★☆★☆行政書士の意義

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無し検定1級さん
いずれにせよ、法律実務家が、政治活動を表立ってやってしまっては、、、

???

憲法違反???

弁理士の試験には憲法無いのか・・・

弁理士さんて頭悪いね。。

自分で現行犯を目撃したわけでも無いのに、、

伝聞で、そんな事行ったら、、

普通の社会ではどうなるのか。

302名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 21:57:07
将来性 !?

各種業務拡大要求は悉く退けられ、頼みの綱のADR代理権も貰えなかった。
特にADRは単に業務拡大できなかったでは済まされない。
他士業や国民からの支持を受けていないことが反映されたのだ。
そもそも専門性の希薄なこのオマケ資格。
総務省の意向しだいでは廃止や名称独占化もありえる、将来性の無い資格じゃないか? (笑)
303名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 13:24:53
そりゃそうだw
304名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 14:16:21
私としては、理容師や美容師、介護福祉師のように名称独占になっても別にいいんだけどね。
公益のための規制らしいよ。
305名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 03:33:15
そうなる日も近いな
306名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:46:13
元警部補の行政書士を強姦容疑で逮捕…熊本
 熊本県警熊本北署は10日、元県警警部補の行政書士、合瀬浩幸容疑者(46)(熊本市辛島町)を強姦(ごうかん)容疑で逮捕した。


 発表によると、合瀬容疑者は4日午前4時10分頃、熊本市手取本町で、歩道を歩いていた女性派遣会社員(19)を羽交い締めにして、「叫んだら殺す」などと脅迫。近くの地下通路に引き込んで暴行した疑い。

 合瀬容疑者は「覚えがない。やっていない」と否認しているという。

 県警が女性の証言に基づいて似顔絵を作成するなどし、現場周辺で聞き込みをしたところ、合瀬容疑者が浮上したという。

 合瀬容疑者は1979年に県警に採用され、県警本部組織犯罪対策課で暴力団犯罪の捜査を担当するなどしていた。2007年2月、熊本市内で万引きをしたとして窃盗容疑で書類送検され、同3月、3か月の減給処分を受けた後、依願退職したという。

(2009年9月10日13時44分 読売新聞)
307名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:51:13
民主党政権で通りやすいと目される行政書士法改正案

@公務員特認厳格化あるいは廃止
A税理士、弁理士への無条件付与見直し
B行政不服審査代理
C合格者官報掲載

専門性が増大
能力担保
資格者数の調整

行政書士の価値上昇
308名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:58:37
>>307
この内容では無理だな。
309名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 16:06:51
踏み台資格(笑)


LEC

ttp://www.lec-jp.com/gyousei/
他資格へステップアップ
社会保険労務士
司法書士


ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/s_09.html
ステップアップのために

行政書士の試験科目は、他の資格試験の基礎となる科目が多く、上位資格のステップとして最適です。

310名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 16:18:14
行政書士本試験スレより

86 :名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 02:42:29
司法試験合格発表で二振三振者が死に物狂いで参戦してくるぞ
君は生き残ることができるか?(・∀・)9m


87 :名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 03:08:35
新司法試験三回不合格者が、予備試験を断念し、司法書士または行政書士に
参戦するだろう。
よって、問題はさらに難化し、今年おまえらが、落ちれば来年受かることは、
さらに困難になる。よって、土木作業員になるしかない。

311名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:06:03
行政書士=簡単な法律クイズに受かって即開業できるので、開業者のレベルは低い。
安かろう悪かろう、まさに資格界の「中国製品」
312名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 02:00:17
【早慶】早稲田・慶應vs行政書士【国家資格】

http://www.kheopsfrance.com/gimpo/joke/1226814012.html

以前は過去門を暗記すれば合格できた行政書士。
しかし現在はロースクール生や国1公務員を目指す者が大量に受験するようになり、
試験問題は旧司法試験のような法的思考力を試す問題に変わりつつある。
ここ5年間の平均合格率は4%であり、合格者の大半は専願組ではなく司法組という現実。
さらに、資格の紹介を本屋で数冊チェックしたが、なんと・・・・・
行政書士★★★★★ 新司法試験★★★ (★は難易度を表す)という評価が朝日新聞社出版ともう1つの
本で示されていた。
このような事情を考慮し、最近難易度が落ちている早慶よりも難関であると考える。
313名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 16:00:44
最下層のオマケ資格(笑)
314名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 09:27:20
独立開業したフリーター(笑)
315名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 02:35:40
旧司崩れや三振ローのおすがり資格
316名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 12:03:36
三振ローでもマトモな奴は司法書士受けますよ
317名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 18:23:09
お役所へ出す膨大な書類の内、専門性が高いものと需要が多いものが、専門の士業の独占業務となり、
残りカスが行政書士の独占業務です。
つまり、専門性のないものと需要が少ないものです。
そんな業務誰にやらせてもいいのです。
行政書士に存在価値はありません。
318名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 18:27:49
必死でつねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 18:56:21
>>317
行政書士の業務は民間に開放したほうが国民の利益になりそうだね(笑)
320名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 18:59:10
自演まで始めたぞwwwwwwwwwwwwww
321名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 19:22:07
管理が必要な分野。品質と身元。
322名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 10:18:07
オマケ資格(笑)
323名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 10:23:54
行政書士の専門分野の法律問題の一例


Q:民間の最終処分場計画を阻止できないか?
http://www.ne.jp/asahi/ssd/calcium/q62.htm

Q:家の近くで、民間の産業廃棄物処理業者が管理型の最終処分場の建設
を計画しています。地域の環境保全のために、なんとか阻止したいのですが?……

A:昨年(平成12年)の地方分権一括法の施行で、産業廃棄物の処理施設の許認可等に関する事務は
(地方自治体が条例を施行できない)機関委任事務から、
(条例を施行できる)法定受託事務になりました。とは言え、
最終処分場の建設を計画している民間の事業者が廃棄物処理法に規定している設置基準を守れば、
地方自治体としては許可せざるを得ないことになっています。
……どんな条例も法律に違反することはできません。

324名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 10:57:39
>>316
哀れ、法律は法律でも行政法ってあるんだよね。
行政法をやりたいヤツもいるでしょ、世の中にはね
325名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 10:58:36
天皇陛下のお言葉

行政書士制度50周年に当たり、全国から参加された皆さんと共に、この式典に臨むことを誠に喜ばしく思います。
我が国においては、明治5年の太政官達により、当事者に代わって、
裁判所や市町村役場、警察署などに提出する書類を作ることを仕事とする代書人という制度が出来、
社会のために大きな役割を果たして来ました。
戦後、行政機関に提出する書類を取り扱っていた代書人については、
新たに行政書士法が公布され、行政書士という制度が発足しました。
 爾来50年、行政書士は、常に変化する社会の中にあって、その業務を通じ、
国民がその権利や利益を守ることを助け、また、行政手続の円滑な実施に役立ち、
我が国の経済社会の安定と発展に寄与してきました。ここに、関係者の長年にわたる努力に深く敬意を表します。
 今日、我が国は、社会の高齢化、情報技術の進歩、
国際的な交流の増大など様々な変化に対応することを求められています。
そのような状況下において、国民生活に密着し、
国民と行政とを繋ぐ行政書士の役割は、ますます重要なものとなってきています。
今後とも皆さんが変わりゆく内外の状況に応じつつ、更なる研鑚を積み、
国民の様々な要望にこたえる努力を続けていかれることを期待しております。
 50周年を迎えた行政書士制度が、今後とも適切に運用され、
社会の発展に寄与していくことを願い、式典に寄せる言葉といたします。

行政書士制度50周年記念式典

平成13年2月22日(木)
東京国際フォーラム

宮内庁 
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/okotoba/okotoba-h13e.html#D0222

326名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 12:00:51
行書の意義?、ねぇよ(笑)
327名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 14:32:08
328名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 23:32:57
行政書士は、常に変化する社会の中にあって、その業務を通じ、
国民がその権利や利益を守ることを助け、また、行政手続の円滑な実施に役立ち、
我が国の経済社会の安定と発展に寄与してきました。

意義はこれだろうね。
329名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 23:49:00
その結果、ADR代理権が否定されました(笑)
330名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 00:18:27
ADRは、最初からそんなもんだろ
予定通り

行政書士にとって、サプライズはむしろ消費者庁(行政庁)
331名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 00:20:59
消費者庁は新試弁護士の就職先(笑)
332名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 00:25:24
消費者庁コンボ

消費者クレーム・・・・行政書士がクーリングオフ解約します
↓ 
消費者庁垂れ込み・・・行政手続です

行政処分・・・・行政行為

聴聞弁明・・・平成20年改正
or
行政不服審査・・・次回改正待ち
333名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 01:04:36
民主党のHPから提言ができるようになっているね。

行政書士制度の廃止をお願いしておいた。

官僚の退職後の特権資格などないほうがよいに決まっている。
334名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 03:45:25
退職公務員のためのオマケ資格(笑)
335名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 10:38:44
>>333
勝手な思念で、貴重な民間の制度をなくすなw
336名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 21:58:10
行政書士制度広報月間ポスターの水野裕子さん。
みなさん、可愛いですよね?
http://c.pic.to/104lrz
337名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 13:33:05
変な奴
338名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 18:57:42
底辺の意義がある(笑)
339名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 22:13:03
退職公務員のための肩書資格(笑)
340名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 06:29:50
専門性!?

専門性を身につける前に大半が廃業してしまうのが行書の悲しい現実。。。。。
341勃起超級野郎:2009/10/07(水) 06:34:23
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
342名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 19:00:16
>>340
仕事が無ければ専門性も身に付かんでしょ
専門性がなければ顧客も付かんでしょ
顧客がなければ専門性も身につかんでしょ
ーーー以下、無限ループが廃業まで続く
343名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 04:00:24
オマケ資格(笑)
344名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 14:14:19
退職公務員のための肩書資格(笑)
345名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 19:16:02
行書の好きな言葉→夢
行書の嫌いな言葉→専門性 能力担保 オマケ
346名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 14:04:55
行書はリアルでウンコ以下です
347名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 02:28:21
異議なし
348名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:40:16
【地方自治】行政書士は地方議会議員への登竜門【当選率高】

この行政書士という資格。実は政治活動に最適な資格だったりする。
行政書士出身の国会議員、地方自治体首長、地方議会議員は結構存在する。
行政書士経歴の候補者の当選率は、最近の無党派無所属人気もあって結構高い。
更に、弁護士や司法書士と違い、
特定個人の代理人にならない行政書士は、地域全体の意見を集約する仕事が向いている。
そういった地域への奉仕の精神も、選挙戦においては評価されているようである。

議会議員を志す人は、行政書士資格で実績を積むのも良いのでは?

【社会貢献】行政書士→議会議員当選【出世裏街道】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1255947780/1-100

349名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 08:40:15
立候補するときには一つでも多くの資格=肩書 が必要。
訳のわからないNPO法人の役員とか行政書士とか。
つまりそんな程度のこと。
350名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 03:44:05
地方議員は元公務員が多いから。ただそれだけのこと。
351名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 13:19:18
弁護士会からこんな事言われてます! アワレ行書wwwwwwwww

とりわけ行政書士に関しては、
既に述べましたとおり専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
 以上でございます。


専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
352名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 13:36:14
弁護士会の声明は憲法違反だよ。

法廷外で何を騒ぐかw
353名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 13:42:12
ADR代理権欲しさに、日行連のサイトから「街の法律家」の文字を消したねw
弁護士さま、お恵み下さいワンワン
354名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 16:56:29
行書の好きな言葉→夢
行書の嫌いな言葉→専門性 能力担保 オマケ ADR代理権
355レオナルド:2009/10/24(土) 13:51:25
政治家も行政書士と一緒でいい加減な仕事だと言う事だよ、きっと。
      ホイ
356名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 15:01:18
行政書士にADR代理を与えたら、弁護士と大して変わらなくなる件
357名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 15:28:39
>>355
オマエはそのいい加減な行書に加えることのインチキ占い師じゃねぇんかwww
358レオナルド:2009/10/25(日) 08:00:38
行政書士は専門の「行政」を突き詰めて行動したら世の中が大きく変わるよ。
        ホイ
359名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 13:37:58
以前、工場で派遣で働いていた時、同じく派遣スタッフで働いていた奴が行政書士取得者で、
そいつに行政書士の資格取得を勧められたが、全く説得力がなかった。
360名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 04:52:46
お負け資格(笑)
361名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 14:55:22
異議なし
362名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 15:51:10
【自由民権志士】秩父事件の中心部隊「秩父困民党」井上伝蔵(1854〜1918)【代書人】

     第一条 私ニ金品ヲ掠奪スル者ハ斬
     第二条 女色ヲ犯ス者ハ斬
     第三条 酒宴ヲ為シタル者ハ斬
     第四条 私ノ遺恨ヲ以テ放火其他乱暴ヲ為シタル者ハ斬
     第五条 指揮官ノ命令ニ違背シ私ニ事ヲ為シタル者ハ斬

農民たちの窮乏が目立つようになった1883年の暮れから、
高岸善吉や落合寅市ら秩父自由党員が中心となり、秩父郡役所に対し、
繰り返し「高利貸説諭請願」を行うようになりました。しかし、手続きの不備などを理由に毎回却下されてしまいました。
翌年には請願運動とともに、高利貸業者との交渉も実施しましたが、埒があきませんでした。
これらの運動と並行するかたちで、山林集会を開きつつ、水面下で次第に困民党」の組織作りが行われたのです。
この年9月初旬には、いずれも自由党員で、人望も厚かった田代栄助と井上伝蔵が、困民党幹部として迎えられます。

秩父事件の本営が崩壊し、井上は死刑判決を受けるも北海道石狩(?)で代書屋を開業[釧路新聞説]。
明治38年「代書業取締規則」の施行で、規制が強化され、逃亡中の身であり身分証の提出できず
代書業を廃業せざるを得ませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E4%BC%9D%E8%94%B5
http://homepage3.nifty.com/basaranihonshi/basara17chichibu.htm#chi9
http://www.ryusei.biz/history/jiken03.html
http://www.city.kitami.lg.jp/650-03/47/nupunkesi47.htm
363名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 15:52:17
【歴史的事実】行政書士が実は<<街>>の法律家のルーツ【トリビア】

明治5年 太政官達 司法職務定制
行政書士は司法職務定制が定められた明治時代から、法廷内外で活躍していた。

明治19年 旧登記法 登記は治安裁判所が扱っていました


大正8年 司法代書人法(司法省提出法案)、司法書士と分化

大正9年 代書人規則(内務省令) で官公署とあり、官公署とは行政、立法、司法
機関(平成9年国会 松本政府委員答弁でも踏襲)


昭和11年 弁護士に法廷外活動が認められるようになる

★では、明治5年〜昭和11年までの空白期間は何でしょう??? ★
昭和11年までは、法廷内はもちろん法廷外の法律事務は誰が扱っていたでしょう?

現在でも集中過疎が著しい弁護士に対して、それをカバーしているのが<行政書士>
である事実は変わりません。
364レオナルド:2009/11/09(月) 13:12:51
そう登記所は司法省から裁判所が分離した時に、新しい法務省に忘れて言った部署なのですね。
だから裁判所の機関と考えるのが妥当。
そして、だれも弁護士の代わりを期待して行政書士制度は作ってはいないと思うぞ。
        ピョン。
365レオナルド:2009/11/10(火) 08:00:15
行政書士会に「法律上の争訟」認定委員会を作るべきだ、認定されたら直ちに弁護士会に事件を引き渡す
制度を作り、弁護士会との関係を通常に戻すべきだ。
        マイケル・ホイ
366レオナルド:2009/11/10(火) 08:02:06
わかるかおい、弁護士法の「法律事務」というのは「法律上の争訟」を意味していて
法律じゃないんだ、専門用語、勿論ボクシング事務でもない、・・・。
      ルン
367名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 09:09:44
行政書士制度の真実
〜行政書士とは、自由民権運動取締と国内治安維持を目的として作られた国家権力維持の道具〜
明治5年 太政官達
明治6年 訴答文例 訴状に代書人強制主義
明治37年〜39年 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)

内務省(治安維持・治安警察・国内安寧保護の事務を管理)
明治初期から第二次世界大戦終結直後までの75年間にわたって、警察・地方行政・土木・選挙など内政全般を所管した中央官庁。
1873年(明治6)に大久保利通らの強い要望によって
「国内安寧保護の事務を管理する」ところとして設置された。
自由民権運動の高揚につれて、言論・集会・結社の取り締まりを強化して
政治警察的側面を強め、1883年、山県有朋が内務卿に就任、その官僚閥形成の拠点となった。
1885年の内務省処務条例によって9局に整備され機構が固まり、
1947年(昭和22)に占領軍GHQの命により解体されるまで、
天皇制官僚機構の中核として君臨した。したがって内務大臣は内閣の中心的地位を占め、
地方行政・警察・神社・選挙・土木・衛生・都市計画・地理・出版・著作権・拓殖などに関する事務を管理し、
北海道庁長官・府県知事を監督した。また内務省警保局・警視庁・府県警察部を中心に地方制度をその支配下におき、
治安警察法、治安維持法など諸種の治安立法の運用を通じて言論・結社の取り締まり、
選挙干渉・労働運動・農民運動など大衆運動の弾圧から、各家庭の大掃除、
祝祭日の国旗掲揚の督励にいたるまで、国民生活の全般にわたって強力な統制を行った。

有司専制と自由民権
http://homepage2.nifty.com/mazzn/515521.htm
鬼県令 三島通庸
http://tokyo.cool.ne.jp/sokamhar/mititune.htm
自由民権運動
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jiyuuminnkennunndou.htm
高知市立自由民権期記念館
http://www.minken.city.kochi.kochi.jp/top.html
自由民権運動について
http://homepage2.nifty.com/kumando/htm/main04.html
368レオナルド:2009/11/12(木) 09:41:38
まあ、皆さん、私は生存権確保の為に「行政」に関して肝心なことを話していない、
ブログを読んだぐらいで、専門家ぶらないでほしい。
あれは日本史、そして一般教養から専門、行政学・行政法、私は専門家の行政書士。
         以上
369レオナルド:2009/11/12(木) 09:42:35
従って、専門家にはお金は支払わなければいけなくなっているんですよ。
相談料・顧問料。
             以上       
370名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 21:32:01
行書に相談料払うなんて、占いに金使うバカとかわらん(笑)
371レオナルド:2009/11/17(火) 09:53:29
今、行政書士に仕事を依頼する振りをして、お金を払わず、自分でやろうとする、着手金詐欺が横行している。
行政書士は必ず、着手金を取り、厳正に対処するべし。
今、一人対象者を検討中。

                  以上
372名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 07:54:29
みんな行政書士は充分食えるって!
よく考えてみな。小企業の社長が難しい法務や経営のことを誰に相談できるんだ?
いちいち弁護士に相談するか?そんな金どこにあるんだ?
税理士は税金のことしか知らないし、司法書士はただの登記屋だ。社労士や中小企業診断士は論外だ。
行政書士に相談するしかないだろう。
聞かれたことに対して、正確な情報を、すばやく、わかりやすく伝えていけるのは行政書士しかいないんだ。
2ちゃんでは叩かれている行政書士だが、世間の評価は高いはずだ。
万年受験生や司法書士やひきこもり失語症躁鬱ゴキブリニート部落民の荒しの言うことに耳を傾けるな!

373レオナルド:2009/11/22(日) 09:23:45
おれは弁護士以上の相談料貰っているぞ、失礼な、・・・但し「行政」に関して。
      チョン
374レオナルド:2009/11/25(水) 17:18:15
著作権は昔文化庁に高校の京都大学卒の先輩がいて連絡したら「良い所にかけてきた、行政書士会に打ち合わせをしたいと思っていて、
来てくれ。」と言われ行政書士会に報告したら、「著作権法は自分達の仕事じゃない。」と言い
文化庁は頭に来て弁理士会を呼んで法律を改正し、彼らとプログラムの登録関係の打ち合わせをやったみたい。
そう、あなたのおっしゃるとおり、著作権は行政書士の純正業務であるはずだ。
ただし、彼らは詭弁で認めないだろうが、1年以上相手を待たせている、文化庁の判断は妥当だったと思う。
チャンスを逃すどころか「聴聞代理」に見られるように至らんことをする傾向にはある。
弁理士会としてはたまげただろう仕事が減っているときに、「これは行政書士資格でも取ろうか。」て言っていたんじゃないのか?
「それは行政書士の仕事なのではないのですか?」この点文化庁も催促したみたいだ行政書士会に、私も打診した、はっきり「行政書士とは関係ない業務」と
言い張った、私も確認している。
弁理士会としては棚から牡丹餅、人生に一度あるか無いかの大行事、生きてた甲斐があった、・・・という世界で。
どう考えたって行政書士の独占業務、「良いんですかい、なんか後から文句言われるんじゃないのかな?」
「良いからつまんで、彼らは自分達とは関係ない、やりたくないと言っている、設けさせてあげるから、・・・。」こんな
感じかな。
第一文化庁職員は行政書士の実務経験はついても弁理士の実務は、・・・・つかないんじゃないのかな?
375名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 08:54:50
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、土地家屋調査士
専門分野のある隣接法律職…社会保険労務士、海事代理士







マンガのネタ…行政書士(笑)
376名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 11:06:02
>専門分野のある隣接法律職…社会保険労務士、海事代理士

>>375
オマエの身分と教養の程度が理解できた(笑)
377レオナルド:2009/11/29(日) 16:17:23
あのな、専門性があるか無いかは、個人差があるんだよ、お前は遅れているな、
資格で決めているだろう。
                 チョン
378名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 18:37:04
専門性無いオマケ資格(笑)
379レオナルド:2009/11/29(日) 20:54:56
まあ、皆さん、私が心配しているのは資格には有利不利はありますが、資格に上下は無いのです。
特に、行政書士と弁護士は行政権と司法権のまるで逆の資格であり、交わりは少ないです。
弁護士さんは水準が高いですから安心なのですが、行政書士も高い水準に達すれば弁護士さんと変わらないものになります。
お間違えの無いように。
まず、自分がどちらの試験に合格するかと考えるのではなく、どっちに向いているかを考えるべきだと思います。
        以上
380名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 01:08:43
(笑)の特徴

(笑)とは、

「(笑)」、「オマケ」、「ナンチャッテ」、「ADR」、「胸に手を当てて〜」
「将来性〜」、「独立開業したフリー〜」

これらの語を文章に入れることにアイデンティティを見出す
行政書士スレに常駐の荒らしベテである。
数年前から行政書士スレを一人で荒らしているということ。
381名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 02:17:49
チョー簡単な試験受かって弁護士ごっこ(笑)
382名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 18:40:02
行政書士の専門は行政分野。専門的でないという性格はいかなる法改正があろうとも機動的に対応できるという強み。日本国が法治国家であるかぎり活躍できる。
383名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 18:42:30
>>382
何も出来ないと同義
384名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 18:51:41
独占業務が「書類作成」しかないんだよね、行書って(笑)
385名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 20:10:43
フィクサーになってしまって「静かなる首領(ドン)」なのだよ。
386名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 20:13:05
まず、身近なゴミの出し方から。ゴミひとつひとつが要件と効果だから。
自治だし。
387レオナルド:2009/12/02(水) 21:46:38
専門性はあるぞ、アホ。             ピン
388レオナルド:2009/12/07(月) 01:26:49
12月15日に日本政界で面白いことが起こるぞ。
     イエイ
389名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 18:52:04
いつの間にか道路交通法に保管場所標章がなくなってるぞ。
いつの間に車庫証明がなくなったんだ?
経済のための規制緩和なのか?
390名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 19:22:10
もとい。
自動車保管場所に関する法律があった。
車庫証明生きてた。
391名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 20:17:34
火曜日で平日だな。
国会は閉会中だし。
なんだ?
392レオナルド:2009/12/08(火) 08:47:09
まあ、民主党さん頑張ってください、自分は立場は政治的中立です。
公共の福祉、国民のため国家のためを最優先します、そして自分の懐具合。
        以上
393名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 08:53:42
専門性があるなしが個人差なんて、そんなもん国家資格じゃねーだろ?
専門性があるから資格なんだよ、気は確か?
事業仕分けして整理してくれ
394名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 11:41:38
そこぞこの地方によってご事情が違うだろ。
北海道の大規模農家、畜産業、青森のりんご農家、新潟のこしひかり農家、新宿歓楽街、長野のスキー場に別荘地、静岡のお茶農家、京都の神社仏閣学術都市、愛媛のみかん農家、富山の薬業や漁業、沖縄の米軍基地の痛み。
だから、行政書士の所管省は総務省で合格発表は地方がするんだよ。最低限の理論は試験で考査しているし研修もちゃんとしているよ。
395名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:41:14
公共の福祉や国家のためと、国民のためというのは利害が対立しますね。
3つとも最優先してしまうと、衝突しますよ。
成田空港を作るのに、空港建設と国家と三里塚住民の利益を最優先する?はてはて?
396レオナルド:2009/12/10(木) 22:33:24
国家≒公共の福祉、ひいては国民のため、・・・・わかる。     ポン
397名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:35:48

今年、試験に合格しそうな人、あと一歩たりなそうな人
開業予定の人、そうでない人
行政書士擁護、アンチ、、、

行政書士制度に多少なりとも関心ある人はご意見をどうぞ


【改革】行政書士に行政不服審査代理権を【統治】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254292623/
398レオナルド:2009/12/11(金) 18:51:05
今は行政書士が違法行為を止めるか行政書士制度がなくなるかの瀬戸際まで来ている。
        以上
399レオナルド:2009/12/11(金) 18:52:19
>>397さんへ行政不服審査法には12条で代理人に関する規定があり、行政書士は特別に代理権を取得する必要はありません。
         以上
400名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 10:45:43
行政書士は純日本製(Made in japan)の資格!

◆行政書士の起源
明治初期、日本国は内戦状態。江戸幕府倒幕後、士族反乱や、農民一揆が起こる、
農村指導者層を中心にした段階の運動を豪農民権という。
豪農民権が自由民権運動の主体、明治初期、秩父事件や西南戦争を代表とする
士族民権や豪農民権、地租改正反対一揆が吹き荒れる、
明治2年「境県法令」 訴状は本人自筆を原則
裁判所はまだできていません、ここにいう訴状は今でいう役所(行政庁)への提出書類。
明治5年 司法職務定制 太政官達 明治6年訴状に代書人強制主義
明治37〜39年ごろ 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)
大正9年代書人規則(内務省令)
このように役所(行政)に対する請願、農民一揆が行政書士の精神
           
◆司法書士の起源
明治19年旧登記法により登記制度始まる
(日本の法律第1号は実はこの旧登記法・土地(農地)に思い入れのある日本人だからこそ)
登記事務は治安裁判所で行われた。
明治37〜39年ごろ 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)・所轄警察官署の許可の下、監督を受ける
大正8年司法代書人法(司法省提出法案)
大正8年までは、司法書士と行政書士は同じ代書人、兄弟資格といわれる所以

◆弁護士の起源
明治4年司法省設置、明治5年
「司法職務定制」太政官無号達 代言人が弁護士の元
パリ大学よりボアソナード来日、司法省法学校で教鞭をとる。
明治6年佐賀の乱:初代司法卿 江藤新平 「梟首」
明治8年大審院設置、明治9年代言人規則
明治10年星亨イギリスに渡り日本人初の英国法廷弁護士資格を取得
昭和8年旧弁護士法司法大臣の監督下・法廷外活動も認められる
弁護士制度は、フランス、イギリス等欧米列強諸国の制度を真似たもの
日本人に裁判制度がしっくりこないのは、外国からの輸入製品だからです。