5 :
名無し検定1級さん :2008/11/08(土) 18:06:14
>>1 もつ!
\_____ ___/
|/
/⌒ヽ⌒ヽ
....:::.. Y. .
.::::::::.(・)(・)::ヽ
( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)
丶1;.' ≡ | ≡!/
l, t-┴‐' .j
i `'ー‐' .j
| 八 |
{=====(T)===}
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
>>1 お疲れー
合格発表の日がちかづくにつれてだんだん
その日が来てほしくないと思い始めた…
試験終わった直後は早く発表の日にならないかな〜なんて思ってたのに。
意味なく受験番号や生年月日のところマークし間違えてる気がしてきて不安に…
大丈夫だよ。君ならいけるさ。
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
11 :
名無し検定1級さん :2008/11/08(土) 19:36:06
盛 り 上 が っ っ が 上 り 盛 て て ま ま い い り り ま ま し し た た た た し し ま ま り り い い ま ま て て 盛 り 上 が っ っ が 上 り 盛
オレもし不合格だったらPS3を買うんだ。。。
あと5日か
15 :
名無し検定1級さん :2008/11/08(土) 23:32:10
11月13日 . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: なんで落ちてるんだよ… . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄/:::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::/ FMV /:::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: :::\/____/:::::: : :::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
合否報告のテンプレは貼ってないの?
17 :
名無し検定1級さん :2008/11/08(土) 23:34:10
_____ / \ /\ 合格してるか心配だお… / し (>) (<)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | ____ / \ ─\ チラッ / し (>) (●)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | ____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ なんで落ちてるんだお! |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| / | | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
18 :
名無し検定1級さん :2008/11/08(土) 23:36:50
>>16 【合否】合格or不合格
【受験回数】初受験or何回目
【正答数】午前 /80
午後 /80
【スコア】午前 /800
午後 /800
【受験地】施設名まできっちりと
【受験番号】AD…と伏せずに表示
【年齢】
【職業】学生なら学年も書く
【性別】男or女
【受験理由】
【勉強方法】
【次に受ける予定の資格】
【感想】
【このスレの住民に一言】
合否・正答数・スコア・年齢必須
午後の試験、正答数たったの55問の俺は間違いなく落ちてるだろう いいか60以下の奴は甘い希望もたずにさっさと春試験の勉強始めろ 絶 対 落 ち て る か ら 。
午前も午後も8割とってますが怖いです。 いや、マークミスが。
マークミスするような奴は合否より痴呆の心配でもしたほうが 脳に重大な欠陥がry
>>19 55問って55/80か???
もしそうなら可能性はあるだろ。
23 :
名無し検定1級さん :2008/11/09(日) 00:21:13
>>19 55/80だとしたら、
合格の可能性が高い
ほぼ合格。
25 :
20 :2008/11/09(日) 01:15:38
>>21 まあぶっちゃけ脳に重大な欠陥ってあたってますw
ADHD(注意欠陥性多動性障害)持ちで昔からケアレスミスが多くて。
だけどだからといってマークシートもう一度確認しようとか
そういう事もこの障害だと気づかないもんで。
って言い訳してもしょうがないから、まちがえてない事祈ってるけど。
(というか、まちがえてる根拠もなくただ不安なだけなんだけど)
_____ / \ /\ 合格してるか心配だお…午前61/80、午後57/80 / し (>) (<)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | ____ / \ ─\ チラッ / し (>) (●)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | ____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ なんで落ちてるんだお! |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| / | | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
AAが果てしなくうざい VIPでやれば?
_____ / \ /\ 合格してるか心配だお…午前55/80、午後49/80 / し (>) (<)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | ____ / \ ─\ チラッ / し (>) (●)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | ____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ なんで落ちてるんだお! |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| / | | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
午後49って、そりゃあ落ちるわ
午前は配点分からないからなんともいえないけど、 午後はボーダー68点/100点でいいよね
>>31 そんな感じだな
それだと、配点云々関係なしにまず合格かと
午後 68以上 合格じゃね? 65〜67 祈れ! 63〜64 祈れ!! 61〜62 祈れ!!! 60以下 例のAA こんな感じじゃね?
>33 それで良い
800点満点の計算方法は見て計算したけど 100点満点の計算方法ってどこにありますか?
36 :
35 :2008/11/09(日) 12:52:22
あ、ごめんなさい、もしかして 80点満点の中の正解数出して %にしたらいいだけですかね?
1,2,3,4問がそれぞれ満点で10点 5,6,7問がそれぞれ満点で20点 合計100点。ソース探したらあるだろうけどめんどい。
え?それだと満点じゃない場合は0点??
39 :
名無し検定1級さん :2008/11/09(日) 12:58:20
午前65%以上 午後60%以上で合格でしょう。 ITパスポート試験の発表後からは、午後のボーダー下がってるよ。
>38があほすぎてワロス >39 へー、午後のボーダーってそんなに低いんだ
41 :
38 :2008/11/09(日) 13:14:00
いやいや、いくらなんでも満点じゃなかったら0点なんてことはないってわかってますよ。 でも上の説明だと、満点だと10点(もしくは20点)としか書いてないじゃないですか。 だから聞いてるんですけど。 満点じゃない場合はどうなるんですか?
>37じゃないけど、 ヒント;割り算・問題数
>>41 です。
わかりました。気づかなくてハズカシス
ありがとうございます。
45 :
名無し検定1級さん :2008/11/09(日) 13:59:10
いくらなんでも
>>37 の日本語はマズイだろ
社会人なら即書き直しチェックがはいる
問1,2,3,4 はそれぞれ10%ずつの配点
問5,6,7 はそれぞれ20%ずつの配点
ぐらいの書き方がIPAの採点方式に近いんじゃないかな
46 :
名無し検定1級さん :2008/11/09(日) 14:21:57
>>46 カーソル合わせたらニュース議論って出る。
その時点で(ry
48 :
名無し検定1級さん :2008/11/09(日) 14:33:02
>>47 専ブラ使ってるんだな
まあ、釣りなんてそんなもんだろ
49 :
名無し検定1級さん :2008/11/09(日) 14:39:12
>>39 俺は、2007年秋 午前80%で700点 午後58%で610点だった。
午後60%以上で合格は、当たってるかも。
受験生の正答率しだいじゃね?
>37の文章も理解できないようなやつがうじゃうじゃいるなんて信じられません><
52 :
名無し検定1級さん :2008/11/09(日) 15:18:46
合否用テンプレ(完全決定版) 【合否】合格or不合格 【受験回数】初受験or何回目 【正答数】午前 /80 午後 /80 【スコア】午前 /800 午後 /800 【受験地】施設名まできっちりと(後に受験する人達の為にも協力を) 【年齢】 【職業】学生なら学年も書く 【性別】男or女 【受験理由】 【勉強期間】 【勉強方法】 【次に受ける予定の資格】 【感想】 【このスレの住民に一言】 合否・正答数・スコア・年齢必須
>>51 >>37 本人か。
だからこんな文章で社会出て仕様書なんて書いてみろよ。
一発でやり直しさせられるぞ、ヴォケ
54 :
51 :2008/11/09(日) 15:26:52
いや、違います。
俺も普通に>37で分かったんだが。 >45のほうがそれより分かりやすいけども。 >53 2chにはいつも仕様書レベルの文章を書かないと駄目なんですね。 分かります。
56 :
名無し検定1級さん :2008/11/09(日) 15:34:59
仕様書なんて学生の俺には書けません><
【合否】合格 【受験回数】2回目 【正答数】午前 72/80 午後 68/80 【スコア】午前 750/800 午後 705/800 【年齢】19 【職業】学生 【性別】男 【受験理由】むしゃくしゃして 【勉強期間】1年 【勉強方法】過去問題 【次に受ける予定の資格】応用情報 【感想】過去問題は大事です 【このスレの住民に一言】
58 :
名無し検定1級さん :2008/11/09(日) 15:55:16
59 :
45 :2008/11/09(日) 15:58:05
いや・・仕様書レベルがどうとかいう問題じゃないんだ。 今回の午前、問44みたいな日本語を、 「普段使ってるし、みんな知ってるはずだから、分かればいい」 という理由でテキトーに書くやつが意外にいるんだよな。 だからこそIPAもこういう問題を出したんだろうと思う。 ここは2ちゃんなんだよ、っていう声もあるだろうとは思うが 初シスに求められる最低限の日本語は普段から身につけておいて損はないと思う。 現場に出て急に出来るものでもないから。
>59 >37の文を理解できないやつがいることが問題なんだろ。 問44に対して怒り狂うのは分かるけどおちつけよ。
問44はわかっても
>>37 の文面はわかりにくかった。
ところで俺の高速で小型なカットシートフィーダを見てくれ。これをどう思う?
63 :
名無し検定1級さん :2008/11/09(日) 16:36:34
すごく・・・見えないです・・・
65 :
37 :2008/11/09(日) 16:45:22
ちょwwww俺のレスで議論なっててワロタwww 分かりにくくてサーセンwwww
66 :
名無し検定1級さん :2008/11/09(日) 16:49:12
キャップが外れません><
67 :
◆S9sqMwlDuY :2008/11/09(日) 17:04:07
てs
68 :
◆S9sqMwlDuY :2008/11/09(日) 17:04:39
もっかいてs
あと4日で、IPAマジックの真実が暴かれる!
真の勝者は俺だぁぁぁ!
71 :
名無し検定1級さん :2008/11/09(日) 18:31:38
あぁ・・・・時間が無くて5分で書いた午後問6,7の点数で俺の運命が決まるうぅぅぅ!!!!
._ チーズケーキが
>>73 ゲットォォォーッ!
./ /|
>>1 おまえの股間チーズくせえんだよ
| ̄|/
>>3 和三盆糖じゃねえよ
. ̄
>>4 羊羹じゃねえよ
>>5 スモチじゃねえよ
>>6 カステラじゃねえよ
>>7 積み木じゃねよ
>>8 横転したトラックじゃねえよ
>>9 高温で仕上げた上質の備長炭じゃねえよ
>>10-72 食え
74-1000ワロロ〜ンwwwwwwwwwwwww
>>74 今朝流行ってたらしい
元ネタはVIPのチーズケーキAAスレ
>>65 ←こんなヤツの書いた文じゃ仕方ねーわ・・
合格率は27%の見込み
>77 お前どんだけ粘着してんだよw 謝ってんだからそれで終わりだろw馬鹿w
なんでこんな簡単な資格が合格率たった30%しかないんだろ。 馬鹿じゃね?w 一晩勉強しただけで十分だわwwwww
81 :
80 :2008/11/10(月) 08:00:56
テンプレあるから乗せとくわww 【合否】合格 【受験回数】1回目 【正答数】午前 64/80 午後 65/80 【年齢】20 【職業】学生 【性別】男 【受験理由】暇つぶし 【勉強期間】一日 【勉強方法】過去問題2,3年分 【次に受ける予定の資格】簿記2級 【感想】簡単すぎワロタ 【このスレの住民に一言】 落ちたやつは社会不適合者だと思うくらい簡単でした^^; これ落ちたやつはまじで社会に出てこないで欲しい。
こんなちゃっちぃ資格に合格したぐらいでそんな高々と自慢されてもな
>>82 スルー検定不合格〜
シスアドはちゃんと受かれよ
84 :
名無し検定1級さん :2008/11/10(月) 10:59:40
資格が簡単かは別としてオレはこの分野の勉強ができてよかったなぁ PCとかするのは好きだけど全然知識がなかったし、これ勉強することでもっとIT系の勉強に興味が湧いた
85 :
名無し検定1級さん :2008/11/10(月) 16:50:39
過疎にも程がある
こんなもんだろ
今回で10回目ですがなんとか受かりそうです^^
88 :
名無し検定1級さん :2008/11/10(月) 19:52:53
>>87 ベテランですね^^
いろんな意味で尊敬しちゃいます^^
>>88 ありがとう!!!君は採点の結果はどうだったんだ?
90 :
名無し検定1級さん :2008/11/10(月) 20:23:52
>>89 【合否】合格だと思われる
【受験回数】初受験
【正答数】午前 62/80
午後 60/80
【スコア】午前 ?/800(自己採点してから問題捨てたので不明)
午後 ?/800(上に同じ)
【職業】工房
【性別】男
【受験理由】基本情報、応用情報のための通過点
【勉強期間】7月、10月
【勉強方法】ねこ本ともう1冊の参考書と過去問4年分
【次に受ける予定の資格】基本情報
【感想】
>>89 俺は1回目で受かりそうです^^
【このスレの住民に一言】
今週の木曜の正午にF5を連打するなよ!絶対するなよ!
お前ら合格発表をどの時間帯に見に行くんだ?
おめ!心配すんのはマークくらいか
合格発表後、数日で合格証書が送られてくるんだっけ・・・?
俺は12時ピッタシに携帯からアクセスする。 授業中だけどな!
で?
>>90 そんな前フリなくても絶対F5連打するwww
俺パソコン持ってないからわからないのだが… F5キーって何に使うの?
>>98 F5いい!いいの゙ぉぉつ!ひぎゃぁ!!らめぇぇぇえええ!!!
って一瞬で妄想した俺は末期
F5を押した習慣に問答無用に不合格になりますのでご注意ください
IPAの鯖はそんなに脆いのか
_____ / \ /\ / し (>) (<)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | ____ / \ ─\ \ F5 / / し (>) (●)\ あっ……… | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | ____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| / | | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
103 :
名無し検定1級さん :2008/11/10(月) 21:40:42
>>101 試験が終わった日の18時頃に解答例が公開されていたときに接続できない人多数
まあ、俺は実習で授業中に携帯なんて無理だから授業後に携帯で見るつもりだが
F5は更新だよ。
ひでぇw
受験票@以外捨てたんだけど もしかしてパスワードって他の用紙に書いてあった?
むしゃくしゃした日はブックオフに行く そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、 フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
ないよ。だから合格証書が届くまでお前は結果が分からないということだ
正午はちょうど昼休みか… 学校のパソコンで見るかな
正午はちょうど昼休みか・・・携帯電話で見るかな
でも出先で合否確認して絶望したくないしなぁ
そういや受験票とかどこやったっけな
114 :
名無し検定1級さん :2008/11/10(月) 22:20:05
明々後日か… 今から2日と13時間40分後の俺含むお前らの反応が楽しみです^^
115 :
名無し検定1級さん :2008/11/10(月) 22:30:37
しかし、授業中って、糞専門ばかりかよ!この大学全入時代によ!。 高い金払って、午前免除で午後不合格って何割よ?えぇ!
116 :
名無し検定1級さん :2008/11/10(月) 22:36:22
社会人なんでお昼休み直前から会社のPC使ってF5キー連打し始めます。
じゃぁ今のうちに書いておくか・・・ ギリギリ落ちた\(^o^)/
学生なんで昼休み(11:50〜)F5キー連打します^^
合格発表の時間帯はPC使った授業だから授業中に見れるわ
121 :
名無し検定1級さん :2008/11/10(月) 22:57:40
>>120 俺もPC使った授業だから見れるかと思ったらまさかの時間割変更orz
しかも実習で携帯でコソコソと見れないorz
俺は昼休み見るぞ ダメなら昼休みの後はちょうどパソコン教室で授業だからこっそり見る 勿論F5高速連打。
あー明日か… ま、午後ボロボロで落ちてるのは確実だから 仕事から帰ってきてからでいいや
_____ / \ /\ / し (>) (<)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | ____ / \ ─\ \ F5 / / し (>) (●)\ あっ……… | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | ____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| / | | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
>>123 休み時間に見て、もし落ちていたらその後の業務がショックでショ(´・ω・`)ボーンだろ?
家に帰ってからのほうがいい
_____ / \ /\ 合格してるか心配だお… / し (>) (<)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | ____ / \ ─\ チラッ / し (>) (●)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | ____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ キ ー ボ ー ド ク ラ ッ シ ャ ー 決 定 |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| / | | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
それはある!昼に合否見て落ちてたら後の授業(´・ω・`)ショボーンすぎて・・ 手につかないかも
_____ / \ /\ 全然IPAに繋がらないお・・ / し (>) (<)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | ____ / \ ─\ \ DoS攻撃 / / し (>) (●)\ あっ……… | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | ____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| / | | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
4月の試験で、皐月賞のことばっか考えてた俺でも受かったんだから皆大丈夫。
F1の事が気掛かりで勉強手につかなかった俺でも大丈夫?
就活の事考えたら鬱で寝れない俺でも大丈夫?
てめぇそんなこと言ってやがると辞書攻撃すんぞ
136 :
名無し検定1級さん :2008/11/11(火) 08:51:24
俺、厨のときハッキング講座の本とか買い漁ってたから辞書攻撃はわかったぜ 厨にもなってみるもんだな 今でも厨とかいうのはナシで
まるっきり無弁だったから試験に辞書攻撃が出てきてなんだよって思った
139 :
名無し検定1級さん :2008/11/11(火) 13:06:07
明後日か
だな
STUCK MANから冷血っていつのまにか切り替わってるな 境目に気付かなかった
誤爆
>>107 その左に引っ付いてた
大事に保存してください
と赤字でかかれてた用紙。
今更聞くのもアレだけどさ 辞書攻撃ってなんどorz
広辞苑の角でガスガスと頭を・・・
147 :
名無し検定1級さん :2008/11/11(火) 20:34:31
>>145 辞書攻撃
自分が不満を持っているサイトの管理人(企業)の元へ乗り込み、広辞苑などの辞書を投げつけること
過去にmicrosoftのビル・ゲイツが39回被害にあい、GoogleやYahooの場合は社員が脳震盪で死亡した事例も
その他にも、痛々しい中高生のブログを中心に辞書攻撃が展開されており、過去10年間で累計15万件もの被害、約1300人もの死人が出てきている
はいわろはいわろ 情報系資格と簿記2級でかなり就職有利になりそう
辞書攻撃っていうのはハッキング手法の一つだ ハッキングソフトに、辞書という専用のファイルをバインドすることにより、より高度なハッキングを可能とする たとえば彼女のwebメールのユーザIDがkanojoであり、パスワードが不明な場合、辞書に登録されたさまざまな英単語や数列でパスワードを破ろうとする 辞書ファイルにはadminとかadministratorとかgeorgeとかいろんな単語や文字列が登録されていて、普通にネットで配布されている これらと数字を組み合わせたり、0101から1231まで誕生日を自動生成して、かなりの組み合わせでログインを試みる 特に一番危険なのがID名とパスワードを全く同じ文字列に設定することだ 俺はradishというソフトでメールサーバー立てているが、良くアタックが来る ログを見ると、ほとんどがID名とパスワードが同じ辞書攻撃が数百回繰り返されている メールサーバのログには 08.11.11 20:38 login failured from 111.111.111.111 ID:george Pass:george 08.11.11 20:38 login failured from 111.111.111.111 ID:admin Pass:admin 08.11.11 20:38 login failured from 111.111.111.111 ID:mario Pass:mario 08.11.11 20:38 login failured from 111.111.111.111 ID:john Pass:john 08.11.11 20:39 login failured from 111.111.111.111 ID:jack Pass:jack 08.11.11 20:39 login failured from 111.111.111.111 ID:ripper Pass:ripper こんな感じで延々と 即FWでIPをブロック 俺の推測では、手当たり次第にネットワークからサーバ探して、IDとパスワードを同じ文字列に設定しているごく一部のアフォに石ころが当たればおkって感じでやってると思う
150 :
名無し検定1級さん :2008/11/11(火) 20:56:16
合格発表いつだっけ?
>>149 成る程…ありがとう
やっぱりパスワードに英単語はマズいんだな…
>>147 それ、友達の弟にされた
聖ちゃんが最近少ない気がする
153 :
名無し検定1級さん :2008/11/11(火) 22:36:21
おまえら聞いてくれ。
シスアドの合格発表の直後(14日)に可決予定の
改正案があるんだ。これは、
政府は二重国籍も認めたいという方針も出している。
もしこの国籍法とセットになれば気化した外国人がバイト代わりに
外国の親戚たちを合法な上で子供を認知すれば大量に子供とセットで
さらにその親(母親)が押し寄せてくる。しかも子供は20歳までという緩い制度だから
数年で劇的に外人が増加する。
そうなれば今現在の純日本人は少数となり、間違いなく逆差別が広がる。
事実上日本人だが民族対立が始まるだろう。
もう日本人から搾取できないと経団連は判断している。
国籍法のDNA鑑定だけでもセットしないと派遣だから就職難だからやな国とか
そういうレベルじゃなくなるぞ。チベット化だ。
ただでさえ日本人は高齢化している。民族間暴動になったとき絶対勝てない。
協力してくれ。
【外国人激増】国籍法改悪案の反対【日本破綻】★2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226313721/
154 :
名無し検定1級さん :2008/11/11(火) 22:46:16
>>153 それ知ってる
ニコニコやVIP、ν速だけかと思ったらこんなところにまで来てるのか…
前にあった人権擁護法案といい、もう何が目的なの?
日本破滅させたいのかな?
日本人同士でやりくりしたいけど、日本人は子どもあんまり作らないから このままだと老人ばっかりの国になって終わるだろ。 それなら外人取り入れて人口増やそうとするのは当然じゃないのか。 韓国人は来ないでほしいなでも。
とりあえずシナとニダは来るな。 それならフィリピンとかシンガポールとか、東南アジア系がいい。
東南アジア系は手癖悪いから、良くモノ盗むぞ 今日介護現場で採用ってニュースやってたけど、職員の財布盗まれたとか多発しそうだ 俺数回タイ、カンボジアあたりに旅行に行ってるけど、知らない間にリュック切られて財布抜かれてるとかあったからほんと神経使う ホテルの人に荷物預けても盗むしorz
なるほど サンクス
スレチ(・ω・`) ここはシスアドスレですよー
おいおいここは何のスレだ?
A ただの過疎スレ B 国籍スレ C シスアドスレ D クソスレ
シスアドだったな スマソ
pikazipの解析方法も辞書攻撃の方法を使ってるってことか
164 :
名無し検定1級さん :2008/11/12(水) 01:27:49
いよいよだな。覚悟はできているけれど。もしものこともあるしな。 公正で正義に適う試験であることを固く信じているぞ。裏切るなよ。 マークリーダー。
IRTマジックをなめるなよ
今日だっけ?明日だっけ?
明日でした 確認しますた
ひゃっはー!
明日の昼ごろだったか >合否発表 それから半年間勉強の日々が待ってるのか・・・
次はFEでOK
木曜は休みなのでゆっくり合否を確認させて頂こう
せっかくの休日がこんな悲しい気分で過ごすことになろうとは この時誰も予想していなのであった〜続く
お前ら、こんな簡単な資格落ちたら周りはみんな心の中で笑ってるぞw
174 :
名無し検定1級さん :2008/11/12(水) 08:37:19
スレチかもしれんがちと聞きたいのだが 例えばA1に何か数字を入れた時A2にその日の日付が表示されるようにするには式をどうすればいいんだろ?? トゥデイ関数を使うと日がたつとA2の日が更新されてしまうんだ 更新されないようにしたいんだが 因みにエクセルの話しね 分かる神はおらぬか
自己解決するのも勉強の内だと幼稚園の先生に言われなかったか? 一時間解らなかったら一日悩め 一日解らなかったら一週間悩め 一週間解らなかったら一ヶ月悩め 一ヶ月解らなかったら一年悩め 一年解らなかったら一生悩めってな
176 :
名無し検定1級さん :2008/11/12(水) 09:58:40
177 :
名無し検定1級さん :2008/11/12(水) 10:19:54
>>175 これでも悩んだのだよ私はっっ!!
>>176 もしよろしければ方法を
マクロの使い方はだいたい分かります
178 :
名無し検定1級さん :2008/11/12(水) 12:50:04
>>177 単純なのは
A1に値を入れる
A1に値が入ってればA2に日付入れる
A2を値にする
糸冬
180 :
179 :2008/11/12(水) 13:04:26
181 :
名無し検定1級さん :2008/11/12(水) 14:04:41
>>180 さん
ありがとう!!
まさに質問内容が同じですね
しかーし解答に書いてることが私には難しすぎる(*_*)
こんなにややこしやーだったとは(>_<)
182 :
名無し検定1級さん :2008/11/12(水) 14:07:29
せっかく書いてやったのに無視しやがったよ。 これだから…
>177 >マクロの使い方はだいたい分かります 分かってないだろ
184 :
名無し検定1級さん :2008/11/12(水) 16:27:49
気が付いたら明日が合格発表か
クソ生意気でムカつく
>>90 が落ちますように
合否テンプレ 【合否】合格or不合格 【受験回数】初受験or何回目 【正答数】午前 /80 午後 /80 【スコア】午前 /800 午後 /800 【受験番号】 (書いてもいい人は) 【年齢】 (同上) 【職業】学生なら学年も書く 【受験理由】 【勉強方法】 【次に受ける予定の資格】 【感想】 【このスレの住民に一言】
明日か
188 :
◆tBPzSPu7To :2008/11/12(水) 18:34:34
ここで久しぶりに登場
>>185 不合格確実だからってそんなに僻むなよwwwww
そんなに工房相手に負けて悔しいのかな?^^
さぞかしこの工房もお前をあざ笑ってると思うよ
>188 そんなえさでこのおれがくまー
【合否】たぶん合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 72/80 午後 77/80 【スコア】午前 /800 午後 /800 【受験番号】 【年齢】 11歳 【職業】小5 【受験理由】腕試し 【勉強方法】シスアド教室、スーパー合格本過去問題集 【次に受ける予定の資格】基本情報 【感想】午後が易化していて助かった 【このスレの住民に一言】お願いします
馬鹿なんだからほっとけ
_____ / \ /\ あぁーなたといきたいぃ〜 / し (>) (<)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | ____ / \ ─\ キラッ☆ / し (>) (●)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | ____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ 流星にまぁあ゛あたぁあああ゛ぁあがってえぇええ゛ー |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| / | | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | | 原曲キーで星間飛行を歌おうとする図
小学生って問題文の漢字読めるの?
いよいよ明日だな 発表直後はアクセス多すぎて繋がらんと思うけど
オレ家に帰ってから
>>193 のAAをやるんだ。。。
落ちていると分かってるのにドキドキするのは俺だけかな?
点数いくつよ
自己採点して結果が分かってるけど 明日の発表がドキドキするわ
【合否】まぁ合格じゃね? 【受験回数】はじめて 【正答数】午前 39/80 午後 69/80 【スコア】午前 ?/800 午後 ?/800 【受験番号】 (書いてもいい人は) 【年齢】 (同上) 【職業】学生なら学年も書く 【受験理由】 妹のすゝめ 【勉強方法】 過去問&中学の技術の教科書 【次に受ける予定の資格】 気象予報士 【感想】 午前のマークずれで怪しい 【このスレの住民に一言】 実際こんなもん?と言う感じだったな。日本語の解れば大体解るだろ
午前39/80で言われてもな。
202 :
名無し検定1級さん :2008/11/12(水) 21:39:46
>【正答数】午前 39/80 ∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
>>200 ホームラン級のバカだな。
午前39/80で、「まぁ合格じゃね?」「実際こんなもん?」だってよwww
笑わせるwwwwwwwwwww
>>【勉強方法】 過去問&中学の技術の教科書 わかるよな?
>【感想】 午前のマークずれで怪しい まず頭のずれを治さないと
わんさか釣れてる
【次に受ける予定の資格】 気象予報士 よく外れるんですね、わかります
スルー検定かもわからんね
それみんな受けた方がいいよ
いよいよ今日合格発表だな
ほんといよいよ 今日の昼以降、喜ぶ者と嘆く者、○○な者と○○な者が出てくるだろう さて、この○○に入る言葉はなんでしょう?
昼時なんだから 満腹 と 空腹 に決まってるでそ
どうせ12時頃 つながらねー、鯖おちたー とかなってるんでしょ?
昼過ぎ合格者と偽合格者の受かったラッシュがはじまります。 本当に受かった人か当ててみましょう
>>204 ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
とりあえずIPAのホームページブックマークしとこうぜ!! ってことで誰かお願いします
219 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 02:42:36
実際、日本語が読めさえすれば解ける問題もかなりあったよな。 カットフィーダーのやつとか。
おぉ〜 いよいよ明日かw みんな受かってると良いな
221 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 03:24:33
明日じゃないし。
おいっ!! 何でシスアドが来年で最後っていうのに以前よりも18000も減少して いるんだよ?
自己採点で8割取れてるし合格を確信して余裕ぶっこいてたらまさかのマークミス「採点結果はありません」 という夢を数日前に見た 予知夢じゃありませんように
誠に残念ですが・・・・・・・・・・
大学で見るか 帰ってから見るか 悩むところだ
226 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 06:55:22
これって電話でも合否確認出来るんだよな。。
帰ってから見よう でもこのスレは休み時間にみる
228 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 07:16:34
どうせしばらくは繋がらないよ F5アタックされるからW
受験者によるIPAのDDOS攻撃開始!
230 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 08:00:33
落ちたやつの辞書攻撃が怖いな
いよいよ後数時間か
しばらく繋がらんやろなぁ
そうだった… 鯖重くなるのまで考えてなかったわ
うわあぁぁぁぁぁわああわ
235 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 09:31:09
あと二時間半なにしようかな
寝て起きれば皆落ち着いたころに繋げるかも
237 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 09:39:19
全く授業に集中出来んΣノ▽`) 緊 張 し て き た
F5連打すんなよ! 絶対すんなよ!
239 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 10:33:35
また春もあることだし
240 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 10:48:53
緊張してまいりました
241 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 10:50:54
後1時間
242 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 10:54:11
みんな受験票あるー?(´・ω・`)
243 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 10:54:18
合格証発送日は未定(>_<)
合格証はなんか薄いからなあ。 ちゃんと防護した方がいい。
245 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 11:20:38
やべえ 大学の合格発表でもここまで緊張しなかったのになんでシスアド如きでここまで緊張するんだ
247 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 11:31:35
もうわかっているんだろうな。
まだリンク貼られてないのに ググると発表ページ漏れてるぞw
249 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 11:34:45
携帯じゃ無理かも
251 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 11:37:04
@30分
253 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 11:38:31
天気がいいなあ。こういう日に発表かあ。 @関西
札幌は曇り
やべ…緊張してきた。 自己採点がギリギリだっただけに。
1ドルは95円64銭
257 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 11:43:38
ちょっとトイレいっていくる
皆どこからアクセスしてるの? 僕会社。
仕事しろ
261 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 11:47:22
大学
ケンタッキー喰いたくなってきた
263 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 11:49:37
あと10分 うーーーん
今はIPAどう? 重い?
265 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 11:51:49
学校
午後54の俺に奇跡を…!
268 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 11:53:46
予定だから一時間ぐらい遅れるんだろうな じらすもんだよな
269 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 11:54:48
270 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 11:55:12
おっ 混んで来た
今一瞬テンポった
272 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 11:57:08
Service Temporarily Unavailable The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtimeor capacity problems. Please try again later. だって
誰か俺の受験番号知らないか
274 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 11:57:22
早漏どもめ
F5攻撃に加担中w
急に見れなくなったなw
あと30秒
278 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 11:59:41
重いwww
F5攻撃は立派な威力業務妨害罪、サーバー壊れれば傷害罪だからやめとけ
逮捕されても知らんw
なにこの貧弱鯖は
合格きたぁぁぁぁぁぁっぁぁ!!!!!
見られんorz
Service Temporarily Unavailable The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtimeor capacity problems. Please try again later
おちたああああああああああああああああ
確認できたよ。 合格っ♪
289 :
239 :2008/11/13(木) 12:02:45
合格者一覧UP!!
午前66、午後58 スコア595で落ちた・・・
合格きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ
合格^^
きた!
午後試験の採点結果はありませんって何これ
落ちとるw
10点足らんかったーーーーーーーー
合否用テンプレ(完全決定版) 【合否】合格 【受験回数】初受験or何回目 【正答数】午前 64/80 午後 54/80 【スコア】午前 685/800 午後 610/800
受かったぁああああ
二回連続午後595点\(^o^)/
結構採点厳しいなw 合格者25%くらいじゃないか
パスワードって何? せっかくここまで来たのに見れないってww
合格・・・ 他の資格落ちたから半分しか喜べない
合格した後はどうなんの? ほっとけばいいの?
合格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww やったwwwwwwwwwwww
305 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:06:50
合格!!!!!!!
わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
>>291 おめでとうーーーーーーーーーーーーー
>>305 ありがとう&おめでとう
他の受かった奴もオメ!
発表ページを見れない漏れは何なの?死ぬの?
受かって喜びたいけど今週日曜の簿記がやばくてそれどころじゃないぜ…
309 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:08:01
ふっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 合格したwwwwwwwwwww
みんなおめでとう! 合格だーーー!
311 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:08:22
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 70/80 午後 75/80 【スコア】午前 715/800 午後 770/800 【受験地】八王子工学院大学 【受験番号】 【年齢】28 【職業】サーバ運用職 【性別】男 【受験理由】会社からのお小遣いせびり 【勉強方法】過去問題を3年分だけ 【次に受ける予定の資格】 MCSAまであと1つ 【感想】楽しんで勉強できた 【このスレの住民に一言】 ベンダー資格より国家資格の方が楽しいよ
みんなどうやって見てるの? こっちはService Temporarily Unavailableってなるんだけど。
315 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:10:44
>>313 F5押してたらいつか見れる
てか無理やり見る
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 75/80 午後 76/80 【スコア】午前 785/800 午後 760/800 【受験地】帝塚山大学 【受験番号】 【年齢】22 【職業】文学部 【性別】男 【受験理由】SEになるので 【勉強方法】過去問題だけ 【次に受ける予定の資格】 基本 【感想】勉強は頑張った 【このスレの住民に一言】結構難しい
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 ??/80 午後 ??/80 【スコア】午前 720/800 午後 755/800
【合否】合格 【受験回数】初受験 【スコア】午前 630/800 午後 625/800
320 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:11:56
試験区分: 初級システムアドミニストレータ試験 実施時期: 平成20年度 秋期 このページの発表範囲: AD543-0001 〜 AD543-0385 前ページへ 次ページへ -------------------------------------------------------------------------------- 受験番号の先頭5桁: AD543 0001 0002 0003 0005 0007 0009 0010 0012 0013 0014 0015 0016 0017 0018 0019 0020 0021 0022 0023 0024 0031 0032 0034 0035 0036 0039 0041 0054 0090 0093 0099 0103 0119 0121 0122 0125 0126 0134 0142 0146 0155 0157 0159 0162 0174 0186 0201 0204 0215 0242 0247 0256 0261 0264 0273 0284 0287 0288 0295 0297 0298 0303 0304 0310 0312 0329 0334 0340 0346 0350 0351 0353 0358 0364 0372 0380 0382 0385 俺が開けたページ 参考程度にどうぞ
321 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:13:04
中二だけど受かったよー
合格したああああああああああああああああああああああああああああ すまんみんな泣かせてくれ
323 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:14:37
通った☆
324 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:14:39
じゃあ、今から基本情報の方のスレに行ってざまぁwwしてくる
325 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:14:42
ちょううれしい 何も言えねえーーー ! みんなおめでとう!!
落ちたわ・・・ 午前64/80 午後54/80
合格 午前試験のスコアは,655 点です。 午後試験のスコアは,640 点です。 午前60 午後59
328 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:15:40
>>302 ちゃんと喜べって!
他の資格は今度受かればいい。
俺もそうだしw
329 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:15:42
午後54問合格で590点 春また頑張ります
330 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:16:00
の方は,合格です。 午前試験のスコアは,720 点です。 午後試験のスコアは,680 点です。
ご苦労さんw プリントスクリーンで画像張ったほうがいいんでない?
332 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:16:55
↑合格× 正解○ 合したかったもんで
333 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:17:06
【合否】不合格 【受験回数】4回目 【正答数】午前 ?/80 午後 ?/80 【スコア】午前 635/800 午後 530/800 【受験地】山梨 【年齢】20 【職業】学生 【性別】男 【受験理由】最後に合格を取りたかったから。 【勉強期間】1週間だけど、実質一夜。 【勉強方法】勉強が嫌にならないよう、1時間ごとに15分の休憩を取りながら「一夜漬け」にて。 【次に受ける予定の資格】新シスアド 【感想】「番号があった!」と思ったら、間違えててヘコんだorz 【このスレの住民に一言】 みんな、ありがとう! 合格した人、おめでとう!
合格したみんなおめでとうございます。(´;ω;`)ブワッ ところで成績照会のパスワードってなんですか?
受験番号 AD625 - xxxx の方は,不合格です。 午前試験のスコアは,640 点です。 午後試験のスコアは,590 点です。 午前60/80 午後59/80
336 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:17:53
合格 高校受験のために受けといてヨカッタ
>>334 受験票の自分の住所書いてる方の下の方に書いてあるよ
受かったーーー 絶対無理と思ってただけに嬉しい
合格 午前試験のスコアは, 670 点です。 午後試験のスコアは, 660 点です。 午前64/80 午後63/80
342 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:20:57
午後きびしすぎる〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>337 dクス
受験番号 AD239 - の方は,合格です
午前試験のスコアは,645 点です。
午後試験のスコアは,625 点です。
でした
344 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:21:11
うかったあああああああああああああああああああああああああ 参考になるか分からんが俺の見たとこ貼っとくわ 受験番号の先頭5桁: AD433 0001 0003 0005 0009 0011 0012 0018 0020 0024 0026 0029 0035 0036 0042 0043 0045 0053 0054 0059 0066 0068 0080 0083 0085 0087 0088 0097 0098 0102 0104 0105 0109 0111 0127 0132 0141 0146 0147 0155 0156 0158 0166 0171 0176 0177 0178 0185 0191 0193 0194 0197 0201 0202 0208 0215 0217 0222 0226 0228 0229 0235 0236 0245 0248 0258 0259 0260 0266 0269 0271 0273 0278 0282 0284 0289 0290 0293 0300 0310 0311 0318 0329
やっと見れたよ! 受験番号 ADxxx - xxxx の方は,合格です。 午前試験のスコアは,725 点です。 午後試験のスコアは,720 点です。 午前 67/80 午後 70/80
受験番号の先頭5桁: AD376 0501 0502 0504 0515 0526 0528 0529 0535 0539 0541 0545 0569 0570 0582 0584 0586 0589 0597 0598 0601 0610 0611 0612 0613 0616 0619 0625 0654 0666 0668 0673 0681 0699 0700 0701 0737 0738 0740 0765 0785 神奈川工科大学だが俺の所なんか合格者が少ないな
今回の午後って70%くらいは出来てないと合格じゃなかったんだな 意外と厳しい事にびっくりだわ
348 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:23:39
合否照会って何か申し込み必要だった??何も書かれてないんだけど・・・ 合否自体はふつうにページで見れたからいいけど。受かった受かったよかったよかった
350 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:24:50
午後 54 で595って……… まじで悔しい………
351 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:24:54
合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 受験番号の先頭5桁: AD651 1201 1204 1213 1229 1232 1233 1234 1242 1248 1258 1262 1269 1271 1274 1281 1285 1296 1298 1306 1313 1328 1329 1330 1342 1375 1387 1395 1400 1404 1406 1408 1412 1413 1428 1434 1435
352 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:25:08
353 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:25:19
受験票あるんだえkど、パスワードってどこにあるの?
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 64/80 午後 71/80 【スコア】午前 680/800 午後 730/800
>>348 いや何もしてない。
受験票の表の一番下に番号とパスワード書いてあんべ?
それいれれば出てくる。
合格 午前68/80 午後52/80 午後は596/800点だけど 受かりました。
>>348 受験票送られてきたときに、受験票(1)(2)の他に宛名が書かれている面があっただろ?
あれの一番下に成績照会のパスが書いてある。
スコアが知りたかったらパス問い合わせをするしかない。
きたぁぁぁぁwwww うかたw
午前の採点結果ありません 午後640 パタッ
360 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:28:05
361 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:28:50
ありがとう<パスワード ずっと受験票1だけ見てた・・・あて名書いてある紙のことなんて忘れてた・・・
362 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:29:57
合格
俺の周りの途中で部屋出た奴とか隣で寝てた奴 余裕なのかと思ったら皆落ちてやがったwww
364 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:30:53
受験番号 ADxxx - xxxx の方は,合格です。 午前試験のスコアは,620 点です。 午後試験のスコアは,640 点です。 わーいわーい
俺の教室高校生と専門学生っぽいのが多いせいか 落ちたやつ多すぎw
午後70%あったのに落ちた 大原何が65%で合格だよ死ね
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 70/80 午後 71/80 【スコア】午前 715/800 午後 730/800 【年齢】20 【職業】情報系大学2年 【勉強期間】 今年の7月下旬〜 【勉強方法】 やさしく学ぶ初級シスアドと過去問2年分
>>376 まさか同じ会場のヤツが居るとはw
俺も受かってたよ
午後は予想以上にボーダー高そうだな
午後のボーダー過去最高かもしれんな
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 59/80 午後 61/80 【スコア】午前 630/800 午後 660/800 【受験番号】 AD606−24** 【年齢】 19 【職業】大学1年 【受験理由】そっち系に行くための入門 【勉強方法】参考書1冊に問題集2冊 【次に受ける予定の資格】MCASのEXCEL 【感想】よかたw 【このスレの住民に一言】 乙
午後出来ないやつは大人しく来年ITパスポート受けろってことか
>>372 あと5カ月もありゃ午後問題くらいなんとかなるぞ
374 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:38:24
合格率どのくらいだったのか気になるな
375 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:38:38
携帯でみれるとこどこだwwww?
376 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:39:35
しゃあああああああああ 合格したああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
合格したああ!!ホッとするわ
378 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:41:35
受験番号 AD377 - **** の方は,合格です。 午前試験のスコアは,640 点です。 午後試験のスコアは,605 点です。 午前59/80 午後57/80 奇跡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
379 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:42:08
合格しました。(TдT)アリガトウございました 前回5点足らず、涙を飲みましたが、今回は余裕の+100点ヤタ━━━ヽ(゜∀゜)ノ━━━!!!!
380 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:42:29
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 62/80 午後 74/80 【スコア】午前 665/800 午後 755/800 オッケーイ!
怖くて採点も出来なかったが合格 今日はビールとケンタで祝うかな・・・
合格したあああああああああああああ! よしパチンコ行ってくる
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 ?/80 午後 ?/80 【スコア】午前 690/800 午後 685/800 【受験番号】 AD001 【年齢】 21 【職業】大学3年 【受験理由】夏休みの暇つぶし 【勉強方法】ネコの本、1週間なんちゃら、過去問 【次に受ける予定の資格】セキュスペ
385 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:48:08
合格キタコレ 午前675 午後665
【合否の別】合格 【受験回数】初回 【正答数】午前 54/80 午後 65/80 【スコア】午前 600/800 . 午後 645/800 【年齢】 21 【職業】 大学3年 【勉強期間】 1ヶ月程度 【勉強方法】 ぬこ本+パーフェクトラーニング 【感想】 午前落ちてると思ってたw
387 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:50:02
388 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:50:42
午後590で不合格、前回は580で不合格
奇跡をおこした私が来ましたよ 午前スコア600 午後スコア645 正答数 午前53/80 午後58/80 合格だ!
390 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:51:15
午後の合格点が高いってことは 今回の午後ってレベル低かったってことでいいんだよな?
>>390 でしょうね。
だって午後問題見た時「ラッキー!!」と思ったもん。
393 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:55:48
思ったより伸びないw まぁ、平日昼間だしね
【合否の別】合格 【受験回数】初回 【正答数】午前 71/80 午後 76/80 【スコア】午前 745/800 . 午後 765/800 【勉強期間】 3ヶ月 【勉強方法】 らくらく初級シスアド図解教本を3周読んで、過去問16回分
395 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 12:56:04
【合否】合格 【受験回数】2回目 【正答数】午前 66/80 午後 57/80 【スコア】午前 695 点 午後 650 点 【受験地】近畿大学 【受験番号】 【年齢】22 【職業 学生 【性別】男 【受験理由】SEになるので 【勉強方法】5冊ぐらいやった(内容ダブってるけど) 【次に受ける予定の資格】 基本 【感想】午後が以外に高かった 【このスレの住民に一言】結構難しい
奇跡が起きた… 午前56/80 午後54/80 スコア 午前635/800 午後610/800 奇跡過ぎて放心状態だわ
合格率 28.6%だってさ。
【合否の別】合格 【受験回数】初 【正答数】午前 64くらい/80 午後 忘れたが63くらい/80 【スコア】午前 685/800 . 午後 660/800 【年齢】 21 【職業】 大学4年 【勉強期間】 8月からぼちぼち参考書を読み始め、2週間前から午後問題の過去問やってた。 【勉強方法】 猫っぽい本+適当な過去問集 【次に受ける予定の資格】基本情報 【感想】 午後落ちたと思った。 【一言】お疲れ様。
399 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 13:02:59
パスワードがわかんない… パスワードって英数字で8桁強制?
400 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 13:04:01
401 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 13:04:36
>>400 え、数字だけ?
アルファベットはなし?
402 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 13:05:52
パスワードわからない 鼻くそやで、 こんなこといってるやつ 受験票みろ
>>399 数字のみ。受験票にくっついてたやつに記載されてる
合格したけど未だにクロック周波数やらSRAM、DRAMとかの専門用語 ほとんど意味分からないんだよな こんなの俺くらいか?
15転足らなくて落ちたwww もう笑うしかwwwww
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 64/80 午後 69/80 【スコア】午前 685/800 午後 705/800 【受験地】関西大学 【年齢】79 【職業】無職 【性別】男 【受験理由】ボケ防止 【勉強方法】ねこ本、集中ゼミ午後、過去問 【次に受ける予定の資格】 基本情報技術者 【感想】受かってよかった
407 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 13:08:10
いや、今大学で受験番号だけメモって受験表家に置きっぱなしなのよorz
まあ落ちたからいいんdkaqwsedrftgyhujikolp
>>399-403 即レスありがとう
408 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 13:08:48
【合否】合格 【受験回数】初めての受験 【正答数】午前 65/80 午後 60/80 【スコア】午前 685 点 午後 640 点 【受験地】産業能率大学 【年齢】23 【職業】大学4年 【性別】男 【受験理由】ユーザー系のシステム会社に就職するので 【勉強方法】ぬこ本とスーパー合格本の過去問のほう 【次に受ける予定の資格】 基本情報 【感想】午後の問7は初見は難しそうに思えたが、問題文をちゃんと見ると意外と簡単だった。 【このスレの住民に一言】大東亜帝国の文系の自分でも勉強1ヶ月で合格出来たので、勉強をしっかりやれば誰でも合格出来るかと とりあえず、過去問を多くやることだね
受かってたああぁぁ!! 頑張ってよかった…
【合否】合格 【受験回数】2回目 【正答数】午前 59/80 午後 54/80 【スコア】午前 645/800 午後 600/800 合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 午後マジギリギリ! 54/80がボーダーじゃなかろうか。 メチャクチャ嬉しい!
412 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 13:17:28
【合否】合格 【受験回数】二回目 【正答数】午前 59/80 午後 61/80くらい 【スコア】午前 620 点 午後 640 点 【受験地】職業能力開発短期大学校 【年齢】21 【職業】大学3年 【性別】♀ 【受験理由】就職活動に向けて 【勉強方法】過去問6回分位・情報系の学部のため後は授業の内容で補足 【次に受ける予定の資格】 秘書検 【感想】受かってよかったあああああ資格が英検2級と自動車免許だけじゃヤバいからよかったあああああ 【このスレの住民に一言】合格した人オメ!落ちた人は次頑張って!
413 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 13:18:38
ユーザ系システム会社とは、どのへんの会社かな? ちなみにおれは、中電CTI内定なんだけど
合格証書いつ来るのかな?
>>412 なんだその受験地wwwww
まさるさんやジャガーに出てきそうなうさんくささだwwwww
>>404 経験が無いとそんなもんじゃね
知識が生かされるのはこれからさ
416 :
西武立川 :2008/11/13(木) 13:32:30
【合否】合格 【受験回数】4回目 【正答数】午前 61/80 午後 56/80 【スコア】午前 645/800 午後 610/800 【受験地】小金井の東京工学院 【受験番号】 【年齢】32 【職業】都公共職業訓練受講 【性別】男 【受験理由】再就職のため 【勉強方法】職業訓練、電車等移動時間を使って学習、図書館で過去問題(ブックオフで100円で売ってる過去の問題集3冊) 【次に受ける予定の資格】 極真空手初段(経験6年半) 【感想】西武日本一に引き続き最高! 【このスレの住民に一言】空き時間をうまく使って学習を!
【合否の別】不合格 【受験回数】5回目 【正答数】午前 50/80 午後 57/80 【スコア】午前 590/800 午後 610/800 【受験地】中京大学 【年齢】 17 【職業】 高校3年 【勉強期間】 8月ぐらいから専門学校のシスアド対策講座受けに行ったり,2週間前から午前と午後問題の過去問やってた。 【勉強方法】 栢木先生+らくらく初級シスアド図解教本 【次に受ける予定の資格】シスアドリベンジ! 【感想】 重点的に過去問やってた午前が滑って悔しい 【一言】次あるんだっけ? あと午後免除とかあるんだっけ?
>>417 午後免除なんてある訳ないw
その点数なら次は絶対合格するよ。がんがれ。
419 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 13:37:47
午前685午後575だった。まぁいいや。どうせ、シスアドなくなるし。 次は基本情報技術者でもうけるか。
シスアドすら落ちる奴が基本情報なんて受からねぇよwww
午後の授業受ける気しねえwww
【合否】合格 【受験回数】初めての受験 【正答数】午前 60/80 午後 62/80 【スコア】午前 660 点 午後 665 点 【受験地】ツインメッセ静岡 【年齢】35 【職業】運輸 【性別】男 【受験理由】勉強がしたくて 【勉強方法】過去問8回分位 ねこ本、パーフェクトラーニング、午後合格教本 【次に受ける予定の資格】 基本情報とTOEIC 【感想】2ヶ月毎日勉強しました。こんなに勉強したのは学生以来です 【このスレの住民に一言】勉強って面白い。この年になって気が付きました
さりげなくケンタの工作員が紛れてないか? 釣られて無性に食べたくなってきたんですけどw
運輸のおっさんが なぜいまさら勉強を?
【合否】合格
【受験回数】初受験
【正答数】午前 64か66/80
午後 66か68/80
【スコア】午前 685/800
午後 710/800
【受験番号】
【年齢】 20
【職業】 大学3年
【受験理由】 就職に向けて
【勉強方法】 猫本2回読んで過去問4回
【次に受ける予定の資格】 簿記2級辺り?
【感想】 始めた時は無理だと思ったが過去問解いたら出来るようになってた
見た目より簡単だね
【このスレの住民に一言】
>>188 悔しいかい?wwwwwww
でもまだチャンスはあるから頑張ってねwwwwwwwwwwwww
【合否】合格 【受験回数】初 【正答数】午前 55/80 午後 61/80 【スコア】午前 620/800 午後 670/800 【受験地】大原 【年齢】20 【職業】法学部二年 【性別】男 【受験理由】趣味 【勉強方法】柏木先生+過去問1年分 【次に受ける予定の資格】法学検定 【感想】意外と簡単だった
4回って書くと解らないな 4期分解いたって事ね
自演短小は帰れ
【合否】合格 【受験回数】初体験 【正答数】午前 67/80 午後 68/80 【スコア】午前 700/800 午後 695/800 【受験地】東北電子専門学校 【受験番号】 【年齢】19 【職業】勤労学生 【性別】男 【受験理由】取りたい資格だから 【勉強方法】かやのき先生、過去問 【次に受ける予定の資格】基本情報 【感想】午後が簡単で助かった 【このスレの住民に一言】 合格した人おめでとう。 残念な結果だった人、限界に限界はない。頑張れ。
430 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 14:01:30
スコア分布出たぞ 午後高杉
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 56/80 午後 55/80 【スコア】午前 605/800 午後 605/800 【受験番号】 ひみつ 【年齢】31 【職業】\(^o^)/ 【受験理由】履歴書資格欄白杉w 【勉強方法】今までの仕事+試験30分前に前回の過去問解いた 【次に受ける予定の資格】MOS、色彩、簿記、できたら基本情報 【感想】IYH!受かった自分へのご褒美(笑)買っちゃうぜ! 【このスレの住民に一言】 ちゃんと勉強した方がいいぜ! 試験中に「お前は何を言っているんだ(AAry」連発する破目になるんだぜ!
Fラン資格無しでの就活スタートだよ 詰んだ
>>432 まだ探せばあるんじゃね?
日にち指定がない資格だってあるし
就活頑張れ
>>432 安心しろ
Fランな時点でもう駄目だ
俺みたいに合格してようがキミみたいに落ちてようが大差無いだろ。。。orz
【合否】合格
【受験回数】初
【正答数】午前 66/80
午後 59/80
【スコア】午前 650 点
午後 650 点
午前だけど
>>429 より1問正解が少ないだけなのに50点も差があって驚きだ。
問題ごとにかなり配点差があるんだね。
>>432 MOS(2003)とっとけ。
word、excel、accessまであれば、事務系なら結構いい。
大手には通用しないだろうがw、地元中小狙いならたぶん必須。
>>435 俺午前60/80だけど同じく650点だった
自己採点の数え間違いだろ
スコアが同じなら、 それぞれどの問題を間違えたのかを書き出してくれると参考になるのですが・・
【合否】合格
【受験回数】初受験
【正答数】午前 59/80
午後 71/80
【スコア】午前 625/800
午後 720/800
【受験地】九州工業大学
【年齢】20
【職業】大2
>>396 IRTマジックおめ!午前56なのに俺よりスコアが高いw
すごく…面倒です… ところで合格証明書はいつ届きますか?
>>437 午前は
1問解くごとに解答用紙と問題用紙に答えを記入して
見直しが終わった後に
解答用紙と問題用紙で解答に差異がないかも確認した。
66/80の650点で間違いないはず。
442 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 14:25:02
ふぅ・・・ スコア分布から見ると 午後高いね これって、午前免除の影響と 問題簡単すぎたのかな?
>>440 未定だけど一週間以内には
楽しみだなぁ〜
やっぱまだ実感がないからな!
スコア分布ってどこで見るの?
合格証書なんてただの紙切れでしょ? そんなんが届いたところで実感湧く??
■初級システムアドミニストレータ試験 合格発表結果 受験者数 38,899 人 合格者 11,125 人 合格率 28.6 %
>>446 実感とかはどうでもいいんだが、そろそろ就活なんで
証明できるものが欲しくて
確か合格証書でしか証明できないでしょ
450 :
西武立川 :2008/11/13(木) 14:44:09
【合否】合格 【受験回数】初 【正答数】午前 62/80 午後 57/80 【スコア】午前 675/800 午後 630/800 【勉強方法】1週間で分かるシスアド+過去問 【次に受ける予定の資格】 基本情報 【感想】 ホッとした。
>>448 そうか。それはスマンかった。
合格証書なんかより、知識と行動で証明してほしいと思う自分はアマちゃんかな。
でも合格して自分に自信が持てると人間が輝くから就活にはプラスになるよ。間違いない。
夜になったら報告レス増えるかな? 不合格の奴見てメシがうまくなりそうだわ
>>389 午後俺と全く同じwww
合格した人皆おめでとう!!
俺もやっとこのスレ卒業できます
>>453 おいwwww
まあ残念ながら不合格の人はめったに書き込まないな
暗い部屋で一人落ち込んでるに違いない
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 62/80 午後 69/80 【スコア】午前 620/800 午後 715/800 【受験地】早稲田大 【勉強期間】 前2日間+当日の朝の電車・バス 計12時間くらいか 【勉強方法】 参考書(5年位前の奴。ブックオフで100円)見て、ひたすらノートに要点・重要語句を書き写す、まとめる。 【感想】 受験後にこのスレや各種サイト見たら、午前の部は過去問出るって書いてるもんだから、 やべえ、と(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだった。 【このスレの住民に一言】 事前の情報収集は大事です。
457 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 15:09:01
【合否】合格 【受験回数】 【正答数】午前 63/80 午後 62/80 【スコア】午前 675/800 午後 665/800 【受験地】大原簿記専門学校 【受験番号】 【年齢】21 【職業】大学3年 【性別】男 【受験理由】 履歴書の資格欄を埋めるためw 【勉強方法】 参考書をパラパラと読んだ 【次に受ける予定の資格】 情報セキュリティ 【感想】 基本情報を持ってるやつは受けるべき!!ろくに勉強してなくても取れるわw 【このスレの住民に一言】 神はいる…!!
午後の点数丹内
459 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 15:23:28
【合否】合格 【受験回数】 2回目 【正答数】午前 64/80 午後 73/80 【スコア】午前 665/800 午後 740/800 【受験地】学習院女子(短?)大 【受験番号】AD239-02** 【年齢】32 【職業】EUC部門 【性別】男 【受験理由】 評価対象なため 【勉強方法】 無勉強 【次に受ける予定の資格】 簿記1級 【感想】 女子大はトイレに困ります。試験よりもそっちが気になった。 【このスレの住民に一言】 実務経験最強
460 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 15:27:08
【合否】合格 【受験回数】 初 【正答数】午前 69/80 午後 71/80 【スコア】午前 720/800 午後 720/800 【受験地】広島翔洋高等学校 【受験番号】 【年齢】25 【職業】通信系保守 【性別】男 【受験理由】 資格手当て 【勉強方法】 実質2週間程度 【次に受ける予定の資格】 工事担任者 【感想】 運がよかった 【このスレの住民に一言】 もう受けたくないからよかった
これ落ちたやつガチで社会に出てきて欲しくないな。 みんな心の中で笑ってるよw
462 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 15:31:01
>>461 そんなこと言うな
こんな資格とっても社会じゃ役にたたない。
落ちた人の神経逆なですんなよ。
皆がんばったんだ
それより
>>461 みたいな奴の方が社会に出てきて欲しくないわ。
受かる受からない以前の問題。
>461 お前言いすぎだぞ。 でも将来SEになろうって人が落ちるのはちょっとまずいかも。
こんなちょっとしたレスでも人間性がモロに出てくるな
【合否】合格 【受験回数】 【スコア】午前 630/800 午後 625/800 【受験地】沖縄県小禄中学校 【受験番号】 【年齢】16 【職業】沖縄高専2年 【性別】男 【受験理由】力試し・就職のため(?) 【勉強方法】4日程参考書を読んだ 【次に受ける予定の資格】基本情報 【感想】選択問題はとにかく「ウ」 【このスレの住民に一言】まあ、ラッキーでした。
467 :
466 :2008/11/13(木) 15:40:00
あ、初受験です。
【合否】不合格 【受験回数】初 【正答数】午前 不明 午後 不明 …午後問6?で時間切れ喰らい、出鱈目梅。 諦めて冊子捨ててきた。 【スコア】午前 700/800 午後 595/800 【勉強方法】無対策(基本情報あり) 【次に受ける予定の資格】 初級シスアド 【感想】 午後…あと5pかよorz むしろ、予想外の高得点?で驚いた。 【このスレの住民に一言】 驕れる者は久しからず。…正直、スマンかった。 皆に幸あれ。(三言だ…)
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 61/80 午後 61/80 【スコア】午前 665/800 午後 645/800 【受験地】 王子駅周辺にあるヘアメイク専門学校とかそんなんだった 【受験番号】AD249 【年齢】 21 【職業】大学2年 【性別】男 【受験理由】なんとなく 【勉強方法】パーフェクトトレーニングを飽きるくらい繰り返す 【次に受ける予定の資格】エクセル TOEFL 【感想】本当に頑張ってよかった!久しぶりに努力が報われた! 一か月前まで何もしてなくてあきらめようと思ったけど心入れ替えられてよかった これ以降他の勉強もやたら頑張れるようになったよ 【このスレの住民に一言】 乙!
>>461 には賛同できんが
>>462 は甘くねーか?社会じゃ結果が全てだろ。
結果がでなけりゃ過程は評価されない。、がんばった?だから何?ってことになる。
落ちたやつは結局がんばりが足りなかったんだと思う。。
471 :
◆tBPzSPu7To :2008/11/13(木) 16:06:19
【合否】合格
【受験回数】初受験
【正答数】午前 62/80
午後 60/80
【スコア】午前 680/800
午後 650/800
【受験地】岐阜市立岐阜商業高校
【受験番号】AD563-05**
【年齢】16
【職業】高1
【性別】男
【受験理由】基本情報・応用情報の通過点
【勉強方法】7月にねこ本、10月に過去問
【次に受ける予定の資格】基本情報
【感想】合格キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!
【このスレの住民に一言】
>>90 だが、合格できた
簡単とか言って煽ってるやつがいるが、そんなの気にするなよ!
あと、俺と論争してた人へ
正直すまなかった
ただ単に遊びたかっただけなんだ
まあ、合格した人達はおめでとう
そして最後に一言
俺は商業高校じゃない
たぶん俺ほど奇跡な人おらんな。 【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 51/80 午後 53/80 【スコア】午前 600/800 午後 600/800 【年齢】19 【職業】大2 【性別】男 【勉強方法】2日前にかやのき先生の買った 【次に受ける予定の資格】基本情報 【感想】受験2日前から焦りつつガンバってみた。 スコア見た瞬間、笑いが止まらなかった。 ちなみにネタじゃないよ。
476 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 16:25:17
あまり盛り上がってないな
粘着短小がいる限り盛り上がることはない
スコア分布まだ?
sukoa bunseki toka iltuteruyatu gomi desuyo mou deteru wa sine
otitayatu gomi desuyo oredesae ukaltutanoni toiuka sisuado kantan toka iltuteruyatu ha kuzu sine
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 53か54/80 午後 65ぐらい/80 【スコア】午前 620/800 午後 650/800 【年齢】20 【職業】専門学生 【性別】男 【勉強方法】過去問載ってるサイトを見たり見なかったり 【次に受ける予定の資格】多分ソフ開 【感想】問題文はちゃんとよく見ましょう
【合否】不合格 【受験回数】初 【正答数】午前 51 午後 55 【スコア】午前 590/800 午後 635/800 【年齢】19 【職業】大学2年 【勉強時間】一週間ぐらい 【勉強方法】2年分の過去問を3周 【次に受ける予定の資格】 初級シスアド 【感想】 午後は読解力でなんとかなったが午前がなぁ〜 【このスレの住民に一言】 もうボーダーはいやだから次は楽勝で受かってやる!! これから勉強の毎日が始まるのか・・・
benkyoujikan iltusyuukann toka miltuka toka iltuteruyatuha namesugi dakara douteinanadayo
【合否】合格
【受験回数】3回目
【正答数】午前 66/80
午後 55/80
【スコア】午前 665/800
午後 605/800
【受験地】熊谷商業高校
【受験番号】AD314−****
【年齢】24
【職業】電気通信業
【性別】男
【受験理由】社内報奨金
【勉強方法】2年前のぬこ本、過去問題
【次に受ける予定の資格】宅建
【感想】自分へのご褒美にEeePC S101を買うぞー!!
【このスレの住民に一言】
>>2 の午後スコア予想を作成した者です。
どの程度の精度があったか知りたいので、よろしければ午後の予想スコアも教えて下さい。
パスワードってなんだっけ
>479>480>483 落ちて悔しいのは分かるけどおちつけよ。
oreha ukaltuteiru annmasi nametetara sibakukarana
chinkasu desune
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 63/80 午後 65/80 【スコア】午前 640/800 午後 665/800 【受験地】大同工業大学(滝春校舎S棟) 【年齢】 15 【職業】高校1年 【性別】男 【受験理由】 特になし 【勉強期間】 2週間程度 【勉強方法】 とにかく過去問 【次に受ける予定の資格】 基本情報 【感想】 高校の教師は絶対落ちるとか言ってたけど受かってよかった。 【このスレの住民に一言】 シスアド取ればパスポート飛ばせるの?
受験番号 AD *** - **** の方は,不合格です。 午前試験の採点結果はありません。 午後試験のスコアは,595 点です。 採点結果がないとかwwwwwww あと1点足りない方がマシだwwwwww
【合否】合格 【受験回数】初 【正答数】午前 免除 午後 59/80 【スコア】午前 免除 午後 625/800 【受験地】東北電子専門学校 【受験番号】 【年齢】19 【職業】学生 【性別】男 【受験理由】シスアドなくなってしまうので記念受験 【勉強方法】過去問題 【次に受ける予定の資格】電気・電子関係の資格 【感想】手ごたえあってこれは余裕だろと思ってたら意外と正答率が低くてしょんぼり。 【このスレの住民に一言】 合格した方、おめでとうございます。自分も無事に合格できてほっとしてます。 落ちた方はITパスも始まりますが、来春も受験できますよ。がんばってください。 あと、エクセルの採点フォーム作ってくれた方、ありがとうございました。
>>493 残念だが午後5点足りない。
どっちにしても落ちてる。
けど、次受験するときは気をつけられるよ。1回失敗してるんだから。
【合否】不合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 /80 午後 /80 【スコア】午前 採点結果はありません/800 午後 585/800 【受験番号】 AD312-03** 【年齢】 20 【職業】大学生 【受験理由】 なんとなく 【勉強方法】 過去門3日間 【次に受ける予定の資格】 司法書士 【感想】 なぜ午前の採点が無いのかわからない 【このスレの住民に一言】 春一緒にがんばろう
猫本ってなに????????????
友達合格したけど 口臭い
採点結果無くて理由気になる奴は本部へ連絡してみな、教えてくれるよ 俺は受験番号のマーク漏れ☆(ゝω・)v
記入漏れした記憶は無いけどなー メールでおk?
落ちた人いますか?
Danke sch?n. これから出かけなきゃいけないから明日電話してみるわ
やっべー、就活なのに自動車免許しかねーよもう駄目だ
>506 零細だったらどこでもいけるから安心しろ。
【合否】合格 【受験回数】初 【正答数】午前 68/80 午後 67/80 【スコア】午前 705/800 午後 690/800 【受験地】大原法律公務員専門学校(横浜) 【受験番号】 【年齢】33 【職業】 【性別】 【受験理由】シスアドがなくなると聞いて 【勉強方法】ぬこ本&過去問4期分*2 【次に受ける予定の資格】漢検準1級・基本情報 【感想】過去問しっかりやれば大丈夫。 【このスレの住民に一言】合格した人おめでとう。残念だった人は次で決めろ!
別に資格なんてなくてもまともなとこ就職出来るから気にすんな 珍しい資格とか特に難しいでもなきゃ別に何の差別化にもならないし
完全に終わった。 午後がなんか採点されてないみたいだったorz
【合否】合格 【受験回数】初 【正答数】午前 63/80 午後 59/80 【スコア】午前 630/800 午後 605/800 【受験地】早稲田大学 【受験番号】 【年齢】28 【職業】保守運用一年目 【性別】 【受験理由】手始めに 【勉強方法】猫本&カエル過去問 【次に受ける予定の資格】Oracle11gブロンズ 【感想】やればできる!
前回より点数上がってるのに落ちた・・・ 終わった・・・orz
【合否】不合格 【年齢】16 【受験回数】初受験 【職業】 【性別】男 【受験理由】景気付け?をしたいため 【勉強方法】過去問を徹底的にした 【次に受ける予定の資格】同資格及び英検準2級・全商情報処理検定1級 全経電卓検定2級・全商ワープロ検定2級 【正答数】午前61/80 675 午後50/80 590 【感想】自分の努力する気持ちを再起させてくれた資格でした(?) 午後がもう少しあれば・・・。もうホントにびっくりした。もう胸に グサッって・・。もう池田○作先生が来て会合一番にそう「頑張っ たね」って言った瞬間にパーンッって頭が。まだまだ人間革(ry
はいはい創価創価
>>513 パーンネタなんて雑念があるからwww
そんなのより大川○法総裁(ry
午前試験のスコアは,685 点です。 午後試験の採点結果はありません。 午後61問出来たのになんだよこの結果はよorz 死にたい
517 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 18:23:16
518 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 18:24:51
【合否】合格 【受験回数】初 【正答数】午前 66/80 午後 55/80 【スコア】午前 685/800 午後 625/800 【受験地】日本文理大学(大分) 【受験番号】 【年齢】15 【職業】高校生 【性別】 【受験理由】先生に勧められて 【勉強方法】過去問5年分ぐらいと速攻シスアドとかいう本で苦手なとこを集中的に 【次に受ける予定の資格】COBOL・基本情報 【感想】午後がギリギリでヒヤヒヤした 【このスレの住民に一言】皆お疲れ。受かった人も落ちた人もお互い次に向けて頑張ろう!
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 /80 午後 /80 【スコア】675/800 640/800 【受験地】近畿大学 【受験番号】AD606-**** 【年齢】 19 【職業】大学1回 【性別】男 【受験理由】学校からお金もらえるから 【勉強方法】 1ヶ月ぐらい合格教本19年度で午前かためて、午後は過去問(3,4年ぐらい前の)2冊ぐらいを1週間ぐらいで。 【次に受ける予定の資格】 基本情報orTOEIC 【感想】 午後はほんと落ち着いてとかないと駄目!だから冷静に着々と。
520 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 18:54:22
午後600点だったwwwww
521 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 18:56:25
午前59/80 午後64/80 これは受かるのかな。 あと30分で家に着くが緊張してる。
合格です 地獄に落ちろ
523 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 19:17:13
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 76/80 午後 63/80 【スコア】790/800 660/800 【受験地】長野高校 【受験番号】AD424-**** 【年齢】 30 【職業】SE 【性別】男 【受験理由】昇進試験のポイント稼ぎ 【勉強方法】 カヤノキさんの本+ネット上に転がってる過去問 【次に受ける予定の資格】 UML, LPIC 【感想】 試験地間違えてタクシーで駆けつけた甲斐がありました。
やっぱり午後がダメだった\(^o^)/ 問7の設1で頭真っ白になって時間喰ったのが敗因 別にシスアド取ってもどうにもならない仕事だけど 悔しいからラストチャンスの来春頑張るよ 採点はありませんってのはやっぱ番号とか名前の記入ミスなんだな 試験開始前に試験官が散々脅してたけど本当に不合格になるのね
午前スコア620 午後スコア615 絶対落ちたと思って自己採点もしなかったんだが 奇跡だ・・・受かった・・・合格・・・・ 嬉しい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
526 :
523 :2008/11/13(木) 19:33:06
スコア分布見たけど、午前790点って受験者の0.5%ぐらいしかいないな。 俺ってどんだけすごいねん。
はいはいすごいすごい
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 60/80 午後 66/80 【スコア】685/800 670/800 【受験地】東和大 【年齢】23 【職業】大4 【性別】男 【受験理由】名前変わると聞いて 【勉強方法】IPAで見れる過去問 【次に受ける予定の資格】原付免許、FP3級、簿記3級 【感想】午後はデータベースが全然分からなかった。
529 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 19:44:26
【合否】合格 【受験回数】初 【正答数】午前 /80 午後 /80 【スコア】635/800 685/800 【年齢】 17 【職業】高3 【性別】女 【受験理由】専門学校の学費が免除されるから 【勉強方法】かやのき先生、過去問8回分ぐらいを3〜4回 【次に受ける予定の資格】 全商系の資格2つ 【感想】 午前のほうが自信あったんだけど意外に低かった・・・
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 ?/80 午後 ?/80 【スコア】675/800 755/800 【受験地】早稲田大学 【受験番号】AD207-**** 【年齢】 28 【職業】会計士 【性別】男 【受験理由】自己啓発 【勉強方法】クレバーなんちゃら 【次に受ける予定の資格】ビジ法3級 【感想】本を3回まわせば大丈夫。
合否晒してるやつなんか基地外が多いな
【合否】合格 【受験回数】3 【正答数】午前 55/80 午後 56/80 【スコア】610/800 615/800 【年齢】 20 【職業】学生 【性別】男 【勉強方法】昔のかやのき本を流し読み 【感想】セフセフ
533 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 19:49:55
【合否】合格 【受験回数】初受験 【スコア】午前 675/800 午後 655/800 【年齢】16 【職業】高一 【性別】男 【受験理由】先生からやらないかと 【勉強方法】栢木先生+過去問数十回ほど 【次に受ける予定の資格】基本情報技術者試験
534 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 19:50:54
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 65/80 午後 64/80 【スコア】? ? 【受験地】東京理科大 【受験番号】AD304-**** 【年齢】 27 【職業】エンジニア 【性別】男 【受験理由】報奨金 【勉強方法】iTEC 【勉強方法】MCP 【感想】社会人には有利だったと思う。あと普通にパスワード捨ててた(泣)
【合否】合格 【受験回数】初 【正答数】午前 56?/80 午後 68/80 【スコア】午前 610/800 午後 685/800 【受験地】早稲田大学 【年齢】25 【職業】運用保守系(入社1年目) 【性別】男 【受験理由】入社1年目だし何か資格取っておこうかと思って 【勉強期間】とくになし 【勉強方法】とくになし 【次に受ける予定の資格】 業務の絡みでネットワーク系かな 【感想】 情報系学科出たんだし落とさないだろと無勉強でいったら 午前に案外知らない範囲・忘れてる範囲あってヒヤっとした
536 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 19:57:04
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 60/80 午後 62/80 【スコア】635/800 660/800 【受験地】非公開 【受験番号】非公開 【年齢】30 【職業】会社員 【性別】男 【受験理由】会社が推奨する試験のため 【勉強方法】 エロサイト巡回と動画ダウンロード 【次に受ける予定の資格】 社労士 【感想】 昼休みは女子高生のパンチラが気になり、 午後問題の勉強ができなかった。 ハーパン2名(お前ら落ちろ)、白1名、黒1名 以 上
537 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 19:58:33
午前680 午後600 マジでうれしい・・・ 午後が本当にボーダーだ。。。!
538 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 20:03:43
【合否】合格 【受験回数】初 【正答数】午前 ?/80 午後 ?/80 【スコア】午前 610/800 午後 610/800 【受験地】山梨大学 【受験番号】 【年齢】17 【職業】 現役JK 【性別】 女 【受験理由】なんとなく 【勉強方法】過去問をひたすら解く 【次に受ける予定の資格】日商簿記2級など 【感想】奇跡がおきました 【このスレの住民に一言】こんな私でもうかったんだからしっかり勉強したら絶対受かります!
証書って経済産業大臣から来るじゃん? それって何時の時点の大臣? 試験受けたときの?
【合否】 合格
【受験回数】 初受験
【正答数】 午前 70/80
午後 73/80
【スコア】 735/800
730/800
【受験地】 千葉工業大学
【受験番号】 AD324-****
【年齢】 34
【職業】 エンジニア(半導体)
【性別】 男
【受験理由】 資格マニア
【勉強方法】 過去問数年分
【次に受ける予定の資格】 環境計量士、放射線取扱主任者等 気が向いたら 基本情報
【感想】 試験直後に合格の手ごたえは感じていたが、十分勉強したとは思っていない
ひたすら過去問やればそれに見合った結果がついてくるでしょう
>>484 各問題正解数 9/9 9/9 7/8 10/10 15/15 12/17 11/12 ・・・ 73/80
予想では747点でしたが結果は730点 実際より高く出ました
応募者 286,710 受験者 112,148 合格者 28,199 合格率は25%か
>>482 スコアまったく同じ人がいて焦った
正答率は違うけど
合否】 合格 【受験回数】 初受験 【正答数】 午前 ?/80 午後 ?/80 【スコア】 720/800 670/800 【受験地】 東和大学(Fラン) 【受験番号】 AD903-**** 【年齢】 25 【職業】 エンジニア(ハード全般) 【性別】 男 【受験理由】 会社の目標設定で 【勉強方法】 かやのきと過去問3年分 【次に受ける予定の資格】 電気系の何か 【感想】 過去問6割程度しか取れなかったけど、本番時間ありまくったから じっくり考えて余裕だった。てか同じ教室の人間ほとんど受かってない件。
544 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 20:21:21
こんな試験に75%も落ちるなんて、日本の未来は大丈夫なのかい?
545 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 20:27:19
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 56or57/80 午後 63〜66/80 【スコア】午前 640/800 午後 685/800 【受験地】札幌大学 【受験番号】AD003-**** 【年齢】17 【職業】高2 【受験理由】学科の最終目標がシスアドなので 【勉強方法】授業と学校の講習 【感想】なんて言っていいかわからない位嬉しい(´;ω;`) そして担任が俺以上に喜んでてワロタ 【このスレの住民に一言】スコア計算作ってくれた人を筆頭に、お世話になった全ての人に感謝。 受かった人はおめでとう!落ちた人は次頑張れ! 最後に、全員お疲れ様!
546 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 20:33:52
パスの紙なくして得点わからないけど午前53でも受かった 我ながらワロスwwwwww
簡単だったな。
548 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 20:40:03
落ちたやつの書き込みが少なすぎる。4人に3人は落ちてるはずなのに。
遅レスだが、
>>461 はアレだが、
>>462 もどうかと思う。
こんな資格とっても社会じゃ役にたたないだと?
確かにそうかもしれんが、こんな資格でも皆勉強して頑張ったんだ。
受かった人の神経逆なでするなよ。
落ちた奴が嬉々として書き込むわけないじゃん
シスアドだって資格0よりはいい罠
552 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 20:45:06
>>533 先生から
〃 i, ,. -‐
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 /
! :l ,リ|} |. } / .や
. {. | ′ | } l
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | ら
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| |
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | な
. ヽ.ヽ {:. lリ |
. }.iーi ^ r' ,' ノ い
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ
. /} \ ー‐ ,イ l か
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
合格率28%だろ? 25%という数字はどこからきたのだ?
【合否】合格 【受験回数】2回目 【正答数】午前 59/80 午後 73/80 【スコア】午前 640/800 午後 750/800 【受験地】九州工業大学 【年齢】21 【職業】専門学校4年生 【性別】男 【受験理由】最後の学生の年だから楽をしたかったため 【勉強方法】学校の対策授業のみ 【次に受ける予定の資格】情報セキュリティスペシャリスト 【感想】午後が満点いかなかったorz
555 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 20:45:40
高校生のころから資格試験って、しっかりしてるな。 俺が高校の頃なんて、考えたことも無かったわ。
>>484 あなたの予想スコアは 606 点です。
正解数: 55 / 80
正解率: 68.75 %
実際は615点だたよ!
乙
【合否】不合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 ?/80 午後 ?/80 【スコア】午前 630/800 午後 595/800 【受験地】東京ヘアメイク専門学校 【年齢】20 【職業】学生 【性別】男 【受験理由】単位が出るから 【勉強方法】休み時間本を読む 【次に受ける予定の資格】FE 【感想】5点刻みだから実は599だったり? 【このスレの住民に一言】こんなスレに張り付いてるから落ちるんだよ
意外とスレ伸びないな もっと不合格の奴の阿鼻叫喚を聞きたいんだが
受験地とか聞く必要あるのか? それだったら○○大学在籍とかのほうがいいだろ
俺もそう思う。
合格した奴のオナニー報告ばっかでツマンネ
落ちたやつの愚痴聞きたいな そして、それを笑いたいな
>562 俺もそう思う。
どんだけ他人の不幸が好きなんだよ まるで朝鮮人だな
565 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 21:01:48
【合否】合格 【受験回数】初 【正答数】午前 61/80 午後 67/80 【スコア】午前 670/800 午後 700/800 【受験地】埼玉栄高校 【受験番号】AD310-**** 【年齢】21 【職業】大学3(文系) 【性別】♀ 【受験理由】就活に有利になればいいなと。 【勉強方法】古本、過去問9回分 【次に受ける予定の資格】基本情報 【感想】いまだにわからない用語が多いままけど合格できました。
566 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 21:03:11
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 70/80 午後 60/80 【スコア】午前 715/800 午後 655/800 【受験地】富山大学工学部 【年齢】16 【職業】高校 【性別】女 【受験理由】推薦条件埋める為 【勉強方法】猫本&過去問 【次に受ける予定の資格】基本情報 【感想】これで推薦条件埋まったぜ(*´∀`) 【このスレの住民に一言】 勉強さえすれば受かる資格っぽいな。。来春受ける人がむばだ
このスレ女子高生多いな(;´Д`)ハァハァ
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】 午前 74/80 午後 61/80 【スコア】 750/800 610/800 【受験地】東京理科大久喜キャンパス 【受験番号】AD309-**** 【年齢】 35 【職業】国の飼い犬 【性別】男 【受験理由】オナニー的自己満足&身上書の資格欄を埋めて溢れさせたいから。 【勉強方法】 2ヶ月前ぬこ本読破 1ヶ月前から過去問題集開始して午前問反復演習 1週刊前から午後問過去3年分を1回トライ 【次に受ける予定の資格】 消防設備士乙種第6類 【感想】 午前 こなした問題の数だけ点が取れる。 午後 午前向けに覚えた知識の質が問われる。きちんとした基礎知識こそ大事。 いろんな意味で粘り強く諦めない人は受かってますね。
569 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 21:11:39
落ちたやつの魂の叫びこそ次回受験の参考になるんだよ。
受験番号の前3ケタって会場ごとだっけ? 合否発表一覧の一番最後の番号、会場に1人で面白いんですけどw
【合否】合格 【受験回数】初 【正答数】午前 65/80 午後 60/80 【スコア】午前 700/800 午後 650/800 【年齢】22 【職業】大学院一年(情報系ではない) 【性別】男 【受験理由】パソコン関係の資格が一個ほしかったから 【勉強方法】一ヶ月間平日のみ勉強。ねこ本、スーパー合格買ったけど 結局ネットで過去問やりまくった(8年分) 【次に受ける予定の資格】来年秋に基本情報 【感想】午後1時間半で終わるほどの内容で簡単に感じた 【このスレの住民に一言】午後開始前にチロルチョコ3つくらい食えw
572 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 21:15:56
午後簡単だったとか言う割には、あまり点数伸びてないな
簡単に感じただけなんだよ 実際採点したときはひやひやした
落ちた奴の方が多いはずなのに、不合格の報告少ないなw やっぱり、落ち込んでてそれどころじゃないのかな
こんな簡単な試験に落ちたらけっこう凹むよなw と試験直後はギリギリで冷や汗かいてた俺が言ってみる
>>523 が間違えた4問が知りたい。
幻の(?)配点0点問題がそこにあるかも知れぬ
577 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 21:26:26
試験直後の書き込みの速さからすると かなりのやつが落ちたって感じるな
【合否】合格 【受験回数】初 【正答数】午前60/80 午後59/80 【スコア】午前 655/800 午後 640/800 【年齢】29 【職業】病院事務員 【性別】男 【受験理由】取りたい資格の1教科がシスアドの範囲と被っていた為 【勉強方法】猫本と過去問を2ヶ月前からぼちぼちと 【次に受ける予定の資格】医療情報技師 【感想】午後問全く無勉で挑んだが割りといけた。社会人には有利でした。 【このスレの住民に一言】猫本には助けられました。
579 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 21:28:41
【合否】 意外にも合格 【受験回数】初受験 【正答数】 午前 76/80 ? 午後 60/80 ? 午後は後半爆睡してしまいましたw 【スコア】 午前 790/800 午後 640/800 【受験地】 早稲田大学 【職業】 パートのおばちゃん 【受験理由】何となく 【勉強方法】もらった基本情報のハンドブックw あとはWebで過去問 【次に受ける予定の資格】 MCAS Excel 【感想】 爆睡のせいで午後の問7はほとんど書いてない。。。 何しに行ったのっ!と子供に怒られました 【このスレの住民に一言】 お昼をがっつり食べると眠くなるので注意
おばちゃんおめでとうw
581 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 21:32:43
582 :
523 :2008/11/13(木) 21:32:46
>>576 間違えた問題
15 MTBF
20 プリントサーバ
66 棚卸減耗費
73 Just-in-Time生産方式
あと2問ぐらい正解できたかもしれんね。
ネタは華麗にスルー
猫本とか栢木本ってのが人気あるの? 全然知らなくて、表紙に実力&実績No.1って書いてある、 合格教本ってやつ買ったんだけど。 まあ、受かったんで、その本でも結構役に立ったんで良かったんだけど。
一応言っておくけどこの資格一つではなんの意味もないからな ここからどうするかが問題 基本情報受けるか他の資格取るか 資格欄に初級シスアドと運転免許だけとか恥の極み 会社側からしたらこの子初級シスアドで満足しちゃってるよwwwてな感じ それならまだ無資格のほうがいいかも試練
586 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 21:34:35
おばちゃんは午前のどの4問間違ったの?
587 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 21:36:07
さてと、受かったのは(・∀・)イイ!!が、会社に報奨金(5000円)申請するか迷うところだな。 10年目のSEが受ける試験ではないことは十分承知している。
てことは73が配点0かもしれんな・・
589 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 21:37:13
>>586 ちょっと待ってね。。。
問題用紙にはチェックしてこなかったから本当に4問かどうかも怪しいんだけど。。。
590 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 21:39:38
このおばちゃん、ただ者ではないな。
>>585 基本情報も受けるけど就職活動には間に合わないから
履歴書に初級シスアドって書くのやめるわ
592 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 21:42:26
書くべきだろ 何もないと寂しいぞ
>>584 猫本=栢木本だよ
わかりやすいっちゃあわかりやすいけど
他の本には書かれてる事が全く書かれてなかったりするから
猫本読んで基礎を何となく内容を把握して過去問やるという感じになる
>>591 真に受けるなよww
594 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 21:43:20
>>586 問9 メモリリーク
問36 信頼度成長曲線
問58 ITF
問66 棚卸減耗費 …だと思う。たぶんw
>>590 ただのパートのおばちゃんです。今は。
595 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 21:44:12
たぶん配点0くさいのは棚卸なんとかの予感
>>363 遅レスだけど
自分の周りのやつも一緒www
午後なんか1時間半くらいでみんなぞろぞろいなくなったからあせってたのにwww
597 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 21:44:19
昔は相当キレたはずだ、このおばちゃんは きっといい旦那に出会い身を引いたんだろ
>>598 鬼女って言うくらいだもんなwww
鬼女板に資格スレってあるのかな?
【合否】合格 【受験回数】初 【正答数】午前56/80 午後56/80 【スコア】午前 625/800 午後 625/800 【職業】高1 【性別】男 【次に受ける予定の資格】基本情報 【感想】まあこんなもんか
しかし多くのできる女性が結婚で仕事を離れるっていうのは日本にとってもったいないことだよな
>>598 いい旦那持ちがパートねぇ… (ブツブツ…)
@おばちゃん
満点の奴マダー?? スコア分布(午前)の200-245点の4人って 逆に一体どこを当てたのかが気になるな
>>603 専門学校の中の人って可能性もあんじゃね?
606 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 21:52:56
>>603 4択だから何にも考えなくても20問は当たる計算だよな。
わけわからず白紙で提出したんだろ
608 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 21:55:52
これって合格すればなんか書面みたいなのくるの?
【合否】ギリギリ合格 【受験回数】4回目(過去3回は全て無勉) 【正答数】午前61/80 午後50/80 【スコア】午前 640/800 午後 605/800 【年齢】28 【職業】派遣web屋 【性別】女 【受験理由】過去の怠惰な自分にケリをつけるため 【勉強方法】猫本を一読した後しばらく放置。試験1週間前から過去問を解く(2年分)。午後は2日間のみの対策。 【次に受ける予定の資格】趣味的検定w 【感想】 正直ダメだとオモタ…。配点に救われた 【このスレの住民に一言】 ボーダーは精神的に悪いから、余裕で合格できるように! やればやっただけ点取れる試験 集中力と忍耐力、持続力がモノを言う
【合否】合格ヽ(*´▽`*)ノ 【受験回数】初受験 【正答数】午前 63/80 午後 64/80 【スコア】午前 675/800 午後 665/800 【受験番号】 AD-239-0*** 【年齢】 三十路 【職業】SE&PG見習い 【受験理由】転職時のアピールに。正確に言うと 申し込みした時はまだ今の職場決まってなくて、 PGになりたかったんだけど年齢的にもしどうしてもIT系が厳しくて 事務関係に就職に方向転換したとしても 少しでもIT関係に関わりたかったから。 でも本音は、なくなる資格だと聞いたら急にほしくなったから(´・ω・`) 【勉強方法】ぬこ本読んであとはひたすらネット。 外に出かける時は当然として、お風呂にもトイレにも持っていってた。 【次に受ける予定の資格】基本情報 【感想】なんか、自分でもやればできるーと思った。 【このスレの住民に一言】ラストチャンス頑張れ!
612 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 22:00:10
午後50点でも受かるもんなんだね。まさにIRTマジックだな
合格証書って1週間位だっけ?
合格発表日づけで、
数日後にA4ぐらいの大きさの合格証書が配達記録で届きます。
>>608
受験番号と生年月日をマークだけして数字の記入忘れだったが合格したよ 一応報告
>>612 このスレで配点のこと知って、後ろから解いた
しかし問7でテンパってほとんど解けなかったんだけどねw
たぶん、適当にマークしたヤツがあってたんだと思う
奇跡的合格
617 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 22:04:50
落ちた人もスコア教えて
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 ??/80 午後 ??/80 【スコア】午前 715/800 午後 705/800 【受験地】和歌山 近畿大学 【受験番号】 AD637-1071 【年齢】31 【職業】製造業 一般職 【性別】男 【受験理由】会社へのアピール(効果なし?) 【勉強方法】過去問題を3日間 【次に受ける予定の資格】 日商簿記3,2級 【感想】 まぁ普通に勉強すれば普通にうかるのかな? 【このスレの住民に一言】 社会人にはやさしい問題が多かったね、学生には案外つらいのかも
何日後ぐらいだったかなぁ・・・
1週間位だったような気がするね。
>>613
>>603 多分予備校の職員だと思う
問題だけもらって速攻帰って回答をupっていう感じ
>>488 これのことか?
http://internet.watch.impress.co.jp/static/uocchi/2007/04/01/kentei.htm 「スルー力検定」の受付がスタート
全日本通過技術検定協会は、物事をスルーできる力を客観的に測定する
「スルー力検定」を全国7都市で実施すると発表した。受講料は1級8,000円、
2級5,000円。
「スルー力(するーりょく)」とは、インターネット時代に必須とされる、
物事をうまくやり過ごしたり、見てみぬふりをするコミュニケーション技術。
掲示板やブログ上での不快なレスを読み飛ばすのはもちろん、
上司や同僚からの仕事の依頼を何気なくかわすなど、ビジネスから
プライベートまで幅広く応用できる。
今回の検定により、「スルー力」の対象となる事案が客観的に示される
と同時に、「見てみぬふり」「いったん持ち帰って上司と検討します」
「この案件は私より彼のほうが適任です」「ご縁があった際には連絡します」
「明日早いから」「私、妹と2人暮らしなの」など、シチュエーションに
応じてさまざまな手法を自在に出し入れする技術が問われることになる。
同協会では、設問作成にあたり、「スルー力」の概念を提唱した高木木哲氏
の全面協力を仰ぐとのこと。
また、1級では日常生活を模した実技試験も盛り込まれ、クライアントの
値引き要求のかわし方、電車の中で奇声を発して歩き回る痛い客のやり過
ごし方など、具体的な事案への対応力が問われる予定。ただし、道端で気分
が悪くなってしゃがんでいる人を介抱せず立ち去った場合は単なる
「人でなし」と見なされるので、細心の注意が必要となる。
同協会では検定の実施にあたり「スルーすべきか否かを見抜けなければ、
快適な生活を送ることは難しい。自分ではスルー力があると思っていながら、
実は周囲に相手にされていないだけという痛々しい例も報告されている」
とスルー力の重要性を強調。「スルー力検定の実施によってこうした不幸
をなくし、“ ストレスフリーの仕事術”と言われるGTD(Getting Things
Done)と並ぶ仕事術として「LTG(Letting Things Go)」、すなわち
“スルー力”を世の中に広めたい」とコメントしている。
(後略)
622 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 22:09:54
【合否の別】不合格 【受験回数】1回目 【正答数】午前 55/80 午後 ??/80 【スコア】午前 595/800 午後 645/800 【受験地】大同大学 【年齢】 17 【職業】 高校2年 【勉強期間】 9月入ってから土日5時間ずつと平日1時間くらい過去問。 【次に受ける予定の資格】シスアドもう一度。 【感想】 午前自信あったんだけど午前で落ちるとは思わなかった。 【一言】 採点方法で足元をすくわれたような。。春のラスト受ける人がんばろう!
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 65/80 午後 58/80 【スコア】午前 670/800 午後 620/800 【受験地】旭川大学 【受験番号】AD007-**** 【年齢】34 【職業】電話工事 【性別】男 【受験理由】DD1種の勉強の足しになるかと思って 【勉強方法】栢木先生の初級シスアド教室だけ 【次に受ける予定の資格】 DD1種(こっちが本命) 【感想】午後問題の勉強を一切やってない俺でもなんとかなったよ 【このスレの住民に一言】狼から来ました
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 59/80 午後 71/80 【スコア】午前 640/800 午後 725/800 【受験番号】 AD606 - 24** 【年齢】 20 【職業】専門学校生 【受験理由】学校のカリキュラム 【勉強方法】対策授業(過去問を解きまくる) 【次に受ける予定の資格】予定無し 【感想】基本に既に受かっていたので、基本と重なる部分が多くわりと余裕はあった 【このスレの住民に一言】さっきブックオフで買ったポケビのCDの中身が反町隆史でした
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 70/80 午後 73/80 【スコア】午前 725/800 午後 740/800 【受験地】山口大学 【受験番号】AD741-**** 【年齢】37 【職業】派遣社員 【性別】男 【受験理由】むしゃくしゃして受けた何でもよかった 【勉強方法】図書館で借りた「赤ペン〜」とネットの過去問 【次に受ける予定の資格】11/23に迫った中国語検定準1級 【感想】YES WE CAN!! 【このスレの住民に一言】みんな若いね
>>596 自分の所もそうだわw
合格者の番号見る限り
40人位いた教室で受かったの5人いるかいないかだw
628 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 22:50:12
自分の後ろのいかにも頭良さそうな兄ちゃん落ちててワロタw
【合否】合格 【受験回数】初 【正答数】午前70/80 午後68/80 【スコア】午前740/800 午後705/800 【受験番号】 AD407-**** 【年齢】 27 【職業】事務系OL 【受験理由】 あいパスは名前がカコワルイので初級シスアドのうちに受けたかった &会社からの補助金目当て 【勉強方法】午前: ぬこ本+IPAサイトの過去問3年分 午後:過去問ざっと見たら何もしなくてもいけそうだったのでほぼ無勉 【次に受ける予定の資格】 未定 【感想】他の人も言ってるけど社会人には易しいとおもた。特に午後 【このスレの住民に一言】 ここでぬこ本を知ったし、仲間がいるってことで励みになったよ ありがとう!
【合否】合格 【受験回数】3回目 【正答数】午前 68/80 午後 63/80 【スコア】午前 700/800 午後 685/800 【受験地】前橋国際大学 【受験番号】 AD419 【年齢】35 【職業】製造業 【性別】男 【受験理由】何か資格が欲しかった! 【勉強方法】過去問題18年春から20年春を4周 【次に受ける予定の資格】 11/23日の工担DD1種 【感想】前回午後595点の借りを返したぜ! 今回午後が過去問ずくしで簡単だった。 【このスレの住民に一言】 工事担任者DD種はシスアドと内容がぶってるからお勧めだよ。 スレで過去問ヤレヤレしつこく言ってたのを信じて勉強したら受かった!みんなありがとう!!
>>628 自分の後ろのちっちゃい子がいるらしいカーチャンは受かってた(昼休み電話してたのが聞こえた)。良かったよ。
【合否の別】不合格 【受験回数】1回目 【正答数】午前 58/80 午後 47/80 【スコア】午前 630/800 午後 545/800 【受験地】北海道 旭川大学 【年齢】27 【職業】Webクリエイター 【勉強期間】8月から通勤バスの中で猫本。9月の中旬からネットにあがってる過去問を繰り返しやる 午後は10月に入ってから。 【次に受ける予定の資格】春期シスアド 【感想】春期の午後だったら楽勝だったのに…確率は苦手なんだよ… Webクリエイターにはさほど必要のないスキルだけどあまりにも悔しいんで春頑張る 【一言】会場に行ってみて、高校生受験者の多さにちょっとビビった
こっちも制服着た高校生多かったな 隣の高校生が、いきなり寝だすし、机に落書きするし、うざかった あいつは落ちてて欲しい
634 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 23:15:09
俺の前に座ってたかわいいこも受かってた 後の奴は午後いなかったので当然落ちてたw
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 56/80 午後 68/80 【スコア】午前 620/800 午後 715/800 【受験地】学習院女子大 【受験番号】AD239-06** 【年齢】19 【職業】大学1年生 【性別】男 【受験理由】基本情報のための模試感覚で 【勉強方法】"1週間でわかる〜(午前)"と過去問1期分。実質3日とかだと思う 【次に受ける予定の資格】日商簿記2級と基本情報 【感想】午後は経営学部の授業が役に立った。 初受験だからレベルの高低がわからないけど自分にはラッキーな問題だったかと。 【このスレの住民に一言】午後は下手に知識詰めるよりも国語能力磨いた方がいいかもしれません。 リベンジされる方は体にも気をつけて、頑張ってください。
636 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 23:20:00
おれ午後56/80で580でペケ!回答の転記ミスも考えれるがこんなもんかね。
637 :
493 :2008/11/13(木) 23:27:18
午後はセンター試験みたいな長文読解の本やったほうがいいかもしれんw
午後もひたすら過去問じゃね? 今回の問7みたく類似品が出る可能性もあるし そうじゃなくてもER図、DFD、ネットワークあたりは経験が活きると思うんだ
シスアド受かったから勢いで基本午前の過去問解いてみたら半分以上チンプンカンプンでワロタ でも3〜4割は本当に試験範囲被ってるし勉強し易そう
基本情報もかやのき先生のでいいのかな?
パスワード無くしたんだが、成績って送られて来ないのか?
643 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 23:45:21
>>642 送られてこない。
パスワードの再発行についてはIPAのWebページ参照
受験番号さえわかれば携帯からで合否はわかる 点数はわからない
ってかかやのきってそんなにいいのか? まぁメインは過去問演習で、その全段階に使うんだろうがそれでも微妙じゃね? なんでこんなに人気があるんだ?
【合否の別】合格 【受験回数】1回目 【正答数】午前 64/80 午後 67/80 【スコア】午前 680/800 午後 700/800 【受験地】関西大学 【年齢】31 【職業】フリーター\(^o^)/ 【勉強期間】3,4か月程 【次に受ける予定の資格】基本情報 VBAエキスパート 【一言】明日、面接行くぜ!ついでに今日、 教習所の見極め(第2段階)に4回連続で落ちたぜwww 【間違えた問題】 午前:6、7、8、9、16、26、31、44、54、58、61、66、67、75、79 午後:1-a/f/h,3-a,4-g,5-b/n/o,6-d/e/h/p,7-j
647 :
名無し検定1級さん :2008/11/13(木) 23:52:37
>>645 なんといっても、あのぬこが(・∀・)イイ!!
とりあえず 楡木って読めるようになっただけでもいいだろ。 あ、あれ・・・ 桜木・・・柏戸・・・あれあれ・・・ _ 柏木
>>645 俺は違う本(学校で強制的に買わされたやつ)で勉強して、試験数日前にかやのき先生の本見つけたんだが、すごくわかりやすかった。
立ち読み2分で苦手な部分理解出来たから、あれはオススメしたい。
ま、結局買ってないがなw
そっかぁ 簡素すぎるし、省き過ぎだし、なにより練習問題のチョイスがひどいと思ったんだけどなぁ 確かに読めるように・・・いや、次にあの字を見てすぐに正確に言えるかは自信ないわw
俺の後ろから30人ほど全滅なんだが、なんか信じられんな 午後も1時間で出て行ったやつとかいるのに
それは諦めたんだろ
午後は765点なのに午前:採点されていません はぁ・・・・
>>655 今思うと受験番号記入し忘れた気がする・・・けどわからない
マーク塗ってたら数字の記入忘れはスルーみたいよ?
658 :
名無し :2008/11/14(金) 00:29:48
今回のシスアド落ちちゃいましたorz それで12月の午前免除になるためのIT特区というのを受けます この試験について何か知っていることがあれば教えてください!
試験会場や受験番号の記入ミスって採点されてない人、結構多いのな このスレだけでこんなにいるという事は相当な人数いそうだな
660 :
名無し検定1級さん :2008/11/14(金) 00:31:32
採点されない人って前に5%くらいいるってこのスレに書いてあったな
そこまでお布施しなくても次回受かるよ 無駄遣いはやめとけ
5%もいるってことは、受験番号記入欄の表示の位置とかが問題があると思うな。 回答欄をくりぬいてでも、ど真ん中に受験番号記入欄を作ればいいのに。
【合否】合格 【受験回数】1回目 【正答数】午前 66/80 午後 74/80 【スコア】午前 715/800 午後 750/800 【受験地】東都コンピュータ専門学校 【受験番号】 AD317-**** 【年齢】30 【職業】アルバイト 【性別】男 【受験理由】履歴書の資格欄が空欄なのが嫌だった。 【勉強方法】午前:猫本から単語帳作って暗記。 一通り覚えたら過去問やって、知らない用語が出てきたら単語帳に追加して更に暗記。 午後:インプレスジャパンの過去問集で2年分(H20春〜H18秋)をやって、間違えたところを解説読みながら理解。 直前に公式から更に1年半分(H18春〜H17春)を落として練習。 【次に受ける予定の資格】未定 【感想】午前はケアレスミスが多くなってしまったのが少し残念。 過去問の焼き直しが多すぎてIPAのやる気のなさに笑った。 (いくらもうすぐなくなる資格だからって、ねぇ……) 4月から勉強を始めたのは、流石に念入りになりすぎたかなぁという気もします。 【このスレの住民に一言】 半年間楽しませていただきました。 また他の人が書き込んだ質問に解説を考えながら回答するのは、大変良い復習になりました。 ありがとうございました。
【合否】合格 【受験回数】初受験 【正答数】午前 59/80 午後 67/80 【スコア】午前 630/800 午後 690/800 【受験地】武蔵工業大学 【年齢】21 【職業】大学3年生 【性別】男 【受験理由】就職活動目前の資格欄の寂しさ埋め☆ミ 【勉強方法】電車の中で参考書1周、前日1周+07秋午前問題を解いた。 午後は問題解答印刷はしたんだがやる時間なかた。。 当日の電車でも参考書よみまくりますた★ 【次に受ける予定の資格】来年の秋ぐらいに基本情報でも 【感想】かなり奇跡。前日の07午前では50/80だったw 大学は国立だから情報、IT系の講義少ないし、 バリ体育会の部活に所属してるので勉強時間かなり少ないと思う。。 当日も合宿先で朝5時前に起床して朝練してから向かったし(´・ω・`) 午後は自然とできたので商学部でよかった。。w 【このスレの住民に一言】 眠いときは勉強せず寝る!これに尽きると思う。 勉強した!と思ってたとこ実は頭に入っていないことに 試験で気づくのは負け。。
失礼だが30代で資格欄が初級シスアドだけはもう人生末期だぞ・・・・
666 :
名無し検定1級さん :2008/11/14(金) 00:47:30
>>665 事務職なら
初級シスアドと簿記2級でもあれば十分すぎるよ
>>658 過去問丸暗記でおk
基本もシスアドも午前が免除されてるとかなり気が楽だから、がんばれ
午前が15点たらずに落ちてしもうた・・・ 次は春まで待つことになるのかな
>>665 シスアド、漢検2級、英検2級
次回基本情報受けます。その後は応用になると思います@IT系30代
人生末期ってこともない。まだまだ受けたいものはあるけど
とりあえず今のところ仕事も資格も満足。
俺の目を楽しませてくれた、前の席のお姉さんも合格してたみたいで良かった
俺の隣がやたらギャルぽいどうみても場違いなのいっぱいいたんだけど 全部落ちてたwwwwwwwwwwwwざまぁwww
合格キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!! 今日一日気が気じゃなかったぜ
パスワード家に置いてきたから結果ワカラン
昼休みミニスカJK大股開いて座ってるも全員ハーパン! はぁ・・・・
>>674 一瞬ノーパンに見えたじゃねぇか
こんな時間に興奮させんな変態
>>673 お前のパスワードって、たしか「omanko nametai peropero」だったと思う
今回2回目で自己採点午前:67/80午後:70/80で自信があったのに受験番号が無かった。 なぜ?と思って成績照会したら午前午後ともに採点結果がありませんだって・・・
採点無い5%の人って、5千円+交通費払って、貴重な日曜潰したあげく大ボケかましてw お笑いの方ですか?
どんだけ注意力無いんだよって話だな
高校か会社でネタにするんじゃね 合格ラインいってたのに名前書き忘れちゃったよ〜 とか
試験直後はボーダー低めに予想してた人多かったけど、 現実は厳しかったな 余裕ぶっこいてた奴ざまぁwww
いや低かったよ 午後56で640いくとは思わなんだ まぁでもざまぁwwwwwww
逆に午前59でも600点きってる奴もいるんだが。
そりゃ午前と午後の配点は違うだろうからなぁ・・・
blogの記事検索しても合格者の方が圧倒的に多い 本当に合格率30%切ってるのかよ
こんな簡単な試験落ちる奴って何考えてんの?? ねぇ、何なの??死ぬの??
>>685 おまえ試験受けた奴が全員ブログで報告してるとでも思ってるのか?
688 :
名無し検定1級さん :2008/11/14(金) 10:21:35
>>685 落ちた奴がわざわざ宣言するかよ。
ここの書き込みだってそうだが、試験当日で不合格が確定の奴はしばらくスレ自体開かんだろうに
【合否】合格 【受験回数】初 【正答数】午前75/80 午後75/80 【スコア】午前765/800 午後760/800 【受験番号】 AD503-**** 【年齢】 30 【職業】リーマン 【受験理由】名称が変わる前に駆け込み受験 【勉強方法】 猫本をさっと通読。あとは公式HPにある過去問。 わかんない言葉があれば猫本に戻るorググって理解。計2週間ぐらい。 【次に受ける予定の資格】 今週末に簿記。その後は未定 【感想】SQLとか、初めて知ったものもあるので刺激にはなりました。
690 :
名無し検定1級さん :2008/11/14(金) 12:24:40
【合否】合格
【受験回数】初
【正答数】午前 65/80
午後 53/80
【スコア】午前 680/800
午後 600/800
【受験地】日本工学院八王子専門学校
【受験理由】なくなる前に駆け込み受験&転職1年目なので基礎勉強から始めようと思い
【勉強方法】Pursue(
ttp://www.pursue.ne.jp/jouhousyo/doc_jouhou.htm )にある
「初級シスアド講座/分野別過去問題」&公式HPの午前過去問題を解く。
間違えた用語・公式などを見直し、ノートにまとめる。
午前対策は約一か月。
午後対策は時間が間に合わず、ほぼ無勉強でした
【感想】ボーダーだったので、合格発表までガクブル状態でした。
【このスレの住民に一言】Pursueは分野別に問題が分かれているので便利です。
解説も分かりやすいのでお勧めです。
>>691 俺も午後54/80でスコア600だった
あと一問落としてたら不合格だったと思うと、
時間が迫る中、問7の決定木を粘って解いて良かった。
最後の2問はさっぱりだったので、イ、イにしたら1個合ってたから、
運も良かったのかもしれん。
俺午後56だったのに590だったorz 友達午後59だったのに595だったorz
自分の教室は、空席以外ほぼ合格したっぽい 確かに諦めたやつより、時間いっぱい粘ってたやつの方が圧倒的に多かったもんな 雰囲気って大事だから、真面目ちゃんばっかの教室で良かったわ
>>693 きっと配点低いとこ当たってたんだな
俺は午後54か55で625だったから
同じ教室の女の子と友達になれた やった〜^童貞卒業だ 向こうから話しかけてきた。 女子高生でおれより年下やのに ガンガンくる感じやった。
友達になれたら童貞卒業なんだ。
>>696 変なつぼとか英語の教材買ったら童貞卒業できるかも・・・
>>685 公表されている合格者番号と
自分の番号の前後の番号を照らし合わせてみると
かなりの人数が落ちてる事がわかるよ
【合否】合格 【受験回数】 初 【正答数】 しらねw 【スコア】午前600/800 午後660/800 【受験番号】 AD921-**** 【年齢】 19 【職業】 大学生 【受験理由】 とっとくに越したことはないと思って。 【勉強方法】 暇な授業で参考書読んでた。 模擬問題1つ解いた。 【次に受ける予定の資格】 未定。 【感想】 勉強時間が非常に少なかったのでどうなることかと思ったが、合格してよかった。
【合否】合格 【受験回数】 初 【正答数】 午前59 午後60 【スコア】午前625/800 午後635/800 【受験番号】 AD324-**** 【年齢】 43 【職業】 環境関係 【受験理由】 情報処理関係の仕事を昔していたけど、もう一度取り直してみた。(特殊持ち) 【勉強方法】 ヤフオクで\300で落とした2007版の参考書をペラペラと見ただけ。 【次に受ける予定の資格】 電検3種 【感想】 情報処理とは関係ない内容多いような...。
【合否】合格 【受験回数】 3回目 【正答数】 午前 64/80 午後 60/80 【スコア】午前680/800 午後645/800 【受験番号】 ヒミツ 【年齢】 20 【職業】 大学生 【受験理由】 軽く受かると思って受験したが、1、2回とも惨敗。悔しいのでもう1回受けてみた。 【勉強方法】 8月〜9月 問題集を午前と午後それぞれ一冊ずつ買って、ひたすら繰り返し 10月 模擬問題を延々と 【次に受ける予定の資格】 簿記でもとるかな… 【感想】 このままずるずると受からない資格に挑戦していくのかと思っていたが、とりあえず受かって安心した 【このスレの住民に一言】 午後問の勉強は先送りにしがちなので、三日に一度くらいは午後門を解いて頭を慣らし といたほうがいいと思った
落ちたけど他にも色々持ってるからもういいや、受けない。と思ったら無くなる試験だったな
シスアドみたいな簡単な資格も取れないやつは無能
もういいよおまえ
こんなスレに書き込んじゃう奴に言われたくないよな〜
受験票紛失してしまって未だ合否不明。 合格証書到着時期はヤキモキしそうだなあ。
私みたいに「採点結果はありません」ではないとこを祈ります
711 :
名無し検定1級さん :2008/11/14(金) 23:30:22
【合否】合格 【受験回数】初めて 【正答数】午前 79/80 午後 80/80 【スコア】午前 795/800 午後 800/800 【受験地】近畿大学-大阪 【受験番号】 AD606-2*** 【年齢】17 【職業】高3 【性別】男 【受験理由】初級シスアドがなくなると聞いて飛んできました! 【勉強方法】赤ペン式 【次に受ける予定の資格】 テクエンのネットワーク 【感想】前日2時間しかやってなかったから本当不安でした 【このスレの住民に一言】 赤ペン式はおすすめ!
712 :
名無し検定1級さん :2008/11/14(金) 23:43:24
↑ ネタ
714 :
名無し検定1級さん :2008/11/15(土) 01:27:12
合否判定不明でヤキモキという話をしてるのに、欠席かよって突っ込みw こういうやつは午後の長文問題で苦労するんだろうな。
金融だったらシスアド持ってます!って言ったら流行りの情報システム部とか行けるよな!
金融が死亡フラグじゃね?
>>709 次回はマークミスするなよがんばれ
>>710 ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;!
゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < おまえは何を言っているんだ
t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. \____________
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ
,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! /
~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
: : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !:: : :`丶、_
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\
金融は去年までバカみたいに人採ってたけど、氷河期だから採用減りそうだな 行こうと思ってたけど諦めようかな
ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t, ミ(* ・∀・) 彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i, t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;! ゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < 中の人などいない! t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. \____________ ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! / ~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、 : : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 :f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !:: : :`丶、_ : /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、 〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\ ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\
【合否】合格 【受験回数】初めて 【正答数】午前 60/80 午後 about48/80 【スコア】午前 665/800 午後 635/800 【受験地】 【受験番号】 【年齢】19 【職業】大1 【性別】男 【受験理由】パソコンの基礎知識を身につけるため 【勉強方法】過去問で学ぶとかいう青い本三週+午前過去問5年 【次に受ける予定の資格】 簿記二級と基礎情報 【感想】諦めていたので午後問を解かずに本番へ、IRTマジックというものに救われた 【このスレの住民に一言】 受験は努力と運です
【合否】合格 【受験回数】初 【正答数】午前 62/80 午後 57/80【スコア】午前 665/800 午後 625/800 【受験地】帯広大谷短大 【受験番号】 【年齢】26 【職業】フリーター 【性別】男 【受験理由】就活アリバイ作り 【勉強方法】過去問のみ 【次に受ける予定の資格】 簿記2級 【感想】3日間だけの勉強で、なんとかなるもんだな 【このスレの住民に一言】過去問とその解答を覚えたら、後は常識の範囲内と論理性を突き詰めるだけ
情報システム部 ↑ 死亡フラグだなw
>722 kwsk
724 :
名無し検定1級さん :2008/11/15(土) 09:35:46
情報システム部=サーバーのお守り=いくらでも代わりがいる=使い捨て
代わりがいない職種のほうが珍しいぞw
726 :
名無し検定1級さん :2008/11/15(土) 11:02:33
今時の情報系の職なんて激務ばっかり だからITドカタなんて呼ばれる
727 :
名無し検定1級さん :2008/11/15(土) 11:06:07
>>4 のプログラムの方を作成した者です
直接スコアの計算値を導き出したわけではないですが、誤差がどのぐらいあったのか知りたいので教えてください
726的な意味で死亡フラグだなw
何も知らん学生が風説の流布を書き込むな
730 :
名無し検定1級さん :2008/11/15(土) 11:15:11
午前 660 午後 600 午後53/80で発表までずっとガクブルしてたが受かってて良かった。 嬉しいです!
731 :
名無し検定1級さん :2008/11/15(土) 11:56:57
くやしいです!
誤差30点 実際のほうがよかった
【合否】不合格 【受験回数】初めて 【正答数】わっかんない 【スコア】午前 420/800 午後 460/800 【受験地】近くの大きな大学。 【受験番号】 ・・めんどくさい。 【年齢】16 【職業】学生。 【性別】女 【受験理由】無理やり。 【勉強方法】なんか分厚くて表紙が青いやつ。 【次に受ける予定の資格】 ワープロ1級 【感想】みんながんばってるんだなぁって思った。 みんなお疲れ様です 【このスレの住民に一言】 ↑にもかいたけどお疲れ様。 努力できる人がうらやましいです^^
>>734 釣りかもしれないが,そうでないとしたらモチベーションが高まらなかったの
が敗因だな。
736 :
名無し検定1級さん :2008/11/15(土) 20:15:35
来年の4月の最終回に、初級シスアドを受験しようと思うのですが、 今から1日30分ほどの独学の勉強(直前期は1〜2時間)で合格できるでしょうか? ちなみにパソコンの知識はありません。
超余裕でしょ。 できれば仕事が休みの日なんかは勉強時間もう少しほしいもんだが。 トータル100時間程度で合格できるらしいし。
よくネットで2ヶ月学習なんてあるがまったく必要なし 読解力とエクセルと多少の経営知識があれば午後は余裕だし午前は暗記だけ 社会人は1週間〜 学生は2週間〜 中高生は1ヶ月〜 も勉強すれば余裕だろ あまり早くからしても忘れるだけ
741 :
名無し検定1級さん :2008/11/15(土) 21:09:24
新星出版社の「赤ペン式でスラスラわかる」っていう参考書はどうですか?
多忙で今ようやく結果が見れた
どうやら午前は0点問題があるらしい
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader842952.jpg 【合否】合格
【受験回数】初
【正答数】79/80
80/80
【スコア】午前 800/800
午後 800/800
【受験地】早稲田大学
【受験番号】 AD***-****
【年齢】27
【職業】SE
【性別】男
【受験理由】SEになると必要になってくるから
【勉強方法】ほぼ無勉(基本情報・ソフ開持ち)
【次に受ける予定の資格】 アプリケーションエンジニア
【感想】情報系じゃないなって思えるような問題もあって驚いた
まあ、なんとかわかったからよかったが。
【このスレの住民に一言】
合格した人たち、おめでとう
残念だった人は次が最後だからがんばって
743 :
名無し検定1級さん :2008/11/15(土) 21:43:08
正答率が低い問題は0点になるときがあるみたいだね
744 :
名無し検定1級さん :2008/11/15(土) 21:57:52
そうなの?正答率が低い問題を正解できたやつこそ評価されるべきだ。
勘で当てた場合を考慮してるんだろ。
合格してたけど 5S、整理せいとんのことは絶対に忘れない 絶対にだ(`・ω・´) 信頼を選んだオレ涙目wでも、だ
>>742 その得点だと賞もらえるんじゃないの?
つか、普通にシステム監査の午前突破できるレベルだ
情報セキュは受かるだろう
748 :
名無し検定1級さん :2008/11/15(土) 22:36:45
>>747 賞とかあるのかw
めんどくさ
システム監査とかは業務に必要ないしな
それに格段にレベル違うだろうし午後問題難しそうだし
午後は筆記と論文だからなw
>>740 そうか,そんな状況じゃモチベーション上がらなくて当然。
不合格なんて気にしないで暮らすべし。
落ちた人って、午後足りない人が多いのかな 俺のクラスの人ははほとんど午後が足りない…って嘆いてた 俺は午前の方が低かったんだが
>>740 会場に女子高生多かったけど、「よし、やるぞー」みたいなやつ少なかったぞ?
初シスなんて興味無い人が持ってたところで意味のない資格だから、気にする必要ないだろ。みんな好きで受けてるんだし。
今回は「こういうこともある」って思っとけばおk
>>734 ワープロ検定受けるってことは商業科ですか?
全商三種一級(四種五種でもおk)を目指してもいいんじゃないかな。
表彰されるし、何より簡単だしw
午後は読解力と午前の知識があれば無勉でも大丈夫 午前で落とす奴は勉強不足
次は最後の試験ですね、頑張ってください 私はもうここからいなくなります、ばぃばぃ
寂しいなあ
>>744 一応勉強してきた奴らが、ほとんど解けない問題となると、
明らかにシスアドに関係なかったり、問題として不適切だったって意味もあるんじゃないの?
>>747 釣られるなよ。
午前午後合わせて一問だけ落として
その一問がたまたま0点問題だったとか
まずありえないレベルだろ。
どうでもいいですよ。
760 :
◆tBPzSPu7To :2008/11/16(日) 13:15:28
じゃあ、俺もシスアドスレから立ち去りますか 基本情報スレに行って来ます ノシ
761 :
名無し検定1級さん :2008/11/16(日) 13:27:32
【合否】 合格 【受験回数】 初受験 【正答数】 午前:72/80 午後:74/80 【スコア】 午前:725/800 午後:740/800 【受験地】 早稲田大学 【受験番号】 AD207-**** 【年齢】 27(当時) 【職業】 受験生 【性別】 男 【受験理由】 ・今後メカトロニクスを専攻しプログラミング等の勉強を行う予定なので、登竜門として受験 ・試験区分廃止前の記念受験 【勉強方法】 TACの速習講座で約4週間勉強 【次に受ける予定の資格】 ITパスポート(意味ないけれど初回記念受験) 基本情報処理技術者(次々回) 【感想】 午後の過去問は殆ど勉強する時間が無かったので、慣れていなく、ケアレスミスをしてしまった。 過去問解くのは慣れるという意味でも重要だと痛感。 経営関連の知識は業務上必要だと思うが、ICT関連の試験ではもっと技術的な事に特化した方が良いと思う。 【このスレの住民に一言】 上級試験目指す人はお互いがんばりましょう!
762 :
名無し検定1級さん :2008/11/16(日) 13:55:57
>>761 の感想に追記
今迄はエクセルの関数をフィーリングで使っていたけれど、今回の勉強で色々知れて良かった。
早速学んだ事を活かして、自動車保険料のシミュレーション計算表を作ってみました。
763 :
名無し検定1級さん :2008/11/16(日) 14:09:39
来年から試験内容が変わると耳にしたのですが、平成21年春は今までのような問題なのでしょうか? それとも、平成21年春から試験内容が変わるのでしょうか?
764 :
名無し検定1級さん :2008/11/16(日) 14:26:58
新星出版社の「赤ペン式でスラスラわかる」っていう参考書はどうですか?
【合否】合格
【受験回数】確か4回目
【正答数】午前 61/80 午後 58/80
【スコア】午前 665/800 午後 640/800
【受験地】第一薬科大
【受験番号】AD904-****
【年齢】25
【職業】かいしゃいん(デスクワークが主)
【性別】男
【受験理由】
シスアドの名称が無くなると聞いたから学生時代のリベンジです
【勉強方法】
ねこ本3〜4周+1週間でわかる集中ゼミ午後編
過去問集も用意していたものの、試験直前に仕事が
噴き出して上の2冊の参考書に載っている問題しか
目を通せていない
【次に受ける予定の資格】基本情報(けど迷い中)
【感想】
正直、学生時代の勉強量を100とすると、今回は50もない感じ。
前回までは午後だけ落としての不合格だったから、社会に出る
ことによって、午後問題の理解力が上がったのかも。
今さらだがあの頃に受からなかったのがちょっと悔しいw
【このスレの住民に一言】
>>4 のプログラムでは733.7点でした。
余計なお世話かもしれないけど、せっかくなんで
ハズしたと思われる問題Noを残していきます。
03・05・08・15・20・31・36・40・47・60・63・64・67・68・70・72・73・76・77
また、スレにちょこちょこ書き込まれた問題で、
用語の意味が思い出せずに調べ直したりとか
為になることもあった。みんなありがとう!
766 :
名無し検定1級さん :2008/11/16(日) 14:36:18
>>763 多分春は今まで通りで秋から試験内容が変わると思う。間違ってたら悪いからだれか補足よろ
767 :
◆tBPzSPu7To :2008/11/16(日) 15:21:54
去ろうと思ったが、合格証書が来るまではここにいようか 大体20日ぐらいに到着かな?
21年春はITパスポートと併用じゃなかったっけ? つまりITパスポートの初回と、初級シスアドの最終が行われる。 だったと思う。
ITパスポートの教本ってまだだよな…
771 :
名無し検定1級さん :2008/11/16(日) 17:21:37
>>768 21年春は試験名が初級シスアド→ITパスポートになるけれど、内容は今まで通りだったよな?
午後がなくなって午前問題の範囲拡大
773 :
名無し検定1級さん :2008/11/16(日) 17:43:16
776 :
名無し検定1級さん :2008/11/16(日) 18:53:52
>>774-775 両方とは?春は名前はITパスポートになるけど試験は今まで通り午前、午後なのかな?
その読解力じゃ受からないな… ITパスポート試験っていう試験と 初級シスアドっていう試験があるんだよ。
次スレからこれをテンプレにしろ ★教えてクソ五大要素★ 1 読まない 2 調べない 3 試さない 4 理解力が足りない 5 人を利用することしか頭にない 【調べた?】 ↓NO | 死ね |YES ↓ 【見つかった?】 ↓NO | なら、ねぇよ |YES ↓ じゃあ聞くな死ね
なんというデシジョンツリー
780 :
名無し検定1級さん :2008/11/16(日) 19:25:30
wwwww
ITパスポートって今取っても それ何?って言われるよね(´・ω・`)
知られたとしてもゴミには変わりない。
783 :
名無し検定1級さん :2008/11/16(日) 20:49:24
受験票が会社にあるため明日にならんと合否判定が見れない(´・ω・) 先週はずっと出張だった。結果がすっげ気になる 【合否】まだ分からぬ 【受験回数】初 【正答数】58/80 62/80 【スコア】午前 ???/800 午後 ???/800 【受験地】K大学 【職業】民間 【性別】男 【受験理由】ギリギリでいつも生きていたいから 【勉強方法】ネット廃人になるくらいネットで勉強 【次に受ける予定の資格】 語学系かな。今後の動向が注目される 【感想】たぶんギリギリで受かってるがやっぱ気になる
>783が落ちてますように。
>>783 受かってるだろjk
午前620
午後645
じゃね?
午前 640 午後 650 と予想
787 :
名無し検定1級さん :2008/11/16(日) 21:25:26
いつ頃に合格証書は届きますか?
2〜3週間後発送。
789 :
名無し検定1級さん :2008/11/16(日) 21:31:53
午前はわからんぞー。 59で落ちてる人もいるんだから58だと… なんて脅してみる。 まあ大抵は合格でしょ。
不合格限界が58〜59。 よほど運が悪ければ落ちる。
逆に言えば60だと落ちた人は皆無? 過去にもいないのかな?
春は基本情報だが、秋は履歴書埋める目的でITパスポートでも受けようかな 春受かればだが しかしITパスポートの価値はどうなるだろうね 初級シスアドは難易度の割に昇給だの単位だの結構課題評価されてたからなぁ
シスアド+ITパスポートとシスアド+基本情報てどっちがいいの?
断然シスアド+基本情報じゃね?
ITパスポート:ゴミ シスアド:ITパスよりマシだけどゴミ 基本:まあまあ普通 ソフ開:学生で持ってたらすごい。社会人でもちょっとすごい 応用情報:未知数
797 :
名無し検定1級さん :2008/11/17(月) 08:59:26
来年の4月に受験する予定ですが、 柏木先生の「一週間で分かる初級シスアド集中ゼミ 午後編」は、 知識が身に付いてない時点からでもどんどん読んでいけばいいのでしょうか?
質問 シスアドの試験結果って学校に自動的に通達されることってあるんですか? 学校に合格したことを連絡していないのに 学校からシスアドの試験結果についてきかれました。
>>798 あの、
「合格したことを連絡していない」から
「結果についてきかれた」
んだと思うんですけど。
>>798 「受験したことを連絡していない」なら辻褄があうけどな。
802 :
名無し検定1級さん :2008/11/17(月) 17:58:45
>>800 午後に取り掛かるには、テキストを読んでからか、午前の過去問を回してからのどちらがいいですか?
団体申込じゃないの?
午前605午後645で受かってた。 正直、午前はボーダーでどうかって予想通りなんだけど、午後がホントに なぜ通ったのか…半分くらい適当だったのに(鉛筆転がしたとかではないけど)。 はやまって買ってしまった春用の栢木本。午後の範囲とか勉強がてら 見てみようかな…。
>>802 う〜ん過去問題やりながら分からないところをテキストで読んで学んだほうが
覚えるの早いかな。
極端な話 社会人なら、午前をマスターできれば午後は特に対策なしでも突破できると思う。 まあ、過去問にやるに越したことはないけどね。
試験なくなるけど、 この資格は何処で使えるんだ。
自己満足。
809 :
名無し検定1級さん :2008/11/17(月) 19:35:47
マジレスすると午前は過去問とまったく同じの30〜40問 類題10〜20問 あとはいろいろだから過去全ての問題やれば瞬殺、午後が不安な人も大丈夫 過去問とかやってみてできなくても本番で本当に集中すればできる。 中学の国語ちょっとできれば余裕な感じ。こんな文章力で受かるから 大丈夫
810 :
名無し検定1級さん :2008/11/17(月) 20:50:09
合格証書きたら会社に報奨金申請してうまいものでも食うかな。
俺は風俗
俺も風俗w
813 :
名無し検定1級さん :2008/11/17(月) 21:16:01
いくらもらえんの?
814 :
名無し検定1級さん :2008/11/17(月) 23:39:31
市販の過去問題集でおすすめのものはありますか?
もう!エッチなんだから(><)
週明けの今日あたり合格証書が来るかと思ったんだが、 やっぱりそう早くは来ない罠・・・
817 :
名無し検定1級さん :2008/11/18(火) 01:37:18
前回は合格発表の次の週の水曜日ごろ発送だった したがって到着は木曜日か金曜日ごろだった・・と思う
>>817 ってことは今週末くらいには届くのかな?wktk
今日確認したら受かってたww午前640と午後630 午後緊張しまくりでまともに問題解けなかったから諦めてたんだが…よかったwwwほんとうによかったwwww この資格(検定?)って簡単簡単いわれてるけど、そうでもない気がするんだが…簿記の方が断然楽だったよ… 範囲は広いし馴染みのない用語はポンポン出てくるし…過去問マスターするにも覚えること多すぎ 他の資格試験と並行して勉強するには荷が重いと感じた
>>819 問われる知識水準は高くないけど、出題範囲は広いからね
>>820 過去問の午後問は確かに余裕だったけどな…
舐めてかかると痛い目見るってことか…
>>821 08年秋も問題文をちゃんと読めば大体わかるのが多かった。
図表を正しく理解できてなくてケアレスミスをいくつかやったけど、
見直しで発見した
>>822 自信もって冷静に解いてけば受かるってことか…
初級シスアドがなくなる(何かに統合される?)って聞いたんだけど 今のかたちのままの初級シスアド試験っていつまであるの?
午後は読解力さえあれば時間は余るはずだからしっかり問題を読めば大丈夫 あせらないでやれば解けるさ
>>824 今のままの初級シスアド試験は来年の春で終わり
んでITパスポートに統合される
ちなみに来年の春は、特別にITパスポートと初級シスアド両方実施される
来年の秋からはITパスポートのみ実施で、シスアドは打ち切り
ITパスポートはうちの専門学校も相手にしないほどのゴミ資格だよ
831 :
名無し検定1級さん :2008/11/18(火) 20:33:45
【合否】不合格 【受験回数】1回目 【正答数】午前 74/80 午後 66/80 【スコア】午前 採点結果がありません 午後 705 点 【受験地】四日市大学 【受験番号】 【年齢】 【職業】 【性別】 男 【受験理由】なんとなく 【勉強方法】1冊だけ 【次に受ける予定の資格】 【感想】 なんで? 【このスレの住民に一言】マークシート恐るべし
シスアド無くなったらこのスレどうなるんだろう…
>832 かわいそうな子。
834 :
783 :2008/11/18(火) 21:18:48
【合否】合格 【受験回数】初 【正答数】58/80 62/80 【スコア】午前 660/800 午後 645/800 【感想】 ボーダーライン上のスコアだと思ってたのに意外と(ry 【このスレの住民に一言】彼女ほしい
俺は彼氏欲しい
ウホッ
837 :
名無し検定1級さん :2008/11/18(火) 21:46:17
合格証書の発送って結構時間かかるのね・・ 合格発表と同時に発送だと思ってた。 というより合格発表が早すぎ七日・・
838 :
名無し検定1級さん :2008/11/18(火) 21:59:00
合格証書が届くのは今週末辺りかな?
前回が合格発表から10〜12日後ぐらいに届いたらしいし
>>832 多分次スレは 初級シスアド・ITパスポート 158 になって、
来年の春試験が終わったら ITパスポート 1 になるんじゃね?
いや、それは間違いなく荒れて健全なスレにならない 個別に立てたほうがマシ
初級シスアド組「ITパスwwwwwwwwwwww」 ITパス組「いまさら初級シスアドwwwwwww」
841 :
824 :2008/11/18(火) 22:36:19
言っとくけど、ITパスとシスアドとか別物だぞ。 今のシスアドと基本情報をひとくくりにするようなもん。
ITパスはバージョンアップの試験何度も受けなきゃならないって聞いたんだが そういう部分から言って、シスアドのうちに取っといたほうがいいんだとか
>845 ますますかわいそうな子。
ITパスはTOEICみたいに点数残るとか聞いた事ある
おいおいお前らwwwwww>845みたいな女の子いじめるんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwww >845 かわいそうな子。
可哀想な子
854 :
名無し検定1級さん :2008/11/19(水) 03:31:40
下地のブログがなくなってる
855 :
名無し検定1級さん :2008/11/19(水) 03:33:40
ていうかちひろのブログ画像本物?
履歴書には「ITパス○○点」って書くのか。 だせーな。
そのうちTOEICみたくなるんじゃね
おれから言わせてもらったら ITパスポートってハナクソやで、
>>857 点数は書かないよ。
合格不合格の判定のみ。
初級シスアド640点(笑)
え?なんで皮肉言われたの?
863 :
673 :2008/11/19(水) 19:05:55
帰宅したから点数照会してみた。
【合否】合格
【受験回数】初受験
【正答数】午前 74/80
午後 75/80
【スコア】午前 770/800
午後 765/800
【受験地】錦糸町 立志舎 BEST COLLEGES
【受験番号】AD203
【年齢】30
【職業】無職
【性別】男
【受験理由】ただなんとなく
【勉強方法】ぬこ本1回通読+08年春問題1回解答
【次に受ける予定の資格】TOEFLか、それか通関士でもやってみるかな?
【感想】無職につき、実務がワカラネ
【このスレの住民に一言】試験勉強よりも現場経験ですお。
http://www5.kannet.ne.jp/~saitama/ad.php 正解数順に9/9/6/9/14/16/12
あなたの予想スコアは 764 点です。
正解数: 75 / 80
正解率: 93.75 %
>>862 =
>>845 かな?
もしかしてカナーリ天然?
俺の嫁になれ。
自分も女だけど(´・ω・`)
ところで初シス合格した人はITパス受けなくても基本情報技術者試験を受験できますか? ギリギリ合格でちょっと悔しいから基本情報技術者でリベンジしたい
866 :
名無し検定1級さん :2008/11/19(水) 20:46:33
867 :
名無し検定1級さん :2008/11/19(水) 20:53:12
このスレは素直にヤツがおおいなw いいよいいよかわいいよ^^
ひっこんでろ。
俺男だけど?┏(^ω^)┓
>>870 やっぱり天然wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
合格証書って今週中に来るのかな? IPAサイトには 発送日:未定 って書いてあるけど
さっきから思ってたけど、私天然パーマじゃないから…
腐るほどあるぞ 危険物取扱者丙種、自動車免許、保育士、介護福祉士とか
>>878 自動車免許はわかるが介護・医療系は学校さえ行けば誰でも取れるレベルのが多いのな
看護士とか大学あるけど必要性あるのかね?
俺の学校に普通免許10回くらい落ちてるやついるんだが何なのマジで
>>880 10回くらいは割と普通でしょ。ちょっと多めだけど。
普通免許落ちるってのは本試験で落ちるってことか? だとしたらどうやって教習所の卒業検定受かったんだろ? 難易度あんま変わんないだろーに
>>882 一発試験のことかと思ったけど違うのか。
筆記10回落ちるのはさすがに反省した方がいい。
合格証まだ?
合格証北@千葉
千葉だけどこねー
北海道にはまだかな
今日発送なら明日じゃね
発送今日だっけ?
官報公示ってなんだ?
893 :
名無し検定1級さん :2008/11/20(木) 19:09:25
>>892 合格者が官報に公示されるんだよ。国家資格はそう。
破産者情報とかと一緒にな。
官報ってなんですか? どこで見られるんですか?
官報が何か知らない人もいるんじゃないの?
>>894 手軽な場所は図書館
官報ってなんですか、って聞けば親切に教えてくれると思う。
親切に教えてくれなければ投書汁。
浣腸放置してたら肛門に痔ができたの略だろ
901 :
正義の味方 :2008/11/20(木) 21:10:11
みんな暴露されているよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 「地価はつくられている」(経済界) 地価は景気や需要と供給によって決められているものだと思っていました。 しかし、読んでみると、国家公務員、地方公務員や宅建(レベルが低いらしい)、不動産鑑定士、税理士など資格者の方が政策的に土地の値段を決めているとのこと。確かに、不動産を探しているときに、業者さんが地価公示や路線価を参考に、物件の値段を説明されていました。 また、読み進んでいくうちに、情報にウソが多いということが書いてありました。 私の場合、信頼できるコンサルタントの方に物件を紹介していたのですが、初めから数字のウソで買わせようとする業者さんが多いとのことです。 これからは、人任せではなく、自分で物件を選ぶ「目線」を持って、投資を続けて行きたいと思います。 でも、振興企業やファンド、不動産業者、みんなうそつきですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 金融恐慌や不況は皆さんがつくったのですか?
>899 スコア載ってるのかよwwwワロタwww 履歴書に ITパスポート 600/1000 とか書かなくちゃいけないんですね。わかります。
>>899 来春ITパス受ける後輩達はこんな賞状をもらうのか…
俺は絶対に受けるもんか
初級シスアド取っておいてよかった
これはこれでハイスコア狙いで何度も受ける遊びも出来そうだな シスアド受かったからやらないけど
履歴書にスコア書かなくていいよ 1回受けて終わりだもん 合格 だけでいい
まともな会社だと免許証等のコピー提出を要求されるよ ギリギリのスコアでは恥ずかしいから出さないほうがいい
>>908 ITパスポート程度でどうこう言ってみてもしょうがない気がするが。
>>906 TOEIC毎回受けるようなもんでしょ。
ゴミ資格とTOEIC一緒にすんな
ITパス激しくゴミだな。 シスアド前夜祭とか基本情報0才 て名前のほうがイイ!
うちは普通に認定証コピー提出だったな。
合格証今届いた。 自己採点してなかったからドキドキだったぜ。
届いた@東京調布
たった今俺も来たわ@神奈川
埼玉届いた
920 :
名無し検定1級さん :2008/11/21(金) 13:44:37
関東ばっかだなー さっきみたけど福岡はまだだった
先月間違えて受けた折れ 試験会場で冊子配布で初めて気づいた 帰ろうか迷いながら適当に受けて今日合格証書 しかしソフ階は3回連続落ち ついに手に入れることなく廃止終了 ミドル試験なるものは対策しないで今までの知識で行く予定
今日結果見たんだけどさ・・・ 午前試験のスコアは,585 点です。 午後試験のスコアは,730 点です。 /\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ . |(●), 、(●)、.:| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . | `-=ニ=- ' .:::::::| \ `ニニ´ .:::::/ /`ー‐--‐‐―´\
>922 カワイソス。
924 :
名無し検定1級さん :2008/11/21(金) 15:29:29
>>922 午後やばいと思って午後勉強しすぎたね(´;ω;`)ブワッ
ほとんどのやつは590点とか595点で落ちてると思う、分布見るあたり
俺は605点で受かった
928 :
うんこっこ :2008/11/21(金) 16:29:51
合格証届いた?
大阪なんで届くの明日みたいだ
930 :
トビオ :2008/11/21(金) 16:31:30
まだだ、このゲス野郎。
931 :
うんこっこ :2008/11/21(金) 16:32:15
わかったよ、このゲス野郎。
932 :
ズラ一筋50年 :2008/11/21(金) 16:34:34
早く届いてほしいべ。 やっぱ合格証ないと、実感わかないべ。
@東京 さっき届いた。
934 :
ズラ一筋35年 :2008/11/21(金) 16:35:50
俺もだ。
935 :
うんこっこ :2008/11/21(金) 17:00:00
合格証届いた?
936 :
トビオ :2008/11/21(金) 17:03:22
しつこいぞクズ。
937 :
トビオ :2008/11/21(金) 17:06:06
>トビオ お前、まだ生きてたの?
938 :
ガードマン :2008/11/21(金) 17:07:18
>トビオ 荒らし野郎みえみえだな。 逮捕する!
939 :
名無し検定1級さん :2008/11/21(金) 17:14:32
@東京 我輩も届いたぞ。
940 :
タンキーじいさん :2008/11/21(金) 17:16:27
今届いたが、少し破れてるぞ!!! ついてね・・・・・。
941 :
エリックさん :2008/11/21(金) 17:18:14
>>940 かわいそうだな。
せっかく取得した資格なのに・・・。
東京しかとどいてねーじゃん 大阪どうした
943 :
マスオさん :2008/11/21(金) 17:19:05
え〜〜〜〜〜!
is this an anal? no this is おちんちんを入れる穴
945 :
半人前エンジニア :2008/11/21(金) 17:20:41
大阪は今日も雨だった・・・。
土日 祝日って届く可能性あるの? 郵便局の配達って土日祝日活動してるの?
947 :
あなご君 :2008/11/21(金) 17:22:10
俺は北海道だから2日後かな。
948 :
名無し検定1級さん :2008/11/21(金) 17:32:07
>>940 ざまぁああああああああああああああああああああああああああ
不在票入ってた@東京 再配達早くしる!
携帯の電池と同時に届きそうだ
合格証書届いた スレ卒業だな
952 :
673 :2008/11/21(金) 20:16:30
今届いた。春の基本情報でもやってみようかな。 来年版の猫本が出たら考えよう。
来たけどこんな大きい証書どう保存するんだ?w
おまえら東京か? 郵便局からか?
再配達キタ! 郵便局だよ 確かに証書でけ〜w 次は基本情報かドットコムだな おまいらは何受けんの?
そんなにデカいの? A3くらい?
いやA4なんだけどやっぱり紙筒で保管しかないよね。
自分は来た封筒のまま保管 厚紙入ってるからちょうどいい
まだ来ないよ。 合格発表日にPDFで配布、各自印刷でいいのにな。
この証書はでかいな。 運転免許証くらいでいいのに。
A4か そんなにデカくないじゃん
でもね資格が多くなると保管するのに邪魔なんだよね、 情報処理だからカードサイズでチップ入りとかだったら面白いのにw
963 :
◆tBPzSPu7To :2008/11/21(金) 21:17:24
まだ届かない@岐阜 東海は明日ぐらいかな?
>>963 よぉ高一
お前と同じ学年の後輩はITパス受けるんだがお前は受けないの?
あともしかしたら誕生日が俺と同じかもしれない
965 :
◆tBPzSPu7To :2008/11/21(金) 21:23:58
>>964 ITパスは受けない
次は来年春に基本情報を受けるつもり
でもまだ新試験対応の教本があまり出てないしな・・・
今日届いたが、一瞬でシロアリに証書食われて跡形も無くなった
>>965 おお、頑張れ
教本なんかなくても勉強は出来るぞw
ところで情報系以外の勉強大丈夫なのか…理科とか
>>966 報奨金がもらえるとか、単位がもらえるとかじゃないのなら
証書なんてどうでもいいだろ。
おまいの知識の方が100万倍大事だ。
>>968 マジレスありがとう
知識は宝、歩くIT辞書目指してこれからがんばります
茨城は関東じゃないので届きませんでしたガッカリ
茨城は・・・ITって導入されてるの?
973 :
名無し検定1級さん :2008/11/21(金) 22:27:14
>>967 前にうpした成績表が全て
一応1位だから情報系以外の勉強は順調
まあ、一夜漬けや無勉で簡単に点数とれるからなw
974 :
名無し検定1級さん :2008/11/21(金) 23:02:31
>>922 そんな顔すんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>973 あれはガチだったかこの野郎w
その頭を俺にも分けろ…もうすぐテストなんだorz
そして理科と情報系で順位を保ってる俺に謝れ
976 :
◆tBPzSPu7To :2008/11/21(金) 23:16:11
>>975 でも偏差値50代の底辺高校だが?
正直言って俺も理科とか数学とか情報系で点数を引き延ばしてるが、今回の情報系のテストがやばいww
論理回路orz
977 :
名無し検定1級さん :2008/11/22(土) 00:02:14
1発合格ウマーww でもな、今受験したらきっと受からない たった1ヶ月で結構忘れてるんだぜ俺
派遣なのに派遣の問題間違えた俺もヤバイw 合格したけどな
>>976 俺は偏差値わからんまま受けたw
とりあえず底辺商業でないことは確か
論理回路といえばVB?あれはテンション上がる
容量計算の公式は鬼畜だぞ
980 :
名無し検定1級さん :2008/11/22(土) 02:18:20
点数照会したいんだが、パスワードってなんだ?
キャッシュカードの暗証番号
あまりにも絶望的な出来で当日に受験票を破り捨てたが、先日合格証書が届いた 点数は分からないが、この喜びを表現するために、とりあえず泣く
>>976 偏差値の標準分かってる?
50台なら中堅〜中堅上位。
>>984 俺がもっと本気出せば偏差値70ぐらいは余裕なのにっていう意味だから
986 :
名無し検定1級さん :2008/11/22(土) 09:40:23
さーて今から図書館で丸1日勉強しに行こうかな。 かわいい女子高生いるかな・・・
土曜日も郵便やってるみたいだ さっき見た 今日届くひともいるだろ
989 :
名無し検定1級さん :2008/11/22(土) 10:28:03
今届いたよ@群馬
チャイムなったからでたらNHKだった。 うぜぇwwww
991 :
名無し検定1級さん :2008/11/22(土) 11:33:58
IT系の資格らしく、Webで合格証書表示して、 印刷する/しない を選択ぐらいでいいんじゃね?
大阪きたー=======================
993 :
◆yIm1dZZVkA :2008/11/22(土) 12:35:01
たった今きた@岐阜 このスレも卒業か…
994 :
◆tBPzSPu7To :2008/11/22(土) 12:35:32
ポストにいれられるの?ピンポンくるの? ピンポンくるなら服着ないといけない( ^ω^)
ピンポンだ 書留郵便なので、はんこもいる てか、この賞状を学校にもっていけばいいんだな?
997 :
名無し検定1級さん :2008/11/22(土) 13:39:38
997get
1000なら合格
1000ゲトー 来たけど寝てた@札幌
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。