日商簿記3級

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
みんな頑張ってる?
2名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 02:45:28
頑張ってるよ☆
3名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 02:48:32
過去問の繰り延べ・見越しが必ず間違えるよ・・・
何でだ?
4名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 02:52:33
おれもだ!
5名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 02:57:17
今回は精算表は穴埋めらしいよ。
6名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 03:19:14
あーもう疲れたし受かるかわからなくなってきた。
誰か替え玉受験して?w
7名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 03:42:15
3級受験生はもう寝たのか?
8名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 13:42:43
うおおおおおおお
今からファースト&ラストスパートで一気に飛ばすぜ
問題解きまくってやる
9名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 04:07:08
行け行けGOーーーーーGO-----!!!!!!!!!!
10名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 15:16:59
これか
11名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 15:21:39
ちげえ
上げんな
12名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 16:25:24
やっと次スレ立ったか。
ちゃんと誘導してくれよな!
13名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 03:35:31
あたまいたい
14名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 08:55:13
あれ?過疎?実況する人いないんだ。
宅建やら行書受けたときは人たくさんいたんだけど。
15名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 11:34:32
ここか?
16名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 11:34:33
ここは本スレじゃねえええ

誰かヨロ
17名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 11:36:58
18名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 13:51:10
ここを見ていれば今回は精算表が穴埋めって分かったのにな。折角教えてあげたのによ。
19名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 13:56:59
なんだこのスレ
20名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 14:07:18
これがPart100でいいのか?
21名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 14:07:18
じすれは?
22名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 14:07:47
スレが落ちると定期的に書き込みがあるなこのスレw
23名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 14:08:37
次ぎすれあった

日商簿記3級Part100
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1212901626/

テンプレ張り終わってから乙するんだぞ
24名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 15:37:50
このスレをPart101として使おう!
25テンプレ:2008/06/08(日) 18:56:52
試験日
〜平成20年度〜
第119回  平成20年  6月 8日(日)
第120回         11月16日(日)
第121回  平成21年  2月22日(日)

商工会議所検定のHP
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/
商工会議所検定試験情報検索サービス(申込受付期間)
ttp://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp

前スレ
日商簿記3級Part101
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1212914881/

【厳守】
コテはずせ。
新参者は過去レスみたうえで質問
26テンプレ:2008/06/08(日) 18:57:12
FAQ 1/4
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。東京・横浜・大阪など都市部は合格発表が遅い。
詳しくは各商工会議所HP参照⇒http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp
■オヌヌメの参考書、問題集は?
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレPart3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1147112573/l50x
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
一般的には50時間とか言われてますが、全く知識ない状態からだと、ムズかしいかも。
人によるとしか言いようがない。
■電卓は何がいいですか?
プログラム機能付(原価計算など)、メロディ付、関数電卓はNGです。2級以降or仕事などで
引き続き使っていくなら、12桁以上が良いでしょう。あと、左端に「C」があると、0と間違って
押して使いづらいとかいう声も出ているので、自分の好みや慣れに合わせて選んで下さい。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
てゆーか公式嫁⇒http://www.kentei.ne.jp/boki/shiken3.html
■試験の際、帳簿などの赤字で書くべき部分はどうしたら?
黒字(鉛筆)でおk。
■簿記とFPと宅健どれがいいですか?
簿記のスレで、んな質問するなw自分の仕事や、やりたい事と相談して下さいですw
■自己受為替手形・自己宛為替手形って何ぞや?
ttp://www.get-boki.com/archives/27/32/000059.html
27テンプレ:2008/06/08(日) 18:57:34
FAQ 2/4

【 為替手形の考え方 】


          (C宛)      (B宛)
          買掛金 xxx / 売掛金 xxx
                   ~~~~~~~~
                (゚д゚) (A)振出人
               /  \
              /     \
            /        \
           /           \
(A宛)      (C宛)            (B宛)        (A宛)
買掛金 xxx / 支払手形 xxx      受取手形 xxx / 売掛金 xxx
   ウワァァン  ~~~~~~~~~          ~~~~~~~~~~
   ヽ(`Д´)ノ                       (・∀・)
   (B)名宛人                     (C)指図人


下線のついた勘定科目は固定。
~~~~~

■問題で、自店がどれなのか見分ける方法
『振り出した』 :(A)振出人
『引き受けた』:(B)名宛人
『受け取った』:(C)指図人
28テンプレ:2008/06/08(日) 18:57:55
FAQ 3/4

【 繰延・見越の考え方 】


決算仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。

     資産   負債
前払   ○
前受         ○
未払         ○
未収   ○

また、問題に、
・「繰り延べる」という用語が出ていれば、問答無用に、前払or前受。
・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用に、未払or未収。


解答速報・模範解答などはこちらを↓

LEC(日商簿記検定)
ttp://www.lec-jp.com/boki/

TAC(日商簿記検定)
ttp://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/index.html

大原(日商簿記検定)
ttp://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/boki116/index.html
29テンプレ:2008/06/08(日) 18:58:15
FAQ 4/4

【 呪文 】

くまのみみ
 繰り延べは前受前払
 見越しは未収未払

まみちゃんはブス
 前受前払・未収未払はB/S貸借対照表

しーくりくりしー
 期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
 期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入
30名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:35:45
こっちが本スレな
31名無し検定1級さん
ちがうよここは避難所

↓こっちね
日商簿記3級Part102
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1212934409/