行政書士>>>>>>司法書士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
定説
2名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 15:37:09
君だけの定説
3名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 15:37:52
1
にとかくてい
4名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 15:47:02
おわり
5名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 23:51:27
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     代 書 人     /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   
6名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 00:14:42
>>1
同意
7名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 00:33:26
>>1
犯罪率だろ
8名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 00:36:12
合格発表はいつですか?
9名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 10:13:34
最近そう感じてきた。
10名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 22:45:01
バカっぽ
11名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 06:30:55
あげ
12名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 17:36:55
商業登記開放要求に対する法務省の回答

 登記は,国民の権利に多大な影響を及ぼすものであり,
この登記手続を代理するには,高度な法律知識及び専門的能力が要求されるので,
資格者以外の者が当該業務を行うことは,国民の権利の保全及び登記事務等の適正な
運営の観点から認められない。
 なお,規制改革・民間開放推進3か年計画(再改定)(平成18年3月31日閣議決定)
においては,商業・法人登記を行政書士へ開放することが利便性の向上など国民にとって
有益な制度改革となるかどうかの検討を行うに当たり,法務省が,関係府省と連携して,
商業・法人登記業務の実態や国民のニーズについて調査することとされた。これを受けて,
平成18年度に登記申請人等を対象としたアンケートを実施し,その結果を取りまとめたところであるが,
この中では,司法書士が商業・法人登記業務において,専門資格者として適切に機能していることが確認されている。

13名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 22:09:52
バカなことを書いてないで 本気で司法書士試験に取り組んでみろよ
理解出来る筈だぞ
自分がいかにウスラバカだったって事を実感できる筈だ
そう 行書は乞食でも2〜3日で合格できる日本一のバカ資格
そんなバカに登記なんか理解できないって・・・
14名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 23:47:52
>>13
まあ原付免許でも取ってから吠えたまえ。「権利能力」しかない君にはムリかな?w
15名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 23:03:59
行書って乞食の事だったんだぁ〜
16”弘貴”:2007/07/27(金) 23:27:28
”ウチ”ら

”ナメ”んな
17名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 22:19:47
乞食をナメる訳ないじゃん バッチぃし
18名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 22:54:37
司法書士?ロー生にも馬鹿にされているバラック小屋の登記屋さんのこと?
最近は弁護士も受けない儲からない簡易裁判で書記官にも馬鹿にされ、本人訴訟の相手方から当事者尋問で論破され、
敗訴ばかりで、依頼者からもどなられているみすぼらしいおやじやばばあのことか?

19名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 22:59:03
20名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 22:59:48
司法書士?ああ、銀行員や不動産屋のおやじからいつも呼びつけられて、ただで登記関係書類を取りに行かされ、
いつも仕事ありませんかと乞食のように哀願しているあのみすぼらしい、偏屈なおやじやばばあのことだね。
21名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 23:02:16
登記屋さんがいつからそんなに難しい試験になったの?法務局を退官したらみんな資格をもらっているのに。こんなくそ資格。
22名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 23:03:59
>>21こんな糞資格に予備校に大金と長い受験生活をかけている馬鹿な奴がおるのよ。それが現実に。
23名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 23:07:12
>>22ローに金と時間をかけるなら世間は許すだろうが、
司法書士ごとき資格で浪人では世間からは馬鹿にされるよ。本当に。
24名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 23:09:06
もう少し工夫しなさいよ
25名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 23:11:02
おれの周りにいるよ。司法書士ごとき資格で何回も落ちて、就職もできずに2ちゃんで荒らしばかりしている廃人みたいな奴を。
26名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 23:16:32
宅建すらもってないニート君が必死ですね。
人の事より自分の人生マジで考えたほうがいいよ。
まあ考えたくないだろけどさ。
27名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 22:33:10
卓見
28名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 22:36:04



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html





29名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 22:44:20
司法書士って在日が多いんだろ。
30名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 21:35:13
【恥法病】ちほうびょう
@突然前言を翻し、全く別の訳の分らないことをいいだす
Aリビドー、種の保存本能を理由に犯罪行為(金銭がらみ、性絡み)をする
Bなぜか意味不明に歴史を捏造し、適当に成りすましている。
C主に尋常高等小学校中退が稼いでいる。学歴が収入と結びつかない。
D幼少からウンチ弄び適合者

治療法は現在のところ見つかっていない。
一般人には感染はしないが、恥法になると徐々に蝕まれる。
対応策としては近寄らない。
学歴知的水準とも低いことから発見はしやすい。

31名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 21:36:24
行書必死ダナー W W W
32名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 21:40:56
ここ楽しそうだな おれ慶應のロー生だが 糞資格同士で目糞はな糞戦だな
まぁがんばれ
33名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 21:44:50
三振マダー WWW
34名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 21:46:04
果てしない行の妄想【世間一同】( ´,_ゝ`) ぷっ・・・
35名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 21:47:24
行に通信のローなんてあったかえ?
36名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 22:42:20
@真面目な話、行政書士で独立する目的で行書試験に真剣に取り組んでいる人の中で
高学歴の人っているのかなー。
Aあと、未だにカバチタレを真に受けちゃっている人っているのかなー。
茶化さず議論を頼む。

オレの予想。
@日大が関の山?
A30%くらい?
37名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 23:00:59
俺は行政書士をバカにしてるほとんどがバカにしてる行政書士『すら』取れないアフォだと思う。

逃げ道は決まって
1 使えない
2 必要ない
3 他の資格持ってる
4 馬鹿でも受かる

簡単ならちょちょいと取得して行政ベテを見下したらよいのに
38名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 21:22:20
↑変質者
39名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 22:26:53
さらしアゲ
行書って恥
40名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 22:30:23
変質者でおま違いまへんか?
乞食に中田氏された女なぞはじめて聞いた。
41名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 19:49:06
■高卒は知的障害者 PART176
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1186061337/-100


42名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 23:46:26
ギョウチュウ
43名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 22:17:50
変な連中
変な資格
変な顔
44名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 04:03:46
得意分野のある奴は司書より儲かってあたりまえ
それ以外は行書とはいわない
45名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 22:13:40
逮捕予備軍書士
46名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 23:07:08
47名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 18:13:39
age
48汚物処理は目ZIROへ:2007/08/16(木) 18:16:45
腕のへへ弁護士頼んでもね^^;
49名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 00:49:51
50名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 18:35:44
司書が行政書士様に歯向かうなんて100万年早いんだよ!
51名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 18:44:15
司書ってな〜に?
52名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 18:49:54
行政書士君がんばれよ
何か相手にする気にならないんだよね
鑑定ベテにはトコトンやるんだけど

俺はもう来ないけど
がんばれよ
53名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 18:51:11
逃げたよwwwwwwww
54名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 18:55:54
司法書士?ロー生にも馬鹿にされているバラック小屋の登記屋さんのこと?
最近は弁護士も受けない儲からない簡易裁判で書記官にも馬鹿にされ、本人訴訟の相手方から当事者尋問で論破され、
敗訴ばかりで、依頼者からもどなられているみすぼらしいおやじやばばあのことか?
55名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:05:16
司法書士試験から登記法を抜いて、行政書士試験から一般教養と行政法を
抜いたら、どっちが難易度高いんだろか。
ほとんど同レベルの試験だと思うがw
56名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:12:09
司法書士は8割正解でも書式の失敗で落ちる
行政書士は6割で合格

問題の難易度だけで試験の難易度は決まらないよ
2割は大きい
57名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:14:50
司法書士合格者の6割は行書資格持ってるんだよね
行政書士1回目で合格
司法書士5〜6回目で合格 が標準
これでわかるでしょ
58名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:17:20
それってただ単に司法書士の受験生のレベルが低いってことだろ?
賢い奴はどんな試験でも一発でうかるよ
59名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:17:40
法務省がなくなってしまうそうだが、廃止だそうだが、どうちて?
60名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:21:03
>>58
行政書士に1回で受かるけど司法書士は5〜6回という意味ですが
ちなみに司法書士に何度も落ちている人が鑑定士には1発合格したようですよ
61名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:23:15
鑑定士スレに書け アホ

行政書士落ちて司法書士1発で合格した奴いるよ 
62名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:24:21
>58
レベルが低いから受験回数が多いとは

そんな試験あるのかなあ
宅建にしろ簿記2級にしろ受かる人のレベルも低いけど
分母のレベルが低いから1回で受かるのは簡単でしょ



63名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:26:52
>司法書士合格者の6割は行書資格持ってるんだよね
>行政書士1回目で合格

根拠は?w 感覚だけでレスしてんじゃねーぞ。
ちゃんと、ここ4.5年以内のデーターで立証してみろ、チンカスめw
64名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:27:13
>>61
すぐ嘘だとわかるね
行政書士の後司法書士の勉強始めたら8ヶ月程度の超短期合格だよ
合格体験記でも引っ張りだこのはずだけど
行書落ちの超短期1発合格の体験記は見たことがないんだけど
65名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:28:30
>>63
今年の筑波での司法書士合格者研修で
行政書士の商業登記開放問題で話があったよ
66名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:28:56
合格体験記に書いてある人しか合格者はいないのですか?

バカじゃなの?
67名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:29:45
司法書士は合格者を需給調整してるから難易度が高いように見えるだけの
なんちゃって難関資格にすぎない。
合格ラインに達するだけなら、最近の行書に合格するヤツなら、数ヶ月もあれば
十分。しょせん、その程度の試験。
68名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:30:02
>>59 それはね、旧悪が露見して、つまらないくだらない資格と民間業者と一連托生
心中することになったからなのよ。

>平成16年度までは、法務省民事局民事第二課長名による非司法書士活動に関する実態調査は
「依命通知」 (平成16年8月10日)として、標記の件について、日本司法書士会連合会から
別紙の通り協力方の要請がありましたので、事務に支障のない範囲でしかるべく取り計られ
たく通知します。・・として、不動産・商業登記法に定められた閲覧手数料を払うことなく
登記申請書・付属書類の閲覧を許可していた。



69名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:31:04
>>66
予備校にとって超短期合格は営業のために是が非でも体験記を書かせたい
大金出して書かせるのが普通なんだけど
なんたって8ヶ月でしょ予備校がほっとかないよ
70名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:31:34
>>59 それはね、旧悪が露見して、つまらないくだらない資格と民間業者と一連托生
心中することになったからなのよ。

>(因みに、平成15年度の非司調査のための閲覧件数は、東京法務局管内では104,696件であり、
京都司法書士会の非司調査のための閲覧件数は16年度27,468件、滋賀県司法書士会の同年の
閲覧件数は、12,850件であった。これを全国ベースに換算すると、実に年間100万件を超える
無料閲覧行為が法務省の「行政共助」の名の下に、全国の法務局・出張所で行われていたこと
になる。

平成15年度における東京法務局館内での非司法書士による商業・法人登記の割合は、行政書士
10%(99件)、税理士28%、公認会計士33%、弁護士29%の合計1,257件であった。)

・・・ところが、法務省は平成17年9月14日、手の平を返したように、こう述べている。

―(事務連絡)―

平成17年9月14日

民事局民事第二課

非司法書士活動に関する実態調査については、その実施のあり方、具体的な方法等につき現在
検討中ですので、当課から連絡あるまで、各司法書士会からの調査依頼には応じないよう留意
願います。・・としたのである。
71名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:31:58
みんながみんな予備校利用してると思ってるの?
72名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:32:16
>>67
だから貴方の妄想はいいですよ
根拠を示してください
73名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:34:33
>>71
これまた凄い
予備校を利用しても1発合格は一握りなのに
予備校を利用せず8ヶ月1発合格ですか
凄いですね
74名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:38:48
予備校が全てなんだね
予備校が言えば絶対
予備校が違うって言えは違う

司法書士って 笑
話にならないね
75名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:42:59
日行連(試験センター)の公表では行書を受験する司法書士の有資格者は例年、受験者の0.4%程度。
平成18年度の受験者は70,713人。
この0.4%だと282人だ。100歩譲って仮に全員が合格してても、20年で5640人。
司法書士は全国に約17000人。
3分の1程度。どこから60%なんて数字が出るんだかw
だいたい、全員が合格してるわけじゃねーしな。根拠のないことがはっきりした。
76名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:44:06
>>72
↓こういう意見もあるが、反論してくれよw

【司法書士試験難易度の実態】
司法書士の試験ってレベル低すぎ。
本質は登記所のパシリ能力があるかどうかが検定される試験にすぎないw
試験レベルも、基本的に行書に毛が生えただけ。合否は珍問奇問が炸裂する登記法で決まる。
行書の合否が一般教養と決まるのと同じ構造だな。
こんなクソ資格をどうして弁や鑑定士と同格扱いにしなきゃいけないんだかw

憲法→ 行書の憲法よりレベルが低い。ただの国語の問題。
刑法・民訴系→ 常識問題ばかりで法学部の定期試験以下w
商法→ 理解不要の丸暗記でok
民法→ 不法行為法、債権各論がスッカスカw。
    物権法は細かく出題されるが、基本条文レベルw
    書士の民法は概ね国家公務員2種レベル。役所のオヤジなみの能力が求められているw
供託・書士法→ 試験前の4.5日前にやればok

登記法→ マニアックな出題で珍問奇問が炸裂。合否は珍問奇問の出題具合で決まる!
書 式→ 登記所のパシリ採用検定試験w 
      登記申請書が書けても法律家ではありませんw


問題は簡単だが、個数問題化や合格者を需給調整しているから合格は、すべて運。
難関にみえるだけ。弁理士や鑑定士などのように論文試験もないから
法的な思考力は要求されず。

実際の難易度は、司法試験>>>>鑑定士≧税理士>>司法書士≒行書(一般含む)
77名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:46:30
予備校ばんざーい!
by 痴呆書士
78名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:47:00
>>73

司法書士を勉強していたヤツが、まず秋に行書に合格して
その翌年に司法書士に合格するパターンもあり得るだろ。
まあ、この場合は行書が1発合格というより、書士ベテが
行書に合格したという方が正しいとは思うが。
79名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:47:27
>>75
「司法書士有資格者」じゃなくて司法書士受験生のときにみんな行書取ってるんだけど
今年の筑波の研修での話しマジだよ
別に信じてもらわなくてもいいけどね
80名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:48:47
な〜んだ
鑑定ベテがここにもいたのか
ゴキブリ共

今度は行書に成りすましか?
81名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:49:23
レックのAA見てごらん
学歴が高い・1発合格が少ない・専業受験生が多い

どの資格も上記の中で最低2つはあてはまる

鑑定士は1つもあてはまらないんだよ
予備校の操作でもなんでもなくAAは無理なんだよ
82名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:50:45
>難関にみえるだけ。弁理士や鑑定士などのように論文試験もないから
法的な思考力は要求されず。

法的思考力が無くてADRはずされたのって鑑定士だろ
83名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:50:57
>>79
だから、その研修での発言の根拠は何だよ。
いち講師が妄想して発言したからって、事実じゃねーんだよねw
84名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:52:39
>>83
挙手させてたとおもう
行政書士持ってる人に
85名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:52:47
中卒資格同士仲良くね!

ゴピヘバカ痴呆書士ベテ

じゃーな!楽しかったよ
86名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:53:30
ゴキブリはいろんな資格に変身するんだね

レックのAA見てごらん
学歴が高い・1発合格が少ない・専業受験生が多い

どの資格も上記の中で最低2つはあてはまる

鑑定士は1つもあてはまらないんだよ
予備校の操作でもなんでもなくAAは無理なんだよ
87名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:55:07
ば〜か 鑑定士の評価なんてこんなもんだよ

鑑定士受験生の学歴や学習時間や受験環境等のデータに基づいた評価
http://lec-jp.com/15min/index.html

ここで言われているように
難易度・標準学習期間どちらも
司法書士>>>鑑定士

普通はこうなんだけどね
標準学習期間は難易度の重要な要素
これに関しては馬鹿は逃げてばかり

絶対認めたくない馬鹿は世間と全く逆の評価をする
88名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:58:02
書士ベテはゴキブリ以下

コピペとマークシート塗るような単純作業しかできません! 笑
89名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:59:00
ゴキブリはいろんな資格に変身するんだね

レックのAA見てごらん
学歴が高い・1発合格が少ない・専業受験生が多い

どの資格も上記の中で最低2つはあてはまる

鑑定士は1つもあてはまらないんだよ
予備校の操作でもなんでもなくAAは無理なんだよ

90名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 20:00:31
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ    鑑定士は難しいんだ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、   
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   三大難関資格だ〜!! 
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_   
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i   
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl    鑑定ベテ(36才)
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=   彼女いない歴36年
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!     無職キモオタ童貞
  \.  :.         .:    ノ    1年中脳内妄想に耽る

91名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 20:22:59
>>76
何で税理士が入ってくるんだよあほ
92名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 20:24:16
ゴキブリ鑑定ヴェテはギョウチュウ以下のキチガイだな
93名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 20:25:28
書士ベテはゴキブリ以下

コピペとマークシート塗るような単純作業しかできません! 笑

少しは頭つかって考えたら?
94名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 20:26:44
行書は基地外です
95名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 20:27:44
書士はもっと基地外です。
96名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 20:57:27
予備校受験案内パンフ

行政書士 将来有望 町の法律家
司法書士 ・・・・特になし

これが現実だ!
97名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 20:59:20
>行政書士 将来有望 町の法律家

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 21:01:34
でもマジで司法書士は飽和状態 廃業者続出

行政書士は就職にも有利だし、もっとも伸びる士業と言えると思う
99名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 21:06:49
伸びる業界なら弁護士、会計士が大量に参入するね
100名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 21:13:52
>>98
就職に有利って・・・
俺の学校TやLにダブルスクールしてるの多いが
行政書士は皆無だぞ
101名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 21:20:22
司法書士って、法務局の登記無料相談が充実してきて一層無用になってきた。
102名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 21:22:33
行書も無用だな
103名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 21:26:45
学力低下で名前も住所も書けない成人が増えて、行政書士は引っ張りだこです。
市役所では、彼らのために行政書士を紹介しています。
104名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 21:29:40
>>101
バカ発見
105名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 21:31:53
行書ってリアルの世界では他士業荒らしのあの行書の事?
106名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 21:31:54
>>103
DQNにDQNを紹介
いい事ですな
107名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 21:42:12
行政書士は就職にも有利だし、もっとも伸びる士業と言えると思う


これは凄いw
108名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 01:43:07
すまん
もっとも滅びる士業の間違いだった
109名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 02:27:37
司法書士の方が頭は良いが行政書士の方が儲けとる
それが事実だ
110名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 02:30:36
行書はそもそも仕事がないだろ
111名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 08:18:35
司法書士制度は、呆無省を巻き込んで自滅

その兆しは随所にあらわれている。
112名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 08:36:49
>>98=111
113名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 11:11:52
ユーキャンで十分な行政書士
114名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 11:35:34
全然十分じゃありませんが。
115名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 11:39:50
ぜってぇ〜まじやばな行書に
なってやんし
by29無職
116名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 12:25:15
行書、ユーキャンで開講されていると言うことは、
ユーキャンレベルの通信講座でも十分と見なされて
いると言うことだよw
117名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 12:30:42
ユーキャンの何がわるいんや
診断士や気象予報士もあるでよお
118名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 12:32:18
ユーキャンだとさ
119名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 12:32:45
商売の邪魔スンナ馬鹿
120名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 12:34:01
診断士や気象予報士と同レベルの試験と言うことだよ。
会計士や税理士、司法書士、司法試験(当たり前だが)は、レベルが高すぎてユーキャンごとき通信講座じゃ無理ということだよw
121名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 12:40:53
どあほが
気象予報士は司法試験に匹敵する難関資格じゃ
122名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 16:54:09
123名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 16:57:55
>>121
???
124名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 17:05:02
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

125名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 17:27:53
行書去年4か月独学でうかった
マジ最後の方やることなかったわ
126名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 21:09:45
127名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 21:26:26
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ    鑑定士は難しいんだ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、   
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   三大難関資格だ〜!! 
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_   
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i   
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl    鑑定ベテ(36才)
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=   彼女いない歴36年
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!     無職キモオタ童貞
  \.  :.         .:    ノ    1年中脳内妄想に耽る

128名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 21:48:31
129名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 23:12:46
130名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 01:55:31
行政書士は就職にも有利だし、もっとも伸びる士業と言えると思う

名言ハーケン
131名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 14:42:19
平成18年度旧司法試験最終合格率(出願者300人以上)
http://www.moj.go.jp/
国公立大学
1位 3,78 東 京 大 92/2,431 旧帝國大學
2位 3,62 京 都 大 44/1,216 旧帝國大學
3位 3,27 北 海 道 大 14/428  旧帝國大學
4位 2,46 一 橋 大 14/568  旧高等商業
5位 2,25 大 阪 大 12/534  旧帝國大學
6位 2,05 神 戸 大 10/488   旧高等商業
7位 1,13 東 北 大 6/531   旧帝國大學
8位 0,96 九 州 大 4/415   旧帝國大學
9位 0,90 名 古 屋 大 3/334  旧帝國大學
私立大学
1位 3,07 上 智 大 15/489  早慶上智
2位 2,44 慶應義塾大 57/2,339 早慶上智
3位 2,13 早 稲 田 大 85/3,995 早慶上智
4位 1,77 同 志 社 大 17/963  関関同立
5位 1,51 関 西 大 11/728  関関同立
6位 1,26 青山学院大 6/476  マーチ
7位 1,13 立 教 大 5/441  マーチ
8位 1,11 中 央 大 43/3,885 マーチ
9位 1,01 明 治 大 18/1,777 マーチ
I位 0,88 関西学院大 4/452   関関同立
J位 0,68 立 命 館 大 6/883  関関同立
K位 0,55 日 本 大 5/917  日東駒専
L位 0,45 法 政 大 4/884  マーチ
M位 0,41 放 送 大 2/486
N位 0,25 専 修 大 1/404  日東駒専
132名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 17:02:14



859
行書どまりが偉そうに


860
ゴキブリ行書


861
禿げ鷹行書


葬儀は禿げ鷹葬儀社

高貴富裕層御用達鳥葬専門




133名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 19:35:22
↑ 内心欲しい 々 々 々   で、キチガイになる。
134名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 10:23:18
☆★2007資格難易度ランキングパート6★☆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189814220/l50
135名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 14:40:47
頭が禿てきたから、禿げ鷹行政書士に変身だ。
136名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 14:45:25
廃業率の高さと犯罪率の高さと平均年収の低さは、間違いなく
行政書士>>>>>>司法書士
137名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 14:48:15
共通点は、どちらも斜陽。どちらも統合しか生き残れないんだから、仲良くしなさい。
138名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 14:53:15
廃止確定の資格とは統合できませんが、何か?
139名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 13:31:08
司法書士は、やりすぎ、正反合、止揚、アポーン。

簡裁民事代理権獲得で、一生がおわり。アーフヘーベン、空中に浮遊状態。
肉体は棺桶横たわり、焼き場行きを待つ状態。
140名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 13:33:08
弁いりゃ他いらね
141名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 12:34:07
街の法律家行政書士、町の代筆屋司法書士

142名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 07:19:43
だな
           丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
143名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 11:33:26
痴呆書士?司法書士?正式名称はどっちなの?
144名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 14:49:42
ん? 司法書士が正解だよ?

司法、立法、行政の司法ね!
145名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 01:03:45
変なお
146名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 22:20:09





『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

刑事法と行政書士
http://mightyboss.seesaa.net/article/18161223.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html










147名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 23:52:45
変なの
148名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 00:31:04
変なの
149名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 01:30:22
オナヌーしすぎてちんちんから血でた。
150名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 23:37:01
変なお
151名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 12:50:01
糞AAはってるヤツ、うざいからやめろ

たとえ絵であっても下品なものは見たくない。
糞AAを見なくても良い権利を保障しろ。

152名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 12:54:00
149
メンソレ−タムつけろ
す−す−して気持ちよさ
さらに倍
153名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 12:55:25

糞AAの主は相当に社会に敵意を抱いているなw

こんな絵で喜ぶのは小学生並だろ・・・
154名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 21:50:56

行政=公共的意味合い強い=ボロ儲けできない=ボランティア精神必要
155名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 19:37:56
>痴呆書士?司法書士?正式名称はどっちなの?


阿呆書士もお忘れなく。
156名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 22:43:41





行政書士の記帳代行料は、平均で月17万円です。
決算料が6ヶ月。おいしい会計記帳は行政書士が握っています。

何故かって?それは、経理は仕訳に始まり仕訳に終わる。という、言葉の中に
表れています。科目が特殊な分野は記帳会計、弁護士・公認会計士・税理士など
より、遥かに精通しているからです。





157名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 22:46:12
世の中には・・・
行書の為に予備校に通う奴もいるらしいぞ
158名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 22:56:28
合格しても 決して他人に自慢できない資格 
それが行書
行書持ちだってことがバレると村八分&エイズ扱い
159名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 22:58:56
確かに自慢はできんな。片手間に受けたら受かってしまったけど
未だに誰にもいってないわ
160名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 23:01:20
>>158
ネタでも言っていいことと悪いことがあるだろ
2ちゃんとはいえ、わきまえろ
161名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 00:55:16
271 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2007/11/28(水) 19:57:45
>>267     ステータス  収入     国民の役に立っているか?
弁護士      最高  最高      もちろん!
司法書士     高    高       もちろん 
公認会計士   最高   高       これから重要性更に増す
税理士      高    高       いなくちゃ自営業者困ります
行政書士    最低   最低      たっていない。それ故廃止論も

番外     
医療事務   最低   低(生活は出来る)    もちろん


結論
行書は医療事務以下
162名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 11:32:35
ロー卒が、行政書士試験落ちてしまう件。

それで新司法試験合格したら、行政書士>弁護士

上記ランク付け、意味なし。

行政書士の前身の明治時代の代書人は、文明開化不平等条約撤廃に重要な役割を果たし、
現在も電子化政府政策で最先端をいっている。

電子情報記録が法律に明示されているのは、行政書士法だけである。

廃止論は、バカな資格者の妄想である。
163名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 12:19:29
行政書士に依頼してる人が実際にいる以上、
行政書士はその人にとって役に立っているということだよな。
164名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 23:59:28
行書になんか報酬を払う必要は無いのに
騙されてお金取られちゃって・・・カワイソ
165名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 00:07:11
振込め詐欺に引っかかるようなもんやな
166名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 08:21:43
登記申請書作成。

それだけで、食えてきたのが奇跡的なこと。

それで食ってきた、50代司法書士バタバタとあの世に旅立っている。

食べるお米がないのが、さいだいのげんいんのようだ。

変なプライドは、インターネット時代もはや通用しない。登記?なにそれ?

経営者は許認可の前に、そんなことに全く関心を示さない。


167名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 08:47:26

郵送登記申請、インターネット登記申請時代到来。

つまり、登記申請司法書士不要。そういうことだ!



168名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 09:44:09
>>166

餓え死に?








169名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 11:05:25
郵送申請、受領復代理
書類の授受もメールか補助者を使う
暇な時間はネットサーフィンで忙しいと烈火のごとく騒ぎ立てる。
登記司法書士はもう要らない。
司法書士はケツが腐っとるよ足はないのか?
ベテランほどよく働き若者ほど怠惰さが顕著
170エロス児童ポルノ講師だえお:2007/12/01(土) 11:07:51
>>167はエロ逮捕

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
紹介募集
10 :ken:2007/10/27(土) 08:43:33
いなければ、そろそろギャンブルで使ってしまおうと思います。業者(宣伝)などは勘弁してください。。。
11 :ken:2007/10/30(火) 19:25:11
メールもらいましたが、返信すると帰ってきてしまいます。もし見てたらexcite.co.jpの受信を許可してください。
12 :ken:2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに至っていません。本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考えの人や、簡単にお金がもらえると思う人は
遠慮してください。出せる限度は5です。写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。exciteの受信許可もお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP247JP247&q=%e3%81%be%e3%82%89%e3%82%84%e3%80%80%e5%8f%b8%e6%b3%95%e6%9b%b8%e5%a3%ab
171名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 12:05:35
>>160

>>158は可哀想な生き物なんだからそっとしといてやってくれ。
172名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 14:46:51
出頭代理、登記申請代理制度が形骸化(司法書士会と法務省本省の癒着、現場での
馴れ合いなど)の結果。

>郵送登記申請、インターネット登記申請時代到来。

つまり、登記申請司法書士不要。そういうことだ!


になったのは、自業自得。

国民他の資格者などはより便利になった。
173名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 14:59:45
郵送登記申請、インターネット登記申請

は、拡大の一途。
出頭代理をしている旧態依然の業務遂行者は、皆無になるだろう。

174名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 16:06:52
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1196351608/

行政書士は、宅建に負けてる
175名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 02:05:38
176名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 02:11:01
むしろオンライン申請の方が素人には無理だと思うよ。
電子認証も必要だし。
177名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 13:00:05
>>1 ムリムリ、引用する下のようなドラマがない。あるのは、偏ったドグマだけ。滅亡に一直線!
簡裁民事代理? アホじゃないの、バカじゃないの、呈脳じゃないの?

>弁護士≠代言人

行政書士=代言人+代書人(大正9年内務省制定代書人規則)

昭和8年、代書人規則第9条を元に、弁護士法72条制定公布。

昭和23年行政書士条例制定公布。代書人規則9条を受け継ぐ。

昭和24年、弁護士法3条、72条改正。代書人規則9条、行政書士条例9条真似る。

昭和26年、行政書士法制定公布、それに伴い、行政書士条例廃止。




178名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 13:12:01
ぎょう虫も痴呆書士も便誤士も一緒普通に上場企業のほうがいいに決まってる
179確認書:2007/12/03(月) 15:55:39
              確  認  書

 日本行政査士会連合会及び日本行政書士政治連盟と、日本司法書士会連合会及び日本司法書士政治連盟とは、以下の事項につき確認する。
                 記
1. 今般の行政書士法の改正の内容は、行政書士の専管業務として官公署に提出する書類に係る許認可等に関する「行政手続法第3章の不利益処分」
に当たって行われる聴聞又は弁明の機会の付与等の手続に係る行為についての代理を非独占業務として規定するものであることo
2.行攻書士が行う書類作成等の業務は、弁護士法第72条に違反しない範囲に限定されること。
3.日本行政書士会連合会は、その会員に対して、行政書上法の業務範囲を遵守し、司法書士の専管業務に留意して、司法書士法違反を行うことが
ないよう指導を徹底すること。
4. 日本行政書士会連合会及び日本行政書士政治連盟は、商業法人登記業務への参入について、要請をしないこと。
5. 日本行政書士会連合会、日本行政書士政治連盟、日本司法書士会連合会及び日本司法書士政治連盟は、司法制度改革の推進、国民に対する
適切なサービス確保等の観点から、それぞれの専門分野を尊重して、関係者の間で問題等が生じた場合にその解決を図るための協議等をする仕組みを速やかに確立すること。            以上

上記のとおり確認したことを証するために、下記に当事者全員が署名押印する。

  平成19年11月27日

      日本行政書士会連合会 会表

     日本行政書士政治逗盟 会長

     日本司法書士会連合会 会長

     日本司法書士政治連盟 会長
180名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 15:57:07
まじですか?
181名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 15:58:16
流出させていいのかよ
182名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 16:00:10
怪文書の類だろ
183名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 16:02:04
税理士に確認させなきゃ
意味ねーよ
184名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 16:05:28
やはり聴聞代理に反対されたのが痛かったのかな
185名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:00:31
怪文書に連合会会長が署名すっか?
でも、俺も驚いた。
186名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:07:43
聴聞代理は非独占業務か・・・
187名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:16:47
>>179
本物?
188名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:23:09
OCRっぽい誤字が見受けられるが本物らしく見せるためにわざとやってるのかもしれない
189名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:34:57
、行政書士の専管業務として官公署に提出する書類に係る許認可等に関する「行政手続法第3章の不利益処分」
に当たって行われる聴聞又は弁明の機会の付与等の手続に係る行為についての代理を非独占業務として規定する

仮に認められるにしろ、この仕事が多いとは到底思えないんだが。
190名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:40:26
需要もないだろうし、そもそも役所に物申すことができる行政書士がいるかどうか?
常日頃役所の担当職員に手取り足取り申請の仕方を教えてもらってる立場なのに
191名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:02:46
手取り足取り教えてもらうのはある面しかたないよ。
同種の申請でも自治体によって要件が違うことはままあるし、
同一自治体でも年度変わり、法改正、担当者が変わると様式や必要書類が変わることもままある。
同じ市内でも隣の区に申請に行くと要件が変わるなんてこともある。
教えてもらわなきゃ仕事にならないでしょ。
要件を完璧に満たして申請を通すのが仕事なんだから。
192名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:13:12
役所に物申すことができるなんていうのは難しいんじゃない。
役所とは仲良くやってくことが仕事をうまくやる一番の方法だからね。
行政書士のみならず他士業もだいたいそうでしょう。
193名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:50:07
司法書士は、法学の基礎、立法論がまるきり理解できていない。

到底法律家などといえるレベルではない。

194名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:55:12
実は、業務クレクレは、(二番煎じ)弁護士だった。

代書人規則9条、行政書士9条そっくりの条文を取り込み。

そして、在留申請取次も、クレクレ攻撃で、頂いてしまった。


全く強欲極まりない。だから、そしてだろうか、報酬が安い仕事は受任しない。
195名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:55:26
>>193
最高裁のサイトでは入ってるけど
http://www.courts.go.jp/links/
・法曹関係
  法務省
  検察庁
  日本弁護士連合会
  日本司法書士会連合会
  日本司法支援センター(法テラス)
196名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:45:45
そもそも総務省の資格で法律家だってさw
197名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:49:59
>>179
これマジ?
198名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:52:09
>>197

ガセネタです。


199名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:09:56
>>198
今に判る。
200名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:13:13
資格板のバトルも盛り下がるな 

ツマンネ 今度は落ちぶれたロー弁とのバトル

期待するぜ W
201名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:17:09
>行攻書士が行う書類作成等の業務は、弁護士法第72条に違反しない範囲に限定されること
なんで、行政書士と司法書士の話し合いで、これが出てくるの?
202名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:24:04
>>199

誰かがいうちょったが、「登記代理」と「登記申請代理」と「登記に関する手続の代理」
その違いが、チィートもわかっとらん資格者。その司法書士の団体が、なにいうとるか!





203名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:28:13
>行攻書士が行う書類作成等の業務は、弁護士法第72条に違反しない範囲に限定されること
なんで、行政書士と司法書士の話し合いで、これが出てくるの?
204名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:31:02
>>202

有力大学法学部は、在学生を行政書士事務所に送り込んで体験させる産学協同協定を結んでいる。
司法書士は対象外。嘘にまみれた虚像書士に可愛い学生を預けることはできない。そういうこと。
205名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:31:34
>行攻書士が行う書類作成等の業務は、弁護士法第72条に違反しない範囲に限定されること
なんで、行政書士と司法書士の話し合いで、これが出てくるの?
206名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:33:49
行政書士って元自衛隊員とかがなるやつだよね
207名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:38:59

依頼と嘱託の違いもわからない司法書士、最高裁のHPに載ってるって、
最高裁大丈夫?

208名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:42:20
依頼も嘱託も立派な法律用語!

司法書士会は、法律用語辞典も買えないほど予算がないのである!
209名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:44:52
>>208

いやいや、立派な法律用語辞典は司法書士会事務局に備え付けてあるが、
誰もその内容、理解できないのだ。そうにちがいない!
210名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 01:02:16
>>205
>>行攻書士が行う書類作成等の業務は、弁護士法第72条に違反しない範囲に限定されること
なんで、行政書士と司法書士の話し合いで、これが出てくるの?

そうだね。
弁護士法72条≒代書人規則9条、行政書士条例9条。内容的にはほぼイコールといっても過言ではない。


弁護士法72条と
代書人規則9条・行政書士条例9条は並存していた時期がある。つまり、行政書士は弁護士法72条の対象外。

211名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 01:10:49
>>179
「取り扱い注意」の文章が何故ココに揚ってるんだ?
212名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 01:15:34
弁護士法72条をブレイクスルーする使命は司法書士だけだからな
213名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 01:16:22
>弁護士法72条と
代書人規則9条・行政書士条例9条は並存していた時期がある。つまり、行政書士は弁護士法72条の対象外。

こんな簡単なこともわからないんだから、痴呆といわれるのは当然かもしれないね。

214名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 01:21:44

司法書士の主張を補強する大学教授は皆無。全面撤退した。


司法書士法はじめとする関連法律、大学教授の頭の構造と全く異なる
理解をしている。理解しているのかどうかも疑わしい。

有力政治家は、行政書士の応援に回っている。数も多い。

215名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 01:24:24

行政書士会会員数4万人弱。数は力だだけではない理論的裏づけ、時代背景がある。

それが、追い風になっている。


216名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 01:35:09
もう大本営発表と頭のイタイおやじの虚勢はうんざり。
217:2007/12/04(火) 01:49:51
もうこうなったら、立法書士を創設するしかない!
218名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 01:56:13
最近の行書試験に限っては、司法書士試験の民法と比較しても、司法書士の方が難易度が高い
といえるのは、物権法と相続法だけだろ。
不法行為法は、行書の方が難易度が高いし(そもそも司法書士ではろくに出題がない)、総則
や債権法は同レベル。債権各論では行書の方が細かく問われてるだろ。
出題形式も、両者ともに個数問題化してしまった。行書については、多肢選択や記述式まである
から、むしろ出題形式の面では難易度は行書の方が上。
まあ、この2.3年の行書試験と比較した場合に限っての話しではあるが。


219名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 01:56:58
心病む

行書が吼える

資格板
220名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 01:59:01
書士ベテが

行書を貶して

自己満や
221名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 03:13:44
age
222名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 12:08:58
218
だったら受かってみな。
223名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 12:11:15
受からぬが

2チャンで吠えて

おなにずる
224名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 12:21:07
埋め
225名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 12:23:20
埋めるとも

留めおかまし

行書だましひ
226名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 12:26:18
227名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 13:18:46
179の「確認書」は本物だよん。
行政書士会なり連合会なりに確かめてみな。
それにしても、こんなこと一部の幹部の一存でやったのかね?コンセンサス取ったの?
俺は聞いてないけど。行政書士会連合会執行部は大丈夫なの?
228名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 15:13:18
>>179
政治逗盟て…
くだらん
229名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 16:07:38
OCRの読み取りミスだな。
印刷物が配布されてるのか?
230名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 16:09:57
無条件降伏を信じられない敗残兵とかいそうだなw
231名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 01:15:56
>が1つ足りないだろ…
行>>>>>>>司 こんなミスをするから 舐められんだよ
232名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 01:26:26
埋め
233名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 09:20:42
こういう合意ができたってことは、まあ、行書連合会の幹部たちはさすがに
世間様の目がどうなってるかわかっているってことかな。2ちゃんでほざいてますたしてる連中は別として。
234名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 10:47:44
行書が弁護士法72条守るのは当然のこと。法律なんだから、すべての国民を拘束する。司法書士との話し合いで合意することは自由。何も弁護士とだけ話する問題じゃない。弁護士法72条が時代遅れでも何でもない。行書法自体がいらない法律。
官公署への書類提出なんて自由化して問題ない。役所の天下りは廃止しろ。
235名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 10:52:58
誰か書士会とかに電凸して確認してくれよ。本当かどうかわからんだろw
236名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 10:54:10
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 金出しな〜
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }      いくらと言わずに 財布ごと〜♪
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: | 書士連合会だ。打簿
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..ありがとう最高の躍らされ屋の自称士業>>356・・・
     ∧∧ |: |            違法表示くんたちのことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,, 今から連合会に違法表示の件を実名で通報しまつ
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、連合会担当部署電話番号get
237名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 10:55:36
一般人が電話で聞いて教えてくれるわけないやん
238名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 10:59:21
>>237
本物の連合会が情報漏れ起こしたら大変だw
239名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 11:05:09
>>238
おまえはリアルではまったく情報源がないようだな。

聴聞代理の問題にしてもネガティブ情報にたいしては
行書本職らしき人が出てきて必死で否定してたろ
今回はそれがまったくないのを見てわかんない?
240名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 11:06:48
241名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 11:07:31
242名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 11:22:04
いやいやいや、こんな重大事項、隠す必要ないだろw
だって組織的にやってた主張を180℃転換してるんだぜ。絶対教えてくれるはず。
243名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 11:49:12
日本行政書士会連合会 会「表」
日本行政書士政治「逗」盟 会長

訴えられても、大丈夫のように、ちょこっと直している
つもりだろうけど、まずいだろ。悪質とみなされるぞ。
244名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 13:21:08
なに!?

やっぱり組織的にやってたのか?
245名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 14:05:41
いーから早くTelしるっ!

いつまでまたせるんだバカヤロウ
246名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 14:25:56
てめーでTELしろや!


このはみ出しモンのタコがぁ
247名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 14:27:37
だまれコゾウ!
248名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 14:29:24
が生じた場合にその解決を図るための協議等をする仕組みを速やかに確立すること。            以上

上記のとおり確認したことを証するために、下記に当事者全員が署名押印する。

  平成19年11月27日

      日本行政書士会連合会 会表

     日本行政書士政治逗盟 会長

     日本司法書士会連合会 会長

     日本司法書士政治連盟 会長
249名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 14:50:17
やかましい!!

死にかけダマレ!
250名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 14:59:37


書士を名乗るブロガーたちよ。下手したら書士法違反でタイホーされちゃうよ。おれの通報ではじゃくてね。



251名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 15:03:54
弁護士平均年収720万になったってマジ?
252名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 15:08:55


書士を名乗るブロガーたちよ。下手したら書士法違反でタイホーされちゃうよ。
おれの通報ではじゃくてね。また言われたよ。実名いいです。通報なら匿名でおkと




253名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 15:55:38
またガセネタか。年々巧妙になっていくな。
254名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 20:09:19
>>250>>252

日本語でおk

ゆっくり落ち着いて頭を整理してからもう一回書き込んでみましょう
255名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 20:27:46
>>254
真性糖質なのでほっといておK
256ヒットマン???:2007/12/05(水) 20:29:18
ただいま駐車禁止路上にて不審車に不審者がいた。また、不法侵入して殺しに来たのかな?
おじさんに注意され逃亡。しかし、110して車も止めれないくらいにするからね。
俺の家くるなよ(笑)今度は不審者を注意した人もいるからね。
・キツネ目・ボロ車・20代男性・貧相な顔つき
ホスト坊やオヤジ五歳認めろよ。私が、司法書士社労士宅建の
名称を勝手に語り、この混乱をつくり世間の皆様ならびに業界関係者の皆様に
ご迷惑をおかけしました。今から私が責任とって自首しますと・・・・
  _▲▼▲▲_
 /
./
.|・    ・
.|  〇
 ----------- ●

. \__________/
ホストクラブ司法書士イメージキャラクターホスト坊や5歳 国保親と一緒
257名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 21:24:17
行書の頭にウンコを載せて・・・一言

  お 似 合 い で す ね
258名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 21:39:49
ツマンネ
259名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 22:03:14
資格に値段をつけるなら
医師⇒3億円
弁理士⇒1億円
弁護士⇒5千万円
司法書士⇒3500万円
公認会計士⇒1000万円
書道2段⇒100万円
宅建⇒8500円
ソロバン5級⇒300円
税理士⇒250円
簿記3級⇒150円
乞食⇒120円
行書20円
260名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 22:23:35
フーン
261名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 20:56:40
> この間の95年には通信教育の放送大学に入学し、発達教育学を学んだ。
>司法書士をめざして勉強した時期もあったという。99年には職業訓練施設に通い、
>溶接などの技能を取得したが、定職にとどまることはなく、最近は無職だった。

職転々、趣味に金 分かれる人物像 佐世保の乱射容疑者
ttp://www.asahi.com/national/update/1217/SEB200712170006.html
262大沢自首しろ!最悪のシナリオ:2007/12/17(月) 20:57:35
アワビ倶楽部亜だけではタイホー者足りないのか!このスレのアダルト関係者と北陸の住所売れ!俺の住所売り北陸の住所売れない?なら北陸の住所は犯罪幇助の罪で大沢有価のお供でタイホー

       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji

    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 金出しな〜
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }       いくらと言わずに 財布ごと〜♪
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/- 風俗専門の俺がきましたよ
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとう最高の躍らされ屋の自称士業たち・・・
     ∧∧ |: |            君たちのことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
263名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 20:57:52
 
264名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 00:28:57
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


265名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 13:25:47

266名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 14:43:12
20代〜45前後の自称書士はアダルト女郎や事実婚の嫁に食わして
もらってるパターンが多い。自宅を簡易事務所にし、違法HPなどで
書士の看板だけかかげて満足している。実態はニートと変わらない。
やることがないのでマメにブログの更新。そして2ちゃんねるにアダルト犯罪撮影の夢想を書きまくるのが日課。
                    -=ニ二二>-;、 
                   /        \ 
                  /            l
                     l   ・      ・  l 
               -=ニ二|      ・     |自称司法書士
                   }● _____ ●i  風俗専門の俺がきましたよ
                   \       , /
             _,f'、   ,, ヽ.______.ノ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',

267名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 17:09:21
>資格に値段をつけるなら
資格に値段????意味わからん、馬鹿か
268名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 17:13:36
資格板は文系馬鹿の巣窟

理系=資格より研究、技術
文型=資格にしがみつく
269名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 17:16:11

↑文型× 文系○
270名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 17:17:11
文型w

理系でもせめて日本語くらいは書けるようにしてくれ
271名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 17:34:35
行政書士法度ヲ申シ付ケル

一、士道ニ背キ間敷事
一、会ヲ脱スルヲ不許
一、勝手ニ金策致不可
一、勝手ニ訴訟取扱不可
一、私ノ闘争ヲ不許
右条々相ヒ背候者ハ切腹申シ付クベク候也
272名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:04:31
:名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:18:50
弁理士の年収はどれくらい?

これは皆さんが一番気になることではないでしょうか?
しかし実際に弁理士がどのくらいの収入を得ているかについての
公式な統計資料は存在していません。
そこで、参考になるデータをいくつか紹介しましょう。

まず、予備校大手のLECが独自に行ったアンケートによると、
「事務所勤務弁理士の年収は、800〜1200万円に多く分布しており、
2,000万円以上の年収を得ている弁理士も数多く存在している」
と公表されています。
http://www.lec-jp.com/benrishi/understand/work/appeal.shtml
しかしこのデータがいつの相場であるのか不明ですし、
そもそも水増し申告で知られるLECの統計ということもあって、信憑性に欠けるところもあります。
大体この数字の半分ぐらいが、現実の相場ではないでしょうか。

もう一つのデータが、「特許管理士の年収は400万円くらいから」との報告。
http://www.ohtu4.net/sigoto/041.html
弁理士と特許管理士との待遇上の違いは弁理士手当ての有無だけとしているのが一般的なことを考えると、
弁理士の平均的な相場は、想像できると思います。

結論として、 未経験新人で年300万円からスタート、全体平均として500万円というのが、
現在の弁理士の標準的な収入相場だろうと窺えます。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1197889091/l50
273名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:04:36
> この間の95年には通信教育の放送大学に入学し、発達教育学を学んだ。
>司法書士をめざして勉強した時期もあったという。99年には職業訓練施設に通い、
>溶接などの技能を取得したが、定職にとどまることはなく、最近は無職だった。

職転々、趣味に金 分かれる人物像 佐世保の乱射容疑者
ttp://www.asahi.com/national/update/1217/SEB200712170006.html
274名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 22:19:04
行政書士法度ヲ申シ付ケル

一、士道ニ背キ間敷事
一、会ヲ脱スルヲ不許
一、勝手ニ金策致不可
一、勝手ニ訴訟取扱不可
一、私ノ闘争ヲ不許
右条々相ヒ背候者ハ切腹申シ付クベク候也
275名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 01:50:49
         ステータス  収入     専門性    国民の役に立っているか?
弁護士      最高  最高      大有     もちろん!
司法書士     高    高       大有     もちろん 
公認会計士   最高   高      大有      これから重要性更に増す
税理士      高    高       大有     いなくちゃ自営業者困ります
宅建       低    中〜高    有      いなくちゃ不動産業者困ります
行政書士    最低   最低      ほぼ無し  ニートの希望の星
ホームレス   最低   最低     一部有    行政書士の行き着く先
276名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 20:15:10
司法書士事務所などに勤務する場合、若手で年収300万円台が相場。
独立後は、経験や実績、営業力による差は大きいものの
平均年収で500万円程度。
司法書士は儲かると言われますが人件費など必要経費も大きく、
年商1000万円でも年収は500万円になってしまうことも。
高収入を得ているのは一部であるといいます。
http://www.13hw.com/job/05_05_08.php

みなさん、資格予備校に踊らされているとは思いませんか?
277名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 20:17:41
今年もあとわずかとなり、年を越せないで、死んでいくか、来年の3月末
で会費未納等で廃業するものが多くでます。彼らに暖かい支援・援助の
手をさしのべてやってください。定年退職で開業した者はいいですが、
若くして開業して、妻子を養っていく必要のある者たちは行書より、
今日の金のためにアルバイトで食いつないでいる状態です。
法改正でもして、行書廃業者に雇用保険の適用みたいな制度でも作るか
生活保護対象業種でも指定する必要があるのではないか?毎月3桁に及ぶ
廃業者数(死亡も含む)は一体何を物語っているのか??
278名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 20:24:58
行政書士会は潤沢な資金を持っており、磐石です。
司法書士さん団体は、予算カスカス、執行部が幹部が足りない分を密かに
補っています。

交際費はゼロ。全部自前、火の車の幹部もいます。

そのうち自己破産。夜逃げ、青木が原樹海です。

279名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 09:27:43
はははは。冗談がお上手。
280名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 15:07:03
行政書士をあまり舐めない方がいいですよ
一例:ある5年目の行政書士の一日

AM5:00 モーニン
AM5:30 公園の便所で顔を洗う
AM6:00 公園の仲間とラジオ体操
AM6:30 慈善団体の炊き出しで朝食
AM7:00 アルミ缶収集用の為にちゃりんこのエアチェック
AM7:30 月一の不燃物排出日なので夜の準備をする。
AM8:00 ゴミ箱のアルミ缶拾いに出かける
AM11:00 今日の収穫はアルミ20キロ思わぬ収穫でタフワーキングになった。
PM12:00 地金屋で換金、1000円貰う
PM13:00 夜に備えて仮眠
PM14:00 テントに来客、AV製作会社より汁男優2件のビックプロジェクトが来る。しけもく吸いながら概要を話し合う。
PM18:00 粗大ゴミ排出地点をチェック
PM18:30 出撃!
PM19:00 マンションの集積場で空き缶を巡ってトラブルになる思わぬタフネゴシエイトになった。
PM21:00 フライパンとアルミナベを15個も拾う
PM23:00 途中ダンボールとボロ毛布を入手し帰路へ
AM2:00 繁華街で廃棄酒瓶のアルコールを飲酒 !最高のカクテルに酔いしれる
281名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 15:17:46
弁護士>>>>>>>>>>>>>>司法書士>行政書士
こんな感じじゃね?
司法書士と行政書士は書士同士で一緒にすれば良いのに。
282名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 16:31:57
弁護士>>>>>>>>>>>>>>司法書士>行政書士=鑑定士
こんな感じじゃね?
司法書士と行政書士は書士同士で一緒にすれば良いのに。
283名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 22:06:20
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Evg-6UpPz_w

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5
http://jp.youtube.com/watch?v=9ocBcGnfmSU

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Be-ZSLxOeUo

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5
http://jp.youtube.com/watch?v=HyIvS3-0jrI

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5
http://jp.youtube.com/watch?v=GQDswdk3Iqc
284名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 22:41:46
聴聞代理、弁明代理権が行政書士の独占業務に。行政書士法改正案可決

http://tuneo-yamauchi.at.webry.info/200712/article_88.html

本日午後1時からの衆議院本会議において、「行政書士法の一部を改正する法律案」(総務委員長提出)が、

 賛成多数で可決され、改正法案は成立いたしました。
 
 明日(21日)午前の参議院本会議で賛成多数で、成立が確実となりました。

 先ずは、お知らせまで
285名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 18:28:08
         ステータス  収入     専門性    国民の役に立っているか?
弁護士      最高  最高      大有     もちろん!
司法書士     高    高       大有     もちろん 
公認会計士   最高   高      大有      これから重要性更に増す
税理士      高    高       大有     いなくちゃ自営業者困ります
宅建       低    中〜高    有      いなくちゃ不動産業者困ります
行政書士    最低   最低      ほぼ無し  ニートの希望の星
ホームレス   最低   最低     一部有    行政書士の行き着く先
286名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 01:29:40
ギョーチュー 乙

あ〜めでたい 目出だい
287名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 01:34:18
↑痴呆書司永久不合格乙
288名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 04:34:13
もうけてる行政書士は一般的な司法書士より確実に収入が上なんだが、
そんな奴は2000人にひとりくらいしか居ないのが現実だな
289名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 02:56:53
間違いなく 行>司だと思うよ。
290名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 11:49:32
「行政書士法」の本来の制度趣旨は奥深い。
明治時代の代書人にルーツを持ち、昭和26年に法制化された。行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的(行政書士法第1条)とする。

「行政手続の円滑化をもって国民の権利実現を図ること。」
この趣旨は、

@高度な許認可申請、行政手続スキル、行政手続代理権
A行政事件訴訟、行政不服審査、聴聞代理権
B行政の汚職の追求(市民オンブズマン制度への参加)、
C国民の市民活動、経済活動の自由の確保(不当に行政庁から侵害されないように)
D起業(ベンチャー)育成、コンプライアンス確保
E電子化、国際化への対応(何十年後かの行政ビックバン対応)、
である。
291名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 12:49:47
行政書士を「法律家」というのは確かにおかしな表現で、誇大広告になる。

行政書士は行政庁の許認可申請のプロかもしれないが、
民事紛争を解決する能力なんて担保されていないし、制度上も根拠がない。

漫画やドラマで行政書士の資格を悪用した非弁行為を持ち上げて面白おかしくネタにしたが、
現実ならば 法律違反、誹弁活動といわれても仕方が無い。
292名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 13:09:01
こういう馬鹿なジジイが一斉に退職してくれたらいいのに。
免許更新制を提案します。

http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20070928ddlk46040214000c.html
無資格で訴状作成や登記業務をしたとして
弁護士法違反、司法書士法違反罪に問われ
た西之表市の市議で行政書士、瀬下満義被
告(56)の控訴審判決が27日、福岡高
裁宮崎支部であった。竹田隆裁判長は「違
法を十分認識している」と懲役1年、執行
猶予3年の1審の鹿児島地裁判決を支持、
被告の控訴を棄却した。

 判決などによると、瀬下被告は04年
2月〜06年8月に無資格で鹿児島地方
法務局へ提出する登記申請書約20人分
を作成、04年10月〜05年9月に無
資格で種子島簡裁に提出する訴状を作成した。

 弁護側は種子島の司法過疎の現状を
訴え「1審の量刑は不当」と主張した
が、竹田裁判長は司法過疎地と認定し
つつ「資格がないのに登記業務や訴状
を作成することは違法性を失わせるも
のとはいえない」とした。

毎日新聞 2007年9月28日
293名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 00:52:05
行政書士ってさぁ〜 司法書士受験した奴がついでに取る資格だろ〜?
294名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 01:53:04
↑違うだろ…

司法書士落ちた亜保が同時に落ちる試験だろ…
295平成の花魁借金と収入の区別つかず:2007/12/30(日) 07:34:57
平成の世に続く落ちぶれ者たちが、威勢威嚇する世界。女郎過金システム。借りた銭(過金)が減らぬ花魁稼業の地獄道。
平成のITマーケティグ?ただの見世物小屋の客引き

他人名義の銀行口座と言えば、犯罪脱税逃れ裏資金闇裏収入隠すに便利な他人名義の銀行通帳。
他人名義の銀行通帳と言えば闇収入裏資金に隠し犯罪脱税逃れに便利な他人名義の銀行口座

花魁稼業AVキチガキがタイーホ恐れでただの消費者に対して威嚇し脅しています。 これは大変だ。消費生活センターに来年3月かは新設消費者庁に相談しなきゃ
296名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 09:15:42
まえ、庭でうんこ煮て逮捕された司法書士いたよな、
あれ結局どうなったか知ってる人いる?
297名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 11:20:24
今日、12月30日(日)
 インプット 不登法 18回 根抵当権
こりゃ、急がんと、いつまでたっても、インプット終わらん。
298名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 11:21:14
平成の世に続く落ちぶれ者たちが、威勢威嚇する世界。女郎過金システム。借りた銭(過金)が減らぬ花魁稼業の地獄道。
平成のITマーケティグ?ただの見世物小屋の客引き

他人名義の銀行口座と言えば、犯罪脱税逃れ裏資金闇裏収入隠すに便利な他人名義の銀行通帳。
他人名義の銀行通帳と言えば闇収入裏資金に隠し犯罪脱税逃れに便利な他人名義の銀行口座

バレなきゃOK!吉原炎上
299名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 19:43:44
死法書士は生きたまま、棺桶横たわり状態です。

会は予算がなくて、何もできない開店休業状態。

やがて、斎場で焼かれます。いや、ゴミ焼却場かもしれません。
社会のゴミそのものですから?!
300名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 23:14:08
ホント行書はゴミだよね
301名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 23:15:19
ココまでの話をまとめると
行書=ゴミ
行書=乞食
行書=変質者
行書=ウンコ煮る
行書=犯罪者
と このようになっております 続きをドーゾ
302名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 23:19:50
ウンコ煮るのは司法書士じゃなかった?
303名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 00:18:26
ウンコ煮るのは行書だよ
304名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 00:19:46




大沢佑香のところにも関東財務局くるが嘘ついたら偽装罪捕まるぜ




305名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 00:24:05
>>304
wwwwwwwwwwwwww
偽装罪ってなんだよwwwwwwwwwwwwww
チンカスAVキチガイ乙
306名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 17:42:39
以前、裁判所へ行ったら、○県行書会元副会長の公判が刑事法廷の予定にはいっていたので傍聴に行った。
検察官の傍聴陳述で「被告人は○県行書会の理事を務めるようになった頃から事務所の経営に窮するようになり、
ビジネスホテルを転々とするようになり、・・・会社を設立手続きしてほしいという本件依頼者から資本金として金300万円を受領し○銀行I支店の自らの口座に入金した。
しかるに○月○日、当該300万円を自らのサラ金からの借金に充当すべく、○○銀行B支店の自らの口座に振り込み、これを横領したものである。」
手錠をはずされた被告人は「すべて間違いありません」と裁判長に答えていた。
さすが、資金が潤沢な会の人はやることが違う。
先日、知り合いの刑事から、「払込金保管証明書」について教えてくださいと言われたので、旧法時代の話をさんざん話した。司法書士は資本金なんか決してあずかりませんよというと、「そうでしょうねえ」といっていた。一体誰が資本金預かったりするのかなあ?
307名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 05:28:11
私人訴追制度なくして司法権力犯罪の追及はできない


 下山 ・ 三鷹 ・ 帝銀事件など明らかな権力犯罪には捏造証拠が伴う、裁判所は捜査機関に拠る証拠の
改竄 ・ 捏造は絶対に認めない。

調書の信用性なくして書面主義裁判は成立しない、検事調書偽造が発覚すれば調書裁判はできない、公文
書に信用がないとすれば社会生活は混乱・崩壊する。

松川事件では奇跡的に弾劾証拠が提出されたから覆った これとて血も滲むような弁護団の苦労と外圧(マ
スコミ報道)なくしては無罪判決は得られなかった。

帝銀事件では唯一の有罪証拠は検事調書 これは平沢氏の署名まで検事が偽造して、会ったこともない検
事から留置所で調書録取りをされているというのである。
http://www3.ocn.ne.jp/~izaki/teiginnazo.html
<http://www3.ocn.ne.jp/%7Eizaki/teiginnazo.html>

新世紀の初日付で偽造検事面前調書 ・ 行使をした検事を証拠を添えて告訴、同じく誣告者 ・ 警官 ・
高裁判事らを刑事告訴した、何れも 「 犯罪を構成しない 理由なき不起訴処分 」 また誣告者らの民
事裁判での偽証を告訴するも 「 理由なき不起訴処分 」 更にこれらを検察審査会に審査申立をするが
「 不起訴相当 」

308名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 05:29:18
果たして審査会が開かれたのかも疑わしい。

特捜直告班に告訴するが時効完成とかで不受理、告訴事実は検事の虚偽有印公文書行使、告訴人は7年
の時効完成に至っていないと主張する。
http://suihanmuzai.hp.infoseek.co.jp/jikou001.jpg.html

請求人は2003年12月18日 法務省に赴き審査申立書を提出 お役人の二人は名を名乗らず 「 庶務担当
」 としか答えない 受理書も出さないと云う。

一年が経ち電話で様子を訊ねたところ 三年に一度の審査会と仰る、しかし本事犯は単純明快であり、
虚偽公文行使の容疑者 ・ 高橋真検事に拠る偽造署名である、高橋を呼出して確認すれば瞬時に解決す
る。

審査会は時効完成に拠る不審査はない 何度も督促をするが 「 捜査権がなく検事への取調べは出来な
い 」 同じ法務省ゆえ意思一致は判るがダブルスタンダードで法曹犯罪究明を阻止する。
起訴便宜主義では検事の裁量で恣意的な権力行使がされる、実際に当方の事件では創価学会ルートで学
会幹部 ・ 支部長検事の捜査指揮がされたと推認している。

309名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 05:29:56
これを隠蔽すべく公判調書が改竄されて、高裁も弁護人を威圧してこれを封印した。

満期出獄して刑事事件の真相解明と責任の所在の確認をすべく誣告者らを提訴、しかし提出証拠の評価
を回避した政治的判決をする、これは裁判ではない。

この時に一部でも原告の主張を認めれば一蓮托生で現最高検検事 ・ 鶴田小夜子 ( 裁判員制度推進責任
者 ) も逮捕されていた。

日本には法曹犯罪を裁く機関が存在しない、ブログ ・ 司法岡目八目 ・ 鈴木英夫の日記では最高裁長官
の権力犯罪を糾弾している。

裁判制度審議会で私人訴追制度の導入が検討されたが立ち消えになったとか。 審査内容の開示しない検
察審査会には不信がある、はたして11人の審査会員を呼集して事実、審査会がされているのか疑心暗鬼で
ある、なにしろ審査会事務長は虚偽公文をする裁判所の書記官でからである。

私人訴追の対象となる犯罪は 「 公益の利益 」 が在するときに限り、公訴を提起することが出来る。

憲法違反など問題山積の裁判員制度などよりも、先ず訴訟参加としての私人訴追制度の導入が求められる。

310名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 05:37:17
4年余も待たせる検察官適格審査会


( 平成20年01月07日 )


投稿者: 待ち人


 検察官適格審査会とは検察官の職務に対する適格性を審査する機関であります。 全ての検察官を3年ごとに
定時審査する他、法務大臣の請求により、または職権で各検察官を随時審査する。

請求人は2003年12月18日 法務省に赴き審査申立書を提出 お役人の二人は名を名乗らず 「 庶務担当 」 とし
か答えない 受理書も出さないと云う。

一年が経ち電話で様子を訊ねたところ 三年に一度の審査会と仰る、しかし本事犯は単純明快であり、虚偽公文
行使の容疑者 ・ 高橋真検事に拠る偽造署名であります、参考人 ・ 須崎 ( 佐藤 ) を呼出して確認すれば瞬時
に解決します。

厭なことであろうがこれ以上、結論を先延ばしにするならば不作為等で法的手段に訴えることになります。

検察法に基いて設置されている貴機関は請求人の申立書及び疎明資料を受理しています、従って審査委員11名を呼
集して審査すべきであります。

今更に早急もないのですが遅延している事情を書面でお答え願います。

http://suihanmuzai.hp.infoseek.co.jp/tekikaku001.jpg.html

311名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 05:38:21
名前:名無し検定1級さん :2007/12/12(水) 15:23:31
まずはプログレス商法・商業登記はどこに売っているかを先に教えてください
61 名前:名無し検定1級さん :2007/12/12(水) 18:56:38
>>57
今日、高田馬場校舎で買いました。
期待していたもんじゃなかった
ttp://www.kondo-kss.com/profile.html

モテモテのイケメン行書。

ホストの原理を士業に持ち込んだ新風。

彼は凄い先生になるかも?

829 名前:名無し検定1級さん :2007/12/07(金) 12:21:17
今日、合格発表で合格してました><

社会人・独学でこのスレでどの本がよいか聞いて勉強始めました。

TACの合格テキスト&合格トレーニングをやって簡単だと油断。
試験一週間前にTACの過去問題集買って仕上げのつもりが、出来なさすぎて涙目w
慌てて真面目にやって試験は全部埋めましたが、今日までドキドキでした;

本のアドバイスしてくれた人、ありがとうございました♪

830 名前:名無し検定1級さん :2007/12/07(金) 12:28:06
>>829
ここのtp://www.tac-school.co.jp/kouza_zeiri/かい?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1197288143/62
312名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 05:52:47
名前:名無し検定1級さん :2007/12/12(水) 15:23:31
まずはプログレス商法・商業登記はどこに売っているかを先に教えてください
61 名前:名無し検定1級さん :2007/12/12(水) 18:56:38
>>57
今日、高田馬場校舎で買いました。
期待していたもんじゃなかった
ttp://www.kondo-kss.com/profile.html

モテモテのイケメン行書。

ホストの原理を士業に持ち込んだ新風。

彼は凄い先生になるかも?

829 名前:名無し検定1級さん :2007/12/07(金) 12:21:17
今日、合格発表で合格してました><

社会人・独学でこのスレでどの本がよいか聞いて勉強始めました。

TACの合格テキスト&合格トレーニングをやって簡単だと油断。
試験一週間前にTACの過去問題集買って仕上げのつもりが、出来なさすぎて涙目w
慌てて真面目にやって試験は全部埋めましたが、今日までドキドキでした;

本のアドバイスしてくれた人、ありがとうございました♪

830 名前:名無し検定1級さん :2007/12/07(金) 12:28:06
>>829
ここのtp://www.tac-school.co.jp/kouza_zeiri/かい?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1197288143/62
313名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 08:26:04
ソニックブーム
314名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 09:12:55
>>310
http://www.moj.go.jp/SHINGI/kenteki.html

あの懲戒処分第一号元検事総長原田明夫様が委員?




315名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 10:19:32
行政書士最強
316名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 21:32:25
●毎年3000人のロー弁の増加により、成年後見や簡裁代理、債務整理、
企業法務等は死亡。司法書士の権限拡大もロー弁の増加により阻止。
仮に拡大しても、ロー弁との激烈な競争により、今ほどのうまみは
地裁代理や家裁代理等にはなくなる。
●法務局統廃合、銀行・信金等の金融機関統廃合、グレーゾーン撤廃、弁護士増員、
商業登記開放で独占は不動産登記のみ、不動産登記の減少、少子高齢化で不動産
市場が縮小、10年前に比べ、合格者は倍になって仕事自体のパイの取り分は単純
に一人あたり半分。司法書士の市場は縮小していく。
●過払い返還もあと2,3年すればサラ金消滅で仕事無くなる。
遅延損害金26.28%とグレー上限29.2%ではあまり差が無いので思ったほど
過払いが発生しない。
●営業しても銀行や不動産屋は既存の書士がついているし、クレサラは
単価が安く、分割の支払いの踏み倒しも多い。また若手弁護士も多くやり始めた。
簡裁なんかは食える仕事はすくないし、毎年の新人の増加で供給過剰気味で単価も安い。
●司法書士は責任が重い。社会的責任ではなく財産的責任。客も銀行、
不動産屋、裏金融屋、やくざまで色々な人と付き合う必要がある。
安全な仕事ではない。何千万もの損害賠償を訴えられ、払っている人がいる。
●2代目でも地域の名士でもないのであれば、かなりの期間は営業的に苦しい
踏ん張れば何とかなる物でもない。銀行から仕事を貰うには、接待も貯金も
必要。不動産屋からは土地、デベロッパーからはマンション、ハウスメーカー
から賃貸アパートを買うことも必要。営業で高飛車な態度・言いぐさをとられる。
リベート、値引きなどやって初めて仕事が回ってくる。
●金儲け目的で司法書士を目指したら人生を誤る。 現実の厳しさにびっくり
する。死ぬまで金のことで不安で気づいたら土日も朝から仕事仕事。
土日も電話がかかってくる。お客も柄の悪い連中ばかり。
資格取得にかかる費用と時間に比べ割に合わない現実に驚愕する。
317名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 21:41:44
       ノ::::::::::::∨::::::::::`ヽ
     /:::::::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;::::::::::::\
    /::::::::::::::|       |:::::::::::::::ヽ
   ./::::::::::::::/    ::::::::::::ヽ:::::::::::::::::)
   |::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::|
   |::::::::::|::::::::::⌒ 、,ノi,ノ´⌒::::::ヽ:::::::::::|
   |::::::::/::::::《;・,;》, ) ( '《;・,;》:::::|::::::::::|
   |::| |/     丿  ヽ.   ::::::::::|:| |:|   
   .ii;ヽ|    ノ((  .).)`ヽ:::::::::::::ソ;;iii   そういう認識なんですか!!!!
   iii;i;;|   /::::::::::U:::::::::::::\::::::::/;;;iii
    iiiヽ ヽ:::-┬┬┬--:::/:::::/;;iiii
     iii;!\  `┴┴┴‐.´:::::::/;;i;ii
      '''' \'ii||||||||||||||||ii/''''''
        _____\_ll|||||||l(⌒) ビシミンッ
     //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
    / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
    | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
    レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー
318名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 00:32:28
行政書士サイコー
稼げるし
319名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 00:35:31
行政書士は登記したらあかん、あかんでー!
320名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 02:43:04
作成業務だけのきちんと割り切った行書は多いんじゃないかなあ
ただ・・・その依頼主は何考えてるんだろうな
ワンストップで処理できる訳でもないのに安く行書に依頼したり
行書は行書で「他に頼むより安いですから!」と胸をはって「後はご本人で」とか・・・なんだかなぁ
暇があって安くあげたいなら自分でもっと動け! 暇が無いなら行書でなく他に丸投げすればいいのに・・・
安く処理するメリットは充分あると思うが、その場だけしかねぇ・・・
少々高くついても今後相談出来るであろうパートナーに金を落とした方がいいと思うけどね

そもそも今、行書の解釈は登記OKなん?
321名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 12:26:03

322名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 12:03:03
行書さんよ、登記したまえ。
告発状書いたる。
323名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 17:36:13
議事録等作成したら登記なんて本人で十分できんじゃん
だって法務局の公開してるフォーマットどおりにワープロ打つだけだしwww
司法書士にわざわざ登記だけ頼むバカっているの?
324名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 18:06:27
>>3067年前の神奈川の横領事件だろう。ただこの司法書士はバカだな。
傍聴陳述だとよ。刑事訴訟法もしらない登記屋と認めたな。冒頭陳述というんだよ。バカ司法書士よ。
325名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 22:37:44
はっきりいって司法書士なんか刑法にも刑事訴訟法にも疎いアフォが多いぞ。
326名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 22:38:32
はっきりいって司法書士なんか刑法にも刑事訴訟法にも疎いアフォが多いぞ。
327名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 22:44:57
このあいだ、簡裁の本人訴訟で相手方の代理人の司法書士のバカが当事者尋問で俺に自分の意見や仮定の質問や
証拠の提出のない質問ばかりするので全部裁判官の前で論破し指摘してやった。
もちろん勝訴したよ。本人訴訟でよ。恥ずかしいな。あのバカ司法書士。依頼人との信頼関係もなくなったな。
328名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 22:46:41
その程度だろう。登記屋は。
329名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 23:44:25
公認会計士の俺が言うが。これレベル違いすぎるだろw。
まあネタだろうがなw
330名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 15:58:59
弁護士の俺に言わせてもらえば、目くそ鼻くそを笑うの類だな。
331名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 16:06:58
弁護士も司法書士も変わんねーだろ
332名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 22:25:55
>>1
意味不明なることガソリン税の如し
333名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 22:30:38
弁護士の俺(笑)弁護士の受験勉強はじめると誰でも弁護士になれるのかWいかにも行虫的発想だ
334名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 22:51:58
お前も似たようなもんだろw
335名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 02:17:08
質問です
ここ数年(平成15年度以降)の行政書士試験と司法書士試験は、実際どれほど難易度の差があるのでしょうか?
例えば民法の細かい知識など
お分かりの方いらっしゃいますか?
336名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 02:17:55


アダルト業界コジキ層きえろ
337名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 02:32:18
>>335 平成17年の行政書士合格して昨年から司法書士の勉強を始めた者だが、債権の分野は行政書士の方が細かい。ただ、司法書士の物権は尋常じゃなく細かい。行政書士じゃあまりやらない根抵当権や先取特権の細かい知識が必要。登記と絡むからな。
338名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 02:50:51
>>337
なるほど…
物権に関しては、やはり相当深い知識が求められますよね
因みに、行政書士資格持ちで、仕事しながら司法書士資格取得するために、どれくらいの期間をお考えですか?
339名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 13:04:44
>331
>弁護士も司法書士も変わんねーだろ

それは、司法書士の脳内妄想。
実際の評価は
弁護士>>>>>>>>>>>>>>>>>>司法書士>>>行政書士
だろうな(苦笑
340名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 13:08:58
>>339
変わんないどころか
ロー弁は司法書士以下だけどなw
くやしいのうw
341名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 13:17:46
↑「存在しない社会通念を前提としている」(判例)w
342名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 23:19:20
法曹は、妄想家。

建設業界以上の談合体質!
法制審議会? ありゃなんだ!
343名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 10:36:23
検察官適格審査会、有名無実。

幽霊審査会。法務省は怠慢No1役所。




344名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 16:15:28
>>324
「傍聴した」と書こうとしたのをそのまま使っただけだ。
その程度の知識をひけらかして刑訴知ってるつもりで得意になってるところがアフォなんだよ。
上っ面の法律知識の問題じゃない、人間性が低いんだよ。お前は。
345名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 16:28:59
324 :私、行政書士なんですが、冒頭陳述って何ですか?
教えてください。
346名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 17:51:39
>>344俺はロー生だよ。将来の裁判官様だよ。たかがバカ登記屋のくせに。偉そうに。頭が高いぞ。こら登記屋。
347名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 17:53:44
司法試験に受かる頭も金もない登記屋が必死だな。ふふふ。
348名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 17:55:27
悔しかったら新司でも受けてみなよ。バラック小屋のおやじさんよ。
349名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 22:51:09
「弁護士の品位を落とした」という理由で弁護士懲戒請求され、資格剥奪、弁護士資格復権できず、行政書士に・・・
350名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 23:36:42
>幽霊審査会。法務省は怠慢No1役所。

プライド高い、バカ集団。
351名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 18:36:04
彼女に聞いてみた
どっちがカッコいいか?って
「違いがよくわかんないけど、行政書士の方が垢抜けてて小ぎれいな感じがする」
彼女は箱根駅伝優勝の国文2年生です
352名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 19:25:11
ゴメン

「垢じみてて小汚い」の間違い
353名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 21:08:42
こらこら・・・成りすましは止めてくれww
彼女の話の続き
「司法書士の事務所って入り口が古めかしい引き戸で汚いところしか見たことない」
「行政書士の事務所って見たことないけど、ガラス張りのオフィスってイメージ」
「司法書士はどの人も耳毛と鼻毛ぼうぼうのおじさん」
「行政書士って見たことないけど、大卒の若々しいスーツ姿ってイメージ」
354名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 21:09:48
と、彼女のその答えで僕は行政書士を目指します
355名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 21:39:59
>>353 確かにそんな印象あるよな。司法書士っていうと、古い家兼事務所に頑固そうな親父が浮かぶ。行政書士は綺麗な事務所にスーツを着た若い人が浮かぶ。
356名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 21:43:15
カバチタレ
357名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 21:46:14
朝日新聞が司法書士と行政書士を間違えて、記事書いたんだってねw
朝日のレベルの低さにも仰天だけど、司法書士も行政書士も世間的には
同じようなもんなんだろうねww
司法書士会が慌てて名称変更したがってるよwww
358名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 21:50:27
なんか、司法書士は理容室、行政書士は美容室ってパッと思った。
359名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 22:02:18
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
360名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 22:05:12
名前変えるなら登記代理士メンにしてくれ

yo- men
361名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 22:11:53
司法関係士になるそうです
362名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 22:38:01
司法書士は死亡。欲しい欲しい軍団弁護士が潰してしまった。

困ったもんだよ銭ゲバ集団、弁護士は癌だ。彼岸に逝け。三途の川、渡れんだろうがな。
363名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 02:24:31
彼岸は悟りの里。
弁護士はその境地になっていない。修羅場その存在が根底から問われている。
364名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 07:40:06
>363
いい言葉だ 感動した
365名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 07:42:38
登記は行書に任せて司法書士は債務整理士になれww
1級債務整理士とか2級債務整理士とか・・
車の修理屋みたいでカッコいいぞ
366名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 12:37:56
行書が登記って w

いつまで初夢をみてるのやら、、、
367名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 15:47:10
あれ、「登記屋」ってバカにしてたけど、ほんとは登記やりたいんだ。
368名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 17:24:55
そうか、ここは行書の妄想を書き込むスレッドだったんだ。
369名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 17:36:44
困ったもんだよ銭ゲバ集団、行政書士は癌だ。彼岸に逝け。三途の川、渡れんだろうがな。
370名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 17:40:18
>>367

そうなんです。
でも馬鹿だから司法書士試験に受からないんです。
でもこのままでは行政書士だけで食べていけません。
どうか商業登記だけでも分けてください。

371名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 17:40:22
彼女の話の続き
「司法書士の事務所って入り口が古めかしい引き戸で汚いところしか見たことない」
「行政書士の事務所って見たことないけど、ガラス張りのオフィスってイメージ」
「司法書士はどの人も耳毛と鼻毛ぼうぼうのおじさん」
「行政書士って見たことないけど、大卒の若々しいスーツ姿ってイメージ」


見たことない人ののイメージか・・・
372名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 17:49:26
>>370
最近の行政書士試験て本当に難しくなったんですね。問題見てびっくりしました。ぜ〜んぜんできない。
商業登記も解放しろなんて言いたくなる気持ちも理解できなくもありません。
私が受けた頃は、合格率50%以上で、同級生に
「何でそんな試験受けるんだ?論文なんて小学生の作文程度だ。お前、名前と受験番号書いてくりゃあ
受かるよ」と言われ、頭にきたものです。でも本当でしたから、以後行政書士試験受けたことは秘密にして生きてきました。
今日ここで初めて告白します。
373名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 17:52:46
2008/01/23-12:16 簡裁判事、女性の唇かむ=わいせつ致傷、神戸の風俗店
 
枚方簡裁(大阪府枚方市)の簡裁判事(60)が昨年10月、風俗店の女性店員に
けがをさせるなどしたとして、強制わいせつ致傷容疑で書類送検されていたことが23日、
分かった。神戸地検は11月に起訴猶予とし、簡裁判事は依願退官した。
 
大阪地裁などによると、元簡裁判事は昨年10月6日、神戸市の風俗店で女性店員の
唇を強くかんで数週間のけがをさせ、わいせつ行為を強要したとされる。
 
計170万円を被害者と店に支払うことで示談が成立。同地裁は厳重注意にとどめた。
元簡裁判事は1968年に裁判所事務官となり、88年に簡裁判事となった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008012300435

事務官上がり(笑)
374名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 18:09:58
>>371
私は汚い事務所で司法書士やってます。何しろ月300万円くらいしか売り上げがありません。
口座から10万円の家賃払ったことがわかったときは悔しくってハンカチを濡らしています。
車も5年もののメルセデスC200とBMWの325iしか持っていません。でも先日も税務署が調査にきて、
売り上げごまかしていないかってしつこく聞くのです。何しろ事務所前の法務局で調べられれば、
ごまかしたってすぐにばれますから、そんなこともできません。
行書さんたちって、そんなにきれいな事務所で仕事してるんですか?今度から、税務署がきたら、教えてあげたいです。
375名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 18:16:14
大沢佑香のチッポケな利権がシャブ話に発展か。他人を巻き込み拡大中。大沢佑香物件についているヤクザと性転換者も同時に始末するじゃないの。シュガー梅ちゃんまた大沢佑香物件から逃げたのか?
376名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 18:29:58
>>374司法書士本職が昼間から2ちゃんかよ。情けない。
377名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 18:38:54
>>376
司法書士としては本当に暇な事務所なんです〜。今日もわずか十数件申請したら仕事が終わってしまった。
オン(半)ラインで申請したら、もっと暇になりそう。車を経費にできなくなったらどうしよう〜。今度こそはE
378名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 18:43:26
>>376
司法書士としては本当に暇な事務所なんです〜。今日もわずか十数件申請したら仕事が終わってしまった。でも、もう6時過ぎよ。
ロースクールにでも行こうかしら。でも、登記屋って言われても、簡裁で訴訟やったりするより楽だし、ああいうのって嫌いだし〜。
オン(半)ラインで申請したら、もっと暇になりそう。まさか車を経費にできなくなったらどうしよう〜。
今度こそはせめて、せめて、Eクラスにしたいのに。
本当、6時過ぎだから飲みに行こう。
379名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 18:47:15
380名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 19:54:33
>>379
涙で画面が見えなくなった・・・
真の法律家の弁護士さんですらこんな状況なのに
町の法律家を謳ってる連中は・・・・
381名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 20:49:05
食えないぽ。食えないぽ。ひもじいぽ。寒いぽ。
苦しいぽ。誰か助けてぽ。司法書士なんかになるんではなかったぽ。


382名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 20:52:07
>>381お前だなフランダースの犬の主人公みたいな司法書士は。
成仏する前に>>374みたいな素敵な夢が見れて良かったな。
あばよ。化けて出てくるなよ。
383名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 20:55:16
食えない登記屋妄想爆発。
384名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 21:02:41
食えないからシャブの密売人になりるか?
385名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 21:03:15
さて、行書叩きを開始するか
10年後

上位ロー弁>司法書士>就職できない下位ロー弁=行書>三振法務博士
下位のロー弁は行書化するかもな。
それで、下位のロー弁が行書にとってかわるから行書は廃止になるな。



386名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 21:06:12
歯科医に拡がるワーキングプア
387名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 21:07:04
>>386
歯科医が手の届くところに降りてきて喜ぶ行書
388名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 21:08:07
種子島の市議、有罪確定へ 弁護士不在で無資格業務
2008年1月19日 11時51分

 鹿児島県の種子島で、訴訟関係書類を無資格で作成したなどとして、
弁護士法違反罪などに問われた行政書士で同県西之表市議の瀬下満義被告(56)の上告に対し、
最高裁第2小法廷は19日までに、棄却する決定をした。

 懲役1年、執行猶予3年の1、2審判決が確定する。決定は16日付。

 瀬下被告は「弁護士不在の離島では、行政書士による書類作成は相互扶助的な
側面が強い。違憲でも違法でもない」などと主張していたが、津野修裁判長は
「存在しない社会通念を前提としている」として退けた。

 2審の福岡高裁宮崎支部判決によると、瀬下被告は弁護士や司法書士の資格
を持たないのに2004−06年の間、23人からの依頼で訴状や移転登記申請書など
を作成、計約60万円の報酬を違法に受け取った。

(共同)

どんどんやって逮捕されろ。
行書資格は廃止になるのが早くなるから。
ほんと、バカだね。
389名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 21:14:09
行書は勝ち組だカスども

政治力の強さがまだわからんのかぼけが。

政治力こそが全てだ
能力の担保など関係ない。

行書は生き続ける。
390名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 21:36:21
>>389
お前の心の中にのみ生き続ける。
391名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 21:40:57
私のカードで全てがわかっちゃう
392名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 22:09:03
>>389
政治力は最後は金だ、資金力だ。
年収150万のフリー並の烏合の衆に政治力など無い。
393名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 22:11:11
150万?
そんな雑魚はハナからアクターじゃないんだよ。
もうそんな次元の話じゃないんだ。
394名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 22:15:52
大沢佑香新作見て君も法医学者気分をあじあおう!
395名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 22:35:37
>>393
アクター:actor 
【意味】俳優

行書の言語はさっぱりわからんw
なれない横文字を使うからw
396名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 22:39:17
成川程度の頭の程度なら下の連中は薬物依存になっておかしくない。


大沢佑香現実と葛藤後、現実逃避のために薬物使用?

397名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 22:45:57
行書叩きの連中は行書の自虐ネタを全く理解できないみたいだな
そんな事じゃつまらん人生をおくるぞww
398名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 22:47:07
変なの
399名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 22:48:04
行書は金がなくてもなれるが歯科医は金がないとなれない
どちらも学力不問なのに・・・
400名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 22:56:01
>>395

ヒント:公共政策論の専門用語
401名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 23:06:07
ココまでの話をまとめると
行書=ゴミ
行書=乞食
行書=変質者
行書=ウンコ煮る
行書=犯罪者
と このようになっております 続きをドーゾ


402名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 23:10:04
あっそ
403名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 23:12:11
行書=詐欺師
これも忘れずに。
404名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 23:13:41
うんこ煮るのは司法書士
405名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 23:22:16
行書=誇大妄想狂の集団
406名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 07:04:32
私は食えない司法書士です。
なぜ食えないかって言うと、糖尿のおそれがあるからって、医者に言われ、
食事制限を受けているからです。バブル直後から、かなり酒を飲み、事務所へは車で通勤。これがいけなかった。
行政書士さんたちって、メタボリックな話を聞かないんですが、十分栄養取っていますか?
407名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 07:42:27
>>406 >行政書士さんたちって、十分栄養取っていますか?
栄養より、腹一杯食べたいよ! 時間が十分あるので、安売りのスーパー
を巡っているのですが、腹が減って歩けません。この寒さで体力が消耗
して、動けません。最近のパソコンの省エネタイプなので暖房機代わり
に使えないので、事務所?は寒くて寒くて..... 今年は暖冬って嘘?!
408名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 08:00:27
イマイチ
409名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 08:22:35
初詣に行ったら、神社で顔見知りの行書が屋台を出していた。
洗ってもいないようなキャベツをきざみながら、何の肉かわからない
ドテ串を懸命に売っていた。
そういえば彼が最近「新しいベンチャービジネスの準備が大変で」と
言っていたのを思い出し、この事かと納得。
しかし、場所が悪いのか売れ残りがたまっていき、ここでもルールの
壁に突き当たっているようにも思え、そっとその場を立ち去った・・・
410名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 08:36:32
ウンコ煮たのは司法書士だよ。
東京の中野区だって。
ウンコが好きなんだね。
411名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 08:47:51
また行書が好きなウンコネタかよw
ここにいる行書は「まことちゃん」かえ?うんこが好きだなぁ
普通の反応は眉をしかめて廃業した元司法書士とやらを哀れむだろ

マジ幼稚園
412名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 08:54:52
うんこうんこーw
413名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 08:55:03
人を哀れむ余裕なんかないだろ
自分の将来を考えろよ
414名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 08:55:37
結論は2ちゃん行書の煮た何の肉かわからんドテ煮はウンコ風味で哀れだ

つーことか 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

ずっとやってろやw
415名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 08:55:39
↑ベテに対して
416名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 08:58:36
専業ベテは時間があって羨ましい
でも、わざわざ人生ぶち壊すこともないしな
さて、仕事仕事
417名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 09:04:08
弁護士資格しか知らなかった俺は、司法書士なんて簡単だと最初思ってた。
でも勉強していくうちに、とんでもない難しさという事が分かってきた。
それで司法書士は諦めて今度は自分でも合格できそうな行政書士を目指す事にした。
でもこれもなかなか合格できなかった。5年やっても行政書士に合格できなかった。
結局、今はコンビニでフリーターやってる。何一つ実現しなかった。


418名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 09:23:40
行書すら受からない文系を乱造したのは
ゆとり教育の弊害だな
あんなもん取れなきゃどうすんのよ
419名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 09:24:40
旅人
420名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 09:26:21
うんこ好感度 (^-^)

行書>>>>>>>ベテ
421名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 09:27:44
フリーターがライバル ウンコ大好き行書
422名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 09:51:05
おれは今年行政書士に合格予定の2世だ。
おやじの今年の申告所得は約2000万だよ。本当だよ。
おやじがいつも登記を下請けに出している3人の司法書士(2人は女)は500万前後だよ。
税理士ですら1000万は行っていないよ。ちなみに俺は補助者で600万だよ。
423名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 09:53:29
>>422お前はひょっとして新宿の某大手の2世か?
424名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 10:02:24
うんこ!
うんこ!
うんこ!
425名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 10:17:28
俺の父ちゃんはクリーニング師で、クリーニング屋経営してるけど、
けっこう裕福な方だと思う。従業員9人使ってるし。
稼ぐ行政書士がいてもおかしいことじゃないよ。
どんな世界でもトップ層はガンガン稼ぐから。

426名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 12:48:43
うんこ
うんこ
うんこ
ウンコ
ウンコ
ウンコ
ウンコ
ウ・‥


427名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 12:55:35
>>425トップ層はね、ガンガン稼ぐことせずに、フウツウに人様より多くお金が頂けるのよ。アダルト底辺とよくわかる文書だ。
428名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 16:23:23
>>422
そりゃ、節税が下手なんだ。おめーの給与は親父の節税対策用だろ。
429名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 16:26:26
税法知らない行政書士なんか
430名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 16:36:21
司法書士による公正証書の起案作成や契約書作成の相談は弁護士法違反。by東京法務局長

431名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 17:45:40
>>430
行政書士による登記手続き代理は司法書士法違反。by最高裁
432名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 17:54:49
>>417
一見、宅建試験みたいな択一と、誰でも作れそうな書式を見て、
司法書士試験なんて簡単だって思って受験した人なんて星の数ほどいる。
皆、LECやユーキャン、法経学院なんかのお客様。そういう方たちがいてくださるおかげで、
私たちは駆け出しの頃、食わせていただきました。講師稼業で。
いっそ商業登記は行書特別研修と2%位の合格率の考査で合格者のみに「解放」し、
またまた試験の泥沼にはめてあげた方がよかったんじゃないかと思う。
行書同士で「俺は登記ができるんだぞ」とかけんかしてたら面白かった。
433名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 20:41:39
そんなことよりうんこの話をしようぜ!
434名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 21:04:26
俺は肛門からニュル〜っと一本で出てくるウンコが好きだよ
435名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 02:25:01
ホテルのユニットバスに入ってたらサナダ虫がぬるぬる出てきて
そのままトイレに流してやったら渦捲いて流れていくのは面白かったなw
436名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 03:28:47


大沢佑香違反引退しないなら、こちらから大沢佑香ローソン店内で公然ワイセツ違反をローソン本社に通報する
437名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 18:15:02
クレクレ専門は、娩後痔。

司法書士はクレクレで全部採られて、ミイラ。行きながらやせ衰えで即身成仏ミイラ?
438名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 20:19:16
>税法知らない行政書士なんか

弁護士もな
439名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 20:20:21
いま歯科医も食えないんだろう?
440名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 20:34:44
客の来ない歯科医はピンチみたい
441名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 23:22:01
株式会社は登記をしなければ成立しません。by会社法
442名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 23:24:08
株式会社は登記をしなければ成立しないのに
「会社設立」が業務なんですか???????
443名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 23:25:59
即身成仏ミイラ?
444名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 23:59:26
衝撃の事実!!
なんと海事代理士がADRを獲得していた!!

270 名前: ○○○○○ ◆25jbwMLm1g [sage] 投稿日: 2008/01/25(金) 15:36:28

(ry

それから、海事代理士は社会保険労務士の業務(船員の保険関係)や
司法書士の業務(あくまで司法書士が船舶登記をすることが出来るという前提)
については間接的ではありますがADRを獲得しています。

445名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 02:25:08
行書会でやってる相談会に行くと、相談のほとんどは弁護士・税理士・司法書士の業務。
相続とか、破産しそうとか、弟が失踪したがその財産をどうにかしたいとか。
建設業の許可取りたいとか、経審がどうとか、車の名義変更なんてまずこない。
で、登記もできねえのに相続とか設立とか言い出して何とか仕事を確保しようとしてるだけ。
行書にとって司法書士制度は仕事を増やすのにじゃまなだけ。本当は弁護士・税理士だってじゃまだけど、
弁護士は制度上オールマイティだし、税理士は税理士資格で行書登録できるから攻撃しにくい。弁護士法72条も何もこいつらには「時代遅れ」だってさ。だったら行書法自体もおなじな。
劇的に増える(合格数を見直すそうだが)弁護士が許認可も入管事務もやればいいし、法務省の管轄なんだから、司法書士は入管事務を司法書士の職務範囲に入れるよう、
働きかけてやればいい。外国人の人権を守るためにその方がいい。どうせ儲からないだろうけど。(かつての司法書士報酬規定には入管事務についての規定が一部あった。)
表立って言わないけど、法務省(入管局)はろくなことしない行書なんてまともに信用しちゃいねえだろうよ。
446名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 05:31:27
儲けてるのは行政書士だが
司法書士の方が頭はいい
447名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 09:27:48
行政書士の業界は格差が非常に大きい
かなり儲けていない者しか生き残っていない状況
その下には累々たる屍が…
448名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 09:31:27
日本語って大事だよな↑
449名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 14:03:02
すみませんが、質問です。
私は資格取得や独立開業には関心ありませんが、
企業の法務部・総務部等での将来的にキャリアアップ、知識の向上を目指すにが
司法書士と行政書士のどちらを勉強する方がよいのでしょうか?
450名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 14:11:51
ビジ法やれば?
451449:2008/01/26(土) 15:36:53
>>450
ありがとうございます。
452名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 15:42:47
エロ判事、呆れた暴走…わいせつ行為注意され逆ギレ


 神戸市内の風俗店で風俗嬢にサービスの範囲以上のわいせつ行為を強要し、
数週間のけがを負わせた枚方簡裁(大阪府枚方市)の元判事(60)。
元来のキス好きが高じて風俗嬢の唇をかみ切るわ、アナルプレーを迫るわのやりたい放題だった。
同店関係者らが明かす“アブノーマル裁判官”の暴走の一部始終とは−。

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008012610_all.html

453名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 09:29:24
行政書士じゃ恥ずかしくて親にも友達にも言えないでしょ
454名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 09:32:03
良い歳して職歴なし無職専業受験生の方が恥ずかしいw
稼ぎもないくせに、生きてる価値なしw
455名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 07:06:55
>>453
そのとおりです。私は無職の受験生時代も、行政書士とだけは名乗りたくなかった。
ですが、司法書士開業して行政書士会の「報酬基準額表」なるものをもらって、当時の司法書士報酬規定よりもすっごく高い金額が書いてあったので、司法書士を名乗りながら行政書士として高い報酬をもらっていました。
ですが、今では何のメリットもありませんので、行政書士は看板もできるだけ見えなくし、名刺からもはずしています。こんな資格名乗るの恥ずかしいんです。
456名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 08:16:56
恥ずかしいはずなのに、こんなとこにわざわざ書いてるよw
あほw
457名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 12:41:00
>>456
誰だかわからないと書けるんですう。
キャバクラなんか行っても、不思議と行政書士と名乗るとどんな破廉恥なまねでもできちゃうのが自分でも不思議ですう。
458名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 14:49:26
税理士は行政書士登録しても名刺に書かない。恥ずかしいから。
459名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 15:12:25
名乗れないくらい恥ずかしい仕事なんかするなよ
460名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 16:17:48
行政書士の職務内容自体が恥ずかしい訳じゃないんですが、試験にも受からないで他人の仕事とろうなんて、汚いこと考えてる根性が恥ずかしいんですう。
行政書士を名乗ると「僕は本当はやりたい仕事の試験に受かる頭がないから、「解放」なんて言っちゃってるんです」って言ってるような気がするんですう。
だから、恥ずかしくてほかの資格名を名乗ってるんですう。
ちなみに私が知ってる行政書士で稼いでる人って、
1.地主の息子で賃貸収入等がたくさんある。
2.税理士でそっちの収入がある。
3.司法書士でそっちの収入がある。
4.不動産屋をやっててそっちの収入がある。
という4人です。
461名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 17:31:26
名乗ること自体が恥ずかしいし、兼業ならメインの資格だけ名乗れば済む話。
462名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 19:05:56

463名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 01:58:22
スレタイが恥ずかしい
普通出来ない
464名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 11:36:08
恥ずかしい以前に、誇大妄想。
465名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 11:39:19
その前に狂気
466名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 17:01:27
その前に働け
467名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 14:57:10
その前に死ね。行書
468名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 15:05:59
>>467
かわいそうな人だ…
469名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 16:15:45
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は街の法律家・行政書士なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
行政書士に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「弁護士と並び称される超難関資格であり法律事務のエキスパート、
その名を天下の行政書士」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩、先達の方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?伝統というものは各々が作りあげていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「行政書士の資格が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が行政書士の資格で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
行政書士の名声を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
行政書士に合格することにより、僕たち行政書士は伝統を日々紡いでゆくのです。
なんてすばらしき資格、嗚呼、行政書士。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「行政書士です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返されるOL・女子大生たちの側からの交際申し込み。
ご近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な行政書士への信頼感と期待。
行政書士に合格して本当によかった。

470名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 16:36:52
君は行書より小説家の方が向いているよ。そうぞう力が豊かだ。
471名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 19:17:45
ADR代理権
472名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 10:59:37
オマケ資格行政書士
オマケのQ太郎
お負け資格

473名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:21:38
ほんとのところ、行政書士と司法書士はどっちが難しいの?

司法書士って行政書士のグレードアップ版っていうのが一般的な認識だけど、
しけんは行政書士のほうが難しいって言うのが理解できない。
474名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:38:26
知恵なし司法書士じゃ893の患部様も知恵無いから悪徳もデキネー!イラネー!

自己破産生活保護受けてアダルトでシノギを達成する?イラネー!バカはどんな業界でもバカは末端で空威張りネット番長ゲラゲラ
475名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:48:52
悲しい現実。
行書は社会不適合者への登竜門w
実例 >>474

2007-2008 LEC資格ナビ難易度評価
【AA】
司法試験・法科大学院・国家公務員1種
司法書士・弁理士・公認会計士
【A】
国家公務員2種・地方上級・日商簿記1級
税理士・不動産鑑定士
【B】
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
中小企業診断士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・歴史能力検定
マンション管理士・土地家屋調査士・測量士補・キャリアコンサルタント
行政書士★ 


中央大学生協難易度評価
【AA】
司法試験(法科大学院含む)
国家公務員(T種・U種)
公認会計士・不動産鑑定士
【A】
司法書士・社会保険労務士・弁理士・税理士
【B】
簿記(級による)
【C】
宅建・簿記(級による)・ファイナンシャルプランナー
行政書士★ 
476名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:50:37
契約代理権
477名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:31:41
>>469 どっかの金融板でも見たような…
478名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 01:10:10
独立開業したフリーター(笑)
479名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 09:43:09
>>475
宅建落ちの改ざん乙w
480名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 13:26:58
>>473
行政書士の方がむずかしいと思って、どうぞ司法書士試験から受けて下さい。
481名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 13:29:28
>>469
なんだか、誰もが嫌がる、ものすごくブスな女を嫁にした人の、のろけ話を聞かされている気分です。
482名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 13:30:36
そして人生を棒にふればいい
483名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 22:31:25
 いつも占有離脱物らしい雑誌を集めて、100円で売っている、
おっちゃんの代打で、売り子として
コンサイス六法を読んでいる、新入りがいたよw
 おっちゃんは、ホームレスの部下から50円で仕入れているらしいw
おっちゃんは、しょば代で、一日1000円かかるらしいよ、
月単位だと割引になるらしいよ
 おっちゃんは、しょば代を、一日1000円ではなくて、
一時間100円にして欲しいみたいw
 雑誌が売れる時間帯は決まっているんだって、
夕方以降が売れるらしい、どっかの自習室と同じで、夕方から込み始めるんだねw
 「いままで500円で○っくカードを作れば、自習室のしょば代ロハだったよ」
と、おっちゃんに言ったら、とてもビックリしてたよw
 「ホームレスの睡眠用に天国だな、山手線をグルグルグルと
寝ているのも130円もかかるのに」と、ポカーンとしてたよw
 おっちゃんが言うには、ホームレスの味方となるプロ市民も、
「旧司法試験の落ちこぼれ」が、おおいんおだってさ

484名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 00:21:50
行政書士は、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士等の超難関で高ステータス高収入資格に憎悪を抱いています。
国U、地方上級、不動産鑑定士、土地家屋調査士、建築士などの難関安定資格も大嫌いです。
また、社会保険労務士、簿記二級〜一級、宅建、旅行業務取扱主任者などの、
行政書士より難しい試験でキャリアアップに繋がる資格も嫌がります。
つまり、世の中の殆どの資格を持ち出せば行政書士を煽る事になります。
485名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 00:34:26
>>481
ワロタw
486名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 16:17:05
自演乙
487名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 16:23:03
あれ?パパ判子渡さないはずだよ。ただの同性相手だろ
488名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 11:18:31
高卒君、カバチを見て「行政書士って凄いんだあ。俺もなりたい!」
試験簡単だからすぐ受かって、すぐ開業。
でも、元々がバカだから3年で廃業。

こんなのばっかり!
489名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:52:06
>>488
 こんなのがたくさんいるから、ユーキャン、LEC、早稲田セミナー、
東京法経など、沢山の学校が成り立ち、司法試験などまともな多くの試験を受験する人たちがいくらかでもやすく受講ができるのです。
安易に開業するから、事務用のOA機器や家具などが売れ、不動産屋さんたちも収入源になる。本屋さんなんかも一緒。
開業資金は自宅を担保にして銀行や信金などから借りましょう。銀行は利息が売上になる。抵当権設定登記は司法書士に回ってきます。
 行政書士の方がたくさん安易に開業することは、景気回復に役立つのです。
 で、いざ返せなくなったら、任意売却しましょう。またまた不動産屋さんが仲介してくれます。売ってもなお、債務が残ったら、任意整理や破産手続きしましょう。
司法書士会や弁護士会では、行政書士の方々のご相談に誠意を持ってお答えします。事務所が危なくなったら、
依頼者の金に手をつける前に、是非地元の司法書士会や弁護士会に早めの相談を。
皆様のお越しをお待ちしています。
490名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 14:01:47
3流大法学部卒ネくら君。予備校のパンフ見て、司法試験でなくても簡易裁判所の仕事ができると大金と5年の年月をはたいて
やっと司法書士に合格。安い給料の補助者生活を3年経験し、やっと独立。
しかし、簡裁は金にならず、クレ皿は分割代金を踏み倒され、登記の仕事は古参に独占され、わずかの過払いでやっと事務所経費をまかなう。
しかし生活費がままならず、やがて3年で廃業。こんなやつばっかり。
491名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 14:09:05
日弁連に勝って、行政書士は法律家の中の法律家。
司法書士は職域限定代筆屋だろ?弁護士相手に裁判負けて、高裁どまり。もっとも上告状
書けないんじゃ、最高裁まで行けませんよね。
492名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 14:13:56
無駄がね使って、連合会の財政状況は最悪、パンク寸前。
総会での執行部の決まり文句。「予算がありません」
一般会員は、2チャンでの司法書士擁護派ほど勢いも元気もないです。
明日食べる米の心配ばかりです。おかずは塩が365日。三度三度。
銀座界隈の、糖尿病を患うルンペンの食べ物飲み物は極上ご馳走です。
493名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 14:21:19
>>490
おい、あまり庶子ベテをがっかりさせるホントのこと書くなよ
494名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 14:59:22
デタラメばっかりやってた司法書士、行政書士がその後始末。
威張り散らすことおびただしい。煙たがられていた。その司法書士、ポックリ
死んじまった。行政書士を見下す割には、行政書士試験合格できなかった。役所から
行政書士法違反を指摘され、行政書士有資格者を同じ事務所内で開業させた。

年金貰う、遥か以前にポックリ。あまり威張り散らすと、血が上って脳に悪影響を
与えるといういい見本。行政庁の役人、甘く見ていたら、命取りですよ。

法治主義は行き届いているんですから。最高裁判例、あんなもん当てになりません。
最高裁自信が、動脈硬化、耄碌している爺婆ばかりで、調査官は馬鹿ばっかり。

最高裁判決は、調査官裁判といわれていますが、その調査おざなり。法律をよく調べない。
理解しようとしない。公務員の屑、厚生労働省、社保庁の職員以下、はっきり断言できます。




495名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 15:01:24
司法書士に権威はあるの?
496名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 16:38:59
>>491
池之メダカさん
497名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 17:03:29
嫌がらせスレの典型だなw
498名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 17:07:33
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は街の法律家・行政書士なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
行政書士に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「弁護士と並び称される超難関資格であり法律事務のエキスパート、
その名を天下の行政書士」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩、先達の方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?伝統というものは各々が作りあげていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「行政書士の資格が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が行政書士の資格で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
行政書士の名声を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
行政書士に合格することにより、僕たち行政書士は伝統を日々紡いでゆくのです。
なんてすばらしき資格、嗚呼、行政書士。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「行政書士です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返されるOL・女子大生たちの側からの交際申し込み。
ご近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な行政書士への信頼感と期待。
行政書士に合格して本当によかった。
499名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 17:14:37
あのー、司法書士合格する人は行政書士楽勝ですよね?
500名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 17:16:44
試験前日に不眠でも楽勝ですね
501名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 13:27:51
>>498
なんだか、連れ添って歩くのも恥ずかしいような、ものすごくブスな女を嫁にした人の、のろけ話を聞かされている気分です。


502名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 16:00:11
院卒新弁、扱いずらそう。

>最高裁判例、あんなもん当てになりません。
最高裁自信が、動脈硬化、耄碌している爺婆ばかりで、調査官は馬鹿ばっかり。
>最高裁判決は、調査官裁判といわれていますが、その調査おざなり。法律をよく調べない。
理解しようとしない。公務員の屑、厚生労働省、社保庁の職員以下、はっきり断言できます。

その再生産、の在野版。法律まともに理解できない。
古弁も事務所に入れたくない。雇いたくない。
ましてや、社会世間一般では・・・・・役所では、採用試験は別。最高裁規則のような裁判官を事務職に
あてる。そんな便法は通じない。どこへ行くのか、在野弁護士。そういえば、弁護士会会長、推進派が勝ったね。

プライドも、ステータスもいらないんだろうね。弁連中。あとは地獄を見るだけ。
503名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:05:42
>>501 ブスでっから、いや、ブスだからあそこは綺麗、ピンク色でっせ。お宅のよめはんピンク色でっか?
504名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:10:24
と、世間はバカだと思い書く丸太
505名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:40:59
専門性!?

ほとんどの開業者は専門性を身につける前に廃業しているのが行書の悲しい現実
506名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:18:12
LAWSON本部に許可とらず無断で全裸撮影如何なものか?


性病検査受けてない大沢佑香がコンビニ店内で公然ワイセツ
性病検査受けてない大沢佑香が公然ワイセツ撮影使われたコンビニなんかで食品は怖くて買えない。
507名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 12:07:00
>弁護士会会長、推進派が勝ったね。

プライドも、ステータスもいらないんだろうね。弁連中。あとは地獄を見るだけ。


国会議事録、最高裁の法律曲解が誤用が不適切運用が、その最高裁規則制定に関して、
残っている。国会議員憐れ。一般社会の経営者、法曹の輪、最高裁判事たちのでたらめぶり
知らないようで、結構知っている。従業員として雇い入れた院卒弁護士、最高裁判事たちのような
事を言い出しかねない。

中卒で、裏読みしない、会社に忠実な人間、10人雇い入れたほうが、経営上有利。解雇も楽。という
考え方が充満している。司法書士は、変人が多い。法務局退職者は、会社ではめ込む場所がない。つまり、
つぶしが利かない。新人ロー卒弁護士よりは使えるかもしれないが、登記、簡易裁判所民事訴訟。滅多に
あるもんじゃない。司法書士有資格者と聞いただけで、おことわり。
508名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 22:01:24
バカが法律に興味もつと行政書士になっちゃうんだな(笑)
509名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 22:07:51
>>518
おまえはバラック小屋で一生補助者でもやってろよw
510名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 22:09:38
そもそも 法律の中のせまい次元で世の中を
考えてるほうがつまらないw発想が稚拙
511名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 23:01:31
ほんとのところ、行政書士と司法書士はどっちが難しいの?

司法書士って行政書士のグレードアップ版っていうのが一般的な認識だけど、
しけんは行政書士のほうが難しいって言うのが理解できない。
512名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 23:03:52
バカが法律に興味もつと司法書士になっちゃうんだな(笑)


513名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 23:11:13
>>509
はいはい何年司法書士に粘着してんだ
高卒で人生逆転の行書?
笑わせるな行虫ケラが!
☆にな〜れ〜www
514名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 23:11:40
>>511
行書は簡単でしょ。ユーキャン如きで扱うくらいだから。
問題見れば分かるだろ。
515名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 23:30:00
司法書士のほうがむずい決まってる 愚問。
でも別個独立の資格だから...
516名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 14:48:00
>>511
行政書士の方が難しいですよ。だから、
つまり司法書士の方が簡単だと思って、司法書士試験受験して下さい。
日本司法学院という学校に行って、本をたくさん買ってきて読めば簡単に受かります。
何せ択一ばかりですから。
司法書士受かったら、行政書士受けて下さい。司法書士受かるまでは
行政書士試験なんか受けようなんてしちゃだめですよ。初志貫徹しなくちゃ。
517名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 14:52:52
行書は簡単だよ2ヶ月で合格した
価値ないけどな
518名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 15:07:34
>>516
行書ごとき片手間で受かるでしょ
519名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 06:35:50
>>516
私も行書は2週間でした。学生時代、合宿の教習所へ行き、
帰ってきてから行書を受けたのですが、運転免許の時の方が勉強しました。
でも、司法書士とどちらが難しいかってきいてるバカがいるので、司法書士試験受けていただけばと思ったんです。
自分たちと対等の難易度の資格だなんて思ってる行書さんかも知れませんけど、是非試験の世界に参入して下さいませ。
520名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 01:54:45
カバチ(マンガ)と現実の違いがわからない頭の弱い人々(笑)
521名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 02:06:34
>>511 名前:名無し検定1級さん :2008/02/17(日) 23:01:31
ほんとのところ、行政書士と司法書士はどっちが難しいの?

司法書士って行政書士のグレードアップ版っていうのが一般的な認識だけど、
しけんは行政書士のほうが難しいって言うのが理解できない。

まったくそうです。そのとおりです。行書試験簡単なのに司法書士試験合格者を
凌駕して、弁護士と同等だ、果ては凌駕する、今の最高裁判事はバカだ、検事総長は
犯罪者だ。平気で述べているのですから、何おかいわんやです。

いっぱんこうむいんの司法関係公務員への反撃。行書だけの怨念が、あんな書き込みを
させるわけがありません。
522名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 03:46:38
書士ベテ3年目だけど11月入ってから行政法だけやって行書受かったよ
つか民法と商法、一般知識はは舐めてるのかって問題だった。
523名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 05:08:08
カバチタレ
ウンコタレ
焼肉のたれ
524名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 05:23:01
>>522
ギャハーなにいってんのw司法書士だって民法舐めてんのって問題だったぜ。
俺は今年の行政書士落ちたけど司法書士なら結構とれそうだもんw
行政書士試験の記述が分からなかったんだよね。
犬が噛んできたやつ不当利得って書いたんだけどなぜか間違ってたし
525名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 13:57:57
オマケ資格行政書士
オマケのQ太郎
お負け資格
オマ毛資格行政書士
青梅国際行政書士
526名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 19:22:25
>>524
ではがんばって、司法書士試験受けて下さい。健闘を祈ります。
527名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 12:12:04
まだこのスレ有ったの。
スレタイの>>>>>>はだだのマークかな?
528名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 23:49:59
【社会】タクシー料金1120円を1000円に値引きするよう要求して断られる→運転手に頭突き 司法書士(38)逮捕…北海道
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204367421/

傷害:運転手に頭突き 容疑で司法書士を逮捕−−札幌

 札幌中央署は29日、札幌市中央区北4東2、司法書士、上野興一容疑者(38)をタクシー運転手に
頭突きした傷害容疑で現行犯逮捕した。
 調べでは、上野容疑者は同日午後11時25分ごろ、自宅近くでタクシーを降りようとした際、1120円の
運賃を1000円に値引きするよう男性運転手(53)に要求して断られ激高。「ふざけるな。この野郎」と
怒鳴って後部座席から運転手の胸ぐらをつかみ、顔面に頭突きして軽傷を負わせた疑い。
 運転手の通報で駆けつけた警察官が取り押さえた。
 上野容疑者は酒に酔っており、現金数万円を所持していた。

毎日新聞 2008年3月1日 北海道夕刊
ttp://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080301ddj041040005000c.html
529名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 11:17:48
ありがとう司法書士さん、いい資格です。今回の行政書士法改正に際し、ご活躍
頂いた結果、行政書士業務が、弁護士業務と同じかそれ以上であることが確認されました。

誠に持って、感謝感激雨霰、心からの感謝を申し上げる次第です。
ほんとうに、ありがとうございました。




530名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 11:18:54
イム京子
531名無し検定1級さん :2008/03/03(月) 11:27:39
>>529
アホか?w
行政書士の業務範囲は、他の士業の業務範囲に抵触しない部分のみ。
残りカスを業務としているではないかw
行政書士法にもそう書いてあるぞ。
532名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 12:20:21
タマキンキングダム
533名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 16:06:30
>>528 まったくもって、障害罪という破廉恥犯。
相手が女性のタクシー運転手でなくてよかった。
容疑が別の容疑になってしまったかもしれない。

そんな粗暴な人間、いまどき建設会社の現場従業員にもいません。
ブルーカラー以下の愚行です。



534名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 22:51:58
行政書士w
535名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 23:15:29
hage
536名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 23:45:06
弁護士最強
537名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 23:46:04
>>533
男色が趣味で、タクシーの運転手好みのタイプで迫ったんだが、断れたんだよ。
538名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 23:52:37
イム京子
539名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 00:06:19
芋京子?
540名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 00:13:45
林京子アナだよ
541名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 00:16:49
サウナで男を襲った士業者がいたんだって?
542名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 00:21:00
>>531
低膿はお黙りなさい、そんなことは書いてありません。
どこからどういうふうにそう考えられるのか説明しなさい。
543名無し検定1級さん :2008/03/04(火) 00:31:16
>>542
さすが低脳、法解釈もできないんだなw
(行政書士法)
第一条の二  
2.行政書士は、前項の書類の作成であつても、
その業務を行うことが他の法律において制限されているものについては、
業務を行うことができない。
544名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 08:52:48
馬鹿だな、知ったかぶりするなよ。それには罰条がないんだよ。わかった。はっきり言えば空条文。
空手形だよ。

できないことはするな、できるならやりなさい。そういうこと。当たり前のことを書いただけなんだよ。
だから、罰則がないんだよ。付随業務論知ってる?真に正当業務に付随する場合は、他の士業の業務を
行ってもいいという考え方。もっとも、平成9年の国会では官公署には行政機関のみならず、立法、司
法機関の全てを含むという考え方が示されている。書類作成に関してはオールマイティということだ。

545名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 08:53:54
最高裁違法行為

>江田参院議長は、裁判官時代、山手線グールグルでカラ出張。手当てを受け取った。

過去のテレビ版組で、会計検査院が最高裁に入り裁判官の殻主張が明らかになった
とき元裁判官現職国会議員として述べた。

裁判官、検察と同じ税金泥棒、国民から掠め取っていたのだ。


その後、会計検査院裁判所の不正を指摘したという報道はない。より巧妙になったのだろうか。
546名無し検定1級さん :2008/03/04(火) 14:57:22
>>544
お前、頭大丈夫か?ww ここまで馬鹿も珍しいw
行政書士法に罰則がなくても他の士業の条文にしっかり罰則規定があるぜ。
その証拠に、行政書士が弁護士法や税理士法に違反して逮捕されているではないかwww
547名無し検定1級さん :2008/03/04(火) 15:00:08
>>544
 ↑
こんなやつがいるので、行政書士やそのべテが低脳だと言われる所以だ。
548名無し検定1級さん :2008/03/04(火) 15:37:09
>>544
元々、行政書士には専門性がない。(他士業がやらないカス業務を主たる業務としている)
行政書士以外の士業>>>>>越えられない壁>>>>>行政書士
一方、他の士業は専門性があるということを条文から読み取れるから、
行政書士以外の士業の条文に罰則規定があれば、行政書士法の条文に
罰則規定がなくても裁けるということだ。わかったか?
549名無し検定1級さん :2008/03/04(火) 15:40:10

行政書士は、他の士業からみても格下だということがこれで理解できるだろ。
550名無し検定1級さん :2008/03/04(火) 15:49:38
>>544
(結 論)
行政書士法に罰則規定がない理由。
他の士業に罰則規定があるため、行政書士法に規定する必要がなかったと言える。
言い換えると、行政書士が違法行為をすれば、他の士業の法令で行政書士を叩けば
よいということだ。
551名無し検定1級さん :2008/03/04(火) 15:51:43
行政書士は、弁護士や税理士や公務員などのおまけ資格だもんなwwwww
552名無し検定1級さん :2008/03/04(火) 15:52:57
>>551
行政書士はおまけ資格w
グリコのおまけがキャラメルに文句を言うのはやめようw
553名無し検定1級さん :2008/03/04(火) 16:08:49
>>550
行政書士の業務範囲はあってないようなものだから
行政書士法に罰則規定を盛り込みにくかったのであろう。
554名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 19:36:08
おまえら、下げで書き込んで、行政書士の地位向上に貢献するつもりか!
555名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 19:57:44
イボヲタがイチローに難癖つけるのと同じで、司法書士も哀れだなwww
犯罪者集団行書にストーキングされて
556名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 20:13:22
オマケ資格行政書士
オマケのQ太郎
お負け資格
オマ毛資格行政書士
青梅国際行政書士
557名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 20:34:59
チンゲのチン太郎
558名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 20:55:40
コリア三田会
559名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 02:07:35
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1202928448/l50
オンライン申請は何故クソなのか?
560名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 02:29:11
行政書士司法書士関連はもういいかげんにしてくれや

おまえら病気
561名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 06:52:04
543 :名無し検定1級さん :2008/03/04(火) 00:31:16
>>542
さすが低脳、法解釈もできないんだなw
(行政書士法)
第一条の二  
2.行政書士は、前項の書類の作成であつても、
その業務を行うことが他の法律において制限されているものについては、
業務を行うことができない。



544 :名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 08:52:48
馬鹿だな、知ったかぶりするなよ。それには罰条がないんだよ。わかった。はっきり言えば空条文。
空手形だよ。

できないことはするな、できるならやりなさい。そういうこと。当たり前のことを書いただけなんだよ。
だから、罰則がないんだよ。付随業務論知ってる?真に正当業務に付随する場合は、他の士業の業務を
行ってもいいという考え方。もっとも、平成9年の国会では官公署には行政機関のみならず、立法、司
法機関の全てを含むという考え方が示されている。書類作成に関してはオールマイティということだ。


562名無し検定1級さん :2008/03/05(水) 15:41:21
>>561
お前、頭大丈夫か?ww ここまで馬鹿も珍しいw
行政書士法に罰則がなくても他の士業の条文にしっかり罰則規定があるぜ。
その証拠に、行政書士が弁護士法や税理士法に違反して逮捕されているではないかwww
行政書士が作成できる書類は、他の士業がやらないカスの部分だけと
法令で定められているぞ。
563名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 18:36:19
だから、行政書士法では、罰則がない。つまりはオール巻いてぇーだろ?

いい加減な書類を作ったら、どんな資格者でも弁護士だって税理士だって、逮捕されるよ。
弁護士法違反で逮捕される弁護士、税理士法違反で逮捕される税理士。いないか?
もっとも脱税指南は誰がやっても捕まる。
564名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 19:12:32

なお、仏教において「正しい」ということは、次の
条件を具えていなければなりません。すなわち、

如・如実であり、あるがままの離妄想であること。
二つの両極端を離れた中道の離辺であること。
どこまでも平等であって、どこにも当てはまる普遍妥
当であること。
要するに、原因と結果とは必ず関わりあうという縁
起の理法を守り、縁起の理法に従うのが「正」であり
「善」であります。この法を無視して背くのが「邪」
であり「悪」なのであります。

以上が、「三十七道品」であり、この七種の修行法は、仏教の至高の目的であり悟りの境地、すなわち
涅槃を実現するための智慧を得ることを終極的な目的として定められたものなのです。

「三十七道品」を「観の修行」と「止の修行」に類別することにします。「観の修行」は、四念処・四如意足
・五根・八正道であり、「止の修行」は、四正勤・五力・七覚支であります。もちろん、観と止の修行は多く
の場合、併用されます。

565名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 19:18:47
確定申告シーズンご注意 行政書士が無資格で税理士業務 警視庁が逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080303/crm0803031630025-n1.htm

行書すげw この人達って嫌われる事をよくやるね
566名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 19:23:24
バレなきゃおK
567名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 19:32:08


第百五十九条   【 私文書偽造等 】
第一項 行使の目的で、他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは
事実証明に関する文書若しくは図画を偽造し、又は偽造した他人の印章若しくは
署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造し
た者は、三月以上五年以下の懲役に処する。
第二項 他人が押印し又は署名した権利、義務又は事実証明に関する文書又は図
画を変造した者も、前項と同様とする。
第三項 前二項に規定するもののほか、権利、義務又は事実証明に関する文書又
は図画を偽造し、又は変造した者は、一年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処
する。
568名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 01:26:04
>((権利、義務若しくは
事実証明に関する文書))若しくは図画を偽造し、又は偽造した

カッコ内、行政書士法を真似たのか?
569名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 17:52:58
そういや、行政書士法違反で捕まる行政書士っていたのか?

570名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 18:52:12
>>569
ばれなきゃOK
571名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 23:24:26
 独立当初、植民地時代の経験から、政府任命裁判官に対する警戒感が根強く、ジャクソニアン・デ
モクラシーに代表される草の根民主主義運動の流れの中で、裁判官といえども民主的手続で選任さ
れるべきであるとの信念が培われ、党派的選挙が広範に広がったが、その後、候補者の明確な政
治的志向と裁判官の公平性や能力が問題とされて非党派的選挙制度が導入され、さらには複雑化
する訴訟手続や高度な専門的知識を要する訴訟事件に対応する裁判官に対する要請への高まりか
ら裁判官指名委員会制度が導入されだした。
  イ 任期について、連邦裁判所の裁判官は原則終身であるが、州の通常第一審裁判所では4年
から15年の間で任期を設けているところが多い。
  ウ 連邦、州を問わず、特定の裁判所の裁判官として任命がなされるため、転勤、昇任といった制
度はなく、報酬についても原則として一官一俸給制で年功序列的な給与の増加はない。
  エ 裁判官の評価制度を導入している州があり、州の法律家協会や裁判官指名委員会が、弁護
士や訴訟当事者、陪審員経験者等にアンケートを送付するかヒアリングを実施するなどして、裁判官
の勤務成績を評価して公表し、裁判官の選挙や住民投票の資料とするなどしている。


572名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 23:32:19
おい、お前らに聞きたい。
司法書士って報酬をもらって内容証明出せるのか?
もちろん、裁判にならないようなケースでだが。
たとえばクーリングオフとか。
573名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 23:35:07
司法書士に頼むと高そうだから行政書士に頼む
なんで登記だけで10万超えるの?
574名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 23:38:07
おい、お前らに聞きたい。
司法書士は会社設立登記をする目的に付随して
事実上定款作成が認められているらしいが、
行政書士が建設業許可(法人版)を取る目的の為に
会社設立登記をしたらだめなのか?

こういう考えかたってどうよ。
575名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 10:17:53
早朝、お稲荷さんに参拝したら
行書が賽銭箱に手を突っ込んだまま凍死してた
思わず手を合わせた
規制緩和は残酷だとおもた
576名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 20:44:58
早朝、お稲荷さんに参拝したら
痴呆が賽銭箱に手を突っ込んだまま凍死してた
思わず手を合わせた
規制緩和は残酷だとおもた

神社の空き地には、規制緩和の貢献者行政書士顕彰碑が高さ23メートルの高さで立っていた。
577名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 20:55:33
>>576
真似しかできないのか
行書って頭悪いなw
578名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 09:08:57
>>577
コピペしかできないのか
痴呆って頭悪いなw
579名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 12:57:49
規制緩和の最大の目玉は、弁護士法72条だったんだ。わかってるか?

「他の法律」の挿入
580名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 12:58:47
万pに珍故、挿入
581名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 17:41:09
このスレ終了でいいだろ
582名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 20:32:25
【非弁】Wiki行書【珍論】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1205641930/

wikiを改竄する恥知らずな行書を叩きましょう
583名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 23:49:07
行政書士はくえるよ
584名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 23:51:39
>>583
信憑性が薄いな。
585名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 00:07:34
まぁ俺は行政書士で稼げてるから満足だよ
586名無し検定1級さん :2008/03/17(月) 00:08:56
>>585
冗談は顔だけにしておけよwwwwww
587名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 01:31:20
大人しくスワヒリ語とか勉強して外人が役所に出す書類を代筆してろよ。
588名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 22:09:38
行政書士法に罰則規定がなかったので
外科手術をしたら医療法違反で捕まりますた
589名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 22:11:07
行政書士法に罰則規定がなかったの
医師の診断書を事実証明の書類として作成したが何か?
590名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 01:52:42
合格者が官報に載らない国家資格ってあるの?
591名無し検定1級さん:2008/03/30(日) 23:27:34
今知的財産の分野が伸びてきています。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/071030/n1.html
http://www.lec-jp.com/benrishi/understand/work/appeal.shtml

行政書士資格で弁理士試験の選択科目(民法など)が免除になります。
592名無し検定1級さん:2008/03/31(月) 00:07:55
うんこスレ。全員懺悔な
593名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 23:01:33
弁護士が増員したら、行政書士の職域と、100%重なるね!

www
594名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 23:06:36
おまえバカだな〜
煽ってるつもりだろうけど、行政書士にとって弁護士業務とかぶってる
とか言われるのは「うれしいこと」なんだよw
バカを治してから書き込めよ(笑)
595名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 23:10:44
↑バカ
596名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 23:25:33
かぶってる = つぶされる! = 既成事実!
597名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 00:24:06
アンケートにお答下さい (複数回答可)

・そもそもなぜ行書になったのですか?

1.学歴がないから
2.職歴がないから
3.簡単な試験で、弁護士ごっこや税理士ごっこができるから
4.簡単な試験で、先生と呼ばれるから
5.資格学校のうまい話に騙されたから
6.リストラされたから
7.マンガで知ったから
8.社労士や税理士の試験には受からないから
9.定年退職になったから(公務員の方)
10.タダで資格をもらえたから(税理士の方など)
11.「士」が付く職業は全て優秀でカッコイイと思ったから
12.むしゃくしゃしてなってしまった。いまは反省している
13.いじめっ子を見返したかったから
14.その他(理由をお書きください                          )
598名無し検定1級さん :2008/04/02(水) 00:27:56
>>590
国民の目線に立ってみて重要でない資格は官報に
掲載されないようになっている。行書はその一つ。
599名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 21:29:45
昨年の弁理士試験合格者の中に行政書士が20人も合格してる。
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei19.htm

↓受験してる人も200人いるんだ。これは知らなかった。
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei19.htm
600名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 21:48:43
>>599
上は片手間で行書とった弁理士の住人

他は行書どまりの奴。つまりお前らだばかw
601名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 21:53:24
振り込め詐欺メンバー、早大生を逮捕
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3819560.html

国立>>>>>>>>私立=高卒
602名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 23:58:49
真面目な話すると
社労士、土地家屋調査士、司法書士で行政書士兼業の人もけっこういるんだよ。
税理士で行書登録している人もいる。
また行書資格は弁理士試験の科目免除にも使える有益な資格だ。
実際に弁理士合格者には行政書士合格者が少なからず居るしね。
これは否定のしようのない「事実」だ。
行政書士が無意味な資格だとしたらこれら士業の方は無意味な資格を取得したバカということになる。

はっきり言ってバカなのは行書専業のやつだな
603名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 23:59:37
いややわあ!行書が見当たりまへんどすえ!
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji150.html
改正戸籍法の概要
(イ) ア及び(ア)の規定にかかわらず、弁護士、司法書士、土地家屋調査士、税理士、社
会保険労務士又は弁理士は、受任している事件について紛争処理手続の代理業務を遂行する
ために必要がある場合には、戸籍謄本等の交付の請求をすることができるものとする。この
場合において、当該請求をする者は、その有する資格、当該事件の種類、その業務として代
理し又は代理しようとする手続及び戸籍の記載事項の利用の目的を明らかにしてこれをしな
ければならないものとする。(第10条の2第4項関係)
604名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 18:21:50
行書は自己啓発用資格だろ?
605名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 18:30:30
行政書士みたいな高卒御用達資格がいきがっちゃダメだよ。
いくら2ちゃんねるだからって底辺士業なんだし、謙虚にしなきゃね。。。。
606名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 21:00:32
ネットで必死な行書って大卒が多いのはなんで?
(自慢気に三流大学卒と記入とか見てて痛いがな・・・)
607名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 02:46:25
608名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 03:03:30
どっちも終わってるが、
実際に合格する可能性の高い行書のほうが
人生のダメージがすくない。
609名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 04:28:58
行書を少しでも擁護するやつは
行書しかいないという現実
610名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 05:05:12
国民の皆さんは、代書人様といって大事にしてくれてるよ。

知らなかった? 小さな村の役場の書記は、行政書士を「代書人」と今でも呼んでいる。

悪い気はしない。
611名無し検定1級さん :2008/04/14(月) 10:20:23
弁護士を代言人という。
612名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 15:50:23
いわない。
613名無し検定1級さん :2008/04/14(月) 15:52:16
昔は司法書士を代書人、弁護士を代言人っていってたんだよ!
検索したらでてくると思うけど。
614名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 15:55:50
いってない。それは完全な誤り。
615名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 16:00:31
良い法曹は死んだ法曹。今の日本の司法法曹界の現状。インディアン狩で有名だった
アメリカ騎兵隊のカスター将軍の言葉をいいかえたものがピッタリ
616名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 17:08:37
>>614
三百代言の間違いだったなwwwwww
617名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 18:23:01
そのとおり
618名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 18:59:29
>>1
憲法、民法科目に関しては同意。
他は知らんw
619名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 19:31:11
>618
ハァ????民法が行書の方が難しいって???バカじゃねーのwwwwwwwww
これが行書かwwwww
620名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 19:41:07
いくら物権に詳しくても
債権は苦手てことだろ
621名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 20:03:13
>>619
行政書士=民法が満遍なくでる、そのかわり問題数少ない
司法書士=民法はあくまで物権重視
司法試験=異常なまでに債権重視
622名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 20:38:08
債権の問題が少ないと言っても、手を抜けないのよ。
何が出てくるか分らんから、それなりの事はやらなければならない。
簡単に落とすわけにもいかないし。
結局、訊かれている問題以上のレベルまで仕上げているが現状。
不法行為もちゃんとやっている。

合格レベルの人で、特別に債権が苦手という人はいないのでは?


行政書士の憲法に関して言うと、条文知識を細かく訊いているだけの印象がある。
難しいというより、「うっとおしい」という表現がぴったりだ。
対策の立てようがないわけではなく、ただひたすら、条文を覚えるだけ。
ただ、ある程度、配点もあるから、力を入れる気にもなる。

司法書士試験の憲法は、配点が少ない科目にもかかわらず、幅広く訊かれ、しかも落とすことができない科目。
他にやるべき事がたくさんある中での科目の位置づけを考えると、個々の問題の難易度の比較に意味はない気がする。

623名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 20:43:06
行書の試験があほみたいに簡単というのだけは確か。
624名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 20:45:14
代言人は弁護士
代書人は司法書士
三百代言・モグリ代書は行書

こんなことをここで書くと嘘くさいけど、これがホントに歴史的真実なんだよ。
625名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 20:53:14
626名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 09:17:17
専門性は、ありません。でも、ボク街の法律家!
627名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 10:00:20
弁護士第一号は、星亨。東京府議会議長室で暗殺される。三百代言の親玉だとみなされた。
628名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 10:04:51
以上、あほの代表である>>623の妄想でした!w
629名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 10:56:11
>>623
せめて宅建くらい受かってから言おうね。

バカ。
630名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 14:06:53
試験の易度を比べるスレか?
631名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 16:01:31
代言人は、行政書士。それは、一般国民の認識。

大体、日本帝国政府も代書人規則でそれを認定していた。

まだ、わからないの?僕ちゃん!


632名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 17:43:42
↑うんこ行書
633名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 08:35:35
一般常識では行書のほうが上かもなw
6割とれないだろうw
634名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 08:44:01
テレアポもう嫌だ
635名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 09:51:54
>>633

行政書士試験合格者は、法律科目で貯金作って、トータル6割越えをしているのが一般的。
一般常識問題で、6割取れている合格者は、案外少ないのでは?

636名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 11:18:28



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html




637名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 22:39:34
蟯虫書士は、ホームレス向き
司法書士は、法律家向き
638名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 15:48:30
<行政書士会>処分に自主ルール 外国人申請不正関与相次ぎ

 外国人の在留資格の申請や更新を代行する「申請取次制度」で、虚偽申請など不正が相次いでいることを背景に、
日本行政書士会連合会は、関与した行政書士の処分を行うための内部規則を作成するよう各県の行政書士会
(単位会)に指示した。問題会員に対し、申請取り次ぎ業務の禁止や是正を勧告できるようにするのが特徴で、
会の自主性を確保する狙いもある。
 行政書士は全国に約3万9400人だが、特定の研修を受けて申請取り次ぎができる会員は約5050人。しかし、
ブローカーが絡んだ不正に関与する行政書士もおり、東京入管のまとめでは、ここ3年で4人が知事による業務禁止
などを受けた。偽装結婚の外国人の在留資格を「日本人の配偶者」とうその申請をしたり、実在しない会社に勤めて
いるように装う在職証明書を出したケースなどだ。
 これまでは、問題を起こした行政書士については、入管当局が都道府県の知事に処分を求めるしかなく、刑事訴追
されたケースに限られるなどハードルが高かった。知事による処分も全部の業務禁止・停止と極めて重いものしかなかった。
自主ルールができれば、単位会が申請取り次ぎなど一部の業務に限った禁止を勧告をするなど、不正の程度に応じた
柔軟な処分が可能になる。
 連合会申請取次行政書士管理委員会の畑光委員長は「在留外国人の増加で申請取り次ぎの必要性が
高まっている。行政書士への信頼を維持するためにも自浄作用を強めたい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080419-00000054-mai-soci
639名無し検定1級さん :2008/04/19(土) 16:14:34
やっと行政書士会がキチンと運営されるみたいね。
でもこの取締りがキチンとできないと行政書士会の存続や社会性が否定されていくだろうね。
帰化申請って増加してるのかな?
640名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 13:11:50
代弁人は、弁護士

代言人が、行政書士。


641名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 13:15:59
行書もちの暴力団員多いらしいね
642名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:47:28
行政書士廃止・名称独占化論Q&A Ver.1.1

Q1.なぜ行政書士なのですか?
A1.行政書士業務そのものが他の士業の守備範囲の残りすべてという職務範囲の広さから他の士業との均衡を考慮して行政書士は将来的に廃止し、その業務を他の士業に全面的に開放することにしました。
 これにより従前から懸案だった業法違反・業際の問題を相当程度減少し円滑な隣接法律専門職のサービスを提供することができます。

Q2.他の士業に業務を開放するのはなぜですか?
A2.全くの無資格者に業務を遂行させるのは質の低いサービスが蔓延し国民の生活に支障を与えかねないことから何らかの試験で資質・能力の担保のある士業に開放することにしました。

Q3.制度を廃止すれば行政書士はどうなるのですか?
A.2013年までに行政書士登録したものは従前通り業務を行うことができます。なお、行政書士試験は2010年に廃止します。行政書士は名称独占化するので今まで通り有資格者は行政書士を名乗ることが可能です。

Q4.廃止により支障は出ませんか?
A4.今までも特認制度であったように無試験でも登録が可能であり、そこでの支障もなかったこと、従前より行政書士専業者は少なく兼業者の割合が高かったことから問題はありません。今後、他士業に開放することから業務の受け皿も確保可能と判断しました。

Q5.具体的にどのようなメリットがありますか?
A5.例えば、土地売買の手続きを契約書の作成から登記申請まで、あるいは会社設立関係の業務を司法書士がワンストップでサービスを提供できるようになります。
ほかにも病院設立の許可申請から保険医療機関の指定申請まで社会保険労務士が一括して手続きできるようになります。
 このように国民利便の一層の向上に寄与することが期待されています。
643名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 20:03:48
持論か

644名無し検定1級さん :2008/04/30(水) 00:29:22
>>640
持論やな・・・。
寂しいのぅ
645名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 00:33:02
珍論だな
646名無し検定1級さん :2008/04/30(水) 00:37:50
珍「論」にもならない、ただのホザキ。
647名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 02:19:21
プwひとりでバカみたい行書w
648名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 12:50:31
専門性が無いからね・・・・・
649名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 12:51:24
なんでもいいから行書専業だけはやめとけ

講習や総会であつまったとき、兼業者から
虫けらを見るような眼差しを浴びることになる
これは正直へこむぜ
650名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 12:52:09
だなwそりゃ行書に食われるわけだ。
651名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 21:22:00
蟯虫書士は、ホームレス向き
司法書士は、法律家向き
652名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 21:51:29
平均年収〜出典:あの人の給与明細書(Famimacontents)

弁護士 770万円 1億稼ぐやり手もいる。キャリアによって収入に大きな差が出る。
公認会計士 820万円 開業して3000万円超える人もいる。
税理士 820万円 都内では開業10年未満でも4割が1000万円台 年収3000万円はざらにいる。
司法書士 480万円 年商1000万円を突破してはじめて年収500万円。
行政書士 700万円 なかなか1000万円超えない。若手の平均は600万円程度。
社会保険労務士 450万円 開業20年以上で1800万円、開業5年以下では250万円程度。
1級建築士 540万円 71%が300万円以上500万円未満。
不動産鑑定士 1400万円 都市部と地方では600万円ほどの収入格差がある。
弁理士 700万円 この金額に達すればまずまずといえる。
中小企業診断士 430万円 独立しても年収500万円ほどが精一杯。
医師 1100万円 年収2000万円が勤務医のゴール。開業20年で2700万円。
歯科医師 550万円 評判がよければ3000万円は稼げる。
獣医師 660万円 年収1000万円を超えるのはほんの一握り
653名無し検定1級さん :2008/05/02(金) 21:59:16

ウソ
654名無し検定1級さん :2008/05/02(金) 22:01:17
一億稼ぐ弁護士、司法書士、公認会計士はゴロゴロいる。
現実を知らないね、キミ。
655名無し検定1級さん :2008/05/02(金) 22:03:55
行書で700万円はありえなくもないが、雲の上の数字。
656名無し検定1級さん :2008/05/02(金) 22:05:14
弁理士、俺の知り合いだけど、3000万円は超えてるぞ。
657名無し検定1級さん :2008/05/02(金) 22:07:22
俺が知ってる司法書士達は2000万円〜5000万円。
中には開業したてで400万くらいの人もいる。
658名無し検定1級さん :2008/05/02(金) 22:08:03
成年後見詐欺:2審も実刑判決

成年後見人制度を悪用して高齢者の資産をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた元行政書士、山本成男被告(47)に対し、
東京高裁は30日、懲役2年6月とした1審判決を破棄し、改めて懲役2年4月を言い渡した。植村立郎裁判長は「(1審判決
後)被害弁償を追加した」と減刑理由を述べた。

判決によると山本被告は05年、元暴力団組員の神林正一受刑者(47)=実刑確定=と共謀し、東京都杉並区の90代の女性
から、アパート購入に伴う税金などの名目で950万円を詐取した。【伊藤一郎】

毎日新聞 2008年5月1日 1時26分(最終更新 5月1日 2時27分)

また、行虫か。。。
659名無し検定1級さん :2008/05/02(金) 22:17:54
660名無し検定1級さん :2008/05/02(金) 22:22:47
行書で700万って犯罪で?!
661名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 15:19:08
司法書士
登記実務に関しては高度の専門性を有する

弁理士
工業所有権に関しては高度の専門性を有する

税理士
税務、租税法に関しては高度の専門性を有する

不動産鑑定士
鑑定人としての高度の専門性を有する

土地家屋調査士
不動産表示登記、境界問題について高度の専門性を有する

社会保険労務士
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する

〜〜〜〜〜〜〜高度な専門性の壁〜〜〜〜〜〜〜

行政書士
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、高度の専門性は認め難い
>高度の専門性は認め難い
>高度の専門性は認め難い
>高度の専門性は認め難い

行書の存在は社会に害をなす

ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/data/2004_59_1.pdf
662名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 15:22:39
大東亜戦争陸軍の歌
今こそ撃ての宣戦の命に勇む〜つわものが〜
火蓋〜を切って〜押しわたる〜♪
とーき12月〜8日あさ〜♪

マレージャワ沖〜インド洋〜快速部隊の進撃に〜♪
663名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 23:40:44
>>661
無理やりシャロウいれるなよw
一般企業の労務課のほうが
知識と実務のレベルは、はるかに上。

664名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 00:23:36
★★ホームレスまで食いものにした行政書士N★★

闇の正体「年金を“横取り”?疑惑の行政書士」

ホームレスまで食いものにし、国民年金を7年間で1300万円も横取りしていた行政書士N。
そのホームレスに国際偽装結婚まで持ちかけた行政書士N。
ホームレス名義の口座を勝手に作り、ホームレスとの契約書まで偽造していた行政書士N。

こんな非道が許されるのであろうか?
弱者であるホームレスまで食いものにした行政書士を社会的に糾弾せよ!!


http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149847060/
665名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 00:54:56
>>664は何故必死なの?
666名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 01:03:56
何故って受からなかったから。
司法書士はそんなしょうもないもの相手にしません。
667名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 01:09:12
そりゃそうだ。司法書士は2chにカキコしないわなw
668名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 01:25:57
どうでもいいから二度とウンコ煮るんじゃねぇぞ!!
669名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 01:31:30
>>668
社労士さん、落ちたからって司法書士さんに八つ当たりはよくないですよ。
670名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 01:34:40
>>665
他スレでバカがばれたから
671名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 01:51:14
弁護士会声明より抜粋

>行政書士による無料法律相談の実施(行政書士は非弁活動の疑いあり):福岡
>非弁活動を行う一部行政書士にご注意のうえ、くれぐれも依頼をされることのないようお気を付け下さい。:滋賀

弁護士も必死だから行書なんて簡単にひねりつぶされる
自業自得だなw
672名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 11:40:36
ADR代理権もないし代理業務はすべて非独占。いつ名称独占化されても
不都合が生じない唯一の資格が行書w
673名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 14:53:45
他の士業の業務範囲を越えない程度の書類しか作れない、それが行書だ。
674名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 18:06:35


675名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 18:07:32

676名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 10:15:05

677名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 10:17:20


678名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 18:19:01


679名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 21:18:04

680名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 21:20:03


681名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 11:59:34

682名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 16:59:48

683名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 00:42:40
684名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 00:43:03
685名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 00:43:29
686名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:15:51

687名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:19:02


688名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:20:14


689名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 15:54:29

690名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 17:45:47


691名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 17:46:19

692名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 17:47:14


693名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 21:19:34


694名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 21:20:59


695名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 21:22:37

696名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 21:46:20


697名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 21:46:56

698名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 21:48:54


699名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 21:50:19


700名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 21:51:13

701名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 18:21:24

702名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:04:07
変なの
703名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 05:35:50
704名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 00:56:24
 
705名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 01:43:08
 
706名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 10:53:54

707名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 20:25:34

708名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 03:08:14
 
709名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 23:13:00
 
710名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 23:28:04
 
711名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:29:37
 
712名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 12:22:04
とあるヤンキー農業高校の生徒が行政書士事務所の看板を見て

「あ、カバチタレだ。法律事務所だ!」
「違うよ。あれって弁護士にも司法書士にもなれないバカがやる仕事だよ」
「そうか、悲惨だなプププ」

713名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 03:57:39
不動産登記
商業登記
債務整理
成年後見
裁判所提出書類作成
簡裁訴訟代理

どれも食えるし、風格がある。
司法書士になってよかった!


それに引きかえ・・・行書はw
714名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 22:46:18
司法書士事務所の無資格補助者は心に余裕がない。いつも「今度の試験が駄目だったら」
という恐怖がしみついている。しかも本職からは馬鹿にされ。。。
安月給。トイレもご飯も自由にいけない。刑務所よりひどい監視。
逆らえば見せつけのために怒鳴られたりペナルティをかされたり
恐怖政治だった。
何度もいうけど一番恐ろしいのは精神が破壊されていって奴隷になりきって
しまうこと。ああなったら本当に終わりだよ。おかしいことと普通のこと
の区別もつかなくなってきて。。。

715名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 23:03:48
なんでもコピーしてくんな馬鹿ギョウチュウのくせに
716名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 01:57:54
717名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 04:15:12
司法書士会に跪いて非独占w の聴聞代理貰ったのも行書w
司法書士会に跪いて違法行為しませんw と約束させられたのも行書w
司法書士会に関係ないはずの弁護士法違反もするなよと言われて素直に署名したのも行書w

まるでお説教だなw
718名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 04:46:46
弁護士の能力を、100とすると


司法書士は、65


ギョウチュウは、1


で、ギョウチュウくずれは、マイナス100
719名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 12:18:17
正論です。
720名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 13:04:34
>>713

>どれも食えるし、風格がある。
>司法書士になってよかった!

これは・・・・司法書士になりたいっていう願望?それとも、司法書士受かったけど
現実をしったときの悲鳴のようなもの?どういうこと?

ちょっとまってくださいよー?いま確認するから。

不動産登記 → 新人にはかなり厳しい 売買なんて低迷もいいとこでしょ
商業登記  → 新人にはかなり厳しい 役員変更なんかもう悲惨
債務整理  → 報酬自体が不良債権ということも心配w
成年後見  → みんなが参入しようとするから激烈
裁判所提出書類作成 → 裁判所提出書類の作成ってそれだけの依頼って?w
簡裁訴訟代理 → 140万以下の支払請求って、実際そのレベルで裁判にまでするヤツ
            がどれだけいるかを考える必要ないか?w


専門性専門性ってそれだけを頼りにしてる人って、結局、お金にはならない。実際にもとめ
られるのは、広く浅い知識なんだけど、あまり稼ぎにならないふか〜い知識のために時間
をさく必要があるので、司法書士とか税理士とかは効率悪いんだよね。司法書士同士、
税理士同士での差別化っていうのもしにくい。やることは同じだから。弁護士も、訴訟事件
なんて少ないのに、訴訟の依頼に対応しないといけないから効率悪いの。

わかるかなw 彼ら自身による行書たたきって専門性がどうっていうことじゃなくて、自分
たちの構造と行政書士の汎用性とを比較して感じる恐怖の裏返しなんだよね。それが実態
なの。最近では、彼らも気がついて行政書士会と協力すべきという方向に動いているらしいよ。
721名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 15:22:51
だってね、行政書士と仲良くして、仕事回してもらった方が
スムーズなんだから。

行政書士が仕訳ける流れだよね。自己満足としては弁護士とか
司法書士、税理士の専門性ってのはアリなんだけど、ビジネス
的には矛盾なんだよ。だからそこに気がついてきた弁護士会なんか
は、行政書士会と仲良くした方がいいわけ。ただ、やっぱり72条は
ちゃんと守れよっていう線はひいた上でね。

中小零細企業の社長さんが、弁護士と直でつながるってのは実際
問題として難しいんわな。許認可とか法務ってことから入っていくの
が自然なんだわ。弁護士も法人化してたくさんの弁護士抱えると、
コストがかかるわけだから、やっぱりそれなりの規模以上の企業の
方を向くわけ。これ構造的な問題だから、個人事業規模の弁護士
事務所から考えると、行書が圧倒的に有利なんだよね。

だから、弁護士の方が行政書士の業務範囲に入ってきたいってい
うこともあるんだな。で、入管なんかを解放しろといってる。行書は
それなら行書にも入管を一般化しろといってる。これって、弁護士
の仕事のなさを端的にあらわしてるよ。

弁護士が弁護士ってだけで儲かる時代はもう完全に終了しました。
個人事務所はいまみんなケツに火ついてるようなもの。許認可とか
法務の実務を中心としたコンサルという切り口が法的に保障されて
いる行書がとても有利になっている。これ流れだから。

この流れが見えないか受け入れられない2ちゃんレベルの書士ベテ
さんたちがほんとうに個人のマスターベーションとしての意味しかない
ことを年間を通じてやっているっていうのは本当に負け組み体質なんだ
よね。これ「それは言っちゃいけないよ」ってことなんだろうけど。
まあ、金にならない訴訟代理のための勉強をして、仮にものになっても
金がないまま。金にならないのに、知識を維持しなければならないw
722名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 15:46:44
行書がいいものならみんな行書になってるだろバカw
個の安い残りカス仕事しかできないのになにが有利だよwww
723名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 21:34:30
会社の設立登記なんて簡単だよ。役員変更なんて、ほんとは中小の社長なんて
やりたくもないよ。だからみんな10年に任期のばしてるね。

会社法も不動産登記法も司法書士つぶしみたいなもん。簡裁代理はその引き換えの
めくらまし。

斜陽なんだよ。だから中堅以上はあえて認定とらない人も多いんだよ。メリットないから。
弁護士増で簡裁代理なんて仕事にならない。債務整理も同じこと。

じゃあ、なにが残るのかっていったら、成年後見w

簡裁代理背景に敷金回収?そんなのが年に何回あるっての。司法書士は登記以外は
いきあたりばったりの業務しかないんだよな。それで、いま登記がやばくなってきてる。
だから実質的には基幹事業がグラグラしてるわけ。
724名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 22:12:50
>>723
しかしそれでも司法書士の登記申請は1200万件。残念だね、行書くんwwwwww
725名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 01:58:38
>>724

はははは

1200万件なの? 更正登記も住所変更も、アホみたいに簡単な抵当権抹消も
除いてなのかな。すくねー!明らかに件数減ってるね。

商業登記はさらに圧倒的に少ないよね。数百万件でしょ。役員変更が2年に一回
あったときでねw

それで、司法書士は何人いるんだっけ?w

それと、単純に割ってちゃ実態を反映しないよね。

そうすると、実態がみえてきまっせ〜ww 受験生さんw

1200万件っての聞いただけで身震いしちゃうんだけど。
グラグラ感が数字でわかるね。司法書士、これから年間
1000人ペースで増えていくけどねw
弁護士は3000人ペースw

訴訟はアウトだろうねw
で、登記は、減少。しかも、業務請負だから価格競争。

まあ、せいぜいがんばんなよw
http://aol.okwave.jp/qa3026210.html
726名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 03:18:35
司法書士の靴の裏をなめた行書

でも非独占だってよw
727名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 21:09:58
国籍取得、数万人に道=婚外子国籍訴訟

 国籍法の「結婚要件」規定を違憲とした最高裁判決を受け、同法が改正された場合、数万人に新たな
国籍取得の道が開かれる可能性が指摘されている。
 厚生労働省の統計によると、日本に住む外国人母の婚外子は年間に約2800人。研究者によると、
父親が日本人のケースはこのうち2000人を超えるとみられる。
 国籍取得できるのは20歳未満に限られるが、出生後に出国し、海外に居住している例を含めると、
対象者はさらに増えることになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000094-jij-soci
728名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 12:48:43


729名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 15:57:27

730名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 23:49:59
会社設立って簡単に概念を区切れないわけだ。
狭義では、設立登記をもって効力要件とする。で司法書士の独占と考えるのが司法書士サイド。
しかし、広義には、議事録作成、払込を証する書面などの書類作成、税務署への届出、保険事務所への届出
許認可届出手続それらを一括して含むものとなる。

依頼人サイドで書けば、設立登記だけで満足な人なんて先ずいない。
許認可を取って税務署への届出を出して保険事務所への届出を出してと
会社を興す=起業するときに全部含まれていると当然に考えている。

だから行政書士、司法書士、税理士、社会保険労務士、弁護士などが設立をする場合、必ず業際の壁にぶつかる。
それを分かった上で、各職で自分の領域はこれだけでここまですると銘打った、
法律を遵守する善意の士業者のホームページや広告はほとんどない。

すなわちぼやかして全部やっているのが実情である。

行政書士(司法書士、税理士、社会保険労務士、弁護士)だから、この行為はやらないと
書いているホームページは、全体の1/1000もないのでは?

それをはっきりと明示して法律を遵守している士業者は職種を問わずに






                  「  神  の  領  域  」 で尊敬すべきだと思うぜ。                    .
731名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 00:23:14
ところで、年間1200万件の登記の内訳と司法書士の人数は?

だ〜れも触れないのは、書士ベテがショック死しないための思いやり?



タブーなの?w
732名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 20:34:31
司法書士の場合、話がリアルすぎて重いんだよ。
733名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 08:49:20
諸君、私は谷のSである。
「行政書士の次は不動産鑑定士だ」と聞く。そこで鑑定業界を述べる。
まず、4Nがトップの『 東 京 4 大 ク ソ 鑑 定 』を説明する。
4Nは「ない給料」「ない休日」「ない残業代」「寝袋必須」を言う。
寝袋は鑑定業界の必須道具で終電に間に合わなかった時に会社で使う。
また以下の4つを、『 東 京 4 大 ク ソ 鑑 定 』という。

LCR国○評○研○○≪常識外れクソ所長、休日がない会社NO、1≫
アセッ○アー○ア○ドディー≪社員寝袋保有率・社員脱走率NO、1≫
二十一○○≪所長の金銭欲が日本一・社員の労働を搾取するNO、1≫
三友○プ○イザル≪評価書安売キング・不当鑑定・自営の敵NO、1≫

『 東 京 4 大 ク ソ 鑑 定 』は常識を超えた基地外の鑑定会社だ。
『東京4大クソ鑑定』は頭文字から「エロ・ア・ニ・サン」という。
諸君は、不動産鑑定士が高収入と聞くが、その基盤は何と思うかな?
答えは簡単であり、試験勉強中の者や試験合格者からの労働搾取だ。
労働を搾取される者は、朝8時に出社し帰りは夜11時前後が普通。
もちろん残業代はない。土曜日や日曜日に出勤しても残業代はない。
このように人件費を押さえ、労働を搾取し、事務所の所長は高収入。
だが予備校は不動産鑑定士の年収を過大評価し受験生は、騙される。
年収に惹かれ、前職を辞め、業界に入っても後悔が待っているだけ。
国家三大資格に必死に勉強して合格するが基本給20万円以下。
鑑定士が飽和の状態にあり、高い給料を出す事務所は皆無に等しい。
例外的に、弊社谷のような模範的な事務所もあるが多くは基地外。
その基地外の代表が『 東 京 4 大 ク ソ 鑑 定 』で業界の実態だ。
734名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:23:06


735名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:14:19


736名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:21:13

737名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 12:59:07

738名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 20:39:13


739名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:45:41
代書人は現在の司法書士という日司連のホムペの内容で、1の言うことが間違っていないことが分かる。
740名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 03:47:32
行書なんて紙切れ同然の薄っぺらな知識を振りかざして
よく法律家だと言えるぜw 
741名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 23:12:08
きっと、自分は司法書士の勉強してるのに受からないことと、行政書士が法律家を名乗る
ことが、司法書士ベテラン受験生にとってかんに障るんだろうね。

どうしても性格がゆがんでしまうことが多いんだろうけど、自分が受からないのは自分の
頭が悪いだけなんだから仕方がないんだよね。それがぜんぜん関係ない行政書士の方
に飛び火してくるらしいよwww

そこんとこが異常でしょ?w  でも、それが異常者なんだよね。Aさんに足踏まれたBさん
が、それに腹立てて、Cさんの頭たたいたみたいな話だよねw

Bさんみたいな人が司法書士受験生の中には多いってことなんだよね。ベテランの人は
要領も悪いから、欲求不満がたまってキレやすくなるらしいよ。だからぜんぜん話が通ら
ないような行動をとるんだよね。
742名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 03:12:53
でたよ行書の妄想がw
743名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 15:37:12


744名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 21:04:52

745名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:12:10
 
746名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:35:23
書士ベテ、言われちゃったねw
747名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:54:17
意味不明
748名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:54:50
国 「公務員の勤続お疲れ様です。もうすぐ定年退職ですね。まあ、つまらないものですが・・・」

公務員A 「いやあ、もう仕事はいいんでのんびりします。行書なんていりませんよ。お気遣いなく」
公務員B 「あ、僕はタダで貰えるものはもらっときますよ。まあ暇つぶしで余生過ごします」

国 「あ、最近、行書試験組の犯罪者が多いんで、馬鹿どもをなんとかしていただけたら幸いです。」

公務員B 「ええ、任せてください。お国のための最後の奉公をさせてもらいますわ!馬鹿どもの襟首捕まえて見せますわ!」



おまけ資格;行書
749名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 01:02:51
(あ) 行政書士の独占業務 (行政書士法第1条の2)
官公署に提出する書類その他権利義務または事実証明に関する書類を作成すること。

(い) 行政書士の非独占法定業務 (行政書士法第1条の3)
(あ)により行政書士が作成することができる官公署に提出する書類を官公署に提出する手続について代理すること。
(あ)により行政書士が作成することができる契約その他の書類を代理人として作成すること。
(あ)により行政書士が作成することができる書類の作成について相談に応ずること。

勘違いされてる人が多いと思います。
行政書士の独占業務はあくまでも「作成」です。申請代理ではありません。
他の士業(士業でなくても)代理人として作成することは全く問題無いわけです。
これが「えせ代理権」と言われる事情です。
750名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 01:06:42
そんなに必死になるなよ
ニート
751名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 03:30:09
752名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 06:43:19
こんなあり得ないスレがいつまで続くんだ?
753名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 14:43:51
ギョウチュウがこの世に存在する限りなくなりません。
754名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 15:11:00
どっちもとれば無問題。
定款つくって登記も出来ちゃう。
755名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 17:26:36
司法書士だけでギョウチュウイラネ。
とるなら土地家屋調査士だろ。
756名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 23:17:58
取れちゃったものはしょうがない。
でも受験料が高かった記憶がある。
757名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 13:25:05


758名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 13:28:01

759名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 17:08:56
資格ばっかの話になってるけど仕事は明らかに行書の方が大変だよ。
司書は仕事が簡単だから入り口で人数制限してるんだよ。
登記は単なる過去の事実を申請するだけだけど許可申請は、禁止されている事項を許してもらうわけだから
そら添付書類の量ったら半端じゃない。
それを集めるのに縦割行政の色んな官公庁を走り回るわけだからね。
官公庁によって対応も個人情報の扱いも全然違いますから。
司書は提出先が法務局だから全国管轄で扱いがほぼ統一されている。
しかし、行書の行く官公庁は単位が都道府県庁であったり、もっと広範囲の運輸局であったり
様々なわけだ。
資格制度は、単なる素人が他人から法律行為を請け負って損害を与えてはいけないことの抑制でしょ。
行書の管轄である許認可申請はプロでも難しいけど端的にみれば簡単なところもある。
司書の管轄である登記申請は特異な例を除いて簡単。
いずれも本人申請は可能。
ただ、時間と労力は許認可申請の方が明らかに上。
司法書士試験が難しいのは、予想される業務の法律を一気に覚えさそうとするから。
でも逆に考えれば、その知識だけでほとんどの業務範囲をカバーできる。
ところが行政書士試験でそれはできない。
範囲が広すぎてそれこそ5日がかりの試験とかになってしまう(笑)
行書の業務分野を資格試験に反映させようものなら
有斐閣六法全書の目次の8割が出題される(笑)。
だから基礎法学や法的思考を重視した試験になってるんですよ。
弁護士でも司法試験に出ない法律でも扱えるでしょ。
そしていかなる代理行為も可能ですよね。
行政書士もそれに似てて、行政に限るが資格とってから勉強することの方が明らかに多い。

だから挫折者が多いんですよ。

資格取得がスタートラインなのにそこばっか論じてても始まらんでしょ(笑)
760名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 21:30:46

761名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 22:20:40
>>759
今までの意見の中ではなかなかいいほうだと思う。
行政の実情も捉えてるしな。

ただ行書の実情を見れば逆に資格制度自体なくてもいいのでは??という疑問が湧いてくる。
公務員特認などもあるしね。
でもまあそれなりに説得力があると思うよ。
762名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 22:25:42
だったら許認可だけやってれば?w
仕事があればな
763名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 22:29:22
>>759
既に秘所は濡れ…
まで読んだ
764名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 22:33:54
資格を取ってから勉強するんなら資格は必要ないわな
765名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 22:36:35
試験のやりようがないのなら試験は無意味だろ。
高卒公務員に付与されるんだから法学士にも漏れなく行書資格付与でいいんじゃないか
766名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 22:40:35
要は行書試験は実務家登用試験ではないってことだな
767名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 22:40:48
はっきり言って行書はじゃま 許認可やらないなら
全部解放すべき
768名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 22:41:28
>>759
ADR蹴られた時点で国がこの資格をどう見てるかわかるだろ。
夜郎自大は苦しいぞ。
しょせん素人と一緒に裁判員になれる素人資格に過ぎないんだよ
769名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 22:43:06
>>759
結論:行書の試験は欠陥試験

だから欠陥品が大量生産される、と…
770名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 22:45:50
で、お前らは何者なん?
って書くと、誰もこ答えらず
771名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 22:51:07
行政書士は登録しないと研修すら受けさせてくれない
司法書士は登録前に全国規模の中央研修、更に地方研修がある

行書連がさぼってるから自力で勉強しなきゃならないだけじゃね?
772名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 22:51:29
俳優
773名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 23:00:05
>>770
まず自分から名乗ろうな
最低限の礼儀だぜ
774名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 23:21:13
たしかに行書は専門性がない。中卒の役場OBでも簡単にできる業務だ。
試験組もまた同様だ。
行書会は研修が充実している。いろんな業務に関する研修からよさげなのを選び
2、3時間の研修を受けたらもう開業だよw
ようするに誰でも研修さえ受ければできる程度の専門性だ。
だからADRも認めてもらえないし裁判員にもなれる。成年後見人には選任されないし
商業登記は門前払い。
端的にいえば再就職先をあてがって貰えない下級公務員への選別なんだよ。
775名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 23:22:49
× 下級公務員への選別
○ 下級公務員への餞別
776名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 10:17:46


777名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 13:14:00

778名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 18:07:56
759ですが。

そら行政書士だから民事紛争処理はムリだわな。行政書士は行政の許認可申請代理が主な存在意義だからね。
ムリに司法管轄に入ろうとするから叩かれる。
法テラスは、2割司法の根絶を目指して「身近な司法」をモットーに活動してますからね。
そら「行政」書士は関係なくて当たり前。
ただ、誰でも報酬得て代理できたら三百代言みたいなのがでてくるわけだ。
だから逆に言えば最低限の法的思考があればできる仕事なのは確かだ。
特認組は同士からも毛嫌いされてるよ。特に警察上がりは(笑)特認組は所詮元公務員だから行政の内情は分かっていてもビジネスマナーやら営業力に欠ける。
後は、10年以上前の試験で合格してて最近になってから登録する奴。
この2者がだいぶ行政書士のモラルを下げてるのも事実。
もちろん許認可だけで全然仕事はあるんだけど、どんなことに許認可が必要かが知らないから仕事がないと勘違いするんだよ。
例えば、建設業許可なんて今は民間でも許可業者にしか下請けださないし、決算変更届は毎年出さなくてはいけない。役員変われば変更届も必要。
特殊車両は通行する道路が限られてて許可の有効期限は半年。工事現場が変われば新たに許可申請が必要。
介護事業者も指定を受けなければ介護報酬もらえないし、今では2〜3年の有効期限。介護タクシーする場合はさらに運輸局に申請必要。
この行政の規制全部が行政書士の仕事なんだよ。大体、仕事で手一杯の経営者がややこしい申請やってる暇はないんですよ。
後、チリもツモレバ的なのが自動車登録と会計記帳。
行政書士でないものが報酬を得て自動車登録してはいかんのだよ(笑)現実は司書の登記のような感じだが。
会計記帳はバー、スナック、居酒屋関係からの需要が多いわけだ。
779名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 18:18:11
登記も実は行政への申請なんですがね。

対象が高価な不動産で民事執行手続とからんでくるケースもある。
裁判で選任された奴の申請は当事者の申請が必要です。
申請先が法務局だ。
というのが司書側の主張でしょう。

ところがこれらは自動車登録にも共通するんすけどね。
1000万円する車もあれば250万円の不動産もある。
商業登記も訴えによらなくてはならない無効案件がありますが裁判所から嘱託されますからね。
帰化申請は申請先が法務局なんですがね。
だけど司書から登記をとってしまえばほとんど存在意義がなくなる。
だからかわいそうに思ってるのが事実です。
解決策は、登記は行書に解放して司書登録資格で行書の登録認めれば良い。
もしくは書士の資格を一つにしてしまえばいいんじゃないか。
これで合成書士の誕生だ。
780名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 20:43:51

781名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 20:50:38
>>779
合成書士ワロタw
782名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 21:38:40
いずれにせよ、行政書士はまったく役に立たないクソ資格ということですな。
783名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 21:48:14
二ートよりはまともだよ
784名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:19:33
ニートには親の資産がある
しかし
行書には脳が無い
785名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:22:04
現実で言ってみろよ
軽蔑のまなざしが痛いぞ
786名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:30:09
ニートでもマイカーぐらいはある
787名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:32:28
ニートでも彼女はいる
788名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:42:05
結婚はできんだろ
彼女が不幸だよ
789名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:43:02
行政書士(笑)
790名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:55:40
ニートでも金はある
791名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:56:19
それなりに金が無かったら
ニートなんかやってらんねーだよ
792名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 23:00:47
一生そうしてるつもりかよ?
結婚とかは考えてないんだろうな
793名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 23:01:30
子供ならいるけどね
794名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 23:21:34
どうやって養ってるんだ?もしかして、主夫?
795名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 23:34:22
796名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 23:35:42
子供を大学にやれるくらい設けられるもんなのか?
797名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 23:49:32
さあね
今はいいけど
明日の事は明日にならないとわからないね
798名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 23:50:35
何で子供の大学代を親が払わなきゃならないの?
そんなもん自分で稼げって教育する
799名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 23:53:27
自分はどうなのさ?
子供にそんな視力なんか無いからだろ。まあ、奨学金とかあるけど。
800名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 23:57:34
俺は自分の学費は自分で稼いだぞ
2浪したけど
その間バイトしながら勉強したし
だいたいね
餓鬼を甘やかすとロクな事ないぞ
大学の授業料なんか払ってやるから犯罪者とかになるんだぞ
801名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 23:59:48
大したもんじゃないか
それだけの根性があるのに、ニートかよ、もったいない
それは論理の飛躍だろw
802名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 00:08:47
だって
株で儲かると
仕事する気が起きない
803名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 00:13:40
不安定だろうに
まあ、働いてても安定とは言い切れないが
株の知識あるなら、証券会社とかでもやっていけるんじゃないか
まあ、なんにしても家族いるなら、働いたほうが良いと思うがな
ニートの方が子供の教育上良くないぞ
804名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 00:15:10
おそらく
仕事するより
株の配当金だけの方が多かったりする
805名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 13:17:29


806名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 20:27:05
子どもがグレそうで心配だな
807名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 21:15:16
変なの
808名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 04:29:16

809名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 05:20:44
810名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 20:43:05

811名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 06:24:59


812名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 01:39:57
 
813名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 01:41:09
 
814名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 01:41:30
 
815名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 01:42:18


816名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 01:42:22
 
817名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 10:57:23

818名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 13:19:36


819名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 22:48:56
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
820名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 22:58:11
821名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 22:59:00
822名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 22:59:31
823名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:20:33
824名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:21:01
825名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:21:33
826名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:21:59
827名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:22:36
828名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:23:11
829名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:24:29
830名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:25:07
831名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:25:34
832名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:26:09
833名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:02:38
834名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:10:14
協力
835名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:14:11
協力
836名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:43:17
協力
837名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:44:21
協力
838名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:44:50
協力
839名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:45:29
協力
840名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:45:55
協力
841名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 03:20:11
協力
842名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 03:20:39
協力
843名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 03:21:06
協力
844名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 03:21:33
協力
845名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 07:38:02
846名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 10:34:16
847名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 11:53:18
848名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 11:54:47
849名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 11:55:13
850名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 11:56:05
851名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 11:56:34
852名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 18:00:10
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!

E-mail欄に sage と入れると見苦しい誹謗中傷スレが上がらなくって済みます。
853名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 18:27:11
854名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 18:27:54
>>852
!
855名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 18:28:30
>>852
!
856名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 18:28:58
>>852
!
857名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 18:29:26
>>852
!
858名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 20:39:31
859名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 20:42:25
860名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 20:42:59
861名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 20:43:56
862名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 20:44:29
863名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 21:25:51
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!

E-mail欄に sage と入れると見苦しい誹謗中傷スレが上がらなくって済みます。
864名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:19:36
865名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:20:03
866名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:20:31
867名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:21:35
868名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:22:03
869名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 00:23:41
870名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 00:24:25
871名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 00:24:58
872名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 00:25:34
873名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 00:26:01
sage
874名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 00:26:10
875名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 00:27:24
876名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:30:34
877名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:31:01
878名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:31:29
879名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:32:04
880名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:32:37
881名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:33:05
882名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:33:33
883名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:38:22
884名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:38:50
885名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:39:19
886名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 02:07:17
887名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 02:08:10
888名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 02:08:46
889名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 02:09:19
890名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 02:09:46
891名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 02:29:50
892名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 02:30:15
893名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 02:30:45
894名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 02:31:24
895名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 02:52:07
896名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 03:16:03
897名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 03:16:31
898名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 03:16:58
899名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 03:17:28
900名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 03:17:56
901名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 05:59:12

902名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 05:59:54


903名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 06:00:17

904名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 06:01:18


905名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 06:01:50

906名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 08:29:53
 
907名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 08:30:17
 
908名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 09:10:39
909名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 09:11:01
910名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 09:11:21
911名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 09:31:47
912名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 09:32:09
913名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:08:49
914名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:09:16
915名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:09:44
916名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:10:35
917名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:13:23
918名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:13:55
919名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:14:24
920名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:15:00
921名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:15:48
922名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:16:17
923名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:21:58
924名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:22:22
925名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:22:42
926名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:30:11
927名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:41:30
928名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:46:27
929名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:51:52
930名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 12:03:13
931名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 12:12:23
 
932名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 12:21:45
 
933名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 12:22:36
 
934名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 12:23:47
 
935名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 12:24:12
 
936名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 12:32:21
 
937名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 12:32:45
  
938名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 12:33:06
 
939名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 12:37:51
 
940名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 13:32:03
おまけ資格で法律ごっこ
941名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 14:10:23
 
942名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 14:23:34
 
943名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 14:24:15
 
944名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 14:31:48
 
945名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 14:32:09
 
946名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 14:45:29
 
947名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 14:59:49
 
948名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 15:01:43
 
949名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 15:02:48
 
950名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 15:06:53
 
951名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 15:30:42
 
952名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 15:31:09
 
953名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 15:31:30
 
954名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 15:32:19
 
955名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 15:35:05
 
956名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 15:39:11
 
957名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 15:41:54
 
958名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:41:17
 
959名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:46:04
 
960名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:46:15

行政書士試験に合格したときの気分は?


961名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:46:25
 
962名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:49:37

963名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:50:05

964名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:50:15

行政書士の将来性
965名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:50:33

966名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:52:04

967名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:52:50

968名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:53:33

969名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:53:52
 
970名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:54:16
 
971名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:56:59

972名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:57:33

973名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:58:03

974名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:58:35

975名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:58:57
 
976名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:59:17
 
977名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:30:36
 
978名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:30:57
 
979名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:31:19
 
980名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:31:39
 
981名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:33:39
 
982名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:33:57

983名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:34:27

984名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:34:50


985名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:34:55
 
986名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:34:56

987名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:35:30

988名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:35:34
 
989名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:35:37

990名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:35:57

991名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:36:02
 
992名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:36:24
 
993名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:36:27


994名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:36:28

995名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:36:55
 
996名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:36:57

997名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:37:21

998名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:37:24
 
999名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:37:26

1000名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:37:48
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。