【次回117回】日商簿記3級 Part79【11月18日】
FAQ 2/3 【 為替手形の考え方 】 (C宛) (B宛) 買掛金 xxx / 売掛金 xxx ~~~~~~~~ (゚д゚) (A)振出人 / \ / \ / \ / \ (A宛) (C宛) (B宛) (A宛) 買掛金 xxx / 支払手形 xxx 受取手形 xxx / 売掛金 xxx ウワァァン ~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ ヽ(`Д´)ノ (・∀・) (B)名宛人 (C)指図人 下線のついた勘定科目は固定。 ~~~~~ ■問題で、自店がどれなのか見分ける方法 『振り出した』 :(A)振出人 『引き受けた』:(B)名宛人 『受け取った』:(C)指図人
来年2月にでも受けようかな 資格マニア目指して
7 :
名無し検定1級さん :2007/10/23(火) 20:37:02
へい!宅建落ちたことだし、3級でもやるかな。11月からで間に合うよね?
10月に3級始めて、そろそろフィニッシュの辺りなんだが、改めてスレテンプレのありがたさを知った。
>>1 乙。
10 :
名無し検定1級さん :2007/10/23(火) 22:35:26
>>7 俺は36点でマークミスが怖いぜ
俺も今日から簿記やるぜ。
さりげなく簿記3級一回落ちてるけど…orz
まだ「サクッと」の5日目… 簡単だって聞いたから受付ギリギリで申し込んで、 1ヶ月くらい勉強すれば大丈夫かと思ったけど、 もう漢字ばかりで、めまいが…
何回やっても第5問がまともに解けない~!
13 :
名無し検定1級さん :2007/10/23(火) 23:52:02
>>11 5日目より6日目、6日目より7日目。。。って感じで先に行くほどページ数も増えて
内容も難しくなっていくぞ!!
俺は今7日目の途中だが6日目時の内容はまだ70%くらいしか理解してなくてとりあえず覚えたら
先に進んで行ってる。
とりあえず終わらせて後で解らない所をじっくり理解できるまでやった方が良い気がする。
そのページを完璧に理解してから進んでたら前のページの内容を忘れてるなんて事もあるから注意!!
俺はまったくの無知識からの独学者だからあんまり偉そうに言えないが頑張れww
取消って確かに世間的に使われたりしてるのは事実かもしれないけど、正しいのは「消滅」だね ググレば出るから取消が正しいという言い分は理解しかねる
あと
>>15 はググってすぐ出ました
よければ
>>14 の「ググる」の定義を教えてもらえないでしょうか・・・?
17 :
名無し検定1級さん :2007/10/24(水) 09:54:15
仕訳をTフォームに転記したら、 どんだけ早く試算表ができるんですか? 備品減価償却累計額って2行で書いたら×されるのでしょうか? 1行で書くには削ったばかりの鉛筆じゃないと、なかなかうまく書けません。
取り消しか消滅かどっちが正しいかなんてどうでもいいよ。いつまで引きずるつもりだよ 当方は1級合格者。
19 :
名無し検定1級さん :2007/10/24(水) 10:44:10
サクっとテキストと合格テキストの負債とかの単語の意味が 少し違うんだけど 合格テキストでFA?
どーも簿記やる奴は言語力が足りんな。問題文もなんとかならんか。
>>当方は1級合格者。 オマエモナー
22 :
名無し検定1級さん :2007/10/24(水) 14:54:54
3人の男がホテルに泊まることになりました。 ホテルの主人が一泊30ドルの部屋が空いてい ると言ったので3人は10ドルずつ払って一晩 泊まりました。 次の朝、ホテルの主人は部屋代は本当は25ド ルだったことに気が付いて、余計に請求してし まった分を返すようにと、ボーイに5ドル渡し ました。 ところがこのボーイは「5ドルでは3人で割り きれない」と考え、ちゃっかり2ドルを自分の ふところに入れ、3人の客に1ドルずつ返しま した。 さて、3人の男は結局部屋代を9ドルずつ出し た事になり、計27ドル。それにボーイがくす ねた2ドルを足すと29ドル。残りの1ドルは どこへ消えてしまったのでしょうか?
23 :
名無し検定1級さん :2007/10/24(水) 15:24:09
27ドルに2ドルを足すのがおかしい。 27ドルの内訳は、 本来の宿泊費25ドル+ボーイがくすねた2ドル。 27ドルにまた2ドルを足すから結果がおかしくなる。
3週間で受かるかね?
マジレスすると 3人×9ドル=25ドル+2ドルで勘定が合う 最後に客とボーイの分を足すという問題がおかしいな
26 :
25 :2007/10/24(水) 15:33:14
29 :
名無し検定1級さん :2007/10/24(水) 16:27:26
ここは2ちゃんだから話半分に聞いておけw
なんでホテルの主人は30ドルと25ドルを間違えたのか つーか3人で25ドルってどんな計算なんだ?
>>20 いや、問題文の読解力がないだけだと思われ。
33 :
名無し検定1級さん :2007/10/24(水) 18:27:17
足すと引くの違いか!?
そういう問題じゃなくて、どこへ消えたでしょう、だから こころあたりある場所を答えればいいんじゃまいか。
小切手って 受取るときは借方現金 支払った時は貸方当座預金 になるの?小切手=現金って思ってたんだけど・・・(´・ω:;.:...
36 :
名無し検定1級さん :2007/10/24(水) 19:06:00
うろ覚えだが、支払った小切手がお金に変えられるときは当座預金から払われるからだと思う
>受取るときは借方現金 通常すぐに換金するから小切手を最初っから現金扱いする。 現金××× 売上××× >支払った時は貸方当座預金 当社が小切手を出すと、 小切手の受取人Aさんがそれを銀行へもってって、 銀行は、当社の当座預金から引いて現金をAさんに渡す。 だから、 仕入××× 当座預金×××
合計試算表・残高試算表・合計残高試算表 くれぐれも問題の指示を勘違いしてはいけないよ。 3問・5問目を50点取れば合格したも同然だから。
>>前スレ997 > 当方も別地域の同級合格証書を複数持ってます。 そういうのがありだったら、関西在住で既に3級持っているけれど、 今度は北海道あたりで受けてもよかったかなあ?
3級なんて問3か問5ををわざと手付けずで提出しても合格できるだろw
>>40 遠いと合格証書を取りに行くのが大変です。
郵送してくれる商工会議会議所があるかどうかは不明です。
43 :
名無し検定1級さん :2007/10/25(木) 02:40:44
受験票っていつ頃来るの?Wセミナーで申し込んだんだけど。 宅建が無事終わったし、簿記も無事に通過して本命の書士に挑みたいなぁ。
45 :
スレチ野郎 :2007/10/25(木) 10:20:55
>>43 宅建と行政書士って民法しか科目被らないけど
どっちが勉強するの大変だった?
ここ3年くらいは行政書士の方が合格率が遥かに低いみたいだけど
行政書士の方が難しいのかな?
>>44 小切手勘定などない。
冗談でも嘘をいうな。
>>43 受験票は東京なら11月入ってから発送されると思うけど
48 :
名無し検定1級さん :2007/10/25(木) 11:07:51
支払登記料と支払仲介手数料はB/S科目だから良く覚えてろ。
違うよ費用だよ
50 :
名無し検定1級さん :2007/10/25(木) 11:42:00
>>49 >>44 ,48は意図的な悪意を感じるんだが
一般的には支払登記料と支払仲介手数料は費用科目、しかし
土地や建物取得時には付随費用として取得原価に含めるので
結果的には資産の一部となる。
48じゃないが登記料と仲介手数料が出てくるのは普通土地建物取引だと思うんだが
54 :
名無し検定1級さん :2007/10/25(木) 13:26:23
>>45 本命は行書じゃなくて司法書士。今年玉砕。
どんな頑張っても無理くさい。受かる気がしない
それに比べて簿記楽しい~ と逃げてる・・・
55 :
名無し検定1級さん :2007/10/25(木) 13:43:34
3級の合格証書は「日本商工会議所会頭」名で発行されるから どこで受けても同じ。 4級は受けた商工会議所名で発行されるから 遠くで受ける価値あるけど。
ヒカルえらいじゃん!お手柄だよ! わたし興奮しちゃった! ケツ痒いからかいてたらうんちがちょっと出て指に付いちゃった! うんちに礼儀としてにおいも嗅いだよ!
58 :
名無し検定1級さん :2007/10/25(木) 19:16:39
>>56 どう違う?
自分の持ってる合格証書がそうなっているが。
59 :
58 :2007/10/25(木) 22:04:28
事故解決スマソ
8桁精算表むずかしな?答練だけでも大原で受けたほうがいいかな?
修正の仕訳さえきっちりと出来るなら、それほど難しく感じないと思うが。 俺はむしろ問1で爆死したw 今日から過去問周回に入ったけど、1回目の正答率が2/5でorz 解答にそんな勘定科目ありませんって連呼されたw
62 :
名無し検定1級さん :2007/10/25(木) 23:35:10
111回の問3当座預金出納帳(貸方)⑥ 給料の支払高38000円って書いてあるところ、 給料が38000円とも日本語が解釈できるような・・・ 過去問やってる方良かったらレスください!
>>62 貸方⑥給料の支払高 ¥38,000
(立替金¥20,000と源泉所得税¥2,000差引後の実支給額)
ってところの事?
給料の仕訳考えると↓になると思うけど…
給料 60,000 立替金 20,000
所得税預り金 2,000
当座預金 38,000
実際、従業員に払っているのは¥38,000で当座預金から引き出されたから貸方
立替金(債権)¥20,000は給料から差し引く形で回収してるから貸方
所得税預り金¥2,000は債務だから貸方
合計¥60,000は給料(費用)として借方
こんな感じかな?
これで
>>62 の疑問解決になるかどうか分からないけど…
>>62 62は多分
給料 38k 当座預金 38k
的な仕訳を頭の中に展開しちゃってると思うんだけど、それじゃ括弧書きの部分の意味がないしな。
なんで括弧書きがあるのかってトコを疑えば、間違った解釈は導かれないと思うぜ。
初めて過去問に手つけたが、 1問目3問目5問目って順に解いていったら、 3時間ちょっとかかったよ。 もう諦めようと思う。
>>55 合格証書は、こういうふうになっている
日本商工会議所
会頭 ○○ ○○(会頭印)
施行 □□商工会議所 ←受験した商工会議所
>>65 1245(順不同)⇒3
の順で解け。
わからないものはさっさと飛ばす。
3の問題はT勘定作らない。
仕訳のみで集計(しかも現金⇒Cなどの略語を使う)
8問ほどとけば、時間が余るようになるだろう。
68 :
62 :2007/10/26(金) 19:00:59
>>63 >>64 レス大変ありがとうございます。
64三のいうとおり、私の頭の中は、
給料 38,000 立替金 20,000
所得税預り金 2,000
当座預金 16,000
って感じでした。
正解はいろいろ考えてようやく理解できました。理解は完璧ではないけれど。
今一番良い考え方としては、「実支給額が38,000円!」って理解しています。
私は簿記3級勉強していて思ったんですが、
辞書(日本語)を開く機会が確実に増えましたねー。
メテオドライブ!!
メガドライブ!
COOLドライブ!!
今回は難解な問題が出題される回らしいよ
73 :
名無し検定1級さん :2007/10/27(土) 02:33:57
>>72 えーーー・・・・、ネタだと言う事を祈りたい、嘘だろ。
今週忙しくて徹夜しているのに。勘弁してよ
嘘でもそうじゃなくても難しい問題が出題されてもいいように勉強してればいいんだよ 嘘だったら楽勝 嘘じゃなかったら勉強しててよかった…みたいにさ
あほ
過去問見る限り奇数の方が難しく感じる
昔の方がムズいな。
78 :
名無し検定1級さん :2007/10/27(土) 11:43:40
>>73 前々回:易しい
前回:普通
今回は帳尻あわせで反動で<<超難>>
試算表とか積算表とかめんどくさすぎて途中で嫌になってしまうんですがどうすればいいですか><
80 :
名無し検定1級さん :2007/10/27(土) 18:06:16
売掛金 商品を売ったあとで、お金をもらえる権利 掛け取引によって商品を販売した場合に後日、 代金を受け取ることができる権利(債権) どっちで覚えたらいいんだよ・・・・・・助けt
82 :
名無し検定1級さん :2007/10/27(土) 18:15:17
>>80 日本語に弱いの?
慣れると理由考えず貸借に仕訳できるようになるよ
83 :
名無し検定1級さん :2007/10/27(土) 18:28:44
今、電卓選んでるんだけど税込、税抜機能のついたのは試験で使用できる?
できる
85 :
名無し検定1級さん :2007/10/27(土) 18:40:54
ありがとう早速買います
3級レベルで税込、税抜機能のついた電卓を使う必要ってあるか? 精々ボタンが大きく使いやすい電卓でいいんじゃない。
2級も見据えるなら、税抜、税込機能がついてるほうがいいの?
>>87 2000円ぐらいの、大きくて12けたがいい
つかボタンが大きくて使いやすいのとか考えたらだいたい税抜・税込付いてね? まぁ使わんけどな
91 :
名無し検定1級さん :2007/10/27(土) 19:06:48
>>87 先を見据えるならメモリー機能、日数計算、√が必要
税込みは使わない
一般に普及してる計算機ならほとんど税抜・税込ついてるね。 逆に四則演算機能付のみの計算機を電気屋で探す方が苦労すると思う。
93 :
名無し検定1級さん :2007/10/27(土) 19:33:15
>>81-82 サンクス、助かった
結局同じことなんだけどね
読解力を向上させるために普段から本読んでるんだけど
駄目だな、こりゃ。
正直、こういう売掛金やら買掛金、貸付金、借入金など、単語の意味は
きっちり覚えた方がいい?
サクッとみたいに少し崩れている単語の意味でも
今後、級が上がっても通じる?
自作の単語帳には、後者を書いて覚えているんだけど
どうもサクッとの方が頭に入ってくるんだけど。
94 :
名無し検定1級さん :2007/10/27(土) 19:47:16
少し崩れていたって要点を押さえていればOK 級が上がっても通用するさ 難しいことをそのままで覚えるんじゃなくて、 難しいことをシンプルにまとめて理解するのがクールだよ
3級とって就職したいわ~
96 :
名無し検定1級さん :2007/10/28(日) 00:56:00
>>95 あなたが可愛い女の子だったら余裕でできるよ
もし男なら論外
最低2級だろ。今時3級の需要ってあるか?
99 :
名無し検定1級さん :2007/10/28(日) 01:46:44
>>98 需要ってw2級までの通過点だろ
そんなこといちいち考えないよw
需要っちゅうより簿記は会社員としての最低限の知識だからな
以前裏書譲渡されていた為替手形を裏書譲渡しそれをあらたに裏書譲渡されて 受け取ったさいにすぐに裏書譲渡するとともに裏書譲渡を受けた。
こんなことが楽しいなら一生やっとけ
103 :
名無し検定1級さん :2007/10/28(日) 15:44:31
サクッとの7が覚えきれんorz あと3週間あれば大丈夫だと思いたいが・・・。 特に、帳簿の締め切りの説明がよく分からないんだけど これってヤバイ? 高校生でも取れる資格なのにこんなに苦戦してる自分ダメポ
106 :
名無し検定1級さん :2007/10/28(日) 22:36:51
試験要綱にインプットできる電卓NGって書いてあったのですが、入力したのを1つ1つさかのぼってチェックできる機能もインプットになる??
107 :
名無し検定1級さん :2007/10/28(日) 23:06:49
>>104 俺も覚えきれてないorz。。
とりあえずサラサラっと見てまたDAY1の最初から覚え直し中。。
簡単杉て笑えるwwwでもまた7日目に躓くんだろうな。。
108 :
名無し検定1級さん :2007/10/29(月) 00:02:22
サクッと見ながら合格テキストで補習すると簡単に理解できるよ~
109 :
名無し検定1級さん :2007/10/29(月) 00:07:23
ここはTACの人ばかりなの?
>>104 高校生を馬鹿にするようなやつは一生伸びないし受からない
受かっても2級1級でどうせ挫折
つか、2級も高卒程度って書かれてるしな・・・
112 :
名無し検定1級さん :2007/10/29(月) 03:02:56
高校程度で3級だとお釣りくるんだから最高だわな
3級って過去問だけやれば受かる?
ちなみに、1級は大学程度とかいてあるが、 商学部で1級に合格する大学生は数百人に一人。 多くは1級を目指す事すらできない。
115 :
名無し検定1級さん :2007/10/29(月) 11:23:39
>>114 あれね、昭和30年代に決めたことですから現代とでは思いっきり
ギャップがある。専門学校で昔の問題を見せてもらったが、今
受かる実力の人だったら3級なんか30分でも余裕で完答です。
商工会議所は各級のレベルを見直すべき、序でに準1級きぼん。
116 :
名無し検定1級さん :2007/10/29(月) 11:37:03
商業高校から有名大商学部に進学した方が要領いいような気がするよ。 今にして思えば普通科から大学だとなにも知識がないからな。 三十路超えて簿記をやり始めたw
117 :
名無し検定1級さん :2007/10/29(月) 13:00:20
お前ら今回どういう順で解いていく?
>>117 1,2,4,5,3の順で。
試算表系は最後の合計合わないと、ついついねばってしまうから…orz
試算表の合計が合わせられないくらいなら試験うけない方がいいよ
120 :
名無し検定1級さん :2007/10/29(月) 14:41:54
電卓 SHARP グラストップ調デザイン電卓 マルチ換算・早打ち・アンサーチェック機能搭載 ナイスサイズタイプ 12桁 EL-N732-X] こういう奴でいいの?
121 :
名無し検定1級さん :2007/10/29(月) 14:57:18
いちいち電卓で計算してたら間に合わねえから頭ん中でやっといて仕分をする。 仕分はA4サイズの紙が配られっからよ、それに書け。
122 :
名無し検定1級さん :2007/10/29(月) 15:03:11
今は環境問題が厳しくなってるから糞つきのティッシュペーパーが配られるらしいよ。
>>122 お前凄いギャグのセンスあるな。M1出たら優勝するんじゃね?
124 :
名無し検定1級さん :2007/10/29(月) 15:49:42
2番はいろいろなパターンがあるから捨てろってかいてあるよ。 できたらラッキー程度で。 1、3、5から先に解くんじゃないの? 教えてー!
125 :
名無し検定1級さん :2007/10/29(月) 16:11:42
なんだかんだ言っても尽きるところ仕訳だな。 第1問やってボロボロだとこの後やってもどうせ ダメだろうって気になってテンション急降下、 実際仕訳が出来ないと第3問もアウトだしね。
>>119 そう言ってくれるなよ。アホな凡ミスばっかで自分でもあきれてるんだ。
で、Tフォーム作らないで仕訳のみで電卓集計の方法に変えてみたら、
早いわ、記入ミスは減るわで、目からウロコでした。教えてくれた人ありがとう。
>>126 実はそれ、
よく知られたテクニックなんだけど、
知って使ってもらえるとうれしい。
あと、第三問は最後にといてね。
1245(順不同)⇒3
(だだし、簡単な問題になら先に3でもよい。)
合計が合わないと、
時間無視していつまでも挑戦したがるのが人間だからだよ。
だから弟3問は後回しにする。
難しいの後回しは、受験簿記の世界の常識。
当方簿記講師。
適当な事いうつもりはないから安心してくれ。
>>127 Tフォーム使わずにやる方法教えてくんろ
129 :
名無し検定1級さん :2007/10/29(月) 21:39:09
分かってるのについつい、仕入勘定の「代金は後日支払う」って問題だと未払金て書いちゃう…
130 :
名無し検定1級さん :2007/10/29(月) 22:26:11
22年前の商業簿記のテキストとブックオフで買った\550の問題集じゃ無理があるんだろーかorz 誰かレスキボン
132 :
名無し検定1級さん :2007/10/29(月) 23:22:35
今から勉強始めようと思うんですが、オススメの参考書はありますか? ちなみに簿記は今まで勉強したことがありません。
105回目94点、106回目96点。間違ったのもケアレスミスだし、
3級極めてきたかもと思った矢先の107回目
56点(´・ω・`)
3問目量多すぎだろ・・・
>>131 >>132 ケチって安目のテキスト買ったら、結構訳の分からない所があって、
その度に本屋に高めのテキスト立ち読みに行ったり、ウェブの解説読んだり
してるんで、テキストはケチらないほうがよさげ
>>128 第三問試算表の話だ。
①まず仕訳を書く。
仕訳は略語を使う。
現金⇒C
売掛金⇒ウリカ
有価証券⇒有
など
②T勘定はつくらない。
③勘定は脳の中で作る。
これを一部業界用語で「脳内勘定」というらしい。
初期データと電卓だけで「脳内勘定」にデータを集計していく。
これを通ってる学校の講師に教えてもらったときは、
「神光臨」とオモタね。学校は金とるだけのことはある。
ミスが減るは時間短縮できるはで最高だ。
勘定科目の略語 現金⇒C とかは、2級の勉強でもかなり効果があるぞ。 税理士試験とかでも使われるテクニックらしい。
136 :
名無し検定1級さん :2007/10/30(火) 00:31:07
勘定科目の略語か 毒学なんで適当にUKとかKKとかは付けてる。
簿記の簿の字も知らなかった私には『1番解りやすい簿記入門』?が役立った。 それとは別にTACのテキストとトレーニングと過去問題集も買ったけど。 買い過ぎ?形から入るタイプなんで…
139 :
名無し検定1級さん :2007/10/30(火) 01:23:34
形から入っていってもなんやかんやで身につくのでは
気になって調べたが 1番解りやすい簿記入門って検索しても出ないぞ
141 :
名無し検定1級さん :2007/10/30(火) 01:41:32
出願者数380名 受験者数303名 合格者数166名 受験者に対する合格率54.8% 海事代理士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143 :
104 :2007/10/30(火) 01:52:26
>>110 高校生を馬鹿にしてはいない
高校生スマソ
まあ自分が駄目なことに違いは無いからいいか^ω^
144 :
名無し検定1級さん :2007/10/30(火) 08:46:55
Cのあとに必ず(現金の略語)って書き忘れないようにな。 じゃないと途中で忘れるから。 ひとつひとつケアレスミスの原因を解決していくのが簿記攻略のポイントだぞ。
独学だけどT勘定って書いたことないや…みんな書いてたのか。 略称は、自分は売掛金は「ウカ」、買掛金は「カカ」って書いてたけど、焦ってくると字が乱れて、 ウなのかカなのか分かりづらくなるw これからUKとKKでいこう。
kkはk2でいんじゃね?
>>133 レスサンクス
合テキ、合トレ買おうかな
財布と相談してみまふ
おまいらKKとかUKとか1問目でやるなよw 合テキ合トレは試験1週間前に買って勉強すれば大丈夫。
当期純利益はTJRで法人税はHZだよな?
>>149 マジレすすると、
TJRは使うシーンがない。
ただ当期純利益か損失かは試験官の目を見てればわかる、これは使える。
簿記の検定試験で赤字の会社を例にしないだろ
>>151 ワロタ
マジレスすると、
試験管の多くは簿記とは無関係。
そういえば昔、学生時代に簿記の試験官のバイトしたなあ。 あのときは、自分が将来簿記を受けることになるなんて夢にも思わなかった。 試験開始の合図とともに部屋中に電卓のキーを叩きまくる音が響き渡ったのがすごく印象に残ってる。
初受験なんだけど、開始直後から電卓使うの? やっぱ難しい問題から解いてくのかな?
>>134 教えてくれて有難う、かなり参考になりました。
③の脳の中で勘定を作るっていうのは、どういう意味なのか教えてくれませんか?
読解力が無くてすいません。
おれの解いた試算表はまさに芸術だ!
>>155 154だけど、多分皆、問3か問5から解いてたんだろうね。
本当にすさまじいキー叩き音だったw
さくっと3球買ってきた 産休は受けないけども、2月の2球目指そうかとおもっている
160 :
名無し検定1級さん :2007/10/30(火) 21:54:50
3級の試験は前や横に座ってる可愛い女の子でさえ爆音で電卓叩くからなw それに惑わされたら負けだぞ
それを見るのが楽しみで今回受験することにしたんですわ~ フェチにはたまらんな~
TACの直前予想3回分終わらせたんだけど、 点数が33、43、30・・・(´;ω;`) 一通り範囲通したのにひねった問題が出るとダメだ・・・ なんでこんなに馬鹿なんだろう(´・ω・`) 2、4はランダムだしそこそこ取れるから 次はTACの出題パターンでマスターで問1、3、5を重点的にやるよ。。。 絶対合格したいよ
>>156 勘定を紙に書かないっでやるってことよ。
「はじめてください」 パチパチパチ・・ なんでアノ人 「はじめてください」 の後3秒以内に電卓叩くの? ねぇ、なんで?
その日の電卓の調子を確かめてるのさ
どこかに来月の簿記検定予想問題うpされてない?
過去問集、弟91~100回までのが家にあるんだけど これやっててもあまり意味ない?
とりあえず、試験開始と同時に電卓を全力でたたくよw テキトーだけどw
グーでな
170 :
名無し検定1級さん :2007/10/31(水) 00:51:33
171 :
名無し検定1級さん :2007/10/31(水) 01:02:43
172 :
名無し検定1級さん :2007/10/31(水) 02:07:22
ものすごいナチュラルやんかー、ものすごいナチュラルやんかー、ものすごいナチュラルやんかー
175 :
名無し検定1級さん :2007/10/31(水) 06:57:08
簿記初学者だけど君たちには負けないよ^^
176 :
名無し検定1級さん :2007/10/31(水) 10:29:21
>>175 電卓の叩き音でフルボッコにしてやるよ^^
177 :
名無し検定1級さん :2007/10/31(水) 11:45:55
やべっ今日から参考書探しに行く
電卓大きいの持ってったほうがいいですか?
試算表作る時に仕訳だけで計算すると見落としがありそうで怖いんだけど。 でも略語は良いね。 ここいらで、どなたか奇特な方が、オススメの主要勘定略語を公開してくれることに期待したい。w
180 :
名無し検定1級さん :2007/10/31(水) 19:15:30
売掛金→う× 買掛金→か× 売上→う上 減価償却費→償 減価償却累計額→累 現金→m 当座預金→当ヨ
181 :
名無し検定1級さん :2007/10/31(水) 19:17:41
大沢佑香やばいことしているから、警察に通報してあげな。 通報人多いなら大沢本部もできるんじゃないの? そして小さなK察書の責任者が辞表書くかも・・・
現金はCだろ 減価償却費は減・費 累計額は減・累
俺は3問め解くときは、最初に仕訳して、 それから 現金とか、売り掛けとかの大きい勘定だけ T勘定作成している。 脳内勘定は結構難しいよな。 時間配分は、1問目20分 2問目10分 3問目40分 4問目10分 5問目30分と思っているけど、みんなどう?
1,2,4は10分ずつ 5を40分、3を1時間近く使ってゆっくりとやる、ミス防止でね
>>182 179だけど、自分もそんな感じでまとめてた(自分は「減累」と書いて○囲みしていた)けど、
そこに備品とか建物とか入ってきたら面倒だよね。
備・減・累と書くと何か面倒。
まぁ、それでも備品減価償却累計額と書くよりは数段マシだけど。w
何か良い略語持っている人いないかな。
英語・ローマ字系は覚えるのは大変だけど、覚えたら楽だよね。
仕訳から試算表作る時も見やすいし。
未払金を「未払」にして、未収金を「未収」とかにしたら、見にくいよね。
絶対見落としたり、誤って被って見間違ったりする自信がある。w
売買目的有価証券・・・有券 有価証券売却益・・・有益 減価償却費・・・減 減価償却累計額・・・減R 当座預金・・・当 独学で勝手に略語作って使ってたのがこんな感じかなぁ。 それよりも、問題文で小切手を手形振り出しと勘違いして借方で書き間違えるのが痛い。 急いでるといつもミスるんだよなぁ。
最近になって一番自分に欠けてる能力は、余白に「きれいな字」で 「見やすく」書くことだと気づいた。
188 :
名無し検定1級さん :2007/10/31(水) 23:21:09
簿記についてまったくの無知ですが。 明日から始めて受かるか試してみます。 合否の結果がわかり次第、書き込みます。
マネーのmだよ… Cでもいいけどさ。 略しすぎかもしれないけど俺は… 備品→び 建物→た とかやってるw 備品減価償却累計額は→び累
俺もひらがな使ってたが、時々分からなくなるからやめたわwww
>>188 11月に受けるつもり?申し込みはしたのかな?
>>190 あるあるw
だからちゃんと書く科目もあるよ。
有価証券売却益→有券売益
(長いw)
備品と建物の償却は必ずでてくるから、平仮名でいいやって感じ。
俺がいっぱいいるぞ、このスレw 俺は有価証券売却益なんかは、書きながら頭の中で文字読んで、 有(ゆうか)証(しょうけん)売(ばいきゃく)益(えき、っと!) って感じで省略してる。
略語思いつかなかった~! 「漢字書くだけで時間がかかるよ」と思っていた馬鹿な私がいる。 しかも、「当日会場で電卓壊れたら困るから、もう一個買っておこうかなぁ」とか 考えている自分もいる。 予備電卓を持っていく人っていますか?
195 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 09:08:47
>>191 申し込みはしてましたが、10月中は忙しくて何も手を付けてません。
今からTACの1ページをめくります。
二月受験者なんですが、いいテキスト問題集。ありますか?
197 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 09:48:50
198 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 09:49:35
売買目的有価証券=ユカ 有価証券売却益=ユカエキ と略してる。 なんで簿記の用語って画数多い文字が一杯並んでるんだろw
>>194 めったにないが、
実際に試験中電卓が使えなくなった人を知っている。
現金⇒C 売掛金⇒ウカ 買掛金⇒カカ 当座預金⇒当ヨ 受取手形⇒受手 支払手形⇒支手 受取手数料⇒受料 支払手数料⇒受料 有価証券⇒有証 有価証券利息⇒有利 有価証券評価損⇒有損 減価償却費⇒減費 減価償却累計額⇒累 支払利息⇒支利 受取利息⇒受利 消耗品費⇒S費 消耗品⇒S品 カタカナだけ、英語だけ、ひらがなだけだと、 似たような字ばかりで、集計するときミスする可能性がある。 カタカナ、漢字、英語、ひらがなを混ぜると、集計が楽になる。 略語は何でも良い。 大事なことは、普段からそれを使って、 その略語を自然に覚えていることだ。 例 携帯電話⇒ケイタイ 浜崎あゆみ⇒あゆ ビリーズブートキャンプ⇒ビリー 俺⇒天才イケメン将来有望男次の彼女もかわいいはず。
ドウ反応すれば良いカね?
俺の得点計画 第一問 16点 第二問 0点 第三問 24点 第四問 4点(かろうじて) 第五問 24点 計 68点
205 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 12:05:54
スレみると、俺って未熟だな~ 為替手形で少しつまずいて・・・・
207 :
196 :2007/11/01(木) 13:02:26
だめだ~いつまでたっても2問目4問目が意味不明~
私は2問目はほぼ捨ててるw 4問目は何となくわかる・・・気がするように思い込んでる
過去問101回~115回までの2問目4問目すべて解答できるようになったけど 理解は未だにしていない。
212 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 14:55:01
213 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 16:23:31
次の問題解ける方いますかい?解説がようわからん・・・ ※次の仕訳の誤りを訂正する仕訳をしなさい。 仕入先南紀商店から商品 ¥210,000を仕入れ、 ¥110,000は得意先白浜商店宛の為替手形(引受け済み)を振出して 支払い、残額は掛けとした。 (借)仕入 210,000 (貸)支払手形 110,000 買掛金 100,000
貸方に売り掛け金があるべきってことかしら
支払手形→売掛金でしょ? 支払手形消して、売掛金に訂正すればいいかと (借)支払手形110,000 (貸)売掛金110,000
得意先白浜商店ってことは白浜商店に対して売掛金を持っているっていうこと。 すなわち白浜商店が手形を引き受けてくれるっていうことは、売掛金の中から払っておいてねっていうこと。 白浜商店側の仕訳を考えると理解しやすいかも 買掛金 110,000 / 支払手形 110,000 間違いがあったらすまんな
217 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 17:09:26
みなさんありがとうございました。 215さんの答えが正解でした。 猿でも分かるように解説お願いしたいのですが・・・。
白浜は和歌山だろ
219 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 17:26:17
T勘定って何ですか? どういう際に使うの?
>>217 為替手形の仕組みで詰まっているのか、訂正仕訳の理屈で詰まっているのか
はっきり書くとアドバイス貰いやすいと思うよ
振り出した為替手形が一周回って戻ってきたら何になってる?
おかえりキューちゃん
じゃあ2周目は?
おつかれキューちゃん
225 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 17:58:54
>>220 両方ですね・・・。これは為替手形のセクションでした。
下記③の仕入を買掛にすると答えは出ないんですよね?
為替手形を振出しているので(貸方)の売掛金を相殺するために
(借方)は買掛金になると考えてしまうんですが・・
伝わらなかったらすんません。
解説文
買掛の部分は間違っていないから
①誤った仕訳 (借)仕入 110,000 (貸)支払手形110,000
②誤った仕訳の逆仕訳 (借)支払手形110,000 (貸)仕入 110,000
③正しい仕訳 (借)仕入 110,000 (貸)売掛金 110,000
④修正仕訳 (借)支払手形110,000 (貸)売掛金 110,000
226 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 18:00:55
>>224 おかえり手形、おつかれ手形の方がよくね?
つか、
>>3 みりゃ分かるだろ。
為替手形を振り出すってのは、
「あんたへの貸し(売掛金)をチャラにしてあげるんだから、(私の買掛金を)代わりに払っといてよねっ!」
っていうツンデレ取引なんだよ。
>>228 何故「ツンデレ」という用語が出て来るのか分からん。w
清算表の問題の決算整理仕訳やるときも仕訳は書かずに脳内で仕訳して修正記入に直接書き込むって方法のほうがいいのかな?
仕訳は書いた方が良いと思う。T勘定は必須ではないという意味で。 ま、でも人それぞれだよね。自分は怖くて仕訳は書かないと無理だ。
仕訳を教えて下さい 銀行から\300,000を借り入れ、利息\2,500を差し引かれた手取金のうち \100,000は現金で受け取り残額は当座預金とする。この借入金に対して は約束手形を振り出す。 日本語分かんない…(´・ω・`)
現金\100,000 手形借入金\300,000 当座預金\197,500 支払利息\2,500 かなあ? 俺は今のところ模擬テスト不合格ラインだから当てにしないでねw 後半で巻き返したる(`・ω・´)
234 :
232 :2007/11/01(木) 21:36:00
>>233 ありがとうございます
勘定科目「手形借入金」はただの「借入金」ではダメって事ですかね?
>>234 問題の中に「手形を振り出す」って書いてあれば、そのまま手形借入金って書いとけばOK
今月の試験に申し込んじゃったんだけど無理臭い。 昨日過去問やったら一問~四問で合計20点で五問目は分からなくて解けなかったw 107回難しくネ?てかいくらなんでももう駄目ぽw
237 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 22:19:16
3級2級W受験するけどどっちも落ちそうだ
238 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 23:00:50
価額は簿記の場合では どう覚えたらいいでしょうか? 価格とごっちゃになっちゃいます
239 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 23:36:53
広島で3・2級簿記を申し込んだんですけど 皆さんはもう受験票もらいましたか? なんか受験票がちゃんとくるのか不安なんですけど・・・
とび込みでも良んでしょ?
大丈夫。 今の時期点が取れずにみな不安になる。 だがいまから伸びる。 つーかいまからが勝負だ。 当方簿記暦15年の講師。
242 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 23:52:00
高校生の先輩に3週間勉強しただけで日商2級受かった人がいるんだけど 一日どのくらい勉強すれば3週間でできるんですか??
3級持ってたのか、ゼロから始めたのかで全然違うかと
>>242 3級持ってたのなら、1日4時間もやれば十分じゃない?
244 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 23:55:39
いや1日10時間は必要
245 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 23:58:34
>>242 もうそれは努力だけで受かったっていうよりその先輩に簿記の才能があったのだろう。
3週間で2級は100%無理とは言えないがまったく知識の無い状態ならテンプレにも書いてあるが
200時間掛かるから、一日約14時間くらいしないと無理だな。本人の資質にのもよるけど。
>>221 売上あるいは売掛金の回収などで、自分が振り出した為替手形で受け取ったということですよね。
結論から言えば、受取手形です。
なぜなら、自分が為替手形を振り出した時には、手形債務(支払手形)は発生していない。
(これは、
>>3 の図を見れば分かると思います。自分は(A)振出人です。)
そして、この為替手形を受け取るということは、(B)名宛人から手形代金を受け取る権利を得ることになるから、受取手形です。
247 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 23:59:37
>>242 考えられるパターン
①日商じゃなく全商
②実は半年前からコツコツ勉強してた。
③稀に見る秀才
期間じゃなくて何時間ぐらい勉強した?って聞いてみなw
248 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 00:03:09
何点とれば合格しますか?
満点取れよ
250 :
ぽっぽ :2007/11/02(金) 00:08:40
税理士試験にも使えて、長く愛用できる電卓の銘柄をを教えて下さい。
>>239 とりあえず、受験案内を見直しましょう。いつ受験票発送とか書いてあると思います。
発送日から3~4日たっても届かないようなら(それが書いていない場合、11/7あたりになっても届かないようなら)、
受験案内にある問い合わせ先に電話してみましょう。
>>242 3級を完璧にマスターしていれば、1日3時間程度で合格レベルにまで引き上げられるのでは・・・
だからこそ、3級だって丸暗記ではなく、内容をしっかり理解して覚えることが、後々に効いてくる。
簿記にゃ近寄ったことも無かったけど
今日本屋を4件ハシゴして、1週間で3級に受かる(・∀・)テキスト2520円を定価でお買い上げ。
受かったらオマイラに2420円で譲ってあげたい。
でも占い師さんに2月はダメって言われてるんだよな。
花粉症の季節は計算なんてムリだし・・・11月がベストなんだよな。
さてと、明日からやるか(`・ω・)今日はもう寝るぜ。
>>244 まじでつか。
3級なら1日・・・('A`;)ウゥ 5時間くらい?
>>239 うちもまだ来とらんけえ、安心しんさいや。
仕入れに掛かった運賃の勘定項目って仕入なの?
>>255 仕入時にかかる費用は仕入の金額に含めるので仕入勘定です。
有価証券取得時や固定資産取得時にかかる費用を
売買目的有価証券勘定や各固定資産勘定に含めるのと同じようなことかな。
>>252 今回初受験だから参考にはならんかも試練が、
一応過去問平均85~90の俺がアドバイス。
10/1から3級やってたけど、一日3時間くらいのペースで20日くらいだったかな。
自信が付くまでにかかった日数は。
理論が分からないと嫌だからコツコツ覚えていったけど、おかげで今は2級がすらすら進む(工簿はスラスラではないがw
>>251 や
>>243 の言うように、基礎次第で2級に必要な勉強時間は変わると思う。
もし2級受けるつもりなら、横着せずに3級頑張りな。
>>242 俺は2級は一通り終わったけど一回読んで全部記憶できるんだったら3週間でも可能だとおも
また、テキスト選びも重要になる。合テキだったらいけるんじゃね
260 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 02:22:58
>>252 がテキストを購入した時
(借)図書費 2,520 (貸)現金 2,646
仮払消費税等 126
このテキストを2,420円で売却したときの仕訳はどうなるでしょう?
二級の準備ばっかで三級ははじめにやっただけだ 両方落ちる悪寒
>>260 消耗品で処理しないのか・・・。つか、図書費ってはじめてみたんだが、その勘定は正しいのか?
263 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 05:54:16
私宅建、管業、FP2級を持っています。2ヶ月前より簿記3級の勉強を始めました。 皆さん簡単といっていますが、私はさっぱりわかりません。ものすごく難しいです。 私的には宅建より簿記のほうが難しいと思います。 このままでは落ちますので、独学をやめて予備校に頼ろうと思いますが、LEC TACどちらがよいですか?
264 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 06:40:04
エーブイ告ぐ きょう協賛の東京スポーツ新聞社に電話して保険板のキョイレンジャーや13同盟の誹謗中傷の書き込みあるときは中日新聞に電話する
>>260 売却するなら、購入時に図書費の代わりに図書や書物みたいな資産として計上しないとな
そのために今回のケースではひとまず図書費を書物に振り返る必要がある
んで、書物が減価償却の対象にならないか、購入した期中に売却した場合は
(書物) 2520 (図書費) 2520
んで
(現金) 2420 (書物) 2520
(書物売却損) 100
266 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 14:03:02
108回の第5問の3ですが、 備品を売却する場合の減価償却(当期のみ)は、 間接法ではなくて、直説法で行うと考えていいのですか? つまり 減価償却費*** 備品*** という仕訳になるわけですよね。 7は減価償却累計額に加算しますが。 減価償却費*** 減価償却累計額***
267 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 14:29:33
簿記3級って難しいですよね?
268 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 14:30:58
諸掛ってよう分からんw
269 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 14:46:08
仕入諸掛りとか販売諸掛りの事だよね?
270 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 15:30:13
平成20年2月24日の第118回の受験・合格目指して勉強している者です。 合格後、4月から新たな職に就こうと計画し、意気込んでましたが 前日の2月23日に、結婚披露宴に招待されてしまいました。 出席するかどうか悩んでます。 関係は以前の職場の同僚です。 簿記なら何回も試験日があるけど結婚式は1回しかないしな~。 皆さんなら前日の勉強をとりますか?披露宴をとりますか?
271 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 15:33:08
北斗主催でそんな北斗知らねー。エーブイグランプリだか。 東京スポーツ新聞社は確かに北斗と・・・ 悪意ある第三者との事実関係を中日新聞社が調べてね
>>270 1級・会計士・税理士なら間違いなく試験。
2級なら悩むところだが、
転職が必要なら試験優先。
3級だと・・微妙。
新聞図書費という勘定はある。 まあ検定では出ないが。
274 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 15:54:02
>>270 前日勉強しなくてすむようにそれまでに仕上げとけばいいだろ
>>270 やろうと思えば披露宴会場への往復や、帰ってからでも勉強の時間はとれるよ。
前日までガリガリ勉強しなければならないほど3級は難しい試験じゃないよ。
問題用紙に、第3問や第5問の仕訳をするスペースってあるの? 問題集の付録の直前問題には、スペースがなかったんだけど・・・。
ああ、なんだ前日か。 なら披露宴でればいい。 結婚式当日で、 どっちをとるかの選択じゃなくて良かったな。
>>278 どうもです。
問題文の間に、ちまちま書くのかと思ってました・・・。
>>266 108回の第5問での清算表には「備品減価償却累計額勘定」が示されていますよね。
ということは、間接法を用いていて、3で売却した備品には過去2年間分(平成13、14年)の
備品減価償却累計額が存在することになります。
備品を売却した際にはこの備品減価償却累計額も不要となります。
(次期に繰り越す必要はない→貸借対照表には記入しない)
よって、備品売却時の仕訳は
(借方) (貸方)
備品減価償却累計額*** 備品***
減価償却費(当期分)***
売却額受取(ここでは未収金)
となり、借方と貸方の差額を備品売却損または備品売却益で処理します。
7で行う減価償却も間接法で、仕訳は
(借方) (貸方)
減価償却費*** 建物減価償却累計額***
備品減価償却累計額***
となります。
この問題では減価償却費が、建物、備品、売却した備品の3つを
合計したものになると考えられます。
こんな感じで分かってもらえますかね…不安
間違い等ありましたらごめんなさい。(賢い方補足求む^^;)
282 :
266 :2007/11/02(金) 18:13:53
>>280 詳しい解説本当に有り難うございます。
私は
備品減価償却累計額108000 備品300000
減価償却費(当期分)54000
未収金110000
備品(固定資産)売却損28000
とするところを
減価償却費(当期分)5400 備品減価償却累計額5400
備品減価償却累計額162000 備品300000
未収金110000
備品(固定資産)売却損28000
こんな回りくどい仕訳をしてしまいました。
借方貸方で相殺が出来る仕訳書いてたら×になるの? よくあるのが現金過不足だけど、 「帳簿上より20,000円多い現金をとりあえず現金過不足として計上、 後日未収金15,000円と分かり、さらに後日売掛金7,500円と分かり、 残りは雑益として計上する。」みたいなもの。 普通は… (借方) 現金過不足 20,000円 (貸方) 未収金 10,000円 売掛金 10,000円 雑益 2,500円 で何の問題もないと思うけど、わざわざ経過が分かるみたいに (借方) 現金 20,000円 (貸方) 現金過不足 20,000円 現金過不足 10,000円 未収金 10,000円 現金過不足 7,500円 売掛金 7,500円 現金過不足 2,500円 雑益 2,500円 とかしたら×?
>>283 ごめん…上の仕訳の貸方の売掛金は7,500円だ…。orz
未収金も\15,000のはずでは? あなたは試験でも転記ミスに気をつけたほうがいいYO!!!
286 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 22:54:10
貸借もあってない
287 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 23:06:00
288 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 23:21:05
(借方) 未収金10,000 売掛金7,500 雑損2,500 (貸方) 現金過不足20,000
金額間違えた… (借方) 未収金15,000 売掛金7,500 (貸方) 現金過不足20,000 雑益2,500 頑張れ。 俺も。
291 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 00:55:53
あ、また間違えた…もういいや… 俺も落ちるね。。
というより、15000円と7500円の回収が判明したのに 帳簿上より多かった金額が20000しか無かった この時点でもうどう考えても損失が出てるんだから借方雑損が頭に浮かぶだろ。。
293 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 01:11:46
おまえらみんな落ちるわ・・・
294 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 01:21:14
俺もう駄目落ちるわ…
と思ったが
>>283 に救われた
受験票キタ ダブル受験で申し込みしたら、午前と午後で試験会場が違うorz 隣駅だから頑張って行くけどさ… もう少しダブル受験の人の会場割り振りしっかりしてほしいわ
都市圏でのダブル受験ならよくあること 一人一人の事情なんて相手には分からないさ
商工会議所のやる事ですから。
今日のTACの公開模試で84点だた
300 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 15:19:50
材料元帳(2級酵母)と商品有高帳が一緒みたいで実は変だ!! これらは返品のときの処理で、受入欄、払出欄の記入が逆なのですか・・・?
301 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 16:30:40
>>300 返品といっても2パターンある。
①仕入先への返品
②現場からの返品
①については払出欄に黒記又は受入欄に赤記
②については受入欄に黒記又は払出欄に赤記
黒記法は物の流れにそった記入の仕方ですね。
尚、商品有高帳は①のみです。
302 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 16:40:48
去年の11月落ちて暫く放置してたのですが、1年経ってまた受けようと思ってます。 この1年で何か変更点ありましたか? 減価償却の残存価格が変わったとか・・・・。
303 :
300 :2007/11/03(土) 16:45:10
>>301 おっおっおー。
レス大変ありがとうございます!
それしか考えられないですね、納得しました。
いままでネットで調べていたんですが、情報皆無でした。
おかげさまで次のステップに気持ちよく進めます!!
本当にありがとうございました!!
仕訳の勘定科目を書く順番って解答と違ってもよいのでしょうか? 給料 1,000 / 所得税預り金 180 従業員貸付金 280 現 金 540 解答ではこうなっていますが、例えば以下のようになっても正解になるんでしょうか? 給料 1,000 / 現 金 540 従業員貸付金 280 所得税預り金 180
試験会場は自分が通ってる大学だった
受験票って郵便で来るの? まだ来ないから少し不安
308 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 19:53:12
試算表でT字使ってる奴の気が知れねえ 仕訳しまくって勘定科目ごとに合計すんのが一番だべ
>>307 発送日も県によって違うんじゃないかな。
調べてみるといいよ。
ちなみに東京は11月5日発送。
既に来たというカキコは他県の人なんだろうなと思って読んでた。
早く来るところが羨ましい…。
310 :
304 :2007/11/03(土) 21:27:18
311 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 21:48:41
広島受験 広島市内在住ですが 受験票は昨日届きました。
312 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 23:11:21
私も届きましたよ。
減価償却費って費用の一部?それなら借方に入るのはわかるけど。 あと減価償却累計額が貸方になる根拠はナニ?なんかイメージが湧かない。
私は減価償却費ってのは当期使用したことによって減ってしまった(落ちてしまった)価値。 そんで資産である建物や備品の今の価値を出すために引く額が累計額だから貸方に来る・・・って考えてやってます。 わかりにくくてスマソ。
資産は借方。 減価償却費は文字通り費用だから借方。 これだけだと借方貸方のバランスが取れないから 資産をマイナスするために減価償却累計額を貸方に。
直接法と間接法の違いが分かれば理解できるとおもうけど。 建物を購入する。 建物xxx 現金xxx で、減価償却だ。 減価償却費xxx 建物xxx 直接法だと毎回直接建物勘定から引くよな? 間接法はこの貸方の建物勘定の分が累計額になるだけだ。 あとでまとめて引くために累計しておくんだから貸方になるだろ?
317 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 03:10:50
模117、118回受験用の擬試験問題集買ったんだけど 貸し倒れで処理できた売掛金の回収でてきた。 これも3級の範囲? 過去問が86回から111回のやつはあるんだけれど、 会社法とかってやつから試験3級もかわったの? あと2週間、間に合うのかなあ。
>>317 >貸し倒れで処理できた売掛金の回収でてきた。
>これも3級の範囲?
償却債権取立益のこと?
自分が持ってる3級用の参考書には載ってるよ。
あと、3級は個人会計だから会社法改正による
3級への影響は殆どないみたい。
あと2週間、頑張ろ(・ω・)ゞ
/ ,' / ! ', l i i ,' l l ,' / l l l l l l ! ! l l i ,' l l l. l l l l l l l l l l l l / /l /! l /!_l ! ! l l l l __l_ l ! l l !,' _ム斗l'´l_l_ ,' l. l l l l l __l_`ト、! l /l ´/ィzぅZラ/l./ l l l l l .l `丶、込ぇ l i l / 〃  ̄ i /〃 l l l ヾ、 ! ヽヽ ヽ l ′/ ///l l l ! ヽl ヾ、 ヽ!l 〃/ .l l、 ヽ ! ! ', 、ヾ 、 ` / l ハ:ヽ、 ヽ ', ヽヘ丶、 ー‐' /l ,' i:::l::丶、\ 梅よぉ ', ',ヾ、/::`>、 / l ,' l:リ::::ヘ::`ー 、 . ', ',::::::::/ ` ーく. ! ,' l::::::::::::',:::::::::::¨ ‐- .._ /', ',:::::i 、 ヽ ! ,' i:::::::::::::',:::::::::::::::::::::::::`ヽ
さて、今日から始めるんだが死ぬ気でやればまだ間に合うよな
321 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 10:37:07
慣れないお勉強なんぞしたもんだから、肩凝って辛どい。 持ちやすいシャーペンとかおススメありますか?? スレずれスマソ。
322 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 10:40:07
>>320 最低一日5時間な
一日でもサボったら落ちるよ
324 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 11:32:26
簿記をやりはじめて初めて左利きでよかったと思いまいた。 電卓を右手で弾いて左手で書き込めるから プッ右利きのやついい気味だし
325 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 11:50:08
5番の問題が文章問題だったら仕訳をして記入していくんだけれど 穴埋めっていうか推測して埋めていく問題だとボロボロ。 みんなどうやってといてるんだ?
('A`)本買ったのにまだ読んでないがな
決算整理事項が理解できてるかどうか見たいための問題な気がするんで そこから埋めていけば、点取り易いかと 数字合わせのパズルみたいなもんだわ
328 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 12:40:50
簿記検定ってやっぱり試験中に 電卓使えるんだ
329 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 12:41:20
試験まで後2週間なのに、「未収、未払い、前払い、前受け」が未だにわからない。しかも、同日2級も受けるんだよな~(笑)。
330 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 12:45:35
>>324 俺は右利きだが電卓は左手でたたいてまつ
331 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 12:47:45
>>329 悪いけどこのままじゃ両方落ちるよw
3級にまとを絞れば?
>>324 ふつう右利きのやつが電卓叩くのは左手だから電卓叩きながら右手で書き込めるよ
333 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 13:03:39
うおおおおおおおおおおおお サクッと読んでるが、Day7の三分法と分記法からちっとも理解できねえええええええええええええええ Tフォーム左右が逆転してるみたいだし、オレおわったっぽい\(^_^)/ 続く前受け前払いもわかんないなってきたあああああああああああああああ
Tフォームは変わりません 勘定科目が変わるだけです
335 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 13:18:13
商品は売り掛け買いかけ それ以外はみしゅうきん みばらいきん 落ちろ
それぞれの意味はわかるんだろ? (貸借対対照表) --------------- 前払 | 前受 未収 | 未払 ずれてたらすまん
337 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 14:49:12
333>受かれ
338 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 14:57:35
今度の試験、むずかしいかなぁ。 2番は捨てて、他を完璧にしたほうがいいのか悩む。
ここ見てる暇があれば過去問やろう 1回解いたにもかかわらず時間をおいてやってみると間違ってた 自信なくしたぜ
340 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 15:09:36
本支店会計もうだめぽ。
問題集2冊で過去問はまったくやってないんだけど大丈夫かなぁ 大原の予想会は行くけど、書き込み見てると心配になってきた。
342 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 15:24:07
≫341過去問はやったほうがよい。出題傾向がよくわかる。
343 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 16:03:06
>>332 おれ右利きで電卓右でやってるけど…みんな左なの?
>>342 おお、ありがとう。
本屋行ってくるよ。
345 :
329 :2007/11/04(日) 17:55:05
前言撤回するぜ、ついさっき解けるようになったぞ。後の問題は問題文をよく読んでない事によるケアレスミスだが、一番怖いんだよな~。
決算整理仕訳、必ず一つは間違えるからもうダメポ。orz
すごい初歩的なことかもしれないけど、 試験本番で数字にカンマつけてなかったらその時点で間違いになるの?
348 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 18:32:49
カンマって打たないと回答金額が合っていても不正解になるの? 最寄りの商工会議所に聞いたら、回答の先生によりけり 打ったほうが妥当ですねと言われたけど・・
>>343 時間短縮のために利き手じゃない方で電卓叩くのが主流
カンマ打たないのが不安なら打てばいいじゃない
351 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 19:29:58
カンマの質問してる人って学生さん? 企業だと当たり前っつーか常識だから、これを機会につけるくせをつけておいたほうがいいよ。
352 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 19:42:51
確かに常識だけどなんのためにつけてるのかね? 非常にムダな行為だと思うが。 めんどくさいけどしかたなくつけてる人が大半じゃない? 三桁ごとなのも意味不明だし。
353 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 20:19:23
thousand、million、villionに合わせてるって言うね。 万単位に合わせたい日本人には、なじみにくい。
カンマが無いと一目で何円か分かり辛い、三桁ごとなのは意味がある。
一年前、俺も「 , 」は無駄だと思ってた。 でもある方が間違いが起こりにくい。疑問に思わず素直に従うべし。
ところでカンマは「,」方向的に左下に払う感じになるよね。 解答に「1、000」ってな感じで右下に払っても正解もらえる? 気をつけてはいるんだけども、たまに右下に払ってしまう
357 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 20:50:42
電卓で、20,000を打つ時、どう打っていますか。 私は2(中指),0(薬指),0(薬指)00(中指)と打っています。 000を0(薬指)00(中指)と打つ癖があるので。 本当は00,00の方がいいと思うが。
358 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 20:58:19
>>333 自分もそこきついっす
高校生程度とかいって全然難しいんですけど。。。。
360 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 21:21:28
未収 未払い 前払い 前受け 消耗品 は 手を借方貸し方にみたてて 手のひらの左側が未収と前受けと消耗品で 右側は未払い前受けって覚えるといいよ リズムに合わせて片方の手で左右左右左となぞっていくと覚えれますよ。 未収 未払 前払い 前受け 消耗品 ↑ て具合に
消耗品と消耗品費勘定は使い分けが難しい…。
362 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 22:28:50
あるあるw
消耗品なんて勘定はないぜ。B/S勘定なら貯蔵品だ
364 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 22:35:40
「貸倒引当金」と「貸倒引当金繰入」の意味を 教えて下さい~
貸倒引当金=資産の評価勘定 貸倒引当金繰入額=費用
本試験型の予想問題集をやっているんだけど、点数の細かい配点が記入されてない… 例えば1番は、4点×5問=20点って感じだろうけど、 3番や5番は全部合ってないと30点にならないの?
367 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 22:57:17
>>365 有難う御座います。
あの、語句の意味を聞いているのですが・・・・
自分の聞き方が悪かったですよね。
貸倒引当金繰入: 決算時に貸し倒れるかもしれない金額を
見積もっておく費用
この二つは同じ意味なんですかね
>>358 だよねえええええええええええええええええええええええええええええええええ
サクッとは、始めの方は説明が丁寧で分かりやすいけど
Day7になった途端に手抜き感全開って感じで全然
ワカンネええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
だから、初めて買った不評の中経出版の面白いほど受かる本も
合わせて読んでるうううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
パタ解き買ってあるのに、全然読めねええええええええええええええええええええええええええ
ってか、前の問題も忘れてるううううううううううううううううううううううううう
オレ終了したっぽい(´・ω:;.:...
369 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 23:16:29
>>368 そうっすね^^
なんなんすか、あの7日目のいい加減さは。。。。。
一応、合テキと併用して頑張ってます。
ゆとり高坊なんすけど、むずかしすぎますよ・・・
>>356 右下払いは小数点の点の意味になるから間違いになる可能性が高い。
止めておいたほうがいいよ。
371 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 03:12:07
DSで簿記、まじで買おうかなあ。 最近、簿記の試験の夢見て目が覚める。 1時間くらいでみんな退出してくんだよ・・・。 試験ってどんなかんじなんだろう。 電卓の音で緊張しちゃいそうだよ。
>>367 貸倒引当金:貸し倒れるかもしれない金額を予め設定しておいて
実際に貸し倒れたらとり崩す資産勘定
貸倒引当金繰入:決算時に設定する次期分の貸倒引当金に対する不足分を計上する為の費用勘定
こんな感じでどうだろう…
貸倒引当金繰入は貸倒引当金戻入という対になる勘定科目もあったりします
>>371 それほど不安に思うこともあるまい たかだか簿記だ 年に3回と思え
1時間を過ぎるあたりから退出するヤツもいる 完璧かあきらめかどちらかだ
1時間半くらいになると半分くらいはいなくなったかな
まぁ他人を気にするような試験じゃないよ
374 :
367 :2007/11/05(月) 10:50:43
>>372 有難う御座います(_ _)
おかげさまで3級の内容が終わる事ができました。
今から2級の内容頑張ってこようと思います
375 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 11:28:51
貸倒引当金繰入って貸倒償却じゃあいけないんでしょうか? 全商の勉強をしていて 借方 貸倒償却 貸方 貸倒引当金 と覚えてるんですが やはりダメなんですかね・・・。
376 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 12:11:11
>>375 良い悪いというか、試験では大群の中から勘定科目を選択する形式で、「貸倒引当金繰入」しか出ないよ。
377 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 12:39:50
精算表での消耗品費と消耗品の違いは何だっけ?
378 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 12:43:54
379 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 13:04:58
>>376 貸倒償却=貸倒引当金繰入って覚えとけばいいんですかね?
あと、貸倒引当金繰入←これってなんて読むんですか?
かしだおれひきあてきんくりいれ
381 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 13:23:40
2週間切ったね。さて、そろそろ勉強初めますか。
>>370 やっぱりそうですよね、ありがとうございます。
試算表とか精算表書く時の、表の横への転記&計算ミスがなくならない…。 合計計算して数字合わない時、上の数字を見直そうとすると目眩がしてくる…。_| ̄|○
384 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 15:36:16
>>383 そうそう!理解してつもりでいるんだけれど、答えを見るまでミスに気がつかない。
精算表はどこに配点がきそうなのか見当がつくから
修正仕訳の合計さえあえば、なんとかいけそうかなあ。
お互いがんばりましょ。
385 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 16:59:09
TACでの的中当練78点だった。 本番受かる気がしねぇ。
78点も取って、受かる気がしないとはなぜ?
387 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 20:36:47
>>368 本番は緊張も多少あるだろうから、
本番以外では80点後半は取れるようになりたいんだ。
あと2週間みんな頑張ろう!!
勝負の分かれ目は、部分点にあり。 当期純利益が合わなくてもあわてないこと。 過去問で得点の欄を見つけ出し、そこを徹底的にマスターするべし。
389 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 22:48:42
もし、爆弾問題きたらどうしよう... 5番は精算表って思ってたのに、106回の問題みたら不安になってきた。 そんな問題で、4番に伝票がでなかったら 絶対に受からない気がする。
390 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 22:54:43
あのぅ 純売上高-売上原価=商品売買益 期首商品棚卸高+純仕入高-期末商品棚卸高=売上原価 ってありますよね。 その応用で 期首商品棚卸高と期末商品棚卸高と純売上高と商品売買益は分かっているが 純仕入高と売上原価が分からないときに求める方法が全くもって理解できません どうすればいいのでしょうか?
>>390 小学生の算数レベルですよ。w そんなのが分からないなら諦めた方が良いですね。
まず、
売上原価=純売上高-商品売買益
なので、売上原価を求める。
次に、
純仕入高=売上原価+期末商品棚卸高-期首商品棚卸高
なので、純仕入高を求める。
392 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 23:19:45
式でスラスラかけて凄いなw
>>390 ボックス図書けば一発だぞ
左に期首、仕入れ
右に期末、売原
393 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 23:21:33
394 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 23:24:21
今、商品売買益て使うの?
395 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 23:38:04
減価償却費 減価償却累計額
396 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 23:50:43
>>393 明確なルールは無いみたいなんだけど
ボックス書いて
左上に期首商品棚卸、左下に仕入
右上に売上原価、右下に期末商品棚卸
ようするに、左二つの合計=右二つの合計
2級で散々やるから興味あれば調べてみてね
純売上-商品売買益=売上原価だろ、どう考えても。 で、売上原価+期末-機首で仕入高だな。
ぬぉ、リロ放置してたら全然スレ進んでるorz
サクッと受かるをやってるんだけど、基本問題3が既に難しい。 だいぶ頭弱いな、おれ。 50時間勉強すれば受かる人もいるなか、おれは何時間勉強必要なんだろうか。
400 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 00:08:48
>>396 サンクス、2級も目標にしてるから調べてみる
>>383 わかる・・・
合計があわないことが多くて泣ける・・・
50時間ってより日にちが重要だと思うんだよな。 暗記もあるけど理解や慣れが必要なもんだから 勉強したらその内容を時間をたてて頭に染み込ませる作業が必要な気がする。 だから睡眠も必要と思われる。
実際の試験って問題を解くスピードも止められるの? 今日勉強始めたばっかりで全然分からない。 二月の試験に受かりたいな。
予想問題集をやる時間が取れなそうなんだけど無理してでもやるべき?
合格を目指すだけならやらなくても問題ないと思う。 100点目指してるなら別だけども。
406 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 03:01:15
勉強始めて10日くらい参考書の6割が終わった。問題集2冊を併用しているせいか 頭悪いからか分からないが…かなり進度は遅いが勉強が楽しくなってきた。 初めて見た時は応用なんて意味不明だったのが解るようになったのも嬉しい。 2月に受かるといいなー
ケアレスミスが止まらない 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今日、受験票が届きました。まだ勉強始めてません。。。orz スペック↓↓ ・某国立大学4年 ・財閥系総合商社内定 ・経済、経営、商学部のどれかに所属 ・1年の時に簿記を授業で履修、全部忘れたw 武器↓↓ ・生協で買った大原のSTEP UP問題集 ・授業で使ったテキスト 将来に向けて簿記を勉強しようかと・・・でもあまり時間かけたくない。。 こんな僕でも受かりますよね!?誰か励ましのお言葉を。。。m(__)m
国立法の俺が3級マスターに要した時間が20日だ。 経済系の学部ならもうちっと速いだろ。 まぁ、1日何時間勉強するのかにもよるがな。 今日が6日か。残り12日もあれば余裕だろ。 でも3級持ってても役に立たんぞ。おまいのスペックなら1級目指してないとかなり恥ずかしい。
試算表に入るまでは勉強楽しいよね。 すらすらテキストのページが進んでいくぜ俺天才!みたいなねorz
売掛金と未収金、買掛金と未払金の使い分けがよくわからない… 例えば 『~残りの代金は月末に受け取ることにした』 って問題で「未払金」で仕訳したら、正解は「売掛金」だったり。なんで?
>>411 売掛金・買掛金・・売上、仕入に関する商品の売買
未収金・未払金・・商品売買以外の備品、土地の購入等
23区の人、受験票来た? ウチ来てないんですが…
>>412 あーなるほど!やっとわかりました。どうもありがとうございます。
>>413 東京は昨日発送だから。
届くのは今日か明日くらいじゃないか?
受験票未着問合せ期間は11月12日(月)・11月13日(火)と
東京商工会議所のサイトに書いてある。
ああ、発送が昨日か… 到着が昨日だとハヤトチリしてたわ この調子だから、3問でミスが耐えないんだなwwww
やべー11月から勉強始めたけど よくわからんww 借方貸方とかならわかるけど なんか、表みたいなの書く所から全くわからなくなった つか、普通科→工学部だから まったく知識が無い
でもそんなの関係ねぇ
はい、おっぱっぴー
421 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 16:07:06
・小島よしおの学歴 1999年3月千葉市立稲毛高等学校卒業 ↓【一浪】 2000年4月早稲田大学教育学部国語国文学科入学 ↓【二留】 2006年3月早稲田大学教育学部国語国文学科卒業 ↓【※実質三浪では零細企業でも新卒としては雇ってくれず、やむなく芸人へ】 チントンシャンテントーン誕生!!!
422 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 16:10:33
〇/ はい! /| オッパッピー!! />
中卒の頭くらいしかないけど受かるの?
無理
mjide?
サクッと5,6,7日目が多すぎなんだよ。 ちゃんと均等に分けやがれ。
例えば答えが (借)現金 10,000 (貸)備品 60,000 未収金 20,000 当座預金 30,000 の場合 (借)未収金 20,000 (貸)備品 60,000 現金 10,000 当座預金 30,000 と解答しても正解なのですか? わかりにくくて申し訳ないですが
ありがとうございます
英語勉強するついでに簿記の勉強も始めるか
合格率30%と見たのですが、しっかり勉強すれば3級は受かるものなのですか? 頭悪いので。
半月ぶりにここにきた 6月に落ちて以来勉強してねー
問3か問5に損益や貸借の表作る問題って過去にでたことある?
年三回あるけど、難易度バラバラなの? 何月が比較的取りやすいとかってある?
すみません。 過去問の、第101回の第3問目の売掛金明細表の札幌商店と、 買掛金明細表の富山商店の求め方がわからないのですが、 どなたか教えていただけないですか? 5月25日に札幌商店\120000って、 解説には書いてるんですが、 解答用紙には何も書かれてないんですが求めるんですか?
436 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 20:02:37
>>431 簿記3級を甘く見すぎていた人が70%です。
普通に勉強していれば合格できるって聞いたことあります。
あとやはり3級は馬鹿な学生も強制的に受けたりするので
そのせいで合格率が減ってるのかな?
>>436 なるほど。
おれもアホだから頑張ってやってみよう。
仕訳では「売上」「仕入」でいいのですが、 売掛金元帳の摘要では「売り上げ」 買掛金元帳の摘要では「仕入れ」 このように書かないと不正解となりますか? 区別する意味が分からないんですが・・ 「支払」と「支払い」とかも混同しそうだし
昨日やったところを今日やり返してみると、面白いくらいに忘れてるw 勘定科目覚えられないよ。 転記とかもどうやるかすぐ忘れてしまうし。 もうだめだ。
小切手を振り出した場合はなんで当座預金なの? 現金じゃないの?
固定資産の売却について質問なんですが、 ・決算日に取得原価1000円、減価償却累計額600円の備品を200円で売却し、代金は現金で受け取った。 なお、当期分の減価償却費100円の計上もあわせて行った。 ある問題集の解答では以下のようになっています。 減価償却累計額 600 / 備品 1000 減価償却費 100 現金 200 固定資産売却損 100 しかし違う問題集では 減価償却費 100 / 減価償却累計額 100 減価償却累計額 700 備品 1000 現金 200 固定資産売却損 100 この場合、どちらも正しい解答なのですか?
442 :
これも同じこと :2007/11/06(火) 21:13:01
282 :266:2007/11/02(金) 18:13:53
>>280 詳しい解説本当に有り難うございます。
私は
備品減価償却累計額108000 備品300000
減価償却費(当期分)54000
未収金110000
備品(固定資産)売却損28000
とするところを
減価償却費(当期分)54000 備品減価償却累計額54000
備品減価償却累計額162000 備品300000
未収金110000
備品(固定資産)売却損28000
こんな回りくどい仕訳をしてしまいました。
>>439 試験では勘定科目は「この中から適当と思う物使ってやれ」だから
全部覚える必要ない。
445 :
これも同じこと :2007/11/06(火) 21:28:20
447 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 21:35:18
小切手を振り出してなぜ現金じゃないのかって? 小切手を相手から貰ったらそのまま使えるから現金扱いでしょ? (もしも手形とかだったら手形を貰ってもそのまま使えないでしょ?) で、小切手を自分が振り出した時は銀行から振り出すんだろうね だから当座(自分)の預金から引き落とされるわけだ。
小切手を受け取ったり振り出した時の仕訳の勘定科目は 『小切手』ですよ? 借方:広告費 貸方:小切手 借方:小切手 貸方:売上 って具合にね♪
117回受けるんで読んでるとドキドキしてくるわ。。。 勉強しよっと
450 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 21:54:30
問5捨てても合格しますか?
無理
452 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 21:55:38
問5はある程度解けるが問3はちょっと不安だよな
>>445 ありがとうございます。
ずっと悩んでたので助かりました。
456 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 22:20:47
問い5より問3の方が簡単に思うけど?
仕訳は試算表の方が簡単だよね。文章題の読解力は必要だけど。 精算表の修正記入(決算整理仕訳)は苦手な人多いと思う。 ただ、試算表は仕訳からが鬼で、とにかく時間が掛かるの一言。 各勘定ごとに仕訳から借方、貸方の金額の合計、残高求めて、 合計の合計、残高の合計求めて、終いにゃ売掛金、買掛金明細求められる時もある。 残高試算表だけが出題されたら比較的ラッキーだよね。 精算表は、決算整理仕訳さえ間違わなければ、転記は楽。 基本的に試算表は与えられているし、勘定科目ごとの仕訳も量は少ない。 何よりも計算ミスは圧倒的に試算表より心配しなくて済む。 後は決算整理勘定科目名(穴埋め)を間違えなければおk。
え~問5の方が断然簡単だし楽しいと思うのだが… 問3は漠然と間違えないように計算しているだけで やっていて楽しくない!
>>448 ちゃんと勉強している人は、こんなのに惑わされませんよね?
小切手という勘定科目はありません。
3級って√を使う問題出てくるのですか?
電卓で計算しているとはいえ、皆さん検算ってやってますか? 私も1回は電卓たたき直してやってるけど、計算ミスがなくならない…。 2回ぐらいやった方が良いのかな。 でもそうなると、試算表解くのに1時間以上掛かってしまうよ。orz
463 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 23:50:37
電卓叩く音が異常にうるさいやつがいるんだけどキチガイなのかな? 人に迷惑かけないようにって教わらなかったのだろうか?
464 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 23:54:31
いるいる バンバン叩いてるキチガイがこの前いた 電卓を壊そうとでもしてるのかな それとも自己アピールでもしてるのかな
>>447 小切手は銀行に持っていけば、すぐに現金化するため
換金能力が高い。
だから、現金と同じ倉庫に保管するから現金勘定で処理だろ
すぐ使えるとかそういうのじゃない
そんなこと言ったら、手形だって使おうと思えばすぐに裏書で支払いに充てることができるし。
手形は期日まで待たなきゃ現金預金に変わらないから受取手形勘定で処理
税務署かなんかで働いたことがあって慣れてる奴がよくするな どっちにしても煩くてかなわないがよく簿記試験のガイドかなんかに 電卓叩く煩い人が多いから普段から煩いところで勉強するようにしようとか書いてるね
小切手の処理も分からん奴は簿記に向いてないだろ
468 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 01:07:31
ひたすら知識詰め込んだつもりで、いざ模擬問題やってみたら全然出来なかった 完全に舐めてたわ
469 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 01:25:43
2級と3級を受けるものです。3級過去問第108回第1問の1番。減価償却の問題で、備品取得60万、累計額45万、20万で売却 小切手受取。これだけの情報だけ見て、まぁこれは貰ったw と思って採点したら、×。直接法でやれと。。。俺は性格を治してから受けるべきだと思った。
1問目の仕訳は過去問周回してないとそーなる 時間はたっぷり(特に3級は)あるから、いつもの倍の時間かけて見直すことをお勧めする 俺も初めての過去問は「仕訳よゆーじゃんwwww」とかいいながら 1問1分程度のペースで解いてたら撃沈www
3級程度の仕訳で躓いてる奴は、 1級は愚か、2級の社債の買入償還や固定資産の買い替え問題見たら小便ちびる
>>471 でも躓きながら覚えたほうが頭に残るけどな。なんとなく出来ちゃったってより。
基本が出来てれば2級の商もそれほど難しくないよ。
ちょっと電卓使う計算が増えるくらいで。
過去問 103回 3問目の参考資料(3)みたいな意味のないこと書きやがってw 参考資料じゃなくて迷惑資料じゃねーかよ。コノヤロッ あと5問目の決算整理事項(4)で、((2)で控除した売掛金は除く)って、 あるから(2)の売掛金を除いて貸倒引当金を設定したら、 解答はちゃっかり(2)の売掛金を足した設定になってるじゃねーかよ。コノヤロッ、バカヤロオマエ!! 意地のワルい問題ばっか作りやっがってコノヤロッ、バカヤロオマエ!!
今更こんな試験頑張るなら、学生の時に公務員試験を死ぬ気で 勉強すれば良かったって思ったら、急にやる気が失せやがった。 ごめんなさいこんなモチベーション下がること言って。
475 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 06:30:52
なんで公務員の話がでてくるの?
>>409 れす㌧!友達も簡単って言うけど、やっぱ頑張らないと・・・
2月に2級受ける予定なんで、ますは3級からかろうかと。。
詰ったら質問させて頂きますね。よろしくです。
477 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 07:58:16
俺も2月受験予定です。前スレ読んだんだけど、なんか3級でも難しい 様な気がしますね。
478 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 08:02:19
>>471 俺には、社債とか買い替えの方が分かり易くていいよ。それより難問は、三級の為替手形。未だに覚えてないwww
昨日116回の問題やったら 12 6 24 0 16 計58 償却債権取立益なんてレアな単語知らねーよ。訂正問題撃沈。。。 やばい、マジで落ちる。2週間前はTAC直前問題で30点台のオンパレードに泣いた。 未だに試算票の合計と当期純利益が出せない('A`) 模擬試験解くまで「余裕♪」と完璧舐めてました。 あとはどこで稼げばいいんだってばよ・・・試験までに70点台キープは欲しいよ。。。
480 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 08:10:49
で、
>>469 の直接法と間接法との仕分けはどうなるの??
直接法だと、
借方 貸方
減価償却累計額45 備品60
現金 20 固定資産売却益5
でいいのかな?
間接法だとどうなるの??
借方 貸方 現金 20 備品15 固定資産売却益5 償却債権取立益は過去に出題されてるから覚えておいた方がいいね
借方 貸方 現金 20 備品15 固定資産売却益5 ずれてた、失礼
>>469 こういうケアレスミスは、なくしていかないといけない。
問題文に「直接法」とあるので、意識してそこにアンダーラインをつけるとか。
あと、3級の試験で要注意なのが、第3問で合計試算表なのか残高試算表なのか。
残高試算表、もしくは合計残高試算表が出ることが多いけれど、106回では合計試算表が出ている。
合計か残高かを間違えると、30点まるまるパーになるからなあ。
>>461 出てきません。√のない電卓で試験を受けて、何ら不自由はありませんでしたし。
>>480 >>480 が、間接法の仕訳。
直接法だと、
>>482 。
直接法・・・固定資産の減価償却を、固定資産の勘定(建物、備品等)から直接控除する。
間接法・・・固定資産の減価償却を、減価償却累計額勘定を用いて間接的に控除する。
486 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 11:27:18
東大か
役満か
WAKE UP! DESIRE (I WANT YOU NO NO NO) ♪ LIGHT UP! MY FIRE (I LOVE YOU NO NO NO) ♪ ゆれて 魔性の リズム ♪ この部分がきっかけで少年隊好きになりました。
489 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 12:50:34
>>488 それわかるわ。でも俺は、
夢はフリーダム、フリーダム、しゃぼんのように♪
の部分が好きで光GENJI好きになったなぁ。
てか、直接法も間接法も覚えておかなくちゃいけないみたいですね。
>>482 >>485 さん、ありがとうございました。
受験票届いた
私も受験票きた。 近めの会場で一安心。朝弱いから早起きはキツイんだ。 あと少し、頑張ろう
493 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 16:32:08
今回の第2,4問目は何が出るかな? 商品有高や小口現金が出るって講師は言うけど 毎回ハズレてる…。 皆さんは予想してますか?
小口現金はありえん と思われる
豊島区在住なのに、明治大学とか遠すぎ もう辞めた
豊島区なんかに住んでるからいかんのだ
品川区なのに明治大学な俺も居ますよ
498 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 17:19:23
質問なんですけど 現在高校生なんですけど、3・2級の併願にしたんですけど もし3級受かって2級が落ちたら2級不合格の報は学校に届くんですかね? 3級合格の通知だけが行って、2級不合格の通知はくるんですかね? それと、減価償却費と減価償却累計額ってどう違うんですか? 全商の勉強もしていて減価償却累計額というのが分かりません。 それと貸倒損失と貸倒償却繰入?は貸倒引当金よりも売掛金の損失が多いときに書くんですよね?
明治って御茶ノ水でそ??
500 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 17:29:47
うちは商業高校だった。(横浜) いいな。大学で。
俺も商業高校だが嬉しいぜ
ぽまえら1時間半かけて御茶ノ水の校舎に通ってた漏れに言わせりゃ 都内在住で遠いとかどんだけだお。 しかも3年上がった時には記念館は取り壊され卒業直後に リバティータワー完成とか肩透かしなおっさん世代の明大せいですお? 久しぶりに逝ったらもうちょうど10年前の面影は跡形も無いのねん・・
503 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 17:58:54
12/31 決算につき、12/16から31までの未払給料\25000を見越し計上した。 1/1 未払給料\25000を振り戻した。(再振替仕訳) この場合、払ってない給料を払ったことにして費用計上、その分未払給料っていう負債を負うので、 給料 25000 / 未払給料 25000 は理解できるのですが、 1/1の再振替で逆仕訳(をすると丸暗記してる)をした場合、 未払給料 25000 / 給料 25000 はどういう意味になるのでしょうか? 未払給料という借金(負債)に対しては払った給料が戻ってきたってこと? でも1/1からの当期もきちんと給料払わないとダメなんで戻ってくるってことはないですよね? 貸方にでた給料ってのはどう理解すればいいのかわかりません。 そもそも再振替ってのが良く理解できません。 詳しい方、どうかご教授をお願いします。
受験場所って大学や高校なの? てっきりどこぞの商工会議所だと思ってた・・・
埼玉在住で23区受験@早稲田大学 学習院か立教がよかったなー。 早稲田は駅から遠いんだよね。あ、贅沢か。 受験票も来たし、合格ギリギリラインだけど追い込みかけて頑張るぞー。
サクッと受かるやってて、今三日目なんだけどそんなに難しくないじゃん? これから難しくなっていくの? まだ序の口?
508 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 18:25:05
受験者が少ないところでは、商工会議所で受験。
>>507 サクッと受かる、は分かりませんが、
勉強していくにつれて難しく感じます。
決算時が~~あ~~
東大だ~うちからの交通ちょと不便
>>504 清算表の修正記入を勉強しろ。そうすれば右側の給料勘定の意味が分かる。
>>498 ☆減価償却費と減価償却累計額について
減価償却費=費用・・・借方
減価償却累計額=資産のマイナス・・・貸方
減価償却費は、固定資産の価値が下がった分を費用として計上するもの。
減価償却累計額は、これだけ固定資産の価値が下がったというのを示しているもの。
☆貸倒損失と貸倒引当金について
(※前期以前に発生した)売掛金・受取手形が貸倒になったとき、
貸倒引当金の残額≧貸倒額 の場合、貸倒引当金を減らす。
貸倒引当金の残額<貸倒額 の場合、貸倒引当金を全額使い、足りない分は貸倒損失とする。
※前期以前に発生したのと今期に発生したのとで、厳密には処理の方法が異なるが、3級では気にする必要ないと思う。
>>505 これは、その商工会議所での受験者数の規模によって変わると思う。
そこそこの受験者数なら高校、さらに受験者が多いところなら大学を使うけれど、
受験者数の少ない商工会議所だと、商工会議所の会議室で、1級と3級を同じ部屋でという例もあるらしい。
513 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 19:08:02
申し込みの時に、どこの高校で試験したいかチェック欄があったよ。 受験する人に高校生が多いのかな。
514 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 19:11:43
>>504 10/1に100万円借りました。年利率は12%で、元利を1年後に一括返済です。
会社の決算日は12/31・・・といった条件の場合
12/31の仕訳:(支払利息)30,000 (未払利息)30,000
以下再振替仕訳をしなかった場合
返済時(便宜上利息のみ)(未払利息)30,000 (現 金)120,000 と仕訳しなければいけないが
(支払利息)90,000
再振替仕訳をしないでいて
うっかり (支払利息)120,000 (現 金)120,000 といった
仕訳をして前期に計上した30,000とダブってしまうミスをして
しまうこともありうる。
一方再振替仕訳(未払利息30,000 支払利息30,000)をしておけば
支払利息勘定の貸方に30,000が既に記帳されているから
利息支払時は(支払利息)120,000 (現 金)120,000でOK
借方の120,000と貸方の30,000が相殺されて当期に属する90,000が残ることになる。
>>509 決算ができれば三級は受かるってことですか?
>>509 Day7で挫折するよ
他の参考書も買っといた方がいいよ。
間違った・・
>>516 は
>>507 あと、サクッとは簿記の全体的な流れを掴みにくいような希ガス
まぁ試験に受かる為だけにならいいかもしんないけど。
518 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 20:13:03
池袋在住なのに学習院かよ 立教にしてくれよ
112回の問3 回答で 合計残高試算表 _______________________ 借方残高 借方合計 勘定科目 貸方合計 貸方残高 50,000 550,000 繰越商品 (記述なし)(記述なし) どうして減ってるのかワカラン…
>>516 挫折すると思うんで、その時はよろしくお願いします。
関西のやつはいねーのか ちなみに俺は京産大
107回やったら20点だったOTL もうむりぽすぎてやる気もしねー。
サクっとDay7意味分からんから もう回答見ながら覚えていってる
>>524 分からなければ、1回目はそれでいいと思う。
2回目やる時に、解答を見ずに解ければ。
間違えたところを一回で覚えられる人ってすごいな。 おれなんかいくら考えても理解さえできないぜ。
527 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 21:49:15
人間って間違えて覚えていくものだと俺は思うよ だから、偉い人は間違えろっていうでしょ?
問5→問3→問1→問2→問4 の順で解答していこうと思ってるんだけど、 問5と問3だけで時間いっぱいになってしまう…orz
簿記は反復練習が基本だよ 間違えずにできるようになるまで繰り返しやるのが解決策。 時間短縮も同じこと
勃起も反復マラしごきのオナヌーが大事だお
問1→問4→問2→問5→問3 俺はこの順で行こうと思う 確実に取れるとこから取っていくつもり 問1の仕訳問題は4点×5問の20点だからおいしいよな
やっとさくっとのDAY6までたどり着いた。 これからDAY7に入るんだがそんなに難しいのか・・・gkbr
漏れも配点の高いのからやったな。常道だね。でも3級じゃあそれほど 深刻になるほどでもない。がんばれば時間余るぐらいにはなるよ。 2級は少しシビアになるけどな。
んだてめえらよお・・さっきからサクのDAY7とかやらぬかしやがって どうゆう内容かぐれえ書けよタコ助~!てめえらからけねえだろうがあ
日本語でおk
__ __ \ `V´ ,∠─;z_ ∠´ ̄ ,、 \ / ,.イ/ニl l、 ヽ r'⌒`ー'⌒ヽ /ィ ∠-ヘ v l トゝ、L_ l ( : ダ . レレ=く二´ u ヾ二,‐- ゝ、_ | ) : メ . |} =ゝ:|ニニ| <ニ_u | | |ニ、:| ( : な ゝ二~イv v トニ~uノu|.|-リ.| _ノ : ん {r,ニ0L、__,、」ー0ニニ、||_ソ | ⌒) : だ . } r'エェェェUェエエェ、 ハ ト、 ( ! .あ l },..-─-r-─‐-、| / l | \ `ー-─--‐ _,.. -‐ァヘ!ユエェエエェェェヌ./v | l |`ー- / Οー'-'-ri-'-'-U' u l' ト、.___」L(!(! __ -‐'''7 |:::::::::::U:::::::::: / |  ̄|「 ̄ |「 ̄l.| . / | u v ○ / | (ノ |! |) L゙=='」 o o o /_,.-─‐r ト、 u __,.イ T''‐-、 │ |. |:::`ー--‐'´:::::/ / \| \\::::::::::::://
537 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 23:37:40
決算整理仕訳で、分記法は仕訳なしなのに 三分法では仕入→繰越商品、繰越商品→仕入をする理由は何ですか?
538 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 23:48:32
>>534 の訳
お前らさ~・・さっきからDAY7とか言いやがって!
どんな内容かくらい書いてよタコ助サ~ン!お前らをからかうことが出来ないだろうが
539 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 23:51:06
前期『仕入』れて余った商品は、次期への『繰越商品』になってしまう。 んでもって、その『繰越商品』は次期の『仕入』れとして勘定科目を置き換える。。
541 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 00:54:45
再来週に試験だけどまだハガキが来ない
>>514 504です。寝る前にチェックしたらレスあったので。早いレスありがとうございます。
支払利息の見越しについては理解してるつもりです。
例にあげてもらった場合ですと、前期に30000円払った(ことにしてる)ので今期払うのは90000円。
でも実際の現金支払は120000円。
再振替がしてあると、
支払利息 120000 / 現金 120000
としても貸方に30000あるので支払利息の残が90000となって帳尻があう、ってことですよね?
でも給料の場合って、
もし月10000の給料支払で、12月分を未払いで見越し計上して12末決算を超えたら、
1/1からの当期には、合計12ヶ月分の給料120000と1ヶ月分の未払分の給料(負債)、合わせて13ヶ月分払うことになるんですよね?
その場合最終的に
給料 120000 / 現金 130000
未払給料 10000 /
となると思うのですが、ここの未払給料を1/1に先に再振替していると、貸方に給料10000が出ているので給料の借方残が110000になって1年で110000しか払わないことになってしまう感じがするのですが。
給料の借方が10000多ければ帳尻は合うと思うのですが、給料(費用)は決算の損益仕訳でリセット(貸借ゼロ)がかかってますよね?
共に”費用の見越し”なので同じ内容のハズと分かってはいるんですが、給料の場合だとうまく理解できません。
改めて、”給料の見越し”でご説明いただけないでしょうか?
お手数をかけて申し訳ありません。
>>542 よくわからんが、12月末が決算なら12月分の給料はすでに払ってると思うのだが・・・
>>542 未払費用は面倒だよね~。自分もよく間違える。
当期分として支払うはずだった費用を計上するのか、
次期分に支払う(つまり全体から当期分を差し引きした)費用を計上するのか、
時々分からなくなる。
まぁ、それは良いとして、
>>504 の問題では、丁度月半ばで区切られているので、
例えば、毎月15日支払い、50,000円/月が給料としよう。
すると、次期の給料に関する仕訳は以下の
再振替仕訳→未払給料 25,000 / 給料 25,000
次期(1/1~12/31)に(例えば現金で)支払う給料→給料 50,000×12=600,000 / 現金 600,000
決算整理仕訳(次期の12/16~12/31分を未払給料として計上)→給料 25,000 / 未払給料 25,000
まとめると、
未払給料 25,000 / 給料 2,5000
給料 600,000 / 現金600,000
給料 25,000 / 未払給料 25,000
で、借方、貸方金額は合うでしょう?
で、恐らく分かりにくいのが、次期で支払ってる給料の内容。
次期で実際に支払っている給料は、当期12月分~次期11月分の12ヶ月分の600,000だということ。
なので、
>>542 中の
> 1/1からの当期には、合計12ヶ月分の給料120000と1ヶ月分の未払分の給料(負債)、合わせて13ヶ月分払うことになるんですよね?
は誤り。
当期は、合計11ヶ月分の給料110000と1ヶ月分の未払分給料10000、計12ヶ月分支払うことになる。
当期12月分の給料は、次期に支払うことになる。これの繰り返し。
いかがですか?
>>544 何かちょっとカンマ打つとこ間違ってたりするけど。orz
ちなみに、「次期で実際に支払っている給料は、当期12月分~次期11月分の12ヶ月分の600,000だということ。」
の部分を図解でもう少し詳しく説明すると、
-------------------------------------
次期1/15→当期12月分の給料支払
次期2/15→次期1月分の給料支払 次
・
・ 期
・
次期11/15→次期10月分の給料支払
次期12/15→次期11月分の給料支払 ↑
--------------------------------------
次々期1/15→次期12月分の給料支払 ↓
・
・ 次
・
・ 々
・
・ 期
の延々繰り返し。
さて、スレ汚し&長文失礼しました。みんなで受かりましょう。
546 :
勉強中 :2007/11/08(木) 03:28:04
過去問第111回の試算表ですが、月初と月末は残高になっているのに、 月中取引だけは貸借別々に回答しなければならないのは何故ですか? この部分も残高だとおもったのですが…。
それは日本語の問題かも…
>>546 『月中取引高および10月31日現在の残高を計算し、答案用紙に記入しなさい』と問題文に書いてあるからだと思いますが・・・
549 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 16:14:23
3の仕分はできるのに1の仕分でミスする…
550 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 16:55:37
まだ大原簿記のDVD講座で5・6講までしか進んでいません 模擬問題とか統練とかもやりたいんですけど18日の試験までに間に合うと思いますか? 学生なので5時から勉強といことになります。 土日は一日中勉強はできるとおもいます(集中力続くわけ無いけど) 1日どのくらいやれば統練と模擬問題と10講まで進めますかね?
>>550 何で自分で考えられないの???
お前の質問に何一つ答えようがねえよ。だって漏れちゃんはお前じゃねえし
赤の他人だし。自分で出来ると思えばやればいいし無理だと感じたら諦めれば
いいんじゃねえの?
>>550 漏れもそんな感じだ
とにかく出来るだけ頑張ろう
554 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 17:44:12
ここぞというばかりに2chの荒らしどもがシャシャリ出てきたか
荒らし?wwwww 半年ROMれ 自分でなにも考えられないようじゃ勉強しても意味ないね。 諦めたら?時間もったいないよ。
>>550 答えるとしたら毎日出来る限り勉強しろ。それしか言うことは無い。
もし俺だったら、1日何時間やるとかの決め方じゃないな。 勉強したい範囲を日割りして、論点ごとに今日はここまで明日はここまでって決める。その日の範囲が終わるまで寝ない。
558 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 20:23:44
何度やっても、仕分けの引出金勘定と資本金勘定の違いがよくわからない…
>>558 お前はテキスト読んでも分からないんだから、ここで漏れちゃんたちが
こうこうこうだよ、って教えてやっても理解できないだろ?
もっと具体的に言ってくれりゃあ答えようがあるが
引出金勘定と資本金勘定の違いがよくわからない
なんて漠然としたこと言われてもテキスト読めしか言えねえよ。
馬鹿どもに言っとくが「何故こうなるんだ?」って質問には答えられるが
「分からない・・」って独り言には答えられる訳ないぞ。
560 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 20:47:54
>>559 ごめんなさい。
同じ問題集の問題なんだけど、
店主が支払うべき所得税100万を当店が現金で支払った
って問題の仕分けの答えは
資本金100万 現金100万
だけど、
店主が負担すべき所得税37万および当店の負担とすべき固定資産税2万を小切手を振り出して支払った
って問題では
引出金37万 当座預金39万
租税公課2万
になってたんです。
この問題では選ぶところに、引出金と資本金勘定両方あったんで、2つの勘定の使い方がよくわからないんです。
>>544 >>545 詳しい説明ありがとうございます!
こういうのを待ってました。ありがとうございます。
自分で完璧とは到底言えませんが、だいぶ分かった気がしました。
1ヶ月に給料を1万円払う会社なら、一年間で払う給料(費用)は12万円固定。
前期12月に未払給料(負債)が1ヶ月分(1万)あるなら、当期はその給料12万から1万を返済(=支払)する。
そして残った11万で11ヶ月分給料を支払っていく。
するとまた12月は給料が払えなくなるが(未払給料発生)、1ヶ月分は、また見越しで計上をして次期に負債が発生。
で、次期はまたその負債(未払給料)を返済してから給料の支払。毎年がその繰り返しになる。
結局、給料支払としては毎年11万しか使わず、残り1万は見越しで次期に負債として持ち越し、期首にその年の12万から返済したと考える。
給料12万の内から未払給料を返済したことになるので、
未払給料 10000 / 給料 10000
の給料が貸方にくる仕訳になる。…ってことですよね?
自転車操業的な感じですが、企業が”存続し続けること”が前提だから問題ないわけなんですよね?
”みんなで受かりましょう。”の言葉にちょっと感動しました。
そうなんですよね。簿記検定は絶対評価の試験なので、頑張った人(70点以上)は全員合格の試験です。
励ますことはあっても、人を蹴落とす必要は全くないんですよね。
お互いがんばりましょう!そして、みんなで受かりましょう。
562 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 21:10:15
ふぉふぉふぉふぉふぉ!! 過去問やったがこの時点で31点だったぜwww もう試験の前日1日だけしかきちんと勉強できないんだけど受かったら奇跡。 こんな状態の人他にもいる?
>>560 勘定科目に引出金がある場合は原則、引出金。そして決算で資本金からマイナス。
無い場合は資本金から直接マイナス。
これは先方負担の付随費用の話でも同じで、勘定科目に立替金がある場合は原則、立替金。
無い場合は、仕入なら”買掛金と相殺”、売上なら”売掛金に含める”になる、のと同じこと。
…じゃ、ないかな?
みんなで受かりましょう。
>>562 居るかもしれんが、それは落ちるヤツだけだろww
せめて1問目の仕訳で満点取れww
565 :
560 :2007/11/08(木) 21:19:07
>>563 なるほど。
わかりやすい説明ありがとうございました!
上の方でも少しあったけど、みんなで第2問と第4問の問題を予想しよう。 ちなみ俺は… 第2問→T勘定穴埋め(減価償却の直接法と間接法) 第4問→伝票会計(三伝票制の一部振替) かな。 そう言えば、2月試験、6月試験はどんなのが出たの?>第2問、第4問
567 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 22:36:29
受験票きた。
568 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 22:38:44
何かサクッとのテキストに問3の合計残高試算表とかの解き方に「仕訳は頭で出来るようにする」 と書いてあるんですか皆さんは仕訳は頭でしてTフォームに転記できますか?? 自分は未だに、仕訳→Tフォーム→解答欄に記入、をしているんですが。。。。 やはり試験までに絶対、頭で仕訳→Tフォーム→解答欄記入、にしとかないと時間足り無くなるでしょうか??
569 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 22:45:22
>>568 ケアレスミスの多い俺は仕訳も書いてやるつもり
そこまで時間掛からないだろうし大丈夫だと思いたいが・・・
サクッとの4日目、手形で躓いた。 頭わりーな、おれw
試験会場が駅からバスで20分、一時間に3本とか遠すぎワロタ 神奈川県立商○高等学校 上履きってスリッパでいいのかね
仕訳なしでTフォームのみの俺っておかしいのか?
574 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 23:06:49
受験票なくした・・・
まぁ人それぞれやりやすい方法でやるのが一番良かろう、言うまでもないが
確かパタ解はTフォームのみ推奨だった。 俺は仕訳のみでやるがな。
577 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 23:42:07
>>573 それでいいよ。
難しいところだけは基本に戻って仕訳書くぐらいでok
それぞれを仕訳なさい。 1)A商店は仕入れ先B商店に対する買掛金300,000円を支払うために、 同商店の約束手形を振り出した。 2)手形の決済期日につき、A商店は手形代金を当座預金口座を通じて B商店に支払った。 サクッと4日目もう分からない。 こんなのすらっと解けないと駄目な問題だよね?
>>560 店主が私用で店のお金を使った場合、本来は、 (借)資本金 で仕訳をする。
しかし、期中に資本金をいじるのは望ましくないからということで、 (借)引出金 で仕訳をする場合もある。
この場合、決算整理で (借)資本金 (貸)引出金 の振替仕訳をする。
ただし、第1問でこういう問題がでてきた場合、ほぼ100%、使用できる勘定科目に、「資本金」か「引出金」か、いずれか一方しかありません。
ですから、使用できる勘定科目のリストにあるほうを使ってください。
>>578 そうだな。サクっと出来ないと辛い。
アドバイスになるかどうかは分からんが、とりあえず。
仕訳は分かる勘定科目からとりあえず書いていけば自然に完成するよ。
例えば、1)は買掛金を支払うってあるからこの時点で借方に買掛金と書く。
んで、約束手形を振り出すって書いてあるから反対側に支払手形って書く。
で、金額書いたら完成。
2)は手形の決済ってあるから、1)の反対だなって考えて借方に支払手形って書く。
で、反対に当座預金って書いて金額書いたら・・・・ほらできた。
要は慣れだから、繰り返しやって頑張れ。
手形はやっぱり慣れだと思うよ。
ただ、凹むかもしれないけど、約束手形で悩んでいるようでは、ちょっと…。
為替手形は、第三者とかも出て来るから余計分からなくなるかも。(
>>3 参照)
個人的には得意分野であり、得点分野。
それでも最初は引っ掛かる。
けど、同じような引っ掛け問題には二度と引っ掛からない。
個人的には、帳簿問題で、手形記入帳とか出て来たら嬉しい。
5分で解ける。
帳簿→仕訳、仕訳→帳簿記入どちらでもおk。
個人的には、決算仕訳の経過勘定が全然ダメポ…。
オーソドックスな精算表問題で、必ず出て来るから本当に嫌だ。
>>4 に書いてあるけど、なかなか慣れない。
>>580 ありがとう、なんとか解けるようになったよ。
>>581 まだ4日目で先の事が分からないけど、既に頭こんがらがってるのに
これ以上難しいなんて考えると嫌になっちまうぜ。
3級合格したいな。
自分は
>>581 と逆で、精算表が得意だが為替が全く駄目だわ。
仕訳で為替が出てきたら、それだけで混乱する…。
為替が全く理解できないよ ほんと、なにこれ、やめてよ、まったく。
585 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 00:51:17
>>571 試験会場が駅からバスで20分、一時間に3本とか遠すぎワロタ
神奈川県立商○高等学校
同じ会場です。8時20分くらいのバスに、皆乗りきれるのかな?
バスの定員もあるだろうに。
受験票きた。 3級に申し込んだつもりが、2級のがきた。 金まで払って受ける級を間違えたのかよ…orz もうだめだ。次回頑張ろう 皆様、漏れの分も頑張って下さい。
もしかしたら受かるかもよ 2月におれと頑張ろうぜ。
>>587 ありがとう。
精一杯、頑張ってみるよ!
589 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 01:01:59
電卓のMって使ってますか? 残高試算表で借方から貸方を引き算するときに、 借方を先に出して、その借方で後から出す貸方を引き算するためにはどんな順に電卓のキーを押せばいいんですか? 紙にいちいち書くよりもM使ったほうがいいんだろうか……?
ダメだ。何回やっても2時間で解けねぇ。後10分だけ欲しい…。 その10分さえあれば、限りなく満点に近付けるのに…。 そろそろ戦略的に「合格する」解法に移らないといけないかな。 色々解き方を考えよう。市販の問題集の各問の配点とか見て。
パタ解悪くないよ TACだけで行くつもりだったけど、買ってみたら目から鱗だった まぁ、まだ1週間ちょいあるからひたすら反復練習するのも悪くないけどね
592 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 02:30:40
俺は仕分なしでTフォーム的なものをざっと書くよ
サクッとがサクッと進まないや。 おれには7日では無理らしいお。 7日目どのくらい難しいの? こんなの躓いてたら2九なんて無理っぽいね。
毎回この時期になると荒らしが増えてくるなwwww テキストは試験終わって読むもんだ 今は問題集を解きに解いで解きまくってやれ
教えてください。 106回の問5決算整理仕訳の 借入金未払い利息計算で、 4ヶ月÷12ヵ月になるのは何故ですか? 期間6ヶ月の条件で借りられてるのに12ヶ月で割っているのですが、 よくわかりません。 お願いします。
この調子ならなんとか3級は受かりそうだ。 次は司法試験でも受けるかな~♪
簿記に大それた理由なんて ねぇ!! ただ憶えるだけ~
おれは簿記3級に合格して一流企業に入るんだー
599 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 05:53:18
>>595 200,000×0.06(年利)×4ヶ月÷12ヶ月
年利率(6%)で利息計算し、計上するからでないかい?
寝耳に水
動かざること山のごとし
602 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 06:31:14
603 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 08:01:29
ぬあああああああああああああああああああああああ
604 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 08:58:13
もうくじけました 頑張れば2月のに受かるかな? 為替手形でもう分からないよ分からないよ分からないよ。 駄目だー。
俺も為替わからない 仕訳で裏書譲渡による受取手形なのか支払手形なのか買掛金なのか・・・
606 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 10:00:13
為替手形は理解しないとだめだぞ。 あくまで為替手形は名宛人に対して払ってもらう手形って 認識すればそれほど難しくないはずだよ。
607 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 10:11:08
過去問解いてると落ち込む・・・
知り難きこと陰の如し!!
簿記3級取れれば、NASAにだって就職できるだろ。
610 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 11:59:20
為替 ・「商品を仕入れたけど、別の会社に売掛があるからそれと相殺したいなあ」(振り出した) →買掛金を売掛金で支払うと考える (借)買掛金/(貸)売掛金 ・「仕入先から引き受けてくれと言われた(掛仕入だったが、手形による支払に変更された)」 ~~~~~~~~ ~~~~~~~~~ →買掛金を支払手形で支払う (借)仕 入/(貸)買掛金 (借)買掛金/(貸)支払手形 ・「受け取った(掛売上があったが、手形による受け取りに変更された)」 →売掛金を受取手形で受け取る (借)受取手形/(貸)売掛金 その会社にが「仕入れた」のか、「売上がある」のか、 それをどうやって支払うことにしたのか、が問題だと思う。
簿記の試験中にぼっきしたらどうしよう><
為替をかわせ
613 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 14:07:20
すみません、質問です。 112回の過去問の問3で、繰越商品の借方合計550,000は、 どのようにして計算するのですか?お教え下さい。 よろしくお願いします。
614 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 14:21:26
2級ばっか勉強してて3級わすれた 今から3級やるべき?それとも2級に専念?
615 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 14:51:24
為替手形 振出=売掛金 引き受け=支払手形 受け取り=受取手形 と覚えるって過去スレにあった。
簿記3級合格して女の子にモテてモテてモテまくってやるーーー!!!
会場遠いなぁ…
現実を、理解されていないようですが、簿記3級に合格しようとおもう人間は、 簿記3級の合格者の多い大学に行くものであって、そういう大学に入れないのであれば、 その段階で 大半が簿記3級については、あきらめています。 また、一方、経済学部は、簿記3級ためだけのものではなく、 現実問題、経済学部を出たところで、簿記3級対策については、 ほとんど無力で、皆さん、予備校(簿記3級対策)へ行ったり、 勉強会に参加したりして対策をしているのです。 ということで簿記3級とは縁のない大学の経済学部卒の場合は、 大卒という資格を元に 公務員の道や普通の会社員になる道を選ぶのが、ほとんどです。
独学で合格する自信がないなら、簿記3級対策の講座なら、1万円ぐらいで予備校でやってるから、受けるのが一番良い。 大手だと、VTR講座とかもあるから、時間が限られている人は、集中的に受けられることも出来る。 演習まで入れるとさらに1万とかいうところもあるから、問題演習は自分で。 分からない問題に当たった時は、予備校の講師に聞きに行くことも出来る。 予備校と独学の損得勘定は自分で判断すべし。 予備校を最初から金のムダと思う人は、まずその受講料を確認しる。 独学でテキストやら問題やら色々手を出す人の方が、返って金かかる場合もある。
テキストと問題集一冊ずつで合格できない人は 予備校の講習行っても合格できないと思うなぁ
まあ確かに。w そのテキストと問題集にもよるけどね。 後は本人の読解力とか。 ただ、どうしても分からないところは、解決の手段がないけどね。 ま、そういう場合にここを利用するのは良いかもね。 予備校は何より講師に質問出来るのが良い。 相手もプロだから、さすがに疑問は解決してくれる。 質問出来ない(質問するのが恥ずかしいとか)ような人間ならダメだね。
予備校は、試験まで計画的に引っ張ってってくれてる感じ。 いつもギリギリにしか勉強しない私にとってはありがたかったです。 受かるかどうかは別にして…orz
>>619 三級なんて高校生でもやるべきことをやれば取れるから大学云々まったく関係ないと思うけどね
ていうか、勉強法については今度の試験終わってからにして欲しい。 特に「今から~しますけど、間に合いますか?」系の質問はウザすぎ。 「間に合う」と言われて間に合わなかったら、言った奴のせいにするのか? それとも「間に合わない」と言われて間に合ったら、言った奴をバカにするのか? そんなのそいつ自身じゃないんだから、分かる訳ないじゃん。 とにかくそいつの「やる気次第」。 もうこういう奴らの質問には、周りも反応しないで欲しい。
626 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 16:35:18
間に合うって言ってくれれば安心できるだけ。 別にそれで落ちたからって人のせいにはしない。 と思う。
と、スレ主が申しております。
で、それにキレた受験者が一言 ↓
629 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 16:55:45
なんか皆気が立ってるんかしれんが 言葉遣いが荒いね
気が立ってる受験者のコメント ↓
631 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 17:04:06
簿記三級一発合格ってめずらしいの? 初めて受けようと思うんだけど合格率3割って低くない?
>>1 今度から、こっちのテンプレ貼りもヨロ。
【簿記スレの特徴】
本番3ヶ月以上前 「もう試験範囲終わっちゃった」「○○(難度の高い資格)取るわ」等の余裕カキコが頻発
本番2ヶ月前 「やばい。間に合わないかも」「みんなどれくらい終わってる?」等の不安カキコ頻発
本番1ヶ月前 合格は無理だと感じた者がスレを荒らし、逆に楽勝ムードの者が他人を煽りはじめる
本番2週間前 過去問、各論点についてのまともな質疑が飛び交い、徐々にピリピリムードに
本番直前1週間 「大丈夫」「あきらめるな」「みんな一緒に合格しようぜ」等、優しいカキコが増える
本番当日 大手予備校の解答速報を受け、スレ住人悲喜こもごも「orz」頻発
↓
(一番上へ戻る)
日商簿記3級を目指すスレ Part10
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1192570371/
俺ならそのコピペ貼る時間で精算表23表はできたな
634 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 17:43:49
>>613 >>519 でも書いたけど、意味分からないよね。
何で550,000から50,000に減ってるんだろう…
635 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 17:50:23
荒らしなんていないと思うが
>>631 2か月真面目に勉強すれば一発で受かる
1、2週間で間に合わそうとする奴らは撃沈するがw
| | __ | / ̄  ̄\ | /-、 ヽ (=) |・|―-、 | J qー′二ヽ | ノ_ ー | | \  ̄` | ノ O=====| / | / / |
638 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 18:33:13
>>636 為替手形、自己受、自己宛為替手形で躓いているおれも
2月まで毎日勉強してれば希望持てると思う?
為替手形とかは何回も問題解いて慣れれば、簡単に解けるようになれるよ。 私この検定2回落ちて今回3回目だけど、さすがにわかるようになったw
640 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 19:04:10
そうなのか。 今回は受かるといいな。
ニートで三日前から始めたけど受かりそうだよ まぁ起きてから寝るまでずっと勉強してるけど
642 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 19:09:08
3日で受かりそうなら1級でもうけた方がいいんじゃないか?
>>638 二月まで毎日勉強して落ちたら諦めたほうがいいと思う。
もしくは独学でやるのが限界なのかも
644 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 19:31:41
>>643 毎日勉強って結構きついね。
4日目でもうモチベーションが薄れてきたよ。
645 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 20:07:04
今から時間計って過去問やってみる
646 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 21:14:53
質問なんですけど 試験って赤ペンものさし禁止なんですよね どうやって精算表とかの線ってガタガタな線で引いてもいいんですかね? それとも最初から線って引いてあるんですかね? まだ過去問やってないんでわからないんですけど
647 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 21:16:21
資格の大原のDVD講座の女の人かわいいよねw
648 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 21:21:16
補助簿の摘要欄なんですけど 皆さんはどうゆうふうに覚えていますか? めちゃくちゃ種類があってなんの帳簿にどんな内容を書けばいいのか分からないんですけど・・・ それと仕訳帳の小書きもどういう風に書くのかが分かりません。 あれって全部適当にかけばいいんですかね? 小口現金出納帳なんて帳簿の書き方自体意味プーだし・・・
650 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 21:27:38
646と648は後に双子であることを告げられるのであった。
652 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 21:50:08
2月受験の者だが、レスみんなの見てると大変そうだね。 今からはじめようかな?
いま一橋出版の模擬試験問題集やってるんだけど、問題の難易度は低めなのかな?高めなのかな? 本試験問題にも難易度のバラツキがあるのを知って質問するんだけども
仕訳ってなんですか?
655 :
工場長 :2007/11/09(金) 22:03:05
商品を行き先ごとに分けていくことだよ。 君、そんなことも知らないで簿記の勉強してたの?
おれには できない・・ 才能溢れる若者の 根を摘むことなど・・・
659 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 22:45:11
見越し・繰り延べ いつも金額が違う! 変な時期に家賃とか収めなくていんじゃね? イライラ~イライラ~
>>659 この例の場合、期首の貸借対照表で繰越商品550,000とある=前期からの繰越商品が550,000ということ。
そして、「繰越商品」勘定は、期中取引では一切触りません。
だから、1月31日現在の合計残高試算表でも、合計・残高とも借方550,000です。
とにかく、「繰越商品」勘定を触るのは、決算整理での 仕入/繰越商品、繰越商品/仕入 だけです。
(2級になると、決算整理でもう少し手を加えるのだが)
662 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 23:49:57
明らかにサクッとの5,6,7日目が一日で終わらないのですが、 僕の頭は弱いのでしょうか? 皆さんこの量を1日で覚えたの?
>>662 俺には無理だった、サクッとやり終えるのに2週間かかった。5,6,7日目でだいぶ時間食ったわ
664 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 00:18:50
>>663 そうなのですか。
一日10ページくらいしか進まないからもう嫌になってきたのさ。
嫌よ嫌よも好きのうち、嫌よ嫌よも好きのうち、
だめだこりゃ。
過去問107回に、はじめて手つけたら、69点だったぜ・・・ 本番じゃなくて良かった、、リアルあと1点!では落ちたくない
自転車で受験場所である某大学の下見に行ってきた 大学の正門場所がめちゃくちゃ分かりにくいし 受験票をもらう時についてた地図もかなりの略図で分かり辛くアリエネーっと思った。 初めて行く人が余裕をかましてると、ヤバイかもしれない。気をつけて。
667 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 01:21:36
質問です。 精算表や損益計算書を書く問題って部分点ありますか? 一箇所でも計算ミスがあったら0点になっちゃう?
部分点です。
669 :
編集部 :2007/11/10(土) 03:45:02
>>659 あっ、それね、煽りだよw
きみたちが必死になってケアレスミスを無くそうとしてるから、
つい まがさしてねw煽りのつもりで余裕のケアレスミスかましちゃった、うふふ
今回は損益計算書、貸借対照表 あと、4問は伝票
671 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 06:04:42
672 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 07:20:42
予備校の公開模試ってあたるのかな。
673 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 07:56:52
3問、5問なんですけど、部分点全部取ったら 貸借一致しなくても満点になるんですか?
674 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 09:05:51
やられた! 昨日、過去問ドリルを買ったら部分点が何処か書いてない 採点できん(__;)
675 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 09:06:28
やられた! 昨日、過去問ドリルを買ったら部分点が何処か書いてない 採点できん(__;)
676 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 09:06:31
>>673 満点もらえる。
でもそんな状況ってありえる?
677 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 10:42:49
補助簿の摘要欄なんですけど 皆さんはどうゆうふうに覚えていますか? めちゃくちゃ種類があってなんの帳簿にどんな内容を書けばいいのか分からないんですけど・・・ それと仕訳帳の小書きもどういう風に書くのかが分かりません。 あれって全部適当にかけばいいんですかね?
さて、今日から猛勉強して3級取れるかやってみる
679 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 12:09:35
116でこけてリトライです。 久々に過去問ひろげてみたら仕訳からわかんねー!!!! でも、一週間あればなんとかなるよね。前回が悔やまれるよ・・・
>>677 ぶっちゃけ摘要欄が問われるとして第2問だけで、配点も2点くらいだろうし
あまりこだわる必要ないかと
681 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 12:40:43
113回の第2問(分記法・三分法)が激難しいんですけど。 T勘定も苦手だし。 これは捨て問かな?
682 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 12:41:32
>>676 合計試算表で支払手形の集計ミスで貸借が一致しなかったけど、
借方の支払手形に配点がなかったとか。あと、通信費の転記ミスとか
仕訳を一個ミスっただけでも8点落とす可能性ありますからね~。
簿記で一番大事なのは国語力では?と最近思います
良く「高校生でも受かるんだから~」って人いるけど 高校生って、社会人より学力無いもんなの?
そんなに変わらん むしろ商業高校いってるだけ勉強しやすいだろうな
685 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 12:57:46
俺、30前だけど高校生の頃の方が記憶力も集中力もカンも良かった。
686 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 13:26:30
687 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 14:03:55
大学受験終わったころに記憶力が悪くなった。
688 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 14:16:23
漢字15問を5分で覚えられるのってすごいことなの? 皆覚えられずに 小テストで10点くらいしかとれてません
>>688 一体何の話だよw 採点基準も不明だし。10/15ってことだよね?
超難解な漢字じゃなかったら本気出してないだけ。
それぞれニガテ分野あるから出来ない人はいると思うけど。
691 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 14:28:14
>>690 財務諸表作成は2年で1回あるかどうかでしょ??
合計残高試算表がでると思って今の時期からでも
スピードと正確さ上げていきましょう。
692 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 14:33:45
代ゼミの原先生どうしているかなぁ?下ネタがお得意だったが~
>>678 難しいとは思うが頑張れ!!!
合否の報告も頼むよ
簿記の理はすなわち速さだと思いませんか? 決算整理を早く成し遂げればその分時間が有効に使えます。 遅い事なら誰でも出来る!2時間かければ馬鹿でも精算表が書ける! 仕入繰越繰越仕・・え、制限時間終了?俺が遅い?俺がスロウリィ? マジで時間が足りない。 反復練習しかないのかorz
695 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 15:21:09
しくくし で皆覚えるんだ!! 仕入 繰越 繰越 仕入 でもいいぞ!!
しぃくりくりしぃ
東京会議所で申し込んだ方はどの会場になりました? 私は小平市とかいうところでしたが、友達は渋谷とかです。 なんで23区じゃないのかな?????
あー2週間前に買った本、全然読んでない。 誰か、俺のTVとPCをぶっ壊してくれお。
116回の合格率高いから少し難しい問題出るかもな
701 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 16:06:21
>>695 誕生日が4月9日なんですぐに覚えられた。
4月9日、苦しんで死ぬ。縁起悪いが(シク・クシ)で忘れない。
702 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 18:16:04
そういえば4月9日ってめっちゃ縁起悪いねww ていうか早いね~あと1週間ちょいしかない・・・
703 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 18:44:57
為替手形の支払いって振出人=支払う人でいいんですか?
704 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 18:49:56
仕入先名古屋商店より静岡商店受け取りの為替手形♯3¥50,000の引受呈示があり、 これを引き受けた って意味が分かりません。引受呈示ってなんですか? 貸方売掛金かと思ったら買掛金だったし ホント為替手形って難しい。。。
?
振出人じゃなくて名宛人じゃないか?支払う人って。
>>705 は根拠を示してくれ。
>>704 引受呈示ってのは、引き受けてくれっていう意思表示だな。
仕訳は、
買掛金50,000 支払手形50,000 じゃないかな?
707 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 19:04:55
納得です ありがとうございました!!
708 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 19:07:54
仕訳難しいな。 借方貸方が逆になってしまう。
709 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 19:11:40
皆さんは10,000の ,←を いつ書き込みますか?10000と書いたあとに記入しますか? それとも10と書いた後に,を記入して000と書きますか??
710 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 19:25:36
ムカつくくらい精算表の仕訳が出来ないOTL 32点なのにぃ~~!
711 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 19:26:54
>>709 後者。
たまに計算用紙に精算表や試算表用の仕訳書いてる時に、
変なところにカンマ打ってる時とかあるけど。w
後一週間だね。みんな諦めずに頑張ろう♪
714 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 21:58:07
そういえば、仕入帳とかで値引き返品されたときは赤記できないですけど 黒なんですね
715 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 22:16:32
何か合計残高試算表とかの計算が一発で合ってたりしてたら軽く感動を覚えるな。。 でもまだスピードが足りないorz しかも精算表がまだ一発じゃ無理だ・・あと一週間頑張って早くしなければ。。
716 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 22:23:20
今回かなり自信ある。 一時間ぐらいで解けるようになったし。 でもケアミスがまだちょっとある… ケアミス無くすにはひたすら間違えたとこやるしかないよね? あと一週間か…
今日TACの的中答練96点だった。 もう油断さえしなければ大丈夫だな
718 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 22:28:55
かんぜんに☆終わったぉ (借方)他の受験生合格(資産のプラス) (貸方)ぼく不合格(資産のマイナス)
719 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 22:34:04
いや、 (借方) ぼく不合格(ゴミのマイナス) (貸方)現金2500(受験料のマイナス) かしら。
そんだけ高度な仕訳けができるなら合格できるだろw
いや、試験料は前払い勘定だろう。 合格発表は来月なのだからな。
722 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 23:20:50
さくっとの減価償却 一日10ページ目標 既消化150ページ 今日10ページ 減価償却累計額 150 全ページ 315ページ 減価償却費 10 あと7日で 155 そろっとべんきょしまふ
>>720 どこが高度だドアホww
>>718-719 共に簿記の基本をまるっきり理解してないのが切実に読み取れるカキコだろw
とりあえずプラス・マイナスでバランス取れば仕訳になるからいいやとか
素人すぎて涙出るwww
はいはい
725 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 23:51:36
サクッとの6日目突入 一日じゃ終わらねーよ、なんだよこれ。
>>725 24時間の学習時間で習得出来るように構成しております。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
TAC出版
今TACの的中答練4回分+模擬試験の間違い直ししてる・・・。 多い・・・多いよ間違いだらけだよ・・・。
728 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 00:00:34
2か月前から勉強してる俺は勝ち組
TACとLEC、両方の答練に全回参加したけど TACの方が問題がやや高度、一部イジワル問題がある LECは過去出題と似た問題で日商試験レベル相応という印象
ニートだけど5日で大体覚えたわ 50時間目安ってのは間違ってないとおもう
731 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 00:10:36
おれ五十時間じゃとてもじゃないが無理だ
732 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 00:22:32
は?俺なんて今年の4月から簿記の勉強始めて 今回の受検は初なんだぜ? 舐めんなよ!! 簿記を
>>729 なるほど、差もあるわけですね。
TACのしかやったことないから過去問探してやってみます。
734 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 00:39:18
2週間前は30点台でorzだったのがようやく60点台後半まで持ってこれた。 だけどな、70点の合格の壁が超えられないお・゜・(ノД`)・゜・ 後1週間だ、ミラクル目指して頑張るよ!!
736 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 01:34:18
前日オリンピック予選みなきゃだしなー
737 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 02:07:29
書き込む問題の時ってどうやってるの? 商品有高帳に記入しなさい等の。 教えてくれ。 コピーするのも金かかるお。
簿記3級を勉強するうえでの山場って為替手形ぐらい? 他になにかあるかな
739 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 02:31:21
俺的に伝票が意味わかんねー 皆簡単簡単言っとるけど 何が簡単なの!?って感じ・・・ 精算表とか何日も放置してるとすぐやり方忘れるんやな
740 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 02:46:59
為替手形が難しいからシカトして先に進めます。
741 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 04:34:40
為替なんて一瞬で解る位、簡単だぞ。 費用と収益の繰延、見越しが一番苦手…
もうお前らは馬鹿なんだからそれを自覚してパターン脳で パターン暗記しちゃいなYo! そんで一ヵ月後にはすっかり忘れなYo!
基礎なんか関係NE!基本なんざ関係NE!のパターン脳のパターン暗記を マスターで楽勝合格Yo! そんで上級レベル試験で見事に通用しなくなっちゃいなYo! でもそうゆう低脳ダメ人間っぷりがおまいららしくて ステキDA・Yo!
744 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 05:06:53
パターンで覚えようとしたけれど、 1年前のパタ解きの問題だと古いことに気づいた。 急いで、新出題傾向対応の問題集買ってきたよ。 精算表の仮払いの処理とか、売掛金回収の未処理とか 昔の問題にはなかったやつがでてて、気づいてよかったけど あと1週間しかない...
>>744 過去問丸暗記で楽勝だお^^v
暗記暗記暗記~~~!!
今から過去問だけやって受かるもんですかね? 申込みはしたが、勉強してねぇw
>>737 家にある複合機で、裏紙にコピーしてます。
試算表今まで一度も計算結果合わね\(^o^)/
750 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 10:02:21
>>725 サクっとの日にちはかかる労力を示しているよ
一日目が1とすると七日目はその7倍時間かかる。
751 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 12:01:49
過去問ってどっかで公開てるんですか? FP試験はネットで公開してあったんですが…
752 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 13:16:22
精算表って数が合わないもんじゃないの?
753 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 13:29:26
伝票完全マスターするのに3時間もかかった・・ こんだけやったんだからでてくれ
754 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 14:26:29
755 :
買掛金 :2007/11/11(日) 14:46:25
TACの合格トレーニングのP53の28日のロの解き方教えて下さい。
756 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 14:48:48
問題書けよ
>755 そういや福島商店に売掛金がちょうどあったんだ。 だから広島商店に払っといてよ。てこと。
758 :
755 :2007/11/11(日) 15:22:09
756、757さんありがとうございます。 けど福島商店に、売掛金あるって書いてないですよね?
759 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 15:40:13
4番は前回が訂正仕訳だったから、今回は伝票がでると予想してみた。 だから、誰か2番の問題予想してくれ。 ちなみに、前回は買掛金元帳のやつ。
>>755 問題見てないけど多分為替手形なんだろうな
引き受け呈示したって問題文に書いてあるんじゃないの?
761 :
755 :2007/11/11(日) 16:05:53
>>760 引き受けを得て渡したって書いてあります。
762 :
757 :2007/11/11(日) 16:06:03
>758 得意先かつ引受済み=売掛金があるもの
763 :
758 :2007/11/11(日) 17:16:11
みなさんありがとうございました!
764 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 17:49:36
¥680の参考書使ってるけどわからんよ。頭イカレてんだな俺\(^O^)/オワタ
765 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 17:50:26
小難しく頭良さそうに書いてる参考書は使い物にならないよ
767 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 17:53:34
精算表と試算表は部分点あんのかなぁ…
部分点とはいってるが実際はわからんよなー
769 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 17:55:02
17年度の参考書¥680使ってるけど受かる気しねー\(^O^)/オワタ
>>767 ほぼ部分点。過去問とか見てみたら分かるかも?
772 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 18:41:54
他のサイト見たら耳栓持込可みたいですね。 他の人の電卓音がすごく気になるので持っていきます。 商品有高帳の移動平均法と決算の締切(資本への振替)だけが 理解できない。。ここはもう諦めるべきか。
773 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 18:52:29
部分点とか言ってるけど2chに毒されすぎw 実際の試験は清算表なら純利益があえば30点合わなければ0点だよ だから実務同様間違えの無い正確な作業を必要とする
774 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 18:55:06
775 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 19:00:02
サクッとの嘘つき・・・ 1日目2日目は確かにさくさく進んださ、日を追うごとに増量するなよ。 どうでもいいけど2級のを立ち読みしてみたらほとんどイラストないじゃん・・・ 内容とは無関係にたまに添えてあるくらいで意味ないよ
776 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 19:02:03
>>775 同じ考えの人がいて良かった。
俺の頭が悪すぎるのかと思ったよ。
決算整理の項目に入ってから混乱しまくり へへへ、あと一週間だってのに過去問やる余裕無いぜ、ひょひょひょひょ
779 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 19:31:45
つうか試算表まじうぜー 二重仕訳まじ死んでほしいわ・・・
780 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 19:35:01
今ほとんど範囲終わってないって言ってる人って 本当はできているのにわざと言ってるんですか? 学生時の試験前に「昨日の夜寝ちゃって何もやってないよ~」と言いつつ ちゃっかり高得点とっている人みたいに。。 まあ競争試験じゃないからそういうことする意味もないとは判っているんだけどね。。
逆だよ 出来てないってわざわざ言って俺たちを安心させてくれてるんだよ やってないやつがいるとそれよりは出来てる俺がいるわけで少しは不安が消えるでしょ? それでみんなで合格しようと考えてるのさきっと・・・
782 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 19:51:51
俺は日商の範囲は全部終わってないよ。 全商という高校で勉強する内容は全部終わってるけどね。。。
高校の時、簿記の授業なかったお
3級は余裕っぽいんだが、2級もこんな感じで行けるのかね
いや、ほんとに終わってない。 社会人になったら勉強する時間なんてそうそうとれるもんじゃない。
>>784 商簿はそんな感じ、毛が生えた程度。
工簿も地道にやれば、ある時期に( ゚д゚)ハッ!と開眼する。
らしい。
だけど俺には2級のために2ヶ月勉強する自信がない
788 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 20:40:15
今までパタ解きで、仕訳と伝票と精算表ばかりやってた。 3番の問題に取りかかりたいんだけど、試算表がとても面倒くさい。 これって、みんなどんな順番でやってるの? 仕訳かいて、Tフォーム作ろうとすると集中力が切れちゃうんだけれど。
>>786 はっきりいって工簿は得手不得手がある。
みんな商簿か工簿のどっちかが得意になると思う。
それから商簿は毛が生えた程度の分野もあるけどはぁ?ってとこもある。
でも地道にやれば受かる・・・と思って頑張ってる。
3級じゃ履歴書に書けないしね。
3級って履歴書書けないんだ…
791 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 20:57:49
やばい!!まだ大原のDVD6講までしかやってないし!! 他にもこんな人いない?今日中に6講終わらせて14日には7・8 16日までには10講まで終わらせたい・・・ ていうかやばいね本当に時間ないわ・・・
試算表解くだけで体力と精神力が尽きる
履歴書の話なんてどうでもいい 今はひたすら勉強なんだぜ
>>790 書いてもいいけど面接官とか反応無いと思う。
2級でちょっとだけ反応があるらしい。
けど職安とかには簿記3級以上って書いてあるんだし大丈夫じゃねぇの?
796 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 21:42:12
受験番号、44だよ俺! ぷぎゃ~不吉
797 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 21:43:18
よし!第6講義終わった!! あ~あ・・・伝票まじ大義いし
決算手続き、帳簿締め切り関係って出題率高いですか?過去問買っとけばよかった・・ 正直精算表で燃え尽きそう\(^o^)/
799 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 21:51:01
質問なんですけど 試算表は仕訳をして合計やら残高やら計算しますよね それで二重仕訳があるとき皆さんはどうやって見抜きますか? 全く分からないんですよ。。。
>799 金額と勘定が同じなら二重仕訳かもしれないと思う
問5難しい。部分点ねらいでいくしかない。みんなはどぉ?
>>799 自分は見抜くとこまでは出来るけど、処理の仕方が
いまいちわからなくて計算間違えてばっかりだ
誰か優しい人教えて
804 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 21:57:33
2級も受けるけど、今回は手~抜く 2月にがんばるよ 工業簿記、理屈は何となくわかるけど、苦手だな~ まだ商業の方がわかるな
私は初めから頭の中で仕訳してT勘定に落としている だから同じ金額がT勘定に入れば二重だと気づくよ
精算表は違う問題を解くより 同じ問題をきっちりできるようになるまでといたほうがいいよ
問2は今回何が出題されると予想されますか?
808 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 22:05:01
しっかし、ものすごいスレだな! 賑わう、賑わう
809 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 22:07:25
高校生の方います? 検定ってやっぱり制服でいかなきゃいけないんですかね?
810 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 22:11:03
女子は制服 談志は私服でOK
811 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 22:23:36
誰か問題予想してくれ~
談志は和服だろ
ダメぽ状態からやっと50後半~60点取れるようになった。 第107回(合格率20%以下)のような難問が 出ないことを願うばかり… 第110回みたいなのがよいんだが。
財務諸表出たら俺は泣く
815 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 22:38:12
107回みたいのでたら終わりだ。あのボリュームで難易度も高いし。 今回は予想合格率どれくらいに調節してくんのかな それとそろそろP/L B/Sでそうなきが・・
816 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 22:44:23
ていうか売上原価勘定で売上原価を計算する場合って言うのがでたら マジデ意味プーなんですけど・・・
817 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 22:47:39
すみません、教えて欲しいのですが・・・ とある問題で、 銀行から300,000円を借り入れ、約束手形を振り出した。 なお、利息(利率8%、借り入れ期間3ヶ月)を差し引かれ、残額を当座預金とした。 という問題があるのです。 答えは、 借方に「当座預金294,000、支払い利息6000」貸方に「手形借入金300,000」 となっているんですが、この支払利息6000円がどういう計算で出ているのかわかりません。 どうかお知恵をお貸し下さい。お願いします。
残念だが売上原価だけは出ると思うんだ・・
>>817 300,000×0.08×3ヶ月÷12ヶ月
820 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 22:51:26
>>818 売上原価はでてもいいんですよ
しくくしって覚えてますから余裕なんです。
でも、売上原価勘定とかゆうやつを使ってやれっていうのが出たら
無理だろうな~って思ってます。
一番心配なのは支払利息求めるときに3/20~5/6までと日にちを指定されたとき 何月には何日まであるかとか覚えてねえよ
822 :
817 :2007/11/11(日) 23:05:02
823 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 23:07:31
B/S P/Lが来たら困る…
824 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 23:14:51
精算表を推定しろなんて…わけ不明だし 取引が書かれてないから本気でプリントミスかとおもた(゚Д゚)
うるう年の計算いらないだけマシと思うしかない つか、X1年~とか言われてうるう年の計算できたら神だな・・・。
826 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 23:44:25
>>824 すみませんがその推定しろって問題どこにあるんですか?
なんか昔教師にそういう問題はどうこう…と説明を受けたけど
未だに全部取引が書いてある問題にしかあたったことない。。
過去門とかですか?
827 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 23:56:04
>>826 大原の直前答練ってプリントを先輩からもらってその問題が出たけど、実際にはあんまり出ないと大学の先生から聞いたような気がする。。。
今初めて見たけど気持ちいいくらいさっぱりわからんヽ(´ー`)ノ
>>815 >>823 B/S P/Lって単に資産負債純資産と費用収益に分けるだけじゃないの?違ったっけ??
828 :
826 :2007/11/12(月) 00:03:09
>>827 もしそれ出たら尾張です。
P/L B/Sも5問目で来たら来年に賭けるしかない…。
多少ボリュームあってもいいから標準問題が出てほしい。。
829 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 00:07:20
全く知識がなくて簿記3級受けようと思ってるんだけど、 今まで何も勉強していない自分がこの1週間必死で勉強したら受かるだろうか…?
受かる
明日から試算表と決算の勉強します。順調順調^^
832 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 00:12:22
出た!「今から勉強して受かりますか」www
で、で、で、でたー!!!
834 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 00:16:31
>>830 ありがとう!!マジで質問したんだけど、やっぱ無理みたいだね!! 次からはちゃんと勉強しよぉ~
835 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 00:17:23
836 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 00:20:06
この手の質問うざいからテンプレに追加したらどうだww
837 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 00:24:31
>>835 す、すいませんでした。。出直してきます。。。
俺は精算表の問題が一番おもしろいんだが、楽だし 3問目でだらだら仕訳、残高試算表つくるのが一番精神的にきつい
俺も3問目嫌い 仕訳多すぎ 最近やっと合格点に乗るようになってきた。 このスレで過去問買えって言ってくれた人、利息計算教えてくれた人ありがとう。
840 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 01:02:33
誰か24歳以上でレックの10日でうかるシリーズのみで試験に臨む香具師いるか?
841 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 01:09:17
一番きついのはダラダラ試算表つくることではなく まったくみたことない問題にあたること… 自分も精算表が一番すきだな。107回のは別として
842 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 01:20:56
問3 財務諸表 問4 決算仕訳 問5 財務諸表 \(^o^)/
みんな試験日 ハラへって おなかグルグルなるからバナナ持って行っとけよ
10日で合格る8日目終了。 あと2日で終わらせて残り4日は過去問。 受かるかどうかギリギリの綱渡りだぜ、フヒヒww
部分点なら電卓いらんな、捨てよ
パソコンも捨てよ
849 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 03:07:32
今日何気なくテキスト読んでたら、わからなかった繰延べ・見越しが閃光が走った様に理解できた。もう、まるっとお見通しって感じで。 やっぱり暗記じゃなくて理解するのが大事だね。
850 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 03:13:39
そんな時間はもうない。暗記する。
負けないこと投げ出さないこと逃げ出さないこと信じ抜くことが大事だね。
手付金相殺!!
エロサイトから56,000円の架空請求がきたが、その内容は不明である。
855 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 05:19:28
>>746 3問の試算表 5問の精算表だけ徹底的にやれば、まず受かる。各表の貸借合計が一致しないくらいのレベルだったらorz
横の並びが合わないなら、仕訳の確認。
ラスト一週間、ひたすら問題演習だけやろうかと思うのですが、 過去問をやるべきか、予備校の問題集だけでよいか、どうですかね? とりあえず一通りは勉強終わった初受験者かつ独学なのでよくわからないんです
過去問が無難だろう
859 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 06:20:46
一問目仕訳だめだこりゃ。
860 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 07:10:40
おはようございます。工業簿記がすこしずつ正解率あがってきた。 がんばろう。
861 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 08:18:59
今日の3級の講義は固定資産の処理(直接法と間接法)だ(^O^) 頑張るぞー。そして、満点合格。
当期に売った場合 当期分→減価償却費を月割りでだす 前期まで→減価償却累計額を出す 当期に売った場合減価償却累計額だけじゃなく減価償却費もかくんだよな これ大事
863 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 10:07:29
>>661 さん、
繰越商品の疑問に答えていただき、
ありがとうございました!初心者で独学なもので・・・。
すっきりしました~~。
864 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 12:22:22
>>856 過去問もいいけど仕訳は毎日やった方がいいよ。
単語練習みたいなもんで毎日の積み重ねが大事だから。
試算表や精算表は一ヶ所間違えると連鎖的に間違えていくからそれをカバーするために問一はなるべく落とさないに限る。
865 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 13:00:09
精算表で注意すべき修正事項!! ①掛売りした商品が返品されていたが未処理であった。 ②保険料は“毎年”○月○日に支払っている。 ③保険料支払時に 前払保険料××現金××としている。 ①の場合売上と売掛金の減少で貸倒引当金の見積りに注意 あと期末商品に返品された商品の原価分を+しておくこと。 ②の場合、月割計算する時に12ヶ月にはならない事に注意。 ③の修正仕訳は 支払保険料××前払保険料××となる。
合格発表ってどういった形であるの? 家になんか送られてくるの?
867 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 13:03:21
868 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 13:08:55
簿記3級は受験料の割りにマトモな証書がもらえるから不思議
869 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 14:07:13
>>820 売上原価勘定のときは
うく・うし・くうだよ
浮く・牛 ・食うって憶えた
数字は、期首・仕入れ・期末を当てはめればOK
>>821 31日までしかない月は2・4・6・9・11月
西向くサムライ(十一を縦書きで漢字で書くと士→サムライ)
ゴロ合わせで憶えとくと良いよ
>>869 2 4 6 9 11は30日までの月でしょ?
2月は28日だけど
>>869 なんという天才。浮く牛食う。覚えたぜ!
売上原価勘定使う時って 売上原価=期首商品残高+当期仕入-期末商品残高だから 売上原価/繰越商品 ←売上原価に期首商品残高を足す 売上原価/仕入 ←売上原価に仕入を足す 繰越商品/売上原価 ←売上原価から期末商品残高を引く でいいんだよね((((゚д゚;)))
>861 3級ごときで通学してるわけじゃなくて商業高校かなんかの生徒さんだよね?
>>873 商業高校で日商の授業は恐らくない、大学の授業じゃね?
公務員試験とどっちが難しい?
過去問107回やてみた・・・ なんなんだこれ、恐ろしく面倒くさいぞ。3問目の仕分けだけで30分かかっちまった。 一応全部あってたがこんなの出たら時間が足りない気がする。。。
gjruirferfjvfgiejgtvrmtihtgoofuigjfnhugrduherurgthututhuthguthguthgtuhgtugtuhugtughtuhtughtugtugthugthugthguthguthuthguthgutghutgutghutghutghtughtughtughtughtgthghtughtguhtguthguhgutghtuhgtuhgtuhgtughughtughtughtugthughtguthguthuthguthgutghhgutghtugh
878 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 17:21:20
あああああああ なんでだよ!!三国無双5なんかこんな時期に発売してんじゃねーよ!! まじでこういう誘惑やめてほしいわ・・・
879 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 17:36:32
>>869 売上原価勘定でうく、うし、くうを使う
ってなんだかわからないです(〃_ _)σ
バカでもわかるように教えて下さい(シ_ _)シ
880 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 17:38:39
ゲンさんの本分かりづらくないですか? 補助簿とか決算あたりからよくわからないのですが・・・ さくっとってやつの方がわかりやすい?
俺はゲンさんに賭けている
ゲンさんだけでは私には飲み込めませんですた。 今は、3級ごときで通学してるアホですよ(*´∀`) 2月に2級がメインですが…
883 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 18:29:15
質問で~す 西向く侍って 2469さむら11ってことですか? 2469侍だったら2月・・・9月が30日ってことになるんですけど
侍=士だ これが理解できなかったら過去スレ嫁
>>879 うくうしくう(浮く牛、食う)は、売上原価勘定を使った仕訳のそれぞれの勘定の頭文字だよ。
う→(売上原価)
く→(繰越商品)
う→(売上原価)
し→(仕入)
く→(繰越商品)
う→(売上原価)
仕訳は
(売上原価)xxx(繰越商品)xxx
(売上原価)xxx(仕入)xxx
(繰越商品)xxx(売上原価)xxx
「しくくし」で覚えたってのと要領は同じ
886 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 18:44:40
>>883 >>869 を嫁
ただ、「31日までしかない月」となってるけど、本当は「30日までしかない月」だと思う
887 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 18:51:24
107回の3問目、試験の意味ないよな、こんな問題 量多いだけで、と文句を言ってみる 何とかできたが・・
簿記3級2ヶ月ほど勉強してないwwwwwwwwwwwww
889 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 19:13:19
簿記3級2ヶ月ほど勉強してない(^ω^)
890 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 19:31:59
浮く牛食う説明きいてもわからない・・・
891 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 19:32:40
あと1週間で合格するには何をやればいい? 基礎知識は多少あります。
問題ときまくれ
893 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 19:36:17
お勧めの問題集ありますか?
894 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 19:46:30
簿記3級2ヶ月ほど勉強してない(^ω^)
896 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 19:59:48
>>891 tacのネットスクールの予想問題集
全六回やって平均70超えなかったら今回はあきらめろ
3級で売上原価勘定でるのか?
898 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 20:19:50
普通に出る
899 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 21:05:05
でも、大原の先生は売上勘定のほうじゃなくて 仕入 繰越 繰越 仕入 の方がでるって言ってたんだけど・・?
過去門見たけど仕入ばっかりだったし 売上で出たら諦めて家に帰ればいい
>>899 そちらの方が一般的ってこと。売上原価勘定を用いた決算整理仕訳も、もちろん
出題範囲だから出る可能性はありますよ。ってこと。
例えば、分記法と三分法の違いを理解しているか問う問題が過去問にあるように
仕入勘定を使った決算整理仕訳と売上原価勘定を使ったそれとの違いを理解してるか
問う問題なんてのもでるかもしれない。まあ、難しい論点じゃないのでできて
当たり前なんだけど。不安にならんでもよろしい。
>>901 の言う通りだな
その大原の先生が言う「出ない」とは
あくまで「でる可能性はかなり低い」という意味であって、決して「3級の出題範囲ではないから出ない」という訳ではないとオモ。
でも、仕入勘定でのやり方がわかるんなら
売上原価勘定のやつも普通にわかると思うが
903 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 21:31:07
あと損益勘定でやる場合もあるよ
904 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 21:34:46
さてと今日から勉強し始めるとするか
だからさ、パターン脳でパターン暗記してるから仕入勘定はできても 売上原価勘定??何それ?聞いたことない!覚えてない!だから出来ない!! ってなっちゃうんだよな。簡単なのに。 まあだからこそ合格率が毎回20~40%なんだろうけど。
合格率高いよな
問1,3,5は8割取れるレベルになって、 順調に過去問解いていたら113回の第2,4問の勘定記入であぼん TACの出題パターン別過去問で勉強仕切り直し。 60点台不合格の兆しが見えてもうふっ切れてきたw 2級取るときはTACのDVD講座申し込むんだけど、+3000円で3級講座フルセットが付いてくるし、 この際じっくりと3級レベルの内容を理解するのもいいかな。 とにかく、糞馬鹿だとやっと分かったww
908 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 22:20:52
ていうか売上原価=仕入じゃなかったけ?
909 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 22:22:47
>>908 仕入勘定で売上原価を計算する場合そうなる。
ちなみに決算整理前の仕入勘定は何を表しているかわかる?w
すみません試験問題の問1,3,5は出題範囲が固定されているとのことですが 何からでるのかおしえてください
911 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 22:51:23
ようやく精算表の勉強にまでたどり着いたが 何だこれ?仕訳がまるで分からんぞ
912 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 22:53:14
>>909 その期中に仕入れた額ですよね?
で、期首商品棚卸高が前期の繰越商品で期末商品棚卸高が次期に繰越す商品?
なんか売上原価って意味が分からんくなるし。。。
913 :
名無し検定1級さん :2007/11/12(月) 23:19:17
>>911 同じく。テキストの問題は簡単だけど今過去問見たらわけわからん。
915 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 00:27:10
教えてください。見越し繰延べの問題です。(決算1月1日~12月31日) 家賃を毎年4月1日に一回1,500,000円払っていて、見越し分を出しなさいという問題 のとき、「毎年」とついた時点で12ヶ月分ではないと考え、 「12ヶ月+(1月・2月・3月分)」で 1,500,000÷15ヶ月×見越し月3ヶ月 もし払い日が9月1日だったら「12ヶ月+(1・2・3・4・5・6・7・8月)」 で1,500,000÷20ヶ月×見越し見越し月8ヶ月 としてよいのでしょうか。あまり理解できていません。
>>915 まずは見越しと繰延べの違いを覚えて来い
917 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 00:55:31
すみません、繰り延べの間違いでした。
↑ コピペ乙
919 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 01:22:34
「固定資産売却損」と「建物(もしくは備品等)売却損」の使い分けって何で判断したらいい? 指定がなければ好みでいいんだろうか
920 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 01:38:31
31日と30日の月の覚え方。 左手を握ってグーにして、手の甲を上にする。 指の関節の凹凸を、小指から順に月に割り当てる。 まず小指の凸が1月、小指と薬指の間の凹が2月、薬指の凸が3月… 親指の凸(7月)まで来たら、また小指の凸に戻って8月、小指と薬指の間の凹が9月…と順番に。 凸の月が31日まで。 凹の月が30日まで。
西向く侍小の月
922 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 02:07:41
>>919 備品でも固定資産売却損にしていいんじゃなかったっけ。
違うかな?
備品建物固定資産売却損益って書いたらどれか当たるんちゃうかな、おれはそう思う
今回の部分点となるターゲットは 伊達眼鏡君達が主に間違えた箇所だ。 前回は茶髪の生意気そうな奴等を ターゲットにしてたな確か。
926 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 09:50:43
>>903 こうやるんだよな
期首商品・・・損益××繰越商品××
当期仕入・・・損益××仕 入 ××
期末商品・・・繰越商品××損益××
「売上原価」勘定で売上原価を計算するのと同じパターンだが
精算表の問題にすることが出来ないので3級での出題はない!!
927 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 10:36:52
>926 出題は無いだろうけど、かなり前に精算表でそういう問題は出てるよ その場合は売上原価欄が用意されていたけどね 最近はそういう作りはしていないけど
928 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 10:44:51
>>915 繰延べについて
「毎年」ってのは「毎年期首に再振替仕訳を行っている」ってことに気がつかないと解けない
その問題の場合(恐らく1回ってのは向こう一年分だと思うが)
4月1日からなら
1,500,000円÷15ヶ月(再振替3ヶ月+向こう一年分)×3ヶ月(当会計期間からはみ出した分)
9月1日からなら
1,500,000円÷20ヶ月(再振替8ヶ月+向こう一年分)×8ヶ月(当会計期間からはみ出した分)
で計算結果が出る
これが前払いということになる
929 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 10:53:31
>>912 売上原価っていうのは「売った商品の原価」を示すもの
これに利益を付加させると「売上」になる
考え方は…
期首に倉庫に入っている商品があって(期首商品棚卸高)
そこに当期に商品を仕入れて倉庫に入れ(当期純仕入高)
※当期純仕入高=当期総仕入高-仕入返品値引高
そこからいくらか商品を売るために出して(売上原価)
最後に倉庫に出さなかった商品が残る(期末商品棚卸高)
ってやるといいかも
930 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 10:58:02
あと5日でどれだけ出来るかですね 精算表ってどの順に解いてますか? ①仕訳 ②修正記入 ③修正記入の合計 ④貸借対照表+損益計算書 ⑤貸借対照表と損益計算書の合計+当期純~ の順? この順にいくか①②④③⑤かと思うんですけど 他の人はどうやるのか知りたいです 補足や修正することがあれば教えてください
>>860 工業簿記って、2級の誤爆?
>>915 【会計期間は1月1日~12月31日】
・「家賃を毎年4月1日に1年分\1,500,000支払っている。」
だったら、この\1,500,000は今期4月~来期3月の12か月分なので、繰延額は普通に\1,500,000×3ヶ月÷12ヶ月=\375,000
・それに対して、ちょっとややこしくなるのが、
「支払家賃は毎年同額を4月1日に1年分支払っている。」で、決算整理前残高試算表の支払家賃勘定の借方残高が\1,500,000の場合。
こういうパターンの繰延は、前期末からの仕訳を書くと分かる。
前期も4月1日に前期4月~今期3月の1年分を支払っているから、前期の決算整理でこういう仕訳をしている。
前期12/31 前払家賃 (3ヶ月) / 支払家賃 (3ヶ月) ・・・今期の費用とすべき分を繰延
この繰延を行った場合、当期の期首に以下の再振替仕訳を行っている。
1/1 支払家賃 (3ヶ月) / 前払家賃 (3ヶ月) ・・・[1]
そして、4月1日に1年(=12ヶ月)分の家賃を支払っているので、以下の仕訳をしている。
4/1 支払家賃 (12ヶ月) / (現金等) (12ヶ月) ・・・[2]
よって、当期の決算整理前残高試算表における、支払家賃勘定の借方残高\1,500,000は、[1]と[2]の合計で15ヶ月分になる。
それで3ヶ月分を繰延しないといけないので、繰延額は\1,500,000×3ヶ月÷15ヶ月=\300,000
>>919 >>922 指定がなかったら、「固定資産売却損」「○○売却損」(○○は備品、建物等)どちらでも構わないのだけれど、
正解が2通りあると採点するほうがじゃまくさいので、ほとんどは問題文中(もしくは解答用紙)に勘定科目の指定があります。
>>930 場合によっては、損益計算書・貸借対照表の欄を先に書くと早い。
116回の問題を例に挙げると、
(1)略
(2)(決算日直前の売掛金回収が未処理)
修正記入欄の借方・現金に28,000、貸方・売掛金に28,000と記入する。
(3)(4)(5)略
(6)(貸倒引当金の設定)
まず、貸倒引当金の計算をする前に、「貸借対照表」欄の受取手形・売掛金の欄を書いてしまう。
借方・受取手形に150,000〔修正記入がないので、残高試算表からそのまま〕
借方・売掛金に170,000〔198,000(残高試算表の借方)-28,000((2)修正記入の貸方)〕
これで、設定すべき貸倒引当金は(170,000+150,000)×5%=16,000
この16,000は、貸倒引当金繰入or戻入の処理をした後の貸倒引当金の額だから、先に、「貸借対照表」欄の貸方・貸倒引当金に16,000と書いてしまう。
そして、そこから逆算で修正記入の額を求める。
貸方12,000→(修正)→貸方16,000
貸方金額をプラス方向に修正するのは貸方だから、修正記入の貸方・貸倒引当金に16,000-12,000=4,000が入る。
決算整理の貸方・貸倒引当金に対応するのは借方・貸倒引当金繰入だから、借方・貸倒引当金繰入4,000を記入。
(7)(売買目的有価証券の評価)
これは、問題文の「売買目的有価証券の期末の時価による評価額は\69,000である。」を見た段階で、
電卓をたたかず先に、「貸借対照表」欄の借方・売買目的有価証券に69,000と書いてしまう。
そして、そこから逆算で修正記入の額を求める。
借方75,000→(修正)→借方69,000。
借方金額をマイナス方向に修正するのは貸方だから、修正記入の貸方・売買目的有価証券に75,000-69,000=6,000が入る。
決算整理の貸方・売買目的有価証券に対応するのは借方・有価証券評価〔損〕だから、借方・有価証券評価損4,000を記入。
※勘定科目欄の記入も忘れないように。
933 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 12:23:17
>>931 家賃の例、二つとも一緒の意味じゃない?
「毎年」って表記があったら期首に再振替仕訳があるのでは?
935 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 12:48:13
>>934 それは俺も思った
「毎年支払っているが今年は1年分1,500,000であり」ならその計算で成立するけど
>>935 いや、それも前期の前払いが支払いに振り替えられてる。
「一年分の家賃を支払った」とか、完全に独立してたら、その計算だと思うけど。
937 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 13:10:29
3番の問題でTフォーム作ろうとするとどうしても、間違えてしまう。 最初に仕訳したほうがいいのかなあ。 多分、3番の問題に1時間くらい使えると思うんだけど 集中力が続かない。
そうそうw途中でボーっとしてしまう
939 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 13:14:22
>>936 「今年は」って時点で再振替はあっても再振替を含んだ計算は出来ない
「今年は」ってことは「去年も同じ」と違うから
もしかしたら去年は1,800,000だったのかもしれないという予測が立てられるのでね
その場合は独立計算しなければならない
あくまで「去年も同じ」という意味で「同額」という表現をするんでね
>>934 >>931 前半の、
・「家賃を毎年4月1日に1年分\1,500,000支払っている。」
の例だったら、決算整理前残高試算表における支払家賃勘定の借方残高が、1,500,000+α(+αは前期からの繰延分)になっているはず。
でも、この+αは、次期への繰延額の計算には関係しないと思う。
前期12/31 前払家賃 (3ヶ月) / 支払家賃 (3ヶ月)
-----------------------------------------------
1/1 支払家賃 (3ヶ月) / 前払家賃 (3ヶ月)
4/1 支払家賃 1,500,000 / (現金等) 1,500,000
この例だとこういう仕訳をしているはずで、繰延するのは、4/1に支払った\1,500,000のうち、次期の費用とすべき3か月分だから。
941 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 13:17:38
>>937 俺はTフォームを使わせないで勘定科目を省略して仕訳させるかな
一回Tフォーム作らせてやってみたんだけど、どうも転記の時点で間違えてるみたいで…
だから仕訳だけってやらせたら意外と正答率が上がった
>>933 商工会議所検定で、簿記3級の概要のページに、
受験に際しての諸注意事項
(中略)
・計算器具(そろばん、電卓)を使用しても構いません。ただし、電卓は、計算機能のみのものに限り、以下の機能があるものは持ち込みできません。
○印刷(出力)機能
○メロディー(音の出る)機能
○プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓、売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓)
○辞書機能(文字入力を含む)
とあるので、その電卓はまずいかも?
海賊王に、俺はなる!!
113回の2問がわからない… 4/30の決算取引 売上215000 損益215000 損益16000 仕入16000 にどうやったらなるのか誰か教えてください…
すいません。今わかりました
>>941 私もTフォームは使わないですね。
勉強の始めのうちはどこで間違ったか足取りを追えるから使ってたけど、
慣れて、今度は時間短縮の為にTフォーム削りました。
計算用紙に配られる白紙用紙ってもちろん罫線なんてない 両面真っ白のA4用紙のことですよね? 過去問やるのにチラ裏使ってるんだけど、時間無いから殴り書きしてると ついつい字が大きくなって紙いっぱい使っちゃうorz 紙って足りなくなったら追加で貰えるんですか?
948 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 16:36:21
950 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 17:07:20
>>947 用紙の両面と問題の余白で十分でしょう。
請求したら他の受験生の反応は“変な奴”
951 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 17:10:38
952 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 17:22:35
953 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 18:01:21
すいません・・・ 振替伝票ってどういう場合に使われるんでしょうか?
954 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 18:03:49
>>953 3伝票なら現金の入出金取引以外で使用
5伝票なら現金の入出金取引と商品売買取引以外で使用
955 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 18:04:56
>>954 即レスありがとうございます。
助かりました
956 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 18:08:10
>>955 取引の分解や擬制も一緒に勉強した方がいいよ
伝票の問題が出たときはどちらかが絡んで出題されるから
957 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 18:10:42
不合格でも何点だったのか結果って教えてくれるんですか?
958 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 18:11:37
>>956 親切にありがとうごさいます
ちょうど取引の分解で詰まってしまってました
959 :
947 :2007/11/13(火) 18:20:49
>>949-952 心配しすぎみたいですねw
確かに問題の余白も使えば足りる気がしてきましたorz
960 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 18:45:49
予想問題って、売ってるけど役に立つの? 柏木臭保の競馬予想とどっちが当たる
ちょっとお家ようにA4用紙つつんで貰おうかしら、おほほほほ あほ
>>960 つまらんことを言う暇があったら勉強しろってことだ
963 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 18:55:23
>>958 取引の分解は「割り箸」みたいなもんだよ
例えば
(借方)
現金 490
支払利息 10
(貸方)
借入金 500
って仕訳があった場合
割り箸を割るようにパチンと上下に割る
※正しい割り方は橋をテーブルに水平にして割る
(借方)
現金 490
(貸方)
借入金 490
と
(借方)
支払利息 10
(貸方)
借入金 10
の二つに分かれるから、それぞれを入金伝票と振替伝票に記入する
ってな感じで
964 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 18:57:06
サクッとの問題集を3周ぐらいして、叩きこんだんだけど 過去問もやったほうがいいですかね?
>957 不合格の場合はハトが来るよ
966 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 18:58:34
>>964 サクッとを3周するぐらいなら、サクッと一回やって過去問を2周するほうが遥かに良い
>>964 文字通りさくっとやって過去問見たら全然わかんなかったよ
問題への慣れっていうのがすごく大事だとわかった
前回3日くらいで過去問やってボーダーまで行けたので、今回は
一週間でいいと思ってたら全然点がとれなくて諦めムードです。
またボーダー落ちか、、、、、、、、、、、、、、いや、絶対とる!
969 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 19:05:23
970 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 19:07:35
後、わからないのが 買掛金支払いのための得意先宛の為替手形をの振り出し これは 「A商店(自店)がC商店に対する買掛金をB商店(得意先店)に払ってもらうために B商店の売掛金をなくした」ということですよね? つまり、A商店はB商店を支払人とする為替手形(支払手形)を作って B商店に渡して、B商店はそれを受け取って、C商店は受取手形をBから受け取ったわけですよね Aが為替手形を、作成する仕分けは帳簿上には存在しないと言うことでいいんですか?
971 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 19:08:31
ボーダーって何点?
972 :
名無し検定1級 :2007/11/13(火) 19:14:46
こういう検定試験は、100点満点で70点以上が合格と相場が 決まってます。 合格者人数は関係ねぇ・・・。 受験者全員が70点以上獲得なら全員合格。 ありえないけどね・・50点未満の受験生はゴマンとおる。
テキスト買ったらけいえいせいせき、とかりがいかんけいしゃ、とか一々振り仮名ふってあった。
974 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 19:32:12
>>970 無いよ
A商店が「手形代金を支払うわけではない」ので手形を振り出していても仕訳には載らない
支払手形で処理するのはあくまで「その手形代金を実際に払う人」
>>967 も言ってるけどテキストを何周もするよりも、一周ザッと勉強して後は問題集やら過去問をやりまくった方が理解しやすいし頭に入るよね。
躓いたらテキスト見ながら分からない所を補正する。これの繰り返し。
公式やパターンを叩きこむだけだといざ問題集を開いた時に絶望するよ。俺みたいにw
やっぱり実戦で鍛えないと意味ないよ。
976 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 21:11:39
既に今から「リベンジBOOK」で勉強している俺が来ましたよ。
977 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 21:15:03
2問目・4問目の予想お願いします。
財務諸表。
979 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 21:23:21
推定生産表って、久々にくるかな・・・?よし、これに賭ける!
981 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 21:34:39
伝票記入。
サクッとって3級から順番に読まないとダメなんですか? 二級から読み始めても大丈夫かな
983 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 21:43:00
推定精算表は確か112回で出てたな。5回に一回来すると、 今回マジで来るんじゃないかとオモワレ。
清算表推定問題の方が分からない
985 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 21:55:03
推定とか来たら嫌だ。普通のしかやってないし。これからやる気にもならない。
986 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 21:55:49
>>984 普段作っている精算表を見てどことどこが繋がっているかを線を引いて確認すればよろし
あとは逆算の練習
パズルだと思えば大丈夫
そろそろ次スレかな?
988 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 21:58:49
推定精算表出たらラッキーだよね。仕訳しなくていいから・・・。
推定精算表が出たのは110回と112回だが 合格率が58.3%と46,4%と超高い
仕訳を修正記入上で行ってる俺からすれば、どっちも変わらん。
991 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 22:10:36
仕訳を教えて下さい! ○○商店の買掛金\41,000を支払うため、先に受け取っていた郵便為替証書を渡した。 借方買掛金てのは分かるのですが「先に受け取っていた郵便為替証書」 っていう言葉の解釈がわかりませんorz
992 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 22:11:33
>>991 郵便為替証書は「通貨代用証券」と言って現金の仲間です
よって勘定科目は現金
さっき112回を偶然やってた。 92点だった。 推定精算表出て欲しいなー!
995 :
992 :2007/11/13(火) 22:13:51
連投すまそ もう少し判りやすくすると 以前受け取っていた「郵便為替証書という名の現金」を買掛金の支払いのために手渡した(支払った)ね
996 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 22:20:33
>>992 初めて聞いた言葉だったので勉強になりました!
ありがとうございました!
997 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 22:25:21
>>996 ついでにもう少し
その他現金とみなされるものには
他人振出小切手(当座預金に預けていない状態)
株式配当金領収証
期日の到来した公社債の利札
送金小切手
の4つも通貨代用証券なんで「現金」ね
__ノL_/L__ / ___ _ (__/ / > `'′  ̄\ ・ |_ヽヽ / ノ ,ィ,ルl ヽ ・ 二|-‐ / < /l/ u |ハ、 ヽ ・ | 〈 レ =、\ _メヽ!ヽ!、 | ・ ー―┐ヽヽ \ |ヽ 。>_ /。 ノ | ,へ | ・ / / | u/ ~U~ ┌ ||ビ|| | ・ / / |/__,ヽ__u |!_ン |\ ・ ー―┐ 〈 |『┴┴┴┴')) |\ | ト、 ・ ├'′ \. ヾ========'/ V | ,> 、 ・ ノ / ,>--― "u | |//′ `ヽ、 ・ │ \. /‐/ |\_____/|_ |′ ・ │ > 〈 / /| | \| / ・ │ / | l| | | | | / ・ ヽヽ l 〈 ト、 ||__|____|__| | ・ / \ ヒヘ | ┌──‐┐ | ┃ ー―┐〇 > |__ヽ | l二二二. | ┃ / / ヽ └――┐| | ・ / / /ヽ ┌─―┘| |
999 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 22:44:52
>>997 本当に詳しく説明ありがとうございます!
最初の小切手以外は初めて知りました。過去こういう現金扱いのものが
出題されたのかなぁ…(;´д`)
1000なら全員豪華苦
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。