あと一ヶ月で宅建受かるよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
もうそろそろ勉強するわ
2名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 02:00:04
お前も男の端くれなら10月まで我慢しろ!
3名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 02:32:00
漏れも今日から勉強なので、よろしくでつ 
4:2007/09/23(日) 14:38:49
未だ手付かず
5名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 14:45:01
うむ、いいことじゃ。
早漏は女に嫌われるからな。
6名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 14:50:34
。。。。。入門者は基本問題エクセルの地獄夜景を越えて応用に問題に行けるか? 。。。。
    /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
。。。。。。。。。。。。××エクセル109 へ。。。。。。。。。。。。
地獄への階段。地獄のクレーム。地獄への近道。地獄の賠償問題。地獄へ。
7名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 16:28:12
俺は全く勉強せずに受かったぞ。
司法崩れで不動産鑑定士だけどw
8名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 16:34:05
うるせークズ
単発スレたてんなやカスが
どーせおまえは不合格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


9名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 16:40:28
役に立たない資格の定番、宅建。
10名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 19:31:45
俺もなんの知識も無しで10月からだったけど受かったよ。簡単だし。過去問解いてりゃ受かる。
10年分を一回目で暗記して、あとは統計とかを見とくだけで8割はいける。
11名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 19:56:28
だから糞の役にも立たん資格やって。
12〆あげ:2007/09/23(日) 21:58:09
     |/     ∠ニニミ  /         i
     彡ニミ __ , '  ̄ __ ヽ _  \        |
   ,.- i ̄ ヽ  {  イ(:)>} ̄  '、       !
  {   イl:)> ノ  丶-  -‐ '     |         !
    メ-‐ '/  ミ           | //⌒i  !もうAVはイヤだ・・・
   {   Li._ へ ノ    ; . ミ^ '^  !,! /i l } |
   .i  vW_Vミ w ,    、.丶:    | )/ // /これからは勇気野菜の農家だ。
   ミ ミ /^'  丶、 ミv ; . 、    i  つ / /
    ミ ミ <ニ ̄   ^'  . 、     人_ノ /
    :ミ   ー      ミ     /  |リノ
    ミヽ w v 、,. ; : '    、_/    メ _
     ヽヽv丶、ゝ、  ^'          } \
       ^'^'ー---- - -‐'        /  ト
           \          /
13名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 22:04:34
>>10
10月って前の年の10月だろ?
そこまで簡単な資格試験じゃねぇーよ。
脳内は脳内だけにしとけ。
14名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 22:50:53
>>13いや、去年だけどたしか15日あたりが試験日だったから2週間か。
10日で過去問10年分二周して残り10日で民法と宅建業法に絞って欠点埋め。
前日徹夜で統計、細かい数字、その他の分野仕上げて39点で合格だよ。
15名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 22:52:37
無勉自慢乙
16名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:03:32
気をつけろ

今年は都市計画法が4問でるぜ。
17名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:08:40
>>15無勉だから自慢できるのであって無勉自慢乙とは日本語的におかしくないかな?
18名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:16:15
今勉強中。目を通していないのは法令上の制限の制限。
合格出来るかすごい不安。
19名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:18:35
20名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:19:53
無理だ!あきらめろ!
来年に向けてがんばれ!

十分な勉強時間が必要!一ヶ月ぐらいでは通らん

宅建程度の試験に何回も落ちるやつは、屑!
俺なんか独学で一発合格だった
21名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:23:42
あきらめてどないすんねん。せっかく勉強して受験料も払ったのに。
22名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:24:13
>>17
そういうことではないと思うぞ。
23名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:26:01
独学で受かったぐらい何の自慢にもならん
24名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:26:24
3月から勉強している俺
25名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:26:31
とにかくまだ28日もある。一日10時間勉強すれば平均的な宅建合格勉強時間300時間に届くよ。
しかも直前なだけあって定着率はいいはず。
社会人でもまだまだ十分時間はある。一般常識で3割はとれるから残りの4割をとるだけ。
26名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:28:23
仕上げはやっぱり過去問で??
27名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:30:30
>一般常識で3割はとれるから残りの4割をとるだけ
一見まともそうで本当はめちゃくちゃな論理だよな
28名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:32:45
オレすごい不安。
今年新卒→従業員30名の建売就職→減給→9月中旬退職→無職
今猛勉強中。
29:2007/09/23(日) 23:33:38
>>28
宅建取ったらなんか変わるの?
30名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:33:47
そうか
よかったな
3128:2007/09/23(日) 23:36:05
しるか。とりあえず受ける。
32:2007/09/23(日) 23:38:23
暇潰しに始めたせいか、未だ手付かず
宅建を取る利点を見出せないため、やる気が上がりません
どなたか宅建のいいとこ教えて下さい
33名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:40:54
今年受かる自信がないです(ToT)/
34名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:43:06
普通に不動産業界に入れば主任者手当てがつくよ。月1万くらい?よくしらん。
俺は銀行員だけど融資の際に不動産担保評価や、抵当権についての知識が欲しくて取得する。
FPも持ってるけど金融業界じゃWで持ってると仕事の幅広がるしね。
最悪無職になっても1店舗あたり5人に1人が主任者でなければならないという法がある限り持ってて食いっぱぐれは無いよ。
法律系の資格の入門的資格だけどコストパフォーマンスはかなり高い。
35名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:43:24
黙ってやったらいいねん。そんな気持ちじゃ受からんわ。
たかが1ヶ月ぐらいで取れる資格やし。
36名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 00:03:44
>>32
合格してしまえば、来年以降、宅建でも取ろうかな?という気の迷いを持たなくて済むこと。
37:2007/09/24(月) 00:58:53
一時間勉強してやったぜ
38名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 01:53:52
簡単に取れる資格じゃない!
本気で勉強いる人…頑張ろうね。
39瑕疵ヌルポトキシン:2007/09/24(月) 02:04:41
毎日10時間勉強できる環境なら合格するかも。
しかし、それぐらい集中力ある奴ならいい大学に入っているよ。
そういう奴なら宅建も受けんだろう。
40名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 02:07:13
くだらない書き込みするな。
41名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 02:08:27
宅建ごときで、予備校に通う馬鹿な奴ら!

しかも、落ちる!
42名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 02:28:47
>>1よ、諦めずに頑張ってみて欲しい。
例えダメであっても、勉強方針とか他の奴に比べると立てやすくなるからだ。
試験終了後各予備校では解答速報があるから、行っておくことを強くおすすめする。
もちろん受かればそこで儲けだがw
43名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 10:11:34
十分受かるだろ・・・500n程度の参考書に10年分の過去問覚えれば取れる法律系国家資格なんて他には思いつかないよ。
44名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 11:09:14
最底辺の資格でしかも4択だぞ!?
1ヶ月も勉強して落ちるほうが難しいわwwwwww
45名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 13:18:30
1か月で覚えられますか?計算すると90時間しかありませんが簡単ですか?
うぎゃーーーーーーたずげでぇぐれえ
46名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 13:19:03
              「 ̄ ̄了
              l h「¬h < はーい>>1-45が通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
47名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 13:38:37
もう間に合わないだろ
48名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 14:32:34
だから受かるって。俺Cラン卒(地方国立)だけど20日くらいの勉強で合格したぞ。
ただ今からやるなら過去問から入れ。参考書は理解できなとこを補完するだけ。
いきなり過去問だと全くわからんかもしれんが解説見ながら3回転もすれば十分ボーダーまでいける。
俺はそれで3回落ちてるから間違いない。
49名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 14:37:50
>>45
無理。
どう考えても150時間は必要
50名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 14:39:48
簡単な資格だが舐めてると足もとすくわれるよ
初学で1ヶ月はちと微妙かな
51名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 15:03:32
>>49
おまえの頭じゃな(笑)



52名無し検定1級さん :2007/09/24(月) 15:08:08
↑がフリーターでないか不安で勉強できませんorz
53名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 15:09:37
毎日3時間程度の勉強で受かったぞ
1ヶ月で
54名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 15:12:39
もし一ヵ月で受かるなら、これから始まるインプット講座があるはずだろう。
55名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 15:18:21
ないよ
56名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 15:20:41
荒唐無稽な話だな。
とりあえず、やってみるしかないだろ。
ポテンシャルは人それぞれ。たとえ、一ヶ月で受かったやつがいたとしても、自分も必ず受かるとは限らん。
同様に、半年以上コツコツと準備してきても、本番で実力を出しきれないやつもいるかもしれん。
試験は水もの。不安を受け入れつつ、出来る限りやるしかない。

と、釣られてみる。
57名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 15:21:58
>>53正直毎日きっちり3時間を集中できる人間なら受かるだろうな。
ただその集中力を維持できる人間がほんの一握りしかいないのでみんなもっと時間がかかる。
俺?ああ、20分で限界だよ。
58名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 15:24:02
おまえらあれだよな
59名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 15:29:21
何?
60名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 15:36:04
馬鹿だろ。
61名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 15:47:07
馬鹿な奴ほど一ヶ月で受かる。
62名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 16:52:17
(1か)月組のみんな、    ガンガロー!
63名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 17:33:00
おまえら絶対受けるなよ
64名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 17:53:02
受けるよ
65名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 17:53:33
いいよ
66マジレス希望:2007/09/24(月) 17:55:43
LEC模試19点でした。
諦めようか迷ってます。
67名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 17:57:30
どれくらい勉強した?
68名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 17:59:50
マジレスすると、おまえのことなんか
知ったこっちゃない
69名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 18:02:52
>>66
無勉でそれ?
70名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 18:05:09
>>66
まだ諦めるのは早いんじゃね?
71名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 18:36:30
また勉強はじめるか
72名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 19:01:21
>>66
15問落としていいんだから宅建業法を全て捨てろ
739.26:2007/09/24(月) 19:03:16
換金渉外?
詐欺?
不正浸入?
横領?
個人情報?
昂然猥褻?
偽造?
××違法?

好きなの選んで

74名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 19:21:35
俺、去年ほぼ無勉で20点だった。にわか実務知識と忘れかけてた民法で。
今年は、春先から時間みつけて勉強して、過去問大体8〜9割、直近の模試でも8割方取れてる。
結論、まあやれるだけやってみなさい。だめでも、本気なら来年半年くらい前からやった方が良い。時間とれないなら、尚更。
75私は殺される。不法侵入で:2007/09/24(月) 19:24:12



AV業界が送り込んだヒットマン糾弾で死す。でも大丈夫www死んでも勝手に大掃除してくれるよ








76名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 21:19:14
77名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 21:33:03
>>74
俺の飼い犬は去年32点だったが何か?
78ネタ沢山他健保悪用自社社保なし:2007/09/24(月) 21:34:39
。。。。。入門者は基本問題エクセルの地獄夜景を越えて応用問題に行けるか? 。。。。
    /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
。。。。。。。。。。。。つじ空港エクセル109 へ。。。。。。。。。。。。
地獄への階段。地獄のクレーム。地獄への近道。地獄の賠償問題。地獄へ。
※avに殺されずに3回目行けたら↑報告しときますから。ネタは沢山のほうがいい。
79名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 21:35:30
去年は1週間前に勉強始めて31点だった。
今年は一ヶ月前から始めたから落ちるわけがない。
80名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:17:12
だね
81名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:37:25
去年2週間で39点取って受かりました。
ネタではありません。
82名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:43:25
ネタ乙
83名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:44:29
>>81
勉強方法と勉強時間は?
84名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:45:30
高卒で法律知識ゼロじゃ1か月は無理?
85調整中ならよし23日後だからな:2007/09/24(月) 22:46:30
無理だ。せめて法経専門学校いけよ」
8684:2007/09/24(月) 22:51:27
やはり無謀だよね
半年くらいかけないとダメだよね
8781:2007/09/24(月) 23:01:38
民法は無勉で満点レベルだったので、宅建業法の過去問を暗記しまくりました。
民法と業法以外は全部選択肢の4をマークして終わりです。
88名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 23:06:40
>>84宅建に限って言えば今からでも不可能じゃないよ。ちなみに学生?社会人?
学生なら有無を言わさず勉強するだけ。アドバイスなんかいらんだろ。時間あるし。
社会人なら今日から平日3時間、休日10時間勉強すること。まずは今週でらくらくテキスト二周、
次の週でパー建の過去問分野別一周。んで残り2週間でパー建過去問10年分を二周(平日1年分、土日で5年分で一週間一周回せる)
前日と当日午前に統計と金融支援機構、法改正、苦手分野を詰め込んで試験へ。
肝なのはテキストはらくらく、過去問はパー建でいくこと。らくらくは理解しやすいが本番の難解な言い回しはパー建で慣れたほうがいい。
来年も受けなくちゃいかんのなら今年死に物狂いで勉強しろ。
89名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 23:28:50
>>87あのな、去年の過去問今調べてきたんだよ。
民法と業法全問正解で28点、あなたの合格点が39点、残りの問題中答えがCなのが6問。
足し算、できるよな?
90名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 23:31:46
単に過去問まわしても受からんと思うぞ!
理解した上で、回さないと!
過去問なんて2回も回せば答え覚えるでしょ!
そんな勉強しても受からん!
十分な時間をかけて、理解しながら、過去問解かないと意味がない!
単なる答え合わせやるんだったら、受からんぞ!
91名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 23:34:08
ヴェテ乙w
92名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 23:44:00
>>84
司法とか司法書士落ちなら1か月でも可能性高いけど、最初からじゃなあ。
93名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 23:48:59
>>90過去問まわせば受かるよ。宅建に関して言えば。8割は見たことある問題出るんだから。
どの参考書、どのサイト見ても過去問回せって書いてある。ただ理解して解くっていうのは当たり前すぎてみんな言わないだけ。
94名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 00:02:17
短期合格できる人に共通しているのが
民法対策があまり必要でない人。
こういった人は業法等を暗記するだけで楽々合格点取れる
民法の勉強が初めてな人は短期合格は厳しいんじゃないかね
宅建って民法のウエイトが結構重いし・・
漏れは他資格で民法の学習経験があったから、民法部分に関しては
試験当日に早起きして
朝5時から自宅を出発する11時まで知識の確認の意味で
過去問8年分の民法をサラッと解いただけで
民法に関しては7割チョイ取れた
他の科目の勉強は暗記のみなので2週間足らずで十分合格点取れる
95名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 00:03:16
「直前模擬問題集」買う?
TACとLECのがあって、どうしようかと。。。
96名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 00:03:42
<<94
長い
97名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 00:04:35
<<ってなんだよw
98名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 00:09:18
過去問回せ!ってのが曲者だな!
理解せずに、回しても何の意味も無い。
単に過去問するんだったら、ほんと2回目は答え覚えてるしな!

でも、これは業法と法令のみだぞ!民法は判例重視で過去問にはない!

民法がいかに得点取れるかで、合格が決まるぞ!

99名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 00:09:37
>>95
TAC、LEC、DAIX、パー宅の4つ持っているが、
その中でもTACとLECはまともじゃないかと。
100名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 00:58:05
100だったら、>>100-120まで書き込めた人は受かると思います。
101名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 01:30:34
じゃあ書き込むや

4択全部理由付けで答えきれたらイインジャネ
102名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 01:39:17
試験会場に分厚い判例六法持って来た奴を去年見た。

開始30秒で寝始めたやつもいた。

何しにキテイルンダ。。

103名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 12:37:00
>>1
今日から宅建の勉強します!
知識は大学の授業で民法総則・物権・債権をやった程度です。
頑張りましょう!
104名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 13:58:47
あまいらなら受かる
あまいならやれる
おまいなら成功する
105名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 13:59:11
av人間製造破棄工場
子供産むのにサラ金金かさず
106名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 14:16:33
やればできる
必ずできる
107交渉は決裂のようだね:2007/09/25(火) 14:17:31
中絶手術費用は検事か法人か?
建保使わないと費用かかるね。

ふつうはそうだべ。18〜20万からスタートたべ。
そっから社会保険や厚生年金ひかれる
それが普通の会社

仕方ないよな。洗脳されているんだから・・・けど罪は罪

避妊なし撮影
108名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 14:40:37
パー宅過去問10年分買ってきました
109名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 14:43:28
>>108
過去問は新星のが秀逸なのに・・・
110消滅君が証拠残せだとよ:2007/09/25(火) 14:45:03
死刑問題
ヘッドライン
<死刑>「執行は自動的に」…鳩山法相、辞職後の会見で
 鳩山邦夫法相は25日、内閣総辞職後の記者会見で、
死刑制度について「判決確定から半年以内に執行するという法の
規定が事実上、守られていない。法相が絡まなくても、
半年以内に執行することが自動的、客観的に進む方法がないだろうか」などと述べた。
法相の信条や宗教的理由で左右される現状に疑問を呈した形だ。
(毎日新聞)

111名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 14:54:11
法学部卒とか、大学の授業で民法とったとか、
他資格で民法の勉強経験があるとか、
多少でも民法に触れたことある人なら今からはじめても間に合うと思う。
暗記ものは直前に覚えた方が効率的だし。
112名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 15:53:13
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーわけーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
113名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 21:17:19
そろそろ勉強する
114名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 23:26:08
もう間に合わないだろ
115AVから殺人予告された男:2007/09/25(火) 23:27:48
法学部出ても実践でつかわないとな。
「卒論なしの遊びがきく法学部君」
116名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 23:32:12
もう無理www
弁護士等の資格ある人だけだね。
1171:2007/09/25(火) 23:43:58
今日まだ勉強してねえ
118名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 23:45:10
>>1
頑張りましょう!
119名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 23:45:15
┐(´д`)┌
120AVから殺人予告された男:2007/09/25(火) 23:47:36
危険物は重要課題だ。こんどは講師も受講生も追われるだろうなW
戸山中央省のおーさんも涙出していた。自分の娘が洗脳されたらって・・・
怖い顔していたよW
121名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 03:26:10
おまいらガンガレ
122名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 03:34:37
>>7
今更だがそりゃそうだろ・・・どんだけレベル違うと思ってるんだ
123名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 06:53:44
実は市販のユーキャンの問題集使っているのだが、まだ1週目も終わっていない。

10年分を5週目とか回せてる人って、すごいなぁ・・・。
124名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 12:51:52
>>89
権利関係16問
法令制限9問
宅建業法16問
税法・その他9問

民法ってのはおそらく借地借家法・不動産登記法等を含む権利関係全般の事を指しているのかと。
だとすると、権利関係・業法併せて32問。
以外で答えが4になるのは法令制限で3問、税法・その他で5問、併せて8問だから
トータル40問(中39問正解)でつじつまは合うことになる。

どこで調べてきたのかは知らないけどアナタの言う残りの問題中答えが4なのが6問ってのは違ってる。
125名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 13:41:29
短期決戦での効率は

権利関係16問   6点
法令制限9問    6点
宅建業法16問  15点
税法・その他9問 7点  狙い 計34点

民法、権利など法律知識あるひとがすごく有利なんだ
知識ない人は、業法の取りこぼしが命取り
126名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 14:46:05
宅建業法やばい
127名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 15:00:51
民法はほんの少しかじった事があり去年の民法をやったら確実にわかったのは6問。
こんな自分でも一ヶ月でなんとかなるのだろうか?法令上の制限で眩暈が・・・
128名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 15:06:21
なんとかなると思えば、なんとかなる
なんとかならないと思えば、なんとかならない
129名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 15:34:46
>>127
今日からやればギリギリ間に合うよ
130名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 15:46:05
一応業法は終って今の時点で20点は確実に取れると思うんですが、仕事も大変、しかも風邪ひいた・・・
131マジレス希望:2007/09/27(木) 16:02:58
今二十点は確実に取れる。
これからの対策教えてぽ
132avに殺人予告された男:2007/09/27(木) 16:04:09
>>131
一新応業法では5点だなW
133名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 17:32:27
宅建を1ヶ月で攻略するならば予想問題集に手をつけるのは危険です。
まずは過去問に着手し、30点以上とれる様にしましょう。
そして、試験まで体調管理に気を配る事です。

それでは、皆さんが頑張れる様に記憶力を増加させる食べ物を紹介致します。

柑橘系(ミカン、レモン等)を摂取する事によって記憶力、集中力が増加し身体的にもリラックスします。
ガム等でも良いですね。咀嚼する事により脳を活性化させますから効果的です。
それから、暖かいレモンティーもリラックス効果を出します。
勉強の合間に試してみてはどうでしょうか

皆さん、風邪をひかぬよう勉強を頑張ってください。

平成18年度合格者
134決裂・・・どうなるかわからん:2007/09/27(木) 17:35:46
偉そうに。何様だと思っているんかい?
所詮は、犯罪誘発させる無許可撮影で儲けることしか考えないやつ
135決裂・・・どうなるかわからん:2007/09/27(木) 17:36:53
偉そうに。何様だと思っているんかい?
所詮は、犯罪誘発させる無許可撮影で儲けることしか考えないやつ
偉そうに。何様だと思っているんかい?
所詮は、犯罪誘発させる無許可撮影で儲けることしか考えないやつ
偉そうに。何様だと思っているんかい?
所詮は、犯罪誘発させる無許可撮影で儲けることしか考えないやつ
136名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 17:41:01
まぁ実際100時間ほど勉強すれば受かる試験だから、
1ヶ月でもいけるんじゃない?
137名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 17:47:11
sage
138名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 18:14:53
柑橘系ね…

グレープフルーツのガムでもおk?
139名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 18:32:03
それだけはダメです
140不法侵入で殺される人間:2007/09/27(木) 18:34:14
全部ダメです
141名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 18:50:05
降圧剤を飲んでいる人はグレープフルーツならガムもジュースもサワーも駄目です
142名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 18:54:28
ミカンもグレープフルーツも食べたら駄目。何も食わずに神の境地で勉強!!必ず受かる!!俺もそうやって今年は頑張ってるんだからみんなもそうする事をオススメします
143名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 20:00:25
権利関係でどれくらい取れるかが合否の分かれ目だな
144名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 22:57:53
権利で14点が目標だな。
145名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 23:19:18
目標は高い程望ましい
146名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 23:26:27
偉そうに
147名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 23:29:55
じゃあ、俺は10年後に総理大臣になるのを目標にしよう。
148名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 23:33:43
。。入門者は基本問題エクセルの地獄夜景を越えて応用問題に行けるか? 。。
      _-ミ ̄      ̄三ニ 、  
    /             \
   /   三 ミ 彡 三 ミ    ヽ
   /   ./         \   !
   |  三           ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノ総理大臣は容疑がはれたらね。
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K 早起き特訓わかいがり稽古講座の件
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||エクセル爺の件でパッケージさんに
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/ 事情聞きたいからさあ‥逝こうか‥‥
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  /
      ヽ   ヽニ二ニノ  /
       |\       /|
。。。。。。。。。。。。つじ空港エクセル109 へ。。。。。。
地獄への階段。地獄のクレーム。地獄への近道。地獄の賠償問題。
1491:2007/09/28(金) 00:06:04
法令上の制限・その他の分野ができそうにない
150名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 00:06:59
                  / .;:;;;:\
                 /;:;;;;;;:;:;:;:;;;;;;\
                   |:;;;:;:;; /ヽ、;:;;;;;;,!
                _」;:;;:;;;ノ!   ヾ;;;;;;|
               ,イ.:.:::::::::::::ヽ   |;;;;;;|
              r‐'´ ̄`7ミミ゙,   |;;;;;;|募取法違反の容疑だ。
                 j,,, 、、_  jミミミ!   !;;;;;;|無資格者募集人に
             fj!^仁` ,イミソ   |;;;;;;;|枕営業をさせた罪だ
                〈_,,``  ,イミリ   |;;;;;;;;|戸山中央省は
              }‐-  , イ^ヽ、  !;;;;;;;;! 全力で追求する
               `フ"´//.::.::.`ヽ、;;;;;! UME命令が出ておる
               ,イ爪7イ.::::::::::::;:;:;:ハ
                 /::j;;:::;;:/::::;:;:;;:;:;;;:;/ .:.:`ヽ
             /::.:j:::::;/:;:;:;:;;;:;:;;:;:/ .:.:.:.::::::゙,
               /.::::j!:::/:::::;:;:;:;:;:;:;/ .:.:.:.:.::::::;:;;!

151名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:47:19
過去問やれ
152名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:09:00
FP2級と同じぐらいのレベルだな。三週間あれば取れると思うよ。
153名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:10:53
FP2級よりは難しいだろ
4週間は必要
154名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:36:01
俺10年前に宅建受けて見事に玉砕(19点)。
1月みっちり勉強した。だが権利関係全然理解できんかった。
仕事は建設業。不動産部門を新規でやることになり会社から無理矢理宅建を受けさせられた。
結果俺含めて一緒に受験した同僚13名全滅。
以来宅建は受験していない。
だがそんな俺でも今年社労士合格予定なんだが、ここで書かれているように宅建が簡単だという印象は未だにない。
因みに当方旧帝大理系卒。
155名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:39:25
マジレスすると日商簿記2級と同程度の難易度。
156名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:54:01
>>155
>>153だが簿記2級のほうが遥かに簡単。
あれは1月半週末のみの勉強だけで推定96点で受かった(昨年11月)。
3級を1日でマスター可能。
157155:2007/09/28(金) 14:07:40
勉強時間、期間共に同じぐらいだったので書いてみた。
内容が全然違うので得て不得手はあるかもね。
158名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:30:26
ま、2ちゃんならなんとでも言える罠
159名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:01:48
ここでの基準は大半がでたらめ。
真に受けたら、自分が損をするだけ。
160名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:10:23
あまり難しい資格だと考えずに、気楽に勉強して気楽に受けた方がいいよ
161名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:19:08
実体験を元に書き込むと、オレは一応8月から始まった
速習コースで2ヶ月ほどで合格出来た。8割5分近くは取れたかな。
なので、2ヶ月あれば余裕。1ヶ月半で相当苦しい。
1ヶ月だと勤め人だと法律知識が有る人なら可能性はあるが、
初めてやるような人だと合格出来る人はせいぜい1割いるかどうかじゃないかな。
学生のように時間をフルに注ぎ込める人ならば十分間に合うけどね。

でも、今まで全く手を付けてない人は流石にいないだろ。
追い込みと考えれば余裕ですよ。ガンバってな。
162名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:25:17
<5 >5
163名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:33:30
模試19点だ。もう諦めるよ。
164名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:47:37
俺は試験3日前にやった予想問題集で27点だったが受かったぞ。
諦めるな!
165名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:53:47
マジレスすると宅建は簿記論レベル
166名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:56:38
               / .;:;;;:\ 電話会談を伝える
                 /;:;;;;;;:;:;:;:;;;;;;\
                   |:;;;:;:;; /ヽ、;:;;;;;;,!
                _」;:;;:;;;ノ!   ヾ;;;;;;|
               ,イ.:.:::::::::::::ヽ   |;;;;;;|
              r‐'´ ̄`7ミミ゙,   |;;;;;;|
                 j,,, 、、_  jミミミ!   !;;;;;;|あと19日までに全活動を
             fj!^仁` ,イミソ   |;;;;;;;| 終了せぬ場合、戸山中央省は全力で真相追求する
                〈_,,``  ,イミリ   |;;;;;;;;| 会社移っても同様。指導を徹底に行う。
              }‐-  , イ^ヽ、  !;;;;;;;;! すでに全貌は見えてきたそうだ。
               `フ"´//.::.::.`ヽ、;;;;;! しかし、日本の顔だった人の姫君免じ
               ,イ爪7イ.::::::::::::;:;:;:ハ 猶予を与え業界自主規制をしたときは
                 /::j;;:::;;:/::::;:;:;;:;:;;;:;/ .:.:`ヽ 健全性が保たれたと判断。姫君19日以降活動してる場合
             /::.:j:::::;/:;:;:;:;;;:;:;;:;:/ .:.:.:.::::::゙, 「ポイントは抑え姫君の関連者」が象になるのではないかな?
               /.::::j!:::/:::::;:;:;:;:;:;:;/ .:.:.:.:.::::::;:;;! 対

167名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:24:43
>>165
それはない。宅建も勃起論も日商2級ももってる俺が言うんだから間違いない。
二級レベル
168名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:26:23
みなさん一日何問くらい問いてますか?
過去問・予想問題集含め何冊くらい手をつけてますか?
169名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:33:53
夏場に過去問とテキストだけ買って全く手付かずな状態。

今から全力でがんがります。
170名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:34:23
>>168
おまいは?
171名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:53:37
休日で150問くらいで、過去問1冊(厚めの)、予想集1冊(薄めの)。
問題解いて参考書読んでの繰り返しです。
受かる自信ない。。。
172名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 20:14:16
あきらめてどないすんねん。せっかく勉強して受験料も払ったのに。
173名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 20:47:50
勘のみで合格した猛者はいるのかな・・・

もう、霊感を磨いた方がまだ可能性があるかもしれん・・・
174名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 21:01:23
今のトコ70問が限界
175名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 21:03:20
この時期なら過去問10年以上完璧で
誤りの全選択肢の理由が言えて
2時間で150問程度回転できるぐらいになれば
本番で40オーバーいける
去年そんな感じだった
176名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 21:06:32



        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |                    |
        |                    |
         /    ̄ ̄ ̄ ̄      /
.        /                /
       /     不合格証     /  
.     /                 / 
    /   ____      / 
.   /             /
 /               /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
177名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:12:59
過去問は基本です。
178名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:45:31
そう、そう。
過去問をそれこそ何十回と回せば受かります
179シーマ:2007/09/28(金) 23:52:02
二時間で三年分をクリアするのは相当、集中しなくちゃ出来ないな
てか、それだと問題読まないんじゃないか??

二年分ならまだ分かるが

まぁ、楽勝だな
俺にとっちゃ楽勝
行政書士資格保持者の俺にはな!!!
180名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:57:34
本スレより

588 名前:シーマ[] 投稿日:2007/09/28(金) 23:47:10
俺は行政書士じゃねー!!
ムキになってない

単に宅建は金になるって言うから取るのだ。
行書とか言って俺は違う
大体、2ちゃんで俺を行政書士と判断するとは甘いね〜〜



なに言ってんだ、こいつ。
181名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 06:04:43
業法はおさえた。
法令上の制限は半分ほど。
権利関係、ナニソレ?

集中力が20分もちません。
気がつくと部屋の模様替えをしています。
1ヶ月で楽勝なんて人、スゴイわ。
182シーマ:2007/09/29(土) 08:24:43
楽勝ってか…やっぱ楽勝??ww

もう勉強すんのもタリーよ

ってなそんな訳ないな
上の奴も釣られてんなよ
はっきり言って糞ムズイ
死ぬダメあぁん、イクぅ!!
183名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:00:47
そろそろ勉強するか
184月組:2007/09/29(土) 14:06:02
勉強時間あと80時間だお
休日出勤も今日で終わりだお。さあ、
勉強するぞ。勉強するぞ。勉強するぞ。勉強するぞ。勉強するぞ。勉強するぞ。勉強するぞ。勉強するぞ。勉強するぞ。勉強するぞ。勉強するぞ。勉強するぞ。
185名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 15:20:18
10月からめちゃくちゃ勉強したら間に合いますか?

自分は学生なので勉強時間は取れます。
186名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 15:50:11
>>185
毎日5時間勉強すれば多分受かります
187名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:07:00
受験料払ってから2ヶ月も勉強しない怠け者が、直前1ヶ月になってから
必死に勉強するわけがないだろ。
ァッ、まじレスしてしまったよ。
188名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:16:09
煽るなよ
189名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 18:58:22
むしろ過去問解いてると、権利関係が一番簡単に思える。
税法意味わかんね・・・
190名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 19:03:26
わかんないのは捨てちまえ
191名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 19:16:00
権利関係が一番わかんね・・・・・・
192名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 19:35:19
権利関係が一番面白いよね
193名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:17:41
頭使うのは民法だけ。あとは暗記。
民法と宅建業法で9割得点。あとは半分取ればいい。
民法と宅建業法でかせがなければ合格はない。
194名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:10:14
司法書士なんか目指して勉強した人なら
二週間気合入れて勉強したら宅建は簡単に取れる
俺は4日で受かった
7問くらい適当にマークしたのが3問当たってたのが助かったけど



195名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:12:30
やる気ないやつだなw
196名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:55:10
あしたこそは勉強始めるゾ
197名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 22:06:42
まだ二分の一しか範囲終わってないけど、ここから追い上げる!
198名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 22:08:27
宅建業法が暗記?
199名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 22:09:48
「司法書士目指して勉強した人」って言っても
いろいろいるお。

本試験で5000番に入ってこない人達は、そんなにアドバンテージ
ないお
200名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 02:23:59
宅建とってから司法書士いく人が多いんじゃないの?
友達もそんな感じだし
201名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 08:10:06
オレも3週間後の宅建本番でひーひー逝ってるのにもかかわらず、
司法書士、とぼんやり考えている。
そう考えていると、なんだか目の前の宅建がちっぽけに思えてくるから不思議です。
いや、ひーひー逝ってるんですけどね。
202名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 08:28:24
業法は押さえた。簡単。
その他の法令は建築士なので余裕。
民法は五分五分だな。
税はわかんね。
後三週間・・・。
203名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 10:15:56
なんか余裕って言ってる人と焦ってる人五分五分だな。
俺は焦ってる側。w
LECの模試30点前半の点数しか取れなかった。
法令上なんてこの世からなくなればいいのに・・・。orz
204名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 10:18:40

     曰   \ また一年勉強か…   会社の同僚↓(合格) /
     | |      \      ∧_∧         ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ´・ω・`)≡3    (´<_`  )ププ…/__|
     ||負||(; ´Д`) \   |  ⊃ヽC      C/⊂  |    /|||||
  _ ||け||./   [¢、)  \  、_ ( ) )     ( ( )_ノ    / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧∧     / |  |フT )
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < 不     >.   /  |  |⊂ |  大卒なのに落ちた…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  < 合   今 >  /   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 格   年 > /
 今年も落ちちまったか・・・     <  の    も >/
―――――――――――――――<  予     >―――――――――――――――――
      ∧   また7000円が  ∧ <  感    宅 >|´,_ゝ`)プッ
     / ;  ムダに…     /  <.  !!!   建 >|゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
    /   ';          /   .<        > |        ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\ |       (;・∀・)ノ< 部長!また落ちました
  /                    /     も   \|  __/ノ   /   \_____
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./      う     \ \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/.    /  だ   ヽ  \||\           \
|   ...(   (  ;,      / (   (/..    /   め    ヽ  \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|    .)   ) ;     /  )  / ∧ /∧   ぽ   ∧ヽ∧.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|   .(   (   :    /  (   / (  ⌒ ヽ      (  ⌒ ヽ. \           ||
 |   )   )   ';   /    ) /  ∪  ノ ミ  彡  ∪  ノ   \
205名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 10:26:29
>>202
建築士は法令集持込試験なので問題の中身の難易度ではなく
条文から解答をを導き出す能力が必要な試験
建築士の問題からすると宅建のその他の法令は難易度の高い問題ではないが
宅建は内容を暗記する試験なので余裕ではない
まっ、苦でもないが。。
206名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 10:30:25
今日から勉強する。合格しちゃうぞっ☆
207名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 10:36:43
     ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖
                    ‖‖


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |                    |
             |                    |
              /    ̄ ̄ ̄ ̄      /
.             /                /
            /     不合格証     /  
.          /                 / 
         /   ____      / 
.        /             /
      /               /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
208名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 12:45:16
俺、司法書士受験生のとき宅建受かったけど
2週間しか勉強しなかったぞ
209名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 13:23:44
司法書士受験生よりも今年の鑑定士短答合格者のほうが短時間で宅建取れそうだよね。
って思って1週間前からスタートしたが制限法令、結構忘れているわ。
まあ、一度はマスターしたから復旧させるだけなので、ゼロからやるよりは楽だが。
210名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 16:34:42
あと何日?
最近仕事がいそがしくなって帰宅が毎日午後10時。
寝る時間確保がやっとの状況になってきた。
どうやって追い込もうか?
皆さんは短い時間どう活用されてますか?
211名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 17:49:14
回答速報が出るサイトってないの?
オレ、予備校とか通ってないねん。
212名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 19:03:14
今18年度の過去問やったら41点だった!!らくらくテキストでパー建のパート別やったら案外定着してたみたいだ。
213名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 20:38:58
>>205
法規は満点でした。
法令集は確認する為に見るものです。
殆どインプットされています。
214名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 08:38:50
TOEICの勉強を平行してたけど、今日から宅建にシフトします。
宅建のみに専念すれば受かるよね?
215名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 08:41:19
受かるくらい専念すれば受かるんじゃね
216名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 10:32:01
今日の9時半から勉強始めました。
平成9年度の過去問を5問やった時点で不安になりここを探し書き込みしてます。
去年無勉で20点でした。
過去問ひたすらやった方がいいですかね?


>>207
不合格書なんて送ってこねーよ。
217名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 19:44:41
>>194

2週間あればいけるの?
俺、今年、司法書士合格でタックンの受験申し込んだが全くなんもやってない。
んだから、もうやめようと思ったんだが。
218名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 19:49:03
それなら余裕でいける。
219名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 20:36:09
うるせーな!資格ヲタどもが!
俺みたいな生活かかっている多年をなめんじゃねーよ。
司法書士もただの飾りだろ?
俺らの邪魔をしないでほしい。
220名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 23:26:37
統計は過去問やっても意味ないよね?
予備校や模試を受けてればある程度の対策になるだろうけど、
独学の場合、しこしこと白書を読むしかないのか?

それともここは捨てたほうが得策?
独学の人、どうしてます?
221名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 23:33:28
>>220
トカゲってサイトの統計問題解けばいいと思うお
222名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 23:34:14
>>220んなわけね〜だろ。もしそうならソース出せ。だせないならお前のこと2ちゃんの総力上げて潰すけどな
223名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 10:02:54


224名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 16:03:40
去年34者 合格発表までの1ヶ月半ドキドキ だから36点以上がオススメ

その時見つけたサイト いいよ 3点は上積できる
ttp://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/d/20071021
ttp://sikakuyo.com/takken/
ttp://takken-club.typepad.jp/1111/cat2030139/index.html
ttp://namboo.blogzine.jp/takken/2007/09/post_ddf7.html
ttp://tokagekyo.7777.net/

十影の1000本ノック いいな試験前に知ってたら去年あんなにハラハラしないでよかったけど
ギリ点者はそれで宅建というものを(法)を学び直す期間なのかも

業法 16問 14点
権利 16問  8点
税・他 9問  6点
法令  9問  8点 計 36点

法律知識ない人の目標値 分野別に目標点もつといいよ
業法はミス、勘違いが命取りだよ 試験場の雰囲気なのか
ケアレス必ず するから そうそうそれと 耳栓 必需品
周りの人たちと外でなにがあるかわからないから
学校なんてグラウンドから聞こえてくるから集中できなくなる
では ガンバッテ!
225名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 16:43:14
>>219
かなりアツくなってるけど・・・
不動産業者の社員の人?
それともニートの人?
226名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 17:00:07
>>224
お前は日本語をがんばれ。
227名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 00:35:53
所得税・固定資産税は満点とらないとな。
228名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 07:00:12
>>227
ついでに宅建業法も満点取ってね!
権利義務は満点は無理かもしれないから、
12〜14点は取ってね!
229名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 16:37:18
今日から勉強する。。。

まっさらな自分。

どのくらい勉強すれば短期でもいけそう?む、むり??w
230名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 17:07:33
ネタばっかのスレだな
231名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 21:45:16
>>229
ハハハ、オレも申し込むだけ申し込んで
結局この三ヶ月だらだら参考書を読んだだけ。ほとんど頭に入ってない。
宅建はオレみたいなやつがいっぱいいるんだろうな・・・
今からやって受かる奴もいるかもしれない。
だがこれまでやれなかった奴が今からやれる訳も無い。諦めよう。
何か理由があって勉強できなかったなら別だけど。
232名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 21:54:34
今まで全く勉強してませんでしたが、今日から合格目指して頑張ります。
民法は学部の授業でちょこっとやった程度ですが、受験料勿体ないので絶対合格したいと思います。
モチベーション維持のためにその日勉強したことを毎日カキコさせていただきます。
みなさん頑張りましょう。
233名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 21:55:54
時効過ぎでも次々とw
調べる人が調べるとwww

反社会的経済活動はまもなく・・・


戸山中央省
234名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 22:18:15
無理w
235名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 22:20:32
過去問4週目でようやく法令上の制限が見えてきた。
やっぱ、この時期からは苦手分野に重点置いたほうが点数伸びそうだな。
236名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 22:26:42
神レベルの頭が無いと今からでは不可能。旧帝国大学の法学部に通った通っていた人じゃ
無いと今からでは不可能。法学部+神頭なら、今から宅建業法やって少し可能性があるかだな。
2ヶ月あれば十分合格ラインの人もいれば、数年経っても受からない人がいる!
それが宅地建物取引主任者!
237名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 22:30:25
頭がいい人ほど必要のない資格!
それが宅地建物取引主任者!
238名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 22:31:54
>>237
good gob!
239中央省が土方1匹で動くかw:2007/10/03(水) 22:32:51
時効過ぎでも次々とw
調べる人が調べるとwww

反社会的経済活動はまもなく・・・ 検査で痔ENDぽ
エロ会計士の年収の実態
ディレクター(社員)  16,500,000
シニア・マネージャー 13,680,000
マネージャー      12,240,000 
シニア           6,970,000+残業代
スタッフ          5,445,000+残業代
資格取得後の人生も違う。
年収
北村>>>>>>>>>>>>>>>ひよこ>>>>>斉藤
時効前の過去問ww裏の図書館も同時無差別になるかな。。善の騎士団が刺しにくるだろうな。
戸山中央省

240名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 00:43:10
今からはじめるヤシいない?
241名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 00:58:28
今から始めるのは
頭悪い奴・勉強嫌いな奴だけだろ
242名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 01:00:58
質問に答えられてないね
意味わからん
243名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 01:06:59

要するにまともな知能がある奴は
今からやろうなんて発想はしないんだよ。

今から始めるのは
頭の悪い奴・怠けて今までズルズル先延ばしした勉強嫌いな奴だけだ。
もうあきらめろよ。
244名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 01:57:35
>>243
正論。また来年だな。
245名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 02:38:45
>>229
無理と決めつけてやらないよりは、とりあえず勉強して受けたほうがいい。
来年の予行練習のつもりで受けてみてもいい。
246名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 03:06:57
4択で50問だから、200択の内正解は50個。
全くの無勉でも適当に選んで合格する確率は…

計算まかせた
247名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 03:43:30
問題読まずに3分で全問解答して寝たにもかかわらず
英検に合格したという伝説を持つ俺様が通りますよ。

マークシート式である以上、あきらめてテストを受けない限り確率はゼロじゃない。
あとはやればやった分、確率が上がっていく。
だったらやるしかないでしょ。
248名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 06:21:05
そもそも4択なのが、宅建がバカにされる要因のひとつだと思う。
249名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 08:23:25
>>243
ばかじゃねーの
誰が今からはじめるって言った?
その程度の読解力だとまた来年だなおっさん
250名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 08:28:10
>>248
4択じゃなかったらおれは受けなかったな
251名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 14:47:22
四択でも五択でもかわらないけどね。それなりに勉強してたらわからない問題でも二択までは絞れるし。
で、そこからは運
252名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 16:13:17
リアルで今日から勉強し始める俺。
さて、早速業法からやりますかね
253名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 18:36:02
建ぺい率 容積率 統計って捨てるべきところ?
254名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 18:39:09
やった、今日で仕事は終わり。
試験日まで目いっぱい勉強できるぞ。
毎日10時間はがんばるぞ。
255名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 19:03:22
統計は捨ててもいいんじゃない?
とかげのサイト見たけど、結構覚えるところ多い。
256名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 19:12:56
捨ててくれて助かる
みんなで分位点下げようぜ
257名無し検定1級:2007/10/04(木) 19:32:08
>>253 捨てたら、意味ナシ。
民法より易しい問題でギリ合格を目指そう〜!
258名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 19:49:36
統計は捨てないけど、住宅金融支援機構ってどうなんだろう
前の住宅金融公庫もおさえといた方がいいのかな
過去問ではすっとばしてるけど・・・
普通、法改正されたその年、翌年って試験に出ないんですよね?
259名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 19:53:13
宅建試験はその年にもでることがあるよ
260名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 20:02:38
住宅金融公庫と合わせて出られるとキツイな
261名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 20:06:11
支援機構は公庫時代の貸付金の回収において権利義務関係を全て引き継いでいますが、直接融資をする場合が限られる点において、公庫とは別物ですよね。
なので内容が少ない中でどう選択肢にするのかが難しいので、出題はされないと思います。
262名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 20:07:03
今まで毎年1問必ず出されてたのに?
263名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 23:18:26
受験生諸君!
受験前にここに来てること自体やばいぞ。。
なんせ、足引っ張ろうとしてる奴が多いからな。
解ったらさっさと勉強しろ。
264名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 23:21:43
明日から勉強始めるとするか…
265週組:2007/10/05(金) 06:56:59
あと2週間しかないお
(´;ω;`)
だめっぽいお……。
266名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 07:31:07
宅建の民法って国家試験レベルだと最低ランク?
問題解いて思うけど、公務員試験より簡単な感がする。

あとは宅建業法と法令上の制限も暗記で済むし、
不安だけど、なんとかなるかもしれん。
267名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 07:34:45
プッ
268名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 07:51:17
統計ってどう対策します?
ほかがまだまだのレベルなので捨てようと思いますが同じ方います?
269名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 08:05:55
まだ全く手をつけてないけど、明日する予定
資料を印刷して、一通り問題解くだけにする
270名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 10:04:50
やべぇゲリだぁ・・・・統計なんて捨ててますぃ、容積率もめんどくせぇ なんかあったらとりあえず捨てる
271名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 11:29:57
全部捨てるなよ
272名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 15:47:01
統計は捨てておk
273名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 22:11:12
原価法?でしたっけ?
そこ、捨てようと思ってるんでよく覚えてませんが…

そこ捨てるとやばいとこですかね?
なんか、特に難しく感じたので
274名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 03:31:56
この時期になったら取捨選択がものを言う
275名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 10:57:13
質問なのですが
事前届出のとき、売る側が面積要件のため届出が必要なときは権利取得者は面積に関係なく必要、ってことであってますよね?
276名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 11:55:10
地価公示や不動産鑑定基準は問われるポイントだけ抑えれば楽
字面全部暗記じゃなくて、過去問に沿った把握をすればおk

税その他の過去問を見れば、何を聞かれるかはだいたい分かる
277名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 11:56:32
>>275
「一団の土地の取引」という前提ならそれでおk
278名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 13:22:04
行書有資格者で司法書士受験生ですが(半年目)
試験日なんとなく月末だと思っていたくらいで思って
まったく 勉強していませんでした><
今から勉強しようと思っている人いませんか??
279名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 13:48:37
民法が大丈夫なら、
2週間で残りを覚えれば大丈夫だよ。
私は、10月1日からスタートしました。
280名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 13:53:20
一週間前から本1、2冊読めば受かるよ
だから今からじゃまだ早い
281名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 13:54:47
迷物図書館の「宅建10日間」ってどうよ?
282名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 14:15:32
用途制限のところで、自分が使ってる参考書には用途地域によって建てられる建物、建てられない建物の一覧があるんですけど全部覚えろ、ってことでしょうか?
283名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 14:23:28
それは必ずでるから覚えてほうがいいよ
ごろ合わせでもいいから覚えてほうがいい
284名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 14:30:18
必ずではないけどな
285名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 14:43:00
用途規制はらくらくのゴロ合わせがめずらしく覚えやすかった。
286名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 15:22:31
>>280
そうか。まだ早かったか。
2週間前からスタートしたチキンなおいら。
287名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 17:38:13
>>286
そんな俺は4月から大学の対策講座受けているが、昨日の模試は26点だったぜ。
スペシャルチキンをしておいてこの成績なら、試験1週間前から勉強したら4点だね。
288名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 18:16:48
みなさんは過去問何周ぐらいされてます?
289名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 18:19:47
2
290名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 18:27:46
過去問4周。ズバ模試1周おわた。
あと2週間で過去問もう2周。LEC模試4回分&ズバ模試1周。

の予定
291名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 18:29:57
>>290
過去問ってどのくらいの量を4周?
292名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 18:33:21
らくらく過去問3冊750問
293名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 18:34:40
よく飽きないな…すごすぎだ
294278:2007/10/06(土) 18:50:59
皆さんのレスを見て安心しました…(´・ω・`)
今からテキスト物色してきます。
295名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 19:11:06
>>290
自分と比べるとすごすぎです!
模試とかでどのくらいなのですか?
自分は本番までに3周ぐらいかと思うのですがみなさんどう思います?
さすがにやばいですか?
2961:2007/10/06(土) 23:42:13
まだらくらく一周もしてねえ
297名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 00:01:37
>>290はやりすぎ。3回転もすれば過去問なんて暗記できてしまうよ。
自分はまだ10年分の1回転目だけど来週10年分もう一回転して、あとは直近5年分と2回転目で間違えた問題だけやって試験いく。
9月から始めたから時間なくて予想問題集に手が届かないのがもどかしいが過去問覚えれば解けるのが宅建だからね。
298名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 00:05:17
年度別過去問も2回転目でわかると思うけど、ほとんど覚えてるよ
299名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 00:11:43
自分も9月から始めて過去問途中(13年度分まで)で今日模試にいったけど34点だった。
過去問は一度も合格基準点割り切らなかったから今回の模試の結果は結構メンタルにきたよ。
300名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 00:14:44
300get
301名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 00:24:55
4択すべて正誤とその理由を答えれる?
その問題の正解択が分かっただけじゃ合格できないよ。
302名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 00:34:08
>>301
お前、勉強経験の浅い低学歴の宅建専業受験生だろ?w
肢ごとの解説項の理解なんて当然に為すべき事だろーがw
そんな講釈たれてたら馬鹿かと思われるぞ。
303名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 00:37:19
俺も9月からはじめたんだけど300問ぐらいの過去問を3周ぐらいやって直前予想問題集、でも足りるかな?
>>290のみて危機感がやばいでたんだが…
あんまり時間もないしそれでもおわるかわかんないし…
304名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 00:58:02
ニートと低偏差値の暗記馬鹿が受験するのに
最も相応しい試験だな。
305名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 00:58:26
>>302
普通そうだけど、2回転目でほとんど覚えてるってのが疑問に思っただけ。
こんなレスにいちいち噛み付いてるようじゃ、お前の程度も知れてるな。
306名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 01:01:27
まあまあ、おまえらどっちもどっちだから
そんなにいがみ合うなよ。
307名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 01:06:54
そうだな。勉強しまっす。
308名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 01:16:04
>お前の程度も知れてるな。
ご察しの通り大したレベルじゃなありません。
自分ごときでは
>>301の様な厚顔無恥な駄文を書くなんてとてもとてもw
309名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 01:19:41
どういうレスをしてほしいわけ?
310名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 01:25:34
だからおまえら見てて痛々しいからやめろって
311名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 01:34:21
wつけてまでレスしてきて、かまってほしそうだったから・・・
もうしないよ、ゴメンヨ・・・
312名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 01:39:08
仲良く勉強しような。
313名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 05:01:40
あ、頭が爆発しそうだ…
314名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 05:03:48
>>313
勉強しすぎて死ねるんなら幸せもんだって講師が言ってたぜ
315名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 05:22:25
罰則の細かい部分、この行為なら罰金いくら、とか、がなかなか覚えられないのですが…
みなさんはどうしてますか?
316名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 05:26:49
そんなとこ覚える暇があったら34条35条37条書面の内容をひとつでも頭に入れといたほうがいいに決まってるだろ
そんなのがでても他の選択肢で答えを出すんだよ
317名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 07:13:10
まだ受験票がこない。
田舎のへき地だけど,そういうところに住んでる人はとどいてる?
318名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 08:41:14
>>305
年度別過去問はね
覚えてるよ、そりゃ解説も読んでるわけで理解もしてるって
分野別2回も繰り返して年度別2回転目ともなれば
目にしたことがある問題が多いからね
319名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 10:55:35
今日から勉強する。大学生でモラトリアム謳歌中だから、
ギリギリ時間あるかな。勉強嫌いもここに極まれりって感じだぜ
320名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 11:07:12
>>319
ネタだよな?
321名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 11:10:40
こういう人がいるからこその合格率15パーセント
322名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 11:21:10
模擬テストやったら30点やった。
あと2週間足らずで安全圏と言われる36点へ到達できるか・・・
5点ゲタ履いてる奴がうらやましい。
323名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 12:37:54
全部他人物
一部他人物
数量不足・一部滅失
用益権付
担保権付
瑕疵担保

善意 悪意

なんか覚えやすい方法ない?
よし、こうなったらミクロなカンニングペーパー作ろ

肉眼で見えないサイズだから眼鏡に細工を施すしか道はないかな・・
324名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 12:55:32
工夫してなくても覚えやすい
325名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 12:56:44
>>323
悪意でも出来るものだけ覚えればいいお
全解
一減
担解損

だおだお
326名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 12:57:12
>>323
>>323

司法書士の山本浩司先生の書いた
行政書士一発合格って本読んでみな。
その中に担保責任の具体的な覚え方が示してある。
2回読んだら絶対忘れないよ。
頭に思想がしみ込んで離れません。
327名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 13:20:11
会社休んで受験する予定が
一つ上の先輩社員も宅建受けることが発覚。
パワハラで休めんかも。
鬱だ氏のうorz
328名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 13:27:48
都市計画法と国土利用計画法を覚えるのが
苦痛なんだけど、捨てても良い?
329名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 13:32:40
おk
330名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 13:36:04
「統計」ってなんのことだ??
「らくらく宅建塾」には載って無いぞ
331名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 13:47:29
都市伝説だよ
332名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 13:47:30
>>328
都市計画法から3問
国土利用計画法から1問でるから
4問捨てることになるよ。
333319:2007/10/07(日) 13:54:56
>>320
ネタじゃなくてリアルで。
宅建業法、法令の順で勉強していこうかと思ってる。
新星出版の10年過去問とらくらく基本書使うつもり
334そろそろ2chも卒業の時期かなw:2007/10/07(日) 13:56:13
      _-ミ ̄      ̄三ニ 、  
    /             \
   /   三 ミ 彡 三 ミ    ヽ
   /   ./         \   !
   |  三           ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノ
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K 早起き特訓わかいがり水稽古講座の件
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||歌舞伎町の飲み屋でスカウトした件
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/ 目的外宿泊で営利目的で西新宿旅館で無許可撮影した件
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ 2007年8月にhp上でスカウトマン募集?何を・・・
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  /都迷惑条例に違反していることはないだろうね?
      ヽ   ヽニ二ニノ  / 事情聞きたいからさあ‥逝こうか‥‥
       |\       /|
エロ会計士の年収の実態
ディレクター(社員)  16,500,000
シニア・マネージャー 13,680,000
335名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 13:56:25
てことは、民法はできてるんだろうから、ぎりいけるんじゃない
336そろそろ2chも卒業の時期かなw:2007/10/07(日) 14:00:00
。スカウトは地獄夜景を越えられるかな? 。
     ,、:;;:;:;:ヾ;:imkmk:;k;:;.、
    ,,シ.::;:`ヾ'mil;l;klkmmヾヾ;:、
   ,ソ.;:ミミr''`ヾji州kr''''ヾミミミm;:ミ,
  ル戔;:'′        ゙;ミミミ三ミ゙、
  ,ル戔;′,,_ `"""´ _,,,、、 ',ミミ:;:ミ;kト、
  ';戔1 -ー- 、 , -─-  'ミミミk;kk{`スカウトちゃん・・・
  ソル! '''`ー=;、 ,、=≡≡ミ_ノミミミゞm゙',あの日あの夜公共の場で
   〈´ ̄ ̄`7^X´ ̄ ̄`)/^1ミr'ヘルjト.
    1ー‐一'   `ー‐‐'  iミ,' /ル'゙、`何をしていたんかい?
     ',  ,.イ,,_ _'ゝ、  ,ノ 、._ノル'バ正直に話してごらん
      ', { 、_,,__,_,_,.ィ"´  /!トトrゞ`ー- 、
      ヽ  `ニニニ''´   / 1.:.:.:::::::::::;:;:;:;:;
    ,、‐'´ヽ  ー‐''`  ,.イ ,.:.:.:::::::::::;:;:;;;;;;;
337319:2007/10/07(日) 14:02:18
>>335
まだ民法やってないよ。ケツに火が付いてる感が
338そろそろ2chも卒業の時期かなw:2007/10/07(日) 14:02:33
    ((_(_
  (/      `ヽ 別室では・・・
  /i l    _..   .._ ヽ
 _l i |   "      ゙ i
((、ゝ   i、 ̄゜, ヽ ̄゜、おたくのスカウト
 し| (  `´/ ・・ヽ.´都迷惑条例を違反をしたでしょ?
  (   _  ト=ア.  |スカウト担当部長さん 。
   \  \  二 ノ^ノ 上役なら都迷惑条例くらい知っているでしょ?
 /:\ヽ _____ノ _______ 保安官
/:⌒:ヽ.:\:_:\|目 :|_: : : : : : ||⊃r〕
|: : : : : :|: : : :|: :\|\: :| : /: : : :||-||
| : : : : : |: : : : ̄: ̄:\\:\ ̄ ̄ . ||
339そろそろ2chも卒業の時期かなw:2007/10/07(日) 14:03:41
            ,r'''''ヽ
.           |   ヽ
           ',.    ',
           ヽ.    ',   ,..-.、
         \ヽ   ', / _ ヽ
    ,、.--―――`- .、, | /',.   ',
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_,、.、-<,  |   |
.   /  ̄ ̄ ̄ ̄   !:::::',`'‐.l   |
  /             l::::⊥、,'   l 絶対にスカウトさせん。
. `!''''''‐  ‐''" ̄    l::/,.1l/   ,'
  i.ェェ、   ェァ'''    ''' .l |   / これは大門軍団とも一致しておる
  !.  ,  、        ./  /
  !.   '- ‐ '      /l ~´!、_/大江戸保安総司令部
.   ', ,ィ'''....''ヽ、    /::l   y;;;ヽ
.  ̄ ヽ´  =  ``  ,.イ;:;リ /;;;;;;;;
    `ヾ::::::::::;ィ.'´ _,、-'";;;;;;;;;;;;;



340そろそろ2chも卒業の時期かなw:2007/10/07(日) 14:05:10
      ,,(::(://ノ;;ノ;;;::ヽ
    /      /ノ;:ヽ
    ;/         ヾヾ、
   l;l  = 三 =   .|;;;i公共の場での
  l / ,--―'、 >ー--、 ヽlスカウトは都迷惑条例違反無効。
  i^| -<・> | | <・>-  b |.
  ||    ̄ | |  ̄   |/ 地域保安官
   |   /(oo)ヽ   |    (⌒)
   ヽ ヽ____ノ  /     ノ~ レーr┐
 __ ヽ  ニ  /i、__ノ_  | | ト、
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_   `八人_レ
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐


341そろそろ2chも卒業の時期かなw:2007/10/07(日) 14:06:31
     |/     ∠ニニミ  /         i
     彡ニミ __ , '  ̄ __ ヽ _  \        |
   ,.- i ̄ ヽ  {  イ(:)>} ̄  '、       !
  {   イl:)> ノ  丶-  -‐ '     |         !
    メ-‐ '/  ミ           | //⌒i  !
   {   Li._ へ ノ    ; . ミ^ '^  !,! /i l } |
   .i  vW_Vミ w ,    、.丶:    | )/ // /
   ミ ミ /^'  丶、 ミv ; . 、    i  つ / /都迷惑条例違反のスカウトもうイヤだ・・
    ミ ミ <ニ ̄   ^'  . 、     人_ノ /これから勇気農業の農家だ・・・
    :ミ   ー      ミ     /  |リノ
    ミヽ w v 、,. ; : '    、_/    メ _
     ヽヽv丶、ゝ、  ^'          } \
       ^'^'ー---- - -‐'        /  ト
           \          /
342そろそろ2chも卒業の時期かなw:2007/10/07(日) 14:07:41
           ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l 大門軍団では
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ 公共の場でのavの撮影スカウト活動は
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,! 認めてない 。けしからん連中だ。
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ

343名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:18:19
>>333
来年への布石にはなるだろ。
344名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:35:48
過去問って1問解いたらすぐ答えみる、ってやりかただと1時間でどのくらいとけるもんですか?
私、時間かかりすぎてる気が…
3452ch卒業無差別攻撃準備:2007/10/07(日) 14:36:33
     、z=ニ三三ニヽ、
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
   lミ{   ニ == 二   lミ| どこの業者でもいい
.   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 当たれば死刑w
    {t! ィ=・  r=・,  !3l
     !、 , イ_ _ヘ    l‐'.            jl       //
     Y { r=、__ ` j ハ[]`ミー、,,,,       l ||   ヽ \/ ドパパパパパパパ
    ,r''iへ、`ニニ´ .イ /|| |     ""'''ヽ   | ||   ゝ   / 
  / ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─
 /_,-|  r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ  )   ヽ
 <、、゙l  - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソ ノ/⌒ヽ \
   ,l゙゙'l、  」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
  /  l  /;:: /{ ̄`)ノ ーーー \   /
/´   ゝ ;;::/ {  ̄ソ  ヽ      /

3462ch卒業無差別攻撃準備:2007/10/07(日) 14:37:34
    ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
   ,i':r"    + `ミ;;,
   彡        ミ;;;i
   彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! / ̄)
   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, |  | 俺は関係ない業者だw
   ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'|  |
   `,|  / "ii" ヽ  |ノ.|  |     くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
    't ←―→ )/イ   |
      ヽ、  _,/     |
くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
     /  ,へ        ̄ ̄`ヽ
      /  /  \    t──┐  |       くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{f
    (__/     >   ).   |  |_
             /  /   (___)
           (  \
            \__)
347名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 14:37:51
あ、俺と同じやり方してる。ウフフウフフ…

一回目は二時間掛からないくらい
二回目は一時間半
348名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 15:24:26
さあ、今から基本書やるか
34947条改正:2007/10/07(日) 15:33:52
重要事項説明、って過失で説明漏れあっても
許されるもんなの?
著しく買い手に不利な気がするのだが??
350名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 15:35:20
免責されない
351名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 15:42:07
>>349
過失で免責されるのは

重要な事項
352名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 16:25:25
>>351
第47条 宅地建物取引業者は、その業務に関して、
宅地建物取引業者の相手方等に
対し、次に掲げる行為をしてはならない。
1.宅地若しくは建物の売買、交換若しくは賃借の
契約の締結について勧誘をするに際し、又はその契約の申込みの撤回
若しくは解除若しくは宅地建物取引業に関する取引により生じた債権
の行使を妨げるため、次のいずれかに該当する事項について、
故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為
イ 第35条第1項各号又は第2項各号に掲げる事項
ロ 第35条の2各号に掲げる事項
ハ 第37条第1項各号又は第2項各号(第1号を除く。)に掲げる事項
ニ イからハまでに掲げるもののほか、宅地若しくは建物の所在、規模、
形質、現在若しくは将来の利用の制限、環境、交通等の利便、代金、
借賃等の対価の額若しくは支払方法その他の取引条件又は当該宅地建物
取引業者若しくは取引の関係者の資力若しくは信用に関する事項であつて、
宅地建物取引業者の相手方等の判断に重要な影響を及ぼすこととなるもの
2.不当に高額の報酬を要求する行為
3.手付けについて貸付けその他信用の供与をすることにより契約の締結を誘引する行為

おれもわからん。
どう読むとそういう解釈になるの?
353名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 16:38:14
47条だけ読むからわからなくなる35条には説明する義務を負うって書いてるよ
47条一項の二が俺の言う重要な事項これは故意に告げなかった又は不実のことを告げたときに処罰されるとしか規定されてないだろ
354名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 16:38:44
前の住宅金融公庫のところもでるの?
355名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 16:40:06
出ないよ
住宅金融支援機構だけになったから範囲狭くなったかな
356名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 16:40:07

宅建なんて『らくらく』だけやってりゃ1ヶ月で受かる。

落ちる奴は頭に異常があるんだよな。
357名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 16:42:49
地価公示法と不動産鑑定評価基準はどっちがでる?
358名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 16:46:29
>>344
問題解くより
解説を理解するのが時間かかるのは普通だよ。

解説解答は、問題解くより3倍かかっても良いと思うが。
359名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 16:49:31
>>357
5部5部だよ。
ここはどっちも時間がかかんなない分野だから
両方やれば。
360名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 16:50:02
5部5部→五分五分
361名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 16:53:09
誰か税法のやまかけしてください
362名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 16:54:30
    ((_(_
  (/      `ヽ 別室では・・・
  /i l    _..   .._ ヽ
 _l i |   "      ゙ i
((、ゝ   i、 ̄゜, ヽ ̄゜、おたく
 し| (  `´/ ・・ヽ.´国外で営利目的の撮影のときは
  (   _  ト=ア.  | ビジネスいや芸人ビザでしょ。比国人も芸人ビザで国内で働いているぞ
   \  \  二 ノ^ノ 上役ならそれくらい知っているでしょ?
 /:\ヽ _____ノ _______ それとも国外で無許可で営利目的の撮影じゃ
/:⌒:ヽ.:\:_:\|目 :|_: : : : : : ||⊃r〕 犯罪でしょ
|: : : : : :|: : : :|: :\|\: :| : /: : : :||-||
| : : : : : |: : : : ̄: ̄:\\:\ ̄ ̄ . ||

363名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 16:56:27
税法なんて毎年かわってるのにヤマなんてはれねえよ
あきらめて全部覚えようぜ
364名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 17:10:59
受かると意外に使える資格なのでみなさん頑張ってね。
ただし、主任者証は想像以上に安っぽい作りだよ。
素人がラミネートしてるみたいだ。
365名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 17:14:57
不動産業に携わる気がなくても使えますか?
366名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 17:29:25
不動産業以外なら金融業とかなら多少評価されるのでは?
他業種メインで宅建業の免許持ってる会社も結構あるから
そういう会社に入るなら役に立つかもね。
367名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 17:42:32
Lの模試25点でした、諦めます。
368名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 17:43:41
有るとないのとじゃ全然ちがいますよ。大手
スーパーの話だけど、俺の友人は今も青果(八百屋)
自慢はしたくないけど、俺は開発部の出世コースで
38歳で課長。
369名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 17:57:42
>>367

今からどんぐらいやれば受かると思います、皆さん
370なんでも無許可で仕事それがav:2007/10/07(日) 17:58:08
と保安の偉い人が言っていた。
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i許可は出したが、そこまでの許可は出してねぇー 
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!国外営利目的無許可撮影 
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 旅券法違反無修正動画出せやー
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 問1:5 旅券法=外務公社&大江戸保安総司令省
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   ,-、
     | | /ニニヽ| |イ    | |
     't ||/⌒i⌒| | / |   | |
    _,,ノ|、 ヽ__ノ/ / \|⌒ ⌒ヽ
_,,..r''''"   | \`'/  /   |     |`i
      |  /\  /    |      ノ


371名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 18:31:25
税法はどうやって勉強したらいいですか?
372名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 18:45:24
テキスト読んで問題集やって覚えるしかないだろ
ただ税法に関しては過去問ほとんど意味ないから気をつけてな
373名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 18:49:40
>>369
一日何時間勉強に割けるの?
374名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 20:03:30
今日は運動会。
一日遊んでしまった。
375名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 20:13:23
>>328
俺は都市計画法すてたぞ
376名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 20:16:31
都市計画法は捨ててもいいけど開発許可は捨てんなよ
あれで失点はあまりにもったいない
377名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 21:42:05
今から15時間勉強したら受かりますか?
378名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 21:46:02
やってみたことないからなんともいえんが元々法律に明るいとかでもないかぎり無理だろうな
379名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 21:47:46
勉強嫌で嫌で仕方なかったけど、もう2週間切ってるんだよな。でも嫌だ
380名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 21:48:42
>>379
一生受からんよ

宅建に限らず
381名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 21:48:43
じゃあもう落とすほかないな
382名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 07:10:33
運転免許みたいに、合宿コースないかな?
383名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 07:37:34
もう法令上の制限(特に建築基準法!)これだこれ
こいつが俺の足を引っ張っている!

なんで都市計画法にチラッと
建築基準法まがいの択がまじってんだw

建築基準法実はやってないのさ
384名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 13:25:27
本番は民法後回しがいいのかな?

問16あたりから始めるのかな?
385名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 13:27:08
それでいいんじゃない
386278:2007/10/08(月) 13:31:05
受験料7000円のために派遣の仕事(今月末まで)バックレるのはヤバすぎでしょうか?
なんだか10日もみっちりやれば受かりそうな気もしないでもない・・・・

でも落ちた場合の逸失利益が心配です。


387名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 13:35:09
>>386
釣りだよな?釣りでもなめてりゃ落ちる。
388278:2007/10/08(月) 13:42:17
舐めませんので7000円元取れますように・・・・
皆も頑張って!!
389名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 13:46:59
試験日を意識してない時点で(ry

まあいいや
390名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 17:38:34
>>384
で、超難問の国土利用計画法に迎撃される。
問30から行け
391名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 18:10:42
>>384
業法から(おそらく30問目から
あと、問1は抜かすこと
392また関係ない者を犯罪者に:2007/10/08(月) 18:11:30
。。入門者は基本問題ベイブリッジや横浜港の地獄夜景を越えて応用問題に行けるか? 。。
      _-ミ ̄      ̄三ニ 、  
    /             \
   /   三 ミ 彡 三 ミ    ヽ
   /   ./         \   !
   |  三           ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノ
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K  ベイブリッジや横浜港を一望する
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||アーバンオアシスの件でパッケージさんに
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/ 事情聞きたいからさあ‥逝こうか‥‥
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ これはね、抜くために集めているんじゃないのW
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  / プレゼント用にとね
      ヽ   ヽニ二ニノ  /
       |\       /|
。。。。。。。。。。。。桜木町高層ホテルへ。。。。。。
地獄への階段。地獄のクレーム。地獄への近道。地獄の賠償問題。


393名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 18:59:02
ちょwwwwwwwww
おまえらの10人に8.5人は落ちるんだよwwwwwwwwwwwwwww
ほとんど受からないw
394犯罪者が増え続ける:2007/10/08(月) 18:59:33
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"       `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡           ミ;;;!
     ,ゞ         ゞ,
       l|l|l      シュポーン
       , -――- 、
      , '       + ヽ
.     |            i
     |  ,,,,,、 ,,,,、、   |   ブラック企業連合体認定
     ,ゝi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゝ, 。。。。認定わいせつ犯罪師。。。。。。。
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  それなら、全員合格間違いなし! 
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
395名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:18:39
うんこみたいな試験なのに?
396名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 22:12:19
粘着乙w
397名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 22:26:49
直前予想問題集?買おうと思ってるんですけど、なにがおすすめですか?
回数はそんなになくてもいいんですけど…
どれも同じようなもんですか?
398名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 22:59:49
パー宅がいいよ。
適度に本番より難しく作ってあるし、説明が丁寧。
本番と同じ感じでやりたいならLECもいいかも。
あれと本番がだいたい同じ点数だった。
らくらくは俺は嫌いだったな(個人的にだが)
テクニック系は、ちゃんと法律やってる法学部からみると幼稚に感じてしまった
399名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 05:07:38
初めて年度別で過去問やってみたら45点だつた11年の問題

なんで合格点が30なんだろうか民放が若干難しいからか
にしても合格点ひくすぎ
400名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 05:25:48
45?本当に最近勉強始めた人?
401名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 07:01:19
>>397
LECと住宅新報辺りはいいけど、もうここまでくると全体調整だから
予想問題もほどほどでいいんじゃないかと。
402名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 07:06:12
>>399
か、かっこいい
403名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 10:32:41
過去問分野別やってたら年度別過去問初めてやっても
45くらい取れても普通だよ
404名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 11:09:28
8年も前の年の問題なんて現在の基本書に殆ど書かれてることだからできて当たり前。
405名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 12:10:41
406名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 12:43:35
無職なら受かる。マジで。
407名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 12:56:37
受験票って今日までに届くんだよね?
408名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 18:44:30
らくらくのテキスト3回読んだ
過去10年分といたら全部40点以上だった
本当にありがとうございました
409名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 18:55:55
うそくさいとか思うのは僻みだからやめておこう
410名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 19:19:09
つーか
まだ受験票届かないんだけど、どうなってんの?
411名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 19:20:41
形式審査不合格
412名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 22:44:52
明日会社休みなんで10時間勉強する。
10時間で300問くらい解こうと思うけど、この時期だとあまいかな?
413名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 22:45:40
休みなら12時間やれ
414名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 22:47:54
死亡フラグだが、今日から勉強する。
何かアドバイスを頼む
415名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 22:50:46
>>413
命令するなハゲ!!
416保安がはっきり公然猥褻罪:2007/10/09(火) 22:52:32
           ,,____________
         _,,r~;;;;;;;;;;;;;;;;;~"'''';;;,,,
       _,r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,.;"^ヾ、;;;;、_
      ,;';;;;;;;;;;;;;____,,.==''"~  ; ;;;ヾ;; ヾ
     r';;;;;;;;;;;r''''"   ,,, ,, , , ,;   i;;;; ミ
     .i;;;;;;;;;;ミ        ,, , ,;;   i;;;; ミ
     i;;;;;;;;;;ミ:::::; _ _ , ,.- -- - -;  レ'
      i;;;;;;;;ミ::::; ;;, ___ ',,, J  ;,. __  }
      ir'ニ';、::;;;;r'_二't、'";: r'ニユヾiせつ子さん。罪を認めて
      { 9r'j  :::”;;;;ツ::;;i ド;;:”;:: {、 医療刑務所に行くしかないな
       iヾ .ト、_   '''' .:: :;;i 、;::;:; 丿 罪は罪だ。犯罪なんだ。他の患者に迷惑だ
       ゝ-j::::: :;、  ,イニ_::::}_,jt;、 ,r'
         i:::::::::i、ノ   ~T´_  .,i
       /人: : ;;;{:( '=ェコ]ヲ't r'
     /;;;;〈  \:::ヾ "'ご'" 人_
   /;;;;;;;;;;;;;i、  弋-、__:::::; __ノ;;;;;;;~"''--、
417名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 22:53:31
12時間か、大学受験でもそんなにしたことないな。
集中できるか。。

24時間から必要なものをマイナスしてみると・・・
・睡眠     5時間
・食事     2時間(3食)
・買出し    1時間
・風呂・トイレ 1時間
・テレビ    3時間

上記で12時間使って残り12時間が勉強か。
かなりハードだ。。
418名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 22:54:48
ニートのおまえならやれるよ!!!きっと大丈夫!!!!!!
419名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 23:00:01
ニートじゃないよ。
上に「会社休み」って書いてるよ。
420名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 23:12:55
>>415 お前は受からない
421名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 23:30:59
>>417
なぜにテレビが3時間あるんだ?
その3時間は睡眠と勉強の合間の休憩に費やしたほうがいいと思われ。
422保安がはっきり公然猥褻罪:2007/10/09(火) 23:32:17
         _,,r~;;;;;;;;;;;;;;;;;~"'''';;;,,,
       _,r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,.;"^ヾ、;;;;、_
      ,;';;;;;;;;;;;;;____,,.==''"~  ; ;;;ヾ;; ヾ
     r';;;;;;;;;;;r''''"   ,,, ,, , , ,;   i;;;; ミ
     .i;;;;;;;;;;ミ        ,, , ,;;   i;;;; ミ せつ子さん。あんたが出てるdvd役所にもって
     i;;;;;;;;;;ミ:::::; _ _ , ,.- -- - -;  レ' 役所でこれは許可範囲内で合法と言えますか?
      i;;;;;;;;ミ::::; ;;, ___ ',,, J  ;,. __  } 誰見たって許可範囲外で罪や処分の対象だと。
      ir'ニ';、::;;;;r'_二't、'";: r'ニユヾihせつ子さん本人居なくても関係諸官庁はみな違法とな。
      { 9r'j  :::”;;;;ツ::;;i ド;;:”;:: {、罪を認めて 医療刑務所に行くしかないな
       iヾ .ト、_   '''' .:: :;;i 、;::;:; 丿 罪は罪だ。犯罪なんだ。他の患者に迷惑だ
       ゝ-j::::: :;、  ,イニ_::::}_,jt;、 ,r' 刑務所でも母子手帳はもらえるから・・・
         i:::::::::i、ノ   ~T´_  .,i 罪を認めて刑務所でおとなしくしろ
       /人: : ;;;{:( '=ェコ]ヲ't r'
     /;;;;〈  \:::ヾ "'ご'" 人_
   /;;;;;;;;;;;;;i、  弋-、__:::::; __ノ;;;;;;;~"''--、
423名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 23:34:48
>>421
そこはネットを見る時間も含まれていて、
基本的にテレビは、ニュースとテレ東のマーケット情報しか見ない。
それらを1日で見る時間が、およそ3時間になる。

朝は朝スバ、夜は報ステ、WBSを見てるけど、見すぎかな?
424名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 23:40:41
>>423
テレビと食事を複合するとか。
というかまず前提としてそこまで受験時間に
神経質になる必要はないと思う。
もし気にするなら2chを真っ先に削除するべきだと。
425名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 23:47:01

              ___   /´ ̄ ̄ヾ
            .// \ ヽ<    <●)
            / <●) (●> ヽ.     (,、_),,.-''" ̄`ヽ、
  ,,.-''" ̄`ヽ、_  |  (,、_)     ヽ、トモェェtイゝ'    <●)
  /(●>     `ヽ、 トェ-ェェ)   ,.-'<●)""''-、     (,、_)
(,、_)         // \  ヽ、r (,、_) (●>ヽ、  トモェェtイ"''-、
 トェ-ェェ)     /<●) (●>   ヽ、-ェェ)     ヽ、   ,.ゝ''" |
  ゝ.       { (,、_)       ヽ、        ヽ,.-''".     |
 |"'-},,_       !トェ-ェェ)       ヽ、     _,.-''"       |
 |   "'‐-,,._   |             ヽ、 ,,.-''"   | 十    |
 |      "''‐-!,,_             ,,.-''"      |. ノ  ,,.-''"
 | イ重力       "''‐-,,_      ,,.-''   ク      ,,-'"
 |              "''‐-、,-''"      目   _,.-'"
 "''‐-,,    し ヽ  十    i  |ヽ    ハ ,,-'"
     "''‐-,,_     | こ.   i  つ  _,.-''"
         "''‐-,,,_      |    ,,.-''"   
             "''‐-,,._  | ,,.-''"     
                 "''‐-''
426名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 00:31:47
うむ。
明日は、もう今日だけど、300問解くことを目標にするよ。
427名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 00:58:19
そーだった、10年前に受かってたんだった。
その頃かららくらくはあったなぁ。
あの一冊を信用して頑張ったら受かってた。
それから不動産業に移り職場結婚。
子供にも恵まれ、昨年は庭付き一戸建てを取得。
お腹の中の次の子供のため、昨日は新車が納車された。
宅建の資格がなければ、未だに独身。
ロフト付きのアパートで中古の車で、休みの日は洗車がたのしみ…なんて生活してたかも。
たかが資格。されど資格。これだけで食っていける訳はないけど、
確かに人生変わった。その年は32点が合格ラインで、オレは32点だった。
428名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 06:21:23
風邪ひいた。もーだめだ。
429名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 08:38:41
>>428
試験当日じゃなくて良かった!
430名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 10:50:11
あと10日、過去問もう一周やるのと、予想問題集やるのと、どっちがいいと思う?
431名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 11:20:05
>>430
どっちも出来る気がするんだけど
432名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:06:20
じゃあ俺は、基本書をもう一周やるよ
433名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:16:01
俺、まだ業法全部終わっていないんだけど
434名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:06:27
業報は意外に難しい。
435名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:10:24
業法は、もっとも引っ掛け問題が多い分野だからな。
知識があっても注意力がない人は、業法は高得点できない分野。


436名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:36:01
>>426
300問って可能ですか?
自分は100問ぐらいが限界なんですが…
集中力が続かないので…
437名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:39:54
無理だろ。300問は。
そんなに解いても頭に何も残らない。

問題解いた量より、理解する量が大切。
さらに覚えて後に残す量が大切。
集中力をきらさず完璧にこなすのは、どんなに多くても1日100問が限度じゃないか。
438名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:51:20
宅建の勉強と亀田、どっちを優先すべきか…
439名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:57:36
?ヽ(。ε゚)(゚ε。)ノ?
ちんぷんかんぷん
あと10日らよ
440名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 01:01:06
心配するな。あと370日ある
441名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 01:06:07
ワロス
442名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 01:16:51
宅建は志願者の12%しか合格しない試験。
現実には多数派残り88%は、370日後に再勝負になるわけで。
443名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 01:58:36
>>442
だがちょっと待って欲しい。370日後ではなく735日後かもしれない
444名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 02:05:21
勉強始めてから2週間。
過去問解いても合格点に1〜3足りない程度。
低すぎてほんとに焦る。
でも絶対に受かってやるぞ。
445名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 02:20:34
二週間でそこまでできたら十分だろ
446名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 03:52:31
おまいら、受けなくても死なないのを前提として成功率15%の手術を受けるか?
受けないよな。宅建も同じだよ、みんな辞めとけ。
447名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 04:19:55
>>446
例えとして全く意味をなしていない。
君の能力の底が知れる。
すでに受験料を払っている者が、棄権して得るメリットて何?
受験開場に行く途中で事故にあう確率まで考えているのかな?
448名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 04:22:19
でも棄権率高いんダニ
449名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 05:24:25
宅建の合格率は当日の欠席者も分母に入れているから実質の合格率は20%超えてます。
450名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 05:36:19
>>449
おいおいw
宅建合格率は、受験者÷合格者だろw

それに、計算が完全に逆。
当日の欠席者というのは、例外なく試験にあきらめた層なので
志願者に対する合格者は例年12%程度と逆に低くなる。
451名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 05:48:45
>>450
俺は449じゃないけど計算式は
合格者÷受験者×100=合格率でしょ
452名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 07:33:36
勉強したつもりなのに直前模試とかやったら民法ボロボロ。
453名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 07:44:39
>>452
まだ間に合う。
454名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 07:58:59
理解力ない
困った><
455名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 16:15:05
今週中にはその他が終りそうだ
残すは民法
多少かじったことがあるがわかるのは半分程度
落ちるな
456名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 16:26:43
>>455
>残すは民法

・・・(* ̄ノ ̄)/Ωチーン
457名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 16:31:24
俺は、建築基準法がたがたなので無理みたい。
模試の結果は32点だったしね。今年で2回目
だけど本当に難しいよなこの試験。
458名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 16:43:42
記念受験みたいなやつら結構いるから
合格率ほど難しくないよ。
まじめにやってれば十中八九受かるでしょう。
459名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 16:52:55
おれは後法令その他だけだ。
一週間あればできるよな?
民法6割、業法は7割はとれる!!
合格はもらった!!

460名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 17:06:57
それだと運任せってことになるからな
40点くらいコンスタントに取れてれば楽勝でしょう
あと業法は8〜9割取れなきゃまずいとオモ
他に得意科目があって補填できるって言うなら別だけど
461名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 17:14:10
おーがんばれ!
法令はイメージつかみずらいぞ
暗記でいっぱいだ!
462名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 17:55:32
みんなであきらめませう
463名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 19:01:12
最近カードで透視する訓練ばかりしている・・・・・

勘だけで何点とれるかやってみる。

FP2級の学科はそれで合格した・・・
464名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 20:48:09
>>463
透視極めて無勉強で全部受かって本でも出してくれ
買うぞ
465名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 02:19:34
>>464
つーか透視出来ても意味無くね。
次のページの問題がすけちゃて見ずれーだけじゃん。
466名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 02:26:20
ネタニマジレスカッコワルイ
467名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 03:38:37
>>458
この試験、会場行ってみればわかるが不動産屋の親父や不動産会社員らしい
人、大学生や暇っぽい主婦なんかが多い。
不動産屋の親父や不動産会社員らしいのは「仕事で徹夜」とか、携帯で顧客
と話したりしてて受験生というムードないのが丸分かり。
5点免除があったり職務上やむなく受けにきたんだろうが、こういうのに
限って受からない。(試験会場で教室内にいる人間に当たりつけておいて
合格発表のとき確認してみると良く分かる)
468名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 06:48:59
>>467
一般受験者と免除者は試験会場が違うって知らねーのかよw
469名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 07:47:57
9月から勉強はじめて、俺の場合、9月から本番までに解く量が過去問5年分を2回と模試数回がやっとなんだけど受かる人がやる量と比べたら少ないと思うんだけどがんばればいけると思う?


みんな過去問最低3回はやってるよな…
3回目を2回目に間違えたとこだけ、ってやりかたなら3回目いけそうだけどさ

仕事休むかな…
470名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 07:49:34
犯罪犯させどっぱと捕まえ刑を重くするよ。新しい時効の間ね。
俺と保安は一体化。

戸山は別だぜw
471名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 13:12:08
>>469
回数よりも理解度なんじゃないですかね?
同じ問題が出るわけじゃないし。
自分も同じ過去問集を二回転目ですが、記憶があやふやな所など、今でも基本書と行ったり来たりですよ(・・;)
472名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 15:02:51
つかみんな税法はどしてる?
26〜29の4問全滅しそうなんですけど・・
所得税はもう捨ててるの 悲しいけどw
473名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 17:20:00
うーむ民法難しいね。
無職で勉強する時間が腐るほどあるんだけど集中力が続かない。
ここでパワー貰おうと立ち寄ってみたけど他スレいって時間消費。
意志弱いと何も成せないね。
人生も同じだね。。。
474名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 18:00:31
>>469
所得税は捨ててもいいんじゃない。
その分見返りのあるものに注げるのがいちばんじゃないかな
475名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 19:23:13
所得税に関してはこれで十分だ♪
宅建合格らくらくナビ〜みやざき講師のブログ〜
http://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/c/a6b13e9313418199153443ced29cc86d
みやざきしんや先生におまかせだ♪
476名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 19:29:28
皆何時間勉強してる?少ないかな焦って来た
477名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 20:22:45
>>476
大丈夫だ、おちつけ

ひっかけ問題多いから落ちついて解けよ




全問正解しなくていいからなっ
1問目難しくっても諦めるなよ
478名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 20:29:14
らくらく3回読んだだけで合格できるぞ
479名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 20:46:20
>>478
信者乙
480名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:06:10
今日で1000時間
481名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:07:45
おれ今日で120時間だわ
482本当はね警察AV捕まえたいの:2007/10/12(金) 21:09:01
「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1191275778/
266 名前:もしもの為の名無しさん :2007/10/12(金) 11:20:38
塚原さん雅俊さん 貴方達は雅俊さんの嫁さんが雅俊さんに暴力受けて流産した時からなの?
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/4/c/4cecbf9c.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/e/a/eaaca559.JPG

善良な市民はこの反社会的殺人幇助のメーカーを↓に教えましょう
そして↑の鬼女行動も↓に相談
http://www.cybersafety.go.jp/
483名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:33:36
さあ後一週間で宅建受かるか?
484名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:35:08
今から願書出しても受かるかな?
485名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:36:58
確か平気だったと思う
486名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:37:53
2級建築施工管理技士や2級建築士とどちらが難しい?
487名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:42:12
どっちかというと
488名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:45:18
朝からパー宅直前模試1回分やって
間違ったところチェックして
一問一答ドリル、民法全部2回目終わった
今日は頑張った
頑張りすぎだろってくらい頑張った
489名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:48:52
>>488
そんなに自分で満足できる努力をすると
次の日は反動でペースダウンしやすいからお気を付け
490名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:02:02
忠告ありがとう!
明日も模試1回分するから
今日はゆっくりお風呂入って寝るよ
491名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:03:22
今日から宅建業方やります(`・ω・´)
492名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:11:55
>>490
がんばれよ
493名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:46:29
何この優しい人
494名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:08:56
うっふーん。
495名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:42:10
俺の会社の多年共、また今年も全員不合格だなwww
ほんと馬鹿が多過ぎて困るぜ!! 
496名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 05:44:31
いまさらなんだけど過去5年間ぐらいの合格最低点教えてくださるかたいません?

7割合格としか考えてなかったんですけど大丈夫ですかね?
497名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 06:59:28
8割必要
でもそんなの関係ない
498名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 07:02:42
ウッ パーピィー!
499名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 08:34:23
去年は34点、その前は33点が合格点。
合格点は過去36点を越えた事がないから、36点取れば大丈夫だと、どの参考書にも書いてあるよ。
500名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 09:09:05
で、1点足りずに泣くw
501名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 11:58:02
去年合格した俺が通りますよ。
さんざんがいしゅつだけど、今からなら過去問やれ過去問。
今の時期基礎やってない奴はあきらめろ。
「うろ覚え」なら過去問繰り返しすることで何とかなる。
合格率低いって言うけど、まったく勉強してなさそうな奴多かったぞw
俺は失業中だったというのもあるけど必死だったぞw
今は再就職して土日休みで簿記の勉強。宅建より楽勝w
502名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 12:05:50
なんだ、建築基準法がいつも駄目だな
503名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 12:58:25
>>469
過去問潰せば受かる可能性が高くなるのは確か
30点取る能力があればたまたま本試験で勘がさえて4〜5点上乗せされたら受かるわけだし
とりあえず受かりたいなら後1週間で1点でも多くとれるよう勉強することが大事
504名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 13:32:35
>>489の言うとおりだった。。。。
朝寝過ごして起きたの11時半。。。模試する気になれねえ

今日は業法一通りする、ってかしてる
もうこうなったら法令その他終わってから
模試しよう
505名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 13:40:54
さすがに今日から勉強する強者はいないか
506名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 14:32:30
試験会場に耳栓持参OK?
507名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 14:44:06
今日から法令上の制限に手つけるぞー。
民法、宅建業法はうろ覚え。
508名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 15:14:12
>>504
普通そんなもんだから気にすんな
てかあんま気にしてなさそうだから大丈夫か
じゃおれもがんばるか
509名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 15:15:06
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeひなびた小鹿グループ




受けさすのなら労働に告知しとこ
見つからなかったら、殺人だろうが生き埋めだろうが何してもいいんだろ。avはね。




umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeum

510名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 15:16:26
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeひなびた小鹿グループ
「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1191275778/
266 名前:もしもの為の名無しさん :2007/10/12(金) 11:20:38
塚原さん雅俊さん 貴方達は雅俊さんの嫁さんが雅俊さんに暴力受けて流産した時からなの?
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/4/c/4cecbf9c.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/e/a/eaaca559.JPG
証拠はあるさ→http://smworld.blog112.fc2.com/
meumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeum

511名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 16:03:42
>>467
なんか知らんがお前の根性が腐ってるのがよくわかるレスだ
512名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 16:07:59
だめだお

最後は勘だ
513債権者の同意は不要。これ犯罪:2007/10/13(土) 16:10:08
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeひなびた小鹿グループ

『本人はこんな業務はイヤと申していました。』

それを役立たない契約書で・・・

「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1191275778/266
266 名前:もしもの為の名無しさん :2007/10/12(金) 11:20:38
塚原さん雅俊さん 貴方達は雅俊さんの嫁さんが雅俊さんに暴力受けて流産した時からなの?
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/4/c/4cecbf9c.JPG
証拠はあるさ→http://smworld.blog112.fc2.com/
法人なら法人らしく正規のコメントを載せな。ume社長ちゃ〜ん
日本アダルト産業検査再生機構鰍ェ、国に売却おk?
それとも匿名で通報しちゃお基準局おk?
勘か〜善の騎士団を出せと戸山のおーさんに言うかな

meumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeum


514名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 16:11:27
宅建業方は勉強しなくてもリーガルマインドで解けそうです
515名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 16:49:28
過去問って何周目くらいからしるしつけたやつに限定すべき?
2周目からそれやって2周目がおわりそうなんだけどしるしつけなかったところやばそう…
やり方ミスった…
516名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 17:24:46
ずっと分野別の過去問解いてて
初めて通しで昨日18年度やって今日17年度のをやったんだが
両方38点だった。
3割が新しい問題が出されることを考えると・・・やばいなぁ。orz
517名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 17:31:02
>>516
仮に3割新しいのが出たとしても15問中3〜4問は全くの勘でも確率的に当たるし
38点とる能力があれば1択〜3択に絞り込むことも可能だから実際は10問はいける
まぁ受かる可能性は十分あるから希望は持っていい
『本人はこんな業務はイヤと申していました。』それを役立たない契約書で・・・
530 :名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:38:11
やめたい
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1188226156/530
537 :名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:10:09
どっちもやめる∪´ω`∪
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1188226156/537
「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1191275778/266
266 名前:もしもの為の名無しさん :2007/10/12(金) 11:20:38
塚原さん雅俊さん 貴方達は雅俊さんの嫁さんが雅俊さんに暴力受けて流産した時からなの?
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/4/c/4cecbf9c.JPG
証拠はあるさ→http://smworld.blog112.fc2.com/
法人なら法人らしく正規のコメントを載せな。ume社長ちゃ〜ん
日本アダルト産業検査再生機構鰍ェ、国に売却おk?
それとも匿名で通報しちゃお基準局おk?
519名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 17:33:52
>>516
全然やばくない。ってか十分合格ラインにいる。

未知の問題でも、既存の知識から類推して、2択までは絞り込めるんだよ。
で、その2択で得点できるかが鍵。あとは国語力と運ですな。

あと1週間ある訳だが、新しい事はせず基本の知識を見直しましょう!
520516:2007/10/13(土) 17:41:48
>>517
なんか模試とか40点以上取れてないともう無理とかって書き込みを
何度か見かけたからそれに過剰反応してたのかな。w
ありがと!

>>519
凡ミスしてたとこもあったし
あやふやな知識のとこや絶対間違えたらダメなとこ
基本にやってくよ。
ありがとう!
521名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 18:05:43
一度なら解るが、二度落ちた人は多分合格ダメだろうな。

一度ある事は二度ある、二度ある事は三度ある、確率は高くなる。
522名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 18:05:50
みなさんこんにちは。勉強進んでいますか?

この時期ですから、余裕のある方以外は、あまり手を広げずに最低限過去問
で問われてる範囲の知識の再確認といった復習型の勉強方法がいいでしょう。

過去問レベルの問題が8割出題されて、7割5分取れば受かるのが宅建
試験の最大の特徴です。あくまでも過去問の知識がベースです。+αの知識
に関しては、純粋に合格というみなさんの最大のテーマを考えた場合、
要求されているとは必ずしも言えないので参考程度に見ておけば十分でしょう。

むしろ、過去問の正解か誤りかに関わらず、すべての肢を丹念に掘り下げ
て出題傾向に即した知識で、本試験の得点に直結するものだけを増やして
いくというやり方のほうが本試験に沿った勉強方法と言えます。

どうしても自分の知らない問題に目移りしやすいですが、この時期ですから
余裕のある方以外は、復習ありきで是非合格を勝ち取ってください。

それではみなさんの健闘をお祈りしてます
523名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 18:05:58
こっちのスレは本スレに比べて勉強期間も内容も薄いのに楽観的なやつ多いのな。
>>516正直過去問で8割取れなきゃ厳しいよ。普通この時期は過去問3周(少なくとも2周)終わって初見の模試や問題集で7割か8割かで苦悩する時期。
合格者のほとんどは過去問をマスターするのは参考書に一通り目を通すことくらい当たり前のことだと思ってるよ。
524名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 18:14:08
うめ社長にメーカー正義の伊東の徳さんに成敗されたい?
525名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 18:44:36
>>523
まぁそれができるにこしたことないけど合格最低点でも合格は合格だからな
別に40点以上とる必要はどこにもない
30点レベルの受験者なら勘も含めて合格の可能性は十分ある
526名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 18:50:10
勘も含めてなんて話になったら誰でも同じだよ。
527名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 18:52:01
今更焦って勉強しても手遅れ
2ヶ月前から勉強してきたおれに失礼
528名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 18:59:38
>>526
いやだから可能性だと言ってるだろ
36点以上絶対取れる人は合格率100%
35点付近ウロウロする人は運次第になるから合格率は100%より低くなる

まぁ勘が当たる常識的な範囲からして30点取れる実力があればぎりぎり合格の可能性もあるということ
別に全部勘が当たったら無勉強でも受かるとかなんていう話はしてない
529名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 19:00:47
今日から勉強する俺。過去問解きまくる
530名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 19:01:00
本番は家や予備校でやる模試とは全く違う。
本気で勉強してきた人ほど、緊張し、頭が真っ白になる。
いつもどおりの実力を出す事が一番大切で、一番難しい。
531名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 19:06:45
おい、さらに上を行く一週間で宅建受かるスレが出来たぞ。
ここでも落ちこぼれたやつは移動しろよ。
532名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:08:44
>>508
やっと今終わった
気にしてないから寝坊するんだよな
おまいも頑張ってるのか
頑張ってるのに人を気遣うなんて
この余裕たっぷりさんめ
533名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:10:12
>>528
過去問全部40半ばだけど
100%なんてとても思えないし安心できないって
初見と過去問全然違うって
534名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:20:35
そのとおり。
過去問はどこかの問題集で見たことあるだろ。
533くらい緊張感を持ってるやつは受かるよ
5351week soldier:2007/10/13(土) 20:31:32
今から宅建試験の勉強始めます。
とりあえず夕飯食ってきます。
あと一週間 やれば出来る!!
合格目指してがんばんべ。
536名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:32:16
宅建は「一ヶ月で受かる」というA説と反対に「一ヶ月では現時的に不可能」
とするB説がある。B説の根拠となるものはどれか

1 一般の社会通念に照らして考えるべきである
2 無限の可能性を秘めた人間力という概念があるということを考慮するべきである
3 他の法律上級資格の受験生も受験する可能性を重視するべきである
4 マークシートという試験の方式にも着目すべきである
537名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:33:04
>>531
どこ?
538名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:40:35
539名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:41:07
>>538
THX
540名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 23:50:31
>>532
別に余裕なんかないよ
ただ焦ってもないかな
自分が納得できるだけ勉強して
試験で全力尽くして後は知らないという感じ
落ちたら落ちたで受かったら受かったで
541名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 01:26:59
直前予想模試を買ったんだけど、買いに行った本屋にはダイエックスってとこのしか売ってなかったんだが…
それ定番のやつ?


だが、要はどれでも同じだよな?

542名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 01:31:17
模試は全然内容異なる。ダイXはおすすめ。パー宅はやめとけ
543勘当され無視され無能な潮吹き:2007/10/14(日) 01:32:15
596 名前:名無し検定1級さん :2007/10/14(日) 01:14:44
電気錠設置するのは鍵屋。

鍵師っていうのはな、オレみたいな奴を言うんだよ。

クソみたいな技術の鍵学校が鍵師、鍵師とほざいてるけど。
あれはアマチュアが教えるアマチュア養成学校。

U9?
引っかきでもできるけど、祈る必要はないし、偶然で開くわけねーよ。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148483536/569
電マを当てられ絶叫する大沢佑香ちゃんは必見です。
ほたるちゃんなどの潮吹きに飽きてきた方には、
かなり新鮮な潮吹だと思います!
ただ、ルックスがほたるちゃんほどインパクトにかけてるので
女王になれるかどうか?分かりませんが、
新鮮な潮吹き娘として注目したいですね(^^♪。
http://www.onani-daisuki.com/ch/2007/10/13-015455.php
神奈川ばんび芸能有限会社推薦作品

544名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 01:36:05
あたしも買ってみたけど結構むずかしいよ。

545名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 10:16:49
行書の実務やってると業法は楽勝だね
546名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 10:20:28
さーてそろそろ始めるか
547名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 13:47:55
おれもそろそろ本気だしてがんばろっと。
とりあえず今日は寝ます
548名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 14:57:09
奇跡の49点キタコレ
549名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:07:42
パー宅の模試やってる俺が来ましたよ。
難易度はどのくらいなんですか?
550名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:11:18
最高
551名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:04:07
9月下旬から勉強はじめて全然完成できてなくてヤバいんだけどここ2週間ぐらい仕事あるのに寝なかったりとがんばりすぎて(自分にとって)寝不足&やる気ナッシング状態になってきた

だれかやる気起こさせてくれー!
552名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:05:44
とりあえず寝れ
553名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:46:13
>>551まだ間に合うよ。
 今起きてたら
829 名前:鬼畜リア・ディゾ豚母 :2007/10/14(日) 22:18:40

引っ張りだこなんですか?←時効伸びてよかったなW

==神奈川ばnび芸能有限会社の方針は、金になるなら殺人してもバレなきゃおk==
俺が社長だ。けんたろうだ。

まだ不法侵入して俺を殺しにこないぞ!殺人は地下に潜った関係者まだ?
予定通りに殺しにこい。もうこの世には思い残すことはない。1週間で時効伸びたからな。
早く、特定AV業者から殺人予告指名されたんじゃじゃやー殺せや!
また、口だけか?脅しは893並。脅して中傷しかでんのかでんのかーー
早く特定AV業者と無職(AV女優)さんよ、早く殺しに来い!


555名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:48:36
無謀
556名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 01:47:12
>>533
もう間に合わないよ。
今ごろ2ちゃんに来てるようじゃ。
557名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 02:41:17
所詮、勉強嫌いの怠け者

たかがしれてる
558名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 13:40:04
まだまだ間に合う
559名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 14:21:45
自分も不器用で、テキスト読むってやり方したから、学習に時間がかかってしまった。
わたしのたどり着いた学習法を公開します。

民法の場合

●人〜どんな人⇒アメリカ人・中国人? いや、大人、子供・・・大人なのに子供の
 ような人とか、子供なのに大人のような人とか・・・
●人の心〜目に見えない⇒『つもり』・心の持ち方⇒どんな意図で?売るつもりか
 貸すつもりか・・・貸すつもりなのに売ってしまったとか

●瑕疵担保責任とか言うからムヅカシくなる
 ビールをワンケース注文したら、20本のうち、2本足りなかったとか、何本かビンが
割れてましたとか・・・酒屋さんに、もう一度配達に来てもらう?
 いや、よそ様に差し上げるのだから、全部新しいのと取り替えてもらわないと・・・
 でも、午後の3時までじゃないと間に合わないよ・・・

☆問題集 わかるところは、繰り返し読んで、定着させてしまう。わからないところは
 自分の場合メモ帳に書き出して、医者の薬の袋に入れて持ち歩いたりして、出先でも
 勉強したりしました。

 宅建取っても、それは あくまでも不動産業界の登竜門に過ぎないと考えた方が良い。
事業として成功させるかどうかは、むしろ経営の才覚なんだろうと思う。
 就職するにしても、実際 宅建なしでも業界で働いてる人も多いから、そんなに資格
は 過信しない方がいいのかもしれない。

560名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 15:12:33
パー宅2回目おわた 39点
民法13 業法13 法令6 その他7
40超えるって難しいんだな
561名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 15:20:21
>>556
間に合うから
562名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 16:02:56
 あと、これは あくまで技術論かもしれないけど、問題集自体をカードにしてしまう
方法がある。

 例えば、『業者は、2箇所以上の営業所を設置することが出来る』って有ったら、
濃い5Bとか6Bの鉛筆で、『出来る』の部分を黒く塗って見えなくする。
 それで正答が出来るかどうかって勉強の方法。これは、宅建に限らず、いろんな
試験で活用できます。
 頑張ってください。
563名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 16:11:12

     ,,,,,            _             ._、   ______  
    i' i' _,,,,、       i i         ,..-'`-'''".    | ┌―――┐ | 
  i''''''' ''''',,,.......i        i i        / ./       | |      | | 
   ̄~i└┘>-、        .i └''''~~i,  . /  .二,゙'''-、   | └―――┘ | 
   ,.‐´ ┌, ┌-、`:、    / ,,. ‐''"´   : |  !  .l  .l.    | ┌―――┐ | 
   / ,i'~i, v ノ  ) i,   .i' .,.‐´        !  .!  !  /    | |      | | 
   i i_,,.> <___,,ノ ノ   i, '‐,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    \ l, .,/ /    | └―――┘ | 
   `‐,,,, ‐''~ヽ,,,,. ‐''     ''─------'     .`゙''¨゙゛     └―――――┘ 
564名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 16:20:03
所得税って毎年出てるっけ?
譲渡所得の最終確認をしようと思って過去問やり直したら
知らないことが出てきて混乱した。

1問なら捨てるべきか?
565名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 16:31:51
おい、オレかなりヤバイ結果になったぞ
去年の本試験やってみたら


民法  4/16 全く対応できん
業法 12/16 過去問で対応できた
法令  8/9  過去問でOK 
税他  7/9 過去問でOK

合計 33/50

去年だったら間違いなく落っこちてるし・・・
民法どうすりゃ攻略できんだ
今更足掻いてもどうにもならないんだけど
不安材料あり過ぎでかなり凹んだ・・
566名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 16:31:58
捨てちまえ
567名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 16:47:45
税法の買い換え特例とかって、民法ほどいろんな要素がからみ合っているわけじゃ
ないから、暗記でもいいんじゃないか。

 『譲渡から〇ヶ月以上、〇ヶ月以内に新たな居住用不動産を取得した場合には・・・』
とかって内容ですよね。

 譲渡後、相続が発生した場合、親の期間を継承することが出来るかとかも有るのだろうけど。
568名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 20:01:19
>>561
間に合わねよ
569名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 20:05:44
>>568
間に合うってば
570名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 20:19:17
>>569
今の出来具合を言ってみな。
571名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 20:21:46
>>570
出来具合って具体的に何?
今日はパー宅の模試2回目しかやってない
572名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 20:25:52
>>571
模試の点数とか、過去問でどれくらい取れてるかとか。

1ヶ月ってぐらいだから、客観的判断材料はないか。まあ、いいや。

ってか、申し込んでからでもすぐ始めればよかったのに。
573名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 20:29:21
昔から先延ばし癖があってギリギリにならないと
始められない性分なんだ
過去問10年は建ぺい率、容積率、報酬額の制限、統計、住宅金融公庫
除いて45前後
らくらく直前模試26、31 パー宅直前模試35、39

あ、一ヶ月じゃなくて俺の場合は9月2周目からだから
このスレの奴より2週間は多くやってる
おまけに自宅警備だから時間はたっぷりだ
間に合う間に合う
574名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 20:32:24
らくらくスレにもいるが
ニート君たちは何で計算が出来ないのかね
575名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 20:33:54
なんでこんなに数字が苦手なアホなのか
俺が知りたいわ
576名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 20:35:20
>>573 >おまけに自宅警備だから時間はたっぷりだ
フリーター型警備員か? いいなぁ〜 自由人は?!
577名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 20:37:14
>>573
ふーん。先延ばし癖は社会に出て苦労するぞ。

らくらくもパー宅も使ったことないから、正直分からんが、過去問取れてるのならいけるんじゃね?

確かに、自宅警備は時間的には有利だな。社会的には不利だが。

さて、俺もタックの予想問題やって、本番感覚を養うかな。お互いに2ちゃんは程々にな。
578名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 20:39:52
既に苦労してるってか
だからこんな状況なんだけどね
新卒で就職してりゃ今頃・・・いやいや
そだね
2ちゃんってかネットから離れなきゃね・・・
579名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 21:17:19
>>574
おれも思う。
ガチで小学生程度の計算なのにな
アレルギー持ちすぎだろ
580名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 21:20:23
宅建業法の報酬がわかりにくい。
特に消費税が絡むと混乱するよ。
581:2007/10/15(月) 21:25:52
別にあんな計算しなくても当たる
582名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 21:28:00





あれは、忘れもしない秋晴れのいい天気の日だった・・・・
仲間たちは合法と信じて美しい友情叱咤激励し合い課題に挑戦する撮影・・・・
しかし、あの日を境に・・・・敵対しあい。。。。ume帝国崩壊した・・・・
あの秋の日の出来事は忘れないだろう・・・・・








583名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 21:28:04
>>580
わかりにくいんじゃなくて
おまえが馬鹿なだけだろ
584名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 21:28:09
>>581
さすがスレ主w

こんなスレ立てちゃうぐらいのことはあるww
585名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:16:02
よくよく考えたら俺、過去問集をやってて本番風に過去問解いてないんだが…
もちろん模試とか直前予想問題集みたいなので試験に近い状態では問題解いてるけどさ

そーゆー人いる?

いまさら無理にやる必要はないよね?
586名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:17:18
ないよ
587名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:37:02
5点免除の人っている?
過去問は、30点台の10、11,12年以外5点入れて40点になるのですが・・・
多年(3年目)で、今年5点免除してみました。
今日、平成10年の過去問の法令解いて、ぜんぜんダメ!
それ以外だと、民法以外で30点はいくのですが・・・
実は、最近の日建模試で26点でした。どうでしょうか?
588名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 00:17:13
俺も本番みたいに問題といてない。
らくらくの過去問をしこしこやってるだけだよ。
589名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 01:39:35
おれは過去問しこしこやってる
590名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 01:46:51
おれはティンポをすこすこやってる
591名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 01:48:08
おれはシコシコしてる
592名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 02:34:35
しコしコしてないで寝るか
593名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 02:45:21
すべてやり終えた。満点をねらう。
594名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 03:59:18
過去5年分を1周しかしてないんだが…年度別過去問を回すより、基本テキストを2度も回し、予想問題をやるほうが効率良いよね?
595名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 04:40:58
>>594
初見の予想問題をやるより過去問の間違ったところを繰り返したほうがいいんじゃない?
596名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 06:52:51
>>594
分野別過去問を1巡する方が
597名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 07:45:03
予想なんかもうどうでもいいから過去問
598名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 07:49:42
>>595,597
同意
599名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 10:27:24
気楽に受けてこい。簡単に受かるのわかるから。
600名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 10:48:36
今日から勉強します。
とりあえず合格しないとまずいのですが
いまから何を勉強したら合格できますか?
601名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 11:39:55
パー宅3回目おわた 29点・・・orz
民法6 業法11 法令6 その他6
悲惨な結果だった
昨日までの勘違いした余裕とか希望とか吹き飛んだ
あと今日いれて5日、死なない程度に再確認しまくる
602594:2007/10/16(火) 12:04:49
>>595-598
ありがとう。やっぱりテキスト見てから過去問回すことにするよ。
5年分で大丈夫かな?10年分を回す時間はなさそうだ…。
603名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 16:53:09
あと5日で宅建受かるかな?
604名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 17:00:16
受かる受かる
たかだか四択だから
1/4の確率を36問分当てればおk
605名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 17:02:58
言うのは誰でも出来る。
606名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 17:07:12
>>604
ってことはたったの
2232056032918855745536分の1だな
よ〜しパパ頑張っちゃうぞ〜
607名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 17:35:37
>>606計算頑張る暇あったら勉強しなさい。俺もお前も村上さんも。
608名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 18:18:37
三週間まえから始めてズバ予想3回やったら、全部44点超えたからやる気が急になくなった。
609名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 19:16:05
金曜は接待飲み会、土曜も仕事です。
ニートなら正直ひと月でも合格可能な気がするけど
社会人受験者はキツいよね。
610名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 19:53:59
>>608
俺も2・3年分の過去問やったら変に点取れて気が抜けてる。
あくまで過去問なんだから
余裕かましてる場合じゃないのは分かってるんだが・・・。
フジのドッキリ見ながら勉強しよ。w
611名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 20:03:16
今日から始めまつ
612名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 20:08:20
> 金曜は接待飲み会、土曜も仕事です

仕事だからしょうがない。
これはヴェテ特有の言い訳。
613名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 20:08:46
>>609
大分前から始めておかないとな、社会人は。
614名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 20:21:30
>>606
ちゃんと37問以上正解で合格する確率も加味したか?
615名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 20:24:53
ちんちんシュッシュッ
616名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 20:25:20
    ,.r''"::、::、:、:::、::、:::`ミ,,,
   /::`'-、:`'-、`:、;;、;;ノヽ::::ヽ
  i::::/````゙゙゙゙""     ヾ:::|
  |::j    ー | | -‐    i::|
  !::{ イ'ニニ=z,,| |,,r=ニニ`ゝ}::|
  i::| `r=e=ュ )-( r=e=ッ' i::| この買収うまくいかないぜ。
  (`{ `ニニ-´i  i`‐ニニ´ }'´)買収する側の企業まで自動的に
  );},    ,   、    、{ ( 善の騎士団に狙われる。
  ( |   r`'ーn-''゙ヽ   | )  オマエラうるせーんだよ!
  `'ヽ  〈r='='=ュ〉   /`'   悪事ばれ1000万円に減資
     \,,,_) ゙''''''''" (_,,,/   これが正しい買収方法だよ!
   '''''´ノ| \,,,___,,,/ |ヽ`'''''''' お免状返上したい事業者はアホを使いなはれ
       |/ ( ) \|
9月見たころは3000万円だったのが10月見たら変なの。減資させ
買収予定だったのが,けど、これから欠点が戸山中央省善の騎士団に
悪事あばかれ結果出て、てんやわんやなんかいな.資本金3000万円から1,000万円に減らしそのためか。
617名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 21:10:28
>>613
正論。
仕事があるのは分かりきったこと。なのに、始めないのは、受かる気ないか、舐めてるか、自信過剰か、なんとなく受けるヤシ等くらいだろうに。
勉強も計画的に。
618名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 21:20:00
今からこんな話するのなんだけどお前らこの試験で終わりじゃないんだろ?
この先もっと上級資格とるためのステップアップなんだよな?
みんな次はなんの資格狙ってるの?まぁ妥当な線だとFP、マン管、行書、司法書士とか?
619名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 21:21:26
>>617
正論言ったらここの社会人受験者は逆上するから
気をつけろよ
620名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 21:21:43
FPマン管の方が簡単だという意見をよくみかけるな
621名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 21:25:08
>>618
TOEIC
622名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 21:25:25
>>618一応CFP狙うつもり。
行書欲しいけどまだ一年以上あるしなんか簡単な資格一回挟まないとモチベが維持できない。
623名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 21:41:00
>>619
忠告かたじけない。
624名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 22:04:25
おい、民法の過去問はやらないほうがいいぞ
業法や法令はやるべきだけど
民法は教本の基本形覚えておくだけでおk

残り5日しかないからねー
625名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 22:10:37
次は簿記3級にランクダウンさせます。次はFP2級
626名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 22:18:09
宅建の知識応用して資格とるなら不動産鑑定士とかがいいんだと思うんだけどどう考えても身の丈にあってない。
それにしても今更簿記3級なんて取ってどうすんの?知識だけ欲しいなら資格いらないようなレベルだろ。
そんな俺は次社労士。来年行書。
627名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 22:24:57
今更の意味がわからんが
時期は人によって違うだろ
おれもいきなり2級で平気だと思うが
628名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 22:25:31
予想問題29点。。。
もう、ダメぽ。。。
629名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 22:27:38
>>627ごめん。宅建取ろうとするような勉強力あるなら3級を目指すようなことしなくてもいいということだった。
俺も職場で決算書よく読み解くから2級くらいは欲しいけどイチイチ取るのもめんどくさい。
630名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 22:27:58
プロ野球ファンはこの時期まったく勉強できないのが困る。
631名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 22:50:02
FP2級持ってるんでとりあえずおれは簿記2級とるよ
そのあとは未定
法律系の資格として行書を考えているが他にいいのないかな
632名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 22:53:01
>>631ほぼ一緒。仕事は金融?不動産?独立考えてるなら上級士業は取得したいよね。
633名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 23:17:45
>>626
不動産とマン管は宅建の知識が役立つらしいから取りたいけど他のはなあ
社労士とかまた1から勉強するのは苦痛
634名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 23:24:39
>>633のアンカーは>>618の間違い
635名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 23:26:03
>>633狭く深くは挫折しやすそうだから俺は浅く広く行くよ。
地銀だから不動産と違って色んな知識求められるし、かといってメチャクチャな専門知識は要らないからね。
636631:2007/10/16(火) 23:42:05
>>632
俺は公務員だよ。仕事には直結しないw
今回宅建で民法かじってみて法律系の勉強もしたいと思った。
公務員なのに大学でまともに勉強したことないからね(理系)。
ただ、他にプログラムの勉強もしたいなと思っている。
若いうちにいろいろ触ってみたい。
637名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 23:52:04
>>636公務員・・・一気に幻滅した。もっと自分持てよバカ。自己啓発とかいって体のいいマスかきしてろ資格オタク。
宅建もお前じゃ受からないよ。
638名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 23:56:30
公務員って本気で暇だよなあ。公務員狩りにでもあえばいいのに。
639631:2007/10/16(火) 23:58:29
マスかきしろといわれるとはおもわんかったw
資格ヲタクであるのは間違いない。
今回もゲットするんでよろしくな。
お互い頑張ろうぜ。
640637:2007/10/17(水) 00:08:02
>>631あ、思ったよりいい人みたいで変な煽りしてごめん。別に公務員だって向上心あるよね。
俺はまだ大学2年だけど金融がいいかな〜なんて思ってるんで年功序列の公務員になんか敵対心抱いてしまって。
ごんぶといチンポに目がありません!!よろしくお願いします☆
すいませんでした。。。一緒に受かりましょうね!!
641637:2007/10/17(水) 00:13:47
うえっ、3行目は忘れてください。他で使ってたコピペが残ってたみたいで・・・
642631:2007/10/17(水) 00:14:26
両手の人差し指と中指の4本をあわせてみ?
それがおまえのチンポの太さだよ☆
そのまま口にいれようとするとあごが痛いだろ?
女の子も大変ナンヨ☆
643名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 00:40:50
俺は中小企業診断士、1級FP技能士、ビジ法2級等保有。
約一ヶ月前から宅建の勉強始めて
らくらくのテキスト流し読みした後、過去問10年分を2回転した。
過去問は解説付きで他人に説明できるレベルにはあると思う。
正直、落ちるつもりはない。民法は勉強しなくてもほぼわかるし、
診断士やFPで他の分野も多少は勉強したし。これから法改正と細かい数字を総復習する。
ただ、宅建を知識なしで勉強していたら、一ヶ月で受かるかはちょい微妙な気がする。
644名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 00:50:25
>>643なんか友達いなさそうな自慢に満ち溢れた恥ずかしい自己紹介をありがとう。
645名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 00:58:36
こういう人が、ポロポロ取りこぼしを連続させるから、宅建って不思議だよ
646名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 00:58:56
よく過去問2回転とか3回転とかいってるけど、テキスト一章読んでから過去問解いてるの?
そして全問正解しているの?
悪問なんかに当たると毎回間違えませんか?
647名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 01:02:37
なんだこの問題?
みたいなのあるねぇ。
648名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 01:04:20
>>643
その資格で食えねえのかよwww
649名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 01:06:04
>>646テキスト一周。過去問2周目までで10年分は大体覚えてるから40点台行く。3回目は間違えた問題だけ。
あとは模試とか予想問題集で弱いトコ見つけてテキストで補修。大体1ヶ月で合格ラインまで無機質に仕上げるだけだよ。
650名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 01:08:23
過去問10年分一回転するのに大体何時間かかる?
30時間?
651名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 01:09:40
趣味か。
652名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 01:14:03
おまえの言うとおりだ
653名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 01:33:35
>>650
7〜8時間
654名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 01:40:28
>>650ただ解くだけなら15時間(休憩とか抜いて純粋な勉強時間ね)くらいだけど
全肢について正誤判断して、終わったら解答読んでると30時間くらいかかるよ。
正直宅建はテキストの読み込みと過去問10年分は必要最低限だからこの時期過去問で苦戦してるとまずいかも?
655650:2007/10/17(水) 01:42:53
すまんが、俺は今日から始める。
勉強嫌い、ここに極まれり
656名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 01:53:49
過去問には時間割いてきたつもりだが、テキストはほぼ読み込んでない。
不安だな。
657名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 02:24:09
公務員てだけでいきなり煽った馬鹿がいたことに引いた
しかも学生 
658名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 02:24:45
まー公務員なんて煽られればいいと思うよ
659名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 02:37:26
>>658
おれ公務員じゃないけど妬みにしか見えない
660名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 02:39:24
妬みに決まってるだろうが
661名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 03:31:06
あの学生は神童。過去問1回転50時間の俺涙目
662名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 04:19:13
模試の復習と直前予想問題集やるの、どっちがいいとおもいますか?
両方できるか微妙なんで…
模試受けてから私にとってはだいぶがんばったので今の実力を調べる意味で直前予想問題集やったほうがいいかな、っておもうんですが…

まだやってない直前予想問題集があと2回分なので、模試復習&1回分を最低やる、ほうがいいですかね?
663名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 04:59:30
>>661
1回転目はむしろ普通50時間かかると思うが。
>>662
来年もがんばれ
664名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 06:45:12
>>662なんで選択肢に過去問が入ってないの?アホなの?
こんな時期に新しい知識入ったら全部ダメになるぞ
665名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 06:47:15
過去問なのに、まだ新しい知識が入ってくる俺って。。。
666662:2007/10/17(水) 08:07:48
>>664
過去問はもちろんやりますよ
過去問以外で、ってことだったんですが…
私は学生なので仕事ある方に比べたら時間に余裕もあるでしょうし…

それとも過去問以外はやらないほうが良い時期なんでしょうか?
667名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 08:25:01
>>666
人に聞きすぎ
馬鹿だろ
668名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 08:26:50

夢だけはでかい現実逃避する馬鹿けんと無職不法労働者WWWW
669名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 09:16:13
>>666
過去問完璧なんだったら他のことやればいいしそうでないんなら過去問やればいい
670名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 15:23:08
年度別過去問についてだけど、民法は5年分、業法・法令・税・その他は10年分を完璧にすれば受かる可能性あるかな?
ほんとに焦る…。
671名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 15:25:17
>>670
理解して自分のものにできれば、何年分でもいいと思う。ここまで来れば量より質だろう。
672名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 15:28:31
>>671
ありがとう。
量より質か。でも今まで過去問あんまりやってないからなぁ。
後悔しないように頑張ってみるよ。
673名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 19:24:20
まあ、こういう人達のおかげで今の難易度で15%を維持できてるんだから、歓迎しなくちゃ。
674名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 19:28:01
>>673
なるほど、そういう見方もあるかw

しかし、一緒くたにされたくはないがな

受かってしまえば、何でも言える、か・・・
675名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 19:31:17
>>670
いまさら焦るとか頭悪いこと言ってるやつが通るわけないだろ
この時期はもう最終確認にテキストを読むぐらいだよ
676aaa:2007/10/17(水) 19:41:29
残り3日することがない 何したら良いでしょうかね 
過去問も飽きたし
677名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 19:51:31
就活でもしろ。アホ学生
678名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 19:53:36
けん
679名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 19:59:19
公開模試はA判定で、法令その他は意外に出来てるんだけど
権利と業法で意外な事にケアレスミスが多い・・・

法令その他も本番で難しいの出たら微妙だし、困った・・・
680名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 20:05:09
>>675
2週間勉強して7日のTAC模試で39だったけど不安なんだよね…。
681名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 20:39:28
みんなどうやって集中力を高めてる??
長時間勉強してると普段間違えない問題も間違えるでしょ?
682名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 20:56:02
どこの公開模試も権利関係単純過ぎないか?昨年のことを考えると本番は模試のようにはいかないと思いません?
683名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 21:01:07
無職包茎童貞39歳にメタメタされる会社なんだ?恥ずかしいね。
無職包茎童貞39歳に通報されいきなり役所検査されるとはw
これで社員とアルバイトは社会保険完備の使用人様になってよかってね

自称優秀なエリートけんちゃん業界追放だな。

684名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 22:40:38
>>681
毎日模試を一回だけやってる
二時間フルに集中する

でもそれだけだな
今更焦っても仕方ないし
新しいことを覚えようにもなにが新しいのかもよくわからんなってきたし
685:2007/10/17(水) 22:48:09
業法って本番で本当に点取れるのか?
686名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 22:49:18
今更焦ってまだ過去問一巡してるのは
俺くらいか
687名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 22:50:30
さあ、試験前だ。
生活リズムを崩さないようにね。
いつもどおり、寝る前にすっきりしておこう。
688名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 00:09:03
税法は捨てました。
それ以外で点取れるようにとにかく頑張る!
689名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 00:31:55
>>688
捨てるなよ、1問じゃないんだよwww
690名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 00:46:04
今から民法間に合うかな?効率的な勉強法教えてくれ
691名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 00:56:03
>>690
ない。来年の試験になら余裕だが。

民法は暗記物ではなく、理解して初めて運用できるものだから、何日単位ではまず無理。

既習者なら、程度によるんじゃないか。
692名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 01:18:44
>>691
二ヶ月前に半分終わらせたけど、さすがにもう忘れてるってレベルかな。今日は一日頑張って権利関係をコンプするわ ノシ
693名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 02:10:47
>>690
全部適当に打っても確率的に4点は取れるから
残りで31点取る努力した方がまだマシかも?
694名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 02:30:12
去年もそうだったが
いまから勉強はじめる
5日間で今年こそ合格
695名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 02:31:53
過去問は確実に45前後とれるようにはなったがまだ不安だな

自動車免許受ける前の雰囲気に似ている
696名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 03:02:32
今さら過去問でいくら取れても不安だろ

かと言って予想問題やって
ボロクソに凹まされてもいやだしな
697名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 05:35:00
模試の復習と過去問、どっちがいいとおもいます?
それなりに模試受けてまだ復習してないのですがその分過去問の苦手分野やったほうがよいですかね?
もちろんできたら両方やりますけど優先順位はどっちですかね?
698名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 07:02:24
民法を1から完璧にしておこう。
今からでも間に合う。
699名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 07:23:25
>>689
税法は3問だよね?
その割には、範囲広いし、ややこしくて時間かかる(;´д`)
700名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 07:44:25
民法って、残り2コぐらいまでは絞れるんだけど…
って問題多くない?
そーゆーとこで間違いを選ぶとやる気なくすんだけど
701名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 07:46:14
今から間に合うとか、釣りだよなw
怠け者にも程があるwしかも、去年もってwwwバカとしか言いようがないwww
と、釣られてみる。
702名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 09:38:40
>>693
確率的には4点とれないけどな
703名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 10:37:07
三点だな
704名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 10:56:30
【宅建】一週間で宅建受かる方法考えよう【最短】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192269638/l50
705名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 15:54:38
浮かれ羽かれ打かれウカレ雨かれ翼かれ受かれぇぇぇぇぇっっっっ!!!!
706名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 16:46:37
>>702
権利関係って16問じゃねぇの?
707名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 18:21:42
今年最大の模擬試験まであと3日だ♪
708名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 18:29:25
来年のための模擬テスト
9月からの修業の成果をみせてやるっ!!
709名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 20:35:51
>>706
16問だけど問題はそこじゃない
710名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 21:40:26
だいぶいまさらなんだけどさ、もし試験受かったら免許もらう知事ってふつーは試験受けた都道府県だよね?

俺、申し込んでから勉強はじめたからわかんなかったんだけど、地元で働くときは登録の移転(?)の理由になるのかな?
来年のためにも教えてください

でも絶対今年受かる!
711名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 22:09:57
>>710
そう。受かったら受験地を管轄する都道府県知事に登録を申請する。

どこで受けるか知らんが、受験地以外の不動産会社で働くことになったら、登録の移転は「できる」。

あくまで任意。だから、しなければならないわけではない。

注意しなければならないのは、自分が引っ越しただけでは、登録の移転はできないということ。
住所が変わったからといっても、登録の移転はできない。

できるのは、勤務従業地が変わったときだけ。つまり、東京の本店から横浜の支店に転勤なったときとかの場合。

とりあえず、そんな感じだ。
712名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 22:10:59
宅建合格らくらくナビ〜みやざき講師のブログ〜
http://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken

これでらくらく合格だ♪
713名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 22:19:55
ああ、もう駄目だぁ!
714名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 23:33:55
もうだめだ・・・
アタマ ィ タ ィ
715710:2007/10/18(木) 23:41:04
>>711
ありがとうございます


社会人の方にはあまりいないかもしれませんが、学生の方で地元で受ける、って人もいるんですかね?

来年のためにも気を付けないと…


まだあきらめはしませんけどね
716名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 23:56:02
あと3日で宅建に受かりますよね?
717名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 23:59:13
落ちたら切腹したるわ。
718名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 00:08:54
前日の土曜日は勉強しないほうが利口だな
頭がパンクしかかってるよ



719名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 03:27:19
>>718
おまい、前日に勉強しないとかありえんよ
絶対にした方がいいに決まってるわ
720名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 03:32:00
当日はあんま直前までつめこまん方がいいよね
721名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 09:03:56
ちなみに、今日はまだ前前日
722名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 09:20:13
>>720
つめこまんこ?
723名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 09:35:40
昨日馬場の本屋行ったらLECの模試どこも売り切れなので
仕方なく同じ値段なのにペラペラでトホホな感じの「今年こそ宅建」
の予想問題号買ってきた(´・ω・`)
724名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 09:38:52
試験二日前だってのに風邪ひいた。のど痛いし、鼻水もでる。もお終わりだね・・・。
しかし、ふと脳裏にセンター試験の時の事が蘇ってきた。あの時も風邪引いて、
本番は鼻水がとまらなくて、あんまりごそごそ出来ないので、もう死にそうでした。
725名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 09:41:06
>>724
医者行って注射打ってもらえば治りが早いよ
726名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 09:41:40
そろそろ気分変えて、当日気力万全で行った方がいいな。
727名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 09:47:08
前日に詰め込めば合格できる。
72845点以上取れる:2007/10/19(金) 11:07:16
二日も 過去問解読したら
らくに45−46問正解できる。

受験者 全員合格出来る問題だけ
出題される。

なんで不合格に成るか 分からない。
729名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 11:13:01
試験2日前だというのに、起きたらパソコン動かずにリカバリー ありえねぇwww
730724:2007/10/19(金) 11:34:20
>>725
アドバイスありがとう。勉強しながら栄養と睡眠を取って、気力でがんばります。
ここまできたら合格したいな。
731名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 12:15:09
当日、始まる30分ぐらい前にドリンク剤飲んどけよ!
激しく、脳みそ使うから、覚醒化のために、また脳の疲れが軽減される!
732名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 12:23:55
>>731
カフェインが含まれているので小便が近くなるぞ。
733名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 12:47:27
もうすぐ試験か。
楽しみだ。
734名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 12:51:29
胃腸の弱い俺は下痢だけが怖いな
735名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 12:53:11
>>724
キツイようだが
体調管理できないのは自業自得。
ましてや自らの経験を何も糧にして学んでないお前には
同情の余地はまるで無し。

せいぜい周りの受験者に不快な思いをさせず、
移さないようにな。

お前みたいのはマスクをする気遣いすらなさそうだから
先に言っておく。
736名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 12:57:39
>>735
余裕もとうぜ
737名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 12:58:39
自分は先週酷い鼻風邪ひいてしまって、焦って対策したよ。
家の中じゃ誰にも見せられないような格好してるwww
738名無し募集中。。。:2007/10/19(金) 13:02:17
残り48時間キッタ━━(゚∀゚)━━!!
739名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 13:34:03
>>724
泣き言を言うな
注射プラス気合で治せ!
740名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 14:03:22
>>428だがようやく風邪治ったぜ。
>>429サンキュー!

>>724今日中に医者へ行くんだ。
7415点免除制度に反対する者:2007/10/19(金) 14:32:00
46〜50の答え
2,2,1,3,2
742名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 14:33:34
>>741
1〜45も頼む
7435点免除制度に賛成する者::2007/10/19(金) 14:54:50
2 4 1 3 3 4 1 2 3 1

3 4 1 1 2 4 3 2 2 3

4 4 1 2 3 3 1 1 4 2

3 2 2 1 4 3 4 4 1 2

4 1 1 3 2
744名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 14:55:21
そういや解答が2chに流失したのって何の資格試験だっけ?
745名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 16:35:53
>>741
信じないけどそれだけは覚えとくわ
746名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 16:58:42
苦節7年目で合格なるか不安です。7年間仕事もしないで宅建の試験にかけてきました。今のところ合格は微妙な所です。だめならまた1年間勉強の日々です。
747名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 17:00:20
>>746
んなわきゃない
748名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 17:09:30
ははは。7年あれば司法試験受かりそだw
749名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 17:29:48
今北
さあ、やるかー
この3週間時間とれなかったが、2日徹夜でやるしかねエ 過去問捨てた。
750名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 17:35:55
ネタ乙
751名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 18:00:39
>>746
たぶん、名前をちゃんと書けば今年は合格すると思うよ
752名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 18:22:43
>>749
あたくしは二週間だよ
今日中に特Aだけの過去問つぶすよ。
しかも業法と法令上の制限だけな・・・・
頭痛い・・・・
753名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 18:24:34
>>752
なんでそこまでやらなかったん?
754名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 18:55:43
>>753

忘れてた(^ω^)
755名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 18:58:30
>>754
大したお方だwww

申し込みは忘れなかったん?w
756名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 19:02:12
最終日に駆け込みで><
写真とったとき眼鏡じゃなかったんだけど
試験管に申し出ないとだめかな?
たしか受験要綱にはなにも書いてなかったから・・・・
757名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 19:03:42
>>756
整形してなきゃ、大丈夫じゃない?

なんなら、めがね取ればいいだけだし。
758名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 19:06:16
目をすごく細めて問題読めばおk
759名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 19:17:46
ありがとう。
アイプチとかもしていませんがすっぴんでいったらアレかも!!(^ω^)
肩こりがひどいのでピップエレキバン貼ってみたよ。
皆がんばろう!!(`・ω・´)
760名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 19:20:03
受かったら俺と付き合ってください
761名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 20:37:44
いいお(^ω^)
762760:2007/10/19(金) 20:48:52
アド晒したらメル友になってくれますか?
763名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 21:14:12
いいお(^ω^)
764名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 21:14:52
>>762
晒すと大変なことになるぞw
765名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 21:15:39
我が社は実務経験証明書貰うのに10万円預けるよ
その上、念書を書かされる
「3年間以上は勤務します。3年未満で退職した場合は10万円没収されても異議は申しません」
これって、普通じゃないのか?

戸山中央省労働基準監督署善の騎士団に検査指導してもらおうかな?・・・


なら、業界はkenに餌を与えないで下さい。こいつは胎児暴行金になるからおkの危険な人物
別件で悪意のある第三者で刑事告訴するかさ。


614 名前:名無し検定1級さん :2007/10/19(金) 20:44:56
>>610
もう金払っちゃってるんだしとりあえず(胎児暴行撮影は)やるだけやろうぜ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192512761/614
>>762個人情報を不正に聞き出そうとしてる
766名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 22:05:45
雨だしだるいし疲れたお(^ω^)
ここID出ないから危険だお(^ω^)
でもウンコムだから毎回変わるお(^ω^)
とにかく最後の悪あがきしますお(^ω^)
767多浪太郎:2007/10/19(金) 22:29:20
今日と明日の徹夜だけで受かろうと思ってるのですが、
もう眠いです

どうしたらいいですか?
768名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 00:02:40
>>743

メンドクサイからあんたの答えを覚えてみるよ。

 
769名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 03:46:37
さーて今年もそろそろはじめるか
770名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 06:31:53
2週間前から始めたが無理だ…時間が足りない…
771名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 08:43:50
また秋祭りを電車から見れる
772名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 08:59:18
法令上の制限、の数字完璧にする必要あります?
今から点につなげるにはそーゆーとこだと思うんですけど、なかなか覚えられない!

あと、用途制限の〇〇地区にたてられるのは△△、みたいなのって、完璧にします?
773名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 09:06:47
建築基準法は捨てなさい
774天の声:2007/10/20(土) 09:21:57
今年は捨てるがよいぞ!
775名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 09:22:13
久し振りにスラックスをはいたら腹が入らない。
外出できない!
ネットで買っても明日までには届かないよな。
どうする?
ぼろぼろのジャージで買い物に行くしかないのか。
776名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 09:35:01
Gパンでいいじゃん
777名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 10:48:36
天の声キタ
778名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 11:12:06
トラス構造で勉強したら。
779名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 11:47:28
試験当日は服装チェックがあります。
私服禁止ですから、スーツじゃないと退場処分になります。
780名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 11:50:18
そんな規定はない。
ばかじゃないの。
お前だけスーツでいけ
781名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 14:46:37
どんな人が受けにくるんだろう?女子高生が横だといいな。
782名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 14:56:41
四十こえたおばはんがいることはあっても女子高生はまずありえないだろ…
783名無し検定1級さん :2007/10/20(土) 15:02:43
>>781
女子高生が横にいたら俺と代わってくれ!
受験料7000円は渡すからw
784名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 15:30:23
>>781
去年俺の横はスーツの色っぽいお姉さんだった。
785名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 17:16:30
直前予想模試やってへこんでいるんですけど、難しく作ってあるんですかね?
786名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 17:20:47
>>785
物によるんじゃない?俺はタックだけど、基礎と本番レベルは40点前半だった。難問はやってないわ。

なんせ買ったのが、今週だから。。
787名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 18:16:08
時間無駄にしてしまったた
788kenみたないな4流大じゃねぇw:2007/10/20(土) 18:18:31
10月10日:アダルト不法労働斡旋準備事業所として開業
10月18日:登記はなし
10月19日:会社登記費用30万円高いと文句いう・

==========順調に行けばの話し1===========
近いうちに:個人斡旋業者のままならその後、前社の事件含めた「刑事告訴状」前社の事件含め店主個人への「損害賠償請求」が突然やってくる
メーカー善の騎士団に襲撃ついでに保安官もくる

==========ここからは法人設立した仮定の話だ。順調に行けばの話し2===========
10月22日:仮に株式会社を設立の準備がそろい資本金入れに銀行に行く・
11月1日以降:登記費用引かれた額がKENの法人口座に残る。なんぜ30万円+銀行手数料分引くんだ文句言うKEN
その後、前社の事件含めた「刑事告訴状」前社の事件含め社長個人への「損害賠償請求」が突然やってくる
メーカー善の騎士団に襲撃ついでに保安官もくる
789名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 18:24:24
とうとう明日だね!!
ってアタシが受けるんじゃなくて旦那なんだけどさ。

この半年間ずっと先に寝るのが続いてたから寂しくて。。
宅建終わったらまた一緒に寝れるー
790名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 18:33:49
>>789
寂しいって結局先に寝るんかい
791名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 18:34:07
>>789
俺の嫁もそんな感じなのかな…
旦那さん、明日は昼も夜も頑張るだろw
792名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 18:35:47
>>790
普通だろw
793名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 19:22:57
>>789
うわぁぁぁ〜〜〜つぎ行書でも受けなきゃ
794名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 19:39:59
>>789
の場合、
1.二人とも愛し合ってるので明日の夜は萌える
2.実は冷め切ってるので必死で距離を保つ

どっちか
795名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 20:57:27
はぁ…もう寝よう
朝の3時に起きたら、ひたすらウォーク問まわして本番か…
ムネがピクピクしてきやがったぜ
796名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 21:29:14
らくらく基本書持ち込みでも合格しませんか?
797名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 21:41:20
あと一日で宅建受かるよな?
798名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 21:50:56
>>797
もう一日もないよ
799名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 22:01:55
勉強した努力も半分、持って生まれた能力も半分です。

どれ位勉強したら受かるかは、自身で解るよ!!

俺は、頭悪かったので半年は掛かると思い、半年必死に勉強したから
一発だったけど。

頭いい人間は、1ヶ月や3ヶ月の人間もいると思う。

受かるかどうかは、他人に聞くのではなく自身で解るはず。
800名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 22:11:03
     /         ∧   ::   :::\
     /      / /| /:: | |     ::::\  なんで隣にデブが座るの・・・・・?
.     /::  ::  / | /:| /:::: | |::| |\:   ::ゞ  別にいいじゃん・・・・・・!
    /:::  /|./─|/ :|/:::   _|_|─\  :::ゝ  誰が宅建受けたって・・・・!
.    |  :/::/__ ̄ U    __ \:: ::|   
     | _|_/__\___/__\_|_::|  ちょっと汗かいてるからって
..   l⌒| | |.( ̄ ̄o .|   |. o ̄ ̄.)| | |⌒l   あからさまに嫌な顔することないよ・・・・・・!
..   || :||:|: \──/ ̄ ̄:\──/ :|:|:/ |  昨日だって
.    |δ||  v ̄ ̄ /  v::::|:  ̄ ̄ :::::||:6:|  ちゃんとお風呂に入ったんだから
...   | :)|      /   ::::: |:    U ::::|:( |   もう少し経てば匂いにもなれてくるよ
     ゝ_|       (_ :::::_)     :::::|_ノ  まあ・・・さすがに熱くなってくれば
.   /:: |    )( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)(  :::::| ::\  無臭ってわけにはいかないだろうけど・・・・・・
... /::::::::::|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     :::|::::::::::\   安全には受験できる
/::::::::::::::|\      ──      ::::/|::::::::::::::\__   デブに危害はない・・・・!
:::::::::::::::::::| ::\            ::/:: |:::::::::::::::::\:::::::  微妙に離れることないって・・・・
: ::::::::::::::::|   ::::: ̄ ̄──── ̄ ̄:::::   |::::::::::::::::::::\::::
801名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 01:01:03
自分ミニスカで行くよ。いつもスカートだし落ち着くからかなり格好セクシーになると思う。周りの男性受験者さん残念です。
802名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 01:02:17

391 :名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 00:56:09
彼女(http://duga.jp/ppv/hs-hentaippv-0034/)からメールきた

Re:寝られねえ

落ちたね プw


死ねよ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192888871/391

殺される。助けて。また指名殺人だ。

803名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 01:03:36
うん
804ミホ犯罪者と共に犯罪する:2007/10/21(日) 01:06:28
彼女(http://duga.jp/ppv/hs-hentaippv-0034/)からメールきた

Re:寝られねえ

落ちたね プw


死ねよ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192888871/391

殺される。助けて。また指名殺人だ。
805名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 01:38:03
最初の問題は3が正解
806名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 03:49:24
業法→法令→権利関係→その他で解くとよろし

最初に権利関係やると頭が痛くなって集中力切れるからな
807名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 03:51:10

たけうち家の家計簿

自称嫁働かせ500万円
馬鹿旦那取り分300万円(経費少々、あと遊戯費だろう)
自称嫁取り分200万円(AV女優だから全ての旅費や経費は200万円から捻出か。実質年120万円程度になるな)
こどもの取り分は幾ら???

だから、馬鹿旦那は遊戯費足りないから200万円恐喝しようと思うのか・・・・なるほど
馬鹿旦那300万円で足りないならバイトで200万円稼げ。賠償請求してやる

ところで、子供養育費どこから捻出するの??恐喝して?


808名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 07:27:32
809名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 07:58:03
>>806
ありがとう!
810名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 08:07:51
二時間の勉強で宅建受かるよね?
811名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 08:35:43
>>810
膣からやり直せ
812名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 09:22:44
ごうかくおめでとう
813名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 09:36:45
会場には誰よりも先に入る。席を確認する。
緊張しないためにはこういう細かい事が大事。
814名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 09:39:09
もう中にいるのかよ。
815名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 09:45:23
会場開くの何時だっけかな
あんま早く行っても外で待たされんだよね
816名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 09:49:07
多年登場ww
81788:2007/10/21(日) 09:50:04
頑張るぞ
818名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 16:15:46
終わったね(^ω^)
自己採点楽しみだお。
とりあえず吉祥寺ぶらつくお(*゜ー゜)
819名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:18:57
物足りねえ。容積率の計算くらいさせろってんだ。
820名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:05:57
>>819
報酬の計算も、もっとかったるいの欲しかったな
821名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:48:16
権利関係 なんか妙に易しくなかった?
822名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:49:26
俺は難しく感じた
12点しか取れてないし
823821:2007/10/21(日) 20:06:10
権利15点だった
でも法令でやられまくって合計30点・・・。
日建の速報だと合格点35前後らしいから俺死んだな。
一発合格したかったけど、来年頑張るよ
824名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 20:08:53
>>822だけど、おれ39
なんか悪いな法令その他なんかで点とっちまってって
感じになるな
そんだけ民法いいなら、他の法律資格目指せそうなのにな
825821:2007/10/21(日) 20:25:49
>>824
おお、おめでとう! そして負け犬の俺にかまってくれてありがとw
たしかに自信ついたから来年は他の資格も視野にいれて頑張る!
826名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 21:26:07
司法書士受験生だけど二週間の勉強で35
ひょっとしたら34かもwwww
オワタ/(^o^)\
827名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 21:40:56
免除科目全滅。
でも権利関係13点、業法満点、他でまずまずで、
合格点すれすれかな。
今年は5点免除の方おめでとう、だね。
828名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 21:46:10
報酬の計算は面倒くさかったな。

用途地域の集団規定が2年連続で出なかったのは助かった。
あれがあったらやばかった。
829760:2007/10/21(日) 21:54:28
42ですた。
あと2つではずしまくって意外に取れてなかった。
たぶん合格は確実なので>>761さん付き合ってください。
830761=762=826:2007/10/21(日) 22:49:21
おめでとう・・・悩まなくていいなんて羨ましい(ノ_・;)
あたしも受かってたらいいお(^ω^)
831760:2007/10/21(日) 23:11:20
>>830
女の子ですか?
832761=762=826:2007/10/21(日) 23:13:49
>>831
ウホだったんですか?
833名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 23:14:33
基準点38説があるけどもし本当なら\(^O^)/オワター
834826:2007/10/21(日) 23:16:31
そしたら自分もう落ちてるわ(´・ω・`)
悩むまでもなかった/(^o^)\
835名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 23:51:00
なに!38〜
おわった…
836名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:11:09
次はマン管
1ヶ月で受かるよな。
837名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:26:45
どっちが難関?
838名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:31:16
予備校の発表では35、36あたりがボーダーだよね?
839名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:35:55
ここで、言ってもいいかな?
実は、俺、高校中退で、中卒なんです!
このままじゃ、いかん!と思い昨年12月から宅建勉強して、今年初受験でした。
学校も、学歴無いから恥ずかしくて、行かなくて仕事しながら、必死で勉強しました。
寝る以外は、毎日勉強しました

昨日、自己採点で、38点あるんですが!喜んでいいのでしょうか?
840名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:42:01
>>839
おk

よく頑張った!
841名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 00:05:53
>>839
おめでとう!
よかったじゃん!
842名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 02:20:22
>>839
おめでとう!
自分で自分を褒めていいよ!

俺なんか試験前日緊張しすぎで眠れなくて、徹夜で勉強したまま会場直行したけど
選択肢や問題の最後の「〜できるorできない」の見落としをしまくって28点だったよ…
悔しいけど、839を見習って来年また挑戦するよ!(´・ω・`)
843名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 07:14:05
32点だった
8月から始めればもう少し違った結果があったかもしれん
しかーし、俺は諦めん!民法を勉強して来年は40超えで合格してやる!
844名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 19:16:38
こんな試験に熱くなってどうするの?
845名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 20:03:19
>>839
おめでとう
学歴よりも今の努力の方が大切だと思う
84614:2007/10/23(火) 20:07:01
オレも中卒です。5月から勉強しましたけど、35点でした。来年こそは頑張ります。
847名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 20:08:36
俺は3冊のオレンジの本の奴全部読んで39取れたよ

落ちた人は参考書が悪いんじゃない?
848名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 20:51:46
自分45の最底辺大学だけど初受験合格だよ。なんかちょっとした英雄になってる( ̄∀ ̄)
849名無し検定1級さん :2007/10/23(火) 22:55:52
209697×17%≒35649人の合格にするだろうから、
合格ラインは36が濃厚だね。37以上が安全圏。
850名無し検定1級さん :2007/10/23(火) 22:57:55
>>849
100%に近い確立で36になるよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071022-00000001-jsn-ind
851名無し検定1級さん :2007/10/23(火) 22:59:23
今年のような簡単な問題で合格ラインが36未満はありえない。
852名無し検定1級さん :2007/10/23(火) 23:17:04
合格ライン
37 10%の可能性
36 70%の可能性
35 20%の可能性
853名無し検定1級さん :2007/10/23(火) 23:19:31
91歳のおじいさんの成績で決まるんじゃないか?w
854名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 11:07:22
>>847
オレンジの本って何?
855名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 11:11:57
>>826
おまえは行政書士にしとけ
856名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 11:37:49
今年の合格点は37〜39?

【平成14年の各予備校の予想合格ライン】  
Wセミナー 34or35 (10月20日現在)
日建学院  35±1  (11月6日現在)
大原    35+1  (11月8日現在)
DAI-X   34   (10月23日現在)
U-CAN   35±1  (10月20日現在)

結果 合格点 ☆36☆

【平成19年の各予備校の合格ライン】
35〜36点 らくらくナビ ttp://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/e/a18b12c82b1a694da7ed963c30b6e4cd
36点前後 LEC ttps://personal.lec-jp.com/takken/kaito_0710/thanks.html
35〜37点 総合資格学院 ttp://www.shikaku.co.jp/topics/0710_tk_shiken.html

結果 合格点 ☆37〜39?☆
857名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 11:45:56
解答が割れてるところってある?
858名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 11:59:20
あと12ヶ月あるからがんばれよ〜
859名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:25:16
迷物講師の宅建倶楽部では完全無料で合格可能な教材を提供している

それにたいしてみやざきしんやの宅建合格らくらくナビブログはクソだ

結局教材は自分で買わなければいけない
しかもiPod宅建にすら掲載されている程度の一問一答の提供で合格に直結といいつつ予想外しまくり

みやざきしんやよ。自分のブログで提供した一問一答、攻略レジュメで今年の宅建試験で何点とれたか公表せよ
それ抜きで他社の教材を論評するのは笑止千万

結論
迷物講師>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>みやざきしんや
860826:2007/10/27(土) 14:52:49
>>855
行書ならもってるお(^ω^)!
もう宅建のことは忘れたいお\(^O^)/

861名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 03:23:38
宅建より行書の方が難しいんじゃないの?
862名無し検定1級さん:2007/11/08(木) 22:09:06
志田未来のマンコなめてえ
パンツクロッチぺろぺろしてえ
863名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 16:52:22
佐久書房のレジュメをとにかく暗記で35ぐらいは普通に取れるんじゃないかな?
3時間ぐらいで回せるし。
864名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 11:33:35
生め
865名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 18:48:00
ない
866名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 22:28:30
明日だね
867名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 22:29:57
34点か35点だった。。。。
今年は易しかったらしいから、だめだと思うんだけど
一応HP見るお
868名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 23:08:45
受かった\(^O^)/
869名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 23:32:37
>>868>>1なのか?
870名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 07:53:43
違うけどスレタイより短い時期で受かったよ
ボーダーで。
871名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 17:38:25
なかなかいい
872名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 23:11:04
受かった\(^O^)/
873名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 05:33:09
一月で30は余裕で行くけど、あとは運だよな
874名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 21:35:22
過去問5回5年分やれば何とかラインに乗るよ。
875名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 20:43:05
876名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 18:49:15
 
877名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 19:41:06
生め
878名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 19:52:22
受かりません>>1
879名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 20:57:41
うも
880名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:08:29
埋め
881名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:43:42
アダルト基地外
882名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 20:02:46
ホスト坊や
883名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 20:04:31
スイーツ妄想ホスト坊やファミリー
884名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 20:07:13
すいー釣って食べ物じゃないの?
885名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 23:56:45
関東財務局
886名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 13:49:47
887名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 14:17:01
エクセルって何?
888名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 14:20:35
エクストラキャンセルコンボ
889名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 14:37:29
梅芸能
890名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 14:39:13
ホスト坊やファミリー
891名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 14:41:19
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 金出しな〜
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }      いくらと言わずに 財布ごと〜♪
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  私は離婚コンサルタント・アドバイザーでやってます。
    \        ノラ '      _/::/-'"先月は6件決めて97万円でした
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `" 自称司法書士ホスト坊や5歳発狂中
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
ホストクラブ司法書士イメージキャラクターホスト坊や5歳 国保親と一緒
http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ


892名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 15:18:51
893名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 15:48:49
産め
894名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 16:32:15
 
895名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 16:43:45
896名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:05:04
AV基地外市ね
897名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:10:16
433 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 15:50:30
笑い者にされるのは、カタコトの日本語なのに自分ではちゃんとした日本語を書けていると勘違いしている外人だぽ

テレビ業界から倫理観が欠如した業界と笑い者にされているよ

あんな小さなテレビバル場間すら、「AV」と電話で言っただけで無礼者。そんな連中と関わりなしという。
だけら倫理委員会に通報したよ。視聴者に対して横柄の対応だったとね。
パチ今なうさん

テレビ局計2社通報

意味不明W
898433倫理観の欠けている人:2008/01/12(土) 17:11:08
433 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 15:50:30
笑い者にされるのは、カタコトの日本語なのに自分ではちゃんとした日本語を書けていると勘違いしている外人だぽ

テレビ業界から倫理観が欠如した業界と笑い者にされているよ

あんな小さなテレビバル場間すら、「AV」と電話で言っただけで無礼者。そんな連中と関わりなしという。
だけら倫理委員会に通報したよ。視聴者に対して横柄の対応だったとね。
パチ今なうさん

テレビ局合計2社通報

899名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:13:40
>>898
バカジャネーノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
900現役のAV女が身分隠しテレビ:2008/01/12(土) 17:15:07
433 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 15:50:30
笑い者にされるのは、カタコトの日本語なのに自分ではちゃんとした日本語を書けていると勘違いしている外人だぽ

テレビ業界から倫理観が欠如した業界と笑い者にされているよ

あんな小さなテレビバル場間すら、「AV」と電話で言っただけで無礼者。そんな連中と関わりなしという。
だけら倫理委員会に通報したよ。視聴者に対して横柄の対応だったとね。
パチ今なうさん

テレビ局合計2社通報
541 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:11:31
>>539
お前の妄想はイカレてるなw
毎年落ちて相当悔しいんだろうな〜
お前は病気w

899 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:13:40
>>898
バカジャネーノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



901名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:16:18
>>900
かわいそうだねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
902現役のAV女が身分隠しテレビに:2008/01/12(土) 17:17:04
899 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:13:40
>>898
バカジャネーノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


テレビ業界上層部に発覚恐れ威嚇中
903名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:18:28
>>902
もっとやれよ
誇大妄想狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
904名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:26:39
誇大妄想狂はどうした?
905現役のAV女が身分隠しテレビに:2008/01/12(土) 17:27:19
899 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:13:40
>>898
バカジャネーノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
901 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:16:18
>>900
かわいそうだねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544 :名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:17:41
>>543
隠すも何もばれてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww

テレビ業界上層部に発覚恐れ威嚇中。



http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1190480038/l50

906現役のAV女が身分隠しテレビに:2008/01/12(土) 17:30:05
そのうち放送局から生め芸能にクレームくるんじゃないの

倫理委員会は地域だけは聞くが名前は匿名でおK
907現役のAV女が身分隠しテレビに:2008/01/12(土) 17:32:18
そのうち倫理委員から小さな放送局の番組に態度でないとクレーム入ったぞ!お前ら!と上司に言われるんじゃない

倫理委員会は地域だけは聞くが名前は匿名でおK
908名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:32:36
相変わらず意味不明だなW
アダルト関係者さん
909現役のAV女が身分隠しテレビに:2008/01/12(土) 17:32:42
そのうち倫理委員から小さな放送局の番組に態度デカイとクレーム入ったぞ!お前ら!と上司に言われるんじゃない

倫理委員会は地域だけは聞くが名前は匿名でおK
910名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:36:42
大沢有価厨きめえ
911現役のAV女が身分隠しテレビに:2008/01/12(土) 17:38:16
http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
  _▲▼▲▲_
 /
./
.|・    ・
.|  〇
 ----------- ●
. \__________/
アダルド女優の自称審議官が身分隠して違法に明石家さんまと鶴瓶の
正月番組でバックにいたんだろ。見た奴も多数いるよ。テレビバツバツのコンプラは
甘くないよ。放送倫理委員会に伝えたこと言っただけだが?
コジキホスト坊や。その上dvdの販売促進のためか。これは、問題でしょ。


912現役のAV女が身分隠しテレビに:2008/01/12(土) 17:38:59
899 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:13:40
>>898
バカジャネーノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
901 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:16:18
>>900
かわいそうだねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544 :名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:17:41
>>543
隠すも何もばれてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww

910 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:36:42
大沢有価厨きめえ




テレビ業界上層部に発覚恐れ威嚇中。

913名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:39:36
>>911
なぜ?
914名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:42:02
基地外人どうした?W
915現役のAV女が身分隠しテレビに:2008/01/12(土) 17:46:19
http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
アダルド女優の自称審議官が身分隠して違法に明石家さんまと鶴瓶の
正月番組でバックにいたんだろ。見た奴も多数いるよ。テレビバツバツのコンプラは
甘くないよ。倫理に伝えたこと言っただけだが? その上ブログでdvdの販売促進に使われたら
放送局上層部は怒るだろうな。これは、問題でしょ。
Posted by テルテリー 2008年01月08日 13:33
佑香ちゃんやっぱりテレビ出てたよね! ちらっとしか見えなかったけど、ヒョウ柄で素敵やったからじっくり見たかったなぁ!!
海外気をつけてね〜(^^)ノシ
g.livedoor.jp/oosawa_yuuka/archives/64949905.html#comments
=威嚇中傷中だよ=
899 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:13:40
>>898
バカジャネーノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
901 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:16:18
>>900
かわいそうだねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544 :名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:17:41
>>543
隠すも何もばれてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
910 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:36:42
大沢有価厨きめえ
>>910なぜわかる?
テレビ業界上層部に発覚恐れ威嚇中。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1190480038/l50


916名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:48:10
1000にしてみろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
av基地外アダルト関係者さんよWWWWWWWWWWWWWWWWWW
917名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:50:54
早くこいよ
基地外人W
918TV関係者もAV女利権に関わりを?:2008/01/12(土) 17:54:24
http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
アダルド女優の自称審議官が身分隠して違法に明石家さんまと鶴瓶の
正月番組でバックにいたんだろ。見た奴も多数いるよ。テレビバツバツのコンプラは
甘くないよ。倫理に伝えたこと言っただけだが? その上ブログでdvdの販売促進に使われたら
放送局上層部は怒るだろうな。これは、問題でしょ。
Posted by テルテリー 2008年01月08日 13:33
佑香ちゃんやっぱりテレビ出てたよね! ちらっとしか見えなかったけど、ヒョウ柄で素敵やったからじっくり見たかったなぁ!!
海外気をつけてね〜(^^)ノシ
g.livedoor.jp/oosawa_yuuka/archives/64949905.html#comments
=威嚇中傷中だよ=
899 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:13:40
>>898
バカジャネーノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
901 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:16:18
>>900
かわいそうだねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544 :名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:17:41
>>543
隠すも何もばれてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
910 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:36:42
大沢有価厨きめえ
>>910なぜわかる?
916 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:48:10
1000にしてみろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
av基地外アダルト関係者さんよWWWWWWWWWWWWWWWWWW
917 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:50:54
早くこいよ
基地外人W
テレビ業界上層部に発覚恐れ威嚇中。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1190480038/l50
919名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:55:26
>>918
カス
920TV関係者もAV女利権に関わりを?:2008/01/12(土) 17:55:47
http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
  _▲▼▲▲_
 /
./
.|・    ・
.|  〇
 ----------- ●
. \__________/
アダルド女優の自称審議官が身分隠して違法に明石家さんまと鶴瓶の
正月番組でバックにいたんだろ。見た奴も多数いるよ。テレビバツバツのコンプラは
甘くないよ。放送倫理委員会に伝えたこと言っただけだが?
コジキホスト坊や。その上dvdの販売促進のためか。これは、問題でしょ。
Posted by テルテリー 2008年01月08日 13:33
佑香ちゃんやっぱりテレビ出てたよね! ちらっとしか見えなかったけど、ヒョウ柄で素敵やったからじっくり見たかったなぁ!!
海外気をつけてね〜(^^)ノシ
g.livedoor.jp/oosawa_yuuka/archives/64949905.html#comments

921名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:56:55
勢いがたんねえぞ
922名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 19:12:36
923名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 19:18:42
 
924名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 19:34:26
 
925名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 19:39:10
 
926名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 16:56:10

927名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 00:29:35

928名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 00:32:10


929名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 00:36:16

930名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 00:58:10

931名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 01:08:45

932名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 14:57:59

933名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 14:59:21


934名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 15:00:05

935名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 15:06:04

936名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 15:07:40


937名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 15:08:55

938名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 15:09:45


939名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 15:11:59

940名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 15:12:37


941名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 15:18:36

942名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 15:26:30


943名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 15:45:06

944名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 15:48:39


945名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 16:02:08

946名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 16:03:52


947名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 23:00:42

948名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 23:02:03


949名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 23:49:23

950名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 23:51:03


951名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 23:56:39



952名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 02:11:00

953名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 02:12:14


954名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 02:25:23

955名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 19:41:13

956名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 19:41:57


957名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 19:43:05

958名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 19:57:04

959名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 19:58:05



960名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 19:58:45

961名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 21:49:56

962名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 22:46:17


963名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:30:52

964名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:31:28


965名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:32:35

966名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:43:10


967名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:43:56

968名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:44:41


969名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:46:27

970名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:46:52


971名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:47:42

972名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:51:40


973名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:53:18

974名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:56:17

975名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:58:46


976名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:01:35

977名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:06:16


978名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:08:08

979名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:10:01


980名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:11:27

981名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:11:57


982名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:19:10

983名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:28:47

984名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:30:03


985名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:31:40

986名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:36:28


987名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:38:00

988名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:39:33

989名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:41:40


990名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:48:02

991名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:48:43


992名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:51:18

993名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:54:04


994名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:55:07

995名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:55:53


996名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:56:57


997名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:58:23

998名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 01:02:25


999名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 01:03:24

1000名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 01:04:25


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。