【簿記】図書館で電卓を叩くな【迷惑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
家でやれ!
叩いているうちに調子でてきて激しく叩くな!
間違えたのかしらんがさらに激しく叩くな!
図書館のような静かな空間では大騒音です
2名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 18:51:11
>>1
激しく同意
3名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 18:52:09
>>1
あと、筆音も注意して下さい。
4名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 18:54:19
>>1
今の時期は税理士・会計士受験生だと思うが、ホントアホ面しとる
5名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 18:56:23
俺電卓叩く時、音がしないようにしているのに、そいつらのせいで図書館が電卓が禁止になってる。
6名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 18:57:22
日本人の性格上、直接は注意できないのよね。
だからいきなりプッツンきて、殺しちゃったりする。
そういうことだけは避けないといけないよね。
7名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 18:59:12
>>6
俺は「電卓音に配慮してください!」と書いてアホ面に渡す。
8名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 18:59:46
図書館によったらパソコンや電卓用に部屋わかれてるけどね。
地方の小さな図書館だとそんなもんないだろうね。
あれはでもきになりだしたらたまらんからね。
朝早くから並んで席確保したのに、
横にそんなやつきたらほんと不幸だ。
9名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 19:03:24
>>8
公立図書館なら警備員に注意させる。
10名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 19:06:59
大阪府立〇書館は注意しないのよ。
税金で腐るほど警備員やとってるくせによ。

「各席に注意書きを備え付けてますから」

アホかと。。。

正直、飲み物の持ち込みしか注意せん。
そんなもんどうでもええんじゃ。
11名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 19:19:49
>>10
うちの母校をバカにすんなや
俺はあの図書館のお陰で簿記1級に合格した
電卓の音ぐらいでガタガタ言うな
神経質野郎は市ねや
12名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 19:42:02
大学の図書館なら部屋分かれてるんじゃない?うちの大学は電卓部屋あるぞ。
13名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 20:22:20
しるかハゲ。こんなところで注意すんな
14名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 20:23:02
電卓の音ぐらいで勉強の邪魔になるヤツは落ちるお
15名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 20:39:45
なにが電卓の音ぐらいだ!!!カス
おまえの命よりも重要じゃ!!ボケ!
16名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 22:30:20
暗算するか、マナーモードの携帯の電卓を使えば問題ない。
P/Lの貸借いずれかの合計を出したいときのみ図書館でやらずに帰ってから自宅でやる。
それ以外多量に電卓をたたく必要ないだろ?
17名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:03:43
公園でゴザでもひいてそこでやれや。
図書館なんかくんな。必要な本があるわけでもないだろ。

ほんと、静かな空間じゃうるさいんだよ。
それもノウノウと気づいてないから余計腹立つ。
ハンカチをひくとか、なんか音でないように努力してるんならともかく、
自分の家のように静かな空間で音をだしても平気な神経が理解できん。
18名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 02:07:45
電卓の音をコントロールできない男はセックスも下手
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1178809222/
19名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 16:37:37
図書館で電卓叩いてるやつを
しばきあげてもいい法律作れ!
20名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 16:38:53
>>16
地味に静かな空間では携帯のボタンを押すあのカチカチ音さえ雑音です。
21名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 14:38:05
図書館で電卓たたくやつはエタ
22名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 14:56:59
どこまで神経質な奴らばかりなんだよw。
まあ少し気になる位だろうに…むしろ、俺は机の上にガシャガシャとペンを落とす音のが響くから嫌だが。
23名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:53:59
電卓=簿記=低偏差値商学部www
24名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:54:44
六法=法律=高偏差値法学部
25名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:09:05
何で簿記や電卓をしているだけで低偏差値商学部なんだよ。
それは言いすぎじゃない?資格を取るためにこっちは必死な
んだからさ。
26名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:11:45
大学図書館で電卓カタカタ=十中八九頭の悪い商学部w
27東田敏行【釣り天才日記】:2008/06/29(日) 17:16:58
>>26
自分はニートでヲサーンの癖にね。お前も簿記勉強したら?
俺今度日商簿記受けるから。
28東田敏行【釣り天才日記】:2008/06/29(日) 17:23:23
>>1
お前は図書館で本を読むのか?
29名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 18:04:07
無神経さがいらつくし、
静かな空間で電卓を叩く行為が人の迷惑にならないと思うこと自体がカス。

図書館によってその形態は違うだろうが、
朝から並んで一人用の静かな席を確保したのに、
電卓のカスが近くに座っただけで、もう集中できない。

自分が音をたてているということにすら気づかないような無神経な人間が
資格なんかとるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ボケ
30東田敏行【釣り天才日記】:2008/06/29(日) 18:09:02
>>29
だったら図書館に来なければいい。電卓は思いっきり叩けと学年主任が
云っていたから。文句ある?
31名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 23:43:02
じゃあこんなとこでいってないで直接そいつにいえばいいじゃんwへタレが
32名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 00:44:44
うるさいんじゃゴミ
33名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 01:22:21
ネット便器ばっか
明日も電卓叩きまくるおv
34名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 01:31:26
耳栓しろ 話しはそれからだ!耳栓でもふせげないのは通報で
35名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 01:59:43
だいたい図書館で勉強しようって考え方がおかしくないか?
本も借りないのにさ。どっちもどっちじゃない?
電卓の音くらいでうるさいだなんて、
きっと英語の聞き取りテストで車が走ってる音がうるさくて聞き取れなかったって
言い訳するんだろうな。日本語じゃあ、そんな音くらいでも会話できるのに。
36名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 02:04:29
回りに迷惑かけてるのに気が付かないという意味では
室内の人混みでタバコ吸ってるヤツと同じ。

タバコの煙や電卓の音は回りの人間に迷惑をかけている。
図書館内でずっとしゃべってるのと同じ。
本人はそれすら気が付かないのか?
37名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 05:10:41
1000円の電卓をそっと叩いても爆音が鳴ってしまう。
5000円の高級電卓買ったから安心して図書館でもパスパス押し捲れる。
パスパスパスって心地良い音がする。
38名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 11:13:49
電卓騒音罪は無期懲役にしろ
39名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 21:12:38
電卓なんて甘い。
俺の通ってる大学なんて机でエアードラムやってる奴がいる。
40名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:12:15
age
41名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 11:20:38
警備3からガードルーム
4A3どうぞー
42名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 12:19:14
でんたく
43名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 22:57:13
たたくなぼけ
44名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 22:34:52
しばく
45名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 02:10:56
会計士や税理士の受験生に多いが、電卓うるせえ。イラっとくる。深夜のバイクの騒音と同じくらいアタマにくる。他人の迷惑なんか知ったこっちゃないようなモラルのない奴は死ね。
46名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 14:46:53
まじうるせぇーーーーー
かちゃかちゃやるんじゃねぇ
新でほしい
47名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 16:24:08
日本人の公共意識やモラルの低下も著しいな。電卓を豪打するバカには何を言っても無駄だろうが、こういう奴は死んだ方が世のためだ。
48名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 00:29:22
大原行って1番嬉しかったのが、電卓用の自習室がきちんと確保(隔離)されていること。
これ最高。
49名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 23:09:31
別に電卓くらい良いじゃん?
俺は電卓使う前に図書館で勉強してた時、周りに電卓
カチャカチャと鳴らす奴が居たけど、全然気にならなかったぞ?
と、いうか、こっちは勉強に集中しちゃっているから全然余裕。
電卓の音が気になるやつは、集中力が無いだけw
50アンドリュー:2008/07/09(水) 14:40:40
>>47
公共意識?まともに仕事もしていないニートのヲサーンが減らず口をよく
云えるよな。電卓を人差し指だけで叩いているバカは引っ込んでろ。
51名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:44:57
電卓でうるさいやつに音楽聞きながら勉強してるやつ多い。自分の迷惑に気付いてない。
52名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:11:41
>>51
図書館にはあんまり行かない香具師が図書館を語るな。図書館で電卓を叩いて
いるのはほんの少数だけであって、基本的に静かだろうが。行ってないからし
ゃーない。しゃーない。
53名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:57:01
>>4
税理士・会計士受験生だけでなく土地家屋調査士の受験生もいるよ!
受験校内の模擬テストにおいても必要以上に電卓叩くバカが毎年何人かいて
ヒンシュクを買っています。チャカチャカなんてもんじゃなくて
ダン!ダッダン!ダン!!!!!!!と教室中に響き渡らせています。
周りを威嚇して蹴落とすためにワザとやってる不届き者もいるようです。
54みちなぐわ:2008/07/09(水) 16:22:59
>>53
今の社会は電卓で成り立っているんだよ。それで電卓を必死で利用している
人たちを侮蔑するのはいかで?
55名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:27:32
>>54
よく読んだら・・
幾ら必死だって限度というものがある。
まわりにヒンシュク買うほどドッカンドッカンやるのは、やりすぎというもの。
そいつ以外の周りの皆も必死に試験問題に集中してるのだよ。
調査士試験では、電卓叩き、貧乏ゆすり、ぶつぶつ独り言を言うは三大迷惑で有名なのだ!
56名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:53:16
>>55
日本の人口が1億以上なんだから少なからずそういう人は居るだろ。
"そいつ以外も試験問題に集中している"の意味がわからないのですけ
ど。
57名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 20:55:35
l
58名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 17:26:06
電卓どころか、音読する奴もおるで
しかも、決算書の科目をタイトル的に読んでたから、そっち系の奴や
59名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 00:30:47
>>49
そういう問題じゃないんだが。
他人の迷惑を考えないモラル意識の低さが悪いということ。
そういう理由なら深夜の暴走族だって、集中してたら気にならないから
問題ないし、犬の吼え声だって近所迷惑にも何にもならない。
公の場での騒音は迷惑という意識が欠如してることが問題なのだ。
>>50
頭の悪いゴミは引っ込んでろ。電卓を静かに叩くことくらい意識すれば誰でもできる。
サイレントキーだってあるしな。不必要な豪打は頭使ってない証拠でもある。
60名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 00:59:43
>>54
バカか?強いて言うならコンピュータ、PCで成り立ってるんじゃないか。
電卓むやみやたらと叩くやつは一生経理や会計事務で終わって、
意思決定できる立場にはなれないな。電卓の小うるさいやつは器の小さいヤツが
多い。
61名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 09:45:36
電卓の音がしなくなったらこんどは己の集中力のなさをどう言い訳するの?
ベストな環境を求めるなら公共の場なんか使わず自分で用意すればいい
62名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 09:56:09
誰かが、図書館で電卓叩いてる人間を次々に刺し殺して、
「電卓音にいらついた」とでも言えば、
各図書館、電卓専用室つくるんじゃね?
これはタガーナイフなんか禁止するより
よっぽど意味のあることだと思う。

私は大阪●立図書館に、音の出る人専用の部屋を作ってくれと
何度も何度も投書しているがいっこうに実現されない。
こういった事件がもし起こってからあれこれ考える。
公務員というのはどうでもいいことはすぐやるくせに、
本当に必要なことはまったく欠如している。

大阪●立図書館は無駄なスペースがやまほどある。
1階にはつぶれた中華料理屋のスペースが5年近く放置されている。
また無駄な警備員を雇い、人件費も馬鹿にならないだろう。
死にかけた老人や女を山ほど雇い何を警備するのか!!!!!!
ボケ!
63名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 10:41:51
>>61
つか迷惑行為、な。
64名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 23:15:27
>>61
1つ言っておく。人間たいてい自分の好きなことには集中力を発揮する。
俺も昔、自分は勉強について集中力があると思ってた。が、最近自分は
数学が好きなので数学をやるときだけは周りが目に入らなくなるくらい
集中力を発揮するが、他の勉強だと常人なみだと自覚した。
資格試験の勉強など、もちろんそれが好きでやってる人間もいるが、
俺みたいに仕事で必要だから好き嫌いに関わらずやらなきゃいけない人間も
たくさんいるわけで、みんな色々事情があって、公共の場でやってる。
そういう中でやれ大したことないとか自分勝手な思い込みで騒音を立てて
いい理由はどこにもない。公の場で騒ぐ人間と同じだ。本人はこれくらい
大したことないと思ってても周りから見たら迷惑行為になることなど普通にある。
65名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 09:18:09
集中できない自分が悪いって自覚はあるんだな
66名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 22:52:04
>>65
お前バカと違うか…。
67名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 17:12:55
簿記試験勉強中だけど、ここの住人の気持は痛いほどよくわかるよ
自分は自宅派なので外で電卓を叩くことはないけど、たまに図書館に行って調べ物してると電卓の音がうるさくて
苛々する時があるもんなぁ
それ以外にもホームレスの臭いおっさんがいびきかいて寝てたりするから、図書館は大嫌いだ

しかし、簿記受験者には本当にキチ○イちゃうんか?と思うような奴が一定数いるね
簿記試験はもっと酷くて、開始して答案用紙めくった数秒後には電卓を叩き始めるんだ…訳わかんないよ
あれってたぶん、ずーっと電卓叩いてないと錯乱しそうになるんだと思う
携帯依存ならぬ電卓依存症。完全に病気だよw
試験会場来る前に精神科行け!と言いたいわ
68名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 17:28:10
税理士試験の時のほうがやかましかった記憶がある
69名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 17:31:06
68は取り消し、当時は相当ナーバスになってたから
気になる度合いが違ってたせいかも知れない
教室も若干狭かったし
70名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 12:58:45
一応、気遣いのつもりなのか
電卓の下にタオルを敷いている人がいるけど
あまり意味が無い。w
71名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 22:24:23
電卓の音が気になる集中力で勉強するって・・・
72名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 20:42:05
日曜日、注意してるおっさんいたよ。
佐々木健介似のいかついおっさんが、
20代の女性にむかって

「館内にひびいとるやろが!きづかんのかボケ!」
とえらい剣幕だった。

おっさんみたいに勇気あればいいんだけどね・・・
たいがいは言えないで、こういうとこで愚痴るか、
いきなりぷっつんきて殺したりするんだろうね・・・
73名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 23:17:40
>>71
集中力云々の問題じゃねーって言ってんだろうが。
受け手の問題を、行為者が勝手に自己を正当化する理由にしてんじゃねえよ。
>>67
2ちゃんの会計板とかも酷いぞ。きちがいの巣窟。
資格試験のたびに煽り合いばかり。ああいうきちがいが電卓依存症なんだろうな。
74名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 00:32:00
なんつうか仕事出来なさそう・・・
身も蓋もないが、その場で解決したら
75名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 00:46:27
図書館なりの管理人、監視人に注意を促すようにしたらいいかもな。
本人に直接言うとカドが立つし、そもそもそのような他人の迷惑を
何とも思わないようなやつが注意されたからと言って素直に聞くとも
思えない。あるいは逆切れの可能性もある。
うるさいやつは殺したいくらいだが、そんなヤツのために自分が犯罪者になるのも
バカらしい。
76名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 21:53:53
音が気になるっていうよりも、
平気で電卓叩く無神経さがカンにさわる。
77名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 21:02:17
図書館に行かなければいいんだけどね・・・
この時期、静かに勉強できて涼しいところ・・・
78名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 03:49:00
電卓だけじゃなくて
パソコン持ち込んでガチャガチャいじってる奴も
もっと迷惑。
79名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 17:07:44
騒音パソコンは、そいつが席はずしたすきに、地面に叩き落す。
まあ犯罪だが、指名手配くらって捜査されることもなかろう。
二度とその図書館にはいけないけどな。
80名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 21:39:34
>>79
悪いことは言わない。やめときな。
周囲の迷惑もわからないキチガイ相手に犯罪に手を染めることもあるまいよ。
図書館職員に言えばいいんだよ。派遣はダメだよ。ちゃんとカウンター内の正規職員に言うこと。
クレーマーだと思われちゃダメだぞ。あくまでも困っている善良な一小市民を演じろ。
そうすればキチガイ野郎は大抵は注意されて、場合によっては図書館から放り出されるよ。
81名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 22:56:41
サイレントタッチッキーの実務電卓使えばいいのに。
82名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 20:26:23
まあ関係ないが、
交差点を右左折しようとしてるとき、
後ろつまってるのに、
ケータイでしゃべりながらゆっくり歩いてるゴミを
ひき殺してもいい法律つくれ
83名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 20:40:53
サイレントキーでもうるさくね?
84名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 10:14:02
簿記や会計関係の試験を電卓使用不可にすればいい
85名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 21:50:33
>>82
確かにマナーに少し問題はあるが、横断歩道は絶対的に歩行者優先なんだから
しかたないだろ。マナーはともかく法律的に問題はない。

それよりも、携帯かけながらろく減速もせずに横断歩道につこんでくる違法の車のほうが
100倍は死んでもらいたい。
86名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 06:14:41
過敏症専用の図書館作って隔離したほうが早く解決出来そう
過敏症同士だと凄そうだな・・・w
87名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 15:19:11
静かに叩いてもダメですか?
88名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 15:30:36
ウザイ奴が席を離れたときにノーパソのキーボードにペットボトルのお茶かけて逃げてるのは犯罪に入る?
89名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 01:46:24
それはやっぱり器物損壊にあたるんじゃね?
90名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 17:44:16
電卓の音で気が散るてどんだけ神経質なんだよwってレスがついてると思って覗いてみたら
変人ばっかりかここは。さすが2ちゃんねらーは違うな
91名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 17:55:23
始まり辺りのレス、書き込み時間からしておもいきり>>1の自演臭がw
スレの半分は>>1のレスとみた
92名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 18:00:15
ちゅぱちゅぱとは「あはぁ」とか淡い声を出すな!
公共の場だぞ!
93名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 19:18:29
うっっ!!!!!











すっきりんこ☆
94名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 19:37:27
1は耳栓してずっと家にひきこもっててくれ
95名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 02:03:24
>>87>>88
そんな姑息な事はするなよ。本当にそれをやったら変質者の部類だぞ。
うるさいなら、きちんと自分の口で意思表示するか
図書館の職員に注意してもらえよ。
96名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 02:08:42
確かに図書館で電卓はあまりよろしくないと思います。
97名無し検定1級さん
いきなりパソコンを叩き落とすのはどうかと。
常識のある人間なら、うるさいと指摘されれば辞めるだろ。
悪意じゃなくて音に対して鈍感な人もいるからな。

職員に何度も注意されても、わざと周りに迷惑をかけるような恥知らずな
奴なら強攻策もありかもしれんが。