564 :
名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 23:19:05
馬鹿か、なんの知識もないのに問題集に執りかかったって
そう簡単に問題なんて解けませんよ。
565 :
名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 21:38:01
>>563 そんなのいいから、仕事見つけろw
お前、どうせ派遣か無職の資格オタクだろwww
566 :
名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 01:13:38
>563
皆そのくらいの勉強はしてますよ。それども合格できるのは15%だろ。ハッキリ言って
無理。
567 :
名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 15:09:48
何も勉強せずに受けても
常識があれば15%ぐらいは受かりそうな気がするけど
568 :
名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 15:33:09
持ってたって特に得はねぇ。主任者だらけの世の中。むしろテスト内容を格段に難しくしないと主任者であふれてしまい、無価値の民間資格になりかねない↓「取れてあたりまえ」の風潮をなくさなければ!
569 :
名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 17:07:33
合格率5%〜10%がベターだと思いますが。
570 :
名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 17:26:31
29%が理想
571 :
名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 02:23:09
テント張りの申込書で申し込みしたらクーリングオフ!!
これさえ直前に頭にいれておけば2kはかたい。
572 :
名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 04:14:43
3%+3万人の合格希望
573 :
名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 13:08:40
合格して初めて、簡単だったと分かる!
この資格!
574 :
名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 13:47:51
今年も来年も85%は確実に不合格。
100人中、合格者は15人のみ。
575 :
名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 13:57:16
たっけんの合格率て15%なの?
576 :
名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 12:36:46
確か合格率はそんなもん。
20%は越えてない。
577 :
名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 00:55:38
司法試験か書士受験経験者でかつ不動産業界勤務2年以上有りなら無勉で受かる可能性はある。
一週間もあればよりok。
ただしどちらかだけだったら一週間でも厳しいと思う。
578 :
名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 01:15:04
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
579 :
名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 14:22:04
知識ゼロからでも1日12時間やれば一週間で余裕だろ
580 :
名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 12:53:35
その内訳を教えてください
80%以上が落ちる超難関資格
宅建
582 :
名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 22:11:17
583 :
カンニングたけちゃん:2008/09/26(金) 17:31:45
TACの平成20年宅地建物取引主任者公開模試の自宅受験で
問題解いた方、解答教えて下さい。お願いします。
584 :
名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 17:45:09
今日から宅建勉強開始しまーす(^0^)/
法律、不動産系の知識ゼロだけど、ダメ元でやるだけやってみます(^0^)/
お、仲間発見。
俺も今日から。同じく知識0
秘策はあるのかい?
587 :
名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 19:44:53
>>584 住宅新報社のパー宅・一問一答を回しまくれ、そうすれば30点以上は取れ
るようになる。あとは直前の受験誌を買って統計問題対策もしろ。あとは運
次第で合格できる・・・かもしれん。
588 :
名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 03:02:46
■■まだ間に合う頑張れ!!■■
方法1、民法の全体像がわからないと困るので、
まず「伊藤真の民法入門」を読みます。
一回読むだけです。
2、とにかく1週間しか時間がないので、
「佐藤先生の らくらく宅建塾の過去問」を
答えを見ながら読みます。○×を書き込みます。
解説も読みます。すべての選択肢を読みます。
できれば、5回読む。10回なら最高。
3、とにかく1週間しか時間がないので、
この3の段階までいけるかどうかわかりませんが、
行けた場合です。
「佐藤先生の 直前模試編」(法改正対策)
「佐藤先生の 予想問題集」
のどちらかを、答えを見ながら読みます。
*****************************************
注意1、らくらく宅建塾の教科書(基本書)は一応買っておきますが
とにかく時間がないので、基本的に読まないし、さわりません。
2、問題を解いたり、模試を受けないので、
高校入試や、大学入試、運転免許、クイズが苦手な人は不向きです。
3、佐藤先生のシリーズでなくとも、いいと思います。
ただ、ひとつのシリーズに統一した方がいいと思います。
4、過去問だけでも、30点から35点以上は、いくと思いますので、
とにかく時間がないので、3の問題集の段階を捨てて、
過去問と解説を読む事を繰り返してもいいかもしれません。
5、最も注意すべき事は、過去問で、選択肢一つ一つを読んでいくこと。
589 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 12:03:06
今からTACの超速マスター5回転して試験に挑みます!
590 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 21:44:42
司法書士有資格者の俺様なら、十日あれば余裕と思ってた。
今日から始めたが、明らかに無理っぽい。
591 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 20:17:54
では潔く諦めてくだちい
592 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 20:26:23
大体願書入手して申し込んでる時点で全くの今からというのが超嘘臭い。
手元に受験本があって、何度か読んで放置してるぐらいがほんとのところ。
でもそれを隠して一週間で合格したとか言いたいだけなんだろ。
593 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 20:30:11
司書3回落ち行書持ち、宅建はじめます。
Lの虎の巻と安い分野別過去問を購入。
とりあえず19年やったところ権利と勘と常識で31。
業法中心に過去問潰す予定。
594 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 21:07:01
ない
30点くらいなら簡単に取れるんだよな・・・合格点に1点足りないやつがわんさかいるのが宅建さ
毎年こんなスレ立ってないか?ww
司法書士試験受験生だが今週から勉強を始め一昨日模試を受けたら25点だった。諦めきれない点数なのであと1週間でなんとか10点上げるため頑張るぞ。
598 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 22:10:21
1週間で完璧は無理だわな
でも書士受験生でそれなりなら業法の過去問2回まわせば五分五分
599 :
597:2008/10/10(金) 23:10:55
>598
ありがとう!とりあえず業法と法令に焦点を絞って頑張ってみる。
600 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 23:53:41
書士受験生は業法と法令を甘く見すぎてる。
満干と1剣士餅のおれなら1週間あれば楽勝だと思ってた。
今日から始めた。
やっぱ楽勝だ。
まあ、なんだ、小学生やよぼよぼのじいさんが受かる試験だからな(w
602 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 00:03:05
>>600 結構難しいと思うけどね。
でも業法は何度も何度も繰り返し聞かれてる問題が多すぎて押さえどころが楽。
制限は都市計画法がやっかいなくらいか。建基法は深入りしかねないくらい面白い。
むしろ表題登記とか区分所有で墓穴掘ったりする。
603 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 00:28:12
おで建基法の計算できねーもうだめだ
604 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 00:51:03
試験まであと8日…
模試でようやく30点とれるようになったけど、はたして間に合うのか。
ちなみに社会人。試験まで休日は4日確保。
同じような境遇の人いる??
605 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 01:07:08
↑すげーな、俺自宅警備員だけど二十五平均、でも絶対あきらめん
宅建で一発逆転したる
三十一歳秋の陣
606 :
597:2008/10/11(土) 03:38:30
>602
書士受験生なのに模試で借地借家法、賃貸借、不登法を落とした上での25点だった。もちろん権利関係もなめてはいない。今日1日中業法やった。明日は法令をやるだけやってみて、もう1度違う模試できちんと理解しているか確認していこうと思う。
607 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 05:05:10
残り1週間でも1日15時間くらい勉強できるなら、
宅建業法3日、法令その他3日くらいで十分とれるようになるよ。
短期合格目指すなら税法は捨てる事かな。
法令その他の分野で「土地・建物・統計・税法」を完全に捨てても
他で普通にとれば合格点は余裕だから。
608 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 05:10:36
補足
別に罠アドバイスしたわけじゃない。
上記の分野もとれるなら越した事は無いしね。
前日に土地・建物の過去問、ネットで統計の基本的な事を調べるのはいいかもね。
それで解けなきゃ落としておkだし。
業法・法令を最低限とれれば(と言っても基本問題は確実にとる事前提)、
あんたの権利で有利なトコが活きてくる。40点くらいで合格できるでしょ。
この時期に始めた者同士励ましあってるのがいてぇ・・・
2年で税理士受かった先輩でも1ヵ月はしっかり勉強したってのに。お前らのバカさ加減に呆れる。
610 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 06:18:42
>>604 スレ違いだけど7月から始めて試験までの休日は一緒くらい。9年度やってみたら22点とか落ちたら死ぬ勢いで勉強してんのになんぞこの点数・・・
611 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 06:25:42
>>610 >7月から始めて試験まで
おいらは昨年8月中旬から始めて、本試験はぎりぎり合格だったが、
業法さえ完璧に覚えておけば何とかなるよ。でも、最近の行書合格者
だったので、権利関係をやっていなかった。そのため権利関係の出来
が良なかった。試験中、解らないところは消去法で回答した。
後は法改正を押さえて、基本テキストを読み込めば何とかなるよ。
612 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 08:42:53
みんな頑張ってんな〜!
俺もこれから要点本一冊極めて合格目指すわ。
613 :
名無し検定1級さん:
>>606 不登法は表示登記も絡んでくるから書士受験生でも危ない時があるよ。
気持ちはわかるよ不登法落としたくないって、でも合体、滅失、表示なんてあんまり勉強してないだろう。
あと区分所有法も範囲が広いので場合によってはやばい。