宅建と行書 なぜ差がついたか…慢心、環境の違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
なぜここまで差がついてしまったのだろうか
2名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 18:56:45
知らね
3名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 18:57:03
ま〜た司書ベテか?
腹いせでクソスレ立てんな
4名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 18:57:11
糸冬
5名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 19:53:19
似たようなものだろう
6名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 20:08:57
企業評価では宅建の方が高いよ。
一般企業への就職には行書は意味ないから。
友人が行書所持者だけど、企業の面接時に面接官に何で独立しないの?
なんでうちに来たの?って突っ込まれたらしい。
7名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 20:13:11
>>6
不動産の絡んでいない企業への就職の際は
「何で不動産に関係する職へ就職しないの?何でうちに来たの?」
って突っ込まれるよ(実話)
8名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 20:24:40
>>7
宅建は(生保・銀行・飲食・住宅・管理・不動産等)活用範囲が広いんだよ。
知らないの?
9名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 20:29:24
そもそも行書なんて一般企業の需要ないだろ
10名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 00:59:23
俺この前面接受けた時、面接官に何でジャニーズ行かないの?って言われたよ
11名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 09:41:24
>>10
きっと掘りがいのあるケツをしてたんだと思う。
12名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 11:15:18
うちの先生家賃けちったから事務所も小さい。
事務員に女性が4人いるんだが、事務所でウンコしたくなるとキツイもんがある。
事務所の中に男女兼用の和式トイレが一つあるんだが、
小さい事務所なので用を足す音がリアルにみんなに聞こえる。
男だけだったら別に気にもせずクソ垂れるんだが、
女どもがいるときは音を聞かれないように、
コーモンに力を入れ少しずつクソを出す。
ケツふくときもカラカラという音が聞こえないように、ゆーーっくりと紙を取る。
たまにコーモンに気合いれてても、「ブバッ!」とか音がするときがあって、
そんなときは席に戻っても気まずい。
13名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 11:37:45
>>12
みんなに屁を聞かれた気分はどうだい?
恥ずかしいかい?
それとも気持ちいいかい?
14名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 14:10:07
>>12
それなんてエロゲ?
15( ^ω^)情けないお :2007/08/13(月) 14:11:29
マゾ乙女が潔くよく去らなかったら業界全体のモラルが問われてる( ^ω^)情けないお
16名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 16:11:44
建設業は従業員の5人に1人の割合で行政書士を置かなければならない。
こうすれば差がつくことはない。
17名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 00:29:20
そもそも差などない
分野が違うから
18名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 00:32:26
>>6
資格の内容で就職が決まるのか?
難易度のほうがでかいと思うけど。

企業の場合は、資格が使えるなんか信じちゃいない。
その資格を取るためにどれだけ勉強したかを見ている。
19名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 06:54:18
違うだろ、その企業で仕事するのに必要な資格取ってから面接に
来いって感じ?? 昨今入社してから会社持ちで資格取らしてくれる
ほど甘くない。
田舎の建材屋だって車両系やフォークないと雇ってくれないよ。
20名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 08:00:28
>>18
完全にお前の希望的観測だよ。
そろそろ就職しようね
21名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 08:53:51
宅建は必置資格だが、行書は企業にとっては専門性なきに等しい
まだ簿記の方がマシだね
22名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 09:01:55
企業ならビジ法で十分。簿記のほうが価値あるよ。
23名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 09:04:47
行書に合格した奴なら宅建の取得は余裕。
宅建の最年少合格者なんて12歳だろ。
両方あれば差がついたとか悩む必要もない。
24名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 09:48:32
小学6年生が宅建の勉強って想像できないな・・・
俺が同じ年の頃なんか
カブト虫追いかけて喜んでるレベルの少年だったのに。
立派な両親がバックに付いてるのかなぁ
25名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 09:55:32
行書取ってどうするの?価値ないじゃんw
26名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:02:10
頭のいい人間は行書なんて受験しない。
簿記や宅建の方が企業評価は高い。
特に必置資格や業務独占資格は就職に強い。
27名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:04:44
合格率の低い試験に合格したという自信に繋がるw
28朝から開き直りの中山:2007/08/14(火) 10:05:45
それはいえるな。行虫なんの資格に興味なし。
29名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:09:49
行書にコンプ持ってる人のスレですか?

元々、宅建より圧倒的に行書のが難しいよ。
行書も昔は確かに簡単だったけど宅建はもっと簡単だったから。w
30名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:10:13
行書って大変だな
上位資格からは目の敵にされ
下位資格からはライバル扱いを受けて
それなりの難易度の試験なんだろうけど
四面楚歌もいいとこだ
31名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:11:38



宅建は60歳でも主任者ってよばれるんですか。



32名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:16:29
>>27
社会や企業でその資格の価値が評価されないと意味はありませんがw
33名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:18:04
行政書士は就職に強いですか?
34朝から開き直りの中山:2007/08/14(火) 10:19:11
おれは行政書士ではない。
35名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:23:41
>>33
行書なんて役に立たないからやめとけ!
36名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:23:58
国家資格なんて邪魔にならないから、行書でも宅建でも取れるなら取れ。
37名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:24:59
↑社長より
38名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:29:05

宅建は評価というより業界のクレーン免許のようなもんだろ。
あるに越したことは無いが無くても営業できれば問題なし。
どこでも営業能力重視だし、事務の子でも持ってるし。w
業界資格だから畑違いが取っても・・。


司法書士や行政書士は開業資格で個人のセンスや能力のが大事。
登記や許認可のプロになりたければ取れば良い。
基本的に勤めながら司法書士や行政書士の仕事は出来ないしね。w

39名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:35:41
行書は国家資格で邪魔にはならんが、就職・転職には役に立たないって事は覚えておけ。
企業評価の無い資格であり社会的地位も低い資格だからね。
40名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:38:47
>>38
宅建は評価というより業界のクレーン免許のようなもんだろ。
あるに越したことは無いが無くても営業できれば問題なし。
どこでも営業能力重視だし、事務の子でも持ってるし。w




おまえ社会経験のないニートだろw
41名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:38:57
企業評価の無い資格であり社会的地位も低い資格行書有資格者のみを
AV女優にしたら?では準備出来た。原宿に散歩しに行くかーーー
42名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:43:05
行書で風俗や外国人在留に特化して儲けてる奴はいる。
資格を生かすも殺すも本人次第。
他人の評価なんて気にする必要はない。
43名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:43:21
>>40 >>事務の子でも持ってるし。w
そうだね! 登録者数も結構いるが、主任者証交付数も多い。
しかし、行書登録要件の特認公務員数に比べると、少ない。
よって、宅建 >> 行書 か??
44名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:45:13
>>38
あるに越したことは無いが無くても営業できれば問題なし。
どこでも営業能力重視だし、


職場の現実が分からないニートがなんか語ってるよw
45名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:49:53
>>44だって行書受験者は現実世界で生きられないニートだもんw
仮想世界でしか生きられない妄想と夢ばかりでキモイんだよ。
働けよw
46名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:01:44
俺は去年宅建取って、今年行政書士受験予定だ。
いま独立行政法人系列のゆるい会社で働いてるが、民間の法務部で働きたいと思ってる。
行政書士持ってたら少しは法務部に転職する時に評価されるかね?
47名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:08:22
行書受験者の特徴 

1.社会に適応できない
2、理想が強い
3、夢と妄想ばかりしている。
4、自分に自信がない
5、学歴にコンプレックスを抱いている
6、人の目を気にする
7、他人からの評価を欲しがる
8、士業に憧れている
48名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:10:29
△1.社会に適応できない
○2、理想が強い
×3、夢と妄想ばかりしている。
△4、自分に自信がない
○5、学歴にコンプレックスを抱いている
×6、人の目を気にする
△7、他人からの評価を欲しがる
△8、士業に憧れている
49名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:14:06
行書受験者の特徴 

1.社会に適応できない
2、理想が強い
3、夢と妄想ばかりしている。
4、自分に自信がない
5、学歴にコンプレックスを抱いている
6、人の目を気にする
7、他人からの評価を欲しがる
8、士業に憧れている
9、法律家に憧れている
10、本当は司法書士を目指しているが無理なので行書にこだわる
50名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:15:15
人の目を気にしないで社会に適応できると思ってるの?
51名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:17:57
図星なの〜?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:19:32
行書涙目w
53名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:27:35
行書失神w
54名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:28:20
宅建くらい受かれよなw
55名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:28:25
行書脱糞w
56名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:29:29
行書勘違い
57名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:30:52
行書の東京見物
58名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:31:07
行書で妄想w
59名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:33:19
行書で法律家w
60名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:34:28
行書でポンw
61名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:41:13
行書で弁護士・司法書士に喧嘩w
62:2007/08/14(火) 11:42:46
63名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:42:50
行書で士業気取りw
64名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:45:01
行書の試験科目は無駄が多い。
アレだけの種類の法律を勉強すれば「自分は法律家!」って錯覚するのも無理は無い。

他のスレであったが「民法入門」「行政窓口申請書の書き方」の2科目で十分ではないか?
という意見もある。
実際、実務でやる分には困らないでしょ。
あ、違法は法律相談業務にたずさわるのなら話は別ですが。。。
65名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:48:01
行政書士に噛み付くヤツって宅建も受かってないらしいよw
66名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:53:46
>64
オレもそのスレ見た!
特に行政法を無くして「行政窓口の手引き」を配れば十分!はウケた!
図星だな。
67名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:55:49
行書を受験w
68名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:58:03
どちらもウンチ資格
69名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 13:33:00
行書じゃまず手当はなし
70名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 15:43:53
確かにな
71名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 16:08:13
行書で法務w
72名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 16:26:09
行書の大部分は宅建合格者
73名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 17:28:31
ということで結論が出たようです
74名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 17:58:01
行政書士開業+不動産屋ってたまにいるね
75名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 18:08:29
ないないwww
76ニアピンニート:2007/08/14(火) 18:11:43
自己満行書取った奴の3年後が目に浮ぶ…可哀相だ…
仕事できる能力がそれなりなきゃただの趣味資格行書
77名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 18:29:36
>>74
いや、いるよ。
仕事で不動産業者の審査やってるがたまにいる。
78名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 19:57:40
二つの資格がどうこうと比較してる奴はアホ。
両方取ればいいだけ。
79名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 00:28:07
>>76
>仕事できる能力がそれなりなきゃただの趣味資格

全ての資格に当てはまりそうだ。
80名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 00:29:11
家族構成:父           本名: 山       あだ名       お住まい       
昨日のお名前:ささきえつこさん(毎日名前が変わる容疑者候補生)
ブログ⇒tp://blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/
平成12年3月 ××学園中卒業
平成15年3月 ××学園高卒業
平成15年4月 予備校生
平成16年4月 包性シコシコ大學形成経営学部入学
犯罪に近い名作
乱交強姦もの××××vs××× (幼稚な書類に則り合意して撮影しました。)
素人お外で露出プリクラ(題名××××××××××) (幼稚な書類に則り合意して撮影しました。)


81名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 14:23:16
確かに宅地建物取引主任者と行政書士とでは
文字数に開きがあるな
82名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 14:33:14
>>79いや、行書だけが実務と乖離してるな W
83名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 14:34:59
>>80
あっちこっちに貼りまくるんじゃねぇー
84名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 17:10:49
>>82 >>行書だけが実務と乖離してるな W
単位会や連合会が実施する研修会の内容も、結構実務から乖離している
のがあるね。特に、ADR関係とか、法定研修の内容もそうだね!
現状の連合会・単位会では、行書の明日はない! でも、ポスターは
一体どうなっている。10月の強化月間は、軟弱なものとなるのか?
元々軟弱だから仕方がないが、行書には明日はない。
85名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 18:57:12
行政書士の仕事はすべて一般常識さえあれば
できるもの。
役所への手続きに難しいものなどないよ。
直接行けばただで教えてくれるしね。
職業としての未来はない。
86名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 19:05:46



おい、f見れーねぇーぞ。お前のところの情報も爆弾に報告電話するぞ




87名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 23:04:58
20 :名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 08:00:28
>>18
完全にお前の希望的観測だよ。
そろそろ就職しようね
88名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 23:08:46
>>87
違うよ。
俺は人事を熟知してる人間だ。

特に、新卒の場合は専門性なんか問題にならない。
法学部だろうが文学部だろうが、どれだけ目的意識を持って
学んだかだけしか問われない。

資格も同じ。使えるかどうかなんか基準にならないよ。
難易度がすべて。
それが分らない馬鹿が、専門学校のようなところにいって
専門性がどうのこうのとかいって時間を浪費し
結局教養を学んだ大卒に馬鹿にされる
89名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 23:10:25
>>20
すぐ使える資格しか評価しないなんて
言うのは、社員教育をできない中小企業だけ。
大企業は、資格の持ってる実用性よりその資格を取ることに
至った能力を重視する。
90av兵隊の書込み見つけたら:2007/08/15(水) 23:11:24
【警告】バカチン書き込みしたらアウト【警告】
             /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
          / /  |       _ /      \曝ク;  )( ━(( : ∂ ))  /
    (  ))                    \ (( § ) ⌒;:\.]:ll ;从 *(・)/  ←ちひろ
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  )(( ‡ ∩*   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_( ゚Д゚)__( 三三三三三三三三((  从 0<)从¢) )―
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )      ,‐(_  ̄l           : / / ・(( ; 〜:  )) (  ζ\*
          し―(__)                 / (_)W)WUU  W\    ・
無許可撮影しながら長女容疑者候補生が、アナル出してーと発狂し、浣腸してウンチ出すのが
大好き中山さんの長女容疑者候補生の発狂姿。

家族構成:父(出身; )母(出身; )祖母(出身: )本人二女三女長男(出身:  )本名: 山容疑者候補生 あだ名       お住まい       
昨日のお名前:ささきえつこさん(毎日名前が変わる容疑者候補生)
ブログ⇒tp://blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/
91↓自首しなさい:2007/08/15(水) 23:17:56
家族構成:父           本名: 山       あだ名       お住まい       
昨日のお名前:ささきえつこさん(毎日名前が変わる容疑者候補生)
ブログ⇒tp://blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/
平成12年3月 ××学園中卒業
平成15年3月 ××学園高卒業
平成15年4月 予備校生
平成16年4月 包性シコシコ大學形成経営学部入学
犯罪に近い名作
乱交強姦もの××××vs××× (幼稚な書類に則り合意して撮影しました。)
素人お外で露出プリクラ(題名××××××××××) (幼稚な書類に則り合意して撮影しました


92名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 00:52:07
>>6
宅建を持ってると、就職に強いなんてまったくない。

確かに、銀行とか不動産は「従業員が宅建を持つことが必須」ではある。
それによって給料も違ってくる。
しかし、学生が宅建を持ってるからって就職に有利になるわけではない。
大学も出てない奴が、宅建だけで大手不動産企業にエントリーしても門前払い。

不動産業と関係がなくても、宅建より難関の資格を持ってるほうが
ずっと就職には有利だよ。
93名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 01:22:15
ま、資格の難易度を考慮に入れてくれるのは新卒までだけどね
94名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 02:40:40
行の問題は学歴が低いこと
あの程度の法律知識で法律をわかったきになってるとこが問題
俺は上位大学の法学部だから行持ってるけど行を高くみたことはない
これだから低学歴はいやになる
学歴関係ないというけど、低学歴はだいたい頭わりーよ
ちなみ今の行受かるなら社労はうかるよ
95名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 03:18:49
>>92
難関資格が有利だからといって行書はないだろう?
プッ!www
96名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 11:41:24
企業側にしてみたら、行政書士=法検って認識だろう
97名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 12:06:14
行書は結局、合格して開業している人たちが悪いと思う。
全員とは言わないが、合格後ほとんどの人が法律の勉強を
していない。
書類の書き方等ばかりに気持ちが集中している。
俺は、司試受験生で行書の資格も持ってるが、開業者と話をしてみて
つくづく勉強してない、と感じた。
行書も代書以外の(非弁にならない)法務の相談業務をするためには、
司法書士や社労士みたいに特例行書制度をつくり、厳しい研修や試験を
課すべきだと思う。
「街の法律家」を気取ってるなら、それ位やるべき。
そうすれば、アホな行書は淘汰され、まともな行書だけが残り、国民の
利益にも資する。
98名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 12:14:26
むしろ書類の書き方に集中してくれた方がいいのでは
99AV兵隊使い捨て:2007/08/16(木) 12:54:34
容疑者候補生 あだ名  なかしゅ     お住まい 団地に近い
100名無し検定1級さん :2007/08/16(木) 13:43:03
>94

偉そうに。
上位の大学って具体名を述べてほしいね。
101名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 15:56:57
自分で上位大学なんて言っちゃうところが、素敵やん
102113:2007/08/16(木) 16:00:07
かなり素敵な大学ですね。上位の大学で低学歴馬鹿にしたらあかんよ。親のすねかじり
103名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 16:28:24
弁護士や会計士の先生方が唯一苦手な、またはあまり知らないのが
宅建の分野だ。
どんなに有名で偉い先生でもあまり詳しくないから教えてほしいと
聞かれるよ(笑)
意外かも知れないがね(笑)
104名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 16:52:38
どんな先生にも不得意分野はあるでよ
105名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 17:23:24
ってことはやっぱり宅建主任者って凄いってことじゃ〜ん。
使える資格「宅建!!」使えない資格「行書!!」

これでガチだね♪
106名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 17:25:54
ガチの使い方はあってるの?
107名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 18:17:11
そう言えば「行列」で宅建業法について弁護士達が熱く語っていたな
108名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 18:19:29
土地ころがしは金持ち。
109名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 18:27:39
弁護士よりも強い分野を持っている→宅建主任者

弁護士よりも強い分野は1つもない→行書

よって 宅建主任者>行書 は正しい www 
110汚物処理は目ZIROへ:2007/08/16(木) 18:29:05


行書は悪徳商法でもやってろW





111名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 19:46:06
悪徳はほっといても消える。

真面目にコツコツやてる人一番強い。

行書や宅建を馬鹿にしている奴は、何の資格も持っていないんだろ?
そんな奴の言ってる事は、単なる負け犬の遠吠え。
112名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 20:46:57
宅建なんて登録者数が76万人以上いるわけ。
しかも12歳が去年合格したし、高校生が合格するのもザラ。
そんな誰でも取れる資格と、行書を一緒にするなって。
少なくても、12歳で行書に合格するのは無理だからw
113名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 20:54:33

宅建主任者痛い所つかれて
行書ヴェテ様が降臨でございま〜す^^;
114名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 20:59:43

これでガチってことでいいっすよね−

宅建主任者>行書
115お互い罪を認めようぜ:2007/08/16(木) 21:01:29
対応遅い。では、法人の個人情報の管理者アウト漏洩した個人アウト
116名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 01:30:08
>>111
宅建を馬鹿にしてる人なんている?
ほとんどは必要だから取ってるんでしょ?
117名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 05:33:34
宅建≒自動車免許
118名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 05:41:39
痛いところ疲れると行書連中って
必死だなW
そろそろ気づいた方がいいぜ、
行虫は意味のない資格だってことをさ。
時間の無駄、金の無駄(時間=金)。
時は金なり。
119名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 06:27:04
そもそも、このスレで言ってる差というのは何の差だ?
試験難易度だったら行書の圧勝だし、収入の面なら個人差があるだろう。
主任者として勤めているなら、中小企業と上場企業では給料が違うし、
自分で不動産業をやってるなら勤め人より稼げるかもしれない。
行書で開業したって、不動産屋を開業したって潰れる奴は潰れる。
120名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 06:33:59
まず行書で開業ってありえねぇ〜よ。
開業前から潰れるの分かってってやるような
もんじゃん。そのぐらいの計算もできねーから
行虫、行虫 って世間一般の奴等からバカに
されるんだよ。
121名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 06:40:34
成功している行書もいるんで、成功する可能性はあるわけ。
開業して客が来なくても、その間に他の士業の勉強してれば
専業受験生みたいに無職じゃないしw
122名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 06:40:35
勤務行政書士みたいな制度はないんですよね?
受験している人はみんな独立開業を目指しているのかぁ。
大変だな。
123名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 06:50:32
>>122
>勤務行政書士みたいな制度はないんですよね?
行政書士法人に勤めるという形にすればいいじゃないか。

>受験している人はみんな独立開業を目指しているのかぁ。
社労士の受験資格を得るのが目的の人もいる。
124名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 06:51:09
司法書士でさえ開業して飯食えるようになるまで
大変だって言われてますよね。まして行書なんて・・・。
世の中甘くないんですよ、ですよ、ですよ。

意味のない資格の勉強に費やす時間を考えたら、
思い切ってロースクール行って司法試験合格した方がいいよ。

125名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 07:03:29
>>124
誰がどんな資格を取ろうが、あんたに関係ないんでw
余計なお世話ってやつ。
あと司法書士も行書を取る人多い。
市役所や県庁に出す書類を作成する場合、行書資格が必要。
126名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 07:04:48
行書目指す人・行書の人
お暑い中必死ですねwwww・・・
127名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 07:09:57
>>125 >>市役所や県庁に出す書類を作成する場合、行書資格が必要。
本当かい?? 提出書類の欄に行書記載の欄のある書類は見たことない。
税理士名の記載欄ある書類は見たことあるけどね。
俺も行書登録者だが、職務上請求書は他の士業のものを使用しているね。
128名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 07:13:52
>>127
行政書士法第一条の二
129名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 08:44:21
宅建はこれまで誠実に職務を遂行したのに対して
行書は弁の仕事ができるやら他の士業の業務をやり過ぎた
それは行書が他の資格に肩を並べていると、地位を勘違いした事が原因
できないのに、できるとの違法な士業の言い分が社会に支持されるわけもなく
その地位を馬鹿にされる風土が育ったのである
130名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 08:53:19
いいこと言った!!!
131名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 09:03:21
行書は社労と好い勝負だろ。
宅建は2ランク落ちる。w
132名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 09:13:01
俺、宅建と行書を両方持っているけど行書ってたいしたことないよ。
ただ単に弁護士連中からあまりにも行政書士のレベルが低すぎる奴らが多いから
っていう声で合格率絞ってきているだけで行書の社会的ポジションが高まっているわけでは
ないので、その辺勘違いしない方がいいですよ。合格するのが難しくなったからって
勘違い行書が世の中多くて。馬鹿にされても仕方がないのが現状ですよ。
133名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 09:26:29
>>132
レベルが低いのは特認行書。
役所で行政事務を17年以上やってれば行書登録できる。
134名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 09:56:35
確かに、試験制度が変化し始めた平成14以前に合格した行書のレベルは一部の人を除いて
レベルは低い。
もっと言うなら、試験内容が思考を問う様になた平成18年より以前に合格した行書のレベルモ
やや?だろう。
しかし、ここで行書や宅建を馬鹿にしている奴は、自分がそれぞれの試験に合格していない
奴が多いんだろう。
食えない食えないって、実際食ってる人もいるし、合格後もキチンと勉強している
行書には弁護士等も一目おいてる。知り合いの弁護士が言ってたよ。
自分の発言には、きちんと裏を取ってからにしなよ。
まあ、そんなことを言ってもむりか?
それぞれの資格を単に馬鹿にする奴だもんな。レベルが低すぎるからな。
自分の非を認められないんだよな。一生ここで馬鹿いってれば。
135名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 10:07:55
いいこと言った
136名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 11:06:59
>>134 >>平成18年より以前に合格した行書のレベル
H17合格者ですけど、あなたの言う通りですね。俺みたいなバカでも
法律初心者で4ヶ月程度の勉強で1回の受験で合格したのですから。
>>合格後もキチンと勉強している
そうですね。行書会の研修会等の内容はあまりあてにならないし、
予備校の実務者講習もたいしたことないし、簿記、宅建、FPとかと
言った実務的な勉強も勉強する必要がありますね。行書試験の内容が
あまりにも一般的すぎていったい何のための試験が不明なところが
ありますね、行書会連合会の方針も現実とかけ離れたところがあり、
会費納めるのが苦痛になるが、行書登録しておかなければ、他の先生
方から苛められる可能性がありますからね。
行書制度から、独占業務の廃止・名称独占に関しては基本的に賛成で
す。どっちかと言えば、名称独占の診断士より使い勝手が悪いと思っ
ています。行書会・連合会への批判は行書先生方でも多く聞きます。
方向性の見えない(全くないと言えるが)行書制度は、弁護士の増員
等により、法律事務所等での許認可手続の事務員への道しかないよう
な気もします。
137名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 11:36:39
↑ おまえ行書しか知らないことを言ってみろ   ばかめww
138名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 11:37:23
ユーキャンの人気講座ランキング (平成18年11月19日朝刊)

1 医療事務
2 行政書士
3 ケアマネジャー
4 カラーコーディネート
5 介護福祉士
6 簿記2級・簿記3級
7 宅地建物取引主任者
8 保育士
9 ファイナンシャルプランナー
10 福祉住環境
11 歯科助手初級シスアド
12 社会保険労務士
13 管理栄養士
14 インテリアコーディネーター
15 調理師
16 精神保健福祉士
17 社会福祉士
18 危険物取扱者
19 旅行業務取扱管理者
20 マンション管理士/主任者
21 シスアド(初級)
22 マイクロソフトオフィススペシャリスト
23 中小企業診断士
24 気象予報士
139名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 11:38:29
140名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 11:39:07
人気講座ランキング
http://www.u-can.co.jp/special/rank.html
141名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 11:41:24
153 :名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 14:58:39
広いから専門性が無いって言われとんのや

154 :名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 15:04:12
選んで専門にすりゃー、専門家でしょ。

155 :名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 15:04:56
↑ んだっ

156 :名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 15:06:10
選んで専門に酢りゃー、その道の専門家。

157 :名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 15:06:59
弁と同じだね。

158 :名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 15:11:20
だから弁護士と並ぶ国家資格なのです

159 :名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 15:14:41
そんなこと言うと、また妬み屋が
142名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 11:51:51
人気あるのが羨ましいんか?おぅ?
143名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 11:57:19
>>142 >>人気あるのが
いろいろな面で人気はあるね! 誰でも受験でき容易に合格でき
解除条件付きだが、容易に「街の法律家」となり、仲間同士で
「先生」と呼び合えるからね!!
144名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 11:58:31
>>143
バッジが金色なのも人気の秘訣
145名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 12:27:44
専門性が低い資格は廃止するべきだよ(国民の声)
146名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 22:01:22
どっちにしても  おまいら馬鹿は  みんな落ちる試験だよwww
147名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 22:03:44
行書の場合、業務範囲が広すぎて試験で専門性を問うことは不可能。
だから、基本となる行政法が試験で問われている。
自分で専門分野を決めて、開業してからなんとかするしかない。
148名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 22:13:58
行政書士業務を考察した場合、確かに「税理士・司法書士」とは業務手法が違うと考えられます。「税理士は税務」、「司法書士は登記」、のようなプロフェッショナルとしての専門性ではなく、弁護士業務に見られるように、
『ゼネラリストとしての総合性』、と同時に『行政手続代理人としての専門性』も要求される職種です。
行政書士とは、「士」、業の中でも自由度がかなり高い職種です。だからこそ、能動的に自ら新しい業務分野を開拓することの重要性も必然的に高くなり、受け身の姿勢での顧客獲得は難しいと思われます。
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-10018163748.html
149名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 22:16:19
朝鮮人と通じるものがあるな行書は
150名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 22:19:12
家系図作成から内容証明まで!行政書士の職域は果てしなく広がる!
151名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 22:24:16
公認会計士、税理士を目指す方へ

僭越ながら、メッセージを送らせていただきます。

これから「会計専門家」を目指す人は、必ず公認会計士を選択してください。

http://www.tky-ma.net/page038.html
152この件まとめは国家機関。:2007/08/17(金) 22:25:56
ttp://homepage2.nifty.com/dopi/kiss/page2.htm

こうぜんワイセツの犯罪犯し逃げようとするav女優がいますが誰でしょうか?

世間体もあるし、親が勘当しても中山がav出ている限りは、

近所主婦A「中山さんの長女のav撮影中の2ちゃんねるのカキコ見た?」
近所主婦B「ええ、後門に出してーーーーで縄でしょ。あと血首たっているとか濡れ濡れとかでしょ。見た。見た。」
近所主婦A「やっぱりAVね。AV兵隊カキコして平気だし、自分で60歳とレズ書いたりして自分のお婆ちゃんとレズればいいのにね。異常な世界ね。」
近所主婦B「ええ、異常な世界で私にはできません。近所主婦A奥様!ほほほほ 。で、帰り道AV兵隊が山賊に襲われるらしいの近所主婦A奥様ホホホホ」
近所主婦A「けど、あそこの家庭はしっかりしたいい家庭だと思っていたのにね。近所主婦あ!
近所主婦B「中山さんの奥様キター!」
近所主婦A「中山さんの奥様に今の話きれてないように・・・」

近所から言われそう
153名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 22:26:36

宇宙まで 広がる・広げる 行政書士
154名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 23:20:29
どんな商売だって、営業しなきゃ仕事なんて来ない。
士業だって事務所に座ってるだけで仕事が来るわけない。
155名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 00:12:00
ずーっと同じ話題の繰り返しばっかりで飽きたなー
なんか主任者が知事になったとかトピックはないのかね?
156名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 01:04:55
>>155
合格者はいるんじゃないか?
157名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 11:25:31
「行政書士としてやっていけるのかね?」
「やっていくんですよ!」
158名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 12:43:58
「で、その後どうなった?」
「やっていけんとですよ!」
159名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 13:27:26
「君、力が無かったんだね。」

つまり、資格の問題じゃなく、各個人の能力の問題。
160名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 15:52:13
金無しコネ無し
161名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 16:50:42
金無しコネ無士
162名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 17:10:45
専門性ねーからなー
163名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 22:39:49
専門性!?

確かに合格時には無い。 開業後何百という業務の中から2〜5業種を選択して研鑽し実務をこなす(他士業に無いうまみ)。
実務をこなしゃー、その業務にかけては専門性あり。 はなから無いというのは近視眼的ど目っかちだ。
しっかりせー!! 
ゆえに行書は、何百という業務の専門家集団だ!
その点、弁護士とかなり共通している。


行書はどんな資格ネットを見てもユーキャンを見てもすごい人気資格であるのは事実だ。
事実上出来ない業務もない。妬まれるのは仕方ない。
164名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 22:41:45
専門性?
  
会社設立登記M&Aから許認可はじめウジャウジャ。
それは、行政書士の専売特許。M&Aで検索してみろ、出てくるのは行政書士だけ、とは言わないが、
多いだろ?資産の評価、売買契約書、買収合併時財務諸表の作成、それで、税務調査とおってんだよ。

営業権の評価できるか?こらぁ痴呆!ベテ!そういうノーハーもってんだよ!

産業廃棄物の最終処分場、頓挫してるところ多いがな、管理型、やったことあるか?
簿記もな、建設業簿記記帳代行して、税理士が作った財務諸表で銀行は金は貸さない。
なぜなら、原価計算がしてないからだ。税理士は、記帳代行は滅多にしない。

社内で作った現金出納帳などで税務申告。建設業簿記なら、行政書士が知識あるよ。行政書士
から、鞍替えして倒産した会社沢山とは言わないが、あるよ。任意整理もあるな、調査が
入るたんびに500万円内外追徴、顧問税理士がいてだ、いい加減建設会社、社長としてはたたみたくも
なるよ。儲かったのは任意整理をした弁護士だ。配当60%、弁護士費用15%。

交通事故だって、後遺症認定、任意保険では認定しない、では、料率算定会の判断に任せる。
そういうことで、レントゲン写真を持っていったら、認定した。骨折して足が短いというもの
だったが、その差2センチ、普通健常人でもそのくらいの差はある、だが、後遺症として、認定
された。骨がやや曲がって繋がっていたからだ。遺産相続の争いも内容証明郵便で解決。固定資産税
を払っていなかった。それが、決め手だった。名誉毀損で告訴状代理提出、受理され捜査は開始
された、そのうち病気で被告訴人が亡くなったので起訴されなかったが、どこが専門性がないんだ?

まだまだ書けば切りないほど書けるが、カバチタレ以上のこと現実に行われている。
兼業が食えるか食えないかは、その人次第だ、兼業でも廃業はある。兼業でも行政書士を
先に書く、行政書士を売り物にする兼業者は増えている。
165名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 22:44:19
私は五年目ですが、仕事の依頼はほぼ毎日ありますよ。
ホームページも出しています。専門がありますので、全国の弁護士や
司法書士からも依頼を頂きます。私自身は他と提携したりするのが
それほど好きでないので、自分の仕事は行政書士だけで完結するものを
選び仕事しています。これまで司法書士、弁護士に仕事を引き受けてもらった
こともありません。基本的に不必要に頭を下げるのは嫌いですので。
こういうところは女性特有のところかもしれませんね。
女性でも普通にしていても50、少し頑張れば80、良い月は100は超えます。
確かに仕事量が多いので仕事を家に持ち帰るのは毎晩ですが、
1人できままに仕事していますので、人間関係が辛い訳でなし、
先生と呼ばれるのは悪い気はしません。
最初の頃に比べると先生と呼ばれても最近は何の違和感もありません。事業主の方からはサン
付けで呼ばれる事が多いですが、気軽に使って頂くのもうれしいものです。
どちらにしても頼られて、報酬は同じように頂けますので。

これから行政書士の試験を受ける受験生の方、頑張ってください。
試験のお手伝いにいかせて頂きます
166名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 22:46:51
行書の妄想はいい加減うんざりだよ
167名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 22:48:48
行政書士は街のホットステーション
168名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 22:52:59
行政書士は街の法律家w
169名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 22:54:17


行政書士は自称街の法律家

170名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 22:56:36
>>167
ビール吹いたw
171名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 23:06:55
なんなんだこの狂気のようなスレはwww

差がついたってどう差がついたんだ。
そもそも志向性の違う資格を比べてどうすんだ。
意図も効果も不明だがそんなことに血道をあげるんなら勉強しなさいよw
172名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 23:49:29
宅建取得者なんて飽和状態で、就職の役にたたないんだぜ。
かと言って不動産業を自営するには、多額の金が必要だ。
173名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 00:40:22
>>172
宅建取得者が飽和状態?初めて聞いた。
174名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 01:02:49

>>172

いい加減なことしか言えないギョウ虫ヴェテ
175名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 01:14:44
宅建取得者の求人情報がいっぱいあるわい
ホンマに飽和なんか?
176名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 01:55:39
どこもそうだけど、知事講習受けただけのペーパー主任者はいらんのよ。
求人に実務経験って書いてないか?
177名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 02:06:50
ハロワの求人検索してみた。
エリア東京で、コード3207、年齢未指定
首都で158件しか求人がない。
もちろん、要実務経験の求人も含まれる。
178名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 02:24:19

へ〜そうなんだ。でもギョウ虫はもっていらねんじゃねぇ?
179名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 03:06:36
>>178
ハロワで検索したら、行書は全国で10件の求人があったよw
180名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 03:07:02
>>1
早く受かって、消えろ!
181名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 03:30:25

うっそ!!
10件も!10件も あるんか?
182名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 04:09:45
>>181
行書の求人は、ググると結構あるぞ。
各事務所がWebで募集してる。
183名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 04:18:26
>>182
まともな人みたいだけど、181見たいな奴に、
何を言っても無駄。
行書スレの恐ろしさ知らないでしょ。
184名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 04:20:03
恐ろしさって何?
185名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 04:22:36
殺されてミンチにされるど
186名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 04:24:03
>>184
粘着
怨念
逆恨み
その他・・・ETC.
数え切れん。
187名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 07:35:31
資格受験者で、宅建資格者一番多い = 荒らしNO1 = 複数回落ちNO1
188名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 07:37:30
161 :名無し検定1級さん :2007/06/25(月) 23:56:33
合格者です。
試験11回目の挑戦で合格の栄冠を勝ち取りました。
ほんとうに、行政書士試験は舐めない方がいいですよ。
最難関資格の一つと言って過言ではないです。
青春のやりたい事や人生のイベントを塗つぶしてガマンして
人生の全てを賭ける意味のある手ごたえのある試験だと思います。
受験生の皆さん合格までクリスマスや正月は無いものと思って下さい。
バイトがあっても一日10時間は勉強して下さい。
合格してから「空がこんなに青い」と久々に気がつきました。
士とつく資格は江戸時代の武士の名残だそうです。
だから、バッジに恥じないように(先生と頼られても傲慢になることなく)
誇りを内心に秘めて法曹として生きていきます。
誇りある法曹には使命もあると思います。

162 :名無し検定1級さん :2007/06/26(火) 08:10:43
11回目、最難関資格、法曹と書かなければネタ認定されなかったのになw
189名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 07:38:25
163 :名無し検定1級さん :2007/06/26(火) 21:24:23
ほんとうですよ。
毎回10年間の試験委員の先生の名前を言えますから・・
ほんとにもう最難関資格と言っても過言ではないですから
司法試験の学生もほとんど不合格ですし、合格率2パーセントだそうです
司法試験は5パーセントですからね。
法律を使いこなさなければ受かりませんよ
フランスでは弁護士の事を行政書士みたいだそうです
人間の品格も当然に要求されます。
行政書士の先生はインテリだしみんな上品ですよ。
それと、受験生のみなさん、行政書士で十二分に食べていけますからね、
先生が言ってました。頑張れば大リーグ選手並みの給料も視野になってくるそうです。
どうか心配しないで下さい。

164 :名無し検定1級さん :2007/06/28(木) 10:56:26
これからの日本は法化社会ですし、
ますます行政書士のニーズが増大するそうです。
頑張れば大手テレビ局の従業員並みの高給があるそうです。

190名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 07:42:15




なんで行政書士で先生なの?自称法律家気分だから?  




191名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 07:49:01



ねぇ〜なんで行政書士ごときで先生なの?




192名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 07:56:51
最近行書受験者がなぜバカなのか理解した

答え 法律家になれると思ってるから・・・


193名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 08:02:35
>>190 >>191
行書会からの郵便物には、殿、様ではなく、「先生」とある。
また、会の研修会等では、お互い先生と呼び合っている。
行書会内では、先生と呼ぶのが通例らしい。先生と呼ぶほど
先生らしい先生は少ないね???
194名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 08:22:51
298 :名無し検定1級さん :2007/05/12(土) 11:54:58
自分は行政書士ですが、とてもやりがいがありますよ。食える食えないという話が多いですが、資格が人生を保障してくれると思っているっていう考え方をしている時点でアウトです。

弁護士との比較ですが、比較すること自体が疑問です。行政書士は特にベテランで食えてない人たちには本当に変な人も多いと思います。
理論的にかなり通用しないことを言い、しかも頑固な人もいます。
行政書士は弁護士ではありません。弁護士との境を行政書士自身が理解していない場合が多い。

行政書士の場合は、法律の実務的なところでは本当に幅広く仕事になります。とても面白いですよ。
司法書士とどっちが優れているかという比較もよくされているようですが、馬鹿馬鹿しい限りです。司法書士の試験はとても難しいと思いますし、仕事もとてもやりがいがありますよ。
ただ、経営的にはほぼ登記の仕事しかないので、司法書士だけで食べていくのはものすごい厳しいのが現実です。
行政書士であれば、そうした制約がないので、極端に言えば書面にできる問題はすべて仕事になります。その分、自分でどんどん新しいことを勉強していく能力が求められます。
司法書士は基本的に登記の知識を極めていくというしかないのと対照的です。
逆にそれのできない行政書士は結果的に食えないとか、明らかな非弁行為に踏み入ってしまうということになるんでしょう。

こういうところでは気持ちが荒れてしまっている人が多いようですが、もし何かの資格の取得を目指しているなら、その職業をやるのであれば、
その資格は取って当たり前なんだということは肝に銘じておいた方がよいと思います。
その中で行政書士試験を受験するという方は、今後も少しずつ難化はしていくのではないかと思いますので、そのつもりでがんばってください。
195名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 08:25:58
299 :名無し検定1級さん :2007/05/12(土) 11:55:51
あと、行政書士受験生向けに言ってあげたいのは、ドラマや漫画と実際の仕事はぜんぜん違うので注意して、現実の具体的な仕事のイメージを明確にもって
勉強しておくことが大切と思います。
世の中は手続きでいっぱいです。老人ホームや成年後見もそうですし、遺言や遺産分割もそうです。商売をはじめるにも許認可や届出が必要になります。
手続きのある限り仕事があるので、ほとんど無限と言っても言い過ぎではありません。
一般に示談はできないとも言われますが、別に当事者に争う意思がないようなものの示談で交渉することまでできないわけではありません。

きちんと知識をもって、きちんとやるだけなのですが、それができない怠け者なのにできないことをやろうとする人たちが失敗しているようです。

まあ、他資格の受験生も含めて検討を祈ります。
196名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 08:37:58
宅建は・・さん。    先生はビッグ違和。
197名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 08:38:54
依頼者は、全員・・先生。    間違いない
198名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 10:41:46
行政書士は先生なんて呼ばれないよね。
199名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 11:45:11
>>193
郵便物に先生!?
200名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 11:48:52
だれも呼んでくれないので身内で
201名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 12:03:24
身内も呼んでくれないので自分で
202名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 16:11:41
宅地建物取引書士
203名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 16:48:22
行書は何の役にも立たないよ
204名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 16:52:27
それは役立て方を知らないからだよ
205名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 17:21:49
行書は何の役にも立たないよ
206名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 22:35:27
ここで文句ばかり言っている奴って、結局、行書や宅建の保持者
が羨ましいんだな。
こう書くと、「行書なんて価値がない」とか「取っても意味がない
クズ資格」とか反論したりする。
しかし、気になってしかたないからこのスレ見ているんだろうから・・・。
可哀そうだよ、そういうことでしか自らの存在を現せない奴らって。
ピーピー言ってないで勉強して合格して欲しいよ。
207名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 22:44:14
>>206
なんだかんだで受験者数が多く、しかも合格率が低いから。
 
行政書士不合格者の妬みの煽りが、まずある。
それに司法書士不合格者の妬みのダブルアタックを引き受けなければならないからな、行書は。
特に万年司法書士受験生の粘着ぶりは凄いでしょ。
奴らは不動産鑑定士とか税理士とか、相手かまわず喧嘩をふっかけるチンピラ。ハイエナ。
208名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 23:13:25
宅建の受験者は、銀行員や税理士や司法書士が多い。つまり、まともな大卒がかなり受けている。(もちろん馬鹿不動産従業員もいるが)
行書は高卒や底辺大学が多い。単純に合格率だけで判断すると本質を見誤る。
合格率だけなら会計士や弁理士よりも行書が上になる?ありえないでしょ。
行書は底辺の中から普通の人を発掘する試験。受けること自体が恥。
209名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 23:15:26
いいんでねえの
生涯学習用に
ユーキャンの
人気口座だし
210名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 23:48:15
>宅建の受験者は、銀行員や税理士や司法書士が多い。
 
銀行員以外は、ろくな大卒じゃないだろ。
税理士や司法書士なんて、企業で社会人として真っ当に働けない未熟者。半端者。
資格学校はいいことしか書かないけど、どーせ年収も500万もいかないんだろ?
たいがいの税理士や司法書士なんて。社会のクズ、底辺。
211名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 00:33:20
宅建取らなきゃ出来ない仕事があるけんね
212名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 01:13:44
でもね〜、行政書士の仕事たいへんだよ。
俺、いま介護会社の社長だけど、実際社会では行書の需要がたかいよ。
宅建の名義貸ししたいなあ。
213名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 01:23:38
銀行員って宅建を取る人多いみたいだけど、実際の業務では必要ないよね。
214名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 01:34:37
無いけど知識は要るんじゃない?
215名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 08:58:17
FPのが実用度高い    独立度無いけど
216名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 09:38:39
>>210 行書はこういう事ばかり言ってるの多いから受ける気しないんだよな〜

そのクズにも受からねえお前は何だと言いたい
217名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 09:50:18
行書のみピンで開業しようとすると成功するのは難しい。
社労士や司法書士と組み合わせないと。
218名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 09:54:12
銀行員は移動で信託に回されるとファンド扱わないといけないから宅建必要だよね!
町のバカ不動産屋の社員はますます受からなくなる!
どうせなら合格率3%ぐらいにしたらいいのに
219名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 09:54:41
社労も行書以上にピンでは厳しい。
司法書士も最近はバブル期とは違って非常に厳しい。
資格だけじゃね。w
220名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 09:59:06
宅建はとりあえず持ってるのが前提だと思う。

その後に行書とか社労とか語れや。w
221名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 10:02:33
社労士は興味あるけど、行書は目指さないよ。

だって、ゴミでしょ行書?なんの価値あるの?役に立つの?

ゴミなのに
222名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 10:04:49
目指す前に取れないよ。w
223名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 10:07:17
行書受験者だけだよ。行書に特別な期待を抱いてるの・・

はっきり言って行書には何の魅力も感じないのだよ

中途半端で社会的に何の評価も無い行書なんて

行書に興味を抱く理由を知りたいね
224名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 10:13:38
>>223
落ちたの?

行書って評価も高いし仕事もあるじゃん。
225名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 10:16:45
資格板は弁護士以外はごみだからな。
行書や社労でも稼げる香具師は稼げるよ。

宅建だけでも資格板ではバカにされるけど良いんじゃね。w
226名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 10:19:19
まっ、行書受験者は行書の勉強で自分が法律家にでもなったかの様な
気になってるんじゃないかな。だから調子に乗ってるんじゃない?
社会的評価も低いのに。受験者は何か特別な資格だと思ってるんだろうな
227名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 10:21:25
228名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 10:24:06

行書って社会的評価もないし仕事もないじゃん。
企業評価全く無いし、求人も行書事務所のアルバイトだろw
229名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 10:35:05
>>228
図星つくな!行書受験者が発狂するじゃねぇ〜か!
230名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 11:42:00
評価はあるよ。仕事は各人の能力次第だけど。
231名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 11:43:33
差とかじゃないからw
魔法使いか僧侶の違いだろww
232名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 12:09:20
荒らしのプロフィールは、

1.過去に受験して落ちた。もう受けるつもりもなく、こんな資格取っても 無意味だと自分を納得させるために荒す。
2.行政書士と同レベルか以下の資格を持っているもの。
 社労士や宅建、FP、中企、マン管なんかを持ってるやつで受験逃避か、複数不合格者がやっかみあるいは自意識過剰で煽る。
3.司法書士受験生のベテラン。
自分の司法書士受験の細かい知識をぶつけて答えられないのを
見て嘲笑い、優越感に浸る。
うまく使えば啓発になるが、それでもトリビア程度。
233名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 12:10:13
私は五年目ですが、仕事の依頼はほぼ毎日ありますよ。
ホームページも出しています。専門がありますので、全国の弁護士や
司法書士からも依頼を頂きます。私自身は他と提携したりするのが
それほど好きでないので、自分の仕事は行政書士だけで完結するものを
選び仕事しています。これまで司法書士、弁護士に仕事を引き受けてもらった
こともありません。基本的に不必要に頭を下げるのは嫌いですので。
こういうところは女性特有のところかもしれませんね。
女性でも普通にしていても50、少し頑張れば80、良い月は100は超えます。
確かに仕事量が多いので仕事を家に持ち帰るのは毎晩ですが、
1人できままに仕事していますので、人間関係が辛い訳でなし、
先生と呼ばれるのは悪い気はしません。
最初の頃に比べると先生と呼ばれても最近は何の違和感もありません。事業主の方からはサン
付けで呼ばれる事が多いですが、気軽に使って頂くのもうれしいものです。
どちらにしても頼られて、報酬は同じように頂けますので。

これから行政書士の試験を受ける受験生の方、頑張ってください。
試験のお手伝いにいかせて頂きます
234名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 12:13:04
309 :名無し検定1級さん :2007/02/08(木) 17:28:47
俺は1年目240万、2年目360万、3年目450万。
非常に儲かってるわけではないが、普通に暮らすことは出来る。
やっぱり許認可だね。
今は月に3〜5件のペースで処理してるが、こんなもんでも450行くしなー。
みんなのレスからしても、行政書士は儲かりはしないが500万くらいは行くんじゃないの?
月3〜5件のペースだから、意外と暇。
実働は週2日くらい?全く営業もしないから、時間だけは余ってるな。
比較的自由時間が多くて500万前後で仕事出来るから、まあ楽な仕事ではある。
もう少し働くべきだとも思うが、今の許認可業務だけでも十分食えるし。
所帯持ちじゃないからかな?
310 :名無し検定1級さん :2007/02/08(木) 17:43:21
>>309
そんなもんだろうね。
うちの会の同期とかに年収聞くことはないんだけど、1000万超えてる同期は
いなさそうだぜ。自分も今年で4年目だけど、4年目で1000万は無理だろう。
ま、自分は4年目で350万だからまだまだだな。
311 :名無し検定1級さん :2007/02/08(木) 17:49:17
誰か行政書士で1000万以上稼いでる奴はいないのか!?
312 :名無し検定1級さん :2007/02/08(木) 17:52:03
意外と皆さん普通に稼いでますね。
自分は開業1年ちょい。年収は180万でした。
1年目だとこんなもんですかね?
今は夜にコンビニでバイトしてます。まだ昼の行政書士専業では生活が厳しい状態です。
早くバイトをしないで済むようにしたいです。
235名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 12:13:40
678 :氏名黙秘 :2007/02/09(金) 19:49:57 ID:???
無職逃れには結構使えるよ。
なんか、開業後(自宅自室だが)は、親類の対応が心なしか良くなった。
社交辞令でも「がんばれよ」とか「なんかあったらお願いするわ」と言われるのは悪い気はしないです。
会社設立(登記は外注)+建設業法人新規許可もろもろで計40万円を受け取ったときは、感慨があった。家庭教師バイト以外で稼いだことがなかったから。
まあ、行政書士では年120万程度しか稼げてませんが。バイトの稼ぎがメインで。
236名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 12:25:32
〈あらしNO1資格 = 関心度NO1資格〉  ← 街の法律家、HP・ブログ・カバチおもれー、タウンページにゃイッペー = 良かれ悪しかれ気になってしょうがねー
→→→ 落ちてがっかり頭きた  難化で受験断念= 難化したチッキショウ!   人気上昇チッキショウ!   受からねーチッキショウ!  又は、 あきらめたチッキショウ!   
時間と金つぶしたチッキショウ!  デート我慢したチッキショウ!  婚期のがしたチッキショウ!  バイトが首だチッキショー!   酒飲む金がねーチッキショウ!   
つまずいて転んだチッキショウ!々々々々・・・〈落ち多く未練怨念イッペー〉→→→ トップへ


《どっちでもええ資格なら相手にせんて!》
237名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 14:36:02
>>236
《どっちでもええ資格なら相手にせんて!》

相手にされずけなされるだけになってしまった・・
238名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 16:10:41
どうでもええ資格だから相手にされんて!
239名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 18:53:37
何だかんだ言って、みんな行書や宅建に興味があるんだなあ。

でなければ、このスレ覗かないもんなあ。

コケにしても、ここを覗いてる限り説得力はないわなあ。

惨めだよ、まったく。
240名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 23:12:00

行書べテってほんと
危険極まりない連中よ
241名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 00:30:17
>>239
宅建はいいと思うよ
242名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 01:55:55
他資格の皆さん、無視しないで〜 相手にして〜 2%の国家資格なんだから〜
243名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 02:12:17
誰も元ネタの川上と上原の事言ってなくてワロタw
244名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 11:26:50
2%って2回だけやん
245名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 11:33:04
>>239
ただ単に行書をバカにしたいだけさ。
何の役にも立たないオナニー資格だから
246名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 11:54:58
↑ 又受け?   あきらめ?   主任ちゃん。
247名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 15:11:22
>>242 >>2%の国家資格なんだから
廃棄物利用率が2%か? 使えないな!
98%はグズか、でも2%も利用できても、また、ゴミに
なるから、結局、全部使えないのか〜。
248名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 21:28:01
>>210
>税理士や司法書士なんて、企業で社会人として真っ当に働けない未熟者。半端者。

あほ杉
249名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 21:33:56
宅建は手当3万
小遣い程度に貰ってます。
250名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 21:38:49
>>210
開業1年目の事聞いてんのか?
あほな奴が多けりゃ逆に稼げるチャンスだろ
つかよ、お前予備校のパンフ見てるから偏見に満ちた発想が出てくるんだよ。
きちんと各士業団体の統計見るなり、週刊東洋経済見てから書き込みしな。

251名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 21:43:49
サラリーで資格手当て3万も支給されるなら良い方だぞ。
252名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 21:48:53
行政書士の有資格補助者は時給800円だよ!
開業しても廃業。飽食のように事務所がネットに溢れているよ。
行政書士 事務所で検索してごらん!
行政書士って惨めだね。
253名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:01:17
一般企業では行政書士には資格手当はなし。

行政書士程度の資格で30代で廃業して路頭に迷ったらどうするのかな?
ホームレス?
254名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:03:04

その道しかないね
255249:2007/08/21(火) 22:12:47
>>251
不動産営業。ま、事務のねえちゃん以外みんな持ってたけどな
256名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:29:16
>>255
おまえ時給800円の行書受験者だろw
257名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:30:29
>>256
はあ?行書?
じゃあお前は書士ベテかw
258名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:31:58
宅建最強
259名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:34:40
行政書士 事務所 求人 検索

時給800円行政書士有資格者w
260名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:38:02
お互いユーキャンレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:41:23
資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり) 
 ファイナンシャルプランニング3級技能士 50時間
 国内旅行業務取扱主任者 75時間 
 初級システムアドミニストレータ 100時間 
 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間
 社会福祉士100時間 (受験資格要)
 日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある) 
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
262名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:43:10
>>260
資格の社会的価値が違うのだよ行書のような独立廃業800円資格とは・・
263名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:44:24
一般企業では行政書士には資格手当はなし。

行政書士程度の資格で30代で廃業して路頭に迷ったらどうするのかな?
ホームレス?
264名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:45:45
ケイコとマナブで
同じレベルの資格取ればwww
265名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:46:40
宅建=行虫
どちらも底辺。これ常識
266名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:48:31
>>どちらも底辺
行書には底はない、ただ落ちるだけ!! ブラックホールにも
似た奈落の底に落ちていく。底がないだけに....
267名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:49:32
宅建 行書どちらも取ったが、試験の難易度は行書、使えるのは宅建、正直な感想。
268名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:49:51
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x
ほんとバカだなこのスレにも宅建=行虫って書いてあるがな

269名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:50:43
>>267
まさに時間の無駄
270名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:52:44
「2007年上半期 ユーキャンサイト人気講座トップ30」
1位 ボールペン字
2位 医療事務
3位 行政書士
4位 宅建取引主任者
5位 ファイナンシャルプランナー
6位 社会保険労務士
7位 簿記3級
8位 カラーコーディネート
9位 マイクロソフトオフィススペシャリスト
10位 保育士
以下http://www.u-can.co.jp/special/rank.html


www
271名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:58:37
宅建と行書を一緒にしてもらっては困りますね。

行書は勘違いバカが受けるものです。

行書は時給800円か独立廃業、若しくは犯罪の道しかありません
272名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:59:55
一般企業では行政書士には資格手当はなし。

行政書士程度の資格で30代で廃業して路頭に迷ったらどうするのかな?
ホームレス?
273名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 23:00:02
同じ目線にいる奴の発想だなw
274名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 23:00:53
1位 ボールペン字
2位 医療事務
3位 行政書士
4位 宅建取引主任者


dongurinosekurabe
275名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 23:13:06
犬と虫が暴れてるよw
276名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 23:13:06
いいライバル関係だ!応援するよ
がんばれ底辺
277名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 01:25:22
>>268

     /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ     チクショーー!
        lノ     /r.、_n丶    しj  
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト' 
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ 
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/  
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
278名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 02:17:08
208 :名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 23:13:25
宅建の受験者は、銀行員や税理士や司法書士が多い。つまり、まともな大卒がかなり受けている。(もちろん馬鹿不動産従業員もいるが)
行書は高卒や底辺大学が多い。単純に合格率だけで判断すると本質を見誤る。
合格率だけなら会計士や弁理士よりも行書が上になる?ありえないでしょ。
行書は底辺の中から普通の人を発掘する試験。受けること自体が恥。


279名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 02:20:42
>>208
それはありえない。
どうみても、行政書士合格者のほうがずっと高学歴。
合格率の低さだけじゃなく、行政書士は法学部で習う科目が多いため
法科大学院や公務員上級との併願者が多いからだ。

合格者=開業者ではないことに気がつこうよ。。。
280名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 02:26:44
>>208
「私の行政書士合格作戦05年」によると
行政書士26人の合格者のうち22人が大卒以上。
しかも、合格者1位がダントツで早稲田大学。
毎年同じような傾向になっている。

ちなみに「私の宅建合格者作戦」を見ると
宅建の大卒率は、50%台〜60%台の年が多い。
まあ非大卒は、5点免除の業者が多いにしろ明らかに
行政書士よりは合格者の学歴は低い。

281名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 06:02:14
宅建なんてどうでもいいけどさ
行書って専念するまでの資格でもないでしょ。
282名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 07:04:19
又受けんの?  or  あきらめたの?  or  最初からあきらめ?                       主任ちゃんwww
283名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 07:07:35
受験申込書出しなさい。   どうせ落ちでも気休めに。                     ネッ、主任様www
284名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 07:10:31
携帯から必死やねwww
285名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 07:44:00
お前らアホか。学歴なんて関係ない。
合格点をいかにとるか、それだけだ。
286名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 08:45:37
高嶺の悪女に狂い恋 → あらし 
287名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 11:22:33
>どうせ落ちでも
288名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 16:35:43
>>283
よろしい!これからもずっと主任様と呼べよ!
289名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 16:36:46
不動産屋、店舗開発etc・・
宅建が役立つ職場の離職率の高さをしっかり分かった上で
マンセーしてるのか?
宅建取得者なんざ掃いて捨てるほど存在するのに
実際有効活用出来ている人はどれほどのものか・・・・
単に履歴書の空欄梅や肩書の補充、
現職と関係ないが努力出来る人間であることの証左みたいな活用をするなら
難易度やサムライ業資格という格式の高さで
行書のが使えるっしょ

290名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 17:59:26

出た出た、実情を何も知らない ↑ ギョウチュウリキッド
291名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 18:14:00
>>290
チョンを相手にするな病気になるぞ
292海パン王子:2007/08/22(水) 22:29:00
このスレ、最低。
293名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 00:35:30
>>292
嫌いじゃないクセに・・・
294名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 01:43:29
格式の高さでっていう
295名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 02:02:22
行政の受験者に明治法政クラスは少ない。受けるのが恥って思っているから。
まあ、もし受けても他人には言えないよな。
逆に拓大や国士舘、関東学園大学甲子園大学クラスは、結構いる。彼らにはいい肩書きとなるらしい。
296名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 02:09:46

>>280を参照しましょう。
行政書士の1位は早稲田
297名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 02:34:04
http://www2.strangeworld.org/uedakana/
稼げるランキング
298名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 07:31:02
>>296 >行政書士の1位は早稲田
何の根拠もないのに、早稲田とは? 司法試験、弁理士試験等
みたいに、願書に出身校の記入欄があればいいが、それも嘘を
書いても私文書偽造にならないからね。でも、行書の場合、通信
とか入学試験の受験経験で出身校とする輩も結構いそう!
特に、早稲田の場合、早稲田と名のつく学校?ならば何でもだね。
早稲田塾とか、早稲田マナー教室とか、何でもありだね。
299名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 07:56:30
外野だが、受験資格のない試験ってのは問題あるな。
ただ、いくらなんでもそんな偽造するやついるんだろうか。
ま、行書にあほが多いのは認めるわ
300名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 09:03:01
>>299
受験資格のない試験に問題がある。
受験資格のある試験にも問題はある。

行書にあほが多いのは認めるわ。
弁護士にあほが多いのも認めるわ。医師にあほが多いのも認めるわ。
世の中にあほが多いのも認めるわ。
301名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 09:06:47
想像力豊かですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

早稲田塾とか、早稲田マナー教室とか
早稲田塾とか、早稲田マナー教室とか
早稲田塾とか、早稲田マナー教室とか
早稲田塾とか、早稲田マナー教室とか
早稲田塾とか、早稲田マナー教室とか
早稲田塾とか、早稲田マナー教室とか
早稲田塾とか、早稲田マナー教室とか
早稲田塾とか、早稲田マナー教室とか
302名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 09:08:36
虫のあほは底抜けだがらな
303名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 09:12:07
\   ,.r‐''''...................-、   /
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ  
  メ !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i  つ
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ 
 ─  |ミシ ̄ ̄ _ノ''  'ヽ、_ !'''" ─
ニ─ .(6ミシ  《;.・;.》 《;・;.》 |  二─
  ヽ し:    "~~´i |`~~゛ .i
   . ミ:::|:::::...   )_・_・)(  パートが受ける宅犬 ブッ! 
   ノ |::::ヽ::: ,,r''" --`--、/ 。 ゚
/  _ ノヽ::::::/    ', ニニユ ・  。  
  /| |  | /     , ー='ノ\ : 。     
/| | | /\   _,,ィ '" ̄     
    /    `ー/
304名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 09:37:50
明治の政経出身で宅建も行書も持ってる俺は負け組
305名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 10:02:55
306名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 11:18:46
宅犬 

何気にワロタw
確かに犬っぽいし
307名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 12:12:16
犬みたいにかわいいってことか
308名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 12:39:17




      


『企業が人材を採用する上で、最も必要としない国家資格それが行政書士』




  



309名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 18:32:05
悪口ばかり言っていると、馬鹿になるよ。

ただでさえ、宅建も行書も受かって否んだろ?

正直に合格したいよ、と言えば馬鹿から開放されるぞ。

そんな根性もないか?

勉強しても、受験しても落ちる奴らだからな。
310名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 18:34:14
高卒必死w
311名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 18:36:17
お前がな。
312名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 18:41:11
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。今年も合格基準点に1〜3点程足りずに
落ちます。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄にすることになります。

313名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 18:42:41
「2007年上半期 ユーキャンサイト人気講座トップ30」

1位 ボールペン字
2位 医療事務
3位 行政書士
4位 宅建取引主任者
5位 ファイナンシャルプランナー
6位 社会保険労務士
7位 簿記3級
8位 カラーコーディネート
9位 マイクロソフトオフィススペシャリスト
10位 保育士
以下http://www.u-can.co.jp/special/rank.html
ちなみに順位が高いほど簡単なようです。
314名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 18:43:56
\   ,.r‐''''...................-、   /
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ  
  メ !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i  つ
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ 
 ─  |ミシ ̄ ̄ _ノ''  'ヽ、_ !'''" ─
ニ─ .(6ミシ  《;.・;.》 《;・;.》 |  二─
  ヽ し:    "~~´i |`~~゛ .i
   . ミ:::|:::::...   )_・_・)(  パートが受ける宅犬 ブッ! 
   ノ |::::ヽ::: ,,r''" --`--、/ 。 ゚
/  _ ノヽ::::::/    ', ニニユ ・  。  
  /| |  | /     , ー='ノ\ : 。     
/| | | /\   _,,ィ '" ̄     
    /    `ー/



315名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 19:08:21
http://www2.strangeworld.org/uedakana/
稼げるランキング


316名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 20:28:21
317名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 20:52:42
本来なら不動産を扱うわけだから(財産)行書より難易度上げて
質を向上させなきゃいかんのだ。アメリカでは、不動産の資格は
弁護士以上です。宅建(不動産販売士)
318名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 21:23:07
>>317
ここは日本だぜ
319名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 00:44:06
>>318
でもアメリカの属国だぜ
320名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 02:51:41
宅建も、行書も、受かる人は、両方受かるでしょ
変なスレ。早く終わらせて。
321名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 15:10:15
良スレだな
322名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 15:58:42
土地は限りある資源ですよ
323名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 17:25:36
ADR代理権
324名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 18:20:06
>>319
良い返しだ
325名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 01:21:04
行政書士は己を鍛えるために
わざと叩かれているということを
忘れるなよクソども
326名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 07:53:25
行政書士はチンを鍛えるために
わざと叩いているということを
忘れるなよチンクソども
327名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 08:50:26
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。今年も合格基準点に1〜3点程足りずに
落ちます。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄にすることになります。
328名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 09:06:17
耐性菌
329名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 11:28:52
>>326
チンを鍛えるには
濡れタオルで叩くといいのだぞ
330名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 11:30:20
>>329
kwsk
331名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 11:31:48
行虫!、行虫!、行虫!
332名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 15:10:58
平成18年度旧司法試験最終合格率(出願者300人以上)
http://www.moj.go.jp/
国公立大学
1位 3,78 東 京 大 92/2,431 旧帝國大學
2位 3,62 京 都 大 44/1,216 旧帝國大學
3位 3,27 北 海 道 大 14/428  旧帝國大學
4位 2,46 一 橋 大 14/568  旧高等商業
5位 2,25 大 阪 大 12/534  旧帝國大學
6位 2,05 神 戸 大 10/488   旧高等商業
7位 1,13 東 北 大 6/531   旧帝國大學
8位 0,96 九 州 大 4/415   旧帝國大學
9位 0,90 名 古 屋 大 3/334  旧帝國大學
私立大学
1位 3,07 上 智 大 15/489  早慶上智
2位 2,44 慶應義塾大 57/2,339 早慶上智
3位 2,13 早 稲 田 大 85/3,995 早慶上智
4位 1,77 同 志 社 大 17/963  関関同立
5位 1,51 関 西 大 11/728  関関同立
6位 1,26 青山学院大 6/476  マーチ
7位 1,13 立 教 大 5/441  マーチ
8位 1,11 中 央 大 43/3,885 マーチ
9位 1,01 明 治 大 18/1,777 マーチ
I位 0,88 関西学院大 4/452   関関同立
J位 0,68 立 命 館 大 6/883  関関同立
K位 0,55 日 本 大 5/917  日東駒専
L位 0,45 法 政 大 4/884  マーチ
M位 0,41 放 送 大 2/486
N位 0,25 専 修 大 1/404  日東駒専
333名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 15:29:16
熱湯と冷水に
交互につける
これでOK
334名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 15:57:25
この際、宅地建物取引士に改称すべき
335名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 16:00:35
不動産取引士に一票
336名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 16:53:21
ADR代理士
337名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 17:01:31
行書は士業の中で完全に取り残されてしまった

正確には行政手続申請主任者

宅建は正確には不動産士でもいいな
338名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 22:05:22
ほんとうはこわい、あなたの病、弁護士法は弁護士を取り締まるためにできた法律です。

法律事務独占病、罹っていませんか?そこの弁護士さん。よく読んでますか、弁護士法、勉強
してますか?????本当に怖い、あなたの病、放っておくと死んでしまいますよ。
339名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 22:34:41
日本は、昔の不動産関係の人間が馬鹿すぎた。
まだ無免でOKだったころに宅建業はじめた奴らが、地上げだのヤクザがらみだのの
ふざけた取引を繰り返して財を成し、今はボスクラスに納まっている。

だから一般人からの印象が、ウルトラスーパー悪い。
だから有望な人材が宅建を取得しても、不動産業界には人材が行かない。
340名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 01:44:39
不動産の資格って海外では、弁護士より格上なんだよ。そりゃそうだろ
人の財産を預かるんだからね。日本も、レベルを上げて宅建を不動産士、
不動産取引士、不動産販売士なんていうようにならないとね。本来は
行書より遙かに責任のある仕事だと思うよ。
341名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 10:37:43
役に立つ 食える 実質難易度 は宅建が上
表面難易度 知名度(カバチのおかげ) は行書が上
342名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 11:32:18
名称を宅建書士にすればいい
343名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 12:16:42
みじめ かわいそう 主任ちゃん                       行は手が届かんし
344名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 12:37:16
行政書士なんてバカでも受かるのに・・・
見かけの合格率に惑わされちゃダメだよ
345名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 13:19:28
昔は仲間だった。    今じゃ高嶺の花。     チクショウ! 受けとけばよかった。
346名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 13:24:26
資格も世につれ歌につれ。   株価と同じでつね。
347名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 14:44:36
行政書士 ADRの件で株価大暴落!!!ストップ安〜
348名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 15:17:14
行書では食えないからな。
349名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 15:42:19
行書は登録しなくても、「合格」と履歴書に書くこと
により法律知識の証明になりますか?
350名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 15:46:12
>>349
多少プラスにはなるだろ

でも、「F大+行政書士」と「無資格上位大法学部卒」なら後者
351名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 15:48:25
行書も宅建も、登録せずに何もしなくても「合格」という事実は消えないの?
352名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 15:53:44
一億円の不動産を売買して、手数料両手 約600万円
行書は600万稼ぐのに何年かかるんだ?
353名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 15:55:52
>>351
「合格」という事実は消えない
犯罪者になっても消えません
354名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 15:59:32
>>353
スマン、漏れの聞き方が悪かった
合格後、何十年経っても登録可能?
であれば、定年後の小遣いかせぎ用に合格しておこうかと思った
355名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 16:03:18
>>354
宅建は講習受けないと登録できないんじゃなかったかな・・・
行書はいつでもOK
356名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 16:04:42
>>355
ありがとう
行書と宅建、今のうち両方頑張ろうかな
357名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 16:27:39
>>352
法人としての営業が大多数を占める不動産業と
個人としての営業が圧倒的多数を占める行政書士を同列に論じている時点でお前の頭はぷっぷかぷーwww
てゆーか宅建免許と主任者資格を混同してねーかwww
358名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 16:48:10
なんだぷっぷかぷーか。まあいいやサンキュー。
359名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 17:46:36
>>1
背中は見えている。まだ望みはある。
360名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 18:06:01
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。今年も合格基準点に1〜3点程足りずに
落ちます。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄にすることになります。

361名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 20:46:53


専門性がない行書はこの世に存在する意味合いがないだろう。
362名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 22:16:36
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。今年も合格基準点に1〜3点程足りずに
落ちます。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄にすることになります。
363名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 22:27:56
ここじゃ          行書が欲しいキチガイが  いっぺーいるとこ
364名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 22:32:00
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。今年も合格基準点に1〜3点程足りずに
落ちます。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄にすることになります。
365名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 00:52:05
>>363
行書はキ○ガイが欲しがる資格なのか?
366名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 01:06:50
埋め
367名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 05:46:55
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。今年も合格基準点に1〜3点程足りずに
落ちます。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄にすることになります。



368名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 10:05:37
20年前は仲間だった。    今じゃ高嶺の花。     チクショウ! 受けとけばよかった。

369名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 10:14:09
タクイヌw
370名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 10:53:07
将来性が無い行書なんか受けても時間の無駄w
371名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 12:57:22
荒らしのプロフィールは、

1.過去に受験して落ちた。もう受けるつもりもなく、こんな資格取っても 無意味だと自分を納得させるために荒す。
2.行政書士と同レベルか以下の資格を持っているもの。
 社労士や宅建、FP、中企、マン管なんかを持ってるやつで受験逃避か、複数不合格者がやっかみあるいは自意識過剰で煽る。
3.司法書士、弁護士。
職域まもるため、なりふり構わずがなりたてる。 行書の活躍で、危機感煽られ必要以上に守りの姿勢。
372名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 15:02:47
>>368
「資格は早めに取れ」という格言がある
今は見向きもされない資格でも、将来はどうなるか分らん。
373名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 17:20:49
個人情報保護士
374名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 22:21:17
宅建=宅地建物取引士、不動産士、不動産販売士にすれば業界もレベル
アップ。
375名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 22:47:59
w
376名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 01:03:01
レベルアップップ
377名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 10:59:56
行書のいない世の中なんて
クリープの無いコーヒーみたいなもんだ
378名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 16:04:18
行書のいない世の中なんて
戦争の無い世の中みたいなもんだ
379名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 16:13:20
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html
公認会計士 難易度:特A
税理士 難易度:特A
社会保険労務士 難易度:A
不動産鑑定士 難易度:A
行政書士 難易度:A
中小企業診断士 難易度:A
380名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 17:33:44
社労は、Bくらいだと思います。← 合格までの期間
381名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 17:36:01

無理やり細分化すると
A−若しくはB+だと思います。
382名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 18:50:47
社労は、あ です。
383名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 18:58:59
>>374
理論もないのに士業
384名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 19:23:14
行書って公務員は無試験だよね
385名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 19:33:13
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。今年も合格基準点に1〜3点程足りずに
落ちます。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄にすることになります。

386名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 00:46:25
>>384
ブービー賞の景品らしいぞ
387名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 00:49:25
行政書士はB(BAKA)が相当
388名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 00:50:58
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html
公認会計士 難易度:特A
税理士 難易度:特A
社会保険労務士 難易度:A
不動産鑑定士 難易度:A
行政書士 難易度:A
中小企業診断士 難易度:A
389名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 00:55:52
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html
公認会計士 難易度:特A
税理士 難易度:特A
社会保険労務士 難易度:A
不動産鑑定士 難易度:A
宅建主任者 難易度:A
中小企業診断士 難易度:A
行政書士 難易度:B+
390↑  ↑:2007/08/29(水) 03:01:06

ようやく妥当なランキング登場だな

391名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 03:37:51
社会保険労務士と宅建が不動産鑑定士と同じw?
392名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 09:52:07

社労と宅建持ちから見ればそう。  かつ、難化の行書にうらみつらみ。
393名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 09:55:54
公認会計士 難易度:特A


税理士 難易度:特A


社会保険労務士 難易度:A


不動産鑑定士 難易度:A


行政書士 難易度:A


中小企業診断士 難易度:A




394名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 10:02:15
↑ 最短合格は社労   B
395名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 10:31:07
公認会計士 難易度:特A


税理士 難易度:特A


社会保険労務士 難易度:B


不動産鑑定士 難易度:A


行政書士 難易度:B


中小企業診断士 難易度:A

396名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 11:34:18
次期衆院選で鳥取1区の民主候補が辞退
8月28日7時50分配信 産経新聞

次期衆院選に鳥取1区から民主党公認で立候補予定だった早川周作氏(30)は27日、県連副代表の職を辞任し、
出馬を取りやめたことを明らかにした。早川氏は「経済的な理由と支持拡大に悩んだ末の決断」と説明した。
民主党は鳥取1、2区とも候補者未定の空白区となり、次期衆院選に向けて早急に人選を進める方針。

早川氏によると、東京・赤坂などで経営する行政書士事務所やコンサルティング会社の顧客離れが進んでいるほか、
選挙区内に開設する個人事務所の維持などに毎月70〜100万円の持ち出しがあり、経済的な負担となっているという。
25日に県連幹部に立候補の辞退を申し出たという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000042-san-l31
397名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 11:49:44
無謀なやつだな
398名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 14:46:15
税理士は中卒でも受けられるけど公認会計士は無理
399名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 15:04:06
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html
公認会計士 難易度:特A
税理士 難易度:特A
社会保険労務士 難易度:A
不動産鑑定士 難易度:A
宅建主任者 難易度:A
中小企業診断士 難易度:A
行政書士 難易度:B+
400名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 15:06:03
>>398
中卒で公認会計士受けている奴知っているけどなぁ
401名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 15:20:54
受けても、英語、数学、物理等等の大学レベルの一般試験がある。(会計士)
税理士は専門分野だけだから中卒でも受かる。
402名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 15:21:54
行宅スレですよ?
403名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 15:39:15
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1170393319/l50
税理士総合スレッド

ここにもいた。頭おかしいぞ
404名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 16:19:21
>>396
行は目立ちたがり屋が多いからな
国政に限らず、結構立候補してる奴いるだろ
405名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 01:18:52
ADR代理権
406名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 01:21:30
宅建、行書はどっちもどっち。
407名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 08:32:16
宅建の方が金持ちが多いし、契約や民法の知識も上だろ
408名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 08:35:32
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html
公認会計士 難易度:特A
税理士 難易度:特A
社会保険労務士 難易度:A
不動産鑑定士 難易度:A
宅建主任者 難易度:A
中小企業診断士 難易度:A
行政書士 難易度:B+
409名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 09:01:29
パスポート申請のとき、身分証明で認められてるのは
宅建主任者証、行書は認められない。

宅建>>>>>>>>>>>>行書
410名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 09:15:24
     _v___  
   /      \
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \  よく考えたらこのスレいらないな
|       (__人__)    | 
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
411名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 09:18:03
宅建も行書も持ってるけど、
私が取得した頃は随分前なので宅建の方が難しかった。
今は、民法は宅建の方が難しいけど、合格率が低い分
行書の方が難しい。
資格としてのうまみは、全然宅建。つぶしがきく。
行書は自分で開業するしかないでしょう。でも、
税理士の先生が大体済ませてしまうし、面倒くさいのが
嫌な先生は行書に仕事まわすくらい。
ただ、資格を生かす範囲は広いので稼ぐ人と駄目な人の
差が結構出ると思う。
412名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 15:25:58
>>409
マジで?どちらも手作り感漂ってるんだけど。
413名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 15:49:01
>>412

行政書士よりも、宅建の方が有名だからでしょう。
知名度だけなら、宅建は税理士並にあるからね。
414名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 16:19:18
>>411,413
説得力あるね。
自分も両方持ってるから良く分かる。
ただ、宅建には5点免除といういかがわしさ爆発の制度があるが
行政書士試験にはない。
宅建が書士と同じ土俵で議論しようとするならこの「裏口」を廃止して
からでないとダメだね。
(レベル的にはどちらも似たようなものだったと書いていく。)
415名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 16:21:09
不動産会社とか宅建必携だろ。不動産仲介も宅建主任者しか業としてできない。
つまり宅建資格は日常経済活動の中でかなりの確率で登場する。
一方行書の売りは最近上昇した合格率だけ。
日常生活の中で行書に絶対頼まなければならない場面が思いつかない。
行書はせいぜい学生やリーマンの自己啓発程度で開業なんてとてもとても。

あくまでこれ冷静に使える使えないという観点での話しね。
416名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 16:21:55
5点免除でいかがわしさ爆発なら
公務員がタダでもらえる制度は何なんだ
417名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 16:29:58
行書特例は公務員、弁護士、会計士、税理士だったかな
逆にどれも宅建資格はついてないよな(違ってたら訂正パードン)
418名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 16:48:55
>>414さん、

たしかに、宅建は5点免除あるけど、不動産なんて所詮ヤクザの商売
なんだから、お金払って勉強して5点免除だから許そうよ。
25点免除だったら怒るけど。一応カンニングしなければ自力で30点
とらなければならないわけだし。

点数の免除ではないけど、どんな資格にも抜け道はあるもの。
公務員のタダ制度、税理士の大学院制度、弁護士の大学講師
制度 etc
419名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 16:49:24
>>417
弁理士もね
420名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 17:42:10
>不動産なんて所詮ヤクザの商売

いくら何でもこういう表現はまずい
三地所、住友不、三井不、野村不etcがヤクザな企業とでも?
421名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 17:49:54
>>419
dクス

行書特例は公務員、弁護士、弁理士、会計士、税理士だったかな
逆にどれも宅建資格はついてないよな(違ってたら訂正パードン)
422名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 18:33:24
高卒君、カバチを見て「行政書士って凄いんだあ。俺もなりたい!」
試験簡単だからすぐ受かって、すぐ開業。
でも、元々がバカだから3年で廃業。

こんなのばっかり!
423名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 01:12:56
カバチも罪なマンガじゃのぉ
424名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 00:43:41
ペット売買の重要事項説明を行政書士の独占に汁
425名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 00:48:45
あの所長ひどい
426名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 00:53:11
しどい
427名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 11:59:25
生活がしんどい
428名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 12:03:29
20年前は仲間だった。    今じゃ高嶺の花。     チクショウ! 受けとけばよかった。
429名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 12:11:47
20年前は仲間だった。    今じゃ高嶺の花。     チクショウ! (宅建を)受けとけばよかった。
430名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 12:20:18
20年前は仲間だった。    今じゃ高嶺の花。     チクショウ! 受けとけばよかった。

腹いせだ、荒らしにになってやる。
431名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 12:25:13
おれ 行書だけど 宅建様に あこがれています
432名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 13:46:29
もろ理系の化学屋の俺だけど、資格ブームに乗って自己啓発の為に行書を受験
大した勉強もしていなかった事もあり、一回目失敗
次の年にむきになって勉強したら辛うじて合格
調子に乗って次年である去年、民法が被るという理由で宅建を二ヶ月勉強したら、余裕でないにしろあっさり合格

行書受かる人間ならかなりの確率で宅建ぐらいは合格出来るはず
ただ、雑学の延長線程度には行書は役に立つが、宅建は持っていても軽く流される程度

仕事が化学屋なので両方関係ないけど、行書の方が法律に免疫がある分、同僚の相談に気楽に乗れる、…かな?

あと、30過ぎで必要に迫られてないのに独学で勉強してるって点は、会社から随分評価された
433名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 13:52:52
行書って何の役に立つの?
自己啓発なら他の資格で十分だと思います。
434名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 13:56:31
宅建も行書も差はないよ
だって2つとも簡単に取れるじゃん
435名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 13:57:43
取得難易度

宅建>>>行書
436名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 13:59:00
大差はない
437名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 13:59:38
両方取ればいいじゃん
438432:2007/09/01(土) 14:33:40
>>433
自己啓発なんだから、モチベーションがあがんないとって事で、なんかカッコ良さそうな行書を選んだだけ
普段、計算ばっかだから文系の資格が良かったんだよ
司書は俺の頭では無理だと感じたから、そんな妄想は今も抱いていない

ここで付いた勉強に対する免疫で、今は環境計量士の勉強中

俺にとっては無駄じゃなかった三年間でした
439名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 15:09:52
常に勉強するのはいいこと
440名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 15:14:06
>>438
どうせなら企業評価の受けられる役に立つ資格取ればいいのに。
441名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 16:03:53
気象予報士とかね。
442名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 16:37:02
行進曲「抜刀隊」

http://blogs.yahoo.co.jp/setamage88
443名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 16:58:36
宅建には行進曲がない
行書にはある

勝負あったな
444432:2007/09/01(土) 22:21:04
>>441
実はそれも考慮していたりする…
445名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 00:50:45
>>444
理系にはいいかもな
446名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 01:24:22
バイキルト
447名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 01:39:42
>>390
その評価だと、
地上・国2→A
国1→B
てことになるな。w
448名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 02:20:18
ルカナン
449名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 03:07:56
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
年収が高い資格ランキング 平成18年データ(平成19年調査) 資格 平均年収(万円)
1 弁護士 2,097
2 アクチュアリー 1,100
3 医者 1,047
4 公認会計士 741
4 税理士 741
6 弁理士 700
6 司法書士 700
8 不動産鑑定士 680
9 土地家屋調査士 600
10 獣医師 583
11 社会保険労務士 552
12 一級建築士 539
13 薬剤師 507
14 中小企業診断士 500
15 看護師 463
16 気象予報士 420
17 理学療法士 416
17 作業療法士 416
450名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 09:49:43
年末年始もバイト三昧。
いつになったら社労一本で食えるのやら。。。
開業5年、顧問先一桁。
リーマンやってた方が全然収入がいいしトータルの労働時間も短い。
何で開業しちまったのだろう???
資格に夢を抱かせるプロパガンダはもうやめてくれーーー
被害者が増えるのは正直忍びない!
451名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 09:50:52
667 :名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 23:31:10
開業社労士の貧困は、味わった者しか、苦しみは解らん。
月収ゼロの連続・・・・

673 :名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 23:46:52
667 これが現実
452名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 09:51:25
689 :名無し検定1級さん :2007/02/15(木) 09:10:29
折れのLECの合格同期生が勢いで開業した。
実務経験は豊富だったけど、顧客ゼロからのスタート。
インキュベーションオフィス借りてDMやHP、セミナー講師などで集客を頑張ったけど、半年で顧問0件だった。
で、オフィス解約して勤務社労に変更して就職。
社労の入会金を無駄にしたくないらしい。
実質廃業だけど、勤務として社労はやってるかたちになっている。
こういった廃業例は多いんじゃないかな?

690 :名無し検定1級さん :2007/02/15(木) 09:12:20
自分じゃないのw   貧弱勤務だろ。
453名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 09:52:17
716 :名無し検定1級さん :2007/03/02(金) 12:36:32
資格難民グランプリは社労士だ
その理由 俺の知り合いの社労士は皆隠れてバイト(清掃他)している

717 :名無し検定1級さん :2007/03/02(金) 14:48:36
心の端っこに、変なプライドをもってかwww      社労だなんて言えないなww

718 :名無し検定1級さん :2007/03/02(金) 14:53:18
手を抜かないでしっかり清掃しろよwwwww
454名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 11:28:15
一生懸命連投して何やってんの?
これでも見とけ

資格別年収 分類一覧表
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
・法律系
  弁護士 2,097
  司法書士 700
  行政書士 150
・会計系
  公認会計士 741
  税理士 741
・不動産系
  不動産鑑定士 680
  土地家屋調査士 600
  一級建築士 539
・コンサルタント系
  中小企業診断士 500
  社会保険労務士 552
455名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 17:05:46
73:旧司法試験
69:国家T種(文官内定)
68:新司法試験、弁理士
67:不動産鑑定士、公認会計士
66:国家T種(技官内定)、医師
65:アクチュアリー
64:技術士 、司法書士
62:1級建築士、税理士
61:地方上級、中小企業診断士
60:国家U種、土地家屋調査士
58:薬剤師、歯科医師 、社会保険労務士、知的財産検定1級
57:市役所上級、行政書士
56:法検2級、ビジ法1級、日商簿記1級、システム監査、システムアナリスト
55:電験二種、上級シスアド
53:2級建築士、アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア系、全経簿記上級
52:CFP、海事代理士、運転免許(全制覇)
51:宅建 、ビジ法2級、2級建築施工監理技士、日商簿記2級、ソフ開、情報セキュアド
50:AFP、国家V種、販売士1級、基本情報技術者
46:初級シスアド
45: ビジ法3級
43: 全商業簿記2級
42: 日商簿記3級、MOSマスター
456名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 22:01:48
>>454
弁護士がダントツなんだね
でも新司法になってこれからはどうなるんだろ
457名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 22:04:36
弁理士高!!!
458名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 22:36:38
新司法試験はかなり裏技がきくのが世間に知られてしまったから
(KO大院の教授の問題で)公認会計士より低く見られてるよ。
医師より低いかもしれない(あっちは理系だし)。
司法書士よりはほんのちょっと高いかもしれないが、それも今後の
推移しだいだろう。
その上即就職があるのも1流私大までだろう。
あとは自力で開業するしかないとなるとアントレプレナー並みの扱い。
コンビ二店長なみの扱いは悲しいが。
459名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 22:41:05
>57:市役所上級、行政書士


┐(´ー`)┌やれやれ
460名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 22:46:43
出た!
461名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 22:46:46
2007年度LEC資格ナビ難易度評価

【AA】
司法試験・法科大学院・国家公務員1種
司法書士・弁理士・公認会計士

【A】
国家公務員2種・地方上級・日商簿記1級
税理士・不動産鑑定士

【B】
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
中小企業診断士・社会保険労務士・歴史能力検定
行政書士★

ねつ造してまでエリートが憎いんですか?w
ねつ造してまでエリートと肩を並べたいんですか?w


でも夢ですよ。
行書は不動の日本最底辺資格ですからw
462名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 22:49:54

行書は年収150万なんです。

食うや食わずで幻覚が見えるのです。妄言を言うのです。



そしていつのまにか人でさえなくなるw
463名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 12:08:29
やかましい
464名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 13:20:56

年収低い→ 金持ちや、公務員退職者ほか年金収入ある者。  訳―肩書きが目的。で、仕事せん。

年収高い→ 20〜40歳代での開業者。              訳―背水の陣
465名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 13:22:03
http://www.geocities.jp/egacite/kyuuryou100.htm
日本人の給料(全ゼン職業ショクギョウ別ベツ
466名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 13:23:48
72:旧司法試験
69:国家T種(文官内定)
68:新司法試験、弁理士
67:不動産鑑定士、公認会計士
66:国家T種(技官内定)、医師
65:アクチュアリー
64:技術士 、司法書士
63:1級建築士、税理士
61:地方上級、中小企業診断士
60:国家U種、土地家屋調査士
58:薬剤師、歯科医師 、社会保険労務士、知的財産検定1級
57:市役所上級、行政書士
56:法検2級、ビジ法1級、日商簿記1級、システム監査、システムアナリスト
55:電験二種、上級シスアド
53:2級建築士、アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア系、全経簿記上級
52:CFP、海事代理士、運転免許(全制覇)
51:宅建 、ビジ法2級、2級建築施工監理技士、日商簿記2級、ソフ開、情報セキュアド
50:AFP、国家V種、販売士1級、基本情報技術者
46:初級シスアド
45: ビジ法3級
43: 全商業簿記2級
42: 日商簿記3級、MOSマスター
467名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 13:29:39
どうでもいい
468名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 15:02:41
>>464
ふーん
469名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 15:36:49
>>466
このおかしな難易度貼ってんの行書だよね

恥ずかしくないの?
470名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 16:16:23
>>469
別にいいだろ 難易度ぐらいナンボでも行書にくれてやるよ
471名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 16:39:56
>>469 >恥ずかしくないの?
行書に羞恥心なんか求めても、羞恥心があれば行書なんかならないよね!?
そして、羞恥心と正義観があれば、行書業務なんかできないよ!
472名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 16:42:30
その前に賢い人は行書を目指そうとは思わない。
473名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 17:11:06
それはどうかな
474名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 18:12:20
最近の行政書士は高学歴化が進んでるらしいよ
475名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 18:37:09
72:旧司法試験
69:国家T種(文官内定)
68:新司法試験、弁理士
67:不動産鑑定士、公認会計士
66:国家T種(技官内定)、医師
65:アクチュアリー
64:技術士 、司法書士
63:1級建築士、税理士
61:地方上級、行政書士
60:国家U種、土地家屋調査士
58:薬剤師、歯科医師 、知的財産検定1級
57:市役所上級、 中小企業診断士、社会保険労務士
56:法検2級、ビジ法1級、日商簿記1級、システム監査、システムアナリスト
55:電験二種、上級シスアド
53:2級建築士、アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア系、全経簿記上級
52:CFP、海事代理士、運転免許(全制覇)
51:宅建 、ビジ法2級、2級建築施工監理技士、日商簿記2級、ソフ開、情報セキュアド
50:AFP、国家V種、販売士1級、基本情報技術者
46:初級シスアド
45: ビジ法3級
43: 全商業簿記2級
42: 日商簿記3級、MOSマスター
476名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 00:30:49
61:地方上級、行政書士

orz
477名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 01:49:22
もう止めよ。最低のスレ。
478名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 02:14:30
そうだな。
どっちも差は無いよ。
479名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 02:16:21
75:行政書士
72:旧司法試験
69:国家T種(文官内定)
68:新司法試験、弁理士
67:不動産鑑定士、公認会計士
66:国家T種(技官内定)、医師
65:アクチュアリー
64:技術士 、司法書士
63:1級建築士、税理士
60:国家U種、土地家屋調査士
58:薬剤師、歯科医師 、知的財産検定1級
57:市役所上級、 中小企業診断士、社会保険労務士
56:法検2級、ビジ法1級、日商簿記1級、システム監査、システムアナリスト
55:電験二種、上級シスアド
53:2級建築士、アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア系、全経簿記上級
52:CFP、海事代理士、運転免許(全制覇)
51:宅建 、ビジ法2級、2級建築施工監理技士、日商簿記2級、ソフ開、情報セキュアド
50:AFP、国家V種、販売士1級、基本情報技術者
46:初級シスアド
45: ビジ法3級
43: 全商業簿記2級
42: 日商簿記3級、MOSマスター

完璧だ
480名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 02:45:07
481名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 11:28:51
宅建はかわいいな
482名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 12:06:28
行書はかわいそうだな
483名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 12:08:41
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【開業】行政書士実務の基礎勉強-4【予定】 [店舗運営]
宅建取ったので不動産や入ってみた人 4 [賃貸不動産]
無職が宅建合格を目指すスレ [無職・だめ]
【ロー生】司試生が半年で行政書士に合格するスレ [shihou]←←←w
484名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 12:13:57
>>483
自分が見てるスレ晒して楽しい?
485名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 16:46:39
>>479
それで決定!文句なし!
486名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 16:48:49
だれか行政書士と司法書士の違いを教えてくれ
487名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 16:50:25
>>479
私もそれでいいと思う。行書五月蝿いから
488名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 01:16:37
いくら難易度が高くたってさ・・・
年収がさ・・・
489名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 17:23:10
それを猟師が鉄砲で撃ってさ・・・
490名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 17:25:15
今度は催眠銃使って人間の限界にチャレンジか。
犯罪撮影もイキすぎwwww
491名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 17:32:48
前作殺人未遂に続き狂気なママの気の向くままに異常性欲が爆発する!
乞食に中田氏された偽奥様なのだろうと思わせる穏やかな
精神異常者をものかたる物腰の大人の女性です。
492名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 17:35:21
まぁ、どんなに難しい資格を取ってみても、やっぱり最終的に必要なのは
営業・交渉力なわけで・・・
技量だけでどうにかなるってのは、医者と研究開発者くらいだろ。
493名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 00:47:15
営業力があればわざわざ難しい資格取らなくていい
494名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 16:26:38
ADR代理権
495名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 11:32:18
宅建に合格してない行政書士はあまりいないという事実
496名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 11:35:45
資格取らないと、いつも脇役だし独立できない。
また、社会的に相手にされない。
497名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 16:21:51
独立だなんて・・・ チキンな僕には無理です・・・
498名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 17:28:18
独立しても食えませんから
499名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 17:32:15
取っても使えない糞資格それが行政書士!
500名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 17:35:43
履歴書の資格欄が一つ埋まるんだぞ
それで充分だメーン!
501名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 18:04:36
宅建は何をする資格か一目で分るところが素晴らしい。
502名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 20:20:13
>>500
食品衛生責任者でもとってろ
503名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 15:47:23
>>502
それもグッドアイディアメ〜ン!
504名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 17:40:13
ADR代理権
505名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 19:30:28
糸冬
506名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 21:14:21
まだ伸びてるこのスレ。
凄い、の一言。
507名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 12:10:06
再開
508コンプラなき者は刑務所出産:2007/09/11(火) 12:10:37
般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  摩
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  多
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅  心
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    不  想  色  蜜  経
    僧      般   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  復  空  見
    菩      蜜  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|    浄  如  不  五
509名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 15:45:58
ありがたやありがたや
510やるとして一部だからw:2007/09/11(火) 15:46:47
全部やったら、ツタヤその他ch雑誌が困るのでしょうw
511名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 17:49:38
宅建には憲法が出ない
512名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 18:06:19
まあ、どっちもどっち。
513名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 23:37:40
専門性無い・・・・・
514名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 00:15:51
>>513
それ禁句
515名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 10:36:07
約10000の書類が作れます。
516名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 10:45:06
てか難易度が違いすぎるだろ。
どうせ宅建しか持ってない書士ベテが立てたスレだろ。w
517名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 10:58:54
宅建、行書ありますけど、行書では生活出来ません。
宅建の方が収入になりますね。
518名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 16:17:53
でもノルマきついでぇ
519名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 21:24:33
>>513-514
その理論で行くと危険物取扱者は甲種より乙種、さらには丙種の方が価値があるな。
なにしろ専門特化された資格だからノー。
弁護士より海事代理士の方が偉いんだぜー
520名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 21:45:29
危険物に関してはどんな資格か知らないんで何とも言えないが、
事例に出した海事と弁護士には…?です
弁護士なら職務に付随してれば海事の業務をできたはず
521名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 22:14:42
>>519
バカだねー なんちゅう比較してんのあんたは宇宙一のバカ。
弁護士はゼネラリストかつスペシャリストの能力が担保されている。軽々しく書かない方がいいよ。
ちなみに行政書士はゼネラリストとしての能力が担保されていないのに専門性まで無いんだぞ。悲惨の一言。
522名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 01:12:43
>>521
それ禁句
523名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 02:17:49
>>522
すまん。ホントのことだが言い過ぎた。
524名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 03:20:01
行書なんて取っても誰も評価してくんねぇ〜よマジで
525名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 06:31:10
>>521-523
なんだそういうあからさまな自問自答がそんなに楽しいかねー、
たのしーんだろーな、毎日やっているところを見るとwww
専門性がない専門性がないって専門性がない方が強みなんじゃねーのか。
ゼネラリストが何を持って定義するのかよくわからんが、
あの教養(←まさにゼネラル)試験というのは他の法曹資格では聴かない罠。
526名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 07:16:10
行政書士って、専門性のないクソ資格だよね!
527名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 07:43:24
↑ ――と、自分を慰め、立ち去りました。
528名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 07:45:07
195 :名無し検定1級さん :2007/09/06(木) 12:22:36
行政書士には以下のような事務所があります。

建設業許可手続きをする事務所
ビザ手続きや帰化手続きをする事務所
農地を宅地にする手続きをする事務所
パチンコやスナック等の許認可手続きをする事務所
医療機器や薬品の許認可手続きをする事務所
旅客運送業や貨物運送業の許認可手続きをする事務所
港などの倉庫業の許認可をする事務所
医療法人や宗教法人の許認可手続きをする事務所
遺産分割協議書や遺言、成年後見の業務をする事務所
警察への告訴状作成をする事務所
養育費などの公正証書を代理人となって作る事務所
作家の顧問として著作権契約を代理する事務所
マンション管理規定などを作る事務所
交通事故の損害額算定や自賠責保険の請求をする事務所
ペット関連法務をする事務所
クーリング・オフなどの通知をする事務所
会社のコンサルタントとして補助金申請等をする事務所
種苗法に関する新種の農作物等の登録をする事務所
特許の契約や、特許庁への特許譲渡登録をする事務所
529名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 07:45:18
ここには税理士はいるのかな?
530名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 07:46:19
528 探せばほかにもいっぺーある。   オモシレー !
531名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 07:48:00
441 :名無し検定1級さん :2007/08/21(火) 20:41:47
行政書士業務の多様性について。
当事務所では、相続、家裁調停手続き、成年後見、運送、建設、企業法務、
農転、開発、企業コンサルタントなどを手がけています。
相続からは物件売却、農転、開発、工場、自宅建設などの全体管理まで
(経営コンサルタント業務)を。
企業法務、許認可業務からは顧問先就任(経営人事組織活性化)と
あらゆる機会を捉えた仕事が確保できます。
特に民事からの仕事は奥行きも深く、弁護士とのやりとりもあって
かつ、いい報酬に結びつきます。
また社労士もできない、会社の給与、退職金体系と
教育のシステム構築など、会社の人材力を高めながら一方で
企業財務の軽量化を図る組織改正と、政策も立案します。
要は、どんな資格でも経験を活かして経営中枢へ食い込む
能力をつけておけば、十分評価がされるということ。
スポットが多い民事案件に加え、顧問など計算できる事務所経営を指向
出来る資格は、行政書士が近いように思えますが、しかしこれも能力次第。
最後に、相続では、登記に至るまでの調査、分析、資料作成はすべてこちらで・・
最後の登記だけを司法書士にお任せしているのが実情です。
532名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 07:49:17
156 :名無し検定1級さん :2007/06/14(木) 22:35:04
ADRなんかどうでもいいぞい。俺みたいな風俗在留専門行書はいいぞい。
経費でうまい酒も飲めるし、ねーちゃんともやり放題だ。よく出るパチンコ台も店長から教えてもらえるぞ。
趣味と実益がかなえられる。このあいだは、ロシア人のママさんが体で、在留の料金を払ってくれたぞい。
先日はぱちスロ台の入れ替えが50台分25万円をもらった後に、社長からよく出る台を教えてもらって、
5マンの投資で20マンも儲かった。トータル1日で40マンの利益だった。いい仕事だよ。極楽。極楽。生きててよかったぞい。
533名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 07:51:41
専門性!?

確かに合格時には無い。 開業後何百という業務の中から2〜5業種を選択して研鑽し実務をこなす(他士業に無いうまみ)。
実務をこなしゃー、その業務にかけては専門性あり。 はなから無いというのは近視眼的ど目っかちだ。
しっかりせー!! 
ゆえに行書は、何百という業務の専門家集団だ!
その点、弁護士とかなり共通している。


行書はどんな資格ネットを見てもユーキャンを見てもすごい人気資格であるのは事実だ。
事実上出来ない業務もない。妬まれるのは仕方ない。
534名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 15:53:15
>>525
>あの教養(←まさにゼネラル)試験というのは

中学校の算数や漢字の試験のことですよね
その程度でゼネラリスト(笑)
535名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 15:55:56
>>533
あきれて大笑いしちゃうne。
専門的知識が要求される「士業」で、専門的知識が無いまま開業し、
専門知識は開業後習得すればいい、なんて言っているお馬鹿さんたち・・・おめでてーなって思ってしまうね。
魚をさばけないのに寿司屋をやろうとする奴はいないが、知識は無いけど行政書士開業しようって馬鹿は沢山いるんだね
536名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 16:01:51
料理人の経験ないけどラーメン屋やっちゃう人はいるよね
537名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 16:52:04
今度はゼネラリストかw
行政書士って新しい言葉を見つけてくる才能はあるみたいだ
538名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 17:44:32
さすらいのギタリスト
539名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 21:27:44
>>534
おいおいおいおいおいおい、なんだ行書試験に落ち続けて
狂っちゃったのかと思っていたのだが受けてすらいないのかwww
まあ、大した収入もないのだろうから受験料を無駄にしない潔さは認めるがNE(わらい)

>>535
たった2分で脊髄反射を起こしただけに虚空に向けて吼える様は悲しいものがあるね。
僕がいつ専門知識がないまま開業したのかなーwww
あ、そうそう行政書士の開業は専門的知識がなくても可能かもしれんが、
試験に受からなきゃ不可能だよ、がんばってねー(はぁと


540名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 22:03:05
行書は専門性が無いから報酬が低い
541名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 22:05:47
本当だ。行書だな(笑)
542名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 11:24:16
もうやだ・・・
行書ヤダ・・・
543名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 16:59:38
ゼネラリストのリベラリスト。
544名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 01:29:06
>政書士の開業は専門的知識がなくても可能

そんな専門性の低い仕事は民間に解放すべきだな
545名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 01:39:40
行政書士目指してる奴ってどうしたいの?
学歴にコンプレックス感じてるのかい?
546名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 07:10:57
>>545
スレを乱立させている粘着バカの話してんだろ。
ま、酸っぱい葡萄の論理的に行政書士を忌み嫌っているが、
それでもあそこまで粘着し続けるところを見ると幸せになれると思ってんじゃない、行政書士とると。
まあ独立開業が厳しいということは知ってるみたいだから、
まさか独立はしないだろうが、要するに自分に自信がつくんじゃないの。
カバチタレも悪口言いながら毎回チェックしてるみたいだしwww
547名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 07:59:17
般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  摩
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  多
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅  心
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    不  想  色  蜜  経
    僧      般   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  復  空  見
    菩      蜜  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|    浄  如  不  五

548名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 14:46:56

恥ずかしながら、昔はよく立ち読みしてたよ。カバチタレ。
でも最近は読んでない。ってかモーニング自体読んでない。
549名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 15:54:05
ゼネラリストのオナニスト
550名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 15:59:44
先に靖国行ってゼネラリストオナニスト目指すよ。
お弁なんで、毎日毎日毎日事後報告書作成したの?
お前なんか市ね



551名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 23:48:34
宅建と行政書士について街頭インタビュー

会社員(25)「会社で資格手当ても出るし欲しいのは宅建ですね」
会社役員(55)「そりゃー宅建だよ。行書なんか必要ない!」
自由業(40)「書類とか自分で書けるし、わざわざ金払ってまで
         頼むことないでしょ?今、アパート経営に向けて宅建勉強してます」
社労士(29)「行書って、なんか、やたら我々に絡んでくるんですよね。迷惑です」
OL(22)「なんか宅建持ってる人って知的に見える。行政書士はイメージが暗い」
大学生(19)「とりあえず社会に出るまえに宅建は取りたいです。行書?いまさら高校
        レベルの試験なんていらないッス」
キャバクラ嬢(21)「不動産関係のオジサンはお金持ってるから好き!たまに行政書士とか
           ゆう人が来るんだけど貧乏くさい。安い酒しか飲まないしキモイ」
税理士(34)「宅建は我々の業務でも役に立ちますね。
          え、行政書士?あんなもの試験受けてまで取る資格じゃないね」
無職・ニート(30)「行政書士って俺と同じ最底辺の人種だろ。」
ペットショップ店員(25)「行政書士よりここにいるイヌ・ネコのほうが利口ですよw」
女子高生(17)「ぎょうしょって何だかギョーチューみたいでキンモー☆」
主婦(52) ぎょうしょ? なにする人?
あ、行商? 懐かしい〜リヤカー引いて野菜売りに来てね〜
え?ちがうの?
何よ!もう! なんだっていいわよ!そんなもの!
552名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 23:58:59
今日も仕事の依頼がないのでタクシー運転手のアルバイトしてます つらい人生おくってます
553名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 23:59:01
>>551
よくできますた。w
554名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 00:01:02
行書に異常粘着してるキチガイさんこんばんは。
せめて宅建には受かるといいですね(笑)
555名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 00:04:12
>>551
現実味が合ってなかなか良いよw
556名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 00:09:55
おや、顔が真っ赤な行書がいますね。
557名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 00:21:17
君のちっぽけな自尊心を維持するには行書叩きしかないんだね(笑)
つくづく哀れなやつだ(笑)
早く人生諦めて氏んだほうがいいよ(笑)(笑)(笑)
558名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 00:22:55
このスレって宅建に差をつけられた行書同士が慰めあうスレだろ
559名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 00:26:24
かっこ笑いが三つに増えた。行書は顔が真っ赤のようだ。
560名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 00:26:59
へんじがない ただの宅建のようだ
561名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 00:27:24
by まんしんgウエアー♪
562名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 01:18:38
「わ」と打ち込むだけで「(笑)」に変換されるから便利
563名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 03:04:11
臨時国会
564名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 07:06:30
(笑)の正しい使いかた

コスパ(笑)
ドクスト(笑)
565名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 11:55:10
ワンストップサービス(笑)
566名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 16:33:13
宅建には不動産登記法が出題されるけど
「我々に登記を開放しろ」とは言わない
567名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 16:37:20
院免司法試験
568名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 18:49:49
司法って免除ねーべ
569名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 23:16:45
資格オタクってのはどうしようもねえなあ
方向性が違うんだから比べようがないだろうwww
リンゴとバナナはどちらがうまいかといった質問と同じだな。
個人個人ごとに答えはちがかろうが、統一的な真理は決して出ないよ
570名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 00:06:53
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
571名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 00:14:57
どうしても宅建と行政を絡ませたいサイコ野郎がいるからな。
普通は宅建はマン管とか管業とかと比較するんじゃないの?よく知らんけど。
行政は司法が比較対象だろ。
572名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 01:29:18
>行政は司法が比較対象だろ。

573名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 08:54:44
試験が近いなー。
574名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 11:28:43
ワクワクするぜ。
575名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 12:04:37
ADR代理権
576名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 14:01:22
ADRだかなんだか知らねーけど、
行書に頼むヤシなんていないって!!
民衆は馬鹿じゃないって!!
みんな行書がどんなヤシか知ってるって!!wwww

ADRでなんか最近勘違いしている行書多いよねwww
577名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 15:27:34
行書に頼む馬鹿はいないって?
それがいるんだなー
578名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 15:50:28
著作権ADRセンター
579名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 15:55:27
スレタイにつられてきました
580名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 16:00:58
いらっしゃいませ
581名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 16:10:53
宅建は「ADRよこせ」なんて絶対に言わない
582名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 22:33:26
よくわかんねーけど、ここの行書叩きはなんでADRにそんな拘るわけ?
そんな太い商才に結びつくとはどうしても思えねーンだけどなー。
なんで? なんか隠し玉でもあんの?
これは主として司法書士の領分だが任意後見とかそういうのもイマイチ盛り上がりに欠けるしなー

俺がふと思うに下らないアルファベット憧憬じゃねえのwww
583名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 00:57:04
ADRにこだわってるのは行書のほうで・・・
584名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 01:33:53
これからはADRよりDDTだよ、マジで
585名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 15:49:31
訴訟代理権
586名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 17:21:09
そろそろ試験だーよー
587名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 18:36:58
おい、お前に俺に飲酒運転して一発免許取り消しになれと言いたいのか?
赤線こじき
588名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 11:47:34


>お前に俺に


589名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 15:35:19
お前に俺に♪
もらう前に♪
言っておきたい♪
ことがある♪
590ロバ醜い?はい。醜いですw:2007/09/19(水) 15:36:37
この節には、現在進行中のことを扱っている文章が含まれています。
東京地検特捜部と東京国税局査察部は2006年6月20日、
「桃太郎が架空の仕入れを計上するなどして3年間で2億8000万円の所得を隠し
法人税8500万円を脱税していた」として、桃太郎本社へ強制捜査に入った。
そして同日、特捜部は法人税法違反(脱税)容疑で桃太郎オーナー社長らを含む
桃太郎関係者3人を逮捕した。翌21日には、関連会社の役員1人も逮捕した。
役員は架空の請求書を作成し、支出水増しに使用していた。
捜査関係者の調べによると、桃太郎は裏ビデオも販売していて、
その売り上げも申告していなかった。同社の年商は30億を超えておきながら
営業利益がたった2500万円で、これは明らかに不自然な数字であり、
特捜部や査察部は捜査に踏み切ったとされる。 その後の調査により、
法人所得約2億8400万円を隠し、法人税約8500万円を脱税した疑いがもたれている。
livedoor.p/oosawa_yuuka/様またネタありがとうございます。報告します。
591名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 22:58:15
宅建の受験者は、銀行員や税理士や司法書士が多い。つまり、まともな大卒がかなり受けている。(もちろん馬鹿不動産従業員もいるが)
行書は高卒や底辺大学が多い。単純に合格率だけで判断すると本質を見誤る。
合格率だけなら会計士や弁理士よりも行書が上になる?ありえないでしょ。
行書は底辺の中から普通の人を発掘する試験。受けること自体が恥。
592名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 23:00:49
>>591
まぁ、そんな下ばっかり見てないで、上を見ろよ。
どうせおまえも一流大学出じゃないんだろ。
593名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 23:09:23
専門性がなぁ・・・
594名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 23:23:21
行書は高卒資格ですから
595名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 00:28:04
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーわけーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
596名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 01:29:19
専門はSEOです
597名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 02:20:45
LEC2006年資格ランキング
http://www.lec-jp.com/ls/pc/ranking/index.html

1位 不動産鑑定士 受験者数 4,605人 合格者数94人 合格率2.0%
2位 司法書士 受験者数 26,278人 合格者数914人 合格率3.4%
3位 行政書士 受験者数 70,713 合格者数3,385 合格率 4.79%
4位 弁理士 受験者数 10,060人 合格者数 635人 合格率 6.8%
5位 社会保険労務士 受験者数 46,016人 合格者数 3,925人 合格率 8.5%
6位 公認会計士 短答式試験受験者数 16,210人 短答式試験合格者 5,031人
論文式試験受験者数 9,617人 最終合格者 3,108人 合格率14.9%

 一般大学入試>>>行政書士>>>>高卒>>中卒

3位 行政書士 受験者数 70,713 合格者数3,385 合格率 4.79%
バカがいっぱいの合格率 4.79%
598名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 15:40:39
一流大の学生もいっぺ〜受けとるワイ
599名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 16:40:02
7万人も受けてるということは
やはり人気資格だということ
それは揺るぎない事実
600名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 16:50:21
僕、マーチだったけど僕の大学で一番の人気資格
が宅建だったね。たしか、100名くらいは毎年
受けているらしい。それでも受かる学生は30名
前後ですね。まあ、合格率だけ見ると難しい部類
なのかな。
601名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 16:51:43
行書より、宅建の方が就職には有利なのは自明ですね。
602名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 17:57:20
>>600の大嘘つきはどうしようもねえなあ。
>たしか、100名くらいは毎年受けているらしい。
とかいっちゃってソース出せソース。
というかそれら文系総合大学で受験者が100人とはとても信じられないんだが
普通に考えてもっといるだろw
603名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 00:46:50
604名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 01:34:33
>>601
宅建はどっちかというと勤務資格だし
行書は独立資格だし
605名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 01:38:34




わかった明日は、メーカーにも灰に材料数本の作品渡すよ。メール・
そして別法人に設立して事業を移す計画も報告NO噂










606名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 12:13:11
ちくしょう・・・
宅建にしておけばよかった・・・
607名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 12:49:53
■2007以降資格難易度ランキング■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189561049/

波平祭り
608名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 21:51:48
>>603
おまえはいつの時代の人間だよ…
せめてソース一覧のテンプレでも貼れこのバカ
609名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 01:52:18




610名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 11:37:01
行政書士は打たれ強いのだ。
611名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 12:48:40
>>604 つーか行書では就職出来ないでしょ
612名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 16:24:09
どっかの事務所に入るぐらいだろうね
613名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 20:39:59
>>612
夢を壊してすまないが、事務所だっていらねーよそんなもん。
君はアレか、行書もってりゃどっかの事務所が採用してくれて
いきなり幹部待遇か、そうでもなけりゃ後継者にでもならしてくれっと
夢想しているのかwww

悪いがこと行書に限れば事務所に有資格者は一人で十分なんだよ。
ではなにを要求されるか? 普通の営業・事務スキルなんだよ。
そんなの、あたりめーじゃん。
614名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 00:31:56
>>613
「強いて言えば」って話だろ。
615名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 01:49:59
上場企業に就職できますた
616名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 17:14:39
宝くじ当たりますた。
617名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 17:16:19
新宿エロit広告社就職できますた
618名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 01:31:07
カバチタレ見て行書に憧れて、試験簡単だからすぐ合格して、そのうえすぐ開業したけど
専門性も計画性も資金もコネも無く仕事取れなくて3年で廃業

こんな奴がいーーーーーーーーっぱいいるw
619名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 01:51:47
司法書士「だいたいなんではるかに格下の行書なんかと比較されないといけ
     ないわけ?ここで比較された全ての資格に土下座して謝れよ。」
行政書士「はるかに格上の皆様と比較されることで自分を高く見せたかった
     んです。御免なさい。難易度Dランク代表の行書の分際で身分を
     わきまえない小汚い私をどうかお許しください(涙)」
税理士 「いいよ。お前が高卒資格だってみんな知ってるし。おまえの妄想
     癖も有名だしな。」
弁理士 「税理士さん、やめろって。いくら行書が全員道連れ乞食資格で
     有名だからって夢を見る権利ぐらい与えてやれって。」
司法書士「そうだな。ADRも家裁代理権も与えられなかったんだから
       夢見る権利くらい与えてやろうよ。」
調査士 「ADRの件はいいきっかけになったな。
      世間からどう見られているかわかっただろう」
社労士 「しかし行書って本当にたち悪いよな。自分が負け組だからって人
     の足ひっぱるなよ。」 
マン管「商業登記開放のお願いもまた却下されたろ。いい加減自分の馬鹿さかげんに気づけよ」
行政書士「このたびのADRの一件で私達が法律隣接職として
     認められていないことを思い知りました。
     これからは社会のお荷物であり、最底辺資格グループの一
     員であることを自覚して生きていきます。もう格上の皆様と比較
     されることで自分を高く見せようなどという姑息なことはいたし
     ません。申し訳ありませんでしたー(土下座)」
宅建「そういえばサウナで男を襲ったのも行政書士だよな。戸籍密売も、偽装結婚斡旋も。
    あんたら犯罪集団だべよ!」
行政書士 「あ、兄貴〜見捨てないでくれよ〜(涙)」 
620名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 02:29:08
宅建と司法書士持ってりゃ

行書あぼーんするのに無敵だね W
621名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 02:35:35
企業からすれば、会社に多くの利益をもたらす人間が一番必要
資格もってても、能書きばっかタレこんで金にならない
社員は必要ないんじゃない?
622名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 07:00:56
>>618
君の実際に会ったことがある廃業行書、
10人紹介してくれたら信じてあげていいよw
それ以前に君、友達とは言わないが知り合い総動員して10人いるか?
家族は知り合いとは言わないぞwww
623名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 15:49:57
>>622
紹介してなんになるんだ?
仕事振ってくれるのか?
624名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 17:33:05
ネット見る限りでは3年以上やってる奴も多い
625名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 17:46:18
2ちゃんでは、行書はルサンチマンにされてるだけ。各種試験のベテによって。
八つ当たりされてるようなもんだろ。ほんとに不要なら、試験制度改革なんて不要だし。
2ちゃんでの行書スレの殆んどは、荒唐無稽なものだよ。
626名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 22:30:14
>>623
別に現実に紹介できないことはわかっているから
下らない反応をしなくていいぞw
627名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 00:09:58
どんな業務にも入って行けるだけの、基本的素養を試すのが、行書試験。
628名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 01:21:41
>>627
登竜門的資格と言われる所以だな。
629名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 01:37:16
>>624
更新されずにずっと放置されてるHP多い
630名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 01:39:20
>>626
最初にお前がくだらない反応したことはどう思うんだ?
631名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 07:30:37
>>630
は? なにそれwww
とりあえず人にエラソーに説教(というほどのレベルでもないがw)すんならageておけ。
この間抜け。
632名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 15:42:20
ageるかsageるかは自由じゃ
633名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 00:56:37
agesage is freedom♪
634名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 01:00:10
やれやれ、自分の無能・度胸のなさががばれそうになったらネタだといって逃げる気だなwww
そういう風に逃げばかり打っているから仕事につけないのだよw
自分ともうちょっと向き合えよ。
635名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 01:12:39

何の話してんの?
誤爆?
636名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 01:14:16
この流れでいえば>>632-633をさすとわかりそうなもんだがwww
637名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 01:26:23
埋め
638名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 01:56:57
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・ギョボ?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
639名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 02:11:23
早く埋めて、行書スレを整理しようぜ。
本スレだけで充分。
640名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 15:30:46
それはどうかな?w
641avに殺人予告された男:2007/09/27(木) 15:39:45
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・それはどうかな?w
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
642名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 16:47:17
「差がついた」ってどっちが上なのかと
思ったら行書が上?
笑わせんなよ。
宅建は受からないけど行書は受かった奴のほうが
多いだろ。
643名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 19:45:45
どちらでも良い。

そもそも、比較の対象にならない。
644名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 00:47:39
勝手に行書が「俺の方が上だがや!」って騒いでるだけですので
645名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 03:03:42
行書がかわいそう()笑
646名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 03:08:05
    ((_(_
  (/      `ヽ
  /i l    _..   .._ ヽ
 _l i |   "      ゙ i あのエクセル件はあのエクセル件でね、別でしょ!
((、ゝ   i、 ̄゜, ヽ ̄゜、この件は営利目的無許可撮影の件ですよ。
 し| (  `´/ ・・ヽ.´ !あなたちょっとやりすぎではないの?
  (   _  ト=ア. 
   \  \  二 ノ^ノ 組織や地域旅館に許可が必要なの知っているでしょう
 /:\ヽ _____ノ _______ 保安官
/:⌒:ヽ.:\:_:\|目 :|_: : : : : : ||⊃r〕
|: : : : : :|: : : :|: :\|\: :| : /: : : :||-||
| : : : : : |: : : : ̄: ̄:\\:\ ̄ ̄ . ||

地獄への階段。地獄のクレーム。地獄への近道。地獄の賠償問題。
647名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 04:10:51
行書って、普通に使えない資格だろ。
資格の入門(?)としては良いのかもしれないけど
企業でも役に立たないし、独立は出来ないし。
まだ宅建の方が就職活動や資格手当てで役に立ちそうなんだけど。

これって普通の考えじゃなかったのか?
648名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 07:05:24
この板の>>1っていうのは大抵知恵の足りない可哀想な子なわけだが
このアホなスレって言うのはどうなの?
だいたい慢心、環境の違いって意味不明じゃね。
まあバカなりに懸命に考えたのだろうけど
649名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 07:39:52
508 :名無し検定1級さん :2007/09/18(火) 16:58:24
昔の院免除と違って今は簿財+税法1科目+2年間の大学院なんで立派なもの
逆に俺は5科目なんて威張ってる奴のほとんどが酒固徴がらみで
合格も極端に遅いからこんなとこでストレス解消に励んでいるんですよ
他資格の皆さんが見てもこれじゃあ受からないの当然だと思うでしょ



510 :名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 17:05:55
>>502
俺は今40代だけど、はなたれ小僧さ。
平均年齢60代の業界だからな。
だからこそ、労せず顧客を得ることもできる


596 :名無し検定1級さん :2007/09/20(木) 16:06:00
簿財+税法1科目+2年間の大学院でその税法1科目が法人税なら文句ないだろ
5科目で威張っていても実は法人税持ってなくて一丁前に税理士事務所開業してるのがぎょうさんおるで


650名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 08:14:33
梅屋敷
651名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:42:21
>>648

元ネタ

【プロ野球】巨人・上原と中日・川上、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
652名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:22:51
>>647
まず、思い込み勝手な想像以外で、行書が使えない資格という客観的根拠を示せ。
話はそれからだ。
653名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:57:20
>>652
お前は行書が使える資格だという客観的根拠は示せるのか?
654名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:48:45
証票で口座作れないけどね
655名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:55:06
職務上請求書は使えるでぇーw
656名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 08:51:55
>>655
部落民やチョーセン人を炙り出すのに使えるな
行書万歳!
657名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 09:18:39
資格が使えるか否かという話題なのにいきなり職務用紙の話を始める655に乾杯!
登録しなきゃもらえねーぞwww
658名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 09:23:57
行書は今資格難民として認定されています。
659名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:26:37
就職するなら断然宅建だね。
就職転職サイトで「宅建」と「行政書士」でキーワード検索してみな。
660名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:29:05
>>657
登録すると入手できるんでしょ?
だったら使える資格じゃん。
661名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:33:07
         __
      ,. -ー '´ミミミヽ、
    (ミ,. -‐ ' 7´ ̄` ミ、
.    /   /´///////ハ
    }   ///////////リ
    〈`ー 、ヽ、////´ヽ//,リお引取り願います。
   /ヽ.ア、`  〃´r'`)/,//国家ではこのような
   L、,    ´   、//,イ資格試験は認めてあらへん。
   r'爪ヽ、 )    ヽ/で、登録でっか・・・大江戸保安総司令
   }リハヾΞ     _.」、通報せなあきまへんな。
    iyリイヾ  , -ニ´´;;;;;ヽ
    |i!イrヘ//;;;;;;;;;;;;;;;;;´、
    "´ ,ィ`'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    /O;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
662名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 15:16:12
>>660いわく
「職務上請求用紙がもらえるから行政書士は使える資格」ですって

あひゃひゃひゃひゃ、これは傑作だ。
脱帽脱帽、ここまでのウマシカくんだと何も言うことがないや。
どうぞお元気でwww

663名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:09:14
>>662
将棋で王将の駒を無くした時は
代わりに金バッジ使ってるよ。

だから行政書士は使える資格。
664名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 17:17:15
などと必死で660の愚言を誤魔化すべく目を血走らせて
面白さの欠片もないジョークを交えてネタ化しようと目論む663であった。
てか、お前はユーモアのセンスなんてないんだからそういう路線を目指すなよw
665名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 17:21:22
514 :名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 17:15:58
ああ、そうそう議事録とか会議要旨とか速記録とか抄録とか
報告書とかレポとか経費請求書とか、事務屋の仕事になにかをまとめるというのは
案外大きな位置を占めるんだぞwww ま、要約とは書類仕事の代名詞ともいえるかもしれないね。
そういえば履歴書、職務経歴書なんてのは人生の要約書なわけでね。
ちょっと君には向いてないんじゃないのw
666名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 17:35:02
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` docomo見てる?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
667名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 18:25:03
     ,、:;;:;:;:ヾ;:imkmk:;k;:;.、
    ,,シ.::;:`ヾ'mil;l;klkmmヾヾ;:、
   ,ソ.;:ミミr''`ヾji州kr''''ヾミミミm;:ミ,
  ル戔;:'′        ゙;ミミミ三ミ゙、
  ,ル戔;′,,_ `"""´ _,,,、、 ',ミミ:;:ミ;kト、
  ';戔1 -ー- 、 , -─-  'ミミミk;kk{`docomo君・・・
  ソル! '''`ー=;、 ,、=≡≡ミ_ノミミミゞm゙',あの日歌舞伎町で何を話していたんかい?
   〈´ ̄ ̄`7^X´ ̄ ̄`)/^1ミr'ヘルjト. 正直に話してごらん
    1ー‐一'   `ー‐‐'  iミ,' /ル'゙、`
     ',  ,.イ,,_ _'ゝ、  ,ノ 、._ノル'バ
      ', { 、_,,__,_,_,.ィ"´  /!トトrゞ`ー- 、
      ヽ  `ニニニ''´   / 1.:.:.:::::::::::;:;:;:;:;
    ,、‐'´ヽ  ー‐''`  ,.イ ,.:.:.:::::::::::;:;:;;;;;;;

668名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 18:26:56
自称法律家は素人以下でしたの巻
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070920/jkn070920038.htm
貴金属販売会社社員を逮捕 首飾り売りつけ現金詐取
 長崎県警諫早署などは20日、特定商取引法違反(不実の告知)と詐欺の疑いで、東京都練馬区南田中、貴金属販売会社社員、柿本清貴容疑者(30)を逮捕した。

 柿本容疑者が勤務する会社は、44都道府県の約1700人に貴金属を販売。売り上げは約13億円に上り、違法契約が含まれているとみて余罪や背後関係を追及する。

 調べでは、柿本容疑者は7月下旬、会員制旅行クラブの関係者を装い、福島県郡山市で行政書士の男性(34)に「クラブは詐欺まがいで契約を解除すべきだ。ジュエリーを買えば安く解約できる」とうそをつきネックレスを買わせ、約73万円をだまし取った疑い。

 これまでに同じ会社の3人を特定商取引法違反(不実の告知)容疑で逮捕、供述などから柿本容疑者が浮かんだ。
669名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 01:41:47
素人に騙されちゃいますた・・・
670名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 09:09:35
>>669
>素人に騙されちゃいますた・・・

違うよ
素人「が」騙されちゃいますた・・・
671名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 11:25:42
>ジュエリーを買えば安く解約できる

うちの母ちゃんでも引っかからないぞ
672名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 16:24:23
>>671
バロス!!!!!!!!!!!!!!!!!!
673名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 01:30:48
後学の為にわざと騙されたとか
674名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 20:38:40
>>673
善意に解釈するなら行政書士に手を出したから立件された、ということも出来るだろうね。
だがまあ正直悪徳商法に飲み込まれたらどんなプロでも逃げるのは難しいだろうねえ。
これはプロの刑事の尋問のまえには弁護士の法的知識もまるで役に立たないのといっしょ。
675名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 12:03:50
ADR代理権
676名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 01:24:00
結婚相談所の会員じゃなくて良かったな。
677名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 01:17:36
一刻も早い聴聞代理権を!
678名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 05:06:15
もともと宅建なんて大勢いなきゃなんないもんだから、
行政書士みたいな難易度にするわけにいかんだろがw
679名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 11:33:04
合格率の低さを自慢しても・・・
680名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 11:55:14
宅建の背伸びもみっもない。
主任者が士にコンプあるのはわかるけど。w

行書は宅建持ってれば半年でラインまで達するよ。
運が悪ければ2年はかかるかもしれないけど。
書士は4,5年はかかるかな。w
681名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 18:55:49
>>679
まったくだな。
宅建の受験者は、銀行員や税理士や司法書士が多い。つまり、まともな大卒がかなり受けている。(もちろん馬鹿不動産従業員もいるが)
行書は高卒や底辺大学が多い。単純に合格率だけで判断すると本質を見誤る。
合格率だけなら会計士や弁理士よりも行書が上になる?ありえないでしょ。
行書は底辺の中から普通の人を発掘する試験。受けること自体が恥。
682名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 19:02:20
行書は底辺の人に一時の希望を与える資格w
683名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 19:12:30
こらこらw
行書は底辺大学が多い?
昔はいざしらず、最近は一流大卒じゃなきゃ無理。
かくいう私もそうだよ。
宅建なんて銀行なんかでは別に取る必要はないw
あれば役に立つという程度。
銀行員の宅建取得状況の資料でもあるなら出してみてくれw
宅建を取得するのは大方不動産業者だよ。
必要なんだからw
684名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 20:49:10
>>683
当然のことをさも新規発見のようにあげつらう馬鹿。

5点
685名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 20:52:08
行書取ると何か有利になる事あんの?
686名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 21:04:00
>>685
「私は公文書つくりのプロですよ」などと微妙にずれたことを
職場で言いふらして、公文書作成の仕事に回してもらえる。
なんだか只者ではないような錯覚をおこさせてなんちゃってエリートになれる。

この板で言うほど行政書士は有名じゃないから、職場のハッタリには極めて有効。
まぁもっとも日本語の使い方とかは行書の範疇じゃないけどね。
687行政キタロウ:2007/10/04(木) 22:04:09
ハロワに行って行書持って相談に行ってみなさい まずはそこからだな
688名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 17:38:48
>>687
何か良いことありますか?
689名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 18:30:52
ADR代理権
690名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 11:43:03
>>687
求人ないです
691名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 11:43:47
lp
692名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 12:06:51
てか、書士・行書は開業資格だろ。w
とりあえず就職の為に資格取るなら宅建程度がお勧め。
コネあるなら書士・行書頑張ってみればいいかも。

コネ無し開業は食えませんよ。w
693名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 17:39:43
開業にリスクが伴うのは当たり前。
694名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 01:05:02
ADR代理権
695名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 16:01:18
>>686
あまり知られてないことが
プラスに働いているということか
知名度アップもほどほどにしないと
696名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 16:02:31
ume社長昼から2ちゃんかいw
697名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 16:21:09
宅は必要なら会社で取らせてくれるからな
学生時代にやるなら行の方が良いかも
大方の人にとって取れても取れなくても
その後の人生には関係無いあたりも学生向け
698名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 18:02:50
>>695
バカじゃネーノ? そりゃ司法書士と代入しても同じことだよwww
どの道、折角取った資格は有効活用しないとなw
開業するだけが開業形資格の使い方じゃないぞ
699名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 20:14:36
>>697 行は会社ではまったく役に立たん
ビジ法の方がマシ
といっても、司法修習有料化で
7年法務部在籍で修習パス制度活用のおかげでハイレベル法務要員確保
できるから、オマイらいらんわ
700わいせつ犯罪師合格:2007/10/08(月) 20:15:56
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"       `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡           ミ;;;!
     ,ゞ         ゞ,
       l|l|l      シュポーン
       , -――- 、
      , '       + ヽ
.     |            i
     |  ,,,,,、 ,,,,、、   |   ブラック企業連合体認定
     ,ゝi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゝ, 。。。。認定わいせつ犯罪師。。。。。。。
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' >441 それなら、全員合格間違いなし! 
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   木彫職人に転職準備=わいせつ犯罪師合格
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、 羽田→グアム→桜木町
    _,,ノ|、  ̄//// \、
701名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 20:22:23
確かに行いらんな w
702名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 20:30:37
2ちゃんの方がいらんよ
なくても困らんし
703名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 20:35:59
2ちゃんなくなったら行書の居場所がなくなって暴動が起きるぞ
704名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 00:38:29
>>703
行書にとって2ちゃんは害だ。
705名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 01:10:39
>>704 確かに2ちゃんやってるうちに
仕事がおろそかになり道を踏み外して逮捕だな W
706名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 11:29:03
>>705
2ちゃんやって仕事がおろそかになる→×
仕事が無いから2ちゃんやる→○
707名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 15:14:54
2ちゃんないと書士ベテのよりどころがなくなってまたウ○コ煮詰め出すぞ。
708名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 21:52:32
2ちゃんなど百害あって一利なし。
709名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 21:54:44
       , -――- 、
      , '       + ヽ
.     |            i
     |  ,,,,,、 ,,,,、、   |   ブラック企業連合体認定
     ,ゝi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゝ, 。。。。認定わいせつ犯罪師。。。。。。。
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  それなら、全員合格間違いなし! 
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
710名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 16:07:17
せっかく誇大広告してるのに
ここで化けの皮剥がされるから
堪りませんわ
711名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 01:17:58
聴聞代理権
712名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 01:37:57
宅建の方が民法も実務も知ってるし、資産家が多いよね

行政書士と比べるなって W

どこのアホがスレ立てた
713名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 06:24:50
>>712
オリンピック級のバカ発見
しかも深夜に書くような内容かw
714名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 08:00:40
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1168936198/l50
357 :名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 05:49:12
>>354
無職で受験してるのはあんたくらいだ。
この程度の資格なら、働きながら、学校に通いながら取るのが普通だと
思うが。


715名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 19:37:54
上原 川上
716名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 11:37:19
>>713
じゃー何時に書けばいいんだyo!
717名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:45:16
くだらん
718名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 11:37:53
くだる
719名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:12:43
ADR代理権
720名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:14:06
>>718
正露丸飲んどけよ
721名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:15:23
金になるなら、胎児も成人も殺してもバレなきゃおK
B
Y

UME
722名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:15:57
社会人ならば両方勉強したら分かる話なんだが・・・
宅建の知識の方が役に立つ。それがすべて。
723名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 02:25:35
>>722
そうかな?
正統派の法律を勉強するには、行政書士試験の方が向いてると思うが。

宅建の場合は、法律問題と言っても業務知識に偏りすぎた問題が多い。
民法も学問的なものじゃなく、不動産に必要なだけの不動産民法に近い。
法令制限とか5点免除とかは、幅広いので役に立つかもしれないが
引っ掛け問題と狭い業務規定の宅建業法は、不動産をやらない人間には
まったく無意味な知識だと思う。
724名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 08:38:15
>>723
宅建が圧勝するとスレの意味がなくなって寂しくなるから
自作自演に励んでいるわけですねw アホくさ。
正統派の法律勉強するなら大学行けよwww

ついでに正統派の法律勉強と言う言葉が意味不明だが、
そっちにいっちゃうと「まったく無意味な知識」が山ほど出てくるぞ、どうする?
725名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 08:48:52
宅建は不動産関連の知識が多いのは確か。動産物件変動より不動産物件変動の知識のほうが問われる。まあ、当たり前だが。
行書試験は、あくまで事務所理能力を試しているのだから、そもそも比較にならない。
こんなスレ立てて喜んでるなんて、たかがしれた野郎なんでしょうね。合掌
726名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 11:32:59
>>725
自分で当たり前といえば免罪されると思ってんのか、このアホwww
「宅建は不動産関連の知識が多いのは確か」だの「動産物件変動より不動産物件変動の知識のほうが問われる」
だの、おまえは一体どこの病院から書き込んでいるんだwww

あと行書の試験が事務処理(所理ってなんだよw)能力を試すってどういう試験だよw

自明のことと出鱈目のことを比較してんだから、
そもそも比較にならないというところだけしかあってない。
まあおまえはたかが知れたバカなんでしょうな、合掌。
727名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 11:54:23
>>726
独りで騒いでなさい。
畑違いの比較はできないんだから。
728名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 11:58:37
相変わらず馬鹿なことやってんな。
そのエネルギーを自分の勉強にぶつけろよ。
そんだけ騒げりゃ、受かるんじゃね。
729名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 12:05:46
>>726
「比較にならない」よってこのスレは存在意義はないってことだな。それを認めりゃ良いんだよ。
730名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 12:14:22
ありゃ、どうやらまた本気で傷ついたみたいだなw

ふつーに考えれば八百屋では魚より野菜を多く売っている、とか
税理士試験は会社経営の知識について問われている、とか言い出せば
パージされるもんだと思うが、君ら(敢えて複数形にしてあげるw)はそうは思わないのかw
とりあえずおれの726でいいたいことは725の馬鹿さ加減なんですけどwww
731名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 12:41:20
宅建は実際に不動産物件変動の問題は良く出てるんだが。
事実を言ったら、パージされるのか。ここは戦前の思想弾圧のような場か。
漢字が問われるのがいい例だと思うがな。パソコンあったって、使う人間がまともなリテラシーなきゃ、形式不備で仕事にならんだろ。(携帯を良く見ず、書いてしまったが)
また、自由業とは言え、顧客の要望には応えなきゃなんだから、スピードも必要。
事実、行書の業務は多岐に渡る故、突っ込んだ専門知識を試験で問うのは難しい。
だから、試験では最低限の事務処理能力の方に重きを置いていると思ったのだ。

そもそも、お前はなにがしたいのか。こんなとこで挑発して、何か変わるとでも思ってるのかね。
732名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 13:11:14
差がついて当然

宅建って現実社会で働かないと意味の無い資格だろ

重症のネット依存症で働けないチャネラーがとってどうすんだ?

バッチも無いしよ
733名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 13:54:10
>>730は見事に論破されたわけか。
所詮、行書批判はこの程度。考えてやっているわけではないし、ただ流されてるだけ。
>>732が精一杯の反論か。惨めだな。
734名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 15:02:16
晒しあげwww
735名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 16:29:53
バッジ見たい。
736名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 20:52:54
あれから結局、昼間大口叩いてた物は沈黙しちゃったわけかw

存在価値も生産性もない物だったか・・・w
737名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 10:54:03
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・行簿?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
738名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 11:00:58
部外者には何だかわからんスレだな
宅建とったら働かなきゃならん事だけは判った
739名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 21:42:31
どうしたどうした、>>731
お前の相手をしてやらんと負けたことになってしまうのかwww
だいたい論破論破とかまびすしいが、君が論に値することを言っているというのか。
何か得意になって宅建で不動産の物権変動が出るなどといっているが
不動産の専門家たる宅建の試験で不動産の物権変動が出ないでどうするんだ。

世間でパージされるのは基本的なことがわからない、というだけではない。
自明のことを得意げに吹聴するバカもやっぱり追放されるのだよwww

ところで731よ、3行目以降がまるで日本語の体をなしていないんだが、解説してくれないか?
740名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:01:08
どう考えても、どう寝転んでも、行書の法が難しいです。
その二つを比べたら。 なんで、こんなスレがあるのかって、ビックリしましたぁ。

どちらの試験も、簡単そうに見えて、それなりに 勉強(暗記?)は、
必要なんです。

差が開くって、2チャンの 司法オタクの憂さ晴らし対象の差でしょうか?

まだ、やってるんだぁ・・・。

741名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 19:40:16
742名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 19:49:47
>>740
よう、久しぶり。
743名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 08:28:31
>>740の珍理論によると行書を取れば不動産屋で宅建主任者の代わりになるらしいよww
そもそも比べること自体がナンセンスということに気がつかないんだから
序列志向から抜け出せない厨房は困るな。予備校が出してる大学入試の偏差値表じゃねえんだぞw
744名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 23:21:03
行書が受からない → ここで     ――と、自分を慰め、立ち去りました。
745名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 01:13:07
食えないけど宅建より難しいんだぞ、と、なんとか自尊心を保ってます・・・
746名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 16:43:26
自己啓発のために勉強します。あとリストラ対策のため。
747名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 01:30:14
受かりやすい、独立しやすい、高収入可能に騙されました。ユーキャン氏ね!
宅建を目指します・・・・・
748名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 01:38:22
↑今さらだな。 まぁ持ってて損のない資格だぞっ! 一円の金にもならんがな。 宅建はギョウ虫程簡単じゃないから気をつけろよ
749名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 03:10:24
ユーキャンの講座でうかるのは、勝ち組。
750名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 08:20:59
ここには・・・・

宅建持ちの、 行書ベテ連中の、 怨念が、 渦巻いてますw
751名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 08:29:13
↑理由

 宅建合格→行書受験が大変多い
752名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 08:35:17
↑おれもそうだった。 当日は監督します。

 本年の受験申込者 6400人減。 東京は昨年より微増。
753名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 08:43:36
↑おれはその逆だった。宅建試験を今年受験したが、
 今年の行書試験は監督します。 行書はある試験の
合間の気晴らし受験だった。
754名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 08:45:54
souka そうか
755名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 08:49:37
清水たくぞー
Googleで 【清水拓造】で検索をかけると九州大学在籍の男がひっかかる。
この男は在日である。
ミスドでバイトして、拉致する人間を物色している。
スバイとして活動するため、高学歴を必要とした
幼少期は力号で過ごし、高校は隈元高校だった

既に数名の女性の洗脳に成功し、本国に連れ去っている
756名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 08:51:24
753 監督マニュアルの表紙の上から10行目のトップ文字は何?
757名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 08:56:47
753 どうしましたか。  急病ですかww
758名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 09:33:58
行政書士は専門性ないから逆に何でもできそうに勘違いされる
→無駄に受験者が増える
→難易度が上がる

それだけ
専門性のない開業資格だから一般人が取っても意味ないし
これで食える奴は何やってもそこそこうまくいくだろな
759名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 10:01:08
↑ 急病人ですか ww
760名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 12:21:17
手の施しようがありません…。
761名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 22:35:38
宅建の受験者は、銀行員や税理士や司法書士が多い。つまり、まともな大卒がかなり受けている。(もちろん馬鹿不動産従業員もいるが)
行書は高卒や底辺大学が多い。単純に合格率だけで判断すると本質を見誤る。
合格率だけなら会計士や弁理士よりも行書が上になる?ありえないでしょ。
行書は底辺の中から普通の人を発掘する試験。受けること自体が恥。
762名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 22:57:39
↑どうでもいいよそんなクソ情報
おまえの脳ミソと同じくクソだね!(笑)
763名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 22:59:30
>>761
それはあるが、ここ最近一気に難しくなった
764名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 23:05:54
司法書士持ってたら無試験で行政書士も貰えるようにしろよ。
税理士と公認会計士が優遇されて司法書士がダメなんて変
765名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 23:08:11
そういえば、一時期話題になった 行書ねらっている「2児パパ」はどうなったの?

知ってる香具師いる?
766名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 23:09:03
行政書士の人って、勘違い野ロウが多いよね。
喰えてないくせに。

あと社会保険労務士も勘違い野ロウ多し。
767名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 23:12:08
>>766
2ちゃんで勘違いとかって・・・
マジになる方がどうかしてる
768名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 23:26:35
<<弁護士と並ぶ法律家であり三権分立の一翼を担う行政書士は超難関資格!! >>

>行政書士は弁護士と同じような仕事をしているのではないかと思われるかもしれませんが、
>まさにその通りなのです。行政書士は弁護士と並ぶ法務の専門家であるといえます。
★衝撃!!日本の二大在野法曹は行政書士と弁護士だった!!

>日本は憲法上、三権分立制度を採用していますが、弁護士が司法権の代表的担い手の一員であるのに対して、
>行政書士が行政権の担い手であることが行政書士法から読み取ることができます。
★衝撃!三権分立は立法(国会)・司法(裁判所)・行政(行政書士)だった!
http://www.kana-gyosei.com/solicitor/index.html

 ★ 三権分立の構造 ★

     国 民
┏━━━┿━━━┓
国     行    裁
会     書    判
             所 
769名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 23:28:10
>>762
悔しいのう〜
770名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 23:34:20
行政書士をあまり舐めない方がいいですよ
一例:ある5年目の行政書士の一日

AM5:00 モーニン。熱いラテで目を覚ましつつフィナンシャルタイムズと日経新聞に目を通す。
  6:00 朝食前に書面作成。悪徳商法との示談を要求する内容証明だ。
  6:30 クマさんの焼き目を入れたトーストをかじりつつ専門書を読む。今日は信託法と国際私法と刑事訴訟法だ。 
  7:00 フイットネスで軽く汗を流す。身体にエンジンがかかった。
  7:35 汐留の自分の国際法務事務所へ。秘書に軽口を叩きつつ予定を確認。
  9:00 霞ヶ関へ書類申請。官僚と交渉。思わぬタフネゴシエイトになった。
  11:00 自分のオフィスへ、米国の帰化希望者から留守電。
  11:30 不動産登記の相談。判例を調べる。とりあえず内容証明を送る。 
PM12:30 今日は久しぶりに暇なので超高層ビル50階のイタリアンでゆっくりとランチ。エスプレッソで気合いを入れる。
  13:00 法律相談。企業取引の案件。継続的取引の債務不履行だ。内容証明を起案。   
  14:00 大手建設会社から建設業許可のビックプロジェクトが来る。TV電話で概要を話し合う。
  15:40 出入りの弁護士君と税理士君と3人で大型案件の法務コラボレーションの会議。彼らに分かるようにかみ砕いて説明。
  19:00 ようやく溜まった仕事に取りかかる。企業案件と示談交渉を大量に抱えているので内容証明をバリバリ起案。 
  23:50 忙しくて夕食はなし。今日は終電でやっと帰れそうだ。
  25:00 風呂に入りつつつぶやく。「行政書士になって良かった。弁護士なんて法の奴隷だ。ならなくて良かった。」
  25:30 明日の仕事の段取りを考えつつようやく就寝。
  26:00 内容証明を書く夢を見た。
771名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 21:52:06
>>770
他スレでも見たけど釣られてやるw

> 6:30 クマさんの焼き目を入れたトーストをかじりつつ専門書を読む。今日は信託法と国際私法と刑事訴訟法だ。
> 7:00 フイットネスで軽く汗を流す。身体にエンジンがかかった。
> 7:35 汐留の自分の国際法務事務所へ。秘書に軽口を叩きつつ予定を確認。

どうやって、30分もしくは、5分でフィットネスで汗を流せるのか教えれw
772名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 01:31:33
埋め
773名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 09:57:22
将来の自分のために役立つスキル(笑)
774名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 20:24:59
不合格(爆笑)
775名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 21:20:06
嘲笑
776名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 21:32:05
まあ資格にそれほど詳しくない人なら
宅建= へえ よく聞く資格だね 取ったんだ すごいね

行政書士= へえ そうなんだ・・・ (はて? 何の資格)

認知度が高い分 宅建がお得
777名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 13:27:06
>>776
収入も、宅建がお得
778名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 19:04:50
宅建と行政書士について街頭インタビュー

会社員(25)「会社で資格手当ても出るし欲しいのは宅建ですね」
会社役員(55)「そりゃー宅建だよ。行書なんか必要ない!」
自由業(40)「書類とか自分で書けるし、わざわざ金払ってまで
         頼むことないでしょ?今、アパート経営に向けて宅建勉強してます」
社労士(29)「行書って、なんか、やたら我々に絡んでくるんですよね。迷惑です」
OL(22)「なんか宅建持ってる人って知的に見える。行政書士はイメージが暗い」
大学生(19)「とりあえず社会に出るまえに宅建は取りたいです。行書?いまさら高校
        レベルの試験なんていらないッス」
キャバクラ嬢(21)「不動産関係のオジサンはお金持ってるから好き!たまに行政書士とか
           ゆう人が来るんだけど貧乏くさい。安い酒しか飲まないしキモイ」
税理士(34)「宅建は我々の業務でも役に立ちますね。
          え、行政書士?あんなもの試験受けてまで取る資格じゃないね」
無職・ニート(30)「行政書士って俺と同じ最底辺の人種だろ。」
ペットショップ店員(25)「行政書士よりここにいるイヌ・ネコのほうが利口ですよw」
女子高生(17)「ぎょうしょって何だかギョーチューみたいでキンモー☆」
主婦(52) ぎょうしょ? なにする人?
あ、行商? 懐かしい〜リヤカー引いて野菜売りに来てね〜
え?ちがうの?
何よ!もう! なんだっていいわよ!そんなもの!
779名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 19:06:55
両方取れよ
勉強すれば受かるんだから
780名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 19:09:30
人の大切な財産を扱う大切な資格が宅建。
781名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 19:14:53
仕事に貴賎はない。
プライドもって取り組めば良い。
782名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 23:59:57
申し訳ないが、行政書士と司法書士と弁護士について教えてください。
自分なりのイメージでは・・・・・・
弁護士は行政書士・司法書士の業務を行える。
司法書士は弁護士の業務は行えないが、行政書士の業務を行える。
って感じなんだけど、本当はどうなの??
783名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 04:15:14
宅建は試験は難しくなったが
業界のイメージが悪すぎるからな。

土建・不動産屋に行く時は、ヤクザ直営店の確立が高いし。
バブル時代に地上げとか、トラック突っ込みとかやってたイメージが
強すぎる。
784名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 15:43:12
実話ですwww
税理士受かった知人がなんか行政書士ってのも出来るみたいですね〜って言ってたw その方は宅建は受けたいそうです。
理由は当然お解りになりますよねwww
785名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 15:47:50
人罪ともいう
786名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 16:31:55
まあ資格について少しでも知識がある人なら
宅建= あぁそう 小学生でも受かる1番簡単な国家試験だよね

行政書士= ふーん、最近わりと難しいらしーね 独立開業できるし
787名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 16:32:52
実話ですwww
>>784は素人童貞ですwww
理由はお分かりになりますよねwww
788名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 17:41:13
楽しいか
789名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:47:00
宅建は試験は難しくなったが
業界のイメージが悪すぎるからな。

土建・不動産屋に行く時は、ヤクザ直営店の確立が高いし。
バブル時代に地上げとか、トラック突っ込みとかやってたイメージが
強すぎる。

790名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 08:16:14
行政書士は、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士等の超難関で高ステータス高収入資格に憎悪を抱いています。
国U、地方上級、不動産鑑定士、土地家屋調査士、建築士などの難関安定資格も大嫌いです。
また、社会保険労務士、簿記二級〜一級、宅建、旅行業務取扱主任者などの、
行政書士より難しい試験でキャリアアップに繋がる資格も嫌がります。
つまり、世の中の殆どの資格を持ち出せば行政書士を煽る事になります。
791名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 23:51:46
腹減った
792名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 12:31:24
宅建書士
793名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 12:33:28
宅地建物取引士
794名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 12:34:56
行政主任者
795名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:28:42
>>790
妄想乙
796名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:31:07
簿記2級て、商業高校のほとんど全員が取れる子供資格だぞ。
それに対して18未満の行政書士合格者は全国で8人だもんな。
797名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:32:07
>>796
行政書士を高校で教えてないだけだろw

おしえりゃ受かるさ
798名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:36:56
>>797
民法・不動産法などでは、少しレベルの高い商業高校では学習するけどな。
それ以前に、なぜ法律全般を高校生に教えないのか
考えてみようぜww
子供には理解できないからだww
簿記のような学習は、理論がないので(会計学は別だが)
パソコンと同じくなれさえすればオートマチズムに解答できる。

それに対して法律は自頭が悪いと学習できない。
799名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:38:32
オートマチズムね ふむふむ
800名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:40:56
そもそも法律と言うのは、戦前は愚民に理解できないように
わざと難解に作った。(お上に逆らえないようにね)
だから、法学部と言うのは国立は旧帝中心に作られたんだろ。
(今でもほとんどの駅弁は法学部を認可されない)
801名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:42:57
8人と言うのは間違った。
行政書士の18歳未満は合格者ゼロ。
802名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:44:37
まあ理論を突き詰めていくと
回りくどい言い方になるのだけどな
スキを作らないように最新の注意を払うから

明治時代とか戦前とかは 単にあれだろ 文語体が読みにくいという意味で
難解なだけだろ
803名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:49:51
宅建は、合格率固定だからな。
従業員5人に主任者1人枠があるので一定の合格者を確保せねばならんから。
将来3人に1人にするなら、なおさら合格者を減らせないだろう。

それに対して、行政書士はこれ以上を数を増やす必要もないし
合格者をしぼり込める。
これが両者の試験が難易度に差が広がってる理由だよ。
804名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:54:25
宅建の場合は、ある程度多くの合格者を出してほしいという業者の要請がある。
行書の場合は、事務所に1人いればいいわけだから既得権益者の本音はこれ以上
合格者を出さないでほしい。
だから試験を年々、難化させてきている。
805名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:56:26
まあ世間一般ではそんな差異はほとんど認識されていないがなw
806名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:20:56
さしたる社会的需要もなく
既存資格者のエゴで自在に難易度を吊り上げられるって糞資格の典型だろ
学生時代に取ったから悪くは言いたくないが、法検のがマシだったか?
将来も期待出来そうにないな
807名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:28:29
>>806
捜査順番くれば自動的に糞資格は捜査され農家に転職だ
808名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:45:19
女子高生が三日はいたパンツみたいなもんで
いくら値段が高くても、その手の趣味のヤツ以外はそんな汚いモン普通は要らない
行書は趣味の資格なんだよ
809名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:49:40
ギョーショって無駄に合格率低くない?
810名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:50:15
犠牲者を抑えるためです
811名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 11:22:28
司法書士「だいたいなんではるかに格下の行書なんかと比較されないといけ
     ないわけ?ここで比較された全ての資格に土下座して謝れよ。」
行政書士「はるかに格上の皆様と比較されることで自分を高く見せたかった
     んです。御免なさい。難易度Dランク代表の行書の分際で身分を
     わきまえない小汚い私をどうかお許しください(涙)」
税理士 「いいよ。お前が高卒資格だってみんな知ってるし。おまえの妄想
     癖も有名だしな。」
弁理士 「税理士さん、やめろって。いくら行書が全員道連れ乞食資格で
     有名だからって夢を見る権利ぐらい与えてやれって。」
司法書士「そうだな。ADRも家裁代理権も与えられなかったんだから
       夢見る権利くらい与えてやろうよ。」
調査士 「ADRの件はいいきっかけになったな。
      世間からどう見られているかわかっただろう」
社労士 「しかし行書って本当にたち悪いよな。自分が負け組だからって人
     の足ひっぱるなよ。」 
マン管「商業登記開放のお願いもまた却下されたろ。いい加減自分の馬鹿さかげんに気づけよ」
行政書士「このたびのADRの一件で私達が法律隣接職として
     認められていないことを思い知りました。
     これからは社会のお荷物であり、医療事務など最底辺資格グループの一
     員であることを自覚して生きていきます。もう格上の皆様と比較
     されることで自分を高く見せようなどという姑息なことはいたし
     ません。申し訳ありませんでしたー(土下座)」
宅建「そういえばサウナで男を襲ったのも行政書士だよな。戸籍密売も、偽装結婚斡旋も。
    あんたら犯罪集団だべよ!」
行政書士 「あ、兄貴〜見捨てないでくれよ〜(涙)」 
812名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 11:28:52
おもしろくない
813名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 18:11:34
 
814名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 18:43:38
 
815名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 19:02:12
どっちも簡単クソ資格
816名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 19:18:50
宅建っていつ合格発表でした?
817名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 19:32:44
高卒は知的障害者(笑) PART192
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1193921941/-100
818名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 19:35:48
同じ糞でも
宅建は検便のため提出する自分の糞のようなもので、無いと困る人も居る
行書の方はSMクラブの女王様の糞のようなもので、その趣味の無い人にはまず不要の物だ
819名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 19:58:51
意味不明
820名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 20:15:51
すごくわかりやすい
821違法自称司法書士逮捕坊や5歳:2007/12/02(日) 20:16:48
818 名前:名無し検定1級さん :2007/12/02(日) 19:35:48
同じ糞でも
宅建は検便のため提出する自分の糞のようなもので、無いと困る人も居る
行書の方はSMクラブの女王様の糞のようなもので、その趣味の無い人にはまず不要の物だ

822名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 20:19:03
馬鹿にはわかるのか
823名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 20:41:19
何か2つの資格を巡って議論が熱いな。
我は行書、宅建、日商簿記2級のホルダーだが、
全て取ったのは約12〜3年前のオジサン。

行書の試験科目も変わった様だし、800字の論作文も今はないというではないか。
今の重箱の隅のような問題や、合格率を見ると今受験しても不合格の可能性高い。
でも基礎法学、個人情報保護法などが入っているのは評価できる。
でも論作文を書かせる方が、その人間のレベルが総合的に判ると思うがな。
我が受験した当時は、地方公務員の窓口の役席クラスと交渉して、話が噛みあう
能力を診る試験と言われ、科目によっては地方公務員UV種と似た問題がよく
出ていると予備校教師が言っていた。
合格後は、試験科目とは別に専門分野を持って勉強しろと言われた。

宅建もバブル全盛期に受験し、40万人近くが受験した年だった。
民法の問題の中に、司法試験択一で出たのと同じ論点のものが混じっていて、
いよいよココまで来たかと話題になった。
宅建業法もかなりの長文で、時間との闘いだった。
むしろ制限法令や税法、不動産登記法などを広く浅くで拾っていった方が、
点の積上げには有効だった。
今の、特定の業界の人間に講習受ければ5点下駄を履かす制度は良くない。
それなら、問題を易しくした方がマシと思う。

難易度はあっても、資格に勝ち負けなどない。
大切なのは、何をやりたいから、どの資格を取ろうという ことだけ。
どんな資格試験でも、ナメていると落ちる。
824名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 20:57:14
馬鹿にはわからない
825名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 20:58:20
> 難易度はあっても、資格に勝ち負けなどない。
> 大切なのは、何をやりたいから、どの資格を取ろうという ことだけ。
> どんな資格試験でも、ナメていると落ちる。
826名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 23:21:42
 
827名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 10:02:35
行政書士を誹謗中傷するのは止めろ。
悪質なものは立法機関に通報する。
828名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 10:07:43
俺の先月の収入。車両名義変更10件30万。車庫証明10件15万。告訴状作成1件5万。内容証明1件2万。
中国人在留許可2件20万。以上72万円でした。
ぼきの先月の売上ぽ。NPO法人設立1件35万。医療法人設立許可70万。
特例有限を株式会社へ変更15万。示談書作成1件6万。以上126万円。ただし利益は半分かな。
俺の先月の収入は経営事項審査申請5件25万。建設業許可1件20万。遺言書1件3万。遺産分割協議1件10万。以上58万。
わたしの先月の収入は中間処理場産廃許可1件35万。内容証明1件2万。遺言執行30万。以上67万でした。 naiyousyoumei
90通書いて300万弱でした


風俗専門の俺がきましたよ。
先月はピンクキャバクラ許可1件35万。スナック3件30万。デりヘル1件25万
パチスロ台35台35万。以上125万だった。12月は倍は行けるぞ。


413 :名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 14:15:53
私は離婚コンサルタント・アドバイザーでやってます。
先月は6件決めて97万円でした。



114 :名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 11:57:38
ある行書の1か月収入。
国際結婚1件30万。帰化申請1件20万。会社設立2件24万。農地転用許可1件7万。
内容証明2件3万。公正証書遺言書1件5万。 以上89万円なり。
来月は旅館業許可1件30万とパチンコ台入れ替え50台分50万の合計80万円の予定です。
829名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 12:22:57
830名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 12:31:07
831名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 12:48:53
832名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 12:52:03
>>1 ムリムリ、引用する下のようなドラマがない。あるのは、偏ったドグマだけ。滅亡に一直線!
簡裁民事代理? アホじゃないの、バカじゃないの、呈脳じゃないの?

>弁護士≠代言人

行政書士=代言人+代書人(大正9年内務省制定代書人規則)

昭和8年、代書人規則第9条を元に、弁護士法72条制定公布。

昭和23年行政書士条例制定公布。代書人規則9条を受け継ぐ。

昭和24年、弁護士法3条、72条改正。代書人規則9条、行政書士条例9条真似る。

昭和26年、行政書士法制定公布、それに伴い、行政書士条例廃止。
833名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:09:58
834名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 10:25:33
埋め
835名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 00:53:59
 
836名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 01:19:43
 
837名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 02:27:22
差が付いたな
838名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 07:54:18
行政事務も民営化される時代で、行書も民間資格にした方が
つじつまが合うね。でも、バカな役人様の定年後の肩書きの
一つに行書があるから、行書も公認行書と民設行書の2つに
するか?
839名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 08:28:39
松坂
840名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 08:36:07
竹内
841名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 08:36:45
梅沢
842名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 18:15:21
どっちが上ですか?
843名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 19:28:26
ステータスはどっちが上?
宅建と行書の2択のみで
844名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 20:16:22
 
845名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 21:21:49
 
846名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 22:07:26
ステータスはどっちが上?
宅建と行書の2択のみで
847名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 22:22:28
 
848名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 22:43:23
弁護士がレベル99だとすると、
宅建レベル8
行書レベル17
849名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 22:44:43
司法書士のレベルは41。
最後のボスキャラをギリギリ倒せるくらい。
850名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 22:49:44
 
851名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 00:43:57
 
852名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 00:36:40
行政書士は、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士等の超難関で高ステータス
高収入資格に憎悪を抱いています。
国U、地方上級、不動産鑑定士、土地家屋調査士、建築士などの難関安定資格も大嫌いです。
また、社会保険労務士、簿記二級〜一級、宅建、旅行業務取扱主任者などの、行政書士より難しい
試験でキャリアアップに繋がる資格も嫌がります。
つまり、世の中の殆どの資格を持ち出せば行政書士を煽る事になります。
853名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 11:43:48
 
854名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 17:11:16
行政書士・・・自己啓発資格の最高峰 最近は合格率が低くなった、灘化したと
       言われているが、単に受験生のレベルが低いだけ。
       専門性が無く、独立しても3年続けば良い方。
       合格しても役に立たない資格10年連続1位受賞
855名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 17:12:40
一人で熱くなってた司書ヴェテがマルチコピペをはじめたようですよwwww
856名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 17:23:39
 
857名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 17:28:02
くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
858名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 00:45:04
859名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 13:32:01

860名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 17:48:03
専門知識は、ありません。
だけど、ボク街の法律家!
861名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 19:49:48
862名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 12:21:28
ふりかけ
863名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 20:33:47
 
864名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 20:59:14
 
865名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:02:10
 
866名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:03:00
 
867名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:04:08
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
868名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:06:09
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
869名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:06:48
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
870名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:07:56
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
871名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:08:27
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
872名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:10:25
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
873名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:11:31
 
874名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 21:15:12
 
875名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 22:54:15
難易度は差がついたな
876名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 11:39:43
 
877名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 15:06:02
 
878名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 15:09:44
 
879名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 15:23:38
 
880名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 15:28:13
 
881名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 15:51:57
 
882名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 15:53:44
 
883名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 16:03:59
 
884名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 16:09:33
 
885名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 16:21:31
 
886名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 16:36:03
 
887名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 16:44:02
 
888名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:20:37
 
889名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:24:42
 
890名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 23:41:03
このスレも終りだな。
891名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 12:56:28
 
892名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:16:33
 
893名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:23:45
 
894名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:24:35
 
895名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:25:24
 
896名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:27:17
 
897名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:31:21
898名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:34:37
899名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:35:50
900名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:36:38
901名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:38:00
902名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 14:09:15
903名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 14:09:53
904名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 14:11:07
905名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 14:49:44
906名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 14:50:14
907名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:47:14
宅建の受験者は、銀行員や税理士や司法書士が多い。つまり、まともな大卒がかなり受けている。(もちろん馬鹿不動産従業員もいるが)
行書は高卒や底辺大学が多い。単純に合格率だけで判断すると本質を見誤る。
合格率だけなら会計士や弁理士よりも行書が上になる?ありえないでしょ。
行書は底辺の中から普通の人を発掘する試験。受けること自体が恥。
908名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 16:06:41
 
909名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 16:08:54
 
910名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 16:09:39
 
911名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 16:10:56
 
912名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 16:11:27
 
913名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 16:11:58
 
914名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 16:12:58
 
915名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 16:13:43
 
916名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 16:15:25
 
917名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 16:16:01
 
918名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 16:18:48
宅建と行政書士について街頭インタビュー

会社員(25)「会社で資格手当ても出るし欲しいのは宅建ですね」
会社役員(55)「そりゃー宅建だよ。行書なんか必要ない!」
自由業(40)「書類とか自分で書けるし、わざわざ金払ってまで
         頼むことないでしょ?今、アパート経営に向けて宅建勉強してます」
社労士(29)「行書って、なんか、やたら我々に絡んでくるんですよね。迷惑です」
OL(22)「なんか宅建持ってる人って知的に見える。行政書士はイメージが暗い」
大学生(19)「とりあえず社会に出るまえに宅建は取りたいです。行書?いまさら高校
        レベルの試験なんていらないッス」
キャバクラ嬢(21)「不動産関係のオジサンはお金持ってるから好き!たまに行政書士とか
           ゆう人が来るんだけど貧乏くさい。安い酒しか飲まないしキモイ」
税理士(34)「宅建は我々の業務でも役に立ちますね。
          え、行政書士?あんなもの試験受けてまで取る資格じゃないね」
無職・ニート(30)「行政書士って俺と同じ最底辺の人種だろ。」
ペットショップ店員(25)「行政書士よりここにいるイヌ・ネコのほうが利口ですよw」
女子高生(17)「ぎょうしょって何だかギョーチューみたいでキンモー☆」
主婦(52) ぎょうしょ? なにする人?
あ、行商? 懐かしい〜リヤカー引いて野菜売りに来てね〜
え?ちがうの?
何よ!もう! なんだっていいわよ!そんなもの!
919名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 16:36:33
60 :名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 02:52:28
両方受験して合格しましたが、
宅建10日の勉強で合格
行書100日の勉強で合格

つまり行書のほうが10倍ぐらい難しいということです。
必死とかそういうのではぜんぜんなくて、もういたって普通に行書のほうが難しいです。
一見極めて明白に行書のほうが難しいということです。

確かに、行書試験が「東大入試」だとすれば、宅建試験は「有名幼稚園入試」みたいなものですから、
比較するのはおかしいというのも一理ありますが、それを踏まえてなお言わせてもらえば、
「あきらかに」
「完全に」
「いたって自然に」
行書のほうが難しいです。
920名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 17:03:55
 
921名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 17:20:01
 
922名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 17:20:33
 
923名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 17:24:42
 
924名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 17:28:13
 
925名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 17:37:20
 
926名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 17:45:46
 
927名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 17:47:06
 
928名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 17:50:16
 
929名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 17:51:21
 
930名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 18:03:42
 
931名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 18:34:00
 
932名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:03:01
 
933名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:07:01
 
934名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:09:25
 
935名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:13:51
 
936名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:15:30
 
937名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:19:10
 
938名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:20:08

939名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:20:17
 
940名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:21:32

941名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:27:49
 
942名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:28:34

943名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:29:40
 
944名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:31:17

945名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:31:54
 
946名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:36:11

947名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:41:06

948名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:42:04

949名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:43:08

950名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:44:42

951名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:46:34

952名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 20:17:00
 
953労務”管理”士:2007/12/16(日) 20:50:05
行書の方が難しいのに、食っていけないとは…
954名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 22:42:30
 
955名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 22:43:17
 
956名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 22:44:45
 
957名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 22:45:49
 
958名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 22:46:31
 
959名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 22:46:51

960名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 22:48:53
 
961名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 22:49:09

962名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 23:01:53
 
963名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 23:05:42
行書は不要
964名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 23:14:42
 
965名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 23:16:07
 
966名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 23:40:40
 
967名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:11:18
 
968名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:15:16
 
969名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:16:35
 
970名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:17:18
 
971名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:20:41
 
972名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:27:30
 
973名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:28:35
 
974名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:29:10
 
975名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:29:41
 
976名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:30:16
 
977名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:32:40

978名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:35:02

979名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:36:12

980名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:36:57

981名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:38:15

982名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:39:19

983名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:40:38

984名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:41:14

985名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:42:09

986名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:44:26

987名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 08:05:49

988名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 10:52:20
60 :名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 02:52:28
両方受験して合格しましたが、
宅建10日の勉強で合格
行書100日の勉強で合格

つまり行書のほうが10倍ぐらい難しいということです。
必死とかそういうのではぜんぜんなくて、もういたって普通に行書のほうが難しいです。
一見極めて明白に行書のほうが難しいということです。

確かに、行書試験が「東大入試」だとすれば、宅建試験は「有名幼稚園入試」みたいなものですから、
比較するのはおかしいというのも一理ありますが、それを踏まえてなお言わせてもらえば、
「あきらかに」
「完全に」
「いたって自然に」
行書のほうが難しいです。
989名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 11:41:50

行書が受からない。 から受けないの2種類。      →      ここで憂さ晴らし       →      自分を慰め、立ち去りました。
990名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:04:18

991名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:06:07

992名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:06:36

993名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:08:17

994名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:10:52

995名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:15:19

996名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:16:05

997名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:17:32

998名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:19:02

999名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:19:55

1000名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:51:51
世間の判断 宅建>>>>>>>>>>>行書これはガチ。
行書は難易度の割りに報われないね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。