第三種電気主任技術者(電験三種) - Part56
◎テキスト
テキストの難易度
よくわかる=すぐ解ける<これだけ<徹底解説<絵とき=完全攻略
★電験三種よくわかる** シリーズ(オーム社)
各科目1冊ずつ計4冊。テキストの難易度は一番低く入門用に最適。
だがこのシリーズだけでは厳しいとの声も。
A問題中心なのでこれで良く分からなかったらダメポ
★すぐ解ける電験三種 (オーム社)
これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
書き込み式で電気初心者向け。例題は過去問でA問題中心。
解説が丁寧で分りやすく電力や機械の基本が分りやすく載っている。
★電験第3種これだけシリーズ(電気書院)
各科目1冊ずつ計4冊。初心者にも分かりやすく絵等を交え解説してある。
解説が多く問題は少なめ。 「これだけ」と言うより「こんなに」の本。
★電験三種 徹底解説テキスト(実教出版)
各科目1冊ずつ計4冊。最近このスレでも話題になっている。
紙に品質の良い物を使っており、レイアウトは他のテキストに比べても格段に綺麗。
内容量は「これだけ」よりも多いが、「これだけシリーズ」ほど丁寧な説明ではない。
この本が売りにしている語呂合わせは全く使い物にならないので注意。
★絵とき電験三種完全マスター** シリーズ(オーム社)
各科目1冊ずつ計4冊。ある程度の基礎知識の有る人向け。
わかりやすく記述された内容や図が良い。ペンギンが目印。
「よくわかる」や「すぐ解ける」を卒業したらやる本。
★電験三種 完全攻略(オーム社)
これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
例題は少ないが試験範囲をほとんど網羅し、少ないページでわかりやすく
要点がまとめてある絶品。
★合格への近道シリーズ 電験三種 (弘文社)
一部の人によると、このような評判がある。
「このシリーズは問題数が少ないのに、きちんと実力をつけることができます。
理論も電力も機械も、そして法規も。進度が速いので、時間のない人にはお薦め。」
◎法規集
★電気設備技術基準とその解釈(電気しょい〜ん)
★電気設備の技術基準とその解釈 (お〜む社)
◎過去問題集
★電験三種完全解答 (お〜む社)
10ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。
解説が少ないがとにかくやるべき本。
★電験三種合格ドリル (お〜む社)
8ヵ年分載ってる。問題と解答が別れて載っていて試験形式で過去問ができる。
解説が微妙に「電験三種完全解答」と違うのでわかりやすい方を選んで。
法規の答えの解説が「法第**条よりの出題」などと大変不親切なので法規集が必要。
★電験第3種模範解答集(電気しょい〜ん)
5ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。
問題を解き方と解説の2通りからわかりやすく説明。
ただ過去問は数をこなすだけ出題傾向が分かりテクニックがつくので、5年分では足りない。
★電験第三種<予想問題>ズバテキ(電気しょい〜ん)
とりあえず電気書院の書籍の中でズバ抜けた誤植率を誇る。
出てきた答えが5択に無くても正誤表(電気しょい〜ん書籍紹介ページに有る)を見よう。
◎通信教育
★福本教室(電気しょい〜ん)
120本のビデオを観ながら、その内容を写したノートを作成するという途方もない作業をさせられる。
1460時間(365日×2年×2時間)の勉強時間が想定されているため時間のある人専用。
内容は丸暗記らしいので、このスレッドでは評価が低い。
FAQ
Q1 取ったら何か得するのですか?
A1 仕事で必要な人には重要な資格です。そうでない人には勉強した証明が残ります。
Q2 勉強方法について
A2 人によって異なりますが、全科目を一度に受ける場合は以下の手順が一般的になります。
高校数学→理論→機械(変圧器・電動機・発電機)→電力→法規→機械(照明・電池・プログラム・論理回路など)
※現在の機械は、旧制度の電気機械と電気応用という無関係な科目が合体しているため分割して勉強する方法が勧められます。
Q3 必要な数学力は?
A3 高等学校学習指導要領の数学II程度の数学力が必要です。
ただし、微積分は使わなくても合格できます(微積分が分かった方がよりよい)
(参考)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d/990301e.htm Q4 必要な勉強時間は?
A4 人によるとしか言いようがありません。
Q5 最近の電験三種の難易度は?
A5 平成7年度まではかなりの難関資格でした。平成8年〜平成13年の間は簡単でした。
再び電卓使用可能になった平成14年から難易度が再び上がり始め、
平成15年以降は平成7年の出題難易度にほぼ戻っています。
平成19年度第三種電気主任技術者試験の結果について
http://www.shiken.or.jp/press/20071017/H19denken3.pdf ■受験者40608人
受験率73.5%
■4科目合格者 3,647 人
合格率9.0%
■合格基準点
理論 55点
電力 55点
機械 55点
法規 55点
■科目別合格者
理論 5,208人 (11.2%)
電力 4,285人 (10.1%)
機械 4,301人 (7.3%)
法規 8,857人 (21.2%)
科目合格者数 11,939人
科目合格率 29.4%
■地域別合格率
(最高)小金井市 11.9%
(最低)大分市 6.4%
16年度合格基準点 (理論)60% (電力)60% (機械)52.6% (法規)57.58%
17年度合格基準点 (理論)49.55%(電力)55% (機械)47.23% (法規)55%
18年度合格基準点 (理論)60点 (電力)60点 (機械)55点 (法規)57点
19年度合格基準点 (理論)55点 (電力)55点 (機械)55点 (法規)55点
>>1 訂正
【×】電圧 50,00V未満
【○】電圧 50,000V未満
前スレの間違いをそのままコピってしまった・・・
>>1 スレ立て乙!!
ところでスレ立て
て、どうやるの?
俺、専ブラの Jane Doe Style でやっても、うまくできなかったよw
ちょっとお聞きしたいことがあります。
定格出力10MV・A、定格電圧6kVの三相同期発電機の定格電流を求めるとき
I=P/√3*Vの式を
使いますが、この√3が何で出てくるのかわかりません。
Vって相電圧のことを言っているのですか
相電圧=定格電圧じゃないし・・・
教えて下さい
>>9 定格電圧(線間電圧)=Vn
相電圧=E=V/√3
1相分の電力P1=E×In
3相分の電力(定格電力)Pn=3×P1=3×E×I=3×(V/√3)×I=√3×Vn×In
11 :
名無し検定1級さん:2008/04/08(火) 22:56:55
>>9 Vは線間電圧で相電圧はV/√3
出力=3×相電圧×線電流
相電圧が線間電圧の1/√3になるのはなぜでしょう?
つベクトル図
15 :
12:2008/04/08(火) 23:41:30
ベクトルと虚数の概念が理解できねーと先にすすまんぞ
先入観で無理だと悟って暗記モードはいってるなら諦めたほうがいい
経験上そういうやつは何年たっても受からん
18 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 00:44:19
電験3種は昨年余裕で合格しました。
今年は電験2種を受けようと思っていますが、難易度は
3種に比べて相当あがるのでしょうか?やっぱり2次が難しいのでしょうか?
ちなみに私は旧帝大電気工学科大学院を卒業し、電力会社に勤務
(まだ入社2年目です)しています。
>>13 Ea=E・sin(ωt)
Eb=E・sin(ωt−2π/3) (120度ずれるので)
で、線間電圧は(Ea−Eb)だから、三角関数で計算すれば√3倍なのが判るぞ!
ちょっぴり大変だけどwww
20 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 01:46:29
あまり関係ない話かもしれないが俺は電圧なら
Vabがaは+点、bは−点を示しているって事を知らなかった・・・orz
21 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 02:54:04
敵を知り己を知れば百戦危うからず
水トリーってなんて呼ぶの? スイトリー?
>>8 Jane Doe Styleのメニューのスレ覧のスレッド新規作成をクリックしても動作しないだよw
俺の息子は毎朝ビンビンに立ちますwww
>>25 ,,,..---、
,,ィニニヽ彡彡彡彡ミニ三ミ、
,ィミシ彡ミミ、゙彡彡彡三ミ、彡イ三;ヽ
{彡y彡彡y彡ミ 彡彡三三彡Y彡三ミ}
{ツ彡シィイイ彡ミ 彡三ミミシシヾミ三シ
(彡彡イ/////ノ〃〃ハ;ヾヾミ三彡Y 三)
{彡y///イ/ ミヾヾミ三彡Yシイ
Y((( / `ミミ三三彡イミ、
!、,,,_ _,,,..--- ゙ミ,ィイi }ミ三;シ
}T゙'tゝ .:´ ィ弋カ'- Y/5 /i川イ
!  ̄ .i :.  ̄ ... ーノミト、シ
',:.:. ,' ::. .:.:.:.: iイミ三ソ
', ヽ ー !::ミミ三リ
ヽ. ゙'三‐‐‐'` ノ :::iーーー'
`、 , ' : :',
` ー-┬‐ ' : :ヽ
| : : \
___....l:: :: __ , ---.ヽ
逝手 よ〜し [Itte Yohhhhhhhhshi]
( 明治元年〜 存命中 )
27 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 15:25:39
教えて頂けるでしょうか
公称電圧が33[kV]、1相あたりの静電容量が0.1[μF]の電力ケーブルを、周波数が50[Hz]
で三相分を一括して絶縁耐力試験を実施する場合、試験用変圧器の出力[kVA]の値はいくらか。
1)4.8 2)70 3)100 4)175 5)210
28 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 15:39:15
>>27 試験電圧=33×(1.15/1.1)×1.25 [kVA]
3線一括の静電容量=0.1×3=0.3[μF]
あとは電流だして、電圧をかければいいんじゃね?
>>29 ×試験電圧=33×(1.15/1.1)×1.25 [kVA] ←単位間違い
○試験電圧=33×(1.15/1.1)×1.25 [kV]
>>27 なんか悩む事あるかぁ〜
どこがどうわかんないんだ??
先生方質問してもいいですか?
速度の2乗に比例するトルクを必要とする回転機を駆動している
他励直流電動機が速度N、電源電圧E、電気子電流I、界磁電流If
で運転している。この電動機の電気子電流を変えずに速度α倍に
するためには、電源電圧および界磁電流を何倍にすれば良いか?
という問題です。解説見てもどういう思考で考えるか意図が全く
理解出来ません(泣)どうか詳しい解説をお願いします。
>>33 電機子抵抗は無視していいのかな?
P=ωT で ωは速度に比例、トルクは速度の2乗に比例(←題意より)
ゆえに、速度がα倍になると、Pはα^3倍となる
P=Ia×E で、Iaは一定なので、P’=(α^3)×Pにするには、E’=(α^3)×Eとする
一方、E=kNΦなので
Φ=(1/k)×(E/N)
Φ’=(1/k)×(E’/N’)=(α^2)×Φ
Φは界磁電流に比例するので、界磁電流を(α^2)倍する
ゆえに、電源電圧をα3乗倍、界磁電流をα2乗倍 ですかねぇ・・・自信なし
35 :
33:2008/04/09(水) 21:37:34
>>34 丁寧な解説ありがとうです!
答えはばっちりあってますし、
僕も理解出来ました!本当に
ありがとうございました!!
36 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 21:41:22
37 :
33:2008/04/09(水) 21:49:09
>>34 後つまらない質問なんですがいいですか?
やっぱりこれくらいの問題は初見で解けないと
機械合格は難しいですかね・・・
結構この問題が解けなくてショック受けています・・・
本当に応用のきかない堅い頭に嫌気がさします(泣)
38 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 23:23:26
>>37 かなり厳しいと思うよ。基本だよ。
まだ試験まで時間あるし、勉強するこった。
39 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 23:42:55
>>38 自信無しと言う割には大口叩くなw
プッ
正直こんな問題出来なくても余裕で合格出来るwwwww
or2=3プッ
プププププププウプププププププププwwwwww
43 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 23:48:23
ま た ア イ ツ か
パターン青
間違いない
ヤツだ
本当におさまりのつかない硬い亀頭に毛が生えてます><
46 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 23:55:08
>>34は出力式中心にその答えを証明したが
トルクの式で証明した方が話早いぞ?
このスレの賢者よトルクにて証明してみせよ
47 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 00:27:06
だから49にも馬鹿にされるんだよw
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷーっwwwwww
49 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 16:26:33
51 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 16:54:18
桜もええが
52 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 17:53:01
馬鹿が!
3種ごときで苦戦しおって。
私大文系卒で受かってる人っている?
数学は高校で挫折した…
54 :
名無し検定1級さん :2008/04/10(木) 19:14:50
私は一級陸上無線技術士と一級陸上特殊無線技士を持ってますが、免許を活かしておりません。
現在は、電気主任技術者(強電)・電気工事士側で頑張ってます。
でも今思うと給料面で比較したことないけどどっちが良いのかな?
同期発電機が定格電圧6600Vの三相母線に接続されて、力率100%、電流800A
で運転されている。励磁を増して電機子電流を1000Aにしたときの無効電力を求めよ
抵抗は無視するものとする
お願いします。
>>55 Q=√3×6600×600=6.9Mvar(遅れ)
>>57 遅れか進みかという事は
どのように理解すればいいのですか
今一っていうか今二ぐらいわかっていないみたいです
>>58 厳しい事言うと
今二も、理解出来ないなら
理論をやり直した方がいい
超基本問題だよ
>>59 超基本かorz
機械が一番難しいような気したので
機械を先行してやっているが、やはりダメかorz
>>61 おまえが交流に潰されるのではないかwww
63 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 21:48:17
しかし、おまえら低レベルだなぁ。
そんな基本事項も理解していないでよく電験受験する気になるなぁ。
そういう俺は昨年電験2種に合格。次は1種だ。
ちみたちとはレベルが違うのだよ。レベルが。
56で引っ掛かったボキは18年の2種合格組だぽ・・・orz
>>63 ならば二種持ちらしい素晴らしい解説してやれよ
基本問題といえども解説の仕方でその人のレベルはある程度わかるぞ?
出力一定と考えて
√3VnIcosθ=√3VnI’cosθ’
I’cosθ’=Icosθ が成立。
I=800[A] I’=1000[A] cosθ=1.0 を代入
cosθ’=0.8 ってことで良いのか?
負荷角δとか同期インピーダンスとかはとりあえず考えなくて良いのかな?
>>71 P=EV/x・sinδ
E・sinδ=一定
73 :
71:2008/04/10(木) 22:11:09
俺は
>>63じゃないぞ。念のため。
ここ、IDないから判りにくいな
>>72 いやもちろんそうなんだけど、出力一定なら
√3VnIcosθ=√3VnI’cosθ’ こっちも当然成り立つんだから
わざわざ負荷角とか持ち出さなくても、問題は解けるなぁと思って・・・
>>65 サンクスです
そういうことか。
しかし、電験3種 よくわかる機械
は解説が少なすぎて、よくわからんw
試験受かるまでここでお世話になります。
期間は半年か・・・
1年半かも
>>74 励磁増 → 誘導起電力E増
E・sinδ=一定 → δ減
この条件をベクトル図に含めたい
そうしないと進みか遅れか理解できない
販売師
79 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 22:29:18
>>77 V曲線をしっかり理解しましょう
これで多少の理論がわかれば
簡単に解けますよ
81 :
77:2008/04/10(木) 22:58:59
励磁を減らして電機子電流を1000Aにしたときの無効電力は進みの6.9Mvarでいいのかな?
お〜む 口数は少なく結論のみを語る
欠点:過程が解らず理由がわかりにくい
しょい〜ん 口数が多く説明が長い
欠点:理由を述べようとするあまり結局何を言いたいのかわかりづらい
この両社の特徴をうまく使えば合格は見える
V曲線って電動機と発電機で力率が反転しないのかな?
>>84 お〜むは不動著の突破演習と完全攻略が一番使える
これを中心に解説の詳しいしょい〜んで完全理解して
いけばマジで無駄が無い
酒飲んで酔った勢いで書き込む
よく問題集とか参考書を3周しろとか生ぬるい
事言っている人を信じちゃダメ重要項目を覚え
るまで軽く10回でも100回でも繰り返すべき!!
なんか意味わかんなくなったな、、、もう寝るオヤスミ
書院の過去問題集9年分と、オームの完全解答10年分と、
どっちがお薦めですか?
90 :
名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 18:22:01
そうね、過去問だけじゃむりだしね。
91 :
名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 19:21:51
1電工一発合格者です
過去問やってみたが軽いな
一発合格出来ないやつの顔が見たいw
>>91 鏡をそっと覗いて見ろ
その間抜け顔の奴が合格できない奴だ
93 :
名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 19:24:06
ワンズさんの、ドラッグものにもでました。なんかあそこに
塗った塗り薬みたいなのがすごくて。意識が朦朧とした素敵な思い出です
ごめんなさい
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j ごめんなさい・・・・・ごめんなさい
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。 薬物使用させた者
/ ,_ \ \/\ \ 薬物使用した者
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._情報漏れと薬物の件ブログでごめんさい言えよ。
怖いよ〜やくざに個人情報漏らした奴が
デラデラさんの連載企画☆佑香が、編集長やりたい。
ということで、おっきいデジカメを持参して、自己プロデュースしようとします
個人情報やくざに漏らした奴がデラデラで編集長?信用できないね。
去年の電力と機械の過去問やって思ったんだが
ちょっと、手厳しい出題だな結構手薄になりやすい
ところ付いてきている様に感じた。気のせいかな?
>>94 おまいの手薄なエリアが広いって事はないのか?
>>95 電力はB問がガバナ、異容量V結線、バランサ、
これは本当に厳しいと思うよ
バランサは元々二種の問題だし
異容量V結線は電力で最も手強い問題
ほぼ例年出題されている火力発電を出題していない
機械はB問題にパワエレ、自動制御
これらの出題見てどうも思わない?
過去問やってれば明らかに違和感を感じると思うんだが
まぁまんべんなく理解してきなさい!
って事かもしれんね頑張ります!!
「幻の巨大魚」求めて電気漁の若者が感電死
ホーチミン市ホックモン郡タンヒエップ村タンホア地区内を流れる川で3月18日、
「幻の巨大魚」を捕ろうと電気ショックを利用した電気漁をしていた19歳の若者が
感電死する事故が起きた。
数カ月前から同地区ではこの川に体重10キログラム以上の巨大魚が現れたという
うわさが流れ、この魚を捕ろうする人が後を絶たない状態が続いていた。同地区在住の
レ・ホアン・アインさんは18日夜、この魚を捕るため自宅から川まで30メートルの延長コードを
伸ばして電気漁を行なっていた。ところが、電気コードの皮膜が破けてアインさんは感電、
病院に運ばれたが死亡した。
タンヒエップ村人民委員会ではこの事故を受けて住民らとの会合を行い、幻の魚の存在は
確認されておらずうわさに過ぎないことを強調、今後川での電気漁を行わないよう住民に求めた。
http://www.viet-jo.com/news/sanmen/080407054015.html アイイイイイイイン!
98 :
名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 23:09:29
>>95 どうやら頭のエリアが狭いのはオマイの方だったようだな
99 :
名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 23:12:20
個人情報漏らす平気な会社だ。まともな取締役いるのかよ?
通報ありがとうございました。
通報URL:
http://c.2ch.net/test/-/lic/1207407109/94 参照番号: 1207922008-1182
2008年4月11日 22:53:28
インターネット・ホットラインセンターが判断するだろうよ
↓
複数の弁護士
↓
法人・個人かも
それは誰にも未来は予測できない。
取締役会?情報漏らす取締役がw
100 :
名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 23:22:39
なんだか熱心に参考書の比較をする奴が多いけど、拘りすぎじゃないの?
電験三種って受かればいいだけの試験だから六割解ければいいんだし
不動のオールインワンの参考書で充分じゃないかね?
あとはひたすら過去問や問題集でいいだろう
法規なんて問題集だけで合格には充分じゃネーの?
周知のとおり、俺、バカなんだ。(唐突にw
参考書って、大抵練習問題が一つの単元につき一つだから、
その問題を理解して解くというより、暗記して解いちゃうんだ。
だから、過去問題集と月刊電気計算を買って、
自分で問題を作ったりなんかして、理解して解くようにした。
計算問題は数値変えればいいだけだから、
一人で黙々と問題作っては解き、作っては解きを繰り返した。
それで、一番苦手な機械が受かった。
長い独り言でごめんなさい。
>>101 確かに不動の一冊本で合格するのには充分な
知識は書かれていると思うけど
あの本を理解出来る人はある程度
基礎力がある人なんじゃない?
104 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 13:47:37
定格電圧500V、無負荷端子電圧530Vなら
端子電圧は(500+530)/2で515Vになるんですか?
平均をとるということでいいのでしょうか?
どなたか教えてください。
>>105 理論の磁気をマスターしてから聞け
ボケw
>>105 回転子を除いた回転磁界だけの状態は理解できるのかな?
108 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 20:22:40
電験三種は難しいと言われているが、受験者がアホなだけだと思う
俺は訓練校電気工事科卒だが過去問やってみたら合格点は軽く突破していた
109 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 20:28:55
ま た お ま え か
>>107 サンクスです。
回転磁界ヒントを頂きありがとうございました。
自分の勘違いでした固定子にNとSを棒磁石的に考えていました。
この場合ってSからNにむかっていくので、なんで?誤植って思ってずっと考えていました。
電機子電流が作る磁束と逆だろってwww
すまそ。これは電機子の合成磁束の向きでした(N⇒Sへ)。
3相交流の正弦波を用いて、電機子磁束の向きを描けるようになったし
いい勉強になったよ
111 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 20:43:30
>>108 オレも過去問やってみたら合格点は軽く突破した
だって同じ問題を3回目だもん
112 :
105:2008/04/12(土) 20:46:47
V/f一定の時、トルクは滑り周波数に比例する
これ覚えておいたほうがいい?
115 :
名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 08:41:22
>>114 定格出力200KW、定格電圧500Vの直流分巻発電機の
電圧変動率は6%である。
負荷電流を定格電流の1/2に減じたときの誘導起電力の
値を求めよ。
ただし、外部特性曲線は直線的に変化するものとし、
また、電機子回路の抵抗は0.1Ω、分巻界磁回路の抵抗は
51.5Ω、ブラシの電圧効果は無視するものとする。
解答)
I=P/V=200000/500=400A
無負荷端子電圧V0=500×(1+0・06)=530V
負荷電流が200Aの時の端子電圧
V´=(530+500)/2=515V
E=515+(200+515/51.5)×0.1=536
になっているんですがなぜV´=515Vになるかが
わからないんです。
教えていただけませんか?m(_ _)m
116 :
名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 09:26:43
>>108 電験三種は電気屋にとっては基本中の基本だ。「難しい」と言ってるのは
バカなおまえだけだ。
>>115 "外部特性曲線は直線的に変化するものとし"
>>115 外部特性曲線:負荷電流と端子電圧の関係を示した曲線 → 直線(題意より)
端子電圧 負荷電流
定格時 500[V] 400[A]
無負荷 530[V] 0[A]
負荷電流=200[A]のときの端子電圧は?
119 :
名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 10:35:44
>>117,118
ありがとうございます。
外部特性曲線:負荷電流と端子電圧の関係を示した曲線
というのをしりませんでした。
ほんとにありがとうございました。
すみません!
そんなことより皆さん、聞いてください。
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの拍子に、見ていたエロ画像がパソコンのデスクトップの背景に
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはウィンドウズ98です。
よろしくお願いします。
>>120 豊丸じゃぁなぁ
せめて、朝吹ケイトや谷ナオミとか・・・
>>119 直流機の外部特性曲線なんて初めて聞いたw
やべー機械結構自信あったんだがorz
123 :
名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 17:06:51
今日から電験3種のの勉強を始めようと思ってたが、綿棒でオナニーする方法が気になってできないorz
クリトリス用に2本、膣用に3本の計5本を使用します、
膣用の3本は、芯(手で持つ棒の部分)を約30度折り曲げ、
それぞれが違う方向を向くようにして束ねておきます。
残りの2本は、真っ直ぐなままでOKです。
真っ直ぐな1本を左手で持ち、クリトリスや膣の周辺を優しくなぞります。
特に普段は包皮に覆われているクリトリスの横側や会陰は、少し念入りに
強く擦ります。何となく気持ちよくなってきたら、その綿棒を膣に挿入して、
回転させ内側に溜まっている愛液を絡めながら、膣口を広げます。
膣口が広げられると自然に愛液が垂れてくるので、綿棒を使ってそれを
性器周辺に塗るように愛撫します。この時に、もう1本の真っ直ぐな綿棒も使って、
左右に1本ずつ持って両手を愛撫するとよいでしょう。愛液のヌメヌメが
性器全体に行き渡ったら、2本の綿棒を片手に持ち変え、箸を持つ要領で
クリトリスを摘んで上下に擦ります。
続いて、クリトリスを刺激しつつ、先ほど作っておいた3本の束を膣に挿入します。
1本はGスポットに当たるようにして、残りの2本は膣壁をえぐるようにゆっくり出し入れします。
挿入に3本しか使わないのは、綿棒は圧迫感よりもピンポイントな刺激を楽しむのに
適しているためです。太い方が好きだからといって、10本挿入してみても快感度は低いです。
そんなに多くても、せいぜい4〜5本ぐらいにして刺激箇所を増やす程度がちょうどよいでしょう。
逆に本数を減らして、1本だけ挿入してGスポットを集中的に愛撫するのはオススメです。
熟練がいりますが、慣れればこの1本だけでオーガズムを感じます。
心置きなく集中して勉強してね!
125 :
名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 20:26:19
>>124 釣りだとは思うが僕は男だよ(´・ω・`)
練習を積めば女の子のイク感じを得られます。
0.エロ画像・小説等で気分を高めます。(物理的刺激は無しで)←大事
1.綿棒を水にぬらします。
2.肛門の周りにローション(無ければサラダ油など飲んでも大丈夫なもので代用)をぬります。
3.綿棒を挿入します。(あまり奥には入れない。頭が入りきるくらい)
ゆっくりと綿棒をまわしチクッとするところに当てておきます。(勝手に追記…チクッとしなくても異物感があれば充分)
4.5〜10分放置。この間体に触れてはいけません。お知りに集中しつつエロ小説等で高めましょう
5.お尻全体がむずむずしてくるはずですが、力を抜いて我慢。腰など振って物理的刺激を与えないように。(発射してしまう場合があります)
6.腰とお知りの境目にズーンと重たい快感が連続的にくるようになったらいよいよ7へ。
頭の中がポーっとしてくるはずです。
7.乳首等をやさしく触ります。太ももの付け根から腰の間にピリピリと電気が走るような感じがするはずです。
8.チンコは刺激してはいけません。この状態だと太ももとこすれるだけでも発射にいたる場合があり、終了してしまいます。
9.肛門と下腹部が勝手に反応するようになります。
10.腰をゆっくりのけぞらせるように振ると快感が増します。
ぜひお試しください。
エネマグラなどの道具を使えばかなり逝きやすくなります
これでいいだろ
127 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 16:11:35
電力は計算全部捨てても合格出来るかな?
128 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 16:20:10
129 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 17:19:49
>>127 できるよ、文章問題だけで70点取れる。
全部正解した場合だけどな。
難しい計算も、直感でわかる文章問題も、まぐれあたりも
全部5点で同じだ。
>>127 電力の文章題は、ある程度絞れるけどどうしても2つ残って確率50%って問題が多いから
計算問題もやったほうがいいよ。計算問題は機械に比べてやること少ないし簡単だし
131 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 17:34:29
>>129 難しい計算はともかく、掛け算は勉強しなおした方が良いんじゃね?
去年の文章題11問×5点=?
2桁の掛け算だからちょっと難しいかな?
133 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 20:49:52
微分積分、三角関数ができないけど合格可能でしょうか?
>>129 dクス
>>130 やっぱり計算も少しは出来るようにしたほうがいいみたいね
計算が苦手だから今年は電力・法規の二つをとりに行こうと思ってます
過去問でデータはとれるけどオーム社のヤツでテーマ別科目別のを買ってしまって…
しかも去年の試験問題が載ってない…
オーム社の過去問で去年の試験が出てないのは3冊中1冊……
見事地雷をひきました orz
136 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 21:20:54
おれは、今
問題集がΩのよくわかるシリーズの理論と機械をもっている
法規と電力は何買えばいいのかな〜
特に法規って最新のかえば問題ない?
過去問はどこのからでているものを買えばいい?
ちょw機械の電動機応用でクレーンってw
これクレーンの構造ある程度
知らなければアウトだなw
出題の時、絵でも書いてくれればいいけど
139 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 22:44:15
ガターだかラダーとかって出てくるやつだろ!
3種類ぐらいあったかと・・・・もう忘れた、
140 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 23:41:02
歯蛾検事は死刑ですな。
2重かご形誘導電動機についてですが、
外側に抵抗大、内側にインダクタンス大の導体を入れ、始動時と運転時で
2次電流が主に流れる導体を変えるというのはわかったのですが、内と外を逆
にしても同じ効果が得られるんじゃないかな?
・外側導体 インダクタンス大 (運転時に電流が流れる)
・内側導体 抵抗大(始動時に電流が流れる)
この組み合わせとはしない理由は何かあるのかな?
>>142 溝は何のためにあるのかな
モレリアクタンスって何だろ
144 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 17:26:32
法規は2週間で終わるって本当ですか?
145 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 17:58:23
146 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 18:29:43
>>144 俺は30分くらいで去年合格した。
嘘ではない、耐圧の試験と漏れ電流?の計算の二つを覚えただけ。
あと55点の調整にも拾われた。
確か56か57点だった。
147 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 18:34:30
>>146 おれは全く勉強せず合格した
常識問題だからな
おれは試験前の休み時間に不当率負荷率需要率やったらB問題で出て受かった
149 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 19:03:07
早漏電流の計算はマスターすべきですか?
150 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 19:40:00
まったくもって、そういうことなのかもしれませんね。
機械のボード線図だけ全く理解不可能
悔しい!!!
自動制御とパワエロは捨てた
154 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 19:52:04
童貞は捨てた
すまんウソだ
157 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 19:54:43
アダルト集団にネットぼこぼこに
され刑事事件で誤認逮捕され
甲南大生らによる痴漢でっち上げ事件で、犯人に仕立てられ大阪府警
に逮捕された堺市北区の会社員(58)が13日、産経新聞の取材に応じた。
取り調べでは「何を言っても信じてもらえなかった」といい、
「こんな目にあう人が二度とないようにしてほしい」と訴えた。
事件は2月1日午後8時半ごろ、仕事帰りに乗った大阪市営地下鉄御堂筋線の
車内で起きた。天王寺駅手前でブレーキがかかり、○○さんが隣に
立っていた女(31)と肩が触れた瞬間、女が「触りましたね」と
声を上げ、泣きながらしゃがみ込んだ。そこへ、乗客をかき分けて
甲南大4年、蒔田文幸容疑者(24)=京都市山科区=が
「触りましたよね」と連呼しながら近寄ってきた。
最後は296 名前:通報先でもキショイ男 も逮捕
160 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 20:15:06
願書はいつまでですか?
161 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 20:22:58
もうお前の心の願書は出しているはずだぜ?
162 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 20:27:36
163 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 20:31:59
まだ届かないのか・・・
164 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 20:33:20
>>163 。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
165 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 20:33:31
もう締め切り?
166 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 21:32:45
願書を出すのも試験の内
167 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 21:40:15
中に出すのも試験の内ですか?
出しちゃらめええええ
169 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 22:20:38
確か5月じゃなかった?
170 :
深夜小僧:2008/04/16(水) 02:51:07
みんな
しょい〜ん=電験兄さん
これには気づいているよな?
171 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 06:19:43
機械・法規はリックテレコムと心中するつもりで、
過去モンは一切行わない所存でございます。
172 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 07:14:14
電験兄さん って誰・・・?
173 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 11:01:02
えっ 今年は4月の15日で願書は締め切りだよ。
試験が9月になったのが影響してるのかな?
174 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 11:41:54
二次方程式より難しいことは判らない46歳です。
「図解でわかるはじめての電気回路」を読んでます。
このあと「完全攻略」「完全演習」をやります
そしてひたすら「完全解答」を繰り返すつもりです。
これで合格できるでしょうか?
>>173 電工あたりと勘違いしているんだろw
釣りならいいが、
マジでレスしているなら、おまえは電験三種は無理だろうwww
178 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 12:38:19
釣られるバカ多数w
, -‐−-、 ヽ∧∧∧ // |
. /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l;
ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。
/⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ '
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ
ハ ´ ̄` 〈/‐-、
>>179 おまえ、このAA出したい為にやっているのかw
ア〜ホ(^◇^)
181 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 14:07:51
182 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 15:01:04
皆さん機械の文章問題は何で勉強されていますか?
183 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 15:08:40
ひみつ
大きな声では言えないがポケットブックだ
よく出る!点がとれる!電験三種●●ベスト攻略
このシリーズはこの4月で出そろうわけだが。どんなもんだろう?
186 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 19:13:21
>>184 声が大き過ぎるとこっそりオマイに伝えとく
188 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 20:26:27
俺は新宿の×××書店の前でイラン人?から今年の試験問題10万円で買った
訓練所の先生に解答書いて貰った
解答暗記だけの楽勝で合格させて貰うよw
いいなあー
そんなものはイラン(`・ω・´)
191 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 21:48:44
>>190 こ、このおれが遅れを取る・・・だと・・・?
新手の詐欺でしょう。騙されても絶対に訴えられない。
気をつけましょう。
194 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 23:26:17
電気書院のこれだけシリーズ 電力を買った
もう、これで電力は完璧だな。
買っただけで合格できそうだよ
195 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 23:58:40
ちなみに法規って普通にこれだけシリーズのみ
でいいのかな〜
若干、法も変わっていないの?
196 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 02:17:01
>>171 リックテレコムはわかりやすくて問題演習の入門書としては良いけど
カバー範囲が少し狭いからテキストと併用しないと厳しいかも
197 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 09:51:03
>>174 俺も今年受験するけど、ある程度の知識がないと完全攻略でつまずきそうだけど
とりあえずそれでやってみて、理解できなかったらまた考えればいいんじゃないかな
>>135 電力・法規の組合せはやめた方がいいぞ
後に理論・機械を残すとスパイラルに陥る可能性大、ほぼ鉄板
理論を毎日二時間、電力は計算問題を飛ばして、30分位毎日読む
半年くらいで理論の重要部分が終わるから
理論過去問突入、毎日一年分の過去問を45分以内で解いていく
残り一時間は電力の計算問題をやり始める
電力の本は30分読む
理論過去問が足りないなら、電気計算や工事と受験を仕入れてくる
残り3ヶ月になったら、どちらも過去問に入るが毎日三年分を30分で解く
これで理論と電力は60点くらい取れるよ
199 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 12:37:54
>>198 サンクス
だけど自分、理論は二種電工から始めないといけない状況だから
半年じゃ終わらないんだ
勉強法もまだあやふやで確立できてないし・・・
>理論過去問が足りないなら、電気計算や工事と受験を仕入れてくる
これについて解説キボン
ゲッ、俺たったいま理論と機械してるよ。
201 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 13:24:37
>>199 二種電工からの電験三種挑戦なら工事と受験が向いていますね
ある程度の数学力に自信があるなら電気計算の方が即効性はあります
202 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 13:34:58
理論と機械のスパイラルで
挫折している人は多いですね
特に機械は毎年調整されやすいので
55点でも合格圏に滑り込みやすいので
普通に勉強さえすれば合格できるハズなのに
中途半端な準備で無駄なスパイラルを経る人は多い
それでも合格出来るまで諦めなければまだ良いけれど
4科目取得する前に諦めてしまったら何も残りません。
>>199 電気計算 工事と受験は、電気書院が発行してる月刊雑誌です
毎月、電験3種の練習問題(試験方式)で4科目載ってるので
古いやつを、仕入れてくると試験練習に丁度いい
最後の数ヶ月は、試験方式で時間を短くしてやる事
出きる問題から、ドンドン解いていく、本番は90分だが
緊張感と焦りから、いつもより時間が掛かるのは必至
理論と機械を同時に取るには、かなりの勉強時間を必要とするから
同時に行なわない方が、気持ちにゆとりが出きる
王道は、1年目(理論&電力を7:3) 2年目(機械&法規を8:2) 3年目(2年目でダメなやつ)
スパイラルは、1年目(電力&法規を5:5) 2年目(理論&機械を5:5) 3年目(2年目両方ダメで理論&機械)
もし1年目に電力&法規を受けて合格したなら、すぐに理論だけを勉強しる
基本、理論が解らないと、電力も機械も意味わからなくなる
高校数学の上に理論があり、その上に電力と機械があることを忘れちゃダメよ
低レベルなレスはスルーで
↑と電験4種もちの204が言っております
電気計算の三種講座を見て
なんじゃーすんげーわかりやすいぜ!
ぐらい思えるようなら基礎力はある程度ある人だね
基本の理屈が結構深めに書いてあって
読んでいて面白い
>>203 重ね重ねありがとうございます
やはり電力・機械・法規の3科目は理論に通ずですね
208 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 19:48:44
>>203 >スパイラルは、1年目(電力&法規を5:5) 2年目(理論&機械を5:5) 3年目(2年目両方ダメで理論&機械)
小僧様を煽っているのか!?
なめるなよ小僧!
210 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 21:09:19
スパイラルって??
212 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 21:19:25
小僧頑張れよ!!
このスレの低レベルの奴らに煽りを受けるなんて
悔しいだろ?今年はドッカ〜ンと余裕合格をかましたれ!!!
一年目は理論、電気、そして法規だ。
法規は直前二週間で暗記しろ。うまくすれば受かるぜ。
214 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 21:37:46
215 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 21:38:40
おれは今年3級を余裕で合格するけど
高圧電路に使用するヒューズの溶断特性
・包装ヒューズ:定格電流の1.3倍の電流に耐え、かつ2倍の電流で120分以内に溶断すること
・非包装ヒューズ:定格電流の1.25倍の電流に耐え、かつ2倍の電流で2分以内に溶断すること
溶断までの時間がえらい違うんだけど、なんで?っていうかそもそも使用用途がいまいちわかってないw
覚えりゃ試験には通るんだろうけど
>>208 ヽ(`Д´)ノウワァァン
>>212 今年、電験三種GETしたいよ
ただ、いろいろ事情があってじっくり取り組めるのは
連休明けかな。別に連休で遊ぶわけではないよw
今から勉強するお(`・ω・´)>シャキーン
218 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 22:32:34
日本電気協会の通信教育やってる方いませんか?
219 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 22:37:26
マ ル チ 乙 !
>>218 2008/4/3 (木) 22:12:32 - まいまい - No.1207228356
--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして。
現在、電験三種に挑戦中でして、友達からもらった通信教育の教材で
日々勉強しております。
教材は日本電気協会の電験三種講座(基礎から学ぶ)なんですが、
添削課題が期限切れで解答を手に入れることができません。
つきましては、解答をお持ちの方はいただけると助かります。
よろしくお願いします。
221 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 22:42:04
>>220 添削課題なんかやらなくていいだろ
過去問やれよ
222 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 22:50:41
Gスポッツネットワーク方式って何ですか?
223 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 23:20:51
もしかして、この試験は過去問だげじゃ受からないの?
224 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 23:22:24
うかります
申込書はそろそろかな?
226 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 23:25:54
>>223 添削問題っていうのは
過去問の流用だから
過去問の空欄の位置をちょっと変えて作っているんだよ
227 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 23:31:23
署員の予想問題集買う?
もう売ってるんだっけ?
>>227 買わない
だいたい自分で問題作って、答えが間違っているからなw
それに予想なんか当たった事があったかwww
229 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 00:25:12
今年は難易度が下がると見た!
みんなチャンスだ!基礎をガッチリ固めるんだ!
本当に初歩的なことなんだけど・・・
100×(10/3)/(80+10/3)
こんな計算式がテキストに載っていたのですが、自分には電卓なしでこの計算はできません。
これでも大丈夫でしょうか?
中学、高校ってずっと勉強をサボってきたから、数学とか全然わからなくて泣きそうです。
暗算でやれってわけじゃなし、紙とエンピツがあれば楽勝じゃろ。
>>230 ネタかもしれんがマジレス
電験用の数学の本はもっているかな?
もし、もって無いのであれば購入する事をオススメする。
ちなみに俺も勉強初めたばかりの時はその計算は
出来なかったと思う・・・
でも今は諦めずに勉強続けていたらこれだけシリーズは
殆ど理解できるようになったよ
まぁ、俺は某サイトの数学の無料講座(今は有料になったと思う)でベクトル、
三角関数、複素数はじっくり勉強出来たから運が良かったかも・・・
頑張ってね
233 :
230:2008/04/18(金) 01:52:48
ネタとかじゃなく本当に壁にぶち当たってます。
何もかも手探り状態での勉強なので大変ですが、やれることはやるつもりです。
>電験用の数学の本
とりあえず探してみます。ありがとうございました。
>>233 オマエがわからない事は小学校の算数だよw
しかし、何でこんのが電験三種を受けようとするのかなw
まあ、この試験は受験資格がないからかな。
最低、電工1の筆記を85点位取って始めて、受ける資格が実質的にあると
俺は思う。
低レベルな質問はスルーで
236 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 02:30:52
>>234 >>235 テメーらマジムカついた!
志しを示し、一生懸命頑張ろうとしている人に暴言を吐くのか?
テメーら絶対今年受かんねーよ!
>>230絶対に頑張って、合格するんだぞ!!
最後まで諦めたらいかんよ!
237 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 02:46:30
238 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 11:25:28
sinθとは。
説明しなさい。
>>230 仏様からのプレゼントだ。有り難く受け取れ。
100×(10/3)=1000/3
80+10/3=250/3
1000/3 ÷ 250/3=1000/3×3/250 =4
240 :
sage:2008/04/18(金) 15:02:19
電工1種85点取る前に電験三種受かることもあるがな・・・
241 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 15:13:48
って言うか電工なんていらんでしょ
電工は電工で必要だろ。
>>236 ウザイ。
/ 〉' | /
/ | | /
. / │ | /l
/ __,,!、r''' ̄`''‐〉 l |
/ _,, -ニ二 ̄;;;;;;;;;;;/ |'''‐- 、 │|
_/-''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;::::::::`ヽ.、 | |
. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l |;;;;;::::::::::::::::`ヽ、 / |
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;/;;;;;;;;;;;;;;;r 、;;;} |;;;;:::::::::::::、:::::::::| │
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;〈 ー'゙ ,, | ̄ ̄ `ヽ、ヽ;:| -‐┴,
|、;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、ー'´ / , j `゙''| |
.|ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;/ `ヾ、_/ / |. |
. | ヾ;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;/ ゙ー'゙ {´, ̄`|゙
i ヾ;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;| |´ |
ヽィ ⌒ >'/;;ソヽ、__ | |
( _ イ''´ ゙、  ̄`` │ l゙ │
( _) ゙i ┌─‐「][] | │ 〉
>>236 ゝ ___,ノ |  ̄ ̄} | [[] 「} | │ l!
| | r─' ノ rー'_ノ |ノ .ノj
| |  ̄  ̄ |/゙´
| | |
| | |
244 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 16:21:30
中学レベルのを相手にすると、つまずく度に質問してくるぞ。
指数て何?、εて何?、ωて何? みたいに。
ただの甘えだから自分で調べさせた方がいい。
オマイら最後の仕上げは問題演習?
3+2*4=?
248 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 20:25:04
電験三種試験は過去問の暗記だけでも合格出来るぞ
過去問を完璧に暗記すれば50点は取れるぞ
後は、デタラメの解答でも2問くらい正解できるので合格点は取れる
計算問題は理論が多少出来れば合格楽勝だよ
249 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 20:27:49
エターナルフォーススパイラル
一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
相手は死ぬ
自分は来年も受験する
252 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 20:45:53
ちょw最近署員のアタック機械購入したんだがw
難易度がハンパ無く高いw
理論はスラスラいけたんだけどなぁ
>>253 別に難しくはないだろ。範囲は広いけどな。
誘直同変とそれ以外で2科目分有る感じだ
255 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 22:19:35
>>253 繰り返しやるしかないよ
理論は今まで学校でならった知識で7割はカバーできるから
簡単だけど、その点機械はwww
>>255 言われる通り何回も繰り返して頭に叩き込みますw
アタック機械やるとこれだけ機械がなんて生ぬるい
問題ばかりなんだと錯覚してしまったよw
257 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 22:53:09
>>256 がんばろうぜ。
おれは3月から始めたぜ
まだ法規は始めていないww
3級と2級をうけるので
毎日3〜4時間勉強しているぜ
休みの日は何もなければ
閉じこもって勉強www
あと少しだしがんばろう!
>>256 たぶん、アタック機械をマスターすれば、B問題どんとこい状態になると思うw
まだ、直流機しかやってないが・・・
259 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 23:42:35
リックテレコムの『理論』と『電力』の発売が5月みたいだから発売するまで
理論はアタックをやろうかと思ってるけど内容はどうかな?
参考書を変えるのはよくないことと承知の上での質問です
260 :
256:2008/04/18(金) 23:46:57
>>257 そっかー二種も受けるのかー凄いねw
お互い頑張ろうね
>>258 いや、俺もこれだけ機械の問題よりちょっとした
応用問題をまず潰して行っているだけw
最後まで完全にマスター出来るか心配orz
>>259 持っているけどやってない。
というか俺の場合必要ない。
まあ、2電力計法なんかの説明はわかりやすかった。
俺は交流については、ベクトルを図示すればわかるが、
それを、jを使ったり、オイラーの公式で表現されると
???状態になる…orz
>>259 リックテレコムがどんな内容なのかわかんないから
書院のアタック理論持っている俺が比較レポしてもいいよ
個人的にはアタック理論は良くできている問題集であり
参考書だと思ったけど初学者には少しきついかな
265 :
263:2008/04/19(土) 00:33:29
>>259 レポは必要ないかな?もし必要ならレスが頂けたらと思います
リックテレコムは立ち読みになると思うから
的確なレポは出来ないかもしれませんが
このスレの方達に微力ながら役に立てたら
とは思っています
>>264 算数からやるアホにはいいだろうw
これをマスターして、這い上がってこいよ。
しかし、これをマスターしたからと言ってデカイ顔をするなよ。
この程度の知識は電験三種の学習するにはあまりにも基礎的すぎるwww
267 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 00:56:32
しょい〜ん
>>264 >ちょっと人を選びそうな表紙絵だけどw
この表紙絵は、この本で勉強するアホのレベルに合わせているだよwww
>>264 すこし、からかってやったが、
マジで言うと、俺が本屋で見た感じでは算数からやる人には
いい本だろ。
挫折しないで、本物の電気の世界に来いよ(^◇^)
電験兄さんはアドバイスに来ないのか?
起電力の確保は出来たよんとか言って
きまぐれに現れた電験兄さんは・・・
271 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 01:15:04
>>263 アタックのレポをお願いします
あとこれはリックテレコムのHPをみた感じの感想なんですが
謳い文句を見てると初受験者向きみたいですね
機械はや比較的さしい単元から初めて点数を確実に拾って稼ぐと言うのが
ウリみたいだし
あと自分はまだ法規のテキストは持ってなくて法規は計算ができないと合格の
安全ラインに到達できないみたいだからリックの法規のテキストを計算対策に
使おうと思ってます
法規の方は立ち読みしてから決めますけど
おっはよー!
このスレの誰よりも早く起きたぜ!
あなたは昨日を生きているのです
おやすみなさい
276 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 07:56:22
>>269 まったくもって、そういうことなのかもしれませんね
277 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 08:46:03
>>238 基本中の基本も分からないのか?
とはいっても俺も高校のころにやった数学だからあやふやな記憶だけど
x−y軸に対する斜辺の長さ一としたときにその斜辺がy軸方向に進んだ長さの比がsinθ
tanθってのもあったような・・・あれはなんだったかな?
278 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 08:47:54
×y軸方向に進んだ長さの比がsinθ
○y軸方向に進んだ長さがsinθ
279 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 11:46:09
電気の公式 ウルトラ記憶法 っていう本は
どうですか?どなたか感想頂けるとありがたいです。
280 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 11:48:51
>>279 持っているけど使えないよwww
高いしねw
っていうか、あれで覚える方が難しい
281 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 12:01:06
>>280 素早い回答ありがとうございます。
覚えやすいというようなことが書いてあったので気になっていましたが、
そう簡単ではないのですね。購入はやめておこうと思います。
282 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 12:05:23
>>281 君のレベルが分からんが
普通に問題とかやって、式の理解をちゃんと
していれば、必要なし
俺も便利かな〜って思って買ったどねorz
公式【だけ】覚えて使い方が分からないというオチ。
過去問やってれば自然と覚えるよ。
284 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 12:18:06
>>282,283
ご丁寧にありがとうございます!
式の意味を理解するようにして過去問解いていこうと
思います。
285 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 18:50:55
みんな過去問はどのくらい前から始めてるの??
参考書中心で勉強して過去問いくのと、初めから
過去問中心で勉強始めるのはどちらが効果があるかな?
286 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 18:55:18
>>285 いきなり過去問なんかやめておけ
参考書の問題をやっていけばいいんだよ
最後に過去問をやる
参考書の問題をやっていれば過去問をやっているのと同じだから
287 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 19:11:33
>>285 俺は1電工だが過去問だけしかやっていない
法規、理論、電力は1電工と同程度の難易度だ
機械は初めてみる問題もある
今年はとりあえず過去問だけで受験してみる
問題を初めて見て、3割解けるのなら過去問からでも大丈夫。
過去問の勉強は、テキストで一通りやってからの方が良い
過去問と傾向が似た問題は出るが、解き方は同じではないので
最悪、過去問ばかりやっていると、その解法にハマって本番に対応出来なくなる
参考にするべきではないが、自分はテキストとそこに載っている例題ばかりやって
過去問集はヒマな時ぐらいにパラパラとめくってて「難しいなぁ」とかボヤいてたが合格した
291 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 19:50:33
>>290 書院のこれだけシリーズです
でも、俺は訓練校、電気工事科出身で、ある程度基礎が出来ていたから、参考になるか、どうか
1電工の人はさ、当然持ってるんだよな?
過去問や参考書には無駄な部分がある(特に過去問)
それらから無駄な部分を削ぎ落とし、
重要部分を深く理解して、何度反復出来たかに合格はかかっている
294 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 20:28:45
俺は選任ビル管理技術者で設備管理統括者を勤めている
俺が管理する特定建築物では電気は保安協会に委託している
俺の電気関係資格は1電工だ
しかし、部下で電3を持っている人間がいる
俺のプライドが許さない
俺は今年初受験だが、一発合格するぞ!
295 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 20:36:04
49出てこないな・・・
もう完全に電験諦めたのかな・・・
296 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 20:38:03
・・・(;´Д`)ウウッ…
このスレ見てたらどうゆうふうに勉強進めていけばいいかわからなくなってきた
満遍なく科目を勉強したほうが理解が深まるんだろうけど
根幹の理論で躓いてるからやっぱり二種電工→一種電工と進めたほうがいいのだろうか
今年は理論だけとりにいこうか…それとももう受験は来年に回そうか?(´ヘ`;)とほほ・・・
安心しろ
制度上小学生でも取れる三種より
電工1の方が格段に上だ。
299 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 20:44:52
電検って実務3年でタダもらいできるんじゃねーの?
300 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 20:50:06
301 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 21:09:45
>>296 1年前の俺は下請けビルメン会社のヒラビルメンだった
年収は240マソだった
ビル管資格取得して転職したら年収240マソマソから年収450マソになった
今の俺は設備管理統括者だ
電3資格くらいは取得していないと部下にバカにされるよw
ま、今年、初受験だが、軽く、一発合格させて貰うよw
>>297 少し前に電力・法規をとりに行こうと書いた者です…
でも理論は他の科目の根幹だからやっぱり理論からやり直したほうがいいかと思い
参考書をみてみたものの三角関数やベクトルとクリアしないといけない問題が浮き彫りになって
途方にくれている次第です
助言は嬉しいですけど、科目の理解度以前の問題で電力・法規をとりにいくか理論だけにするか
今年は見送ろうか迷いが出てきたんです
>>302 三角関数やベクトル程度わからないと
電力・法規もきびしいがw
305 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 00:02:42
三種で使うベクトル、三角関数、複素数なんて一度理解してしまえば
凄い簡単なんだが理解するまでがな・・・
オススメの方法じゃないけど俺は強行手段で
理論はとりあえず丸暗記気味で
大量の問題を繰り返しやって徐々に理解する事を
意識しながらやって行ったな
まぁ何とか今は参考書に載っている
事は殆ど理解出来るようにはなったけど
結構忍耐力がいる方法だなw
独学だしこれしか方法が思い浮かばんかったw
機械もほぼ同じ方法でやったけど初めの理論程の
苦労感はなかったな。何れにしても教えてもらって
理解しながら勉強やるのが一番楽だけどねw
>>290 一応言っておくが、
>>291は俺ではない
俺は電験三種完全攻略とペンギン印の絵とき電験三種完全マスターを使った
完全攻略の方は4科目の必要最低限のものが高めの難易度でまとめてあって試験会場で読むのにも使える
絵ときの方は科目別でしっかりと進めていくのに良い感じ
土台が出来ていれば完全攻略だけでも十分合格を狙っていけるんだが
抜けやら、端に書いていることが試験に出たりする事が多いので、他のテキストとの併用がオススメ
それ…本気で言っているのだな…?『邪気眼』持つ者なら今すぐ示せ…
セブンスマインド ダークパワー
本気なら俺の中に眠る『7つの人格』総力あげて『闇の力』解き放つが────
>>284 君に問いたい第3種におけるの式の意味とは?
その辺りを明確に理解しないと合格は厳しいぞ
>>308 第3種におけるの
↓
第3種における
スマソ
許さん
312 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 01:54:03
313 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 07:51:42
どっかの参考書は完全に受験項目が抜けてる。
機械なんかで自動制御やプログラムなんかが
抜けてるので古いのか?と思ったら
理論でテブナンやミルマンもありゃしない。
314 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 08:36:18
>>313 テブナンやミルマンで解く問題は出ない。
自動制御は出るが、プログラムは考えてたら時間切れになる。
要するに、難しいし、選択だから避けた方がいい。
愚痴らせてもらえば、工業高校電気科卒程度でこれ解ける
やつなんて、皆無だろう。ま、こいつらに合わせて試験の程度を
落すと、試験に合格しても馬鹿にされるからね、やめてほしい。
>>314 >テブナンやミルマンで解く問題は出ない。
バカか、おまえはw
テブナンやミルマンで解く問題はよく出るわw
おまえ、過去問解いた事ないんだろうwww
316 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 13:16:36
電3受験に数学は必要ない
中学程度の算数でお釣りが来る
参考書もいらない
過去問だけでOK
試験難易度
1電工>ボ1>電3>2電工>冷3
317 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 13:18:52
>>316 中学では数学を習うがww
方程式を解く時点で数学に入るだろ
318 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 13:21:59
319 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 13:23:21
>>318 これを使え!
.l''',! .r-、 .,、?=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,?〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
算数、数学はもう一度小中学校でも行けw
321 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 13:57:53
この国を動かしてる人間の70%は××学会員だそうだ
入信すれば得点に関係なく合格するそうだ
322 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 17:35:41
変な幻想を見ている暇があったら勉強に励んで下さい><
323 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 17:40:03
うむ、俺の知っている創価学会員は、10年以上電験三種を受け続けているが、
今年は受かるとフカスだけで、さっぱり受からないところを見ると、
××学会員というのは、創価ではなさそうだなwww
325 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 17:49:58
SGでも恩恵を受けているのは幹部と在日だけだ
326 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 19:52:31
そろそろ清浄化し9月7日向けに軌道修正し
サクラ散るのは花だけにしないとね
>>182 もう解決したかもしれないけど…
暗記するだけなら電気書院の『論説・空白ハンドブック』ってのがいいと思う
一冊に四科目分出てた
理論だけは他の三科目に比べて極端にページ数が少なかったw
電力が一番ページ数が多かった気がする
高いけどね
328 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:27:32
>>308さん
第3種におけるの式の意味とはなんでしょうか?
言葉で表せますか?表現が思いつかないです><
329 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:35:22
>>327 書院に注文したよ
一発合格できそうだな
左手で電卓打つと、鉛筆持ち替えなくて良いから早いらしいぞw
331 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 22:03:07
>>328 言葉で表すじゃなくて、本質を知るってことだよ
もしくは自分で導き出したり・・
そうできるようであれば、自然に無意識に式が頭にでてきて
暗記しなくてもいい
>>330 簿記1級取得者の俺は、左手でブラインドタッチですけど
332 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 22:06:01
これから初めて勉強しようと思っているんですが…
既出だと思いますが、参考書などお勧めを教えて下さい。m(__)m
ちなみに経済学部卒で電気はあまり自信がないです。
>>332 釣りだと思いますが、今年は手遅れです。
334 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 22:18:56
>>333 いや釣りじゃないです
一気に全部取れると思ってないし、科目合格を目指してみようかと…
それでも厳しい?
3種飛ばして2種から受けた人聞いた事ありますか?
>>334 理論と法規いっておけ!!間に合いそうなら電力
ですよね。量は多そうだけど、問題はただ公式の計算するだけみたいだし。
まぁ。それでもギリだと思うけど。
339 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 22:31:09
>>336 Thanks
ぼちぼち頑張ってみます。
初心者なら法規は後回しの方がいいんじゃ
理論→電力かな
341 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 22:47:58
>>340 初学者だからこそ勉強量が少なくて済み合格しやすい法規をと思ったんだがorz
1科目あたり2ヶ月として、どうなんだべ
先ずは理論からだろうな
理論は、いきなりクーロンやビオサバールでオームは後から出てくるからなー。
343 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 23:00:09
>>340、341
そんなに難しいんですかorz
物理は苦手だったから厳しいかな…
初心者でも分かりやすい参考書があればご教授下さい。
1つでも受かるように頑張ってみます!
>>341 いや、それはそうだと思うんだが
初学者さんだと法規はわけがわからなすぎるかと思った。
理論なら高校物理程度でも望みはあるかと
でその流れで法規より電力の方がとっつきやすいかと
思った
理論ならお〜むのよくわかる理論かな
>>344 あ、そうだねゴメン確かに法規に出てくる
用語やらは電力やってこそ意味がわかるもんね(>_<)
>>343 2種電気工事士の参考書から入ってみる
というのも一つの手だと思いますよ。
今年の試験は締め切ったようですが
電気関係の入口としてお勧めできます。
肛門は入口ということですね。
わかります。
簿記1級持ちで電験持ちってなんか使いどころ難しすぎる気がする・・
349 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 09:13:46
簿1なんて取っても経理の仕事なんてないからな。
高卒が税理士試験の受験資格取るために受けるんだろ。
350 :
挑戦中:2008/04/21(月) 09:44:08
電験3種を簡単に合格できる人、合格には時間がかかる人といろいろな
レベルの人がいるので意見も人それぞれみたいですね。
私は4年前にある電気メーカーを早期定年して、危険物、3冷、消防設備士
電工2種、電工1種と一発合格。電験3種は本を開いてその難しさに断念。
やっと一昨年は申し込みはしたものの、勉強不足で当日に棄権。去年初めて
試験を受けて電力と法規に合格。理論45点と機械35点で不合格。
理論と機械を残すのが無限地獄らしいと書き込みで知りましたが、やっぱり
本を開くと理論は静電気、電界とその公式に、機械は回転機、過去問題集に
至っては問題の意味も分らないところがあり、やる気なし・・・ちなみに私の
数学レベルには問題なく自信ありだったのですが・・・電験は難しい。
でも今は合格レベルに近づいた感じです。
問題は読みながら記号、図示、等価回路等に書けるようになりましたし、
過去問題も全問理解できるようになりました。
今は微積分、ラプラス変換の2種を勉強中です。
とにかく1)諦めずに 2)何が分からないのか?が分かるレベルにもって
行くことで、でも基礎数学は必須ですよ!
ちょっとづつ・・・でも頑張りましょう。
>>349 大体当り。俺も1簿持ちだけど、1簿は経理関係の面接でも「ふーん多少は解るんだね」
って言われる程度のレベル。
経理は税務が出来ないと全く相手にされない。
352 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 10:02:33
>>挑戦中
同感です。
早期退職されて何関係のお仕事をされているのでしょうか?
よかったら教えて下さい。
353 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 10:15:06
理系なら最初から2種取らないと、理系として満足な仕事はないよ。
3種は文系や高卒普通科のための救済資格。
354 :
挑戦中:2008/04/21(月) 11:48:25
工業高校、機械科を出て会社の自動化工学科で電気基礎、振動工学なども学びました。
そして半導体の製造機械の電気回路設計、ソフト設計、立ち上げを専門に装置技術部門管理
を経験、2年半前にビルメン会社に入って、今は設備所長をしてます。
ビルメンの経験はなく、たいした資格持ちではないですが雇って貰えてありがたいです。
これからも電験3種/2種、ビル管理は取りたいと思ってます。
ちなみに同僚のお父さんは75歳ですが、55歳退職してから3種を取得、2種取得に10年
、今なお1種取得を目指してるそうです。
仕事には無関係に自分の可能性に挑戦しているのか?分りませんが・・・私も理解出来て
くると面白くなってきたので、少し解るような気はしてます。
分らないと本を開く気力も無かったのに・・・合格にはとにかく諦めないことで頑張ります。
微積分なんてやらないとだめ?
運もあわせて6割とればいいという考えでまったりしてる俺は駄目かな?
「まる覚え」ってまるで中学生の参考書みたいなノリだよな。
<暗記>マークとかさ。俺にぴったりのレベルだよ。
アレ一冊だけで何とか受からないだろうか?
微積分なんてその辺の高校生でもわかるんだからよゆーだよ
Fラン電気電子工学科ですけど頑張ります。
359 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 19:01:53
>>353 理系の俺が言うのもなんだが
そんなこと誰も理解しているだろ
2級の計算も大学初級レベルだしな
2級の計算は高校の時とったお byFラン大学
あくまでも範囲だからww
線積分とかも、面積分され理解していれば
楽勝だし
理解しなくても過去問全部暗記したからとれたんだお
363 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 21:06:53
ユーキャンの講座に資料請求したんだけど…54000円てどう?
バカだろ 過去問で十分
ドブに捨てるようなもんだろ
ドブって私語だなー
366 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 22:12:03
私は今年受験します。
多分、科目合格は出来るでしょう。
ある国会議員に「ビルメンは掃き溜め」の様な内容のことを言われました。
やる気も出ないし、行く気もしない。
だけど受けるからには勉強していますが、難しいですね。
367 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 22:54:33
>>366 確かにビルメンは最悪だけど電験二種はいいんじゃね。
368 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 23:04:58
>>366 確かにビルメンは最悪だけど電験二種はいいんじゃね。
大事なことだから二回言いました
大事なことだから二回言いました
371 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 23:40:11
大事なことだから二回言いました
372 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 23:40:50
マネすんなあ〜(>_<)
374 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 07:36:46
>>363 それで取れれば安い。普通に2、3年掛るから。
勿論 最初から全科目受験で一回で合格を目指しての話。
残念ですが受験生の半分は問題外。
375 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 07:37:16
ユーキャンの三種講座では教育給付金制度は貰えなくなったでしょう
詳しいことはハローワークで聞いてみて
376 :
挑戦中:2008/04/22(火) 10:05:37
参考に・・・
2種では式を導き、解答するのに微積分は必須ですが、3種には微積分は必要ないです。
過去問にも出てないです。無視しても合否には無関係だと思います。
3種では法規と電力はB問題の計算は簡単で過去問を理解すれば合格に近いし、
理論は電磁気、交/直回路、計測で半分以上、電子回路以降は覚えるのみでいいし、
機械が一番難しく科目合格率も最低・・・範囲が広く内容も濃いからかな。
回転機の等価回路が描けること。直流機では直巻/分巻と発電機/電動機の
違いによる起電力と端子電圧の関係式、特性の違い。誘導機の原理(かご型/巻線型)
特徴と等価回路が描けること。入力/鉄損/銅損の関係とトルクとの関係。
同期機は短絡比、出力/効率計算。
変圧器は等価回路、電圧変動率、損失と効率、並行運転/負荷分担、三相/V結線
特殊変圧器(単巻の自己容量など)以降、パワエレ、電動機応用、照明、電熱、
電気化学は過去問と文章問題対応で・・・自動制御は難しいけど出題率大で理解できれば
得点を得やすい項目。
論理回路/情報処理は専門家以外は・・・わかる程度で、情報処理のB問題は選択しなければ
よい。
とにかく合格には70点を目指して、そのためにはどの項目をどの程度までやるか、今の自分の
レベルは?何が不得意であるか?がわかるようになること・・・去年は理論の項目、機械の項目
すらよくわからずに受験したもので、なんとあさはかであったか・・・私は本を5冊、過去問を
3回以上やって、少し理解できてきた。問題の意味が理解できない状態でしたから
絵に描く。等価回路を描く。記号と単位を書く。三相回路の相電圧E、線間電圧Vすら区別を知らず
、SI単位導入による基本単位7つ(kg、m、s、mol、K、A、cd)
も知らず・・・この4ヶ月は休みの日も勉強しました。
でも微積分も思い出すと面白い。。。
ぶっちゃけ2種もラプラス変換は必須だけど微積は使わなくていいような問題ばかりだよ
378 :
挑戦中:2008/04/22(火) 10:42:43
名無し検定1級さん
過去問は見てないから分らないんですが、二次試験も微積分は要らないんですか?
ちなみに2種持ちですか?
良かったら1次、2次の概要を教えてください。
ああ、俺は二次に落ちた。一次は理論以外ほぼ文章題だから超簡単というか運頼みの世界
一次理論は必ず過渡応答の問題、電磁気が出てるな。
ラプラス変換は本によっては物凄く分かりにくい解き方してるから無理に本のやり方でやろうとせずに自分のやり方を見つけるべき
微積を使う可能性があるのは電磁気だけだけど、すでに微積された公式を参考書で覚えることになるから特に必死に覚える必要は無いなぁ
380 :
挑戦中:2008/04/22(火) 11:27:30
1次合格してて凄いですね。
3種の式は最低限覚えるようにして、式を導きだして解けるように覚えてるので、
2種も・・・過渡応答とかは微積分で式を導けるようになりました。
でもまだ2種は今からなので、今年3種、ビル管理だけにするか迷ってます。
381 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 17:15:09
おやつはバナナに入りますか?
383 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 20:02:36
>>333 今年は手遅れってマジか?
俺はそろそろ参考書買って勉強し始めようかと思ってるんだが?
385 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 20:35:49
バナナは肛門に入りますか?
388 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 21:26:49
肛門はバナナに入りますか?
>>383 今から1教科プラス法規なら合格出来ると思うよ
電力、法規の組合せが一番ラクだけど、一番ゴールが遠くなるかもね
電力法規の罠にはまらないこった
390 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 21:46:56
電力、法規は丸暗記でも点が取りやすいからな
おい、リックの理論凄いな!
不動が霞むぜ。
.-─────┐ ___、、、
.‐────┐│ ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 書.. こ
これだけ ││ /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ. だ .い の
理論 ││ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ た 参
.______」..│ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/. っ の 考
/f ),fヽ,-、 ┌┘ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は. 書
i'/ /^~i f-i |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ). を
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
393 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:20:31
>>392 石橋さんです
この人の解説は好きだけどなー
395 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:40:32
タカさん?
美食倶楽部の人でしょ
397 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 23:25:23
オーム社の4科目まとまった「完全攻略」を見かけないのだが、近々改訂版
でも出るの?
最後のまとめに使おうと思っていたのに、ちと困った(´・ω・`)
このスレにはこれだけ理論を異常に敵視する人が一人いるな
400 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 23:48:18
所謂八つ当たり
お〜む信者ですね
わかります
402 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 00:15:31
実教出版の理論やった後、これだけ理論やったが結構悪いと思った
403 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 01:03:12
リックテレコ〜信者の漏れはどうすりゃいいの
?
>>398 ヤフオクで落札しろ。おれも最後のまとめに使かうつもりで
落札した。最近落札相場が高くなりあがってもうちょと前にしておけば
安く手に入ったのに…orz
ただ、「完全攻略」は法規はアップデートしてないから使えないかもw
俺は理論と機械に使うだけだから関係ないがねw
>>402 俺は、実教出版の理論のオヤジギャッグを見るのに耐えられないがw
これだけ理論のチャレンジ問題は歯ごたえがあってなかなか良い。
406 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 01:53:05
>>405 俺はギャグ割と好きだけどなw3つくらいしか使ってないけど
これだけ理論は問題集として使いました。確かに為になったと思う
テキストとしては初心者にはちと説明不足感があった
誰しも最初は初心者のはず
最初これで勉強してたらきついなって思った
407 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 01:59:44
>>406 工業電気科卒なら、これだけ理論が一番良いと思うよ
0から始めるなら、どの参考書を使っても独学ではキツイ
教えてくれる人がいたらいいけど
>>406 実教出版の理論が具体的にどこがいいのかレス希望<m(__)m>
409 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 03:46:13
>>408 試験のみならず、実務における職場の上司の
下らないダジャレを許せる広い心を持てる
ように実力アップ出来る構成となっているところ
410 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 04:33:58
>>407 卒業したばっかりだ…
学校でやった勉強の意味をきちんと理解していれば、もっと違うんだろうね。。
電工1種までは取れても、やっぱ電験は格が違う…
>>408 これだけと比べて
基礎部分から説明してある
式が1つ1つ過程を導いているので覚えやすい
3章の交流までの計算は良かった
5章6章の文章問題が多くなってから、ただ分かりにくい文章を書いている部分がある
はじめての電気回路と進度が同じなので併用しやすかった?
範囲が広い、誤植が爆発的に多い
駄洒落は気に入らなければスルーで
質問です。
初受験しようと思っているのですがどの参考書が良いでしょうか?
スペック
電気電子大学4年生
電気回路、電子回路、電磁気は履修済み
機械初心者
絵ときをちら見したのですが理論は出来そうでした。
電験三種完全攻略+過去問で勉強しようと思ったのですが、機械が不安です。
今年全部受かろうと思ってなく2年計画です。
どなたかお願いします。
412 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 18:48:08
>>411 電気だったら機械(電動機とか)やるんじゃね?
415 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 20:11:53
>>411 三相交流は?
理論の「合格への近道」を一ヶ月以内に解く。電気は6月までに終える、分からんところは7割確保を意識しながら捨てる。機械はトランスと同期機を捨てる場合は他はカバーするつもりで。法規は3回繰り返し、法文の意味を理解する、B問題は過去6年分をやる。完。
416 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 20:13:12
理論のトランジスタ関係の問題は捨てても大丈夫でしょうか??
A問題で1、2問、B問題では選択として出題されている感じですが、
みなさんどう思われますか?
勉強しようにも理解に苦しんでいるためできることなら
捨てたいです。
417 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 20:16:41
>>416 なんとも胃炎
最近の電拳は何処を出題してくるか
検討が着きにくい電気回路系に自信があれば
捨ててもいいと思うが
>>416 電子回路とプログラムは知っている人への(サービス)問題。
部外者が勉強する問題ではない。
っていうか、リックテレコムの理論と電力もう発売されているの??
>>415 失礼なこと言うなあw
電気電子4年戦士さまですよ?
中退の俺でも理論電力は無勉で受かったしよゆーでしょw
まあ法規と機械が鬼門かと。
無理
423 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 21:38:03
>>422 だよな。一次止まりでやんすよ、二次はちと骨が折れる。
424 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 21:46:14
>>420 415だけど、人間はロボットじゃないよ。
サルも木から落ちるっていうでしょ。石橋叩いて合格なのさ。
ロボットじゃないよ
ガンダムだよ
426 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 22:15:23
サルが石橋を叩いて、木から落ちる
428 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 22:18:51
タカさんはキレましたか?
あいかわらず、このスレはアホのハキダメだなw
430 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 23:00:54
431 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 23:05:04
このきたならしい阿呆がァーーーッ!!
おれが亀頭になる!
433 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 23:08:39
俺は100パー
理論&機械残す小僧は受からないとおもうな
書き込みから察するに馬鹿丸出しww
そんな甘い試験ではない
俺がガンダムだ
435 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 23:20:02
燃え上がれ〜燃え上がれ〜燃え上がれお前のチンゲー
436 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 23:36:43
大体考えてみろ
一年掛けて理論と機械をダブルで落とすってww
これはヤバいだろww
センスも糞もない
三種合格→電工1実技合格→今年電工2実技受験の俺に応援のメッセージを送ってくれ
438 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 00:42:33
わたし半年前の試験で合格できたんですが、
半年たった今ではほとんど憶えていません。
理解というよりも「計算方法を憶える」という感じだったです。
すいません。
439 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 00:48:37
こぞぉ〜
440 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 00:49:07
しょい〜ん
442 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 01:03:58
443 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 01:04:57
フッ、鳳凰幻魔拳による幻だ。そいつなら何処へなりと連れていくがいい。
411です。
大学院に進むので2年後の就職のため取ろうと考えています。
卒業すれば資格もらえるのですが実務経験が必要なため自分で取ろうと思いました。
三相交流は勉強しました。
過度現象あたりまで勉強しましたがよく覚えていないので復習したいと思います。
アドバイスくれた皆様有難う御座いました。
446 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 07:54:30
>>436 もし落ちたら単に不勉なだけ。センスが問題になるレベルはずっと先だ。
447 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 09:47:06
>>411 君ならきっと受かるよ
社会はあなたのような人を待っている。
がんばって下さい。
あと1教科が法規なんだが
つまらな過ぎて、頭に入ってこない
449 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 17:35:08
>>448 後1教科が法規なんてめっちゃ羨ましいです><
僕はまだ全科目ありますから・・・今年最低でも理論と
法規か電力、2つはとりたいです!
450 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 17:39:19
>>448 道にある電線が、あれ地表から5.5m以上のところにあるのかとか、
高圧電線と低圧電線が50cm以上離れてるとか鉄塔間隔とか考えると意外と面白いぞ
>>450 面白いと感じねーよwww
おまいさんは確実に法規受かりそうだな
法規だけ落とすおとこの人って・・
(^p^)ノ あうあぅあー
454 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 19:48:48
>>410 やっぱり一種電工に合格できても電験三種は難しいんだ…
二種電工からやり直して受験は来年にするのは無駄かな?
>>454 来年、電験三種を受けるのなら、1・2種電工を併願。
「完全演習」っていう本、先輩からもらったんだけど
1999年出版の本で勉強するなんて馬鹿げてないかな?
量子力学の本を先輩からもらいました。
1970年出版の本で勉強するの馬鹿げてないかい
まーみんな、がんばろうぜ
459 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 21:19:10
もう落ちる気がせん!!
>>459 ・・・・って、さっきまで夢を見ていた。
461 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 21:26:02
いやいや落ちる気がせん!!
二種一次の理論でも勉強始めよ
462 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 22:02:52
三種を受けないのか?
>>461 二種の勉強は二次試験の対策だけでいい。(法規は1週間前で十分
464 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 22:14:55
>>461 電力・機械の1次を受かったら勘違いするタイプだな
466 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 23:04:07
二次は格が全く違うぐらい充分に承知ッス!!
ノシ
のし?
468 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 09:13:39
学卒でも三種は難しそう・・・皆さんも悩んでるみたい。
まずは過去問で実力調べからかな。
469 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 09:35:03
3種ってどんなに勉強しても合格しない人はいるのかな??
テレビ見たりとかせずに本気で勉強に取り組んでの話です!
どんなに頑張っても無理な、
いわゆる電験スパイラルな方は存在する。
例えば文系とか。
471 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 15:45:20
3種なら取れる
本人の問題
>>469 それいったら、相当自分に合ってないの以外はとれるんじゃない?
473 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 17:10:09
うん、俺も3種は普通に勉強すれば取れると思う。
だな
理系出身だったら最低でも
2種は取っておかないとダメだな
電験珍種
474は最低以下
477 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 20:14:19
最近の試験傾向見ると意地でも一発合格は
させまいとの意図がみえみえだな
じゃーそっちがその気ならこっちも一発合格あるのみ(・∀・)
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
481 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 22:47:21
待望のリックテレコム理論・電力が刊行されました。
明日紀伊国屋に買いにいこっと。
482 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 23:34:49
本屋回ったがリックテレコム理論・電力売ってねぇ・・・
リックドム探したけど、どこにもなかったお・・
484 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 00:21:59
こらー!!おまえらー!!俺が書いたことすぐ真似しやがって!!
カワイイな♪
土日は家に閉じこもって論点を潰します。
2級も受けるから、時間が無いし・・・
仕事から帰ってきて
毎日3時間勉強しているので
なんとか間に合いそうだが
488 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 01:56:10
489 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 01:56:51
だまれザク
490 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 05:14:52
俺は通勤電車内で過去問やっているけだ
それでも理論、法規、電力は合格圏の実力はついたと思う
機械対策に空白ハンドブック買ったよ
これで、一発合格できそうだ
>>490 なんで機械に空白ハンドブックなんかいる?
機械の文章問題なんて過去問でいいじゃん
ってか空白ハンドブック自体必要ないでしょ
あと過去問は何年分やっているの?
法規の一線地絡電流算出の公式って公称電圧を1.1で割ってから、Vに代入するけどさぁ
なんでだろうね。
公式の方を合わせれば良いのに・・・V/3 の部分を V/3.3 ってすりゃ公称電圧そのまま
ぶち込めるんじゃないのか?
条文作った人が悪いのかな?
493 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 11:01:02
492
お前ばかだろ。
世の中の現象は先に公式があったのか?
ぷぷぷ。
494 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 12:07:58
レベル下ネタだなw
>>493 おまえこそバカじゃん。現象が先に有るからこそ、その現象に応じて算出式
出せばいいんじゃん
おまえが公式になればいいじゃん
497 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 17:52:50
You公式になっちゃえよ
498 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 17:55:35
それよりリックテレコムの理論、電力見た人いる?
499 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 18:42:46
5月8日刊行 となっていますが、もう店頭に並んでます。
今日買ってきました。
買ったんならレポートしろや
>>499 いいなぁ
うちんとこは裏日本のクソ田舎だからまだ店頭にならんでないよ
リックのHPから注文してもどうせ届くの連休明けになるんだろうなぁ
というわけでレポートyrsk
502 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 21:10:47
母音を省略するのは
ユダヤ
だ
当方初学者なんですが、ゼロからはじめたら
何ヶ月くらいの勉強期間で合格できますかね?
36ヶ月くらいかな
505 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 22:11:06
当方学者なんであるが、ゼロからはじめたら
何ヶ月くらいの勉強期間で合格できるアルかね?
あ一言言いたい
チュウゴクは悪ーないで!
506 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 22:16:16
リックテレコム俺が今から見てきてやんよ!
507 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 22:28:16
チュウゴクは悪ーないで!
リックテレコムってどこの電話会社?
アナハイム・エレクトロニクス社
あーそれリックディアスな。
リックドムはツィマッドだから。
511 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 23:45:55
リックテレコム買ってきたどー!
512 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 00:03:36
リックテレコムっていいの??
今年はこれだけシリーズとリックテレコム、
まとめ用に完全攻略で特攻する覚悟ができました
オーム社の、完全マスター電験三種テキスト**って参考書を本屋で見たけど
これだけシリーズと同等の内容で、見易さは上のように感じたんだけど
明らかに、よくわかるシリーズより良いとおも
俺はこれだけシリーズで勉強したから買わないけど、オススメ度が知りたいな
515 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 07:19:46
電験第三種予想問題 ズバテキを買ったんだけど、発行日が2006年2月って
書いてあった・・・・ この本って毎年、書き直してるんかな?
>>514 人それぞれじゃないかな
自分で読んでみて良ければ
何でも良いんじゃない?
517 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 09:03:11
合格する人は最低限過去問は完全に理解できているのかな?
自分は何回も過去問やっていますがなかなか理解できなくて
いき詰っています。同じような人いますか??
>>517 合格する人が完全に理解はしていない
けど合格確率を上げるには本当の理解をしなければならない
問題数をこなすことを目的にしているからじゃない?
519 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 11:24:20
確かに、過去問だけじゃ合格は無理だが、基礎を理解しなければ応用問題は
解けないからな。
昔の6科目の時代は基礎問題が多かったんだが・・・
最近の問題は応用問題のみだものナ。理論も何で基礎問題じゃなくて
応用問題ばかりなのだろうか?
521 :
515:2008/04/27(日) 11:29:59
質問に誰か答えってやってくれないか?
522 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 13:26:24
電気書院で誤植が多いのはズバテキだけ?既出問題集は大丈夫ですか?
>>521 書き換えていないだろ
そんなメンドウなことするかよっとwwww
524 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 18:40:15
高卒レベル試験でも試験に挑む方法論が
わかってないと人によっては司法試験みたいに
難しくなってしまう試験です。今は
科目合格があるからかなり楽ですけどね。
私は知識ゼロから始めて半年で600点満点で
490点取れました。
当方、化学関係卒業。エネ漢熱管理、特級ボイラー、高圧ガス甲持ってるんですが
それでも電験3種の合格はむずいですかね来年ねらってるんですけど。
526 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 20:04:04
なんで来年?
527 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 20:26:34
俺は通勤電車内で15分くらい過去問を見てるだけ
今年、初受験だが、この程度の問題なら一発合格できると思う
>>525 今からだったら、過去問とテキストだけで楽勝だと思う。
知り合いの機械屋さんも、いつの間にか取っていた。
529 :
515:2008/04/27(日) 20:55:00
530 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 20:59:08
発行日を書き換えているんだろ?
531 :
515:2008/04/27(日) 21:43:27
中身大幅に書き換えてるんかな?
532 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 22:10:48
>>524 試験に挑む方法論 とはなんでしょうか??
534 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 01:16:28
もちろん見ないがw
心の目で見るからw
むむむっ・・!
見えたっ!
んじゃ俺の初体験。
あいつ、マジ体小さくてロリっぽかったんだが、胸だけは一丁前に出てやがって
女知らない俺は学校ですれ違うたびに、横目であいつの胸見てた。
顔も可愛いかったし、明るい性格の子で、体操着に着替えた時なんかはクラス中の男が
その子の胸やら何やらをチラチラ見ながら「俺は見てねー」ってツラしてたもんだ。
ある休日に近所のコンビニへ買い物へ行くと、たまたまその子と出会った。
「おーお前こんな所で何してんの」と、さほど仲良くもないのに馴れ馴れしく声を掛けた俺に対し、
その子は持ち前の笑顔×2÷√3くらいの笑顔で「偶然じゃん!何してんのー!?」と答えてくれた。
初めてまともに会話してみて、俺はますますその子に惹かれた。
笑うと覗く白い歯に、クリっとした瞳。笑う時に少しうつむきながら頬に手を当てる癖。
「こんな子と初体験済ませてぇなー・・・」なんて内心思いながら小一時間程立ち話をしていると、
突然その子が言った。「ねぇもっと話そうよ。うちすぐそこだから今から来ない?」
「お、ラッキー」と思いながら、飲み物を買い足してその子の家へとGO。
家は素晴らしく立派で、立派な石垣の中には手入れが行き届いた広い庭が隠れている。
洋風な作りの二階建て。玄関のドアを開けると俺の家の狭苦しい玄関とは裏腹に、
吹き抜けの開放的な空間が現れた。
「すげー家だなぁ・・・」
「そう?何も無いけど、あがって!」
言われるままに階上へと進むと、今度は無駄にとも思われる程広いリビングが眼前に現れ、
その奥では三本の立派な柱が、威厳と共にずっしりと佇んでいた。
「世の中にこんな立派な家があるなんて・・・」
貧乏育ちの俺は、その日建築士になる事を決意しました。
538 :
533:2008/04/28(月) 22:36:05
まだ俺のパソコンでは動いて解説してくれているw
パソコンをスタンバイにした状態だと動くみたいだ。
しばらく再起動しないで勉強するかwww
539 :
515:2008/04/28(月) 22:41:52
質問に誰か答えてくれませんか?
今日全く別の用事で100円ショップ行ったんだけど、単語帳が目に付いたので買って来た。
何枚か書いてみたが、思った以上に手間がかかる。
書いた時点で満足して、見返すことがない様な悪寒w
541 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 22:48:55
543 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 23:15:11
リックの理論・電力
機械・法規と編成がかなり違うよ!
理・電は過去問の解説中心。
過去モンの代わりに使うのに最適で、
”よくわかる”とかの後に使うと確認と応用力が付くかも。
544 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 10:11:52
さて、勉強するか
やっと決算時期終わり勉強できるわ
法規以外の3科目なんだが1日3時間程度で3科目取る予定
546 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 11:04:46
文系の経理担当か?
どーゆーこと?
しかし1日3時間もやるって?
無謀とゆーか根性あるなw
547 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 12:24:22
私は設備管理で仕事中に勉強できることもあり、1日5時間以上を1月から
やりましたよ。
理論と機械、理解できてくると面白くなって・・・時間も大切ですが勉強の
やり方はもっと大切と思います。
理解できない苦手な部分はネットで調べたり、いろんな本を参考にしたりと
、丸覚えでは合格は困難かと・・・基本公式だけでも多いし・・・
548 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 18:11:19
今年は「理論」と「法規」受けるんだが、開いている時間は
何したらイイ?
受験地は「東京」で今年も早稲田か?
理論だけ受けて、法規は来年にしたらイインジャネ
media5 Premier 3.0 第三種電気主任技術者試験
って使ってみた人いますか?
551 :
545:2008/04/29(火) 23:04:44
>>546 ビルメン業の営業
入札やっと落ち着いた
すみません
2000年以前の過去問(10年分ぐらい)を購入したいのですが
みなさんはどの様にして手に入れていますか
当方、クレジットカードを持っていないのでオークションとかは出来ません。
東京都内でお勧めの古書店とかありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
オクは銀行振り込みでもできる
というかそっちのほうメインで利用されている
お勧めの古本屋があったとしても
誰かが売りに来ないと在庫はないだろう
555 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 09:01:25
>>548
理論は
電界(F、E、V、Cの公式と使い方 Q=DA=εEA=CV)
磁界(F、H の公式と使い方 Φ=BA=μHA=LI/N)
式の関係を理解、単位からも式が導けるので、最低の基本単位は覚えること。
F,Eの式も導けますが、何回も使えば記憶してしまいます。
フレミングの右手(発電機)左手(電動機)の式、周回路の式
V=BLv、F=BIL=NI/2πr(B=μH、H=NI/L、L=2πr)
磁界
NΦ=LI→L=NΦ/i=N・NI/IR=NN/R(Φ=NI/R)
Φ=NI/R=NI/L/μA=μANI(R=L/μA)
自己インダクタンス、相互インダクタンス・・・
電界中、磁界中の電子の仕事
W=eV=1/2・mvv→v=√2eV/m
F=mvv/r=Bev→r=mv/Be よって T=2πr/v=2πm/Be
2電力計法、3電力計法くらいを理解しておけば合格に近いと思います。
式は導けますが、何回も使えば嫌でも覚えてしまいますから大丈夫。
法規のB問題は過去問を解いて、理解できなければどれかの本で理解する。
あと法令は記憶しかありません。B問題は簡単なので
ちなみに私のレベルにはオーム社があっているので教科書はオーム社を使ってます。
>>555 たぶん
>>548は、理論試験が朝一で、法規が最後だから空いた数時間どうしようか?
という話だと思う。
どっかで法規の勉強してればいいんじゃね?
便乗ですが、受験したくない科目は受験しなくていいということですか。
それとも、取り合えず全科目受験しないとだめなんでしょうか。
リックの理論、電気は過去問解説本なのか…
どうしたもんかな。
四科目ごとのテキスト→過去問集、みたいな計画なので悩むな
「まる覚え」ってとても判りやすくて良書だと思うんだが。
これやって過去問集をやるだけじゃ足りないのか?
560 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 13:15:54
去年受験したけど、4科目はきつい・・・過去問を何回も繰り返して自然と
「丸暗記」できるくらいのレベルだと合格できるんだろうか?
理論と機械、とくに機械は範囲が広くて・・・応用力は?
561 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 13:41:04
去年あと5点で合格だったんだけど、
やっぱり公式を覚えがあやふやだったため
誤答だった。公式を”丸暗記+意味理解”なら
必ず合格できます。
そう思って、過去問に取り組みだしました。
残すは、「機械」のみ!
1日10分がんばります。
562 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 14:41:56
駄目だ!去年電工2種、1種と合格したんで、今年は電験と思い参考書買ったが理論でもう心が折れそうだよ
563 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 15:27:13
同じでした・・・電工とのレベルは格段の差。
一昨年は同じく、本を見る気もなく、去年2科目制覇。
今年から理論に着手・・・理論の最初に馴染みにくい静電界があって・・・
今年は馴染みやすい直/交流回路とかから始めて、とにかく1冊の残量を
減らしていって、理論はどんなものか?分かってきたら少しづつ「やる気」
が出てきたから、とにかく諦めずに分らなくても本を眺めてるだけでも、
少しづつ理解出来てきた・・・
電験の参考書ってcos60=1/2 sin60=ルート3/1とか
なぜそうなのか説明もなしに書いてあるんだぜ?
初学者にはちんぷんかんぷんだぜ
常識だろ jk
>>564 中学校1・2年で習う数学知識も無いのに、電験とはな。
失せろ!たこ。ろせんでもシゴイてろ。
、 __ |i
|i ,..-、 /:::::::\ /:|
ヾヽ //´ヾ!/:::::::::::::::::ヽ. /::/
.〉:〉 /::/ i::::::::::::::::::::::i /::/ n、
/:/ |::::| |:::::::::::::::::::::|ノ:::/ ノl::i
|::l. \\,,___|::::::::::::::::::::::|::::/ |::l
!:::l ヾ、:::::::〉;;::::::::::::::;;〈ノ /:::|
ヾ:`ヽ、,,,,_〉:::I)::::::::::::::::(I.___,,,ノ:::::l
ヾ:::::::::::::::::::::〉::::::::::::::::〈::::::::::::::::;;/
`''ー 、:::::::/::::::::::::::::::::ヽ:::i'´ ̄
r ):::::::::::::::::::::::::::::::::! ,.-、
ノi /::::::::::::::::::::::::::::::::::::l (´|::l
// /:::::::::::::::::::::;;;:::::::::::::::ヽ. l:::|
/::/ /:::::/`i:::::::::| |::::::::ト、::::::ヽ. ヾヽ.
ヽ:ヽ._/::::;/ l:::::::::| .|::::::::l ヽ::::::ヽ、_ノ::::〉
ヽ;:::::::;;/ .|::::::::| |:::::::| ヽ、::::::::/
 ̄ l::::::::l l:::::::l  ̄
/::::::/ ヽ::::ヽ. rr'
/::::/ ヽ::::ヽ.,,__/:l
〈、____,,..ノ:/ `'' --―'
`ー--'''´
失背路・田故[Usero TAKO]
(1999〜没年未詳)明石海峡産
リックの機械、法規も別途に買わなくて良いくらい過去問が多数収録されてるの?
中学一年で三角関数は習わないだろ
その中一レベルにも達しない俺様にこれから抜かれる気分はどうだ?
俺は資格試験は全て一発で通過してきたんだ。
4ヶ月あれば電験なんぞ楽勝だぜ、お前らは死ぬまでスパイラルやってろ
>>571 どんだけムダな試験に金かけてんだよwwwww
573 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 18:53:37
>>569 う〜ん微妙だね
でも解説は結構わかりやすいよ
正直、「よくわかる」とか「これだけ」ってあまりに古臭い感じがするんだよね。
リックは近場の本屋で売ってないから確かめようもないが期待する。
>>562 電工2種1種合格しても、電験3種のレベルの高さにビビる
都道府県知事免許と大臣免状の格の違いだな
3種合格しても、2種の理論にビビるよ
結局、電気系は数学の知識が無いと上の資格は取れない
三種の参考書は、いきなりcos60とか出てくるだけだろ!二種は、いきなりラプラス変換をするとこうなる、微分したら答えコレだぞ
数学2とBが出来ないと話にならん
そんな事より、俺は残りの法規に全力投球だ
>>576 悪いが、cos60位でビビッテいるようでは、電験3種はおよびではないねw
電験3種とは、電気技術者の登竜門だからね。
ドカタ試験とは格が違うよw
三角比がわからない人が電験三種受けてるんだ。
電工2種やっと合格の俺でも希望がわいた。
直角三角形の辺の対比知らない人なら
オームの法則も知らないんでしょ?
俺のほうが頭いいじゃん。明日から電験三種目指して
勉強しよ!
馬鹿が無理しても無駄だよ
試験問題(電力)
以下疑問があります。ご指導願います。
・吸出し管は、水車のもつ速度エネルギーを位置エネルギーとして回収するもの
正しい
⇒位置エネルギーと位置エネルギーを圧力エネルギーとして回収する
が正しいと思うのだが
・吸出し管の構造は、放出される水のエネルギーをできるだけ小さくするように
その断面積は出口に向かって緩やかに広がっている。
正しい
⇒水のエネルギーは一緒だろ
・吸出し管は・・・・エルボ形がある
正しい
⇒エルボ形って本当にあるのか?効率悪いのでは?流速も不均一になるし
581 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 22:11:23
ゆとり世代とか言われているけど、最近の工学部のレベルの低さには驚く。
それで一流国立大電気科卒? っていうバカが会社に入ってくる。
経済学部卒・電気主任技術者趣味合格のおっさんのおれはあ〜ぁって思ってしまうよ。
582 :
576:2008/04/30(水) 23:44:57
>>577 俺がビビったのはラプラス変換と微積なんだが・・・
cosでビビらないだろ
583 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 23:49:16
584 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 23:52:33
1次関数で詰まりますた
>>580 水を上から下に落として、途中にランナーがあるよね
そのまま、水を落下させるとランナーは高速で回転するよね。
ランナーより下位の配管をUの字してやることで、ランナーの回転が遅くなる
説明下手でスマン
>>580 ・吸出し管の構造は、放出される水のエネルギーをできるだけ小さくするように
その断面積は出口に向かって緩やかに広がっている。
正しい
⇒水のエネルギーは一緒だろ
1ベルヌーイの定理をランナ出口と放水面に適用する。
2断面積を出口に向かって緩やかに広げることで放水される水の速度を落とす。
3放水速度を落とすことでランナ出口の負圧(大気圧基準)を大きくする。
4この負圧がランナを回転するエネルギーとして利用される。
5結果として放出される水のエネルギーが小さくなる。。かな?
運だけじゃ厳しそうかな
三角関数は何とかなるが、加法定理とかには参った。
なんせ文系の大卒(経済系)なんで、微分(対数微分とかとラプラス変換は多少)は
解るが、経済では三角関数は出てこないんだもん・・・(´・ω・`)
589 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 07:44:12
いつの間にここは2種のはなしになってんだ。w
590 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 08:38:17
電験は数学が分かることが前提だから・・・自信がある人も電験のための
「基礎数学」に目を通してから・・・分数、方程式、指数、対数、三角関数
はもちろん、弧度法/角速度、正弦波の位相、ベクトル、複素数、最小定理
効率・・・は必須です。数学が得意だと思っていた私ですが2冊目で私に
とっては最高の本に出会い・・・復習して目から鱗。
どんな本を手にできるか?どんな本で勉強するか・・・重要ですね。
本は大事だね。
「よくわかる〜」がここのおすすめということでまず最初に買ったけど、
概略みたいなもんで、あれじゃ理解もしにくいし、問題解く力もつかない。
いきなり「絵とき」とか買った方がいい。
基礎を学びたいのなら「よくわかる〜」より、
>>580のいうように電気数学の本の方がいいと思う。
理論は知識より数学力のほうが遥かに大事だと思う。
すなわち数学が得意だった人には電験は難しい資格ではない、と。
俺、数学苦手なんで難関です・・orz
簿記の方がいいや。
>>578 電工2種がやっとなら、3種はヤメトケ
受験料が無駄になるだけだ
>>591 ここのオススメは、これだけシリーズだろ
よくわかるは、
>>2でも書いてあるが、このシリーズだけではダメだよ
>>591 数学苦手な野郎が「絵とき」w
「絵とき」の中身を見たのか?
微分積分のオンパレードだよ
わからないからて、無責任なレスをするなよ<`ヘ´>
>>593 どうも、電気書院の本も見てみます・・
最近は日刊工業新聞社の計算の本で勉強しています。
>>594 微分積分なんて3種でいらんでしょ。
まあ、よくわる買うよりマシって意味ね。
596 :
594:2008/05/01(木) 11:43:15
>>595 「よくわかる理論」は例題の解説は使える
例題の解説を見てわからないとは・・・
オタク本当にわかって〜のw
まあ、理論は壁だからなぁ
がんばって、ブーレイクスルーしなよw
ああ、ちなみに「絵とき」は3種合格後、2種を受ける時の復習用だよ
別にオマエのためにレスしたのではなく、ほかの迷える子羊のためさw
さらに、俺は日商簿記2級を持っているぜ
日商2級って
電工2種>日商2級
ぐらい簡単だったが・・・・・・・・
598 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:15:20
誰がどんな資格を持っていようが関係ないと思うけど・・・
人それぞれ、得て不得手があるから一概にレベル比較もできないと思うし・・・
このスレは電験を受ける人の悩みとか、勉強の仕方とか・・・参考にしたい。
>>597 電工2種も1種も俺は一発合格さ。
電力法規は科目合格しているし、理論は去年5点足らなくて
涙を流した野郎さ
おまえより俺の方が電験に関してはレベルが上だと思うがw
600 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:52:35
>>599 去年、電力と法規に合格したけど理論と機械が難解。
理論と機械はどんな勉強してますか?
参考に教えてください。よろしく。
>>600 >>599ではないが参考までに
基本的に4科目ともまずはテキストを1冊通してやり込む
その後、過去問を10年分ほどやり込む
さらにその後、予想問題集を5回分ほどやり込む
間違えたとこは意味を理解できるまで何度もおさらいして
暗記するくらいの勢いで満点近くとれるまでやり込む
これで去年1発合格した
暗記と書いたが式を丸覚えするのではなく意味を理解することが大事だと思う
とにかく問題をたくさん解いていろんな出題パターンに慣れておこう
レベル云々いってる暇があれば勉強しようね
>>600 理論・機械の計算問題は、月刊電気計算の問題と、
過去問題のやり込み、それら問題をの数値を変えてみて、
自分なりの問題を作っては解いてた。
例えば、
立体角0.125[sr]中に150[lm]の光束が放射している。光度を求めよ。
という問題をいじって、
立体角0.25[sr]中に600[lm]の光束が放射している。光度を求めよ。
という問題を自分なりに数値を変えて
作っては解き、作っては解きの繰り返しをした。
理論・機械ともに広範囲をカバーすれば、
49点以上は確実かな??
603 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 13:20:38
>>600 凄い・・・一発合格!
良ければテキストと予想問題集はどんなのか教えてください。
式の意味を理解するには、理解できるような参考書も教えて。
よろしく。
>>603 テキストは電気書院の「スイスイわかる」を使ってました
他のテキストと比べた感じでは少々はしょってるとこもありますが
まぁわかりやすい方だと思います(ただ誤植は多いです)
予想問題集も電気書院のものです
ただこちらは実際の試験内容と比較すると簡単に問題を構成し過ぎかな、、、と
この問題集で70点はとれないと実際は厳しいかな
式の意味をということですが一応大学の電気科卒なので最初からそれなりの知識はありました
やはり意味を理解するには自分でよ〜く考えるしかないと思いますよ
605 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 13:39:35
>>604 ありがとうございました。
また困った時には助けてください。よろしく。
606 :
599:2008/05/01(木) 14:01:07
>>605 おれより先にレスが来ていて中には俺的には???もあるけど
人それぞれだからノーコメント。
一言、理論機械はできたら1種餅の先生に教えてもらったほうがいいよ
独学だと厳しいね。そういう環境でないならビデオもありかもねw
ビデオはサンプルは見たことはあるけど、計算のやり方はわかると思うよ。
ただ、原理原則を理解させる姿勢は感じなかったが。
607 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 14:09:00
>>606 (
>>602)ありがとうございました。
ビデオ、通信教育もありですね・・・参考にします。
608 :
599:2008/05/01(木) 14:17:54
>>607 テキストだけの通信教育は辞めたほうがいい。
高い本を買わされるだけだよw
F先生は怪しいところもあるが、ほかにいい先生と出会いがないなら
検討の価値はあるかもね。おれは会ったことはないから
保障はしないが。
609 :
599:2008/05/01(木) 14:34:52
>>607 http://www.den-kan.com/sales/ 後、お勧めはこれかな。
ここは、不動先生という神がいるからね。
ところで人に勧めて何で自分はやらないかと言うと
金がもったいないのと、俺は1種餅の先生とツーカーの仲なので
必要がないから(先生に自分が気にいってもらうために努力はしたよ)
ある意味、電験三種の免状が欲しいならそれなりにしないとダメだね。
この資格は俺的には大変だね。まあ、ある程度見えてきているし、
今年残りを取らないとリセットだから気合をいれないとΣ(◎Д◎;)
610 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 14:37:19
>>608 同じかは明確ではないけど、F先生の公開講座、理論と機械は2千円で購入しました。
ちょっと生徒を小馬鹿にはしてるけど、電検1種と技術士資格も持っていて分りやすく
はあった・・・原理を教わってる感じだけど、2科目でも高くて・・・
611 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 14:48:04
>>609 不動先生のです・・・講義はすばらしいと思います。
難しくて参考書も開きたくなかったけど、公開講座を見て理論/機械ともやる気が出て
過去問3回はやって、今ではすべて理解できました。
でも毎年、応用問題が多くてまだまだ不安で・・・文章空白問題が難しそう・・・
612 :
599:2008/05/01(木) 15:34:11
悪い
俺が言っているF先生て福本先生ね。
この先生はたぶん2chをチェックしている可能性もあるんで
おれはF先生て呼んでいるんだw
謝罪と賠償を要求されると ことだからねwww
まあ、冗談半分だけどねw
>>599 スパイラルおつ
電力と法規合格したからって、電験レベルが上って・・・
笑かしてくれるな
去年の理論で50点では、レベル低すぎ
そうは言っても例えば・・・
コンビニでバイトをしてるオレ。この時期クリスマスイブのシフトが決定し、毎年恒例の
シフトを替わってくれ大会が始まる。まあいつものことだが取り立てて用事もないオレが夜のシフトに
入ることになった。飯を奢ってもらう条件付きだし、ま、悪くないね。
当日になり、もう一人の不幸な相棒がやってきた。オレはちょっと驚く。F本先生がやって来たからだ。
「あれ?この時間のシフトに入るなんて珍しいね」
「はい。店長に無理矢理頼まれちゃって。空いてるの、私だけだったみたいで・・・」
日が日ということもあり客はいつもより少なく、暇なオレ達は沢山の話をした。普段同じシフトに入る
こともない相手なだけにお互い知らないことだらけで話は尽きなかった。
ただ、時々大きなあくびをして眠そうにしてる彼を見ると、やっぱりオレといるのは退屈なんだろうな、
と現実に戻されるわけだ。
数時間が過ぎたころ久しぶりの来客。カップルだった。どうもその彼女の方がF本先生と知り合いらしく
親しげに話し掛けてきた。
「あれ?F本先生何してるの、こんな所で。今年のイブは好きな人と一緒に過ごせるんだってはしゃいでたじゃん」
そしてチラリとオレの方を見てはっと、そうセリフを付けるなら「ハッ!」しか有り得ないような顔をして
「ご、ごめん」とだけ言ってそそくさと店を出て行った。おい、ちょっと、どうするんだよこの空気。
F本先生の方を見る。真っ赤な顔でうつむいてるF本先生。
するとF本先生がぽつりとつぶやいた。
「・・・昨日、ドキドキして一睡もできなかったんですよ」
なんてことがあったら絶対に好きになっちゃうだろ?
>>613 そういうおまえは、よくわかる理論 一冊もつぶせないだろwww
そうは言っても例えば・・・
夏休み、自分がバイトしてるコンビニにクラスメイトのF本先生が来店
「あれ?○○くん、ここでバイトしてるんだ」
見慣れない私服姿に今まで特に気にしたこともなかったのにちょっとだけドキドキしつつも軽く世間話。
次の日もまた来店。そしてその次の日も。
「あれ?家、この近くだっけ?」
と聞くと真っ赤な顔をして
「このアイス、このコンビニでしか売ってないんだよね」
と、どこにでもあるようなアイスを指差して答えるF本先生。でも昨日はお茶買ってたよね、という
セリフは飲み込んで「そっか。好きなんだ、それ」と答えるオレ。
「このアイスが好きって言うか、この店が、かな。っていうか○○くんが好きなのかな」
突然のことにびっくりして固まるオレ。
「じゃ、じゃあ、また明日」
早足で店を出てゆくF本先生。その後姿をぼーっと見続けるオレ。
なんてことがあったら絶対好きになっちゃうだろ?
>>619 きょうは息抜きに2chしているだけだよ。
勉強以外にもいろいろ忙しくて疲れたんだ。
たまには休みを取らないと伸び切ったゴムみたいに切れちゃんよ
穴の開いたゴムのようにですね
わかります
質問
去年の理論は難しかったの?
これを
>>533上げたのは俺だが、その解説を見ていたら
後5点位取れたとおもったよw
去年の自分のヘタレ度がなさけない<`ヘ´>
624 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 19:03:33
スレチなんですけどアホな質問させてください
求人誌に工業高校卒業程度の知識と記載されている場合
電検3種所持レベルってことでしょうか?
第二種電気工事士じゃだめでしょうか?
書類選考なんで送るだけ送ってみようと思ってるんですけど...
まあ、見えないところでpgrされるのは構わないかなーと思ってw
>>624 募集するほうも、今時の工業高校卒業程度がどの程度かは
わかっているよw
電験3種所持レベルが必要ならちゃんと明記するだろ。
要は工具が扱えないのは来るな程度だろw
626 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 19:15:13
>>625 じゃあ、応募は躊躇する必要あまりないのかな
あ、書き忘れました 電気科卒程度の知識と書かれています...
でも、期間契約社員だけど今の派遣よりはマシかと思うので応募してみる
>>626 募集する会社の規模や業種にもよるが
シーケンスを知らないとダメとかさ。
ビルメンなら第二種電気工事士もっていればウェルカムだがw
>>627 丁寧にありがとう
シーケンス制御知識はネットで勉強してる最中
未経験なんで、応募すら無謀だと思うけどなりふりかまってられない
会社の規模は大きいな 現在の派遣先(大手工場内)にその企業の製品がある
会社名見てすぐ興味沸いた ベアリング関連製品の企業です
>>628 まあ、挑戦するのはいいが、経験がないとたぶん書類選考で落とされると
思うね。訓練校でも行ってシーケンスを実際に組まないと相手にされないかも
しれないな
通信教育はどこが良いでしょうか。おすすめがあったら教えてください。
テキスト一冊通読して過去問10年分を3回繰り返せば合格するだろ?
何を大袈裟に考えているのだ?マークシートで6割とればいいだけの試験で。
今日は中学生の算数のHPで分母の有利化を勉強したぜ。
√(5/3)が(√15)/3になる事が理解できたから赤飯ものだ。
また一歩ゴールに近づいたぜ
√19
師、産後は吐く吐く
4. 3 5 8 8 9 8 9
√2と√3のを覚えるればOKねw
√付の電卓は使えるんでしょ
>>628 シーケンスは実際に組んでいないとすぐにバレるよ。
とはいっても、今から電材屋にいってリレーとソケットとスイッチとIV線と圧接端子と道具を買ってきて
何か組むのは遅いだろうし・・・とりあえず、自己保持回路と論理和、論理積はどうやって組むのか
覚えておいて、電圧はDC24V、AC100V、AC200Vのどれかが普通で、電圧によってIV線の色を変えるとか、
動力線は丸端子、制御線はY端子とか、まぁそういう細かい約束事があるので、なんとかWebで情報を集めるしか
ないと思う。よく出されるのが、タイマー使って良いフリップフロップ回路とか、エレベーターの制御回路とか。
とりあえず、
『絵とき電気設備技術基準・解釈早わかり (平成19年版)』
は買ってよく読んでおく。これは電気屋のバイブルなので。この本を丸暗記できて、それを面接で証明できたら
まずどこに行っても断られないよ。それだけ膨大な内容だけど。
あと、図書館で
http://www.fujisan.co.jp/Product/1787/ この雑誌のバックナンバーを2年分読んでおく。電気屋の空気が分かるし、ここから問題出している企業も
割と多いみたい。
>>586 サンクス!それでOKみたいですね
以下の文面も見つけたので、添付しておきます。
ランナを出た水は、まだ速度をもっていますので、速度エネルギーを有効に回復するために、ランナ出口に広がり管(吸出し管、ドラフトチューブ)
を取り付けて流れを減速させ、速度エネルギーを圧力エネルギーに変換します。吸出し管を取り付けると、ランナ出口の圧力が下がり、その分
ランナの入口と出口の間の有効な落差が増えたことになります。
★吸出し管は、水車のもつ速度エネルギーを位置エネルギーとして回収するもの
これってどう考えればいいのやら・・・
位置エネルギーじゃなくて、圧力エネルギーと考えてしまうwwwww
水の運動エネを圧力エネに転換することにより、それが水車の速度エネになるよね
確かに元々はランナ出口と放水面間で考えた場合の位置エネなんだが
位置エネ⇒圧力エネ⇒速度エネに変換していくのだが・・・
圧力エネでも正解のようなwwww
↑
このランナの話、三種じゃないよね?
こんなに細かい出題じゃたまらないよ
2種の1次の内容だな
>>641 なので理解型で勉強した人は2種の1次を理論を除いて科目合格をするケースが
3種との同時受験であるな
3種は機械が鬼門
2種の1次は理論が鬼門
2種の2次は自動制御が鬼門
644 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 23:33:27
鬼門ってのは三種も二種一次も法規だな
>>644 純な理系乙
まあ、がんばって設備基準を丸暗記してくれw
水車の吸出管に関する次の記述のうち誤っているのはどれか
1吸出管は、水車のもつ速度エネルギーを位置エネルギーとして回収するためのものである。
2ペルトンす医者は、衝動水車であるため、吸出し管が重要な役割を果たしている。
3吸出し管の構造は、放出される水のエネルギーをできるだけ小さくするように、その断面積
は出口に向かって緩やかに広がっている。
4吸出し管は、ランナ出口と放水面との間の落差を有効に活用するため、その間を導水管で
連絡するものである。
5吸出し管は、一般には、鋼板またはコンクリートで作られており、円すい形、エルボ形など
がある。
>>647 確かに(2)は、明らかに漢字が間違ってるなww
漢字はともかくとして、このパターンの5択には明らかに間違ってる文章が入ってる事が多い。
聞いたこともないwエルボ型とかは判らなくても正解は出せる。
>>648 おれは吸出管と吸出し管が怪しいと思った
1以外は全て吸出し管だ。
ひっかけ問題?
>>638 ベルヌーイの定理を整理した吸出し管の理論式をながめていたら
なんとなくわかったがうまく説明できん。。ごめん
1吸出管は、水車のもつ速度エネルギーを位置エネルギーとして回収するためのものである。
速度エネルギーの差を位置エネルギーとみなし、見かけ上の位置エネルギー(ランナ出口を
基準面とする)が増加したことを説明しているのかな?
放水面の圧力は大気圧なので圧力のエネルギーは一定としているのかな?
おやすみなさい
>>637 助かります ありがとう
2chは自分で調べるよりはるかに確実で有益です
652 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 14:08:24
た
経営学部の漏れでも今から独学で今年一発合格出来ますか?
無理ぽ
655 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 17:56:43
>>653 今から毎日6時間くらいしたら受かるんじゃね
659 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 20:56:02
>>604 予想問題は電気書院のズバテキでいいんですかね?
ペルトンは衝動水車だから吸い出し管なんて関係ないだろ。
「まるごと覚える」しか読んでない俺でも解けるぜ
マジレスですが去年法規合格
今年3科目です
絶対に合格したいので教えて下さい
過去問をメインで分からない所はこれだけ〜を使用しています
分からない事だらけです
理論からと言われますが、分からない事だらけなので電力から勉強して自信をつけてます。
>>662 だから何?
教えて欲しいことを明確にして出直して来てくれ
>>662 >>661みたいに
楽観的になった方がいいよ
思いつめるつらい
ただ661では合格の確率は高いとはいえないww
択一式だと661のやり方もありなんだよ
まるごと覚えるをそれこそまるごと覚えられれば、60点とれそうだけど・・・
>>665 択一の王道だから、661のやり方が一番だよ
ただ、中には迷う問題も当然あるから
ちゃんとした理解が必要ってことだろ
>>668 迷った時は、当日の「今日のラッキーナンバー(占い)」を答にすればよい。
リックはやっぱりいいな
重要度が付いているから★★★から重点的に理解していけば
得点出来る確率は高くなりそう
まるごと覚える このスレでは初めてだけどどうなの?
発売2004年って…
リックの「理論」?
気になるなぁ。やっぱり「完全解答」あたりより解説が丁寧なの?
俺は初学者だから「理論」は解説が丁寧なほど助かるんだが
661だよ。平易で初学者も挫折しない良本だと思う。
オールインワンで割り切って要点をまとめてる感じ。
俺はcos60で笑われた初学者なので当てにならないけどなw
◎テキスト
テキストの難易度
よくわかる=すぐ解ける<これだけ<徹底解説<絵とき=完全攻略
この序列にリックを入れるとしたらどの辺になるですか?
>>674 よくわかる=すぐ解ける<リックテレコム<これだけ<徹底解説<絵とき=完全攻略
ぐらいじゃないかな
676 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 23:20:57
これから機械を勉強始めるのですが、まず参考書を一通り全部
読んだほうがよいでしょうか?それともいきなり過去問やって、
当然わからないだろうから解答みながら参考書みながらとやった
ほうがよいでしょうか?
参考書からやるのがセオリーなんじゃないでしょうか
ご自由にどうぞ
3日前から、理論の勉強始めたんだけど結構難しいな・・・
高校の物理の教科書を見ながら、思い出しながら解いてます^^
とりあえずコツコツ頑張りますわ
俺も先週から始めたんだ。「まるごと覚える」は読みやすいよ。
さっさと通読したら過去問解きまくるぜ。
4ヶ月っていう期間はタイトで丁度いいよな。科目合格制度もあるし気楽にいこうや
書き込み多くなって北ね
今年は頑張るぞー!!
リックテレコムの本は、完全に問題集と思った方が良いですよ。
決して、易しく初歩から解説した教科書ではないです。誤解のないように。
最低でも『Ωよくわかる』を仕上げた実力がないと、解説の理解できませんし
進まないと思います。詳しい解説ですけど、予備知識が必要なんです。
最近の過去問を、科目別・テーマ別に編集し、解説した過去問演習書ですよ。
オーム社の『○○問題の徹底研究』、電気書院『速攻習得○○』と同じ
コンセプトの本です。
>>681 確かにその通りだね俺はこれだけとリックテレコム使っているけど
リックテレコムは重要項目の見分け、問題集として使っている
よくわかるの難点は問題で突然分からん解き方が説明もなしに出てくること。
問題でレベル上げようとしてるんだろうけど、数学に不安のある人間は
先に数学やり直した方がいい。
電験は電気の知識より数学力の方が大事。過去問やるたびにそう思う。
そう言えば、昔数学の修士か博士課程にいた女の子が試しに電験1種を法規とか少し
勉強しただけで合格したって事が有ったなぁ・・・
そういう人は、頭の状態が形式知に最適化されている状態だから。
で、実際に1種の仕事が出来るかというと、できない。
電設についての暗黙知が全くないから。
そんなもん現場で経験つめばいいだろ
資格取っただけで仕事できると思って資格取る奴なんてそんなにいないだろ。
それに必置資格の類は極端な話肩書きだけが必要なのに・・
主任:あそこの変電所の地絡電流どうだった?
ヽ j .す
大. ゙, l. ご
き ! ', く
い ', ', :
で ト-、,,_ l
す ! `ヽ、 ヽ、 _
; / ヽ、`゙γ'´
/ \
! ト, ヽ
ヽ__ ___ノ ,! | | ト, ゙、
レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト}
,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙
ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,'
〃〃" ! |
! l
! (....、 ,ノ !
j `'゙´ ,'
ー--===ァ /
_ _ ./
\ ` ̄ ,/
` .、 /
:ミ:ー.、._ /``'''ー-、
`゙三厂´
wwwwwwwwwwww
現場甘く見んなよ!
690 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 16:15:08
現場は甘いよ。
事故なんて無いし、点検は下請けだしw
楽勝!
だよなー
主任技術者ってほんとつまらん仕事だよ
俺の近所の工場なんだけど、変電所(7万V)があって
常時ビルメンが数人居るので話を聞いてみたら電工1の資格持ちが一人居るだけ。
二種主任が名義を貸してるだけで給料を貰ってるんだって。
スケジュール表には「○○電気主任技術者訪問日」なんてうやうやしく書いてる。
やっぱり資格持ち様は違うな。
電気書院の「過去問題集(9年分)」っていうのがあるよね?ダムの写真の表紙の奴。
オームの完全解答の1.5倍くらいの厚さで解説も明らかに充実してる。
科目別にくくられてるのも便利そう。なんでテンプレに載せないのかな?
694 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 20:09:45
釣られますが。
現場甘く見ているやつ、電気扱う資格なし。
トラブル全くないなら、電気扱う者も必要なし。
>>693 テンプレは昔のをコピペで代々受け継がれてきたから。
気にいらなら自分で改良してあげろや
>>694 確かに、マジ事故があると警察にタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!されるのが主任技術者。
3種の規模だとよほど悪質でない限りは書類送検まで行くことはまず無いけど、2種の規模だと
大抵は書類送検される。
1種は、いくら資格持っていても実務経験無ければどこも採用しない。むしろ、それを承知で採用
するところはスケープゴート用に採用するので、いずれ面白いことになる。
で、経験もなく過去に事故った高種主任技術者なんて、まずもう、どこも使ってくれない。
業界は意外と狭い。
697 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 22:44:47
>>676 両方とも大事な学習法なので別々に時間を取り仕上げてください
☆正誤や空白問題も多いので受験直前まで
参考書を全部繰り返し何回も読む.
☆計算問題は いきなり過去問やって良し、
解答というより解説をみながら解法を暗記する
過去問に慣れたら予想問題をスピーディーに仕上げる.
私でも昨年度合格出来ましたので
皆様も必ず今年は合格してください
現実の試験では三種の場合、時間が足りなくなる科目なんてある?
大抵は時間を持て余すのかな?
60分経ったら外室出きるけど、出て行ったやつ大抵落ちてるよ
700 :
676:2008/05/04(日) 00:10:05
>>697さん
ありがとうございます。
両方実践して必ず合格したいと思います!
>>699 出て行った奴が落ちてるかどうかなんでわかるんだよ?
702 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 00:49:25
試験場でオレの列の前方の3人とも落ちてたよ
あオレは最後までヤッて、理論落ちたけどな
>>701 受験番号調べりゃわかるだろ、配席表まで張り出されてるんだからさ
過去問やって分かると思うけど
60点確保するには、12問正解が必要なわけで、最悪14問は自信がある回答数が欲しいところ
そうすると一問4分チョットで解かないとダメなわけだ
見直し時間は一問2分でトータル約90分になる
何度も繰り返しやった過去問ですら、見直し無しで40分はかかるぞ、本番60分で外室する奴らは、よほど実力があるか運だのみの奴らだろうな
705 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 10:54:46
>>704 それは違うぞ。
60点確保のためには全体の半分だけ解けた自信があればいいのだ。
マークシートなんだから自信が無くても1/2、1/3まで絞れてたり、
最悪1/5の確率まかせでも10点以上の上乗せになる。
>>706 運がよければなw
全部外れた時は、涙目になるよ(ーー;)
>>707 完全に判らない場合は1/5だが、有る程度絞れてる場合はもっと率上がるけどね(説明問題)
逆に計算問題であやふやな知識で解くと、間違い解答に引っかかるケースが多いんだよな。
ありがちな間違い数値を選択肢に入れてるから。
709 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 16:46:35
リックって過去問演習書なの?
学者が書いてないのがウリだったよな
合格者のノートみたいなもんかw
711 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 18:20:24
ビルメン歴6年の37歳だ
ビルメン関連資格で未取得は電3だけだ
今年初受験する
過去問4年分で7割くらいは解けるようになった
何とか一発合格できそうだ(^^)
問題に慣れちゃっただけじゃね?
713 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 21:03:13
>>711 >ビルメン関連資格で
ビルメン関連資格って、電験3〜2種、ボイラ特級、冷凍1種
ビル管、甲種危険物くらいの低レベルの資格のこと?!
714 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 21:22:17
関数電卓ではないのだが、時間計算機能がついている電卓はOKなの?
715 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 22:14:24
電力難しくないですか??
水車とか火力発電だとかイメージが全然わかないし、イメージわかないから
なかなか覚えられないです。全体的に暗記が多いと思うのですが、
どうやったら暗記できるでしょうか?勉強しても手ごたえを感じることが
できません。みなさん電力はどうやって勉強していますか?
>>713 資格の難易度なんてどうだっていいんだよ。
ぶっちゃけそれで飯が食えるかどうかだよ。
>>715 ダム見学とか行ってくるといいよ。マジでおぬぬめ。
>>706 だからそれが運なんだろ
60分で退席する奴らは、運任せなんだよ
>>715 あんたが首都圏に住んでいるなら
神奈川県の川崎に<電気の資料館>がある。
そこに行けば実物の水車などがころがっている
詳しい事は東電に聞け
>>715 そうかなー。ボイラ試験やったことあると易しく感じる
効率計算とかエンタルピの引っかけ問題もないし易しすぎて笑ったぜ。
理論の公式ってどうやって覚えてるの?
語呂合わせ?
過去問やってると自然に覚えるのかな?
722 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 23:37:50
>>720 電験一種とってもボイラ・タービンは扱えんから
知ってる程度のオマケの領域。
そんなので笑っててもあかん。
>>721 何回も繰り返していると勝手に覚えるから安心汁
後、単位とかも知らない内に覚えてる
725 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 10:41:33
>>717,
>>719 ありがとうございます。
神奈川に住んでいますので時間を見つけて
足を運んでみたいと思います。
726 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 11:46:55
>>721 理論の公式の覚え方???
おれ、オームの法則と1/2何とかの2乗ってやつとクーロンの
力の出し方?の3つしか知らないけど、合格。
答えが出てるんだから逆算すればいい。
もしくは、出ている数字をかけたり、割ったりルート2や3倍したり。
すれば答えは出るぞ。
728 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 13:07:24
>>726 素晴らしい・・・
でも・・・電験合格には勉強、努力しかないですよ。
729 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 13:27:43
>>726 かっけえ
なんかアマゾンで買った本はダジャレ的に覚えるスタイルなんだけど萎える。
そんなん小中学生までだよね。
公式のVccとかVBbeとかさ、覚えても何を意味してるのか判らないと無意味じゃない?
それとも問題文や図にわざわざVcc、Vbeって載ってるの?
>>730 そりゃ、公式まんま覚えても試験じゃ全く通用せんよw
Vccがどの部分の事を指しているのかとか
しっかり認識しながら勉強していかないとw
しょうがないな。俺のとっておきの語呂合わせを披露するか。
平衡三相回路の電力
平蔵の力は3居合コスプレ(居合は相談)
もしくは√3居合コスプレ(居合は戦艦)
俺はこう見えても語呂合わせのプロだからな。
語呂合わせだけで国家試験の門を幾つもくぐり抜けてきた猛者だ
お前らは語呂合わせをバカにしてるけどな、
問題が意味不明でも、公式に適当に答えの選択肢の数値を入れてそれっぽく合致すればOKさ。
マークシート試験なんて深い理解は時間の無駄。浅はかな語呂合わせで間に合う。
735 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:55:49
736 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 18:27:23
またまた、過去問だけで「受かる受かる」と書籍関係者が
売り込みと、受験者を落としこめる時期が来たのか。。。
特徴は過去問関係の話になると長くレスがつくのと、書籍の
固有名詞のお勧めがちらほら出てくる事。
>>735 そんなことはどうでもいいだろう。坊やだな。
>>736 穿ちすぎだろ。どのテキスト、過去問集にするかが話題になるのは当然だ。
739 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 18:34:26
>>738 まったくもってそういことなのかもしれませんね。
>>739 まったくもってもうだめかもわからんね。
ヤエちゃんボーイフレンドとHした
742 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 19:09:24
>>737 いやいやどうでもよくないっしょw
答えれないのなら信憑性がないw
743 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 19:21:04
>>741 俺もそれで覚えた。何かの本では”H”が”HC(ホットコーヒー)”
と書いてあった。
YAEBFHCのことだよ。
語呂合わせはずっと覚えてられから助かります。
744 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 19:51:47
YAEBFHCって何のこと?
GW特別大出血でこれも教えておく
黒0 黒の礼服
茶1 茶を一杯
赤2 赤い人参
橙3 第三の男
黄4 岸恵子
緑5 五月みどり
青6 青の6号
紫7 紫式部
灰8 ハイパー
白9 ホワイトクリスマス
747 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 20:37:42
時間が有れば6割上は正解できる自信がある
しかし、理論は計算問題が多く時間に追われそうだな
これから計算特訓だ
>>745 Y やっぱり
A あんたは
E えらい
B ばか
電工二種の問題だよw
748 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 20:45:22
>>745 この板でマジの質問か!?「絶縁種別」だよ。
745だ。俺は四月の半ばから勉強始めたんだぞ?
お前らみたいなスパイラル組とは人種が違うんだ。
>>749 3種から始めた人は知らなくても普通。たぶん3種では出ない
>>750 過去問には無いけど参考書には普通にあるよ
Hの後は2022
>>751 >>過去問にはないけど参考書にはある
無駄だな。6割を目指す試験で覚える意味があるのか?
754 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 22:27:46
>>749 みんな最初はそう云っててスパイラル組になってしまうのさ!
完全攻略と突破演習理解できれば6割はとれますか?
756 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 22:31:46
ポケットに入れて毎日見るのだぞw
>>753 2種(A4)の勉強で覚えたのさ
息抜きでな
「完全演習」は平成7〜10年の過去問を演習用にしてあるんだが、
「突破演習」はまるっきり問題を入れ替えてるんだろうか?
ご存じの方いませんか?
完全演習、突破演習、両方やろうかな
>>759 免状の大きさ
タイトルの数字が3から2になっただけさね
764 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 23:15:08
リックテレコムの問題集?って
どうですか??
あなた、何者?
なぜか田舎の本屋では「突破演習」やリックテレコムが見あたらないから
気になるよな。置いてあるのはレイアウトの古臭い本ばかり。
>>764 解説の詳しい過去問集見たいな感じ
重要度・難易度が付いているから便利
>>767 セットで一万もするんじゃ気軽にアマゾンに注文できん。
とりあえず4科目の中でどれがよさげなの?
ああ、また今夜も酒の封を切ってしまった。
呑みながらテキスト開いてる奴って俺だけかな
法規はどれがいいのかな?
今は「これだけ」持ってるんだけど、これだけじゃ不安だ。乗ってないような条文が出題されてるし・・・
法規だけはなんか手ごたえがないよ。
◎法規集
★電気設備技術基準とその解釈(電気しょい〜ん)
★電気設備の技術基準とその解釈 (お〜む社)
この辺の法規集は読んだ方がいいの?
>>768 多少遠出してでも自分の目で確かめて判断するしかないと思うよ。
本当に合格したいと思うなら
遠出に往復1万かかるんだぜ。だったらセット買うよ。
それにしても2400円で10年分の過去問が買えるのに1万出す意味があるのか疑問だ。
>>763 油入変圧器なら100℃位まで大丈夫らしい
ケース触ると体感できるよ
775 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 23:48:00
>>772 だったらやめれば?買うも買わないも自分で決める事だから
>>774 その変圧器にはA種の絶縁材料が使われていると解釈すればいいのかな?
材料つーかそういう構造になってるってことじゃないの
>>772 完全解答の解説を見てわかるなら
いらないだろう。
ただ、解説見てわかるくらいの基盤があるなら
このスレで油を売らなくてもいいのでは。
ねえ、プーア君w
779 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 00:12:05
ぼくも、プーアくん!
ぼくリッチメンですが何か質問ある?
リッチ君がなんでこんな資格の取得にあくせくするんだよ
つーか、ここに来るんだよw
783 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 00:48:43
>>782 別にあくせくしてないよ電験はゲーム感覚で楽しめる
スパイラルゲーム、楽しいの?
785 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 00:54:31
>>784 スパイラルっていうか今年軽く合格させてもらうよ
786 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 01:03:19
今夜は眠たくなかった
神様が俺に時間をくれたのだと思う
有り難く思って理論の過去問14問解いた
そろそろ寝るとするか
>>746 何もかもなつかしい
俺の世代は「青い緑青」だった
788 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 10:07:08
少子高齢化で世間は人手不足だ
20代なら簡単な試験のみで公務員になれるぞ
警察官、消防管、現業公務員等々、いくらでもあるぞ
ビルメンは50代早期退職者の年金までの繋ぎのしごとだぞ
ビルメンはまともな人間のやる仕事じゃないぞ
電工2種は持ってますが殆ど内容忘れてます
そんなあてくしですが、今度電験三種受けようと思います
参考書はこれだけシリーズは全部持ってるのですが、ユーキャンの通信教育にも興味あります
ユーキャンはどうなんでしょうか?ユーキャン真面目にしこたまやれば受かりそうですか?
ちなみに電工で出た公式等は一切忘れてまして、また一から状態です
790 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 11:08:31
>>788 ぐーたら業種に来るようなヤツなんて、
最初から警察官や消防士なんて勤まるわけないだろ。
>>789 教材は何であれ、しっかりやれば合格できるさ。
今からなら最低、毎日3時間は必要だな。
>>791 ありがとう
今年一発で受からなくてもいいつもりです
絶対無理だしw
ユーキャン資料請求してみます
793 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 13:03:21
ビルメンには清掃もあれば設備もあれば、担当者もいれば管理者もいる。
永遠の担当者でも仕事が好きで勉強にも熱心で、設備に精通している立派な人もいるし
、管理者になれば高給も期待できる。
ビルメンの質も賃金もさまざま・・・どの業界も努力なければ将来はない。
また電験はビルメンだけのためでもないし・・・視野を広く、努力ですよ。
これだけがある程度理解出来れば
ほぼ合格出来る実力はあるとおもうが・・・
796 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 15:50:29
>>796 何がって!!
これだけはちゃんと理解しているのか?www
ま・・まさかとは思うが貴様・・
これだけシリーズを知らずにこのスレに書き込んだわけではなかろうな・・?
799 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 16:35:27
私は当事者ではないですよ。
・・・でも言葉悪すぎですよ。
人それぞれかもしれないが、ユー○ャンはオススメ出来ない
見るだけでウンザリする内容
テキストをざっと通読したらひたすら過去問。
これだけでビルメン関係の資格はOKだと思ってきたんだが電験3種は違うのか?
ボイラや危険物のスレでユーキャンとか言ってたら大爆笑だぞ
802 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:47:50
質問です。
可動コイル形計器の目盛りは等間隔目盛りとなるのはなぜですか?
みんな頭良すぎだろw
805 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 21:58:06
>>793 でも、眞吾西村は「ビルメンは掃き溜めの集まり」といった発言をしていました。
私は今年受験予定ですが、去年から受験する気も失せ、
今年受験直前になっても、やる気も出にくいです。
どもみち、ビルメンをする気は無いですけどね。
理由は、前回のトラウマが。
M社のトラウマが。犯罪者がわんさかいた。
でも実際まじめで頭の言い方もたくさんおられますよ。
清掃でも、「責任者が違えば、これだけ違うのか!」と思ったこともありました。
良く者を知っている人もいるし、仕事熱心な方もいます。
しかし、人の足を引っ張るしか脳の無い人間が何人いたことか。
勿論、他の世界でもいるのでしょうけど、トラウマが・・・
上層部の人間が、しっかりしていないといけないですね。
中間層が、下と組んで、上層部にばれないように、やりたい放題。
>>803 他の計器のURLも貼って下さい
参考になります
あー嫌だな。
もうすぐ早期退職で人生の墓場、ビルメンに転職です。
天井裏とかもぐりこむんですか?
高い脚立に上って電球交換しなきゃならんのですか?
ネズミやゴキブリの始末もしなきゃいけんのですか。
トイレの詰まりをウンコ掻き分け直さなきゃいけんのですか。
本当に憂鬱になる。
人生の終わりですな。
808 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 23:02:15
早期退職?w
なら、退職金イッパイ?
ま、どうでもいーけど
これからが人生の始まりですな
809 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 23:19:38
リックテレコムは工事担任者試験の時には役に立ったが
電験ではどうかな?電気書院の過去問題集が一番のお気に入りです。
文字が大きくて読みやすいんでね。
オームの合格ドリルは解説の字が小さくて、それだけで疲れる。
40過ぎには字の大きさで選ぶのがよいです。
811 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 23:31:56
これだけとリックテレコムで勉強やっているけどいい感じ
今年はこれらとまとめ用の完全攻略で突撃する
試験終わったら突撃レポでもするわw
あ、ちなみに俺は完全に独学者です
>>808 老眼から鱗が落ちるお話ですね
ダムの表紙のほうですか?
「まるごと(中古800円)」→「完全演習(中古500円)」→ネットで見れる過去問で突撃
初学者です。ボイラ2、危4は105円で済んだのに痛いなぁ
プーアくん来たあああww
>>814 ワロタww
久々のコテハン登場か?ww
でもプーアくん
さすがにそれじゃ演習不足だ!!
中古でもう一冊ぐらい安い問題集を何とかゲットするんだ!!!
プーア君
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
-┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| ■ ■
-┼- /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━━━━ ▼ ▼
.| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ●
| ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
>>817 まず手元にある本を完全に消化してから考えます。
無駄な買い物は出来ませんから
つーかさぁ
これだけシリーズとか全部やってたら時間掛かりすぎるでしょ
7割ぐらい取れるようなポイントで勉強したいんだけど
そのポイントってどこなんだろう?おせーて
>>820 結局、速くなるための近道なんてのはないのさ。
目的意識を持って、地道に走りこむしかない。
by 頭文字D 藤原 文太
平成20年度 電気主任技術者試験受験案内・申込書は5月12日 より配布致します。
825 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 10:45:01
願書入手できたら合格したも同然だ
公式憶えてもすぐ忘れちゃいませんか?
使わないと忘れるわなw
質問です
架空送電線を開閉操作するときに生ずる異常電圧は、充電電流のみを遮断するとき
最大となる。
↑意味がわかりません。
架空送電線自体がコンデンサとして働く。充電電流とはこのコンデンサに流れる電流。
〇-------------------------
| |
| | |
= C □ ←負荷
| |
| |
〇------------------------- こんな感じ?
「充電電流のみを遮断する。」っていうのは負荷に流れる電流は0(つまり無負荷)というケース
のことじゃないのかなぁ・・・自信はないけど。
ほう
じゃあ停電させるときはコンデンサから切ったほうがいいってことなのか?
おれはプーアくんを支持するぜ
がんばれ
絶対合格してくれ
>>807 慣れればそれも楽しいよ。
まぁ、堅く考えずに気楽にやるべし>修繕
836 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 19:46:36
プーアくんもいいけど
49がこないな・・・
>>834 おめーなかなかやるな
今日はこのぐらいにしといたるわ
あー恥ずかしい
838 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 20:16:46
839 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 20:44:02
>>837 いやいや。そういうあなたも物腰の柔らかさや理解度の速さが大したものですよ。
私も電験一種取得前は受験ノイローゼみたいにかなり鬱になって
ど忘れや拒否反応がひどかったものです・・・
お互い頑張りましょう・・・
俺は5月19日からのインターネット申し込みを利用する
842 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 20:51:54
>>840 本当に一種餅なんですか??
質問したい事あるんでいいですか?
843 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 21:32:09
あげ
844 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 21:43:14
845 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:21:13
質問があります。
工場勤務者です。
「GW期間中は工場内のSC開放にご協力をお願いします」
との文書が電力会社より届いたのですが、SCを開放した方が良いのは何故ですか?
846 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:29:41
リック理論は難しすぎる。
機械・法規の流れで行ったけど、解法を理解するのに
書院の過去問を参考にする始末。
俺はよくわかるから過去問という
お手軽プランでイクことに決めた。
ちなみに機械・法規はリックにお世話になってます。
>>829 充電電流のみを遮断するということは、無負荷の送電線を遮断すること。
もし、電圧がプラスの最大値の瞬間に遮断されたとすると、
線路には対地静電容量があるので、
線路に最大のプラスの電荷が蓄積されたまま、線路は切り離される。
もしも、この電荷が漏電しないときは、線路はいつまでも
交流電圧の波高値のまま直流電圧として残される。
一方、発電機側の電極は交流電圧である。
このため、電流が遮断されてから半サイクル時間がたつと、
発電機側の電極は、マイナスの最大値になる。
この時、遮断器の両電極間には、線路の交流電圧の波高値の2倍の電圧が加わることになる。
これが遮断機に生じる異常電圧の最大値となる。
よくわかるも初学者には辛いよ
だってあの本理解させる気がさらさら感じられんもん
その分理解してからみると凄くまとまってて解りやすく感じる
やっぱり初学者は図解でわかるはじめての電気回路がいい
必要によって電験用の数学の本も必要
これでも理解できなければ諦めるか、
独学は辞めて教えてもらうしかない
>>845 SCっていうのは、重負荷時(一般に遅れ電流)に進み電流を供給して力率を改善するもの。
GW中は工場休みのところが多いから、軽負荷となるので、SCつけたままだと進み電流が流れ
フェランチが起こり、逆に力率が悪くなる(電流が進みすぎる)
って感じ?
850 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 23:01:56
>>846 リックの機械、法規はわかりやすいですか??
851 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 23:05:37
確かに昨年11月によくわかる理論をはじめて1通り終わるのに
二ヶ月かかった。いまでは3日で通読できるようになっとった。
過去問も解法を見て約8割理解できる。
残りの2割はどう考えても俺には無理。
本番では4.5割答えを導き出し。1.5割をなんとなく
当て、計6割正解をピックアップしたい。
852 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 23:07:25
リックの機械はええよ!
今年出た理論・電力と同じ筆者だが、
コンセプトがまったく違うのはどうしたものか?
853 :
829:2008/05/07(水) 23:07:28
>>847 詳しい解説ありがとうございます
遮断機の電極間に生じる電圧ということは、電線には影響が無いのでしょうか?
854 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 23:15:06
>>849 そうなの?
送電線の銅損分がもったいないからだと思ってた。
855 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 23:23:22
>>849 845です。
つまり、重負荷時=低電圧なのが軽負荷時=高電圧となり、軽負荷時に工場のSCを投入したままだと、力率進み=フェランチ となるので、それを防ぐ目的だと言う事ですか?
>>854 もう少し詳しくお願いしますm(_ _)m
>>854 いやだから、力率改善する≒銅損が減るってことだろ?
>>853 電線には影響無いと思う。
ただ、遮断した遮断器に異常電圧が加わると、
電極間の絶縁が耐えられなくて、再点弧が生じることがある。
すると、開放サージが起こって、更に大きい再起電圧が現れる。
これで変圧器の絶縁が痛めつけられる。
だから、充電電流のみを遮断する場合は、
その辺のことを考慮しろってこと。
SCとか難しい話は三種組が不安になるんだよ。別スレでも作ってやれよ。
>>856 いやいやだから、コンデンサつないだままだと電流流さなきゃないから切ってくれよ
ってことなんじゃないの?
あれ?コンデンサだけだと送電線分の損失って無いんだっけ?
プーアくんまた来たあああああww
ベクトル図を書いて見る
C
O V
I’
I
Oが原点。OV、OI、OI’、OCを結んで見てくださいw
OVが電圧。
ベクトルOIが、負荷電流なわけです。OCがSCに流れる電流。SCをオンにすると
線路を流れる電流は OI+OC=OI’となり、力率は改善され電流の大きさは小さくなる
線路の損失はRI^2なので、電流が小さくなると損失が減る。
これがそもそものSCの目的。
ところが、Iが極端に小さくなると、
C
I’
O V
I
という感じで、OIよりもOI’の方が逆に大きくなるため、線路損失が大きくなってしまう っていう説明でおk?
それって試験に出るの?
>>860 いやざっくり言えばそれであってる。
>>849は回りくどい言い方をし過ぎたかもしれん。すまん
865 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 00:01:37
リックの機械と法規は理解型に切り替える
きっかけを与えてくれたので感謝している
確かに理論と電力は問題数に走りすぎて
その点が少しかけている様には感じた点は残念
>>866 違いますよw
あんなビンボー人と一緒にしないでください!><
斬新なベクトル図だw
しかもわかりやすい
ETC・電気技術研修センターの通信教育ってどうでしょうか?
30万と高額だということはわかりました
もし内容が良いようでしたら受講してみようと思うのですが
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
870 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 00:15:58
SCの話をしていた方は免許持ちですか?
872 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 00:18:12
リッチではないですけど給付金貰えば6万安くなるし
どこからやってよいのかサッパリなんで通信教育のほうが良いかなと
なんかテキストとかも薄くて要点纏まってそうだったので
どうかなと思いましてお聞きした次第です
875 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 07:17:21
業者乙
876 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 08:29:08
>>847,849,862
・・・同じ人?どういう勉強するとこういうのが理解できるの?解答できるよう
になるのでしょうか?
電験3の理論、機械、電力、法規は合格レベルですが、合格より安全等を含めて
ほんとうの理解をしたいのです・・・よい参考書とかあれば教えてください。
もしや2種のレベル?2種を勉強すれば理解できるようになるのですか?
教えてください。よろしくです。
>>829 架空送電線を開閉操作するときに生ずる異常電圧は、充電電流のみを遮断するとき
最大となる。
1開閉サージ 送電線の遮断器開閉の際に発生するサージ電圧
2断路器サージ 断路器開閉の際、極間の再点弧により発生する過電圧
>>847は2の説明で、
>>829は1の開閉サージのことじゃないのかな?
メカニズムはよくわからんが電流の裁断によるものかな??
誰か解説してくれ
878 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 12:17:24
業者じゃないですよ 行者ですよ
879 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 12:51:32
880 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 17:22:18
ETCの教材について知っている方、どんな情報でもいいですから
教えてください!お願いします]
ヒント 高速道路
>>合格レベルですが、合格より安全等を含めてほんとうの理解をしたいのです・・・
合格してから言えよw
>>863 コンデンサの力率改善は試験にでてもおかしくないだろ、電力か法規で
通常、負荷ってのはL分であって、遅れ無効電力だよね、これを打ち消す為にSCを投入するんだけど、かりにL分の電力が300Varとして、C分の電力が200Varと仮定すると、トータルの無効電力は100Varだよね
この状態でL分だけが0になったとすると、SCの200Varだけが残って、トータル無効電力は進みの200Varになる
これだと、力率が悪いよね
885 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 19:59:20
>>876 「電気計算」とか「OHM」とかの雑誌に書いてあったような
気がする。本屋で探して見ろ。
安全関連なら電験より雑誌関係の方がいいよ。
質問です
高い開閉過電圧が発生しやすい真空遮断器の開閉操作は、次のうちどれか
1 負荷遮断
2 短絡電流遮断
3 無負荷送電線の投入
4 無負荷変圧器の遮断
5 電力用コンデンサの投入
コンセントの抜き差し
ダメダメ
たまに、力率改善すると消費電力が少なくなると勘違いしてる馬鹿がいるけど、
間違っても、家のコンセントにコンデンサ突っ込むんじゃないぞw
力率改善する時、バチィーンッて凄い音するよな
あれ電磁開閉器の音?
それコンデンサの投入音じゃん。
真空遮断器が入る音。
>>890 あぁ、お笑いの「ナポレオン」がゴムひもを伸ばしてやったネタの音か。
>>886 そりゃあ質問じゃなくて問題だろ
てめえ何様のつもりだ?
いつからここは現場の連中の知識自慢の場になったんだ?
受験者でもない奴は仕事板にでも行けよ
897 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 23:50:16
>>892 あー真空遮断器の音なんだあれ
>>893 電気室だよやくざさん
>>895 そそ
口に銜えて思いっきり引っ張ってな んでバチィーンッ って違うわっ
901 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 00:20:57
どこかに過去問無料でうpしてない?
金が無いから参考書買えない・・・orz
>>901 俺の今の仕事先は未だにオイル式の遮断機と、ヒューズとナイフスイッチ式のブレーカー
がイパーイ! (´Д`)ハァ…
小金をケチって時間を余分に浪費するのも本人しだいさ。
貧乏人は元を取るまで参考書を使い込む
タダで手に入るものはフルに活用する。
貧乏人は受験料がもったいないから一回で必ず受かる。
スパイラルできるお金持ちより必死なのさw
>>907 股間が痒くなってきた。
梅雨入りは近いぞ。
タムシチンキの用意を早くしろ。
>>903 OCBすかwwまだ現役のとこあるんだなあ
ナイフスイッチだもんなー
高圧ケーブルは何使ってんだろ
912 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:16:07
最後の仕上げに過去問演習
これやると間違いなく落ちる
>>912 おれは落ちることはない
なぜなら天才だから
915 :
実験くん:2008/05/09(金) 21:42:39
>>913 バレタかw
その通り実体験だよw試験直前期は問題演習をやるのではなく
参考書の読み込みに全力を尽くした方がいい
>>96 超亀レスだが、今日H19電力やったので・・・
>>電力はB問がガバナ、異容量V結線、バランサ、
>>これは本当に厳しいと思うよ
3つとも普通。バランサなんかキルヒホッフとオームの法則がわかってれば
解ける。変に太陽電池とかにとらわれなければ。
ガバナも普通の問題だろ。って、俺(b)間違えたけど・・・w
異容量V結線はちょっと「おっ?」と思った。でも冷静に考えれば解ける。
確かにH18以前の過去問では見かけたことないけどね。
それよりも、石炭と石油どっちがCO2出るかとか、三相4線式とかのA問題が
判らなかった。
917 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 21:44:54
>>914 天才がこの試験受けるんですか??
せめて二種から受けたらどうですか?
なぜならあなたは天才だから
918 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 21:50:20
>>916 冷静になれば解けるって簡単に言うけど
果たして試験本番で時間に追われる状態で
いつも通りの力を出せると思っていますか?
一度受けてみたらわかりますよ
>>918 同意、後から簡単じゃんとか言う人がいるんだよなー
921 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 22:07:40
>>920 家での話だろ?
君が試験会場で真っ青にならない
事を祈っている
タイムスケジュール決めておくんだっけ
1問何分とか、できなきゃ次の問題に移るとか
>>846 リック理論が難しすぎると感じるのならば
合格はほぼ絶望的。あんなに解りやすく解説しているのに・・・
その意図も読めぬとは・・・来年がんばれ
エネ間と公害防止もある、時間がない。
でもなんだかがんばろうって気になってきた
あと試験まで120日
みんながんばろうぜ
>>903 古いナイフスイッチは早急にMCBへの取り替えを勧めた方が良いぞ。
古い奴は接点が接触不良を起こしたり、過熱したりしてろくな事がない。
俺の仕事先で、キュービクル内の電灯200A KSが接触不良起こして、
中性線欠相でパソコンやら電話交換機やらをダメにしたときはやばかった。
危うく賠償請求されるところだったよ。
動力でも欠相起こしてモーターが回らないってクレーム来た事あるし。
とは言え、MCBも古くなると接触不良で欠相起こした事もあるけど。
定期点検でメガー当てる為にMCB落として、再投入したら欠相してたらしく、
翌日モーターが回らないとクレームが来た。(定期点検は休業日にやった)
それ以来、MCBもKSも再投入したときに必ずテスターで二次側の電圧がきちんと
出ているか測るようにしてる。
926 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 23:49:57
>>922 まあ、問題読んでどんな問題があるかを見る。
題意が理解ができるようであれば解く。
そうでない場合は次に行く。自分の全力を注ぐこと、7割とったと思ったら8割を目指す。
兎に角満点を目指す。9割くらい取れたと思っても少なくとも1割の誤差がある。満点を取れる人は極めて少ない。
大抵の人は必ず間違える。後でよく読むと間違いに気付く。
これが合格余裕のレベルで、大抵はここまで行かない。
927 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 23:51:23
928 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 23:52:41
929 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 00:09:19
930 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 00:17:59
脳回路が不通の
931 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 00:38:17
上でも書き込みあったけど
ETCの通信教育ってどうよ?
おはよー
>>931 このスレでETCの書き込みは見たことないな
値段が高くてもそれなりに良ければ
いい評価の書き込みがあるはず
それが無いってことは・・・
934 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 08:26:14
電力が思うように進まないのは漏れだけ??
おっはよー^^
逆走エレベータに使われてたモーターの種類は?
エレベータじゃねーやw
エスカレータだ
938 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 11:12:41
>逆走エレベータ
両肩から足が・・・・・ガクブル
939 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:24:21
いい感じになってきた。
以上
>>916 に同意だな
去年の電力は、A問題に悩んだ916と同じ問題で時間消費したよ
でもB問題が、易しかったから点数稼げた
たぶん去年の電力B問題が難しいと言う人は、理論レベルが低すぎジャマイカ
基本は理論だから
943 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:14:04
>>942 もうわかったから
わざわざ自演するなwしつこいなw
電験のスパイラルから抜け出すにはこれくらいのしつこさでいんじゃね?w
945 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:29:49
勇者スパイラルはいますか?
946 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 20:16:51
俺なんかスパイラルチューブでグルグル巻きにだ
947 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 20:40:33
リック理論は何でああいう構成なの。
機械とぜんぜん違うじゃん。
リック吉村
受ける前にスパイラル余裕でした
951 :
勇者スパイラル:2008/05/10(土) 22:09:19
スパスパスパスパスパイラロー!!!
私を呼びましたか?
よくよく見るとほんとにひどい自演だなw
953 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 22:32:49
>>953 a2
b4
このときトランスの1次側の電圧はどうなるでしょうか?
異常な粘着厨にこのスレは取り付かれたなw
あ。なんでもないです忘れてください
てめえ何様のつもりだ?
え?電工2の問題でしょ?
>>954 そりゃ6600Vのままだろ?<2次側電圧
ですよね〜
逆変換装置ってなんですか?
自己解決しました
インバータか
丸暗記にならない様にする為にはアタック理論がオススメ
初学者はこの本だけでは厳しいので他の基本書必須となるけど
一読しといて損はないと思う
電力においても計算問題に限らず文章問題も理解させようとする
筆者の姿勢には好感が持てる
965 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 03:36:50
>>916 >>942 へ同一自演かもしれんがマジで電験三種といえどもなめるなよ
まぁ今年その事を嫌でも味わうわけだが・・・
昔の俺を見ているようで非常に心苦しい
>>965 なめてる???
なめるわけ無いだろ、
なめてるのは、去年の電力試験を受けてB問題が難しいと言ってるやつらだ
B問題6問中、最低でも15点を稼がないとA問題だけで60点稼ぐのか??
問15は丁寧に式まで書いてあるじゃないか
問16のベクトルも理論の基礎だし
問17なんか、足し算と引き算じゃねーか (b)も点B手前の0.1Ωに惑わされなければ
5×0.1と15×0.1この掛け算だけだろ
コレくらいすぐ解けなきゃ、合格無理だろ
俺は、去年必至に勉強して合格してるんだよ
だから、難しいと言ってるやつらは勉強が足らないのさ
967 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 07:17:38
>>966 お前こそ、足し算できねえじゃねえか。ぷっ。
968 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 08:24:17
すいませんみなさん電気のプロと言うことでお聞きします。
センサーがONすると、モーターがONしてタイマーにて3秒後に停止して、また2秒後
にモーターがONする回路を書いてください。
使ってよい部品はタイマー、リレー、センサーです。
すいません、AAは不慣れなもので・・・。
>>967 >>966は、常にB問題で最低15点欲しいと言う意味だろ
去年は20点取れただろって事じゃないか
971 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 12:07:56
972 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 12:13:16
電工からステップするのが楽かと思うわ
973 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 13:41:39
974 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 14:08:37
975 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 14:54:40
>>973 解りやすいと言うか、基礎的な問題ばかりを解説しているから
解りやすく感じるだけ実際にリック機械だけでは合格は辛いよ
その辺の見直しからか理論と電力は解説問題数をかなり増やしている
977 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 15:38:08
>>968 1つの案
センサ M0
−| |−−−−−−−( )
M0 T0 タイマ3秒
−| |−−−−−−−( )
T0 T1 タイマ2秒
−| |−−−−−−−( )
M0 T0 M1モーター
−| |−− |/|−−−−( )
| |
| T1 |
−| |−
978 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 15:45:03
979 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 15:47:34
>>978 答えが書き込まれてから言うやつもチンカスレべルw
980 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 15:49:31
>>978 失礼な!チンカスではなくマンカスレベルだぞ!
981 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 15:50:40
答えも何もなくね?
じゃあ、チンカスレベルに賛成の人〜
982 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 15:51:30
すいませんm(_ _)m
マンカスレベルでした!w
983 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 15:58:33
そろそろ次スレよろ
984 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 16:02:51
電気やってるやつなんてな。
アキバ系のコスプレヲタ女とやれるって思えば、
どんなことでも出来るんだよ。
1種だって合格できる。
986 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 16:04:23
次のテンプレは間違いのないように。
987 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 16:04:56
988 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 17:15:33
三刃
口心
イ氏
−
だけは避けろ
電圧が訂正されているようだが
次スレを立てるときに1をコピペしてしまい
また50,00Vになる。
これがスレ立てスパイラルか
◎テキスト
テキストの難易度
よくわかる=すぐ解ける<これだけ<徹底解説<絵とき=完全攻略
★電験三種よくわかる** シリーズ(オーム社)
各科目1冊ずつ計4冊。テキストの難易度は一番低く入門用に最適。
だがこのシリーズだけでは厳しいとの声も。
A問題中心なのでこれで良く分からなかったらダメポ
★すぐ解ける電験三種 (オーム社)
これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
書き込み式で電気初心者向け。例題は過去問でA問題中心。
解説が丁寧で分りやすく電力や機械の基本が分りやすく載っている。
★電験第3種これだけシリーズ(電気書院)
各科目1冊ずつ計4冊。初心者にも分かりやすく絵等を交え解説してある。
解説が多く問題は少なめ。 「これだけ」と言うより「こんなに」の本。
★電験三種 徹底解説テキスト(実教出版)
各科目1冊ずつ計4冊。最近このスレでも話題になっている。
紙に品質の良い物を使っており、レイアウトは他のテキストに比べても格段に綺麗。
内容量は「これだけ」よりも多いが、「これだけシリーズ」ほど丁寧な説明ではない。
この本が売りにしている語呂合わせは全く使い物にならないので注意。
★絵とき電験三種完全マスター** シリーズ(オーム社)
各科目1冊ずつ計4冊。ある程度の基礎知識の有る人向け。
わかりやすく記述された内容や図が良い。ペンギンが目印。
「よくわかる」や「すぐ解ける」を卒業したらやる本。
★電験三種 完全攻略(オーム社)
これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
例題は少ないが試験範囲をほとんど網羅し、少ないページでわかりやすく
要点がまとめてある絶品。
★合格への近道シリーズ 電験三種 (弘文社)
一部の人によると、このような評判がある。
「このシリーズは問題数が少ないのに、きちんと実力をつけることができます。
理論も電力も機械も、そして法規も。進度が速いので、時間のない人にはお薦め。」
993 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 18:50:42
うめ
埋め
プーア君
電験兄さん
ξがうまく手書きできません。なんかバランスが取れないw
49
おはよう小僧
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。