【宅建】宅地建物取引主任者【part147】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
宅地建物取引主任者試験本スレです。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
★関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/
宅建の迷物図書館 http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Etk-club/index.htm
杉の子宅建塾 http://www1.plala.or.jp/snokohome/

前スレ:
【宅建】宅地建物取引主任者【part146】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222617554/

☆今年度の試験は10/19(日)13:00〜15:00までの2時間です♪
なお試験申し込みは7月末までなので今からはもう受験することができません。

◆ 「受験票」(みどり色のはがき)は、受験番号・試験会場名等を記載し、9月30日(火)以降、
 (財)不動産適正取引推進機構試験部(TEL 03-3435-8181)より郵送します。
◆ 受験票が10月7日(火)までに届かない場合は、10月8日(水)以降(ただし、土日・祝日を除く
 9時30分から17時まで)に(財)不動産適正取引推進機構試験部又は、申込みをされた都道府県の
 協力機関に問い合わせてください。受験番号及び当日の注意事項をお知らせいたします。
◆ 受験票が届かない場合、試験当日に試験会場の「相談係」で、本人確認の上、受験票の発行を
 行います。なお、受験票の再送付はしません。
2空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 22:37:24
>>1
3名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:38:56
>>1
4名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:46:21
過去問メインで!
5名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:48:03 BE:600648285-PLT(34437)
6名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:58:15
7名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 23:17:25
今日は人いないな〜
空さん
問題出してww
8名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 23:25:36
>>5
×
×
9名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 23:37:38
>>7
空ってヤツは多年だよw
10名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 23:48:36

空を見て、思う。
美しい。
この目に映ってる全てが
全てである限り、
美しい。
空だけでなく、
建物が
人が
動物が
木が
土が
大地が
この世を構成している全てが、世界が、
共に世界を構成している限り、
俺には美しく見える。
何もかもをひっくるめて、
唯一にして絶対的に、美しいものだと思う。
こんなに美しいものを見られる自分は幸せだと思う。
そして、
人間の五感でしか、自分の視点でしか見られない自分を
悲しく思う。
それでもいいと思う。どんな形であれ世界を見られる以上、観察できる以上、いいと思う。


−宅地建物取引主任者−
11空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 23:48:43
最近4時間しか寝ずに勉強してるんで眠いっす・・・。

○×。

AがBに対して債権をもっている。Cがその債権の連帯保証人。
Cが債務を承認すると、CのAに対する連帯保証債務の消滅時効が中断し、
さらにBのAに対する債務についても時効中断の効力を生じる。
12名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 23:49:21
猫が来なくなってから、このスレつまんなくなったね。
13名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 23:51:19
まぁ2ちゃん見てるより過去問なり、予想問題解いてる方が
確実に実力はつくわな。さて、勉強しよ。
14名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 23:51:21
びーる呑みたい
15名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 23:57:00
>>1さん乙です
初めての予想模試終ったどー!
一時間半で終ったけど疲れて集中力なくなった。何点だろ。
16名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 23:57:02
>>11
17名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:00:32
保証人って、ホント死亡フラグだよな
どんな事があっても保証人になっちゃダメだ
18名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:02:49
>>17
しかし、自分が保証人を頼まなければいけない時もある。
俺は保証人になってるけど、始めから自分が払うつもりで保証人になってる。
まぁ一度もそんな事はないけどね。
19空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/02(木) 00:03:07
>>11解説。
×。

連帯保証人に対するもので本人にその効果が及ぶ(絶対的効力)ものは
債権者からの請求による時効の中断です。
この場合だと、AがCに請求して、AC間の連帯保証債務の時効中断が生じると
Bにもその効果がおよび、AB間の債務の時効も中断する。

ちなみに、CからAに対して債務を承認した場合は、AC間の連帯保証債務の
消滅時効は中断するが、その効果は相対的効力であり、AB間の債務の時効は
中断しません。

基本的な問題です。
20空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/02(木) 00:04:23
>>17-18
いまは保証会社っていう便利なものがあるみたいですね。
年会費数万円で保証人になってくれる法人。
21名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:06:58
37だった。ぐやぢい

年会費でいいんだ?
5万とか見たからひとつの保障につきその位とられるのかと思った
考えてみよ
22名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:07:08
さ〜て、俺はもきゅにゃんとセクロスして寝ることにするわ。
23空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/02(木) 00:08:57
>>21
37点とれれば43点ぐらいまではすぐ伸びますよ。

間違えた問題をここで共有してくださると幸いです。
24名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:10:15
>>23
ありがとう。今日はもう寝るから明日
25名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:12:56
>>16だけど俺もうダメだなwwwwwwwwwwwww
受かる気しねぇwwwwwwwwww
26名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:13:28
都市計画法の開発許可で、
医療施設は許可必要ですよね?
27名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:15:34

お前らのレベルじゃ全員不合格だなwww
28名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:16:37
>>26
許可必要
29名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:27:34
○×
建築物が第二種低層住居専用地域と第一種住居地域にわたる場合
当該建築物の敷地の過半が第一種住居地域であるときは
北側斜線制限が適用されることはない
30名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:32:22
北隣道で210だから×
31名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:32:57
>>28さんありがとう!
みんな何点くらいとれてるのかな…
私は良くて32なんだけど、もう間に合わないかな(ToT)
32名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:38:20
諦めたらそれこそ無理でしょ。
嘆くのは19日過ぎてからでいいよ。
33名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:38:26
○×
有名な企業のロゴマークを似せた絵柄を
載せた広告は、宅建業法上の誇大広告に該当し
6ヶ月以下の懲役または100万円以下の罰金
またはこれらの併科になる
34名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:39:29
>>11
どう考えても×
35名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:41:20
何の模試で32なの?
3629:2008/10/02(木) 00:45:05
>>29は×
高さ制限はそれぞれに適用させましょー
37名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:45:52
不動産取得税で住宅を買ったときって、
たとえば建売住居を購入したとすると、
住宅と土地、それぞれに3%ずつ課税されるんでしょうか?
38名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:50:26
 うー、諦めずに頑張ります。

模試は受けてなくて、過去問で32です。
39名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:04:25
おまいらテキスト持ってないのか?
40名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:06:18
モキュウ?改正は事業用だよ。せっかく丸分かりのキーワードだしたのに・・・・分かんなかったの?用途制限の説明も地区地図を使って解説していくから分かり易いのに・・・・・。
41名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:11:14
↑↑↑↑↑
この人は誰と戦ってるの?
42名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:13:35
みんな疲れてるんだね
43名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:13:39
日建学院の模擬C難しくて凹んだ。
今年もダメかな…。
諦めないもんね…。
44名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:16:05
>>37
そうだよ それぞれに価格があるからね
そしてそれぞれに適用できる軽減をする
45名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:16:45
ゴメン別に戦ってないよ?ただモキュウに教えただけ。改正のことでね。
昨日の深夜にちょっとモキュウにヒントだしたからさ。
46名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:17:34
>>37
土地付だったらそれぞれに課税されるよ
物件所在地(土地) 物件所在地(家屋)ってな風に2通の葉書がきたあとに納付通知書が送られてくる
まぁ台帳価格だから課税標準は実際に買った価格よりもだいぶ安いけどね
47名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:21:12
ぶきみな奴がいるなぁ
48名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:23:45
宅建って合格水準に達するまで、一般的にどれくらい勉強時間が必要ですかね?
300時間くらい・・・?
49名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:27:15
200〜300時間「ちゃんと」やればまあ合格率6〜7割くらいじゃね?(根拠なし)
50名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:29:12
人それぞれじゃない?
法科の学生なんかなら権利に時間は掛からなそうだし。
51名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:31:15
権利さえなければ余裕で9割得点できるのに
52名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:32:59
>>51
誰でもな
53名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:36:24
そりゃそうさだって民法の問題は今年 40問だもん
54名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:54:52
40
ゴメン地区地図じゃなく。地域地図だ。
55名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 04:02:34
法科の人達って業法と民法は業法優先(担保責任は除く)なのにたまに民法に傾いて混乱している人がいるけど。
56名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 04:15:35
何でまともにスレ立てられないような低脳ばっかりなの?
しかも1つ2つ番号がずれたんじゃなくて20以上も間違ってるとか知的障害でも起こしてるとしか言いようがねぇ
57名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 04:17:45
よく意味がわからんが
普通は民法優先じゃないのか?
業法なんて誰でもすぐ15点取れるようになるし
58名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 04:54:46
優先もなにもないまんべんなく高得点をとりなさい
朝勉強してくる
59もきゅ太郎:2008/10/02(木) 05:33:21



   _、、、_
  / ・ω・ヽ  試験までもうすこしもきゅ〜ん
  |   l
  `ー――′
60名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 06:25:50
>>43
Cじゃなくて公開模試のことかな?
日曜日に受ける人がいるから、詳しくは書けないけど
権利の16問で1時間弱かかったよ…。
50問が終わった時点で残り時間4分w
記入ミスの確認しかできなかった。
Cは今日受ける。
61名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 06:30:36
えっ?試験まであと17日もあるんですか ?
62名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 06:43:17
深みにはまっちゃったんで助けて欲しい

宅地建物取引業者は10戸以上の一団の建物を分譲するために案内所を設置し、
当該案内所において契約締結を行うときは、1名以上の成年者である
専任の取引主任者を置かなければならない。

正解:○

これって未成年だけど成年と同等の能力がある又は婚姻している未成年者の場合でも
いいんじゃなかったっけ?
それはこの成年者の定義のなかに含まれるの?
それとも成年じゃなきゃだめなんだっけ・・
こんがらがってしまったので、助けもとむ。
63名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 06:43:41
民法で15点以上とりたいなら過去問20年はやらなきゃ難しいよね
やっても厳しいと思うが

64名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 06:53:37
今から始めてちょうどいい時期だなww
65名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 06:53:38
民法は14点で十分だと思う
66名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 07:25:33
>>60
Cだよ。
ちょ〜難しい。
公開模試も難しいのか…。
67名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 07:28:02
>>62
専任じゃなきゃだめなの?
68名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 07:48:53
>>67
これ13年度過去問題の抜粋と回答(TAC)なんだよ〜
この問題だけ解説よんでもしっくりこないんだ
69名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 07:58:39
>>57
>>55は多分「法科の人たちは業法と民法が適用できる事例では業法を優先して適用させようとしている」
って言いたいんだと思う
70名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 08:01:20
成年者である専任の取引主任者じゃないとだめでしょ。
ちなみに婚姻している未成年者は成年者とみなされる。

7169:2008/10/02(木) 08:01:36
間違えた
「民法を優先して適用させようとしている」だった
72名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 08:19:07
まあ 今頃こんな資格獲っても役にも立たないよ
10月中に有名ゼネコン 建設 不動産も軒並み倒産
年末にかけて 銀行も倒産 
去年獲って 今年の初めに講習受けて 入社した連中でも
ボロボロ状態
今年中に結果でて 来年初めに登録講習受けても
求人もないし あっても電話営業程度とかの使い捨て営業
73名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 08:29:03
つかバブルが来てから取ったら遅いでしょ
74名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 08:56:02
>>66
ありゃ、ごめんなさい
教室によって講義の順番ちがうんだ。

Cも難しいのね…公開模試が終わって、凹んでる人がいっぱいいた。
75名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 09:02:40
>>43
日建の模擬Cは毎年難しく出来てるらしい。
34点だった
この時期にこの点数は凹む_| ̄|○
76名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 09:03:10
資格は取ってどうこうするのも重要だけど、自分なりの勉強法を身につける上で有効。
他の事にも応用出来る。
まして宅建なら民法やったんだから他の法律系科目にもすっと入っていける。
77名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 09:07:25
>>66 74
おもいらも日建生徒かぁ
C 難しいよ。校内平均点24点だった
公開模試も難しいんだぁ〜
78名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 09:36:30
>>77
平均点そのくらいだったよ
たしかBの平均点より10点くらい低かったよ。
79名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 09:57:26
平均点24点うけるww
なんのために行ってんだよ
80名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 10:10:30
赤っ恥の福留
81名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 10:17:33
Aは自社で建設予定の建物につき、建築確認申請前であっても貸主として入居者募集の広告を掲載できる。

○×
82名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 10:19:47
83名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 10:23:07
81



貸主として賃貸の広告を出すのは取引に該当せず宅建業法の規制を受けない。

完全に俺引っかかった
84名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 10:28:32
>>79
おまいも受けてみ
過去問より難しいよ
85名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 10:53:02
>>81
×だろ??

自らの貸主で業法の適用がないといえども・・・
86名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 10:57:59
公正競争規約には反するよね
87名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 11:09:26
うっそだあ。×でしょ?
88名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 11:28:36
>>83
どこの問題と解答?
89名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 11:32:20
問題が、宅建業法に違反する物はどれか?
なのでは?
90名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 11:38:06
宅建3年前取って今年は通関士
範囲は狭くて簡単だが やたら細かい
合格は通関士のほうが難しいかも
まあがんばる
91名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 11:43:53
>>88
IPOD模試です
92名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 11:44:24
ipod終わった
93名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 11:45:07
過去問では×だよね?
94名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 11:54:30
過去問2週目にしてはじめて40点台とれた!
すっげー嬉しい天気もいいし午後からもはかどりそうだ
95名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 11:55:48
83
普通に罰だが。
建築確認申請中じゃしょうがないよね。
96名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 11:56:09
過去問なんていくらでもいい点数とってやるよ。45以上堅いわ。
それでもほんちゃんじゃ受からん
97名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 11:58:36
ほんちゃんて何ですか?
98名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 12:00:44
堀江由衣
99名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 12:08:26
ほっしゃん。
100名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 12:09:30
権利13
法令9
税その他2
業法11
5問2

苦手だった法令が満点で簡単だと思った業法が11点
残り業法中心に勉強すればなんとかなるかな?
101名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 12:30:21
試験の日は秋祭りを思い出す
102名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 12:39:38
出る分野によって点数変動するからね〜
何かを中心にやるより、出来なかったあるいは確信のもてなかった
問題がどの分野の問題か、きちんと紙に書いて整理して問題を解きまくり
その部分を確実に強くしていくのがいいかも
俺の勉強法だから、全員にいいかはわからないけどw
103名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 12:45:55
>>102
うん。ありがとう

相続で質問です
遺産分割前の共有財産の貯金は、自己の相続分の割合ならば、勝手に下ろせるんでしたっけ?
出来なかった気がしたんですが、どうでしたっけ?
104名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 12:46:13
自ら売主の賃貸業務はそもそも宅建業法外なので、規制をうけない
105名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 12:55:20
>>72
毎度毎度ネガティブキャンペーン乙っス
マジカッケェッス!パネェッスwww
106103:2008/10/02(木) 12:58:04
すみません。自己解決しました
出来るんですね(判例)
107名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 12:59:30
>>103
過分債権なので自己の相続の持分の範囲でなら可能
もっとも民法上ではなので実際に銀行から払い戻しをする際にはトラブル帽子の観点からやっぱり全員の同意が無いと下ろせないらしい
108名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 13:05:31
>>107
そうそう。銀行で下ろすのに全員の印鑑がって話を思い出して、できないんだと思ってたんですが、
判例で、その慣習は広く行き渡ったものではないとか出てました。18年
109名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 13:12:09
訂正
その商習慣が確立したものとは言えない。でした
110名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 13:13:55
平成15年〔問12〕 Aが死亡し,それぞれ3分の1の相続分を持つAの子B,
C及びD(他に相続人はいない。 )が,全員,単純承認し,
これを共同相続した。この場合に関する次の記述のうち,民法の規定
及び判例によれば,正しいものはどれか。

1 相続財産である土地につき,遺産分割協議前に,Bが,CとDの同意なく
B名義への所有権移転登記をし,これを第三者に譲渡し,所有権移転登記を
しても,CとDは,自己の持分を登記なくして,その第三者に対抗できる。

2 相続財産である土地につき,B,C及びDが持分各3分の1の
共有相続登記をした後,遺産分割協議によりBが単独所有権を取得した場合,
その後にCが登記上の持分3分の1を第三者に譲渡し,所有権移転登記を
しても,Bは,単独所有権を登記なくして,その第三者に対抗できる。

3 相続財産である預金返還請求権などの金銭債権は,遺産分割協議が
成立するまでは,相続人3人の共有に属し,3人全員の同意がなければ,
その債務者に弁済請求できない。

4 Bが相続開始時に金銭を相続財産として保管している場合,CとDは,
遺産分割協議の成立前でも,自己の相続分に相当する金銭を支払うよう
請求できる
111名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 13:19:37
そっか。銀行と相続財産を保管している相続人の違いか!ありがとう
112名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 13:23:42
>>81
○だよ
自ら賃貸借に限り広告は建築確認前でもOK。媒介や代理ではNG
契約締結は建築確認前でも、賃貸借なら契約可能。自己所有だろうが媒介だろうが代理だろうがね
そもそも大前提として取引に当たらないんだから

>>86
公正競争規約は宅建業法の33条に規定する許可等の処分があったあととある
そもそもこの規定に引っかからない自ら貸主では公正競争規約にも反しない
113名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 13:32:21
公正競争規約

(広告表示の開始時期の制限)
第5条 事業者は、宅地の造成又は建物の建築に関する工事の完了前においては、
宅建業法第33条に規定する許可等の処分があった後でなければ、当該工事に
係る宅地又は建物の内容又は取引条件その他取引に関する広告表示をしては
ならない。
114名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 13:41:21
>>113
やさしいなぁ なんでそんなに優しさにあふれてるんだぜ?
115名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 13:45:57
広告は禁止で契約は自ら貸主だから違反ではない。とスラスラにあるが?
116名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 13:48:47
>>112
1.○ 遺産分割前なので、第3者はC、Dの権利については無権利なので登記なしでOK
2.× 遺産分割後なので、Cの権利はBに移動 
        C→B
        ↓
        第三者
二重譲渡のような関係になるので登記なきゃ勝てない
3.× よくわかんないけど自分の持ち分範囲なら同意なしでいいんじゃないかしら
4.× これもよくわかんないけど協議成立まえなら金額確定してないからダメ
自信ない

117名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 13:50:10
まちがえた>>110の答えね
118名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 14:00:14
広告開始時期の制限は宅建業に該当する全ての取引が規制の対象となる
ということは宅建業に該当しない自ら貸借は規制の対象外なんだが
33条の規制対象外なのにその33条を準用する規定に引っかかるとは思えない
119名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 14:04:01
この問題出されたらアウトだった
120名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 14:30:23
118が言っているのは33条じゃなく34条だよ。
今確認した。広告のことじゃなく契約のことだね。34条で契約は除外にされている。前にも講師がこの問題について言っていたけど広告は禁止だって。入居者募集の看板だったら・・・・て話しずらしてきたけど、無料だって。契約と混乱しているよ。
121名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 14:31:41
上、無理のまちがえ
122名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 14:36:25
業者じゃなければ、建築確認前に賃貸広告出してOKなのかな?
123名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 14:38:26
と言う事だね。それどころか、土地の購入前でもいいんじゃないか。
購入予定とか出して先行予約受付中とか。
124名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 14:41:24
それも何だか恐いねw
素人貸し主さんだと手数料取られなくていいのは魅力だけど
125名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 14:43:51
オーナーてこと?
弁護士じゃないからそこまでは分からないけど、駄目じゃないですか。て言われたら(すいません)外すって言ってた。講師の親がオーナーなんだって。
126名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 15:07:57
専属専任の報告義務は電子メールでもいいらしい。
127名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 15:17:42
123
いや、広告は本当の所駄目なんだけと・・・・・
128名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 15:23:14
業者じゃないオーナーも建築確認前は広告NGって事?
129名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 15:26:54
受験票北?
130名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 15:31:01
そのとうり。
でも実際は少しぐらいなら・・・・て出しているのが現実。
募集看板みて連絡先がかいてあってお客から電話すれば広告にはならないでしょ?家賃いくらでなんて口頭でいえば。
131名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 15:44:54
 株式会社である宅地建物取引業者は当該会社の監査役であるものを
取引主任者として事務所に設置することはできない。

                                  ○か×か?
132名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 15:45:56
超×
133名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 15:46:20
×
134名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 16:11:26
>>131
設置できないから○
135名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 16:12:42
136名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 16:27:08
ばつ。専任ならできないけど
137名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 16:30:48
監査役は監査に徹さないといけないんじゃなかったっけ?そう覚えてたんだけど
けど単なる取引主任者ならいいのかなぁ
138名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 16:37:08
電子メールどころかチラシの裏にかいたものでもいい
139名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 16:39:53
マジで言ってんのか?
監査役は従事する事を禁止されてるはずだぞ?
140131:2008/10/02(木) 16:41:22
皆迷ってますね。ヒント まず成年者である専任の取引主任者としてはなれません。
ただの取引主任者と監査役の業務内容をはかりにのせて比べれば答えがでるかもしれません。
 
141名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 16:57:02
>>131
おまえなにもの?
142名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 17:04:45
名乗るほどでもない者でもない、通りすがりの貧乏旗本の三男坊だ
143名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 17:06:36
2回目なのに38点しかとれない
なんでこんな要領悪いんだよ・・いらいらしてくる
こんな点数じゃ本番受からない
いらいらいらいら
144ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/02(木) 17:09:44
○ or ×

30過ぎた未成年者が、宅建主任者試験に落ちた場合、
就職する事はできる。
145名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 17:16:51
う〜ん…。試験までに間に合うかどうかわからん。たぶん落ちた。
146名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 17:19:31
>>144
賞味期限切れなので×
147名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 17:20:21
LECのファイナル模試って何点とれたら合格圏内だろうね
148名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 17:25:00
>>147 あたし45てんだった。基礎編よりめちゃくちゃ簡単だったよね。
合格推定35〜36点くらいって講師が言ってた。
本番は−10点くらいだろうね・・・
149名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 17:27:58
2回目以上の問題は7点くらいマイナス補正をかけた点数だと思ったほうがいい
150名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 17:32:21
            *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    みんな被後見人にな〜れ〜
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
151名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 17:36:48
ファイナル模試が基礎編より簡単だったの?本当に?
実戦編わるかったから凹んでいつも以上に勉強しこんだけど
まぁ本試験が標準だけどさ・・・
152名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 17:50:29
初めて問題解いてみたら30点しかいかなかった
これから超追い込みいくかな
153名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 17:51:15
誰か訳してください

仮換地の指定があると、仮換地の所有者等は、仮換地を使用・収益することができなくなります(処分はできます)
154名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 17:54:58
なんかそれおかしいぞwww
155名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 17:56:12
>>144

○ 刑務所の服役囚として就業できるにょ

ヽ( ;゚;З;゚;,)ノさんも、いきますか?

冷暖房完備で飯もつくにょ〜
156名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:00:20
>>150ワロタ
157名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:01:14
>>153■日建学院講師陣からのアドバイス■
に書いてあるんだけど、理解できませんw
158名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:04:32
>>150
仮換地やってるようじゃry

仮換地の指定があれば仮換地を使用収益することができるようになる。
詳しくはおまいさんが持ってる用益物権のところを参照しな。
159名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:05:37
ごめん、間違えた。
150じゃなくて153だわ。
俺、被後見人になるww

ちなみに被後見人と禁治産者って同じなの?
160名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:06:38
>>157
仮換地の指定を受けた土地の所有者は、その土地を利用(家を建てたりとか)できなくなる
ただし、売却や贈与などをすることはできる
161名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:12:39
あっ、わかった。従前の宅地の使用者が仮換地の指定があると、仮換地を使用収益できなくなるんじゃなくて、
仮換地の指定があると、もともとそこに居た所有者は、仮換地を使用収益できなくなる。って言ってるんだ。そっか
ありがとうございました
162名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:16:06
専門学校いってるやつって過去問を授業で要所要所解いたことがあると思う
で自分で過去問やってみると不思議と高得点になってしまう
そりゃそうだ、やったことある問題なんだもんな
163名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:21:59
ついでに換地の問題でもいきますか?

誤りはどちら?

1 仮換地指定の結果、当該処分により使用し又は収益する者の
  なくなった従前の宅地については、換地処分の公告がある日までは、
  施工者が管理する

2 仮換地の指定がされた場合に、従前の宅地の所有者は、従前の宅地
  に抵当権を設定することはできない


カンチーー、懐かしいですな
164名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:23:51
>>163


鈴木保奈美は今いづこ?
165名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:24:11
>>163
おっさん乙
1○
2×
166ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/02(木) 18:24:44
右脳のやつやったけど、まじでこれはすごい!!

昔、ラオスでハッピーピザ(大麻草)食ったけど、それ以来の快感!!
へろへろになるわwwwまじで!これはすごい感動!!
167163:2008/10/02(木) 18:28:53
いや、マジでかわいかったんだから

あの顔で「セックルしよ」とかいうんだぜ

ヤンマガのグラビアでよく抜いたもんだ
168名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:29:41
>>163
1 ○ 保留地は前もって業者に売ることもできない、ついでに公共施設(公園など)ならさっさと完成させて市町村に管理をゆだねる事もできる
2 × 所有権が消えたわけじゃないのでOK、ついでに売買で手に入れた人は仮換地の使用収益も手に入る
169名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:32:57
問題についてぶつぶつ独り言いながら試験うけてたら試験官に注意されるかな
170名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:34:47
>>169
俺が後ろにいたら、椅子を思いっきり蹴るかもな
171名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:37:13
>>120

一定の許可等を受ける前の広告や契約の制限で規制の対象になるのが○

広告

    売買 交換 賃貸
自ら  ○  ○   ×
代理  ○  ○   ○
媒介  ○  ○   ○


契約

    売買 交換 賃貸
自ら  ○  ○   ×
代理  ○  ○   ×
媒介  ○  ○   ×
172名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:40:28
2が間違いだな。
所有権と使用収益権がずれる。

それにしてもあと勉強するの2週間と2日しかないんだね。
2週間と3日目には試験日だ。
試験直前にオナニーしてくる猛者いるかい?
173163:2008/10/02(木) 18:41:49
正解 2

簡単なんだね、お見事!

もうちょいアタマの体操しとく?

業者A(消費税課税)が甲の依頼を受け、業者B(消費税課税)が乙の依頼
を受けて、ABが共同して甲乙間の店舗用建物の賃貸借契約
(権利金600万円、一ヶ月借賃20万円)を成立させた場合に、
ABがそれぞれ受領できる報酬限度額はいくらか?

ヽ( ;゚;З;゚;,)ノさん、余裕っしょ、以前やってたんだから
174名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:42:17
自ら賃貸は広告も許可受ける前に出来るよ
「許可受ける前には広告できないんだ」と間違って記憶してると、自ら賃貸の時で許可を受ける前には広告をすることが出来ないという問題で○をつけて間違う
175名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:45:16
>>173
権利金は返還されるもの?されないもの?
176名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:47:04
25万2千円
177名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:47:13
自らの賃借は業法適用外だからできるのかな?
俺の持ってる参考書には「賃借の代理・媒体は許可前OK」とは
書いてあるが、許可前の自らの賃借のことについて書いてない
からちょい不安だわ。
178173:2008/10/02(木) 18:47:53
>>175
「返還されないもの」、としてちょうだいな
179ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/02(木) 18:48:25
2か月分だから、42万円かな♪

リアルすぎ?
180名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:49:33
その許可前OKは契約のことだろうね
これの選択肢1の解説見ればわかると思う

ttp://tokagekyo.7777.net/echo_t3/5850.html
181名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:50:11
12万6千円づつ
182ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/02(木) 18:50:21
甲から42万円、乙から10万5千円、リフォーム費250万として、
業者から25万引いて振込み♪
183173:2008/10/02(木) 18:50:56
ヽ( ;゚;З;゚;,)ノさん、ボッタクリ過ぎ!
けっこう悪質やったでしょ
184名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:51:29
乳首丸出しで試験うけたらつまみ出されますか?
185名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:53:24
問題
A県からB県に免許替えして、営業保証金を保管替えした時は新旧免許権者に通知する必要があるか?
186名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:54:01
代理とも媒介とも書いてないがw
187名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:56:07
>>173
媒介か代理かわからない
188名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:58:13
>>185
免許換えしたら旧免許件者はノータッチだろ
189173:2008/10/02(木) 18:58:13
>>176さん、正解!

計算式も書いといて

みんな喜ぶから
190名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:58:23
代理媒介は賃借だから関係ないな
返還されない権利金を売却額としてみなして計算するか、一月分を上限とするかどっちか
居住用建物はこの売却額とみなす計算は出来ないからそこは注意だねぇ

必ず折半しなくてはいけないという決まりなんてあったっけ?
合計でそれを超えてはいけないということはあっても取り分は業者同士の話し合いなんじゃないの
191名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 19:00:41
>>190
媒介だと不可だけど代理なら可
192名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 19:00:48
>>190
賃貸でも権利金がある場合は売買扱いの計算になる
Aが50万4千受け取れるから「それぞれ」と書いてある問題はおかしくなる
出題ミスで解なし
193名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 19:02:06
速算法で
600万の3%で18万 +6万で24万 消費税分で+1.25万
これ片方が非課税業者だったらどっちを取るんだろう
194名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 19:04:09
>>185 ない
195名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 19:06:53
>>193
非課税業者って免税業者のこと?
196名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 19:08:50
試験前ってどんくらいまた試験前どの位の時間に飯食ったほうがいいの?
197名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 19:09:30
>>163
これの1なんだけどじゃあ管理は誰がするの?
草が生えてるとかの苦情とかは誰にする?
198ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/02(木) 19:11:23
俺にふったのは、そういう答えを希望していたんだろ???www

ところでおまいら、本気でそんな仲介料でやってるんか??
3万の部屋やったら1万5千円やで!!!
大阪なんて家賃1万円台からあるしw
199199:2008/10/02(木) 19:14:03
皆様質問です。

過去問をひたすら回転させているのですが、
法改正って調べておいた方がいいのでしょうか?

ちなみに、昨年は34点で落ちました。
200名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 19:16:48

>>198
ヽ( ;゚;З;゚;,)ノさん、マジですか?
さすがオオサカ、いい町だぁ

東京で大麻はいけませんぜ
大阪よりキビシイとこっすよ
201名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 19:17:21
>>199
やったほうがいいよ





202名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 19:20:10
>>197
どうせ換地処分で多分更地にしちゃうんだからどうでもよくね?
家を残したままできれいに換地とか出来ないだろjk
換地対象の土地を全部更地にしてブロック塀とかも取り払ってまっ更にしてから改めて区画整理だよな
203名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 19:21:27
>>199
やったほうがいいよ
らくでしょその位
ないてもいいんならいいけど
くやしくない?2年連続落ちたら
ていうか、もうやってて当然
いいかげんにせーよ
いい子なら
204名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 19:23:30
権利金を売却みなしするのはできても、それが複数業者が絡むとどうなるのかって言う問題はやったことが無いし本試験でも出てないんじゃないかな
本当に売却したのと同じ扱いになるのか、それとも1ヶ月の家賃分に代えてそれを受領できるのかどっちなんだろう
205ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/02(木) 19:40:44
実際、仲介料なんて、守ってないよ。
試験は、法がどうなってるかという一般知識を試してるわけだろ。
事務所とか賃貸は、ワカレで、それぞれで交渉が多いと思う。
居住用は法律がワカレになってるけど、実際は逆。

204>>法的には、答えは明確で、高いほうを上限となる。
あくまでも法律がだした請求できる上限がいくらになるか。

実際は、大阪の客は、それは定価やからナンボ割引するんや?とかおる。
最近は仲介料ゼロとか多い。オーナーからかなり高率で取ってる。
法律なんて建前やと常に思ってる。
206名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 19:47:29
Gacktの家すげぇ
207名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 19:53:49
>>205
マジな発言、ありがとうございまッスル!
208名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 20:06:04
過去もん拾ってきた
いちおおいとくね
http://www.s-twc.com/cgi-bin/learn/index.cgi
209名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 20:09:31
>>208
見難いからやめとくわwww
210名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 20:12:16
事後届出が必要な市街化区域内で、2000uの土地を購入した買主は、売買契約締結の日から
2週間以内に、売買価額と利用目的を都道府県知事に届け出なければならない

○×

いいかげんにしろよipod
211名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 20:17:56
ちーと教えて下さい!
法定講習?登録講習?まあいわゆる5点免除。
アレを受けたんだが先日会社を辞めてしまったんですよ。
本試験を受ける時点で不動産業に従事してなきゃ5点免除されないんですか?
212名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 20:20:47
>>210
213210:2008/10/02(木) 20:26:19
>>212
×

売買契約締結の日から「起算して」2週間以内。「起算して」とは当日も含むので
場倍契約締結の日から2週間以内と比較して1日早まる

だ、そうです。

燃やしてやろうかと思ったわ。いつから宅建は知識の試験じゃなく日本語の揚げ足とりになったんだ。
全部の選択肢の一字一句句読点にまで疑わないといけないのなら、50問2時間じゃ足りない。
214名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 20:29:38
断言できる
そんな日本語の揚げ足取りの問題が出ないことは確定的に明らか
215名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 20:32:24
>>211
申し込みの時に貼り付けた奴があれば免除されるんじゃないの
賃貸の解約の正当事由のようにその日まで存続していなければならないとかだったらわからんけどw
216名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 20:38:45
横領罪の成立には、判例上、他人の物の占有者が委託の任務に背いて
その物につき権限がないのに、所有者でなければできないような処分をする意思
すなわち不法領得の意思が必要とされている。

○×
217名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 20:39:46
株式会社である宅地建物取引業者は当該会社の監査役であるものを
取引主任者として事務所に設置することはできない。

                                  ○か×か?誰か教えて
218名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 20:41:12
×わからんけど
ってか俺のもってるテキストには書いてない
219名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 20:46:05
そんな問題でないっしょjk
220名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 20:46:30
業法13点しか取れない
221名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 20:52:44
>>77
今日Cを受けましたよ。
権利関係が難しかった
それでも公開模試の方が難しいかな…。
222名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 20:58:58
>>220
後1〜2点は欲しいですな
223名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:02:26
>>221
更に難しいの?
もう嫌だ!
Bは38点取れたけど、Cから自信喪失。さて、勉強しようかな。
224空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/02(木) 21:09:30
本番の予想。

権利関係10点
業法13点
5問免除科目3点
残りの13問中 10点

合計36点でギリギリ合格。現実的なところ。
225:2008/10/02(木) 21:18:19
>>224
無理無理。
お前は不合格だよ。ww
226空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/02(木) 21:19:29
またへんなのが出てきたな
227名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:22:02

お前の方が変

頭の中空っぽの空wwwwww
228名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:22:12
日建ってそんなに難しい?そこまで難しいなら怖いものみたさで受けてみたいのぉ
229名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:22:41
>>224
5問免除科目3点
残りの13問中 10点

これ無理だろww
230空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/02(木) 21:23:48
>>229
いや、いけますよ。

5問免除科目は今まで4問か5問しかとったことない。

残りの13問中10問は言いすぎたかも。8問かな。


34点で落ちる・・・
231名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:25:09
統計4.5問当てるとかエスパー過ぎる
232空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/02(木) 21:26:22
>>231
エスパーっていうか、勉強してるんで、統計は最悪でも2択まで絞れます。
233名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:27:53
2chに書き込みながら勉強してるんでって言われても困ります
234名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:29:21

>空 ◆SxBUOp6XSo 不合格確定乙。
235空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/02(木) 21:32:57
自分の受験番号とかここで公開すると、何か犯罪にあたります?

合格発表前日にここにうpしてもいいですよ。
236名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:33:50

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
237名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:35:17
>>235
うpしろよ
238名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:36:21

>>235 :空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/02(木) 21:32:57
自分の受験番号とかここで公開すると、何か犯罪にあたります?

合格発表前日にここにうpしてもいいですよ。
239空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/02(木) 21:37:09
ちょっとトカゲで勉強してくるんでマタネー
240名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:37:46
>>235
うpしてみろや馬鹿wwwwwwwwwwwwww
241名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:38:46
結局うpしないで逃げる負け犬空
242名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:38:56
トカゲって何?
243名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:39:16
統計問題って5問出るのかと思ってたら1問なのね
244名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:39:59
>>235 :空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/02(木) 21:32:57
自分の受験番号とかここで公開すると、何か犯罪にあたります?

合格発表前日にここにうpしてもいいですよ。
245名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:41:22
不合格確定の負け犬→空
246名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:43:13
いやぁ、ぜひアップ・ローディングしてほしかったわ
247名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:50:57
空は楽勝でうかるだろ。俺わからない問題ここで聞いたら
説明つきでわかりやすく解答してたぞ。てか受かってほしい。
248名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:51:15
所詮その程度の意気地無しなヤツなんだよw
249名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:51:20
受験票届いたの?
250名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:53:26
まだこねー@大阪
251名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:02:06
うちもまだ来ないな@京都

大阪って最近熱い事件が多いな。
刺激があって好きだ。
252名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:04:08
253名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:06:45
>>252
サンキュー
携帯の俺には関係なかった
254名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:07:21
東京もまだこないな
受付票には7日までにこなかったら連絡しろって書いてあるね
まぁそれまでには届くでしょう
255名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:13:14
254 251 250 

そうかまだ届いてへんのやね ありっと
256名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:19:01
東京だけど俺もまだ届いてないな

まあ無くとも現地で本人確認出来るんだし
気にしない気にしない
257名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:20:39
トカゲのサイトは情報量は豊富だが色分けがごちゃごちゃしてて見づらい
あんなに色分けする必要なんてないだろ
258名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:31:25
今年は免除者が去年より5千人多いから平均点36点超えるかも知れないな
もしくは問題を難しくして対応してくるかも
259空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/02(木) 22:33:14
受験票まだ届きませんね。

平成16年度の権利関係。全問正解。まぁ過去問だし当然といえば当然かぁ。

○×。

Bが敷地賃借権付建物をAから購入したところ,敷地の欠陥に
より擁壁に亀裂が生じて建物に危険が生じた場合,Bは敷地の欠陥
を知らなかったとしても,Aに対し建物売主の瑕疵担保責任を追及することはできない。」
260名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:35:47
難化傾向ではあるだろうね。合格点は35だと思うよ。
261名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:36:42
>>259

262名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:37:21
>>259
×
263名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:37:40
>>259
×
264名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:38:20
大阪で思い出したが、あの燃えたビルがある場所ってのは
難波だからおそらく商業地だろ?
そこで連想したのが、、

@防火地域
A3階建て以上あったから当然防火建物
B隣地境界線まで立てていいよ

ってのがパッと出てきたんだが、勉強しすぎかw

まぁ、あの建物の問題点は消防法みたいだからこの試験にはカンケーネーか。
それにしても自分が死にたいって言ってたのに何外でてきてんのかわかんねーな。
265名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:41:37
>>264
俺はとっさに過失致死になるのか殺人になるのか考えてしまった
266名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:42:07
独学者ばかりらしいね。
テキストも読めていなくないか?
267名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:43:49

建物についての欠陥ではなく敷地についての欠陥だから瑕疵担保責任は追及できないだったっけ
268名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:45:58
>>267
だったキガス
この場合敷地の貸主には賠償できるんだっけ?
269名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:46:02
売買だから×
270名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:51:50
大阪って家賃は安いけど敷金ってひどいよな。
東京から大阪に転勤するっていうんで紹介したら驚いた。
271名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:53:11
建物購入してるんだから×でしょ?
Bに過失があったりしたり
契約で2年以内の瑕疵は保証の特約とかあるなら別だけど
そこまで断定されてないし、その条件でする事は出来ないとは
言い切れない

隠れた瑕疵が発見されてから1年以内なら責任追及可能かと
272名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:53:43
いざ死ぬときになると怖くなって自分が逃げ出すのはこの手の自殺者によくあること
本当にハタ迷惑な奴だ
未必の故意認定で殺人罪で死刑が妥当と思うが難しいかなぁ…
273名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:53:44
ここって日建模試受験生多いんか?

TACとか大原とかいない?
274名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:54:12
Bが買ったのはあくまで建物と土地の貸借権だからなー
建物に瑕疵があるか、その貸借権が存在してないとか話が違ったとかじゃないと責任追及は出来ない
275名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:55:25
>>271
敷地が借地権でも?
276名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:55:41
まぁ過去問やってりゃ余裕で回答できるわけで
5年以内に出た過去問題を今の時期解けないと合格はかなり厳しいんじゃないの?
277名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:57:59
今年は諦めて来年から本気出す
278ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/02(木) 22:58:27
270>>
敷金は不動産会社の収入
家賃は、オーナーの収入とおもえ
279空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/02(木) 22:59:16
>>259解説。

正解は○。


◆瑕疵は売買の目的物になければならない

 瑕疵担保責任を追及する場合,その瑕疵は売買の目的物自体にあるものでなければいけません。本肢では,「建物」と「その敷地の賃借権」が売却されているので,
<建物に注意してもわからなかった欠陥がある>または<賃借権自体に何らかの予期しない制限がある>のでなければ追及できないことになります。

 本肢と類似のものを扱った判例では,敷地の欠陥 (物理的瑕疵) は土地の所有者 (賃貸人) に修繕を請求すれば足り
<∵賃貸人には修繕義務がある>,売買での瑕疵とはいえないため,建物売主の瑕疵担保責任を追及することはできない,としています。(最高裁・平成3.4.2)

280空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/02(木) 23:01:21
>>274さんの解説がとてもわかりやすく秀逸。勉強になりました。
281空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/02(木) 23:03:18
つまり、土地賃借権付建物ではなくて庭付き一戸建てとかで、庭の部分に瑕疵があった、とかなら
瑕疵担保責任が追及できる、ということですね。
282名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:05:51
贈与の場合でも瑕疵担保責任になるの?
283名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:09:32
>>282
・・・なん・・・だと
284名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:10:07
宅建5日間で行けるかな?
司書持ちだけど。
285名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:10:50
>>282
負担(金銭とか贈与に対しての対価)がなけりゃ
瑕疵担保責任は免れる。
286名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:11:19
>>282
贈与には基本的に瑕疵担保はない。
ただし例外あり。
287名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:12:14
>>284
いや、5日はちょっと。
そろそろ始めてたほうがいいよ。

民法は無視できるとしても
業法と法令制限って、
暗記科目だが結構範囲広いよ?
288名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:13:10
そうか、民法問題だと烈火のごとくレス付くのに業法だとお通やになる理由がやっとわかった
289名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:13:14
競売で買った不動産も売主に担保責任ないんだよね。
瑕疵なんてあるに決まってるだろそれくらい覚悟せいやって意味で。
290空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/02(木) 23:14:03
開発許可を受けた開発区域内の土地においては、開発行為に関する工事完了の公告があるまでの間であっても、
仮設建築物を建築することができる。
291名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:15:45
292名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:16:53
>>290
表現が曖昧だからわかんないけど工事に関係ある仮説建物なら○
そうじゃないなら×
293空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/02(木) 23:18:45
>>290解説。

正解は×。
>>292さんが言ってる通り。
工事用の仮設建築物ならOK。そうでないなら×。
294名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:21:53
×


開発に関する工事用の仮設建築物ならいいけど
単なる仮設の建築物は不可
295名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:23:54
自己啓発の為に半年間勉強を頑張って来た・・・

こんなに頑張ったのは人生初・・・

これで落ちたら僕どーかなっちょうよ!
296名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:26:19
成美派がいるな・・・
297名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:30:33
>>287
そっかぁ、さんきゅ
298名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:31:30
>>274-275
あーオレオワタもう受かる気しねぇwwwww
299名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:38:44
正誤の数を選べとかそういうのじゃなきゃ意外と何とかなるかもしれないから諦めるなよw
同じ問にあるこれもなかなか秀逸だよな

「Aは,C所有の土地を自ら取得するとしてBに売却したが,Aの責に帰すべき事由によってCから所有権を取得できず
Bに所有権を移転できない場合,他人物売買であることを知っていたBはAに対して損害賠償を請求できない。」

全部他人物売買であることを知っていた悪意の買主ははたして損害賠償を請求できるのかって言う問題だな
300名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:39:28
過去問やって明らかに点数があがっても自信にならない
もうどこを勉強すればいいかもわかんない
答え覚えてるだけだろうと思っちゃう
この時期直前問題とかかったほうがいいかな
みなさんは最後まで復習だけで行きますか?
301名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:41:15
来週は直前問題。最後の1週間は基本書読もうと思ってる
302名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:41:44
>>299
できな〜い
解除はできる!
だよね・・・
303名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:42:35
>>299
他人の物だと知ってて買ったんなら解除だけできる
賠償請求はできない
304名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:46:34
らくらく使ってる人にとっては担保責任はボーナスステージだな
305名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:47:06
>>299
できる
306名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:48:08
と2人見事に引っかかってくれた所で
売主Aが『過失によって』Cから所有権を取得できない場合は悪意であっても損害賠償を請求できるんだ
もちろん解除も可能だよ

過失が無かった場合は当然損害賠償を請求できない。解除だけになる
307名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:52:38
業法 法令はやっぱり皆さん苦手だったんですね。
かなり前の問題になるんですが広告に関して間違いやすい所は建築後と建築前、許可前、許可後の違いですね。
308名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:54:32
>>306
間違ったというか普通に知らなかったわ
民法は捨てよう
309名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 23:58:25
>>301
ありがと、やっぱり直前問題集2回分くらいの買ってくることにします。

得点とれるようになって募る不安て、なんだか変だよね
310名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 00:01:01
業法15
法令8
税法・その他7
民法 シラネ

これで合格だわオヤスミ
311名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 00:01:10
空ってヤツダッセーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 00:03:07
受験2回目のくせにえらそうな話かたするんだよな
313名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 00:11:08
去年の35点合格者様が遊びに来てやったぞ
314名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 00:11:57
>>313
すぐ主任者登録しましたか?
315名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 00:15:49
空って多年なんだww
316名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 00:25:42
またホラホラ書き込みに変身かい。
317名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 00:37:00
俺も今年2回目なんだけど、今年は結構予定通りできたし、金も使った
もう何百時間と勉強したが満足のいく点は取れてない、このままだと3年目に突入しかねないなぁ…。
バーチャンゴメン

模試、過去で合格点行く→虚しい 合格点行かない→気が滅入るオワタ
318名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 00:54:34
シンプルな問題って嫌じゃない?

・時効の利益は、あらかじめ放棄することができる
・復代理人は代理人の代理人である
・無効な法律行為は、追認によってその効力を生じる
319名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 00:59:49
H19のチャレンジしてみよう
320名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 01:06:12
シンプルすぎるとかえって不安になる
こんな簡単で良いんだろうかみたいな
321名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 01:13:05
お前等宅建も合格できないようだったら死んだ方がいいぜww
322名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 01:20:08
三ヶ月、平均1日3時間勉強してきた・・・
未だに自身つかないのはなぜなんだぜ・・・
323名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 01:23:29
やったことのある問題を解いてるだけだからって言うものあるんだろうな
324名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 01:28:03
ちなみに過去問は
それぞれの年数の合格点に一回でいってるんだが
なんの基準にもならんかね?
325名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 01:33:20
>>324
ならん
お前は不合格

以上
326324:2008/10/03(金) 01:41:10
オケ
後二週間ちょいがんばる
327名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 01:48:30
>>321 >>325
よくいる煽りだと思うが、お前らさ勝手に人の合否とか決めんなよ。
いい年して人のあげあし取りしかできないのか?
328名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 02:09:05
まじで
「お前落ちる」
とか書き込むヤツやめとけよ?
みんな頑張ってる人達なんだからよ

てめーらがどんだけ人を傷つけてると思ってんだよ?
冗談抜きで人間として屑だから
虫ケラ以下のヤツはここに来るじゃねーぞ
329名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 02:10:25
>>327
そっとしとけ
330名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 02:11:46
>>328
そっとしとけって
331名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 02:15:44
>>328
そっと手を握っておけって
332名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 02:22:12
H19オワタ
46点だったよ
333名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 02:23:27
>>328
そう手を握ってやれ
334名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 02:42:25
何この微ヌクモリティw
嬉しいじゃねーかw
335名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 03:53:38





_、、、_
  / ・ω・ヽ  朝もきゅ!
  |   l
  `ー――′
336名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 04:02:10
去年1点差でギリ合格の俺様が来てやったぞ。今年も恐らく本番では40点も取る必要はないだろう
取れるとこだけはシッカリの心構えで逝きなさい。宅建持ちのニートより
337名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 04:03:47
 / ・ω・ヽ  
338名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 04:24:30
もぉ〜   イヤーーーーーー
339名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 04:48:45
>>336
そうだね40点要らないだろうね。38を確実にとれたら、試験後の点数毎のスレで上から目線で威張れるだろうね。
俺はギリ合格だったけど。
根抵当権は捨てていいって言われるけど、最低の事はやっといた方がいいよ。
いきなり出るとビビるから。
340名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 05:36:42
根抵当権は今年はないんじゃないかしら。
341もきゅ次郎:2008/10/03(金) 06:04:33
   _、、、_
うかりたい
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
342名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 06:10:07
勉強すればするほど宅建って本当に合格率15%以上もあるの?って思ってしまう
343名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 06:16:06
>>342 免除者で5l
344名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 06:22:53
  / ・ω・ヽ
345名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 06:37:40
>>343じゃあ普通の受験者は実質1割?
346名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 06:57:53
>>345
そう。
5問免除でアドバンテージのある免除組を除けば合格率はそれ位(10l位)と言われてますでつ / ・ω・ヽ
一問の価値が高く意外と難しい試験ですのでご用心あれ。
347名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 07:02:36
模試でも根抵当権は出題されないがどうだろうな
348名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 07:17:50
去年のデータでいくと
全受験者数は209684、そのうち免除者は34143
全合格者数は36203、そのうち免除者は9509

となると、非免除者の合格率は
26694/175541=0.152、とりあえず、15%ってところだね
去年は全体の合格率も17.3%と高かったから、まぁ、こんなもんじゃないか

それで、今年なんだけど、試験に申し込んだ人は217750、そのうち免除者は42841
受験率は免除者のほうが高いので全受験者中の免除者の比率はあがると思う

とりあえず全員が受験したとして
免除者の合格率が去年と同じで27.9%、全体の合格率もおなじく17.3%だったとしたら
全合格者数は37671、そのうち免除者は11952

上と同じような計算をすると、非免除者の合格率は
25719/174909=0.147、まぁ、15%をちょっと切るぐらいか

あくまでも机上の計算だけどね、やはり最大の問題は全体の合格率がどうなるかだと思う
ここ3年は17%以上と高いので、そろそろ絞ってくるかもしれない


349名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 07:21:17
かるくやっときましょうか

正しいのはどちら?

1 根抵当権設定契約で、確定期日を定められているときは、根抵当権者
  及び根抵当権設定者は元本確定を請求できない

2 根抵当権の元本が確定する前でも、現の存する債務の額が極度額を超えない
  場合には、根抵当権設定者は、極度額の減額請求ができる


めっきり寒いですな、もう秋ですヨ
350名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 08:09:15
2
351名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 08:14:05

さぁ、仕事に行ってくるか〜 また帰って勉強。
352名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 08:16:57
1
353名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 09:13:25
試験を受ける服が無い・・・
354:2008/10/03(金) 09:14:40
就職?
355名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 09:16:31
1なの?
はーあもう吊ってくる
356名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 09:20:03
>>349


どうやら俺は根抵当の根本的な意味を理解していないようだ
357名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 09:22:34
だれからくらくの模試編(直前じゃないやつ)買ってやった奴いる?
難しくね?w
同意求めたとこでどうしようもないんだけどさw
難易度の平均が上の下ぐらいに思えるわ
358名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 09:26:08
買ってないなあ
359名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 09:54:36

宅建業者A(消費税免税事業者)が、地代5万の宅地の貸借の媒介を行った場合、
報酬限度額は、みなし仕入率2.5%を上乗せした、51250円である
360名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 10:04:05
×5
361名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 10:15:10
× 5万 居住用建物の賃料は消費税なし
362名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 10:16:08
↑土地と
363名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 10:27:02
受験票届いた?
364名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 10:30:14
きてない

08年度版のテキストやら問題買っておけば
法改正とか大丈夫だよね?
今更ながら不安になってきた…
365名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 10:31:18
>>357
あれむずかしいの?
普通にらくらく過去問全部やってたら38点平均だったよ
366名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 10:31:23
直前模試なら大丈夫
367名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 10:41:29
問 前良い 次


宅建業者であるAは、宅建業者でないBと6000万の宅地売買契約を締結の際、当事者の
債務不履行を理由とする契約の解除に伴う損害賠償の予定額の定めをしなかった場合
買主の債務不履行によって、実損額2100万が生じた場合、売主は全額請求可能
368名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 10:54:25
>>148
負けた・・・
俺43点。本番で合推超えてればいいかと割り切ってあまり勉強してないwww
カンも冴えなかったし

>>148はカンじゃなくて45点だったら、どこ間違えたの?
権利関係のランクCとか建物とかも知識磐石なの?
それはそれですごいね・・・
369名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 10:56:15
>>367
370名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 11:16:34
この書き込みは誰かがおだて役に徹さなければならないらしい。独学者かね?まっ独りでコツコツやっていると滅入ってくるっていう気持ちも分からんでもないが。
371名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 11:18:30
>>370
どの書き込み?
372名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 11:23:30
都市計画法、税法捨てた
373名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 11:26:15
それと宅建業法、法令上の制限捨てた
374名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 11:47:38
受験票捨てた
375名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 11:48:14
親に褒めてもらいたいっていう不純な動機だけど
受かりそうにないwww
376名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 11:52:37
やればやるほど何でこんなに合格率が低いんだろうと思ってしまう
よほど本番は難しいのかと不安になるね
ちゃんと勉強してればそんなに難しい問題ではないと思うんだけどどうなんだろう?
本番の落とし穴とでも言うのかそういうのがあるのかね
377名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 11:52:44
2択なのに正答率25%の問題

免許権者が甲県知事の場合、
甲県知事は、乙県内にて下半身裸で営業する宅建業社Aに必要な勧告をできる
378名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 11:55:01
問 前良い 次


宅建業者Aは、他の宅建業者Bに依頼して、宅地分譲契約の媒介を依頼した
bは、法定代理人の同意を得てBを経営してい18歳の取引主任者である
宅地分譲契約の媒介を案内所を設置して行う場合、bは専任の取引主任者になれる
379名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 11:55:14
>>376
何回も解きなおしてる問題については高得点がとれがち
実際はそんなにとれないよ
対策してない問題が普通に出てくるから。
380名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 11:57:18
基本書の問題も過去問抜粋だったりするし
勉強しながら過去問を覚えてるんだろうな
立場や環境が変わった問題に対応できないやつが出てくるんだろう
381名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 11:58:23
よく考えてみたんだけど
例えば不動産会社に就職が決まったとして他の資格を持ってない社員人達にこれは債務不履行なんで・・・等(教える)を言うのって
結構危険じゃない?中には名前だけ覚えてそれを
当たり前の用に仕事に使ってみたり(俺が教えた時と今のお客の状況違うじゃん)する人って多いし。
382名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 11:59:27
それは問題を覚えてるだけで理解してないからだろう?
383377:2008/10/03(金) 12:05:01
誰も分からない?
384名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 12:11:50
381
宅建以外普通の仕事でもあるし、そういうトラブルはかなりあるし。
385名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 12:11:56
>>377
386名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 12:12:54
>>378
387名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 12:17:58
>>367
売り主がAなら×Bなら○
388名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 12:19:32
>>359
389名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 12:22:10
>>349
てきとーに2
390名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 12:23:16
>>368
148だけど、間違えたのは建物、建築基準法総合、抵当権、借地借家1問、景品表示。
建物は一切手をつけてません。Cランクも無視。
LECのウォーク問の特AとAを5−6回回した。模試で重要度Aを落としたらそこを重点的に
やって、弱点克服に努めた。
わかんないのはとことん無視。小難しい問題をあーだこーだ悩むと基本的なとこも
合ってんのか不安になるから、容赦なく切り捨て。
直前期だからもう細かい知識は捨てて、今の知識の精度と正確さを磨くことを心掛けろ、
と講師にいわれた。ちなみにファイナルでAを落としたのは1個。
だからほんとに基本大事だなと思った。
391名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 12:23:50
既知の問題は100%正解するようにしないと
未知の問題に対応できなかった時に死ぬ。
俺の場合はそれが不安の元。

あ、受験票今日来たよ
392名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 12:27:27
正解は?
393名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 12:34:05
過去問10年分は、全肢について正答率100%にはなったけど、
これから何をしたらいいのか迷うところ。
394名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 12:50:11
>>382
だからそれが多いんだよ
わかったつもりだってちょっとひねくれた問題になるとわからない
えらそうな口叩くがお前だって一緒だよ
もちろん俺もな
395名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 12:50:16



宅建業者であるAは、宅建業者でないBと6000万の宅地売買契約を締結の際、当事者の
債務不履行を理由とする契約の解除に伴う損害賠償の予定額の定めをしなかった場合
買主の債務不履行によって、実損額2100万が生じた場合、売主は全額請求可能

第38条(損害賠償額の予定等の制限) 
宅地建物取引業者がみずから売主となる宅地又は建物の売買契約において、
当事者の債務の不履行を理由とする契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、
又は違約金を定めるときは、これらを合算した額が代金の額の10分の2を超える
こととなる定めをしてはならない 
2 前項の規定に反する特約は、代金の額の10分の2をこえる部分について、
無効とする

「損害賠償の額、違約金を定めるときは」とあるので、定めなかった場合、
実損額全額を請求可じゃないかなぁ… 
396名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 13:00:12
>>395その通りでしょう
397名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 13:20:32
ふたを開けてみればきっちり勉強してる人間には余裕でボーダークリアでしたって言う問題だったら良いな
398名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 13:46:57
>>397
うちの先生はそうだって言ってたぞ。
基礎をしっかりやった人間は受かるって。
あと毎年5問くらい誰もわかんねーよっていう問題が出るから
本番でそういう問題見てもパニクんなってこともいってた。
399モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/03(金) 14:05:56
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
400名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 14:13:39
わ〜い、モキュニャンだ〜






どうか落ちますように
どうか落ちますように
どうか落ちますように
どうか落ちますように
401名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 14:20:35
受験票ktkr
402名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 14:27:42
これ開発許可取った後開発行為を廃止するときは知事に「届出」なのに
土地区画整理事業を廃止するときは知事の「許可」が必要なん?
403名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 14:48:34
影響が大きいからじゃないの
自分の土地をどうこうするだけの開発許可に比べて、土地区画整理事業は多くの人間の土地を巻き込んでるから
404名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 14:50:54
受験票ってポストに届くの?
それとも直接渡しにくるの?
405名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 14:55:18
>>340
一昨年ちょろって出たから去年は出ないっていわれてたのに出たからね。
転ばぬ先の杖で少しかじっておく方が良いと思うけど。
まぁ、その問題を捨てても受かるけど、試験に弱い人には精神的に辛いかと。
406名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 14:58:42
問 前良い 次


宅地造成工事規制区域内で、宅地造成等規制法8条(宅地造成工事許可)前で
当該宅地の広告、売買、交換は出来ないが、賃貸借は出来る
これは、開発許可前、建築確認前であっても同様である
407名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 14:59:52
受験票今きたよ〜ポストに入ってた
408名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 15:06:54
もきゅにゃんカワユス
409名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 15:11:24
受験会場に耳栓の持ち込みありですかね
410モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/03(金) 15:28:41
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃







もきゅ〜ん
411名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 15:29:20
建ぺい率、容積率の計算問題なんてもう出ないよね?
412名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 15:32:07
重要事項説明での手付保全の措置についてですが、
買主が業者であれば、重要事項説明で説明をしなくてもよいのでしょうか?
413名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 15:33:50
今その質問はやばいだろwwwwwwwwww
414名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 15:34:29
勉強はかどらないと思ったら生理きた
だる〜
415名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 15:58:15
らくらく模試やってみた。合格ライン36点で36点
やっべーギリギリだあ…

>>414
私試験一週間前が生理の予定。モウヤダヤダ
416名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:02:10
今日も過去問200問やったけど、さすがに飽きてきたなぁ。
417名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:09:28
整備堂の予想問題三回分やった人居る?

ここまでひっかけるかとツッ込みたい問題ばっかでイライラさせられたんだが、これもしかして予想問題として使えない部類?

それとも使ってるテキストが過去問に迎合しすぎてて過去問にストレス感じなかっただけ?
418名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:12:10
さて今日から勉強始めるかな
419名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:19:49
宅地建物取引業者について破産手続開始の決定があった場合、個人であれば本人が、
法人であれば破産管財人が、その旨を30日以内に免許権者に届け出なければならない。


○か×か?
420名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:22:51
3年前に甲社が、不正の手段により宅地建物取引業の免許を受けたとして、その免許を取り消されたとき、
甲社の業務を執行する社員であった者は、宅地建物取引業免許を受けることができない。



                            ○か×か?
421名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:23:06
422名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:24:38
>>409
いろいろ資格試験を受けたけど、ほとんどで耳栓の使用はNGだった
監視員が試験中に注意したりすることもあるんで(あとは残り時間を言ったり)
それが聞こえなくちゃマズイからだろう

宅建がどうだったかちょっと覚えてないけど
一応持ってって、注意されたら試験前にはずせばいいと思う
423名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:25:06
>>419
マルポ

個人の場合は、基本"本人届出"で覚えてる。
例外は死んだ時ぐらいだったかなぁ〜
424名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:25:44
>>419

>>420
業務を執行するただの社員だったなら×
425名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:26:31
>>419
×
個人だろうが法人だろうが
業者の破産申請は管財人
426419、420:2008/10/03(金) 16:28:18
 これ戸影で419が×で420が○になってるけど
間違い?
427名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:30:00
>>420の問題で思い出したけど免許停止をだれがくらうのかがごちゃごちゃになってるんだよな
役員が業務停止だと主任者は停止くらわない
会社がくらうと主任者もくらう(?)
使用人が停止すると会社もくらう
であってるかい
428名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:31:03
>>426
あってるよ
429名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:31:24
>>409
耳栓はダメだと思う。

やろうと思えばマイクロチップでも入れて
不正ができるからな。
430名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:32:38
つか試験中に耳栓しなければいけないほど
ナイーブな人間がいる事に驚きだよ。
何の音を聞きたくないんだろう?
431名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:43:36
執行猶予つきの懲役刑を受けた者は、その執行猶予期間が満了すれば
その後5年を経過することなく宅地建物取引業者の免許を受けることができ
る。
                               ○×?
432名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:44:09
受験票って緑のハガキのみ?
顔写真がついたものは送ってこないんですか?
433名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:44:12
>>426
逆だろ
434名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:49:01
>>420
業務執行社員と捉えていいのかどうか。

>>427
420を業務執行社員と捉えれば役員と同等だから
役員に置き換えて考えればよい。

でも執行社員って合同会社の役職だった気がするんだが、
出るかね
435名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:50:12
業務執行社員=役員???
436名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:50:47
>>431



破産の場合は個人でも業者でも管財人が申請
>>423は間違って覚えてるようだから修正しないとまずいね
437名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:52:10

宅地造成工事規制区域内で、宅地造成等規制法8条(宅地造成工事許可)前である場合、
当該規制区域内に存する土地を賃貸借出来る
438名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:53:03
>>432
写真は本人確認するためのものだから試験官がもってればいい
本人に送っても無意味でしょ、写真の改竄をされても困るし…
本試験中にたばになった写真帳をもった試験官の本人確認があるよ
439名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 16:58:59
勘違いしてる人が多そうだからまとめておくよ

『業者』が破産した場合、個人でも法人でも
申請は管財人。
『主任者』が破産した場合、
申請は本人
440名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 17:02:12
これは間違いそうな問題だな
441名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 17:03:07
状況の正誤よりも、言葉の意味の正誤を問う問題の方が厳しいな・・・
その言葉をきっちり正確に覚えていないって言うことなんだろうけど
442名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 17:08:49
えらい難問は難なくクリアして、許可と届け出の違いで間違ったりするんだよなぁ。
443名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 17:24:06
>>435
こんな細かい論点はでない気がするんだが、
一応説明しておくよ。

業務執行社員って肩書自体が、
合同会社独特の呼び名で、
株式会社での取締役にあたるのな。

合同会社では取締役っていう肩書は使えないのよ。

だから代表は代表執行社員だし、取締役は業務執行社員となるの。

こんなの頭の片隅に置いとく程度で、いいと思うよ。
444名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 17:31:38
>>349>>367>>378
これの正解と解説は?
445名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 17:35:35
勘を頼りに受けようと思うんだが受かるかな
ちなみに勉強は過去問などは一切しないで基本書を一通り
覚えただけ
446名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 17:54:06
>>442
わかるわかる。では問題

2以上の都府県の区域にわたる都市計画区域は、国土交通大臣があらかじめ関係都府県と協議を行い、その同意を得て指定する
447名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 17:56:56
同意いらないっす
448名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 18:10:07
>>445
一度はやっておいた方がいい。

やつらがどうやって引っ掻けてくるのか知るつもりで
449名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 18:12:51
>>349
確定期日を定めないときには根抵当権者はいつでも元本の確定を請求することができ、元本は請求の時に確定する
よって1は× 2がただしい

>>367
損害賠償の予定額の定めをしなかった場合なので2/10の上限の制限を受けない
よって請求できるので○

>>378
成年と同一の行為能力を有する未成年者では専任の取引主任者にはなれない
しかし、取引主任者bは宅建業者Bの業者本人なので専任の取引主任者になれる



かなー
450名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 18:18:54
あー定めたときか
でも元本の確定前後を問わずに極度額の変更は可能なので2は○かな
後順位抵当権者などがいる場合は承諾は必要だけど

確定前にも元本確定期日の変更は出来るというのもあるから1は×かな
451名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 18:28:08
まったくモチベーションがあがりません
452446:2008/10/03(金) 18:31:36
都府県の意見を聴いて指定する。って事で×
>>447
すげー
453モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/03(金) 18:39:57
模試で25点だったからやけくそでパチンコやってたもきゅ
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
454名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 18:47:49
租税特措法はどう扱えばいいの?
4月1日時点では失効したものとして、考慮しなくていいのかな。

実務を考えると無視出来ないものだと思うが

問題がいつ作られたんだろ
455山宅 ◆y9GdmnJRPg :2008/10/03(金) 19:05:16
おう!
お前ら元気か?
泣いても笑ってもあと3週間だ。
気合入れていけよ!
お前らの武運長久を祈ってるぜ!!!

〜宅建界のレジェンド 山宅〜
456ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/03(金) 19:09:42
一日中ねてて、今日はいまおきた。
はなみずずるずる・・・

もうやめていいですか?
457モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/03(金) 19:10:31
今年は
  ( @゛゛"@
受かりたいもきゅ
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃

458名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:16:51
受験票来たね
書いてある面が見えないようにここからはがしてくださいって言うよくあるハガキでポストに入ってた
459モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/03(金) 19:20:08
自ら売り主制限で
手付け金が2割越えてなければ中間金をあわせた合計額は2割り越えてもいいの?
460モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/03(金) 19:22:56
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃

461名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:23:53
誰か教えてくださいな
平成15年 No.33
甲県知事の宅地建物取引主任登録を受けてる
取引主任Aに関する記述のうち
正しいものはどれか?

正解No.2
2.Aは、乙県知事から事務の禁止処分を受けたが、
 乙県内に所在する宅地建物取引業者Bの事務所の業務に従事してる為、
 その禁止の期間が満了すれば、甲県知事を経由して、乙県知事に
 登録の移転を申請できる。

事務の禁止処分受けてるのに、Bの事務所で事務の業務してるってのは
違反じゃないの?
462名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:25:30
あーレスしてて気付いたけど
事務所の業務が事務って訳じゃない
ってオチ?
463名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:29:43
>>461
事務の禁止ってのは35条の説明、37条の捺印はダメよってことで
仕事をしてはいかんとまでは言っていない。

事務の禁止処分受けてるのに、Bの事務所で事務の業務してるってのは
違反じゃないの?

問題文は「事務所の業務」になってるから問題ないよ。


464名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:30:32
ドラえもん〜〜〜〜〜〜
まだ受験票届かない〜〜〜〜〜〜!
四次元ポケットから出して〜〜〜〜〜!
465名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:31:03
取引主任者でないと出来ない行為を除いて仕事する分には構わないだろw
466名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:32:22
>>463
あ〜
先生の様な分かりやすい説明ありがとう
467名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:37:14
俺の質問に答えてくれ!

抵当権消滅請求で、売主から

@売主が買主に対して「遅滞なく抵当権消滅請求をするように」請求したにもかかわらずしなかったとき。
A売主が買主に対して「供託をするように」請求したにもかかわらずしなかったとき。(578条)
B当事者で担保物権による負担を考慮して代金を決定したとき(567条)

があった場合は代金の支払拒絶権が認めれらない、というところなんだけど、
AとBの意味がよくわからん。

A・・・どうしていきなり供託が出てくるのか?
    原則では供託することで債務者は履行したということになるけど、この場合はどう解釈していいのかわからん。

B・・・???


すまんが誰かわかりやすい解説たのむわorz

468名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:39:53
うむ。どうやら小生ではその質問に答えられそうも無い。すまん
469名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:42:32
聞いてる意味が分からん俺は
もうちょっと勉強してくる。すまん
470名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:45:41
市販されている模試はたいてい37くらいだな
これで大丈夫か
471名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:47:25
>>470
どこの模試の何回目?
472名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:49:13
法定乗数ってなんですか
473名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:52:30
>>467
ここまできたら、そのとおり丸暗記でいいんでないの

Aは「供託をするように」いわれたのにしないのがダメ
Bは負担を考慮して代金を決定したのだからダメと

問題でもこのとおりでるよ
事例に置き換えては、出題されん!(と思ふよ)
474ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/03(金) 19:59:41
472>>
3のこと
475名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:00:41
>>459
保全措置を講じればOKなのでわ?
おれもパチンコやりたいけど試験終わるまでは禁欲だ
476名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:02:07
>>471
成美とかipdとか砂糖とかあのへん
477名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:02:15
点数配分について
業法平均13点ってセーフ?
478名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:04:23
なんか建築基準法やっていたらでてきた
479名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:08:45
>>438
ありがとう


家族に写真を見られるのが嫌で
ポスト行ったり来たりして受験票が届いたらすぐ回収しようとしてたのは私だけですか?
480名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:09:41
>>476
砂糖第一回36だった。明日第二回やってみる
37は欲しいよね
481名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:10:04
でるかでないかいっぱつ登記
ヤマはってみる?

正しいのは?

1 登記記録は、表題部及び権利部に区分して作成され、権利部は甲区及び乙区
  に区分される。登記要因により、表題部と乙区のみ記録される登記もある。

2 規約で共用部分とされた区分建物についてされる、その旨の登記は、建物の
  表題部に登記される


なんかデソウな気がシル
482名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:11:38

483名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:11:59
>>481
1はワカンネけど2が○
484名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:17:43
>>481
2は○だが
1もありそうな気が・・・

建物の場合、保存登記がされていれば、
甲区に記載がない状態で権利を主張できる。
その状態で定期借家で賃借権を登記した場合、
甲区には何も記載されないよね?
それともやっぱり甲区に所有権登記がされてないとだめなのかな??
485名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:19:22
1○
2○

家の登記簿見たら、甲区・乙区って書いてた気がする・・・
486名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:22:03
仕事が忙しくてあまり勉強できなかったのですが今からでも間に合いますか?
487名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:24:58
よゆう
488名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:26:01
今からでも間に合いますか?
全然勉強してないんですけど勘を頼りに受験しても合格する可能性ありますか?

この時期になると湧いて出てくる連中・・・
489481:2008/10/03(金) 20:27:04
正解 2

このあたりは、カルイもんすか

ほんじゃ、もういっちょ。
正しいのは?

1 不動産の賃借権を目的とする抵当権は登記できないが、質権設定の登記は
できる

2 所有権の共有持分を目的とする地上権設定の登記もすることができる


このレベルが楽勝なら、登記は得点源といえますかね?
490481:2008/10/03(金) 20:30:51
>>484 すげ。わからん。。。

>>482さん、説明したって!

491名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:32:28
492名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:34:18
>>467

@
売主「俺とてもじゃないけど弁済して抵当権を消せない。だから買主さんは抵当権者に消滅請求出してみてよwwもしかしたら承諾してくれるかもしれないしwwww」

A
売主「ひとまず支払拒絶権を行使して俺に払わなくてもいいからその代金の供託はしておいてくれよ。もし消せた場合に金が有りませんじゃ話にならないから」

B
売主「抵当権がついてるからもしかしたら取られちゃうかもしれないんで○千万円におまけしとくわ。だから買わない?」


こういうことじゃないかね
3は取られるかもしれないということを承知してその分安く買ってるのに、抵当権を消さないと金はらわねーぞっていうのは通らないってことかな
493名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:39:34
>>489
×
494名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:40:57
担保権と抵当権ってなにが違うのですか
495489:2008/10/03(金) 20:48:15
>>481 の1について補足いれときますわ

権利部の甲区には所有権に関する事項、乙区には所有権以外に関する事項
が登記される
乙区に登記される権利は所有権を制限する物権であるから、所有権が未登記で
あれば、これらの権利は登記できない

>>489 正解 1

491さん、あんたすげぇ
司法書士にでもなるかね?

496名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:48:23
818 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/10/03(金) 20:08:47 ID:NtUrxFEA0
火曜日にハロワに行ったら 満員だったが席一つ空いていたので
座ったら 隣の30代のオトコがなにやら本読んで大声で一人ごと
よく見たら 「10日で受かる宅建問題集」とか開いて これみよがしに暗誦
だから 隣の人間が気持ち悪いから逃げ出したようだ
まあ 今頃から宅建なんか獲っても 使い捨ての営業だろうが
キチガイのようなオトコだったから 多分合格ムリな

これヽ( ;゚;З;゚;,)ノか?w
497名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:51:45
>>494
抵当権は担保権のうちのひとつって言ったらいいかな。
担保権でも先取特権とか質権とかいろいろあるから。
498名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:52:26
>建物の場合、保存登記がされていれば、
甲区に記載がない状態で権利を主張できる

は?
499名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:52:52
>>495
このあたりは物権、担保権の基本でしょ
500名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:52:56
ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ じゃなかろう
アホなことばかりいってるけど
けっこうできるよ、この顔文字のヒト
501名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:55:10
10日で受かりたい…
502495:2008/10/03(金) 20:56:48
491さんが、なぜ1を選らんだかぜひ聞きたいもんデス

一語り願いますヨ
503名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:59:05
賃借権って登記できるよね?
504名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:01:03
取引主任者って免許だと思ってた・・・!
505名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:05:41
賃借権は債権、債権に抵当権は設定できない
基本的に不動産にしか抵当権設定はできないけど、動産で登記のできる船舶、自動車には抵当権設定できる
質権は動産、不動産、権利物に設定できる
質権は占有が要件になるから設定者側に使用収益権がないけど特約で使用収益をさせることもできる
前にスレでもあったけど利息の制限も排除できる
この場合、ほぼ抵当権と同じになる
506名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:10:11
あぁ…1は抵当権か…

2の地上権は、区分所有で敷地権が地上権の時も登記できないの?
507495:2008/10/03(金) 21:18:25
>>505 ありがとやんしたぁー!
508名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:18:44
>>506
問題よく読め
509空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 21:18:50
本日受験票が届きました。
気合いが入る。

では基本的問題。

Aを貸主、Bを借主とする居住用建物の貸借契約を、宅建業者CがAを代理して締結した。
賃料は月額8万円、権利金200万円である。
○×で答えなさい。

1.CはAから4万円、Bから4万円を受領することができる。

2.CはAから8万円受領できる。

3.AB両者の承諾があれば、CはAから5万円、Bから3万円受領できる。


4.CはAから20万円受領できる。

5.CはBから20万円受領できる。

6.CはAから10万円、Bから10万円受領できる。


とても基本的な問題です。何も見ずにやってみてね。
では、シャワーしてくる。
510名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:24:09
>>509
1.○
2.特約があれば○だが、何もなけりゃ×
3.○
4.〜6.
居住用賃貸は権利金は無視。よって全部×
511510:2008/10/03(金) 21:25:33
特約じゃねーや。承諾。すまん。
512名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:26:27
>>510
ばかだなー
513名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:26:59
1・3は○で 2・4〜6は×
514名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:27:09
>>510
馬鹿だwww
515名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:29:43
俺が変わりに解説してやるけど
2がだけが○

要注意なのが代理ってとこだ
代理の場合は依頼主からだけ金もらえる
借主の承諾があれば借主からももらえるが合わせて1月分までな

3はビミョーなとこだが×だな
516名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:33:30
>>515
ああ、そうか。媒介じゃなくて代理か。
517名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:38:41
実際の所借主から依頼の無い賃貸借契約なんて存在するのかね
不動産屋(宅建業者)に貸してくださいなって申し出た所で媒介成立するんじゃないの?
518空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 21:42:01
今日は haul's moving catsleかぁ。

>>509解説。

この問題は、「居住用建物」と「Aを代理」という言葉でほとんどの選択肢が
判断できます。

まず、Aと代理した場合、CはAからしか報酬をもらえない。
「居住用建物」の場合は、権利金の額を売買の額として考える方法ができない。

なので・・・

1.×
代理契約をしていないBからは報酬がもらえない

2.○
Cから、1ヶ月分の報酬をもらえる。

3.×
Bからはもらえない。

4、5,6 すべて×
権利金の考え方は「居住用建物」には使えない。

再確認しましょー。
519名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:42:04
3は○だぜ。
賃料は8万だが、権利金の200万5%で10万の方が額がデカイので、両者から10万まで取れる。
よって五万なら承諾も必要ない。
520名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:42:12
さてと、低レベル化してきたとこで勉強するか
521名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:43:11
媒介と代理って違うんですか
522名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:44:08
LECの模試の本、3回目をやってみたら23点しか取れなかった・・・
難しいわ。吊ってくる。
つか本番もこんな感じの問題なのか?
留置権について問うのが1題出たが、こんなの出るのか?
523名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:45:18
土日に模試受ける予定なんだが他にオススメはある?
土、大原
日、TACとWセミナー
524空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 21:47:03
>>521
媒介はただ、売り手と買い手をくっつけるだけ。
決定権はない。


代理は、売り手もしくは買い手の一方の代理として、決定権まで与えられている。


媒介は、売り手と買い手の双方と媒介契約をすることができるが、代理の場合はできない。
なぜならこれは双方代理禁止の原則にのっとるからである。

525名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:47:11
土地区画整理むずい
税法その他の分野でとっつきやすい点の取りやすい単元はどこですか?
526空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 21:50:06
>>525
農地法はめちゃくちゃ簡単なので、必ず捨てずにやりましょう。ってかもうやってるか。

527名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:50:49
>>524
本人がオッケー出せばできるべ?
528名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:52:37
>>526
いえ、法令でやってないのは土地区画整理で最後です
税法その他でお勧め分野はありますか?
不当表示はわりかしやりやすそうなのですが
529名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:53:31
地価公示はやっとけ
530名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:56:59
やばい、今日は一層レベルが落ちてる。
ここにいたら落ちるべ。
531名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:04:06
社会福祉施設、医療施設、学校って開発許可必要になったんだよね?
532名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:04:38
3月から古本屋でゲットした500円の「虎の巻2007」を使ってきた。
模試や問題集約20冊分、法改正や不足箇所を
補うために余白に書き込んできたが
ここにきて、点数が30点を越えない。
限界を感じてる。情報が断片化、ぐちゃぐちゃになって
混乱している。

この時期に「佐藤」の解説書に乗り換えようかと
思っているんですが、このまま虎の巻2007でええんでしょうか?
宣伝ではなくアドバイスくださいませ。
533名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:04:46
Exactly(その通りでございます)
534名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:05:24
駅舎は?
535名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:07:00
不要
536名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:11:27
今日 大原の全国統一模試学校でやったが23点しか取れなかった
今年はきついかな…
537空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 22:17:43
建物の売買において瑕疵担保責任の定めをする場合は、35条書面と37条書面の両方に
記載しなければならない。
538名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:19:25
消費税入れていないし。
539空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 22:20:24
1.宅建業者は、契約の締結の勧誘をおこなう場合に、重要な事項について、
過失で事実を告げなかった場合は、宅建業法違反とはならない。

2.宅建業者Aは、不可抗力により、宅地の引き渡しについて遅延した場合、業法違反となる。




まるばつ
540名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:23:30
>>539
しらん
541名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:26:36
大原の模試かんたんだった
542名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:29:53
実践じゃちゃんと消費税いれてね。じゃないと椅子とテーブル飛んでくるんだから!
543空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 22:31:32
>>542
さっきの問題は、消費税を入れるまでもなくヒッカケになると思ったので
あえて割愛しました。しかも、別に消費税による報酬額の増減で
ヒッカケようとは思ってなかったので。


544名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:32:56
>>539
1:×
2:不可抗力がわからん・・・○
545名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:33:39
>>539
×
546名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:34:21
>>543
指摘されてから「割愛しました」って言っても言い訳にしか聞こえない
547名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:37:23
以前自殺のあった部屋でも、その後入居者が入り、更にその後の入居者
には自殺のあった事を説明する必要は免除される。○か×か?








答え)○
548空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 22:38:01
>>539解説。
1.○
故意で事実を告げなかった場合は違反となるが、過失で告げなかった場合は違反とならない。

2.×
業者は、移転登記や引き渡しについて、不当に遅延した場合、違反となる。
ただし、不可抗力の場合は違反とならない。

549名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:38:38
>>547
説明を無くすために(というか自殺のことを隠すために)自殺後の部屋に住むバイトがあるらしいね
550名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:38:55
>>541
簡単だったよな?
何点だった?自分43
551空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 22:39:18
>>547
>>549

すごく勉強になります。
552名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:40:14
ちなみに実践だと礼金のっけも広告料も大丈夫。すきなだけふんだくれ。
広告料を懐に入れてやれ。
553名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:41:15
多年空ww
554名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:41:24
赤色と白色ではどちらが黄色ですか?
555541:2008/10/03(金) 22:41:55
>>550
まけた・・・
俺40点だったよorz
556名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:49:10
やべぇ、申し込みしたか不安になってきた
まだ受験票が来てないんだ
557名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:49:35
今年は東京第二弁護士会の弁護士500人が宅建受けるから、お前ら全員
不合格ww
558名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:52:13
重要説明(35条) 過失であっても宅建業法違反
重要事項な事項の告知義務(47条) 過失ならば宅建業法違反にならない

まーいやらしい問題ではある
559名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:53:12
人が死んだ部屋の内装写真取りに行ったからあるよ?
買う?
560名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:54:46
権利13
業法15
法令6
税その他0
5問2

あと何で点数稼ぐのが効率的だろう・・・
561名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:58:20
人の命を扱う医者の給料が高く、命の次に大切なお金を扱う銀行員の
給料も高い。お金の次に大切な不動産を扱う不動産屋の給料も当然高い。
○か×か?



答え)×
562空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 23:00:18
1ヵ月前にやった模試を振り返ってみると、37点とか36点とかしかとれてない。
間違えた問題を見直すと・・・

今なら「なんでこんな簡単な問題ミスってんだ・・・」って思う問題をミスってる。

本番が楽しみになってきた。
オラわくわくすっぞ。

ちなみに1ヵ月前の私が間違えた問題をいくつか○×で。

1.Aは宅建業に関する営業に関して成年者と同一の行為能力を有しない未成年者で、その法定代理人が
窃盗の罪により懲役1年、執行猶予3年の刑に処せられ、その取り消しを受けることなく
執行猶予期間を満了してから5年経過していない。
Aは主任者登録を受けることができる。

2.甲社が不正の手段により宅建業の免許を受けたとしてその免許を取り消されたとき、甲社の
政令で定める使用人であったBは、その取り消しから5年を経過していない場合、登録を受けることができない。

563名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:00:34
>>560
法令は詰めればもう少し取れるよ。
564名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:02:34
>>562

×
565名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:06:23
多年で30問程度しか取れないなんてwww
566名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:06:24
>>562
1.×登録は無理
2.×免取された時の基準は役員のみ
567名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:08:32
>>562
×
×
568名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:08:46
H9年の権利11/15だった(´・ω・`)
とれね〜!!
569空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 23:10:23
>>562解説。

1.×
成年者と同一の行為能力を有しない未成年者は、登録を受けることができない。

これは1行目を読んだ時点で判断できないとだめな問題。

2.×
政令で定める使用人は役員に含まず、登録を受けることができる。

君は1ヶ月の前の私を超えられたか?!
570名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:10:40
建築確認の木造3階とかそれ以外の2階って地階は含む?
参考書のってないんだけどわかる人いる?
571名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:11:06
プッ
572名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:12:04
レベル低〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
573名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:12:28
受験票きたけど
あとはこのハガキもって当日現地にいけばいいのか
田舎すぎて
どうやって現地いけばいいのかわからんだが
交通手段とか通知しろよ
574名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:12:52
>>570
含む
>>563
ありがと。法令やってみる
575空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 23:14:18
1ヵ月前の私がミスった問題。○×ね

業者AがBからB所有のマンションの賃貸の媒介を依頼され、BC間に賃貸借契約を成立させた。

1.Aは、借賃の額並びにその支払い時期及び支払方法について、37条書面に記載したが、その
書面の交付時に、その内容を故意に説明しなかった。
576名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:18:33
>>575
577空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 23:18:58
理由も書きなさい理由も。
578名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:20:05
すんません。37条は説明いらないから
579名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:20:31
多年の分際でw
580空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 23:21:25
>>578
グッド!

>>575解説。
37条は記載のみで説明いらず。


君は、生き残ることができるか!?
燃え上がーれー 萌えあがーれー もえあがーれー ガンダム
581名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:23:01
なんでこのコテはこんなにえらそうなの?
皆と同じただの受験生なのに
582名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:27:05
やれやれ、この時期のこのレベルの低さとはな
あと2週間しかないのになにやってんだか
583名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:27:25
しかも多年w
584空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 23:27:31
>>579何度も書き込みしてる貴方を見てるけど、それしか言えることないんですか?
かわいそうな人ですね。きっと三流私大しか出てないから、語彙力がないのでしょうね。
ちなみに私は偏差値60弱の国立大学です。
無益な書き込みを繰り返すぐらいなら、過去問や私の出す問題を真剣にといたらどうですか。

あ、すいません。荒らしにレスしたら荒らしでしたね。

以後完全スルーします。自重自重っ。


どんどんいきます。1ヶ月の私問題。



信託銀行は、宅建業者免許を受ける必要がなく、自ら売主となって業者でないAに
土地を売ることができ、その際に価額の3割にあたる手付金を受領しても、業法の例外となり
業法に違反しない。
585名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:28:27
>>559
人が行方不明になった部屋の写真と交換しないか?
586名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:29:20
×
免許を受ける必要が無いのではなく届出だけで宅建業者と認められるだけ
当然宅建業法の規定から外れるわけではなく違反すればもちろん罰則を受ける
587空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 23:30:26
>>586
グッド!

揺るぎないですね。おっしゃる通りです。解説不要ですね。
588名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:31:15
>>584
違反だ!

学部はどこデスカ?
589空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 23:35:26
>>588
イチ文系学部とだけ。法学部じゃないっす・・。

どんどんいきます。

問。独立行政法人 住宅金融支援機構について。

1.機構は、一定の金融機関等に対し、その業務のうち委託先に応じた一定の業務を
委託することができるが、住宅建設資金の調達等に関する情報の提供、相談その他の
援助の業務を委託することはできない。

2.機構は、一定の業務に必要な費用に充てるため、任意に長期借入金をし、または
住宅金融支援機構債権を発行することができる。



住宅金融支援機構に関する問題は、ぜひとりたいですよね本番でも。
590名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:36:17
>>584
あなたの言ってる事に基本的には同意はするけど事あるごとに自分の学歴ひけらかしたり(でも偏差値60弱の国立大学は普通だと思う)
「私が間違えた」「私を超えれたか」「私の(オリジナリティのある)問題」等の発言に見られる顕示欲の強さがあなたの価値を下げてますよ。
591名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:37:27
>>589
1○そのまんま
2わかりまてん
592空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 23:37:44
>>590
あなたはさきほどの多年しか言えない人とは別人と見受けました。

わかりました。自重します。
593空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 23:39:51
>>589解説。


1.○ そのまんま。

2.×
「任意に」ではなく「主務大臣の認可を受けて」できる。
594名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:46:25
空って過去問は何年分やったの?
595ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/03(金) 23:48:27
まくどいってきまーっす
596名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:49:48





             





             *``・*。.    。.:☆   .     *。+゚ ★
   |   `*。 ;*  †▲_*;.。.:       /*。
  ,。∩    *. ゚*: (('A`);゚' +< ,, ∵> つ  *。+゚
 + ('A`*)⌒*。   ゚・* (  7  `*。 二つ *゚*
 `*。 ヽ つ*゜* .  < ヽ   \+。*・'
  `・+。*・`゜⊃ +゜   *。+゚    ∪`J
  ☆  ∪~。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     * もうどうにでもな〜れ〜☆
     + / ,' ж `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*
597空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/03(金) 23:51:04
>>594
らくらく過去問を3周ほどまわしたあとは予想問題集やってミスった箇所を
基本書で確認、暗記を繰り返して今に至ります。

らくらく過去問をやった時点で、平成1〜18年までの問題はだいたい目にした
ことはあると思います。
あとたまに今でもトカゲで民法だけはやったりしてます。

トカゲの解説はいいですね。

今はひこにゃん氏がすすめてたパーフェクト宅建の基本予想問題の2週目が終わりました。
なので、あと2週間はまたらくらく過去問に原点回帰し、法令などを暗記して
いこうかなと思っております。
598名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 00:08:28
585
無理だね。
失踪と死亡じゃ価値が違うでしょ。心霊は写りはしないけど家具はそのまま血とかがついていないのが残念(リアリティ−にかける)でも食器から布団迄(管理会社が触りたがらない)そのまま。
でも案内の時は違法はやだから死にましたけど?
ていうよ?
599名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 00:09:51
7万(交渉何)
600名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 00:10:01
法令4周してやっとズバズバ解けるようになったぜ
601モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/04(土) 00:11:43
サラリーマン金太郎のサントラ聞きながら勉強するもきゅ
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
602名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 00:11:47
599
交渉可
603名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 00:17:55
ここにきてテンションガタ落ち

モチベーションアップのアドバイスプリーズ
604名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 00:20:34
>>603
後二週間で楽な生活に戻れるよ
605モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/04(土) 00:23:11
>>603
サラリーマン金太郎のサウンドトラックを聞きながら勉強
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
606名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 00:30:09

難しすぐる(´・ω・`)
みんなマスターできてんの?
607名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 00:31:59

空は今年も不合格。ww
608名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 00:34:05
>>605
中!右!左!
おっしゃあ!
609名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 00:34:38
レアだから・・・・・
ただじゃね・・・・・
(交渉可)
めったにお目にかかれないよ。
契約するなら契約金でいいけど。
あっそれと写真とりたさに内件不可ね。なんかあった時に管理会社が保証しないって。案内のためにって言って(大儀名物)写真とらして貰ったの。それから内装は管理会社は戻すきないって(キモチ悪いから)
もし直すなら費用は最低限持つからお客自信で直してだって。どうする?
610モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/04(土) 00:37:41
>>606
固定資産税と取得税は違う日に勉強した方がいいもきゅ
1日に同じ用なことを詰め込むと良くないもきゅ
印紙税は民法の問題1問やるより比べる必要もないくらい簡単もきゅ



   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

611モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/04(土) 00:41:34
まだまだーっ!
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

612モキュニャンX ◆77kChfF8.g :2008/10/04(土) 00:44:38
ドピュッ
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
613モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/04(土) 00:48:57
もきゅもきゅもきゅきゅ?>>612
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
614名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 00:49:07
根抵当権って未だによくわからんのだけど
例えば根抵当権設定して1億借りたとする。

んで色々事業やって細々返して全部返済しました!
この時点では根抵当権って消えないんだよね?

消すには元本確定して債務が残ってなければ
そのまま消滅(事務手続きの費用等は除く)、残っていたら
その分を返済して消滅、でいいのかな?

実務でやった事無いからイメージ出来ない。
615名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 00:54:42
611
で?
どうするの?契約する?
写真いる?敷金0礼金2
ホントは保証会社とうさないと駄目なんだけど
(ほら、このごしせい滞納する人多いから)とうさない用に交渉してみるよ。家賃管理は8万円の2DK場所は都内23区で以上はほど立地はいい。
詳しくことはまた後日。
616名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 01:14:07




   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l 左!右!なぁかぁぁぁ!
  `ー――′
617名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 01:19:20
住宅ローン控除
サッパリわからん!!
618モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/04(土) 01:19:32


   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′


よっしゃー!
619名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 01:20:55
金太郎銀座へ直行じゃ!
620名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 01:27:45
司法書士のおれがきたよ
確定前の寝て伊東件は弁済しても消滅しません
621モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/04(土) 01:27:50
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

っしゃぁあーっ!!!
622名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 01:32:27
LECの予想模試一回目

34点

これは終ったか・・・
623名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 01:33:24
617
よし!じゃぁ〜投資マンションの住宅ローン実践でくましてやるから事務所こい!
いいローンだぞ?フラット35で35年間固定金利だ。生命保険もついているから仮に617が死んも息子がいれば相続にもなる。ローン額は安いぞ!
月75000〜だ!
やっぱりこういうのは実践で自分がローンを組んでみなければ分からないものだ。617よ、いいから事務所こい!悪いようにはしないから。
624名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 01:35:33
今、去年の問題したけど38点だった

明日、LECの予想問題買う
625名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 01:37:28
根抵当は商売をやるということに当てはめるとわかりやすい

お店の店舗確資金、商品の仕入れ、必要な備品の調達資金など本来ならば別々に借金の抵当を設定しなくてはならないものを
『運営するに当たって必要なもののために使うお金』として一括することが出来る
1億一気に借りるというより、今週は仕入れで500万来週は家賃で50万、来月は倉庫を新しくするので1000万みたいに
1億を限度としてちょこちょこ借りたり返したりすることが可能

普通の抵当権だと仕入れで500万円で新しく抵当権設定、返済したら消滅
来月の仕入れでも500万円使うのでまた抵当権設定、再来月も・・・・こんな面倒なことをしなくてもいい

事業をやめるとかそういうのでもない限りは根抵当を消滅させることはあまり無いんじゃないかなぁ
626名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 01:39:35
つーかマジこんな知識使わないだろってくらい細かいところまで出るから困る。
でもこれが資格試験なんだよな・・・
627614:2008/10/04(土) 01:39:45
>>620
うん、それは判る
元本確定した後は実務上どうなるのかって
いうのがよく判らんのだ

条文は覚えきれないから、単純に実務で
どんな風に処理がされてるのかで憶えておきたくて

因みに、>>614に加えて確定後に債務が残ってて
返せないとなったら、根抵当権者に取られて混同で
根抵当権は消滅でいいんだよね?
628名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 01:45:39
今日受験票が北んだけど
顔写真が貼られてないんだよね。
これって代理受験とか容易にできそうな木が
するんだけど、そんなことはないのかな?
629617:2008/10/04(土) 01:45:58
>>623
オケ事務所どこよw
家つくるために借りる金のローンてことか?
そんで利息(金利?)なしってこと?
630614:2008/10/04(土) 01:46:59
>>625
おお、説明ありがとう

消滅させるって事は少ないかも知れないけど
あえて消滅させた時の処理という事で、借金が残ってた場合
完済してあった場合、返せなくて涙目の場合を知っておきたい
って感じでしょうか

因みに完済状態で根抵当権を残しておいて
なーんにもお金借りないでそのままにしておいても
何も問題ないよね?

細かい事でスンマセン
631名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 01:52:38
>>628
提出した写真は当日試験官に渡されて、その写真を受験者の顔と照合する
受験票に貼ってあったら貼りかえられるからな
632名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 01:53:41
根抵当権は今年はないだろー
633名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 01:54:42
>>631
なるほど。
うまくはいかないか・・。
634名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 01:58:22
>>633
何考えてんだよwww




残念(´・ω・`)
635名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 01:59:14
アポ取れたぞー(笑)
636名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 02:01:48
「こんていとうけん」って何すか?
637名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 02:07:07
極度額1億で元本確定で4千万だったとする
この場合借金が4千万ってことだからこれを返済しないと根抵当権は消滅させられないんじゃないか
638名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 02:22:48
「ねていとう」と読む

頑張れ
639名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 02:41:22
元本確定ってどういう意味?
640名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 02:41:24
根抵当権なんか随伴性なしを覚えて極度額の変更はなんちゃら覚えておく程度。
641名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 02:44:23
LECの予想問題やったけどむずいわ
TACの模試は今まで2回うけたけど41点.42点で安定してるけど
難化が予想される今年、不安で眠れない
642名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 02:59:21
LECの予想問は市販のヤツ?
やっぱむずいんだ・・・
643名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 03:02:04





   _、、、_
  / ・ω・ヽ  スレ進行はえー  みんな不安なんだな・・・もきゅ
  |   l
  `ー――′
644名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 03:13:17
>>550
>>555
俺は45点だった。
2時間半かけて会場行ったが、もう少し
ためになる問題演習したかった。
645名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 03:26:28
>>642
うん残念ながら35点とか36点とかギリギリ
646名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 03:33:10
>>631
8月に長期休暇が取れて整形したばかりなんだが・・・
俺受けられるのか・・・?
647名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 03:35:29
ユーキャンでの模試34だったんだが、ギリギリっぽ
648ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/04(土) 03:38:55
646>>
おれもタイでチンコ切って、シリコン入れた。
あと2週間あるから、ラオスで葉っぱやって暇潰す。
帰国は17日の予定
649名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 03:40:54
おーい〜〜(^o^)/
俺がアポ取ったお客何処いった?629
650名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 03:44:22
極度額1億の根抵当だとして今5千万借りてるとする
この時点で元本確定請求とか期日が来ると5千万の債権が確定するって言う意味
根抵当ははっきりとした債権の額を固定して貸してるわけじゃないのでどこかで返すべき借金の額を決めなきゃいけないわけだ

普通の抵当権は2000万貸したら2000万返すのが基本だけど
根抵当は極度額までならどれだけ借りてもいいよっていうものだから
651名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 03:46:58
>>638
「こんていとう」とも読む
「こんほしょう」と同じ
652名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 03:55:14
もう しょうふくてい で良いんジャマイカ?w
653名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 03:55:29
649だけど
今日の朝1番で上司と相続するからちょっとまってくれ。
654名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 03:58:25






刻一刻と、試験本番が近づいておりますwww





655ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/04(土) 04:08:57
656名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 04:23:11
655
有りがちな物件だがトイレの脇がすぐ収納というのはうまくないな?
湿気が多いからカビが出てくるぞ。
657名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 04:24:51
昔の問題の方が業法と制限は難しいな
658名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 04:36:54
トイレがある方は何向きだい?プロパンと上水の意味とかは大丈夫かね?重説で説明するぞ。バランスガマとかいろいろあるぞ。
659名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 04:47:15
農家の家か。今は農業をやろうとする人がいないからすばらしい。
660名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 04:51:15
問題
10平米の建築は都道府県知事に届ける必要があるか?
661名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 05:02:32
土地の面積のわりには建物の敷地がエライ小さいが規制がかかっているというわけではなく?地方独特のものか?
662名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 05:22:07
age
663名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 05:41:44
もっきゅきゅきゅ〜ん
664名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 05:56:28




   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l あと15日で半年の成果を試す日もきゅ
  `ー――′
665名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 05:58:35
まだ間に合う。窓の杜、ベクターで秘密兵器を仕入れよう。
666名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 07:15:39

  
  お前等全員不合格じゃ!!!
667ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/04(土) 07:24:25
660>>
防火・純防火意外おk
668名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 07:39:53
>>660

区域外なら事前事後関係なく届け出
669名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 08:13:14
>>655
290で、一戸建て買えちゃうんですね
菜園付きですか
ヽ( ;゚;З;゚;,)ノさんなら、もっと価格を落とせそうですね
250あたりまで下がりますか?

菜園作ると、休日でもあんまり遠出しなくなるんですよ
菜園が心配でね
670名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 08:19:15
住宅金融支援機構は法人にも貸してくれるの?
671名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 08:19:35
>>660
なんの届出だよwww
672名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 08:35:59
もしもしー。もしもしーこちらの声聞こえるー。

明日はTACのもしもしー。もしもしー。

もしもしーちゃんと聞いてるー。もしもし。

ツー・ツー・ツー。ガチャ。
673名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 08:40:04
来週から勉強すれば受かりますよね?
674名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 09:12:19
全然わかんないと思いながら過去問解いたら43点だった
わからない問題がでてもパニックにならない事って大事だと思った
人が多いところは苦手だから緊張しそうで怖い;;
675名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 09:35:01
時間に追われてるから問題の2周目から問題解いてすぐ解説みるとき明らかにわかる問題の解説は斜め読みしてるんだがやばいかな?
さすがに解説の太字とかは読むけど
676名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 09:37:01
あるあるwwwww
俺は問題解くときに少しでも悩む部分が発生したやつは印つけておく
正解だろうがそこはきちんと読む
明らかにわかるやつは斜め読みでいいとおもうけどね俺は
677名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 09:39:06
彼女が妊娠した。

責任取れと言われている。

気持ちが千々に乱れてるよ。

試験どころじゃないな。
678名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 09:43:39
やるならちゃんとゴムつけろよ
お前が悪いだろ
679ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/04(土) 09:44:26
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4319.t&d=c&k=c3&z=m&h=on
TACどうかなー?まだ高いかな?
680名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 09:49:19
四択だから、偶然合格する可能性がある。なんて言う奴がいるんだが
だれか確率を計算できる人頼む。
681ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/04(土) 09:50:07
俺もタイで生でやってた。
パタヤなんていたときには、もろ、毎日だったぜ。
女でもつれてないと、普通に歩けない街だからな。
女にからまれるって感じがたまらんね。あそこは。
682名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 09:51:43
>>677
俺も今生理がこないと言われているんだが・・・
頼むから19日までに生理きて、俺を安心させてくれ!
683名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 09:52:53
タイですか・・・
AIDS大丈夫なの?
684名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 09:56:47
もろいものさすべてをかけても、優しさだけが残る イマージンヒーローズ

愛しているのさ狂おしいほど
もう離さない君がすべてさぁ
685名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 09:59:28
だからお前のことなんてだれも知りやしない

ユジャスタ ラブリンメーン
686名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 10:05:14
僅かな優しさをもてめさ迷う都会で♪

なりふりかまわず欲しいものをてにいれるためにいきれば た ま ら な い ぜ
グッサベージ♪ グッサベージ♪
687名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 10:09:03
ライフイズ オンマイ ビー
688名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 10:36:15
あークソ
ヤリたくなってきた

セフレにрキっかぁ
689名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 10:56:17
>>682
身辺整理しておかなくては
690名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 11:19:57
会計棄てます
691名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 11:24:53
>>672
ワロ
692名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 11:35:04
朝から問題解いて100問おわた
だんだんだらけてきたw
本番は試験午後だから眠気も心配だよな
693名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 11:38:42
朝から問題解いてて25問終った
当日は集中力と体力が心配だ
694名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 11:39:33
おまいら射精制限はしっかり憶えただろうな!?
道路射精制限、隣地射精制限、北側射精制限だ!
これらの制限を試験日まで守らんと宅建は受からんぞ!!
695名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 11:50:40
タックは今日、明日で模試の嵐。
696名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 12:23:23
A県知事登録の主任者がA県からB県に転勤になって、主任者証を引き換え交付してもらう時には、
A県知事に申請すれば、その場で引き換えて貰えるでOK?
697名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 12:38:03
地盤面下に設ける建築物は特定行政庁が通行上支障がないと認めて
建築審査会の同意を得て許可したものは建築可能となる。

                                   ○か×か
698名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 12:39:58
×
許可は要らないんじゃ
699名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 12:49:48
>>660
建築基準法上届ける必要がある
区域とか関係なく

それぐらい覚えとけよおまえら。過去問にもでたぞ
700名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:02:35
事後届け出は市町村の長経由か都道府県知事に直接届け出かどちらでしょう?
701名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:07:30
>>697
特定行政庁の許可は要らないけど
道路管理者の許可は必要
702名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:12:12
没問ばっかみたいだから問題みないでおくわ
703名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:18:56
市町村が農地を転用目的で取得する場合は許可は必要?

ちなみにさっきから過去問からしかだしてないけどね
704名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:20:22
過去門抜粋なのになんで?がつくんだよ
一つの表現で正解が変わるんだからお前みたいなやつは問題ださなくていい
705名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:22:41
こまけーこと気にすんな、たこ!
わかんないなら100年ロムってろ!
706名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:24:09
受験票北
707名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:29:20
>>700
知事
>>703
必要
708名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:34:35
>>707
間違いです
市町村経由です

必要の方は正解
709名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:39:03
没問は休憩の気分転換どころかストレスたまるからな
お前みたいな奴の問題は参考にしません 再開するかの
710名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:41:10
確かに
「することができる」
「しなければならない」
「できる場合がある」
他にもいっぱいあるけど
最後の言葉って正誤を見分ける上で大事だよなぁ
711空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/04(土) 13:43:50
やばい!1週間の徹夜の疲れか、12時間ほど寝てしまった!!

こんなに寝ると暗記してること忘れてそうでこわい。

防火地域、地下含む3階以上、100平米超、耐火建物
準防火地域、地下含まず、4F以上、1500平米超、耐火建物
3F、500超1500平米未満、耐火、準耐火
3F、500平米以下、耐火、準耐火、技術的適合建築物
2Fで500以下なら木造OK


712名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:43:52
確かにわからないとストレスたまるよなぁw
713名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:45:38
初受験なんですが
試験本番の時に
問題の他に
計算用紙みたいなものが
配られるんでしょうか?
714名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:51:22
没問題
謝りでないのはどれですか。
715名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 14:04:28
>>713
問題用紙以外に配られるものはない
ただ、余白は結構あるので困ることもないだろう
716名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 14:05:10
一週間徹夜って
無職なの?
717名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 14:10:43
買主Bの申し出により現地近くの喫茶店で売買契約が締結された場合
Bは当該契約を解除する事ができない
○or×
718名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 14:11:11
営業保証金の問題
○or×

営業保証金が還付されても免許権者から不足分を供託すべき通知書がこなければいつまででも納付する必要は無い
719空 ◇SxBUOp6XSo :2008/10/04(土) 14:12:29
私は引きこもりニートですが何か?
720名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 14:20:46
>>718
○通知がきてから2週間だからね
いつまでも通知書送らないケースってのも稀だとおもうがな・・w
721713:2008/10/04(土) 14:31:37
>>715
dクス
722名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 14:36:18
試験が近づくにつれスレの低レベル化が目立つな
15%の合格率も納得できるわ
723名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 14:36:30
もう今年は間に合わない

来年に向けて勉強しよう
724名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 14:37:01
>>711
準防火地域の「耐火又は準耐火建築物」 1500平米以下ですよ。
725名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 14:41:50
俺以外低レベルなのはわかってる
726名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 14:51:13
さっき模擬で35点だった
それも結構出来たと思ってそれだからなぁ
5点割り引いて、あと二週間で10点は上げたいなぁ
727名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 14:54:39

ざっと、約20万人不合格だろ〜、やだ、がんばれ おれ。
728717:2008/10/04(土) 15:04:41
答えは×
自分から指定しても喫茶店ならクーリングオフは適用されます
○にしたやつは要注意
クーリングオフは点数とれるところだから落とさないように
729名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:09:46
パー宅の直前予想模試を解いたら、
第1回32/50、第2回36/50、第3回34/50だった。

なんかやばいな。

730名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:14:21
>>729
今それだとかなり厳しいよ
731名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:15:50
明日、タイガージェット シンと試合があるからな

あん時のイノキ
732名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:18:26
>>729
結構難しくなかった?
過去門ばっかり解いてたけど
知らないことが結構出てきた
733名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:19:03
ベンキョウは、くたびれたよ。

キブン転換にぬっぷんするかな。

734名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:21:36
やっと問題集を一通り終えて過去問10年に手をつけたんだけど、
よく考えたら問題集に載ってた問題ばかりじゃないか。高得点で当然じゃないか。
なにこれ意味あるの?予想問題の方をやるべき?
735名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:23:18
>>729
パー宅は3回共合格基準点同じ?
736名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:32:47
今釣りしながら宅建の勉強してる
一石二鳥
737名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:37:20

都市計画区域内の用途地域が定められてない農地を取得し、
宅地に転用した後、不特定多数の者に反復継続して販売予定の
農業生産法人は、宅建業免許が必要である
738名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:39:39
ノイズだらけだが○
739名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:39:39
問 これで解いて


都市計画区域内の用途地域が定められてない農地を取得し、
その農地を20区画に区画割して不特定多数の者に反復継続して
販売予定の農業生産法人は、宅建業免許が必要である
740名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:41:11
住宅金融支援機構について
「機構は、住宅の建設、購入、改良若しくは移転をしようとする者
又は住宅の建設等に関する事業を行う者に対し、
 必要な資金の調達
 又は良質な住宅の設計若しくは建設等に関する情報の提供、相談その他の援助
 を業務として行う。」

と読めるのですが、
・必要な資金の調達
は業務に入っているのですか?
741名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:41:43
宅建業法の宅地の定義な

建物の敷地に供される土地で、用途地域内にある、道路、公園、河川
その他公共の施設の敷地になってない土地
742名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:54:44
>>660
10uを越えてないと届出不要

これは建築工事届出10u越えで届出が必要になる
743名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:55:24
水路と広場もな
744名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:01:01
>>732
難しかった。
よくもこれだけ過去問に出ていないような
新規な問題をつくれるものだと感心したよ。

パー宅の前にやったTACの直前予想問題が
順調だっただけに、よけいにへこんだよ。
745名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:03:06
Aが市街化区域内に所在する6000uの一団の土地(A,B、Cの三人で共有し
持分はそれぞれ6分の2、6分の1、6分の1とする)についてAがBからその持分を
売買により取得したとき国土利用計画法第23条の届出を要する。

                ○×
746名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:04:14
↑訂正Aの持分6分の4w
747名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:08:02
1000uだからいらないと思いきや一団の土地の扱いになって事後届出が必要だったりして
748名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:12:01
市街化区域内にある土地2000u以上で、事後届出必要
Bの持分1000u
×
749名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:13:02
>>745
連続して買付てるわけではないので
いらない。
750名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:16:51


Aが非線引都市計画区域内に所在する6000uの土地(A,Bで共有し
持分はA5000u、B1000u)についてAがBからその持分を
売買により取得した場合、国土利用計画法第23条の届出を要する
751名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:18:33
>>740
個人でごく一般的な建物に直接融資は出来ないが
被災者への復興支援貸付とかはできるから
そういう書き方になってるんじゃないか?
752名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:19:07


Aが注視区域内の非線引都市計画区域内に所在する6000uの土地(A,Bで共有し
持分はA5000u、B1000u)についてAがBからその持分を
売買により取得しようとする場合、Aは事前届出が必要


753名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:20:46


都市計画区域内の用途地域が定められてない農地を取得し、
その農地を20区画に区画割して不特定多数の者に反復継続して
販売予定の農業生産法人は、宅建業免許が必要である
754名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:21:19
>>750
749と同様でいらない。
755名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:22:26
20区画ね
756名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:22:37
本番もお前らが作ってるようなウンコみたいな問題ばっかりだったら楽勝なのにな
757名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:22:52
今日なんかあったのか?
おんなじような問題が何度も何度も…
758名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:24:58
ほんっっっっっとお前ら馬鹿だよなwww
低脳過ぎんぜwwww
759名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:25:43
主体の同一性、物理的一体性、計画的一貫性が有れば一団の土地の扱いになるのであって連続して買ったかどうかは関係ないだろ?
760名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:28:38
商業地域では、高さ15mの建築物は日影規制の適用を受ける。

                       ○×
761745:2008/10/04(土) 16:29:58
共有でも市街化2000u以上ないから×です。
762名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:29:59
>連続して買ってないから
www
763名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:30:30
冬至日に日影規制対象区域の土地に一定時間日影を生じさせるものにおいては適用を受ける
764名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:35:41
>>761
また、共有地の持分売買等であっても、持分の多い少ないにかかわらず、共有地の面積が上記の面積以上である場合には届出が必要です
個々の面積は小さくても、取得しようとする一団の土地の面積の合計が上記の面積となる場合(買いの一団)には届出が必要です
765名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:36:38
つーかどこからその問題持ってきた?
まさか自作で自分がこう思ったからこの解答なんだって言うんじゃないだろうな?
766名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:39:19
ん?
遺産相続した土地を持ってた場合、
新しく買付た面積が事後届出面積に達しない場合、
合計面積が届出面積超えてても
届出はいらなかったはずだが。

一連の買付であって、この場合要らないんじゃないの?
767名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:48:10
基本的には持分で取得する分が届出対象面積を超えなければ許可はいらない
しかし一団の土地の取得として認められる場合にはこの限りではない

よって解なし
768名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:53:26
>>764
お前の言い分だと1u買い付けても届出が必要になるぞチンカスヤロウ
769空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/04(土) 16:55:52
オワタ・・・・34点だった・・・・・

ちなみに私はニートではありません。社会人です。毎日7時半ごろまで働いてます。
770空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/04(土) 16:57:51
ちなみに今日やったやつは
2008年度 宅建合格講座 総合問題D

LECのやつです。
771名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:58:32
>>768
場合によっては必要になるけどそれが何か?
772空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/04(土) 16:59:58
まさか業法で4問連続ミスをするとは・・・・

業法7点って・・・。
773名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:01:03
>>769
どこの模試よ。
業法や法令制限で点落としてるんだったら
まだ平気だよ。

民法半分以上落としてるようだと
しゃれにならんが。
774空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/04(土) 17:04:55
>>773
なんか、会社からもらったLECのやつっす。
企業模試とか言ってたかな?


権利関係は13点ですた。5問免除も満点。

業法のミスったやつ、紹介しますね。

○×。

1.業者Aが、業務停止処分に違反したとして、免許の取り消し処分の聴聞の期日および場所を公示され、
聴聞の期日前に相当の理由なく合併により消滅した場合、その聴聞の期日の30日前に
同社の取締役を退任した取引主任者Bは、登録を削除される。

2.取引主任者Fが、他人に自己の名義の使用を許した場合、当該他人がその名義を使用して
取引主任者である旨の表示をしなくても、その登録を削除されることがある。
775名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:08:59
引っかかったくらいだから両方×なんだろ
2は名義を使用しても取引主任者である旨を表示してなかったらOKみたいな
776名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:09:32
>>774
1消除されるんだっけ?○
2名義貸しには違いないから○?
777名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:10:59
俺も両方○だと思う。

まさか両方×か?
778空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/04(土) 17:13:45
>>775
その考え方はズルイっすよ・・・。

>>774解説。
1.○
相当の理由なく合併により消滅した場合において、聴聞の公示前60日以内に
その法人の役員だった者で、合併による消滅の日から5年を経過しない者は
登録を削除される。

2.×

名義貸しを許し、かつ、当該他人がその名義を使用して主任者である旨の表示をしたときは、当該主任者は
事務禁止処分や登録削除処分をうける。
単に名義の使用を許しただけでは、これに該当しない。

2はモロひっかかった。
779名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:16:29
合併による消滅でも欠格事由になるから○
条文には他人に自己の名義の使用を許し、当該他人がその名義を使用して取引主任者である旨の表示をしたとき、とあるから×

こうか!?
780名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:16:45
普通に両方バツですね
781名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:16:51
受験票とどいたどー@東京

さて寝る
782名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:17:32
ごめん間違えた業務停止に違反してか
じゃ1○
783名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:30:19
高さが31mを超える建築物には安全上支障がなければ非常用の
昇降機を設置しなくても良い。
○×
784名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:34:09
レックは普通に問題も答も解説も間違えているな。あまり良くないよ。
785名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:37:56
レックは引っかけのつもりで出したんだろうけど引っかけになってない・
てっいう落ちだな。
786名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:44:12
答をいうなら指示処分。
登録が削除と言うのが違う。
787名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:47:24
免許の取り消し処分じゃなければ引っかけにもなったんだろうけどな
788名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:53:09
レックでやっている人は死ぬ可能性がでてきたかな?
789名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:56:26
事業用借地権って10年以上50未満でいいの?
おれの基本書10年以上20年以下なんだけど
790名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 18:00:08
19年.問50
積雪加重の計算に当たり、雪下ろしを行なう慣習のある地方においては、その地方
における垂直積雪量が1mを超える場合においても、積雪加重は、雪下ろしの実況
に応じて垂直積雪量を1mまで減らして計算することができる。

まあ二度と出ないだろうが、14:45頃、俺は吹き出したよ。
試験終わって試験スレ見たら、みんなネタにしてた。
791名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 18:07:49
>>789
法改正
792名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 18:07:57
>>790
4番の高さ60mも超える建物に耐久性の規定を適応させないのは
どう考えてもあぶねーだろ常識的に考えて…
ってことで正解は選ぶことはできる
793名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 18:11:55
建築基準法の施行令からだとどれだけ突拍子もない問題も作れるからなw
あとは京都の準景観法からタイルの向きの問題とかw
794名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 18:28:53
ちゃんとしっかり勉強したのに落ちたらショックだな
今までやってきた努力が全くの無駄になるんだよな
あー考えたくもねぇ
795名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 18:29:30
つか許可と届出の違いでひっかける問題って正直悪問の部類に入るよな。
そんなん主任者になってからその都度確認すればいいことなのに、なぜわざわざ試験の段階で答えさせるか。
796名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 18:33:21
民法以外は簡単だからそうゆうとこで篩に掛けないともうどうしようもないんだよ
797名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 18:42:53
受験票来た

絶対受かってやるよ
798名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 18:44:05
空二年目で40点以上で合格するとか宣言して34点とか
はらいてえ
799名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 18:55:54
>>795
そうはいうがな大佐
用途制限だって実務じゃ見ながらやってると思うが問題として出してるんだ
800名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 19:01:37


確認ね

国土法事前届出 当事者が届出義務者だが、売主側の面積を届出対象面積に含めないでよい
801名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 19:07:34
>>800
何言ってんのか意味わからんぞwww
もっかい参考書見直して来い
802名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 19:07:45
日本語でおkといいたくなるような
803名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 19:23:57
日本語でおとといきやがれといいたくなるな
804名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 19:29:35
国土利用計画ほぅ
やりましょか

○はどちら?

1 Dは市街化調整区域内の面積5000uの土地をEから贈与により
  取得した。Dは事後届出しなくてよい

2 Fは区域区分の定められていない都市計画区域内の面積3000u
  の土地と準都市計画の面積3000uの土地を併せた一団の土地につき
  土地所有者Gと売買契約を締結した。Fは事後届出しなくてよい


どうでしょ?
805名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 19:36:16
×
×
806804:2008/10/04(土) 19:37:37
2の方は迷うでしょ?
わかったら、すごっ!
807名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 19:37:59
贈与か。間違えた

×
808名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 19:39:33
俺も○×だと思う
二つの区域にまたがる場合、合計とみなすんじゃなかったかなあ
809名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 19:39:46
2は迷わないよ
問題てきとーに読む癖が抜けなくて1は間違えた
810名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 19:53:02
本番に言い訳は通用しない
811804:2008/10/04(土) 19:54:03
正解 2

カンタンなのね

オマケ

○か×でお答え願う!

Hは市街化調整区域内の面積7000uの土地を、農地法3条の許可を受ける
ことを停止条件に、土地所有者Iと停止条件付売買契約を締結した。
Hは事後届出をしなくてよい


ミックス問題ね
812名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 19:54:08
××と思うわ。

@に関しては農地なら贈与の場合許可受ける必要がないけど
国利法はそんな例外がなかったんじゃないかなぁ。

Aに関しては無区分地域なら5000、準都市なら10000だから
一つ一つは届出の面積以下だけど、二つまたがって6000なら
無区分にひっかかるから事後届出必要と見たが。

開発許可にも似たような問題があったはず。
市街化・無区分をまたがる場所で
市街化<1000 無区分<3000 でも許可がいるって問題が。
それを参考にして×にした。
813名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 19:56:44
>>811
んなー問題は勘で×
814名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 19:58:00
×
3条の許可を受けなくなるような変更があった時に届ければいい
815814:2008/10/04(土) 19:58:36
だから×ー>○だ
816名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 19:58:56
>>811
ややこしそうに書いてるけど、「農地法3条」は
例外なので、届出は必要なし!
よって○
817814:2008/10/04(土) 20:00:08
だから×ー>○だ
818名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 20:00:24
今日は勘が冴えてないんだよ
お前らなめんな!!
819名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 20:02:41
>>812
言われてみると2は○な気がしてきた
820名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 20:04:09
○じゃないや。2は×な気がしてきた
821名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 20:05:24
またがった場合、開発許可は規制がゆるいほうになります
822名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 20:06:10
しなくてよい。で○な気がして来たでよかったんだ
どうやら疲れているらしい…
823名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 20:09:25
>>804そろそろ解答よろ
824804:2008/10/04(土) 20:13:04
2について解説いれときまっせ!

>>812さん、いいとこ突いてるわ

一団の土地が届出対象面積の異なる複数区域にまたがる場合、
全体では、届出対象面積の小さいほうに達すれば、届出義務がある

ここでは、合計6000uで、非線引都市計画区域内の届出対象面積
5000uを超えている
よって事後届出が必要!


>>811 正解 ○

>>816さん、男ですな
スパッとそのとおりですヨ

いっそのこと、5日間で辞職した、国交大臣の後釜でも
ねらってくれ
おれが大臣なら、みんな合格なんだがネw
825名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 20:22:20
>>804
1の解答がないんだが
826804:2008/10/04(土) 20:26:48
>>825
1は×でっせ

解説いる?
827804:2008/10/04(土) 20:29:17
>>826訂正 ゴメン、○
828名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 20:33:15
ありがとう
829名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 20:51:59
平成10年過去問→38点
平成11年過去問→30点
平成12年過去問→29点

年度を重ねる毎に点数を落としていて不安です…。
あと二週間頑張れば何とかなりますかね?
830名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 20:54:17
2週間後にはマイナス14点です。
831名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 21:09:57
Aの代理人BがCと土地の売買契約を結んだが、Dの詐欺があった
詐欺についてACが善意だった場合、この契約は取り消せない
○か×
832名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 21:16:21
>>827
中途半端でウザイ
訂正とか書かずに普通に答えをちゃんと説明も入れて書けよ。

お前の間違いで落ちる人も居るかもしれないのだから
833名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 21:22:38
鑑定評価の問題で○○は〜〜〜ということであるとかいうその言葉の意味があってるか間違ってるかを選択する問題が凄い嫌なんだが
んな細かいことまで覚えてねぇよww
↓こういう問題ね


不動産の鑑定評価に関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。

1 不動産の価格を形成する要因(以下この問において「価格形成要因」という)とは,不動産の効用及び相対的希少性並びに不動産に対する有効需要の三者に影響を与える要因をいい
不動産の鑑定評価を行うに当たっては,明確に把握し,十分に分析することが必要である。

2 価格形成要因のうち一般的要因とは,一般経済社会における不動産のあり方及びその価格の水準に影響を与える要因をいい
自然的要因,人為的要因及び経済的要因に大別される。

3 価格形成要因のうち地域要因とは,一般的要因の相関結合によって規模,構成の内容,機能等にわたる各地域の特性を形成し
その地域に属する不動産の価格の形成に全般的な影響を与える要因をいう。

4価格形成要因のうち個別的要因とは,不動産に個別性を生じさせ,その価格を個別的に形成する要因をいい
土地,建物等の区分に応じて分析する必要がある。


834827:2008/10/04(土) 21:23:58
え?
どこがわかんないの?

解説するぜーーー!


835名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 21:35:04
土地区画整理法まじわかんね
税法ってこれよりきついの?
死ねる・・・
836名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 21:44:23
ぬっぷんしたい。

いいかげん、おベンキョウに疲れた。
837名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 21:46:01
贈与は国利法では3つの条件を満たしてないから届出不要。
この3つの条件ぐらいは自分で調べてね。
838名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 21:48:20
住宅金融公庫の問題ってどんなのがでるんだろ?
名称変更してから今年で2年目の問題だから大した問題はでないだろうけど。
はぁ、俺も疲れたよ。
権利関係見直してもかなり忘れてる。
H18年の権利関係は9点だったよw 終わったなorz
839名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 21:54:20
H19の問題って以外に簡単だよな

まぁ、40点もいかなかったわけだが
840名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 21:57:50
何が辛いって、六法ならまだしも全然興味無い法律ばっかり勉強するのがしんどい。
とは言っても今年合格すればそれで終わりだからいいんだけどさ。

そういえば5点免除者って合格率3割近いんだね。うらやまし。
841名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:00:17
∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧<丶`∀´>∧∧
 ´Д`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O・∀・;)∧_∧(,,゚Д゚)
∧_∧ ;・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧∧_∧Д`)∧∧ (´∀` )∧_∧∧∧
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚) ∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧・ )∩
∧_∧∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧ ・∀・)∧∧∧_∧
 ´Д`)∧_∧∧∧ つ´∀`∧_∧∧_∧∧∧∀`)∧_∧∧_∧∧_∧
∧_∧O・∀・ )∧∧  |\ ∧´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧∧´∀`*)∧∧
、・∀・*) _∧ (#゚Д゚) |  \_人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧ ´∀`)∧_∧ )                 て ,,゚Д゚)∧_∧・∀・ )
 ´Д`)∧_∧∧∧・ )   落 ち る 予 感!  ( ∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧ ;・∀・)゚Д゚)  )                ( ´Д` )  ゚∀゚)∧_∧
・∀・  )_∧∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧;・∀・)
 ´∀`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O∧_∧∧_∧∧_∧
  ∧∧  ・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧ ´Д`) ∧∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧_∧Д` ∧∧∧∧・∀・*)∧_∧(,,゚Д゚)
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚)∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
( `ハ´)∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧∀` )Д゚,,)











オレが。
842名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:15:30
>>841
あきらめんな。
マークシートだから全く勉強してなくても合格する可能性あるからw
843山宅 ◆y9GdmnJRPg :2008/10/04(土) 22:16:43
不安なときは祈れ。
山宅 ネ申 ・・・・・・・
となw
844名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:18:08
>>842 ソウダネ

??843 ソレハ チョット・・・
845名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:18:34
846名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:19:57
Lecのファイナル模試いってきた。41点だった。Lecの模試を受け続けてきた人には
そこそこいい点とってもらって本番に臨んでもらいたい的な問題だった。
初学者だけどあちこちの模試受けまくったら机の上も引き出しも問題集と参考書でびっしりだよ
血と汗と涙で記されたノートは唯一のお守りみたいなもんだわ。さてべんきょ
847空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/04(土) 22:27:07
私がやった予想問題集。

・パーフェクト宅建 直前予想模試(表紙が赤いやつ)
・LEC 出る順 2008年版 宅建直前大予想模試
・日建学院 平成20年度版 宅建直前予想模試

そろそろ新しい問題はやめて、これらの全10回分の模試の、間違えた個所を
完璧に復習することにします。

実力的には、運に頼らないでも40点とれる実力はあります。
ただ、ケアレスミスが多いのでそこをなんとかせねば・・・。

明日は一日、これまでやった模試の間違えた個所を徹底的に潰します。
よろしくお願いします。
848名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:31:26
昨日に引き続きLECの模試第二回目

権 利 9
税法他 10
業 法 14
免 除 5
 計  38


権利オワタ
849名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:37:08

難問奇問は捨てても45点は取れる。
850名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:41:52
>>848
税他で10点とれるって凄いね
851空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/04(土) 22:43:06
○×。

根抵当権設定者は、設定のときから3年を経過した時は、担保すべき元本の確定を
請求することができる。この場合において、担保すべき元本は、その請求のときから
1週間経過することによって確定する。
852名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:43:30
税と法令と他か…
読み間違いばっかりだあ
853名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:44:56
>>851
根抵当全く忘れたけど雰囲気で○
854空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/04(土) 22:47:51
>>851解説。
×。


根抵当権設定者は、設定のときから3年を経過した時は、担保すべき元本の確定を
請求することができる。この場合において、担保すべき元本は、その請求のときから
「2週間」経過することによって確定する。



次。これは出そう。

1・不法行為による損害賠償の請求権は、被害者またはその法定代理人が損害を知った時から
3年間行使しないときは、時効によって消滅する。

855名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:49:03
>>854
856名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:49:23
×
857空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/04(土) 22:50:23
>>854解説。

×。


不法行為による損害賠償の請求権は、被害者またはその法定代理人が損害「および加害者」を知った時から
3年間行使しないときは、時効によって消滅する。

858空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/04(土) 22:54:09
1.買い戻しの特約は、特約があれば10年を超えて設定できる。

2.買い戻しについて期間を定めなかったときは、3年以内に買い戻しをしなければならない。

3.買い戻しについて期間を定めなかったときは、期間の定めのない買い戻しの特約を設定したことになる。
859名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:56:50
>>858
×
×
×
知らないのは×
860名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:00:05
×
×
×
861名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:01:54
おいおい…
知らない問題ばっかなんですが…
むずかしい問題だして不安にさせる作戦だなきっと!!
862空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/04(土) 23:02:27
>>858解説。
1.×
10年を超えて設定できない。10年を超えて設定した場合は10年に短縮される。

2.×
定めなかったときは5年以内に買い戻しをしなければならない。

3.×
同上
863空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/04(土) 23:04:09
>>861
今日は数値で攻めてみようかなと。

○×。

1。農地を宅地に転用する者は、農地法4条の許可を受けなければならない。

2.1の場合、その農地の面積が4ヘクタール以上のときは、農林水産大臣の許可を
受けなければならない。
864名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:06:36
宅建ごときで必死な馬鹿共wwww
865名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:07:17
>>863
1○
2市街化区域かどうかによる
866名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:09:02
>>863
×
×
867空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/04(土) 23:09:12
>>863解説。

1.○

2.×

たしかに、>>865さんのおっしゃるとおり市街化地域かどうかにもよりますが
この問題の場合、4ヘクタール「以上」となっている時点で誤りとわかります。
正しくは、4ヘクタールを超える、です。

そこまで考えることができればまず農地法は間違えることがないですね!
868空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/04(土) 23:12:45
○×。

1.分割によって公道に通じない土地が生じた時は、その土地の所有者は公道に
いたるため、他の分割者の所有地のみを通行することができる。

2.1の場合、所有者は他の分割者の所有地を通行するため、償金を支払う必要がある。
869名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:15:00

×?
870名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:16:13
××
871名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:16:28
LECファイナル模試
俺は38点だった。
基本2回実践3回受けた後では
出来たほうだと思う。
2問引っ掛けで落とした。本番は気をつけたい
872空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/04(土) 23:18:01
>>871
そのヒッカケで落とした問題をぜひ共有しませんか。


>>868解説。
1.○
2.×
分割による袋地の所有者は、分割によってできた土地のみを通行することができる。
このとき、償金を支払う必要はない。
873名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:23:41
                   , -―――-、     
                  /        `i    
                 /      ヽ   |   
                 |    , へ、 ii ,.、|  
                     ⌒(_`_。ル。イ|      
                  `i、  ,____;='」,ー、〉
                   i  l iF≡=≡テi/         氏ねよ おめーら
                    !、  i |二二コi/ 
                    \  `ー―'/ 
                     _\__/__ 
           .__/ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄)__
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
   | ||    (_/    ./ i      .      .  | ||    | ||
   |_||         / .ノ                |_||    |_||
874名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:45:25
農地転用は転用の用途に限らず2アール以下なら許可いらないから、しなければならないとする1はバツじゃない?
875名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:47:57
876名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:49:46
877名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:51:05
878名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:57:26
○×
特定の居住用財産の買い換え等の特例を受けるには10年以上居住していなければならない
879名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:58:38
宅建って勉強することは結構難しいというか細かくて範囲が広いけど、問題は簡単なんだよね。
4択だし。
880名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:00:25
住宅新報直前問題集  2回目
25点でした
俺だめですか
881名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:00:25
>>878
882名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:02:09
>>879
過去問のトリビア択なんか勉強しても使い回される事はないから無意味
出題者がどこを組み換えて出してくるのか見抜けばいい
883名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:02:43
基本書読み込み42回
トカゲ全問題4週
過去問10年分3週 
パ直前予想
条文読み込み(民法、区分所有法、宅建業法、住宅金融支援機構法、借地借家法etc)

これだけやってる人ほかにいるのかね?
884名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:03:17
>>880
民法と業法と都市法に的を絞って頑張りましょう
885名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:06:20
4択ではあるんだが、全ての問題が「正しいものはいくつあるか」みたいな出題方法だったら極端に難しくなるよな。
消去法が封じられるわけだから。
886名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:07:22
これ→(http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/moshi/top.htm)やった人いる?
887名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:09:39
>>885
結果オーライで当たる確率も上がるけどね
過去問見るかぎりその手の問題にトリビア択が入ってた事はないよ
888名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:21:46
>>872
袋なんとかの残なんとか地っていうのはだめなの?
あいまいで覚えてないけど過去問にあったじゃん
人の土地じゃなきゃだめなの?1
889名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:33:25
不動産取得の標準税率(住宅以外)は4%?3,5%?
ぬう、法改正がごっちゃになってしまった様な。法改正をまとめてる所無いですかね?
890名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:34:59
>>874
えぇ?!まじでいってんの??wwwww
891名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:35:52

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
892空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 00:36:18
○×

登記権利者とは、権利に関する登記をすることにより、登記上、直接または間接に
利益を受ける者をいう。
893名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:39:16

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●空●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
894名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:41:42
間接にって言うのが引っかかるから×
895名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:43:50
何というかトリビア問とまではいかなくても「どうだわかんないだろ?」みたいなのがちらほら垣間見えるんだよな
良問とはあまり言えない出題がやや多く見受けられるよ?
896名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:44:15
なぁお前らよう、いや、あなた様がた
ぶっちゃけ、税はやってんのか?
897名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:44:25
>>889
4%
898名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:45:47
登記っつーのは物権を公証しているものであり、また物権というのは
対世効を有する排他的な請求権である。
そういう観点からすると、間接的に利益を有する者が登記権利者と
なるとは考えにくい
よって罰
899名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:46:32
おい空教えてよ
問題書くだけで理解できてないの?
900名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:51:14
受かる気満々で宅建持ちの求人見てみたら田舎だと数ほとんどないし
ろくなのないな。政令都市なのに。まじへこむ・・・。みんな趣味でとってる?
901名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:54:21
無職乙。ww
902名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:59:08
知らないと損することもあるからな
仕事には直接役に立たなくても知識として持っておくと何かと役に立つものだよ
903空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 01:05:54
ちょっと質問なんですが・・・


売主A、買主Bのとき、AB間で「Aの責めに帰すべきものでない瑕疵については
Aは責任を負わない」とする特約は、民法上は有効。
だが、売主Aが業者で、買主Bが業者でないときは、8種規制により、シロートBを
守る観点から、その特約は無効となる。

これであってますか?
904名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:10:52
>>903
さてはLECの二回目をやってるな?

それで合ってるよ。
905名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:13:03
>>903
合ってるけど今更そんなレベルなの?
906名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:18:02
つか問題出すだけ出して答えを答えない奴ってなんなんだ?
907名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:20:42
>>906
率直に聞くと煽りしか帰ってこないから、わからない事を質問形式で聞くと答えがもらえる
908名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:22:20
それは混乱させるためだろ。
ネットの問題はみないことにしてる。
909名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:23:01
農地に関するもので2アール未満なら許可いらないだね
910名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:23:12
>>903
今更そんな基礎レベルのこと聞いてて恥ずかしくないの?
911名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:23:12
所得税イミフすぎてワロタwwwwwwwwww
912名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:26:23
な!
俺も今、税法重点的にやってるんだが
疲れた
913名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:29:04
>>907
空の事じゃないけどずっとレス見て来ててそんなこったろうと思っててワロタwサンクスw

ゴルァ空!
問題出すだけだしといて自分のオベンキョやってんじゃねえよ!!裏切られた気分だゼェェエエ
914名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:29:14
税法とかって深い問題でますか?
915名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:37:39
あんまり深いのは出ないからボーナスステージだよ
916名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:37:46
↑気になるね〜ひこにゃんこないかな・・・
住宅金融支援機構って、どういうものかだけ覚えとけばいいかな?
細かい数字はいいよね?
917名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:39:15
出ると考えておけばムズくてもムズくなくても問題はない様に思うが?
918空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 01:41:09
腑に落ちた気分です。今日はよく眠れそうです。

>>913
ああごめんなさい。>>892の解説まだでした。

×。
「間接に」という語句が間違い。直接に利益を受ける者をいう。
919名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:44:55
純収益を還元利回りで還元する
ってどういう意味?教えて・・・
920名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:49:17
DCF!DCF!
921名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:50:48
みんな試験前日と当日なにしてるの?
922名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:51:49
問題
2以上の都道府県で宅地建物取引業を営む者は
国土交通大臣の免許を受けなければならない。
○か×か
923名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:52:16
DCF!DCF!


924名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:53:19
DCF最強杉だろ
925名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:56:10
みんなおいこみがんばれよ
926名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:56:48
DCFって要するに、平均ってこと?
927名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:57:20
投資額に対する年間の賃料収入の割合を『還元利回り』という
総収入から維持費やら損益費やら税金を引いたものが『純収益』
ここまではOKかな?

1億円不動産に投資して年間500万賃料収入があれば還元利回りが5%ということ
この不動産で1000万の利益を上げたとする

1000(万円)÷0.05(%) = 2億

この物件には2億円の価値があるよって言うことになる
これが直接還元法による対象不動産の試算価格
928920:2008/10/05(日) 02:00:36
927の解り易さに感動した
意味も判らずDCFとか言ってた自分が恥ずかしいぜ
929名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 02:05:18
>>927
おれ去年受かったけどなにいってるか全然わかんないw
930919:2008/10/05(日) 02:07:18
>>927ありがとう!
わかったような気がする
931名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 02:07:37
D・V・D!

    D・V・D!
932空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 02:08:33
>>922
×。

知事免許か大臣免許か、判断する決め手は・・・
1つの県内に事務所がある場合は知事。
2つ以上の県に事務所がある場合は大臣。

基本的な問題ですね。
(2ヵ月前の私は見事にひっかかってました・・・)
933920:2008/10/05(日) 02:10:19
俺も昨年合格者だがDCFって単語だけ妙に印象的で覚えてしまったんだ。
意味はわからなかったが賢そうな単語でつい使ってしまったんだ
934空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 02:11:09
>>921
前日は、基本書をさっと読みなおして早めに寝ます。
当日は、建築制限と、あらゆる数値を確認して、1時間前には試験場に行く予定です。

935名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 02:12:38
純収益を還元利回りで還元する→純収益を還元利回りで割り算すると言い換えるとちょっとわかるような気がするような気がしないかい?
936名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 02:15:36
>>935
確かにぃ〜
>>927の説明の後だから更にわかりやすいな
お前えら最高!
937名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 02:15:51
正直DCFとか直接還元法の計算方法まで聞かれる問題は出ないと思うけど、漠然と単語を覚えて何がなんだかわからないよりも
中身をある程度解りやすく知った方がイメージとしてつかみやすいんじゃないかと思って説明してみたw
まぁでるとしても純収益のところを総収益と書き換えて正誤を問うもの、これは過去問でもあったけど、こういうものがメインになるんじゃないかな
938名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 02:15:57
つか俺そこらへんたぶんやってないわ
やらないままで受かっちまったんだろう
不動産実務では必要な知識なのかな
939名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 02:20:32
押さえる所をきっちり押さえておけば全部わからなくても合格できるという1つの例ですね
満点で合格してもボーダーぎりぎりでも合格は合格だしね
でもボーダーでいいやって考えではダメだよね
940名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 02:22:00
住宅金融支援機構って過去問やっても意味ないのかな
941名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 02:23:22
>>937
サンキューサンキュー
ちなみに、総収益ってのは経費?とかを引いてないってことでオk?
942空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 02:43:55
950踏んだ人は次スレお願いしますね☆
943名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 02:46:28

ユー建てちゃいなよ
944名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 03:21:54
なるほどね〜
今の時機って1番不安で
嘘でもいいから慰め逢いたい時なんだね。もうすぐテストだから不安で不安でしょうがないんだね?落ちるかな?今まではこのくらいの点数だけどこれでいいのか?もう少しやっといた方が等。
945名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 03:22:50
総収益-総費用=純収益 だね
946名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 03:28:30
出る順おわた。明日はこっそり下見行くぞ 案内状では下見や問い合わせはやめてくださいってなってるけど
道順くらいみておかなあかんやろ。 
947戸田住人 ◆TODACKKKY2 :2008/10/05(日) 03:47:35
LEC模試推移

基本1 27点
基本2 32点
実践1 25点
実践2 31点
実践3 28点
ファイナル 37点

最近民法の勉強終わったから点数伸びてきたわ。
免除問題の建物と、建築基準法2問と抵当権、所得税は捨て問と決めました。
948名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 03:51:53
建築基準法楽だぞ
949ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/05(日) 03:54:04
A〜Dの6人は、共同で出資し、農地を購入、そこで農業を営んでいる。
(Aを代表者とする法人)
A・Bは、まったく割り当てられた仕事をせず、放置主義で、ほっておけば収穫を得られると主張
このとき、農業によって得られる法定果実の配分は、土地の持分である1/6で行う事が妥当である

○or×
950名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 04:18:25
950踏むかもしらんが俺はスレ立てんぞ!と前置きしてレスw
〇じゃね?w
種さえまけばやるもやらんも勝手だしw
951名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 04:36:05
>>922
○じゃないの?
952モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/05(日) 05:54:50
   _、、、_
朝もきゅよー!
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
953名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 06:07:14
>>494
二人どこにいったんだよ
954名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 06:53:56
もしもしー。もしもしーこちらの声は聞こえてるー。

今日はTACのもしもしー。あのね。もしもしー。

もしもしーちゃんと聞いてるー。もしもしー。

ツー・ツー・ツー。ガチャ。 ダメだこりゃ。

追伸:今日はつけ麺を食べてから模試を受けるぞ!!
ちなみにボクはいけ麺なんて。なんともサブーイ。
955名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 07:34:57
俺の本では小学校は開発許可不要になってるけど
これも法改正?
956名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 08:31:03
>>955
許可いるぞ。学校関係は必要。

まとめ
医療施設・社会福祉施設・幼稚園・小学校・中学校・高校は
区域・規模により開発許可が必要。

※許可不要
駅舎・図書館・公民館・変電所等公益上必要な一定の建築物の建築のように
供する目的で行う開発行為
957名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 08:45:15
さて今日も一日がんばりましょう
958名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 08:54:46
>>949 ○
H12の24問めだな
959空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 08:56:06
やっぱり無理でした・・・。誰か頼みます。


宅地建物取引主任者試験本スレです。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
★関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/
宅建の迷物図書館 http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Etk-club/index.htm
杉の子宅建塾 http://www1.plala.or.jp/snokohome/

前スレ:
【宅建】宅地建物取引主任者【part147】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222868207/l50

☆今年度の試験は10/19(日)13:00〜15:00までの2時間です♪
なお試験申し込みは7月末までなので今からはもう受験することができません。

◆ 「受験票」(みどり色のはがき)は、受験番号・試験会場名等を記載し、9月30日(火)以降、
 (財)不動産適正取引推進機構試験部(TEL 03-3435-8181)より郵送します。
◆ 受験票が10月7日(火)までに届かない場合は、10月8日(水)以降(ただし、土日・祝日を除く
 9時30分から17時まで)に(財)不動産適正取引推進機構試験部又は、申込みをされた都道府県の
 協力機関に問い合わせてください。受験番号及び当日の注意事項をお知らせいたします。
◆ 受験票が届かない場合、試験当日に試験会場の「相談係」で、本人確認の上、受験票の発行を
 行います。なお、受験票の再送付はしません。
960名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 09:01:26
みんなは
もう過去問ぐらいは
満点取れる様になってるの?
やっぱり1ヶ月じゃキツいや
961名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 09:03:17
962名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 09:03:58
過去問やっても量が多く集中力がないとケアレスミスで結構間違える。
同じ問題で答えの理屈もわかってるんだけどねぇ
963空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 09:05:24
>>961
なんで転職板に立ててんすか・・・・。
964名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 09:11:48
>>961 乙 

>>960 実際のとこ、満点とるやつなんぞいないよ
過去問40以上とかいってるヤシだって
ちょっと切クチが変われば、30前半に逆戻り

スレを見てても、ほんとに理解できてるヤツは数人しかおらんな
965名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 09:25:33
は〜
朝からむかつくことがあった
気にしない気にしない

本番はいかに基本をとれるからだから難問はどうでもいいや
背伸びして知識がきちんと入ってなければ本末転倒
966!dream:2008/10/05(日) 09:32:46
35条と37条の違いってわかりやすくいうとなに??
967名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 09:35:13
35条は契約前の判断の材料
37条は契約後のトラブル防止
968:2008/10/05(日) 09:35:22
字が違う
969名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 09:40:45
>>966
わかりやすくいえない。
説明義務も違うし、その内容も違う。
35は重説で37は契約書

自分も次スレ建てらんねえ・・・・
誰かヨロ
970名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 09:43:28
って事は、
過去問を問題の中の全選択肢について
理解出来て40点以上取れれば、諦めなくて良い?
971名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 09:44:04
過去問は100%出来て当たり前
話はそれから
972名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 09:52:01
まぁ、そだね
973名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 09:54:26
974名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 09:56:53
実際に転職したやつからの
意見も聞きたいもんだ
975空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 09:59:31
>>966
35条書面は、重要事項説明書。
契約の締結前に、権利を得る者(買主や借主。交換の場合は両者)に交付。主任者をして説明、記名、押印させることが業者に義務付けられている。
記載事項は多いから割愛。

37条書面は、契約の締結後、遅滞なく契約の両当事者に交付する。
簡単にいえば、契約後に言った言わないの水かけ論を防ぐために、物件の設備に関することなどを書面で残す。


35条書面も37条書面も、建物の売買・交換の場合と、建物の貸借の場合では記載内容に大きな違いがみられるので
その違いを押さえておけばOK。

976空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 10:01:56
>>973
乙であります!
977名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 10:11:13
37条必須項目の語呂合わせ作ってみました
「事件だよ大仏移転」

事:当(事)者の氏名・住所
件:物(件)特定に必要な表示
だよ
大:(代)金などの額、支払い時期
物:(物)件の引渡し時期
移転:(移転)登記の申請時期
978名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 10:14:31
ゴロなくてもそれくらい覚えれるだろwww
ほんとお前らって・・・
979名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 10:16:43
まぁ弱い奴ほど良く吼える
980名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 10:26:37
過去問といてると税法の大切さがわかるわ。
たたが3問されど3問。
感で1問ぐらい当たればいいとは思ってるが、さっきやったH14年は0/3だった.
もっと早い段階から手を付けておくべきだったなぁ。
981名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 10:27:58
TACの模試に行こうか迷うなぁ
雨が降ってなければ行こうと思ったけど。
家で勉強しようかな・・・
982名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 10:30:41
まぁ短時間の勉強で満点取れるのも税法だけどな
983名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 10:40:23



TAC模試特攻してくるか
民法は不安だし、税法無勉だが仕方ない
984名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 10:42:07
新築建物の図面に載っていない梁が天井にあった。
この場合契約はどうなる。
答え)梁の体積分値引きするw
985転落組:2008/10/05(日) 11:27:33
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081004/crm0810041058009-n1.htm

たっけん落ちても、こんなんなったらアカンで
986空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 11:57:35
ふー いい汗かいた。
987空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 11:58:46
埋め埋め。

宅建1発で受かるのと、立命館同志社1発で受かるの、同じぐらいの労力な気がする。
988名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 11:59:19
すっきりもほどほどにしろよ
989空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 11:59:29
たぶんセンター試験の英語で満点とるのと、同じぐらいの労力な気がする。
990空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 12:00:06
センター試験の英語で満点なんてとれないけど
991名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 12:00:29
俺は、英語、国語、数学は満点だった。センター試験。
992空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 12:00:57
>>991
SUGEEEEEEEEEEE

大学はどこですか?
993空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 12:02:39
今日の予定。

吉野家で昼飯食ったあと、図書館で5時間ほど、今までやった模試の見直しと
建築基準法の建築制限暗記。

補助的地域地区の定義暗記。

統計暗記。

営業保証金と保証協会の類似点、相違点の暗記。

994空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 12:03:27
帰宅してから、見なおした模試のヒッカケ問題を2chで共有。

995空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 12:04:34
それにしても、所得税が暗記しづらい。

パーフェクト宅建
虎の巻
らくらく

3冊使ってるが、どれもうまくまとまっていない・・・。

重複利用とか、利用できる条件とか・・・。
996名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 12:06:33
>>995
俺は、税はトカゲで勉強した。
よくまとまってると思う。
997名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 12:08:44
998空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/05(日) 12:09:21
>>996
おおっ、帰ってきてから試してみます。
999名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 12:10:00
999なら今年合格
1000名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 12:11:19
1000ゲットで幸せになれる♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。