PMP - Project Management Professional

このエントリーをはてなブックマークに追加
309名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 22:51:26
第3版、第4版そんなに違いますか?
第3版の教材で勉強するのは無理があるでしょうか?
310309:2010/01/17(日) 02:40:03
>>251で既出でした。
311名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 03:32:51
どなたか教えてください。
markした回答は採点対象にならなかったりしますか?
312名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 03:37:35
ある問題をmarkしたままテストを終わらせた場合のその問題は採点されるかどうか?です。
313名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 18:59:41
採点されるよ。
まさかそのせいで落ちたとか思ってる?
314名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 23:12:03
どういう経緯で「markした回答は採点対象にならなかったりする」って思ったんだろうな
315名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 23:47:43
>>314

>>313 だろ
316名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 18:32:02
317名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 19:48:04
素直に勉強しろ、と言う事だな
318今サル:2010/01/22(金) 01:03:42
そんなにがんばらなくても70時間くらいの勉強ですぐ受かる
うちはEラーニング&PMI会員料の10マン弱で受かったがITコーディネータの方が難しい
319名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 09:17:50
バッジきたあああああああああああああああああああああああ
320名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 09:28:22
PMPなら情報処理PM、ITCなら中小企業診断士だろうね、較べるなら。
321名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 12:50:29
なんにもわからんくせに。えらそーだな。
322名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 18:50:06
オマエモナー
323名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 01:56:28
PMP受験のためPMI本部のアカウントを取得したのですが、
その際、氏名を「Tarou Yamada」のように、頭文字のみ大文字で登録してしまいました
パスポートやクレジットカードなど身分証明書の表記は全て大文字となっています

スペルミスはないのですが、これは問題ないのでしょうか?
翔泳社の申請マニュアルを見る限り、大文字小文字の区別について注記がないので不安です
324名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 08:39:04
>>323
(・_・")?
325名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 15:36:18
あ゙ー
監査引っかかっちゃった。マンドクセー

てか高専4年次中退なんだが高卒の証明書もらえるのだろうか
326名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 18:20:26
高卒はPMP取れません
327名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 23:24:22
328名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 22:58:27
中卒でもOKだろ
329名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 15:39:33
保守
330名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 17:26:30
age
331325:2010/03/16(火) 14:05:48
無事に修了証明書もらって監査通過後、先ほど
受験して合格できました。

合格虎の巻を2周回しただけなんだが、見たこと
も無い言葉がたくさん出てきて途中凹んだわ。

ResultはClosingがBelowで他はModerately
でした。
332名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 22:10:34
>>331

勉強のコツとかある?
333名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 21:38:36
>>332
こんなとこでコツを聞いてるアホには無理
334名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 03:59:10
大丈夫。試験自体は誰でも受かるよ。
335名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 09:29:35
プロマネ経験って、何かウラをとれるものを提出しないといけないの?
会社からの証明とか
336名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 21:00:00
監査対象になれば証明書出さないといけない
監査対象になるかどうかは運次第
337名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 23:03:24
ありがとう
実質的に、わりかし大きい企業の社員じゃないと受けられないってことか・・・
一緒にプロジェクトを運営した弱小パートナー企業とか個人事業主だと無理か
(取引先に証明出してくれってのは言いづらいので)
338名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 01:57:46
弱小パートナー企業なら上司に頼めばいいんじゃね?
でも個人事業主は難しい場合も多いだろうな
339名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 14:55:30
ウチは中小。
プロジェクト実績のマネージャに全て同じ上司の
名前書いたけどOKだった。
事実だからそうせざるを得ないが。

証明と言ってもサインもらうだけだよ。
340名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 20:27:07
申し込んだら、PMIからメールが来て
受験拒否された件。

> Perform their duties under general supervision and are responsible for all aspects of the project for the life of the project
>
> Lead and direct cross-functional teams to deliver projects within the constraints of schedule, budget and resources
>
> Demonstrate sufficient knowledge and experience to appropriately apply a methodology to projects that have reasonably well defined project requirements and deliverables.
341名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 10:33:57
俺もそのメールきた
342名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 12:58:06
なんて書いてあんの?
343名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 21:40:56
一般的な監督下で義務を果たしてください。そして、プロジェクトの人生のための
プロジェクトの全面に責任があります。

スケジュール、予算、およびリソースの規制の中をプロジェクトを果たすようクロス
ファンクショナルチームに導いて、指示してください。

十分な知識と経験を示して、適切に合理的にプロジェクト要件と提出物をよく定義
したプロジェクトに方法論に打ち込んでください。

プロジェクト実績で全プロセス群をカバーできてないだけでは?
344名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 09:23:33
あれ?
俺のところにもそのメール来たんだけど…
最近はやってるのか?wwww

うーん、全プロセス全てに時間入れたんだけど。。。
入力ミスかなぁ・・・ちょっと見直してみるか。
5営業日以内に返信しないと無効になるみたいwww
345名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 09:59:05
>>344
ある意味、監査よりタチがわるいねw
がんばって。
346名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 17:20:04
1個目はプロジェクトでの役割に対しての指摘だよね
2米はプロジェクトの中身に対しての指摘だよね
3※はプロジェクトに対するアプローチの指摘だよね

これだけだとあまりに一般的すぎるコメントだから、これとは別にリジェクトの理由は書いてないもんなの?
347名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:16:06
俺の場合は、その3行の文の下にメッセージがある。
5営業日以内にもう一回申し込めといってるようだが、具体的に何がいけないのか書いてほしい。

> We are unable to determine from your project descriptions
> if you lead and directed cross-functional teams as provided
> in the aforementioned role definition, having the title
> project manager alone is not sufficient for our requirements.

> To edit your application, please use our online certification
> system at www.pmi.org/certapp/ .
> Once you have made the changes please resubmit your application.

> Upon review of your re-submitted application,
> you will receive notification of your eligibility
> status via e-mail in five business days.

> Please be advised, if our concerns are not addressed
> your application will be rejected.
348名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:26:41
俺のところに来たメールと同じ文章。。。
南下の条件にひっかった人全員に自動送信してるのか?
349名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 22:17:07
最初のとこに、

我々はあなたの提示した申請書から、はたしてあなたが前述の役割定義にあるような、cross-functional teamsを指揮・監督したかどうかを判断しかねている。単にプロジェクトマネージャという名の役職名を持っただけでは不十分である。

とあるね。

このcross-functional teamsが肝なんじゃないだろうか?
さまざまな部門により構成されるチームと訳すとこだろうか?
俺PMP取ってないから実はよくわからんが。
350名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 22:21:54
追記。

今の文中にあった「前述の」が、先に出てた3行のことを指すのであれば、3つのうちの2つめの要件にcross-functional teamsという言葉が出てきているから、ここに対して記述が不十分ですよ、という指摘に解釈できるかも。
他の所が引っかかった人は、違う文章になってるかもね。

がんばれ。
351名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 23:09:47
提出物とか成果物をしっかり書いてないのでは?
その結果、ほんとにPMしてたのか疑問に思われてるとか。

時間きっちり入力してるなら、そこしかないと思うんだが・・・。
あのプロセスの時間配分って、特に決まりないよね?
ゼロの項目があったらまずいと思うが、概算で入れれば問題ないと思うけど・・・
352名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 11:35:18
実績時間入れた後に書く、Descriptionの内容が不十分なんだろうね。
すべてのプロセス群で何かしらの成果物が必要だった気がする。
353名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 13:41:43
というか、そこ以外、審査に引っかかるところがないよね。
各プロセスは、規定時間に達してないと、そもそも申込できないはずだし。。。

大学名とかのミスじゃないよね?
この文面見ると、やっぱりPMとしての経歴にものいいついてる感じだな
354名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 18:09:53
記念パピコ
355名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 22:29:12
チェックに引っかかった奴らは結局受験できたの?
356名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 21:16:41
日本支部って入るとなんか良いことあるん?
357名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 23:58:55
>>356
ない

USの本部だけでいいと思う。

そんな漏れは、5月8日に初受験・・・・
358名無し検定1級さん
>357
ありがとう
明日頑張ってくれ

では、本部だけ更新することにするか。