初級シスアド147

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
初級シスアド146
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1208702703/

関連スレ
初級シスアドお勧め参考書 3冊目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1165073526/

【情報処理技術者試験センター】 ttp://www.jitec.jp/
【TAC解答速報】ttp://www.tac-school.co.jp/sokuhou/
【大原解答速報】ttp://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/joho/
【ウイネット試験分析】ttp://www.wenet.co.jp/exam/ans_sysad/
【IT資格情報提供の部屋(pafu)】ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/
【徹底研究!情報処理試験】ttp://mt-net.vis.ne.jp/


ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/ike3/suntack2.cgi  (過去問連続正解を競う)
ttp://www50.tok2.com/home/yupycom/quiz/tqindex.cgi  (正答率&時間でランキング)
ttp://www.kuri-room.com/sysad/  (ランダム出題や分野別出題が選べる)
ttp://www.kimura-kouichi.com/test/index.html (過去9年間の午前&午後の回答がある)

試験の出来はいかがでしたか?
2名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 13:32:23
3名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 13:36:03
>>1乙ルキアディア
4名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 13:40:42
ドラゴンボール乙
5名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 14:18:51
こんなの資格じゃねーよ。
せいぜい「やる気検定」だ。
独占業務のない資格だって普通はもう少し専門的でプロフェッショナルだぜ
6名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 14:31:18
そうだ!そうだ!
やる気がなければ、どんな試験も検定も合格しないから、何をやっても「やる気検定」だ。
独占も、普通も、専門的も全く関係ないぜ。

プロなら仕事は仕事、そして他と並んだ時に品質の差をちょっとでも証明するための資格だ。
7名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 14:50:08
>>1乙カタログ
8名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 15:03:40
>>5-6
カタログ読んで落ち着け
9名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 15:14:02
りん議書じゃないのか?
10名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 15:16:08
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄カタログ  ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /    >>1
|:::::::    \/     /
11名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 15:37:25
乙パッピー
12名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 16:02:03
ボーダ(午前)
〜46   諦めろ
47〜48 IRTマジックでの合格限界
49〜54 IRT次第(この辺にボーダ(IRTなので正確な位置は不明))
55〜57 多分大丈夫だかIRTマジックで不合格になるかも
58〜59 IRTマジックでの不合格限界
60〜   99%大丈夫だから不安とか書くな
ボーダ(午後)
IRT発表の配点割合に応じた点数計算で65点(←回によって異なる)以上
(20%問題で設問数5なら1問4点。10%問題で設問数4なら1問2.5点)
13名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 16:40:47
>>12
ありがとうございます、参考になります。
午前のボーダー値は、正解率ではなく、正解数ですよね。

午後は配点制で、IRTと関係ないのでは?
14名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 18:26:39
>>13
スイマセン、前スレの2をまんまコピーしてしまいました。

午後はIRT関係ないですね(汗)
多分IPAの間違えですm(__)m
15名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 19:06:35
>>1
午前76/80 午後 47/77

3度目になっちゃうけど秋試験がんばりやす!!
16名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 19:37:43
午前www
17名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 22:03:39
午前の出来が良すぎwww
18名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 22:38:42
>>15
君はシスアドなんてやめて、基本情報とかもっと上位の資格目指した方がいいよ。
19名無し検定1級さん :2008/05/05(月) 00:39:43
>>18
>君はシスアドなんてやめて、基本情報とかもっと上位の資格目指した方がいいよ。

午後の点数が悪すぎるから上位試験を受けても落ちるだろう。
20名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 01:21:28
ITパスポート試験のサンプル問題は簡単すぎ、常識の範囲で答えるだけで正解率は90%は越える。
現行初級シスアドでも合格率30%で、OA分野で免許でもないため、他の国家試験と比べてもレベル的に限界かと。

このレベルなら国家試験の価値なし、民間試験に委託すればOK。
パスポートと言う名前からも、申請すればもらえるものに変える予定か。
21名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 03:26:54
>>1 乙!
22名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 03:52:56
もう耐えられん!
いっそとどめを刺してくれ
午後問題の正解数を晒せない俺はチキン
23名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 08:16:14
>>19 基本情報とかもっと上位

初級シスアドと基本情報は、普通免許と普通二輪免許のように、そもそもの畑
が違うので上下はない。これから世に出ようという世代が箔付けのために両方
取るというなら理解できなくもないが、いざ両方取った次のアクション考えて
んのかね。いいね〜、若い人は時間があって。

>>20 常識の範囲で答えるだけで正解率は90%は越える。

まだ常識を知らない人向けのテストなんだから、ここにいる人はそれで当たり
前。上記の例でいくと原付の位置づけになるのだろうか。信号と標識の意味は
知ってます〜。ガソリンの種類だって、はいおくとれぎゅらあとけいゆ、3種
類いえま〜す。
24名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 09:12:03
ゼミ内で勉強することになったんだがどんな風に勉強するべき?
参考書と問題集をやるって感じでいいのかね?
ちなみにみんなほぼ知識ない状態
25名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 09:18:44
>>24
栢木先生の午前と午後の対策書を読んで、
あとは木村先生の過去問集を中心やればOKだよ。
26名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 09:31:26
スーパー合格本の過去問つきのかったほうがよくね?
2715:2008/05/05(月) 09:34:08
>>25
そのセットで4周したらこんな点数になったwww
ISOは製造業に勤めてたから知ってたよ。
28名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 09:36:27
>>26
スーパー合格本=木村先生の過去問集
29名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 09:37:58
あと11日
30名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 09:44:35
11日後にはスレ住人の3割が合格記念カキコして、7割が裏山しく見てるだけ・・・
31名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 09:46:12
基本情報の午後もかしのき先生のある?
3225:2008/05/05(月) 09:46:18
>>27
午前が76/80正解したのは過去問集のおかげでは?
自分はそこまで正解しなかったけど、
スコアは受験2回でそれぞれ755と790だったよ。
午後は個人の能力や運も関係してくると思うが、
個人的には栢木先生の午後対策書が無駄がないと思う。580と720。

>47/77
595〜615の間くらいだろうね。
33名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 09:48:46
>>24
サンクス
全員で取れるようにがんばるわ
34名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 10:23:40
>>30
スレ住人はわざわざここ見てるような人たちだから、半分くらいは受かるんじゃね?
35名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 10:39:03
逆にスレ見てるから、受からない人もいるかも。

でも今回は、問題に偏りがあったから32.5%ぐらいじゃね〜かな。
あと11日、ソワソワする。
36名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 11:26:04

該当情報が見つからなかったので質問させてください。
エクセル、パワポは人並みですが、システム系知識は0に等しい
現状で、初級シスアド受験を考えています。

そこでまずは本格的な試験勉強(問題集など)をはじめる
前に、初学者向けの平易な読み物(入門書?)を探してい
るのですが、

 ・ 試験範囲だけでなく、全体像を把握でき
 ・ 今後の試験勉強がはかどりやすく、
 ・ かつ平易で初心者向けの
 (必ずしも試験対策に直結しなくてよい)

1冊はないでしょうか?

合格のためだけの勉強は苦手ですので、ぜひ実務にも
十分活用できるよう、試験勉強前に下地をつくっておきたい
と思います。
ぜひアドバイスお願いします!
37名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 12:14:04
>>36
下地勉強→試験勉強は正論ですが、時間がかかるし、たいがいの場合は途中で飽きてしまうよ。
それに試験勉強は、実務で使う20〜70%てこともありえるため、試験勉強しながら下地勉強して行く方がいいよ。
そうすれば、刺激も目標もありながら、広く浅く勉強できるから。
実務で必要な部分だけなら、初級シスアドの勉強は必要ないでしょう。

1日の目標ページを決めて、過去4回分問題集やりながらテキスト(解説の絵の多い参考書)を交互にやる方法がおすすめです。
1周目はさらっと、2周目で補填し、この2冊が終わって、過去問題が90%以上正解なら試験に受かる実力と今まで以上の知識を持っているでしょう。

上記の【IT資格情報提供の部屋(pafu)】の試験対策など見て下さい。
あとは、本屋で実際に見たり、勉強法を考えたりして自分で選ばないと長続きしないよ。
38名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:16:05
itecの自動採点で70%いかないと厳しいんだっけ?(午後)
39名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:34:47
>>38
去年春にitecで採点してもらったけど、
午前も午後も単純正解率と同じだったよ。
65%くらいから合格の可能性が高くなるのでは?
40名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 18:58:32
>37
オイラは『一週間で〜』で全体像は掴めたが細かい所はそれぞれの専門書で拾っていったが、そんなことをしたのはネットワーク関係のみだったよ。

重複になるけどシスアド自体広く浅くだから掘り下げるのはその後で良いかと。遠回りにみえるが意外と近道な気がしたし、意外に解ってるきがしてただけみたいなところがあるはず。
41名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 19:00:47
ぉ。安価ミス。>36だった。
42名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 20:52:13
午前:70/80
午後:55/77 (31/37 24/40)
午後の後半間違いまくりなんだけど
これってギリギリライン?
43名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 20:58:33
いや、ギリギリ駄目ってこともありうるかも分からん。
44名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 21:10:58
むしろ、駄目だろ。

まぁ、こんな試験でそんな点数じゃ硫化なんとかすすって楽になったほうがいいかもね。
45名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 21:16:44
>>42
たぶん、大丈夫だよ。
受かってるよん!
46名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 21:47:39
>>42
午後、ムリだな
47名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 23:26:02
>>39
そうですか〜ありがとうございます。63%だった自分はもう諦めようと思います\(^O^)/
48名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 23:29:29
63%ならぎりぎり合格だって
49名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 23:31:54
最後まで、・・・。
あきら・・・・。
50名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 23:58:10
>>48
今回は7割以上だって
簡単だったじゃん
51名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 00:57:20
>>48 で天国
>>50 で地獄(´;ω;`)
52名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 02:05:20
>>50
自分ができただけ。
どこぞの資格学校の評価では午前が例年より少し難しく、午後は平年並みだってさ。
53名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 02:17:01
>>52
TACで講座を受けた連中も、今回は簡単だって言ってたよ
10人ぐらいしか聞いていないけど
54名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 07:46:28
>>47
http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/keturon/ketua19a.htm
http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/keturon/ketua19h.htm
http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/keturon/ketua18a.htm
http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/keturon/ketua18h.htm

心配しててもいいことない。合格の可能性は残ってるので、
.com Master ★の受験でも申し込んで16日まで気分転換した方がいいよ。
心配して過ごすよりも初級シスアドの午前に近い試験でも受けて
初級シスアド学習記念に資格をひとつ増やすが吉。
55名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 08:04:58
受験票がどこかに行った・・・orz
56名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 08:07:14
あと10日
57名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 09:26:19
>>55
m9(^Д^)プギャー
58名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 09:42:28
この中でシスアドを知り合いとかに教えてる人いる?
後輩に教えないといけなくなったから、方法とか教えてくれ
59名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 09:50:14
>>58
落ちたら険悪なムードになるからやめた方がいいと思われ
やるなら金銭もらって家庭教師並にとことんやるしかw
60名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 09:56:04
>>58
いやー、部活(パソコン同好会)の後輩なんだよね
うちの部では、高校卒業するまでにシスアド取得が目標なんだ
61名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 12:05:52
>>58
TACか、LECか、大原か、アイテックか、ユーキャンだ。
目標に向かって、がんがれ!
62名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 14:53:40
>>58
こんなことに精を出すくらいだったら、
しっかり勉強してワンランク上、ツーランク上の大学に行った方がいいのでは?
大学入ってからいくらでも高いランクの試験に挑戦できるよ。パソコンに限らず。
英語の勉強にはならないし、数学や物理、化学の勉強にもならないよ。
国語の勉強にもならない。

>パソコン同好会
栢木先生の午前と午後の対策書、木村先生の過去問集を教えて、
「みんなこれで受かってる。がんばれ!」で済むのでは?
6362:2008/05/06(火) 15:39:32
>こんなことに精を出すくらいだったら、
高校生がこんなことに精を出すくらいだったら、
64名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 15:44:20
せっかくいまどきのゆとり高校生が勉強頑張ろうとしてるのにひどいアドバイスだw
65名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 15:45:18
そういえばシスアド受験生のブログってある?
行政書士とかと違って全然無いよね。
66名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 15:48:05
>>65
単独記事で「今日シスアド受けた」とか言ってるブログ記事はかなりあるけど、
シスアド受験をそのままテーマにしたブログ自体はあまり無いな。
67名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 16:06:57
会社で、初級シスアド受けるって言ったら
これ読んであとは過去問やればOKって
「基本情報」のハンドブックもらったんだが
ホントにこれで行けるのかな。。。?
68名無し検定1級さん :2008/05/06(火) 16:11:53
合格したら先生に褒められた。
69名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 16:31:55
検索したが、そのままブログタイトル、あるいはカテゴリにしたものはこれだけしかない

今年春受験。ダメっぽい。秋にまた受験するようだ。m9(^Д^)プギャーーーッ
http://pcshikaku.at.webry.info/
今年秋受験。カテゴリ。メモリ知らないとか落ちるフラグ立ち過ぎww
http://plaza.rakuten.co.jp/univ7/
今年春受験。結果待ち。カテゴリ。落ちればいいのに。
http://ohk.asablo.jp/blog/cat/sysad/
今年春受験。結果待ち。落ちればいいのに。
http://septembe.blog40.fc2.com/
去年春合格。死ねばいいのに。
http://nishigen.fruitblog.net/

ということで今年秋受験者は香ばしいレベルの低い人間ばかりでしたwww
今年春受験者は全員落ちてしまえばいいのにwwwwwwwww
70名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 16:37:01
>>69
おまえ一人ひとりに対してコメント酷すぎwwwwwww
71名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 16:38:32
>>69
無断でリンク貼っていいのかよww
72名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 17:05:56
>>58 〜、方法とか教えてくれ
高校生が、何にしろ勉強を頑張るのはいいことだ。
しかし最近の高校生は、人に教えてもらうのに聞き方もわからないんだから、まず敬語を勉強すべきだと思うが・・・。
返答も、ひどくもなるだろう。
73名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 17:10:43
>>69
なんで俺のブログを貼ったんだよ!!!
74名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 17:11:48
>>72
おっさん、グダグダ言ってないで教えろや
75名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 17:14:54
グダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダ
76名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 17:30:44
ブログのコメとか見たら44/74(0.59%)とかでも受かっているのいるのな。
俺もまだ希望は捨てん。。。
77名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 17:31:54
誤爆した。0.59%じゃなくて59%だ。
78名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 17:40:02
>>76
何%取ったの?
79名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 17:41:24
ダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグ
80名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 18:10:33
>>78
51/77だから66%ぐらいか。配点が気になるぜ。
81名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 18:11:14
>>78
午後だけど、51/77だから66%ぐらい。
82名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 18:36:49
午後はだから配点予想でてるだろぅが!よくスレよまんかい!


っと暇人は吠えて見る。
83名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 18:57:22
カタログダグダカタログダグダカタログダグダカタログダグダカタログダグダカタログダグダカタログダグダ
84名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 19:03:10
またカタログか!
85名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 19:07:15
>>74
お前に教える筋合いはないっ!というか、何故おっさんだと言える?
むしろ、こういう根拠のない自信と見解が「ゆとり」っぽいぞ!
86名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 19:41:01
合格したら何しよーかなー? と、妄想してみる。
合格で、キャバ
不合格で、残念会をかねてキャバ

87名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:11:13
ただ、キャバに行きたいだけじゃねーかYO!
88名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:38:22
どこのキャバに行くか、稟議書出してくれ。
あと10日だ。
89名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:39:26
キャバのカタログもなw
90名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 21:13:15
>>86
漏れは受かったらソプ行っとくわ。
落ちたらヘルスね。
91名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 21:17:56
>>85
敬語とか余計なお世話なんだよ
おっさんになるとグダグダうるさくてかなん
92名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 21:19:21
かなん?ここまで来ると、もう訳わかめ・・・
93名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 22:11:04
まったく最近の若い者は・・・


と、焚きつけてみるwww
94名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 22:27:12
DQN高校生にマジレスやる
当然おまいはシスアド持ってるんだろうから、おまいの勉強法を
後輩に伝授してやればよい 
それだけのことだ
だいいちここは受験生のスレだから板違いの質問だ
わかったら去れ
95名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 22:30:25
受験生スレなのか?今知ったw
96名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 22:33:32
シスアド受験者のスレ
97名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 23:04:54
受験生なんて書いていない
合格者もおk
98名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 23:57:59
まあまあ、16日まではおとなしく進行しようぜ。

敬語わからない人はブラウザ閉じてね。
99名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 02:14:40
『5・16の歓喜』なのか・・・

『5・16の悲劇』になるのか・・・。
告白したけど、返事をまってるセンチメンタルジャイニーな気分〜

そのせいで今年はGWって感じがしなかったゼ。
100名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 05:52:07
>>100ならこのスレの住人、今年秋試験でらくらく合格。
101名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 06:30:42
5・16ドーアの喜劇
春試験で、らくら〜く合格。
102名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 06:34:14
>>102なら今年春受験者は全員落ちる。
103名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 09:16:28
合否通知がくるのっていつだっけ
受験票が見つからなくて、ネット上だと見れないんだorz
104名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 10:49:32
あと9日
105名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 10:50:40
去年度は、合格発表の7日後発送。
一昨年年度、合格発表の12〜14日後発送。
106名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 13:59:24
さんくす
107名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 18:05:29
あと9日、安全圏の発表だけでも早くしてくれ〜。
108名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 18:14:27
61%以上は合格ですよ
109名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 20:58:53
後9日と3時間
110名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 21:18:39
合格発表って午前0時から?
111名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 21:21:51
わかんねw
112名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 21:28:40
>>110
そうだよ
113名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 21:29:08
パンダちゃんはおりこう
うちはぬいぐるみのパンダがいる
パンダの糞は緑色
蘭蘭ちゃんに康康ちゃん
康康ちゃん蘭蘭ちゃん
蘭蘭ちゃんに康康ちゃん
114名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 21:31:29
>113
カタログでそうなったのか?訴えるか?
115名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 21:32:01
正午だろ
116名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:04:07
合格発表の時に、自分が何点取れたのか分かるの?
117名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:06:19
>>116
わかる。
ただし受験票に書いてあるパスワードが必要。
118名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:10:30
>>117
レスありがとん。
でも、俺、受験票を試験会場に忘れて来ちゃったんだよね…。
郵送で来るヤツには点数ないの?
119名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:16:00
>>118
郵送は合格者のみに証書が送られてくるだけだよ。
点数知りたかったらパスワードの再発行を申請するしかないよ。
受験番号は控えてるんだろうね?
120名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:16:56
>>119
もちろん控えてないよ…。
証書待ちだね
121名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:17:53
>>118
受験票の片側部分(宛名面)は家に残っていないの?
パスワードは宛名面の下に載っている
122名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:20:52
>>121
そうだっけ?
でも、宛名部分もないや・・・。
123名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:26:20
こいつら受験票なくしてバカじゃね?
と思ってたら、俺も宛名面がないwwwwwww
試験中に回収されたんじゃねーかな???
124名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:29:17
確か宛名面と切り離して受験票だけ持参したんじゃなかった?
125名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:35:21
これ試験が終わっても再発行してくれるのかな?
126名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:41:07
127名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:43:25
マジで合格証書には、点数は付いてないの?
128名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:45:10
>>127
ないよ
129名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:48:04
>>127
あるよ
130名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:50:57
どっちだよw
131名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:53:04
ない
132名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:53:55
>>126のサイトを読めばわかるよ
133名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:54:27
134名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 23:10:46
画像検索で「シスアド、合格証書」などのキーワードで調べればわかる。
135名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 00:00:19
>>134
やっぱり付いてるのか
情報サンキュー
136名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 00:51:43
>>108
しんじるぞ!
137名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 07:10:42
午前ボーダー68%(55問)〜75%(60問)、
午後ボーダー68%(53問)〜75%(58問)だろ。

カウント8。
138名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 08:46:22
>>127
ついてないよ。

どうしても点数が欲しいなら、
ネットで成績照会をしたときに
得点画面をハードコピーすればいいよ。
受験票とあわせて一対だ。
139名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 09:20:48
>>135
どこのサイトで嘘の情報仕入れたんだよw
成績はパスワードがないと見れないよ
140名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 09:34:53
合格証に点数が表示されるのは、ITパスポートになってからだよ。

あと8日。
141名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 10:51:34
8
142名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 13:24:28
午後53問でタック採点で67点
上にボーダーってあるけどどきどきだ
143名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 14:41:18
昨日は地震で家がカタカタログ
144名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 15:27:08
マークをしっかり読み取ってくれればいける
145名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 19:12:36
午前午後63%の私が横を通りますよ
146名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 19:15:14
あと1週間か・・・。なげーな。

早くcasl2の勉強したいんだgは
147名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 19:19:36
午前ボーダー、IRT制80問中 68%(55問)〜75%(60問)、
午後ボーダー、配点制 77問中 68%(53問)〜75%(58問)。
148名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 19:25:12
>>聴聞代理の機会の付与の手続きの代理

これって日本語?
149名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 19:36:09
日本語で言う、スレ違い
150名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 19:41:09
>>148
そんなことより早く合格点おしえろよ〜
151名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 20:48:55
>148
何からの引用?
152名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 20:59:30
行書スレ読めば?まあ、いいことは書いてないがな。
153名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 23:12:38
午前は75%やけど簡単なやつ(過去問にあるやつ)ばかり間違えてしまったから不安ですわ。
154名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 23:15:49
>>153
それだけ取ってれば余裕でしょ
155名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 23:19:13
午後67パーセントでは無理かな
心配で寝られないぜ
156名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 00:17:03
↑ 16日まで不眠で脂肪
157名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 01:44:56
カウント7
158名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 06:41:20
一週間キター
159名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 12:01:41
あと168時間
160名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 13:24:40
時間単位www
161名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 14:01:20
確か合格発表は昼頃だし、意外にこれは正確な時間だなw
162名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 14:03:48
昼頃か〜学校のPC借りて結果見るかな。
受かってるといいが・・・マークをしっかり読み取ってくれればいけるはず
午前73午後60
163名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 14:15:54
>>162
それが問題数なら君は合格だから
見なくてもいいよ
164名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 14:20:12
問題数だよ。シスアドの試験が終わってからは毎日このスレにいるw
基本情報の勉強もはじめたよ。今はテキスト一通り終わって
午前の過去問やっています。マークシートは大丈夫なんですか?
165名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 14:48:12
>>164
優秀じゃないかw
マークミスがないことを祈ってるぜ
166名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 15:32:03
マークミスというか消しゴムで消したのが
薄く残ってたんさ。リードミスないか不安で19日も寝てない
167名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 16:10:52
ダブルマークミスはあるけど、リードミスはなかなかないでしょう。

正規の合格基準が800点中600点の正解75%以上で、関連HPで例年の傾向から点数にバラツキがあるので心配です。
風評の58問以上であれば、本当にいけるのか?
168名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 17:59:46
>>167俺は今回で3回目
1回目→勉強不足
2回目→本番で頭真っ白
2回目で受かってれば、春に基本情報を受けれたんだがな〜
169名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 18:56:27
俺は、今回1回目だが、
MOS、IC3、工担、簿記と無駄な物をやってきて、
なんとか・・・だ。
170名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 19:02:05
マイクロオフィスは就職に有利なん?
171名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 19:08:41
レベル的に有利ではないし、恥ずかしくて履歴書や経歴書には書けないよ。
聞かれた時にのみ、これぐらいはできるし持っていますと言う方がいい。

バイト一部には、有利かも。
172名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 19:45:35
とうとう一週間を〜、キッターーーーーーーーーーーーーーーーーー。
173名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:04:35
<情報処理技術者試験 新試験制度全国説明会より−試験センター回答>

ITパスポート試験の社会的な評価については、現行のシステムアドミニストレータ試験が、
企業の採用や大学のAO入試、単位認定等において優遇措置があるように、
そのような優遇措置をとっている企業・学校に対し、ITパスポート試験が初級システムアドミニストレータ試験に代わるものであることを説明し、
ITパスポート試験も同様な取扱いをしてもらえるよう積極的に働きかけをしてきたいと考えています。
174名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:15:44
>173
え?まじ?どう考えてもシスアド=パスポートじゃないでしょうが…。


まぁいいや。基本の勉強しよっと。
175名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:26:32
ITパスポートが初級シスアドと同様の取り扱いされることはないな。
176名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:49:03
>>171シスアドもか?
177名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:58:48
>ITパスポート
なんか幼児のおもちゃみたいな名前だな。
パソコンの形をしたプラスチックのおもちゃとセットの。
178177:2008/05/09(金) 20:59:56
これはなんでしゅか?
と面接官がききそうだな。
179名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 21:10:38
>>176
職種による。基本的にご利益は全くないと思ったほうが吉。

IT系の開発職でも履歴書に書いて損はないと思う。
俺様はコンピュータのスペシャリストだと変な勘違いをして鼻にかけなければ。
180名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 21:29:31
>>179製造系は?てか今情報系の専門学校の1年生な訳だが、
PGで就職するか、製造にするかで悩んでいる。
製造に行った場合はpc使う部署に回されたりするんか?
181名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 21:32:10
>>180
それ以前にまず業種と職種を区別しような。
182名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 21:33:55
>>176
MOSは、残念ながら資格と言えるものではない。
シスアドは、少なくとも国家資格のはしくれだから書けるだろう。
もっといい資格が有れば、そっちの方がいいけど。
183名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 21:46:51
>>181すまんこwじゃあさSUNjava認定試験だっけ?それも
あんまり役に立たないの?
184名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 22:17:26
そんな試験受けるくらいなら基本情報受けるほうがマシ
185名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 23:00:51
ほうほう参考になるのう。まあ基本→ソフ開の順にがんばっていくわ。
186名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 23:23:00
ちなみにSUNの試験て、CCNAの3年みたいに期限あるのですか?
187名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 00:48:22
Fラン大生が取るには勉強期間何ヶ月必要ですか?
188名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 00:51:25
>>187
あんた次第
189名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 05:58:19
>>175
いやITパスも初級シスアドも同等の内容でしょw
>>180
何で初級シスアドでwwwwwwww現場に決まってるだろww
190名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 06:36:49

カウント6
191名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 07:23:16
あと6日か。俺シスアド受かったら結婚するんだ
192名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 09:13:54
>>191
前回もそう書いてて落ちただろw
193名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 09:15:29
俺シスアド受かったらやりまくる
194名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 11:14:13
シスアド受かったらアメリカ行く
195名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 11:47:42
シスアド落ちたらしぬ
196名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 11:49:25
シスアド受かったら次の勉強やりまくる
197名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 12:48:50
みんな受かったときの練習はしなくていいのか?
きたあああああああああああああああああよしゃううううううあああああ
やたあああああああああああああああああああああ
198名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 13:01:00
VICTORY!
199名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 13:49:46
シスアド初級に合格するにはどのくらい勉強すればいいですか?
ちなみに知識は0です。
またどのように勉強すればいいですか?
200名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:01:37
スレ嫁
201名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:09:12
どのように勉強すればいいかわからなければ
専門学校に池
専門学校は入学金と授業料さえ払い込んでもらえればあとは回転率上げるために
授業では質問しても答えないし出来るだけ落伍者が出るような授業を心掛けているから
覚悟しておけよ。
202名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:24:06
>>199
まずシスアドを勉強する前に、どうやったら自分が調べたいことがわかるか勉強しないとな。
何も知りません、自分では調べませんじゃ、ここはスクールじゃないから教えてもらえないよ。
スレ上の参考HPから見なはれ!
203名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 16:16:53
私大原で短期講習やったけど、かなりわかりやすかったぜい
204名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 18:00:55
7割はいかなかったが、6割5分は取っちゃったからなあ
悲観的になるにはちょっと高いし、楽観的になるには低いし……早くぐっすり寝たい
205名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 18:13:11
だから言ってるじゃん
合格ボーダーは7割
206名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 18:13:52
>>204
残念
207名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 18:14:43
>>204
全然高くないから・・・
208名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 18:30:03
>>204
m9(^Д^)プギャーーーッ
209名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 18:31:27
204の人気に嫉妬
210名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 18:59:19
>>203
大原は標準でどれくらいの費用がかかるの。
211名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:21:18
70%とってれば確実に合格。
でもボーダーは65〜70%内にある。
212名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:27:53
>>211
午前も、午後もですか?
213名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:32:07
>>211
今回は簡単だったからボーダーは70%
214名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:32:32
70%↑とってもマークミス、リードミス(消し後含む)が怖い小心者がここに居ります。
215名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:37:44
いや、俺は午前午後8割超えてるからw
216名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:50:05
簡単だったんなら、午前のIRTだとボーダーは上がるから、80%になることも。
基本情報の方では、午前82〜84%になったこともあるらしい。
217名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:51:18
たぶんボーダーは68点ぐらいだと思うお
218名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:55:33
>>217お前の点数は68だったんだなwつか基本情報の午後やったんだが
全滅だwww考える力がシスアド受験したときより落ちてるw
219名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 20:09:54
確かに今回、午前は簡単だった。
午前のiRTは、午後で落ちた人の分も含んだ形で計算されているのだから、出来次第でわからない。
70でも大丈夫か?
220名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 20:13:11
ここに来てる人は良く出来ていて一般の方は出来てないとかとかないかな?
午前は7割午後は6割7分なんだけど
595点とかだったら
もうもうおれ、、、、、、
221名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 20:22:02
>>220
午前も午後もギリギリ、発表までわからないので、あきらめるな。
しかし、このラインで受かればラッキーくらいで考えとかないと、だめならキツイ。
222名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 20:25:16
>>221
どうもありがとう
この資格履歴書に書いてもいい資格ですよね?
223名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 20:32:18
わからない。
他スレでは、書いて馬鹿にされるとも・・・。(業界にもよるのかなぁ)
もともと国家試験だから履歴書には書けると思いますが、アピール出来る程ではない。
これくらいの知識はあります程度でしょう。
224名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 20:42:10
>>223
パソコンの知識は少しはあります程度で書いてみようと思います。
受かってればですが、、、
有り難う御座います
225名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 20:49:15
初級シスアドと基本情報の午後問題って常識で解ける問題ばっかりだよな。
こんなの落ちる奴どんだけアフォなの?
226名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 20:51:46
あっそw
227名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 20:54:56
>>224
受かっていれば、次の目標に向かって頑張って下さい。
その方が、面接の時も成長を求める姿勢でアピールできます。
残念なら、トライしていることをアピールすれば良し。

実務面で、MOSも・・・。
228名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 21:03:30
>>227
度々のレスに感謝します
ありがとう
229名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 21:17:36
アルバイトでシスアドを持ってるって関係ある?
230名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 21:22:05
>>225
そらまぁ、国語試験ですから・・・
231名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 23:06:09
>210
短期で入学金含めて7万しないくらいだったキガス
私は高校生だったから色々免除で4万5千円くらい!高いけど受けて良かったな。
232名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 23:45:52
>>231
本2冊だったら5000円ぐらいなのにさ
無駄遣いすんな
233名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 23:49:06
無駄と思うか、受けてよかったと思うかは人による。
234名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 23:49:12
どんだけお金使おうとその人と勝手だし
小さいやつだな
235名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 23:50:03
俺のチンコは小さいぞ
236名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 23:56:21
>>235
ww
237名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 00:00:32
包茎乙
238名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 00:35:49
>>237
うん、しかも真性だw
239名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 00:43:22
>232
イイ先生に教わったから満足です
240名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 01:55:11
ところでシスアドって就活でそこそこ切り札になるの?
それとも あまりこうかがないみたいだ・・・ 的資格??
241名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 03:44:29
履歴書の資格欄に何も書かないよりはマシ…って感じ。
コンピューターについては、まぁ、
仕事で使うのに抵抗ない程度の知識はあります、ってなモン。
242名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 05:14:27
最近、240みたいな質問書き込みが多いな。
おまいら、本当は効果が全くないと分かってて「効果あるよ」というレスが欲しいだけだろw
243名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 07:08:17
低級でも高度でも、効果があるかないかは、求められているもの次第。

どんな資格も、必要ないのにアピールしすぎると、羞恥心。
どんまい。
244名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 08:30:20

カウント5
245名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 11:36:13
人は何かを捨てて前に進む。それとも拾って帰るか?
246名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 12:00:07
みんなで受かってようぜ

みんな受かってたら資格の意味があまりないけど
まあ平均年齢高いってことで就職活動で言おうぜ
247名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 13:43:34
>>246
あんた高齢者?
おれ、19歳大学生
試験会場、ほとんど俺ぐらいの年齢だったけど?
248名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 14:01:13
場所によるんじゃん?
249名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 14:07:49
>>247
それは、たぶん君の座席の周りがたまたまそうだっただけだ。良く全体を見
たか?思い込みは怖いものだ。こういうタイプは午後問に適応できなさそう。
250名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 14:24:41
でも実際は学生対象の資格だよな。
就職前にはこれくらいは知っててくださいって感じの。
IT行くなら基本も持ってたいな。

俺は就職してから受けてるけど。
251名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 14:28:55


IT行かないなら基本なんていらない。
履歴書見るほうも「ほ〜、で、ウチで何やりたいの?」って感じだろうに。
252名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 14:30:05
基本情報はとっておきたいな。やっぱさソフ開持ってると評価は高いの?
253名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 14:36:25
主婦には評価が高い
254名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 14:38:21
でも、パソコンに疎いオヤジやお局にも受けさせたい・・いちいち面倒なん
だよね、デバイスといって「?」という反応されたり、このDVDって記録
出来るのかって訊かれるの。ただのDVDは記録出来んだろ。それにエクセ
ルでリストや表計算のひな形だけ作らせられたり新しいPCのメモリ増設さ
せられたり・・便利屋じゃないぞ!!と言いたくなるシチュエーション大杉。
255名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 16:30:48
ただのDVDってなに
256名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 16:36:20
シスアド持ってれば基本情報ちょっと楽なのかな?
257名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 17:41:37
平均合格者年齢が28.7歳くらいだったじゃん
公式HPで

まあ高齢者も受けてるからそれくらいになっちゃうんだろうけど・・・
258名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 18:07:19
>>249
座席、つーか、駅から大学行く道も、喫煙所も
ほとんど大学生
おっさんは、高度試験を受けるでしょ。常考
259名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 18:11:16
会社で使うコンピューターなんて営業日報にワードを使うだけの営業マンも
最近は資格を取れと言われて自費でシスアド受けに来ている

団塊オヤジ共はマジでテレックス時代の知能しかないのが多い。
260名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 18:12:51
だから、ITパスポートか
シスアド=ITパスポートなんだっけ?
261名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 18:16:07
大学は大学生、俺のような年寄りは試験地へ行くのが楽な近くの高校、
って、振り分けてるんじゃないか?
262名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 18:55:53
【新試験制度説明会での回答】
ITパスポート試験の社会的な評価については…中略…企業・学校に対し、ITパスポートが初級シスアドに代わる試験だと説明し、ITパスポートも同様な取扱いをしてもらえるよう積極的な働きかけをしています。

1〜2年後には『初級シスアド=ITパスポート』という図式で企業・学校などに認知されるからです。
263名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 18:59:47
働きかけはいいんですが、民間企業は国家試験だろうがなんだろうが、
そんなの関係ないですから『初級シスアド=ITパスポート』と判断するかは
ビミョーw
264名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 20:05:20
うちの会社は公認会計士もシスアドも取得奨励金は一律合格時に1万円だから
シスアド受けるよ。
265名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 20:08:57
実質ITパスポート試験問題の難易度は初級シスアドに比べて、すご〜く簡単になっている。
このスレにいる人なら80%以上の正解率だろう。
IPAでは、『初級シスアドがITパスポートを包茎』だと行っているが、数年後には資格がなくなるから同等の位置づけになっているだろう。
こんなんなら、基本情報を受けておくべきだった。
落ち着いたら早く基本情報か応用情報をとらないとな!
266名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 20:11:23
つまり、今シスアドを受けるのは労力の無駄と言うことだ。
ITパスポートになって2,3回試験をやって過去問が貯まった所で
過去問さらっと流して試験を受けるというのが一番効率が良いって事だ。
267名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 20:31:56
そのとおり。
今必要ないので有れば、ITパスポートまで待てばいいわけだ。

ただ難易度低下と問題数減と試験時間短縮で、合格率30%だったのが60%ぐらいになって誰でもとれるから、もう取得する意味もなくなるかも。

さらに、このような試験があると情報処理技術者試験自体の価値が下がるので、シスコ試験の方がいいかもね。
268名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 21:28:40
ITパスポートになって2,3回試験をやって過去問が貯まった所って、お前らそんなに暇なのか?
サクッとシスアド取って、上を目指したらよくないか、そんなに長い時間待っていたら、試験会場
で高校生に、あんなオヤジになってまで試験しに来てるよって、後ろ指さされるよ。

っと、釣られてみた。
269名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 21:56:49
そんなことないよ。
高校生以外の周りも、老化対策でおじいちゃんばかりだから、大丈夫だよ。
270名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 22:00:41
俺も、趣味で受けてるだけだから、いい歳したおやじなんだけど。
サクッと受かりたいんだがどうも連敗続きで、
て言うか、今週の金曜日発表なんだな。
271名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 22:34:15
マジビックリした!
さっきサイト見たら「ITパスポート、検定試験に降格。」だってさ。
272名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 22:36:06
どこのサイトを見てどういう事なのかきちんと描かないと
271はゆとり世代のバカと言われるだけだぞ。
273名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 22:49:50
でも、これ以上難易度下がったら検定試験でしょ?
J検に組み込んでほしいよ!
足きりwww
274名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 22:55:05
今から勉強始めて来年の春(最後のシスアド試験かorz)に受験しようと思うのですが、
受かるもんですかね・・?
ちなみに現在高2(実務経験皆無)で、全商情報処理検定2級程度の知識があります
275名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 22:58:50
>>274
来年の春だとITパスポートの第一回試験の方が良いと思う。
276名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 23:00:19
てか、自己啓発の試験でしょ?
資格の格なんて問題ないしょ???
277名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 23:00:30
>>274
実務経験は、まったく関係なし。
J検取れれば、十分合格する。
それが、、、ITパスポート!!!
278名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 23:03:02
ITパスポートorz
自分的にはITパスポートになる前に取っておきたいんだけね^^;
279名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 23:03:16
確かに格なんて必要ないが、あくまでも国家試験。
国家試験に合格率60%とかマジいんね
280名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 23:03:41
ITパスポ・・・orz
自分的にはITパスポートになる前に取っておきたいんだけね^^;;
281名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 23:04:03
連発申し訳ありませぬorz
282名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 23:28:47
ITパスポート試験なら『初回の受験』でスコア1000点満点で合格(800〜のハイスコア)を目指せば、初級シスアドの代わりくらいにはなると思う。
283名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 23:38:44
所詮ITパスポートは、ITパスポート。
284名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 23:39:10
>>274
今年の秋受ければいい。夏休みミッチリ勉強すれば受かる。
それ以降はジスアド受験勉強で身に付けた勉強癖で、大学受験勉強すればよい。
学歴に勝る資格はない。
285名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 03:03:53
両方取ればいいような気もするが。
ITパスは点数がでちゃうんだろ?ITパスギリギリより、シスアドで正答率71%でも受かってたほうが良いわ
286名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 08:44:51
初級シスアド試験に合格しました。
情報処理試験に合格して、ITパスポート持っています。
どっちの感じがいいかなぁ?
287名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 08:51:28
>>285
簡単に合格するから、点数を表示する必要がある。
会社なんかに合格証を出す時、点数低かったら超かっこわるい。
288名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 12:13:53
>>286
将来的にはTOEICみたいなスコア制にしたいんじゃない?

「当社への志望条件:ITパスポート780点以上」 みたいな感じで使われるかもW
289名無し検定1級さん :2008/05/12(月) 13:45:47
ITパスポート試験なんて満点を取っても恥ずかしい。
もっと上位のIT試験を目指せよ。
290名無し検定1級さん :2008/05/12(月) 13:47:37
>>289
そうだな。ITパスポートは所詮底辺資格。
291名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 13:56:26
あいパス(笑)
292名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 14:05:53
>>290

底辺資格というのはコトバ足らず。
ITに適性のない連中を振るい落とすための
いってみりゃ外部F/Wだな。
受かってうれしいってぇもんじゃあないだろ。
293名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 15:48:27
ITパスポートあれば外国いけるってマジ!?
294名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 16:02:22
二次元の国にいけますよ
295名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 17:51:24
>>293
電話回線や光ファイバを通じてな。
パスポートもなしに行ってる人が多いが、
パスポート持ちなら堂々といける。
シスアドとはもう名乗れないが。
296名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 18:06:51
ITという未知の空間に行けるパスポートね
考えたものよ

まあ実際は虚構の空間だけどというオチ
297名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 18:34:18
そういう意味もあるんだろうけど、アジア域内で難易度を統一化して
共通資格として、「あいパス」持ってれば外国でも通用するよ。
したいらしい。。。
ただこれは、実現できるのかあやしい。
298名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 19:13:48
次ソフ開目指すわ
299名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 19:22:06
>>297
アジア統一ITパスポート試験 

例題1
陳さんの会社で導入しているコンピューターに新たなソフトウェアを導入したい。
導入時に留意すべき点として、適切な行為を選択せよ。
ただし、陳さんの会社には、正規版OSを搭載したコンピューターと
廉価版の偽OSを搭載したコンピューターの2種類がある。

1.OSを全て正規版に統一した上でソフトウェアを導入する
2.OSを全て廉価版に統一した上でソフトウェアを導入する
3.正規版OSと廉価版OSの互換性を調査した上、双方に対応するソフトウェアを導入する
4.導入するソフトウェアのプログラムを模倣し、自社の環境にあった新たなソフトウェアを開発する

※正解は試験国ごとに異なります。
300名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 19:33:17
>>297
なんだか技術士の相互認定みたいな話だな…
意味合いはだいぶ違うんだろうが。
301名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 19:52:32
試験問題
日帝の班長が毎週末バックアップをとることにした、
バックアップを取ったデータはどういう風に保管するのが妥当か?
1、データはパソコンの横に置きすぐにバックアップできるようにおいておく
2、抗日ゲリラの襲撃が予想されるため別の場所におく
3、その日の気分で保管場所を変える
4、
4、
302名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 19:53:21
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1210345324/620も加わり
自殺に追い込んだ 。
↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓
498] 名無しさん@ピンキー : 2008/04/11(金) 18:16:37
デビュー作に出ていた親友を何でブログに出さないの?やっぱやらせってことでおK?
しかしこいつの言ってる経歴が本当なら育ちはいいハズなのに、こいつに
全く品がないのはなぜだろう
8/04/12(土) 10:20:37
>>509◎◎2本と◎◎◎2本が適量ってのは冗談だが今××の話なんてしたら
絶対このネタになるのわかっててやってるんだろ トイレ用と間違える
小ネタまで入れてネタ作り必死すぎただでさえ品薄なのにそんな理由で
買い漁って本当に必要な人に迷惑だ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1203819202/400-509
関連性高い!
過去スレより追い込み連中
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1205606205/
22歳女性が硫化水素自殺か
18日午前1時半ごろ、東京都××のマンションの6階に住む女性(22)が浴室で
倒れているのを友人が見つけ、119番した。女性は病院に運ばれたが、
間もなく死亡した。 警視庁は現場の状況から、浴そうでトイレ用洗剤などを混ぜて
硫化水素を発生させ、自殺を図ったとみている。同署によると、女性は1人暮らしで、
遺書はなかった。友人は女性とメールのやりとりをしていて様子がおかしいことに気づき、
女性の部屋を訪ねたところ、玄関のドアに「硫化水素危険」と張り紙があったという。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080418-349604.html
現在進行のスレ↓自殺に仕向けるためにたてたスレ
荒らしマニア通報AVキチガイちょっと来い
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209289746/
これは組織的計画的嫌がらせ受け精神的に追い込みをかけ自殺させた完全な
殺人大沢佑香スとーかーグループ
303名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 19:54:56
あれ?もう発表が見えるよ
304名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 19:56:00
発表キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
305名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 19:56:07
正光さんは川鉄の班長
306名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 19:56:30
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1210345324/620も加わり
自殺に追い込んだ 。
↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓
498] 名無しさん@ピンキー : 2008/04/11(金) 18:16:37
デビュー作に出ていた親友を何でブログに出さないの?やっぱやらせってことでおK?
しかしこいつの言ってる経歴が本当なら育ちはいいハズなのに、こいつに
全く品がないのはなぜだろう
8/04/12(土) 10:20:37
>>509◎◎2本と◎◎◎2本が適量ってのは冗談だが今××の話なんてしたら
絶対このネタになるのわかっててやってるんだろ トイレ用と間違える
小ネタまで入れてネタ作り必死すぎただでさえ品薄なのにそんな理由で
買い漁って本当に必要な人に迷惑だ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1203819202/400-509
関連性高い!
過去スレより追い込み連中
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1205606205/
22歳女性が硫化水素自殺か
18日午前1時半ごろ、東京都××のマンションの6階に住む女性(22)が浴室で
倒れているのを友人が見つけ、119番した。女性は病院に運ばれたが、
間もなく死亡した。 警視庁は現場の状況から、浴そうでトイレ用洗剤などを混ぜて
硫化水素を発生させ、自殺を図ったとみている。同署によると、女性は1人暮らしで、
遺書はなかった。友人は女性とメールのやりとりをしていて様子がおかしいことに気づき、
女性の部屋を訪ねたところ、玄関のドアに「硫化水素危険」と張り紙があったという。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080418-349604.html
現在進行のスレ↓自殺に仕向けるためにたてたスレ
荒らしマニア通報AVキチガイちょっと来い
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209289746/
これは組織的計画的嫌がらせ受け精神的に追い込みをかけ自殺させた完全な
殺人大沢佑香スとーかーグループ
307名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:03:53
冗談かと思ってサイトを見たら、マジで発表出てた
集計が早く終わったんだな
308名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:19:14
え?どこ?
309名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:22:24
釣れますか?
310名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:25:51
1人釣れてるなw
俺も含めて2人は釣られたww
311名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:26:14
合格キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
312名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:28:37
ITパスポート試験のシラバス策定で出題レベルの難易度が決まるよ。
初級シスアド試験の出題は、ITパスポート試験の出題範囲までは包含してないからね。
313名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:30:28
>>310俺も釣れますか?と言いながらIPAいってきたwww
314名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:47:08
わしゃつられたんか(´;ω;`)?
315名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:32:49
>>314釣りじゃないよ
316名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:15:12
騙したね……?
父さんにも騙されたこと無かったのにッ!

釣りだとわかってはいても、どこか心の端に浮かぶ淡い期待の光を自覚せざるを得なかった
317名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:23:04
るあるW基本情報の午後門やってるけどシスアドみたいに
読解力あればいけると思ったがボロボロw
318名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 01:16:53
>>317
読解力自体がねーんだろWWWWWWW
319名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 07:35:09
カウント3
320名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 13:37:02
解答率ネタもなくなっていよいよという感じだお


何だか、き、緊張してきたお(;^ω^)
321名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 13:51:56
カタログ読んでもちつけ
322名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 13:53:40
スーツをきちんと着てカタログを読め
323名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 13:55:04
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄カタログ  ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /    あと3日だね・・・
|:::::::    \/     /
324名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 16:13:45
スーツを買いに行く服がないからカタログでスーツを頼むお
325名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 16:24:02
俺はスーツでカタログ頼むわ。
326名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 18:20:50
カタログの人気に嫉妬
327名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 18:37:29
よし!受かってた〜なんか安心したわ。合格発表までが長すぎだろw
328名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 19:09:21
シーン
329名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 19:16:40
やっぱり16日はアクセス集中で見れないとかあるかな?
330名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 19:33:04
あるだろうな。
331名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 19:35:37
なるほどね
隠しページかよ
なんか懐かしいな

とにかく合格でよかったよ
332名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 20:08:26
釣りスレになってまいりました!
333名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 20:11:48
みんなもしも落ちていたら報告しようよ
受かった人ばかりだとへこむから
334名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 20:25:33
落ちました
335名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 20:33:36
落ち込みました
336うんこ ◆CwPYU5twLw :2008/05/13(火) 21:00:15
合格発表はまだですか? (´・ω・`)
337名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 22:12:07
>>336もうやってるから見に行け。
338名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 22:34:54
必死すぎてバレバレw
339名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 22:55:35
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/i!ヽ、l:::::::/l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i      ,// `   u   ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::!       //        ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l  o            r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;!           , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;!           /
       `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l   u       /゙ヽ  , -─−- 、
        ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::!          |   Y´         `'ー 、,_
            ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::!          ,. -ヘ,  l             ゙ヽ     ,. -−-、
          ヽ;;;/'ル' `!::i、     ,/   ヽ、,!            _, -'、_, - '´      !
           i;i i/  l::! ` 'ー− ´       i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´    ..:::::/
              !     i!               ij  \_ヽ、  'ニ,. ‐'´     .:::::/ー 、
           i                      \ヽ、 /     .....::::::/     i
           /                       /`y''´     ..::::::::: '´ 
340名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 23:00:16
>>339必死すぎwww
341名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 23:52:52
あと2
342名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 23:54:06
ドキドキしてきた
343名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 05:51:20
ここに〜
いまがら宅建の勉強をすでいる不届き者はおらんか〜?
おっつかまえで〜山さつれてくど〜!
ヅンポコひんぬいて木に縛りづげっど!
344名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 08:23:17
あと1
345名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 08:25:56
カウント2
346名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 11:51:55
平成20年度 春期
情報処理技術者試験 成績照会
初級システムアドミニストレータ試験

受験番号 AD909 -**** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,610 点です。
午後試験のスコアは,700 点です。

? 合格基準は,午前,午後試験のいずれも600点です。
? 午前,午後試験のすべてが合格基準を満たす場合,合格となります。
? 午前試験のスコアが600点以上でない方の午後試験のスコアは表示されません。
? スコアの範囲は,最低200点〜最高800点です。
? スコアは5点刻みで表示します。
? 欠席された方,受験番号が未記入・誤記入の方,受験票に写真をはっていない方,30分以上遅刻された方な
ど,受験したとみなされない方の“スコア”は表示されません。
? スコア分布は,ホームページ,FAX情報サービスでご参照ください。
347名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 12:04:02
あと48時間
348名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 12:30:01
>346
釣り?
吊りか?
349名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 12:31:48
>>346
前回のを改ざんしたんだろ
350名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 12:55:45
マークミスさえなければいける
351名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 13:58:40
マークミスしてればいける
352名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 15:49:41
その発想は無かった
353名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 16:05:20
受かったらシコる
354名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 18:50:29
あて1
355名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 18:53:23
マークミスしてたら逝ける
356名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:26:21
そういえば名前書くの忘れてた気がする
357名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:31:50
シコったら受かる
358名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:53:26
おい、マジでIPAのページ見てみろ
俺は合格だったお
359名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:09:36
いい加減もうちょっとひねれ
360名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:14:34
マジで隠しページかよ。。。
ソース見てやっとわかった
361名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:36:32
上上下下左右左右
362名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:52:56
+ABABXY
363名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:53:05
BA
364名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:56:03
発表日いつだっけ?
365名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:58:04
>>364
昨日だよ
366名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 21:13:31
名前書いてないとかwww他にもそんな人いるのか?
367名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 21:19:51
マークシートに書いてない。
368名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 21:23:43
釣りです
369名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 21:46:55
俺もマークミスしてれば受かるな
370ルカナンルーラ:2008/05/14(水) 21:49:09
>>361,362
スト2か!!
371名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 22:13:42
名前書いたかどうかすら覚えてないwww
372名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 22:20:34
俺はニートミスしてれば受かるな
373名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:00:07
とうとう・・・、来るぞ!
37時間前。
374名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:08:07
そうか・・・もう来るか。
375名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:18:10
くるか
376名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:19:32
もう来てるぞ
377名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:22:00
ほんとだ
378名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:22:16
ほんまや
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
379名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:22:51
まだ日付変わってないのに、きたお
380名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:24:04
ネネ。サイトに発表が載るのって正確には何日の何時っすか?
381名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:25:01
>>380
15日の0時
382名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:25:16
だからあさっての正午
383名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:27:26
何して待てばいい?
384名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:34:04
>>383
シコシコ
385名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:35:17
15日のpm12時ですね。

…携帯なのに釣られたよ…
ググルの串焼き使ってみてきたが
さつぱりリンク無かったよ。
386名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:42:56
受かっていたらパンツ一丁で家の周りを一周する
387名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:43:59
>>385
あさっての意味わかる?
388名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:46:44
385見たいな人が受かるの???
シスアドってwww
389名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:51:07
いよいよ明後日ですね;

今さらだけどここで励ましてくれた人ありがとうございました。

カキコなかったら途中で絶対諦めてた…

みんな受かってますように!!
390名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 00:02:15
みんな受かってたら資格の意味ないな。
391名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 00:14:28
ひでえwwwww
392名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 00:22:20
明後日からやってきました。

受かってたー!

ありがとうみんな!
393名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 00:23:53
過去に遡るスキルがあるなら、難関資格も楽勝じゃね?
394名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 01:05:48
マーク間違いなければ楽勝
お前らに点数やりたいよ
395名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 01:24:50
カウント1
396名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 05:04:28
ここになって
受験票どこか行ってしまった泣
397名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 07:20:30
>>396
受かってたら合格証書が届く
398名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 07:42:46
夢でシスアドたんとやってた。無性した
399名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 08:59:59
あと27時間。
400名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 10:03:37
あと26時間切ったぞ。
401名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 12:01:55
あと24時間
402名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 12:54:25
あと23時間
403名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 13:43:30
シスアドにそこまで・・・・
404名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:16:39
あと21時間45分
405名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:46:15
いよいよ明日だ
みんな心の準備はできたかい?
俺はイメージトレーニングでバッチリさ

「は、入りましたぁ」

「ああ、次はパスワードだ」
406名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 16:27:09
はっ入りました〜
あっ駄目イク
407名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 16:58:20
あと19時間
408名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 17:20:28
18時間40分
409名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 17:24:13
明日学校のパソコンでアクセスしてみようと思うんだけど回線集中してるかな?
410名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 17:27:42
503でまくり
411名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 17:50:06
回線集中はうざいな
412名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 18:09:47
サーバー強化してくれよ
413名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 18:13:37
明日は会社のPCで見るか・・・。
合否もろばれだが。
414名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 18:18:54
明日は一気に1000まで行く予感。
415名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 18:26:37
祭りの前の静けさ
416名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 18:38:08
嵐の前のカタログ
417名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 18:47:17
PCより携帯の方が早く見れる
iモードならね
418名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 19:23:53
明日までカタログでも読んで待つか
419名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 19:38:53
つか、もう発表出てるじゃん
やっぱ俺だめぽ
420名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 19:40:35
>>419
おおおおおお
合格きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
421名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 19:54:49
↑頭弱そう自認乙( ´,_ゝ`)プッ

↓頭弱そう( ´,_ゝ`)プッ   ↓頭弱そう( ´,_ゝ`)プッ
         ↓頭弱そう( ´,_ゝ`)プッ↓頭弱そう( ´,_ゝ`)プッ↓頭弱そう( ´,_ゝ`)プッ
422名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 20:03:21
>>419-420
最後の最後まで頑張ってるなwww

明日になったら「発表が延期になった!」とか言うつもりかな?
423名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 20:08:36
>>422
いや、でてるお
424名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 20:21:48
>>423
頑張れ!
425名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 20:27:43
>>424
お前、まだ発表見ていないの?
426名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 20:33:06
かまって欲しくてしょうがないみたいだな
427ルカナンルーラ:2008/05/15(木) 20:42:21
俺も受かれえええええ!!!
428名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 20:55:36
ルカナンルーラW名前面白すぎだろW
429名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 21:06:00
あと15時間切ったよ。
430名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 21:11:30
朝起きればあと5時間
431うんこ ◆CwPYU5twLw :2008/05/15(木) 21:38:26
いつもならあと2時間ちょっとで発表だよね
432名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 21:56:54
まったく焦らしプレイはそんな好きじゃないんだぜ
433名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 21:59:26
明日合格通知が届くの?
434名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:02:53
>>433
明日総理が合格者を発表するんだよ。
435名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:03:52
合格発表予定日の変更について

 平成21年度春期情報処理技術者試験に関して、基本情報技術者試験及び初級システムアドミニストレータ試験の合格発表を5月16日(金)正午に予定しておりましたが、採点結果の集計に時間がかかっておりますことから、5月21日(火)正午に変更させていただきます。
 鋭意努力してまいりますので、なにとぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
436名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:11:55
>>435
あのさ、もうちょい人の為に生きてみようとか思わないわけ?
そんなこと続けてたら、布団の上では死ねないね、無論ベッドの上でもだ!
437名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:21:21
>>436
この人は、今回残念だった人なのでしょう。
こういう人はどこにでもいるんだ。
このような手段でしか関われないんだから、少し心を大きく持って暖かく見守ってあげましょう。

438名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:27:07
ついにこれで俺もプロのシスアドだぜ!
439名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:28:31
ついに明日なのか
死にたくなってきた
440名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:29:12
>平成21年度春期
ってオチに突っ込んで欲しいさびしんぼうなんだよきっと(笑)
441名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:37:24
さて寝よ。明日の授業はずっとシスアドのことばっかりだなw
442名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:38:51
>>437
ありがとう、ちょっとアドレナリンが出すぎた
人を哀れむことを覚えたよ
443名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:50:19
>>441の夢にカタログが出てきたらみんな受かる
444名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:57:33
どうもボーダーから2、3点ほど低い正解数のような状況だが
頼む・・・神様、合格をください!
445名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:58:25
日輪…じゃなくてカタログよ!我の夢の中にあらわれよ…!
446名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:38:50
あと30分弱
447名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:40:21
448名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:45:23
日付が変わるとともに
サイトが更新されるんだよね?
449名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:46:33
受験番号が3の倍数…
アホって事か? orz
450名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:47:13
>>449
kwsk
451名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:50:22
あと10分強だ
452名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:51:58
本気なのかどうか知らんが、26日正午だぞ?
453名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:53:50
454名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:54:54
・・・日付変更と同時更新、発表のほうが面白そうではあるけどねw
2ch的には
455名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:57:52
>>452
オマイこそ本気か?
456名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:05:33
発表来てるね
457名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:07:53
>>435

5点。
もうちょっと文章の書き方を勉強しましょう。
マジで。
458名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:08:27
あと23時間53分
459名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:08:28
あぁ 落ちた
460名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:10:27
アゥー
落ちた・・・なんで????
461名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:13:39
ふぅ、12時間後には喜びを噛みしめていたいものだな・・まあ、仕事中
にトイレに行くふりでもして携帯で検索するか。
462名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:14:18
>>461
もう発表してるぞ?
463名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:37:47
とりあえず寝る ノシ
464名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 03:38:05
水を差すわけじゃないけど、ADに合格したからって舞い上がってFEだの
SWだの目指すのはよしとき。PG?SE? 所詮は工数合わせの日雇人足。
状況わからず、展望わからず、一生ひたすら土を食って糞をたれるミミズみ
たいなもんだ。何千匹に一匹くらいはPMとかになるミミズもいるけどね。

背広が塩吹いてようが靴に穴開いてようが、営業でとぐろ巻いてるほうがま
だいくらかましだと思うぞ。

という意見もあるかもしれない3時半。
465名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 03:51:05
初級シスアドを合格したら次は何を受ける?
466名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 04:39:17
あと7時間ちょいで俺の不合格が確定してしまうのかorz
今まで夢を見させてくれてありがとう
467名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 04:47:58
>>465
QMAの賢者昇級試験w
468名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 06:00:00
6時間前またぎ
469名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 07:13:54
神様おながい!
これに落ちたら大学受験も失敗しそう‥
470名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 08:00:04
なんか延期するらしいよ。
セキュリティホールがなんとからしい

基本情報スレみてみな
どんなけじらす気やねん
471名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 08:09:21
どうみても釣りだろW
472名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 08:35:45
う〜発表、発表

今、合格発表を求めてF5連打している僕はシスアドを目指す普通の受験生

しいて違うところをあげればカタログに興味があるってとこかな
473名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 09:16:52
発表は12時ちょうど?
前回のアドレスから今回のアドレスって予測できないの??
474名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 09:20:46
カタログたん夢に出てこなかったよ(´・ω・`)
475名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 09:21:37
前回って12時ちょうどに発表だったかね・・・

ロト6だって10分前にあるときあるぞ
476名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 09:21:53
合否報告用テンプレ
【合否の別】合格 or 不合格
【スコア】 午前○○○ 午後○○○
【自己採点】午前○○/80 午後○○/77
【年齢】
【職業】
【勉強期間】
【勉強方法】
【一言】

   もっとこうした方がいいとかあれば直してくれw
477名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 10:15:39
あと2時間、ドキドキする
478名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 10:20:14
24のあの効果音が俺の脳内でエンドレス
479名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 10:50:47
何この雰囲気(;´Д`)
480名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:17:07
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 合格発表まだー?早くして〜
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |  初級シスアド  .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
481名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:34:06
シスアドごときと鼻で笑ってたけど緊張してきた…
482名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:36:26
うほっ もう503出てきた。お前ら焦りすぎwwwwwwwwww
483名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:37:15
>>482
オマエモナー
484名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:47:42
よっしゃ、テスト終わったから速攻で帰ってきたぜ。
どうせ落ちてるけどwwwwwww
485名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:49:36
い、い、い、い、い、いよいよだお(;^ω^)
もう我慢できないお
486名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:51:34
10分程度のネットげームをやって待つことにしよう
487名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:52:32
Service Temporarily Unavailable

どんだけ早漏揃いなんだよwww
488名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:52:50
なんか変な空気ですな・・・
初めてか?肩の力ぬけよw
489名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:52:55
合否報告用テンプレ
【合否の別】合格 or 不合格
【スコア】 午前○○○ 午後○○○
【自己採点】午前○○/80 午後○○/77
【年齢】
【職業】
【勉強期間】
【勉強方法】
【一言】
490名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:55:11
盛り上がって参りましたwww
491名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:55:35
どうせまた合格率30%台だろ。
492名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:56:11
キタ━━\(゚∀゚)/━━!!!!
493名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:56:28
>>488
しーましぇーん!!
494名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:56:51
年に数回しか需要がないサイトって、サーバの増強に悩むんだろうなあ。
495名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:57:40
これから奏でられる天国と地獄の舞台はこれくらいカオスが丁度いい
496名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:57:51
残り3分
497名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:57:53
>>487
503エラー出てるね
どれくらい待ったら見れるんだろう?
何万人も受けるテストだと1時間待ちくらいじゃ無理かな・・・・・・・・
498名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:57:57
【合否の別】不合格
【スコア】 午前650 午後560
【自己採点】午前73/80 午後49/77
【年齢】27
【職業】ニート
【勉強期間】2ヶ月
【勉強方法】過去問
【一言】釣りです
499名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:00:05
きてないーーー
500名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:00:32
>>500(σ・∀・)σゲッツ!!
501名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:01:27
初級シスアドまでたどり着いたけどそこからまた503!
502名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:01:28
うかったwwwwwwwwwwwwwww
503名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:01:39
見れたやつ、分散してくれー!
504名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:02:21
>>502
おめでとさん!
505498:2008/05/16(金) 12:02:34
【合否の別】合格
【スコア】 午前685 午後610
【自己採点】午前73/80 午後49/77
【年齢】17
【職業】高校生
【勉強期間】2ヶ月
【勉強方法】過去問
【一言】釣りじゃないです。みんなお疲れ!
506名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:02:43
合否報告用テンプレ
【合否の別】合格 or 不合格
【スコア】 午前○○○ 午後○○○
【自己採点】午前○○/80 午後○○/77
【年齢】
【職業】
【勉強期間】
【勉強方法】
【一言】
507名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:03:42
498と502は俺です。紛らわしいね。
508502:2008/05/16(金) 12:04:24
509名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:04:26
受かったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サヨナラ基本行くわ
510名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:04:40
発表の部分だけミラー的なもの作って味噌。受かった人は…。
それぐらい出来るよな?受かったんだから。
511名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:07:25
うかりますた。午前やばかったー

【合否の別】合格
【スコア】 午前660 午後760
【自己採点】午前63/80 午後70/77
512名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:08:57
【合否の別】合格
【スコア】 午前600 午後605
【自己採点】午前55/80 午後47/77
【年齢】21
【職業】大学生
【勉強期間】4日間
【勉強方法】過去問
【一言】2回目の受験でした。ギリギリ合格・・・。

     お疲れ様私!
513名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:09:36
【合否の別】合格
【スコア】 午前675 午後620
【自己採点】午前64/80 午後51/77
【年齢】 30
【職業】 会社員
【勉強期間】 3ヶ月
【勉強方法】 過去問
【一言】 午後が不安だったか受かってた。
514名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:10:21
合否報告用テンプレ
【合否の別】合格
【スコア】 不明
【自己採点】午前62/80 午後58/77
【年齢】 38
【職業】 ISP鯖缶
【勉強期間】 1時間
【勉強方法】 問題集斜め読み
515名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:12:13
【合否の別】合格
【スコア】 午前626 午後666
【自己採点】午前57/80 午後57/77
【年齢】 三十路前半
【職業】 無 就職活動中
【勉強期間】 当初やったけど結局2日前まで無勉
【勉強方法】 過去問とエクスメディアの基礎本
【一言】 過去問半年分やってわからない単語はネットか中古本で調べた
516名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:12:31
【合否の別不合格
【スコア】 午前575 午後605
【自己採点】午前51/80 午後52/77
【年齢】 21
【職業】 学生
【勉強期間】 前の受験分も合わせると2週間
【勉強方法】 過去問
【一言】 あれ?2回目なのにマークミスった?
517名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:13:56
【合否の別】合格
【スコア】 午前640 午後665
【自己採点】午前58/80 午後57/77
【年齢】 28
【職業】 就職活動中スロプーw
【勉強期間】 15時間
【勉強方法】 ブックオフで買った19年秋用の参考書と過去問集
【一言】 午前問題はちょっと勉強+これまでの知識でなんとかなった。
午後は過去問に目を通して、既出なようにほとんど読解力の問題だと思ったので、
最低限の用語とか記号の意味みたいなのを頭に入れたらおk。
518名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:14:26
>>515はうそつきだな
519名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:14:50
【スコア】 午前 740 午後 690
【自己採点】午前 75/80 午後 63/77
【年齢】 33才
【職業】 求職中
【勉強期間】 1月〜
【勉強方法】 かやのき午前
       過去問 午前 3年分を2、3回 
           午後4.5年分
             大原公開模試 1回
【一言】 このスレに大いに励まされました。皆さんありがとう。
         午後楽勝っていう人もいるが、やっぱり午後問攻略が鍵だと思う。
520名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:15:08
【合否の別】合格
【スコア】午前630 午後630
【自己採点】午前57/80 午後52/77
【年齢】21
【職業】事務
【勉強期間】1ヶ月トータル20時間
【勉強方法】過去問ばかり
【一言】やったーーーーーーーーーーーーーーーー
521名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:15:59
やはりボーダーは低いね。6割くらいか。
522名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:16:09
>>502 ありがとう
【合否の別】合格
【スコア】 午前620 午後685
【自己採点】午前57/80 午後66/77
【年齢】20
【職業】大学生
【勉強期間】2ヶ月×2回
【勉強方法】過去問ほとんどやらないて、分野別問題集を主に
【一言】 午前が心配だったが受かってよかった・・・
523名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:16:18
【合否の別】合格
【スコア】 午前655 午後735
【自己採点】午前64/80 午後68/77
【年齢】20ちょっと
【職業】情報系学生
【勉強期間】毎日ネット
【勉強方法】毎日ネット
【一言】ネット中毒マジオススメ
524名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:16:26
【合否の別】合格
【スコア】 午前670 午後650
【自己採点】午前66/80 午後56/77
ちなみに午後は33/37・26/40こんな感じでした

早くカタログ送ってこないかなぁ
525名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:18:04
>>522-523
一問で50点も違うのかwww
526名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:18:33
【合否の別】合格
【スコア】 午前625 午後665
【自己採点】午前56/80 午後60?/77
【年齢】 19
【職業】 底辺大学生
【勉強期間】 1ヶ月
【勉強方法】 過去門暗記
【一言】 2回目です。午前やばかった。
527名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:18:51
【合否の別】合格
【スコア】午前615 午後645 
【自己採点】午前58/80 午後59/77
【年齢】20
【職業】大学生
【勉強期間】1ヵ月
【勉強方法】大学の資格講座教室(TAC)
【一言】1回目で受かると思わなかった・・・。
528名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:21:01
>>525
そんなわけないと思って見直したら、66は妄想だった。60だった。
ごめんね。
529名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:21:26
合否報告用テンプレ
【合否の別】不合格
【スコア】 午前595 午後665
【自己採点】午前52/80 午後57/77
【年齢】 22
【職業】 底辺大学
【勉強期間】 2年ぶり一ヶ月(2年前にも二回受験してた)
【勉強方法】 本
【一言】しにたい
530名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:21:58
【合否の別】不合格
【スコア】 午前 採点結果はありません 午後640
【自己採点】午前68/80 午後52/77
【職業】在宅アニメ品質管理者
【勉強期間】30時間ぐらいで
【勉強方法】ちょっと本読んであとは過去問
【一言】 というか採点されてないの。
531名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:22:17
【合否の別】合格
【スコア】 午前650 午後615
年齢】30前半
【職業】会社員
【勉強期間】1週間
【勉強方法】ネット

【一言】 無理かと思ったら受かってたw
532名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:22:23
>>529惜しいwwwww
533名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:23:16
>>529
ちょw
534名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:23:16
【合否の別】合格
【スコア】午前735 午後710
【自己採点】午前72/80 午後63/77
【年齢】21
【職業】大学生
【勉強期間】2週間(2回目の受験なので知識はあった)
【勉強方法】過去問。特に午後の問題に力を注いだ。
【一言】上で述べている方も居るけど、やはり午後が鍵を握るかと。
535名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:23:18
>>530
電話で問い合わせれば採点がない理由を教えてくれるよ
536名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:24:02
こんなときにスマソ・・

パスワードってどこに書いてますか?

受験票にはそれらしい記載がないのだけれども・
537名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:25:02
【合否の別】合格
【スコア】 午前645 午後670
【自己採点】午前61/80 午後55/77
【年齢】21
【職業】学生
【勉強期間】まともにしたのは2週間
【勉強方法】栢木先生の参考書・エクスメディアの過去問・ポッドキャスト
【一言】カタログなんてぼっこぼこにしてやんよ!
538名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:25:32
【合否の別】合格
【スコア】 午前720午後670
【自己採点】午前71/80 午後58/77
【年齢】33
【職業】求職中
【勉強期間】1ヶ月半
【勉強方法】問題集、過去問
【一言】ほっ

539名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:26:47
【合否の別】合格
【スコア】 午前650 午後670
【自己採点】午前62/80 午後65/77
【年齢】 20
【職業】 大学3年
【勉強期間】 2ヶ月位
【勉強方法】 独学、参考書×1、過去問×1
【一言】 毎日ちびAと勉強すれば普通に受かる。
540名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:28:03
>>536
住所氏名の書いてある宛名らんの下
541名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:28:06
【合否の別】合格
【スコア】午前690 午後675 
【自己採点】午前68/80 午後59/77
【年齢】30半ば
【職業】会社員
【勉強期間】約1ヵ月
【勉強方法】市販テキスト・過去問中心
【一言】一発合格出来て良かった…
542名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:28:25
いい歳して求職中の人間が多いのが気になるところだが。
543名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:29:18
【合否の別】合格
【スコア】 午前620 午後645
【自己採点】午前59/80 午後55/77
【年齢】 32
【職業】 金融
【勉強期間】 1ヶ月
【勉強方法】 過去門暗記1冊、参考書1冊
【一言】 1回目です。午前やばかった。
544名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:29:47
>>535
教えてくれるだけならいいやー。
545名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:29:58
【合否の別】 合格
【スコア】 午前 740 午後 640
【自己採点】 午前 73/80 午後 53/77
【年齢】 内緒(子供は現在大学生)
【職業】 主婦
【勉強期間】 2週間
【勉強方法】 ネットのみ
【一言】 初受験。午後が危なかったー
     ちょっと勉強が足りなかったな…
     でもとりあえず今晩は祝合格豪華ご飯 w
546名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:30:09
合格の人が多いのは、もうダメポと思ってる人は
発表の日にわざわざサイトで調べたりしないからかな?
547名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:31:28
【合否の別】合格
【スコア】 午前780 午後770
【自己採点】午前76/80 午後72/77
【年齢】40er
【職業】更生中
【勉強期間】1ヶ月
【勉強方法】ときどき
【一言】めでたしめでたし
548名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:32:05
参照出来ないのは自分だけなんだろうか…(・ω・;)
549名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:32:29
【合否の別】合格
【スコア】 午前610 午後730
【自己採点】午前52/80 午後67/77
【年齢】30代前半
【職業】会社員
【勉強期間】二夜漬け(午前のみ)
【勉強方法】栢木先生の奴
【一言】午前が奇跡w

550名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:32:31
>>546
7割が落ちるテストで合格ばかりってのもすごいな
合格の秘訣は2ちゃんなのか・・・・・・?
551名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:33:31
落ちた人は書き込みする気にならんだろ
552名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:33:47
>>546
俺なら落ちたら書き込もうと思わないからね
553名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:33:48
>>529
どんまいだ
554名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:34:53
合格の可能性がなきゃこの時間帯にわざわざ見ないと思われ
555名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:35:43
受かった皆も俺も本当におめでとう!
出先だから実感湧かない

褒美に風俗行くかな
556名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:36:26
合格率は?
557名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:37:20
【合否の別】合格
【スコア】午前685 午後705 
【自己採点】午前66/80 午後61/77
【年齢】38
【職業】会社員
【勉強期間】約1ヵ月
【勉強方法】午前は市販テキスト・過去問3周、午後は昼休みに過去問2問
【一言】午前だけが心配だった
558名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:38:04
【合否の別】合格
【スコア】 午前600 午後700
【自己採点】午前54/80 午後64/77
【年齢】 三十代後半
【職業】 予備校現国講師
【勉強期間】 前日午後11時から試験直前まで一夜漬け
【勉強方法】 日経1週間で分かる集中ゼミ
【一言】 午後は国語力のみでOKだけど、午前は勉強すべきだった
559名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:38:50
【合否の別】合格
【スコア】 午前775 午後755
【自己採点】午前74/80 午後69/77
【年齢】25
【職業】求職中
【勉強期間】2ヶ月
【勉強方法】テキストと過去問6年分一周・間違った問題のみやりなおし
【一言】初受験でした。午後問は本当にあせった。
560名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:39:02
合格してた\(^o^)/
さぁ、次はITパスポート試験だ。
基本情報技術者?ムリムリw
561名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:39:02
>>558
午前ネ申
562名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:39:29
平成20年度春期 初級シスアド

応募者数 50,056
受験者数 35,816
合格者数 11,673 合格率 32.6%
563名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:39:42
>>518
すまん本人>>515だがどこらへんが?
564名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:40:02
>>542
この時間帯に2ちゃんに書き込める余裕のある層となれば必然的に多くなるんじゃ?
そんな私も求職中ですが、夜になりゃあまた違うんじゃない?
565名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:40:13
32.6%って高いよなw
566名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:41:42
【合否の別】合格
【スコア】午前640 午後670
【自己採点】午前62/80 午後54/77
【年齢】17
【職業】商業高校3年
【勉強期間】学校の授業で1年程
【勉強方法】授業中しかしてない
【一言】絶対に午後で落ちたと思ってたわ。
このスレには本当にお世話になった。
ありがとう。
567名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:42:40
>>502
超サンキュー!!!

【合否の別】合格
【スコア】 午前645 午後640
【自己採点】午前61/80 午後56/77
【年齢】30代後半
【職業】自営業
【勉強期間】ほぼ一週間、夜2時間。
【勉強方法】18年秋用の参考書
【一言】前回、午前の用語が判らず落ちたので、その補強が主。
    午後は、前回無勉強でも合格点だったので放置。
568名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:42:42
平成20年度春期 初級カタログ

正答率 4割超?
問題見て固まった率 8割強
後ろの問題の時間がなくなった率 6割強
この問題うぜーって思った率 7割
569名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:43:02
受かったぁぁ!!!
よかったー♪
570名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:44:30
スレチかもしれないけど相談させてください。

>>529ですけど、あと2回しか試験ないけど受かりたいです。
でも秋は宅建とかぶるんです。(宅建も過去2回受験してるw)
秋はどうしたらいいでしょうか。。。
571名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:44:32
>>563
スコアは5点刻み
572名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:45:24
515は恥ずかしい野郎だなw
573名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:47:40
>>529
元気だせ。30代無職の俺に比べれば全然だw
574名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:47:50
【合否の別】合格
【スコア】 午前670 午後690
【自己採点】午前64/80 午後63/77
【年齢】20代後半
【職業】通販会社(カタログ取扱いあり)ww
【勉強期間】1ヶ月くらい
【勉強方法】もらいものの通信教育DVD&過去問
【一言】みんなごめん。私のせいで・・・   
575名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:47:56
>>572
なんで?
576名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:48:17
>>570
こま切れの時間を活用して午前の過去問を繰り返し解けば受かる
午後は実力あるみたいだから無勉でもなんとかなるよ
頑張れ!!
577tekkon:2008/05/16(金) 12:48:37
合否の別】合格
【スコア】 午前635 午後615
【自己採点】午前61/80 午後52/77
【年齢】 おっさん
【職業】
【勉強期間】
【勉強方法】 TAC
【一言】
578名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:48:57
午前56午後60
595/600


あああああああっ!!
いやあああああああああっ!!!
あいいいいうあああああああああっ!
ほ、ほあーっ!ホアアアアアアアアアアッ〜・・・
579515:2008/05/16(金) 12:48:58
>>571
これはこれは。特定予防でかさ上げしたら、午前午後とも同じ点数の人がスレにいてびっくり。
580名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:49:41
>>570
基本情報を勧める。
シスアドはもう廃止になるから。
581名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:50:49
>>579
意味わからん。
582名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:50:58
【合否の別】合格
【スコア】 午前620 午後645
【自己採点】午前57/80 午後53/77
【年齢】41
【職業】求職中
【勉強期間】2ヶ月
【勉強方法】過去問
ほっとしましたーーーーーー
583名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:51:52
【合否の別】合格
【スコア】 午前755 午後655
【自己採点】午前68/80 午後27/37
【年齢】25
【職業】会社員
【勉強期間】半年
【勉強方法】午前中心。午後は経験+チョイ勉強。
【一言】午後は思ったより点数がありました。
584名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:52:49
>>583
スレ間違えてないか?
585名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:54:34
いつ見れるんだろ
586名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:54:41
>>578
どんまいwwwwwwwwwwww
587名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:58:04
>>578

その気持ちは痛いほどわかるぞ
588名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:05:00
パスワードなくして成績照会できね
合格者番号一覧にはあったから受かったようだ

【合否の別】合格
【スコア】 不明
【自己採点】午前70/80 午後66/77
【年齢】22
【職業】フリーター
【勉強期間】2週間
【勉強方法】過去問
履歴書の資格欄書こうとしてシスアド受けたこと思い出してサイト見たら今日が発表でワロタ。
暇つぶしに受けたシスアドで資格欄一つ埋められるならまあ儲けもんだ。
589名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:09:07
合否の別】合格
【スコア】 午前760午後705
【自己採点】午前73/80 午後60/77
【年齢】18
【職業】学生
【勉強期間】1年
【勉強方法】過去問題と、午後対策に小説
【一言】小説は読解力がつくので読んだほうがいいです
590名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:10:44
【合否の別】
合格
大☆喝☆采

【スコア】
午前670、午後680

【自己採点】
午前68/80、午後60/77

【年齢】
20代(見た目は大人、頭脳は子供)

【職業】
自宅警備員、自営業手伝い
別名ニート

【勉強方法】
参考書、二週間
過去問、二週間
計、一ヶ月間
ジェバンニが一晩で

【一言】
もう我慢しなくていいんだお(^ω^)
これから人生薔薇色だアッー!

計画通り!!
591名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:11:51
合格証書マダァ? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
592名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:14:00
【合否の別】合格
【スコア】 パスワードどこ?
【自己採点】してない
【年齢】 21
【職業】 大学生
【勉強期間】 2日 前日はほぼ徹夜
【勉強方法】 カヤノキ先生の本1冊を一通り読む
【一言】 午前でテキストにない問題が結構出た気がする
当然わからず正直落ちたと思って諦めていたら受かってた。
個人的には前半の勉強が大変なのでこれから受ける人はがんばってね
593名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:16:17
こうしてみると勉強期間1ヶ月以内で合格してる人多いな。
内容もそれほど難しくないし7割取れれば受かるんだから
そんなに時間かける必要ないということか。
午後無勉で受かるとか羨ましすぎるぜ。
594名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:18:23
長い期間かけたとしても、勉強したことは無駄にならない。
595名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:20:51
【合否の別】合格
【スコア】 午前710 午後620
【自己採点】午前69/80 午後51/77
【年齢】22
【職業】大学生
【勉強期間】2ヶ月
【勉強方法】かやの木;午前午後 過去問
午後がだめと思ったけど、やった!!!!!!!

596名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:21:55
【合否の別】合格
【スコア】 午前650 午後770
【自己採点】午前62/80 午後72/77
【年齢】 21
【職業】 大学生(情報)
【勉強期間】 2時間
【勉強方法】 2006年の参考書を流し読み
【一言】試験が近付いたら勉強始めようと思ってたら
なんだかんだで忙しくなって前日に昔買った本を読むしか出来なくなった
諦めてよく寝て記念受験と思って受けてみたら
大学での内容と長年自作PCで勉強したことが活きてか
意外に太刀打ち出来たみたいです
最後まで分からないもんですね
午後は勉強ってより気合だと思った
597名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:26:18
履歴書にどう書くんだ?

平成20年5月 情報処理推進機構 情報処理技術者試験センター 初級システムアドミニストレータ 取得/合格?

字数が多い・・・
598名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:28:05
【合否の別】合格
【スコア】 午前625 午後710
【自己採点】午前57/80 午後67/77
【年齢】33
【職業】会社員
【勉強期間】1週間
【勉強方法】午前のみ勉強。午後は過去問も見なかった。
【一言】ラッキー。
599名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:30:07
お祭りだああああああああああああああああああああああああああ
600名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:30:46
【合否の別】合格
【スコア】 午前605 午後705
【自己採点】したけどよくわからん
【年齢】 20
【職業】 大学生
【勉強期間】 適当
【勉強方法】 過去問ばっかやってた
【一言】 午前ギリギリで吹いたwwwwwwww
午前できれば午後もなんとかなるっしょ。
とりあえず一安心です。合格者おめでとうございます。
601名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:34:39
【合否の別】合格
【スコア】午前675 午後750
【自己採点】午前65/80 午後70/77
【年齢】18
【職業】大学生
【勉強期間】ゆっくり1ヶ月くらい
【勉強方法】問題集x2・午後対策皆無(前々日からやった)
【一言】さあ、基本情報に向けて勉強しますか
602名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:34:58
パス忘れてみれねぇ・・・。
つか、いつ設定したっけ・・・・・。
603名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:36:00
>>602
っ受験票
604名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:38:14
>>602
設定したものと思ってしまうよね
605名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:38:17
【合否の別】合格
【スコア】 午前635午後630
【自己採点】午前59 午後53
【年齢】 45 ^^;
【職業】 設備管理
【勉強期間】 ブックオフの2005テキスト兼問題集(105円)を試験2ヶ月前に1回通読しただけ。
【勉強方法】 IT知識の証明したかったのに事務一般みたいなので馬鹿馬鹿しくて放棄。
【一言】 記念受験。しかし午前問題易しく、午後も専門知識無しで解けそうで本気出した。
この試験は午後問題の最低限の予備知識だけ勉強すればPCかじってる人で分析力ある
人なら受かる。俺は多分ギリギリ合格だが、午後の解法をまじめに身につけてたら楽勝だったと思う。
606名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:39:08
>>508から上のディレクトリに行けばパス無しで見れるよ
607名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:41:21
【合否の別】合格
【スコア】 午前650 午後740
【自己採点】午前61/80 午後68/77
【年齢】29
【職業】零細ソフト開発屋 営業部(前職は別業種で、1年未満のヒヨッ子)
【勉強期間】1ヶ月+2ヶ月
【勉強方法】「栢木先生〜」のみ
【一言】前回、午前:595点で落ちたのでリベンジ成功。
    午後は時間配分と、読解力なので文系でもOK。
    午前は不得手な暗記物で辛かった。前回は迷った2択をことごとく外したが、今回は上手くはまった。
608名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:41:38
【合否の別】合格
【スコア】午前645 午後660
【自己採点】午前61/80 午後65/77
【年齢】21
【職業】大学生
【勉強期間】だらだらと3ヶ月
【勉強方法】参考書・問題集×1
【一言】受かってよかったわ

609名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:42:21
>>603
サンクス
無事に落ちてたの確認したwww

【合否の別】不合格
【スコア】午前530 午後570
【自己採点】午前47/80 午後??/77
【年齢】19
【職業】大学生
【勉強期間】ゆっくり2ヶ月、本気で2週間
【勉強方法】問題集x1・午後対策いろいろやってこれ
【一言】基本情報技術者とれればおk。


610名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:42:24
この試験でその年度のテキスト&問題集なんていらないだろう?
まじでブックオフの百均コーナーで一冊買えば足りるよ。
あと、用語集のわけわからんアルファベットの略称なんて覚える必要ないぜ。
あんなもの出ても午前の一問にすぎんし、どうせ覚えられん
611名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:48:56
実際の仕事の現場ではアルファベット三文字の略語だらけ w
612名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:49:20
【合否の別】合格
【スコア】 午前615 午後605
【自己採点】午前57/80 午後50/77
【年齢】35
【職業】会社員
【勉強期間】1ヶ月位
【勉強方法】参考書で午前メインに勉強した。午後は対策思いつか
 ず過去問を軽くやる位しか余裕無かった。
【一言】午後がヤバイと思っていたけど案の定ギリギリ。
 合格できて何より。
613名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:50:14
ガントチャート!!
614名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:53:21
落ちました。みんな頭いいな

ところでシスアドってあと2回なんですよね?
それなりに勉強したしできれば次回も受けようと思うんですけどやめたほうがいいですか?
スコア制になるって聞いたのですが、これってどういうことですか?
合否ではなくて英語のTOEICみたいに500点だのというようにとった得点を表明する感じなんしょうか?
中途半端な点数だと何回も受けて得点を上げていく必要がでてきたりするような気がするんですが
だとすると合否がはっきりする今の制度のうちに受かっておきたいのですが・・
そんな考えの人っているんでしょうか?なんか情報間違ってるかな?

615名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:56:36
【合否の別】合格
【スコア】午前710 午後655
【自己採点】午前69/80 午後57/77
【年齢】28
【職業】SE系事務
【勉強期間】正味2ヶ月
【勉強方法】参考書2冊、過去問題集2冊、午後対策1冊
【一言】一発合格狙ってたから嬉しい。秋は基本情報行きますー。真新しいテキストが少しもったいない。
616名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:56:53
>>614
秋に向けてなら 基本をうけたほうがいいんじゃなかろうか
今からまじめにやれば十分間に合うし
617名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:59:59
【合否の別】不合格
【スコア】午前595 午後685
【自己採点】午前54/80 午後 覚えてない
【年齢】十代
【職業】非公開
【勉強期間】約2ヶ月
【勉強方法】テキスト&問題集 
【一言】……泣いていい?
618名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:00:20
【合否の別】合格
【スコア】 午前640 午後660
【自己採点】午前62/80 午後54/77
【年齢】29
【職業】会社員
【勉強期間】2週間ほど夜勤の合間のみ
【勉強方法】栢木先生の初級シスアド教室
【一言】やる気無し状態で受けたけど合格してた。
    午後がダメダメだと思っていたけどふたを開けてみれば意外に出来て
    びっくり。
619名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:00:25
>>608午後の正解数の割には点数低くね?
620名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:03:39
>>617
泣いていいけど、時間があるからばんかいできるさガンバ!
621名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:04:33
>>619
確かに
>>608計算ミスってたかもしれん。
午後はあんま参考にしないでくれ
622名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:09:47
ニートの皆さん、
もう30過ぎてるなら事務系なんて現実的じゃないよ
シスアドじゃなくてビルメン関係の資格を取りなさい。潰しが効くから。
訓練校だってシスアドの勉強は女の子しかやってませんよ
623名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:16:02
【合否の別】合格
【スコア】 午前615 午後670
【自己採点】午前59/80 午後63/77
【年齢】19
【職業】中堅私大の学生
【勉強期間】二月前から
【勉強方法】予想問題集
【一言】初めての国家試験にしてはなんとかしたほうだろう
    次は基本情報と宅建に挑戦
624名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:32:17
みんな、よくがんばった。
残念だった人は、もう一度このハラハラが体験できる。来期ガンバレ!

合否関係なく、今日でとりあえず、一旦終了。
みんなでVICTORYだ。

しかし、合格者は合格証書の発送日が今日時点でも未定だ。
注意していろ!
625名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:33:47
落ちた人の書き込みが少ないけど
みんなの参考になるし書き込もうよ
626名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:36:04
セコー議員が「若者は職をくれという前にスキルが必要ですよ」ってえらそうに言ってた。
でもみんな資格を取ろうと勉強するし、受かっても受からなくてもがんばってると思うよ。
627名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:38:17
合格証書は合格発表後、2週間程度で発送する予定です。
   …とは書いてあるけど、未定かぁー 「程度」だもんなー
628名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:40:21
みんな、よくがんばった! うん、うん!
      @母
629名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:46:29
【合否の別】合格
【スコア】 午前:免除 午後:680
【自己採点】午前:/ 午後:59/77
【職業】高校生
【勉強期間】一年
【勉強方法】過去問
【一言】次やったら絶対おちる
630名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:47:29
【合否の別】合格
【スコア】 午前660 午後745
【自己採点】午前62/80 午後69/77
【年齢】22
【職業】大学生
【勉強期間】二日前から
【勉強方法】よく出るよく分かる初級シスアド午前・午後問題集 2008春 (2008)に一度目を通した
【一言】午後の勉強は当日の昼にやっただけだが普通に解けた
    むしろ午前がミスしすぎた
631名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:51:51
受かってた!記念カキコ

【合否の別】合格
【スコア】 午前635 午後700
【自己採点】午前58/80 午後忘れた/77
【年齢】27
【職業】会社員
【勉強期間】2ヶ月ちょっと
【勉強方法】独学。参考書と過去問
【一言】直前1ヶ月仕事が忙しくて勉強できんかった。
    でも受かってよかったお!

632名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:57:12
【合否の別】合格
【スコア】 午前690 午後670
【自己採点】午前68/80 午後55/77
【年齢】31
【職業】会社員
【勉強期間】5ヶ月間土日のみ
【勉強方法】午前・午後参考書1冊ずつ、過去問1冊
【一言】自分アホな自覚あるし、びびりなので勉強始めたのは去年の12月から。
何とか合格できて安心した・・・。
しかし、みんな短時間の勉強で合格しててすごいね。
633名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:57:48
【合否の別】合格
【スコア】 午前740 午後610
【自己採点】午前73/80 午後49/77
【年齢】22
【職業】学生
【勉強期間】一ヶ月
【勉強方法】かやの木と過去問
【一言】初めて受けました。
    自己採点で完全死亡だったので喜び爆発です
    でも午後で自分の読解力や分析力のなさを再確認
  
634名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:00:03
ケーキ買ってきた。
これから一人で静かに「祝合格コーヒータイム」 w
635名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:00:07
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 合格証書の発送まだー?早くして〜
      \_/⊂ ⊂_)_ \_______________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |  初級シスアド  .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
636名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:07:43
出ました!午後だけ採点不可wwww
点数的には受かってるのにwwww
絶対受験番号も書いたのに・・・

死にてぇ(´▽`*)
637名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:14:18
>>636(ノ_ー。)ヾ(^^ *) ヨチヨチ
638名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:18:49
>>636
問い合わせしてみ。
639名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:21:02
問い合わせしても合否は覆らないよ・・
640名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:22:39
なんか、うちの先生が問合せたみたいなんだが、受験番記入ミスか、30分以上の遅刻が考えられますとか言われたとさ


受験番伝えたら、具体的な理由きけるのかね?
641名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:28:13
>>640
教えてくれるよ
642名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:36:30
探せないから、マークミスかもしれない


だとさ笑



あー死にてぇ
643名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:38:31
ヨチヨチ( *´д)/(´д`、)アゥゥ>>642
644名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:39:26
午前試験のスコアは,565 点です。
午後試験のスコアは,575 点です。
だった…。
645名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:41:49
>505-633まで
午前
76-780   64-675   58-640
75-740   64-670   58-635
74-775   64-655   58-615
73-760   63-660   57-630
73-740   62-660   57-625
73-740   62-650   57-620
73-685   62-650   57-620
72-735   62-640   57-615
71-720   62-640   56-625
69-710   61-650   56-595
69-710   61-645   55-600
68-755   61-645   54-600
68-690   61-645   54-595
68-690   61-635   52-610
68-670   59-635   52-595
66-685   59-620   51-575
66-670   59-615   47-530
65-675
646名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:42:02
( ´∀`)σ)∀`) >>644
647名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:42:18
午後
72-770   61-705   54-670
72-770   60-705   54-660
70-760   60-680   53-645
70-750   60-665   53-640
69-755   60-600   53-630
69-745   59-680   52-640
68-740   59-675   52-630
68-735   59-645   52-615
67-730   58-670   52-605
67-710   57-665   51-620
66-685   57-665   51-620
65-670   57-655   50-605
65-660   56-650   49-610
64-700   56-640   49-610
63-710   55-670   47-605
63-690   55-670
63-690   55-645
63-670
648名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:43:35
【合否の別】合格
【スコア】 午前615 午後610
【自己採点】午前57/80 午後 メモミス/77
【年齢】16
【職業】高校2年
【勉強期間】2ヶ月
【勉強方法】過去問1冊
【一言】本当に強運でした。普通科でコンピュータ部、
    ロクに勉強しなかったのに受かるとは夢にも思いませんでした。
    残念ながら不合格だった人、頑張ってください。応援してます。
    
649名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:44:08
>>645>>647
乙 貴重なデータだ
650名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:59:00
質問なんですけど
午後の問題の正解数が半分くらいでも受かるものなんですか?
試験後、テキトーに自己採点したら確か正解が半分以下で
完全に諦めてたんですがなぜか合格してました

午前は9割できていたんですけど関係ないですよね
651名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:59:43
【合否の別】合格
【スコア】 午前700 午後615
【自己採点】午前69/80 午後 47/77
【年齢】30代
【職業】〒
【勉強期間】2週間くらい?
【勉強方法】過去問、午後対策本1冊
【一言】午後の配点によほど恵まれたっぽい。(単純正答率61%)
    三回目にして、やっと受かりました。
    今回午前は過去問のみ。午後は対策本を一通り読んで、過去問しか解いてない。
    

652名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:11:21
>>650
配点に救われたのだろう
過去にも5割くらいで合格した人はいる
午前は関係ない
653名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:12:59
どうやら午前の出来が合否の大勢を決めてるみたいだね。
ここの書き込みを見ても午後点のみが足りなくて落ちた報告は今のとこないし。
654名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:14:03
午後は簡単だったということか
655名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:14:45
逆オークション
で救われた
656名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:16:10
>>650
午後の自己採点の点数と結果のスコアはいくら?
657名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:17:15
スコア分布がホムペに在るとのことですが携帯でみられないよ。

だれかコピペしてもらえませんか?お願いします。
658名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:21:10
【合否の別】合格
【スコア】 午前675 午後710
【自己採点】やっていない
【年齢】永遠の17歳
【職業】高校生
【勉強期間】ネトランとPC Japanを約1年間購読
【勉強方法】過去問を2週間まえに買って、前回分だけ
【一言】
    午後の問題は、半分の理解できず、心の感じるままマークしたけど、
    なんかあってるような予感がしていた。
    マークシートの神様が振ってきたような感じ。
    問題は理解できないが、合格している妙な確信はもてた。
    午前の問題は、もうちょっとできてもよかったと思うんだけど、
    なぜか点数が伸びなかった。

    やっぱ、継続はちからなり、PC Japanとネットランナーは最高です。
    ただエッチなHDDがふえていって、見ないんだけど消せないで困っています。
    よくTVなんかでやっているゴミおばさんの気持ちがわかってしまうのですが、
    ダウンロードがやめられない。
659名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:21:52
【合否の別】不合格
【スコア】 午前610 午後590
【自己採点】午前57/80 午後?/77
【年齢】 18
【職業】 高3
【勉強期間】 半年ゆっくりと
【勉強方法】 テキスト、ア○バ
【一言】 時間をかけてだらだら勉強するより短期集中型がいいと学習した
660名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:23:51
PDFファイルだからコピペは出来ないよ
661名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:38:07
受験票紛失組なのですが、
諦めてたのですが、午後が10.8.3.4.6.10.8 49でボーダーみたいです
希望を持っても良いのでしょうか。。
662名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:39:26
>>661
きびしいね
663名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:39:30
【合否の別】不合格
【スコア】 午前590 午後555
【自己採点】午前52/80 午後46/77
【年齢】 21
【職業】 底辺大学
【勉強期間】 一ヶ月前からボチボチと
【勉強方法】 ひたすら過去問
【一言】二回目の受験ですが、僕にはセンスがないようなのでもうあきらめます。
664名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:40:04
希な望み、それを人は希望という。
665名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:40:34
【合否の別】合格
【スコア】 午前600 午後640
【自己採点】午前53/80 午後56/77(メモ忘れあり)
【年齢】 17
【職業】 高3
【勉強期間】 授業で1年半やってたけど実際やる気出したのは最後の3か月間
【勉強方法】 授業で過去問ばっかり
【一言】
ちょwww午前wwwwみたいな
午後問は過去問やってもあんまり意味ないような気がした
666名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:43:46
【合否の別】不合格
【スコア】 午前640 午後580
【自己採点】午前?/80 午後47/77
【年齢】 20
【職業】 大3
【勉強期間】 3ヶ月
【勉強方法】 テキスト、過去問
【一言】 どうやっても午後の成績はあがらない。
667名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:47:52
>>659>>663>>666
まだ若いんだから次ガンガレ
668名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:54:13
【合否の別】不 合 格ー♪ 
【スコア】 午前610 午後580
【自己採点】パニックで採点なんてとても・・・w
【年齢】 16
【職業】 高2
【勉強期間】 1か月・・・はははっ・・・もっとしっかり午後をしておけばよかった
【勉強方法】 自主的に・・・なんとか先生のシスアド講座ってやつ・・・orz
【一言】 学校の授業でシスアドを秋にもう一度受けるので次は受かってみせる!
    時計を忘れたのが痛かった。残り時間がわからないのと分かるのでは
    全然精神的に違うことを身をもって体感しました。そして死にたいw
669名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:55:21
>>668
若いし大丈夫だ。望めば秋には基本情報も見えるよ多分。
670名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:55:48
>>668
い`
671名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:57:04
>>669
自分は午後の点数を取る自信がすがすがしいほどにないのですが・・・
どうしたら集中力をきらさないでできるでしょうか・・・orz
午後はどんな勉強をすればいいのでしょーか?
672名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:57:15
【合否の別】合格
【スコア】午前675 午後690
【自己採点】午前6?/80 午後58/77
【年齢】16
【職業】高2
【勉強期間】春休みから猛勉強。20日間くらい
【勉強方法】合格教本と過去問
【一言】午後は集中力が切れるから、昼の休憩時間に
    集中力を蓄えておいた方がいいかも。プリンがうまい。
673名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:57:55
【合否の別】★合格★
【スコア】 午前600 午後615
【自己採点】やってない
【年齢】 17
【職業】 高校生
【勉強期間】1年間授業を受けた
【勉強方法】 授業での過去問と、専門学校の無料講座4回出た
【一言】
 ギリギリだけど、これでも合格(*・ω・)とにかく嬉しい
674名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:59:44
>>672
16歳凄いww
675名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:00:25
>>672
>>673
おめ!!

昼食にラーメン食べて午後は眠たくなったんだっけか・・・orz
自己責任だな・・・・w
676名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:02:06
【合否の別】合格
【スコア】 午前630 午後630
【自己採点】57/80 52/77
【年齢】 16
【職業】 高二
【勉強期間】二ヶ月近く
【勉強方法】 学校での補習と過去門
【一言】初受験で合格できてうれしかった〜
これでやっと第2種電気工事の勉強に集中できます
677名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:02:33
>>668
午後は時間配分も必要だから、時計はあった方が気持ち的にも楽だね。
最初にざっと問題の傾向だけ見て、得意なのから手がけていくといいよ。カタログは後回しとかw
678名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:04:28
【合否の別】不合格
【スコア】 午前600 午後560
【自己採点】ある程度
【年齢】 20後半
【職業】 失業につきバイト中
【勉強期間】 3ヶ月くらいダラダラと
【勉強方法】 ヌコ 先生と過去門1週

【一言】 ダラダラやってたのが不味いと思かった一方、自宅で再度やってみたところ、アッサリ解ける問題多数。
     試験会場の雰囲気に飲まれたのが一番不味かった・・・つーか午後眠すぎ・・・
     
679名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:04:34
>>677
カ タ ロ グ
もう聞きたくないっ><

>>676
おめ!俺も受かりたかったぜ・・・w
680名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:04:59
受けた大学の学食がメニュー少なくてしょうがなくカツカレーに決め手ならんだら
俺の前2人でカツ品切れww
しょうがなくカレー食ったけどカツもう少し用意しとけよ
福岡工業大学の学食責任者
681名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:05:05
32のオサンだが合格だ。


…喜びに来たが16とかってみたら喜ぶ気が失せた(笑

分かってたことだがなぜか虚しい…
682名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:05:43
昼食は途中のコンビニで
デザートのバナナも含め弁当をきっちり買い込んでしっかり食べたよ。
それと、前の晩は睡眠をがっつり摂った。
エネルギーと睡眠時間が足りないと集中力は持続できない気がする。
683名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:05:47
>>671
過去問に慣れること、くらいしか思いつきませんすいません…
684名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:06:49
【合否の別】合格
【スコア】 午前620 午後670
【自己採点】?
【年齢】 22
【職業】 大学生
【勉強期間】45日〜50日くらい
【勉強方法】 参考書2冊
【一言】対策してない午後の方が点数が高った・ ・ ・
685名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:11:29
2年目にして、受かりました。
落ちた人は、秋にがんばってください。
諦めずに、最後までがんばってください。
686名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:13:45
【合否の別】合格
【スコア】 午前735 午後670
【自己採点】72/80 57/77
【年齢】 32
【職業】 職業訓練学校に通い中(要はプー)
【勉強期間】2ヶ月
【勉強方法】 過去問題集3年分を解きまくる
【一言】やったー。図書館活用しまくった。ありがとう。
687名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:17:15
>>681
自分も似た様な年齢のおっさんだが、一番勉強できたのは10代の受験生の頃だったし、
あの頃の記憶の吸収力や考え方の柔軟性にはかなう気がしないから、気にするべきじゃないんじゃない?仕事やりながらだったりなんだしさ。
もちろん業務経験や知識全般の豊富さは、ちゃんと人生送ってりゃ年齢と比例して伸びるだろうけど。
とにかく受かったんなら、年齢関係なく共に喜び合えばいいし、
残念だった方には、何らかのアドバイスや励ましをかけてあげるのが戦友の役目だと思います。
688名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:21:03
【合否の別】合格
【スコア】 午前680 午後665
【自己採点】午前67/80 午後55/77
【年齢】 17
【職業】 高3
【勉強期間】1ヵ月
【勉強方法】午前は過去問をひたすら解いた。
      午後は専門学校のセミナーで
      基礎を学んだ。あんま意味なかったがw
【一言】
  前回全く勉強せずに受けて、
  なぜか午後だけ受かってて、悔しかったから
  今回はひたすら午前を頑張った。
  二回目受けて合格。
  すげえ嬉しい。
689名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:22:41
【合否の別】合格
【スコア】 午前免除 午後640
【自己採点】午前免除 午後50/77
【年齢】 19
【職業】学生
【勉強期間】 夏休みから
【勉強方法】 過去問
【一言】 正直受かるとは思わなかった(5〜7問目がほとんどあっていた)
690名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:29:19
ここに書き込んでない人間の気持ちを代表して伝えよう。







何かの間違いでみんな不合格になればいいのに・・・




世の中のすべてが滅んでしまえばいいのに・・・




みんな不幸になればいいのに・・・





691名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:29:36
大学生の子供がいる主婦です。

合格したみなさん、おめでとう!
残念ながら不合格だったみなさん、
  悔しさをバネに次回の合格を信じてがんばってね!
692名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:33:47
【合否の別】不合格
【スコア】 午前695 午後595
【自己採点】午前71/80 午後48/77
【年齢】32
【職業】製造業
【勉強期間】2ケ月
【勉強方法】過去問
【一言】何この午後ギリギリ不合格って 嫌がらせすか!! 誰に八つ当たりすればいいすか??
693名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:33:50
[合否の別]不合格
[スコア]午前580 午後615
[自己採点]午前52/80 午後51/77
[年齢]17
[職業]高3
[勉強期間]だらだらと一ヶ月ぐらい
[勉強方法]
授業や模試や過去問を解く
授業は全然ためにならなかった気がするw
[一言]
午後は勉強していない
午前の過去問に取り組み始めたのは試験3日前あたりから。
自分に甘かった。
ほんとに受かりたいぐらいの気持ちで臨めばよかったとかなり後悔。
進路にはもういかせないが、秋で受かってみせる
694名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:40:44
【合否の別】合格
【スコア】午前735 午後760
【自己採点】午前72/80 午後71/77
【年齢】20
【職業】文系大学生
【勉強期間】1週間
【勉強方法】栢木教室、集中ゼミ午後、過去問
【一言】PC歴10年、Linux歴5年。この程度は余裕。さて秋は基情だ。
695名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:40:50
【合否の別】不合格
【スコア】 午前670 午後485
【自己採点】63/80 36/77

予想どうりでした。
696名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:45:18
【合否の別】合格
【スコア】 午前725 午後655
【年齢】35
【職業】公務員
【勉強期間】48ヶ月
【勉強方法】Webから、過去問題をダウンロード。2年分やりました。
【一言】今夜は最高!
697名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:49:03
【合否の別】不合格
【スコア】 午前580 午後685
【自己採点】午前49/80 午後57/77
【年齢】 21
【職業】 大学生
【勉強期間】 だらだら3週間
【勉強方法】 過去問、午前対策本1冊
【一言】 4回目だったけど毎回午前で駄目になる
     秋は、もっと長期間午前対策をしようと思う
698名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:52:35
>>697
午前なんて過去問題集をばんばんやればOKだよ。
同じ問題たくさん出るから。
俺は午後で落ちた。
1ヶ月後に試験して欲しい
699名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 18:08:07
【合否の別】合格
【スコア】 午前 635午後620
【自己採点】午前59/80 午後49/77
【年齢】 20歳
【職業】 会社員
【勉強期間】 3か月
【勉強方法】 参考書と過去問
【一言】 午後ダメだと思ってたけど、なんとか受かりました。
700名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 18:08:16
【合否の別】合格
【スコア】 午前640 午後670
【自己採点】午前60/80 午後59/77
【年齢】 17才
【職業】 JK←
【勉強期間】5ヵ月くらいかなあ?
【勉強方法】テキスト+過去問、大●
【一言】初受験初合格です。春休み遊ばないで徹底的に勉強しました;_;
学校のテストとかバイトがあって大変だったけど、やればできるみたいですわたし、
701名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 18:09:20
【合否の別】合格
【スコア】 午前675 午後685
【自己採点】午前64/80 午後58/77
【年齢】 17
【職業】 高校生
【勉強期間】 2ヶ月
【勉強方法】 学校の勉強、過去問
【一言】 2回目だったので、受かって良かった。
702名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 18:11:16
>>700
ナカ―マヽ(´ω`*)ノ
春休みは遊んだが受かって良かった(*^ω^*)
703名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 18:13:45
【合否の別】合格
【スコア】 午前680 午後720
【年齢】32
【自己採点】65/80 63/77
【職業】電気工
【勉強期間】3ヶ月
【勉強方法】過去問題集と解説本。
【一言】会社の社長から「元受の若いのが、こんなの取った。
って言ってたけど、お前どうだ?」
って言われて受けてみた。
案外何とかなるもんだ。
704名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 18:48:38
【合否の別】合格
【スコア】 午前605 午後620
【自己採点】午前56/80 午後50/77
【年齢】 18
【職業】 専門学校生
【勉強期間】  ?
【勉強方法】 過去問題集など
【一言】 IRTマジックで午前が落ちるかと思ってたら、そうでもなくて良かった
705名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 19:03:25
【合否の別】合格
【スコア】 午前600 午後670
【自己採点】午前54/80 午後60/77
【年齢】26
【職業】失業中
【勉強期間】3週間くらい
【勉強方法】テキスト1冊のみ
【一言】初受験で、午前完全に諦めてたのに受かった。
ギリギリww
706名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 19:05:53
>>700何?女だからすごいでしょってか?普通に高校生でいいのにさ
そういうのいらんよ
707名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 19:07:12
【合否の別】合格
【スコア】 午前630 午後625
【自己採点】午前59/80 午後54/77
ちなみに午後は27/37・27/40こんな感じでした。
午前は正解数から言ってもっと点数が伸びると思ったのですがダメです・

6月8日の簿記2級に向けて頑張ります。
受かった人もそうでなかった人もお疲れさまでした。
今回ざんねんだった人へ、まだ2回チャンスがありますので諦めないで!!
708名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 19:12:06
午前59,午後53で諦めてたら…

午前試験のスコアは,635 点です。
午後試験のスコアは,630 点です。

今回は明らかにボーダー甘いだろWWWWW
新試験まで客足が遠のかないようにバーゲンやってるよな
709名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 19:28:00
【合否の別】合格
【スコア】 午前655 午後635
【自己採点】めんどいからしなかった
【年齢】29
【職業】会社員
【勉強期間】2ヶ月
【勉強方法】栢木シリーズ
【一言】感触として午後は確実に死んだと思った。
    秋の試験に向け読解力を付けようとたくさんの書籍を買い込み   
    読書を始めた所だったのだが…
710名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 19:30:50
>706
そういう意味で書いた訳じゃないです。
でもサーセンでした
711名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 19:35:33
>>709
その書籍がシスアド専用じゃないなら読んでおいても損はないんじゃない?
712名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 19:50:47
【合否の別】合格
【スコア】 午前735 午後770
【自己採点】めんどいからしなかった
【年齢】14
【職業】厨房
【勉強期間】半年
【勉強方法】過去問を10年分繰り返し
【一言】基本情報より簡単だった
713名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 19:54:18
【合否の別】合格
【スコア】 午前615 午後630
【自己採点】してません
【年齢】18
【職業】高校生
【勉強期間】15日くらい
【勉強方法】オーム社
【一言】よかったぁー3回目でやっとこ、うかった。
とりあえず、最近の、検定落ちまくってたからめちゃくちゃうれしい。
714名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 19:57:29
【合否の別】合格
【スコア】 午前700 午後700
【自己採点】午前69/80 午後62/77
【年齢】30
【職業】求職中
【勉強期間】3週間
【勉強方法】教本1冊、過去問
【一言】初受験で合格できた!
午後は過去問2回分解いただけでした。
カタログで泣きそうだったけど意外とあってた。
715名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:07:06
落ちたやつ、どうする? 秋うける?
俺は午前640、午後580で落ちたけど、次は基本やろうと思う。
基本とシスアド、両方受けれればいいんだけどなぁ・・・
716名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:08:59
【合否の別】合格
【スコア】 午前610 午後605
【自己採点】自分の答えを記録してくる余裕なしで不明
【年齢】47
【職業】会社員
【勉強期間】2ヶ月+α(1回目は不合格)
【勉強方法】
  @スーパ−合格本 過去問題集 
  Aかやの木先生 初級シスアド教室(午後編)
【一言】
 今帰宅して見ましたが、信じられません!こんな点数で合格だとは
 てっきり午後はだめで、あきらめてました
 午前はもう少しできたような気がしましたが甘かったようです。
 合格書が届くまで安心できません........

【その他】
 最高齢者は私でしょうか?
717名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:23:18
>>716
学生を子にもつ主婦さんがいましたよ
718名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:32:06
うぁー・・・落ちた\(^o^)/
午前なめてた俺が悪いことは分かってるが何であの時パイレーツオブカリビアンなんか見たんだ・・・
あの時の俺アホス
719名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:34:32
【合否の別】合格
【スコア】 パスワード紛失で自己採点できず・・・
【自己採点】午前59/80 午後61/77
【年齢】30
【職業】メーカー営業
【勉強期間】2ヶ月
【勉強方法】かやの木先生 初級シスアド教室、過去問前回のみ
【一言】通勤時間で勉強してました。過去問ほとんどやらずで午前死亡。
    ヤバイと思ったが何とか合格。次は基本情報受けてみる。
  
720名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:35:39
【合否の別】合格
【スコア】 午前625 午後640
【自己採点】午前60/80 午後50/77
【年齢】19
【職業】会社員
【勉強期間】一ヶ月(30時間未満)
【勉強方法】かやのき、スーパー合格本、その他数冊
【一言】初受験で運よく合格できました。
絶対、午後で落ちたと思ったのに。
とりあえず、かけた時間と金が無駄にならなくて良かった。
つーか、テキストに金かけすぎたorz
721名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:40:58
【合否の別】不合格
【スコア】 午前615 午後570
【自己採点】午前55/80 午後してない・・・
【年齢】 17
【職業】 学生
【勉強期間】 3ヶ月
【勉強方法】 ひたすら過去問
【一言】午後は過去問ではできていたはずなのに、この有様。
    秋には絶対受からないと・・・。
722名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:41:21
【合否の別】合格
【スコア】 午前免除 午後720
【自己採点】してねっす。
【年齢】26
【職業】学生
【勉強期間】半年くらい
【勉強方法】大原
【一言】初受験でした。
大原に通ったからスケジュール上、期間半年ほどかかった。
実際のところ午前と午後のテキストとそれぞれの過去問をちゃんとやればちゃんと受かると思う。
あと、午前免除はカナリ余裕が生まれるんで良かった。
723名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:41:46
【合否の別】合格
【スコア】 午前720 午後715
【自己採点】午前70/80 午後64/77
【年齢】47
【職業】製造業
【勉強期間】1ヶ月くらい
【勉強方法】翔泳社の2008年版教科書
【一言】午後問は身近な問題が多くて、すんなり入り込めたが、カタログで手が止まりました。
724名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:42:34
猫先生人気だな。

参考書としてこれだけじゃ不足という人もいるようだが、高得点は無理でも合格点はとれるので
これ一冊に絞ると時間的にも金額的にもとっつきやすさもパフォーマンスはよくなると思う。
725名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:48:06
【合否の別】合格
【スコア】 午前615 午後675
【自己採点】午前57/80 午後59/77
【年齢】27
【職業】文学部卒の社内SE
【勉強期間】3週間とちょっと
【勉強方法】
日経BP「3週間完全マスター 初級システムアドミニストレータ」一冊のみ
過去問?何それ?
【一言】
午前危うすぎだが、\50,000げっとなんだZE!
秋には基本情報で、また\50.000げっと予定なんだZE!
シスアドと基本情報同じ金額てどうよ。。。
726名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:49:45
猫先生とカタログたんは偉大なのれす(*´∀`)
727 ◆cCVlyYHyOs :2008/05/16(金) 20:50:29
【合否の別】不合格
【スコア】 午前750 午後580
【自己採点】午前73/80 午後46/77
【年齢】17
【職業】高3
【勉強期間】1ヶ月
【勉強方法】木村宏一さんのサイトで過去問を
【一言】なんつーかトイレに行かなければ俺は・・・!問題と相性が悪かったということで。次回はとってやるぜ!
728名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:57:04
>>570
社会人なら宅建。学生ならどちらでも。

初級シスアド(2)/宅建(1)/日商簿記1級(1)

>宅建
昔は比較的簡単だったんだけど。
宅建行法と民法のわかりやすい本やって
分厚い演習書(テーマ別に問題が収録されていて、
問題のすぐ下から丁寧な解説が始まる)をしたら合格できた。
昭和62年だが。

>初級シスアド
今回は午前のスコアが辛いね。
自分受けたとき71問しか正解していないのに790だった。
その前は73問正解で755あった。
729名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:00:45
【合否の別】合格
【スコア】 午前630 午後715
【自己採点】午前59/80 午後67/77
【年齢】25
【職業】事務
【勉強期間】1週間 (トータルで15時間くらい)
【勉強方法】
2週間でマスターみたいな問題集1冊をさらっと6割くらい。
↑に付属の過去門2回分
【一言】
午前の暗記系が苦手だったけど何とかなった。
午後は気合さえあれば勉強不要だとオモタ
730728:2008/05/16(金) 21:09:44
>>570
初級シスアドの試験後で学習した記憶がまだ残っおり、
秋の試験までまだ間がある今、
.com Master ★を学習、取得しておき、
秋は宅建受ければいいよ。
去年の秋も宅建受けたんなら。
731名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:17:28
【合否の別】合格
【スコア】 午前610 午後665
【自己採点】午前56/80 午後57/77
【年齢】38
【職業】金融
【勉強期間】5日間 (3時間くらい)
【勉強方法】
パソコンは得意だったので知らない分野のみブックオフで買った100円の本でチェック
【一言】
受験料安いから受かったら儲けモノと思ったが、ギリギリ合格。
特に午前がやばかった。ボーダーの参考に。過去問は解いておいた方が良い。
732名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:18:33
【合否の別】合格!!
【スコア】 午前免除 午後685
【自己採点】午前免除 午後59/77
【年齢】 19
【職業】 専門学校生
【勉強期間】 7ヶ月
【勉強方法】 基礎勉強+過去問
【一言】 前回落ちて周りが前回の合否に問わず
基本情報やってる中受けたから今回は合格できて安心したw

他の合格者の皆さん、おめでとうございます
落ちた方も次回がんばってください
733名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:24:27
【合否】合格
【スコア】パスなくしたけど>>645>>647から推測
午前645 午後655
【年齢】17
【職業】受験生
【期間】半月
【方法】高橋麻奈著「やさしいシスアド」
【一言】みんなかやのき先生推すが高橋麻奈最強だ
初受験だったけど受かってよかった。10月は基本情報受けるよ
734名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:27:01
【合否の別】合格
【スコア】 午前680 午後675
【自己採点】午前65/80 午後59/77
【年齢】39
【職業】MS
【勉強期間】2週間約10時間【+MOS+IC3+工担総合の知識でなんとか】
【勉強方法】パーフェクトラーニング過去問題集、さくさく初級シスアドマスター
【一言】初受験。直前一週間で風邪と尿結石で寝込み、勉強でき
ずにあきらめ半分で、次回のため問題用紙をもらいに行ったら、
賞状がついてきました。最後まであきらめず、よかったー。
さて、次は・・・。
735名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:27:05
>>733
悪いこと言わないから10月は受験勉強に励みなさい。
学歴に勝る資格はないよ。
736名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:27:30
合格証書の発送イツ━?━━(゚∀゚)━━イツ━?
737名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:31:55
【合否の別】合格
【スコア】 午前680 午後620
【自己採点】午前65/80 午後54/77
【年齢】 39
【職業】 ポリテク生(情報系)兼主婦
【勉強期間】 3ヶ月
【勉強方法】 授業+栢木+過去問5年分
【一言】 ポリテクに合格してからは
死にものぐるいで勉強してきました。
秋は基情にするかネットワークにするか迷い中です。
今回夫婦で受けて二人とも合格しました。
738名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:40:13
俺も宅建持ってるけど免許申請してない
合格しても講習受けて免許手にするまで8万くらいかかる。
しかも3年ごとに3万払って更新…
仕事で使わないなら免許にする意味ないし
くたびれ損って感じ
739名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:41:03
【合否の別】合格
【スコア】 午前665 午後760
【自己採点】してません。
【年齢】 27
【職業】 銀行員
【勉強期間】 2週間(でも通勤時もずっと勉強)
【勉強方法】 栢木+過去問題集(過去2年)
【一言】 午後は問題集のほうが数倍難しかった。
実務に近い問題だったので、実際の実務経験だけでクリアできました。
(しかしカタログは正直自信なかった・・・)
午前は過去問と殆ど同じところを落とさなかったのが勝因か?
無事受かってよかった。
740名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:44:17
>>733です
忘れてた…orz61/80 57/77
つ【自己採点】
>>735
ありがとう
でも今回同様10月も勉強の憂さ晴らしに頑張ってみる
741名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:45:07
>>738
ほとんどの人は実務で必要なんじゃなくて
肩書きにしたいだけだから、そんなもんじゃない?
「宅建もってます」っていうことに価値がある。

シスアドなんかそれすら微妙だけど、まぁ土台としては意味はあるかな…。
742725:2008/05/16(金) 21:49:26
>>741
シスアドは肩書きには全くならない気が(笑

でも全般的なIT知識を問う試験としては、良質だと思った。

開発側もユーザー側も、勉強して悪いことはない資格。
実務の中じゃ、体系的に勉強する機会なんて殆どないし。
743名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:53:58
シスアド合格で次基本情報受けるってレスよくあるけど、
まったく畑違いだから覚悟してたほうがいいよ。
午前試験はシスアドよりちょっと難化レベルだけど、
午後はまるっきり別物だからねー。
アルゴリズムとかプログラムとかはセンスによるところが大きいし。
来年の制度改定を考えているなら、まーとめないけど。
744549:2008/05/16(金) 21:55:24
自分の午前って、ガチネ申だったんだなw
745名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:55:33
【合否の別】不合格
【スコア】 午前590 午後665
【自己採点】午前63/80 午後55/77
【年齢】 21
【職業】 大学生
【勉強期間】 1ヶ月
【勉強方法】 大学でのシスアド対策講義
【一言】 午前は大丈夫で午後が微妙だろうと思っていたら
全く逆でどういうことだ、何かの間違いか・・・
746名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:55:34
【合否の別】合格
【スコア】 午前710 午後650
【自己採点】午前69/80 午後57/77
【年齢】 30
【職業】 品質保証部 兼 システム管理者
【勉強期間】 1ヶ月
【勉強方法】 かやのき先生 よくわかるマスター ここのテンプレリンク 過去問
【一言】 1週間前まで正解率30%でした…職業は最近異動だから、うん。
午後は問題内容見たくらいで勉強してなかったが、よく間に合ったなぁ。
747名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:56:49
>>623
誰も突っ込まないから突っ込んであげるけど同じ日だよ!
748名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:57:56
受験番号 AD346 - 15** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,650 点です。
午後試験のスコアは,600 点です。

有り得ないけど受かってました
とっくに諦めてましたがとりあえず合格おめでとう>俺
749725:2008/05/16(金) 21:58:06
午後はどうみても、基本情報の方が楽に思えるのだが。。。

内容は似通っていても
確かに畑というか、立位置が異なる試験だからなぁ。

全くPGM組んだことない人には、
午後が若干高いハードルになるんだろうな。
750名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:02:22
>>749
そりゃおまえさんがSEだからさ。
バブルソートやらクイックソートやらの前に、
疑似言語とはからはじめんといかんのだぞ?
来年になってもアルゴは必須だしな。
文系の俺はシスアドは午前午後とも700オーバーだったけど、
基本情報は午前は670、午後は630だったよ。
なんつーか理系と文系のセンスの違いをかんじたよ。
751名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:09:09
                          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                     _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
              _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_ト ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
 今のうちに    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
一杯持ってきたよ…_| ̄|○_ト ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    ∧__∧    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ 
    /ヽ○==○_| ̄|○  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /  ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))


752名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:10:13
【合否の別】合格
【スコア】 午前720 午後730
【自己採点】午前70/80 午後65/77
【年齢】 37
【職業】 社内システム管理&テクニカルサポート
【勉強期間】 3週間
【勉強方法】 完全合格教本 ここのテンプレリンク 過去問
【一言】午前は過去問。午後は読解力だと思う、実務経験があれば尚可。
    私は合格して当然の資格だったんだけど、実務経験が無い学生で
    合格するのは、大したものだと思う。
    今は、一発勝負のSUに挑戦中。
753名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:11:42
【合否の別】合格
【スコア】 午前600 午後665
【自己採点】午前53/80 午後57/77
【年齢】 24
【職業】 会社員
【勉強期間】 1時間
【勉強方法】 参考書読む
【一言】 勉強の為に買った参考書で1回も開かなかったのがある…
よく受かったなと思います。
754725:2008/05/16(金) 22:11:59
>>750
まともに自分はPGM組めないけどね(苦笑
なんだかんだいってこの業界は理系出身が強いよ。
ただし、業務分析とか顧客との折衝の上手さについては、
文理の差は無いな。当たり前だけど。

>文系の俺はシスアドは午前午後とも700オーバー
こんな仕事してるのに、ギリだった自分に対する嫌味かよっ(笑

このスレ見てると、合格者は業種も年齢も様々だけど
みんな高得点取ってるんだなと腹の底から感心しているのであった。。。

不合格の人は、当然書き込む方が珍しいんだろうけど
諦めなければこの資格は誰でも取れると思うから、頑張れ。
755名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:13:09
【合否の別】合格
【スコア】午前675 午後745
【自己採点】午前67/80 午後68/77
【年齢】28
【職業】事務員
【勉強期間】本流し読み1ヶ月+過去問全力投球3日
【勉強方法】栢木先生・合格教本・過去問4年分
【一言】初回受験で合格できてうれしいです。次は何を受けようかな?
756名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:17:36
【合否の別】合格
【スコア】 午前695 午後690
【自己採点】してない
【年齢】 20
【職業】 学生
【勉強期間】 一週間
【勉強方法】 高橋麻奈の情報処理教科書と過去問を5回分くらい
【一言】 過去問やって覚えておいたら解けた。
>>748 同じ教室で受けてるw
757名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:18:52
【合否の別】合格
【スコア】 午前775 午後655
【自己採点】午前76/80 午後53/77
【年齢】39
【職業】経営学部卒のSE
【勉強期間】二ヶ月
【勉強方法】
秀和システム「初級シスアドスーパー合格本」を2往復
過去問は午前は3年分くらいやったが午後は手薄だった
【一言】
午後は時間が足りなくなることが過去問で分っていたにもかかわらず
本当に時間が足りなくなり、問5以降は設問見ながら答えを埋めていった
ので、試験終了時点では落ち込んでたがこのスレ見てたら希望が持てた。

午前は過去問の量、午後は時間内に解く練習を繰り返せば普通に受かると思う
758名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:26:23
合否の別】合格
【スコア】午前640 午後625
【自己採点】午前62/80 午後50/77
【年齢】20(もうすぐ21)
【職業】大学生
【勉強期間】1ヶ月
【勉強方法】かやの木+過去門
【一言】午後でオワタと思っていたけど、何とか合格できた
簿記と基本情報頑張る、できれば宅建も
759名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:27:36
さて明日は模試受けた大原とTACに報告の電話入れるかな
予備校に合格の報告なんて初めてだな考えたら
760名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:40:03
【合否の別】合格
【スコア】 午前670 午後750
【自己採点】午前65/80 午後69/77
【年齢】31
【職業】SE
【勉強期間】ゼロ
【勉強方法】なし
【一言】皆さんお疲れ様でした。SEでこの点数はちょっとまずいなorz
761725:2008/05/16(金) 22:41:23
>>760
【一言】で喧嘩売ってますね、アナタ。。
762名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:51:29
合格分布見たら550から595までの人と600から645までの人がほぼ同数ですね。
ぎりぎり合格した人と受からなかった人が7000人近くいるとは、、、、
763名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:54:36
だからギリ落ちの人を救済するためにスコア制にするんだろうな。
764名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:56:00
【合否の別】合格
【スコア】午前680 午後630
【自己採点】午前67/80 午後55/77
【年齢】41
【職業】音楽学校講師
【勉強期間】一ヵ月半位
【勉強方法】ネット、「Pursue初級シスアド講座」や「実体験から始める基本情報・初級シスアド講座」
      などのHP(ホント、お世話になりました、ありがとうございます。)
【一言】職業とは関係ないのですが、パソオタの血が騒ぎ受験してみました。秋は、DTMにも役立つ
    かも?ってことで、基本情報を受けようかと思ってます。
765名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:59:14
ところで合格した皆様は次は何にチャレンジしますか?
せっかくシスアドの勉強をしたのでその延長線上のある上位試験はな
にがふさわしいと思いますか?アドバイスください。
766うんこ ◆CwPYU5twLw :2008/05/16(金) 23:00:09

合格キタ―━―━―━―(゚∀゚)―━―━―━―!!!!!
767名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:00:47
>>645
ごめんなさい。午前の69-710は私が書いた分だと思うんですが、
家に帰ってから確認したら71-710でした。
768名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:01:42
>>766
テンプレ使えよ
769名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:04:52
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄カタログ  ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /    合格した人オメ
|:::::::    \/     /   不合格だった人次ガンガレ
770うんこ ◆CwPYU5twLw :2008/05/16(金) 23:10:53
【合否の別】合格
【スコア】 午前690 午後615
【自己採点】午前65/80 午後50/77
【年齢】 不詳
【職業】 ITシステム関連
【勉強期間】2ヶ月くらいかな?
【勉強方法】 2ちゃんと本を2冊くらい本読んだ
【一言】 頑張れば受かるもんなんだな
771うんこ ◆CwPYU5twLw :2008/05/16(金) 23:13:45
ちなみに隣の席の人は落ちてた
772名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:15:23
【合否の別】合格
【スコア】 午前705 午後670
【自己採点】午前68/80 午後57/77
【年齢】38
【職業】社内シス管
【勉強期間】1W(行き帰りの通勤時間2H)
【勉強方法】図書館で借りた平成17年度版過去問集
【一言】初受験だったが何とか事無きを得た。小遣い稼ぎ成功。
773名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:22:07
合否の別】合格
【スコア】 午前670 午後640
【自己採点】午前67/80 午後53/77
        (午後メモミスしてたんで多分不正確)
【年齢】 33
【職業】 会社員(事務職)
【勉強期間】 1月くらいから通勤電車でノマドワークスのと栢木の本を読んでた
【勉強方法】 上記+前日一夜漬けでみっちり過去問
        参考書はノマド・ワークスのが自分に合ってた。
【一言】 無くなる前にほしくなって初受験。午後時間がなくなってパニック。
      午後は配点の高い後ろから解いたほうがいいということを受験後知ってアホな俺涙目。
      受かってた人おめでとう。落ちてしまった人、まだ次があるからがんばって。
774うんこ ◆CwPYU5twLw :2008/05/16(金) 23:22:41
試験のときはネットワーク問題だせやゴラァと思ったが受かれば同じ

それにしても2ちゃんの合格率は凄いなあ
775名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:30:16
みんな合格おめでとう
776名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:31:44
そう言えば俺の右隣の午前免除のキモいヤツ落ちてたな(笑)
777うんこ ◆CwPYU5twLw :2008/05/16(金) 23:34:16
>>775
素敵なななしさんありがとう
778名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:37:36
俺の前21人と俺の後ろ6人が落ちてたwww
ということは俺が座ってたブロックおれ以外ほぼ全滅してるw
俺の後ろの女子高生も俺と一緒に最後まで粘ってたけどだめだったみたいだ
779名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:37:59
【合否の別】合格
【スコア】 午前675 午後685
【自己採点】午前66/80 午後60/77
【年齢】 35
【職業】 会社員
【勉強期間】 2ヶ月
【勉強方法】 参考書、過去問を親の介護の合間に。
【一言】 午後は全く勉強せず。実務があると有利だな。
780名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:38:31
シスアドはほとんど新問が出ない。
新品の参考書なんていらないよ。百均で買え。
781名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:40:25
【合否の別】合格
【スコア】午前730 午後720
【自己採点】午前71/80 午後64/77
【年齢】17
【職業】商業高校3年
【勉強期間】だいたい去年のクリスマスあたりから
【勉強方法】日経の問題集と過去問DL(3年分)、あとは過去問解説等のサイト
午前は過去問→わからない語句調べ→覚えられない語句は暗記ノートを作る。
午後はひたすら過去問解いて慣れた。
【一言】受かってよかったです。
時計が無くて焦った(時間配分が全くできなかった)ので
時計は必需品だと思いました。
782名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:42:57
何かみんな午前取れて無いみたいだな
俺も楽に700越えかと思ってたが665だった
一応合格できてたけど
783名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:53:54
【合否の別】合格
【スコア】午前610 午後665
【自己採点】午前55/80 午後60/77
【年齢】19
【職業】私大2年
【勉強期間】前年度後期から対策講座で 
【勉強方法】大学でのシスアド対策講義(午前のみ) 午後は無勉\(^o^)/
【一言】
2日前まで新歓コンパで酒飲んで騒いでて全然勉強してなかったのに受かったー
もうすっかりダメだ思ってただけに得した\(^o^)/
午前問題はやっぱり基礎をしっかり反復して勉強すことだねー
PC雑誌なんかも積極的に読むようにしたらいいと思うよ。
午後試験は下の俺の問題用紙みたいに
とにかく重要だと思ったことはアンダーラインや丸囲み
計算でわかった事柄なんかは下に書き込んだりして
問題用紙を自分がわかる用に整理したらどうかな?
これだけでも違うと思うよー
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader643898.jpg

さて次は簿記三級 がんばるZE!
784うんこ ◆CwPYU5twLw :2008/05/16(金) 23:55:49
落ちた人もいるだろうけどがんばってくださいね
おれも前まではこんな長文問題の試験受かるわけねえよと思ってたw
日商簿記2級となんとか協会とかの1級もってるがあまり役に立たなかった。
785名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:57:29
【合否の別】合格
【スコア】 午前610 午後615
【自己採点】午前53/80 午後49/77
【年齢】22
【職業】大学生
【勉強期間】24時間未満
【勉強方法】初級シスアド・パーフェクトラーニング過去問題集
【一言】去年の秋季に落ちて、もうやる気ゼロに・・・
    今回はそのときのお釣り+午後問の経験値だけで勝負
    もう例年なら完璧に落ちていたと思う、IPAに感謝します
786名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:03:29
【合否の別】合格
【スコア】 午前730 午後750
【自己採点】わすれた
【年齢】24
【職業】無職
【勉強期間】1週間
【勉強方法】5年前に買った基本書と過去問4期分くらい
【一言】去年の秋に基本情報も取りました。この勢いで6月に公務員試験を受けます
787名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:08:24
>505-785まで
午前
76-780   71-730   68-690   65-680   62-650   60-625   57-630   56-595   52-590
76-775   71-720   68-690   65-680   62-650   59-635   57-625   55-615   52-580
75-740   71-710   68-670   65-675   62-640   59-635   57-620   55-610   51-575
74-775   71-695   67-680   65-670   62-640   59-635   57-620   55-600   49-580
73-760   70-720   67-680   64-675   62-640   59-630   57-620   54-600   47-530
73-750   70-720   67-675   64-675   61-650   59-630   57-615   54-600
73-740   69-710   67-670   64-670   61-645   59-620   57-615   54-595
73-740   69-710   66-685   64-655   61-645   59-615   57-615   53-610
73-685   69-700   66-675   63-670   61-645   58-640   57-610   53-600
72-735   69-700   66-670   63-660   61-645   58-635   56-625   53-600
72-735   68-755   65-690   63-590   61-635   58-615   56-610   52-610
72-735   68-705   65-680   62-660   60-640   57-630   56-605   52-595
788名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:08:55
午後
72-770   67-715   63-690   59-680   57-670   55-670   53-640   50-640   47-580
72-770   67-710   63-670   59-675   57-665   55-665   53-630   50-625   46-580
71-760   66-685   62-700   59-675   57-665   55-665   53-630   50-620   46-555
70-760   65-730   61-705   59-675   57-665   55-645   52-640   50-615   36-485
70-750   65-670   60-705   59-670   57-665   55-630   52-630   50-605
69-755   65-660   60-685   59-645   57-655   54-670   52-630   49-620
69-750   64-720   60-680   58-690   57-655   54-660   52-615   49-615
69-745   64-715   60-670   58-685   57-650   54-625   52-605   49-610
68-745   64-700   60-665   58-670   56-650   54-620   51-620   49-610
68-740   63-720   60-665   58-670   56-640   53-655   51-620   48-595
68-735   63-710   60-600   57-685   56-640   53-645   51-615   47-615
67-730   63-690   59-685   57-670   55-670   53-640   50-640   47-605
789名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:12:28
【合否の別】合格
【スコア】 午前655 午後615
【自己採点】午前62/80 午後50/77
【年齢】 40代
【職業】 会社員
【勉強期間】 約1ヶ月
【勉強方法】 今回は午前午後とも過去問中心
【一言】 過去数回午後で撃沈だったので、素直に嬉しい。
790うんこ ◆CwPYU5twLw :2008/05/17(土) 00:13:22
>>787-788
791名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:13:58
171 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 22:20:49
上級シスアドは東大に入ると同じくらいの難易度があります。
それ程の価値を持っています。


こんな事、仰ってる方がいるんですが・・・
本当ですか??
792名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:16:25
【合否の別】合格
【スコア】 午前 640 午後 630
【自己採点】午前59/80 午後56/77
【年齢】17才
【職業】商業高校3年生
【勉強期間】約10ヶ月
【勉強方法】 6ヶ月間参考書読むだけ&情報処理の勉強、残り大原のセミナー
【一言】 底辺高校で、初めてシスアドとった人間が出たと先生達勝手に大騒ぎ。ヤメレ
ただ、もっと勉強してればこんなにビクビクする必要なかったのにな〜・・・。
とりあえず、お世話になった大原の先生方にお礼を言わねば。

余談だが、同じ高校に入学したての妹が俺を追い抜かそうとシスアド取ると言い張る。
夏休みはマジで全冠と基本情報の勉強しなければ・・・。
793名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:17:28
>>791
難易度的には嘘はいってない。
が、価値はほとんどない悲しい資格だ。
794名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:20:37
>>791
高3で受けるなら同じくらいかも。
実務経験あれば比較がおかしい。入試は実務経験など役立たないが、
上級シスアドは実務が役立つ。
795名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:20:39
社会保険労務士の試験と上級シスアドの試験どっちが合格しやすいですか??
796名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:21:44
【合否の別】合格
【スコア】 午前620 午後630
【自己採点】
【年齢】22
【職業】Neet
【勉強期間】不定期的にチョボチョボ
【勉強方法】栢木を2周ちょい読んだ
【一言】午後の試験形態を当日まで知らず絶対に落ちたと思ってた。
    自己採点もせず完全に投げてたのに笑いが止まらんわい
 ギリギリだが
797うんこ ◆CwPYU5twLw :2008/05/17(土) 00:22:10
>>791
難しいにも程があると言えるほどの難しさではだろうか
分野が違うので東大は入れる知識でも落ちるヤシは落ちる
IQレベルでいえば東大入試以上とも言えるかもしれないけど
798名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:23:45
>>783
20歳未満の飲酒につき通報しますたw
799名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:35:48
>>795
どの試験にも一夜漬けとか無弁とかのたまう人間が出てくるが、
上級シスアド無弁という人間にとっては社労士は無弁とはいかないだろうし、
社労士無弁という人間にとっては上級シスアドは無弁とはいかないと思う。
要するに普段やっていることやそれまで身に着けてきた知識、スキルで
どちらが合格しやすいかは変わってくると思うよ。
800名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:38:37
社保庁のシステム管理の連中は
社労士とシスアド、どっちが楽なんだろ・・・
801うんこ ◆CwPYU5twLw :2008/05/17(土) 00:43:36
なんだか、じわじわと受かった気分が沸いてきたよ (・∀・)
802名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:44:49
俺の前の席だったヤツ、午後いなかったのに合格してた
午後、免除ってあるの?
803名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:51:05
>>798
これだけのカタログの中からその読解力、あなたは合格者でしょ!
804うんこ ◆CwPYU5twLw :2008/05/17(土) 00:51:49
で?結局ボーダーは60%だったってことでおk?
805名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:54:02
みんな不幸になれば良いんだ!
806うんこ ◆CwPYU5twLw :2008/05/17(土) 00:57:30
ン?午前のボーダーがやや高いのか?
807名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 01:02:05
【合否の別】合格
【スコア】午前660 午後710
【自己採点】午前61/80 午後63/77
【年齢】37
【職業】会社員
【勉強期間】3ヵ月位
【勉強方法】1ヶ月目 栢木先生の初級シスアド教室読む
      2ヶ月目 過去問にとりかかり、正解数の少なさに絶望
      3ヶ月目 間違えた問題をカード作成、反復
【一言】午後は実務が役に立った。猫先生ありがとう。
808うんこ ◆CwPYU5twLw :2008/05/17(土) 01:03:21
2ちゃんの合格率94%くらい!?
809名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 01:04:23
>>791

知識だけなら、それほど難しくないだろ。そりゃ初級とはえらい違いだが
学習を継続すれば、いつかは到達できる(たぶん)。

問題は午後Uの論文。2400字だっけ? お題から逸脱せずに、自身の体験
を下敷きにして時間内にむりくりまとめるのは至難だと思うよ。自分だっ
たら2400マスの解答用紙見た瞬間にもう信者いそうだ。

810名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 01:13:34
【合否の別】合格
【スコア】 午前610 午後615
【自己採点】午前53/80 午後54/77
【年齢】20
【職業】大学生
【勉強期間】半年と一週間の追い込み
【勉強方法】「やさしく学ぶ」と過去問2年分
【一言】>>204です。受かりました
811名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 01:29:30
ろくに勉強もしないで
猫先生しか読まないで
普段午後の過去問やっても平均32点くらいしか取れない俺が
なんで午前免除されてないのに受かったんだぜ
採点ミスかなんかだろうか
納得いかねえ
812名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 02:01:58
>>811
それがお前の運だ。
素直に喜べ。
813名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 02:20:38
>>811
俺も同じ感じ
でも合格
隣のおばちゃんも合格
今回、落ちた人いないんじゃね?
814名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 02:24:55
>>813
いやいや、たとえば俺の横の席の兄ちゃん。
午前も午後も颯爽と途中退出して行ったが、番号ないぞ。

兄ちゃん元気か、おい。
815名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 02:32:55
>>802
俺の前の席も同じ。
午後いないから、諦めたかと思っていたら合格
なんか変だお
816名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 02:34:06
>>815
気持ちが悪くなって保健室で受けたのでは?
817名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 02:36:14
>>816
ああ、そんなのがあったんだ
818名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 02:37:55
【合否の別】合格
【スコア】 午前660 午後625
【自己採点】
【年齢】23
【職業】会社員
【勉強期間】一日1時間×20日分くらい
【勉強方法】初級シスアドパーフェクトテキスト・過去問2回

【一言】
午後は過去問を2回やっただけで案の定本番では全然手ごたえなしだった。
絶対落ちたと思ってたから自己採点すらしてなかった。
819名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 02:52:28
>>798
>>803
    w
820名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 03:03:28
数年後には
「昔、初級システムアドミニストレータという、伝説の資格があった…」となるのだろうか
821名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 03:15:08
現状において「昔、シスアドには初級も上級もなかった」って
いわれているのであればそれと同等だろう。
822名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 03:24:38
【スコア】 午前:免除 午後:605
【自己採点】午前:免除 午前:48/77
【年齢】 19
【職業】 専門学生
【勉強期間】3ヶ月(午後のみ)
【勉強方法】ひたすら問題集と過去問。 過去問は平成12〜19までを2回、それと予想問題
【一言】落ちたと思ったが、一発で受かって良かったよ
823名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 03:31:37
【合否の別】合格
【スコア】 午前675 午後765
【自己採点】午前66/80 午後70/77
【年齢】22
【職業】大学生 (理系・コンピュータは使わない学科)
【勉強期間】15時間位 
【勉強方法】栢木先生の本1冊(なんとか当日の朝に読み終わる) カエルが表紙の過去問(午後のみ1年分、試験昼休みに勉強)
【一言】初受験、試験当日の強化学習でなんとかなった、という心境です。
824名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 03:34:55
午前免除って前回午前受かった人だけじゃないんだ
よくわからんね
825名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 04:25:36
午後は受かってたんだが午後免除って無いのかなぁ・・・もう午後受けたくないよ(´・ω・`)
826名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 06:03:47
2chの奴等ほとんど合格じゃないか。てか、不合格の奴は書き込んでないだけ?
827名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 06:11:41
資格予備校とかで認定されてる講座等を受講すると午前が免除されるらしいな
まあ午前は半分以上が過去問題で答まで同じだからサービスだよ、受かるのは当たり前
むしろTBSのサスケみたく体力を消耗させないように温存し午後の障害トラップを効果的にクリアできた者が受かるんだろ
828名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 06:22:03
【合否の別】合格
【スコア】 午前630 午後720
【自己採点】午前/午後 数えてない
【年齢】 20
【職業】 大学生(私大文系)
【勉強期間】 ほぼ大学の週一授業のみ
【勉強方法】
【一言】 まさか受かってるとは・・・。
829急に合格の喜びが冷めていく:2008/05/17(土) 06:23:59
994:05/17(土) 01:17 [sage]
基本情報:20.7%
初級シスアド:32.6%

最高レベルに合格率高いな
高度試験もそうなのかな?
基本情報技術者 Part210
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209611434/994
830急に合格の喜びが冷めていく:2008/05/17(土) 06:24:25
994:05/17(土) 01:17 [sage]
基本情報:20.7%
初級シスアド:32.6%

最高レベルに合格率高いな
高度試験もそうなのかな?
基本情報技術者 Part210
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209611434/994
831名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 06:35:28
ぬか喜びのお前らに一言

m9(^Д^)プギャー
832名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 07:11:38
受験8年目で午前、午後共に300点台ですが何か?
833名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 07:20:58
そして、いつも午後は勘で受けてるが
834名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 07:34:11
やっと受かった俺からアドバイス
とにかく午後は時間が足りない
ある程度選択肢から勘で選ばないといけない状況も出てくる
やはり普段から解答パターン慣れていないと合格ラインまで届かない
理解出来なくても良いから必ず解答解説を読んで同じような問題が穴埋めで正解できるように丸ごと覚えてしまうと逆に楽だよ
835名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 07:57:27
午後はカタログで時間を使い果たし終わったころには残り10分
6だけ急いで解いて7は目押し

ほっとした。
836名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 08:02:10
試験会場では、欠席2割、周りはほぼ大学生〜社会人1・2年生で、男女半々。
午前・午後とも受験中気付いたら、ほとんどの人が途中退室でいなかった。
みんな自信があるんだと思っていたら、もこみち風兄ちゃんも・オタくんも・かわいい子も・そうでない子も、ほとんど落ちていた。

たかが初級レベルだが、国家試験だし実力と運がないと合格できないと実感。
今回残念だった人、次ガンバッて下さい。
一番もったいないのはお金じゃなくて、半年毎の機会を逃したのと勉強に費やす自分の時間です。
この資格は、持ってなくても問題ありませんが、持っていることでレベルを証明できるもの。
すなわち、免許の様なものではなく、素人とのレベルを分かつ証だと思います。(一つの考え方です)
決して遠い目標ではないです。

勉強期間、このスレ見て励みになりました。
では、次に向かいます。             (スレ卒業生より)
837名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 08:46:55
この資格の失敗はネーミング

初級×
基本○

基本シスアドなら評価も違ったはず
838名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 08:49:52
ITパスポート・・・
839名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 08:50:12
シスアドはこの手の資格では簡単な方とされてるが本当に受かりたいなら全力でいかないとだめなんだぜ

俺のいた会場ではおばちゃんが午後の問題用紙を見やすくするために破りだしたすごい人がいたが昨日番号みたら受かってたっぽ
このやり方はアリだったんだな…
840名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 08:53:07
AD試験は7割が記念受験
1割が会社の強制受験、残りが一般受験者だから

一般受験者の巣窟のこのスレで合格率が高いのは当然だろ。
一般受験者は8割が合格してる
841名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 09:03:13
資格予備校は必死だったろうな
パンフで募集してて来年春までしか受験できないなんて詐偽だよ
シスアドだけ21年春まで残したのは資格予備校業界が圧力かけたらしいな
842名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 09:04:05
次へのステップアップ資格は?
やっぱセキュアド?
843名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 09:10:55
>>824
基本情報
844名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 09:15:07
おまえ専ブラ使えよ・・・
845名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 09:18:18
専用ブラジャーでつか?
女性用のではダメでつか?
846名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 09:22:35
午後はめんどくさそうな問題は飛ばすことだな。
カタログを最期に回した奴が勝ち
847名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 09:26:34
>>840
記念受験って、何ですか?
受験料5100円とテキスト代、自分の写真まで提出して、なんかもらえるの。
普通は記念品とか、記念写真とか、もらう方なのにね。
848名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 09:39:38
無くなるから記念品として受験表でも保管すんじゃねぇか?


まぁ普通の脳みそ持ってる人はしないな。
ゾロ目の切符買いに行く方がまだわかる。
849名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 09:40:05
>>846
俺も問題6のカタログは最後にした、と言うより10分しか残ってなかった。
わかりやすそうな問題から入って、結局問題6・7が残った。
6だけ直感でやったら半分以下の結果だった。

あの背広のやろう、めんどくさいしページまたがりすぎなんだ。
もともと問題用紙が今どきB5だからまたがるんだ、A4にしやがれ!
850名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 09:41:36
問題5、6、7が高配点なんだし完答すれば6割は取れる計算
851名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 09:46:00
背広の裁断とかの問題は実はサービス問だった罠

公務員試験の統計とかに慣れてれば答は自然に出てくる
もっとも暗算が苦手な人は余白に書けば良い
852名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 09:48:09
>>848
そうか、もうなくなるめずらしい試験だから、受験してこんな成績とったのは、
写真も付けてこんな顔で〜すと、国の外郭団体に記録してもらうんだね。
しまった、もっと馬鹿面で写っとけば良かったよ。
853名無し検定1級さん :2008/05/17(土) 09:49:11
>>840
テキスト、問題集、受験料を払ってまで記念受験するわけねーよ。
記念受験と言うのは、試験に落ちた馬鹿の言い訳なんだ。
854名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 09:52:41
>>852
う・け・る。
855名無し検定1級さん :2008/05/17(土) 09:55:39
>>853
試験を申し込んだのはいいが、勉強を始めると思ったより
難しく、挙句の果てについていけなくなり諦めたということかな。
856名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 09:59:44
>>855
ついて行けない人は、試験場に来てない2万人ぐらいじゃない。
857名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 10:02:02
>>852
そうなると7割の記念受験の人が、馬鹿面コンテスト記念記録になるよ。
858名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 10:14:56
午後1〜4終わった時点で残り10分くらい。
5〜7は全部勘でマークしたが680点取れてた。
ふしぎなもんだな。
859名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 10:21:44
つうか時間配分滅茶苦茶じゃん(笑)
ただのマグレだ
合格証を返却しる
860名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 10:27:28
861名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 11:19:35
>>858
俺もそんな感じ
深く考えると迷路に入る試験問題なんじゃね?www
862名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 11:31:58
【合否の別】合格
【スコア】 午前625 午後710
【自己採点】午前58/80 午後62/77
【年齢】26
【職業】会社員
【勉強期間】3週間の土日(実質5日間)
【勉強方法】猫本と過去問と当スレ
【一言】会社でEUC業務をやることになり上司にシスアドぐらい取っておけ
と言われた。午前が心配だったが何とか合格できました。
このスレにはお世話になりました。
863名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 12:45:23
>>861
午後はそういう観点なんだよ。
「お客さん、アタマ働いてる? 思いつきで行動したりしてないよね?」
カタログだろうが紳士服だろうが、そんなの物理の話。物理に足を掬われて
溺死するような受験者は、まんまとIPAの煽りに乗っちゃったわけだ。
864名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 13:19:44
思いつきで行動か、マグレかどうかわからないが、
統計データでは小中学校生も7人合格してる。

小学生はいるのかなぁ、午後問題は、どう理解したんだ?
865名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 13:23:06
あたまのいい受験小学生ってそこらの大人よりよっぽど
難しい文塾で読まされてるから
866名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 13:46:12
シスアド・基本情報の採点が微妙なやつちょっと来い
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1208689393/n
867863:2008/05/17(土) 14:21:09
>>864
もし小学生の合格者がいたら末恐ろしいね。習ったこともなければ
ろくに意味も判りもしない漢字だらけの問いををテクニックで捌い
ていく、プログラミングされたヒューマノイドとしか思えん。

まあ、実年齢にかかわらず、そういったマリオネットが社会適合で
きず、受け皿たるSEとかPGにすらなれずに沈殿していくってい
う例はときどき見受けるような気が。
868名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 14:38:43
>>867
去年、小学生が合格してたべ
869名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 15:38:19
そういえば会場で親子連れらしき参加者がいたなー
昼休みに両親子供3人でご飯食べててほほえましかった。
870名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 15:50:47
親や兄弟がそっち系の業種でそんな会話してる家だったら
逆にたやすい資格なのかもしれない
クイズみたいで
871名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 16:12:18
有名中学受験とかに比べたら楽かもな
将来に備えてシミュレーションかも
ようはコツが分かればある程度得点できるし
872名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 16:31:31
合格したけど未だにXXXX−−−とか言うのが何の事やらわからん。
ともかく普通にPCやネットをやってて覚えた知識で合格できることは判った
873名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 16:32:45
パソコンろくに使えねぇが、受かっちまった・・・
874名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 16:32:48
ところで免許の発行にお金かかるのかな?
875名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 16:35:09
エロ動画をどのメディアに詰め込もうか、MOの頃から容量と
戦った経験が生きるとは思わなかったw
876名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 16:37:10
>>874
もうすぐ合格証書が送られてくる。無料。
877名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 17:15:25
受かったら何かやる気なくなった。なんなんだろこれ?
目標達成したからかな〜
878名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 17:40:43
ところで合格した皆様は次は何にチャレンジしますか?
せっかくシスアドの勉強をしたのでその延長線上のある上位試験はな
にがふさわしいと思いますか?アドバイスください。
879名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 17:42:38
連投すいません
それと合格者への合格証書はいつごろ届くのでしょうか?
19年秋の合格者様 教えてください。
880名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 18:20:36
        合格発表日 合格証書発送日
平成20年春   05/16   05/23(予想)
平成19年秋   11/14   11/21
平成19年春   05/11   05/18
平成18年秋   11/08   11/20
平成18年春   05/16   05/30
平成17年秋   11/11   11/21
平成17年春   05/16   05/23
平成16年秋   11/15   11/18
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/happyobi_.html
881名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 18:24:14
今回合格率いくつですか?
882名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 18:25:48
883名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 19:34:15
>>878
散々既出だが、難易度と実用度(肩書き的な意味で)言えば
基本情報とか宅建ていう人が多いみたい。
ただし今年の周期試験が同じ日なので、どちらかしか受けられない。
自分は宅建受けるつもり。
884名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 20:21:49
【合否の別】合格
【スコア】午前645 午後730
【自己採点】午前61/80 午後70/77
【年齢】30
【職業】薬剤師
【勉強期間】前日半日
【勉強方法】職場でAcsessを使い独学でソフトを作成
      試験勉強としては、「1週間で分かる初級シスアド集中ゼミ」
      を前日読んだのみ
【一言】過去問みて意外と簡単そうと、趣味で受けてみました。
    国試受けるの久々だったが、仕事に関係なく資格を取るというのも楽しいもんです。
885名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 20:29:09
>>883
おいおい、宅建ってそんな簡単なのか今は?
両方受かったが勉強期間はシスアド二週間、宅建半年かかったぞ
886名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 20:38:37
>>885
お前の地頭がわる
887名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 20:48:40
>>880 883
ありがとうございます
宅建は縁遠いので基本情報を下調べします。
05/23(予想)以降に本屋に行ってみます。
888名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 21:07:26
受かったのに実感無いのは俺だけじゃないはず…!

とりあえず1ヶ月前よりかなり馬鹿になってるから基本の勉強始めるかな
889名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 21:23:35
>>888オナニーばっかしてるだろ?w
890名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 21:27:56
>889
まあなw
891名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 21:41:04
初級シスアドに受かったと言ったら
何それ?と返された  orz
892名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 21:42:51
感極まってメールしたけどシカトされた
893名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 22:01:57
合格を上司に伝えたが
シスアドって何だと聞き返されて上手く説明できなかった
894名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 22:09:01
>>893
業務でコンピュータを利用するうえでの可能性と限界を知ってる人、
と捉えれば当たらずとも遠からずかなw
895名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 22:10:23
基本受けるやつに忠告。
PGとか関係ない職種狙ってるやつはプログラム選択はアセンブラにしとけよ。
特に文系の奴。
C言語やJAVAは毎回当たり外れが激しすぎる。
896名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 22:36:21
【合否の別】合格
【スコア】午前710 午後700
【自己採点】午前71/80 午後62/77
【年齢】30
【職業】会社員
【勉強期間】1ヶ月半
【勉強方法】栢木先生テキストを10日で通読、
      その後過去問を4年分
      平日1時間、休日3時間ぐらいずつ勉強
【一言】
職場が情報系資格取得を推奨しているので
「私頑張ってます」アピールをするために受けた。
合格の秘訣は運と勘?w
897名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 00:34:49
【合否の別】合格
【スコア】 午前605 午後625
【自己採点】わすれたw
【年齢】19
【職業】大学生
【勉強期間】1日
【勉強方法】もらったスーパー合格本を暗記
        過去問は2007年秋期を一回
【一言】
思ったより簡単。
暗記が得意なら12時間で合格できるレベル。
898名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 01:05:17
ギリギリじゃねーかw
899名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 01:12:27
>>897
ぎりぎりで合格だし
一歩間違えればぎりぎりで不合格だったんだし
いくらなんでも12時間ではwww
24時間勉強して満点取ってくれよ
900名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 01:29:39
>>878
ソフトウェア開発技術者
901名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 01:32:12
>>867
小学生でもソフ開いるぜw
902名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 02:01:41
>>847
漏れは記念受験だったけど。 最後の試験だし話のねたに行くかって感じ。
試験に行くまで最後の試験だと思っていたよ。
上位資格持っているから、取ってもまったく意味無いです。

【合否の別】合格
【スコア】午前750 午後605
【自己採点】してない
【年齢】30後半
【職業】会社員
【勉強期間】してない
【勉強方法】してない
【一言】
午後の試験は老齢の頭には根気が続かないです。
退出可能時間になったら、一斉に退出する高校生軍団にはびびりました。
903名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 02:29:27
オマ、午後ギリギリだろうがアホか?
904名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 02:31:47
>>903
上位資格といってもいろいろあるので責めてやるなよ。
出題形式も含め初見で合格点取れたんだから立派だよ。
905904:2008/05/18(日) 02:33:30
>上位資格持っているから
こんなの書かずに無弁とかいう人間もいるんだから、
ある意味“良心的”だよ。
906名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 02:37:43
基本情報の勉強始めたいんですけど、JAVAとかのコンパイラってwebサイト上でダウンロード出来るんですか?
907名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 02:43:37
スレ移動しろwww
908名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 02:49:25
ここ落ちた人がほとんどこないね
909名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 04:05:11
呼んだ?
【合否の別】不合格
【スコア】 午前590 午後605
【自己採点】覚えてない
【年齢】17
【職業】高校生
【勉強期間】半年以上
【勉強方法】学校の授業
【一言】
絶対受かるわけないと事前に勉強しなかった。
過去門も解いてない。ああ勉強しときゃよかった
910名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 07:29:01
【合否の別】合格
【スコア】午前710 午後705
【自己採点】してない
【年齢】16
【職業】高校生
【勉強期間】約半年
【勉強方法】自宅で本を読む&学校で過去問を解く
【一言】
午後は受験中に絶対落ちたなと思ったのに
まさか受かっているとは考えもしなかった
911名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 07:43:10
>>910
高得点じゃねえかよ。
おめでとう。

>>909
高校3年生なら秋はやめて受験勉強に精を出そう。
大学在学中に弁理士やもっと上位のIT資格手にすれば
今回の受験なんてないも同然。

>ああ勉強しときゃよかった
一生の教訓だよ。安いもの。高校生なら人生これから。
912名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 10:06:18
【合否の別】合格
【スコア】午前675 午後620
【自己採点】午前66/80 午後53/77
【年齢】40
【職業】おっさん
【勉強期間】1ヶ月
【勉強方法】午前は過去問をひたすら解いた
      午後は試験日の昼休みにに参考書チョイ見のみ
【一言】
午後問題ははっきり言ってナメていた。
特に問5、問6は問題の意味が理解できず、
思考フリーズが何度もあってタイムオーバー。
正直駄目だと思っていた。
(それでも解答用紙は全部埋めておいた)

あと、午前午後とも速攻退室して精神的プレッシャーを
与えてくれたニュータイプの人、落ちてましたか…。
913名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 10:40:36
Newtypeと言ってる時点でガンダムヲタを識別しましたW
914名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 11:06:47
ザコとは違うんだよ、ザコとは
915名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 11:13:15
させるかぁぁぁ〜
916名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 11:18:39
まず一冊過去問付テキストを通読。長い期間やるより直前に集中的に勉強すればいい。
前日は充分寝て試験前に糖分をとって頭をMAXにしよう。
917名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 12:00:41
みんな次は基本情報?
セキュアド狙ってみようかと思うんだが無茶かな?
918名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 12:13:14
方向が全然違うからな
向き不向きを確かめてから決めた方が利口だな
平均合格勉強時間考えたら簡単には決められ無いだろ
ネットワーク関係なら試しにコムマスター★を奨める
それで向いてるなら上位資格へ
919名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 12:13:51
コムマスター・・みかか資格ww
920名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 12:25:55
みかか?
教えてください。
921名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 12:27:57
>>920
みかかのキーボードのアルファベット。
922名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 12:44:56
やっぱ、みかかも知らない若者が受ける資格なんだな
923名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 12:54:11
仮名原人ですが何か問題でも?
924名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 12:58:49
warezを通してみかかを知った俺はやっぱDQN
925名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 12:59:49
アホでも受かれば官軍
926名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 13:09:25
無弁で受かるやつもいれば半年勉強しても落ちるやるいるんだな。
927名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 13:25:15
【合否の別】合格
【スコア】 午前620 午後680
【自己採点】してない
【年齢】26
【職業】セールスマン
【勉強期間】1ヶ月くらい電車内で
【勉強方法】翔泳社の2008年版教科書
【一言】実務で覚えたのがまんま活かせて合格できた。午前は知識薄かったから厳しかった…
928名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 13:28:16
>>922
それだけ歳をとったってことでしょ。
いい加減このスレ卒業したほうがいい。
だいたい、みかかってもう死語だと思ってたし。
まだ使っているやつがいたことのほうに驚き。
929名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 13:42:39
ネットワーク関連ならシスアドよりコムマスター★の方が範囲もレベルも上なのは事実
しかしベンダーの為世間的評価は殆んど無いというか知ってる確率はかなり低いからな
費用(労力)対効果を考えたらあまりお奨めは出来ないが時期的には7月なので来期のシスアドやネットワーク関連受験者は試しに受ける分には可かと
930名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 14:13:03
今回合格率どんくらいなんだ?
931名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 14:27:16
23.6%
932931:2008/05/18(日) 14:27:59
訂正
32.6%
933名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 14:29:47
>>932
d。その3割に入れた。嬉しい。
934名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 14:33:55
3人に1人では自慢出来ないな
935名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 14:42:22
3人のうち2人も落ちるんだぜw
936名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 15:09:41
3人のうち1人しかまともに勉強してない母集団では
なんともはや
937名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 15:25:44
毎回合格率が1/3だから目茶苦茶合格率高いと有名な資格初級シスアド
938名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 15:45:07
試験の日に思ったんだけど、午後終了時点で半分以上退席。
1時間半程度で退出した人も結構いたような・・・

退席した人の中で、もう完璧だからこれ以上見直す必要なしって人がどれだけいたんだろう?
もし退席者が「わっかんねぇし面倒くさいからもう帰ろ」って人がほとんどだとしたら、

途中退席者  60%=楽勝10%+面倒くさっ50%
最後までいた人40%=合格20%+力及ばず20%

受かろうと思って受験した人50%=合格30%+不合格20%

まさか実質合格率6割ってこと?
939名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 15:51:28
申し込み5万、受験者3万5千、合格1万程度じゃなかった?
940名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 15:53:37
同じブロックの合格率数えた人誰か教えて
941名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 15:54:36
亀だが>>471
自分は集中切れそうだまずいと思ったとき(カタログとかw)に口パクで
「まぁ落ち着こうぜ話はそれからだ」って自分に言い聞かせてた
942名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 15:57:00
頼むからイッコクドウは小声でなw
943名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 16:27:46
>>938
申込5万人で、受験者3万5千人中、合格1万人。
内訳:申込時点のひやかし(1万5千人)+試験会場のさくら(2万5千人)+真面目な受験者(1万人)。
やっぱり合格率100%だよ。
944名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 16:30:40
>>938
俺は飯のあとに急に下痢になり
午後をハイパー速攻で解いて速攻で退出して下痢してた。
高速で行動したつもりだったけどパンツは茶色に・・
しょうがないからパンツ脱ぎ捨ててペーパーでフンドシみたいにして
帰った。落ちてたら泣いてたな。
945名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 16:36:16
>>944
何が落ちた?
フンドシの間からか?
946名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 16:47:01
>>944
その状況で受かったのか。すげーw
947名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 16:49:57
>>944
>落ちてたら泣いてたな。
電車の中でペーパーが。

自分は午前だったからよかった。
下痢ではなく小便だが。
丁寧に見直したのは受験番号と生年月日で、
よくわからない問題を再考する余裕はなかった。
トイレに走った。今年ではないが。
948名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 17:28:58
1年掛かったけどやっととれた。あくまでシスアドはスタートだし
これから基本情報とか上の資格取るわ
949名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 17:29:43
>>944
ふんどしwww

合格オメ!ノーパンで帰れよw
950名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 18:16:28
パーフェクトラーニング過去問で勉強してるんだけど
ディレクトリの移動がよくわからん
¥A¥Bだの理解できあg「fh
951名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 18:39:58
アクセサリのコマンドプロンプトで練習すれば実際にわかると思うよ
952名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 19:05:30
大学生意外と合格者少ないのな
953名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 19:28:37
しっかり勉強すれば受かる資格なんだから、
遊ぶことに慣れてだれきった大学生より
それなりに勉強する環境の整った高校生の方が受かりやすいと思う。

目的を持って勉強している賢い大学生はこんな資格とらないだろうし。
954名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 19:32:39
俺、午後試験で2回トイレ行ったよ。
眠くならないようにカフェイン剤飲んだからね。
眠くなるより遙かにマシ。
955名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 20:01:16
>>787
> 56-595
> 52-610
これがIRTマジックか。
956名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 20:11:40
試験中って一時退出アリなんだったっけ?
957名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 20:20:46
駄目だけどしょうがないって感じ。
チビられても困るしね。
958名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 21:20:03
テクニカルエンジニア【ネットワーク】 part64
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1210989344/n
ソフトウェア開発技術者試験Part121
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209655175/n
ソフトウェア開発技術者試験不合格者スッドレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192957151/n
959名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 22:08:01
受かったけど次はまた秋にシスアド受けます^q^あの緊張感
たまらんのうwwwwうへへwwww
960名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 22:11:39
この変態が!まあ、定員制でないから1人くらいなら大勢に影響はない。
961名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 22:11:57
>>959
じゃあ、俺の替え玉として受けてくれ
962名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 22:23:08
私の後ろの席の人午前も午後も終了30分ぐらい前に退席したのに落ちてる・・・
963名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 22:29:10
俺の後ろ16人落ちてるwww
964名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 22:58:56
この資格の次はなにを目指すのがベターでしょうか
基本情報技術者試験とのスレッドがありましたが下記の表に書かれた位置の高さ
が難易度と考えたらいいですか?

http://www.jitec.jp/1_08gaiyou/shiken-taikeizu.pdf
965名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 23:14:15
「次に○○を目指すべき」という考え方は■板的な考え方かもしれないな。
仕事上の目標を持って着地点が見えてれば、別に何を目指してもいいんじゃなかろうか。
人によって環境は違うから、シスアドで十分だという人も中にはいるだろう。
966名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 23:42:16
俺の前20数人と人と後ろの数人が落ちてるww
967名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 23:59:56
>>966
欠席の人も入ってるだろ?
968名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 00:16:07
やっと合否確認できた。
合格率32.6%というけど、俺の後ろも10人落ちてたw

【合否の別】合格
【スコア】 午前715 午後725
【自己採点】午前70/80 午後67/77
【年齢】31
【職業】会社員(建設業)
【勉強期間】 1ヶ月くらい勉強したりしなかったり
【勉強方法】 午前過去問メインH16春〜H19秋。午後は1回分だけやった。
一応午前の木村本、午後の栢木本も買った。あまり読めなかったけど。
【一言】午前の過去問メインで受かるだろう。
秀和システムの『スーパー合格本過去問題集』の解説がわかりやすくてよかった。
最初はボーダー程度だったが、できなかった頻出問題をクリアできるようになれば勝ち。
969名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 01:09:29
両方700オーバーは今回は珍しいのでオメ
970名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 02:11:53
秋っていつぐらい?
971名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 03:31:07
後輩が両方700点台だったのに先輩の俺600点台・・・。
しかも俺より後に勉強始めたのに。
人生って時に残酷だなw
972名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 05:39:40
今年の春からシスアド勉強してて今度の秋試験に受か
って来年の4月にソフ開受ける積もりなんだけどソフ開の勉強間に合う?
なんか来年の4月以降「ソフトウェア開発技術者」から
「応用情報情報処理技術者」に名前が変わるらしいからソフ開の名前で取っておきたい
応用ってダサいしソフ開の方が強い気がする
973名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 06:12:34
>>972
間に合わない
974名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 09:07:22
>>973
午後1の述式問題と午後2のSQLとアルゴリズムだけ勉強して後は運で
ソフ開は流石運で受かった人いないの?
975名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 10:19:17
ソフトウェア開発技術者試験Part121
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209655175/n
976名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 10:30:41
【やさしく】IT業界 総合相談所 Part.3【してね】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1203167964/n
977名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 12:08:37
>>956
受験票に、トイレに行きたくなったら試験監督に申し出よ、
と書いてあるだろ? だから一時退出してトイレに行ける。
ただし試験監督がトイレまでついてくる。
978名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 12:09:51
>>972
ソフトウェア開発は今年の秋が最後ですが?
来年春からは応用情報技術者ですよ。
979名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 12:11:10
応用シスアド
980名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 14:01:30
会社の人で10年間ぐらい、受け続けて受からない人がいるんだが
もうあきらめるように言った方がいいのかな?(午後は全部勘らしい)
ちなみにその人、P検3級も過去に落ちてます。
うわさでは前回の初級シスアドの午前が300点台前半だったとかw
981名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 14:03:31
>>980
どうせあと2回で終わるんだし受けさせてあげればいいじゃんw
982名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 14:40:26
>>980
本人が一番わかってるよ。
人生左右するようなことでもないし、放置々々。
983名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:59:01
むしろ漢w
984名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 16:04:45
そろそろ次スレを・・俺は規制中で立てられないw
985避難所候補:2008/05/19(月) 18:00:50
シスアド・基本情報の採点が微妙なやつちょっと来い
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1208689393/n
IT資格初級シスアドの次に取るのは?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1198936961/n
986名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 18:30:45
>>874
おまんこ女か?

987名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 18:57:40
判ったぞ?!

ボダギリジョーが結婚したからボーダーが甘くなった罠W
988次受験候補:2008/05/19(月) 19:03:35
【ドットコムマスター】.com Master ★【シングル専用】 3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1170922381/n
989名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 20:12:07
次スレって、本当は149だよね?
このスレが本当は148で・・・
990名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 20:42:41
シスコンミニスカエレベータ
991名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 22:29:41
独学で初級シスアド取ろうと思ってたけど、なくなるとか

今年仮に取得出来たとして、数年先の就職に役に立ってくれるかな
992名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 22:34:00
おまえ自身が役立たずなんだから
なにしても無駄
993名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 22:39:58
>>992みたいに役にたたないおっさんにならない為にこの資格受けようとしてんだけどね
994名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 23:27:55
>>993
きにすんな
馬鹿にする奴もいれば
何回受けても合格しない奴までいるこの世の中
君が受けたいと思えば受ければいいし
とってからの社会の受け取り方は人それぞれだ
995名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 23:35:52
>>991
自分のアピール次第じゃね?
それと企業が重視してくれるかによるが。
資格欄にただ名前だけ書いて、聞かれたら答える
程度の奴は役に立たんよ。
996名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 23:55:49
ところで
合格証明書(申請しないともらえない分)
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/shinsei_01.html
はWEB発表で合格が確認できたら申請できるの?

それとも「合格証書」/経済産業大臣発行が手元に届いてから
申請するの?
申請した事ある方教えてください。
997名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 23:59:04
>>996
試験センターに電話して聞くのが間違いなく確実
998名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 00:08:29
次スレ立ててね
999名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 00:12:34
>>993
酷なことを言うかもしれないがシスアドは就職にもシスアドの知識もなんの役にも立たんぞ
1000名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 00:15:09
1000なら日曜のFP2級合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。