1 :
名無し検定1級さん:
テンプレがないスレだと立てるのも楽だなぁ。
3 :
俺を怒らすなよが口癖の:2007/10/15(月) 23:02:54
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;rハワイ州'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )//
ヽ、 _,/イ
,-‐-.、 ,. -‐ヾバミ||彡‐- 、 _.,-‐-、
./ `‐/´ ミ||彡/ )゙i`i´ \
/// ノノ/ イ 。 |/// iヽゝ\ヽゝ\
/ (/(/(ソ/ ∠/___//// /,へ/ソソヽ\,\
.(_/(/丿` (____/,ノ||;っ__/ ⌒'ヽ,)\.)
/^)、 ( ///|| /
レヽ, `γ゙ (_∠/ (⌒⌒)
\_/\_,..\/
4 :
名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:38:20
とりあえず、おれもおっさんやで〜
適性 9/15
基礎 8/15
専門 15/25
基礎学力ないくせにあまり勉強せず、受験テクニックと運だけで合格点取った感じ・・・
専門なんか4分野中1分野完成、1分野半分完成で残り2分野は捨てて受験してしまった
いま大学院1年なんで卒業までに8割以上取れるように勉強して、二次試験に向けて頑張ろうと思う
1次と2次は別物でっせ。基礎知識を問うのが前者、コンサル能力を問うのが後者。
勉強も良いけど応用能力を発揮できるよう、頭をやわらかくする事が重要かと。
さて、2次筆記合格発表まであと約2週間。漏れは経験論文作成の
モチベーションが全く上がらず、日々の業務に溺れる毎日・・・
このままローテンションのまま論文を練り上げるべきか?それとも合格発表を見て
気合を入れ短期集中で論文を仕上げるべきか?ボーダーを彷徨ってる同士の意見求む。
各部門を
易化
例年通り
難化
にわけてみたりしませんか?
8 :
名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 07:50:04
易化 基礎 適性
試験の話ばかりだけど、技術士は対象外?
部会の懇親会にジーパン姿でいくと技術士補(1次合格)に間違われるので注意!
1次試験の試験監督のバイトしたことあるけど、自分の親父くらい受験生のが
1次試験を受けてるのはつらそうだよね。以前はいらなかったのにね。
10 :
名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 09:20:04
全員合格
1次試験に合格できなければ、大学卒業させない。
素晴らしい革命案だよね。
さあ若人よ!
人生を賭けて試験に臨め!
論文の準備になかなかかかる気にならずのんびりしていたら、
仕事で同僚が一人抜けて忙しくなってしまった。
筆記受かっている可能性は半々かなぁ。
受かったら必死こいて書くしかないか...orz
12 :
名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 15:03:48
発表マダー?
二次筆記合格発表は10/31だ。
環境 易化
だと思う。
弊社では昇進のための条件の一つに技術士補があります。
大多数はその他の条件を利用しているため、社内に指導技術士はいません。
審査は2/5で、それまでに技術士補であることを証明できる証憑が必要です。
さて、自己採点で一次合格はほぼ確実と思われるのですが、2/5までに技術士補登録できる可能性はありますでしょうか?
12月末に合格発表があって、それから技術士会に相談して、
指導技術士をアテンドするとなると2月は厳しいのでは?
それよりも「技術士補となる資格を得ている」ことで昇進条件を満たしていることを
会社側に説明したほうが早いと思うよ。
>>16 ご助言ありがとうございます。
審査は非情に融通が利かないため、証憑の提出が必須条件なのです。
制度をよく理解しきれていなかった私の自業自得ですので仕方ないですね。
今年度は諦めることも覚悟しておきます。
>>17 そもそも、おまいもおまいの会社も技術士補というものを理解していない。
私も一次合格=技術士補だと思ってた。
違うのか。
>>19 登録しないで勝手に名乗ると、技術士法に引っかかる。
そんな大げさな(笑)
ってか、技術士補なんてわざわざ名乗る人いないでしょ。
SEが名刺にシスアドって書いてるくらい恥ずかしい。
>>21 某建築コンサル業者の若手は名刺にすってたよ。
こらこら 誤爆も甚だしい
技術士の皆様方カナ?
29 :
名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 23:19:17
今年はトータルで何問の「選択者全員正解措置」が期待できますかね?
去年の1次も怪しい設問があったけど、結局救済は無かった。
ということで今年も全員正解は「無し」になると桃割。
うん。適性なんかはそもそもの規格が甘甘だから判断に迷う問題が数問あったところで救済はないと思われる。
去年の1次といえば、物理の問題10なんだがこれの答え何?
正答では@となっているのですが…
----------------------
100V用100Wの電球Aと100V用50Wの電球Bがある。
今、下図のように、AとBを直列につなぎ、その両端に100Vの電源をつないだ。
このときAの消費電力はBの消費電力の何倍になるか。次の中から選べ。
ただし電球A,Bの抵抗値は温度によって変化しないものとする。
@ 0.25倍 A0.50倍 B 1.0倍 C 2.0倍 D 4.0倍
┌──────┐
│ │
┴ ●A (100W)
100V -┬- │
│ ●B ( 50W)
│ │
└──────┘
●:電球
>>32 100V 100W → R=100Ω
100V 50W → R=200Ω
I=1/3A
Va=100/3V
Vb=200/3V
Wa=100/9W
Wb=200・9W
Wa/Wb=0.5 →A
>>32 やっぱりAだよなあ。
こういう場合どうなるんでしょうね… >正答発表と正答が違う
35 :
名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 03:34:00
Va^2わすれてない?
Wb=400/9Wだってw
だから Wa/Wb=0.25 で@が正解!
36 :
名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 03:35:40
まちがえた。。。
Vb^2です!
37 :
名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 04:17:41
しょこたんかわいいぽ
なんというゆとり
>>35 公式だけ覚えるんじゃなくて中身をよく理解してみよう
技術士第二次試験は筆記試験合格 → 口頭試験不合格 → 終了
翌年は筆記試験からまたスタート出来るサッパリした試験だ
だから何事も注意して間違えないようにしよう
41 :
35:2007/10/20(土) 12:06:50
えっ間違えてる?
中身理解してるつもりですけどw
これでも専門が電気電子なんで
間違ってたら情けないか・・・^^;
なんという釣り
43 :
名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 13:33:51
というか、電気工事士レベルだろ?こんな問題。
Aの抵抗 100Ω
Bの抵抗 200Ω これは確定。
回路が直列だろ?という事は電流はAに流れる電流もBに流れる電流
も一緒なんだよ。
すると、
Wa=I^2×Ra
Wb=I^2×Rb
要は抵抗の比で求める問題だよ。
635 :名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 01:20:57
社会でも2ちゃんでも
相手にされないのが中卒。
身分査証して、一人で息巻いて、中卒の愚劣さを指摘されると逆上して
一度も相手にされないまま去っていく。だって中卒ですもの
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1133538122/635 本人逮捕にでも動くか。だって保安が逮捕したがっているし・・・証拠もあるし
仕方ない。医療刑務所でも出産か。
きょう明日「場所ど?」「日時?」撮影する場所?」教えられないの?
法律に反する撮影しているんだろう。同類です。逮捕状をお待ちください
2次筆記発表まであと10日…
本当の地獄はこれからだ!
はい、確かに@ですね。それがどうかしたんですか?
48 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 02:03:50
>>43 電気工事士レベルか?中学理科レベルぐらいのような気がするが・・・
50 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 13:05:12
電気工事士がそんぐらい簡単ってことじゃないのw
>>47 つまりですね。
>>30で妖しい設問云々という話がありますが、これもあやしいんじゃないかなあ?という話です。
私の見間違いとか勘違いという話なら話は早いんですが、本当に正答発表と正答がちがってたらどうなるんだろう…
52 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 23:04:23
>>51 1問ぐらいで落ちるようなら
落ちたらいいんじゃない?
その程度の問題しかでてないし
教科書の例題程度で合格を左右される・・・
ゆとりにもほどがあるなw
>>52 1問くらいで落ちるなら落ちれば? その程度の問題しか出てない? 意味不明のレス
しかも議論を勝手に方向変換させてるし
お前みたいなのは、きっとどの試験にも落ちるんだろうな
55 :
名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 14:07:35
>>54 ゆとりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
57 :
名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:06:43
>>56 私も同意見だけどそれで主催者側が免責されることにはならないよね。
その程度で落ちるような不合格者を救済する必要はまったくないけど。
試験の正解が正解であることを担保するってのは最低条件だ。
58 :
名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:29:13
>>57 同意
だけど一問ぐらいどーでもいいよ
ホントーにその程度の問題しかでてないよ
59 :
名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 22:19:02
一次試験に落ちるような人は
二度と技術士を目指すべきではないです。
それくらいの問題です
60 :
名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 22:37:57
>>29 ですが、なんか私の書き込みが呼び水となったような?
私も一問二問くらいで合否を論じるつもりは無くて、正解と言うものに
疑義があってはならないと思い書いたつもりです。一次試験レベルとは
言え、立派な国家試験、権威あるものと思っていますし。
61 :
名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 23:55:17
今の制度の一次は簡単過ぎる。技術とか技能の証明にはならないね。だから補になるのに登録免許税はいらない。演じ資格だよ。
JABEE うぜー
63 :
名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 00:37:51
技術士の過去問を見ると正解が二つあるとか、正答がないとか
多くない?
でも、そんなの関係ねえ。おっぱっぴ〜。
64 :
名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 00:42:02
補になるにも免許税払った気が。収入印紙に替えたのかな。
受験料と登録費用が同じ位かかるw
補を名乗るために補の登録したけどorz
65 :
名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 06:15:03
斎藤佑樹と後藤祐樹の見分け方
ハンカチを手に取ったのが斎藤■ ■ハンザイに手を染めたのが後藤
甲子園で好投を重ねたのが斎藤■ ■工事現場で窃盗を重ねたのが後藤
再試合でも堂々と活躍するのが斎藤■ ■妻子あるのに「銅!銅!」と暗躍するのが後藤
ゲームセットでガッツポーズをやるのが斎藤■ ■刑務所でがっちり坊主にやられるのが後藤
家族思いなのが斎藤■ ■家族の重荷なのが後藤
シュッとしてるのが斎藤■ ■出頭してるのが後藤
神宮で投げるのが斎藤■ ■人生投げたのが後藤
落ち着いているのが斎藤■ ■落ちぶれていくのが後藤
早稲田ボーイなのが斎藤■ ■ませたボーイだったのが後藤
首をタテに振るのが斎藤■ ■首にタトゥーを彫るのが後藤
ハンカチ持ってるのが斎藤■ ■判決待ってるのが後藤
ハンカチで好投するのが斉藤■ ■ハレンチに豪遊したのが後藤
四球を避けるのが斎藤■ ■子宮にかけるのが後藤
三振を取るのが斎藤■ ■三審までもつれるのが後藤
野球界のアイドルなのが斎藤■ ■ヤクザで元アイドルなのが後藤
プロにマークされるのが斎藤■ ■ハロプロにマークされるのが後藤
勝って星をあげるのが斎藤■ ■盗ってホシにあげられたのが後藤
基礎を固めているのが斎藤■ ■起訴が固まったのが後藤
球場を駆け抜けるのが斎藤■ ■手錠をかけられるのが後藤
逸材とうたわれているのが斎藤■ ■余罪が疑われているのが後藤
誤投で失点を食らうのが斉藤■ ■再盗で実刑を食らうのが後藤
交渉のテーブルにつくのが斎藤■ ■工事用のケーブルを盗るのが後藤
下半身を生かして好投するのが斎藤■ ■下半身でイカせて豪遊するのが後藤
「どう好投するか?」考えるのが斎藤■ ■「銅高騰するか?」考えるのが後藤
マー君に匹敵するのが斉藤■ ■マーシーに匹敵するのが後藤
10Kの好投をするのが斉藤■ ■実刑の強盗をしそうなのが後藤
胴上げに喜ぶのが齋藤■ ■銅値上げに喜ぶのが後藤
66 :
名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 09:16:01
67 :
名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 19:13:50
今日からここに移住しますよ
二次筆記合格発表まで約1週間…
あまりに待たされたので、試験受けた事すら忘れてた
高卒で頑張って十数回受けている人もいるそうだ。
それはいいと思うがね。
一次試験なんてレベルが低いなんて言ってる奴は、
受けに行ったことすらないか、落ちて逆恨みしてるか、
受ける必要がないジャビーだろ?
70 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:22:03
>>69 残念ながら、その高卒の人かなり痛いね
ホントー簡単だよ、だって本試験は次だよね?
大学の受験で言うとセンターで足きりくらったってことだよ
恥ずかしすぎる
71 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:43:22
あれ、この資格まだあったの?
>>69 一次試験のレベルが分からんとは
おまい、受けに行ったことないだろう
>>69 試験問題は解けるのかも知れないが、しかし少なくとも話の流れを読めないアホでもあることは確かだ。
75 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 03:24:35
一次試験は大学在学中または卒業直後に受けておいたほうが絶対いい
76 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 03:30:34
10月30日だったけ?二次合否発表は?
1週間延びるとなると、合否通知届くのが11/12くらい?
インターネット環境のない受験者にとって11/16〆切は超タイトだな。
地方受験生にとっては航空券と宿の手配が心配だね
ハガキが来るまではできないってことか(´・ω・`)
一次は基礎科目がきつかったー。
大学入試と同じレベルだが、実務を経験だけでやっつけてるとこういう目に遭うんだな。
専門(電気電子)は実務10年もやってれば、何となく身についた知識で7割は取れる。
二次はまぐれ当たりやヤマかけで何とかなるものじゃないから、こっからが本番なんだよな。
逆に言えば二次試験に特別な対策は不要。
日々の業務の積み重ねがそのまま試験の結果に現れる。
82 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 17:12:52
技術士って建設以外は専権業務がないから取得してもあまり意味がない
せいかマーチや地方国公立(≠旧帝大)といった二流や三流大学
出身の合格者が多いよね。
技術士なんて自己満で取るんだろ。
俺もそうだよ
えー、でも最近国の仕事は技術士でしばりかけてくるから、かなり切実だよ
85 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 19:27:38
>>84 だから、それは建設部門だろ?
建設部門以外はマーチレベルかそれ以下のクズばっかり…。
というか旧帝出身者は基幹管理職昇進ルートに乗ってしまうので
技術士取得に向かわなくなるから・・・
それよりも現場実戦バリバリ叩き上げの印象が強い>建設部門以外の技術士
87 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 20:33:10
弊社(非建設業)では係長になるのに必要な資格がいくつかの中から選べるのですがこれもその中の一つです。
〜長は責任ばっかりしか来ないから、なっちゃだめだろう。
ヒラと役付ではボーナスが全然違うんだよな…
あと上手くいったは部下の業績を自分の成果に出来たりできるし。
90 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 12:05:25
バブル期に入社したアホの役付は就職氷河期に入社した優秀な人材を使って
評価を稼いでいる。
ウチの場合、役付の最悪査定≫ヒラの最高査定 だからモチベーション下がりまくり。新人がすぐ辞めるのも道理。
というか、バブル大量入社組がポスト埋め尽してるせいで、優秀な若手がヒラのまま重い責任の仕事を押し付けられてる現状はいかがなものかと。
あと54.5時間かぁ・・・
本当の地獄はこれからだ!
93 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 10:03:21
>>91 さらにゆとり世代が人手不足背景に厚遇されてるから氷河期世代はたりきれないよな
しかしゆとり世代の方が学力ある件についてw
この前やった全国学力テストの結果を見てみろ
ゆとり世代でも金がある奴はお前ら以上に進学塾とか行きまくってるからな
ゆとり世代は学校で教育を受けてる時間が短い → 進学塾で学習が出来る
優秀な塾の先生の指導で学力優秀
他の世代は学校で教育を受けている時間が長い → 進学塾であまり学習が出来ない
勉強以外の教育も学校でいろんな先生に多めに受けている
どっちが良い世の中になるんだろう
優秀な奴が官僚とかになるんだろ
勉強以外って体育やら道徳やら家庭科だろ?
そんなのゆとり世代でもやってるってのw
いいかげん今の世代への嫉妬はやめてもらえませんか
なにかというとゆとり云々と言っている人って、なんのコンプレックスがあるんでしょうね。
詰め込み世代が優越感に浸りたいだけでそ
ゆとりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
24時間切った・・・
12時間前…もう仕事が手につかないので帰るか。
5時まで起きてる?それとも早起き?
私、今年受からなかったらソープに売られてしまうんやー。
とにかく明日朝5時に集合!!!
何かsageばっかりで連投と勘違いされそうだな
違うのに
技術士 Part.5スレだが
受験者が少なめだったんだろ
気にしない気にしない
受かってそうな気がしなくもないが、受かってる気がしねぇ。
添削講座に申込んで、時間をかけて経験論文仕上げたけど、
もし合格してなかったら立ち直れないかも・・・
もうすぐだな、
つーか、そろそろ見れたりしてw
112 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 23:32:59
URL決め打ちで色々やってみたけど、まだ見れないなw
そうかw
まぁ、ビールでも飲んで持ちつけ!
ちなみに、部門はなに?
漏れは水道。
> ちなみに、部門はなに?
> 漏れは水道。
水道、漏れはなにげに致命傷・・・。
そういう俺は、経営・・・。玉砕くさいと思ってはいるものの、
わずかながらに期待を持ってしまう自分がなんか悲しい・・・。
まぁ、お互い
気楽にマターリいきましょう。
あと4時間化ぁ〜
なんか、寝れんなw
>>115 そうですなー、なにか寝付けないので起きてPCの前にいる自分・・・。
あと4時間ですねー。
>>116
一枚目の写真はよかったけど、あとは普通w
>>117
あと3時間になってしもた
あと2時間・・・寝ようとしても寝れんかった。
遠足前の小学生かっ?>俺
120 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 03:06:56
55分…おらワクワクしてきたぞ
122 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 04:13:08
ソリティアやりながら待ってます。
123 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 04:27:02
あと30分ちょっとか。結局一睡も出来やしねぇ。。
124 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 04:50:24
あと10分
あと10分
あと10分
あと10分
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
125 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 04:56:18
小指一本引っかかっているだけでもなんだか命がつながっている
気分なんだよなぁぁぁ。でもさ、5時に撃沈して、腐って寝たら
たぶん起きるの昼過ぎになりそう…。
偶然合格していたりしたら、ハイテンションのまま出勤しそう。。
126 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 05:00:00
5時キタ━━━∩(゚∀゚∩≡∩(゚∀゚∩≡∩゚∀゚)∩≡∩゚∀゚)∩━━━!!!
落ちた・・・また来年ノシ
128 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 05:04:48
おかしいな
俺の番号が載ってない
129 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 05:04:53
終わった。。。
130 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 05:07:23
しょうがない。まあた。
しっかし1年は長い
131 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 05:08:12
合格率高すぎないか?
40%ぐらい?@環境
132 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 05:11:57
>>131 今年からは経験の審査がこれからあるわけだし。
面接対策の講座料金高いなあ……。
133 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 05:17:39
まだ見れませんが・・・
134 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 05:18:46
>>132 そうだよな・・・
ここから半分くらいふるいにかけられるのかorz
135 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 05:19:04
珍しく6時に沖田!
いまから見るアルネ!
なんだ、うちの科目全員合格か!
>>131 同意するアルネ!
マイナー科目@壮観
すまん、受験番号のMってどこ?
電気電子、東京B大阪C神奈川Mで9割超えてないか?
地方受験者に厳しいってことは無いと思うが・・・
140 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 06:58:05
また落ちてた
今年も会社の上司に操作されたよ。
ヤレヤレ
141 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 07:01:30
上下水道は2割
低い
142 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 07:29:20
応用理学部門の合格者名簿、
文科省と技術士会のサイトで合格者が異なるのだが。。。
なんとなく合格
経験論文、手つけてない
144 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 07:32:05
>142
スマソ。勘違いですた。
145 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 08:00:55
@鉄道
最終合格人数が、毎年35〜45人程度なのに
今年は筆記合格が82人もいる。
やはり、口頭が厳しいのでしょうか・・・。
環境受かってた。論文地獄が始まった。
ほぼ受かったも同然ならむくわれるけど、
ここから半分も落とされるのか.....orz
147 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 08:21:13
残念...
>>139
神奈川だったのかぁ、どうりで多いはずだわ、
>>145ー146
今年から大量生産みたいね
なので、口頭も大量合格の予感。
主催者も各種講座も、うはうは
某掲示版でこれ書いたらアクキンにされた。
環境落ちた…鬱
濃度、騒音、一般、一次
順調に環境系?とってきたけど
やっぱ技士は一味違うね
先生!
僕の名前がありません!
>>148 当たり前だろ
根拠のない推測から結論
お前みたいなのが技術士になったとしたら末恐ろしいわ
orz
>>150 名前があるわけないだろ。
あるのは番号だけだ。
落ちて気付いた。おれは技術者じゃなかった。
155 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 12:21:21
>>149 自分も大気1・ダイオキシン・1次・エネ管と順調にきて、昨年AABで落ちた
今年2度目の挑戦で筆記とおった
ちょっと分野がちがうが、同じ環境なので、がんばってくれ
て、まだ体験論文と面接があるんだよな・・・
>155
レスありがd
論文、面接頑張ってくらさい
ちなみにどういう仕事してんの?
私は計量証明で環境調査をやってます。
@PECの掲示板で、
試験直後の簡単だとか全部門制覇できるとほざいたじいさんは不合格だった模様。
158 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 20:04:27
>>157 久しぶりにイイこと聞いた。
ありがとう。
>>157 つりだw
こんなのにつられるなんて、まだまだ青いなw
ちなみに、おれは(も?)アクキンうけてて、
今年2分野目
今回の各部門別合格率(対受験者数)は、
機械部門 802(申込者)、684(受験者)、214(合格者)、31.3%(合格者/受験者)以下同
船舶・海洋部門 14、14、3、21.4%
航空・宇宙部門 25、25、11、44.0%
電気電子部門 1,078、848、66、7.8%
化学部門 171、152、42、27.6%
繊維部門 28、24、14、58.3%
金属部門 121、101、30、29.7%
資源工学部門 22、18、2、11.1%
建設部門 16,929、12,797、2,140、16.7%
上下水道部門 2,252、1,575、310、19.7%
衛生工学部門 850、654、119、18.2%
農業部門 1,123、839、271、32.3%
森林部門 233、190、50、26.3%
水産部門 144、117、22、18.8%
経営工学部門 165、134、43、32.1%
情報工学部門 584、487、79、16.2%
応用理学部門 793、680、147、21.6%
生物工学部門 74、63、19、30.2%
環境部門 787、630、153、24.3%
原子力・放射線部門 223、197、113、57.4%
総合技術監理部門 4,446、3,283、772、23.5%
となった。
全体では、30,864、23,512、4,620、19.6%で、昨年の17.8%よりも若干アッ
プした。
最難関は電気電子の7.8%となった。水産部門は、26.8%から18.8%にダウン、
生物工学、環境は大幅アップ。原子力・放射線は57.4%の合格率であった。
162 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 22:07:50
>>156 環境でも温暖化系です
(おこがましいですが)温室効果ガスの要因分析とか
163 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 22:17:37
>>160 Aさんの掲示板をよく読め。
お前は青以前だな。
>>161 その数字どこに出てました?技術士会のページ探したけど見つからなかったんですけど・・・
>>164 行数の関係で切れてしまったが、出典は新技術開発センターのホットニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■技術士ホットニュース■□■ 2007/10/31発行 号外 PJ.7507-53
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎本日、平成19年度技術士第二次試験筆記試験合格者発表!
本日(10月31日(水))、文部科学省と日本技術士会で、午前5時から発表された。
当社のホームページでも、合格者発表がご確認いただけます。
http://www.techno-con.co.jp/item/dainiji_h19.html
166 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 22:30:26
電気電子受験で不合格でした。
しかし7.8%って!
他部門と差がありすぎのような。
去年までみたいなABCの評価ってはがきで来るの?
不合格者には土日くらいに着くんじゃないの?>はがき
>>163 おまえ、本当に頭わるいなw
まぁ、素直なんかもしれんが
>>166 単に受験生のレベルが(ry
というのは冗談として、
あそこは、強電と弱電を分けるべきかもね。
あるいは、選択問題をもっと多くするか、
技術士大量生産時代の始まりの予感
gkbr AA(ry
今日は代休を取っていたら、不合格通知いまきました。東京
I B
II A
だった。おしいのかどうかはさっぱりわからんので、Iの問題見直して
来年の糧にします・・・。箸にも棒にもかからん状態ではなかったのかぁ。。
>>171
がんがれ!
もれは、総監だけどBとCだったお orz
そういえば、総監って論文の字数が実質的に2倍になってるんだよなぁ〜
逆行してないか?
>>172 > >>171
> がんがれ!
>
> もれは、総監だけどBとCだったお orz
> そういえば、総監って論文の字数が実質的に2倍になってるんだよなぁ〜
> 逆行してないか?
ありがとー。なんか癒されたぁ。総監がんばってね!
>>172 おれも総監落ちたけど、BとCって何?
総監の判定って1個だけでないの?
A おめでとう合格60点以上
B 残念でした59〜40点
C アホ!味噌汁で顔洗って出直してこい39点以下
だいたいこういう意味が込められていると思うよん
>>174
ヒント:いままで一度もAが(ry
>>175
Cには、しばらくは受験料収入が見込める上客という意味もある。
>>174 おまいさんの受けた試験は本当に技術士の試験だったのか?
>>174です。
総監って、択一と論文あわせて6割以上でAでしょ。
Aが一個で合格だと思ってた。
まあ、明日には不合格通知くるから、それ見ればはっきりするね。
不合格通知きたよ。
BB
だめだね。
まだ不合格通知来ないんだけど@地方(´・ω・`)
183 :
名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 22:54:29
Aさんの掲示板に「試験管」というオヤジが出没中。
(管の字は、官ではない)
なんか、むかしの「最優秀者」を思い出す。
おれ総監受かったんだが、受かった人もAとかBとか、評価が出るの?
今年、5年ぶりに技術士受けたんで、その辺のしくみがよくわかんなくて・・・
>>174 >>184 私も知りたいです。
記述・択一、別々に評価が出るのか?
別々なら、例えば択一正解率が5割だったらB評価になるの?
まあ合格通知が届けばわかるんだけどね
代休で家にいたら合格通知来た。
AA、合格の表示と口頭試験の日時。
口頭試験は朝イチの時間だった。
地方の人が午後とか配慮してんのかな?
最終合格通知を貰えますように…
結果キタッ@電気電子
CA
少しヤル気出てきた。
正答発表忘れてて今日採点
基礎・・・15/15
適正・・・12/15
共通・・・生物12/20、地学14/20
専門・・・13/25
共通ビミョ・・・
189 :
名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 21:52:56
>>157 見てみたが、それらしい書き込みは皆無だったぞ。
いい加減な事かくな!
191 :
名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 22:26:28
同じく電気電子。ABだった。
自分ではBAと思ってたので、ちょっとだけヤル気が出てきた。
>>189 別に共通受験=高卒とは限らないわけだが。
勇み足乙。
水道、CCだった
噂には聞いていたが、レベルが違い過ぎる
>>191 YO●HIって人の事?
さんざん今年は簡単だったとか
試験が簡単になっちゃって技術士オワタとか
簡単すぎて全部門制覇できるとか言っておいて
結局不合格だったって笑わす
196 :
名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 07:07:08
筆記試験に合格したけど、論文書くヒマがあれば寝たいほど仕事がツライ。
197 :
名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 10:26:14
環境BBダターョ
桝目は9割り埋めたんだが
198 :
名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 10:26:40
>>196 同じく。
今年は某省庁の特殊事情でいまごろ繁忙期になっちまった...orz
発表ある前にだいたいは書いておけよ。
経験論文なんだから、こんな所に書いている時間があったら即書けるだろ。
201 :
名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 12:33:37
機械部門流体工学で
ABだった。
あと少しか。
202 :
名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 14:43:38
203 :
名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 14:47:16
今年士補になる予定ですが、二次試験て何以上合格なんですか?
最近皆さんがABとかCCとか言ってるやつ。
>>203 > 今年士補になる予定ですが、二次試験て何以上合格なんですか?
> 最近皆さんがABとかCCとか言ってるやつ。
AAのみ合格。不合格の人が、午前午後のどちらの試験で、どの程度及ば
なかったのかをおおよそ知ることができるのがメリットかな。
B あとちょっとだったかもしれんし、結構だめだったかも知れない。
C 箸にも棒にもかからん(といわれている気がしてしまう)
て自分では解釈している。
合格した人、面接対策の講座とか受ける?
APE○のとこは良心的な値段だと思うけどどのくらい役に立つだろう。
別に金かけなくても上司達に模擬面接頼めばいいかな。
完全合格とかより安心を買うのが口頭試験の講座って感じかな
試験内容は各自で全然違うみたいな。上司とか先輩の合格者が多い会社は模擬面接でも良いかも。1〜2名じゃ不安だけど
試験合格者や当日受験者からきいた質問内容バーラバラ。提出した書類については論文、経歴書については聞かれた
それ以外についても質問されたから準備無し質問も有りだな。自分の経歴関係の質問だけど意外と忘れてる
定番の質問、技術士の義務、責務は同じだけどこれ聞かれないと試験項目一部実施無しだから不合格だしな
緊張したら『すみません。物凄く緊張してまして』とか言ったな。ガチガチになるより自分の状態をお知らせしてリラックスしたぞ
209 :
名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 09:49:27
口頭試験の対策講座なんて受ける必要ないよ。金の無駄。
提出した経歴書・論文試験時の解答・体験論文、それから受験者の専門とする事項に関して試験官とうまく
「会話」が出来りゃいいんだから。
普段、仕事で他の人(上司とか同僚、クライアントなど)とうまくコミュニケーションがとれていれば、問題ない。
210 :
名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 14:08:30
B評価をもう少し細かく区分して欲しいと思わない?
例えば、B1(59−54点)、B2(53−47点)、B3(46ー40点)とかね。
B評価の層は、合否の際にあって最も多いと思われる大事な層なのに、
40点の人も59点の人も同一視されては困るし
自分がどの辺りに居るのかさっぱりわからん。モチベーションも上がらん。
211 :
名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 16:17:31
ええ、電気電子CCでしたよ、とほほ。
213 :
名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 18:59:41
俺は去年口頭口座受けたよ。
でも、受かる奴は何もしなくても受かるし、ダメな奴は何してもダメだと思う。
ただ、俺の感想としては、本番前に一度場慣れのために受講するのは、
結構ためになるとは思う。
まぁ、スピーチ等で緊張する人は受けた方がいいだろうな。
216 :
名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 21:11:26
2次の筆記が受かってから口頭試験までの期間って不安だし
口頭試験が終わって、発表までがもっと不安になりますね。
最終段階で落ちることを考えると気が気じゃないし
まあ、安心料だと思って投資するのもいいとおもいます。
自分は2次の筆記パスした後からが精神的にきつかったなぁ。
逆に言えば、人の不安に付けk(ry
去年より書けた気がしたんだが同じ成績だった(´・ω・`)
総監の人は講座受講しとくと良いかもよ
今までに無い新しい部門だからね
あくまで推奨だけど
220 :
名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 23:00:13
>>219 おまwww
総監って今年出来た部門だと思ってんのかww
>>217
2chだからいいけど、某所ではアク金w
平成13年に新登場でいろいろ変遷を繰り返してるのが総合技術監理部門
落ち着きの無い部門だな
その部門を受けたのだが
3年連続で orz
224 :
名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 06:20:02
225 :
名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 07:29:48
去年経験Aで落ちたから、今年そのまま使おうとしたら、文字数ちがうでやんの
急いで書いたけど校正に5日はかけたいからギリギリだよorz
なんで気づかなかったんだろう
そろそろ出すころだね、
もう、出したひといる?
一昨年経験Aだったので、昨年一言一句違わず回答したらBだった。
採点者も人間だから人によってばらつきあるのはしょうがないんだな。
ギリギリAじゃなくて誰が見てもAって内容でいかないと厳しいね。
228 :
名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 12:26:28
論文提出状況をみると、すでに出してる人がちらほらいるな。
気の早いやつらだな
あわてる乞食はもらいが少ない、からなw
おれはじっくりいくぜ。
でも、口頭が1月って意表をつかれたよ。
230 :
名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 17:31:03
でも、不備で戻ってきたことを考えると、そろそろ出してもいいね。
不備の無いようによくよくチェックしてから提出するだろ普通は
232 :
名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 19:08:27
すでに論文提出してるってことは、発表前に論文が完璧に完成してたってことだよな。
つまり、それだけ本気で用意してたってことだろ。
なんか、論文の提出が速いほど口頭の合格率が高いような気がする。
233 :
名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 21:14:17
口頭の日程来た。日曜にあるのか。
11月中旬に口頭の講座を受けるのに、
本番の試験は2ヶ月も先とは…orz
あんたも1月か、おれもだったよ。
いままで12月しかなかったのに(回りも)
やはり、大量合格時代がきたって事かな?
235 :
名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 22:27:06
>>234 合格者も面接時間も1.5倍だから倍以上の期間はかかるだろうし、
経験の審査がこれからなんだから楽観はできないなあ。
もしかして口頭試験が土日だけになったとか?
236 :
阿呆:2007/11/05(月) 22:58:47
合格率って本当に1.5倍も増えたの? 俺は建設部門で落ちたけど、合格率は例年並みだったよ。
口答試験って、第一印象とかコミュニケーション能力とかも影響する?
就職とかの面接と同じで、頭が良くてもだめ?
>>236 1.5倍かどうかはしらないけど、自分の回りでは合格者続出。
>>237 あると思うよ。普通に。
あーあ、またフォーラム8だよ、
あそこ待合室の雰囲気がいまいちよくないんだよねぇ〜
去年は呼出の女の子がマジかわいくて、まじ好みだったけど、
試験前で萎えてた w
今年はどうかな?ブスが試験にはいいんだろうけど、
やっぱり可愛いほうがいいな w
ちなみに、去年は合格。今年は2部門め
239 :
ふ〜ん:2007/11/05(月) 23:40:15
>>238 二部門目なんて、すごいんですね〜。 尊敬しちゃうな。でも、 書いている文章は馬鹿っぽいですね。
2部門も取るようなのが2chに張りついていると思うか?
241 :
238:2007/11/06(火) 00:40:46
まぁ、男なんて所詮みんなバカだよw
さっきJALで予約してきたわ、口頭って東京だけだからな。
1年ぶりの渋谷かぁ、やっぱり東京っていいね。たまにいくと。
昔は10年近く住んでたんだけど、その時は地方にいきたくてしかたなかったんだけどねw
人間なんていつも無いものねだり。
2部門目たって、総監だろ。
総監以外で2部門取得は尊敬するが、
今は、総監持ってて当たり前みたいだもんな。
もともと価値ないのに、どんどん技術士の価値って下がっていくな。
総監だよ確かに、
ただ、ブスと美人の話には部門の差はないとおもうよ。
総監取ることのメリットが理解できない。
総監取るならPMPでも取ったほうがいいような気がする。
口頭試験、東京以外でもすればいいのに。
総監必要ないイナカモノはとらなくてもいいんじゃねw
>>244 俺の場合は、最後まで究めたいという純粋な欲求からくるものかな。
とったところで直接的なご利益はまったくない。
間接的に、自分を高めていくようなイメージ。
(技術部門の方も、実は漏れのようなマイナー部門だと、
総監と同じような動機なんだよね。)
総監は初めのパターン化してた頃より少し難しくしてるのかな
毎年変形してるな
総監は発病したな
発病って何?
kwsk
総監の問題だが平成13年からずっと見てると16年くらいまで似たような設問で択一が増えてきてるんだな
17年で記述式問題が変化して18年もまたもや変身
19年は記述量が実質2倍で後出し論文も有りだもんな
後出し論文の問題微妙に一般部門と出題内容も違うし
スローにスタートして17年から加速かな
19年で総監一番宣言か
20年にはどうなるんだろ
他部門と同等なんて言ってたけど実際は格上だもんな
総監は19年で技術士bP病になることが出来たな
絶対ややこしい出題になると思ったが意外と速かったな
そういう部門なんだがな
20年以降には分厚い青本登場なんてやだぞ
スタート時は気楽に考えてたけど難関になってきたな
試験は何でも早く受験するに限るな
総監受けたいけど俺部下がいないんだよな。
40近いのに役職無し部下無しって。
ていうかうちの会社には同期も後輩もほとんどいねー!
うちの部は部長、課長、ヒラ(俺)、ヒラ(後輩)
主任とか無くてヒラの上は課長。
俺の年でも下がほとんどいないから若手。
総監どうとか言う前に転職を考えたほうが良いか…
おれ、35で部下いないヒラだけど、総監受けたよ。
落ちたけど。6rz
毎年毎年受験してやっと筆記合格しました。
技術士とると毎月の手当が増えるので嫁が殺気立ってます。
自分より嫁がピリピリしていて怖い。パパ論文仕上げた?とかしつこい。
お前が焦ってもどうにもならねーんだから俺に余計なプレッシャーを
かけるな!って直接言いたいけど怖くて言えない
.
>>257 君には是非受かってほしいが、なんかダメなような気がする
>>257 可愛い嫁じゃないかw
漏れの嫁は、東京への口頭試験と聞き、目の色替えて旅行計画をたててるよ。
30分の試験なのに家族全員つれて2泊3日。
たぶん、30マソぐらい使いそう。
で、取ったとしても手当てはゼロwww
宿の予約とか行動の計画とかで、ほとんど論文に手がつけられないw
260 :
名無し検定1級さん:2007/11/09(金) 12:52:05
さっき論文をだしてきた
490円
あとは12月9日に向けて、何しよう・・・
屁をこいて寝る
262 :
名無し検定1級さん:2007/11/09(金) 21:09:44
やはりウィークデーは論文に手をつけられなかった。
土日に仕上げるぞ!
後出し論文手書きの人いる?
私は手書きです。出張先のため、パソコンもプリンタもありません。
ところで、
体験論文にもAとかBとかCとかつくのかね。
それとも、口頭試験の評価と一緒になるのかな?
266 :
名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 10:31:28
>>265 口頭試験の評価と一緒だと思う。あくまでも「思う」だけだがw
試験センターに聞いてみたら?
>>264 升目小さいので結構書き込み大変じゃないですか
どうも書きづらくて上手くいきません
>>267 そういう場合は、A3に拡大してから、書き込んでください
>>268 そうします
いろいろとありがとうございました
270 :
名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 18:16:50
手コキのひとはいる?
271 :
名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 18:57:43
手コキも味があっていいと思うけど、
やっぱ、最近はみんな電動じゃねぇか?
な、なんだと・・・
次の試験はオーラル
まだ、論文書き終えてない orz
見直すたびに、体験内容が変わっていくw
もう、捏造でいいよ。
口頭試験でツジツマが合わなくなる凄い現象が起きないか
100%捏造ってわけじゃないんだけど、
脚色が多少(ry
>>277 彼女から技術体験まで脳内の漏れにツジツマが
合わなくなるようなことがあるわけない。
経験論文、手マンの人は?
プリンタ故障だと指コキしかないぞ
パソコンから出て来ない
>>282 そうだが、始めから手コキよりは
ぱそでコイて手コピした方がいいぞ
まぁ、誰でも多少は試験用に(表現とか)脚色はするだろうから、
脳内議論に長けている2チャネラ−技術士は、案外有利かもなw
286 :
名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 00:08:26
>>285 ネラーって結構、表現力あるもんな。
俺、2ちゃんで「職業:自宅警備員」っての初めて見たとき、やっぱ2ちゃんスゲーって素直に思ったもん。
さっき書き終えて封筒にいれたお
明日書留でだすお
もう提出したから今更なんだけど図案が小さくて図中の文字も
虫眼鏡じゃないと見えないくらいに小さくしてしまった…。
今日出してきた。
あ〜、すっきりしたw
>>288
おれもギッシリだ。あんしんしる!
論文って口頭当日までにちゃんと読み込んできてもらえるのかな?
それとも口頭の場で斜め読みされるだけなんだろうか?
>>290 後者だと思われ
今日出したばかりなのに、☆をさがしてしまったw
受験生が増えれば、講座主催者ウハウハw
試験方法の安定を望むよ
しょっちゅう変わるからな
294 :
名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 22:48:10
まぁ、試験センターも日々研鑚してるわけであって、
295 :
名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 23:50:49
論文だせないで終わるやつも1割ぐらいいるんだろうか?
さすがにそんな馬鹿はいないと思われるがどうなんだろうね
297 :
名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 00:17:59
ついに消印締め切り日当日になっちまったな〜。
さあ、書き始めるか。
1割は、ちょっとオーバかもしれんが
数%程度は、いるような気もするが、
299 :
名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 14:59:25
みんなちゃんと3部送ってる?
300 :
名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 17:34:16
あっ、やべえ。。。
締め切りは今日だっけ?
早く仕上げて、提出しないと。
論文やっと出した。
あとはどうしよう。
発声練習でもするかな。
今日は更新おくれてるのかな?
まだ15日のしかみれんぞ、
ねーちゃんがんばってや〜
304 :
名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 20:28:53
>>303 最近賑わってるのって技術士の方の話題ですよね?
士補の試験終わって何もしてないもんで
>>304 一次試験のカキコ無きゃ話題にならんぞ
二次試験はまだ真っ最中だからカキコ多いしな
まだだったよ☆
月曜日だな
307 :
名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 23:10:14
APECさんのところで話題になってた一次試験の誤問(基礎、建設の専門)
って認められなかったの?
士補のスレってあったよね?
一次試験の話はそっちでやったほうが人も多いんじゃね?
310 :
名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 13:59:59
技術士1次試験と土木施工1級ってどっちが難易度高いんだろう。
会社の後輩に1次試験通ったって自慢しちゃったんだけど。。。
311 :
名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 19:16:54
>310
私は1級土木施工と1級管工事施工を持ってます。
今年技術士一次を受験したけど、技術士一次の方が断然簡単だった。
10:6位の感じ。。
ひょっとして、2級施工管理よりも簡単なんじゃない??
312 :
名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 19:21:10
>310
後輩が1級土木施工持ってるなら、かなり恥ずかしい・・・。
1級建築士に向かって宅建受かった!って自慢するようなものです。
私の場合、技術士を取得してから、一級土木を取りました。単純に嬉しかったので、周りに言いまくった。
どれもこれも土木・土木www
ハイテク技術の資格の話はないの?
315 :
名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 20:15:14
>>314 情報系なら腐るほどある上に来年からさらに増える
317 :
名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 21:28:24
>>314 土木だからハイテクじゃないっていう所が、世間知らずというか何と言うか・・・
そんなことより、そもそも土木以外の奴で技術士取る方がおかしいってことに気づけ。
技術士取ったからって、仕事上メリットねーだろ、土木以外の奴はw
>>317 それでも取るから一目置かれるのさ。
会社内の自分の地位や給料のために技術士取ろうとしている奴が
一次の適正で落ちるんだろ?
部門別の一次の合格率見りゃわかる。
テクの前に自分の頭の中身変えろ。お前が世間知らずだろ?
一次で落ちる人ってよっぽど勉強してなかったか
よっぽど頭悪いかどっちかだと思う。
いや、一次で落ちるのは、ただのゆとり。
まあ一次で落ちるようなやつは人としてどうかというレベルだな
そんな奴が受けに来るから適正科目なんてのがあるわけだ。
まともな人にとっては時間の無駄。まったく迷惑な話だ。
総監は年々難関になるんだがどうにかならないの
試験方法変更なんてまた有ったら凄い試験になるんじゃないの
>>323
そのまえに、青本改定とかありそうだなw
関係ないけど、土木が技術じゃないとは思わないけど、
どうみても大したレベルじゃないのは事実だろ?
どんなハイテク技術があるんだ?
これって、煽りじゃなくて事実として書いてるんでよろしく。
キーワードだけでもいいから、ハイテクなやつ頼みます。
論文に☆つかない人いるのかな〜と気になる。
なんだか哀しくなるな
「適正科目」→「適性科目」だよ
328 :
名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 09:59:58
>>324 まずはお前の言う「ハイテク」の定義を聞かせてもらおうか。
>>328 人によって変わらないものがいいだろう。
例えば、世界で日本だけというのはあるかな?
五重塔とか過去の遺跡はなしで、
>>330 「世界で日本だけ」の技術なんて、どこの技術分野にあるんだよ。今の時代ありえないだろ、そんなこと。
日本が一番進んでいるっていう位だったらいくらでもあるだろうけどさ。
一番進んでる分野があるなら、それは日本だけになるんじゃない?
昔、っていっても10年ぐらい前の話だが
一次試験が実務の年数で免除されていたころは結構一次は難しくてなあ、
経験年数が増えて、免除されたとたんに技術士が取れた人がいたもんじゃ
そう考えると、一次は難しいと思っている年配の人も多いのでは
土木なんて馬鹿って因縁つけてるアホにはかまうなよ。
どうせ筆記に落ちたやつが絡んでるんだろ。
336 :
名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 23:42:52
>>317 オレは大学で土木を専攻していて社会に出てから電験2種、エネルギー管理士(電気)、
技術士1次試験(電気電子部門)を取得してきたが、「土木は学問では無い」と他学部
から言われていた意味が良く分かった。
学校で習って学問らしいと感じたのは土質力学、水理学、構造力学だけ。あとは
糞だったという事に気がついた。
16日の消印で出したのは月曜中には全部☆つくのかな?
最終日に殺到して処理遅くなったりするのかな?
>>333 そうなのか。
でももうそういう年配の人は今は既技術士だろうしなぁ。
今の簡単な一次試験で落ちてる人が多いのは、特に何も
勉強せずにただ受けただけ〜って若いのが多いからなのだろうか?
簡単と言っても何もせずに受かるほどではないから
ちょっとは勉強が必要だしなぁ。
論文があった時の1次は難しかった。2回落ちた。
論文無くなったら通った。
>>338
今日は、更新時刻が遅れるかもね。
地方発送だと、火曜日更新もありうる。
>>340
口頭で(ry
>>332 あえて言うなら、族議員との連携プレーは世界一かもしれない。
あと、国民が必要としないハコモノ行政率も高そうだ。
まだ、更新こんなぁ〜
ねえちゃんたのむで〜
更新きあ〜
☆あったで〜
美人ねーちゃん、39〜やで〜!
345 :
名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 22:16:00
まだついとらんやつが、ちらほらいるみたいやけど、
明日か?
明日だろうね。
やっぱり最終日に出す人多かったんだろう。
最終日夜だったら、火曜日かな?(地方)
返送 orz
>>336 土質、水理、構造、全部土木の基本じゃねーか。
お前、自分で言っていることが矛盾してるって気づいてないのか?
>>350 学問である =自分に分かる科目
糞、学問ではない=自分に分からない科目
と言いたいだけでは。
352 :
名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 06:37:00
応用科目が糞と言いたいだけなのでは?
確かに他の学科と比較してローテクなのは確か。
>>352 >確かに他の学科と比較してローテクなのは確か。
ここは同意。
>>348 に補足
返送(となったら) orz
まだ☆ついてない方も折られるみたいですね。
後出し論文受け取って貰えるかどうかも試験だな
試験科目増えたのと同じだよ困ったな
筆記試験 後出し論文受取(試験 試練?) 口頭試験 になった
☆って何のこと?
あっ分りました〜親方ぁ
まずは受験しろ、書き込むのはその後だ
360 :
名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 23:41:58
技術士の資格は取得する科目は選んだ方が良いのでしょうか?
例えば、学部は化学を専攻をしており、化学の方が容易に
試験を解くことが出来ても仕事は化学ではなく
建築をやるのであれば、建築で取った方が後々
転職のときなどに便利なのでしょうか?
>>360 混じれすすると、一級建築士とったほうがいいかな。
混じれ酢すると、一級建築士は足の裏のご飯粒だから。
☆ついてない人、数人いるね。
364 :
名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 14:37:58
>>363 もっと脱落する人が出ると思ったんだがなあ。
>>360 実務がないと受験資格がないから、建築なんだろうなぁ〜
>>363 ざっと見てみたけど、全員ついてませんか?
ん?わからん。
部門だけでもいいから、ぷりーず
>>368 そんな注意力散漫の老眼じゃ技術士受からんぞw
建設だけで2人いるね。ざっと見ただけなんで、もしかしたらそれ以上いるかも。
やっと見つけました。
老眼は事実でつ。
>>371 老眼なるほどの歳なら既技術士ですよね?
もちろんですよ。
今年は総監チャレンジ中です。
374 :
名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 10:28:50
プレジデントの特集にでてたけど技術士って本当に報われないんだな。
3分野とってて年収400万円台って。。。独占的に行える業務でも作らないと、本当に技術立国の存亡すら危ぶまれる。
技術士で冷遇か。理工系には厳しい国だな
青色ダイオードの先生もアメリカに行ってしまわれたし。どっかの会社のおかげで
ノーベル賞技術者を受賞まで気づかない経営者・管理者の驚くほどの能力
他の国が認めてた訳か。優れた評価の国と、劣った国
技術立国を語る技術者待遇発展途上国、後進国かな
本当は国レベルだと技術関係分からないんじゃないの
弊社では技術士に資格手当て有りません
管理職でも技術士は欲しいね、と言ってたが経営者にその気が無い
じゃなく、知らないんじゃないのかな。資格申請してんのに
>>376 技術士知らないって土木系の会社じゃないのかな?
>>377 土木系なら喜ばれたのに違うんだな
建設コンサルタント会社は建設部門が主流で技術士無しに昇進(部長級)なしとか話聞いた事が有る
名刺スレ見たら
官庁 名刺に技術士>>>>>>>>>>名刺に一級建築士
なんだってな
コンサルは技術士ないと昇進なしどころかリストラ直結だから。
>>374 技術士3部門は凄いな。年収400万はヒドイナ
>>379 リストラ直結だと技術士合格真剣になるだろうな
次の通勤はハローワークか
>>374 3部門も持ってるのに400万って…勤め先どこか書いてあった?
3部門で400は、ネタか名義貸しだろ。
建設1コで400ちょっとならいるけどね。
って、それ俺じゃん...orz
>>383 それ手取りだろ?税込みならもっとあるだろ?
>>384 うん。
税込みで、430〜450くらい。
O.......TZ
社会人なら年収は税込みで言うのが常識
おれは官庁1部門だけど900ちょっと、
株をいれないと1000に届かない。
388 :
名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 05:15:01
40+2
なんで普通に42って言わないんだよっ
単位が違うんジャマイカ
40歳と2ヶ月か…
そんなに細かく答えなくていいだろっ
0x40 + 0x2
そのうち虚数とか出てきて謎の年齢になりそうだな
>>381 コンサルは、国交省案件のほとんどで、管理技術者に技術士を要求しているし、
TECRISで仕事持ち分の査定までされる(手持ち仕事が多いと落とされる)。
技術士資格がプロポーザルや入札の入場券になっていて、
技術士の数=受注可能件数になっているので、技術士持っていないとリストラ
対象にされる。
大手コンサルなら膨大な残業と引き替えにそれなりの給料もらえるのでしょうが、
地場コンサルや技術士事務所あたりだと、食っていくだけで精一杯なのではなかろうか。
技術士のみが用件になってるのですか?(国土交通省)
397 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 22:46:35
>>396 重要で高額になるほど用件が厳しい。
RCCM→技術士→技術士(旧制度)→技術士(総監)
17年以降の総監は本気になってきたな
問題の金太郎飴じゃないからな
毎年問題形式と雰囲気が違うと思う。まあ19年は別か
>>397 どうもです。
でも、現制度と旧制度をわける意味がわからん。
ありえる?
12年以前は実務経験7年以上ないと受験資格がなかったから
不要というのとは違うよ。
現行制度では4年でも受験可能。
現行制度でも総監は7年以上が必要。
じゃぁ、結局の所
同じ物を求めているという事ね。
TNX
技術士の英語表記ってどこにでてますか?
部門ごとのやつを探しています。
405 :
名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 20:05:28
dd。
>>404 ありがとうございました。でも暫定なんですね。
>>399 >>401 受験資格ではなくて管理技術者等の方だな
技術士(平成12年以前合格者、総監含む)≧技術士(平成13年以降合格者)の例
下記はあくまで1例→2(2)エ1〜3 同じ技術士でも実務経験等の有無が違う。3は実務経験等が必要
http://www.ppi.go.jp/wwwdocs/ChH0030021020/ChHH000300210102007011422.html 簡易公募型競争入札方式に係る手続開始の公示
(建築のためのサービスその他の技術的サービス(建設工事を除く))
次のとおり指名競争入札参加者の選定の手続を開始します。
平成19年5月15日 北海道開発局札幌開発建設部
1 業務概要
(1) 業 務 名 千歳川地域 国営造成水利施設保全対策検討業務(電子入札対象案件)
2 指名されるために必要な要件
(1) 入札参加者に要求される資格
(2) 入札参加者を選定するための基準
イ 業務実績に関する要件
エ 本業務の配置予定技術者(管理及び照査技術者をいう)は、次の資格を有する者とする。
1 技術士 総合技術監理部門(農業-農業土木)
2 技術士 農業部門(農業土木)で平成12年度試験以前の合格者
3 技術士 農業部門(農業土木)で平成13年度以降の合格者のうち7年以上の実務経験を有し、
かつ業務に該当する部門に4年以上従事している者
4 RCCM(農業土木部門)
5 技術士と同等の能力と経験を有する技術者
北海道開発局札幌開発建設部契約課
これは7年おまけが付いた例。平成12年以前技術士(総監も)にはそんなおまけ無い。
俺は13年以降合格なのでおまけが付くタイプ。ググればもっと沢山有るだろ
「かつ業務に該当する部門に4年以上従事している者」って、
こんなの合格年度にカンケーネーだろ
>>408 関係無いと思うけどこうなんだな
俺は13年以降合格だから ↓↓↓組
技術士で待遇違うのはイヤだね
平成13年以降は技術士(総監)じゃないと寂しいな
12年と13年の間で、一体何があったんだ???
ひょっとして、18年と19年で(ry
平成13年度から制度が変わったんだよね。
それまでは70点がボーダーラインだったが、60点に下がった。
さらに論文の文字数も少なくなった。
1次試験も義務づけられたが、14年度までの2年間は移行措置ということで
1次試験合格してなくても2次試験を受験できた。
15年度からは、さらに文字数が減ったと思う。
12年度以前の合格者からは不満が出たのは当然で、
「試験が簡単になったにもかかわらず、俺達も一緒にされるのか!」
というわけで創設されたのが総合技術監理部門だった。
かく言う俺は、試験制度のハザマをくぐって1次試験も受験せずに
楽をした14年度合格組。
翌年、適性科目だけで1次試験合格したけど、総監受験する気力がなくなってしまった。
技術士(一般部門)+技術士(総監)=技術士(総監){総監単願もあるが併願がお得} 技術士(一般部門も合格が必要)
一般部門だけ合格は有り。総監だけ合格は全部不合格
技術士・第二次試験合格者は総監(必須)のみ受験
選択科目が技術士(一般部門)の技術士(総監)はちょっと他部門とは違うな
(技術士本当は第3次試験の総監かも)
19年度は文字数倍増特典付きの総監は嬉しいか
嬉しくない
ん?文字数減ることはあっても増えることなんて無いぞ、
このご時世。
そういえば、尿道部門のおっさん見ないな。
落ちたか?w
総監なんだけど、BCPの記述試験の内容とかって
聞かれるのかな?
記述した内容再現しとく方がいい?
そんなのしなくてもいいよ
と言われたら、答案再現しないのか?
それで口頭試験の時に後悔してもだれも責任とってはくれないぞ
>>419 口頭試験は人によって内容違うから経験者に聞いても当日には仰天ものの質問されるよ
筆記試験の内容の質問連投もいれば提出書類のこととそれ以外のこととか
今年は試験方法変わったから経験者は居ないしね
口頭試験不合格だとまた筆記試験受験からできるから気楽だよね…おおヤダ!
今回は自分が納得のいく口頭試験準備しとけば
>>422 アドバイスありがとうございます。
大変考えされられました。ご助言を感謝します。
> 自分が納得のいく口頭試験準備
やはりというか、まさにというか、これに尽きますね。
仕事が多忙なため十分な準備なぞは、とても望むべくもないですが、
せめて某所(A)にある最低限の対策だけは、やっておきたいと考えます。
ありがとうございました。
424 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 23:20:04
公共工事の激減によってとうとう我が社も倒産の危機に。華麗なるイストリ
ゲームが始まろうとしている。同期の中でも私は先手を打って1次をゲット。
2次を受けようと考えて情報収集していて感じたことが。技術士2次の試験
って知識を問うというより作文力を試すテストじゃね?こんなん取って本当に
自分の為になんの?!って思い始めたら、エンピツが進まなくなっちゃったよ
オジサンは。。。
難しい理論は抜きやで〜
とりあえず、かみさんの尿◯でも見て持ちつけ
>>424 おじさんなのに技術士持って無くても良かった会社なんて良いね。
先手を打って1次をゲットって・・・・
そりゃあ倒産もするわな。爆)
ほんと、先手を打って一次ってどんだけwwww
どんだけアホの集う会社だよw
424みたいなろくでもない技術者や会社はさっさと淘汰されるべきだね。
論文、差し替えしたいとか思ってる香具師いる?
人生を差し替えたい
どんだけーw
嫁を差し替え(ry
口頭そろそろちゃうの?
死亡
ほぼ即死状態
438 :
名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 23:16:12
明日午前中に面接だ
昔、口頭で議論になって合格した奴がいたらしいが…
くれぐれも、議論だけは(ry
441 :
名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 23:36:12
来週です。今日から勉強開始。
・・・手遅れ?
どちらかというと、落ちるのは10人に1人と割り切ってしまって、
堂々として受けるのが良いかと思う。(体験)
コソコソしたような自信が無い印象はNG。
漏れも社内試験やったりしてるけど、(やる側)
優劣がつけれないようなときに、例えばだけど、もし、
誰か1人は絶対に落とさなければならないとして、
真っ先に白羽の矢がたつ可能性があるような気がする。
希望の光をありがとう。人の優しさが身に沁みる今日この頃です。
対策本とかに「今年は体験論文のプレゼンを課される!」と
断定した記述がありますが,実際どうだったのでしょうか。
444 :
名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 07:22:58
午前中に口頭なので新幹線に乗りました
最後に技術士法読んでます
今年は何割くらいおちるのかねぇ?
446 :
名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 13:03:39
48分かかりました
いいのでしょうか?まずいのでしょうか?
特に話に詰まったりは無かったとおもうのですが
お疲れさまです。
45分とあるからちょっと押しただけでは。
448 :
名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 13:41:59
アメリカのProfessional engineerの場合は独占業務ってあるの?日本の医師免許みたいに
設計図面なんぞに、PEのサインが必要って聞いたことがある
450 :
名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 16:21:56
>>443 ほとんど全員10分で説明せよと言われている。
経歴と論文で10分とか2例まとめて10分とかあるみたいだけど、きっちり説明しないといけないみたいよ。
それをプレゼンというかどうかはわからんが。
「体験論文は持ち込んではいけません」と待合室に書いてあった。
ショックだった。
待合室に持ち込んじゃだめって事?
それとも試験室に持ち込むなって意味??
>>425 試験室です。初参戦なもので、持ち込めると思ってた。
>>453 常識で考えて持ち込める訳ないだろ…
初とか関係なし
そうだね。
しかし、会場で注意書きするぐらいなら、合格通知にも書いてほしかった。
うーん、試験の趣旨からして試験室内に持ち込もうと思う人が
いるなんて主催者側も考えていなかったのでは?
でも持ち込んだ人がいたので急遽張り紙したとかでは?
>>450 貴重な情報ありがとう。練習しときます。
H19改正で15分増えたうち,10分が経歴&経験説明,5分が質疑,
あとの30分は従来通りというところでしょうか。
どうも、今年は10分がキーワードのようだな。
2例で10分だと相当に長いな。
経歴+2例で10分だと、そんなところかなとは思う。
ただ、その度毎に小刻みに聞いてくれた方がいいのだが、
461 :
名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:53:50
論文を持ち込めると思っていたというようなのが筆記試験には合格したりする時代なんだね。
そりゃあ技術士も馬鹿にされるわけだわ。
某サイトの影響のような気がする。
「体験論文はプレゼン資料のような作りで」と強調していたし、
それ見て口頭時にも持ち込んでプレゼンすればいいんだな!と
思ってしまった人もいるのかも。
いやしかし、「口頭試験」で資料持ち込み可とは思わんだろ、常考。
つーか、試験のレベル低すぎだろ?
465 :
名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 19:15:20
466 :
464:2007/12/10(月) 20:35:24
口 頭 試 験 なのに資料持参できると考えるなんて
どういう思考回路なんだよ・・・これがゆとりってやつか?
技術士受けられる年齢だからゆとり世代の訳はないが。
しかも「合格通知に書いておいて欲しかった」って・・・。
こんな奴職場にいたら周りはたまったもんじゃないね。
469 :
名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 00:03:20
日曜日に受けたけど3月7日はおそいなあと思う
471 :
名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 12:32:37
プレゼン10分で、質疑応答5分かあ。
長々と喋るのは苦手なんだよなあ。
口頭試験ではパワポ使うわけにもいかないしw
質疑応答15分なら良かったんだが。
なんや〜
ねーちゃん、おらんのかぁ〜
それであの値段は高いで〜
ぼったくりやなぁ〜
>>471 おれにとっては逆によかったかも。
こっちから、一方的にしゃべれるほうが自分は楽だし、
変に突っ込まれてボロも出に食いと思う。
合格発表っていつ?
476 :
名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 23:50:22
>470
自分30だもんで「あらあら若いボーヤだね。得意分野はいいから、色んなこと知らないとだめだからね」とばかりに(近いニュアンスで指摘されたけど)、専門外ばかり聞かれました
やっぱり最初の10分は経歴紹介
なんとか詰まらずに答えたつもりだけど・・・手応えはないです
477 :
名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 18:44:54
>476
10分で経歴紹介ですか?
経験論文を含めた紹介じゃなくて??
10分も経歴だけ述べるのは、ちょっと辛い・・・。
478 :
474:2007/12/12(水) 18:49:42
479 :
名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 19:07:39
>477
なんか経歴を経験論文を含んで他の業務も説明するよう言われました
ねーちゃんは、まったく0人ですか?
それとも、呼出だけいなくなったとか。
481 :
名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 18:57:37
口頭試験,明日だ。
経歴とか体験論文とか,覚えようとすればするほど
不安になって来る。
483 :
名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 19:24:18
2007夏公然ワイセツ合法!もっとエロスに変質に!合言葉に叱咤激励誹謗中傷雨あられ2ちゃんねるカキコし決起した容疑者候補たち平成アダルト維新の火は飛び火して業界全体を火だるまの渦に巻き込み最悪の結果に・・・
ワンストップ士業システム崩壊で違反発覚
↓
顧問先のエロス産業タイホー
↓
女郎愛称AV女優タイホー
↓
悪意あるエロスブロガータイホー
484 :
名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 22:44:16
明後日で-す。頑張ります。
これを終えて,年賀状書いたら今年のイベントは終わりです。
土日が多いのですかね?(口頭)
486 :
名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:48:23
私服の猛者ハケーン
はぁ?俺も私服だが?
486が見たのは488だな。
私服www
外見なんて関係ないよw
>服装の用意はきちんとしておきます。必要があれば購入します。
>基本的には、クライアントの所に出向く時の失礼でない服装にします。
>背広・ネクタイは常識です。それ以外の格好では非常に目立ち、
>試験官に「コイツだけだらしないなぁ」という印象を与えます。
みんなフケたカラスみたいな格好してるからなw
まぁ、手応えあったし3月にええ結果教えたるって、
楽しみにしとけ、背広愛好家共よ。
494 :
名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 08:17:28
実際にそれだけで評価されることはないと思うが、減点対象にはなるかもよ。
まぁ合格ライン十分に超えていればフリースでも受かるんじゃない?
あ〜結果3月って長いよな〜。
今までは2月だったんだよね?
確かに口頭の人数多いけどもっとさっさと結果教えて欲しい。
口頭終わった時点で言ってもいいんジャマイカ
「ハイ、貴方不合格w」
口頭終了後に試験管が微笑んだら合格
難しい顔をしていたら不合格
とか暗黙の了解があると良いのに。
でも、大体は雰囲気でわかるみたいね。
知ってる人が、「(謙遜じゃない感じで)こりゃマジでダメだわ」
とか言ってたんだけど本当に落ちてた。
開始直後は、審査官3人ともにこやかだったが、口答試験がすすむにつれ、うつむきだした。
一応、最後の技術士関連の質問までたどりついたけど、結構不安だ。
うちの部門は経歴2〜3分の
プレゼン5分だったよ。
5分はきついなあ。
経歴聞かれなかった。
かなり詳しく書いておいたから見りゃ分かるとは思うが
聞かれないってアリ?
技術士義務責務聞かれなくても
経歴聞かれなくても合格ラインに達していれば合格する。
○○聞かれた、聞かれない、には合否なんて関係ないよ。
試験管によって、受験者によってそれぞれ違うんだから。
まあもう終わったなら気にしてもしょうがないって。
口頭試験の合否○×表は今年度も項目多いかな
各項目事項聞かれないと○貰えないかも
口頭行ったら同じ会社の人が試験管だった、って事ある?
あるわけねーだろw
知ってる人ならあるかもしれんが
総監いつからだ?
A板の有名所は、受験生だったりするんだね。
偉い!というか、頭が下がる。
まさにCPD(Continuing Professional Development)を地でいってる感じ。
45分なのに30分で終わった俺は神
誰でも彼でも不合格にしたいやつがいるなw
513 :
名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 20:59:35
まぁ合格率が合格率だけに、そう簡単に受かるとも思えんな
514 :
名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 21:04:29
技術士とPEってどっちの方が難しいの?
語学の壁はないものとして。
語学の壁が一番の問題じゃないか!!
口頭で落ちるのは10人に1人か2人程度だろ。
受かるほうが多いからあんまり悲観することはない。
総監筆記で落ちた香具師いる?
口頭で落ちるって、筆記で落ちるよりもショックだなw
>>507 知ってる人だったら間違いなく合格というのが定説w
そんな定説きいたことが内W
おれ、総監筆記で落ちたよ
筆記で落ちるのは普通。
おれ、地方だから口頭で落ちるのは勘弁してもらいたい。
都内だけどおれだって口頭で落ちるのは勘弁だ
口頭試験受けてきた。
最初の質問が
「あなたのこれまでの経歴を、技術士にふさわしいと思う観点から、
10分程度で話してください」
だった。
経歴だけで10分は、そうとうおっさんじゃないと苦しいと思った。
これから受ける人は、論文に書いた以外の担当業務についても
ある程度準備した方が良いと思う。
526 :
名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 13:22:50
一次試験の結果はまだか
一次試験は一次試験のスレがあるからそっちで
技術士の独占業務ちゃんと作れクソが
>>528 あれだけ部門があると、共通の独占業務って難しくない?
共通である必要はないという話もあるが。しかしそうすると技術士である意味
はなくて建築士とかそういうのでまかなえてればいい気もする。
あるいは技術士がないとコンサルタントをしてはならないようにしてみるとか?
>>529 官庁発注の工事とかは(非土木でも!)そうなっていくような流れと思われ。
なので、マイナー部門でも気をしっかりモテ!
531 :
名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 02:03:19
>>529 別に共通でなくてもいいからとにかく独占業務ないと意味ないんだよ。資格なんて。TOEICとかが実質的に意味ないのと一緒
その気になれば何でも独占業務作れるはず。たとえば普通の自動車みたいな車両設計には
必ず機械部門及び電気電子部門の技術士が関わらなければならないとか
その他、船舶の設計開発、電子計算機、金属材料生産、繊維素材、航空機の開発設計運用、、、
こういったものの設計、生産、管理、研究、開発、、には技術士の資格(それぞれに適した部門)を有したものが
関わっていなければならないと定めるだけだろ。。なんでこんな簡単なこともできないの?
今の状態じゃ技術士資格なんて何の意味もない
語学関係のような公衆の生命の安全には関係ない業務であればむしろむやみやたらに独占業務をつくることは
結果的に不利益になりかねないが、技術士が関わるほとんどの業務は公衆の生命と財産を少なからず
左右する性格を有している(例、粗悪な車両設計による走行中の事故)
したがって技術士資格に独占業務を積極的に与えるのは国民全体にとって利益になると考える。
それとコンサルは昔の技術士の仕事であって今の流れとは逆行している。まあそういうのがあっても構わないが。。
技術士の独占業務については,米国PEが理想形だと思うけど,
日本国内では既存の独占業務と重複する部分が出てくるから,
各省庁(例えば国土交通省:建築士)とのしがらみの問題を
解決しないといけないんだろうね。日本が一番不得手な作業。
実現は難しいのでは。
法廷専門証人とかいいと思うんだけどなぁ。
〜以下,PEの独占業務に関する引用〜
■PEライセンスを特に必要とする理由
技術者が公共の安全・健康・福祉を守り、仮初めにもこれを危うく
する事のない責任を負う事を保証するものです。
従って、各州が技術者に与えるPEライセンスは、その所有者がPE
としてあらゆる業務を完遂する能力を持つことを法的に確認するものです。
大半の市・州・政府機関では、責任の伴う技術業務の実施に当たって
担当者にPEライセンスを要求します。
民間では生産設計・生産業務・環境破壊訴訟等の増大に伴い、企業
経営者は通常、技術責任者に、PEライセンスを要求します。
大半の州では、PE以外のものが、民間業務で技術諮問・技術役務
・契約・設計図・図面・仕様書の提出等に従事する事を事実上
禁止しています。
■PEライセンスの効用
全州が、技術諮問業務の実施にライセンス取得を義務づける法律
を採用してます。
他の効果としては多くの企業で管理職にはPEライセンスを要求し、
また、ライセンスを取得すれば昇給の対象となります。
更に、見逃されがちですが、PEは法廷専門証人の資格を有します。
533 :
名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 11:49:20
>>531 >その他、船舶の設計開発、電子計算機、金属材料生産、繊維素材、航空機の開発設計運用、、、
>こういったものの設計、生産、管理、研究、開発、、には技術士の資格(それぞれに適した部門)を有したものが
>関わっていなければならないと定めるだけだろ。。なんでこんな簡単なこともできないの?
産業の自由活動を阻害するような決まりを作れるわけないじゃんか
それに文部科学省管轄の資格で全部部門の独占業務を期待するのは厳しい
534 :
名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 14:22:55
一級建築士
技術士
税理士
司法書士
↑なんかさ、すんげー難易度でエリートになれると思ってたら
専門卒、2流私大卒のやつらが結構受かってる。
正直目指す意欲失った。
一級建築士・・・日大卒多い
技術士・・・大阪工業大卒多い
税理士・・・専門卒多い
司法書士・・・主婦多い
資格は学歴の免罪符
工学博士を持ってる人間が、何か資格を取るとしたら
英検1級(or TOEIC900)と技術士資格、どっちが魅力的?
英検は名刺に書けないが、技術士は名刺に書ける
>>536 工学博士だったらまず英語。技術士は建築・土木などの関連分野の人のみ
とればいいんじゃね?と博士もちがいってみる。ただ、博士もっていても、
あんまり就職やら転職には関係なかったけどなぁ。
539 :
名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 16:14:52
>>534 そんなことばかり言ってるから、君はいつまでも三流だんだよ
工博あれば英語は不自由しないくらいにしゃべれる.
工博あれば技術士いらん.
工博あっても飯は食えない.
必要なのは実力です.
実力つけるように頑張りましょう.
工博持ち民間研究者より.
技術士や工博
紅白歌合戦でも見て落ち着け
12年以前の技術士が凄いんだぞ、とか聞くが
毎年ショボク試験方法が変わってる13年以降の技術士の試験に対する応用能力も凄いと思うな
>>534 >技術士・・・大阪工業大卒多い
良く知ってるね
淀川かw
1次試験の合格発表まであと2日
たかがマークシートなのに発表まで長すぎ
>>534 多分こやつは、準一流大卒だが、出世コースから外れたバカ
どの会社でも協調性がないと、人の上には立てないわな。
卒業大だけが、プライドなんじゃねえか?
一流大に多い傾向だそうだ。
>>547 お仲間。こちらも工業高校卒。年齢は34 建設部門と総監です。進学は家庭の事情で諦めました。
550 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 23:30:42
ところで一次試験の合格発表ってホントに明日なのか?
お知らせも何も出てないんだけど・・・
ホームページでは何時に発表されるの?
一次合格発表の話ね.
0時過ぎても特に変化なしということは
9時ごろなのかな〜
落ち着かないから早く発表してくれ
553 :
名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 01:01:59
普通なら合格発表方法が事前に告知される。それがないということは延期か?
何も知らせがないというのも困者。
去年は5時って書き込みがSUKIYAKIにあったな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
合格率高すぎだろう、今回
558 :
名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 08:23:48
一次の合格率、異様に高くね?
それともこんなもん?
559 :
名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 08:24:09
合格率高いけど、本番は次ですよね。。
ではまた二年後に( ´∀`)/~~
平均50%以上か
受かってたが喜びもいまいちだな
なんで受験しないときだけ電気電子部門の合格率が高いんだー!!!!!
562 :
名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 08:31:52
1次試験うかってた。ああよかった。
ところで、1次通ったから技術士会に入会するってひといますか?
俺どうしようか考え中。
合格率が普通じゃないぐらいに高い。(問題が簡単すぎる!)
二次も今年から相当に楽になってるから、最近の技術士資格の凋落ぶりには
目を見張るものがある。
レベルの低い名称独占資格なんて、一体なんの意味があるんだ???
通知はいつ来るのかね?
565 :
名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 10:11:59
来年は難しくなるから心配するな。
散った。
こんな合格率の高いときに堕ちるなんて
欝だ
官報に名前載っててワロス
568 :
名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 13:34:02
ほんとだ。情報漏えい。
官報に載ってた
これから2次試験に向けてがんばるぞー
1次に受かった学部2年のものだけど,いま技術士補に登録したとして
最初に2次試験を受けられるのは修士課程を出た後の8月でおk?
571 :
名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 14:12:51
違うにきまってんだろ
572 :
名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 14:14:15
資格を寝かせるだけで経験にはならないよ。
なんというゆとり
1次合格してたが、合格率やけに高いのが、びっくらこいた。
マークシートなんだから、年末のくそ忙しい時期に発表せんと、もっとはよせえとおもた。
ところで、いつ葉書くるんだろうか。
俺も合格だった。
合格証明書(A4サイズ?)が送られてくるのかな
経営工学で技術士補受けようと思ってるんだけど、テキストってどっかで売ってる?
本屋いってもググッても見つからなくて。。。
まだ,二次受けられない...
そんな人は何すればいいんだ?
FE・PE?
それとも数年かけて二次の準備?
何より,一次に受かってよかったよ.
578 :
名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 20:02:22
同じく1次合格。
実務に即した問題だと、常識を聞かれているような気がしたが
他分野だと「何ですかこの問題は?」的なことになった。
自分が受けた場所が学生さんが多かったけど何でこんなに合格率が
高いんだろうねえ。(機械受験)
>>578 試験合格のボーダーがボーダーだからね。
専門4割でも基礎6割とればカバーできちゃうんだから。
センター試験等を経験した学生さんにとって、基礎6割は苦じゃないでしょう。
一方専門は4割、ということは10問解ければボーダーにのる。
見かけ上、25問中10問だけど、実質は35問中の10問解ければよい。
10問であれば学部生でも自分の専門であれば十分勝負になる。
あくまでも1次試験は「基礎的知識、適性」を確認されるだけの試験だし。
技術士の人数を増やしたいのに一次試験で殆ど不合格じゃ本来の目的と逆行してしまうしな
人数は増やさんで良いから価値が高まって欲しい
一級建築士は人数が多いのも高知名度につながってるらしい
多過ぎって話も聞くけど
一級建築士統一スレより
302 303 304 305
◆◆◆ 一級建築士統一スレ ◆◆◆
302 :名無し検定1級さん [sage] :2007/11/13(火) 12:13:04
建築士試験・・・
姉歯によって俺の人生狂ったわ
303 :名無し検定1級さん [sage] :2007/11/13(火) 18:34:43
別に難関資格じゃなくても良かったんだが建築士関係の試験
304 :名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 20:35:53
19年から学科5科目になるの?
305 :名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 20:40:27
難関になったんじゃなくて、今までが簡単すぎただけ
技術士も簡単過ぎるのは情けないと思う
584 :
名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 00:27:43
いつ合格通知送られてくるんだろう。
マークシートだから採点に時間かからないはずなのに。
もっと早く合格発表することにいったいどんな障壁があるんだろう。
みすてりー
一次合格・・・でも、あまり喜びを感じない。
あたりまえだろ?
つーか、馬◯か?
クリスマスにきたよー
588 :
名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 16:41:23
合格通知が通知が今日届いた。
封書にハガキ大の厚紙の合格証と、A4の紙の成績通知が入ってた。
試験のレベルがしょぼいので、こんなものか・・・と納得。
正直、何の感動も達成感も無い。
つくづく技術士一次試験って、簡単で意味の無い試験だと思う・・・。
>>588 二次試験の最終の合格証と成績通知も同じだよ。
590 :
名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 22:05:25
成績通知着たけど、専門24点+基礎8点=32点で落ちたよ(泣
自己採点は専門30点、基礎9点なのに、納得いかねぇ!試験中、どっちも
3度、マークシートと問題用紙と、マークの個数数えたんだが
マークミスが両方で4問もあったのか?技術士試験センターに問い合わせしたらいいのか
考慮中
一次合格通知きました。(機械部門)
592 :
名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 01:29:16
早速、二次試験へのおべんきょさんを始めたいのだが
お薦めの通信講座ある?
おらも一時合格だけど
会社の技術士会と地域の技術士会
あと仕事じゃまいか
皆様、はじめまして。なまくら者といいます。当方、大学を卒業してより15年程たちますが、この度一念発起して技術士補を受けてみたいと考えてます
実務ではバラシ設計をしてます。専門は機械で受験しようかと思います。いきなりですいませんが質問です。よろしいですか・・・
機械部門でうけるとなると、範囲は広いわけで、正直なにから手をつけていいかわかりません。
なにかいい参考書とかあれば教えていただきたいのです。お願いします。
参考書としては・・・機械実用便覧(定番らしい)は必要かなーーとおもいますが
演習書がわかりませんし・・・
595 :
名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 08:22:10
594>
実務経験が15年もあったら、一通りの技術知識があるはずなので、
技術士一次試験(技術士補)など、あらためて勉強しなくても楽勝です。
一次など楽勝で合格出来ないようなら、二次合格など不可能ですよ。
試しに過去問を解いてみて下さい。今やっても合格点が取れるはずです。
参考書は普段使っているもので十分です。
参考書は過去問を解いてみて、苦手分野を復習するのに使う程度なので、
手頃な参考書を持っていれば、あらためて買う必要はありません。
もし購入するなら、機械実用便覧が値段・大きさ共に手頃なので、
普段仕事でも使えるし、お勧めします。
>>594 ある程度実務経験の長い人は基礎の方が苦労すると思うな。
597 :
名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 09:23:13
596>
いいえ、「基礎」なので実務経験が長い方が、自分の常識だけで答えても楽勝。
だって25問中15問選択して、8問正解でOKなんですよ。
32%の正解率でOKって、ありえない位合格水準が低い。
少々苦手分野があっても、まったく関係ない程の合格水準です。
すいません。お答えいただいてありがとうです>諸氏の方々
職歴はおおざっぱです。少々誤解を与えました。すいません。設計の実務は、8年程度で
今の時点で全然関係ない仕事について4年になります。大分、知識は”本当に”錆付いていますので
材料!ありゃなんだっけーーてレベルです。まー過去問題といてみます。
多分、大卒の入社試験に問われるようなレベルなのでその問題集なんかを買ってやってみます。
>>598 一次試験なら実務経験なんて関係ないです
ご自身が言われてるように過去問を解いて行けばいいと思います
機械実用便覧って試験の役に立つか?
持ち歩きには便利だけど内容的にどうかな
大学卒なら大学の教科書が最適だと思うがな
過去門がいいとおもいます
むかしの教科書流すとかもいいかも
範囲広いんで普通の勉強は通用しませんよう
なんじゃJABEEって!
余裕余裕って落ちた奴お居るんだぜ?
講座やってる人って余裕で合格なんだろうなぁ…
受けたい気もあるが経済的にちょっと厳しい。
>>604 試験何回も受験するより安いんじゃないの。真面目に受講すればポイントつかめて合格しやすくなるよ
毎年受験してても資格増える訳じゃないし、交通費や問題集も考えると凄い出費になると思うけど
俺は参考書とか面倒だから講座受講で一回受験で合格
その前に無勉で一回不合格あったけど何の学習もしてないから答案半分書かなかった。採点対象外だったろうな
今はそこ二次試験講座やってないけどね。最後の行まで論文書けたから役にたったよ。
値段高め何だけどいくらか忘れた。カッタルイ受験考えると安いと思ったな
>>605 よかったら、どこか教えてください。m(_ _)m
2ちゃんでマジ質問しないように。
608 :
名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 22:43:42
合格通知って、書留かなんかで着た?
正月休みで家に居ないんだけど、不在で送り返されたりするかな?
609 :
名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 22:48:10
>>608 いいえ拍子抜けする位、普通にポストに入ってました。
611 :
名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 23:19:52
>>608 携帯電話料金の請求書だと思って危く破いて捨てる
ところでした。危ない危ない。
>>606 >>610 すみません。数年も前なので資料が灰になってしまたんですが
日本技能教育開発センター(JTEX)
http://www.shikaku-expert.jp/course4.php 日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)
http://tsukyo.jmam.co.jp/web_sample/jmam/ee7.htm のような英略語があったのは憶えてます(どちらも二次試験講座無いから可能性大。教材はいづれも当時と違うようです)
どちらも通信教育会社で名前聞くので問題無いでしょう。
電話をしたのがきっかけ。勧誘がしつこく無いので申込したんですよ
(二次試験今でも通信教育実施してる会社他にありますね)
技術士は資料集めが面倒なので通信教育を選択して楽することにしたのが受講の理由1です。
あと筆記試験が肉体労働で受験回数減らしたかったので受講希望が理由2です。
モノグサな理由で不謹慎なのですが受講は最後までやり修了証みたいの貰ったような?
(技術士補の登録したんですが登録証行方不明に)
総合的には安かったと思ってます。合格できたのに教材処分は可哀相だったと感じています。
(2ちゃん見てるとユーキャンに頭支配されてしまうのが不思議)
>>610 FE合格素晴らしいですね
PE受験ですがやはりFE合格証書必要なんでしょう
一次試験の合格歓迎会出る人いる?
200人なんて今回の合格率からしたら少ないっしょ
部門別に出なかったら人脈つくれないよね?
615 :
名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 12:14:05
1次合格者浮かれすぎ。
617 :
名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 16:13:22
1次もう発表されてたのか・・・
おっ受かってるwww
つか合格率高すぎ・・・
俺も受かってた。つーか全員受かってるんじゃねーの?
すいません、PEが技術士って分かるのですが、
FEって何の略でしょうか?
Fundamental Engineer
すいません、日本語でお願いします。
基本情報技術者 【Fundamental Information Technology Engineer】
のことですか???
623 :
621:2007/12/30(日) 21:28:11
>>622 ありがとうございました。
PEは技術士の英訳ではなく、アメリカのPEだったんですね。
あと、FEはアメリカの技術士(補)試験みたいなものですね。
既技術士ですが、初めて知りました.ありがとうございました。
>>623 山田くーん、623の技術士資格、剥奪しちゃって!
技術士も国によって名称違うから
元日本技術士英訳CE≠イギリスCE
なんてね
>>613 ありがとうございます。部屋探したら合格書ありました。私はもうPE受けるつもりも
ないので話のネタにしかならないですが・・・そもそも職務経験もなんとかなるとも思えないし
5人の推薦人を必要として、かつそのうち3人はPEじゃないといけない。そんな勉強以前に手間隙
がかかるのは今の私には・・・です。
つーか、ここでPEちゅうたら技術士やろ?
阿呆か?
630 :
名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 23:15:52
某板で、青本がバイブルとかいってた人がいたんだけど
正直関心した。
おりFEだけとろうかな
確実に技術士の価値が低下してるし
> 確実に技術士の価値が低下してるし
ここの部分は同意。
JABEE廃止
634 :
名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 00:00:09
> 確実に技術士の価値が低下してるし
昔から意味ないでしょ。独占業務ない時点で
>634
建設分野では事実上独占(必置)と聞きますけど、最近はどうなんでしょ。
技術士に独占業務がないのはそれでいい。それが技術士だ、
ただ、試験のレベルだけは下げないで欲しい。
それは技術レベルの低下を意味する。
別に技術レベルが下がるような問題の内容ではないだろ。筆記試験については、課題解決や応用を問う問題になっているし。確かにいままでのような経験重視の資格ではなくなったみたいだけど。
既技術士のおじさんたちは、「おれが取ったときは難しかった」といいたいんでしょ(笑)経験はなくなったけど、筆記のレベルなら今のほうが難しいとおもうよ。経験頼みのおじさんには大変かもな
内容なんてどうでもいいんだよ
合格率10%ってとこに意味があるのに
俺はこの夏にもう一部門受けたけど、簡単だったよ。
> 筆記のレベルなら今のほうが難しい
とかいってるアフォがいる限り、技術士の地位の低下は免れないだろう。
内容なんてどうでもいいと、過去の合格率にすがっているオッサンがいるがぎり、技術士の地位低下は必然。なさけない(笑)
技術士の地位が低いのは、合格率の問題じゃない。
建設部門以外、取得してもメリットが無いことだろ
・技術士が必須資格になったら 人数増やすため部門間の難易度バラバラ 全体的な難易度は下げないと合格者不足に
必須資格なので仕方ない虚しい措置 これは数年かけないと駄目
・技術士の現状維持 地位など上がらない 名前など知る人増えない 知名度は底辺資格のまま
想像の世界↓(空想だぞ)
・技術士取得者の優先待遇 全部門とも技術士取得者の技術評価が高くなる制度 官庁業務入札でも有利になる
建設部門の一部マネ何だけど あると有利なだけなので強引に増やす必要が無い
・技術士の業務同意(仮称) ある程度重要な業務は技術士同意が必要とする 他の資格監督省庁が騒ぐだろうな
いづれにしても全部門の技術士が有効に活用できる環境が無いと地位も知名度も上がることはありえないだろう
644 :
639:2008/01/02(水) 21:41:25
メリットなにもないから難易度だけ利用できるのに
ちなみにおりは、20代今年で一次一発合格
むしろ合格率1%の国家資格ですってことにすれば
尊敬を得られるんじゃまいか
645 :
阿保か:2008/01/03(木) 00:47:38
>>644 合格率1%の資格なら、 おまえさんなんざ一生かかっても合格できんよ。100回受けて、一度受かるかどうかだぞ(笑) 一次受かって嬉しいのはわかるけど、 寝言は寝てから言え。
646 :
名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 01:13:31
技術士に合格したら大学院の授業料が国から補助されるとかあったら
いいのに。通信教育を受講した際にも一部補助とか。
問題は「目的はなにか?」だな。
既取得者の利益を優先するなら難化させて合格率を0.1%にするとか
受験資格を厳しくすればそれでよし。
そうじゃなくて資格付与に目的があるなら、その目的に適う実力をもっ
ているかを適切に評価するべきでしょうね。合格率云々の話じゃない。
で、技術士の目的ってなんだっけ?
持っているとどんな実力があるんでしょう?(汗)
>>643 発想が土建丸出しだなw
他の分野はそれでうまくいってるんだから、変な規制かけるなよ。
ゆとり世代の技術士が増えると益々地位が低下する。
649 :
名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 09:42:25
いづれにしても、一次合格は誰でも簡単に出来る。
正直、学生か新入社員が教育の一環として、取得するようなレベル。
一般の技術者は技術士第一次試験に合格しても、合格して当たり前の
レベルだし、二次試験の受験資格を得る事意外では何のメリットも無い。
そりゃそうだろ。
一次受かってやっと、JABEE出に追いつくだけだからな。
651 :
名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 10:25:04
>>647 技術士取得の目的。
自己満足、会社からの報奨金(一時金5万円)、他は無し・・・。
一般社会でも評価もされず、会社からも評価されず、仕事にも直接関係無い、
合格するには普段仕事には出てこないような知識が必要、技術者の実力は
他の資格の方が計り易い。
ただ国家資格として、技術資格の最高峰?と国が言っているだけの資格。
これらが、技術士取得に向けてモチベーションを維持するのに邪魔になる
要因です。
正直、挫折しかかってます・・・。
何で「技術資格の最高峰」、なんて言われてるんだろ?
合格率が低いくせに認知度も低い、ただの自己満資格なのに
>>652 非土建屋がマジレスすると、難易度が高い(合格率が低い)ことが良く
上げられるが、それは1つの要因でしかない。
他の業務独占資格は、(俺も第1級と名の付く国家資格を幾つか持って
仕事をしてるが)それらは全て勉強して取ってから仕事に行かすモノ。
ところが、名称独占の技術士はその後十年近く(あるいは、それ以上)
経験を積んでからチャレンジする資格。
俺の回りでは、(といっても専門分野限定の狭い世界だがw)その道の
有名所(=皆が納得するような技術者)が取得しているような状態。
なので、理系最高峰という称号はある意味正しいと思う。
>>649 簡単じゃないなあ。共通があると。
みんな共通うけるようにしません?
>>640 めんどくせーけど反論しとくよ
1.合格できない理由が明記されていない
2.合格率は人による
3・誹謗中傷にしか聞こえない
657 :
名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 17:15:49
逆に今回落ちたやつは言い訳のしようもないな…
658 :
名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 18:59:02
>>652 「言われてる」のではなくて「言っている」の間違い。
659 :
名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 22:06:28
>>657 その通り、言い訳のしようも無い。
3流大卒の学生より技術力が低いと証明された事になる。
こんな恥ずかしい事誰にも言えないでしょ。
俺、30前半で技術士取得して、今年度も別科目で口頭まで行ったが、
明らかに改正になった今年の方が簡単。
これは合格率見れば一目瞭然。
合格率が変わらんって言ってる奴が多いが、それは対受験者合格率。
対申し込み者合格率が相当上がってる。
今回の受験率は去年度までの受験率より相当上がった。
つまり、去年度までは願書のみ提出の全く使い物にならない奴が、
今回はとりあえず受験。
こんなのが多々いる−実質受験者レベル低下−の状況の中、対受験者合格率は
変わらない。
このように、数字が技術士レベルの低下をきっちり示している。
まあ、口頭で半分も落とせば話は別だが、正直、今回の口頭はぬるすぎた。
>>660 うざい。だからなんなんだよ。 だから僕は優秀ですってか(笑)?一生懸命考えたあげく、こんなカキコミしかできないの?
複数部門挑戦者ってどんな職業のひとですか?
664 :
名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 15:46:07
>>664 まあ、おちつけ。
>>661の僕ちゃんは、今まで何度受けても合格できなかったんだ。
でも、今年やっと合格できたんだよ。
やっと口頭までいったのに
>>660でこんなにレベル下がったって指摘され、
頭に来たんだろ。
そっとしておいてやってくれ。
フツーの人間なら、
>>660の書き込みは別に何とも思わないよ。
でも、もう一度だけ
>>661の書き込みをよく見て欲しい。
これでは、二次試験に何度も落ちたっていうことが手に取るようにわかるよ。
>>665 どうでもいいけど、たぶん、664は660のことを無能といっているのでは。 あっ、君が660かW 失礼
誰でも自分が受かったときは難しかったといいたい。でも、実力のあるやつは「簡単だったよ」というものだ。
そして受からなかった時は、問題が悪いという
そのとおりW みんな、新年早々、喧嘩はせず、心穏やかにやりましょう。みんな合格していればいいね。
みんな落ち着け。
今年の口答試験の結果がまだ出てないのに、去年と比較できまい。
たぶん、口頭の合格率は下がるでしょう。というか、ある技術士会の偉いさんのお言葉。
672 :
名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 23:25:31
よう!けんかしようぜーーい
× 口答試験
○ 口頭試験
だった。おれも落ち着け。
いままで、口頭の合格率って8〜9割だったけど、8割以下に下げられるのかな・・・。
>>665 別に腹は立たないが
>>660の論旨はおかしくない?
>対申し込み者合格率が相当上がってる。
>今回の受験率は去年度までの受験率より相当上がった。
>つまり、去年度までは願書のみ提出の全く使い物にならない奴が、
>今回はとりあえず受験。
@ 願書のみ提出非受験者 = 全く使い物にならない奴 が成立する根拠は?
A 受験者合格率が同じなら、とりあえず受験組もまっとうに受験組(?)と同
等の能力だったということではないの?
>>675 同意見。申込率で比較しても無駄。最終的な受験者の口頭合格率がはっきりしないと意味なし。記念受験する人もいるしね。
なんのために口頭の時間を15分も延ばしたのか考えてみよう。口頭でさらに絞り込むということだよ。意味のないことに時間は費やさないよ。口頭は平均七割前後かな。
でも、Aさんの掲示板では例年口頭撃沈の書き込みが多々あるのに今年は全然ないね。
私のまわりでも、明らかな撃沈報告は聞きませんね。
なんか、今年の口頭は例年並みの合格率じゃないかと思う。
私は筆記敗退なので関係ないが orz
ところで、部門別の一次合格者歓迎会って
どういう雰囲気で行なわれるの?
一次の歓迎会なんて行く奴いるのか?
>>678 それは俺も不思議に思ってた所だ。
ひょっとして、口頭の合格率も例年より良くなっている可能性すら感じられる。
面接官、ニコニコしながらもバサッと斬るんだろ
モサッと斬る。
いまだ合格通知がこないのだが
口頭は、だいたい95%ぐらいになりそう。
やべ〜、まだまだ先だと思ってたけど、
良く考えたら、今週は総監の口頭だわ、
2ch的には、試験前に嫁の◯道でも見ていった方がいいんだろうか?
689 :
名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 21:15:34
2次試験を受験するのに会社の印鑑とか経歴証明書とかいるの?
転職しようと思っているので、今の会社にまたお世話にならなきゃ
いけないのかと思って。
技術士補に登録しないで7年間、実務経験を積んだ場合なんだけど。
690 :
名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 21:29:41
>>689 オレも思った。
会社の偉い人の「公印」いるみたいね。
個人の自己啓発で取るつもりなのに、
何で会社に受験意思を公開しないといけないのかと思ってしまった。
>>689 転職してる場合は最後(現在)の会社の社印だけで桶だったはず。
>>690 そればかりはいかんともし難いみたいだね。
合格後の登録の方が、関門が高いと思われ。
693 :
名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 20:40:04
高くないだろw
いやいや、俺の場合だけど、
経歴証明は確かにそこに勤務してた訳だから、しぶしぶながらも印をおしてくれたが、
登録はその職場に登録することになるから、相当な抵抗にあった。
登録する為の様式が決まっていて、その文面がなんとも(ry
民間土建部門の人間には関係のない悩みかもしれない。
大変だね。
俺みたいな、土方部門だと登録料も会社で出してくれたよ。
登録料って結構高いから助かったよ。
登録すると技術士って職業に就くことになるから、
失業保険出ないとか聞いたんだけど、本当か?
700 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 21:03:51
>>698 やっぱしね。
旧制度の技術士は、独立できる技術者を認定する試験の意味合いがあったが、
新制度は米国の圧力でPEと整合する資格に変貌したのなら、失業保険が出る
半人前の技術者として保護してやらないと、登録者が減るんじゃねえかと思う。
>>700 驚いた。
本当に、出ないのか、
技術士にはセーフティーネットがないのか?
必ずしも高収入な仕事ばかりでもなく、いまだと会社の都合で失業というのも
普通に有り得ると思うが、…。自宅で登録してる技術士も多かろう。
この理論でいくなら、「運転免許を持ってるやつには出さない」とかいくらで
も出来てしまわないか?
>>702 技術士は未熟な半人前の技術者でぇーす。
と世間にアピールでもしますか?
だから、登録には自覚と覚悟が必要なのよ。
漏れの会社(非土建)の場合、技術士登録した奴が片っ端から辞めていくので
登録手続きの社印を依頼したとき人事にイヤミ言われた。
>>705 イイ所に天職できたりするの?
それとも、首?
転職というよりは、独立ってイメージだな。
非土建なのに技術士取ろうなんて、腹黒い野心家にしか見えん
腹黒い野心家?
イイ響だと思うが、
>>700 このおっさん、トップページで技術士の部門を明記していないが、
それでいいのか?
明日仕事終わってから、東京行ってきます。
>>700 写真しか見てないがなんか腹黒そうって思ったの俺だけ?
明日の朝、東京行の飛行機にのるお
いまは前日なのに緊張しまくりw
ねーちゃんがいないのが、残念。
713 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 19:54:19
714 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 20:01:40
帰っても問題が
テレビ番組制作担当者が担当役員に泣きつきもみ消してくれと言う・・・
誰
か
事務所社長兼タレント
し
み
ずEIYAを連れてきて。
715 :
名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 10:02:11
一次試験合格したものです。
技術士会の入会案内が来ました。
なんか面白いことあるんだったら入会したいんだけど
どんなもんでしょう。
>>712 ねーちゃんいたお
5分ぐらいしゃべったお。
その口調で口答試験うけたら神
718 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 12:50:39
2ちゃんねるの住人だからその方言は致し方ない。
面接官に突っ込まれたら「方言です」と答えろ。
ねーちゃん、美人だった。
やっぱり東京は美人が多い?
化粧がうまい
そうだったのか、だまされたw
まぁ、論文と口頭もいかに化粧するかにかかってるわけだが、
おまいらがんばれ!
化粧し過ぎて何が何だか分からなくなると口頭試験もスリル満点だな
723 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 09:47:02
技術系の例えば、物理、化学、数学など動画で説明してるWebページなんてありますかね?
いくらでもあるがなw
725 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 21:11:18
eラーニングプラザってとこはみつけた。ほかにある?
いくらでもあるがなぁ〜
こんなところでアレなんだけど
情報工学部門で一次試験合格したみんな
来週金曜の歓迎会、大歓迎するからねー
728 :
名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 00:33:51
会社を休ませてもらって歓迎会に行く人いるの?
今大学院1年で今年一次受かって
調子に乗って技術士ハンドブック(8千円)買っちゃったんだけど
これってどうだろ
かなりいろんなことが網羅されてると思うんだが
二次試験の役に立つのだろうか
それは、総監用だな。
役にたつん?
総監受けるなら役に立つらしい。
俺はもってない。
733 :
729:2008/01/22(火) 13:43:38
そうか,総監受けるとしてもまだまだ先だな
でも役に立ちそうなことてんこ盛りな感じだから後悔はしていない
改訂版がでるかもw
いつまで口頭やってるんやろ?
そろそろ終わりかも
ねーちゃんからもらった紙によると、結果は3月7日とあった。
ガクブル
某板で、土木学会がどうのこうの盛り上がってるけど、
さっぱり内容がわからん。
資格ができるのはいいことだ。
博士持ちの若手だが,1次試験だけは受けといたほうが良いだろうか?
一次試験は受けといた方が良いな
一次は若手有利な問題傾向
土方の仲間入だなw
744 :
名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:18:29
そういえば大学で技術士養成コースみたいなのできるらしいじゃん
卒業すると技術士補の資格もらえるってやつ
あれどう思う?
JABEEだろ?正直、試験で取らない資格に意味なんてないとは思うが。。。
>>744 JABEEは制度の存在自体が不評だぜ。
大学卒業者なら技術士一次試験合格可能だから、
その方が後々いいと思うがな。
おれも
>>745と同じ意見だ。
747 :
◯道:2008/02/01(金) 08:34:59
確かに俺も同意だ。
ついでに言うと、2流〜3流大学しかJABEEやってないことが、
その品位を物語ってないか?
むしろ、JABEEだと3流大学出を宣言することになってしまう。
JABEE(笑)は地方国立が熱心だお
JABEEは地方から手を上げたからな。
地方必死か。
JABEEが教員や生徒から嫌われる理由はAccreditationの煩雑さと1800時間の総学習時間保証
JABEE認定過程卒業生が優れている(と証明できる)理由もAccreditationと総学習時間保証
現状の軟弱な一次試験よりこちらのほうがコンクリートに機能してるとおもわれ。
俺の大学(駅弁)でJABEE認定の学科があったな。
おかげで、それまで講義はほとんご黒板だったのが、
パワーポイントばかりになってしまったとか。(おそらく提出用のため?)
やっぱり授業は面倒でも板書じゃないとなぁ。。
技術士資格を取るメリットが欲しい
あげとこう。
756 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:16:56
技術士補でも目指してこれから勉強始めようかと思うんだけど
この試験って難易度どれくらい?マーチレベルの入試?それとも大学での内容も入ってくる?
757 :
名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 01:00:03
>756
今年の合格率を見てみ?!相当簡単になってる。大学出てて落ちたら
ハズい。。。程度の試験。まあそれなりに勉強してなきゃだけど。
技術士第一次試験は技術士二次試験の受験資格取得のためのその一だから。
目標は技術士に。
尿道部門上げ!
760 :
名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 23:41:37
>>756 大東亜帝国レベルのさらに下のレベル。
難易度だけで考えたら、落ちたら恥ずかしくて人に言えないレベル。
技術士補では無意味なので、ほとんどの人が「補」で登録などしない。
あくまで技術士二次試験の受験資格を得るためでしかない。
入試の知識じゃ間違ってもとれないだろ
五択で半分とればいいんだから何人かは運で合格できるだろうな
阿負ぉ
そろそろ発表だな、朝5時だっけ?
764 :
名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 21:26:00
そう。朝5時。
話は変わるけど、H20試験で総監に合格することに決めた。
>>764 俺はH19試験で総監に合格することに決めたが、だめだった
>>764 H20試験で総監に合格を、水の試験?
と思ってしまたよ。体調不良なもんで失礼。
平成20年総監合格頑張って。
768 :
名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:09:19
764です。
>>766 H20試験で総監に合格することに決めたと言うより、決まったらしいので大丈夫だと思います。
>>767 ありがとう。
「水の試験?」???
769 :
名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:13:37
と性病検査も受けないアダルト丸太講師がアドバイス
H2O
771 :
名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:47:04
P.E., Jp. (H2O)
技術士(尿道部門)
772 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 04:51:53
764です。
必要ないと思うけど、勉強のため早起きしました。
言われて見るとそうだね。
これが一番勉強になった気がするよ。
一ヶ月先かよ
774 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 18:49:14
適性科目と基礎科目が5年分まとまっている本はあるけど、
情報工学の専門科目が複数年分まとまっている本ってないですよね
775 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 19:10:13
>>760 >大東亜帝国レベルのさらに下のレベル。
アホか。一次試験でも日東駒専よりは上だろw
さぁ 厄介者大沢一味は処分する
たけし軍団もユダヤジャパンの厳しさもよくわかっている。業界全額で投資だw
アダルトビジネスのサクッと美味しい仕組みは理解した。
俺にアダルトのサクッと甘い蜜を吸わせろ。
おかえしにお上公認医療産業の甘い汁を吸わせてやる
自慢はセーラー服と機関銃だけ。
映画のほうが同級生(和夫と同じクラス)のパパの会社が製作していたね。「快感」
777 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 20:35:23
ディジタルデータでおk
カメラで撮った画像をJPEGにしてうpできる
779 :
777:2008/02/11(月) 23:07:02
780 :
名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 14:40:47
就活してるのだけど、資格欄に技術士一次合格って書いといていい?
おk
でも評価されるかは知らん
782 :
名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 20:07:48
>>775 >アホか。一次試験でも日東駒専よりは上だろw
そう、アホな私でもたいして勉強もせずに楽勝で合格した。
なので、一次試験は大東亜帝国レベルのさらに下のレベルで確定。
今年のレベルで合格したから簡単って…
この手の奴が増えるとは思ってたけどさ
2次試験で泣き見るなよ
>>780 学生ならありなのかな?
社会人だと隠す資格だけど
会社で技術士受けますなんて行ったら「辞めるのか?」って言われるし
>>784 俺は、副業禁止だとかなんとか言われたぞw
もちろん、本業用で取ったつもりだが、
>>787 むしろ本業でどんな実務経験を積んだのか気になる
カテーテル挿入とか?
>>788 ワロタw
あんた、会話(口頭)のセンスあるよ。
790 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 07:19:01
>788
合格発表待ちだか、手術した際に尿道カテーテルうけて、入院中の自分としては複雑だ
東京までの2往復とかお金かかってるんで、落ちてたらやだな〜
受かっても職場からは1円も手当てもなんにもないし
まあ、合格発表までに身体治さんとな
ところで受かったら、合格祝賀会はいくもんですか?支部と部会があるみたいけど、どっちか優先します?それとも両方?
2往復って一次と二次?
>>790 合格した喜びに浸れるから両方でたほうがいいよ
祝賀会ってみんなスーツ着るのかな?就活の準備がまだ出来てなくて、揃わないよ。。
>791
明日、退院予定なんだ。
自宅療養が1週間で、3週間ぐらいで全快らしいので、祝賀会には間に合いそう。
合格すればだけど・・・。
>792
筆記と面接
まあ、普通の社会人からすればたいしたこと無いかもしれないど、薄給+全自腹+手当て無しだときついんだ。
1次試験は、5・6年前に受かったよ
>793
両方か・・・実は、子供が生まれたばかりで、お金が・・・
登録免許税の話を妻にしたら、表情がピキピキって。
まあ、祝賀会については、7日以降に悩んでみます。
今悩んでも、無駄かもしれないしね。
>>795 退院おめでとう
全快しても退院後半年くらいは身体いたわってね。
祝賀会は両方出席がお勧めだけど、健康第一だと思うから身体と相談してみたら。
お金関係は、高価なのは上級の資格だから仕方ないんだけど…出費って同じ時期に重なるよね。
お子さん生まれたんじゃ良かった。おめでとう
家族のためにも健康第一で!
> 登録免許税の話を妻にしたら、表情がピキピキって。
まずは、夫婦円満がなにより大切だよ。
そのためには、(ry
部門名は伏せておく。
つ ◯道部門
冊子ってどこで手に入るの?
800 :
名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 23:22:32
age
まえ大阪の試験で、けっこう美形のおばちゃん(40ぐらい?)が総監うけてたけど、
どうなったんだろ?
もうすぐ発表なのに静かですね。
発表当日はウルサイだろうね。
当日から、一週間程度だろうなぁ
活発なかきこみがあるのは、
それ以降は、次の発表まで閑散としてる。
たまに、尿道がどうのこうのと盛り上がる程度。
所詮、技術士なんてそんなもんだ。
悲しいね。
807 :
名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 18:34:17
いよいよ発表!
わくわくドキドキ
808 :
名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 00:09:29
よっしゃ!
あしたは早起きするぞ!
809 :
名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 13:53:23
あと2時間!
一人ずれてる奴がいるなw
たぶん、今日の4時になんかあったんだろw
なるほどw
ところで、あと1時間程で日付が替わるけど、
すぐに見れるようになるのかな?
やっぱり明日の早朝だと思うけど。
朝5時らしいけど、不安ですねえ
緊張します
まあ、今から風呂入って寝ますけど
朝の5時ですか、
年一回とはいえ、役所の方も大変ですね。
あかん、ねられへw
よし
まだ起きてる香具師いる?
どうせやったら、土曜日の朝に発表とかしてほしいよ。
平日昼でもいい。
合格発表キター
合格した
あった!
822 :
名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 05:11:59
合格じゃい!!
823 :
名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 05:12:24
合格してますた!
824 :
名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 05:17:22
合格しますた!@電気電子
今沖田、いまからミル。
826 :
名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 06:03:34
合格しました。(@情報工学部門)
口頭試験の合格率、ざっと見た感じ6割程度かな?
827 :
825:2008/03/07(金) 06:04:36
あった、よかった。
総監@ひみつ部門
口頭で落ちた香具師いる?
合格してた@環境部門
登録にかかるお金捻出しなきゃ(>_<)
・・・それよか、職場が登録させてくれるかな〜
830 :
名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 06:54:24
合格した@建設部門
口頭で落ちた...orz
筆記合格者リストと突き合わせると、半分くらい落ちたんじゃないかな
合格してた@衛生工学部門
合格うれしい@建設部門
口頭は緊張で頭まわらなくて全然うまくいかず
駄目だと思っていたが受かってて非常に嬉しい。
>>493(口頭私服)が合格したのかちょっと気になる
合格してたら、本人のうるさい書き込みがあると思われ。
情報工学部門で合格しました。
ほっとしました。
>>831 ナカーマw
とりあえず、気を鳥直して再チャレンジしないと…
ところで、どの部門?
838 :
名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 22:36:14
合格してました。建設部門です。
昨年はBAAだったので、喜びもひとしおです。
経験→技術体験でヨカッタ。得しました。
口頭は例年より厳しかったみたいですね。
ちなみに、私の前の人は35分で退出したので、多分ダメだったでしょう。
時間をフルに使った人だけが、栄冠を得るのです。
839 :
名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 23:08:10
>>838 口頭試験、20分で結構ですと言われたけれど合格。
@森林。
マイナーな業界だけに、会話が続かないっつーのが一番の要因か。
840 :
名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 23:13:21
技術士と組み合わせて実用性のある資格って何だと思いますか?
いろいろと挙げてみて下さい。
よくわかりませんが、意外性のある案としてですが、技術士+宅建なんて使えるのかな?
>>838 なんでそんな事言い切れるんだよw
時間なんて関係ないって。
40分弱だったけど合格だったよ@建設
うちの会社、例年の倍近い合格者が出たから基準が甘くなったのかなと
思ってたけど、統計情報をみる限り受験辞退者が大幅に減っただけで、
対受験者の合格率はそんなに代わってないのな。
受験辞退者減って合格率変わらず=レベルダウンという式も成り立つ。
でも、合格した人おめでとう!
これからの活躍を期待します。
844 :
名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 16:15:39
だれだよ、今年度から簡単になるなんていった香具師は!合格率は例年以下
orz...
しかしこれはどう捕らえればいいんだろう??一次試験は過去最大の合格者、
二次試験は過去最低級の合格率。
要するに、実力のない香具師がもっともらしい作文でっちあげて玉砕
でおKでは?
立派過ぎるやつもダメかも。
ギャップが目立ちすぎるw
添削も、ほどほどに
847 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 00:48:16
>>838 口頭40分弱で合格しました。
知人には、30分程度で合格した人もいますし
逆に45分キッチリ使って落ちた人もいました。
(全て建設部門です)
一概には言えないと思いますよ。
逆に45分フルにかかったやつの方がぎりぎりお情けで受からせてもらったって感じだな。
持ち時間10分オーバーして、合格しました。
本当
猿の惑星
試験官の裁量とか、
受験生のしゃべくりの量の差とか考えると、
面接時間の長短だけじゃ判断できないんじゃね?
にしても、
>>849はラッキーだね。
>>850 大好き人間の人、なんであんなにがんばるんだろね。
合格証届いた。
小さくてがっかりした。
登録証はデカイ
854 :
849:2008/03/10(月) 19:10:08
>>850 さん、
私が当日、その部屋で最後だったみたいで、その影響もあるかも。
855 :
849:2008/03/10(月) 19:13:38
>>853 思わず笑いました。
きょうは、その登録証書も送り返した所です。
口答試験って毎時0分から開始?それともきっちり45分毎に順番
が廻ってくるのかな?
俺は13時00分から口答試験だったが、受験会場から400km遠方
から乗る最初の電車から遅れて到着したのが口答試験開始の15分
前で、既に俺の前の人は口頭試験を終了していた。
俺の口答試験は45分フルに使ったみたいで、俺の試験が終わった
らすぐに次の人が呼ばれた。
もし口答試験が毎時0分から開始だと、俺は口答試験45分間の
ところを15分オーバーの1時間も費やした計算になってしまう。
合否通知が届いた時には余りのうすっぺらさに不合格と悟ったよ
覚悟はしていたが、やっぱり現実を直視するのは辛いなと思いつつ
封を切って中身を見たら「合格」の一文が有った。
技術士受験の勉強を開始して2年1ヶ月、長かった。
でも、報われた。
857 :
名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 11:43:54
838おまえ○○?
口頭試験は加点方式で合格点に達した時点で終わり。
早く終わった人は効率よく回答して合格点に達したし、
時間ぎりぎりまでかかった人はボーダーライン。
なんだか、登録手続き、すっごく手間がかかるね。
この年度末のくそ忙しいのに。
でも、うれしいから頑張る。
859 :
名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 11:43:25
登録手続きの書式って、1000円の手引きを買わないと入手できないのかなあ…
漏れは手引き買った。
3万に比べたら安いもんだ。
それより、法務局行く暇が無い。
おれ(追加)はダウソしたやつ使ったけど?
追加と新規じゃ違うかもしれんが、
試験官からの情報って漏れてくるものなの?
863 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 21:16:50
新規登録であれば、購入するか、
誰か持っていれば、それをコピーする手もあります。
但し、コピーできたとしても、
宛名のシールは購入しないといけないみたいですね。
(確か数百円だったと思います)
追加・変更なら、HPから取ってくるか
ネットでも申請が出来るようです。
嫁さんピキピキしてた香具師、
夫婦円満でやってるか?
> 864
お久しぶり(笑)
合格したけれど、無事(?)夫婦円満を保っています。
なんだかんだで4万円ぐらいかかったけど、申請用紙は金曜日に発送できたので、4月末には技術士になれるのかなぁ・・というとこです。
合格祝賀会は、高速バスで安く済ませようとしてたけど、仕事が入りそうでいけるかどうか。
ちなみに職場での認知度はほぼ0ですね。
わかってはいたけれど。
通院も来週末で完治・終了になりそうで、いい流れです。
休んだ間の仕事の穴埋めで、復帰後、毎日深夜残業なことを除けばね。
復帰3週間で入院費をほぼ稼いだよorz
技術士って儲かるの?
>>864 それは
>>257の俺の事でしょうか?
おかげさんで合格して嫁ホクホクしてますww
「記念に!」とか言ってダイヤのネックレス買わされた。
何で俺のもんじゃねーんだよ?いったい何の記念なんだよ?!
と問いつめたかったけど、合格でこっちも気分良かったので
まあそれくらい太っ腹に買ってやることにしたw
>>866 儲かるも、儲からないもおまえ次第
俺、明日から技術士事務所開業するから
おまえ、俺に仕事だしてくれよな
技術士事務所に回す仕事すら思いつかん
870 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 11:40:18
技術士一次合格者の説明会と祝賀会の案内が来てたから主席しようと思うのですが、
当日はスーツで行くべきですよね?
無料の祝賀会あるところはいいなー。
建設は人数多いから無料は難しいのだろうが…
なんで合格のお祝いなのに合格した本人がお金払わんといけないのだ。
>>867 も
>>865 も合格オメ!
漏れも合格したけど、事前の合格祝いがてらに
口頭試験東京旅行をプレゼントしたよ。
なんだかんだで、30万
ダイヤの方がやすかったw
>>870 普通スーツか背広だろうな。
大好き人間の人、黙殺
>スーツか背広
俺が持ってるのはどっちだ?
>874
それは塩ビ服
876 :
名無し検定1級さん:2008/03/30(日) 21:19:09
今年技術士一次受けようと思うんですが(様子見で)何をどのように勉強すればいいですか?機械を受けようと思います
基本は過去問
878 :
名無し検定1級さん:2008/03/30(日) 21:58:52
共通ってどんなレベルですか?まじここが一番気になってます僕工業高卒でかなり偏差値とか低いと思われます
結構大変らしい。
免除してもらえる資格を先に取得した方が得策かも。
一級土木施工管理技士や測量士、公害防止管理者(大気・水質の1種・3種)、甲種危険物取扱者など。
1次の免除条件に、なぜ環境計量士(濃度)が該当しないのか疑問に思う。
漏れは昔、合格したエネルギー管理士(熱)で1科目を免除申請したな。
登録証がきた(^o^)
これで技術士と名乗れるYO!
経歴票について教えていただきたいのですが、空白期間があると不利になるでしょうか?
例えば、
経歴(4年)−空白(2年)−経歴(3年)
トータルでは経歴7年を満足していますが、空白期の2年が気になります。
883 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 21:53:11
技術士で機械と金属ならどっちの需要が多いですか?
数年前に技術士補に合格したが、あまりの業務の忙しさに、
登録することも、二次試験受験することも忘れてしまった私。
885 :
名無し検定1級さん:2008/04/08(火) 22:21:18
過去問買って来てやったんだけど基礎すらできない技術関連以外は全く…なんか良い勉強法ないですか
886 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 07:25:36
age
去年口頭で落とされたのが悔しくて、今年の申し込みを早々に済ませた。
リベンジするぞー!
無職だから技術士二次うけられない
>>885 幸福を呼ぶ象牙の印鑑とか、壺とか、ペンダントを買う。
890 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 12:37:02
>>889わかったNYで松井と言ったら俺の方が有名って位になるわ!!
891 :
名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 23:55:33
>>888 逆に「技術士」登録してしまうと失業保険もらえない!
892 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 14:40:00
なんじゃそりゃw
士補のスレ無かったと?
失業保険 技術士
で、ググれ
>>891 >>893 雇用保険に6ヶ月以上入って失業してちょっと待っていれば
貰えるでしょ?
待たずに技術士事務所なんて興すから貰えなかったんだよ、
このおじ様は。
898 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 22:28:11
二次試験申し込む間に合うかな??
たかだか数十万の事で細かいな。
900 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 23:45:08
一次の基礎に出てくる数学的な問題が全然わかりません…共通も数学取ろうと思ってるんですがどう勉強すればいいですか?
共通-数学の勉強法アドバイスください!
マジレスすると、900と902には無理そうだから諦めろ。
願書もらってきた。
さあ書くぞ。
906 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 22:13:36
技術士補になるには1次試験を受けるそうですが、
お勧めの参考書やテキストって何ですか?
それと技術士になるには年齢や学歴は不問のようですが、
でも実際は高学歴の人が多いのでしょうか?
たいした学歴のない技術士と、高学歴の技術士はどっちも技術士なんだから、
最初は同等に見られるのでしょうか?それともやっぱり学歴の高い人でないと、
技術士になっても仕事がない、ということになるのですか?
>>906 仕事は自分の人脈で取るもの
技術士にならなくても独立して仕事のある人になるべき
技術士と言う資格自体は役に立たない
909 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 08:57:03
910 :
907:2008/04/21(月) 12:47:21
911 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 19:19:04
願書書き終わった。
前年の願書を流用するのを防止するために、今年から年号入りなんだな。
(毎年様式が微妙に違う・・・・
912 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 12:32:37
一次の願書っていつから配布ですか?あと申し込み期日も
ググれカス
914 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 20:09:01
インターネットによる受験申込受付期間 6月2日(月)〜6月25日(水)
受験申込書配布 6月2日(月)〜7月7日(月)
ググれというのはGoogleという検索サイトで調べることです。
最低限の情報収集能力がないと合格は難しいですよ。
915 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:12:32
すいませんこの前まで出てなかったんで聞いてみたら普通にでてましたね…
916 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 18:58:42
この前って何ヶ月前ですか?
大分前から分かっていたと思うけど。
今年、一次試験を受けようと思っているのですが、
一次試験と二次試験の間隔は空けない方がいいのでしょうか。
一次試験の適性科目の内容とかをすぐに忘れてしまいそうです
マジレスすると、受験資格があれば、好きにすればいい。
ウァァァァーーーーーーーーーー
〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ ゴロゴロ
`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
二次のサービスマネジメントがプロジェクトマネジメントも含んでいるの
でPMPとPM持ちの私は経営工学を受けようかと思っています。
生産マネジメントの方が面白いかな?
お前らどうよ?
大型連休中に申し込み期間設定スンナ!
経歴証明書のハンコ貰えねぇよorz
ネット申込期間までにやらないのが悪い
ネットとは関係なく、2次の初回申し込みの際には
代表印入り経歴証明書の提出が必須ではなかったかのぉ?
925 :
923:2008/04/30(水) 19:32:20
ネットの場合に別途郵送の必要のある
添付資料(「代表印入り経歴証明書」等)
の提出締め切りは、4月28日(同日消印有効)。
ネット申込の場合でも連休前に書類をそろえるのが当然。
926 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 20:08:18
>>922 4月初めから申込書は配布している。
今まで何をやっていたんだ。
927 :
924:2008/04/30(水) 23:36:33
ネット申込はさっさと済ましてたんだが、
余裕ぶっこいて経歴証明書を放置してた…オワタ\(^o^)/
>>927 カードで試験料引き落とされるんだし、知らん振りして送れば?
郵送受付はこれから始まるんだし、ダメモトでやってみれば?
来年受ければ?
あきらめれば?
931 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 19:37:49
今年一次(機械)受けるんだけど全部覚えるの無理だからやまはりたいんだけどどうやって予想すればいいですか?
1次なら何もしなくても通る
933 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 21:06:45
>>931 マジレスすると、ギャンブルが弱いヤツに選ばせて逆を張れ。
934 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 21:18:39
逆ってなんだwてか皆頭良いなぁ俺高卒だから共通とらないとだしやまはるしかない数学と物理の過去問みて無理だと確信テンプレどうり生物と地学でいきたいと思いますてか平均点って毎年どのくらいなの??
まず国語の勉強しろ。な。
1次は余裕です。大卒、院卒で落ちたらかなり恥です。
俺は基礎・適正対策問題集1冊を1回やっただけで受かりました。
937 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 17:16:08
共通科目の平均点は、科目や試験年度の受験者の質よって若干変わるのではないでしょうか。
合格ラインとして、半分以上正解すればいいのでは!
938 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 21:41:44
>>937 半分じゃ話にならないよ。
合格点は平均以上、数学なら9割は取らないと。
昨年、技術士(一次)に合格したけど今年は二次を見送りました。
大学院の修了証って、卒業式でもらった学位記で良いの?
>>941 サンキューベリーマッチョ(・∀・)ニヤニヤ
いまから申込書書いてみる!
一次試験合格証明書が見つからないよ。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
944 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 22:02:58
二次試験の申し込みは明日までだぞ。
早く出せよ。
945 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 23:11:09
カードで金払ったけど
これって受験審査で落とされたら
金返ってくるのかな?
946 :
名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 22:02:07
院でファイナンスやっていたので、経営工学で受けようと思う
入社2年目で名刺が寂しいので、箔付け程度の気持ちで受けるだけなんだが
コレって独占業務ないけど、持っていて役に立つの?
仕事が不動産なので、建築系の技術士に合うこと多いんだけど
>>946 建設系以外の技術士は持ってても役に立たないよ。単なるオナニー資格。
建設系はどんな役に立つんだ?
>>948 建設系は認知度が高い。
コンサルタントなら、入札条件になる場合がある。
>>950 次スレ立てれ
950 :
名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 14:20:06
合格したとき
祝いとして
100万円くれる会社もあるよ
951 :
名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 20:28:25
逆に持ってないと居場所がなくなる会社もある。
まぁ建設コンサルは皆そうだな。
技術士補って数学力が低めでも大丈夫ですか?
なんか科目を選択できるみたいなんですけど、どーですか?
俺の苦手なのは数学だけ。まあ公式覚えて解くぐらいの事はできるが、、、
除算ができなくても受かる?
技術士補って数学力が低めでも大丈夫ですか?
なんか科目を選択できるみたいなんですけど、どーですか?
俺の苦手なのは数学だけ。まあ公式覚えて解くぐらいの事はできるが、、、
除算ができなくても受かる?
つーかテンプレがなんでねーんだよ!エンジニア最高峰のくせに。
954 :
名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 21:46:10
測量士取ると午前問題無し?
共通科目取るより測量士の勉強の方がラクじゃないか?
955 :
名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 12:05:27
共通うけるより
測量士か1級施工管理のほうが楽かも
ただ共通も過去問がそろってきたから状況は変わっているかも
共通は
平均点以上が合格ライン
なので7/20の正解率でも合格できたりするらしいし
>>953 大丈夫!
文章作成能力と話術、そして暗算ができなくても電卓が使えれば
全然OK。
957 :
名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 12:37:56
電卓って何乗とかできなくてないですか?少なきゃいいけど^100とかってどうすればいいんですか??もしかしてポケコンOK?
>>957 技術士を目指そうとしている人間が関数電卓も知らんのかい?
960 :
名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 19:40:12
>>939 質問なんだけど、1次試験の有効期間っていつまでですか?
1年?3年?5年?
961 :
名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 12:20:32
死ぬまでじゃないかな?
他部門にも通用するので
1次を情報処理でとって,から2次を建設部門で受けることも可
建設の1次は極端に難易度が高かったのでマジでそうしようかと
おもってたら1次受かってた.
既に二次試験の申し込みが締め切られましたが、技術士一次に合格後
技術士の元での業務経験が無くても、適当に受験願書を作成すれば
二次試験の申し込みは可能でしょうか?
>>962 調べる気力が無いなら、受験料のムダだからやめておけ。
つうか、経歴詐称を公言するようなやつは受験すんな。
965 :
名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:03:21
除算ができなくても、一次を突破する部門はなんかありませんか?
測量士難しい!つか数学が難しい! なんつーか、こんな資格モチベーションもあがらんし。
モチベーション・・・・
技術士や博士号は所詮、自己満足の資格でしょ。
967 :
名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 01:07:13
長文失礼します
当方大卒25歳工員
保有資格が 宅建、測量士補、危険物甲、環境計量士(濃度)、フォークリフト
と系統がばらばらなのでそろそろ道を一本に絞ろうと思います
…で来年技術士補を取ってコンサルor特許事務所に潜り込み32,3歳で弁理士を取得
したいと思っています
そこで質問なのですが、
1.コンサルor特許事務所に入りやすい部門
2.転職しやすい部門
の傾向ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませんか?
よろしくおねがいします
>>967 まずは単位取りやすい科目を受講するという「学生気分」を卒業する。
それができなきゃ、いくら資格を並べても結局雇われの身なのでは?
しかも転職のたびに待遇悪くなって・・・。
967は間違いなくビルメン道に堕ちる!
除算ができなくても受かりますか?って何ですか?
971 :
名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 01:49:45
>>968 答えになってねーよ
やっぱ建設じゃね?
>>967 >>971 「・・・しやすい・・・」なんて、このご時世にあるわけないだろ。
楽して何かになるとか、何かを得るとか、そんな考えなら今の会社に
しがみついてりゃいいんだよ。
973 :
名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 22:33:03
まあ姿勢の問題だな。
「〜をやろう」じゃなくて「〜の資格を取りたい」「〜になりたい」
でモチベーションが向上する人はいるからね。
でも重要なのは「取ってから」「なってから」だと、早いうちに気づ
いた方がいい。
「技術士はハローワークの対象外」とか言っていたおじさんの記事、
無くなった。
詳しく
976は975あて
>>975 697、891あたりで話題になってたよ。
黙って消さずに「間違ってました。ごめんなさい。」くらい
書けないのかな?このおじさんは。技術士らしいけど。
機械で一次試験取ったあと、情報でも一次試験受けられるのかな?
980 :
名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 15:45:56
>>979 一次試験の色々な技術部門とってる人はいる。
二次は、どれでもOKなので、一次を複数とるのは趣味の世界。
想定外か一次試験だけだと合格しても他部門の免除科目がない。
一次だけだと、どれ持っててもあまり評価されないので、すなおに
情報の二次に進むのが正解。
982 :
名無し検定1級さん:
二次試験に受かると、一次試験の合格は全部失効するけどな。