弁理士統一スレ part101 どうなる???代々木塾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1未登録 ◆TAETANgolI
前スレ
【来年度から】 弁理士統一スレ part100 【新制度】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1197889091/
2名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:28:23
売上アップくらいでコンプライアンスなんか重視してないアダルト業者のアダルトの神的存在の企業を四季報入りさせたのはミスではないか?コンプ重視の企業経営の時代に、時代錯誤のバレなきゃOK!経営している黙認している企業を四季報入りさせたのはいかがなものか?

四季報編集部に投資家のクレームの声を伝える
3名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 09:36:49
>1
意味深なスレタイ乙
4名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 10:27:35
消滅の歴史:JPA⇒パテントラボ⇒ダルニー⇒代々木塾
5名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 10:44:36
商標法4条1項6号って、外国の法人も入る?
6名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 13:08:07
代々木塾の論文サブノートって最近の本試験過去問載ってますか?
7名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 13:38:43
>>6
論文サブノートは基本レジュメ集だから、過去問は入っていない。
過去問は応用・事例問題集という別の本にまとめて入っている。
しかし、どちらも改訂が未だに終わっていない。
短答サブノート、論文サブノートともこの時期になっても、改訂が
終わっていないというのは一大事だね。
前塾長の時は、こういうところはキッチリしていた。
8:2008/01/11(金) 13:43:33
>>7
ありがとうございます!
過去問が入ってるなら待ってみるつもりだったんですが・・。

改訂がまだなんで他にしようかと思うんですが、他にはないですか?
レックのアドバンスも過去問入ってないみたいで。
最近の過去問のレジメが欲しいんです。
9名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 14:38:08
>>7
オレの知っている限りでは、もともとO塾長派だった半D、
廣T、T尾は辞めたらしい。
K山、M山、A久保などのTシンパは残っているようなの
で講座やゼミ運営には支障はないだろうが、テキストの
改訂にまで手が回らないのかも。
10名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 15:31:05
テキスト買いそびれた
11代々木っ子:2008/01/11(金) 17:15:13
>>7
論文サブノートに関しては、18年改正部分をまとめた補遺版
が出てるから、とりあえず問題ないでしょ。
論文サブノートに関しては、代々木は元々毎年改訂では
なく、補遺版で対応って年も結構あった。

12代々木っ子:2008/01/11(金) 17:16:56
短答サブノートについては元々代々木のはあんまり評判
良くなくて、代々木の生徒も青本とレックのアドバンスで
勉強している奴が大勢いるから(誤植の訂正が大変だが)
こっちも特に不便じゃないんじゃないか?
13名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 17:17:48
それより答練の話とかしろよ、お前ら!
勉強してるのか
14未登録 ◆TAETANgolI :2008/01/11(金) 19:17:25
>>8
早稲田に「論文本試験答案集」というのがある。改訂待ちだが。
ttp://www.w-seminar.co.jp/benrishi/benrishi_shuppan.html#01

無駄に長いという批判もあるが、10覚えたって本番でアウトプットできるのは
せいぜい7程度だろうから(自分もそんなくらいだった)、これでいいと思っている。

ただし収録問題数については代々木塾のもののほうが圧倒的に多い。
15名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 23:17:03
論文サブノートは
補遺版を置き換えりゃいいだけなのに
何やってんだ
16名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 23:50:29
思いっきり流れを切るが
複数の引例を用いて新規性を否定してはならないって
知り合いが言ってたんだが、実際どうなのよ?
持ってる基本書にも書いてないぞ
17名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 23:56:12
判例100選のどっかには載ってるはず
18名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 00:00:13
100選のp38〜p39に載ってる。
19名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 00:03:20
新規性を否定する複数の引例が存在することは当然あるよな。
でも、複数の引例を組み合わせるんじゃ、進歩性は否定できても、
新規性を否定できるはずないじゃん。
20名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 00:03:57
論文サブノートは在庫切れで増刷もせず、改訂も終わらず
改訂のメドが立たないなら現行版増刷しる

>>4
消滅の歴史:JPA⇒パテントラボ⇒ダルニー⇒IP会⇒代々木塾
21名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 00:10:15
消滅の歴史:JPA⇒パテントラボ⇒ダルニー⇒IP会⇒代々木塾L早稲田
22名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 01:18:03
>>16
基本書に書いてないのは当たり前すぎるから。
初学者なんだろうが、本に頼るまえに自分で考えないと効率悪いよ。
23名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 01:40:12
>>22
仰るとおりね。

ところで、Y塾でテキスト買ったら、領収書は出せないと事務に言われました。
脱税行為でもしてるのかしら?と思ってしまう今日この頃。

そう思ってたら、Y塾のゼミではなくて、飯田橋でのプライベートゼミを
受けるように勧められました。何が違うのか?

いくつもゼミ作って儲けているくらいなら、サブノート改訂がんばって!
24名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 05:51:26
オネエ参上
25名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 08:07:38
来週あたり、H20年度受験の案内が、特許庁HPに載るのかな?


26名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 09:23:40
漏れが文系だったら
司法大学院⇒ダメもとで受けてみる
公認会計士⇒合格者増
司法書士⇒司法大学院が怖い
税理士⇒科目別制がいい
弁理士⇒マイナーな法律試験
27名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 10:07:04
>>14
学者や裁判官などの試験委員が普段見慣れている文体と違いすぎる。
中身のおかしさは個々の問題毎だからここではおいておく。
Lはどこよりも添削・採点のレベルが低い。
28名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 12:15:26
短答の著作権はどのくらい勉強すんの?

29名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 14:05:09
受けてる受験生の数でいえば、
代々木塾が一番、
早稲田セミナーが二番ですが
30名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 15:44:21
>>29

LECがだんぜん一番に決まってるじゃん。
もちろん、質もだんぜん一番とまでは言わないけど。



31名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 15:53:00
また、
漏れが
威嚇される
32名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 16:15:15
もし一般企業への就職を考えている人がいれば、参考にしてください。
採用にあたって、大学時代に何を専攻していたとか、どんな勉強をして何の資格をもっているとかということよりも、体育会系(特に集団競技)に属していたということを最高に重視しています。
33名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 16:18:10
弁護士法曹界における人材が豊富な、東京大学、京都大学、一橋大学、
早稲田大学、慶応大学、中央大学出身者が、仲間意識をさらに強め、
これまでとは異なる意味での学閥が形成されることになるでしょう。
加えて、法曹人口を毎年3000名増加させることは、弁護士という資格が、
税理士、代書屋弁理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士の各業務も行うことができる
とされていることから、弁護士が隣接業務にも積極的に参入して
いくことは、隣接資格者に対する大きな脅威となるでしょう。
34名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 16:47:14
質問があるのですが、

184条の16で、外国語実用登録出願を外国語書面出願に
変更する際には、翻訳文は必要なのですか?
35名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 17:17:30
48の4第1項、48条の5第1項の手続をして手数料払って
ただの特許出願に変更するんじゃないか?
翻訳文は、48条の4第1項で出すだろ
36名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 18:50:03
まあ意匠商標専門の奴には脅威だろうな
37名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 19:12:01
アドバンストみんな終わった?
38名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 19:13:17
       ,§
       ,§、   
    ,ー./ハ,§  み ん な   
    〈:://二§_
    /ヽ  ヽ ヽ あ の プ ラ イ ド高 き 鬼 兎 に  
   |:: |::..  |  |
 .  |:: |:::.   |  | 巻 き 込 ま れ 殺 さ れ る・・・
   〈:: 〉::   | / |
 .  |:: |::   l  |
 .  |:: |____∧_,|
   (((〈::: _ /  /)
    |::::  |::  |
    |::::   |::  |
 .   |:: =|::: =|
     |::::  |::   |
 .    |:::  ||:::: |
39名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 19:38:30
LECはやたら講座を増やし、やたらとゼミまだ開設し、
裏技講座を垂れ流し、
今度はマル秘必勝琺などと称して合格体験記まで金をだせせる。

答練にいけば、講師が「みなさんは、たいていの方は複数の答練会
に参加されるていかと思いますが、」とかいって、答練一つでは
足りないよとおどかしてくる。

いいかげんにしろ
40名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 20:01:09
>>39
N先生?
人は人、自分は自分でお互い頑張りましょう
どうせ、いっぱい講座をとっても復習しきれないし
41名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 20:10:05
W生です。
今さらながら四法対照の法文集を買おうと思い、購買部に行ったんですが平成17年度版しかありませんでした。
その時気付いて買うのやめたんですけど当然20年度版買うべきですよね?
42名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 20:13:47
書いて書いて書きまくれ。
43名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 21:17:39
この時期の答練は3つ(YWL)受けるのががデフォだろ
44名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 21:21:00
3つも受けると追い立てられて復習が疎かになる
結果ヴェテの道へ
45名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 21:30:59
答練なんて受けなくて問題ない。
あの程度の採点に意味ありません。
問題と模範答案いくつ集めるかが重要。
46名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 22:43:52
予備校の通路が寒い
休み時間、教室の外に出て、通路で窓の外をお茶飲みながらぼーっとするのだが
寒くて立っていられない
47名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 23:00:16
きっと10年後には笑い話になってるさ。
昔、士業や資格学校に成り済ましバカなカキコしてご自慢システムが崩壊し自称資格学校解散し自称講師は失業し、若い姉ちゃんから叔母はんが自称講師?バカ?あのオヤジが自称司法書士でホスト坊や?ゲラゲラ と笑われ哀れな一生でおしまい。
48名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 23:20:52
日本語で頼む
49名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 00:08:06
46です
窓の外を見ながら
の間違いです
50名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 00:34:06
その程度の誤字脱字なら
脳内補完するから
わざわざ訂正しなくておk
51名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 00:48:38
細かいこと気にしすぎると
論点に深入りして自爆するよ
気をつけてね
52名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 01:56:37
この時期に短答を主に勉強している人いる?
53名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 10:19:52
LECの短答の講座まだやってます。おそすぎ?
54名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 10:51:42
T先生に質問したけど無視された問題。
1:通常実施権の登録と通常実施権設定後の特許権移転登録とが同日にされた場合
  通常実施権は移転後の特許権に対抗しうるか?
2:意36条で特69@を準用している理由はなにか?
55名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 10:54:23
>>52
今年の短答は激戦になるから3月に入ったら勉強始める。
56名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 13:35:39
>>54
1.は特98条を100回読めばわかる話。
 (なお、現実的には、登録をするのが誰かを考えればそんな状況は生じない。)

2.は、例えば意匠にかかる物品が「グライダー」だとすれば
 屋外でその形状についての空気抵抗の実験をする場合はありうる
57名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 15:42:57
>>54
1.通常実施権の登録と通常実施権設定後の特許権移転登録とが同日にされた場合
通常実施権は移転後の特許権に対抗しうるか?
>99@の「その後」という規定ぶりから
「その後」ではない場合、即ち「通常実施権の登録後」ではない場合には
特許権に対して効力を有しません。
2.意36条で特69@を準用している理由はなにか?
>出願に係る意匠を出願前に販売しても新規性喪失の例外が受けられるため
特69@の「試験又は研究」を「販売」と置き換えることができます。
58名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 17:19:46
担当ごりごりやってる
59名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 18:45:46
短答って模試受けたほうがいいの?
60名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 20:22:04
2.は>>56が正解。>>57は誤り。

試験又は研究というのは本来、技術的思想の創作に対して行われるもの。
ところがタイヤの溝とかグライダーの形状は技術的思想の創作であると同時に、
物品の美的外観にも該当する場合があるから意匠権の効力が及ぶ場合がある。
従って、試験又は研究のための実施には意匠権の効力も及ばないようにする必要がある。
61名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 20:23:01
どうでもいいな
62名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 20:29:41
どうでもいいけど>>56のほうが勉強不足に思える。
63名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 20:51:55
>>57
>2.意36条で特69@を準用している理由はなにか?
>>出願に係る意匠を出願前に販売しても新規性喪失の例外が受けられるため
>特69@の「試験又は研究」を「販売」と置き換えることができます。
            {ヽ、
              斗  \‐-./ ̄ フ
        /: : : :.\  廴/  /
       /: : : : : : :-='¬⌒ー-く: :\
.        ':.:. : : : :.:/: : /:/个i: :i: : : : : :.ヽ
        i: : :|: : :|/:ィ7:/  | |: :ト、: i:.:.:ヽ:.:i
.      |: : :|: : :|: :./|/  | ∨!: :.:.|: l: :ト、|
        |:.:.:.|: :.:.|:/ n     n ヽ: |: |: :|
       |:.:(|:.:.:.:l  U     U ∨:.:i: :.| < 青本209頁(特69)にも、
       |:∧!: : :| ,,     ,, /ノ∧|ヽ|   青本938頁(意36)にも、
        l/ Y:.:|> __`Y1_,ノ:./     「販売」に意匠権の効力が及ばないなんて記載は
         _,入|「ノ   |:「K |/     見当たらないなぁ〜。
        / 、 {.____|:|ノ `ヽ__
          |:  Y ̄ ̄ ̄ Y彳 ̄ ̄了
          }  r宀,     |: |   ⊂7
       / _/( .う    |: |  ⊂ 〉
        〈 ノ トァヘ―‐-、 |:_|,.-孑イ
       〉   `く 》         廴}}
6457:2008/01/13(日) 21:19:28
例えばタイヤの発明を試験又は研究のために実施すると
タイヤのパターンの意匠を実施することにもなりうるから
特許法69@を準用しているわけですね。
どうも>>56の説明が分かり辛くて自論を展開してしまいました。
65名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 21:23:11
>>60
その通り。
66名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 23:08:29
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
67名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 00:31:19
68名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 02:27:58
予備校ってどこが一番まともかな?
通信でLのベーシックコースをとって応用部分は自学自習するつもりなんだけど
69名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 02:30:18
ほら倫理観が欠如したやつがもうカキコ
70名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 02:39:35
あたかも自分は悪くない
56のせいだ!

みたいな書き込みをみた
71名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 02:43:09
講師によって2倍速できけるひとときけないひとがいる
滑舌は重要
72名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 09:00:54
Yの答練少ないね
73名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 10:57:02
だね。
今年300人切ってるらしい。
74名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 11:51:32
まじですか
一時期1000人くらいいたのに
75名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 11:59:02
通学では2会場しかないからね。
通信含めればもう少しいくとは思うが
トータルで600人もいない気がする。
76名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 12:03:51
Lの講師別実戦答練者数キボンヌ
77名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 12:38:23
Lは飯田橋本校が無くなり通い辛くなったので、使ってない。
78名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 12:53:54
へー代々木時代も終焉なのか
昔世話になった身としては寂しいなあ
79名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 14:03:14
去年の論文構成講座が年末に差掛っても
答案練習会の紹介が一言も無いくらいだったしな。
80名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 14:53:38
いつも質問に親切に答えてくれるのは、弁理士さんかな。
81名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 18:50:13
アドバンスト最近買った人いる?
洗濯洗剤の匂いがするのだが。
82名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 19:57:14
今日LECにて短答試験実力診断模試を受験。
60点満点で48点でした。
皆さんはどの位できたのでしょうか。
83某講師:2008/01/14(月) 20:11:35
>>82
受験機関の模試は焼き直しがほとんどなので、ベテと言われる人はコンスタントに50点を超える程度が望ましい。
逆に、初めて模試を受けた人なら30点台でも悲観する必要はない。
84名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 20:38:02
去年のLECの短答リサーチだと正解率60%以上が全部できても30点しか取れない
今回の模試は正解率が60%以上過去問だけだったから
55超えてないとまずいだろ
85名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 20:39:12
もう短答か
そろそろやるべきかー
86名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 22:14:36
おまえら短答、論文もいいけど口述も適当に準備しとけよ。
一昨年甘く見て落ちた人より。
87名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 23:09:54
51
過去悶でしたにで50以上
が当然でしょう
ことし本番げは48がボーダでしょうか
88L:2008/01/14(月) 23:31:59
てか、第4問と第22問は同一の問題って、
金取る模試としていかがなものか
89名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 23:57:12
今年のボーダー48ですか?

前年度は39で、10点もあがってしまいますかね?

厳しいなあ、変な節目に当たってしまったものだ。
90名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 23:59:07
83かっこいい
91名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 00:03:33
短答2年免除があるから必死に勉強してる人が多い
去年までは42あれば確実だったけど、
今年に限っては50でも正直安心はできない
92名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 00:18:43
50はきついね、8割強9割弱か。
あの簡単と言われている普通自動車免許の学科でも、
舐めて全く勉強しなければ9割取れない。
普通自動車免許とは比較にならないほど難しい弁理士試験で九割はかなりきついよなあ。
ベテラン有利の時代になるということかな?
93名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 00:38:12
過去問の試験受けるってどんな暇人だよ
94名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 05:59:36
↑素人or超ベテ
95名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 09:38:47
論文試験っていつ頃あるんですか
96名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 18:53:02
特許事務所スレでは未経験弁理士が年収500前半なのに、
ここだと未経験弁理士が年収300割る理由を述べよ。
97名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 21:00:19
単位が違うんじゃないか
98名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 21:09:13
>>96
未経験とはいえ、弁理士が年収300割れはいくらなんでもガセ
99名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 21:28:13
特許技術者でも300割れないと思うけど
100名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:12:00
642 :名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 11:06:51
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1184068886/681
681 :名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 09:22:54
オイラは2年前に、研究開発部門から戦力外通告を受けて、訳ありで、
法務知財部に異動してきたんだけどさ。検定試験は上手く活用してるよ。
去年ビジ法2級も取ったし、今回知財検定2級も受けた。なにせ、
法律に関する知識ゼロだったからねえ。実務能力を測るのには最適だと思う。
上司へのアピールにもなるんじゃない?
オイラもこれで再度戦力外通告はないだろうと踏んでいる。w

643 :名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 11:15:07
>>642
こんなのが知財部にワンサカ流れてきてはお終いだな。orz

644 :名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 11:20:03
私は「理系研究者のなりそこね」とは書きました。
これは企業の知財部のことなのですが、この真意は2つありまして、ひとつ
には研究開発から知財に入られた方はどうも「都落ち」「左遷」という意識
が強いらしく、「知的財産立国の一翼を担おう」「そのために自分たちも変
わらなければ」という意欲に欠けることが多い(これは弊社だけなのかもし
れませんが)ことと、ふたつめには、これから世に溢れるであろう、いわゆ
る「ポスドク」の就職問題について、知財分野に押し込んでしまえという国
策が影で進行していることです。
いずれにしても、知財実務経験者として「知財は掃き溜めじゃないぞ!」と
いうプライドと、「もっと意欲のある人に来てもらわないと知財は大変なこ
とになるぞ!」という危機感からのものでして、理系弁理士に対するもので
はありませんので、誤解なきよう、お願いします。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2063150.html
101名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:16:09
23 :名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 12:02:39
落ちこぼれエンジニアのスクツ = 知財 → リストラ → 弁理士でもやるしかない

カスのなれの果て = 弁理士


24 :名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 14:05:51
いま現在年収350万
さすがにこれよりは裕福になれるだろうw
まぁ資格とっただけで1000万の収入とか夢見るのはやめたけどな


25 :名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 16:01:58
弁理士インターンは時給1000円。
1日8時間働くとして8000円。
年収は約200万。




26 :名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 16:31:56
まあ、給料を貰いながら実務の勉強をする司法修習生のようなものだな。
もっとも、教育するのも給料の出所も国じゃなくて特許事務所というところが大きく異なるが。
これで、知財立国なんて単なるギャグということが明らかになったわけだ。



27 :名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 16:35:18
>>25
>>26
アーアーアーアーアー聞こえないーーーーーーーーーーー!!!
102名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:39:13
>>96
特許事務所スレ → スレ住人は社会人がメイン
→ 企業からの事務所転身だと、知財業務未経験でも
   社会人経験を考慮して500万円を提示してくれることもある。

弁理士スレ → 学生・無職がメイン → 未経験者はせいぜい300万円が良いところ。採点バイトだけで喰い繋いでいる人も多い。
103名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:13:01
30で800もらってる俺はラッキーなのか。
みながんばれよ。
104名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:44:50
はいはい、受からないからって現役弁理士を叩かないようにねー。

気が付いてないお前らに教えてやるがもう2008年だぞー。5月には短答だぞー。きびきび勉強しろー。
105名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:52:07
今年の合格者数は400人だろうな
106名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 06:29:12
おすぎのDVDかって聞いてたら
やたら舌打ちするからイライラしてくる
107名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 06:30:48



朝からアダルト話しするなら清水さんに直談判しに行くよ
108名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 06:49:17
>106
お前何様だと思っているだ?エイチャンに切り捨て御免されたホスト坊やファミリー

エイチャンは昔からよく知っているよ。懲戒当然
109名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 07:15:04
まさかの電波君襲来
110名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 07:17:51
おすぎの天狗っぽいところがうぜー
もう講座とらんわ

他の講師は教えてくれないことなんですが・・プゲラwww
私の講義を聞いておいてよかったですよー

みたいな感じでしゃべっとる
111名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 09:47:31
>>102
またそうやってガセを流す。
年収300万円じゃ、専門学校卒の事務OLより下手すりゃ
安いじゃないの。
無資格補助者(しかも未経験)ならいざ知らず、そんなことは
ありえない。
ついでに言うと、インターン報酬を給与とみなしている人が
いるようだが、あれはインターン中にまったく無給じゃ気の毒
というお小遣いのような物。
第一、インターンはたった三ヶ月なんだから。
112名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 10:49:03
300万で弁理士1人雇えるわけないだろ
生活保護とかわらんじゃん
113名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 12:04:15
40才未経験・240万円スタートの事務所があるらしい
114名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 12:29:49
>110
激しく同意。
でもはっきり言って、内容たいしたことない。
見た目は良いけどね。でもあの裏技ページの写真はイケメン意識しすぎて
ていやみだけど
115名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 12:33:39
>>113
もしホントにそんな事務所があるなら、辞めた方が無難。
116名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 13:40:38
意匠の場合
職務意匠っていいますか?それとも職務創作っていいますか?
参考書や答練の解答によってまちまちなんですけど
117名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 14:49:51
>>116
特許庁のHPの中をググったら「職務創作(職務意匠)」と
書いてあるから、どっちでもいいんだろう。
いずれにせよ、弁理士試験の本番には九分九厘でないから
心配するな
118名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 15:06:07
>>102
>>111
書き込み時間からどちらの方が信憑性があるだろうか
119名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 17:44:06
弁理士関係のスレって電験やら一時話題になった渡海やらホント●▲▲●(ピー)な奴が多いよなー。

あー、そんなことよりしょこたんとセックスしてー。
120名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 18:05:55
>>116
特許庁のHPをチェックすることすらしない116は百年経っても
合格しない。諦めろ
121名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 18:48:04
>>120
116も受からないかもしれないが、お前も受からないぞ
122名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 19:19:39
>>120-121
お前ら、子供かw
それはそうとして116も、迷ったら特許庁のホームページ
にあたるくらいの工夫は必要だぞ。
123名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 20:32:36
特許庁のホームページ 当たる前にggrks
124名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 21:10:50
ggrksってなに〜?
125名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 21:17:47
ググレカス
126名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 01:19:53
>>>111
エェー!!!!

オレ達、専門学校卒の事務OLより給料安いのかよ・・・orz


127名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 01:22:10
インターンって、たった3ヶ月しか居られないの?
インターンを辞めさせられたら、また無職に戻っちゃうジャン!

そんなのイヤイヤ。
128名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 09:17:51
弁理士、万歳!
筑波ロー、万歳!
129名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 14:27:19
インターン採用に手を挙げた事務所はどこも正式採用前提なわけだが…

もちろん、正式採用しない、ということもあり得るがむしろこちらは例外。
130名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 14:31:59
根拠示せ馬鹿
131名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 16:01:36
岡山でLECの通信で勉強してるんですけど、模試をLEC以外にも短答論文それぞれ1つずつは受験しようと思うんですが
どこがおすすめでしょうか。会場で受験したいです。

パンフ配布や申し込みの始まる時期も教えて頂けたら幸いです。。
132名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 16:10:46
>>129
実にまことしやかだが、インターンのマッチングのやり方
(弁理士会がマッチングを行う、弁理士自体は事務所を
一切選べず、文句も言えない)をちょっと読めばガセだと
判る。
弁理士会のhpに要項が載っているから読んでご覧。
133名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 21:23:42
そろそろ、受験の受付とか?
134名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 23:01:32
漏れの前の事務所は、インターン採用に手をあげたが、一人も受け入れることができなかった。
135名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 01:20:51
遠隔又は交通不便の地にあるって不責事由?
136名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 02:16:12
ちがうにょ
不責自由⇒本人の重篤、天災地変
137名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 10:10:07
今年の試験についての情報ktkr
138名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 10:15:40
あいかわらず1万2千はたけーな
139名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 11:11:12

短答試験の日程がいつもより早いような気が・・・

そしてクマ
140名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 15:38:27
電気通信主任技術者試験より安いじゃん
141名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 15:46:00
熊は今年意匠なんだな。
論文でどんな奇問が出るのか楽しみだなww
142名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 16:21:31
クマ意匠に格下げ
143名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 18:12:27
某企業知財部の応募資格

*弁理士資格もしくは知財検定準2級以上を保有する者

弁理士資格ダメポ
144名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 19:03:41
>>138
短刀敗退組には高いが論文やれば高くはないじょ
145名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 19:44:04
>>136
ありがと
H14-32の(1)
lecの過去問集の解説が気に入らなかったから…
すっきりした
146名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 20:30:58
「受ける権利」というのは、拒絶査定により消滅するのでしょうか。

例えば、発明イを出願したけれど特25条違反で拒絶された外人さんが、「受ける権利」を日本人に譲渡して
再出願、みたいなことはできるんでしょうか。
147名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 22:36:12
>>146
拒絶査定が「確定」したら消滅。
(分割してないとして)
148名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 22:37:40
受ける権利と審査ステイタスが関係あるわけないだろ。ばかか。
149名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 22:41:48
>>148
君は無知なのか間抜けなのか?
150名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 22:45:57
受ける権利は発明と同時に発生して
特許権成立に伴って消滅するよな
だからその事案だとできるだろう
151名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 22:53:27
>>150
拒絶査定が確定してから何ができるの?
152名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 22:55:25
ということは、権利成立まで宙ぶらりんで浮遊したままか。
まるで合格するまで成仏できずに某スレを浮遊する例のアレみたいだね¥
153名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 22:56:58
受ける権利は、審査に係属していなくても存在するだろ
154名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 22:59:40
だーら、「特許の登録」か「拒絶査定の確定」で特許を受ける権利は消滅するんだって。
「特許の登録」の場合は発展的に消滅だがな。
いい加減にわかれよ。
155名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 22:59:59
>>152
そうw。いくらやっても落ちてとっくに引導渡されているのに
「受かる権利」はある!と、すっかりヴェテに
156名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 23:07:28
弁理士試験を受ける権利
157名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 00:07:17
短答試験(5/18)まで、あと120日
覚悟完了!
158146:2008/01/19(土) 00:22:57
当該事例においては、特許を受ける権利は、当該外人の権利能力の喪失により消滅する、と解される(ウィキペディア)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/特許を受ける権利

「特許を受ける権利を有していた者が、特許法25条の規定により権利能力を喪失した場合は、特許を受ける権利は消滅する。」

特許権の設定登録、特許出願の放棄、及び権利能力の消滅によって特許を受ける権利は喪失するが、拒絶査定の確定により消滅するかについては不明です。
159名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 00:36:13
拒絶査定が確定しても消滅しない
だって再出願できるやん、意味ないけど
160名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 00:42:52
受ける権利は譲渡可能な請求権だからな
再出願する主体が権利能力をもっていればいいんじゃね
161名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 01:13:43
初学者なんだけど春からの講座どこの予備校のをとろうか迷う
162名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 04:39:12
今まで考えたこと無かったけど
拒絶確定で消滅はしねーな
163名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 06:23:23
拒絶確定で消滅っていってる奴笑えるwww
初学者だろww
164名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 10:02:55
>>162 >>163
初学者以前に完璧に無知だなおまいら。
弁理士試験で1行問題をなくした弊害か。
「権利問題」について答案書いたことないだろ。
権利の内容について、
性質、発生、主体、客体、効力、変更、消滅
の順に書いていくんだよ。

「特許を受ける権利について説明せよ。」という問題が出たら、当然最後に権利の消滅について書く。
あとは自分で勉強しな。

そうそう、代々木塾、早田セミナー、LECどこでもレジメ集を出してるから買って読んでみるといい。
笑えないぞおまいら。
165名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 10:36:08
>>164
さっさとうせろやボケ
166名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 10:48:02
>>165
基地外は死んでいいぞ。お前だ。
167名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 10:50:22
>>165
さすが、2ちゃん。
まともな事を書き込むと煙たがられる。
安心しな。君は弁理士になれないから。
因みに164とは別人だよ。
168名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 11:00:58
ネタにマジレスワロタw
169名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 11:02:04
>>167
お前も確実に落ちると思う
170名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 11:06:08
>>168
話の流れから、ネタだったとは思えないのだが。。。
171名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 11:07:57
>>170
お前ってマジレスしかしないの?
172161:2008/01/19(土) 11:09:00
別の場所で聞いてきます…
173名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 11:15:11
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
174名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 11:16:36
>>172
無難にLECでいいと思うけど
通信も充実してるし
175名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 11:33:49
<特許を受ける権利の消滅>

1.特許権設定の登録(特66条)によって発展的に消滅する。
2.出願の放棄、拒絶査定又は審決の確定により消滅する。
3.その他
 出願前に新規性喪失、権利能力の喪失、相続人の不存在により消滅する。
176名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 11:42:30
受験界はいまやLECが中心だからな
LECを基準に他はどうやら考える
だからLECを基本線に、答練は代ゼミor早稲田やゼミのも受けてみる
ってパターンが一番多いかと

ただ赤服が難
答練の時間になってもつったってるだけで、始めの号令をかけない赤服もいる
177名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 15:18:57
レックでだるま売ってたよ
結構かわいい
でも買うところは見られたくない
178167:2008/01/19(土) 15:42:08
>>169
悪いけど、もう弁理士だよ


179名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 17:37:02
>>175
>3.その他
> 出願前に新規性喪失、権利能力の喪失、相続人の不存在により消滅する。

新規性喪失がここで登場するの?
180名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 17:43:03
昨年、企業の知財部に異動したのだが、
弁理士を志望しているってことについて
明らかにした方がいい?それとも秘密にすべき?
どっちでもいい?
一応、会社の知的財産を向上させたい、としか
言っておらず、秘密にはしている。
課長が弁理士資格を持っている
かどうかで状況も違うだろうし。
181名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 17:51:24
>>180
べつにそんなの、聞かれたら言えばいいだけの話じゃん。
聞かれようが聞かれまいが、上司の知ったこっちゃない。
所詮受かるかどうかは自己の能力に左右されるわけだし
試験にかかる費用だって自腹なんだから。
他人は君が気にしているほど君のことなんか気にもしていない。
世の中とはそういうものだよ世間知らず君。
182名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 17:57:44
公開された特許は実案の新規性を否定するための引用例となるか論ぜよ。
183名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 19:51:05
>>178
脳内弁理士ね
184名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 20:17:54
つーか、弁理士のスレじゃないのかよここは
185名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 20:55:25
186名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 21:54:25
>>184
ヒント:資格板
187名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 21:59:18
ttp://www.yoyogijuku.jp/kouza/index.php?p=1&ca=3
今見たら、書籍のとこに論文サブノートと短答サブノートの欄が見当たらなくなってるんだが。
前スレが読めないので分からないのだが、既出?
188名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 22:08:12
>>179
新規性のない発明を創作しても特許を受ける権利は発生しないということ。
189名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 22:19:14
>>188
発明の成立要件に新しさってあるよねw
190名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 22:24:22
親が勉強の邪魔してくる
許せない
191あのね:2008/01/19(土) 22:33:40
>>189
主観的新しさで足りるんだよね。客観的新しさは特許要件で担保するの。
君は、ちょっと足りなかったね。ぷっ
192名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 22:36:00
出願前に新規性を喪失しても、特許を受ける権利を喪失しない場合がある。
拒絶査定が確定しても、特許を受ける権利が失われない場合がある。
・・・このあたりに気付いて論文試験中に悩みだすと、合格が遠のくのだが、
口述試験では気付けないと、不合格になる場合がある。
・・・分かるかな?
193名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 23:19:27
>>192
妄想癖が直らないと合格できないよ。w
194名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 23:39:51
変なのが紛れ込んでないか?
195名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 03:37:31
>>188
175が「出願前に新規性喪失」
って書いてるから179が突っ込んだんだろ。

発明創作時に新規なら受ける権利(29条1項柱書)発生するだろが。

出願前に新規性喪失してるのに出願したら、
新規性なしの拒絶理由がくるかもしれんが、
29条1項柱書はこないだろ。常考

196名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 03:41:04
最近の弁理士受験生のレベルの落ちっぷりに笑った。

スイーツ(笑)

197名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 04:02:01
男だけど女みたいにスイーツ食いたい
毎日食べたい。
198名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 05:47:25
                           ヘ
                   /゙  ̄ ̄ `ヽ|: : :\ー- 、
                      /: : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : ヽ、
                  /: : '´ : : : : : /: :l : : : : : : : : : : : :.\
                 / : : : : : /: :/: :/: : : : : :/|: : : : : : : : :ヽ
                 / : : : : : : /: : _/:_:/ !: : : : / |: | : : : : : : : : ',
                 /: : : : : : : : /: :'´/|: / |: : : : |  l:丁`ヽ: : :ヽ: : :i
             /: //: : : : ,': : : / .|/  :l: : : : |  ヽ|: : : : : : :.∨ |
                // ,' : : : : i: : :/ ,ィ≠k ',: : : :.| z=kVヽ: : : : : ∨
                  | : : : : :|: ://代 ノハ  ヽ:..:::| f..う_ハ: : : : : :l
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|小 {i ::::::j} } ∨:| {i:::::::ハヾ|: : :|:: :│< 特許を受ける権利は13頁
          |  ━━━━━  l{ハ V廴ソ f==fヾ Vヒ ソ j: :.∧:: :|
          | .新論文サブノート..|ヘ}、 _ _ ノ ' ヽ、 `¨ ノ| :/小: :|   消滅原因は、
.         /^) 〜〜∴〜〜  |: :ゝ _ ::.:.  こフ   ̄.:.:::/ :|/: : | ∨   ・特許権の設定登録
       {/ ス          |: :.|: :.|> ,  __    </: : :|: :.│     ・権利能力の喪失、相続人不存在
        {/ _ノ           |: :.|少'   r|   W\ /: : : :l: :.│
        ヽ'´_フ             |: :.|    |_   |  ノ: : : :/ : :│    新規性喪失が原因になってない理由と
        V|              |: :.|    |  `7 /: : : : /: : : : l     30条が存在する意義を考えてね。
           ト|              |: :ヘ.    |  ,/ /: : : : / \: : : l
           {.L.rー‐、(こ'ー-、__.」: : :}ヽ   |  /  { : : : / /}: : :ヽ
199名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 07:33:13
>>198
30条自体、「例外」って謳ってる条文だから、どこまで考慮したらいいんだろうね。
あと、拒絶査定の確定では、消滅しないのかなぁ?
200名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 09:45:35
>>198
>>175の内容も新論文サブノートが出典だと思うけど代々木塾はいつ見解を変えたの?
201名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 10:19:28
弁理士最高!
202161:2008/01/20(日) 12:19:47
ありがとうございます
無難にLECにしてみます
203名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 13:16:10
>>202
俺も春からLEC行こうかと考えてます。
お互い頑張ろう。
204名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 13:51:15
代々木の出版物から論文サブノートの記載が消えた
もはや改訂予定もないということか?
205名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 13:53:26
弁理士なら年収1億!
206名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 14:02:34
>>204
今年の答練を受けてる人は都内で400人程度しかいない。
都内では会場も2つしかないし席もスカスカの状態。
前年の答案構成講座の配布物も誤記が多かったし
なんとなくT先生もやる気ないように感じたし
これからどうなるんだろうねYは。
207名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 17:02:15
>>204
旧版+補遺でいいから買えるようにしといて欲しいな。まだどうなっていくかは未確定だけど。
改訂されたら買おうと思ってたのに>論文サブノート。
208名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 17:44:04
>なんとなくT先生もやる気ないように感じたし
それは今に始まったことではないと思う。

>>198
論文アドヴァンスにも、新規性は無いな。
>>200の言うことが本当なら、YはLになびいたのかも?
209名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 18:47:15
弁護士って薄給らしいね。なにがいいわけ?ローにでも行けば?
210名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 18:49:12

士業収入ランキング(←弁護士が健在だったほんの数年前)
http://www.job-etc.com/job/

弁護士  2、097万円
テレビ局 1,483万円
会計士  1,426万円
税理士   900万円
司法書士  890万円
弁理士   827万円
警察官   806万円
小中教員  746万円
社労士   552万円

211名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 19:57:09
>>210
そこはでたらめで有名なサイトだよ。
212名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 20:01:02
けんちゃん
213名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 20:04:26
資格板での弁理士工作員の数の多さは異様。
このデータは厚労省が毎年発表している平均収入リストに基づいている。

士業収入ランキング(←弁護士が健在だったほんの数年前)
http://www.job-etc.com/job/

弁護士  2、097万円
テレビ局 1,483万円
会計士  1,426万円
税理士   900万円
司法書士  890万円
弁理士   827万円
警察官   806万円
小中教員  746万円
社労士   552万円

214ぽつり:2008/01/20(日) 21:31:34
インチキ
215名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 22:55:18
>>213
その「厚労省が毎年発表している平均収入リスト」ってのをきぼん。
216名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 23:05:47
上の方で、「特許を受ける権利の消滅の時期」について議論してるようだけど、
みんな会社との間で特許を受ける権利について契約したでしょ。
だから、その契約書をもう一度よく見返してみたり、
会社の上司とかに、「特許を受ける権利はいつ消滅するのか」について
聞いてみたりしたら、早いんじゃないのかな?
契約事項だから、曖昧なままにしておくのも良くないって言う意味も兼ねて。
会社は特許を受ける権利について、誰よりも知ってるはずだよ。
217名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 23:14:39
>>213
その「厚労省が毎年発表している平均収入リスト」ってのをきぼん。
218名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 23:20:00
>>216
馬鹿は糞して寝ろ。
219名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 01:46:44
いよいよ特許庁からサプライズ発表だ。
論文、ひっくりかえるよ。
220名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 02:08:00
>>216とかは、釣りなんだろうけど、
もう少し上手く釣って欲しい

ちなみに>>195が正解
AA野郎も正解
というかAA野郎とかが唯一まともな今の弁理士スレに笑った。

スイーツ(笑)



221名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 02:19:15
難しい議論をしているところに申し訳ないです

今度、会社で商標を出願することになりまして、
小さい会社なので専門の部署があるわけでもなく、
なぜかシステムエンジニアの私が担当することに
なりました・・・

で、質問の内容ですが、少しネットで調べてみたところ
商標の出願はそれ程難しそうにも思えないのですが、
弁理士という専門家がいる以上、実は、難しいところも
あるのかな?とも思ってみたり・・・

質問1.弁理士さんに出願をするメリットは、どんな
     ところにあるのでしょうか?

質問2.商標の出願→登録において、難しいのは、
     どんなところでしょうか?

質問3.インターネットで調べていると、報酬も様々
     ですが、安い事務所と高い事務所で大きな
     違いはありますか?

以上3点、ご存知の方みえましたら、お願いします。
222名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 07:49:02
>>221
そういう質問は法律勉強相談板の方がいいのでは
ttp://school7.2ch.net/shikaku/
と思ったら、知財関係のスレ無くなっとるし。
223名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 09:39:32
>>221
拒絶理由が来た場合の意見書が一番難しい
と思うよ。商標はホトンド拒絶理由来ると
思ったけど(拒絶理由から40日位以内に
提出)。

あと、調査も全く同じものがあるかどうかは
自分でも分かるけど、類似しているかは
難しいと思う。

その他登録のための裏交渉などもあるよね。
224名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 10:04:10
>>221
まずは、IPDLを使用して、同一の先願先登録商標(商標法4条1項11号)の同一の登録商標
を調査してみたらいかがでしょう。
問題は、出願する商標が文字商標のみなのか、図形を含めた商標なのかによって、
弁理士に依頼した場合の対応は異なると思います。
また、類似商標の調査もしてみるといいでしょう。
同様に、国際登録商標(マドプロ出願予定)であれば、まずは、国内商標の登録を得る
場合も見積もりして貰うといいでしょう。
勿論、指定商品又は指定役務を決めなければなりませんが。

225名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 17:16:46
Lの池袋で基地外が暴れていた
226名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 17:49:07
ここもレベルが随分と下がったな・・・・・

「新規性を喪失すると特許を受ける権利が喪失する」
なんて書くウスラ馬鹿、昔はいなかったもんだが。

こういうウスラ馬鹿には、
進歩性を喪失したら特許を受ける権利も喪失するのか?
と、小一時間 (tbs
227名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 17:51:50
>>221
商標なんて弁理士に頼んでも
10〜15万位なんだから、頼んじゃいなよ。
そんなに貧乏な会社なの?
228名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 18:03:33
特許を受ける権利と特許要件を完全に混同してるもんな
お前らこんな所に巣食ってると合格遠のくだけだぞw
229名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 18:18:54
>>206
横浜や名古屋で答練を始めたのも影響しているのでは?
昔は、名古屋辺りからわざわざ東京まで答連を受けに来て
いた連中が少なからずいたらしいから。
(個人的には無駄なことだと思うが)
全国トータル受験者数では今でも代々木が一番だと思う。
230名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 19:08:12
>>229
わざわざ名古屋から新幹線で?
通信じゃね普通?
まぁ正確な順位知りたいなら仕方ないが。
231名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 19:13:01
東京−名古屋
新幹線(自由席)
\10070(片道)×2(往復)×12(答練)=\241680
232名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 19:28:42
>>230
相対的で正確な順位が知りたかったんだろうな、実際。
それって答練の大きな目的だろう。
名古屋からどれくらい来ているかは知らないが、横浜会場
が出来たのは、東京の人数が落ち着くのに影響している
かもね。
233名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 19:46:40
今年、3年目。
一年目、代々木、二年目、Lで答練を受けたけど、残念ながら
Lは採点にバラツキがありすぎて・・・
今年、また代々木に戻した。
会場は確かに席に余裕がある。
234あのな:2008/01/21(月) 21:22:44
>>226
>「新規性を喪失すると特許を受ける権利が喪失する」
>なんて書くウスラ馬鹿、昔はいなかったもんだが。

>>175の内容は昔の新・論文サブノートの記載なんだが。
235名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 22:05:33
弁理士=薄給
236221:2008/01/21(月) 22:17:17
みなさん、ありがとうございます。
要は、類似の判断が素人では難しいのでは?という
ことですかね?
後は、裏交渉?

>>227
聞いた質問に答えられてないことを、題意把握ミスというのでは?
237特許弁理士:2008/01/21(月) 22:26:33
>>236
商標の実務が簡単なら弁理士が皆殺到する。
商標は先行商標の調査が命。
これに失敗すると莫大な損害賠償を請求されるおそれがある。
同僚は商標をやってるが、お客さんから依頼を受けてGOを伝えるべきかいつも悩んでる。
俺にはとても耐えられない。実に怖いよ。

素人が商標を簡単だと思うのはまあ、メクラ蛇に怖じずってやつだな。
238221:2008/01/21(月) 22:33:19
>>237
なるほど、確かにある商標を取れるとクライアントに約束して
取れなかった時に、クライアントが既にその名前で商品を
作り始めていたりしたら、大変かもしれませんね。
自社で出願するならともかく、他社の出願は責任が重大ですね。
話が逸れますが、ちなみに、特許は、そういう問題はないのですか?
239名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 22:52:47
>>238
特許はライセンス交渉で、実施可能な場合も多いし、
出願が公知技術で拒絶されても実施は出来る。

商標(ブランド)の使用権はなかなか許諾されない。
さらに、商標は公知という概念がないので、使用後に4条1項11号や
12号等の拒絶理由が見つかると、商標を変える以外に対策がないこと
もある。
240特許弁理士:2008/01/21(月) 22:56:36
>>238
全くない。きっぱり
先行技術の調査は基本的に顧客がやる。
先行技術を調べないで莫大な研究費をかける馬鹿な「大」会社はないから。
もちろん、調査漏れは顧客も覚悟の上。
ちなみにうちの事務所は、先行技術調査を全くしないような町の発明家レベルの仕事は受けない。
金払いも悪いに決まってるから。
(顧客に代わって先行技術調査もやる事務所もあるけど、うちはやらない。)
241名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 23:00:35
>234

新・論文サブノートがそんなに馬鹿なはずはない
or
明らかなミスだから、現在の新・論文サブノートに記載されていない
242名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 23:05:12
>>238
商標は、思う以上に奥が深いよ。
出願するだけなら、商標貼って出すだけだけど
指定商品の上手く指定できているか分かんないし
意見書なんか拒絶理由来てから、ホームページ
探して書き方探しても載ってないし商標の類似など
の考え方分かってないと書けないないよ。
同様に拒絶理由が来た場合に補正もできるかどうか。
243名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 23:25:59
LECが自習室を有料化

浪人生と荷物を置いて席取りしてる奴をまずは排除しろよ。反町よ。

http://www.lec-jp.com/news/pdf/080117.pdf
244名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 23:30:22
受講生優先は当然だ

245221:2008/01/21(月) 23:57:07
>>239
>>240
>>242
特許権と商標権の性質の違い、商標の権利化の難しさについて
少しですが理解できました。
面白そうなので自分でやってみようかと思いましたが、プロに
任せた方が無難そうですね。
ご丁寧に解説をいただき、ありがとうございました。

こちらは弁理士試験受験生の方が多いようですが、みなさんも
目指されている方ですか? みなさまの合格を祈願しております。
246名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 23:58:58
>>234

>>175の内容は昔の新・論文サブノートの記載なんだが。

234はなにが言いたいんだ?
明らかな間違いでも「新・論文サブノート」に書いてある以上正しいとでも?
条文より代々木が正しいのか?
すごいなおまえ。
247名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 00:10:22

『短答式試験に合格しても論文式試験に合格しない受験生が多数いる。
 つまり、知識はある(短答合格)が、表現力、応用力(論文不合格)に
 欠ける受験生が多いということである。
 このような受験生にまともな明細書の記載、顧客の権利保護のための
 紛争を処理できるのか甚だ疑問である。
 従って、論文式試験の受験回数に制限を設けてはどうか。
 例えば、3回以上論文式試験に不合格だったものは、受験資格を失う
 ということだ。』


ttp://www.jpo.go.jp/index/benrishi_shiken.html
248名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 00:15:32
元モー娘が妊娠して通称宅建撮影しますか?

可愛い我が子をホストに貢ぐ金遊び金遊び欲しさに五月縄撮影。倫理観の欠如した行為。如何なも? バレなきゃOK!牧場コンプライアンス違反ご退場願います。

妊婦撮影は、アダルト業者が計画的に妊娠させて撮影したの。ギリギリまで妊娠撮影作品を作り、撮影終わったら卸させる。
バレなきゃOK!

女郎の生き血を吸い上げる自称予備校(AVメーカー)
平成の世に続く落ちぶれ者たちが、威勢威嚇する世界。女郎過金システム。借りた銭(過金)が減らぬ花魁稼業の地獄道。

249名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 00:19:43
>>247
あなた、試験、実務ともに完全な素人であることが如実にバレバレですよ。
250名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 00:26:54
以下、名無しにかわりましてVIPが245にお送りします。 :2007/10/18(木) 21:34:43.21 ID:x/AZ71Ct0

肌はあまり見せない方が良い
しかし体の線が出る
そんな服

251名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 00:38:33
登録前の研修義務はもう施行させてますか。


252名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 00:44:45
>>249
あなた、試験、実務ともに完全なヴェテランであることが如実にバレバレですよ。
253名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 00:53:36
実務のベテレンはいいけど、試験のベテランとは言われたくないものだw
254名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 00:54:29
>>252
了解。
実務家弁理士は退散します。
無職受験生同士でヨチヨチやってて下さい。
255名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 00:55:26
>>247
合理性がなくねーっすか???
256名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 01:23:36
ベテレンw
257名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 01:42:31
なんでベテランというのが存在するんですか。
というのは東大でも京大でも多くとも2浪すればまず受かる(勉強してれば)。
自分はキョの方に一浪で受かった。

けれど弁理士試験の過去問見る限りでは、頭の回転度数は正直、大学受験よりも少なそうに見える。
難関数学問題を30分で作戦立てて処理する方が、確実に頭つかってる。

受験回数を7回、8回と重ねてしまう現状には、どんな落とし穴が隠されてるのでしょうか。
258名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 02:09:51
論文落ちを繰り返すヴェテは瑣末な論点に拘り過ぎる
中間処理だとその拘りが必要なことが多いけどね
259名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 02:38:26
ゼミでたくさん質問しているベテランと思われる人が
一度も成績上位にあがってこないのはなぜ???
質問してる限り知識はあると思うんだけどな
260名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 04:09:20

弁理士=薄給

261名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 06:58:54
第2条 実用新案法(大正10年法律第97号以下「旧法」という。)は、廃止する
262名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 09:51:06
>>260
弁理士が薄給というのは、どうかな?
仕事が出来て、まともな事務所に働いていれば30代後半
で1000万円超も少なくない。
その代わり仕事が出来なければ、50代でも600万そこそこ
何ていう人もいるが。
医師・弁護士並みの高給とは言わないが、別段薄給でもない。
263名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 09:54:25
>>262
相手すんなよ
264名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 09:55:43
元モー娘が妊娠して通称宅建撮影しますか?

可愛い我が子をホストに貢ぐ金遊び金遊び欲しさに五月縄撮影。倫理観の欠如した行為。如何なも? バレなきゃOK!牧場コンプライアンス違反ご退場願います。
265名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 10:37:32

弁護士:2101万円  公認会計士:1426万円
税理士:1266万円  不動産鑑定士:1020万円
司法書士:890万円  弁理士:827万円
行政書士:606万円  一級建築士:601万円
社会保険労務士:511万円
気象予報士480万円 薬剤師515万
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/2245588/s
266名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 11:52:52
>>262
そんなにもらえるんですか?
私は2ちゃんねるの偏った情報に流されすぎなのでしょうか?
ちなみにそのような時間にカキコミできるところを考えると無職でしょうか?
無職であるとすると、何故そのような人が弁理士の実情に詳しいのでしょうか?
267名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 12:10:49
50代で600そこそこって
うちの会社よりいいかも
268名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 13:05:23
>>266
無職ではありません。
(脳内と言われそうですが)弁理士資格もあります。
今は怪我をして、自宅療養中です。
269名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 13:20:36
昼間に書き込みするだけで
無職認定とは・・
そりゃ2ちゃんの情報にながされるだけあるわ
270名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 13:30:59
>>266-267
弁理士が本当に低収入だ、年収300万以下だったら誰もそんなのになる奴
いないだろ、しかも大変な試験まで受けてさ。
何の試験だって、合格しただけでは始まらないのは同じ事合格後の勉強と
努力、それと仕事のセンスで収入は自ずと決まってくるわ。
271名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 14:37:06
>>269
無職とは認定していません
272名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 14:42:29
>>270
そこまで低い収入だとも思っていません。
300万なんて大卒一年目以下じゃないですか。
40歳、開発9年、実務7年で年収700-800(額面)辺りが
“一般的な”年収だとすれば、公務員程度の年収で安いなあと感じただけです。
273名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 14:48:06
>>271-272
慇懃無礼でかつバカか。
救いようないね。
274名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 15:06:50
反論できなくなったら、いつもそうやって逃げるのですか?
公務員程度の年収を得るために
合格前、合格後も必死に勉強し続けなければならないのは少し大変だと思っただけです
275名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 15:14:02
>>274

265に出ている平均年収はあくまで「平均」だからね。
仕事が出来なかったりする奴も含んでの平均となる。
実際のところ、30代、40代の弁理士で1000万以上の
収入を得ている人は少なくないし、2000万、3000万
と稼いでいる人もいる。
公務員のように若い頃から年収を積み上げていく終身
雇用形態の給料モデルとは単純に比較は出来ないね。
40才だって駆け出しの弁理士だったら、大した収入は
得られないだろうしね。
276名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 15:31:07
>>275
>実際のところ、30代、40代の弁理士で1000万以上の
収入を得ている人は少なくないし、2000万、3000万
と稼いでいる人もいる。
こういう実情を考慮すると悲惨な人は悲惨なのですね。

40歳、開発9年、実務7年で年収700-800(額面)辺りが
“一般的な”年収だとしてこの場合

20パーセント 400〜700万
70パーセント 700〜1000万
 8パーセント 1000万〜1500万
 2パーセント 1500万〜2000万

の程度に分布していると推測しましたが、どうお考えでしょうか?
277名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 15:37:50
>>275さんの意見は2ちゃんねるの中では非常に信憑性が高いと思っています。
もし、よろしければこちらにメールください。
[email protected]
278名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 15:39:41
>>275
オーナーじゃなければ流石に3000万は稼がないだろ。
279名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 15:50:13
>>276
おれは275じゃないけど、弁理士会が統計を取ってる訳じゃないし、
実際どのくらいの収入分布かなんてのは分からないと思うよ。
ただ最近のネガティブキャンペーンのように低い収入の奴は自分の
周りにはいないけどな。

>>278
パートナーでも大事務所なら、3000万くらいは貰ってるんじゃないの?
280名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 15:53:49
>>279
ネガティブキャンペーンって年550以下くらいの人?
281276:2008/01/22(火) 15:55:17
>>279
弁理士の年収って本当にわからないですよね
弁理士になられた方は、受験時代その点について不安を感じませんでしたか?
282276=277:2008/01/22(火) 15:56:30
>>279
もしよろしければメールください。
聞きたいことが山ほどあるので。
283名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 16:13:13
いきなり過疎だな
284名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 16:28:00
>>282
メール来なかったんじゃないの?
もし来なかったのなら、それが何を意味するかわかるな?
285名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 16:34:49
どこの誰かも分からない奴に
わざわざメール送って教えるわけねーだろw
どんなお人よしだよw
286名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 16:40:10
ま、所詮2ちゃんねるだからな。
弁理士の平均年収は800万ぐらいというソースもあるし、たぶんそれぐらいだろう。
雇われならもう少し低いだろう。アソシエイトならなお更。

それをLECの従業員が弁理士は高給です高給ですといって煽ってるだけ。
そして金を巻き上げる。これが一番妥当だと俺は思うけど。

就職氷河期世代だと一流大学卒でもまともに就職できなかったやつが多いし、
そういう人たちにとってはいい資格かもね。
それぐらいもらえたら中小一部上場企業の年収ぐらいだし。
287名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 16:53:10
>>276

20パーセント 400〜700万
70パーセント 700〜1000万
 8パーセント 1000万〜1500万
 2パーセント 1500万〜2000万

550*0.2+850*0.7+1250*0.08+1750*0.02
=110+595+100+35=840

だいたい計算上はそうなるな。
それより少し全体的に低いくらいだろう。
開業して成功したやつは平均を大きく上げるからな。

288名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 19:17:55
>>243

去年飯田橋の自習室使ってたが、
最前列の席にでっかいリュック置いたまま
ずっと席外してる奴いたな。

住んでたのかな??
289名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:54:08
>>284
メールは来ていません。
この意味を自分なりに考えたいと思います。
平日の昼間に2ちゃんねるしている、自称弁理士とは誰かを。
290名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 21:27:34
本当に弁理士であろうとなかろうと、わざわざメールなんてしないだろ。
メールがないから、自称扱いって、図々しすぎるんじゃないか?
291名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 21:31:36
自習室なんて病原菌の巣窟にしか思えんかったから1回でやめた
292名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 22:28:16
>>290
普通そう考えるだろ
2ちゃんなんてそんなカスばっかりだし
まして昼間から2ちゃんしてる社会人とか

結局答えなんて見つからないよ。
2ちゃんねるでは。
293名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 22:52:07
商標登録の取消とは、瑕疵なく登録された商標を
後発的事情により将来に向かって消滅させる、と
あるが、
事例問題では、無効と取消と両方やってる。

瑕疵ある商標登録を消滅させるのも取消ということか。

294名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 22:52:28
>>292
あなたかなり怖いですよ。
295名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 22:53:17
と シャブ中がもうしております。
296名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 22:57:26
>>293
同時に請求できたとしても無効理由と取消理由は違います。
てかそもそも論理がなりってない。
297名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 22:59:33
>>295
シャブ中、ですか。
貧困な・・
298名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 23:23:31
このように、ゴールド・ラッシュで本当に儲けたのは、
金鉱掘りたち(フォ-ティ・ナイナ-ズ)ではなく、
彼らに必要物資-食料や採鉱の道具を売った人だったのである。
299名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 23:31:08
>>293
異議申立ての取消決定と、53条の2の取消審決は、
瑕疵ある行政処分の見直し。

他の取消審決は、登録処分の瑕疵ではなく使用態様に問題があって
取り消されるもの。
300名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 02:45:08
瑕疵ある特許権じゃないですからね
特許権に瑕疵はないんですよ
瑕疵は特許権を付与した行政処分にあるんですから
瑕疵ある権利って書いてあると私なら0点にしますね
301名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 06:37:36
特許法51条では
審査官は
「拒絶の理由を発見しないときは」
特許をすべき旨の査定をしなければならない、とある。
「拒絶の理由がないときは」
ではないから、行政処分に瑕疵はないのでは?
302名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 08:19:34
>>299
ようするに、「登録後に混同を生じる」、「登録後に使用しなかった」
というように、あきらかに登録後の不具合を要件とする条文は、
登録後の使用様態に問題あり、だと。

>>293は論文アドヴァンスの表現だと思うが、
「瑕疵なく登録された商標を」という表現だと、瑕疵が無い商標の
場合は?となるのでは?ということだろう。しいていえば、
「たとえ登録時に瑕疵が無かったとしても、後発的事情に問題が
あれば、将来に向かって消滅させる」とでもすれば、まぎれは
なくなる。もちろん、>>296のようにわかっている人にはどうでも
いいのかもしれない。




303名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 11:28:11
今工業高校生なのですが弁理士に興味を持ちました。どの学部に進めばいいですか?
304名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 11:43:25
>303
機械工学系
305名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 11:47:40
>>303
弁理士は、技術的思想の創作を美しい日本語の文章で表現することを主な業務としています。
なので、日本語力を磨くために文学部をお勧めします。
306名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 12:43:39
美しさなんて重要じゃない
正確かつ抽象化された日本語を使った説得力のある文章を書けるか、かな
先天的に持ってる人は稀

ちなみに文学部でビジネス文書作成能力がつくなら不人気学部にならん
読書厨ばかり
307名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 13:50:53
ところで、今年のYの論文答練の問題は
本試っぽくて良くない?
308名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 14:29:04
>>307
項目列挙型で良問ではないが、
昨年の試験傾向とやや似ている。
309名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 14:41:13
まあ本試の傾向とかけ離れた問題なんて
いくら良問でもただの自己満足だもんな
310307:2008/01/23(水) 14:47:19
>>309

仰る通り。
311名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 14:54:01
Yの答練は本試っぽいけど本試に満たない、って印象
312307:2008/01/23(水) 15:00:03
Y以外の答練はどんな感じ?
313名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 16:13:38
Lは、解説がショボすぎて哀しかった。
人気講師なの?ビックリした。
サトタクに解説してほしいよ〜!!

問題は、初学者だけど個人的には、「そうなのか?」って感じ。
四つ巴の戦い、とにかく登場人物を増やして複雑にして、
でも内容はそんな高度じゃないという感じ。

他のトウレンも受けたほうがいいのかなぁ。。。
314名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 17:35:55
>>313
Lは得点調整をしていないので、採点のバラツキが酷い。
どこか他(WかY)も受けるべき
315名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 17:39:27
>>313
だれ?その人気講師って
316名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 17:41:38
今答練の受験者数ってどうなってるの?
昔は
Y>>>>W>>Lって感じだったけど。
Yの受験者が減ったらしいし、その分はどこに流れたのかな
317名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 17:46:15
特許庁作成の「イノベーションと知財政策に関する研究会 検討資料」はナメすぎだろう。

「日本においては、出願件数だけを見ると、米国ほど急増しているわけではない。」
って、ゆるやかに増加しているかのような印象だけど、実際にはいまや減ってるだろ。 

それから、「審査請求件数 × 請求項数」とかいう指標をいきなり持ち出して、「ワークロードが顕著に
増加していることがわかる。」だなんて。
318名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 17:50:58
>>314
ありがとう。そうなんだー。
ここ大幅減点だろってあとで採点に?なこと結構あるのよね。

>>315
九州だよ。
319名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 17:57:54
LWYの各答練はこんな感じ。

L:教室が広くて問題も初級者に良いが採点にバラつきがある。
Y:教室は並で順位(通学)に信用できるが問題は難しめ。
W:本試に近い問題だが順位は玉石混合で信用できず教室も狭い。
320名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 18:02:40
>>307
今年のYの通学は全国でも400人くらいしかいない。
ほとんどのベテランは平成17年に合格しちゃったのかな。
321名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 18:11:53
九州とサトタクは正反対だよな
九州は重要なことは最初から書けというし
セトタクは一番後に書けという

これだけでも受かりやすい答案はどっちかわかるよね
322名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 18:12:52
大沢佑香のチッポケな利権がシャブ話に発展か。
323名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 18:31:55
>>304
自分が調べたところ弁理士は法学部か理工系全般とありましたが、機械が1番いいのでしょうか?
高校は電気、電子科なのですが・・・
あと、いろいろな大学を調べてるのですが、工学部で弁理士の講座をしているところがないのですが、予備校とか通うことになるのでしょうか?
324名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 18:40:00
N冨てんてーの解説はどう?
325名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 19:04:02
tomtomさん元気かな(^^)
ネガティブだと毎日楽しくないよ(^^)
ネガティブレス毎日大変だね(^^)
326名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 19:38:47
TomTomさんって誰?
327名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 20:07:18
>>326
このスレ等で煽ったり否定的な事を言う人だよ
たぶんコンプレックスの塊なんだと思う
328名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 20:09:24
>>320
400人か、少ないな。
去年は通学600人、通信400人位だったが。

火曜日の6時過ぎに毎週通学するスケジュールじゃ、
社会人から見離される。
329名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 20:10:24
レックでベーシックコースをとって答練は代々木でやろうと思ってる
初学者だとこんな感じがいいのかな?
330名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 20:46:01
自分も初学者だけどLで二年合格完成コースをとる予定

ベーシックコースだけにしたほうがいいのかな?
331名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 21:28:43
>>328
でも通学じゃないと正確な順位が分からないし
通学してる社会人が多いのを見ると
定時で帰宅できる会社が意外と多いことが分かるね。
332名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 21:31:36
Yだとどれくらいの順位が合格圏?
333名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 21:51:35
>>331
横浜など会場を増やしたが、昨年より減っているのは、
時間帯の問題と、本試験からかけ離れていた昨年までの
出題のためだろう。
334名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 22:10:49
初学者なら今からでも毎週50時間くらい勉強時間を割いて、今年の短答合格を目指しても良いと思いますよ。
短期で通すならそれくらいの気概があったほうがいいんじゃないかな。
結果的に今年の短答を通せなかったとしても、それは絶対次につながるから。
335名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 22:27:28
>>334
現在は平日4時間休日8時間くらい勉強しています。
それでもし短答を突破できたとしても、論文の出来がめちゃくちゃになると思うのですが、
過去の試験で落ちたりひどい評価をとったりしていても、次年度以降の試験には全く影響しないのですか?
336名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 22:37:34
>>335
全く影響しません。論文がむちゃくちゃでもなんでもいいので短答の席をぶんどってしまいなさい。
合理的な行動をとるのに躊躇ってちゃだめです。
337名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 22:43:56
>>336
そうなのですか。
先週から勉強を始めたので相当ハイペースでやらないといけませんが、
頑張ってみます。
初学者の皆さんはどんな本で勉強したのでしょうか?
LECのBASICシリーズを買ってみたのですが読みにくくてorz
338名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 23:01:07
BASICを読んで分からないなら、まず受験機関にいった方がいい。
独学を続けると、結局時間のむだになる。
339名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 23:25:05
BASICじゃ、短答受からんよ。
短答アドバンスをやらないと。
340名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 23:35:48
青本(逐条解説)と改正法の本を読み込んで
過去問をやれば、短答は受かる。
341名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 23:50:14
>339が正解
342名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 23:59:32
BASICより青本のほうがわかりやすいのですが、
改正本を買うのが面倒orz
343名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 00:00:43
>>342
改正本なんて特許庁のホームページから
ダウンロードできるよ。
344名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 00:02:21
BASICで法の体系をおさえたら、後は短答アドバンスを繰り返せば知識としては大丈夫。
だから今から短答を狙いにスタートダッシュしても、通る確率はあながちゼロじゃない。

できれば答錬と模試で時間の感覚を覚えとくといい。
345名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 00:12:10
>>343
アレ位の値段なら買ったほうが結局安くつくが。
商標の審査基準も安いし。
346名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 00:12:42
レックの実戦トウレンを受けてる方に聞きたいのですが、
あれくらいの問題(特実1回)は簡単と感じましたか?
3月から受ける人もいるみたいなので、ネタばれ無しで教えてください。
僕は、まだまだなのか、結構項目落としました・・
347名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 00:25:26
>>346
私もまだまだなので1問目の184関係に手間取って
時間が全然足りなかったYO!
348名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 00:42:04
>>346
自分は、去年の春から勉強をはじめて、今年はじめて実線答練を
受けましたが、問題としては簡単だと思いました。
難しい論点が出たわけでもなく、ほとんど条文の知識で解けました
から。ただ、筆力がないので、時間的にはギリギリといった感じです。
349346:2008/01/24(木) 00:48:58
>>347
あの・・・ネタバレは無しでお願いします。

>>348
来年初受験ってことですよね。
簡単でしたか・・・
本番があのレベルの問題だとすれば、項目落ち=不合格って感じですね。
350名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 00:49:16
合格者名が官報に載っているけれど、ネットでみられる?
以前、どこかでみたんだけれども。
昨年の合格者を知りたい。
351348:2008/01/24(木) 01:05:28
>>349
いえ、「今年」初受験です。

問題1は、どれだけ詳しく書くかが悩みどころでしたね。
書こうと思えばいくらでも書けるし、削ろうと思ったら、
かなり削れますし。
過去問を見る限り、もう少し具体的に出題されている
ようなので、本番ではああいう問題は出ないんじゃない
ですかね〜

問題2は、よく見るパターンの問題なので、項目落ち
すると、かなり他の受験生と差がつきそうな気がします。
352名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 01:54:14
法学部卒ですが、第二種電気主任技術者取得レベルなら
理系出身者と基礎知識は大差ないと考えて良い?やっぱり
ハンディある?




353名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 02:13:06
論文の基礎をやってくれる講座って何かあるかな?
354名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 02:20:59
自分は普通の講座にするかゼミにするか迷ってる。
ゼミはYとLのどっちがいいんだろう
355名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 05:31:37
>>352
理系科目なんてのは、貴方の場合でしたら力学と電磁気学を大学1年生レベルまで思い出せば足りるんです。
356名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 09:03:43
>>346
特実第1回の2問って、過去問の焼き直しじゃないの?
357名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 14:28:19
>>350
一人でも合格者氏名を知っているならそれで検索をかけてみな
358名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 19:09:37
いいから勉強しろ。
359名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 20:42:13
代々木塾の答練減ったな。
通学と通信あわせて700人か。
昨年の3割減だ。
360名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 22:58:22
歩合制の方に質問ですが、
売上の何パーセントが相場ですか?
361名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 22:58:46
薄給な弁理士なんて今どきなってどうする?
362360:2008/01/24(木) 23:00:27
ちなみにおれは実3年の平19組です。
363名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 23:33:51
>>362
30〜40%
364名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 00:01:42
なんだかいくつかの不毛弁理士スレが整理されたねえ
365名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 01:47:55
>>359
受験生も7000人ぐらいになるらしいよ
366名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 08:44:34
いくらなんでも、博士とって弁理士になるようじゃ人生終わってるよ。
修士は弁理士になるのにベストだが。

まあ、ドイツあたりは弁理士がドクター持つのが当たり前だけど、あっちのドクターは日本の修士程度だからね。
367名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 09:57:34
>>360
未経験者の指導もする弁理士なら、売上げの6〜7割かな。
368名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 12:27:03
文学系のドクターとって弁理士になった
369名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 20:03:36
>>359
代々木の答練の最大のメリットは比較的正確な順位が分かること。
よって通信で受けてもLやWと大して変わらない。
370名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 20:05:17
「類似判断」と「類否判断」って同じ意味だと思うんですけど
どっちが一般的なんすか?
371名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 21:18:33
修士にしても博士にしても学位なんて飾りじゃね?
372名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 23:24:35
>>360
実際のところ売上の3〜4割でしょ。
373名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 23:46:29
修士までいけば試験が楽だからってことじゃない
374名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 00:01:22
法学博士とって→司法試験合格→弁護士、弁理士登録の俺は負け組か?
375名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 00:06:32
>>370
googleで「商標 ○○判断」で検索した結果

類似判断 156,000件

類否判断 6,980件
376名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 00:09:10
今年は論文は捨てて短答に燃えてる輩が多いから、
論文答練の受講者が少ないのでしょう。
別にYだけじゃないよ。
377名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 00:09:19
正しくは
類非判断だよ
類似と非類似なんだから
378名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 00:14:25
弁護士合格者下方修正するとかしないとか。

弁理士合格者は確実に減りそうだね。
379名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 00:22:53
>>378
でも、君ならきっと合格できるよ!
380名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 00:27:30
2年連続合格者減少だから今年も減少が自然だな。
新制度が実質的に機能しだす来年は僅かに増加に転じる予想もあるが。
381名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 01:29:20
質問なのですが弁理士って理系の知識はそこそこ必要ですよね?
当方某国立経済学部在学中なんですが文系人がもし合格しても
その後の実務で困りますか?
382名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 01:35:09
あー、地味にLEC自習室の有料化が痛い。
模試受けただけじゃ無料にしてくれないようだし。
こんな小銭稼いで何のつもりじゃ!!
383名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 02:08:35
>>377
「類似するか否か」を判断するから
類否判断なんじゃね?

独断で語らない方が無難。

384名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 02:09:09
売上の定義は?
385名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 02:21:16
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ 短答過去問でも解いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
こんなとこ読んでる暇あるなら勉強しろカス!!
386名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 08:12:56
弁理士万歳。
387名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 10:51:23
>>381
商標専門で食っていくことはほぼ無理。
しかも、大手事務所の商標弁理士は、絶対に辞めないから、空きはない。
理科大等の夜学に通って、どうにかなっている者もいるが、数少ない。
経済学部の学生なら、税理士、公認会計士、弁護士のいずれかを選択
するのが賢明でしょ。当たり前すぎる話だよ?
388名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 11:52:54
>>381
事務所だったら、実務に関しては理系の知識が「そこそこ」なんてレベルではない。
大企業の研究室でバリバリの人の説明が、
ごく限られた時間内で理解でき、かつ文章化できるレベルじゃないとつとまらない。
でも企業の知財だったら文系卒の弁理士で立派にやってる人いる
大学二次試験レベルの物理が苦痛でなければ素質は十分あると思う
389名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 12:45:33
>>375
thxです その手があったかOTL
390名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 13:04:13
391名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 13:07:04
秋生よ、もう気付け。自分が馬鹿だって。
392名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 13:11:16
秋生は、馬鹿と言うか池沼だな。
馬鹿は誰かに言われないと気づかないが、池沼は誰かに言われても気づかない。
393名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 13:14:02
秋生は、馬鹿と言うか池沼だな。
馬鹿は誰かに言われないと気づかないが、誰かに言われれば気づく。
池沼は誰かに言われても気づかない。
394名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 14:53:58
>大企業の研究室でバリバリの人の説明が、

実際には先行技術の調査すらしてなくて、新規性がなかったり、
ちょっとした改良に過ぎずたいしたことない発明が半分以上
395名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 16:01:26
世界最高レベルで競い合っている中での「改良発明の理解」は、
当業研究開発者同士でなければ絶望的に困難。
知財担当者も特許事務所も審査官も、大概内容を理解できていない。
しかし、分からない者の手によって「出願」され、「査定」される。
特許制度の摩訶不思議なところだ。
396名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 16:04:04
この仕事、数学、国語力大事
397名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 17:35:05
>>395
じゃあ辞めれば?
君は何がやりたいんだ?
398名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 18:58:13
>>204
一応問い合わせてみたら、出ることは出るらしいです。
短答サブノートは2月中旬で、論文サブノートは相変わらずいつ出せるかまだ分からないとか。
399名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 19:33:50
明細書書きに向いてないことがわかったので
弁理士試験やめます。
体治してSEに戻ります。
400名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 20:12:40
また体壊すぞ。
俺はもうあの世界に戻る気はしない・・・
401名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 20:57:05
明細書書きの向き不向きって?
面接に行ったとき、必ずどのぐらいで書けるようになりますか?と聞くようにしていたけど、
どの事務所も大体、最低でも三年ぐらいやらないと、書けるようにならない、この業界で一人前になるには、7〜10年かかると言っていた。
402名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 22:17:46
Lの論文とうれんは本番とくらべてむずい?かんたん?

今年一年目で本試のレベルわかりません
403名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 23:05:13
>>402
かんたん
404名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 23:25:27
>>401
10年やってもだめなひと結構いるよ
405名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 23:30:45
>>404
そういう人は10年やらせてもらえないよ、間抜け。
406名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 00:43:06
>>402
論点浅いけど一番本試験には似てる
だから簡単だけど一年目ならいいんじゃん?
LECで点取れなきゃ本試験に受かることはないが、点取れても慢心は禁物
407名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 00:58:26
質問です。
特46−2第4項で、実用新案権者がそれに基づく特許出願をする際には承諾が必要とあります。
その際によく「実案権利放棄と特許出願の2つの承諾が必要」と言われますが、
2つの承諾が必要なのは専用実施権者に対してだけで、同項に列挙されているその他の者に対しては
承諾は権利放棄に関する1つだけで良いと解釈してよろしいでしょうか。
408名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 01:00:06
理系だけど全くのド素人が
LECオンリーで1年で合格なんていう奇跡はあるのでしょうか?
志してから平均で大体何年くらいで受かるのでしょうか?
409名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 01:17:20
>>407
なんでそう思うの?
410名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 01:24:59
実12条3項により、実案に基づく特許出願をした後は評価書請求が出来なくなる
だから実案に基づいて他人に権利行使が出来なくなる。
だから、特許出願についても承諾が必要となる。
他人に権利行使、という話は、専用実施権者にしか関係のない話だから。
という事です。
確かS先生が言っていたような気がします
411名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 01:50:19
薄給に過ぎる
412名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 01:51:29
>>408
全くのド素人でも、暗記用の時間が取れて文章の書き方を理解すれば1年で受かる
一般的なパターンは
だいたい1年目は短答をなめてて足切り
2年目は短答受かるが論文準備できず敗退
3年目も短答受かるが論文2敗目
4〜5年目に論文で何を書けばいいか考え始めて受かる
どつぼにはまるのは途中で短答落ちを繰り返す人や論文で何を書くかわからないまま年月を過ごす人

つうか試験受ける人のほとんどが理系で全くのド素人ばかりだったから安心しろ
413名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 03:06:17
文系未経験で企業の商標って辛いかな
414名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 04:07:34
理系学部レベルの素養なんて、やる気があればすぐに身につくよ。
弁理士試験と比べたら別段たいしたことない。
415名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 08:02:31
ある本によると、弁理士試験に受かるのに最低必要な勉強時間は
3000時間と言われていたが、最近の試験の易化、合格者増により
1000時間で合格する強者がいるとのこと。
それだったら、1日3時間勉強すれば1年で受かるよな。
416名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 08:05:18
>>415
 そこ迄行くと当人の頭次第という気もする。
417名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 09:16:29
>>415
運もある。
試験委員の半分は、弁理士試験を受けたことのない
特許庁審判官や大学教授だから、採点のばらつきも
かなりあるようだ。
418名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 09:49:59
いいから勉強しろ
419名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 09:57:02
事務所に入ったけど、この世界は生々しいというか汚いな。
顧客の知財部の部長だけど、平然とリベートを求めてくる。
明細書の受注額だけど、その部長の一言で決まるんで、そのときの上乗せ分を返す仕組みになっているんだが。
これって背任罪だよな。
こーゆーのって普通なの?
420名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 10:01:27
>>419
明細書ではないが、特許調査でも似たようなことがあった。
売り上げのいくらかを顧客の部長へバックしていた。
421名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 10:06:25
司法試験の煽りで合格者減りそうだなあ
今年は500人割るかな
422名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 10:33:40
2年も経てば実力が飽和する。
その段階で、受かる奴は受かるし。
受からない奴はいつになっても受からない。
423名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 10:39:53
1000時間の勉強で合格圏内には入ってくる。
ただ、合格圏内の人間というのはごろごろしている。
1年目から短答合格できて、論文もあと少しまでいって、
やっぱりおれは頭がいいんだと勘違いしていたら、
その後、毎年同じ勉強の繰り返しで、実力があがらない。
論文試験で4通の論文を書くが、そのうち2,3通は
合格答案だが、なぜが毎年1、2通失敗する。
そんなこんなで気がつけば5年、10年過ぎている。


424名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 10:46:43
>>419
残念ながら背任罪の構成要件には該当しない。
図利加害目的を持って「本人(企業)の任務に背くこと」が必要なので、
よっぽど変な事務所に依頼したり、自分が経営者である事務所に依頼するような場合でないと成立しない。
面接審査で、登録査定を出す代わりに、自分の退職後の受け入れ要求する審査官より良かろう。
425名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 11:14:22
>>423
それだけ弁理士試験は甘くないってこと。
逆にそれだけ厳しいからこそ価値がある。
誰でも受かる試験なら受けても意味なし。
426名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 11:27:13
>>419
その知財部長の存在が好ましいなら放置。
好ましくないなら人事担当役員にちくる。
427名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 12:03:46


いや、背任罪に該当するよ。
背任行為とは、任務に背く行為、すなわち法律上の義務に違反する行為をいう。
ここで任務とは、その事務の処理者として具体的事情のもとで当然になすべきものと法的に期待される行為をいう。
知財部長の場合、適正な価格で事務所に明細書の作成を依頼することが法的に期待されている。
会社と雇用契約を結んでいる会社員の場合、誠実に職務を執行する義務があるから、これは当然の結論だ。
にもかかわらず、その知財部長が事務所にリベートを支払わせたとなると、会社に余計な出費を強いたことになる。
これは立派な背任行為だ。
ちなみに、その知財部長の不正が発覚した場合、知財部長はクビになるだろうけど、リベートを払った事務所も一緒に切られるだろうね。
428名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 12:09:27
水増し請求、リベート、背任で検索しよう。
こんなサイトもある。
ちなみに知財部長に背任罪が成立すると同時に、リベートを払った所長も共犯になる。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/rebate.html
429名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 12:21:20
>その知財部長が事務所にリベートを支払わせたとなると、会社に余計な出費を強いたことになる。
結果としてどうかはさておき、これはおかしい。
リベートを支払わせたところで、会社には一切余計な出費をしいたことにはならない。
(事務所が損をするだけ)
問題なのは、その分を受注額に上乗せさせる行為。
逆にこれがなければ、背任になるかすら怪しい。
430名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 12:25:40
>問題なのは、その分を受注額に上乗せさせる行為。

うちの事務所は、まさにそれだった・・・
431名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 12:58:20
普通、リベート分を上乗せして発注し、依頼者にバックされる。
だから、依頼者は自分の会社から金を引き出している。
432名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 13:00:07
>>422
4、5年経って、浮かび上がらない人はもう駄目でつか?
知り合いにそういう人が結構いるのですが。
433名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 13:55:04
ベテの答案みたことあるけど
これじゃー絶対受からんなーと思う
本人にはよくかけてると思うけどって言うけど。
434名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 14:02:13
>>432
短答本番で40越えで安定しないなら、止めたほうがいいですね。

論文は知識だけではないですが。
435名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 14:12:49
薄給資格の代名詞w
436名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 20:58:15
【請求項1】
飲み口破断線を刻設した後に、プルタブを溶接することを特徴とするジュース缶の製造方法
【請求項2】
請求項1の製造方法により製造されたジュース缶

このように請求項1が製造方法のクレームで、
請求項2が請求項1の製造方法により製造されたモノクレームの場合、
請求項2に存在意義ってあるのですか?
437名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 21:18:07
このジュース缶には、請求項1の効力が及ぶから、あまり意味はないわな。

物の発明で権利を取った方が、行使しやすいという幻想があって、
こういう請求項になったのかもしれぬ。
438名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 22:16:20
さんきゅー
439名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 22:35:51
>>436
その方法で作ったジュース缶に何かものとしての新しさがあるなら意味はある。
明確にピクチャークレームとして書けない場合。
440名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 22:55:59
そうね。
プロダクトバイプロセスクレームと製法クレームでは、
製品に対しては前者の方が範囲が広いと解するのが多数説。
441名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 23:02:05
>飲み口破断線を刻設した後に、プルタブを溶接することを特徴とする

これじゃ、この方法で製造したジュース缶にしか特許権の効力は
及ばないだろう。
製法が簡単すぎて、ジュース缶の構造を特定できないと考えるには
無理がある。
442名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 23:06:06
>>436
つか、米では意味があるんじゃねえか
443名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 23:21:40
>>441
それは論理矛盾だね。
製法の発明なのだから、製法自体には新しさがあるはず。
そして、その新しい製法で製造したものが、従来のものと何か違う物性をもっていた場合、
その物性でクレームしてもいいが、プロダクトバイプロセスクレームもいいだろう。
444名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 23:31:34
実務的な捉え方=試験合格には不利

の体現コメントばっかり。
445名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 00:06:03
え?試験でもおさえとくポイントだけど・・
446名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 02:10:27
>>443
プルタブを先に溶接しちゃうと、飲み口破断線をパンチ加工するのが難しいんですよ。
プルタブが邪魔なので・・・。

っていうか、ネットに書き込んでも大丈夫でしょうか・・・ふと心配になってきました。
447名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 02:13:11
>>飲み口破断線を刻設した後に、プルタブを溶接することを特徴とする
>これじゃ、この方法で製造したジュース缶にしか特許権の効力は
>及ばないだろう。

>物を生産する方法の発明にあつては、前号に掲げるもののほか、その方法により生産した物の

何を今更当たり前のことを・・・
448名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 02:19:54
あ、ごめん。
>>447はムシして。

いまは、プロダクトプロセスクレームがどのように解釈されるかっていう議論をしているんだよね。

そして、プロプロクレームは最終的に得られた物すべてに権利が及ぶのであって、そのプロセスがクレームのプロセスに
一致するか否かは問題としないが、しかし、権利侵害が認められたケースは凡例上、まだないってやつだよね。

ところで、【請求項2】がプロプロクレームかどうかっていう議論もあると思う。
そもそもプロプロクレームの定義は二通りの解釈があって、(1)製造方法により特定したモノクレーム、
(2)製造方法による特定を利用しなければその物を表現できない場合における、製造方法により特定したモノクレーム。

もちろん、上記判例を踏まえれば、プロプロクレームに尻込みする必要はないけど、
純粋なモノクレームが作れるのならそうしたいですよね。

しかし、いま問題としているのは、プロプロクレームがどうだとかそういうのじゃなくて、
【請求項2】の存在意義なんですよね。
449名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 08:20:00
マスター答練の商標がえらい難しかったらしいけど、どんな問題だったんだろ。
450名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 12:28:29
>>446
29条1項3号に該当。
顧客に依頼された内容だったら
大変なことに…
451名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 21:47:07
>>446
そのアイデアいただいた。
(冒認で)出願させてもらうよ。
って人がいたらどうするの?
452名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 22:29:20
29@3で拒絶です
453名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 23:31:14
てっきり架空の例かと思ってたらマジネタかよ!
454名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 23:46:17
それがどうしたw
455名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 23:46:32
引例がにちゃんの書き込みなんて拒絶理由通知、嫌過ぎるw
456名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 00:37:28
今日、一応30条で出願しました。
この掲示板って、保存できますか?
457名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 00:41:46
商標13条1項の読み替え規定で
特43条3項をなんで前項だけにしてるの?
458456:2008/01/29(火) 00:47:24
>>457
僕もそこ、ナゾに思う。

もしかしたら、手続規定を設けなくても、どっかの条約とかで手続面がカバーされるからとかかな?
商標法条約とか。

イーラーニングめんどい。
459457:2008/01/29(火) 01:06:54
わかった
商標13条1項の本文で足りるんだ
9条の3=商標登録出願で同じ法域内だし
つーことは9条の2もしかりだな
1時間も悩んでしまった
460名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 01:08:58
>>456
30条って・・・あんたなにやってんの
461名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 01:29:05
30条2項で行くつもりで逝けよ
でもどうせ審査官は気付かないよ
462名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 01:55:08
公開後におれが情報提供でつぶしてやんよ。
会社にも通知いくしな。
463名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 03:21:17
>>462
情報提供も匿名でできるからな
2chが刊行物公知系の新規性違反引例になるのはまだない?
464名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 12:23:02
>>436
存在意義ある。
プロダクトバイプロセスクレームは、権利解釈のとき製法限定しないのが判例。
ただし、モノが公知乃至容易想到のときは、製法限定するのが判例。

>>447
プロダクトバイプロセスクレームの権利解釈の勉強をやり直すべきだな。
465名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 12:42:49
>>464
本人です、どもです。

(イ)
第三者が【請求項1】に係る製造方法で製造された物を製造販売している場合

かかる行為は【請求項1】に係る特許権も【請求項2】に係る特許権も侵害するので、
この意味で、【請求項2】を設ける意義はない。

(ロ)
第三者が【請求項1】に係る製造方法ではない製造方法で製造された物を製造販売しており、
その物が【請求項1】に係る製造方法で最終的に得られる物と同一物である場合

かかる行為は、生産方法の推定(104)が覆されるので、【請求項1】に係る特許権の侵害は成立しない。
しかし、プロダクトバイプロセツクレームの判例によれば、最終製品が【請求項2】に係る物の技術的範囲に含まれるならば、
かかる行為は、【請求項2】に係る特許権の侵害は成立する余地がある。

(ハ)
従って、原則として、製造方法に関するクレームを作成する場合は、その製造方法により得られる物のクレームを
クレームうpしておくと、製造方法に限定されない権利が発生する、という意味で【請求項2】には
存在意義がある。


ということでよろしいでしょうか。
もちろん【請求項2】が新規性を有することが前提の話ですけれど。
466名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 12:59:48
>>465
そのとおりです。
ただし、【請求項2】が新規性及び進歩性を有する例が少なく、結果的に、
【請求項1】も【請求項2】も同じ効力しかない場合が多いので、
意義がないという間違った意見も出てくるようです。
つまり、間違っていても、実務的に支障がないことが多いということです。
467名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 13:07:40
>>466
本人です、どもです。

解説ありがとうございます。経験豊富な方なんですね、一言一言に重みを感じます。
よく理解できました。お世話になりました。

なお、【請求項1】や【請求項2】に係る発明はわたくしが思いつきで考えたものですので、
皆様、記憶から消し去ってください。というか、むしろ掲示板から消してください(T_T)
468名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 19:13:44
あ、言い忘れた。

長々とネタに付き合ってくれてありがとうございますバカ共
469名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 19:45:09
短答の答練ってLとYどっちのがいいかな
470名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 20:35:11
おれ過去問やってりゃいい派。
471通行人:2008/01/29(火) 20:43:36
>>465
>(ロ)
>第三者が【請求項1】に係る製造方法ではない製造方法で製造された物を製造販売しており、
>その物が【請求項1】に係る製造方法で最終的に得られる物と同一物である場合

>かかる行為は、生産方法の推定(104)が覆されるので、【請求項1】に係る特許権の侵害は成立しない。


生産方法の推定(104)なんて関係ねえだろ、間抜け。
472名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 21:46:21
ガラの悪い通行人だな・・・
473名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 21:53:30
>>471
本人です、ども。

弁理士にも社会性は必要です。揚げ足とるのは控えましょう。
確かに104は関係ありませんね。

>かかる行為は、製造方法の異なる点を第三者が立証することを前提に、
【請求項1】に係る特許権の侵害は成立しない。

が正しいですか?
474通行人:2008/01/29(火) 22:55:08
>>473
何で、第三者が立証しなきゃならねえんだ、ど阿呆。
475名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 23:31:07
短答の答練はWセミ
476名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 00:38:40
漏れが文系だったら
司法大学院⇒ダメもとで受けてみる
公認会計士⇒合格者増
司法書士⇒司法大学院が怖い
税理士⇒科目別制がいい
弁理士⇒マイナーな法律試験
477名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 00:48:41
>>474
kwsk
478名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 00:51:07
論文はやはり書いてみないと勉強になりませんから
479名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 00:52:01
>>474
kwsk
480名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 03:46:25
当事者ってことだろ
481名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 10:42:16
細かなことの揚げ足を取りなさんな。
問題は、プロダクトバイプロセスクレームの考え方が判例に合っているかどうかだけなんだから。
482名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 11:37:23
>>474さんは社会人ですか?まさか、弁理士じゃないですよね。
483名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 12:47:16
>>477 >>479
立証責任がどちらにあるのか、よーく考えよう。

484名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 13:18:00
え、特許権者でない方が立証するんじゃないの?104

いま、請求項1の話をしてるんだよね。
485名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 16:24:50
>かかる行為は、製造方法の異なる点を第三者が立証することを前提に、〜

これ↓が正解

かかる行為は、請求項1発明の技術的範囲外なので、〜
(なお、侵害成立の立証責任は特許権者にある)
486名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 17:08:25
なんで、104条が出てこないの?例の推定規定。

生産方法の発明だったら、104条で転換されないの?というのがクエスチョンです。
お願いします。

ふがいなくてすいません。
487名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 17:26:44
混乱の理由は、465の文章がおかしいから。
「〜製造された物を製造販売しており、」ってどうみてもおかしいですよね。

で、設問が、
「第三者が【請求項1】に係る製造方法ではない製造方法で製造し、しかも、その製造された物を販売しており、」
と仮定し、
少なくとも製造行為を含んで訴えているとすれば、
技術的範囲外というだけで「製造」行為は請求項1非侵害となり、これでおしまい。
104条なんてどうでもいい。

今回のような場合、「販売」行為に対して「のみ」の話なら、104条考慮

こんな感じでどう?
488名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 17:46:09
>>487
本人です、ども。

>(ロ)
>第三者が【請求項1】に係る製造方法ではない製造方
>法で製造された物を製造販売しており、
>その物が【請求項1】に係る製造方法で最終的に得ら
>れる物と同一物である場合



>第三者が【請求項1】に係る製造方法で最終的に得ら
>れる物と同一物を販売しており、
>その販売に係る商品は、【請求項1】に記載の製造方
>法とは異なる製造方法によって製造されたものであり、
>賢者は104条の推定規定を用いて差止請求した場合

皆さん、本当にごめんなさい。
489名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 17:52:42
本人です、連レスすまんです。

製造方法に係る特許権のみがあり、
その特許権の賢者が権利行使するときは、
常に又は8割くらいの割合で104を使うはずだ、
という先入観がありました。

先生方、実際のところはどうなんですか?
製造方法に係る特許権の絞止は、概ね104を伴うものなのでしょうか。

PS
最近イラニングのビデオ、一日に7時間くらい観てる・・・疲れたよ。
490名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 18:34:17
487でも書いたつもりだったけど、もう少し丁寧に書くと、

1)イ号が「製造行為」を含むなら、104条は関係ない。
製造行為そのものを特定せざるを得なくなり、104条を持ち出す意味がないため。

2)イ号が「製造物」『のみ』なら、104条を持ち出すのは当然。

こんな感じでどう?
491売国企業マルハン :2008/01/30(水) 18:48:04
売国企業マルハン
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/l50


492名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 18:52:04
>>490
本人です。仰せの通りだと思います。

製造方法の使用という実施行為を差止めるのに104条を持ってくるのは
だめだと思います。
製造方法の使用により得られた物の販売等という実施行為を差止めるので
あれば104条の出番ですよね。

ところでですが、

3)イ号が「製造行為」と「製造物」である場合
この場合、104条を持ち出すことは本当に無意味でしょうか。
493名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 20:52:07
>>489
ここには先生などいない。無資格だらけ。
494名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 21:08:00
>>493
まじか!弁理士スレだぞ・・・
弁理士試験スレじゃないぞ・・・
495名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 21:46:26
条文レベルで争うなよ
496名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 21:56:24
>>492
これまでの説明では分かり易くするために一部はしょっています。
なので、各種場面を想定した場合、無意味でないときもありますよ。

面倒になってきたので、このあたりでレス終了します。
497名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 21:57:32
>>496
本人です、ごもっともなご意見ありがとうございます。
こちらも終了します。お付き合いいただきありがとうございました。
498名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 21:59:27
おれ先生だけどそんなこまけえこと忘れた。
こまけえのは受験生にきくのがいちばん。
499名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 22:46:44
↑氏ね
500名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 10:36:20
みなさんの事務所では、裏紙使ってます?
個人的にはそんなところでコストカットすべきでないと思うんですけど。
501名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 11:49:35
ttp://www.progledge.com/

廣田、高尾、菊地がつるんで作ったんだね。
堤塾長以外の代々木の評判のいい講師(かつ大塚前塾長派)
が揃って抜けた訳だ。
代々木に残ったのは金山、松山、藤井、茜ケ久保ってところか。
悪くはないがちょっと地味だね。
2つに完全に分裂して、まさにどうなる代々木塾だな。
本家がジリ貧になるか、飛び出した方がパテラの二の舞になるか。
502名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 13:10:46
代々木は堤でもっているから無問題
高尾以外、知らないし。
503名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 13:38:43
>>501
廣田、高尾の両先生は噂で聞いていたけど、菊地先生も
代々木を飛び出しちゃったのね。
菊地先生にはYのゼミで非常にお世話になったから、ちょっと
ショックだなぁ。
504名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 14:42:46
弁理士1次試験だけ合格したいけど、
今から毎日10時間で、1000時間の勉強で合格できるか頑張ります。
今は「知っておきたい特許法」を読んでます。
505名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 15:57:25
げりぽ
506名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 16:05:30
金山はダメ講師だろ?
答練の解説、へたくそだったよ
507名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 16:44:18
17年 論文解答あったらageて(ノД`)
508名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 18:03:13
>>501
宣伝、乙
509名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 18:05:23
>>504
マテリアルを絞る方がいい。

基本書「知っておきたい」はほどほどにして、
過去問3年分を一回、解く→解説みながら条文の理解を深める。
解説の中にはどうしてもわからんものがあるが、そういったのは
執拗に追いかけずに早々に捨て、なんかの機会に聞くこととする。
そして、条文を読む。一度読んだところを次読むとき思い出せないのは
悔しいことだと感じながら読む。つまり、必要に応じてゴロ作ったり。
まとめ表つくったり。
そして、条文を読む。最初から最後まで。パリの13条以降は手をぬいたり。
そして、条文を読む。
→直前テストを受ける。

→本試で寝坊する。
510名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 18:06:09
>音声はプロの声優による…
C.V.若本なら買う
釘なら3枚
511名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 18:07:56
どう読んでも宣伝としか思えんな
512名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 19:56:02
まぁ代々木のほうが知名度上だからなぁ。
大阪知事選じゃないが
何だかんだ言っても知名度は重要。
答練もyが一番。
513名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 19:58:00
>>512
でも特実2回目の問題は酷すぎ。
あんな地裁レベルの内容を書ける奴いるの?
514名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 21:12:48
>>513
ここは受験生の来るとこじゃないよ。

それと、君、ベテでしょ。問題に誤記とかあったら、最初にキレるタイプでしょ。
でもね、それじゃーだめなんだよ。
地裁レベルの判例を書かせる問題は本試だって出るかも知れないんだよ。
大切なのはね、どんな糞問出されても条文に基づいた基本的な理解を
端折らずにちゃんと示せるか、それだけなんだよ。
515名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 21:19:38
(゚Д゚)ハァ? ここは受験生のスレだろ。
516名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:11:30
>>501
高尾氏はY土曜ゼミをまだやっているが、
今はどういう立場なんだろう?
517名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:15:49
来年からはY通わなくていいって言ってる
もちろん、今年合格するからという意味ですよ
518名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:34:01
講師間の人間関係は難しそうだな。
同僚ではなく、ライバル。

仮にLECの弁理士講座代表が、S藤、M口、S林、E口の
いずれかになったならば、確実に分裂するだろう。
519名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:39:51
>>518
S藤がメイン講師ってのは代表とは違うの?
520名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:46:11
>>519
他の講座に誰を割り当てるか等の権限はないでしょう。

短答アドバンス等、教材の編集には、口も出すみたいだけど。
521名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:53:17
H14合格者だけど、当時はYがダントツ、Wはまあまあ、Lは論外って
感じだったなあ。
ここを覗いた限りでは、たった、6〜7年でずいぶん変わったようだな。
522名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 00:21:06
H17合格者だけど、当時はYがダントツ、Wもいい、Lは、ん?って
感じだったなあ。
523名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 00:26:26
え?悪名高いH17合格者のコメントなんか誰も聞かないよ?
524名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 00:33:11
H17は完全ゆとり。
525名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 00:46:22
今はLの受講生が最多、WがDNP傘下になり復活の兆し、
Yは分裂し受講生も半減といったところ
526名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 08:05:49
今年受験10回目。14年からは免除のための資格取りに1年棒に振る。
論文は一回受けたが問題外だった。過去問7年分は暗記するほど回した。
浪人3年目なので今年こそはとがんばっている。
短期で受かるのは勉強せずとも旧帝ラクラク受かったような人の話。
527名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 09:03:26
インターネット請求恥又
528名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 09:48:23
>>525
Lの宣伝乙
Yの答練の受講者数は減ったとはいえ、まだまだLの受講者
数よりは多い。
第一、分裂騒ぎの影響が出るとしたら来年度からで、今年度
は関係ない。
529名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 10:27:17
>>528
今、Lの答練受講者って何人いるの?
530名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 13:28:22
>>529
通信通学合わせてせいぜい400人ってところ。
減ったとはいえ700人規模のYとは比べ物にならない
531504:2008/02/01(金) 15:42:23
>>509
過去問買ってきます。
ありがとう。
532名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 15:56:10
>>530
VBや通信でこれから受講者が増えるはず
533名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 16:01:08
>>532
>増える「はず」

信者乙。だから、今年は何人答練受けてるんだよ?
534名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 16:18:58
>>530
しかしL,W,Y合わせて多くても2〜3000人しか答練って
受けてないのか(掛け持ちもいるだろうからもっと少ないはず)。
残りの6000人近くの連中は答連も受けずに、試験を受けている
わけだ。
どんな勉強をしているんだろう。
それとも本気で受けているのはmax3000人で残りは記念受験?
535名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 16:41:06
>>530
ソースは???
自分は実戦M口クラス受けてるけど生だけで100人強くらい。N冨生クラスは
友達行ってるけど150人強って言ってたよ。それだけで250は超える
のに、ビデオや通信通信合わせて400なんてありえななくね?
536名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 16:45:03
>>535
L工作員必死だな。
530が書いているのは答練の受講者の数だよ。
あってるかどうかは知らないけどな。

537名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 16:53:01
>>535
君の持っている答練の成績表に書いてある総受験者数をアップして
くれればこの問題は解決する。
538名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 16:57:50
>>535
そうだよ。っていうか、オラも確認してみよう
でも去年は1000人超してたのに今年逆に減るってことないと思うけど
539名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 16:59:25
最近急にYの工作員の書き込みが目立つな
そろそろ・・・ってことか?
540名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 17:09:19
>>534
おれ答練受けたの一年目だけだけど3年で合格したぜ?
採点レベルから考えてコストパフォーマンス悪すぎだもん。
問題と模範答案さえあればなんとかなるす。
541名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 17:27:03
Lの論文答練応用編(年内の前期答練)は受講生が500人だった。
実戦編が400人というのは変だな。
542名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 17:45:45
>>541
で、結局実戦編てのが、いわゆる答練に相当するの?
勿体付けないで、早く何人受けてるかアップしてよ
543名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 18:12:20
Lは各校舎ごとに実施日がかなり違うから全体の人数なんて出ないだろ
順位も総合じゃなかったよ確か(去年)
新宿だけで400くらいだったような(もちろんビデオクラス含むけど)
544名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 18:19:46
>>543
でもそれだと、受験者の中の自分の位置が分からないよね・・・
545名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 18:29:47
>>544
だから、腐ってもYなんだよ。
こんなこと書くと、また工作員扱いされちゃうけどな。
546名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 19:33:56
>>545
確かにスクール全体の相対順位が分からないってのは
模試としてはちょっといかんなぁ・・・
Wはそんなことなかったけどなぁ。
547名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 19:42:59
Wは通信と通学が玉石混合だからダメ。
但し問題は一番本試に近くキツめの添削も良い。
Y(通学)は自分の順位を正確に把握できるが
問題が本試から一番遠い感じで添削も雑。
LはWとYの中庸で初学者向け。
但し得点調整してないし添削が雑。
548名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 21:59:15
LECの答練は、順次個人成績表が発行され、時間が経たないと
総人数はわからない。
549名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 23:01:36
去年の新宿LのM口生採点クラスは
成績表見ると330人
330人*16枚*1000円
3ヶ月でこれだけ稼ぐ
550名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 23:01:53
模試をまんべんなく受ける。
それでいいや
551名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 23:29:45

論文はやはり書いてみないと勉強になりませんから

552名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 23:37:49
今年の商標法は
「中国産冷凍餃子」に決定!
553名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 23:39:57
1位 医師(90.1)
2位 大会社社長(87.3)
3位 裁判官(86.9)
4位 大学教授(84.3)
5位 パイロット(82.5)
6位 高級官僚(77.5)
7位 国会議員(74.9)
8位 建築士(72.0)
9位 公認会計士(70.8)
http://www.mirai-city.org/chuo/workishin.html
554名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 23:41:38
答案を速く書くコツってありますか?
自分が思うのは
・条文見ながらかかない
・記憶をあいまいにしない
・考えながらかかない
くらいしか考えつかないんですんが。。
今は特・実では2問とも3ページギリギリかけるくらいで、
どうしても表現が雑になったり字がきたなくなっちゃうんですよね
555名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 23:52:56
>>554
何を甘っちょろいこと言ってるの。
昔は、必須5科目10問、いずれも解答用紙はB5版10枚だったんだよ。
5科目で100枚だ。1科目2時間(1問1時間相当)。

今のA4版4枚は昔のB5版7枚弱に相当する。
それを考えたらいかに今の試験制度が甘いかわかるだろ。
選択科目だってほとんど免除だろ。
昔は、必死で3科目勉強したんだよ。合計8科目。

もう、あんまり情けないこというなよ。
556名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 23:56:49
受験界で最もムダなもの=ベテの昔話
しかもはじまるとなげーんだ。
557名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 23:59:04
一行問題時代
558名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:00:14
たしかに。
しねばいいのに。
559名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:02:09
>>555
で、お前は今の試験制度でも受からないんだろ?
560名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:05:46
20年以上前から、司法試験には到底受からないからと、
二流大の法学部出身者が弁理士試験にたくさん流れてきている。
技術的な知識の無い弁理士は特許業界から退場
561名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:06:10
えらい勢いでボコられてんな
562名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:36:18
>>560
2006年3月に大学卒業して弁理士目指して早2年俺のが通りますよ。
文系は厳しいと悟り3月からSEとして修行してくる事にした。
まぁ4年以内に受かればヨロシ。
563名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:42:00
SEじゃだめだべ
564名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:49:20
文系ニートが就職出来る技術系のはPG・SEぐらいしか無かったんだよorz
いやマジで4年以内には受かりたいものだ。
565名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 01:05:55
SEやるくらいなら大学行きなおせ
566名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 01:08:48
早くうかって独学するか夜間大学院でもいけばなんとかなる。
若いんだから。
567名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 01:20:59
俺付記弁理士(本試験はH14、付記試験はH19年合格)だけど、
能力担保研修で一緒だったベテラン弁理士って
頭の悪い人が多かったなあ・・・
実際ベテランの付記試験合格率って3割程度だと思う。
あれは断じて年を取っているからとかいう問題ではない。
90年代後半の弁理士試験が一番難しかったのは事実だろうが、
それより昔については、難しかったってのは眉唾物だよ。
568名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 06:25:45
とりあえず最近の短期合格者も話を聴けば、4問ともA4で
4枚目の終わり近くまで時間内に書ける奴ばかりなのが現実
短くなったって喜んでる奴はアホだけ
昔で言えば安定してB4で7枚書けるやつから受かってる
つまり求められてる能力は変わらんのだから昔話はほどほどでいいよ
今の受験生がぬるいというのは、不合格者にしか当てはまらないw
569名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 07:37:44
>>560
司法試験受験生くずれで技術がわからない合格者や、
文系の合格者が増えても、
自分が受かりさえすれば、弁理士業界(特許)では
過当競争にまきこまれなくていいよね。

570名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 08:17:43
>>565-566
その手あるんだが、昔からSEに興味があったのと、
何よりいい加減ニートを卒業したかったってのが大きいかな。
まぁ受かってSEでは無駄だと思ったら夜学でも行くよ。
571名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 11:17:39
文系大>SE>弁理士合格>特許事務所>夜間理系
の俺が宣言しよう
SE経験は、弁理士の仕事には役に立たないけど
悪徳所長の下でもSEのころよりはマシと思える根性はついた
572名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 11:21:45
>>571
なんだ、弁理士試験前に、理系になってんじゃん。
なんだ、SEでも弁理士試験勉強する余裕あるんじゃん。
573名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 13:05:31
高島国際特許事務所を受けるんですが、評判はどうなんでしょう?
574名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 15:19:54
SAIAKU
575名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 15:49:08
来年度の法改正案が出たみたいだけど、結構めんどくさそうですね
早く受験からおさらばしたい・・・
576名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 17:23:50
>>573
所員の半分は1年で入れ替わる
実情は知らんけど離職率は高いみたい
577名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 18:55:13
>>575
仮専用実施権がかなり複雑な感じ。
俺も今年受かっちまお。
578名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 19:44:15
仮なんとかっていらねー
そんな複雑にすんなよ
579名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 19:47:20
そんなのわかんねぇぞ。
意外と改正前の事が論点になったりする。
580570:2008/02/02(土) 22:14:55
>>571
SEは役に立たないか。
でも社会経験無く受かっても文系は事務所なかなか採ってくれそうに無いし、
事務所入れたとしても世の中を知らないDQN弁理士になりそうなので、
とりあえず社会に出てみるべ。
激務といわれるSEをどうにかこなせるようになれば確かに根性は付きそうだしね。
581名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 22:16:41
ゼミに入ると文系の人が意外に多いことに驚く
582名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 22:43:45
>>580
まあ何もしないよりは全然いいよ。
>>581
可哀想にね。煽りとかじゃなくて。
583名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 22:44:47
ニートなら一年で受かる試験だしな
584名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 23:08:51
文系弁理士の俺がいうのもなんだが、よっぽど最先端の技術じゃなきゃ
俺みたいなのでも結構やれてる。
昔から電子工作が趣味だったから、それが結構役立っているんだけど。
585名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 09:19:04
けんちゃん
586名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 12:22:36
>>584
そういうのは、文理両道という。
文系でも大丈夫、という実例にはなっていない。
587名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 12:29:57
両道とは思えないが、まあレアケースだな。
てか100人合格時代とか実務経験あるならともかく、
インターン制度が出来るほどにあぶれてる現状じゃちょっと齧ったくらいじゃ無理だろ。
588名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 12:48:48
>>575
30日が3月になったのが、かなり引っ掛かりそう。
審判請求だけかと思ったら、出願変更も影響受けるみたいだし
589名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 13:09:23
hakkyu
590名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 13:58:12
今年受ける奴は見ない方がいいな
頭の中ごちゃごちゃになる
591名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:53:29
実務の影響もでかいね。
592名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:26:50
今年の論文合格者が2400人と仮定すると
来年の論文受験者が1800人になる。
そうすると来年の短答合格枠が
論文受験者に侵食されて600人になる。
運よくその枠に入れたとしても
1年間論文に集中してきた猛者と一戦交えることになる。
つまり今年の短答は絶対に落とすことができない。
593名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:41:45
論文合格者が2400人まで増えるのなら、楽勝だ。
594名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:56:05
>>592
>今年の論文合格者が2400人と仮定すると

短答合格者が全員論文に合格するという根拠は?
595592:2008/02/03(日) 20:02:21
誤記「今年の論文合格者が2400人と仮定」
訂正「今年の短答合格者が2400人と仮定」
596名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:04:30
>>592
今年の短答合格者は例え今年の論文試験に落ちても、
来年、短答試験免除で論文試験に集中してくる猛者である。
おまけに、短答試験免除が始まる来年からは、新規の短答
合格者枠を減らされる公算が高い。

よって、今年、短答に落ちた者は、来年は、
狭い短答合格者枠内での生き残りと、
論文集中の前記猛者との戦いと
の両方に対応することになる。

あとの展開はいろいろ。たとえば、

したがって、短答、論文の両方やる余裕が無いが、ここ3年
以内に論文に合格する自信があるなら、
今年は短答のみに集中するという手もある。

597名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:07:40
他には、
このように、短答集中型の受験生と、論文集中型の受験生とが
混在することになり、合格のハードルの難易度があがることが
予想される。
とか
598名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:13:06
短答一本に絞ってる奴は自分から論文1回捨てることになるんだよね
弁理士受験界の三振制度か
599名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:19:32
代々木塾の通信講座ってのはDVDなんですか?
教えて、優しい人
600名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:23:38
CDじゃね?
CDだからコピーされて転売されまくってるという
まぁDVDもコピーできるが
601名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:27:19
論文を1回捨てるデメリットはあるが、
>>592の言うように、来年以降の短答難易度が今年より
格段に上がるのなら、それを回避できるというメリットはある。

無論、両方狙える人は両方がんばったらいい。ただ、両方
狙って短答を落とすくらいなら、最初から短答一本にして
おけばよかったと後悔しそうな人には別の道があるかも?
ということだ。

602599:2008/02/03(日) 20:29:40
>>600ありがとうございます。
ということはLECみたいに板書はおくられてくるという
ことになるんだすか?
603名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:31:14
Yって、いわゆるLの板書のようなものは無かったような。
レジュメが添付されるだけで。
604名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:33:29
LのDVDは、コピー防止ソフトを強制インストしてレジストリ書き換えるから注意
605599:2008/02/03(日) 20:35:33
>>603ありがとうございます。
606名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:40:53
そんなこと、わかってるって
607名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 21:26:55
でもさあ、論文一回捨てることにはなるけど、二年か三年合格計画で既に勉強始めているひとも、
今年は担当だけでも合格するつもりでやらないと、受験生活が二年や三年では終わらないんじゃないかと
608名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 21:55:12
代々木って危ないの?OもTも癖のある講師だったのに一番人気でいられるのは不思議だった。
そんなのこの業界だけだからなあ。弁理士も優しい美人先生増えてきて、普通なので、みんな嫌になったんじゃないのか。
609名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 21:55:19
合格者の私に言わせれば、短答の勉強を捨てて論文に合格するより、
短答も含めて論文に合格する方が合格し易いと思う。
自分や周囲の合格者の例を見ていると、短答用の勉強をやって一気に
論文の力が養われたやつが結構多いよ。

逆もまた然りで、短答のみの勉強に絞るより、論文も含めて勉強した
方が結果的にはよいと思う。条文の暗記オンリーの勉強だけじゃなく
論文試験のように現場思考力を養う勉強をしてないと、新作問題に
対応し切れないからね。
 
610名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:13:46
そうそう。
短答対策で条文フル暗記しとけば、論文時に条文集めくる時間が
削減できる。
時間に余裕ができれば、落ち着いて答案構成できて有利だからな。

事例問題ばかりやってるとレア条文・短答オンリ条文が出題されたとき反応できなくなる
(H19意匠の最後、H19特実での国内優先権)から、
短答と論文は平行して勉強すべきだと思う。
611名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:14:09
分割や変更で30条4項と41条4項と43条1項が遡及しないとする意味がわかりません。
44条4項で原出願で提出された書面は、分割出願と同時に提出されたものとみなす
と、規定されているので、別に遡及しないとする必要がないと思うのですが
しかも分割出願では原出願で受けていない利益を享受することはできないはずですので、
例えば原出願で30条の適用を受けていないならば、分割出願で30条の適用を受けることはできないですよね。
青本とかみても、手続の期間を確保するため。と書いてあるのみで、謎が解消されません・・
612名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:29:09
>44条4項で原出願で提出された書面は、分割出願と同時に提出されたものとみなす
と、規定されているので、

これは後で出来た規定なんだよ。(H11年)
昔は4項がなかったから、手続期間を遡及させない措置が必要だった。

>30条4項と41条4項と43条1項が遡及しないとする
これは、今は意味がなくなった規定。
613名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:35:27
「30条4項と41条4項と43条1項が遡及」したら

「44条4項で原出願で提出された書面は、分割出願と同時に提出されたものとみなす 」

としても、所定書面の提出は、「出願と同時」でなく「新たな出願と同時」だから
手続的要件を満たさず、新規性喪失の例外を受けられなくなっちゃうよね!!

614名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:12:24
けんちゃんにチョコ渡したいなあ・・・チョコ・・・
615名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:13:47
チョコ食いたいなぁ。。。
616名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:18:57
あげたらもらってくれるかな、見かけたら渡そかな

しかし奥さんと子供の胃袋に入って終わりかな
○| ̄|_
やっぱり止めておこう。
617名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:23:25
よくわからないが、条文の観点で論文を勉強するのは当たり前
だろ? 短答試験の受験という強制的な拘束条件が無いと、
条文の観点で勉強できないくらい自律性が無い人ならともかく、
普通は、短答試験を受験する手間が無いだけでもメリットだよ。

短答・論文を同時に合格しないといけない従来の制度で合格
できるような人はいつの時代でも受かるのでしょうしね。
あまりそういうことで悩む必要も無いでしょう。

618名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:45:42
試験制度が変わったら、昔の試験制度に固執するベテランより
新人が早く受かってしまうこともある、ということをよく聞くね。

短答、論文は平行して、同年に受かるべき、という方針は、そう
しないと合格できないという制約条件下では当然のこと。
割り切った新人が、1年目で短答、2年目で論文、と合格する
傍らで、難易度の増した短答でベテがもがいていると状況も
あるかもね。まさに、下克上てなことになるかも。

短答を捨てろとまでは言わんが、比重を例年よりも短答重視に
おくくらいでもいいんじゃない?

もちろん、同時合格できる人は、わざわざ合格を分ける必要は
ないが。
619名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 00:08:08
弁理士ってやっぱ独学じゃ厳しいかな?
620名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 00:17:05
俺は頭よくないから独学じゃ100%無理と感じる
天才だったらどう感じるのかね
621名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 00:18:27
天才だと試験委員がついていけなくて不合格
622名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 00:20:35
仮に短答2500人合格、論文600人合格とすると
大雑把に短答免除込み3年間に1800抜けて、残り700人は短答からやり直しとなる
実際には論文合格者の分だけ新しい短答合格者が入ってくるわけだから
三振で短答からのやり直しになるのは1000人前後になる
短答だけ勉強しても論文勉強しないということは、
1000/(2500-600)=0.52
今年論文を捨てて短答に専念しても、半分は三振することになる
623名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 00:23:00

「女性の弁理士受験生も35歳になると羊水が腐る」
624名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 01:14:41
短答重視というか短答に専念して、合格後に論文、とやれば
必ず合格できる、とはならないだろう。短答合格者数が、論文
合格者数の4倍もあるのなら当たり前。
>>596では、前提条件として、ここ3年以内に論文に自信があるなら、
というのはあったように思うが。

人によって受験環境の違いとかあるだろう。細く長く行かざるを
得ない人もいるかも知れない。短答重視で合格後に論文、の
方が、短答と論文を平行して取り組むよりも良い結果になる人も
いるかもしれない。ただ、時間にゆとりがある人や自信がある人
は、わざわざ短答と論文とで合格年を分ける必要も無いだろう
とは思うが。

自分の力量に応じて選択すればいいこと。来年からそういう選択
もできるようになったのだから。

625名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 01:24:57
今年の短答試験って、前年度の短答合格の免除者が
いない最後の年になるんだろうね。
来年からは、そうなるし、2年後には過去2回分の合格
者(最終合格者除く)がいるのだろう。
そのような定常状態に入る前の境界条件、という状況も
認識しておきたい。
626名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 09:28:15
まぁ、論文に専念できるといっても
2年目以降は短答直前1〜2月以外
は論文に専念するもんだから、あんまかわんないよね
627名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 12:00:49
>>626
そうそう。
実際のところ、短答と論文の勉強の割合は2対8ぐらいじゃないかな。
短答免除なら、その2を論文の勉強に回せるわけだが、その2を論文
に回さなきゃ論文合格できないレベルだと、論文に合格できたとしても
ギリギリのレベル。つまり、幸運に恵まれて合格できるだけ。
それなら、今までの状況と大差ないよね。
もっとも、短答の勉強時間を論文の勉強に回すことで、飛躍的に論文
の実力が上がるっていうのなら話は別だけど、そんな奴は少数。
むしろ、短答試験の前から本番試験の緊張感をもって勉強を続けた
方が良い結果に繋がるような希ガス。
628名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 17:55:10

弁護士希望の修習生 3人に1人が就職難 日弁連調査
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008020302084701.html

合格者の質の低下や年収が極めて低い「ワーキングプア・ローヤーズ(法律家)」
の存在が注目され、鳩山邦夫法相は先月下旬、一〇年以降の合格者数削減も視野に
入れた見直しの検討を明らかにしていた。
629名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 21:20:30
>>623
以後自粛するように
630名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 23:16:32
短答試験終了後からいかに立ち直って、論文モードに
戻れるか、というドタバタが無いだけでも相当のメリット。

短答による中断の弊害を過小評価してない?そして、
短答による中断に、どんな効果を期待しているのだろう?
論文直前まで、コンスタントに書き続ける方がいいよ。

リスクは分散できるのなら、分散するに越したことは無い。
制度が変わるのだから、それに応じた戦略もあっていい。

ただ、リスクを分散させるまでも無い実力者、制度がどう
変わろうが常に上位をキープできる実力者は王道を歩め
ばいい。

631名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 23:38:07
TOEICが760だったorz
今年中に900以上に上げないと。。。
632名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 01:02:13
全くの初学者で2月1日から勉強を始めたんだけど、
今年の短答を狙ってみるべきでしょうか。
633名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 01:15:02
短答だけならイケるイケる
634名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 01:17:22
その手の質問大杉。
どう言って欲しいんだ?こいつらは。
無理だから諦めろって決めて欲しいのか?
おまえらみたいのはどうせ長続きしねえんだから、
相手にする意味なし。以上。
635名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 01:20:50
>>532俺もほぼ同じ状況の大学1回生だけど、
今年のはさすがに諦めた。
4月から予備校の通信やって、それまでは参考書でもやる
636名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 01:45:31
俺は三ヶ月の勉強で短答合格狙ってるよ。
637635:2008/02/05(火) 01:53:14
実は俺も今年の受けたかったんだが、自動車教習所に
行くし、その他もろもろあるから時間とれない><
638名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 02:45:24
3ヶ月でも2ヶ月でもイケるイケる。
ニートならなw
639名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 02:52:12
社会人だけど3ヶ月で頑張る
640名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 03:02:16
全くの初学者で民間正社員が勉強期間3ヶ月なら、短答突破だけでもスゴいと思うぞ。
641名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 07:47:32
>>619
短答だけなら独学でもいける。
実際、普通のテキスト読んで、試験対策としては過去問やっただけで、
短答合格できたし。2年くらいかかったけど。
642名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 07:49:47
不愉快だな。朝からアダルトの過去問やれとアドバイス
643名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 08:05:16
>>638ほぼニート状態になる大学生の春休みとかを活用したら
いいということか
644名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 11:32:33
>>641
まじで?単答合格までトータル何時間勉強したの?ワシも同じ時間頑張るから教えて!
645名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 11:55:35
【就職】団塊の大量退職に伴い、理系新卒の争奪戦加熱 少子化・理系離れで人材養成も急務…「企業、もっと技術者の努力に報いる仕組みを」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202143631/
646639:2008/02/05(火) 12:27:28
>>640
まったくその通りの経歴ですが頑張ります
647名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 14:12:27
>>646
進捗をブログに書いてくんねーかな。脳内と言われないためにも。
期待してるぞ
648名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 14:20:43
俺は2ヶ月やって28点だった今年
3ヶ月だったら今年までだったら可能だろう
来年はわからん
649名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 18:42:58
来年から短答の難易度UPってこと?
650名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 18:52:21
ごめん。今年の間違い
651名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 20:26:00
みんなすごいな
短答まで11ヶ月やって25点だったよ。
論文は一発だったから並行して勉強し過ぎたのかもなあ
652名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:13:30
>>649
今年、短答のみ合格した人たちは、来年、短答を受けなくてすむ。で、
毎年2500人くらい短答に合格して、そのうち600人が最終合格という
状況が続くとしたらどうなる?今年落ちた差引き1900人のほとんどは
来年も受験するだろうから、来年の短答合格の残りの枠は600人しか
ない、ということになる。
だから、今年短答に受かっておいたほうがよい、という話はよく聞く。

ただ、今年短答に合格する人は来年も合格する確率は高い、と解する
と、短答の難易度については実質的に見て大差無いという見方もある。

むしろ、短答の準備・受験に時間を割かずに、論文に集中できると
というメリットの方が大きいかもしれない。
もっとも、そこらへんは短答/論文の切り替えの上手・下手とか、
人によって違うのだろうけど。
653名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:30:28
あの、初歩を聞いてしまいますが
商標登録って一つの願書で複数の区分を指定できるんですよね。
ということは逆に一つの願書にまとめなくても大丈夫ということですか?
極端な話し10区分あったらそのうちいくつかの項目で類似のものが見つかりはじかれてしまう事を思えば
一つずつ登録して早く取得するほうが懸命な時もあると思うのですが…
654名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:33:02
区分ごとに分けて出願するもよし
後で分割するもよし
全てが登録査定になるまで待つもよし

出願人の自由さ
655名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:35:03
今年、たとえば、ぎりぎりでも短答に受かった人は2年間、免除される。
一方、来年の新規受験者全員が非常に優秀で、今年ぎりぎりで合格して
免除された人よりも高い得点がとれたとしても、枠が少ないから
全員合格はできない、という状況はあるかもしれない。
そのような状況では、難易度がUPと感じるかもしれない。
逆の場合もあるかもしれんが。

免除という制度により、前年の状況が翌年に影響を及ぼしうるので
しょうがない。
656名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:39:34
短答クリアするのにやっとじゃ、論文試験と口述試験を突破できない
短答ギリギリじゃ、むりぽ
657名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:42:26
論文合格まで8年かかる。
658653:2008/02/05(火) 23:47:06
>>654さん
あざーーっす
659名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:48:09
一意匠についての出願を原出願として、分割できるの?不思議なレジュメ(Y)を見た。
660名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:50:43
代々木塾と早稲田セミナー以外の情報を知っている方、
もしいらしたらなんでもいいので教えてください。
他にもLEC、パテントラボ、ダルニーなんかがありますよね?

弁理士専攻早稲田セミナーにしなさい。
661名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:55:40
学者や裁判官などの試験委員が普段見慣れている文体と違いすぎる。
中身のおかしさは個々の問題毎だからここではおいておく。
Lはどこよりも添削・採点のレベルが低い。
662名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:57:35
>>659
分割自体は出来るが、分割出願の日が出願日になる。
不利なだけ。
663名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:58:51
【インターン】派遣弁理士1万人製造計画進行中【時給1000円】
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
        弁理士派遣時代到来へ!
      インターン制度=弁理士会運営・紹介予定派遣事業
664名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:01:18
>>661
マスターか?
通常の答練は、文体は悪くないが、問題や解答が稚拙
665名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:02:34
それはそれでダメじゃん。
666名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:05:47
去年受かった人は、もちろんみんな就職先決まってるんだろうね。

喰いっぱくれてインターンなんてアフォな制度にすがりつくような莫迦なんて、
まさかいないだろうねw
667名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:09:04
Wセミナー
1〜2月;前期短答式答練
3〜4月;後期短答式答練・模試
668名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:09:53
いるからやるんでしょ。
実際知る範囲ではいないけど。
669名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:15:02
弁理士目指してる奴って資格とるだけど年収1000万はもらえると
信じ込んでる奴がおおいわw
いったいどっからその根拠がでてくるんだよと
資格の学校(特にL)におどらされすぎ…
なんか信じられんのが専門も持たない奴が
弁理士は文系の資格だと勘違いしてるひどいケースもあるし
670名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:16:10
うちの会社に文系弁理士とセキュアド免除の弁理士いるけど、
うちの会社は応用化学。
入社3年経つのに、明細書すら全く読めず、本当に使えない。
だけど、弁理士だといばりちらして、扱いに困っている。
671名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:20:51
初学者です。
今、四法対照(ぱてっく)でPCTを勉強しているのですが、
規則と並行でやっていくには不便を感じます。そもそも規則載ってないし。。
規則も含めて勉強できる条文集はないのでしょうか?
できれば条約と規則の対応関係がわかるようにレイアウトしているやつなんかあると、非常にうれしいです。
672名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:23:00
↑文系弁理士ってさ存在自体が矛盾してるよな
673名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:24:10
弁理士界は日大法が仕切っておるのだw
674名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:25:30
コヒペに反応すな
675名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:26:23
↑自作汁
676名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:26:53
☆元気ですか?ミホは明日で21歳になります。

Date: Thu, 25 Jan 2007 21:10:24 +0900 (JST)
From: jerry-_-


店の人がむかついてしょうがないです。。

Date: Sun, 21 Jan 2007 00:10:08 +0900 (JST)
From: jerry-_-1
677名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:31:35
最近、代々木分裂後の何とか予備校の工作員が多すぎて反吐がでる。

分裂して客集めたいのは分かるが、あからさま過ぎ。
情けない。
678名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:35:01
>>677
そもそも、このスレ立てたのが何とか予備校の工作員だからwww

どうなる???代々木塾とか、
だれも聞いてないのに勝手にスレタイにしてるし

679名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 01:03:47
去年は6ヶ月勉強して短答29点で敗退。
あれから去年の本試問題は一度も解かずに、とにかく基礎から
勉強しまくって、この間、8ヶ月ぶりに19年度の問題を解いたら、
57点取れた。今年こそ短答、論文とも突破したい。
680名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 01:04:45
一般的な傾向として、メーカーの研究開発職は、デスクワーク職より給料が安い。
企業から特許事務所に移って収入上がったって喜んでいる人がいるけど、
そりゃあ特許事務所はデスクワークなんだから、研究開発職の安い給料に比べたらアップしていて当然の話。
ただそういう人たちは、企業に残って研究をやめて、知財に限らず何らかのデスクワーク部署に転身していれば、
もっといい収入を得られていたはず。
別に、特許事務所だから収入上がったっていうわけではなく、研究職が給料安かっただけの話。

ただ、これももう昔の話で、今となっては事務所と企業の立場が逆転して、
料金も受注件数も企業の言いなりの完全に下請け状態。
しかも、かつては弁理士といえば企業からの転身組が多かったのに、
今は新卒や無職同然の社会経験の無い弁理士が増えていて、
そういう人たちにはさすがに事務所も高い金払う訳にはいかないので、
薄給化傾向は留まる所を知らない状態となっている。

弁理士は高給資格ってのは、もはや都市伝説の域に達していて、
大手企業リーマンは言わずもがな、高卒公務員にも収入で抜かれている。
こんな時世にもなって「弁理士は高給」なんてたわごと言ってるのは、
昔の給料で据え置かれているヨボ爺か、学生がいないと困る予備校関係者ぐらい。

もう時代は変わっているのだ。
681名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 01:11:47
学部卒で就職するのは、研究・技術職以外で生きてゆこうと決心したやつか、技術
職として危うい専門知識しかもっていないやつばかりになった。
682名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 02:28:17
元代々木の人たちが作ったプログレッジっていう所はどうですか?
結構、気になっているんですが、評判はどうなんでしょうか?
683名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 03:05:06
>>682
評判も何も、まだ実際の講義ははじまってないんだから、
なんともいえないんじゃ?
廣田講師の評判なら分かる人がいるかも知れないけど。
684名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 07:27:10
>>661
具体的には?
いわゆる法律用語が少ない、とか?
685名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 09:13:15
>>644
通勤の往復の電車での読書(多くて1日に50分くらい、短いと0)と、
休日の読書(多くて3時間くらい、短いと0)だけで、
(それも毎日やったわけじゃないから)
それでも、400時間くらいになるのかな。
(トータルの勉強時間なんて、今、初めて計算したよ)

で、この方法では、論文は受からないです。
実際、何も準備せずに論文受けたら、A、C、Bでしたよ。
686名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 09:39:31
今の短答式試験は、あのゼロ解答もなくなったし、いくつあるか問題も少ないし、
まあ、感で正解を選べるから、楽だよね。
インドみたいに、誤解答減点方式なんか導入されると厳しいけどね。
687名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 09:54:52
>>682
高尾講師の評判は悪くないと思う
だけどあとの講師はYにいるときから実務中心のせいか受験指導と
してはなおざりの部分が目立ったように思った
実務の片手間にしているというのはどこの予備校でもそうだが
それでも予備校というバックボーンがあれば教材なんかは予備校が作成
するのでそうでもないが、個人のゼミレベルになると専任でなければ
結構難しいと思う。それを受験指導専任の高尾講師に任せられるのか
というと結局Y塾と同じことになるんでは?
688名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 20:42:40
けんちゃんスキー
689名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 21:14:16
工業所有権法逐条解説〔第16版〕」(特許庁編、発明協会)(青本)を読みなさい。
690名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 21:21:29
いやじゃボケ
691名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 22:01:47
米国特許法を勉強するのにオススメの本ってどんなのがありますか?
青本みたいな「定番」ってあるんでしょうか。
692名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 22:12:35
>>686
感⇒勘
693名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 22:17:24
木梨さんの本とか、片岡さんの本あたりか。

朝比奈さんの外国特許概説やヘンリー幸田
(ダンディー甲田ではない)の米国逐条解説もある。
しかし、法改正が近いので高額の書籍を買うのは勧めない。
694名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 22:51:09
判例重視傾向特許判例百選(第三版)
695名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 23:00:49
改正したPCT規則
が載ってるHPない?
検索してもみつからないんだけど
696名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 23:22:48
>>691
朝日奈宗太「外国特許制度概説」
価格は約8000円
ゴーストライターが書いてるからそれなりに使える
697名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 23:38:56
論文合格まで8年かかる。


698名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 00:40:15
質問なのですが
特許ってどうやって調べるものなのでしょうか?
ネットで検索するものなのですか?
それともそういう冊子があるのですか?
やはりお金を払わないとそのディテールまでは知ることは出来ないのでしょうか?

699名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 00:44:40
ただで見れるに決まってんだろ。
2ちゃん来る前に特許庁HPいけよ。
700名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 00:50:11
http://www.jpo.go.jp/indexj.htm

見てみましたが分かりませんでした。
どこのページから見ることが出来るのでしょうか?
701名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 00:59:17
ばーか
702名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 01:29:52
703名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 02:17:35
>>686
ゼロ解答でも、択一でも、勘で選んだ時の確率は1/5なんだから
かわんないじゃん。
704名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 02:19:46
>>700
そんなところ見てる暇があったら、ここの方が参考になるよ。
ttp://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084217895-category-leaf.html
705名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 10:35:41
米国版の弁理士の資格ってありますか?
706名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 10:41:41
自分で調べろ
707名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 11:53:50
>>706
くだらないレスするなら書き込むなって。
えらそーに
708名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:08:20
そのまえにくだらない質問してくるやつが悪い。
ネット環境にあってなんで行き着く先が2ちゃんなんだよ。
しらべりゃすぐわかる。
709名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:29:55
分からないからここで聞いているんです。
710名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:45:17
米国特許弁護士でググれ
711名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 18:13:08
ト〇ドミン効いてるわ〜!!!
5年前から飲んでいれば度重なる失敗をせず効率的に物事をやれたんだろうな・・・

時間返せ
712名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 18:21:47
トレドミンかな?
弁理士受験生は鬱病多そうだね^^
713名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 18:36:58
弁理士試験になかなか受からなくて鬱に、
弁理士合格後、特許事務所で苛められてまた鬱に w
714名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 19:09:54
年金未納
715名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 20:13:41
716名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 20:17:00
まちがたorz
717名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 20:22:23
http://www.wipo.int/pct/ja/texts/index.html

これって古いのかね?
PCT規則
718名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 21:10:07

知財業界から・・・逃げたい。お先真っ暗日本の知財政策。
何も考えずに件数稼ぎだけの出願を続けたツケで、最近では欧米
のみならず、韓国台湾メーカからも巻き上げられる始末・・・。

719名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 21:36:05
休眠特許7割って、バカじゃないの。
松下、キャノン等の知財戦略、間違えてるよ。
はっきりいって、特許事務所を儲けさせただけ、
戦略的な特許網?費用対効果考えろよ。
仮に、出願件数を半分にしたら、もう少し、
純利益上がっていたのじゃないか。
そうすれば、コスト競争にも勝てるんじゃないか?
はっきりいって、無駄。もう少し考えろ。
720名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 21:49:01
なにもわかってなくて幸せだな。
721名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 22:02:37
>>719
休眠特許の趣旨を答えよ
722名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:11:15
>>721
どういうことなのですか?
ご教授お願い致します。
723名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:39:52
>721

答案構成してみたら、不実施の場合の裁定制度について論ぜよの
答案になった。

まあ、これで題意はあっていますか?
724名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:53:46
まったくの題意外しじゃ。
725地方弁理士:2008/02/08(金) 00:04:15
年収600万だけど、9-5時残業なし、年休140日です。
まったりし過ぎなので、東京の大手に修行に行こうかと考えてる。
726名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 00:07:48
Y論文答練、あの問題から、どうやってあの模範解答が導かれるのか疑問だ。
高得点者は何を勉強しているんだろうか。だれか教えて。
W高得点者より
727名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 00:31:04
>>725
なんて裏山。
728名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 00:59:08
プログレッジというところの講師の特徴・売りみたいなのって分かる人いる?当方地方なのでYとか行ったことないのです。中の人が答えてくれてもありがたいのだけど。
729名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 10:57:25
>>726
Yの論文作ってた先生たちがみんなやめているから、おかしくなっても当然。
Yのウリだった、採点したあとの全受講生の調整やってた先生ももういない。

今は、Wの方がましかも。
730名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 12:38:48
>>703
>ゼロ解答でも、択一でも、勘で選んだ時の確率は1/5なんだから
>かわんないじゃん。

頭が悪すぎる。
731名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 15:55:47
>>679
732名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 18:34:29
>>726
ひょっとして特実2回の第1問目?
あれはH10の論点らしい。
733名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:10:33
>>730
性格が悪すぎる。
おまけに、顔も悪すぎる。
734名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:37:03
元受験生です。受験生時代に疑問に思っていたことがあったのですが、この疑問を解決しないまま、現在に至っています。どなたかご存知の方、ご教示願います。
-----
 実48条の16第4項の規定により実用新案登録出願とみなされた国際出願が、その国際出願日に図面を含んでいない場合には、同条6項で準用する実48条の7第1項または2項の規定が、実施令2条で定める「技術的な読み替え」をされた上で適用されます。
 すなわち、実48条の7第1項では、図面の提出期限が「国内処理基準時の属する日まで」から「経済産業省令で定める期間内」に読み替えられ、同条2項では、長官の図面提出命令を発する根拠となる日が「経済産業省令で定める期間内」に読み替えられることになります。
 そこで、この「経済産業省令で定める期間」を調べようと思ったのですが、どこに規定されているのかがわかりません。実施規はざっと見てみたのですが、結局、見つかりませんでした。
735名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 00:11:36
ないんだよw
736名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 01:27:22
>>730
彼は高々12点しか取る気がないのだろう。
737名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 07:22:04
パリ条約講和13版発売したよー
738名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 08:35:47
>>734
実用新案法施行令2条を参照すればわかる。
これが見つからない場合には、Wセミナーの逐条解説講座を
とれ。
739名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 08:51:37
論文合格まで8年かかる。



同意
740名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 10:37:55
ジャイアンツの江川
741名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 11:38:45
>>739
あなたよりも遥かに優秀な一発合格者が次々に業界の最前線に送り込まれて活躍していますwwwwwww
742名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 13:02:57
>>741
悪い冗談はよせ。
743名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 13:05:55
休眠特許→未使用特許→自らの実施はもちろん実施許諾しているわけでもない
→じゃあ何故そんな特許を出願し維持しているのか
→実施許諾受けたい人がいるかもしれないし、
侵害者には損害賠償もできる(自らが実施してないから大してとれないが)
→しかし、そもそもそのような価値があれば休眠しないはず
→発明完成時、出願時、審査請求時等の段階で、
発明の価値をもう少し正確に判断できないか?
→防衛的な面も考えると、それってとっても難しい。と思う。
744名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 13:19:55
特許だすとほめてくれる人なり組織があるからじゃないか。
実際商業的価値が高いかどうか判断して
戦略的に出願してないとおもうよ。
系を試してみてそれなりの結果がでたらとりあえず出願みたいな。
国はことあるごとにミニバブルを作っては壊してるんだよ。
745名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 13:42:16
これだけの特許技術が使われてると
アピールすることが製品に箔をつけるとか
企業が思い込んでるとか。
746名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 14:39:26
過去に知財部で休眠特許を作って経験があるが
商品性という判断基準が一番難しい。
ここを、知財部と開発だけで判断するのは困難。
営業部門や生産部門等にヒヤリングをして、
権利化・維持を判断すべきだったと思う。
休眠特許は、日本企業の知財戦略の汚点。
747名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 14:57:46
2chに投稿の際、著作者人格権を行使するなって出るけど、
著作者人格権て移転も放棄もできないですよね。
こういう契約って有効なんですか?
748名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 15:27:55
弁理士に法学部が多いのは、なぜ?
不思議でしょうがないです(しかも所長クラスに多い)。
749名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 15:57:37
>>739
勉強の仕方が悪いだけ
750名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 16:00:53
>>748
中央大学法学部
日本大学法学部

出身の古参弁理士が多いから。
751名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 16:08:18
願書来た
752名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 17:11:58
>751

うちも来た

>747
法は移転を認めていないが、不行使の特約を結ぶことを許容している。
753名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 17:28:27
>>747
著作者人格権を行使しない旨の特約を書き込むのは、著作権譲渡・実施許諾の契約におけるイロハ。
そうじゃないと怖くて実施できないよ。
あの、ひこにゃン事件なんか良い例。
754名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:49:09
実務未経験と代書専門事務所員の寝ぼけた書き込みをみてると和む。
おれもまだまだ安泰だ。
755名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:52:02
俺も大学中退だけど弁理士やってるよ
努力すればなんとかなんじゃない?
どうせ学部卒程度じゃ中退と大して変わりないでしょ
756名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:55:01
弁護士と弁理士の関係は
医師と歯科医師の関係である。

これどうよ。
757名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:56:32
>>751
うちにも願書来た。
本屋に参考書探しに行ったら、青本抱えている人がいたから
同士かなーと思った。

青本改正まだですよね。
758名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:05:23
FAQ
Q1:弁理士に興味あるんですが、何から勉強したら良いですか?
A1:まず「知っておきたい特許法」嫁。

Q2:選択科目免除のための資格で難易度の低いのはどれ?
A2:行政書士(ただし約30万の登録料必要)。ソフ開。セキュアド。

Q3:文系だけど、取る価値ある?
A3:文系は就職難で合格後夜間に理系の大学に通うのが普通です。
   合格までに4、5年苦労して合格後も4、5年苦労する覚悟のある人なら
   文系でも立派な弁理士になれることでしょう。

Q4:独学で合格可能ですか?
A4:多分無理。お勧めしない。
759名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:05:51
チョコ・・・
渡せなかった


○| ̄|_
○| ̄|_
○| ̄|_
760名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:09:00
べつにLにうらみはないけど
やっぱりWかYが無難だろ

761名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:16:46
知的財産法講義第二部(渋谷)がいい。
762名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:41:23
>>756
>弁護士と弁理士の関係は
>医師と歯科医師の関係である。

医師免許があれば歯医者を開業できるの?
763名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:42:09
開業できない。

理事長ならOK!
764名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:45:48
>>753
いや、私が聞きたかったのはそういうことじゃなくて

著作者人格権を行使するなってのは実質的に放棄しろってことですよね。
著作権法的にはどうなのかなって思ったんです。
不行使の契約は無効との見解もあるようなんですが。
それとも不行使と放棄とは違うから問題ないんですかね?
765名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:46:22
 インテリアコーディネーター 450時間 (受験者の8割が女性)
 ソフトウェア開発技術者 500時間 
 システム監査技術者 500時間
 上級システムアドミニストレータ 550時間
 情報セキュリティアドミニストレータ 600時間
 行政書士 700時間 (試験範囲が際限なく広い、受験者の質が低い)
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1200時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1500時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 2000時間 (受験資格要)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 弁理士 7000時間 (理系実務者以外は辛し)
司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 司法試験 20000時間 (最高資格)
766名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:48:40
>>763
じゃあ違うじゃない。
日本には、弁護士法3条2項という基地外規定があるから、弁護士が弁理士業務できちゃう。
ちなみに米国じゃ、弁護士には特許出願代理権はない。
この点だけは、米国のほうがまとも。
767名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:59:46
>>764
馬鹿かおまいは。
著作者人格権は一身専属性なんだよ。譲渡も放棄もできないの。
しかも、同一性保持権なんてとてつもない強大な権利を持ってるの。
だから、契約で著作者人格権を行使しないと特約しなきゃ、著作権を譲渡してもらっても使い物にならないだろ、ぼけ。
768名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:00:42
ばかか?
米国は弁護士じゃないと代理権ねえぞ。
769名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:12:55
>>768
すげえ。ここまで無知なのが来た。

米国の弁護士には特許出願代理権はない。あるのは商標出願代理権だけ。
米国じゃ、特許出願代理は、パテントエージェントの専権。
ちなみに、パテントエージェント試験の受験資格は、理系大学卒であること。
パテントエージェント資格を持った弁護士は、パテントアトーニーとしてUSPTOに登録できる。
770名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:08:20
全く文章読めねえサル発見。

だから弁護士じゃないとだめなんじゃん。
パテントエージェンシーは出願代理だけでしょ?
パテントアトーニーとエージェンシーの区別がつかないのか。
糞仕事しかしてないのまるわかりだぞ?
771名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:09:55
>>767
そんなこと知ってますよ。

著作者人格権を譲渡、放棄できないということを理由に、
不行使の契約は無効とする見解があることに対して意見を聞きたかったんです。
772名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:07:29
著作権だけで考えちゃ駄目だよ。
名誉毀損の書き込みに対して幇助罪の適用を回避するため、
プロバイダー側が削除等した場合に、著作者人格権を根拠に、
バカがプロバーダーを訴えた場合どうなる?
不行使の契約は有効と考えるのが筋だろ。
773名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:31:51
今北
>>771
その見解を精査したいからソースくれ。
俺は今んとこ不行使特約肯定派。相対的権利だから実質的放棄にならない。
異常に人格権を害するようなら信義則権利濫用詐欺錯誤とかで決着すればおk
って感じ
774名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:51:32
1万人を越えればそこでとりあえずは打ち止めかな(現在6000人)。
そこまで弁理士制度が存続していればの話だけど。
775名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:00:33
あの、いみのないこと書き込まないでくれます?
776名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:01:17
けんちゃんがかっこよすぎる。なんであんなに美男子で上品なんですか?
777名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:04:16
この試験の受験生って変な奴多いね
独り言いってる奴
答練中常に体をかいたりして落ち着かない奴
筆圧が高い奴
アスペルガーっぽいのが多い
778名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:04:36
弁理士の仕事の8割は明細書をしこしこ黙々と延々と、絶え間なく、作成するんですよね?
779名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:07:05
今の若い技術者は全然書かされないけど、漏れら入社した頃は
明細書書きはきついノルマがあった。

報奨金は1件たった三千円くらいだし
弁理士や特許技術者からいちいち電話がかかってきて
現場の装置がトラブっててそんなヒマなかったから
対応が面倒でしょうがなかった。
これいわゆる「発明者インタビュー」というやつだろうけど
今から考えると、忙しいとはいえ邪険にして申し訳なかったと思う。
780名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 00:42:13
レックのビデオブースにいくと
必ず一人か二人変わっている人がいる
10分置きに席たつひと、
いきなり紙パックに入った一リットルアイスコーヒーを音立ててがぶ飲みする人(一気に全部飲み干した)

鼻ほじってる人
貧乏ゆすりしてる人、
食べ物を食べないけどずっと触っている人

こういう人か゛隣にいると気になって集中できない
781名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 00:44:20
おれはあれだな、鼻笛ならしてるやつが嫌い。
むしろ鼻をほじれといいたい。
782菊門をおかす大沢だろうが:2008/02/10(日) 00:47:35
大沢様の妊婦撮影は、アダルト業者が計画的に妊娠させて撮影したの。ギリギリまで妊娠撮影作品を作り、撮影終わったら卸させる。
バレなきゃOK!

普通なら可愛い我が子をホストに貢ぐ金遊び金欲しさに五月縄撮影倫理観の欠如した行為如何なものか?コンプライアンス違反!

可愛い我が子をホストに貢ぐ金遊び金遊び欲しさに五月縄撮影。倫理観の欠如した行為。如何なも? バレなきゃOK!牧場コンプライアンス違反ご退場願います

性病検査受けていたらね 法的には本番するから風俗嬢なんだよ大沢は


株価は市場の声によく敏感に反応するから
性病検査受けてない大沢佑香がコンビニ店内で公然ワイセツ 性病検査受けてない大沢佑香が公然ワイセツ撮影使われたコンビニなんかで食品は怖くて買えない。
大沢様が店内潮吹き行為は食品衛生法違反株価の動向も怪しくなる
783名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 02:03:08
>>757
発明協会に問い合わせたところ、年内中に発行予定で特許庁と
調整中だそうです。夏ごろには予定日が分かるそうですよ。

うちは、まだ願書来ない。
初日に申し込んだのに・・・
784名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 02:07:32
レックのビデオブースにいくと
必ず一人か二人変わっている人がいる

10分置きに、ミニスカートから伸びた脚を組みかえるひと、
いきなり、洗顔パックが入った120g入りチューブを絞って顔面に塗りたくる人(一気に全部塗りたくった)

こういう人か゛隣にいると気になって集中できない
785名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 04:28:21
     論文通過ないから              γ⌒) ))  関係ないから
        ___(⌒ヽ             / ⊃__
       /⌒  ⌒⊂_ ヽヾ          〃/ / ⌒  ⌒\  
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ       γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、三  三 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
  \ \    )┬-|   / /> ) )) ( (  <|  |   |r┬(    / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
  \ \ /                               / /
    ヽ_ ノ       (

議論してるつもりの幼稚な馴れ合いして、どうぞ理解を深めてください

ヒント
公序良俗
強行規定
786名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 04:33:53
>>774
去年の合格者が一通り登録したら7800人ぐらいだよ
知ったか乙
787名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 10:13:33
試験初心者です。
基本書で吉藤さんが書いた野太い本が良く挙げられているけど、正直手に入りません。
これはどうしても必要なの?
788名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 10:18:36
LECの短答アドバンスや過去問集には、特許法概説がかなり
引用されているから、手に入らなくても大丈夫です。
代々木の論文サブノートも同様です。
789名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 10:20:30
>>783
配達記録郵便で来るよ。
多分明日じゃない?
790名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 10:23:10
>>788
ありがとうございます。
791名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 11:08:47
Lはバイト作成なので、やはり青本、条文集が正確。
792名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 12:40:44
>>784
>10分置きに、ミニスカートから伸びた脚を組みかえるひと、

をずっと観察してるおまいは、変態だぞ。
793名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 13:50:51
正常です
794名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 13:54:05
受験生は本来異常なんだ
隣席が10年ヴェテで上がらない成績にテンパッて
オナニーシュシュ…しようと
そのまた隣席と本番を始めようと
気にならない集中力が求められる
795名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 15:16:24
シフト補正によってクレームをAからBに変え、それによって最後の拒絶理由通知がきたとき、
補正が要件違反であることを理由として、補正の効果は遡及して消滅するのでしょうか
つまり、53条により補正却下されないが、補正はなかったものと取り扱われ、クレームにはAが記載されたままである、という状態なのでしょうか
796名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 17:44:46

797名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 17:50:28
>>795
いや違う。

補正が受け入れられ、補正後の発明B(の請求項)に17条の2第4項違反
最後の拒絶理由が通知され、補正の制限がされる。
限定的減縮により、発明Bを発明Aの下位概念へ補正するのは極めて困難。

これは前置審査でも解消できないので、発明Bについては分割、
補正後の発明Aについては限定的減縮か分割で権利化することになる。
798名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 18:18:32
>>795>>797
分割後の特許出願について、特50条の2の拒絶理由通知がされる場合
がある。
799名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 18:19:42
>>798
分割出願については、出願審査請求をしなければ権利化することは
できない。
800名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 18:28:24
冒認出願された人が公開公報を見て、あわてて新規性喪失の旨を
主張して出願したら、大丈夫なのかな〜?
もし、出願する前に、それが登録特許になっていたら、どうなるんだろう?

それでも、6月以内に出願して、無効審判を請求すればいいのだろうか?
冒認だから先願の地位が無いとは言っても、登録特許になってしまって
いるのだから、無効審判しないとダメだよね?

801名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 18:54:56
無効審判しないとだめだよ
無効審決が確定して初めて先願の地位がなくなる
802名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:05:40
>>800
つ 特許を受ける権利の存在確認訴訟
登録前、登録後共に、移転は認められるという判例がそれぞれ確立してたはずです。


私も質問したいんですが、商標法2条3項8号の『広告』には虚偽広告も含まれるでしょうか?
例えばゲーセンの開店広告に商標を付していても実際にはゲーセンを開店する意図が無かった場合、
広告の頒布を理由に不使用による取消を免れられるとなると産業の発達を阻害しそうな気がしますが…
803名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:15:09
登録後は確認訴訟やっていも無意味だから
というかできない
804名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:42:21
>>802
そんな判例なんてないよ、ど阿呆。
805名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:57:28
このスレッド、弁理士さん見たりするのかな
Lの先生方だって、さすがに毎日は見ないでしょう
806名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:41:04
弁理士受験新報の誌上添削ってどう?
予備校のは値段が高いから、ためらっているんだが
807名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:49:47
>>802
常識で考えてください。

「ゲーセンを開店する意図が無かった」
ことを立証できれば不使用になるでしょ。
ただ、その立証は困難だろうけど。
ただそれだけです。



808名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:05:07
>>802
クソべテ
809名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:18:59
>>771
>>772
>>773

釣りですか?
というレスをした自分は釣られたのかな
810名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:21:05
ひどい言われようw
811名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:26:06
冒認出願の公開は意に反する公知じゃねーぞ。
発明を完成させたらできるだけ早く出願して利用できるようにするのが先願主義の要請なんだし、
公開されるまで出願をしなかった点で落ち度があるから新規性喪失の例外を認めるのは保護に厚すぎる。
確認訴訟でもって当事者間の問題として解決すべき。
812名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:26:27
みんなおだやかに〜
おちついて〜
813↑同じ風営法違反:2008/02/10(日) 21:27:43
朝日放送の件通報したのではないか。
正月番組に大沢佑香が出ていたことを。
だから朝日放送バラエティーと大沢佑香や事務所の信用関係が崩れた。もみ消し決定
Posted by テルテリー 2008年01月08日 13:33
佑香ちゃんやっぱりテレビ出てたよね!
ちらっとしか見えなかったけど、ヒョウ柄で素敵やったからじっくり見たかったなぁ!!
海外気をつけてね〜(^^)ノシ
g.livedoor.jp/oosawa_yuuka/archives/64949905.html#comments

千葉県船橋警察署生活安全課の検挙の件

風俗嬢に失礼こと書くキムチヤクザ
大沢佑香は性病検査受けないただのアダルト丸太物件ではないか。
共和国の粗悪なシャブで頭逝かれたみたいだな。 風俗嬢に謝れよ。
彼女らは検査受けて営業しているんだらね。
814名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:36:08
>>811
んーなことはない。
ノウハウとして秘匿していたものが盗まれ、公開されたので
特許出願するケースもある。
冒認で公開された場合は30条2項の適用は出来るよ。
ブラジャー事件に書いてある。
815名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:37:56
朝日放送の件通報したのではないか。
正月番組に大沢佑香が出ていたことを。
だから朝日放送バラエティーと大沢佑香や事務所の信用関係が崩れた。もみ消し決定
Posted by テルテリー 2008年01月08日 13:33
佑香ちゃんやっぱりテレビ出てたよね!
ちらっとしか見えなかったけど、ヒョウ柄で素敵やったからじっくり見たかったなぁ!!
海外気をつけてね〜(^^)ノシ
g.livedoor.jp/oosawa_yuuka/archives/64949905.html#comments

千葉県船橋警察署生活安全課の検挙の件

風俗嬢に失礼こと書くキムチヤクザ
大沢佑香は性病検査受けないただのアダルト丸太物件ではないか。
共和国の粗悪なシャブで頭逝かれたみたいだな。 風俗嬢に謝れよ。
彼女らは検査受けて営業しているんだらね。
816名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:45:28
>>811
それってどこの参考書に書いてある?
判例?
わからんから教えて下さい

もちろん先願主義の要請ってことは分かるんだけど、
出願公開の請求があるわけだし、その理由づけは甘いと思う

なお、ブラジャー事件では
「冒認出願は先願とはされず、新規性喪失の例外規定(30条2項)、冒認出願がされても発明者等
が特許出願をして特許権者となり得る余地を残し、」
とあります。
817783:2008/02/10(日) 21:52:33
>>789
本日、来ました。
818名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 23:34:15
>>816
Lの今年度合格の答練で、昨年秋にブラジャー事件が
取り上げられていたような?
そのときは、冒認出願公開されたのだから、新規性無しで
真の発明者は特許を取得できない、という結論だったと
思う。

819名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 23:40:29
>>818
ちょうど俺も受けてたから確認してみた
解説よんでみ
820名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 23:46:48
どなたかわかる方教えてください。
W後期論文答練第5回の2問目の(1)で、丙が乙に対して権利行使できるという結論と
なっていますが、乙には(3)にあるように先使用権が発生し、これを丙に対しても主張できる
ような気がするのですが、なぜダメなのでしょうか?
特許権者に主張できて専用実施権者に主張できない理由がよくわからないのですが。
821名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 23:48:35
>>819
新規性喪失で特許を受けることはできない。
新規性喪失の例外の適用を受けることは可能だったが、
出願をしなかったから救済しなくてもよい。
 という流れだな。
公開後6月を経過したとかいう条件は何も無いようだ。
冒認者が特許権を得てしまう前に、真の発明者は出願し
ておかなければいけなかった、ということかな?
822名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 23:52:02
法の上に眠る者は保護されない
823名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 00:07:29
>>822
冒認で出願公開されたら、真の発明者はいくら新規性例外の適用を
受けてもダメってこと?
じゃ、30条2項にかいてある「29条第一項各号の一」には、出願公開
は含まれないのかな〜。
824名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 00:12:31
>>823
その模範解答は舌足らず。
公開から6月以上経っているから、新規性喪失の例外適用(30条2項)は
受けられないが正確。
825名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 01:08:12
物質発明について特許出願した後、実案か意匠に変更できる?
826名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 01:10:09
明細書・図面にに変更出願の対象となりうる考案や意匠が記載されていればな。
827名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 01:28:39
>>825
あほ?
物質発明が
実と意の保護対象じゃないでしょ。
構造に特徴があったり、
美観を感じさせたりしないでしょ。
本気で言ってるの?
828名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 02:02:10
>>827








って、なんだこれ。
829名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 05:24:26
>>827
実の保護対象にはならないこともないんじゃないの?
すぐに根拠が思い出せないorz
830名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 07:45:29
>>816>>818
「ブラジャー」事件 東京地裁平成14年7月17日(平成13年(ワ)13678)
事件番号 平成13(ワ)13678
裁判年月日 平成14年07月17日
裁判所名 東京地方裁判所
権利種別 特許権
訴訟類型 民事訴訟
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/8F87D2E9B46F979949256C4400256D4E.pdf
「生ごみ処理」事件 最高裁判決平成13年6月12日(平成9年(オ)1918)
事件番号 平成9(オ)1918
事件名 特許出願人名義変更届手続請求事件
裁判年月日 平成13年06月12日
法廷名 最高裁判所第三小法廷
裁判種別 判決
結果 破棄自判
判例集巻・号・頁 第55巻4号793頁
原審裁判所名 福岡高等裁判所 那覇支部
原審事件番号 平成9(ネ)48
原審裁判年月日 平成9年07月31日
参照法条 特許法33条,特許法123条1項6号
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/09C26E266C66163249256B3A00267541.pdf
関連する判決として、東京地裁平成16年4月20日(平成15年(ネ)2071)
事件番号 平成15(ネ)2071
裁判年月日 平成16年04月20日
裁判所名 東京高等裁判所
権利種別 特許権
訴訟類型 民事訴訟
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/077193D990791E6049256EE8002622BE.pdf
831名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 07:49:18
>>830
で?
832名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 08:21:29
>>824
公開後6月なら、わかる。でも、
Lの答練の問題には、公開後6月という条件が無かった。
あるのは、「冒認公開後に、特許登録された。この状況で
真の発明者は特許を取得できるか?」ということ。

模範解答には、新規性喪失の適用を受けれたのに、
真の発明者は受けなかったから保護する必要は無い。
とある。
つまり、(公開後6月に関係なく、)特許を取得できない
ということ。
833名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 08:24:48
>>832のつづき
公開後6月以内なら、とりあえず出願しておいて、
冒認の特許は無効審判を請求する、ってのもありかと
思ったが、特許を取得できるという結論を書いただけで
大幅減点となっていたはず。

834名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 08:39:10
問題文に
・出願していないものとする

と条件づけがあるのに、
「6月以内に出願すれば」と書くのはナンセンス
しかも
設問(2)で出願している場合の生ゴミ処理装置事件の事例が出題されてるじゃん
設問(3)でも同じこと書いてどうすんの?
835名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 08:47:17
ブラジャー事件なんて所詮は地裁だから価値無いよな。
新規性喪失の例外という第2の救済を与える必要は無いと思う。
836名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 09:24:52
Wセミナーの
短答試験直前の論文答練って受ける人いるの?
837名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 09:36:25
>>832>>833
特30条2項は書かないのか?
特許法 第30条(発明の新規性の喪失の例外)
 特許を受ける権利を有する者が試験を行い、刊行物に発表し、
電気通信回線を通じて発表し、又は特許庁長官が指定する学術
団体が開催する研究集会において文書をもつて発表することに
より、第29条第1項各号の一に該当するに至つた発明は、
その該当するに至つた日から6月以内にその者がした特許出願に
係る発明についての同条第1項及び第2項の規定の適用について
は、同条第1項各号の一に該当するに至らなかつたものとみなす。
2 特許を受ける権利を有する者の意に反して第29条第1項各
号の一に該当するに至つた発明も、その該当するに至つた日から
6月以内にその者がした特許出願に係る発明についての同条第1
項及び第2項の規定の適用については、前項と同様とする。

838名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 09:42:20
>>835
「第三級環式アミン」事件
◆ H01.11.10 第二小法廷・判決 昭和61(行ツ)160 審決取消
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/6717EE9E3CC83B6149256A8500311EDB.pdf
839名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 09:42:31
>>834
なるほど、そう読むのか。
出願しないものとする。
と書かれていれば、迷わなかったのだが。

出願していないものとする
となると、
(6月以内という条件付なら今から出願してもいい)
となるのかと思ってしまったよ。
840名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 10:02:47
池沼はいりません。邪魔です。
841名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 10:05:25
あ、池沼ってのは、>>830 >>837 >>838 のことね。
みな相手にしてないから分かってると思うけど。
842池沼へ:2008/02/11(月) 10:54:42
>>835
ノウハウとして秘匿していたものが盗まれ、公開されたので
特許出願するケースもある。
843名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 10:56:22
選択科目免除資格の申請をして認定通知の結果が来たのですが、
申請した科目と違う科目が認定されていました。
どちらか迷った上で選ばなかった方の科目なので別段それでも
かまわないのですが、何となく釈然としません。
どなたか同じような方はいませんか?

844名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 11:05:29
>>843
特許庁に確認したの?
845名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 11:50:57
>>844
今日届いたので確認してません。
一応、確認しておいた方がよいでしょうかね。
846悪マニの知合いの士に通報:2008/02/11(月) 11:53:45
847名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 12:11:12
>>844
免除科目が応用化学かバイオテクノロジーか、
物理工学か情報通信工学か、
というのは合格後の進路、仕事に影響しないので、
気にしなくても大丈夫
848名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 12:13:20
願書に記載する名前って戸籍通りの字じゃなくちゃまずいよね?
HPにはそう書いてあるけど。
めんどくさいんだよね。。
849名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 12:19:47
通名と本名がある人はたいへんですなw
850名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 12:29:28
>>849
通名のある人は、日本の戸籍無いからw 
851名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 12:31:17
ちげーよw
苗字が旧字体なんだよ
852名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 12:38:06
眠いだるいかったるい
853お前こそ池沼へ:2008/02/11(月) 12:49:43
>>842

頭使ってるの?m9(^Д^)9m

馬鹿なの?m9(^Д^)9m

空気読めないの?m9(^Д^)9m

万年短答落ちなの?m9(^Д^)9m

特許管理士なの?m9(^Д^)9m

m9(^Д^)9mm9(^Д^)9mm9(^Д^)9m
m9(^Д^)9mm9(^Д^)9mm9(^Д^)9m
m9(^Д^)9mm9(^Д^)9mm9(^Д^)9m
m9(^Д^)9mm9(^Д^)9mm9(^Д^)9m
854名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 13:02:30
>>853
30条2項の意に反する公知に、公開公報が入ると知って良かったね。
少し賢くなった。
855名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 13:06:10
誰だよ、公開公報で意に反する公知となった場合に、30条2項の適用
受けられないなんて言ってるのは
入門講座からやり直せ
856名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 13:09:13
853馬鹿すぎる
857名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 15:54:27
使用・収益・処分、における「処分」って、廃棄する、という意味の処分なのでしょうか
それとも、行政処分、というようなニュアンスの処分なのでしょうか
858名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 16:42:31
>>857
ggrks
859名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 17:09:47
処分の制限は、差し押さえなどして権利を自由に譲渡等できなくすること。
「処分」はおそらく、譲渡や質権の設定を指していると思われ。
権利放棄も「処分」じゃないのかな。
860名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 19:09:14
>>859
2<処分の制限>執行保全のための仮差押、仮処分、税金滞納
による差押等をいい、当該権利の処分行為が制限される場合を
いう。
861名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 19:11:29
>>860
池沼になに言っても無駄だが、誰も処分の制限について聞いてない。
862名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 19:12:40
>>848-851
JIS登録されてない字体は、新字体を「▲▼」の記号で挟んでるよ。
863名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 20:59:58
社会保険労務士 1200時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1500時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 2000時間 (受験資格要)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 弁理士 6000時間 (理系実務者以外は辛し)
司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 8000時間 (H18年までに4倍増)
 司法試験 20000時間 (最高資格)
864名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 21:20:28
マスター答練の採点講評見ていたら、趣旨は現場思考ではダメなど、
露骨に九州男児の批判をしていて驚いた。
H19年法改正講座ではS藤氏が、短答の免除制度により、論文のレベルが
上がり、テンプレートのS林メッソドでは合格できいないと言っていた。

LECの講師って、仲悪いんだな。批判するなら、YやWのやり方を
批判すればいいのに。
865名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 21:38:41
メッソドw
866名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 21:40:46
訂正の多いS林メソッド
誤)テンプレートのS林メッソドでは合格できいないと言っていた。
正)テンプレートのS林メソッドでは合格できないと言っていた。
867名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 21:41:33
マスター答練、マジで訂正多い
資料の準備、チェック不足
868名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 21:48:35
>>864
ttp://www.lec-jp.com/benrishi/event/beginner.shtml
ここの2/8配信のやつで
S講師がM講師を変な眼鏡とかいってるしw
869名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:04:54
それも見た。

S藤氏は九州男児から、鍵の意匠の相談受けたって言ってたよ。
意外と仲は悪くないみたい。
870名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:05:35
>>868
何分くらいか詳しく
871↑偉そうなこと書くと大変:2008/02/11(月) 22:07:11
2月8日(金)

担当講師
佐藤卓也
LEC専任講師


2008年1月26日実施
872名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:07:54
ttp://www.lec-jp.com/benrishi/event/beginner.shtml
2月8日(金)

担当講師
佐藤卓也
LEC専任講師


2008年1月26日実施
873名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:18:33

べつにLにうらみはないけど
やっぱりWかYが無難だろ


874名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:27:41
>>870
ほんの30秒ほど。
S藤氏は、自分の顔は濃いので、M氏みたいな変なメガネかけると
余計にあやしくなるという雑談だった。
875名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 23:24:38
S籐(右)とM口(左)
あわせてSM

2人は仲悪くなさそうだけど良くもなさそう
まぁ教え方は正反対だけど
S林は中道左派って感じか
S尾は極左

なんかいいたとえしてるな俺

てか動画みたんだがサトタク話し方かわったな
前よりえらそうになってるw
876名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 23:44:45
どの世界でも、教師や講師ってあまり仲良くないよね
大学教授同士だってそうだ

だから例えLの講師同士が仲悪かろが、驚かない
877名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 00:33:54
資格の学校(特にL)におどらされすぎ…
なんか信じられんのが専門も持たない奴が
弁理士は文系の資格だと勘違いしてるひどいケースもあるし
878名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 00:37:38
ゼミの文系が不憫でならない
自分の将来について熱く語っちゃってるの。
笑えないっす
879名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 00:41:44
20kgも瘠せたなら、弁理士講師するよりも
ダイエット本出したほうが儲かりそう
880名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 00:42:43
儲からないだろ・・・
881名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 00:43:37
風俗に金使うより弁理士の勉強するほうがマシだから
Lに通ってる文系です
882名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 00:50:04
パテントラボの論文合格講座で配布される
資料が大変充実しています。
883名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 00:55:56
うちの会社に文系弁理士とセキュアド免除の弁理士いるけど、
うちの会社は応用化学。
入社3年経つのに、明細書すら全く読めず、本当に使えない。
だけど、弁理士だといばりちらして、扱いに困っている。
884名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 01:01:20
代々木塾と早稲田セミナー以外の情報を知っている方、
もしいらしたらなんでもいいので教えてください。
他にもLEC、パテントラボ、ダルニーなんかがありますよね?

弁理士専攻早稲田セミナーにしなさい。
885名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 01:02:48
サトタクの講義は面白いけど、特に商標
採点者もサクタク並の知識を持っていたら
言ってることそのまま書けるんだけどな
886名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 01:31:51
30年以上前から、司法試験には到底受からないからと、
二、三流大の法学部出身者が弁理士試験にたくさん流れてきている。
887名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 01:38:24
講師の話してても実力上がらないという事実
888名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 02:06:48
去年の夏ごろから勉強初めて短答だけならなんとかなるくらいにまでなったんだけど
文系出身だとどうにもならないっていう話を最近になって知った・・・
このまま勉強続けるか他の道考えるか悩みどころ。。。。
やっとてもらえるなら給料安くてもいいけど文系だとそれすら危うい?
889名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 02:21:13
今の時点で短答が何とかなるくらいなったとか言えちゃうおめでたいあなたなら
十分にやっていけるよw
890名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 07:36:15
>>851
>ちげーよw
>苗字が旧字体なんだよ

戸籍を直せよ。旧字体から新字体に。
891名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 10:48:39
>>885
サトタクは、入門講座については間違いなくトップ。
29条の2だの、41条だのを初心者にも分かりやすく説明
するのは、彼の独壇場。
中級以降は好きずきかなあ
892団塊に愛を・・・:2008/02/12(火) 19:51:28
もと製薬会社研究部門管理職で、いまバイオベンチャーにいます。
50にさしかかろうかと言う年齢ですが、弁理士資格とって
定年後いきなり独立するためには何が必要でしょうか。
ちなみに医学博士です。
893名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 20:30:40
医学博士など誰でもとれることは周知ですから、
必要なのはまずコネクションと文章力でしょうか。
論文などそれなりに書いて来た方なら明細書も頑張れば書けるようになるかもしれません。
ちなみに弊社では40過ぎたら文章力は伸びないとするのが定説です。
894名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 20:38:18
仕事のコネ
実務経験
895名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 21:22:27
>>892
文章力
発明をとらえる能力
人脈
人柄
実務経験

こんなもんでしょうか
896名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 21:40:47
S林氏は、講義中の放言が多いから、他の講師に嫌われてるんだろうな。
この間は、受験生時代のTTM先生の話までしていた。

S林氏は事務所経営者として成功しているから、受験専業講師から
妬まれている部分もあるだろうが。
897名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 22:02:56
TTMはいいから
S尾をぶった切れよ
898名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 22:09:51
あ〜もうダメかな代々木
いろんな意味でWが一番かもしれん
899名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 22:21:25
S尾ってだれ?
900名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 22:25:43
ピーコとおすぎ
901名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 22:46:04
>>898
マジやばそう。

高尾氏が辞めるから、基礎答練やゼミ、サブ答練はどうなるのか。
今年は答練会の出題も雑になったし、別の先生が得点調整している
みたいだし、
902H14合格者:2008/02/12(火) 22:56:02
S林さんの講座受けたことあるけど、役に立たなかった。
漫談としては、面白い部類に属するかな。
S藤さんは、結構評判がいいみたいだね。
903名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 23:10:01
>>891
入門レベルならM口のほうがとっつきやすいだろ。

「いほふへんゆう(ry」をなめちゃいけない。
904名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 23:17:59
すいません。
何年か前に有名だったIQ180さんってどうなりました?
905名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 23:22:09
いほぶ だよ
906名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 23:25:13
>>901
今日は谷島とかいう人が解説してたし
少なくとも人手不足なのは否めないかも。
あと出題が雑ってのは今日の商標法で確定。
907名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 23:53:56
>>893
と学部卒が申しております。
908名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 00:01:04
>>878
どんな感じ?代わりに笑ってやるからくわしく教えて〜
909名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 00:11:19
>>907
たぶん博士っていったら博士課程以外思いつかないんだろうけど、
医学博士は教官にコネがあれば論文でわりと簡単にとれるんだよ。
世間を知らない三流大生か?まあがんばれ。
恥さらして意気がれるのはいまのうちだけだぜ。
910名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 00:15:04
と学部卒が申しております。
911名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 00:23:05
と三流大が繰り返し申しております。
912名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 00:49:35
なんで弁護士や弁理士って学歴主張したがるの?
他の職業ではあり得ん。
913名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 01:05:09
サトタクは教え方や知識が抜群なんだけど
無駄話が長くて大杉
あれさえなくなれば神なのに
914名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 01:35:26
サトタクが
今年の本試験は自分の見解を書けって言ってるんだけど、
実際合格者は書いたのかな
そうは思えんのだが
915名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 01:40:37
サトタクはトップ合格を目指せと言う。
早期合格したいならサトタク論文テクは無視して知識吸収にのみ使う。
これ中級者の常識。
916名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 01:50:47
だよな
安心した
917団塊に愛を・・・:2008/02/13(水) 07:13:58
上で質問した、医学博士ですが、いきなり独立は無理でしょうか。
会社勤めしながらコネと実務を覚える方法があるでしょうかね。
ちなみに特許は国際、国内多数出してます。
英語はネイティブレベルですけど、中国語にとりくんでます。
918名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 11:48:44
定年後独立ならもといた会社から仕事もらえるんでないの?
919名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 13:18:03
>>917

特許を出しているというのは自分で発明したという意味ですか。
 それだけなら、実務経験0ですよ。
 実務経験0の人に仕事を出すクライアントはありません。
 だから独立はムリ。
 独立したいのなら、会社の知的財産部か事務所に就職して、年齢とか学歴とか
収入とかプライドをすてて3年くらい修行したらいかがですか。
 そこで、実務と経営ノウハウを全部盗んでしまうんですよ。
 製薬関係は特殊なので、実務経験があれば、あなたに仕事を出すクライアントは
でてくる可能性はあります。

920名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 15:03:01
そんなことするより現職でコネ積む方がいいんじゃね?
文章センスのある技術者はセンスのない弁理士よりよっぽどいい明細書を書く。
921644:2008/02/13(水) 15:20:05
>>685
なるほど400時間ですか・・頑張ります!
922名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 20:41:53
ゼミ関係情報として、
産業財産権法等平成5年〜平7年改正改正条文集
http://www.payt.jp/kaiseijoubun
勝どきゼミ!http://www.kchzm.jp/
IP会 http://www.ip-ken.jp/
石川ゼミhttp://www.intect.net/seminar/
全員合格! 吉田ゼミhttp://yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp/yoshidazemi/
がある。
923名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 20:48:40
924団塊に愛を・・・:2008/02/13(水) 21:33:47
>>918-920
どうも御回答ありがとう御座います。
いきなり独立とか言うのも50才前後になると弁理士事務所も
採用を敬遠すると思うのでお伺いしたわけです。
他の才能がどうであれ、年齢、経験ではじかれそうですね。
925:2008/02/13(水) 23:05:40
基本的に色々でしょ
926名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 23:18:48
社会保険労務士 1200時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1500時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 2000時間 (受験資格要)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 弁理士 6000時間 (理系実務者以外は辛し)
司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 8000時間 (H18年までに4倍増)
 司法試験 20000時間 (最高資格)
927名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 00:51:41
>>917
独立OKだと思うよ
周囲の雑音なんか気にすんな!
928名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 13:05:27
死んでいいよ。
929名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 13:07:44
弁理士の世界って結構狭そうだな
930名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 17:41:11
口述落ちブロガーは、なんか一言余計だな。
性格が捻じ曲がってるとしか言いようがない。
931名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 18:51:40
>>929
びっくりするぐらい狭い
要注意だ色々と
932名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 19:31:08
>>929
世界が狭いうえ、陰湿な業界である
933名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 19:45:49
履歴書とか大丈夫なのか不安になるよ、時々
934名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 19:50:11
>>933
昔いた所の上司は
面接に来た人の履歴書と経歴書を
社員全員に閲覧させていた
935名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 19:57:22
個人情報じゃまいか
普通は採用担当者と所長だけが知っているものだよな
936名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 20:15:24
>>929
漏れの場合、転職前の所長と転職後の所長が親友やった

>>933-935
昔、誰かわからない人の履歴書を持ってる人(もちろん所長でも採用担当でもない)もいた
で、なぜか押しつけられた
937名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 21:25:09
みなさまは一日何時間勉強してる?
938名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 21:46:16
>>930
ここ数日の某ブロガーのポストはちょっと心配してしまう。そんな考え方でいいのかと。
939名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 22:03:41
計四時間

電車二時間
自宅二時間
940名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:39:37
書いて書いて書きまくれ。根性じゃ。
941名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:48:13
文系には、理系選択科目を3科目受験させればいい。
942名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:54:32
>>930,938
誰のこと?
L○Cの採点者?
943名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 00:48:48
部分意匠の類似について教えてください。

部分意匠と全体意匠が類似するなんてことはあり得るのでしょうか?
法学書院の事例問題集のH14年の本試験の解答例(P236)によると、

「全体意匠ロの創作の要部が流し台の引手部分であり、他の部分に
 評価すべき構成要素がない場合には、部分意匠イと全体意匠ロも
 類似すると言える。」

なんて事が書いてあるのですが・・・
意匠登録を受けようとする方法も対象も異なるから、類似関係は
成立しない、ですよね?
944名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 01:12:27
>>943
釣りですか?
釣りでないとしたら、2015年合格ぐらいを狙いましょう。
がんばって!!
945名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 01:17:32
ここ最近のこのスレかなりひどいな
946名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 01:29:01
類似するよ

部分意匠の制度趣旨からして明らか

独創的で特徴ある部分のみを模倣して、全体として非類似とするような巧妙な模倣防止

でしょ。

部分意匠が全体意匠と類似せず、
意匠権の効力が及ばないんだったら部分意匠なんていらないよね
947未登録 ◆TAETANgolI :2008/02/15(金) 01:44:52
弁理士受験新報38号の『これで得点アップ! 実践論文上達法』って、かなり(・∀・)イイ!
948名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 01:57:07
>>943
出願系と侵害系は分けて考えましょう
949名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 02:08:03
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. | 
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ 
   |   ”ー-- "|

未登録氏
宣伝はするなよ
フェアにしましょうよ、
情けない
950未登録 ◆TAETANgolI
>>949 だ、誰? 高田?

だいたい漏れの記事じゃないし…