情報検定 J検 (旧:情報処理活用能力検定)PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
情報活用試験
1級 4,000円 (旧J検準2級)
2級 3,500円 (旧J検3級)
3級 1,500円

1級 合格点 65/100
2級 合格点 70/100
3級 合格点 70/100

後期 試験日:平成19年12月9日
出願期間:平成19年9月1日 〜 10月25日
2名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 15:52:14
北斗主催でそんな北斗知らねー。エーブイグランプリだか。 東京スポーツ新聞社は確かに北斗と・・・
悪意ある第三者との事実関係を中日新聞社が調べてね
3名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 15:52:52
情報システム試験(新J検 PG/SE 旧J検1〜2級相当) 全科目
基本スキル 2,500円
プログラミングスキル 2,000円
システムデザインスキル 2,000円

プログラミングスキル
説明時間 10:00 〜 10:10
試験時間 10:10 〜 11:40(90分)
合格点 65/100

基本スキル
説明時間 13:00 〜 13:10
試験時間 13:10 〜 14:10(60分)
合格点 70/100

システムデザインスキル
説明時間 14:30 〜 14:40
試験時間 14:40 〜 16:10(90分)
合格点 65/100

後期 試験日:平成20年2月3日
出願期間:平成19年11月1日 〜 12月13日

合格した科目の組み合わせに応じて、合格証・認定証を交付。
1科目合格の場合:各スキルの合格証を交付
2科目合格の場合:各スキルの技術認定証(カード)を交付
基本スキルとプログラミングスキル:プログラマ認定(カード発行)
基本スキルとシステムデザインスキル:システムエンジニア認定(カード発行)
3科目合格の場合:2種類の技術認定証を交付

合格科目の免除 合格した科目は次期試験時のみ受験を免除することができる。
(次期出願時に免除申請必要。)
4名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 15:53:43
基本情報&初級シスアド午前免除対象 民間資格 受験料は5000円程度 差分講習は10万〜20万ぐらい?

サーティファイ 情報処理技術者能力認定試験2級 + 差分講習受講で初級シスアドか基本情報 午前免除

専修学校教育振興会 情報活用試験(新J検)1級 + 差分講習受講で 初級シスアド 午前免除
専修学校教育振興会 情報システム試験(新J検)基本スキル取得 + 差分講習受講で 基本情報 午前免除
*旧J検では免除の対象にはならない(再取得が必要)
5名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 15:54:31
基本情報 45

サーティファイ 情報処理2級 35
情報システム試験 3科目合格 35

初級シスアド 35

情報システム試験 2科目合格 30

情報活用試験1級 25
情報活用試験2級 20

旧J検1級 40
旧J検2級 30
旧J検準2級 25
旧J検準3級 15

過去のJ検の難易度を考慮すると、情報活用試験は1級未満はすべて役に立たない。
1級からいきなり挑戦しろ。
2級以下はまったくの紙くずだ。
6名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 15:57:02
前スレ
情報検定 J検 (旧:情報処理活用能力検定)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1182082718/
7名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 15:57:35
へー北斗というのはダミー主催者
事実関係を調べてからね。
オマエラ悪意ある第三者のカキコをコピーして警察にゴー
8名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 15:57:53
2006年前期まで 情報処理活用能力検定(J検)
2006年後期のみ 情報活用検定(J検)
2007年から   情報検定(J検)

履歴書への書き方はコチラ
ttp://jken.sgec.or.jp/docs/passer.html
9名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 16:12:50
公式サイト

-財団法人専修学校教育振興会-
http://www.sgec.or.jp/index.cgi
情報検定:J検
http://jken.sgec.or.jp/index.html
10名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 16:38:11
10
11名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 16:47:56
来月の試験を受けられる方はいますか?
12名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 00:45:04
12
13名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 15:13:17
誰も受けないのか?
14名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 19:14:09
J検最高!!!
15名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 00:34:29
15
16名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 10:09:22
J検って過去問題集うってるの?
17名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 00:42:50
18名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 00:54:51
18
19名無し検定1級さん:2007/11/09(金) 00:29:59
J検最強!!!
20名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 00:56:23
20
21名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 20:31:05
高1だけど俺も来年うける!
受かった人いたら勉強方法教えてくれー
22名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 00:55:02
22
23名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 01:14:16
>>21
過去問をひたすら解く。
24名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 01:26:28
テキスト何使ってる?
自分は実教出版のテキストと問題集をひたすら潰してる。

あと、念の為にローカス社の問題集も。苦手を強化出来るのでよいかも。

ちなみに今、2級持ってる。

25名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 01:28:23
>>11

自分は12月9日、京都で受ける。
26名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 02:03:21
age
27名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 20:34:10
来月俺も受けるけど申し込んだ人受験票届いた?
俺まだ届かないけど
28名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 01:07:39
俺もまだ
29名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 17:01:19
29
30名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 19:00:40
来年9月に情報デザイン試験か、
情報システムを受けようかと思っています!!
31名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 19:50:28
受験票届かないからなんかやる気しない。
32名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 02:31:09
俺も
33名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 02:02:12
むしろ、届かないじゃなくて届くわけがないと考えるんだ
34名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 10:24:58
昨日、やっと受験票が届いた。
それにしても遅かったなぁ〜・・・。
35名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 16:36:23
皆様は、J検1級が受かるかな??
36てか相模原警察にも被害届け:2007/11/30(金) 16:37:38
210 名前:名無し検定1級さん :2007/11/29(木) 14:38:24
11月19日東京試験、合格しました。
うーん、通知書の郵送到着が30日かな。
実は30日には幡ヶ谷へ乙6の免状を受け取りに行くんだが。
甲4の免状の申請には通知書が必要だから、申請は月曜だな。
乙6の免状は、わずか3日の命…
金曜に受け取って、月曜には窓口に出してしまうから。
つ月曜日に相模原警察にも被害届けだすから
すぐお免状は返納されるだろうw 売春バラック小屋多い相模原犯罪を見逃すな相模原
紹介募集
1 :taka:2007/09/22(土) 13:03:21
(省略) 都内か神奈川のラブホで遊びます。
他の条件はメールで言います。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801/l50
738 :名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 21:06:58
  ※※※ 梅田駅前のアイドル・若芽へ捧ぐ、素敵なクリスマスプレゼント! ※※※

37名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 21:28:21
>>35
漏れ、1級受けるけど・・・?

まさか今回に限って試験の内容がメチャメチャ難しいとか?
38名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 13:40:24
試験開始まで残すとこ1週間となったわけだが・・・

勉強してるか〜!?
がんばれよ〜!

ここで練習問題

FDの記憶容量を算出せよ
1セクタ:512バイト
1トラック:9セクタ
片面:80トラック
とする。
39逮捕時は予備校も逮捕:2007/12/01(土) 13:41:44
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド88【全板共通】
511 :名無しの報告:2007/12/01(土) 13:06:37 ID:H2X5mBHr0
■■【マン管】マンション管理士試験43団地目■■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1195837981/511
654 名前:名無し検定1級さん :2007/11/29(木) 18:41:28
LEC大のお兄ちゃんたち、こんばんわはっ。亜美で〜す。17歳の高校生でっす。
亜美はLEC大が好きだし、LEC大のお兄ちゃんたちはカッコイイから、
LEC大に行きたいと思ってます。でもこの前、お母さんがこのスレを見て
書いてあることを本気にしちゃいました。
「あんな評判の悪い大学やめときなさい」だって。
「あれはLEC大のお兄ちゃんたちが自虐ネタで書いてるだけだよ」って
お母さんに説明したのに信じてくれません。
だから、LEC大のお兄ちゃんたちから「ここに書いてあるのは冗談だよ」って
お母さんにメッセージを書き込んで下さい。
それじゃぁ、来年の春、キャンパスでお兄ちゃんたちに会えるのを楽しみに
してるね。亜美でした。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195039653/l50
40名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 15:06:51
本日、カラーコーディネーター3級の試験受けた人そのスレにいませんか??
41名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 11:50:50
J検受けてみようと思ってきたんだけどこれあんま人気ない?
42名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 11:33:44
いよいよ明日。
準備OK?
43名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 15:34:17
明日一級受ます。
試験まで残り24時間切ってるのにまだ無勉状態w
今から勉強がんばります。
44名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 01:15:36
行きの電車の中だけ勉強しよ
もうマンドクセ('A`)
45名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 04:04:47
バイト終わって今から勉強するんだがw
一級いけるかなw
>>38
360kbyteじゃね?
46名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 07:32:29
勉強しようとしたけど寝ちゃった、無勉だわ
47名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 09:13:17
3級って勉強すべき?
48名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 09:38:00
今から一級受けてくる
2日勉強したから落ちることはないと思う
>>47
二級でも一夜漬けでなんとかなる
49名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 09:46:48
俺は一級無勉w
後4時間後には試験受けてると思うと笑えるw
50名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 09:53:23
てか試験会場俺しかいなんだけど… あと十分なのに…
51名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 09:59:27
教官すらこねぇWWWW
52名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 10:07:42
>>51
試験官な

俺は昨日一夜漬けして2級
53名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 10:16:20
マルチタスクは必ず出ると確信している
54名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 10:58:34
>>45

ここで練習問題

FDの記憶容量を算出せよ
1セクタ:512バイト
1トラック:9セクタ
片面:80トラック
とする。


512×9=1トラック4608バイト
4608×80=片面368640バイト
368640×2=両面737280バイト
737280÷1024(1バイト当たり)=720キロバイト

正解はFDの記憶容量は720キロバイト

55名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 12:15:07
午前の部の奴、問題教えろや
56名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 12:17:42
てか午前の奴は級違うかw
57名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 12:46:53
あほか詩ねWW
58名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 14:22:22
2級帰ってきた
問題1ってサンプル問題の3と一緒やんけwww
59名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 14:25:27
3級楽勝
60名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 14:57:24
2級1級前回よりむずすぐる・・・
61名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 15:02:27
1級むずかしかった・・・
もう落ちたかもわからんね
62名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 15:06:47
1級簡単だったぞ正直前回の2級とあんま変わらん
63名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 15:14:12
今一級から戻ってきた。
俺の右後ろに可愛い子がいたから集中できなかったぜ
内容は前回より簡単すぎwwww
今日の朝5時頃から勉強始めた俺が受かる検定って
持ってて意味あるのかね・・・・。
64名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 15:22:14
一級受けて帰って来た。
簡単すぎ速攻で終わらせて途中退室した。
65名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 15:24:59
>>64
まさかお前俺の二つ前に居たメガネ野郎か?
66名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 15:54:44
こんな試験で得意げになられてもなあ
67名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 15:57:26
速報のHPがみつからないのは
マイナー試験だから?
68名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 15:59:30
今日通りがかった専門学校に「J検試験会場」の紙が張ってあった。
初級シスアド持ってるから受ける必要ないよね。
69名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 16:04:24
基本情報には受かったけど
これの一級には落ちたかもしれん俺が来ましたよ
70名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 16:05:14
基本情報持っててこれ受ける意味が分からんw
マニアの方?
71名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 16:05:46
16問間違えなければ合格なんだよね?
72名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 16:51:55
併願したんだが1級より2級に苦戦した
73名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:02:12
一級、問題1の答え教えてくれ
74名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:04:06
むしろ全部教えてくれ
75名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:06:24
基本情報には受かってた
でもこの一級落ちたかもわからん俺もきたよ
76名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:14:20
基本情報もってるならJ検なんていらなくないかい?
77名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:16:57
履歴書の資格欄をとにかく埋めたいとかじゃないかい
78名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:31:55
専門学校で基本情報のスベリ止め用に受験したんだよ
79名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:58:33
受けてきた。
苦手な磁気ディスクが出なくて、
ネットワークがめちゃくちゃ得意な自分にとって
ラッキーなこと、この上ない。
80名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:02:30
1級 問題1 アイウエアイウオエア
81名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:07:06
電卓なんか何に使うんだよ。と思ってたんだが
面食らった。
必要だったな。
82名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:10:16
問題1だけで4問落としてるわ・・・
83名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:16:24
>>80
おれ五問だぜ・・・
84名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:37:40
HTML・著作権・流れ図の復習ばっかりやってた俺涙目wwww
85名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:40:58
誰か1級の答え全部教えて〜!
86名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:07:04
俺も5問間違えてる・・・・
皆で一緒に合格だ〜〜〜><
ってか答え分からぬw
2級と1級の併願で受けたけどどっちも落ちたかもしれん
やべーーー
87名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:15:47
1級受験したんだけどさ、問2の(1)の答えってアで正解?


88名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:16:36
おいらは80さんの回答と照合すると6問間違えてるよ・・・。
89名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:22:08
>>87
俺はエになった。
5.9メガで約6メガ
90名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:38:23
>>70
単位欲しくて受けるんだよ禿WW
91名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 20:03:14
問題1と問題2で間違えても
それ以降は簡単だったから、合格点には届くんじゃない?
92名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 20:06:22
解答まだ〜〜??
93名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 20:07:16
明日には公式で公開されるだろ
94名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 20:29:54
1級 問題2の解答は

エウアアウイエエ

だと思うんだがどうだろう?
95名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 20:36:06
問題3

アエエウウ
96名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 20:47:46
あうあうwwwww
97名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 20:57:07
トリミングにしちったw
問題ちゃんと読めばよかったよ
98名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 20:57:08
>>94
おk
(8)はインチ変換を忘れてて俺涙目。

300*6インチ*300*4インチ=2,160,000画素が正答。
99名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:00:19
問題4
ウイウアウ

(4)のみ自信なし
100名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:02:01
問題5
イウエイウイエク

問題6
エエウイエ
101名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:04:13
>>100
全然違う気がするw
102名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:05:38
>>100
問題5の(7)は”エ”じゃなくて”オ”じゃねえか?
103名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:06:18
なんかPOSは違うんじゃないか?
104名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:06:47
>>100
どっかと間違えてない?
105名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:08:56
問題5
アウエイウオイク
問題6
エアウイエ
106名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:40:36
誰か2級の答え分かる人いませんかー?
107名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:49:33
>>105
問題6 の(2)は、エ じゃないのか?

マルウェアでググッて味噌。

俺も同じ解答したけどね... orz
108名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:50:12
問題6は
エエウイエ
ですね
109名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:51:48
>>107
そうみたいだね
正直言うとどっちか迷ったけど、マルウェアって聞いたこと無かったんでアにしちゃった
スパイウェアじゃちょっとおかしいと思ったんだが。
110名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:57:24
問題5の(1)はアじゃないか?
111名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:58:05
問5
アウエイウイオク
かな。105は間違いでした
112名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:00:30
やべ、普通に死んでそう
113名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:01:08
どうしようギリギリ落ちたかも
まじ死に鯛
114名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:03:22
死にそうっていってるおまえら・・・何問失敗した・・?
115名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:05:37
問題1 アイウエアイウオエア
問題2 エウアアウイエエ
問題3 アエエウウ
問題4 ウイウアウ ※(4)のみ自信なし、らしい
問題5 アウエイウイオク
問題6 エエウイエ

まとめるとこうか・・・
116名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:05:40
問6(4)は0日でおk?
117名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:10:26
問5の(6)はオ、(7)はイではないですか?
ウィキ的に
118名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:12:57
11問間違えてた。

30/41で正解率は73%だけど配点が分からんからなんともいえんな
119名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:13:52
問題5の最後って”ウイク”じゃないのかなぁ
「このように構築された社内ネットワーク」がイントラで
それが特定の企業・団体とつながった・・・とあるのでエクストラ
かと思ったんですが。

>116 ”イ”DDosでしょう
120名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:16:54
>>117
>>119
答え書いたものだが、自信ない
俺自身は「オイク」としてしまったんだが、ちょっと調べて間違いかな?って
思って直した
121名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:17:47
>>119
オレもウイクだと思った。
122名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:18:17
オレ的には6の最後は
ウオクにしてしまったが、ウイクだと思うね。
123名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:19:13
間違った5の最後だ
124名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:19:20
>>120今もう一度確認してきたがウイクかもしれない
125名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:23:20
問4の(4)ってイなのかあ・・・やっちまった
126名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:23:47
>>119
特定の企業や団体と繋がった

とあるからイントラネットでは?
情報の共有ともあるし、エクストラネットでは間違いのような気が・・・・自信ない
127125:2007/12/09(日) 22:24:23
またまちがえたww問5の(4)だったorz
128100:2007/12/09(日) 22:25:13
問5の記号ミスり過ぎてすまん。寝不足が祟ったか・・
改めて訂正。

問5
アウエイウウイク
129名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:26:23
一級予想回答改訂版

問題1 アイウエアイウオエア
問題2 エウアアウイエエ
問題3 アエエウウ
問題4 ウイウアウ ※(4)のみ自信なし、らしい
問題5 アウエイウウイク
問題6 エエウイエ
130名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:29:30
教材で確認したが
問5の(7)はグループウェア
131名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:30:04
問題4の(4)は”イ”ではないでしょうか

ア・・・NATはルータの機能では?
ウ・・・アドホックは無線LANアダプタどうしの通信
エ・・・ルータタイプに限らない
132名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:30:08
エクストラネットに1票。

イントラネット・・・
インターネットを利用して構築されたLAN

エクストラネット・・・
イントラネット同士を相互接続する形態
(全国の支店や関係業者を結ぶなど)

問題文から考えると、LAN(ローカルエリアネットワーク)ではないように思う。
133名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:30:32
イントラネットは特定の企業、グループ内
エクストラネットは他社など異なる企業

問題に不特定多数の企業や人とつながるのではなく
って書いてあるし

あ〜〜誰か答えて!
134名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:31:44
エクストラネットってイントラネットとかの総称っていう意味合いも入るんじゃなかったっけ?
エスクトラネットの下にイントラネットがあるような
135名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:32:06
>>133
そうかもしれない。

でも
「このように構築された社内ネットワーク」
とあえて前置きしてあるのが気になる。
136名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:33:58
>>131
そうなってくれることを願う
137名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:35:34
イントラネットは他社と協力しない
協力するのがエクストラネット

とあるから、他の企業とかかわらないと書いてあるから・・・・
138名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:41:41
>>131
教材眺めてて俺も思った。
4-4はイでFA
139名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:41:52
>>137
教材より
本社と支社などの遠隔地を結んだネットワークをWANという。


インターネットを利用したLAN =イントラネット
インターネットを利用したWAN =エクストラネット

と理解しているんだが...
正解していることを祈るのみ...
140名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:43:15
問題1 アイウエアイウオエア
問題2 エウアアウイエエ
問題3 アエエウウ
問題4 ウイウイウ
問題5 アウエイウウ(オ?)イク
問題6 エエウイエ

今現在これか
141名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:44:39
問題1 アイウエアイウオエア
問題2 エウアアウイエエ
問題3 アエエウウ
問題4 ウイウア(イ?)ウ
問題5 アウエイウウ(オ?)イク
問題6 エエウイエ

じゃないか?問題4のとこはイであってくれると助かるw
142名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:45:53
>>139
WANはイントラネットでも使用される(接続先が遠い場合)
143名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:47:20
>>142
いや、イで確定っぽいかな?
131の解説でOKじゃね?
144名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:48:10
把握、じゃあ>>140だな
145名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:48:39
4-4・5-6を誤答前提にして33/41か
合格できるかな…
146名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:49:26
>>145
合ってた所が全部2点でも合格じゃねぇかよw
落ちるわけねーw
147名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:49:43
ところで>>71の情報はいったいどこからきたのか気になる
148名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:54:13
前回の試験を参考にすると
前半は平均配点が2点(1点もあると思う)
中盤は3点(4点もあると思う)
後半は2.5点くらいか

問4、問5で多く間違ってなければ大丈夫
149名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 23:01:03
みすった数

問題1 4
問題2 4
問題3 0
問題4 1
問題5 3
問題6 1

とても・・・ガクブルです
150名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 23:07:43
で、結局どっちなんだよw
俺はわかんねー
151名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 23:10:41
イントラ臭い
152名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 23:21:09
わかんね
不特定多数と繋がるって記述だとしたらインターネットの事で、この文自体は
エクストラネットの事かもしれない。
153116:2007/12/09(日) 23:22:26
>>119
ゼロデイ涙目… サンクスorz
@エクストラだったらいいなぁ
154名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 23:23:40
正解率78%だった。
よっぽどの事がない限り大丈夫かな


合格ラインって70%だっけ?
155名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 23:33:40
>>154
65点じゃない?
156名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 23:33:45
配分によるけど65%じゃね
157名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 00:43:34
6の(5)はウじゃね?
158名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 00:47:15
>>157
どう考えてもエだろ
詐称されないように確認するんだから
159名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 00:54:33
160名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 09:02:56
>>99
お疲れ様!おいらも今回は難儀したよ


問題4の(4)だが・・・
まず、ブリッジとルータの違いを再確認するとさ、

(ア)ブリッジタイプとはそもそも異なるネットワーク間を接続する機能はないんだな。
   そうなると当然NATの機能なんてのはないから、これは×

(イ)ルータタイプはNAT機能が搭載されているし、OSI参照モデルでいうとネットワーク層に
   該当するから、とういう事はIPアドレスに基づいてデータの転送先を決めるからこれは○

(ウ)アドホックモードはブリッジには搭載されていないからこれは×

(エ)音声信号とデータ信号に分離するのはスプリッタの仕事だからこれは×

そうなると正解はイじゃないかと思うんだな。
161160:2007/12/10(月) 09:44:15
問題2の(6)に異議あり!

これってトリミングじゃないかなって気がするんだが・・・

それというのも、この問題の前提は・・・
撮影した静止画をwebに公開する事にした

画面@ではサムネイル画像を並べる。

画面@の任意の画像をクリックした時に画面Aの写真と説明文が表示されるようにしたい。

画面@のサムネイル画像は撮影した写真を画像ソフトによって加工

画面Aは加工を施さずに表示


・・・だろ?
ここで問われてるのはサムネイル画像を配置する為に画像ソフトを使って
元の写真を加工する必要がある。
この作業を何ていうの?
って事だからさ、

リサイズ→写真画像の大きさを変えること
トリミング→写真の大きさを変えるもっとも基本的な作業。写真の不要な部分を切り取るときによく使われる。

サムネイル画像を作るときって順番からいうとトリミング→リサイズだから
これって正解はアのトリミングじゃないのかな?
162名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 13:17:49
>>161
トリミングは切り取りする作業を指すのでは?Googleイメージが良い例。元の画像のサイズしか変わっていない。
163名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 14:49:22
>>161
サムネイルを作る時にトリミングをするかしないかはデザイン的な要素で
元画像を100%使いたい時もあれば、一部分だけを使いたい時もある。
でもいずれにせよ少なくともリサイズをして画像の寸法を小さくしてやらないと
サムネイルとはいえないのでは?

大幅にトリミングすれば確かにサムネイルサイズにはなるけどね。
164名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 15:51:31
結局答え変わらずだね
165名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 16:36:13
点数配分は未定なのか?
予想と照らし合わせると
間違え箇所
問題1 0
問題2 5
問題3 0
問題4 4
問題5 2
問題6 1
これってどうなんかね?
166名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 16:54:10
1週間後にJ検HPに回答と配点が掲載されます。
167名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 16:56:15
正解率70%って合格ラインかな?
168名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 18:00:57
169名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 18:04:48
>>159
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!!!
170名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 18:26:55
俺はイントラネットに賭ける!
前回試験でも自信があった答えが、ここでは違う答えの方で確定してて
解答発表されたら俺の方が当たってた事があるしw
171名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 18:44:45
>>165
予想だけど70点で合格
172名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 19:18:39
合格か不合格かはエクストラかイントラかと比例する。
173名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 20:01:02
5-6が物議をかもしているようだな
174名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 20:02:32
>>165
予想だけど64点でギリギリ不合格
175J検1級受講者:2007/12/10(月) 22:36:40
あの〜〜18問間違えてたんですけど大丈夫ですか?^^;
176名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 22:50:38
177名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 22:54:32
>>175
全然大丈夫じゃねーよ阿呆
178名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 09:47:52
18問間違えって全部2点間違えでもアウトじゃん
179名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 10:43:38
18問間違えて受かろうと思う馬鹿はいないと思うが
180名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 11:17:13
問題1の(8)〜(10)の答えだけどさ、
本当に

(8)オ
(9)エ
(10)ア


でいいのかな?
もしよかったら解説希望。
181名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 11:47:36
>>180 あまり自信はないが・・・

3は8ビット2進数で(00000011)2

(8)符号付き絶対値表現
 負の場合最上位ビットを1に (10000011)2 ”オ”

(9)1の補数表現
 すべてのビットを反転(11111100)2 ”エ”

(10)2の補数表現
 1の補数表現に1を足す(11111101)2 ”ア”
182180:2007/12/11(火) 12:34:26
>>181

解説サンクス!!これで納得した。


ところでずっと論議されてる問5の(6)の件だが、
これってイントラネットが正解じゃないかと思うんだ。


実教出版「2007年度版情報活用件知恵試験1級テキスト」によると以下のとおりになっている。


TCP/IPをはじめとする、インターネットの技術を利用して構築されたLANをイントラネットという。
wwwなどの技術を用い、システム資源・情報の共有などを内部で行えるようにするネットワークの形態である。
webブラウザをクライアントのソフトウェアの中心として使用するため、比較的低コストで構築する事ができる。
イントラネットの基本的な構成は、クライアントサーバシステムである。
クライアント側からは、webブラウザでサーバにアクセスする。
LANをインターネットに接続する場合は、セキュリティの面から一般的に公開用と非公開用の2つのセグメントに、必要なサーバを配置する。
外部に公開するサーバ群が配置されたセグメントと内部用のセグメントとの
接点にファイアウォールを設置して、不正アクセスや情報の漏洩への対策とする。


で、問題をよくみると・・・

wwwサーバを社内に置いて、電子メールやブラウザなどの技術を企業内の情報システムに適用する事ができる。
このようにして構築された社内ネットワークから、社外の不特定多数の企業や人とつながるのではなく、
特定の企業や団体などとつながったネットワークのことをいう。
特定のグループ内での情報の共有や、生産性、競争力の向上を目指している。


問題と実教出版の解説と照らし合わせるとやっぱイントラネットが正解じゃないかって思うんだな。
183180:2007/12/11(火) 12:47:11
ただ、やはり特定の企業や団体と繋がった云々でひっかかってるんだな。
エクストラネットじゃねぇかって思ってしまったりもするんだが・・・。
184名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 16:30:18
教材やネットで調べてもどちらかわからない問題を出すのは間違ってると思う
185名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 16:47:47
ttp://dictionary.rbbtoday.com/Figures/fig85-1.gif

「不特定多数の企業や人とつながるのではなく」=「インターネットではなく」
「特定の企業や団体などとつながったネットワーク」=「企業外ともつながったネットワーク」

だからエクストラネットで正解だと思う。
186180:2007/12/11(火) 16:57:04
>>135もおんなじ事、指摘してるけど

「社内ネットワーク」っつーとこが引っかかるんだよな。

エクストラネットって社内ネットワークじゃないだろ。

一体、どっち!?
187名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 16:57:25
普通にエクストラネットだろ
188名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 16:59:34
イントラネットって特定の企業とつながるの?
189名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 18:17:33
>>188
ウィキで「エクストラネット」で検索すると、次の一文がある


現在ではイントラネットが主に同一の企業またはグループ企業内のネットワークであるのに対し、
エクストラネットは電子商取引や電子データ交換などといった異なる企業間での情報通信を行う
ネットワークシステムのことを主に指す。
190名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 19:59:03
>>「特定の企業や団体などとつながったネットワーク」

という文があるが、
答えに「イントラネット」を求める問題なら、
こんな表現がある問題文にはならないと思わないか?

だから俺は「エクストラ」に賭けた。
191名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 20:01:33
信じるものは救われます
192名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 20:10:53
正直どっちだろうと合格点には届くと思うからいいや
193名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 21:27:22
case1
問題数 問   配点
10   問1   15
8    問2   15
5    問3   20
5    問4   15
8    問5   20
5    問6   15

case2
問題数 問   配点
10   問1   15
8    問2   15
5    問3   20
5    問4   15
8    問5   15
5    問6   20

case3
問題数 問   配点
10   問1   *
8    問2   *(どちらかが20,15)
5    問3   20
5    問4   15
8    問5   15
5    問6   15

194名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 21:56:10
1問4点とかありえるのか?
195名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 22:19:53
過去の例だけならあり得るよ
ただ、殆ど2点か3点だと思うよ
それぞれの問題の配点までまでは公表されない
196名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 23:58:21
全41問だもんな
197名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 01:06:20
「社内ネットワークから、社外の不特定多数の企業や人とつながるのではなく、…」と、問題にはあります。社外を打ち消してる以上、イントラネットの方が濃厚ですね。“特定”を強調しているのがミソ。
198名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 01:16:38
個人的に問1の(5)はイだと思うのだが…

ア:2等分で真ん中の値が0.25でも有限桁の2進数で表せる→0.01△
イ:4等分したとき、0.125→0.001。0.375→0.011○
ウ:5等分は問題文で前述×
エ:5等分でダメだから普通に考えて×

ではないか?
俺の解釈が間違っていたらすまない。
その場合解説を頼む。
199名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 09:39:54
>>197
打ち消しは”社外の”を打ち消しているわけでなくて

 「社外の不特定多数の企業や人」

に限定してかかっていると思う。
社外全部を打ち消したのであれば、そのあとの

「特定の企業や団体」とはつながる

は自社内のことになるけど、自社内であれば 
”特定の企業” という言い方はしないんじゃないかなぁ。

もうどっちでもいいけどね。
200名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 16:13:04
もうここでは答えははっきりしない。公式を待つしかないよ
つーか微妙な問題出すなよなぁ。この問題で落ちたら可愛そうだ
201名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 16:35:26
誤問の為、全員正解の可能性は無いかな?
202名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 18:14:25
J検1級に受かれば基本情報の午前は免除されるんだっけ?
203名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 18:40:20
シスアドだよ
講習受けないとダメだけど
204名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 22:25:08
>>198

解説
問題文に「10進数の小数第2位までで表現できる数のうち」
とあるから
205名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 23:36:36
2級の答え誰か教えてくださいお願いします><
問5だけでもいいのでどうか!どうか;;
206名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 02:20:10
>>205

問1 (1)ア (2)ウ (3)ウ (4)オ (5)エ (6)ア (7)エ
問2 (1)エ (2)ウ (3)イ (4)エ (5)ウ (6)イ (7)ウ
問3 (1)ア (2)ウ (3)ウ (4)イ (5)イ
問4 (1)ア (2)ウ (3)イ (4)イ (5)イ
問5 (1)イ (2)オ (3)エ (4)ア (5)オ (6)イ (7)ウ (8)ウ (9)ア (10)エ
問6 (1)ア (2)ウ (3)ウ (4)イ (5)ア (6)イ (7)ア (8)イ
問7 (1)エ (2)イ (3)ウ (4)カ (5)エ (6)ア
207名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 09:20:40
>>206
問1(3)は”ウ”4人未満で走る、でいいの?
「最終レース以外は4人ずつ走る」のだから
”イ”4人で走る、だと思った。
208名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 20:52:12
>>203
講習って結構金かかるやつですよね?
209名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 21:57:29
15日に解答発表らしいね。
210名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 22:17:25
>>207
俺もそう思った
それと問題5の(5)と(6)が俺の答え逆になってる
案外自信あったのにぃ><
というか全体で31問しかあってねぇ・・・・
こりゃ落ちたな・・・・
211名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 22:34:19
48問って事は4問くらい3点問題があるかも
つまり31問正解なら
27問(2点)4問(3点)で
54+12=66

可能性はある
212名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 23:50:03
>>210
普通の計算と違って
最高タイム=一番小さい数字を求める
最低タイム=一番大きい数字を求める
だからね。
213名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 00:39:38
>>211
ありがとう、可能性を信じるよ
ってか70点がボーダーじゃ・・・
>>212
なるほど、納得しました!
214名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 09:27:59
明日の正午に全てが分かる!
215名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 22:06:41
くそう、申し込み遅れた・・・
216名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 07:28:18
30/48って落ちた?2級
217名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 11:59:26
公式に解答きたね
やっぱりエクストラネットだったよwww
合格だ!
218名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 12:08:42
1.アイウエアイウオエア
2.エウアアウイエエ
3.アエエウウ
4.ウイウイウ
5.アウエイウウイク
6.エエウイエ
合計41
219名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 12:10:45
4の4と5の6が予想と違ったのかな?
220名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 12:12:50
全部予想とあってたじゃん
221名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 12:47:03
63.5でどう見ても不合格です、本当にありがとうございました。
2番1問しか合ってないとかそりゃねーよ\(^o^)/
222名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 12:48:06
スマン、下げ忘れたorz
223名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 12:49:43
イントラ組涙目w
224名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 13:32:36
解答でてひと安心。

全部予想とあってたねー。

落としたのは「マルウェア」と問1(7)の「2の補数表現」のみでした。

95点で合格(^o^)/
225名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 16:17:30
やっぱり普通にエクストラネットだったな
226名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 16:49:21
エクストラネットだったのか・・・。

今、採点したら70.7点。ギリギリだわ。
227名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 16:53:43
1級の合格ラインは65点ですよ。
228名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 16:55:43
65点で合格
どうみてもエクストラのおかげです本当に
229名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:05:25
マークミスしてないことを祈るよ
230名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:31:00
問1 2点  
問2 2.5点
問3 3点  
問4 3点  
問5 2点  
問6 2.8点 
これでおk?
しかしイントラ涙目orz
231名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:58:04
2.5とか半端な点数で計算されるの?
232名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 00:13:13
12問間違えて2点計算してみたが、76点でなんとか合格したwww
配点で3点だとしてもギリギリ合格は見えた!
よかったwwww
233名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 02:40:08
っていうか合格発表っていつだ?
234名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:31:39
おまいら、J検済んだら次、何やる?
おいらはドットコムマスター★を始める予定。
235名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:34:39
>>233

1月中旬だってよ。
長げぇな〜
236名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:41:26
>>234
とりあえず、俺はソフトウェアにでも行こうかなって思ってる

ドットコムマスターってどういう系の資格?
237名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:51:27
>>236
ググれよw
238名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 16:13:23
ドットコムはこの前一斉テストやったから受けたよ
コンピューターの方なら随時受けられるよ
239名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:18:00
やったぁ♪自己採点九十あったあ!
240名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 10:47:38
age
241名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 18:11:31
合格発表は01/10だってさ
242名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 12:07:53
無勉強でのぞんだが、1級合格した。75点
みんなはどうだった?
243名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 12:45:32
>>119でイントラvsエクストラのきっかけを作ってしまった者ですが、無事1級合格。
しかし発表あったのに過疎ったままだね。
244180:2008/01/10(木) 13:05:22
>>243
いやいや自分もイントラvsエクストラの件で往生際が悪かったからな。
特に182では。
しかし、そのお陰でイントラVSエクストラに強くなったし。

70点でどうにかこうにか合格!!!

みんな〜ありがとーーーっ!!!
245名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 16:44:35
72点でぎり合格
246名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 18:10:14
68点だった・・・・見るの怖かったよ
247名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 19:05:59
64で落ちたw
小数点は計算されないのか・・・
248180:2008/01/11(金) 10:58:57
特区だけどさぁ〜

シスアド午前問免除には差分講習って必須なのかな?
講習費用が10万〜20万みたいな事がこのスレにあったから気になるところ。
あんまり高額だと断念するしかないか。
249名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 02:31:37
シスアドはもう消えるからITパスポート試験を目指しては?
250名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 23:53:56
いや俺はシスアドがあるうちにとっておきたいと
思ってるよ。

それにITパスポート試験まで、期間が開きすぎだから。
251任天堂京都:2008/01/13(日) 13:06:47
一級80点
二級76点
二級の方が、なぜかきつかった。
252名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 15:18:45
68点w
253名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 03:25:13
age
254名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 16:53:17
遅いが、合格したぜ
75点だ
255名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 17:25:10
俺明日2級受ける
過去問やったけど心配だな
256名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 19:08:42
申し込んだ人受験票届いた?
俺まだ届かないけど
257名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 00:05:18
あれ、これって、随時受験できる資格じゃなかったっけ?
258名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 08:13:42
J検って、日商PC検定よりも受験費が安いね。
J検と日商PC検定とでは、どちらがメジャーというか社会的評価が高いですか?
259名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 10:46:55
>258
たぶん日商PCだと思う。
260名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 00:21:06
2月に情報システム受けるけど過去問解いてるだけじゃ駄目かな…
261名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 20:48:54
2月の試験って、もう締め切っていますよね??
262名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 23:19:49
>>260
ゴボウ色のテキストおすすめ
>>261
残念ながら…
263180:2008/01/31(木) 16:21:17
おいらは今、ドットコムのシングルの試験勉強中。

で、これが終わったら情報システムの試験準備しようかと考えてる。

これって非効率か?
264名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 19:59:24
ゴボウ色っていう色の名前があるんだぁ〜
初めて知りました。
でも、よくわかります。とっても。
265任天堂京都:2008/02/01(金) 22:53:55
ゴボウ色W
266名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 22:56:43
情報システム試験のシステムデザインスキル
結構ムズいなぁ^^;
データベースとネットワークの問題がチンプンカンプンだぜ・・・
267名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 03:13:49
団体だからか3日に受けるんだが受かりそうにない…
受かった友人に聞くとゴボウ色のテキストはあんまり役にたたないっていうしどうしたものやら
268名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 10:20:24
受験票が届かないのですが団体申し込みだからでしょうか?
それとも出願者控えとか書いてある小さな紙が受験票?
神奈川県なのですが
269名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 19:48:36
>>266
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail/-/accd/30868259
 「はじめてのSQL 基礎から始めるデータベース操作」
一つの答えをだすのに何通りもあるから

http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31850436
 「マスタリングTCP/IP(入門編)」
特にIPアドレスの割り当てがムズイね
270名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 04:26:57
当日だというのにこの過疎っぷりは一体…
271名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 08:28:57
ここで前回システムデザインだけ受かって
基本スキル落ちた俺が通りますよ orz
基本スキル難しいよ…
システムデザインは余裕で合格したのにさ!
75点って基準が厳しいー無勉ではさすがに厳しいか?
272名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 08:53:41
プログラミング捨ててシステム一本にかけようかな
273名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 09:14:45
システム難しくないか?
274名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 09:42:29
無勉だ、緊張してきた
だれかここは覚えておけってのない?
275名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 09:45:17
水、乾パン、ラジオ
276名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 09:53:42
今日は漢検と被ってるから人少なそう
277271:2008/02/03(日) 10:19:57
>>273
基本スキルは言わばプログラムとシステムの両方の試験
どちらかが苦手な人には合格は難しい
自分はシステムの方だけが得意だったので基本スキル試験のうち
プログラムに関係するような部分のほとんどを間違えて不合格だった
貴方は逆なのかも知れないけど、それならそれでシステムの基本的な部分わかってないと
基本スキル合格は難しいと思うよ

せめて合格点を他の2種類と同じ65点にしてほしいよ

初級シスアド受かっててこっちに落ちてるなんて恥ずかしいよ
278名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 11:54:01
腹痛くて全然集中できなくて涙目だった俺。
もう腹痛かった記憶しか残ってないよ……
279名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 12:28:36
半年後があるさ
280名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 13:04:13
当日になって熱が少しあったけど大丈夫だろ、と思い外見たら雪がwww

家で安静にすることにした
281271:2008/02/03(日) 14:36:09
ゴボウ色の本は役にたたなかったぞ
事前に学習して当日はのんびり前回受けた基本スキル受けてきたが
今終わってみてあんな本に頼った自分がバカだった orz
今回も落ちたら次回は両方受けないといけないし
もぅ初級シスアドだけでいいや…
282名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:47:57
基本簡単すぎだろ(笑)
283名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:50:53
プログラミング:時間足りなくてオワタ
基本:マークミスしてなければほぼ貰った
システムデザイン:悩むとこも結構あったが、サービス問題旺盛配点次第
284名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:51:34
いろんな試験が同じ日にかぶりすぎだ。
サーティファイのネットワーク3級
漢字検定とかぶってしまった。
285名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 17:46:45
システムデザイン異常に難しかったんだが…

SQLとかアルゴ1門も出てこなかったし…\(^o^)/
286名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 17:57:27
287名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 18:00:12
システムデザインかなり問題偏ってた気がする
288名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 18:22:37
http://item.rakuten.co.jp/miffyhouse/4971404294653/
http://www.rakuten.co.jp/e-oyatsu/1815337/1816528/
プログラミング:問題3
魔方陣の引っ掛け問題にやられた
289名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 18:41:42
そのいらん菓子の紹介はいいから問題について詳しくw
290名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 18:45:46
アトピーで痛いけど我慢して受けてきたお(´;ω;`)ウッ…
291名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:03:18
今日受けたひとお疲れ様。
俺も雪の中頑張って受けてきたけど、正直微妙だ。。。
292名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:41:35
オラクルマスターのSQL基礎Tが合格出来るぐらいやったのに一問も出ねぇでやんの
オブジェクト指向なんぞわからん C++でもやればいいのか
293名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:44:38
プログラミング:問題3
魔方陣ゲームの引っ掛け問題。でもこのまま言語
にしても遊べない、文章をよく読まないと引っ掛けにヤラレる
設問1の「〜ダミーの領域のマス目の総数〜」(5×5)だ
余りにも文章長いので最後に回したら焦って失敗した
皆さんはゲームプログラムはやるのですか
294名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:47:17
>>292 C++やるまでもない。 基礎中の基礎。いまやビジネスでもオブジェクト指向は重要視されてるから、出る予感はビンビンしてたよ
295名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:26:21
答えに49がない時点で気づくだろ・・・
296名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:39:02
最近ノートPCの液晶が赤みが強くなって
見えなくなってきたな
もうすぐ10年目になるから仕方ないか
297名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:24:04
解答まだ
298名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 00:19:04
基本スキル 俺解問
不明は自信がない問題

1 5
1.ウ          1.イ
2.エ          2.あ
3.ア
4.不明
5.不明


1.ア
2.ウ
3.ウ
4.イ
5.不明


1.ア
2.不明
3.ウ
4.イ
5.カ


1.ウ
2.エ
3.エ
4.ウ
5.イ
299名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 00:21:11
1 5



1.イ
2.あ

は誤爆。

訂正
1 5= 1


1.イ
2.ア
3.ア
4.イ
5.ウ


1.イ
2.ウ
3.オ
4.エ
5.ウ

300名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 00:46:52
俺も自信なんてないんだけど
何問か間違えてる気がするよ
せっかく書いた答え指摘するようですまんな
301名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 00:48:52
>>298
おつかれさま
1−4は「SATA」1−5は「マスクROM」

ゴボウは大変なものを盗んでいきました
302名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 01:11:13
プログラミングスキル、そこそこ自信あるんで自分の答え載せとく
間違ってるのとか指摘よろしく

問題1
1)エ
2)ア
3)ウ
4)カ
5)イ

問題2
1)ウ
2)キ
3)コ
4)オ
5)エ
6)イ
7)ウ

問題3
1)エ
2)ク
3)ウ
4)イ
5)ア
6)ア
7)エ
8)ア
9)ウ
303名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 01:13:40
こっから選択、俺のはアセンブラ

選択問題A
1)イ
2)カ
3)イ
4)エ
5)エ

選択問題B
1)エ
2)ア
3)ウ
4)ア
5)イ
6)ウ
7)エ
304名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 02:33:45
>>298
2-1はウ 2-2はアじゃないかな
3-2はエのプログラムライブラリ
305名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 02:35:35
大沢佑香がローソン店内で公然ワイセツした事実をローソン本社に伝える。勿論大沢佑香がローソン店内で公然ワイセツ撮影動画もローソン本社に渡す
306名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 02:43:24
>>304
307名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 02:44:20
上まちがいた^^;

2のとこはコメみすで逆にかいてた。
選択枠にふたつの答えがあるとまぎらわしすww

3のとこはプログラムライブラリなのか? はじめてしった
308名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 05:11:54
SSD
http://kakaku.com/sku/pricemenu/ssd.htm
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060807/119999/


SSD = Solid State Drive
中身はDRAMかNANDフラッシュメモリである。半導体メモリ。
309名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 05:14:28
僕はSSDのことを言っているのだと思ったんで
EEPROMにしたよ。
フラッシュメモリはEEPROMだからだ。
310名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 06:35:01
311名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 06:37:24
UML 登録必要(フリーメールでおk)
オブジェクト指向モデリング
ttp://gc.sfc.keio.ac.jp/cgi/class/class_top.cgi?2004_14921
312名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 08:29:54
基本スキル 論理演算が図でしか覚えてなくてほぼ全滅
この時点で合格出来ないと思った orz
313名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 08:43:19
>>312
ベン図でも変わらないよ。黒は1、白は0。
314名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 13:43:51
>>313
オイラー図じゃね?
315名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 14:15:59
>2008/02/04
>平成19年度後期「情報システム試験」「情報デザイン試験」「情報活用基礎試験(B日程)」の解答発表は2月9日(土)正午を予定しています
316名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 14:30:38
自信ないけど俺も晒してみる。

プログラミングスキル前半
問題1
1) イ
2) ア
3) ウ
4) カ
5) イ

問題2
1) ウ
2) キ
3) コ
4) オ
5) エ
6) イ
7) ウ

問題3
1) イ
2) カ
3) ウ
4) イ
5) ア
6) ア
7) エ
8) ア
9) ア
317名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 14:31:12
プログラミングスキル後半

選択A(C)
1) ウ
2) ウ
3) イ
4) イ
5) エ

選択B(C)
1) イ
2) ア
3) イ
4) ウ
5) イ
6) エ
7) ウ
8) ウ
318名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 14:31:40
システムデザインスキル前半

問題1
1) ウ
2) オ
3) カ
4) エ
5) イ
6) ウ
7) イ
8) ア
9) ウ
10) オ
11) ケ
12) オ

問題2
1) カ
2) イ
3) エ
4) オ
5) エ
6) エ
7) エ
8) ウ
9) イ
10) エ
11) ア
12) ア
319名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 14:32:24
システムデザインスキル後半

問題3
1) イ
2) ア
3) オ
4) エ
5) オ
6) イ
7) エ
8) イ
9) ウ
10) ウ
11) ウ

問題4
1) イ
2) イ
3) エ
4) キ
5) ア
6) エ
7) イ
8) ア
9) キ
10) ウ
11) カ
320名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 18:55:07
>>318-319
これが仮に完全正解だとすると、、、えと、、
-12問みすだった。50点くらいだと思って鬱になってた。あんた神かよ・・

321名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 01:10:22
>>320
公式解答が土曜にあるんだから、それまで待ってればいいと思うよはやる気持ちもあるだろうけどさ
ただ、46問中12問の間違いなら65点で合格なんだろうし受かってるんじゃないか?

基本スキルの問題をガッコのみんなで解いてみたら自分の間違い11問も合ったよ orz
30問で70点で合格なんで11問も間違えてたら落ちてるよなぁ・・・
公式解答までは11問の間違いが確実なのかどうなのかわからないか・・・
322名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 01:18:58
>>321
まだ公式解答が出てないからなんともいえないけど、
5点ぐらいの差なら、配点調整で合格になるんじゃね?

基本スキルは免除で受けてないからわからないけど
前回試験よりも難易度易しかったな。
前の方が難しかった。
323名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 21:36:40
基本スキル:8問まで間違えておk
計算式:1つ3.3点 問ごとの小数点は加算されない(9.9+9.9=18)
324名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 22:56:34
3.3点計算で8問までなんて厳しいねー
合格率は確かシステムデザインより低かったよな?
325名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 20:57:02
前回試験なら参考になるかわかんないけど
去年の9月に基本スキル受験したときの成績

9問不正解で得点が 85/100
326名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 23:28:17
>>325
去年9月の試験ってこれかい?
http://jken.sgec.or.jp/docs/past_test/070909_kaitojs01.pdf

36問中9問の間違いなら7割は超えてる計算だから受かってて良いんじゃないか?

今回は30問なんだよね、↑の11問間違えてる奴は落ちてるだろうさ
1問の重みも違うから配点も重要だろうさ
327名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 16:42:51
平成19年度後期「システムデザインスキル」

確実に正解がわかる場所

問題1
1 ア
4 イ
5 ウ

問題2
1 カ
2 イ
3 エ
4 オ
5 エ
6 イ
7 エ
10 イ

問題3
1 イ
2 ア
3 オ
4 エ
5 オ
6 イ
7 エ
8 イ

100%正解とは言えないけど・・・。
328名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 13:07:54
公式で回答が出たけど・・・システムデザイン落ちたわ\(^o^)/
329名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 15:10:27
今回の試験は温いな

プログラミングスキル  28/34 選択言語:C言語
基本スキル       免除
システムデザインスキル 40/46
これでも基本情報になると落ちる・・
もっと勉強せねば・・
330名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 17:44:01
基本スキル 免除
システムデザインスキル 35/46
なんとか突破か・・・。

前回の基本情報は「午前1問足らず。午後1問足らず。」

331名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:59:20
プログラミングの最初は引っ掛けだったのか・・・
あと誰か魔法陣(1)と(2)の解説頼むorz
332名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:38:41
(1)
説明に書いてある式を使用。
(N + N/2 * 2) X (N + N/2 * 2)のNに7を代入。(7 + 7/2 * 2) X (7 + 7/2 * 2)になる。
注意にN/2は小数点以下は切り捨てと書いてあるため先にN/2の計算をやる。
7/2= 3になる(小数点以下切り捨て)
よって(7 + 3 * 2) X (7 + 3 * 2) = 13 X 13
行および列の数は13マスになる。

(2)
同じ式を使ってまずは領域の総数を求める
(5 + 5/2 * 2) X (5 + 5/2 * 2) = 9 X 9 = 81マス
次に魔法陣の数を求める 5 X 5 = 25マス
ダミー領域は 81-25 = 56マス

こんなかんじかな。
333名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:09:00
基本スキル 24/30
プログラミングスキル 28/33
システムデザインスキル 37/46

この調子で基本情報も取りたい。
334331:2008/02/09(土) 21:43:29
>>332
ありがとう。ページよく読まないのは悪い癖だと思った・・・
あと自分は 基本スキル:22/30 プログラミング:23/34(C) システムデザイン:30/46 だった
プログラミングは選択1が全部合ってて嬉しかった。でも魔法陣系で削られまくった・・・
基本情報は去年の10月に受けたけど 490/300 だった
まだ早いな って感じだった。午後が眠すぎて寝ちゃったしorz
335名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:44:54
基本スキル:免除
プログラム:32/34だった。
めでたくプログラマー認定貰えて嬉しかった。
336名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 01:59:41
基本スキル21/30
プログラミングスキル26/33

基本スキル・・・ギリ・・・?
337名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:55:52
基本スキル:22/30
プログラミングスキル:34/34 (C言語)

基本スキルの配点が怖い…
338任天堂京都:2008/02/10(日) 22:34:45
情報デザインの答えは?
活用と同じで殆どテキスト読まずに挑んだから不安。
活用は一級80点で大丈夫だったが。。
339名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 08:15:30
つか基本スキルの問題1の(2)解答間違ってね?
と現実逃避テスト
340任天堂京都:2008/02/11(月) 15:43:07
次はシステムにするか。
341アダルト丸太たちは・・・:2008/02/11(月) 15:43:54
大沢佑香通報情報 をニュースしなければいけないのか?たかが内輪揉めだこれ十分だろ

過去の通報実績:
警視庁 労働基準監督署 関東財務局 倫理委員会 コンビニ 国税庁

今度通報予定;
倫理委員会 保健所 消費者団体 ホテル 消費者相談機関

結果発表;
1 俺が倫理委員会に通報したら、コンプラ調査して証拠不十分もみ消し
2 俺が労働基準監督署に通報したら、社会保険強制加入させられたんでしょ
3 千葉県船橋警察署検挙・熊本お殿様警察に事情聞かれ検挙
あくまでも目的はうさとうさ使う業者潰し。
コンプラ違反なんかたまたま見つけて通報しただけだ。
投資家をなめている企業へのお仕置きだな
342任天堂京都:2008/02/15(金) 17:40:41
???
なんかよく分からないが、貴方が通報したらそうなったんだな。


で、それはそうと、今日問題の答えがアップされてるぜよ。
これは……受かったか落ちたか際どいとこだな。。。
と、言った成績。
まあがんばってない試験だから落ちても文句はないさ。
343:2008/02/15(金) 17:43:42


きょうの試験ではなくアダルト撮影だろ
344名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 20:42:49
J検って受験者数はそこそこ多いのに、公式テキスト以外に問題集とかあまりないし
DVD通信講座とかもない。みんな独学で勉強してんの?
345名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 22:19:55
基本情報の練習的なノリで受けますた。
346名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 15:12:11
平成19年度後期「情報システム試験」「情報デザイン試験」「情報活用基礎試験(B日程)」の
合否結果発表は2月27日(水)正午を予定しています
347名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 16:08:14
3つ受かってました。
348名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 16:42:28
>>344
うん。
無勉で受かったお。

プログラミングスキル 79点
基本スキル 85点
システムデザインスキル 85点

今は、基本情報のお勉強してるお。
基本情報の勉強しっかりしてれば
この試験、無勉でも余裕で合格できるお^^;
349名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 16:44:27
去年 夏 
情報活用試験1級合格

去年 秋
基本情報技術者不合格

今年 冬
情報システム試験3科目合格

今年 春
基本情報技術者???
350名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 17:05:55
同じく3つ合格ー
351名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 21:14:55
>>349
今すぐ基本情報からソフト開発にチェンジだ

受かるよ
352名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 03:04:48
PG 63点
基本 74点
SD 64点
涙目www
353名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 20:21:53
魔方陣の引っ掛け問題にやられたぁぁぁーーwwwwww
354名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 02:34:09
駄目だったage
355名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 05:33:57
PG 76点
基本 71点

>>336だがギリww
356名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 00:09:45
基本スキルの合格率37%かよ・・・
357名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 07:43:01
これからはJ検の時代だと思う。
358名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 20:09:27
359名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 21:36:39
やられたぁぁぁーーwwwwww
360名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 00:59:59
age
361名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 03:24:57
age
362名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 00:25:05
J検最高!!!
363名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 02:26:59
団体受験age
364名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 20:56:35
情報活用の1級の勉強してたら、2級の試験の勉強にも繋がりますか?
1級ほしいのですが、もしものために2級ぐらいは取っておきたいですので…
365名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 21:38:12
>>364
ちゃんと勉強してるなら2級なんて余裕で受かる
でも1級にはでないエクセルがあるから注意(前回有、前々回無
このエクセルもH_LOOKUPぐらいまでわかるなら大丈夫 がんばれ
366名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 02:06:52
>>365
HLOOKUPについては知らなかったので調べてみたら理解はできました。
しかし、他の関数で知らないのが多いのでエクセルの問題がきたら厳しいかもしれません。
今日1級の問題集やったてみたところ半分ほど正解していたので、6月まで問題集使って勉強してみます。
367名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 09:22:28
関数電卓使ってもおkですか?
368名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 19:02:40
369名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 00:42:27
だめだった希ガス
370名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 09:23:01
まったく知識ない状態から勉強して情報システムの全科目合格って可能ですか?

あと、この資格の社会的な価値はどれぐらいなんですか?
371名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 21:25:26
そんなもん無いから(笑)
372名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 10:17:05
>>370
70時間~ぐらいすればいけるんじゃね?
プログラミング:アルゴリズム、基本スキル:暗記と計算、システムデザイン:暗記と応用
たまに不意な問題がでてくるので注意、でもちゃんとやってれば大丈夫。
>資格の社会的な価値
会社の面接で「これ何の資格?」て言われたなw
373名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 14:28:55
>>371-372
レスありがとうございます
難易度結構低いみたいですね
認知度も低いんですね…
374名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 22:12:32
情報活用1級は初級シスアドくらいのレベルですか?
無駄にお金をかけていられないので併願しようか悩んでいます・・・
375名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 22:25:54
>>374
シスアドより全然下
376名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 22:32:30
>>375
ホントですか よかった!
がんばって勉強します>< ありがとう
377名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 00:22:37
age
378名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 23:53:45
これってそんなに下なのか?
ソフ開持ってるけど俺1級、2級どっち受けようか迷ってたし…
379名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 23:46:39

♪ヤルー♪ヤルー♪ヤルー
やられたぁぁぁーー
380名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 12:19:07
高3なんですけど、情報活用1級受けます。

勉強頑張りますが不安です…

でも不可能ではないですよね!
381名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 00:17:19
age
382名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 21:03:32
1級受けるんだけど何が多めに出るんだろう
383名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 02:01:24
>>382
今回は出始めにビット,バイトがでるかもしれない
あとはセキュリティが結構稼げる
384名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 07:28:02
情報検定1級満点狙って表彰状もらいたいんですが
学生じゃないと満点とっても表彰されないんでしょうか?
385382:2008/05/25(日) 10:27:56
>>383
ありがとう、セキュリティとモラル多めにやろう。
386名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 00:41:47
age
387情報求む。:2008/06/02(月) 20:44:46
今度の第3日曜にある情報活用試験の受験票届いた?
このスレの過去のレスによるとかなりギリギリで届くみたいだけど・・・
そろそろどうよ?
388名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 21:56:20
>>387
自分もそれまだ届いてない
ギリギリってのはなんとも不安だよなあ
2週間前には欲しいのにorz
389名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:20:45
今までおちこぼれてきた大学生の俺が今からJ検2級の勉強して勿論受かる気でいるからこれは受かる
390名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 05:25:02
この試験ってよお
1級よりも2級のほうが難しくねえか?
391名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 23:32:01
突っ込んだ事やるのは1級だけど
オフィスあるからじゃね?
392名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 12:40:16
>>391
激しく同意
393名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:55:51
今度の日曜日試験だよ〜

2級なんだけど、今から勉強するけど大丈夫かな?
394名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:42:54
俺1級受けるけど明日過去問買ってきて始めるよ
395名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:10:20
基本情報持ってるけど、基本スキルとプログラミングスキル落ちたおれがきましたよっと。
396名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 02:09:43
1級受けるけど対策って過去問以外になんかある?
397名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 20:03:50
なし
398名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 22:08:04
15日にJ検二級受けるんだけど
まだ問題集の十分の四くらいしか解いてない、受かるかも
それと独学はマンネリに問題解くばかりだから出題順や問題の出し方とか覚えちゃって
本番のごちゃ混ぜに血迷っちまうかもしれん
399名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 22:44:02
2級より、1級の方が難しいってほんと!?汗

400名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 23:01:22
400げっつw
401名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 11:01:07
テキストは一通り目を通して、あとは過去問をするだけ。
過去問たって4回分しかないし。

65/100点で合格なんだよな?楽勝!
402名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 21:42:45
1級は
60/100ぢゃないの?
403高野光弘問題:2008/06/12(木) 00:55:07
takano32,TAKANO Mitsuhiroこと高野光弘(日立製作所社員、日本UNIXユーザ会幹事)が、
自身の『32nd diary』で公然と日立の機密を開示し、障害者差別発言をしている問題。

1981年11月12日 千葉県のディズニーランドのそばで誕生
2001年4月1日 千葉大学に入学
2005年4月1日 千葉大学大学院へ進学、日本UNIXユーザ会に入会
2007年4月1日 日立製作所に入社、神奈川県秦野市の寮へ
2007年8月22日 「ついに職場で人が倒れた」と公表
2007年11月13日 「情報漏えい」を言う上司に「死んだほうがいいよ」と暴言
2007年12月28日 「社内システムクソうんこ」と発言し、仕組みも暴露
2008年5月23日 機密漏洩問題について一応の謝罪
2008年5月26日 「給料泥棒とかうんぬん言われた」と謝罪を忘れて告白
2008年5月27日 「心バキバキ川田くん」と前日の発言者の名前を公言
2008年5月31日 「キチガイ」と日立のユーザーに障害者差別発言を連発

2006年10月27日(日立製作所に入社前に忠告されたこと)
「日記やコメントの投稿日時から勤務時間に業務外のことをしていることが判明」は
某社の某親会社が 2ch で祭られたように、NG です。

6月も勤務時間中に更新し続ける高野光弘君の『32nd diary』にツッコミをどうぞ
404名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 01:13:11
>>399
短い時間の中で、PADでフロー図考えたり、表計算やったり
試験時間の短さからして、1級よりも2級のほうが難しいように感じる。

1級ってSQLは無いし、DBの正規化もどきしかないし
フローチャートもないし、シスアド以下の難易度だし完全に名前負けしてる。
405名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 17:48:07
フローチャートはないか?
406名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 20:42:30
明後日、2級
俺、勉強してない
ボスケテ
407名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 23:40:36
>>406
余裕で間に合う
408名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 00:05:21
なぁに、俺日曜1級受けるけどテキスト流し読みしただけだ。
409名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 01:47:14
過去問を解いてみた・・・・

配点の仕組みがわかんねぇ〜!
7問で16点ってどういうこと??
410名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 17:17:51
3点が2問で他2点じゃね
411名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:38:34
>>410
大正解
412名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:42:37
連続失礼、
>>405
フローチャートはでるよ
1級 モニターと18年度後期でそれっぽいのがあった
413名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:40:25
最初、3級受けようと思って実教出版のテキスト買った。
あまりにも簡単すぎてそれなら2級を受けようと思ってテキスト買った。
出願期日が迫ってたので結局2級を受けるんだが、今週になって勉強始めてみたら2級も簡単すぎる。

1級にすれば良かったと後悔・・・

さて、日曜日は大雨の予報だが果たして・・・
414名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 20:57:25
1級受けるけど今から知的財産権を勉強してる
ていうか2の補数こい!
415名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 21:22:33
進数を捨ててかかってる
416名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 22:24:09
これ受かんなかったら生きてる価値ないよね
417名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 23:24:30
明日のアプリの分野は、プレゼンかな?表計算かな?
プレゼンだと嬉しいな嬉しいな♪

明日雨だよ。会場までどうやって行こう・・・
418名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 23:42:53
明日出る内容をとある講師から教えてもらった。
お前らに問題の内容とテクニックを教えてやるからじっくり読んで明日に備えようぜ

http://www.truveo.com/%E3%80%90%E3%81%8F%E3%81%9D%E3%81%BF%E3%81%9D%E4%BA%88%E5%82%99%E6%A0%A1%E3%80%91%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%83%86%E3%82/id/760809785
419名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:03:21
J検よりもP検か、.com Masterの方がよかったりする。
P検はIT系、非IT問わず一般企業の認知度が高い
.com MasterはNTTが作った資格なんでNTT関連の派遣とか通りやすくなる

420名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:33:45
J検よりP検の認知度↑は分かるんだけど
.com Masterは別物じゃね?
421名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 01:45:34
でもよ。
情報活用試験なんて知らない人が聞いたら凄そうに思えるんじゃね?
422名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 03:22:09
今からまったりとJ検1級の勉強に取り掛かります
今日一日中勉強しよう、と思ってたのにどうしてこんな時間になってるんだ
423名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 08:50:06
大雨が降ってる・・・
424389:2008/06/15(日) 11:21:58
これは不覚、受験票忘れた
まぁいい次回二つ受ければ良い事じゃね?( ̄ー+ ̄)フッ
俺頭良すぎだろjk!!!
425名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 11:32:37
活用3級簡単すぎだろ…あれ誰が落ちるんだよ
萎えたわ
426名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 13:37:45
大雨の中、2級受けてきたぜ!
やっぱ2級は簡単すぎる。しかも問題1が一番難しいというオマケ付き。

地元の専門学校が試験会場だったんだけど、その学校はJ検取得が必須らしくて生徒が大勢受けに来てた。
試験場の教室内は若者だらけで、オヤジは俺1人www

めちゃくちゃ恥ずかしかったぜぃ!!!


次回、1級受けたいけどまたあの雰囲気の中で試験受けるのはちょっと鬱ね。
427名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 14:47:42
一級難しすぎオワタ
受かっても多分ギリギリだな…
428名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 14:56:20
>>427
俺は問1、2が自信ない…。
下手したら落ちてるかもしれない
429名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 15:01:28
乙です
問1の難しさに定評のある1級・・・
今回これは稼げる!ってやつは無かったような;
430名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 15:15:37
解答公表って大体6月の何日ごろ?
431名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 15:48:13
1級落ちたわ…あれ難しすぎだろ。J検のサイトにあるやつ2年分解いてたけど 今年のが群を抜いて難しかった。問題の意味すら分からなかった奴が半分はいるはず。
432名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 15:57:26
1級の問1問2ってむしろ国語の問題だじゃね?
正直、無勉の俺でも読んで考えれば解けたし。
だいたい試験なんてもんは受けた直後は難しく感じるもんだ
433名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 15:59:44
一級難しかったかな?
去年のほうが難しかった気がしたけど
434名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 16:03:25
国語が苦手だから情報の世界を目指してるんだよ!!見開き1ページに問題を納めないのは嫌がらせとしか思えない。問題作った奴は犬のウンチ踏め。
435名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 16:05:21
たむけんが君臨
436名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 16:12:46
>>426
蒲田か、特定した。
437名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 16:43:19
問1、2とか簡単杉wwwww稼ぎだろこんなのwww
とか思ってたらそうじゃないみたいね
438名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 16:51:20
>>437
なにか引っ掛けあったかな?
439名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 16:53:16
>>439
無いと思う
ちゃんと読んでれば分かる問題だし
問2の初めは知らないなら\(^o^)/だろうけど
440名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 16:53:34
>>432は間違いなく不合格だから心配すんな
441名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 17:03:23
1級受けたけど、上の方に書かれている通り過去問よりは難しい問題ばかりだったなぁ、ぱっとみ
442名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 17:04:44
こりゃ1級落ちたな
残り10分なのにまだ3分の1位問題が残ってて適当に埋めた
……はぁ〜あ
443名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 17:33:08
サブネットマスクの辺り、理解してなかったけどまぁ出ないだろ・・・とか思ってたら出たよw
まぁそこ以外は解けているはず・・・。
444名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 17:43:09
あ、公式サイトみたら、解答って今日の7時くらいに出るんだ。はやいね。
445名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 18:00:30
ほんとだ気づかんかったw
446名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 18:01:21
受かってたらネトゲ引退する
447名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 18:13:09
受かったら、合格証持って彼女にプロポーズするんだ・・・
448名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 18:23:48
俺の解答
一級
エアイウイアエウ
アオカイウクオキア
エイエアウ
アウエオイオウ
カエウクイア
ウオイアエ
ウオカエク

簡単だったね。
449名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 18:27:42
うかってたら>>447のプロポーズを承諾する♪
450名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 18:30:00
>>448を見る限りでは俺オワタ
451名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 18:31:28
>>448
問題2の回答少なくない?
452名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 18:32:00
453448:2008/06/15(日) 18:32:04
今冷静になったら問6の3と4はウとエだなぁ満点ならずかorz
454448:2008/06/15(日) 18:37:30
携帯からなんでしっぱいしました
問2
アオカイエウクオキア

すいません
問4の2もイですね意外と間違えてるorz
455名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 18:39:35
>>454
ま、受かってるんじゃね?
456名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 18:52:23
基本情報とJ検一級は天と地の差だな
457名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 18:59:48
お、答えが発表されたね。
458名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:06:11
一級の問3結構難しかったよね
459名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:08:25
うーん・・・84点。
なんか問3楽勝とか思ってたら、結構間違ってた。
意外と難しいね。
460名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:08:28
一級 46問中34問合ってたんだが
もしかして合格かな?
461名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:11:39
俺問3 1/5しかあってない・・
他は余裕だったからよかったけど
462名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:11:40
誰か1級の解答うpしてくれませんか?
携帯だと見れないので…。
463名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:14:37
多分74ぐらい
やっぱり問67がネックだった…
464名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:15:08
なんとか合格!!!
465名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:15:58
>>462
一級解答
問1
エアイウイアエウ
問2
アオカイエウクオキア
問3
ウウエアウ
問4
アイエオイオウ
問5
アエウクイア
問6
ウオウエエ
問7
ウオカエク
466名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:16:18
54点だと……
さて……エロゲやるか
467名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:16:24
次は情報デザインでも受けるか・・・
468名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:16:41
問1 エアイウイアエウ
問2 アオカイエウクオキア
問3 ウウエアウ
問4 アイエオイオウ
問5 カエウクイア
問6 ウオウエエ
問7 ウオカエク
469465:2008/06/15(日) 19:18:06
すまん訂正
問5カエウクイア
470名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:21:58
多分80点くらい
意外なことに問1が1つしか間違ってなかった。奇跡…良かった…
471名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:21:58
算出方法:
問1、2、6、7=すべて2点
問3=2点×3と3点×6
問4=2点×3と3点×4
問5=2点×4と3点×2
472名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:29:38
満点って何かある?
473名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:43:38
1級の自己採点したら42/46だったので、楽勝で合格したっぽい
みんなには全然わからなかったって言ったけど、自分が思っていたより正解していました
ギャーギャー騒いで、本当にごめんなさい
474名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:46:01
>>473
これをいかして国家試験にもチャレンジw
俺は次に情報システムとデザインとって、来年辺り国家試験うけるかな。
475名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:47:57
>>468
サンクス!マークミスしてなければ受かってるっぽい

気になったんだけど算出方法の
問3=2点×3と3点×6って問3の問題数は5問しかないけど、どう計算すればいいの?
476名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:49:51
>>475
ごめん間違えた;
2点×3 と 3点×2 =5つで12点
でお願いします
477名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 20:16:55
16問間違ってた\(^o^)/
478名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 20:24:06
>>477
間違った所にもよるけどギリギリで受かってるんじゃね?
479名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 20:35:17
お前らさ〜
今年の1級は過去数年に比べて難易度高すぎなかったかね?
直近の過去問5回分解いて常時8割5分得点していた友達が死亡した
480名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 20:37:11
奈良で受けてた奴いる?
481名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 20:50:35
一応基本情報持ちだが

問題1,2は満点だったけど他がボロボロで
68点のギリギリ合格

J検恐るべしだな
482名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 20:51:29
もう解答でてんのか
1級うかったわ 36/46
483名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 20:52:09
>>481
基本情報持ちでJ検受けるなよwww
レベル違いすぎる
うらやましいわ
484名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 20:54:38
問題3って(3)(4)が3点なのかい?
485名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 20:54:57
まあユーザ側と開発側じゃベクトル違うしな
シスアド持ちが落ちたら悲惨だが
つかシスアド持ちはJ検なんか受けないかw
486471:2008/06/15(日) 20:55:37
471ですが
最低期待値 64点
最高期待値 67点でした
ちなみに>>477さんと同じく16コ間違い
受験は2回目ですが前の方が個人的に簡単だった・・・
487名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 20:56:24
>>484
俺もそうだと思うんだが、問題3の一番の難問の(5)が2点っていうのは個人的に納得いかんな
488名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:05:50
公式サイトに答案でてる
489471:2008/06/15(日) 21:06:55
>>484
その可能性はありますが、
同じ部類の問題の高配点は好ましくないので
>>487さんの言うように(5)が3点かもしれません 横失礼しました;
490名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:10:44
491名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:14:23
二級63点なんだが 不合格だよな・・・65以上だろ??
 もう俺死んだww
492名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:15:53
>>491
2級は70以上だった希ガス
493名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:15:54
>>491
2級は70以上じゃなかったっけ?
494名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:21:32
1級 65/100
2級 65/100
3級 / J検 情報活用基礎※ 70/100
495名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:22:05
ええ。。。大ジョブですか??J検HPに書いてありましたよ
http://jken.sgec.or.jp/information/juse/index.html
496名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:28:28
2級何とか合格ラインだけど約79点しかなかった罠orz
497名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:37:45
ん??配点が書いてあったが、いまいちわからん
(2級です)
498名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:48:28
お、2級のボーダー65点になったんだね
499名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:58:39
63じゃあ 落ちましたよね 難易度により変動と書いてありましたが・・・
500名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:00:45
1級の配点、憶測だけど晒してみる
 問題1
1-8 各2点=16点
計16点
 問題2
1-10 各2点 
計20点
 問題3
1-2、5 各2点=6点
3-4 各3点=6点
計12点
 問題4
1-4 各3点=12点
5-7 各2点=6点
計18点
 問題5
1-4 各2点=8点
5-6 各3点=6点
計14点
 問題6
1-5 各2点=10点
計10点
 問題7
1-5 各2点=10点
計10点

合計100点

上記から、間違えていい問題数は最低で11問、最高で17問まで
1点問題はたぶん無いと思うので、18問以上間違っている人は、残念ながら・・・
501名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:04:14

おお!解答もう出たんか。今から自己採点してみる。
502名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:07:28
>>500
GJ
採点してみる
503名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:09:10
二級の配点がわかりません HPで確認しましたが細かい所が、、、
  自分で計算しましたが 一致しません教えてください
  
 自分もいま 計算してます。  
504名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:10:12

1問間違いの98点だった。














2級だがな!ケッ!
1級受けときゃ良かった!!
505名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:15:50
>>504
1級100%受かる
でもなんかさー
割と信頼出来る筋から聞いた情報なんだが、この試験これから3級と2級を従来より簡単にして、1級を難易度高くするみたい
506名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:16:57
>>504
1級を簡単に取れていたと思う。
論理〜が分かれば。
507471:2008/06/15(日) 22:21:14
>>503
問1 5*3=15
問2 4*2= 8 ,3*1=3
問3 6*3=18
問4 5*2=10
問5 5*2=10 ,1*3=3
問6 5*3=15
問7 6*3=18

ではないでしょうか
508名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:23:31
>>505>>506
出願してから勉強し始めたんで仕方ないかな。1級は難しいという固定概念があったもんで・・・

>>505が本当だとすると次の12月に受けとく必要があるな。
てか、J検1級にそこまでする価値あるのかね?
でも・・・1級って響きいいよなー
他の試験の1級とか本当に難しいし。
509名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:25:44
俺も響きにだまされて勉強はじめたクチだわw
510名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:28:20
>>508
でも二級でそれだけの精度誇って合格できたなら、1級なんて多少難しくなっても、どうってことないと思う
俺も8割5分までならコンスタントに取れるけど、9割超えって調子良い時とか得意分野ばっかり出た時しかなかったし
511名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:32:46
難しいって事はないけど不意をつかれた
512名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:39:30
二級の 配点も数えてるのですが  細かい所がわかりません

  誰か教えてください 自分も今計算中です
513名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:47:22
二級落ちました・・・簡単な問題を落としました・・・残念
後2点足りませんでした・・・    合格した皆さんはおめでとうございます。
514名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 23:03:50
ダメもとで2級受けたけどエクセルでてきてあー終わったなと思ったら
馬鹿丁寧にやり方書いてくれてたおかげで76点くらいとれたわ
515名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 23:07:57
自分の回答です
二級
問1
3点

問2
6点

問3
9点

問4
4点

問5
11点

問6
12点

問7
18点

合計63点    
516名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 23:08:07
問題の配点が分からない人は問題が<設問1>と<設問2>に分かれてることに注意してみるといいかも。問題4は…文章の流れから推測すると(1)〜(4)が3点(5)〜(7)が2点だね。
517名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 23:09:03
あ、1級ね。
518名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 23:41:19
一級簡単すぎ
519名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 23:52:04
三級簡単すぎ
520名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 23:52:44
ちんちんシコシコすぎ
521名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 23:57:31
ケインこすぎ
522名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 00:19:52
1級64〜7

2級59


ナニコレ・・・
523名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 00:34:48
>>522

J検「7500円ありがとうございます」
524名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 01:34:23
高校入ったばっかだけど過去問とがんばってJ検一級受けようと思った
この考えに一言なにか言ってくれ
525名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 01:48:36
一夜漬けでいったけど、
2級 88点
1級 68点

くらいだった。たぶん…
526名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 01:52:41
結構一夜漬け多いなー
実はそっちのほうが楽だったりするのかね?
527名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 01:58:44
テキストの問題を答見ながら一通りやったら、結構いけた。
1級は問1と問2で稼げたから良かった。問5は0点だったw
528名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 02:49:14
>>524
すぐとれる
応援する
529名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 03:27:30
>>524
甘過ぎ。まずは情報処理技術者試験受けろ。
それ受かればJ検一級も余裕でとれる。
530名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 06:07:36
普段専門とか工業高校で勉強してるなら一夜漬けでも行けるしそれ以外ないけど、何も分からずにいきなり受けるのは無謀すぎ。
基数変換と補数の仕組みを覚えるだけで一夜終わると思うけど…。それ以外にもOSI基本参照モデル、著作権、トポロジ…etc
531名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 07:08:52
>>524 >>529
高校生に「甘え過ぎ」とは辛いね。 でもまあ言わんとしてることは分かった。
でも確かにこの試験と情報処理技術者試験の差は愕然としてるよ。
基本情報技術者試験を受かろうと思ってやればこんな試験は通過点にすぎん。
いや、シスアドの通過点かな。ま、シスアド来年無くなるんだけどね。
532名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 07:10:47
>>524
我も応援しとるぜ。
533名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 08:51:11
3級を受験したんだが自己採点で1問まちがいだった

3級まじ簡単
534名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 11:21:10
J検受けてるおまえらもしかして若いのか?
535名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 12:54:56
履歴書に書こうと思って受けちゃダメ
この試験は、情報処理技術者試験の模擬試験と考えて受けていったほうがいい
センター試験を受ける前に、河合塾の模試を受けてると思ったほうがいいんだ

この試験を踏み台にしてコツコツ勉強して
情報処理技術者試験を受験すれば合格できるよ
536名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 15:55:45
>>535
せっかくの忠告なのに申し訳ないんだが、履歴書の欄埋めるためだけに昨日受けた。
それに、俺はコツコツ地道に努力することが大嫌いなんだよ。


みんなそうだろ?
537名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 15:56:56
いや、一緒にするなよ
538名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 17:17:56
正直踏み台とか模試にすらならないという悪寒・・・
基本情報への道は遠い・・・
539名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 19:54:24
>この試験は、情報処理技術者試験の模擬試験と考えて受けていったほうがいい

でも、情報処理試験の方が先なんだよな・・・。

そのおかげで、情報処理試験の模試と言うより、情報処理がダメだったぽい人のための気晴らし
試験と化している。
540名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 00:45:42
制限時間前に終わったので帰ろうとしたら俺だけ試験官に「お疲れ様でした。」と声をかけられたw
541名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 14:09:03
今年から問題の製作者が変わりました。1級の難易度を上げるみたいです。
542名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 00:42:26
>>541
じゃあ、先週からすでに変わってたってことね?
543名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 11:54:27
変わってたんじゃないか?
過去問だと時間に余裕あったが、先週のは60分ギリギリで終わったしな
周りの話を聞いてると時間が足りなくて最後の方は適当に記号を書いた奴も結構多かった
そこそこ勉強して「とりあえず受けとこうか」組みは全滅だろうな
必死に勉強する時間と4000円が勿体無いから社会的に評価されにくいこんな検定を受けるなら
必死に基本情報とかシスアドの勉強に打ち込んだ方が良いと感じた。
手軽に取れるのがJ検の魅力だったのにそれがなくなったら意味無いなw
544名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 18:58:12
1,2,3じゃなくて6,5,4ってやって良かったわ。
545名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 19:13:02
この検定受けようかと思ってるんだが難易度はMCASと同じくらい?
種類が多すぎてどれがいいのやら…
546名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 00:46:36
ちょw
J検のサイトに過去問ありまくり吹いたwwwwwwww過去問ってうるもんじゃねえのか?w
ちなみにどんなもんかノーベンで2級の過去問やったら63点w
さあ9月の試験受けようかな
547名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 00:47:22
ちなみに情報活用
今から1級の過去問やってみるわ
548名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 13:27:30
専修学校教育振興会監修の問題集買って一週間でやりおえてから
サイトの試験問題見たら全然レベル高くて訳判らんかった
基本情報技術者の参考書とか買って勉強した方がええんかなこれ('A`)
549名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 18:26:28
>>546
俺もいきなりやって84点で楽勝と思って受けたら今年の問題わけわからんかった
2008年対策用に作られたテキストとか使い物にならないくらいだった
てか、載ってない問題ばっかり出て超うざす
550名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 15:22:38
情報活用1級の過去門、コンスタントに9割超だった俺が、先週の1級を自己採点してみると83点
しかし結構問題がガラッと変わったよね
551名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 23:27:01
情報処理2級の過去問や解説乗ってるサイトってないのかな
552名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 00:33:20
情報システム検定を受けようと思うんだが
基本とプログラミングを受験する
何かおすすめの本ってある?
553471:2008/07/03(木) 13:44:08
67点で合格でした!
嬉しいです...
554名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 16:59:53
78点で合格!
シスアド持ちがこの点数は低いか…
555名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 18:34:51
61点おいしいです^o^
過去問役にたてよちくしょおおおおおお
556名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 19:25:09
2級と1級両方受かってたよ!
でも、2級の方が点数が低いのは何故だw
557名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 22:29:39
受験科目 情報活用試験 1級
受験番号 000-000000
得点:79 点 合否結果:合格 認定番号:0-00000000

get!
558名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 22:48:37
2級75点でギリ受かりますた
559名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 22:59:55
一級75点合格!やったああ
560名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 00:02:44
61点で2級落ちたorz
561名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 00:14:12
2級91点
1級80点
受かってよかった
562名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 00:29:24
とりあえず1級合格
しかし履歴書埋める以外に役に立たんよな
563名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 00:30:32
J検最高!!!
564名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 00:33:43
資格って履歴書埋める以外にメリットあるの?
565名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 00:56:46
1級 97点
合格!
566名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 11:05:52
え?合否出てんの?

どれどれ・・・
567名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 11:10:29
情報活用試験 2級
得点:98 点 合否結果:合格

ハァ〜やっぱ1級受けときゃ良かった・・・勿体無いことした
568名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 13:17:07
ふっ、1級合格
569477:2008/07/05(土) 20:26:17
>>477うおーーギリギリ受かってたwww
68点www
570名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 21:41:14
2級97だった。1級受けときゃよかった。
571名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 01:33:03
>>541
そうなん?1級が取れる魅力がなくなったらこの資格の意味ないじゃん。
受けようと思って参考書探してたけど買わんで良かったw
572名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 01:52:50
>>564
最低でも初シスなら会社によって月々手当がつくぞ。
何を言ってるんだ。
あと、ベンダーの資格ならその基本を習得しているという計りになる。
この資格は何もない。
573名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 01:53:17
IT関連資格難易度表
65:システムアナリスト
64:技術士(情報工学)
63:システム監査技術者、CCIE
62:プロジェクトマネージャ
61:システム管理、上級シスアド、SJC-EA
60:アプリケーションエンジニア
59:ネットワーク、セキュリティ、データベース、エンベデッド
58:RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:ソフ開、セキュアド、MCSE、CCNP
54:PMP、MCAD、XML Professional、MCITP
53:UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)、公認システム監査人
51:MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
50:基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:CCNA、Oracle Silver(旧Gold)、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS
48:Oracle Bronze、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:初級シスアド、MCP、LPIC Level1、Security+、Linux+、Oracle Silver Fellow(旧Silver)
46:SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検プログラマ認定、J検システムエンジニア認定、VBAエキスパートスタンダード(Access)
45:MCA、MOT、A+、UMTP-L1、XML Basic、VBAエキスパートスタンダード(Excel)
44:P検2級、.Com Master☆
43:J検情報活用1級
42:日商PC(データ)2級
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)

カス資格じゃんw
574名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 09:32:08
>>572
シスアドや基本情報程度で月々手当てつく会社ってなんなの?
あるなら挙げてみろクズ会社だけだから
575名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 09:33:14
55:ソフ開、セキュアド、MCSE、CCNP

ソフ開たった55かwwwww
カス資格じゃんwwww
576名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 12:43:20
65:システムアナリスト

たった65かwwwwwwwwww
カス資格じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
577名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 01:02:23
>>576
一応トップにあるから65という数値が気に食わなかったとしてもカスではない
神だ
578名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 08:28:58
なんかようやく問題が安定してきた感じだな。 この試験公式テキスト見ても
まったく違うとこから問題出たりするけど最近は準拠してるね。
579名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:01:37
どこが・・・?
580名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 12:02:53
age
581名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 21:39:11
受験票が見つかったんで今合否を確認した。

1級 90点
2級 100点
3級 100点

だった。
100点だとなんかあるのかな?
582名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 16:40:02
お前らカード送られてきた?
583名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 17:00:22
>>582
昨日届いたぜ!

J検の合格証ってカッコいいな。
584名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 19:23:00
俺も昨日だ
「J検」の字がやたらでかくて、「1級合格証」の字がやたら小さくて見にくい色使いなので軽くへこんだ
585名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 00:13:42
age
586名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 22:13:07
お前ら!
587名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 23:23:36
ごめんパソコン検定2級の勉強したら情報活用検定2級の勉強になるかな?
588名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 00:51:56
P検3級でJ検の2級レベルぐらい
589大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2008/08/02(土) 09:35:36
資格の帝王・悠
ついにゲーム化!

ttp://flashgame.rounder-s.net/textwars.cgi?gameid=760
590名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 19:49:27
社会保険労務士なかなか強いなwwwwwwww
591名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 20:03:14
ぜんくりしたwww
592名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 22:12:39
情報活用2級なら履歴書に書いて自慢できますか?
593名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 00:01:04
J検って書かない場合だけど
履歴書の欄埋めるのに便利ってぐらい。
594名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 22:11:30
1級なら自慢
2級ならなるほど
3級なら死ぬべき
595名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 20:06:46
p検2級持ってるけど情報活用の1級取れるかな?
596名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 01:30:11
取れるかも
597名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 00:13:55
age
598名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 00:42:32
システム活用うけるんだけど過去問からでたりしてる?
599名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 01:36:58
age
600名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 22:35:29
なんか全く勉強してないのにここまできちゃったよ
今からは無理だな夏休みなんもしなかったし
601名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 22:19:09
情報システム受けるんだけど
実際どうなの?全然とっても意味ないみたいなんだけど
602名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:44:02
>>601
意味がないと思うなら受けなければいいんじゃ?wwwここで聞く以前のオツムだねwww
603名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:24:30
情報システムの問題集やってるんだけど誤植多すぎワロタ
下線部aの〜とかいう問題なのに下線が無いw
604名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 13:23:48
情報システム試験ってテキストで勉強してもあんま関係ない分野から結構出題されてるよね。
本当何のための公式テキストなのか意味不明だわ。
605名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 18:41:34
問題集俺もやってるけど意味あるのか
受かるのかって思うわ
606名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 21:58:34
基本受かるか心配だ・・
607名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 00:02:03
仲間いぱい
ためしに過去問やってみたら40点な俺だけど今日と明日でなんとかするわ
608名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 00:54:19
>>604
mjd?問題集みたいなのかってそれやってるんだけど・・・

これは不合格ふらぐ
609名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 12:25:52
公式テキストの確認問題から出ることはないんだろうか…
610名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 12:56:04
過去問の解説ってどこかにないかな
611名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 15:08:05
情報システム試験問題集
ミスありすぎだろ・・・・だおっちかわからねえし
612名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 16:43:00
なんか情報システムなのに情報活用3級のテキスト買ってるやついたけどわざと?
それとも馬鹿???
613名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:48:30
過去問やってみたけど、明日無理だわ
614名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:05:10
俺も無理だな
なんか基本は覚えること多くて・・・
プログラミングは1.5hじっくり考えればいいや
615名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:50:00
明日の試験もC言・JAVA・アセンブラから選べるよな・・・
616名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:10:58
つーか問題集答えがおかしいのない?
勉強するとしたらほぼこれ一択なのにどうしろと
617名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:17:03
いや、ありまくりだよ
俺もびっくりしたよ
みんなどこで受けるの?
618名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:07:27
この問題集で合格できるとは思えない
今回もオワタorz
619名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:47:31
基本スキル、後期は配点がAB共に50づつだけど
前期は配点が大きく違うっぽいなあ
620名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 02:10:50
つーかまだ受験票が来てない俺って・・・
621名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 02:44:17
>>620
それ受験できるのか?
622名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 04:57:48
システムデザイン割と難しいな・・・
623名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 07:12:36
受かる気がしない
624名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 07:17:58
今更ながら激しく地雷試験な気がしてきた
625名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 10:01:10
模試の問題の意味あんまりないぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
正に「実力テスト」
626名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 11:16:45
プログラミングおわた
微妙
627名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 11:48:20
まじで?プログラミング楽じゃなかった?
628名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 12:18:04
夏休み中アセンブラ言語勉強しといてよかった……。
でもシステムデザインで死にそうだ。
629名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 12:35:19
情報デザインのプレゼンテーション
アホみたいに簡単だな
ビジュアルデザインは微妙だが
630名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 15:25:53
とりあえず終わった
フツーに疲れたわ
631名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 16:09:28
J検ちょっと舐めてたわ・・・
ひとつでも受かっていればいいが・・・
632名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 16:57:35
J検定簡単だろ?
633名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 17:12:38
情報デザインは簡単過ぎだったな
アホみたいに勉強したのがバカみたいだ
634名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 17:20:32
>>633
それが一番さ
635名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 17:30:46
ビジュアル難しくなかった??
636名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 17:31:43
情報デザインのプレゼンは簡単だったよね。
でもインタラクティブ、勉強不足で微妙だ・・・
637名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 17:33:49
インタラクティブは情報システム系知らないと少し不利だったはず・・・
仕方ないよ。
638名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 17:38:01
>>609
試験後だけど・・・
情報活用2級は公式テキストのCDーROMから似た問題出てたよ!
639名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 17:40:40
>>637
仕方ないから次は共通科目受けてプレゼンの資格とろうと思う・・・

共通科目って難しいですか?
640名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 17:53:14
共通は公式テキストを全部暗記する事だね。
索引を見て全単語の内容が理解出切れば合格じゃねえかな。
まだ結果出てないから何とも勧めにくいけどw
641名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 17:55:19
ちなみに、

基本スキル→プレゼン 認定者○
プレゼン→基本スキル 認定者×
642名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 18:08:44
>>641
えぇ!!今回プレゼンとったとして、次で基本とったとしてもプレゼン認定にはならないんすか!?
643名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 18:11:47
プログラミングスキルとシステムデザインスキル解答ないの?
644名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 19:15:38
基本スキルの解答ってどこかに出てる?
645名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 19:21:47
模範解答まだ〜?
646名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 19:23:05
出てないから答え合わせやろーぜー。



…なんちゃって。参考書で調べて一人でやるよ〜ん。オマエラには教えてやんないよ〜ん。
647名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 19:25:10
2008/09/07 平成20年度前期「情報システム試験」「情報デザイン試験」の解答発表は9月8日(月)19時ごろを予定しています

だってさ。
648名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 19:50:52
642>>

情報検定は初受験か?
「情報システム試験」の時に電話で確認したから間違いない。
と言うか、情報デザインの公式テキストにはその事が載ってないから仕方ないか。
もしかしたら順序が逆でも大丈夫かもしれんから確認しといてもいいかもな。
システム試験は

基本スキル→システムかプログラム 認定者○
システムかプログラム→基本スキル 認定者×

649名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 19:53:31
>>648
はい、情報検定初受験です。
情報デザインの公式テキストには詳しく書いていなかったので・・
電話かメールで確認してみます。
650名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 19:53:53
642>>

自分が100%自信のある問題数を数えろ。
それが本当の自分の点数で合格基準だ。
651名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 19:59:26
649>>

電話にしとけ!すぐに答えてくれる。
652名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 20:08:45
>>651
わかりました、明日電話かけてみます
653名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 20:18:51
どうでもいいけど安価の仕方間違ってるぞ
654名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 21:06:21
今日のシステムデザインスキルの稼働率の問題…
どう考えても桁がおかしいだろww
嫌がらせか?
655名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 21:37:24
たしかに。。他にも、ファイルシステムの問題なんか情報処理技術者試験の午前みたいな形式できたり。
更に基礎理論(基礎知識)問題が増えて、情報活用に似かよってるってイメージ・・・
たまに、「J検を、基情の模試に使う」とか言ってる人見かけるけど、今日の問題じゃ、
仮に100点でも「模試になってない」ね。
・単精度浮動小数のIEEE形式やら、負の演算が出るわけでもなし。(科学)
・制御関連のまともな問題がでるわけでもなし(システム)

デザインも、30分要らん内容だった。(考えたり、参照する要素の問題が、せいぜいSQLくらいしかないから)
656名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 21:49:44
今日のシステムデザインの問題ならば

・SQLと正規化(データベース)
・かぎ
は基本情報のいい模試になったかもね。
簡単だったけどかぎの問題とSQL、正規化は基礎的な問題でおさらいにはちょうどよかった。
657名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 21:55:03
あ、確かに鍵交換は基本的且つ良い問題。。すっかり抜けてた
でも結構、運。この検定は(笑
658名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 13:33:34
公開鍵の「平文→ダイジェスト→電子署名」は忘れかけてた。
受けてよかったよ。

この試験に落ちる人は、勉強不足っていうより、勉強してないんだろうな。
満点狙いに行く試験だもの。
659名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 13:36:51
過去問がかすりもしない問題出るから2割ぐらい運じゃね
660名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 14:02:25
>>658
ごめん
661名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 15:23:31
>>658
たしかにやってるやつはみんなかなりいい点とれるんだろう
満点か落ちるかどっちかか
662名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 18:58:17
答えキタw
663名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 19:01:01
まずは基本スキル満点キタコレ
664名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 19:03:51
過去問題で4問以上正解したことのない(w)データベースで9問も当たってるとはwww
665名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 19:16:23
独学では限界があったか・・・
666名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 19:18:38
情報デザイン

ビジュアル 1問ミス 
プレゼン 1問ミス
共通 合格確定
インタラクティブ 4問ミス

情報デザイン全科目いただきました〜w
あざ〜す♪♪
667名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 19:26:41
合格ラインって何点?
668名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 19:46:14
情報デザイン4科目合格

インタラクティブメディアデザインとプレゼンテーションは満点
ビジュアルと共通は2問間違い

今回はサービス試験だったな
669名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 19:48:47
情報システム系→基本が70%、特化が65%
情報デザイン系→共通、特化両方70%(特化は50点満点なので、35点)
670名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 19:48:53
次は情報システムか
671669:2008/09/08(月) 19:50:58
>667
ただし、配点は公表されてないから、正答率が65%や70%を超越して
合格しているとは限らない。(配点は凡そ設問から予測はできるが)
672名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 20:20:31
情報検定「認定取得で完全制覇」まであと3教科。

情報活用1級・・・余裕w
プログラミング・・・この検定のアセンブラが苦手w
基本スキル・・・一度合格してるけど完全制覇が目標だからもう一度w

673名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 20:29:50
ちょwwww基本スキルいけちゃったかw
一夜漬けしてよかった。。。。。
32問中24問なら単純に75%だからたぶん合格だよね?
674名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 20:40:54
673>>

2年前に受けた!
36問中27問正解で78点だった。
32問中24問だと1問の点数配点が大きいはずだから
運悪く高得点を5問落とさなければ合格だな。

まあ、合格だろ。ギリギリ取るならもう少しやれよw
675名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 20:44:01
100/32=3.125=3点未満はない・・・
という考え方をするならば、最悪の場合でも3*24=72=合格
この検定で分野内理論配点なんか使ってるとも思えんしね

99.999%合格で良いんでね?
676名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 20:48:40
確かに↑

「一夜漬け」の罰としてハラハラして過ごせ!!
基本情報の時なんか生きてる気がしないw
677名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 00:17:10
>>676
なんかねーもういいやと思ってたから逆にいいのかよみたいな気持ちだよ
678名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 08:09:58
システムデザインスキル今回ネットワークの問題少なすぎるw
唯一得意な分野なのにw

12問も間違えてたから落ちたかな・・・\(^o^)/
679名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 13:34:17
問1 稼働率
問2 OSI基本参照モデル
問3 関係DB
問4 セキュリティ

問1、2、4と、半分以上もネットワーク分野ですが
680名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 14:28:46
初めてで、独学で情報活用2級って無謀ですか?
681名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 16:39:39
>>680
俺も君と一緒の申し込むつもり

勉強すれば受かるでしょ〜
682名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 19:51:47
表彰は何をすると貰えるんですか!?

例えば、
財団法人専修学校教育振興会賞
文部科学大臣・・・・

とか。
683名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 22:25:34
12月の情報活用検定2級を受けようと思ってるんですが、教材はどれを使えばいいのでしょうか?
公式のページには
・情報活用試験2級 テキスト 2007年度版
・情報検定 情報活用試験2級問題集 2007年度版

と載ってますが、テキストだけ買って問題集は買わずに公式にうpされている過去問題を解けば独学でも大丈夫ですか?
684名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 22:43:48
活用じゃなくてシステムだったけど
俺は問題集だけで合格できたよ
問題集の解答が教本みたいな感じだった
685名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 04:44:39
今回申し込み損ねて前回取った
基本スキルの認定効果が消滅しました
この場合はもう一度基本スキルを取らないとPG,SDを取っても
〜認定はもらえないですよね?
686名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 00:29:59
>>685
そうだね
ま、がんばりな。1回受かったんならなんとかなるっしょ
687名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 15:25:34
シスアドの午前免除はITパスポートにも引き継がれるのかなぁ?
688名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 13:09:39
スレ違いですみません。
関連スレが過疎っているので教えて下さい。
旧CG検定は、現在のエンジニアかクリエイターの
どちらがCG検定の血を強く継いでいますか?
689名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 19:08:37
ITパスポートごときで午前免除とかどんだけ〜
690名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 09:09:53
だって午後しか受からなかったんだもんっ!
独学10日だけど、それ以上時間取れなかったし…
691名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 14:50:07
J検情報活用1級の合格率60%超えてるのかよ
糞検定じゃん・・
692名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 01:53:05
age
693名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 04:27:54
ITパスポートには免除制度ないよ
基本情報はあるけど
694名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 16:44:04
ちょww
やっぱ基本スキルぎりだったw
71点www
もう少し勉強しろよ俺wwww
695名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 17:14:56
俺も今見たら70点・・・・・・ヤベエヤベエ・・・
696名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 19:50:34
12月に活用2級受けるが受かるか不安だわ…
テキスト見てるけどよくわからん。やっぱり過去問やったほうがいい?
697名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 21:07:51
俺は過去問だけで1級受かった
基本情報持ってるけど
698名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 00:19:53
age
699名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 23:42:57
なんでこのスレ馬鹿ばっかなの?
700名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 12:47:22
次回から1級難しくなるのかな??
701名無し検定1級さん:2008/10/15(水) 23:36:09
702名無し検定1級さん:2008/10/16(木) 16:22:12
俺も活用2級は70点ギリだったなw

デザインが全科目受かったから。

あと2教科でこの検定制覇!キャッスルが難しいのなんのw
703名無し検定1級さん:2008/10/17(金) 16:24:52
テキストって実教出版のと日本能率協会のと
2つあるけどどちらがわかりやすいんでしょうか
704名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 02:54:03
君と情報処理
Music by i.n.f.o


君と情報処理 君と情報処理
君が隣にいてくれたのなら いつだって俺の心ホットスタンバイ
MTBF小さな俺だけど 君と並列に繋がれば
稼働率きっと上がる


独立性高めてた俺に 君からのいきなりの割込み
この気持ちだけはサブクラスに 継承させることはない
俺のDB SQLで検索しても 君ほどの人は選択されない
君と出会えた事 それが俺の 損益分岐点

※繰り返し


この胸の高鳴りは 連関図でも原因不明
管理図のUCLは 最近は超えてばかり
君の絶対値大きすぎて いつも俺は情報落ちさ
君と心掛け合わせれば 二人の想いオーバーフロー

※繰り返し
※繰り返し
705名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 02:55:44
THE情報処理
Music by i.n.f.o


ABC分析 ランクをつけて ABC分析 パレート図だぜ
お前の中で 俺のランクはA?B?C?
俺の中で お前のランクはA?B?C?
お前と一緒にA!B!C!


マークシートに 回答書くぜ
横長楕円を 塗りつぶし
お前に届け この歌だけは
お前に届け あのウだらけの回答
※繰り返し


C言語の 空欄埋める
引っ掛け問題 乗り越えて
お前に届け この歌だけは
お前に届け アローだらけの回答
※繰り返し
※繰り返し
706名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 02:44:08
「情報処理の歌」 詞・曲:i.n.f.o.
会員が1日にダウンロードできる楽曲の件数を
システムで定めた許可件数以下に制限する機能を追加する
次に示すログインした会員の当日のダウンロード件数を求める手順に
関する記述中の□に入れる正しい答えを解答群の中から選べ
aの解答は「会員番号」
bは「楽曲のダウンロード」
c「会員番号と楽曲番号」
d「0件以上」
情報処理の歌
化粧品の製造を行っているA社では販売代理店を通じて
商品販売を行っている今後の販売戦略に活用するために
次の三つの表からなるデータベースの作成を計画している
これらのデータを用いるだけでは得ることの出来ない情報はどれか
ア商品ごとの日別差異
イ性別ごとの売れ筋商品
ウ代理店ごとの日別差異
エ購入者の年齢分布
情報処理の歌
アオイイイエ
アオイイイエ
アオイイイエ
アオイイイエ
707名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 08:52:06
専門学校生でJ検受ける人いる?これって基本情報取れなかったときの保険でおk?
708名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 18:49:52
なんかJ検ってなにレベルらしいからがんばって基本とったほうがいいと思う
なんかうちは全員受験させられたけど
709名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 22:07:08
専門なんですけど、J検を個人でネットで申し込みたいのですが
学校名を書く欄があるということは、学校側に連絡されるのでしょうか?
710名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 00:37:08
age
711名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 16:27:51
J検って一応履歴書の資格に書いていいの?
書かないほうがマシとかいうもんじゃないよね?
712名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 16:33:07
>>711
なんもないなら書いたほうがいいけど
あとひとつ埋めるために書くならなんか埋めたなって思われそうだから書かない
713名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 17:34:58
なるほど。ありがとう
714名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 21:15:13
活用2級の受験票こないんだけど…
試験2週間ぐらいまえにくるのかな??
715名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 09:22:30
春にシスアド受かったけどこの試験受ける必要あるかな?
旧試験で準2級は受かったけど以降受けて無い
716名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 02:27:12
age
717名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 05:13:50
>>715
受ける必要ないと思うよ。
シスアドの方が格上だし、来年度春からスタートするITパスポート試験も受ける必要ないよ。
だってアレはシスアドの代わりにできる奴だし厳密に言ったらシスアドの方が上だから。
基本情報にステップアップしてみては?

俺はシスアド受かる自信ないから、とりあえずJ検受けるww

>>714
大丈夫、俺もまだ来てない。
まだ1ヶ月以上あるからね。
2週間前くらいには来るんじゃないかな。

>>709
それはない。
統計上のもんだろ。

>>707
頑張って基本情報取れるなら、そっち取ったほうがいいぞ。
俺はとれないからJ検。
難易度低い割には、1級、2級取れるから、履歴書書くときに見栄えはイイけどな。
英検1級、漢字検定1級は化け物しか受からないが、J検1級ならちょっと勉強すればおkww

>>703
実教出版だね。

>>687
>シスアドの午前免除はITパスポートにも引き継がれるのかなぁ?
もし引き継がれたら、ITパスポートは試験がなくなるww
午前、午後の区別ないからな。
実質、旧シスアド午後廃止みたいな感じだな
718名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:37:55
>>717
まだきてないか
Thanks
719名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 22:29:56
J険なんてカスな試験受けさせるなよ。
基本情報あればいらないんだろ?金ドブに捨てるようなもんじゃん
720名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 02:19:06
文部科学省後援だからつられたww
721名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 03:13:54
age
722名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 11:09:31
age
723名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 01:45:15 BE:2409480498-2BP(109)
受験票って何時ごろだよ

場所分らなきゃいけねーじゃん
724名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 19:32:42
8年ほど前準2級に合格した者です。

久々にJ検って言葉見たので覗いてみたけど、
J検って旧準2級の上無くなったの??
725名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 23:50:04
J険受けるくらいなら、基本情報やシスアド、ベンダー試験受けろyo
726名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 15:22:41
>>725
でも
取って置いて損は無いよね

1でもプラスになればいいの   試験表こねーかなー
727名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 18:44:19
まだ受験票届いてないのね。そういえばHPのどこにもいつ届くかかいてない。
728名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:43:30
>>726マイナス要素だよ。
729名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 23:03:54
J検は情報処理試験の予行演習みたいなもんだろ。
730名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 23:11:22
729に同意
ITパスポートに全く手が出ない状態なら、情報活用の取り組みやすい級から受験して自信付けるのが良いと思う。
731名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 23:17:01
>>728
何らかのプラスになるから試験ってあるんじゃね?
732名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 23:27:13
マイナス要素は無いだろ。
733名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 00:03:08
面接官「J検(失笑)」
734名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 09:11:01
面接官「英検(苦笑)」
735名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 12:29:06
面接官「無資格(爆笑)」
736名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:54:30
12/14J検試験の受験票遅い
郵送まだかいな
737名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:03:06
受けるにしても1級受けろよw
738名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:06:23
黙れ
739名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:14:13
ぷw
740名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 01:23:01
ゴメン、2級だわ


受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ウッヒョおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろ
フーーーーーーーーーーーーゥーーーーーーーーーーーーー嗚呼嗚呼嗚呼ああああああああああああああああああああああああああああ
741名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 11:07:31
受験票届いた。あー良かった。
742名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 10:34:28
J険2級って難しいんですか?
743名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 11:48:17
情報活用1級は一応1級だから履歴書に書いても問題はないよ。
検定はとりあえず1級あれば履歴書には書いてもなんら恥ずかしくはない。
744名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 13:00:21
じゃあ、たんぽぽ乗せ検定1級を履歴書に書いておきますね^^
745名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 21:40:21
>>744
ワロタwww
746名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:58:28
活用2級だが点があがらん
攻略法教えてくれ
747名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:16:00
活用ってアルゴとか言語の問題か?そりゃ問題こなすしかないやろ。
748名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:36:20
活用は言語出ないな

アルゴは出るけど  あとはネットワークとか本当に基礎の基礎だな

だがIPアドレスの範囲からサブネットマスクを求めろ何て問題は確実に出ない
749名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 21:48:19
まあ受かるだろ
750名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 18:50:09
2級テラムズカシスwwwwwww
751名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 20:31:28
>>750
ネタ・・・だよな・・・・・?
752名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 22:25:10
問題やっても50点くらいしか取れないwwwww
ちなみに専門学生wwwww
753名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 00:42:03
>>752
仲間
もう試験1日前に一夜漬けする
754名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 04:24:20
過去問で正答率6〜7割位。
勉強始めたの10月。
30手前になると頭に入らないな〜。

1級2級両方受けるけど1級受かりたいな〜。
みんなどんな勉強してんの?
755名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 08:08:20
応用とか基本受けとけ
756名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 13:31:26
活用の2級は楽
757名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 18:53:28
>>756 活用の2級よりソフ開のほうが簡単だった
758名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 20:46:54
>>757
mjd?
嘘だ!
759名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 21:21:03
ウソだよ
760名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 01:46:50
うそつき!
761名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 11:47:35
1級一夜漬けで受かるかな?
ちなみに前回二級落ちた
762名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 14:07:16
>>761
2級も合格できずに1級に挑戦とは身の程知らずめ
763名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 15:40:37
さて日曜日な件
764名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 00:57:54
前期の過去問解いた結果、七割強
後期の過去問解いた結果、六割強

過去問見てたら前期より後期の方が難しくない?


20年度前期の問題が今回出てくれれば良かったのにいいいいいいい
765名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 14:09:32
20年前期の問題解いた結果

98%

さて、明日はどうなる事やら
766名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 17:46:18
俺も3回目で90
まあうかるだろう
767名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 18:56:10
使ってるテキスト教えてくれない?

完全対策公式テキスト 1級2級併用
768名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 18:59:35
高校で貰った
769名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 19:08:57
マイナー要素ならある
770名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 19:41:55
2級ってどうやって落ちるんだよ・・・・
771名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:31:44
文系大学生(政経、文学、法学)にはきついぞ
772名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:58:33
容量 12MB
フルカラー 24ビット
サイズ 1600×1200
画質モード FINE(1/4)

これで撮影すると何枚保存できるでしょう
773名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 22:17:17
60枚?
774名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 23:28:50
明日1級受けるが、ネットワークとエクセルが全然わからん
一夜漬けで頑張るか
775名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 23:36:25
8枚?
776名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 23:37:30
>>774
1級はエクセル出ないよ!
777名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 00:07:23
>>772
1枚1.44MBだから8枚

・・・合ってるよね?
778名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 00:38:41
1級の内容kwsk
779名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 00:42:52
ざっと過去問やってみた

92 83 85 73 74 69 52

ばらつき有りすぎて本番怖い
780名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 00:48:27
>>779
俺もそんな感じだ
受かるかどうかは問題しだいw
781名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 01:03:35
>>779-780
ぽまいらは1級ですか?
782名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 01:13:59
>>772
これってどういう計算するの?

1600*1200*(24/8)=画像容量だと思うんだけど
画質モードFine(1/4)ってなによ

これの答えを4で割ればいいの?
1.44だから8枚だと思うんだけどどうなの?うぇかんねぇ
783名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 01:21:20
>>781
1級
784名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 01:22:33
>>783
dクス
785780:2008/12/14(日) 01:26:38
>>775,777,782
それで合ってる

>>781
おれも1級

明日試験なのになんで俺こんなとこ来てるんだろw
786名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 01:32:21
取り合えず復習するか寝ようぜおまいら
787名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 01:52:11
解像度が100dpiのディスプレイに表示した画像の出力サイズが24cm×18cmのとき、
解像度が300dpiのプリンタに出力すると出力サイズは何cm×何cmになるでしょうか?
788名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 02:04:02
ほぼ一日漬け…
疲れたからもう寝る@2級
789名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 02:06:21
>>788
おちついて試験に挑め

2級は一般常識でも解けるものが多い
790名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 02:09:00
>>789
オッケ
いい報告を聞かせてやるぜ!
791名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 02:32:43
2級過去問やったら85とれた!
あとは良い問題が出ることを願って寝よう(-人-)Zzz
792名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 02:45:46
>>787
8cm×6cm?
全然わかんね・・・
793名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 03:29:22
>>792
俺も80×60と思った。

一級受けるのに。。。
794名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 07:24:52
1級って簡単だな
1級受けりゃよかった・・・・
795名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 10:53:29
ハハッ ワロス
796名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 12:24:21
だめぽ…
797名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 12:32:06
あと1時間で試験だ
そろそろ行くか
798名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 12:52:46
無勉で1級合格できるかな?
799名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 13:00:05
自分のスペックと相談汁
800名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 13:50:30
むずかしい
多分落ちた@2級
801名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 14:17:52
過去問7種やったけど、本番がぶっちぎりでムズかった@2級
802名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 14:24:19
1級簡単杉
803561:2008/12/14(日) 14:56:29
>>802
ほう
解答晒してみれ
804名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:01:57
2級と1級受けてきたよー
解答まだ??
805名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:27:58
ほげー
806名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:35:06
一般的によく使われるRAIDが0,1,5っていうけど、
RAID0はよく使われてはいないだろうとつっこみしたかった
807名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:35:52
RAIDのところ三つ目なにー
808561:2008/12/14(日) 15:38:42
5
809名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:40:39
問題3は
(1)ア
(2)イ
(3)カ
(4)ウ
(5)ア
(6)ウ
じゃね?確信はないけど
810名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:40:51
にょわー
811名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:42:57
まさか(6)アじゃね
812名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:44:31
アイエアウイにしちゃった俺爆死
813797:2008/12/14(日) 15:45:54
うーん微妙だな
たぶん受かってると思うけど

>>802
そうか?
前期より難しくなかった?

>>807
パリティ専用を用いないやつだから5だな

>>809
俺と全く同じだ
ちょっと安心した
814名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:46:20
>>812
当てはめる問題はどうせ2点問題だから気にするなよ
815名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:48:37
問1からして怪しい俺は一体
816名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:50:42
問1 ウアイウカオエ
問2 アウイイア
にしたけど全然自信ないす
817名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:52:47
問2の(1)はエじゃねぇの?
818名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:52:52
>>816
問1は全く同じ
問2は・・・ショボン
819名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:53:39
>>817
あーそこ分からなかったのよエかぁ・・
820名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:54:27
問2(1)はウじゃないのか?
821名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:54:59
>>819
PDCAサイクルだから
計画→実行→点検・評価→改善
の流れだからエでしょ
822名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:55:43
問6 オクキカウ
でいいのかな・・?
823名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:56:13
著作権の問7、答えたのむ
824名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:56:29
問1 7問×2点 14点
問2 5問×3点 15点
問3 6問×2点 12点
問4 4問((1)〜(4))×2点、3問((5)〜(7))×3点 17点
問5 6問×2点 12点
問6 5問×3点 15点
問7 5問×3点 15点

いつもの傾向から考えると配点はこんな感じに予測できるかも
825名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:56:46
ぐぐったらエで正解の模様
826名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:58:13
問7エエイイエ
827名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:58:35
>>822
カクキエウにしちゃった
(1)調べたらオっぽいね
828名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:59:07
問1 ウエイウイオカ(3門みすった・・・orz)
問2 ウウアイウ(多分3問くらいみすった)
問3 アイウアウア(4問題くらいみすったオワタ)
問4 エオエエウイエ(かなりみすってそう)こんな感じ
829名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:59:20
>>826
俺も同じだわ
830名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:01:40
>>816
俺とほとんど同じだ
問2の1だけエだけど

>>822
合ってると思う

>>823
アエイイエにした
いまいち自信なし
831名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:04:04
問5自信のある方いらっしゃいませんか
832名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:05:48
問5アキアイエイ
833名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:07:53
アキアウエイにしちゃった・・・
834名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:08:00
>>828
俺問4エオエオウイエだわ
なんか不安になってきた

>>831
アキアエイイにした
自信ないけど
835名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:09:18
問4:エオエイウイエ にした
836名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:10:03
ここまでの流れをまとめると、
問1 ウアイウカオエ
問2 エウイイア
問3 アイカウア(ア?ウ?)
問4 エオエイウイエ
問5 アキアイエイ
問6 オクキカウ
問7 エエイイエ
配点>>824
837名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:10:18
問4はエオエイウイエ
でいい?自信ないけど
838名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:10:28
>>832
同じくアキアイエイ
839名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:11:02
問4エオエエウイエ
>>828に一票
840名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:12:16
4-4は分かりやすく仮想記憶のイでいいと思うんだけどなあ違うかな
841名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:14:29
問6 オクキエウ
↑こうだと思う
842名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:15:23
問6-4は俺もエだな
843名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:15:56
問2〜問4までわかる人答え晒してください・・・お願い
844名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:16:11
6-4は取引全般ではなく、契約と決済に絞ってるからカになると思う
845名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:16:29
>>840
俺もイでいいと思う
FIFOは動作原理の事だからちょっと違うと思う
846名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:17:25
ともかく8問間違いで70〜80確定じゃー合格だな
847名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:17:43
6-4エ、Cは消費者のC
848名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:19:53
EOSは企業間のシステムだった
849名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:20:15
みんなは>>836基準で何点くらいいきそう?
850名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:20:55
6-4を修正した。

問1 ウアイウカオエ
問2 エウイイア
問3 アイカウア(ア?ウ?)
問4 エオエイウイエ
問5 アキアイエイ
問6 オクキエウ
問7 エエイイエ
配点>>824
851名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:22:14
俺67点だわ・・・すごいきわどい・・・
852名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:22:35
あらあら・・ギリだね
853名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:24:18
ちなみに65/100で合格
854名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:24:34
解答待ちかな・・そろそろ
855名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:24:57
発表て当日なの?
856名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:26:26
一級落ちたわがっこうやめよっと
857名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:27:20
>>856
どんまい・・・
858561:2008/12/14(日) 16:27:46
>>850
問3の6はウな気がする。
問7の4はイにしたんだがエかも。
誰か説明して><
それ以外は合ってるぽ。
859名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:27:54
>>856
落ち着けJ検はあまり重要じゃないぞ
860名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:29:02
問7-4は俺もエにした
861名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:29:23
問7-4はリッピング 不正競争防止法 でぐぐれ
862名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:29:23
問4 エオエオウイエ
↑こうだと思う
863名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:29:36
>>850>>824で採点して81点
864名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:30:32
7-4の2は不正アクセス行為で不正競争行為ではないと思う
865名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:32:06
866名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:33:15
>>865
そうだったのか・・・だまされた・・・
867名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:33:47
公式の解答まだー?
868名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:36:24
公式の解答って当日あがるの?
869名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:37:54
受験票に12月中旬って書いたあったが。
870名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:38:38
基本情報なんかだと当日みたいだけど
J検は微妙だな
871名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:38:41
>>862
俺もそうだと思う
FIFOとかLRUはページインやアウトの方法であって
システムの名称じゃないし
872名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:38:59
だってもう中旬だよ
873名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:39:58
中旬だから20日の可能性もあるぞ。
874名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:40:14
J検ならやりかねない
875名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:41:36
>>869
ほんとだ
当日じゃないのか

前回はどうだったのかな?
876名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:42:29
前回2級受けた時は当日の夕方か夜の解答出てた気がする
877名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:42:46
なんだ夜まで待てばいいだけか
878名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:43:31
アヤシイところを×にして>>824で85点
879名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:43:55
J検1級撃沈した・・・orz
だけど・・・
おかげで次の初級シスアドに俺の全てを賭けたくなってきたぜ!!!!
880名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:45:22
>>879
J検1級に落ちるぐらいだと相当勉強しないと難しいと思うぞ。
881名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:45:53
このスレ読み直してみたら確かに当日中に解答出てるみたいね
882名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:46:08
シスアドってどんなもんなの?J検と似てるのかね
883名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:48:12
>>879
頑張れ!
884名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:48:27
>>882
かなりレベル違う。
885名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:49:42
レベル的にはJ検1級でサーティファイの2級くらいの難易度だと思う
初級シスアドは比べもんにならないくらい難しいと思う
886名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:49:49
56点だった^^;
887名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:50:09
シスアドはJ検1級に、実用的なシステム構築,解析や経営システムとか、
他の分野を色々加えた感じの試験で、合格点はJ検より高めだったかな
888名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:50:13
>>871
ググったらページテーブル方式で確定っぽい
889名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:50:17
56はまずいっすよー
890名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:50:17
>>882
サーティファイのシスアド技術者認定試験に似てる
891名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:52:50
最初の文字コードが1問しか取れなかった1級の俺56点
そんな俺は次、IPパスポートを受ける
そんな俺を応援してくれ
892名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:53:37
>>890
サーティファイから表計算とかDBソフトを除いたような感じだよね

>>891
やめとけ
893名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:55:10
>>891
よし努力と根性で頑張れ
894名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:55:26
IPパスポートは学校で毎日3時間勉強してるからいけるはず
ちなみに横浜で受けたんだが俺の学校だ
895名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:56:15
>>891
午後問題は5色ペンあると解けるよw
896891:2008/12/14(日) 16:57:16
>>895
午後問題あるの?
897名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:59:07
>>891
悪いことは言わん

頑張ってみなb
898名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:59:26
無勉だったけど、基本情報で得た知識があれば結構いけるもんだね
899名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:59:50
>>891
ITパスポートだろ

>>896
ないよ
午前だけ
900名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:00:46
基本情報落ちた俺でも1級受かりました(多分)
901名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:01:30
>>891
とりあえずIPパスポートの参考書や問題集を、
1日10時間くらい時間かけて週に1冊制覇する勢いで行け
問題を見て、勉強した類似問題が即時に思い出せるようになればおk
902名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:01:45
基本情報はなんだかんだで格が違うな
903名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:02:07
>>895
>>892へのアンカミス
904名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:02:57
>>896
>>895>>892への安価ミス
905名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:03:07
基本情報>>>>>>>>>>>ITパスポート>>J検1級
だろう
906名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:03:18
>>850で怪しいトコ外して81点。
でも来週の午前免除試験がなー。

解答いつ出るんだろ?
907891:2008/12/14(日) 17:03:37
>>901
アドヴァイスありがとう
しかし1日10時間って相当のもんだ(笑)
学校で3時間勉強するくらいじゃとても受からんのね
908名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:04:19
ITパスポートはシスアドより優しいらしいね(´・ω・`)
909891:2008/12/14(日) 17:05:04
ITパスポートって就職にどれほど影響があるんだろう
910名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:05:09
まったくない
911891:2008/12/14(日) 17:06:55
( ゚д゚ )
912名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:07:05
>>909
履歴書に書ける
913名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:07:31
ちなみにJ検もまったくない
914891:2008/12/14(日) 17:08:06
中級シスアドでも受かれば影響出てくるよね、うん
915名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:09:25
>>914
へ?
916名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:10:13
>>914
ひょっとしてギャクで言っているのか
917名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:10:18
ギャグだろう
918名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:11:25
しかしなんだな暇だな
919名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:11:27
>>914
本気で言ってるのかどうか知らないけど
中級はないぞ
初級と上級だけ
920名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:11:30
思わず検索して確認してしまった
921名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:12:55
おまいら釣られ杉www
922名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:14:04
草い
923名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:14:13
>>914
万が一本気だったら時用

これを隅々まで良く見なさい
ttp://itpass.jp/newinfo/
924914:2008/12/14(日) 17:18:40
今日もよく釣れたなあw
925名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:20:53
偽者カエレ!
926名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:22:28
らっきー試験だったな、おもわずニヤニヤした
927名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:23:43
いや例年簡単だよ
J検なんてそんなもん
928名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:26:50
1級はそこそこ難しいだろ
今回は簡単だったけど
929名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:27:00
過去問題解いた感想だよ、今年はラッキーだと思う
ただ、著作権関連を持って下げておけばな
公表権か譲渡権か迷った

930名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:33:00
知的財産権で1問間違えた、あ法学部の俺様がとおりますよ
931名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:35:25
譲渡でしょ
932891:2008/12/14(日) 17:35:52
また次朝鮮する
ITパスポート受かって朝鮮する
933名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:36:09
あかん、こんな試験受かったくらいで嬉しがるな…なにやってんだ俺
934名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:39:07
今回そんなに簡単だったか?
いつもと同じようなもんだろ?
いつもこれ以上難しいとか、次受ける時自信なくすよ
935名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:39:28
ちなみに回答は15日夕方な
936名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:39:38
>>850
これなんきゅう??
937名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:41:04
100時間勉強して受からないやつは諦めな
8時間ですむものを100時間かけている時点で社会に適用できないだろうな
938名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:41:55
>>929
人格権は譲渡できなかったはず

>>936
1級
939名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:43:38
>>938
2級はないのか2級は
940名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:44:18
たしかに2級のほうが難しかったからな

2のほうほしいね
941名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:44:54
2級なんて受けるやつほとんどいないだろ
942名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:45:17
そういや1級と2級って範囲がちょっと違うだけで難易度に差ないよな
943名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:45:36
2級難しかった
検定も人生もオワタ
944名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:46:03
  出願者 受験者 受験率 合格者 合格率
1級 2,243 2,060 91.8% 1,306 63.4%
2級 5,713 5,374 94.1% 4,030 75.0%
3級 2,575 2,440 94.8% 2,387 97.8%
合計 10,531 9,874 93.8% 7,723

なんだよこれwwwwwwwwwwwwwwwww
落ちたやつってなんなの?
945名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:46:15
2級微妙に難しかったな
946名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:46:49
>>944
3級落ちた奴涙目だな
947名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:48:58
>>944
そんな情報持ってきていじめないでくだしあ><
948名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:50:09
俺と同じく1級落ちたっぽいなってやついない?
俺の友達、前回3級落ちて今回も3級落ちたっぽいんだ
949名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:50:37
お前の友達ヤバイぞ深刻に
950名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:51:32
きもいやつばっかだったな
息荒い、服装汚い、顔悪い、頭悪い、言葉使い最低

僕だけが並上だったな
951名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:52:00
鏡見ろよ
952名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:52:30
>>940
過去問見てきたけど2級の方が難しいってことはないだろ

>>948
3級落ちるとは
953名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:53:47
二級のほうが難しいと併願1,2満点の僕が言いますよ
954名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:55:24
>944
形を変えた寄付活動だろww
955名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:56:01
満点とかきんもー
956名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:56:23
次スレ作って
957名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:56:40
そうだな、次スレタイトルはそれでいこう

{その名も}形を変えた寄付活動{J件}
958名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:13:35
急に流れが止まったなw
959891:2008/12/14(日) 18:24:41
飯の時間だしな
960名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:26:20
新スレ立てるとき1はどうする?
961名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:27:30
みんな次何受けるの?
次にPC検定2級受けるけど、春にシスアド2回目か基本情報にするか迷う。
962891:2008/12/14(日) 18:31:41
シスアド=ITパスポートって解釈でOK?
963名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:38:26
OKだけどアイパスのほうがレベル下がってるよ

>>961
来年春のシスアド受けようかな
最後だし
964名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:44:24
1級よりも2級の方が難しかったな
帰りの高速バスで酔って吐いた
965名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:44:47
>>962
シスアドは合格率30%前後だが、愛パスは50%を想定して問題作られるよ。
ただ、シスアドの変わりに愛パスできるから、評価は一緒だと思うよ。
966名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:45:45
誰か2級の解答頼む
967名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:53:06
2級回答(案)
1.イウアアイ
2.アイエイイクエ
3.エアイイイアエエエ
4.イエクウエウ
5.アエイアアエイ
6.イアウイイオアエ
7.ウエキエエアク
8.オエアカウオイカキア
968名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:53:10
公式に出るまで待て
969名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:59:00
>>967であってるなら落ちた
970名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:11:28
>969

967だが、あくまでも俺の私案だ。
落ち込むのはまだ早い。

まあ、8〜9割はあってる自信はあるが・・・
971名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:13:33
>>967
2級解答(Ver.俺)
5.アエイアア"イ""エ"
7.ウエキ"ウ"エアク(4つめの問題にエは無いから、うち間違いだと思う)
8.オ"ウ"アカウオイカキア
他の、大問は967と同じ。

解答ありがとう。
俺は967と見比べてたら、59問中49〜51問正解だと思われる。
972名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:17:18
>>969
967を見て、明らかに65%無いならアウト。
969は9割以上合ってると思う。
973名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:19:30
迷った所がことごとく違った

受かってもギリだと思う
974名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:23:02
>>973
満点でもギリでも受かったら同じ合格。
受かるといいね。
975名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:40:07
2級だが、最高でも何問外れても大丈夫なものかな?
976名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:51:05
1級
850を元に採点したら7問間違いだから全て3点でも21点マイナスで79点
多分受かった

11月のIT能力活用1級の挽回できたか
977名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:55:02
>>975
配点がまだ公表されていないから、単純に「正解数÷全59問」で計算すれば、大体の点数わかるでしょ?
全部が同じ点数だと仮定すると一問1.695点。
65点合格だから…
65点÷一問1.695点=38.3問
つまり38.3問以上あれば合格点の65点に到達することになる。
だから、「20問間違いぐらいが合否の境目」
実際には、配点が1点と2点の問題があるから、59問の内40問以上は欲しいね。
978名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:59:35
今回の2級は59問もあったから3点問題は多分ないな。
979名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:59:41
>>977
わかりやすくありがとう。落ち着かなくて頭回らない…
ごめん、本当にありがとう。助かりました。
980名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:04:30
13くらい間違えた
オワタ)^o^(
981名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:09:27
>>980
何級?
問題数的に1級なら微妙、2級なら大丈夫!!
982名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:17:00
一級でも13ならギリギリだろ。IPのとこ間違えまくったんならあれだが
983名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:17:14
こんなに楽な1級、2級、3級の試験ってないよなww
英検、漢検の1級、2級と比べてみww

俺は履歴書の見栄えが良くなるから受けた。
あと、腐っても文部科学省後援資格だからねww
984名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:22:54
解答速報まだー
985名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:24:48
今日発表する準備は昨日からできてるんだから、はよ解答だしてほしいね。
漢検なんて、試験終わったらその場で解答くれるしww
986名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:54:21
漢検2級も余裕だけどな。
987名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:19:17
22問くらい違ってたw
まあ受かったうwwwwwwwwww

















あああああああああああ
988名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:21:31
余裕余裕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
989名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:21:33
やっと終わった
990989:2008/12/14(日) 21:24:28
誤爆したようです
失礼しますた
991989:2008/12/14(日) 21:45:53
なんちゃってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
992名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:16:47
高2だけど活用1級83点だった\(^o^)/
993名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:20:31
なんで点数分かるの?
配点発表された?
994名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:24:09
3級の回答誰か教えてください
995名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:26:43
3級は当日体調が悪くない限りは合格だから大丈夫だよ。
996名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:30:24
ありがとうございます 体調悪くなかったから合格しました
997名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:43:08
次スレ立てといた
情報検定 J検 (旧:情報処理活用能力検定)PART3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1229262121/

誰かテンプレ貼っといてくれ
998名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:05:05
>>997
乙!
999名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:12:40
解答速報は今日はもうないか
1000名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:13:29
1000なら1級合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。