【開業】社労士登録前専用スレ【勤務】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カリスマ社労士
社労士試験に合格し、事務指定講習も修了して、登録しようか迷っている人たちのスレです。
2名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 22:35:14
その他登録って何ですか?
3名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 22:55:27
勤務でも開業でもない方です

例:会社辞めた(勤務ではない)けど開業はしていない方
4名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 23:57:18
社労士受験に専念してここまでやってきた方々、
この先やはり開業ですか?
それとも就活しますか?
5名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 00:15:46

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | うんこ馬鹿之助. |
  |________|
     ハ,,ハ ||
    ( ゚ω゚ )||
    /  づΦ

うんこ馬鹿之助 ◆LyEqDA/1OY のスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194868402/

うんこ労一死ね



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  うんここくねん. |
  |________|
     ハ,,ハ ||
    ( ゚ω゚ )||
    /  づΦ

うんここくねん のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1219583910/

うんこ青汁死ね
6名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 12:39:02
社労士事務所への就職は男性は採用されにくいって本当ですか?
7名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 13:35:41
年金未納でも処分されないのは本当ですか?
8名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 13:57:13
その他登録で
社会保険労務士名乗りながら営業し
顧客ができた時点で開業するってことだろ。
9名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 14:16:44
10名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 14:52:02
事務指定講習のテキストはなぜそうなるのかが書いていない。
11名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 15:16:05
甘くない










以上
12名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 23:21:22
最初は自宅で開業するの?
13名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 09:26:10
開業なんて考えるわけないじゃん
14名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 09:38:26
自宅開業は止めた方がいいよー
15名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 09:42:39
開業はまず自宅だろ

開業してどんどん社会保険労務士をアピールしないといけない
16名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 09:44:02
議論できる奴はどんどん開業しろ
17名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 11:07:27
支部長に相談に行ったら
・今開業しても苦しいよ
・ここ3年で開業して、廃業した人が多い
・既存の顧問先の横取りはご法度
・新設会社は少ない
・どうしてもやってみたいなら5年分の生活費は必要
などと言われました
だから、やめました。
18名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 11:11:25
つづき
支部長はまだ若くて2代目じゃない人でした
親身になって答えてて、ライバル減らすためにウソをついてる
とは思えませんでした。
うちで使ってあげてもいいけど最低賃金並みしか払えないとも言われました
19名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 11:17:15
>>18
なぜあなたはやってるんですか?って聞かなかっの?
20名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 11:27:23
>>18
新規参入を拒む理由は
社会保険労務士の仕事自体に専門性が薄いためすぐに顧客を奪われやすいため。
現に既存社労士は気を抜けませんとも言っている。
21名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 11:32:41
人と同じ事をやってりゃ喰えないわな。
独自の強みを持ってなきゃやってげません。
22名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 11:36:02
>>18
その支部長は専門性を持っていないため危機感で言ったのだろう。
23名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 11:38:12
建設関係に強いのは有利かも。
ただ違法行為が蔓延している。
24名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 12:04:27
労働保険や社会保険の事務なんて時間かけたら誰でも出来るからな。
概念なんてないんだし
25名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 12:07:14
>>24
労働・社会保険を中心にすえるとしても、不服審査の経験が豊富・・・とかじゃなきゃインパクトない罠
26名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 12:20:58
ただ社会保険労務士どうしって仲悪いのか?
27名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 13:24:51

おれも、開業前はそんな風に意気盛んだったな
5年前のことだけど・・・

おかげさまで今は何とか続けてるよ、月収20マン位

まあいろいろあるけど、離職票作成の勉強あたりから始めれば?
28名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 13:39:57
どうでもいいけど
支部とかなくしてくれ
29名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 14:10:04
支部無くすのは無理ぽ。
統制がとれなくなるぽ。
30名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 14:35:27
>>29
社会保険労務士に鼠先輩がいるのか?
31名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 14:38:03
鼠先輩って何よ?
32名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 15:02:28
ぽ=鼠先輩を連想したんだろう
33名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 18:39:28
みんな、社会保険労務士=手続き業務 の思い込みから脱却できないから
同質競争になってるよ。後発組は、不利不利ですよ。市場には、おこぼれ程度しか残ってないよ。
手続き業務は誰でもできるし面白くとも何ともない仕事だよ。
新しいコンセプトで社会に貢献できる仕組みを提案できれば、道はひらけるよ。
労務で悩みがない会社なんて世の中にはないんだから。。。
34名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 18:47:04
>>33
労務の仕事は手続きから派生したもの。
手続きできなくしてコンサルタント業はできない。
35名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 18:48:33
>>30 >鼠先輩がいるのか
狸先輩、狐先輩は多くいるよ。特に女狐先輩には要注意!
たまに猛犬先輩もいるよ。新入り会員に、出身大学の先輩で成功しているのが
いて、それを自慢したり、上下関係を強要したりして、吠えるのもいるよ。
その出身大学が痴呆の私立大学だから笑えるが。
36名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 19:17:43
俺は自宅開業を今年する予定。
37名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 20:01:30
年金未納の社労士
38名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 20:13:02
社労士国民年金基金に入りましょう。
39名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 20:15:32
社会保険労務士厚生年金基金は入っている
40名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 20:44:00
その他登録しておけば、勉強会とかに出れる?
41名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 22:47:02
>>34

手続きできなくしてコンサルタント業はできない・・・って、なんで??

関係ないじゃん!!

コンサル会社はみんな手続き業務やってるの??

42名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 09:09:48
社労士の爺のクレームなんか気にしなければ儲かる。
知り合いは爺の島を奪うのは簡単だと言ってた。
ちなみに、一年で顧問22件取れたけど、爺の嫌がらせ電話も
殺到。タフなら生きていけるみたいだよ。
43名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 09:28:37
既存社労士の顧問を奪うのは簡単。
44名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 13:20:38
老社労士から事務組合を貰うのがよいね
45名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 13:37:09
年金払え
46名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 15:58:28
氷河期社労士から客頂くのは簡単
爺社労士は色々な人脈もってます。
47名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 18:47:48
俺は田舎に住んでいるのだけど、都会よりも社労士の数少ないから、
都会で開業するよりもやりやすいかなぁって思っている。
税理士と比べて社労士が関与している事業所は少ないから、
開業して営業活動を10月に入ってから始める予定です。

でも、既に社労士が関与している先は、営業しない方針です。
恨まれるし、新規開業者が古参に勝てる点って、
顧問料を下げるぐらいしかないんじゃない。
48名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 18:54:03
>>税理士と比べて社労士が関与している事業所は少ないから、

↑資格学校の営業トークだな
49名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 19:05:04
商工会議所とか入会しようと思っています。
そこで名前を売り
既存社労士から顧客は奪えるでしょうか?
50名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 19:05:47
地方は商工会議所系事務組合が強いからなぁ〜
51名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 19:10:41
>>49
あんまり効率的な方法とは思えないけど・・・
52名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 19:25:00
社会保険労務士界は
戦国時代に突入?


ところで社会保険労務士で最高ポストは連合会会長ですか?
53名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 19:29:47
>>52
政連会長
54名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 19:32:34
今の政連会長は都道府県社労士会会長を兼任してますねん
55名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 20:12:46
あの、サングラスハゲのことか?
いつも杖持ってる
56名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 20:16:18
40周年記念シンポジウムも京都(政連会長のおひざ元)で行われた。。。
57名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 12:34:00
その他登録でも支部長とかに挨拶しに行くの?
58名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 12:38:16
>>57
開業ならまだしも、勤務・その他なら必要ないと思う。
59名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 08:48:28
>>57
俺は東京で開業だけど、
支部長には挨拶してないよ
っていうか、支部長が誰なのかも知らない。
60名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 08:58:24
勤務でも開業でもない「登録のみ」ができませんか。

61名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 14:51:53
年金未納でも開業できる・・・・それが社労士
62名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 16:15:52
>>61
いい加減、もう少し変化つけないと誰にもレスしてもらえないよ
63名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 21:04:23
その他登録の場合も社会保険労務士は名乗れるんだよね?
違いは顧客の有無? 社労士としての事業活動事態できないの(例えば行政協力)?
64名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 00:46:20
よし! だんだんやる気になってきた!
65名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 08:39:42
集合受付、労働相談、試験監督
うちの支部じゃ勤務等は除外してるけど
66名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 11:11:19
あげ
67名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:23:50
登録したらどうなるの?
勉強会の案内とか来るの?
68名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 18:30:12
勤務等じゃ総会の案内くらいしか出さないぞ
うちの支部のmはなしだけど
69名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 23:28:54
勤務社労士って何のため?
べつに登録しなくてもいいよね?
70名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 10:10:05
社労士の試験に合格したら会社(サービス業)で人事に回された。
この場合って登録したほうがいいの?
71名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 08:08:45
社労士会の研修受けたいなら登録したら。また、会社が登録費用負担してくれるなら登録する。
普通の会社勤務に自己負担で登録はどうかな…
社労士会の研修も内容はあまりないし…
最新のノウハウはお金が必要です。
72名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 11:18:57
最初の研修は
「国年申請免除のやり方」ですが
73名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 11:46:42
>>72
このスレも過疎化させたいの?w
74名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 11:54:33
社労士会の研修は意味があまりないよ。開業しても
社労士会にいく必要ない。また、変な手伝いをさせられるから
登録以外に近づかないほうがよいよ。
75名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 11:56:53
社労士会ってのは既得権を有する古参の社労士達の
集まりっていうイメージがあるけど、新参者でもや
っていけるでしょうか?
76名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 12:02:09
>>75
大都市圏の社労士会なら全然平気ですよ。
地方の社労士会になると古参社労士がのさばっている可能性あり。
77名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 15:19:22
年金破綻が目に見えているから払わない先生もいるんだね



78名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 15:38:15
研修会で先輩の開業体験談があった
とても参考になった、ただだし
でも、あそこまでやらないと食えないのか?とも思った
79名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 15:44:36
食えないから年金も未納するのだ
80名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 16:11:08
まず社労士の年金未納を何とかしろ
81名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 16:28:51
この社労士はかなり悪質になってきたぞ・・・

聴覚障害不正 社労士に相談、一転「重度」 医師に働きかけか(09/04 15:59)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/115683.html

聴覚障害の身体障害者手帳が不正取得されたとみられる事件で、札幌市の耳鼻咽喉(いんこう)科、前田幸■(よしあき)医師(73)に
いったんは「軽度」の障害と診断された患者が、同市内の香田清・社会保険労務士(67)や仲介役に相談した後の再検査で、
一転して「重度」と診断された例が複数あることが道警の調べで分かった。
道警は前田医師が虚偽の診断書を作成する際、社労士や仲介役から何らかの働きかけがあった可能性があるとみて調べている。

調べに対し、前田医師の診断を受けた複数の患者が「香田社労士や仲介役に相談した直後、重度の診断に変わり、
手帳を取得できた」と説明したという。

このうち芦別市内の七十代男性は二〇〇三年十月下旬、前田医師に軽度の聴覚障害と診断された。
診断直後、男性が待合室にいた香田社労士に結果を伝えると「二週間後に来なさい」と言われた。
男性が二週間後に再検査を受けると、一転して聴覚障害では最も重い「二級」と診断された。

また芦別市内の七十代女性は〇四年、一定の聴力があると診断された直後、待合室にいた仲介役の同市内の
元労組幹部(67)に結果を報告。幹部が診察室で前田医師に相談した後に再度検査を受けると、「二級」になった。
女性は幹部に数万円の謝礼を渡したという。

北海道新聞の取材に対し香田社労士は「何も言えない」、元労組幹部は「耳の悪い人がいたから前田医師に紹介しただけ」などと話している。

(注:■は「日」の下に「立」)


82名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 16:29:37
★年金未納の社労士処分 業務停止を検討

 社会保険庁は八日、長年にわたり国民年金保険料を納めていない社会保険労務士に
業務停止など重い処分を科す方針を固めた。年金未納の医師や歯科医師の保険医
取り消しも検討する。今国会提出予定の社保庁改革関連法案に盛り込む方針だ。

 処分対象は再三の督促にも応じない悪質なケースに限る。社労士の場合は業務停止や
新規登録の不認可のほか、免許取り消しも検討。医師や歯科医師は保険医登録の
更新(3年ごと)を認めない方向。登録が更新されないと開業医としての仕事が
事実上できなくなる。
 社保庁が悪質な年金未納者に厳しい処分を行う方針を固めた背景には、現状では、
63・6%の国民年金収納率(平成16年度)を19年度末までに80%に引き上げる
目標の達成が困難と判断したためだ。同庁幹部は「社労士は企業や個人から
年金相談を受ける以上、厳格な規範意識が求められる。医師も社会保険を扱う仕事で、
高額所得者が多い」としている。
 ただ、政府の有識者会議が求めていた運転免許証の更新やパスポートの発行
制限といった全国民を対象とする処分は「年金と無関係な分野の規制は国民の
理解が得られない」(同庁幹部)と見送る方針だ。

 これに対し全国社会保険労務士会連合会は、「筋違いだ」と強く反発。←★ココ★
日本医師会の 植松治雄会長も「とんでもない話が平気で出てくるようになり、人権無視だ」と批判する。
与党内にも「悪質未納者がどれだけいるか疑問」「特定職種のみに懲罰を与える
やり方は不平等だ。法的にも問題が多い」(自民党医療関係議員)との懸念の声があり、
曲折が予想される。

産經新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000005-san-pol

83名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 17:08:23
社労士会に近寄ると損します。地方は爺のクレームを無視すれば
顧問を増やすのは早いよ。
84名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 17:13:21
うちの知り合いはどうもその支部では癖がある部類の古参
社労士の客を、そうとは知らずに奪ってしまって、なんか
の時にその古参社労士と顔を合わせたら凄んできたといっ
てた。
客を奪われるほうにも問題があるのに権力や権威でそれを
抑止しようなんて(無勉でよくしらないけど)独禁法とか
に抵触しないのかな?
85名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 21:07:35
チキンな俺は隣の県で荒らしてるよ。
そもそもお茶飲むだけで顧問料とってる
のが変。
爺は奪われる心配するより、サービス内容をよくすれば
良いんだけどねw
根性あれば横取りは簡単です。
86名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:13:20
登録してから就職活動をしたほうがいいですか?
87名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:17:12
年金払い終えてから
88名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 05:37:58
>>86
登録前のほうがいいと思う。
登録費用とか負担してくれる企業もあるし。
89名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 11:58:28
どんな所に勤める気なのかわからないけど、
開業する気がないなら、登録する必要ないと思うよ。
勤務登録はあまり意味がないから、
年会費とかもったいないよ。
90名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:29:17
年会費払う前に年金払え
91名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 14:36:26
★年金未納の社労士処分 業務停止を検討

 社会保険庁は八日、長年にわたり国民年金保険料を納めていない社会保険労務士に
業務停止など重い処分を科す方針を固めた。年金未納の医師や歯科医師の保険医
取り消しも検討する。今国会提出予定の社保庁改革関連法案に盛り込む方針だ。

 処分対象は再三の督促にも応じない悪質なケースに限る。社労士の場合は業務停止や
新規登録の不認可のほか、免許取り消しも検討。医師や歯科医師は保険医登録の
更新(3年ごと)を認めない方向。登録が更新されないと開業医としての仕事が
事実上できなくなる。
 社保庁が悪質な年金未納者に厳しい処分を行う方針を固めた背景には、現状では、
63・6%の国民年金収納率(平成16年度)を19年度末までに80%に引き上げる
目標の達成が困難と判断したためだ。同庁幹部は「社労士は企業や個人から
年金相談を受ける以上、厳格な規範意識が求められる。医師も社会保険を扱う仕事で、
高額所得者が多い」としている。
 ただ、政府の有識者会議が求めていた運転免許証の更新やパスポートの発行
制限といった全国民を対象とする処分は「年金と無関係な分野の規制は国民の
理解が得られない」(同庁幹部)と見送る方針だ。

 これに対し全国社会保険労務士会連合会は、「筋違いだ」と強く反発。←★ココ★
日本医師会の 植松治雄会長も「とんでもない話が平気で出てくるようになり、人権無視だ」と批判する。
与党内にも「悪質未納者がどれだけいるか疑問」「特定職種のみに懲罰を与える
やり方は不平等だ。法的にも問題が多い」(自民党医療関係議員)との懸念の声があり、
曲折が予想される。

産經新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000005-san-pol




92名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:16:53
登録って時間はどれくらいかかりますか?
普段着で行ってもいいのですか?
93名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:21:25
>>92
普段着でも全然OK.。ってうか、社労士会に気を使う必要は全くない。
94名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:48:06
★年金未納の社労士処分 業務停止を検討

 社会保険庁は八日、長年にわたり国民年金保険料を納めていない社会保険労務士に
業務停止など重い処分を科す方針を固めた。年金未納の医師や歯科医師の保険医
取り消しも検討する。今国会提出予定の社保庁改革関連法案に盛り込む方針だ。

 処分対象は再三の督促にも応じない悪質なケースに限る。社労士の場合は業務停止や
新規登録の不認可のほか、免許取り消しも検討。医師や歯科医師は保険医登録の
更新(3年ごと)を認めない方向。登録が更新されないと開業医としての仕事が
事実上できなくなる。
 社保庁が悪質な年金未納者に厳しい処分を行う方針を固めた背景には、現状では、
63・6%の国民年金収納率(平成16年度)を19年度末までに80%に引き上げる
目標の達成が困難と判断したためだ。同庁幹部は「社労士は企業や個人から
年金相談を受ける以上、厳格な規範意識が求められる。医師も社会保険を扱う仕事で、
高額所得者が多い」としている。
 ただ、政府の有識者会議が求めていた運転免許証の更新やパスポートの発行
制限といった全国民を対象とする処分は「年金と無関係な分野の規制は国民の
理解が得られない」(同庁幹部)と見送る方針だ。

 これに対し全国社会保険労務士会連合会は、「筋違いだ」と強く反発。←★ココ★
日本医師会の 植松治雄会長も「とんでもない話が平気で出てくるようになり、人権無視だ」と批判する。
与党内にも「悪質未納者がどれだけいるか疑問」「特定職種のみに懲罰を与える
やり方は不平等だ。法的にも問題が多い」(自民党医療関係議員)との懸念の声があり、
曲折が予想される。

産經新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000005-san-pol



95名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 07:38:20
社会保険労務士各業務の変化

社会保険労務士法の1号・2号業務。申請書・事務代理・帳簿作成等
→どの会社でも、書類をパソコン使って作成できるようになりました。
日本国内の上位Fortune 500社について、「ERPパッケージ」の普及率80%以上の業界
(100%の業界もあり。)もあるように、大企業は、IT化がかなり進行しています。
なぜなら、「ERPパッケージ」は、総務人事・販売・営業・製造・会計など全部門の広大な範囲を
一元管理しているにも関わらず、約50万円〜100万円の格安価格から販売しているのです。
また、中小企業でも、会計給与ソフト導入して印刷などランニングコストやメンテナンスなど合計しても、
年間数万円から10万円を超える程度。また官公庁や有名社会保険労務士法人サイト・ブログから無料又は格安価格で、
資格取得届など手続き・申告書類・就業規則・労働契約などの書式をダウンロードして使えます。
さらに、電子申請を利用すれば、事業所のパソコンから直接申請できます。
(わざわざ、顧問社労士に、長時間かけて自動車運転して官公庁まで行かせることなく。)
それでも、申請手続き相談等に関して、わからないことがあったら、労働基準監督署等に行って、
その場で相談指導してもらえば、無料で済ませられます。
(顧問社労士だと、手書きの書類を書いて官公庁に提出してもらうために、
1枚当たり数千円〜数万円の高額料金を請求されます。
また就業規則は、原則20万円+高度な内容等別途協議。)
会計給与ソフトを利用して、事務所のパソコンで書類作成すれば、たとえ年間数百枚使って、
電子申請等でメール送信すれば諸経費あわせて年間総額十数万円(一枚あたり数十円〜数百円)で済むのに、
顧問社労士の手書きの書類を自動車運転して官公庁提出して、一枚あたり数千円〜数万円出費するのアホみたい、
そう思うの当たり前ですよね。
96名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 07:44:13
95番の続きです。

社会保険労務士法の3号業務。相談・指導等。
→業務制限がないので、社会保険労務士でなくても出来ます。だから社会保険労務士試験合格者の場合、
年会費開業8万円勤務4万円+消費税支払ってまで会員登録しなくても、資格者のままでもできます。
まだ、労使紛争・年金問題について、相談・指導したい事情があれば、インターネットのグーグル・ヤフーなどで検索すれば、
官公庁や有名社会保険労務士法人サイト・ブログなど、無料で無限大∞の豊富な情報を閲覧できるので、
それを参考にして出来るだけ自分自身で情報収集すれば良いのです。
それでも、わからないことがあったら、労働基準監督署等に行けば、無料で相談指導を受けられます。
(顧問社労士だと、相談指導の報酬は1時間につき1万円+高度な内容は別途協議。
また、有名社労士にセミナー講師依頼すると、1日当たり数万円〜数十万円、
講演会研修会等を受講しても1日数千円〜数万円。)
インターネット常時接続だと、インターネット使用料一式月間6000円位で
その情報量を書類に換算すると数百〜数千頁の情報を入手可能なのです。
なのに、顧問社労士だと、1日又は1時間での相談や研修会等受講料が、
その情報量を書類に換算するとせいぜい数十頁分のために、数千円〜数万円の高額出費することになるのです。
そう考えるとアホみたい、そう思うの当たり前ですよね。

旧「開業社会保険労務士の受ける報酬に関する規定」では、顧問報酬は「事業所の人員4人以下2万円、
5〜9人3万円・・・250〜299人22万円、300人以上別途協議」です。
さらに高度で複雑な業務は、1件につき数万円〜数十万円と高額です。
(注:顧問契約締結すると、毎月顧問料支払になり、たとえ何も仕事依頼がない月でも顧問料支払う必要があります。)
また、人事・賃金管理など高度な業務の報酬は、目安として事業所の人員×1万〜2万円だから、
たとえ50人の中小企業でも1部門につき50万円〜100万円の高額報酬です。
(全部で人事・賃金・教育訓練・・労務監査など11部門あるから、もし全部顧問依頼すると・・・)

97名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 07:46:57
96番の続きです。

でも、インターネットブロードバンド常時接続により無料又は格安にて
無限大∞の社会保険や労務の情報を入手できて業務ができる時代、
また大企業向けの「ERPパッケージ」でさえ、約50万円〜100万円から導入可能な時代です。
それなのに、わざわざ大企業なら年間数千万円、中小企業でも数十万円〜数百万円の高額報酬支払ってまで、
顧問社会保険労務士を欲しいという事業主は、それほどいないです。
それでも、社会保険や労務の専門スタッフがいない事業所では、社会保険労務士の需要があると思いますが、
それならそれで全国に事業展開する巨大社会保険労務士法人等が独占してしまいます。
なぜなら、巨大社会保険労務士法人等は、情報通信関連会社と業務提携して、
インターネットによる全国情報ネットワーク・データベース・情報システム・情報化経営等が充実しているので、
社会保険労務士業界の従来の相場と比較して、半分とか3割などハンパねえ激安価格で社会保険や労務を提供できるからです。

だから、全国の個人経営の社会保険労務士事務所のほとんどを占める、俗にいう代書屋、手書きで書類を作成して、
自動車で役所や事業所を回るというパターンの事務所には、未来は閉ざされているのです。
実際首都圏など大都市では、巨大法人やインターネットに、次々と顧問先を奪われているという話も聞きます。

今開業会員でベテラン社会保険労務士のほとんどが、裸一貫の状態で社会保険労務士業界に飛び込んで、
毎日営業して顧問開拓を行って、大型事務所まで築き上げている人々です。
でも、インターネットの時代、ネットの分野に知識や人脈がある人は別として、
そんなアメリカンドリームみたいなサクセスストーリーを築き上げるのは、非常に困難です。

98名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:15:43
登録に必要な写真はスーツを着た写真にしましたか?
99名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:19:32
会員証・証票・会員名簿とかに使うので、
スーツの方が良いと思う。

どれもお客様に見せるものではないけど、
やはり見た目は大事だから。
100名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:11:11
>>99
ありがd!
101名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 09:50:31
登録したら官報に名前が載るのですか?
102名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 15:25:28
開業3年目の社会保険労務士です。顧問先はゼロです。
今年の社会保険労務士業務だけの年収(注:月収ではない)は、約15万円です。

社会保険労務士の業界は、インターネットの時代になって、急速に仕事依頼が減っています。
日給4500円〜7000円で、何日間の臨時の仕事でさえ、十数人〜数十人も応募者が集まって、
仕事を獲得するのが命がけなど、猛烈な人余り現象になっています。

冷静に開業してからの自分の顧問開拓活動を振り返って考えてみると、自分としては真剣にやったつもりだけど、
訪問先の官公庁や会社など事業所からみれば、「社会保険労務士さん、あなたの気持ちはよくわかるけど、このインターネットの時代、
もう時代遅れだから、本音を言えば、あなたの存在は不要なのです。」
そんな風にみられていたワケだったのです。
103名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 15:31:59
↑これノイローゼブログのコピペ
貼ってるのは本人か?
それとも馬鹿行書かな?w
104名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 19:49:55
だれか勤務社労士専用のスレを立てて下さい...
105名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 20:33:04
106名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 21:23:54
>>105
ありがとう!!
107名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 21:50:20
これが本当なら私も社労士目指したいです。


416 :名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 20:04:35
社労士が食えないという時代おくれ。
これだけ年金業務が拡大して
専門にしている人も多くなってきているのに
いつの時代の話・・・。いつまでも社労士の話にムキになるなって・・・。
108名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 23:37:09
お願いします。

質問です。

「社会保険労務士資格のおないFP(ファイナンシャルプランナー)は報酬を得て労働や社会保に関する申請書の作成を行ってはいけない」とありますが、これは無償ならOKっていうことなのでしょうか?

ネットと調べても分かりません。時間がありませんので親切な方よろしくお願いいます。

109名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 00:50:10
>>108
おいマルチお前こっちで答え貰ってんだろが
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1223215012/
110名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 22:04:51
今から、地元社会保険労務士会に向かって、開業又は勤務社会保険労務士として
登録手続きを検討されている皆様方に朗報!

ここで、開業3年目の開業社会保険労務士の、ナンと、ここでショッキングな食生活を紹介します。

それは、ハウス食品の「うまかっちゃん、辛子高菜味」です。
実は、近所のスーパーにて、5袋198円と特売していたので20袋買いだめしました。
最近、小麦粉価格の暴騰で、パンや麺類を買い控えしていただけに、願ってもいない特需です!

デモね、安いカラッといってもネ、とっても美味しいのだから、フフフ!

さて、真面目に美味しい食べ方を御紹介します!

まず、ハウス食品の「うまかっちゃん、辛子高菜味」について、袋の説明では一人前に550mlと
なっていますが、本格的九州とんこつラーメン好きには、それでは薄すぎるので、
一人前350mlとしてお湯加減をして、すり胡麻やネギ・ラー油を少々、ゆで卵を入れると
メチャ美味しいラーメンが出来上がります。
たとえ、大食いだから2人前分作ったとしても、1人前総額100円〜150円程度で美味しい昼食メニューの完成です!
(ただし、ハウス食品の「うまかっちゃん、辛子高菜味」は。私の住んでいる地方では、当たり前に特売していますが、
もしない場合でも、九州とんこつラーメン系のインスタントラーメンを見つけたら、
+ラー油+すり胡麻+ネギ又は似たような野菜なら、メチャ美味しい食生活が実現します!

たとえ、開業社会保険労務士が、開業3年目にして顧問客ゼロなど開店休業ゼロ状態でも、悲しむことない!

自分の生活を工夫すれば、豊かな食生活が実現するワケさ、ヒヒヒ!

111名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 22:14:45
>>110
こいつノイローゼブログ野郎w
112名無し検定1級さん:2008/10/12(日) 05:58:05
「社会保険労務士資格の
おない
FP(ファイナンシャルプランナー)は報酬を得て労働や
社会保
に関する申請書の作成を行ってはいけない」

言い換えると

「社会保険労務士資格の
おない
FP(ファイナンシャルプランナー)は報酬を得なければ労働や
社会保
に関する申請書の作成を行ってもよい」


そんなこともわからん馬鹿なの?死ぬの?
113名無し検定1級さん:2008/10/17(金) 00:18:06
その他登録している人っておる?
114名無し検定1級さん:2008/10/17(金) 01:33:55
おるよ。自分とこは非開業の会員多し。
115名無し検定1級さん:2008/10/17(金) 18:40:11
非開業で登録のメリットは?
116名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 19:18:18
社労士の名称で名刺を作れる事
117名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 19:34:34
人それぞれ。皆自分の考えに従ってやればいいだけ。
118名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 00:29:43
収入印紙って自分で買ってきて貼るの?
119名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 20:45:05
>>118
普通、当然自分で買ってきて自分で貼って消印するよな。
120名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 18:51:36
開業社会保険労務士として今年新しく会員になる又は開業して3年以下の会員の皆様
に提言します。

開業して3年以下位の会員には、地元社会保険労務士会や先輩社会保険労務士からの
特定社会保険労務士受験対策等の研修会参加の勧誘が多いです。

そこで、新人会員の皆様には、毅然とした態度で、このように質問されることをオススメします。
「それなら、先生が特定社会保険労務士になってからの、具体的な紛争解決手続きや講演会等
の実績を、教えて頂きませんか?」
そしたら、その先輩社会保険労務士の顔が思わず「シマッた、どうしよう!」と顔が引きツルから
お楽しみに!

なぜなら、特定社会保険労務士試験受験生の中には、顧問先数十件〜数百件、労働保険事務組合も持っているベテランも大勢います。
だから合格して特定社会保険労務士になったなら、当然労働保険事務組合等も経由して、顧問先に報告するハズです。
その他、官公庁や商工系の理事・役員等を兼務とか、前職が官公庁や大手企業の管理職とかで、幅広い人脈を持っていて、当然あらゆる手段で
特定社会保険労務士になったこととその有益性を幅広く宣伝しているハズです!

でもデモ、社会保険労務士会や特定社会保険労務士会のホームページ訪問しても、例えば労働紛争解決事例とか
講演会など活動事例とか、見たためしがない、ナゼか?

肝心の特定社会保険労務士制度そのものが魅力ないからです。
(1)紛争が目的の価額が60万円超の場合
(2)紛争期日外の交渉活動を依頼された場合
(3)労働紛争のレベルに留まらず、民事・刑事事件レベルに発展した場合
以上のケースなら、せっかく特定社会保険労務士に紛争解決依頼済みでも、又別に弁護士に依頼せざるを得ません、
そう解かっているから、ほとんど誰も特定社会保険労務士制度に興味示さないのは当たり前ですよね。

だから、先輩社会保険労務士が、成功事例を報告できない以上、別に高額(例えばテキスト代込みで25000円)とかの
研修会に参加する必要はないです。


121名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 18:57:05
>>120
君は廃業したのだから、潔く去れ。
容姿同様見苦しいですよ。
122名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 19:29:43
うちの方じゃ勧誘なんてないよ
だいたい事務組持ってる様なベテは特定なんて取ってないし
123名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 21:11:35
これから、開業社会保険労務士登録後のシミュレーションを、紹介します。
開業したら誰でも、営業活動を熱心に行います。
でも、現在はインターネットの時代、残念ながら、ほとんど全滅します。
なぜなら、開業してから、自分としては顧問開拓活動を真剣にやっているつもりでも、訪問先の官公庁や会社など事業所からみれば、
「社会保険労務士さん、あなたの気持ちはよくわかるけど、このインターネットの時代、もう時代遅れだから、本音を言えば、
あなたの存在は不要なのです。」、そんな風にみられているワケなのです。

全国の事業所が、会社のホームページを持っているのはもちろん、情報ネットワーク構築、データベース、
ERPパッケージ、会計給与ソフトなど徹底してIT化が進んでいる時代に、
官公庁に手書きで書類書いて提出する社会保険労務士他代書屋さんは、時代遅れとして歓迎されていないのが実情です。
今時、飛び込みにて事業所訪問すると、こんな感じで見られる体験をします。
「あんた、何しにきたの?」
124名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 21:21:17
私「社会保険労務士って難しいのですか?」

相手「難関です」

私「どれくらい?」

相手「労働関係の紛争代理権がありますので、試験が難しすぎて、合格者を確保できず、毎年のように救済合格を出しています。」(自信満々)

私「弁護士みたいな仕事だね。そりゃあ、難しいでしょうね。論述試験なんでしょ」

相手「○×問題と語群から語句を選んで空欄を埋めるだけです」

私「代理権があるのに・・・・・・・・・・・・」

その後、周りが凍りついたのは敢えて言うまでもない。
125名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 20:01:34
経験ありの人ならともかく、実務未経験で登録だけしても辛いぞ。
世間の人は「社労士です」というだけで、
「うわぁ、すごい。じゃあ労働関係なら何でも知っているんでしょ?」
という勢いで質問攻めに遭う・・・・・
126名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 22:34:39
登録の費用って社労士会に直接持っていくのですか?
127名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 23:17:44
そうですよ
128名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 09:00:54
私自身、今から3年前、開業社会保険労務士登録しました。
私の地元の県社労士会では、開業会員なら年会費8万円+消費税(他諸経費)、勤務会員なら年会費4万円+消費税です。
だから、これだけ高額に社労士会に登録したからには、当然その分これから社会保険労務士として仕事するためのメリットを期待するワケです。

でもデモこれだけ、地元社会保険労務士会に投資しても、(例えば社会保険労務士試験に合格しても登録しない人々に比べて)
社会保険労務士業界の仕事開拓に対して、何にも役に立っていない、新人会員としては、
社労士会に、研修会参加や下働きなど奉仕したつもりでも、社労士会としては、当たり前のこととして、その対価を返すつもりはない。

だから、自分の教訓を例にして、社会保険労務士会の総会・支部例会・研修会等行事案内は一切無視して、
(社会保険労務士会の行事参加や奉仕活動に首突っ込んで、御機嫌取りして自分の顧問仕事開拓に有利にしてもらおうとか
甘い考え持たずに)
社労士会に登録手続きしたらその日を最後に、それ以後は社労士会に一切顔突っ込まずに、独自の道を開拓するよう、
これから開業・勤務等登録される人々には提案を呼びかけます!
129名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 09:58:46
労働局課長との相談の一部をカキコします。

私が「社労士会では、先輩後輩の関係が厳しくて、例えば研修会や総会・支部例会にて、
初対面なのにいきなり『駐車場整理をやってくれ』とか『俺が言うこと、お前黒板に書け』などと
雑用や下働きばかり命令されて困ってます。」と相談したら、
労働局課長は「あなた、何言っているのですか?あなたは開業社会保険労務士つまり事業主ですよ。
社労士会は開業事業主の集まりですから、事業主⇔事業主つまり対等な立場であるハズなのです。
つまり会社内の雇用関係上司と部下の上下関係ならともかく、対等な立場だからイヤなことがあれば毅然とした態度で
断れば良いのです。」

そうナンですよね、社労士会は、開業社労士ならそれぞれが「○○社会保険労務士事務所」の事業主が寄り集まっているハズです。
デモ、実際は、先輩会員⇔後輩会員は、体育会系の先輩後輩、会社なら上司⇔部下、もっと露骨に言えば親分⇔子分の
封建的体質です。

これから、社会保険労務士会に入会して、支部例会や総会・研修会に出席される方に提言します!
支部例会・研修会等には、例えば午後2時開会と案内があるなら、出来るだけ時間ギリギリに会場に現われることをオススメします。
なぜなら、新人だからと先輩会員に自分を売り込もうと、30分〜1時間位早く会場に現われると、
いきなり初対面なのに「君、もし良ければ受付(又は会場・駐車場整理)、司会進行やってくれないかな?」
「これも、これから社会保険労務士の世界で生きていくための、社会勉強だよ!」
と雑用を頼まれるから要注意。

支部例会や研修会と言っても、社会保険等の法改正情等報の説明を聞くだけだから、
それなら、官公庁に立ち寄ってパンフレット等を集めるか、ホームページからダウンロードするなどして、
独自で情報収集すれば良いだけのことであり、無理して出席してもイヤな思いするだけです。
130名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 07:45:44
社労士会の支部例会・研修会等内部の仕事に関わって失望したのは、昔ながらの封建制度みたいな体質が根強く残っていることです。
言わば、昔の商人の弟子入りみたいに、例えば料理人の世界なら、最初何年間は丁稚奉公で、掃除・皿洗いなど
雑用ばかりさせられて本格的な仕事は教えてもらえず、
何年か経過して、やっと包丁さばきを教えてもらえるというような感じです。
例えば、私が臨時や短期の仕事ばかりで労働相談員をやらせてもらえないと不満を口にしたら、先輩会員から、
「この業界に入って、1〜2年目なら何も出来ネエだろうが!当たり前だろ!」と一喝されました。
雑用下働きばかりさせられると言ったら「みんな最初は雑用や下働きから始まった、そして徐々に責任ある仕事を任せられるように成長して行ったんだ、
上の人はそれだけ責任の高い価値のある仕事しているから報酬が高い、そりゃ当たり前だろ。」

でも、江戸時代から昭和40年代までの古き時代ならともかく、インターネットブロードバンドのIT革命の時代だから、
世の中が、情報ネットワーク構築、データベース管理、ERPなど経営改革と飛躍的に発展している時代に
こんな古き旧態同然の社会保険労務士業界の体質から卒業しないと、せっかく高い崇高な意思を持って
業界に飛び込んだ人材が、労働社会保険の分野のスペシャリストとしての才能や素質を見出し、
かつ育成することが出来ないで、社会保険労務士業界に失望して離れて行ってしまう実態が続いてしまいます。

社会保険労務士試験は毎年4千人以上合格して、国内には推定15万人以上は社会保険労務士資格者が存在すると推定されます。
にもかかわらず、全国の社会保険労務士会会員は、開業・勤務等合計3万人余で停滞しているのは、
新人会員が、仕事のメリットを感じにくい、社会保険労務士業界の封建的体質にあるのです。
131名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 13:35:11
>>128
若手の開業者は良いようにコキ使われますよ
東京会のような場合はともかく、地方支部にいくとその傾向が強くなる
だから絶対に支部とは距離を取らなくてはいけない

若手だと、たとえば支部経由で申し込むような労働相談とか、
重要な役職には殆どと言ってよいほど就くことはできない
表向きは経験者重視ということなんだろうが、実は大御所の二代目はあっさりと
このような役職に就いている。社労士の世界は世襲がひどいのだ

若手で純粋に顧問先を開拓して、社労士業だけをやっていくというのは至難の業だよ
支部とは距離を取る、社労士業務以外の強みを作って別に稼ぐ、というパターンが若手には圧倒的に多い
支部例会は情報収集と割り切って、彼らとは深く関わらないことです

>>129
行政のパンフを読めば情報収集可能だから・・・ということはないですよ
支部によっては役所の人間が、その場限りということでコアな情報を教えてくれることがある
行政パンフでは得られないような情報も支部例会で得られることは結構多いですよ

ただ、支部とは深く関わるべきでないということは全くその通りです
132名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 22:08:54
保守
133名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 02:19:11
勤務社労士って登録料とか会社が払ってくれるんでしょ、違うの?
134名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 13:16:42
http://blog.goo.ne.jp/goo747-400dom/e/cf6c5d04885687d073fff6fe221f85bf
差押が発覚した時の会の対応はどうだったの?
135名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 01:24:03
入会オリエンテーリングって何をやるの?
いかなきゃダメ??
136名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 01:42:30
食えない行政書士、年金払えない社労士wwwwwwwwwwwww


年金未納の社労士処分 業務停止を検討


 社会保険庁は八日、長年にわたり国民年金保険料を納めていない社会保険労務士に
業務停止など重い処分を科す方針を固めた。年金未納の医師や歯科医師の保険医
取り消しも検討する。今国会提出予定の社保庁改革関連法案に盛り込む方針だ。

 処分対象は再三の督促にも応じない悪質なケースに限る。社労士の場合は業務停止や
新規登録の不認可のほか、免許取り消しも検討。医師や歯科医師は保険医登録の
更新(3年ごと)を認めない方向。登録が更新されないと開業医としての仕事が
事実上できなくなる。
 社保庁が悪質な年金未納者に厳しい処分を行う方針を固めた背景には、現状では、
63・6%の国民年金収納率(平成16年度)を19年度末までに80%に引き上げる
目標の達成が困難と判断したためだ。同庁幹部は「社労士は企業や個人から
年金相談を受ける以上、厳格な規範意識が求められる。医師も社会保険を扱う仕事で、
高額所得者が多い」としている。
 ただ、政府の有識者会議が求めていた運転免許証の更新やパスポートの発行
制限といった全国民を対象とする処分は「年金と無関係な分野の規制は国民の
理解が得られない」(同庁幹部)と見送る方針だ。

 これに対し全国社会保険労務士会連合会は、「筋違いだ」と強く反発。←★ココ★
日本医師会の 植松治雄会長も「とんでもない話が平気で出てくるようになり、人権無視だ」と批判する。
与党内にも「悪質未納者がどれだけいるか疑問」「特定職種のみに懲罰を与える
やり方は不平等だ。法的にも問題が多い」(自民党医療関係議員)との懸念の声があり、
曲折が予想される。

産經新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000005-san-pol
137名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 09:29:29
こぎゃんカタチでの、ストレス発散は、よぅなかばい。
職業恨んでもしょんなかとよ。はよ殻ばやぶらんとね。
138名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 09:51:30
↓悪徳社労士・樋口公明の詐欺行為を許すな!
http://kouen.com/product_info.php/manufacturers_id/26/products_id/1056?osCsid=733419f8
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=998331441X&BN=OFF
親族と一緒に、事務所で高陽社のマハロ水を売りつけて、マルチ商法に加担していました
ブックメーカーの事業計画書を作成して、親族と一緒に賭博の胴元をやっていました
登記を偽装して、勝手に会社の目的を変更して、出資者からの借金を踏み倒しました
北海道で産業廃棄物処理業の事業計画をエサに、金融機関からお金を引き出してドロンしようとしていました
事務指定講習制度を食い物にして、連合会に無断で添削業務を請け負って、いい加減な添削業務をしていました。
現在は逃亡中。社労士として最悪な奴です。誰かこいつを見つけたら連合会に通報して下さい
139名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 15:11:11
>>138
名誉毀損で通報いたしました
140名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 20:59:00
実際に開業しなくても開業登録はできますか?
141名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 19:01:22
140番様>実際に開業しなくても開業登録はできますか?
に返信します。

実際に開業しなくとも、地元社労士会にて開業登録すれば、ただそれだけで良いのです。

開業社会保険労務士登録するのだったら、やはり開業年会費・収入印紙・代行印ハンコ作りなど、
開業登録のための直接経費の他に、営業のための名刺・案内文作り、挨拶回りなどの交通費等考えれば、
やはり30万円位はかかったと思います。

地元社会保険労務士会に登録手続きに行って、(私の地元の場合)初期投資の他、開業なら年会費8万円、
勤務なら年会費4万円(各+消費税)と高額投資して、
開業・勤務社会保険労務士登録しても、
メリットは、正式に「社会保険労務士」を名乗れることだけです。
他は、社会保険労務士合格しても、登録せずに資格者に留まった人々に比べて、
仕事や収入上のメリットは何もありません。

今から約10年前社会保険労務士試験に合格したにもかかわらず、
社会保険労務士会に開業・勤務双方とも登録せず、それでも官公庁の労働相談員として
転々として、約10年間安定した収入を得て、やっと最近会員登録した例もあります。
最近2年間でも、長年社会保険事務所で嘱託の年金相談員勤務してから、勤務会員として登録した例も多いです。

一方、私は社会保険労務士会に開業登録してから、労働基準監督署の労働相談員等過去3年間に
長期間レギュラーの行政協力に約20回も応募しながら全部落選!
結局、社会保険未適用巡回説明とか労働基準監督署の労働保険臨時集計員・統計調査員等臨時短期しか仕事回して盛られなかった。

結論、社会保険労務士会に開業勤務登録せず、約10年間安定した収入があった例。
社会保険労務士に年会費8万円+消費税の高額投資してまで開業登録したにもかかわらず、
3年間、安定した収入を得られなかった例。

それでも、社会保険労務士開業・勤務登録しますか?

142名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:59:37
↓コイツのセミナーに勧誘されたら要注意
http://kouen.com/product_info.php/manufacturers_id/26/products_id/1056?osCsid=733419f8
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=998331441X&BN=OFF

>>139
名誉毀損どころかすべて事実ですが何か?
周知することで皆さんが騙されないようにすることが目的ですが何か?
143名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 22:09:46
>>141
いったい社労士会に何を望んでいるんだ?
144名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 00:03:35
試験に受かって勤務社労士の予定の場合、
手続きは何をすれば良いですか?
6万円(3万円+3万円)払うまでで良いですか?
145名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 01:28:09
登録・入会の費用は振り込みにできますか?
146名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 01:49:47
>>143
フランチャイズみたいな商売の元締めじゃね?
147名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 04:44:42
>>497 バカだなお前、登記法が行政書士試験に出てたんだよ。
その時代合格した行政書士は、登記していいんだよ。

今現在だって、登記司法書士強制じゃないから、行政書士がやってもなんら
いほうじゃない。わかったかい? このあほ君

三番目の正義で捌く!!!!!!!


┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ    
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl   
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ



※  最高裁判事を信用するのはやめましょう
148名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 18:39:14
144番様へ、初年度の勤務会費納入の他に、登録のための収入印紙それから任意ですが
社会保険労務士政治連盟への入会金、社会保険労務士手続きの代行印のハンコ作りなど色々有りますが、
それは各都道府県社会保険労務士会にもよって色々あると思います。

145番様へ、私の地元の県会では、昨年度までは振込み制度でしたが、今年度から自動引き落とし制度になりました。
但し、各都道府県の社会保険労務士会対応で、シカも各会員の任意と思います。

今まで、総合労働相談員・年金相談員など、長期の行政協力について、他の投稿者から見ればストーカーみたいに
しつこく2ちゃんねるにカキコしたのには、社会保険労務士業界に全く未経験な新人社会保険労務士に
社会保険労務士業界にて開花させるチャンスとなる道について、門戸を開放して頂きたいという願いがあります。

正直言って、社会保険労務士試験合格(ペーパーテストのみ)、実務未経験者向けの事務指定講習(3回×各8〜9問の通信添削のみ)
にて、開業又は勤務社会保険労務士登録した者にとっては、実務の世界は全然わかりません。

そりゃ、労働基準監督署の総合労働相談員や社会保険事務局の年金相談員など長期の行政協力は、
決して、日当等賃金は高くないですが、でもデモ、本当の現実の社会保険・労働現場の実務を体験しながら、
将来の一人前の社会保険労務士として、切磋琢磨しながら仕事を多く学べる上賃金も貰えるなど、表向きの賃金では測る事の出来ない
将来への発展へと繋がる重みがあるのです。

それに、直接的には相談業務を通じて顧問先獲得へも繋がりますし、間接的には、将来自分が顧問先獲得するまでの
実力を蓄える充電期間にもなります。

今年秋にも、また社会保険労務士試験合格した、又は合格後事務指定講習を終了した将来の社会保険労務部門の
スペシャリストを夢みて、全国の都道府県社会保険労務士会に会員登録手続きされています。

全国社会保険労務士会連合会及び全国の都道府県社会保険労務士会が、新人会員への実践教育など将来の道開拓に
親切になりますよう、自分のカキコが役立てればと信じています。

149名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 20:02:34
なかなか面白いスレだな
141は嘘はついてないと思うぞ
150名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 23:27:57
合格の喜びに浸り、次の目標を考えている方もいらっしゃると思いますが、
開業を考えていないのなら、登録するメリットは殆どありません。
登録料や会費(初回に払ったのは30万くらいだった記憶がある)を考えれば
むしろデメリットの方があるのではないかと思う。

151名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 23:58:27
30万もかかるの???
登録するのやめようかなぁ。
開業しない自分は、登録したとしても
メリットは名刺に載せられることくらいか。
152名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 08:41:31
開業するつもりがないなら、高額投資してまで社会保険労務士登録するメリットは
全然ありません。

都道府県の社会保険労務士会事務局で月2回位開催される登録説明会には要注意です。
(特に、実務経験2年未満の事務指定講習終了後の参加者。)
登録説明会、社会保険労務士会会長(又は副会長)・事務局長他主催により、登録するメリットの
説明があり、特に開業登録すると次々といくらでも仕事が舞い込んで来るようなイメージを抱かせます。
また社会保険労務士登録後も、県会主催の総会・支部例会・研修会など何かイベントがあるごとに、
県会幹部から、登録会員としての仕事がいくらでも増えていくような夢と希望を待たせる、洗脳話術が展開されます。
でも、開業登録してから3年の経験から言って、ほとんどウソでした。

153名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 08:45:25
(登録説明会以後県会主催行事等で良くやる、登録するメリット説明の例。)
1 官公庁では、社労士会会員を積極的に登用する動きが高まっています。だから行政協力には
  積極的に協力参加してください。
  →実務未経験又は経験の浅い会員は、総合労働相談員など長期の仕事は全部落選する。
   当選するのは、試験監督・統計調査員など短期・臨時の仕事だけです。
  まあ常識的に考えて、採用側が1名採用するのに十数名の応募者の中から、経験の浅い新人会員に
  選ぶワケはないと、後から考えれば納得出来ますが。
2 県会に入会すると、長期ベテラン会員と人脈・信頼関係が構築出来、将来の顧問仕事開拓に有利になります。
  だから、県会研修や支部例会に積極的に参加して、その委員や幹事等のになって協力してください。
  →でも、支部幹事や広報等委員など引き受け県会研修など行事の振興のために貢献してきたけど、
   高額の研修会の参加料など高額投資のワリに、自分の顧問仕事開拓にはほとんど役に立たなかった。
3 社労士の業界は、ADR・紛争解決業務・年金相談センターが国からの委譲、民法の財産分与など
  新しい分野に向かって次々の仕事の幅を開拓しつつあります。
  だから社労士会としては、新人会員を積極的に活用します。有志ある会員は申し出てください。
 →これ、どこまで本当かわからない。
  例えば、昨年の秋頃も、「年金の仕事を新人会員に、どんどん割り振ります。」
  「運輸業の部門には顧問社労士不足、だから県会は若手会員を連れて行き勉強させます。」
  と言っていたが、あれから1年、地元社労士会にそれらしい動きはない。
  さらに、「民法の財産管理の部門、はっきり言って人手不足なので、有志ある会員は名乗り出てください。」
  と言ったので、喜んで電話したら「ごめん、君の有志ある気持ちはわかるけど、俺忙しいんだ」と
  ガチャンと電話切られた。それ以後県会はその話は一切しなくなった。

だから、これから開業勤務登録のために、登録説明会に参加される皆様には、
県会事務局の甘い誘惑話には、御用心方、よろしくお願いします。
154名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 20:07:34
>>153

うちの県では、総合労働相談員・雇用均等室・徴収室・年金相談員・けんぽ協会窓口・第三者委員会・ほぼ全てといっていいほど、開業間もない社労士がハケンされてます…
なんか、やらかして嫌われちゃったとか!?しか考えられない。
155名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:59:17
結局、社労士の資格取っても役に立たずか・・・。
156名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 06:48:42
>>155
一部の人間にとってはそうかもしれません。
157名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 13:57:32
役立たずに何をかけても役立たず
数字のゼロと同じ
158名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 18:54:48
社労士資格を取ってどう活かすか・・。
どうしたらいいのでしょうか。
知恵貸して!!
159名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 19:58:55
153番・154番のカキコ読んで、1人でも多く開業登録をあきらめてくれる
ことを願っています。
(特に、実務経験2年未満の事務指定講習終了後の参加者。)

社労士会の登録説明会をはじめ、支部例会・研修会・総会などの行事において、
その度に社労士人生の将来に向かって夢と希望、勇気付けられたものでした。
デモ、今考えると話がウマすぎると思います。

良く考えると、社労士試験はペーパーテストのみ、事務指定講習はペーパーの添削のみ、
一度も実務はもちろん講習・実習・試験等においてさえ、本物の官公庁に届出提出したことのない、
1人のお客さんとも相談したことがない人が、社労士会にお金払うだけで開業・勤務社会保険労務士登録
して、「社会保険労務士」と名乗ることが出来るのですよ!

常識に考えて、ベテラン社労士・会社経営者・官公庁採用権者などの視点になってみれば、
こんな人を顧問にするまたは採用したとして、最初の第1日から安心して手続・相談等業務が
任せられると考えるワケないじゃん!

だから何百件何千件会社や官公庁等を名刺配って営業しても、行政協力等何十回応募しても、
仕事獲得出来ないのは、良く考えると当たり前です。
(奇跡が起きないとは、断言できないが?)

料理人で言えば、包丁をロクに使ったこともない人間が、高級料理のレシピを6割以上
暗記した人が、高級レストランのシェフとして採用されるようなものです。
(注:実際は調理師試験は、食堂・ホテル等にて2年以上実務経験があったと事業主の証明が必要。)

だから、全国社会保険労務士会連合会にお願いしたいことは、事務指定講習の方式を、司法修習生みたいに
実際に本物の裁判に参加させるなど、実務を体験させる方式に改めて頂きたいです。
(私は民事の口頭弁論において、法廷と被告側の席に司法修習生が座っているのを見たことがあります。)

160名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 20:02:36
161名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 00:33:27
>>156
ということは、ほどんどの合格者には役に立つのか???
162名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 12:34:50
立つ訳ない。
163名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 12:47:10
164名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 12:48:15
入会オリエンテーションって何やるの?
165名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 12:54:06
>>158
社労士プロパーでくえてるのは極めて少ない。
発想を変えて、社労士の資格を国家資格だということで、社会的な信頼を得るための
営業ツールにして、他で稼いでいるのはくえているよ。
行書は、それが行き過ぎて、違法行為犯罪を犯すのが多く出ているけど、
社労士はおとなしくやってる。
社労士から連想される業務じゃない仕事を探してやることがヒントだよ。
会社組織がなくても、人が多くなくても、社労士という個人でもある程度の
社会的信頼を得られるところは、確かにメリットがあると思う。
166名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 22:54:28
合格してから社労士の事務所に勤めて4年目です。転職しようか迷っています。給料は
総支給で25万くらい ひととおりの仕事は覚えました。監督署の調査立会いやらなんやら
この仕事やってみて職場の雰囲気もいいし、やりがいもあるし、気に入ってはいるのですが給料が安くて・・・
そのぶん楽なんですけど
営業もたまにいったりしてますが(年に4日くらい)3年とちょっと働いて4件ぐらいしか
お客さん取れません。今スポットの仕事は断ってます。(所長が断れっていうんで)結構、所長が
お客さん取って来るんで担当先が増えつづけて結構忙しいです。やっぱり上場している会社とかの
ほうが給料も高いし福利厚生もいいんですかね。
167名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 18:35:05
>>159
そうはいっても成功している人もいるわけです。
折角取得した資格は活かしたいと悩みます。
168名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 18:37:51
>>167
結局は当人の努力と能力次第です。頑張ってください。
169名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 22:44:08
>>159
畑違いでも営業力がすべてです。
未経験でも2年目で1千万超えもそこそこいますよ。
その人たちに共通してるのは考えながら動いてること。
迷うまえに動いています。
170名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 22:47:09
嘘!
騙されるな!
171名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 01:37:58
京都で登録予定ですが、登録手続きの中に政治連盟への入会届がありました。

他の都道府県でも同じでしょうか?
あまり話題に挙がっていないようですが。。
172名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 07:45:39
>>170
2チャンだけでなく、勉強会や起業の集まりに参加したことないの???
早うちから人脈作りしときなよ〜
173名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 08:41:14
>>172
知ったかすんなよ
ニート君
174名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 15:49:32
>>171
愛知県では、政治連盟への入会届はなかったです。
“政治連盟”っていう響きが、なんだか怖いですね。

175名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 00:28:14
>>171
自分の県は政治連盟への入会届ありましたよ。
174みたいに感じましたが、普通に記入事項を
書いて、登録の際、持って行きました。
176名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:56:09
政治連盟って入会しなければいけないのですか?
177名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:25:24
組合みたいなもの?
178名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 12:56:58
どうも開業時期が早まりそうだ
179名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:00:30
どうも出産日が早まりそうだ
180名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:53:09
おめでとう!
181名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 03:24:11
月刊社会保険労務士って何日頃届くの?
182名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 05:48:19
>>181
大体、15日過ぎ
183名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 05:57:28
>>164
説明会と理解しておけばよい。

>>176
任意。
俺は公務員なんで、逆に入りたいけど入れない。
登録は勤務。
184名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 08:34:34
>>183
役立たずだな
はよ死ね
185名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 08:36:37
>>184
お前が死ね。
186名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 08:46:07
>>185
お前だけ死ね
187名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 11:29:01
よし、俺が死のう
188名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 12:11:25
さすが社労スレw
どんな会話してんだよwww
189名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 13:07:23
労働相談や年金相談等、ひとつの専門分野で、しかも対個人を相
手に仕事している方っていますか?

社労士として独立すると、会社サイドに立った仕事がメインにな
ってしまうのでしょうか?
190名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:40:56
>>189
そりゃそうでしょう
191名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:50:17
ところで個人開業の場合何にいくらかかるの?
192名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 01:33:00
一般企業に勤めている勤務社労士の方は、
会社にどのように話をして勤務社労士になったのですか?
193名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 12:37:12
その他登録って何のためにするの?
194名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 12:59:41
その他は社労士会の勉強会に出れること。
社労士だと名乗れることしかないよ。
ほとんど意味がありません。
195名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 13:07:50
社労士に受かっただけで社内評価はつく
今は不景気で資格手当は減ったがな
30,000円→25,000円
196名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 18:51:30
うちの会社は勤務でも手当てなんか出ないから、
ただの便利屋にすぎない。
197名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 19:05:42
開業する気はないから、その他登録にするよ。
198名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 19:33:53
総務に所属してるがうちも手当は出ない。
知識だけうまく使われてる便利屋に過ぎない。
だからその他登録に変更した。
199名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 12:26:38
合格後は、
登録せず>>>開業>>その他>>>>>>>>>>>>>>>勤務

こんな感じの割合なのかなぁ
200名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 12:41:44
>>198
知識が錆びれるぞ
201名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 13:40:25
仕事がそのままなら、
その他登録に代えても知識は錆びないんじゃないの。
202名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 16:40:13
自分も玉砕した・・・。
直属の上司は、手当ての支給や、勤務社労士のメリットを社長に話してくれたが、
「うちの会社に社労士なんかいらん」とのことで、あっさり終了。
逆に社長には、要注意人物だと思われたかもしれない。
 
203名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:54:44
その他登録しか道は無さそうだな。
204名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 11:35:48
>>202
社長が痛い目に会うように、
どんどんチクレよ。
内部告発今はやりだろう。
205名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 12:48:05
月刊社会保険労務士ってもう届いた?
206名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:01:16
今月号の詰将棋は秀逸
207名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:58:20
そんなしょうもないことが載ってるのか。
208名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 12:42:41
209名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 12:44:14
12月登録なんだけど、月刊社会保険労務士が届くのは1月からなの?
210名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 12:28:41
すみません
一つ教えてください。
登録しなくても特定社労士受けられるんですか?
211名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 12:45:24
非正規切り3月までに85000人?
少なくないか?

民間試算では30万人と言っていたが
212名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 12:46:24
>>210
無理みたいよ
213名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 14:49:13
    ――― 真実 ―――
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1228314452/l50
644
214名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 21:20:41
>>213
まぁ言わせトケ

一つのコツとして、自宅開業でも公庫に事業計画を出してみろ

即融資が決まったらそのままでいい
ダメ出しがあったら変更すればいい

もちろん帳簿を読んで分析できることが前提

あと意外と大学時代の友人のパイプは使える

俺は銀行員がいて金は楽に回せた

同級生の父親が市長だったり探したら結構使える人間がいる

でも俺は宮廷大卒だから学歴の無い人には勧めない
215名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 02:08:39
2月に登録します
216名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 21:02:45
「大失敗した社会保険労務士40周年記念式典」

これから、開業・勤務等で社会保険労務士会員登録される方に提言します。
昨年12月上旬、地元社会保険労務士会主催にて、社会保険労務士40周年記念式典が開催されました。
約1年前から、県会事務局にて準備作業を進めて、せっかくの40周年行事だから盛大で豪華な行事にしようと、
約200名以上の参加を見込んで、県会事務局としては県内でも高級ホテルの大会場を予約して、県内の著名人を招待して講演・業界長期活動者の表彰式など、ゴージャスな内容で、大成功するハズでした。

でも、私は今年5月下旬の県会総会にて県会総会・政治連盟総会・懇親会の写真撮影をさせられるなど
イヤな思いをさせられたので、今年7月以降県会行事は一切参加しないと心に決めていました。
だから、県会事務局から40周年記念式典の案内文書が届いても、直ぐに総会・表彰式・懇親会の3つとも「欠席」に印をつけて、FAXにて返信しました。

その後、県会の行政協力や自主研究会のメンバーに話を聞くと、ほとんどの会員が参加しなかったようで、ようやく一人参加した会員に話を聞いてみると、わずか60名しか参加しなかったということです。
だから、懇親会なんか、もっと少なかったようで、どうやら大失敗だったようです。

でも、それは当たり前です。
県会会長等の歯の浮くような美辞麗句の連発の挨拶と、著名人の一方的な講演、
ベテラン会員の表彰式、そしてベテラン会員にペコペコ頭を下げて挨拶回りの懇親会・・・

これでは、県内数百名もいる会員のほとんどが、わざわざ仕事休んで遠方から参加するメリットを感じないのは当たり前です。

(むしろ、新人会員が安易に総会・研修会・支部例会等に参加すると、会場設営・受付・駐車場整理・写真撮影・資料配布と
雑用・下働きなどを強要されるなど、イヤな思いをさせられる挙句、その後の顧問・仕事開拓のメリットは 全然ない。)

特に、会員登録5年以下の新人会員が賢くなって、県会事務局の甘い勧誘に引っかからずに、県会行事に参加しなくなって
イヤな思いをしないで済んだことを知って、大失敗に終わって安心しました。
217名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 19:45:48
全国都道府県の社労士会では、1月上旬から中旬にかけて、支部例会の新年会・懇親会が開催されるハズです。
でも、社労士会登録5年以下の会員は、それに参加しないことをオススメします。

社労士会は、開業社労士ならそれぞれが「○○社会保険労務士事務所」の事業主が寄り集まっているハズです。
デモ、実際は、先輩会員⇔後輩会員は、体育会系の先輩後輩、会社なら上司⇔部下、もっと露骨に言えば親分⇔子分の
封建的体質です。

社会保険労務士会に入会したての新人だから、これからどうしても、支部例会や総会・研修会に出席されたい方に提言します!
支部例会・研修会等には、例えば午後2時開会と案内があるなら、出来るだけ時間ギリギリに会場に現われることをオススメします。
なぜなら、新人だからと先輩会員に自分を売り込もうと、30分〜1時間位早く会場に現われると、
いきなり初対面なのに「君、もし良ければ受付(又は会場・駐車場整理)、司会進行やってくれないかな?」
「これも、これから社会保険労務士の世界で生きていくための、社会勉強だよ!」
と雑用を頼まれるから要注意。

支部例会や研修会と言っても、社会保険等の法改正情等報の資料を、タダ棒読みで説明するのを聞くだけだから、
それなら、官公庁に立ち寄ってパンフレット等を集めるか、厚生労働省等官公庁又は有名社会保険労務士法人等の
ホームページからダウンロードするなどして、独自で情報収集すれば良いだけのことであり、
高額な参加料と交通費のワリに自分の仕事顧問開拓に直接役に立たないのに
無理して出席してもイヤな思いするだけです。
218名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 19:48:01
217番の続きをカキコします。

地元社労士会の支部例会・研修会等内部の仕事に関わって失望したのは、昔ながらの封建制度みたいな体質が根強く残っていることです。
言わば、昔の商人の弟子入りみたいに、例えば料理人の世界なら、最初何年間は丁稚奉公で、掃除・皿洗いなど
雑用ばかりさせられて本格的な仕事は教えてもらえず、
何年か経過して、やっと包丁さばきを教えてもらえるというような感じです。
例えば、私が臨時や短期の仕事ばかりで労働相談員をやらせてもらえないと不満を口にしたら、先輩会員から、
「この業界に入って、1〜2年目なら何も出来ネエだろうが!当たり前だろ!」と一喝されました。
雑用下働きばかりさせられると言ったら「みんな最初は雑用や下働きから始まった、そして徐々に責任ある仕事を任せられるように成長して行ったんだ、
上の人はそれだけ責任の高い価値のある仕事しているから報酬が高い、そりゃ当たり前だろ。」


だから、新人会員としては、この場を借りて会場受付・写真撮影・会場整理など下働きをして、
ベテラン社労士会会員のために奉仕したつもりでも、向こうはそれが当たり前としか思っていません。
その時「ありがとう」の返事だけで、その後は知らぬフリです。
だから、自分の仕事顧問開拓等には全然役に立ちません。

そこで、わざわざ社労士会主催の行事に参加して、イヤな思いして自分には何の見返りもない思いするよりは
社労士会主催の行事案内は一切無視して、社労士会から送られてきたらそのまんまゴミ箱に捨てて、
独自の社労士仕事顧問開拓の道を歩まれることをオススメします。



219名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 21:37:18
>>218
要するに嫌われてるわけだな
220独立しても食えません:2009/01/18(日) 14:19:09
1.社労士の衰退
かつて社労士は、助成金ブームで華やかな時代もありました。しかし、今や衰退の一途をたどっています。
社労士は顧問契約が取れなければ使いものになりません。不況と資格者増加でダメージが大きい。
かつて、社労士と行政書士の兼業者は、名刺の肩書きは社労士を先に名乗りました。しかし、今では行政書士を
先に名乗る人が多くなっています。時代の流れです。

2.行政書士の衰退
カバチタレブームに乗って急増。
もともと食えないと言われていた業界なのに、過当競争が激化。さらに、行政書士の主力業務である建設業界は、
年々縮小しているうえ、不況により倒産が相次ぎ、行政書士の業務も減少。
食えない行政書士の増加で、弁護士・司法書士業務、入管の偽装結婚等の違法行為に手を染め、逮捕される行政書士も増加。

3.司法書士の衰退
主力業務である登記件数の減少、銀行の統廃合、オンライン申請と、将来的にも仕事は減少して行く。
グレーゾーン金利撤廃で債務整理、過払い金請求バブルも、もうすぐ終わり。それでいて、簡裁代理権獲得による人気上昇で
受験者・合格者が激増。

4.弁護士の衰退
国の弁護士増員計画により、食えない弁護士が急増。従来は、他の弁護士事務所で居候弁護士として実務経験を積んでから
独立する流れだったが、今では雇ってくれる弁護士事務所にも限りがあり、軒先を借りるだけの弁護士や、どこにも就職できずに
いきなり開業する弁護士、貧乏弁護士が急増である。

5.歯医者の衰退
今やコンビニよりも歯医者が多いと揶揄される時代。
2005年の厚労省の調査によれば、年収300万以下の歯医者が5人に1人、100人に1人は申告所得0のワーキングプアー。
歯医者の急増と患者数の減少の結果である。(雑誌、新聞等より)

6.博士の衰退
末は博士か大臣かと並び称されたのは昔の話。
国の大学院生倍増計画により急増した博士号取得者は、学歴の最高峰にありながら、高学歴ワーキングプアーに陥っている。
卒業しても就職先もない、研究者・教授の口もない、そして、非常勤講師・フリーターとして年収100〜150万程度の収入で、
10年以上続けている人が数万人もいる。(今日の朝日新聞より)
221名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 19:56:45
さて、社会保険労務士試験合格後、開業又は勤務等にて社会保険労務士登録する予定の皆様方に、ショッキングな
事実を紹介します。

もう今からの時代は、インターネットの時代です。
今まで、例えば今まで5人〜10人でやっていた仕事は、インターネットの時代なら1人で出来るようになるなど、
世の中の各業界において、劇的に変化していきます。

私が、社会保険労務士試験の受験勉強中だった5〜6年前と現在と比較しても、インターネットは飛躍的に発達しています。

5〜6年前→インターネットは、やっとISDNが普及していた頃で、使用料も時間制で、月40時間〜60時間でも直ぐ2万円位になるなど、
とても高かったです。また、ホームページ開設している事業所は少なく、中小企業は、ほとんどありませんでした。

現在→インターネットブロードバンド常時接続の時代、例えば私が加入しているフレッツ光の場合、
電話代込みの使用料毎月6千円台だけ支払えば、それから先は無料にて無限大∞のインターネット検索手段を活用できる。
今は、中小企業でさえホームページ開設している事業所が多いです。

なぜなら、インターネットブロードバンド常時接続の時代、全国の官公庁や会社において、
書類作成や郵便発送などの膨大な事務量の仕事は、書類様式の無料ダウンロードにて簡単作成・電子メール一斉送信に変わり、
長時間必要としていた窓口相談業務は、インターネットQ&Aサイトなど簡単検索と、
窓口にパソコンのタッチパネル・タブレット方式に変わるなど、劇的に時間・人員・経費等が不要になりました。

それで、わざわざ開業社会保険労務士に仕事を頼むのが不要になったからです。
222名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 19:58:58
221番の続きをカキコします。

例えば、地元ハローワークの関係機関であるキャリア交流プラザにて、
昨年12月下旬に、地元労働局が県内労働局・労働基準監督署にて総合労働相談員2人募集するとの求人情報を閲覧しました。
これが、5年〜10年前なら、とても人手不足で、募集しても応募者が少なく、県内社会保険労務士会員に電話しまくって、やっと人員を確保したそうです。
でも、ここ2〜3年位は、官公庁の相談員等行政協力の募集自体激減して、行政協力1人募集に対して十数人応募など、そう簡単にはなれません。
(もしかして、今回20名以上社労士会会員が応募するカモ?)

でも、それはインターネットの時代になったからです。

ハローワークは、もう既にパソコンが何十台もあって、希望の求人を検索してから、直接職員に相談する仕組みになっています。
労働局・労働基準監督署や社会保険事務所など官公庁の社会保険労務士会に対する行政協力依頼、
又は一般の会社が社会保険・労務・総務・人事等求人を募集する又はコンサルタント・講師派遣等依頼しているうちが、まだ華です。
今後数年位で、官公庁や会社の窓口には、嘱託・相談員等人員は配置しなくなります。
(つまり、行政協力やコンサルタント・講師派遣等が不要になるワケです。)
そして、社会保険や労務に関して申請手続き・相談事があるなら「自宅又は事務所のパソコンから直接電子申請、相談事をメール送信。」
「自宅又は事務所でネット検索して、情報入手してから来所。」「官公庁や会社の窓口に置いてあるパソコン・タッチパネル・タブレット等にて検索・入力する。」
それから、正職員に手続き・相談するのが当たり前の時代は、直ぐそこまで来ています。


223名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 19:59:57
222 :名無し検定1級さん :2009/02/01(日) 19:58:58
221番の続きをカキコします。

例えば、地元ハローワークの関係機関であるキャリア交流プラザにて、
昨年12月下旬に、地元労働局が県内労働局・労働基準監督署にて総合労働相談員2人募集するとの求人情報を閲覧しました。
これが、5年〜10年前なら、とても人手不足で、募集しても応募者が少なく、県内社会保険労務士会員に電話しまくって、やっと人員を確保したそうです。
でも、ここ2〜3年位は、官公庁の相談員等行政協力の募集自体激減して、行政協力1人募集に対して十数人応募など、そう簡単にはなれません。
(もしかして、今回20名以上社労士会会員が応募するカモ?)

でも、それはインターネットの時代になったからです。

ハローワークは、もう既にパソコンが何十台もあって、希望の求人を検索してから、直接職員に相談する仕組みになっています。
労働局・労働基準監督署や社会保険事務所など官公庁の社会保険労務士会に対する行政協力依頼、
又は一般の会社が社会保険・労務・総務・人事等求人を募集する又はコンサルタント・講師派遣等依頼しているうちが、まだ華です。
今後数年位で、官公庁や会社の窓口には、嘱託・相談員等人員は配置しなくなります。
(つまり、行政協力やコンサルタント・講師派遣等が不要になるワケです。)
そして、社会保険や労務に関して申請手続き・相談事があるなら「自宅又は事務所のパソコンから直接電子申請、相談事をメール送信。」
「自宅又は事務所でネット検索して、情報入手してから来所。」「官公庁や会社の窓口に置いてあるパソコン・タッチパネル・タブレット等にて検索・入力する。」
それから、正職員に手続き・相談するのが当たり前の時代は、直ぐそこまで来ています。
224名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 20:00:30
221 :名無し検定1級さん :2009/02/01(日) 19:56:45
さて、社会保険労務士試験合格後、開業又は勤務等にて社会保険労務士登録する予定の皆様方に、ショッキングな
事実を紹介します。

もう今からの時代は、インターネットの時代です。
今まで、例えば今まで5人〜10人でやっていた仕事は、インターネットの時代なら1人で出来るようになるなど、
世の中の各業界において、劇的に変化していきます。

私が、社会保険労務士試験の受験勉強中だった5〜6年前と現在と比較しても、インターネットは飛躍的に発達しています。

5〜6年前→インターネットは、やっとISDNが普及していた頃で、使用料も時間制で、月40時間〜60時間でも直ぐ2万円位になるなど、
とても高かったです。また、ホームページ開設している事業所は少なく、中小企業は、ほとんどありませんでした。

現在→インターネットブロードバンド常時接続の時代、例えば私が加入しているフレッツ光の場合、
電話代込みの使用料毎月6千円台だけ支払えば、それから先は無料にて無限大∞のインターネット検索手段を活用できる。
今は、中小企業でさえホームページ開設している事業所が多いです。

なぜなら、インターネットブロードバンド常時接続の時代、全国の官公庁や会社において、
書類作成や郵便発送などの膨大な事務量の仕事は、書類様式の無料ダウンロードにて簡単作成・電子メール一斉送信に変わり、
長時間必要としていた窓口相談業務は、インターネットQ&Aサイトなど簡単検索と、
窓口にパソコンのタッチパネル・タブレット方式に変わるなど、劇的に時間・人員・経費等が不要になりました。

それで、わざわざ開業社会保険労務士に仕事を頼むのが不要になったからです。

225名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 20:00:31
222番の続きをカキコします。

※ 社会保険労務士各業務の変化
社会保険労務士法の1号・2号業務。申請書・事務代理・帳簿作成等
→どの会社でも、書類をパソコン使って作成できるようになりました。
日本国内の上位Fortune 500社について、「ERPパッケージ」の普及率80%以上の業界(100%の業界もあり。)
もあるように、大企業は、IT化がかなり進行しています。
なぜなら、「ERPパッケージ」は、総務人事・販売・営業・製造・会計など全部門の広大な範囲を一元管理しているにも関わらず、
ライセンス等込みで約50万円〜100万円の格安価格から販売しているのです。
また、中小企業でも、会計給与ソフト導入して印刷などランニングコストやメンテナンスなど合計しても、
年間数万円から10万円を超える程度。また官公庁や有名社会保険労務士法人サイト・ブログから無料又は格安価格で、
資格取得届など手続き・申告書類・就業規則・労働契約などの書式をダウンロードして使えます。
さらに、電子申請を利用すれば、自宅又は事業所のパソコンから直接申請できます。
(わざわざ、顧問社労士に、長時間かけて自動車運転して官公庁まで行かせることなく。)
それでも、申請手続き相談等に関して、わからないことがあったら、労働基準監督署等に行って、
その場で相談指導してもらえば、無料で済ませられます。
(顧問社労士だと、届・申請・報告等手書きの書類を書いて官公庁に提出してもらうために、
1枚当たり数千円〜数万円の高額料金を請求されます。
また就業規則は、原則20万円+高度な内容等別途協議。)
会計給与ソフトを利用して、事務所のパソコンで書類作成すれば、たとえ年間数百枚使って、
電子申請等でメール送信すれば諸経費あわせて年間総額十数万円(一枚あたり数十円〜数百円)で済むのに、
顧問社労士の手書きの書類を自動車運転して官公庁提出して、一枚あたり数千円〜数万円出費するのアホみたい、そう思うの当たり前ですよね。
226名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 20:06:35
221番の続きをカキコします。

社会保険労務士法の3号業務。相談・指導等。
→社会保険労務士法の業務制限がないので、社会保険労務士でなくても出来ます。
だから社会保険労務士試験合格者の場合、年会費開業8万円勤務4万円+消費税支払ってまで会員登録しなくても、資格者のままでもできます。
まだ、労使紛争・年金問題について、相談・指導したい事情があれば、インターネットのグーグル・ヤフーなどで検索すれば、
官公庁や有名社会保険労務士法人サイト・ブログなど、無料で無限大∞の豊富な情報を閲覧できるので、それを参考にして出来るだけ自分自身で情報収集すれば良いのです。
それでも、わからないことがあったら、労働基準監督署等に行けば、無料で相談指導を受けられます。
(顧問社労士だと、相談指導の報酬は1時間につき1万円+高度な内容は別途協議。
また、有名社労士にセミナー講師依頼すると、1日当たり数万円〜数十万円、講演会研修会等を受講しても1日数千円〜数万円。)
インターネット常時接続だと、インターネット使用料一式月間6000円位でその情報量を書類に換算すると数百〜数千頁の情報を入手可能なのです。
なのに、顧問社労士だと、1日又は1時間での相談や研修会等受講料が、その情報量を書類に換算するとせいぜい数十頁分のために、
数千円〜数万円の高額出費することになるのです。
そう考えるとアホみたい、そう思うの当たり前ですよね。
227名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 20:08:31
226番の続きをカキコします。

旧「開業社会保険労務士の受ける報酬に関する規定」では、顧問報酬は「事業所の人員4人以下2万円、5〜9人3万円・・・
50人〜69人8万円・・100人〜149人13万円・・・250〜299人22万円、300人以上別途協議」です。
さらに高度で複雑な業務は、1件につき数万円〜数十万円と高額です。
(注:顧問契約締結すると、毎月顧問料支払になり、たとえ何も仕事依頼がない月でも顧問料支払う必要があります。)
また、人事・賃金管理など高度な業務の報酬は、目安として事業所の人員×1万〜2万円だから、
たとえ50人の中小企業でも1部門につき50万円〜100万円の高額報酬です。
(全部で人事・賃金・教育訓練・・労務監査など11部門あるから、もし全部顧問依頼すると・・・)

でも、インターネットブロードバンド常時接続により無料又は格安にて無限大∞の社会保険や労務の情報を入手できて業務ができる時代、
また大企業向けの「ERPパッケージ」でさえ、約50万円〜100万円から導入可能な時代です。
それなのに、わざわざ大企業なら年間数千万円、中小企業でも数十万円〜数百万円の高額報酬支払ってまで、
顧問社会保険労務士を欲しいという事業主は、それほどいないです。
それでも、社会保険や労務の専門スタッフがいない事業所では、社会保険労務士の需要があると思いますが、
それならそれで全国に事業展開する巨大社会保険労務士法人等が独占してしまいます。
なぜなら、巨大社会保険労務士法人等は、情報通信関連会社と業務提携して、
インターネットによる全国情報ネットワーク・データベース・情報システム・情報化経営等が充実しているので、
社会保険労務士業界の従来の相場と比較して、半分とか3割などハンパねえ激安価格で社会保険や労務を提供できるからです。



228名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 20:10:33
227番の続きをカキコします。

現在地元社労士会では、年金相談センターを、県社会事務局から県社労士会に一括委託するから、
社労士会員の仕事が増えると主張しています。

年金相談センターが社労士会として発足しても、定員は10名位と思います。
県内会員には、年金アドバイザー・FPなど年金のプロが大勢います。
さらに社会保険庁改革に向けて、社会保険事務所にて正職員又は嘱託職員として
年金相談員等社会保険事務経験の長い人々が、次々と大量に会員登録しています。
だから社労士会に委託された年金相談センターのメンバーを募集しても、簡単に年金相談員等実務経験豊富な会員だけでも数十名位応募者が集まります。
それらを差し置いて、ペーパーテストの社会保険労務士試験・レポート3回と先輩社労士の講義4日間聴くだけの事務指定講習だけで
本物の実務を経験したことがない開業・勤務会員登録した新人会員が抜擢されるワケがありません。

そこで、開業社会保険労務士としての未来に見切りをつけ、あきらめました。
開業したら、官公庁やオフィス街を労働・社会保険分野のスペシャリストとして、労働・年金相談やセミナー講師などで活躍するなど輝かしい未来像を描いて頑張っていましたが、
開業3年目、今年の社会保険労務士業務だけの年収(注:月収ではない)は、約15万円と、とうとうほとんど仕事や収入がなかった苦い教訓を迎える結末でした。

だから、社会保険や労務の分野の勉強は、今年8月以降やめました。
8月中旬「月刊社会保険労務士8月号」「(日本法令)ビジネスガイド9月号」送られてきましたが、そのまんま読まずに書棚に置きました。
それ以降、送付されてきた分もほとんど読まないで、書棚に置いています。
(読んで社会保険や労務についても勉強しても、仕事や収入には、全然結びつかないから、その時間を情報処理技術者試験や
NTTコミュニケーションズインターネット検定ドットコムマスター2008等IT関連資格の勉強に割当てた方が良いからです。



229名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:46:51
ドットコムマスターってまだあったんだ
230名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 06:21:56
ITコーディネーターっていう資格は
生きているのか?
231名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 10:22:13
合格したのは17年度だった
ここには社労士や行書のような高度な知識は必要ない
と上司から言われたんで
なんも しなかったら法改正が激しく、もうついていけん
その他の登録って どんなんだっけ?
なんかしたいんだけどなあ
232名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 15:29:17
すいませ教えてほしいのですが、今その他登録にしているのですか、○○社会保険労務士事務所 社会保険労務士○○太郎みたいな名刺を配って営業してもよいですか?もちろんお客様ができ仕事が入ったらすぐに開業登録に切り替えます。宜しくお願いします。
233名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 20:33:16
で、日本は今、雇用崩壊が起きてるわけだが、
社労士はいったい何してるの?

話に出てくるのは弁護士ばかり。
こういうときに活躍しなきゃ存在してる意味ないんじゃないの?

まさかそれとも、法律の改正の勉強だけで、
いっぱいいっぱいとかじゃないよね?
234名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 21:12:40
熊本
235名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 08:09:12
開業3年目の社会保険労務士ですが、社会保険労務士の業界は、猛烈な人余り現象なので、
仕事全然有りません。
ですから、現在ハローワークの出先キャリア交流プラザに、連日通って、
就職活動中です。

その社会保険労務士自体が、雇用崩壊を救済する方に活躍する側でなく、
必死に就職先を探し回っている(つまり救済される側)なのです。

今日は就職セミナー、来週日曜は地元県民交流館の非常勤採用試験受験、
何とか就職が決まるよう頑張ります!
236名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 16:23:35
>235
合格した私ってすごいと思ってたのに
夢がなくなるよん
開業はやっぱり大変か〜
237植物由来 ◆zYSTXAtBqk :2009/02/05(木) 16:33:36
>>235
仕事は自分で創るものですよ
(・ω・)ノシ
238名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 21:59:25
>>237さんが良いこと言った。
239名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 22:37:35
【社会保険労務士】行政協力について【最初の一歩】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1233927274/l50
240名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:05:30
ひもじいぽ。社労士は食えないぽ。
241キョウスケ:2009/02/13(金) 23:12:19
昨年合格者です。
現在事務指定講習中です。
昨年1年間 年金相談窓口の臨時職員してました。
今は労働局で助成金のアドバイザーしてます。
ハローワークの求人で応募しました。
給料もそこそこいいです。
年金、助成金共に経験してみて
つくづく試験合格だけでは実務はまず無理だと感じてます。
それなりに経歴、実践力をつけてから開業に備えたいと思ってます。
色々開業に対する夢のないレスが多いですが
それを読んで萎える人は開業は考えた方が・・
それを読んでまずは不安にならないだけのキャリアをつかみましょうよ。

242名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 19:26:46
結論から言えば、社会保険労務士実務未経験または2年未満の実務の者が事務指定講習終了後、
直ぐに社会保険労務士開業又は勤務登録することはオススメできません。

それは、一昨年地元労働基準監督署の総合労働相談員募集について、地元社労士会経由にて案内が
ありました。

そこで、私を含め推定十数名は応募があったと思います。
でも、後日地元社労士会から次のようにFAXが送信されました。
地元社労士会及び地元官公庁の書類選考の結果、X先生に決定されました。

でも、書類選考だけで面接さえせずに決定されたことに納得行かないので、
X先生についてインターネットにて検索したところ、X先生のHPを見つけました。
そこで、X先生が地元有名経営コンサルタント会社にて、経験年数までは記載ありませんが、
X先生の年齢から推定すると、10年近く社会保険・労務の実務を経験している
可能性を発見しました。
その地元有名コンサルタント会社は税理士・会計士・社労士他数多くの専門業者から構成されていて、
県内千数社もの顧問先を持っていて、特定の業界には御用達という名門です。
そこで、X先生は社労士会開業登録直後とは言え「(数年〜十年位)社会保険・労務の実務を経験」と
履歴書等書類に記載されれば、そんな高レベルの県内著名人の業界を相手に、労働・社会保険相談業務等で
百戦錬磨で鍛え上げた熟練だから、採用して赴任した最初の第一日から安心して仕事を任せられると考えるのは当たり前のことです。

でも、会社経営者・官公庁・ベテラン社労士の立場になって考えてみれば、
社会保険労務士試験合格後、実務未経験または2年未満の実務の者が事務指定講習終了後、
社会保険労務士開業又は勤務登録したからと言って、最初の第一日から仕事を任せられるのは、
不安と考えるのは当たり前のことです。

だから、書類選考だけ考えれば当然の結果です。
243名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 19:29:16
242番の続きについてカキコします。

社会保険労務士の業界を、料理人の業界に例えてみればわかりやすいです。
「高級ホテルのレストランにおいて、一流シェフにて実務経験10年の者(但し調理師試験は未受験)と、
高級料理のレシピ及びグルメ情報にはメチャ詳しいけど実際に包丁や鍋を使って料理した
実務経験がない者(又は料理は上手だけど食堂等にて実務経験のない者)。そのどちらを、社員食堂の料理人として採用するか?」
と言うことです。

X先生の経歴を料理人の経歴に翻訳すると「独立開業したばかりでも、前職高級ホテルの有名店シェフとして十年近く県内有名人の
御用達にしたほどの料理の達人」に書類選考だけ見れば当然判断できます。

だから、もし社長以下全員利用する社員食堂の料理人として採用すると考えた場合、もし採用して
例えば最初の第1日からいきなり「エビフライ定食」みたいなの調理を安心して任せられる
ワケです。
(もし、過去の料理人と職務経歴が未経験の場合(又は食堂等で実務経験がない場合)、
仮に採用したとしていきなり「エビフライ定食」等を作らせるのは不安なハズです。
包丁でケガしないだろうか、味付けできるか、鍋を発火させないか、
何よりも社長以下誰もが満足させる料理ができるが不安だ。)

それと同じで、社会保険労務士の業界も、資格なく又は開業登録が浅くても、歴過去の実務経験者の方が、
実務未経験で事務指定講習修了しただけの開業・勤務登録者より、重要な仕事を任せられるのは
当たり前のことです。
244名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 19:30:44
243番の続きをカキコします。

現実には、実際に営業経験のある人なら実感できますが、会社社長を初め官公庁他は、過去の経歴の書類だけで
実際に面接や筆記・実技試験することなく、顧問契約又は採用する傾向にあります。

でも、料理がとても上手で過去にレストラン・食堂に実務経験ない者は、世の中には
大勢います。
逆に、地元のグルメ雑誌やテレビに紹介されるホドの有名店でも、実際試食すると
思ったほど美味しくない店も多いです。

だから、もし自分が会社経営者で、社員食堂の料理人として採用するなら、
過去の経験問わず、実際に同じテーマで料理を作らせて、数人の社員に試食させて
美味しいと判断した方が多い方を採用します。
(出来れば、「有名店」などと先入観が入らないように、名前を伏せて採点させる。
先入観が入るとエコヒイキする可能性があるため。)

それと同じように、過去の経歴を問わず、実際に総務人事・労働相談・社会保険実務
について、書類選考だけで判断せずに実際に面接・実技試験をさせて、
採用権者以下数人の試験委員に判断させて、ベスト又はベターな者を選考するよう、
採用を決定させる方式が望ましいです。

書類選考だけで過去の実務経験豊富な者だけを採用して、他の者を簡単に門前払いせず、
実際に全員面接(出来れば筆記・実技試験)まで勝負の場を設けて、
同じ土俵で勝負させる、
それで、採用が見送られても、自分としてはベストを尽くせるので満足です!

245名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 02:19:50
あげ
246名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 17:56:52
商工会議所ってどんなとこ?かなり経営者支援しているのかなあ?
大学卒業して2年間、会計事務所勤務してて、最近やめた。
社労士は在学中に合格してる。中途で募集しているから受けようか迷ってる。
現在25歳なんで、もうちょいたってから開業しようと思ってるから・・・・

商工会議所について詳しいかた教えてくれるとありがたいです。

247名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 18:10:05
>>246
どちらかというと転職板に行かれた方が・・・
248名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 11:40:17
最初だけ登録して、そのあと、休会とか退会したら、
社労士業務出来なくなるのでしょうかね?
知り合いの会社の手伝いで社労士業務をするつもりだったのですが、
見込める報酬と会費が、ほぼ同額なんで、困ってます…。
249名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 12:10:09
>>248
まず、休会制度はありません。
開業、勤務、その他(勤務でも開業でもない社労士)の区分があるだけです。

また、報酬を得るなら、開業登録が必要です。
お知り合いの会社に入社し、勤務社労士として給与を貰ったら如何でしょうか。
250名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 16:58:34
>>249
ありがとうございます。
諸般の事情で、知り合いの会社に転職する可能性は、無いんです。
ちなみに、「その他」という区分は、あれは一体、どう理解すれば良いのでしょうか。
「その他」の区分で登録して、出来る事って、あるのでしょうか。
251名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 17:02:48
>>250
その他登録でできることは社会保険労務士と名乗ることです。
名乗ることで何のメリットがあるかといえば、1、2号以外の業務、つまり手続きなどを
行わないコンサルタント業務や講師活動などでしょうか。
実際にはこちらの方が実入りがいいので、稼いでいる人はそう少なくはないと思います。
252名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 17:10:50
>>251
ありがとうございます。
では、私の場合はやはり、開業登録しないといけないようですね。
知り合いの会社の社会保険の手続きだけを手伝いたかったものですから。
(私自身は別の会社勤めの身です)
253名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 17:45:46
>>252
現在勤務されている事業所の就業規則に注意してください。
通常の事業所は副業禁止の規定があるかと思います。開業登録すると副業とみなされる恐れがあります。
254名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 18:12:09
社会保険労務士本試験は、受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校
に通学・模擬試験を受けられた方ならわかりますが、あの試験は、社会保険労務士の
法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、確認・判断するための試験であるのです。

社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等ど書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等の実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。

だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。

率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく事務指定講習修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。

誰もが、その事をわかっているから、手続・相談等の重要な仕事依頼がないのです。
(でもデモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)

255名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 19:52:24
>>254
即戦力を証明できる士業試験なら相当簡単になるよ。
実務なんて試験ほどの知識いらないんだし・・・
256名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 03:11:52
社会保険労務士の世界は、資格試験業界及び地元社会保険労務士会登録説明会等にて、
物凄く仕事あると聴いた人々がとても多いですが、それはウソ!
実はインターネットの時代、社会保険労務士の世界は猛烈な「人余り現象」です。
確かに、5〜6年前までは「物凄く仕事」があったようです。

でもデモ、県内に開業社会保険労務士事務所が数百箇所あるにもかかわらず、
昨年末ハローワークの求人検索はもちろん、リクルートや「あつまるくんの求人案内」など
あらゆる求人情報誌や情報サイトを見ても、1件も社会保険労務士事務所の求人がないには
さすがにがっかりしました。
(一昨年前までなら、簡単に2〜3件ぐらい見つけられたのに。)
今年2月になって、ようやく1件社会保険労務士事務所の事務員募集を見つけたので少しは安心しました。
(でも3月になって、最近全然ない。)

なぜなら、インターネットの時代、ネットにて簡単に社会保険や労働分野の大量な情報が検索できて、
会計給与ソフトにて簡単に社会保険や労務の書類が作成できて、会社の公式ホームページを持つのが当たり前になってきて、
ERPパッケージ・CRM・SCMなど情報データベース化してネットワーク構築が急速に普及している時代において、
電子申請割合が一昨年現在わずか2%、メールも満足に送信する方法がわからない、メールアドレスすら持っていない
手書きでしか書類を掛けない田舎者の会員が多い社労士に、高額の顧問料や手続相談料等支払うのアホらしいと
考えて、顧問客がドンドン離れていく理由がわかります。

社会保険労務士の世界は、インターネットの時代に対応した世界に、早急に生まれ変わる必要があります。

257名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:17:25
京都の芸者好きの孝次朗からの伝言!

日本年金機構の応募要項

1.管理職に応募される方:民間企業等における十分な勤務実績及び実務能力があり、かつ、管理職経験が3年以上ある方
2.IT企画関係 3.監査関係 
4.企業会計、調達関係に応募される方:民間企業等における十分な勤務実績及び実務能力があり、
かつ、「主な業務内容」の欄に掲げる業務に関連した経験が3年以上ある方
5.一般事務関連業務に応募される方:大学卒業以上で、民間企業等における勤務経験がある方
 (平成22年3月卒業予定者は対象としていません)

ここで、日本年金機構様が、なぜ民間企業の実務経験者を強調して、社会保険労務士
の資格・登録には全然掲載しなかったかを説明します。

IT関連又は銀行等金融機関実務経験者の方が、短時間で大量の書類やデータを事務処理
できる能力が高いからです。
(単に、文言や数字など語句の誤字脱字をチェックして、かつ計算するなら、別に社会保険等
の専門知識は不要。)
また、民間企業でも営業・販売など接客業の経験豊富な人材なら、来客の心理・性格・態度などを
瞬時に読み取り、それに応じた相談・指導等業務が可能など、対人関係のテクニック、
つまり、カウンセリング・コミュニケーション・プレゼンテーション能力の高い人材が大事と
判断したワケです。
(だから、年金など社会保険の分野については、簡単なパンフレットを読み上げるだけでよく、
別に専門知識は不要。それよりもお客さんを満足させるテクニックが大事。)

てなワケで、社会保険の抽象的な大量の法制度を問う社会保険労務士試験、簡単な3回のレポートと
ただ4日間先輩社労士の講義聴くだけの事務指定講習修了にて開業又は勤務社会保険労務士登録した
だけの社会保険労務士は、実務にはあまり役に立たないから、応募要項から
「社会保険労務士の資格」を外したワケです。


258名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:25:05
熊本 N嶋
259名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:31:29
薩摩 ミック リョウ!
260名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:35:40
>>256
>地元社会保険労務士会登録説明会等にて、
>物凄く仕事あると聴いた人々がとても多いですが、それはウソ!

登録説明会なんて聞いたことねーよ。
261名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:14:09
京都 フーエー 孝次朗!

この人は、本人に無断で公務員の懲戒処分をその官公庁から調べ上げて
インターネット掲示板に公開するのです、
こわ〜〜〜い。
262名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:43:34
登録説明会、やってる県もあるのでは?

自分は登録したけど、懇親会とか苦手だ。
曲者とおぼしき人が多すぎる。
263名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 01:14:14
>>257
応募書類よく読みな。
職員に社会保険労務士資格を取るように書いてあるだろ。
264名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:42:10
先週、4月10日から15日まで、SOHOの仕事でメチャ忙しかったです。
13日納期限と15日納期限の仕事で、15日午後11時頃ぎりぎりセーフでした。

開業3年半の社会保険労務士です。
今年の2月後半、SOHOを始めました。
主にライティング、つまり、オリジナル記事作成、リライト、著作権チェック作業を
行っています。

猛烈な人余り現象の社会保険労務士の業界とは正反対で、SOHOの業界はとても人手不足です。
現在@SOHOに会員登録していますが、最初の1ヵ月半で3社と契約できました。
最初は要領があまりわからず納期限に間に合うよう夜遅くまで作業するなど苦労しましたが、
慣れてくると短時間で作業を処理できるようになります。

かなり慣れてきたので、昨日4社目と契約申込みしたところ昨晩返事が来ました。
@SOHOでは、連日5社〜10社と次々に新規求人案内情報が入ってきます。
そのうち、自分の能力で出来そうな作業を申込みすれば良いだけです。

でも、人手不足の業界とはいえ、こんな簡単に仕事が獲得できるとは夢みたいです。

思い返せば、社会保険労務士開業して3年半、顧問先獲得ゼロ、行政協力総合労働相談員・年金相談員など
長期の仕事は20回位応募して全部落選、社会保険や労務等の正社員・派遣社員等求人に20社位応募して、
そのうち半分書類審査だけで返送、面接して全部失敗、軽易な短期・臨時の仕事しか獲得できなかった
ことを考えると、なぜ初めからSOHOを選ばなかったのかと後悔しました。

これから、社会保険労務士試験受験される方、社会保険労務士試験合格後開業勤務社会保険労務士登録を検討される方、現在社会保険労務士登録しているもののあまり仕事がない方、SOHOなど人手不足の業界への転換も考えてみたらいかがでしょうか?

265名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:02:42
熊本(笑)
266名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:02:34
黒田大輔の糞blogの※欄常駐・精神異常者変態共へ↓↓↓

tombo   西村さんを応援します。
神奈川北側の人   妖怪人間
情報提供   ルーシー
伊丹十三も謀殺された   あずさ
うわぁ   朝木明代市議は犯罪カルト教団創価学会に謀...
准尉   主婦   fuafua
札幌より   通りすがりの草莽人
千葉県民   高知県民IU
前田   あいこ   abc
朝木明代市議は謀殺された   源
九条梨代   ユウスケ
暁   日本国民
yusuke   デモお疲れ様でした。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
薄汚い犯罪者・売春婦・知的障害者・躁鬱・精神障害者・発達障害者・キチガイ・
前科者・汚物・豚・顔面奇形・体型奇形・臭いでぶ・出来損ない・池沼・低学歴・臭い奴・屑・
淫売婦のガキ・包茎・ビッチ・性病患者・基地害・妄想病者・大嘘つき・コソ泥・性犯罪者・うんこ顔・
変態・変質者・性的不能者・脳障害者・脳汚物
の、クロダイ※欄の馬鹿池沼共、覚悟しとけよ
馬鹿ウヨクの度重なる脅迫・名誉毀損(某泥棒クソ市議の自殺)等に関して、一騒動あるぜ
まあ、震えて失禁しながら待ってなwぎゃはは
267名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 02:52:22
ちょ、、ここ読んでると入会金とか8万と4万が多いみたいだね
大阪は5万と10万だった、、高いよorz
しかもなんで勤務が10万も払うんだよ
268名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 16:00:53
役員の飲み代の一部
269名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 18:35:53
では皆で集めてみよう。
東京開業50000東京勤務25000大阪その他25000
大阪開業100000大阪勤務100000大阪その他50000
続きドゾー!
270名無しさん:2009/05/05(火) 04:09:08
高い高い!
http://www.zaiten.co.jp/
■特集 社労士「人気と現実」

人気資格「社会保険労務士」の仕事とカネ
本誌特集班
年金、や労働問題のプロとして、近年サラリーマンを中心に人気の高い社会保険労務士。合格率も1ケタと難しい国家資格であるにもかかわらず、受験者数は伸びている。地味なイメージの士業だが将来性はあるのか。

独立開業社労士VS.企業内社労士「どっちがおトク?」
社会保険労務士 内海正人
社会保険労務士は、個人で事務所を開く「独立開業社会保険労務士」と企業内でサラリーマンとして働く「企業内社会保険労務士」の2つに分けられる。「一国一城」の主として采配をふるえる独立はと、安定した収入がえられるサラリーマン社労士、どっちがワリにあうのか。

インタビュー 大槻哲也・全国社会保険労務士会連合会会長
「専門性に特化した社労士でないと生き残っていけません」
聞き手・本誌 冨永恵子
3万4021人の社会保険労務士を束ねる全国社会保険労務士会連合会。人事・労務、そして年金の唯一の専門家として注目を浴びる人気サムライ業だが、今後の社会保険労務士はどうなっていくのか。大槻哲也会長に迫った。
271名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 20:17:44
最近、このトピックで「大槻哲也・全国社会保険労務士会連合会会長の件」にて盛り上がっていますが、実は官公庁側としては、
社会保険労務士の急所を見抜いて、ほとんど信頼していない事実があるのです。

日本年金機構様の職員募集について、ナンと「社会保険労務士」資格が明記されませんでした。
その理由は、ナンでしょうか?

日本年金機構様の職員募集については、もし社会保険労務士試験みたいに、上位1000名を、
ペーパーテストのマークシート方式だけで判定するなら、合格者の大部分が、社会保険労務士登録又は資格者に独占されるのは確実です。
でもそしたら、ペーパーテストのマークシート方式試験特有の急所である、知識は豊富だけど、その豊富な知識を実際の書類作成・手続・相談業務など、
具体的実務に応用するのが苦手な人材だけが大勢選出される危惧があるのです。
率直に言えば、ペーパーテストのマークシート方式の社会保険労務士試験を勝ち抜いただけで他に何もない人を採用するなら、例えば、事務手続き部門の窓口に配置したら、
いきなり来客から「書類を書いて手続してください!」と指示されても、自分の社会保険方面の知識をその書式や手続に対して、
どのように当てはめれば良いかわからずに途方に暮れて、結局誰かに助けを呼ぶだけ!
もし社会保険事務所の年金窓口とかに配置しても、来客からいきなり「・・・で結局、いつからどの位の金額の年金をもらえるのですか?」
と相談されても、社労士の断片的で抽象的な知識構造では、どの様にして来客にどのような質問して、それを元に答えを導いて良いかどうか
そのノウハウがわからずに、チャランポランな相談対応しかできない・・・・
これでは、顧客に満足のゆくサービスが提供できることが、期待できないです!

そこで、日本年金機構様の職員募集としては、社会保険労務士試験の募集要項の失敗を反面教師として、
あえて「社会保険労務士」の資格を明記せず、断片的で抽象的な知識だけでなく、本当に顧客に対して
満足するサービスを提供できるような、実務に役立つ人材を発掘するための採用試験工夫をしたワケです。
272名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 20:21:08
>>271
食えないのは、君自身に問題があるのでは。
粘着過ぎで怖いよ〜。
273名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 20:36:32
>>271
コピペ荒らしはやめなさい。
274名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 21:56:52
募集関連の書類に、職員は社労士資格を取れとはっきり書いてあるのだが、
あいかわらず同じコピペを続けているんだよなぁ。。。
一般職は、大卒に限定したところの方が問題あった募集だとも思うが。
275名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 19:00:22
近く社会保険労務士登録して入会を検討される方に朗報!

地元社会保険労務士会では、次のとおり支部例会及び社労士会通常総会の日程が決定しました。
5月20日午後2時〜 二支部合同例会(場所:有名デパート内イベント会場)
5月29日午後1時〜 社労士会通常総会(場所:県立美術館近くのイベント施設)

でも、社労士会登録5年以下の会員をはじめ、社労士会会員の皆様方は、それに参加しないことをオススメします。
社会保険労務士会に入会したての新人だから、これからどうしても、社労士会の総会をはじめ、支部例会や研修会に出席されたい方に提言します!
総会・支部例会等には、例えば午後1時開会と案内があるなら、出来るだけ時間ギリギリに会場に着くことをオススメします。
なぜなら、新人だからと先輩会員に自分を売り込もうと、30分〜1時間位早く会場に現われると、
いきなり先輩会員から、初対面なのに「キミ、もし良ければ受付(又は会場・駐車場整理・写真撮影)、司会進行やってくれないかな?」
「これも、これから社会保険労務士の世界で生きていくための、社会勉強だよ!」
と雑用・下働きを頼まれるから要注意。向こうはそれが当たり前としか思っていません。
受付とかしても、その時「ありがとう」の返事だけで、その後は知らぬフリです。
総会・支部例会と言っても、通常総会は、前年度決算や事業の報告・今年度予算や事業計画の報告、支部例会は社会保険等の法改正情等報の資料を、タダ棒読みで説明するのを聞くだけです。
それよりも、総会の資料は、事前に県内会員に郵送されてきますので、それを自宅で読めば良い話であります。わざわざ参加しても、何のメリットもありません。
そこで、社労士会主催の行事に参加して、自分には何の見返りもないイヤな思いしてするよりは
社労士会主催の行事案内は一切無視して、社労士会から行事案内が送られてきたら、そのまんまゴミ箱に捨てて、
独自の社労士仕事顧問開拓の道を、歩まれることをオススメします。

276名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 19:33:17
>>275
コピペ荒らしはやめなさい。
277名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 23:30:21
俺新人だけど、総会や懇親会には主席せず、
研修会にだけ出たけどまずいかな。
会費払ってるんだから、
無料の研修は利用したいが、
それ以外は煩わしいので出席したくない。
278名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 01:25:01
>>277
自分も同じようにしていますよ。
まずくなんて全然ない。同様に
している人も何人かいると思う。
懇親会など酒の席は極力避ける
のが賢明だと思う。一度だけ
出席したが、確かに煩わしいの
一語に尽きる。
279名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 21:56:21
俺も懇親という名の飲会に一度だけ参加したけど、
偉そうな爺に説教されただけで、何も面白くなかった。
金かえせ。
280名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 15:48:49
説教ってw
組織って言っても、しょせんは商売敵でもあるわけだから、
なれ合ってもしょうがないよね。
研修の後に懇親会を設ける意味がわからん。
281名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 05:27:35
そもそも支部だの何だの必要か?
282名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 05:34:31
そもそも入会金や登録料高すぎねーか?
地域にもよるだろうが振り込んでから説明会に参加って何よ?
振り込まないと登録説明会にも参加できないと聞いたが・・・
283名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 07:12:03
行書よりマシ
284名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 07:29:21
>>283
どこよりもマシとか、
そういう問題ではないんだけどな。
285名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 12:23:21
>>284
そうゆう問題だろ
他士業もその程度の年会費はかかるんだから
お前は何と比べて高いといってるんだ?
単に金かかるという理由なら士業なんて考えるな
つーかそんな奴なら合格してるかも怪しいなw
286名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 16:46:02
夏の講習会終わってから、勤務登録にするか、その他登録にするか、どちらが良いか?
社労士会に違いを尋ねた。働いているので開業は先の話。
仕事は総務関係ではないので、会社で社労士の仕事をする機会もない。
会社には、この資格をとったことを知られたくない。
勤務のほうが、万一会社の仕事を一部する機会があっても対応できる。
その他は、社労士としては何もできない。
勤務先を伏せて勤務としての登録をする人もいるらしい。
社労士会から、勤務だからと言って会社に連絡がいくことはない。
勤務もその他も、手が足りないときは、行政協力なんかのお願いをすることがある。
これホントか分からない。開業の人のマーケットを、勤務やその他が無料奉仕として
侵食するわけにはいかない。
ここに書いたこと、違ってないか誰か教えて。
勤務とその他、何か違いは。
どちらも、対外的には社労士としての活動はできない。
会社がOKなら、行政協力でわずかなお金でももらっていいのだろうか。
ただし、行政協力は平日なので、勤務の人は会社休んでしてもらうことに、と。
287kyousuke:2009/06/18(木) 23:01:46
試験合格はサムライ業だから商品仕入れの費用リスクが少なくなっただけの事
合格=開業して成功ではないことぐらいみんなわかって勉強して合格したんだ
商売の才能がそれなりに必要なことはわかってるから 開業して喰えなかった
ひともいるのは当たり前 それをいちいち書き込まないでね
288名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 08:46:12
勤務もその他も、手が足りないときは、行政協力なんかのお願いをすることがある。

ウソ
289名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 10:33:32
登録すれば肩書きも増える
290名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:53:18
エル・エーって何でこんなに評判悪いの?
291名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:57:15
社会保険労務士本試験は、過去受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校
に通学・模擬試験を受験された方ならわかりますが、あの試験は、社会保険労務士の
法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、確認・判断するための試験であるのです。

社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等としての実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。
また、マークシート方式で、断片的であいまいな知識でも解ける問題なのです。

だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。

率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく、たった3回の
レポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習を修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。
さらに、マークシート方式の試験に合格した者は、膨大な知識を有しているものの、
その知識が断片的でバラバラに分散して暗記しているため、いざという時、
自分の考えを時系列に順序良くまとめて表現できない致命的な急所があるのです。
例えば年金について相談受けた場合、相談相手にどんなことを聞きだしてよいのか、
どの順番で説明して良いかわからず、挙句の果てに「結局私は、いつからどのくらい年金をもらえるのですか?」
と聞かれても、どう答えてよいのか迷うなど、新人1人だけでは相談業務を任せられにくい急所があるのです。

世の中の誰もが、社会保険労務士試験の急所を見抜いているから、社会保険労務士試験合格資格・登録しただけの者に、社会保険や労働問題の手続・相談等、重要な仕事依頼をしないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
292名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:58:22
社会保険労務士本試験は、過去受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校
に通学・模擬試験を受験された方ならわかりますが、あの試験は、社会保険労務士の
法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、確認・判断するための試験であるのです。

社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等としての実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。
また、マークシート方式で、断片的であいまいな知識でも解ける問題なのです。

だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。

率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく、たった3回の
レポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習を修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。
さらに、マークシート方式の試験に合格した者は、膨大な知識を有しているものの、
その知識が断片的でバラバラに分散して暗記しているため、いざという時、
自分の考えを時系列に順序良くまとめて表現できない致命的な急所があるのです。
例えば年金について相談受けた場合、相談相手にどんなことを聞きだしてよいのか、
どの順番で説明して良いかわからず、挙句の果てに「結局私は、いつからどのくらい年金をもらえるのですか?」
と聞かれても、どう答えてよいのか迷うなど、新人1人だけでは相談業務を任せられにくい急所があるのです。

世の中の誰もが、社会保険労務士試験の急所を見抜いているから、社会保険労務士試験合格資格・登録しただけの者に、社会保険や労働問題の手続・相談等、重要な仕事依頼をしないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
293名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:58:22
社会保険労務士本試験は、過去受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校
に通学・模擬試験を受験された方ならわかりますが、あの試験は、社会保険労務士の
法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、確認・判断するための試験であるのです。

社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等としての実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。
また、マークシート方式で、断片的であいまいな知識でも解ける問題なのです。

だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。

率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく、たった3回の
レポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習を修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。
さらに、マークシート方式の試験に合格した者は、膨大な知識を有しているものの、
その知識が断片的でバラバラに分散して暗記しているため、いざという時、
自分の考えを時系列に順序良くまとめて表現できない致命的な急所があるのです。
例えば年金について相談受けた場合、相談相手にどんなことを聞きだしてよいのか、
どの順番で説明して良いかわからず、挙句の果てに「結局私は、いつからどのくらい年金をもらえるのですか?」
と聞かれても、どう答えてよいのか迷うなど、新人1人だけでは相談業務を任せられにくい急所があるのです。

世の中の誰もが、社会保険労務士試験の急所を見抜いているから、社会保険労務士試験合格資格・登録しただけの者に、社会保険や労働問題の手続・相談等、重要な仕事依頼をしないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
294名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:58:22
社会保険労務士本試験は、過去受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校
に通学・模擬試験を受験された方ならわかりますが、あの試験は、社会保険労務士の
法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、確認・判断するための試験であるのです。

社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等としての実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。
また、マークシート方式で、断片的であいまいな知識でも解ける問題なのです。

だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。

率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく、たった3回の
レポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習を修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。
さらに、マークシート方式の試験に合格した者は、膨大な知識を有しているものの、
その知識が断片的でバラバラに分散して暗記しているため、いざという時、
自分の考えを時系列に順序良くまとめて表現できない致命的な急所があるのです。
例えば年金について相談受けた場合、相談相手にどんなことを聞きだしてよいのか、
どの順番で説明して良いかわからず、挙句の果てに「結局私は、いつからどのくらい年金をもらえるのですか?」
と聞かれても、どう答えてよいのか迷うなど、新人1人だけでは相談業務を任せられにくい急所があるのです。

世の中の誰もが、社会保険労務士試験の急所を見抜いているから、社会保険労務士試験合格資格・登録しただけの者に、社会保険や労働問題の手続・相談等、重要な仕事依頼をしないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
295名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:59:19
だから社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しただけの者は、
官公庁からの行政協力でも、総合労働相談員・通勤災害指導員・年金相談員など、高度な相談手続の
業務には、たとえ何十回応募しても当選しません。(満足に仕事が出来ることが期待できないから。)
でも当選するのは、社会保険未適用巡回説明、労働統計調査員みたいに、単にパンフレット配布して簡単な説明するだけの
仕事や、社会保険労務士試験監督、労働保険の臨時集計員みたいな軽易な業務だけです。
(官公庁や会社、社労士会からみれば、安心して任せられるという意味でなく、軽易な仕事ならやらせても
差し支えないという意味です。)

だから新人社会保険労務士が何百件何千件会社や官公庁等を名刺配って営業しても、行政協力等何十回応募しても、仕事獲得出来ないのは、
良く考えると当たり前です。
(奇跡が起きないとは、断言できないが?)

料理人で言えば、包丁をロクに使ったこともない人間で高級料理のレシピを6割以上
暗記しただけの人が、高級レストランのシェフとして採用されるようなものです。
(注:実際は調理師試験では、実際に料理経験のない者を、安易にペーパーテストにて
高得点挙げただけで「調理師」の称号を与える有害性を事前に防止するため、
食堂・ホテル等にて2年以上実務経験があったと事業主の証明が必要。)

だから、全国社会保険労務士会連合会にお願いしたいことは、全国社会保険労務士会連合会主催の事務指定講習の方式を、
弁護士養成の司法修習生制度のように、実際に本物の裁判に参加させるように、実務を体験させる方式に改正して頂きたいです。
296名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 23:00:24
    ↑
なんか危ないヤツがいるな。
297名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 12:05:30
そいつは能力不足で淘汰された奴だから
気にするな。
社労士会に恨みがあるらしい。
自分の営業能力のなさに気づいてないんだ。
会社みたいに、仕事は与えられるものと勘違いしてる。
298名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 19:25:16
また、県内社労士会の会員も、最近5〜6年の間に激増しました。
昨年度、社会保険労務士制度発足40周年になりましたが、毎年度社会保険労務士試験において、
第29回までは受験生が少なく試験が(現在の選択式が)記述式であるなど難しかったため、合格者は毎年度千人台で推移していましたが、
その後資格ブームによって受験生が急増したことと、合格基準を6割台に下げかつたった3回のレポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習にて
実務経験2年以上扱いとみなす制度導入により第34回から第39回まで毎年4千人以上
(ピークは私が合格した第36回の4850人)合格者を乱発しました。

良く考えると、社会保険労務士試験はペーパーテストのマークシート方式のみ
にて択一式70点中42点以上と
約6割以上の正答率で合格、事務指定講習はレポート3回(各8〜9問)の提出添削と
最後4日間の講義を聞くだけで実務2年扱いとみなして修了証を得れば、
それだけで簡単に開業・勤務等の社労士会登録が出来ます。
だから、全国社会保険労務士会連合会が、あまりに社労士登録までの
ハードルを下げすぎたために、例えば入会1年未満を対象とする
県社労士会主催の新人研修に50名位参加する年度もありました。

だから、ここ5〜6年の間に社会保険労務士の業界は、大幅な人手不足から大幅な人余り現象へと劇的に変化しました。

開業して、顧問先を開拓する場合、5年〜10年前なら1箇所顧問先を確保したら、友達の輪方式に次々と
顧問・手続き・セミナー講師等依頼があるなど、面白いように仕事が増えたそうです。
今は、官公庁や会社、商工系の団体など、100枚名刺配っても、その後全然電話・メール
すらないなど全滅します。

でも、冷静に開業してから、過去の自分の顧問開拓活動を振り返って考えてみると、自分としては真剣にやったつもりだけど、
訪問先の官公庁や会社など事業所からみれば、「社会保険労務士さん、あなたの気持ちはよくわかるけど、
このインターネットの時代、もう時代遅れだから、本音を言えば、あなたの存在は不要なのです。」
「あんた何しに来たの?」「な〜んだ、あんたか!」
そんな風にみられていたワケだったのです。
299名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 20:07:22
>>298
コピペ荒らしやめなさい。
300名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 18:47:03
300番をカキコします。
私が、社会保険労務士試験の受験勉強中だった、5〜6年前と現在と比較しても、
インターネットは、飛躍的に発達しています。

今は、中小企業でさえ、ホームページ開設している事業所が多いです。
インターネットブロードバンド常時接続の時代、全国の官公庁や会社において、
書類作成や郵便発送などの膨大な事務量の仕事は、書類様式の無料ダウンロードにて簡単作成・電子メール一斉送信に変わり、
長時間必要としていた窓口相談業務は、インターネットQ&Aサイトなど
簡単検索と、窓口にパソコンのタッチパネル・タブレット方式に変わるなど、劇的に時間・人員・経費等が 不要になりました。

それで、わざわざ開業社会保険労務士に、仕事を依頼するのが不要になったのです。

例えば、ハローワークは、もう既にパソコンが何十台もあって、希望の求人を検索してから、
直接職員に相談するシステムになっています。
だから、今のところ労働局・労働基準監督署や社会保険事務所など官公庁の社会保険労務士会に対する行政協力依頼、
又は一般の会社が社会保険・労務・総務・人事等求人を募集する又はコンサルタント・講師派遣等
依頼しているうちが、まだ華です。
今後数年位で、官公庁や会社の窓口には、嘱託・相談員等人員は、配置しなくなります。
(つまり、社労士会への行政協力依頼やコンサルタント・講師派遣等が不要になるワケです。)
そして、社会保険や労務に関して申請手続き・相談したい事があるなら、事前に
「自宅又は事務所のパソコンから、直接電子申請、相談事をメール送信。」
「自宅又は事務所でネット検索して、情報入手してから来所。」
「官公庁や会社の窓口に置いてあるパソコン・タッチパネル・タブレット等にて検索・入力する。」
事前にネット検索してから、その事業所の正社員又は正職員に、手続き・相談するのが当たり前の時代は、
直ぐそこまで迫ってきています。
301名無し検定1級さん
と、N嶋Y登(熊本県社労士会/西南学院大OB)は書きました。