【お勧め参考書】
『全類共通』
電気と機械の基礎知識:日本消防設備安全センター,730円(税込み)
『1類〜3類』
消防設備士講習用テキスト“消火設備編”:日本消防設備安全センター,2,000円(税込み)
消防用設備等の知識“早わかりノート(1〜3類)”:日本消防設備安全センター,1,040円(税込み)
『1類』
1類消防設備士筆記×実技の突破研究:オーム社,1,995円(税込み)
消防用設備等の演習(第1類):日本消防設備安全センター,1,940円(税込み)
『4類』
4類消防設備士筆記×実技の突破研究 改訂6版:オーム社,2,415円(税込み)
4類消防設備士製図試験の完全対策:オーム社,2,625円(税込み)
消防用設備等の演習(第4類):日本消防設備安全センター,2,350円(税込み)
消防設備士試験鑑別等試験4類ここをマスター:日本教育訓練センター,1,890円(税込み)
『5類』
5類消防設備士完全対策:オーム社,2,415円(税込み)
5類消防設備士厳選問題:オーム社,2,310円(税込み)
消防設備士用テキスト“避難設備・消火器編”:日本消防設備安全センター,2,350円(税込み)
日本消防設備安全センターの書籍は,書店では購入出来ません。
社団法人 京都消防設備協会
http://www.kyoto-setsubikyokai.or.jp/hanpu/page1.html からメールで申し込むか,各都道府県の消防設備協会へ申し込んで下さい。
・甲種特類
特殊消防設備の工事が行える。
価値は未知数(認定器機がない=実績が不明)
問題は1〜5類の中から満遍なく+火災・防火関連の知識等が問われる。
選択式のみで実技・製図はない。他資格等による科目免除はない。
甲1〜3のいずれか1つ以上&甲4・5の3つを持っていないと受験できない。
・甲種1〜5
消防設備の工事・整備・点検が行える
防災設備工事に携わるなら必須、ビルメンでもあればなおよし
特に甲1、と甲4が需要が高いように感じられる(受験者数も2つが特に多い)
問題の良が増えたでけで、筆記に関しては乙との質の差はない
ただ、実技においては消防・図面に携わってるかどうかで難易度が激変する
・乙1〜5
ビルメン・防災設備点検屋向け、
設備屋としては工事ができないのがマイナスか
点検だけでいいのであれば消防設備点検資格者でもいいが、
こちらは受験料が高すぎるのがネック
・乙6
唯一、上級資格の甲種でカバーされていない
消火器を整備・点検したければこれが必須
ビルメンに従事されている方がが消防登竜門として受けることが多いようだ
・乙7
絶滅危惧種、手当て目的・資格マニア対象
テンプレQ&A
Qテキストは何がいいですか?
A書店で好きなのを選んでください
ただし、一般書店においてないテキストもございます。
各県の消防設備保守協会でのみ販売されております。
Q電工持ちですが免除は受けたほうがいいですか?
A一般的に、
乙7の場合は免除受けた方が実技も免除になるので得だという意見が多く、他の類は人それぞれです。
Q実際、電工免除はどこからどこまでですか?
A乙7→構造部分は規格に関する部分のみをやる。比較的範囲が分かりやすい
4類→構造部分は規格に関する部分のみをやる。実技のなかでは免除範囲を理解してなけらばならず、免除範囲も多少勉強する必要がある
123類→構造部分があやふや
Q特類と甲乙1〜5、乙6・7類まであるけど、どれから取ればいい?
A自分の仕事に必要なやつだけ取ればいい。
点検だけなら消防設備点検資格者をどうぞ→
http://www.fesc.or.jp/ 資格マニアの方は全部取っちゃってください。
需要が高いのは1、4、6など。
○再講習の種類
・[特殊消防用設備等] 特類
・[消火設備] 1、2、3類 共通
・[警報設備] 4、7類 共通
・[避難設備・消火器] 5、6類 共通
※講習は「取得後2年以内、その後5年以内ごと」なので、早く受ける分には問題はない。
Q講習受けないと免状がなくなる?
Aなくなる場合がある。講習を受けない場合の違反は以下の2つ。
講習受講義務違反:5点
再受講義務違反(受講せず1年経過ごとに加点):5点
この違反は該当する類に個別に加点される。
返納命令は違反判定日より過去3年以内に20点に達した類に出される。
つまり資格収集家で実務に就いていない場合は、MAX15点なので
受講しなくても返納にはならない。
実務に就いている場合はその他の違反・事故加点の可能性もある。
事故と関係ない類もアオリを食らう可能性もあるので、
受講しておいたほうがよい。日程は1日で費用7000円也
Qこの資格で食っていけますか?
A贅沢しないなら
我慢が出来ないと辛い仕事
消防署>ビルオーナー>ビル入居者>管理会社>ビル警備員>ゼネコン>サブコン>電工>設備士>点検資格者
Q中卒だけど設備士になれますか?
Aなれます。防災会社での経歴が必要になるが
年齢に達したら受験出来る(途中入社でも経歴詐称して受けさせる会社もある)
詳細は各都道府県、消防設備協会HPへ
厨房対策FAQ
Qどれくらい勉強すれば合格できる?
A1冊の参考書の内容を身につけるのにどれくらいの時間がかかりますか?
それくらいの時間と量でそこそこいけると思います。
ちなみに「読み終える」ではありません。「身につける」です。
Qこの資格と他の資格、どっちの方が大事?
Aそれくらい自分で判断してください。ここはそこまでお子様向けのスレではありません。
Q免除は受けた方が得?受けない方が得?
Aちゃんと理解していれば免除してもしなくても差はない筈。
免除を受けると問題数が少なくなる分、間違えてもいい数が減る。
免除なしは問題数が多い分間違えてもいい問題も多くなるけど、
そのへんをしくじったらかえって仇になってしまう諸刃の剣。
10 :
名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 22:03:10
2get
11 :
名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 22:36:43
前スレ
>>984 そういうことは合格してから言え
馬鹿がwwww
12 :
名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 00:23:57
消防系の資格って本当に腹が立つよな。
乙乙ばっかりで2ちゃんじゃないんだから、もっとまとめて上下ランクの資格に欲しい。
危険物ならまだわかるけど甲種特類、甲種1〜5、乙1〜7って作りすぎなんだよ。
それで乙がひとつで簡単かなとキストを見たら TT さっぱりで勘弁してくれ。
しかもとどめで講習ありだもんな。しかし商売がうまいよ。
消防設備士は危険物みたいに乙4を取れば
後は流すだけで取れるようなもんじゃないしな
実際に仕事にしている人なら、専門外の事はやらないからな。
電気屋がスプリンクラーの配管したり、消火器の中身の薬品を交換したりはしないし、
水道工事屋が自動火災報知機の接続したりはしないし。
15 :
名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 17:46:03
なんで甲種危険物は受験資格があるのか?
消防設備士も甲類は受験資格が必要なんですけど
話は変わり滋賀県で受けた乙6の免状が届いた
消防設備士甲種の受験資格は敷居が低い。
実務経験、要するに資格なしでも仕事の経験が5年でOK。乙を取ってからなら2年の経験。
工業高校卒業で、ほとんどの生徒が受験資格を貰えるし。
中学生でも受かるような無線の免許でも受験資格になるなぁ。
危険物甲の受験資格は、かなり敷居が高い。
大学で化学の授業を15単位以上が、理系学生には一番甘いだろうな。
高卒の人には絶望な条件だけどな。
乙を取ってから2年の実務経験が、現在では高卒で一番早い受験資格かな?
来年からは、乙を4種類取っていると甲の受験資格になるらしいけど。
最近この資格に興味を持ったのですが、
マンションや住宅なんかに関係するものはどれを取れば良いでしょうか?
>>19 個人の住宅だと、必要な資格は無いなぁ。
マンションなら5類の避難器具が多少は関係かもな。
あと、消火器の乙6も関係するかも。
4類の自動火災報知機は個人の住宅なら資格のいらない物になるし。
まぁ、工務店なら4類と5類を、ビル管理なら6類が欲しいかな。
1から3類は、専門の設備業者にならない限り必要は無いと思う。
ビルを建てるデベロッパーなら必要かもしれないけど。
電気工事業者なら4類と7類だな。
21 :
名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 08:12:49
特種のテキスト類って、やっぱりオームの二冊しかないのでしょうか?
>>21 過去ログを良く読め。
購入できるテキストは、4册有る。
23 :
名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 09:28:00
>>23 お前みたいに、楽して情報を得ようとしている奴が、合格出来る程、特類は甘くないぞ。
今回は、特別サービスだ。次回は、打ち首だ。
仏様からのプレゼントだ。リンクをはるつもりはない。
【入手出来る特類関係のテキスト】
1)甲種特類消防設備士 突破研究,オーム社 編
2)甲種特類消防設備士 受験読本,オーム社 編
3)消防設備士 甲種特類 受験手引書〜見えてきた!傾向と対策〜 第2版,株式会社千代田防災甲種特類受験対策部会編
4)消防設備士講習用テキスト(特殊消防用設備等),財団法人日本消防設備安全センター,平成18年9月1日初版発行
25 :
19:2007/08/03(金) 10:55:27
>>20 詳しく教えてくださってありがとうございます。
参考にします。
26 :
21:2007/08/03(金) 15:28:31
>>22,
>>24 ありがとう。
消防設備士受けるの7年ぶりだし過去ログは読んでいなかった。
ちなみに
>>23は俺ではない。
::|
::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
29 :
名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 20:52:13
明日、乙4を受けるんだけど、質問
筆記と鑑別の間に何分か休憩時間みたいな余裕はあるのかな?
>>29 試験場によると思うが。
東京では休憩なし。というか一緒の時間。
鑑別を先に回答(記入)するのも自由だったし。
>>30 ありがとう
間に何分かあるのならその時に感知器の写真とか見直したいと思ったけど、甘かったか
甲種特類って合格して免状取得したら、甲種全類と乙種6〜7類の免状の効果があるのでしょうか?
なし
>>32 甲種特類は、特類の消防設備だけに限定した免許。
特殊消防設備だな。普通は目にする事はない消防設備だ。
乙4受けてきた@静岡
鑑別が思ってたほど難しくなかった、つーか簡単だった
筆記は広く浅くって感じで出題されてたな
R型やM型なんてほとんど頭に入れてなかったから問題見て焦ったよ
どうせ出るのはP型だけだろうと思ってた、甘かった
終了直前までマークシートを塗り直したよ、終わった後テキスト見たら塗り直した所が正解だったから良かったけど
どうかな・・・正直あんま自信ない
今日の東京甲1難しすぎない? 誰か受けた人、感想プリーズ。
東京甲1、筆記、実技ともパッケージ型が出るとはね
実技の水噴霧製図もヒドイ
インペラーて書き方も陰湿、羽根車でいいじゃん
でも全体の難易度は前回よりやや簡単かも・・・
パッケージ型消火の実技て警戒区を設定するとか?
水噴霧製図が出されたら全く分からないや
甲2だけど筆記の基礎微妙…前の甲1のときは80%だったんだけど
やっぱ基礎免除受けたかったな
41 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 18:15:44
ネット上で、問題等が流出している以上
試験センターもバカじゃないんだから
これから、重箱の隅を突付く問題を考えてるだろう!?
受かってもらって免状代払ってもらって
強制的に講習に来さすように制度を変える
東京甲2 とりあえず覚えてるの
問1フォームウォータスプリンクラーヘッドの図を掲示
1、図の名称と設置場所を問う問題。フォームウォ−タースプリンクラーヘッド。飛行機等の格納庫、発着場
2、図の各部分の名称。空気吸込口、デフューザー
問2流水検知装置の各部分の名称と用途
1、圧力スイッチ
流水を検出し受信機等へ発信し警報を発する
リタ−ディングチャンバー?(排水弁?圧力スイッチの下にあった)
検出に時間差をつけ瞬間的な圧力変動による誤報を防ぐ
2、流水検知装置の1、2次側圧力計の表示が0の状態は良いか悪いか?また理由も書け
悪い
放射圧力を一定に保ち、火災の際放射できるようにするため
問3図の混合方式を答える
ポンプサクションプロポーショナー
問5オーム社完全対策P149問題17と激似
製図問2完全対策P159問4と似てる
ところで今日の筆記の基礎知識の解答詳しい人教えてください!
以下自分の解答
・配管の防食処理で間違ってるもの
油洗浄剤
・5kNの物質を速度10m/sで動かす。30度の傾き。摩擦は考えない(だっけ?
50kw
・軸受けが曲がらないようにするものは(よくおぼえてない
ブリネル(なんかカタカナの)受け
・引張試験の応力とひずみの関係で間違っているもの
上伏と下伏点の間で応力が急増する、と比例限度までは荷重を取り除くとひずみは残らないの2つで迷いました
どっちも間違いにみえますが。。
どうぞおねがいします
45 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 22:43:06
筆記は甲と乙では問題の内容も変わるの?
46 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 23:58:24
たいして変わらん。
甲種のほうが問題数が多いだけ。
大阪で乙6受けてきます。
48 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 07:35:25
本日2時から京都で乙6受けてきます。鑑別は3問絶対とります。
50 :
ゆう:2007/08/05(日) 08:24:43
ただでは・・
51 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 08:51:21
>>18 来年から、乙を4種類取っていると甲の受験資格になるらしいけど。
マジ?来年になったらすぐ受けたいよ
52 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 08:53:49
51ですが、危険物のはなしね、念のため。
危険物乙種全類あるんで。設備士は現時点で甲4と5。
>>49 問1
ワイヤストリッパと圧着ペンチの名前と用途を写真を見て答える 記入式
問2
P型1級と2級の機能に何が必要で不要か、省略できるか記号で答える 記号選択式
問3
4つの感知器の写真を見て名前を記号で答える
問4
送り配線の図が6つあって送り配線がちゃんとしてないと受信機に異常が出る物を選ぶ(送り配線が完璧な物1個、同じ端子に線が二つ入ってる物3個、端子に線が1本も入ってない物2個
さらに”送り配線”という用語を記入で答える
問5
回路導通試験について記号選択と記入の複合式
記入は”回路導通試験”という名前を答える、記号選択はどんなのか忘れたw
鑑別の問題集で作動試験の順序とか感知器の作動原理を文章で答える難しめの問題やってたから正直拍子抜けした
とっとと鑑別を片付けてから筆記をやったよ
54 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 11:45:58
今回甲2は難しかった。筆記がかなりむずい。
合格率かなり落ちるね。ていうかこれじゃ勉強してる奴も落ちる。
実務に就いている人が圧倒的有利、部外者はきついよ。
55 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 17:43:11
そう?
ぜんぜん実務についてないけど
甲4,3、2の中じゃ一番簡単だったよ。
まあ、ビル管やってるんで設備はあるけど。
56 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 17:45:12
>>54 まず問題が難しかったと言う前に本当に勉強したんですか??
たった60%とればいいだけだよ。
消防関係法令集と規格省令を読んでおぼえればいいだけなんだよ。
俺も難しく感じた件
テキストと随分傾向が違ってた…自身のある問題でぎり6割いったはず…
大丈夫なはずだ
58 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 18:29:55
大阪で甲4受けたんだが、1時間ほどで終わって、答案提出して退出するときに実技の製図してるヤシが多くいて、見たヤシ(10人くらいが)全員が差動式スポットで感知器書いてた。
問題が地階だっだから、ポンプ室、ボイラー室とかを除いて、光電式でわ?
漏れが間違ってるのかort
よくは分からんが無窓階というならそうだろう
60 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:15:52
61 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:29:07
62 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:39:37
63 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:40:26
地階=無窓階 だよな( ̄△ ̄;)
64 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 20:34:51
>>62 理由すら考えれないからバカなんじゃないの??
>>58 7割落ちる実態だからな
自分を信じるんだ
66 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 22:20:23
特類に関する情報が無いのは、
受ける人が少ないのか?
それとも、難しすぎて書けないのか?
どっちだ!!
67 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:39:26
特類の問題で、
高発砲で使う泡消火薬剤は、合成界面活性剤でいいのでしょうか?
詳しい方教えてください。
68 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 01:40:33
秋田で甲1受験しました。
8月4日東京と8月5日秋田は同じ問題でした。
>>38 さんの言っている意味がわかりました。
69 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 02:48:59
>>67 逆に低発泡で使えるのが水成膜のみから
答えはわかるでしょ?
4類と7類の構造機能のテストに出た問題で質問。
D型設置工事を行う目的って何?
低発泡→水成膜、たんぱく
高発泡→合成界面活性剤
だったはずです
設置工事は他に機器の保護とかもあるよ
74 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 08:55:42
設置→接地ねw
>>44 1〜3類のどの類を受験したかは、知らないが、基礎知識に関しては、
平成18年5月13日(土)東京甲種1類
と同じじゃないのか?
その他学科試験問題(順不同)
1)溶接の欠陥→×クレーター
2)ピトーゲージでの測定位置→1/2d
3)防食加工→×脱脂洗浄,ライニング,めっき,塗装
4)A〜D種接地の抵抗
5)×土壁に金属管工事をする場合接地が必要→不要
6)水の性質→×せん断力には抵抗する
7)金属のクリープ現象→経時変化
8)自動調芯軸受けは→○球面軸受け,円錐軸受け,つば軸受け,ピボット軸受け
9)ポンプが振動する原因で間違いは→×配管内に水あかが付着して損失が増大
10)抵抗の計算→20Ω+(?Ωと2オームの並列)
並列部に6V掛かる,電圧は106V,答え3Ω
11)屋外消火栓箱の鋼板厚さは
12)ファラデーの法則
13)可動コイル型の記号は
14)配線3本を新しくする→×2本と1本に分けて配線
15)型式承認と個別検定
16)水噴霧消火設備→各階の面積
16)水噴霧消火設備→×床の勾配1/100
17)屋内消火栓の水源の計算で正しいものは
18)スプリンクラーヘッドの表示する事項→×製造番号,標示温度,製造年,製造者名
19)30度の勾配で5KNの物体を10m/sで引き上げる動力は→25KW
20)逆止弁構造のものは→スイング式,リフト式,フート式,×残り
76 :
初陣:2007/08/06(月) 10:40:06
質問です。鑑別は5問ありますが、配点はどのように解釈すればよろしいでしょうか?それらしい答え書くと2、3点はゲットできますでしょうか?
77 :
emt:2007/08/06(月) 12:40:15
誰か甲3の過去問教えてください。
>>76 難点満点かが公表されていないので何点ゲトできるかということは分からない
このスレの過去の色々な話を参考にすると
・5問の配点は全て同じ
・小問の正解ごとに点数がもらえる
ということは確実
79 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 14:31:43
ホーン握り出ました。
80 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 15:13:35
ホーンユキ出てました。
81 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 15:20:30
由紀さおりは出ませんですた
>>80 >>81 (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
____ 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
ヽ反アホ/ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√( ´・ω・`) はいはいわろすわろす 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| ( 、====m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡''"wwwwwwwww
|_=.|. | |'' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜vwwwwwwwwwww
(___)_) ゙⌒`゙"''w-、,, ,,彡⌒''〜''wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwww"⌒''w"wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 15:41:08
ある日ひとりぼっちの
>>82に
手紙が届きますた・・・
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ 氏 ね / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
84 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 19:26:46
明日、東京の乙4と乙7の発表。
ネットでは正午、幡ヶ谷のセンターでは9時の発表。
しかし、センターまで見に行ってもその場での免状手続きはできない。
(郵送されてくる合格通知が手続きに必要)
ネットで見ればOKという事だな。
>>75 おぉ、過去問出てたんですね
防食加工とクリープは当たってたw
あとひずみ応力の問題も合ってるっぽいし、基礎は7割かな。。
私は2類受けました
筆記が心配だったんですが、1番微妙だった基礎も出来てたし多分大丈夫かな
どうもありがとう
87 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 21:02:16
4日秋田入りして夜はカントウ見物。
5日甲4類受験し青森で夜ネブタ見物。
由紀さおり見たよ。
7月29日の東京乙7、受かってた。
法令で落ちたかと思っていたが、よかった。
電気はオレにとっては簡単すぎる問題だったし。
鑑別もメガーや接地抵抗計を仕事で使っているオレには無問題だったけど。
東京甲1鑑別の継ぎ手?でUターンしてるヤツは何ですか?
参考書に全く載ってない
>>89 U字形なら、継ぎ手ではなく、配管の支持金具(ボルト)ではないの?
もしくは、トラップか?
92 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 14:19:45
93 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 15:03:10
俺も東京乙7受かっていた。
合格率ってどれぐらいなんだろう?
あと受験番号飛んでいるけど、どんな区分別け?
94 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 15:04:13
合否発表は携帯でも確認可能でしょうか?あるいはサイズがでかすぎる?
>>92 それ選択肢の中に有りました
あと棒状放水の圧力値から放水量求める問題出ました
ペーパーなんで全くアタマに無かった
東京乙4受かってた。
思ったよりも簡単だったな。
製図を除けば、甲4も同じくらい簡単なんだろうか?
97 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 17:18:27
乙は中途半端な位置なんだよな。
法定点検するにも、
各類の範囲が細分化され過ぎてて「消防設備点検資格者」の1種類にも負けるし、
工事は出来ないし、
そのくせ、定期講習はしっかりある。
資格手当が出るならいいけどね。メリットはそれしかない。
98 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 17:25:25
乙6受験します(甲4持ち)
試験科目で、「消防関係法令」の内、「各類共通」の6問は
免除可能なんですか?
99 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 17:29:57
100 :
98:2007/08/09(木) 21:20:21
>>99 ありがとうございます。
表によると、「消防関係法令」×10問とありますが、「各類共通」×6問
ということは、消火器についての法令が×4問になるわけですね。
ということは、「各類共通」×6問を免除すると、消火器についての法令を
2問合格せねばならないということですか。
免除受けずに、合格最低数に達するには、10問中4問+αの正解が必要
だということですね。免除受けるべきか否か。
101 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 22:21:23
102 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 00:35:22
法令共通を免除して貰ったが何処が免除になるのか分からん。
ぜんぶ乙6の範囲じゃないのか?
103 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 12:42:14
Uの字になったボルトの様な物は正式名称ベントといいUボルトは不正解なのですか最近のホームセンターとかではどうどう明示している。
オームの完全対策にはUボルトて書いてあるな
ところで2類の試験問題の研究P128(3)水源水量の計算のやり方間違ってないですか?
実際は54(放射面積)×6.5(放射率)×10(分)+(×1.1(係数))
又は60(ヘッド1この放水量)×6(放射区域の個数)×10(分)
で約3600gだと思うのですが
オームのやり方だと水源水量は出ないですよね
随分前に発行したのにまだ訂正してないんでしょうか…
あと補助高架水槽が混合器の2時側に接続されてるのも間違ってませんかね?
107 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 10:16:57
甲特、1〜5、乙6,7 とりあえず一気取得しました。
それなりに問題覚えてます。切実に取りたい人いれば。
次は行政書士に矛先を変えます。
>>107 行政書士は、開業するのに金がかかるからなぁ。毎月の会費も高いし。
開業届ださないでコソーリ行政書士の仕事するのは違法だったっけ?
医師なら開業届を出さなくても他の所で手伝いで仕事するのはOKなんだけど。
109 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 12:34:30
110 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 13:58:30
行書ほど時間とカネのムダもないぞ。
111 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 14:34:31
>59
>22の意見をよく聞いてちょ。
113 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 16:06:14
114 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 17:10:39
乙6・7を持っているんだが、甲5を受けるとき
免除科目ってあるの?
乙種じゃ甲種カバーしてないからダメかな?
115 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 17:20:35
117 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 18:54:46
118 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 21:16:39
>>109 中性帯、動力ポンプの水源までの距離、避難器具の降下速度etc
*具体的な数字を確実に覚えて下さい。
*問題に対しての文章解読力も必要です。よって時間配分を考えて。
問題が持ち帰られない試験については、メモって帰る癖があるので
持ってますが、ここでは、これ以上さらせないです。
>>107,110 開業する気はありません。会社で代書するくらいです。
受験も参考書1冊を1ヶ月くらいで行こうと思います。
>>118 >開業する気はありません。会社で代書するくらいです。
それはムリ。
>問題が持ち帰られない試験については、メモって帰る癖があるので
>持ってますが、ここでは、これ以上さらせないです。
不正行為。失格じゃんw
121 :
名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 17:56:17
バレなきゃいいんだよww
122 :
名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 19:39:38
>120 あのーメモってって試験最中じゃないですよ。メモるものないですから。
会場でてファミレスなんかで自己採点するのに記憶でやってるんすよ。
ということで、やっぱり此処では絶対晒しません。
>>開業する気はありません。会社で代書するくらいです。
>それはムリ。
気持ちは分かるが、言葉足らず。
企業が、自社の業務に使う書類を自社内部の社員に書かせるのなら代書にはならない。
だから行政書士の資格は不要。
まぁ、目安として行政書士の試験に受かりたいのなら自由だけど。
124 :
名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 23:29:39
>123 違いますよ。会社でとは書きましたが、会社のとは
書いてないんですけど。
とはいっても、宅建、管理業務、マン管ときているので
個人的に取っておきたい気持ちが強いかな。
>>122 苦しい言い訳しなくていいよ
本当に記憶でやってるなら
>>118のような書き方はしないから
>>124 ホント苦しい奴だなw
社内行政書士っていう地位があるのかよく調べてみろよ
まあいいじゃん。夏の風物詩さ。
東京甲2合格キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
つか今回甲1の合格率低くいね…カワイソス
130 :
名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 18:43:08
来月乙6受験しますが、最近乙6難化してねいですか?
勇気書房とΩと構文社と伝記書院の本繰り返しやってますが、実技が自信ないです。
乙6受ける方どんな勉強していますか?できれば1発で合格したいので。
131 :
名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 19:16:30
東京の合格率ってどこに載っているの?
132 :
名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 21:21:27
東京甲3合格キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
法令類別は戸惑った!
>>131 6月16日の試験と比べて受験番号の合格数が少ない気が…した
勘違いだったらごめん
134 :
名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 21:43:47
>>107 消防設備士を何の為にとったの?
行政書士より司法書士を取れば?
しかし随分と暇な職場のようですね?
今時畑違いの資格に割く時間が有こと事態不可思議
本来の仕事頑張ってますか?
135 :
×書き直す回数増えた:2007/08/13(月) 21:48:40
mezire学園出身中山なんだ
mezire学園出身中山なんだ
mezire学園出身中山なんだ
mezire学園出身中山なんだ
mezire学園出身中山なんだ
東京甲1合格キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6/16のと比べると、筆記はやや難、実技はやや易
が個人的感想
受かった人 おめでとう!
138 :
名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 23:01:51
>>107 マニアなんでしょ
前スレと同じDQNな馬鹿wwww
>>119、
>>120、
>>125、
>>126、
>>138 マニアだろうと何だろうと、
消防全取得して、宅建、管理業務、マン管の3冠な奴が
DQNで馬鹿なわけねーだろw
暇かどうかはともかく、懸命に勉強しねーと無理
>>134 行政書士より司法書士、っておめーは司法書士か?
少なくとも行書とってから言えっつーのw
>>107 は「切実に取りたい奴のために」って名乗り出てんだから、
お前らひがんでねーで、人のこと畑違いだとか言う前に
自分の目の前のことを少しでも頑張っていこうぜ!
>>139 切実に乙7を取りたい奴なんているのか?
141 :
名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 05:48:27
6月16日と難易度って結構違ったの?
142 :
名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 08:12:44
猛暑の影響で火災報知器が天井裏で誤作動する件
143 :
名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 08:15:15
こっちも隣のボロアパート毎年盆に火災報知器鳴るぞ
144 :
名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 08:33:07
消防署も大変だなあ。
誤作動だから御天等様を恨むしかないね。
火災報知器は第4類だっけ、防災屋も忙しいんじゃないか。
145 :
名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:31:39
>>139 必要な者が必要な物を取ればいいだけ
他人の書き込みなどあてに成らん。
146 :
名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:38:44
>>140 >>切実に乙7を取りたい奴なんているのか?
そうだね! 義務講習の時、乙7の必要な消防設備はめっきり減ったと
講師の消防の人が言っていたね! これって地域差があるの?
でも、義務講習も3種類に減ったから、助かったよ。昔は5種類もあった。
毎年、義務講習(最初の講習を除いて)を受けていた人もいたのではないか?
147 :
名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 10:43:24
免許のコピー晒せば信じる。
148 :
名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:20:22
切実にって?
少し勉強すればいいだけだろう。
>>139 お前はそもそも2ちゃんに向いてないことがよくわかった
黙ってろhage
150 :
136:2007/08/14(火) 13:41:06
と思ったら逆だった・・・
<あなたの正解率>
(1)筆記試験 法令(100%) 基礎知識(83%) 構造・機能(78%) 筆記全体(85%)
(2)実技試験(60%)
実技の方が自信あったんだけどなぁ
151 :
名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 19:27:57
俺もだ。
<あなたの正答率>
(1)筆記試験 法令(71%) 構造・機能(60%) 筆記全体(63%)
(2)実技試験(66%)
>>146 消防設備士と消防設備点検資格者
5年毎講習を一本化してほしい。
下手すりゃ、5年の間に計5日(設備士1〜3類、点検資格者1・2類)は仕事を休んで講習に行かなきゃならないし、
更新費用や交通費もバカにならない。
この手の仕事は、月給(正社員)じゃなく時給や日給といったパートや正社員外が多いから、
一回でも仕事休んで講習に行くと、仕事に行けなくなる分、収入減になる。
だから、緩和してほしい。
154 :
名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 19:52:44
>>139 何処にでも居る学級員レベル
場の空気を読め
甲2組だけど
<あなたの正答率>
(1)筆記試験 法令(71%) 基礎知識(70%) 構造・機能(80%) 筆記全体(75%)
(2)実技試験(82%)
筆記微妙な文章あったから心配だったけど、考えればなんとなくでも結構当たりますね。。
いや、よかった!
150
>>152 ちょwwぎりぎりじゃん!でも合格してておめ
156 :
名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 05:27:08
東京甲3です
<あなたの正答率>
(1)筆記試験 法令(57%) 構造・機能(92%) 筆記全体(81%)
(2)実技試験(83%)
免除科目 法令共通 基礎の全部 構造機能の電気
免除すると見たこともない問題がでたとき苦しいです
人の得点等、誰も興味が無いので、
わざわざ得点をカキコしなくても宜しい。
自分の点数を自慢したいんだよ
見たくなければ「%)」をNGワードに登録しておけばおk
匿名掲示板なんだから自慢じゃないと思う方が自然
こんな資格で自慢しても意味が無いことぐらい、よほどの馬鹿でもわかるよ
俺も点数の報告はいらないと思うけどね
不合格で己の不甲斐なさを嘆きたい人だけさらしてくださいw
よくさぁ、甲ー4の試験とか受ける時に法令とか基礎的知識の免除をしても
免除した部分が正解っていう判定になってないからある意味逆に不利になるっていいますよね?
それを理解してるはずの会社の上司が甲−1の場合は受かれば、甲−2 甲−3を受ける時に全部免除がきくから甲−2.3はかなり取りやすくなるって言ってたんですが、ホントなんですかね?
やっぱり通例通り、しっかり勉強しているのであれば免除はしない方が良いんですよね?
>>160 そうだと思う
このスレには逆の意見も出ているようだけど
免除されるは基本的に簡単な問題ばかりなので
慣れてる人なら勉強しなくても6割以上は確実にとれる。
共通部分を勉強して得点率を上げれば、
各類固有の部分の勉強時間が短くて済むので
結果的に取れば取るほどトータルの勉強時間が有利になる
162 :
名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 21:50:45
>>160 本当です。
甲1を取得して甲2、3受けたけど類似問題が出て1発合格出来ました。
>>161 >>162 回答ありがとう御座います。
ってか、ちょっと質問の仕方が悪かったのかな・・読解力なくてスミマセン。
具体的に書くと今乙−6 甲−4 甲−1を持ってるんですが
次甲−2又は甲−5を受ける場合に免除を適用させたとして、免除されるのはどの範囲なんでしょうか?
筆記の消防関係法令の1部と基礎的知識の全部?
また、もし上記の場合、法令は免除きかせたくなくて基礎的知識だけ免除きかせるとかできるのでしょうか?
基礎的知識がかなり苦手なものでorz
それくらい自分で調べろよw
甲2を受けるなら法令の一部と基礎的知識、
甲5を受けるなら法令の一部のみ免除される
免除はするorしないの二択なので甲2受験時に基礎的知識だけ免除ということはできない
>>164 ありがとうw
いくら調べてもバカな俺には分からなかった。
助かりました。
科目免除受けようが受けまいが、さして影響無いだろ、この程度の試験
わざわざ免除受けないで点数稼ごうなんて考えるヤツは人として終わってる
甲種特類 その1
収れん火災:凸レンズ降下による使用点に起因する火災。
微小火源による火災:タバコ・蚊取り線香に起因する火災。
火炎プルーム:火源の上に形成される上昇気流。
爆ごう:火炎伝播速度が音速より速い。爆燃:音速より遅い。
煙:室内にプラスチック系の可燃物が多くあると、黄色味かかった茶色の煙。最盛期には煙は殆どでない。
非常コンセント:単相100V。15A以上。水平距離50m以下。高さ1m以上1.5m以下。
168 :
訂正:2007/08/17(金) 13:32:35
甲種特類 その1
収れん火災:凸レンズ効果による焦点に起因する火災。
微小火源による火災:タバコ・蚊取り線香に起因する火災。
火炎プルーム:火源の上に形成される上昇気流。
爆ごう:火炎伝播速度が音速より速い。爆燃:音速より遅い。
煙:室内にプラスチック系の可燃物が多くあると、黄色味かかった茶色の煙。最盛期には煙は殆どでない。
非常コンセント:単相100V。15A以上。水平距離50m以下。高さ1m以上1.5m以下。
甲種特類 その2
パッケージ型消火設備
地下・無窓階には設置出来ない。
【I型】
耐火建築物:6階(地階を除く)以下で延べ面積3.O00u以下
防護面積850u以下
耐火以外:3階(地階を除く)以下で延べ面積2,000u以下
防護面積850u以下
配置:その階の各部分から1のホース接続口まで水平距離20m以下、
ホースの長さは、25m。
【U型】
耐火建築物:4階(地階を除く)以下で延べ面積1,500u以下
防護面積500u以下
耐火以外:2階(地階を除く)以下で延べ面積1,000u以下
防護面積500u以下
配置:その階の各部分から1のホース接続口まで水平距離15m以下、
ホースの長さは、20m。
放射性能(20℃)
T型:2分以上
U型:1分30秒以上
90%以上放出。棒状放水:10m以上
>>166 世の中いろんな椰子がいる現実を受け止めないとお前が人として駄目なままだ
それに免除云々はテクニックだから(ry
テクニックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
気温が高いからかすげー草が生えてきたな
173 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 05:40:06
群馬県、埼玉県では猛暑による報知器誤作動は大丈夫なのだろうか
火報の誤報なんて劣化・雷・結露などで日常茶飯事
>>173 群馬や埼玉での高気温による誤報は聞かないが、北海道では頻発しているみたいだな。
トタン屋根で屋根からの熱に対しての対策、たとえば天井空間の換気などをしていない場合らしい。
天井近くの室内の空気の温度が100℃を越えて誤報。
作動型なら誤報はないだろうが定温型スポットなら警報して当然だな。
まぁ、基本的に暑さ対策が無いも同然の家ばかりだからな。クーラーの無い家も珍しくないし。
寒さ対策で断熱はしてあるので、結果的に外の高温を中に伝えないという事はあるんだろうけど。
176 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 15:24:54
作動型?
177 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 15:29:40
166に賛成
免状のコピーするのがいやなら、免除なし。
おれは、すべて、免除してるがな。
だって、甲4の時は今更電気なんぞ勉強できるかいっ。てな感じだったが。w
178 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 18:42:27
免除を受けようが受けまいが人それぞれ
他人がとやかく言うこともあるまい
ぎりぎりで受かって満足な者をいれば
受かっても点数にこだわる者も居る
色んな意味でアタマ悪いから免除受けないんだね(・∀・)!!
180 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 20:07:53
免除にこだわる馬鹿一匹
聞いてすみません。
ビルメンの場合どれを一番最初に取るのがおすすめでしょうか?
>>181 仕事先で必要な物、としかいいようが無い。
監視や操作なら自動火災報知機や漏電火災警報機だが、使うつまり監視して警報を見るのなら資格はいらない。
消火器も、他の消火装置も非難器具も、使うには資格は不要だ。
仕事先の会社が点検を専門業者に出さないでビルメンに点検させるなら、資格は必要だな。
で、結局甲−1持ってて甲−2 甲−3受ける時は
免除した方がいいの?
お利口は免除、バカは非免除
じゃあ俺は非免除で
免除
1.やらなくていい問題の分だけ、試験時間が早く終わる
2.免除の科目が点数低くて不合格になる事がない。
免除なし
1.試験時間が長いので、他の科目に時間を重点的配分できる。
2.得意な科目を免除しなくて高得点を取れば、全体の点数を押し上げる事ができる。
要は、免除になる科目に自信があり得点を稼ぐ自信があるなら免除にしない。
その科目に自信が無いのなら免除にする。
実際、免除受けないヤツて極少数じゃないかな?
東京で席の配置図を見る限りそんなことはない
191 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 09:58:08
受験者の数にもよるが400番台〜800番台が
免除組みだろう。3桁目の数が免除の区切りだろ。
合格者の半数は非免除組み。
192 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 10:55:43
これから甲特試験行ってきます
もちろん玉砕覚悟で
去年受けたけど、俺が受けた受験会場では一人しか受かってなかった
確か10人以上受けてたから合格率10%未満だったな
193 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 12:06:40
勉強苦しかったらリタイヤしていいんだぞ
でも必ず戻ってこいよ!
195 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 16:31:34
今日乙6でした応力とかの5問答え教えて下さい
鉄の1/3の軽さってアルミ?耐熱鋼って鋼+クロム+ニッケル?
196 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 16:41:11
以前ビルメンで免許無くスプリンクラーポンプの性能試験やっていたんだが
違法だったのかな?
197 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 16:52:07
>>193 試験おわた
今回もだめだった
とくに、消火の方法が前回と出題傾向がかわった
間違ったものをえらべの中に間違ったものはないという選択肢が加わってた
法規・設備は前回と同じ傾向こちらは6割以上の自信あり
でも消火は4割も取れてないような
携帯からじゃここまで、でも家のPCは2chから締め出しくらってカキコできない
今回の特類の問題うpうp!
199 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 17:21:07
電工を取ったのを機に、最近4類を受けようかと思ったのですが、問題集の範囲が広すぎで、覚えきれないす。
過去問をヒントにやっていきたいですが、駆け出しなため情報不足にあります。
きょう、甲や乙を受けた方、どんな問題が出たのか、情報お願します。
201 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 20:41:44
>>195 乙6 全体的にどうでした?
難しくなってませんでしたか???
202 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 21:32:58
講習について質問です。
今、甲4だけあります。
甲4について最初の義務講習(取得後二年以内のやつ)を受けた後に
乙7をとった場合、改めて乙7についての最初の義務講習を
受けなければならないんでしょうか?
甲4と乙7を取った後に、最初の義務講習を受けるのであれば、
両者で一つの講習ですむと思うんで気になりました。
>>202 要は甲4をとった後、早めに乙7をとればいい
そして講習を甲4取得日から起算して2年以内に受講すれば1回で済む
204 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 22:19:42
>>201 数学的な所の5問以外は ほとんどテキストと同じ問題で簡単でした。けどたぶん落ちました
205 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 23:07:33
>>202 甲4(警報設備)で講習を受講したのなら次は5年後です。乙7はいつ取得しても問題ありません。
206 :
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 00:48:31
夏の暑い中勉強してきたのに、寝坊で敵前逃亡してしまって落ち込んでいる。
207 :
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 01:22:35
乙6のレベルアップにナケタ・・・
昨日、佐賀で甲種特類を受験したが、火災及び防火に関する知識が難しいな。
帰ってから、思いつくままに問題を復元しているが、45問中30問程度しか復元できない。
その中で、4問は確実に間違っている。26日に長崎でもう一度受験する。
甲種特類の試験問題は、難しいがネット上で入手出来る情報を十分分析して、且つ、
文章の読解力と洞察力及び物事を論理的に筋立て考える力が十分有れば、合格出来る筈。
209 :
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 09:43:42
>>204 ありがとうございます。
テキストというのはオーム社等の問題集ということですね?
実技も類題例通りでしたか?
昨日、三重にて乙7受験(電工持ちだが免除なしで)してきました。
受験番号から推定した人数:免除なし12名、電工免除24名、その他5名ほど 合計約41名でした。
実技試験問題を書いときます。記憶違いがあったらスマソ
問1 クランプメータとメガーの写真が掲載されている。それぞれの使用目的を書け。
問2 変圧器の後ろに電流制限器と引込開閉器がある電路が示されている。
受信機には開閉器がつながっており、その上の配線が途切れている。
(1)受信機の電源の配線を書き入れよ。 → 電流制限器の直前つなぐのが正解
(2)開閉機の使用ヒューズの定格は → __A
問3 2回路型受信機の写真を掲載してあり、ダイヤル部分を矢印で指してある。
(1)矢印部分の名称は? → _____
(2)この受信機に接続できる変流器の台数は? → __台
問4 接地線について
図A:変圧器外箱に接地線が付いている
図B:変圧器低圧側に接地線が付いている
図C:低圧機器(洗濯機など)の外箱に接地線が付いている
(1)それぞれの接地の種類を答えよ → A:__種接地線 B:__種接地線 C:__種接地線
(2)漏電火災警報器を取り付けるのはどれか?図の記号で答えよ
問5 1級漏電火災警報器の音圧測定について
(1)この警報器が作動しているとき71dB、作動していないとき68dBであった。下記の補正表を用いてこの警報器の音圧を計算せよ。____dB
(2)この警報器の可否を丸で囲み、その理由を述べよ。 → 可・否 理由__________
乙6、東京で昨日受けました。初めて受けたが、思ってたより難しかったです、特に筆記。。
白Yシャツ・黒ズボン・黒革靴のスポーツ狩りの若者がたくさん受けてたけど、どこかの学校でしょうか?
(実技問題で覚えてるもの)
1、車載式二酸化炭素消火器の写真。名称は?
2-a、指示圧力計の写真。蓄圧式で指示圧力計の必要ない消火器の名称は?
2-b、[Bs]が示している部分の名称は?
3、粉末ABC、化学泡、強化液、二酸化炭素の4つの消火器の写真。油・電気火災にのみ対応するものの名称は?
4、粉末ABC、化学泡、二酸化炭素の3つの消火器の写真。それぞれの消火作用は?
5-a、使用後のガス加圧式粉末消火器の写真、安全栓・使用済み表示装置が無い。分解する際に最初にすべきことは?
5-b、分解後、加圧用ガス容器を交換する際に注意すべきことは(2つ)?
212 :
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 13:48:44
213 :
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 16:31:56
>>211 公開するのは助かる人もいますが、
試験センターも見ていることでしょう。
今後試験が難しくならないとイイのですが・・・
214 :
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 19:41:52
もっと難しくなった方が、設備士のレベルアップには
良いと思うよ。そういう意味では過去問公開 gj!
215 :
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 21:04:59
>>214 なるほど!!
確かに、同感DQNから脱出だ
難しくなるはずないだろ
試験の趣旨を考えろよ
>>211 に付け足し
1、写真のそばに「23kg」と但し書きあり
5、写真のキャップらへんを指した「排圧栓」という矢印あり
218 :
おじさん受験者:2007/08/20(月) 21:39:00
乙6、基礎40%だあ!最初、鉄の1/3の軽はアルミかと思ったけど、終了直前
ニッケルにしてしまったあ!法令と構造・整備、実技は60%は超えてると思うけ
ど、不安だ。
基礎の出題数が5問なのはきついな。1問20%の重みだからな。
219 :
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 22:14:56
乙6の問題集について聞きたいのですが、オームの厳選問題と完全対策
どちらが良いですか?やはり両方必要ですか?
ご意見お願いします。
220 :
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 22:24:57
>>219 同じ出版社なので所々重複している箇所がありますが
時間とお金があるなら両方しておいた方が無難でしょう。
221 :
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 22:37:13
222 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 07:15:57
>>218 乙6基礎きつかったです調べても一問しか合ってるの確認できてないです解答教えてください順番に@C??@三問目問題も忘れてしまいました
223 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 07:36:13
>>209 前オームでやって鑑別の写真少なくてきつかったんで弘文社の「わかりやすい!第6類」ってのでやりました。それで実技は60%余裕でした
224 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 14:20:43
建物設備管理の職種で(製造業工場)、この資格で必要・対応・評価してくれますか?詳しい方教えて
225 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 20:45:05
>>224 施設関係の仕事しているが、電検、電工は資格手当て有るが
消防、ボイラ、危険物は手当て無し
ちなみに電検2万、電工1万
>>218 50円玉と1円玉を手に持った事がないのか。
点取り問題を落としていてどうするのよ。
最近、消防設備士関連の掲示板は、ハイシーズンだと云うのに、何処も閑散としているな。
クレクレ君ばかりで、ヤルヤル君が極少数なのでは当然かな。
クレクレ君は、自分さえ良ければいいので、屁理屈こね回して過去問を欲しがるが、
いざ受験したら、頭が弱いので問題を記憶して帰れない。その為、出題内容のカキコが出来ない。
結果として、クレクレ君ばかりとなる。
これでは、閑散とするわな。
過去三回受験して情報を出してきたけど
受験人数の多い1、4、6類の話が今年度はほとんど出てこないね
腎臓の病気で、トイレが1時間以上ガマンできない状態になってしまった。
東京で甲4を受けた人がいたら、試験時間が筆記と実技の2分割なのか、一度に両方なのか教えて下さい。
制限時間前に退出で失格になるようなら、申し込みできないので。
230 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 15:32:21
>>229 試験は筆記、実技同時に両方行い、免除のある方は時間が短縮されます。
>>229 時間は、通算だ。
病気なら途中のトイレ行きを認めてくれるのではないか。
それを認めないのなら、日本国に未来はない。
232 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 15:37:37
>>227 ここに書いても乙すら言ってくれない時があるもんな
>>232 欲しい情報はない。
最近、このスレが殺伐としているので、カキコした。
甲種1〜5類,乙種6〜7類は所持している。全て、1回で合格出来た。
特類が結果待ちだ。26日にもう一度受験する。
1〜7類迄は、実技問題のほぼ100%を復元して、解答付きでカキコしてきた。
計算式も、100%復元して、カキコしてきた。
何故、ほぼ100%復元できるのか?それは、最後の1時間は問題の記憶に当てている為だ。
万が一、不合格で再受験した時に、同じ問題が出題され、同じ過ちを繰り返したく無いためだ。
ここに、問題と解答をカキコしているのは、自分自信の考え方を確認する為だ。
特類の試験問題は、31問復元出来た。その内25問正解している。31問全てのの解答は分かった。
同じ問題を解けば、最低31問は確実に正解出来る。問題番号は、SK0910だ。
しかし、特類の試験問題は、カキコするつもりはない。
それは、何故か?1度受験すれば理解出来る。
一度受験して、合格する為の勉強方法が理解出来なければ、潔く諦めた方がイイと思う。
で、どこを縦読み?
229です。
情報サンクス。
聞いたら、病気や障害を理由の棄権ではない途中トイレは簡単には認められないそうです。
「簡単」ではない証明とか面倒なので、病気が治るまで申し込みはあきらめます。
238 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 17:10:58
>>234
スーパーネ申降臨
ネタじゃなければ大して頭は良くないがな
240 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 18:09:20
241 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 18:18:02
特類も試験回数を重ね何年かしたら、問題自体使いまわし
しカキコ等で分るのかな?
もしそうだとしたら今手探りで受験するのがばからしい。
あっ、長崎といえば皿うどんもあるぜよ。
242 :
名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 13:19:09
>>241明日おれも長崎で受験だよ。それも乙7の電工免除で・・・
とりあえず規格と消防法令(共通と7類)だけ受験
でも本当に電気書院の乙7の予想問題集本当にあたるの?
その問題集28回もやったが、とても不安だ・・・
243 :
名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 13:21:24
明日会場で見かけたらよろしく。ちなみに長大経済学部で受験予定
244 :
243:2007/08/25(土) 13:28:31
>>237試験がうけれんほどの病気だろうな。ちなみに潰瘍になりましたが
現在は薬でよくなってきてますので乙7受験に支障ないw
4類受けられた方、実技の出た問題を教えてください。
246 :
名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 23:46:14
明日2類受けに行きます。
247 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 07:21:15
みんな今日の試験頑張ってください。
248 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 09:51:14
>>246さんへ
2類、来週地方で受験です。
どんな感じの試験(問題)だったか情報教えてください。
249 :
ハチ公:2007/08/26(日) 11:06:56
最近の甲1試験は難易度あがってません?
250 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 11:12:48
>>242 201号の窓側の列ですね。
前から4〜5番目の方でしょうか?
私は電工、甲4免除で10:35に退出した半袖・半ズボンのおじさんです。
自己採点で満点でした。
結果はいかがでしたか?
251 :
242:2007/08/26(日) 12:10:26
>>250試験に集中してたのでぜんぜんわかりませんでした・・・
今日の乙7全体的にままっていったところかな。
でも7類別の問7の準不燃材料、不燃材料の表が意味がわからんやったけど
考えても結局あいまいな記録しかなかったので2にマークしたよ。
あとは半年間勉強した(いくら電工免除っていっても油断できなかったので・・)
成果が現れた。予想では、全問正解?かもしれん。最初乙7の消防法令を見たら
なんやこれ?っていった感じだったけど、何回も問題見直したら
ひたすら勉強した内容だったのでこれはいける!って感じだったけど、こりゃ
9月末の結果が楽しみだw
252 :
242:2007/08/26(日) 12:18:28
ところで今日の乙7受けた受験者自体少なかったし、(受験番号の一番
最初にWってつくのが乙7みたい)見た感じ4.5人って感じかな。
その乙7受験者の中でも、左側の最初の席の人は電工免除もなしに
実技の問題を配っていたな。なんでわかるのかって?
各椅子席の左側に受験番号と名前、免除の有無シールで貼ってあったから。
その人は大変だろうな・・・みんな受けないといけないからな。
253 :
242:2007/08/26(日) 12:21:46
電気工事士持っていて本当によかったけど、こういえるのは乙7だけで
甲4はこうも行かない。甲種受験資格はあって、試験の免除もあるけど
甲4で免除を受けるとかえってきついらしいって聞いた。
連続カキコすまんw
254 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 12:30:33
250です。
試験終わられたようで、お疲れ様でした。
漏電火災警報器自体、需要がほとんどないのでマイナーな資格ですが、
長崎には重要文化財や木造の共同住宅が残っていますので、持っていても損はないですね。
ちなみに、この設備の設置条件は、構造体が不燃であっても柱・壁・床が準不燃材料以外で
造られたラス入りの建物が該当しますので、選択肢は全てが「準不燃材料」となります。
また、消防設備士か電工を持っているなら、両方免除でなくどちらか一方の資格での
免除の方が6割取りやすいですよ。
問題見て「あ〜免除申請しなければよかったな」と思ったのが正直な感想です。
吉報をお祈りします。
255 :
242:2007/08/26(日) 12:35:18
>>254やはり問7は間違いか・・・でもほかの問題は結構いけたので
6割いったかな。おれの場合消防法令(共通)3問(7類)3問 規格4問以上で
6割いきますので、おそらく受かっているのではないでしょうか?
256 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 13:11:08
本日、甲1受験しました!学科はボチボチでしたが製図さっぱりでした。勉強期間は一日一時間で二ヶ月でした。皆さんはと゛れくらい勉強しましたか?
257 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 13:28:54
今日の甲1の実技はかなり楽だったと思うけど学科が微妙だ
258 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 13:39:33
259 :
242:2007/08/26(日) 13:44:38
乙7の出題問題掲載してもいいか?あいまいだけどもすこしだけ覚えている。
260 :
242:2007/08/26(日) 13:47:51
やっぱやばいよな・・
何がヤバイのかが分からない
262 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 17:14:44
本日埼玉で乙4を受験しました。例年より難しかったと思います。
263 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 17:20:24
264 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 18:15:39
本日埼玉の芝浦工業大学で乙5を受けてきましたがオーム社の参考書オンリー
の自分はかなり苦戦しました。
んで乙5、甲5をすでに取得なされている方にお尋ねしたいんですけど・・・
1.救助袋の滑車は鉄製や鋼製よりも・・・”木製”ですよね?
2.調速機の仕様は・・・遊星式というヤツですかね?
これが正しいなら、なんとか受かったかな・・・
参考書にのってない部分はもう泣くしかありませんでした(泣)
上記の2点なんですけど誰か知っている方がいましたらご指導ご鞭撻下さい。
265 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 18:59:52
>>264 1.鉄製
2.遠心式
じゃない?たぶん。
埼玉で乙4を受けた262さん。
覚えている範囲で結構ですので、実技試験、どんな問題が出たか教えていただけますでしょうか?
その他の県で、乙4受けられた方も、歓迎いたします。よろしくお願いいたします。
268 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 21:11:32
6類の過去問で下記のように出たらしいのですが、どのヘンしらべたら
理解できますでしょうか?教えていただけませんでしょうか、
●火災表示マークについて正しい組み合わせはどれか。
『2リットルまたは3kg以下の消火器の火災表示シールの直径はA
2リットルまたは3kg以上の消火器の火災表示シールの直径はB』
A B
(1) 1 1.5
(2) 1.5 2
(3) 2 2.5
(4) 2.5 3
270 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 22:04:13
岐阜甲1ワレギョクサイセリ
>>268 これに似た問題はオウムの筆記x実技か
電気書院の問題集で見たような気がするな
改訂版知らないが「わかりやす乙6」にはのってないな
272 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 22:26:03
岐阜乙6、実技で玉砕した。
273 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 22:33:31
>>272 俺も茨城で玉砕
バカだけどそれでも難しかった
実技は何が出ましたか?全国違うの?
274 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 22:56:58
>>273 余り覚えてませんが。
・二酸化炭素消火器は危険物で何とか、点検はいつ。
・安全栓、ないやつは。
・大型消火器2本の写真。
・圧力調整器
・ハロン消火器含む4本の写真。
かな?
275 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 23:01:37
神奈川乙2類受けてきました。
多分合格してると思います。
あと一類、三類で乙は制覇。次は甲取って免状全部
埋めるのが目標です。
岐阜の甲1
閉鎖型スプリンクラーヘッドのガスケット押さえてるアレの名前何なんだ?
参考書にも載ってない。
あと実技の消火栓の名前って易操作性1号消火栓なのか?
2号って書いてしまったんだが、、。
オワタ\(^o^)/
277 :
名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 08:53:44
乙6の実技には、もう算定面積がらみの問題は出てないみたいだな。
消火器関連だけ勉強して算定面積出たら捨てようかな?
試験まであと2週間・・・欝だー
278 :
名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 11:00:19
県によって、実技と筆記を別時間帯でやるところもあるんだな。不公平な気もするが。
拙は乙を受験するのでおじゃるが、筆記を15分でなんて解けないでおじゃるよ。
オロロンオロロン
>>268 オームの筆記×実技によると(1)だそうだ。
280 :
名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 11:05:54
神奈川乙2類
固定式泡消化設備の部位を示し答えを選択
全体をなんと言うか
移動式泡消化設備の混合器からでている管の機能は何か?
タンクの名称。収納盤にはなんと明記すべきか?
工具の名称で誤りを二つ選ぶ
発泡倍率の測定方法の選択
流動検知装置の各部の名称
281 :
名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 11:14:35
>> 268
単位はcmですよね?
あと、どっちかが未満にならないと2gまたは3`cちょっきりのときに
どちらにしたらいいか分からないので正確なところを教えて下さいまし。
>>281 ◆消火器◆の技術上の規格を定める省令
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/strsearch.cgiを、よく読め。これが、全てのベースだ。
(表示及び標識)
第三十八条
4 ◆消火器◆には、その見やすい位置に次の各号に定めるところにより、円形の標識を設けなければならない。
一 充てんする消火剤の容量又は質量が、二リットル又は三キログラム以下のものにあつては半径一センチメートル以上、
二リットル又は三キログラムをこえるものにあつては半径一・五センチメートル以上の大きさとすること。
283 :
名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 11:59:05
284 :
268:2007/08/27(月) 19:04:43
285 :
ネ申出王見を乞う!268:2007/08/27(月) 19:17:40
たびたび教えてクレクレでスイマセン・・
下記の乙6過去問の模範解答をお願いします。
●消火器を使用し、容器の重さ・薬剤の重さ・残量からその消火器の放射が
適正か不適正かの判定と判定理由
4類で質問です。
@受信機で、「火災は発生していないのに、“2階で火災”の表示が出るとき、故障箇所を調べる方法は何か」についてと、
A「エレベータの昇降路に設置する感知器の名称」および、「それら感知器は、昇降路のどの辺りに設置すべきか」
について、教えてください。
よろしくお願いします。
>>286 1は俺も色々調べて悩んだが忘れた
作動試験、回路導通試験かな
2は煙感知器で最上部または機械室だと思う
289 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 01:04:52
a
>>285 【例題】放射性能の適否を問う。
消火器本体の質量+消火薬剤質量+加圧ボンベ質量=総質量
消火薬剤3.5kg、総重量6.5kg、ガス60gで放出後3.5kgあった。
その残余薬剤の質量を求める。また、放射性能の適否及びその理由。
【放出前】6.5−3.5−0.06=2.94(消火器本体の質量)
【放出後】3.5-2.94-0.06=0.5kg(残余薬剤の質量)
【消火薬剤残余率】0.5/3.5=0.14=14%
残余薬剤が14%であるので90%以上を満足しないので不適。
【判定基準】
消火器の技術上の規格を定める省令
(放射性能)
第十条
消火器は、正常な操作方法で放射した場合において、次の各号に適合するものでなければならない。
一 放射の操作が完了した後すみやかに消火剤を有効に放射するものであること。
二 放射時間は、温度二十度において十秒以上であること。
三 消火に有効な放射距離を有するものであること。
四 充てんされた消火剤の容量又は質量の九十パーセント(化学泡消火薬剤にあつては、八十五パーセント)以上の量を放射できるものであること。
291 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 09:52:45
すんません いまバイト中なんですが 定温感知器調べてるんですが 特殊とか防水とか おしぃれとか場所と 違いおしえて
292 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 09:55:46
結構いそぎっすすいません
294 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 10:05:28
いま あぶってるんす
【例題】放射性能の適否を問う。
消火器本体の質量+消火薬剤質量+加圧ボンベ質量=総質量
例題
消火薬剤3.5kg、総質量6.5kg、加圧ガス60gで放出後3.5kgあった。
その残余薬剤の質量を求める。また、放射性能の適否及びその理由。
【放出前】6.5−3.5−0.06=2.94(消火器本体の質量)
【放出後】3.5-2.94=0.56kg(残余薬剤の質量)
【消火薬剤残余率】0.56/3.5=0.16=16%
残余薬剤が16%であるので90%以上を満足しないので不適。
【判定基準】
消火器の技術上の規格を定める省令
(放射性能)
第十条
消火器は、正常な操作方法で放射した場合において、次の各号に適合するものでなければならない。
一 放射の操作が完了した後すみやかに消火剤を有効に放射するものであること。
二 放射時間は、温度二十度において十秒以上であること。
三 消火に有効な放射距離を有するものであること。
四 充てんされた消火剤の容量又は質量の九十パーセント(化学泡消火薬剤にあつては、
八十五パーセント)以上の量を放射できるものであること。
>>291 一緒に行ってる人に素直に聞けない理由は?
理由次第によっては教えてあげるよ。
297 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 10:44:19
さっき聞いたのにわすれた
おこられそう
>>297 厨房は定温式スポット型感知器(防水型)
オイル貯蔵庫等は(定温式スポット型防爆型)
押し入れは(定温式スポット型特種)布団の燻焼を想定
バイトなんだろ?
炙って発報するかしないかでいいじゃん。
感知面積・温度・設置すべき場所やらそこまで求めるのか?
300 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 11:07:51
定温でも押し入れと 台所と 洗面所違うから調べてこいと…
>>300 じゃあ、台所と洗面所のは全然発報しません!!!!!!!!!!!!!
って言ってきてみな。
ネタじゃないの?
303 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 14:49:38
ネタじゃないよ。 東京で点検してた。
ユタは田舎じゃないよ
定温は使用する場所にあわせて検出温度を変えるのは常識だけどな。
しかし押し入れと洗面所が違う理由はオレにはわからない。
306 :
285:2007/08/28(火) 22:05:35
307 :
名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 11:07:57
甲特過去問まだ〜?
308 :
名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 11:25:06
京都で乙6受けた人どんな心境ですか?明後日発表ですね!
309 :
名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 11:51:59
乙6難関だよ 危険物甲種より難しい
>>309 . ィ
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまた、御冗談を。
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
311 :
名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 12:34:36
癒されるなぁ でも乙6は難関だよ 合格る自信がないよ
危険物が簡単というだけ何も不思議なことはない
乙7ほど楽ではないが、設備士の中では乙6は楽な方だな。
法律・規則も特性も、範囲が狭い。
要するに専門バカで受かる。消火器の事だけ知っていればいい。
配線図とか配管とかの試験も出ないし。
314 :
名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 18:12:17
15分で実技を解くのは無理ですよ。
筆記と何故分けて実施する???
316 :
名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 20:14:47
↑ ほらほら、乙6が難化してきている証拠ですよ
>>315 免除有と無で番号飛ぶから受験者はもっと少なくなるよ
結構中途半端で飛んだりするから番号から正確な人数出すのは難しい
318 :
あらら:2007/08/29(水) 21:46:58
正午にHPで合否確認しようとおもたらアクセスできない件
319 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 06:32:26
320 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 07:47:34
>>315 免除無し組みで35%、欠席者がいるので37〜38%
免除組みを含めると40〜50%の合格率だろう。
東京の試験会場に張ってある前回の設備士乙6の合格率は33.3%と書いてある。
ちなみに、危険物乙4の合格率は47%、丙種の合格率は71%だった。
P型受信機の同時作動試験で、この試験で用いる試験が、何電源か教えてください。
※常用電源と答える人もいるし、予備電源と答える人もいて…
325 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 15:12:26
>322
やはり乙6は難関ということですね
バイプペンダとバイプカッタは、どこのホームページで解説が出てるのですか?
>>326 バイプペンダ(ばいぷぺんだ)→パイプベンダ(ぱいぷべんだ)
バイプカッタ(ばいぷかった)→パイプカッタ(ぱいぷかった)
でもう一度、クグリなさい。
328 :
日系3世:2007/08/30(木) 18:16:39
乙6で、機械泡消火器の読み方は、キカイホウショウカキが正解?
それともキカイアワショウカキですか?
329 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 18:30:38
>>328 「機械泡」は「きかいあわ」と読みます。
同様に、「化学泡」は「かがくあわ」です。
330 :
日系3世:2007/08/30(木) 18:41:57
331 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 20:03:44
>>325 乙6は難関では無い
甲種も難関とは言わない
学ばずして難関とは是如何に
332 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 20:48:02
乙6はむづかしいよな。特に、甲5持ちで免除受験すると鬼のようにヤバい。
でも、厳選問題をやっつければ道は開けるぞ。
333 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 21:00:11
東京乙6不合格ハガキ来た筆記合格!実技で落ちた正解率54%って…ものすごく朝○龍
334 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 21:10:39
明日の京都の発表楽しみだね。
9月2日の試験て多いな
336 :
名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 07:50:38
試験問題覚えて帰るんだぞ!
337 :
名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 08:58:55
>>331
Zbの実技が難しいという心の叫びなんじゃないかな。
筆記の4肢択一なら消去法で何とかなりそうだが、実技の「正しいものを全て選べ」というのは
意外と厄介。
おまけに時間が短いときているから、瞬時の判断力も求められる。
>>314 >>337 ひょっとしたら、筆記試験と実技試験の試験時間が通算ではなく、
区切って試験をしているの?。何県なの?。
339 :
名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 10:08:13
先週受けた乙6で記憶ある問題です。
○免状の紛失はどこに再発行依頼?
○仕事量とは?
○気体が273度になるとどうなる?
○上下に圧をかけたとき、一番強度のあるハリの形状
○金属の腐食を防ぐのに適さない方法
○電気火災に適さない消火器の種類
○安全栓を必要としない消火器
○圧力調整器の部分名称
○大型粉末と大型強化液だと思うが(初めてみた)能力単位と薬剤量
○泡消火器の薬剤の廃棄の仕方
○耐火構造で不燃仕上げ
○黄色の安全ピンの存在理由
○機械泡だったと思うが、消火能力?冷却、抑制とか窒息とか。
○免許を取った後の講習のサイクル
また思い出したらかきますわ〜
みなさんがんばって下さい。
340 :
名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 10:40:00
>>338 ”i”-chi ken です。
他県はいっしょの時間にやるでうらやましいです。
>>339 神 登場に感謝します
教えて下さい。
煙感知器に1種・2種・3種とありますが、何が違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>341 感度が違います。以下を、参照されたい。
火災報知設備の感知器及び発信機に係る技術上の規格を定める省令
(イオン化式スポット型感知器の公称蓄積時間の区分及び感度)
第十六条 イオン化式スポット型感知器の蓄積時間(周囲の空気が一定の濃度以上の煙を含むに至つたことを感知してから、感知を継続し、火災信号を発信するまでの時間をいう。以下同じ。)
は、五秒を超え六十秒以内とし、公称蓄積時間は、十秒以上六十秒以内で十秒刻みとする。
2 イオン化式スポット型感知器の感度は、その有する種別及び公称蓄積時間に応じ、K、V、T及びtの値を次の表のように定めた場合、次に定める試験に合格するものでなければならない。
種別 K / V / T / t
一種 〇・一九 二〇以上四〇以下 三〇 /五
二種 〇・二四
三種 〇・二八
注 Kは、公称作動電離電流変化率
(光電式スポット型感知器の公称蓄積時間の区分及び感度)
第十七条 前条第一項の規定は、光電式スポット型感知器の蓄積時間及び公称蓄積時間について準用する。
2 光電式スポット型感知器の感度は、その有する種別及び公称蓄積時間に応じ、K、V、T及びtの値を次の表のように定めた場合、次に定める試験に合格するものでなければならない。
種別 K / V / T / t
一種 五 /二〇以上四〇以下 / 三〇 / 五
二種 一〇
三種 一五
注 Kは、公称作動濃度
夏も終わると云うのに、面白い話題はないのか。
__-_、、 ,
彡三≧ミミY/_==‐、
.イ{´「/フ>ヽこニュ、
/‐ァx==く彡'ノノハミミ}
///.//l ! ヘヽニ彳 ハトヽ
〃/イ ///!lil|ト iハ Y// リiハ}
i|イi|'!/|iイ!川|!l l !鞘E!i/ 〃l|ヽi!
!ハl_`ヽ !川lハl川i !|il|//ノl
}|l!i'心 _`ヽ!| l!lレイ/i! !
|li|{ , ヾぅ'川 l|lソ」 !|
li |li\ 、__ リ!| liト、 `ヽl
ll |l|! ヽ.__ ィ/,l !iリ!:. `ー 、
|! |!i ハ/|リ/'/:. `ヽ\
/:. ':./イ:.:.:::::.:. : : :.:.:ヽ
i' i:.:.:.l:.:l::j:..:::::.:. : : :、}ハ
ノ. l:.::.:.i.:t':..:..:..::::. : :..:.i:.:.ヘ._,.ク´\
/:.ヽヽ::.:.ヽ}:..:.:.:.:..:: : :..:.l :.:..V¬:、 /
_ .._ _/_;レ'´ ̄ヽ:_ノ:::.:..:..:..:i : :.. :l:_,ノ.ヘ:j:冫
,.-‐'´ , `ー / { ..:.:.:::::::::::.:.:.\::::::.:.::ノ: . : :..l/ ハイ{ \
,.イiフ_,.ィ_ノ^ヽ、/ /" ̄` ーt-、_\::.ヽ:::.{:.:..:..:/:.:.l ,′Vヘ. ヘ
ー'l|ヘニ'っ r' /,′ l:..:. `ー-、ーヽ:_.:. ヽ::l /. : ::{_.:::ノ _}
l! `´ }、リ { |、:..:.. : :.:.:..:`ー':. : :.:.:l _;,.-ァ|`下ヽ
, | /!|: :ヽ `ヽ !:ヽ:..:. : :::::.、:ー'/:.:.::.:.!:./:/ :! ::i:. ヘ
, `、 |ッ? , 、ッ;、_ィミ炎ゞ';ィ *
?ル?除o泌? ,
?ネ゙ ,ゞ癶
* ”j!` ″
346 :
名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 14:21:06
風流だのう
このスレにしては
347 :
341:2007/08/31(金) 17:06:40
ありがとうございました。
348 :
名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 20:10:20
消火器の消火薬剤の廃棄の方法は、具体的にどうやって処分するのでしょうか。
例えば粉末なんかぶちまけられら、ふき取って、それを業者さんに有料で引き取って
もらうのでしょうか?
種類によって違いが有るのでしょうが、最終的には産業廃棄物で、処分場などへ
埋め立て処分ですかね?
有効期限が切れた消火器の処分の実際など、詳しい方、是非教えて下さい!
>>348 バルブを固定した後、メーカーへ送る。
粉消化剤などは廃棄物業者へ頼むのが義務づけられた。
350 :
348:2007/08/31(金) 21:02:41
>>349 情報ありがとうございました。
廃棄物業者へ頼むのが義務づけられる前は、
テキトーに処分されていたのでしょうね・・
351 :
名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 22:24:04
粉消化剤→胃薬か???
352 :
ハチ公:2007/09/01(土) 09:15:50
来週、熊本甲@受験組です!皆さん頑張ってますか?私は今日明日が勝負です
353 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 14:15:20
強化液消火器に不凍液を混和したり添加したりすることは、
規格から見て可能なことなのでしょうか?
どなたか詳しい方、ご教授下さい。
354 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 15:40:55
乙4で誰か出た問題教えてくれたら私の幸せを少しあげます
355 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 15:42:25
鑑別1:免除なんでよく覚えてないが、写真があって、
名称を記号で選ぶ問題だったと思う。(回路計とか)
あとは順番覚えてない。
1:炎感知器の図があって、(視野角と1.2mとか書いてある)監視範囲を斜線で塗れ。
立体で見ると高さ16.2m横25m、平面で見ると横25m縦38mのホールが書いてある。
これに適応する感知器はどれかって問題。(選択肢は4個くらいだと思う)
炎感知器が視野角100°で監視距離30mって条件が与えられてる。
感知器の監視範囲の直系を求めよ。それによってその円に内接する正方形の一辺の長さを求めよ。
ホール全体を監視するには感知器何個いるか?
2:受信機と発信機と感知器が
□ーーーーーーーーP
__感知器___」 下と上の線ともに2本。4本の線の名称を答えよ。
3:設備系統図があってベル、ランプ、応答線などの本数を書けって問題。
IVの本数は8本って指定してある。
この受信機の型式を答えよ。
4:光電式スポット型っぽい感知器が横向きでついてる写真がある。受光部を示している矢印がある。
それに二つの矢印があって、(ひとつはランプの部分を示している。もうひとつは感知器全体を示している)
ランプの部分の名称と感知器の名前を書け。
5:差動式スポット型の2種であるって書かれてあって。
熱試験している写真があって何の試験か?って問題。
何秒以内に作動すれば正常か?
鑑別
1 絶縁抵抗計と接地抵抗計を4つの中から選ぶ
2 P型1級と2級の違いを2つ述べよ
3 P型1級受信機の警告灯(だっけ?)が点灯している。その原因として考えられるものを選ぶ
4 感知器識別 赤外線スポットと光電分離出た
5 差動分布型(空気管)の試験に使用する器具の名前
前 | 次 | 送信済みメール
削除返信転送移動
印刷モード このメールにはフラグがついていません。[ フラグを付ける - 未読にする ]
Date: Mon, 20 Nov 2006 00:35:06 +0900 (JST)
From:
[email protected] アドレスブックに追加
Subject: 消防設備士
To:
[email protected] 平成17年8月28日(日)長崎甲4類の実技問題
実技:鑑別
第1問(計器の名称と用途を記述)
1)ワイヤーストリッパー,2)圧着ペンチ
第2問(メーターリレー試験器の写真を提示)
用途を2つ記号で選ぶ→熱電対式の作動試験,熱電対式の回路合成抵抗試験
第3問(DC24Vを測定する電圧計を写真の中から選ぶ)→目盛りの最大値(140%〜200%)
第4問(空気管式と熱電対式の検出部の写真を提示)→筆記×実技の突破研究page165問題2の類似問題
作動原理を記号で選ぶ
第5問(絶縁抵抗試験)
電線間の絶縁抵抗試験
電線間,終端抵抗,IC回路,絶縁抵抗計
実技:製図
1)平面図に感知器及び配線を記入(凡例による)地階
電気室(差動式スポット型:4ケ),ボイラー室(定温式スポット型:2ケ),ボンプ室(定温式スポット型:1ケ)
オイル貯蔵庫(定温式スポット型防爆:1ケ),機械室(光電式スポット型:2ケ),倉庫(光電式スポット型:1ケ)
凡例の中に,定温式スポット型(防水型).差動式スポット型(試験孔付き)がない為凡例に従う
2)設備系統図
消防設備士製図試験完全対策page165例題9の類似問題
1)配線の本数を答える(5回線)→ C=1,L=5,PL=2
2)HIV線の本数を答える→2本
3)HIV線の配線は→耐熱配線
4)使用している受信機の名称を答える→P型2級受信機
359 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 18:48:51
>>358 ちょwwwメアドがああああwwwwwwwwwwww
360 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 20:29:06
>>358だけど今気がついたよw俺も前に乙4受験した時
ここの過去問題が役に立ったから
>>354さんの参考になればと
過去問題upしたら・・・・・俺もドジだなw
でも今はそのメアド使ってないから大丈夫。
363 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 03:05:05
特類を東京で受験する場合、結果はその日にわかるんですか?だって、実技
ないし、マークシートだけですよね?
>>363 平日試験なら原則として当日の発表。
土曜試験ならケースバイケース。受験者数とか、午後にも試験があるとかで変わる。
日曜試験なら原則として発表は後日。
365 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 07:35:30
今日九時から乙6受けます
色々あってほとんど勉強できなかった今からでも有効なやるべきことありますかね?
366 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 08:27:19
寝るしかないよ
367 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 12:20:31
撃沈しましたorz
368 :
ハチ公:2007/09/02(日) 13:43:11
皆さん試験お疲れ様デス!本日の甲1試験どうでした?
369 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 14:02:06
甲1実地微妙ですね 6割ってどうだろ
平成19年9月2日(日)実施。乙4・札幌会場。
全受験者 88名
免除なし 61名(69.3%)
法令共通のみ免除 5名(5.7%)
法令共通、共通電気基礎免除 1名(1.1%)
共通電気基礎、基礎構造電気、実技問1免除 15名(17.0%)
法令共通、共通電気基礎、基礎構造電気、実技問1免除 6名(6.8%)
なぜ、東京などと比べて北海道の合否発表は、遅いのだろ?
しかも、今年6月実施分は、試験約3週間後に発表なのに、9月実施分が試験約4週間後発表、2月実施が約5週間後とムラがあるんだ?
371 :
370:2007/09/02(日) 16:34:28
鑑別(JZ4930)
問1
イラスト(※写真ではない)に、器材の一部分を掲載(ペン状のもの)し、線で「接地や抵抗がどう」と解説してあり、その名称と用途を書く。
問2
騒音計の写真があり、その名称と地区音響装置のdB数(音声92、他90)を答える。
問3
差動式スポット型感知器の裏面の写真があり、線で「この部分の名称(リーク孔か?)」とその役割を答える。
問4
発信機点検中、誤ってボタンを押してベルを鳴らしてしまった際の、対処法を2つ書く
(ここをマスター問20参)
問5
同上問題集の問35とほぼ同じ問題・解
372 :
371:2007/09/02(日) 16:48:50
さて、本日の感想だけど、
設備士の場合、学科がやさしいと実技が難し目になり、反対に実技がやさしいと学科が難しくなりやすい傾向にあるけど、
4930は、学科のうち、法令共通と構造機能の約半分の問題が、参考書や問題集には載っていない内容の試験問題を出してきた(前回比難易度上昇)。
一方、法令共通や共通基礎は、問題集と同レベル(難易度下降)。
規格は前回よりわずかに難化傾向も、8割は問題集レベル。
学科は、免除が多い人ほど逆に苦戦になるかも。
実技は、問1・3は問題集に掲載されていない類。
全体的に難易度アップか?
今日の特類はゲロ難しかったです
すみません。
きょう、北海道で4類を受けられた方、どなたか、実技の
>>371の比較で、答え合わせしませんか?
375 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 18:08:27
北海道で甲1受けた人実地の答え合わせしませんか?
>>375 てか、どんな問題が出たのかを教えてください(そうでないと答え合わせが円滑にできないじゃん)。
ところで、きょうの試験が4類が4930なら、1類は1930ですか?
たとえば、18**と書かれていたら、1は類、8はテスト問題作成年あるいは印刷年(年度)の下の年の略という意味か?
1950、1970、1920と書かれていたら、1年の間で試験問題は9種類(あるいは1800とかが存在すれば)10種類ということになるのかな?
377 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 19:23:17
自分で調べたんだが良く分かんない。消防乙4・6の受験資格は何が必要ですか?何も必要無しで受験できるんかな?釣りでは無いよ親切な方教えて
ない
379 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 20:12:57
基礎にやられた
380 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 21:12:27
甲2 山口
学科
泡消化薬剤の引火点温度
第何類の危険物に対応するか
半径4.2mのヘッドを直角に配置すると感覚は何メートルに
非常電源は停電から何秒以内に切り替え
接地工事の目的
非常電源の配線方式
381 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 21:31:39
甲2 山口
実技
@固定泡放出口(Ω完全対策P89図)の写真 についているガラスの名前と用途
ペーパーシールか?
AY型ストレーナーの写真 名称と水流の流れ方向
Dポンプの圧力計の振れがおかしい、理由を二つ上げよ。電源電圧・圧力計は正常
E(Ω完全対策P153図的なもの)間違いを三箇所指摘せよ
水温上昇逃がし配管の位置・ポンプ二次側の逆止弁、止水栓の位置が呼水槽からの配管の前にある
泡消火薬剤槽への配管が逆止弁の後になるべき
Fプレッシャーサイドプロポーショナー方式 かな?
水流を→図示する。泡消火薬剤貯蔵槽などの名称を記す 液体の名称
東京で受験する人に限り、受験料はコンビニで入金できるようになった。
郵便局と違い、深夜でも休日でも入金できるのはうれしいが。
しかし、専用の入金用紙を幡ヶ谷の試験場まで行って受け取る必要がある。
あまり便利とはいえないなぁ。
383 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 22:04:37
>>371 こちら岩手、実技は同問題でした。
補足で。
問4は1「ボタンを戻す」2「受信機を操作し、誤作動の解除をする」
問5は 「絶縁抵抗試験」 「0.01MΩ以上なので正常」
でいいのかな?
筆記は見たことも聞いた事も無い問題がちらほら。
運が良ければ受かる?みたいな感じでした、ワタシは。
384 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 22:39:06
甲5 学科 機械基礎(順不同)
運動とかニュートン第1第2の法則などー解答?
ひずみの値ー解答 0.003か0.006?
JIS規格数字の意味ー解答 引張荷重?
計算問題(Mpa)ー解答?
計算問題(モーメント?)ー解答?
銅についてー解答 大気中耐食性あり?
熱処理ー解答?
成分ー解答 ステンレス鋼?
ボイルシャルルの法則ー解答 反比例?
加速ー解答?
40%微妙。問題集だけじゃキツかったような気がする。
4択あんまり覚えてないんで補足お願いします。
385 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 22:49:20
すいません。
東京で乙6を受験された方、
合格発表(HPもしくはセンター掲示)は
受験日の何日後でしたでしょうか?
東京の乙6次回試験日は10/28(日)ですが、
発表は試験日の翌々日ぐらいになってしまう
のでしょうか…?
386 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 00:12:32
>>385 10日後くらいに発表で発行できるようになるのがまた10日後くらい
387 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 00:24:28
甲1の実地問題何が出たか情報ありませんでしょうか?クレクレですみませんが二回落ちてるものでよろしくお願いします。
>>383 4類の情報は、他にないのですか?
試験問題が48から49に変わって、間違い無く難化している気がする。
問題を見たら、これまでに合格した人にはわからない難しさかと思う。
>>381さんに質問。
ところで、問1と問3はどうなりました?
問3はやはりリーク孔(感知器内外の通気口の役割)でよろしいでしょうか?
オーム社や弘文社など、も少し今の試験問題に合わせたモノ出版しないと、学科は間に合わないと思う。
社員をあちこち受験県へ地方出張させて、試験問題覚えさせたりしないと。
最近の試験問題は、市販問題集に掲載されている問題を完全に意識して、避けた問題を出してきている。
390 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 08:11:03
>>386 発表10日後ですか…
そりゃまたずいぶん先ですねぇ…
ちょっと今年中に乙6取りたいんで、
10/28落としたら、12/9の滋賀(大津)へ
出張受験しようと計画してたんですが、
東京の発表待ってたら滋賀の申込みに
間に合わなくなりますね…
せめて、乙4&6くらいは毎月試験日に
してもらいたいですね…
391 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 13:22:26
>>390 俺、岩手だけど、毎月とはいわないが、せめて半年に一回はやってほしいな。
今年から(?)危険物は3期制になったのに消防設備は1期のまま。危険物は
増やさなくていいのに・・・。とにかく乙6受かっててくれと願うばかりだ。
392 :
乙4:2007/09/03(月) 13:51:23
問1は検電器じゃない?
絶縁の0.01MΩ以上なので正常はこれあってるの?
0.1M以上じゃないから間違えじゃない?
393 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 20:36:41
>>389 そりゃこれだけネット上で問題が公開されていたら
試験センターも問題を変えざる得ないよ!!
394 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 22:20:22
赤外線式感知器と紫外線式感知器の外見に違いはどこですか?
395 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 22:23:27
質問させて下さい。消防乙4・6はどのくらいの難易度ですか?また受験資格はあるのでしょうか?経験とか・・?初心者なのですみません。詳しい方お願いします。HPわかりにくくて
396 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 22:24:33
この質問何回も出てるよな
釣りのようです
>>394 感知部を見ると赤外線は黒、紫外線は透明になってる
398 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 23:21:44
>>397 どうもっす。参考書が白黒だからわかりにくいっす
399 :
名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 01:05:33
乙4の問5の回答誰か教えて
400 :
名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 03:29:27
>>394 赤外線は丸いのが2つ、紫外線はクリップみたいなの?で判断。
401 :
名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 04:22:59
395です。釣りじゃないです。真剣です。教えてもらえれば二度ときませんから
>>401 回答は、もう出ている。ちょっと前を見ればそれで済む。
二度と来るな。
403 :
名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 06:34:23
>>401 お前の様な奴は100%
受からないから
逝ってよし。
問題用紙に鑑別試験の配点が書いてないけど、実技の配点は設問1つにつき20点、つまり、
実技の配点は、20、20、20、20、20
でいいのかな?
意外と、受験者の出来によっては、30、10、5、25…みたく変わったりして
部分点も存在するのかな?
試験問題が難化した分、採点者も温情採点してほしいよ。
405 :
名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 08:44:51
>>404 >部分点
去年、俺も心配になって問いあわせてみた。部分点はあるそうだ。
各都道府県によって違うという事はないと思うので多分、全国共通では
ないだろうか?ただ、部分点の詳細(配点など)はわからない。
>>405 今回、合格率低めだと思う。
でも、いくら、最近、試験問題が漏れつつあると言っても(
>>394)、
試験前に、試験監督官が、問題用紙持ち帰り不可とか、受験票とかに問題や解答を写したりすることを禁じる旨を説明しているんだ…
露骨に問題集にないような問題(前回と比較にならないような難しい)を出すのは、ヘンだと思う。
あくまで、国家資格。運転免許と同じくできないのかな?
東京とか首都圏有利(受験回数も多く、神奈川や千葉、埼玉とかでも受けやすい)の体質、地域的温度差は改善してほしいよ。
マークシートで1ヶ月後発表
408 :
名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 14:36:05
>>406 俺のところは今回は合格率高めだと思う(ちなみに乙6)。市販の模擬問題集の平均得点60〜70点
位の俺でも即答できる問題が殆どだった。去年難しめの問題だからかも知れないが・・・
地域によっての差は俺も同意する。東京がうらやましく思うときがある。
まあ、センターにもいろいろな事情があるんだろうから贅沢はいっては
いけないんだろうけどさ。
409 :
名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 16:17:39
1類と4類が欲しいのですが、甲、乙どちらがいいでしょうか?
難易度があまり変わらないなら甲ですかね。
どちらか持っている方、是非教えてください。
初歩的な質問スイマセン
>>409 資格は持ってないけど・・・
受験資格もってるなら甲。受験資格なし又は受験資格があっても不安なら乙。
>>408 受験者数が多い→試験回数を増やしても赤字にならない(OR 利益が増える)
というのは、利益追求企業なら当然、公益法人や行政直轄事業としても当然かと。
要は、その経費を誰が負担するのかという問題だな。
>>411 やっぱり結局は利益があるかどうかなんだよな。ウチはどうだろ?田舎だし、増やしても
うまみはないだろうな。増えて喜ぶのって馬鹿で落ちこぼれな俺位かもしれんな・・・
>>412 そんな事言うなよ。
お前は良くやってるよ。
合格通知キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!! @三重乙7
416 :
名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 19:58:48
今日、消防設備 管理の面接行ったのですが、
未経験の場合三年くらい実務をやってから資格を取るみたいな話を
聞いたのですが、消防設備士になるにはそういうものなのでしょうか?
まだ決まってはいないのですが、
未経験の仕事の流れ等消防設備士について教えて頂けますか?
419 :
名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 21:55:37
>>407 問5は1は「絶縁抵抗試験」
2は「L1〜L6が絶縁不良」でしょうか?
>>418 仮に甲種の受験資格があっても、又は資格だけ持ってても現場レベルのスキルが無く役に立たないからでは?
未経験でかつ受験資格が無ければ実務経験を積まないと駄目だし。
ただ3年というのが判らん。工事補助の実務経験で5年必要だし。点検資格者ですら5年だしなぁ。
乙種を取ってから2年でだいたい3年位必要という事かな?
>>420 丁寧な説明ありがとうございます。
全くわからないことばかりなので初歩的な質問ですみません。
将来的に自分はやっていけるのか不安なので迷っています。
422 :
名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 00:02:57
いきなり質問ですみません。
何処に聞けば良いのかわからず書き込んでみました。
実はオフィスに2m四方程度の小部屋を造ろうかと考えているのですが、
聞いた話だと部屋と見なされると消防設備を付けなければいけないと
聞いたので、部屋と見なされない為には、天井と間仕切りの間隔を
何センチ以上開けなければいけないのでしょうか?
軽量鉄骨にボードと壁紙を張ってトビラを付けたいのですが。
不躾で申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けると助かります。
423 :
乙4:2007/09/05(水) 01:02:19
コモン線とL1〜L6が絶縁劣化じゃない?
424 :
名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 06:29:34
>>422 まずはビル設備に聞け。それでも不明なら消防設備点検業者に見積もってもらうべし。
一概には言えない。
既設感知器の種類・感知面積・用途状況などを考えなくてはならん。
>>422 パーティション立てるだけじゃダメなのか?
>>425 パーテーションの上端と天井の間隔が必要。
スプリンクラーの場合には放水の死角が出来るとスプリンクラーの増設が必要。
温度感知器や煙感知器も間隔により増設しないと規制対象。
炎感知器は、まず増設しないとムリ。
ガス検知器も空気より重いガスだとパーテーションの下が空いてない場合には増設。
ただし、区画された部屋単独として考えて設置義務の無い感知器は不要。
スプリンクラーも設置義務が無い部屋になるなら増設不要。
428 :
名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 21:11:49
乙6合格キタ!!
実技80、法令60、基礎知識80、構造規格66で総合66でした。
初挑戦で何から憶えていいか判らない中で参考書たよりで不安だったが何とかギリギリで合格。
30過ぎての勉強は結構キツかった。
>>428 おめでとうございます!!!
参考書は何を使われたのですか?
430 :
428:2007/09/05(水) 21:19:48
>>429 オーム社の「消防設備士6類完全対策」だったよ。
模擬問題そのままで出題もあったけど全然参考書にない問題もあったw
>>430 そうですか・・・
私もその本持っているのですが、何か自信ないです・・・
特に実技不安です・・・
あぁ、時間だけが空しく過ぎていきます・・・
428さんはすごいですね。うらやましいです。
432 :
428:2007/09/05(水) 21:33:59
買って最初の1ヶ月は参考書読んでも全く頭に入りませんでした。
これじゃイカンと思ったので次の1ヶ月でノートに書き取りして何とか頭に入ってきた感じで。
それから試験までの1週間は参考書の問題を解いて判らないところを再度書き取り。
正直自分も自信はなかったです。
あと実技は思ったよりも易しい気がしましたが法令がなんだか難しかった気がしましたね。
>>428 いろいろアドバイスありがとうございます。
最近、問題が難しくなっているようですが、何とか開き直ってやってみます。
434 :
名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 03:00:47
422です
>424 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>428 オメ。俺もそんなに歳が違わないから凄く励みになる。
っていってもこの前の日曜に試験終わって、今は結果
待ちなんだけどね・・・。
>>431 いつ試験日かしらんが最後まであきらめずに頑張れ!!
>>435 ありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。。日曜試験ですが頑張ってみます。
最近のレスを見ていると、消防設備士乙種6類が、
技術系の司法試験と呼ばれる日が来そうだな。
>>437 いくらなんでも・・・
さっさと受かって甲種に挑戦したいよ。別に技能士の免状取得済で受験資格はあるから
乙6無視してさっさと甲種受ければいいだけの話なんだけどね。
>>437
そんな日がいつかきっと来ますよ
大発見
新司法試験、合格率48.25%
消防設備士(乙種第6類)、合格率43.0%
よって、消防設備士>司法試験
ただし、受験者の質は無視できるものとする
合格したら弁護士さんと張り合えるのですね^^
努力した甲斐があったというものです
442 :
名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 21:23:49
11月18日
兵庫の姫路で乙6受験します。
電気主任おわったばかりでくたくたですが、2ヶ月半で間に合うでしょうか?
おすすめの問題集とかあったらおしえてください。
443 :
名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 22:08:27
9月2日 広島県 甲2
山口とぜんぜん違っていますね。
あんまり覚えていないけど
実技
泡試料コレクターと手持屈折計の絵があって
名称と用途を記載する問題があった。
用途はあっているけど、泡試料コレクターを試料収集器、屈折計は糖度計
って書いてしまった。
一問目は、工具の写真が6つあって配管工事に使用するものはどれか?
選んで名称を記載する問題だった。
製図試験は配管系統の間違いを×印で記載し、正しく修正せよ。
(4カ所?)
444 :
名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 23:59:18
>>442 2ヶ月半は充分すぎです。
オススメは過去問題集ですね!
445 :
名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 10:52:49
今度、11月に兵庫県で乙4を受験しようと考えてます。
電気工事士の免状は持ってるので、電機の基礎は免除です。
実技試験の鑑別対策でよい勉強法や参考書について教えて下さい。
>>442 お勧めというか、オームのテキストを基準にして自分で使いやすい
テキストを選んだ方がいいと思う。問題集にしてもあまり簡単なものを
選ばない事。応援してますガンバレ!!
447 :
名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 18:17:17
すみません。ご質問があります。
どなたか、ご返信願います。
質問
CO2消火設備で、移動式の場合は、
消防アドバイスによると
屋外の開放型の駐車場に使うと
なっていました。
防災屋さんに聞くと
屋内で人のいる場合も使えるとのことでした。
どっちが正解でしょう?
また、電気室に使う消防設備は、
CO2を使えないって本当でしょうか?
宜しくお願いいたします。
甲4乙6,7、電工餅で実務に就いてない俺が考えてみる
むかし地下の駐車場火災でシャッターが閉まり閉じこめられ
CO2消火設備で脂肪したのがあったから
CO2消火器は換気の出来ない密室で使うと窒息する可能性がある。
電気油火災には使えるが消防としては野外で使って欲しいんだろ
電気室にしても密室になりうるから同じ
その消防官はイチから勉強し直したほういいなw
粉末消火設備と勘違いしてるんじゃない?
移動式二酸化炭素消火設備、設置されてる場所は少ないだろうけど、工場など人がいる屋内に設置は可能だよ。
そもそもガス消化設備で開口部があったら消火出来ないじゃんw
二酸化炭素消火器で屋外で使用できる物はあるぞ。
主に電気火災用の物だな。
空間としての窒息効果は期待できないが、ガスを吹き付けている部分は窒息できる。
それと、冷却作用だな。
密閉された部屋などで人がいる可能性のある場所にガス式の消火装置を備える場合には、
在室している人に対する警告・避難指示の装置もついているのがデフォ。
人が操作する移動式の消火器なら、部屋の空間としての窒息効果は期待しない消火だな。
451 :
名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 20:15:13
>>444.446
レスありがとうございます。
そうですか・・・。2ヵ月半あれば十分ですか。
よし、本気で取り掛かることにします。
でも参考書取り寄せないと近くの書店おいてないなー。
とりあえずオーム3冊でいってみます。
>>451 おらはアサッテだよ。もうほとんど絶望的だが、華々しく散ってくるよ。
451さんは2ヵ月間を有効に使っておらの分まで合格っておくれよ。
453 :
名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 20:33:18
今度乙六を受けるんですが、実技はイラスト筆記問題ですか?
それとも実際の実演を見ながら行う試験ですか?
因みに埼玉か東京で受ける予定です。
参考書に書いてある
455 :
名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 20:52:06
>>452 あきらめてはだめだよ。
各科目40%以上、全体で60%以上で合格。
マークシートをあまくみてはいけない。
運も実力のうちかも。
456 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 00:39:16
>453
イラスト筆記問題だよ。ガンガレ!
457 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 02:34:08
きもいなオマエ
これから、幡ヶ谷の会場の甲4試験に向けて出発です。
>>451 いい忘れてた。オームだが、3冊あれば多分大丈夫だとおもうし、俺のテキストが
古いだけかもしれないが、消火器の能力試験?(第1試験とか第2試験とかいうやつ)
あまり触れてないやつもあるから気をつけて。まあ、めったに出ることはない問題
みたいだけどさ。
>>458 行き帰りは気をつけてください。落ち着いて試験を受ければ大丈夫!!
合格する事を祈ってます。頑張れ!!
460 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 11:43:22
俺も明日愛知で乙6です
皆さん頑張りましょう!
461 :
ヤッチン:2007/09/08(土) 12:12:05
俺も明日、熊本受験組です!誰かいませんか?
462 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 12:41:47
東京甲4行ってきたよ。
中継機の機能についてとか何回か出て来た。 あと 変わったとこでは 器具鑑定で万力みたいなの出て来た あれなんて言うのかな?
製図は比較的複雑なのではなく簡単気味なやつでした。 縦系統図と ビル地下の煙感知器中心の平面図製作。
あと電気は この法則はなんというか とか言うの出てきた。
あ 製図で地下の変電室で点検が容易出ない部屋 に設けるのは 作動スポット試験回路でいいんですか? 普通の煙かそれ「T」って表示 しか選べなかったんですが。
東京の甲4、玉砕してきました。
鑑別はなんとかなったようだけど製図で完敗。
>>462 「パイプ万力」って、なかった?
電気だけは自信があるんだけどなぁ。他もまぁまぁ。もしかしたら平均点は60いくかも。
しかし製図が20点以下のはず。
464 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 17:33:37
東京乙4終了難すぎ。こないだの乙6も難かったし最悪。基礎はギリ40%しかとれる気しないし実技なんて不思議すぎ。今回も合格率30%くらいかね
466 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 18:24:51
その万力みたいなの分かったよ! フレアリングツールってやつだ。 パイプベンダーとパイプカッターとパイプなんとかってのと フレアリングツールが選択しにあったが 検索かけたら万力みたいなやつがそれでした。
フレアリングツールは、パイプの先端をコブにする物。電線管の鉄管よりもガスや油圧の銅管で使う物だな。
東京甲4の鑑別のあの画像はパイプ万力だからパイプバイスじゃなかったっけ?
ちなみに左上はねじ切り、右上はパイプカッター、右下はパイプベンダー。
469 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 19:01:23
うわ じゃあパイブバイスだ!
470 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 20:47:20
合格した方々のランク付けはどういう感じですか?
私は乙6のみしか持っていません。
本屋で立ち読みしてこういう感じの難易度順と勝手に思っております。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
乙4 > 乙1 > 乙5 > 乙6 > 乙2、3 >乙7
甲特>甲1>甲4>甲23>甲5>乙6>乙7
…な気がする。
仕事に使われる数は乙4がトップなんだけどな。
しかし甲4があると乙4は格下というイメージだなぁ。
実際は、乙4で十分な仕事を甲4の人がやっている…
逆に乙6は甲6がないから、トップクラスというイメージ。
まぁ、甲種特類が受験資格にしても最高なのは異論は無いが、
甲種特類の資格がないと仕事ができないという人は日本に何人いるのかと。
おそらく、仕事としての需要は甲種特類が必要な人よりも、乙6が必要な人が数百倍ではないかと思う。
消防設備士は類が違うと扱う物が違う。同じ類の乙と甲以外には上位資格というものがない。
甲種特類持っていても、漏電火災警報機や粉末式消火器の点検は無資格になってしまう。
資格マニア以外なら、仕事に必要な資格だけ取ればいいと思う。
就職に向けて取っておくような資格ではないし、消防設備士は。
473 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 22:55:32
東京甲4撃沈しました
特に電気は2問しか分からなくあとは
全部てきとうに答えてしまった
その他の科目は参考書?に全部出ていたので80%程度は出来てると思います
もともと電気に関してはドシロートでしたので・・・
でも参考書になんでもっと詳しく電気関連の問題等がのってないいんだろと
とても腹が立つ一日でした
オームの本なんて特にそう
類別で全種類そろえてもまだのってない項目あったりするし
わかりやすいシリーズに比べて読みにくい
475 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 23:24:12
473ですがちなみに
今日の東京甲4電気の問題が分かる方いらっしゃいましたら
是非問題と回答をお願いします
476 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 03:53:59
4類で空気管同士の接続にスリーブを取り付けた後にする作業ってなんですか?
477 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 04:49:45
流通試験かな・・・問題分からんが
4類と7類を受ける人で電気の知識がない人は、設備士の参考書だけでなくて電気の初心者向けの参考書で勉強した方がいいと思う。
8日の東京の甲4、弱電の世界の出身のオレには簡単すぎてひっかけ問題かと思ったほど。
抵抗3本並列問題は、基本中の基本。逆数の和の逆数が合成抵抗値。
インピーダンス問題は、抵抗20Ωで80Vだから4A。100Vで4Aだからインピーダンスは25Ω。
静電気量問題は、電圧×静電容量=静電気量。
抵抗並列回路でスイッチを入れた問題も、オームの法則を展開すれば分かる。
弱電出身のオレには自信がなかったのが電線の接続。抵抗が増えたのが×だと思うんだが…
まぁ、オレは製図で落ちたのが確実だから、大きな事はいえないけれど。
479 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 08:52:37
今から出動です!皆さんがんばりましょう!ちなみに私は甲1受験です。ブルブル
480 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 12:21:31
頑張れ〜!
481 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 12:22:52
公序良俗に反しております。
Date: Fri, 27 Oct 2006 19:05:33 +0900 (JST)
From:
[email protected] 階段15段ぐらいからヒール履いてたから引っ掛かって転げ落ちて救急車で運ばれ
たんですよ(泣)
Date: Tue, 31 Oct 2006 04:05:26 +0900 (JST)
From:
[email protected] 整形外科に行ったら形成外
科に相した談方が跡が残らないしてくれるって言われたんだけど
Date: Wed, 01 Nov 2006 20:10:45 +0900 (JST)
From:
[email protected] 最近健康運がメッチャ悪いみたい‥
Date: Mon, 06 Nov 2006 20:44:30 +0900 (JST)
From:
[email protected] 今日抜糸に行きました☆
482 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 13:50:25
甲1試験見事に玉砕しました!鑑別まるでわかんね
483 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 16:07:10
今日乙6うけてきました。
実技の採点方法ってどうなってるのでしょうか?
複数回答は部分点とかあるのですか?無いとめっちゃヤバイです
部分点あります。
485 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 16:47:13
私も本日、乙6うけてきました。
機械に関する基礎問題、むずかしすぎ!!!
はりの名前なんてわかりません・・・・・
486 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 17:17:02
>>485さんお疲れさまです
ちなみに自分は機械の問題4.3.3.3.4にしたのですが
どうなのでしょうか?
知り合いがいないもので答え合わせもできません。
487 :
乙6:2007/09/09(日) 17:27:17
振動は、ピンにしました。クロムとニッケル ボイルシャルルは 絶対温度に比例で体積は反比例ですね。ハリは、俺も連続バリだと思いました。
50000N=129Mpa は わかりません〜汗 実技の回答 誰か教えて!!
488 :
保安言った。AVなんか許可出さない:2007/09/09(日) 17:28:25
中山美帆は頭悪いから木彫り職人しかないの
教祖は悪事ばられ、不法侵入容疑で会社倒産
合格令状。今年中の府中刑務所AV無許可撮影いつか?
証拠そろえば大掃除
俺んち来るときは、車のナンバー外してきな。おばか集団W
俺はN山ママの若ころのお見合い相手は同じ(大沢笑)間抜け顔して抑えるところは抑える俺流
合格おめでとう。府中刑務所での無許可法務庁長官の判おしたら許可撮影。法務庁
不法侵入・わいせつどが・こうぜんワイセツなど罪おっーーーーぱい
もちろん有名ホテル旅館料亭でのAV撮影でもホテル警察にはちゃんと届けださなければタイホー
489 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 17:52:45
じゃとりあえず2問は正解でセーフですかね!?
実技は1問目は AとD
2問目は 80 20
20 20 じゃないですか・・・
3問目は 使用済の表示装置:外観から使用済みかどうか判別
義務付けされていない:指示圧力計のついている消火器
4問目は 蓄圧式消火器の充てん
もうひとつはわかりません
5問目は 順番忘れました・・・
490 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 17:56:14
ちなみに5問目は蓄圧式
491 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 18:05:57
愛知の乙6の実技はオームの厳選問題143ページと145ページと
ほぼ同じです
492 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 18:45:03
493 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 18:53:42
ひとつは、写真の位置が変わっているだけで危険物規制で5種の消火設備として、
適当のものを二つ選び記号で答えよです。写真には粉末20Kg.機械泡20L
二酸化炭素23Kg(車載).強化液30L.化学泡80Lです。
もうひとつは、蓄圧式の消火器の写真があり加圧放射の方式を答えるのと
この消火器の機器点検の手順を並べ替える問題でした
494 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 19:16:19
最初のは、大型と小型を見分ける問題ですね。
加圧放射の方式ってガス加圧式とか蓄圧式とか答える問題ですか?
495 :
ばNび中山美帆は情報漏れ:2007/09/09(日) 19:18:05
個人情報を第三者にも漏らす会社といえば「ばNびの出会い系サイト」「大沢佑香(本名中山美帆)のワンダーランド」
罪人中山美帆そー断定だろ。誰だってWWWねぇ社長はん。
社会に適合しそうもないキモヲタ風が高濃度でメールでネタ混入させたの中山美帆
男ってなんでこうおっぱい好きなのかしら 脂肪のかたまりでしょ けど、中山美帆の脂肪より胸囲なし
2ちゃんねらーみんなで通報だ。個人情報守ると書いてあるのに悪用する「ばNび」を通報するのだ
772 名前:名無し検定1級さん :2007/09/09(日) 19:00:23
>770
男友達ほしいかもっていう、中山美帆にむかしあったことがあるのだが、
ちょうドブスで、金払ってもやりたくないような中山美帆だった。
毎朝鏡みてんだろ?ってかんじだったよ。
もうねえ、罪が出た時点で、中山美帆は対象外だと思ったほうがいいよ、
中山美帆さんは。
先月、乙6を受けた者です。実技問題で、
「下の写真は消火能力A10,B20の消火器である。この消火器の
名称(型式?だったかな)を答えなさい」
で、写真はと言うと、車載式のガス加圧式粉末消火器でした。
(小さい二酸化炭素容器が横っちょにくっついていました。)
答えとして、 「大型ガス加圧式粉末消火器」 と記入し、「車載式」は
答えに入れませんでした。なんか、車載式とガス加圧式で、〜式が
二つあるのも不自然かなーと思いまして。
回答としては、「車載式」を入れた方が好ましいのでしょうか?
それとも、運搬形態による分類名称は通常入れないのが常識?
手提げ式ガス加圧式粉末消火器とは教科書にはあまり書いてない様に
思います。 (間違えではないんでしょうけど)
全く持って業界人ではないので、常識的な呼び名が分かりません・・・
大阪の特類の合格率
7.8パーセントなんだけど
おなじ8月5日しけんでも問題違うのか?
問題番号を誰も報告せんからなんともいえんな
>>496 あくまで俺が採点者だったらの話だが、正解にすると思う。アナタが正解を理解していると
判断できるからね。車載はつけなくていいんじゃないか?オームのテキストも「大型粉末
消火器(ガス加圧式)になってるし、まさか車載の写真をみて据置と思う馬鹿は
一人もいないとおもうし・・・。
501 :
496:2007/09/10(月) 17:55:06
>499
レスどうもです。
出題者の意図からも、「大型」は必ず必要でしょうから、車載式を省きました。
学科はできたはずなのですが、実技が不明。 発表まであと10日程になりました。
出された問題を上げようかと思ってたら、忘れてて、
問題自体もほとんど忘れてしまいました。覚えているのは、実技の問題で・・・
平屋・耐火・内装制限の事務所の図面があって、能力単位2の
消火器を設置する。設置位置を○で記入せよ。用途別の基準面積は提示。
こんな問題が出たのは、覚えているんですが。
たしか、面積から行くと1個でいいけど、歩行距離を考えると2つ○書かなきゃ
いけない問題でした。(←私が正解ならね)
バルブ式の粉末消火器の断面図で、バルブ部のパッキン?(シールする箇所)
が矢印で指されていて、名称を答えさせる問題。
「バルブシール(パッキン)」 と汚い回答をしてきました。だって、正式名称知らんし。
写真:高圧窒素容器(ボンベ)に圧力調整器、ホースの先になぜかエアガンが!
(問題集では3方弁なのに)
消火器整備時の用途を記載せよ。
消火器業界では窒素で吹くのが常識なんですね。水分は入れないために。
また、思い出したらうpします。
>>501 俺の地区と若干似てる。消火器設置算定はちょっと違うけどでた。消火器の部品
名はこっちでは減圧孔(学生らしき人が帰りに排圧溝と解答した言ってたけど
大丈夫かな?)だった。エアガンは殆ど一緒、「なぜ酸素ではなくて窒素ガスなのか」
という問題。今となっては笑える話だが一瞬、凄い勘違いな答えを書いてしまった。
あと10日で結果が出るのか。いいな・・・俺のところは10月初旬にしかでない。
503 :
名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 23:09:33
乙6を受けます。協会の出している消防設備等の演習というテキストを使われている方、内容はどういった感じですか?
504 :
試験センタさんへ:2007/09/11(火) 18:02:36
>>406 >>408 >>411 試験問題が漏れつつあるといっても、あくまで実技試験の内容だし、
実技の過去の他県の出題内容を丸暗記しようとすれば、この資格試験は、範囲が広すぎ(とくに4類)て、学科の勉強時間が足りなくなる。
だから、実技の過去問をキープしても、底力が無いと受からない。
それにこの試験は、オジサンも相当受けてるかて、過去問が流れつつあるというのを知らない人も多いだろうし、
問題用紙の持ち帰り不可な上、試験中の試験問題の受験票などへの写しを禁止したりしているんだ。
ここにきて意地悪な問題にしなくても…
機械に関する基礎的知識で溶接の問題が
たまにあると思うんですが、どんなものが出たか
覚えている神はいらっしゃいますか?
506 :
名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 19:37:40
甲5の機械に関する基礎知識で、JIS記号ってでるんですか?
こんなの全部暗記できません・・
>>505 アーク溶接の不良とその原因の組み合わせで間違っているのはどれか
選択肢は忘れた
>>507 難しそうですね。ありがとうございます。
実際の試験ではないけど、模擬問題に溶接法と理論の組み合わせも出てたな。
アークとガスはやった事あるけど、スポットをはじめ他の溶接方法は
見た事がある程度だからちょっと厳しい・・・。
>>509 ベテラン、というか腕のある人ならガス溶接で肉盛りができるからなぁ。
オレは講習受けて資格はあるがガスで溶接なんかできる自身がない。切断ならできるけど。
511 :
名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 12:39:21
>503
たまにオークションで見掛けますね。危険物取扱でいうと例題集になるのではないでしょうか?
天理の受験票が届いた
さて、今夜中に受験の申込書を書いて、あした投函だ。
10月28日の東京の乙6。
ただ、24日の乙4の試験の後4日しかないんだよなぁ。勉強の日程的に厳しい。
先週8日の乙4に受かっていればいいんだけど…
>>510 ちょっとスレ違いになるけど、俺と一緒だ・・・俺もガスは切断しかできん。
今となっては切断すら怪しい・・・。
>>513 大変そうだね。体調に気をつけて頑張れ!倒れるなよ!!
515 :
名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 00:41:43
明日神奈川乙2類の合格発表だな
受かってればいいが
516 :
名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 07:23:03
>>513 すごいですね。
がんがって下さい。
設備士は何か他の類持ってるんですか?
漏れも10/28の東京乙6受ける予定なんですが、
その2週間後には、高圧ガス丙種の試験を受け
なきゃならんもので…
乙6は受験機会何回もあるけど、高圧ガスの
ほうは年1回しかないのが…orz
517 :
名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 08:26:03
甲5は難しいですか?
518 :
名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 10:23:12
自分で判断してくれ。近くに本屋ないのか?
>>517 人による、としか言えない。
その設備の関係の仕事をしていて経験豊富なら、簡単かもしれないし。
520 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 05:45:39
愛知の者だが、9日に乙6を受けた。2ヶ月前から取り掛かり、問題集を2冊やってったが、試験では見た事ないのばかり・・・。受かるかどうかかなり微妙だ。会社では、「あんだけ勉強させてやったんだから当然受かるだろう」と・・・。何も考えんぞ俺は。
521 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 09:05:31
>>520 2ヶ月も前からしっかり仕込んでおいたのに、本番では
肩透かし食らうなんて…
市販の問題集買ってやってる人たちにとっては、まるで
殺虫剤が効かなくなったゴキブリのような話ですね…
522 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 12:35:02
乙2類ダメだった。
参考書にない問題がありすぎで対応できなかった。
10月東京で再受験してきます。
523 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 13:20:52
甲4合格してました。よかった
524 :
大盛況:2007/09/14(金) 13:34:40
525 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 13:41:11
>>524 問題等は、試験センターの著作物です。
販売は今すぐおやめ下さい。通報済みです。
526 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 14:15:21
527 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 15:28:43
528 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 18:13:12
乙6なんて2ヶ月もやれば余裕だと思うのだが・・・
地方では前期最後の天理で甲1受けるけど
頭が混乱してきた
530 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 19:19:53
今日結果通知書きた(岐阜)
電工免除で乙4
筆記実技とも正答率100%
受かるとは思っていたがまさか満点とは・・
シンジラレナーイ
531 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 19:22:40
23日の奈良乙6受けます。
今日、弘文社の「わかりやすい」買ってきたんだけど、
今から一週間でどうにかなると思いますか。
532 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 19:29:05
何とかなる。頑張れ。
533 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 19:42:57
>>530 がシンジラレナーイ
結果通知書見せれ!
534 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 19:44:15
弘文社の「わかりやすい」だけじゃダメダ!
過去問題を研究するべし!
536 :
520:2007/09/14(金) 20:27:31
今日の午後の出来事。上司から、「お前、試験が終わったから気が抜けてるなー」と。てんめえ・・・(−_−#)
537 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 21:40:23
乙6筆記80%、実技が59%で落ちた俺は・・・・
ばかですか?
そうですか。
538 :
276:2007/09/14(金) 21:56:59
ハガキ着た。
合格した\(^o^)/
設備屋の現場やってるのも合格した要因なんだろうなぁ。(でも消防設備は見たことない)
甲4合格した!
もう勉強しなくてすむ…。
540 :
名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 01:00:21
富山県の甲特、合格率0%・・
10人くらい受験してたけど、全滅とは・・
541 :
名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 03:30:45
aa
542 :
名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 11:22:22
甲4結果
法令66% 構造・機能87%
筆記全体73%
実技試験74%
合格だたよ
543 :
名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 11:27:04
もともと士業では最下層
できる仕事は残りカスばかり
分かってたじゃない
今更法律家気取る必要あるのか?
東京とかは合否通知が早いのに、地方は遅いの?
試験回数が少ない地方が、なぜ難しい問題が出される?
今、新司法試験(法科大学院)制度で、大学間で合否影響に差が出ている問題があるが、
この試験も否めない。
国家試験に温度差があってはいけないと思う。
公平性を!!
マークシートを採点する機械が東京にあるから。
547 :
名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 20:19:14
8/26神奈川乙6合格した。テキストはオーム社の厳選問題1冊のみ。
勉強時間は、1日1時間×1週間。その3週前に危険物乙4受けてたのが、
よかった。かなり関連した部分が出ると思う。次は乙7狙います。
>>547 オメデトウ!!一日1時間×1週間ですか?凄いですね。
それにしても関東は早くて良いな。1ヶ月かからないうちに
結果が出るんですね。ウチの地区なんて結果がでるまで1ヶ月
かかります。
富山悲惨だったんだな…
遠征or来年またガンガレ(・∀・)ノシ
>>547 オメ。
乙7は、電気の世界の人間なら簡単な部類だけど、
電気と無縁な化学や機械の世界の人間だと難関になる。
工業高校で電気理論や電子回路の科目を受けていた人なら、落ちたら恥。
しかし電気の基礎知識が無い人だと、設備士乙7の教科書だけでなく電気の教科書も読んだ方がいい。
あ
552 :
名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 05:16:53
>>544-545 最近、学科が異様に難しくなった。
急に難しくしたり、前回実施分の中身とまったく違うレベルの問題を出すのはどうかと思う。
北国にとって、これからは消防設備の知識はより欠かせなくなる。
>>550 乙7は受けてないけど、専門学校で電気系の科目もあったのに今でも
電気が苦手。
>>552 中身が違うとなるときついな。それだったら0%もうなづけるよ。
554 :
名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 17:48:53
設備士受験する人で、他県へ(それも隣の県とかじゃなくて
もはや旅行w)遠征受験してる人って、どれくらいいるんだろう?
大阪は年一度しかないし難しい問題が出る傾向があるから
複数回ある天理、滋賀県など地方遠征してる
泊まりがけなら旅行気分だけど
始発電車乗ってヘロヘロになりながら試験になるよな
甲種の勉強してるけど実技が糞つまらーん。
>>554 東京の受験者は、半分以上が都内在住・在勤・在学者ではないようだけどな。
東京へ「来る」率ではなくて、他の都道府県へ「出る」率となると、そんなには高くないとは思うけど。
558 :
名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 19:44:13
福岡は夏に試験があるから電工、電験とかぶるから会社の数人で旅行がてら、去年は広島、今年は兵庫に行くよ。来年は仙台という話しが…
凄いな・・・。やっぱり1年に1回しか受験できなくても慣れた所がいいな。
ゲン担ぎの意味もあるけどさ、俺の場合。
慣れるって何回受けてるんだよw
全類取るには最低8回は受けないとダメだろ
>>560 他の試験でも使う会場なんだよね。こういうのって珍しいのかな?
>>561 全類取るのはいいけど、講習が大変そうですね。どれ位時間かかるんだろ?
563 :
名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 11:46:45
>>562 講習は4区分で必要。7000円×4
1区分で一日必要だが、同時期に受講すれば
2区分目から午後から出席でOK。
>>562 1日での取得が無理だったとしても
次の年に同じ区分の類に合格すれば
講習は1回で済む
>>565 なるほど。本当に義務講習ってメンドクサイですね。
危険物みたいにならないのかな?無理か?
567 :
名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 18:04:28
大卒で甲種受ける人ってどのくらいいるんだろう?
設備士の甲種の1類〜5類なら、工業高校卒業で大抵は受験資格がもらえるんだが。
小学生でも受験できる無線の資格の3級陸上特殊無線技士が、高校在学生以下が甲種を受ける近道だな。
俺、その工業高校卒業での受験資格もあるが、高校に証明書を貰いに行くのが面倒くさい
から技能士の資格で受けようと思ってる。
本日HPにて合格発表。
99%落ちていると思ったのに受験番号があった。
ただ、注意事項に、「合格者受験番号掲示は、正式な発表ではありませんのでご注意ください」とある。
過去に合格した人に質問です。発表日から、通知書が届くまでどれくらいありましたか?
ちなみに、岡山会場です。
>>570 詳しい事はしらないが、とりあえずオメデトウだけ言わせてくれ。
無責任なことはいえないけど合格は多分大丈夫だと思うよ。ちなみに
合格発表予定はいつだったの?
はがきは多分2〜3日中に来ると思うけど・・・
572 :
名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 16:55:06
今日発表だったンすけど、はがきも今日きましたよ。受けたの隣の県すけど。
9月8日の東京の甲4の結果が来た…
法令73%、基礎知識100%、構造・機能70%
筆記全体 70%
そして実技 59%…orz
574 :
同僚から言われている:2007/09/19(水) 16:56:30
理由は検事与信にかけても金貸す街金はなし
583 名前:名無し検定1級さん :2007/09/19(水) 02:37:04
妊娠中絶こわくない! 100人でも、おろしたるわ!
>>573 次がんばれ
俺も前期最後の天理に突撃して散ってくるわ
>>571 >>572 ありがとうございます。
遅し3日後位なら、ハガキが届いてから会社に報告することにします。
577 :
名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 22:09:22
ただいま無職です・・・。
消防設備士取ろうと思うのですが、いっぱいあってどれを受ければいいのか分かりません。就職に役立つのはどれでしょうか?
就職に役立つのはどれでしょうか?
1、4、6あたりだと聞いたのですが、ひとつしか受ける気力がありません・・・。
578 :
名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 22:40:50
この中に義務講習をバックレ続けた猛者はいますかね??
しかし・・・1日費やされるのは嫌だなぁ・・・
上司に有給申請出しづら〜〜〜いっす・・・・
ちなみに自分は甲4,5 乙6,7 なんで2区分。
つまり2日も有給取らなきゃいけないのか〜
なんか裏技はないのでしょうかね?
ないな諦めろ
講習受けなくたって別にいいんだろ
それと受かって申請せずに10年後
申請しても免許くれるよね
それは免許使ってない奴の話だろ
>>573 頑張れ!!次、受かるといいな。
>>576 ねんのためにその方が良いかもね。無事に合格通知が届く事をお祈りしております。
>>577 受けるなら乙6だと思う。一番身近なものだから勉強もしやすいと思うし。
就活はしてるんだよね?だったら
>>577の通勤範囲に考えてる地域の求人や
消防設備系の会社にあわせて種類を絞るのも一つの手だと思う。
前向きな奴は応援したい、頑張れ!!
特類落ちた
平均51点だお
9点も足りんわ
しかしいつから点数発表になったんだ
584 :
名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 08:15:37
ウチの県は今年から
585 :
名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 08:26:49
朝から叱咤激励の嵐w
586 :
577:2007/09/20(木) 10:14:03
>>582 ありがとうございます。
乙6、魂をこめて勉強させていただきます。
587 :
577:2007/09/20(木) 10:19:37
4点セットの次に取る資格は消防設備士でまちがってませんよね。
すいません、できるだけ省エネでいきたいので・・・
4点セットってなんだ?俺だけか?知らないのは?
590 :
名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 11:02:33
>>587 間違ってるよ。
電験と、ビル管とってからにしろ。
どうしてもいるならしょうがないが、点検資格者でじゅうぶんだろ?
4点セットっていってるから、ビル管屋だろ?
591 :
577:2007/09/20(木) 11:23:03
>>590 そうですか・・・。
電験とビル管ですか・・・。
私にはちょっとハードル高いかな。
消防設備士なら、点検資格者で十分なわけですね。
そのレベルでほかに持ってて有利な資格はありますか?
質問ばかりですいません。
592 :
名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 11:36:21
そこまでくると若干スレチガイに
なるんじゃないか?
593 :
577:2007/09/20(木) 11:56:22
そうですね。
スレ変えます。
594 :
名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 12:17:03
595 :
名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 15:19:07
でも、点検資格者は設備士資格持ちか消防設備業務に携わっていないと受けられないぞ。
そこで、電気の世界の人間なら簡単に受かる、設備士乙7ですよ。
これだけ取って、あとは点検資格者を取る。
ただし、機械や化学の世界の人間には簡単な資格じゃないぞ、乙7は。
岩手、乙6合格したようだ。
598 :
名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 13:19:30
599 :
大盛況:2007/09/21(金) 15:27:21
600 :
戸山の街も燃えています。:2007/09/21(金) 15:29:38
拝啓@ゆー様
撮影中か
戸山中央省前に
「小料理@ゆー」オープン
準備よーーーい
女将:@ゆー
女中:椎名お陸改めお花ちゃん
女中:@ゆー女将指名した者
女中見習い:派遣から探す
板長:派遣から探す
板前:派遣から探す
板前見習い:派遣から探す
602 :
大盛況:2007/09/21(金) 17:58:17
ここで宣伝するなカス
爆撃されても知らんぞ
604 :
cascade2003jp:2007/09/21(金) 22:23:31
cascade2003jp cascade2003jp cascade2003jp
天理甲1受けてきたが凡ミスしまくりで落ちたかも
筆記のアンダーカット、切欠なんてしらんての
実技は閉鎖型ヘッドと見たことのないヘッドが出てきて
水噴霧かドレンチャーか迷うしパイプカッターもへまするし
スプリンクラー設置問題なんて分かるかこんにゃろー
昼間から焼け酒ですよ
607 :
名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 19:09:56
>>606 今日の天理に行かれたんですね。
オレは午後から乙4受けました。
しかし試験室はソコソコすずしかったが通路の暑いこと。
駅から遠い、バスもない
多分落ちてるから次回、東京で再チャレンジするつもり
608 :
名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 19:42:17
>>555 オレは滋賀在住だが今日、奈良(天理)で乙4受けた。
来月24日、東京で乙7受ける。
勿論前日に上京して泊まりがけで。
東京で受ける人は、駅は京王線の笹塚で下車が一番楽。
試験会場の近くには飲食店は無いので注意。
飲み物の自販機は会場内にあるし、500mはなれた所にコンビニがあり、弁当もあるしATMやコピー機もある。
610 :
名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 20:58:55
611 :
名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 21:01:06
これで
わかっだろう。
とんでもない
せかいだと。
612 :
cascade2003jp:2007/09/23(日) 22:08:36
遠征受験される方は、受験ついでに旅行気分を
味わうのも如何でしょうか?もちろん受験がメインですが
心の余裕も出てくるでしょう。私はいつもそうしてます。
ただし、余裕が出来るくらい事前にしっかり勉強しての話ですが・・・
613 :
cascade2003jp:2007/09/23(日) 22:17:23
614 :
cascade2003jp:2007/09/23(日) 22:21:16
「違反商品の申告」として処理しないでね!!
大阪甲3の鑑別なんですが、見たことのない工具?の写真が出ました。
あれの答え誰か教えてくれませんか?
かぎ爪みたいなやつと万力?みたいなやつです。
616 :
名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:51:32
講習申し込むの忘れてた!!!
講習日はまだ先なので、明日協会に電話して
何とか受講させて貰えるように頼んでみるけど
どうなる事やら。。。。
同じような経験した人いますか?
617 :
名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 07:47:16
619 :
cascade2003jp:2007/09/25(火) 17:07:14
>>618 DQN資格のくせに金を取るのか?
他のサイトでは無料で公開しているのに・・・
いつの時代も、こんな奴いるのか
だから、DQN!!
お前がDQNなんじゃねえか
>>619 たかが、この程度の資格で小銭稼ぎを考えるなら、
もっと、上級資格を目指せよ。
バカチンが。
>>619 いくら、欲しいんだ。
2万円か3万円か。
>>619 せいぜい、小市民的幸福感を満喫しろよ。
625 :
242:2007/09/25(火) 17:44:26
今日消防試験研究センターのHPで合格検索したらなんと合格してた・・
よかったw
長崎県(8/26)の試験結果発表が今日あったらしい(今日センターのHPに
載っていた)
それでなんとおれの受験番号が載っていた・・・
よかったこれで受験料3400円無駄にならなくてすむわw
こんどは長崎県収入証紙買いに行かないと・・・・
(まだ試験結果通知書見てないので、届き次第免状交付手続きをやりますが)
626 :
内部告発の声の時間です:2007/09/25(火) 17:45:19
698 名前:名無し検定1級さん :2007/09/25(火) 17:39:23
筆記試験合格発表 10月 24日(水)
で、発表まで後29日だと思うがなぜに
>>693 となる?
裏技でもある??
郵便局に日付限定届(っていうの?)で
書類が送られるらしいがその事か?
一週間も前に届くの???
627 :
242:2007/09/25(火) 17:45:37
今度は甲4ねらいたいけど、製図試験が・・・
628 :
242:2007/09/25(火) 17:56:04
>>550乙7は先に2種電気工事士を取っていたほうが、免除の範囲が広い
ので受けるとき結構楽になるよ。
電工もちで乙7受験するとき、電気の基礎知識、構造機能の電気に関する部分
実技の鑑別等試験が免除。
受験は消防法令(共通)と7類別、構造機能の規格に関する部分だけ。
>>628 逆に、免除を受けないで電気の科目で点数を稼ぎ、全体の平均点を押し上げるという手もある。
オレは法令が苦手だったけど、その手で合格した。基礎知識の点は100%だった。
630 :
cascade2003jp:2007/09/25(火) 19:24:24
>>620〜624
cascade2003jp 相当むきになってるようで
631 :
名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 19:25:29
法令違反で花が咲く
632 :
cascade2003jp:2007/09/25(火) 19:32:06
自分の意見はないのか?人の揚げ足ばかりとらずに、人になるほどと思わせるような事をかいてみろ」
といったら、
逆切れしたキチガイストーカーに
色んな掲示板で誹謗中傷され続けています。
分る様な気が
633 :
cascade2003jp:2007/09/25(火) 19:37:22
634 :
cascade2003jp:2007/09/25(火) 21:47:56
良く考えてほしい。
cascade2003jpも少なからずとも甲1〜甲3、甲4、甲5をもっているはずだ。
その時、受験の際に絶対にこの掲示板を初めネット上を検索し参考にしたはず
先人の方々は、田吾作じゃなくcascade2003jpからお金を取っただろうか?
635 :
AVから殺人予告された男:2007/09/25(火) 21:50:55
すべての運動停止しないときは、約束違いなので戸山のおーさんたちに土下座3回して善の騎士団に奇襲攻撃してもらうお願いしますから。はい
636 :
cascade2003jp:2007/09/25(火) 21:52:01
良心が傷まないのか。こういうちょっとした不道徳なことがいずれ大きくなり犯罪に
つながるのでは。
1回目に売り裁いたブツに対する評価も未だに入っていない。おそらく落札者
との示し合わせてノー評価にすたのだろう。記録に残ってしまうからだろう
637 :
cascade2003jp:2007/09/25(火) 21:57:18
638 :
cascade2003jp:2007/09/25(火) 22:10:47
左あしの親指、爪きれよ!!
DQN丸出し
危険物乙種制覇したので、免状申請ついでに消防設備士の願書もらってきた。
好きな分野だから勉強が楽しそう。
640 :
名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 23:44:33
641 :
AVから殺人予告された男:2007/09/25(火) 23:45:48
>>639 危険物は重要課題だ。こんどは講師も受講生も追われるだろうなW
ねぇねぇ、前から思ってたんだけど甲-1(電気、物理あり)持ってる人が免除適用して甲-2甲-3受けると基礎的知識全部免除になるじゃん?
でも甲-1持ってても甲-4(電気のみ)とか甲-5(物理のみ)とか乙-7受けても基礎的知識が全部免除にならないのはなぜ?
難度が違うから
>>642 受験案内をよく読め。
甲種1類の基礎知識は、機械6割,電気4割だ。
これで、4類(電気10割)・5類(機械10割)が免除される訳がないだろうが。
645 :
242:2007/09/26(水) 13:49:26
>>629 それでは、結構受ける科目がたくさんなので大変だろうな。
電工免除について人によっては見解はちがってくるけども、自分の
見解では乙7に関しては電工免除受けたほうが受験する科目がへるので
結構楽と思うけど。甲4に関しては返って電工免除受けたら
不利になるらしいと聞いた。
646 :
242:2007/09/26(水) 13:52:37
647 :
242:2007/09/26(水) 13:55:29
>>639消防設備士試験にも危険物関連法令たまには出ると聞いたけど。
ちなみにこの前長崎で乙7を受けたら危険物関連は1問も出ませんでしたよ。
はぁー 特類落ちた。
受かった人マジ尊敬するわ。
651 :
名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 12:01:14
俺も落ちた。しかも2回目w
学習能力ねーな俺orz
652 :
名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 12:06:55
653 :
名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 13:15:31
甲特って、そんなに難しいの?いずれはと思っているのですが…
654 :
名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 15:21:10
甲特の難しいところは、試験範囲が断定できないこと。
乙3受かった! 記念カキコ。
尼で頼んでいたオーム社の乙種第6類テキストと問題集が届いた・・・試験ま
であと1ヶ月。
さて,身を入れてテキスト読み込んで問題集こなさないとな。
今年は法令・物化免除で危険物乙種ばかりだったから,テキスト最初から読む
勉強は久しぶり。
>>657 もしかして来月28日の幡ヶ谷?
なら俺も。その前の24日の乙7も受ける。
で、明日の甲5も受ける。
消防設備士の勉強って、類を重ねれば重ねるほど理解が深まる。
初めて受けた甲4の勉強より、はるかに勉強時間も短くなってるし。
まあ当たり前といえば当たり前だが。
ただ受験料と免状料がひどいw
甲種全類乙種67で6万ちかくかかるww
危険物乙種全類とあわせると10万だおwwwwwww
いや、危険物は甲種が1つあるだけでOK。
受験資格があるならば、だけど。
660 :
名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:39:51
初チャレンジで甲2受かりました
残りは特類やけど…難しいみたいな〜
実際、特類ってど〜なん?
さぁて、明日(今日?)は東京甲-5だ。
2日しか勉強してないけど受かってくれ!
5ならなんとかなるよ
663 :
名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 09:21:02
乙1狙っています。
電工と甲4持ちなんですけど、法規と電気関係の免除受けたほうが
いいのかな?
664 :
名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:16:41
>>663 俺は、免除した。甲4の時も電工で免除
なぜか? 電気の知識もう 忘れてるから。
乙4は持ってるけど甲4は製図が苦手でいつまでたっても取れないよぉぉぉ(TωT)
666 :
cascade2003jp:2007/09/29(土) 13:32:37
668 :
役員で飯は食えるよw:2007/09/29(土) 13:43:40
医師構成検査センター長
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::| 。 .|;ノ
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| -・‐, ‐・=.|
(〔y -ー'' | ''ー .| 最近医師の
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | 倫理観の低下が止まらない
ヾ.| /,----、 ./ あーあの子か。他社建保から不正受給受け
|\  ̄二´ / 医療機器悪用し無許可撮影していたあの子か。
_ /:|\ ....,,,,./\___ 医師法違反で医者を御用にせんとあかんな
''":/::::::::| \__/ |::::::::::ヽ:\
:::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|
おまえら教えてやろう。医療系とくに詳しいwどこが協力しているかもなw
医療法人社団理事はふつうの奴でもできるの。もちろん調べれば俺の名も出てくるよ役員名でw業界では誰でも知っているよw
669 :
名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 15:00:03
甲1合格発表きたよー
見事合格!
670 :
名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 15:04:50
|/ ∠ニニミ / i
彡ニミ __ , '  ̄ __ ヽ _ \ |
,.- i ̄ ヽ { イ(:)>} ̄ '、 !
{ イl:)> ノ 丶- -‐ ' | !
メ-‐ '/ ミ | //⌒i !
{ Li._ へ ノ ; . ミ^ '^ !,! /i l } |
.i vW_Vミ w , 、.丶: | )/ // /
ミ ミ /^' 丶、 ミv ; . 、 i つ / /医療機器汚すのはもうイヤだ・・
ミ ミ <ニ ̄ ^' . 、 人_ノ /これから勇気農業の農家だ・・・
:ミ ー ミ / |リノ
ミヽ w v 、,. ; : ' 、_/ メ _
ヽヽv丶、ゝ、 ^' } \
^'^'ー---- - -‐' / ト
\ /
671 :
名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:45:30
↑高橋がなり?
4930の実技の問1
ペン先みたいな器具(写真でなくてイラスト)の名称を当てる問題、何が正解?
4930実技、質問追加
>>383 >>392 >>399 問3は、リーク孔?
問5の正解って…
市販の参考書や問題集に出てない問題が多すぎ。
採点も辛口で、部分点
制度があるといっても、部分点が期待できないような問題ばかり。
675 :
名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:15:46
今日の東京甲5なんだけど、22問目おかしくなかった?
炭素鋼の炭素が増えると(ア)及び(イ)が増加し、(ウ)が減少するって問題
の穴埋めなんだけど、
答えが、ア、イ、ウ順番に
1 伸び 硬さ 引張り強さ
2 伸び 引張り強さ 硬さ
3 引張り強さ 硬さ 伸び
4 引張り強さ 伸び 硬さ
ってなってて、2と4が事実上同じなんだが。
もしボツ問とすれば全部で44問、基礎知識では9問となり
合格%が若干きつくなる計算になる。
まあ、受かったと思うから別にいいけど、こういうのはどう処理するんだろう?
一般的には、全員正解にするんだが。
>>675 俺も思ってて試験中さんざん悩んだ・・。
なんかハメ?とか思ってきて・・
結局答えを3にしちゃったよw ちなみにホントの答えって2か4であってるの?
今日の甲ー5の製図で飲食店のやつ。
不燃材料で完全に区画されてて階段2つあったけど
設置個数の減免適用されますよね?
結局算定人数は90何人かで3項ロの200人までに1個だと思うんだけど
設置個数の計算式としては減免適用で9○/400ってかたちでおkですか?
きょうやあすの4類の試験情報(とくに鑑別)教えてください。
680 :
675:2007/09/30(日) 07:32:50
みんなおはよう。
>>677 あ、やっぱりw
俺は、炭素があると脆くなるって覚えてたんだ。
だから、ウが硬さであることは決定したあと4と2に絞ってから、
あれれ???となったわけ。一応4にしといたけど、これは全員正解
で処理しないとヤバイね。
ボツ問にすると合格%が厳しくなって、他の時期に受けた受験者と明らか不利。
681 :
675:2007/09/30(日) 07:41:32
>>678 俺は減免しませんでした。
てのは、屋内にある階段は、直通階段ではないという記憶があったんですよね。
あと不燃材料云々というのが気になった。耐火じゃね?みたいな。
まあ、減免の対象になってもならなくても、非難器具は1個だから
結果はおkとして、計算式が×かも。200で割るか、400で割るかですから。
あと、収容人数は、96人くらいでおkだと思います。3平方mで
割りますからね。
で、非難器具設置場所はA。
設置可能非難器具は、非難橋、すべり台、非難はしごのうち2個。
682 :
675:2007/09/30(日) 07:47:00
あ、違った。収容人数は、客が136人、従業員が56人ですね。
あわせて192人。
683 :
試験センターへ:2007/09/30(日) 09:49:04
>>676 検電器なんて…
試験センター。Ω社とかの4類学習の定番参考書に全然載ってない問題を出題しないでくれ。
いくら問題集を完璧にやりこなして覚えてきても、まったく試験対策用の本とかに載ってない問題を出したら、問1の段階でもう20点を落としたことになるんだから…
そもそも、4類鑑別問1は、電気工事士がある人は問1免除のアドバンテージがあることを考えたら、電工がない人に市販参考書に載ってない問題を出すことは不利過ぎるよ。
せめて、問1くらいはウォーミングアップ的にも、ポピュラーな参考書の範囲で出してほしいよ
684 :
名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 10:08:58
>>680 2と4は間違いでしょ、あと1も
炭素が少ないと軟鋼、多くなってくると炭素綱で硬くなってくる
結果として3が正解でしょう
685 :
名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 10:57:25
〉〉684
俺もその問題なら、答えは3でしょ。炭素が増えたら硬いでしょ。
686 :
試験センターより:2007/09/30(日) 11:18:06
>>683 逆の見方をすれば、参考書の方が実務に即していない(遅れている)様な
気がします。どっちにしても実務者であればピンと来ると思います。
机上だけでは、フリかも・・・(ネット上で工具類の写真を見まくれば別ですが)
>>683 4類と7類は、電気の世界で仕事している人間には法令以外は簡単なんだけどなぁ。
メガーや接地抵抗計や検電器なんかをふだん扱ってる人でないと、参考書に出てない物が鑑別に出てきたりするし。
オレ?
筆記はトータルで70%ただし基礎は100%。
実技は鑑別は自信100%だったけど製図でアウト。実技の点数は59%…
4類は、シビアだと思う。
7類の場合、電気工事士がある(受験者の過半数)人は、ふつう鑑別は免除する(逆にいえば、あえて鑑別を免除しないで受けてる電気工事士はいないと思う)。
だから、7類の実技を受ける人は、電気技術の素人ばかりだから、実際の鑑別試験では市販の問題集は差がないレベルを出してくる(7類合格者は電工のない人もかなり合格している)。
つまり、7類の実技は、市販の問題集を潰せば70点は保証される。
しかし、7類を持ってる人ですらも、電工のない人が受ける場合、実技問1が4類は考書にない問題が出されたら、もはや80点満点の60点合格の試験になるのでは?
試験作成者(消防試験センター)も、そこは考えたほうがいいと思う
689 :
名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 19:23:33
>>683 >>686-688 最近、一切本に載ってない中身をテストして、不合格者を出しまくりで
「次回受験料稼ぎ」と非難されかねない。
こうなったら、今回の4類の受験者で80点満点に換算して
それで、実技6割超になる受験者を「追加合格」とかしたら、どうだろう?
ところで、合格発表後に採点を見直した結果、追加で合格者こういう事って、
過去にあるのかな?
いったん合格を不合格にしたら事件になるけど、いったん不合格を後に合格に扱うのは事件性がないし。
690 :
乙4:2007/09/30(日) 20:38:48
乙4、合格率低いんですか?
難しいと思ったけど、トータル90%でした。
絶縁の問題は、第1種電工の問題集とほぼ一緒で見たことあった
消防乙4の問題集で見たことない問題は2割くらいだった
>>689 >最近、一切本に載ってない中身をテストして、不合格者を出しまくりで
それは、言いがかりの論理だな。
最近、現場では使用されない、見かける事のない道具や機器をだしまくりで
と、いうのなら非難されてしかるべきだけどな。
参考書に載ってないのは、参考書の出版社に文句を言うべきだ。
>>691 L2試験機、つまりホイートストンブリッジが試験に出たのには驚いたけどな。
いや、ウチの会社でも使っているんだけど。
>>690 数年前とは違って、最近の乙4は、問題集とかに載ってない問題を、しかも鑑別の問1の段階から出してくるほど、難易度が上がってるってことだろう。
6類の場合、不合格になって再度挑戦したとき、学科や実技が同じような問題をいくつか出している。4類の場合、それがない。
>>691 たしかに、参考書のタイトルに「これ1冊で安心」などとか付いてるが、安心できない罠。
>>693 比較的取りやすいと言われる6類や7類にも、
(将来的にはわかんないけど)現時点で本とかにまったく載ってない問題が出されるよ。
もっとも、その場合、記号で
「正しい機能について、次のA〜Dの中から2つ選べ」
とか
「正しい手順を選択肢A〜Fを並べ変えよ」
という出題形式で出されやすく、何とか部分点が稼げるが、
(本とかに出てない)検電器の名前と機能を記号でなく、そのまま答案用紙書かせるようなのは、6類や7類はあまり出ないなぁ。
そういう意味では、4類実技は6類や7類と比べて記号出題が少ない気がする。
オームの本て何年も改訂しないくせに
四類に限っては炎感知器を書き足してるが
改訂しても最近の問題傾向を取り入れてないのがむかつく
697 :
cascade2003jp :2007/09/30(日) 23:15:13
698 :
名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 00:22:13
甲4 もってるんですが、甲1の試験は電気の基本は免除とかにならないんですかね?
>>694 これまでに、合格発表や合格通知発送後に追加合格があった事って、ありました?
他の資格試験ではあったらしいですが。
>>697 お前は、ウザイんだよ。
アンチを装って、宣伝しているだけではないか。
そんなに、Dランクの試験に合格したのが嬉しいのか。
一党一族の中で、Dランクの試験に合格したのは初めてで、舞い上がっているのか。
合格披露パーティーにお金が、かかり過ぎちゃったかな。
いい加減にしろ。埼玉の百姓が。
基礎知識6問で正答率83%は正確には5問正解の率は83.33%、
構造機能14問で正答率78%は正確には11問正解の率は78.57%、
法令は正答率100%だから7問正解。
で筆記全体が85%、単純に正解数を問題数割ると27/23で85.17・・・
合ってるわ、小数点はヤッパ切り捨てだね。
702 :
もりもり:2007/10/01(月) 13:23:16
9月2日受験・和歌山で乙1合格しました!正答率は
(法令100%、基礎知識100%、構造・機能93%)で筆記全体95%
実技92%でした
実技の問題は写真で図示した計器名[圧力計、連成計]を答えさせる問題以外は
記号を選んで答えさせる問題ばかりでした。
記述形式が少なかったのは以外だった。
乙4で150人以上教室にいたはずなんだが・・・・・・
合格者30人未満って・・・・
どんだけ〜www
704 :
試験研究センター読んで:2007/10/01(月) 15:58:44
>>699 >>703 消防試験研究センターも、最近試験問題に難易度を高めてるんだから、その分、もう少し受験制度に還元材料を与えてもいいと思う。
少なくても、今のままじゃ、4類の鑑別試験は電工がある人とない人との差が激しくなる一方になる。
電工所持者が4・7類を受ける場合、鑑別試験が免状されるのだから、
逆にいえば、4類と7類の鑑別試験の問1について、互換性を持たせてもいい気がする。
たとえば、
@甲・乙4類免状所持者(電工を持たない)が乙7類を受ける場合は、乙7類の鑑別問1を免除、
あるいは、反対に乙7類免状所持者(電工を持たない)が乙4類を受ける場合は、乙7類の鑑別問1を免除できる。
A4類と7類が同じ試験日、同じ時間帯で実施される場合、甲・乙4類と乙7類の鑑別問1を同じ試験問題(同じ配点・採点基準)にする。
電工がある人のアドバンテージの中身を考えたら、こうした互換性による免状を与えても、試験的に不自然にならない気がするが、
いかがですか、消防試験研究センターさん?
来年電工取ればいい花井
>>704 そんな事でボヤいてばかりいるから、女にもてないんだよ。
乙6免状申請してきました。
が、本人確認書類(住民票とか)が必要無い事に
びっくらでっ。
偽名でもOKじゃん!?
在日でも受けられるからね
通名でも何でもいいんだよ
そういう事か。
受験時から偽名使えばそのまま免状でるんだな。
身分証明書としては使い物にならんな。
それよりも、免状用の写真は申請時に提出するもんだと
思ってたから、受験票の写真はいい加減に撮ってしまった〜
まともな写真にしとくべきだった。
711 :
cascade2003jp :2007/10/01(月) 20:03:53
まだ売れてないのかwwwwww
テラワロスwww
>>711 明日も、肥えタゴ担ぎに精を出せよ。
野良仕事の方が、オークションより実入りがイイゾ。
自作自演してまで荒らすな
>>713=711-712
>>714 典型的な2ちゃん病です。
タミフルを処方しておきます。
>>702 >>704 4類に限った話じゃないけど、最近ではほかの類の鑑別試験でも器具名や機能を当てる問1の段階から、参考書にまったく載ってない出題などが目立つようになったな。
でも、甲ならいざ知らず、素人中心の乙の試験で、
問題集に全然載ってないような問題を出しても、ふつう点は取れないだろう。
乙の場合、問題集とかにない問題を出すなら、記述形式の解答でなく、せめて記号形式で
「この選択肢から正しい名称・機能を選べ」
とかいう問題じゃなきゃ、単なるマニアック試験…
717 :
名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 18:53:59
大体勘違いしてないか?参考書問題は対策用だろう!そんな事言ったら、大学センター試験は、参考書からでないぞ〜って言ってるようなもんだ。6割とれりゃいいんじゃねぇか?
オウムやその他出版社の問題集の範囲で出ると言ってないしな
Ωを使うなら数冊買ってより確実にしとかないと
720 :
名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 19:42:44
福島発
9/2受験の結果発表が本日ありました。
10/4正午発表だったのに、前倒しするのは他の県でもあるんですかね?
オームの本買っても完璧にならないし何年出してるんだと
わざと歯抜けにして他の本を買わせる作戦じゃないのか
わかりやすいシリーズを見習え
オームは値段の割に役に立たない
>>717-718 だから、出題するなと言ってるんじゃなく、
出題するならば、記述解答ではなくせめて記号選択解答にした方が、理にかなっているという意味でしょう。
大学入試・採用試験や司法試験などの資格試験など、合格者枠があるような選抜試験は、参考書や過去問などからはまずそっくり出ないでしょう反面、上位者が合格という性質。
一方、この試験は、運転免許同様に、一定水準点で誰にでも合格させる試験だから、範囲も標準的な部分が要求されるべきだろうに。
>>723 仕事は参考書の上でやるもんじゃない。
仕事は現場で行なわれる物だ。
実際に現場で使う工具や測定器の名前や使い方がわからないヤツに資格なんか与えるな!
725 :
名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 21:54:20
723
あんたの言う標準てなに?十分、記述があっても標準レベルでしょ。マークシートに頼るのは、堕落した受験勉強をしてきたんだろう。鑑別なら電工の、電気・機械なら物理学の勉強をもう一度やり直すくらいの努力をしろ。
試験問題のせいにするんじゃね〜。なんか、腹立ってきた。
726 :
もりもり:2007/10/02(火) 22:14:10
今日、県収入証紙2800円を購入して試験研究センターに1類免状交付申請してきま
した。この31日に既得の6類免状の講習があるんだけど、それまでに免状出来るか
少し心配です。
こなかったら講習を実施する消防設備協会にでも問い合わせてみたら?
出欠は葉書の出欠印で証明できるんだし免許の裏書は後から可能か
728 :
名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 22:54:20
>726
20日位で発行されるのではないですか。
多分31日までには届くと思うよ。
今日、9月2日広島県での試験結果発表があった。
甲2ゲット、これで特類以外すべてそろった。
6年もかかったよ
729 :
名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 22:54:22
講習のとき免状申請中で、手元に無くても大丈夫だったよ。
その旨申し出して、受講終了後に受講票に認印押してもらえる。
後日それと新免状を郵送して、受講完了の認印のついた免状が
返送されると思う。
730 :
名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 11:17:01
>>720 俺、岩手で同じ9/2が受験日で10/4が合格発表だけど、9/21に
合格発表だった。危険物もよく前倒しになるし、結構あるのかもね。
>>730 試験監督員から聞いた話では痴呆の回答用紙を東京のセンターに送って採点しているらしい。
それで1ヶ月くらいってサバ読みしているとか。作業が早く終われば前倒しするみたい。
732 :
名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 15:17:28
>>731 サンクス。わざわざ東京に送ってるとは知らなかった。
まあ、早く結果がわかった方がいいから前倒しは
大賛成。
733 :
名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 16:29:55
甲特の免許が必要な設備ってなんですか?
735 :
名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 18:00:56
千葉で9/2試験の合格発表が今日だった
甲4は35人しか合格者がいないけど何人ぐらい受験したのだろう?
736 :
720:2007/10/03(水) 18:56:14
>>730 岩手は早いネェ ウラヤマシス・・
福島は本日おてまみ届きました。岩手は9/22頃のおてまみでしたか?
今年からやっと正答率表示です。
737 :
名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 19:08:11
>>736 まったくその通り22日に届いた。でも25日に申請書類を郵送したのに
まだ免状がこない。
正答率表示はうれしいですね。できれば去年からやって欲しかったけど・・・
738 :
720:2007/10/03(水) 19:21:00
たしかに正答率表示はうれしいです。
ちなみに福島の免状は、県知事不祥事のために去年福島で合格人は、珍しい副知事印です。
副知事免状とも今年でお別れです。
739 :
名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 22:07:14
甲2合格!! 法令42% 構造・機能75% 計66% 実技71%
あとは甲3で特以外そろう。2、3類扱うことないけど・・・消防設備業でもないけど・・・
オレは10月中頃が5・6類講習だから講習終わって申請する予定。
740 :
名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 08:46:52
愛知はどうなのかなー
最近、甲種特類も合格率が上がって価値が無くなってきたな。
8月の実施状況
試験種類 受験者(人) 合格者(人) 合格率(%)
甲種特類 848 157 18.5
742 :
名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 10:13:01
9月2日 千葉で甲1受験。
筆記総合71%
実技 58%
ああ、やってしまった!
次は東京だ!覚悟しとけ!
744 :
名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 11:42:42
9月2日 千葉で甲4受験
筆記全体95%
実技 61%
ぎりぎりだけど、やりました!
正答率を載せるなら、問題用紙に配点も載せて欲しい。
設問が5つあれば、1つの設問につき20点なのかな?
実際には、受験者の出来具合いによっては、配点を変えてるような気もする。
746 :
名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 15:32:09
>>744 オメ
>>745 まあ、そうなんだろうけど・・・言い出したらきりがないよ。挙句の果てには
「合否通知と一緒に解答(解説付)もよこせ」とか出てきそうだね。
>>746 Ω社とかも、なかなか最新試験動向に疎いし、
前出のカキコのように実技の問1から難解な出題を出してくるわで、
もう少し、配点とか明確にして欲しいわな。
毎日毎日、同じ論議は止めろよ。進歩が無い。
業務独占資格が、資格マニアの為に有るとでも思っているのか。
電気に関する基礎知識は、第二種電工レベルなんだから、
電工用のテキスト使って勉強しろよ。
何が、難解だ。電工の世界では常識だろうが。
資格マニアが、プロ用の資格にチョッカイ出すのなら、死ぬ気で勉強しろ!!
毎日毎日、くだらないレス入れるな。
電工でも、騒音計やホートストンブリッジなんか見た事も無いヤツも多いだろうな。
実際、騒音計を知らなくても電工は受かると思うし。
ホイートストンブリッジてマーレーやバーレーの試験なんて、電工のほとんどが一生経験しないと思うし。
750 :
名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 23:41:52
俺も、甲5受けた時、機械の問題で支持張りがでた。大学で習ったから知ってたけど、参考書には載ってないわな。後輩には試験前は鑑別対策に電工の参考書使って、筆記はここのカキコを利用させてもらってるよ。
751 :
名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 01:36:57
この試験合格すると免許証もらえるんですか?危険物とまた違う免許なのでしょうか?
全然違います
免許証でもないしな
昨日ようやく免状が届いた。当たり前といえば当たり前なんだが、危険物とあまり
変わらないんだな。ようやくスタートラインに立ったって感じ、これから上を目指して
ガンバロウ。
乙7受けるのに甲4持ってたら
基礎的知識全部免除されるんだ・・・
知らなくて免除なしにしちゃったよ。
756 :
名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 16:22:25
免除なしで基礎100%狙うのが定石じゃね?
757 :
DS:2007/10/07(日) 21:55:39
ホートストンブリッジではなくて、ホイートスト−ンブリッジでしょ〜
ホイートストンの方が主流かな
759 :
DS:2007/10/08(月) 01:20:46
了解しました
760 :
名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 15:23:29
オームの試験突破テキスト(甲1)のp73に、
屋内消火栓のノズルの先端の放水圧力についての説明があります。
で、放水圧力0.7メガパスカルを超えないために、中継ポンプ
を設けるとかいてありますが、ポンプを増やしたら却って放水圧力が
高くなるような気がします。
詳しい説明をお願いできませんでしょうか。
761 :
名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 23:29:53
俺にはわからない
>>760 中継なしで、たとえばビルの1階と7階が同じポンプだとすると、
7階で十分な強さの水圧になるポンブ出力だと1階では圧力が高すぎる事になる。
もともと圧力損失が大きいからどんなポンプでも出力が低いと圧力はマイナスになる
あとは説明しなくても分かるね
ところで最近の通信講座って、どうなの?
高いお金出して買った講座の内容が、最近の試験問題の難化に対応しきれていないか不安。
市販テキストに毛の生えた程度か?
766 :
名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 17:56:31
こんな試験で、通信教育受ける人いるの?
世の中は広いからな。
危険物乙4でさえセミナーで食えてる業者いるだろw
768 :
名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 18:46:50
>>765 >>767 ホームページとか体験談にはいいことばっかり書いてるが、
最近の試験動向に精通していなかったり、添削問題も市販の問題集の寄せ集め程度だったりして。
769 :
大盛況:2007/10/10(水) 01:09:38
770 :
名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 05:24:43
今日は東京甲5の合格発表ですね。
さてさて。。
>>769 ,,、xwx.、
彡:::::::::::::ミ
彡:::::::::::::::ミ
彡:::::::::::::::ミ
彡::::::::::::::ミ
キ::::::::::::::ミ
キ::::::::::::::ミ (⌒ ⌒ヽ
,,. -.、 __,,,... -‐゙、::::::::::::ミ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
_,,.ノ´.:'i:、 ヽ,. -''"_,,...-::::'''::::ヽ::::::::::li ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
ヾ'::::::’:::::゙.、 i;;";;;:::::::::::;;;::: -,:::、:::::::{ (´ ) ::: )
`'ミー、::::::゙ヽ、...,,,,,__""_,,,...::'"::::::i::::::! (´ ) ::: )
_,/:ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::/≡≡≡≡三::
>>769 ⌒`) :; )
r:"::;;;;;;/:::::::::;;;::::::::::::::::::::::、:::::::::::l:/ (⌒:: :: ::⌒ )
´"´_,,ノ::::::/ `~""''''''""~`ヾ;:::::゙:、 ( ゝ ヾ 丶 ソ
r:"::;;;;;/ ,,}:::::::〉 ヽ ヾ ノノ ノ
´"´ r:"::::::;ジ
甲-5類、一夜漬けで合格キタ━━(゜Д゜;)━━!
おめ
甲の中では簡単だからなぁ
>>773 オメ。
>>774 そうなんだ・・・俺、電工→甲4→甲5の順で受けようかなと思ったんだけど、
甲5から受けてみるかな?
愛知の俺。今、乙6の合格発表を見た。
結果・・・・・・・・・・・・・・\(^o^)/
>>775 4>>5はゼロスタートの場合の話だから電工を持ってる場合にはなんとも言えんな
日程に合わせて自由にやればいいさ
779 :
名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:20:50
甲1受かってた!
盆明けから毎週土日図書館通ったのが報われたよ…
やっぱ電気免除しなくて正解だったのかな?
>>777 わかった、アリガトウ。予定通り電工からとることにするよ。
>>780 おめでとう。苦労が報われてよかったね。それにしてもいい図書館だね。
ウチの地域の図書館はダメ。ガキはギャ−ギャ−騒ぐし、親の注意の声もうるさい。
おまけに風邪なのに図書館にきてゲホゲホいってる馬鹿もいやがる。
図書館より家のほうが勉強がはかどるよ。図書館っていつからにぎやかな場所に
なったんだ?
>>781 図書館はM、もはやコジキ共の昼の棲家ですからw
漏れは騒音毒ガス対策としてw、夏でもマスク着用。
耳栓代わりにipodをボリューム絞って聞いてますが。
783 :
大盛況:2007/10/11(木) 14:59:53
784 :
780:2007/10/11(木) 16:11:46
>781
ありがとうございます
盆休み明けに試験を思い出して勉強して助かった。
消防設備士は初挑戦だったのでどうなるかと思いましたよ…
>>783 神奈川県に、住所を移しているので、やっとニートを脱出したのかと思ったら、
相変わらず、昼間からの書き込みか。
早く、仕事を見つけろよ。
その年齢で、何時までもニートと云う訳にもいくまい。
786 :
名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 20:09:39
787 :
俺は社長だ。けんたろうだ。:2007/10/11(木) 20:11:36
犯罪は承知です。妊婦にav無許可撮影で
稼げないと優良企業はねw
どこが優良企業だwただのけんたろう商店www
>>782 マスクかあ・・・忘れてた。教えてくれてありがとう!!
>>784 受かるときってそんなもんなんだろうな・・・
逆に一ヶ月掛けてじっくりやっても落ちるときは
落ちるしな。
789 :
大盛況:2007/10/12(金) 01:50:22
そんなに悔しいのか?おまえらは
甲種特類に合格できないゴキブリどもが
>>785,786
790 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 01:55:52
792 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 06:15:52
>>792 面白い。君のユーモアのセンスは最高だ。
俺の方は、今年合格したが。
794 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 11:34:18
796 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 14:12:32
>>H16年は東京と大阪で試験あったでしょ。
H17年から全国開始。
797 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 14:13:27
798 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 14:32:17
平成16年や17年に合格したやつの特類の情報なんて
役に立たない。
>>796
799 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 14:43:38
>>798 君は何が言いたいのかね。H16年には甲特の資格が出来たのも知らない癖に
とっとと消えろ
馬鹿!
今年、合格したが、
甲種特類は千代田防災のテキストと法定講習用のテキスト及びネットの過去問情報で、
十分合格出来る。基本的事項以外は、ネット情報をベースにしてググリまくれ。
現在、入手出来るネット情報はここの過去ログと3つのサイトがあるが、それで十分だ。
801 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 14:54:26
そのサイトを教えて
甲種特類ではなぁ、自動火災報知器の点検はできない。無資格になってしまう。
可搬式、つまり普通の消火器の点検にも無資格だなぁ。
まぁ、世の中には甲種特類の資格が法的に仕事に必要な人も存在するとは思うが。
しかし全部で何人の人が甲種特類の資格が法的に必要なんだろうなぁ。
804 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 19:27:50
>>甲種特類ではなぁ、自動火災報知器の点検はできない。無資格になってしまう。
特類受験資格は4類既得だから、結局自火報点検できるンじゃまいか?
805 :
名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 08:29:15
>>803 去年とったけど、微妙だよね。
来年は講習も受けなきゃだし。
会社からの補助がなきゃとんないと思う。
受験者は俺みたいな1級建築士も多かったよ。
まぁ、大型物件設計のための将来への投資だね。
>>804 れは甲種特類の資格範囲ではない。
一緒に持っている、甲種4類の資格範囲だな。
甲種特類を受験するにに必要な資格ではない、つまり
甲種特類を持っていても点検資格には無関係なのは、
6類の消火器と7類の漏電火災警報機だな。
807 :
名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 14:08:14
誤報の場合、業者様が来るまでベルがうるさくていつも困るのですが
どのような措置をほどこすのがいいのでしょうか?
特に再鳴動の地区音響を強制停止するにはどうしたらよろしいのでしょうか?
機種により様々でしょうがご教授くださいませ。
808 :
名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 14:11:56
おれさ、土に埋められた顔だけ出した女の子動画見たけどさ。あれ、何?監督?メーカー?
当社を事業ごとに分離し、当社は持ち株会社にする
持ち株株式会社(資本金2699994円)鰍ミなびた小鹿グループホールディング
1.芸能株式会社 (資本金1円)鰍ミなびた小鹿芸能
2.出会い系IT株式会社 (資本金1円)鰍ミなびた小鹿出会いネット
3.(旧会社法に則り)小さな芸能有限会社(資本金300万円)巨_奈川ひなびた小鹿芸能
4.検査再生機構株式会社(資本金1円)日本アダルト産業検査再生機構
5.スカウト株式会社 (資本金1円)ひなびた小鹿人材
6.秋田製作婆監督株式会社(合弁比率当社70%資本金2円)秋田婆小鹿制作
6分割する。
以上
809 :
名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 14:33:40
810 :
本人はイヤと申していました:2007/10/13(土) 15:26:48
>>807 万一誤報でなかった場合誰が責任を取れるか、だな。
警報を止めるスイッチは本体に付いている。
いままでに、勝手に警報を止めた事自体で処罰された例はないとか。
警報を止めた事により火災になったり、損害が出た事に対する処罰や賠償は多くあるが。
誤報である事を確認して、その監視区域だけの警報を止めるのは正しい行為。違反ではない。
その処置はユーザー、つまり消防設備士の資格がない者が行なってよい事になっている。
高級ホテルなどは内部規則で、警報を止めて感知させなくなった場所には24時間人を配置して警戒させるそうだが。
>>765-768 ここの2ちゃんの住人で通信教育で消防設備士の試験合格した人いますか?
あるいは、受けたこと有る人いますか?
813 :
名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:19:54
消防設備士は通信教育で勉強するほど難儀な試験なのか?
814 :
名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:58:01
>>811 ありがとうございます。
誤作動を起こした復旧しない感知器が特定できたら外してしまうのですが。。。
確認灯がない感知器は特定できないのでそうすることもできませんし
止めても鳴る地区ベルがうるさくてうるさくて。。。
ちなみに再鳴動しない大体スイッチは内部にあるのでしょうか?
815 :
名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:31:30
>> 814 説明書をご覧下さい。
再鳴動タイプであれば、内部ではないと思います。
>>815 ありがとうございました。
おそらく取扱説明書は火災受信盤の中にありますよね。
読んでみます。
4 名前:名無し検定1級さん :2007/10/14(日) 01:08:12
結局、司法書士叩きで行書が惨敗ホワイトファミリー
涙目でキィボード叩いているうちに
キャバクラでやっと引っ掛けた女房は出会いサイトで浮気で家出
息子は万引きで鑑別所、娘は援交で補導
一家離散の憂き目に、家出した嫁は電マを当てられ絶叫する姿は
必見です。ほたるちゃんなどの潮吹きに飽きてきた方には、
かなり新鮮な潮吹だと思います!ただ、ルックスが
ほたるちゃんほどインパクトにかけてるので嫁になれるかどうか?
分かりませんが、新鮮な潮吹き嫁として注目したいですね(^^♪。
http://www.onani-daisuki.com/ch/2007/10/13-015455.php 神奈川ばんび芸能有限会社推薦作品
818 :
名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 09:36:09
東京の消防設備士試験は合格発表までどのくらいかかりますか?
危険物の様に即日ではないですよね?
819 :
名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 10:01:05
すみません
今月28日に乙6類をうけるものですが
受験票はいつごろ来ますか?
そろそろ、電話で問い合わせしようかと思いまして
あと、粉末消火薬剤の色や形状を実物で確認したいのですが
どこか良いサイトはないですか?
淡紅色や淡褐色とか書かれても、いまいちピンとこないもので
実務経験がないと実技試験は難しいのですかね
よろしくお願いします。
約10日
>>820 受験票は10日前までには届くようになってるはず。明日あたり届くんじゃないかな?
粉末のサイトは知らないがそんなにきっちりやる必要は無いと思う。ただ、やっぱり
実物をみて覚えたほうが理想だとは思うが・・・
実務経験がなくても難しくは無いとおもう。俺自身が実務経験なくて今年受かったんだから。
ただ、俺の場合、専門学校の授業で設備系を専攻してたから用具の問題なんかは楽だったけど。
あと2週間ちょっとか?頑張れ!!ちゃんとやれば合格できるよ。
823 :
名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:21:30
愛知乙6合格しました。
法令100% 基礎知識80% 構造・機能93%
筆記全体93%
実技試験100%
思ったより良かったです
824 :
名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:22:54
>>823おめ
金になるなら、胎児殺しも成人殺しもバレなきゃおK
>>769 点数隠してるのは、さぞギリギリで合格したんでしょうね
4択だから運がよければ合格できるわな
今年は、合格率6割のとこもあるし
特類狙いの奴にはチャンスだたからな
>>822さん
ありがとうございます。
さっき、郵便受けを見てみたら受験票が届いていました。
どうもお手数をおかけしました。
>>826 それはよかった。本番まであと少しだ。体調に気をつけて勉強頑張れ!!風邪なんかひくなよ。
>>820 淡紅色はピンク色
Naが白、Kが紫、KUが灰色。区別の付きにくい色はないから大丈夫。
829 :
引退しない時は次の事務所ターゲット:2007/10/16(火) 02:19:03
,.r''"::、::、:、:::、::、:::`ミ,,,
/::`'-、:`'-、`:、;;、;;ノヽ::::ヽ
i::::/````゙゙゙゙"" ヾ:::|
|::j ー | | -‐ i::|
!::{ イ'ニニ=z,,| |,,r=ニニ`ゝ}::|
i::| `r=e=ュ )-( r=e=ッ' i::| この買収うまくいかないぜ。
(`{ `ニニ-´i i`‐ニニ´ }'´)買収する側の企業まで自動的に
);}, , 、 、{ ( 善の騎士団に狙われる。
( | r`'ーn-''゙ヽ | ) オマエラうるせーんだよ!
`'ヽ 〈r='='=ュ〉 /`' 悪事ばれ1000万円に減資
\,,,_) ゙''''''''" (_,,,/ これが正しい買収方法だよ!
'''''´ノ| \,,,___,,,/ |ヽ`''''''''
|/ ( ) \|
9月見たころは3000万円だったのが10月見たら変なの。減資させ
買収予定だったのが,けど、こんなに早く戸山中央省善の騎士団先発隊が
来ててんやわんやなんかいな.資本金3000万円から1,000万円に減らしそのためか。
>>829 ┌─‐「][] _,ィ ´ ̄`ヽ、
 ̄ ̄} | _ /:.ゝ-─‐<>
r─' ノ 「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
 ̄ Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
[[] 「} _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
rー'_ノ //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
{ { { j} }士ぅ'´:.:_〉|
い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ 毎日、毎日おつかれさ━━━━ん!!
ィ ⌒ >'/ い 〉~~〉T~~T< ヽハ 〈_:.く
( _ イ `7 ハ⊥__j_i___〉 ,}イ 〈_/
( _) ハ__厶>ー‐一_7 /´
ゝ ___,ノ /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
{::::::::/ /⌒ー'::::::}
 ̄´ {:::::::::;: ィ´
質問です。設置基準についての用語の意味合いについてなのですが
延べ面積、床面積、面積と言葉が使われてますが定義を教えて頂きたいのですが。
【ビルメンのしくみ】
ビル管技術者・・・施設内全ての総監督(法律によってビル管技術者の意見を尊重する義務が定められている。
| ビル施設管理の君主)
├設備
| ├ エネルギー管理士・・・エネルギー管理の専門家。省エネ要求で存在感増。算術計算はエネ管におまかせ。
| | 技術者らしい業務。最も将来性がある。
| |
| ├ 電気主任(電験)・・・・電気屋さん。担当は受配電のみ。認定(電認)が多く資格インフレ状態。保安協会委託も。
| | |
| | └ 電気工事士・・・電気主任の下で電気工事を行う。コンセント増設、照明、安定器の交換はおまかせ。
| |
| ├ ボイラー技士・・・・・・ボイラーマン。ビルメンで最も歴史のある職種。資格不要な熱源普及で存在感薄くなりつつ。
| | |
| | └ 危険物取扱者・・・液体燃料を燃やしている現場では必須。ボイラー技士とセット。
| |
| ├ 冷凍保安責任者・・・・冷凍機の責任者。吸収式・地冷の普及で出番が少なくなっている。プライドだけは高い。
| |
| └ 消防設備士・・・・・・・・法定点検は外注がほとんど。消防用設備の異常動作、消防査察で存在感を発揮。
|
├清掃
|
└警備
>>832 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l >>コピペ廚の832が死にますように。
. ,'. .:::::::{ l'.l/ '叨¨ヽ 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ ` ー /叨¨)/! '; '
. ! :::::::::::/ `‐、 ヽ, |'゙ |
| ::::::::/ \ `ヽ.___´, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ `ニ´ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
>>831 , -―- 、
/ ヽ
| ヽ ,f>'⌒rっ
| ヽ ,ノ ・ }゙i,
| ヽ Or‐-、‐' ヽ
| ヽ l・L・ l ',
| ヽ _,.ゝ= 'ー 、 ヽ
| (ミjニニ ィ。 。/ / ヽ
| (ミ,'ー'-- ノ / l
_,r。(>j、 ヌ^ーr--,ニツ ,ハ
゚ーク='ヘ ヽ 、) / l
r'三ッ' }_ 丶ミ--―'"l´ l
_l_ (ヽ丶、 l ν ) !
f⌒ヽ l l::::::ヽ l l! / ,'
l ヽ,l l:::::::::':, ハ ,l l /
,' lY l /ニヽ', { `7^ー' /
,' ' -':.:,r=ミ、', ヽ ヽ /
,' .:.::::::::{l●,} l, l l l
_l .:.:.:::::::`='::::l_ ノ l l
(::リ i 、:、::::::::::::::l::) シ-―ァ' }
`^―--ゝ=-ゝ--―‐ '" '^'^' "´
質問です。延べ面積、床面積、面積についての用語の意味合いについてなのですが
設置基準と言葉が使われてますが定義を教えて頂きたいのですが。
質問です。延べ面積についての用語の意味合いについてなのですが
設置基準、床面積、面積と言葉が使われてますが定義を教えて頂きたいのですが。
質問です。延べ面積、床面積についての用語の意味合いについてなのですが
設置基準、面積と言葉が使われてますが定義を教えて頂きたいのですが。
新手の荒らし乙w
そんなもん字の通りなんだが。
839 :
名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 02:04:15
>>839 そのURLをここに書く事が荒らし。
良識があるなら、ここに書かないでyahoo!に違反申告をする。
まあ、こういうリンク貼るときはhぐらい抜いてくれ
そろそろ後期試験が始まるな
843 :
名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 09:44:26
じたばたしてやんよ
∧_∧ パタパタ
⊂ヽ( ・ω・)つ
(( ( ) ))
⊂ノ( __フ つ
(_/
845 :
名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 19:38:11
質問なんだがフード・ダクト消火って法的に点検する義務があるの?
その場合どの類が必要なの?
>>845 埼玉のドン百姓よ。いい加減にしとけよ。
850 :
名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 08:59:55
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ (。) ( ゚) | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
>>850 / ̄ ̄ ̄ ̄\::::ヽヽ:::::::::| |:::::::::::::::::::: / ::::::::::::::::::::::
\:::ヽヽ:::::| |:::::::::::::::::: / :::/ ̄ ̄ \
立 人 き ', ヽヽ;;;;i;;;;;;;;;;;: / :::/ す へ
た 生 っ ',:;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;: / ご え
な で と ;iiiiilllllllllllllllllllllllllllllii l い !
い 何 llllllllllliiii::iii!llll!!lllllllll!< じ
だ の lllll!k;レ; ヽ!: ヽll;;l!!l ゃ
ろ 役 >;;!,,; ,,,,,, ;;!!ll な
う に /ll/?⌒ヽ , ''⌒`ヽ!lll い
ね も /ll < e` i ''⌒` :|!!!', か
!! ノ (l| ::::^:::: ::: ::::: :!!|):|',
ノヽ-l| ・ :!!-' \__/
ヽ_ / /', (===メ ,/
// ̄ ̄ // ヘ ヽ ノ /i :: ::\
/::: :: ::// ノ  ̄弓i ` メll; i,i,::: :: ::::::::::::\
::::::::::://::::::l , > \_ /illllll', i,i,::::::::::::::::::::::::
:::::/ /:::::::::l 々? i i ,.'""""フヘi,i,ー、、:::::::::::::
/ /:::::::::::ノ ノ'、ヾ;、| |.__, _,. / /l i,i, \:
そろそろスルーしないか?
というより、ヤフオクのURLでひばりが鳴くorさくらが咲くようにできないかなぁ。
855 :
名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 22:07:56
>>850 合格してそんなに嬉しいのかい?
数回の受験で合格の秘訣をつかんだ?
新興宗教?
1500円売らないでブログで皆に教えてあげれば
反響すごいと思うよ、
賛否両方だけど
2007年8月19日東京と2007年8月26日の神奈川での甲種特類消防設備士に合格できました。
数回の受験結果を踏まえての、合格への道のりと今後の受験者への近道を考察しました。
次回には合格したい方、又、攻略する手掛かりのさっぱり掴めない方には最適の資料だと思います。
「火災および防火の知識」を攻略する手がかりとなる、資料も合わせて送付いたします。
送料クロネコメールサービスします。
856 :
名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 22:31:57
消化器の減圧孔と排圧せん の違い が
よくわかりません。よろしくお願いします。
857 :
名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 01:11:34
>>855 やかましい!!!
そう思ったら、お前がやれ!
無料で公開しろ!
公開するだけの情報なんかないくせに。
このろくでなしめ。
お前にいったい何ができるというんだい。
わずか1500円で、それまで合格に届けない人間に
道を開くことの何が悪い。
えらそうなことを抜かすな。
>公開するだけの情報なんかないくせに。
売るほどの情報でもないんだけどなぁ。
つ「1500円は前払い」
無料で送りますから、
1年以内に合格したら1500円を払ってください。
これでOK。
860 :
名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 07:57:30
>>859 いいアイデアだと思いますので
あなたから率先して、是非行ってください。
次スレからはオークションの話題は禁止と書いた方がいいなテンプレに。
ヲチ板かオク板にスレ立ててそっちでやれよ。ウザ
====けんちゃんの過去の行動=============
10月10日:アダルト不法労働斡旋準備事業所として開業
10月18日:登記はなし
10月19日:会社登記費用30万円高いと文句いう。KENちゃんお上が決めたことに腹立てる。自分は神だと信じている証拠W
==========順調に行けばの話し1=========
近未来:個人斡旋業者開業その後、前社の事件含めた「刑事告訴状」前社の事件含め店主個人への「損害賠償請求」が突然やってくる。お店廃業。店主自己破産
==ここからは法人設立した仮定の話だ。順調に行けばの話し2=====
10月22日:仮に株式会社を設立の準備がそろい資本金入れに銀行に行く・
11月1日以降:登記費用引かれた額がKENの法人口座に残る。なんぜ30万円+銀行手数料分引くんだ文句言うKEN
その後、前社の事件含めた「刑事告訴状」前社の事件含め社長個人への「損害賠償請求」が突然やってくる。法人倒産廃業。社長自己破産
863 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 08:55:06
>>863 自分も免状取得2年目でこういうの送ってくるのかな?
しかし受講したいっていうのには吹いたな
しますでもするでも良かったと思うんだがww
まあ前から思っていたことは、実務についていないなら講習は無しにしてほしいわ
受けなくても免状廃止にならないなら、真面目にやってる方が損だし
>>863-864 同意。どうしてこう不便なんだ。土日にはやらない、受講場所が家から遠い。
なんなんだ?
予防課の担当官に恋をしました。
どうしよう。。。
秋祭りに消防署がテントを出すそうなので、来週が楽しみ!
アッー!
868 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 20:48:39
↑男なのかよww
869 :
名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 22:31:11
消防設備士、消防設備点検資格者の経験を生かした、上級の資格とかありますか?
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?
○ 非常に役にたった
○ 役にたった
● どちらともいえない
○ 役に立たなかった
○ 全く役にたたなかった
>>861 そもそもテンプレも読めない香具師が大半なんだぜw
有名な資格でもないし
調べるよりは聞いた方が早いと思うんだろうな
873 :
名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 19:28:58
l
答える奴がいるからそうなるんだがな
875 :
名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:59:59
甲種1類を受験したいんですが、勉強期間は平均どれ位ですか?
876 :
名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 22:04:47
そろそろ9月の試験結果が・・
受かってるといいなー
もうじきか、鬱だな
878 :
名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 06:19:40
>>875 _,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ |
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
ハンツキー・ロムッテロ[Handski Romtteroo]
(1955〜 アメリカ)
880 :
名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 18:39:57
明日の東京での乙7受ける人いますか?
関西からの遠征組のおいらは泊まり込みできてますよ〜
これからバー行ってきます
881 :
名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 18:46:21
9月23日に奈良(天理)で受けた乙45結果が明後日
どうかなぁ
882 :
天理教信者かのか?うめ:2007/10/23(火) 23:30:49
>>880 明日受けるよ!
ちなみに試験って午前でしたっけ?
受験票なくしちゃって、午前なのか午後なのか分からなくなってしまったorz
今まで東京乙7受けた人も時間が午前だったか教えてくれるとありがたいです。
まぁ、基本的に甲ー2 甲ー3でなければ午前だと思うんだけど・・・
東京は午前が基本だけど、午後もある。
朝から行ったほうが無難だな。
886 :
名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 14:56:22
887 :
名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 15:04:31
消防設備点検資格者の取得を考えています。
受講する前に勉強しておく必要があるのでしょうか?
私の知り合いは「金さえ払っておけばもらえる資格だ」と言っていたのですがどうなのでしょうか?
全然勉強しないで受講しても終了考査に落ちてしまいそうな気がします。
当方、乙6のみ持っているだけで消防設備業、ビルメンとは全然関係ない仕事をしています。
このスレに、オークション馬鹿から落札した人がいたら、
この馬鹿の、住所と名前を晒して貰えまいか。
この馬鹿ウザ過ぎる。
>>887 寝ないで講義受ければおk
業界人で落ちたって聞いた事ないな
しかし1割強〜2割は不合格になるとか聞いたことがある
890 :
名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 18:42:38
>>887 落ちる事ありますよ。全員合格とはなりません。3万円以上と講習費用は高いですが、
再試験を受けても取れない人もいます。
一発で合格する人は60%くらいです。
891 :
名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 19:19:25
>>889 >>890 ありがとうございます。887です。
予習をしてから講習を受けた方が無難みたいですね。
知り合いからテキストを借りて勉強してみます。
3万円以上の講義だから慎重に行かなければ。
>>891 ちゃんとしてそうな人だから、余計な入れ知恵をするつもりはないけど
基本的に講習の中で教官が「ここのページのここの行が試験に出るから
マーカーと付箋しといてね〜♪」
ってな感じで教えてくれるから寝ない限り落ちる事はまずない。
だけど、実際前もって勉強することによって身につくかつかないかは
多少変わってくると思うので予習頑張ってね!
893 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 10:30:59
今度、オークションで落として、住所と氏名を、
ネットカフェから・・・・・・・。
895 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 11:21:41
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 通報しますた!!
/, / \_________________
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д` ) < 通報しますた!
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) シマスタ!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / > (・∀・)スタ!
9月23日に奈良(天理)で甲4受けたけど番号あった。
とりあえず ほっとしたっよ。
9月23日に受けた甲1類の結果発表ありました。
初めての受験で要領が分からず
前日に2時間模擬試験やっただけだったし、
あきらめてたけど受かってましたw
898 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 13:26:16
コンデンサは誘導障害防止
899 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 15:06:20
受かってたー☆
900 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:10:45
ちょっと教えて君ですが
今工場で立ちんぼしてます。この工場はウレタンやゴムを大量に扱っています。
そこのスプリンクラーは開放式で工場の外から10区画以上に区分した散水
バルブで選択散水します。
テストをした後なんかにSP配管内の水を抜くため散水栓の立上がりに各々
水抜きバルブがありますがほとんどが開放されたままになっています。
・・・これって普通なんでしょうか?
実技59%で落ちたという書き込みを見ることがあるが
まさか自分も同じ手で落ちるとは思わなかったわ
明日長岡で乙4受けます。
3ヶ月の苦労が実りますように。
先月、やっと防災屋さんに潜りこんだんですが、
あまりにもの単価の安さに愕然。
独立を目指したいのですが
コネ・とか無いと無理なのでしょうか?
>>900 その開放スプリンクラーが消防設備として設置義務のある設備の一部であるなら、違反な取り扱い。
設置義務とは無関係の生産設備であるならば、無問題。
明日、東京の6類を受けてきます。午後の時間。
台風の心配はないようで天気はいいようだけど。
勉強がはかどらない。
仕事も出身高校も弱電なんで、機械系や化学系に弱いので自信がない…
7類は勉強5時間で受かったんだけど。
騒音計もホイートストンブリッジも接地抵抗計も、ふだん使っている計器だったと。
6類はなぁ…
据え置き型消火器を、参考書を開いて初めて知った程度の知識だからなぁ。
906 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 11:29:35
908 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 14:20:17
今日の東京乙六のレベルどうだった?
特に鑑別
>>908 鑑別は簡単な問題が多かった。
窒素ガスボンベにホースとノズルを付けた画像で、粉末式消火器の整備の何に使うか?とか。
粉末式消火器の構造図で、バルブ部分の名称と機能を書け、とか。
車載消火器の名称を書け、とか。窒素ガスボンベが並んでるタイプだから加圧式だな。
>>909 ノズル?エアーガンじゃないのか?
俺の勘違いか・・・
>>910 ご指摘の通り、エアーガン。
だから、吹き付けて清掃以外考えられないわけで。
>>911 レスサンクス。
なんかゴメン。細かいところ突っ込んでしまって・・・
913 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 20:26:59
>>904 ありがとうございました。
この会社は地方で大火事を起し、火災には異常なほどの関心を示している会社
なのに、消火設備が正常になっているか?なんての視点が不足しています。
担当が正門の警備(保安)では当然ですね。
地中の消防主管からの漏水があるため圧力維持のため常時小さいポンプが動い
ていますが、この前の停電の時はディーゼルポンプが動き、自動停止しないため
大騒ぎしたとか。
914 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 22:49:25
東京乙2実技
1 ベーパーシールの名前と目的
2は何かの写真で名前と目的。わからないので圧力スイッチにした。
3はプロポーショナーの図と名前の選択
4はフォームヘッドを取り付ける時の工具の名前5水性膜泡消火薬剤の発泡倍率の測定法
915 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 22:52:39
つか個人情報なんか知らないし、
個人情報悪用して恐喝殺人予告してもいいじゃん
警察に犯罪したこと自首すると書き込みし自首しないで、他人の幸せ脅して勝ち組13同盟。
警察にも仕返しが怖く行けない関係ない第三者。これどうしてくれる??
916 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 21:24:17
>>908-909 あと大型消火器の能力単位の問題もあったような…
そういえば、冒頭で説明してたおっさん、問題の
表紙を「しょうし」と言ってて最初ナンのことか
分からんかったよw
おっさん、江戸っ子かい?
背広なんかより江戸町火消しのハッピがお似合いで?w
917 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 00:08:42
普通のビル管理会社で働くなら、消火器の乙種6類の評価はどうですか?
やはり1類や4類の方がよいでしょうか。
>>917 普通のビル管理会社なら、消防設備の保守は外注。専門の業者だ。
資格だけあっても、薬剤も工具も計測器も無いのでは保守もできない。
まぁ、資格に対して手当てをつけてくれる会社もあるけど。
それでも4類と6類だけだろうなぁ。
919 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 09:40:37
ここしばらくのレス読んでのチラ裏
甲特は確かに難しい(受験資格からしても)けど使い道あるの?
点検資格者取りに行って効果測定受からない奴なんて講習寝てた奴位
単価が安いのはメンテ系と4 水とかガスはさすがに単価高いよ!
乙6なんて設備士じゃ一番下の格付。1か4で(実務分からない奴は論外)
いや、単価は安いが点検義務の対象の設備が非常に多いのが6類。
ちょっとしたデパートなら100本以上だろうなぁ。
街中の書店とか、飲食店なんかでも設置義務のある所は多いし。
4類は単価はそこそこだが、設置・点検義務のある設備の数が少ない。
ましてや1類の設置義務のある店舗なんて、ヘタすると郊外の駅前商店街には1軒も無いとか。
922 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 13:39:30
センターによると、
鑑別試験の設問5つは、配点が20×5じゃないらしい。
配点こそ試験問題に書いてないが、事前に試験委員で配点を決めていて、
30、10、20、5、25みたいな感じにしているらしい。
採点者も、公平性を持たすため複数でやっているらしい。
924 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 20:27:05
一部スレチだが
今後の受験予定
11月18日、埼玉、危険物乙6
11月19日、東京、消防甲4
11月23日、奈良、危険物乙5
12月3日、徳島、危険物乙3
12月9日、滋賀、消防乙6
12月15日、東京、消防甲1
日本全国遠征受験しているみなさん、身体に気をつけて頑張ろー!
925 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 20:30:29
924
>12月3日、徳島
日付間違い、正しくは12月2日です
>>921 大きい所は、某警備業者さんが押さえているので
無理そうなんで・・・・・
6は棄てました。
927 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 20:48:41
消防設備士の乙種6類(消火器)の受験を検討しています。
危険物乙四・ボイラー二級・第三種冷凍機械は持っていますが、
これらと比べると難易度はどうですか?
またどれくらいの勉強時間がかかりますか。お勧めのテキストがあれば
アドバイスをお願いいたします。あまり種類はないようですが。
それ取れるなら楽勝ですよ
>>927 危険物乙4と内容が一部被ってるから、それらの資格を取れるなら簡単だよ。
930 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 21:42:38
931 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 23:37:48
ただの資格ホルダーは講習を受講しなくても、資格は失効しないんですね。
933 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 00:15:52
>>921 現職から言わせてもらうと100本あっても点検料なんて
一万いかないよ。放射試験や消火器交換とか受注できないと
全く利益にならない。
9月に初めて受験した乙6に合格し、本日めでたく免許証が到着しますた。
来年も受験するつもりですが、乙5と乙7ではどちらの方が難易度が
高いでしょうか。因みに漏れは電気工事士の免許を持っていますので
乙7を先に受験する予定でいます。
>>934 電気の世界の人間には7類は簡単。
まぁ、取っておいて損はないと思うが。
ちなみに漏電火災警報機の設置工事は電工の資格だけでOK。
設備士7類の資格は設置工事には不要。点検や整備には必要。
5類は住宅設備や建築に無縁だと、かなり困難かもしれない。
936 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 19:02:15
乙6のお勧めの参考書ってありますか
937 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 19:36:45
>>934 余計なことかもしれないけど、義務講習のことも考えておいたほうが良いと思うよ。
938 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 19:46:39
>>923 ソースは品切れですがケチャップでは駄目ですか?
>>931>>932 それって特類持ってる場合はどうなるの?
5*4 = 20、なんだけど…
だれか試した人…いないよね、歴史浅いし。
特類も義務講習期間は他の類と同じなんだから、大丈夫でねえの?
特類は特類で計算だろ
>>940 義務講習って、免許取得後3年、その後5年に一度の
講習のことですか?。
それが大変なんですか?。
>>935 乙種5類って、参考書の厚さが6類や7類と比較すると
薄いので、覚える内容も少なくて済そうで簡単かな?
と思っていたんですか....。
取得類数によらず、免許として減点は20点まで。
義務講習は、消火設備(1-2-3)/警報設備(4-7)/消火器非難設備(5-6)/特殊(特)、で4種類。
減点は未受講で5点
減点対象は過去3年?
分かっているのはこれくらい。
あと分からないのは、減点方式なんだけど、講習をうけない度に5点なのか、受けない間定期的に減点になるのか、そのへんが不明。
何点減点されようとも未受講のみでは返納にならないとの噂もあり。
講習の減点は1つ前の過去スレでも書き込んであったね
失効にならない詳細もあったし、944さんの4種類それぞれの区分で減点なんだから特類も大丈夫だろう
この話もループしてるしもういいだろう
特まで取ってんなら心配なら受けてもいいしね
>>943 7よりは5のほうが使う機会は多いと思うけど。一般物件の場合は。
電気工事士級な知識、というかクランプメーターの構造がわかるなら7は楽勝かと。
5は救助袋の各部位の名称とかが鑑別で出たら終わってしまう…とか思ってしまうと結構覚えることおおいかも?
>>946 甲5なら、ちょっとした増築や改築でも必要な事もある。もちろん新築でも。
しかし乙5だと、定期点検の依頼なんか専門の業者以外には来ないと思うんだがなぁ。
>>938 ,,,..---、
,,ィニニヽ彡彡彡彡ミニ三ミ、
,ィミシ彡ミミ、゙彡彡彡三ミ、彡イ三;ヽ
{彡y彡彡y彡ミ 彡彡三三彡Y彡三ミ}
{ツ彡シィイイ彡ミ 彡三ミミシシヾミ三シ
(彡彡イ/////ノ〃〃ハ;ヾヾミ三彡Y 三)
{彡y///イ/ ミヾヾミ三彡Yシイ
Y((( / `ミミ三三彡イミ、
!、,,,_ _,,,..--- ゙ミ,ィイi }ミ三;シ
}T゙'tゝ .:´ ィ弋カ'- Y/5 /i川イ
!  ̄ .i :.  ̄ ... ーノミト、シ
',:.:. ,' ::. .:.:.:.: iイミ三ソ
', ヽ ー !::ミミ三リ
ヽ. ゙'三‐‐‐'` ノ :::iーーー'
`、 , ' : :',
` ー-┬‐ ' : :ヽ
| : : \
___....l:: :: __ , ---.ヽ
一手 よし [ Itte Yohhhhshi ]
( 明治元年〜 存命中 )
,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
/〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
,//〃彡{" ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
レ〃三l; ,, ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥ ≡~ ̄ !i
ヾツ ; .:;l i;_ !l
l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l !
.} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |"
{,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧ !
゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐" /
,入.ヽ, 、 = = = ,/
_,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ.. ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_ ,.-'' j#;lヽ
英知 おすぎ [ H Osugi ]
( 2003〜 )
950 :
名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 14:52:34
弘文社の「わかりやすい 第六類消防設備士試験」 工藤政孝 著 2625円
を購入しました。一番わかりやすそうなテキストですね。
一般的には弘文社とオーム社のどちらが定評があるのですか?
951 :
名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 15:25:53
>>944 >>7に書いてある通りだ。
>>945 確かにループしてるよな。講習の話と電工免除の話は。
ループついでに【テンプレ嫁】は次スレタイに入れてくれよな>立てる人
>>950 弘文社は使ったことがないからわからん。オーム社は好みが分かれそうな気がする。
あくまでウチの県での話だが、試験問題よりオームのテキストの例題の方が難しかった。
あとは電気書院の問題集は結構使えた。似たような問題が1問位だけど出てきたし。
>>952 運もあるんだろうけどな。
先日28日の東京乙6では、オーム社の本に出ているような問題ばかりだった。
あの本のおかげでオレは実技だけなら70%は取れると思うが、
法令で完敗、30%くらいだろうから、落ちたろうなぁ。
>>953 そう運。宝くじみたいな物ですよ。
法令は俺も苦手だった、一番悪かったもん。たしか60%だった。
955 :
名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 22:01:24
先日28日の東京乙6は、難しかった。ショボン
28男
大卒(MARCH)
零細
メンテ&工事&営業
東北在住
年収450万
皆の年収ってどの位?単純に知りたくてカキコしてみた。
>>956 98歳男
尋常小学校卒
家内制手工業
草鞋作り
東北在住
月収450万
958 :
名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 16:26:37
機械とか鑑別とか、5問しか出題されない分野は、自分が使っている
テキストに内容が掲載されてなかったら、基準点に届かない
可能性がありますよね。
やはり複数のテキストを使う方が良いですかね
この試験は過去問集はないのですよね
、
960 :
名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 20:09:33
先週24日の東京乙4の発表が5日なんだが。
連休に遊びに行っても楽しめないかもなぁ。
>>958 基準点に届かない恐れはある。一般的に複数テキストの使用は良くないと思われているけど、
現場経験が無いなら仕方がないとおもう。ただ、時期も大切だと思うよ。
1週間前にきづいても手遅れになりかねない。やるなら早めやったほうがいい。
頑張れ!!
962 :
名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 14:59:10
埋め
963 :
名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 15:23:48
1夜漬けで、明日6類受かったら漢前でしょ
964 :
名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 15:41:53
28日の乙6を東京で受験しました。機械に関する5問がネックとなり不合格っぽいです。
21日の宅建では5問免除特典のおかげで合格しそうなのですが
>>964 オレも受けたが、そんなにむずかしかったか?
高校も仕事も弱電の世界の人間だが、高校で習った知識だけで機械の問題は分かったが。
応力とかの。
自己採点で、学科の法令以外は60%は超えると思う。実技は70%は行ったと思う。
だが法令は30%程度で、不合格だろうなぁ。
966 :
○歌山県民文化会館:2007/11/03(土) 21:27:49
先月31日に6類の取得2年後の講習を受けてきた。なんで5類の非難設備と合同
でやるのか理由が分からん。全く関係のない内容がほぼ半分だったからな。
後ろの席からは大きなイビキが聞こえてくるし最悪な1日だった。これで7000円
の受講費だからな…。
967 :
名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 22:17:25
968 :
名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 01:23:30
オーム2類、消防設備士完全対策のP159〜160の問題を教えてください。
P159の問4で落差が20mになってるのですが、末端のヘッド立下りの0.5mが計算に入っていません。
これは無視していいのでしょうか??19.5mだと思うのですが。よろしくお願いします。
970 :
名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 15:00:56
まさか製図で冠泡面積と防護区画面積の計算式の穴埋め出るとは思わなかった
971 :
名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 15:02:56
972 :
名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 19:17:50
>>970 その辺俺は全く自信無し・・・。
ああ〜ヘタこいた〜〜〜。
973 :
名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 19:24:22
東京の甲2難しかった〜
自信ね〜
974 :
名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 19:52:56
消防整備士 乙は素人では合格が難しいって本当ですか?
そのことについて今日、消防整備士関係のサイト管理人にメールで質問してみたんですが、
合格はまず無理だと言われました。筆記だけではなく、実技もあるので、
素人はまず合格はおぼつかないと言われました。
それで管理人自身が推奨する問題集を25000円で安く譲ってくれるとの事ですが、
このくらい投資しなければ合格は難しいものなのでしょうか?
975 :
名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 19:56:12
>>974 その通りです。素人では合格は出来ません。
その問題集を購入する事をお勧めしますよ。
市販の問題集はやるだけ無駄です。
976 :
名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 19:58:36
>>975 そうですか・・・分かりました。早速、問題集を購入しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
おいおい、おまえ騙されてるぞw
978 :
970:2007/11/04(日) 21:45:07
あと自動警報弁の断面図の部品名が全然・・・早々諦めた
筆記だと
海水、淡水で効果に差がなく、熱に強く、劣化が早い泡消化剤
防護対象物と発砲倍率種別の組み合わせで間違ってるモノの選択
駐車場で移動式、放水口2個の時の水源量、薬剤量の問
鋼材のJIS記号の問
検討つかんかった
>>974 何をもって素人というのかというのが問題ですが…
全く消防設備業務に携わったことがない、という意味では、私は主にオーム社系参考書のみで甲1,4,5乙7を持ってます。
ただし、甲を持っていると言うことは、実務以外の甲の受験資格をもっているということなので、そこをずぶの素人というのかどうかということが問題ですが…
また私の友人は同じく経験を持っていない状態で乙4を取りました。もっともその友人は今は設備士の仕事をしていますが…
なんでやればできると思いますよ。
オレも、しろうとになると思うが。乙7は一発合格、甲4も2回で合格したな。
工業高校の電子科卒業で、仕事はマイコン内蔵の制御器のメンテ。
消防設備は趣味でも仕事でも触った事は一度もない。
こんなオレでもオーム社の参考書だけで合格できた。
>>970 >>972 >>973 君達に、もう少し学習能力が有れば落とさずに済むものを。
714 :名無し検定1級さん [sage] :2006/08/30(水) 10:13:31
平成18年8月27日(日)長崎甲種2類の実技問題
実技:鑑別
第1問(フォームヘッドの図を提示して各部の名称を記号で答える)
A)ノズル本体,B)空気吸込口,C)デフレクター,D)スクリーン
第2問(Y型ストレーナーの写真A・Bを2枚提示)
A:左右にフランジ2ケ所有り(ストレーナー部分が膨らんでいる)
B:直管2本が交差(フランジ3ケ所)
A・Bの名称:Y型ストレーナー
立て管に使用するのは:B
第3問(混合器の写真を提示)
混合方式:ラインプロポーショナー方式
何作用を利用:ベンチュリー作用
第4問(手持ち屈折計の図を提示)
名称及び用途を記号で答える
第5問(ポンプの圧力が変動する理由を2つ挙げよ)
サージングを起こしている
空気を吸い込んでいる
平成18年8月27日(日)長崎甲種2類の実技問題
実技:製図
第6問(配管図)
1)配管図を完成させる
フォームヘッド・閉鎖型スプリンクラーヘッド・手動式起動弁・試験弁・流水検知装置
2)常時開放は白色のまま,常時閉止は黒色に着色する
手動式起動弁・試験弁は閉止
3)図中の部品名称を答える
一斉開放弁
>>970 >>972 >>973 713 :名無し検定1級さん [sage] :2006/08/30(水) 08:18:45
>>709 第7-1問(冠泡体積を求める)
保護対象物6×10m,h=1.5m
保護高さ=1.5m+0.5m=2.0m
冠泡体積=2.0m×15m×19m=570m^3(周囲4.5m迄)
解答:1)0.5 2)2.0 3)15 4)19 5)570
第7-2問(保護面積を求める)
保護対象物3×4m,h=0.5m
x=0.5m×3=1.5m
保護面積=6m×7m-(x^2×4−x^2×3.14)
解答:6)3 7)6 8)7 9)4 10)3.14
1m又は3hの内大きい方を採用する
保護面積はコーナーに r を付ける為、r より外側の面積を差し引く。
983 :
名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 11:58:46
そろそろ発表
984 :
名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 12:01:35
10月24日東京乙7ゲット!正午ジャストに合格者番号でたね!
>>968 放水圧力0.17MPaを水頭に換算している。
0.17MPa=1.7Kgf/cm^2=1.7気圧=水頭換算17m
986 :
名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 14:44:20
>>985 どうもです。 昨日テスト受けたんですが、多分落ちました。
987 :
名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 11:23:34
キ // /::::://O/,| /
ュ / |'''' |::::://O//| /
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|
988 :
名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 12:07:39
>>18 > 来年からは、乙を4種類取っていると甲の受験資格になるらしいけど。
超々亀ちゃんではあるが、その話は本当あるか。
989 :
名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 13:04:11
988
マジだよ
990 :
名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 21:52:06
甲1の難易度ってどれ位ですか?
991 :
名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 22:17:56
次スレのタイトルが気になる俺!
992 :
名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 22:24:04
危険物と消防設備士ってどっちがむずかしいんだろうね?
>>993 犬と猫、どっちが可愛いんだろうか?
と、同じような質問だなぁ。
危険物は甲と乙1〜乙6と丙がある。
それぞれ試験範囲は多少違うが、基本的には化学的な知識と消火と法令だけだ。
水圧とか金属疲労とかキルヒホッフの法則なんかの知識は必要ない。
消防設備は、特類は別にして1類〜7類まであり、それぞれ専門知識の分野が違う。
水道工事屋ならオームの法則なんか知らなくても2類は受かる。
電気屋ならSASがどんな材質の金属か知らなくても7類は受かる。
自分の得意な分野なら、設備士の方が楽だとは思う。
化学分野の人間なら全く知らない分野の設備士よりは、危険物乙4の方が楽だろうなぁ。