ソフトウェア開発技術者試験不合格者スッドレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
トミタケ 本当に酷い試験だったね
2名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:59:17
情報処理技術者試験不合格者専用スッドレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192921197/
3名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:59:54
今、会社で障害対応してるよー。
昨日は最後の追い込みでデータベースのコミット猛勉強したけど意味なかた。www
4名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:01:07
午後U時間足りなすぎワロタwwww wwwwwwwwwwwwwwww
5名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:01:26
ああー
午後がー
ごごがー
6名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:04:08
今年はリズム的に午後Uは絶対にデータベースが出るって全国の受験者も予備校の先生も考えてたのに
不意打ちでアルゴリズム出すとかどんだけKYだよ
しかも激ムズのポインタ+B木と長文だしやがってどんだけトロピカルだよ
7名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:04:32
午前と午後Tが簡単過ぎだと思ったら案の定・・・
8名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:09:33
で今回は
午前:QR祭
午後1:トロピカル祭
午後2:ブー木祭
でFA?
9名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:15:39
トミタケ 本当に酷いB木だったね
10名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:17:24


364 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/10/21(日) 18:12:25
http://w7.media-convert.com/ja/?xid=mpwaobty
解答うpしたお
11名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:17:47
本当にトロピカルソートとブー木ポインタだったね
12名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:19:46
問題読んでたら試験終わった
13名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:24:15
QRワロタ
14名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:25:14
午後楽勝だったのに午前で落ちました^^
15名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:28:14
>163 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 17:50:41
>半年前に貰ったTACの模試解いたら午後2でB木のアルゴリズムが出題されて撃沈wwww
>
>B木の構造なんて詳しくしらねーし、アルゴリズムも複雑すぎる。
>アルゴリズムは得意なつもりだったが、一気に自信失ったわ。

午後2の問題開いた瞬間
前スレのこのレスを思い出したよ
やっときゃよかったってね・・・
16名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:30:29
午後2せめてあと10分あれば・・・
17名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:31:29
今回の午前は見るのが初めてなのが多かった
よって50%弱取ってれば午前は通る
18名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:32:32
午後Uで撃沈した人多そうだね
合格率一桁いくだろ

19名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:33:10
その理屈で行けば午前はちょろちょろと過去問題が出てた。
だけど午後1も午後2も過去問題に無かった問題しか出なかったから
どちらも30%超えれば受かるな
20名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:33:58
まぁあれだ


B木のおかげで午前や午後Tで落ちても全然悔しくないなwww
21名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:33:58
午前の合格ラインが知りたい
67.5%は通るかな?
22名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:34:52
今回の午前は過去問が多かった代わりに それ以外の問題は見慣れない問題でムズかhしかった
23名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:35:14
CC
BCC

ブラインド CC
CCだと丸見えだから BCCを探したけどなかった
24名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:35:29
どっちにしても、トロピカルとブー木でオワタからいいよory
25名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:36:43
午後Uはここ数年のソフ開で一番難しかったな
とくにアルゴは過去問でもみかけないほど難しかった
過去問出来て安心してた奴は揃って撃沈
26名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:46:57
564 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/10/21(日) 18:46:16
トロピカル、2を代入するので動くんだが、
普通の会社ならこういう緊急回避的なのはコード規約に引っかかるはず
なんつー問題出してんだよIPA
27名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:47:05
午後II死亡。
きちんとすれば取れた問題だった。
丁度良い具合に疲労が溜まってきた時間帯なのが痛かった。
絶望した。
28名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:47:20


567 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/10/21(日) 18:46:20
おいおい、また落ちたよ。
DBなら自信あったのに、あのアルゴリズム意味わかんねーよ。

学生どもの若いさわやかな、「やっべー、午後2で死んだ(w」

SE4年目で「やっべー午後2で死んだ(人生終了)・・・」
の俺との比較で、惨めな気持ちになった。
幼き日の面影を少年に重ねてみたりした。

能力のない自分が悪いんだけど。
同機は高度区分3つ取ってるのに・・・
29名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:49:33
574 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/10/21(日) 18:46:47
>>558
なんでこんなことをかいたかかんがえようじゃないか

1夢
2午前あきらめて午後受けてない
3前スレのパンチラ写メの人



584 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/10/21(日) 18:48:14
>>574
3wをkwsk
30名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:51:06
c 0消灯 7点灯
d 0消灯 7点灯
e 0消灯 7消灯

時間なくて問題文読まずに
勘で書いたら全部あたったwww


でも午後Uで落ちたwww
31名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:52:08
こんな2chにすら、まともに書き込めない
注意力が散漫で、「書き込む」を押す前に確認しない
ような人間だから、ソフ開ごとき落ちるんだよなああああ。

うわああああ。
32名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:52:21
午後IIで間違いなく死亡。
焦っていなければ解けていた問題だけに、絶望は計り知れない。
丁度疲労が溜まってきていた時間帯故、丁寧に図に直すことを怠ってしまった。

もう取り返しが付かない。
33名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:52:40
午前 例年並
午後1 易
午後2 難
34名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:53:01
午後2は情報系学部出身者には超易なんだよな
ひどい出題だ
35名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:53:29
情報系院生ですが、普通に死にました。
36名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:54:40
情報系というより頭の回転が速いかどうかだろ??

まぁ文系にはキツイし 理系でも頭弱い奴にはキツイ

ポインタの理解は大前提として。。。

まぁ春にまた会おう
37名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:55:12
午前、午後Iと4時間以上もかけてこなしたのに
午後IIで絶望とかマジ泣けるよな
38名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:55:27
B木なんて2回生の時やって以来だし覚えてねーって。
SQLしか勉強してないんだからちゃんと出せよ。
39名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:55:35
あんなにSQLを一生懸命覚えたのにorz
40名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:55:51
午前:例年と変わらずか若干易しい?(市販問題集からの出題が数問あり)
午後I:かなり簡単
午後II:個人差だが午後Iの分難しくなってるっぽい
41名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:55:53
>>34
そうでもないよorz
42名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:56:49
629 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/10/21(日) 18:55:16
>>604
初挑戦の情報系ですが、午後IIで普通に死にました。
ソースの読みづらさのせいにしたい。マジで。
43名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:57:57
630 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/10/21(日) 18:55:26
>>621
俺も今回はなぜかデータベースがそんなに難しくないから
SQLと予想したのだが・・・

まさかB木だとは。
まあ、説明書いていたからそれなりにとれた・・・とは思うが。


631 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/10/21(日) 18:55:45
>>621
前回の春試験に鬼のようにSQL出したのに、今回はゼロなんて馬鹿にしてるよな。
傾向もヘッタクレもあったもんじゃない。
もうデータベース関連の問題は、DBの試験に全部回してほしい
44名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:58:12
午前のボーダーは50。いつもこのライン。51余裕。50微妙49アウトかも。48乙。
45名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:58:38
ポインタ以前に
問題文読んでたら試験終ったww
46名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:58:48
640 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/10/21(日) 18:56:59
てか一時間が厳しいわ・・・
前半慎重にアルゴリズム追いながら、結構できるかも、とか思ってたら退出して結構ですの声
47名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:58:50
いま帰宅した。

午後2たしかに予想外で、何!?って感じだしたけど、一応全部埋めたぜ。

あ、別スレに行けって?スマソ
48名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:59:19
午前33/80wwwww
49名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:59:33
ソフトウェア開発技術者Part106
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192946883/
50名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:00:00
頭弱い身としてはパズルみたいな午後2はキツい。

数年振りに試験で時間が足らない感覚を味わって焦りもあった。
51名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:00:05
もう午前4連続くらいほぼ満点とってんだから
そろそろ免除してくれよ〜(>_<)
52名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:01:23
過去問とかやった事なかったから午後Uが予想外とか関係ねぇ!!!!!

o rz
53名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:01:30
で、誰かB-treeの解答さらしてくれよ。
54名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:01:41
関係ないけど、帰りの電車でラルクアンシエルのドラムの人みた。
55名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:02:18
      ,.‐''" ̄`丶、         ひどい…!ひどすぎるっ……!
    /        \          こんな話があるかっ…!
 /´           \
 /    |\_>、_ 、r‐、    \     命からがら… やっとの思いで…
  レ! ||_| |/_ ヽ\}      \    午後IIに辿り着いたのに… やり遂げたのに……
  |八|-/>、∪_ u`i  ト、      \
    / / ,くィ夕u' |   |/ ``‐- 、_.、__\      B木っ…!
     |/ / /_ヽ┐u |  ,|  /  ,-,.=====ゝ
    ヾ' / r┘|.l__人 |  /\//      \ もぎ取ってしまった……!
      \ ) |   N /  //\./´ ̄`丶
      |u  |  /|(l(l「|  | |   |       せっかく手にした
       | u| / | ヾ-イ .||  l、            俺の未来…希望…
       _|   |/| |  \_|_|,. く. \
      ハ.___ハ     >、 \ \  \      人生を……!
56名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:03:02
663 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/10/21(日) 19:01:35
IPAのサイト激重なんだけど、なんなの?




そういえば前回はサーバーか何かの問題出てIPAもそれやれとか言っててワロタ
57名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:03:13
B木に紐かけて首くくるよ
5847:2007/10/21(日) 19:03:28
いま2ch見たばっかで自己採点まだできてないよ。

午前の回答どこにあるの??
やさしい人教えて。

午後の回答はだれかまとめたものとかあるの?
やさしい人教えて
59名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:03:41
午後IでSQL出なかったから午後Uで出ると信じてたのに
60名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:04:05
IPAでも解答速報やってるじゃんwww
http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2007h19.html

61名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:04:17
62名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:04:23
>>58
多分まだ生きてる。

380 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2007/10/21(日) 18:14:41
俺もつながったからうpしてあげる
http://www.vipper.net/vip369182.pdf.html
63名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:05:19
午後2
設問1 イ
設問2 35を上のノードの20の横へ
    その横のポインタから新しいノードを作り、そこに40を格納
設問3
(1) ア:nilではない
    イ:keyvalueがp_key[k]より大きい
    ウ:p->branch[k]
(2) エ:i+1
    オ:i
    カ:p->n_key+1
    キ:i-m
    ク:M
    ケ:M+1
    コ:p->key[M+1]
    サ:M+1
設問4
(1) シ:2M+2
   ス:2M^2+2M
   セ:\(^o^)/オワタ
   ソ:\(^o^)/オワタ
(2)\(^o^)/オワタ
(3)\(^o^)/オワタ

64名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:05:30
677 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/10/21(日) 19:04:05
>>197とほとんど同じ

午後2
設問1 イ
設問2 35を上のノードの20の横へ
    その横のポインタから新しいノードを作り、そこに40を格納
設問3
(1)  ア:nilでない
    イ:keyvalueがp_key[k]より大きい
    ウ:p->branch[k]
(2)  エ:i+1
    オ:i
    カ:p->n_key+1
    キ:j-m
    ク:M
    ケ:M+1
    コ:\(^o^)/オワタ
    サ:\(^o^)/オワタ
設問4
(1) シ:2(M+1)
   ス:2(M+1)M
   セ:\(^o^)/オワタ
   ソ:\(^o^)/オワタ
(2)\(^o^)/オワタ
(3)\(^o^)/オワタ


今考えればコサは分かるんだがwwww
落ちたかな・・・
6547:2007/10/21(日) 19:05:35
>>60
サンクス。
しかーし、ずっと503 Service Temporarily Unavailable。。。
66名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:06:01
IPAでも解答速報やってるじゃんwww
http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2007h19.html

67名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:06:17
必死にコピペしてる奴何なの?
68B木:2007/10/21(日) 19:15:49
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  楽しんでもらえたかな?
    ヽー―'^ー-'
     〉    │
69名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:16:41
俺の午後2の答案もさらしてみよう・・・
午前で落ちてるの確実だからどうでもいいや

1.(イ)
2.(ry
3・ア:nilでない イ:keyvalueがp->key[k]より大きい ウ:p->branch[k-1]
  エ:i+1 オ:i カ:p->n_key-1
  キ:j-m ク:2*M-m ケ:m コ:p->key[M+1] サ:p->n_key-1
4.(1)シ:2(M+1) ス:2M(M+1) セ:2(M+1)^(h-1) ソ:2M(M+1)^(h-1)
  (2)2(M+1)^h-1
  (3)3

本職底辺プログラマとして他はできなくともこれは解きたかった・・・
70名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:17:50
ほとんど間違っててワロス
71名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:20:04
>>69
午後II満点なんだけど午前オワタ
72名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:21:29
午後1にSQLが出てなくて、こりゃ確実に午後2はSQLだなと
休憩時間に必死に勉強してたらこの仕打ち。。。

ぷじゃけるな
73名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:23:06
みんなで再試験の署名を集めようぜ??



名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 01:43:13
おまいら午後の対策教えてくれよ。SQLばっか勉強してんだが・・内部設計くるかな?
とにかく午後Uは過去問おさえとけばいいかな?
木構造も二分木とB木の違いが分からないから、データ構造とか出たらきつい。
このままでは俺不合格確定wwww


おまいら
    午後Uは
        B木
          確定wwww



【初シス&ソフ開】情報処理技術者試験再試験要請スレ RAID8【流出】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1191308543/l50
74名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:23:54
そろそろ才能がないと気づくべきだろ
75名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:26:15
今日、午後の試験中屁こきまくりだったんだけど、隣でずっとむせてた若い人
ごめんなさい。胃腸が悪いのでわざとではないんです。
76名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:27:48
こんな嫌らしい問題出してソフ開の受験者減るな
77名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:28:34
午後2の設問2で
上の20の横に40
下の30の横に35を入れたらダメなんでしょうか?

「必要ならノードを追加せよ」って書いてあるから多分追加しなきゃNGになるとは思うんですが
何故ダメかわかりません。
78名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:30:31
すみません何度も受けてる先輩方
午後の解答は公式で出ますか?
他のサイトのでもいいんだけどいつ頃すかね?
79名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:31:36
>>77
問題文で26を挿入する例を見てみろ
80名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:32:41
81名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:33:25
第1:繰り返し項目排除
第2:部分関数従属を排除(完全関数従属が成立している
第3:推移的関数従属を排除
82名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:33:30
午後2時間なさすぎ
83名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:34:37
高3春でFE取って3年間。
このSW落ちた場合
「大学ではサボってたんですか?」
と聞かれそうでマジでいやだ。

午後IIがああああああ!
84名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:34:49
文型の俺涙目www調子こいてFE飛ばしたwww
85名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:35:22
民間サイトは明日明後日あたりで出すでしょ
いつも間違いだらけだけど
86名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:42:41
次で五回目だ、俺は
すごい焦る

初めて受けたのは確か21歳だったのに
いつの間にか比較的年配者になっている気がする
受験者の中で
87名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:44:16
てか22歳からは仕事で勉強できなくて
諦めて試験場来ないやつが多いんじゃね?
88名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:44:42
つか気のせいか
受験者が低年齢化してね?
女も増えてる気がするし
89名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:49:13
 
90名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:49:28
可愛い女はうざい
91名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:49:34
次スレここかw
92名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:49:54
>>1の必死さにワロタ
93名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:50:44
ソフ開の正式次スレ誰か立てれ
94名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:50:52
こんなところに迷い込んでしまった…
95名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:51:43
結局ny流出騒動はうそだったのか
96名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:52:00
ソフトウェア開発技術者Part107
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192963850/l50
97名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:52:01
今日俺の前方男しか居なかったから、行って損した
98名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:52:12
>>95
kwsk
99名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:55:13



女がIT土方なんて無理だろww常考


100名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 20:00:20
オワタwww今回受かる奴氏ねバーローwwwwwwwwwww
101名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 20:09:37
今回受かるのは理系の頭の回転速いやつか
文系で文章速読できるやつか
10247:2007/10/21(日) 20:12:49
午前71/80だったわ。
10347:2007/10/21(日) 20:13:45
誰か午後1の回答まとめてるやつとかいないの?
午後2は色々出てるけど
104名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 20:13:50
>>102
47氏を騙るなヴォケ!!
105名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 20:14:25
1.(イ)
2.(ry
3・ア:nilでない イ:keyvalueがp->key[k]より大きい(別解:p->keyがkeyvalueより小さい) ウ:p->branch[k-1]
  エ:i+1 オ:i カ:p->n_key-1
  キ:j-m ク: ケ: コ:p->key[M+1] サ:p->n_key-1
4.(1)シ: ス: セ: ソ:
  (2)
  (3)

自身ある部分のみまとめてみた 補完求む
10647:2007/10/21(日) 20:16:01
>>104
おれだって、47だよ。
さっき自己採点やった。いま飯食ってた。

午後1の回答が気になってるんだけど、だれかいい加減マトメロや。
107名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 20:50:31
108名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 20:51:55
初めて受けたけどソコソコできてんのが腹立つ…
でも手応え的にはボーダーラインで良い感じに不合格。

効率悪い…

109名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 21:01:09
本スレにも貼ったけど、こっちに貼るべきだった。

自己採点(ちょっと厳しめ)をした結果、以下のとおりだった。

午前(80点)、午後T(72点)、午後U(8点)

春はテクニカルエンジニア(データベース)を受けます
110kenのきょうの出来事:2007/10/21(日) 21:01:56
269 名前:もしもの為の名無しさん :2007/10/21(日) 11:56:02
そういや、厚生労働省の連絡待ちだったボケナスはどこ行った?(禿笑


491 :名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 20:49:03
>>478はスルーで
今は今日の試験の話しようぜ

136 名前:名無し検定1級さん :2007/10/21(日) 19:29:37
>>135
今年合格
撤退しないよ
111名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 21:14:49
>>109
リベンジしないの?
112名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 21:17:08
こっちは人がすくねぇな。
113名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 21:17:44
午後U、設問1,2しか正解してないw\(^o^)/
114名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 21:58:31
>>111
ソフトウェア開発技術者試験のおかげで、データベースの面白さに目覚めました
次はデータベースで受けたい。なので、応用情報になってから受けるかもです。
115名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 22:33:51
基本情報から来ました。今回そんなやばいの?

午前   加藤
午後一  夜叉猿jr
午後二  ユウジロウ

こんな感じ?
116名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 22:39:36
みんなで再試験の署名を集めようぜ??

【初シス&ソフ開】情報処理技術者試験再試験要請スレ RAID8【流出】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1191308543/l50


名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 01:43:13
おまいら午後の対策教えてくれよ。SQLばっか勉強してんだが・・内部設計くるかな?
とにかく午後Uは過去問おさえとけばいいかな?
木構造も二分木とB木の違いが分からないから、データ構造とか出たらきつい。
このままでは俺不合格確定wwww


おまいら
    午後Uは
        B木
          確定wwww
117名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 22:57:03
誰か優しい人、午前の解答を携帯で見られるよう書いて頂けませんか
118名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 23:04:56
>>117
1問目から横に
イウウアウイエウウア 10
アイイイアイエウイア 20
イイイアイウイアアイ 30
ウイアイアイイアエア 40
アイエエイエエエイウ 50
エイイイウエエエアイ 60
イウアウエエエアウイ 70
エイイウアイアエウエ 80
119名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:08:25
まだ503かよ
120名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 03:34:17
午後IIが採点されてたらそれで満足だ・・・
午後Iで99%落ちてるはずだがorz
121名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 18:17:22
さて、基礎から勉強やり直すか
122名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 06:21:50
一ヶ月間詰め込んだだけでは無理でした。
午後Iで36/80
内容だけ見てるといいところ突いてたんでじっくり勉強しなおします
123名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 06:28:48
↑午前のまちがい はぁ・・・
124名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 06:30:38
>>122
オマエもっと根本的なとこ確認したほうがいいと思うよ
125名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 06:32:12
>>97
周りが女ばかりで変な緊張した
男ばかりなら鼻かむときとか気にしないでできるけど
女が隣だと、上品にかむように神経使う・・・
はっきり言って女は邪魔
126名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 12:17:49
午後2で落ちた奴に質問。
これからどんな勉強する?
127名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 12:59:25
>>126
何か午後U運って感じもするからねぇ・・・
午後T関連でもやりますかな
128名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 13:54:38
今まで勉強してた後の喪失感
胸にポッカリ穴が空いたようだよ
しばらくはエロゲでもやってその穴を埋めるかなと
129名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 23:10:24
>>126
今回は解くのが遅くて落ちたからなあ、自己採点45点で家に帰ってもう15分やったら80点くらい行けたのが泣けた
だから午後2の過去問黙々と解くかな
130名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 15:59:09
>>17
信じるぞ?俺はお前を信じるぞ!?
131名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 07:08:17
午前は一週間あれば60/80くらいいける
132名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 11:32:12
ねーよw
133名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:28:51
俺も午後II難しくてよくできなかったよ。
難易度が高いとスコア600到達点って甘くなるのかなぁ?
134名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 09:41:11
低くなる傾向はあったとしかいいようがない
でもそんなに下がる雰囲気はない
下がって55%〜60%じゃね?
135名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 17:46:30
確かに高難度だけどB木やポインタは範囲としては必須だし
採点がそうも甘くなることは無いんじゃないかと
136名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 18:05:33
とみたけwww
137名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 11:03:48
プログラミング経験者には簡単だったみたいだからなぁ
二極化しただけで合格点は変わらないんじゃないの
138名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 20:01:48
139名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 17:47:17
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
また×22 騙されてダム板に飛ばされたわけだが 22 [河川・ダム等]

ソフ開に負けて2chでも負けて
140名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 01:36:58
みぃ〜
141名無し検定1級さん:2007/11/08(木) 00:29:30
本当に酷い試験だったね
142名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 04:17:37
ファミコンってC言語でプログラムされてるの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1183559070/
143名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 04:19:20
144名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 05:56:35
あげ
145名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 08:23:37
合格発表はいつ?
146名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 13:57:58
 
147名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 15:12:44
公式見なさい
148名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 19:59:03
>>87
仕事あると勉強時間取れないからな・・・
大学学部生なら時間が無限にあるからOKなんだろうけど

学部4年で研究室に配属されて以降、勉強時間取れなくなった
149名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 08:54:02
150名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 08:55:01
151名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 08:56:06
152名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 09:11:12
社会人だから時間とれないていのは才能と努力の無い人間の定番の言い訳だよね

俺毎日午前様でも一発合格だったよ
153名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 10:39:54
のが多過ぎなので虚言
154名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 20:49:42
信じたくない気持ちとか難癖つけたい気持ちはわかるよ(笑)
155脅迫罪@東芝司法書士相模原橋本:2007/11/21(水) 20:51:02
116 :もしもの為の名無しさん:2007/11/21(水) 20:29:43
差し押さえられてもそんとき払えばいいんだろ?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1181475634/l50
個人の情報を不正に聞き出し不法侵入するくらいなので、彼女に危害を与える
連中かもしれません。あまり会わないで下さいと言われたと、警察に言われたよ。
 ┌───┐
 ||\_./||
  .|.|_ _|.|
  [^■:=:■^] アサヒドライ飲んでる最中に悪いな。 国保保険料くらい払えよw
  | L。。」 |    /通称相模原橋本司法書士だな。お免状はすぐ返せるの
  \/⇔|/_  < 風営法司法書士法保険業法違反の件でも聞きたいことがある。
 _ 「 ̄/∠\_, \ 署まで同行してもらおうか。おたくは法務省や
  | | |介處  |  \ \__金融庁管轄ではなく金川県警でしょう。はい脅迫罪
 | |./|/  |∧  | 橋本の防犯のみんなに通報しなければ。
  || // 「 ̄し',\|
  ||/ |警 |/\)
   | v /!|   | ./|
お前の所在が分かれば、必ず殺しに行く!!!!!!!!!
絶対に! 嘘だと思うなら、お前の居場所を教えろ!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195224309/784
追加
・仲間内から詐欺で逮捕者が出る
・協力していた弁護士が不審な死を遂げる
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1183900904/33
983 :名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 19:26:30
1: 2007/11/15 12:41:56
今年の行政書士試験が簡単だったという憶測で補正措置が発動されるんじゃ
ないかという噂がちらほら聞こえますが何の根拠もないただの噂です。
こんなの叩き潰しましょう!!
【馬鹿のブログ】
http://ameblo.jp/samurairouninn/
156名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 12:25:53
まだかな
157名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 12:29:23
<児童盗撮ビデオ>警備員が教諭の机から発見、脅迫し逮捕
 女子児童の盗撮ビデオテープをゆすりに使い、
大阪府東部の市立小学校の男性教諭から金を脅し取ろうとしたとして、
30代の警備員の男が恐喝未遂容疑で大阪府警に逮捕されていることが分かった。
警備員宅などから多数押収されたテープなどには児童の裸も映っていたという。
画像内容から、学校関係者が撮影に関与した可能性も浮上している。
市教委は本格調査に乗り出した。府警もテープの撮影日時・場所の特定など制作の経緯を
慎重に調べている。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071129-00000062-mai-soci

紹介募集
1 :taka:2007/09/22(土) 13:03:21
(省略) 都内か神奈川のラブホで遊びます。
他の条件はメールで言います。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801
158名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 14:12:55
不合格発表まであと8日
159名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 01:47:53
後4日
160名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 12:16:59
age
161名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 14:24:18
あげ
162名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 15:33:10
おい、不合格者いないのかよ
163名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 15:45:20
ノシ
164名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 16:45:06
84%が落ちてるのに寂しいなここ。
16%しか受かってないのに本スレが盛況だ。
惨めすぎ。
165名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 16:56:42
2ちゃんねらの優秀さを垣間見た
166名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 17:04:58
皇帝やマスオヤマタクみないな最近。
証拠みつけ次第大沢有価お供に
167名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 20:50:45
不合格者は書き込まないだろw
168名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 21:14:32
消える合格証書 今回は見送った
苦しくて逃げた いつだって弱くて
あの日から 変わらずいつまでも変わらずに
いられなかったこと 悔しくて本を捨てる

午後Tはまだうまく解けないけど
いつかは風を切って知る
届かない場所がまた午後Uにある
願いだけ秘めて見つめてる
169名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 21:18:25
消える合格証書 今回は見送った
苦しくて逃げた いつだって弱くて
前回から 変わらずいつまでも変わらずに
いられなかったこと 悔しくてAVを借りる

午後Tはまだうまく解けないけど
いつかは運を使って解く
届かない場所がまだ午後Uにある
願いだけ秘めて見つめてる
170名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 21:55:06
35歳、地方の出版・デザイン系で毎月平均400時間超働いてボーナスなしで
残業代?有給?おいしいのソレ?
で休みは月2日で、なおかつ年間総手取りが208万
女房、息子付でもなんとかなってる俺がいますよ。


当然共働きなんだけどね。
171名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 21:58:04
俺が昔働いてた所は9時から23時までの14時間中、10分程度しか座る事が許されなかった。
足が腫れてしばらく立てなくなっちまったから辞めたけど、同じ立仕事の美容師やってる友人に聞いたら慣れればなんとかなるって言われた。
どんな環境であれ我慢して続けた奴が偉くなれるのかな。
172名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 22:21:51
なんつ〜か
辞めて自衛隊に行った方が良いんじゃないすか?
基本情報の資格持っていると、あまり鉄砲持って
走り回る仕事はしないでデスクワークになるらしいよ
(予備自衛隊でも技能の方を受けられたハズ)
173名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 22:46:26
        ____
       /      \
      /  ─    ─\     今年もあと一ヶ月だお・・・
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \        ̄    ./ .| |          |
    ノ           \ | |          |  
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |




      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.  俺はこの一年間何をしていたんだろう 
   |    (__人__)    | 2chで浪費した莫大な時間を何か有意義なことに使っていたら・・・
   \    ` ⌒´    /
   /           \

174名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 22:50:40
>>173
いわないで…(´;ω;`)
175名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 00:09:50
有意義に使えるやつはとっくに公務員でも
上場企業でもベンチャー社長でもやってるだろうよ。
有意義に使えないから落ちるんだ。
そして社会の底辺で永劫虐げられ悲惨な人生を送る。
これは一種の障害者。健常者とは絶対埋められない溝がある。
176名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 02:23:28
プロの徹夜経験者はな、眠くなってもむりやり起きてたりしないもんだ
何度となく医者に行き、採血して驚かれ、薬とドリンク付けになった身体の
限界がどこにあるのかを少なからず自分で察知しているからな・・・



1.まず背もたれのないいすを用意する
2.手は尻の下(後ろ側)のいすのヘリをつかむ
3.目を閉じて寝る


これが究極の仮眠方法だ、目覚ましが無くても15〜20分後にはお目覚めだぜ!
睡眠の進度は4段階あるんだが、深い睡眠(3〜4段階)にはいる2段階目の終わりに
身体の筋肉が一斉に弛緩する瞬間が来る、ぶっちゃければがくっと来るわけだ
この衝撃で目が覚めて脳みそすっきりの仮眠終了、俺は一日2回やれば徹夜は乗り切れる
いすに背もたれがあったり、前のめりになった時に伏せられる位置に机があったりすると
力の抜けた身体を支えてしまって90分後まで目覚めなくなるから注意が必要だ!
高校時代に先輩から教えてもらって、慣れるまでにどれだけ流血したことかww
177名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 02:56:57
690 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/12/18(火) 02:38:50
悲惨過ぎる
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-217.html


学歴がここまで重要だとは・・・

学歴

学歴

学歴



691 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/12/18(火) 02:56:40
>>690
やべー泣けた



後半のほうで急に感動ストーリーになってたとは(;;)
178名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 13:38:14
はげちょびん
179名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 13:59:25
合格率15%
180名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 14:54:39
今回は18%だったよね?
181名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 16:39:00
16%台じゃなかったか?
182名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 16:46:16
16.6%
お前らなぁ、そんなだから落ちるんだよ。
正確なソースを元に議論しろや。
ソースを探すこともできないやつらが情報処理とか笑止
http://www.jitec.jp/1_07toukei/toukei.pdf
183名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 19:06:51
まぁおちたからな
184名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 22:41:43
統計マニア乙
185名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 22:44:30
>>182
井出「統計フェチ乙wwwwwww」
リーダー「おい、井出!,,,今のは面白かったぞwww」
186名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 22:51:52
木村くんのような自信家になりたい
187名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 23:05:52
スラムダンクの水野とか
ホイッスルの流川とか
のキャラ?
188名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 23:55:17
今日1時からNHK米国IT技術者の転落とかいう番組の再放送あるけどどう?
189名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 23:58:18
おk。予約して寝よう
190名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 14:08:02

受験番号 SW2** - **** の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,595 点です。
午後I試験の採点結果はありません。
午後II試験の採点結果はありません。


死にたい・・午後は手ごたえあったのに.
191名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 22:56:49
午前でおちるんだから理解不足 午後も受かっててボーダーでしょ
これにこりて3ヶ月すみからすみまで参考書読んで知識つめたらいいよ
192名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 23:00:22
>>191
午前で落ちるのは勉強不足
午後で落ちるのが理解不足
193名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 23:08:51
おちたお
194名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 23:15:32
受験番号 SW*** - **** の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,615 点です。
午後I試験のスコアは,625 点です。
午後II試験のスコアは,560 点です。

意外に惜しいところまでいってたんだろうか・・・?
195名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 10:38:42
まじめに物量こなしてれば
午前は受かるだろ。

午後はコツみたいなもんが
必要だが。
196名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 23:13:13
はいはい
午前595
197名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 12:56:04
15 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/06/27(水) 07:23:35
午後U問題

H13春:(データベース)ホテル予約システム(E-R図、SQL文、カーソル処理)
H14春:(アルゴリズム)ゲームプログラム(4桁の数字を推測して、当てあうゲーム)
H15春:(データベース)会議室予約システム(テーブル設計、SQL文、テーブルのアクセス種類)
H16春:(アルゴリズム)2点間の経路検索(スタック、キュー)
H17春:(データベース)トランザクション排他制御・フェーズコミット
H17秋:(データベース)図書館システム
H18春:(アルゴリズム)
H18秋:(アルゴリズム)
H19春:(データベース)


午後Tの配点割合
問1:13%
問2:13%
問3:13%
問4:13%
問5:24%(アルゴリズム)
問6:24% (データベース)

午後Uの配点割合
問1:100%(デタベかアルゴが隔年で出題)


注:データベース≒内部設計
198名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 12:57:31
16 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/06/27(水) 07:27:05
あの(・.・)
前回のソフ開の午後U問題みましたが・・
・・小説?・・

470 :名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 01:57:29
アルゴリズムは慣れるまでが大変だけど。
慣れてしまえば誰でも解ける。
内部設計はたまに違うタイプの問題で、調子を狂わされることがなければ大丈夫。


471 :名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 02:17:44
SQLの穴埋めとかラッキー出題だよなあ。
新傾向で未出の単語が出てきたらアウトだけど一応勉強しておけばOKだし、
仮にSQL全文書かせる問題が出たとしてもちゃんと勉強しときゃラッキー問題だよな。

DFDの穴埋めとか、今回みたいな新傾向問題(問5)が出るとちょっときつい感じ。


472 :名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 05:19:52
DFDはほんと地獄だな
途中で流れが曖昧になって、あとはもうなし崩し的にわけわかめ状態
リアルであびゃびゃしたくなる
199名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 12:57:40
878 :名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 00:58:08
H13はホテル予約システム(内部設計)
H14は数当てゲーム(アルゴリズム)
が出題された。
アルゴリズムは考えさせる問題が多く、内部設計は問題数が多い傾向。
午後Uは平成17年の春・秋の問題が難しいと思う。

今回はコテコテのDB設計だったから、秋はかつてのトランザクション問題みたいな
意表をつかれた内部設計が出題されるかも。

880 :名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 01:11:28
>>878
トランザクション排他制御・フェーズコミット以外の意表をついた問題って出るかな?
それともまたトランザクション排他制御・フェーズコミットが出るかな



882 :名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 01:36:10
>>880
もしかしたらオブジェクト指向とか出るかもしれない。
UML図やシーケンス図とかを書かせる問題の、難易度が高いバージョンとか。
平成17年の出題形式からみるとどうもそのような気がしてね。

アルゴリズムなら毎回同じような感じなんだけれども…
適当でスマン。

とりあえずまだ時間があるので、午後Tの短いアルゴリズムやデータベース問題で
慣れておいた方がいいと思う。
200名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 12:58:06
司法試験
―――(1/150の逸材)―――――――――――――――
 弁理士 東大・京大院卒 
―――(1/100の逸材)―――――――――――――――
 会計士 旧帝大クラス国立大 国立大医師 知的財産検定1級
―――(1/90の逸材)―――――――――――――――
 不動産鑑定士 法科大学院 国家公務員T種 早慶 通検1級
―――(1/80の逸材)―――――――――――――――
 行政書士 シスアナ・シス監 法検1級 司法書士
 税理士 航空機操縦士 私大医師 上智・ICU
土地家屋調査士 中小企業診断士 技術士 
―――(1/40の逸材)―――――――――――――――
 1級建築士 法学検定2級 日商簿記1級  英検1級
 中国語検定1級 地方公務員上級 国家公務員U種 ビジ法1級 TOEIC800点 上級シスアド
 福祉環境コーディネーター1級 ソフトウェア開発技術者 歯科医 薬剤師 獣医 国立大(セ試630点以上)
 MARCHクラス私大 
―――(1/20の逸材)――――――――――――――――
 社会保険労務士 マンション管理士 証券アナリスト 気象予報士 販売士1級 通関士
 中国語検定2級 基本情報技術者 社会福祉士  公害防止管理者 AFP/CFP 電気主任技術者
 TOEIC730点 キャリアコンサルタント 日商簿記2級 CG検定1級  カラーコーディネーター1級
 情報セキュアド 教員採用試験 インテリアコーディネーター 労働衛生コンサル 法学検定3級 
 英検準1級 MOT スチュワーデス 歯科衛生士 日東駒専クラス私大 国公立大(セ試630点未満)
―――(1/5の逸材)―――――――――――――――
 手話通訳士 保育士 DCプランナー1級 DCアドバイザー 衛生管理者 証券外務員2種 2級建築士
―――(1/2の逸材)―――――――――――――――
 日商簿記3級 一般旅行業務取扱主任者 中国語検定3級 地方公務員初級/国家V種 初級シスアド
 介護福祉士 ケアマネージャー 高卒認定試験 アマチュア無線技士1級 計量士 管理業務主任者
 国内旅行業務取扱主任者 危険物取扱主任者 産業カウンセラー 電気工事士 MOUSマスター
 宅建主任者 測量士補 日東駒専以下私大

201名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 12:58:56
ソフ開 > 一種と主張する奴がいるが根拠がないことは合格率から分かる

旧制度・第一種情報処理技術者合格率(単位%)

昭和44年 7.7
昭和45年 13.6
昭和46年 10.1
昭和47年 9.1
昭和48年 12.1
昭和49年 9.7
昭和50年 7.5
昭和51年 11.2
昭和52年 10.8
昭和53年 10.3
昭和54年 11.6
昭和55年 10.8
昭和56年 13.7
昭和57年 15.1
昭和58年 14.2
昭和59年 14.7
昭和60年 15.2
昭和61年 13.1
昭和62年 19.7
昭和63年 14.9
平成元年 10.5
平成2年 18.2
平成3年 16.8
平成4年 13.1
平成5年 10.6
202名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 12:59:08
新制度・第一種情報処理技術者合格率(単位%)
平成6年 9.9
平成7年 13.3
平成8年 13.1
平成9年 11.5
平成10年 14.5
平成11年 9.9
平成12年 15.6

ソフトウェア開発技術者合格率(単位%)
平成13年春 15.7
平成14年春 11.7
平成15年春 11.0
平成16年春 16.1
平成17年春 14.8
平成17年秋 10.7
平成18年春 14.1
平成18年秋 17.6
平成19年春 18.2

むしろソフトウェア開発技術者の方が合格率が高いと言える。
203名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 13:05:11
さて俺も勉強するかな



新制度の試験向けにorz


204名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 21:57:50
新制度・第一種情報処理技術者合格率(単位%)
平成6年 9.9
平成7年 13.3
平成8年 13.1
平成9年 11.5
平成10年 14.5
平成11年 9.9
平成12年 15.6

ソフトウェア開発技術者合格率(単位%)
平成13年春 15.7
平成14年春 11.7
平成15年春 11.0
平成16年春 16.1
平成17年春 14.8
平成17年秋 10.7
平成18年春 14.1
平成18年秋 17.6
平成19年春 18.2
205名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 21:58:13
俺の住所売るか?IP売るか?提携先なのか顧問の士業に依頼し戸籍謄本不正入手し脅しの材料にするのか?それとも戸籍謄本売るか?
アダルト業界の中の奴らも戸籍謄本不正入手し家族親戚に嫌がらせされたら困るな。よく戸籍謄本を不正入手しているから2ちゃんねるでカキコできる
違法書士使って入手した戸籍謄本は家族親戚の脅しのネタに使われ転売しまた脅しのネタになるのか 。名刺一枚でとんでないことになった
206名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 22:17:17
ソフトウェア開発技術者 Part112
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1198241598/
207名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 22:24:26
4月は(何度めかの)DBを受けるつもりですが、
この業界、年末〜年度末は確実に忙しいので、
今年もまともに勉強できそうにないです。
208名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 09:03:36

4月がDBじゃなかったら全俺が泣く



209名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 08:12:17
トミタケ 本当に酷い試験だったね
210名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:41:20
みぃ なのです〜
211名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 16:29:38
  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^O^)
212名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 14:07:51
トミタケ 本当に酷い試験だったね
213名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 18:19:09
トミタケって何?
214名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 18:41:00
215名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 18:44:52
>>213
超人気アニメ「ひぐらしの鳴く頃に」


216名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 18:45:29
元ネタは『本当に酷い事件だったね』
217名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 20:11:42
15 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/06/27(水) 07:23:35
午後U問題

H13春:(データベース)ホテル予約システム(E-R図、SQL文、カーソル処理)
H14春:(アルゴリズム)ゲームプログラム(4桁の数字を推測して、当てあうゲーム)
H15春:(データベース)会議室予約システム(テーブル設計、SQL文、テーブルのアクセス種類)
H16春:(アルゴリズム)2点間の経路検索(スタック、キュー)
H17春:(データベース)トランザクション排他制御・フェーズコミット
H17秋:(データベース)図書館システム
H18春:(アルゴリズム)
H18秋:(アルゴリズム)
H19春:(データベース)
H19秋:(アルゴリズム)ポインタ表現のB木


午後Tの配点割合
問1:13%
問2:13%
問3:13%
問4:13%
問5:24%(アルゴリズム)
問6:24% (データベース)

午後Uの配点割合
問1:100%(デタベかアルゴ)


注:データベース≒内部設計
218名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 20:11:51
16 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/06/27(水) 07:27:05
あの(・.・)
前回のソフ開の午後U問題みましたが・・
・・小説?・・

470 :名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 01:57:29
アルゴリズムは慣れるまでが大変だけど。
慣れてしまえば誰でも解ける。
内部設計はたまに違うタイプの問題で、調子を狂わされることがなければ大丈夫。


471 :名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 02:17:44
SQLの穴埋めとかラッキー出題だよなあ。
新傾向で未出の単語が出てきたらアウトだけど一応勉強しておけばOKだし、
仮にSQL全文書かせる問題が出たとしてもちゃんと勉強しときゃラッキー問題だよな。

DFDの穴埋めとか、今回みたいな新傾向問題(問5)が出るとちょっときつい感じ。


472 :名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 05:19:52
DFDはほんと地獄だな
途中で流れが曖昧になって、あとはもうなし崩し的にわけわかめ状態
リアルであびゃびゃしたくなる
219名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 20:11:57
878 :名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 00:58:08
H13はホテル予約システム(内部設計)
H14は数当てゲーム(アルゴリズム)
が出題された。
アルゴリズムは考えさせる問題が多く、内部設計は問題数が多い傾向。
午後Uは平成17年の春・秋の問題が難しいと思う。

今回はコテコテのDB設計だったから、秋はかつてのトランザクション問題みたいな
意表をつかれた内部設計が出題されるかも。

880 :名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 01:11:28
>>878
トランザクション排他制御・フェーズコミット以外の意表をついた問題って出るかな?
それともまたトランザクション排他制御・フェーズコミットが出るかな



882 :名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 01:36:10
>>880
もしかしたらオブジェクト指向とか出るかもしれない。
UML図やシーケンス図とかを書かせる問題の、難易度が高いバージョンとか。
平成17年の出題形式からみるとどうもそのような気がしてね。

アルゴリズムなら毎回同じような感じなんだけれども…
適当でスマン。

とりあえずまだ時間があるので、午後Tの短いアルゴリズムやデータベース問題で
慣れておいた方がいいと思う。
220名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 20:12:05
ソフ開 > 一種と主張する奴がいるが根拠がないことは合格率から分かる

旧制度・第一種情報処理技術者合格率(単位%)

昭和44年 7.7
昭和45年 13.6
昭和46年 10.1
昭和47年 9.1
昭和48年 12.1
昭和49年 9.7
昭和50年 7.5
昭和51年 11.2
昭和52年 10.8
昭和53年 10.3
昭和54年 11.6
昭和55年 10.8
昭和56年 13.7
昭和57年 15.1
昭和58年 14.2
昭和59年 14.7
昭和60年 15.2
昭和61年 13.1
昭和62年 19.7
昭和63年 14.9
平成元年 10.5
平成2年 18.2
平成3年 16.8
平成4年 13.1
平成5年 10.6
221名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 20:12:13
新制度・第一種情報処理技術者合格率(単位%)
平成6年 9.9
平成7年 13.3
平成8年 13.1
平成9年 11.5
平成10年 14.5
平成11年 9.9
平成12年 15.6

ソフトウェア開発技術者合格率(単位%)
平成13年春 15.7
平成14年春 11.7
平成15年春 11.0
平成16年春 16.1
平成17年春 14.8
平成17年秋 10.7
平成18年春 14.1
平成18年秋 17.6
平成19年春 18.2

むしろソフトウェア開発技術者の方が合格率が高いと言える。
222名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 20:14:20
平成19年秋 16.6
223名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 20:15:52
新制度・第一種情報処理技術者合格率(単位%)
平成6年 9.9
平成7年 13.3
平成8年 13.1
平成9年 11.5
平成10年 14.5
平成11年 9.9
平成12年 15.6

ソフトウェア開発技術者合格率(単位%)
平成13年春 15.7
平成14年春 11.7
平成15年春 11.0
平成16年春 16.1
平成17年春 14.8
平成17年秋 10.7
平成18年春 14.1
平成18年秋 17.6
平成19年春 18.2
平成19年秋 16.6

むしろソフトウェア開発技術者の方が合格率が高いと言える。

224名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 05:11:51
927 :仕様書無しさん :2008/02/16(土) 22:14:28
これまで三回受けて全部落ちたのでソフ開受けます
225名無し検定1級さん:2008/04/07(月) 00:42:00
今回もムリだな
226名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 00:53:38
あきらめるのはやすぎ
227名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 21:16:07
不合格を確信したようなので書き込んでみる。
228名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 17:31:23
じゃあ俺も不合格を確信したようなので書き込んでみる。
229名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 18:17:29
じゃあ俺も
230名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 22:46:18
俺も不合格間違いなし。
231名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 02:22:17
さぁ〜て、これから勉強でもしてみるか・・・などと言ってみた。
232名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 05:03:20
でも・・・してなかった。
233名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 05:20:18
眠いので寝よう。
234名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 14:06:35
つーか無理だろ2週間しか勉強してねえ
235名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 14:18:03
H19秋の午後U
B木。
合格者はこれ初見で5割以上も取れたっちゅう話してるやんね〜。
尊敬ものやわ。
236名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 22:11:56
690で合格したけど、計算問題全滅だぜ!

頑張れ
237名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 22:55:16
自分前回ソフカイ受かって明日テクデ受けてきます。
ソフカイの方が数倍難しい!みなさん頑張って。
238名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 01:12:20
やばい、まったく勉強してねぇや。まぁいいか
239名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 16:18:46
午後Tほぼ白紙状態で午後U棄権Orz。
240名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 17:16:05
おれも似たようなもんだ
241名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 17:59:02
午後U簡単すぎワロタww
242名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 18:27:40
午後T/(^o^)\オワタ
243名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 19:27:29
午後2はほぼ満点のはず
午後1に得点を回したい\(^o^)/オワタ
244名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 19:31:41
>>243
おお同士よ。午後2はほぼパーフェクトだけど午後1は自己採点55くらいなんだよな…。
245名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 19:34:47
午後Tオワタ

午後U名前書き忘れたorz
246名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 19:40:02
>>245
しまった!俺も裏面の名前(ry
247名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 20:06:44
>>244

俺もそんなもの

無駄だと思うが淡い期待をしておこう。
248名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:11:44
午後Tで点取れてないのって時間なくて考える時間なかったから?
ちなみに簡単すぎワロタww言われてる午後Uで\(^o^)/オワタ
249名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:12:23
↑微妙に誤爆
250名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 00:05:43
同士よ
俺も午後2ケアレスミスしまくった

\(^o^)/オワタ
251名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 02:49:47
練炭ほしい
252名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 04:14:48
今回簡単だったよな?
俺?聞くなよw
253名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 07:21:45
誰か俺にいいボートを紹介してくれ。
254名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 10:25:55
255名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 01:21:36
10年ぶりに消しゴム使いました
256名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:23:10
午前    40%
午後I   80%
午後II  80%

勉強してねーから予想通り
\(^o^)/オワタ
257名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:42:49
せっかく午後Uが良かったのに、午後Tが54だ・・・
かなり鬱だ・・・
仕事を頑張る気にもならない。
258名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 12:04:52
>>257
俺も午後1で玉砕したわ。TAC62点じゃだめぽ…。
259名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 04:20:17
TAC採点で午後T58点は欝?
260名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 08:28:16
俺過去4回受けて4回とも午後2で落とされたけどさ
午後1は毎回どう計算しても5割ぐらいしかなかったのに
どれも650〜610あたりだったよ
まあ今回はどうかわからんけどさ
もういい加減うかりてー
261名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 14:19:22
>>259
微妙なところだな。
期待はしない方が精神的にいいと思う。
262名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 14:28:11
今回の午後1はボーダー60点ってとこじゃないか?
65あればほぼ確実だと思う。
263名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 18:44:41
>>260
選ばれしボーダーさんかっけー
264名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 18:49:51
嫌な称号だな
265名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 14:04:52
午後Tだめだ
風呂場をサンポールで掃除するしかない

266名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 15:55:03
午後ダメだったあなた、リンゴカード切り離してないでしょm9(^o^)
267名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:40:27
元スレ誰か立ててくれ
268名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:13:10
>>265
ムトウハップがいるだろ
269名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 01:35:34
昼飯食べなかったから、だめだったんだろうな
270名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 19:10:11
試験会場にムトウハップとサンポール持ち込んで道連れ自殺なんかするんじゃねーぞ!
271名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 07:43:13
>>266
りんごカードwあったねぇそういうの。
272名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 21:56:51
会社でチェックしないと駄目なんだが落ちるとわかってるからメンドクサ
同僚がしつこく聞いてきそう
273名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 08:08:27
>>272
おまいさんは受かってるよ(´ー`)
274名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 23:48:37
落ちてた…。
275名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 07:58:17
>>274
ハエーヨ。

正午になったらまたくるわorz
276名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 13:37:05
落ちた。
277260:2008/06/16(月) 16:03:19
受かってた
これでやっと解放される・・・
278274:2008/06/16(月) 16:45:33
すまん、受かってたわ。
279名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 21:19:50
後一回だから最後までつきあうか・・・
受けたくねえ
けど受けちゃうんだよな・・・
で落ちるの繰り返しだけど
今度こそ最後だ
新制度は受けない
280名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 21:22:11
それでも受け続けるんだろうよ・・・
281名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 21:23:21
いや新制度はまた本買ったりするし、受験料も値上げするだろうしってことで
やめる口実をたくさんつくって自分をそういう方向へもっていかせられると思う。
時間と金の無駄だった正直いって。
282名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 21:24:06
それでもおれは・・・!!
283名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 21:26:00
受けない受けない
絶対にやめる
そんな中毒にかかってないから

ほかの事に時間と金を集中すべきだったよ
分散しすぎた
284名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 23:35:47
最後に一回頑張ってみなよ
285名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 23:45:48
いやだから後一回は受けるつもりだ

ってレスありがとね
新制度になったら受けないってことで

情報処理の勉強するのもこれで最後になると思うから
がんばるわ
7月2週目からはじめるわ(まただめだろうけどさ)

来年からはもうソフトウェアの勉強することはなくなる
これで縁を切るわ
学生のときに興味をもってしまったのが間違いだった
長かった・・・
286名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 23:54:30
>>285
がんばれ!
287名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 00:00:25
職場はIT系じゃないし、家族は情報処理の試験自体知らないし。
誰も難しい試験かどうかも知らない。
つか受かったっていう相手がいませんが何か^^
288名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 00:02:19
ここにいるじゃん
289285:2008/06/17(火) 00:02:51
俺も仕事にするわけじゃないんだが、
受け続けてしまったもの
最後までやりきるぞ

診断士受験するときに多少知識が役に立ってくれればそれでいい
来年からは診断士へいくぜ
290名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 09:13:23
落ちるはずが無いと思ってたのに落ちた・・・

はぁ・・・
1回目、何も勉強しないで 午前ぎりぎり落ちた
2回目、そこそこやって、手ごたえあったのになぜか午後IIで落ちた

転職考えて嫌いだった資格とろうとしはじめたけど・・・なんで落ちたんだホント
26歳の間に取るぞ
291名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 08:28:47
そこそこじゃなくしっかりやれ!甘えるな!
292名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 08:59:20
合格者の人に聞きたいのですが、前回の点数が午後Tで500点に届かなかった人で、合格できた人はいる?
293名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 09:59:45
そりゃ居るだろwww
294名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 13:56:57
>>292
何故ここで聞くのかと小一時間。
295名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 21:24:51
@10点で落ちた俺に一言
296名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 21:29:31
ドンマイ
297名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 21:30:07
おれいつもそんな感じだったけど
今回一気に悪化した
こうならないように注意してくれ
何回も受け続けるとやる気も緊張感もなくなってきて
だめだめなのがあたりまえになってしまう
逆に受かっちゃまずいんじゃないかという気さえしてしまう
298名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 21:32:39
何回も受けて落ちる人は記憶力がないの?
それともやる気がないの?
それとも才能がないの?
299名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 21:51:48
全部ないと思う
300名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 21:58:01
だめだめさが心地良いものになってしまうんだよ

点数いいときは吐き気がするほど集中したりしたんだけど
今は、そんな状態になるのがいやだし
だめでのんきに解いてるのが心地いいというか

試験勉強っていうのもネット、ラジオ、テレビつけながら
参考書や問題集眺めてるんだけど
たぶん何も頭に入ってないから
前回以前の知識になってると思う
これの繰り返しかな
301名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 00:55:04
区分変えれば?
302名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 02:32:29
>>300
少なくとも答えは紙に書きなよ。
解法も誰が見ても解るように丁寧に書く。
ちょっとでも思い出せない語句はメモしておく。後で意味を調べた内容をノートに纏める。
考え抜いても理解できない問題は、参考書を丸写しする。(できれば問題も含めて)

過去問は年度毎に解き、ちゃんと答え合わせして正答率を出す。
「解いて・調べて」の繰り返しで正答率が上がっていくからやる気が出る。
ノートはメモはとっておく。ペンはボールペンを使い、使い終わったらとっておく。
使用済みのペンやノートが溜まると勉強した実感が出る。
合格したら思いっきり捨ててやる。気持ちいい!
303名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 14:03:25
>>302
アドバイスありがとう。
でもたぶんやらないと思う。
逆にこのやり方で点が取れるようになれば
他の試験も苦痛なくうかれるようになるだろうと。

まず、そういうやり方だと勉強が持続しない可能性があり
それよりはテレビラジオつけながらでも継続したほうがましかなと。

それとやはり紙にかかないでできれば最速なわけで
このやり方でできれば、他の試験もすらすらいけるようになるだろうと。

つまりいまのやり方に慣れるというのもひとつの解決策かと。

って思ってしまう時点でだめだめなんだろうね。
もうなんかこれで満足しちゃってる自分がいるんで、
上にあがれないだろうね。
でもそれでいいんだ。
304名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 15:53:52
結局はどれだけ危機感をもてるかだよ。

次受からなければクビだと言われれば勉強するよね。

テレビ見ながらダラダラ3時間よりも集中して1.5時間の方がはるかにいいよ。

ノートに書けば頑張った記録が残るよ。

今日からやれば合格するよ。

頑張ろう!
305名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 17:42:19
いろいろありがd
306名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 13:52:21
307名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 09:33:34
ソフ開に午前試験免除制度って無かったんだね〜、思い切り勘違いしてた。
又、イチからやり直しか・・・・トホホ。
308名無し検定1級さん
午前は余裕だろ
過去問でいいんだから