H20司法書士試験反省会★天命を待つのみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
H20司法書士試験反省会★だいじょうぶかぁ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1221663527/
2名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 19:32:11
3名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 19:33:11
1乙
4名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 19:33:47
おおおおおお乙。スレ立て乙だす。
5名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 19:36:21
【過去の本試験データ】
平成19年度
合格点 211.5点 基準点 午前 84点(28問・3702人)午後 84点(28問・3718人)記述 30.0点(1244人)
合格者数  919名 / 32,469名(受験者26,860名) (2.92%(対受験者比3.42%))

平成18年度
合格点 202.5点 基準点 午前 81点(27問・4077人)午後 75点(25問・3395人)記述 31.5点(1196人)
合格者数  914名 / 31,878名(受験者26,278名) (2.95%(対受験者比3.48%))

平成17年度
合格点 203.5点 基準点 午前 87点(29問・3696人)午後 78点(26問・3364人)記述 25.5点(1193人)
合格者数 884名 / 31061名 (2.8%)

平成16年度
合格点 197.0点 基準点 午前 78点(26問・3566人)午後 72点(24問・3264人)記述 31.5点(1172人)
合格者数 865名 / 29958名 (2.9%)

平成15年度
合格点 208.5点 基準点 午前 84点(28問・3022人)午後 72点(24問・3354人)記述 36.0点(1176人)
合格者数 790名 / 28454名 (2.8%)

平成14年度
合格点 206.0点 基準点 午前 81点(27問・3599人)午後 75点(25問・2417人)記述 32.5点(1045人)
合格者数 701名 / 25416名 (2.8%)

平成13年度
合格点 198.0点以上 / 満点259点中
合格者数 623名 / 23190名 (2.7%)
6名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 19:36:53
■2ch的予想
午前28
午後26
記述23〜29
総合201〜207


■上乗せ点 13.0〜17.5
H19 13.5
H18 15.0
H17 13.0
H16 15.5
H15 16.5
H14 17.5

各予備校の基準点予想

L      27 26
w(某講師) 30 30
w(某講師) 26 25
司法学院   28 27 記述30より下がる
辰巳     27 26 
大原     27 26
包茎     27 26 29
クレ     27 26
伊藤塾    27or28 26前後
TAC    26 26
大阪某予備校 26 25 25
7名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 19:36:57
1乙だっちゃ。
8名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 19:42:52
さてさて今日はどんな話題で盛り上がろうか?
9名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 19:45:06
煽りなしの予想・採点。
10名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 19:45:24
不合格者の集い、はっじまるよ〜
11名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 19:49:33
アニオタは受かったのか?
12名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 19:51:32
ここ以外の皆さんの周りの記述の出来はどうなんですか?
やっぱり名変出来てない人は半数以上いそうな感じですか?
商業も時間切れの人とか多いですか?
受験仲間が1人しかいないんで皆さんの周りの方の出来が知りたくて
お願いします。
13名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 19:55:32
司法書士歌合わせへようこそ。
サッと詠って、怒られる前に逃げて下さい。
14名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 19:57:29
>>12
過去ログ見てから出直せ
15名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 19:59:51
もう川柳の時間か?
16名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 19:59:56
コミュ名変OK94・5%
17名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:03:38
川柳俳句和歌短歌詩吟何でもござれ。但し、21時以降に限る。
18名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:07:02
総合200きると思う人?
19名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:07:56
じゃあ21時以降にまたきます。
20名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:08:44
28
26
14
27
203
21名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:10:36
>>18
200は切らないと思います。
201〜205。おそらく202.5か203.5
22名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:12:45
27.26.25.15.5
23名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:20:19
>>21
H18年だって205を超えるって言ってて結局波乱が起きたからな。
分からないよ。
24名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:22:10
記述足きりクリアとは??
不名変OK
商13〜15  くらいかな
25名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:23:12
去年も2ちゃんでは213以上ってのが圧倒的多数だったよ。
今年も波乱が起きそう。
26名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:23:55
>>23
低いにこしたことはないですけどね。
今年はみんな記述基準点下がれって感じですね
27名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:24:23
28 26 27 13 202
28名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:24:46
>>25
知らん。
でも、30はきるだろ。
29名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:26:02
>>24
そんなもんでしょ
名編できてるの4割くらいだから、名編出来てて消灯そこそこなら足切りは
こえるんじゃないですか?
30名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:29:45
>>29
小党は思ってるより点は低くなると。
自己採点よりかなり低いと思うよ。
31名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:31:36
>>30
去年そうでしたね。
それでみんな低くなるんであれば全然おっけーです。
32名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:31:48
>>29
正直必死なんですよね。こんなに時間経ってるのに。
>>30
今年は2問に分かれてるから一桁はないんじゃないですかね。
最低10点はありそうだから点差は例年ほどつかないのではと思っています。願望込み
33名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:36:10
>>32
必死ですよ(笑)
記述基準点突破にかけてます。
34名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:40:52
>>32
不当との兼ね合いもあるから一概に言えないけどね。
35名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:43:50
結局どちらか一方を完璧に近いぐらい書けた人は強いと思うな。
36名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:46:55
前スレ 
     215 :名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 12:27:32
     受験地さいたま
     受験番号〇〇4
     こいっ!!!!!!!
     きてくれっ!!!!!


別にどうでもいいんだが なんか気になる
37名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:48:37
>>35
らしいですね。
去年も不当半分で受かった人いますしね
38名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:56:55
小党の登税と無効事由を間違うと本当に減点されるね。
去年そうだった。
39名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:58:14
>>35
当たり前だろ
40名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 21:01:41
今年はその無効事由に疑義アリやからどうなるんやろうね
ある意味結果が楽しみ
41名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 21:20:10
母ちゃんの
ケツの穴から
うまい棒
42名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 21:22:17
嬲っていたら
司書ベテに
43名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 21:37:36
試験直後を思い返すと、記述は本当に崩壊との報告ばっかりだったよね。
特に不登法は。
結局、商登法勝負になるのかなあ・・
44名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 21:39:30
なんか商業勝負にしたがるよね。不の出来が悪いからみんなチャラってわけないわ。
45名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 21:55:10
>>43
だって俺、やっちまったぜーって自殺でもしかねない気分だったのが、
夕飯食べて2ちゃんで報告すると、合格オメって言われたからなぁ・・・
今回は発表までわからんわー。
46名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 21:57:05
吟じます

3回目のデートでぇ〜   決心してチュウ試みるぅ〜

大して嫌がる素振りもないからぁ〜   手持ち無沙汰の手でも攻めるぅ〜

服の下からぁ〜   これは阻止されるぅ〜

あると思います。
47名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 22:12:17
初デートからエッチしましたが何か?
48名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 22:17:42
かかかかかかわいいのか?
49名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 22:19:38
初デートでやれると何となく冷めるわ。

女なんて腐るほどいるしな…って考えてしまう。
50名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 22:25:16
(・∀・)チンポー!!
51名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 23:10:27
アニヲタ詠じないかなぁ。
52名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 23:24:47
あと1週間ちょいか。
天国か地獄か…
53名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 23:47:40
なんでもいいから名変+3欄又は4欄移転、商業登記13点で許してほしい。
54名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 23:54:29
小党勝負って言うかもう大方不当で勝負ついてるんじゃないか?
55名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 23:55:32
受かっても待っているのは地獄だけ…
56名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 23:56:07
そいつは不当だな
57名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:02:27
平成20年度司法書士試験 反省会スレ★2
とか読み直してたんだけど
まともに解けたヤツほとんどいないって雰囲気だよね
終了直後の率直な感想がやっぱ一番真実に近いんじゃね?
58名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:03:08
>>55
そう思うならここに張り付く必要もないし、張り付いていなかったとしてもここをのぞく必要もない。
あんたには地獄かも試練が仮に年収が世間より低くてもやりたいことして稼ぐ生き方をしたいって人もいる。
59名無し検定1級さん :2008/09/23(火) 00:04:00
> 仲間に書士の勉強をしてる中卒の奴がいる
> 普通無学の奴は雇う事しないよな?
> 開業なら目指すのわかるがそれも経験あってのもの
> 先を見据えてしてるのだろうか…


正論中の正論。そのとおり。明言。



60名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:07:03
>>57
>>6の2ch予想っていうやつとその下のやつ俺が書いたんやけど、それ書いたのもかなり最初の方やった。
一応Lデータ出てから書いたと思うけど、その前からだいたいそんな予想やったからやっぱ試験を実際に
肌で感じた感想はデカイね。
61名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:14:14
毎日毎日ウダウダしてたらもう10日を切りますなぁ。

みんな記述で死んでくれ←他人の不幸を祈る最低な奴です
62名無し検定1級さん :2008/09/23(火) 00:15:21



合格発表日の10月5日が楽しみだな。
63名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:16:42
10.5???決行日は10.1ジャマイカ???
64名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:17:40
>>61
同じ想いです。キレイ事はいいたくないので。またあの日々はきつい。
65名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:21:14
>>60
やっぱり試験直後、午前は28って感じでしたか?
66名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:23:16
>>61
ププッ
まぁ〜内心みんな思ってるよ。
自分出来てなくても周りが同じなら
まだチャンスあるからね。
67名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:31:54
匿名ってサイコーですね
68名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:32:36
こんな感じ?

受かってる
俺だけ絶対
受かってる
69名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:37:35
俺のぞく
全員以外
不合格
70名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:42:26
俳句とかもう・・・・
71名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:43:40
>>69
日本語の意味が分からない
72名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:45:25
俺をのぞく全員以外って
二重否定で俺→不合格になってね?w
73名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:46:40
>>69
???
74名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:47:10
>>65
去年より難しかったけど組み合わせ問ばっかりやから意外と取れてて、
1問分までは下がらないのでは、という感じでした。
75名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:48:28
>>74
ありがd!!
76名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:50:08
>>74
それって直後の感想にしては出来過ぎてると思います。
77名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:59:10
ここの直後の感想はいつも高いらしいよ。
俺も個人的には27.5と26と思いましたから。
78名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:59:40
足きり午前28点で泣く人と、午後27点で泣く人。どちらが多いカナ?
ゴメン言い忘れた。書式は28点以上で、ということにしときましょう。
79名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 01:24:31
午後27が多いと思う。午後は時間がないから記述からはじめた人にはキツイ。
記述28の場合、不当バッサリされたら商で18前後だな
80名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 01:35:43
で、結局4枠OKは600人くらいいるのか?
81名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 01:38:10
いねぇ。
いや、いちゃ困る。
82名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 01:43:46
多分500人。これでも結構な人数だが(5人に1人)多くて650人
83名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 01:51:12
で、結局部分点はあるのか?
@確定移転(左のみで)
A名編〇+移転空欄
B名編〇+空欄移転

満点で何点なんだ?
84名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 01:52:42
法務省に電話したら?
85名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 01:53:12
@6
A16
B16〜20
86名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 01:55:04
>>84しない!
87名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 01:56:02
>>84
バカなこと言いなさんな
88名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 01:57:18
4枠おkの数をあまり気にしても意味ない。 俺も4枠おkだが、添付書類の
記入方法ミスったり、他細かいミスで自己採点は30点前後しかない。
足きり上乗せで検討すべき。 
89名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 01:58:12
90名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 01:58:21
>>88
???択一60以上は記述の基準点しか興味ないよ
91名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 02:01:52
俺は90には興味無いが88には興味ある
92名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 02:05:35
>>90
合格するよ。大丈夫。確定移転移転空欄でなければ…。
93名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 02:09:58
>>83
@確定移転(左のみで  0点
A名編〇+移転空欄  13点あるいは18点
B名編〇+空欄移転  13点あるいは18点

Bって枠は合ってるけどAの答案と大差ないよねってことで。
94名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 02:14:23
88=91?                           ^
95名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 02:19:39
94、節穴
96名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 02:25:22
>>88
記述は基準点超えてそうですね。択一いくつくらいですか?
97名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 02:47:44
>>96
択一57点、司法学院での書式採点では36点 まさしくガクブルでブルー 
98名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 02:51:38
>>97
合格おめ!!余裕じゃまいか!!
99名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 02:52:29
>>97
4枠どんなとこでミスしたの?
添付の指示ミスとか、他にも
100名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 03:07:28
>>96
択一の足切りを心配してるのかな?
101100:2008/09/23(火) 03:08:55
>>97 に訂正
102名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 03:29:07
わたすは記述の基準点にガクブルー将軍です。
103名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 03:32:58
>>99
いろいろあるよ。
不では4欄目の申請人の権×義をあせって逆にしてたり、添付書類も()内に別紙3とかでなく
「〜の登記事項証明書」と書いたり…。 そもそも問題の添付書類はいわゆる「登記事項証明書」
の仲間のひとつ(一部省略したもの、名前忘れた)だったのでそのまま別紙○としてよいものか
判断がつかんかった。 午後は書式から自分は先にするので3欄は空欄だったが、択一後、最後の10分
で合併を発見し、添付書類以外は全部書いた。申請人は「被合併会社」でなく「合併による権利承継者」
で書いてしまった。混乱した。 これ何のとき書くんだったっけ?
商もう忘れつつあるがランダムに書くと代表的なミスは申請日付、登記できない監査役会のもれ。
前半の税の斜線せず、内訳記入、後半の添付書類のも4,5通わすれ
イタリーは大丈夫だったけど、自己採点では12、5点で商登法の方がわるい。
104名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 03:40:21
不18・商15でも33あるから余裕っぽい。
105アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/09/23(火) 04:17:02
わんわんお
朝でも夜でも
わんわんお
106名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 07:36:05
>>105
誘導
【司法書士】どうでもよくねーよ【憩いの場】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1220254989/
107名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 10:08:04
>>103
結構やらかしてるんだな
4枠おk組でこういう人けっこう多いのかな
また、半壊の人も結構やらかしたりしてるかもな
大枠の話以外あまり聞かないから新鮮なかんじ
108名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 12:17:22
マーチ中退の俺がいよいよ司法書士として就職する日がやってくるな
109名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 12:35:06
学歴ネタは他でよろ
110名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 12:58:56
>>108
こないよ
111名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 13:21:18
緊張してきたーーーーーー!!!!!!!!!!
112名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 13:51:23
意味のない、無駄なきんちょは体に良くないぞ!!!
113名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 14:03:16
(不)は名編ないと左半分0点の可能性有り。

<理由>
   今年の試験が実務色濃し!!から考えて
         ↓
   実務だと、名編やらねば確定できず。(却下or取下)
         ↓
   比べ、合併、移転は連件でなくとも可能。
         ↓
   したがって、名編飛ばしは厳しい。
   逆に3・4欄は枠をはずしても部分点は期待できる。

   ちなみに細かい記載ミスは大半はやってる(はず)。
         ↓
   正直、別紙1〜16で、大半はガクブルだから。

   もちろん私もガクブル仲間!!

         
         
114名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 14:34:44
名変(半壊)以上が1200人いるとして
名変最下位と全壊最高位で前者の方が点数高いとは考えずらい。
したがって、全壊も可能性あり。
115名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 14:39:20
もう少しわかりやすく
116名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 14:44:23
>>114
今年の記述は気付いたもん勝ちだろ
117名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 14:50:07
全壊でも基準点突破できる可能性あるなら
半壊はそんなにガクブルする必要ないな
118名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 14:52:01
最近初めてマーチの意味分かったよ…

119名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 14:53:08
>>114
全壊は名変できてないんだから名変最下位より下でもおかしくないだろ
120名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 14:57:46
>>118私も、
ただ学生でない人が今だにそういう話するのって…
121118:2008/09/23(火) 15:18:06
>>120

確かにそれは思いますが、学歴って一応地頭はかるものさしの一つにはなるじゃないですか。

よくマーチって馬鹿にされてるからよっぽど低レベル大学かと思ってたんですよ…

でも、明治・法政・中央・青山レベルだと世間的には上位大学じゃないんですかね?

同年代の何%がマーチ以上に進学できるのか考えると…
122名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 15:19:51
 
123名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 15:55:53
商は疑義部分は抜きにして、役員以外の間違いほとんど聞かないな。
言えない雰囲気ではあるが…。
124名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 15:59:49
>>123
イタリヤと補欠監査以外に間違えるような論点なんかありました?
125名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 16:08:57
>>124
破産取締役の退任の記載違いと就任消極、株主名簿管理人の設置日付、正確な記載。
会計監査人自動再任なし、募集株式消極、計算ミス、税間違いetc
は、慌ててもしくはガチで間違った奴いても良さそうだけど。
126名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 16:10:46
あと、監査役会積極
127名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 16:12:57
>>125
確かに。
私は消灯から解いたので落ち着いて解け、その辺はきっちりできました。
でも、いつも消灯40分で終わるのに1時間近くかかったので、こりゃ最後に
消灯残してる人は焦ってミスるだろうなーって思いました。
128名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 16:19:46
>>127
おっさる通り焦ってミス連発です。
商は手を止めて考える時間がひとつもなかった…。
不からはじめても確定移転で疑い持たなかった人ほど商の時間あって
商の点高いのかも。
129名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 16:53:50
発表いつ?
tomorrow?
130名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:02:52
結局それなりに埋められていれば基準点は超えそうだね
131名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:05:19
単純なミスより論点間違えた場合は相当減点大きいのかな?
1欄
甲野四郎資格喪失退任とした、株券廃止消極、積極でも株式の全部〜添付なし、
株主名簿管理人の日付違い、定款、契約書添付なし
2欄
甲野四郎就任消極、
募集株式消極、積極でも総株主の同意書添付した、種類総会議事録添付なし
会計監査人再任なし、
監査役会積極
132名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:36:25
事項は仕方ないとしても添付でも差をつけられると最悪や。
133名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:41:04
>>131
破産の退任は論点ってほど大げさなもんじゃないだろ。法改正で文言が変わっただけ。
株券発行はたしかに痛そう。
134名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:41:25
131

ミスはミスでも、株名管理人の設置には定款必要だとか、代取の印証など、
常識的なものをミスしたら命取になりかねない。
今年は不登がどんぐりの背比べなら、その分、単純ミスが合否をわけそう。
135名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:44:00
四郎資格喪失退任、株式の全部〜添付なし、
募集で総株主の〜添付しましたが何か…?
136名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:44:37
>>131
そんなに論点あるんだね
俺はそれだと1欄の定款添付忘れただけだ
137名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:45:40
不のヤバイミス
・確定の単独申請関係
・移転の日付・添付(識別情報・許可書)
138名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:47:22
>>131
常識的なミスが明暗を分ける事は同意。
だが、時間切れまるまる添付記載なしの方がマシというのもおかしい。
139名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:50:00
>>133
破産が退任事由でないって改正点を分かってないと思われて痛いのでは?
部分点あんのかな?
140名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:50:35
書かなきゃ採点のしようがない。
それはそもそも論外でしょ?
141名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:51:07
時間切れでかけなかった=間違った人
同等でしょうな。
142名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:51:25
積極的に間違いを書いてわかってない印象与える
OR
空白にしておいて時間切れの答案にする

どっちが良い答案かは謎
143名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:51:41
破産は退任事由じゃないの?
144名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:53:00
退任事由だよ。

記載が資格喪失から退任に変わっただけ。

145名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:53:02
時間切れの答案の方が怖い気するけどな
146名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:53:38
>>143
委任の終了で退任するけど欠格(資格喪失)でないって意味です。
147名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:54:03
>>139
たしかに破産は欠格事由じゃなくなったから途中で破産したときは区別して表現するんだ。
ということをすごく重視すれば痛いと思うけどね。破産の謄本つけてない方が痛いと思う。
148名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:56:25
書いてないにしても減点にしても添付欄の配点下回った時点で
0点では?
149名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:56:37
なんか盛り上がってきたね〜
さてはみんな意外にちょろちょろ間違えてるな〜
150名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:56:38
実務知らないけど
普通に資格喪失で申請しても受け付けしてくれそうにおもう
151名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:57:24
添付5つ〜6つ書いてて0点ってあるんかな。
152名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:57:56
131のせいでまたガクブルだああああ
153名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:59:29
150
法務局によっては補正が入りそう。
登記簿でまだ資格喪失となっていれば問題なし。
ちなみに名変はまだ表示変更になっている。
154名無し検定1級さん :2008/09/23(火) 17:59:32
センチメンタルな気分になって
語り合いましょう。
155名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 17:59:39
>>150
実務上は補正になると聞いた。
名変抜かしよりは救いがあるね。
156名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:00:06
ガクブルサークルでないのここ?
157名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:01:14
正直に間違えを語りだした感がありますね。ちょくちょく間違えは上乗せは厳しくても
基準点はいけるとおもいますけどね。
158名無し検定1級さん :2008/09/23(火) 18:01:18
母ちゃんの
ケツの穴から
うまい棒
159名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:01:41
>>156
んだけど、最近は書き切ってれば平均超えるって雰囲気だったしね…。
160名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:02:28
>>156
ここは「なんちゃって合格サロン」兼「ガクブルサロン」です
161名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:03:02
2008/09/23(火)
162名無し検定1級さん :2008/09/23(火) 18:03:29
合格者は来年の中央研修受けたら
すぐに開業しろ!!

ぐだぐだせずにだ!!
163名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:03:31
添付5.6通間違いって書き込み多いけど、中身は何が多いのかな?
164名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:04:08
俺一応名変できたけど目的表示変更で出した。
住所変更って書き直そうと思ったけど焦ってたし減点されんだろうと
そのままにしてしまったよ
165名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:04:14
けど、去年書ききった(内容そこそこ)のに
4点の人いたんだろ。
166名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:05:51
>>163
学院情報では、
定款・種類議事録・印鑑・登記事項・あと2つくらいは忘れた。
167名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:06:17
>>165
去年の商登は疑義なかったから、厳しく採点されたんじゃないか。
今年は逆に疑義あるから、全部書いて4点というのは、難しいと思われ。
168名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:07:41
みんな生きてんの?死んでんの?それとも生かされてんの?

生きてる(合格大)
死んでる(不合格確定)
生かされてる(結果次第、ガクブル組)
169名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:07:53
>>164
たぶん○。実務では補正ないと思いますよ。今度からちゃんと書いてという注意はあるかもしれませんが。
試験なのでもしかしたら減点かも。されてもマイナス0・5でしょ。
170名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:09:25
>>163
俺は定款2つ、署名証明書、登記事項、イタリー代取の就任承諾書かな
171名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:09:28
>>165
今年は1件目で10点近くはあるから最低12〜13点はありそうですよ。
172名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:11:22
資本金の額が〜っていう添付書類って
資本金の額の計上書って省略して書いたらダメですかね?
173名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:13:38
>>163
1件目:株式の全部〜なし、資格喪失を証する書面と記載
2件目:印鑑証明書なし、議事録通数×、総株主の同意書添付した、
登記事項証明書を資格を証する書面と記載。
174名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:15:39
>>169
前補助者してた時は補正なかったんでそのままにしました。
でもおっしゃる通り回収した登記済に住所変更って書かれた付箋がついてました。
175名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:19:31
登記事項証明書はあってもなくても減点ないんでは?住所不明だし。
唯一の減点は>>173のパターンかも。
176名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:21:12
>>169
正しい第1欄も目的は何ですか?
1週間前に実務で何番根抵当権本店変更で出しましたがそのまま通りました。
本当は住所移転なんですよね?
177名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:22:40
会計監査人の住所が不明なときは登記事項をつけるのがセオリーだけど、
今回の場合、さも同じ管轄にあるような名前だったので腹立つ
178名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:26:52
176
目的は住所変更又は本店変更
原因は住所移転又は本店移転
179名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:29:25
>>178
ありがとうございます
本店変更 本店移転 のパターンでしたので助かりました
180名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:29:52
せめて、学院採点−2くらいなら…
181名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:35:13
>>180
学院の−4って自分の点数から引くってことではないと思いますよ。
学院は基準点予想ではなくて優秀者の平均だからそれより基準点は下がると
いう意味ではないでしょうか。
182名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:38:18
学院採点だと37点はあるんだけどな、、、、
183名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:38:42
記述2点やるから、択一2問おくれ
184名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:41:05
>>183
どうぞどうぞ。
185名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:43:07
>>181
優秀者のうち、ある程度記述ができた人。
平均点そのものより
提出数の方が分かり易いんじゃまいか。
186名無し検定1級さん :2008/09/23(火) 18:49:15
今年の口述試験は、3分の1が落ちる。
来年だけ受けられるから安心しろ。
そういうもんだ。
187名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 18:50:42
>>185
も、もしや提出人数が少ないから基準点下がるみたいなかんじですか(まったくの願望です)
188名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 19:10:00

ユリアーーーーーーーーーーーーーーーー!!
189名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 19:34:40
はっ ユリアン・ミンツ少尉 ただいま出頭しまちた。
190名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 19:48:05
記述基準点にここまで悩まされるとは・・・。
191名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 19:50:34
俺は記述基準点35点以上でいいから択一の基準点が下がって欲しい
こういうのはレアケースなん?
192名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 19:54:56
午前27の人はだいたいそう言う。
しかし記述基準点35は本試験では相当難しいよ。
193名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 19:55:11
ここではレアかも
択一高得点ばかりだからね
194名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 19:56:12
昨年の記述最高点は何点なんだろう
195名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:01:36
>>194
48.5点  1人  1位
48点....      2位
47.5点
47点
46.5点
46点
45.5点
45点.      16位
44.5点.  5人 22位     
44点.  13人 27位
43.5点... 9人 40位
43点.  14人 49位
196名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:01:52
司法書士試験の難易度は上がっているようだが、
司法書士の社会的地位は、下がっているのか?
197名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:05:20
地位は上がっても下がってもないんじゃないかな。
ただ地位ではお金稼げないよ。
198名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:07:01
>>197
お金が全て。
199名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:15:46


H20司法書士試験反省会★天誅を待つのみ

200名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:20:12
不登の4欄の登記原因証明情報として
裁判所の許可書も余分に記載してしまった・・・
201名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:29:13
>>195
ありがとうございます!
やっぱり答練とは訳が違いますね
202名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:36:29
42.5点 15人. 63位
42点  20人. 78位  
41.5点 16人. 98位
41点  23人 114位  
40.5点 23人 137位
40点  26人 160位  
39.5点 32人 186位 
39点  37人 218位
38.5点 29人 255位
38点  57人 284位
37.5点 40人 341位 
37点  53人 381位  
36.5点 52人 434位
36点  47人 486位
35.5点 62人 531位
35点  63人 593位
34.5点 54人 656位
34点  53人 710位
203名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:36:45
波乱起きると思う人?
204名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:37:34
33.5点 57人 763位
33点  56人 820位
32.5点 60人 876位      
32点、 60人 936位
31.5点 53人 996位
31点  59人 1049位
30.5点 70人 1108位
30点  67人 1178位
29.5点 56人 1245位
29点  68人 1301位
28.5点 69人 1369位
28点  54人 1438位
27.5点 56人 1492位
27点  59人 1548位
26.5点 57人 1607位
26点  52人 1664位
25.5点 41人 1716位 
25点  38人 1757位
24.5点 45人 1795位
24点  46人 1840位
23.5点 35人 1886位
23点...     1921位  
22.5点 
22点...     1986位
21.5点
21点...     2063位

17点...     2243位
15.5点...    2283位
205名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:43:14
部分点が付くとか付かないとか
議論があるみたいだけど、
名変できたのが5割いなければ、
相対的に確定移転からでも合格者は
出るってことでしょ??
206名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:46:57
もし部分点があっても小党が相当出来てないと無理。
207名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:47:06
名変できた人の中にも、消灯時間切れもいるだろうし、
全員が合格確定ってわけではないよ
208名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:51:20
>>207

名変スルーの合併オッケーの人に
抜かれる人は多そうだね
209名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:53:28
>>205
そうですよ。名変書けた人も書けてない人もできるだけ名変OKな人数が少ない事を望んでいると思うよ。
名変は2500人中何人なのだろうか。4枠OKにはかなうわけないから名変飛ばしの人数の方が気になる。
210名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:53:50
>>173みたいなのは絶対不合格だな。ありえない。
211名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:54:27
>>206

205は点数の話しではなくて
人数の話しをしてるのでは?
名変○が4割だったらとしたら、残り1割が
基準点突破の人数に必要だから
1割は確定移転から基準突破者がでるという
考えと思うのだが
212名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:57:41
>>208
名編スルーの合併OKでも小党次第でアウトです。
213名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:59:54
>>212

いや、だから商登そこそこの人には
名変オッケーでも負けそうということです。
214名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:03:42
>>211
点数だろうが人数だろうが結局あなたがそう思うなら、それでいいんじゃない

あまり根拠が無い考えは後で泣くよ。
215名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:04:56
>>214

必死だな
216名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:05:00
>>213
そのとり。すまん。
217名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:05:54
DQNばっかり
218名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:06:41
>>215
ぜんぜん。ご自分の心配しな。
219名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:07:00
やはりたった択一1問分、3点は記述で挽回は相当厳しいんだな。
択一を上積みする方がよっぽど楽だな。

なーんて、択一逃げ切りのおいらが言ってみるw
とかかくとまた過疎るか・・・
220名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:12:58
>>218

私は4枠ーの商登半壊組みです。
合併できてないあなたの方が心配した方が
よさそうですが
221名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:14:02
>>214
211は根拠というか当たり前の事を言ってるだけ。名変半分いなかったら名変飛ばしから記述基準点突破者でるでしょう。
記述基準点突破者は択一突破者のうちの半数なんだから。
222名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:16:56
214みたいな人って何の為にここに
来てるのか分からよな〜。
223名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:17:07
>>220
30・31不等名変、確定、移転、白紙
小党定款不添付、日付間違いのみです。
224名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:18:41
>>223

監査役、イタリーは??
225名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:19:31
>>220
答案似てる
不当一緒 消灯イタリーのみ
お互い合格でしょ!!
226225:2008/09/23(火) 21:20:27
>>223の間違いです
227名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:21:45
>>223
そんなに自慢できる答案じゃないよ。不右0点の可能性もあるし、
字の汚さでは足切るよ。
不4枠OKの方がよっぽど安心。
228名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:23:32
>>223

商登は疑義のある論点あるのに
間違いはそれのみって言い切って時点で
自分に甘そうなタイプだな
229名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:24:53
一昨日も「必死だな」とか言い争いあったけどなあ、
ここでいがみ合っても点数変わらんし、
もうちょっと待てば結果も判明するんだから、
この期に及んでケンカすんなよ
230名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:27:13
まあまあ、後1週間たったら結果わかるんですから

去年も今頃は非代位は不合格確定みたいな雰囲気だったんですか?
231名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:28:49
>>229
同感
ただ、不安から過剰に反応する気持ちは十分わかる。。。。
232名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:29:17
>>230
あったような気がする。
ただ、スレに人が戻ってきたのは、発表直前だったと思う。
しばらくは閑古鳥がないてたはず。
233名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:30:48
>>224
無効事由は全て書いた。
監査役は私見だが、あれはどちらでも採点されるとおもう。
学院も一度見解変えてるぐらいだし、予備校の解説を読んでも
どちらも納得できる。
でも、事業年度の変更をからめた補欠監査役の意義を問うているなら
退任しないほうが正解かも。
結局補欠の要件を満たしてないと思うから。分からんけど。
234名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:31:11
>>232
そうなんですか
去年非代位でも受かった人いるから、名編出来てたら有利でしょうが、できてなく
ても受かってる人いるんじゃないですか?
235名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:31:43
最初に受けた年の合格発表後のスレで一番印象に残ったのは
「この答案で落とされたのなら字が汚かった以外に考えられない!」と
泣き叫ぶ様に書き込みしてた人だな。
236名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:34:16
>>115
遅レス、すまそ。
名変か合併書いてる半壊が1500人程度いれば
全壊組は話にならない。
でも、1200人程度ならば、右欄・左欄の中身及び小党含めそれ以外が
崩壊してる半壊足切り組が一定数いるはずだから、
全壊も小党上位ならば可能性があるのではという意味。
237名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:34:17
>>235
恐ろしい結末ですね
でも噂で聞いたことがあります。試験管も人間だから字が汚いとやばいよと。
だから凄く丁寧に書きました。おかげさまで時間ギリギリでしたが
238名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:34:19
>>228
233だが233を読め。
239名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:40:03
233って何でこんなに偉そうなんだ??
240名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:40:11
>>234
非代位は枠はあってるので数点の減点でおさまった
破壊力は桁違いなのは否定のしようがない
名変できなくても基準点超えがいるとの結論には異論なし
しかし確・移・移・白からでるかは不明
241名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:42:24
>>239
>>233は偉そうな感じはしない。
>>238が偉そうなのは、>>228で絡まれたからだろ。
242名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:54:42
まあ名変オッケーでも落ちる人はいるだろうし
確定移転でも受かる人は1人くらいはいるでしょ。
もう結果は出てるのだからぎくしゃくしても
しょうがないよ。

243名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:54:54
非代位は問題のミスがあったから救済(?)しなければ仕方なかったと思いますよ。
今回でいえばもしかしたら右名変・移転になんらかの手が入るかもと思っています。
左については疑義はありませんから厳しいですね。
244名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:56:35
右移転・空欄が抹消・移転に負けるのは納得できんよ。
245名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:57:17
>>243
>右名変・移転
これどういうこと?
なぜに右で名変?
246名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:57:18
結論として、商登そこそこだったら
名変or合併どっちか○でオッケー??
247名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:59:22
>>245
別紙の住所が違った(ミスかあえてかわからないですが)からです。
248名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:01:37
>>247
それなら、合併・名変の順番になるんじゃないの
249名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:03:07
非代位でも目的・原因・免許税があってるから3/6は最低確保できるわけでしょ
よく考えらたら全然地雷じゃないよね
250名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:03:42
>>248
たしかにそうか。まあハッキリいって点数ついてほしくない。
251名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:04:56
>>249
次の添付書面にも波及するけどな
去年はこれくらいでも地雷だった
今年のは原爆級
252名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:05:07
>>249
その枠があってたら正解ではないでしょう。
すべき登記をして合っていること大前提
253名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:08:08
>>250

みんな同じ感覚だよね。
今回は抹消登記の答案は求められてないけど
抵当権抹消登記する前提として
合併をしてなかったら名変スルーと同じように
実務では却下だしね。
みんな結局自分の都合の言い様に実務では・・・とか
言ってるだけ。
254名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:09:14
去年の非代位は今年の確定登記の共同申請と同じだろうね
名編できてても共同やっちゃったら・・・
255名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:11:21
>>254
俺の感覚としては、逆だなあ。
去年の場合は、むしろ第一問で I が抜けてたから、第二問も考えざるを得なくなったから。
256名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:13:24
ん〜去年非代位が地雷って騒いだのは
ちゃんと代位で書いた人が大多数だったのもあるよね
みんなが出来るところを間違うのはマジ痛い
逆に今年の名変は半数近くが出来てないとの話も
あるからどうなることやら
257名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:13:54
>>253
合併してなくても移転登記打てるよ。
258名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:14:35
>>254
申請人と添付書類に影響で減点の度合いは近い感じだね
259名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:15:14
不崩壊と商時間切れ途中から白紙が合わせて半数以上いないかな?
260名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:15:42
去年は蓋をあけたら消灯が地雷だったんだけどねw
261名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:16:01
>>255
去年は出題ミスで非代位でバッサリいけなかったから今年も単独申請を入れたと思う
今年の単独申請に対する試験委員の思い入れは相当だと思うよ
262名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:16:03
>>257
そうすると、担保抹消しないで移転したことになるから、ちょっと苦しいと思う。
263名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:17:10
>>259
それを期待しております。
ただし、259さんの後者の商途中から白紙は不半壊に限る
264名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:17:51
担保は抹消しなくても問題なく移転できるからなぁ・・・
名変は確実にはねられるのにその点が盛り上がる原因かな
265名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:22:21
でも名変できてるのも半数ぐらいだし、不半壊で商時間切れも少なからずいるし
合わせて半数はいるんじゃない?
266名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:22:58
>>260
だよね〜
今年は2問にわかれてたのはラッキーにすら思える
267名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:22:58
却下かどうかが採点基準なら
「時間なかったから目的と原因だけ埋めたら受かってた」
的な話はありえないことになるんじゃね?
268名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:26:19
>>262
苦しいのは間違いないけどね。担保つきで移転させたわけだから。
でも登記できる点を左側と区別してほしい。(勝手な願望です)
269名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:26:26
司法書士としてやっちゃいけない登記だけど
担保権抹消の場合は相手が銀行じゃないし、
まあ、事後的になんとでもなるケースだな。
しかも、抹消そのものはスルー指定だしね。
270名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:30:08
不当の担保権者は別除権者だったから、移転後抹消はさすがにまずいだろ
271名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:32:12
>>269
そうなんですよ。移転と連件で後ろに抵当をつけるのとはわけがちがう。
ということを言い訳に、また希望にして期待してます。
272名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:33:46
>>270
なぜそこまでまずいのですか?
273名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:38:32
不登全壊組の漏れは,本当にもう生きていけない。
この1年、何だったんだろう。
274名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:39:26
>>257

話している論点が違います。
抵当権抹消登記の前提として合併の登記を
していなければ却下ということです。
275名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:40:15
>>272
まずくないと思うよ。
公に対しては法律(ルール)を破らなければよい。
つまり却下されなければよい。
銀行に対してはミスは許されない。
それ以外は信用を失なわなければよい。
それだけ。
276名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:40:47
273
商で基準点突破可能
277名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:43:47
>>274
そういう意味なら確かにそうだ。「抹消登記に関しては。」
それでも抹消登記だけを取り下げれば移転登記はどうってことないんですけどね。
278名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:44:09
>>272
売却許可証をよくみるといいよ
売却と別除権の受け戻しがセット
279名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:48:32
>>272
一時的とはいえ、別除権者の担保権が残ったままの状態を、
買主がみとめるかどうか。
買主にとっては、破産財産の任意売却ってことだけでも、通常の売買より不安じゃない?

>>275
まさに信用に関わる局面だと思うが。
280名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:50:19
わたしとしてはこの申請の時に所有権移転登記をすることが最終目的で一番の
目的だと思うのですけどね。乱暴な言い方すれば、あとから抹消登記はなんとでもなると
思います。
281名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:50:52
>>278

みなさん、損害賠償がどうのこうのという
しょうもない話しを持ち出すから、
そこまで言うなら抵当権がついたまま
移転をしても損害賠償ものだということを
言いたかっただけです
282名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:53:30
>>280
むしろ破産物件は移転に裁判所の許可がいるから移転の方があとからなんとでもなるともいえる
特に買主に設定がないんだし
283名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:53:36
実務的に採点ってのもわかるけど今回の答案用紙の形式からして
単純に枠で採点するような気がする。
284名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:54:07
発表約1週間前になって記述不安組の
書き込みが増えてきたな〜。
やっぱりみんな相当記述できてないな
285名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:56:04
なんで抵当付いたままの移転(あとから抹消する)のが大げさな賠償問題なんですか?
抹消ができたらせいぜい迷惑料くらいでしょう。なかにはお金出さないと印鑑を押さない人も
いるでしょうがそれがそこまでの損害賠償でしょうか。
すでにお金は動いてるのですから自らの責任で判決登記も出来るでしょうに。
286名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:57:24
損害賠償がどうのこうのって、どこで出てきたの?
俺は、初めて見たけど。
287名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:58:09
>>282
まあどっちもなんとかなると言えばそんな感じ。
288名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:59:57
>>286

名変スルーで却下された場合、損害賠償がどうのこうの
っていう話は結構されてたぞ
289名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:00:50
名変飛ばしたらいくら損害を払おうが絶対に取下げをしなければならない
290名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:00:57
今年の97%組のスレw
大丈夫!数の論理では勝ちだ。。 。
291名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:01:04
>>278
275だけど、久々に問題用紙見たが抹消登記については
たしかに却下されるだろうな。
でも、その重要な抹消登記自体がスルーなんだよね。
その辺をどう解釈するかだな…
292名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:02:02
>>288
そのことか。ありがとう。
293名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:05:16
まー、実話なんだが、実行かけたのに名変で却下になった先生は銀行出入り禁止で
廃業したぞ。受け番維持できないのはそれほど大変なこと。
294名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:06:36
>>293
決済の時にGOサインを出すのは司法書士だからね。そりゃ責任重いよ。
295名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:07:54
>>291
スルーといっても、書かせないだけであって、
合併→抹消→抹消→移転の順番を確認させた上で、
答案を書かせる作り方にはなってるんだよな。
296名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:08:32
>>293

抹消の前提として合併飛ばしても受け番は維持できない
けどね
297名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:09:33
>>293
今年の試験委員は極度の緊張状態でも謄本から名編見抜ける注意力と機転が
働くかを試したとおもう。
最近若手の司法書士の不動産登記の補正率が高いから、あえてこんな問題を
出したんだと思う。
298名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:10:46
>>296
なぜ?移転の番号は確保できるぞ。
299名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:11:32
>>297
同感
多分、試験委員の名編に対する思い入れは大きいから、できた人間は
相当有利だと思う
300名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:11:50
>>296
受番確保の意味わかってる??抹消の受番を確保する必要ないでしょ。
301名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:14:50
過疎っちゃった。。。
名編飛ばしの方にはショックだったのかな
302名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:15:58
>>295
実務上、「たしかにね」と言わざると得ないね。
まあ、ただこれは試験だからねぇ。
どう採点するのか見物だね。
303名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:16:43
実務知らない人は分からないだろうけど、
普通の決済で抵当ついてまま移転は
ありえないよ。

304名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:17:12
>>285
お客さんに裁判までさせたら、さすがに廃業がちらつくのでは?
305名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:19:53
>>304
例えばですよ。究極的な話。重大なことは事実です。
ただ点数がほしいだけです。
306名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:22:56
>>303
変更証明書なんかを一緒にくれるから
現実では抹消の前提としても合併を忘れることがないのはたしか。
307名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:24:19
>>285
あとから抹消できれば問題ならないよ。
実務でも損害賠償請求されたのは結局抹消できなかったケース。
308名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:25:37
>>306

抹消確認に行ったことありますか??
渡し忘れる銀行もありますよ。
309名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:26:58
>>307
やはりそうですよね。そう思いましたよ。
310名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:27:51
>>308
そうそう
この前の銀行は商号と本店両方変わってるのに商号の変更しか書いてない
登記事項一部証明書渡しやがって、帰ってから本職に怒られた笑
311名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:28:11
謄本もらって資格証明だと思ってたら変更証明も兼ねてたってことはよくあるな。
312名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:30:22
>>310

あなたはちゃんと実務知ってる人ですね!
気持ちが良く分かります(笑)

313名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:31:14
>>308
ありますよ。たしかに担当者によっては忘れている人もいますね。
ただ現実の場合は銀行の再編なんかは必ず確認しますよ。
314名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:31:19
流れを無視してすいません
司法学院の記述採点のあと何か重大な新情報ってありましたか?
315名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:31:58
ありえない事態でどう対応するかが本職の力量だよね。
ありえないって言い放つだけの奴はどうせ成功しないよ。
316名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:33:05
>>313

それを言い出したら、名変も必ずチェックしますが・・
317名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:34:03
>>316
当然ですよ。
318名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:34:51
313=315

自演乙
319名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:35:29
>>314
ない(笑)
320名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:35:49
>>318
313=317です。315さんはわたしではないです
321320:2008/09/23(火) 23:38:16
>>318
もうひとつ。臨機応変な対応いうのは本職に取って大変重要ですが、
成功するためにはそれ以上に営業力と日ごろの勉強だとわたしは思ってます。
322名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:39:32
何か試験から話しがそれてる気がする
323320:2008/09/23(火) 23:43:03
現在の予想(枠8点の場合)
@移転・空欄=0点、空欄・移転=8点
A移転・空欄=8点、空欄・移転=8点
B移転・空欄=4点、空欄・移転=8点
C移転・空欄=4点、空欄・移転=4点
D移転・空欄=0点、空欄・移転=0点
Eその他
どれですか?
324名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:43:42
そうだね
急に補助者率が高くなったw
325名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:45:13
>>323
4点というのは、どういう計算で出てきたわけ?
326名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:45:37
>>324
みんな手の内を見せてなかっただけじゃないの。
しかし、自分の考えと違えば意見したくなった。みたいな。
327323:2008/09/23(火) 23:46:19
>>325
枠の半分。根拠なし
328名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:49:38
というか、昨晩までは川柳祭りだったしなあw
ギャップが大きい
329名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:51:08
昨日もいたけど正直、川柳なんかどうでもよかった。
何の意味もないけど今日の方が有意義。
330名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:54:34
結局右移転に点つかなくても合併できた少数が有利になるだけだから
どっちでもよくない?
331名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:56:33
たぬきそば
332名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:56:38
ABCのどれか
333名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:58:05
月見そば
334名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:58:52
あんかけそば
335名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:59:57
また、日本蕎麦部隊出現かよ
336名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 00:00:06
合格ラインのそば=ガクブル
337名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 00:02:50
商は添付書面によって配点違う、
もしくは添付が事項にまで影響を与える説ってのは去年以前も該当か?
338名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 00:03:36
空欄移転、移転空欄そっちにもてんすうあるから心配なさそうだ。
多少の減点(確定共同申請以外)あっても不動産登記で14〜15点
商業登記で13点
合計28点で足きりおめ。ちゃんちゃん。
339名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 00:05:57
>>338
商業13点て低すぎるような気もするけど
そうであってほしいね
340名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 00:12:33
>>338
すみません。願望込みで。ただ名変OKが4割程度だったらありうるかなと思いまして。
341名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 00:19:01
>>337
総合上がりすぎが懸念された去年は例外と思う。3年連続で採点された
人は、記載量が増えたここ数年は添付一律0.5みたいな予備校採点に
近づいてると言ってた。
342名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 00:21:02
学院採点で15〜16点って人はいないのですかねえ。
ここの人はほとんど20点以上だからなあ。
343名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 00:27:51
>>342
結構というかかなりいるだろ。
・レベル高くて答案さらせない
・見栄張ってちょっと良くして書き込み
・まともに再現答案作ってなくて記憶あいまいなまま書き込み
が多いと思う。一部本当に出来てる奴もいるだろうけど。
344名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 00:30:37
>>343
そうですよね。学院の平均もそこまで高くはなかったし。
たしかにさらしにくいね。

345名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 00:36:16
大前提としてここにいる母集団は少ない。
そしてガクブルである以上、不商のどっちかダメでどっちか良く出来てる。
良く出来てる方を書き込むから全体的にレベル高く見える。
そんで、どっちも平均的な奴は萎える。でも気になるからいるがけなす事
しか出来ない。
346名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 00:49:15
所詮おばさんw
347名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 00:56:01
>>345
正論は過疎るからやめれ。
あと1週間と思うとこの3ヶ月がいとおしく懐かしい。
348名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 01:00:17
正論
ハッタリの人→なえる
一般の人→書き込みやすくなる
349名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 01:19:14
>>344
学院平均商は19点ぐらいだから高くない?
350名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 01:31:52
みんな書式の解答に自己愛が強力だが、では、仮に今年合格した場合、平成12年
以来の難試験だったということで、地元書士会では一目をおかれると自己愛でお思いでしょうか?


351344:2008/09/24(水) 01:35:37
>>349
そうだったっけ。17くらいと思ってた。
でも学院−4が基準点だとしたら単純に各ー2だから商は19−2で17になるね。
352名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 01:37:37
>>350
思いませんし
言ってる真意がわかりません
353名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 01:37:44
>>350
別に何年度に合格しようが一目おかれるとか、レベル低く見られるとかないでしょ。
そういうふうな考えがでる自体、次元低いよ。
354名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 01:39:08
>>350
ナニコイツ
355名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 01:41:49
>>350
こうゆうやつがおったらホンマ迷惑。本職になってから自分が合格した本試験のレベルを
語る人なんかおらんやろ。合格したら横一線。
356名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 01:44:43
>>350の人気に嫉妬
357名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 01:46:28
一週間切ったがや
358名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 01:49:49
厳密には一週間と半日あるぜ
359名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 01:50:07
そもそも、>>350自身はそういうことを期待してるわけか?
360名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 01:54:24
大学合格後に
模試の偏差値自慢する奴みたい
361名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 01:56:09
仕事の実績も信頼もないのに試験に合格しただけで他の司法書士から一目おかれるわけない。
その司法書士たちも合格してきてるわけだから。
362名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 02:00:36
ええと、つまり、
不動産登記法は左側:名変・確定、右側:どちらかに移転
商業登記法は1件目おおむね○、2件目半壊、3件目片方○
基準点に関してはこれかこれよりやや下くらいですな。
363名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 02:14:18
>>362
ええっ
随分易しいね
364名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 02:19:28
真意不明ではあるが、350よ、めげずに持論を展開すべし
じゃんじゃんギスギスさせるのもよしだ!
時期が時期だけに思う存分持論を展開すろのもいんじゃねーか
終盤なんだし、言いたいこと言っておこーぜ
365名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 02:21:32
>>363
おそらく362で不当15、商13の27〜28で基準点
366名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 02:35:53
司法書士受験生の方に質問したいんですが
債権質?も登記することができるんですか?
367名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 02:37:08
>>363
まあ、なんだかんだでそのあたりじゃないのかな
それでも今年は合格者の中でも点差が大きいような
368名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 02:38:59
記述基準点じゃなくて総合で逆転が多発しそう。
特に択一57、58あたりは危ない
369名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 02:44:54
370名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 02:52:28
>>367
択一も点差が大きし記述も点差が大きい
確かにそんな年かもね
371名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 02:55:23
今年は択一60以上で不当4枠きちんと埋めれた人は余裕しゃくしゃくだろうね。
372名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 02:55:34
366は多分罠だな
373名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 02:56:37
>>372
スレ違いだし、スルーだな
374名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 02:57:51
>>366
債権質はわかりませんが、留置権は改正があってできるようになりましたよ。
375名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 02:58:54
抵当権の被担保債権まで考えちゃうからねぇw
情報が足りないからなんともいえない
面倒くさいので放置プレイwww
376名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 03:01:03
>>374
まじ?釣り?
不動産登記記録にできるのか?
377名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 03:11:46
2ちゃんで聞くくらいだから、まともに答える必要なんかないだろw
378名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 03:12:57
目的:留置権発生
原因:年月日発生
379名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 03:14:27
>>378
それは減点だ
目的:留置権保存
380名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 03:15:31
>>379
あ、間違えた・・・
381名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 03:17:20
ちょwwwうけるwwwwwwww
382名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 03:23:00
なるほど、留置権も登記できる権利に追加されたのですね。
登記事項、原因日付など覚えることが増えて対へんだ・・・。
383名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 03:31:39
>>350本人は自分ではそんなこと全く思っていないよ!! 「過剰に自分の書式に点を加算する人」が、仮に合格すれば
「ご自愛」でそんなことを思い始めてしまうのではないかなと皮肉っているだよ。読み直してみれば…。
 
384名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 03:41:33
>>383
そう、つまり欄違いでも点があるようなことを言う人は、何でも自分に都合
のいいことを言う人なので、合格しても自分に都合のいい解釈や、もっと言
えば「自分は正しい」、さらに飛躍して「自分は偉い」。だって平成20年度
に本試験に合格したんだから…。という思考回路になって使いものにならん
者になることを皮肉っているんだよ。 >>350は最後に自己都合者に聞いてい
るわけだから。 
385名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 03:44:53
弁解はいいよ
潔くないぜ
386名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 03:44:57
350が再登板
387名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 03:46:19
キミら何年受験勉強してる?
受からなかったらどうしよう・・
388名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 03:50:29
350は弁解の余地ないね。司法書士に一目置かれようとかいう発想が出てこないよ。普通。
389名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 03:51:53
350より374の方がオモローと思います。
390名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 03:53:05
350よめげずに持論を展開すべし
391名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 03:53:56
頑張れ3・5・0、350!
392名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 03:59:14

ユリアーーーーーーーーーーーーーー!!
393名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 04:01:53
出た
394名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 04:06:07
>>388同意
395名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 04:08:27
おたずね。
商業記述の配点
申請日、2件目の登記事項・添付書面、3欄
で何点くらいでしょうか?13点くらい?
396350:2008/09/24(水) 04:18:46
自分の解答を主観的に評価・加点されてる方に、ご自身の性格分析を素直にお聞きしただけですけど何か問題でも?  
397名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 04:19:51
>>395
申請日1点、登記事項5点、添付5点、3欄2点(2つの場合)
398名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 04:21:24
>>396
せつに合格を願っている人
399名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 04:22:35
性格かぁ

ネクラですよ
400名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 04:24:16
>>396
自分の答案に少しでも点数を高くつけてほしいことと、
他から一目置かれたいこととは結びつかないよ。
自分で書いた内容を都合のいいように解釈しているのはあなたでしょう。
401名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 04:31:32
簡単な年の900人も
難しい年の900人も
違いはないよね

前者の方が競争が熾烈ともいえるしね
402350:2008/09/24(水) 04:48:00
>>400
あなたの前半部分は一般論では正しいしいと思うが、私の質問に対してかみあってないよ。
後半の「自分の書いた内容を都合のいいように解釈している」とはどういう意味?
私の言わんとする一貫した意味を分からず、あなたの自身の誤解をさらに飛躍・誤解釈されて
いるのではないの。いいかい、私はね、自分の答案に少しでも点数を高くつけて欲しく
ても、欄違い・部分点がつくことを当然のように主張する「我田引水な思考傾向」を非難し
ているのである。そしてその傾向は自己顕示欲につながるもので、合格後でもエゴとして
「てんぐ」になっても、誰も相手にしないことを言ってんの。 あなたの前半の一般論と
しては正しいと思うよ。
>>400さんもう少しだったけど、またがんばって!! 383,384さん飛び火して失礼。
403名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 04:56:41
350の内容を396の意味とは解釈できないでしょ。どう考えても。
あなたは350の内容は396です。と言っているではありませんか。
「私の質問に対してかみあってない」という点に関してはあなたの質問に答えるつもりで書いていません。
私にはガクブルして点数を高くつけることと、てんぐになることがどうしてつながるかわからないです。
「またがんばって」とは、私が合格しないということでしょうか?まだわからないですよ〜★
404名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 05:02:40
深夜の攻防ですな。わざわざ383・384さんなんて書かんでいいって。自分なんやしw
405350:2008/09/24(水) 05:02:46
>>403
では、350で何を書いてると思ってんの? 「またがんばって」とはあなたの論点・反論構成についてだけど。
前半・後半とかの私のくだりで解釈できない? 弱いのはその辺だと思うけど
406名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 05:07:50
>>405
350では明らかに一目置かれる点を重視して書かれていますね。
最後の言葉そっくりお返ししますよ。
407350:2008/09/24(水) 05:08:03
>>403
もう一つ言い忘れたが、あなたへの質問ではなく、350での「自己愛者」へした質問
に対するあなたの非難が、私への反論としてかみ合ってないということ。
408名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 05:13:53
>>407
正直申しますとただでさえ合格かどうかガクブルなのにあなたみたいなどうでもよい話はいらないです。
勝手に加点することが気に食わないのかも知れませんが、ここで安心したいだけです。意味はないですが。
あなたも一生懸命勉強した人なら絶対合格したい気持ちわかるでしょう。
おそらく、あなたも都合のいい加点(不・商に限らず)を望んでいると思いますよ。
409350:2008/09/24(水) 05:16:50
>>406
違うよ!!
@一目おかれるとお思いでしょうか? と、
A一目おかれるとご自愛でお思いでしょうか?
の違いに気付いて!!  @出なくAですから。
あなたに最後のお言葉再返し。とにかくよく読んで欲しい。
残念。
410名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 05:22:19
>>409
よくわからないですけど私は何が何でも加点してほしいだけです。おもいっきり願望です。
Aが本当にそういう意味の日本語であれが最後の言葉頂きます。
411350:2008/09/24(水) 05:36:19
>>408
あなたオンナだね。 間違えたなら失礼。 ヒス起こさないでね。 論争?だから。
いらない話ならスルーでいいの。ここはそんなトコ。408を読んで察するところ、あなた
は客観的でなくご自身が欄違い(移転空欄)主張者で、私に一生懸命なんですね。 そう、
勝手に加点しても意味ないよ。 合格したい気持ちは分かるが、それが人の道に外れては
いけないといっているのだ。つまり自己都合の高得点。あなたがそれで合格してもそれで落ち
てしまう人がいるのだ。あなた方はそれでいいという考え方だ。私は欄違いならしょうがないと
思っている。 私自身は4欄おKだがミスは結構ある。しょうがないと思っている。
エゴはエゴを生む。自己都合者が合格すれば図に乗って、とんでもない考え方をするのは事実。
特に女性が頭の会社、事務所は特に男以上にワンマン傾向だったり、男女無関係でも書士会に
限らず集団でもやれ高学歴だ、留学経験があるとかで一目置かれていると勘違いしている者は
いっぱいいる。
412名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 05:42:16
>>411
おもしろいね。あなたが中ほどに書いてあるのはキレイ事。完全な解答で合格しようが、
加点もらって解答しようがその代わり落ちる人が出てくる。どんな合格でも勝ちせすから。
後段も少し偏った考え方ですね。それに成功者に言われるならともかく、受験生にいう権利はないですよ。
413350:2008/09/24(水) 05:52:25
>>412
受かれば何でもいいという考え方はおかしいのでは? 加点もらっていいのなら、
大分の教育委員会も正当ということになる。 それは主張と違うんだろうから、もう少し
丁寧に書いてもらえないだろうか。 とにかく論が荒すぎる。 権利うんぬんは関係
ない。言うように、成功者でもバカな勘違いやろうはいっぱいいる。 あなたは成功
者の意見は丸呑みか? 後段は社会にホントよくある話だ。 経験済みだ。
414名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 05:59:39
>>413
あなたは話が飛躍したり、こじつけたりする傾向がありますね。
大分の件とこの件は全く違いますよ。反論するのがばかばかしくなるくらいです。
丸呑みするなんて一言もいってませんよ。
権利というか少なくとも合格して、開業して成功してから言ってみてはどうかと言ったのです。
たぶん、みなさんの目にもあなたは偉そうにうつっていると思いますよ。
415350:2008/09/24(水) 06:13:34
>>414
自分の考えに合わない意見は合格してから言えという反論方法は子供で、すべてを
無駄にしてしまうのでは? 
あなたは「どんな合格でも勝ちですから」って言ってるじゃない。これは
誤解されてもしょうがない広い意味を含むよ。飛躍、こじつけではない。
ただ、わたしは「それは主張とは違うんだろう」と理解しようとているつもり。
私はあえて「あなた」には偉そうにします。 「みなさん」とか他に援軍を求める
心理でも、主張に自信のない証拠。 最後に最後の言葉もう一度あげる。
残念。
416名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 06:19:02
>>415
あなたは20歳前後でしょうね。そうでなければ幼すぎる。
主張には自信ありますよ。上から読めば誰でもわかりますよ。
417350:2008/09/24(水) 06:37:42
>>416
とにかく言葉足らずだし、よく読んでないし、さらに言えば私が都合にいい加点を望んでいる(408)とか、
20歳前後とか、正しくない無駄な決めつけも多い。 私が案ずるのはいずれあなたが合格しても、その
論述では法廷でどうなのかなということ。 それこそ私が20前後でないことは誰でも
(あなたも)わかるのでは。あなたは反論は「やっぱりおまえもでべそ」と同じ主旨だと気付いて。 
あなたは迂闊にも「どんな合格でも勝ちですから」と発言しました。この時点で私はもう勝負あったと
思っています。 もうアヤパンを見たいので終わります。 だいぶ時間をロスしました。では失礼。
418名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 06:54:16
>>417
勝手決めつけてるのはあなただわ。人の性別を勝手に決めつけてからに〜。
419名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 07:07:29
おいおい、あなただわって…!!!







泣かないでっ!!
420名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 07:13:45
なんなんだおまえたちは
受験中も苛々
試験前も苛々
発表前も苛々
で、合格した後も研修やらなんやらで苛ついてどっかの事務所に入って
仕事でも苛々して、ストレスでガンにでもなって死ぬのか?
救えねえ奴らだな
421名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 07:16:57
自演が盛んだなw
422名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 07:19:43
おはようさん。
なんか実は男でしたってオチがあるぞ。男の方おつかれ。ちーん。
423名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 07:48:37
350は何者でいつ寝るんだよ!暇な奴だな〜
要は
・自分が4枠OKだが、いまいち出来よくない
・部分点付くとまずいので、枠違いを叩く
・4枠OKできたことを誇りに思っている(一目置いている)
・根底にある偏見がぽろぽろ文面からあらわれる
・非難されるとフェイドアウトし人少ない時に反論する

こんな人とおもいますた。
424名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 07:56:49
もしや350ってちょっと前にあった4枠OKやけどボロボロって人かいな。
まぁ4枠OKっていうのもあやしいけど。
425名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 08:11:57
>>402
384って自分でしょ!?
「自己都合者」て用語使うからバレバレだよ。
それに、一時半に書きこんで四時から反論ってちょっとね〜
426名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 08:20:24
>>425
ちなみに383もそうとおもいますた。
427名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 08:21:30
なにが天命だよ。自民党総裁かおめはww
代書屋の試験ごときで大騒ぎするなってんだよ。
428名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 08:23:25
>>350の空欄移転野郎逝っていいよ。>>383、384とか自演しまくってるし。
試験の終わった後から一人基地外みたいに言ってるよ。
野郎がわざと書いているのでなければ女しかも真性、
もしくはそれをまねておもしろがってる例の裕次郎もどき。

前者も嫌われるが、後者は自作自演の盛んな2ちゃんでも
さらに嫌われる最悪な部類だな。コテ張ってるアニヲタの不合格の垢でも煎じて飲んでろ。
429名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 08:23:37
おぬしが一番大騒ぎしとるぞ。あっ!おぬしはから騒ぎか。失敬です
430名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 08:27:14
428
2ちゃんにカリカリしてもしゃあないぞい
431名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 08:32:13
みんなオモローで大好き!!
ただ、書式で盛り上がるより択一だべ。択一越えしてないと書式論しても
意味ない。 択一OKでも各35点でない限り、興味あるはずでしょ。
432名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 08:34:43
>>431
そうかぁ?択一各30あったら興味ないぞ〜。オモローには同意。
ちなみに予想は28・26か27・27
433名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 08:44:50
>>432
同意。8:2で前者かな。 午前27じゃ低いので。択一午前の優越。 一方28・27はさらになし。
434名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 08:47:46
択一で
宅建並みの
資格と知り
435名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 10:08:23
司法書士先生と無資格万年ヴェテ補助者の分岐点
436名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 10:20:27
貧乏めくりをするように結果発表を楽しみたいので、確認せずに郵便屋さんを待ちたいのですが、配達は10/2ぐらいでしょうか?
437名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 10:28:54
>>436
1回目の受験じゃなければ知ってるだろ。
438名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 10:33:24
>>435
先生っていっても所詮は代書。
たいして変わらんがな。
目くそ鼻くそを笑うだよ。
439436:2008/09/24(水) 10:41:21
去年までは箸にも棒にも掛からなかったので結果発表には全く興味がなく、覚えてないんですよね
440名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 10:50:52
今年は掛かったみたいでよいね。郵送は2日後くらい。
441名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 10:54:53
>>440
掛かったといっても四分六ぐらいですが。どうもありがとう。
442名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 10:57:22
十分多分合格するよ。
443名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 10:59:53
不半壊組で見込みなしって商どんな感じかな?
444名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 11:02:24
443
商2件目登記事項、添付を全白紙以外は全部見込みあると思う
445名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 11:02:56
択一の貯金次第
446名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 11:19:03
今更だけど発表直前になってまた盛り上がってきたね
447名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 11:27:10
おっ そうか来週だったんだ
448名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 11:27:35
択突破で全く見込みないって書き込みみないから偉い心配だ。
ほんとに名変飛ばした奴半分近くいるのか?
449名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 11:38:37
結構いるけど、ココで期待してるほどはいない
450名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 11:55:06
合格発表があっても結局名変飛ばしの人数は謎で終わるからね。
名変飛ばし6割いて下さい。パンっ。ハンっ。
451名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:00:22
名変組ってカテゴリーに乗っかって大雑把な話が多かったから、
税その他のミスやらかした奴も殆ど見なかったな。
452名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:04:51
何故6割?どうせなら、でっかく願えばいいのに
453名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:07:36
名前の書き忘れ9割いないかな。お願いします!
454名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:08:18
ソースは明かせないが、名変飛ばしは8割らしい。
455名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:09:46
そういえば、朝の番組で鳩山君が法務大臣に復帰って予想してた。
俺の合格証書には鳩山君の名前が印字されるんだなぁ。。。。。
456名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:11:25
>>454
じゃ、残りの2割、約6000人ぐらいでの競争になるわけだw
457名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:12:02
>>455
印字すべき合格証書がないと思うよ
458名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:13:27
>>453
名前忘れては択一の時点ではねられるやろ。オモローやで
459名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:16:42
単純に左側○と言っても満点もいれば税ミス・共同申請などマイナスが大きい人もいそうね。
右移転の減点は登記識別つけたなどね。
460名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:20:06
平成17年度は択一が当時で史上最も簡単な年であったため、合格者がその後、
「簡単な年でラッキーでしたね」と言われたり、自身、平成17年度合格であることを
堂々と公表することを躊躇してしまうような状況に陥った。

平成19年度はさらに択一が易化し、史上記録を塗りかえたわけだが、合格者はその後、
「あの熾烈な戦いをよくぞ勝ち抜きましたね」と言われたり、自身、平成19年度の勝ち抜け組であることを
堂々と公表している状況が現在も続いている。 そして、きっとこれからも。

人の感性って微妙すぎ…  平成20年度は、特に何の印象もないまま、歴史の中に埋もれていくのかな…
461名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:22:32
今になって冷静に考えると、部分点は左右でどっちかだけ付けるって
ありえんくないか?
462名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:37:20
>>461
そんな説があったの?
463名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:44:13
>>462
空欄移転にアドバンテージ欲しいだけだろw
464名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:45:06
>>461
アリエル
465名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:45:51
>>463
空欄移転は完全なアドバンテージ。
466名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:47:25
醤油は明かせないが、名変飛ばしは8割らしい。
467名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:48:50
空欄移転にだけ点がつくことはないと思うけどな。
468名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:49:53
>>463
それはわかるけど、それにしても何故片側だけというはなしに?あっ、蒸し返しになってしまうんだな。気にしないことにする。
469名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:51:04
どの年も終わってしまえば歴史に埋もれます
470名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:51:43
思うに去年は採点後に総合が高すぎるって事で商の採点やり直したんだと思う。
だから、枠外しでも点あり→点なしの補正はあっても、点なし→点ありへの補正
はない。出題形式や採点の労力から採点が面倒になる枠外しでも点ありを採点
開始前の方針として決めてたとは思えない。だから枠外しに点はないと思う。

471名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:53:04
空欄移転に点はあるとは思うけど、空欄移転に限るという考えは些かご都合主義
472名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:54:07
>>470
ファンタジーだな
473名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:54:36
>>468
実務では名変とばしは却下、合併は補正可なので理屈。
あと再現答案でクレが右移転には部分点つけたからというので
3欄移転には部分点つくという考えがある。
474名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:55:09
>>471
だって、択一が逃げ切りに足りないか、記述の残りの部分をしくじったんだら
ご都合主義にも必死にならあな。
475名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:55:40
>>470
それを言っちゃあ名変飛ばし0点で12点差付くね。そんなことがあるんかな。
476名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:58:19
>>475
名変の話題が多いけど移転空欄でも12点以上差がつく。
そういった批判的な見解が届いてれば、採点方針の変更も充分あるんではないかな。
477名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:59:27
商の採点やり直して最初の採点でアシきりクリアしてた人を
次の採点でアシきりにしたりするんかな?
それならアシきりクリア者の中身は変えずに点数だけうまく
調整してほしいね
478名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:01:56
>>476
合併書けて右のみOKの人はある程度、商が時間不足とふんでいる。
479名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:06:08
あくまで噂だけど、今年の不は予定問題の不備が発覚して
急遽問題変更したという説、近年、補正、却下が増えすぎて書士会に指導が
あってああいう実務問題になったという説がある。
後者ならバッサリ行く事もありえると思う。
480名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:09:31
>>479
急遽変更→新たな問題を練るより別紙16枚つける方がらくなんかな(疑問)
書士会→どうなんでしょうか。
481名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:10:09
しかし、ここでの与太話ならともかく講師のブログで
ここは採点厳しいでしょうとか、救済有るでしょうとかいうのはいかがなものか。
482名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:12:32
急遽変更は某講師がブログで書いてた。そうなんじゃないかって程度で。
483名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:13:34
さすがに姫○だったかな、名変&合併飛ばしでも合格できるというのにはまいったね。
名変や合併できた意味がかなりうすいじゃないかってね。
484名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:19:30
名変や合併できたヤツだけがうかる絶対評価じゃないからね
できたやつ少なけりゃ書けなかったやつから
合格者がでるのは当たり前の話
485名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:20:02
少なくとも、今年の注意書きには下線もあって念入りだったので、登記順位の
欄違いは厳しいと思っておいた方がいいということだ。 そしてもし考慮
されることがあるとしたら不公平のない考慮がされるはずで、であれば
平均点が上がることはあっても、結論にはあまり変化はないし、あっては
ならない。それが国家試験でしょ。
486名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:20:50
>>485
ぶはは、必死だな
487名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:22:06
>>485
やたら欄違いを強調するね。
488名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:23:27
あと1週間…
489名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:25:25
書式採点で俺が聞いたことがあるのは、まず本来の採点方法で採点し、
それでもし数が足らなければ、解釈の別れる微妙な間違い、出題的に
誤ってる部分を削除して採点しなおすと聞いたことがある。だから
時間がかかるとも。
490名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:26:22
>>485
はいはい、キミは合格合格w
491名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:30:50
>>489
もしこれが本当なら、空欄移転が合格された後、調整された後、移転合格組みも
択一上位の順から合格になる可能性もあるということか…。ho…。
492名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:33:54
空欄移転なんてそういない。だから欄があってるという理由だけを持ち出して震えながら
キャンキャン言ってるだけ。
493名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:36:26
485みたいな長文を書かれるとなんか逆に足きりクリアしてる気がしてきたわ。
494名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:43:10
採点担当者さん、今頃ここ見て腹抱えて笑っているだろうね。
495名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:43:58
おれは自分の合格はもちろんだが、移転空欄組の撤退振りが楽しみで
たまらん! 俺は二社選択なら、生まれ変わっても移転空欄組でなく、
空欄移転組に生まれたい。ルールを守る。大袈裟だがこれが法律家だ。
研修会でも笑顔で自白できる。いないとは思うが、移転空欄が研修会に
出席仮に出来たとしても、自白できまい。自白したら徹底的に糾弾する。
4欄おk者、空欄移転者とともに3欄に移転を書いたバカを徹底的に吊る
しあげる。2ちゃんでえらそうに主張できても、研修会で主張で着なけれ
ば意味ない。おれは徹底的にカマかけるから、覚悟しとけ移転空欄のアホども!!
 
496名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:46:38
495
研修でお前となんかしゃべらん。関わりたくない。
497名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:48:07
>>495
合格後にピリピリとこんなこと話す人いるわけないって。
498名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:50:49
350=495のにおいがぷんぷん
499名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:52:21
キティガイはスルーということで...w
500名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:52:55
>>499
らじゃです。
501名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:53:07
>>496
お前を探してやるよ、目を凝らして。合格していればな!! 祈っているぜ、感謝しろ! そしてつるし上げる。
502名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:54:57
>>495 すごいな、七生空欄移転か?

九段とかたちの悪いはなしすなよ。そんなのに与する奴いると思うのかい。
つくば研修組だったら、空欄移転組の目印に胸に薔薇の花でも挿しておいで。
笑ってあげるから。

でも、こんな人がいるなんて、研修会行くの怖くなってきたな。
503名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:56:33
>>502
俺も怖いわ。同意とわいわい楽しく研修後に飲みにいきたいだけやのに。
504名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:59:40
>>495が神戸組みであります様に。
505名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:00:50
なんか犯罪者の思考みたいだな。
506名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:03:31
>>498ドウイ
多分ちょっと前に起きてるね
説教君ていわれてた人かな
507名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:05:49
>>506
たぶんそう。威圧する言い様とかが似てる。一緒に飲みたくない感じ。
508名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:08:44
>>502
>>503
>>503
>>504
>>505
それだけシビアということよ。 移転空欄組の言葉がいかに軽いかと。
怖いから自信がないということ。移転空欄組は他説を攻撃する気などさらさら
ない。4欄が移転なのなら採点して欲しいだけだ。移転空欄は始から目にない他人だ。
無駄な論争に引きずり込まれたにすぎん平和主義者だ。4欄合格者と研修会で
和気藹々とするよ。
509名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:10:41
>>506
説教君は正しい正しくないの判断は各人に任せるが、一応筋の通った論を
もっていた。495は別人格のただの犯罪予備人だと思う。早晩欠格該当かと。

>>508
四欄合格者も巻き込まないでくれ。和気しないよ。
510名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:13:14
>>508
空欄移転者は他説を攻撃する気などさらさらないと訂正いたしますぅ。
511100:2008/09/24(水) 14:18:39
話し変わるけど、移転空欄の答案も空欄移転の答案も大差ないと思うのは私だけかな。
512名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:19:05
それより宅建って難しくないか。頭に入らないのはおれだけか? やばいよ。
513名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:20:31
>>511
おまいさん100って・・・。俺もそう思うよ。意味を考えると。

お〜いみんな。鳩山さんは法務じゃないぞ。総務大臣だぞ。
514名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:21:57
>>512
ドウイ。業法の基本書さらっと目を通したけどとにかくうっとうしい。
515名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:22:06
今月の不動産法律セミナーに試験の講評出てた。
商:商からやった奴は8割取れる
不:受験生には酷。配慮を望む。って
516名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:22:20
>>510
大違い。欄違い。場違い。士違い。基地外。
517名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:24:13
>>512
難しくない、あなたも司法書士合格候補でしょ。ただつまらないだけ。
518名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:25:02
>>511
大違い。欄違い。場違い。士違い。基地外。  で訂正ですぅ。
519名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:25:46
100は1日半ぶりか
520名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:26:22
>>515
商からやっても8割はどうかな。21点はムリちっく。
521名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:27:38
説教の人は今もいる。ただ説教の人は自分が説教の人だと思っていない。
522名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:30:37
>>515
当連なら8割は硬いと思うが…
商からやってもあの別紙の処理を気にしながら速攻で解くとなるとキツイ。
523名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:30:38
>>520 商8割とっても、不欄違い仮に0点なら記述合計21点かよ。
今さらだけど、きつー。
524名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:34:08
>>523
不0点ありなら、0点の人は商を23点取ってもキツイね。
525名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:35:33
法律セミナーでは二朗について、出題意図は外国在住者の代取就任だろうけど、
筋として申請できない事項にした。どっちの解答でも差が付かないことを
臨むだって。
526名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:36:10
不動産法律セミナーの配慮を望むっていうのもどうかと思うね。出題ミスならともかく。
527名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:38:26
>>525さん
択一の足切りについては何か触れられていましたか?
528名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:42:44
>>521
Preach Man は自覚して書いているのかも。 
529名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:43:33
>>527
基準点については触れてないけど、総合は203点前後に下がるだろうって。

あの試験時間で別紙の検討は無理!司法書士にそんだけの事務処理能力は
いらん!みたいことも書いてある。答練上位者にも名変飛ばしが多くいて
残念だ。合併は受験生には酷だろう。とも。
530名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:49:34
>>528
ひょっとしてあんたか?
531名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:49:50
択一の基準点が28、26だとして総合203点前後だと、記述基準点は
26点前後?!
532名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:50:23
>>529
記事の意図がわからん
533名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:51:32
>>531
何故に逆算?
534名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:53:02
>>531
包茎の講師評だから、>>6の通りなら
27、26、29と思う。記述予想点のソースは知らないけど。
535名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:54:33
>>533
逆算とかかっこいいかなって。
536名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:58:41
ホウケイ、記述基準点はとんでもない予想するんだけど、総合点は当ててくるよ。
H17なんて記述34と予想したけど、総合点はピタリw
537名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:59:04
>>529さん、感謝です。

変な記事ですね。予備校のための試験ではないのにね。
538名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:03:54
>>532
>>537
試験時間が足りなすぎたり問題に疑義があるようじゃ、
一生懸命勉強した受験生が報われないって趣旨みたい。
受講生の非難が向かないようにとも思えるけど。
539名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:12:08
移転空欄組に問う。採点可能性について。
@まずは失敗した、0点だという自覚はないのか?
A採点されるというのは開き直りか。 又は当然のことか?
BB欄の採点根拠は過去に調整採点があったらしく、それを期待根拠とするのか?
C空欄移転組攻撃は相対的上昇を狙ってのことか?
D枠があってても空欄移転組の4欄は0点とすべきなのか?
540名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:15:16
>>539
キチガイはどこか行け
541名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:18:24
おいらは君がその点になぜ執拗に粘着質になるのか聞きたいよ
542名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:19:31
総合203はいい線だ。ただ各校が午前27予想で28はない気もするが。
543名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:21:03
書式は内容はともかく、28くらいでもう手を打っては? 文句なしの
手打ち。 採点方法が不明な以上不毛。 
544名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:25:21
皆は学院採点だと28あるの?
545名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:27:29
>>543
もう一声
546名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:32:27
学院採点だと35はあるけど、
こんなんあてになるか?
547名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:33:53
>>539
神戸ですか? 筑波ですか? それが一番気になること。
548名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:34:04
>>545
では改めて、書式は30点で手打ち。移転空欄も空欄移転でもその他抹消でも
何でも商登法とあわせて書式合計で30点ないと「さようなら」 その後の総合点は
択一しだい。
549名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:36:04
>>546
4欄移転だとそれくらいなるね。
正確に再現できてればそんなもんじゃないか。
550名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:36:31
>>547
他人に聞く前にお前がどちらか言え。 お前を吊るしにそこに行く。 お前次第。
551名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:36:32
H19 40点以上 136人
H18 40点以上 270人
H17 37.5点以上 57人 ← これ以上の高得点のデータなし

H17年の記述ってやっぱり異常だったんだね
今年は別に高得点者も普通にいるだろうから、
H17みたいな低基準点になると思えないなぁ

上から0.5点ごとに20〜50人づつ埋まっていったとしたら
28点前後で基準点がくるのでは?
552名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:41:25
>>550
547です。お願いだから神戸には来ないでください。
553名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:41:42
>>548
ちがう、下げろ
554名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:43:27
>>550
吊るすって何するのさ?
説教てこと、それとも紐で縛るの?
あまり物騒なことしちゃイヤーよ
555名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:44:45
>>552
ホント? もし本当なら正直でカワイイね。 怖いもの見たさかね。 女の子っぽいから陵辱してあ〜げる!!
556名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:49:08
H17年の記述と比べるとH20年の記述の方が点取りやすそうですよね。
今年の記述は時間が問題だったのかな?
比較的点の取りやすい商登から解いた人は点取れてそうですけど。
557名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:49:51
350の特徴、相手をすぐに女と思いこむ
558名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:50:56
>>550
通報しますた。
559名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:51:53
350って人気があるの? 有名人? 女?
560数寄屋橋で逢いましょう:2008/09/24(水) 15:53:36
異常者>>555 「女の子っぽいから」って、男にナニするつもり?

因みにお互い不合格だから、神戸でも筑波でも会えないの。
だって空欄移転には点数付かないんだもん。
来年の試験会場で会いましょうね。会場はナイショダヨ。
561名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:53:36
>>550大人気だな
こいつが空欄移転で言ってるなら『登記簿読めない人?』て叩きのめしてやりたいぜ
気になる人は『不登は4枠書けた』て言っときゃ問題ないんじゃねえか?

個人的には、抹消は『書かなくていい』だけだから、連件の都合上
移転空欄も空欄移転も『申請順に書く』上では同じ指示違反としか思えん
枠が(たまたま)合ったとかそういう問題じゃないと思うが、何をこだわってんのかね
562名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:56:43
>>551
30点から40点までで20区分あるから各50人としたら20×50で1000人か!!!
やっぱりきびしいわorz
563名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 15:56:49
みんな!
合格自信度はどのくらいだ?

俺は45%だ(;_;)
564名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:00:00
16時か。
あと丁度1週間だな。
565名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:00:22
とにかく、書式30点未満はさようならにしとけば? ガクブルは今は口述のために
勉強再開するか、Wライセンスの勉強をしながら時間つぶせばいいのでは?
566名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:01:16
残り1週間です。
567曾衛門町で逢いましょう:2008/09/24(水) 16:02:56
>>539
@大成功、やったね!
A当然当然
Bするする
C狙う狙う
D0点
568名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:03:06
564,キッカリ時間合わせるなよっ
569名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:04:29
>>561さんに同意です。
570名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:06:29
>>569
個人的にはそうあってほしいけど、やはりそれも変だわ
571名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:08:26
人気急上昇中の >>539 >>550が消えた・・・。

振り向いてみてください。
あなたの後ろに立っているかもしれませんよ。
572名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:09:13
誰かのつうほーの書きこみでおとなしくなったな

350よめげずに反論すべし!
573名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:10:18
>>570さん、叩きのめしてやりたいというところは不同意です。
574名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:18:39
まじな558がすべてもりあがりをだいなし?
575名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:24:55
ツーホってどうやってするんだよw
576名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:40:48
>>561
たまたま合併に気づいた俺も同意
577名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:41:33
記述基準点は
不半壊なら商12点でおつりがくるよ
578名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:51:33
>>577 基準点25未満てこと?
579名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:52:25
>>577
根拠はあるの?最近は再びの高め傾向で気が滅入ってるので。
580名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:07:24
>>579
25点が基準点とすると
40点以上が150人なら40点〜25点の0.5点刻み(30ステップ)に各35人で1200人
150+35×30=1200
過去データと比較すると1ステップ35人はありえないくらい少なすぎ
581名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:23:08
試験直後   →気分がハイ+絶望感で死にたい=高め
直後〜発表前 →少し落ち着く+みんなできてないじゃん=低め
発表直前   →やっぱ焦る+煽りが気になる=高め
582名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:23:50
過去データを御本尊にしている人が多いが、過去実績ていうのは結果として
そうなったでけで、規則性や根拠性があるものではないと思う。私は過去の
合格率3%弱も単なる結果だと思うし、記述がこんな状態の今年は期待できない。
無論希望ではないが、今年の合格率は2%切ると予測する。
583名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:25:52
2%切ることはないんじゃね?
584名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:26:05
名変4移転は何にも心配する必要ないだろうに。
商で相当やらかしたって30超えるだろう。
585名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:27:58
>>584に該当すると思われるがガクブルなんだYo
小党のやらかし具合も分からないし。
586名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:30:00
>>582
試験の趣旨自体が2.5〜3%の合格者を選抜することだろう。
午前、午後の上位約1割→記述でさらに半数→総合で調整。
587名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:30:18
今日もWセミから、このデリケートな時期にDMが届いた。2通目。

こんな拙いことしているとどんどん客なくすよ。
スタッフはいい人ばかりだけど、顧客管理のABC知らなさ過ぎ。
588名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:32:51
>>585
不の正解欄で大減点なけりゃ行けるだろ。
商は去年以前は予備校とほぼ同じだったらしいし。
589名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:35:22
今年の合格者は900人に達しないと思う
一連の司法改革制度に対する修正的な風潮のあおりを受けるのは必至
590名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:35:43
>>588
予備校仲間なんかもそういうこと言ってくれるけど、
ロマンティックとガクブルが止まらない。
591名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:36:21
落ちてると思ってて受かった人っているのかな?
逆はたくさんいると思うけど…。
592名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:38:04
>>589
司法試験の合格者は予定より減ってないじゃん。
書士だけ減らすのは根拠ないんじゃ内科医?
俺は激増はないにしても去年以上と予想。
593名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:38:48
>>591
逆に関してはちょっと違うんじゃないかな。

淡い期待を持っていたが、やっぱり落ちた。 が、上から3000人ぐらいの中で最も多い
594名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:39:16
>>587
そんなことでデリケートゾーンがどうとか
言ってるようじゃ商売無理だぜ。
595名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:40:32
書き込んでる奴の多くはガクブルでない。
と思ってる人は多いと思う。
596名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:43:51
模試と違って択一突破者が母集団の半数だから
ここでの通説以上に出来がいいんでないJK
597名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:46:55
合格点が今の段階では不明であること、記述の採点方法も不明であることからすると、
主観的ガクブルは多数存在するはず。
結果が返ってきて始めて自分が客観的ガクブルの資格があったか否かが分かるだけ。
そのあいまいなガクブル集団を予想するのはさらに困難じゃないか?
598名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:47:24
つーか、今年の記述、名変飛ばしたり商登空欄有ったら
まるっきりここに書き込めないふいんきだぜ。

あきらかにメンツも少ないし。
599名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:47:28
択逃げ切りの場合の合格可能性こんなもんか?
・学院採点で35以上…90%
・30前後…50%
・25前後…20%
600名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:53:21
>>598
つまり例年よりはレベル高い集団なのか、それとも
母集団が少なく不毛度が高くなってるだけなのか?
601名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:55:28
弁護士になるために大学入ってWスクールやってさらに法科大学院まで行って
現実は年収300万とかどんだけ終わってるんだよ
しかも仕事内容が怖い人相手の場合も多いし
事務所に怒鳴りこみにくる人なんてかなりいるみたいだからな。
神経擦り減るし寿命も縮む。 弁護士料の踏み倒しもやたら
多く人間不信になりかねないし。
ただでさえ先生は弁護士の寿命は延々司法試験で不健康な生活していた
&仕事で神経すり切れるストレスの典型例の仕事だから
寿命か短い人が多い、統計とれば一般人より確実に短いっ
て言ってたけどなるほど納得だわ。 しかも三振制度のせいで毎日胃がきしむわ
これなら会社員になって金を貯めて、簡単な行政書士でも取ってまったり仕事をして
2、300マン位稼いで、先生と言われて長生きしたほうがよっぽどいいぞ。
602名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:56:36
>>597
合格点の範囲は大体分かる訳だし、採点方法も商は不明にしても
不は部分点なしで考えれば、大雑把には推測できると思う。
記述ガクブル以外は当てはまらないけど。
603名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:02:11
>>602
不当に部分点がないとは決め打ちできない。
決め打ちして外れたら、逆転ありまくりだし。
604名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:07:46
>>603
4欄移転はそうなるのか。納得。
605名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:22:36
さっき辰巳の本試験の解説本読んできたけど
イタリー代取は積極でおkな感じだったよ。
補欠は退任だったけど
606名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:22:59
27 26 28(不に部分点有) 15.5 202.5
607名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:24:48
>>605
辰巳は基準点予想してましたか?
608名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:29:27
>>607
基準点の予想はしてなかったです
609名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:29:56
>>608
ありがとう
610名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:34:39


来週のいまごろは何してる?

611名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:39:14



   祝杯をあげている、は…ず……?
612名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:40:30
次の電車がきたら飛び込むかと思案中かも?
613名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:42:21
そんなの今かんがえてもしょうがないぜ
614名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:43:58
そろそろ晩ご飯にしようぜ
615名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:45:06
その時間はアニヲタ祭りのはずだが・・・ミンナ行かないの?
616名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:46:25
アニヲタ祭りは俳句ありでつか?
617名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:49:54
「不合格」って秋の季語?
618名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:52:24
まさに仲秋の季語ですな。
619名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:57:04
人生を
ジワリと侵す
不合格
620名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:58:44
五七五つまらないからやめようよ。
621名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:59:07
ガクブルは夏の季語?秋?
ガクブル感が高まるのが直前と考えると秋かな?
622名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 19:09:02

ユリアー!!
623名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 19:13:51
>>620
ちゃっかりと
楽しんでるね
五七五
624名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 19:14:03
>>620
五七五乙
625名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 19:14:25


司法書士制度は、ロー弁増加に伴い、廃止されることになりました。




ご苦労様でした。



626名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 19:23:10
やめようよ
機会うかがう
エロ詩吟
627名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 19:33:08
>>594 ヨクヨメ、おれがデリケな訳ではない。

DMを受け取った発表待ち受験生は、少なくとも嬉しいとは思わないだろう。
Wは不合格者という有望客を失ってしまうことを皮肉含みで心配しているんだ。
馬場のスタッフはいい人と美人が多いからね。もう少し客の属性に合わせた
DMを打つのが効率的かつ効果的と思う耳。

せっかくなので宣伝しておく。9/27無料ガイダンス18:00〜19:00馬場本校
「短期合格できる人できない人」講師土屋武大先生

まあ、あまりいい気もちはせんわな。図星だっただけに。
628名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 19:40:05
575するやつマジかんべんしてほしいわ
なんか臭うっつーか、くせぇんだよ。なんだかわからんけど。
あと痛いまじで
629名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 19:41:26
WのDMって校舎からと地域の本部みたいなとこの2箇所からくるみたいだよ。
以前校舎で止めてくれって言ったらそんなこといってた。(どうでも良いか)

まぁデリケートな時期でフェミニーナ軟膏が必要だってことは分かるけどw
630名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 19:44:33
去年はたくさん届いたLのDMも今年は全くないけど合格フラグ?
631名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 19:47:49
DMもお金かかるから減らしてるんじゃね?
632名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:07:58
>>625
おっキチガイ!久しぶりじゃんw
落ちた腹いせかよwww
633名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:18:18
>>629 おれには軟膏要らないよ。軟膏なら姿消した>>539にやってくれ。
上から目線で失礼。

今回前回のDMで案内されたのは20ケ月コース。おれは昨年Wの基礎コース
受講生。ご丁寧に宛名に受講生番号印刷してあるよ。受験データも一切
提出していないから、やみくもに出しているだけなのが判る。意味無い
経費をかけて、おまけに客から反感買われたんじゃ、商売じゃなく遊びだよ。
DMの初歩の初歩が解っていないなんて天下のDNP様の名が泣くよ。おれ自身
商売経験自慢できるほどにはないけど、商売下手過ぎは言いすぎでないと
思うレベル。スタッフに美人が多いだけに哀れだ。

宣伝ついでだ。
10/10までに申し込むと早期割引60K、その上テキスト12冊進呈! だって。

>>528 一行目に同意。
634名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:19:39
ガイダンスって数字系を
一切発表しないんだよね

短期合格できる人0.5%
できない人(途中下車、撤退含み)99.5%って。

って教えてくれたらこんな世界に足を踏み入れなかったのに
635名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:35:22
つうか学院が午前の足きり28にしてるって書き込みあったけど
俺択一送ったけど、集計結果に28なんて書いてないぞ。
636名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:40:16
前に、伊藤塾・辰巳・司法学院・クレアールが午前28って
書き込みがあったけど、釣りだったのみたいだね。
司法学院の今年の択一提出者数知ってたら教えて下さい!
637名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:40:29
>>634
そんなことしたら鴨葱が逃げるじゃまいか。
638名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:40:59
ここに書き込みしてるやつで本当に受かるやつどれだけいるんだろうな?
自演多そう。
639名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:44:44
>>636
479人だかで百数十人は解答不十分で採点されなかったみたい。
640名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:45:23
きのう
中年の独身女に
飯に誘われてしまいました
641名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:47:06
>>639
ありがとう
例年よりかなり少ないね!!
642名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:47:24
>>640
喰われてこい
643名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:47:41
社労士試験崩れの中年の女に
書士試験の勉強のアドバイスをされちゃいました
644名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:48:57
中年女いわく
直前の暗記が大事だということでした
645名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:50:20
>>644

当たってる!!
646名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:53:06
直前が1番伸びるからね
647名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:53:32
中年女は、僕に
メンタルの重要性を説いていました
648名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:55:04
そして、
エッチをしないとだめだよ、といいました
649名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:55:10
学院の提出者も少ないけど、それより去年に比べて午前の29以上はさらに少
ないぞ。
提出者が少ないから当たり前かもしれないけど。
650名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:57:06
記述でショック→提出する気が起きなかった
って感じで択一上位者は例年通りじゃないの?
651名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:58:02
2008/09/24(水)
652名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:58:16
中年女の口から
エッチという言葉を聞いた時、怖くなりました
653名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:58:22
質問をさせてください。

地目が墓地で、所有権登記名義人が個人名の土地ですが、
所有権証明書(売買または贈与)の添付のみで、個人に所有権移転の
登記が可能なのでしょうか?

素人の質問ですがよろしくお願いします。
654名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:00:46
中年って何歳から?
655名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:00:47
>>652
中年ていくつなん?
656名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:00:59
>>650
ぜんぜん。去年よりはるかに少ない。去年との比較分布図があるんだけど
明らかに少ない。
657名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:01:59
その人は40歳です
658名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:02:44
中年て30代後半からじゃない????
659名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:03:46
キムタクの顔のたるみは中年
660名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:04:03
今すぐ行ってやってこい。
661名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:04:33
40なんて美味しそうじゃないか
662名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:04:52
40歳とやる勇気ありません
その人独身ですよ?
663名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:05:41
処女ってわけじゃないだろ?
664名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:06:26
処女かも。
665名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:06:27
めんどくせーやつだな、今すぐ行け。
666名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:07:32
見る限り、パイはぺったんだったので
無理ですぼく。
667名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:09:16
>>656
マジで?そんなの聞くと期待しちゃうじゃん。
668名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:09:49
おっぱいの大きさより乳輪の大きさの方が気になるよね?
669名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:10:05
期待するな
だいたい期待したろことで
不合格がオチだ
670名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:12:36
>>669
夢を壊すなo(TロT)o
せめてあと1週間は夢をみさせてくれ〜 
671名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:13:17
>>667
俺は27,28どっちでもいいんだけど学院の28ってのが何処から
きたのか気になっただけ。
だれか知り合いに見せてもらえば。
672名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:15:01
>>670
おまえバカだね〜
おばかさんだね〜
673名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:15:52
>>671ありがとん

俺もどっちでも良い組です。
そのデータで28予想は謎ですなぁ。
674名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:16:27
次スレのテンプレは司法学院の択一削除しよっか(´・ω・`)
記述は30以下ってコメント出したみたいだよ
675名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:17:43
解散したらどっちに入れる?
民主?自民?
俺民主。
676名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:17:45
×30以下
○30より下がる
677名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:20:05
僕僕笑っちゃいます
君の笑顔を
勝手に恋だと
決めてたなんて
678名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:21:03
去年の点数から基準点高めにしたものの各予備校の択一予想が外れたりして。

>>675
漢は黙って共産だろ!
679名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:21:19
>>675
ウリ党
680名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:22:11
創価学会公明
681名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:22:56
28
26
27.5
14
203・5
はじめからずっとこれだと思っています
682名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:24:02
もういいよ〜予想は。
ほんとに飽きない人達だねえ!
恐れ入った。
合格者は違うわー
683名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:26:24
27 26 27 17 203と予想
684名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:26:59
合格者はとことん究める人種ですし
だからこそ合格するのでありましょう
685名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:28:38
合格したらまず誰に報告したい?
686名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:29:21
んじゃ話題振って!じゃないと俳句が始まるぞ。
687名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:29:22
入院してる親父
688名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:29:28
コブクロ
689名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:29:48
午前27組は他の箇所を高めにして総合点の帳尻を合わせる傾向がある。
例:>>606>>683 上乗せが多い。
690名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:31:29
コブクロじゃなかった
お袋だった
691名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:31:40
24(水)
692名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:31:52
報告相手の上位5名を挙げてくれ。
693名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:32:48
当面、両親のみ

友達、恋人 受験中に失ったから
694名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:33:02
>>685
@おかん→A他の親族→B友達・事務所関係→C俺を振った元彼女
695名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:33:07
リークまだか?
696名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:33:36
報告相手& 報告内容も 挙げれ


父、 おやじとうとうやったよ
697名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:33:38
>>685
自分自身だろうに。まずは。
698名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:34:16
俺は織田裕二(山本高広じゃなくて本物の方)に報告して
キター!やったじゃないですか、って肩をたたかれたい。
699名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:34:23
>>693
凄く共感できる!
700名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:35:05
おとん
おかん
彼女
応援してくれてた友達A
          B
701名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:35:32
>>699
共感できる人いてうれしい
でも、俺は今年不合格ですけど。
ちょっと妄想してみただけ。
702名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:36:46
>>701
いっぱい失ったよ。。。
703名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:37:04
>>701
まだわからんって。俺の友達も絶対落ちたと言ってたけど合格してたから。
704名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:37:34
受かる前には神頼みはしておいてうかったら真っ先に報告するのは人間。
忘れるんだよな。肝心なことを。
705名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:39:28
落ちてたら、お守り川に捨てる
706名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:39:47
「こいつだけには言わない」って決めてる人間がいる人いる?
俺はいる。職場の人間A。サイテーの人間だった。
707名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:40:48
>>703
ありがとう
来年きっとお前に追いつくからな
待ってろよ!
708名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:40:49
神様は報告しなくてもお見通しだからいいんです。
あとからお礼だけしに行きましょう
709名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:41:44
最低な人間に俺だったら自慢するよ
>>706
710名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:42:12
父親、母親、祖母

励まして下さってた元会社の社長ご夫妻
元会社上司

親戚甲、乙

友達20人くらい

711名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:42:48
>>710
かなりのヤングだと思われ。
712名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:44:08
>>709
すると奴は「連れに司法書士がいる」と自慢するタイプ。
司法書士が人に自慢できる資格かどうかは置いといて、絶対言いたくない。
713名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:44:47
>>710

上位5名だ

両親、祖母
元会社社長
友達A

714名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:46:33
妻、息子、娘、孫A,B
715名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:47:45
LECの掃除の人
716名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:48:43




717名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:49:12
相続人全員
718名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:49:32
愛人
719名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:50:10
もとかれ
720名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:50:20
愛人E
721名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:50:26
報告する人なんていない
お前らぐらいだ
722名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:51:17
福岡の天神さんのお守りと鉛筆買ってくれたモトカノと試験前日に神社を
何回も参るやつを何も言わずにやってくれた母
723名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:52:16
いちいち報告なんてしねえ
合格して当然だから
724名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:52:31
ohyakudomairiでしょ。
725名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:53:13
友達20人もいない・・・
726名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:53:47
Wのきれいなスタッフ嬢。

>>708 お礼まいりですな。忘れがちですが大切な心がけです。
>>705 あなたは残念な人ですね。
727名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:54:11
友達なんているかよ
ガキじゃあるまいし
大人なんだから資格試験に合格したぐらいで
友達に報告すんな
728名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:54:41
福岡の天神さんってメジャー?
受験の神様は大宰府天満宮
菅原道真
729名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:55:09
資格試験って言っても競争試験だし。
730名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:55:56
競争に勝ったからって
いちいち他人に報告するかよ
ガキじゃねえんだ
731名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:56:05
>>722
>何回も参るやつを何も言わずにやってくれた母

泣きそうになった
732名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:57:19
>>725
昔は300人くらいいた友達が50人くらいに減った

というより
10人くらいに激減した後50人まで取り戻した
733名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:57:46
>>728
天神様って菅公のことだけど・・・。
734名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:58:58
>>733
へええええ

頼った事ないから知らなかったー

お勉強になりました☆
ありがとう
735722:2008/09/24(水) 21:58:59
>>731
ありがとう
736名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:59:13
両親にだけ報告します
737名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:00:27
お百度参りされると、落ちれない・・・
738名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:01:48
重いよね〜〜〜〜
そうだよ〜〜〜〜〜〜
やるっきゃないよね〜〜〜〜
739名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:02:15
人増えてきたね!
740名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:02:38
増えたよね〜〜〜〜〜
741名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:05:52

「合格したよ、ゴウカクしたんだよ、・・・・・
違うよ、受かったんだって!
 ゴウカク!」
742名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:06:26
言いたいなああああ。
743名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:07:11
お墓参りして婆ちゃんにも報告したい
744名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:07:15
家族はわかるが、友人や知り合いには、せめて口述が終ってからにしとけ
745名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:07:48
俺は真っ先に娘だなぁ
去年自分の少ない小遣いでクラッカーまで買って待っててくれたのにダメだった
今年は必ず鳴らさせてあげたい
746名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:08:37
「お婆ちゃん、ありがとう
お婆ちゃんが応援してくれたから
俺ゴウカクしたんだよ
お婆ちゃん、本当にありがとう」

747名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:10:18
>>745
泣ける
748名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:11:04
パパ、ゴウカクしたぞ!
パパ、いっぱい稼ぐからな
いっぱい稼いで
好きな所、どこへでも連れて行ってあげるぞ!
749アニヲタ3rd ◆0srR6bU0ws :2008/09/24(水) 22:14:35
スレチだが
俺の行書の合格証はタカ派だぜ。
都知事石原慎太郎
総務大臣麻生太郎





おまえら久しぶりだな。
おれだよおれ。
750名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:15:03
いったいなに
751名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:16:44
森何とかて人が法務大臣になったけど
もし解散したら、法務大臣は枝野かも?といううわさありーの
752名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:17:24
>>749
お久
3rdは結局記述やらかしたんだっけ?
753名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:22:33
>>749
生きてたか。
試験前以来じゃないか?
754アニヲタ3rd ◆0srR6bU0ws :2008/09/24(水) 22:23:28
>>752
記述やらかしたから来なかった。
試験後初パピコだよ。

択一30、28
記述 不等全快 確定移転抹消移転
   消灯 ちょこちょこ添付みすあるだろうが20はあるんじゃん。

つまり又来年だよ。
755名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:23:32
>>749
初代は【憩いの場】スレに出没してるぞ
756アニヲタ3rd ◆0srR6bU0ws :2008/09/24(水) 22:25:39
>>753
YES
試験後は仕事仕事まんこまんこ仕事まんこしごまんこ
そんな日々を送ったよ。
757アニヲタ3rd ◆0srR6bU0ws :2008/09/24(水) 22:26:18
>>755
ちょっくらそのスレに爪痕残してくる
758名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:33:55
>>754
それで不合格確信かい?十分期待できる範囲だと思うが。
759名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:36:10
3rdはただ上乗せがきびしそうかな
760名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:37:45
択一が162ならそこそこ厳しい。159なら普通にいける。
商業が20点だったらの話
761名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:46:20
さっきの「醤油は不明だが名編飛ばし8割」が現実になってくんろ。
762名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:56:40
>>579
不の半数の下部は確定移転組みだと思う。
そんで名変してれば6点差あるとして商は学院平均の19点の
−2点の17点ぐらいが平均としてそっから−6して11点
だから不で名変してて商で12点あれば基準超えるかと
点数にしたら不の右がどう点数つくかわからんから具体的な点数は
わからんけど答案としてはそんな出来でいけるんじゃないかと
763名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:00:25
>>762

私は名変飛ばしで、合併はできたのですが
商業はどれくらいで大丈夫だと思いますか?
764名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:02:38
>>762
択一基準点は何点予想ですか?
765アニヲタ3rd ◆0srR6bU0ws :2008/09/24(水) 23:09:10
>>758
おまい優しいな
いつでも言ってくれたらささやかな感謝として
精子をあげるぜ!

>>759
上乗せは厳しいか
上に乗ってくれる女子を探すからいいもんね。
766名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:10:07
>>763
あくまで予想にしかすぎないけど12点からもっと下でもいいかも
>>764
択一はここで言われてるような予想しかできないね
767名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:15:10
>>765
俺は騎乗より正常の方が好きだから下になってくれる女子を探すぜ
768名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:16:17
>>766
28 26 25 かな?
769kirarin:2008/09/24(水) 23:21:52
わっしょい わっしょい ☆v

喜合
   
770名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:22:57
クレアールの講座って無資格者が講師なの?
771アニヲタ3rd ◆0srR6bU0ws :2008/09/24(水) 23:24:36
>>767
スイーツ(笑)セクロスだな御主
俺は騎乗位でM字開脚とか
バックでスパンキングとかが趣味だな。
772名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:26:20
あと発表まで、1週間きった。来週の今日は俺何してんだろう〜〜〜
773名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:27:53
>>771
フィニッシュが仲田氏かゴックンならおk
体位はどうでもいい
774名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:28:47
>>771
俺Sだと思うけどスパンキングなんてしたことないな〜
目隠しさせるのは好きだぜ
775名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:30:16
択逃げ切りで学院採点で30あったら合格か?
776名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:32:57
学院採点で消灯が20あれば、可能性は高いんじゃね
777名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:33:57
記述の商業はみんなマイナス1とかある程度細かい採点ですけど、
不についてはざっくりですね。左OKで12点で計算してたりですから。
普通は1欄につきマイナス1とか2欄につきマイナス1とか考えませんかね、
778アニヲタ3rd ◆0srR6bU0ws :2008/09/24(水) 23:35:49
>>773
中だしは無いな。俺常にゴム持ってるから。3つな。
>>774
ひっぱたいてみなよ!
もっと〜っていうかもしれないぜ?
779名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:36:13
ここにいるレベルの人なら、
何を登記すべきか思いつけば、くだらないミスはほとんどしないでしょ。
そういう出題だった。
780名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:38:17
>>779
内容は間違えることはないけど、添付の書き方がいつもと違うから。
781アニヲタ3rd ◆0srR6bU0ws :2008/09/24(水) 23:38:19
>>779
あわわわわ
ここに居てはいけない者がまじってます

自粛してもう寝ます
782名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:42:20
>>780
ブログなんかだと税やらかした書き込みある。書き込めないだけで結構
いると思う。

添付の記載方法はほとんど減点なかったとの書き込みあったよ。

予備校採点との乖離は添付が一律0.5かが大問題と思う。
783名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:43:15
>>780
例年より字数も少なく済んだしも誤字の可能性も低いから、今年の方が安心していられる
ただそうじゃない書き込みがあったので感覚の違いに正直びっくりしている
784名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:43:46
>>782
税は焦ったら1000円って書いちゃうかもね。
785名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:47:02
>>768
577さんとは別人ですけど、試験直後から私もその予想でした。
例年択一に関してはLデータもあってかここの予想通りの結果になるけど、
記述についてはここの予想が高くなってる感じですしね。
学院への提出者激減(例年の6割でしたっけ)もあるし、記述はやはり相当下がると思ってます。
786名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:47:09
不当の税間違い・確定の単独申請は痛いね。
前者マイナス1、後者マイナス2〜3になると不半壊だと商業で16〜18必要になってくる
787名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:48:03
名変を笑うものは名変に泣く
788名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:49:17
>>777
欄違いが点ないと考えるとざっくりになるんでないかな。
実際、僕は3欄移転だから記載、添付のミスは殆ど気にしてないし。
789名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:51:03
名んか変
790名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:51:47
欄違いの扱いは正直わからん。

部分点つくかつかないかでほぼ毎日言い争いになってるみたいだけど、
ふたを開けてのお楽しみでいいんじゃねえかと思う。
791名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:51:56
結局は自分が基準点を超えてるか
それが一番気になるところ。
でも、そんなわたすは確定移転。
とほほ。
792名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:53:29
>>785
記述25は欄違い点あり、なしで?出来れば根拠を…。
ただの精神安定剤だけど。
793名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:55:57
>>788
俺も3欄移転。だから不の細かいミスが気になる。
マイナス2で不当10点なら商業で16〜18点必要っぽいのでかなり厳しくなる。
794名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:57:57
H18は、2ちゃん予想何点だったか覚えてる人いますか?
795名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:00:31
>>793
そうですね。右と商は細かいミスまで精査しました。
不右は添付1通のミスで済んでると思ってるけど。
3欄の移転は0と思ってるので結構間違ってるけど気にしてないです。
796名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:02:06
H17年の記述は30点までに540人しかいないからあの基準点まで下がったんだよ
今年はどう考えてもそんなことありえんでしょ
797名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:04:15
>>794
とりあえずこんなレスみつけた もう少し探してみる

155 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/07/05(水) 21:48:16
合格基準点判明
午前29 午後25 書式32 合計209

156 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/07/05(水) 21:50:22
書式の採点も終わっらんのに、判明する訳ないだろw

798名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:05:52
>>796
それは違うと思うよ。要は1200位の人が何点かが問題。
799名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:06:13
ただ今年は記述に関しては出来てる人と出来てない人の差がありそうだから
点数的には基準点は25点ぐらいでもおかしくないんじゃないか?
800名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:10:10
記述25というとH17年レベルだろ。
あの年は、不当が仮処分による一部失効で、消灯が別紙の通り祭りだったから、
両方難しかったんじゃない。
今年は、消灯がそこまで厳しかったかというと、ちょっと違うんじゃないかとも思う。
801名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:10:21
>>797
できれば7.6のレス具合も教えて!
802名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:11:47
しかしLデータでた後はこんな感じ

5 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/08/03(木) 22:08:26
あくまで自分で判断して合格推定だよね。
択一56 記述7割位 総合204位ですが

一応基準点 午前27 午後25 記述31 合格最低点、総合200とみなして
参加させていただきます。

オレは9.27までバイトして新たに40万円位貯めておこうと思っています。
合格後、いろいろお金必要になりそうなので、、、研修期間ていくら位かかるのだろ?
なんだかんだで答練よりかかりそう・・・。
803名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:11:49
今年は1つ間違えたら手も足も出ないって感じになるよ。不当に関しては。
804名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:13:15
でも、部分点なしだとしても、右半分と左半分で別問題には分かれてるよね。
805名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:13:32
基準点は半数の最下位の人の点数だろ?
いくら上位が出来てたとしても半数の最下位が出来てなければ点は高く
ならないよ
806名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:13:49
>>802
ほぼどんぴしゃで合ってるね。
807名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:15:50
>>797
ありがとう、神!!
みんなのために頑張ってくれているから、>>797さんは記述3点位多めに点数付いてる(´・ω・`)
808名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:16:29
>>800
前の方の書き込みがあったから改めてH17の得点分布をみてみたけど
40点以上が20人くらいな感じじゃない。今年とは明らかに違うと思った
809名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:19:44
どっちかというと、H17年の不当記述の方が、
途中の権利変動がわからなくなると、その後全滅になるような問題だったと思う。
810名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:19:48
>>805
それはそうだけど0.5点に40〜70人位いるんだよ
下がるにも限度ってものがある
811名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:20:00
>>807
ありがとう
読んだ後こんなレスみつけてワラタ

913 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/09/28(木) 03:02:22
記述基準点プラス3点は700位くらい。
近年は受験生のレベルも上がってるから上位の答案
書くのはホントに大変。
812名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:20:39
797は神に同意
813名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:21:40
>>805
分布があまり極端にならない様に、採点を調整しているはずだと思う。
例えば、去年の消灯なんかも、そういう意図はうかがえる。
814名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:21:52
>>810
限度もなにも1200番の点数だって。
815名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:22:59
去年の2ch記述予想は
35前後派と30前後派だかがあったね。
今年は27派と25派かな。
816名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:25:20
>>813
分布など関係ない。総合点が高いと何とかしろって言われるんだ!!
817名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:27:00
>>816
試験委員乙
818名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:27:12
平成18年司法書士試験成績通知収集スレッド
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1159270006/の発表後の書き込みより

31 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 17:10:20
合格しました
今後の参考になるかどうか分かりませんが私の答案をうpしときます。
午前32
午後27
不登
 混同スルー
 税 一箇所間違い
 登記原因証明情報を記載してしまった
 保存 通分忘れ
 第4欄 左右とも
      代取 記載せず
      登記識別情報忘れ…済のみ記載
商登
 去年の総会の日に退任
 添付書類 資本金計上書忘れ

多分こんな感じだったと思います。
ちなみに3年目です。
 デュープロで独学、Lの書式演習、Lの直前会社法講義、Lの答練にて勉強しました。
今年は私は本当に運が良かったと言うのが実感です。
819名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:27:26
>>814
一点予想してると感覚が麻痺してるから
H19〜H16あたりの記述の得点分布をよくみてみるといいよ
1200番が25点付近になるのは相当レアケースだとよくわかると思うよ
820名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:28:27
36 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/09/27(水) 17:21:59
択一56で奇跡の合格です。夢だったら切ないのでさっきから腕を
平手で叩きまくってます。真っ赤に腫れて痛いので現実のはずです。
参考に自分の答案です。極力詳細に。
 午前29、午後27
 ・不登−混同スルー
      相続分間違い
      登記識別⇔登記済証
      5欄事由と理由を分けずに理由だけツラツラ記載。
 ・商登−新株予約権の数・株数変更忘れ
      発行可能積極
      定款添付
      印鑑証明書通数

こんなんでも受かりますた。マジ奇跡だ。奇跡が起きた!
821名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:28:37
>>813
調整しようにも名変抜かしと点差設けないといけないだろうから
ある程度は分布は極端になっちゃうと思うよ、
極端にならないように採点してたらこんな半数が引っかかるような問題出すかな?
822名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:30:16
57 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/09/28(木) 01:01:39
俺も保存移転やった…。
保存移転が即死地雷だっていう話があったから、
5%くらい不合格を読み込んでいたが、合格し
てた。

よかったよ。

58 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 02:05:15
2chで言われているようなのは実際は地雷ではないのが多い。
823名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:30:25
36問は部分点ないよ。商はみんなの感覚だと甘いとなるのかな。
それで記述は例年通りの基準点の範囲。
824名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:31:46
>>821
半数引っかかるとは試験委員も思ってなかったんじゃねーの?
点差はつけるだろうけど、何点になるかは、試験委員のさじ加減次第だろ。
なんたって、採点基準が公表されないからな。
825名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:35:01
>>823
誰?
826名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:42:56
>>824
半数も引っかかると思ってないならなおさら出来なかった人は
低く採点されちゃうと思うけど
結局半数を確保するための記述だから下位の人に考慮はあまり必要ない気
がする。
827名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:46:04
>>826
採点基準は何度か見直すらしいよ。
全体の出来をみた上で、配点を修正する可能性はあるってこと。
学院の様な配点もありうるし、そうでない配点もありうる。
どっちも可能性としてはアリだから、決めつけるわけにはいかんでしょって話。
828名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:54:08
>>628
ほんとにつうほーされたの?
(なお>>575参照)
めげないでね♪
829名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:57:48
採点基準何度か見直されてもそれで見直した結果クリアだった人が落とされる
ような見直しは納得できないよね。
見直しは基準点突破に人数足りない時は見直しはわかるけど上から半分おkに
すればいいだけなのに見直しなんてするの?
830名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:04:29
去年だったか一昨年だったかの書き込みによれば、
記述の採点は本職が分担して受け持って、仕事の合間にするらしい。
一通り終ると、採点者が協議して、再度採点をやり直す。
これを2、3回繰り返すとのこと。
本当かどうかは知らないけど、3ヶ月程度の期間を考えれば、
いかにもありそうな話だと思う。

どっちにしても、1欄が何点、2欄が何点…なんて公表されないから、
不公平だと思っても事実上どうしようもないんじゃね。
信じるしかないと思う。
831名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:06:33
ちがう意味でガクブルな人がいるみたいなんですけどw
832名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:13:05
H17商登法で「別紙の通り」と書いても、受かった人だっていたらしいし。
何があるかわかんないよ。
833名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:14:32
発表前の書きこみってそんなに事実と異なる
書きこみしないと思うんだ、あまり意味無いし
やっぱり期待とかあるし、参加してる人はわかると思うけど

けど、発表後ってすき放題書いてる人っているように思う
なんというか解放されたというか期待とかの次元でなくなるから

つまり言いたいのは、不可解な合否とか極めて少数だと信じたい
834名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:17:49
>>833
俺も思いたいけどね。
>>820みたいな混同スルーで合格って人もいるしね。
そういう人は多数ではないとは思うけど。
835名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:25:04
結局さ、2ちゃんの基準点予想はそれなりに当たるけど、
記述の採点予想で、地雷論点については、当たってないこともある。
それだけの話だろ。
当たることもあるし当たらないこともあるって、当たり前なんだけどさw
836名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:25:42
字のキレイさ(見やすさ)は結構重要っぽい。
837名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:32:15
結構やらかしてても基準点は超えるもんだね。
今年でいったらどんな感じだろうね。
838名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:32:26
発表後の書きこみの真偽はあやしいのかな?
839名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:34:15
逆に発表後の方が見栄をはる必要がないから正確なんじゃないかな。
840名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:37:47
字のきれいさで点数に差がでるって…
習字のお稽古じゃないんだからね。
代書屋に戻る気かな?

まぁ読めない字ならしょうがないが。
841名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:39:03
採点官の心証は大事
842名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:40:32
>>830
採点する本職って試験委員の本職?
843名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:41:01
続け字や略字は誤字と同じで心証が悪いって、Wの八幡は言ってたな。
予備校と試験委員ではまた違うんだろうけど。
844名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:44:26
>>842
去年か一昨年の反省会スレで読んだので、詳細わからん。ごめん。
845名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:45:31
結局
名変+右移転で基準点はOKなんかな。
846名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:52:33
字うんぬん毎回言うのがいるな〜 同一人かしらんが
ふつうわかりにくけりゃ解読なんてしたくないだろ!
2、3千人採点すんだから
それなりにわかる字かけってことだろーよ
第三者に書類提出する時の常識だろうが
847名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:56:02
それでも字のキレイさは大切
848名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:59:05
>>845
名変できてて商業ボチボチならOKなんじゃないのかな。
また話題ループした。
849名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 02:00:09
>>848
ボチボチ=13点?低いかな?
850名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 02:00:27
>>846さんに同意。
配偶者から「私が採点者だったら点数つけない」と言われた字下手の私も同意。
丁寧に書いたら結果商時間切れ。きれいな字で点数落とすか、内容良くても
汚い字で採点不利になるか。こいつはちょっとした博打だにゃ。
851名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 02:02:27
書式の時代は腱鞘炎になるまで書く練習したってセミナーのケケが言ってたな。
腱鞘炎になったら、きれいな字なんか書けねー
852名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 02:05:42
>>849
うーん、後2点くらい欲しいかも・・・
名変が全くミスなしならギリギリ?
853名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 02:07:11
>>852
くおっ!やっぱそうだよね。
854名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 02:29:37
樋口ブログ・・・ついてるコメントが面白い。
笑かしてくれてるわ! www
855名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 02:56:09
>>854

 どっちのこと? ブログって?
856名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 03:04:12
ところで、説教君いなくなったな
規制でもくらったのか
857名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 03:13:15
>>350以下からケチョンケチョンにされて逃げちゃったんじゃね
858名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 03:24:51
不愉快だしいらないわい。結局、つくば・神戸のどちらかわからずじまいだったね。
859名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 03:37:51
また、部分点の話すると現れるかもね
860名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 03:39:57
>>858
多分、今年はどっちにもいないんじゃないか。
記述できても口述で落とされそうな気がする。
861名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 03:48:34
口述試験でも、試験官に対して説教始めるんじゃねw
862名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 03:51:47
初の口述落ちって別紙より伝説になる。
863名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 03:52:39
宅建ヤバイ。別になめてるつもりはないけど、勉強できぬぞ。
864名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 04:47:13
不記述
移転・空欄、空欄・移転→部分点あり
抹消・移転→微妙
移転・移転→たぶんない
抹消・抹消→0点
865名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 05:06:34
Missing preacher,oh!!
866名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 09:41:22
商業の採点甘い+不の部分点甘く付く、このケースだと

名編とばしの合格者多数とか波乱の逆転起きそうでコワイ
867名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 09:54:36
商採点甘い→学院採点として16点は取れると考えると、
名編飛ばし+移転(6点+8点)、商優秀者22=36
名変OK+移転(12点+8点)、商16=36
同じになっちゃいますた
868名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 10:02:35
名編とばした商業の成績優秀者結構いるだろな
869名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 10:14:58
>>868
そんなにはいないと思うよ。商20以上っていうのは全体でも少数だから。
実際には名変OKで商業半壊(時間切れ含む)、移転のみで商18前後
が多い気がする
870名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 10:39:09
ここで働いている「里峰しおり」って源氏名のデリヘル嬢を大阪法務局謄本請求所で目撃した。
どこの事務所に勤めてる補助者だろう。管内の事務所だということは間違いないと思うんだけど。。
むこうはこちらのことをわかってないみたいだったけど、興奮したな。
http://www.ggggg.jp/top.html
871名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 11:39:26
>>866
それが一番怖い
872名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 11:43:10
大枠の配点も重要だけど、細かいミスにも柔軟な減点がされる結果、
点数が分かれるんじゃないか?それが偏差値説って言われてるだけで・・・
873名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 11:50:27
名変飛ばし6割希望はもちろんですが、
名変OKの半壊の税間違い、確定の共同申請した人も大量にいること希望
874名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 11:53:17
>>873
共同申請ウッカリやってしまったお。
どうも最初メモに書いてたけど、焦っている途中に忘れていたようだ。
スレで他にも忘れてた人いたから、ボチボチいるかも。。。
875名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 11:54:41
>>874
最初はわかってても別紙読んでるうちに忘れてしまいそう。わかるよ。
876名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 12:03:49
常識的に考えたら名変飛ばしたら即刻不合格になるよ。
実務でこれやったら金融機関から仕事、二度とこないからね。

877名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 12:06:45
なんかドキドキしてきた。一週間後の自分。逝かないで。
878名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 12:09:46
名変出来た人から見れば12点の差をつけてほしいし、
名変飛ばしから見れば6点の差で踏みとどまりたいってとこかな。
879名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 12:33:07
Lucy goes to school by bus evevryday. Her pussy smells like worst hell.


880名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 13:03:20
カウントダウンだなあ
881名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 13:19:36
細かいミスの減点が怖いなあ
882名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 13:21:54
自分は減点なし。他人は減点になってくれ。この心理がスタンダード
883名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 13:59:01
商の添付って一律配点だと思う?
884名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 14:06:16
一律。
885名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 14:37:03
商の添付は1〜0.5点だと思われる。
886名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 15:09:25
単純に添付書面一つ一つに配点があるというより、
添付欄に配点があり、減点の合計が添付欄を下回ると0点。
887名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 15:29:02
あまりにやることなくて書士又は受験生のブログを漂流してきます。
初めて見たんだが、内容も興味を持てる。
888名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 15:31:40
>>887
7.6直後の書き込みも出来ればチェック頼む!
889名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 15:32:11
ということは添付書類が13と考えると5〜6つ書いてたら採点でも1〜2点もらえそうね。
890名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 15:37:29
添付書類で13点ってどんだけだよ。
登記事項とか税を全部あわせて
残り13点かよ。
891名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 15:38:58
>>890
13種類って意味
892891:2008/09/25(木) 15:40:07
たしか模範解答で2件目の添付は13種類だったはず
893名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 15:42:31
添付欄に4点とかの配点があって1点とか0.5点とかが減点されていくんだろ?
894名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 15:45:19
学院はやりすぎだけど2件目の添付配点は6.5だった。ちょうど0.5点ずつ。
895名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 15:46:03
>>891
添付欄の配点が5点と仮定すると
定款1、印証2、就任承諾書0.5とかで5切った時点で0点なんではないかな?
根拠はないけど。
896名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 15:48:14
>>888
チェックしようとおもったけど、過去ログの見方を調べたらまんどくさくなったのでごめんりんこ。
897891:2008/09/25(木) 15:48:48
>>895
一律じゃなかったら配点を切る可能性あるね。それは0点だと思う。
配点と1つあたりの点数が学院採点みたいに単純かどうかわからんね。
898名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 15:49:54
配点はともかく>>895の方法が正解と思われ
899名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 15:56:01
爆弾的な添付書面あるんだろうな…。
1欄:定款、管理人との契約書、株式の全部につき〜
2欄:定款、印鑑証明書、株式引受契約書、種類総会議事録
上記は最低1点あると思わん?
900名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 15:58:30
>>899
1欄ドウイ
2欄?。種類ドウイ
定款はつけるかわからんから保留
901900:2008/09/25(木) 15:59:36
すいません。2欄の印鑑が?になってしまいますた
902名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 16:00:43
過去ログ見るのってお金いるの??
903名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 16:02:05
0.5の添付は通数違いも0なんかな?
記載なし1、通数違い0.5だと恐ろしいことになるもんな…。
904名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 16:02:45
>>902
いるみたいね。
905名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 16:06:41
>>904
やっぱりそうなんですね。ありがとう。
906名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 16:42:02
朝までには次スレ必要だな
907名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 16:55:47
去年の合格者の書き込みのコピペあるけど>>818>>820
商は痛いミスしてるようで添付書面のミス少ないよね。
やっぱ論点通しての採点だったんかな?去年以前はどうだったんだ…?
908名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 17:10:04
>>907
不はかなりやらかしてるが商はそんな悪くない答案。
あれで総合逆転できるとは信じがたいが。
909名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 17:22:48
>>907
俺も気づいたけど怖かったので言いませんでした
910名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 18:04:45
やっぱアレだよな〜
アレならしかたないよな〜
911名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 21:16:24
どれだよ・・・
912名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 21:42:40
まだかぁ〜。まだかぁ〜。天命はまだかぁ〜。
913名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 21:49:26
イケるイケる。記述基準点突破くらい。
・・・と言ってみる
914名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 22:14:28
択一27、27
基準27.5
上乗せ14
203.5
915名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 23:11:32
最後の金土日は盛り上がるかな。
あと一スレでは足りないね。
916名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 23:30:46
くだらん希望の数字並べが楽しいのか?
917名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 23:34:08
今日は随分過疎てるな。
918名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 23:50:12
3ヶ月前が昨日のことのようであり、はるか昔のような気がする。
生きてれば何してても時間は過ぎるもんだな。
919名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 00:16:47
>>916
不合格者はなんのから心配もない楽みたいだね
920名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 00:18:49
>>919
呑みすぎだ。
921名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 00:35:18
今帰ったがすごいKSだな!
922名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 00:35:38
このスレのタイトルがいつも天罰に見えてしまうぜ・・・。
923名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 00:44:19
発表いつ?
つぎのスレタイきめろよ
924名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 01:04:29
不の配点で6・6・6・8が主流だが、むしろ8・6・6・6かも。
名変抜かすとペナルティなので。まさかこんなにいるとは思わないので。
ただ、まさかこんなにいるとは思わなかったので6・6・6・8に変更
する可能性はあるのかも。 なんかおかしいこの意見? 
結局どっちが言いたいねん!! 


「違うかぁ!!」
925名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 01:34:18
言いたいことはわかる。8・6・6・6であってほしい
926名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 01:45:09
うん、前からその可能性高そうだと思ってたんだけど言い出せなかった。

根拠は、「みんな出来ているところをミスると減点大きい」って噂があるしケケ先生も言ってること。
右出来ている人少数なので配点少なくなるのではって感じです。

ええ、もちろん勝手な予想ですはい。
927名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 01:46:52
>>926
なんか自分で読んで何言ってるのか分からない文章だなw
スルーしてくらはい・・・
928名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 02:00:38
いえいえわかりますよ。左か右でどちらが多くの人が正解してるかというと、左だからね。
合併は点が低くなっても不思議でもないですね。
929名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 02:55:07
思うに
みんなが間違えるところは影響しない、っていうのは
疑義論点であったり、あまりにマイナー論点で知ってる人
がほんとに少数である論点のことだと思うよ
今年の「合併」はマイナー論点とも言えなくもないけど、
単に気がつかなかった要素のほうが大きいと思うし
なにか違う気がする。
930名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 02:57:10
けだし、今の論点は、1・4欄のこと。
931名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 03:07:02
>>930
>右出来ている人少数なので配点少なくなるのではって感じです。
>合併は点が低くなっても不思議でもないですね。




932名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 03:27:32
バトルには至らずか…
933名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 03:28:16
11月2日が衆院選挙なら、4日が最終合格発表日なので法務大臣は民主党政権下の人かもよ。
シャドウキャビネットの法相って誰だっけ?
934名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 03:31:51
解散総選挙で民主党に政権交代して法務大臣が姫やったら超ウケるんだけどなぁ
935名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 03:32:10
>>932
見てるぞ!!
では、「いけにえ」を差し出せ。
936名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 03:33:29
民主の法相のだなんて
やだなーーー

政権交代は無理でしょ
937名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 03:34:27
司法書士が法相なれる?
軽すぎない?
938名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 03:34:59
2日間では決まらんだろ!
それに、ネクスト・キャビネットでないか?
939名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 03:35:45
明らかに不当は左側より右側の方が別個の申請として点数がつけやすいね。
左側は解答パターンが2種類しかないけど、右側は抹消・移転、抹消・抹消、移転・移転などがあるから区別するために点数をつけると思う
940名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 03:38:51
ん?
941名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 03:39:15
>>936
>>937
南野法相(小泉内閣)とか、分け分からんよりはBETTERでは?
南野は抱けんが姫なら抱ける。
942名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 03:43:55
>>939
日本語では「影の内閣」と訳され、公民では一般常識。 ネクストとも最近は言うが、
野党なら、本当にネクストどうかもわからんし。
943名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 03:46:40
>>935
どんな奴が今いけにえ的存在なんだ?
・3欄移転叩きはすでに誰かした
・兼業専業対決は過去の話

ネクストはどんなだ?
944934:2008/09/26(金) 03:47:37
民主党の議員あまり知らない。たぶん、知ってる人は党4役とかになるし、大臣は絶対知らない人っぽい。
それなら合格証書に姫が記載された方がいいかなって思いました。
民主党に政権交代しても現実には姫は無理なのは承知ですよ。しかも、ついこの前裏切ったわけですから。
945名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 03:51:06
不当の税ミス。商業の課税、登録税ミス。これは非常にいたい。
後者は学院では0.5点となっていたがそんなものではないと思う。隠れ地雷
946名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 03:58:12
>>942
一般常識てほんとか?
いまや民主党ていえば「ネクスト〜又は、次の内閣」
のほうが常識とおもうが
947名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 04:09:28
民主〜てやたらイケメン揃えて
チャラチャラしてる感じ

948名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 04:16:12
自民がよぼよぼなじいさんが多いからそう見えるだけだろ。
949名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 04:21:11
>>946
日本の民主党に限ればそうとも言えるが、野党が組閣する内閣「シャドウキャビネット」は
イギリスが発祥で、影の内閣と和訳されている。 民主党がどう名づけようが、小沢が民主合併入党後
程度のもんで、歴史はなく一般で認知度は低い。 民主は性急な政権交代を目ざしているので「ネクスト」としたのだろう。 
日本だけのもの。 本家イギリスの英和訳がそもそも一般王道で、世界史を含めた憲政議会制民主主義主義史の意味を含んだ
一般常識と理解していただきたい。
950名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 08:53:51
自演野郎が一人いないだけでものすごく過疎るな。
951名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 09:22:19
自演の人急募!!
952名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 10:07:40
本当に?
953名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 10:09:29
久しぶりに来ましたが、良い?知らせ。
択一記述ともここのみんなが思っているほど基準点高くないよ。
俺の感触だと、択一27,25、記述で26です。
954名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 10:14:42
俺の感触って。
信用性が…
955名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 10:45:10
過疎ってるすきに確定・移転のオイラも合格。
956名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 10:50:41
>>953
ありがと それならアニヲタ合格だ

みんなで一緒に新人研修〜♪
957名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 10:57:37
俺の感触w
958953:2008/09/26(金) 11:35:50
採点の経験は豊富だよ、自分
959名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 12:02:58
>>958
試験委員経験者ですか、貴方
960名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 12:09:09
ホントの自演ヤローは消灯壊滅で不合格確定してるからなw
961名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 12:45:53
何も手につかなくなってきた
962名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 12:47:38
そんなこと言うからオイラも緊張してきたw
963名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 12:58:01
試験前3ヶ月よりこの3ヶ月の方が辛いな、落ちたらまた3ヶ月ぐらい
引きずって1年のうち9ヶ月嫌な日々を過ごすんだな
964名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 13:23:32
3ヶ月も引きずるの?
965名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 13:31:18
引こずるよ
966名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 13:45:15
ところで、ここの人達は択一で全問正解だった教科は何だったの?
俺は午前29午後30だけど、刑法、民訴・民執・保全、司書、不登だった。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=MSAS1Pm8wGY
967名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 13:48:05
不合格に備えて背広をクリーニングに出しといた
968名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 14:05:59
あまり議論されてないんだけど、書いちゃいけないものってないの?
大枠の申請はあってるんだけど少しずつ間違えているなら減点方式ってのもわかるんだけど、
例えば不当3欄に抹消とか書いてる場合には、移転空欄or空欄移転よりも性質が悪いような気がするんだが・・・。
969名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 14:13:32
>>967
口述試験に備えてだろ?
970名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 14:19:58
合格は固いと思ってるのだが、
発表まで口述の対策やる気0なのは
なんでだろう・・・
971名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 14:23:04
合格発表のあとにはスレが分離するんだろうか?
結果を踏まえた上での反省組と合格に浮かれる組と。
972名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 14:25:40
口述用のダークスーツ買ってきた。
普段のやつは、ボロいしな。
ここ一番の勝負服として、
出費したぜ。
973名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 14:28:25
>>968
間違った答案ならその枠0点じゃないの?
それ以上減点はないだろ
974名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 14:37:08
みんな、口述にソフトスーツはやめとけYo!
会計士補の人が会計士の面接にソフトスーツでいったら、
「ふぜけてるんですか?」って言われて落とされたって言ってた。
975名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 14:41:08
やっぱり、レーザーレーサーでしょう!
976名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 14:48:37
>>966
満点科目
午前→刑法・会社法
午後→民訴・執行・保全・供託・書士
977名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 14:54:14
>>968
同意。記述に関しては不要なもの(特に書くなと言われたもの)を書いて帳尻が合って後ろの解答が
正解になると言うことはないような気がします。
978名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:01:13
           , -─── 、
              /##二二__ヽ、       置     こ     よ
                /##/    、 ヽ ヽ
             ,'## / /_/」_ハ `、 `、    い     こ     く
               |ヘ、#_lノ ;≠、'ノ 刈 l  l!
               { (( ッ'ト-リ ゙   ,、リソハ |'     と     に    分
               ヽヽ o゚ ´   /ソ}'ノ ノノ
               Y ° - ' `゚イイ´      き     テ     か
               /⌒ ( Y)` ;‐‐ ' ゚( i )
            |:::::::::::〉i/^^ゝ-、 (y )       ま     ィ     り
             l++::::(/\ ,ミ}::ハ:ヽ〉i(
            l+┘ /::::::::::ソ:::::}:( y)       す    ッ     ま
                l::::::/:::::::::::/::::::/::::)i〈
             l:::::;++、::/:::::::::!::::{l|ll}       ね    シ    せ
             ハ(___ ノ:::::;++:|l::::::::ハ
            / ̄キ:::::::::メ メ::|ヽ、:::::::::ゝ、           ュ    ん
           ,'+++':::::::::::++'::::::\ヽ、::::::キ ヽ
            l::::::::::::::::::::::::_rァ⌒`ヽ、:::└++ヽ_____          が
           l:::::::::::::::_/ヽノ     ヽ::::::::/_っー’   _,,..i'"':,
           ノ_へ∧/    `、__    \        |\`、: i'、
            (_    \        `、  `丶、   `;       .\\`_',..-i
           `‐‐--\      `、      ノ        .\|_,..-┘
     , '⌒ヽ._____\     `、─---‐'
    /             ̄`ヽ    ;

979名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:07:37
>>978

       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l   わたしゃ、あんたのおかげで
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |   しあわせだぽー
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
980名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:10:04
>>977
では・・・、
空欄・移転≧移転・空欄>抹消・移転>移転・移転≧抹消・抹消
こんな感じかな
981名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:12:27
抹消移転>移転空欄

じゃね?
982名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:12:40
移転移転て何?
983名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:13:08
やはり、試験後の書き込みが一番真実を表してる気がする。
984名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:14:42
>>983
どうつう書き込みですか??
985名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:15:36
>>982
土地建物を分けて書いた場合または同じものを2つ書いた場合
986名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:22:56
981
それでおkなら合併探せなかった人はみんな無理矢理、抹消を挟むよ。2件作るために。
987名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:25:15
空欄移転≧抹消移転>移転空欄>・・・・
988名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:28:32
>>986
右上欄0点、下欄6.5点(8点)で考えるのが自然
989名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:29:32
>>971
心配せんでも合格者サロンスレがたつよ。
990名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:30:58
枠違い強調者出た
991名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:33:51
今年で枠違いの採点がどうされるかわかるだろうから
来年以降は無意味な争いは無くなっていいね
992名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:33:53
普通1年で1回でうかるよな?
このレベルの資格は?
993名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:36:41
>>990
350,過激に主張
俺、地味に主張

で共存してきたと思う

994名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:41:56
新スレ立てたっちゃ。
995名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:43:04
994乙
996名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:43:27
ラムちゃん、ありがとん。
997名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:43:28
ラムちゃん乙
998名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:48:03
次スレは自演おk?
999名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:49:16
998
大いにOK
盛り上がれば○
1000名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 15:50:06
1000まさお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。