1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 23:44:43
3 :
名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 23:45:16
買収はいいんか?
短答スレにいいこと書いてあるぞ
4 :
名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 23:45:38
今後の取るべき行動
1.成川グッズ買占め。
2.債権者として意義をガンガン述べる。
3.大日本印刷の株をカラ売り。
4.論文の勉強。
5 :
名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 23:46:03
2げっと
6 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 00:03:04
異議はともかく、事業譲渡の経緯くらい
ちゃんと聞かないとな。
HP上で公表できないのは分かるが。
7 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 00:04:23
昨日教材を求めにWセミナーに行ってきたけど
そんな雰囲気まるで感じられなかった。
まだHPにも何も出ていないね。
明日一番で電話してみるわ。
8 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 00:04:55
>5
間違いだよな?
9 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 00:06:49
10 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 00:07:20
今年の短答がだめだったおじさん受験生が
司法書士の講座申し込んでた。そしてこの
事業譲渡・・・。一年先どうなってるのでしょうか。
他人事ながら心配だな
カワイソス
11 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 00:30:25
怪しい雰囲気はあったな
本校周りの分館が次々と閉鎖されたり
バイトの数が減ったり
12 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 01:51:02
オレは朝一で本校の購買部に行って、
学院長グッズ・ポスターを根こそぎ買い漁ってくるぜ。
お前らマネするんじゃないぞ。
13 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 08:34:38
て言うか、この件はWセミナーの殆どの職員や講師はどう思っているんだろ。
実は経営が安定すると歓迎しているのかな。
なんたって大日本印刷の子会社になるんだからなあ。
14 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 08:38:54
>>13 社員も詳しい内容は知らないのでは?
講師はそれ以上に知らない
何でも事業譲渡の具体的な内容は、7月初旬(7月2日)に
明らかになる、という噂のようだし
15 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 11:04:52
Wに問い合わせてみた。
担当者が出てきて対応してくれたので色々と聞いた。
ま、ぶっちゃけた話大日本印刷の傘下にはいるということだな。
Wは経営負担増加を受講料などに転嫁しないで続けてきたのが
このままだと大幅な授業料値上げをしなくてはならなくなり
それを避けるために大日本印刷の傘下に入ったということだった。
その為には経営刷新を図らなければならず、例えば池袋校の閉鎖などをしたのだろう。
そしてそれが急遽5月23日だったけ?に決まり文書が受講生に発送された。
担当者の話では現在継続中の講座はそのまま続き、出版物も変化が無い。
又受講料の値上げなどもなく、すべてこのままの状態で経営母体が変わるだけとのこと。
ただ従来決まっていた会計士系の講座は一部縮小するみたいだけどね。
とりあえず紙切れ一枚では情報不足で困るのでもっと詳しい情報開示をと要望しておいた。
ちなみに成川院長の講座は続くみたいだね。どうでもいいけど
16 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 19:11:42
平日の昼間からヒマだねえ
17 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 22:19:55
夕方に購買部に行ったけど、学院長グッズ見事に完売だったなwwww
在庫ゼロで、入荷も未定だそうだ。
18 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 22:25:57
ほんとかよ!?学院長ってそんな人気あったのか。
19 :
名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 22:53:39
>>15 担当者って誰?
どこまで信用していいものやら
20 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 05:48:11
21 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 07:29:06
Tあたりの講師が
120点台でも合格と言っているようですが
今年の短答は120点台での合格は100%ありません
なぜなら、おおむね7割で
去年は7割5分の150点だったのですから
あれだけボーダー上げても150点です
したがって人数で切るという噂もあり
ますが、まず得点ありきで切ってくる
と思われます
130点台でも相当厳しい
なぜなら新試験制度になり免除者も受けていないため
過去の例はほとんど参考にならず、また今年の短答の
難易度アップは、去年の論文受験者であしきりが
多かったための措置とも言われているからです
また行政法規の難易度が大幅にアップしたのは
去年の最終合格者で行政法規の点が低くても
合格した者がいたためとも言われています
論文合格者は少ない方がいいのが業界の
本音でしょうし、仮に論文受験者が少なくても
合格者も少なくなるだけなので、国土交通省は
むしろ歓迎じゃないかと思います
22 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 07:45:21
23 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 16:33:01
>>21 >噂もあり
って、どこの噂?
もしかして、2ちゃんでの噂?
24 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 16:54:32
日経に出てたけど
やっぱり競争激化で経営はかなり
厳しかったみたいだな
成川学院長は、今後は自然食レストラン・ライフリーの
経営に専念するんだと
25 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 20:21:57
でも一応譲渡金数十億での買収なんだね。
大日本印刷も事業拡大の一環としての買収みたいだし
逆にTやLが事実上の大手企業参入にどう抗していくのかに注目だな。
26 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 20:40:39
そうなんかな
セミナーってそんな安いんかな
金額にしたらそんなもんなんか?
27 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 21:08:46
セミナーはDNPが買ってくれなかったら
破産だったんじゃないか?
10億〜30億で買ってくれるところがあっただけ
多分有難いよ
S山先生とかO槻先生あたりが、そのうち
講義の中でこの件に関して何か言いそうだが
もっとも、こういうキナ臭い話については
あまり触れようとはしないかな
28 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 21:17:33
>>25 資格試験の予備校は今どこも経営厳しいだろ
WよりLの方がやばいんじゃね?
Tも最近は鑑定士講座はやる気なくて
会計士や税理士に回帰の方向
29 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 21:32:42
Tは知らないけど、Lは受講してた時よりも講師が結構変わってる。Wは変わってないみたいだけど。
30 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 22:13:42
知りようもないがいくら負債抱えてたんだよ
誰かWの不動産抵当洗ってくれ
ところで本校は自社ビルか?
31 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 22:28:09
登記簿あげろよ
32 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 03:23:10
33 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 03:24:51
34 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 06:21:18
ここで、今年の民法本試験の出題予想w
WセミナーのO槻先生は、セミナーと講師の
請負契約を結んでおりますた
ところが、N学院長の経営失敗によりWは身売り
O槻先生は直前講座のレジュメを一生懸命作り
レジュメは一応完成しましたが、講義を開講する前に
その講座は急遽廃止になってしまいました
さて、O槻先生に報酬支払い請求権は存在するでしょうか?
35 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 09:49:34
大丈夫、講座廃止にはならんから。
むしろWの財産はO槻先生も含めた人材とノウハウ。
それが為に数十億も出してDNPは買収したの。
36 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 12:40:33
0点だな
37 :
宮内:2007/05/31(木) 12:55:45
(´)3(`) プッ
38 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 13:19:23
ボクはこの先生結構気に入ってるんだけど。
話にメリハリがあって、分かり易いしね。
カセットで聞くのにちょうど良い。
制度趣旨などから説明してくれるのも実戦的だと思う。
39 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 13:21:12
声がでかいから録音すると音が割れる。
でもまあ授業はわかりやすく説明も丁寧だからいいか。
40 :
宮内:2007/05/31(木) 14:20:08
(´)3(`) プッ
41 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 14:34:08
>39
確かに声はでかい。
間違い?
論文式予想答練8回目の演習
解答例のP4の一番上
A減価修正で1/(1+44)
とあります。
これ、分子は1じゃなくて2じゃないですか?
どなたかレスお願いします。
43 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 16:10:10
>42
竣工年月日H18.3で、価格時点がH19.8
経過年数が1年5ヶ月で、計算上、経過期間を1年と取るのが、
2年と取るより、実情に即していると思うけどね。
なんで2年なの?
44 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 16:51:11
ありがとうございます。今、外出してるので後で確認します。
45 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 18:16:11
配分法は取引時点の価格で差し引きするからこれで正しいのです
価格時点ではありません。
それより演習早くなる裏技とかな〜い?
時間足りなくていつも平均点以下だよ。
46 :
43:2007/05/31(木) 18:35:49
>42>45
失敬。事例おける建物の減価修正だもんね。価格時点関係ねーや。
取引時点H18.8、竣工年月日H18.3で 経過期間5ヶ月→1年計算か。
裏技。いまんとこないなー。時点修正の暗算くらいはするけど。
今年の演習の類型は何かね?
自建か、貸家だとは思うけど、借地とかの演習の勉強やりたくないけど、
やらなきゃねー。
47 :
42:2007/05/31(木) 19:34:56
42です。
演習は急いでやるからすっかり頭に血が上っちまいました。
レスありがとうございました。
裏技はないけど、よくいわれるMキー、GTキーは駆使しますね。
時点修正の安産はおれはムリです。てか、本当話ですか?
今年の類型あてクイズは
自建じゃないすかね。
借地はやったことないですよ。
48 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 20:16:46
>>47 借地の演習問題なんて、真に受けてると落ちるよw
>>43 問題ちゃんと読んだか?
建築年月日より1ヶ月以上経過したら
1年とカウントすると書いてなかったか?
>>38 O槻先生は、声がでかくて無駄なことを話さないのがよい
49 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 20:44:31
50 :
42:2007/05/31(木) 21:26:22
>48
今後もご指導よろしくおねがいします。
51 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:43:22
式ばっかりある程度先に書いて、まとめて電卓たたくのって意味ありますかね?
52 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 23:40:47
ない
53 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 20:19:44
Tは内部分裂しています
Wは仲良しですね
54 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 22:13:37
人少ないからアットホーム
Tは女が多いね
W,Lは受講生少ないから仲がいい
56 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 19:01:16
57 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 22:54:49
基準も答練とかで一回書くとやっぱり忘れにくくなるな
当たり前か
58 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 22:57:28
短刀の鑑定理論の問題解答を事務局は早く用意して欲しい
参考までに見たい
59 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 22:58:50
Tの結果を待ってんだよ
やさしく見守ってやれや
60 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 22:59:52
問題だけでもよい
61 :
名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 11:30:59
模試の鑑定、皆さんできましたか?
62 :
名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 12:49:40
I川秀樹先生の名前は石川秀美のファンだから?
63 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 20:20:12
>>61 できん。
基準が抜け落ちてる
問題そのものの難易度は高くはないと思ったけど
この一ヶ月は理論を中心にやる予定。
模試は反省材料だな。
演習はM2の借地権や継続賃料てやる必要あるの?
あれ見て最初冗談かと思ったんだけど。
小問形式で問われることもあるってことかな。
64 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 22:43:43
対象不動産の属する市場を特定する場合、って近隣地域の判定と思ってしまったよ。
あと、経済学でデフレ対策の効果を説明するのに、物価一定を仮定するIS-LM分析って矛盾しないですかね。
どなたかおしえて!
65 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 23:00:36
>>64 このデフレ対策ってのは、国民所得を増加させる
という意味だけで使ってんだろ
デフレスパイラルとかだと、AD-ASまで考えるんだろうけど
66 :
64:2007/06/06(水) 23:20:55
ありがとうございます。
やっぱそういうことですよね。
答え見ると、な〜んだって感じなんですけど、間違えました。
67 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 23:24:01
模試のあの演習って2時間で最後までいける人いるの?
68 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 00:10:54
ここにはおらんだろ
69 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 00:14:20
あの演習時間足りないな。あれで鍛えてれば力つきそう
70 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 00:42:36
ぶっちゃけ、今年の演習の類型は何になりそう?
本当に継続賃料とか出してきたら切れるしな
T迫先生もそろそろズバリ予想して欲しいな。
71 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 12:19:32
民法は、去年の問2みたいな
問題が2問とも出るような嫌な予感がするんだけどなあ
しょっぱなの科目だし
模試の2回目では、そのあたり考えてほしいなあ
72 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 12:32:09
受講生は、債権者。事業譲渡に反対して、契約解除を!
するやついる?
73 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 20:37:44
>>72 セミナーは鑑定士講座についてはやる気あるだろ
DVDも全部完備させたようだし
74 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 22:30:03
Wの短刀の解答速報の修正版が
出されているな
どうやらこれがもっとも信用できる
解答みたいだな
75 :
名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 19:04:55
Tの写しだ
77 :
名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 20:33:39
いいネタふったね
暇をもてあましている短刀落ちで盛り上がるよ
78 :
東洋経済より:2007/06/09(土) 16:36:51
7912 大日本印刷
早稲田セミナーのセミナー事業買収、e―ラーニングのノウハウ取得へ
大日本印刷は早稲田セミナーから、同セミナーのセミナー事業とセミナーのテキストなどを出版する
同セミナー傘下の早稲田経営出版のテキスト出版事業の買収を決めた。
セミナー運営やe―ラーニングのノウハウを取得・蓄積し、情報サービス事業部門の外延拡大を図っていくのが狙い。
買収したセミナー事業およびテキスト出版事業は、公認会計士や司法試験対策のセミナーなど資格、
就職関連のセミナー開催・運営が中心で、年間受講者数は3万〜5万人、年間売り上げは約100億円、収支はほぼトントン、
買収金額は10億〜30億円となるとみられている。
早稲田セミナーが事業の柱であるセミナー事業の売却に踏み切ったのは、セミナー事業は競争が激化しており、
今後継続してもリスクが大きく、ますます厳しくなると判断したためとみられる。
売却後は自然食レストランの運営などに事業を特化し、規模を大幅圧縮して経営を維持していく見込み。
79 :
東洋経済より:2007/06/09(土) 16:37:58
一方、大日本印刷は、買収した事業の受け皿となる子会社を7月初に設立。
ここへ早稲田セミナーのセミナーー関連人員約300人をそのまま受け入れ、現在行っているセミナーの講義、
カリキュラムなどは引き続き行っていく方針。セミナーの名前も「早稲田セミナー」をそのまま踏襲し、
収支の改善を図っていく考えだ。今回の買収はいずれも「事業買収」の形をとっており、
「株式会社早稲田セミナー」と「株式会社早稲田経営出版」は会社としてはそのまま残る形になる。
今後は自然食レストランを運営する「株式会社早稲田セミナー」、実質休業状態になる「早稲田経営出版」がある一方、
大日本印刷の子会社が運営するセミナー事業としての「早稲田セミナー」が並行して存続していく。
現在、日本で資格試験といわれるものは約6000種あるといわれ、
そのうちの主要50種だけでも受講者数は200万人と言われている。6000種全部合わせたらどれくらいになるか、
統計データがないため不明だが、かなりの規模になることは確か。大日本印刷では、今回の買収でセミナー運営、
テキスト制作・出版、e―ラーニング運営のノウハウ取得・蓄積ができていけば、各資格試験対策用のセミナー向けの
ソリューション提供へつなげられ、それなりの事業に育つはずと期待を寄せている。
セミナー事業そのものへの取り組みは現状の分野に止め、収支改善を優先していく考えだ。
【堀越憲二記者】
80 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 18:46:56
芸のないコピペだなあ
81 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 07:27:33
基準かなり忘れていたので、昨日一日使って基準の暗記
かなり取り戻した
それにしてもくだらない試験だな この試験は
基準の暗記とかしてるとつくづく感じる
O槻先生のいうとおり、出題する側がいい加減な気持ちで
出題してるし、今年絶対受かって、くだらん受験勉強は
終わらせたいもんだよ
82 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 17:20:59
間違いだらけのいい加減な解答速報やるO槻だってえらそーなことは言えん
今日渋谷校でO槻先生のライブ講義があったんだが、
帰り道が途中まで一緒だったので、解答速報のことを聞いたら、
5月の半ばにお母さんが亡くなって、葬儀などのこともあって、
解答速報の作業には参加できなかったらしいよ。
そういえば、去年の解答速報には出てたけど、今年のには出てなかったよね。
84 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 21:42:58
Wはテキストや過去問を改訂するのが数年に一度だから買うタイミングに困る。
85 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 21:45:48
86 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 19:51:27
M2の演習問題、借地権や継続賃料やってみたが
こんなの絶対に出ないなw
でも演習には出なくても、むしろ論文に役に
立つ感じがする>特に継続賃料
87 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 20:34:33
7月号ですか?
88 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 20:47:30
7月号。
6月号もやったが。
出ないとは思うが念のため押さえた。
89 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 00:11:33
6月号の論点表の「‘平成17年’論文式試験論点表」って何?過去の記事の焼き直し?
90 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 00:23:16
DNPの試し刷り
包茎チンコの恥垢性についてのべよ・・・
チガッタ
継続賃料の遅効性についてのべよ
92 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 16:31:50
兄ちゃん ホウケイなんか気にするな
93 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 21:56:08
他スレでTじゃ受からん的なこと書いてあったからWにしようと思ってるじょ
どうかねぇ?
94 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 23:05:47
Tはまずテキストが中身スカスカで駄目
漏れはあの中身スカスカのテキスト見て、これじゃ受からんと
Wにした。
おまけに鑑定士の試験なのに予測の原則の活用度ゼロ
95 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 23:16:31
去年、Wの民法と会計の過去問を買ってすぐに改訂版が出版されたんだけど買い替えたほうがいいのかな?
96 :
名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 13:24:00
それにしても竿竹屋大先生は余談が好きですね。
分かり易いし、たとえ話はうまいけど
答練の解説の半分以上は問題とは無関係。
97 :
名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 15:18:03
お爺さんは山に芝刈りに、お婆さんは川に洗濯に行きました
98 :
名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 19:39:36
竿竹屋大先生?
99 :
名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 22:00:39
S山先生だろ
竿竹屋先生ってW
100 :
名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 22:59:19
ひゃく!
101 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 17:52:36
S山先生ってサッカー大好きの?
102 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 20:10:18
大好きです
103 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 07:10:52
演習の答練七回目で
自建の各試算価格求めるときに
土地建物一体としての取引事例比較法は適用しないとなっているんだが
このやり方は実務でも一応スタンダードなのだろうか?
積算価格求める段階で、取引事例比較法使うなどして
市場性は考慮されているので、適用しなくてもいいというのは
分かるのだが
104 :
某鑑定士:2007/06/16(土) 07:26:22
試験では必要なし。
実務では今までは必要なかったが、7月より新基準がスタート
するに伴い、証券化不動産の評価では、土地建物一体としての
取引事例比較法を使うことが勧められている。
尚、海外では、イギリス等では積算法の代わりに取引事例比較法
が用いられており、試算価格の調整では、比準と収益を並べて
最終的に収益価格で鑑定評価額を決定する。
105 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 08:16:09
106 :
某鑑定士:2007/06/16(土) 17:43:59
↑
104訂正
積算法→原価法
107 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 23:10:14
今日、T村先生の演習の講義があったが
本試験でも「ジャンボの比準」を求めさせることが
あるらしい
自建では取引事例比較法は本来あまり使わないらしいが
108 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 11:22:14
ジャンボの比準?
109 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 20:31:27
確か2つ方法があるんだよね
実務ではやらないややこしい方法だけど
110 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 21:49:32
「ジャンボの比準」=土地建物一体としての取引事例比較法。
答練しか受けていないと、自建は取引事例比較法は使わないものと
思い込んで、本番でもし出た場合は焦る可能性あり。
平成17年の3次で久々に出たらしい。
土地と建物を別個に求めるやり方と、一体として求める
やり方がある。
111 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 22:28:02
一体として比準する際には土地の個別格差と建物の個別格差になんらかの形で
重みずけをするのですか?
112 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 22:34:33
113 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 22:53:17
一体としての個別格差が与えられているのであれば、更地の場合等とあまり変
わらないのではないですか。
問題は一体としての個別格差をどのように評点するかではないですか?
114 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 23:04:54
ところで、「ジャンボの比準」の命名の由来は何ですか?
115 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 23:13:58
ジャンボ鶴田
ジャンボラリアット
117 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 23:17:28
OH!からのバックドロップ
118 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 23:21:10
じゃあ拷問コブラツイストだ
119 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 05:46:02
人生はチャレンジだ
120 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 11:37:07
ミニとかジャンボとかなんですか?
ジャンボというのは「建物及びその敷地」みたいですが、ミニは敷地部分のこ
とを言うのですか?
121 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 12:24:30
自建における原価法の適用で、土地価格を求める場合の
調整はミニ調整と言うらしい
敷地部分だけの比準価格には特に名前はない
122 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 13:16:56
THANKS
「ミニ調整」というのは、いくつかの事例から得られた価格を調整して比準価
格を査定する際の「調整」と言う使い方の他に、
自建における原価法の適用で、土地の再調達原価を求める際の比準価格と土地
残余法による収益価格等を調整する際にも使われるということですか?
123 :
内藤:2007/06/19(火) 13:30:17
手足を縛られた状態でイマラチオ。その後、執拗なまでに犯されました。
今でも、思い出してはオナニーしてます。
124 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 13:47:14
そらおめえ、単なるヒジュン価格の決定でないのかえ?
125 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 14:00:05
いくつかの事例から得られた価格から比準価格を査定するのに、どの事例
が規範性があるかを判断して重みずけをするでしょ。
すると、いくつかの方法を併用する場合、例えば減価修正における観察減価
と耐用年数に基づく方法や純収益の査定における直接法と間接法、再調達原価
を査定する場合の直接法と間接法についても、「ミニ調整」っていうのですかね。
126 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 20:28:23
>>125 そういうのはミニ調整とは多分言わないだろ
m2の11月号見てみ
ま、ミニ調整の名前そのものはどうでもいいがな
手順を覚えるという意味では知ってて損はないだろうが。
127 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 21:42:44
合格者をミニ調整する
128 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 23:13:22
どの受験生が合格者としての規範性が高いかを判断すると言うことですか?
129 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 01:39:06
Wの模試・理論ってバンブー先生が作っているのかな。
130 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 06:43:13
>>129 答練及び模試については、短答・演習含めてそうだと聞いたことがある。
131 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 08:37:31
当たり前だが一人でやるわけじゃないよ
バイトが作ったのを説明受けるとかそんなもんでしょ
132 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 20:29:48
前スレに書いてあったような・・・
133 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 20:40:24
ビックサイトは、りんかい線からかなり歩くのか?
徒歩7分とか書いてあるが
134 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 20:42:03
560m
135 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 21:18:41
バナナみて
自分のバナナを
出して見て
彼女ほうばる
夏の夜
136 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 22:14:48
自分のバナナは180mm
137 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 23:35:19
今更なんだけど、第一回模試の問2の建物減価の計算の模範解答で
主体5/35+5、付帯5/10+5とあるのですが、
主体4/40+4、付帯4/15+4の間違いではないのですか?
138 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 23:39:44
指示事項をよく読み直しましょう。1月たてば一年に繰り上げるんですよ。四年一ヶ月なら五年で計算です
139 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 23:41:09
あと残存耐用年数か耐用年数かも注意が必要です
140 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 23:48:27
オレの経済的残存耐用日数は1日ですが
何か?
142 :
名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 10:22:19
143 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 20:44:00
短刀の問題が難しかったらしくて
かなり危機感持っていたが、蓋開けてみたら
大量合格で拍子抜け。
論文に対する危機感が少々薄れたわ
144 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 23:31:08
Wセミナーって事業譲渡後も鑑定士講座は継続するの
145 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 00:04:43
Wセミナーの受講生は短刀どうだった?
合格発表だったが
146 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:54:48
今年の短刀は行政40点台でもあしきりにならなかったんだろ
論文も一般教養はあしきり恐れず無視でいいな
力入れるのは理論と演習だけだ
147 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 14:42:45
オレは国土基準150で合格したが、
Wの解答速報って何だったんだ?
発表前にTに合わせて訂正、
挙句の果てに、国土の解答ともちがう。
ガセネタを避難するなら、Wの無責任こそ問われるべきだ。
148 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 21:16:23
まだ1月半ある
論文に専念してる奴をごぼう抜きしてやるぜ
149 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 22:03:32
論文専念組みは周辺論点が出題されても
0点は取らない。
そのあたりもある程度押さえてる。
だから特に一般教養科目であしきりになる
リスクが全然違うと思う。
150 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 22:08:10
おれは青森からはるばる東京まで特攻しに行くぜ
3回しかないチャンスだ
合格できなくても収穫はあるだろう
やれることだけやってあとは知らん
151 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 22:38:29
下等プロデューサーって一体何者?
152 :
名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 09:44:31
Wのスタッフでも間違えるほど
微妙な肢があったということかね?
今年の短答問題、理論だけやってみたがそんなに
迷うような感じはしなかったけどな
ある程度真面目に勉強しているやつなら
7〜8割くらいは取れる程度の難易度だと思ったが
153 :
名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 10:29:27
>>152 こいつ、いろんなとこに書き込みしてるな。
154 :
名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 10:37:21
>>110 ジャンボの比準とかジャンボの収益とかいう使い方(表現)をするのですか?
155 :
名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 10:18:06
>>152 ミスター不動産鑑定士試験。生ける不動産鑑定士試験。
困ったときは、彼に聞くべし。彼一人でTACとの母集団の格差を
埋めていると思われる。ズバリ的中はこの人の関与が大きいと
思われる。こんな感じ?
156 :
名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 21:42:18
この試験は、国交省 or 土地鑑がサプライズが大好き
短刀、誰しもが合格者の激減を予想していたのに
蓋開ければ大サービスの大量合格
論文もサプライズをやってくれそう
誰しもが論文合格率10%を予想する中、千数百人の論文受験者中
合格者数わずか50人ショックのサプライズか
それとも、大サービスの200人〜300人合格のサプライズか
157 :
名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 22:47:06
事務局は一日も早く今年の短刀の問題解答冊子を出すなり
メルマガか何かで配信するなりしてくれ。
去年も短刀で出た借地権の併合の限定価格についての
問題が論文でも出た。
今年も短刀受験生の出来が悪かった問題が論文で
再度聞かれるようなことがないとは言えない。
158 :
名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 07:34:29
>156
サプライズ=行き当たりばったり
159 :
名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 11:04:30
月刊エムツー6月号P.54の下から13行目ですが
解答例では「事例(カ)より以下の通り査定」とあります。
なぜ事例(ト)の事例は建設事例として採用しないのですか?
資料4(P.37・38)から見る限り両方の事例から比較考量すべきではないか
とも思えますし、事例(ト)を採用しないならば不採用理由について
コメントすべきではないですか?
どなたかご教示ください。
160 :
名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 11:49:34
>158
ほんとそのとおり。
6割で合格なら個数問題うんぬんは関係なくなる。
今度は宅建との整合性がとれなくなった。
宅建の難易度下げる深謀遠慮だったりして。
161 :
名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 20:30:57
>>159 資料4で、面積以外の個別的要因の比較評点(品等格差)が
不明だから
162 :
名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 08:27:21
>161さんへ
ご教示有り難うございます。
たしかに該当部分が−になっていますね。
自分はこれを100と勝手に読み替えていました。
不明と読み替えるべきだったのですね。
ご親切にありがとうございました。
のどの小骨がとれた気分です。
心より感謝申し上げます。
163 :
名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 11:35:14
物欲、性欲、金欲、名声欲、睡眠欲、食欲…
模試の問3の一時金の駐車場部分はなぜ稼働率100%で計算されているのですか?
80%ではないのですか?
ちなみに一回目の模試ね
166 :
名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:43:42
Wセミナーって短答式で回答を一番最初に発表しておきながら
途中で自身がなくなってTに合わせるため修正したものの
結果的にはTと同じく3問も間違えたのでは専門学校として
終わってるよな
167 :
名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:59:50
この話題を避けるために
148以降が色々書いてきたんだけどね
168 :
名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 00:27:54
短刀とはいえ満点取れる香具師はおらんのだし
セミナーが間違えた数問は受験生は捨て問にしろってことで終わりでしょw
169 :
名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 15:13:08
どなたかご親切な方、教えてください。
予想答練「民法」第2回 P.21の下から2行目、
「Dも何ら不利益を受けないからである。」
とありますが、
「Eも何ら不利益を受けないからである。」
が正しいのではないでしょうか。
共有者であるDは不利益を受けないのは当然で、
買受人であるEの不利益について述べたほうが、
ベターだと思うんですが。どうもすっきりしません。
どうぞご教示ください。
170 :
名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 21:05:39
>>169 普通、不利益を受けるかどうか書く場合には
Dのように約定利用権のような弱い権利しか持っていない者
のことを書くからじゃない?
Eのように最初から法定地上権成立の負担を免れなかった者に対して、
法定地上権成立でその者Eは不利益を受けないと書くのは
Eはもともとそんなに弱い立場じゃないわけだし
日本語としてちょっと不自然てことでは?
でも、このあたりの論点は多分出ないよ
171 :
169:2007/06/28(木) 22:16:29
>170
ありがとうございます。参考になりました。
>でも、このあたりの論点は多分出ないよ
私は勉強不足で、何が出そうなのか、全くピンとこないので、
予想答練と模試に出てる論点だけでも、最低限抑えておこうと思っています。
ありがとうございました。
172 :
名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 22:42:37
民法はO槻先生がどうせ直前の講座で出そうな論点を指摘するだろ
173 :
名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 20:21:44
短刀の解答速報みたいなハズレは出さないでね
174 :
名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 21:51:24
血縁者の不幸などプロとして理由にならん
175 :
名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 17:42:09
>>173 Wの解答速報にハズレが多いのは昔から
ここでは禁句だ
176 :
名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 20:06:45
Wはなぜハズレが多いのですか?
177 :
名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 20:41:18
つーか、
それを言っちゃーおしめーよ
他のスレで聞きなよ
なあ、おじちゃん
178 :
名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 12:25:53
>>164 キャッシュフロー表は稼働率80%で計算されてると思うが?
28000円×10台×12ヶ月×80%=2688千円
別のこと言っているのか?
179 :
名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 16:15:15
演習時間なさすぎてワロタ
180 :
名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 19:54:50
どこも演習は少ないだろ
181 :
名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 19:58:09
授業数じゃなくて解答時間のことな
182 :
名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 21:32:21
演習以前に、今年はしょっぱなの民法や経済学あたりから
受験生を吹っ飛ばす問題が出てきそうだからなあ
加藤Pがいうように、新試験制度になってからは一般教養科目が
ダメだと死ぬわ
183 :
名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 21:40:40
つーか、
短刀で吹っ飛ばされたから免疫できてるだろ
184 :
名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 22:16:56
教養をなめると痛い目みるよ
185 :
名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 22:19:08
教養はそこそこでいいの「そこそこ」はある程度水準が高い。
民法経済会計すべて試験科目。勘違いするなよ。
186 :
名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 22:27:53
理論でもし難しい問題が出た場合は、理論ではあまり差がつかず
むしろ教養勝負になる可能性もあるしな
>>178 一時金の運用益のところです。解答例では622となってますが
48780÷12*4*0.04+2688÷12*1*0.04=659ではないのですか?
解答例の計算は下のように駐車場稼動100%で計算してません?
48780÷12*4*0.04+3360÷12*1*0.04=662
188 :
名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 00:51:11
>>187 P18を見てみ
Aで、駐車場は現在すべて賃借されているとなっている
キャッシュフロー作成の注意事項で稼働率80%で計算しろとなっているのは
あくまでも駐車場収入部分だけ
一時金もそうしろとは書いていない
>>188 なんとも紛らわしい
実際には稼動100なのに収入だけ80で計算するってのは
どんな意味があるんでしょうかね?
190 :
名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 01:15:31
でも、この一時金は稼働率80で計算しても
間違いとはされないかもしれんよ
つか、そこまで読んじゃおれんわな 現実には
191 :
あと32日:2007/07/03(火) 06:31:04
>>189 おなじ疑問もった。おそらく一時金が100%なのは、一年以内に
新規契約が必ずあるとの前提だが、12ヶ月のうち20%期間分は支払賃料
が入らない空いてる状態を言ってるんだと思う。
例えば、これまで継続していた人が5月頭に解約し、7月中旬ごろに新規契約
者がはいれば、一時金はその年度においては100%、支払い賃料分は80%
相当になる。そういうことでは?
192 :
名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 08:43:54
>>191 いいたいことは分かりますが、
しかしそれでも、2.5ケ月分の運用益及び償却額(20%相当)が多く計上
されてしまうことに変わりはないのではないですか。
193 :
名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 20:44:31
>>192 厳密に言えばそうだと思うが
もともと駐車場は現在全部賃借されているものを
駐車場収入の場合については稼働率80%で計算しろと言っている
だけなのだから、一時金運用益については特に指示が無い以上
100%で計算するしかないということではないかい?
194 :
名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 22:38:12
今日の日経にWの記事のってたね
195 :
名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 22:51:22
私はこのスレで問題になっている演習問題を知りませんが、
私の演習テキストにある土地残余法の解説では、総収益の○%として空室率を
見込んで計上する形になっています。
ということは、賃料収入のみでなくて、一時金の運用益及び償却額等について
も○%を見込んでいることになりますから、当然一時金の受領額も空室率を織り込
んだものになっています。
ですから、本試験で問われる時も上記のように問われるのではないでしょうか?
196 :
名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 22:54:50
ようやく演習の目処がたってきた
演習の目処がたってきたのは大きい
197 :
名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 23:05:55
セミナーのホームページの一番下に学院長の
ブログへのリンクが貼ってあったのに
今見たら外されてるね
これで成川タンのブログも閑古鳥、もう過去の人か・・・
本人はまだ大勢の人に見てもらっているつもりでも
もうほとんど誰も見ない
198 :
名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 03:52:05
鑑定理論は短刀が難しかったから、論文も難化は必至。
一般教養で2科目は6割越えしておきたい。
199 :
的中講座で聞いたら?:2007/07/04(水) 09:10:53
>>192 2.5ヶ月間駐車場空いていても、一時金は返還しないのだから
その期間分も計上してもいいのではないだろうか。
つまり、10ヶ月で解約しようが12ヶ月フルに借りようが支払う一時金は
同じということか思うが。
200 :
名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 10:10:07
いいたいことは分かりますが、
駐車場に限定して言えば、私の知っている限りでは、敷金しか貰いません。
(駐車場の場合は更新拒絶に正当事由がいらないので賃料差額を権利金等で前
払として貰う必要がないからではないでしょうか)
従って、考慮しないとしたら金額が僅少だからという理由だと思うのですが。
201 :
名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 13:18:11
>>199 ちみも問題文をよく読んでないな
どっちにしろこの問題での駐車場敷金は
すべて返還予定の敷金だと問題文P18に書いてあったよ
前払い的性格の一時金でも、80%で計算するのが
本筋だと思うが
202 :
名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 15:16:23
前払い的性格の一時金を償却する場合の償却期間というのは、その物件の平均
的な賃貸期間(契約期間とは違う)を設定すると聞いた記憶があります。
つまり、空室率も平均的な償却期間(賃貸期間)もその物件の過去の傾向から
設定したものであるということができると思います。
にも関らず199さんの言うように、
「2.5ヶ月間駐車場空いていても、一時金は返還しないのだからその期間分も計
上してもいいのではないだろうか。」
とすると上記で設定した償却期間を変更してしまうことになると思います。
従って、201さんの言うことが正しいように思います。
203 :
名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 16:46:37
>>202の大体言うとおり。
おまえらは、年賦償還の意味が分かってないからそうなる。
これだからヴェテは何回も落ちる。
表面的な暗記しかしてないから、権利金の正確や償却の意味も分かってない。ゲラゲラ
204 :
名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 20:03:41
年賦償還率や元利逓増償還率とかの正確な意味
が分かってなくても受かった奴なんて今まで
たくさんいたと思うけどねぇ
演習が入ったんで、これからは少し違うかもしれんけど
これだよ、これだからヴェテは何度も落ちる。言い訳ばっか。
試験が難しいんじゃなくて、本人がバカ。これ事実。
206 :
名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 20:26:20
>>202 基準の
「賃料の前払い的性格を有する一時金の運用益及び
償却額については、対象不動産の賃貸借の持続する期間の効用の
変化等に着目し、実態に応じて適切に求めるものとする。」
この部分。
Pシリーズテキストでは
「権利金等の運用益及び償却額が実質賃料を構成し、運用益
及び償却額を求める際に、当該権利金の効用の持続する期間と
運用利回りを基礎とした元利均等償還率を用いる。この場合、
当該地域のテナントの標準的な回転期間を考慮し、賃貸借の
持続する期間の効用の変化等に特に留意すべきである。」
とある。
一時金の運用は、対象不動産の運用や賃貸事業に再投資すると
いうことも考えられるので、償却額を算定するための期間は
対象不動産の効用が変化すれば、それに応じて変化させるということ。
したがって、仮に前払い的性格の一時金だったとしても、稼働率80%で
計算するのが本来は正しいといえる。
207 :
名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 22:04:04
俺も問題文を知らないので偉そうなことは言えないが、
駐車場の保証金というのは通常は預り金的性格を持つ
ものなので、保証金に運用利回りを乗じればいいはず。
ただし、駐車場の稼働率が80%ならば、保証金の運用益
についても同様に考慮する必要がある。駐車場が空くと同時
に保証金を返還しないといけないので、空いた期間は運用が
できないから。
なお、鑑定評価額とは別に、決済時に保証金返還債務を引いて
決済するという文言を入れる際には、現実の保証金債務を計上
することになる。
208 :
名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 01:37:56
>>205 おまいは偉そうなことばかり言ってるが
別に東大出てるわけでもないだろーにw
205でも受かるような試験なのだから
試験がそれほど難しいわけでもないことはよく分かるけどな
人それぞれ置かれた状況や環境も違うのだから
受かる受からないも、どうこう言っても仕方ないだろーにな
209 :
名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 13:55:59
昨年の全国統一公開模試第1回演習をやってたら、疑問に思う点がでてきました。
問4の解答p5/下から3行目1Fの総収益は5〜3Fの階層別効用比を100として
単純に階層別効用比150/100に賃貸面積を乗じて月額の実際実質賃料を出していますが、
これっておかしくないですか?そもそも5〜3Fの敷金は賃料の6ヶ月分なのに対して
1階の敷金は10ヶ月分なのだから、敷金の運用益を考慮すれば実際実質賃料は同じ単価でないはずです。
どうも納得できないのですが・・。どなたか昨年の問題をもっておられたらご教示を。
210 :
名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 20:03:10
>>209 問題持ってないから分からないが、昨年の問題はあまり
意味がないからやめといた方がいいと思うが。
階層別効用比は、この場合あくまでも実際実質賃料の比だろ。
3〜5Fの実際実質賃料に階層別効用比かければ、1Fの
実際実質賃料が出る。
別に何の問題もないだろ。
211 :
名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 20:20:39
加藤Pが今年の鑑定理論短刀は難しかったというから
やってみたが、大したこと無い。
この難易度なら、去年の短刀合格者なら少なくとも
半数は7割越えしてくると思った。
実質的には、去年の短刀合格者の間での争いに
なるのかな。やっぱり。
212 :
名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 20:52:21
国土交通省のホームページ見たんだが
鑑定士試験の出題範囲の見直しとかで
来年以降、演習が試験科目から外されてるんじゃね?
よく分からんのだが。
もし演習が試験科目から外されたというのなら
今年の演習はあまり難しい問題は出ない。
213 :
名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 23:08:24
演習っていうのは、鑑定理論の論文試験に分類されるのではないですか?
214 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 11:01:33
H19年の試験要綱も試験範囲の中には演習なんて言葉はないよ
215 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 19:35:33
国土交通省のホームページを見て
演習がなくなると思っちゃった人は
頭を使う仕事に就くのは、
ちょっと向いてないと思う。
216 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 19:45:51
航空路を飛行する航空機の経路、高度等を指示する航空管制官。
安全で円滑な航空交通を確保するため、航空路管制業務を実施しています。
(東京航空交通管制部)
これか?
おまえこの話題が好きでいろんなとこで書いてるな
217 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 20:23:10
ところで、短答免除者の方で受験票が来た方いますか?
去年は短答の合格通知の時に一緒にきたような気がしますが。
218 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 20:49:14
来てないよ
219 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 21:56:43
試験要項に書いてありました。
失礼しました。
220 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 00:29:57
WのHPも成川の顔が消えて
宗教臭がなくなって
すっきりしたな
221 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 09:01:36
今年の短刀鑑定理論は、Wの受講生はわりと楽勝だったんじゃねーの?
セミナーの教材だけで正直十分だと思うし、これなら難易度もWの模試あたりの方が高い
問題文が長くてどうのという意見があるが、読むべきポイントが
あるから流し読みでも正誤は判別できる
T、L生あたりの短刀合格者はこれが難しかったといっているみたいなので
論文に向けて、正直自信になったわ
鑑定理論がこの難易度なら、行政法規の難易度が分からないので
何とも言えないが、いくらなんでも今年のボーダー115点〜120点は
やっぱりちょっと低すぎだろうな
222 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 10:05:10
不合格者を除いて短刀鑑定理論が難しかったなんて声は、ほとんど聞いたこと無いんだが。
223 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 22:05:09
W
成川式ビジネス文書検定
が未だにあってワロタ
224 :
名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 00:51:54
ボーダーが低すぎたって言うより、この試験は人数で決めてるからね。
おおむね1000人程度の1次合格者を生むためには仕方が無かった。
だから、確かに今年の問題は難しかったかも知れんが、
問題の難易度ってのは合格率とは関係ないんだよ。
225 :
名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 12:50:09
論文の採点答案数を減らしたいから
特に民法とか経済あたりで、2問とも難しい問題を出して
受験放棄させるという狙いは十分予測できる
事務局もそのあたりの対応・心構えについて
受講生に話すべきだな
226 :
名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 14:57:53
旧2次試験の受験者は2〜3000人。
行政法規で4割取れない場合は足切りされ、論文の採点対象外だった。
だから実質的には旧2次試験でも短答試験が行われていたとも言える。
さすがに行政法規で4割取れないのは論外だから実際は行法で足切りに遭った
受験生は少なかったと思われるが、論文各科目のどれかで4割取れない場合も
他の科目の出来がよくても足切りに遭っていた。
教養のうち民法・経済は1問目は基本的な問題、2問目は比較的高度な問題が出されてきた。
(会計学は難問は少ない。逆に言えば出来なければ即アウト。)
去年の短答上位者がみな今年も論文を受験してくるとは限らないが、
去年よりも論文受験者が増加することは間違いない。
教養で2問とも難問が出てくる可能性は少ないが、ないとも言い切れない。
論文受験者1500人で合格者150人ぐらいだろう。
なかなかキビシイな。
227 :
名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 23:44:10
一回目演習模試の問2取引事例比較法の事例(へ)の
耐用年数の計算(主体)って模範解答では5/40となってますが
6/41ではないですか?
>>225 >論文の採点答案数を減らしたいから
>特に民法とか経済あたりで、2問とも難しい問題を出して
>受験放棄させるという狙いは十分予測できる
ここまで妄想がひどいとどうしようもないな。ヴェテのなれの果て。
229 :
名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 01:14:39
225はTの工作員なんだろう。
230 :
名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 23:03:56
>>228 おまいも2chに書かれていることに素直に反応したり
また信用したりするとはアホだな
こういうやつが本心から書いていると思うか?
229のいうように工作員がミスリード目的で
書いているのは見え見え
231 :
名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 23:18:10
228は一般教養で足切りだろ(ワラ
232 :
名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 09:28:06
専門科目とは採点基準が全然異なるから
一般教養で足切りなんて少ないよ。
2問とも難問ならむしろラッキー。
思いっきり下駄はかせてくれるから。
233 :
名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 23:02:16
>>227 誰かわかりませんか?
繰り上がって経過年数6年になるのではと思ったのですが
234 :
名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 23:07:27
ここで聞くなよ
235 :
名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 04:14:09
>>232 今年そうなるとは限らないよ
論文受験者が多い以上、一般教養でのあしきりが
今年は増えると思われる
236 :
名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 04:34:19
>>233 建築時点が平成14年2月7日
取引時点が平成18年5月10日
経過年数5年で何の問題もないと思うが?
237 :
名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 07:11:31
238 :
名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 08:07:33
5年で間違いない
239 :
名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 08:16:33
満何年の経過年数ばかりではありません。
4年11ヶ月でも4年と数えますか?
混乱を避け画一化するために
満4年を1ヶ月でも過ぎたら5年と数えると
指示事項に書いてあるはず。
240 :
名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 11:35:12
>>233,237
この手の質問多いなあ。
指示事項読んでないんやろうか?
予想答練はじめ、一貫して同じ記述内容なのにこれを
見落としているようではちょっと・・・・・。
他の指示事項もきちんと読みとれているのだろうか?
241 :
名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 14:44:49
Wが不必要に難問ばかり答練で出してるから
こういうイロハもわからんのがでてくるのでは?
uの予想問題ありゃ何じゃ?
受験生を混乱させるだけだがね。
おちょくるのもたいがいにしな!
242 :
名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 16:01:44
去年は3次試験まんまで出して
他の講師から2時間でできるわけないと
顰蹙を買ったらしい。
243 :
名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 20:36:01
W模試2回目演習での取引事例比較法ですが、なるほど、実務ではこのように
して比準価格を求めているのですか。
これなら、自建の事例がすくなくても、比準価格を求めることができますよね。
244 :
名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 00:13:02
学院長も昔のはなし
いまは講座の一講師だな
ワロタ
245 :
名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 00:45:24
演習問題では、やっぱり80点〜90点くらい取れるように
ならんときついな。
演習で90点くらい取れると、他の科目で一問くらい失敗しても
かなり楽になる。
246 :
名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 00:56:44
だな、他の科目との難易度が全然違うからしっかり得点しないとな。
247 :
名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 18:05:04
今年も合格の雄叫びやるのか?
248 :
名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 18:44:01
論文式の講座を申し込もうと思ってるんですが
TACとLECとWセミナーどれがおススメですか???
受講生が多いのはやはりTAC>W>LEC??
あと個人的にLECの鑑定理論講師はイマイチなんですが
教材はLECが一番まとまっているような気がします…
249 :
名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 18:53:53
あと各予備校の受講者層の年齢はどんな感じですか??
大学生なので同じく若い年齢層が多い予備校がいいのですが…
250 :
名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 20:38:13
251 :
名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 20:45:43
>>249 主な予備校なら、無料ガイダンスや一回目の無料受講制度位設けて
いるだろ。受講生の年齢層ばかりでなく、講師の教え方その他など
の雰囲気を自分で掴むには適当かと
252 :
名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 21:00:20
253 :
名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 22:25:33
ひさしぶりにWセミナーへ行ってきたんだけど 随分と変わったよね。
まず校内から学院長のポスター類がすべて剥がされていたこと。
グッズも消えて ようするに学院長色が一掃されたことかな。
しかもご丁寧に各講座のパンフレットからも院長の痕跡が完全に消去された。
一夜にして膨大な量のパンフレットを入れ替えたのかなあ。(これって凄いな)
本当に良くも悪くもWセミナーといったら看板の学院長がいたわけだけど
もうすっかり消えうせて今は無色透明なフラットな状態になった感じがする。
これから先どうなるんだろうな、Tみたいな感じになっていくのか?
254 :
名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 22:30:17
予備校が終わるんだから、おまえらも当然(略
255 :
253:2007/07/15(日) 23:30:22
ごめん、まだパンフレットは学院長でているままだったよ。
でもその他は一掃されてたけど。
256 :
名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 15:57:09
学院長の話はもういいだろ。
Tさこ先生の話でもしなよ。
257 :
名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 17:09:22
鑑定理論の基準てみんな丸暗記してんの?
258 :
名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 17:19:30
当然でしょ。
丸暗記完了は論文受験のゴールではなくスタートですよ。
実は本試験では定義などの基本にもっとも高配点。
逆に言えば小問3ができても基準の定義も書けない奴はまた来年。
259 :
名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 17:30:39
>257
理論の点数がなかなか伸びなくて悩んでたけど、
基準の暗記がほぼ終わってからは答練でコンスタントに
6割取れるようになった。
試験は採点者とのコミュニケーション。
試験委員は基準もろくに覚えてねえのかと厳しく採点するよ。
基準の言葉以外で説明するのはやはり得策ではない。点数も低い。
TのT橋先生に言わせると、こんな薄い本一冊覚えるだけで
300点のテストに完璧に対処できるんだから楽なもんだって。
260 :
名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 17:49:20
経済学がサムい。
鶴好きー分解。亀嫌い。
反応曲線?あの交わり方が何ともエロい。
古典派にこてんぱてん。
リカードもリザード財布。
ついIS−SM曲線なんて書いちゃって・・。
余剰分析だジョー。
囚人のジレンマ? 横山秀夫かっつーの。
261 :
名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 01:19:10
基準暗記は当然
262 :
名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 02:27:58
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
早稲田セミナーが事業譲渡・2号店 [shihou]
Wセミナー渋谷校スレッド その9 [shihou]
早稲田セミナーが事業譲渡? [shihou]
早稲田セミナーが事業譲渡・3号店 [shihou]
【成川学院長を語るスレ・その2】 [shihou]
ワロタ
263 :
名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 21:11:52
受験票が来たけど、1800番台だよ。
去年の論文受験者の大半がやはり撤退してなかったんだな。
今年の短刀は、宅建並みでほとんどあしきりの意味をなしてないし
2000人近くも受けるということになると、こりゃ論文合格率は10%を
切るかもな。
一般教養では、白紙答案やあしきり狙ってかなり難しい問題を
仕掛けてきそうだわ。
264 :
名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:17:15
今年か来年あたり演習で借地権がでるのかな
265 :
名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:28:39
賃料は100%ないと思うけど、借地権は割と簡単だし
ちょろっと見るくらいは見といたほうがいいかもしれんね。
賃料はTACがノーマークみたいだから100%ないだろ。
266 :
名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:00:59
受験票が来たけど、1800番台だよ。
去年の論文受験者の大半がやはり撤退してなかったんだな。
↑
自分1700番台だけど、東京会場ってたぶん1001番から始まっ
てるんじゃない?だから2000人近くにはならないと思うが・・・。
267 :
名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:21:47
番号と人数は関係ない
268 :
名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:32:17
Tじゃ新規賃料評価くらいしかやってないぜ。
更地にヤマはってる感じ。
269 :
名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:37:28
短刀は今年3500人も受けたんだろ。
新規参入あんまりなくて、去年の不合格者が
そのままそっくり今年も受けたという感じじゃね?
去年の論文受験者も撤退者は意外と少ないと見たほうがいいと思うよ。
270 :
名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:51:29
論文の全答模試行ったら、ほとんどが去年見た顔だったよ。
新規参入は少ないんだね。
こんだけ険しいと会計士とかに流れてくわな。
えらい資格に食い付いてしまったもんだ。
271 :
名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 11:50:44
そりゃ9割も入れ替えが無いんだから
同じ顔ぶれにきまっとるがな。
272 :
名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 14:10:36
受かっても修習先ないよ
273 :
名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 14:24:50
落伍者の底辺競争っっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
274 :
名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 14:39:00
その落伍者にもなれない短答落ちのキミィィィィィィィィィw
275 :
名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 14:42:40
修習の受け入れ先も就職もノープロブレム。
受からない奴の遠吠えなんか気にするな。
276 :
名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 01:06:20
修習先無くてもとりあえず受かっとけ。
277 :
名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 08:06:58
>>270 論文模試は、去年と同じような顔ぶればっかりだな
やめないのは、去年のA、B判定、悪くてもC判
短刀では高得点だった者、もしくは去年は短刀だけの特攻だった者
それ以外で受け続けてるのは、就職氷河期とかで就職できずに
行き場が無くてこの試験を受け続けてるようなやつくらいだろ
278 :
名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 08:16:03
つまり、おまえ
279 :
名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 08:48:08
セミナーもDNPという大資本の傘下に入ったのだから
LECのようにWEB講座もやればいいのにな。
280 :
名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 15:29:32
ビッグサイトの冷房の効き具合はどうですか?
以前はビッグサイトで試験が行われていたみたいですが。
281 :
名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 18:38:39
効きすぎ
とても寒い
282 :
名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 23:50:17
以前やってた JR高田馬場駅構内のWセミナー講師を大写しにした看板
あれ、もう止めて欲しいね
upに耐えないHの写真みて夜吐いたよ
283 :
名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 09:03:38
>263
受験番号は会場ごとに始まるから
受験者数とはリンクしません。
ちなみに東京は1000番台。
どうも1001番から始まるわけではないようです。
大阪会場は2000番台。
福岡会場は3000番台かな?
たぶん受験者の総数は1500〜1600人。
うち100人は初日でギブアップ。
2日目からは空席がちらほらし始めて
3日目はどっと空席が目立ちます。
3日目は平日だから、2日目までで手応えがなければ、
月曜からは出勤する人も多いみたいです。
へたな言い訳しなくて済むしね。
284 :
名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 09:59:29
自習室で電卓使うからって白い目で見るなよな
使用可能の部屋で使ってるじゃん
285 :
名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 11:30:20
どこの自習室だ?
電卓たたいて白い目で見るってことは
少なくとも会計資格に強い予備校ではない。
LかWだな?
286 :
名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 15:15:30
W専用の板のようですが・・・
あぼーん
288 :
名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 16:13:00
ああそっか。
問題文をよく読みましょうってやつだね。
失敬失敬。
289 :
名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 16:27:54
さ・て・と。
じゃ時間ですから
そろそろ・始めます・かな。
それでですねー。こんなの出来る訳ないじゃん・て
クレームが・多いらしい・んです。実はね。
ちょっとご迷惑かけちゃってます・か・な。
いやあ。ここんとこですな。あんまり暑いもんで、
お帽子のせいでムれちゃってですなー。
みなさんもこんなことにならんように。
じゃあ本題に入り・ます・か・な。
290 :
名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 16:56:58
質問
大槻大先生は
わかりやすいのでしょうか?
民法聞いていて、ついていって良いのか疑問です
この試験って短答だけ合格する意味ってある?
論文むずかしそうだしあきらめようとしてるんだけど
292 :
名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 17:48:06
>290さんへ
今聞いておられてついていっていいかと悩まれているということは、
民法の勉強を始められてまだ日が浅いのでしょうか。
でしたら大槻先生はいいと思いますよ。
特に民法が苦手な人には是非おすすめです。
自分は法学部で民法は割と得意ですが、通信でカセットの講義を聞くと
とにかく分かり易い。また親切。
立法趣旨や利益衡量など実に明解です。
私も最初民法の学習を始めたとき、「論点」なるものの意味がよくわからず
なかなか点数がのびませんでした。
合格ラインに達するためには論証の暗記が欠かせませんが、なぜ判例はこう結論づけているのか
なぜ学説は反対するのかなど理解していないとなかなか覚えられません。
最近の講義で感心したのは延滞賃料をたまごと親鳥に例える説明です。
民法には独特の論理・言い回しがあるのでピンとこないことが多いものですが、
難しいことを分かり易く説明するのは本当にスキルが必要だと思います。
大槻先生の講義が退屈と思える人はもう既に合格ラインに達している人だと思います。
信じて付いていっていいと思います。
293 :
名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 17:57:29
会計学の先生はいいこといてるんですが
とにかくかやくが多いんです。
294 :
名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 23:50:01
295 :
名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 00:10:22
O槻先生は髭生やしていた方がいいね。
どこかの民法学者みたいで同じことを話してもより説得力がある。
296 :
名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 00:18:26
297 :
名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 11:27:25
>294
実際講義聞いてみれば?
298 :
名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 17:05:43
俺は結構いいとおもうよ
相性もあるけどね
299 :
名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 08:26:20
確かに初学者にはいいと思うけど
はっきりいってWの民法は基本論点中心のミニテストレベル。
本試験で突かれそうな新判例などの重要論点などがカバーされていない。
300 :
名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 08:30:05
じゃあ
やっぱりTがいいんですかね?
301 :
名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 08:53:18
TもWに較べれば広くカバーできているとはいえる。
ただし過去問分析で基本テキストを作っているから、
過去問に出た論点中心に答練などが出題しているが、
最近の本試験での傾向として不動産に関連しない基本論点
からの出題が増えてきた。
これにどう対応するかが今後の課題。
302 :
名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 13:29:02
民法は費用対効果がわるいから、50点取れるようになったら
他の科目に力を入れるのが肝要
だからWの民法は基本論点中心になってる
合格者も基本以外はほとんど書けていない
Tは無駄なことばかりやり過ぎ
303 :
名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 13:45:26
何故T生はマイナーな論点ばかりを勉強し、意思表示、賃貸借、代理、譲渡担保、瑕疵担保責任を捨てるのか?
304 :
名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 14:56:53
↑ Tでも勿論メジャーな論点です。ほとんどこればっかです。
305 :
名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 15:59:07
法人の不法行為能力
詐害的賃貸借
187条
法定地上権
不当利得
共有
遺産の分割
306 :
名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 16:19:44
来年は予備校行かずに自習がおすすめです。
307 :
名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 16:21:36
Wの経済学だけど、あれでカバーできてるの?
308 :
名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 16:26:28
使用者責任(715条)・ジェットコースターの判例(717条)
代理契約は、委任契約か無名契約か
309 :
名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 18:55:57
ステップアップや計算〜やらを追加投資すればカバーできるとのこと
寄与の原則が働くかいなか判断が必要ですなあ
って詐欺まがいなWだよ
310 :
名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 11:36:26
さて・と・。
時間・です・から。
演習の・解説・を
そろそろ・はじめ・ますか・な。
あんまり・暑いもんで・ですなー。ぼおっとして
時間が足りなくなっちゃった・人も多いでしょう・ね。
わたしもですな・お帽子のせいで・蒸れちゃってですな。
よけいに暑いんですが・ね。
311 :
名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 11:38:10
模試もおつむもカバーし過ぎなんだってば。
たかが受験生の分際で(笑)
313 :
名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 15:52:29
おっとご本人の登場です。
314 :
名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 15:57:47
ちなみに分をわきまえない奴は
いつも3列目の右端に座っていて
ときどきまぬけな質問をする
あいつなんだ。
いつもまねしてるから
間違いない。
315 :
名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 01:36:34
O槻先生が、○先生の財産法○○を読めとか言っていたが
300ページもあってあんなの1ヶ月で読むのは無理だな。
論証の暗記はしてるが、民法の基本が分かっていない受験生が
それだけ多いということなんだろうが。
316 :
名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 10:59:50
みんないい機会だから
どんどんご本人に質問しよう。
317 :
名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 11:18:43
さ・て・と。
しつもん・でも・
うけつけ・ます・か・な?
318 :
名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 16:33:59
蒸し暑いおつむの減価修正についてですが、
経済的残存耐用年数はどれぐらいで査定すればよいですか?
観察減価法では機能的減価が著しく、(いつも少しズレテます。)
積算価格を査定できません。
このような場合は両方法を併用するのではなく、
観察減価法のみを適用して
積算価格は0としてもよいのでしょうか。
この場合残材価格をどう評価すればよいですか?
引き取り手もないから処分費を控除すべきですか?
319 :
名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 18:20:29
下取りしてくれるらしいよ。
320 :
名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 21:13:31
頭皮に建付減価が発生していおります!
最有効使用の構築物ではないようです!
321 :
名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 23:17:46
O槻の口臭い
322 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:13:51
323 :
名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 01:33:10
最終日の演習が問題。
T迫先生は、演習はあんまり難しい問題は出ないみたいな
ことを言っているが、加藤Pは難しい問題が出る
可能性が高いと予想。
いったいどっちなんだ?
324 :
名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 01:37:03
既にWの演習自体が難問。
325 :
名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 11:01:07
去年だったら合格者は時間余ったはずだよ。
カトチャンの真意は去年の本試験問題に較べればってことでしょ。
T先生は作った問題を自分で時間測って解いてみてないんじゃないの?
演習なんてたいていの問題は時間の制約さえなけりゃどおってことない。
本番では2時間っていう厳然としたしばりがあるから大変なんでしょ。
326 :
名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 14:58:18
ああ暑い。
おつむもむれる。
おむつもむれる。
バカも羊もむれたがる。
327 :
名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 07:37:22
短刀はいっぱい合格したからいいが
今年もまた去年みたいに少ない論文合格者数だったら
いよいよ撤退者が続出するだろうな。
328 :
名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 11:06:45
いまどき昼夜逆転は100%不合格
329 :
名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 11:09:36
去年からは3次レスの試験なのだから
これが普通の合格者数。
短答合格者数の10%=論文合格者数
これがかつての3次合格者に相当する。
今後短答合格者数の15%なんてのはありえない。
ただ短答合格者は免除者も含むから
去年よりも今年、今年よりも来年の方が
分母は当然大きい。
来年あたりが狙い目。
330 :
名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 11:24:41
演習が
嫌で防大
クビになり。
331 :
名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 11:26:27
演習が
終わって涼し
蝉の声
332 :
名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 11:52:50
書き込みが
ばれてWを
クビになり
333 :
名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 14:31:47
去年の問題なんて時間もてあましたでしょ。
そんなムズイ問題なんて出るわけない。
他の講師の話では
ありゃあT先生の嗜虐趣味の発露だってさ。
334 :
名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 15:40:29
>>329 短答合格者数(免除含む)の総数というより、
実際の論文受験者の10%じゃないかな。
335 :
名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 16:01:11
含む 途中退席者、月曜は職場で業務従事者
だろうけど
336 :
名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 20:53:23
途中受験放棄者は、論文受験者数にはカウントされないよ。
去年は最後まで受けたのが916名だったということ。
337 :
名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 21:20:29
>>333 直前必勝受けてないの?
直前必勝の問題も模試答練以上に難しいんだが・・・
直前必勝の問題はT迫先生の作問ではないよ。
338 :
名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 21:30:21
339 :
名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 08:22:42
だからあ
そんな難問でないって
m2にも書いてんでしょうが>
340 :
名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 08:34:39
さ・て・と・。
ちょっとですねー。
混乱してる受験生もいるようですから
説明しときますとね。
2時間で解ける問題を2時間かかって解いてたんでは、む・い・み・
なんですよ。
だから3時間かかる問題を出してるんですけどもね。
だから初見で2時間で解ける人なんてほんとは、い・な・い・ん・です。
何回も練習しなさいって、意味・なん・です。
341 :
名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 14:58:24
m2って何の略?
342 :
名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 15:06:24
平方メートル
343 :
名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 17:25:00
よくいうよ
中2階のことだよ。
344 :
名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 02:19:08
345 :
名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 05:29:32
346 :
名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 10:51:55
大日本印刷だ。
どうだ。
恐れ入ったか。
347 :
名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 13:12:54
受講生に関係ねえよ
348 :
名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 23:19:47
お前も平日の昼からヒマだな
349 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 16:04:37
経済オワタ
会計と理論頑張ろう・・・
350 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 16:05:15
去年よりは簡単
351 :
都精神福祉局者ですが:2007/08/04(土) 16:05:44
ピーポーピーポー
\||/
_⊆ニ(二(ニニ⊇___/三三/三三三ヽ____,_
/_____ , '__ヽ))___________○__ ヽ,
./ __+⌒_ヽ | | i|.||.i ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|.| |
/ (・∀・ .| | ̄,_√|.||.|. | |.| . |
.[/._⊆⊇ ヽ .|[::]y= つ|.||.|.______|_______|.|........................................|
.,,'''" ̄* ̄ ̄[:],,'''" | ̄ ̄= || =都精神福祉局==========。 .|
.|ロ;;;;;;◯;;;;;;;;ロロ _。.|___.........||..........................|................................................[|
_|_≡≡≡_|_//⌒ヽ ..........||______|.........../⌒ヽ...............〕
ヽロ;;;[ニ];;;;;;ロ;゜;|ii:: 0 i|,___.||________|__|i:: 0 i|___ノ ≡3
 ̄ ゞ;三ノ ̄ ̄ゞ___ノ ゞ;三ノ ゞ___ノ
352 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 17:44:56
どうした?
他校のスレは盛り上がってるぞ
353 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 17:54:12
経済学は採点者が採点するのが面倒だから
計算問題にしたというのが見え見えだったね。
受験者数が多すぎて。
354 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 17:56:00
計算自体は高校、下手すると中学レベルであったが
355 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 18:43:41
経済は問2が出来なかったら即死だな。
明日以降受験しに来ても無意味。
356 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 19:02:07
去年に比べて簡単でしょ。仲間もみんな経済一応できたるみたい。
357 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 19:27:17
問1はできんだろ
358 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 19:31:00
また来年頑張って
359 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 19:32:06
自分のレベルで他者を推量してはならない
360 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 19:47:18
みんな出来て、自分も出来たのに
自分だけ落ちたら悪夢
361 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 20:07:25
ビックサイトだけで、1090人も席が用意されていたね。
去年の免除者の大半が撤退せずに今年も受けたってことだね。
362 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 20:42:48
そりゃ撤退なんてしないだろ。択一うかってるんだし。
363 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 20:58:44
364 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 22:22:42
大阪と福岡の受験者はどれぐらいだったんだ?
365 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 22:34:34
福岡は100人くらいだったよ
366 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 22:49:11
経済は出来るところと出来ないところが
はっきりしてたな
問題1の問1、問題2の問1と問2以外は
かなりむずい
367 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 23:27:05
難しいか?来年頑張って
368 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 23:28:11
合格者の声が掲載されていない
成川式ビジネス文書
からやり直したら?
369 :
名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 23:28:41
クールノーできなかったの?
370 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 00:05:06
明日も頑張ろうね!おやすみ
371 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 09:51:04
クールノーナッシュ均衡ができなかったの?そりゃまた来年ですな。
372 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 17:37:11
的中しないとWは元気ないな
373 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 17:41:09
同じ問題は出ないでしょ。そんな簡単な資格だっけ?
374 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 18:01:15
会計は的中してんじゃん
375 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 18:12:46
みんなができる問題的中してもね〜
376 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:06:34
この2日間経済だけやや難で他がすべて易しめ
だから全体では昨年より易しめじゃない
377 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:27:49
ところがどっこい。
最終日に大どんでん返し。
みんな絶句。
378 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:34:02
明日の今頃はみんないろんな意味で解放される
379 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:40:06
無職は不安な毎日だよ
380 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:51:38
無職は10月まで何すんの?
デイトレと
オナニー
382 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:54:49
それで不合格なら悲惨だな
383 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:56:53
ホント何しても結果が気になって仕方がない
オレは仕事をしてたから気もまぎれて運良く合格
しかし知人の無職はノイローゼになりしかも落ちたから・・・
思い出すのもおぞましい
384 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:58:48
合格を確信していた奴ほど、再起に時間がかかるから
その分出遅れるよな・・・
俺のオナニーを
お前らの常識で考えるな!
あと、株で
450から2000にした(450→4400→900→2000でこの春終了)
386 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 20:07:11
家族持ちの無職は居心地悪いだろうな
387 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 20:09:09
ちょうど、2年前、27のとき
某信金やめて、年末までなんと、10倍になった。
ところが、ライブドアショック以後から
短答2週間後には、そこから5分の一にまでなった。
あまり、精神的にいいもんじゃない。
389 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 20:27:30
>>380 おれは試験後宅建を勉強した
合格発表の1週間後ぐらいに試験だったはず
行政法規や民法の能力低下をある程度防止できるし気も紛れる
幸い両方とも合格できてホッとしたが
390 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 20:55:12
できた?
個別的要因の用途地域ごとの影響の差
複合不動産の最有効使用
391 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 20:59:31
↑お前俺の書いたもんでマルチしやがって
せめて自分の言葉で書け
392 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 21:07:40
最有効使用って何ですか?
393 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 21:14:42
個別的要因の用途地域ごとの影響の差
複合不動産の最有効使用
394 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 21:18:11
マルチうざいよ!
395 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 21:22:01
>>389 宅建はもうとったけど
他の資格試験を受けるのは確かにありだね
やめとけ、俺みたいに
資格マニアになるぞ
397 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:19:35
○迫 意地を見せることができるか?
398 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:20:43
民法 易
経済 やや難
会計 易
理論1 易
理論2 ?
演習 ?
399 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:30:51
400 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:32:49
鑑定士(旧2次)と税理士簿財
で、現在会計士受験生
401 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:33:27
どれも中途半端…
402 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 10:52:24
どうかな?
403 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 11:27:32
資格何個とったって当分は年収500万だろな
404 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 16:36:10
民法 易
経済 難
会計 易
理論1 やや易
理論2 易
演習 やや難
トータルでは昨年と比べ同程度
405 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 17:21:18
セミナーだけ解答速報だしてない
406 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 18:18:22
TとLの迅速な解答速報と勇気に敬意を表する。
407 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 18:21:37
タントーは出してたけど
正当数と間違いの数を逆にする大チョンボしたなあ
408 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 18:23:49
祝 大 量 合 格
409 :
名無し検定1級さん :2007/08/06(月) 19:00:06
苦労して難関試験に合格しても
たかが鑑定士w
弁理士の足元にすら及ばないw プ
410 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 19:04:22
だから後からかまってやるから、今はあっち行け
411 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 19:10:02
弁理士出してくるって事は学歴コンプの司法書士だろ
412 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 19:18:29
解答速報マダー?
413 :
名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 19:19:49
手を洗ってから!!
414 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 00:23:20
ここ19年続けて受験していますが、
今年はベテラン受験生にとって大殺界の年であります。
42歳の夏。
415 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 00:37:37
TACの解答速報見たら、結構できてたけど
最後の演習で玉砕。
最終日最後の科目で頭朦朧。計算間違い続出。
建物の主体と付属の割合が違うのを見落としたりと
もう散々。
不合格確定なのでもう撤退します。
416 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 00:42:03
↑あちこちコピペ貼り付けてどうするんだろね。
ちなみにWセミナーも模範解答と解説をアップしたよ。
それによると今年の経済は特に1問目は超難問だったそうです。
みんなあきらめるのは発表があってからでも遅くはないかもよ。
417 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 00:56:18
でも、10人に1人に入るには演習で玉砕してたんじゃ無理。
もう撤退しますわ。
418 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 01:21:47
弁理士出してくるって事は学歴コンプの司法書士だろ>たぶん正解
419 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 01:57:29
経済、まさかあれがソロースワンモデルの問題だって気づく奴いたの?
的中とはいっても誰も解けてなさそう・・。
420 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 02:28:12
ソロー・スワンモデルなんて、ああいう形でだされて
解けるのはよっぽど経済勉強してるやつだけだろうな
それと、試験委員が2chを見て何を出題するか
決めていることもわかった。
このスレになんとソロー・スワンモデルの
話題が出ていた。
そんなの鑑定士試験では出るわけないとか
言ってたが。
421 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 11:53:03
Wで超難解な演習問題にチャレンジしていた人に
とっては昨日の演習は楽勝?
Tでは問2(積算価格)までで終わった人が大半らしい。
422 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 11:58:46
>>420 どこにソロースワンの話題が出てるんだよハゲwwwwwwwwwww
423 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 14:03:34
演習の去年の難易度との格差は何なんだ?
多少難しくはしてもこれはない。
去年をカマセにした詐欺だ!
424 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 14:10:01
425 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 14:12:33
426 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 14:18:06
>>420 俺がいつも彼女に行ってる言葉か?
早漏スマン もう出る!
427 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 14:18:38
誰か過去ログ貼ってくれ
いつの話だ?
428 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 14:20:40
>>424 バカはお前。去年との違いもわからないのかい?
429 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 14:21:49
>>428 7分あまりましたけどなにか?
来年頑張ってねwww
430 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 14:25:39
>>421 昨日の問題は引っかけの落とし穴がいくつも用意されていて
どちらかと言えば、ただ分量が多いだけのWの演習問題とは少し違う
と思った。
431 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 14:28:51
>>426 俺は遅漏で嫌がられるお (´・ω・`)
432 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 14:29:58
ネットじゃ何でも書けるもんな。
アホまる出しじゃん。
433 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 14:45:50
>>429 んな話してないけどな。
やっぱバカだ。
434 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 15:12:32
つか、あの問題で7分余らせてたら
途中でポロポロ失点しまくってる可能性高いよね。
多分点数で言えば途中で終わってる人と変わんないね。
435 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 16:06:08
無学歴・おっさん・無職の三重苦w
436 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 19:56:48
同じ教養でも民法会計学と経済の落差ありすぎ
経済あんな問題できるようにするには何年かかるんだ
437 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 20:07:53
そう思っていると、来年は民法やら会計が難しくなったり
するんだよな。
438 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 20:10:42
来年は会計が大暴れ。激難。アナリスト的。
経済は基本的なビジネスモデルに終始。
民法は今年同様。
理論はさらにクセがある科目に。
演習はさらに3次化
こんなとこかな。
439 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 20:11:14
これだけ難易度が上がると、1科目落とすだけで致命的だな。
演習が難しくなったのは、3次試験が来年で終わるからだね。
従来の2次+3次を完全に兼ねる試験になった。
無職で2年専業してもほとんど受からないだろう。
440 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 20:15:39
演習は、やっぱり皆が疲れていない正常な状態で
できるように2日目にやるべきだよな。
そうじゃなきゃ、国家試験としてやっぱり公平性に欠けると思う。
おまけに、ビックサイトは照明も薄暗いし演習やる環境として
はよくない。
国土交通省の役人は、この試験に対する「やる気」や
普通の「常識」というものがあまり感じられない。
441 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 20:17:21
数年前に受かっておくべきだった…。
400人の時代がおいしすぎる…。
442 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 20:18:48
>>国家試験としてやっぱり公平性に欠けると思う
みんな同じ条件。疲れてるのはみんな一緒。
根性ねーな
443 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 20:27:13
疲労の個人差が最も激しい最終日に演習を持ってきたのは、
間接的に高齢者を排除したい国土の本音。
444 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 20:31:20
どうであれおっさんには辛いスケジュールだな
445 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 20:35:19
試験に受かったら受かったで実務修習は大変だぞ。
2年コースをお勧めする。
446 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 20:41:48
国土の本音とか言うが、安倍総理同様、国土の独裁国家じゃないんだからさ。
そんなこと本来許されるわけがないんだよ。
447 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 21:01:25
>>446
なことだから選挙でおおまけするんだ
総理としての資質0
民主党政権が9月成立
総化 国土くび わたぬき党国土となり
鑑定士合格300人の支持が出て大逆転となる。。。
448 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 21:43:06
>>446>>447 だよね。あまりにもいい加減と言うか勝手気ままというか。
こんなのがまかり通るのも政権交代したら大変だぞという脅しに一般国民が屈してきたから
でももう安倍政権とそれを帰ることも出来ない自民を見て国民も気がついたよ。
年内に民主党政権が成立すると思う。
そしていままで国民に隠していた色々な大問題が白日の下に晒される。
世の中変わるよ、鑑定士試験も正常化するだろう・・・多分
449 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 23:41:28
妄想
450 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 23:54:17
実務修習もかなり大変で、フェードアウトする人もいるみたいだし、
どうせならもっと2次試験で合格させりゃいいのに。
451 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 03:12:41
>>448 世の中マトモになって鑑定士排除くらったりしてな
452 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 08:21:43
3次試験がなくなって予備校が苦しくなると思っていたけど、3次試験のノウハウが演習で活用できるから、
予備校にとってビジネスチャンスだな。
演習向けの講座が充実しそうだ。鑑定士試験は鑑定理論と行政法規ができるのは当たり前で、教養と演習
の出来で合否が決まる恐ろしい試験になった。
453 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 09:54:54
452に激しく同意。
ミスの許されない試験になった。
それにしてもWのM2の演習対策だけど借地権なんてやらせて
おちょくるのもいい加減にしろっていいたいよ。
時点修正のデータが1年おきの対処法とかもっと優先順位高い練習が先だろ。
454 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 10:12:25
結局、合格レベルの方は演習どこまで行ったのよ?
455 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 11:00:21
でも借地権が出る可能性は低くはないでしょ。来年のための勉強と思えば
456 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 11:33:22
そうだね。
来年は何が出るか読めない部分はあるね。
でもさすがに借地権はないっしょ。
区建、開発法、DCFだと思うけどね。
457 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 11:48:01
「取壊し自建+開発法」も有力。
もしかして、「取壊し貸家+開発法」かも。
今年の論文(問題1)から見て、実現性0とは言い切れないカモ。
458 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 11:49:27
もう、どこが出るとかどーでもよくね?
今年みたいのが出されたら類型によらず対応不可だぜ。
どっかで実務2〜3年やってから受けろって言われてるようだ。
459 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 12:13:08
演習も論文も実務性の強い問題だったね
460 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 12:15:29
もう電車止めたやついる?
461 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 12:38:01
去年は試験の帰りに止めたやつがいたらしい。
家(地方)に帰るのに夜中になったよ。
462 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 13:03:21
論文受験者の3〜4人に入ればいいなら、予備校から与えられた
課題をこなしていれば受かると思うが、今年の問題のレベルで
10人に1人となるとそれでは無理っぽい。
演習対策も予備校のいうことあてにしてたら駄目だろ。
>>453 のいうように、優先順位の高い基礎的な練習の方が先だったと思う。
463 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 13:15:57
ほんとに受かる試験なのか、これ。
今年の受験生に去年の顔が多いこと。
全滅かよって感じ。
464 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 16:29:37
それはお互い様ってもんだよ。
入れ替えは1割だけなんだから
顔ぶれはほとんど同じ。
来年で消費期限切れがほとんど退場するから
再来年には顔ぶれもかなり変わるでしょ。
465 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 17:13:45
今年短答免除で来年も駄目だったらみんな辞めるのかな?
行政法規が増えるくらいだし俺は鑑定士事務所で働きながらでも続けるけどね。
エール出版の合格体験記で阪大の人が鑑定士試験は何回もうけて自分にフィットした問題が出たらうかる試験だ。と書いてあったようにうかるまでうけ続けるしかないかなぁ。
466 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 17:52:45
今年短答合格だから、さ来年までチャンス!!
しかし如何せん、受かる気が…。
エール出版の体験記見るとL生とW生は自分の所をメインにした体験記だったけどT生の体験記はおかしいだろ。
三社かけもちするとか、民法は司法試験用の本で対策するとか。Tスレの釣りと変わらない内容だった。
468 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 19:49:17
>>465 自分にフィットした問題といっても、今年の演習のように
試験当日の疲労度によっても結果が左右されるような
試験だと、一年間の努力がそれだけでパーになりかねない。
計算ミスだらけで、ショックで立ち直れない。
経済の計算問題はできたのに・・・
469 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 20:14:33
来年の演習はさらに難問化して量だけではなくかなりマニアックな
分野からの可能性もあるな(借地権付建物など)
まぁ専門学校の対策が全然追っついていかないからまた受験生は
壊滅状態になりそうだけど
470 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 20:33:20
短刀免除切れたら
人数増える会計士に転向するってやついる?
471 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 20:33:32
>>467 釣りでなく普通に俺も予備校かけもちだったし、Cブック潰したけど。合格したけりゃ他人より努力しなきゃ。
472 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 20:37:00
仕事しろ
直接税納税しろ
473 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 21:12:38
>>471 何? Cブックって。
>>469 いずれにしろ、予備校に頼り切っている奴はダメってことだ。
いろんな講座取りまくって金で合格を買おうというやつは
いるけど、そういう奴を鑑定業界は必要としていないっていう
感じがしたな。今年の本試験はさ。
474 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 21:21:39
いや、余計に予備校頼りになるさ。
今年から鑑定士試験は完全に旧2次+3次を統合したものになった。
3次試験だって予備校のテクニックのおかげで皆合格している。
独学で合格なんて全く不可能な試験になったということ。
475 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 21:29:20
ベテの達観
476 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 21:40:06
いや0槻の書き込みだろう
477 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 22:46:05
経済学も2問とも計算問題ということは
計算が苦手だからグラフと言葉で説明なんていう完全文系人間は
証券化の時代の流れの中、もうお呼びでないっていう感じがしたな。
478 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 00:43:03
今年の経済はほぼ勉強しなかったな。
結果オーライ。問1の小問1と問2をそれなりに書けたからな。
応用答練とかほとんど受けてないわ。
479 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 01:02:16
いまどき鑑定士受験生たるもの偏微分ぐらいは出来ないとね。
そうすれば経済学の基本書もサクサク読めるし、
当然答案もサクサク書ける。
480 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 01:33:28
そうそう。簡単だし。
481 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 01:35:39
482 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 06:27:08
>>471 おれ基礎も応用もCブックでカバーしたw
あれ分かりやすくてかなり良い。あとは答練のみでおkだと思うな。
483 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 10:34:27
Cブックかシケタイで論点全部潰してたら去年のようなやや難しい問題もちゃんとできるし来年も解けると思うよ。発表前にどれだけ教養+演習を広げれるかが勝負だね
484 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 11:21:30
俺としては演習以外は4月に試験受けても同じ結果だったと思う。
485 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 13:14:01
経済なんてまともに何年も勉強しても変な問題出たら全く意味ないもんね
486 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 13:30:53
新基準では各論3章が追加されたとのことですが、それ以外の改正は、不動産
鑑定士等が不動産鑑定士に代わった程度のものと考えておけばよいのでしょう
か?
487 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 14:00:04
>>484 だろ?
俺も去年の受験直後にそうおもったよ。
1年必死にやっても結局試験には出ないものだからな。
488 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 15:17:55
だから、論文初挑戦の人もチャンスありということだよ。
基本的な論点だけで十分て感じ。
ただ、試験委員が変わると若干傾向変わるんじゃ?
489 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 16:25:24
こいつら甘いね。楽な方へ楽な方へと流されてる。予備校テキストだけやってうかると思ってるから幸せな奴らだ。
俺は教養について言えば、予備校のテキストなんて半年で全部理解し書けるようにして、残り一年はずって基本書で勉強してたわ。
490 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 18:45:48
また全答上位者がたくさん(略・・・
491 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 19:44:47
>>489 同意。
民法なんかもWセミナーのテキストは他校に比べると比較的よく
できてるとは思うけど、これだけで通用するのは旧二次試験
レベルまでだと思ったわ。
いくら宅建並みの短答だったとはいえ、一応択一通ってるのが
論文受けてるわけだから、体感温度的には20倍くらいの競争率
っていう感じ。
10人に1人に確実に入るには、今年くらいのレベルになってくると
予備校のテキストや課題こなすだけではやっぱりちょっと足りないな。
この試験は、基礎講義一通り聞いたら、答練や模試以外は
あとは各自勝手に勉強した方がいいね。
492 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 19:52:07
>>485 去年の期待効用にしても、今年のソロースワンにしても
一応典型論点なので、出題者は変な問題出したなんて
これっぽっちも思っていないと思う。
493 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 19:54:17
クールノーは部分点ねらいでいけたでしょ?
494 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 19:55:35
各自が勝手に勉強するって簡単に言うが、採用する教材の方向性を間違えばドツボ。
間違えてるか否かが判明するのは本試験当日。
そんなギャンブルするなら赤信号をみんなで渡る作戦の方がマシ。
取れる論点を確実に取る。上位者が本番で失敗するのは基本論点の取りこぼし。
495 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 21:24:04
クールノーは合格者なら(4)以外は、ほとんど満点じゃね。
>>494 採用する教材はシケタイや中谷マクロとかの標準的なものだよ。
当然。
そこに各受験校のテキストなどだけに載っている
追加の情報があれば、書き込んでいけばいいのでは?
496 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 22:07:01
あの、俺は平成13年にうかったんだけど旧二次試験だから簡単なんて事ないでしょ。
平成12年の経済や平成13年の民法解いてみなよ。普通に難しいよ。
俺はシケタイ全部やったし、中谷マクロ、マンキューミクロもやった。司法試験の過去問題も昭和20年代から全部解いた。簿記だって二級はとった。
予備校の範囲だけやってていいのは一年目だけだと思うよ。
知らない問題が出た。予備校で習ってない。はぁ?何言ってんの!予備校の模擬テストじゃねぇぞ!知らない問題がないくらい勉強しろよ!って率直に思ったね。
勉強量足りねーだろ。限界を自分で設けるなって。旧二次だけどお前らより全然勉強してたよ。
497 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 22:11:42
といいつつも今年の民法すら歯が立たない496でした。
498 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 00:59:45
>>496 どーして「お前らより全然勉強してた」っていいきれんだ?
確かに昔から難問はあったが、その完成度が低くても受かった事実がある時代とそうでない時代の話だろ。
いーじゃねーか、昔に受かってっから、ラッキーじゃねーか。
胸張ってラッキーって喜んどけや。
499 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 06:29:40
でも今年の民法は、受験校のテキストだけで十分だったけどね。
俺は演習で死亡して、来年再受験するかどうかも決めていないが
もし再受験するなら予備校のテキストだけでは10人に1人に入るにはちと不十分。
来年、民法なんかはおそらく難化するだろうし。
W生の場合は、Cブックやシケタイとかより、テキストとの相乗効果考えて
デバイスとかそっちかな、使うとしたら。
500 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 06:44:28
会計学は今年のような超楽問が来年も続くのだろうか
経済は難化傾向は続きそうだし民法や会計学まで難化して
それなりに対策しだしたら教養科目に相当時間がとられる
501 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 07:00:19
会計は、不動産鑑定士の会計という性格上、変な問題は出しづらいんじゃね。
範囲はそんなに広くないし、定義すらまともに覚えていない受験生も多いから
会計については、S山先生信じてやっていっていいんじゃないかと
思うが。
502 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 08:58:29
今年はよく当ててるじゃない。S山先生たいしたもんだよ。
予想答練だけでほとんどカバーできてる。
503 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 09:43:37
Cブック?
シケタイ?
一体何の話?
504 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 11:34:27
会計は予備校信じて、民法、経済はテキスト載ってないのだけシケタイや基本書から拾って、鑑定は溶接読み込み、演習は三次の問題を毎日一問解く。
これでだいたい方向性は見えてきた。9月からまた勉強します。来年ラストなんで
505 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 12:20:01
今年の鑑定論文は実務的で、溶接なんかほとんど関係なかったと思うが。
経済もソロースワンは直前の講座で一応やったけど
あの簡単な説明聞いただけで、今年の一問目が書けた奴は
多分ほとんどいない。
入門塾は分かりやすいが内容がその分簡単すぎて、これからの
鑑定士経済学対策にはおそらく不向きだと思う。
西村本なんかと比べると内容に大差がある。
会計学は不動産鑑定士用の適当な基本書がないから
予備校のテキストメインにするしかないだけで、会計学も来年は
難しくなることは十分予想されるから、テキスト改訂に当たっては
少しマイナーな論点まで含めて内容を充実させて欲しい
ってのはあるな。
506 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 12:27:20
>>503 Cブックは
LECから出ている C book 民法T〜W
シケタイは
伊藤真の民法試験対策講座 T〜W
W生ならコンパクトデバイスあたり読んでも同じかと。
507 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 12:32:26
若くて高学歴の比率が増えそうだな、合格者
試されてるのは、地頭のよさ・柔軟性・体力、この3つだよ
508 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 12:59:06
今年はビックサイトに行くために毎日5時起き
最終日なんかは6時に家出て、睡眠不足も演習に影響した。
もし来年も受けるなら、ホテルに泊まるとかしないと
ダメだな。
509 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 13:21:47
やはりWの演習対策は正しかった。
時間内に解ける問題しか練習してないT・Lは壊滅状態。
1秒単位の時間の短縮に挑み続けたW受験生とは力の差は歴然。
Tさこ先生に感謝です。
510 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 14:08:29
いずれにしろ、これからの新試験鑑定理論は
3次試験を受けるのと同じくらいの気持ちで受けに行かないと
ダメだね。
受験校の講師が何言おうが、もうそのくらいの気持ちで
行かないと。
511 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 14:59:20
3次のあなた。
>>496 あの頃は、馬鹿低学歴でも受かるレベルだった。
三次も簡単だった。
だから昔資格取った奴って、
頭の悪い馬鹿
ばっか(笑)www
513 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 15:51:04
また学歴コンプが跋扈しております。
514 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 15:59:44
今年の教養は専門学校のテキスト等の範囲で十分。
それ以外やるのは時間の無駄。
経済はみんなできてないし。
要は教養でそれ以上求められていないということ。
点差が出るのは理論と演習。
515 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 16:11:34
ただ、去年の期待効用といい今年のソロースワンといい
基本書に載っている典型論点には違いない。
少し守備範囲広げて勉強するだけで、すぐに10〜20点くらい
は上乗せできる範囲。
捨てるにはもったいないね。
>>499 じゃあデバイスとやらを頑張ってやってね。俺はやらないから。
517 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 16:27:03
コンパクトデバイスは去年のセミナー出身合格者も使ってる。
同じセミナー本なので、テキストと論証例もほとんど同じで
読んでも時間はほとんどかからないと思う。
穴をなくすための参考書・副読本としては読む価値あると思う。
518 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 18:29:58
演習ショックから立ち直れんが
おまいら、電卓はどこのもの使ってるよ?
シャープはどうも叩きにくていかん。
お前ら、もっと冷静になれよ
鑑定士の民法ごときに司法試験のテキストだと?
例えば、行政書士試験のために司法試験のテキストやった方が
いいと思うか?
この試験はあくまでも鑑定理論だと思う。
経済にしても、基本書読むくらいなら、
もっと鑑定理論やれよ
区分地上権覚えたか?
継続賃料の演習問題2時間でとけるか?
鑑定の理論と演習が完璧になって、なお余裕があるんなら
話はべつだが・・・、普通これだけでも相当なもんだろ。
520 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 18:58:46
まず例が論外。
しかも司法試験と言っても不動産分野をやるっていう意味。
もちっと頭使わないと行書にも受からんぞ
ちなみに俺は、鑑定士は、半年の勉強で受かってるよ
H13:2次合格
H16:3次不合格・某信託退職
H17:税理士簿財合格
H18:会計士短答合格・論文不合格
H19:論文合格予定だが最近体調不良で、2ch三昧
522 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 19:42:02
区分地上権は基準は覚えたが、継続賃料なんてそれこそやる必要ないだろ。
いくら専門科目とはいえ。
来年もおそらくやる必要はない。
むしろM2に借地権だの継賃だの出して惑わすセミナーに
問題がある。
その前にもっと大事なやることはいっぱいあった。
523 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 20:31:26
>>521 俺は2ヶ月で受かってるよ
半年もかかるなんて池沼もいいところ
524 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 20:43:35
リモホ野郎、自演全開
525 :
2時間:2007/08/10(金) 21:23:02
>>519 司法試験用のテキストは使えるぜ?
特に伊東塾の試験対策ってやつ。
あのね経済学にしても民法にしても会計学にしても
まぁ民法が一番必要だろうけど
深い理解がないと、上辺の答案はすぐばれるんだよ。
民法だけは、不動産鑑定士用の教材+辞書的存在の教材
これが必要。
司法試験受験生にとっては、普通のテキストらしいんだけどねw
526 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 21:26:01
そりゃ、伊藤塾長の本はわかりやすいからね。
受験生ならそれくらいは読んでいるでしょうに。
Wセミナーの本なんかは論点主義で穴だらけ。
体系を理解するには向いていない。
527 :
2時間:2007/08/10(金) 21:44:32
>>526 ほんとにw?
何だそれって思った人多いとおもうよw
不動産鑑定士の予備校は、wltの選択肢がほとんどで
伊東塾、資格の大原等は鑑定士対象外になってるから
この教材は使ってる人少ないと思うよ。
528 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 21:53:29
いや、伊藤塾長の本は市販本の中でベストセラーですから。
私のように法学部出身者からすると、安心できるんです。
鑑定士の予備校本を見ると、何でこんなに穴だらけなんだと思いますよ。
529 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 23:43:19
俺15年合格者だけどシケタイはやったよ。セミナーに載ってない論点だけだけどさ。あの頃は民法難しくて集合物に先取特権が絡む問題も出てたからな。セミナー生ならデバイスでいいと思うよ。
530 :
2時間:2007/08/11(土) 00:00:23
www529は合格者だからってw
デバイスでいんじゃね発言ヤメレw
デバイスみたことある人ならわかると思うけどねw
ひどすぎるw
何がひどいって
基本書よか淡々と書かれる。民法の理解する上で重要なストーリー性0。色が無い。
わかりやすくする工夫が少ない
例えるなら六法読んでるような感じ。
あんなんずっと読めるの機械人間でしょ。
531 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 01:37:10
あっそうなのすんまそ。
本当にやった方がいいと思うなら「受験テキストは論点落ちしすぎだからデバイスも使ったほうがいいですか?」と
O槻先生、T畑先生、LLAに聞いてみればわかる話じゃない?
「2ちゃんねるの情報を信じるのは止めた方がいいですよ。」と苦笑されるだけだろうけど。
533 :
2時間:2007/08/11(土) 02:18:20
>>532 もっと簡潔な方法を教えるよw
デバイスを読めばいい
予備校の教師が他校のテキスト薦めるわけ無いしな。
選ぶのは自分 自分が鑑定士試験のプロにならないと
受からないと思うよ。
今年の論文受けた人達が、書けないのを予備校のせいにしてるのがいい例だ。
試験なんてプロになる前に受かるものではないでしょうか。
535 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 06:49:03
来年の民法は間違いなく難化する。
1問はテキストには書いていないような論点のオンパレード的な
問題になる可能性もある。
そしてもう一問が仮に複雑な事例分析問題が出されたような場合
今年の経済のようにあしきり心配しなくてはならなくなるかもしれない。
テキスト以外の、穴を無くすための副読本はやはり必要だと俺は思う。
旧2次の合格者ですら、副読本使ってた人が結構いるんだから
難化した新試験ではやっぱりそのくらいやらないとダメかなと。
運が良ければ、何かの講座で取り扱った論点が的中して
そこまでやらなくてもOKだったということもあるかもしれんが
それと教養であしきり心配するような事態になると、最終日の演習でも
粘りが無くなっちゃうと思うしな。
536 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 07:01:31
O槻先生は、的中講座で受講生の出来の悪さに呆れて
椿先生の財産法25講という300ページくらいの本を
テキスト以外に読めと言っていた。
だから、テキスト以外でいいとはO槻先生も言っていない。
537 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 07:18:57
538 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 08:38:22
なんで難化したか分かってる?
鑑定士が多過ぎて、もういらないから。
だから、合格者も減ってるでしょ。
おっさんがウケる試験(笑)
優秀な若い奴が目指す資格じゃないな。
世間でも下から数えて1、2を争う業界。
まぁ、頑張れや(笑)www
539 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 08:59:44
>522
激しく同意。
例えば1年単位のデータの場合の時点修正の方法とか、出る類型での
模試でカバーされていない対処法の方がはるかに重要だったはず。
借地権や継賃なんて受験生をからかっているのかっていいたい。
540 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 09:21:44
デバイス?伊藤塾?
はあ?
今年の民法は基本論点さえ押さえといたらできたでしょう。
ぜんぜん出来なかったっていう受験生は少ないはず。
教養科目は基本論点を落とさないようきちんとカバーしておけばよい。
基本論点落とし(つまりみんな出来る論点)で答えられないことが
大きな致命傷になる。
多くの受験生が手も足もでない論点なら大勢に影響なし。
司法試験のテキストなんて読んでたら一体何年かかるやら。
600点満点のうち300点は鑑定理論に配点されてる
ことを忘れてはいけない。教養はあまり差が付かない。
限られた兵力で戦線を拡大すると当然全体の兵站は手薄になる。
手薄になったところが今年のような基本論点だったらお手上げだ。
2ちゃんねる情報は眉に唾つけて読みましょう。
541 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 09:45:24
>>540 今年の本試験の話してるんじゃないんだけど。
来年、おそらく難化するだろうということを前提とした話。
演習だって、今年ああいう問題になると予想した奴は
少ない。
経済もまさか2問とも計算問題になるとは。
司法試験用のテキスト読んでたらいくら時間があっても
足りないというけど、既にテキストを完全にマスターしてる
受験生なら大して時間はかからないと思うよ。
テキストで抜けてるとこだけ重点的に読めばいいだけだから。
予備校の特にオプションの講座というのは、断片的で
体系的な理解がしにくいのよ。
542 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 11:51:32
>541
540です。
確かに予備校の基本テキストはカバーしてる範囲が偏っている。
雇用者責任や相殺など本試験で出題され、民法の市販の教科書
では必ずカバーされている基本論点がすっぽり黙殺されている。
すでに予備校の基本テキストを完璧にマスターしているならば、
スポット的に補強するのも保険としての効力はあるかも。
しかし、他の科目はどうだろうか?特に専門科目たる鑑定理論。
例えば規準の暗記は完璧で(来年は各論が範囲に追加される)、
過去問も何回も当たれている。(今後は余り意味ないかもしれないが。)
演習も今年のレベルの問題が曲がりなりにも2時間で仕上げられる。
それぐらいの実力でなければ司法試験のテキストなどに手をだす余裕
はないはず。経済学もカバーされていないと言う意味では民法以上だし。
そもそも以上の条件が満たされていれば今年合格しているってはなしでは。
543 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 11:56:24
司法試験用民法テキストも経済学の基本書も1ヶ月ずつあればほぼ理解できる。
そんなの昔の受験生なら当然やっていたことだよ。
544 :
2時間:2007/08/11(土) 11:59:02
>>540 541の言うとおりw
基本論点抑えとくとかそういう問題じゃねぇよw民法はw
今回の簡単な論点についても、
予備校の教材じゃ理解不足なのを知らないんだよ540は。
論点抑えるという考え方じゃ、説得力ある論文欠けない。
俺はむしろ鑑定理論が差がつかないと思うけど?
あぁーもちろん合格者レベルの人間の話ね。全く解けなくなることはほぼないし。
で時間足りないとか言う前に読んでみなよw
自分が民法どんだけ危なかったかわかるよw
545 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 12:02:10
532は考えが甘いね。予備校講師は基本的には予備校テキストだけやれって言うと思うよ。
でもさ、君が落ちても講師は責任とってくれないよね。テキストから全くでなくてアシキリになっても責任とってくれないよね。
ここはみんな書けないから没問だって言うはず。
俺はシケタイまで広げたおかげで民法で落ちる事はないっていう絶対的な安心感がうまれたよ。
だから本試験でも予備校テキストに載ってないのが出ろって思った。そして不法行為が出て見事に完璧な答案をかいたね。友達はみんな落ちてたけどさ。
みんなが予備校テキストだけやってるならシケタイいらないけど隠れてみんなやってるからね。
そこが怖いよな。90人くらいは余裕でやってるだろな。だって他人がどうなろうと自分はうかりてーぢゃん。
546 :
2時間:2007/08/11(土) 12:04:31
これが予備校に使われてる人間と
使ってる人間の違いだな。
最終的には受かりたければ合格者に聞けだと思う。
複数のね。
547 :
545です:2007/08/11(土) 12:14:09
もちろん、短答あるような初学者は予備校テキストだけで十分。基準暗記に重点を置くべき。
行政法規ないような人はシケタイにミクロマクロの基本書は読んだ方が精神的に楽だよ。今更基準覚えてないとかないだろうしさ。
548 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 14:39:35
何かのひとつ覚えで問題が難化するって吠えまくってるオオカミ中年へ。
根拠もないのにヨタいうのやめなよ。
なーにが2問とも難化するだよ。
民法なんか2問ともミニテストレベルじゃんか。
こんなので司法試験のテキストうんぬんなんて言ってるから
ベテってバカにされんだよ。付ける薬がねえな。
549 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 14:58:51
>544
O先生も言ってるけど過去問研究してみなよ。
2問ともベタな問題は近年希だよ。
論点落としさえなければ80点だろう。
だって法律家になるんじゃないんだよ。
鑑定士の教養で深い理解なんか求められていない。
あんた能書き立派だけど司法崩れ?
それともロー落ちか何かですか?
550 :
2時間:2007/08/11(土) 15:27:02
>>549 ローとか危険な賭けしてまで弁護士に興味ない。
てか、深い理解なんか不要不要wそれでいいよw
我ながらライバルに助言とはまだまだ甘いな…。
551 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 15:59:30
>546
10月12日までまっててねー。
552 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 16:08:04
この度「ベテ本科生」ができました。
民法 デバイスを使った司法試験過去問の研究
経済学 公認会計士試験過去問研究・試験委員著書研究
会計学 公認会計士試験過去問研究
鑑定理論 旧3次試験過去問研究
対象 論文受験経験者
553 :
修習生:2007/08/11(土) 16:27:01
みなさん書き込みの内容がヴェテ過ぎですよ。
554 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 16:30:35
もう専業無職3年のヴェテにしか受からないだろ。
555 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 16:40:27
そんなことはない。そもそも無職3年など就職出来ない。そんな奴論外。
556 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 16:43:12
ヴェテってな〜に?
557 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 16:43:33
受験ヴェテにとっては難しい試験でないと格好がつかないからね。
558 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 16:44:43
受かるのは学生で3年間勉強専念組、会計士試験免除組、信託高学歴選抜特訓組くらいだろね。
559 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 16:45:12
鑑定士試験ごときで3年。。。人生オワリ
560 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 16:53:27
この試験は、とにかく自負心の強いバカが多すぎる。
だから現実をゆがめて解釈する。
相対評価であることには変わりないし、去年も100人も合格した。多すぎる人数だ。
受験生の大半は学歴が低いし、実は、ごく一部の高学歴が合格枠を埋めているというだけ。
つまり、若き高学歴にとってはそれほど難しい試験ではない。
あくまで相対評価。
今年、経済や演習が難しいと言ってるようだが、他の受験生も大半がそうなら、差がつかない没問。
どこかのヴェテが大げさな書き込みを繰り返してるだけ。
561 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 17:05:23
>>560 きつい言い方だが概ね同意。あと受験仲間がいない人がほとんどじゃないのかな?これも結構大きな要素だと思うんだよね。情報がないために間違った方向に走り続ける。本人は一所懸命。で、本番で殴られる。そんな感じ。
562 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 17:16:38
そかね。阪大の人が4回目、青山学院が5回目にうかってるっていう現実みたら昔の簡単な試験とは違うとは思うよ。まっ人より多く努力すればうかる確率は高くなりますよ。
鑑定士って食えるの?
564 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 17:32:01
今何やってんだ?
働いてるか?
565 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 17:32:10
>562
青学からなら最終的に受かるだけで奇跡に近いな
566 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 17:33:36
アホ山学院網使えば簡単にすんなりと仕事くるまんねん
567 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 17:34:06
使えるよ。母校〜
568 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 17:34:54
それなら慶應の三田会が最強だろ
569 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 18:01:02
きみらの9割は落ちる訳だ。5回目でうかった青山学院よりも下(笑)
570 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 18:02:19
ドンパパママから反対に賠償と謝罪要求されたときはイキ地獄(笑)
571 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 18:07:07
おれ明治卒の専業。
572 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 18:08:22
そーなの。それで?
573 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 20:18:20
>>560 結果は蓋開けてみないと分からないだろ。
本当に演習や経済ができなくても今年受かるのかどうか。
それとどの程度をもって高学歴とか言っているのか
知らんが。
旧帝、総計レベルでいいなら俺だって高学歴だよ。
ただ俺は、やっぱりちょっと努力しないと受からないかなこの試験は、
と思い出したから人より少し努力してみることにしたよ。
努力しなくても受かると思っている奴は、そうすればいいだけの話。
コンパクトデバイスとかシケタイとかを本屋で立ち読みしてみたけど
コンパクトデバイスくらいなら10日もあれば読めそうだから
保険の意味込めて、副読本としてちょっと読むことにしたよ。
一年に一回しかない試験だしな。
若き高学歴(笑)
575 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 20:30:11
東京農大卒ですが何か?
576 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 20:41:28
恥ずかしくて人には言えないけど
帝京です
577 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 20:44:23
そうですか。包性とは違うのか。残念です。
578 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 20:59:13
包茎です
東京法経学院
580 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 21:03:14
東京包茎学院の奴はよく歌舞伎町で見かけたな。
581 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 21:07:10
真正包茎です
大沢成形真正包茎専門でっかwwww
この二等国民に成り下がって!この非国民め
583 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 21:09:13
現在の鑑定士の学歴は以前より低下しているようですね
でも難易度は格段にアップしていると思うが
584 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 21:09:27
585 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 21:29:07
586 :
手に入れたが手元にないよ:2007/08/11(土) 21:30:25
587 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 22:25:45
学歴とかちょーどうでもいい
要するにそれしか誇れるものが無いって言ってるようなもんじゃん
頑張ってるやつはもうひとつ上のことを誇るもんだ
588 :
違法で頑張ってもね:2007/08/11(土) 22:28:43
| '; ,,----、,,,,,,,,,、、
| '; / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
| | 〔/ ))))ヾヽヽ
| ト /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/
| \ / ==/ .,==- レi!
ヽ |\〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'; ノ λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/ < 美人OLも調教して人格壊してナンボの世界。
ト ノ λ:::::. .::.. ::...::::::/ \__________
\ ̄ \::::::::::::::// ._
\ \__/ `ヽ
| \
589 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 22:39:14
590 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 22:40:59
誇り、金持ちからもっと金持ちにさせること。
あと、自己資産を分散して増やすことw
この貧乏二等国民調教好き
591 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 22:42:59
違法行為を平然と行う二等国民調教好きは相手にはしない。
592 :
名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:01:19
誇りを持つこと・上昇志向を持つことは差別や格差社会を助長容認する事。
片方で格差社会を否定する反面、成功者をもてはやすことは矛盾する。
成功者は未曾有の敗者の上にたつ事。これを肯定する以上、格差社会は肯定される。
なんかスレの流れがTスレみたいになっているんだが・・・。
学歴とかセミナーに関係のない話題はTスレに戻ってやってくれないか。
594 :
名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 18:39:26
595 :
名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 18:58:52
無職の誇り
596 :
名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 08:45:11
そんなこたあどうでもいいから
今年の演習の合格ラインについて
マジレスよろしく。
597 :
名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 09:13:30
演習の合格ラインは知らんが、合格確実ラインは9割
598 :
名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 11:45:43
9割?
そりゃ当然合格でしょ。そんな受験生1%もいないと思うけど。
ぎりぎりの合格ライン聞いてんでしょ?
オレは問3の途中まででも項目立てがきちんとできてたら
演習に関しては合格ラインだと思うよ。
599 :
名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 23:12:41
もし落ちたら、またセミナー?
600 :
名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 00:24:20
演習で合格ラインを自負するなら、試験自体合格でしょ。
項目立てができて、評価額、調整までできてれば文句なく合格ラインといえるが…
601 :
名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 22:44:57
Wセミナーって鑑定士講座は事業譲渡で廃止にはならないの
602 :
名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 01:03:51
どこに事業譲渡すんだよ。
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて
「独りぼっち」で、勉強ばかりしている20代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、
長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、
20代後半になってもまだ勉強することを選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。
「一人前の社会人」になる時期を失したまま、
現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけている。
新卒は就職の機会が多いが、新卒でそれを逃した20代は雇用市場から歓迎されず、
こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくる。
社会と職場で一番大切な時期で職歴・技術を身につけなければならない20代の人々が、
こういった形で空白状態に置かれているのは問題だ。
明確な目標なしに、長くは7〜8年間 『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される
スタディー・ルンペンたちは勉強さえお上手ならば、
今の状況が解決されるという誤った価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも10代のマインドで
生きていきたいと思っているため、
ひどい場合は一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある。
604 :
名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 08:25:21
Wセミナーで演習の問題集出して欲しいですね。
605 :
名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 09:38:48
それより、3次の過去問買えばいいじゃん。
606 :
名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 09:59:52
でも難易度や時間配分が異なるのでは?
607 :
名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 13:24:23
>605
3次の過去問集は一般書店で売ってますか?
>>607 大型の書店でも見た事ないね。近くに校舎が無いなら、配達料はかかるけどWに直接注文したら?
609 :
べて:2007/08/17(金) 21:08:20
今回万一おちてたら次はおたくの鑑定の的中トウレンと
模試を受講するからよろしく
民法の的中と演習のよさに感銘した
よくいうと鑑定論文基準に線ひいてほしい
それと演習のトウレンとかTみたく演習だけ独立
して受講できるようにすると貴校の売上もっと伸びるとおもうよ
いい歳していつまで予備校に頼ってるんだか。
その考えが抜けるまでは、全ての予備校の全部の答練を手に入れても受からない。
611 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 13:53:24
落ちたら予備校のせいにする典型的なタイプだね。
612 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 01:21:48
だって、予備校が出してる合格体験記には決まって、
「予備校を信じて問題をこなしたから受かりました。」って書いてるジャン。
もっとも、そんな事書いてたのは一昨年の体験記までだったがな。
落ちたらT迫やO槻、今年はI川のせいにするんだろうな
614 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 07:47:53
民法の的中って、今年は典型論点ばっかりで
外してる受験校なんて無いと思うけど。
今年は過去問やってるだけで十分。
O槻先生はそもそも過去問重点主義。
それよりI川先生の入門塾が全部改訂になるみたいじゃない。
全部買い揃えたら2万円くらいになるぞ。
鑑定士試験は、特に一般教養科目に関しては、試験委員の
「合格を金で買わせない。」という意思が明確になってきてる
と思うよ。
今年の経済学ソロー・スワンも、まともに講座で取り扱った受験校なんて
なかったんじゃないの?
Wセミナーも決してまともに取り扱ったとまでは言えないし。
教材を揃えるだけで2万円もかかるようだと、試験委員は入門塾の
内容からは来年出題しないんじゃないかと思うよ。
I川先生や事務局もそのあたり考えてもらわないと。
テキスト代は、一科目せいぜい数千円以内でしょ。
615 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 08:01:20
鑑定理論に関しては、溶接なんか読む必要なかったなぁ。
むしろ試験委員の方が、T迫先生のやっていることを参考にしているような・・・
ただ演習がなぁ・・・
応用的なことは答練や模試でやってもらって、M2では借地権とかの
出もしない応用論点ではなくって、もっと基本的かつ重要な練習を
掲載すべきだったと思う。
616 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 10:41:52
これからはLの上級をとり
Wの理論の的中、模試をとるのが王道となるだろう
駄目な受験生の王道ね
618 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 10:57:42
予備校はどれか一つに決めて答練だけ他の予備校のを入手してたよ俺は。
619 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 11:40:48
>>614 ヴェテの典型。相対評価がまるで分かってない。
>>614 経済学入門塾って一冊2千円ちょっとで5冊でしょ?
2万もしないと思うけど俺の計算が間違ってるのかな
年に3回あるWのセール時にテキスト買えばいいんじゃね?
621 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 14:52:28
入門塾は今度7冊になるんだよ。
それでI川はいくら儲かるんだ?
624 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 17:23:55
上級がミクロ上級とマクロ上級の2冊になり、新たに難解論点編が加わる。
新版のミクロ買ったが、そう書いてあります。
626 :
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 08:51:06
I川先生は鑑定士受験向けにテキストを作ってるのではない。
それが証拠に経済学入門塾はWセミナーからではなく、
中央経済社というお堅い会計専門の出版社から出ていて、
公務員試験・公認会計士試験・不動産鑑定士試験対策に実績ありという
うたい文句が付いている。
何にでも効くというのは逆に鑑定士試験向けではないような気もする。
でもI川先生は鑑定士試験以外の試験対策講座はやっていないらしい。
627 :
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 08:59:40
>621
7册になるってほんとですか?
経済学入門塾は改訂前の版を4册も買ったのに
また買い換えなきゃいけないの??
内容はどう変わったのか買い換えた人の感想求む。
あの気色悪いイラストは別のになりましたか?
628 :
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 09:16:13
>>626
それは本当。受験対策講座は鑑定士向けしかやってない。
ちなみにこの先生は経済学部出身ではなく法学部出身。
数式の説明がていねいなのは数学が苦手な人の
気持ちがよく分かるからだってさ。
先生曰く鑑定士の経済学は公認会計士試験の経済学に
勝るとも劣らぬ難問なんだって。
問題のレベルは高いが受験生の経済学のレベルは高くない。
解ける受験生はごく一部だから、実は余り差はつかない。
白紙は採点しようがないから試験委員は採点が楽なんだって。
だから難問をだすらしい。
基礎講座でI先生本人が言ってたからまちがいない。
629 :
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 09:18:39
>627
あの気味悪いイラストは健在。
ほかはどうでもいいけど
これだけは改訂して欲しかった。
>>628 鑑定士の経済の問題は某国立大学(俺が行ってる大学だが)の教授も見てビックリしてました。
問1を何も見ないで完璧に解けるのは学部の生徒でも1割程度、院生で5,6割程度だって言ってた。
631 :
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 14:25:14
俺は6割前後はできてたよ。君の大学もたいしたことないね。
経済の話はしばらく止めてくれよ・・・ (ノД`)シクシク
そういえば加藤さんは今年の試験のこと何か言ってた?
635 :
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 17:07:28
「ペッ」って言ってた。
636 :
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 17:31:34
でもI先生は部分点で充分って言ってるよ。
経済学はもともと出来ない受験生がほとんどなんだって。
白紙でなければいいってよ。
鑑定士受験生、
馬鹿ばかり(笑)www
638 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 03:13:45
ぐりぐりぃ〜
639 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 16:52:00
ちくしょー。ばかにしやがって。
マークシートだってとってもムズイんだぞ。
ボクチンは司法書士受験し続けてるから
偉いんだぞ。
だから、だから、だから
馬鹿ばかりの
鑑定士受験生はきらいなんだ。(半泣)www
640 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 17:39:46
書士ベテは他で泣いてな。
641 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 20:53:04
>>630 こんな書き込みの表現をする奴、あたま悪そうだよな
経済学の一般の基本書に載ってる論点が国家試験に出されて、
ビックリする教授がいることにビックリ。
644 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 21:37:46
>>627 本当みたいよ。
内容は、新論点も加わり、しかも練習問題が加わったりと
四分の一くらいが変わった感じ。
鑑定士受験生の場合は難解論点編は買う必要がないと、本の前書きには
書いてあったけど、現実に出版されれば結局はそれも買わざるを
得なくなると思う。
とはいえ買うのかどうか非常に迷うところ。
七冊となると、西村和雄あたりの書いてる本でも読んだ方が
時間的にもコスト的にも早いような気がするわ。
難解論点編は、どの試験対応なんだろう。
646 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 21:49:57
>>645 国Tと公認会計士だって。
でも出版されりゃ鑑定士受験生もみんな買うだろうからなぁ
今年のソローも出てるみたいだし。
647 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 21:54:13
論点調べるのも、分冊だと探すのがめんどくさいなぁ。
会計士だと経営学選ぶ人の法が多そうだけど
649 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:20:34
経済学を選ぶ人がゼロじゃないし。
650 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:45:10
ぐりぐりぃ〜
651 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:53:18
司法書士受け続けてるのを自慢するヤツってw
どこの底辺大学出身だww
652 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:56:43
TやLは、今年理論をほとんど的中させたと言ってる
みたいなんだが。
653 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 22:59:03
654 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 23:00:31
理論なんて論点単位でいえば、ほとんどはずしようがない。
655 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 23:06:45
656 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 23:11:16
657 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 23:12:01
すべて平仮名で書くほうが大変。
658 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 23:14:21
来年受験する人、入門塾改訂版買う?買わない?
改訂部分読むだけでも結構時間かかるぞ。練習問題が多いから。
ひらがなじゃ論文で点伸びないだろ
660 :
名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 02:22:23
1971年頃の鑑定士試験て相当レベル低かったんだろうなー
そんな頃に受かった人達とこれから合格していく人が同等にしか
扱われないというのもアホらしい話だ
661 :
名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 02:31:30
厳選問題集の経済学 見ました。
確かにあれだけでは 今年のソロー問題に対応できないっしょ。
僕は普通の教科書でチラチラっと見たことあったので
問題1(2)の作図は書きました(交点をK*とし形状が合ってるだけですが)
662 :
名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 08:16:24
厳選問題集って何ですか?
Wセミナーから出ているんですか?
模試だけ受けてたもので知らないのです。
教えてください。
663 :
名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 08:43:14
>651
しっしっ!
学歴コンプ
664 :
名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 08:54:44
>644
7册はちょっとひどいよね。
分冊にして買いやすくする魂胆みえみえ。
あんな気持ち悪いイラストのページ無くすだけでも
紙数の節約になるのに。
665 :
名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 11:30:07
ぐりぐりぃ〜とマークシート塗り潰し
666 :
名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 14:34:56
書士の試験ってマークシートで受かるってほんとですか?
とりあえず宅建と書士の資格先に取っとこうかな?
書士は今とる必要ないでしょ
宅建は取っておいた方がいいけど
668 :
名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 14:41:14
でも鑑定士試験はこれから超難関だし、
書士(行政・司法)取っとけば
とりあえず糊口はしのげるのでは?
本気で転向考えてます。
あなたは書士転向したほうがよさそうだねww
さようなら
670 :
名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 14:47:30
>658
練習問題ってどんなの?
計算問題ですか?
>>662 そうだよ。市販されてないけど、受講生じゃなくてもWの購買で買える。
672 :
名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 16:47:26
問題2(1)1-c/4
(2)1-c/3
(3)1-c/2
(4)1-c/1+n
nに企業数を代入するだけで満点取れるウンコ問題だったとは。
みんな出来たの?
673 :
名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 16:53:02
↑おまえはコロンブスの卵だな
675 :
名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 22:19:18
>>672 いまごろ試験委員は、レベルの低さに驚いてるだろうな
677 :
名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 01:53:57
答案を見た試験委員「レベルひくっ!」
678 :
2時間:2007/08/23(木) 08:12:07
改正について質問(マジレス)
不動産鑑定士等を不動産鑑定士にしてるのは各論3章のみでいいの?
不動産鑑定士補も不動産鑑定士とみなすのは改正後の留意事項のみ
とあるからそうなんだろうけど。
他の例えば一章の不動産鑑定士責務にある不動産鑑定士等は
そのままでいいってことだよね。一応聞いてみる。
679 :
名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 10:12:16
WのO槻先生の民法ってどうですか?
フローチャトとか使って分かり易いようなことをなにかで聞いた記憶がありま
すが。
681 :
名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 10:57:26
不動産鑑定士等には士補も含み、各論三章の不動産鑑定士は士補も含むと読み替える。
682 :
名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 11:21:54
>679
あなたの進度にもよりますが良いと思うよ。
民法は暗記科目だから、論述の暗記さえしてれば
合格するって考え方も多い。
しかしこれだと判例の主なところのコピーに近い暗記が必要で、
実質的には膨大な精密な暗記を強いられることになる。
それで知らない論点が出たらパー。
民法は利益衡量をどう論理的に説明出来るかが肝腎だと思う。
O先生は漫談調で身近な分かり易い例で説明してくれるから
コアの部分が印象に残りやすいというメリットがある。
反面砕きすぎてる部分は否めないから、基本的な論点の暗記を
終えている受験生は退屈でしょう。
683 :
名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 11:30:35
有難うございます。
何らかのの形で一度講義を聞いてみたいと思います。
684 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 05:42:18
>>672 問2は合格者なら大体出来てるんじゃね?
問1にしたところで、ソローモデルは経済学の標準的な
基本書には大体出てる論点だと思うし、そういうのをざっと
読んどくくらいでも部分点くらいは取れた。
みんなが出来ないからと捨てるのはちょっともったいない科目じゃね?
685 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 06:02:09
>>682 O槻先生も、民法は副読本として椿先生の財産法なんたらとか
いう本を読めとか言ってるからな。
O槻先生の授業は、基本的には民法であしきり食わないための
必要最低限という感じじゃね。
授業は、分かりやすくて重要ポイントが印象に残りやすいので
お勧め。
686 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 06:17:19
>>664 ただ、I川先生の本は鑑定士受験生だけを対象にしてないからね。
受ける試験によっては3〜4冊で済む場合もあるだろうし。
でも、字を小さくして余計なイラストなくせば5冊以内くらいで
済むはずだよな。
それに受験生にしてみれば、受験校の側が余計な改訂をして
勝手に試験範囲を増やしてくれたようなもの。
>>670 基本的には、公務員試験や公認会計士試験など他の国家試験で
出た問題が中心。
穴埋め、計算、論述いろいろあり。
687 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 07:08:46
既に経済学入門塾旧版を買って読んだ人が改訂版を買う必要があるのかどうか。
入門塾改訂版を買うメリット
@ 多くの受験生が使っているので安心。
逆にここに出ている論点を知らないと致命傷になる可能性あり。
A 分かりやすさでは断トツ。
入門塾改訂版を買うデメリット
@ 七冊となると改訂部分を読むだけでも結構な時間がかかる。
お金もかかるし携帯にも不便。
A 難解論点編の出版はかなり先になりそうで、直前期に難解論点編
などじっくり読んでいる暇はない。
しかし実際の本試験は難解論点から出る可能性も高い。
B 試験委員は、受験校による有利不利が生じることがないような
出題してるようにも思えるので、入門塾にしかないような論点や問題
から出る可能性は低い。
結論
すでに入門塾旧版を読んでいる人は、改訂版は買わず、副読本として
他の基本書(たとえば西村本あたり)を読んでも、経済学だけの合格の期待値と
してはおそらく同じではないか?
何と言っても、難解論点編あたりを直前期にじっくり読んでる時間があるとは思えない。
時間的にもコスト的にもそっちの方が速そうだし、その分鑑定理論に
時間を回せそう。
688 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 09:01:05
>>684 そうか?
問1より、問2の計算が解けたって人の方が全然すくないと思うが。
というより十数人聞いたが問2の計算が解けたって人にまだ出くわ
してない。
問1&2の部分点で20点取れれば御の字では?
689 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 10:57:18
どっちもできなかったって奴が一番多い。
しかも模試上位常連。
結局経済学で丁半博打みたいな試験なのかこれは。
司法書士様>>>>・・・>>馬鹿ん低死(笑)
はいはい
早く死んでくれよ 庶子べて
692 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 18:27:21
問1はホントーに没問なのだろうか?
問2が皆できなきゃ
問1の出来不出来が合否の差?
693 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 19:01:59
出題ミスがない限り没問にはならんでしょう。
689さんの言うとおりどっちもできなかったって奴が一番多い
以上、経済の不出来は合否の差にならないはず。逆を言えば
できた人は相当なアドバンテージを得たことになる。ただし
数%しかいないと思う。
ということなので結局、得点効率の高い理論&演習の出来不出来
が合否の差となる。
694 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 19:09:54
695 :
名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 19:25:03
ぐりぐりぃ〜
ぐりぐりぃ〜
ぐりぐりぃ〜
ぐりぐりぃ〜
696 :
名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 07:59:19
経済学の問2は、平成16年のクールノーの単なる焼き直し問題。
予備校が当てた当てなかったと言っているレベルの話ではないと思う。
セミナーの論文演習講座あたりでも受けてる奴なら、満点取ってても
不思議じゃない問題。
もし問2が出来なかったというのが本当なら、試験委員は受験生の
あまりのレベルの低さに呆れかえっているはず。
試験委員としては、「どうぞ点を取ってください。」というつもりで
出題したはず。
去年、経済のあしきりがあまり厳しくなかったのは、あしきり厳しくしすぎる
と、みんなFランクになってEランクの受験生がいなくなるためw
今年は論文受験生が多いから、あしきりは平年どおり普通に厳しくなる。
Wでも、平成16年は経済学で相当数の受験生があしきりにあい、数えるほどしか
合格できなかったという事実があることを忘れるべきじゃないと思う。
改訂版なんて買う必要ないでしょ。鑑定理論や会計学みたいに法改正されるわけじゃあるまいし。
698 :
名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 16:27:32
ビデオ講座を受講しようか迷っていますが、
電話で予約変更出来ないってホントですか?
内容変わってないか?
上級マスターが2冊になってるし
700 :
名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 19:27:38
改訂版は、もし買うにしても入門編と上級編くらいでいいんじゃね。
難解論点編なんていつ出版されるかも分からんし。
どうしても不安な奴は、難解論点編に代わる適当な基本書を読んどくくらいで。
701 :
名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 20:40:33
702 :
名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 20:42:41
>>696、おまいの言うとおりだよ。経済をやたら苦手にするヴェテが歪んだ書き込みを繰り返してただけで、
実際の難易度は
>>696の感じたとおりだと思う。
過去問を扱う講座があるのがWだけ?
704 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 01:23:38
今の時期、WのO槻先生の民法の生講義ってどこかで聴くことができますか?
705 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 02:36:07
年収 行政書士>>鑑定士
ステータス 行政書士>>鑑定士
将来性 行政書士>>>鑑定士
難易度 行政書士VS鑑定士(2ちゃんで激論中w)
706 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 03:09:08
708 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 09:54:32
>704
ビデオなら単科で見られると思う。
でも民法の基礎クラスだけに5万円はもったいない。
10月からのパックにしたほうがおとくだと思うよ。
経済的に余裕があれば即始められる点はおすすめだけど。
709 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 09:55:21
行政書士とか司法書士とかと比べても、
不動産鑑定士がすべてに置いて圧倒的に上でだろ。
年収も価値もすべてこれらを凌駕してるソースが事実あるわけだし、
それに難易度も論文と択一を一緒にしちゃいかんだろ。
択一解答は文章から記憶を探索して問題文と照合する作業だけど、
論文は記憶を連鎖反応をさせて論理的な展開力を必要とする作業。
これは全然難易度が違うし、脳の使い方も違う。
難易度で語るなら同じ受験方式で比べないと。土俵が違い過ぎる。
なんでこんなに議論になってるん?
711 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 10:58:14
書士ベテはこんなとこまで出張してくるなよ。
よそで泣いてろよ。
712 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 11:39:17
んで結局 経済の問題2(1)
(2)
(3)
(4)の数値全部当たった奴は実際いるのか
いないのか?
クールノー問題そのもの自体が簡単なのは事後的に試験問題を解析すれば
誰でも分かる。
しかし実際に数値全部当たった奴は現実にいるのか いないのか そこが重要だ!!
713 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 11:43:36
そんなの重要じゃない。
終わった試験をいつまでもねちねちねちねちと。
はやく勉強しろよばか
714 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 11:47:59
ねちねち討論するための掲示板で ごわす。ここは
715 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 12:15:36
>>712 おいらは、(3)までは数値全部当たったよ。
716 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 12:17:32
>>713 そんな建設的・前向きなやつはここにおらんでしょ!
たしかに712の言うように、答えを見れば簡単だけど、本試験で正解を導けた
やつは何人いるのかな?模試上位者何人かにきいたけどいまだ0。
(4)はともかく、(1)〜(3)を正解したものが何人いる?
演習は終わった、という書き込みは散見されるが、経済の問2計算正解した、
っていう書き込みはいまだみていない気がするんだが。
717 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 12:17:44
意味不明な書き込み乙
718 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 12:18:22
前スレ落ちてたようなので立てました
ttp://www.usamimi.info/ 種類:自宅鯖
料金:無 料
容量:200MB
1人1アカウント
万全ではないがメルアドも貰える
※多重登録は駄目
CGIは使用可能
推奨はできないが重いCGIも設置可能
※その場合はSpeedy CGIを利用しましょう
FTPは使える
CGI Proxyの設置は不可
広告バナーは無し
アフィリエイトにも使えるっぽい?
どっちかといえば、中〜上級者向けの鯖
または、分からないことは自分で調べられる奴向け
719 :
716:2007/08/28(火) 12:19:50
715がいたか。
(1)ができれば(3)まではできるからこれで30点。問1が0点でも
経済について言えば十分合格点だね。
720 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 12:50:31
>>719 (4)も部分点は取れてるから、30点以上はあると思う。
演習で死亡したので合格は多分ないけどね。
今年で撤退しようと思っていたけど、こんなに経済を苦手としている
奴ばかりだとは想像以上。
不合格でももう一回やってみることにしたわ。
721 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 12:51:10
書士ベテはこんなとこまで出張してくるなよ。
よそで泣いてろよ。
722 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 12:51:52
そこでさ、そんな行書=鑑定って出してる予備校をそのまんま信じてるわけ?
あなたなら簡単にだませそうですねw。
詐欺の被害にあわない様に気をつけてくださいね
723 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 12:53:32
>>720 演習の早稲田で演習で死亡とはもったいない。
来年こそがんばってください。
724 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 12:56:27
はぁ?
725 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 12:58:20
726 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 13:10:28
720は合格してる可能性大きいと思う。
演習で問2まで丁寧に解けてたらかなり有望。
合格してたらここでご披露してください。
727 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 13:10:57
俺は鑑定程度の資格に縋って
必死に自分を肯定しようとしている日東駒専がこのスレに生息している事を感じて呆れたがな
728 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 13:14:59
>>1は鑑定ヴェテ。今年のクールノーで脂肪。基地外底辺。ほぼ特定されたw
鑑定士スレを見つけては必死にコピペを貼って上げてるバカ書士ベテがいるなw
730 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 13:43:39
なんかさ、すんげー難易度でエリートになれると思ってたら
中学の同級生が受かってた。そいつは高校も大学も全然たいしたことないとで
正直目指す意欲失った。
んでそいつに鑑定になったからいい生活してるんだろ?って聞いたら全然だってさ。
鑑定屋っていうイメージが周囲からは抜けないらしい。
731 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 13:56:29
732 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 13:59:15
そりゃ予備校は簡単に受かるって言うよ。
受講生集める事が目的であって
合格させる事が目的じゃない。
それが商売なんだから。
それが証拠に宅建受かったら次は鑑定士って
どこの予備校も煽りまくって罪作りしてる。
高校受かったらキミも次は東大ってのと同じレベル。
これが浦和高校受かったからってんなら
まだひょっとしたらそうかもなって思うけどさ。
だけどまともな所はあんまりなウソは言わない。
いったいどこの予備校だよ、行書=鑑定士なんてヨタ
かましてんのは。鑑定士なんて宅建よりかんたんじゃん。
そんなの名刺に入れたら恥ずいだろ。
宅建ならまだ名刺の片隅ぐらいに入れられるけど、
鑑定士なんて名刺に入れてたら只の資格マニアって
かえって馬鹿にされかねないぞ。
これがPRって見抜けないお目出度いのが
申し込んでくれたらもっとラッキー。
ベテとして長年儲けさせてくれるんだから。
733 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 14:01:32
いったいどこの予備校だよ。
行書=鑑定士なんてヨタ かましてんのは。
行書なんて宅建よりかんたんじゃん。
そんなの名刺に入れたら恥ずいだろ。
宅建ならまだ名刺の片隅ぐらいに入れられるけど、
行書なんて名刺に入れてたら只の資格マニアって
かえって馬鹿にされかねないぞ。
734 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 14:53:15
>730
中卒で司法試験受かる人もいるけど。
じゃあやる気なくしたって言ったら
ほんと馬鹿だよね。
しょせんはすべてすっぱいブドウ。
短答落ちのタワゴト。
変態明海ベテが鑑定士のスレを見つけては書き込んでます。
基地外明海ベテは無視して下さい。
736 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 15:30:20
ADR望んだんだよねぇ鑑定士は,能力もないのに・・・
で,行書と一緒に門前払い。
鑑定士は科目数が多くても、内容は薄っぺらく低レベル。
短期一発合格が多いのは、これが理由。
737 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 15:46:13
>730
おれは鑑定屋ってよばれてみたいね。
書士ベテよりよっぽどいい響き。
司法書士の拠り所は合格率の低さ。これで難易度を強調。
しかし、低脳集団の集まりの間での競争なので世間的には
全く難しいと思われないし、評価もしれたもの。こんな
試験3回も4回も受けても受からないのはよっぽどの
出来損ない。以上!!
739 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 15:49:34
741 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 16:47:25
年収 鑑定士>>司法書士
ステータス 鑑定士>>司法書士
将来性 鑑定士>>>司法書士
難易度 鑑定士VS司法書士(2ちゃんで激論中w)
742 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 17:52:58
>>726 合格してたら、体験記かいてください。
経済問2計算できて演習不十分で合格した人、となるとWの中でも
数人に絞られるはず。
模試の成績優秀者リストみれば誰かわかるかも?経済得意で演習がそれほど
得意でない人。
743 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 20:17:56
マークシート臭いねこのスレもさ。
744 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 20:23:11
ぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぃ〜
745 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 21:02:23
>>742 問2はさすがに出来てる人が多いんじゃないかね?
どっちにしろ演習で完全に死亡なので合格は無理だと思ってるけど。
746 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 21:05:52
この試験は鑑定理論が勝負なので、演習ならまだしも、
経済学の出来不出来を蒸し返したって意味ないよ。
747 :
名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 23:06:58
748 :
名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 01:48:42
ぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぃ〜
749 :
名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 01:51:05
鑑定士=行政書士がほうとうなら
行政書士>>司法書士は確実です。
750 :
名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 02:40:48
不動産鑑定士>>>行政書士>>>>>>マークシート資格書士
751 :
名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 05:30:14
2chの資格板ってキモイな
全く情報収集のやくにたたん
他の資格との比較なんてどうでもいいよ・・・
752 :
名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 14:08:55
全くだ。
何のために資格を取ろうとしているのか自分自身
わけがわからん状態に陥ってるのだろう。きっと・・・。
753 :
名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 14:22:51
書士ベテの妄想にスレが荒らされるのを防ぐためには、
すべて放置するに限る。
鑑定士受験意外のカキコはすべて無視しよう。
お馬鹿な挑発もすべて無視。
754 :
名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 15:32:30
経済、特にクールノー均衡には自信があったが、問2は0点の可能性大。
わかってるつもりで、実は全然わかってなかったんだねー。
755 :
名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 17:06:36
確かにWの演習答練の1問のボリュームのすごさは
本試験のそれに一番近い。Wのセリフを借りれば
「ズバリ的中!」ってやつですか。
でもさ。
Wの受講生も「こんなの出るか」って思ってた奴が
大半じゃないの。
Tさこ先生のセリフ真に受けて聞いてた奴のほうが珍しい
ンじゃないの。
真に受けてた奴もばっちり出来たかっていうと怪しいもんだよ。
756 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 01:20:07
↑俺もそう思うよ。
他にいくらもする事あるのに、難度の高い演習問題に時間さく奴は少ないだろ。
去年と同程度の問題が出ると読むのは当然だし、対策して去年レベルの問題が出たときのリスクを考えると、
難問には手を出さないと判断するのが合理的のはずだ。
来年は演習問題に勉強時間の大半を割くことになりそうだ。
で、また去年レベルの問題が出たりして…。
いずれにしても、限られた時間の中で勉強を進めるには合理的でないといけない。
757 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 07:20:31
合理的な勉強だけで受かるような甘い試験ではないだろ。
他人の上をいかなきゃ。
758 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 09:10:40
>756
3次試験は調整文までたどり着けなくても
合格したとuの合格体験記にあるように
従来3次試験の演習は3時間で完答するのは
至難の業のボリュームと難易度であることは
周知の事実。
昨年の本試験は時間が余った受験生も多かった
ぐらいだから、いくら初年度とはいえ簡単すぎる
という批判があったのでは?
3次試験を受験する必要がなくなった以上
同レベルとはいわないがそれに近い演習処理能力
を問うべきだとの考えがあったとしても不自然
ではない。今年の問題は受験生の演習処理能力の
本当のレベルがどのあたりにあるのか試してみた
のではないか。
来年は多少揺り戻しがあるかもしれないけど
いくらなんぼ去年のレベルの問題は出ないだろう。
759 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 10:19:56
自信あって結果0点てのも スゴイなー。
760 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 10:21:04
>>755,756
予備校があててもはずしても文句いうんだな。
他校が十分な対策を執っていないうちにWが対策を執っていたわけだから
素直に信じればよかったのに・・・。
昨年3次、今年の短答の難化ぶりから演習の難化を想定したのは見事と思うが。
それにしてもこれほどとはね!
761 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 13:47:58
短答・論文・修了考査3段階もある鑑定士試験を
書士試験や社労士試験と難易度を較べるって?
一体鑑定士試験のどの段階の試験と較べるんだ?
択一の試験同士なら較べられるかもしれんけど
書士試験なんて宅建より簡単じゃねえか。
宅建も受からない奴が受かる試験と短答試験
とじゃ短答のほうがムズイのはっきりしてるだろ。
第一論文試験は論文試験同士で較べなきゃ意味ねえだろ。
男と女とどっちが○ん○ん長いかって言ってんのと同じ。
ないモノは較べようがない。
じゃんじゃん。
762 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 15:35:32
無資格ヴェテ、地獄のシナリオ
まず、受験生をやる→バカだから不合格、貧乏だから働かなきゃ→めでたく補助者になる、実はここからが泥沼無間地獄の始まり
→安月給だが生活できるので補助者に満足してしまう、ここで3年経過→さすがに受からないとヤバイと焦り出す
→何回も落ちてるので頑張りが効かなくなる、毎年あとから参入してくる高学歴に毎回合格枠のおしくら饅頭でボコボコにされる
→もう転職を決意、ところが補助者経験はただの雑用なので異業種の面接官からはカスにしか映らない
おまけに資格試験にこだわるやつは社会性に乏しく組織適応能力が根本的に低いのが多いので、転職は佐川決定
→所長が引退決意、無資格自動的に無職にスライドw
→気がつけば宅配トラックのハンドルを握っている、俺、何のために時間と金を使って生きてきたんだろ。。。
→人身事故
763 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 15:49:55
↑ 書士ベテの遺書
題して「転落の詩集。」
764 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 15:53:20
論文試験もない書士が国家資格?
笑わせンなっての。
マークシートと口述で受かる試験なんて
英語検定と同じじゃん。
765 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 15:59:47
ちなみに762の引退を決意した所長って
実はコイツの祖父。
これがホントの痴呆書士。
哀れだねー。
766 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 16:12:28
つきましては
新しい名刺です。
なんちゃって古い名刺に
元ってはんこおしてあるだけ。
元○○事務所
法務局調査担当主査
真握 恣意徒
選挙に落ちた議員かっ?
司法書士をバカにするのはいいけど、当然鑑定士試験受かった上でのことだよな?
まさか何の資格も持ってないなんて言わないよな?w
768 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 20:59:12
無資格ヴェテ地獄のシナリオは結構現実味あるな
769 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 22:40:52
でも無資格のウチ、ほとんど受からないままなんでしょ?
770 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 22:51:59
ヴェテで脱落が圧倒的に多いことを考えると、
>>762は脱落者の現実なんだろうな
771 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 23:44:28
鑑定士試験は独学じゃ難しいかな。他の資格に比べて市販されてる参考書の種類も少ない気がするんだけど。
772 :
名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 11:11:24
>>771 論文受験者1000数百人では、出版社が引くだろう。
出版してもほとんど需要が見込めないんだから。
773 :
名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 12:19:56
他の資格に比べて市販されてる参考書の種類も少ない気がするんだけど。>
ですから民法は司法試験、経済学は国家公務員、会計学は会計士税理士試験
の問題集を使ってる輩も結構います。
774 :
↑:2007/08/31(金) 17:59:59
それはT生だけです。W生は過去問をやります。L生はこう書けシリーズをやります。
775 :
名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 18:28:08
Wで演習の無料公開講座あるらしいんですけど予約っているんですか?
会計学は別として、
経済、民法はこう書けシリーズなんかやっても役に立たんだろ
777 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 05:26:41
現代経済学入門
ミクロ経済学 N村K雄著 (岩波書店)
という本を見てワロタ
I川先生が、「自分の本の書き方をパクった経済学者がいる。」と授業で
言ってたが、このN村K雄先生じゃないよね? まさかw
主に言葉と図で説明したなんて前書きの文章にしても、入門塾を意識しているのが
見え見え。
この本の各章のまとめには、穴埋め問題と公務員試験や会計士試験の問題が掲載されている。
ところが、これが今度の入門塾改訂版とそっくりwwwwww
おそらくパクられて頭にきたI川先生が、この本をバクり返したと思われるww
Wセミナーの購買に山積みされている本だからみんな見てみ。
笑えるで。
# ミクロはN村の本と入門塾あたり見てれば万全だと思うが
マクロはあんまりいいのがないな。
同じシリーズの吉川洋のマクロ経済学は、N村ミクロと一緒に
売られてはいるが、こっちはあまり売れていないようだし。
778 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 06:13:36
>>776 会計学はS山先生が素晴らしい。
セミナーで十分。
779 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 07:45:39
>>756 演習問題については、俺も含めてなめてた奴が多かったと思う。
難しくなるといっても、去年の2〜3割増しくらいだろうと。
ただ、演習問題も無闇に時間をかけるのがいいかというと
それも非効率のように思える。
演習問題に時間をかけ過ぎても、今度は一般教養科目で
死ぬ可能性が出てくる。演習も一般教養も同じ100点は100点。
足きりもある。
演習も効率的な勉強が必要だろう。
780 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 12:30:56
今年の合否は演習が決め手か?
経済で50点以上取った奴は10人以下だと思うが
演習で50点以上取った奴は人数はわからんが明らかに経済より多いような気がする。
違うかな?
781 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 12:57:33
>>780 10人以下って、全受験生のうち?そこまで出来が悪いとも思えんが。
両科目の特徴としては、経済が一部の優秀者を除き数点から30点くらい
の点数に大半が集中しているのに対して、演習は3、40点から90点
くらいまでの幅に60点前後を頂点にばらついていることだろう。
779さんが同じ100点といってるが、努力が報われる分、得点効率は
あきらかに演習が上。
今日受験に専念するために退職願だしてきた。 崖っぷち44歳 Wセミナーに人生託す
皆さんこれから宜しくお願いします。共に励ましあい合格の栄冠を掴みましょう
783 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 13:08:52
>>778 噛み過ぎ先生登場で、S山先生どうなるのだろう?
784 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 13:22:02
そもそも演習って1,000人以上も採点できるのかな・・・
785 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 13:35:38
みんな講義以外はどこで勉強してるの? 図書館?自宅?
>>782 あんた人生終わっちゃった事すら
理解出来ないほど
頭馬鹿なの?(笑)
マジな話なら笑える。(笑)www
787 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 00:23:45
今年合格するための最低条件としては
簡単な民法と会計学でほぼノーミスで得点出来たことだな
788 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 07:34:23
>>781 経済学も、わけの分からないマイナー論点から
論文問題として出題される場合には得点効率が低いといえるだろうが
今年のような計算問題がこれからの主流となるだろうことを考えると
必ずしも得点効率が低いとはいえない。
789 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 07:43:03
>>783 Wセミナーの税理士講座が終了だから、鑑定士講座に移ってきたんだろ。
会計学はS山先生信じていけば十分。
790 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 09:52:46
手続代理業務を認めるべきではない。
不動産鑑定士の専門性は、あくまで鑑定人としての専門性であり、
紛争解決に代理人として関与するという専門性ではない。従って、
代理を業として認めることは相当でない。
鑑定士はただ黙って、鑑定をやってれば良いんだよ。
評価書書けといわれたら、ちゃんと書けば良いんだよ。
説明しろと言われたら、ちゃんと説明すれば良いんだよ。
黙れと言われたら、黙っていれば良いんだよ。
791 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 10:42:45
>>788 そういう意味ではない。努力が報われるかどうか読みにくいという意味。
788の言うように、計算問題の場合、あたれば満点近い点数もありうるが
はずした場合0点近いこともある一方、演習の場合、費やした努力に対し、
そのような極端な結果にはなりにくく、ほぼ比例的に点数化するというこ
と。
792 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 10:52:02
793 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 12:28:24
やっぱり経済学で50点以上は10人以下と思う。
例えば
問1で15点以上(I=S明示または経済成長の図明示)
問2で35点以上 (クールノーほぼ完答) それぞれ確実に取るのはかなり難しいと思うが?
問2だけ仮に40点取っても問1が5点なら45点なんだし。(ていうか5点という
中途半端な点を取ること自体難しいけど)
794 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 13:12:22
>>793 10人以下か以上かはわからんけどどっちにしてもごく少数なことに間違いない。
演習80点以上もそんなもんじゃあないのかな。
そこまでできなくても即不合格とはならないが、できてればかなりのアドバンテ
ージになることはまちがいない。
柴山式カードってどんなものなの? いくらで買える?
796 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 15:36:58
演習だって積算価格まで丁寧にノーミスで出来た輩は少ないんと違う? それでも50点だからねぇ。
W生以外の椰子は壊滅だそうだし。 正直言って、演習が平均35点、足切り20点、経済が平均15点、足切り10点くらいじゃないのぉ?
教養科目と専門科目の採点基準の差はないと思う。教養が甘く、専門の方が厳しく採点するなんてありえない。専門なんて
今後、修習もあるし、実務経験積めば誰だって何とかなる。
それより、基礎学力、基本的教養が司法試験などと比べて鑑定士は低いと思われているわけだから、資格の格式を上げるた
めにも教養は重視されると思う。教養を査定する機会はこの論文試験しかないしね。
797 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 21:13:00
いろいろと意見があるようだが、一つだけはっきりしているのは
この試験は極端な苦手科目があると多分受からない。
旧2次試験ならどうだか分からんが。
よって経済学が2問とも出来なかったと言ってる奴は、足切り
か、いずれにしろまた来年。
これは加藤Pも去年から口酸っぱくして言っていたこと。
798 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 21:37:11
今年は典型論点ばかりだった民法も、来年は司法試験の論点が
問われたりして、おそらく激難になる。
逆に経済は少し易化するかもしれん。
ただ、だからと言って、誰かが書いていたコンパクトデバイスなんて
本を買って読む必要があるとは思えない。
コンパクトデバイスなんて、あくまでも予備校のテキストで基本書と
いうわけでもないし、鑑定士民法用に書かれた本でもない。
こんな本読むくらいなら、O槻先生推奨の椿先生の財産法何たらとか
いう本でも読んだ方がマシ。
もしくは何も読まず、かわりに鑑定理論各論3章の暗記でもするか
演習の電卓叩くか。
基本書とか言うなら、内田、我妻、近江等一流の学者が
書いた本を通読する、ということになるんだろうが、普通は
そんなの読んでる時間はない。
799 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 21:43:40
>>796 >教養を査定する機会はこの論文試験しかないしね。
おまえはバカか。学歴でハッキリわかるだろ。無資格おっさんシネ
800 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 22:00:42
おまえも結構バカだな
と書きつつ800
俺のクラスメイト16歳のくせに不動産鑑定士勉強してる。 毎日毎日不動産鑑定士の勉強本持ってきて、周りのみんなは数学とか国語してる中で、俺はお前たちとは違うんだ、といわんばかりのオーラを放ってる。
最年少合格狙ってるそうだが、苛めてやりたいぜ
>>801 16歳で不動産鑑定士の勉強・・・本当だとすると相当のアホだな
公認会計士の勉強は落ちてもまだ役に立つが、鑑定士の勉強は何の役にも立たない
803 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 22:41:35
↑ふふっ。
鑑定士の勉強を生かすビジネスがあるんだけどね。
知らぬは銭にならんね。
805 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 22:47:58
いまや中高生向けの職業解説書には、
鑑定士は、弁護士,会計士と並ぶ3大難関国家資格
として広く載ってるからね
>>803 念仏のように鑑定基準を唱え覚えると、何か良いことありますか?
807 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 00:20:43
鑑定士なんか難関じゃないし(笑)www
受験生少なく、知名度無い、学歴は司法書士と張合い、司法崩れ会計崩れが多い。
三大なんて鑑定業界で言ってるだけ、資格本も嘘ばかり。
受験生は、早く受かって現実を認識するべし(笑)www
808 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 00:25:32
今は受かりやすくなった司法試験や会計士試験よりも難関だろ
809 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 00:43:16
まったく相手にされてない資格w
810 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 00:48:12
司法崩れ会計崩れが多い。>100%嘘だと断言。807お宅詐欺士かw
811 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 08:14:12
ピンぽーん!
司法書士崩れです。
812 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 08:36:26
鑑定士は、頭の悪い低学歴ばかりだな。(笑)
馬鹿ばかりがウケる試験が難しいと思う?
哀れだな。(笑)www
813 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 13:43:01
>811
司法崩れっていうのは、諸般の事情で
司法試験を惜しくも撤退した人間をいう。
少なくとも司法試験の択一合格経験のある者のことだ。
マークシート試験も受からない司法書士ベテとは
根本的に異なる。
コイツ等は司法崩れとは言わない。
哀れな書士崩れとでも呼んでやってくれ。
814 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 17:00:27
マークシートと15分の口述試験で受かる試験なんて
英語検定と書士試験ぐらいのもの。
漢字が書けなくても受かる国家試験なんて意味あるの?
検定試験と呼ぶべきだね。
もう5回目の受験でまだ受かりません・・ 受かる秘訣とか教えて欲しいです
816 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 23:02:07
>>815 受かる秘訣=受験1年目で自分に受かる能力があるか識別すること
817 :
名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 13:45:50
>815
いきなり2級でなく
準2級から始めなさい。
818 :
名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 13:51:13
>815
書士試験は
まず行政を取って
それから司法じゃね。
819 :
名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 16:08:27
I先生の話し方って誰かに似てるなー。
ふとTVをみていて合点。
ルー大柴にそっくりじゃん。
みんなもWでツギャザーして経済学でエコしようぜ。
820 :
名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 21:57:26
I先生の入門塾は本当に分かりやすいな。
顕示選考理論なんて、N村の本では一回読んでもよく分からんかったが
すぐに分かったわ。
ま、鑑定士試験ではどうせ出ないが。
821 :
名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 00:20:50
鑑定士受験生ってのは、微分や偏微分の計算も満足にできない
完全文系の暗記バカしかおらんつーことかね。
822 :
名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 01:28:30
文系の糞資格(笑)
823 :
名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 02:44:50
全微分だろ
824 :
名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 08:34:51
>821・822
完全文系の暗記バカって
オマエが言われ続けてきたことまんまだって。
自分こそ数学コンプのくせによくいうよ。
文系でもなーんも不自由なんかねえよ。
鑑定士試験にしろ会計士試験にしろ
資格試験に必要な数学なんてたいしたこたあないんだよ。
微分や偏微分なんてそもそも暗記が必要なほどのもんかよ。
なーんも数学的思考力なんか必要ない単純作業。
文系も理系も関係なくだれでもできる。
微分・偏微分を高等数学と崇めているオマエこそ
完全文系暗記バカの生き証人。
似たようなレスをついさっき見たな
っていうか同じ流れじゃねーかw
826 :
名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 10:30:21
今年受かってなかったら…
考えられない…
827 :
名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 11:58:51
I先生は何と法学部出身(国際法)。
直感的な説明は実に解りやすい。
経済学で3時間があっという間に過ぎる
講義はある意味話芸の域に達している。
経済学ちんぷんかんぷんという人には
地獄に仏のカリスマだ。
828 :
名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 18:15:15
>>827 あえて欠点をいうならば、わかりやすすぎて理解した錯覚に陥いり
実は理解できていなかった、ってことがあとでわかること!
829 :
名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 19:32:46
確かに本試験に基礎講義で太刀打ちできるかと聞かれたら、
まだまだそれでは不十分としか言えない。
だけど、水が怖くてカナヅチの人に
水中で浮くコツを会得させる講義だと思う。
後は自分の手と足で前に進むことだね。
830 :
名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 22:21:35
本当にセミナーは大丈夫か?
成川式ビジネス文書検定が早くも潰れたらしいし。
「早稲田セミナーは3年以内に業務内容をかえて、資格業界から撤退し、塾なんかをやるって中の人から聞いたよ。」
ってな噂があるんだが。
今年不合格でもいずれにしろ来年が最後だから、それ以降のことは関係ないと言えば関係ないが。
831 :
名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 23:07:11
経済学は、入門塾 + (余裕があれば岩波書店の)現代経済学入門
ミクロ経済学 N村和雄著 + マクロ経済学 Y川洋著
くらい読んどきゃ十分でしょ。
ここいらに書かれている論点以外の問題が仮に出たところで
ほとんどの受験生は知らないし書けないから無視してよし。
832 :
名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 06:35:36
岩波書店、現代経済学入門
ミクロ経済学 N村和雄著
I川先生の入門塾の売れ行きを見て、N村先生は
数式を使わないで説明する入門塾の書き方をおそらくバクったと思われる。
それに腹を立てたI川先生は、今度の改訂版でN村先生の本をパクり返し
各章ごとの練習問題で、穴埋め問題と各種国家試験の問題を掲載する
という方式を取ったものと思われる。
同じ経済学の入門書として、この両者のバトルは面白いw
833 :
名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 16:02:30
Wがつぶれても
I先生は引く手あまただから
どこか他で講義してるだろ。
834 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 00:11:59
今年も100人程度の合格者しかないとして、
来年も受ける奴、いるか?
835 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 00:31:17
来年くらいは一応受ける奴が多いんじゃね?
今年の論文受験者の7〜8割くらいはおそらく来年も受けるよ。
836 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 09:22:56
来年は、昨年の短答合格者の期限切れ年なので、「これが最後」ということで
本気モードで受験するものが意外に多くいると思われる。
なおさら合格のハードルが高くなる模様!
834は今からでも勉強再開した方がいいよ。
もう再開してる連中もいるから。
鑑定士受験生の書いてるブログでまともなのってあるかい?
知ってたら教えてほしい
838 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 12:00:05
>>836 3年論文試験落ちたら、他の人生かんがえたほうがいいと思うけど。
839 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 12:02:20
この程度の試験でおまえらって・・・
840 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 12:25:05
>>837 RS3さんの書いてたのが充実してた
なんちゃら開発とかいうヤツさえいなければ続いてたはず
841 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 16:49:18
>837
無いね
842 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 20:47:09
セミナーもビデオの予約で、電話やネットでも予約できるようにした方がいい。
でないと、LECとかにどんどん客奪われるだろう。
LECは通学のビデオコースでも全部DVDだ。
DNPに買収されて、今後本気でやる気があるのなら
そのぐらいやるべきだろう。
843 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 22:18:02
>>836 再開するにしても、みんな演習問題何を勉強するの?
3次の過去問?
844 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 22:52:25
合格者300人以上制度が今も続いてれば 今年合格ラインに達する人は700人はいる。
平成16年 300-244=56
平成17年 300-170=130
平成18年 300−94=206
今年 300 合計 692人
ということで会長は責任を取って今年の受験生1300人中上位700人を合格とすべし。
845 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 07:52:41
H14のように合格者380人が今も続いてれば 今年合格ラインに達する人は1000人はいる。
平成16年 380-244=136
平成17年 380-170=210
平成18年 380−94=286
今年 380 合計 1012人
ということで会長は責任を取って今年の受験生1300人中上位1000人を合格とすべし。
逆を言えば、H18の合格者数が過去に適用されれば現在の鑑定士、士補、二次合格者
のうち3分の2は未だ新試験制度に合格できていないわけだ。
846 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 08:00:18
>>838 だから、3年やってだめなら「これが最後」ってかいてるだろ。
おっしゃるとおり他の道を考えるってこと。
>>843 なんでいきなり3次に飛びつく?
民法で難問が出ればすぐ「司法試験の民法」とか演習が難化すれば
「3次の過去問」となるわけ?中庸なレベルは考えないんかい?
W生なら、予想答練、模試、演習講座を完璧にすればそれで必要十分だろ?
完璧が前提なら、これ以上は手を出せないと思うけど。
演習講座でA先生が2:20で出来れば良いといってたので、これが2時間で出来れば
なおいいとおもうが。
847 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 08:07:24
平成19年度不動産鑑定士論文式試験の結果は、以下のとおりである。
受験者 1,324名
合格者 68名(注)
合格率 5.1%
(注)試験案内の告知のとおり、合格基準について土地鑑定委員会の審議
の結果、総合点および各科目ごとに必要とされる一定の得点を設定
した。その結果、本年度試験においては、経済学および演習問題に
おいて上記科目ごとに設定した一定の得点に満たない受験生が多数
存在している。
来年度以降の受験生においては、複雑化・高度化する現在の経済社
会の中で昨年より実施されている新制度の試験の趣旨を十分に踏ま
えて受験の是非を検討の上、職業専門家となるにふさわしい資質を
有する者となるよう十分な学習が期待される。
なお、来年度以降も合格基準についての基本的方針に変更はない。
848 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 08:53:05
>>846 そもそもWの演習問題のレベルは、3次試験と比べても
そう変わらない。
だったら、実際の本試験の問題を解いてみることは有用。
849 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 09:09:35
民法については、来年は相当難しくなるだろうし
実際に司法試験の論点まで押さえて来る奴も結構いると
思う。
ただそうだとしても実際に使用するテキストとしては
セミナーのテキストの他に、せいぜいO槻先生推奨の
財産法25講程度で十分だと思う。
コンパクトデバイスを読むなんてのはバカ。
テキストと採用してる論証も違うし。
経済学についても、来年も今年と同程度の難易度の
問題が仮に出たにしても、入門塾の他に岩波の現代経済学入門
ミクロ・マクロでも読んどきゃ十分だと思う。
いずれも入門レベルの本なので、読んでも大して時間もかからないし。
ただ、民法や経済学はあしきりの可能性があるので、このくらいは
勉強範囲を広げた方が無難ではないかと思う。
850 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 13:04:42
851 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 13:13:14
すべてのメデァから中山美帆を消せ。そうしないと処分採点のときにより詳しく言うよ。そして事業失敗。
【大門軍団試験官 処分採点中】
__
__ / ../) .__
/ ../) 三三)/) / ../)
三三)/) ∧,,∧ ∧,,∧ 三三)/)
三三)/ (´;ω;) (;ω;`) 三三)/
∧∧ と φ) .( つφノ ∧,,∧ __
( ´;ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄(ω;` ) / ../)
/ _∧,,∧口 ∧,,∧ ⌒ □と_ ヽ 三三)/)
(/( ´;)η口(;` )/⌒/ /_ノ 三三)/)
‖ ̄(l ノ  ̄( ノ ̄ ̄ ̄|| 三三)/
__`ー‐' `ー‐'
/ ../) __
三三)/) / ../)
853 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 14:32:40
どうしても基準が暗記できません。何かいい暗記方法ないでしょうか?
瞬間記憶能力や食パン食べると暗記できる人がうらやましい
【犯罪試験官は逃げる用意かw】
__
__ / ../) .__
/ ../) 三三)/) / ../)
三三)/) ∧,,∧ ∧,,∧ 三三)/)
三三)/ (´;ω;) (;ω;`) 三三)/
∧∧ と φ) .( つφノ ∧,,∧ __
( ´;ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄(ω;` ) / ../)
/ _∧,,∧口 ∧,,∧ ⌒ □と_ ヽ 三三)/)
(/( ´;)η口(;` )/⌒/ /_ノ 三三)/)
‖ ̄(l ノ  ̄( ノ ̄ ̄ ̄|| 三三)/
__`ー‐' `ー‐'
/ ../) __
三三)/) / ../)
855 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 22:59:02
856 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 23:06:42
O槻先生がM2で宅建受験を勧めとるが、今年の短刀試験受けて
まだ行政法規の知識が残っている奴は受けてみたらどうだい。
今年の短刀と宅建とどっちが難しいのか分かる。
今年の短刀ボーダー110点という説もあるらしいが。
857 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 23:31:58
宅建が難しいだろ。(笑)
858 :
名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 09:13:23
>>848 大いに変わるだろう。
3次受験生が3時間で終わらない内容と、論文受験生が2時間20分程度で終われば
上出来と言われている内容とでは。
チャレンジするのはいいが、3次は演習が配点の3分の2を占めるが
論文はあくまで6分の1なので、他科目との時間配分に要注意。
859 :
名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 16:23:28
2chってウソばっかだな。
見る弊害しかない。
860 :
貼り付けの刑:2007/09/10(月) 16:24:59
別の人でじゃないか?
俺はきょうはじめていったし
861 :
名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 00:17:00
講座日程表には
「勉強時間の配分は鑑定理論:行政法規:教養三科目=2:1:2が目安」
と書いてあるからデバイスやる余裕なんて無いと思う。
862 :
名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 00:39:39
デバイスだのC-Bookだのシケタイだのは、まったく読む必要なし。
セミナーの民法のテキストはよく出来てると思う。
読むならせいぜいO槻先生推奨の本くらい。
863 :
テキストでは入れん亜帆:2007/09/11(火) 00:40:50
8月1×日日曜日の午後4時ごろ、複数の人が拉致換金もしくは脅迫目的で不法侵入
3時30分ころ:道路で数人で話し声
3時40分ころ:1度目のチャイム
3時50分ころ:友人くる。携帯にて車あるならナンバー控えてと頼む
4時00分ころ :複数人が足音聞こえて話し声聞こえ2度目のチャイム
4時05分ころ:親父のだみ声
4時10分ころ;路上でまだウロツく
4時10分ころ:警察に不法侵入者数人いると110する
嘘じゃねぇよ。わかる奴は警察に電話しな。通報したぐらいは銭次第で教えてもらえるんじゃないか?
警察も8月お盆より、おれん周辺の巡回多くなったし。
864 :
名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 21:51:43
各論第三章
金融商品取引法第2条第1項第5号、第9号、第14号、第16号
同条第2項 第1号、第3号、第5号の規定により・・・
こんな条文番号まで全部覚えるの?
覚えないと意味が通らないから覚えるしかないのかもしれんけど。
865 :
名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 22:55:14
>>862 推奨本はどういった点で読む価値があるのですか?
866 :
名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 23:22:01
論点の暗記よりもまず
定義、要件、制度趣旨とかの、もっと基本的なことを
しっかりして欲しい、というような意味じゃね
867 :
名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 03:10:44
シケタイは辞書代わりに使ってるよ。
868 :
名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 04:19:03
民法と会計学は今年の出来の良さをみて
来年はかなり難しい問題が出るんじゃない
逆に経済はおもいっきり基本問題に戻りそうな気がする
また専門学校の対策は不発に終わる
869 :
名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 06:15:04
>>868 会計学は、過去問見れば分かるが変な問題が出たことはほとんどない。
逆に民法と経済学は難問のオンパレード。
経済は去年だって受験生の出来はかなり酷かったはずだから
この科目だけはどうにもならん。
来年は、今年出た経済成長に関する計算問題なんてのも危ないな。
経済は2年続けて同じ論点ていうのも、過去問みるとある。
今度は、一問丸々経済成長に関する計算問題w
技術成長率を求めろ、とかw
ミクロの方は、パレート最適 or ストルパー=サミュエルソンの定理に関する
計算問題混じりの難解論点とかw
870 :
名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 06:27:58
それと、会計学はS山先生も言っているが
特に新会計基準の部分は、制度の変わり目で
出題者側も出しづらいらしい。
実務ですらまだ切り替わり始めたばかり。
871 :
名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 06:53:06
それと、本屋で経済学の基本書を立ち読みすれば分かるが
経済学は、「ミクロ経済学入門」とかいうように入門書という
位置づけの本でも、計算も多く鑑定士受験生から見ると相当難しい
内容のものが多い。
経済学会の世界からすると、入門塾とかはおそらく「超基本書」と
いう位置づけなんだろうと思う。
だから、今年の試験問題も、出題者からすると基本に少し毛の
生えた程度くらいにしか思っていないと思う。
早い話が経済学に関しては、受験生の方が少し勉強不足という
ことになるのかな、と思う。
872 :
名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 07:20:17
>>871 そんなとこだろうね。やたら出題側の文句を言うヴェテが一匹だけ目立つが、実際のところ、きみの言う感じが正解だと思うよ。
873 :
名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 08:07:18
今年の問題に関係無しに、どうしても来年の問題は難化するとこじつけようとする人がいるよね。
今年は難問→来年も難問
今年は普通→来年は難化
今年は易問→来年は大幅難化
874 :
名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 01:32:13
経済学なんて100%机上の空論だし実社会ではまったく役に立たない
のだから試験科目を廃止するか今の一般教養科目を選択する2科目受験
にすべきだ
経済学の試験委員にとって基本であってもそんな基本なんて必要ない
それに対して会計学や民法は実社会ではちょっとは役に立つからな
875 :
↑:2007/09/13(木) 02:10:42
鑑定評価基準の第四章を読んだ事の無い椰子めっけ。
876 :
名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 09:26:38
確かに実社会ではあまり役に立たないかもしれないが、
鑑定士にとっては、鑑定評価基準に需要と供給の原則や代替・競争の原則とか
使うから、一慨に必要ないとは言い切れないよ。
ただ、鑑定士の試験で出題される経済学の問題については、そこまでの知識が
本当に必要かどうかということには疑問の余地があるとは思う。
877 :
名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 11:47:00
鑑定死(笑)www
不動産鑑定士受験についてどこかマジメに議論してる掲示板知らないですか?
Tのヨンゾンの掲示板か経済学の社?とかいう掲示板くらいじゃない?
880 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 14:30:16
881 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 19:25:33
>>878 合格するヤツはネットでウダウダいわない。
つまり、ネットでまじめな議論を期待してもダメ。
882 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 20:16:06
883 :
名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 06:45:28
今年合格確実だと思っている奴は、ここには来てないよ。
演習とか経済で大失敗して、不合格だろうと思っているから
みんな来てるわけで。
884 :
名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 06:58:02
鑑定士の経済学も、会計士のそれに傾向が似てきたね。
I川先生のいう、単に試験委員の採点が楽だからだけではなく
証券化業務という業界の構造変化も、経済学で計算問題が多く
なってきた原因だと思う。
理系的センスを試す試験問題は経済学以外では作れないから
来年以降もこの傾向は多分変わらないね。
885 :
名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 09:24:00
それにしても クールノーが出るとは思わなかった
886 :
名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 09:46:05
経済問題2(2)の正しい解答は以下のとおり
「A社とB社の合併後の新会社の生産条件が問題文に書かれていない。
したがって本問は計算不能である」
当初存在したA社B社C社の生産条件が同じであることは問題文から
読み取れる。しかしA社とB社が合併した結果生産条件がどのように変化したかは
問題文に書かれていない。したがって計算不能である。
887 :
名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 05:55:28
各論3章半分くらい覚えたが
各論3章の解説を書いた溶接は11月ごろ出るらしい。
888 :
名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 23:45:25
俺もそろそろ勉強開始しよっかなー。
どうも落ちてるイメージが沸かなくてな。
889 :
名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 02:29:10
今年は経済できてる奴らがうかるだろな。
890 :
名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 08:26:39
発表が近づいてきました。
経済学と演習の出来からまた来年となりそうです。
時間の関係でビデオ講座しか受講できないのですが、
予約の方法がやたらめんどくさいし、
(1回予約するのに窓口で何回も同じことを書かせる)
ビデオブースに仕切りがないので気が散って集中できない。
ビデオ講座はもうこりごりです。
いっそ通信にしようかと思います。
通信の評判はどうですか?
891 :
名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 09:16:49
Tなら予約は外出先から電話1本でOK。
DVDだから画像鮮明で巻き戻しも不要。
1.3倍速再生で時間短縮視聴が可能。
ブースに仕切りがないってどういうこと?
独立したブースでプライバシーも確保されてるよ。
次はTにすれば?
892 :
名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 13:41:19
Wなんて時代遅れのシステム使ってる専門学校は大手ではないよ
893 :
名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 21:46:28
2chを見るとこの試験を続けていいものか迷うな。
鑑定業界に明るい話題ってあるのか?
894 :
名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 21:54:18
2chにはあるだろ?
895 :
名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 21:56:18
2ch見てる無職に明るい話題があるのかねえ
896 :
名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 22:48:29
各論3章の不動産鑑定士の責務のところで
何故「証券化対象不動産の鑑定評価の手順について
常に最大限の配慮を行いつつ・・・」となっているの?
897 :
名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 22:49:15
暗記読本の携帯版じゃないサイズは
基準改正対応してないの?
898 :
名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 22:51:27
無理や。
899 :
名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 22:56:14
成川パワーでも無理か?
900 :
名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 22:57:22
うりゃ〜とかきつつ900
901 :
名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 05:56:22
今頃、試験委員は論文採点にひぃひぃ言っているんじゃないの?
今年の短刀は普通に勉強している受験生なら、ほとんど誰でも
合格できたと思うが(実際こんな奴でも?という奴でも合格してる。)
試験委員からの苦情が出るようになると、来年以降はまたどうなるか
分からんね。
試験委員は大学の先生ばっかりのわけだし。
短刀が足切りの意味をなしていないと判断すれば、来年以降は少し
25%の短刀合格率も下がってくるということもあるやもしれんね。
いずれにしろ、よほどの特攻でも無い限り、短刀ぐらい一回で
合格できないようでは最終合格できる可能性が極めて低いと
いうのだけは間違いないだろうが。
902 :
名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 08:53:52
>試験委員は大学の先生ばっかりのわけだし。
鑑定理論は違う
903 :
名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 09:54:25
>>901 もう合格者確定してるよ。採点なんて8月中に終わってるって!
あとは承認と発表準備だけ残すのみ。
904 :
名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:50:34
それはそうとさ、Wのビデオ予約って
なんであんなにいちいちめんどくさいの?
市役所に住民票取りに行ってんじゃないんだよ。
905 :
名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 21:12:36
>>904 まったくその通り。
通信とかだと意志が強くないと続かないというのも
あるのだよ。
送られてきたDVDがそのまま溜まったりとか。
今時、図書館だって本の予約がネットや電話で
できる。
講師の質やコンテンツだけに胡坐をかいていると
受講生を他所に奪われると思う。
906 :
名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 12:04:49
その点Tはすごく進んでるよ。
ビデオブースはきちんと仕切り版があるし、
ヘッドフォンやDVDデッキも最新型。
もちろん巻き戻しは必要ないし、1.3倍速再生で
視聴時間の節約も可能。
ビデオ講座の予約・変更も電話1本。
予備校も資本とノウハウが勝負。
古びたハードとソフト(体制)のWはもはや時代遅れ。
根暗で市役所以下の窓口応対にうんざりしたら、
明るくフレッシュなイメージのTにコンバート。
907 :
名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 15:35:34
結局今年も消去法でTになってしまいそうだな。
908 :
名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 18:26:50
本校だけだが、Wも少し変わるらしい。
DVDブースが登場。
http://www.w-seminar.co.jp/campaign/takada.html ただ、ビデオの予約の面倒なのを改善しないと話にならん。
予約の受付もよく間違えるし、その度ごとに受付に行ったりして
肝心のビデオを見る時間が無くなってしまった。
受講生に予約の紙を書かせるようなシステムではなく、もっと
ネットでも予約できるくらいのシステム化が必要。
そうでないから、受付がよく間違える。
仕切りもないから、隣にいびきをかきながら居眠りしている
オヤジがいても我慢するしかない。
講師の質やテキスト・カリキュラムなどは、Wは優れていると思うが。
909 :
名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 18:30:32
W事務職員もあの面倒な予約システムだけは
何とか改善してほしいって言ってるよ。
やたら手間食われるんだって。
そりゃそうだよね。
なんでこんな頭悪い奴ばっかなのかねWは?
910 :
名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 18:39:48
>909
名案がある!
経済学の石川先生に実情を話して
先生を通じてWに改善要求を
してもらえばどうかな?
もともとあの先生は経営コンサルタントだから
こんな非効率的な予約の方法は嫌うはず。
Wの専任講師じゃないからしがらみもなく
言いやすい立場にある。
たぶん石川先生もこの前近代的な予約システムを
ご存じないと思うぜ。
カリスマ講師の直言はWも無視できないはずだ。
911 :
名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 20:36:12
一々受講生が台帳を見て予約が無いか確認して
そこに書いて、さらに予約の紙にも一々書く。
一つでも間違いがあれば、手違いでビデオの予約をしている
つもりがしてなかったりとか、余分にカネ取られたりとか
またプライバシーの点でも問題がある。
大体、予約や変更のためだけに予備校に行かなければならない
なんて話にならない。
Wの講師陣は、石川先生も含めてこの掲示板を見ている人が
多いと思うので、こうして書けば実情を知るだろう。
912 :
名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 20:39:02
[配送員]ってどう??
913 :
名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 21:41:07
成川ってどう?
914 :
名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 06:56:09
I川先生によるこれがWセミナー2008年合格対策だ!
915 :
名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 11:32:39
いまどきビデオの予約にのこのこ
窓口まで行かなきゃいけないって
ウソでしょ。
普通電話予約できるんじゃないの?
916 :
名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 21:59:02
>>915 出来ないんだなぁ。それが。
おまけに受付もよく間違えるし。
ネットでも予約できるような大規模なシステム投資が
すぐには無理でも、出来るところから改善すべきだと思うけどねぇ。
I川先生あたりに適切なコンサルティングしてもらった方がいいね。
名古屋校は電話で予約できるけど
ブースの予約台帳は紙だが
918 :
名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 22:16:38
なぜ電話予約できないかだが、受付がバイトで
信用できないからじゃないか。
受講生に予約の紙を書いてもらえば、何か間違いがあっても
半分は受講生の責任にできる。
919 :
名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 09:06:38
じゃあTでは電話1本で簡単にできるのはなぜ?
Tの職員は優秀でWは馬鹿だから? そうじゃないと思う。
Tはパソコンで管理してるけどWは窓口のペーパーで管理してる。
しかも何枚にも書かなきゃならないから当然転記ミスも頻発。
ストレスもたまるし無愛想にもなるよ。
Wの職員ももっとにこやかに対応したいと思っているはず。
パソコン導入して予約の管理をすればすぐ解決するのに。
いまどきあんな時代遅れのシステムじゃ職員もかわいそうだよ。
受講生はもっとかわいそうだけどな。
仕切りさえないだらしないビデオブース。(ブースじゃなくて机だけ)
きゅるきゅる鳴る旧式のビデオカセット。(要巻き戻し。なつかしー!)
予約の変更の都度窓口まで出向いて来い!
市役所で住民票取るより面倒な書式を何枚何枚も書かされて・・。
そんな暇な奴ばっかりじゃないだろ。
忙しくて時間が取れないからビデオ受講なんだろ。何とかしろよな。
920 :
名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 15:45:43
同じやつの書き込みばっかだな。
921 :
名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 17:01:07
I川先生の経済学だけでもってるな。
I川先生が辞めたらWは鑑定士講座終わりだね。
こんな窓口対応では。
922 :
名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 19:12:06
>>921 それはない。
T迫、O槻、S山とも good
S山などTACよりはるかに良いと思う。
923 :
名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 22:08:15
受験ベテはさすがに詳しいな
924 :
名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 22:09:17
窓口の対応が悪いから落ちるんだな
925 :
名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 23:00:35
心の底のどこかでこの試験をなめてるから落ちる。
たとえば演習で失敗したのに、試験が終わってから一回も電卓を叩いていないとか。
926 :
名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 13:35:00
ギクッ!!
西原先生って本当にブリッジ講座の案内の写真に載ってる様な蛯ちゃんファッションなんですか?
あれはエビちゃんファッションじゃないよ
929 :
名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 06:42:43
930 :
名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 17:39:44
窓口の対応が悪いから落ちるんだな
931 :
名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 08:59:10
本校のリニューアルがすごいな。
それと受付がみんな制服着てて驚いた。
932 :
名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 09:11:41
会計士試験の短刀が年2回になるんだろ。
鑑定士もそのうちそうなるんじゃねーか。
その代わり、短刀合格率そのものは下げて調整する。
それと受験生が減り続けるようだと、科目合格制度を導入する。
933 :
名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 18:25:37
>>932 受験生は減っていいんだよ。既存の合格者が多すぎ。
935 :
名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 18:37:09
N原のエラもすごくね
936 :
名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 21:43:54
リニューアルというよりリストラだな。
借りてた部屋いくつ潰したんだ?
渋谷も風俗街の近くに移転するらしいし。
937 :
大○○○−H・F:2007/10/08(月) 22:08:03
Sさん、頼まれたとおりコピペしました。他社に雑用を押しつけないで下さい。
事実だからいいですけど。そこの暇な人も下記をコピペして。
この時期になると、谷とはどんな会社かと聞く。それに答えよう。
まず4Nを備えた、東京4大クソ鑑定について説明する。
4Nとは、「ない給料」「ない休日」「忍耐必要」「寝袋必須」を言う。東京4大クソ鑑定は、大○○定、谷、二○○鑑定、三○○プレイザルを言う。
知らない人は暗記し、某不動産鑑定の雑誌で調べよう。業界の常識で、頭文字をとって、「ダイ・タ・ニ・サン」という。
大○○○−指導鑑定士無能・鑑定士希望を営業へ飛ばす冷たい会社NO、1
谷−多忙NO、1
二○○鑑定−所長が狂ってる基地外・奴隷社員NO、1
三○アプレイザル−評価書安売り帝王&自営の敵&士ね・仕事はいい加減NO、1
なお、谷以外は非認定(実務修習生失格)を排出している低脳。
実務修習はレベルが低いから非認定=鑑定士になれない。
あえて言おう、我々、谷は東京4大クソ鑑定の一つである。
しかし、諸君には、我々、谷を勧めよう。多忙?それがどうした。
諸君は厳しい試験に挑戦・合格を目指し、一流の鑑定士を希望しているはずだ。
名誉・金に固執し、指導もしない爺鑑定士の下で働いて良いか?不○○○究所が没落しかかり、次のトップたる鑑定事務所はどこだ?
鑑定という狭いフィールドを多角的・広域的に経営する鑑定事務所はどこだ?
上記の答えは、我々、谷の中にある。なお諸君は、実務修習の弊社の取扱に興味があるだろう。
実務修習生が支払う費用は弊社では「ゼロ」だ。全て会社が負担する。
他の会社は40万円から70万円を実務修習生に払わせる。
弊社では、合格者には1年コース修習生になり、1年で鑑定士になってもらう。
他の会社は、合格者は蟻・兵隊。合格後、1年間は修習生にさせない。
1年後に2、3年コースへ行かせる。
同じ合格者でも鑑定士になるのに2年程度の差が出る。(諸君は我慢できるか?)
これで谷がわかったはず。それでは、 諸 君 、 面 接 で 会 お う 。
来 た れ、 谷 へ。 我 々 、谷 は 何 者 も 拒 ま な い 。
938 :
名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 20:55:12
939 :
名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 23:50:54
会計士の民法が来年から条文を載せた冊子を配布するらしい。
民法の試験で法律の条文を載せた冊子を配布し暗記より応用力を重視
鑑定士の民法も条文冊子を配布するようになるかな。
940 :
名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 08:26:03
すでに問題文に条文を明示する問題も出ていることからすれば
当然の流れでしょうね。
941 :
名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 08:29:38
リストラした資金で
ハードの更新してよ。
古い機材ばっかなんだから。
中華航空じゃあるまいし
そのうち炎上するよ。
942 :
名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 09:23:18
2008年度の試験は行政法規も会計学も鑑定理論も現行のテキストでやるんだね。
改正点の出る可能性の低い会計学はともかく、行政法規と鑑定理論は改訂したほうが・・・
943 :
名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 10:24:49
Tはどの科目もテキスト毎年改定してるよ。
今申し込むとテキストの表紙に
2008年度合格目標って書いてある。
944 :
名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 10:40:49
Wの会計学テキストは最終改訂が2004年だしー。
945 :
名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 14:39:33
来年の会計学本試験の範囲は
商法改正後の改正点てんこ盛りだよ。
いくらなんでも2004年改訂じゃまずいでしょ。
S山先生の評判も落ちちゃうぜ。
さすがにWも今年は改訂するんじゃないの。
問い合わせしてみたら?
946 :
名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:49:40
平日の昼間っから無職はヒマだな
947 :
名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:43:58
uの表紙裏テキスト紹介では、応用編・行政法規・会計学が改訂中となっていたが。
948 :
名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:04:25
HPには「改訂中だけど、08年度は現行のテキストを使用する」と書いてある。
949 :
名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:09:38
a
950 :
名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 01:59:10
研。それは受験生・鑑定士のあこがれの事務所。
諸君も試験に受かれば、是非門戸を叩こう。
全国各地を転々とする悦びを味わいながら、来る日も来る日も
更地案件を処理する醍醐味を噛みしめることができるであろう。
これは何物にも代え難い。
これは入社前には想像すらできなかったことだ。
入社前に想像していた証券化案件なんてものがいかに邪道なもの
であったのであろうか。
ああ日本最大の鑑定機関のなんとすばらしいことか。
951 :
名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 06:04:33
>>945 法改正部分はおそらく講座の中で
対応・解説すればいいとS山先生は思っているのだと思う。
どうせ会計学は来年以降も法改正あるし。
鑑定理論は、改正部分は各論3章だけだから
そこだけ11月に出る溶接でフォローすればいい。
952 :
名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 20:39:22
いよいよ明日か発表は。
953 :
名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 22:10:47
受かってたら予備校から連絡入るんですかね?
954 :
名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 22:19:11
多分落ちてると思うが、緊張するなやはり。
955 :
名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 22:31:01
多分落ちていると思うが、落ちたらどうするの?
956 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 00:01:36
分かるその気持ち
絶対落ちてるのに、なぜか期待している
957 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 00:03:31
おまいら、今年は必ず増える。苦しみの大きさだけ喜びもまた大きい。
よくやった!
958 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 00:04:01
/´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
/:
/: : 無資格 アホ×5 \ いよいよ明日合格発表だお みんなに言い訳、つらいお
_______ + /::: : : 低脳 カス ヽ 一日中現地調査がいいお。。おおお(涙
|i:¨ ̄ ,、  ̄¨.: i |:: : : : i
|i: /ヘ:\ :i| _=|::.:. : : ,,ノ:..:ヾ、 |
.|i:〈`_、/´_`>.、 :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´ ,,、 ー‐‐,, /`、
|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一) : ::: : (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
|i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
|i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::.. " ニニヽ、⌒:j~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~  ̄  ̄
959 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 00:08:14
>>958 元気だせ。補助者じゃうからんよ。
漏れは、なんもしてねーのに全然自信ねーから。
働いてるだけ立派なもんだ。
960 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 00:41:39
さすがに今年も少ないと来年受験生の激減は必至だろうから増えてるかもな。
俺は今年ダメならやめるし。
961 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 01:08:28
やめることをここで宣言しても無意味である
962 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 01:10:26
さー犯罪してよ。違法犯罪して稼いでよ。
逮捕でも告訴でもしてよ。そのかわりに復活ソフトでAV界もおしまいだ。あと渡しているメール含めるとWWW
だから、俺を訴えろ。けんたろう商店。妊婦は事情聴取で忙しくなりは開店廃業WWWW
だって俺もバックには戸山おーさんいるもん。灰してゼロからのやり直し。
俺は捕まっても20日で100%シャバに出られるWWWW
業界の人。怨むなら検事と弁を呪えやW
>>753 財務表も読めない無能自称社長ちゃんのせいで
頭パニックになりそうなんだけど
>>897 (↓今日の重要点)
公衆便所を利用を明確にすると その公衆便所を設置した市町村税払ってないやつの
利用は禁止知っていた?AV無許可撮影で公衆便所利用だ?違法です。犯罪です
「元善の騎士団」から聞いた。
963 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 01:15:10
>>953 連絡は入らないが
Tの場合、早速合格祝賀会の連絡が郵送される
964 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 01:23:31
>>963 合格体験記に、「落ちたと思ってたけど事務局からの連絡で合格を知った」という人いるよ。
965 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 01:25:25
貴重や情報だ
しかし落ちる奴は落ちるべくして落ちるのだ
966 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 11:18:59
>>964 それ、宝くじに当たったみたいなもんじゃん!
967 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 12:02:12
↓バンブー先生が合格発表を見て一言
ワロタ
969 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 12:32:59
不動産鑑定士平成19年度合格者
(1)合格者名 別紙のとおり
(2) 合格者数等
論文式試験受験資格者 1,679名
受 験 者 1,164名
合 格 者 120名
合 格 率 10.3%(対受験者)
(3) 合格者の属性等
性別 男性 106名
女性 14名
年齢 平均 29.9才
最高齢 62才
最年少 22才
年齢別合格者調
受験者数 合格者数 合格率
30歳未満 368名 66名 17.9%
30歳以上35歳未満 323名 37名 11.5%
35歳以上40歳未満 172名 12名 7.0%
40歳以上45歳未満 124名 2名 1.6%
45歳以上50歳未満 66名 0名 0.0%
50歳以上55歳未満 57名 2名 3.5%
55歳以上60歳未満 33名 0名 0.0%
60歳以上 21名 1名 4.8%
合計 1164名 120名 10.3%
(女性数) (135名) (14名) (10.4%)
970 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 12:33:36
((_(_
(/ `ヽ 別室では・・・
/i l _.. .._ ヽ
_l i | " ゙ i
((、ゝ i、 ̄゜, ヽ ̄゜、営利目的でSM撮影で
し| ( `´/ ・・ヽ.´ ! お腹の赤ちゃん流産本当ですか?
( _ ト=ア. | 上役なら
\ \ 二 ノ^ノ そんなこと許可以前問題だな知っているでしょう
/:\ヽ _____ノ _______ 保安官
/:⌒:ヽ.:\:_:\|目 :|_: : : : : : ||⊃r〕
|: : : : : :|: : : :|: :\|\: :| : /: : : :||-||
| : : : : : |: : : : ̄: ̄:\\:\ ̄ ̄ . ||
971 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 14:22:18
大方の予想通りね。
120名だとみんな大変だね。
972 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 14:30:26
まー予想通りだ。
やっぱり土地勘は狂ってるー
973 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 14:47:49
この試験終わりだね。
合格者数100人前後であれだけ難易度の高い問題をやる資格なのに
その後の活躍の幅が極端に狭い。
合格者数を絞り込めば優秀な人材が集まると思う考えが浅はか。
逆に会計士などの活用範囲の広くて合格者数の多い資格に優秀な人材は流れる。
このままだとジリ貧だろうな。
974 :
証拠なしでコピペはしない。:2007/10/12(金) 14:49:34
975 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 16:12:38
せめて受かってから嘆けよ!
976 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 20:29:38
やはりダメだった・・・
知り合いの去年A判定だった奴が全員落ちてる。
ひょっとしてWは惨敗?
977 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 20:41:27
>>973 おまえの人生が終わり。合格者は既に十分足りてる。修習生多すぎるくらい。
978 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 20:47:12
今年は演習の出来よりも鑑定論文と経済の出来が合否を分けたようだね。
TACが大躍進の模様。
979 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:04:36
俺はまだ結果見てねー。
酒飲んでベロンベロンなってからじゃないと無理。
でも全然酔わねーんだ。
980 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:05:07
981 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:13:15
982 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:14:16
983 :
名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:54:57
↑それを見たら練炭に火つけるかもしれん。
984 :
双羽黒:2007/10/13(土) 02:31:18
旧二次試験に合格して、現在の実務修習1年コースで
鑑定士になる奴は、最も楽に鑑定士になれるパターンだ。
合法的な裏口合格者だよな。ペーパー鑑定士たちよ、
実務で地獄をみやがれ。
985 :
名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 03:18:06
ベテ発見!(笑)www
986 :
名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 05:55:09
Wは一体今年どのくらい受かったのさ。
知り合いが全滅なんだが・・・
987 :
名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 09:17:12
>>978 たしかに。演習の出来不出来は決定打になってないようだ。
模試優秀者の名前が合格者のなかにほとんど見られない。
人数増えたのに去年より少ないのはどうして?TLが多いのか?
988 :
名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 09:32:47
知っている名前、特に去年のA判定の連中が全滅に近い。
民法と会計学は、Wの連中もある程度は出来ただろう。
そうなると鑑定論文と経済でTに差を付けられた可能性が高いね。
演習は予備校による有利不利を無くそうと、かなり何らかの
得点調整した可能性があるのではないか。
予備校による得点調整なんてあるわけないじゃん。高校生じゃあるまいし
990 :
名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 09:50:03
予備校による得点調整というより
採点基準の問題。
991 :
名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 09:56:10
配点ウエイトが前半に重く設定された、ってことかな。
終えることよりも、丁寧にやった方が得策だったってことかもしれん。
992 :
名無し検定1級さん:
>>991 まあ、そういうことだね。
そうなるとスピードより正確性と基本重視だったということなる。