【通称】建築物環境衛生管理技術者21棟目【ビル管】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■平成20年度試験日程
 申し込み:終了( 5月7日〜6月16日)
 試験日:10月 5日
 発表日:11月上旬

荒らしは放置で(目に余る場合は削除依頼にご協力を)
関連リンク、過去スレ、FAQ は>>2-6 あたり
2名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 09:09:45
3名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 09:10:30
■FAQ
Q:建築物環境衛生管理技術者(通称、「ビル管理技術者」「ビル管理士」)とは?
A:ビルメンテナンスの総合監督者の資格です。特定建築物の維持管理(設備、清掃、害虫等)が、
 環境衛生上、適正に行われるように監督します。建築物環境衛生管理技術者の意見は尊重
 しなければならないことが法律に定められており、選任されたならば、施設内の管理における
 事実上の最高実力者になれます。具体的な職務内容は下記URLを参照して下さい。

 ビル管理技術者が行うべき業務(東京都)
 http://www.tokyo-eiken.go.jp/kenchiku/bldg/works.html

Q:この資格と第三種電気主任技術者(電験三種)のどちらを先に取るべきですか?
A:断然、この資格をおすすめします。電験三種に比較した利点は、
 1.数学や応用力はほとんど必要なく記憶力のみで合格も可能(逆に言えば記憶力が悪いと難しい)
 2.内容が実務に近くビル管理全般に渡っており、実践で役立つ
 3.設備管理部門における昇進、昇格、資格手当、転職等の待遇は電験三種と同等
 4.特定建築物の多い都市部では資格者が不足気味で選任される可能性が高い(つまりクビになりにくい)
 5.現場責任者はほぼ確実に、努力次第で所長や本社の技術管理部門の管理職になることも可能
 6.ビルマネ、プロパティマネジャーなどのホワイトカラー職への転職も可能
  (資格者不足の組織では、これら職種に長い期間と受講料をかけ講習で取得させている)
 7.権限の及ぶ範囲は電験よりも圧倒的に広いが罰則が緩い
  (電験選任者の権限は受配電だけ、ところが事故があった場合の責任の重さは計り知れない)
 8.斜陽化している設備管理部門の仕事が無くなっても、稼ぎ頭である清掃部門の監督者に就ける
 9.環境衛生総合管理業、空気環境測定業、建物清掃業、ダクト清掃業、貯水槽清掃業、配水管清掃業
  の知事への登録条件にビル管資格者が定められており、多様な業種で独立開業が可能
10.職業訓練指導員試験の3学科(実技以外)のうち2学科の免除が得られる
11.合格発表は日本の行政の中心地・東京霞ヶ関の本省において行われる
12.免状に現職大臣の名前が記載される
4名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 09:11:08
■FAQ
Q:受験資格は?
A:百貨店、ホール、図書館、博物館、美術館、遊技場、店舗、事務所、学校、旅館、ホテルなど
 (類似施設として病院や老人ホームなども含む)の環境衛生上の維持管理に関する実務に
 業として2年以上従事する必要があります。 

Q:どんな試験ですか?
A:7科目(計180問、午前・午後各3時間=計6時間の長町場)
 @建築物衛生行政概論 20問 (憲法、国際法、国内法令、基準など)
 A建築物の環境衛生  25問 (基礎医学、感染症、温度、音、光など)
 B空気環境の調整    45問 (流体力学、空調設備、測定、汚染物質、熱、光、振動など)
 C建築物の構造概論  15問 (建築構造、建築材料、建築法令、消防など)
 D給水及び排水の管理 35問 (給水・給湯・排水設備、浄化槽、水質汚濁、消火設備など)
 E清掃           25問 (作業計画・管理、清掃機械・器具、清掃法、廃棄物など)
 Fねずみ、昆虫等の防除 15問 (ねずみ昆虫の種類・生態、防除機器・薬剤・方法、作業安全など)
  合格基準は合計で65%以上、かつ、各科目40%以上の正答率とされています。
5名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 09:11:49
■FAQ
Q:試験は難しいですか? よい勉強法はありますか?
A:個別の問題の難易度はあまり高くありませんが、範囲がとても広くさまざまな知識を要求されます。
 なめてかかると不合格になるでしょうが、基本的に暗記で対応できるはずです。用語や設備等の名前
 は正確に憶える必要があります。現場特有の呼び名や方法論などは通用しません。
 問題の多くはビル管理教育センターのテキスト『建築物の環境衛生管理』(21,000円、図・写真入り)
 から出題されていますが、過去問5〜6年分をほぼ完璧に(各選択肢についても理解して90%以上出来る
 ように)するだけで合格出来るという報告もあります。
 実務に関係する出題、他の技術系資格の範囲の基礎、基礎医学、理学、国際法等に関する出題も
 されるので、各人の経験、知識量等によって難易度は様々でしょう。
 「合格のためのワンポイントアドバイス」(スケジュールを参考に)
 http://www.ohmsha.co.jp/data/license/onepoint/kenchiku_kankyou/

Q:どの参考書がお勧めですか?
A:参考書としては、上記のビル管理教育センター出版のテキストが最も充実しており、ここから多くが
 出題されています。特に新問、珍問・奇問?の類、図表問題等はこのテキストに基づくものです。
 量がたいへん多いので辞書代わりに利用するとよいです。苦手科目の補強には効果があります。
 購入前に中身をみたい場合は、県立クラスの大きい図書館に行くと置いてあります(蔵書の有無は
 図書館HPで確認。近所の図書館に無ければ他の図書館から取り寄せ可能な場合もある)。
 定評の過去問は、JETC「ビル管理士試験模範解答集」(通称「赤本」・2,100円)です。解説が丁寧
 です。なお、テキストや過去問は正誤表が出ることがあるので出版元HPで確認しておきましょう。
6名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 09:12:39
 
7名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 12:06:56
>>1さん
おつかれさま〜
8名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 12:27:50
>>1
9名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 16:17:21
訂正
配水管清掃業 ⇒ 給排水
長町場    ⇒ 長丁場
この資格は、主に清掃業務
10名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 18:04:13
11名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 19:19:23
>>10
そういうあなたも誤字だ。
× 配水管
○ 排水管
12名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 12:37:32
だから!過去問5年分完璧に憶えたら合格するって!
毎年落ちやがって、、バカかお前ら。
13名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 22:22:12
>>12
過去問5年分を完璧に憶える方法が問題。

180問×選択肢5コ×5年分=4500コ
6年分なら5400コ
4500〜5400のものをあと2ヶ月で完璧におぼえる方法を教えなければ説得力無し。
14名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 05:58:47
建築物環境衛生管理技術者試験合格法
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kss/006.htm
15名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 09:21:23
502:名無しさん@九周年 08/02(土) 20:28 Rrk73rid0
メタボだなんだ騒いでるけどデブって結局は「自制心」がねーんだよ。
デブ→臭い、見た目悪い→恋人出来ないのスパイラルなんてわかりきったことなのになW
オマエラの周りにもいるだろ、太りすぎて歩けない奴とか一定レベルに達したもんだから食っても太らない奴。
しかも笑えるのがそういうゴミに限って異性の好みはうるせーしよW

ま、デブってのは鏡の無い世界に育った可哀相な人なんだけどな〜
生きてても無駄な人間はいるんだがデブはまさにその一例。
このご時世にCO2ばらまいてるんだからよW
16つ・ち・や:2008/08/09(土) 09:55:20
塩ジイは俺のものだ。一心同体、グリス塗ってハメハメしたい。
17つ・ち・や:2008/08/09(土) 09:56:30
塩ジイは俺のものだ。一心同体、グリス塗ってハメハメしたい。
18つ・ち・や:2008/08/09(土) 10:01:31
塩じぃに乳首を舐められながらペニスを扱かれるとどのぐらい気持ち良いかな?
19名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 11:03:03
>>13
だからっ!遅すぎたと言っているんだっ!
20つ・ち・や:2008/08/09(土) 11:27:13
塩ジイは俺のものだ。一心同体、グリス塗ってハメハメしたい。
21名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 17:47:12
13000円もったいないから最後まで投げるんじゃねえぞ!
22名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 18:59:20
誰も見ないから
配水管でも良いよ。
23つ・ち・や:2008/08/09(土) 20:23:04
塩じぃに乳首を舐められながらペニスを扱かれるとどのぐらい気持ち良いかな?
24つ・ち・や:2008/08/09(土) 20:24:21
塩ジイは俺のものだ。一心同体、グリス塗ってハメハメしたい。
25つ・ち・や:2008/08/09(土) 20:27:13
塩ジイでも射精するww
だけど、薄いww
「ごっくん」
うすあじ。
26つ・ち・や:2008/08/09(土) 21:06:31
汚水そうの中でも爺とPLAYしたいなぁ〜
27名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 23:07:51
何とか今年合格したら、「マスゾエ」さんの名前がもらえるなあ。
28つ・ち・や:2008/08/09(土) 23:20:20
漏れは塩ジイの加齢臭が好きだ。
塩ジイ 今夜も熱く語ろうぜ。
29名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 08:43:16
>>12
この勉強方法はウソ。
信じてはいけない。
講習会で取ったヤツが知ったかでよくいうんだよ。
30つ・ち・や:2008/08/10(日) 10:41:18
塩ジイでも射精するww
だけど、薄いww
「ごっくん」
うすあじ。
31つ・ち・や:2008/08/10(日) 10:50:46
汚水そうの中でも爺とPLAYしたいなぁ〜
32名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 11:02:12
>>29
私は過去問5年○覚えで去年合格しましたが・・・・・
じゃあ他にどんな勉強法がありますか?
180問という膨大な量ですよ。時間や試験の問題範囲を考えると過去問を
やるのが一番効率がよいのです。あんな分厚い参考書など見ますか?
所詮ビルメンには何を言っても無駄でしょうがね。
33名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 12:37:37
漏れはオームの一〇年過去問四ヶ月で五廻して合格した。

その後この勉強の残存知識で給水工事、2冷凍機、2管工事、3下水

殆ど勉強しなくても合格した。ちなみに

給水工事5週間
2冷凍 8週間
2管工事1週間
3下水 2週間 どれもいちにち二時間くらい勉強
34名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 12:44:22
結局は過去問の解答にある表や図や解説等が講習テキストと同じ役目をはたす
それ以外はほとんど出題されないんだから膨大な時間をかけて目を通す必要なし

あと過去問で勉強する時に年度ごとでやってるやつがいるけど
科目ごとにわけてやった方がいい
35名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 12:53:51
忘れられないのが名古屋会場のひな壇教室。

前の答案丸見え。
36名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 13:18:15
はっきり言ってこんな資格には何の価値もない。
一応合格したが何の役にも立たない。
37名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 13:33:54
>>32
もともと実力があったんだろ。
過去問だけでやるならΩの10年分以上やらないと合格は無理。
38名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 13:37:15
過去問勉強法はウソ。
講習会で取ったヤツが知ったかでよくいうんだよ。
39名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 13:46:48
まるっきり嘘でもない。
ある程度の基礎知識がないと通用しないから、本当に過去問だけってのは無理だけどね
40名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 13:46:57
>35
しかし、不合格者の方が多いから、見える答案が不合格の可能性の方が多いんだぜ。
41つ・ち・や:2008/08/10(日) 14:51:06
塩ジイは俺のものだ。一心同体、グリス塗ってハメハメしたい。
アハ、アハ、アハ・・・入りにくい
漏れの硬さが不足している
42つ・ち・や:2008/08/10(日) 14:51:45
塩ジイは俺のものだ。一心同体、グリス塗ってハメハメしたい。
アハ、アハ、アハ・・・入りにくい
漏れの硬さが不足している
43つ・ち・や:2008/08/10(日) 15:02:41
塩ジイの加齢臭はカレー
汚水槽の中もカレー
カレーの問題は出ないのかぁ〜
塩ジイの何とか検定は
イカサマ問題ばかりだカレー
好きな色は黄色だカレー
塩ジイとシックスナイン出来るwww
44名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 16:16:02
>>37-38
お前等こそ嘘つきだな
過去問やった事あるか?出題傾向を分析した事あるか?
お決まりの問題で確実に回答できるのが6割ちかくある
残った問題も5択なんだから適当にマークしてても足して65%いけるだろ

ただ勉強不足でここまで持っていけないのやつが多いってのが実情
それとただ過去問何度かやって満足して解答を読み込まないやつね
問題が正解だったか不正解だったかにしか興味ないやつ
45つ・ち・や:2008/08/10(日) 16:30:42
塩ジイの加齢臭はカレー
汚水槽の中もカレー
カレーの問題は出ないのかぁ〜
塩ジイの何とか検定は
イカサマ問題ばかりだカレー
好きな色は黄色だカレー
塩ジイとシックスナイン出来るwww
46つ・ち・や:2008/08/10(日) 16:35:21
今夜、カレーライス食べる時、
漏れ、つ・ち・や
と塩ジイの熱いバトルを
思い出してくれwww
美味しく食ってカレー
汚水槽の中もカレー
2人でボールタップの交換だぼ。
47名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 17:51:47
>>44
なんつうか俺は『5択の神様』て居ると思うんだわ。

過去問廻してくと未知の問題も正解できるじゃん。

君は否定しないだろ?たぶん。
48名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 17:51:56
>>44もいうとおり。
過去問だけでは無理という奴は、本気で過去問だけの勉強に取り組んで
いない。
ただの怠け者であり、典型的なビルメンである。
言い訳しかできないビルメン朝鮮人。
49名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 17:53:49
>言い訳しかできない朝鮮人。

柔道....
50つ・ち・や:2008/08/10(日) 19:37:37
今夜、カレーライス食べる時、
漏れ、つ・ち・や
と塩ジイの熱いバトルを
思い出してくれwww
美味しく食ってカレー
汚水槽の中もカレー
2人でボールタップの交換だぼ。
51つ・ち・や:2008/08/10(日) 19:46:37
今夜、カレーライス食べる時、
漏れ、つ・ち・や
と塩ジイの熱いバトルを
思い出してくれwww
美味しく食ってカレー
汚水槽の中もカレー
2人でボールタップの交換だぼ。
52名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 20:34:30
>>47
新傾向の問題(未知の問題)は数問程度だから捨て問題でいいの
お決まりの問題でいかに得点できるかが勝負だと思う
まあ過去問やり込めば新傾向の問題でも2〜3択くらいまではしぼれるかもね
53名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 22:33:31
全く見た事もない珍問・難問は、捨ててもいいと思う。
5分の1の確立でよい。
これらの問題は「見せしめ的」な役割だろうか。
また排水関連BODの計算問題2問は、分からなければ
どちらも(3)をマーキングしておく。
多分、1つは当っているだろう。
基本問題や丸暗記問題の類は8割正解し、
中程度な問題を6割の正解で、
117問の合格点に届くと思うが。
但し、科目による「足きり」には注意したい。
要は合格する事が目的であり、高得点で合格する必要性
は全くない。
54名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 22:58:26
>>51
塩じぃと言う人はどういう人なの?
何か偉い人?それとも同僚?
55名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 00:06:27
単なるNGワードさ。
56名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 09:47:00
過去問勉強法はウソ。
講習会で取ったヤツが知ったかでよくいうんだよ。
57名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 10:48:39
過去問を単に丸覚えで受かる事はまずないけど、本来は過去問を勉強していく過程で
自然に身についていくもんだろ。
58名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 12:44:43
清掃に使う薬品の種類と、これとこれの熱伝導率を比べたのと、何類感染ってのが
覚えてもすぐ忘れてしまう
59名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 13:40:41
設備と管理の先月号と今月号によくまとめてある。
60名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 15:39:31
>覚えてもすぐ忘れてしまう

過去問勉強法だからすぐに忘れる。
61名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 15:41:00
× 過去問勉強法だからすぐに忘れる。
○ 過去問丸覚え勉強法だからすぐに忘れる。
62名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 17:32:43
んーとね、俺は40個くらい試験合格したけど、
基本書やった事ないんだよ。買った事はあるけど。

みんな過去問とか予想問題やりまくり。
63名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 19:43:58
>>62
まあ、いやらしい…(赤面)
64名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 20:38:56
先月号と今月号の「設備と管理」みたか?
買わなくてもいいから、借りてみてみろ。
とてもよくまとまってるぞ。
65名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 21:18:56
塩ジイはこれまでの掲示板で大人気だった教授。
ビル管国家試験合格のための書物をオーム社などから
出している。
俗に言われる赤本と塩ジイ本で合格ゆき。
更に唯一の設備管理団体「全日本設備管理技術者協会」
の会長でもある。
検索すれば、当協会はヒットする。
何をやっているかは、まずHPを観てくれ。
66名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 22:28:11
>>65
そんなに素晴らしい方なんですね。

本名は何と言うのですか?
67名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 23:56:12
>>66
塩ジイ
68名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 07:48:00
>>65
本人ですか?

宣伝はスレの趣旨とは違いますから、
ご遠慮下さい。
合格発表の日も宣伝してましたね。
69名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 07:51:25
ここで宣伝してもムダ。
ここにいるのは受験者が多いのであって、
国家試験情報を求めている。
ビル管法改正運動の情報を知りたいわけではない。
70名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 10:56:12
>>69
まったく持って同意。
このスレはあくまで「建築物環境衛生管理技術者」の資格に関するスレであって
そのほかは語る必要なし。
71名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 12:03:11
>>29 のようなやつはいつまでやっても受からないよ
72名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 12:13:13
>>68-70
オマエラ。>>65だけじゃなくつ・ち・や君にも言えよW
73名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 18:40:37
>>72
いやまったく一緒だろ、言っても無駄だから言わないだけ。
つまらん荒らしなんぞそもそもNGワードにいれるしな。
「爺、塩、つ・ち・や、うんこ、便」とかな。
試験の話だけしてりゃいいだけで、その他の話は本当にいらん。


74名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 18:50:11
>>73
荒らしに反応するあなたも荒らしですw
スルー汁。
75名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 19:06:28
>>74
荒らしに反応する荒らしに反応するあなたも荒らしです。w
スルー汁。
76つ・ち・や:2008/08/12(火) 21:12:15
塩ジイの加齢臭はカレー
汚水槽の中もカレー
カレーの問題は出ないのかぁ〜
塩ジイの何とか検定は
イカサマ問題ばかりだカレー
好きな色は黄色だカレー
塩ジイとシックスナイン出来るwww


77つ・ち・や:2008/08/12(火) 21:13:26
今夜、カレーライス食べる時、
漏れ、つ・ち・や
と塩ジイの熱いバトルを
思い出してくれwww
美味しく食ってカレー
汚水槽の中もカレー
2人でボールタップの交換だぼ。
78つ・ち・や:2008/08/12(火) 21:25:20
塩ジイの加齢臭はたまらんww
一言で言えば、汚臭
塩ジイでも射精するww
ただし薄味ww
漏れはその白いものをゴックンww
昨夜は、漏れの射精汁を塩ジイ、
旨いと言って飲んでくれたww
誰も応募しない検定など、糞食らえww
出題者も馬鹿な奴ww
回答者も馬鹿な奴ww
シコシコしこって、今夜も塩ジイ
燃えてるようすww
バイ@グラ、使うんだ
硬さが足りない・・・
79名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 21:26:23
>>72
いやまったく一緒だろ、言っても無駄だから言わないだけ。
つまらん荒らしなんぞそもそもNGワードにいれるしな。
「爺、塩、つ・ち・や、うんこ、便」とかな。
試験の話だけしてりゃいいだけで、その他の話は本当にいらん
80名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 21:34:29
つ・ち・や 君。
とうとう、狂ったようだな。
81名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 22:04:45
>>75
日本語でOK
82名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 00:02:33
>>81
荒らしに反応する荒らしに反応する荒らしに反応するあなたも荒らしです。w
スルー汁。
83名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 05:47:47
>>82
お願いだから、まともな日本語書いてくれwww
84名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 07:32:41
>>83
荒らしに反応する荒らしに反応する荒らしに反応する荒らしに反応するあなたも荒らしです。w
スルー汁。

※おまいこそ国語力ねえなw よく読め。

『荒らし』
↓反応
『荒らし』に反応する荒らし
↓反応
『荒らしに反応する荒らし』に反応する荒らし
85名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 07:47:13
>>84
だから何度も「に」を重ねる文章がおかしいと言ってるのよww

指摘されても理解できないお前こそ国語力ないぞw

本当に本当に本当におかしな文章です。
86名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 08:06:58
>>78
あなた様のおっしゃってる塩じぃとは塩澤忠義先生の事なんですね?
87名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 09:58:42
過去問勉強法はウソ。
講習会で取ったヤツが知ったかでよくいうんだよ。
88名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 12:02:36
過去門が違う角度で出てくるので単なる暗記では対応できない
それぞれの内容をきちんと理解して無いと60%はとれても65は無理
この試験の嫌らしいところは55%までは楽にとれるのに最後の10%が難しい
だから協会テキスト21000円を読め
県立図書館にいけばあるところが多いから探すか
買って合格したのちヤフオクで売ればいいだけ
2万で合格できれば安いもんだと思うけどね

89名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 15:06:18
>>85
荒らしに反応する荒らしに反応する荒らしに反応する荒らしに反応する荒らしに反応するあなたも荒らしです。w
スルー汁。
90名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 15:13:11
>>85
スルーリしる。

>だから何度も「に」を重ねる文章がおかしいと言ってるのよww
どのように書けばいいのだ? おかしくても重ねないと意味通らないYO
91名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 15:13:47
>>88
そこだ!
ゲームセンターのお菓子掴みゲームみたいに
一見簡単そうにみせかけて何回も挑戦させ
アホから銭を巻上げようという魂胆だ。
簡単に取れないのは
合格率に如実に表れており本当はシラミツブシにやるくらいでないと合格はおぼつかない。
92名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 15:19:20
1科目だけ難しいのを紛れ込ませておくってのもある。例えば空調関係の珍問。
で、1科目足切りでアウト → 残念、おっしい → 再受験 or お布施講習へ
93名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 15:19:23
言われてみれば過去問勉強で合格できる人は地力が有るのかもしれない。

俺も過去問だけで合格した口だがビル管理受験前に
公害下水危険物電工浄化槽とか色々持ってたからなあ。
94名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 16:07:29
>どのように書けばいいのだ?
自分で考えろ。すまん。考えられないから人に聞いてるだったねw

>おかしくても重ねないと意味通らないYO
それはあんたの国語力がないからだ。
普通はなんとか違った文章をひねり出す。

そもそもスルー汁と言いながら、
煽りを全然スルーできず、逆に荒れるネタを提供しているお前は一体。。。。
人を馬鹿にする前にまず自分から実践しろw

反 論 し な い で い い 加 減 す る ス ル ー 汁 w
95名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 16:27:45
>>87
ばーか 過去問だけで合格は可能だ。
まさか過去1年分のみ1回やって無理だ。って言ってるんじゃないだろな。
そりゃ無理だわ。
96名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 16:31:36
>>94
漏れは>>84で理解できたのだが...
コレで理解できない?↓

荒らしに反応する荒らし、に反応する荒らし、に反応する荒らしに、反応するあなたも荒らしです。
97名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 16:36:37
>>94
おまry
98名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 18:29:47
>>96
意味が理解できないじゃなくて、日本語の文法としておかしい
と言っているのだが。。。

96は「荒らし、に」と「荒らしに、」というように
句読点の入れ方が統一されてないよ。
墓穴掘りまくり。

お前が日本語がかなり不自由なのは良く分かった。
これ以上相手にするのも馬鹿馬鹿しくなったので
消えるわ。
さいなら。
99名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 18:41:35
何とか理解して欲しいな...

ネズミに反応する猫、に反応する犬、に反応するライオン、に反応するキリン、に反応するあなたも生き物です。
100名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 18:44:41
この方がいいのかな...

『ネズミに反応する猫、に反応する犬、に反応するライオン、に反応するキリン』に反応するあなたも生き物です。
101名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 18:51:08
土屋君以下がうじゃうじゃいるなW
102つ・ち・や:2008/08/13(水) 21:13:24
>>86
塩ジイ、
その通りだぼww
アナルにグリスアップww
今夜も熱く語り合おう塩ジイ
カレーの中で馬鹿な検定そっちのけ、
スルー汁、
塩ジイの射精汁ww
美味しいww
103つ・ち・や:2008/08/13(水) 21:16:50
塩ジイのアナル
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
104つ・ち・や:2008/08/13(水) 21:19:45
グリスアップ
したい奴はいないか?
10586:2008/08/13(水) 22:11:32
>つちやさん

86です。
ありがとうございます。

塩じいさんと仲が良いんですね。
勉強、頑張って下さい。
106名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 10:32:49
オームの本間違いひでぇ。正誤表まで間違えてるとか、舐めてんの?
107名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 10:43:48
旅館業法って去年初めて出たの?
108名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 16:28:13
>>107
肢でならその前から出てるよ。
109名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 16:34:06
おまいら幸せ? 給料充分貰ってる?
110つ・ち・や:2008/08/14(木) 16:43:56
塩ジイ、
その通りだぼww
アナルにグリスアップww
今夜も熱く語り合おう塩ジイ
カレーの中で馬鹿な検定そっちのけ、
スルー汁、
塩ジイの射精汁ww
美味しいww
111つ・ち・や:2008/08/14(木) 16:44:34
塩ジイのアナル
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
112名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 16:57:19
過去問勉強法は大ウソ。
講習会で取ったヤツが知ったかでよくいうんだよ。
113つ・ち・や:2008/08/14(木) 17:21:23
塩ジイの加齢臭はたまらんww
一言で言えば、汚臭
塩ジイでも射精するww
ただし薄味ww
漏れはその白いものをゴックンww
昨夜は、漏れの射精汁を塩ジイ、
旨いと言って飲んでくれたww
誰も応募しない検定など、糞食らえww
出題者も馬鹿な奴ww
回答者も馬鹿な奴ww
シコシコしこって、今夜も塩ジイ
燃えてるようすww
バイ@グラ、使うんだ
硬さが足りない・・・
114つ・ち・や:2008/08/14(木) 22:28:42
塩ジイの加齢臭はカレー
汚水槽の中もカレー
カレーの問題は出ないのかぁ〜
塩ジイの何とか検定は
イカサマ問題ばかりだカレー
好きな色は黄色だカレー
塩ジイとシックスナイン出来るwww
115つ・ち・や:2008/08/14(木) 22:30:25
塩ジイの加齢臭はたまらんww
一言で言えば、汚臭
塩ジイでも射精するww
ただし薄味ww
漏れはその白いものをゴックンww
昨夜は、漏れの射精汁を塩ジイ、
旨いと言って飲んでくれたww
誰も応募しない検定など、糞食らえww
出題者も馬鹿な奴ww
回答者も馬鹿な奴ww
シコシコしこって、今夜も塩ジイ
燃えてるようすww
バイ@グラ、使うんだ
硬さが足りない・・・
116名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 11:09:51
ここで個人を中傷している人がいますが何が目的なのでしょうか?
これはイジメと同じだと思います。
警察に訴えたらどうでしょうか?
117名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 11:21:47
>>116
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1177346682/l50

ここで削除依頼。
地道に依頼していけばその内アク禁くらうだろ。
118名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 12:39:26
つちやは業界関係者と違うか?
塩じいが試験制度に苦言を呈するものだから。
不合格者の鬱憤ばらしにしては執拗すぎておかしい。
メッセージ性は何も無くひたすら個人の誹謗中傷、営業妨害に終止しているのだ。
119名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 13:54:19
   r`"⌒`ー=v ‐-、
    1:::::.....................  }
   |:::::::::::::::::::::::___::リ,
   r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ
./``======_‐ラ(6フ
ヽ、_ __... == (●) \   つ・ち・や、やれやれだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´    /
120名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 13:56:41
   r`"⌒`ー=v ‐-、
    1:::::.....................  }
   |:::::::::::::::::::::::___::リ,
   r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ
./``======_‐ラ(6フ
ヽ、_ __... == (●) \   つ・ち・やは俺を怒らせたお。
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´    /
121つ・ち・や:2008/08/15(金) 14:14:45
塩ジイの加齢臭はたまらんww
一言で言えば、汚臭
塩ジイでも射精するww
ただし薄味ww
漏れはその白いものをゴックンww
昨夜は、漏れの射精汁を塩ジイ、
旨いと言って飲んでくれたww
誰も応募しない検定など、糞食らえww
出題者も馬鹿な奴ww
回答者も馬鹿な奴ww
シコシコしこって、今夜も塩ジイ
燃えてるようすww
バイ@グラ、使うんだ
硬さが足りない・・・
122つ・ち・や:2008/08/15(金) 14:15:54
塩ジイの加齢臭はたまらんww
一言で言えば、汚臭
塩ジイでも射精するww
ただし薄味ww
漏れはその白いものをゴックンww
昨夜は、漏れの射精汁を塩ジイ、
旨いと言って飲んでくれたww
誰も応募しない検定など、糞食らえww
出題者も馬鹿な奴ww
回答者も馬鹿な奴ww
シコシコしこって、今夜も塩ジイ
燃えてるようすww
バイ@グラ、使うんだ
硬さが足りない・・・
123つ・ち・や:2008/08/15(金) 14:19:49
今夜、カレーライス食べる時、
漏れ、つ・ち・や
と塩ジイの熱いバトルを
思い出してくれwww
美味しく食ってカレー
汚水槽の中もカレー
2人でボールタップの交換だぼ。

124つ・ち・や:2008/08/15(金) 14:23:36
塩ジイ12センチ、
漏れ つ・ち・やは、13センチ
1センチ勝ったww
でも、79にもなる塩ジイでも
立派に立つのだLOVE
ただ高齢なので、精液は薄い。
頭も丸坊主。
125名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 14:28:39
土屋君は格子のある病院に即入院しなさい
126つ・ち・や:2008/08/15(金) 15:45:10
最近では、
塩ジイが、漏れの13センチを
おしゃぶりしてくれる。
これが病み付きになり、
勉強がハカドラナイ。
あれれ、漏れったら、いつの間にか
ポコチンしごいてた。
今夜、LOVEしてあげるよ、塩ジイww
127名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 19:06:22
試験まで約一月。

このスレは相変わらず土屋君の一人舞台だな
128名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 19:37:42
削除対象アドレス:
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1217894951/121-124
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1217894951/126



削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複 連続投稿・コピー&ペース
7.エロ・下品
129名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 22:00:56
この「つちや」なる人物がビルメンならば、やはりビルメンには精神異常者が多いと
言わざるを得ない・・・・・
つちやよ、あと2ヶ月静かにしてくれんか。試験が終わりみんなで解答したらまた好きなだけ
暴れてくれ。
130名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 23:45:50
つちやクン君はビル管理なら辞めて
エロ小説家を目指したほうがいいんでないの?
131ビルコンサルタント:2008/08/16(土) 13:05:25
受験生諸君!
暑い中の勉強は大変だが、
ビル管理の業界では、
当資格を試験で合格した者と、
講習で取得した者では格差がある。
就職においても「試験合格か確認」してくる傾向にあり、
難問・珍問数々あるが、勉強すれば合格できる
そんなに難しくはない!と、断言しておく。
頑張って欲しい。
また、このサイトで大暴れのつ・ち・や君。
真剣に頑張っている受験生の勉強を邪魔するのは、
慎んでもらいたい。
132名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 13:20:32
ビルコンサルタント=つ・ち・や
133名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 15:55:41
で、誰か削除依頼はしたんかい?
134名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 19:47:06
お前らアホか。
塩ジイ教授は試験作成の一員であることを
知らないのか。
昔はあちこちで講習で巡業をしていた。
塩ジイは試験の全容をご存知であるww
ちなみに、もう試験問題は印刷が完了しているんだ。
そうとも知らず、講習用のあんな馬鹿でかい教科書で勉強
している奴、
今年も不合格になりたいのかい?
塩ジイのHP、会員専用ページに試験の概要が出ているが
これは入会者でないと見れない。
まぁ、頑張って110問程度で不合格。
来年があるさ。
135名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 20:19:41
ビルコンサルタント=つ・ち・や
136つ・ち・や:2008/08/16(土) 21:19:48
最近では、
塩ジイが、漏れの13センチを
おしゃぶりしてくれる。
これが病み付きになり、
勉強がハカドラナイ。
あれれ、漏れったら、いつの間にか
ポコチンしごいてた。
今夜、LOVEしてあげるよ、塩ジイww


137つ・ち・や:2008/08/16(土) 21:20:34
最近では、
塩ジイが、漏れの13センチを
おしゃぶりしてくれる。
これが病み付きになり、
勉強がハカドラナイ。
あれれ、漏れったら、いつの間にか
ポコチンしごいてた。
今夜、LOVEしてあげるよ、塩ジイww


138名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 21:28:39
                __
           _,,. -< _,.二 `丶、
        ,. '´,. ‐ ニ二>ト、   `ヽ`ヽ、
       /__∠ -‐ァ¬' |ヽ`丶、  \ \
      /´/// / / { { \`ヽ、`ヽ、 ヽ ヽ __,
     /  ,  !.!  / | ヽ\  \ \   ヽ ヽ
    ,'/ /| 小、/  |、 ヽ \`丶、  ヽ  | | |!
    .{ ! /ハ.!  / |  { \ \ \  `ヽ ll ノ| リi{
    ヽ{ |ヽヽ ||   ヽヽ ゝ ヽ ヽ丶 ヽ  | | }
    ー-久 |\{{ ヽ ヽ \\ ヽ | | | ! || | /
     ノ{ r┐ |ト、l、 ヽ.- ゝ r:テフ} } }  ノ l/ /
       / /ハ ト'ゝ`ヽ\.  ̄´ ノノノ_ イ/ // {
     .//´}ヽヘヽ   }        /ノイ ト ゝ
r‐-、f⌒!{ {ヽゝヽ   ヽ ‐       / | || ||ゝ   間違いありません。ビルコンサルトがつ・ち・やです。
. l  l.  l |  ``\  {ニ=‐   , '  |リ ^                        
!r }. |  |. | ,. -─`ヽ、   /     !`丶、
ヽ{ _|{_.ノ  |       { `ー'´       !   ヽ
. └/   /─ 、   /|       / ヽ|

    
139つ・ち・や:2008/08/17(日) 01:20:15
漏れはビルコンサルタントではないww
単なる塩ジイとの熱い語らいww
アナルにグリスアップして、
ジイはもう、これまで味わった事のない
体験にはまったww
漏れの息子は腫れ上がり、
使いものにならないww
塩ジイの加齢臭は最高だぜ、
ケツの穴から、黄色い物が沢山出て来るが、
ご飯にかけて食べるとおいしいよ。
これで試験は合格ww
試験問題見せてもらったしww
140名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 12:00:52
ビルコンサルタントとつちやはやってる事は同じ
141名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 14:35:40
ビルコンサルタントと土屋君の関連性の究明
をしている場合じゃないだろが。
あれらは無視すれば済む問題。
あんたが解くのは無視できない問題。

試験会場が見えないのか!

後悔しても、また来年がある
って方は、大いに遊ぶが良い。
そういう奴を何人も知っているが、
今だ、誰も合格していない。
年ばかり重ねてゆくけれど。
142つ・ち・や:2008/08/17(日) 15:23:29
塩ジイのアナル
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
143つ・ち・や:2008/08/17(日) 15:24:23
最近では、
塩ジイが、漏れの13センチを
おしゃぶりしてくれる。
これが病み付きになり、
勉強がハカドラナイ。
あれれ、漏れったら、いつの間にか
ポコチンしごいてた。
今夜、LOVEしてあげるよ、塩ジイww
144名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 20:15:32
来年ビル管受けようと思っていますが
受験資格が「実務に2年以上従事した者」となっています
私の場合来年の7月末で実務経験2年となります
これって試験受けることができるでしょうか?
145名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 20:33:23
出来るよ、今年受けるけど実務経験は受験申請前に2年経ってなかった
146つ・ち・や:2008/08/17(日) 20:45:21
最近では、
塩ジイが、漏れの13センチを
おしゃぶりしてくれる。
これが病み付きになり、
勉強がハカドラナイ。
あれれ、漏れったら、いつの間にか
ポコチンしごいてた。
今夜、LOVEしてあげるよ、塩ジイww
147つ・ち・や:2008/08/17(日) 20:47:00
最近では、
塩ジイが、漏れの13センチを
おしゃぶりしてくれる。
これが病み付きになり、
勉強がハカドラナイ。
あれれ、漏れったら、いつの間にか
ポコチンしごいてた。
今夜、LOVEしてあげるよ、塩ジイww
148名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 22:16:05
【年齢】 34
【性別】 男  
【身長】 174  
【体重】 78
【ビルメン歴】 7年
【最終学歴】 高卒・普通科
【所持資格】 宅建・危険物乙四・電工二種・冷凍三種・ボイラー1.2級
【年収】 約380万
【タバコを吸うか】 吸わない
【酒を飲むか】 飲む(350ml×1本/日)
【好きなギャンブル】 パチンコ・宝くじ
【未婚・既婚】 未婚
【恋人有・無】 無
【所属企業特徴及び将来性】 ベンチャー系不動産・将来の見通しは暗い
149名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 22:24:34
屋上から作業員転落し死亡 給水塔点検中
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080817/dst0808171801002-n1.htm

17日午前11時20分ごろ、名古屋市中区錦の6階建て雑居ビルの屋上から、
給水塔の保守点検中の男性作業員が約25メートル下の路上に転落した。
男性は全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。

点検作業を終えて給水塔に備え付けの金属製のはしご(長さ約1・5メートル)で
屋上に下りようとしたところ、はしごごと車道に落下した。通行人などはなく、
けが人はなかった。同署では、はしごが腐食していた可能性があるとみて調べている。
150名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 22:28:56
【年齢】 35
【性別】 男  
【身長】 180  
【体重】 76
【ビルメン歴】 1年目
【最終学歴】 高卒・普通科
【所持資格】 宅建・管業
【年収】 約250万
【タバコを吸うか】 吸わない
【酒を飲むか】 あまり飲まない
【趣味】 妄想(現実逃避)
【未婚・既婚】 未婚
【恋人有・無】 無
【所属企業特徴及び将来性】 大手関連会社の子会社・将来の見通しは暗い
151名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 22:55:09
【年齢】 32
【性別】 男  
【身長】 177  
【体重】 65
【ビルメン歴】 半年
【勤務地】 東京
【最終学歴】 高卒・普通科
【前職】 小売店店長
【所持資格】 無し
【年収】 約330万
【タバコを吸うか】 吸わない
【酒を飲むか】 飲む・一日2合
【趣味】 他人の噂話
【未婚・既婚】 未婚
【恋人有・無】 無
【所属企業特徴及び将来性】 不動産の子会社・将来の見通しは暗い
152名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 16:31:48
【所持資格】 宅建・危険物乙四・電工二種・冷凍三種・ボイラー1.2級
ばか
まるだしだね
153さくじろう:2008/08/18(月) 17:40:59
【年齢】 64
【性別】 男  
【身長】 162  
【体重】 56
【ビルメン歴】 35年
【勤務地】 東京
【最終学歴】 高卒・電気科
【前職】 警備員
【所持資格】 電験2種(認定)・電験3種・1級電気施工管理・ビル管・1種電工・冷凍1種・ボイラ特級、整備士
危険物甲種・消防設備甲1、甲4、乙6、乙7 他多数
【年収】 約600万
【タバコを吸うか】 吸わない
【酒を飲むか】 飲む・一日ビール1本
【趣味】 将棋・瞑想
【未婚・既婚】 既婚
【恋人有・無】 無
【所属企業特徴及び将来性】 現在大手工場の電気主任
154つ・ち・や:2008/08/18(月) 21:09:34
最近では、
塩ジイが、漏れの13センチを
おしゃぶりしてくれる。
これが病み付きになり、
勉強がハカドラナイ。
あれれ、漏れったら、いつの間にか
ポコチンしごいてた。
今夜、LOVEしてあげるよ、塩ジイww

155つ・ち・や:2008/08/18(月) 21:11:19
最近では、
塩ジイが、漏れの13センチを
おしゃぶりしてくれる。
これが病み付きになり、
勉強がハカドラナイ。
あれれ、漏れったら、いつの間にか
ポコチンしごいてた。
今夜、LOVEしてあげるよ、塩ジイww

156つ・ち・や:2008/08/18(月) 21:12:30
最近では、
塩ジイが、漏れの13センチを
おしゃぶりしてくれる。
これが病み付きになり、
勉強がハカドラナイ。
あれれ、漏れったら、いつの間にか
ポコチンしごいてた。
今夜、LOVEしてあげるよ、塩ジイww

157つ・ち・や:2008/08/18(月) 21:14:01
最近では、
塩ジイが、漏れの13センチを
おしゃぶりしてくれる。
これが病み付きになり、
勉強がハカドラナイ。
あれれ、漏れったら、いつの間にか
ポコチンしごいてた。
今夜、LOVEしてあげるよ、塩ジイww

158つ・ち・や:2008/08/18(月) 21:16:59
                              ∧_∧
                      キュラキュラ   (・∀・ ) ん?塩ジイ踏んだ?
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
                       _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/   /⊃←炎の糞ジイ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵


159つ・ち・や:2008/08/18(月) 21:21:22
ボケ!塩ジイ
早く潰れろ塩ジイ協会
ハガキのコピーを返送するな馬鹿!
京○子に粗大ごみ扱いされてるようだな。
糞ジイ塩ジイ会報イランww
会費も払わんww
みんなで潰そう塩ジイ教会?
160さくじろう:2008/08/18(月) 22:19:06
【年齢】 64
【性別】 男  
【身長】 162  
【体重】 56
【ビルメン歴】 35年
【勤務地】 東京
【最終学歴】 高卒・電気科
【前職】 警備員
【所持資格】 電験2種(認定)・電験3種・1級電気施工管理・ビル管・1種電工・冷凍1種・ボイラ特級、整備士
危険物甲種・消防設備甲1、甲4、乙6、乙7 他多数
【年収】 約600万
【タバコを吸うか】 吸わない
【酒を飲むか】 飲む・一日ビール1本
【趣味】 将棋・瞑想
【未婚・既婚】 既婚
【恋人有・無】 無
【所属企業特徴及び将来性】 現在大手工場の電気主任
161さくじろう:2008/08/18(月) 22:51:10
よしこさん?
162つ・ち・や:2008/08/19(火) 04:44:46
ボケ!塩ジイ
早く潰れろ塩ジイ協会
ハガキのコピーを返送するな馬鹿!
京○子に粗大ごみ扱いされてるようだな。
糞ジイ塩ジイ会報イランww
会費も払わんww
みんなで潰そう塩ジイ教会?
163つ・ち・や:2008/08/19(火) 19:21:59
ボケ!塩ジイ
早く潰れろ塩ジイ協会
ハガキのコピーを返送するな馬鹿!
京○子に粗大ごみ扱いされてるようだな。
糞ジイ塩ジイ会報イランww
会費も払わんww
みんなで潰そう塩ジイ教会?
164つ・ち・や:2008/08/19(火) 19:25:16
塩ジイ、
来年春に交通事故ww
教会潰れるww
会費払うかアホ!
漏れは、天下のつ・ち・や
教会を潰して塩ジイとアナルバイブwwwwwwwwwwwww
気持ちいいww
165つ・ち・や:2008/08/19(火) 19:26:18
塩ジイ、
来年春に交通事故ww
教会潰れるww
会費払うかアホ!
漏れは、天下のつ・ち・や
教会を潰して塩ジイとアナルバイブwwwwwwwwwwwww
気持ちいいww
166名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 19:29:16
167名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 19:45:13
通報しました
168つ・ち・や:2008/08/19(火) 21:56:43
塩ジイのアナル
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
169つ・ち・や:2008/08/19(火) 21:57:38
塩ジイ、
来年春に交通事故ww
教会潰れるww
会費払うかアホ!
漏れは、天下のつ・ち・や
教会を潰して塩ジイとアナルバイブwwwwwwwwwwwww
気持ちいいww
170つ・ち・や:2008/08/20(水) 06:31:47
塩ジイ、
来年春に交通事故ww
教会潰れるww
会費払うかアホ!
漏れは、天下のつ・ち・や
教会を潰して塩ジイとアナルバイブwwwwwwwwwwwww
気持ちいいww

171つ・ち・や:2008/08/20(水) 09:29:52
【年齢】 27
【性別】 男  
【身長】 168  
【体重】 57
【ビルメン歴】 9年
【勤務地】 福岡
【最終学歴】 高卒・普通科
【前職】 転職歴無し
【所持資格】 危険物乙4、ボイラー2級
【年収】 約240万
【タバコを吸うか】 吸わない
【酒を飲むか】 飲む・一日ビール1本
【趣味】 男
【未婚・既婚】 未婚
【恋人有・無】 有(彼氏)
【所属企業特徴及び将来性】 公共施設・入札負けしたらアボーン
172か・わ・か・み:2008/08/20(水) 20:38:36
【年齢】 56
【性別】 男  
【身長】 156  
【体重】 56
【ビルメン歴】 5年
【勤務地】 東京
【最終学歴】中卒
【前職】 テキ屋
【所持資格】 無
【年収】 約200万
【タバコを吸うか】 吸わない
【酒を飲むか】 飲めない(経済的に)
【趣味】 瞑想
【未婚・既婚】 未婚
【子供有・無】 無
【恋人有・無】 無
【所属企業特徴及び将来性】 業界大手(人だけは)・希望夢一切なし
173つ・ち・や:2008/08/20(水) 20:49:47
ボケ!塩ジイ
早く潰れろ塩ジイ協会
ハガキのコピーを返送するな馬鹿!
京○子に粗大ごみ扱いされてるようだな。
糞ジイ塩ジイ会報イランww
会費も払わんww
みんなで潰そう塩ジイ教会?
174つ・ち・や:2008/08/20(水) 20:50:36
塩ジイ、
来年春に交通事故ww
教会潰れるww
会費払うかアホ!
漏れは、天下のつ・ち・や
教会を潰して塩ジイとアナルバイブwwwwwwwwwwwww
気持ちいいww
175つ・ち・や:2008/08/20(水) 21:41:34
【年齢】 79
【性別】 男  
【身長】 148  
【体重】 50
【ビルメン歴】 30年
【勤務地】 大阪府
【最終学歴】大卒 (京都大学)
【前職】 自営業
【所持資格】 ビル管・特級ボイラー・1種冷凍機械
【年収】 約550万
【タバコを吸うか】 吸わない
【酒を飲むか】 飲めない(ウーロン茶専門)
【趣味】 センズリ・ストーカー
【未婚・既婚】 既婚 (京○子婦人)
【子供有・無】 有
【恋人有・無】 有 (○原○美)
【所属企業】 全日本設備管理技術者会長
176つ・ち・や:2008/08/20(水) 21:42:25
塩ジイのアナル
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ )
177つ・ち・や:2008/08/21(木) 22:31:58
ボケ!塩ジイ
早く潰れろ塩ジイ協会
ハガキのコピーを返送するな馬鹿!
京○子に粗大ごみ扱いされてるようだな。
糞ジイ塩ジイ会報イランww
会費も払わんww
みんなで潰そう塩ジイ教会?
178つ・ち・や:2008/08/21(木) 22:33:48
塩ジイのアナル
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ ) 
( ・●・ )
179名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 15:18:23
山羊のウンコか?
180名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 19:42:30
舛添大臣は国民の税金で役人と温泉でおいしいもの食べて飲んでるぞ
温泉に行く目的は医師不足対策の名案を考える会議だそうだ
国民から無駄遣いでは?との意見もあったが大臣は無駄遣いではないと言っている
俺はこんな非常識な舛添大臣名の免状はいらない
合格しても大臣が代わるまで免状申請はしないつもりだ

181名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 12:33:09
俺はミーハーだから舛添の名前入りの免状がほしい・・・
182塩澤忠義:2008/08/23(土) 15:17:05
お詫び
「つ・ち・や」なる名前で投稿していた人物は、最近になって当協会の会員
であることが判明しました。ビル管スレの目的とは全く関係のない個人、団
体の誹謗中傷、甚だ下品な言葉、表現、団体活動の妨害など、紙面の大半を
独占して連日書き込むなど、ビル管スレで勉強されている皆様への妨害は著
しく、このような行為の実行者が当協会の会員であることを知り断腸の思い
です。誠に申し訳なく、こころから深くお詫び申し上げます。
 なぜこのような社会人としての信用を失墜するような暴挙に出たのかは当
協会内で調査中で、また、当人の今後の身の振り方も検討中です。最近の世
情では世間を騒がす事件等が発生するとすぐ模倣する傾向にありますが、ビ
ル管スレでは、そういうことは絶対に起きないと信じております。「つ・ち
・や」なる人物は、もう現われないと信じております。
 監督不行き届きにより、かかる不祥事を起こしましたことに対し、改めて
心から深くお詫び申し上げます。 全日本設備管理技術者協会会長塩澤忠義
183名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 15:55:54
気にすんな
79のジジイじゃねぇか
大体ここにまともな奴なんかいねーよ
184名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 17:38:46
塩G本人のレスかな。

何歳でどんなやつなんだか、知りたいな。
185名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 17:58:04
>>183
>>184

塩ジイ
塩爺
塩ジィ
塩じい
ホモ
塩じぃ
ビルメン

(●)(●)(●)
つ・ち・や

ジジイ  今回追加分
塩G   今回追加分


手間かけさせんな、カス。
186名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 22:33:33
>>185
おい、イヌのクソ。

1年前から塩Gがここでの正式名称だ。
187名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 09:07:06
あほか、NGワードの登録だ。
188名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 13:15:25
今年初挑戦でGW明けから赤本だけやってきて、6周目は全1080問中1020問解けるようになった
職場の倉庫に赤本に載ってないH13年の過去問があったので、試しにやってみた
全くの初見で136問できたが、ねずみ昆虫が6問で、採点しながら冷や汗かいたw

赤本だけでもいいけど、余裕があれば他にも目を通したほうがいいとオモタ
189名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 19:40:02
>>188
頑張ったな、そんなけやりゃまず間違いなく合格。
赤本6周もやると飽きてきたかと思うが怠けず10月まで頑張れや。
190名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 20:30:11
182の書き込みは本人かもな?


あれ以来つちや君の書き込みがなくなったなW
191名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 21:18:34
                 __
           _,,. -< _,.二 `丶、
        ,. '´,. ‐ ニ二>ト、   `ヽ`ヽ、
       /__∠ -‐ァ¬' |ヽ`丶、  \ \
      /´/// / / { { \`ヽ、`ヽ、 ヽ ヽ __,
     /  ,  !.!  / | ヽ\  \ \   ヽ ヽ
    ,'/ /| 小、/  |、 ヽ \`丶、  ヽ  | | |!
    .{ ! /ハ.!  / |  { \ \ \  `ヽ ll ノ| リi{
    ヽ{ |ヽヽ ||   ヽヽ ゝ ヽ ヽ丶 ヽ  | | }
    ー-久 |\{{ ヽ ヽ \\ ヽ | | | ! || | /
     ノ{ r┐ |ト、l、 ヽ.- ゝ r:テフ} } }  ノ l/ /
       / /ハ ト'ゝ`ヽ\.  ̄´ ノノノ_ イ/ // {
     .//´}ヽヘヽ   }        /ノイ ト ゝ
r‐-、f⌒!{ {ヽゝヽ   ヽ ‐       / | || ||ゝ   「つ・ち・や」が見つかったようですね。今回は塩ジイに先を越されました。
. l  l.  l |  ``\  {ニ=‐   , '  |リ ^                       
!r }. |  |. | ,. -─`ヽ、   /     !`丶、
ヽ{ _|{_.ノ  |       { `ー'´       !   ヽ
. └/   /─ 、   /|       / ヽ|
192名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 23:29:07
>>189
サンクス!あと少し頑張るよ
『設備と管理07年3月号付録ビル管理試験データベース』てのをやる事にした
赤本より古い過去問が手頃な薄さでまとまってるんで、ちょうどいい感じ
193名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 06:37:31
【年齢】 50
【性別】 男  
【身長】 174  
【体重】 63
【ビルメン歴】 12年
【勤務地】 神奈川
【最終学歴】 大卒・弱電
【前職】 ビル管
【所持資格】 電験2種・エネ管・1級電気施工管理・ビル管・1種電工・冷凍3種・ボイラ1級、
危険物乙4種・消防設備甲4、乙7 他多数
【年収】 約800万
【タバコを吸うか】 吸わない
【酒を飲むか】 飲む・アル中一歩手前
【趣味】 車 国産最高級車
【未婚・既婚】 既婚
【恋人有・無】 無
【所属企業特徴及び将来性】 上場企業の電気主任とエネ管
194名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 20:06:45
おまえら今年は合格しろよ。俺は去年合格した。
過去問6年分憶えたらこんな資格一発だよ。
195名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 20:11:41
>>194
せっかく土屋君が消えたんだから煽るのは止めてくれ、マジで。

あんたの凄さはまわりがわかってんだから
確認しようの無いこんなとこに来ても意味ないだろ
196名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 20:12:41
■生活保護だけじゃない在日韓国朝鮮人特権  

   <丶`∀´> 在日貴族 うはうは〜

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費

197名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 20:13:48
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/   悪いけど、もう絞首台に行く時間なんだ‥
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     オレに出来る事はここまでだ。
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /     
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、    後は君たち次第だぞ。試験頑張れよ!
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \   
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

      革命家 加藤智大(25)
198名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 21:28:09
>>194
いいかげんにしろ。
荒らすな。デマ男。
199名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 21:35:37
>>198
いや、ほんとだってっ!
俺、過去問6ネン分しかやってないよ。
200名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 22:53:21
>>192
3週目終わって970/1080だった、まだまだだな

設備と管理の付録はやってみたけど問題の傾向が全然違うから戸惑った
微妙に法令とか古いのも混じってるような気もする
201名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 01:22:04
>>200
今の時点で970問できて『まだまだ』って思えてるなら、大丈夫じゃないかな
まぁ俺も初受験なんで偉そうな事は言えんけど

あの付録は案外難しいね
07年3月の付録だから現行法とズレた記述はあまりないと信じたいw

残り1ケ月ちょっと、お互い焦らず油断せず頑張ろう
202名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 10:56:28
俺、工場の設備やってたんだけど、楽勝じゃん。
清掃とネズコンはちょっと覚えなきゃならないが、
来年経験できたら、即受験のつもり。
203名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 11:33:29
>>202
工場は受験資格にならない。
残念でした。

204名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 12:20:04
ギリギリの点数狙ってたら落ちるぞ!

140点近く取るつもりで勉強せぇ
205名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 18:36:58
つ・ち・やは確保されたみたいだね。塩ジイ乙。
206名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 22:20:21
お聞きしたいのですが、監督者を持っていても受験するのに実務証明はいるのでしょうか?
今の会社を辞めて来年、個人的に受験しようと思っているのですが。
207名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 23:40:28
>>206
2年間の実務証明は必ず必要です。
208名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 11:03:23
>>203
お前日本語が理解できないだろ。
説明しよか?ちょんよ
「工場の設備やってたんだけど」
現在進行形ではない。
「来年経験できたら」
この時点で、ここ1年は経験の積める現場ってことだ、
お前のようなちょんがいるのが残念だよな。
209名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 11:47:59
>>208
小僧よ。何を必死になっているんだ。
こめかみに血管がくっきりと浮き上がっているぞ。
210名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 13:48:06
>>208
わざわざ、ビルメンに転落してきたクズであることを自己紹介して
悦に入ってるとは痛いジイさんだなw
211名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 13:52:15
>>208
ぷっ。
受験資格も無い不合格者未満の下っ端が、資格に感心を持つのは早いんじゃないか?
212名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 14:33:43
赤本始めた頃から思ってたんだが、H19問題75(4)の

メカニカルシールには微量の漏れが必要

て不適当だよな?
213名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 15:09:34
オレも同じこと思ってた、漏れは必要ではないと思うが。
214名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 15:15:40
>>212-213
それは、去年も試験直後に論争になった。

実務上やメーカーの取説的には漏れがあったら不適当で正解。
危険な化学物質のポンプもメカニカルシール式にしているしね。

しかし、顕微鏡学的には、極々、微量のカスカスの漏れを生じさせながら、
接触部を滑らせているらしい。
それで後者を理由として微量の漏れが必要ということらしい。
実務やったことのないのが問題つくっているんだろう、という結論になった。
215名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 15:16:39
現場では漏れは必要と言われる
メーカーによって違うらしいが・・・絶対もれてはいけないものもあれば
点滴程度の漏れは必要もあるらしい
財団の本はなんて書いてあるのだろうか?
216名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 15:22:05
どちらも正解。

http://www.juntsu.co.jp/qa/qa2050.html
>メカニカルシール故障は,通常漏れとして検知されます

http://www.mohno-pump.co.jp/learning/manabiya/a_class/a3b.html
>漏れを完全に止めるものではありません
217名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 15:38:08
ビルメンテで扱うような給排水・空調用の冷温水では、
目視確認できるくらいのメカニカルの漏れは故障だろうね。

「微量の漏れ」ったって、目視確認できるような漏れと判断すれば
×と判断してしまうだろう。
218名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 16:12:25
ボイラーの試験だと

×メカニカルから漏れ
○グランドから漏れ

ってパターンで繰り返し出題されてたような
219名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 17:42:58
つまりメカ漏れは不適当でおkてことか

おまえら、ありがとな
220名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 18:26:01
だから何度も言わせるなよ。
メカニカルシールの設問は限りなくグレー。
本来の間違いの設問である熱交換機云々はどう見てもアウト。

俺は普通に合ってた。
221名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 22:24:40
コレラは二類から三類感染症に変更されたのか。
H17の42の問題やってて変だと思った。
解説に注釈つけときゃいいのに。
222名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 22:54:14
223名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 23:08:23
>>206
辞める前に会社から実務経験の証明印をもらっておけばよい
落ちても翌年から5年は前年の受験票で実務経験の証明の代えになる
今の時期にもらえるかどうかわからんけど協会から申し.込み用紙もらっておいてうまいこといって判子もらっておけ
224名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 23:32:47
今年は塩素酸の問題がきっと出る!?
225名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 09:00:17
>>221
感染症分類は、毎年、年度はじめ頃(春ころ)に見直されるから、
去年の問題も含め、全ての過去問は古い情報になるから注意。
保健所や厚生労働省のHPで確認することをおすすめ。
http://www.kenkou.pref.mie.jp/kijyun_new/kijunmenu.html
226名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 11:09:59
○類感染症って、かなり苦手だ
227名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 11:17:33
あと1ヶ月強か。
過去問6年の問題集(赤い本)で5月から勉強始めたけど全く関与していない
分野などは全然分からなかったし、かなり苦戦したけどかなり正解率は上がってきた。
暗記分野(行政概論、清掃、ねずみ害虫)なんかはすぐに90%とれるように
なったけど空気環境、給排水などは理屈がわからないと正確な答えがだしにくい。
そこで、塩ジイの本買ってみたら結構良かったよ。
かなりはしょっていて分かりにくい部分もあるけど価格に見合うだけの価値は
あるとおもうけどな。
気合入れて勉強しよっと!
228221:2008/08/29(金) 18:15:55
>>222 >>225
サンクスです。
解答の間違いはあるわ珍問奇問はあるわ
改正はあるわで混乱しがちですが
間違い覚え込まないようにしたいと思います。
229名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 19:15:26
>>227
塩本よりも素直に赤本の解説熟読の方が良くない?
230名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 23:05:54
赤本極めた(飽きた)、他の本読んでもサッパリ頭に入らね、今のままでも受かるような気がする、でもやっぱり不安

気分的に行き詰まったorz
231名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 23:33:09
>>229

232名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 23:45:58
塩本は計算の解説が雑すぎる
233名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 13:58:07
今年の合格率は14%とみる。
冷やかしビルメンが受けに来なければ、本来35%くらいのカス資格。
まぁ俺は赤本1冊のみで去年合格。
234名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 15:00:56
>>209とその次のはカスだな。
揚げ足をとられて、むきになってんだな。
そんなんじゃ、通らないんじゃないか?ビル管。ぷぷぷ。
235名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 15:19:57
>>234
急に数日前のどーでもいいネタに喰いついて…
何かイヤな事でもあったのかい?
236名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 15:40:26
誰か>>234にピレスロイド剤かけといて
237名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 20:02:42
試験より受験資格が難しいわ
238名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 20:25:51
まあ受験資格を廃止して
合格後に実務経験の提出にすれば間違いなく受験者は多くなるよな。
239名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 01:29:07
電気工事士1種みたいになるな
持っているけど実務経験がないから免許はないよみたいな
240名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 10:31:42
>>233
赤本受かる受かるサギくん、いつも宣伝ごくろう。
241名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 16:36:43
赤本で合格しないなんて・・・・・・
だからビルメンはバカにされるんだよ。6年分95%憶えたら嫌でも合格するだろう。
242名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 17:06:29
赤本受かる受かるサギに騙されないように。
243名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 18:30:40
この試験の問題数は他の試験の3倍くらいあるから6年分は他の試験では18年分になる
今まで受けた試験は過去問丸覚えでいけたがこれは正直きついな
244名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 19:18:05
だから計画的に赤本で勉強するんだよ。怠け者のビル面だから、ぎりぎりになって
間に合わないとか言い出す。怠け者の世捨て人、それがビル面。
4、5ヶ月前から、毎日45問でもやっていけば合格するのにな。バカにはわからんか。
245名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 22:16:43
建築物衛生行政概論、建築物の環境衛生、建築物の構造概論、
清掃、ねずみ・昆虫等の防除
→この5科目は赤本と今年の設備と管理の試験対策で7割+αいけるよ
 +αってのは難題や新傾向のわからない問題を適当にマークしといた神頼み分

空気環境の調整、給水及び排水の管理
→残り2科目でいかに全体65%の正解率までもっていけるかが鍵だと思う
 (この2科目も赤本だけで4割以上は余裕だから足切りに引っ掛かる事はない)
246名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 22:23:18
あと合格者の話し聞くとほとんどが試験終了後に知識を忘却してるようだから
結局は試験前の1カ月間でいかに詰め込めるかだと思う
まぁ法律問題あたりはマークシートだし、うろ覚えでもいけるけど
247名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 23:08:20
うろ覚えでもいけるけどとか言ってる奴は滑るだろ。
どんな必要じゃないと思われる知識さえも頭に入れておくぐらいじゃないと。
248名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 00:53:20
講習行った方に質問ですが過去問買いましたか?
講習資料だけで最終試験合格ですか?
249名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 05:01:58
初受験ですが
みなさん何回目??
7時間の長丁場
集中力を保つ為の秘訣は
何かある?
250名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 07:05:31
>>244
>4、5ヶ月前から、毎日45問でもやっていけば合格するのにな。バカにはわからんか。

これがいわゆる「赤本受かる受かるサギ」の無職の正体?w
しかも頭悪そう。
251名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 07:08:05
>>245
ねずみ昆虫は全問正解ねらえるよ。
252名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 07:16:04
>>249
人にもよるだろうが、疲れる前に得意科目を確実にしておいて、
後にまわさないってのがいいかも。
特に午後の最後の方は疲れてくるだろうから、得意科目でもミスをしやすい。

俺の場合、午後は得意順に、ねずみ昆虫→清掃→衛生と
解答していったが正解だった。衛生は残った時間でじっくり取り組めた。
253名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 07:18:36
252訂正
ねずみ昆虫→清掃→給排水
254名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 07:21:27
>4、5ヶ月前から、毎日45問でもやっていけば合格するのにな。バカにはわからんか。
  ↑
試験は1ヶ月後なのに5ヶ月かかるようなやり方を偉そうに語るバカw
255名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 13:27:19
>>229
>>塩本よりも素直に赤本の解説熟読の方が良くない?

それも一理ある。
ただ単元毎の整理が欲しかった。
薄い参考書だがポイントはついていると思う。

BY227
256名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 15:21:34
設備と管理の特集がよくまとまっている。
257名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 16:50:31
解説の優れた問題集買えばテキストの必要ないからな
258名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 18:53:16
オームの過去問を今日から一日90問やれば、合格間違いなし。
それ以上やったら落ちるからな。
259名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 20:16:41
>>248
過去問なぞいらん。
真面目に講習聞いてれば試験に出るところは分かる。
260名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 20:26:53
この資格持っているとどんなときに
役に立ちますか?
ひらビルメンなら余り必要ないように思えますが?
261名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 21:10:27
>>247
法令問題ごときでそれは慎重になりすぎだろ
てかビビリすぎじゃね?w
262名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 21:39:51
>>260
ずっと平ビルメンのあんたには必要のない資格だよ、さようなら
263名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 22:15:33
>>233ありがとうございます。そうします。
264名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 23:07:18
まあこれで舛添免状は手に出来なくなったわけだ。
265名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 23:14:40
舛添はクビだろな。
266名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 00:02:24
去年桝添免状を取った奴は勝ち組
今年は民主のミスター年金長妻免状の可能性大
正義の名の下に年金制度を破壊した長妻の免状なんていらねえよ
267名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 00:22:44
長妻ならマシ。年度中、選挙を回避し層化大臣だよw
268名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 08:27:10
大臣名をいれるのも善し悪しだな。
269名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 11:49:56
そうか。デージンなのか。
いらん。
270名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 12:15:37
免状見るたびに長妻の顔を思い出すかと思うと嫌になるな
今年は受けるの止めとくわ
271名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 13:20:46
心配はいらん。
不合格だからw
272名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 15:09:17
民主なら
年金の猫ババを始めた自治体の職員も、猫ババを引継いだ社保庁の職員も、
みんな民主党に献金している自治労の構成員だよ。だから、長妻には不具合
情報を流したが、政府には流さないで、マスゴミと共同して政府批判をした。
また、未納問題で3兄弟を追求した管が4男になったり、小泉さんの年金未納
を批判した小沢が→自分も未納発覚して、民主党代表就任直前で辞退したりした

だから自民は、社保庁を解散して民間運営にする。犯罪職員は引継がないを主張。
民主は支持してくれる奴等が公務員を続けて支援して貰えるように社保庁と
国税庁を合併して歳入庁にしようとしている。
・・麻生で選挙になってもこのことは事実だ

273名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 15:17:54
>272
ヴァカ。
民主も嫌いだが、小泉もダメだ。
小泉の規制緩和のせいで、この業界はクズ業者が参入しておかしくなった。
そのくせ天下り団体は放置されたまま。

何もよくなってない。
274名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 15:19:51
>>272
小泉チョソ一郎のせいで公共施設が「激安特価市」になったんだから、
つぶされて当然。
275名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 15:59:55
質問
1 民間の賃貸マンションを管理している不動産屋で働いているものです。僕は受験資格あるんでしょうか
276名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 16:37:24
テンプレも読めねえのか
277名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 16:45:19
質問
 民間の賃貸マンション(共同住宅)を管理している不動産屋で働いているものです。僕は受験資格あるんでしょうか
278名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:16:11
マンション管理やってるなら少しはビル管理も請け負ってないのか?
279名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:19:42
相手に砂
280名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 19:43:39
建築物環境衛生管理技術者試験の受験者は下記をクリックしましょう
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kss/008.htm
281名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 19:53:01
マジで赤本は駄目なのか?!
282名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 19:53:15
相手城
283名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:02:31
赤本95%できれば合格ラインに達してるような気もするが、不安ならもっと勉強しろ
284名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 10:08:40
ところで受験票ってもう着た?
まだ送られてこないんだが…
285名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 12:04:24
こっちもまだ送られてこないじょ。
286名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 12:13:35
手引きには9/10から送付だったと思う。
287名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 13:35:22
まだ夏休みとってんだろ。
288名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 14:09:39
受験票は10日だよ
289名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 14:49:43
みなさん有難うございました。
安心しました。
290名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 15:36:06
上のほうにあった設備と管理の付録のデータベースやってみたら、解らなすぎて泣きそうになった
あと1ケ月頑張れ、俺とお前ら
291名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 22:19:26
赤本90%マスターして別の模擬試験やったら正解率67%だった、
やべぇ。
292名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 23:10:52
赤本終わって余裕が出るヽ(´ー`)ノ

他の本を見て焦る(゚д゚;)←今ココ

集中して勉強する(`・ω・´)

合格\(^o^)/
293名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 23:34:57
だよね!!ガンバルンバ!
294名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 23:38:39
>>291
90%じゃ厳しいな。
95%〜98%まではあげればいいよ。
295名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 00:07:01
うす!98%目指します!
296名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:05:05
>>291
120点で合格じゃねーか
おめっ(・∀・)
297名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 13:02:20
試験当日って電卓使ってもいいのかな?
なにぶん初めての受験なもので
馬鹿な質問だったらごめんなさい。
298名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 15:29:39
>>290
オレと同じやつハッケソ
赤本8割出来るようになってそれやったら正解率5割以下で涙目だった
しかもなにげに問題数多いし3年分の540問ぐらいあるんじゃないの?
間違えるたびにイライラして机ぶったたきたくなってたけど何とか7割ぐらい正解するまでになった
299名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 15:43:47
>>297
ネタ承知でマジレスするがアウト。

っていうか計算機必要な問題など無いし、
別に計算を全て捨てたところで合否の影響なんてない。
300名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 15:48:26
             ,, ─ ー── 、 、
           /  /" : : : : : : ヽヽ、
          /  /     : : : : : : : ヽ.ヽ
         /   {            ',  丶.
        /   `!       //    ',   l、
        /    |   ,/ニニ〃 i!=ニニヽ |    }
       /     l、  ィti!了  l、ィェァ、 |   }
      ,'     イ: : :   '''´    l、=' }    |
      !     ヒ: : : : :   /{ ,,  il;;   !   ,!
     〃     |: : : : : :         l   l
      フヘ,    乂: : : : . / ̄ ̄´ ̄  ノ  /
        ハノレイ  ゙‐ 、: : :    ) /_ノ
       ノ        ` ‐- 、__ノ;;/
      ´: :|           '' ‐-=、- 、_
       ネタニマジ・レス・カコワルイ
      [Netanimaji Ress Kakowarui]
         (1946〜2004 ポーランド)
301ラーメンデブ:2008/09/04(木) 18:16:13
みんな教えてくれ。
問題集や参考書を見てるんだけど、空気環境測定の測定位置が、本によって違っているので、
どっちが正しいのでしょうか?

@床上75cm以上、120cm以下
A床上75cm以上、150cm以下
302名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:23:01
>>301
Aが正解だ。がんばれよ。
303名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:53:00
>>302
ありがとうございます。
304名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:59:00
305名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:06:16
>>301
お!、去年電工1に受かって今年はこれか。着実に進化しているね。
306名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:44:42
>>298
あれをやると赤本で着いた自信が音を立てて崩れるよな
いい時期にやったから危機感をモチベーションに変換できたけど、2週間前とかに見てたらヤバかった
307名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:57:41
この時期に危機感持てる奴は行けると思う。
308名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:03:28
>>301
正誤表が出てるよ
http://www.jetc.co.jp/seigo/100078seigo.pdf

ところで、試験問題って持って帰れるんですかね
自己採点でトドメさされるのもアレですが…
309名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:03:50
リンにリン無し
310名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:04:18
この時期ってもう一ヶ月じゃん。
本来なら完全に詰めの時期、それこそ重箱の隅をつつくように勉強している最中だろう。
311名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:15:11
オレ、一昨日から勉強始めた。
暇な職場で12h勤務だから、一日十時間位勉強できる。赤本と塩ジイ本の黄金タッグやってます。
312名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:27:53
去年は浄化槽関係もあまり出なかったし
計算問題も難しいのが出なかった。
あと単位の問題とかも・・・。
ラッキーだった。2年ごとに難しくなるからなぁ。
今年は合格率9%あたりか?
313名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:46:38
そんなのかんけーねー!!そんなのかんけーねー!!
いったらんかーい!・・・と、自分を勇気付けてみる。
314名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:07:42
赤本に塩本………


まさにビル管試験のマッスルブラザーズだな
315ラーメンデブ:2008/09/04(木) 23:26:16
みんな計算問題は捨ててるよね?
316名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:29:09
捨てないよ、単純なものは覚えておく。
317名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:40:26
計算は設管9月号みれば、半分は出来るようになる
318名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:58:15
>>312
どこが2年ごとやねんw
319名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 09:10:14
今年は合格率9%に調整します
320名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 17:12:29
来年簡単にするので、今年は5%まで絞ります。
321名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 22:35:22
去年合格したが、いまあらためて赤本みてみたが、
H18は難しいな。去年の試験直前は90%出来たなんて信じられない。
322名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:02:19
毎年簡単だよ
こんな試験のどこが難しいんだよ
あほくさ
323名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:14:32
↑すごいねぇ・・・偉いのかな?経験豊富?
324名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:28:47
ビル管の試験は基本的に簡単。要はビルメンという世捨て人が受けるから難しく感じ、
点数も取れない。
325名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:47:50
と去年の不合格者が言っております。
326名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:49:49
問題自体は簡単だがビルメン系の資格の中では範囲が広く覚えることが多い
327名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 07:39:20
>>324
ということは、やはり難しいってことだろが、
不合格野郎。
328名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 07:55:23
>324
クルクルパー登場!
ビルメン界だけの試験だからビルメンの基準で難易度を言うべきで、
お前の発言は全く無意味。現にH18は9%台でおまえは90%以上の中にいる不合格なわけだし。
329名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 08:27:00
当日、けっこう空席もある。
俺の部屋は2割くらいは辞退してた。
330名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 09:21:19
>>329
お前の部屋なら俺も辞退するが
331名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 09:31:52
>>330
どんどん辞退してくれ。
おまえがいると部屋が臭くなるだけだ。
332名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 10:10:12
>>331
加齢臭の2乗?
オナニープレイの延長?
333名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 10:22:48
【ビルメンのしくみ】

ビル管理技術者・・・施設内全ての総監督(法律によってビル管理技術者の意見を尊重する義務が定められている。
 |                                                    ビル施設管理の君主)
 ├設備
 | ├ エネルギー管理士・・・エネルギー管理の専門家。省エネ要求で存在感増。算術計算はエネ管におまかせ。
 | |               技術者らしい業務。最も将来性がある。
 | |
 | ├ 電気主任(電験)・・・・電気屋さん。担当は受配電のみ。認定(電認)が多く資格インフレ状態。保安協会委託も。
 | |    | 
 | |    └ 電気工事士・・・電気主任の下で電気工事を行う。コンセント増設、照明、安定器の交換はおまかせ。 
 | |
 | ├ ボイラー技士・・・・・・ボイラーマン。ビルメンで最も歴史のある職種。資格不要な熱源普及で存在感薄くなりつつ。
 | |    | 
 | |    └ 危険物取扱者・・・液体燃料を燃やしている現場では必須。ボイラー技士とセット。
 | |
 | ├ 冷凍保安責任者・・・・冷凍機の責任者。吸収式・地冷の普及で出番が少なくなっている。プライドだけは高い。
 | |
 | └ 消防設備士・・・・・・・・法定点検は外注がほとんど。消防用設備の異常動作、消防査察で存在感を発揮。
 |
 ├清掃
 |
 └警備
334名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 10:53:55
>>327>>328
俺はビル管合格してるよ。
実際に勉強して、試験受けてみて言っている。
確かに範囲は広いが、ただそれだけの憶えるのみの試験。
応用も何もいらない。ビルメンに応用を求めても無理な話だが、さらに
ビルメンに記憶力を求めてもこれまた無理な話。
赤本1冊で合格可能である。5年分やれよ、6年分やったら落ちるからな。
古い問題は記憶の混同で混乱する。しかし今から始めてもおそらく間に合わない。
まぁがんばれよ。試験日にまた来るわ。
335名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 12:24:00
>>334
試験場で会おう!! 今年こそお前も頑張れ!!
336名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 13:09:57
誰か>>334にピレスロイド
337名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 13:18:44
新しい問題集やると自分の出来の悪さにあせるな・・・
がんばろう!
とりあえず、塩ジイがオーム社から出してる問題集は癖がある
338名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 14:10:32
>>334
基地外乙。
339名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 14:12:12
>>334
おまえのような基地外がいるからレベルが下がるんだ。
いままでの全て自己紹介だろ。ばーか。
340名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 14:16:50
>>334
>ビルメンに記憶力を求めてもこれまた無理な話。

>赤本1冊で合格可能である。5年分やれよ、

矛盾したこと書くな。ばか。
341名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 15:29:42
バカって言う奴がバカだとかぁちゃんが言っていた。
342名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 16:04:37
>>334
こいつは冷凍やボイラーのスレにも登場する
343名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:10:23
つか赤本やればわかるけど法律が変わってても
それに併せてきちんとした解説もしっかりついてる。
だから安心して6年分槍込めばいい。
344名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:05:54
この資格は赤本1冊で合格する。
5年分やれよ。6年分やったら落ちるからな。
空気環境を重点的にやれよ。ここで6割正解できれば、十分合格だ。
345名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:11:26
うぜぇ
346名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:15:53
>>344
何回同じ事書けば気が済むんだ、馬鹿なの?
347名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:36:45
この試験は全く新しい問題は1〜2割位しか出題されません。逆に言えば試験問題の8〜9割は過去問の類似問題です。
過去問(5年分)だけをマスタすれば確実に合格できる試験です。
合格したければ、ただ、ひたすら過去問を読み解説を読むことです。
意味の解らないことがあっても一字一句、飛ばさず読み続けることです。
繰り返し読んでいるうちに、最初解らなかったことも解ってくることもあります。
読み続けてさえいれば,例え意味は解らないままでも答えは解るようになります。
受験は合格することが目的です。意味など解らなくとも答えが解ればよいのです。
348名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:38:38
5年分やれよ。6年分やったら落ちるからな。
ネズミ昆虫で点を稼げよ。そうすれば十分合格だ。
云っとくが俺はもう合格しているからな。
349名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:48:45
6年分やって落ちた経験のある人が次の年に5年分やって合格したんですね、わかります
350名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:11:21
>>348
そうか、じゃあ今年も頑張れ
351名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:35:46
5年分やれよ。6年分やったら落ちるからな。
清掃で点を稼げよ。そうすれば十分合格だ。
云っとくが俺はもう合格しているからな。ガンバレよ。
352名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:47:55
おまえ口臭でとったんだろう
353名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:58:12
>>347
おまえ、このHPの管理者?
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kss/006.htm

ビルメンにバカにして煽ってるのもお前か?
いいかげんにしないと対策取るぞ。
354名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:04:38
_-へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/>>348 351
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''    /"
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )   .|
     |ニダキラー|
     |有機リン     .|
355名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:05:10
6年分やれよ。8年分やったら落ちるからな。
空気環境で点を稼げよ。そうすれば十分合格だ。
云っとくが俺はもう合格しているからな。あと1ヶ月ガンバレよ。
356名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:12:10
>>354
乙w
357名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 02:19:16
通報しますた
358名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 10:02:44
過去問に類似している問題で、同じ問題・回答は少ないと思う・・・
勉強してるが、大体5割〜6割が過去問に類似してる内容かな。
また、まず解けない(分からない)専門的な問題が出てる所が
、運任せで点数調整してるとしか思えない。
359名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 10:07:42
これ誰か知ってたら教えて。
給湯配管にリバースリターンしたらダメだよね?
返湯管1/2になってるから。
360名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 10:23:08
例えば、空気環境測定の測定位置について、
以前は床上75cm以上120cm以下だったのが、
法改正で床上75cm以上150以下になってる。

ほんの一例だけど、法改正により以前の過去問の正解が現在では不正解、
及びその逆になってる例が(他資格と比べて)ビル管には多い。

>>355等の珍意見は、こういったことを端的に書いてると思う。
361名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 10:45:39
>360
赤本ならそのことは書いてある。
正解が2つ出来てしまったとかいう例もあるからな。
5年はよし6年はダメなんて言ったら
今年だって、「建築物環境衛生維持管理要領基準」が
変わってるから、1年前の問題は古いことになる。
362名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 13:15:22
法的な部分に関しては、できるだけ新しい情報に接したほうが無難。
180問中117問正解できればいいので、多少のイレギュラーは捨てて
圧倒的に多い不変的部分に関して取りこぼしないようにしよう。
例)室内の必要照度を保つための照明器具数、とかは
電験の機械の勉強も兼ねることになる。
363名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 13:18:28
講習で落ちる人いるの?
364名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 13:21:12
ここみたいに最後の詰め込みに利用できるサイトって他にない?
ttp://ninkishikaku.com/buil.php

千本ノックみたいなので自信を付けたいんですけど
皆さんは残り一ヶ月ひたすら過去問繰り返すんですか?
365名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 13:30:11
>>359 駄目というか
均等にできないからやっても意味がない
弁で調整したほうがいい
問題にでたら限りなくグレー
たぶん違うものが正解になってると思う

366名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 14:07:18
>>365 サンクス。普通は弁調整だよね。
その配管方式の正誤は
塩爺の本では正解、赤本誤りで確認したかったから。
多分、赤本が正解だよね。
367名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 14:16:02
>>363
ある年一人だけ落ちたそうだ。
368名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 15:08:27
ビル管を講習で取得する方法になりました。
会社が出勤扱いかつ受講料も負担。
しかし、工業高校電気科卒で、この業界での
実務経験は2年弱です。
受講できるための条件に該当する資格も
持っていません。
この場合、事業主が代表者印を貰えさえすれば、
受講は可能なんでしょうか?
センターの教務課がスルーすれば分かりませんよね?
後で不正がばれた場合、免状の返納になるのでしょうか?
369名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 15:19:38
>>368
>工業高校電気科卒で、この業界での実務経験は2年弱です。
http://www.bmec.or.jp/  に詳しく書いているが、理系の大卒で1年以上。
後は保有資格によって、1年〜5年以上の経験年数が必要だね。
電気系ならば、電験1種、2種保有者ならば1年でOK。3種で2年でOKね。
370369:2008/09/07(日) 15:23:41
追加、でも受講条件がないと、受講させてくれないが、高卒で5年以上だから
つじつまが合えば何とかなるよ。でも、雇用保険・社会保険等の加入歴が必要
な場合もあるから(就業期間確認のために)結構難しいのではないの。
後は密告がなければ大丈夫かな??
371名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 17:09:32
>>368
早速ですが





























通報しますた(・∀・)
372名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 20:20:37
職場で勉強してると、責任者のジジイがどんどん不機嫌になっていくw
どうせ仕事なんか大してないんだから、ソリティアやってるよりはマシだと思うんだが。
373名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 20:33:12
受験票ってもう届きました?私はまだです。
374名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 20:50:37
>>373
10日発送だと言ってるのが聞こえんのか?
375名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 22:15:22
>>364
「設備と管理」の数ヶ月分の特集がよくまとまってるよ。
376名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 22:34:25
>>364
それかなり使えるよね。
空気環境の調整、給水及び排水の管理はほとんどカバーできないけど。
この2科目は過去問6年分やりまくるのがいいのかな?
377名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 03:53:46
>>298
あの付録の2周目やりながら数えたら、485/602(たぶん)だったよ
378名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 14:29:43
>>376
当たり前だけど赤本95%前後できるようになったら、それ以上続けても現状維持にしかならないよ

残り4週間のうち2週間くらいは、もっと古い過去問やるとか参考書読むとかして、
可能な限り答えられる問題を増やしたほうが賢明じゃない?

379名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 19:15:17
6時間の長丁場だと倒れて担ぎ出されるジイサンも
出てくるだろうね。
380名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 19:34:06
10日発送!!  知らなかったです。
ありがとうございます。
381名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 21:56:07
>>379

1日で1ヶ月分の頭を使うようなもん。
寝不足で受験すると、午後はかなりヤバめ。いびきかいて熟睡するか、過労で倒れる。
382名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 21:58:05
昼食時、スポーツドリンクは避けた方がいい。
小便が出る出る。

あらかじめ小便行ってよいか、試験監に聞いた方がいい。
ガマンして集中できなくなったオヤジもいたみたいだから。
383名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 22:57:58
トイレは全然OK。
もよおしたら遠慮せずに行くべし。
エアコン対策に長袖準備。
俺は去年合格出来たけど確実に取れる問題は確実に。
60問まで間違えてもいいんだから落ち着いてやればいい。
ここの今年受験する人が合格するのを祈ってるよ。
384名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 23:05:35
>>382
昨年は「ミンミン打破」飲んで午後に挑んだら物凄い腹痛に襲われた。
色々と要因はあったんだろうけどなw
もちろん落ちたよ。

あと、昼休みの時に便所のブースからアーだかハーだか
変な喘ぎ声出してる奴もいた。
まさかと思うが一人エッチではないとは思うが
試験中ずっと気になっていたよ
385名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 23:23:17
>>378
95%まできたら安易に他の問題をやらず
今ある赤本の知識を維持することだけに費やせば合格だろ。
386名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 23:54:58
今赤本から離れたら内容忘れるねきっと。
387名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 23:59:05
試験会場には座布団持ち込みOK?
388名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 00:00:08
みんな90%とか95%とかすごいな
俺が90%獲得できたのは平成17年の過去問だけ…
他は65%〜75%ってところです

モーレツに焦らせないでくださいよw
389名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 08:33:29
>387
かまわんと思うけど、
俺は、かさばるから厚めのタオルを持っていって折り畳んで引いた。
座り心地がだいぶ違う。
390名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 08:35:37
明治学院大会場だと地下教室になることもある。
最初、ソンした気分になったが
地下室は定位置だから落ち着いて出来た。
391名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 08:42:53
>>384
眠気防止ドリンクかな?

その類を使うときは飲み慣れているのがいいよ。
特にカフェイン入りのは体調によって気分が悪くなったり、
高揚して動悸や緊張が行きすぎることもある。
392名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 10:30:33
>>389
なるほど!それ採用します。
393名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 11:01:53
>>389
かさば・る 3 【▼嵩張る】
(動ラ五[四])
重さの割に体積が大きい。
「箱に入れると―・る」
394名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 14:27:39
みなさん 大卒ですか?
395名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 14:30:41
大卒で〜す
396名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 19:13:00
>>388
この時期にピークをもってきても試験まで維持するのが大変だから
まだまだ間に合うぜ
俺は赤本のみで4周目に突入、「空気環境の調整」以外はだいたいOKだ
397名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 20:12:55
、「空気環境の調整」が一番の鬼門。

昨年も、「空気環境の調整」が出来ずに落ちた奴多かったな。
398名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 20:23:59
去年はうちの会社から12人受けて2人受かった。
受かった2人は高卒と専門卒。
落ちた10人中7人が大卒で俺もそのうちの1人W
399名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 20:36:05
笑うなーーーーーっ!!!
400名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 21:49:49
しかし、受講資格の無い者が、あたかも
受講資格があるようにして、会社が代表者印を
捺印してくれ、講習でビル管を取得しても
その免状を見るたびに、
「偽物の免状だ」とか
「不正行為をして取った」
などの罪悪感は一生、付きまとうでしょうね。
401名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 22:39:55
そんな事は考えない。
同じ免状だよ。
402名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 23:33:05
平成14年度 問題130って赤本の解答見ると
「2」が正解だけど、「4」は不正解ですか? 
403名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 01:32:19
>>402
平成20年版の赤本は「4」が正解になってる
404名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 01:34:30
>>397
「オナニー環境の構築」なら95%達成できてるんだが…
405名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 08:57:15
>>393
こいつ何がいいたいの?
406名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 09:00:43
>>398
>去年はうちの会社から12人受けて2人受かった。

全体の合格率(18%)に近いからそんなもんだな。
407名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 09:03:47
>>400
罪悪感なんてもたないような連中が組織ぐるみでやるんだよ。
以前発覚した公務員の場合は、自分が証明書を作成する立場にあったみたいだしな。
408名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 13:45:12

この試験って電卓使っていいんですか?
409名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 14:40:30
上からの等分布荷重の曲げモーメント図で単純ばりの理屈はわかるんだけど
片持ばりのモーメント図がはりの上側になるのがわからない
41036歳のおっさん:2008/09/10(水) 15:04:16
去年数点差で落ちた俺

去年はナメすぎたから、今年は赤本をマスターして必ず合格するぞ
残りわずかだが、今年受ける椰子よ、お互いがんばろうぜ
411名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 15:18:50
赤本4週目オワタ1036/1080だった。
暫くは設備と管理の付録でもダラダラ読むか。
412名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 16:39:12
ちょっと「ん?」て箇所もあるけど、暇潰しと腕試しに↓
ttp://kosekai.sakura.ne.jp/birukanrigijutusya.htm

赤本95%設管付録80%の状態でH10年をやったら、午前77%午後75%だった
413名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 18:41:49
名古屋の試験会場ってどこかわかる人いる?
要綱捨てちゃって、わからない・・・
414名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 19:01:13
>>413
受験票に書いてあるだろ・・・
415名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 19:01:26
>>413
今年は名古屋駅7番ホームだってよ
416名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 20:12:56
>>414
レスありがとうです。
受験票もうきました?
私まだ来ないから、分からないですけど
受験票に記載されているなら、大丈夫ですね。

>>415
それはないww
417名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 20:28:22
今年関東は明治学院なのか?
昨年は慶応だったが・・・
>>410 去年35歳のおっさんさんですね。頑張ってください。

今年の受験者のみなさんへエクセルで回答用紙を作成しました。
各科目40%以上でトータル65%以上で合格の表示が出るように計算式を
入れています。
試験後にここでJETCが発表される前に自己回答と2ch勇志に回答で一喜一憂
するのが楽しかったのでみなさんにもそれを味わっていただきたく作成
しました。
試験後にupしますんでみなさん使ってくださいね。
418名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 20:53:50
東京は慶應と明学の2つ。
出願が遅いと明治学院に回される可能性が高い。
419名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 22:01:25
試験まで、後25日だね。
420名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 22:02:48
一日に2年分、つまり360問を理解しつつ解けるようになれば、
まず合格。
一日に360問は普通に6時間ぐらいかかってつらいだろうけど、頑張ればいける。
421名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 22:05:57
俺、今なら180問を1.5時間で終わるわ
422名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 23:15:14
>>411
既に神の領域だなw
423名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 23:47:35
>>420
まさに今の俺のことだな
さすがに何周かしてるんで6時間はかからんが
424名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 23:55:24
ビル管の試験ごときだけど、なんか今から緊張してきたw
425名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 00:09:58
たかがビル管
されどビル管
426名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 00:32:53
答えわかってる問題でも、問題文読んで解説もある程度読んでたら
180問でも3時間以上かかってしまう
427名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 05:37:22
ビル姦
428名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 10:25:05
まだ受験票が来ないんですがみなさんは届きましたか?
42942才オッサン:2008/09/11(木) 12:52:03
35歳さんおかえり。
去年のあなたのコメントを支えにオレもがんばりましたよ(苦笑)

1月から赤本初めて、早6周目の19年度に突入します。

が、しかし・・・・。

昨年の設備と管理の付録の(データバンク?)さわりだけ見てみたんですが、
問題傾向が違うと言えばそれまでですが、正解を導き難い。

あまり解らないので、封印状態です。(泣)

赤本は各年度概ね不正解は2〜3問といったところでしょうか・・・。
(もちろん解答の解説も理解している(つもり)ですが)

何だか前の誰かさんのように、モチベーションが下がって、自信喪失気味です。
430名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 14:47:31
>>429
「去年のあなたのコメント」ってやつを私も見てみたいです
抜粋で結構ですから紹介してください。
431名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 16:34:48
受験票来た
さて、そろそろ勉強始めるかー
432名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 16:55:10
昼飯食ったら落ちるから、、、な
433名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 17:52:41
当日、昼飯食うなって言ってたのは誰?
そんなの信じる人はいないだろうが、この業界らしい噂だなw
434名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 18:34:19
昼から眠くなるから昼飯はほどほどにな
食ったら昼寝して午後に備えたほうがいい
43536歳のオッサン:2008/09/11(木) 19:25:19
今日帰宅したら受験票が来ていた

慶応義塾の三田校で去年と一緒だ

あと1ヶ月弱だけど、頑張ります
436名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 20:25:23
オッサン久しぶりだなー元気だったか?
今年は受かれよ。
437名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 22:12:33
質問です!合格の通知、不合格の通知は何で来るんですか?
ハガキ?封筒?
438名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 23:04:38
合格は封筒だよ。不合格は多分ハガキだったと思う。
43936歳のオッサン:2008/09/11(木) 23:16:28
去年落ちたけど封書だったよ

440名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 23:50:29
あり?どっちも封筒?では開けてみてのお楽しみですか。
44136歳のオッサン:2008/09/12(金) 00:17:52
でも聞いた話だけど、合格の場合は封筒が大きいそうな
442名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 01:32:59
ちっ。ほんとに受験票きやがった…。
大阪は摂南大学組だが、校舎改修後のホルムアルデヒドとオヤジ臭の中で6時間は拷問だな。
443名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 01:40:28
へー封筒のでかさが違うんだ
しらんかった
じゃ大きいヤツは激アツだな
444名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 01:52:00
>>430
35歳のオッサン:2007/10/10(水) 18:13:59
JETCの解答で113問だった俺。
改めて間違えた箇所を読み返したら10問はプラス出来たはずだった(;_;)
勝てる試合に負けた^^;

電工二種の技能試験が終わった8月から勉強を開始。
勉強時間は12回の宿直の計約20時間くらい、休日の18日間計約20時間+α位でした。

テキストは当初Ωの4冊で途中から塩ジイテキスト。
9月過ぎてから主に赤本を中心に2周した。


反省点

◎赤本をもう一周して解説も読み込めばよかった

◎前日の土曜日に余裕こいて酒を飲み、復習を怠った

◎試験の解答後の確認をもっとしっかりやればよかった
試験時間終了の1時間半前に退出した


以上をふまえ、来年は必ず合格します

何かあれば、このオッサンにアドバイスを下さい

◎もしかしたら、マークミスやJETCとの誤差、また、合格基準点の引き下げ(あり得ないけど)などの可能性もないとも言い切れないので、発表まではあきらめないっす
445名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 01:56:44
↑おっ4のゾロ目。
446名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 01:59:53
113点ですか、
おしいじゃなっすか〜
毎年2点位ぐらい上げていけばイケルんじゃ
ないっすか〜
くらいの気持ちで受験してください
お願いします。
447名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 11:30:24
>>446 毎年2点なんて難易度が違うのにそうも簡単にいかんだろ?
あと5点なんて運もあるだろうし・・・
俺なんか再度見直しで自信のない箇所を再度考えて訂正した箇所で正解が
午前だけで5点はあったからな。午後も3問あったから128点位で合格
でしたよ。
そんなもんなんだよこの試験は。
448名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 12:39:54
>>447
現場でわざわざ訂正した3箇所がすべて不正解で不合格になってしまった俺っていったい…
449名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 20:06:15
赤本だけをやりこんで分析した結果…

「空気環境の調整」以外はケアレスミスがなければ確実に65%以上とれる。
「空気環境の調整」も50%前後は赤本でとれるから、「建築物衛生行政概論」「建築物の環境衛生」
「清掃」「ねずみ、昆虫等の防除」あたりの80%とれるし試験に落ちようがない。
あと残りの「建築物の構造概論」「給水及び排水の管理」は65%前後に落ち着きそう

450名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 20:55:09
空気環境の調整50%じゃ心細いな。
451名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 21:26:39
>>450
君には2年以上の実務経験から導かれ出されるビルメンの勘という強い味方がいるじゃないか
452名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 00:47:19
JETCの赤本だけで、本当に合格できるかどうかの指標は、おそらく・・・・・

まったく無勉強の人が、赤本を購入し、一番古い年度から始めるとする。(6年前の問題だ)
当然惨敗で、解答の解説文及び設問の(最も適当でない文以外の正解の)文も参考によく
読んで暗記して次の年度の問題にチャレンジする。
翌年度の問題も惨敗だろうが、復習をして次年度にチャレンジする。
そして最低でも最後の問題(去年の)で合格点を
取れなければ赤本のみの勉強で合格できるはずが無いことが証明されてしまうと思います。
赤本だけで勉強してきた人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どうですか(^^;;;;;;;;;;;;;;;?


453名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 01:30:45
>>452
私は去年に同じように赤本で古い順から勉強初めてもちろん解説も何度もよみ
覚えてから次の年度に進むようにしたよ
でも、どんどん新しい内容や過去に出だ問題でも違う言い方の出題で全然点数が伸びなかった
60近くまでは行くんだけどそれからが越えられない
このスレで協会テキストの存在を知ってたまたま同僚が持っていたので
読み込んだら断片的は知識が整理され理解が深まった
その後は過去門をする、テキストを読むを数回繰り返して無事合格できた
結論は赤本だけでも合格できるだろうけど確実な合格を目指すならテキストも必要
2万は高いけど合格すればヤフオクで半値以上で売れるし県立の図書館にあるとこだってある
古いのだけは内容が変わってきているから気をつけてください


454名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 01:35:20
なぜ一番古い年度から始める?
一番新しい年度から始めるように作られているだろうが…

赤本とか無関係に頭の構造が終わってるやん
455名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 02:56:30
今年初受験
病気のせいでトイレが近い
薬をのんでも1時間の我慢が限度

せめて試験日だけ持たせる
市販薬は無いでしょうか
こんなことで半年間耐えてきた時間を
無駄にしたくない
456名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 03:47:24
初受験だけど赤本しかやってないから
俺が合格すれば赤本だけで合格できることが証明できるよ
457名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 08:39:11
>>455
断ればトイレに行ける。
司法試験や税理士試験では、その時間ももったいないから紙おむつ使ってるのもいるらしいぞ。
大の方ならにおうかもしれんがしょうがない。
458名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 08:50:28
>>455
腸が弱いのか?
空腹にして、栄養剤だけってわけにはいかないのか?
医者に相談して見。
459名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 12:10:57
先生、お願いします。

H19-112
(給水)合成樹脂ライニング鋼管       ねじ切り可

H18-130
排水用硬質塩化ビニルライニング鋼管   ねじ切り不可

上記の違いが、よくわからないのですが
全く別物なんでしょうか?
460名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 12:15:41
あっ、別物なんでしょうけど
どちらもライニング鋼管なのに、何で片方は、ねじ切れるの?
って、疑問でした。
461名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 12:18:40
合成樹脂 樹脂だから切れる

硬質塩化 硬質は固くてねじ切りできない
462名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 12:30:42

ライニングって、外側の事だったんですか。
463講習組みです:2008/09/13(土) 14:49:49
講習組みです。
受講資格がない(高卒・経験2年)ですが、
会社が虚偽の証明・捺印をしてくれたお陰で
このたび、講習によりビル管免状を取得しました。
受験される方達、ご苦労様です。
会社の上司(部長クラス)に相談して
講習に行かせてもらえれば、そんな苦労
は、しなくて済みます。
464名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 17:06:00
>>459
硬質塩化ビニルライニング鋼管もねじ切り可能。
http://www.jfe-steel.co.jp/products/koukan/catalog/e1j-019.pdf
の8ページ。

461は知ったか乙。
465名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 17:11:36
>>459
ライニングの材質が問題なのではなく、
基本的に「排水」関係用の鋼管は、ネジ切りはしないで、
「MDジョイント」や「CDジョイント」などで接続する。

http://www.hitachi-metals.co.jp/prod/prod08/p08_16.html

現場で見たことあるたろ?
466名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 17:17:54
今年もメカニカルシールは水がにじんでもOKという

珍答があるのだろうか w
467名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 17:27:26
試験が終わったら、
鋼管メーカーからカタログを取り寄せてみるといいよ。
材質の選び方や施行方法なんかも詳しく載っている。

古い現場なんかだと、漏水修理なんかよくやるだろ。
配管や継手に詳しいと重宝されるよ。
468名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 18:36:54
赤本で95%以上取れるようになったので7年以上前の過去問もやってみた。
平成12年の「建築構造の概要」難しくね?足切り食らったよ…
469名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 19:23:11
赤本3周がやっと終わったよ…

平成19年 午前67/90 午後75/90 → 142/180 = 78.9%
平成18年 午前58/90 午後66/90 → 124/180 = 68.9%
平成17年 午前78/90 午後80/90 → 158/180 = 87.8%
平成16年 午前81/90 午後70/90 → 151/180 = 83.9%
平成15年 午前81/90 午後78/90 → 159/180 = 88.3%
平成14年 午前79/90 午後77/90 → 156/180 = 86.7%

間に北京オリンピック挟んでダラダラしてしまったのが痛い
今晩から4週目に突入します

試験本番まで脇目も触れず赤本で逝きます
470名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 19:37:54
金のために休日出勤とか入れてもらっているけど
そこの現場で勉強したほうが家でやるより頭に入る
冷房かけ放題だし机はでかいし、わからないとこはネットでググればいいし
でもいつの間にかアダルトサイトが表示されているのだが・・・

>>469
俺も2ヶ月ほど赤本を離れていたけど
今日2年分やったら150点前後だったよ
少し自身がついた
というかもっといろいろなことを覚えたくなった
単純だな俺・・・
471名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:07:03
>>469
なんとしても95%まで引き上げるんだ。
472名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 21:22:14
>>468
俺も14年まではだいぶ解けるようになったので13年以前にさっきから手つけたが、13年度途中だけど78/120
かなりムズい
473名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 06:54:13
く-ち-み-あ-あか-し(床用パットの荒い方から)
黒-茶-緑-青-赤-白

じいさん-全日空
軸動力3乗-全圧2乗-風量一乗

た-じ-つ-り-し(送風機効率の大きい順)
ターボ-軸流-翼-リミットロード-シロッコ

り-し-た-つ(騒音大きい順)
リミットロード-シロッコ-ターボ-翼

政府セーフ(機械換気の1種〜3種)
正負-正-負

まだまだ語呂合わせは沢山あると思う!みんながんばろうぜ!!
474名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 07:03:38
語呂の追加です

文字と字(も-じ-と-じ) (塩素消毒生成物の概念図)
モノクロラミン→ジクロラミン→トリクロラミン→次亜塩素酸

私はまだ30代ですが60代の受験者も多いとの事なのでなるべく覚えやすいように工夫してまた書き込みます。
また季節の折、風邪をひかないようにして勉強がんばってください。
475名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 08:12:41
高齢受験者を舐めないように。
476名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 08:55:55
3006点:2倍になると線音源で3、点音源で6

海水カンカン:解像力は錐体、感光度は桿体
477名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:57:30
東京23区でビル管理の仕事ってヒマですか?忙しいですか?場所によりますか?
478名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 11:39:07
スレ違い
479477:2008/09/14(日) 11:45:46
すみません。
★★★ ビルメンテナンスPart94 ★★★で聞いてみました。
480名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 12:49:32
先週は中だるみして何もやらなかった
今週から気を取り直して勉強すっか
481名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 13:52:31
で、>>460の人間は分かったのか?
482名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 14:00:27
平均合格率が、約20パーセントとすると、1人あたり平均5回受験しないと受からない。
つまり、受験手数料13900円×5=69500円支払わないと、資格がもらえないように
合格率を調整している。(あくまで平均の話)
そうやって、ビル管理教育センターは利益を調整しているわけだ。
本当にケシカラン、いやらしい財団法人だ。

しかし、受験者に馬鹿が多いほど平均点が下がり、合格率が下がる。
翌年から難易度を下げて、合格率20パーセントを確保しようとするかもしれない。
というわけで、みなさん勉強を余りせずに試験を受けましょう。
みんなで試験の難易度を下げていきましょう。

と、いってみる。
483名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 14:53:14
電験スレでもそうなんだが、
自信がないとこういうレスが出て来るんだよなw
484名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 18:30:21
>>473
語呂覚えるほうがムズいからやめれ
485名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 19:55:21
>>473
> 政府セーフ(機械換気の1種〜3種)
> 正負-正-負

これだけ頂いた後はいらね
486名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:55:30
>>468
12年度は107点だった
空調と給水がわからん
487名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:12:32
>>486
俺も平成12年度が本番だったら不合格だ… orz
488名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:16:44
かなり危険な香りがしてきたな(笑
その辺の合格率は良かったみたいだが。

平成11年度 22.0%
平成12年度 22.2%
平成13年度 20.8%
489名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:30:39
問題の傾向が違うじゃねーの?平成10年あたりの問題がバッチリな人でも最近の問題はダメとか
490名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:49:22
いつも試験のときマークシート塗りつぶすのに時間がかかるがこの試験90問ずつってかなりかかるんじゃない?
491名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:21:50
ロト6で練習しろよ
そんで当たれば受ける必要もなくなる
492名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 07:27:21
平成13年あたりまでは過去問だけやってたら合格出来たが
最近は機器の問題出たりで
難しい。去年合格したが覚える事が多すぎる。
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 14:23:57
「給水及び排水の管理」は最初難しいと思ったが
毎年同じような問題ばっかり出てるからいつのまにかほとんど覚えちゃった
本番でも傾向が同じならこの科目は8割ちかく取れそう

「建築物の構造概論」は苦戦しそうだ
みんなこの科目で6割くらいは取れそう?
496名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 14:33:46
建築構造の問題は2級建築士のテキストを一回読むと満点取れる。
ただ、この時期からやるのはおすすめしないので
過去問だけ完璧にしておけば、足切りになることはない。
497名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 21:15:25
足切りが怖いな。
去年は建築で辛うじて8問正解だった。
つまらんミスはしない。
兎に角1問1問積み重ねて117点。
頑張れ!!
498名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 21:39:45
しかし、過去問を出題範囲ごとにやると、否が応でも頭に入るな。
これを赤本で3回転もすれば、飽きてくるな(逆に言えば、それだけ頭に入った事だと思う)。
ボイラーや、1衛生取った時と同じ遣り方なんだが、なんだか合格しそうな気がしてきた。
これからの人にも、このやり方マジでオヌヌメ。
いかに同じか類題が繰り返し出るかホントに良く解るな。
499名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 11:40:45
さあ、そろそろラストスパートだな(・∀・)
このスレの住人には全員合格してもらいたいものだね〜

この時期は余計なこと考えたり他に浮気せず、とにかくブンブン赤本まわせ!
傾向と問題文に慣れることで、おのずと不正解を見極める能力が身につく
500名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:31:06
ゴミムシども、風俗逝こうぜ
501名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 14:08:22
2週間に1度は行ってるよ
502名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:49:24
トラップの封水深は
50〜100mm?
それとも50mm以上ならOK?資料により違うような…
503名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:20:21
>>502
基本は50〜100mm
阻集器を兼ねるトラップは50mm以上
と覚えるといいんだぜ
504名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:25:09
通常  50〜100
阻集器 50〜(100以上でも可)
505502:2008/09/16(火) 20:18:47
>>503-504
ありがとう。
助かりました。
506名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:20:25
>>505
印刷屋でバイトしてる俺が言うのもなんだが、
今年はその問題100%出ないよ
507名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:46:40
え?なぜゆえじゃ
508名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 11:58:42
しかし、俺は去年運良く受かったが、この掲示板には、ビルコンサルタントとか
財団のヒラ職員とかの基地外の他に、試験のコンピューターが壊れただの合格、不合格
の通知を封筒に入れるバイトをしてるだの、次から次へ基地外が湧いて出て来て
それにいちいち真剣に反応している間抜けが多いのには驚かされた。
今年はまたどの位のマヌケ馬鹿がこの掲示板でだまされるのだろう。
509名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 13:16:25
>>508
変な奴が出てきても、必ず相手にするのがいるもんなー
何でスルーできないんだろ。。
510名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 15:25:10
>>509
坊やだからさ・・・
511名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:08:42
>>510
いつの時代の(ry
512名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 19:25:23


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 大阪の試験会場にミニスカ履いた女の子が受験しに来てますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~  D⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从
513名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 20:40:35
>>509
偉い人には解らんのですよ!
by1stガンダム
514名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 23:01:58
大阪会場知ってる人、自転車停めれる良いとこないでつか?
515名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 01:09:24
>>514
ちょっと離れててもよければTSUTAYA
裏技は、さりげなく従業員のふりして日本ペイント
516名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 02:52:28
>>514
なるほど参考にさせてもらいます。
517名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 03:46:05
赤本5周目終了して9割取れるようになったけど
問題と解答を暗記してしまった・・・本番の試験で通用するか心配
518名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 06:24:02
摂南大学内に停めれないの?
519名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 06:24:24
おめでとうございます。
12月には免状が届きます。
520名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 08:41:05
>>518
受験票に車やバイクだけでなく、自転車でも来るなと
書いてますが、去年大学内に停めた人とかいるのかな?
521名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 11:02:45
折りたたみ式の自転車で試験会場持込・・・
すんません、戯言デス・・・。
522名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 14:35:45
>>493
>>494

チャバネゴキブリとヤマトゴキブリあぼーんされてるやんw
523名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 19:11:29
ゴキブリ様のおかげで飯を食っているのに、アボーンとは身の程しらずだなwww
524名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 21:43:15
あーぁ
525名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 21:45:27
>523
自分の勤務ビルにゴキブリを呼んでそうな言い方だなw
526名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 23:33:29
血を吸うのはイエダニ

52736歳のオッサン:2008/09/18(木) 23:52:13
赤本の間違えたところと解説をノートに書き出してみました

もう一度そこを読み直して、明日以降、もう一周して、過去問だけは満点にしようと思います

あとは、テキストを見て、体系的なものをチェックしようと思います

残り2週間ちょっと。
受けるヤツら、お互いがんばって、解放されようぜ
528名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 00:14:18
>>513
ビル管か
なにもかも懐かしい

529名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 15:29:11
赤本の18−82の解説がわかりません

・点音源からの距離が1mのところでの音圧レベルが80dBとすると
 距離が2mのところでの音圧レベルとして最も近いものは次のうちどれか

1 20dB
2 40dB
3 74dB
4 77dB
5 80dB

これの解説に出てくる「80−20×0.3」の
0.3はどこから来てるんですか?

かっこいい人教えて! ちなみに正解は 3 の 74dB です。
530名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 19:03:10
>>529
単純に点音源-6dB、線音源-3dBって覚えるんだ

俺は「豆はデンロク(点-6)」で暗記した
531名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 19:13:07
同じ音源が2つあると3db増える
なので、40が4つだと46になる。
532名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 19:22:20
>>529
理解する必要なんかないよ。>>530が言うようになんとなく関連付け出来るレベルでOK
要は本番で「この選択肢が一番怪しい」と感じ取れる嗅覚を赤本で養うべし
533名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 20:43:38
レス遅くなりました。
皆さんありがとうございます!
がんばって覚えます! 感謝!
534名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 20:55:55
実際>>529みたいなlog計算(と言っても簡単な公式で解けるが)なんかまず出ないし
出た時点で捨てるだろ。
535名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 21:08:00
>>527
ビル管試験に合格しても解放されないぞ
ビル管試験に合格したら次は電3試験が待ってるぞ
ビルメンは一生試験に追われる運命なのだ
536名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 21:15:06
>>529
なるほどね! 遠い昔に、ビル管も環境計量士も取ったけど
使っていなかったので、忘れているけど説明する。1mから2m
離れると、音圧は距離の二乗に反比例して減少する。よって
エネルギーは4分の1となる。よって、半分で3dB減少だから
4分の1でその倍の6dB減少となり、80−6=74dbとなる。

537名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 21:15:08
電3まででいいだろう
冷凍機もボイラーも取る必要なし
消防関係も無視
電3とっても主任にならない

53836歳のオッサン:2008/09/19(金) 21:16:24
>>535

来年は電験三種をうけるつもりだよ

資格といっても、そんな難しいやつじゃないからそれほど負担にはならないよ

それに受ける(受けられる)資格には限りあるからね

539名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 21:43:01
ビルメンの仕事してないと試験受けられないのですか?
540名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 21:51:05
赤本10周してるのに、各年の問題必ず2問くらい間違える・・・
誰か完全パーフェクトの人いる?
541名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 22:07:49
毎年ビル管理受けてるうちの主任・・・ここ最近、小バエを見るとチョウバエと言いやがる。
樹脂蒸散剤が有効なんだよな〜とか言ってる・・・。
今年も落ちるんだろうな〜
542名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 22:18:33
クマリン系とかジクロルボスとか呟くと目が輝くだろ。
ビル管受ける奴はすぐにばれる。
543名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 22:36:36
あ〜!それ言ってる!!!!オン・ホスは覚えておけよ!
解毒剤はアスピリン系だからな!ザロックの映画の毒ガス全部わかってるぞとも言っていた・・・。
ビル管とったら、オーナーじきじきに交渉?できるんだぜ!って言ってる・・・。
今でも主任なんだから言えんじゃねーの???
544名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 22:39:08
ビル管の試験で毒ガスってでるのか???出ねーだろ!アホか。
545名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 22:45:05
うちの主任・・・仕事中、ビル管必勝の教本読んでは、水道法か〜とか言ってる。
アホですよね?絶対に受からないですよね?あんなの受かったら最悪ですよ!
546名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 23:13:59
それでも家族を立派に守ってるんじゃないのか?!
547名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 23:26:58
>>546
家族は守れても、部下を守れていないとか・・・
548名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 23:40:49
うちの主任は継電器を知りません・・・停電したらオワタ。
6600vの一回線受電なのにループ受電と言い張る!
なぜ・・・こんなのが主任なんだ・・・
549名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 23:48:15
まあとにかく、試験まであと15日だし、ぬかり無いように。
550名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 23:50:44
ビル管受験生の皆さん教えてくれ!俺じゃ、うちのビル管の勉強をしている主任には太刀打ちできない!
この間、仕事で消火水槽にパナプレート(殺虫プレート)を設置していたんだ!
昔、優秀な先輩に上水給水する水槽には防虫プレートは設置しないと教わったんだけど・・・
うちの主任が行った行動って大丈夫なのか?
なんか、必勝ビル管の教本を見た後に突然これをやりはじめたんだが・・・
551名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 00:49:55
そんなの知らねーよ
552名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 06:00:13
>>540
だってオラは人間だから…
553名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 08:21:17
>>550
それで、いいんじゃない。
てか、全然おk。
そこの建物の人が消火用の水を飲んでるってんなら別だけど。
自分でも言ってるジャン
「優秀な先輩に上水給水する水槽には、、」って

まさか、消防系と上水をごっちゃにしてないよね。
554名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 08:23:24
>>550
ああ、補足「上水給水する、、、」じゃなくて正確には
「上水として使用とするため給水する上水」だろ。
555名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 11:25:06
逆止弁をつければ大丈夫だよ
556名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 12:01:17
>>554・555
ありがとうございます。
うちの消火水槽には、逆止弁はついていません。ボールタップのみです。
557名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 17:07:24
昔の建物は受水槽と消防水槽との共用がある
既存不適格です
保健所から改修するように指導されます
当然ながら蒸散剤などは使用しません
558名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 17:29:09
現行法で違法でも既得権があるから使用停止届けを出さない限り問題なし
559名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 17:47:03
ぶっちゃけ逆止弁を設けてもクロスコネryでだめぽ
560名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 18:23:14
>>557
DQNが消防水槽の先で赤虫が出たからって、受水槽との共用知らずにスミチオンとか
入れそうだな。その水を・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
561名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 19:38:18
スミチオンてアトロリンで解毒できんの?
562名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 21:04:41
すまん、有機リンの解毒剤はアトロ「ピ」ンだった
563名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 21:28:06
>>557
受水槽と消火水槽は別になっています。
やっぱり、防虫プレートは設置できないですよね?
564名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 21:43:19
空気線図から問題が出た場合、温度湿度露点温度は解るんだが、熱水分比や
飽和度や比エンタルピーの絡みがさっぱりイメージできません、誰か助けてください!
565名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 22:09:14
>>563
出来ません
その必要もありません
566名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 22:11:14
>>564
こだわるな
1/180だ
易しい問題を確実に取れば合格できる
567名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 22:17:44
>>566
そうか、じゃあ取れるやつに力いれます!
568名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 22:19:03
>>564
俺、印刷屋のバイトだけど
今年はその問題出ないから安心しるっ
569名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 22:24:15
平成17年の問題辺りを良く勉強しておけば
良いのではないかなぁ。
繰り返し出される類似問題がありそう。
また、電磁界の強さを問う問題が
出そうな感じがする。
570名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 22:42:33
俺、印刷屋のバイトだけど
今年は筋交いと火打ち梁の区別がつくようにしておけ

必ず出る。
571名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 00:19:17
水蒸気分圧と露点と絶対湿度は同軸だから、これらのうち2つがわかっていても他のモノは割り出せない

とだけ覚えとけば、まぁなんとかなる
572名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 04:23:17
空気環境測定のやり方教えろや、このポンコツどもよー
573名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 07:29:42
ググレカス
574名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 07:39:56
ククレカレー
575名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 15:48:43
>>572
うちの現場で使ってるやつは、ボタン一発で自動計測→メモリーカードに記憶される。
現場にただ機械を持って行くだけ。

検知管時代が懐かしい。
576名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 15:53:56
>>543
>解毒剤はアスピリン系だからな

アトロピンな。
アスピリンは解熱剤。
577名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 15:55:55
576

スマン
間違えを指摘したのかw
ま、この業界らしいw
578名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 23:33:26
で結局このスレから合格者って毎年何人輩出してんだ?
579名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 23:35:26
さぁん 人
580名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 01:03:48
過去問を繰り返しやれば合格できるとよく言われるが、それは受かった人が言えることだ。
私の分析では、過去もんだけやって受かる確立は多目に見ても10パーセントだ。
たぶん下地、センスのあった人だろう。

なぜならば、問題の傾向が変わり難問の多かった年でも10パーセント弱は受かっている。
この10パーセントの人は、教習テキストを買ってしっかり勉強した人だろう。

例)平成16年、教習テキストが刷新された年の試験。問題の内容が変わり過去問が役に
  立たなくなり、合格率は9.8%となった。しかしこの問題は、テキストを読んでいれば、
  馬鹿みたいに簡単な問題であった。

  平成18年、前年の問題が簡単すぎて前代未聞の35.2%の合格者を出したことを受けて
  難問奇問が続出、過去もんではまったく歯が立たず、9.4%という最低合格率。
  これで合格した人は、当然過去問だけの勉強ではなかったはず。

よって、毎年合格者の約9%強は過去問だけで勉強した人たちではない。

平均合格率20%弱−9%強=約10%・・・・過去問だけの勉強でで合格した人、となる。

過去問もやらないで試験を受ける馬鹿がいる筈無い。よって、

過去問だけやった人全体の合格率は、10%÷90%=11%

以上


581名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 01:09:41
>>580
言ってもいいよね?





























必死だな(・∀・)
582名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 07:46:35
>>581
過去問っていっても自分で分からないところは
当然調べ確認するから勉強方法としては
過去問中心で良いんじゃないの?
583名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 13:34:27
過去問だけで合格してみせる!
584名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 15:53:00
>>573
阿蘇ー。
58536歳のオッサン:2008/09/22(月) 17:21:16
JETCの解答速報は2、3日後くらいですっけ?

あと2ちゃん速報も出し合うよね?

586名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:08:01
印刷屋です
細かい目盛って言うのかグラフ見たいのが幾つかあった。
587名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:59:46
2ちゃんねるで解答し合うのは神経的(体)に良くないから、
終った後は速報出るまで、静かにしとく。
遊んで、溜まった疲れを発散させとこ。
588名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 21:14:55
>>580
過去問6年分の知識で類似問題117問以上解ける実力はつくよ
過去問とまったく同じ問題がでなくたって似てる問題なら解ける
ただ問題をこなすんじゃなくて解答を読み込んで勉強してる人はだけど
589名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 22:20:42
赤本7周目1031/1080、H13年3周目175/180、設備と管理の付録3周目543/590

これで落ちたらマジ凹むだろうな・・・
590名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 22:26:09
>>587
速答解答ですら間違えてる事結構ある。
素直に公式回答待った方が良いよ。
591名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 22:31:50
>>589
赤本7週もやったらかなりやり込んだだろ。
俺も去年赤本6週やって「これでコケたら会社辞めるわ」ってぐらいの覚悟で受けて
受かったよ。

7週もやったなら確実に受かる。
592名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 23:49:06
>>589
合格オメッ(・∀・)
マーキングミスしなければ大丈夫だよ

それと、遅刻すんなよ!
593名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 07:37:35
>>591-592
ありがとう、あと少しだから頑張るわ
594名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 09:50:19
>>591
赤本だけで何問くらい取れました?
運も含めれば140問近くは正解できそうだけど
595名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 11:01:58
実は、もうみんなやる気ねえだろ
おれにやる気くれよう
ことしもだめぽ
596名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 12:21:55
>>595
俺は、合格したらイイ女が抱けると思って勉強してる
あと… やっぱ報奨金と選任手当てかな。
597名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 12:54:02
それいいね
598名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 14:45:42
599名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 15:34:45
>>580
%の計算から間違ってるしな。
みんな、気づいていて指摘しないのか?
600名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 15:49:45
みんな余裕こいてるようだから
今年の合格率は3%ってことに


あるとおもいます
601469:2008/09/23(火) 16:53:38
赤本4周目終了…

平成19年 午前69/90 午後82/90 → 151/180 = 83.9%
平成18年 午前74/90 午後77/90 → 151/180 = 83.9%
平成17年 午前83/90 午後85/90 → 168/180 = 93.3%
平成16年 午前84/90 午後82/90 → 166/180 = 92.2%
平成15年 午前81/90 午後78/90 → 159/180 = 88.3%
平成14年 午前81/90 午後83/90 → 164/180 = 91.1%

トータル
959/1080 = 88.8%

俺も本番までに>>589に追いつくぜぃ
602名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 19:51:51
>>601
過去に出題した難問はほぼ2度出題する事がないから
そんなもんでいいんじゃない?
試験まで10日間現状を維持しとけばいけるよ
603名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 19:56:53
リンにリンありだからな。
間違えるな。
604名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:20:49
>>602
5択だから、1080 * 5 * 88.8% = 4795の正誤が頭に詰まってることになるなぁ〜
過去に覚えた英単語の数より多い気がするのは気のせいか?

少しペース落として、
あとは当日の体調をベストにすることも考えなきゃね。
60542才オッサン:2008/09/23(火) 20:27:20
みんな、がんばりましょー!
ヽ(・∀・)ノ ォゥィェ!
606名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:31:21
あと十日間で合格出来る方法教えてください
607名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 20:52:27
赤本 16-7ページの{問題23}ですが

答えが 【2と3】になってますが・・・

2と3の両方回答しないと正解じゃないんですか???
608名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 21:14:28
>>596
選任手当1000円也
609名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:03:37
>>607
この試験ではよくあること。
出題のミス または 法令改正でいまは両方OK。

どちらでもよい。

610名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:11:08
>>601
やはり平18年は低めだよな。
611名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:13:42
18年ショックの問題が9割とれれば合格。
612名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:20:27
>>606
1問でも多く過去問を繰り返すのみ。
清掃と防除はいまからでも満点は可能。
613名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:49:50
総裁選とか解散総選挙の後
いったい厚生労働大臣は誰になるのかねー
どうせなら舛添のサインが欲しいのだが。
614名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:56:52
年内解散はないよ。
選挙やることにビビってるから。
615469:2008/09/23(火) 23:03:38
>>602
アドバイスさんきゅっ!
頑張るよ。
616名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 23:23:40
俺は講習会で取得したけど(最終日にテスト有)
テストと言っても全部で50問だし、講師が出ると言った所だけ勉強すれば
合格出来た。最初は講習会を無遅刻無欠勤で取得出来ると思った(笑)
本試験の問題を見たけどレベルが高すぎる。俺の頭だと講習会でしか合格出来ないw

講習会の受講条件は実務経験が豊富でないと駄目だけど、因みに各企業の役員連中が多かった。
617名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 11:21:12
俺今年初受験だからどんな層が受験するかよくわからないんだが
なんでこんなに合格率低いの?
ちゃんと勉強すれば過去問類似分だけで「空気環境の調整」以外なら
確実に6〜8割とれるのに

不合格者は勉強不足や範囲が広すぎで暗記しきれないって事なのかな?
61836歳のオッサン:2008/09/24(水) 12:06:03
年齢層が高いのだよ

ナメなければ、またちゃんとやれば必ず受かる試験だよ

オレは去年ナメて落ちたクチだからね


今年は必ず受からなきゃ

619名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 12:06:31
>>617
ビルメン自体のレベルが低いうえに真面目に勉強してくる奴はほとんどいない
真面目に勉強してくる奴の中でも老化で脳みそが硬化して頭に入っていない奴の割合が大
620名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 17:52:16
落ちるのは怠け者と身のほど知らず
オマエラみたいに過去問を何周も何周も繰り返してほぼ完璧まで仕上げ、それでも勉強やめないチキン野郎は大丈夫だ
621名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:28:29
>>617
俺が受けた会場は20代後半から50代の男性中心だった、
女性も30代から40代くらいの人を結構見かけた。
ビルメン以外にも建築業界からインテリアコーディネータとかと
同じ感覚で受けるみたいだ。
福祉住環境コディなんかもそうだよな。
622名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:29:57
>女性も30代から40代くらいの人を結構見かけた。


ゴクリ(・∀・)
623名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:35:24
>>594
遅レスだが139とれた。
一問は確実にとれてた奴が凡ミスでしくじったから140だな。
624名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 18:59:38
※620
オイラ去年、チキン野郎の如く勉強したけど落ちたんだよね。
なんでかな?
625名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:18:52
赤本6週でも140か・・・
結構厳しいのね
626名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:24:25
過去問は大切だけど、たまには見なさい
http://www.bmec.or.jp/

改定されてるよ
627名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:42:53
>>625
6周は大杉
5周でOK
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kss/006.htm
628名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:45:18
同一敷地内に2000M2の研修所が2棟ある場合は特定建築物扱いですか?
だれか教えて下さい。
2棟は別々に立っています。廊下でつながっていません。
629設備マン:2008/09/24(水) 21:00:07
628さん特定建築物には、該当しませんよ
630名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:01:51
それぞれ別に算出だから特定建築物にはならない
ちなみに渡り廊下でつながっていたとしても特定建築物ならない
631名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:02:51
(・∀・)ニヤニヤ
632名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:05:31
>>627を安易に信じない方がいい。
5週だろうが6週だろうが、自分の能力しだいで違うに決まっているからな。
つまり赤本95%程度完全に出来るようになるまで何周でもやるべき。
633名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:15:43
>>623
180問中140問正解ってことは…

ガチで正解できたのが130問
残った50問の難問奇問を適当マーク→20%の確率で正解だから10問正解

って感じかな

634設備マン:2008/09/24(水) 21:19:09
受験生の皆さん己を信じて試験に望んで下さい。
結果は、自ずと出ますよ
635名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:20:38
テレビ局・新聞社はビル管の対象になりますか?
この問題が問3で出題される。
636名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 21:27:04
俺、赤本95%できるけど答えを覚えただけになってる部分が結構ある
今だに空気環境測定と排水通気と薬系とダニと公式と単位なんかが頭に入ってない
そろそろ覚えなきゃなー
637設備マン:2008/09/24(水) 21:29:59
635さん従前は、建物の主用途が特定用途であり、かつ延べ床面積が特定建築物に該当する規模であっても、建物内にある特定用途以外の部分の面積が10%を超える建物については特定建築物に該当しませんでしたが、
平成15年4月の法改正によりこの条項は撤廃され特定建築物に該当することとなりました。
よって該当しますよ
638設備マン:2008/09/24(水) 21:57:05
解説しますと改正後は、新聞社によっては、自前の印刷工場を有しており例えそれが、3000uの特定建築物に
301uあったとしても特定建築物に該当するようになりました。
テレビ局は、元来から特定建築物です。
639名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 23:17:55
>>621
受験資格あるのか?
640名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 12:12:05
>>627
それは、そいつの勉強方法を語っているだけ。
他人には向かない。
64136歳のオッサン:2008/09/25(木) 16:58:57
今日休みだったんでとりあえず2年分をやったら、8割程度だった

前に赤本を2回通してやって、間違えたところを重点的にやっていたけど、再度通してやると意外とダメなもんだな


今の時期、やり直して正解かもな

昨日2年分やっていたから、残りの2年分を土曜日中にやって、日曜から通して復習して行きますわ

みなさんは、調子はどう?
642名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 17:22:00
627のやり方は万人ムキではないってこと。
このやり方を鵜呑みにすると合格できない。
643名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 20:43:22
>>641
木曜日に休むなw
644名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 21:16:02
ハロゲンでの消火がよくわかりません
ハロゲンガス=窒息作用
ハロゲン化物=抑制作用(負触媒効果)
でOKかな?
64536歳のオッサン:2008/09/25(木) 21:36:48
>>643

今日は公休なんですけどねw

646名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 23:11:16
ポイントとしてはPCBやHFFの取り扱いは出るとみていいかもな。

年に1、2問題は流行りなの出るからな
647名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 00:01:07
しかしあれだ・・・
赤本5週目とか6週目オワタとか、みんなしゅごいな
ていうか、6月とかから始めても忘れちまうだろが

おれは3週目で18年度の過去問は150問とれた
これが本番ではできないんだよな・・・
勝負弱いからさ・・・
648名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 07:06:12
>>647
ハムの諸見里か?
649名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 11:47:47
約1週間前で150点はマジヤバイ
650名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 12:49:35
本を一周すると最初のほうを完全に忘れている
だめぽ
651名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 18:42:00
>>650
最初の2周ぐらいはそんな感じだよ
でも、不思議と3周目ぐらいから頭の隅に残るようになって
5周目にはほとんど90%をクリアできるようになってる

だから赤本5周まわせとかいう書き込みがある
652名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 19:13:16
問題をやるにつれこれ一回目で受かる奴って頭いいんだなーと思うようになった。
昔一緒だった主任は電3も一回で通ったしビル管も初回で85%位取ってたもんなー
653名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:08:15
レジオネラ群の限界値、
清掃や消毒の対応すべき時期・方法
単位(CFU)について、
先般の教育センター講習で
詳細に説明があった。
これら本試験で出題されるような
感じもするのだが。
講習用テキストには詳細が記載されている。
654名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:09:08
>>652
頭いいって?
これは記憶するだけの問題だろ。
時間さえかければバカでも受かる。
俺は三年掛けたがな。
655名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 20:10:37
>654

オレ様はネ申だからできるのだ
656名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:12:36
>>653
記憶力も頭のよさを評価する1つの要素だぞ。
逆に痴呆症のように新しいことが記憶できないで、
昔の記憶だけは残っているような人を頭がよいなんて言うかよばか。



657名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:13:23
656は>>654へのレス
658名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:16:21
>>652
一発合格組も、環境や下地があるんだよ。

例えば、設備の用語や機能を間違って教えているような低レベルな現場にいると、
それを修正するだけで時間がかかる。

659名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:35:46
やっぱりビル管試験難しいね・・
ビル管スパイラルにははまりたくないよ。
無駄に覚えること大杉。
660名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:47:01
皆さん凄いぺ−スなんですね。
私はやっと赤本1周。勉強方を間違えてしまった。オームの
テキスト本に時間かけすぎた。過去問重視でいきゃなきゃ、
点に結びつかないのが身にしみています。
7割の回答率しか得られない。ちょっと不安。
もう1周できるか・・・。
661名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:49:30
去年は塩爺のHPで
「1週間で合格出切るなんやらかんやら・・」というがあって
あれは役立ったなぁ。
662名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 22:15:20
わりい・・出切るじゃない出来るだ。
663名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:35:43
約1名、宣伝に必死な奴がいるなw
664名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:38:56
昨年は塩ジイの1週間丸暗記で合格できる冊子、
私はこれで、自己採点138問で楽勝合格しました。
が、今年はその冊子の配布をしてないんでしょうね。
確かに重要な部分をピタリと捉えていて、
あのような冊子を作れる塩ジイは設備の神様を思っています。
665名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:43:16
過去問10年分を1日に5年分ずつやれば4ターンはできるぞ
666名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:44:30
んなことより
今年の問題は簡単かな?激ムズかな?
印刷屋のバイトさんや
36歳おさーんや
みんなたちはどうみる?
たのんます


667名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:52:40
ビル管講習テキストを、2周読んで赤本に臨みました。
平成16年、135点。
平成17年、134点。
平成18年、128点。
平成19年、135点。
正解の全てを完全にわかって解答したわけではない。
しかし完全に仕上がっていない状態でこの点数はちょっと嬉しいかも。
問題の解答解説を読んでさらに追い込みます。


668名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:54:10
問題流出事件発生。
過去に医師国家試験の問題が
某大学に流れた事件。
あれは裏取り引きではなく、
印刷屋からのものであった。
669名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:55:22
パターン的には合格率は低いかもね

でも、低いからといって難しいとはいえないような気がするわ

1日2年分をやるので一杯だわ


明日から間違えたところを重点的に解説を読んでいこ

670名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:56:18
>>667
あと10日あるし何とかなりますよ
がんがれ(・∀・)
671名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:58:19
塩爺さんのΩ本を10回やって、
過去問を解いたら、
平成17年度:143問
平成18年度:131問
平成19年度:140問
の成績だ。
自信が付いてきたぜ!!
672名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:02:27
>>667
つまりまだ過去問1週目なんでしょう?
ぜんぜん脈ありじゃん
がんがれ(・∀・)
673名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:08:34
>>670
ありがとう。
がんばりま〜〜す(・∀・)
平成18年、19年の空気環境の調整は、難しくて辛かった。
18年(25点)、19年(28点)不合格点です。
これを頑張らねば!
674名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 01:13:08
この資格は暗記勝負、煙草と酒は記憶の大敵
勝利の美酒を目指して頑張ろうぜ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ )チン♪

675名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 09:44:27
95%できる状態で1日赤本1周に挑戦したら、間違えた問題の解説を読む気力が残らず、現状確認しただけだった
90%未満の人は1日3年分くらいにして、解説をキッチリ読みこんだほうがいい
676名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 12:31:15
赤本5周後に過去問を解いたら、
平成18年度:179問
平成19年度:180問

明日からのラスト一週間は赤本を1日1年分まわしつつ
自作した暗記集(設備と管理付録や某テキストのコピー継ぎはぎ)を更にやり込むぜ
あとは今日最後に酒を飲んで試験終了まで禁酒だ
本当は有給をとって休みに勉強したいんだけど無理だった
677名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 13:57:00
土曜日:1電工実技
日曜日:ビル管

今、仕事忙しいのに、なんて無謀な事をしているんだ・・・orz
678名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 19:49:39
666
お前の為に敢えて言ってやるよ
印刷屋の基地外や落ちた言い訳をしているおっさんに聞いてどうするというのだ?
確実に言える事は、お前は今年も落ちて、オレオレ詐欺にでも金振り込んでいれば良いからね
679名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 19:54:10
本当毎年ここは馬鹿のスクツですね。
680名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 19:59:19
んなことより
今年の問題は簡単かな?激ムズかな?
名無し検定1級さんたちはどうみる?
たのんます
681名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 20:03:25
難しいと思って勉強している
682名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 20:06:53
ここは本当にたのしいインターネッツですね
68336歳のオッサン:2008/09/27(土) 20:15:38
>>678

はい、ご苦労さんw


684名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 20:25:02
↑このおっさんよほど悔しかったんだね。
こんな所に書き込んでまた今年も落ちて言い訳かかな
はい、はいご苦労さんね
685名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 20:26:10
>>678
1円やるからちょっとジュースかってこい
話はそれからだ

686名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 20:29:03
また馬鹿が湧いてきましたね
687名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 20:31:23
36さいのオッサンは受かった時は70さいのオジーサンでしだったりして
チャンチャン
688名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 20:38:12
みんなたち試験前だけにナーバスなインターネッツですね
689名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 20:43:07
ナーバスよりもナースが好きです
キリンさんも好きです
皆さんはどうですか?
690名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:26:55
俺てきにはボインちゃんが
すきだな試験まであとちょっと
36歳のひとも、そうでないひとも
がんばろうFカップくらいがいいと
思う思うよ落ちなきっと
691名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:42:08
塩ジイ本って、散る、散る、
   
  スグ散る サクラだよ、
692名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:59:56
あと一週間
おらわくわくしてきたぞ
693名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 22:55:42
あの、ここで時々、登場する塩ジイって、
政治家ですか?
694名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:10:40
今年の合格率は、13〜15%位じゃないかと思うな。
注意深く勉強するかしないかで、明暗が分かれる。

695名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:36:22
合格か死か、くらいの覚悟で勉強する
696名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:06:47

まあま。コレでも見てマターリしるっ
ttp://imagepot.net/image/122243689451.jpg
697名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:28:36
財団法人ビル管理教育センターで「快適な暮らしのガイドライン」って
発行されてるよ。これビル管で出た所、分かりやすくまとめてあって
一度見る価値あると思うよ。
698名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 00:50:44
>>697
これだな
ttp://www.bmec.or.jp/jigyou/guideline.html

目次見るだけで内容が充実してそうな気がするな
699名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 01:22:20
>>698
ダウンロードに2時間かかった… orz
700名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 04:34:55
>>699
そうか?俺30秒で終わったけど。
701名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 07:56:04
JETCの解答速報が、もう塩ジイのHPに載っとるヨ
702名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:08:28
汚物は消毒 っと
703名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:22:46
次から次へと色んな基地外と馬鹿が湧いてくる楽しい掲示板でちゅね
704名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:46:23
今回の合格率は5%前後に設定致しましたので、宜しくお願い致します。
705名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:58:49
>>704
5%前後?ぬるいよ0.5%だろ
706名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 11:15:57


(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 304 Not Modified
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
( ´∀`) 誰も書いてないよ
707名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 14:27:23
俺、ビル管合格したら結婚するんだ
708名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 14:34:25
俺、ビル管合格したら離婚するんだ
そして新しい女と結婚するよ
もちろんH社も辞めるよ
709名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 14:51:56
俺、ビル管合格したらダービーに出走するんだ
710名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 14:57:49
当日の持ち物について

・受験票
・筆記具
・交通費
・時計
・昼食
・椅子にひくタオル

当時の昼食に、スポーツドリンクは避けた方が無難(必ず小便がしたくなる)。
711名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:02:12
あんぱんとコッペパン(バター・ジャム)だけで、
920kcalもあるので十分だな。

コンビニおにぎりはやめる。
712名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:03:34
今年の解答速報は何時からですか?
713名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:04:40
>>701
リンクだけかw
塩Gの解答速報はやめたのか?
714名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:05:48
単位の意味の問題は捨てない方がいいよ。
確実に得点になるから。
715名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:07:08
会場で耳かきするのは止めて下さい。

この試験だけです。そんなことしているのは。
716名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:07:59
デブと結婚して残りの人生はそれを思い出にひたすら低賃金で働け。
717名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:33:37
>>716
自己紹介乙
718名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:44:37
桝添大臣、年末までやってるか?
719名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 16:06:32
赤本の解答の解説が間違っている。
19年問題86 不適当なものは(3)でよいが、
吸音率の定義の説明が、これでは適当になってしまう。
笑えてくる。
720名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:49:32
正誤表を見たか?
721名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:59:06
どんなに勉強しても不安がなくならない
722名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:03:31
723名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:04:58
ぜんぜん勉強してなくて
これから始めるので
不安がなくもない
724名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:31:57
赤本はオーム社じゃねえぞ
725名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 20:12:39
塩爺のHPに、解答速報が載っている。
もしかして、塩爺はもう問題を知っているのか?
726名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 20:34:14
リンクしてるだけだよ。
試験後、赤本の出版社の解答速報が出たときのために予めリンク貼ってんだろうよ

727名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 20:43:52
塩ジイに回答速報などする元気はないよ、
塩ジイのブログ読んで見ろ、あと、2年生きたら充分なんだって・・・、
速報なんて、する元気 ないよ、
ブログを読んでみなよ、
728名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 21:51:26
ええ
今年の問題は易しいですはい

それとはべつに
おおきいオッパイだいすきでちゅ
729名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:57:39
分野別で落ちる人多いですよ

問題数の多い分野とか


試験にならないとわからないが
午前の終盤の分野は注意力が下がっているから気をつけろ
730名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:07:38
それよりあのHPの見難さは異常だと思わないか?
IBM HomePage Builder 2001 V5.0.3 for Windowsを使っているみたいだが
htmlがおかしいだろ

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta http-equiv="Content-Language" content="ja">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<meta name="description" content="塩澤忠義">
<meta name="KeyWords" content="全日本設備管理技術者協会">
<meta name="robots" content="INDEX">
<link rel="INDEX" href="./index.html">
<link rev="MADE" href="mailto:[email protected]">
<title>全日本設備管理技術者協会</title>

とりあえず塩ジイ、<body>前はこれに書き換えなさい
タイトルなしじゃお気に入りに入れても無題になるよ・・・



731名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 00:06:40
□うんこ [投票する] 投票数:7/累計:59 投稿者:AA [編集] [詳細] [AA追加]修
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

ウンコを素手で掴んでこそビル管試験合格組!!
732名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 03:36:39
ラスト1周途中
19年179、18年177、17年179、16年180

続きは明日やるとして、ミラノダービーでも観よう
733名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 08:11:25
お腹の弱い人はオムツをしていった方がよいみたいだね。

同僚のおっちゃんは昨年はこれで便意をしのいだってさ
734名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 15:42:24
試験まで一週間きったのか
735名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 17:50:22


ぐあ〜
エコエコアザラク…
736名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 19:56:16
>>735
今書き込んだこと、取り消して欲しい
737名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:07:44
>>735
地獄で悔いろ
738名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:09:31
>>732
すげえ
あんた当確!!
739名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:45:01
塩の奴ビル管検定は止めたのか?
740名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:55:14
ラスト1周続き
15年177、14年178

1070/1080で正解率99%だけど、まだ頭に入ってない文章がいくつもあったなー
741名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:14:45
塩爺の解答速報はないのか?
ミスも多かったが8割の正当率、
我々に最も早く公表していた記憶がある。
742469:2008/09/30(火) 16:08:40
赤本5周目終了…

平成19年 午前85/90 午後86/90 → 171/180 = 95.0%
平成18年 午前84/90 午後85/90 → 169/180 = 93.9%
平成17年 午前85/90 午後85/90 → 170/180 = 94.4%
平成16年 午前87/90 午後83/90 → 170/180 = 94.4%
平成15年 午前84/90 午後86/90 → 170/180 = 94.4%
平成14年 午前87/90 午後88/90 → 175/180 = 97.2%

トータル
1025/1080 = 94.9%

脳が殆ど飽和状態で、これ以上やってもあまり意味がないと思えるようになったよ
本番までに何とか赤本5周やり遂げたぜぃ
74336歳のオッサン:2008/09/30(火) 16:42:18


でもさ、赤本をまわしても、下手すると答えを覚えてることにならない?

もちろん解説も、他の選択肢も読んでるとは思うけど

でも、それだけ出来れば受かるだろうね
がんばってね

俺もかなり仕上がってきたけど、試験まで油断せず、また当日も最後まで諦めないで頑張ります


744名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 17:01:19
おいおい、まじっすか!?
赤本やってもやっても耳から脳みそが垂れて来るばっかで...orz
なんか悲しくなってきたぞ(´;ω;`)ブワッ
745名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 18:14:02
>>744
煽りになってないなw
あと3年はロムってろや。
746名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 18:16:24
>>743
そもそも赤本を覚える=解説をすべて理解できる。
が合格の前提。
つまり

問題を見る

解説が頭に浮かぶ

各設問に解説を入れれる(例えば1から5のうち合っているものを一つ選べと言う質問なら残り4つに何が間違っているか答えられる)

これを95%出来ている奴が「赤本のみで合格した」って言っている奴だからな。
ただ答えだけ丸覚えで受かるわけないっての。
747名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 18:36:19
今更だが、赤本完璧なら、実際の試験は何点くらいとれそう?

体験者教えて
748469:2008/09/30(火) 18:49:55
>>743
36歳のオッサンこんばんは
じきじきにレスいただけて光栄です。

答えを覚えていると言われるとそうかもしれませんが
自分的には個々の関連付けを覚えているって感じです。
ちょっとしたニュアンスの違いですけど、赤本を数回まわして人には伝わるかと…

たとえば、
レジオネラ症とくれば四類感染症
水柱分離とくればウォーターハンマー
ULVとくれば高濃度少量散布とか
749469:2008/09/30(火) 18:52:18
連投スマン orz

×赤本を数回まわして人
○赤本を数回まわしてる人
750名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 18:53:06
>>747
赤本のみで130問正解 + 残り50問から通常の確率で10問正解
年度ごとで難易度が違うが計で140問前後の正解率になると思われる
75136歳のオッサン:2008/09/30(火) 19:02:56
>>748
なるほどそうですよね
話は変わるけど、適当なものを解答するより、不適当な選択肢を解答する問題の方がどちらかと言えばいいです
時間はたくさんあるから早くやらないで、問題をきちんと読んで取りかかりたいです
早いか遅いかはわかりませんが、今のところ過去問一年分は一時間くらいで終わります

もう、明日にでも試験してもらいたいくらいですよ


>>750

だいたいそれくらいですか

ありがとうございます
752名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 19:04:21
生ゴミ[まとめサイト
http://www8.atpages.jp/dd4w0w0w/

【犯罪現場の瞬間】基地外たちによる器物破損 ニコ動(削除済)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4777057
【犯罪現場の瞬間】基地外たちによる器物破損 続き ニコ動(削除済)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4785797
【犯罪現場の瞬間】基地外たちによる器物破損 youtube
http://jp.youtube.com/watch?v=JO69dwwP1k4
【犯罪現場の瞬間】基地外たちによる器物破損 続き youtube
http://jp.youtube.com/watch?v=L8tQio6wA40



現在、炎上中!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
753名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 19:09:04
>>750
意味はわかるし妥当だと思うけど、正解率の使い方が変っすよ
754名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 19:45:32
ヒラ職員です

第一種ビル管理士
第二種ビル管理士
第三種ビル管理士

この件は役所では全く話題になっていません
755名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 19:48:48
>>754
そうなんだ・・・塩ジィガンガレ!
756名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:14:12
塩ジイも懸命に主張してるんだけど、1人でいくらやっても駄目だよ、
仲間と一緒にやらないと、
塩ジイは口先だけでやれば、それで良いと思ってるんだ、
757名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:47:32
ビル管理教育センター関連資格、登録制度は天下り公務員様が食べていくための制度です
自公政権の間は天下り容認ですから改革されないと思います
758名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:31:39
多分、試験後は、
問題の正解を議論する場に
なるんだよね。ここ。
75942才オッサン:2008/09/30(火) 21:37:20
もー!こっちゃぁ勉強したいんぢゃぁ!電球交換なんかオマイらでやってくれょぅ!
orz・・・。
760名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:54:05
仕事中に勉強したら契約違反ですよぅ!
761名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:01:11
>>759
甘えんな、不満をたれる前に自らの準備不足を呪え
762名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:22:50
>>754
Gの言うような面積で区分するのは無意味。
分けるのであれば昔のエネ管のように「空調・給排水設備」と「清掃・防除」で分けるべき。
そもそも分ける必要ない。
難易度の問題を言うなら、65%合格の科目合格制度にすればよいだけ。
763名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:27:18
科目合格って、
あの程度の問題、
「実務2年」って意味が分かっていない。
また、電験じゃあるまいし、
科目合格?
あれ位、覚えれないのか?
764名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:29:37
もー!こっちゃぁ「問題の答え覚え」したいんぢゃぁ!電球交換なんかオマイらでやってくれょぅ!
765名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:36:38
>>763
ばか。

Gの提案しているのはもっと甘いからたとえばの代案を出しただけだ。
Gは点数による三段階滑止め制度なんて提案している。
まるでセンター試験でランクを落としていくのと同じやり方だ。

いまは最低40%の科目があっても得意科目でカバーすれば合格できる。
それを全科目65%にすれば科目合格にしても合格率はかわらんだろう。
766名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:42:54
>>763
>電験じゃあるまいし

どういう意味だ?
おれ、電験は一発合格したが、ビル管は1回落ちている。
電験は理論の世界。ビル管は暗記大会なんだよ。
人により得て不得手がある。
767名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:48:41
俺は電験持ちだが2ボイラーも1回落ちてる。
危険物も落ちた。どうだ!!
768名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:14:34
試験まで、後5日だね。
769名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:00:35
ここでいう、
電験は2種のことですが。
電験3種なら、
高校2年で合格しています。
ビル管が暗記の世界?
物覚えが悪いんだね。
180問取ってみな!
770名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:02:12
電検3種とビル管両方受けたことある人、
試験日はどっちが精神的体力的にキツかったですか?
771名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:10:49
>>770
電検だよー。
2年間、勉強ばかりしていた。
頭悪いもんで・・・
772名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:31:31
>>771
やはり電検は計算がある分、脳みそのジュール熱を多く使うということですね。
773名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 05:58:53
天下り禁止で廃止になる資格 

電気工事士,電気主任技術者→電気取り扱い者講習(講習3日)
ボイラー技士→ボイラー取り扱い講習(講習1日)
消防設備士→防火管理講習(講習1日)
危険物取扱者→危険物取り扱い者講習(講習1日)
冷凍機械責任者→高圧ガス取り扱い講習(講習1日)

殆どの資格産業は廃止になる可能性大です


774名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 10:12:24
>>773
お前自身が廃止されろ
775名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 10:52:27
勉強する⇒ストレス溜まる⇒全裸になる⇒一人Hする

俺の数週間はこればかりだよ
776名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 12:41:46
すいません、ビル管理士の過去問を今日から解き初めるのですが、試験には受かるもんでしょうか?
仕事が忙しく、受験票が届くまで試験の存在を忘れてました><

 ちなみに、普通はどのくらい前から準備をするものなのでしょうか?教えてください・・・

受験費用・・・・orz
777名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 13:40:23
>>776 池沼 乙
778名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 13:56:19
試験前の休みで最後の追い込みしたいのに、風邪でダウン・・・orz
焦るけど、もうダメポ。
779名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:02:55
>>778
馬鹿野郎!ガンガレ!
でも、体には充分注意してな!合格祈ってるぞ!
780名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:05:30
>>779
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
ほとんどページをペラペラめくる状態だが、ガンガルぜ!
781名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:41:05
過去問は100%までもっていくほうが無難!!
97%では残りの3%が不安。
みんながんばれ!!応援してる。
782名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 15:16:57
>スリーセブンさん

今、書き込んだ事、削除して欲しい
78342才オッサン:2008/10/01(水) 16:15:14
過去問回しも7回を超え、今キリの良い状態です。
この試験日までの数日の間に、何か有効な勉強法は無いですかねぇ?

・・・もういっその事、明日にでも試験で良いのに・・・。
784名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:33:10
>>782
汚物は消毒って方向で
785名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 18:00:34
>>765
滑り止め と云うんじゃなくて、原チャリビルに
大型免許は無いらないだろ?、という事じゃないの?、
786名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 19:28:23
>>783
シャーペンの芯の点検
最高級プラスチック消しゴムの用意
あげまんとのセクース
787名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 19:37:41
JETCの解答速報は多くて三問ぐらい外しますけど

他の機関に比べたら信頼できます
788名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 19:57:18
ほんまか?
789名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:03:30
じゃあうそ
790名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:12:35
赤本やるのも飽きてきた飽和状態
791名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:35:38
    ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
Socket Error # 11001
Host not found.
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ
792名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:39:19
JTECの解答速報はいつ出るの?
793名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:46:25
極秘情報です
来年度から「ゼネラルビル管理士」制度が出来るみたいだよ
現在のビル管理士に一種電工又は電気主任技術者免状取得者が申請できる
電気保安と環境衛生の両者の責任者の資格だ
但し1電工は3日間の講習が義務ずけられるみたいです


794名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:04:09
>>793
嘘だったらエコエコザメラクするぞっ(・∀・)
795名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:06:32
>>792
試験から五日以内には出たと思う
796名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:43:33
去年はここでの解答で最初は106点。
それであれこれ訂正があって最終的には125点までアップ。
1週間位もたつくんじゃね〜か。
797名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:47:21
極秘情報です
来年度から「ガンダム操縦士」制度が出来るみたいだよ
ジム操縦士資格を取って2年のジム操縦経験者が受験できるみたいです。
798名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:23:26
>>783
同じ状態だ…
俺は赤本から苦手な問題をリストアップして、それを解いたり見直すつもり。
あとメモ帳で前日や当日朝の過ごし方と持参品チェック表を作った。
今一度試験会場への道のりや路線の確認もしといた方がいいと思う。
79942才オッサン:2008/10/01(水) 22:42:30
>>798
レスどうもです、ここへ来てやる気がトーンダウンして今でも何するワケでもなく・・・
って感じですよ。(汗)

そうですね、当日などの行動、持ち物等のチェックも確かに重要だ
ありがとう、ちょっと目が覚めた気分です(お辞儀)
800名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:48:25
>>790
13年以前の問題はやったか?
結構難しかった
801名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:56:53
>>795
サンクス
802名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 23:12:15
>>793 ゼネラル・・・、というのは、昔 Gさんがそういう管理技士会を
作ったんだよ、 民間の資格だよ、
803名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:27:08
夜勤で暇持て余してるので考えてみたから解いてみろ

労働安全衛生法は、労働基準法と相まって、労働災害の防止のための危害防止基準の確立、責任
体制の明確化及び(ア)の促進の措置を講ずる等その防止に関する総合的計画的な対策を推進する
ことにより職場における労働者の(イ)を確保するとともに、快適な(ウ)の形成を促進することを目的とする。

   (ア)     (イ)      (ウ)
(1)自主的活動−安全と健康−職場環境
(2)予防的活動−安全と健康−職場環境
(3)自主的活動−安全と福利−作業環境
(4)予防的活動−健康と福利−作業環境
(5)予防的活動−安全と福利−職場環境
804名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 06:35:07
2
805名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 06:39:32
1
806名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 08:35:13
807名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 12:08:27
1 アとウはH13年の問題だな
808名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 12:25:10
赤本5週目完了90%の正解率だった
試験日まで解説を読んで試験に備えるわ
809名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 13:15:22
ここは勤勉ビルメンが集うインターネッツですか?
みんな本当は過去問で七割正解程度でしょ?
五回目とか90%とかプレッシャーかけても俺には効かないから!
810名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 13:27:32
>>799
> インターネッツですか?
君は、どういうつもりで毎回この表現をしているんだ。
アホ丸出しだぞ。
811名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 13:45:37
>>810
アンカー間違ってるし
アホ丸出し
812名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 14:20:05
あと3日。

あと3日。

あと3日。
813名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 18:37:14
この資格、受験会場には腰の曲がったGさま連中が凄く多い!!!!
こんな幼稚な問題で合格率が低いのもうなづける・・・
しかも試験官に「ハガキの地図が分かりづらくて遅刻したらどうするんだよ!」とか
「腹が痛くなってトイレに行きたくなったらどうするんだよ!!」とか理不尽なことばかり愚痴って
光景をまた今年も見るのは非常に辛いし加齢臭も辛いorz・・・
今年こそ合格できますように!
814名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 19:49:21
test
815名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 20:08:54
試験中に、「ん〜〜〜〜」と唸ったり、
「そうだろ〜〜よ〜〜」とかぶつぶつ独り言う
おっさんがいたが、やめてほしいもんだ。
気が散って大迷惑する。
ぶつぶつ言うくらいなら、あきらめて早く帰ってくれ。
816名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 20:24:27
>>813
自分のことを若いと言いたいんだろうが、若いくせにこんな糞資格を受験している負け組みwww
定年後のアルバイト資格だから、年寄りが多いのが当たり前だ。
817 ◆J.RuOVAdRU :2008/10/02(木) 20:24:41
去年合格者です。一発です(^^)V
去年JETCの速報は試験後3日〜4日後でした
去年は、2ちゃんねらーでだけで出した答えは
173問正解でした。
JETCは178問の正解でした

オーム社とか他の機関は後出しの割りにアテに出来ません。

宅建みたく、試験後2時間以内に何校もの資格学校が競って
解答例をだしてくれるような人気資格でない事を承知しておきましょう。

速報を出してくれる、JETCに感謝しましょう。
やってくれるだけありがたいと思いましょう。

頑張って下さい。

818名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:00:02
年令性別:31才男
実務経験:3年
受験回数:1回目
準備期間:約5ヶ月
勉強方法:赤本8周99%、付録4周95%
コメント:まだ不安。落ちたら発狂しそう。早く解放されたい。
819名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:13:58
初受験・赤本8周目
14年度178・15年度179
16年度177・17年度179
18年度180・19年度180
1073/1080(99.3%)
勝負にはなるだろうがまだまだよく分からない所が多い。
「仕上がった」と言える人はほとんどいない試験だろうなコレ。
820名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:15:40
天二老中二重占二分 っと。
821名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:27:11
全く見たことのないような問題が出されても
1問2分しかないので、
解ける問題からやってゆく事だよね。
3時間は長いようで短い。
822818:2008/10/02(木) 21:55:31
>>819
お互い9周目は止めて、そろそろ理解が浅かったり記憶が曖昧なトコをピンポイントで押さえたほうが良さそうだw
823名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:06:44
便器・トラップ・ゴキブリ・ダニ・ネズミ・ゴミ・し尿・・・
こんな勉強やってる自分が情けなくなってきたorz

824名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:10:30
赤本が大人気だがオーム社のデータベースの方が問題に強くなるんじゃないか?
825名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:12:10
萎えるな、諦めんな、油断すんな、パニくるな、風邪ひくな
826名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:12:42
風邪引いた
827名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:16:52
今回は合格率が高くなるような比較的簡単な問題が出そうだな















ガンガレ
828名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:18:07
昼食は「頭脳パン」がいいぞ
829名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:19:44
最近印刷屋の情報ないな?
830名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:49:48
絶対に116点以下に抑え込む!
831名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:53:14
Gの会員になるには
入会金が必要ですか?
Gなら問題を知っていそうな気がするぜ。
832名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:55:07
同じ問題9周って凄いな。
まぁ117点とればいいんだから。
833819:2008/10/02(木) 23:08:37
>>822
正直試験前日に8周目完了を目指してたんだけど、仕事中の勉強は必ずしも
時間を確保出来る訳ではないので、あせって早めに終わらせてしまった。
苦手な問題の見直しや、分かりにくい問題を抜粋して解いたりして残りの時間を
過ごそうと思う。おまいも頑張れよ。
834822:2008/10/02(木) 23:50:42
>>833
サンクス、俺もあんたの健闘を祈ってるぜ
初挑戦赤本8周99%のナカーマだしな
835名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 01:03:43
オーム社のデータベースはレイアウトが変わってるから最初戸惑ったけど
排水通気とか空調機器とか重点科目は問題が多いのも良かった。
でも出題数のバラツキ故に学習リズムの取り辛い本だったので、1周で辞めた。
年度違いの類似問題も載ってるので苦手科目の克服には結構使えると思う。
836名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 01:21:28
>>823
いいか、今年落ちたら来年またこんな勉強しなきゃならないんだぞ!
こんな試験は今年で終わらせるって気持ちで最後まで頑張ろうぜ!
837名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 02:11:47
試験前夜はたくさん寝ようね 午後つらいから。
838名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 03:34:07
勉強方間違えた。テキスト本中心で時間浪費した。
赤本やっと2週。1周目7割。2週目8割がやっと。
18年度のレベルは流石に厳しい。8週とか羨ましい。
ここ1週間は4,5時間の詰め込みだが容量限界です。
839:2008/10/03(金) 07:22:09
わかるわかる去年の俺もそうだった。
85%〜90%出来ればOKだよ。
例えば正解を選ぶ問題だあれば
あとの間違いのある問題は何処に間違いあるかがわかれば
その位で十分だよ。117点でOK。
よく読んで取りこぼしをしないのが大事。
手も足も出ない問題は10問程度だ。
頑張れ!!
840名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 07:25:31
長丁場の試験だけど、試験中に飲み物は許されるのかな?
やっぱ、ダメなの?
841名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 07:34:58
今は、試験難しいのか?漏れが受けた頃は、簡単で実技学科一発で受かったけど
842名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 09:16:48
>>840
直前と試験中は飲まない方が絶対いい。
後半、必ずトイレに行きたくなる。

年寄りが多いから・・・水分足りなくて脳梗塞が心配だというなら医師に相談してくれ。
843名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 09:22:38
>>841
試験は実技なんてない。
講習の授業でのことか?
844名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 09:38:37
昔は、実技試験で、便所の汲み取り試験が有ったそうな。
845名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 10:23:30
腰抜けアッソーは解散しないみたいだから、桝添免状だぞ。
846名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 11:37:36
試験まで後2日
847名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 11:38:38
>>838
初見で7割なら明後日も7割前後できるだろうし、テキストの成果は出てるじゃないか
俺達は過去問を何度も繰り返してるから9〜10割できて当然
初見の180問と対峙したら、たぶん7割くらいだよ

まぁガンバレ
848名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 12:01:04
赤本(過去問)の勉強だけで受かるかどうかは、出題者の意向次第でしょ。

合格率20%以上を見込んだ出題・・・・・過去問類似パターン多し。赤本でも合格できる。
合格率15%以下を見込んだ出題・・・・・過去問類似パターン少なし。赤本で合格できない。
合格率16%〜19%を見込んだ出題・・・過去問+α(空調屋、配管屋をやっていた等の経験、
                                  センス、運)が必要。
※注)ビル管理だけの経験は、ほとんど役に立たないどころか、間違った解答に導く(^^)。
849名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 12:16:58
>>848
そうか?
15%以下でも過去問の類似した問題が多いと思うけど。
赤本勉強で大事なのは、正解以外の解答もどれだけ知識を増やせるかで、
偏った(正解ばかり見た)方法してたらいけないとは思うけどな。
850名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 13:10:29
合格率8%の年に116点で落ちるのは不運ではなく、単なる勉強不足だ







おまえらも嫌いな奴が落ちたて言い訳してたら、そう思うだろ?

合格率なんか気にせず、勉強に没頭しろって事だ
851名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 13:50:29
あと2-3点で不合格っていうやつは、
午前中の「空気環境の調整」がダメだったってやつがほとんど。

この科目の底上げはある程度時間が必要なので
清掃、防除、建築を満点近く取ってトータルで突破すればよい。
852名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 13:57:18
当日、西日本は雨みたいだな。
853名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 15:32:14
>>840
だめに、決まってるだろ。
が、健康的に問題があるなら、事前に
診断書類をあげて飲み物(透明容器)確認してもらえばok
854名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 17:18:04
9時集合としか書かれていないが試験は9:30〜12:30〜休憩〜13:30〜16:30
って感じなのかな?
855名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 18:46:26
>>854
9:00〜9:30   受験上の注意
9:30〜12:30  試験(3科目)
13:15〜13:30 受験上の注意
13:30〜16:30 試験(4科目)
856名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 18:58:32
摂南大学行く人、寝屋川市駅からのバス少なくない?
857名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:01:19
増便するから大丈夫!
858名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:26:56
摂南大学に原付止められないの?
85936歳のオッサン:2008/10/03(金) 19:34:36
明日は夜勤明けでだから、仕事終わってから東京の実家に前泊します

明日は軽くしか復習できないな
860名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:46:02
>>857
それは一安心です。

>>858
受験票に自転車ですら乗って来るな、とありますね。
861名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:46:50
試験受けた方に質問です。

試験中は耳栓の使用は可でしょうか?
近くに問題を朗読する人がいたら最悪ですので。
862名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:51:58
合格したら舛添のサインだよな?
10月に解散したらワケのワカランおっさんのサインになる?
863ラーメンデブ:2008/10/03(金) 20:23:49
消防点検って、機能点検が半年に1回、総合点検が1年に1回であってるよね?
864名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:40:43
あると思います!
865名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:52:52
今受験票見たら、当日受験の手引き持ってこいってあった。
会社の引出しに入れっぱなしだよ・・・
866840:2008/10/03(金) 20:56:50
>>853
レスありがとございます。
だめに決まってた事を知りませんでした。

>>842
レスありがとございます。
ドロドロ血になって脳梗塞も心配ですが我慢します。
867名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:18:41
消防用の散水消火栓は、
スプリンクラーの系統から
使用される。
83問目の問題です。
868名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:31:35
正解は?
869名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:38:26
汚物は消毒
870名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:42:18
工場での設備管理っていうのは受検資格にはならないの?
871名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:57:02
>>870
ならないよ。
872名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:59:03
>>867
空気環境でスプリンクラー?
87342才オッサン:2008/10/03(金) 22:20:52
あぁ・・・気分的に終わってる;;

何も手に付かないや・・・。

おやすみ。
874名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:54:25
H14年度の問題168番の(2)を読んで(・∀・)ニヤニヤしてしまった俺はすっかり2ch脳・・・
875名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:32:10
俺は免状を入れる額縁買ったぜ!!
あとは免状だけだ。
876名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:35:26
明日の夜から九州は雨になってるが日曜の朝から特急が走るか不安になってきた
6月に大雨で走らなかったから
877名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:43:51
そういう場合ってどうなんの?
普通に来年頑張りましょう?
878名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:47:41
額縁リサイクルショップ行き決定!ヤッター!
879名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 00:21:39
不安で心が折れそうになる

でも自分に負けたくない
880名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 00:28:58
>>877
電車が動かなかったのは線路付近の川が増水してだったから雨くらいじゃ走るかも
徐行したりで遅れることはよくあるのでその時は強気で行くぜ
881名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 00:31:36
試験会場まで徒歩5分で良かった
882名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 01:12:13
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::あと1日で17年度の途中
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::間に合わねぇ・・・
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
883名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 01:52:49
受験者ではないのですが、教えてください。
札幌の試験会場はどこなのですか?
884名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 02:53:29
工場の勤務だと原則的に受験資格にはなりませんが、
申請をしてみる価値はあります。
というのも、工場のうち、事務所棟があり、
空気環境測定や空調・排水の管理をしている場合もあります。
私も工場の勤務でしたが教育センターの教務課に確認、
受験認定を受けることに成功しています。
1回は落ちましたが、2回目で合格です。
で、ビル管の名義を保健センターに出しています。
885名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 03:43:12
ちなみに、嘘の受験資格証明は誰に罪が来るの?

やはり会社?

886名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 06:27:46
額縁の中の免状は俺には見える!!
887名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 07:02:54
上に質問あったけど、試験中に耳栓は使ったらダメなのかなぁ・・・
888名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 07:31:49
九州の天気は朝までは大丈夫そうだな
結局今週はビール飲まなかったぜ
889名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 07:39:59
>>887
試験官の指示が聞こえないから駄目、とか言われそうだね。
890名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 07:54:53
耳栓は、無線で飛ばしたものを聞いていると疑われかねないかも。

使っていいなら俺も使いたいよね。
更に集中できそうだし

でも一度つけたら外したし着け直したりはしにくいだろう

怪しい行動だと見られちゃいそう

891名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 08:36:01
あとひと踏ん張り
今までよく間違ったところ復讐だ!
若いのも、爺さんも、諦めずに頑張ろう
ちなみに俺は爺さんだ

892名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 11:30:56
皆試験帰りは額縁買おうぜ!!
893名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 12:00:53
俺なんて、資格手当申請書
用意しちゃったよう
あとは免状番号と取得日時
入れるだけよう
894名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 12:16:37
ここの住人の健闘を祈る!!
皆合格しなはれ!!
大臣免状だから立派な額縁に入れてくれ!!
895名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 12:25:58
おまえら試験後になったら
「試験簡単だった。」「自己採点したら170点だった。」「こんな試験落ちるやつバカ。」
とか言わないよな
896名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 12:41:30
少なくとも俺は試験後に感じたことをリアルに書き込むよ
17年レベルの問題だったら、「クソ簡単」って書くわ
897ラーメンデブ:2008/10/04(土) 12:42:40
試験終わったら三田二郎でラーメンOFFしましょう。
898名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 12:47:34
つーか、6時間の試験終わるとかなり疲れる。
寝るだけ。
899名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 12:56:21
いよいよ明日が地獄の宴だな
こんな試験の問題なんぞ、180問尽くレイプしてくれるわ!
900名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 12:57:38
摂南大学で受けるみなさん
がんばりましょう。
901名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:10:34
数値や単位の暗記箇所を総仕上げ中
明日は八割以上正解を目指すぜ!
頑張れ俺とお前ら!
902名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:18:26
俺は特攻隊の気分だぜ。
「勝ってくるぞと勇ましく 誓って故郷を出たからは 手柄立てず死なりょうか。」
(俺はウヨではないよw)
903名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:26:16
額縁買うぞ!!
904名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:29:02
試験中寝るなよ。
トイレはもよおしたら挙手すれば
試験官がトイレまで付いて来るけど気にするな。
905名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:47:15
免状を鍋敷にして、その上で味噌煮込みうどんを喰いたい
906名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 13:48:38
試験を受けたことある人へ質問です、午後試験の途中退出は試験終了の
何分前までいけますか?
907名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 14:05:12
>>902

「出征兵士を送る歌」で送ってやるよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=8YXaAS-gvHQ&feature=related

908名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 14:29:07
次スレ立てれんかった、誰か明日までに頼んます。
909名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 14:39:55
鳥インフルエンザ4類でよろしいでしょうか?
910名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 14:41:58
911名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 14:51:22
>>909
2008年5月12日施行の改正感染症予防法では、H5N1型鳥インフルエンザがSARSなどと並ぶ二類感染症となった
(H5N1型以外の鳥インフルエンザは四類感染症)。
912名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 14:52:19
>>909
H5N1は2類だよ

>>910
サンクス
913名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:00:53
なんか急に暑くなった。
明日はバテるな。
今日は前祝いに旨いもの食って早めに寝るとする。
914名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:21:17
>>911
了解しました
感謝
915名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 15:49:50
明朝買い忘れたら辛いから、カロリーメイトと添い女医を買ってきた
916名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 16:36:05
朝はバナナと水(・∀・)
91736歳のオッサン:2008/10/04(土) 16:42:18
東京着
今日は軽くおさらいして明日に備えて早く寝ようっと

オッサンは慶応三田校組

誰か同じ椰子いるか?
918名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:03:44
>>917

第一校舎3階133教室だわ
919名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:08:28
>>917
920名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:14:56

>>918

俺も同じ教室だ、受験番号は212○○
921ラーメンデブ:2008/10/04(土) 17:15:33
いよいよ明日だっていうのに、こんな時に地獄少女を見てしまっているよorz
922名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:22:02
>>920
俺は210XXだ、お互い頑張ろうぜ!
923名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:30:14
試験の朝は栄養バランス抜群のバナナに限る
俺は今日一日探し回って買ってきたぜ
これで合格間違いなし
924名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:42:41
>>906
5分か10分じゃなかったっけ?
925名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 18:20:23
>>924
君は何を言っているのかね。
926名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 18:20:32
何だって試験前日にめちゃイケとかRookieズをやるんだよ!


勉強できないじゃないか!

仕方ねーから今日は徹夜だなW
927名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 18:57:45
>>926
                  <⌒/ヽ___ ZZZZ・・・
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          (゚д゚ )  おい!時間だぞ!
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            (゚д゚ )  時間だって!布団取るよ!
                  <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               (゚д゚ )  遅れるんだけど・・・
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                ( ゚д゚ ) !!
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
92836歳のオッサン:2008/10/04(土) 19:03:01
俺は123室だ
929名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 19:31:47
感染症が覚えきらない。
鳥インフルエンザは2と4類か。
H5N1なんだそれ?
感染症の問題はもう捨てようかな。
930名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 20:23:16
1類 熱系
2類 よくわからん
3類 下痢系
4類 虫系
5類 性病系
迷ったら4類

これだけでも覚えとけ
931名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 20:36:52
夜勤明けで眠いけど24時まで頑張ります
932名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 21:19:58
*930
サンクス。
933名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 21:32:18

 芭蕉いわく、
      ビル試験 つわものどもが 夢の“前”、

 おれは 明日 岐阜 下呂温泉へ つかりに行く、あ〜〜あ・・・、
934名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 21:44:21
次スレはこれ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1223098555/

携帯の人はよろしく。
935名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 21:46:02
試験前日になって急にやる気がなくなった。
だが、あと一日だ、今日頑張らなければまた一年勉強だ。
936名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 21:50:50
オナニーしてすっきりしたので、俺はもう寝る。オヤスミ
937名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 21:52:08
給水設備の勉強が終らない・・・
938名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:15:40
俺にも湯川助教授のような頭があれば・・・
939名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:23:29
試験は明日だったんですね。
以前に書き込みましたがこの試験の解答用エクセルファイルを作成しました。
入力するだけで各章の正答率、合否判定が出るようにしました。
JETCさんがすぐ速報を出してくださるのでそれを入力すればおおよそ結果が
わかるかと思います。
ただ明日受験した人の中で勇志で自己回答をここに書き込みボーダーの
人が一喜一憂するのにこのエクセルがあると便利です。
よろしかったら使ってください。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib058623.zip.shtml
解凍P cog
940名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:29:16
朝からムラムラしてたんでスッキリしようと思い昼に五反田のSMクラブへ。

たんまりと女王様に虐められたのはいいんだけど体が怠くなっちまって
結局は何一つ勉強しなかった。


俺ってホント馬鹿…
941名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:42:41
   ∧∧
  (  ・ω・)   寝るわ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
942名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:49:44
>>939
どーも、明日使わしてもらいます

空気力学がサッパリわからない
943名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:51:18
いいねぇこの雰囲気
開戦前夜って感じでゾクゾクする(゚∀゚)
944名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 22:53:58
俺は胃がキリキリして寝れないよ・・・('A`)
945名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:04:13
皆頑張れ!!額縁額縁!!
946名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:10:38
昼飯食うと落ちるぞ
947名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:22:26
>>946
コーヒー持っていくお!
948名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:24:28
昼飯食ったらそんなに眠くなるかい?
問題解くのにに必死なのに。
949名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:25:04
みんな、定規 をわすれるな!
950名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:26:28
定規は何につかうんだ?
951名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:31:00
どう考えても空気曲線図だろ。
952名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:35:10
なるほど!けどフリーハンドでもいけそうだよね。
953名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:39:01
>>947
コーヒーの効用・・・・・・・・・・利尿
954名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:49:54
体内水分量を18%以下にコントロールできれば、尿生成機能は停止する
まぁその前に失神すると思うが
955 ◆J.RuOVAdRU :2008/10/05(日) 00:04:17
試験終わってからJETCの解答例が出るまで(去年は水曜日ぐらい)はメチャメチャ盛り上がります
956名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:20:07
札幌の試験場どこ?
957名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 00:26:50
合格率5%の命なのらー ほぼ全員打ち首なのらー
958名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:00:12
目を閉じても眠れない・・・('A`)
18年度もう一回だけやっておこう・・・
959名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:12:51
緊張して眠れないよ〜!
でも、明け方には眠っている〜みたいな〜!!

試験中、楽勝で解答〜!
でも、それは夢の中〜みたいな〜!!
960名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 02:40:05
18年度午前オワタ・・・('A`)
もう寝るの諦めた・・・
961名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 02:47:23
次スレで起きてる人発見・・・('A`)
がんばって!
962名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 04:36:20
おはよう
963名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 04:38:33
ギンギンに勃起しながらエロい夢から覚めた
予定してた起床時刻よりかなり早いが、起きて勉強しよう

さぁ今日が集大成だ、テンション上げて行くぞー
964名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 04:54:52
パトラッシュ、なんだかとても眠いんだ・・・('A`)
スレ住人達が合格出来ます様に・・・
965名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 04:55:02
結論

          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
96636歳のオッサン:2008/10/05(日) 05:50:46
みなさんおはよう

いよいよ本番

最後まで諦めないでお互いガンガロウゼ

967名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 05:56:54
おはようございます、試験が全然駄目な夢を見た・・・
968名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 05:58:10
おはよう!目覚ましより早く起きちまったぜ
ついにこの日が来たな
赤本ぶん回した成果見せてやるぜ!!
969名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 06:04:26
靖国で会おう!!
970名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 06:08:14
いやあ、ついに来ましたね。
赤本8割。とても不安。問題の相性しだいか。。。。
最後まで諦めない。
結果はどうあれ、ここ2ヶ月の追込みには悔いはありません。
天命を待つ。同志のみなさん、がんばりましょう。
971名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 06:36:38
がんばろうぜ!
摂南大学まで徒歩五分だからギリギリまで赤本だ!
972名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 06:56:33
よし、行くか!!
973名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 07:04:12
>>971
徒歩五分って…
雨だから思いっきりうらやましい。
974名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 07:13:38
お昼に一度飯食いに帰るw
975名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 07:18:59
額縁額縁
976名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 07:37:41
み な ぎ っ て き た ぜ
977名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 07:53:45
皆切手北瀬!!
978名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 09:49:38
ビル管試験のみなさまがんばって!
今年の名古屋会場は名古屋大学でしょうか?
979名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 10:06:31
今起きた
勉強時間300時間オワタorz
980名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 10:49:46
午前の部が終わった。
楽勝だよ。
981名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 11:33:10
過去最高の難易度だったよ…
982名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 11:36:31
みんな博物館と寄宿舎で迷わなかった?
983名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 11:39:59
緊張のあまり寝坊した orz
12月で5年実務になるので15万程払って講習で取得するか・・・。
今まで勉強したのが無駄になった・・・正直自信が無かったけどw

職場には「駄目だったらオマエが自腹で講習申し込め」と言われたので
寝坊したとは絶対に言えない。
984名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 11:43:16
簡単すぎる
合格率過去最高なんじゃないか?
985名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 11:58:53
36のおっさん生き残れそうか?
98636歳のオッサン:2008/10/05(日) 12:04:41
午前は何とかなりそうだよ
987名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 12:19:27
>>983
講習会も寝坊したら無効だゾ まぁ無理だろうな
講習で資格得るのは少し汚いやり方だな これって廃止にならんものか?
988名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 12:30:46
小便我慢したせいで、問70位からの記憶がないorz
989名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 12:32:03
講習会で取得する卑怯者は無視
990名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 12:47:46
法令ヽ(`Д´)ノ
環境衛生(・∀・)
空気環境ヽ(´ー`)ノ
991名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 14:23:02
お前等が必死に受験している間に去年の合格者である俺がスレを埋める。
992名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 14:23:37
ウメ
993名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 14:25:03
994名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 14:25:33
宇目
995名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 14:26:38
埋め
996名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 14:27:25
生め
997名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 14:27:57
産め
998名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 14:28:49
膿め
999名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 14:49:59
しゃーないなあ
1000名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 14:51:21
END
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。