[初陣]社会保険労務士試験part7[泥沼]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
たてますた
2名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 02:54:45
ちょうど受けようと思っていたところだった!
8月24日だよね、試験日。

要項とりにいこ。
3名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 08:53:08
今年はせっかくのオリンピックなのに観戦できないなぁ
4名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 09:24:21
皆さんの学習時間は今何時間ぐらい?
一日も休まず勉強モードに入るにはまた孤独にならなきゃいけない気がする。。
来年度受験予定なんやけど、今から学習準備始めとこかなと思って・・「○原」とか「○ッ苦」とか今から来年度受験者用の講座って開講してるとこある??
5名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 09:45:21
厚生年金って楽勝科目だね
年金額の試算が出来るようになりました(^-^)
6名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 10:11:28
>>1
スレタイには「社労士」と入れといてくれ。

検索にかからない。
7名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 10:38:48
>>4
絶対に今年受けといた方がいい。
合否は別として、受験しておくことはメリットになる。
8名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 12:52:19
>>6
今さら無理だろ
9名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 12:54:49
今年34のおっさんですが、必死に勉強すれば合格できますかね?
10名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 13:05:03
・・・無理です
11名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 13:10:21
>>9
全然余裕。
平均受験年齢42.6才だから大丈夫ですよ。
一緒に頑張りましょう。
12名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 13:12:44
>>1
勝手にスレタイ変えるな
13名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 13:17:26
>>12
ならお前が立てろやヴォケ!
14名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 13:18:02
>>9
止めた方がいいよん
15名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 13:46:51
なに勝手にスレタイ変えてんだ馬鹿!
16名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 13:51:24
>>15
ならお前が立てろやヴォケ!
17名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 13:57:31
>>1
スレタイには「社労士」と入れといてくれ。

検索にかからない。


バーカ。
18名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 14:00:08
>>16
おまえは二度と立てるな馬鹿!
19名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 14:06:26
次からスレタイは

【社労士】一日の勉強成果を報告するスレ・別館

でお願いします。
今日は徴収法終了。
明日は徴収法の問題と労務管理をやる予定。
20名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 14:10:01
だいたいさ、

「社労士」ってスレタイに入れない人は今年も落ちるよね。

そのくらいの気遣いも出来ないようじゃ。
21名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 14:39:45
およそ1ヶ月くらいでまた次スレ立つと思うけど
それまでの辛抱か
>>1はもう立てるな
22名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 15:10:33
>>11
> 平均受験年齢42.6才
ソースは?
23名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 15:11:15
ブルドックソースだ、ゴラァ
24名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 17:47:23
今日から勉強するからよろしこ
とりあえず牢記を精読した。
参考書に牢記が一番難易度が高いと書いてあったがほんとかよ。読んだ限りじゃそこまで難しく感じないな
25名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 18:06:09
労働一般は底無し沼だな。
常識とはとても言えない内容が永遠と続く。
26名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 18:13:58
「社」で検索すればよくね
27名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 18:15:12
>>25 それがうんこ労一と言われる所以だ。
28名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 18:21:05
>>27
スミマセン。
>>25だけど、この労働一般の出題傾向を選択・択一のそれぞれで教えて下さいませ。
29名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 18:22:27
× 永遠
○ 延々
30名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 18:29:46
>>29
誤用スマソ
31名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 19:53:48
もうぇえわ!
見とれよ!
今から労一法令を全部撃破したるわ!
32名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:00:01
見たか!
1時間で職業安定終わったわ!
33名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:17:14
34のおっさんも模擬試験申し込んできたぞ!
やったるで〜
34名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 22:52:51
おっさんやってる〜?
35名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 23:06:28
事務所に所属したいんだけど未経験の人は
なかなか入れてくれないよね。
36おっさん:2008/04/20(日) 23:12:08
やってるやってる〜
労働基準法やってるで〜
37名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 23:27:01
おっさん序盤すぎww
38名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 23:33:27
>>36
おー!待っていたとおりの答えが返ってきたwww
39名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 23:57:03
>>35
事務所にもよるんでね?
うちは資格保有よりも熱意を重視!
40名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:03:37
資格無くても事務所に入れるの?
年収はどれぐらい?
41名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:10:57
>>40
入ることは充分可能です
ただ、年収はあまり期待しない方が・・・
大卒、資格なし、未経験だと330万位(夏期・冬期賞与込)です・・・
42名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:23:23
資格有りで事務所所属だと年収はどれぐらい?
43名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:28:49
ぶっちゃけて言うと資格の有無は年収にあまり関係ないんだよねw
個人の場合は所長が、法人の場合は社員が持っていれば用は足りるからね

それでも強いて言うなら、大卒・経験三年以上・有資格者で400万〜といったところです
経験がなければ資格無と大差はありません
44名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:29:03
資格ありだと「将来、この都道府県内では独立はしません」
という一筆書かされた上で、給与は無資格者と一緒
4544:2008/04/21(月) 00:33:24
なーんてな。 (・∀・)
46名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:40:02
そうなんだ。無資格で事務所に所属している人の仕事内容は?
47名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:42:11
知るかタコ
48名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:42:26
>>44
それはない
競業禁止契約なんて意味ないし

むしろ後継者がいない事務所なら、継げるかも・・・
49名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:43:51
アフォが
50名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:44:35
>>46
所長のパシリ
51名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:45:41
顧客引き継げるの?
所長が仲良い人に分配すると思ってたんだが。
じゃおれイケメンだからババァの事務所探すわ
52名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:49:19
無資格者の事務所内での業務内容が知りたい
53名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:49:29
>>51
知るかタコ
54名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:55:58
>>52
社労士の補助としての業務かな
諸届出の作成、提出、納品等々

作成した段階で社労士がチェックして、大丈夫なら届け出に行ってもらったり
給与計算なんかも試算までしてもらって、社労士がチェック・・・みたいな
55名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:56:11
営業
56名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:56:27
>>54
死ねカス
57名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:57:46
それで300万か。悪くないな。
58名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:58:38
何かおっとりしている人が多いね。
59名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:58:52
>>51
後継者がいないと支部に回ってきて、適材適所に顧客を分けるみたいです
まぁ、事故死とかじゃない限り、知り合いに分けますけどねw

でも一番は後継者に継がせるのを望む人が多いみたいです
60名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 01:02:03
>>59
なるほど。
ままままずは試験に受かるよう頑張ります。
レスポンスありがとうございます。
61名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 01:04:40
>>60
いえいえ。
目に入ったので答えてしまいました。

皆様が今年の試験に受かるよう、祈念致します。
62名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 01:05:25
お前ら早よ消えろカス
63名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 02:24:01
チンカスの分際で偉そうに
64名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 03:08:54
悪いがおれはマンカスだ
65名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 05:59:02
キングマンコ×マンカス

マンコハメハメハ
66名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 16:24:28
やっと授業終わったわ。トポロジー
宇宙がどんな形かなどどうでもいいんだよ。
オレは労働一般の方が重要なんだよ。
67名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 16:25:19
報告坊まじうざいねぇん
68名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 16:26:39
>>67
オマエは監視カメラか
69名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 16:30:52
>>68
今、行虫で手一杯なのにお前みたいな基地外は相手にできないから別のスレッドたてて消えてくれ。
総合スレッドでやることではないだろ。
お前のやってる事は行虫と同じ荒しだぞ。
お前みたいな基地外がいるから他資格から馬鹿にされてるってこと位気づけ
70名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 17:01:44
>>69
お前も荒らしに見えるが。
お前と荒らしの違いを20文字位で説明してくれ。
71名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 17:36:00
単純に、何で報告スレで報告しないんだ?
72名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 17:56:43
パートタイム労働法
一番重要な賃金を努力規定にしてる。
こりゃザル法ですな。
73名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 19:31:16
いょっしゃぁあ!
組合法まで行ったぜ!
ユニオンショップ少ないな。
後30ページだ。シャワー浴びてやろ。
74名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 19:34:21
>>71
お前は何か1つでもマトモな資格取ってから発言しろ。
75名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 19:46:59
おいおいシャロウの連中は>>73みたいな奴に何も言わないの??
凄い不思議なんですけど・・・
76名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 19:51:09
>>75
みんな組合判例に弱いからだろ
77名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 21:44:54
報告じじいのせいで過疎ってるだろ!反省しろや!
78名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 00:16:34
やっと労働関係調整法に突入
あと10ページ
79名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 00:18:05
社労士講座速修コ−スってまだギリギリ開講中だけど
今から社労士試験に4ヶ月で合格するための勉強ってどんな感じなんですか?
80名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 00:36:49
>>79
本気で今から受かろうと思うなら、オレの『今日の労政時報』を読むことだ。
セミナーは足かせになるし通信は垂れ流し。
独学が一番!
81名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 00:38:30
とヴェテ(6年目)が申しております
82名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 01:01:52
やっと労働関係調整法が終わったわ。
>>81
俺が半月で多年受験生並みの知識を持ってるスゴい奴って言いたいの?
アリガト
83名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 01:04:48
いいなぁ、年金の怖さを知らないやつは。
84名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 01:06:51
>>83
FP1級でさんざん電卓たたいたわ!
85名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 01:23:42
FPもってるのが君の命綱なんだね
86名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 01:50:02
中小企業退職金共済法に突入
87名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 02:01:55
>>85
簿記1も持ってるが。
お前は他人ばかり気になるようだな。
俺はお前など全く興味ないがな。
88名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 02:34:28
労働編終了!
明日から社会保険に突入。
眠い。寝る。
89名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 09:40:43
90名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 12:27:23
入門編ようやく読み終わった
これから本格的に勉強始めます
91名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 13:05:53
今からTDLいってきます。
92名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 15:42:31
TDLのバイト経験て何かすごい役に立つのか?
93名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 18:17:33
過去問で解説が詳しくて定番なものを
教えてください。
94名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 18:34:17
願書取って北
95名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 20:08:49
今日は健保法の保険給付の手前まで終了。
特に難解な部分ナシ。
96名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 20:32:19
しかし条文の至る所に[改正]マークがあるが、これは難しくなったのか?
97名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:32:27
もう受験申し込み郵送した。
おもいっきり名前欄間違えて書いてて、二重線引くことになったが、
あれ見たら吹き出されるだろうなw
98名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:40:19
>>97
早いなw
99受験太郎:2008/04/22(火) 22:51:11
別に早くないだろ・・・。
100名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:55:14
>>99
〆切5月末だぜ
101名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 23:26:27
希望の会場じゃなくなるかもしれないとか聞くからさ。
102名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 23:27:12
>>101
まじ!?
103名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 23:30:08
昨年青山希望だったのに目黒に変わったよ
104名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 23:37:05
>>103
そのぐらいの距離ならいいかもしれないけど・・・
地方在住だと場所変更はきつい
105名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 02:59:40
労働一般の問題解いてみた。なぜかH19年版労働経済白書から多数出されていた。
結果12/25点
噂以上に手強い。
106名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 06:49:33
俺は池袋希望で吉祥寺になった。
東武線沿線の住人に吉祥寺は遠いよ……。
受かったからいいけど。
107名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 08:18:01
ベテラン受験生の人教えてください
青山と目黒だったら、どっちが机とかいいですか?
狭い机は最悪です
108名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 08:45:42
今年は青山ないだろ
教室によっても机違うしな
109名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 10:21:16
さて学校行こ。
110名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 11:19:13
休み時間だ。
今日は健保法の給付を全て終わらせるぞ!
111名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 13:19:23
保険給付に入ったと思ったら、医者や病院の登録・取消要件が長々と続いてる。
こういうのは医療法だけでやって欲しい。
112名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 13:25:32
今月から勉強始めたとはってたまに見るけど、正直2ちゃんにカキコできる状態じゃないだろw
2ちゃんしてるんだったら4ヶ月で合格はまず無理。
113名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 13:33:25
>>112
違うよ。4.6ヶ月だよ。
オレの事は気にせず自分のことやってね。
114名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 14:29:29
kawai sou ni
115名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 14:38:14
腹減った。
ちょっと遅いけど学食行こ。
116名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 15:37:03
療養費まで終了。
しかし保険外併用療養費は「混合診療を許可する」の一言で済みそうなもんだが。
あと、入院時生活療養費は高額すぎる。
入院病床が満床で救急患者がたらい回しになる理由が分かった。
117名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 16:14:41
訪問看護療養費まで終了。
118名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 16:22:25
移送費終了
119名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 16:56:47
傷病手当金まで終了
120名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 18:26:01
埋葬料まで終了。
産前産後の社会保障は、合体した日から時系列でまとめた方がいいな。
シングルも含めて。
121名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 18:39:13
4ヶ月で合格できる人もたまにいるみたい
年に2回あるといいよね、宅・行書で2年潰したから
今年はパス 来年社労なので過去問やってるけどレベル高いね
122名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 19:04:31
出産手当金の継続は国保に入ったらどうなるんだ?
ウチの地区は国保だと30万円だから5万円ダウン。
もしかしてダブル受給アリ?
まあ、最後の保険者からだから、国保からもらえってことだろうけど。
123名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 19:06:26
>>122
出産育児一時金でした
124名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 19:09:08
>>123
しかも継続ではなく、ただ単に喪失後の出産でした。
しかし、やっぱ国保は払い損になるな。
125名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 19:19:26



    なんか、今日の15時あたりから同一人の日記になっているな。ここ。


 
126名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 19:25:59
よっしゃ!
高額療養費に突入。
127名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 19:31:25
ちょっと待て。
後ろの方に日雇用の保険給付が載ってる。
日雇=国保と思ってた。
128名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 19:40:00
文章読んでるだけで眠くなってくる、社労士のテキストって
129名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 19:46:22
>>128
オレも眠い。
厚労大臣が出る度に元国際政治学者の顔が浮かんでくる。
130名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 19:55:10
わかる。脳が疲れる
131名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 20:02:04
独立開業してる人何人か知ってるけど、いつ行っても客いる。
132名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 20:38:23
当たり前の事を書くな
133名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 20:58:13
さて、風呂入ってから健保法の続きやろ。
134名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 21:36:23
>125
ここを覗くのは一日一回ぐらいにしたら?
いくらあんたがヒマでもさ。
ヒマなら勉強でもすりゃいいものを、
あえて自分の嫌いな書き込み探しに精を出すなんて……。
135名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 22:20:52
>>134
日本語でお願いしますw
136名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 23:05:02
さて、明日は厚生年金の過去問でもやるか!
137名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 23:45:37
高額療養費は暗記キツいな。
何か法改正あってるし。
70歳以上の62100円は何を根拠に作った数字だろう。
他との関連性が薄いな。
138名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 23:48:02
以前は一般所得者が72100円だったから、
単純に一万引いたんじゃね?
139名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 23:54:46
>>138
そうなの?まだ変遷を知らんから不自然な数字に見えるのか。
サンキュ
140名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 00:02:07
日雇特例に突入。
こりゃ4時だな終わるのは。
141名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 00:09:30
受験資格に付いて教えて下さい。

私は高卒なのですが、2年前に入社した会社で
総務人事(社会保険等担当)をしております。
今年8月の社労士試験を受けたいと思っているのですが
受験資格の実務経験3年を満たせておりません。

しかし会社は私に実務を3年間従事したということにして
実務経験証明書にサインをしてあげると言ってくれてます。

これって違反ですが、実際ではこういった違反の方法で
受験資格をもらった人って沢山おられるのでしょうか?

どのみち私のバカな頭では今年の受験での合格は無理と
解っていますが、模試のつもりで来年の為にも経験して
おきたいと思っています。

この違法な受験資格の入手方法って、付きとめられたり、
後でバレて会社に罰則が来たりとかはしないのでしょうか?
心配でなりません。

どなたか詳しい方居られましたらご教授願います。



142殺すと書込む連中とデラデラは:2008/04/24(木) 00:10:56
通報ありがとうございました。
通報URL:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1208881544/243
参照番号: 1208960987-1194
※キムチヤクザ=会津小鉄系暴力団員 大沢佑香と深い関係あり
仕事を大沢佑香が個人の情報をヤクザ売りに脅されなくしました

仕事を大沢佑香が個人の情報をヤクザ売りに脅されなくしました

デラデラさんの連載企画☆佑香が、編集長やりたい。ということで、
おっきいデジカメを持参して、自己プロデュースしようとします
で、また、エチオピアでも不法労働。観光ビザで北京で不法労働しにいったわけ?
通報ありがとうございました。
通報URL:k.mycom.co.jp/dvd_deradera/
参照番号: 1208920289-1071
2008年4月23日 12:11:29
ビザなし撮影ばれきゃおk
通報URL:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1208881544/88
参照番号: 1208936194-1102

143名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 00:57:03
>>141
社労士事務所の事務員なんか、そういう人いっぱいいるらしいよ。
胸張って受験してください。

日雇めんどくさ。
あと12ページだ。
144名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 00:57:36
>>141
あるとしたら内部告発ぐらいか。受験資格程度でそんなことはまずないだろうが。
ちなみに俺も土木系の資格で実務経験が3年要るのに半年ぐらいしかなかったけど会社が証明書だしてくれて受けたよ。
145名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 02:34:50
日雇の被扶養者に対する給付の手前でギブ。
あと約50P。
明日は健保法終わらせるぞ。
146名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 10:13:18
今日は3時から授業なので1日フル稼働だ。
147名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 11:41:24
asso
148名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 12:20:39
>>137
その金額は確かに今年から改正されてるはずだけど、どの基本書見ても44,400円だよね。
社保庁のページでもそうなってるだけだから、どの金額を覚えればいいのか・・・
149名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 12:39:31
>>148
え?4月から24600円と62100円になったんじゃないの?
ちょっと調べます。

日雇終了。
150名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 13:45:18
給付の通則終了。
151名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 14:45:59
費用の負担は「?」な部分が多いので授業が終わってからじっくりやる。
152名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 17:26:31
やっと授業終了。
健保法あと20ページだ。
153名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 17:30:53
厚生年金と国民年金のとこの細かい数字あれ変えられるとわからない
そろそろ模試だ......
154名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 17:33:52
この時期になっても何もやらないってのは逆に違和感を感じる@H19合格
155名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 17:38:34
62100円?
156名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 19:02:58
健保法あと10ページ。
157名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 19:07:07
あと10ページの報告はいらんだろ。
なぜ報告スレに書かないの?
158名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 19:12:34
おいお前らいいこと教えてやるよ。
TACのナンバーワン必修問題集は絶対に買うな。「設問のとおり正しい」ばかりでまるで解説が載ってない。
受かりたいなら俺の忠告を聞いとくことだな
159名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 19:31:40
>>157
逆に考えてください。
報告スレを追い出されたのだと。
160名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 19:55:08
健保法あと4ページ
161名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 20:00:57
>>158
だからTACスレはアホばっかりなのか?
162名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 20:02:17
表紙のあのねーちゃんが俺好みだったからつい買ってしまったが・・・やはり女にうつつをぬかすとダメだな
163名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 20:03:49
ところで模試はどこ受ける?
164名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 20:04:42
よく考えたらおれまだ願書とりにいってなかった。やべー
165名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 20:09:10
大卒の場合、受験資格コードは01でいいの?
166名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 20:41:41
>>165
キミホント大卒?
167名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 20:45:17
>>166
そうだよ。01でいいんだよな?