【反省会】平成20年度行政書士試験 本スレ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
反省会の続きはこちらで
2名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:13:39
華麗に2ゲット!
3名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:13:57
4ぐらい
4名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:14:12
4なら合格!
5名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:14:20
平成20年度 行政書士試験 2ch資格板 模範解答


836 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/11/10(月) 16:39:03
採点お願いします。択一は168点。このスレは不合格確定者が低い点を付けることがあるな。低い点を付けたやつは不合格確定者と認める。

45
XはY県をと知事被告人として、申告の拒絶の無効訴訟と
申告許可の命令を訴訟提起すべき。

46
賃借人が背信的悪意と認められることない
特殊特別の事情が例外的にありえる場合。

47
ACへの債権の移転通知の、譲渡あとはCの認知があって
BからAに対抗できることがある。
6名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:14:29
>>前スレ999

間違いなく、単に「債務者の承諾が必要」って書く方がマシw
7名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:14:50
8中卒 ◆PsxIC/tczY :2008/11/11(火) 23:14:57
>>1
9名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:16:09
>>5
それ全部0点だなww
10名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:16:23
Q 特急に乗るのはどんな切符を買えばいいですか?
A 乗車券と特急券
11名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:16:42
パンチキ法令問わず問答無用で不合格の刑に処されたみなさん、今こそ麻生に
働きかけて恩赦を引き出しましょう
12名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:17:26
足切り不合格の刑
13名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:17:28
>>5
さすがにキーワード外しすぎだろ・・・

たぶん3つで5点。
大甘で10点あれば奇跡。
14名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:17:50
いやまじで民法467がなんで択一でも過去問に出てないのか不思議だったなあ。チェックしたけど、確定日付をいれてしまった
15名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:18:00
>>5はテンプレなのでマジレス禁止
16名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:18:22
>>15
www
17名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:18:36
イライラしてる人はこれを見よう

http://jp.youtube.com/watch?v=siIW474_LEI
18名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:18:56
問題に書いてあるから対抗うんぬんは不要だろ、
という人がいるが、
通知承諾が、成立要件なのか、対債務者対抗要件なのか、対第三者対抗要件なのかは、
正確に明示する必要があると思う。
19名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:19:04
合格率は5%切ると思うよ
公務員試験受けてた者だけど
書き込みをしテる人は異様に点数が高い人が多かった
そもそも、点取れてなかったら書き込まないしね
20名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:19:10
来年結果出て合格確定した奴はこのスレに戻ってきたらダメだぞ。
このスレ半年お世話になったけど、俺合格者だけど云々って奴が一番うざかったわ。
他人の振り見て何とやらだ。
21名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:19:35
昨日いた試験監督してた人いませんか
22名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:19:40
>>15
それにしてもそれって頭の弱さがにじみ出てるよなwww
23名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:20:28
>>5はたぶんスーパーイリュージョンか何かだと思う。

まさに芸術そのもの
24名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:21:10
択一168点ってのもおそらく足し算でミスしてるんだろうなw
25名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:21:43
>>24
なんで?
26名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:22:36
>>24
多岐を1問4点にしてるよなwww
27中卒 ◆PsxIC/tczY :2008/11/11(火) 23:23:55
>>20
解かる気がするけど、俺自体ネタだわw
28名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:25:36
>>26
多肢12×4=48くらいか?
29中卒 ◆PsxIC/tczY :2008/11/11(火) 23:25:52
多分来年もお世話になるので、皆さん宜しくお願いします。
又明日、反省会に参加します。 ノシ
30名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:27:25
卍解を覚えればぜってー受かる自信がある
31名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:27:42
合格者だけど

H17
市販本2冊(テキストと問題集)を買い2ヶ月ほど勉強
記述で自治事務しか書けず、一般で足切りを食らい撃沈
これは素人が受ける試験じゃないと思った

H18
5月頃から県の関連施設で行われた行政書士講座を受ける
(LECの講師、教材はLECの市販本、LECのスーパー速習講座と同じものらしい)
LECの模擬試験受ける(プレ模試、4週連続の模試、カウントダウン模試)
178点で落ちる
一般知識6問しか取れなった

H19
それだけでは足りないとC-Book(民法5冊、商法2冊)、伊藤真試験対策講座(憲法、行政法)を揃える、判例六法を買う
しかし結局C-Bookや試験対策講座は辞書代わりに数回使っただけ
4月頃、手を広げてはいけないと思い去年と同じことを繰り返そうと決意
LECの市販本を2007年版に買いなおす
LECの模擬試験受ける(プレ模試、4週連続の模試、カウントダウン模試)

配点と難易度を計算しまくった。どの科目も全問正解させないように難しい問題を出してくる
商法捨てるとか、どこかで失敗したら、俺みたいな素人が他でカバーするのは難しい
平均的にとらないといけない
平均的に得点するコースだと、どう予定を立てても180点ぎりぎりになる
これがこの試験の難しさなのかと

結果186点で合格

基本を繰り返す勉強法はまぐれで当たる問題も含めて最高でも210点くらいしか取れないと思う
でもそれが合格への近道 これが俺の結論
32名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:28:18
そのコピペ(`皿´)ウゼー
33名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:28:36
>>5

問題47
B女はC男との間の子を生んだが、Bの夫Aとの間の子として出生届をした。
Cと子の間に法律上の親子関係を生じさせるには、どのような手段をとるべきか、
40字程度で記述しなさい。
34名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:28:50
>>31みたいなこういう感じのな
35名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:31:45
頼む。
オラにみんなの点数を1点ずつでいいから分けてくれ。
36名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:31:48
問44、条文通りに書いてしまった・・・点つかんかな・・・?
37名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:31:51
44「Y県を被告として、当該拒否処分の取消を求める訴えと設置許可の義務付け訴訟を併せて提起する。」

45「不履行、転貸、譲渡で賃貸人への背信的行為と認めるに足らない特段の事情が賃借人にある場合。」

46「譲受人から債務者に対する譲渡の事実の通知又は債務者の承諾が対抗要件として必要だから。
38名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:32:56
>>37
20+20+20
39名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:33:04
>>33
Aに保険金をかけ殺害し、公訴時効までC及び子供と逃げ切り、その後に入籍する。(38文字)
40名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:36:43
承諾を同意だとまずいですよね。
41名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:38:13
>>40
俺なら点数出す。
42名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:39:02
44
Y県…4点
取消訴訟…4点
義務付け訴訟…4点
併合…4点
文章…4点

45
賃借人から賃貸人に対する…4点
背信行為…8点
認めるに足らない特段の事情…4点
文章…4点

46
譲渡し人から債務者に対する通知…8点
債務者の承諾…8点
文章…4点

こんな感じじゃないかな。
43名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:40:23
>>41
慰めありがとうございます。
しかし、「通知」をわすれました。orz

しかも、信頼関係破壊を信用破壊と書いてしまいました。(W

これでは、法学検定2級は無理そうです
44名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:43:25
さ、そろそろオナって寝るか
45名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:45:13
46は
A譲渡人から4点
B債務者への通知4点
C債務者の承諾4点
ただしA+BとCが「または」という形で繋がってない場合は減点
D債務者に対抗できない4点(「対抗できない」だけでは0点)
文章4点
46名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:46:42
>>42
ちょっといじってみた。

44
Y県…4点
取消訴訟…4点
義務付け訴訟…4点
併合…4点
文章…4点

45
賃貸人に対する…4点
信頼関係の破壊または背信的行為…8点
特段の事情がある…4点
文章…4点

46
譲渡人から債務者に対する通知…4点
債務者の承諾…4点
対抗できない…6点
文章…4点
47名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:48:24
まだどこの予備校も問53はそのままだな
48名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:49:22
そんな感じだよね採点は。
昨日とか、3問で10点とかつけられて
落ち込んだもん。いっぱい書いて0点とか4点とか。
よほどずれていないとないよね。
49名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:49:34
>>40
正確な定義は自信がないけど、「同意」だと第三者が与える効力要件みたいな意味になると思う。
保佐人の同意、債務引受契約の債権者の同意みたいに。
50名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:50:29
当方はいないの?
51名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:50:52
行政書士試験不合格 → もう、弁護士でいいや・・
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223967209/
52名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:50:56
>>42

だいたいそんなカンジか。ちょっと厳しめだがな。

一般知識の足きりと択一の難化で18年度並に甘くなれば、もう少し細かく採点
すると思われ

44
Y県:4点
拒否処分の取消訴訟:4点
義務付け訴訟:4点
併合提起:4点
その他:4点

45
賃借人:4点
賃貸人に対する:4点
背信的行為:4点
特段の事情:4点
その他:4点

46
譲渡人:4点
債務者に対する通知:4点
債務者の承諾:4点
対抗要件etc:4点
その他:4点

53名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:51:12
>>48
たぶん択一の平均点次第な気がする・・・。
5%に抑えるのにアホみたいに厳しく採点しないといけないくらい平均点高いならそういう事もありえるかと。
54名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:51:35
問53はアイウエが○でオが×じゃないの?
何かオで争ってるが、アイウエはどこが間違ってるの?
55名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:52:00
みんな名前、生年月日、受験番号確認した?
私は5回確認したよ。
マークミス対策(特に1行ズレ)対策は
2回しました。
1回やれば充分なんだけど、試験って不安だから
5回確認しないと気が済まない。こういう人は多いはずだ。
56名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:52:59
>>40
同士よw
57名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:53:19
俺は他の試験でマークシートに汗たらしすぎて
採点不能で0点にされたことがあるよ
58名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:53:52
>>50
Lecの参考書が届いたらまた来るってさ。
59名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:55:06
>>54

イの個人情報データベースは、個人情報保護法関係。
イは×
60名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:55:46
>>38

>>37だけど、44は満点、45はたぶん4点減点。46は4〜8点減点だろ。
61名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:55:52
>>30
オレは始解で受かるぞ
62名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:57:49
>>58
なるほど
63名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:58:28
>>62
法学部1年なのにやる気あってすげーよな
64名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:58:53
>>59
あー、なるほど。全然気付かなかった
独立行政法人云々がポイントじゃなくそっちか
俺オが×で答え4にしたんだが、こうなるとオが○を応援したい複雑な気分w
65名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:59:29
オレが法学部1年の頃は毎日呑むかセクースだったわ
66名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:00:27
>>63
うん。できる女だな口調的にも
67名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:00:31
いい加減にしとけよ
68名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:02:17
ニーソはいたら最高だ
69名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:05:44
頼む!みんな0.1点ずつでいいから点数をオラに分けてくれーーーー
70名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:06:08
受験票が10枚溜まったら、 「事情合格」としてくれる
救済策出来ないかな
71名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:06:39
択一が138点だったから、マジで気になるわー。
42点をいかに守り抜くか・・・。

実際、採点基準はどんなカンジになるんだろ・・・。
72名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:06:45
受験票カードを発行してゴールドカードになると・・・・
73名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:08:44
今年は択一140前後にも希望持てちゃうからある意味残酷だわ。
発表までドキドキな人って去年よりかなり多いんじゃない?
74名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:09:03
独学・初受験ですが、自分なりに記述がんばったつもりです。
採点していただけませんでしょうか?

44.Xは、Y県を被告とし、申請拒否型義務付け訴訟を、拒否処分の取消訴訟と
  併合提起すべきである。

45.賃借人が、賃料の延滞や無承諾の譲渡・転貸について、背信的と認められる
  特段の事情がない場合。

46.債権者Cが、債権者Aに対して、債権譲渡について承諾することによって、
  成立するためである。

行政書士試験、難しいですね…。
75名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:09:39
オレ146点で五分五分と踏んでる。
記述3問とも書けたしさ。
去年は1問しか書けなかった・・・
76去年102点:2008/11/12(水) 00:10:01
去年102点だけど、今年は去年より点数が下がってそうw
77名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:10:15
そろそろ行書関連スレ卒業することにしたんで、参考になりそうなことをいくつか。

・解く順番は一般知識、法令択一を好きな教科から、多肢択一、記述の順でやる
→緊張をほぐすために簡単な問題から解いた方がいい。

・会場には時間ギリギリで入る
→長時間同じ姿勢でいるとそれだけで体力を消耗する。

・直前期になって「簡単なことをそうざらい」という言葉に惑わされない
→単純なものを広く覚えようとすると、頭で考えず暗記することになるから、脳科学的にかえって効率が悪くなる。

・民法は来年は相続で1問狙いに行く
→親族相続は一年ごと交互に出る。

・模試を有効活用する
→時期・量は個人的考えで決めること。市販模試も出来が良くなってきているから、来年は受験生の必携アイテムになるかも。

・学者本を買う時の注意
→事前に、あらゆる方面から評判を聞くこと。しかし、受動的に判断するのではなく、分量や用途を自分で研究し、必要な本を探し続けること。

・記憶力アップのコツ
→声に出す、文字を書く、アンダーラインを引く、など、覚えること以外に何か行動すると、記憶力がアップする。

・文房具には金をかけること
→書きにくいペンは文字を書く作業から人間を遠ざける。

・インデックスシールを使うこと
→該当部分を引く時間が5分の1になる。作ってる間に本の構成も覚えられる。

以上
78名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:10:29
>>74
20
20
4−8
79名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:10:32
>>74

16〜20
16〜18
12〜20
80名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:10:51
>>76
行政書士試験に敗退し撤退を決めた者達の嘆き
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226409408/
81名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:13:12
76 :名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 00:24:42
独学6ヶ月でつ。
法令124(記述除く) 多肢選択20 一般知識40 合計184
使用参考書
憲法:憲法 佐藤幸治(青林書院)、憲法判例百選
行政法:行政法TUV 塩野宏(有斐閣)、行政法判例百選
民法:民法講義 我妻栄(岩波書店)、ダットサン、民法判例百選
基礎法学:法学の基礎 団藤重光(有斐閣)
TACの過去問、LEC・TAC・成美堂の市販模試

基本書を判例六法と照らし合わせながら、3回ほど精読、過去問を3回解く。
基本書と判例六法を精読し、該当の判例百選を事件の概要、判旨、学説を除いた解説を精読する。
市販の模試を3回解き、基本書、判例六法、判例百選を精読し、過去問と模試をもう一度解き、間違った問題を基本書と六法に帰って確認する。
以上で、何とか記述抜きで合格ライン?に達することができました。
社会人なので、さすがにこの方法では、商法や地方自治法までは手が回らず、過去問と市販模試を押さえただけでした。
その辺の点数がいま一つです。
82名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:16:13
20世紀の司法試験受験生の本棚って感じだな。
83ぺんちゃん:2008/11/12(水) 00:18:02
これで8点はどうでしょうか?
Xは、Y県を被告とし拒否処分の取消しと申請を認める訴えを提起する。
84名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:18:49
44 Y県を被告として、当該拒否処分の取消を求める訴えと許可処分の義務付け訴訟
   を併せて提起する。

45 不履行、転貸、譲渡で賃貸人への背信的行為と認めるに足らない特段の
   事情が賃借人にある場合。

46 譲受人から債務者に対する譲渡の事実の通知又は債務者の承諾が
   対抗要件として必要だから。

心配なところ→46の書き間違え(譲受人)、46の対抗要件という文言
      (債務者に対するという文言が必要か?)


採点よろしくです(><)
       
85名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:20:40
>>83

8点は取れるんじゃね?たぶん「義務付け訴訟」で4点減点、「併合提起」で4点減点
・・・10点前後かな。
86名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:20:58
ユーキャン 行政書士合格指導講座(厚生労働省データ)
年度 受験者数 合格数 合格率
H17   1104    31    3%
H18   1613    85    5%
H19   1405    207   14.7%
H20    ?     ?   0%?
YES!YOU CAN!
87名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:21:00
>>83
8のような気がするけど、個人的には今年もそれなりに記述厳しくするような気がするから4。
普通に採点すると合格者すごいことになるとおもう。
88名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:21:08
そこまでやるなら公務員とか目指した方が良くないか?
年収で公務員抜くのはかなり難しいだろうに
行書の仕事にやりがいを感じてるのなら別だが
89名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:22:45
>>84
20
16
4−6
90名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:25:24
>>84
>>89

たぶん44は満点。45は冒頭の文章が稚拙なので4点減点。46は8〜12点減点。
9174:2008/11/12(水) 00:26:17
78さん、79さん、採点していただき、ありがとうございます。
予想以上に採点が高かったので、びっくり致しました。

ありがとうございました。
92名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:26:56
>>88
公務員は年齢制限で…
93名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:32:00
>>74

44は20点でもおかしくない。
45は背信的=特段の事情としてる点がまずい。4〜8点。
46はおそらく0点。必要なことが何一つ書かれていない。
債務者に対抗できるかということを書かないといけないのに
「成立する」としているのも致命的。
94名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:33:24
>>84
16
16
4
95名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:36:29
記述、みんな「やっちまったなぁ〜」って感じでこのスレで採点してもらってると思うんだけど、
希望すらない人はここに書き込んでいないと思う。

択一と一般の難易度も考慮すると、去年よりは易しい採点すると思うんだ。
だから下手したら、こんな文章でこんな高得点つくのかよ!!とかって自体もないことはないんじゃない?


・・・でも結局、このスレで厳しい採点言ってる人は、自分はそこそこ得点出来てて、あんまり他の人に得点入れたくない心理と、
甘めの採点言ってる人は、自分が記述でそれなりに高得点取れないと合格出来ないからって人が多い。

なんだかんだ言ったって、試験センター以外の人は希望的な主観で言ってるだけだから、発表日まで待つしかないんだよね・・・・。俺、プレッシャーで死にそうだわ。
96名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:37:46
>>95
お前>>5だろ
97名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:38:51
>>95
Me too

良いこと言った
98名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:40:29
何歳?
99名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:41:12
受かってると思わせて落ちてるほうが残酷だろw
100名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:42:22
択一の難化は記述式の採点にどれだけ影響を与えるのか・・・。

18年度と19年度の差を聞きたい。
101名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:43:27
18年度って40点代がゴロゴロいたって聞いたけど。
19年度は逆に採点すらされないような厳しさだったとか。
102名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:45:07
記述問題難しい=採点が厳しい
じゃねーと思うんだけどねー
103名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:46:12
問46の対抗要件落としたら−とか言ってるやつなんなの?
マイナスなわけないじゃん、バカじゃないの?
104名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:47:53
>>99
確かに、
希望という夢から覚めた時の辛さをしらなすぎ。
105名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:47:56
採点基準を予想してみた。

44
Y県を被告(or相手)として:8点
取消訴訟:4点
義務付け訴訟:4点
併合提起:4点

45
賃借人:4点
賃貸人に対する:4点
背信的行為:8点
特段の事情:4点

46
譲渡人:4点
債務者に対する通知:4点 →「譲渡人」と合わせて8点の可能性あり
債務者の承諾:4点
対抗要件etc:4点
106名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:49:05
>>103
合格点まで記述で相当稼がないと届かない派ですね。分かります。
107名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:50:30
>>103

その気持ち、分かるぜ。俺も40点前後も取らなきゃいけないからな
・・・(泣)
108名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:50:39
>>104
何かご自身に身に覚えでも?
109名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:51:21
ちなみに俺は記述で36点確保しなくてはならない。

・・・無理だって。
110名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:51:54
>>103

バカはおまえ。
問題よく読め。「債権譲渡の合意は行えるが、それだけでは債務者に支払を求められないのはなぜか」というのが問題。
合意だけでも債権譲渡は成立するが、それを債務者に対抗できないといけない、そのために通知・承諾が必要、
ということを理解できているか。
それがこの問いの趣旨。
「債務者に対抗」という記述は不可欠。
111名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:52:40
何故行使できないのか?
っていう問いなんだから「対抗できない」っていうのがキモなんじゃね
112名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:53:40
>>110
お前の3行目で結論でてるじゃん
113名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:54:09
試験委員を公表するもの結構だが、採点委員も公表しろよって思うのは俺だけ?
114名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:55:28
対抗って表現入れてなくて大ピンチの俺でもその表現は入れた方が良いと思う
115名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:55:37
>>111
そうそう。
債権譲渡を完成させるために通知・承諾が必要、なのではなく、
あくまで対債務者対抗要件として通知・承諾が必要。
116名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:56:02
>>112
ワロタ
117名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:56:32
>>108
他資格でね
118名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:58:30
18年度は減点が少なかったようだな。
ただ、19年度は問題44以外はゼロが多かったらしい。。。

今年もマーク式の平均点にかかっているだろう。

今年は、一般知識と憲法・行政法・商法は難化したが、

@基礎法学・民法の易化、Aロー組参入による受験生レベル上昇
・・・であまりマーク式の平均点は下がらないのでは?
119名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:00:46
>>70
『点足りねーよ』って宣言するけどいい?
120名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:03:42
法令択一と一般知識・・・頼む!平均点下がれ!
121名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:04:18
対抗できないとか別に要らないのに何いってんの、ここの人たち。
「対抗できない」も「必要だから」も「する必要がある」等も全部本文からの導きだといっしょの意味。
予備校の解答が条文書いてるからって何いきがってんの?
常識的に考えたらどれも対抗するために必要な条件書いてる時点で正解なわけだよ。
かかわりがあるとしても4点あるかないかの要点なのに、キモとかいってるやつアホすぎだろ。
キモなのは通知と承諾だろ、バカじゃね。
122名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:06:22
なんか>>121がかわいそうになってきたw
123名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:07:02
>>121
こんな時間にι(´Д`υ)アツィー
124名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:07:08
ん?採点基準予想とか、皆の採点を見ると、
4点か8点刻みになっているが、2点や6点の配点・減点はあるの?
125名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:07:34
>>122
対抗できるはキモとか言ってる煽りに反応してるバカだね
普通に通知と承諾書けば高得点は高いことわかるのにね
126名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:08:15
>>125
高得点はそりゃ高いだろ。
127名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:10:34
採点甘くしてみんな合格でいいじゃん
昔に戻ろうぜ
128名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:10:49
>>125
日本語でおk
12974:2008/11/12(水) 01:12:04
>>93採点ありがとうございます。

45は、判例は覚えていましたが、語句だけ覚えていたのであり、理解できてなかったみたいです。
46も、「通知」「承諾」「確定日付ある証書」というキーワードは浮かんだんですが、確信持って
使えるのが、「承諾」だけでした…。

まだまだ理解が浅いんですね。。
130名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:13:13
ベリースが正解変更、というかこれで一応確定らしい。
131名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:14:17
ベリースが3に変わってるじゃんwww
132名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:14:22
伊藤塾のY講師は択一軒並み難化予想。記述は易化予想。

誰かクレアールとかどっかの即崩壊出た人といないの?
133名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:14:33
>>121はたぶん合否ギリギリなのだろう
ストレス溜まっていると思われ

ま、通知と承諾というワードを何らかの形で使えば、
8-12は取れるんじゃね?
134名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:15:01
ベリース・W連合VSそれ以外の対決か
それ以外の勝利を祈る
135名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:15:35
これで決まり!記述の要素と点数配分!
『問44』
Y県を被告4点、取消訴訟(単品)4点
Y県を被告4点、処分取り消しの訴え(単品)8点
Y県を被告4点、義務付け(単品)0点
Y県を被告4点、取消訴訟+義務付け12点
Y県を被告4点、処分取り消しの訴え+義務付け16点
国を被告0点
国又はY県を被告、地方公共団体等-2点

『問45』(裁量が広く点に結びつきやすい)
信頼関係8点、破壊4点、特別な事情4点、文脈4点
信頼関係8点、破壊4点、それっぽいこと4点、文脈4点
信頼関係8点、破壊っぽいことの事情+文脈8点+(4点)
背信行為8点、特別な事情8点、文脈4点
背信行為8点、それっぽいこと+文脈8点+(4点)

『問46』
譲渡人から債務者に通知8点
債務者の承諾8点
※譲渡人及び譲受人両方にできること4点
※対抗することができる4点

その他
漢字間違え -4点
漢字をひらがな 問題なし

※書いてれば4点プラス、文字数的にどっちかしかかけない@もしかけても+4点
136名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:15:43
これで2の可能性は低くなったか
さっきの予知能力者さんはいずこ・・・
137名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:15:45
ベリースってなんのことだ?
あの行政機関個人情報保護法のあれか
138名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:16:37
【個人情報保護・問題53】
 正解が割れていますが、ア、イは、条文と異なりますので、誤りとしました。
 オは、「不開示情報については、原則として開示してはならない」という記述です。
 当初、@不開示情報について不開示を義務づけた形では条文が規定していないこと、
また、A「個人情報保護法」(岡村久道著)P332において「不開示情報が含まれている場合であっても、
すべて不開示とすべきでなく…」とされていたことから、これを誤りとしました。
しかし、「個人情報保護法」宇賀克也著 P316によれば、「本条(16条)は、14条で禁止されていることを前提として、
…例外的に裁量開示を認めたものである」とされていることから、正解の肢としました。
139名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:16:43
>>133
普通に16点だし、対抗できるとかなくても文章になってたら満点問題でしょ
140名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:17:23
くそー記述式で7割取れればこれほど不安にならなかったのにー(泣)
もっと判例知識を得るべきだった。

148点のオレはマジで生き地獄w
141名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:17:36
ベリースがんがれ
142名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:18:44
>>140
同じ点だ
それも53が3なら144だぜ・・・
143名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:19:06
よし、もういい。俺が解決してやる。

本文「支払いを命じることができない」
記述前「なぜならば、民法の規定によると、」
記述「〜〜〜〜対抗できる」「〜〜〜〜必要だから」

条文によればと書いてないから必要だからでも十分答えになるよ。

わかったか?だからもう言い合うのよせ。
144名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:20:54
でもアについては、このスレでも○が大勢を占めるようになってるから、
ベリースがオを○としたということは、実質4じゃん。
セミナーがどれを×にしてるかにもよるけど。
145名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:20:56
>>143
そんなの皆知ってる
146名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:21:11
取り敢えず16点必要だからってことは分かった
147名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:21:33
おれも140〜144で生き地獄w
Q53が4なら144点。
記述は44が被告はおk、処分取り消しの訴えだけ書いて義務付け併合は書いてない。
45は20点だとおもう。
46は譲渡人、譲受人、債務者をABCで回答してしまった。。
発表までガクブルです。
148名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:22:28
>>144
でも1条って定めることによりって書いてなかったっけ?
定めることによりってことは定めた場合は〜〜〜って意味だから義務ではないとおもう
だからアは間違いだと思う、俺は4なんだけどさ
149名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:25:23
遵守義務を基本的事項を定めると読むべきかどうかだね
これはなぁなんとも以遠
150名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:26:18
個人情報の取り扱いに関する基本的事項と遵守義務ってぜんぜん違うのに・・・
予備校はなんで○にしてんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
151名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:26:38
オレも4だがアイが×で3というなら納得できる。
オが×というのだけは納得いかなかったからさ。
152名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:27:14
>>147
普通に合格でしょ
おめでとう
153名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:28:07
>>148
それは法律の言い回しで、この法律では以下のように定めましたよってことだよ。
154名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:28:10
他の予備校はもう変える気なさそうだから(金にならんことはせんだろう)
発表まで待つしかないね。
来年に備えるなり、他の資格の勉強するなり、仕事に集中するなり、
各自がんばって下さい。
それでは、解散(^_^)/~
155名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:28:19
『問44』
Y県を被告4点、取消訴訟(単品)4点
Y県を被告4点、処分取り消しの訴え(単品)8点
Y県を被告4点、義務付け(単品)0点
Y県を被告4点、取消訴訟+義務付け12点→○(残り4点は併合提起か?)
Y県を被告4点、処分取り消しの訴え+義務付け16点
国を被告0点
国又はY県を被告、地方公共団体等-2点

『問45』(裁量が広く点に結びつきやすい)
信頼関係8点、破壊4点、特別な事情4点、文脈4点
信頼関係8点、破壊4点、それっぽいこと4点、文脈4点
信頼関係8点、破壊っぽいことの事情+文脈8点+(4点)
背信行為8点、特別な事情8点、文脈4点→○
背信行為8点、それっぽいこと+文脈8点+(4点)

『問46』
譲渡人から債務者に通知8点→×
債務者の承諾8点 →○
※譲渡人及び譲受人両方にできること4点 →○
※対抗することができる4点→○

・・・・うぐー138点だから42点を守れるか大変不安。
この基準なら46点前後取れそうだが・・・・・・・・・・・
これと同じであることを切に願う。
156名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:29:34
1番

XはY県知事を被告として、拒否処分に対する取消訴訟を提起すべきである。

2番

賃借人の行為が、賃貸人に対する背信的行為と認めるに足りない場合。

3番

譲渡人からの債務者への通知、又は債務者からの譲渡人、譲受人への承諾が必要だから

お願いします。
157名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:29:55
択一168の俺はお前らの阿鼻叫喚をニヤニヤしながら眺めるとするよ
158名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:30:01
受験番号のところちゃんと確認してなかった…
それだけが不安だ助けてくれ
159名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:30:47
>>157
まさか>>5じゃないよな?
160名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:30:58
>>152
問46のABCはだめだろ、45みたいに信頼関係の破壊を他の言葉で言い表す場合とは違うんだから。
譲渡人と譲受人、債務者は絶対だとおもう、本文にわざわざ書いてあるくらいだし。
161名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:31:16
>>156
8
12
8
162名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:32:06
>>156
8
12
20
163名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:32:33
>>161
156ですが、採点ありがとうございます。
記述抜きで150点なので、2点足らずで不合格になりそうです。
164名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:32:45
>>159
いや、違うw
いいセンスのネタだなワロタよ
165名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:32:57
>>156

1番は8〜12点(義務付け訴訟と併合提起)
2番は16点(特段の事情)
3番は16〜20点(だいたいOKじゃね?)
166名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:33:10
>>162
お心遣いありがとうございます。
大変嬉しいです。
167名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:33:17
>>156
4
12
12

ABCで書いても特に問題はないと思う。
せいぜい4点減までだろう。
168名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:33:54
>>160
やっぱだめですか;;
44で部分点8点 46で12点くれないかなぁ。
169名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:34:15
>>167
ABCはやばい
170名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:34:33
>>165

採点ありがとうございます。
1番でそれだけもらえるか自信ないですけどね〜。
171名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:34:46
>>168
あたりまえじゃん。
民法の規定にAもBもCもねぇよ。
172名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:34:53
>>156の46に12点以上をつけてるアホは受かる資格ないよ
もう一年勉強しとけカス
173名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:35:15
俺の持ってる「個人情報保護法の解説」(一橋出版)に、
基本的事項=規律=厳重な管理が求められる旨のことが書いてある。
従って予備校は遵守義務を○と判断したのではないか?
174名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:35:43
>>172
文章って言葉も知らない中学生は寝たほうがいいよ
対抗要件厨だったかwwwwwwwwww
175名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:36:23
民法の規定に照らして具体的状況の下でどうかという問題だから
ABCで大丈夫だと思うよ。
176名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:36:24
>>173
そんなむちゃくちゃな答えがあってたまるかよ。
177名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:36:53
178名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:37:11
ABCで大丈夫とか言ってるやつは対抗もいらない派だよね。
ABCはだめとか言ってるやつは対抗厨wwwwwwwwwwwwwww
179名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:38:32
>>174
文章?
まず民法の規定では、債務者の承諾の相手方は明示されていない
対抗要件厨って意味が分からんがw
なぜか?と問われているのに、対抗できないからもしくは対抗要件を具備できないからと記載しないのは答えを書いていないのに等しい
180名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:38:49
急に頭の弱そうなのが湧いてきたが…
181名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:40:50
>>180
たぶん受験者じゃないと思われ。
アオだと思うw
182名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:42:32
>>179
俺は関係ないが必要だからでも全然問題ないと思うよ。
さらに関係ないが、なぜならば、民法の規定によると、で始まって〜〜〜できないで終わるのも変だけどな。
どうせなら対抗できないからで終わらないとおかしくなる。
183名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:43:57
>>156
やっぱり46は12点→8点に訂正。
承諾の相手方を書いてもいいが、書くなら「または」をつけないと。
その書き方だと両方に承諾しないといけないように読める点で、有害的記載。
184名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:44:32
>>182
ああ言葉足らずで申し訳ない
もちろん、からで締め
よく知らんが採点はすげー厳しいじゃないのかね?
185名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:46:24
から、でもいいが、からである、が文としてはベストだと思う。

オレは、
「債権者から債務者への通知又は債務者の承諾がなければ、債務者に対抗できないからである。」
と書いた。
20点の自信はある。
186名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:46:38
>>183
トータルで何点ですか?
187名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:46:42
>>182
と思ったが、ちゃんと、からって付けてますがなw
メクラさん?
188名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:47:37
ABCも対抗できないと書いてるのもマイナス要素にはなりうるが
俺はどっちも書いてないからどうでもいいや

それより53のアが心配だわ
調べてる限りでは個人情報保護法は
政府の基本方針及び民間の遵守義務を目的として作られてて
その前者を受けて作られた法律があれだから
×の可能性が非常に高い
オワタ
189名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:47:52
>>186

24かな…申し訳ない。
190名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:48:50
間違えた
対抗できないじゃないな 必要なんちゃらだ
191名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:48:59
>>189
6点足らずで落ちました・・・。
192名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:49:41
>>183
そこは又はじゃなくて若しくはじゃないと減点対象かもしれん。
193名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:50:20
>>192
さすがにそこまではない
194名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:50:44
>>193
そこを又はだとおかしくなるよ
195185:2008/11/12(水) 01:51:16
債権者じゃなくて譲渡人でした
196名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:51:51
もしくはって書かないと字数稼げるんだね
せこいな
197名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:52:18
>>192

その通りだ。見落としてた。
198名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:54:00
まさかLECがWに敗れ去るとは・・・
残り36か
一問目ボロボロなだけに苦しくなった
199名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:54:22
こと指名債権譲渡の通知・承諾に関しては対抗と書くのがベストとも言い切れない。
譲渡人・譲受人と債務者の関係は講学上の対抗関係とは異なる。
あくまで債務者の二重払いの危険防止の為の規定。
条文上は取消しと書いてあっても実態は撤回だったり、
共有と書いてあっても総有や合有だったりするのと同じ。
対抗でなく必要と書いても減点はし難いと思う。
200名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:54:46
以下を見ていただきたいのですか。

問44 XはY県知事の属するY県に対して、設置の許可を義務付けるための義務付け訴訟を提起すべき。

問45 賃借人の行為が、賃貸借人間の信頼関係を破壊するだけの背信行為とは認められない場合。

問46 債務者に対する通知、または債務者の承諾が無ければ、債務者に対抗することができないから。

試験場では次のように判断しました。
・併合提起は考えたが自信が無いので見送り。
・「譲度人からの」は字数的に入らないと思い見送り(実際は工夫すれば入った)。

よろしくお願いします。
201名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:56:15
>>198
敗れたって何が?
202名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:56:26
>>200
14,20,16
203名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:56:58
>>200
0
12or16
8
204名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:57:02
>>201
問53から3になった
205名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:57:06
どう見ても条文そのまま書かせる問題じゃん
条文に近ければ近いほどいいに決まってる
206名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:58:05
yoso-

44→Y県(4〜8)・取消訴訟(6)・義務付け訴訟(6)・併合提起(4)
45→賃借人(4)・賃貸人に対する背信的行為(8)・特段の事情がある(8)
46→譲渡人から債務者に対する通知(8)・債務者の承諾(8)・対抗できない(4)
207名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:58:20
>>204
LECが4から3にかわったの?
208名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:58:44
>>207
そういうこと
209名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:59:13
>>208
まじか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
210名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:59:35
>>208
おいおい俺大勝利じゃねーか
間違いはウとオにしたけどな
211名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:59:50
>>200
8
12
8
212名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:00:05
>>209
俺146になった・・・
オワタ
213名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:00:05
>>206
Y県は4しかねーだろw賃借人で4点はねーよw
214名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:00:08
え、LECは変わってないだろ??
215名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:00:20
>>208
関係者の方ですか?
発表はいつになります?
216名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:00:54
>>215
関係者ではありません
今回の一般の受験者です
217名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:00:57
>>200の44に点数つけてるやつよくみてるか?
218名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:01:00
>>200
8〜10
16〜20
12
219名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:01:48
>>200
4
16
8
220名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:02:46
1番

XはY県知事を被告として、拒否処分に対する取消訴訟を提起すべきである。

2番

賃借人の行為が、賃貸人に対する背信的行為と認めるに足りない場合。

3番

譲渡人からの債務者への通知、又は債務者からの譲渡人、譲受人への承諾が必要だから

お願いします。
221名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:03:38
>>220
8
8
16
222名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:04:02
>>220
4
12
8
223名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:04:07
>>220


224名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:04:11
LEC変わってないから。
冗談にしてもたちが悪すぎるぞ。
225名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:04:17
多数意見がまさか負けるとは
226名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:04:40
LEC
227名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:05:03
問53って結局何になりそうなの?
228名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:05:32
変わったのか?変わってほしい
チェンジ、!CHANGE
229名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:05:46
ニーソ画像貼って欲しい?
230名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:05:59
>>227
アとイの間違いで3だと思う。
条文の1条をちゃんと読んでるやつは3にマークしてるとおもうよ。
231名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:06:47
>>230
オワタ・・・
232名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:07:12
問57ってこれ没問だよな、こんなので5が正解とかありえないとおもう
クッキーの説明も違うし、Web2.0もありえないだろ。
233名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:07:37
>>232
一番ありえないのはウィキペディアだから
234名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:07:37
今、LEC見てきたけど、9日の更新から変わってない(4のまま)だよ。
もう諦めたら?7社中3にしてるのはWセミナーだけだよ。
235名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:08:51
>>233
Web2.0はまだわかるけどクッキーの説明はひどいと思うぜ。
ある程度詳しいやつは最終的にクッキーかwikiで迷ってある程度確信もってクッキー選んでると思うぜ。
236名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:08:54
>>234
でも去年LECは解答を後で変えたんだよね
おかげで合格できたけどさ
237名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:08:57
>>234
案外公式解答は3だったりするかも
238名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:09:30
>>234
もう一つなんとかってとこも3にしてた。
2から3に変えたやつ。
239名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:09:44
1条とちょっと違うなと思ったけど
遵守義務も定めてる箇所も当然あったよなとか思って
○にしちゃったぜ・・・
240名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:09:48
wikiがアメリカ発祥はなのは一般常識かと思ってた
その問題は即答できた
241名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:10:01
>>238
セリーズだっけ?
242名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:10:40
4のままか。よかった。
すげー冷や汗でたw
243名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:11:02
>>241
そんな感じのやつね。
244名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:11:25
>>242
お前は俺か?w
俺記述抜きで150だから、そこ生命線だからな
245名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:11:57
クッキーが情報保存するためのものなのも一般常識だと思ってたぜ
みんな普段使ってるだろ
なんだよチェック機能って
246名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:12:03
入れたり出したりするのは気持ち良いからな
247名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:12:28
オレも別に3になっても足切りは問題ないんだけど、
記述が若干厳しくなるw
248名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:12:52
>>246
うむ。
249名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:13:11
おいウソついたやつ出て来い
何もしないからな
250名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:13:26
>>248
一度その快感を味わうと癖になるよな
251名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:13:48
俺も足切りは問題ないが36必要になる
そこらの点の奴このスレに多すぎw
252名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:13:48
>>234
明らかにアは間違いだよ。
基本事項を定めて後半の目的を達成するんでしょ?つまり基本事項→目的
遵守義務の文章だと、基本事項→遵守義務→目的になってしまうからおかしくなる。
遵守義務ってのは、基本事項→目的達成のことを言うから間違い。
253名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:14:02
>>249
エッチなお仕置きとかやめてね
254名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:14:18
釣られちった。
てへっ(#^.^#)
255名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:14:42
>>251
それだけ今回の択一が難しかったということじゃない?
256名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:15:19
女に入れるのは癖になるな
257名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:15:45
>>249
スンマセン つい出来心で・・・
258名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:15:54
>>256
男も…だろ?
259名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:16:07
現状割れ問はこれでいいはず。


ここまでの割れ問まとめ
(LEC Wセミ 伊藤塾 TAC ユーキャン DAI-X
大原 エイプリルカフェ ベリース)


Q3は答え4、Q6は5、Q11は4に統一。

Q22は伊藤塾とTACが2or3。残りは3
Q36はWセミナーが1or4。残りが4
Q53はベリース、Wセミナーが3。残りが4
Q56は大原が2or3、残りが2
260名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:16:10
一度このすれにいるやつで記述抜きの点数の平均だしてみない?
261名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:16:38
>>200です。
採点してくれた方ありがとうございます。
なんとかなりそうです。ただ、問53次第では足切りです。。
262名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:17:19
記述抜き170点。(パンチキボーダー)
263名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:17:41
>>260
150
問53が4で正解であればの話だが
264名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:18:24
53が3なら152
53が4なら148
26574:2008/11/12(水) 02:18:32
解答変更、有利に働いてくれないかな。それでも、合格点には遠いけれども(笑)。

さて、問46の解答ですが、「債権者C」ではなく「債務者C」の間違いでした。

失礼いたしました。
266名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:19:25
144 問36が1で問53が3なら、136までさがる。
267名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:19:36
改めて読み直すと問53のア変だな…。
268名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:20:04
試験後3日ぐらい経っても解答を変更しなかった場合、WやLはもう発表まで
変わることはないよ。
269名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:20:31
>>267
でもプロの解答速報がほとんど4なんだぜ?
270名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:21:12
>>251にも書いたが
148(53が4なら)or144
パンチキは32or28
271名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:21:25
そういえば、
裁判所も行政権を行使?をする場合がある
とかって肢あったじゃん。

速報だとあれも○らしいんだけど、どういうケースなの?
272名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:21:27
おそらくレックの解答速報でも、絶対何問かは公式解答とずれてるだろうね
273名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:22:15
問36って単独株主Aって書いちゃってるから1でFAじゃね?
274名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:22:26
おおおおおお...........
択一が138点だった........

後、42点をいかに確保するか。

44はLECとほとんど同じだったものの・・・


@譲渡人を書き忘れた→10点以上減点。
A「賃借人の行為が」を、「不履行や無断譲渡、転貸をしたことが」に
しちゃった。→4〜8点減点


という馬鹿ミスをしてしまった・・・・・・・やっぱ無理かな。
275名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:23:09
裁判所内の人事行政とか?
276名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:23:29
>>274
いけてるんじゃね?
277名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:23:40
>>271
裁判所規則があるじゃん
278名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:23:58
記述抜きで182
レック頼むぜ…
279名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:24:15
問36なんだけど東京包茎も1にしてたんだよね。現在はしらないけど。
1だったら死ぬw
280名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:25:20
択一134
281名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:25:21
>>279
俺もw
282名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:25:35
横レスすまんが裁判所規則って司法権の一環じゃないの?
283名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:26:52
>>279
>>281
どうみても単独株主(もともと)が市場で株かっただけなので1でFAです。
284名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:27:42
疑義問が最悪なら186
疑義問最良で198

疑義問多数解なら190

問53が3だと個人的に確信しているので
自分の心の中では194
285名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:27:42
>>282
裁判所規則は国会中心立法の例外で『立法権』を行使する場合ですな。
286名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:27:54
>>274

寝る前にそう言ってもらえると有難いっす(泣)
・・・でも期待しないほうがいいよね・・・。

平成19年度並に採点官が厳しくなっていたら、

「通知する主体である譲渡人を抜かすとは・・・。こいつ根本的なところが分かってない。」

と思われて半分以上削られるだろーな。間違いない(泣)
287名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:28:06
規則制定はどっちかっつーと立法権がらみだと思うけどね。

288名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:28:23
>>283
もう4で確定済み
蒸し返すなw
289名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:28:37
>>282
司法行政権じゃん。
>>284
お前ほどどうでもいいやつはここにはまずいないだろうな
290260:2008/11/12(水) 02:28:52
今日はもう寝ないといけないから寝るね。
明日書き込みのあった点数で平均だしてみます。
おそくなるかもしれないから暇な人いたらおねがいしますね
では。
291名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:28:56
まじで問36が1なら合格の可能性が少し出てくる
あと、合格判定で記述も採点してくれるのはレックぐらいかね?
292名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:29:18
裁判所には司法行政権がある。
裁判所法80条あたり見てみ。
293名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:29:26
>>286
譲渡人からの債務者の通知って書かないとダメだよ。
それかかないと譲受人からの通知もはいっちゃうからまず点にならない
294名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:29:38
セックス検定の受験資格無いキモヲタ手挙げろ
295名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:30:08
>>285
>>289
どっちだよw
なんか>>285が正しそうだな
296名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:30:08
>>288
1のどこが間違ってるのかいまだにスレででてきたことなくね?
297名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:30:17
そんな受験資格設けたら人が集まらないだろ
非童貞は資格なんてとらない
298名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:30:23
レックの採点申し込んだ
大原は住所書かなきゃいけないみたいなんで迷ってる
299名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:30:58
最高裁判所規則と司法行政は違うぞw
300名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:31:37
>>299
部類にはいるよ
301名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:32:08
セックスは気持ち良いぞ
良い運動にもなる
302名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:32:16
>>293

286っす
やっぱ・・・10点以上は減点されるのかな(泣)?
通知・債務者の承諾・債務者に対抗できる・・・は入れたのに。
303名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:32:26
wiki(笑)見てみた。

裁判所を設営・管理する行政作用を司法行政という。

はあー。こんなのあるんだ。勉強になります。
304名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:32:41
セックスなんてしたことねーよ
305名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:33:16
>>300
とりあえず裁判所法の80条見てみ?
これが司法行政。
306名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:33:17
司法の執行権って違う意味で習ったような記憶が
30774:2008/11/12(水) 02:33:23
裁判所規則は、「規則を作る」から、「立法権」のような気がしました。
>>289
自分が勉強不足かもしれませんが、「司法行政権」というのが、あるんですか?
308名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:33:26
セックスなんてしなくたっておれには行政書士という輝かしい未来が
あるというのに!!!
309名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:33:37
>>302
10点も減点されないよ
そこは14点くらいあるんじゃない
310名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:33:41
規則制定権って一種の立法でしょ?
311名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:34:29
俺は毎晩妻とズコバコやってるが、体力的にけっこうきつい・・・
312名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:35:08
>>305
規則の制定も司法行政事務
313名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:35:15
>>303
勉強になったわ
手元の本には一切書いてないw
314名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:35:19
昼ごろキモヲタが自己申告してて面白かったんだけどなw
315名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:35:26
チャンスを待つよじゃアイツに負ける。
316名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:36:00
>>310
立法の例外にあたるね
317名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:36:37
ちなみに裁判所法12条もみとけよ
318名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:37:11
>>312
どういう理屈で規則制定も司法行政になるの?
319名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:38:12
>>318
じゃぁ司法行政事務は何になるんだ?
司法行政の事務だから司法行政じゃないのか?
320名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:39:32
しかしなんで司法行政なんて知ってんの?
プロの人たち?
321名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:40:09
問45
背信行為・・特段の事情がない
との理由は無断転貸が解除できない理由であって
賃料おくれてる場合にもそんな理由で解除できないの?
俺は、催告後解除の意思表示があるまでに賃料と損害金を全部支払う、背信行為がない
と書いたんだけどこれ何点?
322名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:40:10
お前ら頭いいな
俺はうんちだよ
323名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:41:26
>>320
司法行政とかしらなくても三権分立の各例外わかればわかるようなもんだよ。
324名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:41:37
択一の解答がでてるいいサイト教えてください。

記述の採点お願いします。

44
Y県に施設の許可につき義務付け訴訟を提起する。

45
賃貸人との間に信頼関係を破壊するに値する要件がない限り
認められない。

46
確定日付のある証書の通知が無ければ認められない。



325名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:41:57
>>321
意味わかんないから0点
326名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:41:58
司法行政というのは、人事権とか局長通達とかだろ?
327名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:42:37
>>312
規則制定は立法じゃないの?
328名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:42:48
>>324
16
14
329名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:43:04
司法行政事務だから司法行政事務だって
凄いトートロジーだな…

というか、司法行政が規則制定しかない口ぶりだけど
んなわけないだろうよ。
330名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:43:11
>>324
4
8(賃貸人が解除できない場合を聞いてるのにいきなり賃貸人との間には意味不明)
0
331名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:43:22
問36の1が誤りだという前提であら探し
・1000株取得時点では株主名簿上の株主とは限らない
よって閲覧できない
・閲覧のためには理由を明らかにしなければいけない
よっていつでも閲覧出来る訳ではない
こんな感じ?
ちなみに俺は5にしてるので何の利害関係もありませんorz
332名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:44:08
>>324
6、12、2
字数が少ないし印象悪そう
333名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:44:30
>>322
できなかったところを知るってのも面白いと思うぞ。
334名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:44:51
>>324

8
8
0
335名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:45:45
>>328
これ記述って一問何点ですか?
46完全にピントずらした。
でも8点もつくのかな・・
債権通知をする人が二人いる場合に
確定日付のある証書が対抗要件だったんだよな。。
一人だったら通知でよかったんか・・・
焦って頭まわらんかった・・
336名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:45:50
>>324
10点
10点
2点
337名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:45:57
>>327
規則制定権は立法の例外
規則を制定するのは司法行政事務

つかそんなこと知ってなくても実質的に見てとかヒントあるんだし余裕でわかるもんだとおもうが
338名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:46:17
雑談はいいから57を没問にする運動起こせよ。
ていうか起こしてください。
339名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:46:28
>>335
一問20点ですよ
別にピントずれてないし、8点は取れてるでしょう
340名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:46:42
てか規則制定権は立法作用であって行政じゃねーよw
一人勘違いしてるのがいるだけw
341名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:47:26
>>324
この問46の解答は下手すりゃマジで0点だなあ・・・。
342名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:47:46
>>331
問題文に単独株主Aは、〜〜〜〜時点でって書いてるので時点より前も株主と思うのが通常である。
いつでも閲覧はできることについては争いはないとおもうが。要件はあるけど後半は問題ないとおもう
343329:2008/11/12(水) 02:48:18
>>337

あ、それならちょっとわかる気がする。
規則制定って、裁判官会議とかで決めてるってコトなんかね。
344名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:48:45
>>337

大丈夫か?
規則の制定も立法だぞ。
じゃあ国会には立法権があるけど立法行為自体は行政作用なのか?
345名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:49:18
>>340
制定権は立法っていってるんだが?
346名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:49:52
>>338
一緒に頑張ろう
毎日5レスはしようぜ
347名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:50:15
>>344
手元に本あるか?裁判所規則の制定は裁判所法12条に含まれるって書いてるから良く見ろよ。
裁判所規則制定権ではないぞ。
348名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:51:30
どこか択一の解答載ってるサイトないですか?
349名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:51:47
司法行政ってのは、簡単にいうと人事と監督のことです。
350名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:51:50
あるよ
351名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:52:06
>>338
57は完全に5だけど3があやし過ぎる
もしかすると、3or5になるかもしれない
352名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:52:51
>>348
いまさらかよwwwwwwwwwwwwwww
ありすぎだろwwwwwwwwwwwwwwww
353348:2008/11/12(水) 02:53:01
>>350
どこですか?
354名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:53:05
>>348

解答速報出してる予備校は>>259に名前があるから
どこでも好きなのを見てみるといいよ。
355名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:53:17
>>342
とするとこれかな
・125条3項に列挙されている場合においては
閲覧を会社は断れる訳でいつでもとはいえない
356名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:54:06
>>352
怖くてみれなーい・
357名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:54:16
>>324

44
Y県に施設の許可につき義務付け訴訟を提起する。

→たぶん10点ぐらい。取消訴訟と併合提起がほしい。


45
賃貸人との間に信頼関係を破壊するに値する要件がない限り
認められない。

→どーなるんだろうね・・・8点は取れると思う。あわよくば12点。
(判例の文言である‘背信的行為’‘特段の事情’を正確に書くことを要求してくる可能性あり)


46
確定日付のある証書の通知が無ければ認められない。

→0点はないけど(去年、全く違うことを書いて1点もらえたw)、
 試験委員からすれば「まんまとハマったなこいつw」と見られるな。
 4点ぐらいはもらえるかも。
358名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:55:04
>>331
単独株主って語句がなければ納得なんだが、
単独株主って言い切ってるから既に権利を
行使できる立場にあると判断するほうが
寧ろ妥当だと思う
株主名簿上の株主じゃない状態で単独株主と
言うんだろうか?
359名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:55:31
>>355
論点は株主かどうかじゃないの?
それにそれは本文に書いてないから当てはまらない
360名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:55:38
1番

XはY県知事を被告として、拒否処分に対する取消訴訟を提起すべきである。

2番

賃借人の行為が、賃貸人に対する背信的行為と認めるに足りない場合。

3番

譲渡人からの債務者への通知、又は債務者からの譲渡人、譲受人への承諾が必要だから

お願いします。
361名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:56:40
>>360
0
8
4
362名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:56:46
>>358
完全に最初に単独株主Aって書くべきではないよね
作成時のミスにしか思えない
363名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:57:21
公示による意思表示(民法98条)
法律上の争訟があろうとなかろうと裁判所書記官がやることになっている。
364名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:57:38
>>357
義務付けで10点はないよ。
単品でも評価されるのは取り消しの場合のみ、義務付けだと可能性が0だ。
365名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:57:41
>>360

16
12
366名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:58:51
裁判所の規則制定権は国会なんとか立法の原則の例外てこと?
367名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:59:16
>>363
それは司法行政のお話?
そういうのもあるんだ。勉強になります。
368名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:01:06
>>366
そういうこと
裁判所が立法の例外で裁判所内の規則決めれるってことは
その内容が司法でも立法でもなければ行政にあてはまるってわけ
その面だけみても実質的に行政権を行使してることになる
369名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:01:45
44 Y県知事が所属するY県に対して、申請拒否処分の取消訴訟を提起すべきである。
45 賃借人にやむを得ない事情があり、遅滞、転借について裁判所から許可を得ている場合
46 譲渡人からの債務者への通知、債務者の承諾がなければ主張ができない。

20点で合格ですが厳しいですかね?
問53が3なら16点で合格ですが
370名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:02:32
確定日付の事を思い出したくないからしばらく出入りやめるかw
「取消し訴訟と併合できたことね?」
「特段の事情、入れなくてよかったかな」
「確定日付は第三者要件だっけ?」
終了三分前に脳裏に浮かんで時間無いからスルーしちまったよォォオン!
ついでに試験開始前、
「受験票末尾467だから記述に債権譲渡出たりしてw」と考え
義務付け+取消訴訟併合の手前まで条文読んで試験開始しましたw
マジでw
371名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:02:37
>>369
12
0
4
372名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:03:25
>>351
仮に3又は5って答えになってもその二つだけに点くれることはありえないよね?
没問全員正解。それを期待している。
このスレは流れがよすぎて非常に勉強の妨げになる。
373名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:03:29
>>369


10
374名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:03:55
>>359
前とはまた違う話ね
問題文に「いつでも」って言葉使ってる時は大体怪しいじゃん
これも例外があるから「いつでも」とは言えないということかも
375名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:04:11
>>372
普通に3と5だけに点くれることはあるよ
3と5の間違いに気付いてない時点で不公平ではないのだから
376名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:04:32
>>370
いい経験じゃん。それだけくやしければ、二度と忘れないだろう。
377名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:04:36
>>324
8 14 0と見ました ちと短すぎないか?
378名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:05:12
>>360

採点が厳しい場合
1、取消訴訟以外全滅なので4点
2、「特段の事情」という判例の文言が欲しい12点
3、「対抗できない」を入れて欲しい12点

採点が甘い場合
1、取消訴訟のみで8点
2、「特段の事情」は無いが、他はだいたい合っているので16点
3、譲渡人から債務者への通知、債務者の承諾がちゃんと書いてあるので、16〜20点
379名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:06:04
>>374
本文にその事情を書いてないってことはそれに当てはまらないからそこは問題ないよ
予備校はたぶん株式市場で買った時点では株主ではないと判断しただけだとおもう
でも文章見る限り完全に株主です、本当にありがとうございました。

試験委員は単独株主ができるかどうか問いたかった問題に思えるんだけどな。
380名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:07:04
第45問なんだけど
「背信的行為」と「信頼関係破壊」の両方が要求されているのかな?

判例では
無断転貸の場合はまさに「背信的行為」が当てはまるのだろうが
債務不履行の場合はどうなのだろう?
381名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:07:39
>>378
46の見る場所がちげー
通知、債務者ってつながりだと両方必要に思えるからだめ
382名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:08:23
>>378
ありがとうございます。
記述抜きで150点なので、ドキドキして試験からあまり寝れてないんです・・・
383名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:08:35
>>380
どっちでもいいと思う
384名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:09:20
債務者の承諾はどちらか一方にすればよかったんだよな
385名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:09:44
賃借人の行為が、賃貸人に対する背信行為と認められない限り解除できない。
386名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:09:56
>>379
そうかな?今調べてるとそこしかありえないと思うわ
「いつでも」で引っかけにきたとしか
そうじゃなければ両方正解か没問だね
387名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:10:01
57の没門どこに訴えたら検討してくれるんだろう?
友人が日立でコンピュータ関連の仕事をしているから聞いたんだけど
クッキーの記述おかしいっていってた。。。
388名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:10:27
>>377
>>324の45に14も付くわけがない。
ありがちな「キーワードは書いたけど低評価」な解答だよ。
389名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:10:33
>>380

両方書こうとすると40文字じゃ厳しい事態になる人も多かろうよ。

信頼関係破壊って債務不履行関係出てこなかったっけ?
(うろ覚え)
390名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:11:36
>>387
wikiの中のクッキーの定義と違うんだからおかしいに決まってるよw
問題作った人間はwikiぐらい見とけとw
391名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:12:24
譲渡人を譲受人に間違えちまった!!!
それ以外は予備校の模範解答とほぼ一緒。(債務者の承諾、債務者に対抗できない云々)

12点以上減点されるかな?
392名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:12:26
>>386
そこ突っ込むと他の問題にも支障でるとおもうけど…
素直に読めば後半に問題はないと思うのは妥当
393名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:13:18
結果発表まであと80日くらいあるのかな。
それまで首の皮1枚で。精神が持たないよ。
394名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:13:26
>>390
wikiっておいwwwって突っ込みたいけど5にwikiきてるからwikiはみるべき。
395名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:13:34
>>391
4点くらい減点
396名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:13:57
>>393
全くだ。
14点が遠い。
397名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:14:15
>>391
それは普通の漢字間違いとは別個だからやばいかもしれんね
398名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:14:18
>>393
俺記述抜きで150のギリギリだから、試験日から一睡もできてないよ・・・
399名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:14:27
>>393
それなら今回できなかった科目の、自分に合った本買って読み始めりゃいいじゃん。
400名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:15:51
>>387
ここで記述の検討してる連中は没問になっても敵が増えるだけなんで
非協力的だろうが、是非頑張ってほしい。
試験委員宛てにメールとか出せないかな。窓口になってる省庁とか。
401名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:16:12
>>391
たぶん8点か10点減点されるな。
402名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:16:13
たしかに問題のクッキーとウィキのクッキーの説明文違うね


米国とカナダで、クッキーは、小さく、平面の焼菓子である。
北米以外の英語圏各国では、一般的にビスケットと呼ばれる。
しかしながら、この2つは異なる意味を持つ。クッキーは、
スコットランドではバンズを意味し[1]、米国ではビスケットはスコーンに類似した即席(無発酵)パンを意味する。
403名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:17:20
36はwも4に変わってる
404名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:17:26
>>試験委員宛てにメールとか出せないかな。窓口になってる省庁とか。

大学の授業に乗り込んで質問するw
まぁ犯罪だわな。
405名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:18:12
>>403
夜釣りはやめろ
406名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:19:00
36は普通に読めば1で正解を選ぶよね。で次の問題にいく
407名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:19:02
>>402
ワロタ
マジの方でも違うな
408名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:20:31
動画で解説が始まってる。
全問やるのかな?
ttp://gyosei-shosi.net/
409名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:20:44
10日の18時で答えかわってるよ
410名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:20:50
36と53と57はだめだろ
411名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:21:58
補助金給付は民法上の贈与である、ってのは常識なの?
あれ?質問逆だったっけか。
412名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:22:36
>>411
そんなの普通はしらない
413名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:23:15
Y県に対して無効等確認訴訟および義務付け訴訟ができる。
賃借人が賃貸人に対して背信的行為をしていない限り、賃貸人は解除できない。
確定日付ある証書により債務者に通知または承諾がないと債務者に対抗できないから。

さよなら。これじゃあ14点取れない。
では民法答練に励みます。
414名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:23:42
36と53の回答で
早稲田セミナーの存在が不気味すぎるww
415名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:23:51
没問可能性は57だな
53は悪問だが没問とするには厳しい
だが57のクッキーの説明はおかし過ぎるから、それなりの意味ある主張をすれば没問もあり得るだろ
416名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:24:04
>>413
4
12
8
おめでとう
417名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:24:14
今、ワセミに行ってきた。ほんとに変わってた。
ということで。。。テンプレ借りると、


ここまでの割れ問まとめ
(LEC Wセミ 伊藤塾 TAC ユーキャン DAI-X
大原 エイプリルカフェ ベリース)


Q3は答え4、Q6は5、Q11は4、Q36が4
に統一。

Q22は伊藤塾とTACが2or3。残りは3
Q53はベリース、Wセミナーが3。残りが4
Q56は大原が2or3、残りが2


つーこったな。
418名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:24:52
おいおい…36の1の説明どうすんだ…
419名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:25:35
>>387
(財)行政書士試験研究センターが合否判定してるみたいだから
そこにメールすべし。ホムペに普通にアドレスも載ってるはず。
俺もメールするから頑張ろう!
420名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:25:47
>>415
没問というか3と5に配点でしょう
421名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:26:39
夜釣りといった奴、土下座して無礼をわびろ
と言ってみる
422名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:27:05
初受験のニワカで申し訳ないけど
毎年こんなに怪しい問題あるの?
423名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:27:44
>>420
今までそんな変則あったっけ?
没問は聞いたことあるが
424名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:28:29
>>422
ドーベルマン先生に謝るんだ
425名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:28:33
>>422
まあわりとこんな感じだよね。
426名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:28:53
書士の試験では
H19 wセミと東京法経 H20ではWセミ
が答え間違ったまま過去問まで出してる
速報はLが一番正確
427名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:29:02
問36の1は閲覧できるじゃなくて閲覧を請求することができるだよ。
だから正解は4
>>423
他の試験はそういう感じだからそうじゃないの?
428名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:29:16
>>422
お陰で毎年スリル満点の試験が受けられるよ。
429名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:29:38
>>413
4
0
12
14点以上はもらえそうだけど
430名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:29:51
>>420
それはないんじゃない?
今までの猜疑問だって結局全員正解扱いになったわけだし。
そんな怪しい問題作る時点で向こうに責任があるんだよ。
431名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:30:01
57は俺4って答えたから没問でヨロ
432名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:30:30
>>430
試験の合否は裁量だから気分次第
433名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:31:34
とにかく一問差で泣いた人、総合足切りやばい人、
(財)行政書士試験研究センターにメールしよう!
434名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:31:54
ホント2CHていいよね
眠れない夜もどんどん時間がたっていく
435名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:31:56
57歿紋だったら俺の落ちる可能性が上がるからそういうことやめてほしい
436名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:32:14
>>433
別にいいよ、来年また受けるし。
437名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:32:20
大原ので採点した・・
記述44無いと厳しい・・
オワタ・・
大原怪しいのありますか・・・
脱力・・
438名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:32:43
とりあえず皆でメールは送ろうぜ
ダメ元で特攻すれば、もしかしたら動くかもしれん
ただパンチキを動かすと復活組が出すぎて困るかもしれんが
439名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:33:27
>>438
だから3と5だけに配点という漢字
440名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:33:57
>>435
なんであがるんだよ
441名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:34:10
俺記述で46必要だけど諦めきれない
442名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:34:39
>>441
記述書いてみ
443名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:35:03
俺は明日フリーメール駆使して10通は
(財)行政書士試験研究センターに没問申し立てを行う予定。
一人ノルマ10通で百人もメールすれば必ず山は動く!
頑張ろう!
444名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:35:13
一般教養足切り組(法令に強いロースクール生多い)が復活
→合格率上昇
→記述式厳しくなる
→合格できなくなる

・・・ってことになるんじゃね(泣)?
445名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:35:36
法令没門候補ある?
446名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:35:45
>>440
アシきり回避になる人や180超える人がいるだろうから記述採点に多少影響があるかもしれないじゃん
447名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:35:53
>>444
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
448名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:36:23
問57は5以外誤りないでしょ。
3はクッキーの説明として当然の話なんだけど。
IT用語辞典に書いてあるぞ。
449名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:36:33
別に俺は合否影響そんなにないが変な問題は変と指摘すべき
57は明らかにおかしい
というかこんな大規模な試験で下らないミスをするってあり得ないよな
450名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:37:11
ここは素直に3か5に配点でいいと思うけどね。
1とか2とか4選んだ人は普通に間違ってるんだしまったく問題がない。
救済するのは3か5で迷った人だけで十分だからね。
451名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:37:33
>>442
44 XはY県を被告として、設置許可の義務付け訴訟と拒否処分に対する取消訴訟を提起すべき
45 延滞につき正当な理由がある場合や賃貸人との信頼関係を破壊しないと認められる場合
46 債務者の承諾、又は譲渡人から債務者への譲渡の通知がなければ債務者に譲渡を対抗できないから
452名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:37:49
>>408
正解が割れてる問題はまだやってないね。
453名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:39:01
>>448
書いてないじゃねーか
>>451
20
10
20
余裕すぎる
454名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:39:09
ローの三振したやつなんて没問にしなきゃ絶対訴える奴でるよ
人生リーチかかってるから
法的手段にでることも辞さない覚悟だと(財)行政書士試験研究センターに圧力をかけるのもあり。
所詮匿名だ。
455名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:39:13
>>451
いけるんじゃない?
456名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:39:23
1番

XはY県知事を被告として、拒否処分に対する取消訴訟を提起すべきである。

2番

賃借人の行為が、賃貸人に対する背信的行為と認めるに足りない場合。

3番

譲渡人からの債務者への通知、又は債務者からの譲渡人、譲受人への承諾が必要だから

お願いします。
457名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:40:35
57はクッキーのウィキ意外もどうもなーって感じだがな
こういう問題出すならもっとちゃんと調べからにしろよな
458名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:41:10
>>456
しつこい
459名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:41:21
問57のどこがおかしいんだ?
本屋の用語辞典を見ると分かるぞ。

サーバーからブラウザ固有の情報を保存・チェックするものがクッキーだから、
「Web・サーバー側でチェックするための機能である」はまさに正しい文章だ。
これを元にして、パスワードなんかが保存されたりしてるんだよ。
予備校で解答速報が割れていないのは、これが正しい文章だと調べた上で分かってるからだよ。
460名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:41:47
>>448
問題のほうのクッキーの説明をよく見てみるんだ
461名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:41:57
昨年合格率が高すぎたのでまた2%台に調整してくるのかな?
過去五年間で隔年で2回もあったわけだし
そうなれば択一の平均点に関わらず、記述は簡単にしたからという理由で
厳しくつけられたらたまらんな。
行政書士の地位を上げるには簡単に合格できないというイメージを定着させていきたいのだろうけど
462名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:41:58
>>453
>>455
ありがとうございます
463名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:42:35
人生リーチったって、行書になってすぐ食えるわけでもなし。
ぎりぎりの知識で合格したってしょうがねえんじゃね?
464名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:43:06
>>460
見たうえで書いてるんだよ。
全く問題のない文章だ。
どこがおかしいんだ?
用語辞典ではまったく同じ趣旨説明だったぞ。
465名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:45:01
ウィキがアメリカかイギリスかなんか知ってる奴よりも
深く考えてクッキーを×にした奴のが知識はあるよな
466名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:45:20
>>464
まだ説明文に再びWebにアクセスならわかるよ
467名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:46:03
ちゃんとうぃきぺでぃあにも書いてあるじゃん。

Cookieでは次のようにサーバとクライアント間の状態を管理する。

1.WebサーバがWebブラウザにその状態を区別する識別子をHTTPヘッダに含める形で渡す。
2.ブラウザは次にそのサーバと通信する際に、与えられた識別子をHTTPヘッダに含めて送信する。
3,サーバはその識別子を元にコンテンツの内容をユーザに合わせてカスタマイズし、ブラウザに渡す。必要があれば新たな識別子もHTTPヘッダに含める。
以降2、3の繰り返し。


この意味が分からないのか?
この意味を日本語で分かりやすく書いてあるのが選択肢3の文章なんだけど。
468名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:46:11
>>463
むしろツモってるだと?
既にリーマンな俺からしたらロー生とか憧れるなあ。
若い内から目的持って生きたかった。
469名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:46:12
クッキーってPCとサーバ間を行ったり来たりしてるわけでしょ?
だったら明らかに3がおかしいとは言えないんじゃないかな?

少なくとも過去問集に載った際
「疑義がないわけではないが、明らかに肢5が誤っているため
正しい解答とする」と書かれる程度だと思う。
470名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:46:31
>>463
いや、一般がぎりぎりなだけで法令はぶっちぎってる奴がたくさんいるんだよ。ロー生には。
食えるとかの問題じゃなくて就職するにもアピールにはなるだろう。
ほんとそれほど切羽詰まってる奴がたくさんいるんだよ。
奨学金の借金も抱えてさ。
とにかく皆でメールしまくろうぜ。他のスレでも呼び掛ける。
471名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:48:10
むしろロー生なら来年楽に受かるのでは。
472名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:48:16
クッキーの説明は何ら問題ないでしょうね
明らかに5が間違いだし
3は間違いとは言えないというか普通に問題ない
473名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:48:20
>>468
既にリーマンなら、むしろのんびりやりゃあいいじゃん。
安定収入あるんだし。
474名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:48:54
国家試験の合格基準などは余程のことがない限り裁判所は取り合わんことぐらい
わかれよ。
475名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:49:30
>>467
3は明らかに変。
クッキーがチェック機能とか普通はいわねーよ
476名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:49:38
あまりの説得力ある説明に、問57没問厨が消えたwww
477名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:50:10
>>470
そうだったのか。それはすまんかった。
まあ俺は協力しないが、ここ見てると協力してくれる奴は多そうだよ。
478名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:50:32
>>475
クッキーのチェック機能・管理機能は常識だ
ちゃんと勉強しろよ
479名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:50:33
>>467
だから問題文に再びWEBにアクセスって書いてたらわかるよ。
再びがないと明らかに変だろ
480名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:51:40
>>475
ウィキ編集した奴でも

>Cookieでは次のようにサーバとクライアント間の状態を「管理」する。

とチェック監視について書いてあるぞ。

何でこんなことすら分からないんだ・・・。
481名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:52:11
まぁ今年は昨年の反動で合格率を3%に落としてくるだろうな。

記述式はそう簡単に20点満点は得られないだろう。

一つでもキーワードが抜けていれば、10点減点だってありうる。
482名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:52:19
>>479
まあまあ。行書の試験レベルだから。
俺だってIPアドレスって、インターネット接続限定か?と思ってウィキに×しちゃったし。
しょうがねえよ。
483名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:52:48
サーバ側が保存して双方が次の時のために使うのがクッキーじゃねーの
484名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:52:54
>>482
自己レス。
ウィキに○しちゃった、だ。
485名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:52:56
>>479
アホ
クッキーは1回だけのアクセスでも.Webサーバに行ってチェックされるの!
486名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:54:13
>>483
そのとおり。
だから1回目で保存・監視されるわけなのだよ。
「再び」なんて勝手に間違えた>>479の言い訳にしかすぎんな。
487名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:54:25
普通はクッキーって言えばチェックとかいわないよね。
各々のPCに保存される情報を再利用する機能って感じだし。
チェック機能やら管理機能は明らかに2次作用みたいなもの。
488名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:54:58
>>485
それはチェックとは言わないだろ
489名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:55:07
>>487
じゃあ文章間違ってねえじゃんかwww
490名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:55:59
>>486
クライアントが保存だろ
491名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:56:07
5(wiki)は明らかな誤りだから、5が正解だね。
3はやや説明不足な感もあるけど、基本的には正しい。
492名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:56:19
>>488
クッキーのチェック機能っていうのは監視・管理機能のことなの!
本当に分からんのか
情報処理技術の専門書で勉強してこいよ
493名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:56:28
>>467
別のすれに華麗に誤爆してただろw
494名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:57:14
とにかく(財)行政書士試験研究センターにメールだ!
重箱の隅をつつくようにいちゃもんつけてやれ!
495名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:57:17
判決→試験委員
学説→2ちゃんでの問57議論
496名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:57:20
>>492
本文の文字をよくみてこい
お前のいってるチェックと本文のチェックはまったく違うだろ
497名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:58:07
>>490
保存するのはそう。
そのクッキーの保存機能については選択肢3に書いていない。
選択肢3に書いてあるのはチェック機能のみ。
これのどこが正解じゃないんだ?
書いてあることそのものは正しいんだよ。
498名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:58:27
>>369
6 0 16 と見た 合格可能性70%ぐらい
499名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:58:49
>>486
だろ、だとしたらサーバ側のチェック機能と勝手に決め付けたらあかんやろ
ユーザーがクッキー無効にしないのは自分のためだしな
二つを合わせて保存機能と言ってるはず
500名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:59:59
クッキーにまつわるプライバシー問題とかって昔から
言われてるはずなんだけど、なんでそんな話になってるか
知らない人達なんだろうなぁ。
(俺は2を×にしたんでいずれにせよ利害関係ないんだけどw)
501名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:01:01
>>496

「クッキーとは、Webページにアクセスした利用者を、Web・サーバー側でチェックするための機能である。」

これのどこが不正解なんでしょうか???
チェックの言葉も正しいですし・・・。
不正解だと喚いているのはひょっとして貴方だけでは???

仮に問57が没問だとして4点入ると貴方は合格できるんですか???
502名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:01:44
>>497
保存されるのがクライアントなら初回はチェックなんてはいらんだろ
クッキーは次に利用されるものだから再びって文字が要るだろ
問題文だとWEBページにアクセスしたやつら全員をチェックする機能、それがクッキーです
っていってるようなもんだぞ
503名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:02:19
>>501
今度は煽りですかwwwチンケなカスですねwwwww
504名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:02:36
>>500
没問になればあんたにも四点入るぞw
さあメールするんだ!(財)行政書士試験研究センターに!
505名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:03:13
>>503
略して言ってくれ
506名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:03:26
>>505
チンカス
507名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:03:48
松崎しげる「暗闇で俺に勝てると思ってるのか?」
508名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:04:16
>>507
どこだ?!どこにいるんだ!?
509名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:04:49
>>499
そう、そのとおり。
で、この選択肢は片方の説明のみにしているわけ。
で、その片方のみの説明だけが問題文にある以上、それが誤っている文章かどうか?を受験生は判断する。
5が確実に誤っている以上、3は誤りにはならない。
なぜならば、3は片方のみの説明ではあるが、完全に正しいからだ。
こういった不十分な問題なんて行政書士試験に限らず国家試験ならしょっちゅうだ。
で、没問になることがない。

510名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:05:08
ジネン
511名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:06:02
>>496
なに?
お前、問57で4点ゲットすると合格しそうなわけ?
512名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:06:54
てか例えると
三権とは行政であるっていう選択肢だからな
そりゃおかしいと思うのは当然
ただ間違ってはないw
513名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:06:58
ドーベルマンの話に戻ろうか。
514名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:07:59
>>501
別に不正解ではない。
ただ単に5を選べなかった奴が必死に反論しているだけだ。
平成18年の時も、全予備校が出した答えと全く違う選択肢が試験センターの答えになっていたことがあった。
この時でさえ、没問にはならず。
515名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:08:27
>>512
いや、間違ってるだろ。
行政は三権の一つではあっても三権ではない。
516名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:08:45
>>509
初回利用者はそのチェック機能が働かないから本文もおかしいことになる。
だから本文に再びと入らないと説明も変になる
517名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:09:41
例えが悪かったか
ちと考えさせてくれw
518名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:09:45
>>504

加点はありがたいけど、択一だけで180点あるんで
遠慮しときますw


うーん問題文が「サーバ側でチェックするため『だけ』の機能である」
とかだったらアウトかもしんないけど、この問題文の書き方だと
セーフにならざるをえんよなぁ…

まぁ問題の出し方が悪いよね。って話ではあるんでしょう。
なんか難易度上げようとして問題が難しいというよりは、問題を
出し慣れてなくて変な問題が出ちゃった感じ。
519名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:10:20
天皇は人間である
a⇒b
a=bではない
人間は天皇である
b⇒aでもない
520名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:10:33
クッキーの問題57は結論出たね。
3はやや説明不十分な感じがあるけど、明らかな間違いとまでは言えない。
したがって明らかな間違いである5が正解。
予備校がそうしている以上、問題はないってことなんでしょう。
あれは3or5とかにどこかの予備校がしているからね。
521名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:10:46
>>514
受験生がメールなどでアピールすれば変わってたかもね。
(財)行政書士試験研究センターは猜疑であることすら認識してなかったかもしれぬ
522名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:10:47
初回は保存機能、2回目以降はチェック機能+保存機能
Webにアクセスした無差別チェックは行われないから説明文は変である。

ゆえに、ニーソは最高である
523名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:11:47
「〜ため」の機能とな。
そういう定義なのか。
524名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:12:35
>なぜならば、3は片方のみの説明ではあるが、完全に正しいからだ。
>こういった不十分な問題なんて行政書士試験に限らず国家試験ならしょっちゅうだ。

ああそうか。それで俺毎年合格できねえんだなあ。
525名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:13:28
その片方の説明が変ってことで騒いでるんでしょ?
526名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:14:13
>>525
騒いでいるのは君だけみたいだけど
527名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:14:27
・みかんはフロに入れるためのものである
528名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:14:39
確かに再びアクセスした利用者をチェックする機能になってたならぽっくんは間違いなくwikiを選んでたね
529名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:15:08
まあ俺は馬鹿だが今年はあと3問不足だし、死ぬまでには受かるかもな。
530名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:15:45
>>524
毎年どの試験の過去問集でも
3は疑義があるけど5を正解とする
みたいな問題多いよ
相対的に一番正解に近いものを選ばないとねえ
531名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:17:13
512だが思いつかん、やっぱおかしいわ
うんおかしいw
ただ完全な誤りではないわな
問題文をもっとも妥当でないものを選べにしとけばよかったのにw
532名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:21:58
誤りを選ぶ時は
「違うやんw」で早々にマークしてしまう罠。
正しい肢の場合は
「ひっかけか?」と考える罠。
533名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:23:31
ま、そろそろ寝るか ノシ
534名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:24:00
よく考えたら、問57のような感じで正解を選ぶ問題って、世の中にたくさんあるよね
俺の大学受験の時の現代文が毎年そんな感じだった
難しいけど没問にはならなかったなあ
当たり前だけど
行政書士試験も没問にはならいだろうなあ
プロの行政書士講師たちが問57について誰も正解が割れてないんだからw
535名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:26:16
公式の解答はいつでるの?
クッキーかウィキかは迷ったなあ こんなので落とされたらたまらんね
536名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:27:55
クッキーは明らかに変だけどwikiは完全に間違えだね
クッキーの説明するときにこんなこと言うやつまずいない
537名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:27:59
>>535
合格発表の日
クッキーで落としたら駄目そうなのか?
ご愁傷様です
538名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:28:05
パソコンの知識があって
wikiアメリカ発祥という雑学を知らなければ
間違えるという酷い問題であることは確かだな
539名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:28:36
>>538
ソフ開もってる俺の負け
540名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:30:47
試験委員はちゃねらー説
541名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:32:06
>>538
>wikiアメリカ発祥という雑学を知らなければ

そこ知らなくても解けるでしょ。
wiki自体が過去問にもあったわけだし。
書き換えるもので百科事典そのものではないんだから。
542名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:33:16
ちゃねらーなら
wikiでクッキーがどう定義されてるか
検索ぐらいしてると思うぜw
543名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:35:13
>>541
wikiではwikiのことをオンライン参加型百科事典としっかり定義してる
544名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:35:41
>>542
それでいてアメリカ発祥の問題があるから混乱するw
試験対策の様子とか見てそうなもんだと思うんだが。
545名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:36:44
>>541
ニュース見てないのか?
wikiのことよく百科事典っていってんぞ。
最近あった予告のやつのニュースにも百科事典ってかいてある
546名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:37:46
・わたしの辞書に不可能はない
・書店に並ぶ辞書

・オンライン参加型百科事典
・図書室の百科事典
547名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:39:14
ちなみに

wikipediaとは、アメリカ発祥の百科事典の無償オンラインサービスである。

という肢なら誤りではない
548名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:39:40
>>534
「出版業者が運営する百科事典」でアウトだよ。
だって、wikiはあらゆるユーザーが編纂するものなんだから。
549名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:40:11
そーいや、18・19年度の記述式はどうやって採点されたの?
550名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:41:30




よーく分かったこと





問57を未だに没問と主張してる連中は





今年は不合格確実なのだろう
551名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:41:38
>>548
参考に書いとくと
wikiはwikipedia財団が運営してる
552名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:42:23
稟議のとこもおかしくね?
553名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:44:07
百科事典の無償オンラインサービスってのもおかしいよな
世界中の人がネットを利用して自由に書き換えるものなのに
百科事典を無償でオンライン供給しているわけではない
オンライン供給しかしないのならば一方的でwikiの条件を満たしていないもんな
ここまで考えられなかったなあ
554名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:45:09
>>550
不合格というよりあれで+4点ならだいぶ楽になる
555名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:45:14
wikiという単語がアメリカ発祥だろから
ウキペディアがイギリスかアメリカかはわからんかったけど
ほかは明らかに間違いでもなさそうだったから
あえて5にした。
556名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:45:23
本当に不合格者多そうだよねえ・・・。
問57みたいな予備校で解答割れしていないところで文句たれてる人が多いんだから・・・。
今年も駄目だったという人多そうだよ・・・。
557名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:46:40
>>554
だから不合格確定でしょ
558名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:47:39
おまえら怖いこと言っていい?

記述は問題を易しくしてるので採点は厳しくてパン教あしきり大多数で
合格率は前代未聞の1%台だよ
559名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:48:04
>>553
そうそう、そこでも俺なんか5はおかしいと思った。
百科事典サービス提供してるのは参加してる人で
あってそのバックグラウンドを提供してるだけだから。
実際情報提供してるのは参加してる人だし
情報コンテンツなくして百科事典はないわけで
いわば百科事典の紙を提供してるに過ぎないみたいな。
それでは無償百科事典サービスとはいえないと思った。
560名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:48:11
意地が悪いのがいるな 道連れにしたいのか?
記述次第だが多分大丈夫と思う ただ万全にしたいだけだ
561名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:48:17
>>555
それが偉いわ
俺なんか自信もって3にしたからショックはでかい
562名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:49:40
ウィキで旧ソ連調べてるうちに全然関係ない分野まで楽しく飛んだり、
お世話になってるから間違えなかったw
563名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:51:20
>>559
言葉通りにwiki=百科事典と思い込んでる人はそれだけで文章をよく読まなかったんだろうねえ
>>545みたいな
564名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:51:51
でお前らの合格率予想は何%?

俺は3.65あたりとみる
565名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:53:24
6〜7パーセント
566名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:53:26
足切り増えたとして
記述簡単になってるし5%ぐらいかな
567名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:53:35
去年、最初みんな難しい難しい言ってた印象だったな。
成績極悪だったから途中から見てないけど。
でも実際はあの合格率だよね。
今年は本当に難しいのかな。
去年はやはりドーベルマン先生の貢献があったから難しい言ってたのかな。
568名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:53:37
パンチキで半分落ちてたりするかな?それは行き過ぎ?
569名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:53:45
ちょっと問57でここまで文句言う人が多いとなると、不合格者多そうだけど・・・。
記述が優しいからねえ・・・。

最終的には合格率7%台になるんじゃないの。
570名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:54:51
>>568
非ちゃねらーの参考データが無い
571名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:56:27
今年簡単じゃない?
初学で仕事しながらだが、3ヶ月の勉強で法令の択一136取れたぞ
記述はあの通りだし、一般知識さえクリアしてればって感じじゃない?
572名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:56:27
俺は6%ぐらいになると思う。
でも忘れていけないことはロー生がかなり受けてること
昔の専業組だけなら1%もありえただろうな
573名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:56:29
結局は7%〜8%で落ち着くと思うよ
予備校では去年よりも記述がかなり易化して得点しやすいので総体的には去年よりも合格しやすい印象らしい
憲法などは難化したけど総体的には易化だね
574名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:58:30
150まではあやふやな知識でもいくけどそこからが並大抵の努力じゃ
到達することは難しいって伊藤先生がおっしゃってたが
それが事実かどうかはわからん

俺はマジ予備校通ったが記述入れても100いかねーからw
575名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:59:14
>>574
話にならん
ちゃんと勉強しろよ
576名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:59:45
合格率10%行くんじゃない?
点数構成の高い記述が優しすぎただろ
足きりクリアして択一130くらいの奴でもチャンスあるくらいだし
577名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:00:43
意外と独学の方が自己研鑽して思考力も駆使するから今回は成績良いのかもね
受動的な姿勢だったり論理に欠如してるとアウツな感じ。
578名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:01:50
まあ合格率は10%前後だろうな
終わって見ればラッキーな年だったと言われそうだわな
579名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:02:07
専業じゃなかったロー生が一般教養で結構足切りくらってるみたいだな
専業受験生のほうが一般教養は軍配だろう
580名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:03:17
したケド文章読解も全て分からなかったし解釈問題?は全て×
記述は知事に対して実質的当事者訴訟をするとか書いちゃったし・・・
最後は確定日付がないと第三者対抗要件を備えないとか書いたし 馬鹿だな〜自分><
581名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:04:24
10%は確実に無いわけでつまり10人中9人以上落ちる
その割りに2ちゃんでは半分くらいのやつが受かってる風なのはなんでだ
276点なんて言ってるやつもいたがどうだかなあ
582名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:06:28
>>581
チャンスがある奴しかここ見に来ないから当然
諦めた奴が見るわけないし
583名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:06:33
>>580
そりゃ勉強したつもりになってる状態だろ
ちゃんと暗記しろ
やっぱり今年の試験では最低でも合計で150点は取らないと
100点以下というのは問題外だぞ
2ヶ月くらいの独学でも100点以上取ってる奴が多いというくらいだ
特に今年は合格率が去年並みになりそうだし記述次第では去年よりも合格率が上がりそうなんだぞ
今年伊藤塾で受講していたのならばなおのこと勉強すべきだった
伊藤塾へ金を寄付したようなもんだぞ
来年も簡単になる保障はないんだぜ
584名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:07:07
>>581
俺は去年落ちたとき、あまりにも落ちたっぽくて辛いから書き込みやめてる。
それが答え。
ボーダー組が必然的に書き込み多くなると思う。
585名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:07:56
10%は普通にあるだろ
記述だけで昨年の3倍は取れるもの
586名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:08:24
>>584
そうは言っても合格率は去年と同じくらいか、もしくは6〜7%程度になりそうだぜ。
587名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:08:57
うぃき以外で解答分かれてるとこある?
ウィキは5で間違いないんだろうけど
あと一般では稟議のとことか
法令でも怪しいとこないですか?
588名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:09:33
>>583
彼は何より読解でコケてるのが致命的ではないだろうか。
勉強量に対しての能率も良さそうではない。
589名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:10:22
おそらくここに来ているのは、受かったっぽい人(択一のみで160〜180ぐらい)
とボーダー(択一のみで135〜150ぐらい)の人だと思われ
590名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:10:28
足きりさえクリアできれば去年よりかは簡単
パンチキだっていくら難しくても6問くらいは取れる奴多いだろ
俺は間違いなく昨年より合格率高いと思うよ
591名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:10:41
>>585
明らかに言えることは、去年よりは択一で180点以上が少ない
しかしながら記述で40点以上の人が続出、結局は一般教養と合わせて180点以上の人がかなりいそう
10%超えてくるかもしれんなあ
平成21年度合格者=平成14年度合格者になるのだけは避けたい
592名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:10:44
>>580
アドバイスありがとう。。。
ただこの試験自分のようなニッコマ卒では正直受かりそうな気がしないし
もう諦めることにした。
そして自分の能力以外の理由もあり、柔道整復士の専門学校通うことに決めた。
試験受ける前はカバチタレ読んでいつかあんなバッジつけて仕事できるのが
夢だったんだけどね。ここにいるやつ皆受かってるといいな では寝るよ おやすみ
593名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:13:41
>>586
話題になってる択一の体感的な感想は「難しくない」だが、
択一ゴケを主張する層が水面下にどれくらいいるのかがわからない。
受験生の思考力が想定より低いと水準は下がる訳だが。
594名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:14:09
この試験記述が全てだもん それなりの解答で5〜6割くれないなら
やってられない試験かもね バサッと×つけられたら一問で択一五問分
はきつすぎるよ
595名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:14:54
まあ何にせよ記述のおかげで去年よりは簡単な印象だよなあ
去年の合格者はゆとりとか叩かれていたけど
今年の合格者はさらにゆとりと叩かれそうだ
596名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:17:05
まあ大体が教養セーフだったら、という仮定で話さざるをえない訳だが。
597名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:19:03
択一も憲法が多少難化したりしてるけど民放簡単だし、全体的には昨年とどっこいだよな
記述は易しくなり過ぎだし、問題は一般知識くらいじゃない?
一般知識だってさすがに6問は大抵の奴取れるだろうしな
最低でも昨年と同じくらいの合格率はありそうだな
598名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:19:13
記述民法は別として行政法簡単か?
昨年の相当の期間を設け補正を求め〜の法が100倍簡単な気がする
金銭債務の特則も難しくない 
どーベルマンの印象で判断しすぎでは?
599名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:19:18
>>592
頑張れ!
俺はまた来年になりそうだが早めに見切れたのは良かったと思う
600名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:19:58
>>597
だからこそ、まさかの10%超えがあるかもね。
5%以下ってことはないでしょう。
601名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:20:17
>>591
20年度ですよ。
14年度の問題と比べると
3,4倍難しいんじゃない?
602名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:20:27
択一と一般知識はかなり難化した。

ただ、記述式は易しい問題なので、
条文や判例の文言とズレた瞬間、
マイナス10点ぐらいされると思われ。

44 Y県、義務付け訴訟、取消訴訟、併合提起
45 賃貸人に対する背信的行為、特段の事情がある
46 譲渡人に対する通知、債務者の承諾

これらのどれかが抜けた瞬間、8〜10点は引かれると思った方がいいかもね。
603名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:20:29
大胆に合格率12%予想!
近年稀に見るチャンス年だったと思われます
604名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:21:19
行政法は普通に難しかったけどなぁ
みんな凄いな
605名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:22:00
今年の行政法は評判悪いけど、かなり得点原にさせてもらった。
行政法、地方自治法、商法が無問題なのは極めて予想外だった。
606名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:22:04
>>598
簡単ではないけど、行政法で併合訴訟じゃなくてどっちか1個書いておけさえすれば10点もらえるんだから、
やっぱり楽勝の部類でしょ。
満点狙う必要ない問題だ。
去年のドーベルマンは0点続出だったからね。
行政法の取消訴訟くらいは普通の勉強している人ならば誰でも書けるよ。
10点は確実だろう。
607名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:22:31
択一で解答分かれてるのないのかね・・・
あと3問ほしいよーー。
608名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:24:16
>>601
ああ、ごめん、平成20年度合格者だね。
平成14年度は一般教養が激ムズで没問続出、結果として20%の合格率に。
平成20年度ははっきり言って簡単の部類の試験だったから、これも10%超えそうな感じだよ。
609名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:24:21
択一難化って言ってる奴は大丈夫か?
どこが難化なんだよ
明らかに昨年並じゃん
610名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:24:31
>>606
おれ義務付け書いて取り消しかけなかった・
611名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:25:54
>>610
いずれにしろ10点もらえるじゃんか。
大丈夫、今年は合格者多そうだよ。
試験問題が簡単なだけに。
部分的に憲法や政治経済は難しかったかも。
612名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:26:05
難易度は客観的に判断しにくいな
613名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:26:41
>>604

伊藤塾のY講師とかも言ってたけど、憲法・行政法・商法・教養科目は難しかったね。

ただ、記述式は問題自体は簡単だったが、去年の反動で採点は厳しいままだと思う。
614名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:26:53
択一没門とか毎年どの程度ありますか?
ゼロ問ですか?3問くらいあってくだちゃいー。
615名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:27:26
俺も二つで迷って義務付けしか書いてない
二つとも書いたら問いに答えてないのかなと思っちゃった…
616名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:27:38
去年のドーベルマン「加害行為にやむを得ない事情があったと証明ができた場合」で点数もらえたが?
0点だったって言ってる奴は何書いたんだ?
まさか空白で0点だとか文句言ってるんじゃないよな?
617名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:28:24
>>614
記述三問が没問だ。
覚えておくように。
618名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:29:03
行政法記述二つかくのはしっかり理解してないと書けないな。
俺勉強不足実感したわ・・
理解してないと二つかく勇気ないだろ。
619名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:29:27
>>616
俺、過剰防衛としっかり書いて0点だったよ
間違いない
だって時間切れで他の行政法と民法は書かなかったからな
620名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:29:46
>>616
「相当因果関係が無いことを立証する」という頓珍漢な事を書いた初年度w
621名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:30:11
>>602
択一で7割くらい取る奴でも記述でそこまで厳しく採点されて20点とかで
落ちなら納得感はないなあ 普通にやってりゃ60点中20点は余裕で取れるわけだし
無論文句言ってもしょうがないけどね、ヤならやめろって言われるだけだし
622名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:30:15
問44はY県被告で6点、取消訴訟で6点はもらえるだろうね
問46は譲渡人から債務者への通知で10点、債務者の承諾で10点
623名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:30:50
>616

たぶん40文字前後で何か書けば、1点はくれると思われ。
去年、3つとも大外れだったオレにも3点きたよw
624名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:30:55
てかここにいるやつレベル高すぎwww
まぁ合格圏内の選ばれし精鋭ばかりだから当然かもしれないな
普通の受験生なら試験終了した時点でここ見ないだろうし
あちこちから聞こえてくるのは「わけわかんねー」だったし
俺の後ろのおっさんは試験中何回ため息ついてたかわかんねーw
625名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:31:10
>>619
過剰防衛って民事的に何なんだ?
その単語だけ?
626名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:31:30
>>619
そりゃゼロに決まってるだろw
627名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:32:28
>>618
2つちゃんと書けた受験生は少ないと思うよ
どちらか一方だけ書けた人のほうが多いはず
特に義務付けの訴えなんてものを忘れていた人だっているみたいだから
取消訴訟だけ書いた人が結構いるみたいだよ
でもさどちらにしろ10点手に入るよ
模範解答みたいに併合訴訟をきちんと頭に入れて書けていた人はしっかりと勉強しているんだなあと感心するけどね
628名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:32:37
記述より択一の没門検討しようぜ!
629名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:33:30
>>624
終了後、ちゃねらーが携帯でアクセスしてるかチェックしてますたw
誰もイナカタヨ。
630名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:33:53
(譲渡人からの)債務者に対する通知で括弧部分が抜けちゃった
半分くれないかなぁ…
631名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:34:13
>>625
対物防衛=過剰防衛の論点だと思って、きちんと過剰防衛の要件を書いたんだよ
そしたら0点だった
民法では正当防衛だったなんて知らなかったからね
632名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:34:37
没問はないってw問53が3か4で割れてるようだが4だろ?
633名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:35:04
没門ないの・・・だめだ・・
634名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:35:07
被告の名称と取消訴訟で半分ぐらい。
義務付けと併合提起に言及すれば間違いなく満点だろうな(日本語のミス除く)。

635名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:35:11
>>630
抜けてるだけなら点数くれるんじゃない?
債権者とか譲受人とか書くと危ないけど
636名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:35:41
俺は分からなかったので刑法の緊急避難の条文を基に構成したw
637名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:35:46
俺4にしてるけど調べた限りでは3だと思う
638名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:36:42
去年受かっておいて良かったな。
これから毎年難しくなっていきそう・・
639名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:36:49
アメブロ講師さん、早く民法記述45と46の採点予想の記事を更新して欲しい
640名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:36:54
>>631
それはかすってもいないから仕方ない。
条文無読で全問不正解だった俺が言うのも何だがw
努力はしたが、よく今年は合格争いに参加出来たと思う。
641名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:37:02
>>630
「譲渡人からの債務者に対する通知」という言葉で8or10だと思う。
後が合っていれば半分いくんじゃね?
642名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:37:11
>>635
期待しちゃうよ(>_<)
643名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:37:31
一問ごとの解説講義ってまだどこもやってないよね?
644名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:37:38
>>638
けど去年よりも簡単だったよ、本当に。
むしろ記述のおかげで去年よりも今年のほうが簡単だった。
645名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:38:21
俺去年できなかったけど
ドーベルマンは知ってたから簡単だったな。
646名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:39:12
>>630 他の部分がどうなってるか分からないけど点はあるだろ
ただ譲受人からならはっきり間違いなので譲渡人と書くことはポイントに
なってると思う譲渡人から(4点)通知(4点)承諾(4点)対抗要件(4点)
文章の印象(4点)って感じかな
647名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:39:36
>>632
53以外にも割れてるのあるよ。
648名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:39:46
>>644
同意なんだが、去年と体感的に比べるのは勉強した分があるから適切でない気もする。
客観的にはわからん。
649名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:40:33
>>640
だって今年のほうが去年よりも簡単だぜ
時間もあったから記述も書けたし、記述の問題そのものが簡単
行政法も両方書いたから、たぶん満点の60点近く行くと思う
こんなに簡単に合格できるとは思わなかった
去年に比べればあまりの簡単さに呆れたよ
もちろん憲法や一般教養には苦戦したけどね
憲法なんて1問しか正解してない
けど去年よりも全体としては簡単すぎたので助かったよ
今年は合格率が10%行くだろうね
650名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:41:11
53は4だと思うよ
問題は妥当なやつを聞いているのであり条文との完全一致まで求めていないし
そんなところでひっかける可能性は皆無に等しい
法令の趣旨自体が誤りでない以上これは○だね
651名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:42:05
>>649
主観で言えば確かに同じなんだが。
合格率は客観的数値だからなあ。
652名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:44:44
>>651
客観的な数値なんて誰も分からんでしょ
予備校みたいなところで調査しないと
2ちゃんねるでは無理だよ、諦めた人はここ見ないから

本当に去年よりは簡単だったよなー
やってらんねえ
去年の記述をこのレベルにしてくれれば受かったのによぉ
653名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:44:49
>>649
あまりの簡単さに呆れたよなんて言う奴はまず信用できないな
654名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:45:46
53は発表当日まで分からないだろうね
655名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:47:28
>>652
まあ確かにそうだ。
非ちゃねらー層の得点傾向もわからないしな。
656名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:47:33
>>653
信用できなくて結構だよ
去年受からなくて今年この程度の試験問題だったから腹立ってるんだよ
試験問題そのものは憲法なんてさっぱり分からなかった
だけど全体では簡単なんだよ、とにかく簡単なんだ
その簡単なのが記述なのは言うまでもないだろ

仕事行ってくるわ
去年受かってればこんな朝早くからコンビニでバイトする生活しなくてすんだのに・・・
あーマジ腹立つよ
去年の記述が今年並みであれば・・・
ちくしょう
657名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:47:35
この試験は難しい。ホントに。
今年は結果的に2週間しかしないかったけど
俺も5年目だもんw今年もちょっとだけ足りなさそう。
658名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:48:24
ドーベルマン先生の罪は深い
659名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:48:42
53は4で確定だろ
アが条文と違うからとか理由になってねぇよな
660名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:48:53
憲法5問できた俺は少数派かな?
一番勉強しなかったんだが。というのも行書の場合、やっても3問しか取れないこともあるし、
やらなくても5問取れる年もある。俺にとっては後者だった。
国語力でいける問題が多くて助かった。書士受験生だから、逆に細かい知識を聞かれても、そこまでやってない。
661名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:49:15
>>657
毎年2週間しか勉強しなかったら、あと10年経過しても不合格の可能性高いね
662名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:49:53
今年の憲法・行政法・商法は難しかった。
民法は簡単で、一般知識は少し難化か?

記述式は易しくなったねー。
そのかわり、採点は厳しくなりそう。
重要キーワードが少しでも抜けた瞬間、10点ぐらい減点されると思われ。
663名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:49:58
53以外でももめてるのあるおー。
ここでそれ以外にないって断言してるやつがいるけど
あてにならんなあと3問没問くらいあれ!
664名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:50:22
5と書いた俺の前で4の話をするな
迷って苦しんで思い切って5にしたのだッ
665名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:50:50
遵守義務負わせてるとかはどの本にも書いてないぜ
あぁ心配だ…
666名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:51:17
4回目受験で記述抜きで150取れた俺w
初めてドキドキ感を味わえるので幸せ
ダメなら死ぬまでやりつづけるつもり
こういうやつがベテというのかな ハハハ
実際1発は最近は少ないらしいよ
667名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:51:39
去年の問題見るとドーベルマンはともかくそれ以外は去年の方が楽だと
思う。記述の残り2問は今年よりもさらに簡単だし。今年の記述は良問そう、
ちゃんと勉強してれば5割以上は取れるっていう当たり前の結論になる問題。
668名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:52:36
>>666
一発でドーベルマンに咬み殺された俺がいる
669名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:52:40
>>667
それはないw
670名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:53:38
こんなの一発で受かるやつ相当天才だよ。
それかなんかコツあるんかな・・
今年も2、3問足りないんだろうな・・
671名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:54:19
>>665
そういうものは解釈というか立法趣旨から読み取らないとダメでしょ
普通に考えて作成者はここで我々に知らせたい事は
行政機関個人情報保護法が地方公共団体を含まない国を対象に
守るべき基準を定めて権利利益を保護すること。
672名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:54:30
>>658

ドーベルマンw
民法720条なんて、旧司法試験の択一ぐらいにしか出ないぞw
673名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:55:12
この試験はロックマンをプレイしてる気分だ。
油断すると、すぐにティウンティウンする。
674名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:55:57
不法行為から緊急避難は条文みてたから知ってた。
だから解けた。この試験知らないと解けない問題大杉。
675名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:56:32
行政法の記述式は去年と同じか少々難化。

一方、民法の記述式は大幅に益化した。
マイナー条文の問題から、メジャーな判例・条文の問題になったからなぁ。
676名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:58:25
>>673
ティウンティウンがティンテ○ンにしか見えなかった俺は新世界の神。
677名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:58:33
>>675
記述はどう見ても去年よりも簡単だよね。
ドーベルマン以外でもさ。
678名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:58:38
君たちやっぱ大卒?
俺、駅弁下位の工学部卒。
工員するのいやでこっちの世界にきた。
卓見はすぐとれたけどこれむずかしい!
679名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 05:58:45
>>671
作成者の意図がそうだったらいいけどね…
4じゃないとオワタ
680名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:00:06
53以外でももめてるのあるよー・おまえら知らないとは、没門、没門
681名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:00:25
民法の2題は記述対策の本をやっていれば一度は必ずやる問題だよ
予備校でも記述式で扱ってたしね
ドーベルマン先生がいたとしても、去年よりはやっぱり簡単な記述でした
682名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:01:14
>>678
んにゃ、俺高卒だよw
683名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:01:40
>>679
それに4以外の回答をつけているところが1校のみでしょ
普通に法令ならともかく一般常識で我々が知っておくべきことを問題にしているのに
くだらない条文の文言が違うとかいって×にするはずがないじゃん
684名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:01:54
>>681
択一回答を記述で答えるのが自分の記述対策なんだが
それだけに今年は助かった。
685名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:02:27
高卒とかが多いかもな・・
法学部とかは司法書士の方いくだろうし
門外漢という意味では高卒も工員大卒も一緒か・・
686名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:02:36
>>678
関関同立ローです
687名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:03:08
3は2校らしいよ
688名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:03:34
>>678
高卒だよ 実家の仕事上行政書士がいるんだよ
でもオレが受ける時代になってだいぶ難化したみたいね
オヤジは免許程度と思ってんだからシャレならんよw
689名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:03:48
ほかにも解答割れてるよな。
5問ほど。
690名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:04:57
>>681

民法の正当防衛とかは、司法試験や難関ローの択一で扱うような内容。
明らかに行政書士試験のレベルから逸脱していた。
まぁ記述式に対する受験生の実力を知りたかったんじゃね?
691名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:06:13
>>685
高卒だが、受かったら無謀にも司法書士目指すつもり。
何だかんだ法律の勉強が無いと生きた心地がしない人間になった。
大手正社員工員だが、こういう職場は自殺者も多い病んだところなんで、自分は目的持って生きたい。
692名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:06:14
法学部3年生。ロー受験の前哨戦ということで。
693名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:06:50
別に法律にどこからどこが司法試験でどこからどこが行政書士ってこともなかろう。
知ってるかしらんかだけ。
緊急避難といえばドーベルマンって知ってたから
解け多聞。
694名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:07:05
ドーベルマンの問題は難しい択一として出すなら納得するけど
記述で出されたらたまらんなw
695名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:07:16
でもそれでも去年は合格率高かったよね?
択一が簡単だったからかな?
696名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:07:33
まぁここにきてるやつは高卒でも地頭は悪くないと思う。
この試験ある程度の読解力がないと受からないと思うのだがどうだろう?
697名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:07:37
>>691
仕事しながら司法書士?
さすがになめすぎじゃないか?
698名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:07:46
高卒多いね
俺を含めて、今だけでも高卒3人くらいいるみたいだね
一人目は実家で必要
二人目は司法書士へ
で、三人目の俺は転職のためだよ
高卒の多い資格だよね
699名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:08:49
>>695
そうだろうね。
去年行政法大学の講義聞いていたうる覚えの知識だけで対応できる問題が大半だったし
700名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:08:58
来年は留置権の対象のドーベルマンの子を債権弁済に充てる問題
メモっとけ
701名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:09:04
俺みたいな工員大卒はやっぱおとなしく工員してんのかな・・
702名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:09:17
某関東ローだが、新司くらい難しいと思った。
703名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:11:20
>>697
ナメてないが、何か方向が無いと勉強しようが無いだろ
遊ぶ時間もいらない人間だから目的が欲しいんだよ
704名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:12:05
>702
今年の憲法・行政法・商法は新司過去問に近い難易度だったな。
705名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:12:55
今回民法は全問とれないやつはアウチだな
706名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:12:57
>>704
ていうか新司のほうが簡単だったよ
707名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:12:59
つーか、目指す事自体を批判する人間は何なんだろうか
「こんなんで受かるだろう」とは一言も言っとらんし
708名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:13:30
あんまり人のいうことは当てにならん。
ちょっと前は憲法は満点とるのが当たり前と
いわれてた位だし。
あ、しかし会社法したのに社債以外全滅だわ・・
いみなし。
709名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:13:56
>>706
同意(笑)
710名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:14:53
>>695

去年は択一で7割以上確保できた(168点はゲット可能だった)。

残り約10点は行政法の記述式で確保。
711名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:17:23
かつて東京の行政書士が馬鹿にされてたんで
あたっまにきて問題難しくしだしたんだよ。
八つ当たりの場所を受験生という弱者に向けてるんだな、
商法でも過去問焼き増しなんてひっとっつもねーじゃん。

それと試験前にページ数51っていってたのちゃんと
記憶してるから。
試験問題リークしてるだろう、不正行為は刑事事件にもなりうるのだぞ
内部者みてるだろ、覚悟しとけ。
712名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:19:31
>>708
ちょっと前→3日前
713名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:20:57
全部会社法関係だったね オレは商法だけ潰したんだがw
714名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:23:10
生存権の問題あったとき
これって受験生の生存権は国家の保障外で
既存行政書士の生存権は国家の保障にあるとおもた。
しかし文章読解で公共心と利己心の問題が出たとき
既存行政書士に公共心なんてあるのかと思ってしまった。
あいつら利己心と虚栄心の塊だろうに・・
715名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:26:51
質問!ロー生(司法組)は今回、何点くらいとりましたか(記述除く)?170くらい?
716名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:36:51
自分は160だと思います。
717名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:40:13
ロー生って言っても旧試験経験組でもない限り行政書士で法律勉強始めた人とレベルは変わらん
718名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:41:47
俺は受かったら弁理士目指す。
行政書士合格で科目免除措置あるから有利だし、文系弁理士も多いから。
719名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:49:47
文系の弁理士はやめとけ
720名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:53:01
そんなことより2児パパの結果誰か教えてくれよ
自分の結果ばりに気になる
721名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:57:44
こないということは分かるだろ?
722名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:58:48
もしかして会社法の範囲って司法書士の範囲と同じ?司法書士の問題集解くのは効果ある?
723名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:02:20
ない
司法書士の問題集使うヤツはだいたい落ちる、典型的な自己満タイプ
724名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:03:45
>>722 >会社法の範囲って司法書士の範囲と同じ?
司法書士試験は、商業登記のための会社法・商法が主です。行書試験と
範囲が同じかと言えば、少し違うと言えます。試験員の先生の気分で
毎年多少の違いがあるので、行書合格後、司法書士試験を目指すのならば
司法書士の問題集で勉強して次に備えてください。
725名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:05:27
問題44 Y県知事を被告として、拒否処分の取消しを求める抗告訴訟を提起すべきである。
問題45 賃借人や転借人が当該不動産に居住し、借地借家法により保護される場合
問題46 債務者への債権譲渡通知書の到達がなければ、債務者に対抗できないからである。

こんな答えで合格していいのか?
http://law.nog.raindrop.jp/
726名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:06:14
>>718 >文系弁理士も多いから。
弁理士は、理系の資格です。文系では商標法・著作権くらいですから
弁護士に負けますので、どっちかと言えば、鑑定士、会計士、税理士の
方がいいのでは?!
727名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:10:45
目指すとしたら、弁理士より税理士か会計士だな。
税理士は1科目ずつ地道に着実に進めるし、会計士も一度受かれば数年は免除だし年二回短答試験があるし。
行政書士との組み合わせで効果大きいのは社労士とFPなんだろうけどね。
728名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:14:55
>>618
オレも同じ。
大体分かってたけど、蛇足と思って書かなかった。
実力不足と勇気無しだた。
729名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:17:10
>>656
去年の択一に今年の記述なら合格率30%だろwww
730名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:18:36
行政法択一を満点近く取れた人ってどんな勉強してたんだろう。
予備校のテキストと条文6回くらいやったのに散々な結果だった。
731名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:19:37
>>711
なんだかよく分からんがよろしく頼む。
あっちゃならんことだ。
732名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:22:01
>>725
そいつの記述はマジでで糞だな
733名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:23:28
734名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:24:11
>>711
問題難しくしたって今の一般知識やら地方自治法やら出題されてる以上、この試験はバカにされ続けると思うけどね。
その件では誰が馬鹿にしたのか知らないけどさ。
735名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:29:51
>>725
>>732

こんな記述でも、受験生の平均よりは上だよ。
合格しちゃうのはどうかと思うけど。
736名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:30:40
廃止案が出たのは、この行政書士だけだよね
737名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:31:51
>>735
その記述は恥ずかしくて晒せないよなjk
738名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:32:25
くだらない一般知識なんか出すぐらいなら民訴に変えるなりした方がいいね
あとバッジがちゃちすぎる 社労士の3/1の値段だし
重厚感とかあるようなものになぜ変えないのだろうか?
試験制度だけ難しくしてもどうかと思う
739名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:33:50
>>735
44 被告が違う、義務付けが抜けている
45 論外
46 債務者の承諾が抜けている

平均的な受験者なら、3題中1題が44か46程度の
クオリティってとこかな。
740名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:33:59
>>711
事情はわからんが"半年学習"、"お手軽な登竜門"とかナメた認識が癪なんだろうな
受験時ひいては業務のうえで他業種に鼻にもかけられないような認識だから
司法書士様のすぐ下位につけるぐらい、"法律家"として地位向上する気なんだろうな
741名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:37:05
>>738 >重厚感とかあるようなものになぜ変えないのだろうか?
今のバッチの前のものは、重量感のあり、議員バッチと似ていて、副章も
あったよ。たまに、会の研修会や総会で古いバッチをしてくる会員もいるが
知らない人がみると、議員バッチと間違うね!
742名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:38:34
>>737
この人は、晒すのがデフォみたいだな。
試験直後に書き込んでるし。
743名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:42:04
ロー生だけど、友達5人で受けて、みんな受かってた(みんな、択一で160以上はいってた)

ロー生が、合格率あげてるのは嘘じゃないと思う。
744名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:49:06
>>738八つ当たりの場所を受験生という弱者に向けてるんだな

同感。もう笑うしかない。
745名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:50:04
>>711だった
746名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:55:21
行政書士持ってるんですが、
自慢してもいいもんでしょうか?
747名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 07:57:21
>>746 >自慢してもいい
試験合格者ですか? いつの合格ですか?
H15以降の合格者ならば、原則 自慢してもいいかもしれませんが.....
748名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:01:50
>>747
すごい昔に受けました
たしか、論述試験が最後の時だった
749名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:02:03
>>725
この解答する奴が180取れるんだね
どういう勉強してたんだw
750名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:13:50
>>748 >論述試験が最後の時
合格証の発行が都道府県知事のみの時ですか?
その頃の合格者で、行書開業している人は余り自慢しないですね!?
自慢するのならば、自己責任でやってください。では。
75174:2008/11/12(水) 08:17:54
おはようございます。今年の試験はダメそうだけど、反省点を活かして、来年もう一回受験してみようかな。

ここいるボーダーライン上の方々は、もし残念な結果だった場合、来年も受験するつもりですか?
752名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:20:29
>>748自慢できるだろう。合格率4.3以下の年だから今年より
難しいだろうし。
753名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:24:02
>>752
俺もそう思うけどね。

今みたいに、主婦とかカバチ見て受けようとか
思っているようなお気楽な受験生もいない時代だしね。

それで4パーセントの合格率なんだから
むしろ今より難しい試験だったのかも知れんし。
754名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:24:39
自慢てw
かなりうけたw
755名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:27:23
>>749
思うに45が空欄なら、受ける感じはだいぶ変わる。
ただ、採点ではマイナス点はないだろうから、書くのが正解なんだろうな。

晒すかどうかは別として。



よく見たら受験番号も晒してるな!
756名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:28:13
合格者総合ステータス・ランキング(平成10年度以降)

■【RANK-A】(6,835人)
平成17年合格率2.62%
平成11年合格率4.29% 
平成18年合格率4.79%
-------------上位15%----------------------------------

■【RANK-B】(8,497人)
平成15年合格率2.89% ※受験者の半分が平成14年にも受からないような連中だったから。
平成16年合格率5.33%
平成10年合格率5.85%

-------------上位35%----------------------------------

■【RANK-C】(15,880人)
平成12年合格率8.01%
平成19年合格率8.64%
平成13年合格率10.09%
-------------上位70%----------------------------------

■【RANK-OUT】(12,894人)
平成14年合格率19.23%
757名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:35:30
なんかすごいコメントが書いてあるなw
758名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:44:45
平成11年が、論述最後だったっけ?
759名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:47:03
>>757
760名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:47:21
純粋な行政書士受験生の合格率ってどんくらいかね?
761名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:48:39
>>725のブログ主は、個人情報保護士君か
762名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:51:18
>>756
17年の2.6は異常だな、やっぱり。一般知識がカルトクイズの年だっけ?

>>760
平均したら2%らいでは?
763名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:51:49
改正前と後じゃ、法律で求められるレベルが違う。
764名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:59:09
来年からは不況で受験者が押し寄せてくるんだろうな
資格試験はどれも激難化
765名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:00:52
>>761
1%〜2%台らしい
ユーCANも1%らしい合格率
残りが新司と書士組
766名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:03:12
45問の賃借人の「行為」を賃借人の「無断転貸」って書いたら減点かな?
767名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:03:40
法律系の試験は難しいね
768名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:06:40
>>752
内部工作員?当時は行政書士は馬鹿の試験と有名だった時期なんじゃない・w
当時のといまのとは全然違うように思います。
769名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:09:05
行書って国会の定足数とか覚えて作文書いたら受かる試験だろ
770名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:13:18
いま、パラパラと今年の問題めくってたけど
今考えてもむずい。
常識的に考えてまずないやろうという問題が
正解になってるから正確な知識がないと無理ってことだろうな・・
曖昧なとこで確実に点落としてるから・・
空欄埋めでもあの流れで
世俗的と裁定と代執行は解けそうにない。
財産価値も辛うじて書けるかどうかか
俺は交換価値にしてしもた。
典型的落とすための引っかけ問題ばかり。
771名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:14:48
>>766
少なくとも4点は引かれると覚悟しといたほうが
設問が無断転貸だけに限定した設定になってないからね
772名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:19:06
衆議院が司法権を行使する時ってどういう時ですか?
773名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:21:31
弾劾裁判所
774名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:22:17
結構微妙な問題が多いと思うんだけど、
専門学校によって結構解答分かれてるよね?
一番信頼性高いとこは
やはり東京法経か
775名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:24:18
>>773
ブーそれ国会だから。衆議院ではない。
776名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:24:43
>>773
それは国会だろ
資格争訟裁判
777名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:26:19
>>772
資格争訟裁判 憲法第55条

弾劾裁判は、議院ではなく国会
778名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:28:07
>>776
それ確かに今みたら裁判と書いてるけど
俺の悔し紛れの反論だけどーw
正直内部的統制の一つであって裁判とはいえないと思う。
これいうなら会社の会議で誰かを解雇するとかも
いわば裁判になっちゃうしw
779名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:28:31
鬼の首をとったように連投する2chネラ
780名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:31:05
今年の憲法の問題を見て
「いつから国会が司法権行使できるようになったんやろな・・・」

と、20年前に合格した謀県書士会総務部長が話してたってよ。
781名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:31:08
>>779
鬼の首とられたH14年以前のギョウチュウw
782名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:33:22
試験が難しくなってから取得を試みる先見性の無い最近の受験者
783名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:38:38
ぱっとみ相当勉強してないと
何が間違いか気づきにくい重箱隅突く論点ばっかで
ホントに難しいわ。
こりゃ受験生の生存権侵害と
既存行書の生存権保護を目的とした試験なんだな・
784名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:40:08
生存権の二重基準ですね。
弱者の生存権は保護しない
既得権の生存権は保護する。
利己主義国家のなれの果て。
785名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:43:27
さっさと殺し合いでもすればいいのにw
786名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:43:33
>>650
条文と完全に一致するものはどれかなんていう聞き方しないのは当たり前だろw
787名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:47:19
>>778
被選挙資格の有無、兼任禁止にあたるかを裁判するんだから
内部統制にはとどまらないんじゃない

788名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:49:32
やっぱり問53のオは×です。
今確認しました。
789名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:52:28
>788
理由は?
790名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:52:35
今年は記述が簡単だったから来年はかなり難しくなりそうだな。
791名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:52:41
実力のない奴ほど、制度とか他人のせいにする
見苦しい限りだわ
力をつければ済む話だろ
792名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:54:01
やっぱり53は3みたいですね
793名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:55:52
だから3になる理由を明確に説明して。
794名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:57:34
総務省に電話して16条の反対解釈が成り立つか確認したところ、
不開示情報の原則不開示までは、法で謳っていないとのことでした。
795名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:58:08
>>342読んでみたけど、これって没問じゃね?
株式を取得した営業日には当然、その買った株式の株主にはなってはいないけど、
文頭の「単独株主Aは」って表現。
これって最初から株主だったって意味になるよね。

・・・でも出題者は没問とは認めないんだろうね(苦笑)
796名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:58:39
そうなんw捨て問だなw
やられたー。
797名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:00:05
記述はある程度安定してきそうだけどなあ

何より政治経済をあんな感じで毎年だされたらいくら勉強しても受かる保証なんかないよな
798名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:03:27
資料 政経を読めばパンチキなんて楽勝。
勉強方法と教材が悪いんだよ。 
799名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:03:47
この試験2,3割は捨て問だから。
1割捨て問、1〜2割が想定外の問題。
とれる問題でも
曖昧論点で考えても答えすぐにはでないのばっかりだから
7、8割の中から確実にとれるかどうか。
典型論点10割完璧やって受かるかどうかだろうな。
俺は時間無かったから来年またがんばるよ。
800名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:06:12
記述簡単だったって話だけど1問目よくできたなおまいらども
801名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:08:38
問題53のオ

不開示情報は原則として開示してはならない。 「○」
では、あまりにも当たり前過ぎて、試験問題にならないような気がするけど…
802名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:10:05
なんか条文と一致しているかなんて聞いてこないと言っているバカもいるが
53のイの肢については、条文との不一致が×の根拠なんだろw
803名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:12:44
まだやってんのかよw
待てばいいだろw解答出てないんだから
804名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:12:44
行政法は過去2年に比べればひねってあった
3問の問題ランクとしては     
       
H18 AAB
H19 ABC
H20 BBB or ABB

(順不同)
805名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:14:48
とにかく57没問になることを信じて
(財)行政書士試験研究センターにメールしまくろうぜ!
多少なりとも人生かかってるんだから少しでもおかしい問題は追及すべきなんだよ
806名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:16:03
>>805
個数問題なんだから没問なんかになるかよ。
「妥当でないもの」を選ぶだけなんだから。
807名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:16:18
>>805
んなことはしないし、人を啓発しても無駄。
それ以外で6問取ればよかっただけだろw
パンチキで足切りなんて恥だと思わないのかw
808名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:17:05
中卒ですら足切りクリアーなのにwwwお前らときたらwwwwww
809名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:20:12
没問とかどーでもいいから、早く各予備校ともちゃんと解説だしてほしい

解答だすんならその根拠くらい示せっての
810名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:20:25
 
811名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:21:35
>>805
来年もがんばってください。

私、今年記述抜きで164でした。(内パンチキ36)
お先に行かせてもらいます。
812名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:22:12
IPとかWeb2.0とかの問題?
あれ中途半端な知識のやつは正解がわかるけど
かなりの知識のあるやつは迷うかもな
813名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:22:21
>>809
今日の夜、大原の解答解説会があるからそこである程度は解説されるかと。
知りたいなら行ってみれば?
814名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:22:30
問題52のアとイは条文問題
アについては、条文は「基本的事項」となっているのに、問題文は「遵守義務」
となっている。故に誤り。
 基本的事項とは実質的には遵守義務だと言うのがアを○とする人達の根拠の
ようだが、それはあくまで解釈を施して始めて○を導けるものである。
行政書士試験においては、独自の解釈というのは答えにはなり得ないのであるから
解釈を根拠にするならば、基本的事項=遵守義務を指すという確立した判例があるか
もしくは、同法のコンメンタール等において、そのような解釈が示されている場合
でなければ客観的な根拠として当局も採用しないと思われる。基本的事項=遵守義務だ
というならば、必ず文献があるはずです。アを○としたい方は文献を探すべきです。
もし、なければアは×です。理由は条文と文言が違うからです。
815名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:23:33
>>814
問題52→問題53に訂正
816名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:25:02
問題53な
817名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:25:46
誰か、大原の説明会で、53の解説に質問してくれよ。
818名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:26:55
没問とほざいているヤシは全て他人よがりだなw
819名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:28:32
没問なんかでても記述採点で調整されるだけ


記述だけは完全に向こうの裁量なんだから
820名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:29:52
>>814
問題番号を52としていること以外は、もっともな正論だw
821名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:30:15
記述採点ってさ結局ばらつきが多少でるよね。
甘い採点ってやってても劇甘になる人間もいれば、甘いで止まる採点者もいる。
採点者にも運がいるな
822名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:31:09
一人でやるわけないんだし、20〜30人程度で採点するのかな
823名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:31:53
過去問二冊 予想問題二冊 完全制覇したけど
記述抜きで 108点だった(笑)記述は満点とれると思うけど それでもこれが限界かも… あとは運が良ければ ギリ合格くらいまでいけるんかな? これから 行書 受験しようと思う人の 参考になればいいけど
824名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:32:57
県単位でやるんじゃね?それか、ブロック単位で。
関東とか。近畿とかで。関東とかなら膨大だろうし
都道府県単位なのかもな
825名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:33:45
パンチキ問題の解答でヒートアップしてるところをみると
今年はパンチキ6問前後の香具師が多いんだな
826名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:34:44
受験番号が若い人は気合が入ってる人が多いから合格率が高いよ
827名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:35:51
>>823
過去問2冊ってのはどういう?
828名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:36:42
誰か(財)行政書士試験研究センターにメールする人様に57の間違いポイントを
まとめてくれないか?それとメアド、番号貼りまくってくるから。
少しでも説得力あればかなりメールしてくれる人いるはず。
自分の人生は自分で勝ち取ろう!こんな糞問で落とされてたまるか!
法律ガチで勝負させんか!
829名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:39:09
>>828
57なんて5で間違いないんだから、メールなんてする奴は
ただのクレーマーだろw
830名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:39:30
らくらく と うかる行政書士ってゆう 書店で購入できるやつ。
でも基礎から学ぶには過去問がえんかな? でも憲法とか全く歯がたたんかったよ
831名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:41:08
正解発表もしてねーのに取り合ってくれるわけねーだろ
832名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:41:18
>>828
ついでに電池切れの点滅ついて電池変えようと思っているが、場所が
解かりづらいってクレーム出しといて
833名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:41:19
>>829 >ただのクレーマーだろw
これからクレーマー対応も重要な業務にあるから、どんどん
クレームを出してくれ。来年以降はクレーマー処理についての
出題がされるような!!
834名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:42:41
過去問だけやってもそれと全く同じ問題がでるわけじゃないから難しいと思うけど。
過去問解く目的はその周辺知識つけるためなんだから。
835名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:43:35
没問だしたら、試験センターが記述採点する量が増えてめんどうなだけだから、どんな理由つけてでも没問はださないと思う
836名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:44:29
>>829
5が間違いなのは間違いない。
だが他に間違いがあるなら追及されて当然。
時間なくて3まで読んで解答したひともいるはずだからな。
間違い度が低くても間違いは間違いなんだよ。
そして間違いを捜す問題なんだから文句いわれて当然。相対的に間違い度が高いのを捜す問題じゃない
837名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:44:42
正解も発表していないのにクレームつけるのは業務妨害罪だろw
838名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:45:54
変なクレームつけてブラックリストに乗ったたら嫌だから断る。
839名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:46:02
たしかに 一年間かなり勉強したとはいっても 過去問と予想問題の潰しで受かると思った 自分が甘かった。
840名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:46:10
一般五問合格にしても
例年と負担はかわらんだろ
841名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:48:12
パンチキの争いは別スレでやって。
ここ反省会。もうみんな試験終わって、合否というか試験の反省をしているわけ
前向きにね。後ろを向いている人間は別でやって
842名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:48:15
>>837
違うね。
問題自体不当だと追及するだけだから。
答えがどれにしろ没問にすべきと主張する。
大体匿名でメールするのにブラックリストなんてのるわけないだろ
843名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:48:44
>>828君には来年がある。がんばれ。
844名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:48:51
53のアが条文問題だから×っていうのは、それなりに説得力がある
とは思うんだけど、そんなことは分かっていると思われる多くの予備
校がなんで○にしているのかがわからない。

とりあえず、予備校の説明会に行ってみようと思っています。
まぁ、行ってきて納得したとしても、センターが×といえば×なのは
百も承知で。
845名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:49:24
没問は、「正解をひとつ選ばなくちゃいけないのに正解がない」とか
「誤りをひとつ選ばなくちゃいけないのに誤りが二つある」とか
そういうときにしか出さないと思うけどね。
問題文が曖昧で解釈がしにくいってくらいじゃ没にはしないでしょ。
846名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:50:23
一般足切り超えた連中のネガティブ工作に負けずに頑張ろう!
847名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:51:29
足切り救済5問以下は、救済してやるが、記述採点はなし
848名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:53:31
法律記述ぬきで150以上かつ一般五問正解くらいは救済してもいいだろ。
849名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:53:35
没問なんか出したら14年みたく合格率上がって、行書が、なお更バカにされるだけだろう。
絶対にやめれ!
850名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:54:37
つか国家試験でプロですら回答が割れる問題出すなと
しかも『一般』知識で
851名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:55:21
バカにされるって何を今さらw
いいじゃん、皆で合格して、みんなに一緒にバカにされようぜ。
852名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:55:43
>>848
駄目。常識がないヤシは駄目
853名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:55:51
一般通した上で記述厳しくすればすむ話だろ。
854名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:56:28
>>853
なんと都合の良い解釈をw末っ子ですね。わかります。
855名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:56:43
>>850
57問は、プロ(予備校)は答え全部一致していますが・・・
856名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:56:43
行書受けてる時点で世間の笑い者だよ
857名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:57:24
とにかく怒りを風化させてしまわないこと!
俺も常にカキコミできるわけじゃないから、皆で呼び掛けていこう。
怒りの火を絶やすな!
858名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:57:32
揉めているのは2ちゃんだけwごく一部のw
859名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:57:32
つか資格予備校で高額の受講料を取っているプロですら
割れる回答出すなと しかも『一般』知識程度で!
860名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:58:14
つーか、今年の試験で一般知識5問以下の割合ってそんなに多いの?
去年よりは増えそうだけど救済みたいな議論になるほどなのか?
861名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:59:04
1人がんばってるやつがいるなw
ID出るようにしたいわw
862名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:59:36
>>859
プロっても学生バイトだよ、ほとんど。
司法試験の模試ですらロー生とかのバイト学生関与してるんだから。
863名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:59:37
>>860
去年より多くなるのは確か。やってみたらわかるよ。文章理解除いてね。
864名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:59:57
割れてるのは53だけだろ。没問にしろと主張している奴は
割れてもいない57問を没にしろと言ってるんだろ。なんて無茶な主張なんだよw
865名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:01:13
あ、57は5で良いよ、もちろん
866名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:01:21
>>864
割れているのはWだけだろ?あの速報で間違いが多い有名予備校。
867名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:01:29
文章理解 過去と比べて難しかった?
868名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:01:37
869名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:01:52
問題53のアとイは条文問題
アについては、条文は「基本的事項」となっているのに、問題文は「遵守義務」
となっている。故に誤り。
 基本的事項とは実質的には遵守義務だと言うのがアを○とする人達の根拠の
ようだが、それはあくまで解釈を施して始めて○を導けるものである。
行政書士試験においては、独自の解釈というのは答えにはなり得ないのであるから
解釈を根拠にするならば、基本的事項=遵守義務を指すという確立した判例があるか
もしくは、同法のコンメンタール等において、そのような解釈が示されている場合
でなければ客観的な根拠として当局も採用しないと思われる。基本的事項=遵守義務だ
というならば、必ず文献があるはずです。アを○としたい方は文献を探すべきです。
もし、なければアは×です。理由は条文と文言が違うからです。
870名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:02:11
>>867
簡単
去年は2問死守苦労する。今年苦労しない
871名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:02:46
資格難易度ランキング

http://www.newtongym8.com/Nanido.htm
872名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:02:58
>>863
予備校の集計とかはあてにならないの?
873名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:03:01
>>864
しかも、53もWとベリースが違うだけで、残りは一致。
874名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:03:31
問53の正解肢が2となると、どの予備校も間違えたということ???
875名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:04:07
予備校が割れてるかは関係ない。
アホなバイトが長いものにまかれてるだけ。
57没問あるよ、マジで。それには間違いを(財)行政書士試験研究センターに認識させねばならん。
要綱にも(財)行政書士試験研究センターの連絡先は載ってるから皆でメールするぞ!
876名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:04:52
>>875
こいつ、果てしなくうざいなw今年一番のうざいヤシかも試練
877名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:04:53
確認だけど、問53については、
ア ○×両意見あり
イ ×
ウ ○
エ ○
オ ○×両意見あり

でOK?
878名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:06:14
今年の文章理解3問はじっくり時間かければ正解出すのは難しくなかった。
時間が無くて焦ってしまうと「ジネンがシゼンでシゼンがジネンあああああ」ってなるかも知れんが。
879名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:06:24
確認だけど、問53については、
ア ○確定
イ ×確定
ウ ○確定
エ ○確定
オ ○確定

これでいいんだよね?
880名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:06:35
>>874
司法試験では全予備校が間違えて、びっくりしたことあるからね。
落ちてると思ってた奴が受かって、ギリギリ合格と思ってた奴が
落ちてた。辰己だけ試験委員会に抗議文書送ったけど、答えは変わらず
881名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:06:57
おいおい、ア、オを勝手に○にするなよな。
882名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:06:59
57でwikiわからなかったやつとか言ってるやついるけど、情報通信をちゃんと勉強してるやつは
文章がおかしいと思うから3が正解と思うか5が意味不明だからそっち選ぶかで迷うと思う。
わかってるやつは確信もって3を選ぶと思う。
今回は無知の勝利
883名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:07:05
没問はありゃ嬉しいが
皆でとかいってんなよ馬鹿、一人でやってろよ
884名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:07:06
>>875
えっ?初カキコですが、、、
885名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:07:16
毎年発生するボツ問クレクレ厨
886名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:07:22
>>876 >今年一番のうざいヤシ
こんな奴が合格して行書登録したら、弁護士や他士業にクレームを付けて
行書の独占業務だから侵害するなと五月蠅くなるだろうな!!
887名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:07:35
>>877
ok
888名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:08:12
割れてる解答次第で合否が決まるようなやつは力不足なだけ普通それ以外でしっかりとれる
落ちたと思って準備しろ
889名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:08:46
厚労省認定ビジネスキャリア検定試験の「企業法務3級」いいよこれ!範囲がかなり重なるし実用的。来年までのモチベーションの問題ある人も検索してみ!
890名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:08:49
>>53のアを予備校は○にしてるところ多いけど
遵守義務を定めて目的を達成するのではなく、基本事項を定めて目的を達成することを遵守義務というから間違いだよ
891名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:08:59
>>882
俺はwikiアメリカ発だって知ってたよ。お前が無知なだけw
892名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:08:59
もう一回言うぞ。
中卒ですらパンチキ足切りクリアーしているのに、お前らときたら・・・
893名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:09:26
>>891
普通はしらねーよカス
894名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:09:52
往生際悪いヤツ多すぎw
895名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:10:07
>>875
私女だけどこの人行政書士にならしちゃいけない気がする…
896名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:10:28
とりあえず(財)行政書士試験研究センターにメールしてみた。
知識ある奴が割を食う問題なんてありえんとな。
897名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:12:02
文章理解 過去問では 七割とれよったのに
本番全滅…
898名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:12:06
>>896
お前みていると、あのきちがいユーチューブを思い出す
899名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:12:19
お前らはまぶしいな。
900名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:12:26
じゃwiki知ってた俺は、絶対に没問なんかにするなってメールしようかな
901名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:13:52
>>896
どれの事。個数問題には常にそういう要素がある。
全部間違っても個数だけあってるやつは得点が与えられ
ほとんど完璧だったが1つだけ少しのところで間違えたやつは失点するんだから。
902名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:13:52
>>896 >知識ある奴が割を食う問題なんてありえんとな。
受験生を落とす為の試験だ。そのための手段なんかに因縁を付けても
センターは何ともないよ。試験問題は、試験員の先生の意図だからね!!
903名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:15:33
知識ある奴は普通合格だわな
904名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:15:56
wikiか。なんとか6.0てのがインターネットの様式か何かであったよな、
俺はその知識があやふやでweb2.0を誤りとした。
905名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:16:00
法律自信ないから恐れてるんだろ?没問を。
こんな連中こそ法律家になるに値しないよ。
皆もマジでメールしてくれ。ニホンジンハオトナシスギルヨ!
906名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:17:57
法律家ってか法律系事務職って感じじゃない行政書士
情報系はwikiも含め知っといて欲しいって感じの出題意図だよな
907名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:18:26
いつも見てるwikiで失点するとはな。
908名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:18:52
この流れを見ると今年の一般知識の問題は、一般常識のない奴を落とす良い問題だったってことだな。
909名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:19:29
行政機関には、法律により、一定の権限と責任が割り当てられる。義務はない。

とある。だから問53アは×じゃないか?
910名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:21:31
アについては、問題では「遵守義務」と限定しているのに、条文は遵守義務だけでなく
努力義務の記述が存在する。

アは×です。理由は条文と文言が違うし、さらに条文は遵守義務に限定していないからです。
911名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:21:35
>>909
義務はある、ただ遵守義務を定めて目的を達成するが間違ってる
912名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:21:42
文句つけようと扇動している奴を、落とすことができるなら、ある意味
57は最高の出題だったということができるな。ナイス!
913名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:22:47
俺の教科書には、

行政機関は、権限と責任があり、権利義務はない

とある。
914名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:22:55
問57って完全にwikiは間違ってるけど3も間違ってるから没はないと思うけど
3、5正解はありそうだね
915名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:23:31
>>908
おまえはリアルと2ちゃんねるで人格変わらないのか?
本音で話せるとこが2ちゃんねるの利点なのにつまらんやつだな
916名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:24:00
>>901
こういう出題形式の欠点を考慮して、個数は足切り科目で採用してはならないな。
試験選抜の利益にかなわない。
917名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:24:26
>>915
それをうまく活用できてないのが2chねる
918名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:25:12
往生際が悪い。
919名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:25:17
おいおい53が
3ならおちたじゃないか
920名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:25:19
行書受験生は司法受験生と違って覇気がないわ
クレームつけるくらいの悔しさが持てるくらい真剣に勉強しなかったということだ
921名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:25:44
出題者が、条文には「基本的事項・・・」となっているものを
あえて「遵守義務・・」に変えているのは、この肢を間違いに
するためだと考えるのが素直だろう。
922名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:25:55
>>920
司法受験生はマジで真剣に人生かけてるやつが多いからな
923名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:25:55
時間なくて記述できなかったから記述のところに

内臓が「ないぞう」なんていわせないぞうって書いたんだけど点数来るかな?
他は白紙
924名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:26:38
>>921
俺も53が3なら足切りで落ちるんだけどアは完全に×だよな…おわた
925名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:27:42
とりあえず、来年の試験のために、2ちゃんねるの歴史をwikiで
調べておこう。
926名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:27:50
行政主体や行政機関は自然人と違って権利義務の享有主体じゃないからね。
その意味でも、義務を有するとしてる時点で間違ってるけどね
927名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:28:11
>>926
なわけねーだろ
928名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:29:43
確認だけど、問53については、
ア ×(○意見あり)
イ ×
ウ ○
エ ○
オ ×(○意見あり)

でOK? これなら解答2もあるね。
929名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:30:13
記述で調整はありえんだろ
その年によって採点基準変わるなら
対策のしようが無いし。そんなのは試験として成立しないよ
930名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:30:44
問題53のアとイは条文問題
アについては、条文は「基本的事項」となっているのに、問題文は「遵守義務」
となっている。故に誤り。
 基本的事項とは実質的には遵守義務だと言うのがアを○とする人達の根拠の
ようだが、それはあくまで解釈を施して始めて○を導けるものである。
行政書士試験においては、独自の解釈というのは答えにはなり得ないのであるから
解釈を根拠にするならば、基本的事項=遵守義務を指すという確立した判例があるか
もしくは、同法のコンメンタール等において、そのような解釈が示されている場合
でなければ客観的な根拠として当局も採用しないと思われる。基本的事項=遵守義務だ
というならば、必ず文献があるはずです。アを○としたい方は文献を探すべきです。
もし、なければアは×です。理由は条文と文言が違うからです。
931名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:31:20
さすがの赤ペン先生達もここのクレーマーにはお手上げですね。わかります
932名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:32:01
記述の調整はありえまくりでしょ

おれ3回目でようやく合格だと思うが、いままでの感じからすると5%くらいを見込んで調整してくると思われる。
933名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:32:31
>>928
53を2としている予備校もあるからね
934名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:32:46
実際補正がなされたと公表された年あるの?
あるとしたらマークシートだろうな。
記述採点みたいなブラックボックスに過度の裁量与えられるわけがない。
935名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:33:23
>>929
それがこの試験の特徴。
936名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:33:29
問題4の憲法の問題の解説だれかしてぇ
937名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:33:48
>>926
大丈夫?
938名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:34:06
>>933
今はないよ。その予備校は解答を3に変更している。
939名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:34:50
記述の採点の裁量なんて、もし講義されたらそれに耐えうる理屈がないだろ
940名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:35:29
ここで旧師受験者が登場、俺が判断してやるよ。

この法律は、行政機関において個人情報の利用が拡大していることにかんがみ、
行政機関における個人情報の取扱いに関する基本的事項を定めることにより、
行政の適正かつ円滑な運営を図りつつ、個人の権利利益を保護することを目的とする。

問題は基本的事項が遵守義務に当たるかどうかだよな?
基本的事項を定めて目的(保護等)を達成するのがこの法律の目的なわけだ。
しかし、遵守義務を定めて目的を達成するというとすこし意味合いが変わってくる。
予備校等は基本的事項=遵守義務と訳してもしかたないとおもう。
これが個数問題ではなく謝っているものはどれかならアは完全に○だ。
問題は個数問題にしてしまったこと、これによりアは×とせざる終えない。
941名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:35:33
>>934
補正はない。

ちょww あなた自分でブラックボックスってwww

ブラックボックスだからこそ裁量が与えられるんじゃないですかwww

あなたそれ禁反言ですよwww
942名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:35:37
>>938
マジ?ベリースは53の答えを3に変更したの?
943名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:35:45
>>926の言うことは正しい。教科書にそう書いてある。

ちなみに、権利義務の実行者は「行政機関の長」
944名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:35:49
問53俺はこうだと思った
ア ○
イ ×
ウ ○
エ ○
オ ○
945名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:38:32
やあ諸君!
ギョウチュウの卵から
ギョウチュウになれそうか?

ギョウチュウになったら
他の専門家の食い荒らした残飯をむさぼって命をつなげよ
周りの目は気にするな
946名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:38:50
ベリースの、真摯な姿勢に感服
答え訂正後の解説


【個人情報保護・問題53】
 正解が割れていますが、ア、イは、条文と異なりますので、誤りとしました。
 オは、「不開示情報については、原則として開示してはならない」という記述です。
 当初、@不開示情報について不開示を義務づけた形では条文が規定していないこと、
また、A「個人情報保護法」(岡村久道著)P332において「不開示情報が含まれている場合
であっても、すべて不開示とすべきでなく…」とされていたことから、これを誤りとしました。
しかし、「個人情報保護法」宇賀克也著P316によれば、「本条(16条)は、14条で禁止されていること
を前提として、…例外的に裁量開示を認めたものである」とされていることから、正解の肢としました。
947名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:39:04
行政主体って国や公共団体のことだよ?
権利義務の帰属主体に決まってるよ?
948名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:39:04
>>943
大丈夫?
949名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:39:14
これが正解な気がしてきた

928 :名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:29:43
確認だけど、問53については、
ア ×(○意見あり)
イ ×
ウ ○
エ ○
オ ×(○意見あり)

でOK? これなら解答2もあるね。
950名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:39:36
>>943
国は、この法律の趣旨にのっとり、個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な施策を総合的に策定し、及びこれを実施する責務を有する。
これもだめなんですね、わかります。
951名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:40:07
問53はどっちになるんかな。
一応間違い扱いにしてるけど、できれば4がいいな。
952名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:40:29
問53俺はこうだと思った
ア ×
イ ○
ウ ×
エ ×
オ ○
953名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:41:46
アを○にした場合→「苦情殺到」→「ああぁん」
アを×にした場合→「苦情殺到」→「条文みろよカスども」
954名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:42:02
>行政主体って国や公共団体のことだよ?
>権利義務の帰属主体に決まってるよ?

帰属主体は国であってる。
でも、権利義務(本問の場合は遵守義務)があるのは、行政機関の長


955名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:42:02
問53はどっちになるんかな。
一応間違い扱いにしてるけど、できれば2がいいな。
956名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:43:47
現時点の53問
ア ×(○意見あり)
イ ×
ウ ○
エ ○
オ ○
957名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:44:36
>>952

いくらなんでもイは×だろ。
958名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:44:36
>>955
2の線はもう消えました、
今はもう3か4の争い
959名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:44:50
俺は53が3だと足切りで落ちるけど
○にして、基本的事項は解釈すると遵守義務ですっていうのよりは
×にして、条文とちげーだろwプゲラッ
の方が試験作った人は楽しいと思う
960名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:45:52
問45 賃貸人に対する背信的行為と認める特段の事情がない場合は、解約は制約される。これっておかしい?
961名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:46:38
行書さくっと受かっちゃったけど
次は臼歯にでも挑戦するかな
962名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:46:53
問53オは×だよ。

上のスレで、総務省に電話して×と確認したとある。
963名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:47:08
57なんて予備校割れてないから、どーでもいい

気になるのは36と53
964名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:47:48
>>963
36も割れてません
965名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:48:19
928>>
私も
1-×
2-×
3-○
4-○
5-×
さらっと考えたらこの答えに行き着きましたが・・・・
966名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:48:20
基本的事項に遵守義務は含まれるのだろうけど、どう考えても=では
ないわな。やっぱアは素直に条文と違うから×でいいんじゃないか
967名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:48:20
>>954
大丈夫?

法人でもう一度考えてみ
968名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:48:34
53のアは俺の持ってる専門の解説書にちゃんと、「この法律で規律される行政機関は〜」
という記述がある。よって○
969名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:48:45
>>962
ちゃんと書類で確認してもらいたいもんだな
970名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:49:17
>968
それだと×じゃねーか
971名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:49:46
塩野の行政法読んだけど、行政機関に権利義務はないと書いてあったが
972名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:49:53
あの一般で足きりでは文句言える筋合いじゃないよ。
諦めろ。出題側が悪いとはいえない。
973名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:50:03
>>962
試験問題として×かどうかの確認じゃねーだろw
974名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:51:13
なら、オを○だと思うあなたが、再度総務省に確認の電話すればどう。
975名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:51:15
>>968
説明になってないだろうw
もっとちゃんと書けよ
976名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:52:22
>>968
>53のアは俺の持ってる専門の解説書にちゃんと、「この法律で規律される行政機関は〜」
>という記述がある。よって○

その前後を詳しくコピペしてくれると助かる。一緒に検討しよう。
977名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:52:23
>>970
規律されるってことは、この法律を守らなければならないということだろ。
978名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:52:35
行政主体と行政機関の違いをまだ理解してないと思われ
979名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:52:54
ベリースの解説でオは○に変更されているので
オについては、○でいいと思うよ。
980名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:53:08
>>977
そこだけかくな
もっとかけ
981名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:54:10
>>979
3説合成すると4が限りなく可能性高いんだよね。
982ぺこ:2008/11/12(水) 11:54:17
これで8点はいけるでしょうか?
債権者Aが債務者Cに債権譲渡の通知又は債務者Cが債権者A又は譲受人Bに承諾を要する。
983名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:54:44
57問目って結局どっちなんですかね?
大原の2OR3がとても気になるんです。他は2.
私も2です。もし3なら足きりアウトです。
984名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:54:58
総務省の役人が、第16条の反対解釈はないといっているんだから、オは×
な気がする。
985名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:55:23
>>977
基本的事項=遵守義務という解説でない限りアは○にはならんぞ
986名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:56:13
>>983
2は有り得ない。
987名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:57:07
おれの法学の基礎の本には、
反対解釈は、成立する場合と、成立しない場合があるから、
気をつけろ見たいなこと書いてる。
988名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:57:28
>>983
57は大原5だろ
989名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:58:00
やあ諸君!
ギョウチュウの卵から
ギョウチュウになれそうか?

ギョウチュウになったら
他の専門家の食い荒らした残飯をむさぼって命をつなげよ
周りの目は気にするな
990名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:58:08
>>983
56門目でした。
991名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:58:38
57のイはマックアドレスと勘違い思想。
992名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:58:41
44 Y県を被告として、当該拒否処分の取消を求める訴えと設置許可の義務付け訴訟を併せて提起する。

45 不履行、転貸、譲渡で賃貸人への背信的行為と認めるに足らない特段の事情が賃借人にある場合。

46 譲受人から債務者に対する譲渡の事実の通知又は債務者の承諾が対抗要件として必要だから。


44・45はともかく、46が気になる。
34点〜42点あればいいんだがな・・・。

「譲渡人」「債務者に対抗」この二文字がないとどれくらい減点されるんだろ・・・。
993名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:59:46
個数問題は、判例などで確立した解釈論以外は解釈論が絡む肢は出さないよ。
そうじゃないと、それぞれの解釈により個数が変わるからね。
その意味で53問は個数問題だから、アは単純に条文と違うから×でいいだろう。
994名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 12:01:22
確認だけど、問53については、
ア ×(○意見あり)
イ ×
ウ ○
エ ○
オ ×(○意見あり)

でOK?
995名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 12:01:38
今パンチキをごねているヤシ

 ┏                   ┓
                                 彡川三三三ミ      
┏━━━━━━━━━━━┓             川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
┃     解析結果.      ┃             川川::::::::ー◎-◎-)    doutei
┣━━━━━━━┳━━━┫   neet       川(6|::::::::  ( 。。)) / ̄ ̄ ̄ ̄
┃粘着度        ┃100%  ┃   ̄ ̄ ̄\   ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ
┣━━━━━━━╋━━━┫         /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
┃迷惑度        ┃100%  ┃        /::::  /::::::::::::    |::::|
┣━━━━━━━╋━━━┫       (:::::::: (ξ: ・ ノ:::・/:::|
┃妄想度        ┃100%  ┃        \::::: \:::::::   (::: |
┣━━━━━━━╋━━━┫        /:::\::::: \:::    ヽ|     houkei
┃悪臭度        ┃100%  ┃        /::::   \::::: \::: ヽ )  / ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━━━━━┻━━━┛        |:::      \::   ̄ ̄⊇)___  〜
                           |:::::::      \;;;;;;;;;;;(___3  〜 モワー
                    kitty guy  \::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
                     ̄ ̄ ̄ ̄\  \::::::::::::    ) )
                              ):::::   // 
                             /::::::::: //
                           /:::::  (_(_
                         ┗                   ┛
                                  ピピピ・・・
996名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 12:02:29
>>992
通知は譲受人からしても無効だよ。譲渡人からしないとダメ。
だからその部分は0点。
債務者の承諾は8点くらいもらえるだろう
997名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 12:02:42
うける
998名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 12:02:56
じゃあ、なぜ多数の予備校は4なんだ。
3をつけてるのは2校だけということをお忘れなく。
999名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 12:03:39
ギョウチュウ!
1000名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 12:04:08
ゲスト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。