【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級専用【その2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
12月に1級合格を目指して語りましょう。

公式サイト
 東京商工会議所
http://www.kentei.org/houmu/index.html

前スレ
【ビジ法】12月に1級合格するスレ【専用】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1152191624/l50

2級・3級スレ
【簡単杉】ビジネス実務法務検定反省会【ワロタ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215353432/
2名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 14:05:57
【ビジネス実務法務検定試験Q&A(テンプレ)】

Q1 ビジネス実務法務検定試験について詳しく教えてください
A1  http://www.kentei.org/houmu/index.html ←どうぞ

Q2 どれくらいの期間で合格できますか?
A2  法律的素養があれば数週間。自信がなければ3〜6ヶ月は勉強しましょう。

Q3 難易度は?
A3  3級は勉強すれば受かります。2級は行政書士や宅建と同じレベルです。
   司法書士や司法試験と比べる試験ではありません。

Q4 公式のテキストと過去問と、公式以外のそれとではどちらがいいんでしょう?
A4  大差ないので、好きな方をどうぞ。

Q5 履歴書に書ける検定ですか?
A5  武器になると思えば書いてください。

Q6 転職にあたって評価されますか?
A6  職種や企業の考え方によって異なるでしょう。問い合わせてください。

Q7 国家・公的・民間のどれ?
A7  公的資格です。
3名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 16:39:35
東京商工会議所の通信講座申し込んだ!
4名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 19:07:31
1級は論述式なせいか難しく感じるわ。
資格試験ってほとんどがマーク方式だからこの手の論述だと苦戦しそう・・・
5名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 20:24:40
1級は過疎るんだよな
6名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 20:28:46
1級の前スレが2年かかって1000だからな
7名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 23:51:50
1級受験者数が2〜3級と比べたらかなり少ない。
絶対数が少ないからレス数もそれだけ極端に減るわけで。。
でも検定にしてはそれなりに希少性があると思う。
8名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 23:55:06
>>1
遅くなったが、乙。
9名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 21:07:50
>>3
それを信じて、しっかりやりましょう。
私はそれで合格しました。
10名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 22:06:35
僕も今日、東京商工会議所の通信講座申し込みましたよ。
しかし、今から勉強して12月の1級試験に間に合うのだろうか・・
11名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 22:56:55
去年、10月から通信講座をスタートして、十分間に合いましたよ。
ここで知識を得ようとするのではなく、あくまで問題に対応していくことが力になります。
テキストを読んでるだけでは、無理ですよ。
12名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 19:28:35
一級受験者オススメテキスト
・公式1級テキスト(必携)
・公式2級ケーススタディ(事例形式なので1級対策に最適)
・判例六法(有斐閣か三省堂)

12月まで頑張ろう!
13名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 21:34:14
今年は宅建と管業受けるから1級はスルーします。
14名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 04:03:44
今年はたっけん行政書士びじ一級にうかる!来年は司法書士!
15名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 15:19:45
行書だってよ 
プw
16名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 15:21:49
今行書は社労並に難しいんだぞ!!
17名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 15:39:46
行書の役にたたなさを笑ってるんだよアホw
18名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 16:23:18
え、じゃあビジ1も同じじゃんハゲw
19名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 16:31:42
H18行書合格だけど1級受験するお!
7月の2級は96点だったよ
ちなみに行書は維持費高いので登録してない。
コスモスかっこいいんだけどね。
20名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 17:10:11
ぉぉ、俺も18行書合格者だよ。その年ビジ1も取ったけど
21名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 18:11:53
>>15
盗ってからいえ。














22名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 18:47:21
>>21
行書なんか取ろうとするやるが笑えるw
23名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 19:21:11
>>22
それすら受からんお前は大爆笑。
24名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 19:25:22
行書受験って自分が

中卒高卒の低学歴犯罪者予備軍

って公表してるようなもんじゃんw
絶対受けないだろwwww
25名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 19:37:37
>>24
そこまで言わないけど・・・・
行政書士が一番メリットのない士業資格というのは間違いないと思う。

でもビジ法2級のステップ資格は行書なんだけどなw
26名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 19:58:54
>>25
2級からならビジ1級でしょ
27名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 20:11:42
両方あっさりと取れ
28名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 20:15:09
取れるとかの問題じゃなくて
無駄なものに時間と金使いたくないんだよね
29名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 20:32:06
>>28
ゆとり脳全開ですね^;
30名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 20:56:31
>>28
じゃあなんでこんなところにいるのかなかな?
31名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:04:27
>>30
1級を考えてるからですが何か?
無駄と思うのは行書のことですよ
32名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:17:33
>>31
君はこれ以後全ての試験に落ちるようになる
33名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:19:08
>>31
え、検定?無駄なものに時間と金使うなよw
34名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:21:02
>>33
1級をばかにするなよ
行書こそここに何しにきてるんだ?
35名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:23:42
>>34
>>20
優越感に浸りにきましたw
36名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:33:25
毎回いるよな
無駄なものに時間と金使いたくないから行書は受けませんって人。
2週間で合格できる試験とかバカにしてるのに時間かけたくないって
どんだけ忙しいんだよw
37名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:33:32
優越化?w
馬鹿にされまくりの行書がwwww
38名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:36:42
>>37
いや、行書もビジ1も両方持ってるっつーの。
>>20は日本語で書いたつもりなんだけどなぁwww
39名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:44:09
行書って中卒の犯罪者が多いんだっけw
なんか行書持ってるだけでバカにされるらしいねw
40名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:48:09
言うに事欠いてそれか
っま、エグゼクティブ目指して頑張ってねwww
41名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:59:42
>>39
レベル低すぎ()笑
42名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 22:03:11
行書の方の間違いだろw
これからも行書バカにしていくからw
43名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 22:05:25
んじゃ俺ビジ法1級不合格者バカにしてくわーwww
44名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 22:06:27
>>42
pugya-
45名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 22:07:49
俺は合格者も含めて行書自体をバカにしていくからw

ギョーチュウーって呼ばれてるんだろw
46名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 22:16:37
実際にギョウチューとか中卒犯罪とか言ったら君の人格が疑われるぞw
47名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 22:18:56
あ、>>38です。
ここは一人を除けば良識者が多そうですね。
荒らした感じになって申し訳ない。
48名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 23:03:47
>>24
凄まじい人格破綻でつね。
49名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 23:52:24
ビジ法の論述の模範解答全然根拠条文書いてないじゃんか・・・・
条文を根拠にして勉強する癖ないんだろうな・・・企業のお偉いさん方は
50名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 00:38:16
行書は六法の読み方すら知らない
51名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 00:40:03
中卒資格とか六法読めないとかひどいこと言われてるので
1級とることにしたよ^^v
52名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 00:52:24
2ちゃんに限らずネットの至るとこで行政書士はバカにされてるね。
まぁADRが付与されなかった唯一無二の士業資格ってのもあるよね。
リアルでも行政書士の専業は、税理士・司法書士からバカにされてるケースが多い。
53名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 01:05:57
必死だな
54名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 01:12:24
税理士に夢を見すぎ
中小企業のワンマン社長に恫喝されてる現場みたから
理想と現実のギャップはある
日本で一番偉いのは公務員ですよ
55名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 01:13:29
地方の町役場で働いている公務員は高卒多いじゃん。
しかも親のコネで就職してるのばっかり。
56名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 01:18:20
定時帰宅で福利厚生や老後の年金も手厚く保護されてるのが公務員
57名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 01:30:12
ギョウチュウを受験しない理由

手当がつかないから
1級は手当が出る


ちなみに日本人なら誰でも知ってる企業です
ギョウチュウ以外の司法書士、弁理士、税理士、社労士、宅建の資格は手当が出ます
58名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 01:38:48
>>57
ださっ
手当が価値判断の基準かよw
俺が行書受けない理由は時間と金の無駄だから(キリッ
59名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 01:48:50
>>58
手当が価値判断でいいと思うけどね
まあ君も行書に価値無いと思ってるから
それでいいじゃないか
60名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 01:53:22
>>58
無職にはわからないんだろなw
61名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 01:58:04
まあ行書を受けずに時間を持て余していても司法書士に受からなければ最悪だがな。
62名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 02:00:50
てか無職や行書が1級受けてもメリットなんてないだろ

−−−−−−−−−−以下非正規雇用・無職・行書書き込み禁止−−−−−−−−−−−
63名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 11:21:26
公務員になったら、行書は漏れなく付いてくる!さぁ、君も公務員になろう!
64名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 11:57:36
>>63
自動では、つかねーよ。
高卒以上で17年働かないとな。

後、公務員でもダメな職種あるかならな。
65名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 15:10:19
行書とビジ1両方持ってる俺からしたらビジ1の方が簡単だたよ。
つまり行書合格者>>>>>>ビジ1不合格者
論文なんて基礎学力なんだから不合格の言い訳に持ち出したらバカを露呈するだけだぞwww
66名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 18:29:39
手当かぁ、その企業でしか価値見い出せないですね。
それより仕事で結果出して昇給昇進すればいいのに。
あ、実力ないから無理か。
とすると勉強しかできない人には手当狙いも大いにアリですね。失礼しましたwww
67名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 18:50:42
>>66
ここは資格板なんだが。
昇給昇進の話をもってくるとは。

そんなに行書手当てが無い事実がショックだったか
68名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 20:16:16
あなたの会社の手当の有無は私に影響ないですし、見当違いですよ?
資格ね、仕事できない人はいいと思いますよ。
予備校とか通ってるのかな?落ちたら手当どころか投資分回収もできないですよ。
ちなみに私はテキストのみで合格できましたが。
まぁ頑張って下さいな
69名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 20:28:59
>>67
手当を資格取得の動機に持ってきたからだろう
お前こそ無能を指摘されてショックなのか?
70名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 20:34:22
資格なんか考えないで仕事で結果だせよってことか?

すごい話のすり替えだなw

行書がバカにされて言い返す言葉がない証拠だなw
71名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 20:53:17
ちゃうちゃう
無能な君には資格による手当ゲットをむしろ推奨www
7267:2008/07/19(土) 20:53:20
>>69
俺は資格手当ての人じゃないよ。
行書に価値は無いと思う側だけど。
ここで行書のこと馬鹿にしてるの
俺だけじゃないよ
73名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 20:55:14
検定は独占業務もないし結局使い勝手ないから行書とビジ法も大差ないかと
74名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 20:56:58
両方持ってる俺としてはどっちも自己満足以上の価値がないぞ
75名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 20:59:57
で、両方持ってる俺としては行書をバカにするビジ1受験者も滑稽
76名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 21:04:15
皆エグゼクティブ欲しさに躍起になっております
77名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 22:37:41
ビジ法1級に合格できたらすごいよな
78名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 22:45:09
宅建=ビジ1>いつもの2級>行書>7月の2級
79名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:22:31
宅建より1級の方が難易度高いぞ。
80名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 02:41:14
受験経験者としては
行書≧ビジ法1級>>>>>>>>>2
宅建は知らん
81名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 13:32:50
また行書ニートが張り付いてw
82名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 21:11:20
試験当日用に小型の辞書も買っておこうかと思ってるんだけど
何がいいかね?
ビジ法的に民事法重視で網羅性のあるもの
できれば省略されてるものがあまりないもの
83名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 21:33:21
>>82
収録数でいくなら無難なポケ六。
知財と労働法弱いので選択科目選ぶならプラスして専門六法も。
10月改訂まで待つのもありだね。
84名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 21:45:42
>>83
トンクス
ポケにしとくよ
ありがと

あとは10月まで待つかどうか
考えます
85名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 02:07:12
778 名前:名無し検定1級さん[age] 投稿日:2008/06/21(土) 00:57:43
行政書士がADRが付与されず、さらに聴聞代理もない”検定試験 ”ということが
バレて以来・・・受験者が急激に減ったよな。
それに伴って年々、易化してるしな。


ビジ法1級に完敗で、法検2級・宅建にも負けそうな行政書士試験。
これが先生になれる資格なんですか?
嘘ですよね??
86名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 02:28:36
簡単になってきてるからビジ法2級持ちなら2週間ぐらいで合格ラインになれるよ。
2週間以上かけて落ちた場合は反省した方がいい。
87名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 18:29:49
1級は検定試験の域を超えている
88名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 20:20:25
通信講座でやるやつって(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
89名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 20:36:43
1級用にさケーススタディって買ったほうがいいの?
90名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 20:47:00
1級難し過ぎ
91名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 21:54:11
分かりやすい自演だらけのスレですNE!


この人物は、一人でビジ法を必死に叩くと
何か手当てがもらえる契約でもしてるのかしら?
92名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 22:06:54
1級の価値はどこにあるのかな?
93名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 12:59:52
さっき1級テキスト4830円(税込み)買ってきた。
未だ10ページくらいしか読んでないけど、2級と違って頭使う問題ばかり。

でも2級の知識をベースにして、あと3ヶ月真面目に取り組めば、
何とかなりそうな気がしてる。

1級の過去問欲しいなぁ

94名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 16:13:55
>1級の過去問欲しいなぁ

せっかく買ってきたテキストを、後ろから読んでみろ
95名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 23:21:37
新司法試験合格組みだけどさ
ビジ法の1級って本屋で見てみたんだけどさ
カスみたいに簡単じゃん
こんなのに四苦八苦してるやつってDQN?
96名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 00:06:16
合格組みって・・・
97名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 01:15:14
Fランク法学部卒で行書持ちだけど過去問見た感想は
学部レベルだと思った。
六法あれば解答可能。
元ネタ判例のなんて瞬殺だし。
98名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 04:58:13
瞬殺って・・・
9993:2008/07/23(水) 09:42:42
>>94
あったーーーー
ありがとんw
100名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 10:42:00
ビジ法は1級といえども、新司法試験組みからすれば、簡単な問題だ。
必要な法的記載内容に限って言えば、学部レベルというのは分かる。
裁判所事務官試験レベルとも言える。少なくとも院入試レベルではない。
101名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 14:18:41
>>100
院入試はもっと簡単。ほぼ落ちないから。
102名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 14:19:59
>>95
漢字も出来ない奴は受からない。
103名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 14:20:59
>>93
俺はフェアまで待つ。高すぎる。
104名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 14:51:06
次のフェアって11月頃じゃなかったっけ?
105名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 20:15:41
60名しか受かってないのに。受かっても無い奴が簡単とかいうなよ。
106名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 20:22:52
>>93
巻末に過去問あり。
107名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 01:07:51
>>106
すぐ下のレスを見れ
108名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 06:41:50
問題見ただけで、簡単とは決めつけられない。
だから、>>100とかは、ただの強がり。

ただし、合格者としては、採点基準はかなり甘い。
109名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 14:52:15
弁理士試験合格者からみても知財法は無茶簡単だぞw
公式の模範解答に根拠条文すら書いていないって段階で法律の試験といっていいのか甚だ疑問を覚える
110名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 23:15:47
>>104
八月だよ
111名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 02:52:53
フェアって何?
112名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 02:56:40
Wセミナーの書籍フェア。
一般書籍も10〜20%割引きでWセミナーの年度落ちの本も格安で売られてる。
旧司向けの本とかで定価5000円オーバーのが500円で買えることもあるので
1級受験生にはありがたいセール。
113名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 03:54:36
>>112
ありがとう
114名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 10:37:23
2級と比べて格段に難しい
115名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 12:50:03
2級と比べても内容が格段に難しいわけじゃない。
1級が難しいと言う人は読解と論述が苦手なんだろう。
といっても後者は公式テキストを真似ればいいから容易に対応できるよ
116名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 13:14:43
>>109
選択科目一つだけでは合格できないッスよ先生
117名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 21:01:23
>>116
>>109が先生だとはとても思えないが、問われているレベルはそれほど高いものではない。
躊躇しているヤツはやってみろ。
意外といけるぞ。
118名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 01:14:40
>>117
問われているレベルがそんなに高くないのは選択知財に限らないからわざわざ知財にトライしろと言うのは見当違いじゃないか。
>>116は知財にのみ詳しくても合格できないって意味だろ。そりゃ弁理士先生なら選択知財だけなら楽勝でしょうし
119名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 13:39:57
ビジ法1級って知識面では2級と同等。
ただ論述のできない人にはかなり難関に感じてしまう試験。
120名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 17:04:20
頑張って1級取りたいよな
121名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 18:54:58
3段論法の基礎からやるしかないわ。
122名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 18:55:14
法学部出身の人は、やっぱり論述は得意なのですか?
123名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 19:11:53
>>121
正直「3段論法」とか言っている時点で終わってると思う
「第3者」「3審制」ww
124名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 19:20:04
>>122
論述の訓練をしてない限り特に得意という訳ではないと思うよ。
125名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 19:30:00
>>122
訓練すれば誰でも上達するものさ
少なくともビジ法1級合格レベルまでは
126名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:03:54
ビジ法1級の試験に三段論法はいらない。そんなのを書くと時間も紙面も足りない。
そもそも公式テキストでさえ三段論法を使っていない。つまり求められていないのだ。
それゆえ不用。
合格に必要なものは、論点を拾うことと条文の位置がだいたい分かること。+2級知識。
条文を書いてあてはめれば、それだけで論点一つ書き終わり。それがビジ法1級。
127名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:34:36
やはり司法試験、不動産鑑定士の論文の方が難しいのか?!
1級受かったらそれらを目指すわ!
128名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:52:58
やっぱ司法試験、不動産鑑定士はむずい
129名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:53:46
実際問題1級の知識レベルは2級レベルだと思う
ただ、論文形式だからうろ覚えとか嘘はすぐばれるので、要求される知識の定着度のレベルが高いだけ
130109:2008/07/26(土) 23:58:47
士業の論文試験って1次試験通った人の答案でも受験生の半分以上が回答になってないレベル
大半が書き方がわからない・回答のバランスが偏って点数が低くなる・回答の途中で途切れている
そういう次元で3割が脱落する
さらに根拠条文まで見だすと採点に値するのが4割ぐらいしか残らない

中級以上の答練でもね

ビジ法の1級の合格率が低いのもそういう要因に起因しているんだと思われる

司法試験は別格かもしれんが
131名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 00:57:05
>>130は現在弁理士なのか?
弁理士が何故にビジ法に興味を持ったのか気になる。
132名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 01:05:48
>>131
数年前に合格して知財の業務をしているが、弁理士登録はしていない
儲かっているくせに、うちの企業ケチなんだよww
資格に必要以上に金出すと仕事しないで勉強する奴が評価されるようになる
資格の知識で仕事ができるようになるなら資格も評価することとなる
っていう理由で一応理屈は通っているが

社内教育で知財法を教えているんだが、たまに一般法齧った奴に絡まれるから牽制用に一般法も勉強しておこうかとね
そのために司法試験の講座を聞いているが、さすがに働きながらでは受からんしなwww

で、目標なしだと勉強もする気起きないから、手ごろなのは何かと探したらビジ法かなとなった
133名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 01:06:17
>>130
旧試の話で悪いが、司法試験でも論文受験者の半分は論外。
勝負になっているのは、合格者の2倍の人数程度だろう。
論文に6000人受けて1300人受かるなら、2500人くらいしか勝負になっていない。
それを考えれば、2級が足切りの為の択一試験、1級が論文試験と考えていいんじゃないか?
134名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 17:37:19
やっぱり1級のハードルは高そう
135名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 20:38:26
136名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 00:13:38
>>134
大丈夫。君ならできる。
137名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 09:57:23
>>136
そうだ、俺にもできるw
138名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 08:46:57
2級受かったから1級も
と、勉強してるが聞いたことのない法律用語がどんどん湧いてくる。
これらを理解しないと、文章は書けない。

合格率が低い理由が体感され始めてる。

139名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 19:16:52
>結局は同じ?1級を受検するだけじゃね・・・  
>旧1級に合格して初めてそう言えるんだろうね。
まずは、順番を間違えないように言うと、
新1級受験があって、新1級の合否が確定することを忘れないように。
新1級合格は初めから確定しているものではありません。
また、新1級受験のための公式テキスト購入と
外国産業財産権制度情報と
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/fips/mokuji.htm
●産業財産権侵害対策ミニガイド●世界の産業財産権制度ミニガイド
http://www.singai.jiii.or.jp/miniguide/miniguide.html
をダウンロードは必須です。

>その後、2級の特例講習(準2級科目合格も含む)を受講して、かつ、
>修了試験に合格した者は、いずれ1級の国家検定を受検するでしょう。
これから2級(準2級)特例講習を受講する方は、
平成20年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h20_syosinsya.htm
のダウンロードして全文をよく読めば、修了試験に合格できる可能性が
高くなります。
140名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 21:09:29
ビジ法1級の勉強をするに当たりまず最初に手をつけるとしたら
どんなことだろうか?
先人の方々にお教え願いたい。
141名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 22:17:42
公式テキストを買ってくる
142名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 23:06:42
>>140
民法と商法が大事なので民法対策として
「民法案内」の読み込み。基本的な論点はこれでOK
あとは行政書士の記述対策も有効。
143名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 23:22:55
公式テキストの問題と模範解答を読むこと。何よりもまず試験に問われているレベルを知るべき。
144名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 01:55:20
今大学4年で管理部門の内定もらったから、法律知識思い出すきっかけに行書受けようと思ったが、
やっぱり企業法務とは全然毛並みが違うな。

ビジ法1級にしようかな…。
145名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 02:03:58
>>144
基礎なら法学検定
146名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 02:04:49
>>144
基礎的な法学知識と一般常識あれば行政書士は余裕で合格できる。
難しいと感じるのは勉強不足。
147名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 02:13:22
管理部門の内定なんて出るものなのか。入社後に適性を考えて部署が決まるのかと思ってた。
148名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 09:51:12
法学検定の2級とビジ検1級じゃどっちが良い?
1級のほうが見栄えがあうるかなw
149名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 15:44:52
法学検定ってロー受験者用なんじゃないの
150名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 18:44:45
それは、法学検定の既習者試験。
2級以下はロー受験生用ではなくて、単なる知識検定。
151名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 19:55:40
行書は教養が運なだけで

トイレにも行けず必死に論述書くビジ法が難易度高いのは自明。

日本全国でまだ千人も保有していない資格だからレア度は高い。

しかし、役立ったことはない。

あのカードで本何割引とかあればいいんだが。
152名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 20:20:28
まず法学検定を取って次にビジ法1級に挑戦だな
153名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 22:51:20

Wセミナー講師にも法律の一般教養レベルと言われている行政書士試験。

独占業務が希薄で、ADRもない宅建より権限がないと思われる行政書士資格。
154名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 23:36:59
LEC大●校の行政書士の某講師が
自習質で司法書士の勉強を必死にやっているのに吹いたよw
理由を聞くと「行政書士だけだと食べて行くのはねぇ・・・」と力ない返事だった

ぶっちゃけ 海事代理士・宅建主任者でやるほうがまだ食える可能性は高いだろうと思った・・・・
155名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 14:07:40
いや、海事代理士も儲からないだろ。
156sage:2008/08/18(月) 19:08:22
1級を受験しようと思うんですが、
2級の公式テキストって要りませんかね?
1級の公式テキストを解きながら分からないところを
基本書で調べるみたいなやり方で十分でしょうか?
157名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 20:11:46
2級の公式テキストを基本書のサブとして使うことができると思う。
158名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 21:01:25
>>154
お前人として痛い。
159名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 14:47:11
1級やる人がいるとは驚いた
漏れ封建2で手一杯
知財、金商も要るで
160sage:2008/08/19(火) 17:43:13
>>157
ありがとうございます。金銭的に余裕があれば買おうと思います。
>>159
やっぱり、民商法だけでは無理でしょうか?
確かに、選択問題だけでなく、共通問題でも知財等が出てますよね…。
ただ、年度によっては、民商法で何とか太刀打ちできるかな、
という問題もあるようなので、頑張ってみようと思います。
161名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 17:54:44
債権各論 I 上 −契約総論
(法律学講座双書)

平井 宜雄=著
A5判 上製 270ページ
定価:2415円(税込)
近刊 2008年9月2日発売
162名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 18:55:59
>>160

煽りでも何でもなく自分自身の体験を基準に話しますが、
民法と会社法を完璧にしさえすれば十分に合格できると思いますよ。
実際自分は殆ど民法と会社法しか勉強しなかったけど合格した。
知財は試験一週間前にさらりとアルマを一読して特攻したものの何とかなった。
試験中に「著作権法って差止請求が条文にあるんだ、へえ〜」と感心しながら解いてた。

公式テキストは全く不要だと思う。この二法さえマスターしていればだけれど。
3年分の過去問だけさらりと読んで、大体の感じがつかめればそれで足りると思う。
自分自身も公式テキストは本屋で立ち読みした程度だった。
そのかわり民法と会社法はちゃんとした学者の本を購入してしっかり勉強して欲しい。
163名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 20:25:29
>>154
俺v弁護士だけど
高卒だからいま通信の大学やりながら稼いでるぜ
164名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 21:45:51
1次試験が最も難関という噂だよなw
165名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 22:37:09
で、一級対策はどうすればベスト?

公式テキストのみで大丈夫なの?

それとも通信受けた方が良い?
166名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 03:22:35
>>165

ロー生以外は公式テキストのみだと一般的には厳しいと思う

答案書く練習を165はこれまでどのくらいやってきたの?

あなたのこれまでの経験がわからないとアドバイスしようがない
167160:2008/08/29(金) 19:36:34
>>162
返事が遅くなりました。
答えていただいてありがとうございます。
対策にあまり時間を割けないので民商法中心の勉強で臨みたいと思います。
168名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 07:00:40
択一合格者ならわかるが、ロー生ってwww
法律論文書いたことあるのは他の士業資格ホルダーにもいるんだがw
169名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 13:34:41
>>168
急死では無理

基礎で基準点overしても選択でこける

新司法試験択一合格者という縛りならまだわかるが
そこまで限定しなくても
170名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 13:55:18
>>169
まともに法学部出ていれば選択の問題なんて六法使えば十分解ける
171名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 15:19:03
まともに法学部出ても
「実務」法務は学べません
172名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 15:19:52
あんなの実務じゃないwwwwwwwwwwww
173名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 15:26:53
>>172
「実務」です。
ローに入ればわかります
174名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 15:37:01
なんで実務がローなんだよwwwwwwwww
企業法務やってから語れww
175名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 08:54:02
民法と会社法、知財以外に毎年出題される法律ってどんなのあります??
176名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 09:07:56
60%の人 → 美寺宝を擁護、中立の姿勢
40%の人 → とことん貶す

実にわかりやすい構図だ
177名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 22:19:42
>>176
60%のほとんどの人間はビジ法をステップとしか捉えてないだろ?
次は行書受けるからその手慣らしで受けたよ、俺はね。
178名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 13:28:05
>>177
何級?
179名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 22:15:58
2級に決まってんだろうが!
宅建も取ったし今年の11月に行政書士受けるんだよ。
180名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 22:35:20
法検3級→ビジ法2級→宅建→今ココ→行書
181名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 18:21:46
保守age
182名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 14:45:31
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  38歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   高校野球を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スイカ食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
183名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 21:06:07
age
184名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 07:30:43
質問させてください

今年の2級に合格したので1級の通信講座受講して、
テキスト(1級公式テキストと2級ケーススタを合わせみたいなもの)を
一読した者なんですけど、かなり模範答案の難易度が高いので驚いてます。

私は法務担当をしてますが、非法学部卒で実務は主に契約審査位しか
していません。みなさん、ロー生とか択一合格された方等、
優秀な方が受験されているようですが、私のような特殊な訓練を
受けていない社会人の方でこの資格に合格されたかはいるのでしょうか。

1級の勉強は実務にも役に立つし楽しいのですが、
1級の合格が相当難しいのであれば、もっと英語とかその他の勉強に
時間を割きたいんですが、これは単なる現実逃避なのでしょうか・・

勉強方法も、2級のように問題集を何度も回すだけでは、
未知の問題が出た時に対応できないと思いますし、
合格目指すには、各法の基本書の読み込みも必要なのでしょうか。

色々質問ばかりですみませんが、アドバイスなど頂ければ幸いです。
185名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 14:13:34
昨年受験者

合計点:74/200
共通1:26/50
共通2:15/50
選択1:26/50
選択3:7/50

選択3は時間がなく残り10分で適当に書いた
点があったことに驚き

試験までにやったこと
1級テキスト流し読み80%
1級テキストで模範解答写経40%
2級テキストで論述風に答案作成20%

反省点
共通2と選択3は途中答案、とにかく時間がなかった
問題文をよみながらあーだこーだ六法ひきながら、うだうだ考えていた
本番と同じ時間で演習するべき
とにかく考えるトレーニング(アウトプット)不足



186名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 21:25:46
>>179
その後はビジ法1級に挑戦?
187名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 21:52:43
>>184
無理だと思うよあきらめたほうがいい
司法試験に受かってるようなやつが暇つぶしに受けるような試験だからな
非法学部卒で実務は主に契約審査位しかしてないんだろ?
無理だからあきらめな
188sage:2008/09/22(月) 23:01:51
>>187
コメントありがとうございます。

勉強してても、あまりの手ごたえの無さに、
187さんのようなコメントを期待して先日の質問をしたように思います。
今後は1級受験はとりあえず断念して、英語とか会計の勉強にもっと重点を置いて
スキルアップを進めて行きたいと思います。
ありがとうございました。
189名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 05:16:39
>>184
きついと思う。論文の訓練してないと無理。二級で十分なのでは?
190名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 19:44:21
>>189
やはり難しいですか。

柴田孝之さんの「合格論文機械的作成法」という本を参考にして
答案作成の練習をしてはみましたが、直接、論文指導を受けないと
いまいち正答なのか判断できずに、もやもやするだけですね。
今後は、2級の知識を色々な本を読んで掘り下げていければと思います。
191名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 21:21:37
それ、司法試験用じゃなかったっけ?いや、俺も持ってるんだけど。
192名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 00:09:44
うち中堅メーカーの法務部だけど、8人中7人が1級持ってるよ。
3人はニューヨーク州弁護士資格保有、1人は弁理士。

法務で3年くらい仕事すれば、普通に受かるんじゃない?

193名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 10:05:45
>>190
>>191
おれも持ってる
でもこれだけじゃあムリくさい
194名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:38:43
公式テキストの問題をひたすら解き続ければ、十分うかる。
問題を見て、手が止まってしまう人はダメ。
195名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:56:12
>>191
ご指摘の通り「合格論文機械的作成法」は司法試験受験生が主な対象です。
東京商工会議所の通信講座のテキストには論述の書き方に関する記述が
無かったので、上記の本が参考になるかと思い読んでみました。

>>192
私も法務担当の端くれとして、来年の1級目指して知識定着と論述の勉強は
続けていきたいです。
196名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:59:12
>>190

だったら論文の添削受けてみればいいじゃない

受験新報とかやってみれば?
1通千円から。
197名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:05:17
受験新報は、添削担当者のあたりはずれがひどい
丁寧にやってくれる人もいれば
ほとんど添削のない人もいる

期待しすぎもいくない
198名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:09:10
1000円で得られるものなんてそんなもんだ
俺も論文がある士業試験合格して添削のバイトしたことあるけど、時給換算したらバカ臭くなって、
おざなりの添削になったなw
199名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:11:13
つらく厳しく悲しい現実やね
添削に出す動機付がうせる・・・。

関係ないが進○ゼミの赤ペン先生コメントも定型文があるんだろな
ガキのころはうれしかったけど
200198:2008/09/28(日) 22:38:48
だって、考えてみ?
いくら合格者といっても、問題文理解して、回答も理解するだけで1時間ぐらいかかる
手を抜いても30分
で、同じ問題の答案渡されるならいいけど、酷いと問題が全く別々の答案が来たりする
本当に真剣にやると余裕で時給1000円切る
模範解答からはずれているけど、間違っていると断定まではできないグレーな解答持ってこられるとこっちが知らないだけかもと思っていちいち調べたりしなきゃならないし
丁寧な添削している人って本当にボランティアだよ
201名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:58:46
>>200
なんの資格ですか?
202197:2008/09/28(日) 23:05:35
>>200
そんな実情なのか
丁寧に添削してくれたおひとに改めて感謝だな

ところで東京商工会議所主催の1級通信講座
添削3回で3万円だわ
1回1万円か〜

だれか受けた奴いないのか?

203名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:06:35
>>200
なんの資格ですか?
204名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:39:49
>>203
>>198は、@士業試験合格A論文試験あり、といっている
ここから推測すればよい
士のつく資格は
弁護士→論文試験あり
司法書士→なし
行政書士→なし
税理士→しらん
弁理士→あり?
中小企業診断士→あり?

つまり弁護士、税理士、弁理士、中小企業診断士に絞られる
そして「グレーな回答、調べる」から、なにか膨大な先例があると推測
弁護士、税理士、弁理士にまで限定
あとはなんとかしろ

205名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:53:40
弁護士や弁理士がビジ法受けるの?
206名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:28:57
弁理士じゃないの?論文があるし。
税理士は論文がないと思うし、司法試験ならビジ法なんてスルーでしょ。
207名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:32:33
>>197
Bコースは知らんがAコースははずれなんてなかったぞ。

辰巳とか予備校の方が外れ多い
208名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:32:01
>>200
なんの資格ですか?
209198:2008/09/30(火) 21:49:35
労務管理士だ
210名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 15:39:51
テキストは去年のでおk?
211198:2008/10/01(水) 21:32:19
弁理士だよ、会社員で会社が登録費用払う気ないとかほざくから登録してないけど
ちなみに弁理士の添削のバイトって司法試験より1枚あたりの単価高いんだよね
弁理士の論文は条文と項目列挙主義だから司法試験より間違え探しするのに時間かかるからかもしれんが
弁理士試験受験生って大半が社会人だから添削のバイトなんてしたがらないし、
社会人が受ける分、1回分の受講料も高い
司法試験で添削している人って本当によくやるなあって感じ

ビジ法は自己啓発として受けている
今は知財部だが、技術よりの知財より法務よりの知財をやりたいし
不景気で一気に求人減ったからローに行くかも知れんけど

土日も家で仕事させたい上司は俺がビジ法の勉強していると知ってすげー苦々しい顔しているけどな
212名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 20:06:37
申し込んだぜ〜
くそ〜受験料たけーなー
213名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 23:28:02
俺は今年はパスしようかと考え直し中
モチベあがらん
214名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 23:15:04
俺、去年の試験の点数悲惨すぎだわw100いってない。
215名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 13:52:08
>>214
根本的に分かってなかったんだろうね
216213:2008/10/09(木) 20:49:21
といいつつ
ポケ六かってしまった
21年版がでてたんで。

で今年パスしても来年使えるし。
217名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 20:23:25
今年出た岩波基本六法が判例なしで収録法令数が多いみたいだけどポケット、ディリーよりいいですか?
218名無し検定1級さん:2008/10/17(金) 21:45:59
あげ
219名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 15:24:21
テキスト高くて買い換える気にもならない。
220Ψ ◆CucfdBD0Lk :2008/10/18(土) 20:05:34
2級のケースタで答案構成をしてみよう
事例1法定代理・・・

・・・ん、法定代理ってなんや?
代理は知っているが・・・「法定」だけに法律で決まっている代理のこと?
まぁ親子の問題やし、なんか親が子供を代理できそうやけど
けっきょく根拠条文は何条や?
未成年者の法律行為の条文が5条、えーと、同意がいると
いやいや親権者をさがしているんですよと
関連条文は・・・818か!ちがった。819は離婚と
824!ビンゴ!!


まだ問題文もみていない・・・orz




221Ψ ◆CucfdBD0Lk :2008/10/18(土) 23:47:06
問題文をみたっす
子供が、親に勝手にされた抵当権設定(第三者のために)をなんとかしたいわけね

利益相反が問題になるのはわかっけど
だからどうなんだ?抵当権設定行為が無効になるのか?取消しうるのか?
ろっぽう先生に聞くか・・・826・・・特別代理人を選任ってかんけーねーよ
826の関連条文が113〜118か・・・あ、なるほどね
親の子を代理する行為が利益相反にあたると、ほんとは特別代理人を選任しないとダメ
それを無視して勝手にやると、その行為は無権代理行為になるわけか
そして、113曰く本人に効力を生じないと
効力が生じないから無効も取消も関係ない

つまり抵当権設定が利益相反にあたると、親の無権代理行為となり
その契約は子に対し効力が発生しないことになる!なるほろ

222Ψ ◆CucfdBD0Lk :2008/10/19(日) 00:27:12
解説を読むと代理権濫用の話も書いてますよと
なにこれ?おいしいの?
!!この判例、ちゃんと理解しないまま読んでたやつだ(泣)
理解してないとホント頭にのこんねぇわ

利益相反行為にあたらないとしても
代理権の濫用にあたるんじゃないか、で検討すんのか
判例は93条但書を類推適用すると
93条といえば・・・心理留保・・・外部表示と内心がずれてるやつだっけ
なんで93条但書を類適してるんでしょうか???
親は抵当権設定契約を代理しようとして代理してっから
この部分に心理留保はない。で?・・・どこに心理留保があるん?

223Ψ ◆CucfdBD0Lk :2008/10/19(日) 01:02:36
わかんないからシケタイ読んじゃった
本人と代理人を一体としてみるのね
心理留保と同視しうるのか・・・

事例1
(原則)824→(例外)826→113、(判例)行為の外形で判断
×826→(判例)93但書類適で無効→でも824で広い裁量→でもでも法の趣旨に反する特事
→子保護
224名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 13:25:40
1人相撲乙
225名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 13:25:44
抵当権の被担保債権の債務者が誰の名義なのかで利益相反に当たるかどうかが変わるけど、
その辺は場合分けして検討しなくていいのか?
利益相反にあたらない場合→代理権濫用 という判例を思い出しやすくなるぞ。
761条の「日常家事」に当たる場合もありうるから、その辺も検討すべし。
当たり前のこともすべて検討していく。これが大事。1級に繋がる=実務で使える勉強方法だ。

あとは、そだな。
抵当権設定契約と消費貸借契約のどちらの話かを考えながら解説を読むといいよ。
表見代理や無権代理は基礎となる代理権をしっかりと押えておかないとこんがらがるぞ。
226名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 17:49:49
ソフ開も終わったし申し込むか。。。
227名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 18:58:10
宅建終ったから申し込もうかな
228ψ ◆CucfdBD0Lk :2008/10/20(月) 22:55:44
>>225
債務者は父の友人なので、利益相反にあたらない場合でした
なのでスルーしました

確かに日常家事代理は頭の中で一瞬、検討する必要ありますよね
利益相反に飛びついてましたわ。反省せな
アドバイスさんくすです
229ψ ◆CucfdBD0Lk :2008/10/20(月) 23:19:51
さて今日は2級ケースタ、事例1-3株式譲渡制限っす
1-2をやらないのはおとなの事情
会社法ですか・・・条文多くて長いしニガテなんすけど

A社代取Xが、代金債務担保のためにA社株式をB社に譲渡
その後、XがB社に株返せ請求、理由:実は株式全部に譲渡制限、しかも取締役会で未承認

普通、こんなXの請求は認められんだろう。しかしどう構成すんだ?
関連条文は136、139
承認決定がない場合、譲渡はどうなるんだ?条文に見あたらない・・・
あと代取が自ら譲渡してるというのもポイントだろうと思うんだが・・
うーん
まずXB間の株譲渡は有効に成立している
ただBはA社に対し株主であるとは主張できないだけ(譲渡制限ついてるから)
そのためXの請求は認められない、こんなかんじか?解説よむか




230ψ ◆CucfdBD0Lk :2008/10/20(月) 23:27:45
はぁー代取の地位は構成に全く関係ないんすか
頭の中で禁反言とか考えて損した。ひっかけ入りすか
つかれた・・・
231ψ ◆0HrgZwYMJo :2008/10/21(火) 00:02:33
事例1-4
A社取締役Bが株主総会対策として、総会屋Cとビル清掃を契約
清掃はされてないが委託料は支払継続。Bの法的責任やいかに

特定株主に対する利益供与の禁止でしょ
株主平等の原則に反するから、で根拠条文は?
ポケ6目次みても・・・株主、株主っつーか株式しかないじゃん
おっめっっちゃまぐれで120発見!!
げっ120Cに全部かいてるし

(構成)
109(株主平等原則)→120@利益供与禁止→120C→970@利益供与罪でどうだ!
しかし「関与」って決議参加のことか?
232名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 18:38:50
>>231みたいなやつは応援したくなる。
>>223
心裡留保は代理人が自己の本心と違って本人の利益のためにするという意思を表示してること。
(代理人行為説)
233名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 04:52:16
このてん、しかし、思うに、は使っちゃダメかな?
234名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 12:08:20
問題なし
235名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 23:29:58
>>234
ドアホが!
236名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 23:51:12
〜であることから、〜なのであろうか。
すなわち、〜条の〜が〜であることから、〜であるか問題となる。

この点、〜とも考えられる。
しかし、〜であるから妥当でない。
思うに、〜である。けだし〜だからである。

本問についてみるに、〜である。
よって、〜である。


民・商で大きな論点を含んでいたらこんな書き方をして40点以上/50点を貰ってるよ。
まだ受かってないけどw
237名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 23:57:13
1級は民事訴訟法は出るの?
238ψ ◆CucfdBD0Lk :2008/10/29(水) 00:11:11
ビジ1で反対説にふれる必要性を
全く感じないのだが・・・。
239名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 00:27:27
>>238はさぼってないで続けなさいケースブックを

>>237
国際民訴が出るくらい。
民訴固有の論点は出てないような気がする。

>>236

この点は変じゃないけど、思うには、採点者によっては心証が悪いから>>235は怒っているんだろう
240名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 00:35:04
○原の答習(通信)始まった。
しかし、2時間は短いなー・・・
書くだけで精一杯だなー。
うーん、この試験ホント、厳しいね(+_+)
241名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 00:35:40
復活!

事例2-1:通謀虚偽表示
AB間で通謀、A→Bへ別荘甲の所有権登記移転&引渡し
Bは善意のYに別荘甲を売却&引渡し、Aは事情を知ってるYに売却
XはY、Aに対しなにがいえるか

えーと条文は94条2項、Aは善意のYに売買契約の無効を主張できないっと
ただ問題はX→Yについて聞いてんだよな
これはAを起点にして二重譲渡があったのと同じ関係なので
XY間では177条で決着することになる。で登記の所在は?Bまでしか書いてねーよ
まぁ場合分けして、XがYより先に登記を具備していれば
Yに対し所有権に基づき返還請求可能と
Aには債務不履行責任に基づき損害賠償請求可

242名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 00:39:46
↑ × 答習
○ 答練の間違い。
すみません・・・
243ψ ◆CucfdBD0Lk :2008/10/30(木) 01:02:54
241の続き

解説みた
AXの売買契約の債務不履行時期がいつになるかってのも
からんでくんのか。この問題なかなかやりやがる

やっぱ94条2項第三者の定義は書いてYのあてはめは必須か
段取りはとばしてはいかんと
つうか、ABの契約が無効になると
無権利者Bから購入したYも無権利になるから
Yが94条2項の第三者にあたることをしっかり論じないとだめだよな
そうしてはじめてABYラインとAXラインの対抗問題になると

反省:ネチネチ丁寧に考えよう
244ψ ◆CucfdBD0Lk :2008/10/30(木) 01:46:41
>>190がいってた機械式合格法読んでみたよ
旧司憲法論文の書き方は丁寧に説明してたけど
民法少なすぎ

でも問題文から
@契約の有無、契約の種別(典型契約)
A契約がなければ不法行為、事務管理、不当利得を検討
B当事者がだれか(制限能力者の検討)
C契約の有効要件
の順に検討していくというのは参考になった

何の問題かはテキスト小見出みたいに書いてないからね
ただもっと詳しいAWACS的というか
ロードマップ的な「なにか」はないものかな?
245名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 17:01:17
>>241
Yが両方から取得しているように見えるんだが。そのせつれいだと
246ψ ◆CucfdBD0Lk :2008/10/30(木) 21:56:19
>>245
もうしわけない。正しくは

AB間で通謀、A→Bへ別荘甲の所有権登記移転&引渡し
Bは善意のYに別荘甲を売却&引渡し、Aは事情を知ってる 「X」 に売却
XはY、Aに対しなにがいえるか

でした

247名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 23:49:36
>>246
訂正しないで、Yが両方から取得したことにしようぜw

AB間で通謀、A→Bへ別荘甲の所有権登記移転&引渡し
BはAB間の通謀に善意のYに、別荘甲を売却&引渡し、
さらに、甲の所有権を主張するAがYの前に登場。
どうしても早く別荘甲の所有権を確定させたいYは、Aとも売買契約を締結。
YはA、Bに対しなにがいえるか
248名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 23:58:55
そんなAは放っておけよw
249名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 01:25:16
すみません。今度1級受験予定なんですが、選択問題って
知財法捨てても民・会社・経済で2問いけますか?
250名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 01:26:35
あ、249ですが、もちろん、倒産もやります。
251名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 01:43:26
        ___________
      /´  , -‐- 、.           / >>249
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    大人は質問に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   出題の内容はこれこれこう
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    民法と商法・会社法を中心にして 選択は2問
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     経済法、倒産法、知財法、国際法務あたりが有力・・・・
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・・・・?

 真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・・?
  ククク・・・・・・
 すでに受検申し込みをしたおまえらには オレの話の裏をとる術はない
  オレが何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に信じるしか道はない
 つまり どんないい話を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ
  違うか・・・・・・?

252名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 21:17:03
2級合格証書見つからず、番号わからなくて申込みできなかったw
適当に9並びとかで申し込んでおいて後で訂正するとか、工夫すべきだったかも。
253名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 19:21:55
age
254:2008/11/01(土) 22:54:20
今年受験しますが、まだなんもやっとらん。休止で論文D程度やからやばいし、選択はちざいと倒産だけでいける?民事執行はやるべきかな?てかはじめるのおそすぎたかな?
255ψ:2008/11/02(日) 00:32:27
>>254
多分あなたはオーバースペック
だから大丈夫
てか、そうじゃないとおれこまる
256名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 22:48:36
>>254
お前の文章力では論文Dはヒャクパー無理だろw
257名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 16:28:53
>>256
一級合格したの?
258名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 01:02:09
1級のテキストやってるが、テーマがえらく偏ってるなあ。
これだけやっとけばいいの?
259名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 02:22:22
ダメだと思っていいかと。
260名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 14:03:25
>>257
休止の話だろ
261名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 19:23:07
大原とTACの去年の1級の解答例見たけど、大原は書きすぎじゃね?
TACみたいに箇条書きっぽく書くほうが点数高そうなんだが、
どなたか合格している方にどんなスタイルで解答したのかお教え願いたいのですが。
っていうか、このスレに合格者はいないか・・・
262名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 19:41:32
設問別なら35over取ったよ。
基本的には条文を探し出してあてはめのみ。
「○○は××である(法〜条)。よって、〜である。」という書き方。
設問に合わせて解答するのは当然だが、有力な反対説のある論点の場合は
問題提起→規範定立(他説批判含む)→あてはめ。
具体的には>>238みたいな感じ。
263名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 19:42:33
すまん。>>238ではなく、正しくは>>236だった。
264名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 21:47:59
>>262,263
レスありがとう。
なるほど、やはり基本は条文とあてはめで、論点は厚くって感じだね。
そのスタンスでがんばってみます。
265名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 22:44:11
>>261
問題提起・問題となる 反対説・このてん 反対説批判・しかし 自説・思うに 規範 あてはめ の順だ。
266名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 23:39:39
>>261
DVDクラスで通ってるがあれはあくまで模範解答。
あそこまで書かないと合格しない訳ではないし、
実際の試験時間の何倍もの時間をかけて解答作ってるそうですよ。
267名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 22:59:23
2005年度の1級合格者です。3年前なのでどこまで参考になるかわかりませんが・・

2005年度の受験時の手ごたえとして、共通問題は一通り書けました。大原・TACの模範解答程度は書けた筈です。それくらいの手ごたえはありました。
しかし、選択問題は撃沈でした。特に色々と検討して絞った上で選んだ独禁法のコンプライアンスプログラムを書け、という問題はただ適当に埋めただけでした。
もう一問選択問題で選択したのは景表法の問題で、まあオーソドックスな論点は埋められたな・・という感じでした。
そういった手ごたえだったので、確実に絶対落ちると思ってましたが、合格点ギリギリで合格でした。本当に驚きましたね。
なので、オーソドックスな問題(共通問題)は確実に押さえ、選択問題は基本的な点のみ押さえる、
という戦略が

どこかに通ったりしたわけではなく、2級の知識であとは公式テキストの問題を解いて備えていたくらいです。
当方は商学部出身で税理士試験合格者で片手間くらいでビジ法勉強していた者なので1級合格は驚き以外の何物でもありません。
268名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 00:15:17
>>267
丁寧な書き込みありがとうございます。1級はあまりにも情報が少なすぎて
どのような解答が点数をもらえるのかがいまいちわからない状態でした。
共通で40点ずつ稼いで、選択で30点ずつ確保するのが理想なんでしょうが、
とにかく基本をしっかり書いて合格可能性を上げていきたいと思います。
269名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 02:16:13
>>267
答案かきなれてる人は強いね
270名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 05:00:11
休止みたいな形式でかいてもいいの?試験委員の鼻に付いてピンされない?
271名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 14:19:41
内容がしっかりしていれば、鼻についても受かるだろ。
272名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 17:40:01
鼻につかんだろう。
そもそも出題・採点者も休止時代に合格した弁護士ばかりなんだから。

273名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 00:04:34
>>272
なら使うほうが有利なのか。お情けで、、、
274名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 14:57:20
六法何にする?この試験付則や指針で解答できる問題多そうだから
模範六法か?
275名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 18:52:01
>>274
判例はだめじゃなかったか?
俺はポケットにした

けど岩波が今年は収録数多いとか言ってる人がいたけど
どうなんだろうか?

というところで今日から本格的にスタート
276名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 21:45:07
267です。

確かポケット六法は商標法が掲載されいていないので、私は試験当日にはポケット六法の他にコンパクト六法(会社の法務部の同僚からの借り物)を持って行った記憶があります。
その為、新たに購入されるのであればポケット六法よりはコンパクト六法の方がよいのでは。判例付のものは確か持ち込み不可でしたよね。

受験時のことを思い出したので参考までに。記載方法としては、法律・判例等における取り扱いの記載→問題への当てはめ、という記載を心がけました
(「・・・について民法上は・・・という規定がある(民法・条)。本件に当てはめると、・・・であることから本規定に該当する。従って本件・・である。」という感じです)。
あと、部分点がつくかなと思い、条文を引用する場合には必ず条文番号を記載してました。実際どうだかはわかりませんが。

いずれにせよ、少なくとも私が受験した際には基本的な論点に重点的に配点が置かれていたと思うので、
基本的な論点について必ず押さえるようにする(パターン化して書けるようにする)という戦略で臨むのがよいのではないでしょうか。
ただ、独禁法とか特定商取引法とか国際関係は頻繁に出ていると思うので、細かい点まで押さえておくと有利になるかなとは思います。


277275:2008/11/09(日) 21:48:42
でえー
コンパクトの方が良かったかあああ
確かに商標法ない・・・
買っちまった〜
278275:2008/11/09(日) 21:52:07
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/08/1/0821090.html
と思ったら
岩波基本六法ってのに変わってるみたい

ページ数からしてもビジ法1級向きだなあ

■体裁=B6新判・上製・函入・2300頁
■定価 2,520円(本体 2,400円 + 税5%)
■2008年10月10日
■ISBN978-4-00-082109-4 C0532
『コンパクト六法』を全面改訂,内容を大幅拡充し誕生した新しい
携帯用六法.労働契約法,保険法,破産規則,民事再生規則等を新収録し,
消費者契約法,商法,少年法,労働基準法,特定商取引法,割賦販売法,
特許法,民訴規則,刑訴規則等の改正を反映させた.特許法,著作権法
を全文収録.書名・装丁一新.充実の新登場!
279275:2008/11/09(日) 22:08:13
1級のみ、判例のついていない六法で書き込みのない市販の書籍が持込み可能
※アンダーラインなどは「書き込み」に含みません。明らかに不正な使用を意識した文字による「書き込み」は禁止します。
※持込み可能な六法の複数使用は認めます。

と公式HPにあるのだけれど

http://www.patech.co.jp/kk15.htm
知的財産権法文集とかって持ち込みOK?

今から六法買いなおすのはしゃくだから
買うならこっちにしようかと・・・
280275:2008/11/09(日) 22:11:35
うう、こっちの方が高かった・・・
281名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 20:49:21
判例なしの六法なら岩波基本六法が一番かな?
282275:2008/11/10(月) 21:41:54
http://books.google.com/books/sanshusha?id=-eEjPx7bIi4C&hl=ja
ヨコ組知的財産権六法 2008
なら大丈夫かな・・・最後が六法ってなってるし

2009年版も売ってたが
今年は2008年の方が本当はあってるんだよなあ
283名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 00:14:09
ネットで法令引っ張り出して、それを六法に挟み込む
ってのも可らしい。(某講師談)
俺は薄手の紙にコピーして挟み込む予定(^o^)v

284名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 00:16:07
ほんとかいなあ
それ
もうちょっと公式HPに詳しく書いて欲しいものだ
285名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 01:54:51
印刷した六法を持ってきた受験生が鞄にしまうように注意されてたぞ。@大阪
286名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 20:01:39
普通に考えてそうだよなあ

で知財法文集はOK?
知財六法と六法とつかないやつはだめ?
287名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 21:11:06
あまり紛らしいのは持って行かない方が無難でしょう。
288名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 12:53:45
電話で聞いてみた

語尾が六法なら
判例なければ専門のでもおーけー

六法とつかないものは
実質的には六法でも無理
289名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 21:28:10
結局条件を満たす知財系の六法は1種類
三修社の
ヨコ組知的財産権六法
2008年版 1575円
2009年版 2100円

2009年の買ってきました。来年もまた受けると思うので
今年に最適な2008にはしませんでした。
これでポケット六法を補完できそうです。
290名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 01:10:38
去年の合格者として一言

途中退出ができないので体調管理はしっかりと
291名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 00:19:06
試験まで丁度1ヶ月=30日記念
age
292名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 22:40:48
>>289
買いすぎ ポケットでじゅうぶんや
293名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 20:55:14
>>292
ポケットじゃ足りないから買ったのに・・・

それにしてもビジ法1級難しいな
ま、1回目は様子見でいいや

しかし感じられる面白さは2級までの比ではないな
問題解決のためにいろんな法律からいろいろ引っ張ってきて
構成するこの工学的な感覚がなんともいえない
294名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:13:20
法律を使うってそういうことだよ。
295名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:15:22
そうか工学的だなあ
部品を集めてきて完成品を作るのに似ている

2級までは部品の検査してる感じだな
(2級までは肢の○×クイズ)
296名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 00:52:59
工学的じゃなくて論理的だろ
大前提(法律)に小前提(事実)をあてはめて結論を出す
いわゆる三段論法な
297名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 02:37:52
その大前提を探す過程のことを言ってるんじゃないか?
298名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 03:00:54
すいません、六法は結局どこがお薦めでしょうか?
299名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 10:14:07
>>298
岩波でいいのでは。コンパクト六法は商標法が無いという問題もありますし。
300名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:44:12
法検終わった〜
これからビジ法1級開始するで〜
301名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 15:45:52
デイリー六法は役不足?
302名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 17:09:50
>>299が何言ってるかわからない
303名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 19:15:44
ボールペン禁止は困る。
今からシャーペンで字の練習しないと。
304名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 01:25:07
こりゃあかんな
0点かも知れん・・・
305名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 06:15:41
一級ってケーススタディーて公式どちらがいいの?みなはどっちでやってる?
306名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 06:26:05
回避
307名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 07:11:56
>>305
俺は公式だけ。
ケースタは「1級対策にも」みたいに書いてたからスルーしただけなんだけど。
308名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 11:08:35
受験者の少なさでは
法検2と双璧
309名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 12:31:33
ここを捨てて、簿記1級に賭けたが落ちたw
310名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 18:52:16
>>308
だから欲しいと思うのは俺だけなのか
311名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 22:21:36
>>304
俺も去年そう思ったが20点台だった。
今年は、せめて準1級取る。
312名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 00:06:35
来月、初受験しますが質問させて下さい。

答案用紙はどのような書式になっているのでしょうか。
原稿用紙でしょうか罫線のみでしょうかそれともまったくの白紙ですか?

質問の意図は、
答案用紙のフォームから記述量の目安を読み取ることが出来ますでしょうか、というものです。
313名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 00:17:28
罫線のみ。小さな字を書けば詰め込める。大きな字を書けば分量を減らせる。
314名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 00:41:20
>313さん

なるほど、ありがとうございました。
315名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 18:35:00
司法で慣れてるからえんびつが心配だわ
316名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 21:30:37
>>315
ボールペン限定ならまだしも、
ボールペン禁止する理由がよくわからないよな。
317名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 12:44:09
いよいよ明日、●原の模試だね。
受ける人、共にがんがろう!
ところで、T●Cは模試はないの?
318名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 12:48:54
独学。
土日に勉強しないといかんのにネットやってる。。。
319名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 20:55:16
>>317
今日、受けたけど撃沈。
勉強不足で時間足りなくなるし、腕は痛くなるしで散々。
しかも論点の半分も書けてないしで、最下位かも…。
東京ドームに行く用事あったんで解説聞く前にトンズラしてきた。
多分俺だけだから一発で分かったと思う。
320名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 01:58:45
ビジネス実務法務2級合格者に質問です。

ビジネス実務法務2級から行政書士までの道のりはどれくらいですか。言い方をかえるとビジネス実務法務2級は行政書士試験範囲の何割ぐらいをカバーしてますかね
321名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 02:27:20
行書受験生に聞いた方がいいんじゃね?
322名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 19:37:27
>>320
民法商法
323名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 21:06:03
昨日大原の模試受けました。
それにしてもこの試験ってどうやって準備したらいいのか、ますます分からなくなりましたよ。
違う法律系の勉強をした後に、知識を再構成するつもりでやったほうがいいのかも知れない。
324名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 23:03:06
俺は通信受講。
今、模試終わりました。結果は、ボロボロ・・・特に選択は酷すぎる(笑)
全然時間が足りません。論点も抜けまくりだし、ホントあと3週間、どんな準備をすれば良いのでしょうね? 悩んでます。
325名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 23:06:13
俺も不安すぎるんだけど
できることというと
知識ベースの2級テキストや六法
事例問題集の1級テキストを読むことしか考えられない
326名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 00:50:48
>>320
去年両方受けて両方受かりました。
確かに科目は民・商(会社)・情報などかぶってますが、
実際の内容はハッキリ言ってほとんどかぶらないと思います。
資格である行政書士の問題の方が法律的であり、検定であるビジ法2級は
実務的(検定タイトルからして当たり前ですが)です。法律的というより
経済的という感じでしょうか。

ですので同じ選択式とはいえ、行政書士の問題の方が法律的で難しいと感じました。
327名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 19:56:01
>>324
俺も、今になって答案どうやって作成すりゃいいのかわからなくなってきたな。
結論は分かってても文章が書けない。
328マサ:2008/11/25(火) 20:16:18
12月のビジネス実務法務検定を受験します。
通勤電車の中で問題集を解いています。
ブログに用語集を掲載しました。
よかったら覗いて下さい。
http://yaplog.jp/patent/
329名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 01:11:03
>>320
3割ほど・・・・
330名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 01:15:06
>>320
行政書士は
行政法が占める割合が多い

普通の人はビジ法で扱う法律に比べて
実生活や仕事で出会う機会はあまりないと思う
331名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 01:16:05
行政法というか
憲法を含めて
公法といったほうが良かったか

対照的に
ビジ法は民事法ばかり
332名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 22:44:26
行政書士って一般教養試験ですよね?
行政書士に何の専門性がありますか?
333名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 20:10:59
>>332
憲法や行政法の勉強になるから公務員試験の役に立つ。
334名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 21:49:51
>>333
じゃぁ公務員試験受けない人だと意味ないんですね。
他の資格を取った方が良さそうだな・・・・
335名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 21:53:13
>>334
社労の受験資格を得るのに必要となる人が受けてる。

まあビジ法は実務的な試験だよな。
336名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 14:59:32
試験まで公式答案ぐるぐるしかないよな?これ全部答案構成しとけば受かるよな?
337名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 13:08:43
↑ 正直、それだけじゃ太刀打ち出来ないと思われ。
公式記載の論点は、出たら絶対に外せないって、位置付けだと思う。
皆押さえてくるだろうからね。そこで差をつけられたら負け確定!みたいな。

338(泣):2008/11/30(日) 00:12:05
今頃になって、振込用紙来てなかったことに気が付いた…
申込完了画面は保存してあったのに…
339名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 01:49:01
>>337
お前は知らない論点には対応できなくて落ちる典型的べてだな。法務で知らないケースはわかりませんとでも言うのか?
340名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 03:17:10
はぁ?
公式回しただけで受かるって言いたいの?
じゃそうすれば。
落ちても知らないよ。
341名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 12:03:14
>>340
受かってる人は大抵公式回しただけで受かってるよ。君は手を広げすぎじゃね?
342名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 12:04:43
>>340
公式以外になにをやるっていうんだw
343名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 13:02:41
受かってる人皆、っていう程サンプル持ってるとも思えんが・・・w
まぁ良いですよ。
俺が受かってないのは事実なので。
受かる人は公式だけでも受かるんだってことは理解しました。
余計なこと書いて、すみませんでした。
2ちゃん見てないで勉強しますねw
344名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 13:59:58
他の資格試験とか実務経験のバックボーンがあるんじゃないのか?
ビジ法2級以外で法律に全く触れたことのない人が1級に挑戦する場合だと
公式テキストだけで十分だとは思わんけど…
345名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 17:34:27
>>344
公式だけで十分
未知の問題への対応は公式をやり込めば六法あるだけで解けるようになるよ。
346名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 19:00:49
>>343
受かってから出なおしてこい
347名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 19:53:01
ロー生は公式やれば受かる可能性はある。

ただ運要素が強い。

去年と違い今年また長文化したら(ry

ちびるな世問題見て
348名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 20:06:35
>>347
行書組は?
349名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 21:51:18
>>348
行書の筆記は小学生レベルだから話にならん。
350名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 22:10:17
>>349
受かる奴って大半が急死組じゃね?
351名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 00:01:00
最近進まんわ やっぱマークと論文はちゃうな
352名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 00:06:05
俺も。だめだなあ。
353名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 00:13:08
あわてないあわてない
あと、まだ12日ある

まずオナ禁、エロ禁だな
次にやったところを復習

そして復習したところの
重要ないいまわしを暗記する
354名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 18:18:09
もうすぐボロボロの大原の模試の結果帰ってくるな。
100点もない自信だけは、たっぷりあるぜ。
355名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 22:38:48
六法ってマーカーひいてあったりするとやっぱ不可?
356名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 22:43:59
>>355
公式HPには
線引きはOKって書いてあった気がする。
文字はだめらしい。
マーカーも線でいいのかな?
357名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 23:08:36
>>355
六法はどこ?ぽけろく?
358名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:33:17
おう宅建小僧。
こっち来いや。 遊んでやるぜ。 (www
359名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 02:53:56
一級は写真いらんよな?
360名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 08:47:38
似顔絵可
361名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 11:22:36
1級受験予定の者ですが、質問です。
1級の答案用紙ってどんな感じなのでしょうか。
何枚あって、どの程度書く感じですか?

それから、持込の六法についてですが
ポケット六法のような小さいものでは
掲載されていない法律が出たりするでしょうか?
公式テキストに、見たことのないような
法令が出てきたもので…。
まあ、そういう点は書けなくても合格できるんでしょうが…。
受験経験のある方、
どんな六法を持ち込んだのか、是非教えて下さい。
お願いします。
362名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 14:26:53
一問につきA3かA4が3枚程度だったはず。
文字数は大問一問につき1000〜1500字くらいじゃないかな。
>>312-313も参照。
六法はコンパクト六法を使った。
363名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 19:50:52
岩波基本六法

帯に書いてあるような携帯用とはぜんぜん思えないけど(コンサイス判例六法と
大して大きさ変わらん)w
364名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:25:18
ようやく受験票来ました。
名古屋商工会議所で受ける人いたらよろしく。

大原の模試まだ返って来ないな。頭にきたのかな?俺の大ボケ糞答案見て。
365名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 16:49:00
>>362
あ、既に話題になっていましたね。
ご丁寧にありがとうございます。

1000〜1500字ということは
旧試験と同じくらいですかね。
結構、多いんでしょうか。

>>363
岩波基本六法ですか。
私は、ポケットでいいかな、と思っているんですが、
登載されていない法令が出たらどうしようかと
細かいことを気にしています。

二冊持ち込むことも可能というのは
その辺を配慮しているのでしょうかね…。
366名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 17:40:28
>>365
そうだね。旧司法試験の解答用紙なら4ページあるけど、それが3ページになった感じ。
旧司法試験でも実際には3ページ前後しか書かないから、同じくらいかちょっと少なめかな。
367名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 00:25:21
試験が近づくほどやる気減退。
テキスト読んで試験の傾向を把握できたとしても、
法律知識が深まると思えず。
つまりかけた時間分、対策が進んでいるという実感が持てない。


各法の主旨や、条文のどの辺に何が書いてあるか知っておくためには別の勉強法が必要なのではないだろうか。


自明のことでしたか。愚痴って済みません。
368名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:24:15
時間が一番の敵だったな

答案構成は10分以内
369名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:21:38
↑ やっぱりそうですか。
今も模試(選ばなかった選択問題)やってみたのですが、
1時間10分かかってしまいました・・orz

うーん、どこが短縮出来るんだろう。 問題文長かったら更に苦しいですよね。
選択は、設問が少ないの選ぼうかと真面目に考えてます。。。
370名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 08:18:07
俺は旧司法から新司法転向組だから民法商法の知識はあるけど、
これ、ホントに法務検定って言えるのか?
公式テキスト(例えば事例14)見ると、
むしろ秘書検定じゃねーかってくらいで、
まあ確かに実務と言えば実務かもしれないけど、
それにしても法律の知識なんかも択一の7割くらいのレベルじゃねえか?
371名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 13:47:57
択一って何の択一だ?2級の択一か?旧司の択一か?新司の択一か?
司法試験と比べるような試験じゃないぞ。司法試験の択一なら5割未満だろ。入門知識でお釣りが来る。
372名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 14:25:42
>>370
七割とれば択一合格レベルだぞ
373名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 14:26:34
>>371
休止は国語みたいなもんだからな。実務とはちがうだろ。
374名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 16:27:52
>>370

ここは1級専用です
375名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 16:42:22
>>372
今の急死択一は七割じゃ受からん。平安終了後は42点で受かった年の方が少なそう。
376名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 19:00:13
>>375
択一落ち乙
377名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:39:16
大原の模試の採点結果、まだ届かないよ。
これじゃ復習できないよね。
届いた人居ますかー?
378名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 22:18:16
>377
同じく届きませーん
379名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 00:19:46
選択が難しいなあ。
倒産はなんとか行けそうだが、経済はまだまだだ。
知財は捨てよう。
380名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 01:42:36
とりあえずあきらめた。
381名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 15:17:22
>>379
意味不明
382名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 19:03:55
>>381
379じゃないけど理解できたぞ
お前勉強足りない
383名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 21:52:00
>>382

> 379じゃないけど理解できたぞ
379乙
384名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 22:07:38
>>377
俺も来てない。
俺の答案で怒り狂ったか?
385名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 22:09:05
もともと来年に準1級狙いのためし受験だが
難しいわ
386名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 23:12:10
379です。(382は違いますよ)
>>380さんへ。
言葉足らずですみませんでしたね。

倒産法はがんばればなんとかいけそうだが、経済法はまだまだよく理解できていない。
知財法は難しいので捨てよう。

っていう感じです。
387名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 23:12:55
あ、↑は381さんへのレスです。
388名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 03:22:48
>>386
どゆこと?何で捨てるの?
389名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 11:26:49
模範六法持ち込みますお
(^ω^)
390名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 13:07:38
>>388
だって間に合わないんだもの!
確実に合格できる科目に集中しようと思って。
倒産は出るし、あとは経済か知財のどっちかでしょ。
国際はハナから捨ててます。
391名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 15:39:37
>>390
そんなん?
392名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 19:47:19
大原の模試採点結果届いたよ!
結果は・・・
これなら届かない方が良かったかも orz
393名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 19:58:43
>>392
俺も届いた。
結果は…、笑うしかない程酷い点数wwwww。
394名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 21:32:56
>392

全問とも平均点を下回った・・・・
395名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 23:23:10
とりあえず条文から離れないことを意識して!
396名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 12:36:56
>>395
択一落ち乙
397名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 19:24:05
「市販の判例なし六法」って書いてあるけど新司法文ってありなの?
非売品ですが。
398名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 19:35:01
>>396
1級持ちです 一応


>>397
普通にポケットにしとけ 見栄張るな
399名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 22:01:03
大原の模試の結果とどかねーよ。
通信だからか、それとも結果を送る価値もないってことなのか?
400名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 22:05:50
六法にマーカーいいんですか?
401名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 22:18:07
>>398
日本語もよめんのか?
402名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 00:22:12
>>399
いつ出したんだ?
403名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 20:05:36
>>402
11月30日だったかな。
でも今日、届きました。
点数微妙…
404名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 09:14:56
白紙答案になりそうな人挙手!
405名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 10:58:32
ノシ
406名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 11:00:00
>>404
白紙になんかなるわけねーだろ
定義は少なくともかけるだろw
407名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 12:57:03
定義すらわからなかったらわからないぞ。
408名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 13:50:20
白紙答案の前にトイレ棄権を心配汁
409名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 14:23:37
毎回、リアルに0点はいるのか気になる。
410名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 16:37:00
受けなくてよかった。受験料の無駄になった。確実に。
411名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 18:56:55
俺は受けたい試験があったら難しくとも3週間とれれば
受けることにしてる
もちろん無様なできのこともあるけれど
それでいい
412名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 21:31:02
あれもやってない。 これも覚えてない。
とか、結構あるけど、とりあえずもう寝ます。
明日1級受ける人、共に頑張りましょう!!
413名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 00:28:39
寝るの早っ。

それにしても、去年の合格者61人て、とんでもない試験だな・・・
414名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 01:47:11
>>413

>去年の合格者61人

そんなに合格者が少ないならば、そのうち受験者も3桁2桁となって、試験自体がなくなるかもね。
415名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 08:00:44
>>414
受験者自体はすでに3桁になってる。
今日受けてくるぜ!
416名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 08:07:32
>414
だから、準一級ってヤツを作ったんだろ
417名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 08:13:30
準一級はどうせなら別試験にしてほしかったな。
ケーススタディ位のレベルで準一級試験をやって欲しかった。
418名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 08:19:47
>>417
それだとレベルが低すぎるだろ
419名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 12:02:34
記述と言うところに意味がある と思う
420名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 12:26:02
>>419
ねえよ。
421名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 12:29:51
時間足りるわけない。
あれで2時間はないわ。

この試験、満点取る必要はないが、それでもかなり厳しいよ。
422名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 12:32:37
問1に時間かけすぎた。
問2は解答用紙左半分で終わった。

オワタ。
423名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 12:46:09
>>421
選択のが倍ムズいんだよな。
どれえらぶよ?
424名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:50:13
選択問題
全然時間足らね−し、最後は殴り書きでぐちゃぐちゃになるわで最悪。
2と4選んだ。
425名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:53:08
1級終わりました。
大原の答練及び模試、良いとこ付いてたと感じた。
相変わらず時間足りなくて、苦しかったが・・・
あれで何点つくのかなー。
今日はゆっくり休みますわ。
みんなお疲れ様ねー!
426名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:54:11
あの設問番号ってさ
○付きのも
左の欄に入れた?

午前はしなかった
午後はした
例示してくれないとわかりずらいよ

ま今回は初の記述式挑戦で
0点以外ならなんでもいいんだが
427名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:58:47
>>425
模試で似たような問題いくつかあったよな。
俺は書けなかったけどな。
破産はでなくて民事再生出ていたな。
まさか共通問題で内部統制が二年連続で出るとは全く思わなかったな。
428名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:00:00
>>426
俺は書いた。
429名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:17:12
え?設問て()じゃねーの?
小問@について
とか書いてしまったよ
430名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:18:31
>>429
問題見ろよ場かたれが
431名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:19:37
やっぱりまようよな
レスありがと

しかし
これ良い試験だ
また受けるわ
432名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:24:53
>>429
去年俺もその書き方で合格だったから大丈夫だと思うよ
大問の(1)とかは欄外に書くが
433名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:25:17
>>429
まあ採点してくれて減点もないと思うけど印象よくないわな。

>>431
同意。
いい勉強になったから俺は来年も受けるよ。
434名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:30:02
小問の書き方は>>429が正しい
質問したし@東京
435名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:38:06
てか普通小問はどんな試験でも>>429みたいに書くだろ
いきなり答案で小問書くとか聞いたことないぞ?一行あけて改行してんのか?
436名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:40:58
設問欄に、1−@って書いた。
437名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:44:53
やっぱりややこしい
はっきりとして頂戴な
438名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:13:50
さっさと答案構成晒せやカスども
439名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:18:16
>>438
回答写す時間なんてねーよ。
440名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:22:32
暴力団と会社がつるむと取締役はなんか問題あんの?
441名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:29:23
共通(1)
小問@ 個人情報保護法列挙
小問A シュレッダーをしっかり行ってない点
    派遣君の行動、Aさんの夏休み
(2)いわゆるコンプラ体制から→善管注意義務、忠実義務に反するおそれ
   贈収賄、特別背任をやらかす危険性
(3)店長が金を払ってるところや確認を怠ってる点等等
(4)問題文からいろいろ列挙した
442名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:42:01
共通2
(1)どう考えても請負瑕疵担保→一応売買も数行だけ検討
(2)履行利益まで→2000億の25%だから
          500憶までって書いたが今思えばこれはおかしいw
(3)損賠の上限設定、瑕疵担保免責、受領時に検査義務を課す等等
443名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:45:57
今日受けてきたがこの試験検定試験じゃないだろ
合格したらなんかいい物くれよマジで
444名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:51:25
>442
共通2(1)
引渡しから1年以上経ってるから請負瑕疵担保責任ムリじゃないかと思ったんだけど・・・
どうなんだろ??637条
445名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:52:20
>>442
請負は引っ掛け。
引渡1年で請求権消えますよ。
売担追求が正しい解答。
446名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:54:24
>>441
2の贈収賄、特別背任は飛躍しすぎ。
447名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:55:02
岩波六法持ちが多かったがこのスレの住人だろwwwwwwww
448名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:56:49
簿記1級持ってるが遥かにこっちの方が難かったわ。
論文試験て大変だな。
リーマンの人はどうやって勉強してるの?
449名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:59:30
>>448
ナニワ金融道とカバチタレで馴染ませてから我妻一気読みした。
450名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:01:43
問題集によると土地工作物らしいよ

451名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:03:00
>>445
売担責任で修補請求なんてできないだろ
452名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:08:35
>>450
ケース20だよね?俺もそう思って請負にした
問題文も瑕疵修補ばっか書いてるし売買ではないと思った
特定物売買の瑕疵修補はできないはず
453名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:10:04
>>446
「リスク」だから書かないとむしろ減点だよこれは
454名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:10:59
>>444-446
お前らの答案構成出せよ
指摘が既に間違ってるけど
455名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:12:06
>>449
我妻って、我妻民法講義?親族相続除いて8巻か…すごいな。
456名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:13:05
今回の共通2は公式テキストのケース20だね。
共通1は初かな?
457名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:13:10
売買の瑕疵担保で修補請求なんてできんの?
契約責任説で論証してんの?
458名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:14:08
>>457
出来ないことは無いけど模範解答は請負責任。
公式ケース20の形を変えただけだから。
459名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:15:03
1級対策は公式をやり込んで類似論点のを絶対に落とさない勉強方法が重要ですお
460441:2008/12/14(日) 18:15:04
>>456
だよな?
>>444-446は偉そうに指摘して結局間違ってるなんて
ハラハラさせんなよw
461名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:16:59
大原速報

1級共通問題 解答速報 12/25(木)18:00公開予定
1級選択問題 解答速報 1/13(火)16:00公開予定
462名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:17:09
背任か〜取締役限定のリスクだから
刑事罰書かないとダメだろうな〜と思ったけど出てこなかったよ
463名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:17:24
問2(1)
請負と不法行為と債務不履行(これは明らかに間違ってる)を書いた。
気付いたが手遅れ。

(2)は民法416条を書いた(全然間違ってます。)

(3)担保責任を負わない旨の特約、定期点検に行く(誤り)、損害賠償の上限設定
464名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:17:38
予備校で1級対策やってるのはTACと大原だけ
465名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:20:26
>>463
(3)はいい感じじゃないか
>>444-446のレベルを見る限りそれでも合格してるんじゃないか?
466名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:20:44
共通の1問目の類題って公式に載ってる?
全然わからんかった。。
467名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:21:32
>>456
去年の共通問題で類似問題なかったか?
468名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:21:33
確かに取締役のリスクっていえば

暴力団と癒着→逮捕→謝罪会見

だなw
469名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:21:33
昭和女子大で受けた男子、
教員用男子トイレがすいてるのに
女子便所にならびすぎw
カメラ仕掛けてねーだろーな
470467:2008/12/14(日) 18:31:35
選択3の間違いだった。
471名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:32:59
共通2(1)は商人間の取引だから商法526条が適用されて
瑕疵担保期間は引渡しから6ヶ月だろ。まあ民法の引渡しか
ら1年でも瑕疵担保責任を負わなくていいのは変わりないけ
ど。
あと不法行為責任は追求できるな。時効の3年は経過してな
かったし。

472名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:36:01
いやだから問題集やれよ
ほとんど同じ問題なんだし
473名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:37:21
>>471
どうやって売買契約って認定・論証したの?
今回の問題文からはかなり難儀だったと思うが。
474名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:38:25
あれ?
瑕疵担保責任は特別の無過失責任に関する規定だよね?

今回は「Yのミス」ってハッキリ書いてあったから、
普通に債務不履行責任でよいと思うんだけど。民法415条。
475名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:39:47
設備Cは工場に据え付ける土地工作物として5年の瑕疵担保にしたけどダメ?
476名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:40:56
>>474
請負の瑕疵担保の修補請求の場合債務不履行責任は適用されないんだよ
最高裁判例くらい読んでから試験受けろよ
477名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:41:29
>>475
よい
問題集のケース20を見ればよい
478名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:42:56
おいおいなんだこの低レベルな連中はww
選択式も目に見えてダメそうだなおいwww
479名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:45:03
>>478
さぁお前の選択式の答案構成を晒すんだ
さぁ
480名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:47:08
取締役の負う的リスクって
利益供与罪とか株主代表訴訟でしょ。
481441:2008/12/14(日) 18:48:06
>>480
おーそれそれ
あんたが正しいよw
482名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:50:27
>>480
取締役自らやってるんじゃなくて従業員の行為ですよ。
支店の支店長。
483名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:50:50
問1(間違い結構あるけど)
1−@
個人情報保護法列挙。

1−A
他のゴミと一緒に共用のゴミ箱に捨てたこと。
伝票回収した後、本社に報告しなかったこと。


信用失墜行為につながる。
忠実義務違反。


Dと最初に面会した後に金を出したことと情報漏洩がないと勝手に判断したこと。
リース取引に関して法務部門に報告してない。
一連の出来事をCの独断で決めてしまい、本社等に全く報告していないこと。


一人でなく複数で応対する
内部統制基本方針が浸透していないので従業員教育をする
内部通報窓口を作る
484名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:51:14
監督責任も支店長自ら隠蔽工作してるため取締役の過失認定は困難。
485名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:52:15
リース契約については決裁権限内なので問題ない。
その後にヤクザと気づいてから契約解除しなかったのが問題。
486名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:53:33
>>484
でも問題集の去年の過去問の参考答案によると
コンプラ体制違反は善管注意義務違反に該当する可能性があるらしいよ
487名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:53:50
普通に請負だろ。
完成・引渡し後だから、債務不履行じゃなくて、担保責任を問う。
機械も土地工作物だよ。よって担保期間は五年間。
請負の担保責任の場合は、履行利益を請求。
こんな感じじゃない。
488名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:55:16
さぁ選択問題の答案構成を晒せ野郎ども
489480:2008/12/14(日) 18:55:31
>>482
設問2は一般論じゃないの?
490名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:56:06
>>487
債務不履行責任も問える。
自社に有利な方を使えばいいんだから。
491名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:58:33
>>490
問えないね
旧訴訟物論を前提に法律要件分類説でいっても、本件が請負でなく売買であることを
立証しなければならない。でもこの問題文で売買と認定するのは非常に困難
492名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:58:42
選択2
設問1
個人・・・特定商取引の適用
決済・・・割賦販売法の適用
この2つの論点が入ってればOK

設問2
出張・・・訪問販売
カタログ・・・通信販売
特定商取引方に規定されてることを書けばよい。
493名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:00:09
>>490
特定物売買なのにどうやって債務不履行追及するんだ?
契約責任説か?そんなもん論証してたら紙足らんだろ?
494名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:00:22
設問4
誇大広告に留意する。
495名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:01:09
>>492
消費者契約法は?あなたの構成に私はこれを付加しておきました
496名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:03:00
選択2(参考にならない回答)

法人ではないので消費者契約法が適用されることに注意する。

2(あまり覚えてない)
出張販売は訪問販売にあたる。
法定記載事項を書いた書面を交付する。
ファックスで注文→通信販売にあたる。
書面交付と承諾した旨の通知を遅滞なく交付

3と4
時間間際で何を書いたか忘れた。
497名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:06:25
選択2
(1) 特商法、割販法、消契法
(2) 特商法、電子消費者契約法
(3)小問@ 商標に関する話云々←怪しい
   小問A 商標法、不競法云々←怪しい
(4)景表法、不競法

498名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:10:44
選択4
1−@
入居後に根抵当なら競売になっても買受人に対して対抗可能だが、
入居前だと対抗できないから。

1−A
買受人に対抗できないので退去しなければならない。
ただし、六カ月の猶予がある。
敷金については何を書いたか忘れた。


抵当権の物上代位
これしか書けず。


忘れた。
499名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:10:58
今年受けられた方どんな問題が出たのか教えていただけますか
500名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:15:26
>>499
壺が割れる問題
501名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:21:09
まずは本件契約形態が如何なる物かにつき決せられねばなるまい。
売買なる契約は物の所有権を移転させることを目的としていると解される。
この場合には一般的に物に対しての設計等を依頼することは考えがたいと思ふ。
かくして本件は工場設備の設計を注文しているとする問題文から請負契約と解するのが
妥当であろう。

次に、本件瑕疵修補請求がどのような法的根拠の上に主張されているかにつき論じたい。
請負契約において請負人は目的物を完成させて引き渡すべく民法は要請している。これに基礎を
おいて瑕疵ある目的物については、請負人に無過失の担保責任を負わせているのである。
とすれば、本件の主張はこれに基づいていると解せねばなるまい。しかし、請負人の担保責任の
存続期間は1年とされている。本件ではすでに1年を経過しているため、この問題につき検討を加えねばなるまい。
思ふに、工場の製造工程なる物は建物ないしは土地に定着してその社会的効用を発揮せしめる性質を有していると
考えられるため、本件目的物についても土地工作物と認定するのが正義に叶うであらう。
したがって、請負人の担保責任の存続期間は5年であり、本件もこの時間的範囲に属するであらう。

かくして請負による瑕疵担保責任を追及することになるため、債務不履行責任を問うことは畢竟せねばなるまい。
けだし、請負による瑕疵修補請求は債務不履行責任の特則として民法が規定しているからである。
502名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:23:30
>>501
落ちたな 急死ファイター乙
503名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:25:21
>>499
共通問題1
・個人情報保護についての法的義務
・個人情報に関する会社の管理体制の法的に問題と考えられる点
・反社会勢力と関係を持つことの取締役の法的リスク
・会社の体制や従業員の行動についての問題点
・内部統制システムの改善策
504名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:25:39
>>501
別に間違ってないけどそんな答案見ると採点する気失せるわw
505名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:26:32
選択3
ポイント

独占的通常実施権→差止請求はできない。損害賠償請求ができる。
専用実施実施権→差止請求ができる。
506名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:27:20
>>501
ワロタww合ってるけど落ちてそうな論証www
507名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:29:19
>>505
専用実施権も損賠できるぞ
物権的効力か債権的効力かを書いてないなら落ちてるな
508名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:29:29
>>501
そんなにたらたら書いてたら時間なくなるだろ!
509名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:32:30
ビジ法の答案であんな論証してたら設問(2)あたりで用紙足りなくなるだろw
510501:2008/12/14(日) 19:33:07
間違ってますか?
511名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:33:24
選択1番 独禁法選んでるヤツ少ないのか?
512名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:33:59
>>507
落ちてます。。。当然。。。
職務発明のはどうなんですかね?
513名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:34:23
>>510
特に間違ってないけどビジ法の答案ではないだろw
514名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:38:43
>>512
職務発明については難しいね。改正されて学説でも喧々諤々なのに出すなんてねぇ。

俺は、改正前の判例の流れ→適正価格基準説→改正の経緯→合理性基準説→
プロセス審査論と特許庁の見解→加えて勤務規則による労働契約上の拘束(労契法)→
請求不可→但し35条5項により別請求の余地あり

とした。新司で知財選択してるけど選択3の(2)はビジ法の問題じゃないわw
515名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:43:42
>>514
六法から何とか答えをひねり出そうとして結論としては
35条5項でできそうな気がしたのでそうしました。

多くの利益がこの製品から来てるということを考えると
報酬を多く与えるべきではないか?と考えました

全範囲薄くテキスト読んだだけで時間もなかったので
その場で六法から答えを出しました。
専用実施権と独占通常実施権の問題もそれである程度とれそうなので良かったです。
しかしこれで1時間30ぷん消耗。
独禁法も同じようにやろうとおもったが時すでにお寿司。。。
516名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:48:24
>>515
35条5項の定めを解釈するにあたって>>514みたいな対立があるんのよ
ライセンス料が入るか否か。改正法はおそらく入らないスタンスというのが
通説的見解。使用者の貢献を考慮して裁判所の介入を後退させる趣旨だからね。
不合理な場合には別途算定できるみたいだけどそこにライセンス料を入れる派と
入れない派がある。改正35条の最高裁判例はないしどっちも正解だと思うけどねぇ。

まじで問題としては不適切だと思うよ。3−(2)
517名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:52:13
>>516
勉強不足過ぎました。
それにしてもあそこまで細かい経緯まで知識として入ってるとはすごい。。。
自分なんてほとんど六法をその場で読んで対処するしかなかった。。。
518名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:52:28
レベル違いすぎてワロタw
俺なんて5万円は安すぎるから請求できるって書いたよww
519名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:57:29
ビジ法1級で新司レベルの解答まで求めてるとは思えんなぁ
3項の「相当の対価」にあたらない、ってのは言えないのかな
520名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:00:42
それが改正35条じゃ5万円でもあたる可能性があるんだよ
521名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:01:49
今日の2級いけたと思うんで、次1級受けたいんですが
どれくらい難易度違いますか?
社会人の勉強期間はどれくらいですか?
公式テキスト・問題集以外に何が必要ですか?
522名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:02:00
労契法も確かに論証しないとまずいな。勤務規則だし。
なんだよこんな問題出すなってのw
523名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:22:39
○×と違って、論文試験は難しいの〜。
顧問の事務所の先生達はこれよりはるかに
難しい試験を突破してるんだな〜・・・
明日から見る目かわるわ
524名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:24:48
>>521
論点を文章にするのが意外と難しい。
真面目に勉強しないと落ちる。
学校行く方法もあるが、大原とTACしかやってない。(7カ月位)
それ以外なら通信講座受講する。
ちなみに1級はテキストしかなく、問題集はない。
525名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:26:33
というか名前はテキストだけどほとんど事例集+過去問だから
問題集に近いイメージの本だなあ。
526名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:28:03
>500
す、すいません。具体的には・・・?

>503
レスありがとうございます
反社会的勢力〜 の法的リスクって全く何答えたら思いつかないです
527名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:31:01
>>524
ありがとうございます
2級とはだいぶ様子が違いそうですね
本屋でいろいろ見てみます!
528名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:32:18
>>527
だいぶ違うというか別次元でっせw
529名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:33:14
論文試験がいかに難儀か経験したところでもう寝ます
530名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:38:39
でも論文のが勉強楽しいんだよなぁ
解答もみんなで議論しあったりするから尚更
頭ひねることが好きだから試験やるのは苦じゃない

何より本当に実力がないとできないもんだと思う

年2回のチャンスあってもいいのに、何で今回のような問題考えるのに年1回なんだろ
531名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:39:30
共通第2問
あ〜・・・ミスった。
やっぱ土地工作物って認定してなかったら落ちるよな・・・
532名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:52:25
俺も論文試験やってて楽しかったなあ
これは受かるまで5年かかっても
楽しくやり遂げられそうだ
533名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:55:32
そういう人が受けるべき試験だよね
検定なのに4法論文(下手すりゃ6法8法)試験だけど、
この勉強を通じて実力アップしたいって人向けだよねコレ
受験者も90%はサラリーマンだし。
534名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:09:25
>>528
おっさん乙
535名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:10:26
>>531
お前馬鹿?
536名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:12:22
いや、2級とは別次元だろ
問題解けばわかる話だが
537名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:18:08
毎年恒例のこの行事も終わりました。
ここで一句。

6年目
 受かるといいな
  準1級
538名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:20:26
よしじゃあ俺も

来年は
 受かるといいな
  準1級
2度目でここまで
やってやるぜい
539531:2008/12/14(日) 21:29:18
>>535
まぁ気づかなかったのは馬鹿なんだけど、公式テキストやってなくて・・・
工場設備だもんなぁ、冷静に考えたら土地工作物だよなぁ orz
540名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:42:38
去年受かった俺が来た
541名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:51:36
>>530
それは言えてる。
論述の勉強もやってみて結構面白かったな。

まあ、今回はダメ臭いが来年に向けて頑張るとするか。
542名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:04:00
今年おわった俺がきた。
543名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:07:19
旧司でも>>501みたいな答案を書く奴は皆無だろw
>>501の内容をビジ法向けにするとこのくらいか。受けてないから問題文は知らんw

工場設備の設計を注文していることから、本契約は請負契約(民法632条)である。
請負契約の担保責任は、売買の担保責任(560条以下)や債務不履行の一般規定(415条以下)の特則である。
よって、本問ではこれらの規定は適用されない。
(請負の担保責任の要件と効果を挙げてあてはめ)
また、請負契約における担保責任の時効は、一般に1年である(637条)。他方、土地工作物の時効は5年である(638条1項本文)。
本事例は、工場設備であるから土地工作物といえるので、時効は5年である。
したがって、請負の担保責任として本物件の瑕疵の修補を請求することができる(634条)。
544名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:19:22
>>543
回答に○○条って入れたほうがいいの?
545名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:21:24
>>544
あたりまえだろw部分点入ってるぞ
特にビジ法は論理性で測れない実務の試験だからな。

条文、結論、その他の部分で採点する
546名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:25:12
しかし、この試験は単純に答案構成を考えるだけで10分、20分あっという間だな。
これであせって思ってたような回答がほとんど書けなかった。

それと会場に六法を4冊持ち込んでた女がいたけど、あいつは一体何なんだ?
547名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:38:04
>>545
○○条ってのはいらないよ。
部分点うんぬんは予備校の採点基準ですよ。
548名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:52:36
法律の試験なら根拠条文は必須だと思ってたんだが…ビジ法だけ例外か?
549名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:56:27
>>547
>>548
一昨年うかったけど、書いていたよ。
まあ、条文解釈してれば点はそこそこつくよ。
550名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:57:56
>>547
お前確実に落ちてるよw
条文引かないって実務でもありえんだろw
551名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:58:49
条文いらないってマジで言ってんのか?
ネタだよな?
552名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:59:58
この試験てどうやって採点してんの?
553名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 00:00:06
共通二問目、製作物供給契約ってことで
無理やり売買に認定してしまったw

前日に読んだ司法試験論文過去問に引きづられた。
それには、特定工場専用の工作機械取引を、
製作物供給契約と捉え、売買認定した回答例があったので。

プラントや家のように現地で作成せず、Y自社工場で作成して
持ち込んだ後の話だから、売買と解する余地は無いかな・・・?
554名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 00:00:26
根拠条文必要な論文は司法・会計士・弁理士ぐらいだろ

少なくとも公式テキストみる限りは、根拠条文は結構省かれてる
555名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 00:03:16
>>501だって参照条文書いてないじゃん
556名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 00:06:52
定義書けば点がもらえる、と指導する予備校があるみたいだけど、
書く必要性のある場面が見当たらなかったよ。
557549:2008/12/15(月) 00:26:26
>>501

なんか混合契約がでたのかな。
いいとこどりすべしとして、どの性質を重視するから〜って効果って書き方をして、
どんな契約か論じるのは少なめにした方が良いんじゃないの?
どんな契約かは問題文に書いてあるのであって、答案に書いても意味ないような気がする。
558名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 00:28:49
>>553
どうやって瑕疵修補につなげたの?
製作物供給契約と認定するだけで半ページは行きそうだが。
559名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 00:30:18
請負だっての
問題集のケース20読めよタコ共がぁ!
560名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 00:30:46
>>557
直前で売買か請負かで争ってたから、それをネタにしたお遊びだろう。
561名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 00:35:02
だから売買でやっちまったら瑕疵修補できねーだろうが。

売買契約と認定←あの事例で売買にするならこの論証だけで半分はいる
特定物ドグマを批判(判例、通説を正確に論証してさらにこれを批判)
契約責任説へ←ここまでで既に1ページ半はいる

残りの2問どうすんのw
562549:2008/12/15(月) 00:47:23
>>561
そういう試験ではないと思われる。
項目を多く挙げた方が点がつくと思った。

売買と認定しても、信義則からできる可能性ありとか書けばたぶん点がつく。
そういう試験だった。俺が受かったときは。
563名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 00:50:18
つかねーよw
適当ぬかしてんじゃねーよww
判例で認められてないのに信義則とほざくやつが法務
にいたら危険極まりないだろwww
564名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 01:05:12
>>514
労働契約法は今年の試験範囲外でっせ!
565名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 01:16:55
司法試験的な論証はまぁいらないね
論証で半ページとかは求められていない
定義とかそういったものは1,2行あればいいかな、ぐらい
判例の言い回しも本当にちょっとあるかないかぐらい

テキストの解答みればわかる

それよりもその過程だとか、現実的に問題に対する対処の仕方とか
ぶっちゃけ法律ってよりも社内調整的な作文みたいな感じが結構書かれてるw
内部統制云々だの運用方法なんていくら法律の本読んでも思い浮かばない

実務+コンプラ関係の実務本読んでるかどうか、とかだもn
566553:2008/12/15(月) 01:25:44
>>558
不特定物売買ってことにして、法定責任説から瑕疵担保責任は不可、
債務不履行(不完全履行)として瑕疵修補請求としましたw
567名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 02:13:23
六法持ち込み可だけど書き込み不可。
みんな何かしら書き込みしてるよね。
568名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 04:16:44
誤植訂正はしたw
569名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 05:19:06
ドッキンのぎむは適当に並べるだけじゃダメだよな?問題にそった義務だけでいんだよな?
570名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 08:49:05
個人情報のぎむは問題にそった義務じゃダメだよな?適当に並べるだけだけでいんだよな?
571名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 11:31:58
>>564
問題用紙にも受験案内にも○年○月の法律を基にとは書いてない
改正35条を論証するのに労契法書かないなんて愚の骨頂
572名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 11:35:21
>>566
あれで不特定物w来年頑張ってねw
573名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 11:38:54
>>565
テキストの解答は通説・判例に従ってるから簡単な論証になってるんだよ。
そんなこともわかんないの?

実務で少数説や判例に反対するようなアホなことするやつはいないんだから
少数説や判例に反対する解答なんてそもそも点にならない

574名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 13:31:19
受験案内に1月1日時点ってしっかりと書いてありますが・・・
575名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 17:29:20
↑出先から書いたので間違えた。
2007年12月1日現在だった。すまんね。
受験要領 10ページの下の方ね。
576531:2008/12/15(月) 22:08:01
この試験てさ・・
本当に法務で活躍してるビジネスマンはどれくらい受けてるんだろう。

むしろ法務に入りたい人が就職・転職アピール用に受けているような・・・
まぁ俺も似たようなもんだが。
本当に実務でやっている人からはこんな検定じゃ相手にされないんだろうな。
577名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:08:39
で、571様の反論は?
愚の骨頂はどちらかなー?wwwwww
578名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:13:14
問題用紙に記載されてないのに何をニヤニヤしてんだこいつ?
キモ杉だろ。
579名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:32:50
まぁたしかに試験範囲外かもしれないけど、
既に施行されてる労働契約法書いてもマイナスになるわけがないよ。
出題範囲には入れませんよっていう程度じゃない?
580名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:52:25
>>576
お前馬鹿だろ?
581名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:58:58
1級の解答速報マダー??
582名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:03:34
>>580
つっこみが漠然としすぎだよ。
583名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:20:43
>>573
判例に反する解答なんて書いたらそらダメに決まってんだろ…
>>565のどこをどう読んだらそう解釈できるんだ?…
司法の論文のような三段論法ほどのものは求められていないってことなんだが…
また、学説の対立なんて本当に簡単な程度で足りるし、そんな問題自体がそもそも少ない

そんなのを書くぐらいなら、実務的な具体例で作文地味たものを書いたほうが点がとれるってことだよ
営業担当者にどういったアドバイスをするか、とか判例も何もないだろ?w
584名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 00:13:26
よし!来年1級受けよう!!
585名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 00:36:49
お前らの解釈は勝手だけどさ、要は採点者を納得させる回答を書けば点数がつくのさ。ぐたぐた言い訳ばかり書いてんじゃねえよ。
586名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 00:46:11
試験要領も読まずに試験に臨んだ
578が涙目な件について!
587名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 06:17:40
荒れてるな。
ここは人の質が悪い??
588名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 11:25:27
>>585
採点者が納得する解答→判例通説
589名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 22:27:24
みなさん選択科目ってどうやって勉強しましたか?
倒産法と知財法とか2科目にしぼりましたか?
私はまんべんなく勉強したんですが・・
どっちが効率いいんでしょうねぇ?
590名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:06:56
>>589
まんべんなくやっておいた方がいいわな。
あれが出たら捨てる!って言うのもいいけど選択できる幅が狭くなるしね。
自分はその口でえらい損した。
591名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 16:36:19
初めて1級を受けましたが、どの程度で合格ラインなのかさっぱり分かりません。
答案構成を晒しますので、受験経験のある方、合格者の方、批評をお願いします。

共通問題1(2ページ半位)
設問(1)
@安全管理措置義務(個人情報保護法20条)
 従業員監督義務(同21条)
A担当者Aの行為→伝票廃棄の引継ぎなし。
 Bの行為→Bへの廃棄用伝票の取り扱いについて指導がされていない。
設問(2)
反社会的勢力との関係→信頼失墜→業績悪化→会社法423条+解任
反社会的勢力への便宜を図る→忠実義務違反→会社法423条+解任
設問(3)
Dへの対応:店長Cが独断で対応している点
問題隠蔽を図ろうとしている点
謝礼を渡し、口外しないよう依頼している点(結果として弱みを握られることに)
Eとの取引:取引自体は売り上げに貢献している(と思われる)。
      しかし、Dの圧力に屈している。
      Eが登場する前に、Dが伝票を持参してきた時点で毅然とした対応をすべきであった。Fへの対応:またも店長Cが独断で対応している。
      少なくとも、DEの素性が明らかになったこの段階で
      個人情報流出を公表し、謝罪すべき。
設問(4)
内部統制システム(会社法362条4項6号、同5項、会社法施行規則100条(特に1項4号))
具体的には、伝票廃棄につき従業員(正規・派遣ともに)に指導をすべき。
伝票廃棄のマニュアル作成・周知。
店長から定期的に報告をさせる。
592名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 16:36:56
共通問題2(2ページ位)
設問(1)
XYの法律関係は請負。
契約責任として担保責任(民法634条)追及を検討。
請負の瑕疵担保責任は債務不履行の特則なので、債務不履行の一般原則の適用はなし。
瑕疵担保責任として、修補請求(民法634条1項本文)、損害賠償請求(同条2項前段)が考えられる。
過分の費用を要するとの抗弁(634条1項但書)の可能性。
注文者の指図による瑕疵の発生の抗弁(636条本文)の可能性。
瑕疵担保責任の存続期間1年の経過(637条1項)の抗弁。
(土地工作物は書かず…。搬入するような物は工作物ではないかなと考えてしまいました…。)
不法行為責任追及も可能、と一行。
設問(2)
損害項目は、専ら商品Aを製造・販売できなかったことによる逸失利益。
この損害は、通常損害(416条1項)。
商品Aの売上はX社の売上の25%→2000億円×0.25=500億円。
この500億円から、商品Aを製造販売できなかったことにより免れた支出分を引いたのが損害。
(具体的には、商品Aの材料の調達費、製品の輸送費等を減額。)
設問(3)
@瑕疵担保責任を免除する特約を締結しておく(民法640条)。
ただし、Y社が悪意であれば免責されず。また、X社の承諾が必要。
A損害賠償額の予定をしておく(民法420条)。
(瑕疵担保ではこの規定は排除されますかね…。よく分かりません…。)
 X社の承諾が必要なので困難。
B保険に入っておく。
593名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 16:39:09
選択問題2(2ページと数行)
設問(1)
職員に販売する場合、消費者への販売となるので、消費者契約法の適用あり。
不実告知・事実不告知の場合、取消権が発生(法4条)。
消費者に不利な一定の条項が無効(法8~10条)。
半年内で現金の分納を認める場合、割賦販売となる可能性があり、割賦販売法の適用がありうる。
書面交付義務(法4条)等を負う。解除が制限される(法5条)。
違反には罰則あり(法49条以下)。
設問(2)
出張しての販売→特商法上の訪問販売(法2条1項1号)に該当。
規制が法3条以下。違反には、行政指導(法7条)、業務停止等(法8条)、罰則(法70条以下)。
クーリング・オフの適用あり(法9条)。
カタログでの販売→特商法上の通信販売(法2条2項)に該当する可能性。
規制が法11条以下。違反には、行政指導、業務停止等、罰則。
クーリング・オフの適用あり(法15条の2第1項本文)。
しかし、排除可(同但書)。
設問(3)一番自信がない所です…。
@
1Y社の商標の使用権を設定しておく。
2製造した物は全てY社が買い取る旨の合意。
3Y社からの解除を制限する条項を設定。
(事前の通知から6ヶ月経過しないと解除不可など)
A
1←商標権侵害にならないように。
2←Y社の商標を付す以上、他社に卸すことは困難であるから、全て買い取らせる必要がある。
3←製造ラインを1本設け、コストをかけて製造するのであるから、Y社の都合で
一方的に解除されたらX社に損害が発生する。
設問(4)ここもあまり自信がないです…。
景表法4条1項1号に当たる可能性。
不正競争防止法2条1項3号に当たる可能性。
不公正な取引方法8項に当たる可能性。
594名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 16:45:13
選択問題4(2ページ弱)
設問(1)
@根抵当権と賃借権の優劣は、対抗要件具備の先後で決まる(民法605条)ため、根抵当権設定登記よりも先に入居したい(借地借家法31条1項で「引渡し」が対抗要件)。
A根抵当権が実行されると、賃借人C社は賃借権を対抗できず。
 したがって退去を余儀なくされる。
 敷金関係は承継されないので、貸主B社に対して返還請求。(書いてない気もします…。)
 敷金は、明渡時に、未払賃料債務等があれば当然充当される。
設問(2)
@物上代位(民法304条)による場合
物上代位と債権譲渡につき、根抵当権の設定登記と債権譲渡の対抗要件の先後で決する見解に立つ。
債権譲渡がされても、債権譲渡の対抗要件具備が根抵当権設定登記に遅れれば、物上代位が可能。
ただし、金銭が引き渡されれば物上代位不可(304条1項但書)。
(根抵当権でも物上代位ってできますかね…?304条は準用されてないんですが…。
元本や範囲の確定が要るのでしょうか…。)
A詐害行為取消権(民法424条1項)による場合
特定の債権者への代物弁済なので債権者平等を害するおそれあり。
ただし、債権者への弁済は、消極財産も減るので「害する」とはいえないのが原則。
詐害行為となるのは、債権者と通謀がある場合に限られる。
詐害行為取消権を行使して、D社から金銭を受領。
A銀行のB社に対する金銭の返還債務と、B社のA銀行に対する貸金返還債務を相殺。
(D社からの按分の抗弁が出る可能性に触れるのを忘れていました…。)
設問(3)
@BC間の賃貸借は、翌月以降は双方未履行。
再生法49条1項により再生債務者から解除をされる可能性がある。
解除に対抗する手段はない(自信ないです…。)
A敷金の発生時期につき明渡時説に立ちつつ、実質は停止条件付債権だと解釈。
よって、開始後債権(再生法123条)ではない。
賃料の支払を拒み、未払賃料と敷金を相殺(再生法92条1項)することで債権回収が可能。
(Aは再生法92条2項、3項を書くべきだったかと思いますが、よく分かりません…。)
595名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 17:50:10
>>591-594
今年受けたけど余計に自信なくなるじゃねえかよ。
受かってんじゃないかと思われる。
596名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 10:37:08
>>595
選択問題はかなり自信ないんです…。
合格率が相当低いみたいですし、準1級取れるといいかなと
思ってるんですが。
597名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 20:57:56
>>596
これを全部書いてるなら受かってるだろ

598名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 21:11:54
1級って就職に役立つの?>>576
599名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 22:16:30
>>596
選択4の設問(2)は物上代位は聞いてるとして、後一つはなんなんだろうね?
ちなみに、詐害行為取消で債権譲渡を取消すと、譲渡された債権がB社に戻ってくるだけで、
金銭の受渡は請求できないと思ふ。金銭受け戻して相殺は、贈与とか代物弁済で実際に金銭を払った場合じゃ?

600名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 01:12:48
詐害行為取消権は直接自己に引き渡せる場合があると思う
601名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 02:00:32
>>600
総債務者のためという建前があるので直接は無理。
ただし自己の債権と相殺できるので事実上の優先弁済。
602名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 04:08:03
>>598
核心をついた質問だな。
実務経験が伴っていなければ、資格は役に立たないってことだ。
そう考えると・・・
603名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 09:23:59
>>600>>601
それは実際に金銭が受け渡された場合で、債権譲渡にすぎない今回は受渡無理じゃ?
債権譲渡取消して、Bのとこに債権戻して、さらに、強制執行か担保実行として差押必要じゃないか?
604名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 15:52:31
>>596
急死組?
605591-594:2008/12/19(金) 16:58:11
>>597
受かっていると嬉しいんですが…。
やはり、合格率の低さの意味するところが気になりますね。

>>599>>603
確かに、金銭の交付を伴っていない以上、
無理かもしれません…。
そうすると、もうひとつは何なんでしょうかね…。

>>604
旧試験を受験した経験はありますよ。
606名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 17:22:01
>>605
どうりで解答の出来がいい訳だな。
少なくとも準一級にはひっかかるだろ。
心配するな!俺は君の半分もかけていない上に違ってるときている。
607名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 17:31:14
>>606
受験はしました。
ただ、成績はさっぱりでしたよ…(笑)。

しかも、個人情報保護法とか不正競争防止法とかは
全くやったことないので、あまりアドバンテージはない気もします。
お互い吉報が届くといいですね。
608名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 20:32:56
このスレの上の方をみてると請負の瑕疵担保すら書いていない
やつもいるんだし大丈夫だろ
609名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 00:03:46
>>602
A級ドライバーを持っているペーパードライバー
運転しないのでゴールドカード

ってやつ?(^^;
610名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 15:12:51
勉強方法がわからん。問題集もない。
611名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 15:17:51
>>610
民法案内を一読するのを勧める。
あとは公式テキストに載ってる法令の具体的な適用事例を整理。
612名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 15:46:48
問題集の中でよく使われる法律をまとめる

司法試験の民法では誰でも知ってるA論点だけは、頭に入れとく

契約書関連の実務系の本を読む
613名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 15:56:37
>>612
契約書関連の実務系の本を読むのは深入りというか泥沼になるから避けた方がいいと思う。
勉強法分かってる人ならいいけど初心者は危険。
614610:2008/12/20(土) 21:40:24
611,612,613
ご丁寧にレスありがとうございます!
615名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 16:11:20
先週、このくそ難しい試験があったんだな。今回パスしてよかった。来年受けよ。
616名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 17:19:33
解答速報マダー??
617名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 21:53:13
618名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 03:22:47
結果はいつ分かるの?流すぎぃ
619名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 20:51:30
大原の解答もやっぱ請負契約だったな
まぁ当然だが
620名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 23:29:32
ちゅーか大原の解答はCを工作物と言い切ってないんだな…
公式テキスト読んでないのか?
621名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 18:18:50
共通問題2の大原の解答では、損害について「経常利益」の4分の1となっていますが、
問題には、売り上げの4分の1と書いてありませんでしたっけ?

私は実務経験がなく、よくわからないのですが、
売り上げと経常利益は完全には比例しないのではないでしょうか?
わかる方がいたら教えてください。
622名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 20:10:32
>>621
そこは試験だから完全に比例する事にするんですよ……
623名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 16:46:29
>>618
試験案内に書いてねーか?

3月27日に結果発送となっている。
624名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 20:06:16
論述になると、途端に難しくなるな。今年はパスしたが、来年は1級受けて、準1級に合格したいな、せめて。
625名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 20:39:03
論述じゃ受かる気しない
626名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 20:42:26
はっきりいうと
これに挑戦することがもっとも実力を
つけさせてくれるから
挑戦した方がいいと思うよ

天井はなくやればやるほど身につく感じ
2級までとは大違い
627名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 21:35:57
わかるけど、受からなければ、単なる2級合格者と一緒。
そして挑戦者の九割が不合格。
悲しいが、これが現実。
628名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 21:36:41
そういう考えはだめだ
挑戦して受ける
その過程で身につくものの価値がでかいのが一級だ
629名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 23:31:37
とんだ甘ちゃんだな。
合格以外は負け。これが資格試験・検定試験の鉄則。
惜しかったとか、合格する実力はあったとか言ってる奴がベテになる。
実力が付いたと言ってよいのは合格者のみ。
630名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 23:49:05
>>629
受ける過程で実力がつくこともある
631名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 00:28:59
>>629
資格試験なら合格しなきゃ意味がないが、
検定試験は身に付いたモノに意味がある。
もちろん、資格試験でも、検定試験でも、
実力を身に付けて合格するのが一番いい。
632名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 00:33:30
>>629
いや合否の二択に意味があるのは
それがないと何もできない免許でそれを仕事に生かしたい場合

それ以外の自己啓発の場合は
今回はここまでいった
次回はあそこまでいくのが目標
でも十分
独占資格の場合で仕事に生かしたい場合
でも合格に近づけば意味がある
633名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 00:34:25
だからもっとスケーラブルに考えていいと思う
634名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 01:05:24
負け犬君
遠吠えに必死だな。
なんぼ実力が身に付いても、合格で証明できなきゃ試験受ける意味はない。
実力を付けたいだけなら、試験受けるより、もっと効率的な時間の過ごし方あるだろう。
検定だろうが資格だろうが試験である以上、合格以外は負け。
受からない内にあれこれ言うのは、自己啓発じゃなくて、単なる自己満足。
それが社会の評価。
虚しいけど、したかないだろう。現実を受け止めよう。
635名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 01:07:17
社会の評価ってのが分からんなあ
自己啓発なのに
1級レベルは難しいのが多いので
自分がいけるところまで行くという考えで受けるのも
ありと俺は思ってるけどね
636名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 01:14:18
そもそも、一級の勉強楽しいって言ってる奴って、今回試験受けて結果待ちの奴だろう?
そこそこ出来て充実感あるんだよな。
しかし採点は厳しいぞ。九割は落ちるんだから当たり前だけど・・・
結果出てからも楽しいって言えるかな?
あと一年頑張ろうと思えるかな?
637名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 01:17:45
資格試験は3回目まではモチベーションが保てるし実力も右肩上がり
それをすぎると、終わり

1回くらい落ちてもう一年できない人間って鬼畜以下やね
638名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 01:21:51
三回も受けなきゃ受からない試験なんてあるのかよ?
639名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 02:56:58
新司法試験
640名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 10:57:34
合格しなければ唯の人。その間1万使って、風俗行ったり、パチンコで負けた奴と
同レベル。落ちた奴評価なんてありえないね。
641名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 15:04:48
良く言った!
そんな当たり前のことがわからなくて、実力付いたとか言ってる奴はホントに社会人か?
この未曾有の不況の時代に、そんな甘ったれが存在することが信じられん。
642名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 15:13:58
仕事をする上で役に立つのと社会的に評価されるのは別じゃね?
643名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:20:15
とりあえず2級までの奴が多い中、準1級まで進んだやつでも評価できるよ
644名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:25:38
なんか無職の発想なんだよな>>640-641
法務の場合とっさに様々な対応
を迫られるから1級の勉強ってとっても「役に立つ」んだよね。
別に不合格だったからってクビになるわけじゃないし
だいたい1級とっても「へぇー」くらいにしか評価されないし。
手当はつくけど。
まぁ無職が受けてんなら>>640-641みたいな考えになるのかな?
いっとくけど実務経験ないのに1級持ってたって採用されないからあしからず。

645名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:27:07
準1は転職目的なら書かないほうがいい。
1級不合格という能力不足を公言してるようなもの。
646名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:33:17
その論理だと2級を書くのも
「1級に受かる実力がないのを公言してるようなもの」
になるよ
647名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:34:46
準1ってのは1級不合格称号でしょ
2級合格者全員が必ず1級受ける仕組みなら>>646のとおり
648名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:36:35
違う
>>645は1級合格でないことを書くことが能力不足の露呈だから
受けようが受けまいが関係ない

¬1級→能力不足
649名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:37:34
準1級→2級合格

これが前提だから>>648が正しい
650名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:38:52
2級合格→1級受験

なのに

準1級→能力不足
2級→¬能力不足

はどうつながるんだ?
651名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:39:54
正月休みだからってムキになるなよおっさんw
652名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:42:07
準1級って1級受験したものの不合格だったんでしょ
何でそれが2級と同じ扱いなの?やっぱり馬鹿なの?
653名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:44:13
>>652
馬鹿はお前だろ
2級合格は準1級合格に包含されてるだろ
654名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:45:49
>>653
馬鹿はお前だろ
2級合格は準1級合格に包含されてるだろ
655646:2008/12/29(月) 16:46:35
論破したので俺の勝ち
この話題はこの後は一切禁止だ
656名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:46:48
>>653
もっと丁寧に書かないと>>652は真正のアホのようだから理解できないと思うよ
657名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:48:09
658名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:49:15
>>656
そうか

「2級合格という評価は準1級合格に既に包含されてる(受験資格)ので2級合格未満の評価を
 得るわけないだろ」

これでいいかな?
659名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:49:24
馬鹿とアホの罵り合い
660名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:51:04
>>652
準1(前提として2級合格)なのでこれを馬鹿にすると2級も馬鹿なんです。
1級合格できない負け組み称号が準1と2級
661名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:51:21
論破されると罵りあいとか言い出す始末wwwww
662名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 17:07:42
いいから、早く1級受かれよ。
受かってからだよ、発言して良いのは!
負け犬同士の喧嘩は見苦しいぞ。
663名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 17:17:19
>>662
受かってんのに2ちゃんの受験スレにきてネチネチいう性格もどうかと思うよ
664名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 17:20:19
>>663
そんな基地外のために

【隔離】ビジネス実務法務検定2級専用【資格】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1229524994/

がありますお
665名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 17:20:49
>>663
はいはい、合格者にも噛みつけるし、論破できるし、お前が最強だよ(ネット限定でw)
666名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 17:32:19
結局、論破君は逃げたのか
667名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 17:33:14
ネット便器だからなw
668名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 19:27:50
準1級に称号は付かんのか?
669名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 19:47:52
付くわけないだろう。
670名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 23:57:15
1級になると急に難しくなるな
671名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 23:59:39
>>644
手当つくの?いいなぁ
うちの会社ではビジ法は対象外。
ちなみにいくらくらいもらえる?
672名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 00:10:52
>>671
ビジ法1級5000円
宅建15000円
専任登録だと3万
673名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 00:53:12
1級受けるときに電話で聞いたのが
知財の六法は、六法という名がついてないとだめか?
ということだったので法文集とついてるのは買わなかったのだが
六法とつけた本が増えた

自分が買ったのは横組み知的財産権六法
三修社のだったのだが

発明協会から知財小六法というのも出た
ただし高めだ
ポケット六法のみでは不足なので2冊目も持ち込んだ
674名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 01:48:50
知的財産ができれば合格に近付きそうだな
675名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 02:30:26
1級、論述より基礎が問題だなぁ。

業務関連法規はやっと覚えてきたけど、
民法等の基礎勉強をしたことがない。
676名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 08:58:22
民法勉強したことないの?
677名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 11:17:25
ないです。
大昔政治学科入ったけど、大学中退して技術系の企業に
入ったので法学入門をちょっとやった程度です。
仕事も最初は現場からだったので、技術系の知識や資格
ばかり。

今は本社スタッフなので人に見せるための文章書くのは
問題ないのだけど、法律まともに勉強したのは今年6月
以降。

下請法や特定商取引法とビジ法2級を少々(^^;
これからの事を考えると、ビジ法1級の勉強をすること
が自分にとって最も良いと判断したので、来年1級を受
けようと思いました(^^;

今年は技術系2つの資格とビジ法2級(2回)。延べ4
回試験受けたけど、必ず技術系資格が先のため法律勉強
が疎かになっているから、来年はこの検定ともう1つ
(管工事、販売士2級or簿記2級)に絞る予定です。
678名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 16:05:25
>>610
企業法務判例ケーススタディ300
企業取引・知的財産権編

民法、商法、会社法、製造物責任法
破産法、独禁法、知財法
などの判例
679名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 15:28:12
これだけ難しくても社会的には評価は宅建以下だったりするからな
680名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 00:54:35
評価というよりも知名度が無いでは?
私も商工会議所へ別試験の申込をするまで知らなかったうちの一人。

1986年からのバブル景気で宅建は行書と共に人気だった。
宅建は不動産の土地転がし等に必要な資格として、
行政書士は公務員試験の腕試しとして。

しかしどちらの資格も一部の企業でしか評価(必要と)されない。
一方ビジ法は、コンプライアンスがかなり重視されてきているため、
幅広い業種で評価され(はじめ)ている。

一般の人を巻き込んだ評価を重視するか、企業の評価を重視するか
の違いだけ。
681名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 01:29:06
>>679
680です。
補足だけど、社会的評価って必要なものなのかな?

就職していたら企業評価だけで十分な気がするが。
学生なら、就職したい企業の業種に合った資格や検定を取れば
良いだけの事。
最も人に自慢したいというのなら話は別だが、一種の趣味的資
格となるだけ。

ちなみに私が今持っている資格や検定(営業と技術主体10個)
で知名度があるのは電気工事士位。他は一般的には全てマイナ
ー。
会社の業務等で必要だったからor業務関連のため自己啓発で
取得しただけ。
ビジ法については、社内でのコンプラ重視と社内法務担当との
調整で必要なスキルと位置づけ、自己啓発で1級まで視野に入
れている。
682名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 07:28:33
>>609

全然違うだろ

利息みたいにだまっててもついてくるもんじゃなくて
一応積極的にとる必要があるから
683名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 12:07:56
活かせる場がなけりゃ、資格があってもしょうがない。

>>598>>602はこういう意味で同じことを言ってないか?
684名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 12:08:52
すまん。間違えた・・・orz >>602>>609だった。
685名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 01:57:51
この資格ってみんな予備校使ってるの?
いずれ受けようと思うんだけど、独学でいけるかな
686名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 02:03:10
使っていません。
つーか、予備校で1級を教えているところがあるんですか?
687名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 02:12:39
ちょっと調べたら、TAC以外はなさそうだった
ケーススタディとかで合格レベルに達しそうならいいんだけど…
688名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 02:18:30
TACで教えているの知らなかったです。
誰か通っている方、情報をください。
2級まで独学だったので、予備校に興味があります。
689名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 02:22:37
大原もやってるよ
でも通ってない、すまん
690名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 02:25:29
>>689
情報ありがとう。
ガイダンスがあったら参加してみます。
691名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 17:31:58
ほんと、この試験はきついな
692名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:07:26
合格しても何もない検定試験な上に4問とも論文試験だからな
693名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:39:39
しかもその答えはAです。あと終わりじゃ済まされないからな。それだけ
論述は厳しい。
694名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 19:42:36
>>622
そうなんですか…。
わざわざありがとうございます。
695ベストアンサー率53%:2009/01/10(土) 06:41:09
直接試験に役立つというわけではないが、まともな文章を書いて
他の人に見せて評価してもらうツールとして「Yahoo知恵袋」
があるね。
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297944/

法律問題だけでなくさまざまな分野にも回答、また他の人の回答
を見比べることによって多少の表現力が身につく。

ベストな対策とは言えないが、金をかけずに勉強ができる方法の
ひとつ。
696名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 09:10:13
>>695
ん〜・・・
697名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 09:21:07
論述むずい
698名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 09:21:31
直接試験に役立つというわけではないが、まともな文章を書いて
他の人に見せて評価してもらうツールとして「2ch」があるね。
699名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 09:23:57
>>698
句読点のない文章を書いて(ry
700名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 13:38:00
>>672
やはり手当でも宅建の方が1級より上なのか・・・・・
独占業務のある国家資格ってなんだかんだ言っても強いな。
701名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 14:21:59
>>680
ビジ法1級は企業評価は結構高いようです。
ただ残念ながら、一般評価が低い…というか一般人に対して知名度がない。

そういう意味でも宅建の方がメリットが大きいと思います。
企業評価はそこそこありますし、一般評価もまたそれなりにありますからね。

両方取れるのが賢明だと思います。


702名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 14:23:40
ビジ法1級は大手だったら評価があるが、中小だったら、秘書検定2級並みの
評価だろうな。
703名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 14:39:28
評価云々よりも知らないと思うから評価のしようがないかも?
中小企業でも自己啓発してるような人なら知ってるかも?
正直、中小だとビジ法2級の知識で十分な気もするぞw
704名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 14:48:36
ビジ法は一般人の認知度をもっと上げるよう努力べきだ。
705名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 18:51:24
ビジ法2級も取れないような上司がいる中小零細企業では、ビジ法2級取ったとしても妬まれたりするだけ。
706名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 00:26:38
行政書士、宅建、ビジ法1級持ちで某中堅企業の総務に勤務してます。

私の上司は向上心の欠片もなく何も勉強しません。
さらには仕事に対しても熱心じゃないし有様で・・・・

707名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 01:03:34

2009年版のテキストはいつごろ販売されますか?
708名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 12:00:39
>>700
どこの業界の会社かによるだろ
うちはメーカーだけど宅建は手当ないよ
709名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 22:18:43
>>707
だいたい2月くらい
710名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 22:52:06
難易度は、ビジ法1級>行書>宅建くらいですか?
711名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 23:09:49
中小じゃビジ法はびっくりするくらい知られていない。。
712名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 23:37:37
>>710
さすがに行書の方が難しいと思う
713名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 23:38:55
>>712
論文の方が難しいと思う。
人によるだろうがw
714名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 23:40:20
>>710
1級>宅建>行書
715名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 23:52:54
知ってると思うけど
二級持ってないと一級は受験できないよ。

三級持ってなくても二級は受験できるが。
716名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 00:35:25
大原の選択2の設問2の解答おかしくないか?

「会社の定める職務発明の対価の額が
特許法35 条4 項・5 項の規定に従って定められる相当の対
価の額に満たないときは」
って4項と5項を同列に論じてるうえに
改正前の判例に従ってるぞ。

特許庁の手続き事例集によると改正前の判決に従った規定に
する必要はないって書いてあるぞ。
さらに手続き的要素を充足してりゃぁ5項の出番はないはずだぞ。

どうなってんだ中の人
717名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 01:12:46
>>709

ありがとう。
718名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 11:10:35
>>714

> 1級>宅建>行書

さすがに卓見は一番したはガチ
719名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 22:25:59
資格検定難易度の比較してるが、目的が違うので意味無いと思うのだが・・・
720名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 23:19:43
>>716
公式の結果が楽しみですな。
721名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 21:29:03
俺も会社においてある手続き事例集
どおりに書いちまったわたぶん。
大原の解答とは全然違う。
722名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 21:35:41
>>719
正論だと思うけど
それを言ったらほとんどのスレが意味が無くなる
723名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 22:47:48
まだ全国で1000人合格者が出ていないのはこの試験ぐらい。
724名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 15:12:19
公式問題集が学習しにくいな
725名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 13:47:33
試験結果遅すぎ!
726名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 00:50:01
公式テキスト以外に、使用している問題集とかある?
727名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 08:05:25
次の試験ていつ?
法学検定2級とうまく日程に難易度とか重ねられるかな
728名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 18:55:19
>>727
なつ
729名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 22:32:43
いやいやw1級は12月だけだよ
730名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 16:12:07
>>726
ない。
っつうか問題集がない。

そういえばビジネス実務法務(月刊誌)に一級の問題と解説があった。
派手に撃沈していた。
731名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 12:50:28
結果おせぇよなぁ はよさいてんしてほしいわ、
732名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 01:41:19
ビジネス実務法務検定1級とは関係ないんだけど、大学の友達(デブ)がリアルにもちつけとか、〜すぐるとか、強調してやや大きめの声で普通に言うから恥ずかしい…
2回繰り返すのとか当たり前。しかも言う時だけ異様にテンション高めでキモい。
2年友達やってるけど、ずっと突き放したいと思ってるけど性格上できない俺がいる。
こういう奴って厨なのは間違いないが、羞恥心の欠片も無いんだろうな。
高校時代にガンダムの話を毎日のように電車の中で、しかもガンダムの話の時だけやや大声で
テンション高めで話をするキモい友達もいたし、本気でストレス溜まった。
人に優しくしすぎるのは自分にとって良くないのはわかってるんだけど、どうしても突き放せない
733名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:50:15
このキチガイは2ちゃんで何言ってんだw
734名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:49:44
2ちゃんだからこそ
基地外にも発言権があるんだよ
735名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 15:43:06
こぴぺにまじれすすんなよ
736名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 19:14:48
もうすぐ結果だな、どきどきや
737名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 19:40:31
>>736
まだ当分先じゃん
738名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 12:59:41
法務
739名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 19:03:42
過疎り杉age
740名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 21:51:48
合格発表マダー?
741名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 21:56:50
今年は受けると思うが、糞難しいそうだな
742名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 19:55:07
>>706
中小企業はもっと悲惨・・・
一昨年、合格したけど、「だから何?」みたいな感じで・・・
仕事の方のレベルが低すぎて、全く活かせない。
743名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 19:56:45
>>741
大丈夫。
やればできる。
怖がらずに答えを書いてみましょう。
744名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 22:13:48
>>742
だから何?
745名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 13:35:35
合格発表まで長杉
746名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 12:03:48
これほど、難関でコストパフォーマンスのよくない資格もないな
747名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 00:11:45
もうすぐだな
748名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 08:37:29
いよいや!
749名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 22:42:39
みんな合格!!!
750名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 22:43:10
750だったら、全員不合格!
751名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 02:50:28
んで?発表はまだ?
752名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 17:51:09
発表いつでしたっけ?
753名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 07:04:31
>>752
来週
754名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 00:35:30
いよいよだな
755名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 18:28:00
日商簿記1級+ビジ法1級って憧れる・・・
756名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 21:33:31
+FP技能士1級
757名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 01:12:32
FPは個人向け
系統が違う
758名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 19:14:55
>>757 オッティー乙
759名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 19:17:39
(゚Д゚)ハア?
760名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 03:35:43
ウケる
761名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 00:57:53
いよいよ明日か!緊張してきた
762名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 09:21:08
成績票発送日

2009年
3月27日(金)

俺はまた今年受験しなおし
こんどこそ準一級を
763名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 22:45:42
合格してたー!!マヂうれしいわ
764名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 07:18:16
>>763
死ねよお前をもらうほうの脳内の脳内の脳内の脳内
765名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 08:01:27
金融系一級三冠ですねw
この資格だけ足りないわ
766名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 20:50:37
結果来た。

96点。

ヒドス。
767名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 20:52:21
俺も準1級すら受からなかった
また今年再挑戦
768名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 21:42:44
準一級キタ

俺もうこれでビジ法卒業するわ
こっから一級がやばいコストパフォーマンス悪すぎな気がする
769名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 21:51:35
↑オマエラ楽しいか?死ねよ!
770名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 22:40:29
おれも準1級116点
1級までは遠いな
771名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 23:14:30
合格率は?
772名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 00:19:24
>>771
釣られルナよカスが
773名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 00:19:25
準1級多いね、オレも

合格率9.7%

実務でまったく扱わない独禁法と特許法選択 初受験
司法択一落ち金融法務2年弱

34,34,24,23計115

一番書けてそこそこできたと思ってた34点×4でも1級には届かないのか、確かにコストパフォーマンス悪いね
先月受けた簿記2級と一緒に合格通知きたわw
774名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 00:48:19
準1級単独の合格率は無いの?
775名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 11:22:07
一級合格!オマエラ負け組!
776名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 12:39:37
>>773
算数もできない奴が受かるわきゃ無い罠
777名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 12:40:14
合格したやつマジですげーな
778名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 14:55:51
131点だた
無念・・・
779名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 15:30:47
>>778
おめでとう!
780名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 18:10:53
147点で受かってた
共通2が43点とれてたんだけど、どんな問題だったっけ?
781名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 18:40:07
>>780
司法組か法務組?
782sage:2009/03/26(木) 21:02:39
ギリギリ142で合格…
ここの情報すごく参考になった。
どうもありがとう!!
783名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 21:51:21
>>782
夢から覚めな
784sage:2009/03/26(木) 21:52:56
妬むなw
785名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 22:26:33
受かった方は普段業務で扱う法律を選択?
それとも普通に書籍で勉強した法律を選択?

勉強のやり方とか教えてもらえると参考になります
786549:2009/03/26(木) 22:30:01
昔うかったんだけど、今年の合格率とかどうなってるの?
787名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 23:25:41
1級合格しました。2度目の1級合格です。
7881級マニアへの道:2009/03/26(木) 23:26:57
俺も受かってた!
これで、簿記、英検、ビジ法の1級をコンプした。
789名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 00:18:49
>>784
落ちたからって妬むなw
790名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 01:51:46
>>785
法学部卒、法務部勤務8ヶ月時点で受験、合格。
基礎的な法律知識を元に実務上の知恵(?)を示すことで点を貰える試験なので、
普段業務で扱ってる法律があるなら、そちらを選択した方が回答しやすいかと。
使った教材も2級ケーススタディと1級テキストのみです。
あまり手を広げすぎずに各ケースを丁寧に検討し、1度解説を見た後でもよいので
自分なりの回答を書いてみることが大切だと感じます。
ちなみに、私が1級試験用に勉強したのは平日3時間、休日8時間で約4ヶ月。
環境にもよるでしょうが、短期合格も十分可能です。
がんばってください。
791名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 07:27:18
>>776
日本語でお願いします

>>790
平日3時間かぁ
試験前数週間テキスト2,3回読みまわしたぐらいじゃやっぱ準1級が限度ですね
ありがとうございます
792名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 17:17:21
>>791
当たり前だろ、馬鹿かお前は?一級舐めすぎw
793名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 17:20:11
試験後に答案構成を晒した者です。

残念ながら130点台で不合格でした。
また機会があれば挑戦したいと思います。
色々と情報提供ありがとうございました。
794名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 20:39:12
合計 140点 (滝汗)
選択4 26点 (冷汗)

すみません、2回目で受かってしまいました。
今回は、時間なく、1級テキストを1回読んだだけです。
独禁法みたいな、昔、仕事してたものも出題あったし、
運としか言いようがないですねぇ〜

次は公認会計士試験論文式です。
(短答は、昨年受かりました。)
795名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 21:45:06
>>794
そんなもんだよな、実際1級のレベルて
やたら持ち上げてるヤツもいるけど

受験生の質が司浪ってわけでもないが
それでも9%いるわけで
採点に透明性がないのでなんとも微妙だが

何か境遇似てる人いんなw
オレは今年会計士短答受けるよ(勉強中)w
796名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 22:40:49
会計士を受ける人もいるのか
ずいぶんと優秀なんだな
797441-442:2009/03/27(金) 22:45:51
受かったw
頭がどうこうより実務能力が重要だよこの試験は。
てか共通2が45点だったからやっぱ請負の瑕疵担保であってんじゃん

上のほうで偉そうに引っかけとか抜かしてるカスはなんなの?
798名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 22:47:47
誰にも相手にされない資格
799名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 22:50:20
なんせ取締役とヤクザが関係を持つとどんな不都合があるかを
書くわけだからなw
実務やってりゃいろいろ出るけど学生や実務経験ない人が書くとなると
相当想像力働かせないと厳しい。
ま、合格者のうち学生が占める割合は1%程度らしいが。
800名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 22:51:31
>>798
うち大企業だけど、手当もつくし法務部員の昇進の条件にもなってるよ
801名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 22:53:07
>>798
ギョウチュウ臭がプンプンするな
802716:2009/03/27(金) 22:55:31
受かってたが特許法35点だったわww
判例ない問題だったのに模範解答はどうなってんだろうね。
803名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 22:55:41
>>793
選択4、小問2で、民事執行法の不動産収益執行さえ書けていたら、受かってたぽいですね。
でも、選択の細かい法律とかなかなか手が回らないっす。
804名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 22:55:49
くさいくさい 801よ去れ
805名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 22:57:36
なんだかんだいって92人しか受かってないわけで
検定試験の中では難関だよこの資格。
しかも論文だし。
コスパは最低だが。
806名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 22:57:41
漢字検定>>>>>>>>>>>ビジネス実務法務検定
807名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 22:59:59
コスパは全資格の中でも最強に悪いわw
手当月1万2千円出ないなら100%受験してないしw
808名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 23:03:48
実務8年、旧司短答受かってるが落ちたわ。今年こそ・・・
受かったやつらオメ
809名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 23:05:30
>>808
準1級は?
810名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 23:08:01
>>809
準1級もダメだったわ。
解釈論も書かないとやっぱまずいよなw
811名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 23:09:11
>>501はどうだったんだろうw
812名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 23:09:20
何やってもだめでしょ
813名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 23:11:07
501は流石に落ちてるだろw
書いてることは間違ってないんだが文面からくるヴェテ臭が半端ないwww
814名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 23:14:29
落ちてた。
今年は受かりてぇ。
不況で取引先の資金繰りが行き詰まってて、
売掛金の回収が最近半端なく大変だから
共通問題はここから出るとみた
815名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 23:18:55
>>814
ありそうだなそれwうちも債権回収大変だわ。
結構な大手もスキップ要求してくるし大丈夫か日本。
816名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 23:20:43
やっぱ実務家の方が受ける試験なのですか?
817名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 23:23:00
>>816
学生も受験者全体の6%くらいいるらしい。
ただ、実務能力を図る試験だから実務やったことないやつは
勉強大変だと思うよ。
818名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 23:27:09
合格報告者が8人いるな。92人中8人書き込んでるって結構凄い…
819名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 23:30:15
合格率9.7%
受験者ベース7.4%
820名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 23:32:32
ビジネス法務エグゼクティブってなんだよwww
こんなの正気じゃ名乗れねぇwww

名刺に冗談でビジネス法務エグゼクティブ○○ってやってくれwww
821名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 23:35:14
>>820
うちの法務部長代理(役所からの天下り)は名詞に入れてるぞw元役人笑www
822名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 00:43:15
1級合格者の平均職歴って何年くらいなんだ?
3年では無理そうだから5年以上か?
823名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 00:49:35
以前部門長とか書いてた気がするから5年くらいじゃないの
>>808みたいに8年でもダメだったやつがいるから一概には言えないだろうけど
824名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 02:51:48
法務やるなら持ってたい資格だよねこれ。外部研修受けたときの
講師の弁護士も、2級止まりじゃなく1級目指せって言ってたし。
この資格は勉強の過程でいろいろ身につけられるとおっしゃっていた。
825名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 05:22:29
>>818
ネタに決まってるだろ、馬鹿か?
826名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 07:51:41
妬むなw
827名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 09:16:15
もう少しちゃんとした資格を取ったほうがいいよ
828名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 09:32:49
この資格 なくても社会は困らない
829名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 10:56:55
俺も今年初チャレンジしよ。
830名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 12:19:09
有資格者がいないと社会が困る資格って法曹と医者くらいか?
自動車免許もか。タクシーも必要だな。それと薬剤師?



ま、ギョウチュウは不要だな>>827=>>828
831名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 12:29:14
>>830 おまえは何もしらないアホだな
832名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 12:33:43
>>830 社会の常識弁えてから出直してきな
833名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 12:42:15
140点でギリ一発合格できた☆
1級の勉強期間:約1ヶ月(公式テキストざっと読んだだけ)
2級の点数:98点
試験後この板で質問して馬鹿にされてたけどスッキリした〜
今回残念だった方も次がんばってください☆
834名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 12:42:23
ただの検定試験だからね
835名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 12:49:59
>797
俺「1年過ぎてるから請負の瑕疵担保無理ぽ」って書いたけど受かってたよ。
共通2は40点。どっちでもいいのだろうか。
836名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 13:34:58
>>831-832
ギョウチュウは不要というか有害だろ
何考えてんだこいつらwww
837名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 13:51:20
行書は受かったけど1級は準1級どまりだった
国家資格じゃないよなぁ行書て…
838名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 13:54:13
ギョウチュウチョ痴

ギョウチュウチョ痴は 馬鹿資格門 俺は法律家だ虫 事務弁護士(笑)目
ギョウチュウ科 に属するものの総称であり、仕事がなく
資格板に寄生し仕事がある他資格に嫉妬する寄生虫である。
839名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 13:56:04
スルーしろよwww
資格の価値は職場にいればわかるだろ。
独立した法務部があれば手当出るし昇格昇進の
レビューでも聞かれるんだし。
中小は知らんが。
840名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 14:02:54
>>838 自分のことをいちいち書くなよ
841名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 14:27:44
>>837
俺も今年行書受かったけど準1どまりの120点。
公式テキスト読んだ時点で気付いてたけど
行書とこれだと完全に畑違いだよ。
842名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 15:38:15
みなさん使った参考書は1級テキストだけですか?
2級ケーススタディとかは使わなかったんですか?
843名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 15:50:16
>>842
俺は1級テキストと旧司過去問(民、会社)、弁理士論文対策本(知財)
ケースブック(独禁)を使った。

あとは会社の中で大変だった事例をメモしたり顧問弁護士に相談した案件をまとめたりした。
844名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 15:56:48
>>843
842ですが、ありがとうございます。今年初めて受けますが。
845名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 16:02:02
証券会社で元司法組。短答は合格歴あり。133点で準一。
11/29.30が温泉旅行、12/5が別の試験
で夜は徹夜で忘年会、9が俺の誕生日で家族でパーティ12が株主総会
でそのあと打ち上げ。時間さえあればと残念。勉強開始は11上旬
開始で1日平均1時間位1級テキスト3分の1通勤電車でざっと読ん
だだけ、。ちなみに行書は1か月、宅建は2週間で合格。ビジ2級
は勉強ゼロ。2級テキストはうかって初めて1級用に読んだ。
846名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 16:06:45
だからなんだ
847sage:2009/03/28(土) 16:10:16
>>845
文章の読みにくさでは、群を抜いている。
848名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 16:14:45
まぁあれだ、宅建2週間はスゴス
849名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 17:08:33
うそだよ
どんなやつでも宅建で2週間は無理だから
850名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 17:15:48
知り合いの行政書士は宅建なんて
1週間で十分って言ってたぞ。
その人は持ってないけどw
851名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 17:17:39
2ちゃんじゃなくてリアルにそんなこと言ってるやつが存在するんだなw
宅建2週間て俺にはとても無理だわw
852名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 18:06:23
詳細な勉強してない自慢してるくせに準一かよww
853名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 21:07:43
なんか140点きっかり合格多いな(おれも140点合格だった)。
合格人数・合格割合を一定にするために、138〜9点位の人には下駄履かせてるのかもしれんな。
854名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 22:16:48
検定試験だから英検や漢字検定と同じ
855名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 03:33:59
宅建2週間は別に驚くほどじゃないだろ?
だいたい90〜100時間やれば受かるんだから
1日換算で7〜8時間やれば受かるよ。
856名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 07:39:03
>>845
勉強しないで試験に受けた自慢をしたいのだろうけど、

旧司法で短答合格くらいまで勉強していたということなので、
勉強しないで試験に受けた自慢にはならないよね。
その前提であれば行書・宅建・2級くらいは少しやれば受かるだろうし、
ビジ1級でもある程度点を取れるのは当たり前だろう。

なので、だからなんなんだ、というのが素直な反応。
857名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 07:57:09
>>845
文章の読みにくさでは、群を抜いている。
858名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 07:59:53
でも、1級受かってないんじゃね
859名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 08:13:07
>>855 君のような時間のあり余っているニート君にはできるが
たいていの人間は仕事も持っているんだよ
有給でもとらなければ2週間という時間はつくれない
第1 2週間も有給くれる企業はない
860名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 13:46:52
>>859
だから2週間で受かると言ってる奴はニート君だと言ってるんじゃないの?
元司試生引き篭もりで宅建に3日で受かった奴は知ってるけど…。一緒に3日間勉強した俺は落ちたw
861名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 14:04:20
ニート君には敵わないな
862名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 19:01:13
宅建とかどうでもいいだろww
863名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 00:05:28
1級テキストっぽい回答で高得点取れる?
あんな分量とても書く時間無いわけだが・・・
864名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 20:20:39
会計士の商法より文字数は少ないお
865名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 22:24:57
そら天下の会計士と比べたらだめだろw

この検定は全問論文なうえ実務経験者じゃないと
解きにくい問題ばっかで費用対効果最悪な上に
取ったからってなんかできるわけじゃないし。

>>863
本番はたしか裏表2枚だったからテキストの分量は書ききれんよ。
でも書き方はテキストみたいな感じで俺は合格だったよ。
866名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 19:48:00
一級受かったやつマジすげぇな
867はじめまして:2009/04/06(月) 15:12:02
合格者ですが、一問につき、800から1200文字で大丈夫だと思います。
テキストは論点の論理展開を中心に勉強すればいいと思います。
868名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 23:29:26
非法学部卒。
公式テキスト&問題集の独学で
2、3級をとりました。

さすがに1級や準1級は
1級公式テキスト、2級ケーススタディでは、
筆記試験は厳しいと感じています。
オススメの教材、通信教育などがございましたらご教授ください。
869名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 19:06:29
868の方へ,
1級に合格した者です。
テキストはあまり種類を増やさず,同じのを何回も読むのが良いです。
ただ,受験した感触としては,少なくとも法学部で使われる教科書レベルは必要かと。

手っ取り早いのは,司法試験予備校のテキストです。
ヤフオクでできるだけ最近の版の民法と会社法をそろえれば安上がりかと。

それから,とにかく,1時間で1問を仕上げる練習が必要と思います。
答案構成に15分,書くのに45分くらい,量は原稿4枚以内で。

そもそも,こんな短い時間ですから,書けることは限られている。
その範囲で,どこまで書くか,何を書けば採点者に理解していると
感じてもらえるかの判断トレーニングです。
これは,法律知識というより経験で学ぶことです。

司法試験受験の雑誌で「受験新報」というのがあるのですが,
毎月出題&答案添削してくれるコーナーがあるので,
民法と会社法をやってみたらどうでしょうか。比較的良心的な値段です。
(添削が丁寧なときと,適当なときがあるようですが。友人談。)

提出する答案は,1時間で書いてみた後,テキストや六法を見直して,
自己ベストと思える答案を作り直して出すと良いと思います。
これで,まあまあの評価なら,十分合格レベルだと思います。

商工会議所の通信講座は,値段高いけど,私はやりました。
どの程度のレベルを求められているのか,把握しないと。

法律の勉強はキリがないので,判断が難しいですが,
どこまでやるかを自分なりに考えといた方がいいと思います。

870名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 23:17:12
準1はどのくらいの合格率だったか知りたい
871名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 01:44:15
>>868

故あって複数回1級に合格している者です。
当方も大学卒業後から法律の勉強を始めた人間ですが、無事合格できております。

少々高いですが、ビジ法1級の開講実績が長い大手専門学校の通信がよいのでは。
大原は知り合いに教材を見せてもらったことがありますがよくまとまっていましたし、
模試の内容も練られていたのでオススメです。

869氏が指摘されているように、コンパクトかつ効果的に答案をまとめる訓練が必要かと思います。
私は、答案への記載方法は、関係条文指摘→設問への当てはめ、とすることを心がけました。
また、事例の類型毎に記載すべき項目を整理しておくのがよいと思います。
公式問題集をやっていると似たような問題に出くわすことが多いと思いますが、
各々記載すべき事項は共通することが多い為、類型毎にパターン化すると効率的に解答することができます。

試験問題自体は公式問題集に比べてかなり難しいと思いますが、基礎的な事項にかなり配点が置かれていると思います。
また、倒産・知財・独禁法は頻繁に選択問題で出ていると思いますので、
どれか一つでも強みがあるとかなり有利になると思いますよ。
872名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 22:01:24
所詮検定試験
ただの自己満足に過ぎない
行政書士は社会的に必要だが、この検定は別になくても
社会は困らない
存在意義としても、行政書士の足下にも及ばない
873名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 22:20:37
行政書士と比較しないでください
874名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 00:19:33
>>873
たしかに行政書士と比較されると
ビジ法が汚れてしまいますからね
875sage:2009/04/11(土) 21:20:29
合格者です。

まずは、必修問題で7割をとるために、民法と会社法のインプットが
必要だと思います。

民法は、415条、709条といったよく使う条文は当然おさえた上で、
会社間の取引でトラブルになりそうな問題
(今年の問題の請負とか、賃貸借、売買、消費貸借など)
を中心にやるといいと思います。
公式テキストで出題範囲をおさえて、あとはたとえば司法試験の論文問題
(辰巳の「えんしゅう本」や早稲田セミナーの「120選」など)で、
出題範囲に関係する問題をザッとみるといいかなと思います。

会社法も同じ要領です。
よく使う条文(423条、429条、831条など)はすぐに条文を引ける
状態にまでしておいて、あとは公式テキスト+そこで出てくる問題
(取締役会、株主総会中心)を類書でつぶす、という流れです。

876sage:2009/04/11(土) 21:21:23
選択科目は、民法、会社法に関するものも出ているし、
あとは独禁・倒産・知財のどれか1つをある程度のレベルまで
高めておくといいと思います。

過去問を分析すると、毎年
・1問は国際私法や公法
・1問は独禁、倒産、知財のどれか
・1問は特商法、割販法、消契法といった消費者法関連のもの
・1問は民法、会社法に関わるもの
が出ている印象を受けました。

自分は、国際法は完全にカットし、民法会社法のレベルを一定まで上げました。
そして、テキストに出ている消費者法の条文、簡単な内容をチェックして、本番で
条文を引けるレベルにしておきました。
残り1問は特許でヤマをはり、うまくいったという感じです。

877sage:2009/04/11(土) 21:22:17
この試験は、他の国家試験のように、採点は減点法ではないと思います。
自分は、民法でけっこうなミスをしたのですが、思ったほど点は悪くありません
でした。
むしろ、そこそこ条文を引けた消費者法の問題のほうが、漏れが多かったたのか
一番点が悪かったです。
だから、現場でしっかり条文を引けるくらい、ある程度の知識のインプットを
すべきです。

そのためには、まずはテキストと過去問を検討して、出題の範囲やレベルを
押さえるといいと思います。
それでイメージをつかんだら、類書や予備校の講座を利用すれば
十分合格できると思います。

ちなみに、大原の1級ガイダンス(無料でVTRでみれます)は、
出題範囲のイメージや書き方のコツがわかり、とても参考になりました。

長文失礼しました。
878名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 21:55:15
資格試験じゃないからね
879名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 01:34:51
論文書くという時点で学習に苦労するのに評価が低いよな、この資格は
880名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 06:15:01
自己満足の検定試験だからね
社会的評価は低いよ
881名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 09:35:29
↑ そういうことは受かってから書こうな。

882名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 11:48:48
客観的に見て事実なんだが
883名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 14:15:20
↑ 客観的って、あんたは前総理か! www
だから、受かってから言えよ。
そもそも、受ける気もないのに、なんでここに居るの??

884名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 18:09:35
>>883に同意
885名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 07:15:00
申し込みが明日に迫りました
886名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 22:43:14

ビジ法なんて、司法試験に合格する能力が無い奴らが、自己満足の為に受ける試験だよ。
1級取って、さぁ俺も法律関係の仕事でバリバリやるぞ!
なんて思わない方が良い。

ただ、真面目に取り組めば、論文作成能力に磨きがかかるのは確か。
887名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 22:46:23
>>885
脅かすなよw
それに2,3級だけじゃん。
888名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 15:10:56
>>886
中卒が受けるマークシート試験の
ギョウチュウよかマシだよな
889名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 20:10:27
>>886
大手の法務関連部署で出世するなら取れと言われるけどな
うちは昇格の条件になってるし
890名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 13:21:19
2級なら20代の若造の推奨資格になっているが、1級が昇格の条件とは信じられないなw


基本的に残業代の概念がない管理職連中は土日も出るくらい激務なんで資格で評価するなんてことはしない
891名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 19:06:03
うんこ法政法学部卒の俺では1級合格は無理ですかね・・・


いま33歳無職です
892名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 19:22:27
おれの所持資格


銀行検定 
年金3級
税務3級
法務3級
簿記3級
ビジ法3級
漢字検定二級
英検3級

いま無職の34歳です。
趣味は銀行検定全種類3級ゲットすることです・・・


こんなおれ死んだほうがいいですかね・・

今日も朝から汚い格好で、マックで勉強してました

全種類集めたらやりたいことがあります


新宿駅の前で俺の履歴書を大量にばら撒いて、自殺することです・・

893名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 23:39:10
>>892

通報されないうちに誤っとけ
894名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 14:49:31
今年の準1目指して初受験するつもり。しっかし1級テキスト読みにくいな。
895名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 15:43:39
旧司法浪人で自信なくしたとき2級は無勉
というか公式テキスト高すぎだから
さらっと立ち読みしただけで楽勝だったけど
さすがに1級は厳しそうだから回避してた
今は落ち着いたから受けてみようかな…
きっと何の役にも立たないけど
896名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 15:51:41
>>895
読みにくい
897名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 17:41:38
公式テキストのような難解な文章を書ける気がしないんだが
898名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 20:06:32
あれって難解か?
899名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 05:45:29
難しい
900名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 06:58:36
法学に抵抗あるとあれはきついんじゃないかな
901名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 07:11:53
かといって、法学をやっている者からすると、根拠条文をきちんと書いてないので読んでいるとイラつく
902名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 07:13:22
確かにww
一番いいのは法学かじりました なにげ楽しい
くらいに思ってる人なんかね
903名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 12:01:18
1級の公式の問題の回答に根拠条文がないっていうのが理解できん
所詮、無資格者法務部の奴らが作った問題か

一流企業でも法律知識のレベルは無茶低い
マネジメントはうまいけど
904名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 12:04:31
知財部勤務だけど、特許法の解説とか酷い
故意過失が認められれば特許権侵害による損害賠償請求が認められるって・・・・

過失の推定規定あるんだから、認められないケースって実際上まずねーだろ
905名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 19:47:23
1級テキスト使っての学習が容易だったら、そんな10%以下になんかならんだろ。
司法経験者とか受けてるんだから。
906名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 21:03:13
学習が容易と10以下は別物
907名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 00:35:31
>>904
まちがってはいない。
推定規定の適用の結果故意が認められるわけだから。
908名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 00:41:57
>>907
間違っていはいないが、知財法理解している人はそういう答案はまず書かない
故意・過失を記載する以上、積極的に推定規定が働くことまできっちり書く
「故意・過失があれば」
なんて一般論で済ませるなんてことは書かない
あんな記載ぶりじゃ民法しか理解していないと思われても仕方がない
909名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 18:00:01
1級レベルの答案書けるとこまで行くのはきつそう
910名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 20:49:14
きついな。司法経験者とかで合格者占めてるんだろうな。
911名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 18:10:12
せめて準1に行きたいな。今までパスしてきたが、今年は受けるつもり。
912名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 18:56:50
公式買った。
事例問題の内容はいいけど、
参考答案はあくまで叩き台ってかんじでグダグダだな。
参照条文も不足ないし項号までのってなかったりするし。
913名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 19:10:36
1級テキスト難解だよな。読んでて記憶に残らないもん、記述内容が。これでも
ビジ法2級は90点取って合格してるが。
914名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 20:40:52
難解というよりそもそも法律試験の答案じゃないと思う。
条文あげてないし、要件あてはめもなかったりあっても不明確・不十分。
まあ、所詮「ビジネス実務法務検定」なんだけど。
学者が採点するわけでもないから採点基準も適当っぽいのが一番こわいな。
915名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 20:48:00
まあ、今頃から騒いでいないと厳しいだろうな、準1も
916名無し検定1級さん:2009/05/11(月) 00:06:34
>>914
同意
あんなのは問題だけわかれば十分
普段は司法試験の勉強で法律の力を鍛える
917名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 09:52:42
かなり前に行政書士と宅建を取り、銀行と系列サービサーに計12年勤めてる者です。
この前 転職紹介会社に職務経歴書を出し、特にこだわりはないが、法務職を優先して考えたい旨伝えました。
すると、「ここ数年引き合いが強い法務職は、あなたのキャリアや資格が生かせる分野ではなく、
内部統制コンプラ、知財・特許、新会社法・株式公開、消費者保護の関係だけですよ」と
涼しい顔で言いやがりました。

それが事実だとしても、社会保険労務士はおろか、キャリアコンサルタントも低級資格の方
しか持ってない人材ビジネスの人間に、そんなこと言われっぱなしでは
ナポリを見てもCINEMA栓。
奴に一矢報い、顔色無からしめる為に、必要十分なのは、
2級、準1級、1級の どのレベルまでの取得が必要でしょうか?
転職以前の問題ですが、事情に詳しい方、お答え下さい。
918名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 10:28:33
>>917

特級レベル
919名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 17:11:46
え? 特急!
920名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 23:09:18
>>917
実務経験ないビジ法なぞ無力
司法書士を取れ

ちなみに俺は弁理士取った後に趣味でビジ法を受けているが、評価は全く期待してない

単に司法試験の通過点として狙うだけ
921名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 23:37:35
>>908
いや、間違いまくってないか?!
「故意」が認められたら、みんな刑事罰の対象になりかねんw
って、これは単なる「故意」と「過失」の書き間違いだと思うけど、

おまいさんの言うとおり、弁理士の論文試験なら、「故意又は過失が要件とされるが(民709条)、
特許法第102条により過失があったと推定される」ぐらいは書かなきゃ○がもらえん。
922名無し検定1級さん:2009/05/13(水) 00:03:42
>>921
一番最初のところにはきちんと過失の推定規定って書いてあるぞ
923名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 08:37:47
>>920
それは司法試験ベテの人の意見だと思うが、
実際に会社員で法務に従事している人や、人事関係者の意見はどうですか?
924名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 10:08:58
TEST
925名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 23:52:29
>>923
必須資格@1部上場製造

3級以上。。。課長職以上
2級以上。。。法務部員
926名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 10:01:00
>>925
教えて呉々チャンです。
1部上場製造では、そうかも知れませんが、金融、商社では如何でしょうか?
また、1部上場製造では、2級と1級の違いは、法務部では、どう差が出るのでしょうか?
ご教示願います。
927名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 10:18:49
ついでに、もう一つ教えてチャンです。
全部上場するのはいつですか?
928名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 10:42:06
>>927
ついでに妨害チャン だな。
929名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 12:05:30
>>464
> 予備校で1級対策やってるのはTACと大原だけ

なぜ、LEC、Wセミナー、辰巳、伊藤塾 などの
法律系予備校が講座持ってないのか?
その理由が無性に知りたい。
930名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 12:14:53
金にならないからだろ
931名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 18:27:17
人気がないからだよw
932名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 23:22:29
他の資格のついでで狙っている人います?
六法以外の科目ってどれくらいやってます?
司法試験受験生なので民法商法知財法はかなりやる気なのだけど、あと1科目何やればいいだろうか・・・
933名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 14:07:36
>>932
司法試験受験生ならその三つは40点取れるだろう。
テキストを通読して傾向をつかんでおけば、残りの一問は半分くらいは取れそうな問題を
その場で選んで六法を引けば十分。
本命があるんだから、いらんことに時間を使わないほうがいいと思うぞ。
934名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 22:47:37
なんかテキストだいぶ変わってない?

俺がもってるのは2級に受かったときにちょっと興味をもったんで
2007年版なんだけど

2008年版はあまり変わりなさそうだから買わなかったんだが

2009年版はかなり変わったような・・・
俺が内容を覚えてないだけかも知れんけど・・・
935名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 18:47:10
字が濃くなっているが内容はあまり変わってない気がする
936名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 20:52:11
>>935
ありゃ
まだ勉強不足だったか・・・
去年落ちたのもそのせいか・・・
937名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 09:31:52
110点行くのも難しいよな、凡人には
938名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 01:16:18
無勉で1級とった司法書士持ち法務部員が通りますよっと。

こんな資格に対策の必要もないし、会社から金がでなかったら絶対に受けない資格。
転職の時にも一切触れられることもないし、もってても実務に何の役にも立たない。
税理士をとったほうが、まだ評価が高いよ。
939名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 06:51:52
はいはい
940名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 10:46:11
>>929
受験者数が少ないため開講してもペイできないから。
941名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 21:32:10

これだけ幅広い分野をカバーしている試験は他にないのでは?
法改正のフォローも含め、私にとっては、実務に非常に役立ってます。
942名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 21:40:41
名が体を現す珍しい好例だな。
943名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 19:58:33
大原行っている人いますか?

10月からの直前対策演習に参加しようか検討中。
参考レポあればお願いします。
944名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:12:08
選択問題の消費者法は点数が伸びない気がする(三連敗中)。
他の問題と比べてツボが違うのかな?
945名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 20:41:22
大原の瀬島先生すてきですよ
946名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 07:45:20
数年前、大原のS先生の講義を受けたけど内容が頭に全く入って来なかった(自分の力不足は認めますが)。
一生懸命に教えてくれるんだけど公式テキストや判例への批判が多くて当時は少し戸惑った記憶があります。
最近はどうなんでしょうか?
947名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 01:22:08
>>938
無勉て恥ずかしいやつだな
948名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 22:08:00
1級合格者の方は、普段どのような勉強方法をされたのでしょうか?
具体的に教えて下さると嬉しいです。
949名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 22:09:17
1級受かれば、書士受験の基礎はできたと判断していいですか?
950名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 00:32:42
>>949
書士は今や最難関の国家資格
1級でも、やっと10分の1ってとこかな
951名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 02:39:31
旧試の択一持ち論文C落ち&1級5点差落ちで、1ヶ月で書士を何とかしようと思って始めたが、こりゃ無理だ。
午前の択一は何とかなっても、午後の択一の足切りにあいそうな予感。9割は無理。
1級に余裕で受かっても、不登法・商登法は難しいよ。
さらに民訴もやらないといけないとなると、相当な難関になると思われる。
952名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 11:20:44
みんな言うよ。
問題は登記。
また、ここが独学難しいところ
953名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:16:53
午前、午後と試験があり、しかも論述なのにコストパフォーマンス悪いよな、
これ。
954名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:24:05
国家資格じゃない試験にコスパなんぞ気にするのは豚か?
955名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 22:36:56
有意義な情報交換しましょうよ。

1級合格者の方は、普段どのような勉強方法をされたのでしょうか?
具体的に教えて下さると嬉しいです。

956名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 10:55:59
有意義な情報交換って、おまえがクレクレ君したいだけか?
せめてお前が普段どんな勉強してるか書けよ
乞食野郎
957名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 22:37:52
民法・商法・会社法の基礎を押さえる。
2つ以上の得意分野を持つ。
あとは論証暗記かな。
958名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 22:56:00
論証というほどのもんじゃない。条文をあげて事実を当てはめていくだけ。
事実が足りなければ調査をし、論点が出てきたら専門家に相談することにしておけばいい。
959名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 21:45:14
「条文をあげて事実を当てはめていくだけ」といっても
条文の要件・効果と条文の場所を押えていなきゃ時間切れ…
960名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 23:22:10
そりゃそうだ。ビジネス系の検定試験なんだから、事務処理能力も問われているんだろうな。
961名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 15:25:45
なるほど。なるほど。
ヒントありがとう。
962名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 15:31:12
2級の問題は半分の時間で解けるけど、1級は目いっぱい使わなきゃクリアできなそうだな。
それでも、弁理士の論文試験よりは簡単なのかな?
弁理士の短答は、3時間半あってもギリギリだったし、論文も2時間ずっと書きっぱなし。
963名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 18:08:35
この試験で時間余る人いないと思う…。
964名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:29:29
書士って難しいか?
択一でしょ?
965名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:57:30
書式もあるよ
966名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:12:50
択一式だから難しくないというのは
あまりに浅い考えじゃないのかな
967名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:34:01
8〜9割の肢きり試験が二回と書式だもんな。
968名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 21:50:08
1級が役立ったとき或る?
給料が増えたとかを除いて










969名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 21:51:13
個々で自慢出来た。
970名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 09:25:54
それも当然除いて
971名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 09:34:22
職務に関係ない知識が増えた
972名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 10:32:55
今年は準1級にはひっかかりたいものだ・・・
973名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 10:49:58
明日の書士の試験がすんだら、これの1級の勉強をやってみようかな。
974名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 10:52:08
2級受かってないと受験資格ないよ
それに1級は12月のみだから
7月に2級とらないといけない
975名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 10:53:05
2級は数年前に受かってるんだ。
976名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 11:11:59
おう、じゃあ受けようぜ
977名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 13:46:13
何から手を着けていいのか解らない。。。
978名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 13:51:24
まずはテキストの購入だ!買ったら前から潰していくべし!
979名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 14:14:50
俺も受かる気がしないから受けてない
980名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 12:17:23
就職で評価された人いる?
981名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 12:21:33
ペーパーカンパニーで評価されました
982名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:55:10
ロー生、修了生で受ける人いる?
983名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 07:31:53
捜せばいるんだろうけど、試験会場をみると受験者は会社員が中心
984名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 12:46:32
俺ロー卒だけど受けるよ1級。でも何から勉強していいのかわからない。
985名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 07:32:42
ロー卒で受けるってことは司法試験受かったの?
過去の一級合格者の座談会で司法修習生が参加した記事読んだことがあるよ。
986名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 11:24:46
落ちた年に1級を受けるという選択肢もあるだろ
987名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 21:28:18
TACの一級対策講座ってどうなんかな・・・
受講した人いない?
988名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 21:55:21
K講師が実戦的な講義をしてくれるよ。
毎年1級を実際に受けて、どう書けば高得点を引き出せるか
研究している姿勢はすごいと思った。
講義はペース早くてついていくのが大変だけど力はつくと思う。
989名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 21:57:45
で、その講義を受講してお前は合格したのか?
990名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 23:06:56
今年は会計士の短答試験日と重なるなー

991名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 07:04:56
一級の講師って弁護士とか司法試験合格者だったりするの?
992名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 21:14:52
K講師は、TACで不動産鑑定士などの講師をしていて
数年前にビジ法担当へ異動になったといっていた。
司法試験の受験経験は何年かありそう。
有資格者ではないけど実力者って雰囲気だよ。
993名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 23:51:30
司法試験ではないので、流石に講師は司法合格者ではないけど、
TのK先生もOのS先生も実力者だよ。
K先生もS先生も鑑定士・会計士の民法講師としてはかなりの人気者。
K先生は確定申告をした、と言っていたような気がするからかなりもらっているのだと思う。
994名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 01:09:11
995名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 03:37:01
でもあの言葉使いの悪さと勢いは人によって賛否が分かれるね
あと俺は和田大卒なのだがどうも同じ匂いを感じるんだよなwww
個人的には嫌いじゃないよ。
996名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 03:41:19

あ、Tの講師のことね。

芸能人の辻じんせいとかいう人に似てる。
997名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 08:39:09
次スレ
【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級専用【その3】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247096200/l50
998名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 09:22:07
次スレがたったので
999名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 09:23:18
このスレの寿命はあとわずか
1000名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 09:25:21
ビジ法】ビジネス実務法務検定1級専用【その3】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247096200/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。