【宅建】宅地建物取引主任者【part146】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:40:03
1.×。無効を主張できるんじゃなくて、当然に無効じゃね?
953名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:45:47
>>946
1、○承継人はAの瑕疵も引き継ぐ
2、×Aが詐欺にあってるのにCが錯誤を主張とか意味わからんけど、AB間の取引は詐欺でも有効に成立してるので、一旦成立したものを無効にはできない
954名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:53:44
みんな、今までありがとう。
本気で10/19の試験終わるまで宅建スレには来ないことに決めた。
[書き込む]ボタン押したらお気に入りから削除します。
それじゃあ、試験後の祭り会場で会いましょう!
955名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:54:13
俺もそうしよ
956946:2008/10/01(水) 20:55:17
正解 1 相続人は一般承継人であり、善意第三者に含まれず

   2については、錯誤による無効を主張できるのは、表意者だけ
    に限られている 


2択までしぼって、迷いそうなとこだよ
このあたりはスムーズにこなさんとツライな、モキュさんよ

正解者おみごと!
957モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 20:55:36
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃

958モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 20:59:55
  ( @゛゛"@
 ("(;´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
な、なにいってるんでしゅか

ほ、他の人の引き立て役に徹するためにわざと不正解をいってみたんでしゅょ

めぇめぇ.....
959946:2008/10/01(水) 21:02:31
カワイイからユルス
960名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:05:34
受験票は届きましたか
961名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:05:59
こないんだよね
962空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 21:16:18
>>956
つまり、虚偽表示の無効は善意の第三者には対抗できないが当事者である
一般承継人には対抗できるということですね?
963名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:19:29
そろそろきてもいいよね
964空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 21:19:35
>>954さんのような選択が、はたして正しいか誤りか。
もしかしたら、このスレで議論されていた論点が、モロに本試験に出るかもしれない。

また、ここに疑問点を書き込み、またそれに答えようと思って調べることによって
自分の弱点が発見され、より深く理解できるかもしれない。

あ、LECの模試4000人中200位でした。偏差値62。まだまだだなぁ。
965名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:19:54
>>962
答えを2回も聞くなよ
966名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:24:01
62って事は受験戦争なら負け組だな
967名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:24:53
なんだ、穴だらけの問題だすクソコテが来てたのか
968空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 21:26:26
>>967
おっす。次スレたのむ
969956:2008/10/01(水) 21:28:50
あ、どうも空さん

それじゃ補足

この肢は、「通謀虚偽の無効は、善意の第三者には対抗できない」
をベースに、善意の第三者とは何かを問うものです

この場合、善意の第三者とは、当事者又はその一般承継人以外のもので
虚偽表示後にそれを知らず法律関係に入った者です

ここまで思考が至らない人が大半ですから、そんなに気にせんでも
よかとですよ
後はあなた様の言うとおりでございまっせ!
970空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 21:29:49
他人任せはよくないので自分で建てます。
971名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:31:41
まぁ普通の人間じゃなかなかそこまで至らないな
972空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 21:31:45
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名無し検定1級さん (1)
973名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:32:43
1、宅地建物取引業者Aは、Bを代理してCとB所有の工事完了前の建物(建築確認申請中)
の賃貸借契約を終結することができる。

2、宅地建物取引業者AはBから建築工事完了前(建築確認申請中)の賃貸借の媒介を受けた。
Aは、当該建物についての広告を行うことができる。


                                           ○か×か?
974名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:33:52

訂正
2、宅地建物取引業者AはBから建築工事完了前(建築確認申請中)の賃貸借の媒介の依頼を受けた。
Aは、当該建物についての広告を行うことができる。


                                           ○か×か?
975空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 21:35:43
>>973

1.○
建築確認がまだでも、賃貸借ならOK。

2.×
広告は×。多くの人に迷惑をかける可能性があるから。
976973:2008/10/01(水) 21:37:48
1 ○ 

2 ○
977973:2008/10/01(水) 21:38:19
訂正

1 ○

2 ×
978ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/01(水) 22:03:03
もきゅにゃんかわいいよ
979空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 22:08:32
私が模試で間違えた問題。○×。

1.A債権者、B債務者。Aが債権をCに譲渡した。AB間の債権に譲渡禁止特約がある場合、Cは特約の存在について善意無過失である
ときに限り、その債権の取得をBに主張できる。  

980名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:08:42
誰も次スレたててないならやってみるけどいい?
981名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:09:42
>>973
1.×
2、×

って建築関係に居る身として
建築確認申請中で工事完成間際って
状況が把握できん 今のご時世
982名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:11:49
なんだ、重複スレあったんだね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1221755094/l50
983名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:13:11
>>979
×
984名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:14:47
工事完了前=工事完成間際、ってことはないだろ。
「工事完了前」というのは、建築に着手した全ての建物を指す言葉かと。
たとえ整地すら終わってなくても。
985名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:15:07
○だと思うけどどこか引っかかる点でもあったのかな
第三者が善意であれば譲渡禁止特約があっても債権の譲渡は認められるんだよね
譲受人がBに主張って言うのがなんとなくモヤモヤしないでもないが
986名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:17:08
>>984
申請中に着工してる事が
違法な訳だが。。。
987名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:19:26
>>985
Bに主張はできないんじゃないかな〜と思って×にしてみた
答えは知らない
988名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:19:40
>>979

× 善意の第三者であればよいから善意無過失まではいらない。
989空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 22:20:05
>>979解説。

×なんですよ。

当事者は特約により債権譲渡を禁止することができるが(466条2)、この特約は
特約の存在について善意無重過失の第三者に対抗することができない。したがって、必ずしも
善意無過失の場合に限られない。


>>985
自分もそう思って余裕で○だと思ったンス
990名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:20:25
今から始めても間に合いますかね?
991名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:21:29
>>979

譲渡禁止の特約は善意の第三者にはたいこうできないから
992名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:21:31
ぶっちゃけ善意無過失だろうが善意『無重過失』だろうがかわらんとは思うけどなぁ
過失があっても重過失でなければ認められるって言うのが正解で×なんだろうけど
善意無過失であるときに「限り」っていうのがポイントかね
993名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:25:33
こうしてみると細かい所が結構穴だらけなんだよな
もちろんこれで受からなくなることは確率としては少ないだろうけど
994名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:26:21
>>979
やらし〜な〜
それについて
そこまで細かいひっかけ出ます?
995名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:29:39
出ないとも出るともいえないけど
多分消去法で他が消えて正解には導けたりすることが多いとは思うね
正誤の数を問う問題で入れられたら高確率でまず引っかかるな
996名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:31:59
とりあえず・・・
宅建試験で細かいことをあーでもないこーでもない考えるのは
万年ベテへの第一歩。

「10問くらい落としても余裕で受かる試験」と割り切ること。
997空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 22:32:15
ちなみにその問題の正解肢はこれ。

Aの債権に譲渡禁止特約があるにもかかわらず、Aが特約の存在について悪意の
Cに譲渡し、Bに確定日付のある通知をしたところ、Aの債権者Dがその債権を差し押さえ、
転付命令を得た場合、その後、Cへの債権譲渡をBが承諾したときでも、Bは、Cの
請求を拒むことができる。



ていうか次スレ・・
998!dream:2008/10/01(水) 22:32:45
合格したい
999名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:35:50
引っかけの餌食になる愚か者しかいない。てことだろ。
1000空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 22:36:36
すみません、まことに恐縮ですが、1000とらせていただきます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。