司法書士・調査士の本職・補助者が語るポ【四弐】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
司法書士・調査士の本職・補助者が語るポ【四壱】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193751643/
2名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 19:26:40
3名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 19:27:21

________________
‖         ,.-<二=ー       巛巛
‖ /    /        \   / 巛巛
‖ /   /    ⊂⊃    l     巛巛
‖     l   ・      ・   .l   /巛巛
‖     l ∩   ◯   ∩ にニ=-巛巛 
‖ m∩ i ∪______∪^}∩m 巛巛 オカルトエロ教団公認司法書士か
‖ (◯ 丿 \          ノ (◯ ノ 巛巛どうせ乱交無許可撮影して金稼ぐんだろW
‖ |  |   ` ァ-―''―ソ   |  |  巛巛
‖ |  |    /|::|   |::|ヽ__, |  |  巛巛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 19:31:53
          , ────────────────── 、
  _.    /..::::                          :::: \
 /  ∧_/...::::                          ::::::   \
 |::: |(  (  :::....        Little Boy           :::::..   ", )
 ヽ_V ̄ \ :::::::::::::::::....                     ::::...  /
        \ ..:::::::::::::::::::... ,.-<二二ニ=ー :::::::::::::::::::::::::::::::::: ::..:/
          `─( ⌒つ/        \──⊂ ⌒ )── '
            ヽ  /            l     ヾ   i
             ノ l ・      ・    .l    l   i
             i  l   ・       に二ニ= .!   |
             l  i______●  ^} _,,..- ''`  ノ
             .{   \        ノラ '     ソ
              \   `ァ-―''7"(      _,. -''
               ` 、./:|   {::::::ヽ__,,..- '"
                 |::|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
                 |::|     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
                 .|::|、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
                  |::::\___,,..-''~゙ー--─<
5名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 22:45:34
なんという始まり方
6名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 01:26:12
休みなのに、商業の書類作ってるぽ。
振込みがあったことを証する書面って、みんな説明が面倒だと
思わないかぽ? とりあえず、ペイントソフト(A社)で図にしてみたぽ。
もちろん、スキャナーで自分の通帳読み込んで、数値を消して、
色々労作なだけに、完成してみると感動したぽ。
とりあえず、これで以後の説明が楽になるぽ。
今まで、さんざん説明しても、割印してくれなかったり
口座番号のトコをコピーし忘れてたり、大変だったぽ。

みんなは、こういうの説明するのが上手いのか?ぽ。
7名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 01:30:09
>>6
去年の5月から、自分の通帳コピーして自分のはんこで捺印割印した見本を作って
一緒に送ってるよ。

それでも完璧率は8割だよ・・。
8名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 12:29:57
国家公務員の「キャリア制度」廃止、首相懇談会が提言方針
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071124i201.htm?from=main2
9名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 12:35:52
司法書士会の執行部も>>8で変わるのか?
10名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 12:38:56
しっこなら今からしてくるぽ
11名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 12:39:42
フハハハ 俺はサラリーマン。今日は久々の休みだ。一部上場企業の事務職32歳だ。
月給32万。ボーナス70万×2回。年収550万円
どうだ羨ましいだろう、無職ども。
俺は毎日充実している。夜中は10時まで働き、家に帰るのは夜の12時だ。
昨日は休日であったが、何故か仕事をさせられた。
上司には絶対に逆らえない。嫌われたら終わりだ。
俺は常に理不尽なことであっても50歳のハゲ頭の部長にペコペコとしている。
部長は俺よりも学歴は低い。しかし、頭が上がらない。
もし嫌われれば彼の一言によって俺の出世は決まる。
この前は部長の家の引っ越しをさせていただいた。
後で焼き肉をおごってもらった。
焼き肉なんか食えない貧乏なお前らからすればうらやましいだろ?

係長まであと少しだ。見ろ。俺は天下のあの企業の係長だぞ。
弁護士だとか司法書士だか税理士だか知らんが、俺には到底勝てない。
俺はこのまま順調に出世コースを歩む事になる。
40歳で課長代理(年収650万円)
48歳で課長(年収800万)
55歳で部長(年収1000万)
だ!羨ましくて狂い死ぬだろ?
士業とやらwww頭が高いぞ!ひかえろ!

明日は部長のバースデイパーティだ。俺は前座として一発芸をまかされている。
これがちょっと考え物だ。もう一発芸はやりすぎて、ネタがない。面白くなければ課長に怒られる。
「それが部長に対してする芸か!失礼だろ!」とな。
課長うざいぜ。しかしまぁいい。勝ち組の為の一歩だ。
年収550万の俺に到底たどり着けない弁護士を始めとする士業!
羨ましくてたまらないだろ??ww
12名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 12:42:15
何度でも〜
意向に沿うまで
決議させ〜
13名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 12:44:08
>>11
リストラの恐怖
14名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 12:44:53
11
何度読み返しても
悲哀り−まんの叫び
にしか読めんのだが
15名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 12:50:18
>>11
特命係長「窓際」
16名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 12:56:40
かあさんお肩をたたきましょ〜
とうさんお肩をたたかれたぁ〜
17名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 12:59:40
五十でやっと一千万か。
俺の知り合いの書士さんは行書持ちだけど三十前半でイチゴーだぜ。
18名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 17:22:13
>>11
コピペにレスするのもなんだが、ちょっと哀れだな。
ウチの補助者でも、20代で550くらいあるぞ。
今年受かってるっぽいから、いつ独立するか分からんけど。
19名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 17:27:08
>>18
今年受かってるぽいって、もう合格発表終わってるぽ
チミの事務所は人間関係チョー希薄みたいだなぽ
普通受かってたら、「合格しますた」と報告するだろぽ
ちなみに今なら官報のサイトで合格者見れるぽ
20名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 17:44:10
もし事務所内で同僚が受かったら、お祝いにメシを奢ってやるとか普通あるんじゃないのかぽ
でも先輩で長年ショシの勉強をしてて、やむをえず断念したシトがいたら、ちょと気まずいんだよなぽ
ボキが以前勤めてた事務所で、そげなケースあったぽ
先輩より1回りも年齢が違う後輩(23歳)が、入所して2ヵ月で合格してたぽ
その先輩は、合格祝う食事会に参加しなかったぽ
シュールだぽ
21名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 17:48:10
試験の話題は事務所でしたくないぽ。
補助者の人にその話題振られると困るぽ。
22名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 23:39:25
>>19
>>18だけど、そう言えば、口述受かったって聞いてないな。
筆記は合格発表の日に聞いたけど・・・。
もう11月も終わりだし、口述の最終合格の発表も終わってるよな?
まさか落ちたなんて事は無いだろうし、何で言わないんだろ。
言ってくれれば、忘年会もゴージャスにするのに。
23名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 23:43:45
226 :名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 23:38:15
登録しても本職スレでぽぽぽ言うのはイヤだなあ


24名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 14:23:13
>>6-7
合格後このスレは有意義だぽ
ボキも見本作るぽ
25名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 15:49:08
>>6
おいらは説明が面倒いから、通帳原本を持って来させてる。
とにかく「預入」でなくて「振込」で!ってことだけ口が酸っぱくなるほど言っている。
それでも預入して持ってくるタワケがたまにいるorz
26名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 15:58:41
おいらの事務所も、通帳と代表印を持って来させて、
こっちで指定して、割印してる。
それと、基本的に定款の認証後に払込みしてほしいから、
それは、うるさく言ってる。
まあ、本当は、定款作成日以後ならそれでもいいんだけど。
27名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 21:11:14
こんばんわ。
髪のながーい補助者と付き合ってるものです。
結婚まではプラトニックな関係でいようと思ってるのでセクロスとかは考えないけど、クリスマスはどうしようか?
なにかいい考えありますか。
高価な贈り物もいやらしいので、きれいな石(宝石じゃない、1000円くらいのやつ)のネックレスとか、実用で使うようなシャーペン(おいらが文房具お宅です)
考えてるんだけど。
28名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 21:19:02
>>27
実務の話以外はこたえねーよ
29名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 21:24:01
特定調停申立ての管轄なんだけどさ、債権者の支店、営業所でもいいの?
30名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 21:25:59
>>28
なんて了見の狭い小さい人間なんだwwwwwwwww
31名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 21:27:06
>>27
ウィスキーの樽で作ったボールペン2色とシャーペンがセットになったやつがいいぽ。
シックで使い心地もいいぽ。
32名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 21:38:01
それ、三菱のピュアモルトだね。
おいらが使ってるシャーペンはカランダッシュのメットウッドっていう4万するやつだお。
33名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 22:07:44
>>27
今どき、手を出してこない男は「こいつインポ?」って思われるだけ。
今どき、ブランドモンの一つや二つくれない男は「着信拒否ケテーイ」。
あ、ブランドって聞いて、プラダやグッチなんて思い浮かんだ香具師、「着信拒否ケテーイ」。
司法書士たるもの、エルメスのケリーくらい買ってやれ!

俺は即日派だから関係ないけど。
34名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 22:57:07
>>7
だからよ〜、一発で完璧なものを作ろうとするから難しいんだよ!
最初に、「通帳のコピーを、表紙と1ページ目と該当ページをコピーとって、スキャンしてPDFで送ってください」
っていえばいいんだよ。
んでもって、証明の紙を1枚目に付けて、袋とじして、判子を押すところにマルをつけて、郵便で送ってやればいいんだよ。
それくらい思い付け、馬鹿共。
35名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 23:04:52
>>34
余裕のある設立ばっかりでいいな。うらやましいお。
36名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 23:05:09
>>24
それは設立の依頼を取ってからに汁
37名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 23:10:30
>>26
増資も設立もまずは金を振り込め、議事録も定款も話はそれからだ。



なんて事は絶対にやってはいけないよね。
38名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 23:43:56
>>35
PDFで送ってもらうのは瞬時にできるだろ?
んでもって現物はバイク便で送れば当日中に着く。
十分に速いと思うが。
39名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 05:17:51
>>38
スキャンしてPDFで送るあたりで挫折すんな。
40名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 07:51:52
客の八割はメールできないから、スキャンなんてもっての他

しかし、今事務所でメールあけたら召集通知の作成、会場のおさえの代行依頼が六軒!
やべえ、二人事務所じゃ回らねえよ。
嫁さん出動だな
41名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 09:23:03
>>36
勤務司法書士だぽ
42名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 09:32:17
>>38
>>39のとおり。スキャンしてPDFなんて、
設立依頼してくる人で、分かる人ほとんど居ないよ。
面倒なこと言う司法書士だな、としか思われん。
むしろ、日本語で教えてくれ!と言われるんじゃないか?
数億の増資を依頼してくるような会社は別だが。
43名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 11:00:59
>>41
なんだ補助者か。
44名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 11:02:00
>>43
登録はしたけど補助者みたいなものだぽ
45名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 12:11:44
中国会社設立依頼がきたよ。やっていいんだよね?
46名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 12:20:37
>>44
ご苦労さま!
ボスよりも熱心なんだね。















この皮肉が分からない限り勤務止まり
47名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 13:31:34
登記申請と同時の事後謄本申請が廃止になるらしいけど
あまり影響ないね。
まあ、影響ないからこそ、廃止になるんだろうけど。
48名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 13:48:39
>>40
どうでも良いけど本番では変換ソフト再教育しとけよ。恥かくぞ。
49名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 16:10:27
>>27
チミの名字の入った印鑑をプレゼントしたらどうぽ?
50名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 16:19:14
誰か岩堀事務所って知ってますか?
どうなんでしょうか。
51名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 19:13:30
>>47
既に一部ではそうなってるけど、メチャクチャ不便だぞ!
特に都会の本局では、謄本取るのにどれだけ並んでると思う?
完了と一緒にやってくれていたことの有り難味が分かると思うぞ。
52名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 19:26:13
>>51

オンラインで請求するので無問題。
しかし、最近どこの登記所も登記完了が早いな。
53名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 19:58:06
>>52
問題あるでしょ。
三つ折りにされた謄本をお客様にお返しするのかい。
54名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 20:12:29
謄本のオンライン申請で窓口受領できる所って少ないの?
55名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 20:32:21
9月頃、法務省から窓口交付の運用をやめるよう指導があったようだけど、
また変わったの?
速達みたいに特別料金で、角形2号を使ってもらえると有り難い。
5655:2007/11/26(月) 20:37:50
今、NSR2を調べてみたら、角型2号で送ってもらえたってレスがあった。
これ全国的にやってもらえるのかな。
57名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 20:53:36
夫婦の債務整理を双方から受けて、同じサラに過払いがあったんで併合して
訴状出したら、簡裁から併合での訴訟はやめろ、今回は受けるが次からは別訴で訴状だして
くれっていわれたんだけど、そういう運用が一般的なの?
郵券も余分にかかるし、万一期日が別の日になったら手間だし、別訴でやる意味が無い
気がするんだけど・・・
58名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:11:15
夫だけ若い成立したらどうすんの?
59名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:15:04
>>47
同時申請が廃止になるのは民間様のせいだよ。
証明書発行などの窓口(乙号)を市場化テストで競争入札で法務局の職員以外で請け負わすようになるから。
そのさい、登記申請(甲号)のときに同時申請の申請書がなくならないようにするために、同時申請をしないでくれと書士会に首席党機関から
依頼があっただろう。
>>54
オンラインだからこそ政策的に安くしてるが、本来は切手代、封筒代がかかるから普通にとるよりも高い費用がかかる。
窓口にとりに行くってのは本来の政策的な趣旨と違うからだめ。

政府が電子政府を目指すためにオンライン申請を50パーセントにするという数値目標があるから、需要のある登記の証明書で
政策的に安くしてるだけですから。
60名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:31:50
>>59
窓口に取りに行けば切手代、封筒代がかからないからいいんじゃないの?
申請はオンラインでなされるわけだし。
61名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:43:25
>>57
まとめて訴状出せば通常同じ期日にしてくれるとおもうけど・・
まああれだ
法務局に 目的 所有権移転及びA持分全部移転
の登記申請を出したらキレられるみたいなもんだ。
62名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:45:45
>>57
被告が同一会社の場合、複数の原告の分を併合して出して文句
言われたことないけどなぁ。
とくに過払が数万円しかない依頼人の場合、他の数十万円の案件に
併合すると、メリットがあるんだよね。
(但し、ずっと残高があったなど、争いのない案件のみ。要するに
 控訴される可能性がきわめて低い案件。争いがある案件は、併合
 しないで単独で訴訟している)

弁護士だと、地裁で思いっきり併合してできるのでうらやましいです。
63名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:56:46
>>60
一日、オンラインで100件も申請が来るところでどうやって、証明書を管理するのか?
そっちのほうがめんどい。
64名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 22:00:25
ビラ配りうざい。

どんだけ政治活動に付き合わせるんだと。
65名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 09:05:52
>>64
地方議会に割販法の改正の請願に行ってきたぽ。
何の利益にもならないが、職能団体の義務だそうぽ。
司法書士の知名度上げるためにも頑張るぽ。


でも、結構しんどいぽ。
66名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 09:08:01
オンライン申請利用率になぜ乙号いれるんだ?
乙号オンライン申請した謄本は、なぜ折り曲げるんだ?
甲号オンラインで減税されるのは、なぜ一部なんだ?
半ラインって、オンラインじゃないことに、なぜ気が付かないんだ?
どうせ原本来るまで調査しないのに、なぜ原因証明情報をPDFでおくるんだ?
オンラインを呼び掛けてるのに、なぜ法務局間の共担通知や裁判所からの嘱託が書面なんだ? 
「ただ今混みあっております」って、、、んなわけねーだろ!
67名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 11:59:00
半ライン、実は書面申請より相当面倒くさい。

定款オンライン認証、事前にFAX送付する、認証済み定款データは返信されない等
以前よりアナログ化が進んだ・・
利便性は悪くなっている。

68名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 12:05:56
日誌連会長声明でたね
全国単位会で否決続出希望します。
何でこんな急ぐ必要あるんだ。

強引だなー
69名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 12:49:19
日司連は、行書の味方ジャマイカ?
本人確認を厳しくして“司法書士は面倒だ”という認識を
世間に与えることにより、周辺関連職に職を奪われる。

どうせなら、免許証のコピーなどの本人確認書類を
法定添付書面にするとか、委任者に言いやすい方向に
持って行って欲しいんだが・・・。
70名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 12:53:57
無資格立会断固反対
byしとりビンボ
71名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 14:44:57
↑立ち会いは司法書士の独占業務じゃないだろ、カス
72名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 15:10:04
虫補助乙
73名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 16:21:37
>>69
つか、もう、全案件本人確認情報要添付 でよくね?
つか、結局、それだけのことすんだから、法務局出させろ
74名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 17:05:13
意識が遠のいているご老人、後見人付けないとだめだよなあ。
問いかけに頷いてはくれるんだ。
75名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 17:49:06
>>74

【懲戒】  【面倒・費用】

どうする?どうするよ?俺!
76名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 17:51:53
>>74

【懲戒】  【面倒・費用】

将来の事も考えないといかない。どうする?どうするよ?俺!
77名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 18:17:36
さ、明日はウチの県の臨時総会。マンドクセェけど反対票入れにいくか・・・・・
78名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 19:14:38
同じく明日が臨時総会。反対票入れに行く。
79名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 19:41:24
合同事務所とか勤務司法書士の場合
識別情報受領って復代理でやってると思うんだけど
委任状は提示だけ(使いまわし)では駄目なところもある?
なんか、場所によっては1件ごとに特定した委任状を提出させるらしいんだけど。
80名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 19:56:58
>>74
100-7は?  93じゃ
93-7は?  86じゃ ばかにすんな

ってなったらできるらしいよ
81名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 20:03:03
>>72
まんま 月報11月号の懲戒2 じゃん
自分ですらすら名前書かないんだったら、やりとりテープで録音しとかなきゃ
なにおこるかわからないし
首を縦に振るか横に振るかだけなら要録画だな

「おじいちゃんは、アメリカ人ですか?」ってきいて
首 横に振るんならやってもいいんじゃないか?
82名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 20:08:55
>>72

         ,.. ''' "" ''‐:.::.=-:....、
        〃        ` :..ヽ :: .:、
          }           i:.: :: ..: ヽ
       l           i: .: .: :. .:ハ
       ;' ,,.,、  ,,,....,,,,,,     ト: : .: ノ ::i:i
       ', rtt)   ィッュ、ヽ   {;: :.::. .r-、:l
         l ,ィ′   `=-'     ノ : .:ソ  ,リワテはarmyの
         l ′  、       ;::.:i''"  〃情報解読の専門家やで
        |_ ゝ-‐'       ノ::;i..:l `-ノ
        {:.:,ィ竺_:.::.:.:ヽ  ノ:.:. :..::! /
        ノ: :. ノ:. : :.ヽ:. .}:.:v/:.. :ソ |
       }:..::.. :.:: ..:. :..:.}:. i:.ソ::''"  ト、
        Y:.:. :;:.. : .:. .ノ''"     イ:ハ
         `〉'''l     _ - ':..:.:.:.:.:.:.:..、
       _ ノ:.:./⊥__ -‐ _:..:.:..:.:..:.:..:/:.:.:.ヽ
83名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 20:18:55
爺におじいちゃん、って言うと気を悪くするらしいぜ。
もう、ヨボヨボはやらなくていいよ。皆がやらなければ制度が変わるんじゃね?無理かな。
84名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 21:10:57
推定相続人から、同意書とってやりゃあいいよ
じじいはわからないから、あとは相続人おさえりゃいいよ
85名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:10:16
入所時に身元保証人のサイ署名押印求められた。
損害を与えたら連帯してうんぬん。
前の事務所ではそんなことなかった。
俺が怪しいからかと思いきや事務所みんな書いていた。

自分だけがまだ知らなかっただけで、社会常識?この世界では当たり前?
86名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:11:38
>>85
社会人デビュー乙
8785:2007/11/28(水) 00:12:18
失礼しました。
×サイ署名→○署名
88名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:12:22
渋谷のスーパーうんこ事務所か?
89名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:23:33
>>86
そういうもんなのか…。
前んとこが例外だったんだな。
渋谷じゃなく関西。
具体的地名は勘弁。
だけど、ババ引いた予感はする。
だから迷ってる。
ひと月たっただけの今ならってw
90名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:56:29
かなりのババ。
皿割ったら天引きする居酒屋よりひどい
91名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 01:15:52
本当は当然だと思うけどな。
俺なんか入所して1ヵ月後には
現金800万持って歩いたり、収入印紙1億以上持ち歩いたりしてたよ。
まだ補助者登録もしてなかったのに・・・
92名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 02:56:43
お舞ら本当に会社勤めしたことないんだな。
93名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 03:05:47
言いっぱなしもなんだから。
ある程度の規模の会社に就職するときは、普通身元保証人を求められると思うよ。身元保証と債務保証は全く別物だけど。
何も特別なことではないよ。司法書士事務所が社会保障その他やその辺遅れているだけ。


明日かなりシビアな決済があって、緊張して眠れない。

94名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 08:23:57
補助がどんな決済すんだよw
95名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 11:33:58
>>93
書士の取る保証書のほうがエグイ。身元保証に加えて、損害賠償、顧客を取りません
将来同管轄で独立しません、てな条項が盛り込まれてたりする。
で、そーゆーとこは大抵本職にも後ろ暗いとこがあるわけだ。
特に自分が前の事務所から顧客抜いてきたやつは、補助者に顧客を取られる
ことにビクビクしている。
96名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 12:32:07
法務局の相談窓口が、書士会に委託されるって本当?
そうなると具体的な内容で相談できなくなるな
97名無し検定1級さん :2007/11/28(水) 13:01:14
謄本のオンライン請求出しても、発送まで2日もかかるんじゃたまんないよ。
混んでる法務局ほど、窓口受領認めて下さい。
98名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 15:19:59
各単位会臨時総会の結果
教えてください。
99名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 15:33:27
法務省民二訓第1081号って
見たことありますか?
100名無し検定1級さん :2007/11/28(水) 15:57:56
東京会は臨時総会可決されたのですか?
101名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 16:19:25
「・・・大変親しく頂いている司法書士さんが幾人かいらっしゃるわけです
 けども・・・・本人に電話をかけてでも確認をする、という措置をとられ
 ております。・・・・表見代理が問題になることはほとんどなくなります
 ・・・本当は、代理権を与えてないのに、代理権を与えましたという、・
 ・・本人というのはいないだろうと思いますので、電話をかけて意思を確
 認する、確認したら、確かに何某を代理人にしていた、というふうに返事
 が返ってくる場合は嘱託を受任する。違う、そんなことは知らない、 と
 いう返事が返ってきますと・・・・拒否すればよろしいと、こういうこと
 になるかと思います」

 昭和60年の日司連全国研修で講師の超有名な民法の教授が曰く
102名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 18:43:57
義務者のひとりが海外で妻への
委任状あるんだけどやぱ最低
売買・委任意思の確認は必要だよね?
てか国債電話来て話したが
イソガシンジャ−とハカレタ‥
なんかあほくさくなった‥鬱
103名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 18:47:54
ゴミの不法投棄もだめだけど、不法登記もだめぽ
104名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 18:59:10
面前で確認しないと懲戒
105名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 19:00:59
先週の説明会で聞く限り13の単位会で臨時総会開催されて、12の単位会
で会則変更可決。大阪会のみ否決されたってたなあ。
ちなみにうちの会は来月末に臨時総会@静岡
106名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 19:59:34
>>98
三重は理事会で臨時総会の開催自体が否決されたそうな、、、
奈良は会長が反対なそうな、、、
107名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 20:08:26
神奈川
会長の出身単位会でも否決されるか?

ないだろうなそんな素敵なこと。
108名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 21:52:11
Fは継続審議。
執行部が敗色濃厚と見て採決先延ばし戦術に出たっぽい。
109名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 21:57:15
ちなみにボキだったら、先延ばし戦術よりすいとんの術使うぽ
110名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 23:02:46
>>109
どう使うんだよw
アベする?オザワる?それともアサヒる?
111名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 02:08:35
>>100
東京会は一般の会員が知らない間に、11/8に臨時総会が
開かれ、代議員の決議で可決したらしいです。

人数多いから、もともと会則変更に代議員決議でやる
ということになっていたのかも知れんが、今回は
内容が内容だけに、各会員に周知の上、
代議員が決議するべきだったんじゃないかと・・・。

あまりにも突然でびっくりしたよ。
112名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 09:15:19
>>107
神奈川も否決まであと一歩のとこまで
委任状が集まってるみたいだよ。
もしかしたら素敵なことがおこるかも・・・
113名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 09:36:09
・全ての登記で本人確認する
・全て本人確認書面を残す
・本人確認書面は常に登記の添付書類
・本人確認は本職のみ
・本人確認時には登録証提示義務

これくらいやって欲しい。
できないなら、恣意的懲戒の根拠になるような内容なんか作るな。
114名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 10:25:19
>>108
司会進行が要領悪すぎ。
あと質問者のKYぶりもヒドス
115名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 10:37:44
F
福岡?
116名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 10:50:16
オンラインで紙を使わないようにしているのに本人確認の書面を残すというのはめちゃくちゃだな
発想がズレまくり
117名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 13:39:38
電磁的記録で残してもいいんじゃよ

というかツッコミどころがソコか!
118名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 13:42:03
>>115 そうです。
119名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 14:42:11
明日
神奈川臨時総会
否決なるかな?
120☆☆アダルト関係者の通報先☆☆:2007/11/29(木) 14:42:52
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

■例えば、こんな事されたときは

547 名前:名無し検定1級さん :2007/11/28(水) 17:19:25
>>546
おまえDIONだろ?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195953690/
はい。そうですが>>547さん。ハッキングですか?情報漏れでつか?

神奈川臨時総会?
121名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 14:45:28
ボキのところは明後日臨時総会です。荒れるかどうかはわからん。

さっき知らないシトから「売買の登記費用の見積チョーダイ。アイミツとるからよろしく」
って電話かかってきた。
当然と言えば当然の事なのかもしれんが、すんげーむかついたw
めちゃくちゃふっかけた金額にして断られてしまおうか、ともおもたが
一応以前仕事したところから紹介されたって言うのでマンドクセ。
122☆☆アダルト関係者の通報先☆☆:2007/11/29(木) 14:47:36
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

■例えば、こんな事されたときは

547 名前:名無し検定1級さん :2007/11/28(水) 17:19:25
>>546
おまえDIONだろ?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195953690/
はい。そうですが>>547さん。ハッキングですか?情報漏れでつか?

神奈川臨時総会?
123☆☆アダルト関係者の通報先☆☆:2007/11/29(木) 14:54:54
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

■例えば、こんな事されたときは

547 名前:名無し検定1級さん :2007/11/28(水) 17:19:25
>>546
おまえDIONだろ?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195953690/
はい。そうですが>>547さん。ハッキングですか?情報漏れでつか?

神奈川臨時総会?
124名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 16:30:12

何のこと????
125名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 17:21:46
俺も反対票入れに行く。
126 :2007/11/29(木) 18:00:01
オンラインの謄本の発送、早いとこと遅いとことかなり差があるね。
同じ日に、遠くてすいてるとこの普通便と、近くて混んでるとこの速達と
試してみたら、案の定、遠くてすいてるとこの普通便のほうが先に届いた。
127 :2007/11/29(木) 18:02:50
>>121
今手がいっぱいなので、手が空きましたら見積出しますね
と言っといて、シカトすればいいさ
128名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 19:22:08
私は結構
あい見積もりされるのそんなに嫌いではないです。
相場がわかるから。
129名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 19:22:43
明日は
反対するぞー
130☆☆av関係者が恐喝ね。。。☆☆:2007/11/29(木) 19:23:16
<児童盗撮ビデオ>警備員が教諭の机から発見、脅迫し逮捕
 女子児童の盗撮ビデオテープをゆすりに使い、
大阪府東部の市立小学校の男性教諭から金を脅し取ろうとしたとして、
30代の警備員の男が恐喝未遂容疑で大阪府警に逮捕されていることが分かった。
警備員宅などから多数押収されたテープなどには児童の裸も映っていたという。
画像内容から、学校関係者が撮影に関与した可能性も浮上している。
市教委は本格調査に乗り出した。府警もテープの撮影日時・場所の特定など制作の経緯を
慎重に調べている。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071129-00000062-mai-soci

紹介募集
1 :taka:2007/09/22(土) 13:03:21
(省略) 都内か神奈川のラブホで遊びます。
他の条件はメールで言います。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801/l50
131名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 19:29:45
ちなみに明日もロボ根性でがんばるぽ
マイペースぽ
132 :2007/11/29(木) 20:05:17
設定オンリーのときに、いちいち本人確認なんかしてたらうざがられるだろうなあ。
特に、会社が設定者の時なんかさ。

133名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 20:24:53
>>132
何言ってるんだよ。
頭取にじかに融資する意思があるかいちいち聞くんだよ。
134名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 20:59:56
規則変更 絶対反対 ぽ。
135名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 02:40:24
すいません,合格者サロンで質問した者ですが,あちらのスレでは回答がいまひとつ心もとなかったので,
こちらでも質問させていただきます。私は最近補助者になった者です。
皆様に守秘義務についてお聞きしたいのです。
例えば「今日,○○さんていう人が5000万円銀行から借りたよ」がアウトなのは分かるのですが,
「今日,5000万円の抵当権設定に立ち会ったよ」とか「今日,土地の売買契約に立ち会ったんだけど,共有者が別居してて,変更登記してから移転したよ」はセーフなのでしょうか?
依頼者が特定できるような内容でなければ,事案の有る程度細かいところまで友達や家族に話しても大丈夫という認識でよろしいのでしょうか?
136名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 03:18:54
その程度なら問題ないだろうね。
どの程度かと言うと「依頼者が特定できるような内容でなければ」でしょうね。
俺は芸能人の決済をやったときがあるんだけど、本人の同意を得て友達に話したよ。
「●●さん、●●さんの不動産の売買の登記を自分がやったって人に自慢していいですか?」
「いいですよ」
って感じだった。

●●さんとは今でも(たまに)やりとりがあります。
137名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 03:35:38
>>136
ありがとうございます!
138名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 11:47:28
>>133
原則面会だからそれだとアウトだよ
頭取を事務所に呼びつけるんだよ
免許証はコピーね
139名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 13:07:56
>>138
今年の春くらいのこと。
うちの補助者が、弁護士を呼びつけて免許証コピーとってたことがあった。
って言うか、俺に「いついつ、○○弁護士とアポとりました。」って言ってきたから、
「ちょっと俺、そのとき○時に客来るから、事務所出られないんだけど。」
「じゃ、来てもらいます。」「は???」

もう、補助者に呼ばれて来る弁護士も弁護士だが、うちの補助者のKYは
「シンジラレナーイ!」
すみません、弁護士さん、わたしの教育不足です。
140名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 13:14:50
呼びつけられてホイホイ来る弁護士先生にちょっとだけ萌えた
141名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 14:57:14
>>126
26日午後オンライン謄本請求、電子納付。
29日にやっと審査終了のメール。
30日現在、まだ届かず。

因みに法務局も事務所も東京都内です。
はっきり言って、地方への登記申請よりも時間が掛かるんですけど。
142名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 15:12:16
>>139
きちんと教育なさって下さい。
他の事務所の無資格補助者から偉そうにされてむかついたこと何度もあります。
143名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 16:36:03
会則改正って日司連内部から噴出した話なの?
それとも法務省から要請されてやってるの?
144てか相模原警察にも被害届け:2007/11/30(金) 16:36:56
210 名前:名無し検定1級さん :2007/11/29(木) 14:38:24
11月19日東京試験、合格しました。
うーん、通知書の郵送到着が30日かな。
実は30日には幡ヶ谷へ乙6の免状を受け取りに行くんだが。
甲4の免状の申請には通知書が必要だから、申請は月曜だな。
乙6の免状は、わずか3日の命…
金曜に受け取って、月曜には窓口に出してしまうから。
つ月曜日に相模原警察にも被害届けだすから
すぐお免状は返納されるだろうw 売春バラック小屋多い相模原犯罪を見逃すな相模原
紹介募集
1 :taka:2007/09/22(土) 13:03:21
(省略) 都内か神奈川のラブホで遊びます。
他の条件はメールで言います。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801/l50
738 :名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 21:06:58
  ※※※ 梅田駅前のアイドル・若芽へ捧ぐ、素敵なクリスマスプレゼント! ※※※

145名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 16:50:44
>>143
もし、法務省からの要請なら、
本人申請の時は法務局がきちっと本人確認してもらわないとな。
大体、税理士や行政書士が本人申請のふりして違法な登記申請してんだから、
窓口で身分証明書(写真付き)確認して欲しいよ。
146これは相模原警察に相談事件:2007/11/30(金) 16:52:02
1 :taka:2007/09/22(土) 13:03:21
(省略) 都内か神奈川のラブホで遊びます。
他の条件はメールで言います。
10 :ken:2007/10/27(土) 08:43:33
いなければ、そろそろギャンブルで
使ってしまおうと思います。
業者(宣伝)などは勘弁してください。。。


11 :ken:2007/10/30(火) 19:25:11
メールもらいましたが、返信すると帰ってきてしまいます。
もし見てたらexcite.co.jpの受信を許可してください。


12 :ken:2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに
至っていません。
本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考え
の人や、簡単にお金がもらえる
と思う人は遠慮してください。
出せる限度は5です。
写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。
exciteの受信許可もお願いします。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801/l50
147名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 17:26:31
噂によるとハゲ通の暴走らしい
148名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 17:32:19
>>147
それ本当なら、司法書士が司法書士の首を絞めてるよ。
日司連って現場わかってるのか?
割に合わないと思わせ、他の司法書士を廃業させたくて、やってるのか?
はっきり言って、全部面談なら、今の倍は報酬欲しいものもあるよ。
149名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 17:32:25
オンラインの謄本請求、サーバが重すぎて
処理するだけで、15分くらいかかる。
ボキのパソコンがぼろいからか。今買うなら
まだ、XPがいいよね?
150名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 17:44:34
なんか、登記の真正担保義務まで負って(本来法務局が負うものだろ)、
割りに合わない手間隙かけて、それでも下手したら懲戒処分、多額の損害賠償。
それなのに、世間からは代書してるだけと思われる。

なんか馬鹿馬鹿しくなってきた。
151名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 17:52:09
しかし実現すれば大量に捌いている大手事務所のほうが業務遂行が困難になるんじゃないか?
152名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:05:00
少なくとも抹消、保存なんかは今の倍貰わないとできないよね
しかし、値上げは現実的ではないしな
なんでそこまでせんといかんのか
まじで馬鹿らしいよ
153名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 18:06:10
公証役場での公正証書遺言だって、
本人の印鑑証明書だけで、他に本人確認しないじゃないか?
どうして、司法書士ばっかりに重い負担負わせるんだよ。
>>145のようにするんなら公平だから、まだいいけど。
154名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:08:43
>>139
欧米人に媚び諂う日本人の鑑のような態度
イイヨーイイヨー
155名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 18:14:21
>>154
会社勤め経験のない無資格補助者乙!
156名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 18:18:17
もう実質的に「司法書士」ではなく「司法調査士」だよね。
司法書士目指したとき、単に法的にきちんとした書類作ればいいだけと思ってた。
こんなに責任の重い仕事なら、はっきり言って報酬規定を作ってもっと高くするべき。
157名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:21:07
人数絞って報酬規定がベストだよな
そうじゃなきゃ割が合わない
158名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:25:36
法務省は司法書士の責任をもっと重い物にしようとしている。
それは不動産登記法を読めばすぐに分かる事です。
まさに、司法書士は不動産登記法改正によって
権利公証人としての役割を国から任されたというわけである。したがって
司法書士の地位は激しく上がったわけであるので、司法書士の報酬はさらに上げるべきである。
難しいものやリスクの高い物に関してはさらに報酬を上げるべきである。
弁護士の様に一件50万円、100万円といったように。
客が渋れば「自分でやれ で、失敗すれば?」と言い放ってやればよい
159名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:26:37
書士さんあたりだと弁護士先生は神様だからしょうがないね!
160名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 18:30:01
>>158
そのとおり!
161名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:32:53
報酬は自由だろ?何言ってるの?
162二世司法書士:2007/11/30(金) 18:34:07
>>159
弁さんが神様…?なわけないないw
俺より収入低い弁護士いっぱい知ってますよ。
まぁ弁護士なんて名前が光るってだけですな。
163名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 18:34:13
東京会まったく知らない間に可決・・・・・・・・・
酷すぎないか。
164名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:34:39
>>161
会社勤め経験のない無資格補助者乙!
165名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 18:36:22
>>161
お前、相見積もりって言葉知ってるか?
166名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:40:21
>>165
お前馬鹿だろw
167名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 18:44:40
>>166
「相見積もり」という言葉で、今後の報酬規定作成の大切さを察知できないお子様は来ないで下さい。
168名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 18:49:43
無資格補助者って、事務所経営のことも何もわかっていないくせに、
世間知らずで勘違いしてるの多いよね。
169名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:52:19
ところでK会どう?
170名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:58:44
>>167
なんで察知してやんなきゃいけねえんだよ、シネ
171名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 19:02:42
>>169
今やってる・・
多分もめてる・・
172名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 19:05:26
公証人のつくる本人確認情報って、たんなる署名証明なんだってな
不動産の所有者かどうかまでは責任は負いませんよ、単なる署名証明ですから
そういう責任負担は司法書士さんの仕事でしょ。っていわれたよ
はぁ?なんなんだ?
173名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 19:30:35
そんなに責任を要求するなら司法書士も公証人くらいの報酬をもらわないとなw
公証人って儲かって仕方がないらしいし。
174名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 19:49:54
>>173
司法書士と公証人のほとんどを占める元判事、元検事とはレベルが違いすぎる。
公証人も何か事故があったときのために200万円の供託が義務付けられてる。
175名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 20:06:38
たった200万かw
176名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 20:09:15
書士や弁がクレサラで頑張ったおかげで
公は収入が減ったらしい
177名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 20:45:29
>>175
もちろん事故があれば供託した200万を超えるだろうからそれ以上は保険があるのか?
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
紹介募集
10 :ken:2007/10/27(土) 08:43:33
いなければ、そろそろギャンブルで使ってしまおうと思います。業者(宣伝)などは勘弁してください。。。
11 :ken:2007/10/30(火) 19:25:11
メールもらいましたが、返信すると帰ってきてしまいます。もし見てたらexcite.co.jpの受信を許可してください。
12 :ken:2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに至っていません。本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考えの人や、簡単にお金がもらえると思う人は
遠慮してください。出せる限度は5です。写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。exciteの受信許可もお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP247JP247&q=%e3%81%be%e3%82%89%e3%82%84%e3%80%80%e5%8f%b8%e6%b3%95%e6%9b%b8%e5%a3%ab
179:2007/11/30(金) 20:50:48
初歩的な質問で申し訳ないぽ。
発起人一人だけで資本金100万の設立をする場合、同じ日に100万入金せずに、
今日50万入れて、数日後に残り50万入金した通帳でも合計100万になってたらいいのかぽ?

キャバしても指名取れなきゃクビ。やっぱり犯罪で稼ぐしかない。

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
紹介募集
10 :ken:2007/10/27(土) 08:43:33
いなければ、そろそろギャンブルで使ってしまおうと思います。業者(宣伝)などは勘弁してください。。。
11 :ken:2007/10/30(火) 19:25:11
メールもらいましたが、返信すると帰ってきてしまいます。もし見てたらexcite.co.jpの受信を許可してください。
12 :ken:2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに至っていません。本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考えの人や、簡単にお金がもらえると思う人は
遠慮してください。出せる限度は5です。写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。exciteの受信許可もお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP247JP247&q=%e3%81%be%e3%82%89%e3%82%84%e3%80%80%e5%8f%b8%e6%b3%95%e6%9b%b8%e5%a3%ab
181名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 21:01:21
そりゃ司法書士じゃ食えない。将来不安。
182通報!金の為子供誘拐撮影?:2007/11/30(金) 21:04:38
ホストとしみ先生相模原橋本自称司法書士では食えんで犯罪を?

警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
紹介募集
10 :ken:2007/10/27(土) 08:43:33
いなければ、そろそろギャンブルで使ってしまおうと思います。業者(宣伝)などは勘弁してください。。。
11 :ken:2007/10/30(火) 19:25:11
メールもらいましたが、返信すると帰ってきてしまいます。もし見てたらexcite.co.jpの受信を許可してください。
12 :ken:2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに至っていません。本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考えの人や、簡単にお金がもらえると思う人は
遠慮してください。出せる限度は5です。写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。exciteの受信許可もお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP247JP247&q=%e3%81%be%e3%82%89%e3%82%84%e3%80%80%e5%8f%b8%e6%b3%95%e6%9b%b8%e5%a3%ab
183名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 22:30:56
>>179
逆に駄目な理由を聞きたい
184:2007/11/30(金) 22:41:05
>>183
うっ、確かに!
一体何を迷ったんだろう。ありがとうございますぽ。
185名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 22:49:57
>>177
馬鹿は黙って派遣にでも行けw
186名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 22:55:15
日誌連はどうして若手司法書士の取り締まりや弁護士業務への参入ばかりに躍起になっているの?

日誌連はどうして行政書士や税理士、株式会社がコンサルという名目で登記するのを黙っているの?

各司法書士会はどうして一緒にCMをしないで、各単位会で非効率なCMをするの?

会の役員の人はどうして必死になって役員になりたがるの?

会の役員はどうしてなりたくてなった役員なのに真面目に働かないの?

どうして司法書士会の研修には弁護士の先生の講義が多いの?

登記官・書記官上がりの司法書士がいるのに、どうしてその人達を使った講義をやらないの?

ねぇ・・誰か教えて。
187名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 00:53:33
東京での同時申請の謄本廃止の流れは、
他県にもすぐに波及するのかな?
188名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 02:17:27
北海道だけどとっくの昔に同時申請廃止だよ。
189名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 09:19:13
福岡でもとっくに廃止なんだが・・・。
何でも東京中心に回ってると思ってる?>>187
190名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 09:53:30
同時申請廃止の流れは乙号業務の民間委託からきてるから相当昔からだ。
191名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 10:48:39
>>186 大人の事情っつうのがあるんだよ。
192名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 11:00:08
同時申請の謄本、岐阜本局でも廃止されてるよ。
193名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 11:26:11
埼玉 1票差で可決です。他はどうだったのでしょう。
寝言は警察官が聞いてくれるだろう。消えろ

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
紹介募集
10 :ken:2007/10/27(土) 08:43:33
いなければ、そろそろギャンブルで使ってしまおうと思います。業者(宣伝)などは勘弁してください。。。
11 :ken:2007/10/30(火) 19:25:11
メールもらいましたが、返信すると帰ってきてしまいます。もし見てたらexcite.co.jpの受信を許可してください。
12 :ken:2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに至っていません。本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考えの人や、簡単にお金がもらえると思う人は
遠慮してください。出せる限度は5です。写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。exciteの受信許可もお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP247JP247&q=%e3%81%be%e3%82%89%e3%82%84%e3%80%80%e5%8f%b8%e6%b3%95%e6%9b%b8%e5%a3%ab
195名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 11:30:30
票をいじってでも可決させなきゃいけない理由があるんだよ
196名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 11:33:05
同時申請の廃止ってどういうこと?
>>198
文句あるなら警察に言えば。処理してくれるだろ。

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
紹介募集
10 :ken:2007/10/27(土) 08:43:33
いなければ、そろそろギャンブルで使ってしまおうと思います。業者(宣伝)などは勘弁してください。。。
11 :ken:2007/10/30(火) 19:25:11
メールもらいましたが、返信すると帰ってきてしまいます。もし見てたらexcite.co.jpの受信を許可してください。
12 :ken:2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに至っていません。本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考えの人や、簡単にお金がもらえると思う人は
遠慮してください。出せる限度は5です。写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。exciteの受信許可もお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP247JP247&q=%e3%81%be%e3%82%89%e3%82%84%e3%80%80%e5%8f%b8%e6%b3%95%e6%9b%b8%e5%a3%ab
198名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 13:55:08
本人申請は登記官が実質審査すべきだと思うんだ。
郵送やオンラインの場合でも、一度は当事者出頭させる。
199名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 14:19:22
>>198
出頭させるのであれば郵送の意味がない。
そもそも、党機関には書面から疑いえる疑義がない限り実質的な審査権はないし、それも本人確認情報に限っての話だ。
普通の相続だのに党機関の実質的審査権はないよ。
200名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 14:36:40
行書でも郵送申請できるシステム
こりゃいいぜ!
201名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 15:27:34
>>199
趣旨を読み取ってほしいんだけどね(郵送では無意味というのは、そりゃそうだけど)。
あなたの2〜3行目は現行法の単なる解説じゃないか。私は立法論を言っているのだが?
202名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 15:43:24
登記官への実質審査権付与に賛成。つか、本人申請+形式的審査はザルすぎ。
こんなザルで運用してるのは先進国で日本だけなのでは?

資格者代理人が申請したときだけ形式的審査にすべき。
203名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 16:07:06
登記所は減る一方なのに、それは無理。
204名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 17:44:18
じゃあすべての申請を司法書士経由にして本人申請を認めないとかw
205名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 18:01:39
和歌山も否決
206名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 18:11:24
ちなみにチミらのおけつは汚いと思うぽ
207名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 18:13:00
報酬が自由化されていることなんだけどぽ

登記は登記で本人確認情報から始まって、責任の上昇に対応して、今まで
の報酬は安すぎるし、自由化されてるんだから、高くてもいい ってみんな思
ってるし
裁判は裁判で、簡裁事件は弁護士並にみんな取ってるし、地裁事件でも、昔の
基準と比べたら相当高くなりこそすれ、安くはなってないよな

でも、法務省はあくまで「自由化したら、競争原理で、より低廉になるから、
認めるぞよ」っていう考え方なんよ(『注釈司法書士法』19頁注1)
自由化しといておきながら、平成14年の付帯決議にも「適切な報酬設定」っ
て言葉が出てきているしな
最新の月報でも非認定が「債務整理」やってた案件で、どこの単位会か知らな
いけど、報酬が認定と同じ取り方だから、っていう理由で「書類作成業務とし
て行ったとは認められない」なんて言ってる

こういうやり方ってどうよ?じゃあ自由化しなきゃよかっただろ?
208名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 18:13:01
否決されようとも、今後どんどん懲戒の方は増えていくぽ
やばいぽ
209名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 18:22:51
土地家屋調査士の資格を取得すべく頑張ってる32才です。
資格取った暁には転職しますので是非採用してください!
210名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 18:37:01
とる前のほうがいいいよ。とってからだと
、すぐに、独立するからいやがられるよ。
211名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 18:37:14
>>209
補助者の給料ってビックリするくらい安ぽ。
求人も大都市以外は少ないみたいだし。
ぼきは今年調査士合格したので補助者辞めて開業するぽ。
今日辞表出したぽ。
開業したいという気持ちよりも
貧乏補助者生活から抜け出したくて勉強がんばったぽw
212名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 18:37:34
>>208
たしかに、あんな会則なくても、月報11月号の福井の懲戒案件とかすでに
あるわけで、おれは、可決されてもそれ自体はおおさわぎすることじゃない
と思う

「原則面談」にしたって、法務局一般はすでにそういう考え方だよ
綱紀事案になった人は、登記目的のいかんにかかわらず、権利者・義務者の
区別も無く、面談して無いなら「面談が原則でしょ?電話で済ませた事情は
どういうことですか?」ってくどくど聴取されるんだよ

それより、責任に対応した報酬の上昇が「自由化」のせいで簡単にいかない
のが問題
213名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 18:45:00
神奈川延会
214名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 19:17:21
弁護士、司法書士、行政書士の職務上請求書の使い方について質問です。
例えば
Aが友人Bにお金を貸し付けてその後Bが行方不明になった場合
Aより債権回収したいと弁護士に依頼があり、職務上請求書を使用して
現在のBの住所(Bは転入届を現在の住所に出していた)を確認し、
督促の内容証明を送った。
このような職務上請求書使用は合法ですか?また、職業によって答えが違う場合もですか?
弁護士なら可能、行政書士なら不可などおしえて下さい。
215名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 19:44:25
調査士も廃業者おおいよ。
司法書士以上にね。
だから受験生減ったんだよ。
基本的に寒いし暑いし穴掘りだしねー。
216名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 19:54:26
ちなみに穴堀りはポチに任せてるぽ
217名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 20:03:01
橋本善彦司法書士事務所は年商1億円の大手の司法書士事務所です。

お困りの方は

福島県郡山市安積町日出山字神明下54-1 までいらっしゃるか下記までご連絡ください。

024-944-3011
218名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 20:03:22
でもさ、よく行く登記所に調査士版の「月報」みたいな雑誌が置いてある
けど、登録や取消の情報は同じように載ってるけど、懲戒処分の記事とか
ないんだよな

知り合いの調査士さんに「調査士の仕事でつらいことってなんですか?」
って聞いたら、やっぱ、境界がらみでおかしくなってる人から昔の仕事で
問い合わせ来ると、すごくうざいらしいけどね
219名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 20:05:51
ポチに穴を掘らせ、拙者はポチの穴を掘って候
220名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 21:37:29
ここにいる連中ってヴァカ?
>>214
司法書士は内容証明郵便の書き方の指導まではできるが、職務上依頼を受けて本件のような場合Bの住民票を取得できない。
221名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 21:54:43
友人に対する貸金債権って言うと通常は期限の定めが無い
訴えたいなら、まず、催告期間を定めて私的請求をしないと
弁済期が来ない
222名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 22:01:50
ま、訴状の送達=催告でもいいんだが、それならそれで、訴状に
被告の住所かかなきゃな
223名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 22:11:20
昭和39年9月15日法務省民事局長回答
「司法書士は、法の示すとおり他人の嘱託を受けて、その者が裁判所、
検察庁、法務局及び地方法務局に提出する書類を代わって作成するこ
とを業とする者であって、これらの官庁に提出する訴状、告訴状、登
記申請書等の作成は勿論これらに添付を必要とする書類(例えば売買
契約書、各種契約書、証拠写の作成、住所、氏名、租税、公課の証明
願、戸籍謄本交付請求書等)の作成は司法書士の業務範囲に属する」
224名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 22:14:36
>>223
ワケわかんね。誰に対してなんの為に書いてる?
225名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 22:19:08
当方、新米勤務司法書士。
無資格補助者の先輩の指導のもとで、業務を遂行しています。
いいのだろうか。
226名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 22:21:13
>>214>>220〜だろ?
3条4号業務の依頼受けて、それに甲号証で添付することになる内容証明の作成は
業務範囲だから、職務上の請求だろ
そこまで説明しないとわからない?
もちろん司法書士の名前だけで出すわけじゃないよ
依頼人の自署と、司法書士規則の関係で司法書士も職印押印して出す
227名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 22:23:48
銀行に頼まれて、4号業務の依頼受けるわけも無いのに職務上請求
して、懲戒になるような事例と区別がついてないんだろ
だれがヴァカなんだか?
228試験管の中の試薬テルモ:2007/12/01(土) 22:26:21


ドクター林。陸軍軍医学校で習わなかった?
医者の倫理についてw
おれは、習ったぜwついでに精神医療についてもね(笑)

ドクター林って何科の医者?w





229220:2007/12/01(土) 22:32:06
>>226>>227
はぁ?おまえら何いってんだ?はっきり言って全然だめ間違いだらけ。
ちなみにおれは214じゃないよ。
>>214追記するが。
弁護士は○
行政書士も○
司法書士は×
行政書士ができる仕事の定義が1条にある。
とにかく、職務上の依頼(内容証明の作成依頼)をうけて、
定義の中の「権利義務・事実関係証明」にあたるから
依頼からちゃんと依頼票や委任状をもらったうえで、(個人情報保護法の観点から)
Bの住民票を取得すれば問題は生じない。
230名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 22:33:07
皆さん、三和はどのように対応してますか?担当部署に電話してもめったに出ないし、
ゼロ和解の一点張り。5万で訴訟もあほらしいし
231名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 22:49:27
>>229
×はねぇだろ 簡裁事件は弁護士と同じなんだからな
簡裁事物管轄じゃ無い場合は、任意に弁済がなければ、裁判にして、
その書類作成を司法書士に依頼する、っていう可能性がないと確かに
できないけど
その場合は、あんたのいう「指導」すらできないよ
代理で出来ないなら、書類作成とそれに関しての相談に対する回答が
できるかできないかの問題

っていうか、行書が来るな!

・・・・とは言わないけど、司法書士の
ことまで口出すなら「注釈 司法書士法」くらい読んでから来いよ
232名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 23:05:32
行書臭い質問には答えないだけなのにね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
233名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 23:10:42
犬と行書立ち入るべからず
234名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 23:11:56
和歌山否決、神奈川延期ってほんと?
235名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 23:12:06
内容証明なんてちんけなものをご大層にメインに持ってくる時点で行っさんと気づかなきゃな
236名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 23:56:54
>>230
訴状出せばとりあえず5割和解にはなるよ。
それ以上は判決もらわないとムズイかも。
237名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 00:00:40
ネットカードはいかがでございましょうか
238名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 00:06:16
三和は早めに和解が吉。依頼者の為にね。
239名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 12:46:55
神奈川延期は本当。
次回は1月末です。
240名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 13:55:49
徳島東署は29日、徳島市国府町竜王、土地家屋調査士、友成善行容疑者(57)=器物損壊容疑で
今月9日逮捕=を窃盗容疑で再逮捕した。
調べでは、友成容疑者は今年7月、同市内の知人女性宅を訪れた際、女性の下着1枚を盗んだ疑い。
容疑を認めているという。


毎日新聞
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20071130ddlk36040441000c.html
241名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 17:31:10
242名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 17:49:22
>>240
おまいがー
243名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 20:08:53
会則改正は時間の問題だと思うぽ

でも、各単位会のほうで、ここらへんで、登記事件の模範報酬基準を示せよ
廃止された基準よりず〜と高い内容で
もちろん、それより安くする会員は勝手に安くしろっていう趣旨なんだが

本人確認情報で高い報酬請求するのはおかしい、とかいう意見もあったけ
ど、結局、ほとんど同じもの作成して、法務局に出すか出さないかの違い
だからな
ただ、法務局に出す必要が無い手前、同じことしても、依頼人には請求し
にくかった・・・ただ、それだけのことだと思うんだよね
だから、今、本人確認情報で5万+してる人は、この会則改正通ったら、売
買は、全部+5万でいいよ
244名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 21:15:15
>>239
連合会のお膝元で延期なんてありなんかよ
245名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 22:55:54
延期ってなんで?否決濃厚だから?
246名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 23:00:25
アレがハゲだから
247名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 23:01:37
ハゲがアレだからでは?
248名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 23:31:15
質問です教えてください。
今762条の問題点でレジュメを作成しているんですが「夫による居住用不動産の処分」と「妻の家事労働の評価」についてを問題点として入れようと思っているのですが成り立ちますか?
249名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 07:19:29
12月9日のN県会総会でも大差で否決の方向。
250名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 09:02:59
>>244-245
会長からの動議で続会だから、
執行部から見たらヤバイって思ったんじゃないの。
251名無し検定1級さん :2007/12/03(月) 10:38:20
>>202に全面的に同意。
252名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 11:17:37
サン優ファイナンス廃業だぽ
http://sanyu-f.co.jp/
253名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 11:23:55
埼玉は1票差で可決らしいぽ。
254名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 11:28:03
>>202
そういわれたらそうだなあ
本人申請の場合は、本人確認も意思確認もまったくされてないわけだ。
放蕩息子が親父の権利証印鑑証明実印持ち出して申請しても何の問題もなく通る。

255名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 11:48:40
>>202
おまい天才
256名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 11:55:52
いつのまにかクオークローンが・・・・
http://tamport.co.jp/

>>クオークローンは「どうせうちは会社を清算しますんで…」といった
捨て台詞なのかどうかは定かではありませんが、兎に角後味悪い電話の
切り際となりました。
ttp://kabarai.blog.shinobi.jp/Entry/171/
257名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 12:01:50
クオークは先月だったか可愛い声の女性から電話がかかってきて
千円以下切捨てで和解したけど。
258名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 12:10:36
>>257
クオークとクオークローンは別会社だぽ。
259名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 13:09:22
月報11月号の懲戒3事例については
本職は一応本人確認を行っていて
そこで本人以外の人間が、本人と偽っていた事例ですよね
このようなことまで、懲戒事例になることに
疑問を感じ得ません。
福井の方裁判で争ってくれないかな・・・・
260名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 13:58:14
あれはたぶん休眠担保の案件っていうのが味噌なんだと思うな
奥さん(派出所所長)と面談してるけど、その人の配偶者が名義
人っていうのは、常識的に考えて不自然だったんじゃないだろうか?

もっとも、そういうことならちゃんとその辺を処分理由に示して
欲しいんだが
261名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 16:19:45
最近の懲戒は
過失でも懲戒なんだね。
月報11月号の懲戒3事例は釈然としないな

奥さん(派出所所長)とその夫に損害賠償請求しないかな。
何か法務省の懲戒に歯止めが必要な段階になってきましたよね。
法務省やりたいようにやっている感じです。
262名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:24:51
知り合いなんだが
263名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:26:21
おぼえてろ
264名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:34:13
>>259>>261
福井の案件は懲戒3じゃなくて4ですよ
3は、業務停止違反行為の案件です

皆さん誤解してますけど、抹消の権利者に意思確認せず懲戒なんて
昭和の時代からありますよ(63年12月富山とか)
あと、電話で済ますときに「依頼人」からかけてきた電話ですますのは
別途、免許の写しでも送付を受けとかないと、認めてくれませんよ

「そんな電話もらった覚えない」って言われたら、かかってくる電話は、
こっちになにも証拠が残りませんからね(福井の案件はそうはなってい
ませんが)それも心証が悪かったんでしょうよ

法務局はちゃんと司法書士法に反する行為があるかどうか考えて、処分
非処分考えてると思いますね
どちらかというと、注意勧告案件で、どさくさまぎれなものが目立つよ
うに自分は思います
だいたい、認定とるのに四苦八苦してるような人たちに、法令違反があ
ったかどうかなんて、判断されるのはキツイですよ
265名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:45:25
各司法書士会、可決否決色々と動きがあるようだけど
ひとつ言える事は、今まで通り何も変わらないというのは無理

今までのように責任を取らない形というのでは
司法書士という士業である必要はないと思う

行政書士でも、それこそ無資格者が作成したものでも
なんら変わりないということになってしまう
266名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:52:04
あげ
正直者が北斗エーブイ大賞者
267名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:11:38
司法書士の責任が重くなったのですから報酬金額を上げたいというような書き込みがありますけど、
今まで責任を回避してある意味甘い汁を啜ってきたのですから難しいでしょうね。
むしろ、半ライン申請導入などで、法務局に行く回数手間が大幅に減少し、出張費などが大幅に減額されることになるでしょう。
事前閲覧(要約書)なども、インターネットでの確認の方が、格段に時間も費用も節約できる訳ですし、
事後謄本(登記事項証明書)も、同時申請が廃止された今、オンライン請求700円が主流となってくるでしょう。
もはや依頼人の理解を得ないで法務局へ行って取る1000円の印紙代のうち、300円
そして依頼人の理解を得ないで半ライン申請をしない場合に、半ライン申請で軽減される最大5000円の免許税
これらは司法書士の持ち出し負担ということになるでしょう。

つまり確実に司法書士の責任は重くなり、逆に報酬は低くなるということですね(´ヘ`;)ハァ
268名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:29:44
「報酬は自由化された」というけど、付帯決議で「適切な報酬」という
言葉が出てきているし、法務省(注釈司法書士法)も「司法書士会にお
いても・・・報酬算定の基本的な考え方を公開することが考えられる」
としている

会則が改正されるなら、それにあわせて、
「いまどきこれくらいとっても高いとは思いません」的な報酬基準は
日司連のほうで示すことは出来るはず
269名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:59:42
ある、情報誌より抜粋
2010年より司法書士を事務弁護士とし、弁護士、事務弁護士とをあわせて三千人を目標とする
270名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 19:04:26



自称司法書士予備校講師が消えればエーブイ女優の報酬あpだな。





271名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 19:19:10
>>267
>半ライン申請導入などで、法務局に行く回数手間が大幅に減少し

半ラインって後から添付書類を法務局に持って行くのだから回数変わらないし手間は大幅に
増大する気がするのですが。
272名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 19:26:22
今年合格した漏れ的には責任重くなるの大歓迎。
プロフェッショナルな本人確認で代書屋の汚名返上。
273名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 19:28:47
添付書類をいつ持っていこうが受付番号はオンライン申請時ってのは相当魅力的でしょ。
274名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 19:47:43
半ラインなんて法務局の労働組合は断固反対してるんだぞ。
これが主流になるはずはない。
職員の手間も増大で時間がかかるだけ。
275名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 20:14:01
>>273
その魅力がわからないんですけど。
276名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 20:24:36
立会後に法務局行かないでそのまま事務所に帰ってとりあえず申請だけしておけばいいってすごく魅力じゃないですか。
277名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 20:28:56
法務局が遠かったり出張所をまわるような所は魅力的なのかもね。
278名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 20:33:27
なるへそ(死語
279名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:14:55
しかし名編抹消移転設定の決して失敗の許されない連権申請をオンラインで申請する度胸があるかな
280名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:18:19
>ある、情報誌より抜粋
>2010年より司法書士を事務弁護士とし、弁護士、事務弁護士とをあわせて三千人を目標とする

 なんの情報誌?
281名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:21:03
行書のたわごとだら
282名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:21:50
法務省のオンラインが信用ならないのは乙号で実証済み。おそろしくて使う気がしない。
283名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:05:20
>>281
静岡から乙
284名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:00:59
>>282
識別情報と電子定款もな。

>>283
三河かも。あるいはタモリ。
285名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:26:27
「事務弁護士」って5年くらい前に聞いたことがあるからその頃の「情報誌」だと
思う。
286名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 01:26:47
弁記護士護士
287名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 03:56:25
今年の月報もいってたよ。「事務弁護士」。
まあ、この名称いやがってるのは書し会の側みたいだけど。
まあじゅんつうが暴走しなあことだけをいのりばかりだよ
288名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 12:35:16
駅前で品のないポケットティッシュ配ってる司法書士がいるぽ。
はずかしいぽ。
289名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 12:42:19
師走というのにまったりした昼休みぽ。
290名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 12:44:48
>288
どこだぽ?
291名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 12:48:28




つか、自称司法書士ホスト坊やはまずは退去違約金支払いまでカウントダウンが 怖いんだろうな。




292名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 13:11:23
先日アイミツ頼まれた者ですぽ
あれから結局フツーに見積出して放置してましたが
今日になってまた電話がかかってきますたぽ
開口一番「これより安くならないの?」だそうですぽ
「なりません」とシンプルに申し上げましたぽ
あんまり価格的なことで最初にゴチャゴチャ言われると、
依頼者のために一生懸命頑張ろうという意欲が低下するんですが、
皆様その辺は割り切ってらっさいますか?
293名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 13:19:56
これ以上は値下げできません
ご納得頂けないのでしたら
他の司法書士事務所をご利用ください

と言う

そして他の司法書士を利用される・・・
294名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 13:48:26
ボキはそれでいいです
295名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 14:06:28
製造業とちがいますから、というよ
296名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 14:07:07
>>290
神戸のJR元町駅前だぽ。
297名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 14:11:48



アワビクラブか?
298名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 14:22:20
書士落ちは書き込みすんな。
299名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 14:26:15
行政書士落ちは書き込みすんな。
300名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 14:26:44



>298
本物の書士失礼ではないか。だから通報されちゃうの(ゲラゲラ





301名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 15:36:10



ゲラゲラゲラゲラ




302名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 21:24:55
すみません、教えてください!!

不動産登記の識別情報の有効証明って、オンラインでも確認できるらしいですが、
これって、本人(登記名義人)の電子署名が必要なのですよね?
司法書士の電子署名では不足ですよね?
だから、現状では、本人の印鑑証明書と委任状を持って登記所に出向く必要がありますよね?
303名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 21:41:14
>>302
そのとおりです。
郵送でも出来るけど・・・、って、そういう問題じゃないですね。
304名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 21:57:54
2chで質問して
その答えを鵜呑みにしていると
へたこくよ。

そんなのは自分で調べろ。補助者くん。
305名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 21:58:27
>>303
ああ、Thanks。
司法書士のIDカードがあれば、オンラインで有効かどうか確認できるようにしたらいいのにね。
たとえば、同一の司法書士が同一物件につき3回誤入力したら確認できなくなる、とかの規制は必要だろうけどさ。
法務局に出向かなきゃならない労力が増えて、でも、報酬は以前と同じ・・・やってられないよ。
買主(お得意さんだから仕方ないけど、)がケチでね・・・。
306305:2007/12/04(火) 21:59:20
>>304
え?
303は嘘なのか?
307名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 00:42:23
来年になったら職権で請求できやす
308名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 03:03:57
もおたの所を追い出された、
無資格万年ヴェテ補助者の書士会嫌いが出没しているなぁ。

309名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 09:54:52
>>302
>>303だけど、ウソじゃない。普通のこと。
>>304がどのレスに対して言ってるか知らんけど、
まぁ、本職なら2chで聞かずにNSR2で聞けって意味ジャマイカ?
基本的なことは、ここか、なまず辺りで聞く方が恥ずかしくなくて
いいと思うけど。
あと、>>307って案の段階であり、実施時期は未定でしょ?
まぁ、法務省の口ぶりからすると今年度内に実施したいって感じみたいだけど。
310名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 09:56:17
次の士業。

「自称行政書士」 連合会に違法表示の件

「自称司法書士」 連合会に違法表示の件

すべての資料は整えなれた。

今日クレーム電話確率75.25%
明日クレーム電話確率4.75%
ある日ある時間突然クレーム電話確率20.00%
311名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 10:49:12
↑パチンコですか?
312名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 11:22:57
他士業との合同事務所。金の流れ如何では、懲戒になるらしいのですが、
どうすれば、大丈夫ですか?
先方:行政書士、当方:司法書士です。
313名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 11:49:36
 先週末、目を覚ましての第一声は「Uta Kmica(試合は)?」。
さらにアイスクリーム、プリンを口にした際には、アシマ夫人が
「冷たくない?」と心配すると、「冷たくなければアイスじゃない」と
“オシム節”を披露した。


おお、意思能力あるな
314名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 11:51:30
>>312


196 :就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 12:58:06
司法書士を雇うことにより
司法書士業務をする
名義貸事務所に注意

ボスは司法書士ではない為
懲戒処分を受けることがなく
違法な登記を平然とあなたに強制します

懲戒処分を受けて
司法書士業務が数年に渡りできなくなり
また、悪評のため
再起不能に陥るのはあなたなのです

ボスは、司法書士は使い捨てと考え
安い賃金で働かせ切り捨てます
法令遵守の精神もなく
金儲けの道具としか思っていません

待遇面の改善を要求しようものなら
独立を促され
そして素人司法書士を新たに雇うだけです

従って、就職活動の際には
ボスが司法書士である事務所に勤務すべきであり
名義貸事務所を発見した際には
管轄法務局の長に通報すべきなのです

315名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 11:56:22
>>312
平成11年の10月頃に民事局第三課から
「総合的法律・経済関係事務所の開設について」っていう通達が
出ているので、それを手に入れて自己責任で検討するんだぽ

つか、おまいが雇うほうなら、おまいは誰からも何も言われないぽ
雇われるほうなら後ろ指差されるし、適法・違法以前にとにかく
災難の連続のはずだから、やめとけ、やめとけ
316名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 12:15:09
書士会嫌いです、こんちわ
大手企業専門、司法書士兼調査士兼税理士です
うちなら、年600だすけどどうかな?
勤務地は中央区か港区だよん
317名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 12:16:02
破産事件法律扶助をつかった場合報酬どんだけ〜?
318名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 12:50:01
法テラスから貰った資料に書いてるだろん
319名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 13:36:12
任意整理は全国対応。
面談はしないの?
320名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 15:05:24
書士を名乗るブロガーたちよ。そして書士講師を名乗る者たちよ。下手したら書士法違反でタイホーされちゃうよ。おれの通報ではじゃくてね。



321名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 15:38:42
DESはじめてやったよ
利益剰余金の組入れができないから
配当請求権を現物出資したよ
配当で税金がかかるんだね
322名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 17:12:39
あーもうだめぽ
人のやってる仕事のことは全然わけわからんw
323名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 17:17:54
商業登記専門系の人って
うざいくらい陽気っていうか、
常時冗談かまし続けてるような人が多いような気がするんだけど
あれはなぜ?
324名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 17:29:36
普段話す相手が零細の社長だからだろ。
325名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 17:36:03
司法書士と司書って同じだろ。
326名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 20:45:40
ベンチャーやってるけど、報酬がはらえなくてSOを代わりにもらった。
出世ばらいかよ(笑)
327名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 21:48:05
>326 そんなもんだろ 金あったら弁護士に頼むわな 司法書士の企業法務は中小企業のオヤジが分相応だよ 大企業の下請け中小企業は意外と金もってるぞ 癖はあるけど
328名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 11:27:43
渋谷の不動産相談のじじい、なんだあれ?
わからないのを認めないので、30分、じじいが六法読むのに付き合われた挙げ句
「だしてみなきゃ、なんともいえない」だと、しね
329名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 11:59:48
相談無料だけど
責任は取ってくれないお
330名無し検定1級さん :2007/12/06(木) 12:46:13
>>329

>>328が言ってるのは法務局の相談窓口だろ。
331名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 17:29:48
サラ金利用期間2年足らずで完済して1年経過します。
当時限度額50万まで利用していました。
個人で消費者金融一社を相手取って過払い返還請求訴訟したいんですが費用に足出ますかね?
教えてください。
332名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 17:37:18
てか
333名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 17:39:36
借りた金はきちんと返せ
利息にも合意してかりたんだろーが
ウジ虫が
334名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 18:12:30
>>331
情報少なすぎ
335名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 18:16:45
>331
スレ違いなんだな
違うところで聞いたら親切に教えてもらえるんだな
336名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 18:23:17
>>331さん

こんばんは、具体的な相談に乗りますよ。よければメルアド教えてください。
337名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 20:30:06
司法書士、無資格で示談交渉の新聞記事ぽ。

弁護士と司法書士は示談交渉できます。
非認定が示談交渉しては違法。
認定司法書士の示談交渉は合法。

福岡の非認定司法書士が示談交渉?
338名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 20:31:47
冬の賞与を原資にして、司法書士の専門学校に通いたいのですが、
お勧めはどこでしょうか?迷ってます。

当方杉並区在住、会社は神田です。
25歳社会人(会社員)です。
339名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 20:49:17
認定を受けずに示談交渉ぽ。
340名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 20:52:55
・キツネ目・ボロ車・20代男性・貧相な顔つき
  _▲▼▲▲_
 /
./
.|・    ・
.|  〇
 ----------- ● 私は離婚コンサルタント・アドバイザーでやってます。
. \__________/ 先月は6件決めて97万円でした

ホストクラブ司法書士イメージキャラクターホスト坊や5歳 国保親と一緒
「通報したら、仕返しに殺しにきたか?自称司法書士を名乗る連中が??????」
・仲間内から詐欺で逮捕者が出る
・協力していた弁護士が不審な死を遂げる

341 ◆USXsZTipyw :2007/12/06(木) 20:53:59
でwすね
342名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 20:56:34
>>338
ちなみに神田といえば、死学があるぽ
343名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 21:04:30
任意整理の分割弁済の遅延損害金って根拠何採用してる?
344名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 21:18:44
>>337
新聞記事はみないけど、綱紀事案では複数見るな

もっとも、簡裁代理権の始まってない時代に、再生や特定調停するつもりで
履歴開示に応じてもらったら、一部、少額の過払が出て、サラも返金に応じ
るので裁判まで行かずに回収したり、むこうから常識的な和解提案連絡する
ので、調停申立なかったり・・・・
みんなしてたはずなのに、それとの整合性はどうするんだろ?
っていうか、それで、懲戒・勧告になってる感じの人もすでにいる
まぁ、こんな時代だから「最初から裁判にならないのを認識してやっている」
という理由付けもしているようだけど

たいていは、提携や補助者に丸投げの問題もはらんでいる会員達だが
広告してる会員目の敵にし杉で、分別ついてないかんじがする
345名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 21:40:24
>>344これだろ
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07120109.htm
福岡の司法書士、無資格示談交渉で業務停止の懲戒処分
 福岡市の男性司法書士(76)が、法務大臣の資格認定を受けずに消費者金融業者と
示談交渉したとして、福岡法務局から司法書士法違反(業務外行為)で業務停止1か月
の懲戒処分を受けていたことがわかった。この司法書士は事実関係を認め、廃業手続き
を進めているという。

 法務局などによると、処分は11月16日付。司法書士は2月、債務者の依頼を受け
て代理人となり消費者金融側と過払い金返還の交渉を行った。「資格がないのに交渉し
ているのでは」との情報が法務局に寄せられて発覚。交渉の途中で代理人をやめ「依頼
人からの要請を断り切れなかった」と説明している。
346名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 21:40:41
綱紀粛正宣言!
お中元 お歳暮の授受も禁止するぽ!
347名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 22:03:57
>>345
これなんだ?
>>債務者の依頼を受けて代理人となり消費者金融側と過払い金返還の交渉を行った

非認定なのに、認定司法書士のふりして受任通知出したのかな?
348名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 22:27:25
認定番号も適当に書いてたりしてw
まあ流石にそれは無いだろうが。

しかしこの爺さん,まるで行ry
349名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 22:34:18
この業界も一般社会と一緒で
実務経験>資格
ですか?
350名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 22:47:37
>>348 認定番号も適当に書いてたりして


え?あったじゃん そういう懲戒処分事例
351名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 23:23:52
面白いね、

司法書士が非認定で債務整理すればアウト
認定でも離婚などの権限外行為をすればアウト

アウトは懲戒、つまり司法書士の世界の話

でも行政書士は何やってもセーフ

唯一、ケーサツに引っ張られた時だけアウト

書士会や連合は行書から金もらってんじゃねえの?
352名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 23:28:51
もう何でもアリって感じだな。
353日本国民は通報せよ:2007/12/06(木) 23:37:06
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 金出しな〜
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }      いくらと言わずに 財布ごと〜♪
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  私は離婚コンサルタント・アドバイザーでやってます。
    \        ノラ '      _/::/-'"先月は6件決めて97万円でした
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `" 自称司法書士ホスト坊や5歳発狂中
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
ホストクラブ司法書士イメージキャラクターホスト坊や5歳 国保親と一緒
書士法違反でタイホー 自称レックを名乗る者多額の賠償問題で自己破産
http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ

354名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 23:39:19
行書が逮捕でもされない限り懲戒もされず野放しというヤクザな世界なのは高知の事実だから権限拡大も認められない。
昨今の異常ともいえる厳しい懲戒基準は、新たなる権限拡大への助走だと思ってくれたまえ。



以上、口からでまかせでした。
355名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 01:31:25
>>354
いや、それ真相を突いてるし。
356名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 07:50:50
不動産の半ラインって、普及するのかね?
費用だけかけて殆ど利用されてない、という批判を恐れて
法務省も必死のようだけど。
上限5千円じゃあねえ・・。
今までどおり、一式持ち込んだほうが手っ取り早いし、
銀行も嫌がりそうだし。
そもそも、銀行は登記費用負担しないからどうでもいいし。
357名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 10:06:19
>>356
立会いの場所にノートパソコンを持参して、その場で申請完了。書類はゆっくり郵送で。
・・・となったら、立会業務が中心の事務所は、仕事の仕方が全然変ってくると思うぽ。
358名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 10:25:46
>>356
受領証が出ないから、設定を半ラインでするのは難しいよな。
359名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 10:25:56
乙号オンラインみたいに申請情報を送信してから納付まで何時間も待たされることに
ならなければいいのですけど。ログインすら出来なかったりして。今年の4月はひどかった。
確実に申請するには今までどおりが一番じゃないのかな。
360357:2007/12/07(金) 10:38:20
>>358
情報の到達証明みたいなものは出るんじゃマイカ?

>>359
納付なんて後でいいでしょ?受付番号さえとれば。

ま、現状では不確実で不十分なシステムと思うが、
いずれは、不動産代金の決済が小切手からオンラインに代わったように、
登記手続きも代わって行くと思うぽ。
361名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 12:16:21
>>360
その到達証明みたいなので銀行が納得するか?にかかってくるな。
362名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 12:52:00
>>345

そう言えば
なんかみんな簡裁代理権ない時代からヤミ金、ヤミ金って言ってたけど
よく考えたら、あれってどういう考え方で
「してもいい」どころじゃなくて「しない奴は悪徳」みたいな雰囲気だ
ったんだろう?

ま、破産受任してる人がヤミ金も手出している場合は、代理権とかなくて
も告発権限はあるはずだけど

あと今生活保護がどうのこうのとかやってる人たちいるけど、
あれ大丈夫かぁ?
363名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 12:53:04
司法書士事務所で働いている皆さんに質問します。
末端の事務員は所長たる本職や登録司法書士をどう呼ぶのですか?
敬称です。
先生ですか?○○さんですか?役職名ですか?
364名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 12:58:19
フラボノ
365名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 13:03:25
過払い報酬の10%強制拠出して
グアミン的基金くらい作らないんでしか
366名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 13:10:19
登記研究また遅い
367名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 13:12:20
LEC苦情殺到しているって?av悪徳資格学校のせい?
368名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 13:24:03
司法書士の示談交渉儲けるぽ。
非認定司法書士は代理権得て示談交渉開始なさいよ。
369名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 13:35:58
っていうか、やり方間違わなきゃ、非認定でも何とかできるのに
ま、広告うってやってると、注意勧告喰らうけど
370名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 13:40:17
んーでも、その手の仕事をどうしてもやりたいなら
認定とってからの方が、堂々とやれていいんじゃね?
非認定の年配のジーチャンが、「俺は認定イラネ。登記ガンガンやる」と
断言してるのは、潔くて良いと思うが
認定ないのに示談交渉だクレサラだってやりたがるのは
たとえ広告しなくても認定騙ってなくてもいかがなものかと
小心者のボキは思ってしまいます
371名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 13:42:46
売主(建売業者など)に登記費用を請求せず
買主(一般人)に登記費用をすべて請求する。

これで仕事取ってるうちの事務所のやり方は
セーフですよね。どこでもやってることですよね。
372名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 13:48:42
てか売契約書みりゃほぼすべて
登記費用買主負担てなてるべ
373名無し検定1級さん :2007/12/07(金) 14:05:37
不動産のオンラインだと、共同申請出来るのでしょうか?
例えば、抹消はA司法書士、移転はB司法書士とか、
新築マンションの保存で保存はA司法書士、設定はB司法書士といったケースがあるのですが。
374名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 14:40:09
自称司法書士を名乗るエロスたちよ、高校生でも謝罪する時代だ。
375名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 18:04:09
懲戒厳しすぎ。
司法書士登録抹消して、あらたに行政書士登録
する。
それで、今と同じ業務をやる。
この方が安全な気がしてきた。
376名無し検定1級さん :2007/12/07(金) 18:05:51
>>375
その気持ち分る。
377名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 18:19:05
>375
それちょっと違うような
378名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 18:50:54
>>373
無理
379名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 19:34:30
>>356
不動産のオンライン申請は戸籍やら公的認証の整備がぜんぜんできてない段階で実施された。
問題は実施にゴーサインを出した河野太郎だろう。
半ラインなんて絶対に普及しませんよ。
法務局の仕事はオンライン申請で余計にかかります。
添付書類をあとから持ってくるのなら登記が終わるのは時間がかかることになるし、一日300件程度の申請が出る登記所では
オンラインの申請書を探すだけで10分はかかるだろう。無理無理。
書類申請のほうが法務局職員もその司法書士に対して好印象を抱くし、半ラインなんかしたらマークされると思う。
380名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 19:36:12



脅えるアダルト関係者か





381名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 20:43:48
ヤミ金接触者 東京情報大アンケート 平均残高232万円に 『親族、友人に借金』4割

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007120702070344.html実態は借入先を貸金業者から親族・友人へ移し替えているだけ、との指摘もある。

貸金業法改正は悪法
382名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 20:46:44
書士法違反でタイホー 自称レックを名乗る者多額の賠償問題で自己破産。
第二のテラ豚丼http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
  _▲▼▲▲_
 /
./
.|・    ・
.|  〇
 ----------- ●
. \__________/
ホストクラブ司法書士橋本店イメージキャラクターホスト坊や5歳 国保親と一緒
『 麻酔昏睡レイプ 』主演:女子校生メーカーとドクター/メーカー:ラハイナ東海
メーカーコメント:昏睡状態の女を欲望の限り喰い尽くす鬼畜医師の盗撮テープ!
【宅建】宅地建物取引主任者【その125】ついに審判
ドクター林http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195953690/802
383名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 21:06:21
>>381
>実態は借入先を貸金業者から親族・友人へ移し替えているだけ、との指摘もある。

債権者が親族や友人では破産も債務整理できず。
しかも 四国親族ヤミ金事件類似事件続出か?

サラ金(利息25%)は社会に必要だと思います。
384名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 21:20:31
ちなみにタマ金(利息0%)なら寝てるときに掻いてるような気がするぽ
朝起きたら、フグリーの皮がペロッとはがれてることがあるぽ
つらいぽ
385名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 21:22:41
書士法違反でタイホー 自称レックを名乗る者多額の賠償問題で自己破産。
第二のテラ豚丼http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
  _▲▼▲▲_
 /
./
.|・    ・
.|  〇
 ----------- ●
. \__________/
ホストクラブ司法書士橋本店イメージキャラクターホスト坊や5歳 国保未納
『 麻酔昏睡レイプ 』主演:女子校生メーカーとドクター/メーカー:ラハイナ東海
メーカーコメント:昏睡状態の女を欲望の限り喰い尽くす鬼畜医師の盗撮テープ!
【宅建】宅地建物取引主任者【その125】ついに審判
ドクター林http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195953690/802

自称相模原橋本ホスト坊や5歳 国保未納店長がタイホーになれば丸く収まるのに。。。。
386名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 21:28:18
ちなみに今年も特別研修申込まなかったぽ
情けないけど、やる気がないぽ
387名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 21:30:41
書士法違反でタイホー 自称レックを名乗る者多額の賠償問題で自己破産。
第二のテラ豚丼http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
  _▲▼▲▲_
 /
./
.|・    ・
.|  〇
 ----------- ●
. \__________/
ホストクラブ司法書士橋本店イメージキャラクターホスト坊や5歳 国保未納
『 麻酔昏睡レイプ 』主演:女子校生メーカーとドクター/メーカー:ラハイナ東海
メーカーコメント:昏睡状態の女を欲望の限り喰い尽くす鬼畜医師の盗撮テープ!
【宅建】宅地建物取引主任者【その125】ついに審判
ドクター林http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195953690/802

自称相模原橋本ホスト坊や5歳 国保未納店長がタイホーになれば丸く収まるのに。。。。
388名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 21:31:41
そういえば、新聞に弁護士の会費1ヵ月14000円と出てたぽ
えぇーそんなに安かったのかとビクーリしたぽ
そりから記事には新会員は会費納めるのが大変だから、半額にするとか書いてあったぽ
389名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 21:37:03
税理士会とか7000円くらいらしいよ
390名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 21:40:20
書士法違反でタイホー 自称レックを名乗る者多額の賠償問題で自己破産。
第二のテラ豚丼http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
  _▲▼▲▲_
 /
./
.|・    ・
.|  〇
 ----------- ●
. \__________/
ホストクラブ司法書士橋本店イメージキャラクターホスト坊や5歳 国保未納
『 麻酔昏睡レイプ 』主演:女子校生メーカーとドクター/メーカー:ラハイナ東海
メーカーコメント:昏睡状態の女を欲望の限り喰い尽くす鬼畜医師の盗撮テープ!
【宅建】宅地建物取引主任者【その125】ついに審判
ドクター林http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195953690/802

自称相模原橋本ホスト坊や5歳 国保未納店長がタイホーになれば丸く収まるのに。。。。
702 :名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 13:47:08
今のPTOTの時給は1300〜1500円がメインだよ。
たまに高いところあるけどいずれなくなると思われ。
ちなみに昔は時給一万ってのもあったが。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1181663107/702
391名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 21:47:13
個人再生で弁済期間を5年にしてもらうのって、上申すれば、基本的に
認めてくれる感じ?
392名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 22:54:26
>>388弁護士の場合,単位会,ブロック会,日弁連,とそれぞれ会費があるのではあるまいか。
知合いの弁護士は年間40万くらい払わなければならないと言っていたように記憶する。
393名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 23:05:55
394名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 23:07:44
いつも行く法務局で謄本待っている時に感じるんだけど
法務局の相談業務は何とかならないの?あれって行書より酷いよ。
相続・名変・抹消と様々な申請書が揃っていて、
相談者は相談員の言うとおりに申請書に記載をすれば登記申請書の完成!
相談員が絡んだ申請書は法務局もメンツがあるから多少ヤバくても通してしまう。
公衆用道路の判定なんて煩そうな相談者の場合、低い価格で認定する。


こんなんだったら全部の登記を法務局の職員の責任でやれよって言いたくなる。
395393:2007/12/07(金) 23:12:19
>>391
すまん。いきなりカキコボタン押してしまった。
裁判所ごとに扱いが違うと思うが、うちのとこはそれなりに理由がないと認めてくれない。
再生は結構、融通効かない。
396名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 23:13:30
法務局は本人確認意思確認しないから
本人申請の場合、どんな不実の登記でも通してしまう。
馬鹿息子が権利賞印鑑証明カード実印を持ち出して
親の土地を自分名義にするなどよくある話よ
397名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 23:19:52
司法書士は本人確認・意思確認しないと懲戒なのに
その懲戒を行なう法務局は何もなし。

行政書士は報酬を得て登記をやり、不実でも懲戒なし。

いやぁ〜・・・連合会長の本人確認義務は意味不明だぁ
398名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 23:21:22
郵便局や銀行はもとより,レンタルビデオ店ですら免許証等で本人確認してるのに法務局のいい加減さは特筆すべき
399名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 23:25:16
>>395
ありがとぽ
400名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 23:25:49
裁判所の場合はもっといい加減だが,対立する相手方がチェックするからね
401名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 23:26:53
>>398
はぁ?
なめてんのか?
権利書と実印と印鑑証明書と委任状があれば本人確認なんかしなくてもいいんだよ。
法務局がいやなら書士廃業しろよwwwwwwwww
402名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 23:28:04
>>401
死ね
403名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 23:39:10
>>401
おまえは法務局の職員か?
裁判所の職員と比べるレベルの低さは歴然たるものがある。
404名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 23:39:51
>>400
確かに、期日に裁判官が「本人ですね」「はい」ってやり取り見るたびに
「微笑ましい光景だw」と思う

もっとも、クレサラで、自分の借金で過払い金たっぷり回収してやった依
頼人が「友人紹介したい」みたいなこと言うから「じゃあ、連れてきて下
さい」って言ったら、友人が来ずに依頼人がそいつのカードだけ持って来
て、依頼しようとする
「本人も来ないと受任できませんよ」って言ったら、そのままになった


あれたぶん、名義借りして、カード預かってずっと返済してきた分なん
だろうな・・・
405名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 23:47:02
これは俺の関わった話ではない。

本当は別の土地管轄になるのだが遠いので・・・・
たまたま当市に兄弟が住んでいて・・・・・・・・
(中略)
被告の皿も何も言わず無事裁判外で若いしたのだった。
406名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 23:47:07
>>403
なめてんのか?
法務局でも登記しか用がないから訟務とか国籍とか供託の高度な知識がわからないんだろうな。
407名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 23:49:22
>>406
どうせ2種3種だろ
嘗められないわけが無かろう
408名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 23:55:52
>>405
いい加減な住所で訴訟追行すると
判決確定後,債権執行で口座など差し押さえて
金を引き出す際に困ることがあるかもしれない
409名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 00:17:51
>>401
補助者は気楽でいいね。w
410名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 04:33:54
本人確認は重要だ。
指紋照合からDNA鑑定書まで法務局に提出しなければならない。
キビシ過ぎる。
411名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 07:51:52
暫く書き込めなかったぽ。
今日もお仕事ぽ。
では、行ってくるぽ。
412名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 07:57:08
先月下旬に入管で導入した本人確認の方法を法務局でも導入すれば取引の安全がはかれる気がするけどなぽ
でも仮に導入できたとしても、大幅に事務処理が遅れてしまうだろうなぽ
413名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 08:05:07
朝から異常自称司法書士
414名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 09:03:35
>>396-397
本人申請の実質的審査を登記官が行うようにするか、
本人申請そのものを廃止するかしないとバランスが取れない。
415名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 11:10:53
斯界の一部には識別情報を廃止して本人確認情報一本やりにすべきという主張があるよね
だんだんそれが本筋のような気がしてきた
416名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 12:52:15
>半ラインなんて絶対に普及しませんよ。
そうとも云えないんじゃ・・・例え5000円でも免許税安くなる場合ある訳だし
司法書士によっては建前で免許税5000円分報酬から相殺するといってるけど
よくよく話を聞いて見ると何か5000円分上乗せ請求するっぽい感じの人多いし・・・
添付書類を持って行くのが手間が掛かるという話も出ているけど
実際には複数の別件を一度に持って行ける訳なんだし
司法書士が法務局に行く回数は減るんじゃないのかな?
それに添付書類と完了後の識別情報については郵送OKという話もあるし
郵送OKになれば交通費や日当的な費用は大幅にカットできるでしょう?
・・・まさか交通費や日当的な費用の架空請求水増し請求が
出来難くなるから云ってるんじゃないよね(嘲笑

>法務局の仕事はオンライン申請で余計にかかります。
>添付書類をあとから持ってくるのなら登記が終わるのは時間がかかることになるし、一日300件程度の申請が出る登記所では
オンラインの申請書を探すだけで10分はかかるだろう。無理無理。
仮にそうだとしても法務局の職員としては仕事が増えて寧ろ喜ぶべきところでは?
一日300件程度の申請の登記所の職員なんか超暇こいていますよ!
正直云って法務局の職員なんか人数を半分にして
それで丁度民間のリーマンと同程度の仕事量じゃないでしょうか?

>書類申請のほうが法務局職員もその司法書士に対して好印象を抱くし、半ラインなんかしたらマークされると思う。
・・・ようするに法務局職員の勤務時間のうち実労働時間を極力減らすのに協力したいと?
そして半ライン申請が法務局職員の私的感情で冷遇されても仕方がないと?
そんな職員は公務員として職責上相応しくないでしょうし、逆に懲戒の対象ではないでしょうか?

幾ら何でもまさかないでしょうけど法務局職員に不正な?ゴニョゴニョをして
見返りに不適切な便〇を受けているとか?想像しちゃいました(爆笑
いや、失敬です、そんな悪徳書士いる訳ないですよね(大変失礼致しました
417名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 12:59:16
>>416
そのとおり!!
半ラインになれば今以上にやりやすくなるのは明白ですよね。
ここで不満を言ってるのは馬鹿書士かうんこ公務員だと思いますよ(大爆笑
418名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 13:02:26
ライン川を船で下りたくなったぽ
419名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 13:10:30
半ライス定食べてきたぽ
お腹が中途ハンパぽ
420名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 13:13:37
ハンライスって何よ?
421名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 14:03:11
ライスバーガー食べたくなったぽ
422名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 14:09:49
炭水化物がかぶつてるぽ
423名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 14:16:00
ダブル書士で開業する場合、
○○司法書士・行政書士事務所ってする?
それとも○○司法書士事務所だけにするのが一般かな?
424名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 14:30:39
>>416
実務を知らない人は気楽だなぁ
425名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 14:37:42
  _.    /..::::                          :::: \
 /  ∧_/...::::                          ::::::   \
 |::: |(  (  :::....        Little Boy           :::::..   ", )
 ヽ_V ̄ \ :::::::::::::::::....                     ::::...  /
        \ ..:::::::::::::::::::... ,.-<二二ニ=ー :::::::::::::::::::::::::::::::::: ::..:/
          `─( ⌒つ/        \──⊂ ⌒ )── '
            ヽ  /            l     ヾ   i
             ノ l ・      ・    .l    l   i
             i  l   ・       に二ニ= .!   | ホストクラブ司法書士橋本店
             l  i______●  ^} _,,..- ''`  ノ ホスト坊や5歳店長国保未納
             .{   \        ノラ '     ソ
              \   `ァ-―''7"(      _,. -''
               ` 、./:|   {::::::ヽ__,,..- '"
                 |::|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
書士法違反でタイホー 自称レックを名乗る者多額の賠償問題で自己破産。
第二のテラ豚丼http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
『 麻酔昏睡レイプ 』主演:女子校生メーカーとドクター/メーカー:ラハイナ東海
メーカーコメント:昏睡状態の女を欲望の限り喰い尽くす鬼畜医師の盗撮テープ!
【宅建】宅地建物取引主任者【その125】ついに審判
ドクター林http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195953690/802

自称相模原橋本ホスト坊や5歳 国保未納店長がタイホーになれば丸く収まるのに。。。。

702 :名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 13:47:08
今のPTOTの時給は1300〜1500円がメインだよ。
たまに高いところあるけどいずれなくなると思われ。
ちなみに昔は時給一万ってのもあったが。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1181663107/702
426名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 15:32:07
司法書士の他に行書も登録すると、やっぱ収入は増えるのかな?
427名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 16:41:01
>>416
なんか、突っ込みどころが満載だな。
>それに添付書類と完了後の識別情報については郵送OKという話もあるし

オンライン申請なんだから、登記完了証は出ません。メールが来るだけですな。
識別情報もオンラインでとどいて自分で印刷しないといけない。目隠しシールも地紋紙もなしで。
だから、登記完了後の識別情報は窓口で受け取る必要はない。
郵送で還付添付書類を送り返せって返信封筒入れれば法務局にはいかなくていい。

というわけで、自分のパソコンで識別情報打ち出してねwwwwwwwwwwwwww
428名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 17:21:57
やだ、そんなの。
429名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 18:46:24
>>415
いや、ほんと、それで、いいじゃん 
いろいろなこと 一発で解決するじゃん なー?
430名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 19:15:26
会社登記も面倒な時代になった。
人数あわせで就任承諾してないのに取締役として
登記された事件で抹消の裁判までいった事件があった。

それ以降、重任を含めて役員全員に就任承諾の意思確認を
するようになった。面識ない場合は面談。面識ある場合は電話確認。
代表者交代時は新任及び前任者への確認もかかさず。将来的には
会社登記もこの程度の確認をしないと懲戒問題になることになるかも。
431名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 19:22:53
>>430
そういう裁判例でも出ない限りならないよ
依頼人じゃない代表者以外の重役と面談する義務なんか当然には生じない
それ言ったら、法定相続人何人もいる相続登記どうすんだよ?

あんなに厳しいって言われてる会則改正案だって、あくまで意思確認の
対象者は「依頼人」に限定してるだろ
商業の場合は、懲戒がらみでは
法人の場合は、代表者と面談するか、代表と面談できないなら、事務所
に来る担当者について、業務権限云々かんぬんの方が問題になる
ただ、裁判に巻き込まれるのは面倒だから、そういう問題とは別の問題
として神経は使わないといけないが
432名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 19:23:05
ちなみに参勤交代も気をつけないとだめぽ
横切ったりすると斬り捨てられるぽ
生麦事件では外人が斬られたぽ
こわいぽ
433名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 19:25:57
ちなみに日本で一番初めに会社を作ったシトは坂本龍馬だといわれてるぽ
ホントかなぽ
434行書:2007/12/08(土) 19:30:58
わけわからん
435名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 21:07:16
日中戦争に行たシトが相続依頼しに北ぽ
ノスタルジックぽ
436名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 21:28:19
会社員のまま、司法書士登録するとどうなりますか?
もちろん、日司連・単位会には内緒で。
例えばの話ですよ。あくまで。
437名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 21:32:36
>>436
登録する時に履歴書提出するけど、ウソ書くのかぽ
それに登録前と登録時の2回面接あるぽ(ボキの会は2回面接あったぽ 他の会は知らんぽ)
もしかして面接の時に会社でのことを聞かれるかもしれないぽ
438名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 21:34:43
         .!.  !     , '"  ̄ `_ 、 自称司法書士ホスト坊や発狂中
           .|  .!  ./    ((.´ヽ'.ヽ
         l.  | /      ‐*.- ヽ
         |  | ,'   ___'`=''__.l
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈          }-、
           l  !{   }   ・    ・  !f/
           l  !ヽ._ ノ       ・   !ノ 俺の先月の収入。車両名義変更10件30万。
           ! .!  i.ヽ ●_____| 車庫証明10件15万。告訴状作成1件5万。
         .l. !  /\ \,      /内容証明1件2万。中国人在留許可2件20万。
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´以上72万円でした。
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
   / ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、    ノノ ヽ、_ \V/   ヽ
  /        ! .|    i ` ー 、 〃    `丶、/ .⌒ ヽ
439名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 21:49:38
>>433

その龍馬の遺志を受け継いでいるのが行政書士です。
440名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 22:08:14
上段から斬られたお
脳漿の飛び散った痕が
いまもあるお
441倭寇って本当に頭クルクルだなw:2007/12/08(土) 22:19:26
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、お騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | 捜査が終わり次第すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | <二 ヽ‐ ,
   и .i      N /      ヾ
    λヘ、| i .NV<二  ・  .・ I
      V\W    I ● ―――j ←検事自称司法書士 不法侵入司法書士法違反疑いでタイホー

442名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 23:09:58
オンライン申請についての研修に行ってきた。
「半ライン超おすすめ」みたいな論調だったけど、担保抹消なんてインセンティブも付かないし
郵送費かかる分、総費用が増えるじゃないか。
補正や同時申請なんかの使い勝手も悪くなるばっかりだし、何から何まで良く分からん制度だな。
443名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 00:00:36
>442 主催は精子強かぽ?
444名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 00:08:08
半ラインを希望する客には報酬1万円上乗せしていいよね?
445名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 09:02:34
しかし 禿げが会長になってからどんどんおかしな方向に

向かっていく気がするな
446名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 09:43:28
裸の王様だよね。実務の事なんもしらねぇんじゃね。
司法書士の権限拡大に走るより、国民にもっと
司法書士をアピールすればいいじゃん。

弁護士業務やりたいって、ハゲ様は司法試験崩れかい?
だったらローイケや
447名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 10:22:45
半ライン?(誰が作った造語?)

笑うね。
本末転倒もいいとこだ。笑
448名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 10:25:40
>443
いや、単位会の主催。
改善案の中身については良く分かったのでムダな研修ではなかったが、理念そのものが納得いかんね。
449名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 12:11:57
465 :名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 09:52:31
弁護士が債務整理に力を入れているのは過払いを見込んでのこと。
債務者は金なんか払えないんだから当然と言えば当然。

そして貸金業法・利限法改正により、過払いは無くなる。
というより、もう既に業者は貸出金利を18%にしている。

つまり過払いが無くなる。弁事務所は報酬の見込みが無くなる。

で、俺が楽しみにしているのは

いままで司法書士を排除してきた東京弁護士会&民事20部が
過払いなくなった後も司法書士を排除し続けるのか?

報酬の見込みの無い依頼人のために東京の弁護士はどこまでやるのか?

「ハサン? もうからねぇからヤラネ。司法書士ヤレよ。」

こうなったら笑える。     by 東京の本職
450名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 12:14:55
アラブ人のハッサンに会いたくなったぽ
451今年の合格社:2007/12/09(日) 12:23:35

どうしてこの業界人はなんとか会だの作って群れたがるのかぽ?
452名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 12:27:05
なぜならシトリでは不安だからだぽ
453名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 15:13:33
なんとか会の無い業界ってあるの?
454名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 15:16:23
うちの事務所は飲み会がない
455名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 15:19:03
  _.    /..::::                          :::: \
 /  ∧_/...::::                          ::::::   \
 |::: |(  (  :::....        Little Boy           :::::..   ", )
 ヽ_V ̄ \ :::::::::::::::::....                     ::::...  /
        \ ..:::::::::::::::::::... ,.-<二二ニ=ー :::::::::::::::::::::::::::::::::: ::..:/
          `─( ⌒つ/        \──⊂ ⌒ )── '
            ヽ  /            l     ヾ   i 不法侵入駐車違反の会長店長
             ノ l ・      ・    .l    l   i風俗専門の俺が来ましたよ。
             i  l   ・       に二ニ= .!   | ホストクラブ司法書士橋本店
             l  i______●  ^} _,,..- ''`  ノ 自称司法書士ホスト坊や5歳店長国保未納
             .{   \        ノラ '     ソ
              \   `ァ-―''7"(      _,. -''
               ` 、./:|   {::::::ヽ__,,..- '"
                |::|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,

456名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:16:49
司法書士アクセスブック『人生はやり直せる〜経営不振は解決できます。あきらめないで。』
457名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:35:27
明日からまた沢山の仕事あるぽ
頑張るぽ
458名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:54:43
当初から司法書士を目指した方なら知らないかも
知れないが、司法試験崩れなら知っていると思うが
上柳克郎先生がお亡くなりになった。
俺は大学時代に手形法小切手法の講義を受けた。
享年85歳。ご冥福を。
459名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:08:54
登記件数は減ってきた。訴訟執行・債務整理で補うしかないのかぽ
460名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:10:56
>>459
商業登記は行書がガソガソ食い込んでるからな。。
461名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:17:37
ちなみに今はパンツが尻に食い込んでるぽ
462名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:23:15
書士法違反でタイホー 自称レックを名乗る者多額の賠償問題で自己破産
http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
 ┌───┐
 ||\_./||
  .|.|_ _|.|
  [^■:=:■^]
  | L。。」 |    /宅建はボーダー+1点、マン管はボーダーギリギリ、
  \/⇔|/_  < 管業はボーダー+5の件と司法書士法違反で聞きたいことがある。
 _ 「 ̄/∠\_, \ 署まで同行してもらおうか。
  | | |介處  |  \ \_____________________
 | |./|/  |∧  |
  || // 「 ̄し',\|
  ||/ |警 |/\)
   | v /!|   | ./|
   \/   :L___.」 ̄ |
463名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:28:33
>>459
俺は企業法務やってるから、あんまり関係ないぽ
こっちはたくさん仕事あるぽ
464名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:33:32
そのうち司法書士が代理人のケースより行政書士が背後で暗躍する登記申請のほうが
多くなるんだろうな。
465名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:42:40
書士がやる企業法務なんてたかが知れてるぽ
466名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:44:26
行政書士と司法書士の違いってクレサラと登記ができるかどうかだけ?
467名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:48:52
>>465
書士ほど企業法務に向いてる職業はないぽ
あれだけ会社法学ぶのは書士ぐらいだぽ
468名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:56:19
でもほとんどは書類作ってるだけのような気がするぽ
たまに合併の仕事がきたりすると慌てるぽ
たくさんのチェックする箇所があるから、しんどいぽ
469名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:57:41
IPOとか、やりがいあるぽ
470名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 20:01:23
会計、税金その他さまざまな知識がないと企業法務なんてできないと思うぽ
471名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 20:04:20
まぁ機関設計のアドバイスくらいだろな・・・
取締役の任期10年にしたらどうですかとか・・・
472名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:40:17
相続の依頼を最初に受けたときに
何の資料もないのに、「費用は概算でいくらですか?」と
聞かれて、すごく困ることがある。
「評価額がわからないと、登録免許税も計算できません」、といっても
「だいたいでいいから」と、しつこい客もいる。
皆さんはどうしてます?
473名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:43:20
うちの単位会は「一概には言えませんがだいたい〜万円くらいです」と言っておけと指導受ける。
474名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:49:46
あと、どのタイミングでお金を頂きますか?
戸籍謄本を取得する前?
法定相続人を特定した後?
知り合いは、まず戸籍を取る前に3万もらうと言ってました。
共同相続人間でもめて、話がストップして、
実費まで持ち出しになると困るから、と。
475名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:50:13
家族構成と不動産場所聞いてこたえるよ
青山や神宮前だと、土地建物で評価5、6億だから、
報酬税金こみで三百万以内ですみますよっていうと、安心してくれる
476名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:26:08
>>472
ネットで、謄本とって路線価調査。
被相続人と家族構成、年齢や出身地から戸籍数を推定。
これらは、もし登記の依頼がなければ、費用を相談料等として受領。
>>474
登録免許税込みで10万円超えそうな場合は、戸籍揃った段階で受領。
超えなさそうなら登記完了後に、登記済と引き換え。
477名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:29:23
>>470
そんなに一人(一カ所)で何でもできる人(所)はあまりいないから、なんか一つちゃんとできれば仕事になるんだよ。
478名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:35:35

サラリーマンの宴会芸の難易度ランキングです。司法書士の皆さんどこまでできますか。

神 食糞、尿イッキ飲み(尿イッキ飲みはPart4で女性営業が実例紹介)
十段 公開脱糞、ケツに加熱はんだ小手(はんだ小手はPart2で実例紹介)
九段 公開オナニー、アナルセックス、ビール浣腸(女ならマンコでバナナ切り、「産卵」、人間燭台) 
八段 路上で全裸全力疾走、ラップなしフェラ、全裸で擬似SM(女なら路上で全裸全力疾走、わかめ酒、女体盛り)
七段 ケツで生け花、きゅうり、花火挿入、ラップ有りフェラ、女の頭にちょんまげ(女なら野球拳で全裸になる、下着姿でザーメンぶっかけ)
六段 陰毛ファイヤー、男同士でディープキス、エリマキトカゲ、ケツにプリッツ挿入(女なら野球拳でパンツ一枚まで、公開フェラ)
五段 マジックで体に名前書いてお盆使わず裸踊り、路上でセミ、ちょんまげ(女ならトップレスでだっちゅーの、男と公開ディープキス)
四段 革靴でビールイッキ飲み
三段 取引先の前でお盆使って裸踊り、ウォッシュレット(女ならバニーガールのコスプレやハイレグで踊る、非公開売春、野球拳で下着まで) 
二段 ポッキーゲーム、女装、コマネチ、Tバック(女ならポッキーゲーム、擬似フェラ、異性とチークダンス、胸もみ)
初段 ピッチャーでビール一気、仮装

前スレ
http://money4.2ch.net/recruit/kako/1167/11676/1167673262.html

参考リンク
ttp://s03.2log.net/home/hopeless/archives/blog171.html
ttp://jobranking.blog.shinobi.jp/Entry/58/

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1196489336/201-300
479名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 23:33:33
本職の方にお聞きしますが、開業資金の工面はどうなされましたか?
金融機関の融資はある程度自己資金がないと受けれないのでしょうか?
本年度合格者なのですが、補助者で1年ほど勤務して独立をと考えていますが、
妻子持ちであることもあり補助者としてのの給与だけではほとんど貯金ができそう
にもありません。地域差もあるでしょうが、大体200、300万はかかるそうですが、
どのようにして工面しましたか?
480名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 23:39:57
司法書士アクセスブック『人生はやり直せる〜廃業不安は解決できます。あきらめないで。』
481名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 23:42:27
>>479
国金で300くらい貸してくれるよ無担保で
482名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 23:49:58
保存登記を受託した。
対象物件で鉄骨が足りない。
という場合。
代理人司法書士は姉○扱いですか?
483名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 00:45:45
300万なんてすぐなくなりそうだな
しかしうまく軌道にのらなかったら多額の借金は残るというわけか
484名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 00:55:15
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 金出しな〜
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }       いくらと言わずに 財布ごと〜♪
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  / 不法侵入も情報悪用もハッキングもストーキングも
    \        ノラ '      _/::/- バレなきゃおk!風俗専門の俺がきましたよ
  .    +   |: |              
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとう最高の躍らされ屋の自称士業たち・・・
     ∧∧ |: |            君たちのことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;

485名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 01:24:56
>>447
現法務大臣が言った単語だよ。昼昼が言ってた。商業で申請書はオンラインで
添付書類は書面でする方法のこと。
486名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 01:34:57
>>482
ネタにマジレスするのも何だが、
保存で姉○呼ばわりされたら、司法書士は何も出来ない。
だいたい、司法書士が鉄骨量なんて、知りようが無い。
知っていれば、話すだけ。話さなくても、知らなかったと言うだけ。
知ってたのバレても、保存の段階じゃ、どうしようもない。
487名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 09:56:09
訴訟額についてですが

100万の履歴があって
引き直しで、60万になったら、40万?
100万の履歴があって
引き直しで、過払いで50万返ってくることのになったらいくら?
488名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 10:04:00
マジレスするけど。
カルシウムで骨を強くすればいいんだよ。
489名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 10:23:10
さらにマジレスすると、ビタミンDも摂取しなければ、カルシウムの吸収が上手くいかない。
4902ちゃんねる会会員:2007/12/10(月) 11:50:09
半ラインは手間がかかるので本人申請する場合は免許税が軽減される、
代理人による申請の場合は手間がかかるのは代理人だから
免許税軽減分は報酬をアップしてOK、
免許税軽減のないものは書面申請しろということですよね。
491名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 12:20:17
半ラインと書面の連件申請方法

受け付けに陣取り、やぶからスティックにパソコンをだす。
そして、申請をクリッく!
つぎに、すぐさま書面を申請する!
これで完了!かんたんでしょ

Powerどバイ法務省
492名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 13:13:18
  
493名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 13:15:27
>>487
100万の履歴があって引き直しで60万になった場合は、75万。
100万の履歴があって引き直しで、過払いで50万返ってくる
ことになった場合は28万
494名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 13:34:19
>>487
質問自体がよくわからない
>>訴額(訴訟の目的の価格・紛争の目的の価格)についてですが
引き直し前債務残元本100万の履歴があって
引き直したら、60万になったら、40万?

引き直し前債務残元本100万の履歴があって
引き直しで、過払金を元金で50万請求できるならいくら?

っていう質問なら
後段は50万円

前段は回答不能
サラが100万って言い張るから債務額確認訴訟するなら40万円だけど
サラが引き直しは認めて、和解するなら
例えば、1万×40回で和解するなら、もしそれに、法定利息5%がつい
た場合いの利息支払総額が、訴額です。

っていうか、注釈司法書士法を買ってちゃんと読んだほうがいい
第三版なら116頁のところとか
495名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 13:34:30
>>491
数日後。
「あの、これオンライン申請の所有権移転の受付が、
 書面申請の抵当権設定の後になっちゃってるから、
 取り下げてね♪」
「何でですか? 目の前でクリックして申請したでしょ?」
「オンラインが調子悪くてね、30分くらい止まってたんだよ。」
「教えてくださいよ・・・orz」
「ごめんねぇ。受け付けようとしたらオンライン受付システムが
 フリーズしちゃってね。通常の受付しか出来なかったんだよ。
 とりあえず、書面申請の受領証待ちが多かったから、仕方ないよね。」
496名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 14:05:03
>>491
受付窓口にて
「あれ、パソコンがフリーズしてる・・・。何も動かないぞ・・・。」
「ちょっと、申請するの? しないの? 後ろの人、どうぞー。」
5分後
「うわ、今度はオンライン申請システムにログインできないぞ!
 ちょっと、これどうなってんですか!?」
「知りませんよ。書面で出せばいいでしょ?」
497名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 15:22:34
>>491
電波の影響でオンラインシステムが狂うので、
受付窓口付近での携帯電話やPHS等のご使用は
おやめください。
もし使用して窓口業務に支障又は損害が出た場合、
貴殿にチョッカイ出します!
498名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 15:24:39
じゅんつうさん名義→単位会会長宛で、
「司法書士業務に関する問い合わせを民事局第二課にするな」って
廻ってきたね

やっぱ、みんな、混乱してんだな

499名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 16:30:55
>>494 ありがとう。勉強します。
500名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 16:46:24
>>494>>499
ちょっと、数字間違えました
「1万×40回」っていうのは「1万×60回」の間違えです
質問の事例で、もし「1万×40回」で和解してもらえるとしたら
(60万−40万)+(和解案に法定利息がつく場合のその利息総額) です
501名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 17:16:39
>>497
チョッカイ出すなら金をくれ!(補助者♀)
502名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 17:29:16
>>501
まず、年齢とスペックを言え。んで、顔うpしる。話はそれからだ。
503名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 18:02:20
>>501 釣られて釣る香具師
>>502 釣られ続ける香具師
504名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 18:30:37
司法書士の名称変更で、法務士という名前にするとか話がありましたが
どうやら行政書士も名前を変えたがっており
よりによって行書会も法務士という名前にしたいと意気込んでる、と本職から聞きますたw
行政書士っていったいなんなんですか?

505名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 19:39:46
行政書士の新しい名前は「行法務士」
国会に提出済です。
506名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 19:50:21
ツクツク法士がいいぽ
507名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 20:32:33
にせ書士はどう?
508名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 21:30:05
日誌連の新名称進歩遅く
みんな怒っている。
理事全員の辞任求む。

509名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 21:36:10
事務弁護士
510名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 21:36:27
バッチ大きくする件はどげんなっちょるか
511名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 21:39:47
この際,バッヂのデザインを変更してはどうか

ひまわりが良いなあ。真ん中に天秤など配するのもおしゃれ
512名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 22:08:33
法務局民営化で不動産業界ヤバス?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1197291055/l50
513名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 22:57:08
>>506
不覚にも爆笑してしまったぽ。
514名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 01:25:49
あのさ、識別情報受領印届って出す必要あるの?
識別情報なけりゃ必要ないよね?
表示だろうが権利だろうが、識別があろうがなかろうが
つけて出してくれって法務局がウルセーんだけど。
515名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 01:28:49
 /  ∧_/...::::                          ::::::   \
 |::: |(  (  :::....        Little Boy           :::::..   ", )
 ヽ_V ̄ \ :::::::::::::::::....                     ::::...  /
        \ ..:::::::::::::::::::... ,.-<二二ニ=ー :::::::::::::::::::::::::::::::::: ::..:/
          `─( ⌒つ/        \──⊂ ⌒ )── '
            ヽ  /            l     ヾ   i
             ノ l ・      ・    .l    l   i
             i  l   ・       に二ニ= .!   | ホストクラブ司法書士橋本店
             l  i______●  ^} _,,..- ''`  ノ 自称司法書士ホスト坊や5歳店長国保未納
             .{   \        ノラ '     ソ
              \   `ァ-―''7"(      _,. -''
               ` 、./:|   {::::::ヽ__,,..- '"
                |::|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
◎◎自称司法書士ホスト坊や5歳 国保未納店長タイホーを要求する◎◎
ホスト坊やグループの不法侵入駐車違反書士法違反でタイホーで、地域の安全は守られる
516名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 01:51:15
>>514
あれで完了証の数とかチェックするからな。
識別出ない場合は、その届に印鑑押さなくてもいいんだぞ。
517名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 01:52:29
ふ〜〜ん
518名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 07:11:20
>識別出ない場合は、その届に印鑑押さなくてもいいんだぞ。

いや押すよ。だって登記識別情報等受領印届だよ「等」って入ってるから
返却される原本も含まれる。だから印影が確認できなきゃ返してくれない。
519名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 08:30:17
>>518
押してないんだが…。地域差?
520名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 08:57:32
>>519
まったくの地域差。
識別が始まってから印影届けを出すように依頼する法務局がほとんどだと思うが、
おれんところは表示にはつけないし、書士会の支部がつけないことを決議してつけていない支局もある。
521名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 09:36:48
すけなくとも、東京はいらないよ
522名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 09:41:59
すけなくともか・・・
523名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 11:09:17




1日か2日でタイホーされる軽い容疑だと思っているか?




524名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 13:22:59
片手間に性犯罪
525名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 13:32:27
>>518
押さなきゃいけない規則も法律も無いから。
あれは、法務局からの協力要請に過ぎない。

法務局によっては、申請書コピーして、それに
識別何通・完了証何通とかのゴム印を押して使ってる。
526名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 14:06:56
自称司法書士通称検事
527名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 17:41:12
印影の紙いるの?って本局で聞いたら、
「どっちでもいいですよ、コピーするかしないかのちがいですから」だってさ
528名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 17:44:49
オンライン申請支援ソフト入れっぱなしになってる人、14日までにバージョン上げないと面倒くさいことになるぞ。
つーかバージョンアップに期限付けるとか、不親切すぎww
529名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 17:47:54
kwsk
530名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 17:53:49
>>527
一日に何百件も申請の出る権利の登記で印影届けをつけておかないと、調査するごとに申請書の印影をコピーしなくてはいけない。
時間がかかる。結果、印影届けつけない書士はマークされる。事件も遅くなる。
531名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 18:05:42
もうマクされてる
絶対実体に合わない登記
でも、こっちの見解でなく
お上の指導のまま登記
責任発生したらあっちの責任
532名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 18:32:48
この前、不動産屋の忘年会に呼ばれ宴会芸を強要された。
「先生、何か面白いことやってよ」と要求する怖い顔の不動産屋。
傍らにいた行政書士の先生に何をしたらよいのか聞いてみたところ
「ちんちんのお毛毛に火をぼっとやってみたらどうですか?」
と。ありえない。しかし、不動産屋は早くやれと言う。
「先生、この調子だと次からの依頼に障りが出ますなぁ、」と不動産屋。

一気にズボンを下ろし、思う存分火をつけた!
「あちっ!あちち」
どっと一同大爆笑。
やってみると意外に快感だった。
満足そうに頷く不動産屋。
これで仕事は安泰だ。
傍らの、行政書士がニヤニヤとしている。
難しい試験に受かった私がこんな事をしているのを見てうれしかったようだ。

行政書士は言う、まだまだですな。仕事を取ろうと思えば、先生の芸はまだ大したことありませんよ、と。
そして私が見た、行政書士の先生の芸はあまりにもすさまじいものだった。。
書く事は少し恥ずかしいので止めておこう。
533名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 18:34:27
忘年会でゲロ吐いた、まで読んだ
534名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 09:10:21
>529
期限過ぎると、いっぺん旧verをアンインスコしてから新verを入れ直さなきゃならんらしい。
535名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 12:25:01
教えてください。
中古物件を購入しようと考えていて不動産の仲介も入れて手続を進めて来たのですが
値段交渉も決まり契約手前で気に入ったその物件が仮差し押え物件でした。
仮差し押えの解除はどうすればできますか?
解除するには時間がかかりますか?
教えてください。
536名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 12:30:09
仮差し債権者に弁済すれば取り下げてくれる
537名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 12:58:57
司法書士の有望分野

1 交通事故訴訟
2 契約書作成・遺言書作成
3 労働争議・解雇事件
538535:2007/12/12(水) 13:06:36
>>536
ありがとうございます。
539名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 13:13:43
>>537
大型事件ねらえ
地裁事件>簡裁事件
540名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 13:48:38
>>537
2はなんか最近の綱紀事案見てると「できない」ように思えるんですが?
地裁事件も、最近の注意勧告みてると、「報酬たくさんもらうと非弁行為
になるよ」とか、「非認定は債務整理はできない」とか言ってるんで、
「じゃ、認定も地裁事件に手を出したら非弁行為なんですね?」って感じで

そんなんだから>>498みたいなことになるんだよね
541名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 14:15:45
今日は忙しかったぽ。
やっと昼ごはんにありつけるぽ。
おかずは鯖味噌だぽ。
542名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 14:18:10
司法書士の報酬制限は完全撤廃されたぽ。
顧客と合意済み条件に,3億円の報酬も問題ないぽ。
(訴額10億円,司法書士報酬は3割の3億円)

高裁・最高裁は書面主義で司法書士の裁判業務に最適ぽ。
(最高裁判所の通常訴訟 法廷弁論無し)
543535:2007/12/12(水) 14:27:54
度々すいません。
結局仮差し外すのに値段上げたりして来ますか?
544名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 14:32:35
それは仲介業者に聞くぽ

ここで聞いても答えられないぽ
545名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 14:40:30
>>543
ヒント、仮差押解放金
546名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 14:44:26
なぜ隠れ書くのか?
547名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 15:25:01
>>542
報酬は制限が撤廃されたわけじゃなくて、高すぎると後から
「これは取りすぎだ公序良俗に反する」とか
「書類作成でこんなにとるのは非弁行為に等しい」とか
             言うようになってるだけですよ

広告も「自由化」とか言うけど、気がついたら
「相談無料」とか「無料相談」とか会員が個人で広告したらだめ
とか、なってるでしょ?各単位会
548名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 15:37:51
「ぼ」やめれ。土方言葉だ・・・
549名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 15:46:35
>>543
欲しい気持ちを見透かされたら上げてくるかもしれないね。
仮に外せても売主が金に困っている人なら決済までになにがおきるかわからない。
また仮差しが入る可能性もある。
最悪,手付けが帰ってこない(売主が無資力ゆえ)場合も想定しなければならない
550535:2007/12/12(水) 16:00:58
>>544
>>545
ありがとうございます。
仮差押解除金は確か債権者に借りた金額の%を支払うって書いてありましたが
債権者側からは解除出来ないのでしょうか?
もう少し教えて頂けませんか?
551名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 16:43:27
>>550
2ちゃんねるで聞いてもなぁ〜
裁判所の窓口ででも聞いてみ。
552名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 17:29:52
聞くのはいいけど
盲信するとヒドイ目に遭うよ
553名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 17:32:47
今日過払金返還の和解申出してきた某信販会社
入金が来年4月になりますって、どんだけ〜
なんか全体的にどんどん遅くなってる気がする。
554名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 17:34:40
>>551
すいませんが、裁判所の窓口に聞いたら弁護士ところ行けと言われた34点でつが、
555535:2007/12/12(水) 18:16:37
>>552
参考程度に留めます。どうぞ教えてください。
556名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 18:22:23
過払金返還訴訟 訴訟物を不法行為とした判決 神戸地裁
http://www.asahi.com/national/update/1211/OSK200712110060.html
どーよ
557名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 18:24:29
>>555
売主側の事情なんだから買主がじたばたしたってしょうがないじゃん
558容疑者候補どもがなにやら:2007/12/12(水) 18:31:52
104 名前:名無し検定1級さん :2007/12/12(水) 14:11:00
午後の合格ラインがあがると思ってる時点で終わってる。
今年の午後はあがるって早い段階から予想されてたよな。
去年よりさががるとかいってるとこみると珍珍の午後25程度じゃまいか。
にしても言い訳ばっかりだな。午前でマークミスだとかなんとか。
みんな同じなんだよね、みんな午前の不安抱えながら午後解いてるのにね。
106 名前:名無し検定1級さん :2007/12/12(水) 15:05:08
>>104 1行目 合格ラインがあがる→合格ラインが下がるの間違い
>>105珍珍、去年より合格ライン下がると読んでたみたいだからな。
午後は25か26あたりと予想。
109 名前:名無し検定1級さん :2007/12/12(水) 16:32:17
>>106 最初27と言って26でしたと訂正してるから、それも嘘なら25か24が濃厚じゃないか。
110 名前:名無し検定1級さん :2007/12/12(水) 17:08:27
午後の合格ライン、今思うとどう感じてたかなー
記述のことで一杯で、択一がどうとか忘れてた気がするがw
ただ、いつもより個数問題が少ないし、民訴が簡単だったから、去年より下がることはないと思った気がする。
少なくとも、24-26の点では楽観はできないはずだけどな。 仮に、チンコの点を25とすると、午前と合わせて55だから、
例年なら記述勝負と言えなくもないが、Lデータを見てなかったのかね。
111 名前:名無し検定1級さん :2007/12/12(水) 17:23:24
スレタイと関係なくて申し訳ないが 俺は試験後、例年の書込みとの比較、各ブログ等の情報を分析して
7月3日の時点で既に午前28、午後28と予想できてた。これはマジ。
もちろんテラ叩かれまくったけどな…。
Lデータ見たときには自説を確信できたが、それでも2ちゃんに書き込むと
叩かれまくった。 そのとき叩いてたやつの中の一人があの人。
112 名前:名無し検定1級さん :2007/12/12(水) 17:37:03
>>111 あの人って誰だよw 俺は予想はできなかったけど、色んな場所の書き込み見て、
午後の点の高さにビビってた。午前より午後の方が高い人が異常に多かった気がした。
大体30超えてるし。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1197209251/l50
559名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 18:32:16
>>556
蔭山弁護士GJ!!
560名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 18:38:06
>>556
あさひこむ
懐かしい
561名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 19:23:43
>>556
これ,たとえば債務者が元銀行員とか元サラ金勤務なら駄目なんだろうな
562名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 20:37:21
司法書士の新名称の反対者減少みたいぽ。

ワシの支部は全員が司法書士名称の変更賛成ぽ。
563名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 20:39:16
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 金出しな〜
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }       いくらと言わずに 財布ごと〜♪
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/- 風俗専門の俺がきましたよ
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとう最高の躍らされ屋の自称司法書士たち・・・
     ∧∧ |: |            君たちのことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;

564名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 20:51:41
対トライトで有名な人だ
565名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 21:17:14
サラ金各社は潰れます。
そして司法書士も共倒れ。
566名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 21:19:17
>>556
>>プロミス広報部は「・・・今後、同様の判決が出れば対応する」
とのコメントを出した。

過払いになった後に請求し続けたのが、不法行為っていう裁判自体は
初めてじゃないよな
http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/070426.htmlとか
オホーツク司法書士法人さん関与の(?)釧路地裁判決(消費者法
ニュース70号)とか、あった
ただ、過払金は不当利得で請求してるから
567名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 21:25:57
556は岡口さんとこでも紹介してるね
568名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 21:30:02
訴訟物を不法行為とした点がミソのようだね
569名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 21:35:11
事件数自体は減るし、中堅相手の債権は現実の回収が不能になることもあ
るだろうけど、こういう裁判も出てくると、後何年経っても、過払金請求
をするべきところでしないと、職責問題になってくる

一度、破産経験あるのに、また首廻らなくなって相談に来る人とか、むしろ
上客って話だ
570名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 21:44:05
いったん10年前で終わってて、そこから再開まで数年あるとかいう履歴
の時に、安易に「これは無理ですよ」って言えなくなったな
571名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 21:51:35
いままで時効だから駄目だと処理してたやつはどうなる?w
572名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 21:54:48
うはっwww
俺50万円以上戻ってくるかもwwww
一切記録残ってないから、合格したら訴訟してみるぞっとwwwwww
573名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 21:56:37
一連一体が認められない場合最初の債権に関する過払いが時効になるような場合は
予備的に不法行為で構成するような形になるのかね
574名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 22:34:22
裁判所が競い合うように皿に不利な判決を出す昨今の風潮を皿の職員さんたちは
どう思っているのかね。居酒屋で愚痴ったりとか
しかし,これが当たり前になって,時効の闇に消えていったと安心していた債権が
次々と復活するとなる皿の経営にも影響が出るだろう。
575名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 23:18:38
毎年この時期になると、法務局に
「年末は登記申請が増えるから、早めに出してね」
という紙が掲示されるけど、
こっちは「何日に出してくれ」と依頼されて申請してるんだから
俺らに言われても困るよね。
576名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 23:18:46
ミスユニバースジャパンに司法書士試験の浪人が混じってるぽ
577名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 23:52:50
>>576
まじだな。
ttp://missuniversejapan.com/jp/2008_finalists/yoshimi-sato.html
応援したいね。

by東京の30代の独身本職より。
578名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 09:04:27
>>576
よっぴーじゃないか
この娘は危険だぞ
579名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 09:26:25
>>576-578
「佐藤良美 よっぴー」でググって、??????となってしまった件。
580名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 12:47:02
30半ばで独身なんて終わってるw
581名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 13:47:26
属名
揚げ足鳥
582名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 16:08:14
→サラ金に電話をかける

→「ただいま席をはずしておりますので、後ほど折り返しをさせます」 と言われる

→かかってこない

裁判は裁判で2回目の期日まで実質なんにも進まないし
2ちゃんに書き込むくらいしかすることない
583名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 17:38:34
>>566
過払いになった後に公正証書を作成されてる案件があるぽ。
公正証書作成費も取り返すように頑張るぽ。
584名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 17:57:45
ヤミ金融業者からひっきりなしに電話がかかって自殺(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071213i303.htm
長男借金で取り立て電話、75歳・父飛び降り自殺…大阪

サラ金は社会に必要。
サラ金つぶした司法書士は猛反省下さい。
585名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 18:07:14
サラ金も闇金も悪だろ。
借金苦の人間の相談をどんどん引き受けてやることが大事
586名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 18:12:32
借りるときだけペコペコしやがって
587名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 18:15:04
借りるときにペコペコした覚えはないがな。
必要事項を埋めたら、貸してくれたぞw
588名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 18:18:43

検事はサラ金に借りれないから逃亡したと・・・
あれは2007夏
589名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 18:23:33

店長グループの件は別だから
590名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 18:30:57
つか来年から半ライン申請導入だから
スキャナー購入しなくちゃなんだけど
みんなの事務所はどんなスキャナー使ってるの?

業者の人はScanSnapとかいう5マン位のを薦めてくるんだけど
本当にこんなに高い機種が必要なの?
591名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 18:38:53
新名称なんだっけ 司法士かな
592名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 18:54:24
>>590
アクロバット付なら高くない。
593590:2007/12/13(木) 19:35:22
>>592
いやアクロバットより安いけどPDF変換ソフト代は別
なんだかなぁ・・・
594名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 19:38:38
>>584
>>
8月7日、長男から「親族や同僚に取り立てが来て困っている」と岸和田署
に相談があった。男性も取り立てを受けていた。
 同署は、長男が金を借り入れていた4業者に取り立てをやめるよう警告し
たが、その後も取り立てが続いていたという。

これは、やみ金から借りた馬鹿(本人)が警察に相談しているところがポイ
ント
どうせ「返せる当てもないのに借りるあんたも悪いよ」なんて、言って、グダ
グダな対応しかしてなかったんだろ
>>同署は、・・・4業者に取り立てをやめるよう警告したが、その後も取り立
てが続いていたという。

なんにも落ち度が無く馬鹿に迷惑欠けられてる人がいけば、話は架空請求だし、
警察も振込の口座速攻で止めるくらいの対応は、嘘みたいに簡単にしてしまう
やみ金もいちいち商売道具(手に入れるのに数万の経費はかけてる)だめにされ
るんじゃ、あほらしいから他のかもを探す

最近単位会の会員個人に対するやみ金業務受任の押し売りがひどいけど、正直
馬鹿じゃねぇの?と思う(ま、こんなところでしか書けないけどさ)
大半は「司法書士です」って言えば、降参するヘタレだらけだけど、本当にし
つこい奴に音をあげて、一緒に警察いったってこんな対応が関の山
どうせ、警察に一緒に行くなら、こういう理不尽に迷惑欠けられてる周辺の人物
と行くべきなんだよ
本人が相談してきたら、「電話番号かえれば?家族や知人や勤務先に迷惑かかるのは
あんたのせいでしょ?その人たちからの相談なら受けるよ」
ってやったほうが本当は賢明なのよ
595名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 19:46:07
瞬簡PDF zero ver.2.0なら無償でDLできるんだけど、
これで作成してるシトいるかなぽ
596名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 19:48:47
あれ? 来年の半ライン申請は、半ライン申請後の添付書類の郵送と
登記完了後の登記完了証・登記識別情報・その他返却書類の郵送を
認めるっていってなかったっけ? この話は駄目になったの?
あと登記申請受付確認と登記完了と補正案内のメールが来るって聞いたんですけど?

半ライン申請で軽減される免許税分を報酬に加算するのは言語道断でしょ?
半ライン申請しない場合は軽減免許税分相当額を報酬から減額するのが当然

半ライン申請は受領証発行しないというのは本当なの?
朝9時に半ライン申請して夕方4時に法務局行って受領証発行って駄目? 
昔と違って今は受領証返却義務は無くなったし
申請と同時じゃなくて翌日でも翌々日でも
登記中である限り受領証発行してもらえて便利になったと思っていたのになあ

受領印影届は法務局によって対応が全然違うよね
メインのとこは登記完了後返却してくれるんだけど
全国的には法務局で取っちゃうのが多いみたいだね
あと一番上に綴じろというとこと挟むだけでいいとことか色々
でも識別情報出ないのにつけろというとこは初耳だなあ
597名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 19:58:39
現実的にこの業界の報酬は下落傾向にあります。

都会の話ですけど抹消などの報酬が場所とか筆数に拘らず、一律五千円とかとても対抗出来ないです。

其の他の費用も印紙代と郵送費か交通費の安い方の実費だけみたいで。


営業時間も朝8時半から夜10時までとはどういうことでしょうか。

土曜日も営業しているし、日曜祝日も仕事がある時は開けています。

不動産屋さんには、「おたくは土日とかやらないの?」とか聞かれますし。
598名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 20:12:07
>>597
>>一律5,000円

なんですか?復代理の話ですか?
599名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 20:14:52
>>594
新聞に,押し貸しって書いてった
きがするが。
だとするとどうなの?
600名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 20:17:51
登記原因証明情報は,PDFだよな。
相続なら、説明図のみでいいのかな。
売買なら、登記原因証明情報をスキャン?
601名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 20:20:33
         .!.  !     , '"  ̄ `_ 、 自称司法書士ホスト坊や七人のホモ侍発狂中
           .|  .!  ./    ((.´ヽ'.ヽ
         l.  | /      ‐*.- ヽ
         |  | ,'   ___'`=''__.l
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈          }-、
           l  !{   }   ・    ・  !f/
           l  !ヽ._ ノ       ・   !ノ 俺の先月の収入。車両名義変更10件30万。
           ! .!  i.ヽ ●_____| 車庫証明10件15万。告訴状作成1件5万。
         .l. !  /\ \,      /内容証明1件2万。中国人在留許可2件20万。
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´以上72万円でした。
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
   / ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、    ノノ ヽ、_ \V/   ヽ
あとは、ワンストップ士業システムやらを勝手に所轄官庁に通報してよ

税理士のk先生は、税理士法違反と知っているのに顧問先に脱税がバレないように・・・・南無
602名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 20:28:32
>>599
「きがする」って言われてもな

>>府警によると、大阪府岸和田市に住む男性の長男(48)は、
複数の貸金業者から計約50万円を借り入れていた。って>>584
リンクは書いてあるし、飛び降り自殺した人からすれば保証すら
してないんだから「押し貸し」だわな
だから押し貸し喰らった人が言ったほうが対応が良いって話して
んだし

「貸します詐欺」みたいなのも、相談者だけ警察行かしても、
「そんな簡単でいいのかよw」っていうくらい簡単に「警察行っ
てきました。口座凍結してくれました」って相談者が連絡してく
るし
あきらかに自分で納得して借りた本人だけ、警察の対応が差別的
なんだよ
603名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 20:33:14
604名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 20:52:03
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712130044.html
>>生活活経済課の調べでは、複数のヤミ金業者と携帯電話でやり取りして
借金をしていた大阪府岸和田市に住む長男(48)が8月上旬、岸和田署
に、「(口座に勝手に金を振り込まれる)押し貸しの被害に遭った。父親
らに取り立てが来て困っている」と相談。同署は長男が借り入れをしてい
た業者に取り立てをやめるよう、着信のあった電話番号にかけて警告して
いた。しかし、業者はその後も父親宅に押しかけたり、近所に「あいつは
今家にいるのか」と威圧的な電話をかけたりするなどしていたという。

・押し貸しは、通常、普通にやみ金を利用した人間が、口座や電話番号を
そのままにしていると、狙われることが多い
・「そのまま振り込まれた分を返せば、ここまで執拗にするか?」とは憶
測だけど思う

・>>父親宅に押しかけたり・・・
電話だけで攻める業者なら、警告だけじゃ、なんとも思わないのはごまんと
いる。電話警告受けておいて、生身で取り立てに行くって言うのは、すげぇ
蛮勇だな。何件もやってりゃ、こんなのに遭遇する可能性あるんだよ。会が
各会員に受任強制するような話かよ?・・・だろ?
こんなの取立てに来たところを警察に逮捕してもらわないとしょうがない。
生身で取り立てに来るんなら、口座凍結もへったくれもないな そりゃ
司法書士の仕事はありません。

少なくとも、この長男に司法書士がついていっても、やはり警察は警告
電話以上のことはしてくれない
605名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 22:17:51
知り合いに
司法書士版ブラック・ジャックがいる。
資格はないが、当代随一の経験・力量で、登記案件を処理する。
606名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 22:25:05
>>605
誰?●●おの事?
607名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 23:53:33
>>595
電子署名が要らないんならフリーソフトでも無問題なのか?
608所詮は現在の赤線屋女郎女優:2007/12/13(木) 23:56:14
‖         ,.-<二=ー       巛巛風俗専門の俺がきましたよ
‖ /    /        \   / 巛巛 先月はピンクキャバクラ許可1件35万。
‖ /   /    ⊂⊃    l     巛巛スナック3件30万。デりヘル1件25万
‖     l   ・      ・   .l   /巛巛パチスロ台35台35万。
‖     l ∩   ◯   ∩ にニ=-巛巛 以上125万だった。
‖ m∩ i ∪______∪^}∩m 巛巛 実印欲しいまんねん。白紙に実印押すだけでおkや
‖ |  |   ` ァ-―''―ソ   |  |  巛巛
‖ |  |    /|::|   |::|ヽ__, |  |  巛巛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ↑
白紙に実印押させ、委任状して悪用するのが目的だから、弱い犬ほどよく吠える
「白紙委任状」に実印押して、悪用されたらその家は崩壊するぞ

ァダルティング業界のitを活用したマーケティングも所詮は、
昭和の迷惑勧誘電話の手口と同じ。時代遅れの押し売りマーケティング
609名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 23:57:01
>>578
危険についてくわしく!
610名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 00:01:49
jpgファイルの拡張子をpdfにしてダブルクリックしてみた
611名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 00:31:57
資格者でも無いのに転職してきた30代半ばの男
補助者として登録前の資格者に絡んでる糞
おまいは死ぬまで合格出来ねーよ
612名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 00:39:57
>>597
おまえがナメられてるだけ
てか、断られてるんだよ
613名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 09:59:55
>607
まさにその電子署名の問題で、実質アクロバット一択なのが現状だよな
利権の臭いがするぜ
614名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 10:25:51
お、、おおお
60000億の根抵当の設定が来ました
法務局五十箇所、二人事務所です
報酬いくら?
615名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 10:44:47
>>614
そんなの零細事務所に来るわけねーだろ。
616名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 10:48:54



赤線小屋女郎が書き込んでいるだ。タイホー令状しかないでしょう





617名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 11:08:20
口座記録開示、裁判所要求なら拒めず 最高裁が初判断
http://www.asahi.com/national/update/1213/TKY200712130327.html
618名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 11:43:05
わしは法務士でええぞ。
619名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 12:03:00
>614
6兆円の融資枠って国家予算規模だな
620614:2007/12/14(金) 12:11:28
すまん、ゼロ一個おおかった
物件半分打ち込んだとこっす
報酬三千万くらいにしようとおもう
621名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 12:15:52
脱税教えます。帳簿改ざん教えます。我々ワンストップ士業システム
622名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 12:16:38
報酬3000万だと
家建つね。
すごーい。
よし、勉強頑張ろうっと。
623名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 12:20:30
>>618
俺は事務弁護士に一票
624名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 13:02:31
司法書士の名称変更 賛成派7割
司法書士の名称変更 反対派3割

らしい。時間の経過とともに賛成派増加中。






625名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 13:35:52
司法士か法理士か
626名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 14:09:06
公図って、オンライン交換システムで取得できるようになったの?
627名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 14:15:34



ワンストップ士業システムなんかどうでもいい。どうせ誰かが通報すれば済む。
しかし、大沢有価が情報を悪意ある第三者ホスト坊や店長検事グループに漏らし不法侵入恐喝殺人予告駐車違反タイホーの件が一番
628名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 14:21:22
法務士で決まりらすぃ
629名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 14:23:26
タイホーされろタイホーされろタイホーされろタイホーされろ


迷惑だから大沢有価とホスト坊や店長検事グループはタイホーされろ
630名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 14:24:02
司法すてません
631名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 14:32:58


容疑

書士違反 不法侵入 情報漏洩 恐喝 殺人未遂 駐車違反



など
632名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 14:59:22
>>630

法務官は旧陸軍の裁判官と検察官の総称。
今の法務官は自衛隊の法律事務担当の職員。

司法官は旧裁判官と旧検察官のこと。

司法=法務は同義語の同じ意味です。
司法士と法務士は同じ意味です。
633名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 15:02:11
パチスロ中に私服のお巡りさんが通称大沢有価と通称ホスト坊や店長検事だなと来たら逃げ切れんだろう。
634名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 15:11:30
じゅ、準弁護士がいいな(////
635名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 15:14:24

アダルト関係者
636名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 15:15:28
抹消書類預かるときに、頭のなかで他のこと考えちゃうことない?
俺なんか、解除日はいつですか?とかいいながら、頭のなかでは
「肛門!肛門!肛門!肛門!肛門!肛門!肛門!肛門!肛門!肛門!肛門!肛門!肛門!肛門!」
とかさけんでたよ。下痢だったんで
637名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 15:22:17
ワンストップ士業システム崩壊で違反発覚

顧問先のエロス産業タイホー

女郎愛称AV女優タイホー

悪意あるエロスブロガータイホー
638名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 18:35:46
司法書士名称変更推進委員会設けよう。
639名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 18:41:19
あとはタイホーを待つだけ
640名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 18:49:16
>>620
6000億も借りれる企業が日本にあるのか?
6000億も貸せる金融機関が日本にあるのか?
まぁ、金融機関は外資なら有り得るか・・・。

(6千億も借りれる体質の企業は、借りる必要すらないのがデフォ。)

ちなみに、俺の経験上、最高設定額は300億円だ。
話に聞いたので最高は、1200億円だ。
6000億なんてニワカに信じ難い。
しかし、300億円のときに請求した報酬は250万円程度だった。
それから考えると、3千万円が多いのか少ないのか妥当なのか・・・。
641名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 19:16:18
俺の最高額は1億円くらいかな?
25億の見積もりを切ったけど、依頼は来なかったw
642名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 19:18:10



前受け高額報酬の金持ち逃げかい?




643名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 19:32:19



司法書士の名称変更 賛成派7割
司法書士の名称変更 反対派3割

らしい。時間の経過とともに賛成派増加中。





644名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 19:33:04
ゴルフ場なんかだと物件が多いから大変だよ
645名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 19:38:01
昔お歳暮に活くるま海老貰って不用意に開けたら
海老がぴょんぴょん飛び跳ねて机の上はもちろん床も
オガクズだらけになったことがあったな。
646名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 19:42:51
2007夏公然ワイセツ合法!もっとエロスに変質者に!を合言葉に叱咤激励誹謗中傷雨あられ2ちゃんねるにカキコし決起した容疑者候補たち。平成アダルト維新の火は関係ない業者まで飛び火して業界全体を火だるまの渦に巻き込み最悪の結果に・
ワンストップ士業システム崩壊で違反発覚

顧問先のエロス産業タイホー

女郎愛称AV女優タイホー

悪意あるエロスブロガータイホー
647名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 20:10:28
法務士に三票
648名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 20:26:50
アコムとアイフルが法改正を待たずにグレーゾーン撤廃で過払い激減。
社労士に簡裁代理付与。銀行支店統廃合でベテラン事務所も営業合戦。
登記所統廃合で取り残される司法書士事務所群。
登記事務の民営化も内閣府で検討されている。
弁護士会との関係で政治活動は行き詰まり。
簡裁代理付与の法改正時に、附帯決議としてねじ込んだ家裁代理は検討もされず。
内閣府や財界は行政書士への商業登記開放に好意的。
若手は少ないクレサラ業務で食いつなぎ、政治活動に希望を託す。
政治活動のやり過ぎで、他士業から白い目で見られる司法書士。
ところが、頼みの綱だった参議院議員は落選。
新規開業者の大量廃業が続く中、弁護士大増員の時代、司法書士に未来はない。
649名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 20:35:41
準弁護士に10票

抵抗派(名称変更反対派)は司法書士廃業すれ。
650名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 20:41:55
2007夏公然ワイセツ合法!もっとエロスに変質者に!を合言葉に叱咤激励誹謗中傷雨あられ2ちゃんねるにカキコし決起した容疑者候補たち。平成アダルト維新の火は関係ない業者まで飛び火して業界全体を火だるまの渦に巻き込み最悪の結果に・
651名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 20:49:44
司法書士の未来予想

平成20年 司法書士の新名称実現
平成21年 地裁民事執行事件代理権付与
平成21年 簡裁事件の控訴,上告代理権付与
平成23年 家庭裁判所の訴訟代理権付与
平成26年 司法書士に地方裁判所訴訟代理権付与
652名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 20:58:11
>>651

可能性7割
653名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:11:06
「解除日はいつですか」と聞くと、必ず
「いつでもいいです」という信金。
654名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:18:04
「契約日はいつですか」と聞くと、必ず
「今日でもいいです」というサラ金。
655名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:23:52


あらあら提携サラ金契約内容のカキコしていいの?
それ違反だよ。新規の営業停止は食らうな。




656名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:28:14
>>651
絶対ムリ。弁護士の存在理由がなくなるから。
弁護士大量増加も大学がローを作りすぎたから止められない。
司法書士はどうなるのでしょうね?
657名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:28:41
>>653は登記専門司法書士の言。

>>654は訴訟専門司法書士の言。
658名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:49:22
>>651
弁護士になれよw
司法試験にうからないからって政治活動で弁護士ごっこすんなってのw
659名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:52:31
不法侵入恐喝殺人未遂駐車違反名誉毀損 書士法違反をまとめていた関西に逃亡中の売春婦とボス猿ホストとグループは警察に自首しろ。タイホーに時間かかるし。業界全体が火だるまなる確率高いし。あとウィルス仕掛けた奴に弁護士を通じて賠償金払ってもらおう。
660名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 22:46:05
法人のところで、支店出して看板だけあげて、実質無人のとことか、
事務所移転したのに看板そのままで集客したりとか、結構あるね。
早いうちに取り締まってほしい。
661名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 22:54:03
2007年合格者サロンの新スレ立ててくれ………………………………
た…の…む…
662名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 22:55:19
不法侵入恐喝殺人未遂駐車違反名誉毀損 書士法違反をまとめていた関西に逃亡中の売春婦とボス猿ホストとグループは警察に自首しろ。タイホーに時間かかるし。業界全体が火だるまなる確率高いし。あとウィルス仕掛けた奴に弁護士を通じて賠償金払ってもらおう。
663名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 22:55:28
法人の社員は無限責任負ってるから下手したら借金せおわされたりして
664名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 22:58:44
2007年合格者サロンはみんなの期待と希望だ
新スレどうにかしてくれ
665名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 23:16:52
規制うざいな
新スレ立てるのになんだこの規制
666名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 23:24:59
もう弁記護士護士でええやん
667怨むなら女郎とホストに:2007/12/14(金) 23:28:25
出会い系サイトブログを使い関西で組織的売春システムそれがアワビ倶楽部!アワビ倶楽部といえば素敵な神戸の夜を援助するアダルト業者公認警察保健所非公認組織的援助交際倶楽部
アダルト業者公認警察保健所非公認組織的援助交際倶楽部といえば素敵な神戸の夜を援助するアワビ倶楽部
668名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 23:28:26
2007年合格者サロン立ててくれ
669名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 23:29:46
2007年立てて……
670名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 00:18:24
2007年……合格者……サロン………早く……立てて……くれ……
671名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 00:24:04
2006年使ってろ
672名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 00:32:08
ほれ、16年の僕が立てておきましたよ。


2007年司法書士合格者サロン10
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1197646275/
673名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 09:48:09
馬鹿な俺に教えてくれ
skypdfはどこで買えるんだ?
674名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 10:46:10
SkyPDFのお申込はこちら。印刷してからFAXにてお申込下さい。
http://elm-r.com/sky.html
HPでは、日司連新カード対応版については発売が遅れております、
と書かれてるけれどPDFの申し込み用紙では新カードに対応済み
と書いてる。用紙にはtelも記載されてるので問い合わせてみたら
いいかも。報告ヨロシク。
675名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 13:20:31
アワビ倶楽部といえば素敵な神戸の夜を援助するアダルト業者公認警察保健所非公認組織的援助交際倶楽部
アダルト業者公認警察保健所非公認組織的援助交際倶楽部といえば素敵な神戸の夜を援助するアワビ倶楽部
676名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 13:44:03
>司法書士の未来予想

平成20年 司法書士の新名称実現
平成21年 地裁民事執行事件代理権付与
平成21年 簡裁事件の控訴,上告代理権付与
平成23年 家庭裁判所の訴訟代理権付与
平成26年 司法書士に地方裁判所訴訟代理権付与

これを実現するために国会議員になる司法書士が増えないかな。
なんと言っても法律を作るのは国会だからね。
そもそも、弁護士法72条を議員立法したのも弁護士だよね。
世の中は実績と経験と実力行使だよね。
677名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 13:47:55
俺の住所売るか?IP売るか?提携先なのか顧問の士業に依頼し戸籍謄本不正入手し脅しの材料にするのか?それとも戸籍謄本売るか?
678名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 15:20:07
それより簡裁案件の上訴は一括して代理権よこせ
よこさないなら司法書士に代理権なぞ与えずに
弁護士がヤミ金と戦え。
679名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 15:27:34
結局簡裁案件の上訴がないから足元見られてるよな。
680名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 23:51:36
岡山ソフトのHPを久しぶりに見た。
年末に延期だと。w
681名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 23:54:55
簡裁なんかヤラナキャいいんだよ
誰も彼も一回は弁護士ゴッコしてみたいもんだから

682名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:54:30
>>672
ちょっとのぞいてきたけど、レスが初々しい勘違いだらけで
おかしいやら、人事ながらあせるやら・・・・
683名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 18:46:15
>>679
それは妄想

よく考えて欲しいんだけど
別に弁護士が就いていたって、控訴は自由にできるんだから
時間稼ぎするつもりなら、代理人が弁護士でも、控訴はでき
るのは同じわけです

でも、無茶な控訴なんて口頭弁論無しで判決出ることもあるし
そうじゃなくても
1審の書面を全部見た地裁判事のほうから、勧告和解案が出る
ところから始まるのが普通

反面
控訴された場合、それじゃすまないような微妙な事件は、
弁護士だって、無理をせずに1審のうちに和解で間を取っ
て、すませようとするのが普通なわけです

そもそも、司法書士は、
判決取るところまでやる気なら、ちゃんと、控訴審は
依頼人に紹介させてもらう弁護士も準備しとくべきだ
し、そうしておけば、何の問題もない

万が一、サラにそういう考え方を感じたら、そう言って
やればいい
684名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:48:55
「口頭弁論無しで」って書いたのは不正確でした
控訴の場合、1審で結審して、つぎ判決期日って
いうのは、あります
685名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:51:10
×1審 →控訴審第1回期日
686名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 01:11:19
教えてください。
入会って事務所所在地の単位会じゃなきゃだめなんですか?
東京で就職予定だが、地元は神奈川で、近い将来に地
元に戻るつもりです。
始めのうちから神奈川会の研修に顔出しときたいし。
会員番号若くなるし…。
ご存知のかたよろしくおねがいします。
687名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 01:24:57
いや〜昨日の叩きはすごかったね〜w
明日もがんばってね〜www
688名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 01:30:15
>>686
駄目です。
689名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 07:20:16
教えてください。
土地の売買契約書、買い手が原本を持ってて、私コピーをもらったんですがそれって大丈夫ですかね?
原本に一万円の印紙を貼ってあり、印紙代ゎセッパンと言われてセッパンしたんですが…
普通ゎ買い手が負担するものですよね?
690名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 09:34:25
大沢はなぜ情報漏らしてホスト坊や一味と悪用したのに警察に自首しないだ?2ちゃんねるで自称講師気取って講義かい
691689:2007/12/17(月) 09:35:18
>>689追伸
権利書ゎ渡してないしハンコも押してないし、残金受け取り時に同時に登記移行の処理をすることになってます。(売買契約書に書いてある)手付金ゎすでに現金でもらいました。
危ないですか?
692名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 09:42:09
入るかな?
693名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 09:44:51
>>691
あーあ、だまされちゃったね
税務署に原本だせっていわれたら、また印紙買わなきゃいけないよ
まあいいじゃん、現金入ったわけだし小さいこというな
694名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 09:46:26
大沢佑香とアワビ倶楽部本日中に被害届出すから覚悟しとけ
695名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 11:01:34
印紙ごまかす不動産屋おおいぽ
696名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 11:04:27



ホスト坊や一味やアワビは個人情報漏洩の詫びもなし。反対に情報売ると脅す始末。だから警察に被害届だすのさ。
697名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 12:10:28
佐世保の乱射容疑者は司法書士志望
http://www.asahi.com/national/update/1217/SEB200712170006.html
95年に通信教育の放送大学に入学し、発達教育学を専攻した。
司法書士をめざして勉強した時期もあったという。


司法書士受験資格を法科大学院卒限定したい。
(新司法書士の2割は高卒)
698名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 12:19:59
司法書士の名称変更 賛成派7割
司法書士の名称変更 反対派3割

らしい。時間の経過とともに賛成派増加中。
699名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 12:23:01



自称司法書士ホスト坊や一味に殺されるのか?



700名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 12:30:33
司法書士→律師
701名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:17:51
なんか最近「この犯罪は借金のせい」みたいな報道多いな
702名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:18:49
司法書士さんこんにちは!
今日は叩きが鈍いですね・・
もっともっとやつらを叩いて懲らしめてやりましょうぜ!w
703名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:22:28

>>697

朝日新聞また 行政書士とすべきところ司法書士とミスでは。
704名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:32:15
>>703
司法書士の名変どうしても必要でしょう。
705名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 14:25:55
公事師
706名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 15:16:24
口頭士
707名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 15:40:03
また寄生虫になったぜ おれSB
708名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 18:20:06
司法書士さんお疲れ様です!
今から叩きタイムですね!
はりきってどうぞ!
709名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 18:38:06
半ライン申請用に必要最低限のシステムを構築しようと思っているんですけど

スキャナーのScanSnapにはAdobeAcrobatがついているらしいのよね
ということはPDF変換ソフトと電子署名ソフトは別途にいらないってことですか?

誰か教えてエロい人♪ d(⌒o⌒)b♪
710名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 18:51:38
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000096-san-soci

なんかおれこういう人いっぱい知ってる気がする
銃を持ってるかどうかは知らないけど・・・・
711バカなホスト坊や検事:2007/12/17(月) 18:52:52
ホスト坊やと大沢有価は懲戒ではなかったけ?
ホスト坊やと大沢有価は懲戒ではなかったけ?
ホスト坊やと大沢有価は懲戒ではなかったけ?
ホスト坊やと大沢有価は懲戒ではなかったけ?
712名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 18:56:34
>>710
>5年前には、消費者金融などから借りた約500万円の
>返済にも父親の退職金を充てており、

500万完済したら結構な額の過払いが・・・
713名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 20:48:11
> この間の95年には通信教育の放送大学に入学し、発達教育学を学んだ。
>司法書士をめざして勉強した時期もあったという。99年には職業訓練施設に通い、
>溶接などの技能を取得したが、定職にとどまることはなく、最近は無職だった。

職転々、趣味に金 分かれる人物像 佐世保の乱射容疑者
ttp://www.asahi.com/national/update/1217/SEB200712170006.html
714名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 00:51:51
255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/17(月) 02:36:54 ID:UdwGlfVBO
真面目に聞きたいんだがよく行政書士は専門性がないからって馬鹿にするやついるけど何もの?
専門性ないって本気で言ってるのか?
なら現実的に風俗営業許可申請、産廃中間処理・最終処分の許可申請、開発許可、帰化申請をやってもらいたいもんだね。
専門性ないって馬鹿にするんだから行政書士の業務の内の上に書いた業務ぐらいできるんだろ?

俺は専門性ないととても上に書いた業務はできんと思うが


256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/17(月) 03:14:23 ID:QUcBxE710
何者って某書士に決まってるじゃん。
行政書士と利益が対立するから癪に障るのだろう。
商業登記開放要求に対する報復でもある。
ゆえにここを荒らしたり資格板で行政書士を中傷するスレを立てて嫌がらせをしてるんだよ。

そんなわけない?書士ベテだろ?
アホか、クソ煮るような基地外もいるんだぞ。
ぜんぶがまともと思うな。
715名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 04:36:20
行政書士は廃止でおk
役人あがりだけにあげればおk
試験組はみな剥奪
716名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 10:15:25
各許認可手続には専門性があるが、

「行政書士」という資格そのものには専門性がないだろ。
他の士業と比較すれば明らかだ。
717名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 11:50:31
>>683
依頼を最後まで終えることが出来ないかもしれないけど仕事をください。
もしダメな場合、弁護士さん紹介しますから・・・って、
法律代理の委任を受けた専門家の言う事なの?

相続案件のように、税務は税理士・登記は司法書士って言うのなら理解できるが
法律代理で途中までは司法書士・その後は弁護士って変じゃない?

最後まで終わらせる事ができない仕事を請けるのは専門家として恥。
それが常識と思うなら、それは専門家じゃないね
718名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 12:31:02
その通り。
司法書士は専門家ではないぞ。
719名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 12:31:06
弁以外は中途半端な□
720名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 12:45:10
司法書士は金融業や古物商、建設業とおなじ、たんなる許可
721名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 12:50:28
>>718 719 720
意味不明、脳みそが豚ゴリラだな。
氏ね、腐れ外道
722名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 13:15:11
>>717
読解能力ないな・・・・

基本的に、控訴されるわけない事件、相手方に、控訴されてもお話にならな
い事件以外は、むやみに判決とりにいくな 和解で終わらせろ って言って
るんだよ

最後の話は、判決とって、雑誌や判例のHPとかに送りたいなら、司法書士
はそういうやりかたしろ って話だよ
個人的には、そういう行為には積極的なわけじゃ無いよ 自分は

あとさ、弁護士の場合でも、控訴されたときに、控訴審じゃ、他の弁護士
に加勢頼んだり、弁護士変えたりって、わりと普通なんだよ
723名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 13:54:19
>>722
そんな事は分かっている。そちらこそ読解力がないね。

代理人は依頼人の利益を追求すべきでしょう。
和解で利益が守られるなら問題無いが、ダメならどうする?
司法書士の代理権には制限があるから、依頼人さん、この辺で妥協してね、って言うの?
代理人として依頼人の利益を最後まで守れないなんて、変でしょ?
法務省のオンラインと同じで、出来ない事をやれなんて言うな!
やれと言うなら最後までやらせろ!と言っているだけ。

あとさ、〜
この部分は、能力や手間を考えての事でしょ。
弁護士の場合、今までの代理人だって継続できるんだから。

司法書士は、権限が無いの。やりたくても出来ないの。
無理してやろうとすれば、依頼人を法廷に立たせなきゃいけないの。
全く違う話です。
724名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 14:17:03
>依頼人を法廷に立たせなきゃいけないの。
依頼人が納得すればいいんじゃないか?
725名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 14:19:42
つか、長文で熱弁ふるってるシトは
司法書士であることに絶望している司法書士本職なのか
司法書士を全く評価していない、司法書士ではない人なのか

前者なら、とっとと司法書士をやめて、長文打ってる時間を司法試験勉強にあてなされ
後者なら、スレ違いだからよそでやりなされ
726名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 14:25:51
                    -=ニ二二>-;、 
                   /        \ 
                  /            l
                     l   ・      ・  l 
               -=ニ二|      ・     |自称司法書士
                   }● _____ ●i  風俗専門の俺がきましたよ
                   \       , /
             _,f'、   ,, ヽ.______.ノ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',

727名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 14:34:25
まぁ、そういう風にたらい回しにするのがまずいから、規制緩和が一気に
進んで、司法書士の権限も拡大されてきてるんだよ。
弁護士に相談すればいいって言っても、全部弁護士がやるわけじゃない場合もかなり
あるんだし。
728名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 19:27:52
>>725
何で代理権制限されている事を書くと司法書士に絶望している事になるの?
裁判やりたい人ばかりでもないだろう。

俺が言っているのは>>727前文のこと。

簡裁代理でも司法書士に認められたっていうのは凄いと思う。
でも、裁判は上訴があるから最後まで責任を負いきれないでしょ。
それなのに、会が債務整理をヤレヤレ言うのは、どーなのってこと。
弁護士が司法書士の権限拡大に反対なのは、どーなのってこと。

会には、出来ない事をやらせるな、弁には、やるなと言うなら責任持て!
と言いたいだけ。

代理権拡大には時間がかかるから、文句言わずに実績作るしかないんだけど
2chでくらい、愚痴りたかっただけだよ。
729名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 19:33:40
>>723
>>司法書士の代理権には制限があるから、依頼人さん、この辺で妥協してね、
って言うの?

んな言い方しないよw
例えば、悪意受益くらいしか争点なくて、そのくせ17.18条書面も全然
だせないんじゃ、サラに勝ち目なんか無いんだ
万が一
いやがらせで、控訴しても、初回の期日までにあいかわらず、提出がないまま
なら、即刻決審で次判決だよ だから、依頼人が急がないなら判決とれば?

140万までなら元本130万円台で確定利息20万くらいでも、和解で130
万以上は、提案してくるよ だから「あと○万円ですけど和解してもいいんじ
ゃないですか」って言うだけだよ
そのまま、控訴も受けるにしろ、弁紹介するにしろ、別途発生する費用・報酬
もあるから、それも示して検討してもらうんだよ

そうじゃなくて、
どっちに転ぶかわからない事件は、弁が就こうが、司が就こうが、どっちに転ぶか
わからない事件なんだよ だから、和解をすすめるんだよ
とくに過払訴訟なんてのは、争点整理すれば、出てくる判決金額まで事前に何パタ
ーンか特定できるから、それを示して、依頼人に検討してもらうんだよ
730名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 19:43:16
そもそも
もともと書類作成でも受けてた裁判ってどんなんだよ?

欠席判決が予想されるような事件
公示送達になる事件
とか、だったろ?

弁護士が、「訴状さえ間違えなく書けば、判決でるけど、
実際の回収は困難だな」って思う事件は、むかしから
弁護士から司法書士に廻ってきたよ
成功報酬は取れないし、着手金だってまともに請求して
いいものか?見たいな感じでさ

簡裁代理権っていうのは、その延長みたいなもので
本来過払金なんて請求したら素直に払えって言う話なんだが
まともにそれやったら、皿ももたないから、理由あろうが
無かろうが、時間稼ぎや、一部放棄要請とかしてくる
その程度の事件には、書類作成や1審限りの代理権で対応で
きるのよ

あと和解をなんか悪いことみたいに思い込んでる人いるけど
別にそんなこたないし
いや、悪い和解 杜撰な和解 っていうのは存在するけど
731名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 19:49:42
だまれ
732名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 20:38:23
>司法書士の未来予想

平成20年 司法書士の新名称実現
平成21年 地裁民事執行事件代理権付与
平成21年 簡裁事件の控訴,上告代理権付与
平成23年 家庭裁判所の訴訟代理権付与
平成26年 司法書士に地方裁判所訴訟代理権付与

司法書士って準弁護士的な存在だ。
733名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 20:51:08
簡裁事件の上訴権だけでいいよ
地裁事件・家事事件・行政訴訟は不要

上訴権あれば弁護士探さなくて済むからね

難しい訴訟は喧嘩屋の弁護士がやり、弁護士じゃ割りの悪い訴訟は
司法書士がやればいい。住み分けは十分に出来る。

問題なのは、破産や債務整理しか出来ず、判例になるような訴状も書けない
能無し弁護士が多すぎることでしょう。
TVに出る暇あったら勉強しろって、○○弁護士に言いたい。
734名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:07:26
ガタガタうるせえよ
債務整理は行政書士に任せろ

http://www.neo-tokucho.com/text/profile.html
735名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:07:50
マジで法務士に決まりそうだな
736名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:09:41
提携司法書士見たら司法書士会に連絡を。
司法書士法違反。
737名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:12:15
>>735
反対は少数

多くの司法書士は名称変更賛成だよ。
738名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:12:43
自称司法書士法違反仲間引き連れて大沢有価タイホーいいね。
+アワビ倶楽部
大沢有価ホスト坊や合計6件

被害届け3件
「ネット被害」 「不法侵入」「脅し」 「朗詠悪用」
「偽装罪」認められた4件はじめからav女優という身分を隠していた。←県警本部は、ここも重要な点みたいで電話で色々聞かれたよ。
大沢有価が住所氏名をアルカトラズに売りました 。
k札がここ書き込みやブログ見て書士法違反なら7件

本人は・・・ 「アワビ倶楽部がすべて責任取るから大沢有価は余裕こいてブログで自慢話w」

アワビ倶楽部3件/風営法/売春/個人情報朗詠/脅し

739名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:14:12
俺に協力している弁護士殺すと検事書いたよな。
なら、証拠あるんで。あしからず
740名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:15:58
法務士は絶対いやだあー!
行政書士事務所の法務事務所とよけいにまぎらわしいし、
今度は人事法務士とまちがわれるよ
741名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:17:25
行政書士の未来予想

平成20年 行政書士の新名称実現
平成21年 商業登記の代理権付与
平成21年 法人登記の代理権付与
平成23年 供託の代理権付与
平成26年 行政書士に不動産登記の代理権付与

行政書士って準司法書士的な存在だ。




こうかくといかに司法書士がわがままな要求してるかわかる。
裁判の代理権がほしければ司法試験に合格すればいいだけだ。
行政書士が登記開放を叫ぶと司法書士試験に合格すればいいと言う。
矛盾してるな。


742名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:18:14
司法士も捨てがたいが
日司連に従おう。
743名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:18:32
自称司法書士法違反仲間引き連れて大沢有価タイホーいいね。
+アワビ倶楽部
大沢有価ホスト坊や合計6件

被害届け3件
「ネット被害」 「不法侵入」「脅し」 「朗詠悪用」
「偽装罪」認められた4件はじめからav女優という身分を隠していた。←県警本部は、ここも重要な点みたいで電話で色々聞かれたよ。
大沢有価が住所氏名をアルカトラズに売りました 。
k札がここ書き込みやブログ見て書士法違反なら7件

本人は・・・ 「アワビ倶楽部がすべて責任取るから大沢有価は余裕こいてブログで自慢話w」

アワビ倶楽部3件/風営法/売春/個人情報朗詠/脅し
393 名前:名無し検定1級さん :2007/12/18(火) 21:07:56
> この間の95年には通信教育の放送大学に入学し、発達教育学を学んだ。
>司法書士をめざして勉強した時期もあったという。99年には職業訓練施設に通い、
>溶接などの技能を取得したが、定職にとどまることはなく、最近は無職だった。

職転々、趣味に金 分かれる人物像 佐世保の乱射容疑者
ttp://www.asahi.com/national/update/1217/SEB200712170006.html
744名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:20:39
司法書士→事務弁護士
745名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:21:29
根性ランキング発表するぽ

1位 ロボ根性
2位 ど根性ガエル
3位 けろっこデメタンの根性
4位 ボキの根性
5位 星飛雄馬のど根性

残念ながらボキは4位ぽ
かなじいぽ
746名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:23:58
法務士以外なら、法理士でも公事士でも弁事士でもなんでもいい。
法務士、法虫、法無視?
とにかく人間につける名前じゃない
747名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:25:02
保利氏
748名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:25:34
>>741
一部でも代理権を認めているのだから矛盾はしていない。
行政書士は少しも登記代理権が認められていない。その違いは大きい。

それより、権利義務に関する書類を司法書士が作成できない方がおかしい
749名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:26:17
保利氏=法理士
750名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:27:57
judicial solicitor
751名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:27:58
フォーリンラブしたくなったぽ
752名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:29:05
自称司法書士法違反仲間引き連れて大沢有価タイホーいいね。
+アワビ倶楽部
大沢有価ホスト坊や合計6件

被害届け3件
「ネット被害」 「不法侵入」「脅し」 「朗詠悪用」
「偽装罪」認められた4件はじめからav女優という身分を隠していた。←県警本部は、ここも重要な点みたいで電話で色々聞かれたよ。
大沢有価が住所氏名をアルカトラズに売りました 。
k札がここ書き込みやブログ見て書士法違反なら7件

本人は・・・ 「アワビ倶楽部がすべて責任取るから大沢有価は余裕こいてブログで自慢話w」

アワビ倶楽部3件/風営法/売春/個人情報朗詠/脅し
753名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:29:14
> この間の95年には通信教育の放送大学に入学し、発達教育学を学んだ。
>司法書士をめざして勉強した時期もあったという。99年には職業訓練施設に通い、
>溶接などの技能を取得したが、定職にとどまることはなく、最近は無職だった。

職転々、趣味に金 分かれる人物像 佐世保の乱射容疑者
ttp://www.asahi.com/national/update/1217/SEB200712170006.html

754名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:29:31
独りよがりのバカばっか士
755大沢有価絶対タイホーされない?:2007/12/18(火) 21:31:18
>>753
お前木曜ちゃんと被害届けに入れてやるから安心して脅せ。だだし罪重くなるがなwwww
756名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 12:42:23
>>736
通報しましたが何も起きないよ。
757名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 12:57:53
司法書士って今喰えてンの??
知ってるところじゃ看板かけてるのに休業中だったりプレハブ小屋に手書き看板だったり
独立するのは良いけどちゃんと後先考えて、経営のノウハウを持ってやらないと
根本的にダメなんじゃないかい??司法書士であふれかえってる通りもあるし
758名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 13:39:21
弁護士でも年収500万の時代に何をほざくか、この馬鹿め
759名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 15:51:16
154 :無名さん:2007/12/01(土) 13:52:03
可哀想なキチガイに愛の手を

  ↓
オス★ゴン 3墓目
1 :最低人類0号:2007/11/30(金) 12:08:56 ID:UjRGrvu6
お疲れ
日記の表示がおかしい。RSSは問題ないからミクシーから見てるヤシには影響ないけど、
TOPに表示されてない。 アーカイブはある。 何これw 見れないのはウチだけかもしれないけれども。
一応対処はコメント付いたら書き直しは無理だろうから、
新たに日記を書いて
http://blog.arie-love.com/?eid=702123
を書くとか。
オ@ゴン | 2007/11/13 5:49 AM
コメント書いたらTOPに反映されたw
何だったんだw
↑のコメント忘れてw
オ@ゴン | 2007/11/13 5:52 AM
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【芸能】グラドル尾崎ナナが過去のヌード掲載で事務所解雇 本人はブログでファンに謝罪★3 [芸スポ速報+]
おいおいおい、相本あきこを知ってるかい? [女性アイドル]
arie Part 2 [インディーズ]
【着エロ?】尾崎ナナ【下乳?】 [女性アイドル]
自民党の丸川候補、選挙に行ってなかったことが発覚 [ニュース議論]
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1196392136/
760名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 20:13:05
司法書士事務所などに勤務する場合、若手で年収300万円台が相場。
独立後は、経験や実績、営業力による差は大きいものの
平均年収で500万円程度。
司法書士は儲かると言われますが人件費など必要経費も大きく、
年商1000万円でも年収は500万円になってしまうことも。
高収入を得ているのは一部であるといいます。
http://www.13hw.com/job/05_05_08.php

みなさん、資格予備校に踊らされているとは思いませんか?
761名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 20:26:37
402 :名無し検定1級さん :2007/12/19(水) 19:59:50
業際荒らしは死ね


403 :名無し検定1級さん :2007/12/19(水) 20:25:35
業際荒らしって、
他士業業務である生活保護相談や労働問題相談などをしているどこぞのバカ士業のこと?
762名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 21:37:30
認定司法書士を、司法書士+準弁護士に変えてくれ。
あと、ロー卒業3振りに準弁護士を与えてくださいorz
763名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 22:12:22
>>762
同感
準弁護士(認定司法書士+ロー卒三振)
764名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 02:05:47
三振みたいなクズは準行書でよし。
765名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 02:13:59
三振=行政書士未満だから行政書士もあげないよ
766名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 12:51:23
>>765
同感
ロー卒三振は人生の落伍者
宅建さえ貰えない
767名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 13:45:19
新司法試験に3回不合格したことを証する書面を提出して頂いた方には、
もれなく漢字検定3級の資格を差し上げます。
768名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 13:47:55
っていうかロー卒三振は行書なら一発で受かるだろう、きっと。
新司法試験って行政法も試験科目なわけだからw
769名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 13:56:05
どうだろう?
3階連続で落ちるような馬鹿では行書も無理なのでは?
770名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 14:02:52
行書程度で6割なら、曲がりなりにも3回新司法の受験勉強したすぐ後なら
受かると思うぞ。
771行政書士受験生:2007/12/20(木) 14:56:37
行政書士はいまや新司法試験よりも難しいからな。
三振程度では無理だろう。
772名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 15:09:51
>>771
同感
773名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 15:37:36
ロースクールにいって弁護士になれば
行政書士の仕事もできるからラッキー
774名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 18:20:09
純資産がゼロの会社を合併できることになったそうですが、その
場合の消滅会社の株主の合併比率はどうなるのですか、ぽ?
775名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 18:28:51
>>774
株主から金取って合併するんだよ。
776名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 21:40:59
司法書士→事務弁護士
777名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 21:51:40
司法書士→代書屋
778名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 21:59:49




司法書士→準弁護士
779名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 22:01:20
士業はみな代書
780名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 22:20:07
ワシも新名称 事務弁護士支持ぽ。
781名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 22:27:57
行政書士→廃止
782名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 22:38:39
ちなみにみそ汁なら、しじみのみそ汁支持するぽ
783名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 22:41:02
司法書士は「法務士」が有力だって話だろ。
784名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 23:00:11
韓国の司法書士は法務士っていう名称らしい。
785名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 23:10:26
法務博士で法務士なんてのも出てくるわけか。
786名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 23:11:14
公認司法士ってのがかっこいいと思う。
787名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 23:21:31
英語の方がいいよ。
ロイヤーとか。
788名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 23:41:22
公認法務代理士がいいだろ
789名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 23:47:53
事務弁護士でいいじゃん。
司法書士の英語表記もソリシターなんだし。
790名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 00:10:56
>>789
solicitor の日本語訳として「事務弁護士」は不適切なんだよ。誤訳といってもいい。
791名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 00:38:34

じゃあなにが正しい訳なんだ?
792名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 05:35:33
名称変更の件

司法書士は今の行政書士のする仕事もできるようになる→司法行政士

















行政書士は今の司法書士の仕事ができるようになる→行政司法書士
793名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 11:20:12
っていうか、もし、業務とロー生並行して、はれて弁護士資格得たとしてだ
実際的には、司廃業して、のき弁かいそ弁やらないと、クレサラぐらいしか
こなせないじゃん 常考
794名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 14:20:41
司法書士だけじゃなく行書も登録している先生って、許認可とかの仕事も
結構やってるもんなの?許認可や車関係等行書特有の仕事もそこそこ収入源になってるのかな
795名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 15:02:50
事務弁護士なりたいぽ。
796名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 15:47:30
>>794
宅建、派遣、職業紹介、建設業、投資助言このあたりは普通にやるな。
設立とセットで報酬30万以上。
797名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 15:51:18
>>796
<宅建、派遣、職業紹介、建設業、投資助言>
って何するの?
798名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 15:52:29
書士だけじゃなく行書も持ってる方が、儲かるのか?
799名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 15:53:31
そらそうよ
800名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 15:54:20
なクダネー
801名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 15:56:55
行書も持ってる司法書士の先生って、行書の実務は本読んで独学ですか?
それとも、行政書士会の講習なんかにマメにでて勉強してるんだろうか
802質問です:2007/12/21(金) 15:57:38
債務引受による抵当権の債務者の変更登記について教えて下さい。
連帯債務者二名のうちの一人に免責的債務引受がある場合の
登記原因証明情報の記載の仕方について詳しい方おられませんか?
書式例見ても債務者が一人の場合の債務引受についてばかりでして。
そもそも連帯債務者の一人についての免責的債務引受というものが
可能なのか、考えてるうちに分からなくなってきて・・・
どなたかご教授お願いします

803名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 16:13:37
恵まれた司法書士業務で食えない奴が行書で食えるわけがない。素直に
サラリーマンやるだろう。
804名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 16:14:58
兼業の話をしてるんだろ。何勘違いしてんだ。
805名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 16:17:31
>>804

普通の司法書士は司法書士業務で忙しくて行書業務なんてやらない。
司法書士業務で忙しくないような人間は行書で食うことなんて無理だろう。
806名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 16:19:31
田舎のほうだと農地売買に絡んで農地法の許可申請などをするらしいね
807名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 16:20:05
>>805
解ってないなw
808名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 16:20:08
へーじゃあ世の中に溢れてる司法書士行政書士事務所はみんな本業で食えてないのかw
個人事業主は世間が狭いから思い込みの激しい奴が多くて困る。
809名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 16:22:47
>>802
そげんむつかしかことはんsrでききなされ
810名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 16:23:43
>>805
例えば、会社の設立の相談に依頼者が来たとしよう。
その場合、定款作成から登記までは司法書士の業務としてやる。その後の許認可についても
依頼されたら、行政書士の資格で許認可をやるでしょう。別に書士で食えないから
許認可に手を広げてるわけじゃないでしょう。
811名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 16:32:13
許認可の必要な、あるいは許認可を依頼するような会社は100件に1件ってな
もんだろ。そんなレアケースくらい専業行書に振ってやれw
812名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 16:34:36
お前もういいよ。
使えない奴だってことは十分すぎるほどわかったからww
813名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 17:13:30
農地転用の許可申請書の下書きチェックしてもらうところは
農業委員会 OR 県の地域振興局?

県の地域振興局に電話したら「農業委員会が見ていないものをこっちが先にチェックできない」
と言われました。
でもほかの市では地域振興局の人が親切に教えてくれました。
814名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 17:50:30
>>802
できるよ。連帯債務者のうち何某について免責的債務引受をした旨の記載をすればよい。
具体的な書き方は自分で考えてね。雛形に頼りすぎては駄目。
815名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 17:54:00
>>メール相談・電話相談をご希望の方は、相談される前に以下の記載事項を
お読みください。

過払い金請求・任意整理以外の相談につきましては、時間の都合上十分に回
答いたしかねますので、お控えください。
消費者金融との取引が7年以上にわたる方、もしくはすでに債務を完済して
おり、完済業者との取引が5年以上あった方のご相談を優先して承っており
ます。理由に関しましては、以下の説明をお読みください。
ttp://www.o-hamada.jp/category/1204536.html
816名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 17:54:30
>>801
行書仕事って担当窓口に電話しまくれば結構教えてもらえる。
それと行書のホームページって妙に充実してるところが多いから実は参考になる。
817名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 17:58:05
美味しいところだけいただくと・・・・・・・露骨ですなあ。
818名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:05:16
その人、どっかの司法書士の法人の代表やってたような。
819名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:06:30
>過払い金が返還される場合の報酬(訴訟を提起した場合) 返還された金額の31.5%
こんなもんなの?
うちは訴訟になっても21だが
820名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:09:33
>>817
まあ、そゆこと。
821名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:11:07
>815
わかりやすすぎww
変な言い訳しない方がいいのにw
822名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:12:20
うちは訴訟になんなくても3割だよ。
823名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:12:47
>>784
法則発動は嫌だなぁ・・・
824名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:15:24
>理由に関しましては、以下の説明をお読みください。

とあるが,全然説明になってないw
どう考えても,銭にならん債務者はしっしっ てこったろw
825名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:23:54
「着手金不要」だけど、「基本報酬は21,000円」って?
過払事件ばっかり集めているんだから
「依頼人様からはお金もらいません」 って言う意味かな?
と思ったんだけど
「費用分割可」だそうだし????
826名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:25:57
事務仕事ご苦労様。怨むならlivedoorの気味悪いブロガーの一眼レフカメラ怨んでよ
827名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:27:50
おっさんガッついてんなぁw
828名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:31:07
>>
*任意整理をご依頼されたときの料金   報酬1社につき21,000円から
基本報酬(税込み)           1社につき 21,000円
債務額が減額された場合の報酬      減額された金額の10.5%
過払い金が返還される場合の報酬      返還された金額の21%
過払い金が返還される場合の報酬(訴訟を提起した場合) 返還された金額の31.5%

*自己破産をご依頼されたときの料金      報酬 126,000円から
基本報酬(税込み)     同時廃止の場合     105,000円
                 少額管財の場合     135,000円   
債権者1社につき(税込)                 21,000円 

例:債権者3社で同時廃止の場合  基本報酬105千円+21千円×3=168,000円
*他に裁判所への予納金等の手続き費用 一律20,000円が必要です。
*少額管財の場合 手続き費用の他に管財費用として別途20万円程度の費用がかかります。
*依頼者が個人事業主の場合、別途50,000円〜100,000円を追加報酬として頂戴します。 (事業規模等により金額を決定します。)


なんて言うんですかね・・・・
「工夫」を感じますねw
829名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:32:21
九州巡業しとるw

債務整理担当の補助者大量に雇って捌いてるんだろう
認定番号は17年だな
830名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:37:52
失礼ながら、
がめつい
あざとい
そんな言葉が思い浮かんでしまいました。ごめんなさい。
831名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:42:38
813だけどだれもわかんないの?
ここ補助者しかいないの?
832名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:45:04


ホスト坊や五歳店長検事発狂逃亡しているのかい?



833名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:47:19
行書に聞けや そんな小汚いもん
834名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:52:56
保険板で出資法違反&保険業法違反書いていたアダルト関係者いたな金融庁に年末通報祭
835名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:57:40
>>831
>813だけどだれもわかんないの?

質問しておきながらこの態度・・・
自分が一番わかってないのに気づけ、あほ

836名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 19:01:53


アホ!アホ!アホの大沢〜♪アホ!アホ!アホの大沢〜♪


ワテが浪花のバッハや
837名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 19:04:30
司法書士にとってなぞなのは、地裁事件の報酬どうするか?なんだよな

簡裁事件(代理事件)と同じじゃまずいように思うけど
まさか、むかしの基準そのままは ねぇよ・・・ とも思うしね

簡裁事件の相場>>>>>>>廃止統一基準の間のどこかで
請求すればいいんだろうけど、それ、すご〜い幅なんだよね・・・
838名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 20:05:23
キャスコ判決前くらいまでは、基本的には、破産か再生か?って感じで、そこ
からバブルが来たんだが、はじけたら、任意整理(引き直しだけ)で片付くか、
再生使ってやんないと職責違反か(もしくは、それで、報酬いっぱいもらわな
いと損)?か、裁判所から「取り下げて再生のほうにしろ」って言われないよ
うに、神経を使いながら破産するか?という地味で過酷な仕事に戻るのさ

でも、時効もなが〜いし、たまにご褒美みたいな事件は、いましばらくあるだ
ろうけど
839名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 20:16:48
例の会則改正が通ってしまった場合、復代理の事件は
どうしないといけないんでしょうか?

相手方の単位会のHPで、氏名、住所、電話番号確認すればおk?
840名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 20:18:25
アホ!アホ!アホの横山たてお〜♪
アホ!アホ!アホの大沢〜♪
841名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 20:19:36


債権にオマエラは体が担保や。銭返しな



842名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 20:21:37
債権のオマエラはもう何も文句は言えない。
自己破産か風俗か
843名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 20:29:52
やくざには自己破産なんて通用しないよ。
だって、自己破産者に率先して融資しているぐらいだから。

返済できない場合は
遠洋漁業か原子力発電所に送られる。

たちのわるい場合は
フィリピンに送って
内臓やら角膜やら
ばらばら完了!

そんな世界
844名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 20:32:18
>>828
‥‥‥‥‥
845名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 07:23:50
>>833
土地家屋調査士の仕事でそ。
846名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 08:58:18
仕方ないよ。何でもあり闇金じゃねー
遠洋でも原子力でもどこでも行ってね、
847名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 09:02:56
まだ、闇金のほうが社会の役にたってる。
銭借りたのに返せない奴を使い社会貢献
おいしい魚食える
病気で困っている人助ける
原子力発電所でみんなの生活を豊かにする
848名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 09:49:32
言われてみれば
マグロを食べたり
電気使えたり
臓器移植できるのも
みんな闇金のおかげなんだね。
849名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 14:39:45
>>829
認定考査に一度落ちてる模様
850名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 15:35:07
>>805
亀レスで申し訳ないが、何のために補助者を雇うか、問題はそこだ。
本職は仕事を請けて、補助者に書類作成などをさせて、チェックするだけ。
別に、忙しくても補助者を育てれば、あるいは補助者を増やせば、
仕事増えても問題ないんだよ。

まぁ、全部補助者にやらせて、自分は遊んでる本職もいるけどな・・・。
俺の補助者時代のボスがそうだった。
おかげで、営業から事務作業、決済、経理、補助者のうちに
全部覚えたから、独立も不安なかったが。
851名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 17:53:36
噂の東京マガジン歯科医急増倒産と自殺
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1197172389/
852名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 18:05:30
>>850
企業でも、何でもやらせてもらえた方が伸びるっていうもんな。
逆に良かったな
853名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 23:41:34
「語る『ポ』」って何だこのスレタイトル。
854名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 01:45:01
俺は補助者時代に率先して仕事したよ。無資格補助者にはだいぶ虐められたけどねw
855名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 14:08:00
>やくざには自己破産なんて通用しないよ。
>だって、自己破産者に率先して融資しているぐらいだから。

自己破産してから7年経過していないと再度自己破産できないから
(裁量免責で5年ぐらいのこともあるみたいだが)、保証人をつけ
られれば、率先して自己破産者に貸すでしょう?

やくざに限らず、○○ワ、○光、○○○システムなんかも、そんな
感じで、この業者の名前見ると、何年か前に自己破産しているなって
思っちゃうよ(この辺は保証人つけなくても貸しちゃうみたいだが)。

やくざ相手は嫌だね。


856名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 16:03:48
風俗専門偽物司法書士がきましたよ
857名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 16:15:28




暴れてくれてありがとうございました。証拠もいっぱい。○Oo。.(T¬T)/~~~
858名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 17:47:26
そういえば、数年前ボキが設立登記した時の役員がタイーホされてたぽ
仕事を依頼されたときに、(ネットで調べて)ヤバイことやってることはわかってたけど、
まさかタイーホされてたとは驚いたぽ
859名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 19:23:05
設立のお金払ってくれないぽ
あきらめるぽ
今日もカプヌドルぽ
860名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 19:24:07
司法書士→事務弁護士
861名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 20:25:24
都合悪いか?
862名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 20:40:17
行政書士や税理士が登記するのは(飯が食えないから)仕方ないとしても
法務局の職員(相談員)が登記申請書を作成するのはやめてほしい。
法務局が無料で申請書作成するんじゃ、俺らは無用な存在。

http://www.cpi-media.co.jp/zenhoumu/teigen/teigen04.htm
863名無し検定1級さん :2007/12/23(日) 21:26:00
結局、中間省略って出来るのか?出来ないのか?
864名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 22:16:42
>>860
司法士>事務弁護士
865名無し検定1級さん::2007/12/23(日) 22:18:12
認定司法士
866名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 22:26:20
公事士
867名無し検定1級さん::2007/12/23(日) 22:31:28
司法公認士
868名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 22:36:10
アダルト関係者おましだー
869名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 22:40:25
やくざ相手だと 夜逃げ屋の方が手っ取り早い
870名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 23:13:39
法士
871名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 00:02:36
Wikipedia の項目が編集合戦の末、保護状態に。ああ恥ずかしい。
872名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 01:12:20
無資格で過払い訴訟の訴状を代書する香具師(事件屋?)が横行してるんだけど、
皆さんのところではどうですか? (当方は九州です。)
873名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 11:54:58
>>872
俺のところは、整理屋関係の広告・宣伝・口コミそのた、まったく ありません。
うちの司法書士会は非司法書士摘発活発で、そんなことすれば即刻警察行だし
怖くて、だれも司法書士法違反犯すものありません。
874名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 11:56:07
アダルト女優身分隠したヤツに名刺をあげ、そいつが名刺を売り元アダルト女優現役行政書士に戸籍謄本を勝手に取得されたかも知れない。明日新しい被害届出すからね
875名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 12:12:36
>>813

亀レス
農地転用の下書きチェック?
市町村の農業委員会経由で県の農政課(農業委員会)に附される。
そもそも、転用許可申請書及び添付書類は各市町村おとんど同じだよ。
下書きチェックとは何事だ。完成品を一発申請しなさいな。
876名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 23:57:57
>>871
行虫の妄想ノートと化してたからなw
877名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 19:25:50
今日の取引は疲れたぽ
不動産屋の社員が素人以下で
とんでもナイツなこと突然言い出すぽ
もうやらないぽ
878名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 19:26:26
20代〜45前後の自称書士はアダルト女郎や事実婚の嫁に食わしてもらってるパターンが多い。
自宅を簡易事務所にし、違法HPなどで書士の看板だけかかげて満足している。
実態はニートと変わらない。やることがないのでマメにブログの更新。そしてパチスロ
2ちゃんねるでアダルト犯罪撮影の夢想を書きまくるのが日課。
                    -=ニ二二>-;、 
                   /        \ 
                  /            l 自称司法書士
                     l   ・      ・  l風俗専門の俺がきましたよ  
               -=ニ二|      ・     | 女王様の赤い薔薇☆
                   }● _____ ●i  可愛がり水稽古撮影お願いします
                   \       , / テンション↓
             _,f'、   ,, ヽ.______.ノ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
879名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 20:57:46
女司法書士の検察官任官実現!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071225-00000058-mai-soci
42人が検察官に任官
880名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 21:01:54
日本テレビに駆け込み、アダルトの犯罪を告発しよう

日本テレビに駆け込み、アダルトの犯罪を告発しよう

日本テレビに駆け込み、アダルトの犯罪を告発しよう

881名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 21:39:30
>>879
司法書士からべんごしか。。。いいな。
882名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 09:18:22
>877
先週、決済当日売主欠席&俺が立会う前に代金支払い完了させてた不動産屋がいた。
このアホに敵う奴はおらんだろ。
883名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 10:37:05
「事務所勤務」 って書いてるから本職じゃないんじゃ?
884名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 11:28:41
凄いな。大学どこだろ?
885名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 12:26:10
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:31 ID:aOkm+h9w
遺跡は、何故、地中に埋まっているのか不思議でなりません。
現在、我々が住んでいる建物が少しづつ地中に埋まっていくという話は聞いたことがないですし・・・
ひょっとして、二千年後には、東京タワーも半分くらい土の中に埋まっているのか?

20 :地球科学板よりお祝い:03/10/16 00:48 ID:/wNz227q
>>13
堆積環境にあれば埋まっていきます。>遺跡
堆積環境とは、広義には
1.沖積低地で洪水時に水没する
2.平野部で草木が繁茂する=腐植土が集積する
3.風成土(関東ローム層などの火山灰、黄土など)が堆積する

住んでいると埋まらないというのは、住人が掃除したり片付けたり建て直したりするからです。
なお万里の長城が埋まらないのは、尾根のてっぺんにあり堆積環境にないからと思われます。
その代わりメンテされてない部分は根元が崩れたり、本体が崩壊しつつあります。
886名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 12:32:49
月報12月号見たぽ
ボキはシトリ事務所だからあまり関係ないけど
懲戒例見てると合格者を雇ってすぐ登録させる気持ちがわかるぽ
887名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 13:16:52
おれも独り事務所なんで、所長本職と勤務本職いる事務
所の細かい仕組みってよくわからないんだけどさ、
司法書士が司法書士に給料払うのは問題ないんだから、
勤務司法書士にそいつの名前で仕事させて、給料払って
報酬は自分の腹に入れてる所長本職って立場が一番だよな

とか思うけど、そういうわけではないのかな?
888名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 13:22:46
>女司法書士の検察官任官実現!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071225-00000058-mai-soci
42人が検察官に任官

司法書士事務所事務員→司法書士→司法試験合格→検察官任官
  
889名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 13:22:51
ボキもシトリ事務所です。大きくする気もあまりない。
>887
>司法書士が司法書士に給料払うのは問題ない

そうなんですか。知らんかった。
若手で仕事ひっぱってこれないうちは、給与制でいいだろうけど
だんだん経験積んでくると、自分ご指名の案件も増えてきますよね。
それでもボスから定額の給与だけ受け取り続けるのかな。
賃上げ交渉するのかな。交渉決裂したら独立するのかな。
等々考えると、やっぱりシトリがいいや、と思ってしまいます。
890名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 14:08:14
今月の懲戒2の人、司法書士会館に事務所置いてるみたいだけど、東京では良くあること?
あと、補助者とはいえ本人に確認取ってるみたいなのに、後から「委任してない」とか言われるとキツいな。
本人確認情報の控えにサイン貰ってないのかな。
891名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 14:15:27
>>889
>>>司法書士が司法書士に給料払うのは問題ない
そうなんですか。知らんかった。

批判はあるけど、綱紀事件には絶対なんないでしょ?違うの??
892名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 14:23:54
懲戒2って免許の提示もちゃんと受けてるのに、法務局的に何が怪しかった
んだろ
懲戒3は、これは、依頼人が納得しない時点で、紛議調停とかいう奴を利用
すれば、単純な紛失くらい、たぶん、最悪厳重注意くらいで済んだと思うん
だけどな・・・
893名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 15:00:55
相手方が相当手ごわかったのかねえ。
不実の登記で権利証ゲトーとか、変な知恵つけてるし。
自分にもいつ同じことが起こってもおかしくない。コアイヨー
894名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 15:30:33
面識の無い同職から、いきなり
「お宅の事務所にうちの権利証がいってませんか?」
と電話がかかって来たことがあって、
「はぁ?○○主張所ですか?確かに昨日回収に行きましたけど?」
と言いつつ、目の前にあるそれを持ち上げてみたら、
ホッチキスとホッチキスが知恵の輪のようにからまってて
自分申請の権利証と合体していたその事務所の分が 目の前で
 ポ タ っと落っこちた   ・・・・・・・・・・平謝り
895名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 18:47:05
受領書や預り証交わしてない場合は
返したでしょと言い張るしかないな
896名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 18:51:28
>司法書士事務所事務員→司法書士→司法試験合格→検察官任官

今年の新検察官(検事) 女性検察官14人の内一人は元司法書士。
897名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 18:53:19
申請書だすときに、しょっちゅう

『後から法務局から電話かかってきて、添付してるはずの権利証を
「権利証は?添付してないよ?」って言い張られたらどうしよう?』
とか考えるのはおれだけか?
898名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 18:56:41
特定できるじゃないかタイーホ
899名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 19:09:32
誤記で食券更生、俺多いんだけど
職務を利用した嫌がらせと認識してる
900名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 19:10:15
平成11111年てなんだよ・・
901名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 19:12:10
司法書士関係者の検事任官記事は読売新聞だろ。
902名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 19:23:54
懲戒3てなんか可哀想・・・
903名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 19:27:04
904名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 19:56:15
本職なのか元事務員なのか新聞記事だけでは分からん。
905名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 19:58:24
日経ソースだと本職だったように書いている
少なくとも、日司連の検索ページにはこの名前はない
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071225AT1G2503M25122007.html
906名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 20:00:16
うちの会ひとり兼弁護士の会員いるけど
907名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 20:05:37
司法書士試験合格した後、登録しないで司法書士事務所で実務修習
後、司法試験へ転向したんだろうか?

司法書士出身の検察官は少ないと思うが、司法書士出身の弁護士が珍しくないぽ。
908名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 20:51:08
自分はいまは税務メインの税理士、司法書士。
909357:2007/12/27(木) 11:21:21
>>902
「およそ10回Aと面談折衝」 「精神不安定の状態に陥った」
ガクブル・・・。
910名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 12:08:26
質問です。
債務整理、自己破産後に会社設立するには
何年経過しないと設立できないんですか?
911名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 12:22:18
今日の取引物件110億、
仲介の手数料が3億のずつ
俺の報酬50万
かなちんぽ
912名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 12:27:27
懲戒3は可哀相だろうか?
いやしくも裁判員になれない人なんだから

商店街のおばちゃんが悪質クレーマーにたかられたような顛末は
あまりに無様
913名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 12:49:19
懲戒3の内容を知りたいぽ
要約でいいので、教えてくりぽ
914名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 13:27:02
>>912
権利証紛失 っていうだけで「月報デビュー決定!」て思ってたんだろ?
この依頼人も、ずっと懲戒申立ちらつかせてたんじゃないの?
915名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 14:07:34


   プ ロ 依 頼 人 こぇぇぇぇぇ
916名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 14:07:41
権利書が無い無い!って大騒ぎして、補助者に怒鳴り散らしてたうちの本職。
金庫と棚の隙間にその権利書が落ちてたのを発見した俺。
917名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 17:00:26
懲戒1の人、↓の件とごっちゃになってた。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200712250199.html

尾道はどうなっとるんだ
918名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:12:40
>>913
埼玉のおばさん司法書士が登記済証紛失

依頼者激怒

依頼者が虚偽の登記をして登記済証を作れと要求

おばさん司法書士は虚偽の登記はできないと最初断るも依頼者の恫喝があまりにしつこいので
精神不安定になり依頼者の要求を飲む

虚偽の登記の際にちゃっかり新築建物の減税を利用

懲戒
919名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:16:36
識別情報をソートしてコピーしようとしたら途中で引っかかってかなり焦った。
920名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:18:44
不法行為損害賠償について聞きに来た若者を
ブチ切れて追い返した本職
意を決して来所したであろう若者は驚いて帰っていった
壁に貼られた「あなたを守りたい」のポスターが悲しい
921名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:20:36
司法書士事務所も普通の人にとっては敷居高いからね。
その若者も悩んだ末に来ただろうに可哀想。
922名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:39:34

和紙は司法書士の名称変更賛成ぽ。

923名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:42:25
馬鹿な俺に教えてくれ
半ラインのおおまかな流れを
フロチャトで教えちくり
924名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:42:43

さて、さて、なんて名称にする?
925名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:43:08
簡裁弁護士がいいな。
歯しか治療できないのに歯「医者」って言われるんだから,
簡裁しか代理できなくても簡裁「弁護士」って名乗っていいじゃない。
926名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:43:33
>>923

月報を読んでみてくださいな。
927名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:44:57
>>923
商業の半ライン

申請書だけオンラインで送る

申請書以外の添付書面を法務局にもっていく(印紙を貼った台紙に申請番号・受付番号を書いておく)

これでおk。
928名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:46:14
>>925
その名称だと家事代理や地裁代理まで目指してる執行部が受け付けない。
929名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:48:12
懲戒3
心を鬼にして直江兼続にならにゃならん。
930名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:55:26

最近、新司法書士名称を準弁護士との意見
増えてると聞くが 本当なの?
931名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:59:43
法理士ってわけわからんと思ったら
税理士を参考にしてんのね

法務士とか法理士とかだったら今のままでいいかなとは思う
932名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 19:02:33
なんか妙に3文字に拘ってるよな
公認会計士とか土地家屋調査士みたいに5文字6文字でも問題ないだろうに
933名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 19:03:30
登記代理士は絶対イヤだって意見が多いらしいw
主業務を否定ってどうなのよw
934名無し検定1級さん::2007/12/27(木) 19:13:08
司法の文字を残したいし刑事は守備範囲外なので
民事司法士
935名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 19:15:31
民事弁護士

刑事はやりませんよとアピールしつつ弁護士というブランド名もゲット
これしかないんじゃないか
936名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 19:18:50
まだ悪事イロイロ知っているから( ̄ー+ ̄)ニヤリ
937名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 19:21:22
登記代理士いいじゃん
938名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 19:21:45
日誌連の機関紙は「月間●●●●」
日勉連の機関紙は「自●と●義」

日弁連の機関紙に「司法書士の名称--準弁護士や登記弁護士」
の記載あったよ。
939名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 19:24:37
名称変更について第3回会議が日司連で最近あったよ
まあ認定組と非認定組に分かれちゃってる現状では名称変更難しいと思うけどね。
940名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 19:26:08
なら法務省に問い合わせしよ(^-^)g
941名無し検定1級さん::2007/12/27(木) 19:32:25
昔、地方には簡易郵便局っていうのがあった。
簡易弁護士でもいいな。
庶民に親しみやすい感じだし、弁護士も反対しそうにないし。
942名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 19:35:15
>>941
それいい!
簡易なら簡裁限定にならんし微妙な安っぽさがほどよい。
943名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 19:36:16
簡易弁護士・・・・まさに現状にぴったり当てはまる名称じゃないか・・・
944名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 19:39:47
さっそくニッシレンに応募しよう。
945名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 19:45:20
包茎学院の求人サイトで行政書士事務所が認定司法書士を募集している。
認定司法書士を雇って債務整理をはじめたいようだ。
応募したらまずいかな?
946941:2007/12/27(木) 19:46:29
知り合いのコピーライターにきいたら、
簡易弁護士なら一般人にもイメージされ易いって言ってたよ。
947名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 19:49:16
そうそう,イメージされやすいのが大事だよねぇ。
司法士とか法理士じゃ今以上に何やってるのかわからん。
948名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 19:51:10
訴額140簡裁限定弁護士
949名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 19:55:03
裁判=弁護士ってイメージが相当強いからねぇ。
裁判業務もやりますよってアピールしたいなら
簡易弁護士でも準弁護士でもいいから弁護士って入れたほうがいい。
950名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 20:00:52
簡易弁護士なら敷居が低いから仕事が増えそうな気がする。
951名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 20:06:19
やべえ 簡易弁護士に名称変更してほしい かっこよすぐる
952名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 20:08:43
本当は懲戒処分事例より、ギリギリ非処分になったり、厳重注意でかわした
事例読むほうが、勉強になるので、そういうのも月報に載せてくれんかな
もちろん匿名で良いから

懲戒3の人とか、「どうぞ、県会に苦情でもなんでもして下さい!保証書
費用の負担以上のことは出来ません!!」って開き直っても、なんとかな
ったんだろうけど、このヒト的には、紛失した時点で最低戒告くらいなる
と思ってたんだろうな
あげく6ヶ月停止
953名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 20:23:05
最初の時点で腹くくればどうっちゅうことない日常茶飯事なのよ
他山の石としたい
954名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 20:34:49
おそらく偽造で告訴されてるだろうなぽ
955名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 20:48:08
弁護士が急増されるのに関西で食おうなど
無理無理。
956名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 20:58:11
任意整理とか破産はほとんど慈善事業。
さすが弁護士が手を出さないだけあって本当にカネにならん。
司法書士業務のなかでは銀行からの設定依頼が費用対効果で最強すぐる。
957名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 21:03:40
6ヶ月停止とかきつい。
本人が深く反省していて初犯なんだから執行猶予つけてほしい。
958名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 21:05:23
>>945
絶対に止めておけ。 行書に雇われて債務整理してた奴・・・と後ろ指さされて司法書士人生を
過ごすことになるよ。
千葉なんか人数少ないから殆どが顔見知りだからな。
959名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 21:09:45
懲戒3の依頼人とはちょっと人種違うけどおれも依頼人にノイロゼにさせら
れそうになったことあるよ
複雑な経緯があって、数ヶ月間複数の事件受任して付き合わされる羽目にな
った依頼人なんだけどさ

物件が複数の登記所またがってる抹消依頼してきてさ(設定契約書は1通)
5日後くらいに電話で「終わりました?」って聞くから、「え?いや、まだ
ですよwww これは、結構かかりますよ」って言ったら、ヒステリーおこ
しやがんの
「あなた3日で終わるって言ったでしょ!!」って言ってさ

(何言ってんのこいつ?そんな約束する案件のわけないだろ?)とか思ってよくよく考えた
ら、依頼する2週間くらい前いきなり電話かけてきて「抹消登記ってどれくらいかかる?」
って聞くからさ
「その時々で変ることありますけど・・・うちの登記所なら今なら3日くらいですね」
って答えたことは確かにあったような気がするんだよね・・・

一事が万事そんな感じで、しまいにゃ「法務局に懲戒申立してやる!!」とか言い出し
やがってさ・・・殺意覚えたね
960名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 21:11:13
司法書士って滅多にクレーム受けないから
たまにキチガイ依頼人に当たるとびびる。
961名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 21:13:14
マメに経過報告しないとお怒りになる依頼者は多いです。
962名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 22:03:26
今の時代に不動産限定の補助者やってどうすんだろ。
試験合格の可能性はゼロ。6〜7年やって順位は3万番台。
963平成19年度合格者:2007/12/27(木) 22:32:55
変な顔でも補助者として雇ってくれる事務所ありますか?
ボク相当キモイです(><)
964名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 22:46:26
ごめん。無理。
965名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 00:45:51
不動産の半ライン申請について

書面申請→識別情報も書面で交付→郵送受領可能 これ納得。

半ライン申請→識別情報は希望すれば書面で交付 これも郵送受領可?
966名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 07:29:07
補助者は使い捨て

安い給料でコキ使われ

一生報われず合格もできない

先生が死んだら路頭に迷い

人生を台無しにする

くれぐれもそんなとこ就職しないように。
967名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 08:42:47
識別は書面で、が
一般的なんでしか?
電子情報で送信される場合
どう管理すればいいん?
968名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 10:10:18
>>959
そういうときは、仕事を途中で放棄していいと思うよ。
報酬は取れないかもしれないが。
969968:2007/12/28(金) 10:11:54
弁護士なんてすぐに「辞任」するよ。
キチガイの面倒なんてみなくて全然OK。
970名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 12:23:06
あー、今年も補助者のまま年越しか
本試験成績順位も千番台なんだが、千番台にはいってから三回おちた
本職には「つぎ落ちたら、君のかわりに上司になるわかい司法書士一人雇うよ」っていわれてる
来年30、もうだめぽ
971名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 12:43:14
>>959
普通は依頼者に申請日と完了予定日伝えるだろぽ
チミには隙があるぽ
少なくとも忍者にはなれぬぽ
972名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 12:47:19
>>970
もう既にズルズル逝ってる感じがするぽ
ボキのともだちんぽ、シホショシめざして約10年だぽ
チミもそげになりそな感じがするぽ
チミはもう玄界灘と思われるぽ
973名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 12:48:20
司法書士名称変更の賛否

司法書士の1万2千人は賛成
司法書士の2千人は反対
残りの3千人は不明
974名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 12:55:51
>>968
着手してしまったら、最後まで責任もって処理すべきだ
中途半端に終わらせたら、依頼者ますますおかしくなると推測する
975名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 13:31:11
959

>>968>>974
この依頼者はたしかにますますおかしくなったと思う
あんまり書きすぎると話特定しすぎだからかかないけど
お互い、頭きてるのに、辞任も解任もできない理由があ
ったんでつ
976名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 13:35:43
>>971
それいわれたらそれまでなんだけど、
どっちにしろ、それいったときに切れてるよ
「こないだ3日で終わるって言ったでしょ!!」って
977名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 14:09:49
2chは人に厳しく
自分に甘い
978名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 15:01:28
認定司法書士を、司法書士+準弁護士(ロー卒は無条件で準弁護士)
にしてほしい。
979名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 15:15:48
あきらかに
被害妄想かなんか患ってる人が依頼人だったことがありまして

自分が応対してる後ろで、別件で申請書の書き方の細かいこ
とで補助者どうしが喧々諤々やってたら・・・

「なにを話してるんだ・・・それをみせろ!!」って
補助者から書類うばいとっちゃった ((((;゜Д゜)))
980名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 15:22:02
>>979
((;゚Д゚)ガクガクブルブル


続きが気になる(///
981名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 15:40:52
ローなんて、不必要
982名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 15:42:20
被害妄想といえば、昔雇ってた補助しゃに、
必ず目を離すと人にものをとられるとか、
他人はみんな泥棒だとか思ってる頭のおかしい奴がいたんだけど
そいつは毎日昼休みにラーメンたべて、お茶を入れに席を立つたびに
引き出しにラーメンいれてたよ。

で、ちょっと別件で注意したことをきっかけにやめちゃったんだけど、どうしてるかな?
983名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 15:47:41
なんでロー卒は無条件で準弁護士なのよ。行書すら貰えない阿呆が
984名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 16:06:04
>979
そこまで酷くないが、めちゃくちゃ神経質な人の相続はあったな。
申請書はおろか、役所に戸籍請求した送付状とかまで全部コピー取って引き渡せと言われた。
こっちも意地になって、ゴミみたいな書類まで全部確認させて受取を書かせたが。
985名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 16:40:29
2級弁護士。
986名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 16:49:50
いよいよ半ラインだな。Skyの新カード対応版も出たし
987名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 19:54:15
債務整理の相談に来たお客さんより稼ぎが悪い件
988名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 20:09:57
ことし売りいくら?
989名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 20:13:47
金だよ。お金。          受講料だよ    アダルト資格で稼いでナンボなんやメーカーは
  <二 ヽ‐ ,          <二 ヽ‐ ,          <二 ヽ‐ ,
  /      ヾ         /      ヾ         /      ヾ
<二  ・  .・ I    サッ <二  ・  .・ I    サッ <二  ・  .・ I      サッ
  I ● ―――j ____   .I ● ―――j ____   I ● ー――j______
   ヽ     , ' |自称w |   ヽ     , ' |通称OK!|   ヽ     , ' |ホスト坊や|
    )  (  〃 ̄'∩ ̄     )  ( 〃"' ̄∩ ̄     )  (〃  ̄ ̄∩ ̄ ̄~
   /|\/  \   .|''|      /|\/  \    .|''|    /|\/  \    .|''|
  /   ̄' ̄  __\  | |     /   ̄' ̄  __\  | |    /   ̄' ̄  __\  | |
 (二|⊃⌒⌒ヽ \\| |    (二|⊃⌒⌒ヽ \\| |   (二|⊃⌒⌒ヽ \\| |
   |⌒|⌒` |   \__|      |⌒|⌒` |   \__|     |⌒|⌒` |   \__| 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                              \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄”|
  |                                                  |
  |    自称早稲田ゼミナール被害者の会         


990名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 20:26:37
弁事士>法務士・事務弁護士・簡易弁護士
991名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 21:04:00


司法書士の名称変更は必要だ。
992名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 21:29:14
新スレ頼む
993名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 21:33:22
>>991
わかる。

確かに『司法』の名前はついているが、
確かに田舎で弁護士に会いに行くのに1時間ぐらいかかるが、
刑事事件でうちに相談に来ないでくれorz
994名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 21:46:14
刑事事件はギョショに頼めばいいかも南蛮ぽ
ギョセショは告訴状、告発状作ってもO.Kぽ
シホショシはだめぽ
995名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 21:49:02
名称変更賛成しているのは代書屋と呼ばれるのがいやだからでしょ
996名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 21:54:14
変奈央
997名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 21:55:19
997
998名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 21:55:32
1000
999名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 21:56:34
外れた
1000名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 21:56:53
ちんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。