第三種電気主任技術者(電験三種) - Part69
1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 20:02:04
◎テキスト
テキストの難易度
よくわかる=すぐ解ける<これだけ<徹底解説<絵とき=完全攻略
★電験三種よくわかる** シリーズ(オーム社)
各科目1冊ずつ計4冊。テキストの難易度は一番低く入門用に最適。
だがこのシリーズだけでは厳しいとの声も。
A問題中心なのでこれで良く分からなかったらダメポ
★すぐ解ける電験三種 (オーム社)
これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
書き込み式で電気初心者向け。例題は過去問でA問題中心。
解説が丁寧で分りやすく電力や機械の基本が分りやすく載っている。
★電験第3種これだけシリーズ(電気書院)
各科目1冊ずつ計4冊。初心者にも分かりやすく絵等を交え解説してある。
解説が多く問題は少なめ。 「これだけ」と言うより「こんなに」の本。
★電験三種 徹底解説テキスト(実教出版)
各科目1冊ずつ計4冊。最近このスレでも話題になっている。
紙に品質の良い物を使っており、レイアウトは他のテキストに比べても格段に綺麗。
内容量は「これだけ」よりも多いが、「これだけシリーズ」ほど丁寧な説明ではない。
この本が売りにしている語呂合わせは全く使い物にならないので注意。
★絵とき電験三種完全マスター** シリーズ(オーム社)
各科目1冊ずつ計4冊。ある程度の基礎知識の有る人向け。
わかりやすく記述された内容や図が良い。ペンギンが目印。
「よくわかる」や「すぐ解ける」を卒業したらやる本。
★電験三種 完全攻略(オーム社)
これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
例題は少ないが試験範囲をほとんど網羅し、少ないページでわかりやすく
要点がまとめてある絶品。
★合格への近道シリーズ 電験三種 (弘文社)
一部の人によると、このような評判がある。
「このシリーズは問題数が少ないのに、きちんと実力をつけることができます。
理論も電力も機械も、そして法規も。進度が速いので、時間のない人にはお薦め。」
3 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 20:02:37
◎法規集
★電気設備技術基準とその解釈(電気書院)
★電気設備の技術基準とその解釈 (オーム社)
◎過去問題集
★電験三種完全解答 (オーム社)
10ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。
解説が少ないがとにかくやるべき本。
★電験三種合格ドリル (オーム社)
8ヵ年分載ってる。問題と解答が別れて載っていて試験形式で過去問ができる。
解説が微妙に「電験三種完全解答」と違うのでわかりやすい方を選んで。
法規の答えの解説が「法第**条よりの出題」などと大変不親切なので法規集が必要。
★電験第3種模範解答集(電気書院)
5ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。
問題を解き方と解説の2通りからわかりやすく説明。
ただ過去問は数をこなすだけ出題傾向が分かりテクニックがつくので、5年分では足りない。
★電験第三種<予想問題>ズバテキ(電気書院)
とりあえず電気書院の書籍の中でズバ抜けた誤植率を誇る。
出てきた答えが5択に無くても正誤表(電気書院書籍紹介ページに有る)を見よう。
◎通信教育
★福本教室(電気書院)
120本のビデオを観ながら、その内容を写したノートを作成するという途方もない作業をさせられる。
1460時間(365日×2年×2時間)の勉強時間が想定されているため時間のある人専用。
内容は丸暗記らしいので、このスレッドでは評価が低い。
4 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 20:04:14
O2
5 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 20:04:43
FAQ
Q1 取ったら何か得するのですか?
A1 仕事で必要な人には重要な資格です。そうでない人には勉強した証明が残ります。
Q2 勉強方法について
A2 人によって異なりますが、全科目を一度に受ける場合は以下の手順が一般的になります。
高校数学→理論→機械(変圧器・電動機・発電機)→電力→法規→機械(照明・電池・プログラム・論理回路など)
※現在の機械は、旧制度の電気機械と電気応用という無関係な科目が合体しているため分割して勉強する方法が勧められます。
Q3 必要な数学力は?
A3 高等学校学習指導要領の数学II程度の数学力が必要です。
ただし、微積分は使わなくても合格できます(微積分が分かった方がよりよい)
(参考)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d/990301e.htm Q4 必要な勉強時間は?
A4 人によるとしか言いようがありません。
Q5 最近の電験三種の難易度は?
A5 平成7年度まではかなりの難関資格でした。平成8年〜平成13年の間は簡単でした。
再び電卓使用可能になった平成14年から難易度が再び上がり始め、
平成15年以降は平成7年の出題難易度にほぼ戻っています。
なお、平成20年度については例年に比べ問題は易しくなったと言われています。
6 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 20:05:20
平成19年度第三種電気主任技術者試験の結果について
http://www.shiken.or.jp/press/20071017/H19denken3.pdf ■受験者40608人
受験率73.5%
■4科目合格者 3,647 人
合格率9.0%
■合格基準点
理論 55点
電力 55点
機械 55点
法規 55点
■科目別合格者
理論 5,208人 (11.2%)
電力 4,285人 (10.1%)
機械 4,301人 (7.3%)
法規 8,857人 (21.2%)
科目合格者数 11,939人
科目合格率 29.4%
■地域別合格率
(最高)小金井市 11.9%
(最低)大分市 6.4%
16年度合格基準点 (理論)60% (電力)60% (機械)52.6% (法規)57.58%
17年度合格基準点 (理論)49.55%(電力)55% (機械)47.23% (法規)55%
18年度合格基準点 (理論)60点 (電力)60点 (機械)55点 (法規)57点
19年度合格基準点 (理論)55点 (電力)55点 (機械)55点 (法規)55点
7 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 20:05:59
◆過去5年間に出題された問題の内訳
公式適用による四則計算 116問(61%)
三角関数関連計算 25問(13%)
複素数計算 22問(12%)
分数式計算 8問(4%)
一次方程式の計算 7問(4%)
連立方程式の計算 4問(2%)
その他 8問(4%)
合計190問(100%)
※(ソース)オーム社 2006 電三ドリル
8 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 21:16:12
>>1 スマン。
だぶったみたいだ。
先にこちらを使おう。
まんこまんこ
10 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 21:41:29
さっそくですが電験3種を取得するとどんな職種に就けるんでしょうか?
11 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 21:41:45
12 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 21:44:45
高校時代理系クラスなだけで、まじ独学でいける?
よくわかるシリーズやってるが
理論はいけそうだが
機械がチンプンカンプン
都会は予備校あっていーよなぁ
13 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 21:47:03
F理系ではどーやらムリなよーだ
14 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 21:48:10
15 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 21:50:03
16 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 21:51:11
17 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 21:51:20
987 :名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 21:32:44
>>965=
>>975=
>>981はここ10年チャレンジしているが
スパイラルを抜け出せず、とうとう55点で合格という
妄想を抱いてしまった。かわいそうに。精神病院へ池
>>987 しかしなあ?
私は一応この「2ちゃんねる」における電気主任技術者スレで公認されている
らしい資料
>>981を基に言っているのに、君の言い分は精神と時の部屋がどうだの
世評だの根拠が胡乱であると言わざるをえないだろう?
私の精神の具合については置いておくとして君の頭の出来具合が大変に微妙なのは
確かであるようだが?
上の人の偏差値を48程度とすると上は70近辺だと他人事ながら
オモタ
18 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 21:53:53
重複か。
どうします?片方消せますか?
19 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 21:57:15
こっちが先ぽ
20 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 21:59:23
機械はどうやって独学するんだ!
過去問から重要公式を抜粋して、ひたすら暗記する
どうすんだよ
23 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 22:08:12
本スレあげ
もう1個のほうが書き込みが多いので、
本スレは
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ 終 了 ! │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
25 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 22:19:24
向こうはキチガイが多レスしてるだけだから、こっちが本スレ
26 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 22:24:22
こっちが先で本スレ
でも暫くはネタがないな
27 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 22:31:56
>>6 やっぱり機械は難しいんだ、、、
予備校威光かな
静岡から...
(FAQ)
Q1 取ったら何か得するのですか?
A1 仕事(選任)で必要な人には重要な資格です。試験内容は実務ではあまり役に立たないで
しょうが、資格を使わない人であっても勉強したことが証明(大臣免状)として残ります。
Q2 勉強方法について
A2 「数学」が基本です。数学に始まり数学に終わる試験です。人によって異なりますが、
全科目一度に受ける場合は以下の手順が一般的になります。
高校の数学2・B(微・積分除く)+複素数平面→ 理論→ 機械(変圧器・電動機・発電機)→
→ 電力→ 法規→ 機械(照明・電池・制御など) ※適時過去問練習も
※現在の機械は、旧制度の電気機械と電気応用という無関係な科目が合体しているため分割
して勉強する方法が勧められます。 過去問分析はある程度学習を進めないと難しい場合もあります。
Q3 必要な数学力は?
A3 新・高等学校学習指導要領の数学II・B と旧指導要領の「複素数平面」の知識が必要です。
新学習指導要領の授業を受けた者は「複素数平面」(単なる複素数の単元とは異なる)の
補強が必要と思われます。微・積分は使わなくても合格できます。
(参考)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d/990301e.htm Q4 必要な勉強時間は?
A4 人によるとしか言いようがありません。電気に詳しい人でも試験に対応した計算練習は
必要でしょう。実務経験や実務知識は受験にはあまり役に立ちません。
Q5 最近の電験三種の難易度は?
A5 平成7年度まではかなりの難関でした。平成8〜13年(電卓使用禁止)は簡単に。
再び電卓使用可能になった平成14年から難易度が上がり始め、
平成15〜19年は平成7年以前の難易度にほぼ戻りましたが、
平成20年度は基本的な問題となりました(この10年で最も易しいとの予備校の評価もあり)。
29 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 22:57:41
代ゼミのDVD講座ってどうですか?
>この10年で最も易しいとの予備校の評価もあり
どこの予備校?
31 :
名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 23:29:39
法規64=障害者
∴スルー
32 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 00:18:08
>>28 >平成8〜13年(電卓使用禁止)は簡単に。
そんな時代があったなんて知らなかったです。
33 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 00:25:43
動力3相200Vの2線から単相200Vを取り出して、
単相200V家電(オーブン、エアコン)に繋ぐってどうなの?
やってもいいんでしょ。バレなきゃ。
動力って電気料金安いからさ。
ビル管理って建物全体のメンテもしないといけないから大変だよね。
特に大型ショッピングセンターとかで管理してる人から話し聞くと、
トイレが詰まったのを直したり、レストランが使った大量の油を水道に流して詰まって
下水から逆流した水をどうにかしたり、
雪の日は広い駐車場雪かきしないといけないみたいだし、ショッピングセンターの
植木の手入れやら、大売出しする店があったら開店前にならぶ客の整理したりするみたい。
結局、電験取れたって実務では関係ない業務の方が大部分らしいねぇ。
35 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 07:13:09
>>34 事務所ビルを管理しています。
蛍光灯の交換、机の移動とか、部署内の引越しとか、模様替えとか、
蜂の巣撤去とか、やってます。
本当に電験取れたって実務では関係ない業務の方が大部分です。
何もないように日常点検をしています。電気関係で何かあると大変なので。
でも毎日なんだか楽しいです。何もしない暇な日も結構あるし。
36 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 08:23:28
>>33 自分で勉強しろ。というか、対地電圧が150Vを超えるので感電の危険が増える。
まあ、ちゃんとC種接地工事ぐらいはしておくことかな。
あと、負荷をバランスよく接続すること。
3相200Vは動力負荷がないと引けないはずだから、別に動力負荷を持たなくてはならない。
よっぽど変な負荷をつけなければ、バレても問題ならないと思うが…。
素人ですみません。
ちなみに、工事には2種電気工事士が必要です。
37 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 10:17:28
スカトロニクス
38 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 12:34:00
39 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 12:48:26
インポーダンス
40 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 14:12:23
電験三種って名刺に書ける資格ですか?
取引先から電工一種を書いた名刺をもらったことがあるけど
それはそれで どうなのかと…
電験も一種なら、名刺に書ける資格だろうな
42 :
40:2008/10/07(火) 14:22:08
43 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 15:53:43
>>40 名刺に電気主任技術者と書いてます。
電気工事業社では1種電工でもよいのでは・・・
44 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 16:38:07
>>41 えーっ!
認定(デンサン 5年)で圧着も握った事の無いのがおったがぁ。
45 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 16:46:38
>>41 ごめん 電験1種なら 神だね!
電工1種 かと思うた・・・・・こんなん 電気科出て 実務経験で取れるじゃん。
電工2種に 毛が生えたぐらいの仕事しか していない。
46 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 18:22:47
大学院でてれば一種合格率3割はあるだろ
しかも電気機械系なら7割はある 俺の経験上
47 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 19:47:51
電験一種は神
48 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 19:55:06
49 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 20:20:17
50 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 20:28:02
>>38 三相から2本引っ張って単相で使ってる現場はけっこうある。
もちろん契約違反だけどな。
>>50 キュービクルの変圧器2次側でやっても契約違反になるの?
52 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 20:54:50
改めて考えてみると、電気をマスターしたと自負する連中のうち数%しか通らないというのもすごいな。
いずれ挑戦したいものだ。
世間一般での評価はショボくリターンも少ないが、業界内では神
53 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 21:13:01
下水道などのモーターを使う仕事でも電験三種が必要な仕事があるんだなぁ〜。
初めて知ったけど、臭そうな仕事場だなぁ〜。
仕事はモニターを眺めて記録をつけるだけらしいけど、給与は結構良いらしい。
仕事は楽で給与が良い問題は匂いだけか。
54 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 21:17:11
>>53 下水も最終処理場だとほとんど特高。
大抵、公務員か特殊法人の職員の二種持ちが選任されている。
下請けは入札条件で必要なだけ。選任はない。
56 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 21:18:22
下水勤務は仮眠がとれないからな。
昼夜逆転する。
58 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 22:43:06
こっちも負けずにあげぽ。
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
59 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 22:46:30
とりあえずあげ。
>>54 都会ではだろ
10〜20万都市の処理場は高圧受電だよ
61 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 22:52:28
第3条 重複スレを立ててしまう前に『スレ一覧』で検索すること
62 :
名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 23:07:42
47 :名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 22:32:57
>>43 依頼出さなくていいだろ。
もうすぐ合格発表があるから、書き込みが増加する。
そしたらすぐに移行する。
>>57 ちょっと質問なんだけど。
ttp:// と書いておられますね、
どうして
http:// ← 全部半角です。
と書かれないのでしょうか。
その理由が分からない。
ttp:// と書かなければならない理由はほとんどないと思うんだけど。
あるのかな。(見てみたいときに手間が掛かってあかんわ)
専ブラ使えカス
>>64 何で使わなければいけないんだ、馬鹿かお前は。
お前よりはマシだわ
67 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 00:52:07
認定レベルだわ。www
>>66, 67 も説明が出来ないのか、アホだね。
理解できない奴に直リンクがサーバに負担かかるだとか話しても無駄だろ?
一生悩んでろよw
>>70 なんで「直リンクがサーバに負担かかる」のだ。
ブラウザがURLを切替えるだけだろうが。とんでもない馬鹿がいるもんだ。
72 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 01:58:26
おやすみなさい
08 3731
↑
73 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 02:00:00
>>70 白痴め ネットのイロハを学んでからで直して来い
自分の書き込みが恥ずかしくてたまらなくなるだろう
これだけ機械購入しようと考えてるんだけどそろそろ改訂の時期?
75 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 05:57:40
「論説・空白問題ハンドブック」だけ完璧にすれば合格できるかい?
76 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 08:04:24
>>63 それは、直接名を出さないってのと同じネチケット
(死語)の意味が大きい。
ただ、そのまま貼り付ければちゃんとhがプラスされるので面倒でもないぞ。
77 :
40:2008/10/08(水) 10:11:33
>>43 ありがとうございます。
名刺に書ける資格なんですね。
1種電工も工事屋さんなら名刺に書けるのですね。
でもさすがに2種電工は書いたら恥ずかしいですね。
ちなみに取引先の工事屋さんの名刺には1種電工と1級の施工管理が書いてありました。
自分の名刺は名前だけ…
でも次から電験三種を書けそうです。
78 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 12:08:44
来年、電験3種に初挑戦します。
これから勉強するに当たって、問題集及び参考書で良い本がありましたら
教えてもらえませんか?また、今からの勉強方法など教えてもらえると
有り難いです。今はオーム社のよくわかる系の本4科目で勉強してます。
因みに自分は、設備関係の仕事を従事してます。
工業系の高校は卒業してませんので、電気関係は殆ど素人だと思います。
ただ、電気工事士2種はもっています。
79 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 12:12:13
>>78 です。
追記で、始め(1年目)は電力、法規(あわよくば機械も)
2年目に機械、理論で考えています。
>>78 これだけシリーズは理論以外分かりやすく、理解型の勉強ができるのでオススメ
今年落ちた奴は理解しないでの暗記が多いと思うし、暗記だけはあまりしない方がいい
そのオームでも理解できていればそれでいい
あと分けるなら順番逆にしたほうが良いんじゃないか
1年目が理論と機械にして、基礎の理論を最初
最後に難しいの持ってくるのも良くない
まああれなら一発合格目指しても良いと思うが
82 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 12:45:36
>>77 電験3種は 認定で貰える。 認定取得者の方が多いんじゃないかい?
そいで ある高圧受電設備の電気主任技術者を5年すると、認定で 第一種電気工事士も貰える。
ちなみに 電験3種だって 高校電気科卒業して 高圧受電設備に3年従事して 実務経歴証明を
事業所から出してもらえば 認定で貰える。
つまり、電験3種、第一種電気工事士 を持ってても 実務がまったく出来ない阿呆が良くいる。
ごろごろ おる。
ぎょうさん おる。
83 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 12:57:13
>>79 一年目で理論もしくは機械が合格できないと、スパイラルに陥りやすい。
電力と法規が合格しても、理論と機械のレベルは違いすぎて諦めることになるかも・・・
私は1年目に電力と法規に合格、2回目の今年に理論80点と機械85点でしたが・・・
独学は諦めてDVDで4ヶ月間勉強しました。独学では不合格だったと思います。
ほぼ一年間あるから、理論と機械も勉強してどちらか合格できるようにしたほうが
よいと思います。
教えてのサイトで見かけたな、認定資格マニアみたいな人
電気工事歴2年のビルメンであれこれ免許持ってた、殆ど認定有りのものばかり
85 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 13:09:31
>>80,81,83
早速のレスありがとうございます。
出来る限り合格しやすい科目の方向で考えていましたが、
体験談からお話されると非常に説得力があります。
今後の方針は理論、機械を重点に勉強するようにしようと思います。
また、今後またレスするかもしれませんが
その際はよろしくお願いします。
86 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 13:32:11
>>85 あのねぇ 資格取っても 実務が出来なきゃ 直ぐお払い箱だよ!
1ヶ月すれば 分かる「認定」患者か否か?
よく分かるシリーズだけじゃ合格はムリ。
よく分かるを使うなら、その後完全マスターシリーズをやる。
これで、合格の実力が身につく。
いずれもオーム社から発売されており、受験者から
高い評価を得ている。
私も、このテキストのおかげで合格できた。
88 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 15:34:36
>>60 そんなちっぽけなクソ現場は契約金額も安いし、
すぐに契約切られておしまい。
ビルメンのがマシ。
今時専ブラも入れてない男って何なの?
92 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 18:45:36
バカが貼り付いているから相手にするな
たぶんリストラされた爺だろw
なんか試験前に問題丸投げで質問するのがいただろう。
たぶんそいつが
>>63だよ。
こいつ人にものを尋ねるのに上目線なんでウザイ(ーー;)
>>92 そりゃあんたのことでしょう。
なんで、90,91,92,93,94と5つも金魚の糞み
たいにくっついてこなければいけないの?
質問は57の人が答えるか、無視すればいい話なのに
どうして関係のないあなた達が代わりに答えるの?
一生懸命に反応しているように見えるけど、、、文章が
きたないし、下品な頭をしていると思う。
97 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 19:13:10
本人登場乙
>文章がきたないし、下品な頭をしていると思う。
ホラ、目線が上だろw
コイツ、けっこうな爺だと思うよ
なんか2chに合わないだよwww
>>98 >コイツ、けっこうな爺だと思うよ
まともな人はこんな文章は書かないと思う。
100 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 19:26:56
以後スルーで
>>99 いつまでもネットカファにいないで
さっさと川岸に立てたダンボールハウスに帰りなよw
就職の話はもういいよ。短期間で試験に合格する方法を議論してほしい。
元の頭が悪いんじゃ並以上に努力しろよ
それだけ
発電機の原理を理解したければ、
発電機 原理
同期発電機 原理
で検索汁
>>104 急になんだよw ビックリするじゃないか!w
急にクリトリスとか言うなよ!ビックリしただろ!
107 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 21:02:44
ビックリトリス
自分で換気
110 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:01:06
俺は去年受験した時、プロが教える電験3種受験対策一冊で勉強したな。
機械だけ科目合格したけど、後は全部4〜50点台で落っことした。
今年はプロが教える電験と、電験3種過去問題集、
CD−ROM版電験3種技術者試験対策ソフトで勉強したけど
一番やったのは過去問題集だ。
自己採点で法規以外は7〜80点だったけど、法規がちと気になる成績。
112 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 23:54:35
>>111 去年の過去問で50しか取れなかった
俺でも80取れたからな
113 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 01:14:40
ことしの機械は例年並みだよ
易化したとかいうやつは頭が悪い奴だ
>>113 今年の方が簡単。
今年と去年の難易度の差も見極めれない奴の方が頭が悪い。
>>68 リンク先にリンク元を知られない為だろ。
httpサーバのログにRefererってのがあって、そこにリンク元URLが出ちゃう。
今でこそ、2chはReferer対策でime.nuを間にかましているから、2chから来た事しか分からないけど、
昔はどのスレにリンクが張られてたか一発で分かった。
2chやその他の多くの掲示板、BlogはhttpからURLを書くと、自動でリンクになっちゃうから、
hを外してリンクにしないで、見たい人はコピペでブラウザに貼り付けて見るという慣習が出来た。
個人の掲示板やblogも同様で、リンク貼ったのがばれるのが嫌でh抜きで書き込む人がいるね。
B問題がいちばん簡単って流れは
去年の法規からだよな
>>78 機械に関しては、おおむね「よく分かる」シリーズだけでもOK
もともと試験範囲が広い分、深い内容まで突っ込んだ問題がない。
電力・理論は「広く浅く」の時もあれば、「狭く深く」の時もあるので、
広く浅くのとき(去年なんかはそう)なら、「よく分かる」だけでもいける。
今年の電力は広く浅くだったから「よく分かる」だけでもいける。
法規は「よく分かる」だけでは無理。自動車免許の学科試験のように
過去問題を漁る必要がある。それとボーナス問題といわれるB問題については
「よく分かる」シリーズは端折ってるので、それの対策用のヤツを用意したほうが
いいんじゃないでしょうか
118 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 02:48:56
電験三種の問題難しすぎ><
電工一種の過去問をやり始めた時もこんな感じで、
最初は半分も点数取れなかったけれど、
二回通り過去問やって、
どうにか筆記は合格したけれど(実技はこれからです)
電験もそれぐらいの勉強で合格しますか?
初学者(電気の知識0の人、電工すら受かってない人)が理論を理解し
合格するレベルに持ち上げる為には
市販書4冊の本が必要だ(電験用特化の数学の本も含む)
理論が理解出来ればその他の科目もあっさりクリアーできる
市販書のみで合格出来る具体的な書名を書き込みしたいが
このスレのレベルからして社員乙等叩かれるだけであるからやめておく
では頑張って自分で考えて探してくれい!
>>117 ありがとうございます。
直に教えていただくとよく頭に入ります。
Yahoo!のオークションも目的は違うかもしれませんが、
クリックして飛んでいくときに1段階間に入りますね。
121です。
あ、117ではなくて、
>>115でした。すみません。
123 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 08:34:59
>>115 空気よめ。
お前のような部下がいるんだよ。
よくよく、考えてみたら、山間部から水産高校へ行ってるのがおかしいし
そのあと、自衛隊ってのもおかしいよな。
124 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 10:10:25
>>82 僕も認定校ではない高校の電気課を卒業して
認定で3種取りました。
3種も2回受験したのですが受からなくて。。
会社が積極的に動いてくれれば認定で取れますよ。
書類の書き方にかなり関係すると思います。
125 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 12:15:04
ウンコ
>>124 実務やってる人には当然与えたほうがいいよね。
会社がやってくれないときは、行政書士に代書してもらうって手もあると思う。
ただ、
>>82の「電験3種、第一種電気工事士 を持ってても 実務がまったく出来ない阿呆が良くいる」
というのはどうかと。
資格=経歴・職歴じゃあないんだから。
127 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 12:48:43
>>117,120
レスありがとうございます。
とりあえず「良く分かる」系を科目4本購入してますので、
それで勉強しようと思います。後日に過去問を購入しますね。
また、何も分かってなく基礎を固める為に、
難しいですが理論から挑戦しようと思います。
128 :
ボーヤ:2008/10/09(木) 12:52:32
>>127です。
過去問で「プロが教える!電験3種重要問題集」がありますが、
まだ内容見てないですが、「オーム社10年過去問」とどっちにするか
気になっているところです。
いや、なかなか鋭いプロファイリングだと思うぜ
>>114 ホントに頭の良い奴は、両方簡単だと思っちゃうんだよw
132 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 20:19:05
>>131 両方簡単だと思っても
難易度の差の見極めは出来るだろ
あと特に頭が良くなくても普通に勉強してりゃ
気付くはずだがな
133 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 21:26:36
>>114 オマエは頭が良いのにw何年受けているんだ?
>>133 今年一発合格予定。
俺は自分が頭が良いとは一言も言って無いがな。
もっとまともなレスをしろ。
で、オタクは何年目?
135 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:10:46
>>131 >>132 >>133 おまえら、どんぐりのせいくらべだな。
目くそ鼻くそを笑うとも言う。
程度が低いところでしょーもない争いしてんなよ。
136 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:14:36
スレの質が下がるから10代以下と30代中盤以上は書き込まないでほしい
137 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:15:56
同じ日本人でもノーベル賞を取って「別にうれしくない」という
すごい人もいれば、電験3種ごときに1発合格したぐらいで
このスレで自慢してるような器のちいさーい人間もいる。
すごい格差だね。一応、同じ人間なんだけどなぁ。
悲しいぐらいスケールが違いすぎる。
138 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:23:17
正直50代以上でノーベル賞とってもたいしたこと無いよな
昔の人は20台とかで取ってたし
今回の人たちは全員60だか80だかもう死ぬ寸前じゃん
若い人が頑張るべき 賞取った後もガンバレるし 死ぬだけじゃないし
139 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:24:21
140 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:27:07
>>138 おおっ!ノーベル賞たいしたことないって
あんたすごいスケールの人間だね!
1回氏んでもう二度とこの世にあらわれないで!
141 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:29:32
ノーベル賞をこれから取りたいと考えているのですが、
お薦めのテキストを教えてください。
142 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:31:24
>>139 まぁこのスレの住民は
似たりよったりだけどなw
目くそ鼻くそだ。
143 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:31:29
1級受かればノーベル賞取れる素質があることは約束されると思う
144 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:32:20
>>141 しょいんの「これだけノーベル」をやれ!
145 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:33:48
>>143 私は珠算1級持ってるのですが、あと1年で
ノーベル賞とれますか?
146 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:34:29
ポケットブックでノーベル賞とれますか?
147 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:36:23
このスレ、ちっともおもしろくないんだけど。
頭悪い人たちばかりだから、ユーモアに富んでないのは
しかたないことだけれどね。
頭いい人、エロイ人少しはおもしろくして!
148 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:37:37
↑
2500万で負け組とは・・・
おったまげたね。
ちなみに東大の学長がそれくらい。
おまえも全然わかってないな。あほたれ!
149 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:38:21
>>147 とりあえずお前が見本見せてくれ!!
頼む!!
150 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:38:28
>>145 20代で電験1種とって80歳までズーっと研究し続ければ物理学賞ぐらいは取れるよ
151 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:38:31
そんなところで優越感に浸ってんなよ。
自分は28点以上だから、27点以下になりえるという理論を排除してもいい
というのは変だぞ。(多分変には感じない輩なんだろうけど)
言っとくけどおれは28点より上だからな。
152 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:39:53
薬剤師さん、
昔、リンパ節炎?で高熱が長期間続き、首にコブが多数できたんだけど、
リンデロンとかいう錠剤を服用して完治できた。
しかし、その時に何となく胸囲が増えたような気がして
体が苦しいような感じになったんだけど、リンデロンってそういう副作用あるの?
153 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:41:10
>>149 班分けの順番はアットランダムなんですかねぇ・・・
一般組・関東地区がC班、機関組・関東地区がD班とか。
154 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:42:53
155 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 23:07:34
このスレ、ちっともおもしろくないんだけど。
頭悪い人たちばかりだから、ユーモアに富んでないのは
しかたないことだけれどね。
頭いい人、エロイ人少しはおもしろくして!
156 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 23:09:13
>>134 バカがマトモなレスってw
ちなみにオレは−1年目
157 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 23:20:12
↑コイツはつまらん
158 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 02:54:57
三種って免状交付と試験だったらどっちが楽なんだ?
160 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 05:25:23
>>158 認定と試験?
認定のほうがもちろんはるかに楽ですよ
3種持っている人は試験合格者よりも認定合格者のほうが多いです
ただ3年は実務がほしいので3年はかかります
161 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 06:49:30
よくわかる理論は繰り返せば繰り返すほど内容が濃いことが判る。
故にこの本をしっかり行えば理論は余裕で通過できます。
162 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 07:55:26
確実な一発合格法
@ すぐ解ける電験三種で基礎をマスター(半年)
A 過去問や雑誌の予想問題をやりまくる(1年半)
>>160 レスd。やっぱそうだよね。
もう卒業まで授業取らなくていい条件になったんだけど、免状交付に必要な単位が足りてないんだ。
大人しく学校行くことにするよ。
164 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 14:15:42
合格したから退散・・・合格できない人頑張って・・・バイバイ。
結果通知が来て直ぐに免状交付申請できるように
住民票を取りに行くぜ。あ〜あ、でも住民票は有料なんだよな・・・・
住民票コードでいいじゃん。
166 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 19:50:44
替え玉受験料
電験三種50万
ビル管20万
あなたならどうする
免状売るよ
>>167 吹いた。免状あっても使っていない人が多いんだよね。
来年は電験に挑戦しようとする俺、電験も含めて、
第二種電工も第一種電工も、たぶん一生使わないんだろうな。
電気系で、何か役に立ちそうな資格はないのかな。
>>169 30年ぐらい後に使うことになるかもな。
171 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 22:25:06
合格発表まであと10日!
今年初挑戦。4科目1発合格してそうなので
楽しみぃ〜。
昨年・・・エネ管
一昨年・・・技術士補
いずれも1発合格。いまだ資格試験で不合格を味わったことのないおれ。
来年は電験2種1発合格するよ☆
172 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 22:44:57
それより大学池
3種で浮かれた人が、そのまま2種スレに来るけど、そのうち消えてゆくよ
>>173 二次試験でリセットくらって何年も居座るのが二種スレ
175 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 00:41:09
で、今年の機械は何点で合格なんだ。
60だろうな。
176 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 01:04:13
>>166 普通に買う。倍でも買う。電験三種だけね。
とは言え、現実には受験票の顔写真と免状申請の時の顔写真照合されてあぼんだろうな。
1
禿げ共おはようございます!!!
この資格は思考力が文系資格より高いレベルで(超主観的な意見だが)
問われるから本当に難しい!
禿げ共心して電験にいどめい!!
なんかさ、コンデンサの答えを文字式で聞いてくる問題てさ、
電気知識を基にした算数パズルみたいな気がしない。
こういう問題て、ヒラメキが要求されるから朝一の理論はキツイヨナ。
まあ、五択の答えの共通している所を見てそこへ文字式を展開していけば
いいのだが、電気知識を聞いているのか算数パズルを解かしたのか
疑問に感じる問題だな。
機械は80点なのに、理論は30点で不合格という夢を見た
まったく縁起でもない…
182 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 10:24:09
>>180 最近は、財団が喰ってくための商売 & 電認取得者の利権を守るための
もんに成り下がった試験だからしかたがない。
落とすためなら、なんでもいいんだから。
パズルだろうが、なぞなぞだろうが。
183 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 10:26:10
もう合格者決まって(科目スパイラル野郎も)、
合格通知のプリントアウト作業始まってるんだろうな。
184 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 10:29:12
>>162 そのやり方は、基礎さえきちんと出来ていれば、
過去問はその解説を読みながらでも進めることができるってことだろ?
どうせ彼等。は何れ確実に免状入手するのに
又も惨めな思いをしたいのでしょうか?
外野60点厨わ