでもなろうぜ。

行政書士試験不合格 → もう、弁護士でいいや・・
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223967209/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1227431020/843
925名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:12:55
旧司の勉強暦あるからこれぐらいできて当然といえば当然だけどな。
926名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:17:51
でも新司択一も似たレベル
だろ、基本書1回でこのレベル
は凄いと思う
927名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:18:12
816 名前:名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 03:03:06
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1221026959/1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1221026959/80
http://www.geocities.jp/icg27833/daihyousyasyoukai.html

ずっと簡単になったはずの新司法試験に、専業行書がことごとく落ちる現実www
928名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:20:59
社労士も2回連続落ちてるけどなw
ttp://taki.air-nifty.com/
929名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:21:31
新司の問題はレベルが低いから行政書士合格者なら余裕だろう
930名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:22:26
本当にシャロウは幼稚だな。
解答というが、こんなの答えが公開されてるだろw

嘘、でっちあげ、捏造は得意とするところだからなw
白門会90人を平気で数百って嘘つくくらいだからな。
931名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:27:15
 問題のレベルの低さを指摘される
→ギョウチュウ、鼻息荒くして「じゃあ問題解いてみろ!」
→908、速攻で答える
→ギョウチュウ「答え探してくる」←wwwwwwwwww
→全問正解w

お前が解けと言ったくせにwww
お前が正解を探すのにこれだけ時間かかってるくせにwww

それで「こんなの答えが公開されてるだろw」とは、ずいぶんな言い草だなw
932名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:28:02
基本書1回でこれ余裕だったら
社労士でまごつくレベルじゃないと
思うんだけど、、、
なんで受からないんだろう、、、
933名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:29:41
速攻って、七分もかかってるじゃんw
934名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:32:21
結局は行書が難しいんだぜっと自慢するものなんか
所詮この程度ってことさw
935名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:34:46
>>933
じゃあお前も行書と同レベルの新司法択一の問題4問を7分以下で瞬殺してみて。

[第1問]労働基本権に関する次の各文章について,正しいものを組み合わせたものはどれか。

ア.労働基本権の保障は,一般に,私人間にも直接適用されるとされている。労働組合法には,使
用者は,正当な争議行為によって損害を受けたことの故をもって,労働組合又はその組合員に対
し賠償を請求することができない旨の規定があるが,この考え方によれば,当該規定は,労働基
本権が私人間に適用されるという憲法の趣旨を体現したものといえる。

イ.労働基本権は,自由権的側面も持つ。労働組合法には,労働組合の正当な行為について刑法第
35条の規定の適用があるものとする旨の規定があるが,これは労働基本権の自由権的側面を規
定したものである。

ウ.労働基本権は,団結権,団体交渉権及び団体行動権からなるが,このうち団結権は,労働基本
権の最も基本的な権利であるので,現行法上,この権利が制限されている職種は存在しない。

エ.最高裁判所の判例は,公務員の労働基本権につき,公務員の地位の特殊性と職務の公共性等か
らして,これに必要やむを得ない限度の制限を加えることは,十分合理的な理由があるとして,
公務員一般の争議行為を禁止する地方公務員法及び国家公務員法の各規定をいずれも合憲として
いる。

オ.最高裁判所の判例は,国家公務員の争議行為を禁止することが合憲であるとする理由の一つと
して,代償措置としての人事院勧告制度の存在を重視しており,人事院勧告が凍結された際にこ
れに抗議して行った争議行為に関しては,その争議目的に照らして正当なものと評価すべきであ
るとして,これに関与したことを理由とする懲戒処分は許されないと判示した。

1.アとイ 2.イとウ 3.ウとエ 4.エとオ 5.オとア

936名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:35:31
[第2問]司法権に関する次の文章について,それぞれその内容が正しい場合には1を,誤りである場合に
は2を選びなさい。

1. 「司法権はすべて裁判所に属する」という原則の例外の一つとして,国会の両議院が行う議員
資格争訟がある。これは,議員としての資質を疑わせるような非行等があった場合に懲罰として
その議員の資格を失わせるものであるから,議院の自律権を尊重し,それぞれの議院において,
その争訟を処理するものとしたものである。

2.「司法権はすべて裁判所に属する」という原則の例外の一つとして,弾劾裁判所の裁判がある。
これは,裁判官が職務上の義務に著しく違反し,又は職務を著しく怠ったときなどに,当該裁判
官を罷免するための手続であり,実質的には懲戒処分に該当する。したがって,罷免処分を受け
た裁判官は,国家公務員が懲戒処分を受けた場合と同様に,当該処分の取消しを求める取消訴訟
を東京地方裁判所に提起することができる。

3. 明治憲法の下では,軍法会議,皇室裁判所など,いわゆる特別裁判所が認められていたが,現
行憲法は,これを許容していない。しかしながら,例えば,行政事件を専門に扱う行政裁判所を
法律で設けることも,それが通常の裁判所の系列に位置付けられる限り,憲法に違反するもので
はないと一般に解されている。

4. 「行政機関は終審として裁判を行ふことができない」とされている。したがって,例えば,あ
る行政機関が認定した事実は,これを立証する実質的な証拠があるときには,裁判所を拘束する,
というようなルールを設けたとすれば,それは憲法違反になるというべきであるから,我が国に
おいては,このような制度は採用されていない。

5. 東京高等裁判所の特別の支部として,平成17年4月,特許権等の知的財産関係事件を取り扱
う知的財産高等裁判所が設置された。この知的財産高等裁判所が,東京高等裁判所の支部として
位置付けられたのは,仮にこれを既存の高等裁判所とは別の9番目の高等裁判所とした場合,特
許権等の知的財産関係事件に関する特別裁判所を設けることになって憲法違反の疑いが強いと考
えられたためである。
937名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:38:08
[第3問]
内閣は,A国との間で,相手国から引渡請求を受けた犯罪人を相互に引き渡す義務を課す犯罪人
引渡条約を締結した。ところが,内閣が事後にその承認を国会に求めたところ,国会は,引渡義務
の対象から自国民が除外されていないことを理由に,引渡義務の対象から自国民を除外するとの条
項を付して,その犯罪人引渡条約を承認するとの議決をした。このような事態に関する次のアから
カまでの各記述について,明らかに誤っているもの二つを選びなさい。

ア. 国会の条約承認手続において両院協議会の手続が認められていることからして,犯罪人引渡
条約に新たな条項を付する決議は,国会に認められた権限である。

イ. 条約の締結に際して,内閣が事前に国会の承認を受けることは条約の成立要件であるから,
この犯罪人引渡条約は,新たな条項の有無にかかわらず国内法上効力が認められない。

ウ. 新たな条項を付して承認するとの国会の議決は,内閣に対し,新たな条項を含んだ条約の締
結交渉を政治的責務として課すことになる。

エ. 条約の内容を確定するのは,内閣の職務に属することであるから,国会が行うことができる
のは承認か不承認に限られ,国会は犯罪人引渡条約に新たな条項を加えることは認められてい
ない。

オ. 条約に国会の承認が必要なのは今日の民主国家には共通のことであり,内閣案のとおりに国
会の承認を受けることができなかった犯罪人引渡条約は,結局は不承認を意味することになる
から国内法としては無効と考えざるを得ない。

カ. 条約は国会の議決を必要とする一種の法律であるから,後法優先の原則により,新たな条項
の付された条約は国内法として効力を持つことになる。
938名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:39:26
7分かァ、、、どうなんだろ、
LECでは1問2分って言われてるけど、
時間なくなるんじゃない?
939名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:40:32
ああ、4問でか、、、なるほど
940名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:40:49
[第4問]
市町村の国民健康保険条例に保険料率などの具体的規定がないことと租税法律主義を定めた憲法
第84条との関係について判示した最高裁判所の判決(最高裁判所平成18年3月1日大法廷判決,
民集60巻2号587頁)に関する次のアからエまでの各記述について,正しいもの二つの組合せ
を,後記1から6までの中から選びなさい。

ア. この判決は,国又は地方公共団体が課税権に基づき,その経費に充てるための資金を調達す
る目的をもって,特別の給付に対する反対給付としてでなく,一定の要件に該当するすべての
者に対して課する金銭給付は,その形式のいかんにかかわらず,憲法第84条に規定する租税
に当たるというべきであるとした。

イ. この判決は,国民健康保険の保険料は租税ではないから憲法第84条が直接適用されること
はないが,国又は地方公共団体が賦課徴収する租税以外の公課であっても,賦課徴収の強制の
度合いなどの点において租税に類似する性質を有するものについては,憲法第84条の趣旨が
及ぶと解すべきであるとした。

ウ. この判決は,憲法第84条の趣旨に照らせば,市町村が行う国民健康保険の保険料について
も,条例において賦課要件をどの程度明確に定めておく必要があるかは,専ら国民健康保険が
強制加入とされ,保険料が強制徴収される点を考慮して決定されるべきであるとした。

エ. この判決は,保険料率算定の基礎となる賦課総額の算定基準及び賦課総額に基づく保険料率
の算定方法が賦課期日までに明らかにされているとしても,具体的な各年度の保険料率をそれ
ぞれ各年度の賦課期日後に告示するとすれば,憲法第84条に反し,許されないこととなると
した。

1. アとイ 2. アとウ 3. アとエ 4. イとウ 5. イとエ 6. ウとエ
941名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:41:19
>>935
論点ずらしに必死すぎw
お前が解答調べて述べてたことと、その出題の何が関係ある?w
お前がFランと馬鹿にされるのはそういう馬鹿なことばかりするからw
942名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:43:07
>>938
だから、彼は解答を見てきたのさ。
相当の時間かけてたら、うたがわなかったよ。
943名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:43:13
ちょっとスレを読むだけでギョウショが自分はバカですと
名乗ってるような感じだなw
944名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:43:51
7分(ただしこれは問題が書き込まれてからの時間)で簡単に調べられるんなら、
この解答も簡単に調べられるだろw早くやれよwww
お前らが「行書と同レベル」と主張する、新司択一の過去問だぞwww
945名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:45:14
4、6は瞬殺って言われてんじゃんw
946名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:46:00
945は>>942
947名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:47:27
>>944
馬鹿?
ネットで国家試験の解答なんて簡単に調べられるぜ。
巧妙に過去問組み換えたわけでなし。
948名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:48:31
だから早く回答しろよwww
949名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:49:06
シャロウ、開き直って全く関係ない問題出して
誤魔化してますw
950名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:50:50
開き直ってるのはおまえw
お前らの出した問題を正解した人間に対し、「簡単に調べられる」と言いがかりつけてるのはお前らだろw
簡単に調べられるなら早く答えろよ、ギョウチュウw
951名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:50:54
士業における難易度評価 決定版変更不可

旧司法試験   S

弁理士     A
公認会計士   A
司法書士    A
税理士     A
新司法試験   A
不動産鑑定士  A
社会保険労務士 A
中小企業診断士 A

行政書士  C
(宅建)  C

これで決定だ。反論受け付けません!
952名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:51:16
>>948
で、それとお前が行政試験の解答見てきてないことの証明とどうかんけあるのですか?
953名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:52:18
簡単に調べられる、と言いながら、それができないギョウチュウくんwwwww
954名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:53:18
シャロウは>>425のようにネットで嘘つくのをなんとも思ってるませんから・・・
955名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:53:57
そこら中で解答やってる行書
は簡単に調べられるだろw
何時の試験かも分からないのに
調べられるの?
956名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:54:18
士業における難易度評価 決定版変更不可

旧司法試験   S

弁理士     A
公認会計士   A
司法書士    A
税理士     A
新司法試験   A
不動産鑑定士  A
社会保険労務士 A
中小企業診断士 A
土地家屋調査士 A

行政書士  WC

宅建を除いてやった。ギョウショはWCレベルw
957名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:54:29
行書って負け惜しみと言いがかりばかりだな
さすが犯罪予備軍だわw
958名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:55:04
話題逸らし乙w
てめえで問題出しておいて、答えられたら「解答見たんだろ」
だったら問題出すんじゃねーよ、馬鹿www

そして簡単に調べられると言っておきながら、自分はできないしw
順番入れ替えてあっても、問題文はそのままなんだから検索できるだろwww
ギョウチュウは本当に醜いな
959名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:55:45
公認会計士と社労士って

同じ難易度なんだ?w

へえwww
960名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:56:40
行書って検定試験ですか?
961名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:57:08
弁理士     A
公認会計士   A
司法書士    A
税理士     A
新司法試験   A
不動産鑑定士  A
社会保険労務士 A
中小企業診断士 A
土地家屋調査士 A

明らかに社労だけ落ちるだろ
962名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:58:21
ギョウショが他の士業と同じ難易度ってないわなwwwww
963名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:58:37
行政書士?
ああ、専門性がない資格のことですよね。
ああ、法律の素人であるため、裁判員になれる資格のことですよね。
964名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:58:42
っていうか同じ難易度なら
公認会計士受けるわw絶対w
965名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:59:08
ギョウチュウの攻撃再開w
966名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:59:35
>>958
でたw
得意の強弁w
君がズルしたことの言い訳が全然関係ない問題とけとはw
967名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:00:36
>>961

鑑定士よか下のはスィーだろ。明らかに。
968名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:00:39
ギョウショの社労士叩きが始まった!w

残念ながら社労士にはADR代理権がありますよ。ギョウショさんはどうですか?
969名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:00:53
社労と行書は同じようなレベルと自覚してるからお互い叩いてんだね
970名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:01:02
弁護士と社労士同じ難易度です

さてあなたならどっちを受ける?
971名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:01:40
>>965
解答しなければ「問題解けないpgy」
解答すれば「解答みやがったpgy」
ずいぶん便利ですね。


で、過去問は簡単に調べられるんですよね?
調べ終わりましたか?
972名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:02:53
慶應三田会員
2500人の会計士と26人の行政労虫が同じ難易度だって?
973名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:03:14
行政書士と宅建同じ難易度です

さてあなたならどっちを受ける?
974名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:03:31
>>969
そう思い込んでいるのは行書だけだろw
試験時間も2時間半で、宅建と似たり寄ったりの分際で!

ADRが無いわ、独占業務も不明確な「なんちゃって資格」の行政書士
975名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:03:52
税理士って科目合格だろw
科目合格ってw
大学院2回行っても貰えるし税務署出ても貰えるし。

大暗記大会って書士の事でしょ?暗記以外にとりえのない試験w
976名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:04:10
存在しない社会通念に基づいて働くのが行書
977名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:05:04
行虫とカスシャロウはメクソハナクソだから仲良くしろよ。
社会保険行政書士で良いだろ?一緒だよ。
978名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:05:19
税理士試験は五年で受かればいい方だよ
979名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:05:47
結論

ギョウショの難易度、使える度、世間評価は宅建以下!
980名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:05:50
>>975
だったら税理士や司法書士取得して、堂々と確定申告や登記申請をすればいいじゃないか。
そんなに簡単なら、なんで取らずに法律犯して確定申告や登記申請をするんだ?
981名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:06:30
社労士試験は司法書士試験や不動産鑑定士試験と同じような
レベルなんじゃない?
982名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:07:04
弁理士     A
公認会計士   A
司法書士    A
税理士     A
新司法試験   A
不動産鑑定士  A
社会保険労務士 A
中小企業診断士 A
土地家屋調査士 A

983名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:07:39
社労士ってよく知らんけど取得にだいたい何年くらいかかるの?
984名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:07:45
世間一般に宅建は難しいで通ってるが
行書は何それ?司法書士に名前似てるね〜程度

よって 宅建>行書
985名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:07:53
結論

ギョウショの犯罪度、迷惑度、蛇頭評価はヤ●ザ以上!
986名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:08:20
>>975
ただで貰えるのに税理士の行政書士登録のすくなさといったら・・・
987名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:08:59
弁理士     A
公認会計士   A
司法書士    A
税理士     A
新司法試験   A
不動産鑑定士  A
社会保険労務士 A
中小企業診断士 A
土地家屋調査士 A
行政書士 A

税理士科目合格 C
988名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:09:24
>>986
弁護士、弁理士、会計士なんてもっと・・・w
989名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:10:16
>>983
まともな大学卒なら一回。
そうでない、つまりほとんどのシャロウ受験生は数年。
990名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:10:21
日商簿記1級=社労士 
991名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:10:21
ついにギョウチュウ、ターゲットを科目合格者に変えてきたwアワレwww
992名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:10:46
>>983
2〜3年で普通。中には1年もいるがそれは他の資格も同じこと。
993名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:11:49
なぜ税理士の全部が行書にならないのか? それはw
994名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:12:04
行政書士 S

弁理士     A
公認会計士   A
司法書士    A
税理士     A
新司法試験   A
不動産鑑定士  A
社会保険労務士 A
中小企業診断士 A
土地家屋調査士 A
995名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:13:07
>>992
本当に哀れだなw
996名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:14:14
社労士試験ってかなり難しいよね。
997名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:14:30
シャロウなんてFランの巣窟だろ
998名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:14:45
法律学校の撒き餌=行政書士

中卒無学者たちの唯一の拠り所=行政書士

法務省から見捨てられたゴミ資格=行政書士
999名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:15:05
999
1000名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:15:12
ニッコマ御用達シャロウ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。