【宅建】宅地建物取引主任者【part145】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
宅地建物取引主任者試験本スレです。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
★関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/
宅建の迷物図書館 http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Etk-club/index.htm
杉の子宅建塾 http://www1.plala.or.jp/snokohome/

前スレ:
【宅建】宅地建物取引主任者【part144】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222162536/

☆今年度の試験は10/19(日)13:00〜15:00までの2時間です♪
なお試験申し込みは7月末までなので今からはもう受験することができません。

2名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 18:37:38
◆ 「受験票」(みどり色のはがき)は、受験番号・試験会場名等を記載し、9月30日(火)以降、
 (財)不動産適正取引推進機構試験部(TEL 03-3435-8181)より郵送します。
◆ 受験票が10月7日(火)までに届かない場合は、10月8日(水)以降(ただし、土日・祝日を除く
 9時30分から17時まで)に(財)不動産適正取引推進機構試験部又は、申込みをされた都道府県の
 協力機関に問い合わせてください。受験番号及び当日の注意事項をお知らせいたします。
◆ 受験票が届かない場合、試験当日に試験会場の「相談係」で、本人確認の上、受験票の発行を
 行います。なお、受験票の再送付はしません。
3名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 18:38:22
空を見て、思う。
美しい。
この目に映ってる全てが
全てである限り、
美しい。
空だけでなく、
建物が
人が
動物が
木が
土が
大地が
この世を構成している全てが、世界が、
共に世界を構成している限り、
俺には美しく見える。
何もかもをひっくるめて、
唯一にして絶対的に、美しいものだと思う。
こんなに美しいものを見られる自分は幸せだと思う。
そして、
人間の五感でしか、自分の視点でしか見られない自分を
悲しく思う。
それでもいいと思う。どんな形であれ世界を見られる以上、観察できる以上、いいと思う。


−宅地建物取引主任者−
4名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 18:40:01
本試験10/19 13:00まで

残り22日 と18時間20分

です
5名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 18:43:53
>>1さん乙です!
今回も良いタイミング!
6名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 18:44:07
>>1さん スレ立てお疲れ様です。試験まであと少し。みんなで頑張って行きましょう。
7名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 18:51:00
10月から日建の直前予想模試始めるお
8名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 19:11:47
>>1
が未成年で保護者が
契約を取り消した場合善意無過失の第3者は
所有権を対抗できない。
9名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 19:21:00
毎度ポエム乙
10名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 19:24:41
こないだ勉強始めた者だがポエム意味わからん
エロい人、解説たのみます
11名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 19:26:22
>>10
意味なんてない。
ただのコピペだから気にすんな。
12名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 19:28:41
このコピペ重要事項説明に
関したことだったのか・・・
13名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 19:55:16
前スレ>>917さん
1、履行遅滞を理由として契約を解除するには、『履行の催告の前提として』債務不履行が生ずる必要があるので、『催告に先立って』履行の提供を行い、同時履行の抗弁権を消滅させなければならない。

要するに 『催告に先立って履行の提供』の部分がヒッカケだったってことですよね?
14名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 19:56:30
停止条件付の場合だと成就までの間にどちらかの過失で損傷しただけでも解除できるのか
目的を達成できるできないなんかは関係ないんだな
15名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 19:58:35
13
過去問をいじる必要ない。民法の場合、過去問は判例。理論的には正しくてもありもしない判例を仮定しても何の意味にもならない。
われわれは事件を判断するのが一番の目的ではなく裁判所の考え方を学ぶことが一番の目的。
16名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:00:16
>>13
別にヒッカケのつもりではなかったんですけどね
理解できない人が多いので意外でした

>>14
3、の問題は危険負担じゃなく単なる売主の債務不履行の問題でした
停止条件はヒッカケですねw
17名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:01:34
前スレ>>917の2、
418条は定めがなかった場合で
この場合420条じゃないの??
418条と420条が抵触した場合、
418条が優先されるってこと??

頭がごっちゃになってきたよママン
18名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:02:14
出題者に完璧な理解を求む。出題する問題にかんしては。
19名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:03:52
ポエムだけは受け入れられるんだな

これはシャブ中で頭がいかれてしまった男が
幻覚の中で書いた辞世の詩ナンダガ・・・

男は「こんなに美しいものを見られる自分は幸せだと思う。」
といいながら、自宅近くのマンションからダイブしたそうだ

だから、あまり読んではいけないポエムなんだよ
20名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:07:42
ポエムってただの荒らしだと思ってた
意味分からんし
21名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:08:20
>>17
債務不履行の原因に債権者側の過失があったと考えればどうですか?
22名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:10:06
>>17
917じゃないが、俺のテキストには賠償額の予定があっても、過失相殺の規定を適用できる
とあるよ
23名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:12:07
>>17
過失が無かった場合はなにがあっても定められた賠償額から増減額できない
A・B『賠償額は10万にしよう』

Aが賠償責任を追うことになった

Bが無過失
A「実際の被害は5万なんだろ。じゃあ5万でいいじゃないか」
これはNG

Bに有過失
A「10万の損害が出たのか。でもBにも半分責任はあるよな」
裁判所「そうですね。それを考えて賠償金は5万としましょう」
これはOK
24名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:15:18
>>21
別件で対処するもんだと思ってた。

>>22-23
ありがd
25名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:15:19
出題者は、問題間違えた奴に対して、
>馬鹿ばっかですねwww
とか言うのはどうかと思う。
その辺りを問う為に出題したのは分かるけどね。
26名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:16:46
こいついつもいるんだよ
バカばっかwwとか笑ってるの

たぶん、マスオだ
27名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:22:31
諸法令って皆そんなにやってないよな
これ出たらどうしようって思うんだが深くまで突っ込んだ問題は過去問でも出てないからなんとかなるかな?
28名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:23:09
>>17
もう済んだからいいかも知れんが
最高裁で判例が出てるらしい。

ttp://drky04.hp.infoseek.co.jp/note/minpo/saiken1.htm
29名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:26:01
>>17さんへ
簡単にいうと賠償額の予定額を100万円と定めていて実際の損害額が50万だったとしても
50万にまけてくれとは言えないということ。
コレに対して相手方に過失があった場合は過失分だけ減額(過失相殺)できますよ。
ってことです。
30名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:26:37
>>27
諸法令って法令上の制限のやつ?
「〜法では、都道府県知事の許可が必要である」みたいな。
31名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:30:11
そうそう、河川法やら港湾法のやつね
32名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:36:35
>>31
あれは過去問で出たやつを優先的に覚えるべきだと思う。
それ以外対策の取りようがない。
ただ、ここ3年間出てないから今年も出ないと思うが……。
もし出ても正解率は低いんじゃない?
33名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:54:07
そんな法律が全部載っている六法あればいいのにな。
34名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:54:13
前スレ913だけど勉強してる間に荒れてて吹いたw
顔赤くして奴はそんな暇あるなら勉強したらいいよ 
もうひとふんばり頑張ってくる!

35名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:56:49
で、誰?
36名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:07:05
前スレの913とか
テキストに載ってなくて笑ったw
37名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:08:20
round2!
38名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:08:51
え!?前スレ913ってテキスト載ってないの!?まじで!?なんだよくそー
39名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:17:23
ここは馬鹿の巣窟ですねwww
40:2008/09/26(金) 21:19:22
クソマスオ
41名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:20:54
す・・・巣窟!
42名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:21:51
あゴメン
前スレの917ね
テキストに載ってなかったの
43もきゅにゃんX:2008/09/26(金) 21:21:56
   _、、、_
  / ・ω・ヽ


直前模試買ってきたもきゅん
44名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:27:06
頑張り過ぎて体調最悪だから、今日はお勉強お休みにするよ
どうも根を詰める癖があるんだよね
45名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:27:53
なんだよ!前スレの917かよ。ですよねー
46名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:31:46
>>44
きっと巣窟に入り浸ると
カラダが蝕まれてしまうのじゃよ

腐海に入ってはいかんのじゃ

47名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:55:57
10月から問題演習って脈ありペースかな?
48名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:59:37
成美堂過去問3周目終了。なんとなく掴んできた。
パーフェクト分野別2周目取り掛かり終了次第、ipod模擬に取り掛かります。
俺、思うんだけど結構みんな合格圏の実力あるんじゃね?
ただその日の問題がたまたま見たことなかったとか、雰囲気に呑まれてミスチョイスしたとか運に掛かる部分で落ちたりとか。
俺も2級建築1点差で落ちたけどそういうやつやっぱごまんといるんだな。厳しい試験だな
49名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 22:11:01
過去問の答えを記憶からばっさり消してもう一回やりたいな
それで出来たのならたぶん試験にも合格できるだろうし
50名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 22:13:51
>>49何年分やった?何年分やったらそんな口が叩けるんだ?
51名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 22:15:16
>>49
俺なんか、何度やっても問題忘れてるから、いつも初めての問題を
解く気分だぞ。
52名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 22:32:42
16年の過去問初挑戦
32点だった
(´・ω・`)
53名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 22:42:09
初挑戦って意外と良い点取れるんだよね。
54もきゅにゃん:2008/09/26(金) 22:42:47
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

今日は人少ないもきゅん
55もきゅにゃんX:2008/09/26(金) 22:53:45
>>1
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
56もきゅにゃんX:2008/09/26(金) 22:54:06
>>1
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
57もきゅにゃんX:2008/09/26(金) 22:54:55
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

きゅ
58もきゅにゃんX:2008/09/26(金) 22:55:05
>>1
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
59もきゅにゃんX:2008/09/26(金) 22:55:34
>>1
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
60もきゅにゃんX:2008/09/26(金) 22:56:24
>>1
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
61もきゅにゃんX:2008/09/26(金) 22:56:42
>>1
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
62もきゅにゃんX:2008/09/26(金) 22:57:12
>>1
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
63もきゅにゃんX:2008/09/26(金) 22:57:48
>>1
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
64名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 22:58:15
>>50
とりあえず平成に入ってからのを3周
65もきゅにゃんY:2008/09/26(金) 22:58:17
>>1
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
66もきゅにゃんX:2008/09/26(金) 23:00:58
>>1
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
67もきゅにゃんX:2008/09/26(金) 23:01:46
>>1
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
68もきゅにゃんY:2008/09/26(金) 23:02:01
62 名前:もきゅにゃんX :2008/09/26(金) 22:57:12
>>1
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
69もきゅにゃんX:2008/09/26(金) 23:02:25
>>1
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
70もきゅにゃんX:2008/09/26(金) 23:03:16
>>1
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
71もきゅにゃんX:2008/09/26(金) 23:04:29
>>1
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
今日は沢山いるもきゅん
72もきゅにゃんY:2008/09/26(金) 23:05:41
>>1
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
今日は沢山いるもきゅワイ
73名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:09:26
受験者の数だけが多いだけあって最近スレの伸びが速いな
74もきゅにゃんX:2008/09/26(金) 23:18:11
日曜日はかなり過疎もきゅん
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
75ひこにゃんZ:2008/09/26(金) 23:20:35
問題です。

借地権者が建物買取請求権を行使すれば、建物につき留置権が成立するのは当然だが、
この場合敷地も留置できるか?

○か×、理由がわかったら理由も書いてください。
正解者がいたら(理由含む)お勧めの予想問題集を紹介します。
76名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:23:42
○従たる権利なので。
77名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:27:14
× 土地までには及ばないかな
78ひこにゃんZ:2008/09/26(金) 23:28:46
いろんな意見がでて面白いですね。
また30分後くらいに来ますので答えはそのときに。
理由まで書いてもらえると、正解と照らし合わせてなるほど〜と理解深まりますよ。
79名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:32:31
>>78
×
お前の存在自体が×
80ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/26(金) 23:35:44
スレが伸びるのはやいはやい
81名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:36:34
>>75
×
敷地はないかな
82名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:39:42
>>28はトカゲのパクリだな。
83名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:41:11
建物を留置できるのは既成事実的に建物が借地権設定者の所有になってて
そのものを自己が不法ではなく占有しつつ建物に対して発生した代金債権を
有しているからで
これは借地権について発生した代金債権ではないから借地権に対しての留置権は使えない
84名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:41:41
本当試験まで時間ないね
85名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:42:12
質問です
連帯債務と
連帯保証人って別物ですか?
そうだとしたらその違いを教えて下さい
86名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:42:20
○敷地も当然留置できるが建物買取請求のために敷地も留置するのは不当利得なのでその分の代金は払わないとダメ
かといって敷地を留置しないと建物はどうなるかわからない
87名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:44:35
× 留置権が成立した時点で、担保物権一般の
性質である附従性・随伴性・不可分性も得るが、
買取請求権の実行により、建物とともに借地も
地主に帰ることになる。


ナーンテ、ヨクワカラン
88名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:00:52
建物を留置するには当然その下の土地(敷地)を留置することも必要でしょ。
そうしなけれな、建物買取請求権に対して建物を留置できるということが没却されちゃうっちゃ。
89ひこにゃんZ:2008/09/27(土) 00:03:05
>>76 77 79 81 83 86 87
様々なご意見ありがとうございます。
少し早いですが>>75の解答を言います。

正解は、留置できます。
これと対を成す問題として、建物賃借人が造作買取代金債権を有している場合には、造作買取金
債権は建物に生じた債権であるので、賃借人はその債権の弁済をうけるまで、建物を留置できるか。
、という問題がありますがこの場合は留置できません。
造作買取請求権は留置権がないということ、判例では建物と造作は価格差がありすぎるので、留置権を
認めなかったという理由があります。

と、話は戻って、造作買取代金債権は建物に関して生じた債権ではないので、賃借人は建物を留置するこ
とはできないという理論でいけば、敷地は留置できないという結論に達するでしょう。

ですが、判例はこの場合は、敷地も留置できるとしました。
ただし、地代相当額は返還しなければならないともしている。
建物を留置するわけにもいかないので当然ともいえますね。

この問題で言いたかったのは、権利関係は判例を元に出題される問題が多々あります。
知らない判例、過去に出題されたことのない判例が出た場合の対処方法を知っているか知っていないかで
1点〜2点の差で合格の明暗が決まります。

>>88
鋭いですね。
90名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:03:51
貴様ら、こんな出るかどうかもあやしい難問に真剣に立ち向かってどうする。
確実に出ると思われる問題を解きまくれよ。
91ひこにゃんZ:2008/09/27(土) 00:05:53
>>建物を留置するわけにもいかないので当然ともいえますね。

訂正
建物だけを留置するわけにもいかないので当然ともいえますね。
92名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:13:25
だって出そうな問題はほとんどやり終えたんだもんw
93名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:14:37
しょーもな。
94名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:14:41
宅建合格したら
祝いにチャーシューメン大盛りで食べようかな

いっつもは普通のラーメン
95名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:15:52
じゃあ問題な。

採光部分は20ぶんの1以上でなければならない。
○×
96名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:16:13
>>94
うぜーから
死ね
キモヲタ
97名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:17:10
>>95
お前は死んだほうがいい
なぜならヴァカだからw
98名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:17:42
>>97
ヴァカの出す問題も解けない貴様乙wwwwwwwwwwwwww
99ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/27(土) 00:18:29
1週間の3つって、どういう意味ですか?
100名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:19:28
ていうかひこにゃんもさ、そんな意味ない問題出さず、借地借家法とかの
試験にでそうな有意義な問題だしてくれよ。

もうちょっと空気読めよ。

あと23日だぜ?
101名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:20:22
>>100
確かに一理ある。

もっと使える問題出してほしい。
102名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:23:58
いや、この問題使えるよ。
コレの周辺知識として造作買取は留置権どうか?とか、どうゆう場合はOKか整理したらかなり広がる。
しかも、判例が多いから判例の範囲で(試験に出そうな範囲で)広がるよ。
103名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:26:39
んじゃ問題。

定期借家契約で、期間を3年と定めたものは、3年を経過するまで中途解約は
できない。

○×
104名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:26:40
あれ、お勧めの予想問題集はどうなったんだろう
105名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:27:02
マニアックな問題に時間費やす奴に限ってそこそこの知識は身につけていながらに勉強に費やすべきところ間違えてギリギリで落ちそう
106名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:27:04
これが使えないと思う奴はまだ勉強が進んでない証拠
107名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:29:44
>>103
余裕で×
108名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:30:17
105
マニアックじゃないよ。むしろメジャー。留置権の比較では建物買取と造作買取は有名。
さっきも書いたように芋づる式にまとめることができるからこうゆう分野は
効率よく、消化できる箇所だと思いますよ。
109名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:30:57
>>75の事なら普通の問題じゃないか?
110名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:31:58
やっべwww俺103○かと思っちゃったwwwwww
基礎できてないっぽ釣ってくる
111名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:32:44
だれか>>85たのむ・・・
(´・ω・`)
112名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:33:49
テキスト見た方早いんじゃないか
113名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:34:08
>>105
勘違いしてないか?
基本的な問題がほとんど終わってるからこそこういう問題やるんだよ
まだ基本書読んでる途中とか全部終わってない奴は別にやらなくてもいいけどw
114名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:37:27
分別の利益の無い連帯債務者≒連帯保証人
115名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:39:27
>>111連帯保証債務だとたしか時効の中断等の影響が保証人にも生じるもきゅん

連帯債務は別個独立の債務だから他の債務者に生じた時効の中断等の影響を受けないもきゅん

   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
116もきゅにゃんX:2008/09/27(土) 00:45:13
保証債務も連帯債務も催告の抗弁件が無いとか共通する部分は多いもきゅん
出川哲郎と山崎邦正みたいな関係と考えるとわかりやすいもきゅ〜ん

   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
117名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:47:53
あ〜
さっきはテキスト読んでもサッパリだったのに
今はスラスラ入るぜ
オッケー理解できた
みんなアリガトウ
118名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:48:56
一行目訂正もきゅ
連帯保証債務も連帯債務もだったもきゅ


   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
119名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:51:52
保証債務には、補充性はあるのデハ?
120名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:54:35
主債務者の時効中断→保証債務中断
保証人の時効中断→主債務者中断しない
他の連帯債務者→請求以外中断しない
連帯保証人が中断→主債務者中断
121名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:59:00
>>115
他の連帯債務者が請求を受けた場合は他の連帯債務者の時効も中断する。
連帯債務の絶対効ね。
122もきゅにゃんY:2008/09/27(土) 01:17:20
>>115
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
123もきゅにゃんY:2008/09/27(土) 01:18:21
>>115
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
もきゅもきゅ言ってるから肝心なことを書き忘れるもきゅワイ
124もきゅにゃんX:2008/09/27(土) 01:25:11
たしかにそう言われてみるともきゅもきゅ言い過ぎたもきゅ

   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

125名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 01:30:17
権利300問終えた30の経験値を手に入れた。
やっぱりこの時期は業法やりながら法令上の制限のひっかけとかメインにやるのが
いいよね。 
126ひこにゃんZ:2008/09/27(土) 01:31:15
電話が入って遅くなりました…。
ちょっと時間がないので、言いたかったことをダラダラ書きますので
気になった方は読んでください。

権利関係が難しいと云われる所以に、判例を問う問題だけでなくさまざまな論点の出題が
予想されます。
>>90さんの言うとおり、こんな判例は出題されないかも知れません。
ですが、過去にこの判例の出題がなかったので、出題される可能性は大いにあります。
私の一番言いたいことは、過去問を知識で解こうとする人と臨機応変に考え、解答をすんなり
出せる人の違いというのは、解法のセオリーを知っている人と知っていない人の差だと思われます。

独学の方は、解法のセオリーを導き出すには苦労すると思いますが、資格学校では判例の論点を
言い合い、知らない判例でも解答を導き出すための方法を身につけることを重要課題として考えて
いるのです。

例えば、今出題した知らない判例の問題が試験で出た場合、どのように導き出せばいいのか?
出題者の気持ちになって考えればわかりやすいです。
ややこしい問題設定をするときは、そのようなことを問題にした判例があるのだから、結論が肯定なら
正しい記述だというものがあります。それは、出題者が、わざわざそのような問題設定をするはずがない
からです。判例があるからこそ、出題するのです。

長文すみません。


127名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 01:34:21
今年は取得税と固定資産税どっちがでるかな?
128名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 01:35:21
>>124いや、なんつーか、AAがダメみたいっすよ

へんなAA貼る香具師が横行してたからっつう
事情補正も鑑みるってことで…
129名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 01:37:30
俺もう諦めたからお前らは負けず頑張れよ。
130名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 01:43:37
いやいや、諦めずにいきましょうよ
たいしたことないっすよ、こんな試験

子供3人産んでる、ウチのカーチャンも取得してますから。
131名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 01:48:44
鑑定評価と地価公示法は鑑定評価捨ててもかまわんかな?
132名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 01:53:54
>>131両方捨てるな
133名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 01:57:22
>>132
ありがとう。
法令上の制限はようやく全体像が見えてきたけど、
引き出しのラベルと中身が一致しない。
年度ごとの過去問使ってるけど、法令ごとにやった方が知識が定着する
気がしてきた。
134名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 01:59:38
思考回路がショート寸前だから寝るぜ
みんな、今日もありがとう
135名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 02:05:42
あぁー税と不動産登記法とか鑑定評価とかやってると受かる気がしなく
なってくる…鬱だ…。
でも、誰も助けてくれないんだよな。結局は自分がやるしかない
136名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 02:21:13
知ったかぶりしか能がない書き込むに、なんか民法の詳しい人が入ってきたな?司法書士かなんかかね?それともあまりにもみるに見兼ねて何処の講師?
137名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 02:22:21
>>136
どの人??
138名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 02:25:00
たぶん、ひこ様
139名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 02:31:47
あんた達は今まで業法、法令は引っかけなし、文面崩しなし。そのままスレートな問題しか出来てなかろうが?民法落としてどうするの?
140名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 02:33:17
どうしようか。民法は悪くて13問、よければ16問取れるでしょう。
141名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 02:39:18
今年は民法15問じゃないの?
142名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 02:48:44
1番から16番迄民法
143名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 03:05:35
税法とかで課税標準とか
ほかの科目でも
今年新しく改正されたのある?
144名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 03:09:57
ここの書き込みによく来る人達は先に民法で自信と勢いをつけてから先にいき分かる所だけ答えをだす。というスタンダードな方法が向いていると思う。
145名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 03:17:38
ただ見ていて気付いたのが理由を書けと言われた時適当に知りもしない法律を知ったかぶりをし無理やり答えに繋ぐのが多いね。
146名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 03:19:36
上↑ヒコニャンとかいう人は除く。
147名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 03:25:51
詳しく長々と書いてること人が深い法律知識をもっているとは限らないよ。
端的に的確な人も中には存在するよ。
148名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 03:27:05
上↑ヒコニャンとかいう人は除く
149名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 03:57:42
某資格学校の模試の後の解説の人のやってる勉強方法はほとんどの人が合わないんじゃないかな。
てか少なくともあの人の講義受けてた人じゃないと使えないだろう。
150名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 04:02:01
>>149
何を言っているんだ
151名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 04:12:00
判例ね〜?確かに民法は一つの判例から文面を作りそこから答えに繋げてくるのは過去にも予想問題にもあるね?
業法、法令にも特例、原則、例外もあるし?
う〜ん。
152名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 04:34:45
債務不履行を理由とする契約の解除に伴う損害賠償額の定めがない場合,損害賠償の請求額は,売買代金の額の20%が上限である
これ×なんだけど予定額を何かしら定めるときは20%を超えることが出来ずないけど、定めなければいくらでも請求可能
じゃあ定めない方が得じゃないのww
153名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 05:06:49
上↑の人はひょっとするとなんか問題だされるとすぐ登記があるからとか、定めがあるからどうたらこうたらとか言っていた人かな?
154名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 05:31:59
顕名←なんて読むの?

係る←もわからない
155名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 05:34:19
あーだこーだ言う前にお前ら1行が長ぇーんだよw
156名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 05:46:52
まだ税法その他やってないんだけど、土地建物とか対策とりずらいのを抜かして、法令を全単元やるのとどちらが大変ですか?
法令はもう終わりますが、、つらい、、
157名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 05:52:20
    ∧__∧
   / -  - ヽ
   |  ▼   |
  /|=(_人_)= |
 /  \____ノ
`Jr  ___ ノ
 ∪⌒∪   ∪

え?
158名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 05:55:50
賃借人の債務不履行は転借人に通知することなく出て行けといえる
有益費の償還請求額は賃借人が支出した費用又は残存価値のうち賃貸人が
選択して償還する。
賃貸人に無断で賃借権の譲渡や賃借物を転貸をしたときは賃貸人は
賃貸借契約の解除をすることができる。
159名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 06:02:18
規約共用部分は登記が必要。法定規約共用部分は登記が不要。
共用部分について火災保険料などの費用が発生したら、各共有者は
その(  )に応じて負担しなければならない。
この費用は、その共有者の(  )にも請求できる。
160名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 06:05:18
毎回解いて思うけどその他がすごい不安定だ
らくらくは常識とカンで解けくらいしか書いてないし
今更だけど税法その他は他の参考書で勉強しなおすことにします
161名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 06:09:25
試験まであと22日だね
1日のうちで寝てる時間を8時間とすると 起きてるうちに
試験までに用意された時間は残り約350時間だね
そう考えるといい緊張感をもって勉強できる気がする
162名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 06:25:22
一時定期賃貸借契約の契約期間は5年までである

○×
163名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 06:26:08
152
利息制限法の絡みじゃないんかい?賠償額の予定は究極的には金銭債権だから、
利息制限法の縛りがあるのでは。
164名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 06:26:09
あれ、結局ひこにゃんはお奨めの予想問題集言わずに帰ってしまったか・・・・・・
165名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 07:03:06
休みだけど早起きしたから
これから漫喫行って
勉強しくるよ
166名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 07:32:16
イージーミスで問題としたときって凹む
167名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 07:42:28
漫喫到着して
モーニング喰った
これから勉強開始するね
168名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 07:50:41
ひこにゃんZの正体はあの伝説のエロ講師
169名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 08:00:19
数ヶ月ぶりに本スレに来たのですが、ひこにゃんって何者ですか?
やたら詳しそうなんですが…司法書士?それとも講師?
こんなコテがいるならたまに覗いていればよかった。。
お勧めの予想問題集が知りたかったです…。
試験まで22日しかない…。
170名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 08:02:34
エロ講師って大原の講師じゃなかったっけ?
171名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 08:07:37
なんでもいいけど
いい年して
AAで荒らすって馬鹿だろ
172名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 08:10:01
面の皮が厚いばばぁだろ。もう無視するしかない。
173名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 08:11:36
>>171
AA貼る奴は例外なく5回は落ちるから心配するな
例・マスオ
174名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 08:12:06
早稲田経営セミナーの宅建直前ズバリ予想模試したら試験でなかなかいい点取れた
175名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 08:24:25
|ω・)
176名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 08:30:25
ひこにゃんの問題よかったじゃん
下手なヒッカケ問題なんかよりずっといいと思う
177名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 08:39:03
だからなんだよカス
178名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 08:49:54
なんちゃって
179名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:03:15
ポリフェノールとアミノ酸の化合物を俗名でなんと言うか?
180名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:05:16
ブドウ糖
181名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:06:02
レインズ
182名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:06:30
残念!
183名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:09:29
建設や不動産関連は不況で軒並み破産や倒産が相次いでいる現状。
今年末以降に大手破産するぞ。
下請けも連鎖破産確実だからこんな末端の仕事なんか駄目確定。まぬけが。
184名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:09:33
正解は工場生産ワインです
185名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:10:38
こんな資格リアル不動産業の奴なんて
受けんわ あほか
7割は他業種
186名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:19:47
たしかにうちは建設業
187名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:20:01
隣のフィリピン人が
すげーでかい声で何か喋ってて
勉強出来なくなった>漫喫ボーイ
188名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:20:27
36点とかとれるわけねーだろ
189名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:23:28
パーテーション蹴飛ばしたら
少し静かになった
190名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:25:11
図書館に行け
191名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:25:23
>>188
1割の受験生は確実に取れるよ
192名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:25:57
いい年こいて図書館で
宅建の勉強を人前でやる勇気が無いよ><
193名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:28:10
なりふり構ってられるかってんだ。
あと3週間だぜ?
194名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:30:33
いい年こいてって意味がよくわかりません
195名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:38:42
風邪ひいた。のどがいたい。黄色いタンが出る。
どうしたらいい?

ちなみに>>103の解説。
答えは×。
定期借家契約は、原則として中途解約はできないが、その面積が200平米未満で
居住の用に供する建物のときに限り、賃借人が転勤・療養・親族の介護その他やむを
得ない事由により自宅として使用が困難となったときは、1ヶ月の予告期間で
解約申し入れができる。

基本の問題だからみんなわかってると思うけど。
196名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:44:46
>>195
ドリスタンをちょい薄めにしてブドウ糖を入れて飲むオススメ
あとポカリ(アクエリ×)をがぶ飲み。眠くなったら寝る。おねしょもこの際可
197名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:48:58
取引主任者でない者が、買主が申し出た自宅で、申し込みを受けた場合、
クーリングオフできる。○か×か?
198名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:50:07
取引主任者でない者って宅建業者ですか??
199名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:51:40
>>917
×
200名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:51:44
あ、抜けてました。業者です。
201名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:51:47
>>197
×
202名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:52:26
あと買主シロウトです。
203名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:52:54
18時間税法のみぶっとおしでやった。。。

俺お疲れ・・。

寝る
204名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:53:07
197
○?
205名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:55:47
漫喫小僧だけど
要約参考書1冊読破した
2回目の過去問に昼から突入します

基本的に勉強する時ノート取らないから
ぜんぜん頭に入ってない
206名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:58:59
もう新しい問題あまりやる必要ないぞ。この時期は。

今までやった、模試や予想問題集で、わからなかった問題、つまづいた問題を
ひたすら見直せ。そして各選択肢を完璧に解説できるようにしろ。

この勉強法であってるよね?ひこにゃん。
207名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:01:29
206さんは合格者じゃないの?そうでなかったら一回目?
そういうことがわかってて受からないわけないと思いましたので聞いてみました。
208名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:06:53
言ってみたいお年頃なんだろ。察してやれ。
209名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:09:15
>>197
余裕の×。

そんな基本中の基本、この時期にわからない人がいるわけないでしょう。
210名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:14:20
197って○じゃないんですか??あれれ??
211名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:15:16
しいて言えば捨て科目ってありますか?
212名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:15:27
今から申し込める模試まだある?
予想問題集だけだとなんか不安だ…
213名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:16:52
>>210
買主が申し出た場合は自宅と勤務先も事務所でおk
214名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:18:39
すいません。間違えて覚えてました。ちゃんと書いてました。
215名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:20:31
ぶっちゃけ俺もテキスト見たんだけどねwwwwwww俺エラソwwwwww
216名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:23:23
>>212
日建に聞いてみたら?30日までじゃなかったかな?
217名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:23:45
偉そうでもいいですよ。ちゃんとした答えであれば。全然気にしません。
218名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:24:34
>>211
1点の鬩ぎ合いの試験に、捨て科目など存在しません
219名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:25:39
                     ∩
                   | |
 ┌──────────────┐
 │ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│< ぶっちゃけ俺もテキスト見たんだけどねwwwwww
 │ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│ \____________________
 │ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│
 ├──────────────┤
 │   __| | .|     |         │ ※ 音声は変えてあります
 │   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     │
 │   ||\             ヽ.   |
 │   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   . |
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
 ◎.      ||              ||..   ◎
220名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:29:10
>>219
はじめはー、ほんのー、ギャグのーつもりだったんですぅ
221名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:31:55
>>218
そうなんですか。他の試験の時はあったのですけどね。
15問は落とせるからどうにか楽できないかなと思いまして。
222名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:34:48
事業用定期借地権が法改正になったんだけど、そもそも事業用ってどういう利点があって存在するの?
借りるだけなら、普通に定期借地権で借りて事業したらいいと思うんだけどダメなの?
223名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:37:48
過去問は最低限としては、何年度分やったらいい?
224名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:42:58
50年
225名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:45:04
50問×50年=2500問。余裕★
226名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:48:18
10年やれば充分だろ。
それ以外に模試とか問題集やっていれば、知らない知識が出てきても勘で対応できるもんだよ。
227名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 10:55:45
>>222
確か普通の定期借地だと30年とか
長い期間じゃないといけないんじゃなかったキガス?

事業用だと10年とかでもいいんだけど
228名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:07:46
>>227
そうか借地か、借家とごっちゃにして考えてたわorz
229名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:09:25
どっちかっていうと借りる側のメリットよりも貸す側のメリットかね
230名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:11:22
借家だと最低何年だっけ?1年だっけ?
期間の定めのないのが1年だっけ?
モウダメダ
231名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:14:19
ここにいるとやばい
232名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:14:34
>>230
借家は最低で1年、申し込んだ期間だけ借りられる。
233名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:16:17
>>232
ありがとう。熱出したら記憶がぶっとんじゃった。
234名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:26:52
宅建試験勉強中の皆様お疲れ様。
2年前に合格した者だが、このスレには世話になったww
今年は行書受けます。
さあ、問題出しておくよ。
今の時期、これくらいは楽勝じゃないと民法は厳しいぜ!?
問11(民法)難易度=易
契約の解除に関する次のア〜オの記述のうち、誤っているものの組み合わせ
を選びなさい。
ア AがBとの間で自己所有の甲土地を売却する旨の契約を締結したが、そ
  の後BがAに対して代金を支払わないことを明示した場合、Aは、催告
  をしなくても、Bとの売買契約を解除できる。
イ AとBとの間で自己所有の甲土地を売却する旨の契約を締結し登記を移
  転したが、Bが代金を支払わなかったため、AがBとの売買契約を解除
  した後に、Bが甲土地をCに転売した場合、Aは、登記を回復しなけれ
  ば、Cに対して甲土地の所有権の復帰を対抗することができない。
ウ AがBとの間でC所有の甲土地をCに無断で売却する旨の契約を締結し、
  Bに甲土地を引き渡したが、甲土地の所有権をBに移転することができ
  なかったので、Bが、Aとの売買契約を解除した場合、BはAに対して
  甲土地の使用利益を返還しなければならない。
エ AがBとの間で自己所有の中古車を売却する旨の契約を締結したが、B
  が当該中古車を運転中の交通事故により滅失させた場合、Bは、もはや
  Aとの売買契約を解除することができない。
オ Aの子であるBおよびCが、A死亡後に、BがCに対して金銭を支払う
  代わりにAの所有していた甲土地をBが取得する旨の遺産分割協議をし
  た場合において、BがCに対して金銭を支払わないときは、Cは、Bの
  債務不履行を理由に遺産分割協議を解除することができる。
1 ア・エ
2 ア・オ
3 イ・ウ
4 イ・オ
5 ウ・エ
235名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:27:32
借家は1年以内で定めると、期間の定めのない借家契約になる。

定期建物賃貸借で契約すると1年以内も有効。
でも、その場合は書面を交付して説明しておかないといけない。
236名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:29:27
借地で期間を定めないと30年、20年、10年になる
借家で1年未満とすると期間の定めのない契約になる(定期建物賃借契約を除く)
237名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:29:47
234
5番
238名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:30:40
>>234
239名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:33:12
さすが試験前とあって回答早いね!
>>238クン 正解!!
君は今年合格間違いないww
来年は行書チャレンジしよう
240名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:35:30
アがわからないです
241名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:36:08
×○×○×で2かな
まぁ他のを知らなくても消去法でも解けるわけだけどw
242名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:38:26
ちなみに消去法だとイとエは正しいことが解ってればそれが含まれた選択肢1、3、4、5が消えて2が残る
イとエなんて初歩の初歩だろ。これがわからないと話にならないって言う問題
243名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:39:57
>>242クン 確かにこの問題は消去法で楽勝ですね。
では、これは?
これは結構難しいかもよ
A・B共有地にAが自己の持分上に債権者Cの為に抵当権を設定した後は
Cの承諾がなければその持分を放棄することが出来ない
○or×
上記で放棄はCに対抗できる
○or×
244名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:39:59
ちなみにアは×でおk?
245名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:40:49
>>234
俺もこれは2だな
簡単だった
246名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:41:40
×

かな?
247名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:45:07
>>245
出題者です。アは完全に×だよ。
履行しないことを債務者が明示しても催告は原則必要。
履行不能とか、完全に不可能な場合は催告不要。って覚えておけば良いよ
248名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:45:14
>>229
事業用借地権はアンテナショップで試験的に事業をやりたかったり

今は郊外でだけど、将来はもっと人の集まる繁華街で事業をしようと考えてる人に有効なんじゃないのかな
249名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:45:42
↑間違え。ゴメン
>>244に対してのコメント
250名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:47:25
>>243
×
×
251名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:51:15
252名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:52:42
>>243
×
253名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 11:59:42
× 自己の持分の処分は自由
× 所有権を放棄したから抵当権は無かったことに、なんて通らない
254回答:2008/09/27(土) 12:01:09
何人かは正解してますね!!
まあ、これは宅建レベルでは難しい方だと思うから本試験には出ないっしょ。
もう少しで試験ですね?
頑張って下さいね。
A・B共有地にAが自己の持分上に債権者Cの為に抵当権を設定した後は
Cの承諾がなければその持分を放棄することが出来ない
×
共有者Aの放棄によりBに帰属する(255条)が原始取得は制約され制約付
の取得
上記で放棄はCに対抗できる
×
放棄は共有者間では有効抵当権者Cには対抗できない(398条)
255名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:04:20
2番目を○にしてる人は放棄をCに対抗できるの意味がよく解ってない人だと思う
多分「放棄したことをCに認めさせることが出来る」みたいに思ってるんじゃないかな

共有者Aが放棄すると共有者Bがその持分を取得する
そのことでその抵当権はAが放棄したから消滅するかどうかという事を聞いてるんだと思う
これなら当然×つけるよね?
256名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:05:14
独学組はかなり大変そうだな?
257名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:08:14
255
う〜ん。抵当権は付従性があるから放棄しても効力に影響はないとおもったけどね。
258名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:08:37
ひこにゃんに講義してもらいたい。
報酬はマタタビで払います。
259名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:08:55
>>255
2番目を○にした者だけど、まさしくそう思ってましたorz
後者みたいな書き方なら×にしてた
自分はまだ問題文読む力がついてないみたいだ
260名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:09:20
本日最後にもう一問。
これは宅建本試験に出てもおかしくないレベルだから頑張って☆
今日これで三問出したけど、間違えた方はよく復習したほうが良いよ。

問3(民法)難易度=易
履行遅滞に関する次の記述のうち、正しいものはいくつあるか。
ア 債務の履行について不確定期限があるときは、債務者はその期限の到来
  したときから遅滞の責任を負う。
イ 債務の履行について期限を定めなかったときは、債務者は、履行の請求
  を受けたときから遅滞の責任を負う。
ウ 不法行為に基づく損害賠償債務の債務者は、被害者またはその法定代理
  人が損害および加害者を知ったときから遅滞の責任を負う。
エ 期限の定めのない消費貸借契約における貸金返還債務の債務者は、返還
  の請求を受けた時から遅滞の責任を負う。
オ 債務の履行について債権者の協力を要する場合において、その債務の履
  行について確定期限があるときには、債権者が必要な協力をしなかった
  としても、債務者は、期限が到来したときから遅滞の責任を負う。
1 一つ
2 二つ
3 三つ
4 四つ
5 五つ

261名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:11:50
エのみで1つ
262名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:15:03
ア×知った時から
イ○そのとおり
ウ×不法行為発生時から
エ○そのとおり
オ×債権者の協力の条件が満たされて遅滞の責任を負う?
263名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:17:02
2つ(イ.エ)
264名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:17:33
イ・エの二つで2
265名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:19:41
イ○エ○オわかんない
266名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:20:17
>>255
まさに俺www
267名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:20:50
イウエの3つ
268名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:22:54
みなさん残念!!
消費貸借の貸金返還債務の履行遅滞は催告後相当の期間経過した時だよ??
復習必要だね
ってことでイのみ○
アは書き方悪かったね ごめん。
「したとき」じゃなく、「知った時」ならアも○だよん
269262:2008/09/27(土) 12:26:44
>>268
サンクス!
復習します!
勉強になった!
270名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:27:08
おいおいお前ら大丈夫か??
今、>>260の問題見たが全然余裕じゃんか??
基本も基本だし
wwwww
271名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:29:09
余りに基本過ぎるとかえって疑ってかかって不正解って言うオチがあるんだよww
深読みしすぎという罠
272出題者:2008/09/27(土) 12:29:51
>>269
みたく言われると嬉しいです。
試験前ってやらた難しい問題をみんなが得意気に出しまくるもんだから、基本おろそかになっちゃうんだよね。
宅建試験用民法の勉強をすべきであり、司法書士の民法を勉強するわけじゃないんだから、
レベルがやたら高い問題はシカトすべきですよ。
ではでは、また遊びに来ますのでみなさん頑張って下さい。
273名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:30:55
>>271
それは基本ができていないだけwww
274名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:33:08
なんか違う気がする…
275名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:34:16
俺の知識ではエが×の理由がわからなかった・・・・・
276名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:36:01
今のは書士の問題かな。平成16年の問題で似たようなのがあったような・・・
277名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:36:25
エは請求だったら○だよね?返還の請求だから×なの?
278名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:36:52
>>272
問題ありがとう!
また来てくれると助かる!
279名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:42:36
>260
復習しようにもテキストに載ってないわwww
エがねwww
280名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:43:10
エは売買契約などの物を売ってもらったことに対して代価を支払う双務契約ではなく、単にお金を借りてそれを返す片務契約だから
281名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:43:27
>>277
返還の請求以外に何の請求があんだよ??
頭大丈夫か??
問題をよく読んで解説をよく読んでからコメントしてくれ
282名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:44:42
ひこにゃんの優しさがわかるな
283名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:48:40
AさんがBさんに土地を売りました。BさんはAさんに代金を払います。
ですがその期日は特に決めていませんでした。
この場合はAがBに支払いを請求した時から履行遅滞になる

CさんがDさんにお金を貸しました。DさんはCさんにお金を返します
ですがその期日は特に決めていませんでした
この場合はCがDに支払いを請求してから相当の期間を経過してから履行遅滞になる


こうかな
284名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:55:19
>>281
ひゃー、すごい言われよう

>>281以外の人教えてください
試験にでる「請求」には、催告後6月以内に裁判を起こして、勝訴を得てる。って読み取るって覚えてるんだけど、金銭債務の時は違うんですか?
それともこれは、勝訴を得たあとの話で、履行遅滞による利息の計算をするのに、催告後一定期間を過ぎた後からの分が履行遅滞として利息計算されますよって言ってるんですか?
285名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:57:38
>>283
よっくわかりました。ありがとうございます
286名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 13:09:50
第591条
第1項:当事者が返還の時期を定めなかったときは、貸主は、相当の
    期間を定めて返還の催告をすることができる。

第2項:借主は、いつでも返還をすることができる。

判例:履行期の定めのない返還債務の履行期は常に到来しており
   貸主はいつでも直ちに返還を請求でき、借主は本条第1項の
   抗弁権を行使したときは、相当期間満了のときから遅滞の責を負う。

だしうです。
287名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 13:10:40


だそうです・・・・。
288名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 13:23:00
返還の催告ではなく返還の請求なのでエは○ですね
289名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 13:28:13
>>286
納得です。すごい解りやすい説明ありがとうございます
290名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 13:36:14
質問です。
土地に抵当権が設定されており、その土地に建物があった場合について、
抵当権者が一括競売出来るのは、建物が抵当権設定者によって建てられた場合だけですか?
それとも、その土地を借りてる第三者が建てた場合でも一括競売できるのですか?
らくらくシリーズのズバ予想宅建塾2008で同様の問題が二箇所あり、一方では第三者が建てた場合は
一括競売出来ないとあり、もう一方では法改正によって出来るようになったとあるんだけど。。。
どなたか教えてください。
291名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 13:47:09
質問〜
都市開発制限って去年でました?
292名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 13:51:22
>>290
何ページ?
293名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 13:52:51
>>289 いえいえ。自分も気になったので法令集をそのまま載せただけです。

>>290 抵当権設定者自身が(築造を)行った場合に限られない と書いてありますね
    @日建テキスト
294名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 13:54:22
>>290
更地に抵当権設定後に建てられてれば競売できるよ。
設定者じゃなくても、抵当権者の承諾があっても同様。
ただ、優先弁済権を主張できるのは土地だけね。
295名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 13:55:40
>>291
去年の過去問やると分かるよ
296名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 13:55:55
>>288
そういう言葉遊びではなく消費貸借の貸金返還債務だから
297名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 13:59:29
>>295
過去問やる前に知りたいのです。
298名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 14:09:44
>>293・294
ありがとう!では、私の質問は後者が正しいということでいいのですね。

>>292
第二回・問5の選択肢2(P69)と、第五回・問5の選択肢2(P256)の双方の答えが矛盾します。
第二回・問5の選択肢2は回答では「正しい」となっているのですが、おそらくこれは「誤り」となり、
第二回・問5の選択肢は全て「誤り」になると思われます。
299名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 14:20:11
模試編は持ってないや
300名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 14:25:46
あっ、模試編持ってないけど正誤表に出てるよ
P69問5の肢2問題文2・3行目
訂正前・一括して競売を申し立てることができない。
訂正後・一括して競売を申し立てることができる。

だって
301名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 14:30:48
このスレ見ると安心するわw

記念受験とか勘違いの奴とか毎年の恒例行事以外の合格率はどんぐらいだろw
302名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 14:33:24
知識万全多年率ってどの位なんだろう
303名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 14:38:14
贈与税
覚えて損はなさそうだな
以下に

基礎控除が110万
配偶者控除は20年以上の婚姻期間があり、居住用不動産の取得のための贈与であって、
受贈者の居住に供せられる、供せられる見込みがある場合のみで1人1回に限り2000万
304名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 14:53:36
土地がどうのとかって勉強してっけどよー
結局他人の土地の話だろ?
他人の土地の心配なんか余計なお世話なんだよ!
貧乏人が!
てめえらなんか自分の土地なんか一生手にできねーんだよ!
一生他人の家や土地を指くわえて見てろや。
うらやましくて犯罪すんなよ。アブネーからたのまれねーよ。
くずが!!
305名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 14:54:17
>>300
そうなんだ。正誤表ってどこで確認出来るの?

>>303
二年連続で贈与税出るかな?贈与税は5月FP2級受かったからある程度覚えてるつもりだけど、
配偶者控除とかFP試験レベルの問題が宅建で出たらやばいな。復習しよう。
306名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 14:54:44
どうでもいいけど、問題出す人はちゃんと解説もしていってね。
307名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 15:01:26
>>305
出版社かなんだったか、どっかのサイトで正誤表のPDFがみれるみたい
自分は携帯で見られないけど、ハガキ送ったら正誤表送られてきたから、それ見て訂正してる
308名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 15:04:32
>>307
サンクス。確認してみます。
309名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 15:11:21
>>308
確認ついでに、分野別編のP384の(2)かP385の訂正がPDFにないか見てみて><
310名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 15:17:15
Aが自己所有する土地をBに売却し、引き渡しはされたが移転登記がまだされていない場合。
○×。

AがCにも土地を売却しており、登記も移転していた場合であっても、BはAに
対して、土地の所有権を主張できる。
311名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 15:17:43

市街化区域内において都道府県が公営住宅を建設する目的で行なう造成行為で、その規模が1000へーべー以上のものは、都道府県知事の許可を受けなければならない
312名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 15:21:21
(^р^)ノ宅建の試験監督バイトするよ〜

オレが見守ってあげてるから受かるよ
313名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 15:22:45
問題重なって出してしまってましたね。すみません

>>310
うーん、Cにはできないけど、Aには主張して損害賠償請求したりするから○?
314名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 15:33:20
>>310
第三者には対抗できないがAは当事者だから主張できる、かな

>>311

都道府県が行う開発行為であっても当然に許可が不要なわけではない
国の機関や都道府県等の知事との協議成立によって開発許可があったものとみなされる
315名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 15:55:13
今日受けたWセミナー直前予想模試26点でした…(-_-)
316名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 16:08:02
地区計画の対象区域で用途地域が定められていない土地の区域のうちいずれか〜
の3種類も覚えるべきでしょうか?
何度読んでもわからん。
317名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 16:20:17
広告開始制限クセモノだな
318名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 16:22:58
>>310
×
2重譲渡の対抗問題。
Cが登記受けたなら登記備えてないBはCに対抗不可。
319名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 16:24:46
設問はCに対してではなく売主のAに対してですよ
本番でそれやったら痛い失点だな
320名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 16:25:05
>>310
>>318問題よく読んでなかったw
この場合債務不履行で損害賠償請求できる
ですね
321名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 16:30:00
>>310
Aには所有権ないからAに対して主張できないだろ

債務不履行の問題じゃないか?
322名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 16:31:17
>310
これって
BはAに所有権を主張できても
BはC相手には所有権を主張できないでいいんでしょ?
323名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 16:39:00
>310
Aには契約解除、損害賠償はできても、所有権を主張することは出来ない気がする。

だから×
324名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 16:49:38
>>322
が正解でしょ。BとAは当事者→登記不要、
BとCは民177の対抗関係→登記必要
325もきゅにゃんX:2008/09/27(土) 16:52:15
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

もきゅ〜
326名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 16:53:41
ばばあウゼ
327名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 16:55:40
ゲス男ウゼ
328名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 16:58:50
>>324
当事者同士だったら所有権の主張だけは出来るよね一応?
しかし、
BとCだったら
対抗力を備えたCの方が強いから
結局、Aは二重譲渡(Bへの債務不履行)の責任を負い
Bからの損害賠償請求には応じる
って流れでいい?
329名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 17:06:49
>>328
そうだね。Cが登記した時点で履行不能。
横領罪にもなる。
330名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 17:27:03
2回目の過去問14年度25点しか取れなかった
もう絶対間に合わない
昼寝なんてしてる場合じゃなかった
泣きたい 泣きた・ 泣き・・
331名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 17:28:50
3時間30分も昼寝しちまったー
こりゃ今日は徹夜かな…
332名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 17:29:32
>>330
間に合う、絶対間に合う。過去問10年分パーフェクトになるまで繰り返す。
泣くのは終わってからだ。
333名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 17:32:39
>>331
初めてどれくらい?おいら2週間しか・・・
やっぱそれくらいしないとダメかな?

>>332
そのやさしさ、惚れちゃうよ・・・
禿たおっさんだけどいい?
334名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 17:37:09
不覚にもフイタww
335名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 17:42:37
計画性の無いやつがこの時期ぼろぼろ出てきて焦ってて笑えるw
まぁ最後まで諦めずに悪あがきしろよ。受かる可能性は0ではないからな
336名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 17:42:57
いつも図書館で模試解いているが、満員だったので
始めてマクドで解いてみた。
ガキはギャーギャー泣くは、女子高生集団はしゃべりまくるは
いつも36点前後なのが、21点しか取れずorz
337名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 17:45:36
俺なんか電車の中でやってるよ。
338名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 17:59:51
>>336
本番で周りのやつが落としに来るかもしれない!
体臭が臭いやつだったらうるささよりもきついぜ
てか、俺は調子こいてるやつが周りにいるほうが集中力落ちるわ
339名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:07:33
咳払いかなりうざくないか?
340名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:07:40
らくらくの直前予想模試買ってきた
これで勝つる
341名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:13:24
らくらくやってれば合格できるコレマジ
342名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:15:49
この時期から勉強始めて合格した友達がいるのですが合格できることは可能なのですか?
343名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:16:16
法学部なら余裕
344名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:17:23
法学部でも一回生や二回生じゃ無理
345名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:17:50
>>336

36点
すごい!!
346名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:18:40
試験会場で飲まれるようなチンカスはオナ禁でもしてろ
347名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:19:08
1、Bがなんら代理権もないのにAの代理人と偽り、A所有の土地をCに売却した場合、CがBに代理権ありと信じる正当理由があれば表見代理が成立する

2、代理人が未成年者であっても代理契約は有効に成立するので、法定代理人の同意を得ずにした代理委任契約も取り消せない(委任者は法定代理人ではないものとする

3、Aが悪意で土地を15年自己占有し死亡した。1ヵ月後、相続人である息子BはAの占有時遠隔地に住んでいたがAの死亡後土地の占有を開始した。Bは5年占有を続ければ時効取得できる

○or×
348名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:24:01

×
349名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:24:49
読み違えた全部○か
350名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:24:52
民法129条について質問
条件の成否が未定である間の当事者の権利義務は、処分し、相続し、保存し、
又は担保に供することが出来る

土地の売主A、買主B、Bの所有する区分所有建物が売れたら、Bは買うという
停止条件付売買で、条件成否未定の間に、Aは、

 Aの配偶者がAを「相続」→解る
 AのBとの売買目的物をAが他に「処分」→Bに期待権があるのに…
 AのBとの売買目的物を修繕「保存」→解る
 AのBとの売買目的物を、Aの借金の「担保に供する」ので、第3者に抵当権設定→不法?
 (Bが買う予定なのに、勝手に第3者に抵当権設定して良い?)

Aの処分と担保に供する部分、解る方
 Aはすぐ売りたいのに、Bがすぐ区分所有建物を売らなかったら、Aの土地をすぐ買いたいという
 第3者がいたら、Bとの契約を解除して、第3者にAの土地を売ってよいことになるね
351名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:26:44
実際、試験会場の環境はロクなもんじゃないと覚悟しておくべき。
大学だと、学生の演奏とか叫び声が聞こえたりするし、イヤな日射しや温度に悩まされる。
1階は機構の馬鹿どものおしゃべりがあったり、斜めの机で鉛筆コロコロしちゃうしry
352名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:27:59
1が微妙
代理権ありと信じる正当理由にかつてAがBに代理権を与えたことがあるというのが含まれれば○だし
単に委任状を持っていたとかそういうのなら×だしなー
353名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:34:18
>>350
AがBとの売買目的物を処分するのは128条に反するので無理
BがAに対して持っている建物を買うという債権のほうを処分するのは出来るということを言っているんだよ

抵当権が設定されているだけで契約が解除できないのは周知の通り
354名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:37:31
権利関係と制限で20、業法で16
355名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:38:29
権利関係と制限で20、業法で14、税その他で2

俺の予定。
356名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:38:38
>>353 さすがですね
357名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:40:05
しまった
業法の自信の無さが連投でばれたw
358名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:47:47
ma,mu,ko
359名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:49:33
税その他は問題によって点数上下しすぎだからもっと安定してとれるようにしたい
360名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 18:52:57
税その他でウザイのは住宅ローン減税と相続時精算課税の特例だなぁw
361347:2008/09/27(土) 18:57:39
正解は
×
×

でした
362名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 19:01:03
解説つけて
363ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/27(土) 19:01:26
業者の免許証って、どんなやつのことですか??(@@;
A4の紙切れに印鑑おしてるやつ??

業者の免許証なんて、実物ないでしょ?
更新の時に来る葉書のことですか?
364名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 19:03:48
どひゃー!
365348:2008/09/27(土) 19:09:45
1、表見代理の成立として、本人の帰責事由及び第三者の善意無過失が要件なのでこの場合Aには帰責事由があるとは書かれてないので表見代理は成立しません

2、代理売買行為は取り消せませんが代理委任契約は限定的に取り消せます(代理売買にまでは及ばない)

3、事実上1ヶ月間占有が途切れてますが、判例では占有権を相続し、時効取得できるらしいです
366名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 19:18:00
>>363
なんか、金色の看板みたいのとちゃうの
367ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/27(土) 19:21:39
366>>
それは、看板やに作ってもらってるんだ。
貧乏な会社だと、専任あたりがテプラw
更新回数もテプラwDQN指数だな。
368名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 19:44:16
あ、そうなんだ
テプラw
自作できるんか?
プラ板使って、ブロンズ仕様もできそう
ガンプラみたいだw

宅建キョーカイで売ってるのかとオモタヨ
369名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 19:46:53
午前中に誰かかいていたのと関連するんだけど、

契約の申し込みを受理するときって、取引主任者がいないところ
だと違反になるの?

案内所だと駄目という規定はあるけど、出張所や喫茶店その他だと
どうなる?
370名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 19:47:54
宅建の試験は、問題用紙は持ち帰れるんですか?
今まで受けた事のある人教えてください。

当日自己採点できるように、
外で資格学校の人が待っていたりしますか?
371名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 19:52:25
どうか善良で慈悲深い親切な人が現れますように。俺には無理。
372名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 19:53:00
問題は、持ち帰りOK。行きも帰りもLECや法経学院の奴等がウロチョロ
している。
373名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 19:59:36
標識ありますか?とか聞いてみれば。
業者の標識があるとこなら、主任者はおるんじゃないかな

契約の受理は、どこでやろうが自由だよ
基本は諾成契約なんやしぃ

試験ダメだったら・・・

帰り道に、資格学校の兄ちゃんに因縁でもつけたれや

374名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 20:33:16
LECの大予想模試のレベルってどうなのかな?
購入を迷っているんだけど・・。
375名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:03:44
民法に全力投球せよ。
他の科目より民法優先せよ。
376名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:07:11
ABCは連帯債務としてDから300万を借り受けた。連帯債務者内部の約定としてAの負担部分は298万円である
DがAの債務を免除すれば、DはBCに2万円しか請求できない

○か×か
377名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:11:25
×
378名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:12:32
379名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:14:18
380名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:16:55
381名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:19:25
大穴や!
382名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:23:14
どんな負担部分だよ
383名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:25:18
受験票こねーぞカスども
384名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:26:32
おまえには一生こねーよw
385ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/27(土) 21:27:51
おれんとこ着たぞ。受験票
386名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:29:53
>>2
387名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:30:34
なんだクソコテの妄言か サンクッス
388名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:31:09
おれなんか、失くしちまって、いま
再発行を申請しているところだ
389名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:34:42
>>376
正解は○です
390名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:53:15
ヽ(  ゚;З;゚  )ノ
ニキビ治したんだ
391名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 22:05:26
>389 
連帯債務じゃなくて、連帯保証債務だったらBCに全額請求できるんだっけ?

あー受かるかなー。微妙。
ここにいる人たちって過去問45とか平気で取れちゃう人達?

俺平均37点。なんか微妙すぎるライン。
392名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 22:28:40
お前等どうせ不合格なんだからよーwww
393名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 22:35:09
民法業法はおささえたのですがそれ以外の分野でやりやすいもの、また、あえて捨てるならどれが妥当ですか?もしよかったらアドバイスを…
394名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 22:45:33
>>391
ほぼ解けない難問が2問、
緊張して・ボケてて・なぜだああああ!って感じで3問。
本番では合計5点くらいはやらかすと考えておいたほうが良い

去年過去問と予想問題ほぼ完璧にわからない問題が無い状態にして試験受けて
42点しか取れなかった俺が言うんだから間違いない(テンパりすぎて問題よくわかんなかったw

何を言いたいかというと「今の状態だと32・33点くらいで落ちるぞガンバレ」ってこと。
395名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 22:49:49
正直捨てられるような所は無いな
都市計画法は出題数多いし、農地、区画整理、宅地造成、税法はそれほど多くない範囲でやれば点取れるところだし
あえて言うなら建築基準法か。それにしたって全部捨てるのはもったいなさすぎ
少なくとも重要な数字は覚えるべきだし
396名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 22:50:41
―そういうと彼らは自分たちの時間を捨て始めた
397名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 22:51:40
>>385
面接は?
398名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 22:53:53
捨てると言うか、やらなくてもある程度解けるのは、
土地、建物、景表法かな。
399名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:04:13
はあ受かる気がしない
欝になる暇あったら勉強しなきゃな・・
はあ・・
400名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:20:44
みんな用途制限の商業娯楽施設のあの表覚えてるの???
あれやっぱり毎年出るんだろうか・・・
らくらくのゴロあわせで覚えるつもりだけど量多すぎー;
これ覚えなかったら1点損するよね?
はぁー
401393:2008/09/27(土) 23:24:51
アドバイスありがとうございます
民法業法にくわえて都市計画法・建築基準法は抑えました
法令のこの二つが思った以上にきつかったので
これ以上こんなん出てきたら間に合わんって思ってました。
402名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:31:29
国土利用計画簡単だよー
403名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:32:43
>>400
ゴロ合わせ思い出しながら過去問解いてたら、自然に全部覚えた。
今は表示自体が頭に入ってゴロ合わせは全く使ってないけど。
404名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:34:02
日建からタダでもらってきた予想問題やったら25点だった。

わからなすぎワロタwwww
405名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:34:42
わかるわかる。権利関係より、都市計画法と建築基準法をマスターする方が時間掛かった
406名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:35:13
>>403
やっぱりゴロあわせ覚えて解くのが1番なんだね;
法令全部読んで理解してから過去問するから月曜日には出来るかな?
(業法と権利は終わってます)
407名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:42:24
行書もち書士ベテの俺が一言

えー

既に手を付けてる初学者のみなさん。
まだ間に合います。絶対。頭の良し悪し関係なく。

まだ手をつけて無い人は無理です。
民法9割とれる専業書士ベテでも今からでギリギリ。

では、専修大学で僕と握手!
408名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:46:04
>>407
法令半分終わって税法まだの私はどうでしょ?
頑張りますが・・・
409名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:46:14
ヴェテ歴何年ですか?
410名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:46:57
おちんちんがエロ動画を欲してるのおおおおおおおお
411名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:49:12
407はもちろん宅建既得者だろうな?
412名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:49:58
ちょっと待っててうぷしてくる
413名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:51:19
向ヶ丘遊園はとおいです
駅から歩いて30分はゴーモンです
414名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:51:47
まだ○○に手をつけてないけど今から勉強したら間に合うかな?
って言う人多いけど、そんなんじゃ落ちると思う。
今から勉強したら間に合う、じゃなくて間に合わせるんだよ。
自分もまだ法令の途中までしかしてないが、本番までに必ず過去問3週はする。
415名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:54:28
>>414
え?
法令の半分だけ?
他はまだなの?
ニートなら出来そうだけど・・・頑張ってね。
416名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:56:08
半分っていったら、都市計画法と建築基準法は終わってるんでしょ
間に合う間に合う
417名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:58:45
>>411
そりゃあそうだよ。
でなければたかがヴェテがこんな断定できないよ。
418名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:59:13
>>415
いや、権利関係や業法はおわってるから法令とかだけ
社会人だし頑張るよ
419名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:00:07
>>415
おぉ!じゃぁ同じ進み具合だね!
がんばろうね!
420名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:00:48
>>418さんの間違いでちたw
421名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:05:50
業で知人友人が不特定多数にあたるのに
なんで自社社員は特定多数になるのかな?
422名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:10:21
↑釣り?
423名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:10:23
なんでだろう♪なんでだろう♪
424名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:10:59
なんとなくわかるがうまく説明できない
425名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:11:37
なんでなんでだろう〜
426名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:11:57
おちんちんがまんこのなかで気持ちよくなっちゃうのなんでだろ〜♪
427名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:14:10
小学生みたいなヤツがいるな。

さて寝ます。
おやすみー
428名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:14:19
ともだちABCに売るのも自社社員DEFに売るちがいがわからんお
429名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:16:59
>>421
知人友人って、はっきりした境目ないだろう?
人によってはちょっと一言二言話しただけで知人扱いされることもあるかもしれないしそうじゃないかもしれない。
だから「こいつは知人だ!」とはっきり特定する事は難しい。
でも社員は特定できるだろ?
「俺の会社には○○と○○がいる」って特定できる。
430名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:25:27
景表法の内容で質問です。

当該物件が公園から道路距離で300mの場所に所在している場合は、その公園の名称を用いることができますか?

参考書には直線距離で300m以内にある場合は用いることができるとあります。
道路を最短距離で延ばすと直線になるので、道路距離300mは直線距離300mの範囲を超えることはない事になり、用いることができると思うのですが。
431名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:35:13
道路を最短距離で延ばすと直線になるのでトハ?
432名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:39:16
過去問なら40とか45とか楽勝で取れるのに予想になると途端に20とか25とかになる。
問題文を覚えて根本的理解に達していないのが原因だな。
433名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:39:58
>>423
もはや、
あの人は今
ですね?
434名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:48:01
>>430
その問題は「道路距離で300mの場所に所在している場合は、その公園の名称を用いることができますか?」ではなく
「名称を用いるには最短の道路距離で300m以内に所在していなければならない」
という記述だったと思います。
直線距離は道路距離よりも範囲が広いので
道路距離で300m以内に所在していなくても直線距離で300m以内であればOKなのです
435名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:54:00
俺とこいつは友達なんだって言い張れば業に当たらない。
んなわきゃねぇだろJKwwwwwwwwwwwwww

彼はわが社の従業員です
これは容易に証明が可能
436名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:55:50
>>432
俺過去問だって40点超えたことないわwwwww
2週目でとれてもなんか安心できない
437名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:58:01
>>430

┏━━━━┓ ━ ←道なりにいくと800mあるが直線距離だと300mなので名称に使うことが可能
┃      ┃
┃      ┃
☆←300m→●
438名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:00:19
>>430
道路そのものが無い所に道路を通す気ですか?
例えば建物と公園の間に崖があって直線距離では300mだけどそこまで行くのに迂回路を使っていかなきゃいけないようなものでも名称にすることが出来るってことだよ
439名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:02:05
ナイスジャンパーなら、どんな崖でも、
ヒョイヒョイと飛べるさ
440名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:02:39
あぁ理解したw
グネグネ道なりにいって300mの距離にあるのなら直線距離でも300m以内にあるってことか
わざわざそんな あ ほ な 設 問 作りません
441名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:03:02
問題だしていい?
442名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:05:16
過去問4周目から問題覚えるよ。てか逆に4周もしといてそれかよ!って感じになる。
本番でまったく同じ問題が出ない以上、予想問題で40オーバー取れてないと厳しい気がする。
2ch至上主義じゃないけど、ここにいる受験生レベル高いよ。こんな連中に混ざって上位17%に入らないとと思うと
過去問中心の勉強法に疑問を感じる。
443名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:05:53
>>441
ドゾー
444名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:08:53
2ch至上主義
初めて聞いたw

それはヤバイ

そんなものを主義にしちゃいかん
445名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:10:13
AがBからBの所有地を買い受ける契約を締結した場合に関する次の
問いのうち、民法の規定によれば、Aがその善意悪意に関係なく契約を解除することができるものはどれか。


1、その土地の一部が他人のものであって、BがAに権利を移転することができず、
   残りの土地だけではAが買うことができないとき。

2、その土地の全部が他人のものであって、BがAに権利を移転することができないとき。


3、その土地に隠れた菓子があり、契約の目的を達成することができないとき。


4、その売買が実測面積を表示し、単価を乗じて価格が定められている場合において、
   その面積が著しく不足していたとき。


難易度  やさしい
446名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:11:01
>>445
447名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:13:38
22222222222222222
448名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:16:35
俺なら隠れた菓子を掘り当てたい
449名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:17:05
答答えは2です!!!そこのあなた正解
450名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:17:34
営業に関し成年と同一の行為能力を有しない未成年が業者免許を得ている場合
その法定代理人も免許を持っててたとえば業務停止違反などの
一発取り消しを食らったときは未成年はどうなっちゃうの?
451名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:18:22
>>450アナルファックされるんだよ
452名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:18:24
>>450
お咎めナシ
453名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:18:59
低レベルなスレだwww
454名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:27:57
みんな寝るなよ
455名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:28:09
寝たら受かるぞ
456名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:35:06
3
457もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 01:35:56
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

もきゅ〜
458名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:36:47
業法と権利関係以外は暗記でいける気がする。
だから今必死に権利関係業法をやってる俺の勉強方法ってだめ?
459名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:38:36
>>442
おんなじ問題は出るし、同じ状況で設定だけ変えた問題も当然出る
そりゃここ数年しかやってなけりゃ出ない可能性は高いけど10年20年前の問題を持ってくることはザラにある
460名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:41:56
19年度の過去問といてきました
33点オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:43:22
雪おろし
462名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:44:28
せいぜい10年前
20年前で悩むよりは
予想問題でもヤレ
463名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:45:36
予想問題も過去紋も同じように出ない可能性があるのに何でそんなに予想問題ばっかりすすめてんのw
464名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:49:21
予想問題って普通より難しいって本当ですか?
465名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:49:47
過去モン→予想モンはあたり前の進め方

過去モンとソックリ同じ問題なんぞ
でるわけねーつの

アホか
466名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:50:07
俺の予想では予想問題はむずかしいよ
467名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:59:04
いやなら、過去問題だけクルクル
まわしてればいーやんか

確かに予想問題なんぞ確実にでるわけじゃないしぃ
468名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:03:15
>>465
アホはお前だ
>>1にあるサイトで過去問15年以上やってからほざけ
469名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:09:18
10年一昔っつうでしょ
すべては時代とともに、変わるもんだ

>>468 お前は、昭和33年からヤレよな
470名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:12:28
Aが乙県知事から業務に関して事務禁止処分を受けたときは、Aは1週間以内に乙権知事に提出しなければならない。

丸か罰か    間違いも指摘してください
471名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:26:00
○ 1週間以内に提出しないと知事にAFされるから
472名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:27:48
提出する主語がない
473名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:29:21
仮に主任者証についてだとしたら
×事務禁止処分だけでは欠格事由にはあたらない

474名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:34:16
>>470
1週間以内じゃない。遅滞なく。
475名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:37:08
おまいら宅建受かったら何かママンに買ってもらえるの?
476名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:38:37
宅建試験前はオロナミンCを飲むより、コカコーラを飲むほうが効率的か。
○か×か
477名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:39:35
主任者証で乙県知事が免許権者であるのなら○
事務禁止中は主任者証を免許権者に提出しなくてはいけない

事務禁止中は提出。取消の場合は返納
事務禁止期間が終了して返してって請求すれば主任者証は戻ってくる
478名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:41:18
完璧な回答
479名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:42:27
賃貸人が100億円を超貧乏な学生賃借人に払うといつでも無条件に契約を解除出来る
という特約は有効ですか?
480名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:42:58
てか特別用途地区とからへんまじでおぼえっれん!!
481名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:44:49
土地の賃貸契約書は課税される。
○か罰か
482名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:45:40
罪と×
483名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:47:19
課税されます
484名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:47:30
宅建の問題解いてて思ったけど常識と直感って結構大事なんだね
485名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:48:23
>>479
賃借人に不利だから×
486名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:48:56
>>478
見ながら書いてるからね
487名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:49:13
>>476
どっちも×
カフェインなどが含まれているので、ただでさえ緊張してるのに余計に気が高ぶる
気分を落ち着ける成分の含まれてる酢(ダイエット系の黒酢の奴が飲みやすくておすすめ)がいい
488名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:51:20
>>485
まじすか
解除大歓迎ですが
489名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:53:17
去年の雪下ろしの問題ってどっかにない?
490名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 02:58:36
あ〜5年禁止のほうと間違えちゃった
今の時期みんなどんくらいとれてる?俺はまだ35いったりきたり
491名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 03:00:05
通しで解いたことないから知らね
492名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 03:00:48
お前らアカギの一挙再放送見ながら解いてるよな?
493名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 03:01:21
>>490
俺もそんくらい
494名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 03:04:09
おれなんて模試みたいのやってない。
過去門をひたすらといてるだけ
495名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 03:07:49
47点以下とったことないや
496名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 03:23:14
そっかあ
俺もまだ捨てたもんじゃないんだな
こっから頑張れば合格ラインにはきっといける
ありがとう 頑張るよ
497名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 03:29:46
ところでなんで宅建受けるの?なんか目標とかあるから?不動産関係いくとか?
498名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 03:34:30
不動産王になるのよ
499名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 03:35:32
海外で不動産関係の仕事をやってる知り合いがいて日本でも支店出してやりたいなーって話がうちのところに転がり込んできたから
誰か雇ってそいつに金を流すよりも知り合いに流した方が有意義だっつんで畑違いだけど取るという流れになった
やる前まではこんなのわかんねえよって思ってたけど、勉強しだしたら結構面白くなってきたよ
500名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 03:45:45
速やかにと遅滞なくって何が違うんですか?
501名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 03:46:19
同じじゃないの
502名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 03:56:53
\ _____ //
 /ニニニミ 丶_
`/彡三三ミ)))/ミ丶
|彡ノ ̄ ̄ ̄ \ミ|
|"/ ⌒丶 =へ Yリ
`>イ ≧ー、 ィ・ァ |<
|| ⌒  i  ̄`||
丶( ノへ_っ  |ノ
 |((べ三ミ、 /|
  \ \__> ノ
 _/|\___/|丶
// |\/\∧/| |\
 > |  |  |く 丶
503名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 04:20:09
>>500
速やかに=直ぐに
遅滞なく=遅れることなく
深く考える必要なし。でも、引っかけ問題はでるかもしれない
504名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 04:43:25
完全に民法からはなれたらみんなコワレタナ!
505名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 04:49:14
>>503
直ぐに←コレは「直ちに」の解説のような気がするが。
506名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:03:02
模試やってたら当社は去年、これだけ問題を当てましたって6つしかなくてワロタ
問題を6つ当てたんじゃなくて選択肢の中から6つだからなぁ

50問×選択肢4=200

200/6かよw
そんなもんなんかな模試って。
507名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:03:17
真面目に民法を細かい所迄やった人は16点は一瞬で取れるから。実は言うとこれは一つの作戦。
本試験で回りにかなりプレッシャーをかける事ができ本試験を自分のペースで持っていく事ができます。だから民法を細かい所迄、十分深く迄やった方が本試験で上手くいきます。
508名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:07:46
>>507
どんなに頑張っても民法だけで16点は無理です。
509名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:08:24
(理想得点)
権利関係→12問(出題数16)
宅建業法→12問(出題数16)
そのほか→12問(出題数24)
510名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:16:17
そういってもこのレベルじゃ宅建業法 法令 税金は無理だよ?
511名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:24:16
俺は宅建をやめるぞぉぉぉッ!
512名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:26:24
俺は人生をやめるぞぉぉぉッ!
513名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:27:27
大丈夫じゃないかな?ヒコニャンさんも判例とかを熟知すれば難問も解けるみたいな事いってたし?
514名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:28:31
上↑ゴメン民法ね?
515名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:35:46
当たり前ですよ。事例問題は判例からしか出ません。
出題者が勝手に新しい判例を作るわけにはいかないからです。
516名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:39:55
上↑そういう事
517名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:50:57
醤油こと
518名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:52:55
民法っていっても宅建取引の民法しか出ないから余裕じゃね?
519名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:54:58
ソースも好きです。
520名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:57:09
業法でも民法絡めてくるし。醤油こと。
521名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:59:52
>>500
法律用語でよく疑問に取り上げられる奴だね、一応緊急度の違い
「直ちに」もよく使われるから挙げとくと、以下のような順番で緊急度が強い
直ちに>遅滞なく>速やかに

「直ちに」はとにかくすぐにやらなきゃダメ
「遅滞なく」もすぐにやらないとダメなんだけど、なんか理由があるなら少しぐらい遅れてもいい
この二つは、ホントにすぐにやらないと違法になる場合がある

一方、「速やかに」はとりあえず急いでくれればいいよ、ってな感じ
(すぐにやらなくても違法じゃないよ、ぐらいな感じ)
522名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 06:10:01
用語の説明を理解するよりこの場合は「直ちに」とか覚えた方がよい。
用語の説明なんて100%出ない。
まぁ前者も余裕があれば覚える程度の方がいいよ。
別に覚える必要がある箇所は山ほどある。
523名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 06:10:22
やばいな あと 22日しかないな
524名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 06:15:23
もう無理だこれ以上点数あげられない
行き詰まったよ・・
525名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 06:23:31
民法14点以上  → 合格への近道    合格率80%以上

民法13〜12点 → 微妙        合格率52%
 
民法11〜10点 → ・・・       合格率38%

民法9〜8点   → がんばれ      合格率5%
526名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 06:25:48
509 :名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:08:24
(理想得点)
権利関係→12問(出題数16)
宅建業法→12問(出題数16)
そのほか→12問(出題数24)

これでおk
527名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 06:28:20
まぁ結局は基本的な知識を詰め込んで、過去問や模試をやりまくって、基本がつまったその引き出しがすぐに開くようにするしかない。
これが慣れないとなかなか開かないんだが。特に少し変わった形で問題を出されるとパニックになる。後からよく問題を見ると基本に沿った内容なのに。

あとは判例とひっかけと原則から外れた例外に注意するしかない。
やっぱ頭に詰め込むしかないんだよな
まぁやることが単純な分、勉強しやすいと言えばしやすい
528名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 06:30:14
>>526
なにこれ
529ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/28(日) 06:35:17
526
考える気すらうせたわけかw
530名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 06:40:35
527さんありがとう
落ち込んでたけど、朝食食べて頑張ります
531名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 07:45:07
勉強すればするほど

不安が募るよぉぉぉぉぉ
532名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:00:23
じゃあ勉強しなければ不安になんないよ
533名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:05:58
勉強せずに運だけで受かることもあるよね?
かけてみようか…
534名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:19:26
>>527
それまんま、ひこにゃん勉強法じゃん。
過去問をひと通り終わらせて、パーフェクト宅建分野別問題集を3〜4回解いて、
基本の着眼点と解き方テクニックで8〜9割解けるようにして
予想模試問題集で法改正と試験形式に慣れる。

俺はこれやって、過去試験30点平均だったのが40点超えるようになったよ。
今はひたすら予想模試と基本書のおさらいをしているけど。
535名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:21:20
>>531
わかるわかるぞおおおおおおおお

本番、どんなんでるんだろう?他のやつはどれくらいの完成度でくるんだろう?今の勉強方でいいのかな?
受かりたい、落ちたらどうしよう、落ちるかもしれない、受かるわけないんじゃないか、逃げ出したくなる
536名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:22:09
>>534
参考までにいつから勉強はじめてそこまでいった?
社会人ではなさそうだね
537名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:25:12
今日の予定行

IPOD宅建
IPOD宅建
IPOD宅建
らくらく宅建塾
IPOD宅建
IPOD宅建
IPOD宅建
538名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:26:21
524>>
民法を1からやり直せ。不安は解消する。

基礎を徹底的に築きあげろ。基礎ができていないやつは応用は無理。

民法は実務でも役に立つ。一石二鳥。

14,5点取れるようになると自信が持てるようになる。

今からでも遅くない。チャンスは十分にある。

539名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:27:39
多分このほうがいい気がする。

権利関係→10問(出題数16)
宅建業法→15問(出題数16)
そのほか→11問(出題数24)
540名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:29:25
ってかちょっと待てよ。
出題数が合わんじゃない?
修正。

権利関係→10問(出題数16)
宅建業法→15問(出題数16)
そのほか→11問(出題数18)

541名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:29:50
>>539
バカ丸出し
542534:2008/09/28(日) 08:30:58
>>536
社会人ですよ。
勉強はじめたのは4月からで、だらだららくらくの過去問塾を3周やってたら30点の壁にぶつかって
あぁ、独学じゃ厳しいかなと思ったところに
ひこにゃんの勉強法でダメ必死にやったよ。
543名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:31:47
>>539
昔見てた夢が夢で終わったやつ、早く合格したほうがいい。
544名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:37:24
過去問25点ばっかですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:37:48
民法の教科書を熟読していたら気分が落ち着いてきた。
546名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:40:14
過去問はじめて33点だった。
547名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:40:51
エロサイトみてたらおっきしてきた。
548名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:42:33
ち●●いじってたらでてしまった。
549名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:45:57
これはおすすめってテキストあげてくれ
550ひこにゃんZ:2008/09/28(日) 08:48:53
おはようございます。
この間は慌てていまして、お勧めの予想模試の紹介するのを忘れていました…。
551名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:50:11
ひこにゃんかわいいよひこにゃん
552名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:50:17
P宅建
553名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:50:37
ずっと待ってたよ
554名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:51:14
あれ・・・???
今俺の隣で寝てるよひこにゃん・・・
555名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:55:12
米ひこにゃんZプロフィール

性別 - 特に決まっていない。見た人の心に映ったままに。
出身地 - 彦根城
現住所 - 彦根城の天守閣
趣味 - お城を散歩すること
職業 - お刺身にたんぽぽ乗せるやつ
556名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:56:08
ヒコニャンは♂だろう。♀だったら不細工すぎる。
557ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/28(日) 08:59:30
しまった
ライブドアの乙部タンのAVって押したらワンクリック詐欺だった。
請求着たら、おまいらがんがれ。
558名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:00:16
彦磨呂?

559名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:01:41
ダイエックス
560ひこにゃんS:2008/09/28(日) 09:03:07
リベンジシリーズやっとけ。これマジお勧め。
561名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:04:38
レック
562名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:05:04
※ひこにゃんZプロフィール

足が短いために階段昇降が苦手。
同じく足が短いために正座から自力で立ちあがることができない。こちらは後に克服した。
正月には全国のファンから年賀状が届きご満悦の様子。
バレンタインデーにも同じく全国のファンからチョコレート等が届く。羨ましがる男性職員を尻目にチョコレートを数えていた。
前述のとおり、彦根市に特別市民登録をしている。
NHKの阿部渉アナウンサーから、上記の住民票とバレンタインチョコをもらったことに対して、
それぞれ「おめでとう!ひこにゃん!」「よかったね!ひこにゃん!」というメッセージが送られた。
一見裸足のように見えるが、実は靴を履いている。建物の中に入る時は玄関で靴を脱いで上がる。
因みに素足も真白であるため外見的には靴を履いている時と殆ど変わらない。
彦根市内にある四番町スクエアにはひこにゃんZの石像がある。
563名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:06:57
ノンシュガー
564名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:10:43
ニートノハリツキ
565名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:16:07
俺も社会人だけど、最近は40点以上しかとってない。最高は43点。
直近の3階の模試は、41点、43点、42点。
でも、どれもケアレスミスが2問ほどあるんだよな・・。もっと正確性を磨かねば。

今はもう、新しい問題やるより、過去にやった模試の間違った箇所を見直すほうが
知識の定着をはかるという意味ではいいと思ってやってる。
566ひこにゃんZ:2008/09/28(日) 09:16:56
えっと、どうリアクションしていいかわからないので本題に入ります。

パーフェクト宅建やらくらく宅建塾を使用している方は同じシリーズの予想模試をお勧めします。
理由は内容の理解しやすさや基本書の連携などが挙げられます。
基本書や過去問をバラバラに使われている方は予想模試を数冊手にとって、使いやすいと感じたものを買って下さい。

試験まで残り三週間になりました。
まだ過去試験や模試30点台にのってない人のための秘策はあります。
長くなりそうなので、また別レスで紹介しますね。
567名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:18:51
鬼さびーげ
昨日夜友達に呑みに誘われて
過去問2周目をする予定だったのに
全くやれなかった
今日はがんがる
568名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:27:23
用途地域が定められていない、準都市計画区域や非線引き区域、
あるいは両区域外で、
開発許可を受けた区域外で、造成が不要な場合、建築物の規制ってあるの?

用途地域が定められているところと市街化調整区域のことは
基本書に書かれているけど、それ以外のことが書かれていない。
569名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:28:52
単体規制
570名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:29:27
それより>>565の自慢を褒めてやれよ。人は褒めて育つんだぜ
571名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:29:27
どこの模試がいい?
572名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:29:56
建築基準法で
規制されるやん
573名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:34:06
>>570
そう言われるとけなしたくなるのがねらー
574568:2008/09/28(日) 09:37:03
自己レス。
パーフェクトに載っていました。
開発区域外の土地でも許可が必要なのは、市街化調整区域だけ。

ということは、建築確認に該当する場合は必要だとして、
基本的に、無許可で何でも建てていい?
575名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:39:42
落ちたくないよぉぉぉぉぉ
576名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:40:54
85%は落ちるわけで
577名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:43:18
>>542
私も四月頭から始めたんだけど仕事忙しくて
6月まで基本書を理解するのがやっとでしたw
同じ時期にはじめてる人とこうも差がつくと悔しいなぁ〜
こつこつ時間を工夫して努力してきた人は素敵ですね
私も頑張らなきゃ!
578名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:44:35
|ω・)失礼します・・・
   佐久書房は難問奇問ばかりで自信なくしちゃうな・・・ 
   みんなはどう?

579名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:45:00
俺、おうし座。yahoo占いで10/19は61点9位です。ほぼ運での合格は見込めないでしょう。
合格は実力で
580名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:49:13
疲れた。本を手にしたまま爆睡していること多々あり。
睡々打破を飲んでも睡魔にどうしても勝てなんだ。
自分がヤニなるね。カバのカバカバ、自分のバカバカ。

試験後にそんな自分を笑えれば良いが‥
仮にも落ちたら笑えない。本当に格好つかないのだ。
周りにも上司にも受けると言っている以上メンツがある。
後3週間、死にもの狂いで行かねば‥

581名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:53:56
>>578
レベル1、レベル2:40点、レベル3:36点

かなり良い具合に仕上がってると思ったけど自信無くした。
582名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 10:06:28
そろそろ用途規制を暗記しなきゃならんな。
特に法改正の部分。

市街化調整区域を除く用途地域の指定のない区域においては、10000平米超の
店舗、飲食店、劇場・映画館は原則として建築できない。

583名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 10:23:05
○×。

AがB会社の代表者Cと通じて、A所有地をB会社に仮装譲渡した。
その後、B会社の代表者が、仮装譲渡につき善意のDに交代した場合、AはB会社に
対してこの土地の返還を求めることができる。
584名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 10:26:01
○×。

AがBに賃貸した土地上にBが建物を所有し、BがCと通じてCに建物を仮装譲渡した場合
Aは土地賃借権の無断譲渡を理由としてAB間の借地契約の解除を請求できる。
585名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 10:27:35
>>583
なんか変な分だけど・・・
出来るにに1000万ペリカ
586三村:2008/09/28(日) 10:27:52
45問目〜50問目の勉強はどうすればいいのですかね?
587名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 10:29:08
45-50は特に悩むよなあ
ぶっちゃけいつも常識とカン()でといてるし
588三村:2008/09/28(日) 10:32:01
>>587
45−50で去年は落ちた
589名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 10:32:45
LECの予想模試第三回は難しいな・・・特に業法が知らないのが多くて39点しか取れなかったorz
590名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 10:32:46
○×問題。

Aが所有する土地をBに仮装譲渡した。善意のCは、少し調べればその仮装譲渡の存在を知ることができたが
調べることをせず、Bからその土地を買い取った。
この場合、BはCにその売買契約の無効を主張できないがAはCに土地の所有権を主張できる。
591名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 10:34:25
>>589
予想模試なんて40点以上取れて当たり前。そのままだと落ちるよ?あと3週間
死に物狂いでがんばれ。


5問免除問題がいつも4点か5点とれる俺がきましたよ。なにかききたいことあるか?
592名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 10:41:44
○×で答え、理由も述べよ。

Aが所有する建物をBに売却する契約をした。

建物の引き渡しおよび登記の移転は、Aの新居が見つかってから1ヶ月後にBの
代金支払いと同時におこなう約定がある場合に、Aが新居を購入してから1ヶ月が
経過したことをBが知ったときは、Aが履行の提供をしなくても、Bは履行遅滞の
責任を負う。
593名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 10:41:53
>>591
基礎に関する以下の記述のうち、最も不適当なものはどれか。また理由も述べよ。

1、同一建築物の基礎には、なるべく同種の基礎を用いる。
2、剛性の大きな地中ばりを用いると、不同沈下に対して有効である。
3、基礎底面には圧縮のみが加わる。
4、一様な地盤が続くなら、底面の大きい方が支持力は大きい。
5、地盤が岩盤であれば、砂の場合よりも基礎底面は小さくても良い。
594591:2008/09/28(日) 10:45:23
>>593
1.常識的に考えて○
2.柔軟性のある材質のほうが不同沈下に対してはよさそうだから、×
3.「のみ」という表記があやしいが、○
4.常識的に○
5.砂よりも岩盤のほうが丈夫にきまってる。常識で○


あまり自信ない。
こういう問題が出たら、運だと思うよ。実際。
595名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 10:45:57
>>590
×〜
善意でさえあればいいので
592は僕の知識じゃわからないのでパス
596名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 10:52:42
>>594
なるほど、考え方は素晴らしい。確かに4〜5問とれる実力ありとみた。
答えは3、理由は圧縮力の他に曲げモーメントが加わる場合がある。
ちなみに建築士の問題でした。試してごめんね。
597名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 11:02:36
(理想得点)
権利関係→10問(出題数16)未知の問題や難易度の高いのが数問絶対出るだろ、不動産登記法←これ最難関
宅建業法→15問(出題数16)1問ミスは許容範囲 (最悪2問まで)
法令関係→9問 (出題数9) ゼネコン勤めなので目標満点(たぶんいける)
税・その他→5問(出題数9) 不動産鑑定評価、譲渡所得は完全スルーした、未知問も出ると予想
計   39点で合格といきたい
598名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 11:04:22
>>596
やはり「のみ」という表記がキーでしたか。
難しい。

建物に関しては難問が出てとれないとしても、土地に関する問題は確実に
とっておきたいところですな。
599名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 11:06:10
>>597
不動産登記法はほんと難しいよね。毎回、問16にさしかかると鬱になる。

不動産登記法の抑えるべき箇所教えてエロイ人
600名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 11:17:50
>>599
表題部の登記は義務。建物の滅失または新築があったときには1ヶ月以内に表示登記
をしなければならない。

権利登記は、義務ではなく任意。なので「所有権移転登記をしなければならない」とかの
文章があったらその肢は誤り。

登記は原則として登記義務者と登記権利者(登記名義人)の共同申請。
その例外として、保存登記、仮登記、住所氏名の変更、相続による権利移転、表示登記、
給付判決による登記(登記を命じる確定判決)などは、単独申請が可能ということも
必ず押さえる必要がある。

所有権保存登記は権利部に初めてなされる所有権の登記で、これができるのは原則として
・表題部所有者か、その相続人
・所有者であることを確定判決で認められた者
・収用により所有権を得た者
のみである。

また、区分所有建物に限っては、表題部に記録された原始取得者から所有権を取得した
と証明できる者は、直接自己名義に当該建物の所有権保存登記をすることができる。


このぐらいをおさえておけばだいたいの問題はとれるけど、登記識別情報とか
司法書士がうんたらかんたらとか、こういう問題が出たらまた細かい知識が必要になる。
601名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 11:31:30
引用でなにえらそうにしてるんですか
602名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 11:33:36
>>601
このぐらいはソラで言えるようにしてないと受からないよw
603名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 11:42:29
権利関係→先に真面目に登記したもん勝ち、混同なんてことあるのかねー、実際 。
宅建業法→相手が宅建業者か否か、2週間、30日、2割まで、免許権者にでおK。
法令関係→都市計画法は難しいので捨て、農地法に賭けろ (採草牧草地ってどこの田舎の話??)
税・その他→地方税と規準と指標とを区別しろ!
これでN点位はとれる

※今年から甲乙、ABなどの表記だけではなく未成年者A(塗装業)とか知人の男B(ほぼ無職)←(無職なのに勝手に返済しようとする)とか
 3年前から別れようと思っている妻F←(何故か配偶者はFが多い)とかなるみたいだよ、みんな惑わされないように速やかに気をつけろ。
604名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 11:47:01
>>603wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

来年がんばれww

さて、図書館いって予想問題集やってきます。今日も40点以上とれるかな。
605名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 11:47:46
この書き込みは宅建業 法令、税金の所は勉強したことがない初心者でもとける問題が出てくる用に祈っている人ばかりじゃない?
606名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 11:50:27
権利  →  14点は必要
専門書を完璧にすれば可能、手を抜くと落ちるよ。  
607名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 11:51:34
宅建は難しいダニ
608名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 11:56:26
俺の目標点
権利12点
法令7点
業法13点
その他6点
合計38点
現実的に
こんな感じで合格したいw
609名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:00:10
上↑今から睡眠薬を飲み爆睡しそういう夢を見てください。現実逃避で空想の世界に浸るのも一つの手です。
610名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:02:01
合格しないと社長にひも無しバンジーねって言われてる俺。
611名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:02:59
権利10点
法令6点
業法13点
その他6点

35

リアルな話これでいければ
612名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:10:44
権利10点は取らなきゃぁぁぁぁぁ
613名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:11:19
>>602
全く引用なしで書いたんですか?
信用できない発言ですね
614名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:13:50
合格しても俺破産者だから。
615名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:15:54
登記のあれ位の事は普通にわかる
借地借家法がすぐわかんなくなる
616名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:19:26
借地借家法をあんな風にまとめてくれる人いないかなあ
617名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:25:21
>>613
カワイソウナ ヒトデスネ
618名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:28:28
>>616だってよ^^
まとめ君頼むね
619名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:35:35
>>611
権利 12
法令  7
業法 14
その他 7

合計 40

これぐらい目指せ。これに向かっていけば、事故があっても合格点を下回ることは無い。 
620名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:38:50
その他7は無理だろwwwwwwwwwwwwww
621名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:39:53
権利11
業法14
法令9
その他3

目標37
622名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:43:46
権利10
業法14
法令6
その他3

33・・・たっ足りない;;;
623名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:46:52
権利16
業法16
法令9
その他10

目標51

・・・あれ?
624名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:48:55
611
業法14って無理だと思うよ
625名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:53:13
14は無理じゃないだろ
626名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:53:38
611
権利1
業法1
法令0
税金0
目指せナンバーワン!
誰も解くことが出来なかった問題のみ!
627名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:54:46
ふぅ〜疲れた。ダメっぽいなぁ。

お目がしょぼしょぼ。

肩がバリバリに凝ってる。

バカ息子もショボン。

何のために生きているのか悩む。

正答率40%ぐらいだ。

628名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 12:56:10
629名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 13:00:08
難しい難関のみだと50点とか?
630名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 13:02:45
解く順序と時間の目安を教えてくれ 

業法25分→法令20分→民法35分→その他15分→チェック25分
こんなところか
631名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 13:04:52
何故かチェックすると合ってるのに間違った答えに書き直してしまう私。
今までどんな試験でもそうだった。
それが原因で落ちたことも・・・
なので見直しは一切しない。
632名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 13:09:13
見直しして見直しして世直しして? !? !?
あれ?
633名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 13:12:45
見直しはしないけど、一番最初の肢に答えがあっても全部解く。
自分はそうしてる。今のところ模試50問で80分ペース。
634名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 13:14:20
申し込みだけして無勉だったのですが、これから勉強始めても受かりますか?
635名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 13:16:15
無理!


終了
636名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 13:19:00
>>634
とりあえず、超速TACだけ完璧にして受けてみる。
可能性はゼロじゃない。
637名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 13:27:15
なんか旧司法試験ベテだった人が、2週間位だったかなんだかで、宅建受かったって本持ってるよ

勉強法と環境と下地があるかで可能性はあるかもね
638名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 13:34:40

  
   お前等どうせ不合格なんだから程々にしとけ♪
639名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 13:34:49
>>634
まだまだ大丈夫

軽い法令から開始
しましょう
640名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 13:48:17
ウフフ
641名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 13:52:20
アハハ
642名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 13:53:03
デヘヘ


法令が1番ムズイ
643名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 14:03:31
Q 〜〜〜なんですけど受かりますか?
A 人による

いいかげんしつこいよな
644名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 14:10:50
権利の10点の壁は厚い…
645名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 14:10:52
オナニーしよーっと
646名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 14:12:41
権利関係なんて最低13問は取れよ!!
647名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 14:16:18
権利の一問目っていつから難問・奇問が出るようになってしまいました。
648名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 14:19:36
>>647
Are you japanese?
649名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 14:21:10
>>646気持ちはあるんだけどね(^^ゞ頑張ります。
650名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 14:28:35
1問目は総則からとか民法の条文そのものから出る年もある
全部が全部ってわけじゃないし今年はそうじゃないことを祈るだけ
651名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 14:31:37
難問である事に全く気付いてなかった・・・・
652名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 14:31:38
もーわからんわからんわからん
653名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 14:45:54
はー用途制限ゴロ合わせなんとかなりそー

ぬこが脚に乗ってきて「なでれ!」と抱きついてくるw
オマイは何故勉強しようとしたら邪魔するんだ;

かわええ・・・
654名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 14:52:25
>>634
合格者の平均学習時間は250-300時間
本試験までにこれぐらい勉強できるならチャレンジしてみたら
もちろん記憶力が抜群にいいとか他の資格を持ってて民法は大丈夫とかなら
もっと少ない時間でもいけるだろう

それにしてもなんぼなんでも遅すぎる
まぁ、勉強が全然間に合わなくても本試験は受けといたほうがいい
本番の雰囲気を知っているだけでも十分受験料の元は取れる

試験からの帰り道、なんでもっと早くから勉強しなかったんだ
と全然できなかった自分をののしりながら帰ることにもなる
そういったことは必ず来年につながる
655600:2008/09/28(日) 15:19:05
>>613
え、この時期だと受験生みなさんはこのぐらいソラで言えますよね?
普通だと思うんですが・・・。

○×問題でも出しますね。

1.防火地域で面積が100平米、地下1階地上2階建ての建物を建てる場合、防火建物にしなければならない。

2.準防火地域で面積が1200平米、地下1階地上3階建ての建物を建てる場合、防火建物にしなければならない。

656名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:19:42
記念受験とかとりあえず申し込みだけとか勉強しないでとか多いよな
7000円勿体ねー
657名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:21:38
0点取って合格点下げるぞー
658名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:23:19
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
659名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:24:23
○ 延べ面積は100uを超えていないが防火地域は地階を含み3階以上なので
× 1500uを超えていないし準防火地域は地階を含まずに4階以上なので条件未満。よって準耐火建築物でよい
660もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 15:27:52
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

もきゅきゅ
661名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:31:20
いい年こいたババアが、もきゅとかバカじゃね
662600:2008/09/28(日) 15:32:31
>>659
正解です。このぐらいは基本でしたね。
663名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:43:13
こんな所で他人の進度を探るのに必死な奴が永久に合格するわけない。くたばって当たり前。
664名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:47:41
>>662
ちょっと疑問なんだけど。その要件は両方とも満たしていないとだめなの?
自分はどっちか片方と覚えていたんだけどあってる?
例えば防火区域は 100超OR地階含めて3F って感じで
テキストはその辺書いてなくて表だけだったんで。
665名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:51:45
片方だけでOK.
「かつ」ではなく「もしくは」か「または」だね
666名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:54:56
>>665
おk。わかりました。
そうそう「かつ」って問題があったんで気になってたんだ。
667名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:56:00
もしくは、またはっていうのは日常会話だと同じような使い方だけど法律用語だと若干差があるのか
この場合は「または」の方が適切らしい
668名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:58:04
※法改正!!今年から甲乙、ABCなどの表記だけではなく

 ・未成年者AとB(共に塗装業)
 ・親友のD(ほぼ無職)
 ・(2.3年前から毎日別れよう、別れようと思い続けている)妻F←何故か配偶者はFが多い
 ・市街化調整区域に無許可で住むあの市町村長Q(無所属)
 ・(実は)被保佐人である健二と義母のeが
 ・一人暮らしである宅地建物取引主任者が・・(一人暮らしの宅地建物取引主任者と打つのは大変なので以下からは暮らしの主任者とさせていただきます)

 とかの昭和の頃の表記に戻るみたいだよ、みんなさりげないノイズ惑わされないように痴態なく気をつけろ。


669名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 16:01:42
サスペンス劇場のような問題になりそうだな
670もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 16:03:37
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′


時間が無いもきゅ〜ん
671名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 16:11:53
>>600
人の質問に答えるんだから参考書で最低確認くらいしろよ
なんも見ないで間違った事書かれたら迷惑
俺は元から参考にしてないからいいんだけどね
672名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 16:13:45
つーか、ここで書かれてた内容に不安があったら自分で確認する。これ鉄則。
673名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 16:13:50
オニァーノコを抱きたいなぁ〜勉強ばっかだもんな
674名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 16:32:28
ぬこは抱きたい時には嫌がられ〜
勉強したい時に「なでれ!」と言うやっかいな生き物



そこがまたかわええ〜〜〜
675名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 16:39:52
つか普通書く前に基本書とか見るだろ
間違ったことだけは書きたくないな
676名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 16:40:29
俺は、資格試験1ヶ月内に彼女とエッチすると落ちてしまうジンクスが
あるから試験日まではエッチしません。
デートもしません。
あ〜早く仲田氏して〜よ〜。
677もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 16:43:59
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′


あと3日しか休日無いもきゅ〜ん
678名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 16:55:37
1点差で落ちる夢を見たw

正夢のような気がする;
679名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:00:14
もう早く試験受けたくてうずうずしてる。
680名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:01:04
33点確実にとれるようになれば択一式だからわからなくても 残り17問については1問あたり4分の1の確率で正解する訳だよね
平均すると4問正解するから 37点とれるんじゃないか?
681名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:02:24
2択まで絞り込めれば完璧
682名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:02:43
わからないのは全部4とかにすれば2〜3個は当たるかも・・・と思う。
683名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:05:28
宅建業法とか簡単な問題ほど確実に理解して点数獲得することが大事だと思う
684名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:11:11
宅建業法について聞きたいですが

免許
乙県知事免許取得の宅建業者Aが、甲県所在の支店を廃止する場合、甲県知事経由で乙県知事に
変更の届出だよね?

自ら売主
乙県知事免許取得の宅建業者Aが、宅建業者でない買主Bに宅地を販売する際、
引渡しの日から2年間、瑕疵担保責任を負う旨の特約は有効?
(引渡しの日から2年以上とする以外、民法に反する特約は無効だが、確認)

取引主任者
免許の場合、業務停止処分の間だろうと、免許の更新は可能だが、
主任者が事務禁止処分の間に、法定更新って良い?
685名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:12:25
でもうっかりミスが多い罠

って言うか今年難化確実ならトコトン難化して欲しい。
中途半端はやめて欲しいな。
合格ライン30になればチャンスがありそう。
難しくても簡単でもどちらでも6割は取れるけど7割がむつかしいんだよね。
686名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:17:50
経常利益が前年度比48・5%増らしいけど
これってすごいことなの??不動産業って今やばいんじゃなかったけ
687名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:20:13
今年は
合格が難しくなるって話だよね(問題自体の質は分からんが)
不動産不況だから
中途半端な人は
申し込みしてても皆受けるの止めるらしい
勉強熱心にやってる人ばっかりが受けたら当然の話だよな
688名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:27:19
宅建受かったら道が開ける気がする
689もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:28:16
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
690名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:28:55
>>689
うっせぇ!だまれきえろ
691もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:29:02
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
692名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:29:34
それはまずい!意地でも受けさせるんだ!
ただでさえ15%しか受からないのに、優秀な奴の中からそんだけはキツいぞ
記念受験者大量に居たほうがいいに決まってる
今からでも大丈夫ですか?ってヤツに無理って答えちゃダメ。
バンバン無勉者受けさせて全体数増やそうぜ
693もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:30:03
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
694もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:31:06
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
695名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:31:43
はいここまで
696もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:32:33
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
697もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:34:08
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
698名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:34:28
>>688 >宅建受かったら道が開ける気がする
昨年、参考書と受験料等で2万円もかけて受験して合格したが、
勢いで主任者証を欲しくなって、講習・登録などで10万円足らずを
出費してしまった。あ〜! 時間と金の無駄遣いだったよ!!
くれぐれも借金をして、サラ金で暗い人生を歩まないようにね!
699名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:35:05
>>・・
LR違反警告です
700もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:36:33
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
701もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:39:26
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
702もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:40:20
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
703名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:40:25
法定利息って具体的にどんなものなの?
教えて偉い人(>_<)
704もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:41:41
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

ハンネ悪用やめるもきゅ
705名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:42:36
>>703
民法で?商法で?
706もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:43:11
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
707もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:44:05
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

頑張れば受かるもきゅ〜ん

708もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:44:07
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
709名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:46:01
>>705
民法で
連帯債務の場合
お願いします
710もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:47:01
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

もきゅ〜
711もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:48:23
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
712名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:48:24
また基地外ばばあが荒らしに来てる
713名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:48:33
1.事務禁止期間中、業者は免許の更新ができない。

2.事務禁止期間中、業者は免許の変更の届け出ができない。

3.事務禁止期間中、主任者は登録の変更ができない。

4.事務禁止期間中、主任者は登録の移転ができない。
714もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:49:19
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
715もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:50:16
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
716もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:52:50
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
717もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:53:54
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
718もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 17:59:03
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

>>717帰れ
719名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:59:49
あああああああああああああああ
神様
今から受かる方法はありますか?
もう駄目だあああああああああああああああああああああああ
720名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:03:31
>>719
頭いいやつが合格者のアドバイス聞いて勉強すれば受かる奴は受かると思うよ

ただ全くの初心者が独学でってなると厳しいんじゃないか?
もともとめちゃめちゃ頭いい奴なら別だが
721もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 18:10:27
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
722もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 18:13:08
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
723名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:15:04
宅建の特徴。
25点までは無勉でも取れる人が多い。
30点〜32点くらいまではある程度テキストを読み込めば取れる。

それから合格点に這い上がるには、過去問を三回以上は回し、テキストもしっかり読み込んでおかねばならない。
あんまり勉強してないけど、30点取れた〜♪とかで舐めてかかると何回も落ちるから注意しよう。
宅建の怖いとこです。
724名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:17:08
>>723
経験談乙
725名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:19:07
まだ宅建の受験票届いていない奴いるんだ!

今届いてなかったらもうダメでしょ

ちゃんと受理されてなかったんだね


かわいいそうに、また来年がんばれよ!
726名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:20:08
>>2
727名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:21:23
漁法って一週間でちょちょちょいってやれば合格点に届くって聞いたから
まだやってないんだけど大丈夫?
728名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:21:39
初学で独学で虚弱体質だけど一発合格するぞー!
729名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:22:05
底引き網なら大丈夫じゃないかね。
730名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:24:34
>>729
地引網の方が・・・ry
731もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 18:26:23
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′






愛しさとせつなさと心強さと
宅建です
732名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:26:44
3週間後には結果出てます
733もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 18:27:12
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
734名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:28:09
偽者もきゅヤメロー
735名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:28:35
らくらくの予想問題に、共用部分と専有部分は別段の定めがある場合を除いて、分離して持分を処分することができない。
が誤りになってるんだけど間違ってるよね?
736もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 18:29:25
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

>>733わかりやすいようにハンネ少し変えてもきゅ〜
737名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:30:05
>>736
お前がやめろよ。責任取れ
738名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:30:23
ハンネとかもうね。確実におばちゃん決定。
739名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:30:47

 平 成 20 年 宅 建 試 験 ま で あ と 20 日 と 数 時 間 
740名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:31:03
おっさんだろJK
741もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 18:32:01
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

全員不合格だもきゅ
742名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:33:08
マピミ♪だろww
743名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:33:23
>>736
本物はトリップ付けろよ。
おまえが受かったかどうか試験後知りたいし。
トリップの付け方分かるか?
744名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:34:02
その方が規制依頼しやすくていいな。
745名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:34:37
ハンネなんて言葉使うのは、35才以上だろwww
746名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:35:05
>>743
どう考えてもうからねーだろこんなやつ
747もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 18:36:29
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

トリップって何もきゅ?
差し支えなければ教えてくださいもきゅ
748もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 18:36:31
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

お前等全員不合格だもきゅ
749名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:36:38
酉付け賛成!
俺も受かるかどうか見てみたいw
750名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:38:23
つか既に3回落ちてるし
751名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:39:30
>>747
名前の後に半角で#、それに続けて好きな文字列を入れるとその人だけの
名前キャップが出来る。
他の人にはほぼトリップ解析出来ないから偽者防止になる。
やってみな。
752もきゅにゃんX:2008/09/28(日) 18:41:45
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

お前等全員不合格だもきゅ
753名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:42:57
あぼーん行き確定!
754名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:43:25
「2倍速で丸暗記聴きながら覚える宅建 2008年版」の60ページ下6行に

準都市計画区域の指定権者である 「市町村」 が、準都市計画区域の
指定を行うには、あらかじめ、市町村都市計画審議会の意見を聴くとともに
都道府県知事を協議し同意を得なければならない。

これ間違ってない?
準都市計画区域の指定権者は、都道府県だけじゃないんですか?
それとも市町村もできるんでしょうか?
755モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/28(日) 18:45:38
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

出来てるもきゅ〜?
756名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:46:03
>>755
それだ!おk
757名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:48:14
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

↑この絵文字を使った馬鹿荒らしをどうにか出来ないか?
758モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/28(日) 18:48:26
7時からは勉強のゴールデンタイムもきゅ〜ん
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

759名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:53:14
>>757
モテないババアの嫌がらせだ。気にスンナ。
760モキュニャンX ◆5wK8IVbjV2 :2008/09/28(日) 18:59:39
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

お前等全員不合格だもきゅ
761モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/28(日) 18:59:51
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

ハンネ長いから半角のカタカナにしたもきゅ〜ん
762名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:00:43
>>760
お前は荒らすな
763名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:01:21
オラ明日から本気出す!
764名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:01:25
偽者の方が2上手だなww
765モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/28(日) 19:02:22
  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

>>760カタカナまで真似しないでもきゅ〜ん
766名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:02:53
みんなどこのテキスト使ってるんだ?
おいらは日建本科生なんだが・・・
767名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:03:25
>>764
それを言うなら12点上手。
768名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:03:45
>>765
これから酉で分かるからお前も反応すんな
769名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:05:02
>>765
頭がズレてるwwwwwwwwwww
770名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:05:25
>>766
らくらく使ってる
図と絵が多いから右脳も刺激されて記憶に残りやすい
足りない記述も多いけど、手前で書き足していけば無問題
771名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:06:19
>>766
おっす!オラも日建の本科生だ。今は特訓講義のレジュメ使ってる。
明日から合格日程だな。頑張ろうな。
772モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/28(日) 19:07:20
    _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
>>769直したもきゅ〜
773名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:07:34
宅建ごときで予備校なんか行く奴ってバッカじゃねーのww
774名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:07:48
2年前に受かったけど関係ない仕事についたので
もはや何も覚えてない。

しかし宅建ってなんであんなに参考書の種類多いんだろう…
775名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:08:43
>>772
残念。
お前偽者だなw
776名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:08:56
>>772
勘違いすんなよ
自重して勉強しろ
777名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:09:33
偽者がいっぱい。ww
778モキュニャンX ◆5wK8IVbjV2 :2008/09/28(日) 19:09:47
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

お前等全員不合格だもきゅ
779モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/28(日) 19:10:15
さてと業法勉強するもきゅ

ノシ

   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

780名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:12:11
>>773
はいバッカでーすw
いいのいいの。独学だと絶対サボる性格だから。
バッカなりにしっかりやって受かりまーすw
781名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:16:13
>>771

俺も日建だ。模擬B何点だった?
782名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:16:55
予備校に行っても受かる奴は半分以下な件について
783名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:18:24
>>781
46点だったよ。迷ったところいっぱいあって運もあったかも。
784モキュニャンX ◆5wK8IVbjV2 :2008/09/28(日) 19:19:30
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

お前等全員不合格だもきゅ
785名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:20:32
今年の免除無しの合格率は14%程度になると予想。
理由、免除者の受験者が昨年より5千人増加、その分
免除無しの合格者数が減少予想。免除者の合格率を
昨年と同様として、予想計算する。合格ラインは
36〜37点くらいと予想。免除科目の難易度が上がり
業法の出題傾向が少し変わると予想。
786名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:21:20
>>782
そうみたいだね。一応教室内3位以内、答練と模擬平均9割は保ってる。
2年目の人も何人もいるし、気を引き締めてやってます。
787名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:21:41
>>783
46点だったら、もう何も勉強しなくていいな。
火曜日までにマンション管理士の受験申し込みをするべきだな。
788名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:27:22
この時期になってようやく合格ラインに到達した
高望みはしないけど最低でもこのラインだけは死守するぞ
789名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:27:27
>>783
マジ!?同点だ!!
俺もかなり運あったけど…
790名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:28:00
>>787
いやぁそれはまずい。ほんと記憶が曖昧な所がたくさんなんだ。
項目別問題集のアドバンテージの方も2回しか回してないしね。
管業は願書出したよ。
791名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:33:16
語呂合わせ作るの得意な人2人位居たよね!?
これお願いします。すぐ忘れる。

高さ3M超え広告等
高さ2M超え門や幣
屋根
外壁隣地境界線
1000へーべー超え内部を防火壁
792名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:35:15
そんくらい覚えろやwww
793名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:37:10
ビール飲みたい。

ガマンガマン。
794モキュニャンX ◆5wK8IVbjV2 :2008/09/28(日) 19:37:38
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

お前等全員不合格だもきゅ
795名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:38:11
模試
796名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:39:13
高3の声は広告塔になるけれど
高2は門や幣に登る不良だからだめだめだ(防火も準防火もダメとダメ)
までしか作れなかった。ヘルプミー。
797名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:39:44
間違えた
模試やったことないが・・・
そろそろやってみるべき?
798名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:41:14
>>790
大丈夫だ。
記憶が曖昧なのに点数が伸びるというのは、気持ち悪いだろうが、知識の整理が出来ているということなんだ。
それだけ高得点を取れるというのは、権利に全く不安が無いと見受けられるから、本番で大崩れするとは考えづらい。
宅建を高得点で受かれば官業も楽勝だろうから、そこまでの1ヵ月半は暇だぞ。
799名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:44:08
もきゅにーしますた(;´Д`)ハァハァ
800名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:47:55
>>798
ありがとう。管業は宅建終わって1からだから、たぶん1ヵ月半必死だと思うw
とにかくあと2週間は宅建集中でいきます。それでは、問題集下巻回しやりますノシ
801名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:49:02
管業って取ると何できるの?
802名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:49:30
女をはべらせられる
803名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:50:02
理系大学生だが、宅建の勉強を1時間前から始めた(らくらく宅建塾)
諦めてたけどまだ、もしかしたら間に合うんじゃ・・・という気持ちが芽生えたよ。頑張ってみるかなー
804名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:50:08
ごめん2週間じゃなくて3週間だった。こういうミスが多いんだよな俺…。
805名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 20:09:38
営業保証金の供託って相殺できないよね?
例えば、新支店2つ、廃止支店1つのときでも1000万供託必要で、500万は公告の上で取り戻しでOKだよね?
H16問35の枝1なんだけど
俺も持ってる過去問の解説では後段の「開始後」が間違いとしか書いてないから不安になった
806名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 20:33:08
2説あるらしい

2つ新しい事務所を設立、1つ廃止した場合
1000万円を供託し、500万円を公告のうえ取り戻ししないとダメという説
差し引きで1つ増えるだけなので500万だけ供託すればいいという説

平成9年の問34の選択肢3が○の扱いなので宅建試験では後者の取り扱いをされているのではないかと考えてるけど
ちなみにこれね

「Aが,新たに甲県内に支店b を設置したが,同時に従来の支店a を廃止したため
事務所数に変更を生じない場合,Aは,新たに営業保証金を供託する必要はない」
807名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 20:38:46
>>803
らくらく宅建は流れを簡単に説明しただけで
それだけをやっただけではテストの問題は分からないと思うよ
それに特に最初の方は簡単だしね
それで今から受かったら真の天才だと思うわ
808名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 20:41:35
らくらく過去問を今からやりとげられたら尊敬する
809名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 20:48:49
やべー
まだ権利の範囲すら全部終わってないんだけど
もう間に合わない?
どうしよー
810809:2008/09/28(日) 20:49:33
>>807 まじで?俺オワタww
811名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 20:49:56
らくらく過去問は一番最初にやった時は、一冊2日かかった。
6日あれば3冊できる。2回目からは一冊一日で計3日。
3回目は2日。6+3+2=11日あれば、過去問終了。
学生なら余裕で間に合うな。
812名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 20:50:27
○×

1.事務禁止期間中、業者は免許の更新ができない。

2.事務禁止期間中、業者は免許の変更の届け出ができない。

3.事務禁止期間中、主任者は登録の変更ができない。

4.事務禁止期間中、主任者は登録の移転ができない。
813名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 20:50:46
>>806
なるほど
ちなみにH9の過去問が手元にないのだけど、この枝って正解枝?(正しいものを選択せよという問題?
814名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 20:51:07
4だけ×
815名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 20:52:43
>>789
俺も同じ点です。
記入ミスが一番痛かった…本番気をつけないと
816名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:07:20
現段階で模試で40点以上がコンスタントに取れる人たちに質問。
あと3週間だけど、この3週間はどういうスケジュールで勉強していく予定?

自分もいまは40点以上がコンスタントにとれるようになったんだけど、この3週間は
今までやった模試の間違えた箇所を総ざらいするのと、らくらく、パーフェクト、虎の巻の
3冊の基本書を読み直そうと思ってます。

40点以上の人の意見だけ聞かせてください。
あと、合格者の人も、いたら意見聞かせてください。
817ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/28(日) 21:11:31
ネトゲが面白すぎてやめられなくなってきた。
818名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:12:53
いかん;
今日は昨日やったとこの復習しかしてない;
今からがんがろー
819名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:14:38
過去問なら40over楽勝なんだけどな
820名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:17:33
>>816
自分は、この3週間で、「3点の底上げを図る」と決めています。
まず、確実に出題される3問に絞って、そこを重点的に勉強します。
1週刊に1点の計算。

やろうと思っているのは以下の3点。
@毎年第16問に必ず出題される、不動産登記法。
A建築基準法の用途制限。「キャバレー、料理店は近隣商業地域と準工業地域にしか建てられない」とか。
B所得税。重複して控除を受けられるものと、そうでないもの。ローンや優良住宅、買い替え特例などなど。

この3点を、多角的に勉強して、3点の底上げを図ります。
民法や業法は、もう13点は平均してとれるので。

3週間後の今の時間帯に、笑っていられるよう、全力を尽くしてがんばりましょう!
821820:2008/09/28(日) 21:20:30
あ、あと、暗記数値の「以上」とか「超える」とか、「以下」とか「未満」とかも
しっかり覚えなおす予定です。

農地法、4ヘクタール超!防火地域、100平米超!などなど。
822名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:21:15
言ってるはなから間違ってるわけだが・・・・・
823名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:22:05
法の用途制限はごろあわせで30分もあれば覚えれたよ。

ごろあわせ少し変化してるけど気にしないように。


1 建築基準1(1低層住・2低層住)
2(1中高層住・中高低層住)
3(1住居・2住居・準住居)
4 近隣商業
5 商業
6 準工場
7 工場
8 工場専用



824820:2008/09/28(日) 21:22:22
>>822
どこが間違ってます?指摘お願いします。
825名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:23:17
週8日働かないと家は買えない(8だけ×)
図書館は8時に閉まる(8だけ×)
ハナコは小学生(8・7×)
イヤナ大学病院(1・7・8×)

飲食店ではまずはビール(1・8(前後)×)
  小中大で123(小1個・中2個・大3個×)

小さな車庫も1人前(1×)

大きな車庫を見においで(1・2・3−1〜2×)

2人で通う教習所(1・2×)
ラブホテルはダブルアベック(1・2・7・8(前後各2)×)
スケートやボーリングはもうイヤニなった(1・2・8×)
ミーはカラオケが好きだ(1・2・3−1×)
ミニシアターは悩みの種(1・2・3−1〜2・7・8×)
そういうところはゴロツキだ(5・6〇)
ヤミイチで賭け事(1・2・3−1・8×)
ソープはゴメン(5だけ〇)
小規模のミニ工場(1・2・3−1〜2×)
中小規模はみみっちい(1・2・3−1〜3×)
むやみに立てるな大工場(6・7・8〇)
ヤナ工場(7・8〇)


826名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:26:23
日建組は日建の授業受けて日建の試験受けて
合格点取れたからと言って喜んでるなんて幸せ者だなw
日建の授業でやったやつだけ出してるんだからそれ当然の結果だぞw
自信つけさせる為のもんだwまぁ好きにやれば良いがw
827名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:26:53
>>812
3だけ×
免許証の変更を伴うものだと新たな免許の交付などで事務禁止期間にもかかわらず業務を行う可能性があるから
登録の変更は免許を新しくすることが無く登録内容だけを変更するのでこれは可能
828名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:28:26
>>826
あと3週間しかないんだから、そういう不毛な、無益なレスやめようよ。
もっと有益なレスして。

承役地である旨の登記をした土地は合筆できるが、要役地である旨の登記がある土地は
合筆できない、とかさ。
829名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:28:55
>>825
法改正の追録見た方がいいよ。
830名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:32:37
>>829
ありがとー
でも宅建のサイトにね〜問題出しにくいから気にしないくて良いと書いてたの。

この法改正は無視しましょう!

 まだ指摘している人があまりいないようですが、

 どうもここの部分の条文は、
 ちょっと…と思えるところが多く、
 試験問題では出題しにくいでしょう。

 仮に出題されても、合否には絶対影響しません。
831名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:32:56
>>826
日建は中間試験(過去問)以外はほぼ新出問だよ。
832名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:33:28
手続だけは可能なんだったっけ?
なんか過去問であったようなきがする
833名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:35:33
>>830
なんか勘違いしてるようだけど、らくらくの追録を見た方がいいと
言ってるだけだよ。
834名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:37:00
>>833
なるほどー
ありがとー
835名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:38:02
語尾を延ばすな。
答えてくれた人に失礼だろ
836名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:39:26
すっごいバカにされたような気持ちになるな。
837名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:40:07
なるほどー
なるほどー
838名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:40:29
すみません;
追録見ました。
これも忘れず覚えます。
839名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:41:15
>>826
資格校に限ってじゃないけど、講義でも授業でもらくらくでも、
範囲は宅建試験の範疇だと思うがw
840名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:42:11
気にしないって言ってんのにおせっかいだな
841名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:42:56
↓こういうふうに変えてみました。

そういうところにジゴロがいる(4・5・6〇)
842名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:44:01
俺は夜ゴロツキの場所にしてる。
843名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:44:05
>>831
違うよ。授業で「こういうパターンの出題も考えられます」って説明してる問題を
新出問題として認識してるだけだよ。予備知識のあるの新出問題は効果が薄い。
だから専門生は他所の模擬試験受けないとあまり意味がない
844名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:44:23
オマイら
苦手な論点出し合えよ
845名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:44:50
抵当権者
抵当権設定者

借地権者
借地権設定者
ややこしい(´・ω・`)
846名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:45:25
日建ってはじめて聞いたんだが
大学生とかも行くもんなのか?
LECやTACはかなり有名だが・・
847名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:46:34
848名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:47:37
問題。

所有権保存登記は、最初になされる権利登記である。
849名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:48:03
×
850名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:48:31
10月から本気出す
851名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:49:15
>>812
答え書いてちょんまげ。
852名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:50:11
建物に関する問題。間違っているものはどれか

1. 居室の天井は2.1m以上でなければならない
2. 階段に代わる傾斜路を設置する場合には表面は、粗面とし、又はすべりにくい材料で仕上げなくてはならない
3. ふすま、障子その他随時開放することができるもので仕切られた二室は一室とみなすことが出来る
4. エスカレーターの勾配は20度以下でなければならない
853名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:51:44
1は居室の天井は高さ2.1m以上でなければならない、でした
854名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:52:04
>>852
1.わからない。
2.常識で○
3.わからない。
4.30度ぐらいのエスカレーターもありそうだし、×

本番はこんな感じで気楽にとけばいいよ。だいたい当たる。
855名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:52:17
日建(笑)
856モキュニャンX ◆5wK8IVbjV2 :2008/09/28(日) 21:54:01
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

お前等全員不合格だもきゅ
857名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:54:03
日研総業って予備校だったんだ
858モキュニャンX ◆5wK8IVbjV2 :2008/09/28(日) 21:55:38
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

ビールが美味いもきゅ
859名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:56:12
>>812解説。

考え方としては、義務なのか任意なのか。

1〜4のうち、義務づけられているものは免許の変更届け出、免許の更新、登録の変更。l
登録の移転は任意。

事務禁止期間中に登録の移転はできません。

なので、1〜3は事務禁止期間中でも、むしろ「しなければならない」もの。

4だけ○です。
860モキュニャンX ◆5wK8IVbjV2 :2008/09/28(日) 21:56:20
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

ワインも美味いもきゅ
861名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:56:37
>>852
1、○
2、○
3、○
4、× 確か35度以下
862モキュニャンX ◆5wK8IVbjV2 :2008/09/28(日) 21:57:39
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

お前等は全員不合格だもきゅ
863名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:58:16
ひゃー;
4だけ〇のつもりが×って書いてる!
本番でしませんようにw
864852:2008/09/28(日) 22:00:03
正解は2です
解説は各自調べてください
865名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:02:38
偽者が出るようじゃもうだめだな
866名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:05:25
表題部に記録される建物(区分所有建物を除く)の床面積は、壁その他の区画の
内側線で囲まれた部分の水平投影面積により算出される。

○×
867名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:08:34
>>866
× 中心線
868名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:10:40
>>867
正解です。

「仙台ハイツは害虫の巣」でイッパツ。
869モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/28(日) 22:11:09
   _、、、_
870名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:11:55
>>864
4も×だろ?
871名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:18:11
>>870
テキストには、階段に代わる傾斜路の勾配は1/8のとし、
表面は粗面として、またはすべりにくい材料でしあげること。

となってるなぁ。2が×の理由がわからん。
872名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:18:15
5人に1人専任の主任者を置かなくてはなりませんが
事務禁止中の主任者もこの中に入れて
873名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:18:59
らくらく直前模試やったら39点だった、全然わかんなくてパニック状態だったのに
874名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:19:01
いいのでしょうか?
875名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:22:08
何が?
876名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:23:15
LECの予想模試1回目35だった
難しかった感じがした
877名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:25:45
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  あ .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  あ わ     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  わ わ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ わ わ    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  て   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
878名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:27:35
このスレって特定のレス向けでもアンカー付けない人多いよな
879名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:28:10
勉強でそれどころじゃない
880名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:31:17
>>872、874
ダメじゃない?入院とかでもダメらしいし。
重説出来る専任の主任者の数じゃない?わからん・・・
881名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:32:20
ユーキャンの模試2回目
権利関係がぼろぼろだったwwwww
なんと6点だったwwwww涙が出て来たwwwww
前回満点-2だったのにwwwww
まぁ問題次第で何とかなんだろwwwwwと楽観的な俺がいるwwwww
とりあえず今日は採点したから眠るぜw
採点したからと言って勉強した訳ではないというのは理解してるがwwww
882852:2008/09/28(日) 22:33:33
>>864は偽者です
正解は4が× 30度以下ですね
こういう愉快犯がいるので問題を出す人はトリップでも付けた方が良いかもしれませんね
883モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/28(日) 22:36:50
運命よそこをどけもきゅ!

もきゅにゃんが通るもきゅ
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
884名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:37:37
○×

BがAから土地を買った。Aが所有権移転登記に協力しない場合、Bは裁判を起こして
Bに所有権があることの確定判決を勝ち取れば、単独で当該登記を申請できる。
885名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:39:54
ヘルスに行って来ます。

勉強してて涙出てきた。理由聞くな。
886名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:41:07
>>885
レポートしる
887名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:41:23
ソープは5めん
888名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:43:17
今更だがスレを読み返してて気付いた事を言わせてもらうと
以上・以下、超・未満を覚えるのは非常に非効率的
同じ数字が羅列するのでこれだけで頭の中に入りにくい
以上以下の場合はそのままの数字で覚え
超・未満の場合にも以上以下で覚えた方が実は効率が良い
面積で言うと5001u以上・・・など。
とまぁ、一応スレ住人は仲間と見込んで混乱者には進言しとく。
889モキュニャンX ◆5wK8IVbjV2 :2008/09/28(日) 22:46:19
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

お前等全員不合格だもきゅ
890名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:47:22
884
×
確定判決までは必要としない。
しかも単独では出来ない。
権利が主張できる状態で裁判さえ起こせば裁判所からやらんとコロすぞと
強迫めいた何かが通知されるみたいな印象に残る覚え方が有効だなw
891名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:48:18
面積だいたい超とか未満だが国土利用の届出は2000u以上とかだとね
892名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:53:18
>>888
俺は自分でゴロ合わせに追加してなんなく覚えた。
サイコロだったら丁(超)とか。
893名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:55:52
農地法でもやってみる?

○を選んでください

1 農業者が市街化区域内の農地を耕作のために取得する場合、農地法3条の
  許可が必要である
2 農業者が所有農地を転用して、自ら居住するための住宅建築をする場合、
  農地法4条の許可は必要ない
3 農業者が農地を、農作物育成もしくは養畜事業のための施設に供する場合、
  規模に関係なく、農地法4条の許可はいらない
4 農地に関する権利を取得するのが国又は都道府県である場合、取得目的に
  関して農業委員会との協議を経てから、農地法3条、同5条の許可を受ける
  必要がある

オーソドックスなところですが。
894名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:56:44
    ___
   /ニート君 \
 / ⌒  ⌒ ヽ       ___________________
/☆.(>)  (●) |     /
|┬ ⌒(__人__)⌒:: |   <  みんな頑張ってる?!
|│   |r┬|   i     \___________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
895名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:58:10
開発許可
1000u以上 3000u以上 1ha以上

国土利用計画法
2000u以上 5000u以上 1ha以上

農地法
4haを超える 2アール未満

宅地造成等規制法
2mを超える 1mを超える 500uを超える

建築基準法
面積・高さは超える 階数は以上


面積関連で以上なのは開発許可と事後事前届出のときだけかなぁ
あとのものは大体は越えるだ。むしろ以上の方が少ない
896名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:58:29
理由も述べよ

建設業の許可を受けているAが、その所有する土地にマンションを建築して各戸の入居希望者に対する賃貸借契約の媒介をDに一括して依頼し賃貸する場合、Aは免許を必要としないが、Dは免許を必要とする。


○か×か?
897名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:58:31
>>893
1.○ たとえ農業者でも、例外なく必要。
2.× 1と同じ理由。
3.× 2アール未満なら許可不要。
4.× 取得するのが国または都道府県なら不要。ちなみに市町村だと許可必要。

これを落とすとヤバイよ。
898名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:58:32
>>894あんた、合格したらニート君やめるんやろな
899名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:00:26
>>891
頭の中で以下以上で統一させると良いwwww
遠回りな様だが頭の中で
以下だったか未満だったか、以上だったか超だったかで悩むような不毛な混乱は生じないw
また、〜999みたいなゾロ目はマジな話で記憶に残りやすい。
ブラックドラゴン9999・三種神器ナイトガンダム10000みたいになwwww
古ぃからわかんねーかwwwwwアホスwwwww
900名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:03:55
>>896

代理だったら×
901名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:05:10
やっぱ過去問中心じゃ法改正に対応できないわ。
902名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:07:26
>>896
「一括して」というキーワードがポイント。これはサブリースの問題。
サブリースの場合は、どちらも免許いらず。

よって×
903名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:11:27
>>902
「媒介」を一括して依頼
一括して賃貸とは書いてないだろ
○じゃね?
904893モン:2008/09/28(日) 23:13:29
正解 1
スゲェ、即答ですね

しつこく農地法、固めましょうか

○を選らんで下さい。

1 市街化区域内の農業者が農地転用する目的で採草放牧地を売買により取得
  する場合、農業委員会に届け出れば、許可不要である
2 市街化調整区域内の原野所有者が、土地を開墾し農地利用していたが、
  登記簿の地目は原野である。よって、ゴルフ場にする目的でその土地を取得しよう
  とするものは、農地法5条の許可は必要ない
3 農業者が自己所有の採草放牧地に住宅建築する場合は、農地法4条の許可は
  必要ない
4 同一の事業に供するため、4haの農地と2haの採草放牧地につき、所有権取得
  をする場合、農林水産大臣の許可が必要である。
905名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:16:59
>>904
×農業委員会の許可
×許可必要
○採草転用は許可不要
×俺の許可が必要
906名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:20:55
あまり自信無いが4な希ガス・・・
1は市街化地域な為勝手に農地を増やされても困るという概念
2は農地として現に収益されてるなら地目に関係無く農地として扱われる為。
と1、2は切れるような希ガス
3か4なんだけど・・・4のがスッキリする。というわけで4wwwwww
907名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:22:10
>>904

1.×  採草放牧地→農地の場合、転用にあたらず、3条許可。採草放牧地を農地に転用という文章は
     ヒッカケの王道。

2.× 現況が農地なら、転用目的権利移動。5条許可必要。

3.○ 採草放牧地の転用は、農地の転用にあたらない。

4.× 農地の面積が4haを超過する場合なら、採草放牧地の面積に関係なく農林水産大臣許可必要。
    この肢の場合、4haちょうどなので、知事の許可でOK。

これも簡単な部類。落とすとマズイ
908名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:23:37
ふと思ったが
宮崎県にすんでるやつは都道府県知事ってイメージし易いから良いなw
こっち超マイナーだからイメージよわいわwwwww
909名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:26:11
そうか宅建は専門学校のやつらも大量に受けるんだよな
910名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:26:11
>>907
オウフw
911名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:26:32
サブリースとは、建物の所有者から、一括して借り上げ、賃貸することを言う。
ここで、建物の所有者Aと、一括して借り上げ、賃貸する業者Bの2者で考えると。。。

Aがしているのは、自ら賃貸。これは宅建業に当たらない。
Bがしているのも、自ら賃貸。これも宅建業に当たらない。

後者はしっくりこないかもしれないが、サブリースは免許不要、とだけ暗記してしまえばいい。
912名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:28:19
勤務先変わると変更の届けしなくちゃいけないのですが
主任者証の交付を受けない人も変更の届けを毎回するんですかね?
913名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:29:51
>>912
何か勘違いしているようだが。

変更の届け出というのは、免許に関するワードであって、、、、

主任者の場合は「変更の登録」だ。
914名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:36:22
>>909
この間Nの講師に聞いたら受験者20〜25万人のうち10〜15万人が専門や通信で学習するそうだ。
3万人前後の合格者の2/3は専門学校で学んでいるそう残りの1/6を通信と独学で分け合っているそうだ。
さらに5点免除者がうんぬんとか細かい話は忘れた。ただ判ったことは独学は不利だ。ありとあらゆるパターンを想定してる。
でも俺は独学で行く。無料講座以外は行かない!
915名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:39:38
そら専門学校の講師はそういうだろう
そう言わないと自分たちの存在価値ないから
916名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:41:03
>>914
宅建合格のための授業しか受けてないんだから専門が有利なのは当然だが
俺は専門オンリーのやつは地頭が悪いと思ってるから大学の授業と片手間で頑張ってる
民法の授業くらいかな、宅建と多少被るのは
917名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:41:49
権利関係が不安定だ。
15年の過去問では、14点だったが、16年では、8点。
だいぶできたと思ったら知らない内容が次々と出てきて問題が解けない。
どうしたらいいのかな。

過去問何年分やったら、9割以上は見たことある内容になるんでしょう?
それとも、年によっては全く新しい内容が1,2割は出る?

はっきり言って理数系と違って応用で解ける場合って限られていて、
知らなきゃ解けない問題が多い。原則から応用したつもりでも例外規定が
あったりして。
という印象を持っているのだが、リーガルマインドがあれば、知らない内容
でも自信を持って解けるものなの?
918名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:41:49
取るためだけに学校いってるのに落ちたら逆にヤバイだろwwww
919名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:43:19
>>917
取れないものは取れない。皆取れないんだから同条件って言うことで諦めてる
その分他をしっかり取れば良いよ
920名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:43:49
そうだね?学校だとどういう範囲がでるか?とかどんなレベルの問題がでるかとかいろいろ聞けるし、いうから結構対策は取れる。学校に通っている人も馬鹿正直には言わないだろ?
921名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:45:19
>>918
それでも計算上学校に通っても8〜13万人は落ちてるんだよな


これは思ってるよりももっとも難しい試験なんじゃないかと思えてきたよ。
明日からはもっと新出問題にリキ入れるわ
922907:2008/09/28(日) 23:46:23
正解 3

お見事!

4については、5条の許可権者は、採草放牧地の面積には関係なく、農地面積
で判断する。肢では合計4haを超えているが、農地のみでは4ha以下なので、
都道府県知事の許可でよい

農家の人と話すると、この辺りは話題になるから、覚えとくといいわな
923名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:51:34
上↑あんたは25万のうち何万が学校へ通い何万が受かり独学者が何万いて何万合格者。過去の人数でもマーケティングして平均でもだしたのかい?
924名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:56:00
そんな訳ないし出来る訳ないでしょ?
ただの自己弁護。
いいわけでしょ?
925922:2008/09/28(日) 23:57:10
>>923 なんの話? オレは絡んでないぞ
926名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:59:08
>>924誰に話してんの?
927名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:00:56
>>922
周りに農家がありません!!
928名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:02:43
主たる債務者が債権者に対して反対債権を有している場合、
連帯保証人は、その反対債権について相殺を援用することができ、
相殺適状であった債権の全額の債務を免れる。

○×
929名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:04:25
>>927 ほんじゃ覚えなくていいよ
930名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:05:27
かなり適当だよ?
だって2チャンネルだし。適当に言い訳して自分の気力をあげて自己陶酔しているだけだって。
931モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/29(月) 00:06:40
無限代理人の主張できることについて
善意であれば契約を取消すことができるの相手っての善意ってどういう場合もきゅ?
逆に言うと善意・無過失のうちの過失がある場合もきゅ
過失により無権代理人としらなかった場合ってどんな場合もきゅ?
善意無過失であれば勘違いもきゅね?
悪意であれば相手が無権代理人と知っていた事もきゅね

中間の過失がある場合がわからないもきゅ

   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  | ? l
  `ー――′
932名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:12:35
モキュキュキュハsfyうwqhスhサウサ・jはh
あsjnjkjdsifashfaj:jjda

?
933名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:12:38
結局学校やら受験産業はおまえら馬鹿がいるから成り立っているのだ。
俺は年収千万こえてるがおまえら馬鹿のおかげさまだよ。
たとえ合格してもろくな就職ない現実も知らず大金をかけて馬鹿だ。おまえらは親のお荷物だ。生かされている家畜だ。
せめて一発で合格してやれよ、苦労のないオバカサン。
934名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:12:41
>>931
ごちゃごちゃ考えず、表見代理の成立要件だけ覚えろクズ。

@本人の帰責自由
A相手方が善意無過失

この二つが揃えば無権代理が表見代理に進化する。
取消権は本人だけにある。
本人は、無権代理人と相手方どちらに対しても追認できるが、無権代理人に追認した
場合は、その追認があった事実を相手方が知るまでは、相手方は取り消しできるからな。

本人に帰責事由がなければ、無権代理は無権代理のままで、表見代理には進化しないからな。

わかったらとっとと失せろ。クズ
935名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:16:58
933

あんた、苦労し過ぎw
936名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:20:20
>>928
そりゃそうだろ
937モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/29(月) 00:21:04
>>934無権代理人が追認するまでの間は善意の相手方は契約を取消すことができるって書いてあるもきゅ
試験で善意という言葉が違う言葉の表現でてくる可能性があるから意味を理解したいもきゅ

過失により相手方が無権代理人と知らなかった場合というのもどんな状況にあてはまるのか知りたいもきゅ

   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
938名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:23:22
>>935
君は次の本試験でケアレスミスで落ちる。
939名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:24:43
過失、無過失の違いはあくまでも試験の文面であって現実問題はその違いを主張するのはかなりかなり厳しいらしい。実際これこれこういう理由で無実を主張してもいろいろと証拠が必要になったりするでしょ。
940名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:27:52
933はただ単に悔しがっているだけだろ?
くだらん。
941名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:27:55
問題。

債権者A、主たる債務者B、連帯保証人C、D、Eがいる。
債務の額は6000万円。

Cが6000万全額をAに弁済した。
以下の問に○×で答えよ。

1.CはBに対して6000万求償できる。

2.CはDに対して4000万求償できる。

3.CはBから3000万求償を受けた場合、Dに1000万求償できる。

4.CはDから2000万、Eから2000万、同時に求償を受けることができる。
942モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/29(月) 00:31:22
>>937

1行目間違えたもきゅ無権代理人のところ本人が追認するまではだったもきゅ
  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
943名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:33:20
>>942

マジレスすると、そんな細かい、出る可能性が極めて低いことに時間費やすより
100%出るような35条書面や建築基準法覚えたほうが100倍マシ。
944名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:33:25
>>941
特約がないものとして

×

945名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:34:57
>>941

×2000万まで
×2000万まで
946名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:35:01
連帯保証の場合全員が全額弁済する義務があるんだよね?
947名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:37:17
問題だすやつ
問題が間違ってないという責任はとれるんだろうな
948名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:39:03
>>937
例えばカンチガイしてて、無権代理人じゃないと思ってた。知らないから当然善意
でもそれはカンチガイだから、有過失で表見代理にはならないよ
とかそんな感じでいいんじゃないかな?
949名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:41:18
>>947
ここで問題を見たら自分でその分野を見直す
そして自分の心に留める
それだけでいいんじゃね
問題に深く入り込まない方がいいよ
950名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:41:21
さぁ〜これからもう一頑張りするか〜
951名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:42:01
>>947 どうだろうね
おれも気になってるけど。

不特定多数が自由にヤレる2Chで
責任を問うこと自体、誤りな気がス
952名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:42:12
同じ家にチラシを週に五枚も六枚も投函してる住み替えに注力してる不動産屋は、連鎖的に破産するぞ。
建設不動産関連に未来は無い。
953モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/29(月) 00:43:13
>>948そういうのが知りたいもきゅ

相手方の

善意無過失と
善意ので過失がある場合がどんな状況か知りたいもきゅん
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
954名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:43:29
おどりレスをした奴は運営から規制される
955名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:48:33
正解は?
956名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:48:52
>>941の解答。

1.○
2.× CはD、Eに対してそれぞれ2000万ずつしか求償できない。D、Eから2000万ずつ求償を受ければ
    C、D、Eのそれぞれの実際の負担額は2000万ずつになり、これにて一件落着。

3.○ Cの負担分は2000万。いま、Cは自己負担分よりも4000万多く出費しており
    そのうちの3000万はBから返してもらった。残る1000万のマイナス分は、D、Eから
    自由な範囲でもらうことができる。

4.○ 上記。
957名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:50:50
>>956
やった!
すっきりで寝ます。ありがとうおやすみなさい
958名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:50:53
>>956
連帯保証人はCが全額弁済してもD、Eも全額弁済しなくちゃいけないんじゃないの?
959名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:52:06
瑕疵担保の問題と詐欺、
脅迫の問題をやってみたら?契約の解除や賠償に絡むから。
960名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:53:37
>>958
そんなことしたら債権者は6000万どころか1億8000万までもらえちゃうじゃないですかwww
常識的に考えましょうよw
961名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:53:39
>>953
挙動不審な代理人だったが良く確かめて契約した→過失無し
挙動不審な代理人だったが良く確かめないで契約した→過失アリ
962名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:56:20
保証人が複数いる場合の共同保証の場合は、各保証人が平等に弁済額を
負担するという考え方があれば簡単に解けます。
963名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:57:32
ホスト規制で次スレたてられんかった。
誰か頼む。
964名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:59:12
>>962
保証人はそうだけど
連帯保証人の『分別の利益がない』って部分に引っかかってたからさ
965名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 01:00:23
966名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 01:21:05
みんな勉強中かな
967ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/29(月) 01:22:26
連帯保証人が、他の保証人に請求できる金額が、問題とかケースによってまちまちでわかりにくい。
1億借金廻ってきて、1000万弁済して、主債務者には、1000万請求できるわけで、
ダメなら、他の連帯保証人に人数分の1請求とか。問題ごとにルールが色々あるから、なかなか
整理がつかない。
968名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 01:33:37
宅建は受かりそうな気がしてきたからカンギョウとマンカンを今から申し込みして
トリプル合格を目指してみようかなと思い始めたが、同じ考えの香具師いる?
969名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 01:38:19
カンギョウとマンカンは
ウマーなのか?
970名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 01:43:44
保証協会きらい
971名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 01:44:10
マンコ管理士(笑
972名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 01:46:35
>>971
それはそれで大変そうだなwww
973名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 02:09:44
マンカンの民法は難しいよ

宅建の上いってるわ、アレ
974名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 04:46:14
>>965
おつかれちゃん
975名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 04:47:43
あげとくぜよ
976名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 04:55:09
マン管はまったく将来性ないからやめとけ
マン管スレ見れば一目瞭然。
管業取って、1年後に欲しけりゃ5点免除使って受けたら良い
管業勉強してる時にマン管の不要性に気付くとは思うがw
977名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 05:00:53

次スレ

【宅建】宅地建物取引主任者【part146】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222617554/

978名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 05:05:36
979名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 05:08:44
>>973
そんなことはない。
むしろ設備関係と標準管理規約が一番のネックだな。
980名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 05:42:49
「遺留分を侵害する贈与や遺贈は無効である」
○か×か?
981名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 05:44:28
次スレ

【宅建】宅地建物取引主任者【part146】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222617554/
982名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 05:53:29
今からヘルスに行って来ます。

勉強してて涙出てきた。理由聞くな。
983名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 05:55:10
984名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 05:58:39
おっはよー今日も一日頑張ろう
>>980
○!×ならなんの為に遺留分減殺請求権があるのかわからない。
985名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 06:13:42
>>984
残念!正解は×です。
、、、、って、「減殺請求権」のこと知ってますやん。
ひょっとして釣り?
986名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 06:17:44
>>984
たぶん984は○と×を間違えて書いてる
987名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 06:19:42
>>986
そっか。。
本試験でこういうケアレスミスをしないようにネ。
988名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 06:27:07
おはよう。

マンカンとカンギョウ受けることにします。急いで申込せねば。。。
989名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 06:50:05
ぽまいらもはよう

このスレでババァっぽいカキコ見るとどうしてもうちの会社のババァを思い浮かぶ。
マジでそういう書き込みしてそうだしwwwきもすぎて笑える、絶対に話かけねーよ
990名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 07:00:24
宅建の問題って15年あたりからすごい易しくなってるよな
10年の問題2週目だけど解き方思い出せない&難問ばっかりでショックだわ
991名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 07:01:21
解き方なんかあるの?覚えるのみだと思いますが・・・。
992名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 07:03:55
正解の文章だけ覚えても為にならないよ
なんでこうなるのかっていうのを全ての選択肢において理解しないと
993名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 07:06:33
>>992
理解も究極的には暗記ですよ。
数学のように積み重ねではないので。
994名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 07:12:02
自分の発言を正当化したいなら好きにしてください
こんな見当違いなレス来るとは思わなかった
995名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 07:15:23
>>994
見当違いではありませんよ。私は正解の肢だけを覚えるとは一言も申していません。
間違った肢に関してはどこが間違っているか説明できるようにしなければいけないのは
当然でしょう。このどこが、なぜ、という部分を覚えることも
暗記という作業です
996名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 07:24:35
問題傾向について話してんのに
その後の独り言に食いつかれたから萎えてんじゃねーの?
埋め
997名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 07:27:29
萎えてないですよ。自分の考え方はものすごく間違っているわけではないですから。
埋め
998名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 07:30:18
くだらねーこと喧嘩してないで勉強しろよ
999名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 07:31:33
くっくっく。999をとったど〜
1000名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 07:32:20
1000まさお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。