【行書】平成20年度行政書士試験 本スレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
ほらよ、おまえらども
2名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:30:46
>>1
3名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:30:47
1乙
4名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:31:04
736 :中卒 ◆PsxIC/tczY [sage]:2008/10/21(火) 20:52:56
みんなコテが嫌いなんだね。
おk。コテ消します。迷惑掛けれないしね。
うpとかもなしということで。deleteします。それでは。
5名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:31:13
1 名無し検定1級さん 2008/11/07(金) 23:57:37
日本行政書士会連合会
http://www.gyosei.or.jp/

財団法人行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html

前スレ
【行書】平成20年度行政書士試験 本スレ6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1225642387/l50
【行書】平成20年度行政書士試験 本スレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1225873350/l50
【行書】平成20年度行政書士試験 本スレ8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226069857/

平成20年度行政書士試験案内
行政書士試験は本日終了しました。
平成20年度行政書士試験(平成20年7月7日公示)
試 験 日 :平成20年11月 9日(日)
合格発表 :平成21年1月26日(月)

>>1だが、一応貼っとくわ
6名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:31:27
>>1
それにしても前スレの最後のほうで「実務では」とか言ってた馬鹿は何なの?
自分で聞かれてないことを答えておきながら逆切れすんなキチガイ
7名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:31:32
【確定事項】問46は確定日付と書いたら、0点です【確定事項】
8名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:31:42
解答速報のまとめもだれかはってくれ
9名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:32:38
テンプレ

960 名前:中卒 ◆.iAJIcR2IY [] 投稿日:2007/11/12(月) 00:05:47
まぁとりあえずマジでこれで落ちるわ
合格の余韻を今からじっくり味わうし、どうやってあの女を料理してやるか
いまから、40字程度で考えるから。じゃな。ノシ
10名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:32:42
1月26日まで待てとうのは、どういうこと?
俺たちは3時間しかなかったんだぜ。
11名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:33:03
【確定事項】聞かれたこと以外を勝手に解釈して書く馬鹿も0点です【確定事項】
12名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:33:05
予備校の解答速報は当てにならない

・割れ問で、多数派の答えと安心していたら、少数派の解答が正解だった
・割れ門で、多数派の答えと安心していたら、多数派でも少数派でもなく全然違う解答が正解だった
・割れて無くて、予備校の解答と同じと安心していたら、正解は違っていた

恐るべし、行政書士試験
13名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:34:29
45字じゃたんねーよと思いながら、おれも確定日付と書いた。。
14名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:34:33
おい
いい加減の前回より
どうしてちゃんと勉強した今年の方が点が低いんだよ
15名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:34:45
問56の正解がいまだにわからない。。
アの肢も間違っていると思うんだけどな。(ウが間違っていることについては疑義なし)


16名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:35:14
自己採点
早稲田で166
レックで162
大原で 158
タックで158
ダイナックスで166
やっぱ、一番悪い158点と考えて覚悟しておいたほうが賢明だよな。
17名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:35:18
今までの採点だと、確定日付を書いても減点対象になるだけだよ。0にはならない。
18名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:35:20
問題44
「Y県を被告」で3点、「処分の取り消しの訴え」で6点、「義務付けの訴え」で6点、「訴えを提起」で3点、
文章の流れで2点。合計20点。つか、併合なんて書いたやついるのか?

問題45
「信頼関係を破壊」で6点、「背信的行為」で6点、「特段の事情」で6点、
文章の流れで2点。合計20点。

問題46
「債務者に通知」で6点、「債務者が承諾」で6点、「債務者に対抗できない」で6点、
文章の流れで2点。合計20点。
19名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:35:31
>>12
そんなに多くないでしょ?
20名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:35:51
問題割れまとめ 追加よろ

問3 1か4
問6 3か5
問11 4か5
問36 4で確定?
問53 3か4

21名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:36:16
債権者をAとか書いちゃダメなの?
これで減点だったら
かすかな望みすら消える
22名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:36:23
>>9
ワロタ
何回見ても笑えるテンプレだなw
23名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:36:39
問46

476条の1項を聞いたのに2項を書く…
条文知識をストレートに聞く問題でこれは怖い。
厳しく採点されたら0点でも文句言えないが、
両者には共通部分もあるわけで部分点がかなりあると思うよ。
24名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:36:39
おまいらのために
もうめんどくせぇ
パンチキは疑義あるとこ救済措置しろ
委員にといってやりたい
25名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:36:43
採点お願い。 45 賃貸人と賃借人の間において、信頼関係破壊に至らない特段の事情がある場合。
26名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:36:50
ちょw
53割れてるのかw
諦めかけてたけど、53が3なら合格なんだがww
27名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:36:50
中卒もアンチも仲良く不合格なんだろ?
28名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:36:51
問53の解説ヨロ
29名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:37:03
>>14
ちゃんと勉強できてないのだろう
30名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:37:05
480 早稲法 ◆wrEg627ejo sage 2008/11/09(日) 21:06:59
1 5 15 5 29 3
2 5 16 5 30 1
3 4 17 4 31 5
4 3 18 2 32 1
5 5 19 3 33 4
6 5 20 3 34 2
7 2 21 2 35 4
8 3 22 3 36 4
9 4 23 2 37 2
10 5 24 5 38 4
11 4 25 3 39 3
12 5 26 4 40 5
13 3 27 5
14 1 28 3
合計
/160
31名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:37:09
去年の中卒はスレで輝いてたけど、今年の中卒はオーラが無いのよ。
32名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:37:18
>>17
いや、0点
全然違う項のことを書いてるんだから
467条について全く理解していないこともバレバレになるしね
33名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:37:33
11の解説たのむよ…
34名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:37:39
41 ア 19 イ 10 ウ 15 エ 2
42 ア 18 イ 4 ウ 19 エ 14
43 ア 11 イ 2 ウ 5 エ 19
合計 /24
Y 県を被告として、申請拒否処分取消訴訟と申請許可処分義務付け訴訟を併合提起す
べきである。
賃借人の当該行為が賃貸人に対する背信行為と認めるに足りない特段の事情がある場
合。
譲渡人から債務者に通知し、又は債務者が承諾をしなければ、債務者に対抗できない
から。(41 字)
合計 /60
47 2 52 2 57 5
48 3 53 4 58 4
49 1 54 4 59 4
50 2 55 4 60 3
51 1 56 2 合計 /56
35名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:37:41
採点お願いします。 47 債務者への通知、又は債務者の承諾がなければ譲受人は債権譲渡を対抗できないので。
36名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:37:50
誰か【ホットパンツ】行政書士でかわいい子いた?【ニーソックス】
このスレ建てて?
アク禁食らっててたてられないんだが
37名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:38:07
>>35
14
38名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:38:12
前スレ勢い10000超えてるwww
VIPレベルだなw
39前スレ980:2008/11/10(月) 00:38:16
ごめん。自己採点再掲させて。
【択一合計】156点
(法令128点・一般知識28点)
【記述】
44:Y県を被告として、申請拒否処分取消訴訟と申請満足型の
  設置許可義務付け訴訟を併合提起すべき。
45:賃料延滞や賃借権無断譲渡・転貸に、賃貸人に対する背信
  行為にあたらない特段の事情がある場合。
46:譲渡人による債務者への通知又は債務者の承諾なければ、
  債務者に対して対抗できないから。

今年初めて受けたので、記述採点の厳格度が全く分からない。
何とか合計180点超えてますようにと祈る気持ちです。
  
40名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:38:18
>>21
民法にはAとかBとか無いからなぁ。
ちゃんと法律用語で書いてもらわんと。
一応法律を扱う職じゃん?
41名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:38:45
塚、中卒何で戻ってきてる?
いなくなったんだろ?自分からしゃしゃってきたのか
42名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:39:08
>>39
16
18
14
43名無し検定1級さん :2008/11/10(月) 00:39:18
44名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:39:45
>>17
第三者に対する対抗要件とは全く別のことだろ?0点でも文句は言えない。
条文問題で一番怖いのは、ちょっとした言い回しの間違えよりも「書いてない」ことを
書く事。これは減点どころか0点でもおかしくはない。
それが別の項は別の条文だったらなおさら。
45名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:40:12
>>18
45おかしいだろが
46名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:40:36
債務者に対抗できない理由を問う問題で、
「譲渡人から債務者への確定日付ある通知または
債務者の確定日付ある承諾がなければ、対抗できないから」
と答えたのでは、減点するしかない

民法上は確定日付がなくても債務者には対抗できるのだから、明瞭にウソだ
47名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:40:38
お気に入りにしてるwikiに裏切られた俺
削除するよ
さようなら
48名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:40:41
採点よろしくお願い致します。


問44
XはY県に拒否処分の取消訴訟とともに施設設置許可処分を求める義務付け訴訟を併合提起すべき。

問45
未だ賃貸人と賃借人との間の信頼関係が破壊されたとは言えないような場合。

問46
債権譲渡の事実をAがCに通知するかCがA又はBに承諾するまでは債務者Cに対抗出来ないから。


問44は被告というキーワードを欠いて、問46ではABCを使ってしまいましたorz
49名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:40:54
救済処置があったところで一般知識の6問はかわらないからあきらめろ。
50名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:41:05
信頼関係破壊と背信的行為は一方あればOKだろう
51名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:41:12
採点厨はスレ立ててやれよ
52名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:41:14
>>39
併合提起って、どこで知ったの?
53名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:41:19
>>17
相手方が同じならば良い訳も効くが、債務者以外の第三者に対する要件を
書いて部分点なんかありえんだろw
54名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:41:37
>>48
12
10
16
55名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:41:46
債務者に対抗、債務者に通知・承諾のとこ全部債権者にしてしまった…死にたい
これで2問で20点取れないと落ちる
56名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:42:07
信頼に背くから、背信な
57名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:42:10
>>18

今日のスレをざっと見る限り、
「信頼関係を破壊する特段の事情があったとき」
なんていう斜め上の解答もあるから単語だけではどうにも・・・
58名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:42:29
記述で、「確定日付 即0点」

としたら合格率3%以下だろうな。
59名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:42:32
記述なんだけど、規範を問われてるのか、当て嵌め(具体的事例)を問われてるのかも区別できない馬鹿多すぎない?
「Y県知事が所属する公共団体に対して」とか馬鹿すぎ…
その公共団体とやらは具体的にどこかが問われてるのに
60名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:42:34
>>57
それたしか判例通りじゃないの?
61名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:42:35
>>55
別に死ぬほどのことじゃねえじゃん。
所詮行書になるための試験だろ?
62名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:42:46
>>46
そういうことだね。
まぁ0点はないだろうが減点は10点前後あるだろう
63名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:43:12
救済措置があるとは思えない

合格率2.62%の2005年ですら救済はなかったのに
64名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:43:23
今年はむずかしかったのかな。予備校の講評はどうなっているのか?
65名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:43:30
【来年】問46で確定日付と書いたら0点【がんばれ】
66名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:43:40
本職の司法書士でそれなりに勉強したのだが、非常に厳しいトコロです…
ううっ(;ω;)
67名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:43:58
今年は簡単でした。














基礎法学さんは
68名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:44:02
こんなクソ資格は合格率1%ぐらいでいいんだよ。
69名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:44:13
>>32
だからさぁ、ちょい違うところを書いても去年一昨年の採点の仕方だと減点されるだけだよ。
0はありえないって。全く関係ないことを書いてるんじゃないんだし。
却下を棄却と書いても部分点がつくぐらいなんだしさ。
70名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:44:30
>>58
ねーよ
確定日付なんて書く奴は467条を全く理解していないヤシだけ
71名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:44:46
てか、問題解きながら、
「これ『確定日付』とか書く奴いっぱいいるんだろうなぁw」
って思ってたら予想通りで吹いたw
72名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:45:01
>>69
それは新制度になってさじ加減がおかしかったらしいよ
73名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:45:15
>>69
却下を棄却と書くのと、聞かれていない別のの条文の事を書くのでは訳が違う。
74名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:45:28
去年は150前後がたんまりといたから記述を甘くするとやばかったけど。
今年は記述抜きで130点とかが多いみたいだから記述を甘くして点数つけても
対して効果がない。だから今年は記述があまくなる。
75名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:45:47
>>60

家賃払わなかったり勝手に転貸したうえ信頼関係を破壊するような事情があるのに解除できないの?
という常識でわかりそうなもんだが・・・
76名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:45:53
>>71
むしろ出題者のツボにはまった馬鹿が大勢いるというわけだ。
77名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:46:08
>>74
来年ガンバレ
78前スレ980:2008/11/10(月) 00:46:15
>>52
行政事件訴訟法37条の3第3項柱書の文言を
試験前日に読んでいました。
79名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:46:53
今日はこれでオナっってみた。
来年1月末までなげーよ。
じゃ、すみ〜。ノシ

http://www.pornhub.com/view_video.php?viewkey=b7ef531788ff07ea1ca5
80名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:47:17
今年の記述は昨年に比べて易化傾向なんだろ?
てことは間違えたら大幅減点されても文句は言えないよね
81名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:47:40
確定日付って書いちゃったら0点な確率は極めて高い。
82名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:48:09
>>48
12
8
0

こんなもんだろ。
83名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:48:17
>>80
去年と比べるとの話。
記述問題としては普通だよ。
84名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:48:16
択一158点で
問44 Y県知事を被告(取消&義務付けは書けた)
問45 背信的悪意者
問46 確定日付アリ

以上地雷踏みまくりの私は来年にむけて勉強開始したほうがいいですか?
85名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:48:41
>>80
そそ記述簡単にしたんだから、きちんと書けよ
ってことなんだろうな
86名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:49:00
0点でいいよもうどうせ一般教養であしきりだし
合格率低くしたいわせめて
それより誰か【ホットパンツ】行政書士でかわいい子いた?【ニーソックス】
たててお願いリーマン
87名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:49:22
平成18年度試験から補正措置の制度ができたみたい。
行政書士試験のホームページ見たら載ってる。
噂では18年度、19年度と補正措置が出たみたい。
88名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:49:33
そのくらいもらえるかな
誰か教えてくださ
問44が

Y県の所属する国または公共団体を被告として当該拒否処分の取り消しの訴えを提起するべきである」
で、模範解答を見る限り
「拒否処分の取り消し訴訟を提起する」
で部分点もらえるもんですか??

あと問45が
賃貸人と賃借人の信頼関係を破壊するとはいえない特別の事情があるといえるとき

背信的というワードがないからやばいかな〜って思ったけど、包茎と大原が以下のような模範解答を出していたのでチャンスあるのかな?
「当事者間の信頼関係が破壊されたと認めるに足りない特段の事情がある場合。」

気になります!!!どなかギブミープリーズ
89名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:49:50
>>84
とりあえず、芦部などを数冊、徒然なるままに読んでみるのも一興かと。
90名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:49:52
まじでニーソックスいたわ。
右前と左斜め横の女。
91名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:50:08
>>82
それはねーわw
確定日付とか書いてる奴がいっぱいいるのにそれで0点ってw
92名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:50:10
一般知識は廃止して、法令だけで7割を合格ラインにしないと商売にならないんじゃないかね。
債権譲渡の債務者対抗要件も答えられないで客の相談に乗るなんて無理だろ。
93名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:50:31
今年の合格率はせいぜい4%台だろうな
つか行政法難しすぎだろw 記述は易しめだったから去年と同じく採点は厳しいと思う
択一150-160点台ではまず不合格だろうな
94名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:50:35
>>84
早く勉強しろ
俺なんて記述抜き164で問46の債務者とすべきとこと債権者としてしまって
もはや諦めてるのに
95名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:50:34
人生あきらめたような
おっさんとか兄ちゃんしかいなかった俺の会場は…
96名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:50:47
>>87
お前みたいなガセ流す奴は死ねよ
97名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:50:49
>>87
どこの噂?
98名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:51:06
>>88
普通に考えると、取り消し訴訟の提起のみだと部分点はある。
義務付けしかかいてないと0点
取り消し訴訟は100%いる訴訟だから。
義務付けがなくてもY県の裁量で一応設置は可能だからな。
99名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:51:21
あーもうねれん!!がいつまでたってもこれではらちがいかん!!
微妙な点の自分を恨むしかない。
しばらく実況板にいったあとはねよう。そして1週間後ぐらいにまたということにでも
100名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:51:24
>>84
そうだな来年に向けて勉強した方が良さそうですな
101名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:51:34
>>72
そうなん?でも、そんだけで0にしたら、かなり厳しいぞ。
ロー生と旧司ベテしか受からなくなってしまう。
102名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:51:32
>>87
補正措置の制度ができたのは平成18年からかもしれないが、
少なくとも18・19年は補正はされていない。

要項と、結果発表の合格基準は
いずれも6割(一般知識等4割)で一致している。
103名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:51:52
昨年の記述は採点が辛めと言うのもあったかもしれないけど、ドーベルマンや3問目で
書けてない奴が多かったからじゃないの?
104名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:52:00
>>92
心配するな。そんな相談は「無い」。
有ったとしても確定日付(内容証明など)を付けない通知なんてやる奴はいねえw
105名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:52:12
去年択一164点で落ちたのが痛かった・・・
106名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:52:27
160でまず無理ってこたーねだろ
107名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:52:36
よーし
これからパパも補正のガセネタどんどん流しちゃうぞ〜w
108名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:52:46
補正はありません。昨年のキチガイ講師が1人で「今年は補正があります」なんて
言ってたけど結果はなし。
109名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:52:56
「債務者」に通知・承諾 を「債権者」にしてしまったらまず0点だよな?
110名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:53:01
>>91
だから合格率が5%前後なんだろ?
さすがに467TとUを取り違えたら0点。
111名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:53:24
>>101
逆にそうしたいんじゃね
賢い奴集めて
112名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:53:26
一週間前に風邪ひいてイライラしてキレそうになりながらも粘って勉強して
今日は試験前プレッシャーで押しつぶされそうで吐きそうになりながら飯を食べて試験中も斜め後ろの人の貧乏揺すりに苦しみながらもなんとか合格したみたいです。ありがとうございました。しんどかった。
113名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:53:28
俺なんて席一番前だぜ
初試験なのに罰ゲームかよ
114名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:53:55
>>109
おまえはどう思うよ?
債権者に通知すると書く奴が理解していると思うか?
115名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:53:58
>>103
まぁそういうこと。
去年は採点が辛めも多少はあったかもしれないが基本的に激難だったからな。
今年は難易度が普通の記述に激難の法令だからな。
易化の法令と激難の記述(行政法が激易だったのがなんともいえないが)の去年より
今年のほうがかなりやばいことにはなる。
116名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:54:21
>>113
思いきり足を延ばせるじゃんw
117名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:54:51
>>84
さすがに不合格だと思う
多分
8点
0点
0点
だと思われ
118名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:54:55
>>113
おれ一番後ろで左斜め前と右斜め前がニーソックス女だった。
その前にもかわいいおにゃのこ多かったなぁ。
119名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:55:21
>>112
貧乏ゆすりは今度から監督に言ってください。注意しますんで。
あっ受かっているからもう言う機会ねえかw
120名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:55:58
>>114
だよな なぜか書き間違えたんだよ
家帰ってきて下書き見たら債権者…?みたいな感じ まぁ言い訳にしかならんがw

てことは44、45で20点取らないとだな 40点分の20点って結構厳しいよな?
121名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:56:11
>>113
お前は俺か
こっちかわいい女なんていねーよw
ヤワラちゃん級ばっかだぜ
122名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:56:41
大原とかどっかで平均点でてたよな確か。
今年もでるのか?あれ。
123名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:56:43
>>116
いや後ろの席のやつがいちいち椅子にあたったり、消しゴムがんがんつかってて
気がちったわ。
そいつ試験開始後1時間で退出したけどかわいい女だった。
友達からお願いしたい
124名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:56:44
>>104

「債権譲渡を受けたので払え、という請求が来たんですがどうすればいいですか」

という質問は世に溢れてるわけだが。
125名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:57:49
確定日付云々書いてる奴は177条で言えば「相手方に対して登記が必要」と言ってるのと
同じだぞ? こりゃ0点だろw
126名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:57:53
87です。
死ねてひどいな(^^;)
行政書士試験センターのHP

http://gyosei-shiken.or.jp/shiken/index.html

当該ホームページには以下のように記載されてます。
(注)を見てくださいね。
その補正措置がどれくらいあるのかですね。
まあ10点もないとは思うけど、5点くらいとかならあるかも。



6 合格基準及び正解等の公表
(1)  合格基準
 次の要件のいずれも満たした者を合格とします。
ア  行政書士の業務に関し必要な法令等科目の得点が、満点の50パーセント以上である者。
イ  行政書士の業務に関連する一般知識等科目の得点が、満点の40パーセント以上である者。
ウ  試験全体の得点が、満点の60パーセント以上である者。
(注)合格基準については、問題の難易度を評価し、補正的措置を加えることもあります。
(2)  受験者には、合否通知書に配点、合格基準点及び得点を付記して通知します。
 なお、合格基準点は、平成21年1月26日(月)に当センターのホームページに登載し、公表します。
(3)  択一式問題の正解及び記述式問題の正解例等は、平成21年1月26日(月)以降に当センターのホームページに登載し、公表します。
(4)  公表した内容についての照会には、一切応じられません。
127名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:57:58
行書の試験は、試験監督の皆さんが丁寧ですね。
私たちをお客さんのように扱う。
前に何度か旧司法試験(無論短答のみ)を受けたことがありますが、
試験官が怒鳴るもんね。
「そこ!なにやってんだ!」

以上、オチ無し
128名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:58:24
>>104がアワレすぎる件
129名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:58:34
>>124
確かにwww
130名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:59:14
>>126
だから18年も19年もまさにそのア〜ウで決まったのであって
補正はされてないって言ってるじゃん
131名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:59:16
>>126
そういう希望的観測は毎年あるんだよ。無論、去年もありました。毎年のように。
132名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:59:49
>>126
あのねボク。補正というのは例えば平成14年のように没問が出た場合や、
合格者が著しく少ないような場合に行うのであって、
通常はないんだよ。

何が5点くらい補正があるだよww 
馬鹿は氏ね
133名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:00:05
法五肢84
法多肢12
パンチキ40

自分がアホだと悟りました。
これからどうしようかな・・・
134名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:00:48
某予備校の講師と話してきた。
憲法 難
行政法 かなり難
民法 易
一般知識 難
記述 並
だってよ。記述が辛め採点なら合格率が3%切ることもありえるだってさ。
135名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:00:55
126の頭の悪さはニート級
136名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:01:02
問53の解説してホスィ。。肢アは正しい??
137名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:01:11
>>124
ああ悪徳商法か。
そんなのは無視しとけと答えて終わりだから。
それに普通は元債権者から内容証明で来るだろ?
全然問題にならんわ。
138名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:01:17
104 名無し検定1級さん 2008/11/10(月) 00:52:00
>>92
心配するな。そんな相談は「無い」。

104 名無し検定1級さん 2008/11/10(月) 00:52:00
>>92
心配するな。そんな相談は「無い」。

104 名無し検定1級さん 2008/11/10(月) 00:52:00
>>92
心配するな。そんな相談は「無い」。

なんか「無い」の「」に必死さがにじんでいるね
139名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:01:33
>>126はLEC村田本人か村田の弟子
140名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:01:34
独学で初受験 緊張もあってか憲法〜行政法やってる時は頭パニックになってた
あんまりやったことないタイプの問題だったんで
記述抜きで134点でした、また1年後頑張るわ
悔しい
141名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:02:09
正直憲法〜行政法やってるときにどうでもよくなったやついるよな?
142名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:02:26
むしろ3%切ってほしい
143名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:02:35
>>137ってなんでそんなにバカなの?
144名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:02:40
つうか、市販テキストもう限界だろ
今日わかった
145名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:02:54
いい加減、確定日付書いたやつは諦めろよ…
こういう試験で最重要なのは「嘘を書かない」こと。
法律実務家が何よりも大切にすべき条文の、しかも債権譲渡において最重要といってもいい条文の基礎の基礎を全く理解せず堂々と嘘を書いたんだから、0点で当たり前。
試験官の気持ちになってみ?
こんな当たり前のこと書けない馬鹿を合格させたいと思うか?
択一の部分は勘なんじゃないか、と疑われても仕方ないレベル。
むしろ、この問題が0点になるだけで済むんだから感謝すべき。

あと、前スレで実務上は確定日付ある証書での通知・承諾をするのが当たり前とかいう訳の分からん輩は問題文を100回読んで同じことが言えるのか。
そんな読解力じゃパンチキの文章理解は勘だろうな。
146名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:03:14
オレ憲法で計算くるったわ。
いきなりこけてフラフラになって行政法に行ったら
凹られて地方自治法にもフル凹。
救いの女神は択一と文章理解だった。
147名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:03:17
なにがなんでも行政書士シリーズの行政法は大変わかりにくかったww
おかげで撃沈ww1冊本に軽〜く負けてると思うので、
みんなこのシリーズは使っちゃだめだぞ!
TACの過去問集は良かった。TACで揃えとくべきだった。
148名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:03:19
>>127
なにしでかしたんだよw
オレも旧司組だがそんな目にあったことはないしそんな光景を目にしたこともないぞw
ていうか旧司組には行政法が厳しいわ。
ロー生は行政法やってる分余裕だろうけど。
149名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:03:27
問46に意外なトラップがあったな
@確定日付
AABCで書いた

死亡フラグです
150名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:03:35
>>135
ニートの俺にまず謝れ
そして>>126は俺以下だと思うぞ
151名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:03:36
8%を切らないように、記述の採点は甘いよ
152名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:03:37
相談があるとかないとかじゃなく、
「確定日付がなくても"債務者には"対抗できる」ことを
受験者が知っているかどうかを問うているのにな

確定日付がなければ対抗できない、という意味の解答では
零点でもおかしくはない。完全に間違いなのだから。
(実際は零点ではないだろうが)
153名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:03:45
>>143
バカも何も無いものは無いんだよ。
行政書士に何を期待してんだかw
154名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:03:53
>>92
心配するな。そんな相談は『無い』。
155名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:03:57
>>140
俺と一緒
時間足りなくなかった?
あと司法書士と併用したほうがいいと思うよ。
あんな感じで試験されたら1年も真面目に勉強するのがあほらしくなる
156146:2008/11/10(月) 01:04:01
択一じゃなくって多肢ね


どっちにしても択一146点・・・\(^o^)/オワタ
157名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:04:02
>>138

137で更に斜め上をいった件について
158名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:04:08
憲法行政法解いてるときは軽く絶望してた。パターナリスティック問題で何分費やしたことか…
159名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:04:23
>>145
その通り。記述問題、特に条文問題で聞かれてもいない事、書いてもいない事を
書いた奴は致命的ミス。
160名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:04:25
没問ってどういう問題のことを指すの?
161名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:04:37
つか、当事者間では確定日付がなくても対抗できる、って判例あったような気がするんだけど。
まあその記憶に従って確定日付とは書かなかったわけだが。俺は。
162名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:04:39
>>141
呼んだ〜?
163名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:04:52
>>147
TAC、講義生中継の行政法は良かった。
164名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:05:00
>>137は問題文と解答欄に「民法の規定によれば」って書いてあったのが読めなかったの?
馬鹿なの?死ぬの?
165名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:05:12
>>84
これはひどい
166名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:05:14
>>149
アホ、かつABC以外は完璧に書いてしまった俺に
何でABCで書いちゃいけないのか説明してくれ。
167名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:05:15
>>161
そもそも当事者間では債務者に通知さえしてなくても有効
168名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:05:19
法令択一130点
一般知識36点
記述40点

みんな世話になったな
169名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:05:25
44については義務付けだけ書くやつ、無効かくやつ違法確認書くやつはダメ。
44問はたぶん最低限の得点いただける問題なので取り消しだけでも部分点はある。
45については信頼関係or背信行為以外のことはほぼダメ。
46については確定日付かくとダメだな。
170名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:05:47
>>150
すまん。ニートでも頭がまともなお前の方が立派だ!!
171名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:05:53
>>168
おめでとう!
172名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:05:58
>>164
実際の相談について書いているのに読めなかったの?
馬鹿なの?死ぬの?
173名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:06:00
>>141
まさに。その後、民法が意外と簡単で持ち直した。
憲法と行政法で難しくても考え込まずに進めていけたのは、我ながら評価できる。
174名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:06:42
>>172
きもいぞ
175名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:06:54
TACは解説薄いから、よくない
176名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:07:06
>>149
ABCはギリセーフじゃね?確定日付はアウトだろうけど。
177名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:07:19

てか条文通りに書けばいいのに書けなかったんだろ?しかも書けなかっただけじゃなくて
嘘書いたんだろ? それで部分点とか甘い事言ってるんじゃ来年もダメだなw
178名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:07:20
>>169
義務付けだけ書くと駄目で取消だけ書くといいと言う発想は一体どこから
179名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:07:55
確定日付とか書いてるのは条文読んでいない証拠
180名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:08:16
>>176
そうだったら合格してる可能性が高いのだが・・・(泣)
181名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:08:17
出来たら採点お願いします 46は確実に0点なので無視でw
問44
XはY県を被告として、義務付けの訴えと処分取消しの訴えを併合提起すべきである。

問45
賃借人の行為が、賃貸人との間の信頼関係を破壊したと認めるに足りない事情がある場合。

としました。どのくらいになるでしょうか?
182名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:08:21
まずは俺の人生に取り消し訴訟を急いでくれ
183名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:08:55
>>151
安心しろ、そんな決まりは「無い」。
184名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:08:57
>>178
問題は設置が可能となる状況をどう作り出すかだよ。
義務付けの訴訟だけやっても可能性は0%。
取り消し訴訟だと可能性は0%ではない。

考え方的には放送事業の利益があるかどうかの判例みたいな感じ。
185名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:08:58
問46訂正

ABCは減点
確定日付は0点
186名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:09:19
>>181
12
12
187名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:09:25
53について

不開示情報が含まれているときを除いては、開示しなければ
ならないのであって、不開示情報が含まれていても開示して
はいけないとかなっていないのでは・・・。


と思ったのですが、


16条の裁量的開示では、

・・・・・開示することができる

とあるので、開示してはならないのを前提に

開示することができるのかな?

やっぱり、分からないが、

14条を見る限りでは、してはいけないとは言ってないから

Wセミは、間違いにしたのかな・・・
188名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:09:36
ってか、直前期に行書スレで
アホだと思えるやつを相当煽ったんだが
連投自演で暴れまくってたな。

アレで落ちてたらすまん。俺のせいだ。俺は受かったけど。
189名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:09:48
合確率が余裕で変動するパチンコ試験w
190名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:09:49
ABCはマイナス8点だな。
191名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:10:05
確定日付は書いちゃいけないと俺も思うよ。
だって聞かれてない話じゃん。
192名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:10:07
>>181
12、12でいかがでしょうか
193名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:10:10
>>166

法律論文でいえば、46の「なぜならば」で始まる文は「規範定立」に当たる。
規範定立においては、個別具体的論述ではなく、一般的抽象的論述が必要。
とはいえ、個人的には別にABCで書いたからってそんな減点はないと思うけどね。
確定日付はまずいけど。
194名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:10:10
>>188
それ興味あるなww どんな奴でどんなレスしてたの?
195名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:10:32
>>147
自己採点、192点(内記述24で計算)だった。

俺は行書用のテキスト(市販、予備校含めて)は一切、手にして無い。
 芦部「憲法」、芦部「憲法判例を読む」、有斐閣Sシリーズ民法(1〜5)、
 藤田「行政法入門」、神田「会社法入門」(←新書サイズ)
この9冊を一年間繰り返し読んでた。

だから、行政法などは細かい規定を殆ど知らなかった。しかし、択一なら
大体答えが出るもんだよ。個数問題等はちときついけど。

こういう勉強の仕方も、ありかなと思った。結果が出たからだけど。
196名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:10:59
義務付け訴訟の要件として取消訴訟との併合提起が要求されてなかったっけか?
197名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:11:04
>>171
サンクス
198名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:11:13
>>191
一番の問題は聞かれていないことを答えた事じゃなく、聞かれてることに対して
それを書いた事だな
199名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:11:16
>>184
考え方として納得できる部分はあるんだけど、
行政庁がいったん拒否処分をしても、再申請で認容される場合はあるんじゃないの?
200名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:11:21
そういえばなぜならば、民法の規定によるとって書いてる以上
対抗できないのは民法の規定によると〜〜〜〜〜〜〜〜〜しないといけないからって感じになるよな。
201名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:11:23
>>91
>いっぱいいるのにそれで0点ってw

今年の司法書士で0点答案続出してます。
202名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:11:28
今年は例年になく馬鹿が多いな
203名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:11:29
>>172が糞馬鹿すぎて釣りにしか見えなくなってきた
204名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:12:08
>>196
義務付け訴訟には2つの類型があるんだよ
205名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:12:10
>>155
見直す時間は無かった
執行罰とか公定力とか許可認可とか聴聞とか出なかったんで焦った
司法書士もって考えてたけど今日正直ショック受けたから・・・
206名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:12:24
>>199
問題はどの訴訟を起こすかでしょ?
再申請は訴訟ではないからダメ。
207名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:12:28
>>195
それが本来の勉強方法なんだろうけど方向がズレるとまずい。
だから予備校に頼るんだろうね。
でも予備校+>>195の勉強をすれば完璧だろうね。
208名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:12:30
>>178
俺は169じゃないけど、

取消訴訟だけ書く→訴えは適法に提起できる(訴訟要件を充たす)
義務付け訴訟だけを書く→訴えを適法に提起できない(訴訟要件を欠く)

この差はでかいと思う。
209名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:12:33
>>187
これは、発表日までわからんね。
210名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:13:28
>>186>>192
サンクス てことは記述は24点か
記述抜きで164だから併せて188点
でも予備校の奴は完璧じゃないし、採点も低くなるかも知れないしな
結局発表までどうなるかわからないってことか
211名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:13:28
今年の試験は結構荒れたの?
ログ読んでいる感じ、昨年より難しくなったような書き込みがちらほらあるけど。
行政法はどうだった?
212名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:13:31
背心、漢字間違えたら・・・どうなる?
213名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:13:31
11の肢われてる?
214名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:13:56
>>195
それ全然間違いじゃないと思う。Sシリーズはウチミンとは違って
読みやすいし、行書の民法テキストは薄いからSを読めるならそれに越した事はない。
しかも神田会社法とはいいとこに目をつけてる。
基本書選びに成功したね。しかもあれこれいろんなテキストに手をつけずにちゃんとそれだけで勉強したのが
よかったんじゃない?
215名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:14:03
>>194
可哀そうな奴だからあんまり言わんけど、
去年の過去問解いたら「初見で」択一の54問中53問正解したって言ってた奴。
その晩は煽るためのありとあらゆる手段を使った。
その後しばらく行書関連スレが荒れてたわけだが、あれはそいつのせいだったのではないかと、今は思う。
216名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:14:09
>>205
一緒に頑張ろうぜ。
オレも明日から司書の勉強を再始動するよ。
217名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:14:18
>>196
併合要件が必要なのに片方だけ書くのは大幅減点・・・というレスが
前の前のスレにあったな
218名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:14:18
>>205
そういえばそのメジャーなとこ全く見なかったな
219名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:14:19
>>203
まあ受かってからほざけwww
220名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:14:30
>>211
解いてみなよ。
去年の問題がサイバイマンに思えるよ。
221名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:14:54
>>148
俺じゃないけどね。
いつまでたってもノートなどをしまわない奴が言われていた。
会場は、名古屋市です。
222名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:14:59
そういえば18年度も却下と棄却を間違えたってんで
法律自体がわかってないだの裁判の仕組みがわかってないだの
ボロクソに叩かれてたヤツが続出してたな
司法試験なら0点で当たり前だみたいな感じでw

まあ結果としては激甘だったわけだけどw
さ〜て今回はどっちかな〜ウヒョーwww
223名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:15:11
時間足りなくなったりするの?
1時間40分ほどで終わったが。
この試験を3時間かけて解くペースだと、旧司法の択一だと6時間以上かかると思うぞw
224名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:15:15
>>212
オレも同じ


マイナス4点か2点じゃね?
225名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:15:49
行書のためだけなら四人組とか内民とか宇賀とかいらなくね?
俺はうかるぞ行政書士(うかる!と間違えて買った)だけだったけど記述抜き174だったよ。

元々法学部だったから有利ってのはあるかもしれないけど
226名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:15:52
漢字間違えるのは酷いな。
227名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:16:02
択一144点

採点お願いします

44
Y県を被告とする当該設置許可申請の拒否処分の取消訴訟及び、
その許可を求める義務付け訴訟。

45
賃貸人と賃借人との間の信頼関係を破壊するような特段の事情
であるとはいえないような場合。

46
債務者への債権譲渡の通知又は承諾がなければ、当該譲渡を債務者に対抗することができないから。


択一終了みたいだけど採点お願いします
228名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:16:02
>>222
今回も確定日付で零点ではないと思うよ
ただ間違いには変わりない
229名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:16:17
行政法の記述が、18年度、19年度に比べると難しくなりすぎだろ。
いきなり記述の問題の資質かえてんじゃねーぞ。
230名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:16:21
>>215
いたいた!!
あいつは馬鹿だろ?

他にも司法試験と司法書士はは過去問だけで6割取れるけど行書はそれだけじゃ
取れないとかほざくやつもいたなあ。フルボッコにされてたけど
231名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:16:26
>>206
いやだからさ。
かつて拒否処分をされたことについては触れないで、
義務付け訴訟のみを起こし、請求の正当性を主張して、将来の請求を裁判所の判決付きで認容させる、って考え方。
これは無理なのけ?
232名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:16:35
>>220
去年自爆されました
233名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:16:49
合格率5%を確保するという前提にたてば、記述の採点は甘めになるということでOK?
234名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:16:51
>>219
残念ながら自己採点、記述抜きで176点でつ^^
235名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:17:05
>>227
10
16
8
236名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:17:59
>>231
どう考えても無理。
237名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:18:00
>>230
いたいたww
しかも旧司は6割じゃ勝負にもならねーっつのw
238名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:18:06
>>233
そんな前提はありません。
239名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:18:12
今年も正解が二肢ある問題多そうだな
240名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:18:15
>>224
その程度で済んで欲しい・・・
241名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:18:19
相変わらず、安定しない試験だな。
誰も気づかないのか
242名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:18:22
そうかな?俺今年の記述の方が過去問より簡単に感じたけどな。民法は。
確定日付ってだいたいは債務者に前後して届いた場合とかに出てくる論点じゃないの?
243名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:18:22
>>236
なんでよ?
244名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:19:01
毎年ボーダーラインの連中が荒れるけど、合格発表日になると逆に静かになるんだよな。
245名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:19:04
>>237
しかも旧司刑法なんて超難解で有名なパズル問題なのにな
過去問なんて一切関係ないし。
246名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:19:09
>>207
>>214

賛同ありがとう。
もしいろんな方の参考になれば幸いです。
247名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:19:11
>>199
再申請で認容されない可能性もあるよな
そう考えると義務付けするのが当然だろ?

クライアントが「設置をできる状態にして欲しい」って言ってきたら
「とりあえず取消して再申請したら多分許可されますよー」とか言うの?

義務付けあるのに。
248名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:19:19
>>220
栽培マンはそんなに弱くないぞ
249名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:19:25
行政法はC−BOOKと過去問と条文で対策してたんだけどまったく対応できなかった。
ありえない難易度に驚いた。
250名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:19:56
>>222
おまえ、18年以前から受けてて今年も不合格かよ(笑)
251名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:20:15
>>235
低すぎwマジで?
確定日付に点数つかないw
252名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:20:16
テキスト過去問じゃ
もうむりぽの時代だな
253名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:20:21
司法浪人から見た必須論点

行訴
・取消訴訟のみでは不可。取消されても許可処分を得た状態になるわけではないから、建設できない。
・義務付け訴訟のみでも不可。取消訴訟との併合提起が必要。行訴37条の3第3項2号。実質的には、不許可処分の効力と義務付け判決が併存を防止するため。
・被告は行政庁ではなく行政主体。つまり、県知事ではなく県。行訴11条。
・申請満足型か直接満足型かは重要でない。無効確認訴訟もあり得るが、取消訴訟で目的を達成できないという事情が読みとれない本問では選ぶべきでない。

賃貸借
・信頼関係を破壊するに足りない特段の事情があること
・立証責任が賃借人にあること。債務不履行は解除原因なんだから、解除という効果を否定する側に立証責任を負わせるべきとされている。

債権譲渡
・債務者に対する通知。主体は譲渡人。条文どおり。だいたい、初対面の自称譲受人による通知で済むなら債務者は誰に払って良いかわからない。
・または、債務者からの承諾。これも条文通り。誰が債権者なのか債務者が認識していれば二重弁済等の問題が生じないから。
・確定日付は不要。これも条文通り。債務者対抗要件と第三者対抗要件の区別ができているか。
254名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:20:32
試験始まる前に解答用紙だけ見て、
「これは確定日付ある通知・承諾を…って問題だな」
と思ったけど、
問題見て、「うわぁ、ひっかけじゃんw」ってすぐ気付いたよw
255名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:21:04
憲法と行政法フルボッコ・・・
256名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:21:13
>>233
そこで実質的に調節するだろうな。
受験生が冷めず、かつ、法務省と日弁連に舐められないための手段として。
257名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:21:22
>>245
過去問解くとパズルの腕は上がるぞ
H9〜14二回回したらH16で18点とれた
例の人はそれを「全て暗記」とか言ってたからかなり笑ったなwwwww
258名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:21:27
>>231
おまえなんもわかってないな。
申請型義務付け訴訟なんだぞ。
2号の申請型義務付けをするつもりなんだろ?
259名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:21:46
>>251
甘めにつけたつもりだが・・・。
例年の厳しさを考えるとこれでも十分なくらい。
260名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:21:59
問44のケース
実務では、そんな面倒な事はしないよ。
261名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:21:59
何でABCで書いちゃいけないかについてレスくれた皆トンクス!

特に>>193は分かりやすかった。
262名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:22:00
>>253
さすが司法浪人なだけに問題の意図がわかってるね。

「債務者対抗要件と第三者対抗要件の区別ができているか。」

これがわかってない人が確定日付を書いてる。それで部分点とかどんだけ甘ちゃんだよ
263名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:22:05
>>247
いや違う。
俺が言ってるのは逆で、取消訴訟なしで、義務付け訴訟だけを起こしても、目標は達せられるんじゃないの、って考え。
264名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:22:15
学校通ってる人なら、あの法令択一に対応できるの?
265名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:22:24
>>254
解答用紙だけでそうおもえるお前はエスパーだな。
266名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:23:23
>>264
通ってなくても対応できているのがここには大勢いるわけだが。
267名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:23:43
>>257
うん。パズルの腕はあがるね。俺は苦手だからいつも憲法と民法で稼いでた。
それを暗記で・・とか言ってたからフルボッコw
てか憲法でもパズルチックな問題増えてたのに。
268名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:23:49
だんぬろな
269名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:23:57
>>264
法学部で行政法取ってても余裕で無理。
270名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:24:20
>>254
あの解答用紙って、結構ビビるよな。
今回は展開が読めそうだから良かったけど、「事務管理は・・・」とか書かれていたら動揺するだろ。
271名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:24:35
>>263
義務付け単品は無理。択一知識
272名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:24:37
>>263
まず前提から聞くが、1号義務付けなの?2号義務付けなの?
273名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:24:47
おさらい

記述問題は聞かれた事に答える事。
条文問題ならなおさら。そして余計な事は書かない。ましてや別の条文を書くなんて
もってのほか。
274名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:24:56
>>259
そんなに採点厳しいのか。

お試し受験でよくわからんが今年は死亡多数なのかな
275名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:24:59
>>220
ありがとう。なんて馴染みやすい例えなんだw
去年の問題は簡単だったからなあ。一応俺は一昨日の合格者だけど。
また合格率がばらつく事になるね。なんとかならんものか。

友達も撃沈したようで、問題見せてもらうわ。多分俺も出来ないやw
276名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:25:08
漢字で書かなかったら減点とかまさかないよな?
背信的 って漢字に自身なかったから間違えるよりマシだと思って「背しん的」って書いたんだよな。
277名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:25:09
解答用紙にはマス目しかないだろ!!!!!!!!!!!!
278名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:25:31
ロー生だが、なんか受験生のレベルがやばそう。
一時間ほど余って20分ほど寝て起きたら、
長椅子二人がけの席の隣のおっさんがすぐ横まで接近してきてて焦った。
279名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:25:59
確定日付でも点もらえると思ってる奴は、それっぽいキーワードさえ書いてあれば点付くと勘違いしてるらしいな

債権者が火病通知するか債務者が火病承諾しないと火病債権譲渡を対抗できないから
280名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:26:12
>>277
たぶんお前の解答用紙は特別だったんだよ

他の人はもれなく「なぜならば、民法の規定によれば、
指名債権の譲渡は」と書かれてあった
281名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:26:13
>>275
それなんていう行政書士試験?
11月7日実施の行政書士試験マンセー
282名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:26:14
>>278
アッーーーーーーーーー
283名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:26:38
>>278
おまえの寝相が悪いんだよ
284名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:26:44
2号っ書いたけど余計じゃないよね?減点ありえる?
285名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:26:48
俺の解答用紙にはドーベルマンの絵が描いてあったぜ
286名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:26:55
>>267
文章入れ替えとかなww
民法も条文や判例の規範を前提として、事案で使わせる問題が増えたのにね
ああいう知ったかさんが八百代言ってのをしてたんだろうww
287名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:27:02
>>280
そうなの?下書き写しただけだからよくみてなかったぜ
288名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:27:19
>254 自分は解答用紙見た瞬間、通知承諾か債権譲渡は相対効で善意無重過失の第三者に対抗できないを考えた
289名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:27:29
>>253
立証責任まで聞いてるのかな
「背信行為と認めるに足りない特段の事情」って書ければ賃借人に立証責任があるってことは
わかるけどさ
290名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:27:42
>>267
俺もパズル苦手で休止択一刑法も適性試験もボコボコw
まぁ、それでも法律重視のローに半免で受かって逃げることにしたけど。
291名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:27:47
>>277
それがあるんだな〜
升目の上に一行、
「なぜならば、民法の規定によれば、指名債権の譲渡は、」と書いてあった。
292名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:27:52
正解が複数ある場合って没問になりうるのかな?
それとも行書試験センターはあえて無視して処理するのかな。
293名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:27:59
>>284
2号で正解
294名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:28:30
マス目で思い出した。マス書いてくる。
295名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:28:40
>>284
2号で正解
296名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:28:42
>>281
失礼しましたw
おととしです。
297名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:28:45
>>279
そうなんだよな。

記述の採点は、基本的に大まかな事は正解だけど、ちょっと足りない部分を減点する
方式。キーワードが入っていれば無条件に加算するとか勘違いしてる奴が多い。
298名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:29:26
一文字隼人か・・・
299名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:29:39
>>296
まぁわかるけどね。憲法と行政法は解いてみるといいよ。ひどいよ。
300名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:29:43
旧司択一の刑法は結局学説の知識だよ。
パズルを解く能力は二の次だと思う。
とはいえ簡単だった今年もオレは18点だったが…。
301名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:30:21
松山で受けたんだけど試験場の松山大学、一度学内の敷地内に入って、
また敷地から外に出たところに教室あってびっくりしたw

試験終わって出てくるときみんな無口だったな。
おれも撃沈したが。
302名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:30:23
45
「延滞につき正当な理由がある場合や賃貸人との信頼関係を破壊しないと認められる場合」

前半変な事を書いてしまったようです、0点ですかね
303名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:30:46
>>264

ロー卒だけど、法学専攻してなくても解ける問題だと思う。
ほとんど条文通りだし、些末な条文でもない。
判例も、判例六法の特に重要な判例の骨子部分だけで足りる。
でも、改正の経緯なんかは基本書読まないと行けないし、満点取るには浅い勉強では駄目だろうね。
304名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:31:04
>>300
民法に比べたら大した知識量は要求されてないと思う
もちろん、前提知識がないと絶対ダメだが
305名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:31:06
旧試とか刑法とか全く縁のない俺だけど、
旧試は憲民ができて当たり前、刑の出来で決まるってどっかに書いてあったな。
306名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:31:09
>>302
甘めだと12か16点
辛めだと0か8点
307名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:31:19
>>300君の書き込みは、スレ違いだと非難されることがあるね。
308名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:31:28
63へ
バカかお前、2005は救済制度なんか無かったよ!
もう不合格が決定した奴、不合格になりそうな奴へ
今年の試験は去年に比べて選択式は簡単だな!
記述はもっと簡単だ!多肢は去年と良い勝負!一般知識も簡単だろう!
例年通りじゃない!下手すりゃ、例年より簡単だよ!
今日、俺は試験監督やったけど、15時に途中退室した奴結構いたぞ!
答案チェックでも記述出来てる奴、多かった!
あんたらより、俺達は答案用紙は先に見れるから(問題は見れません)、
記述の3問目なんか答案見ただけで問題を見なくとも、答えが出たよ!
10%超えそうになって、逆補正じゃねーか!例えば合格点200点とか
記述で調整なんて噂があるけど!まあ、あの程度なら採点厳しいな!
択一も、結局、条文、重要判例、過去問の焼き直しを取りこぼさなければ、
余裕で180点はいくぞ!
まあ、予備校に踊らされてマイナー論点ばかり、
やってた奴は今年も不合格というか一生合格できないじゃねーの!
で、過去問の本当の使い方を知らずに、10回やったと言って、
やった気になってるだけで、実際、わかってないんだよ!どうでも良いけど!
合格者予定者へ
おめでとう!楽勝だよなー!不合格者がなに負け惜しみ言っても、
資格試験は、受かれば有資格者、落ちれば、ただのバカ!
行政書士が食っていけねーとから資格取得しても無駄だとか」言ってよ!
ムナシイナ!なら、はじめから、受験しなきゃ良いじゃあん!あー、鬱陶しい!
死ね!
悔しかったら合格してみろ!
馬鹿な不合格者は、ともかく、合格予定者は、もう一度、おめでとう、
そして、お疲れ!
309名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:31:52
旧試刑法は「できるかな」で放送してもいいくらいのパズル
310名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:32:10
>>308
死ねだけ読んだ
311名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:32:47
>>306
ありがとうございます
312名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:33:03
>>307
ごめんw
てか、そのレス、上手いなw
313名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:33:08
>>308
とりあえずお疲れ
314名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:33:38
>>305
逆だよ。時間かければ必ず正解する刑法で18以上は必須。
今年は民法も難しくなったし、憲法の個数問題で勝負するわけにもいかない。
315名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:33:57
>>309
俺はそれが楽しくてしょうがなくて、民法ほとんどやらなかった
いま思えば、いつまでも試験に通らない馬鹿学生の典型だったなw
316名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:33:58
>>309
個人的にはある年いきなりああいう類の問題を予告なしに行政書士試験で10問くらい出してほしい

まあ暴動必至だが
317名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:34:33
>>263
わかった?
義務付けなくても目的が達せられるとかいう問題じゃなくて、条文に義務付けは取消訴訟と併合して提起しなければならないって書いてるんだよ
318名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:34:34
行政書士受験者に暴動を起こす度胸などない
319名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:34:44
微妙なラインの奴いるだろ?
あと2ヵ月強も不安な状態に置かれると思うと胃が痛いわw
国立ロー入試あるってのにw
320名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:35:11
>>316
だなw 行書でも1問くらい刑法のような問題出してみろ。
暴動が起きてもいい。

てかもうここ今年行書受けた人いねーだろww
なんで旧司組ばっかりいるんだよww
321名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:35:12
>>315
わかるわー。
ナンプレとかクロスワードとかより楽しいよなw
322名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:35:15
>>302
俺その記述結構高い点数付くと思うぞ
延滞のケースと賃借権譲渡等のケースの両方に答えてるからな
字数があれば俺もそうやって書こうと思ったんだが、
結局、背信的行為と認められない場合、って趣旨のことを書いた。
323名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:35:27
H14の択一の悲劇を繰り返そうというのか
324名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:35:39
聞いてお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
択一が23問なんだけど行政法全滅wwwwwwwwwwwwwwwwwww
逆にすげえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:35:44
確定日付書いたやつは、あと3年ぐらい民法の基礎の基礎からやり直した方がいいんじゃない?
択一9問、記述2問、300点中76点、25%以上の割合を占める重要科目と知りながら、この程度の常識を知らず、嘘を堂々と書いて部分点とかほざいてる馬鹿は法学概論からやった方がいいかもしれない。

あと、基礎法学の2問目間違えたやつなんて、普段条文ちゃんと読めてないってことだから。
326名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:36:49
>>321
おまいさんいい趣味してるなwww
時々、執行猶予やら加重逃走やらの本格派がくると固まったりねw
327名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:37:02
>>324
お前はある意味無敵。スターだよ

>>325
そうだよな?だって全く違う事書いてると言うのは、基本がそもそもできてないんだもんな。
328名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:37:16
基礎法学の1問目は4にしたやつ多そうだよな。
たいして問題文も読まずに勘違いして5適当に読んだやつ。


俺ね。
329名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:38:04
>>324
天才現る
330名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:38:05
もう学生同士の会話パズルや、教授と学生の会話パズルは解きたくないお
331名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:38:14
>>327
行政法といてるとき泣きそうになった
去年みたいな問題だせよ…
332名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:38:29
>>324
それはスンゴイナ。
333名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:39:02
1問目は5が○なら失火責任法はもういらないな
334名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:39:27
>>331
全部ハズレを当てる確立は凄いと思う。だって全部4とかにマークしても
何点かはとれるからね・・・
335名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:39:34
>>331
確かに去年と全然ちげーじゃねえかとは思ったなw
336名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:39:36
>>328
オレもそこ4にしたよ。
現時法の法理は学説上の話じゃないの?
刑法6条に反しない?
337名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:39:37
>>324
すげーーーwww
338名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:40:59
そういえば去年いた9月後半とかいうコテが行政書士試験終ったら(それから勉強開始して)旧司受けるとか言ってたな
結局行政書士試験には落ちたらしいが
正直行政書士試験に落ちるようでは今の旧司択一には全く歯が立たないだろ
339名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:41:06
先週くらいに分からない問題は4にしろってあったけど
今年もそうだったね。
特に文章理解。絶対に1はないって言ってたもん。
340名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:41:06
LECので確認したが、トータルの正解率でアシキリだな。
3問足らん。問1と2の問題を読み間違いしていたが、それ以外はどのみちダメだ。
これが実力か。また来年だな。
341名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:41:07
>>334
真剣に泣きそうになりながら解いて若干手ごたえも感じつつも試験終えて帰ってきて解答みて泣いた。
342名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:41:09
行政法択一難しかったのか。
どっちにしろほとんどできない俺には関係なかったようだw
343名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:41:10
>>333
要するにそういうことなんだよな
「前法は後法を破る」で迷ったんだけど
俺も会社法と証取法(現在は金融商品取引法)の関係で分かった
344名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:41:33
合格者の内訳は

専業4割
ロー生・旧司ベテ3割
公務員試験組2割
その他1割

って感じかね。かなり適当な予想だが。
345名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:42:04
>>341
なんかお前さんには来年ぜひ合格して欲しい。
346名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:42:06
パンチキを全問4にして足きりクリアした件について。
347名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:42:23
>>322
「賃貸人との信頼関係を破壊しないと認められる場合」は買って何度かやった書籍模試と同じ問題だったんですぐわかったんですけど
それだと字数が足りないし「さすがに金払ってない時は解除されても文句言えないだろ〜」って思ったんで思いつくまま書いてみました
348343:2008/11/10(月) 01:42:31
ああ逆だwww
後法は前法を破るかwww
349名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:42:59
>>346
4はパンチキだと5問正解だろwww
350名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:43:07
>>338
そもそもアイツは勉強ほとんどしてないやつだろ?
今年も11月入ってから勉強やってたみたいだぞ、行政法壊滅とか言ってたけど。
旧師の試験のことは聞いてないな。言ってもまだ大学3年だろ。先はなげぇよ。
351名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:43:25
>>344
旧司経由ロー卒公務員の俺は微妙なラインで泣きそうでつ
352名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:43:29
>>344
司法書士ベテが抜けてるお
353名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:43:50
文章理解の難易度はこんなもん?
354名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:44:12
>>351
何のためにロー行ったの?
355名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:44:35
>>345
ありがとう、でも今年みたいな行政法の問題出るならどうやって対処していいのかわからんよ。
356名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:44:46
6条は刑の変更だお
357名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:44:48
>>353
今年は正直、簡単だったと思う
358名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:45:12
ここに書き込んでるのってローとか急死ばっかなんだな
359名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:45:50
>>356
廃止も適用じゃないっけ?
360名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:45:52
>>353
今年は本文読まずに雰囲気で3つ選んだら全問正解だったお
361名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:46:12
憲法解いてるとき2時になったら帰ろうかなって思ったわ
帰らなかったけど
落ちたけど
362名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:46:27
>>356
刑の廃止も「刑の変更」に含むと判例はしているが
363名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:46:30
>>351
…紳士は?

>>352
書士と弁理士受験組はその他にしといたw
364名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:46:38
何で、Y県知事の所属する行政主体に…じゃダメなの?
365名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:46:43
正直行政書士試験洗顔受験生はなかなか受からない試験
まあ大学受験でも早稲田受かるくらい勉強してなんとか明治に合格、とか言うしな
366名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:46:46
>>354
いまのお仕事は保険で受験続行中
のつもりだったんだけど、働き出したら楽しくなっちゃって法律から離れてこんなことにw
367名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:47:22
ロー卒の俺が擬疑問。というか悪あがき。

問題15番 1も正解なんじゃないか。2条1項まんま。
「公権力の行使にあたる事実上の行為で」という文言を欠いているが
普通の読み方では、「公権力の行使にあたる事実上の行為」だということは当然の前提なわけで。
公権力の行使にあたらないこれら行為なんて行政契約がせいぜいなんだけど、
そこまで考慮させるレベルの試験じゃあるまい。
また、行訴法の対象とならない事実行為をも対象とすることで
国民の簡易迅速な救済に資するのが行政不服審査法の趣旨、ということは主立った教科書には必ず書かれている。
だから、問題文後段も正しいと言える。
368名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:47:59
いやー

何の試験での受かるってのはいいもんだね
369名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:48:19
>>368
での?
370名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:48:59
>>368
この短小包茎野郎!!
371名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:49:09
限時法云々言ってるやつは馬鹿なの?
中途半端な知識しかないのに、その知識ひけらかしたって惨めだよ。
372名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:49:12
>>367
なに言ってるのかわからないけど行政事件訴訟には事実行為(継続なんたら)入るから間違ってるでしょ。
373名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:49:16
>>363
司法書士受験生は結構たくさんいると思うよ

多分
専願 3割
ロー 2割
旧司(元受験生含む) 2割
司法書士 2割
その他 1割
くらい
とにかく専願は落ちまくる
374名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:50:07
流れ読まずに。

記述で良くかけてるなーって思っても、おまえらは8〜12点
という採点を下すが、ほんとに記述の採点てそんな厳しいの?

期待してても、結果は想像以上の低い点だったとかが普通なのか?
15点以上なんてなかなか出ないの?
375名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:50:09
>>363
法律から離れてたのでリハビリのつもりで行政書士
のつもりが更に大怪我かもしれんw
376名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:50:16
え?ここ行書スレだよね?

と思ったのは俺だけじゃないはず
377名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:51:24
犯罪行為→犯罪の規定廃止→犯罪行為
犯罪                     無罪
問題は犯罪行為が廃止によってどうなるか。
たとえば殺人を起こしていま捕まるとする、明日殺人罪の規定が消える。
さて僕は殺人者でしょうか。
378名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:51:40
で、模範解答は全問1つにまとまったの?
379名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:51:43
1問目の4なんだけど、これが×だったら法律の失効前に犯罪が増えちゃうよ
だから判例は肯定

学説は結構否定的だけどね
380名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:52:13
>>374
去年のケースだから今年にそのままあてはまるかどうかわからんけど、
俺が見て、意味がわかって筋が通って趣旨もあってる書き方でも、
一問20点満点のところ16点とか、そういうのが結構あった。
今年は条文を忠実になぞらなくても点数取れそうな問題だからあれだけど・・・。
381名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:52:36
合否通知に自分の点数記載されてんのかな?
382名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:53:00
>>381
俺も知りたい
383名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:53:16
>>381
されるよ
不合格でも
384名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:53:17
来年
385名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:53:34
ここに来るやつの記述は20点近く取れてると思う
そんな厳密に採点しないでしょ
386名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:53:52
>>381
>>382
択一点数と記述点数と一般知識点数が載ってて合計がのってる。
あとお前には不合格の文字も載ってる。
387名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:54:37
債権譲渡の問題をABCって書いた人は包茎の回答見ると幸せに。
おれもABCで回答したんだけど最低12点はほしい・・
388名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:55:39
>>386
最後の一文ワロスww でもひでえw
389名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:56:46
>>380
丁寧にありがと。

低めに見積もったほうがいいんだな。しかしその話だと
確定日付とか取消オンリーとか一桁…いや0もあるな。怖い怖い
390名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:56:58
>>379
いや、それを踏まえた上で、現時法の理論を認めないのが通説なんだけどね。
判例は事情の変更を理由に認めたケースはあるけどさ。
条文からいえば刑法6条によって問題1は4は妥当ではないことになる。
てか、5は読んでないw
391名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:57:12
>>381
される
392名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:58:28
>>390
だから問題なんだよ。
問1は4でも5でも良くなってしまう。
393名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:58:33
>>387
サンキュー!ぬか喜びになると苦しすぎるから
あまり期待しないで合格発表日を待つとするわ。
394名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:59:02
で、今このスレに巨人ファンはいないのか?
395名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:59:04
トータルでみて、
昨年よりも難しかったの?
難しかったとして、どのくらい難しかった?
昨年も受けた人、過去問解いた人、よろしく。
396名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:59:33
ロー生or法務博士で意外に点が取れずorzな奴は正直に手を挙げなさい




ノ 法令244分の174(記述60点込み)
397名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:00:12
>>392
俺は逆に考えて、5が絶対違うから4を選ばなかったよ
398名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:00:47
>>395
全体的に難化。
試験の質的に今年のほうが難しいよ。
去年は択一が鬼のように簡単で記述が1問は別として難化。
今年は択一が鬼のように難化で記述が普通の問題だった。
普通に合格率は5%切る。ヘタすると4%以下もありうる。
399名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:01:22
結局選択肢は全部読めって事か。
問題32なんて1だけ見て次行ったけどなw
400名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:01:22
>>396
まあまあいいんじゃね?
ってかロー生は行政法ばっかりやってるわけじゃねーからな
401名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:02:35
新司法の行政法の択一のほうが鬼簡単な件について。
402名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:03:48
>>398

サンキュ。
てことは、記述の採点は案外甘い可能性もあるな。
趣旨としてはほぼ合ってるものなら8点とかいうことはないんじゃないかな。
403名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:04:38
>>396
いくらロー生でも大半は落ちてるから気にすんな。
みんな受けたこと自体否認もしくは黙秘するからw
404名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:04:58
択一できて記述できなかった俺は明らかにおかしい
405名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:05:16
>>404
Not F........以下略
406名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:06:10
>>390
最大判昭37・4・4とかどうだろか
参考になると思うけど
407名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:07:03
>>398
つまり

今年は択一難化→記述採点あまーい→>>227の俺ウマー…なんて


無いと思います。
オマイラの話聞いて、採点が60の40なんて取れる気がしなくなった
408名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:07:19
>>401
でも8〜9割取らないと受からないけどね
409名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:07:29
>>404
ロト6かtotoやってみたらどうだ?
410名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:08:40
俺の択一

基礎法学 2/2
憲法 2/5
行政法 9/12
地方自治法 2/6
民法 8/10
会社法 3/5
一般知識 9/14
多岐選択 8/12

ただし割れてる問題11の解答は4でこれが合ってれば行政法は10/12

記述が残り20点ぐらいなら行くかな・・・まあ合格だ。たぶん。
411名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:08:46
>>407
甘かったら普通に50点超えるレベルじゃねーか。
412名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:11:47
受験生へってないのかな?
なんかこころなしか少なかったような気がしたんだが
413名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:13:01
>>411
信用しちゃうぞ♪

…まじありがと。おどらされてもいいや。頼むから40行ってくれ
414名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:14:25
>>413
46がちょっと変だから40点以上に変えてくれ
415名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:15:18
択一全然出来なくて自分にクソワロタw9月にツレから仕事誘われ中小企業
だが入社決定。正直そっちに気が向いて途中から殆ど勉強してなかったので
仕方ないけど…舐めてた俺が阿呆でした。サーセン。そしてさようなら行書。
もっと易しいレベルの資格から取って徐々にレベル上げていきこれからの人生
に備えます。
今年合格ほぼ確定の人オメ!来年の人は…ガンがって下さい!!
416名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:16:19
>>412
少ない上に欠席もチラホラ@甲南大
417名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:16:27
>>406
それはあくまで一般論として認めたのとは違うでしょ。
特殊なケース。
現時法の理論を認める見解も、法的見解の変更の場合は処罰できないとしているしね。
問題1の肢4は「できる」と言い切っている。
これが「できる場合がある」なら妥当であるといえても、
「できる」が妥当であるというのは腑に落ちないなぁ。
確かに肢5があるからこっちが正解になるんだろうけどさ。
418名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:18:37
問題はどうしてこんなに難しい試験なのに
ギョウチュウだの行書だの違法だの悪口を言われるかだ。
419名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:19:58
>>418
昔が簡単でその合格者がそういいまわってるから。
420名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:20:20
>>418
数年前までクソだったからw
421名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:20:37
>>418

記述のレベルがひどいから。
422名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:20:54
そうそう数年前まで糞だったからだなw
423名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:20:55
つーか資格軟化して何考えてるの?
424名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:21:04
>>416
半分くらいだった@さいたま
425名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:21:35
行政事件訴訟ができるようになりますw
426名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:21:39
>>418
簡単簡単と言われてきた試験を受けたものの全く合格できないから、行書を
馬鹿にしている。
427名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:22:31
>>423
軟化してホスィ
428名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:22:42
14年(合格率19%)の合格者が「背信的悪意者って何?」って
聞いてきた時はマジで引いた
クソと言われる所以
429名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:23:27
まじか?
死ねばいいのに。
430名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:23:56
>>415
よう俺
誘われてないが、俺も9月入社で最後の1か月くらいは勉強そっちのけだった
つか、モチベーションが尽きた
431名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:24:41
しかし今年は択一のみで合格ラインまで乗せた奴がすくねーな
432名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:24:49
とはいえオレも行政法のことは何もわからんからなw
受かってそうだがw
433名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:24:50
>>428
本当?参ったなそれは・・・。
14年度は最早試験じゃなくて届出だな。
434名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:26:06
>>431
去年はかなーりいたよなぁ。
435名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:28:10
>>434
去年は俺落ちたんだけど、余りの多さに引いたわ
436名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:28:16
>>433
本人曰く、「民法は量多いのに問題少ない(当時、択一で4問?)から捨ててた」だと
さらっと基礎だけ流しただけらしい
こんなレベルでどんな仕事するんだよ
437名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:29:08
問36 包茎の答え1になってるんだけど 他の学校は4がおおい?
438名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:31:29
勢いなくなりすぎだろwwwwwwwwwww
439名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:33:25
結局疑義問ってどれなん?
440名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:35:13
問題割れまとめ

問3 1か4
問6 3か5
問11 4か5
問36 4で確定?
問53 3か4
441名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:36:21
簡単だの法律試験の初歩資格だの何だのとクソ評価しかしない
傾向がどうしてもあるが、そりゃ昭和の時代だの公務員経験年
数特認だのでまじめに平成12年〜18年以降試験改正で難化した
後に受験する人々に無礼すぎる。


この試験、普通に受けてれば普通に合格できうる人、何人いま
すか?


こんな不当な一般知識だの、合格率の不安定だの、そしてレベ
ル難化の著しい試験で、これに打ち克つ合格者はスバらしいす
ぎ。


一応受験やなんとなく受験ではなく、真面目に真剣に合格を目
指してきた全ての受験生達

人にはなかなか理解しえぬ努力を積み重ねて耐え忍んでこの受
験日を迎えた受験生達は


司法試験や司法書士試験などと並んで本当に真摯に法律資格を
目指す志のある受験生の一員である。



クソ資格なんて誰も絶対にもう言えねえよ。
442名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:37:10
問3 1か4
問6 3か5
問11 4か5
問22 2か3
問36 4で確定?
問53 3か4
問56 2か3


だとよ。予備校6社の回答速報並べてみたけど
割れに割れてる感じではない。1VS6とかが
大半(一番割れてる問6でも4VS2くらい)

それより怖いのは、予備校の解答と公式解答が
ちがうことなんだけどね。。。
443名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:39:26
6社だから1VS5だなw

ちなみにその6社はLEC、Wセミ、TAC、大原
DAI-X、ユーキャン。経法はしらん
444名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:40:23
>>414
バレたw
日本語がセルジオ越後みたいになっちゃってるよね…
試験官が気付かずにスルーしてくれることを祈る
445名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:40:43
>>411
だよな。
行政書士は最早宅建以上の難易度となった。
もう馬鹿には出来ないだろうよ。
446名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:40:49
一昨年にあったな
憲法の問題が2と5かなんかで割れてたのに公式解答は3(だった希ガスw)
447名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:41:18
問3は4
問6は5
問11は4
問36は4
問53は4で確定だろ
448名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:41:27
ぐげげ。割れてるのが全部逆だと記述で38点必要になる…。
449名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:43:17
つか、包茎の公開模試受けた人は問45と46満点とれたんじゃない?
450442:2008/11/10(月) 02:44:06
>>447


問22と問56はそれぞれ、3と2で確定でいいの?
451名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:44:42
>>441
俺3年目だからあまり大きなこと言えんけど、
今年ほど努力しなかった年はなかった。
今年6月までに多事の合間を縫ってゲーム三昧。
MGS2、MGS3、BLACK、CODファイネストアワー、逆転裁判1〜4全部、FF10、FF12、西村京太郎サスペンス、
マリア〜君たちが生まれたわけ、ジ・アンソルブド、シルバー事件、ネットゲームではサドンアタック、OP7
全部クリアもしくは極めた。
学習開始したのは6月。
絶対受かると思って会場に行ったわけだが、やっぱり受かってたよ。
計画性はきちんと立ててたからな。本を買う本代も惜しまなかったし。
締めは予備校の試験、上位10%以内に入ってることを確認して、あとは試験日までゲームやるだけ。これで受かった。
452名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:45:08
>>441
簡単ではないけど「司法試験や司法書士試験などと並んで」はありえない。
旧司は択一の時点で東大文一より難しいよ。
453名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:45:58
予備校の回答速報が毎年割れるような問題を作るなんて
試験委員は能力の無い糞。仕事ちゃんとしろ。
資格試験の問題としておかしすぎるだろ。
454名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:46:13
>>447

財団法人行政書士試験研究センター様

どうか、それでお願いします。
455名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:46:38
>>437
最初レックは1か4と発表して、セミナーもまねて1か4と発表
すぐにレックは4に確定、セミナーもまねて4に確定

だから4でガチ
456名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:47:31
11は是非5で頼むw
457名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:48:06
なんだよ頼むってw
というかそんな意見がわかれる問題つくるなよw
458名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:48:12
今年は予備校解答、何問ぐらい判断が分かれてるんですか。
459名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:48:24
ロー生いる?いたら俺の使用参考書を論評してくれよ。
違った観点から批評してくれ!

<メイン>
憲法 C−Book(学説対立を極めて公平な立場で論述。ただしボリュームあり)
行政法 C−Book(上に同じ。行書試験に極めて向いてると思う。個人的にはベストオブ行書教材)
地方自治法 C-Book行政法の地方自治の項(素晴らしく内容がいい。量的にも満足。一読の価値あり)
民法 我妻ダットサン(物権債権の違いから学べる。民法判例が一番ホットな時期を物語調で解説。ただしレベルは高い)
会社法 会社法が分かった(ボリューム的にちょうど良いのをあえて探した)
判例集 伊藤真の判例集(ハッキリ言って百選よりいい)

<サブ>
憲法 芦辺(この本だけはブックオフで3判を中古1000円で買った。まとめ復習に最適)、LEC完択(確認用)
行政法 なし
地方自治法 宇賀地方自治法(条文の背景を学習するのには向いている。辞書的)
民法 内田T〜V(ダットサンの前はこれで。ただし物権が薄い)、LEC完択(確認用)
会社法 C-Book会社法(深く学びたいとき、実務的処理にも触れたいとき)
判例集 判例百選(一冊数時間のペースで全部読破。基礎はメインの判例集で培ったら内容的には大したことない)

<地雷(注意しないと泥沼)>
シケタイ全部(表現が硬過ぎる。民法の担保責任はあくまで売買の項に書くべきだった。学説対立に対する解釈が一方的。他にも欠点多数)
C-Book民法(何の用途にも使えない。民法は論理性がむちゃくちゃ)
宇賀行政法(公定力の説明がない本などテキストとは言えない。これも表現が硬く、意外と押さえている範囲が狭い)
リーガルマインド会社法(詳しくもなく、易しくもなく、実務的でもなく、なぜこれがベストセラーなのか不思議)

<その他>
Wセミナー公務員試験新バイブル行政学(行政改革の基礎を学べる)
個人情報保護士試験テキスト(問題集と合わせて持っておくべき)
一橋社情報公開法の解説・個人情報保護法の解説(薄い。が、前者は名著だと思う。後者はいまいちだがまあ揃えただけ)
460名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:49:01
てか、旧司と東大文Ιって比較できんのか?
461名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:49:40
意見が分かれるってのは予備校の能力不足か
もしくは、勉強しても解答不能な内容ってことだよね。
462名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:50:13
眠れないなぁ。。
463名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:50:25
後者だろうな・・
464名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:50:44
>>441
俺の体感難易度だと

旧司法試験(合格できず)>>>>>司法書士試験(合格)>>>>>行政書士試験(合格)>>>>>宅建(合格)

旧司や司法書士よりは大幅に簡単だが、宅建よりは圧倒的に難しい
465名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:51:52
俺も試験中、これは何だ、どう扱おうかってのがあった。
466名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:52:15
>>460
比較できないけど東大文1でも旧司択一5連敗とかがザラなのは事実
467名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:52:46
試験委員は報酬を返せ。毎年回答速報が割れる問題が
こんなに出る問題を作りやがって。
頭おかしい以前に社会人としてなってない。
468名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:53:58
巨人は負けるは試験には落ちるわ最悪だわ
469名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:54:20
行政法の難化具合に誰もつっこまなかったのかな。
470名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:55:28
とりあえず試験委員には詳細解答を出してもらいたいな。
どのような趣旨で受験生の学習進度の何を問う出題なのかが分かるように。
471名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:57:14
去年足切り食らったのに今年は48点とか取れて
機嫌がいいので少し書いてみる。
(というかこれってひょっとして死亡フラグか?)

出てくる予備校は>>443の通り

問3  D→1or4       それ以外は4
問6  Wセミ、DAI→3   それ以外は5
問11 大原→5       それ以外は4
問22 TAC→2       それ以外は3
問36 Wセミ 1or4     それ以外は4
問53 Wセミ3        それ以外は4
問56 大原→3       それ以外は2
472名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:58:42
>>459

それ全部やってりゃロー生と同じだって。
これで行書受からないならよっぽど勉強方法間違えてる。道具のせいではない。
473名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:00:21
短期集中、20日間で120時間ぐらい勉強しまくった。
週刊住宅新聞社「らくらく行政書士・講義そのまんま」をチェックペンで丸暗記。
その後、「法学検定試験問題集・3級行政コース」と、
「らくらく行政書士・速攻!40字記述」と、
成美堂出版「行政書士2008年法改正と完全予想模試」を解いて、
分からなかった選択肢を復習2周。
東京法令「行政書士受験六法」は、行政手続き法と不服審査法のところだけ一通り通読。
最後に週刊住宅新聞社「うかるぞ行政書士・いっきに総まとめ」の情報通信・個人情報だけ一夜漬け。
当日は朝から全ての本を、最後まで覚えにくかったところ中心に速読。
一般教養と国語は、仕事柄もともと強かった。

結果は法令択一120点、多肢選択18点、一般教養40点で、記述は30点前後。
多くの問題は「答えは絶対にこれ」という確信が持てるほどでは無かったが、
「法律の常識から考えて、これはおかしいよな」と消去法でなんとなく解けた。

理系だったので法律の世界は初めてだったが、
現実に起こりうる世の中の多様な問題を、条文と判例で常識的にカバーしてゆく、
立法・司法の方々のご努力が垣間見えて面白かった。
短期記憶だけで勝負できる内容とボリュームだと思う。
474名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:01:07
>>466
そりゃすごいな。
たださ、中央法とか合格率多いよね?まぁ東大も多いだろうが・・
東大では中央とかよりも司法試験に直結する勉強があまりできないってこと?
475名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:01:55
cbookは表現、まとまりなどで俺も好みだけど所々内容がおかしく感じられるところがある。
基本書と呼ばれる物を使ってるのがもっとも無難かと。
476名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:03:25
>>459
来年ロー既修入学かつ18年合格で元司法ベテの俺でよければ。
全体的にオーバースペックだな。条文と判例重視で勉強した方がいいよ。
ぶっちゃけ、憲民行以外は条文素読だけで足りる。
憲民行も芦部内田程度の基本書と判例百撰と判例六法だけで足りる。
それ以外は、行書を受ける上では有害とも言える。
そんなもん読んでるぐらいなら判例六法を嫁と。
477名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:04:12
基礎法学 2/2
憲法 1/5
行政法 13/13
地方自治法 5/6
民法 9/9
会社法 3/5
一般知識 12/14
多岐選択 8/12

でも記述はボロボロ。択一だけで合格点超えてて良かった。
478名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:05:23
予備校本は基本的に基本書からの切り貼りだから
執筆者の理解度が足りない部分ももあるのだろうと思われる。
479名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:06:53
>>477
行政法すごすぎだろ
480名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:07:39
>>474
今年の旧司択一合格率は
東大(5人に1人)>>>早稲田慶應(8人に1人)>>>中央(11人に1人)>>>>>>>>>明治(30人に1人)
偏差値通りなのだ。
481名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:07:50
この過去問制覇した 無駄な知識 いかせる 資格試験 他にあるかな?
482名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:08:58
学者初の基本書を使っていれば本の内容に合ってなければ
正当なものとしてクレームを付けれてしまうだけの信頼性がある。
483名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:09:12
>>417
確かに。
そう言われたらそんな気がするよ。
変な問題だね…
俺は5を見てきったんだけど
484名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:09:22
問53って妥当でない肢は二つあるよね(アとウ)。
違うのかな?
485名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:09:46
>>481
公務員試験。
486名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:10:36
>>476
レスサンクス
人に意見言われると参考になるわ。

はじめ芦辺使ってたんだけど、対立説との比較が不十分でさあ。結局まとめにしか使えなかった。
内田もいまいちで、俺の好みにばっちりあったのが誤植誤字だらけのダットサン。最高だった。
判例百選より、俺は伊藤真の判例本勧めるけどな。全体を通読するのにあれほど敵した資料集はない。
もちろん有斐閣アマはインデックスシールを200枚以上つけて引きやすくして何度も読んだ。
他の本にもインデックス貼りまくってて、ページをめくるだけで体系が理解できるように仕向けた。

本フェチでさー集めんのが好きなのよ。一応全部目を通す。
487名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:12:05
>>471

伊藤塾

問3  4
問6  5
問11 4
問22 2or3
問36 4
問53 4
問56 2
488名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:12:47
>>459
C−BOOKとかは論点主義になりそうで、行政書士には向いてない気がする
辰巳の条文判例本でいいんじゃないか?
489名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:13:26
>>488
今年の行政法の択一はCブックじゃまったく戦えなかった。
490名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:14:41
>>488
いや論点主義にはなんないよ。
後続の問題を考える上で必要になる論述はしてるけど、それ以上踏み込んでない。
各説の評価の仕方も簡明で、非常に中立的。
ただし民法のC-Bookだけは使えなかった。何の役にも立たない。
491名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:15:16
六法読みを加えれば十分対応できるないようではあったよ。
492名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:15:19
今、バイトから戻ってきました。
試験で強烈に緊張して疲れたのに、
そのあと18時から2時までのバイトはほんとにきつかったです。
493名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:15:24
>>195のように藤田本だけで戦えた人もいるみたいだけど
494名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:15:35
>>486
そこまでして行政書士になりたいの?
使ってる資料とか読み込み具合的には司法試験目指せよ、って突っ込みいれたくなる。
495名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:15:38
>>489
俺はC-Bookオンリーで行政法10/12の見込みだよ。
地方自治法は引っかかって2/6だったけどorz
496名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:16:21
予備校本の中ではベストだね、Cは。
497名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:16:44
つーかCブックで駄目ならうかる!とかではまず無理じゃねーか
498名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:16:57
>>494
司法試験は無理。
金のあてもないし、ロー入んなきゃ無いし。
勉強だけならだれにも負けない学歴の高いやつばっかりいるし。
素直に他資格目指すわ。
499名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:17:06
>>480
やっぱすげぇな、司法試験w
大平光代だっけ?あういう人は超レアケースだな。
500名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:17:16
>>495
Cのどこ見ればあの問題が解けるんだよ。
501名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:17:28
>>494
司法試験のほうが簡単。
502名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:17:49
>>459
すまんが典型的なヴェテコースだな・・・

本買いすぎ。行書ならそんなにいらん。
君は予備校がない時代の旧司法試験でも受けるつもりなのか?
上の方に基本書だけで受かった人いたけど、そいつを参考にしたほうがいい。
てか予備校本買うならそれだけにしといたほうがいい。行書はそれだけで十分。
あと内田民法は見た目分かりやすそうだけど、はっきりいって生半可な
勉強じゃ書いてある事は理解できない。後、行書試験に出ないようなとこがかなりあるし。
これはあくまで学者本であって試験本じゃない。そこを割り切らないといけない。
というかサブとして使う必要は全くない。

Cブックをそれだけ読む暇あるなら条文読んで判例を抑えたほうがいい。Cブックは行所用の
本じゃない。

あと判例百選??Cブックを読んでウチミン持って芦辺憲法あるのに?
はっきり言って無駄。

まとめ
基本書買うなら薄いやつを買って徹底的にまわす。
予備校テキストならちゃんと行書用を買って、Cはサブにまわす。 
503名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:18:18
>>490
中立すぎると逆に法の全体像がつかみにくいんじゃないかな
504471:2008/11/10(月) 03:19:18
こわごわ法令を採点してみたら記述を待たずに合格みたいなので少しだけ。

>>459
自分はロー生ではなく元急死ヴェテなのですが、
ちょとそのラインナップはボリュームがありすぎです。

ひとつだけ言うと、(ローとかにいるなら知らないけど)行書だけなら
内田民法はいらんですよ。この板の行書スレにはなぜかウチミンウチミン
いう人がいるけど、アレは罠だと思う。後の方で読むならともかくまずは
判例通説や要件を意識できるものを読んだ方がいいと思う。
(とかいいつつ最近は内田説が通説だったらどうしよう)

あとシケタイは入門書として初めて読むならC-BOOKよりいい気も
するけど、初学者がいきなり読むの大変かも。
最近の行書テキスト以上、C-BOOK未満(?)なんて教材があれば
いいんですがねー。

とにかく、判例通説、条文の要件等基礎的な事を固めてから手を
広げてください。

昔の貯金があるから出来る技とは言え、>>459の中で今年
使った教材は干拓憲法(あと民法干拓)だけでした。
505名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:20:23
>>502
ってか3年目だけど今年見込みで受かったんだわ
今はほとんど全部段ボールに入ってるよ。
506名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:21:12
492です。たびたびごめんなさい。
テキストのお話をしているところ悪いですが、、
今日の試験後に働いた方はいますか?
あたしは、今回が3回目の受験でしたが、
元来の精神力の弱さゆえに完全に気力を使い果たし、
そのあとのバイト(喫茶店)で大失敗をかましてしまいました。
同じようなひとはいませんか??
507名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:21:17
>>498
司法書士でいんじゃね
まあかなり難しいけど
508名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:21:44
>>502
「君は予備校がない時代の旧司法試験でも受けるつもりなのか? 」

この1文糞ワロタwwww
509名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:21:49
くそ…今年受かりたかったな…。
記述抜きで148だよ…ちくしょう…。
予備校の分かれてるやつ全部はずせば132だよ…終わったよ…。
510名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:22:47
>>506
で、採点結果は?
511名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:23:07
>>498
「条文から学ぶ行政救済法」って本、お勧めだよ。
行書にはこれで十分だし、慣れてきたら何回も回せる。
地方自治法は別でカバーせざるをえないけど良本だよ。
512名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:23:07
>>501
ねーよwww
新司も言うほど簡単じゃねーぞ
513名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:23:44
記述抜きで150点の場合、合格の可能性ってあるんですかね?
514名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:23:56
>>507
今の日本における最難関試験の呼び声あり。
新司は行書と並ぶぐらいか、場合によっては少し下る。金が必要なだけで。
515名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:24:23
>>505
批評してくれと言うから批評しただけ。
受かってようが受かってまいが俺の評価は変わらない。
無駄が多すぎ。だから3年もかかるんだよ。

てかさ、後だしで「合格した」だの「今は使ってない」だの言うくらいなら
批評する必要ないじゃん
516名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:24:27
>>513
記述完璧なら130点でも合格だよ。
517名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:24:34
>>510さん
記述抜かして156点です。
去年と同様、2点不足で落ちるんじゃないかと、
今やけ酒をしています。。家で。
518名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:25:23
>>517
君は今年合格するよ、おめでとう。
519名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:25:32
>>516
記述の採点ってやっぱり辛口なんですよね?
520名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:25:45
>>505
今ほぼ全てダンボールの中なのになんで批評してくれとか言うの?
負け惜しみはよくないよ(*^_^*)
521名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:26:15
>>512
まあ旧司が人間への嫌がらせのために毎年山から鬼が降りて来て実施してたようなキチガイ難易度だったから、
新司が過小評価されてる部分はある。
少なくとも来年以降の新司は司法書士試験と同じくらいの難易度だと思われ。
522名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:26:34
>>501
行政法だけなら
行書>新司法試験
って気がする

民法は
新司法試験>>>>>>>>>>>>>>>>>行書だが

行書の民法は72時間オナニーし続けた後でも満点取れる気がする
生きてたらの話だけど
523名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:26:54
>>518さん
なんか。。。
ありがとうございます!
嘘でもうれしいです。ビールが回ってます。
女の一人酒デビューをしました
524名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:27:36
>>519
今年は18年度と同等かそれより甘め採点っぽいよ。
525名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:27:44
記述は過去の感触から言うと良心的だよ。
まあ俺の自己採点とまったく同じぐらいの採点をしてたので
それが良心的か否かは主観だけど。
526名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:28:01
>>514
アホか
行書よりは圧倒的に新司の方が難しいわ
つーか新司の問題見たことあるのか?
しかも母集団のレベルが全然違うんだぞ?
527名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:28:13
>>520
試験が始まってからしばらくたって、受かる確信があったんだよ。
実際自己採点でその通りになった。
他資格には不要な本だから、部屋を広くしてるんだよ。
次の本を買うために。
528名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:28:38
>>521
新司法試験は論文の負担がすごいからね
難易度って言葉はよくわからんが、書士の試験は科目数少ないから比べれないよ
529名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:29:21
1番

Xは、Y県知事を被告として、拒否処分に対する取消訴訟を提起できる

何点もらえるかな
530名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:29:23
>>523
あんまり飲み過ぎないようにね。
明日に響くよ。記述がちゃんとかけてたら156なら間違いなく合格圏内だよ。
合格発表まで次の目標に向けて頑張ろうぜ。
531名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:29:30
高卒でも受けれる行政書士試験と
定員割れの上に金持ちしか入らないロー

どっちもレベル低いな・・・。
532名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:29:53
>>522
つーか新司は論文がメインだぞ
533名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:30:29
>>527
いますぐヤフオクで出してよ
俺買うわ
534名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:30:49
>>524はソース皆無の希望的観測です※
535名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:30:59
司法書士試験最強
536名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:31:30
>>526
その母集団が行書に全体の合格率程度でしか受かってないというじゃないか。
537名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:31:43
>>534
予備校講師の推測だけどね、信用性もあんまりないけどな
538名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:32:12
>>527
だったら初めからそう言えばいいじゃないの(*^_^*)?
自分の中で結論でてるんでしょ?全部ダンボールに入れて不要という結論が出てるのに
なんでいちいち聞くわけ?
他資格に不要な本とわかってるなら聞く必要ないでしょ?
不要って自分で分かってるんだから。
君は「今年合格ほぼ確定で、今までの本は要らなくてダンボールに入れてます。
確か区の試験を受けるのに邪魔だから。」と言ってるのに
「私が使った行書の勉強本の批評をして下さい」って意味が通じないんだけど(*^_^*)

次はどんな後だしが出てくるのかな?

539名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:32:56
>>538
中だしでお願いします
540名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:33:04
>>535
まあ司法書士も行政書士と同じで高卒でも受けられるんだけどな
541名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:33:29
>>530さん
ほんとに、ありがとうございます!!
なんか気持ち、すごく楽になりました。
次の目標...
なににしようかな。なんかウキウキします。
530さんも、頑張ってくださいね。
今から、それでも、さっきスーパーで買った、
ジョウゼンミズノゴトシを飲んで寝ます。。。。。。
542名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:33:44
>>527
ならなんで批評してくれとか言ったんだよww
よほど>>502のレスが図星だったんだろwww
543名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:34:02
ロー生の俺の感想を言わせてもらえば

「行書の試験受かっても仕事できる知識あると言えるの?」

って感じだよ。
544名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:34:04
>>533
んー
出してやりたいし、俺は使わないし、部屋もせまいんだけど・・・
結構読み込んだし消せないペン類は使わないんだけど、
関連条文を余白に書いたり、関係図を書きだしたりして、
結構思い入れあるんだよね。人手には渡せないかなあ・・・・すまんw
545名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:34:07
関係ないけど、今年の司法試験の問題な。

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-21jisshi.html
546名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:34:15
新司の問題がどうのではない。
その視点はその受験機会がある上で対策を立てて学習するという過程を
経ずに考察してるから難しく感じるのだよ。
受験機会を等しくして検討せねば無意味だ。
547名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:34:20
1番

Xは、Y県知事を被告として、拒否処分に対する取消訴訟を提起できる

何点もらえるかな
548名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:34:20
>>536
ソースないだろ、その情報
549名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:35:20
>>541
次の目標は禁酒だね。
550名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:36:04
@459→俺の本を批評してくれ
A502→批評する
B459→いやw行書合格してるしwwてかもう他の資格受けるから本いらんしw
ダンボールの中に入れてるしww

全くかみ合ってない・・・
結論→だったら聞くなカス
551名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:36:07
>>547
4点
552名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:36:07
てか俺の点数は>>410に書いてるよ
553名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:36:29
馬鹿が受けた難問に評価の価値なし。
554名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:36:54
予備校の好評とかないの?
555名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:37:02
>>551
ありがとうございます。
556名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:37:36
>>552
てかお前が誰かなんて知らんし
557名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:37:44
>>546
なんでそんなに必死なの?
確かに行政書士は宅建あたりと比べれば難関。
2ちゃんで言われるほど簡単ではない。
しかし新司とは比較にならない。
ましてや旧司と比べたら前菜未満。
558名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:37:47
2番

賃借人の賃貸人に対する、背信的行為と認めるに足りない場合。
559名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:37:54
>>536
まじ?そんなデータあるの?

周り落ちたぽい奴いないんだが…
俺もほぼ無勉だけど受かったぽいし

地方自治法出るとかすら知らなかったよw
もっと行政書士法とか出るのかなと思ってた
そんな法律あるのかもよく知らないけど
560名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:38:21
>>550
そういう馬鹿が確定日付とか書くんだろうなw
日本語が通じてない馬鹿っぽいから
561名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:38:30
>>558
12か16 甘め
562名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:38:45
ロー生、ロー生ってよく言う奴がいるが、7割が未来の三振博士なんだろ?
ただの司法試験受験生が金を払ったら肩書きがつきましたみたいな
もんじゃねーか。言ってて恥ずかしくねーのか?
金が無くて行けない奴もいるのに定員割れだし、
能力の担保になんにもなってねーよ。

司法書士や行政書士のほうがよっぽど凄いと思うぞ。
563名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:39:02
どう転んでも行書が司法試験より難しいわけない。
564名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:39:25
>>557
機会の平等を自ら積極的に失したあの試験制度が嫌悪すべきものだからです。
565名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:39:24
まあいいや。
行書スレで基本書の話をした俺がバカだったかもしれん。
普段読んでるものが違うわけだからな。
566名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:39:45
>>561
ありがとうございます。
567名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:39:59
>>550
あんな参考書を使いながら>>459が行書どまりなのがわかった気がする
568名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:40:10
>>563
司法試験合格者が100人行政書士受けたら60人以上は落ちるぞ。
569名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:40:48
3番

譲渡人からの債務者への通知、債務者からの譲渡人、譲り受け人への承諾が必要である。
570名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:40:49
>>567
しかも3年かけてなww
571名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:41:31
>>568
行書合格者が司法試験受けてもひとりも受からないと思うけど?
572名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:41:46
>>569
甘めで12点
573名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:42:16
>>567
だな。ただのコレクターだもん。
574名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:42:22
まぁ、>>459の合否や意図がどうであろうと、
今回残念だった人やこれから受ける人の参考になればいいと思うよ、俺は。
575名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:43:08
>>571
逆は関係ないだろ。
問題はどっちが簡単かそうでないかは言えないってことだ。
特に一般知識とかクソな問題ある行政書士なんかはな。
576名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:43:14
こんな感じだろ

S 旧司法試験
A 公認会計士試験 弁理士試験 司法書士試験 新司法試験
B 税理士試験 不動産鑑定士試験
C 行政書士試験 社労士試験 マンション管理士試験
D 通関士試験 土地家屋調査士試験
E 宅建試験
577名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:43:33
>>572
ありがとうございます。
記述抜きで150点なので、2点足らずで不合格になりそうですw
578名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:43:58
>>562
定員割れっても募集人数に応募人数が足りてないって意味じゃないぞ?
大学入試の早慶辺りでも二、三倍は受からせないと定員満たないんだから。
合格率上げるため絞ってるだけ。
579名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:44:03
>>550
わかりやすいな笑
てか批評せずに「すばらしい!その本でOKですよ。あなたは正解でした」と
言ってやるべきだったんだな。つまり>>502のミス・・・
580名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:44:20
>>562
その「未来の三振博士」が大量に行書や司法書士に流れてきてるからね
実際難易度上がってると思うよ

先輩は新司終わって1ヶ月くらいで何人か司法書士も受かってたし
もちろんそんな奴はだいたい新司にも受かってるから、枠だけ奪っていくわけだがな
581名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:44:40
>>568
落ちねーよ(笑)
つかソースは?
582名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:44:57
新司の問題ちらっと見たけど、択一はそんなでもなかったかな。特に民法。
ただ、あれかなりのハイペースで解かなきゃならないだろうからやっぱ難しいんだと思う。
論文は抽象的なことじゃなく、事例を出してたな。まさしく実務家登用試験って感じがした。
583名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:44:58
S 旧司法試験
A 公認会計士試験 弁理士試験 司法書士試験 新司法試験
B 税理士試験 不動産鑑定士試験
C 行政書士試験 社労士試験 マンション管理士試験
D 通関士試験 土地家屋調査士試験
E 宅建試験  

Z三振博士
584名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:45:35
>>574
ええ??お前さん>>459だろww
あんなの参考になるかww>>195のほうがよほど参考になるわw
585名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:45:45
>>581
一般知識で半分くらい落ちるんじゃねーの。
586名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:46:13
>>575
明らかに新司法試験より行政書士試験のほうが簡単
587名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:47:06
>>574
いや参考になるのは>>502>>504だと思うけど・・・・
588名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:47:09
なんかかったるい流れだなww
589名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:47:41
2点や4点足らずで不合格になりそう・・・
590名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:47:55
>>584
俺は>>476だよ。
591名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:48:13
>>576
行政書士と社労士は同レベルなの?
社労士の方が断然難しいと思うんだけど

>>575
一般知識とクソな問題落としても十分受かるからね
しかも他はたいして難しくない問題ばかりだし
592名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:48:26
>>585
だからソースは?
593名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:48:28
>>590
何歳で来年既習なんだ?
594名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:48:37
>>574
もうみっともないよ自演までして
595名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:49:24
>>592
おたふくでいい?
596名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:49:33
ロー生でも今の時期に行書受かるのはかなり勉強進んでる奴だけだよ。
五月の試験の時期なら別だけどね。
言うなら行書初受験する奴が試験半年前に模試で合格点越えるようなものだ。
普通は直前に詰め込むものだろう。
行書といえども合格率一桁前半の試験は甘くない
597名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:49:48
>>591
いや同レベル
少なくともここ5年は
598名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:51:09
CFPと行政書士ではどちらが難しい?
599名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:51:11
>>568
司法試験合格者が1ヶ月勉強したら全員受かると思う
司法試験合格者なら法令9割は固いからあとは教養だけ

ロー在学で落ちるのは無対策の奴や入りたての未収でしょ
600名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:51:28
まとめ


行政書士に必要なテキスト
@CBOOK全科目
A内田民法全巻
B芦辺憲法
C判例百選
D今時我妻ダットサン
Eまこつの判例集
Fシケタイ
GLEC完択

これらを買って下さい、そしてダンボールに閉まって3年たてば合格です
601名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:52:13
↓こーゆー輩が2日前まで行書スレの主力だったことは否めない事実


93 :名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 16:42:03
塾長の評論社の入門シリーズか
S講師の入門講義シリを導入にして
レックの出る順番を繰り返して
過去問題集ぐるぐる
これでおk
602名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:52:19
>>593
恥ずかしいがもうすぐ31歳w
撤退してしばらく司法崩れやってたよ。
603名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:52:20
>>599
それはないだろ、全員合格はないww
604名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:52:22
ダットサンとか、絶対行書にいらんwwww
605名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:52:25
タイムカプセルかよw
606名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:53:16
>>602
31で既習いって真摯うかったところで大丈夫なのか?
学部の学歴とか院の学歴はあるのかね?
607名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:53:49
>>580
一ヶ月で登記法が終わる訳ねーだろw
もっとましな嘘つけよ。ど間抜け。
先輩は新司と平行して司法書士の試験勉強してたのか?
608名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:54:04
>>600
すげえなww
いろんな意味でww
609名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:54:21
個人的に、民法は干拓、会社法も干拓、地方自治は放置、憲法も干拓、行政法はしらん、ほかは六法でOK。
610名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:54:37
>>596
ロー生だって試験受けるなら対策くらいやることを前提に話しろよw

ロー生だろうが、それ以外だろうが無対策なら教養で落ちる可能性くらいあるだろ
611名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:55:19
今年の行政法を解ける参考書が見つからん。
612名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:55:21
CFPと行政書士ではどちらが難しい?


613名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:55:29
>>609
会社法の完択てwww
条文コピペしただけだろwwwまったく買う気が起きなかったわw
614名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:55:34
>>600
公務員でもないのに、申し込みしなくても受かるとは、なんてお得w
615名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:55:46
>>600
それらを全部ダンボールにしまって別に行書用のテキスト買うんですね。わかりますw
616名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:55:57
>>611
何であんな問題作ったんだろうな?www
617名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:56:13
まあ他試験はいいからそろそろコテとブロガーどもの合否予想しようぜ?
俺は全員不合格だと思うけど。
他に誰かいる?

【コテ】
中卒
ベジータ
ニートたけし
9月
【ブロガー】
2児パパ
けんきぼー
ニャロメ老師
618名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:56:36
>>613
そうだよ、条文より見やすいでしょ?
619名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:57:02
>>568
教養の対策やれば100人中60人以上落ちる可能性より全員受かる可能性のほうが高いと思う
それくらい法令は簡単だよ
620名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:57:08
>>606
学部も中途半端で院ロンダしてないけど、
金と親のコネだけはあるんで合格後のことは気にしてないね。
621名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:57:31
コテは
ベジータ、中卒、9月は不合格だろ。
ニートたけしはくちだけ。
ブロガーはしらねぇ、
622名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:58:43
>>617
ニートたけし→消息不明
中卒→実質行政書士(模試で200点越え連発だから実質行書らしい)→来年は名誉行政書士へ昇格。
9月→相変わらず勉強不足らしい
ベジータ→来年も受ける

ということで四天王は来年も健在。
623名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:58:51
>>620
うらやましすぎだろ…JK…
624名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:59:04
記述抜きで170だったけど、記述が本当ボロボロ要件不足の嵐で不安すぎる。
率直にどう思いますか?

1こめ XはY県に当該拒否処分に対する取消を求める抗告訴訟を提起すべきである。 (義務付け完全スルー...)
2こめ 賃借人による無断での転貸が、賃借人に対する背信的行為であるとする特段の事情があるとき (例外のなかの原則⇔例外履き違え...)
3こめ AがBに債権を譲渡した旨を、債務者Cに対して通知する事が必要だとされているから。 (債務者の承諾を書いてないっていう...)

3問あわせて部分点どれくらいくるかな?
625名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:59:42
確かに2号義務付けの要件も信頼関係破壊の法理も知らんような奴は新司合格者には100%いないなw
626名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:59:58
>>624
10点はあるとおもうよ、おめでとう
627名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:00:15
>>624
微妙・・・・正直10点上げたいけど・・・微妙・・・・4点くらいかも
628名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:00:53
12点くらいじゃん、
2は完全0点だね
629名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:01:44
>>624
全部で8点とみた
630名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:02:05
いじわるおおすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
631名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:02:41
>>628

2こめ 賃借人による無断での転貸が、賃借人に対する背信的行為で「ない」とき

の書き間違いだけどやっぱ0点だよねコレ><
632名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:03:08
4点はないから安心しなよ。
1個目が5点
2個目が0点
3個目が6点
これより高いと思うよ
633名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:03:35
あとろみぼんっていうメスのブロガーもいるが記述抜き152点だから不合格臭いな
634名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:03:36
決められたキーワードが出てくれば加点。という
システムだったら10点は取れてる気がするけど
どうなんだろうね?
635名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:03:49
わざわざ「抗告訴訟」って書く奴多いな
636名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:04:02
3は下手したら0点だと思うけど・・・
637名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:04:08
>>624
こんな記述を書く奴が択一で170点というのが不思議。
お前すげぇな。
638名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:04:46
>>637
択一知識と記述知識は違うからな。
639名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:04:51
今年、司法書士を合格した者なので、ある程度の知識はあると思いますが、
10点はいくよ。
安心していいと思うよ
640名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:05:10
>>624
2こめは0点だろうな
全部で8点〜12点くらい
かなり微妙
641名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:06:10
オナヌしすぎてちんこいたい
642名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:06:34
3が0点ではないよ。
要件は2つだが双方は独立しているから部分点はもらえるよ
643名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:06:46
>>637
そこが司法試験との違いだよなー
644名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:07:32
2児パパ不合格はかわいそうだな。行政書士試験8回も受けて結局撤退とかww
645名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:08:01
ブロガーのアドレスかもん。
646名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:08:06
ってか司法試験と行政書士を比べるのは論外。
647名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:08:38
同意
記述とかまじ簡単すぎる…
648名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:10:30
624です

みなさん有難うございますm(_ _)m
やっぱ厳しそうだな(> <)

択一は予想外にカンがあたってたけど、
記述はやっぱ条文知らないと太刀打ちできないなあっていう><
後悔。
649名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:12:02
>>648
俺はあえて厳しく採点したけど、わからんよ。こんなもん試験委員のさじ加減
ひとつ。余裕で合格してるかもしれないよ。
650名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:13:10
>>648
そうそう。所詮2ちゃんでの採点なんだからあてにしちゃならんw
予備校にも出してみたほうがいい。あまりあてにならないかもしれないけど
651名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:15:52
>>649
採点の甘さとか年度によって違うみたいだね><
試験委員さんに土下座でもしたい気分ww
652名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:17:14
>>650
予備校…(´・ω・`)
調べてきまーす(*´∇`*) 

(明日午前から学校とかもうムリw)
653名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:17:20
ちんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
654名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:20:12
ブロガー一覧

2児パパ(受験8回目)
http://nijinopapa.jugem.cc/
けんきぼー(受験5回目)
http://blog.m.livedoor.jp/kenkibou559/index.cgiろみぼん(雌)
http://blog.m.livedoor.jp/dtos_hiro/index.cgi
ニャロメ老師(受験初回・不合格確定)
http://mblog.excite.co.jp/user/coffeeandm/?_s=e50272541807bcb13f268891bfc589d2
たけちゃん(受験初回・50才)
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=ktake50
655名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:21:59
ってか651は普通に合格
運は悪ければ不合格って感じだよ。
確かに不安になるよね。でも悲観的にならないほうがいいよ
656名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:27:53
記述一文字も書かなかった俺は合格できますよね?
657名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:28:59
>>656
心配するな
658名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:38:22
ベジータどうなった?
659名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:41:46
初心者なのですが、配点てどうなってるんですか?
660名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:44:25
661名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:46:20
憲法43条2項に両議院の議員の定数は、法律でこれを定める。  とありますが問題6の肢
3は正解でしょうか?
早稲ゼミの解答では3になってます。
そして問題53の解答も3なのでしょうか?誰か知ってる方がいたら教えて下さい。
662名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:49:38
663名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:50:11
一般知識の問題53、54についての話題がないのが不思議。
「大栄」の解答速報では、問題53が「5」、問題54が「2」
が正解肢としている。
その他予備校は問題53が「4」、問題54が「4」
どっちが正しい?
普通に考えれば大手が揃って出している解答速報が
正しいと見ればいいんだけど
もし「大栄」が正しければ、多くが足キリにあうとおもう。
特に問題53の「イ」の肢が正しいのか誤ってるのか、
問題54の「2」の肢も実は正解なのか?
「4」の内容も間違ってないと思うので、
はたまた問題54は正解が2つ存在する??のか。
結構、これって大事なとこだと思うのだけど
議論されてないのが不思議
おまいらはどう考える?



664名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:50:48
>>661
問6は5で確定(都道府県で2名ずつとすると投票価値の平等に反する&肢5は一応判例あり)
問53はシラネ
665名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:57:07
a
666名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 04:58:32
問53について
Wセミは3が解答としてる。
思うに肢アとイが誤りという見解。
667名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 05:04:16
記述の1問目の被告を国にしたらアウト?
668名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 05:04:44
>>667
アウアウ
669名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 05:10:06
うかれーーうかってください神様おねがいします。
670名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 05:11:42
問題53の肢1〜4については専門書で調べた限り、肢2以外は妥当。
だが、肢5については行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律14条によると
行政機関の長は開示請求に係る保有個人情報に不開示情報が含まれてる場合を除き、開示請求者に対し、当該保有個人情報を開示しなければならない。とされている。
だが15条1項において不開示情報に該当する部分を容易に区分して除くことが出来るときは、開示請求者に対し、当該部分を除いた部分につき開示しなければならない。となっている。
どう判断するべきなんでしょうか?
671名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 05:21:19
>>670
肢5について
不開示情報が含まれる場合は、原則、不開示としなければならい(14条)。
ただし、例外的に、15条1項による開示を行う。
という解釈ではないでしょうか。
したがって、肢5は妥当。


672名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 05:25:33
なるほど。たしかにそう解釈するわけですか。
サンキュー
673名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 05:32:44
≫670
え、肢アって正しいの?
基本的事項(法1条)と問題文の「遵守義務」は同じ?
趣旨としては非常に近いけど、基本的事項のほうが概念としては広いので厳密には違うような気がする。。
674名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 05:42:14
>>671
不開示情報が含まれる場合は、原則、開示しなくてもよい(14条)。
ただし、例外的に、15条1項該当する場合は開示義務を負う。
とも解釈できますね。。
とすると、肢5は妥当ではない。
675名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 05:43:04
合格率、今年は何%だろ。
10%位いくんじゃないかな。

去年落ちて、それなりに積み重ねしてきた受験生にとっては易しすぎたのでは??

記述なんかは去年の方が数段悩んだな〜。
676名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 05:48:07
e-文書通則法は全然わからんかったけど、奇跡的に当たってくれたので感謝。 
問49の道路特定財源の問題もTACの直前問題集を直前にやってたおかげで助かった…
行政書士試験は、秀才はともかく、実力ある人でもヒキが備わってないとくたばる可能性あるね
けっこーリスク高いと思うよコレ
677名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 05:52:03
>>674
肢5には「原則」って書いてあるんだけど。。。
678名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 05:57:18
今年も一般で落ちるののは泣きたくなる
679名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 06:01:48
>676
そうなんだよ。
法律の実力がある人でもヒキが悪いと、一般教養で突然死してしまう試験だ。

一般教養もかなり時間をかけて抵抗力をつけないと、ホントにくたばるよね
680名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 06:11:01
「強い者が勝ちうるのではなく、勝った者が強いと称される。それがオリンピックだ。」
これは難関国家資格試験にも適用されうる原理なのではないだろうか?
と、私は推論する。
681名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 06:26:48
その芦部とかいう憲法の本って安いの?
682名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 06:26:50
663で書いたけども、問題53のほうは議論されてきたけども、
問題54の方は、正解肢4ということで、皆、異論はないの?
大栄の解答速報だけ正解肢2としてますが。
4番目の肢の

行政機関個人情報保護法に基づく訂正請求は、その前に開示請求を行わなければ
ならないが、個人情報保護法に基づく訂正の求めの場合には、開示の求めを前置
することは要件ではない。

これは「ガチ」で正解肢ということで異論はないかい?
では、なぜ「大栄」は正解肢2などと言い出したのだろう?
683名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 06:41:25
>>679 一般教養は、個人情報・情報通信しか勉強できないね。

 なぜなら、政治・経済は範囲が「∞」だから、学習のしようがない。
684名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 06:46:01
「だいえいは残念な企業であると判断するのが相当であり、このように解するのが最も物事の事案に即し、かつ、当該処分を適法ならしめる所以であると解するのが相当である。
(最判昭45、10、21)
685名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 06:50:07
 今回も、各予備校が総力を挙げて一般教養の予想やっていたが、思いつくだけでも、

 @EU、Aサミット、B裁判員制度(基礎法学かもしらんが)、C介護保険

 D行革、E税金、F財投、G日銀、H温暖化、I少子化、J国家財政・・等々。

 まあ、一般知識のうち、Q47〜Q52は捨て問だと思うね。

 そうすると、実質280点満点になり、正当率は約6割5分必要ということになる。

 加えて、記述であるが、せっぱつまった状況で一言一句間違わずに書く、というのも観念論にすぎん。

けれども、記述の60点まで差し引くと、220点満点になり、必要正当率は8割を超えてしまう。

ちょっと変な文章になったが、言いたいことは皆さん汲んでいただけるものと思う。
686名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 06:53:06
着実に糞試験化してるな
687名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 06:56:59
>>686
昔の理科とか算数があった頃よりましだろW
688名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 06:58:14
笑わずに、採点頼みます。


問題44 Y県知事を被告として、拒否処分の取消しを求める抗告訴訟を提起すべきである。
問題45 賃借人や転借人が当該不動産に居住し、借地借家法により保護される場合
問題46 債務者への債権譲渡通知書の到達がなければ、債務者に対抗できないからである。
689名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 06:59:43
行政改革はかなり本腰入れてやりこんだんだけどなぁ〜
京都議定書、高齢者医療制度、裁判員、国内外の選挙制度等etc…出題せいやコラ
叩くぞ
690名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:00:04
今年は足きりで死んだ人多そうだから受験止める人も多いかもね。
法律関係無いクイズみたいな問題で一年の努力が無駄になるのは耐えられないかと。
691名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:02:49
行政書士資格試験=殺人
692名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:03:59
セミナーのホームページがずっと開けなくて
日付が変わった直後にやっと見られた
法令択一は突破したが一般知識で足切りだったw
693名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:09:59
みんななんで試験科目が被る公務員を受験しないの??

年齢制限でアウト??
694名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:11:20
パンチキは個人情報保護だけやってればいいって言ってたお前らはどこにいったん?
695名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:12:56
>>692
来年も京都議定書や裁判員に関する法律等を勉強してなんとか足きりをかわすようがんばるのだ
696名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:16:10
また今日から勉強すっか。。。
697名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:22:21
>>688
10
0
10
698名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:25:36
 Q40にも驚いたね。匿名契約は全く予想外だった。

 来年は、交互計算とか出題されたりして・・。
699名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:29:32
いやー、旧司法試験を撤退してから、10年ぶりに国家試験を受けたんだけど、
ミスが多かったです。
1、2回模試を受けておけば良かったかなと思っています。
択一で180取れたかと思ったけど、けっこう落としました。
記述次第になってしまったのです。

確かに一昨年合格率2%台というのは分かるような気がします。
ただ、対策のしようはあると思いますけど・・・・・・・。
来年ローを受けるつもりなので、朝ごはんを食べたら、原田先生の基本書を
読むつもりです。
行政法が難しかったので、シケタイか原田先生の本を読み込んでおけばよかったかもしれません。
記述は、あの問題であれば、良心的だと思います。
民法は、両方とも基本中の基本なので、あせって、ウチミンなんか読む必要はないと思います。
条文と重要な判例のキーワードを覚えれば大丈夫だと思います。
やばかったのは、一般知識。
文章理解を予定通り3点取ったので、いけましたが、7から8点。
最後に書き換えた2問を書き換えて間違えてしまいました。
足きりはクリアでしょうが、8点だから、もったいなかったですね。
8点あれば、ほぼ大丈夫だったのに・・・・・・・・。
撤退しない方々は、またがんばりましょう。
700名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:32:39
>>471
Wセミがあってれば12点上がる
でも無理ぽ
701名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:34:10
一般教養の半分28点程度は最初からないものとして考えない
記述60点もよほどでないと満点取れない、30〜40点目標にと挙げてる講師もいる
結局50〜60点をマイナスした残りを択一でとなるとかなり厳しいもんになるわけだ
702名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:36:16
匿名契約は最近脚光を浴び始めてる。
かつては机上の概念とも揶揄されていたものだけどね。

近時の会計士試験にも出題されてたとオモ。
703名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:38:49
おはよー。


なんか辛いよ。
704名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:40:41
>>702 ははあ・・なるほど。ちなみに、伊藤塾の山田講師は、中曽根教授の専門からして、

 「運送」の出題(穴)を予想しておられましたね。私も、中曽根先生の著書を探したんですが、

 『演習ノート 会社法』に模範解答を何問か書いておられましたね。買いませんでしたが。

 伊藤塾(どこの予備校もやってるかもしれないが)の、『出題者の専門分野から出題予想』は

 結構有効と思われました。
705名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:42:23
>>688
4
0
4
706名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:43:18
匿名契約は村上ファンドをイメージしてたらおk
707名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:44:05
匿名契約じゃなくて匿名組合だた
708名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:48:30
スルドイじゃん
709名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:48:56
53のアについて

第1条の「目的」をみると、「・・・行政機関における個人情報の取り扱いに関する基本事項を定めるとこにより・・・」となっており、「行政機関の遵守義務を定めることにより」とはなっていない。
もし、肢に「第1条によれば」といった記述があるのならば間違いのように思えるが、そういった記述がないことから、「基本事項」には「遵守義務」も含むのではないかとも考えられる。
本法の解説などには、「行政機関側のルールを定めて・・・」といった表現も多いことから、間違いではないのでは?とも思える。
一方で、「遵守義務」だけではない「基本事項」も定めているわけであるから「遵守義務」に限定した肢の表現は誤りとも考えられる。
つまり、「遵守義務等」とするなら正解の可能性が高いが、「遵守義務」に限定しているところが誤りという訳である。
Wセミは、この肢を誤りとしているのかもしれませんね。ただ、Wセミ以外が正解肢とみているところをみると何とも言えませんね。


53のイについて

この肢は明らかに誤りと思われる。この法律による「行政機関」とは個人情報を保有しているかしていないかを問題とはしていない。
更に、「個人情報データベース等」という概念は、個人情報保護法でのものであって、本法には出てこない。


53のオについて

第14条のみをみると、不開示情報が含まれている場合を除き開示しなければならないとしているだけであり、不開示情報が含まれて
いても開示してはならないとまでは言っていないのではないかと思われる。
ただし、第16条の裁量的開示によれば、不開示情報が含まれる場合であっても開示することが出来るとされており、これは原則できないが、裁量的開示も出来ると定めているようにも思える。
要は、肢の「原則として」というのをどう考えるのかの問題なのかなとも思える。

結論 
Wセミ以外は4、Wセミは3としているが、2もあり得るのでは?
まぁ、でも、少なくても私よりは詳しい予備校の多くの先生方が4としているのだから、4の可能性が高いのかな?
少なくても、5はないと思う。
710名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:48:58
 あと、地方自治法ですが、判例問題出てましたよね。僕も『地方自治 判例百選』買おうかどうか

迷ったんです。というのは、『百選』執筆者の中に試験委員の名前があったもので。だけど、買いませんでした。

これはちょっと失敗だったかも。
711名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:49:56
問19が【5】でない理由が見当たらない
712名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:56:44
>>711 最大判平成14.9.11を参照してみてください。

 判旨
 「公務員の不法行為による国等の責任を免除・制限する規定の憲法17条との適合性は、当該行為の態様、

これによって侵害される法的利益の種類及び侵害の程度・・・・・・等に応じ・・・・・合理性及び必要性を総合的に

考慮して判断する」

 すなわち、許されない訳ではないのですね。
713名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:59:49
>>711-712
俺もDにマークしたわ
郵便物免責違憲 って判例あってよな?って感じで
714名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:59:51
一般知識の問題53、54で
大栄のとんでもな解答速報が正しいと足キリに合うという
首の皮一枚でつながってる自分としては
684、709さんのレスに希望を見出すことができた。
感謝する。
あと2チャン初心者丸出しなのは気にするにゃ。
とりあえず、行政書士試験が糞試験だという
意見には激しく同意します。
上にのしあがったら、こんな試験変えてやっよ(*´Д`*)
なんてね・・。
715名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:59:54
行政法は判例百選やったのに7/13だったお⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
716711:2008/11/10(月) 08:02:29
答えは【3】ですか?
717713:2008/11/10(月) 08:04:41
>>716
みたいね
自動車損害の知識がなく悩んだ末D・・残念
718名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:04:53
おはようございます。
自己採点したら記述式抜きで90点台でした。
昨年は170点台で不合格で…
週始めから最悪な気分…
719名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:05:55
>>717
まったく一緒のパターン
720711:2008/11/10(月) 08:07:46
失火責任法は○と思ったが自動車の方は×だと思った
721713:2008/11/10(月) 08:09:33
まぁ712の判例かわったの知ってる?ってのが出題の意図なんでしょうね
722名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:10:27
>>716 これについては、最小判昭和52.7.17を参照してみてください。

 判旨
 「国又は公共団体の損害賠償の責任について・・・・民法の規定が補充的に適用されることを

明らかにしているところ・・・・失火責任法は・・・・民法に含まれると解するのが相当である・・

したがって、公務員の失火による・・・・損害賠償責任については・・失火責任法が適用され・・る」

 では、自賠法についてはどうなのか?通説は認めているようですね。詳しくは、『判例百選U−243事件』

を参照してみてください。
723名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:12:17
問題19の5は郵便法の話みたいですよ
特別送達は違憲になったけれども
普通郵便は
損害賠償の対象及び範囲に限定を加えた目的は,正当なものであるということができる

郵便業務従事者の軽過失による不法行為に基づき損害が生じたにとどまる場合には,
法68条,73条に基づき国の損害賠償責任を免除し,又は制限することは,やむを得ないものであり,
憲法17条に違反するものではないということができる
724名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:12:49
基礎法学が簡単でノリノリで憲法に行ったらボコられた
725名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:12:55
721訂正
かわったの誤
ちゃんと内容知ってるか?正
726名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:19:33
どなたか、採点お願いします
1、Xは、Y県を被告として、申請拒否処分の取消訴訟を提起すべきである
2、賃貸人と賃借人の信頼関係が破壊されていないと解される、特段の事情がある場合
3、Aによる債権譲渡による通知又はBの承諾を必要とし、誰が債権者かCがわかる必要があるから

727名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:20:05
>>509
あんたは俺かw一般知識問題糞すぎる…
728名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:20:25
お前ら郵便法勉強しとけよな
729名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:22:52
>>726
1、10
2、20
3、10
730名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:23:39
お前らもはよう!
一夜明けて調子はどうだ?
>>726

10
10
おめでとう!合格です!
731名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:24:51
「信頼関係を破壊する特段の事情が無い場合」って書いちゃった…
0点かな
732名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:24:59
>>726
間違えたw
8
20
20
733名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:25:38
726です
>>729さん、朝からどうもありがとう
>>730さん、その点だったら不合格です(涙)
734名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:26:10
>>731
なんで?
それで正解じゃん。
言い回しの問題だよ。
735名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:27:14
>>734
原則と例外が逆じゃね?
736名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:29:12
>>726
キビシメで見ると
1−8
2−20
3−8
2は何も間違ったことは言っていないから20。
これで減点されるとしたら違法、不当
737名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:29:24
>>346
パンチキで4は5個しかないよ。
しかも53問は4から3に変わる可能性大だし・・・
738名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:29:38
>>735
「信頼関係を破壊する特段の事情が無い場合」は解除可能・・・じゃだめかな?
739名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:32:39
 まあ、「条文もしくは判例と全く同一」レヴェルまでは要求されないと思いますが、

採点者の裁量ですから、いい加減なことはいえません。ただ、予備校の基準は「キーワード」を

書いているかどうかを重視していましたね。
740名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:33:07
問題は解除が出来ない場合を聞いてるから微妙な感じ
741名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:33:46
>>736
違法、不当でも審査請求できないんだよねorz
742名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:34:06
44
Y県を被告として、申請拒否処分取消訴訟と申請許可処分義務付け訴訟を併合提起す
べきである。
45
賃借人の当該行為が賃貸人に対する背信行為と認めるに足りない特段の事情がある場
合。
46
譲渡人から債務者に通知し、又は債務者が承諾をしなければ、債務者に対抗できない
から。

採点お願いします
743名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:34:06
初受験でしたが LECの通信で勉強してました。10月にはじめて本試験形式
の問題を見て うひゃー 基礎なんて あんまり関係ねえじゃん 判例を
もっとしなきゃってんで その後は 本試験形式のものを一日10時間やりましたが


本試験は 悲惨w

最初に記述からはじめる主義なんですけど ここは 簡単、おそらく全部正解、
これでもらったと思って次に基礎法学 これで 殆ど 有頂天w

ところが 憲法で頭真っ白、行政で 来年の受験をどうするか迷う
簡単だったはずの民法は もはや 脳みそ硬直状態で 何やったか憶えてない

つくずく 難しいんだなと感じました、これなら司法書士の方がある意味
簡単かもしれんw
そして 社会科学 正解数 3問 内 一問は 時間がなくて あてずっぽで
解答した問題。

今後も こんな 支離滅裂な出題傾向が続くのか!w

この試験に人生賭けられないな だって めちゃくちゃだもん 

司法書士にするかなw
744名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:34:58
初受験でしたが LECの通信で勉強してました。10月にはじめて本試験形式
の問題を見て うひゃー 基礎なんて あんまり関係ねえじゃん 判例を
もっとしなきゃってんで その後は 本試験形式のものを一日10時間やりましたが


本試験は 悲惨w

最初に記述からはじめる主義なんですけど ここは 簡単、おそらく全部正解、
これでもらったと思って次に基礎法学 これで 殆ど 有頂天w

ところが 憲法で頭真っ白、行政で 来年の受験をどうするか迷う
簡単だったはずの民法は もはや 脳みそ硬直状態で 何やったか憶えてない

つくずく 難しいんだなと感じました、これなら司法書士の方がある意味
簡単かもしれんw
そして 社会科学 正解数 3問 内 一問は 時間がなくて あてずっぽで
解答した問題。

今後も こんな 支離滅裂な出題傾向が続くのか!w

この試験に人生賭けられないな だって めちゃくちゃだもん 

司法書士にするかなw
745名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:37:57
結局このスレの採点って辛いよね
去年だって俺は10点も無いんじゃないかって落ち込んでたけど通知来たら24点もあったよ
落ちたけどorz
746名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:39:09
採点者さん、辛めで採点を願いします

44 XはY県を被告として設置許可の義務付け訴訟と
  取消し又は無効確認の訴えをあわせて提起する

45 賃借人の行為が賃貸人との関係で背信的行為に
  あたらなければ解除が認められない場合ばある

46 譲渡人から債務者への譲渡した旨の通知又は
  債務者の承諾という対抗要件の具備を要求しているから
747名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:39:25
その逆パターンもよく聞いたな。
748名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:39:26
>>731 735
どっちも正解です。
大原の模範解答です。


賃借人に賃貸人に対する背信的行為と認めるに足らない特段の事情がある場合。(36字)
賃借人に賃貸借の基調である相互の信頼関係を破壊するに至る程度の不誠意がない場合。
(40字)
749名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:40:19
>>742
1、20
2、20
3、16〜20
なかなかやるねェ
750名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:40:36
>>746
12
4-8
20
751名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:43:30
393 :名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 14:41:39
去年多肢難しかったから今年は易化、逆に去年易しかった一般知識は難化と予想する
記述は案外普通で、パンチキで足きり続出の悪寒ガクブル


↑予想通り
752名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:44:48
問46は指名債権譲渡が「債務者に対して効力を生じない」って書いたんだけど、
「対抗できない」と明らかに違うよな…。
債権の譲渡者も譲受人も債務者に請求できないって意味では同じなんだが・・・。
753名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:46:00
>>748
「背信行為と認めるに足りない特段の事情がある」

「背信行為と認める特段の事情が無い」

って言ってること違くね?
754名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:46:30
今採点してLECの講評見たけど、記述が難しくて一般知識が簡単だったってほんと?
一般なんとか6問しかとれてないんだが・・・。一問マークミスしたかもしれないから、補正がかかって5問なら確実に合格なんだが。

あ、記述の採点お願いします。

44 XはY県を被告として、拒否処分の取消訴訟と設置を義務付ける訴訟を併合提起すべき。

45 賃貸人に対する関係で、賃借人の行為が背信的行為と認めるに足らない特段の事情がある場合。

46 AからCに対して譲渡の通知、又はCからの承認がないとBはCに譲受人の地位を主張できないから。

755名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:48:31
>>746
1、20
2、12〜16
3、20
756名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:48:48
53がよくわかんないので、大手予備校だけじゃなく、
とにかく速報出しているところを検索してみました。

LEC 4
東京法経 4
Wセミナー 3
大原 4
TAC 4
DAI−X 4
エイプリルカフェ 4
ユーキャン 4
伊藤塾 4
突破塾 4

ということで、9:1なので、多数決で、4ということでどうでしょうか?
757名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:49:11
>>754
俺の基準だと

44 XはY県を被告として、拒否処分の取消訴訟と設置を義務付ける訴訟を併合提起すべき。
被告と併合提起とその内容が書けているので20点。

45 賃貸人に対する関係で、賃借人の行為が背信的行為と認めるに足らない特段の事情がある場合。
判例に沿った表現で減点の余地なく20点。

46 AからCに対して譲渡の通知、又はCからの承認がないとBはCに譲受人の地位を主張できないから。
通知・承認の要件を書いており、主張できないと言うことは対抗できないと言う意味と同義だから20点。
758名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:49:42
みんな記述高得点だな。今年も合格率高そう。
759754:2008/11/10(月) 08:50:08
すみません

45 の承認→承諾です
760名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:50:14
特段を特断と漢字間違いしたらマイナス何点ですか?
761名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:50:59
>>754
補正なんてあるか馬鹿
762名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:51:15
11は何が○なのかがわからん
×5だろ?
763名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:51:28
>>756
まあLECと伊藤塾が4なら4だな
764名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:52:04
>>760
-4
765名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:52:52
11はウが正しい
766名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:54:41
>>765
ウは標準処理期間の話だろ?99%×だろ
767名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:54:46
>>756
渦中の問53について
この言葉のニュアンスの違いを利用して合格数調整を行うなんてことはありうるのかな?
768名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:56:47
月曜日自殺者多いって本当ですね…
品川で起きちゃった…試験と関係なけりゃいいけど
769名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:56:55
ここ見るとみんな択一高いな
あのパンチキあって160とか考えられんわ
770名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:57:35
>>763
LECの速報が早いので、他も追随したとも考えられるが、
伊藤塾とかは独自にやってそうだからね。
771名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:58:35
つーか答え調べられるのになんで択一の回答が割れてんだよ
おかしいだろ
772名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:58:45
>>768
行書落ちたぐらいで死ぬやつなんかいるかよw
773名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:59:49
択一148で記述が背信的悪意者とかいてしもたわい
人生終わりました
774名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:00:30
>>771
ヒント:出題が糞杉
775名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:00:44
配信的悪意者はwwwww
776名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:00:49
11は消去法でエかな。わからん。
777名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:00:57
>>773
いろんなアレに飛び込めば楽になれる
778名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:01:38
どなたか採点お願いします。
お願いします。

Xは、Y県を被告として、当該処分取消訴訟や義務付けの訴えを提起すべきである。
779名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:02:38
>>778
12−20
780名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:02:48
IPアドレスて回線ごとに割り振られてるんじゃないの?
このまえ家の別のPCで書き込んだら、同じIPだったんだが。

57のコンピューターごとに振られてるておかしいよな?
781名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:03:12
記述の採点で人数調整だろ。
減らす時は厳しく、増やす時はやさしめに。
782名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:03:30
>>778
減点式で4
加点式で8
783名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:03:48
>>780
そのとおり
784名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:04:07
11のエは法に基づく処分なら間違いなく含まれるんだが…処分の要件を定める政省令ってどうなんだ…
785名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:05:02
出題が糞なのもあるけど・・

各予備校も人にものを教える立場なんだから、ちゃんとした正解だせよ


高い金だして予備校行ってる人らは
よくそんなやつらに教えを乞う気になれるよな
786名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:05:22
>>771
毎年の恒例行事
787名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:05:38
>>780
ルータに振られてんじゃねーの
788名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:05:43
>>778
「や」が「及び」で、提起の前に「併合」が入れば減点0
789名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:06:41
>>787
だよな
コンピューターごとにというのはおかしい
790名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:07:17
本当にウイキはアメリカ発祥なのか?
ソース出してよ
791名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:07:41
コンピュータってルーターのことだったのか
酷い問題だ
792名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:09:00
ルータもコンピュータの一つってことじゃね
793名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:09:00
ルーターも含めてコンピューター
794名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:09:01
しっかしまぁ10〜20年前に受かった連中のせいというか試験のせいで行政書士は軽く見られてるのに
現在の受験生にはこの難易度じゃワリにあわねーよなー
795名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:10:34
>>790
wikiのトップページに書いてあるよ
796名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:11:02
>>779、782さんありがとうございます。
取消訴訟や義務付け〜
取消訴訟および義務付け〜
この2つの文はニュアンスに違いはありますか?

それと、「併合して」という語句が無ければやはり減点されるのでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか?気になって眠れません。
797名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:11:04
あの簡単な頃に受かった連中に今の試験受けさせたら何割が通るやら
798名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:11:20
>>794
だな、予想模試散々やったが
どう考えても現役の連中が作った予想問題よりも難しかった
799名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:12:35
>>796
少なくとも「および」ではゼロ点になっても文句は言えないと思う
800名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:12:39
1問目の被告を県知事の所属する行政主体ってな感じでぼやかした書き方した。何点くらい減点?
801名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:12:47
法令5肢択一 31/40
法令多肢択一 12/12
一般知識 6/14

記述
44
Y県を被告として、義務付けの訴訟とともに、当該拒否処分の無効確認訴訟を併合して提起する。

45
賃貸人による承諾のない譲渡であっても、それが信義則上許容される理由によるもののとき。

46
債権譲渡を債務者に通知するか、債務者の承諾がなければ債務者に債権譲渡を対抗できないから。


一般知識の53が4ならば合格レベル?それ以外なら撃沈。
Wセミの速報が夜中まで見れなくて、他が4だったので一安心していたら、Wセミがようやく見れたと思ったら3で思いっきりへこんだ・・・。
802名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:13:24
>>796
訴訟法的に言うと、別訴を提起するのと併合提起するのでは、
訴訟時期、訴訟費用、訴訟関係者が全く違ってくる。
減点だな。
803名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:14:01
俺はある出版社の模範解答のおかげで不合格になりそうです
昨日のカキコ読んだら、俺と同じ思いの人がいるんですね
模範解答が減点若しくは点なしになるような出版社って何なんだよorz
おい、S社!!!俺の一年の努力を返せ!!!
804名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:14:03
みんな一般知識何問取れてた?
805名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:14:23
>>796
2号義務付け訴訟の要件が分かってないので減点は避けられないでしょう。
806名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:14:55
>>779
寝ろw
「や」だと「or」になるが、「及び」なら「and」になる。義務付けはandでしか出来ない
「併合」というのは、andの提起という意味

俺も併合を落として涙目なんだけどねw
807名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:14:57
去年wikiが出たのに掘り下げた知識を得ようとしないおまいらが悪い
808名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:15:24
>>800
特に被告について前提文に書いてなければ問題ない気もするけど
1問目の場合は Y県 最悪でも 県 と書かせたい
と考えて作った問題だと思うんだよ
809名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:15:46
「や」じゃなくて「と」ならましだったね
810名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:15:53
>>804
俺はレックだと7問
早稲田だと8問とれてた
811名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:16:43
県知事って書いた時点で0点かね
812名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:17:11
一般知識は9問取れた。運が良かっただけで足きりにあった人と知識は変わらないだろうけど。
813名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:18:13
去年以前を知らないから、そこまで極端に辛いとはにわかに信じられないw
採点基準につき情報開示請求でもしてみるか
814名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:18:44
>>788、809さんありがとうござます。
とりあえず寝ます。
815名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:19:21
法令ができても一般知識が6問じゃ発表までつらいなー
816名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:21:18
記述の採点の印象としては
答えになっていて間違ったことが書いてなくて
何かが足りないくらいなら20点からの4点とか8点減点っていう感じ
答えが間違っていてキーワードが当たっているくらいでは点がつかない
そんな印象ですわ
817名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:21:20
よろしくお願いします

44 Y県を被告とし処分取消の訴え又は裁決取消の訴えを提起すべきである。

45 賃借人の無断転貸が賃貸人に対する背信的行為と認めるに足りない特断の事情がある場合。

46 AがCに債権譲渡を通知するか、又はCが債権譲渡を承諾しなけれはBはCに対抗できないから。
818名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:21:55
去年を知っている人は皆
当然に極端な辛口採点だと考えていると思う

採点されている点数の半分位の点に
なると思っていたほうがいいと思う
819名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:22:37
もし53が3だったためにあしきりにあった場合に、

総務大臣を被告として、行政書士試験不合格処分取消訴訟を
提起した場合、裁判所はいかなる判断を下すべきか?
820名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:23:01
>>817
0-4
16-20
20
821名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:23:06
ボーダーに乗るとこんなに悶々した気持ちになるなんて知らなかった。去年は自己採点150しかなかったから気楽だった。
822名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:23:44
半分位になるなら150点付近の人は全滅なのか
記述式必要ないな
823名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:24:44
>>817
>>816氏の方法で採点してみる
orでは誤り。0点
シチュ限定と漢字誤りが気になるw12点
続きモノとしては語尾がちょっと気になる。12点
824名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:27:05
>>822
240点満点で180がボーダーの試験だったんだよ
旧司択一で言えば45点で合格。そんなものじゃないか?
825名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:27:09
問46 債権者が債務者に債権譲渡の通知をしなければ、譲受人は債務者に対し、債権譲渡を主張できない

これ点、はないですか?
826名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:29:31
>>801
もし53が3なら
それ悲惨だなー。
827名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:29:38
>>824
それじゃあ最初から7割5分にしてくれよ
6割ってことでいまだに簡単な試験として認知されてるんだし
828名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:30:05
>>825
実は大原の模試でおんなじの出たんだけど、
そんときは確か通知と承諾で点数半分ずつだったような。
829名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:30:12
減点基準や部分点について、一般国民は知ることが不可能なんでしょうか?
おおよそで暫定的な判断しかできないのであればギリギリ点のひとは合格発表まで苦しいですよね
830名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:30:26
前のスレでもいろいろ言われていた「問題57」だけど、
非常に納得いかないので、選択肢の疑問点を洗いざらい書いてみる。

1 インターネットの歴史
 ARPANETのことだと思うが、まあ問題ないと思う。
 内容がややマニアックだと思うが。。。

2 IPアドレスの説明
 IPアドレスの定義を厳密に示すと、
 「IPというプロトコルで構築されたネットワークに
  接続された通信機器に割り振られた識別番号」
 である。インターネットに接続しているかどうかは関係ない。よって不適切。

 ちなみに、インターネット接続を前提としたIPアドレス
 (インターネットのネットワーク上で通信機器に振られたアドレス)
 は、グローバルIPアドレス(電話の代表番号に相当、※1)であり、
 プライベートIPアドレス(内線番号に相当、※2)ではない。
 ※1の番号が振られたコンピュータはルータやWebサーバなど。

 で、選択肢に立ち返ると、
 文中の「IPアドレス」は「グローバルIPアドレス」を示し、
 文中の「コンピュータ」は、インターネットに直接接続された
 「Webサーバ等」を示すことになる。
 (この場合の「コンピュータ」にPCが該当するかを考察する。
  文中の「コンピュータごとに振られている識別番号」は一意の番号を示す。
  で、PCには※2の番号が振られており、
  ※2の番号はインターネット接続された別ネットワーク(イントラネット)
  で重複する可能性がある。
  よってPCは文中の「コンピュータ」に該当しない)

 もし2を正しいとするなら、ここまで考える必要があるため、結構な難問といえる。
831名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:31:12
3 クッキーの説明
・「クッキーとは」の表現
 「○○とは」で始まる一文は、一般には「定義」を表す。
 で、一般にクッキーの定義は、
 「Webサーバ等へアクセスした際、アクセスしたコンピュータに
  アクセス関連のデータを残しておく仕組み、またはそのデータ」
 である。
 選択肢は、主な用途を定義として表現しているため、不適切。

 「クッキーを用いて、アクセスした利用者のアクセス履歴等を知ることができる」
 くらいだとまだ納得がいくのだが。

・「利用者をチェック」という表現
 スパイウェアみたいに、利用者の行動を監視しているようにも受け取れるため、
 違和感を感じるのだが・・・。
 「利用者のアクセス記録を利用者のコンピュータに記録し、参照する」
 くらいが妥当か。

・「Web・サーバ側」の表記
 「Webサーバ側」のことなのか、「Webおよびサーバ側」のことなのか不明確。
 ちなみに前者の意味の場合、通常は「・」を用いない。
 「Webサーバ」の意味に文理解釈しろ、とでも言っているのか?

4 Web2.0
 Web2.0の特徴を、ビジネスに限定している点で不適切。

 だいたいこの言葉自体、正確な定義を持っておらず、
 インターネットの新傾向を一括りにまとめて表現しただけの
 「バズワード」という捉え方もされている訳で。
 はっきり言って、マーケティングの皮を被った
 経営者・コンサルご愛用の「スイーツ(笑)」と同レベルの
 流行り言葉に過ぎないのでは、というのは主観的過ぎか?
832名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:31:38
44 取消訴訟を無効等確認訴訟にしちゃった
併合書けたのに(T_T)
部分点ないかな
833名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:31:50
5 ウィキペディアの発祥
 イギリスではなくアメリカということは調べて分かったが、
 これを知ったところで一体どういう意味があるのか?
 これって「トリビア」の知識を試しているだけじゃないのか?

 一度IT関係者にウィキペディアの発祥について
 アンケートでもとってみればいい。
 で、その認知度が低いことがわかれば、
 この設問自体が「行政書士志願者の理解度を試すための設問として不適切」
 であることが証明されるだろう。

個人的には、問題57は「解答不能」とでもして採点の対象外になることを望む。
834名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:32:35
>>825
解答の意図を採点者が汲み取ってくれるかどうかが部分点の別れ道かと
835名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:32:41
>>830
インターネットの歴史だけど、テレビで、
アメリカにある大学間の情報交換がその始まりだ、
ってやってたような気がしたんだけどなあ…。
836名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:33:02
>>822
半分は言いすぎ。
去年俺は択一150で記述は36と踏んで合格を期待していたが
蓋をあけると記述は28で178点で不合格。
今年は択一162で記述は20点は言ったと思ってるが・・・
837名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:34:50
>>833 昔、原水爆の歴史を聞かれたこともあります・・・。

それに比べれば、範囲内かと。
838名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:36:22
記述の採点は択一の平均点見て決めるんだろうな。
839名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:37:52
>>833
あくまで一般知識問題なのでそうかっかなさんな。
840名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:38:19
おれも、取り消しと無効確認にしてしまった・・・、後は模範解答どおりなのに・・・。
841名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:38:32
>>66
俺の知り合いの司法書士もあんなの無理って言ってた。
司法書士の方が難しいしステータスも圧倒的に高いから、「行書ぐらい簡単に
受かるだろ」って昔の「行書は簡単」というイメージを引きずって考える人は
多そうだけど。
842名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:39:04
>>830

2なり肢きり逃れられるんだが・・
コンピューターそのものに割り振りされるものではないだろ!位の感覚で2にしたが
843名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:40:03
拒否処分に重大かつ明白な違法があるやもしれん。
844名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:41:19
おれも取消訴訟を無効確認にしてもうた。あとは模範解答どおりなんだが。
845名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:41:28
有線で完全に固定しているコンピューターをイメージして
作った問題なんだろうw
846名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:41:34
足きりかかってるとキツイな
847名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:41:36
なんか義務付け必須みたいな流れらしいけどあんなの義務付けの要件満たすか?
「義務付けもありうる」としか書いてないや。
848名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:41:52
出来なかった奴の言い訳、ご都合解釈が見苦しい件について。
849名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:42:09
問題57が一般知識でないことだけは分かった
850名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:42:36
問題はここにうpされてますよ
http://www.gyojuku.com/kakomon/20mondai.html
851名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:42:41
>>826
でしょ・・・。でも、考えれば考えるほど、Wセミのほうが
正しく思えてくる・・・。

>>831
Web2.0>そうなんだよねぇ。でも、ここは個数問題じゃない
から、あきらかに違ってる5で正解かな。ここがあってれば
53で悩むことないんだけど・・・。
852名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:44:03
去年は択一だけでボーダー超えてる奴も多かったから
記述の採点を極端に厳しくしただけだろ
てか、センターの意向や採点者のさじ加減でどう転ぶか分からんって、
公平公正が前提の試験としておかしすぎる
853名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:44:26
時間配分を誤り、記述を後回しにしたんだが、結果、記述だけなんも書けなかった・・
854名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:44:51
>>832
マイナス8点くらいで済むでしょ
855名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:45:00
アメリカ発祥っていうのはもう変えようないから
5が正解であることは動かせない。あとは没問狙いか?
 
ゴネルなら、むしろ53とか50番とか個数問題の方がいいんじゃねーのか
53は早稲田とレックで割れてるみたいだし
856名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:45:01
最初取消訴訟にしてたが、てんぱったわ・・・。
857名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:45:24
司法書士も難しい行政法を攻略するのは無理だろうな
858名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:46:09
>>836
オレ択一164点記述12点で落ちた。
記述の自己採点は20点だったのに。

内部的な調整はあるかもね。
859名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:47:17
57が没問だと記述の採点が厳しくなるんだろ
どっちに転んでも俺オワタorz
860名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:47:48
行政法難しくしたのは片手間で受ける司法書士対策なのかも。
861名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:48:37
>>839
まあ、たかが一般常識問題ではあるのだが・・・。
しかし、専門知識を持っていればドツボにはまるような設問はいただけないな、と。
862名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:48:59
行政法ってある意味法律のジャングルだからね。
863名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:49:35
憲法と行政法がウルトラクイズになっていた。 問題1問読む度に、
「なんじゃこりゃぁ!」と松田優作の殉職シーン状態になった。
あれじゃ、なんぼテキスト暗記したって解けねーべ。
そうかといって、救済措置はないだろうし...
864名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:49:44
パンチキ→記述→多肢→5肢択一
完全に作戦が当たった!
時間ギリっだったから記述後半にして曖昧な人多そう
865名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:49:52
>>858
今年は択一何点だった?
866名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:50:11
>>445
ヘルビタ黄W液吹いたじゃねぇかw
公務員OBの特認については今後条件をつけるという噂もあるけどな。
たまにホントにおかしいOB組いるし。
867名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:50:16
採点お願いいたします。

問44:XはY県を被告として申請の取り消し訴訟と合わせて義務付け訴訟を提起する事が出来る。

問45:賃貸人と賃借人との間の人的信頼関係が失ったとまでは至ってない時は解除は認められない。

問46:債務者に通知又は承諾を得ないと債務者が二重に弁済してしまう危険性があるから。
868名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:50:29
>>847
同意
あの問題からは要件を読み取れん
原告が設置を希望してるから(要件関係なく)義務付け訴訟も併合しろ
ってのが正解なのは納得いかん
869名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:51:08
Wikiが出てるのには、一瞬吹き出したオレ
870名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:52:21
>>861
逆に言えば、ウィkiがアメリカ発という専門知識があれば
瞬殺のラッキー問題だった訳だが・・・
871名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:52:21
>>869
えっ!?
今年の行政書士試験にwikipediaが出題されていたんですか?
872名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:52:55
>>844 >>847

その後許可をうけたいって書いてんのに義務付けは当たり前だろ。

もう俺、嫌だ・・ 1回目法令32問正解 パンチキ5問 (自己採点220点)
今回法令28問 パンチキ5問(自己採点190点)

2回も足きり・・・ ばかなんだわさ 涙
873名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:53:30
>>865
146点・・・

記述の自己採点は32点から40点くらい。
かなりやばい。
874名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:54:04
>>871
お 前 は 何 を 受 け た ん だ !
875名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:54:16
>>872
どれだけ人生短いんだ
学生?
876名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:54:29
全部で20点くらいに思っとくのが吉
877名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:54:58
>>872
一般の5問は何を取ったの?
878871:2008/11/10(月) 09:55:36
>>874
俺は、今年受けようと思ったけど、受けなかったんだよ。
だから、何が何だかわけがわからんのよ。
879中卒 ◆PsxIC/tczY :2008/11/10(月) 09:56:04
ほんっと今年はパンチキで結構切られているよ。おそらく。
記述採点も結果みなければモヤモヤするだけだし。
今年も、モヤモヤの年を迎えるのか・・・
880名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:56:09
>>870 Wikiは知らんやつでもパソコンならアメリカと思うらしいが、おれはアホやからイギリスぽくおもてもた。
881名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:56:26
>>878
ああそうなのか。
試験見たらびっくりするかもよ。
882名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:57:02
>>867

マジ採点

44問 16点 併合提起が抜けているから-4 語尾のすることができるも痛い。
45問 0点 これは背信的云々の説明になってるから無理
46問 4点 これは甘め、0点の可能性もあり。これも説明になってる。
883名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:57:25
>>872
53問が3なら上がる可能性はないのか?
2年連続それじゃ悲惨すぎるだろ
884中卒 ◆PsxIC/tczY :2008/11/10(月) 09:57:55
稟議制という言葉ってみんな知ってた?
全くわからんだけど、もうなんとなくで、解答してたら合ってたw
885名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:58:30
>>879
調査士受かったって、アレはガセだな?
886名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:59:09
>>877

47,48,53,58,59

何で60を落としたのか・・ あー最悪・・・。
887中卒 ◆PsxIC/tczY :2008/11/10(月) 09:59:13
>>885
なんで?
888名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:59:50
>>884
稟議制は1が○か×かで悩んだなー
「トップが指示して」って部分が謝りだと思うけど
889名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 09:59:51
>>872
取消訴訟で勝てば許可されるんじゃねの?
890名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:00:35
>>887
塚、本物だったら今の時間いないわなwww
891中卒 ◆PsxIC/tczY :2008/11/10(月) 10:01:11
>>890
??
一時からなんだけどw
892名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:01:12
46なんだけど、承諾は譲渡人に対するものでも譲受人に対するものでも良いというのは
結構ミソだと思うんだけど、書いたの俺だけ?
893名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:01:20
>>884
俺はロー生なんで会社法で勉強してた
行政法ボロボロでボーダーだが…情けない
894名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:01:22
>>886
60落としたのは確かに痛いな。
個人情報は対策しなかったの?
今年は難しかったけど。
895名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:01:27
去年宅建、36ですべりこみで、今年行書、180ちょいで気がめいる。
896名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:02:19
>>888
ボトムアップが間違ってると思って×チェックいれた。
実際には何も知らんw
897名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:02:47
>>883
53は4でやってる。 はぁ・・・ もうマジ何もしたくない。
明日の女との約束も行きたくない。辛すぎ!! 
某大手の全国模試3位だよ俺はww
898名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:02:58
>>886
53も絡んでるから下手したら4問しか取れてないのか。
残念だが来年頑張れ
899名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:03:48
>>897
すげーなお前。
択一146点のオレもちょっと自信がわいたぞw
900名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:03:59
取り消し訴訟って当時存在した不許可理由全部出す必要なかったか?
取り消されたあとどのみち申請は処理しなきゃいけないわけだし。
あのケースは
>一定の処分がされないことにより重大な損害を生ずるおそれがあり、かつ、
>その損害を避けるため他に適当な方法がないときに限り
と言うのは厳しい気がしたがな。
901名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:04:02
>>894
886じゃないが
しましたが、行政はやってなかった・・
902名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:04:56
>>896
いや、ボトムアップは正しいんだ(笑)
担当者が起案して、稟議書は関連する部局を回るんだけど、
最終的にはピラミッドを一番上まで駆け上がる。
ちなみにその分野のトップまで上がったらそれ以上上にはいかないことがあるんだが、
それは「専決」っていう。
903中卒 ◆PsxIC/tczY :2008/11/10(月) 10:05:18
みんな文章理解はどうだったの?
奇跡的に2問おれは合ってたw
904名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:05:24
>>884 サラリーマン経験があれば、稟議書の1枚や2枚書くだろ。

もっとも、業種によるかもしらんが。
905名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:05:26
去年の記述初めて見たけど今年より大分分量多くね?
ってか今年が少ないのかな
906中卒 ◆PsxIC/tczY :2008/11/10(月) 10:05:50
>>902
すごいね。
そんな細かい事知ってるんだ
907名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:06:09
記述式問題はサービス問題なの?

書士受験生より
908名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:07:12
>>903 あのへんてこりんな一般教養は、くじびきみたいだから、文章理解は3問取ってる人多いん違うかな?
909名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:07:56
信頼関係破壊の法理はどうなの?
大原の回答ではこれも正解例になってるけど
910名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:08:16
>>902
そうなんかー。
全然知らんが合ってたw

やってみて☆が落ちたことにビクーリしたよ。
100%受かると思ってたのに。
911名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:08:33
>>906
実あ経営学の素養が少しあるのさw
この分野では基本的な話で、日本的経営の典型だって言われてるよ。
最近批判が多いんで、欧米式の権限と責任を構成委員に分配する傾向があるけど、
役所では相変わらずかな。
912名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:08:39
>>906
役所の意思決定システムとして有名なんだよ
出題者からすれば、行政に絡む職務なんだから知ってて当然ってことなんじゃないか
913名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:09:18
稟議って会社勤めれば普通に使う言葉だと思ってたが違うのか?
あと大学の経営学の授業で教わった
アを正解にしちゃって脚きりだけどw
914中卒 ◆PsxIC/tczY :2008/11/10(月) 10:09:29
文章理解除いて今年は、パンチキ取らしてくれる問題e文書と循環型のみだった気がするね
循環型も製造物って記した人も多い気がする
915名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:09:37
とにかくパンチキって50%運、50%常識tってことがわかった。
916名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:09:44
>>889

問題文をよく見なさい。あの問題文なら併合提起必須です。
裁判所の手間軽減措置ww

>>894

ありがと。個人情報系はさくっと条文読んだだけ。
あと、商法なんて1回も勉強してないよ。勉強したのも二ヶ月くらいだし
その分点数は落ちた。でも記述抜きで180点狙ってたし、法令も35問の中
で30問くらいはいけるとふんでた。
憲法が想定外だったし民法と記述は逆に人なめてんのかみたいな
問題。。。 なんなのさ、この試験は〜!!

ここで辞めるのもあほらしいから、来年もやるけどパンチキを全然やらない
のはやめないといけない。対策練らないと・・・ 
917名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:10:23
>>914
俺も製造物責任で4点落としたw
918名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:10:33
>>909
どっちも正解だよ。
大原の一つ目の解答は判例の言い回し。
大原の二つ目の解答は判例を踏まえて学者が構築した信頼関係破壊理論の
言い回し。
919名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:10:54
稟議書は民訴の文書提出命令の対象になるかという論点で勉強してたわ。
920名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:11:25
>>891
親の手伝いって昼だけか
うらやましい生活してんな
921中卒 ◆PsxIC/tczY :2008/11/10(月) 10:12:36
>>917
俺は循環型は合ってたけど、逆に特定道路で1と3で迷って3・・・orz
ほんと運が90%で10%が実力?ってな具合のパンチキだった
922名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:13:48
>>900
取り消されても行政庁が許可しないことも有り得るよ。
そうすると再度訴訟を提起しない限り、設置出来ないことになる。
やはり処分がされないことにより重大な損害のおそれはあるし、
義務付け訴訟以外の方法もないんじゃないかなあ。
923名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:14:54

 45聞 「裁判所に提議して裁判所の代諾がある」

 これって0点かな?.....orz

924中卒 ◆PsxIC/tczY :2008/11/10(月) 10:15:09
>>922
確かどっかの模試で、仮義務でもいいと解説にあった。
あの模試さえやらんだら、併合で書いてたのにな〜
925名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:16:21
>>923
もちろん0点
926名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:16:23
>>922
設置することで

>重大な損害のおそれはあるし

ってのはわかるんだが、
設置しないことで重大な損害ってのがピンとこないんだよな
927名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:16:43
重大なおそれ的なこと問題に買いてあったら
義務付けを併合してって書いたのにさヽ(`Д´)ノプンプン
928名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:17:28
>>923
( ´・ω・`)ノ~バイバイ
929名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:18:10
57の5ってイギリスかアメリカかってのより
百科事典の無償オンラインサービスってのが確実に違うと思ってたんだけど。。
wikiの仕組みを使ったサービスだと認識してたんだけど。
930名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:19:13
早稲田セミナーの回答をみると義務付けの訴えと併合提起すべきもの
が2つ書かれてあるけどどういうこと?
他の予備校では取消訴訟のみだけど早稲田は及び無効等確認の訴えとか
書いてあるし 訳わかんね
931名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:19:30
>>916
その意見が多いが、併合提起を考えたとしても要件満たさなきゃ併合は諦めるだろ
逆に「施設の設置を可能とするため」の一文に釣られて安易に併合と書くほうが
間違いな気すらする
この一文で要件満たしてると判断できるか?
932名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:19:51
>>929
純粋な百科事典ではないよな。
嘘が書き込まれてる可能性あるしな
933名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:21:25
934名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:22:13
>>927
オレもそのパターン。
義務付け訴訟は要件満たしてないかもしれんから罠だろ。
って思って書かなかった。未熟者ですわ。
935名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:22:16
市販の40字記述対策本でこの義務付訴訟を論点にあげてた本ある?
936名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:23:33
>>930
違法の程度によっては無効もありうるってことだろ。問題文からは違法の程度がわからないからな。
いずれにしろ、義務付け訴訟は取消か無効とのセットじゃなきゃ書いてはいけない。
937名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:23:36
LECの講評によると一般知識簡単とか書いてあるから、もしかしたら7問とかいう補正があるのが怖い

ぶっちゃけ法学部ならあの記述は書けて当たり前と思う
法令で差がつかない→一般知識で+1して脚きりなんてのが一番怖い
938名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:24:09
実務的には、ダメモトで義務付け訴訟も併合するんだろうなw
939名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:25:19
ないと思う。。。
俺記述対策かなり本やったのに・・・
記述が簡単で択一が難というのがレックの講師の見解だけど
債権のところは別としても義務付けのところは正直簡単ではないだろ
俺なんて被告を知事で実質的当事者訴訟を提起と書いたからな
何点もらえそう?
940名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:25:32
>>926
思うんだけど、「どのような訴えを提起するべきか」っていうのは、可能性としてありうる範囲で、訴え提起する側に最も有利な選択を考えろってことだと思う。
極端なことを言うと、義務付け訴訟を併合提起して、それが審理の結果却下されようが棄却されようがそんなことは関係ないのでは。
941名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:25:44
>>931 設問は、行訴法37条の3@項2号に該当する義務付け訴訟だと思う。

で、同3項2号で取消訴訟を併合して提起せよ、とある。

試験中、俺は3項1号と2号がこんがらがってしまった。だけど、試験範囲の

全条文を覚えることなど、俺には無理だから開き直ったけどね。
942名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:27:13
>>927
はっきりそう書いてあるか、書いてなくても設問が「生活保護の申請拒否」みたいに
直接生命に関わるものなら義務付け併合必須なのは納得できる
あの設問で義務付けまで読み取れってのは無理があるわ
943名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:27:14
>>939
それだと0点なんでは。
944名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:27:16
俺は最初取り消し訴訟だけ書いていたら、これじゃ字数が足りないだろうということで義務付けも併合提起とかいたくち
うかるぞ行政書士だったかな?に「設置」は継続的事実行為ではないので処分ではないというのが頭にひっかかったが、それだと問題文の要請にあわないから普通にかいた。
945名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:28:16
>>932
「誰でも編集が出来る」ってものだしね
946名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:28:27
実際認められるかどうかは置いといて、提起すべきではあるな。
947名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:28:53
>>940
条件を考えなきゃ無効確認訴訟でも当たりってことになるよな?
提訴期間越えてるかもしれないし
948名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:29:12
去年の択一って

180点以上 1割
170点台  2割
160点台  4割
150点台  2割
150点未満 1割

ってな書き込みだったけど


今年の択一は

180点以上 5分
170点台  1割
160点台  1割5分
150点台  2割
140点台  3割
140点未満  2割

って感じじゃね?
949名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:30:28
>>924
>確かどっかの模試で、仮義務でもいいと解説にあった。
>あの模試さえやらんだら、併合で書いてたのにな〜

仮の義務付けは義務付けの訴訟が提起されている場合だから
仮の義務付けだけだと厳しいと思う。

>>926
>設置しないことで重大な損害ってのがピンとこないんだよな

他人にとったらどうでもいいことだけど、
業者にとっては死活問題だからね。
重大な損害と認められない可能性もあるとは思うけど、
あくまで業者の立場に立った問題だから。
950名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:30:57
>>947 だけど、「重大明白」の要件を満たさないと思うから、無効はないと思うけれど。
951名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:31:05
さて、試験まであと364日しかないから頑張るぞ
952名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:32:18
飛沫どこいった?
953名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:32:22
>>949

それって業者の損害でもいいのか?
いいなら、思ったより敷居は低いんだな
954名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:33:20
>>951
来年は11/8が試験なのであと363日
955名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:34:12
>>830
コンピュータの定義も謎。
IPアドレスなんて家電にも割り振られてるし、IPアドレスの説明が
インターネットに接続されたコンピュータとかまじ不適切すぎて、
これが正解なら情報系で受けた人間はそりゃドツボにはまるわ。
956名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:34:30
今年は記述で52点取れれば合格だ!
957940:2008/11/10(月) 10:34:36
>>947
その意味でであまりいい問題ではないと思う。出題者は取消に義務付け併合提起を考えていると思うが、個人的には無効確認訴訟にもしっかり部分点をつけて欲しいと思う。
958名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:34:45
行政事件訴訟法の条文は全部おぼえてたんだが義務付けなのか取消訴訟だけなのか
あの問題では判断つかなかったわ
959名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:34:49
たぶん、配点は
被告 8点
取消訴訟 8点
義務付け訴訟 4点 だと思うよ
960名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:35:27
>>959
なら嬉しいわw
961名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:35:27
>>954
来年は8日だったか!
一日ミスった!
962名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:35:43
無効等確認は多少付くとおもうけどな。
義務付けさえかけてれば。
963名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:35:47
次スレ
【行書】平成20年度行政書士試験 本スレ11

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226279911/l50
964名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:36:10
>>955
5の肢から読めば、10秒で正解な訳だがw
965名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:36:45
>>961
マイナス4点
966名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:36:49
>>959
義務付け書かなくて16点は無いとおもう。
967名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:37:29
>>961
やるな初日不参入の原則か
968名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:37:55
>>930
取消訴訟だけの解答だしてる予備校ってどこ?
969名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:38:28
>>949
ナポリでごみ集積場が設置されないとか、そういうのが重大な損害なんじゃないのけ?

業者に売り上げが減る・・なんてことを重大な損害なんて言っていいのかと?
なら、成功報酬で許可申請行う行政書士の申請が却下されても、重大な損害にあたるんではないかと
970名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:41:24
記述
971名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:41:40
記述の質問やねんけど、

XはY県知事に所属する国または公共団体に対して一号義務付けの訴えを提起する。

賃借権の無断譲渡が賃貸人に対して背信的行為と、認められるに足りない特段の事情がない場合。

と、書いてんけど部分点何点ぐらいもらえるかな?
972名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:41:41
記述で46点取れば合格だ
973名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:41:43
>>969
だよな
業者の個人的利益云々で義務付け併合できるなら、誰でも要件満たすわ
974名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:44:31
記述で72点あれば合格だけど奇跡起きろ
975名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:44:38
被告知事で義務付けしか書いてない俺は0なのか…
8あればミラクルの可能性あったのに(>_<)
976名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:45:49
被告知事は同考えても部分点なし
977名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:46:46
記述44なんだけど
Xの申請拒否処分は法律上の争訟を有せず原告適格にあたらない
と買いた。
そもそもが違うのか?
教えて〜
978名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:47:33
>>975 義務付けで3点くらいもらえるんじゃ? たぶん・・。
979名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:47:39
>>977
それで聞くか普通
980名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:47:52
>>971
行政法は俺もダメだったから分からないけど、民法は全く逆の意味になってるよ。
無断譲渡の場合に限定しちゃってるのもマズいかと…。
981名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:48:24
>>977
そもそも言葉の使い方が×
それに、事件性と適格も無関係だし
982名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:48:30
>>971

12
983名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:48:38
>>977
どういう訴訟を起こすべきか聞いてるから
起こせませんではダメだろう
984名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:52:55
>>969
民間業者の損失と言っても規模によって重大な損害に該当すると思うが
985名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:54:13
問題44のような相談が来たら、実際はどう答えるべきなんだろうな?
「重大な損害にあたらないから義務付けは無理です」って答えるか、
「認められるかもしれないから義務付け訴訟も併合しましょう」って答えるか。。

俺だったら「弁護士に相談してください」って答えるけどw
986名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:56:06
>>985
訴訟要件みたして再申請してください
987名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:57:06
金銭的な損害は損害賠償で事後的にも回復できるから要件を満たすかどうかは微妙じゃね?
幼稚園のヤツは年取っちゃったらもうどうしようもないから

ただ訴え自体はできるんじゃねえの


988名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:57:11
賃貸人と賃借人の間の信頼関係が破壊されたとは認められない特段の事情がある場合。

譲渡人による債務者に対する通知または債務者の承諾がなければ債務者に対抗できないからである。

この2つで30点はいくよな?
989名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:59:01
>>988
なんとか30点はおkでわ
990名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:59:12
>>988
厳しく見られると24かもよw
俺は大丈夫だと思うが
991名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:59:40
俺の願望 記述抜きで
アシきり逃れて 180〜 1.5%
アシきり逃れて 160〜 2.0%
アシきり逃れて 140〜 3.0%
アシきり逃れて 120〜 3.5%
それ以外 90%

記述採点甘め
992名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:59:41
>>988
45の答えなんか変だよ。
30点はない
993名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 11:01:02
訴訟要件満たしてないのに訴え提起できるってことなら何書いてもOKってことにならね?
994名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 11:01:09
特段の事情がへんなところにかかってるかな
995名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 11:01:39
>>992

どこがおかしい?
996名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 11:02:44
>>988
ほんとは 信頼関係が破壊されるような特段の事情 だよね。

それだと信頼関係が破壊されたと認められない事が特段の事情になってしまうような。
997名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 11:03:03
>>995
解除できない場合があるそれはどういうときか?って問いでしょ?たしか。
賃貸人と賃借人の間の信頼関係が破壊されたとは認められない特段の事情がある場合。
は特段の事情が変すぎる。
賃貸人と賃借人の間の信頼関係が破壊されたとは認められない限り解除できない。ならまだわかる。
998名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 11:04:31
>>996
逆だろ
999名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 11:04:51
自分は「相当の理由」と書いちゃったな
1000名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 11:05:13
原則=無断転貸で信頼関係が破壊される、
というのが民法の趣旨なんだから問題ないでしょ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。