土地家屋調査士 受験生専用スレ〔9〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
土地家屋調査士 受験生専用スレ〔8〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173502752/
2名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 09:30:43
2
3名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 09:31:45
3
4名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 12:06:59
5名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 13:37:33
>>1
乙です
これからもお世話になります(*^_^*)
6てんてん:2007/05/17(木) 21:19:21
  |
  |∧∧
  | ゚∀゚)
  | 丿    
  |ノ     
  |        
  |      
  |
7名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 21:30:54
age
8名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 21:31:37
age
9名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 21:50:26
万年補助者の方々へ
勉強がんばっていますか?
残り3ヶ月、死に物狂いで勉強がんばってください。
そして、私の様な立派な調査士になってください。
健闘祈ります。
10名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 22:11:53
風よ元気にしてたんか?
俺の合格の運気は全て君に預けたんだから今年の10月に最高の報告をしてくれよな!
11名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 22:16:55
さっきラス取りました!
またよろしく。
12名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 22:54:23
だってだってだって

だって去年受かってんだもん♪
13名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 22:55:43
お願いーお願いー
14名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 22:57:14
ベテにしないでねー♪
15名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 05:19:23
ああ、、外でウグイスが鳴いている・・
春だなぁ・・
16名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 10:14:59
ホーホケキョ ケキョケキョケキョ
17名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 11:41:19
2次試験は一回受かったら、翌年も免除になりますか?
18名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 12:15:56
  |∧∧
  | ゚∀゚)  ←風
  | 丿    
  |ノ     
  |        
  |      
  |
19名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 12:19:18
今年は土地建物書式がリンクしてるみたいだね
20名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 13:08:58
>>前スレ991
貴方こそもっと民法を学ぶべき
F先生は司法試験も合格されてるんだよ
俺はF先生しか信用せんよ!
ま、秋にどっちが笑ってるかだね
21名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 13:28:01
2次試験は一回合格すれば翌年は受けなくていいんですか?
22名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 17:46:58
>>20
気を悪くしているみたいだ。すまない。F先生がそう言って信じているならそれでもいいんじゃないか?
ただ自分自身の考えで私の言った事のどのくらいを理解して言っているのかわからない。特別変わった事を言ったつもりはない。
一般的な民法の教科書に記載されていることを前提としている内容のつもりだ。だから、私の言っていることが理解できていないようなので、
民法の勉強を勧めた。少なくとも、貴方から私の論理的矛盾の指摘がないのは非常に残念だ。私の意見のここがおかしいから、こういうように考える。みたいな。
気を悪くせんでくれ、どっちがと言わず共に合格を目指しているんだから、目標を達成しよう。
23名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 20:46:39
>>20
>>22
二人が泣きます様に・・・ナムナム
24名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 22:31:30
約半年ぶりに覗いてみたら、どえりゃーレベル高っけーがや!
この会話にはとてもついていけません。
25名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 23:05:44
ただのベテ自慢だから合否には関係ないよ
26名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 02:21:51
F先生=Fuckingテーチャー
27名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 09:20:30
>>25
勉強の事で語り合う意思の無い奴は、参加するなよ。
28名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 10:43:29
↑うはは(笑)
29名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 11:40:28
要は結果
30名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 13:07:10
飛べないベテはただのベテ
31名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 15:02:36
そういうお前は、合格してからどないすんの?
開業にいくらかかるか知っとるか?
仕事の取り方知っとるか?
開業資金プラス一年分の生活費で1000万ほど必要ですが。
32名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 15:46:53
1000万は無いだろ
33名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 16:38:17
お前は一年目から黒字になるとでも思ってるのか?
めでたいやっちゃw
34名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 16:54:28
ベテの妄想には参ったww
次はどんな反論してくるんだろ
35名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 17:07:38
ジーザス… >>34
あんまおちょくると、家族がさんざん犯された後に死ぬぜ。
フッ
36名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 09:42:04
残り3ヶ月ですね
37名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 10:11:24
28日は申込みの開始。
今回の方形の全国模試の難易度
択一     普通
書式 土地 普通 計算量多くて時間足らない
    建物 普通
土地のでき次第で順番決まるかな。
38名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 11:14:54
大阪の方に質問です。
LECの安川先生佐野先生のラインと、法経の浜本先生、どちらがいいのでしょうか?

39名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 12:55:02
どっちでも
40名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 17:33:33
浜本!でそ。でも安川佐野も捨てがたい。
41名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 17:57:48
>>38
39と同じくどっちでも変わらん。勉強はやる側の問題。
42名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 21:09:28
安川先生はオレを合格させてくれた恩人です。法経だけど。
43名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 21:59:42
可愛い後輩達にアドバイスしてやる。

試験当日は飛び切り高い栄養ドリンク飲んで逝け。

最低5点プラス保証してやる。

但し、実力者に限るからな。

実力ない者が飲んでもチン○がおっ立つだけだ。
44名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 23:15:37
試験中勃起したままでは…
45名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 08:05:03
早稲田の試験会場は机がよくない
46名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 08:22:34
この資格取ったらどうしたらいいの?どっかに就職するのか?
47名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 11:33:29
資格貸し
48名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 11:56:08
>>22
おまいは何故合格出来ないか
早く気付くべし!
49名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 14:57:34
一受験生の分際で学者にたてつくなんて威勢がいいぢゃん♪
万年受験生、ベテ受験生ばんざ〜い

50名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 15:05:20
民法についての質問ですが、
未成年者は、未成年者の間に自分の行為を
取り消すことが出来るのですか?
51名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 15:09:09
今年の試験で、
債権は出るでしょうか?
52名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 15:34:24
>>50
120条嫁
>>51
でないだろ
53名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 17:44:05
>>48
今年初めて受験するんだ。すまん。友達と一緒に去年、調査士を受けてみよう
となって測量士補を取り順調に現在に至る。仕事がら民法は司法書士、弁護士
と打ち合わせするんで大変自信があるが登記法はまだまだというところ。仕事
の合間に勉強してるから今年間に合えばいいんだけど。
でも、これだけは知っていて欲しい。
この試験は、入学試験じゃないから、いろいろな能力や知識の持っている人が
受けるんで、入試みたいに自分と同じ能力や知識持ってる人が受ける試験じゃ
ないよ。友達は建築士の免許持ってるから建築や不動産開発の知識を持ってる。
社会人になれば、必要に応じて民法の知識も増えてくる。別の知識も増えるが。
まぁ落ち着いて先レスを考えてみたら?
54名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 21:03:42
>>50
52の言うとおり
55名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 23:03:17
>>42
わてと一緒でごっつぃ古い方ですな。安川ヱリ子、佐野一彰、浜本眞人、全部法経出身ですな。
わては今でも安川せんせいのファンですわ。お世話になりましたんは計算尺の時代でっけどな。
どないしてはんのやろね。



56名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 00:52:25
平成11年以前の試験合格者は、レベルの低い調査士で〜す。
俺は今年の試験で、そいつらを一気に超える事になるぜ。
講師も同じ。
この5、6年に合格した若い先生の方が信頼出来ると思いま〜す。
じじぃは去ね。
57@:2007/05/22(火) 06:39:36
>>56
ばかか?
自分は12年から落ち続けたから11年以前はレベルの低い調査士で〜すと言っているようなもの。w
58名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 08:52:21
昔の試験は簡単だ。
これが如何に錯覚であるかどうかは本試験を受けたらわかる。
59名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 09:23:49
>>57
俺はそう言ってるんだけど、悪いか?
60名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 09:25:50
昔の話はやめようぜ
問題は今年の試験なんだからさ
補正・ジオイド・2対回でも勉強しようよ
61名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 09:45:37
ジオイド、2対回は午後の試験範囲だろ。
馬鹿野郎
62名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 09:56:42
今年は大阪で受験することになるんですが、
例年の大阪試験会場はどこですか?
教えてください。
63名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 12:26:24
補正だってもともと午後の試験が午前に来たんだろ
馬鹿野郎
64名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 12:31:29
ちょっと、すいません!
初心者にお勧めの参考書はどれでしょうか?
65名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 13:10:37
(*゚ー゚)っ【でらべっぴん】
66名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 13:48:07
>>52、54
レス有難うございます。


さらに質問させていただきます。
成人被後見人(未成年者も?)は単独で
取り消すことが出来るが、
「受領能力が無いので、催告の対象にならない。」
のでしょうか?それとも
「取り消しの原因が消滅していないので、追認出来
ないから催告の対象にならない」のでしょうか?
よろしくお願いします。
67名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 14:30:00
>>62
去年のことは知らないけど今年は受験生多いから長居陸上競技場みたい?
雨天中止
68居酒屋ぽ ◆EN4xShMBpk :2007/05/22(火) 15:07:43
>>65
【でらべっぴん】⊂
ありがたくいただいておくぽ
69名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 16:50:15
>>53
53さん、一連のレスを鑑み、貴方に質問させていただきます。
つまるところ、平成12年の本試験問題の解答は 正解を(4)
とする早稲田と正解を(5)とする法経のどちらを指示しますか?
わたしはどう考えても早稲田を支持します。
民法が得意と自負なされてますが・・。我が国の法律は被相続人の
死亡という事実によって、相続人に直接相続がされますよね?
 従って、当事者の意思表示によって分離処分が可能になってのでは
なく相続によって土地の所有権が移転した(被相続人の死亡の事実)
事になるので、分離処分可能規約は提出されないのである!とわたくし
もF先生から直接この12問についてご教授いただきました。
 「表示変更」によって敷地権を外すには「その事実を証する書面
(被相続人の死亡証明書)を提供する事になると・・・。
 法理論と実務処理にソゴがあるのは否めないと思います。
例えば、地図訂正の申請書には土地所在図、地積測量図の添付は
義務づけられても、隣接地所有者の承諾義務はないですよね。
実務では、「印鑑証明書と実印つき承諾書を提出させている」
みたいですが、本試験で承諾書をつける・・・としたら×でしょう。

 もし過去問集が貴方のお手元にあるのなら、(4)(5)
についての貴方様の見解をお聞きしたいです
70名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 18:04:11
どっちでもええやん
71名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 19:00:39
>>69 >>69
まあ、そういう議論は試験の合否と関係ない、という事だけ確信を持って申し上げる。
72名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 19:08:59
アンカー間違えたorz >>53もね

言い直すと、予備校ですら見解の異なる肢は議論する価値がない、つまり間違えても良いのだ。
73名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 20:31:27
過去問やっててさ、
「なんだこれ簡単だなぁ・・バカにしてんの?」
って思う問題って必ず平成十数年より前のやつなんだよね。。
昭和●年とか。
昔って簡単だったの???
いいなぁ・・
74名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 20:44:36
おまいがタイムマシーンに乗って昭和●年に戻って受験しても絶対に合格できない、に3000ガバス
75名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 21:23:34
年々難しい試験になっているのは事実だよ。
何故かって?
今の調査士が馬鹿ばっかりだからだよ。
だから試験範囲に民法入れて、基本知識を問う択一増やしてさ。
ただ、時間が30分増えた事も忘れちゃなんねぇよ。
2時間で択一15問と土地・建物書式って大変そうじゃない?
実は見かけだけなんだけどね。
30分増えた事で安堵感を得てる奴が合格するような気がする。
答案埋まらないようじゃ論外ですね。
76名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 21:35:21
>>69
実体では、被相続人Aその相続人子BとCとしましょう。BとCの持分は2分の1づつの相続分です。敷地権付区分建物の場合、
区分建物の所有権はBとCに2分1づつ相続される。敷地権もBとCに2分の1づつ相続される。ここまでが本来の相続です。
あなたも、ここまでを前提とした話をしている。ここまでの相続と遺産分割とは意味が違うのです。
仮に区分建物の所有権はBが取得し、敷地権はCが取得する。という遺産分割協議をします。BはCに対して敷地権のBの持分を
譲渡し、CはBに区分建物の所有権のCの持分を譲渡する。という内容ですよ。どうですか?あやしくなりませんか?909条で遺産
分割協議により遡及して相続時に帰りますが、これはあくまでも、民法が特別に認めた遺産分割の効力です。はぁ疲れてきました。
正直70、71の言うとおりです。しかし、めげずに続けます。
質問の別の問いについて私見をのべる?というかもう答えです。
所有権移転仮登記なので、実体上AからBに所有権は移転していたが、不完全な登記になっていた。その後、Aから区分所有者CD
に土地の所有権を売って敷地権としたとしましょう。Bが本登記を申請する場合に、CDはその所有権を抹消される運命にあります。
CDの所有権は将来Bが本登記をする際には、自分の所有権が消滅されることを条件とした不安定な所有権なのです。駄目押し、もう
ひとつ、敷地権の所有権は区分建物の所有者BCから移転するのではなく、Aから移転するのです。BCの分離処分にあたりますか?
あたりませんね。多くの勘違いは、本登記により、所有権はCDからBに移転すると勘違いしているところから始まっています。
これで、皆さん納得するでしょう。
遺産分割は区分建物の共有者の意思に基づく処分。所有権移転仮登記は、区分建物の所有者の意思に関係がない。そんなに難しい問題じゃないでしょ。
頼むから、F先生にこのレスを見せて、それでも(4)というか聞いてみてよ。
受験生の答えを知りたいこの解説を支持するか否か答えて頂戴。時間かけて解説したんだから。皆の投票でわたしゃ報われる。





77名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 21:48:46
>>69
追加 勘違いされてもこまるので、前もって言っておきますが、方形の解説も間違っている
ことがる。今方形で勉強しているから判ることなんで事実なんだが、だぶんどこの学校でも
間違っているところがある。というくらいで。
78名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 21:57:59
法律の勉強は本職になってから白
今は受験勉強を白
79名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:02:22
>74
いや、いや、、
今の知識で昭和●年に戻って受ける事が出来るのなら・・
受かるでしょうwww

つか、昭和●年合格の調査士は試験よりも実務の中で知識を鍛えられたんだろうな。
あんな簡単な問題ばっかりの試験だったんだから。
ただ、それはそれで理にかなってるかもな。
頭でっかちの無能よりは、現場で鍛えられた方がよっぽど使えるだろう。
80名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:07:34
76の解説
仮登記の解説で途中CDのところ誤って2箇所BCになっていた。すまん。
適当に理解してくれ。
81名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:10:04
>>79
勘違いするな、当時は合格率2%の時代だよ。
試験場の雰囲気とか想像できる?
それに、今の知識でソロバン使えるか?開平計算は大丈夫か?
82名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:10:34
をいをい、昭和の時代の書式は簡単だと言っているやつ、確かに難易度は
低いかもしれんが、土地1問、建物2問の計3問。しかも、当時の計算方法が
筆算かそろばんだったことを忘れんなよ!!!
ヴォケどもが!!!
83名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:18:18
>>81のつづき
昭和●年当時だって、実務ではコンピューターとか電卓とか使っていたから、
座標求積をソロバンでする事なんかなかったよ。
って言うか、時代は三斜求積だからな。
当時としては、試験問題はかなり浮世離れした高度な問題だったと思うよ。
去年の問題なんかの方が、よっぽど解きやすい問題に思えるよ。
84名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:23:02
昭和の問題は中学生でも3ヶ月も勉強すれば合格レベルには行けたよ。
合格するしないは別として。

85名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:28:17
>>84
当時の中学生がそうだったらスゴス
当時のおれなら絶対に無理。
86名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:33:32
う〜んそうか・・
と言うことで結論。

今の知識で、今の機材で当時にタイムスリップすれば受かると言うことで。
みんな何十年も前のことでもめんな。そんな暇有ったら勉強すっぺ!
87名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:34:16
当時、そろばん塾を経営していた知り合いのジジイ調査士は3ヶ月で合格した。
今でも酒の席では自慢話をしやがる。

88名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:34:46
勉強するぽ。
89名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:39:15
偽ぽ乙
90名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 00:05:44
受かってナンボ
91名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 00:22:17
昭和調査士でも馬鹿にしなきゃ、今の試験勉強なんかやってらんないっしょw
今より簡単なのは事実なんだからさ。
算盤担いで現場できんのかな
だから昔の地積測量図は信用ならねぇんだよ。
成立しない三角形ばっかで求積しやがって。
恥さらしにも加減があるぜ。
それで先生だぜ…
だから昭和調査士を馬鹿にする訳ナリ
92名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 02:49:33
たびたびすいません!
初心者にお勧めの参考書はどれでしょうか?
93@:2007/05/23(水) 02:50:57
>>56
>この5、6年に合格した若い先生の方が信頼出来ると思いま〜す。

お前は12年から落ち続けたんだろう?
だから、12年以降の合格者の若い先生と言っているのだろう?
12年以降の合格者の大半は11年度以前の試験を落ちている事実を無視するのかい?大笑
あまりにも、みじめじゃないのか?
94@:2007/05/23(水) 03:00:11
>>92
赤羽二郎 著[解説表示登記法」が断然よかった。
(実務に就いても重宝している良書です。)
残念なのは新法対処の改訂版がいまだに出ていないことだ。
95名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 09:04:59
3ヶ月切ったか…
たまには土地表題とか出ないもんかね。
建物は区分で決まりだけど。
96名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 09:10:46
調査士試験は、ふるい落とし試験のようなものですね。
網目から落ちない、ごっつい知識が無いと落脱していきます。
97名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 09:39:29
>>93 無視しといてやれよ。
>>94 だな。赤羽二郎 著[解説表示登記法」実務にも対応出来る。
  補助者に成った当時基本的な事件は殆どこの本で対応できた。
  参考資料など今でも横書きにするだけで対応できる。

そろそろ新法対応を出してくれないかなー
98名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 10:37:08
早稲田って机狭くないすか?
書式に不利ですよね?
99名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 11:13:09
>>76
F先生の代表著書(バイブルとよばれてる分厚い本です)の(T)
のP507、「敷地権が当事者の意思表示によらず、当然消滅する場合
(分離処分可能規約をつけない場合)」のケース5
 を立ち読みでもいいから、一読される事をお薦めします。

 ↑平成12年の本試験問題の問12は予備校により解答が異なり受験生の
混乱を憂いて、改訂を機に書き足したくだりと思われます。

民法も不登法も法律ですから、その条文の解釈を巡り学者同士で見解の相違
があるのもまた事実でしょう。でも、こういっちゃなんですがあなた学者
ではないでしょ?(話の流れからすると、知り合いの司法書士?だかなん
だかしらないけど仕事上民法に詳しい? あ、そうですか) 随分威勢が
いいぶん、後に引けない気持ちも分からないでもないけど、「俺のレスを
F先生に見せつけてやれ」ではなく、貴方自身がメールなり電話なりで(
HPもありますし)F先生に直接質問し、ご教授いただいたらいかがです
か? (あなたが、法○学院関係者じゃなければの話しですよw)
 そのほうが「恥の上塗り」にならないんじゃないかな・・・。
100名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 11:39:24
>>76
100講にちゃんと書いてあるヨ〜
『この事例では一見相続人の遺産分割協議という意思表示により
土地の共有持分と区分建物が別個に相続された結果敷地権が消滅
したようにみえるが、実はそうではない事に注意する。』って
76の勘違いを前もって見越したシズオちゃんがちゃんと書いて
るヨ〜
101名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 12:24:39
先日行われた実力診断模試(東京法経)の択一回答を載せてる
ホームページをご存じないでしょうか。
102名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 15:31:55
>>98
早稲田机は幅狭い・傾斜キツイ・座り幅狭いと3拍子揃ってます
一度潜り込んで確認しましょう
できれば他県で受けた方が(ry
103名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:13:15
>>99
内容読んでどの部分がおかしいか批評して下さい。
この問題の趣旨は、区分所有者の分離処分行為はどれかというのが論点でしょ。
はっきり言って、この問題は法律上の対立もないもないすっきりとした問題。
F先生は明らかにその答えはミスをしている。
貴方に逆に質問したいのだが、仮登記の本登記が正解になっているのはなぜ?
私は先レスで、「仮登記の本登記では、AからBに所有権が移転しているのであって、
区分所有者CDからBに移転しているのではないから、区分所有者CDの分離した処分行為ではない。」と言ってるよね?
ここがわかってる?F先生を支持するとなると「仮登記の本登記により敷地権が区分所有者CDからBに移転している。」
って言うわけだろ?貴方は仮登記の本登記の時所有権は誰から誰に移るか知っていますか?(ここが解答のヒント。不動産
登記法に乗っているから条文を調べてみよう。偉そうに言うんだから、これくらいしてよね。)
しかし、F先生はこの論点をどう理論だてているのかその答えをしりたいねえ。
私が貴方の話で一番気になるのは、鵜呑み。自分でこの本の記述は信用できるのか?否か?批判しながら勉強してる?
他の記述との整合性はある?と考えて勉強してますか?骨があると思い見込んでるから付合ってるけど、たいがい頑固
に一辺倒な返答なら飽きちゃうよ。サイン出してるでしょ?どこがおかしいと批判せよ。って。ついでに解法のヒントも。
>>100
100講とは受験本だろうが、そんな記述の一般的な教科書はない。読んでないからどういう趣旨かわからないが、
貴方がいうような記述なら、間違った記述であるのはあきらか。まず答えありきで作成した解説。そんなのも見
抜けないと受験校に踊らされるだけだ。

まともな議論のできる受験仲間はいないものか。
104名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 00:08:50
そんな議論してたら落ちる。
105名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 00:29:28
議論は合格してから、暇な調査士仲間や偏屈登記官としろ。
今は考える事より、覚えて・練習して・得点する為の訓練をする時期だ。
106名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 06:52:38
受験票って出張所に置いてありますか?郵送で請求ってメンドイんだが。
107名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 08:40:55
受験申込書は答練でもらったよ〜
出張所には置いてないと思うけど、電話してみてはどうでしょう。
オイラは写真撮り行くのがメンドイ(´・ω・`)
108名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 08:46:05
写真は白い壁かカーテンをバックにして
デジカメのセルフタイマー使って
自分で撮ってるよ
109名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 09:33:02
>>107
>>108
私は証明写真がいるときは下記のソフトを使ってますよ。バックは無地の壁
を使って。それで出力は白黒で出してます。

窓の杜 - 【NEWS】デジカメ画像を履歴書などの証明写真へ加工できる「証明写真をつくろう!」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/06/23/shometuku.html
110名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 10:14:00
>>103
平成12年の12問の(5)のあしをよーくもっかい見て!
「遺産分割により、区分建物の所有者とその敷地権とが異なる相続人に
属することとなった場合、相続登記の前提として申請する区分建物の
表題部の変更の登記には、分離処分可能規約を申請書(情報)と併せて
提供しなければならない」

 >>100の「この事例は一見相続人の遺産分割協議という意思表示に
よって土地の持分と専有部分が別個に相続された結果敷地権が消滅
したようにみえるが実はそうではない事に注意する」というF先生の
記述を あなたは「間違った記述だ!」と言い放ってますが果たして
そうでしょうか?

 被相続人Aから相続人B、Cに相続登記をした後の遺産分割であれば
(1/2づつ相続し、後に互いの持分を移転するという)「原因は
遺産分割」で当事者名義人の意思で敷地権を外す事になるけど、本事例は
(↑よく見て!)「被相続人名義のまま」遺産分割した場合でしょ!
 もう、目が覚めたよね?
従ってB、Cの遺産分割協議によって区分建物はC、土地の共有持分は
Bに移転する事にした場合の登記原因は「相続」だよ 
  そして遺産分割の効力は被相続人死亡時に遡るから、被相続人より
Bは土地のみを、Cは区分建物のみを各々相続により取得した事になる。
 相続は意思表示によらない物権変動(時効と同じ)で、当然契約によって
移転するんじゃないので敷地権は「相続という事実で原始的に消滅」する。
 よって、分離処分可能規約を添付するのではなく、「相続を証する書面
(勿論、被相続人の戸籍謄本と遺産分割協議書)」を添付する。
111名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 10:24:03
110です
>>103
一辺倒といわれても・・・
こっちが正しいんだもん。他に何を言えば?
あなたの間違いを指摘しろって?
だからっずっとしてるじゃないですか・・・。
聞く耳持ってもらえなければ↑110の
カキコじゃだめですか?
112名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 12:54:55
>>103
110です
忘れてました (4)についてですね

敷地権の登記のある土地は、それが「所有権」であれ「地上権」「賃借権」
であれ、その移転登記は敷地権を外さないことにはする事が出来ないが、
その土地の「所有権に関する仮登記」で、その土地が敷地権の目的となる前
にその登記原因が生じたものに関してはこの限りでない(73条2)と
あるけど、これは敷地権発生前の原因による土地の仮登記は敷地権を外さなく
てもなし得るという意味なんであって、この仮登記を本登記ににするのは
「所有権の移転」であり、「本人の意思によるもの」だから、分離処分可能
規約を添付して区分建物表示変更の申請をする必要があるんだよ。
だからまさに(4)が正しく、本文は(4)が正解!!!
 
113名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 22:18:21
私の書いた内容を理解しろよ。

登記原因が相続であろうとなんであろうと、実体は遺産分割した。遺産分割がされた時点で相続人の法律行為が成立している。
この法律行為が分離処分に該当するか否かが問題。登記原因が相続だからその法律行為はなかったってならない。
その辺りの理屈付けが明らかに間違い。遺産分割の遡及効の意味がわかっていない。
貴方は一般的な本を読んでからじゃないとこの意味がわからないだろう。
こんな理屈が通用するのは土地家屋調査士の受験生だけだろ。ちなみに内田貴の民法、Sシリーズ、もしくは、
コンメンタールでも読めばいいのでは?他にもダットサンもあるぞ。そんな知識入れてその理屈があうか検討し
なおしてみろ。こんな理屈で納得しているとは呆れてしまう。

仮登記の本登記により、前所有者より仮登記権利者へ所有権が移転していると言っているだろ。前提条件がまるっきり違う。理解できてない。
仮登記義務者と区分所有者は違う条件。

では、最後に問題
問)区分所有者の敷地権の処分行為は次のうちどれか?
1.市の収用採決により移転した敷地権
2.所有者と区分所有者の契約解除により消滅した敷地権
3.時効取得者の時効の援用で時効取得により消滅した敷地権
4.前所有者と仮登記権利者の売買による仮登記の本登記で消滅した敷地権
5.区分建物の共有者の遺産分割により移転した敷地権

こたえ何番?やっぱり4番?

解説
1.区分所有者の意思の表示はなく、収用法の効果により市に所有権が移転するから間違い。
2.区分所有者の意思表示により解除されたが、敷地権を消滅させる行為なので、間違い。
3.区分所有者の意思の表示はなく、時効の効果により敷地権が消滅するから間違い。
4.区分所有者の意思の表示はなく、仮登記の順位保全効力により敷地権が消滅するから間違い。
5.区分所有者の意思により、処分する行為なので正解。
区分所有者の意思表示がされたのは2番と5番のみ。そのうち処分行為は5番のみ。
ほんとうに飽きた。
114名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 22:25:19
つーかスレタイも読めないのに来ているのにはびっくり
115昭和の合格者:2007/05/24(木) 22:25:35
敷地権ってなにぽ?
116名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 22:38:55
今日が出願最終日だったわけだが仕事でなかなか行けずギリギリセーフだった

あと3月
117名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 22:50:02
>>116
原付の試験がんばれぽ
118名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 23:30:24
>>113
包茎のインチキ講師必死だなwww
119名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 00:18:20
測量士補に落ちた私は死ぬべきですか?
午後受けようか本気で悩んでいます
120名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 00:22:04
二級建築士持ってるのに測量士補に挑んで2回目で合格
調査士試験出願時に二級建築士でも午後免除に気づき落胆した現本職の先生を知っている
121名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 00:30:02
>>119
今年の問題で落ちるようでは・・・
過去問10年分を完答できるようにすれば、合格点はおろか25点は狙える問題だったと思う
122名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 00:46:51
>>112
4は不正解だよ。
byT先生
123名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 00:47:33
>>120
調査士の勉強ばかりしてバカにしてたかなーって今は思います
文系の私には免除が死ぬほど欲しいです

>>121今年の落ちるようじゃやっぱ駄目ですか・・・
記念受験で午前だけでも受けてその後考えてみようかな
124名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 01:49:33
法経の書式合格演習ノート『土地編』を持っている方にお聞きしたいのですが、

1−26の問題で、宅地造成工事完了が平成18年9月7日、そして別紙(2)の建築基準法第6条第1項の規定による確認済書が平成18年8月7日という設定になってますが、
もし別紙(2)の確認済書の日付が平成18年10月1日だったとすれば、登記原因の日付は平成18年10月1日になるのでしょうか?

(宅地造成工事完了後に建築確認がなされた場合は地目認定できるけど、建築確認がなされた後に宅地造成工事が完了しただけの場合は地目認定できないという理解の仕方でいいのかな…?)
125名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 02:48:33
またかよ
126@:2007/05/25(金) 06:29:36
>>124
確認済書の日付は地目変更の日付になんら影響をあたえません。
地目変更の日付は実際に変更した日です。
(証明できるかどうかはこの際問題ではない。)
建築確認がなされたあとに宅地造成工事云々といっていますが、確認はただの設計書ですよ。
127@:2007/05/25(金) 06:44:51
>>110

遺産分割協議書+戸籍謄本を添付すると書いていますが、
区分所有法22条は分離処分を禁止していますので、あなた
の事例ではただし書きの規約を証する書面を添付しなければ
なりませんよ。(相続人の意思により分離処分するのでしょ?)
128@:2007/05/25(金) 07:05:55
F先生の講義を受講すると民法につよくなるらしいが
取捨選択したほうがいいと思う。

なにしろ、木造の区分建物でも柱芯で床面積を算出するという
ガンコな先生ですからね。笑
129名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 08:15:12
>>128
木造区分建物の床面積って内壁なのですか?
2世帯住宅とかで悩んでいたんです
おせーて
130名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 09:57:19
>>128
木造区分なら柱芯だろうが、ボケナス。
但、今の木造建築は殆どが2バイ4や2バイ6で柱の概念が無いんだわ。
だから実務では便宜上壁内法でやってるんだよ。
知ったかぶりしてんなよ。
この民事再生方形ちんぽ。
131名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 10:01:32
実務では普通に内壁で計算して申請してますが
内壁計算じゃないの?
132名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 10:27:45
>>131
一般木造住宅でも?
133124:2007/05/25(金) 10:49:34
>>126
レスありがとうございます。
確認済書の日付は地目変更の日付とは関係ないのですね。

そうすると・・・

解答のアプローチに記載されてる昭和56.8.28民三5402号通達では、
宅地造成工事が完了している場合であって、
(1)建物の基礎工事が完了しているとき、
(2)建物の建築について建築基準法6条1項の確認がされているとき、
(3)省略
(4)省略
のいずれかに該当するときは『近い将来それ建物の敷地等に供されることが確実に見込まれる』場合に認定してよい。

とのことですが、(2)に該当する事例の場合の『現実に地目の変更がなされた日』とは、何時を基準に日付を決めればいいんだろう?


なんか頭の中が混乱してきます…(´・ω・`)
134名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 11:18:50
>>132
大手住宅メーカの木造二世帯住宅を区分のパターンが仕事上多くて
(ぎりぎりまで客は区分にするか悩んでる)
結局、区分にしたほうが費用を多くとれるので、営業と一緒に利点を
説明・・なんで一般木造住宅で内壁で、登記官から文句言われないけどね。

>>13
地も変更の日付は事務上 銀行から借り入れがある場合、
地目変更・表示 → 保存・設定のパターンなんで
家が建っているなら、ほぼ間違いなく、地目変更の原因日は新築日です。
この土地は間違いなく今度2号棟が建つのでって事で、同じ原因日で隣接土地の
地目変更はしたことはあります。(笑)
単独地目変更はあまり依頼がなくて、そのときは
宅地造成されて水道管通った日付を、業者から聞いて
原因日にしたりしてますね。
135名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 11:45:19
>>110
よく読めよ!
しったかぶりおがっ!

みんなに笑われとるぞお前
どいつもこいつも・・・

136名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 12:44:01
だから言ってんだろ。
区分でない木造普通建物を柱の中心線で求積した事ある奴いるのかよ。?
みんな壁中心だろ?
区分は壁があるんなら壁の内法なの。
在来工法は柱が基本で、アスベストとか壁土とかで塗りたくってたんだよ。
だから壁の概念がないから区分も柱芯で求積しなさいって事だったの。(過去形)
先例・通達は出てないから、試験では柱芯なの。
いい加減、理解しろ。
よく試験受ける気になるな…
137名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 13:45:05
全くだ
包茎のインチキ教材で合格目指してまぁ頑張れ!って感じ

予備校に踊らされるな!っていきがってる威勢のいい兄ちゃんも
所詮インチキ包茎に踊らされてるわけだしな・・・
ってか奴はインチキ講師の自作自演だがw


138名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 16:34:19
糞本職の妨害工作が始まったようだ。
いつも不動産屋に泣かされているウサを受験生に晴らすような幼稚な行為は控えてもらいたい。
2、3年後潰されるよ。
139名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 18:54:43
ハッ?
私、受験生ですが。
基本も理解しないうちに答練通ってるようなアンポンタンは黙っとけ。
変な癖がついて一生合格出来ない脳になるぜw
140名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 19:05:33
明日の模試、何がでるかな〜。
今夜は991esのカスタマイズでもして寝ますかな。
結合・閉合、面計はプログラム済だから隅切計算でも入れますか。
しかし、もう少し安くならないですかね。
141名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 21:47:07
>>136
なに言ってんのこいつ?
わけわかめ。
142名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:11:40
区分は内内だよな…?
本職だけど
143名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:12:14
>>141
お馬鹿には理解不能らすぃ。
144名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:15:38
ベテラン受験生
ベテラン補助者
ここへ来るなマジウザイ
145名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:19:39
>>142
本職でも馬鹿がいるらすぃ。
146名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:20:29
>>144
未熟者は短気らすぃ。
147名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:21:42
受験生諸君
早く合格して本職になるといいぽ
総会でご馳走を食べることができるぽ
148名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:26:08
あら、そうかい。
149名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:26:54
区分は内測線。受験生はこれだけ覚えておけ。
つまらんベテランの実務日記に惑わされるな。
150名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:27:02
総会でご馳走って
その金はどっから出ていると思ってんだ
151名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:27:39
糞じじぃと飯なんか食いたくないぽ。
美味しい女をたくさん喰いたいぽ。
152名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:29:19
>>149
こいつは区分が内々だって事を、覚えないと駄目らすぃ。
153名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:32:22
>>149
こいつは仕事で区分やる時に、内々だって事をいちいち思い出すらすぃ。
154名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:34:49
>>149
こいつは三個以上の区分なんかやった事ないから、毎日このスレに情報を仕入れに来るらすぃ。
155名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:38:26
>>149
こいつは、実務で一筆測量やセコい増築やるよりも、700個級の区分を問題なく通す経験する方が難しい事に気付いてないらすぃ。
156名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:46:19
>>155
補助者としての経験乙
157名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:51:31
本職は毎日接待・納品・買い物しかしなく、作業はノーチェック乙。
それで月給16万乙
158名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 08:10:14
>>112
113の解答待ってたんだけど返事ないなぁ。ついでにもう一つあきらかな間違いを指摘する。
所有権移転仮登記の売買の意思表示は仮登記の段階で完結しているので、あらためて売買の意思表示は必要ない。
だから分離処分に該当することはない。
所有権移転請求権の仮登記なら貴方が言うとおりの事になるケースもある。

よく受験本の知識を貯めているようだけど、間違った知識を貯めすぎてて、正しい知識と間違った知識の区別がつかなくなっているんだな。きっと。
正しい知識に修正するには、苦労するよ。なんかいろいろ問題持ちすぎてて、とにかく勉強が足らないね。しっかり励め。
スランプってやつを越さないと闇はぬけだせない。
どんな資格試験でも、このタイプの受験生は結果として長年ランナーになる可能性があるんだ。気をつけろよ。
1年目の私に先越されて合格されちゃうぞ。

そうならないためには、受験校や講師の言う事を鵜呑みにせず、信頼できる本で確認していくことが必要なのよ。
私は方形の受講生だけど、講師じゃないよ。民法つよい先生が方形にいるんだろうか?
受験校に行ってたら、クラスに建築士や司法書士やいないかな?そんな奴と友達になってそいつらの得意そうな
知識をいろいろ聞いてみるのもよし。きっと、間違わないから。
本はコンメンタールとか先に記載のあった赤羽の表示の本は好著と思います。
159名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 10:16:14
とにかく、よく分かったことがある。
要するに調査士の受験生の中は一般法・特別法の取扱もしらん奴がいるという事なんだね。
一般法では解決が難しい件につき、立法で解決するという事はどの分野でも行われているのだが。
まぁ落ちたければ落ちれば?解説するのも馬鹿らしくなってきた。
落ちろよ、どうぞ落ちな。
160名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 11:46:52
アナラー
161名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 11:50:50
登記関係で特別法とかあるのかwww
通達とかでほとんどすむ問題だろ
162名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 11:56:55
ちんぽ
163名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 11:59:05
>>161
さて、どうかな?w
164名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 12:07:31
スカトロ大統領
165名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 14:15:26
>>159-164
偶数レスが合いの手になってイイw
166名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 15:37:03
らすぃ 君は勉強中かな?
今年は受かるといいね
167名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 15:59:55
らすぃは杭入れ中
168名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 16:05:25
らすぃはそんなセコイ実務経験は致しません。
700個級の区分を問題なく通すような
大変難しい経験をしています。
169ちょい汚れじじい:2007/05/26(土) 16:57:48
諸君、この資格は簡単か?それが知りたい。
ばかでも努力で取れるか。数学おんちでも取れるかそれが知りたい
170名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 17:09:55
努力しねぇから
バカなんだろ?
171名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 17:21:06
768 :ちょい汚れじじい:2007/05/26(土) 16:55:53
ごめんな嫌われたか。
実生活と同じだな。
>767どうももうこんよ


こっちにも来るな!
172名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 18:01:26
正しい努力をすれば受かる。らすぃ
173ちょい臭じじい:2007/05/26(土) 18:34:43
なんでだよーこっちにはずっといる。
なぜならこれから受験生だからな。
>172 そうだろ?いい資格だよな。
取ったら食えるんだろ?で鑑定士とか司法書士より難しくない。
うん。これだね。これから目指すものは。らくらく宅建塾佐藤先生
みたいなやつあるんですか?専門学校行かないとだめですか?
宅建ほどは楽ではないであろう。だががんばれば道は見える
174ちょ:2007/05/26(土) 18:39:01
1日何時間勉強しなければならないのですか。
私はあまり知らないのです。2〜3時間か?それとも10時間?10時間
なら会社辞めなくてはならないな。
宅建の知識は役立ちますか?いろいろ聞いてすまん
175名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 18:40:40
食える食えないは本人次第ですが、試験に関してはやれば受かる試験ですよ。
マイナー資格だから市販の教材はイマイチ。短期で合格する人の多数は学校に通ってますよ。
書式ってのが厄介なので独学でやるとおかしな方向に行く可能性がありますから学校で指導してもらうのがいいと思います。
176ちょ:2007/05/26(土) 18:56:21
うむうむ。どこの学校がいいんですかね。なるべくなら仕事辞めたくない
夜もやってる学校とか日曜やってる学校あるのか?
調べてみます>175ありがとう。
なんか燃えてきたな。これぞじじいの青春
177名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 19:19:59
>>161
工場財団法とか…いろいろ不動産登記法の特別法あるよ
178名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 19:25:37
はぁ…
方形の模試受けたけど、来年が本番かな…
179名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 20:17:50
>>178
むずかしかったよね。
択一して、建物書式して、土地の順番でやったけど、土地できんかったですばい。
18018年の合格者:2007/05/26(土) 20:36:58
>>179

だまされたと思って建物、土地、択一の順番でやれ
ただし、残り時間が40分切ったら強制的に択一に逝け
181名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:22:06
↑消えろボケ
182名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:24:13
>>179だまされるな!

だまされたと思って、択一、建物、土地の順番でやれ
ただし、開始から45分以内に択一を終わらせろ。
183名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:46:01
調査士試験で合格する方は、関数電卓の交点計算や複数のメモリー機能を使いこなしてるんでしょうか?

ちなみに僕は宅建、測量士補(今回合格、通知待ち)持っています。
今年5月より包茎の通信やりだしたんですけど、正直、きついなぁと感じています。

特に書式ですが、とりあえず解答例の通りにひたすら解いていけばいいですよね?
作図も結構自己流な感じです・・・
電卓なんて、今のところSIN、COS、TAN位しか使っていません。

しかも包茎の教材には民法はテキストのみで、ほんのわずかの過去門の問題しかなくて、
民法どうしようか、悩んでいます。

不動産登記法はテキスト熟読&過去門制覇でいけますよね?

包茎の通学は値段も高いし、前半の、数学講座、求積、民法の所では、ほんまに勉強になるのか不安で、敬遠してます。(不動産登記法等の所だけ受けたい・・・^^;)

どなたかアドバイスいただけないでしょうか?><
184名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:57:43
>>181
消えろベテ受験生w
185名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:48:21
>>179
土地もあれだけ作業があると辛いね。
予定通り70分かけたけど途中で計算あきらめた。
やはり複素数は必需品かな。
186名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:51:38
>>183
合格するやつは電卓を完璧に使いこなすよ。
夢を壊すようで悪いけど今年の合格は99パー無理。
187名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:14:22
みんな惑わされるな!
受験テクニックや秘密の花園はたくさんあるぞ!!!


教えないけど。
188名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:43:06
>>187
教えろよ。
どうしたらそこまで嫌な人間になれるかをよ。
189名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 00:02:14
教えても礼のひとつも無い世の中
190名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 00:54:29
>>188
あなたが今年合格したいのなら今すぐにユーキャンに申し込め
礼はいらぬ
191名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 00:55:15
>>183
合格の為にどれだけの犠牲をはらえるか・・・・・
犠牲の大きな者から合格する。
調査士ってそんな試験です。
出来るだけ少ない負担で調査士を手に入れようかと考えるのは
時間の無駄です。
192名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 07:49:27
この試験のために犠牲にしている事って本当に多いよ
相当な覚悟で望まなければ時間の無駄です
193名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 09:03:59
10年後にはきっと、せめて10年でいいからもどってやり直したいと思っているのだろう。 今やり直せよ。未来を。10年後か、20年後か、50年後からもどってきたんだよ今。
194名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:15:35
>>190 は、ユーキャンの調査士講座なんか屁に思えるくらいの知識を持ってるのか(。)?
195名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:50:23
書式だけは通え。答練も通いで。
択一インプットは独学でもいいか。
学校は事実上 東京法経orLEC の2択。LECの方が初学者向け。

196名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:57:57
>>195
ユーキャンは知名度ナンバーワンだぞ
法経ってどこだよ?
初学者を惑わすのはよせ
197名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:38:06
会話の流れを無視してすみません。

質問させていただきます。
書式演習ノート(建物)3−18(P490)で

一棟の建物の@構造が変更した場合の原因日付が、
「@平成19年8月1日変更」 となっていますが、
「@平成19年8月1日構造変更」 となる気がするのですが?

よろしくお願い致します。
198ちょ:2007/05/27(日) 16:34:25
土地家屋調査士。いーねー
俺もがんばってとることにした。さあ合格してばら色の人生が始まるのである。
199名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:40:38
俺はこの資格を呪う。
学習時間・学習費の割に、知名度低いし大変だし、顧客から怒鳴られるし、地主は印鑑くれないし。
やり始めたら最後…
合格まで苦悩の日々が続く…
そんな私は今年5度目の試験です。
初めた頃は若かった…
200名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:59:31
とにかくあと3ヶ月頑張ろうよ^^

201名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 19:00:25
僕は開始1ヶ月ですが、すでに呪っていますよw
202本職:2007/05/27(日) 19:11:08
>学習時間・学習費の割に、知名度低いし大変だし、顧客から怒鳴られるし、地主は印鑑くれないし。
>合格まで苦悩の日々が続く…
>そんな私は今年5度目の試験です。

補助者の立場ではいやなことでも、本職になると怒鳴られるのも、印鑑を押し渋るのもガマンができるよ。笑
203名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 19:58:49
明日は受験申込み
直接法務局に持っていこう。
204名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 20:15:34
>>203
先週の金曜までだったんですけどw
205名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 21:29:47
>>202 本職で食えてるの?
206名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 21:38:57
2年前に受かって 仕事してるけど現実は甘くないね
でも 受験仲間といろいろ助け合っていまでも連絡してるYO
とりあえず 受験勉強は つらいけど受かったら笑えるよ。
207名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 21:55:40
>>206
確かに現実は甘くないよな。
でも、充実感、やりがいは前職の比ではない。
この仕事に就けてよかったと思っている。
これで食えれば言う事なしなんだけどな。
208名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 22:26:19
さり気なく再質問させていただきます・・・。

書式演習ノート(建物)3−18(P490)で

一棟の建物の@構造が変更した場合の原因日付が、
「@平成19年8月1日変更」 となっていますが、
「@平成19年8月1日構造変更」 となる気がするのですが?

よろしくお願い致します。
209名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 22:32:08
書式についてですが、

(1)例えば、分筆の地積測量図を作図する際、
   分筆線が入ってない状態でも、作図すれば
   何点かもらえるのですか?

(2)上記のような状態で、「境界標の種類」を分筆線
   の点も含めて全て書いてる場合、まるまる点をも
   らえるのですか?
   また、まるっきり図面を書いてなくても、「境界標の
   種類」、「方位」、「単位」等かいてれば何点かもらえ
   るのですか?

よろしくお願い致します。
210207:2007/05/27(日) 22:34:02
>>208
問題集持ってないけど@構造変更はおかしくないかい?
211207:2007/05/27(日) 22:46:29
>>209
採点基準が公表されてないから採点者しか分かんない。
予備校の答練の採点基準で本試験を自己採点すると痛い目にあうよ。
212名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 00:01:49
土曜日の模試行ってきたけど、年配の方も結構いるんだね。
電卓2つを上手く使いこなしてたよ。
まっ、負けないけどね。
213207:2007/05/28(月) 00:16:18
208=209
出てこいやーーー
二度と答えてやらんどーーー
214名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 11:48:21
>>210
>>211
有難うございます。
お礼遅れてすみませんでした。

>問題集持ってないけど@構造変更はおかしくないかい?
おかしいですか?
建物表題部変更登記の場合、<@構造変更>だったと思いますが。
215名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 11:49:18
>>212
さすがです・・・。
216210:2007/05/28(月) 12:20:43
>>214
@は種類変更のときじゃない?
構造変更はAじゃない?
217名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 13:09:41
>>216
そうでしたm(_ _)m
建物表題部変更の登記の場合は
A構造変更でした。

でも、一棟の建物の表題部については、構造が@になってますので、
「@平成19年8月1日変更」 ではなく、
「@平成19年8月1日構造変更」 となる気がするのですが?
218名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 13:16:24
方形の誤植にいちいち付き合ってたら、先に進めないぞ。
219名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 14:35:15
濱ちゃんとか昼飯はどこで食ってるの?
220名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 16:40:06
こんにちは
平成12年の本試験の問12の(4)(5)は、そもそも
選択肢の前提条件がそもそも「言葉足らず」だと思うよ
法経出版の「過去問集」も早稲田法科の「分類別問題集」
では確かに正解が(4)と(5)に別れてるけど、両校の
解説を読んでみるとどちらも「間違い」なことは書かれてない
と思いますが・・・。
 私自身は、平成14年に早稲田法科の6月生として通学し
運良く15年本試験に合格する事が出来ました。教材は
択一対策はもちろん早稲田法科のもの(100講)、答練も
早稲田、全国模試は法経、書式対策教材も法経のを使わせて
いただきました。どちらの教材も素晴らしいと思いましたが・・。
 
 
221名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 16:58:20
>>158さん
220です

授業の中で12年12問の解説した時にFS先生は「良問とはいえない」
とおっしゃられてた記憶があります。私は現役調査士ながら、恥ずかしいけど
貴方ほど民法の知識はないと思われます。ま、それでもなんとか実務に必要な
民法の知識でそこそこ食えてはいます。 12年より以前の本試験で法定代位
の条文をアベコベに出題してしまってその問題が無効になってしまった時が
あったそうで、その時や平成12年の12問のように説が分かれた時にFS
先生は法務省に直接電話でクレームをつけたようです。私のように民法の知識
がないものが偉そうに貴方と論議するつもりはありませんが、私を1年で合格
に導いてくださったFS先生が悪く言われてることはあまりいい気分がしま
せんし、もしFS先生の意に反しこういう論議がされFS先生を誹謗中傷する
ならそれは名誉毀損になりかねないのでは?あなたと争ってた受験生も書いて
ますが、早稲田法科に直接電話してFS先生に直接「ここのくだりは間違って
るのでは?」と尋ねてみたら良いのではないかな。貴方ほどの知識の持ち主
ならきっと互角にディスカッション出来るのではないかな。しかも直接FS
先生と話さないと意味がないような気もします。
 受験生専用スレにしゃしゃり出てきてスミマセン。補助者(受験生)から
教えてもらって来ました。貴方ならきっとトップクラスで今年合格される
でしょうね。頑張ってください。
222名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 17:03:21
12年の問12あんな問題に時間を掛けるのは無駄!
と12年合格者の漏れが言ってみる。
223210:2007/05/28(月) 17:54:55
>>217
ゴメン、区分建物だったのねw
@平成19年8月1日構造変更でいいよ。
224名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 19:54:56
>>221
うまくまとめましたね。
素敵なレスでした。
人をバカにするのや中傷するのは簡単な事ですからね。
H12年の件は、凍結しましょ。
法務省の出題錯誤って事で。
調査士試験ばっかやってるわけにもいかないんでしょ。
225名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 20:42:17
>>221
あなたもよく理解してください。
私はF氏をまた質問者の彼を愚弄も中傷もしていません。
質問してきた彼の説明理由であるなら、私はF氏を信用しないといったのみであり、これは名誉毀損にはあたりません。
何よりも、私は彼の本の記述を見たことがない。だから、批判することもできない。
反対に彼が私に対して、愚弄中傷をしている記載があるのです。
貴方の事実誤認を確認してください。
あなた自身が私に対して名誉毀損ですよ。ありもしない事実を前提にして非難している。

第2に私の見解では、4番は明らかに間違いであって、5番の正答にいささかの疑問もありません。
F氏が聞いてこないのに、私からお節介に教える気にもならない。F氏はプロなんだから、自分で間違いに
気づくべきであり、気付けば訂正すべきです。
そして、今現実に疑問を持っているのは質問者の彼です。なぜ私がF氏に解説を聞かなければならないのでしょう。
そもそも貴方の話は可笑しな話です。
226名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 20:45:19
>>221
実務家なら判るとおもいますが、所有権移転仮登記の本登記の売買の日付は仮登記に記載された売買の日付と
同一の日であり、必ず分離処分禁止となる前の日付になるのは文意から明らかです。疑問の余地がない。
私が与えた前提は単に理解し易くするための前提です。
では、この実体関係を登記手続きにどう反映させればよいか?と考えられる事、そこに調査士の力量というものがあると私は思います。
ちなみに本登記された場合の登記簿の記載を考えてください。わかりますか?
仮登記の付記1号で本登記がされ(仮登記の直後に本登記がされる)、その後の所有権移転登記その他これらに付随する権利に関する登記は
職権で抹消されることになるでしょう。おそらく、その後に登記のある敷地権たる旨の登記も。すると調査士の申請は区分建物表題部変更登記(敷地権抹消)
のみでよいと私は思います。当然前提の所有権が別人に移転している訳なので分離処分可能規約の添付は要りません。
実務家の貴方に聞きます。貴方なら本登記後の登記手続きをどう考えますか?そこが議論すべき部分です。

そして私は、方形がいいとも言っていません。方形にも間違いがあると指摘しています。
F氏を貶めた(おとしめた)のは彼のほうでしょう。
あったこともない、読んだこともない本の著者のF氏に対する私の評価を悪くさせました。
ほんと よく読んで理解してよね。
私は勉強になる議論はしたいけど、一般的に受け入れられる理論で議論してくれることを望みます。

227名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 21:01:47
>>183
厳しい言い方かもしれんけど、
時間の無駄だから撤退すべきだと思うよ



228名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 21:04:22
最近長文が多いよな
229名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 21:07:23
もうこんなスレには来ない。
質問に対して、真面目に答えたら、悪者にされてたまんね。

実務家でさえ、これだけ説明しても答えに疑問を感じないなんて宗教みたい。
先生!4番の効力は仮登記の順位保全効の問題であり、つまりは、不動産登記法の問題であり、
民法ではありませんよ。わかってますか?
230名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 21:15:33
↑真面目なんだな・・・

こんなとこで質問するような奴を真面目に相手するアンタが悪い
231名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 21:53:49
>>224
レス有難うございます。

一棟の建物の@構造が変更した場合の原因日付は
「@平成19年8月1日変更」 でなく
「@平成19年8月1日構造変更」 で覚えます!
232名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 08:04:04
不動産登記法は民法の特別法
233名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 08:57:53
願書提出今日までだよ。
234名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 09:52:57
受験数上げるためにサクラで受けてみるかな
235名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 12:21:53
>>233はいつもの粘着無職中年
236名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 13:21:24
>>233
ほんとですか!!
急がなきゃ!!
237名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 17:13:51
写真撮ってない。
つーか法務局閉まってるんじゃ…
238名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 18:39:57
ヒント 消印
239名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 18:55:34
183です。
無理とか言われてますけど、来年の合格が目標です。今年受からないのは、わかっています。
240名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 18:57:28
何を言ってるのですかいきなり
241名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 19:20:56
のいろうぜの無職中年でしょ
242名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 19:50:28
来年の試験から自宅受験が選択でかる法案が出てるの知ってますか?
詳しくは法務省ホームページの新着情報に出てます。
243名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 21:31:43
運が良かったのか未経験で調査士事務所に入ったんですけど
仕事しながら1年間の勉強で来年の試験は無理ですかね
仕事は残業あんまり無し、仕事の内容はCAD作図と測量補助と使いっぱしり
大学は法学部、教材は方形の通信と文献買い増しを考えてます
244名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 22:23:38
補助者になれたぐらいで運が良かったとは謙虚な方ですね。
本人のやる気次第ですけど十分、合格レベルまでは行けますよ。
時間との勝負の試験ですので、合格の保証まではできませんけど・・・
245名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 00:02:22
レスどうもです
いや、しばらくフリーターしてて改めて職探してみると求人は派遣ばっかでして
正社員で待遇良かったんで運が良かったかなぁと
この仕事も面白くなってきたんで来年目指してがんばってみるっす
246名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 08:08:01
イケルイケル!
1年で合格範囲は網羅できる
最後の合否は運だから心配してもしょうがない
247名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 10:06:15
自分もこれから未経験で調査士事務所を手伝うことになってます。叔父の事務所です。叔父は調査士試験の受験を薦めてくれています。
大学は法学部で、宅建・マンション管理士・行政書士を取得済みです。数学的なことはほとんど忘れています。
今現在は、絵とき測量(オーム社)という本を読んでいます。
9月から手伝って欲しいといわれているのですが、9月までになにか業務の勉強としてやっておいた方が良いことや、読んでおいた方が良い本がございましたらご教授下さい。
スレ違い的な質問ですいません。
248名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 10:11:45
>>247
マジメだねぇ
勉強するならまず事務所にある成果品をいくつか借りて読んでごらん
まずは全体の流れを大まかにわかると指示出しやすいから
そこで疑問点が出るから聞くなり調べてみるといい
249247:2007/05/30(水) 12:28:01
>>248

回答ありがとうごさいます。叔父に聞いてみます。
測量機器等は見たことはあるのですが、まだ触ったことはないというレベルなので、いろいろ心配ですが頑張ります。
250名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 15:29:21
>>249
測量機器なんて本で読むモノじゃないよ
実地に出ればイヤでも覚えるから心配ない
のんびりやりなされ
251名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 01:01:29
稀に見るつまらないレスだな。
252名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 07:43:52
ヴェテw
253名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 07:49:12
登練も後半になりますがそろそろ現役組が一気に伸び出す頃ですね
攻める時期なのか守りに入る時期なのか本試験日までのスケジュールを見直すときですよ
254名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 09:20:55
まだまだ攻めでしょ。
書式は1日最低5問はやらないと合格しないぞ。
択一は今からやっても無理。
暗記に留まる程度で、得点力は長いスパンで勉強しないと無理。
足切り君、さようなら。
255名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 09:23:43
今年5回目受験の私が断言する。
近来の調査士試験は、複素数を使わずして合格するのは、無理。
択一で満点近く取れれば別だけどね。
256名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 09:43:21
択一で18とって複素数使いましたが
土地2点でしたがなにか?
257名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 09:45:49
やる気が無いのか馬鹿かどちらかだな。
258名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 09:52:33
ベテの意見にはなんの価値もない。
259名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 10:03:55
このスレに価値あるものなんかあるのかよw
くそがきがw
260名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 10:07:29
じゃ、なんでいるの?
バカなの?
261256:2007/05/31(木) 10:10:46
>>257
やる気はあるつもりだから
馬鹿ってことになる。
そうすると、馬鹿なのに18点取った択一ってなによってことになる。やばい。
262名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 10:17:02
>>261
択一得意ならオバサンとかに混じって宅建でも受けろよ。
お前みたいな馬鹿が合格しないように書式が難しいんだよ。
書式が難しくなったのはお前のせいだ。
この野郎〜死んじまえ。
263名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 16:22:52
ベテは人間としての存在価値すらない。
馬鹿なんだから素直に土木作業員やってろっての。
264名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 19:32:28
この時期イライラして八つ当たりしてる奴は、不合格間違い無し。
週に1日は勉強しない日を作ったらどうだ?
265名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 20:01:46
大手測量会社に勤務の28才なんですが、手取りで32万くらいなんで別に調査士取らなくても困らないんだけど、会社が予備校代を全額支給してくれる事になり、秋から本科に通います。
それじゃ。
お馬鹿さん達がんばってね。
266名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 20:04:02
>>265
リストラされる前に合格できるといいねw
その前に会社が潰れるかw
267名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 20:20:36
↑測量会社でそんなに羽振りいいとこあるんだ。
268名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:24:26
土地家屋調査士がいれば個人客みたいのも取り込めるから、会社にしてみれば死活問題かも。
269名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:54:55
測量会社の犬系調査士ほど悲惨なものは無い。
270名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 01:03:26
せこせこ仕事してるダニみたいな調査士よりは、人間らしく賢いと思うがw
調査費用をもったいぶる奴はゴミだね。
271名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 07:11:56
他人がゴミとかダニとか、よく普通に発言するよな!
そういうあなたが、一番ゴミというか・・・ただの子供。
272名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 07:45:25
つべこべうるせぇな。
受験番組教えろよ。
273265:2007/06/01(金) 07:51:03
>>272
今年は測量士補の勉強でいっぱいだったから調査士は受けねぇんだよバカ!
274名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 08:18:12
>>273
ごめん。
事情も知らずに。
でも笑えるw
275名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 08:36:11
大手測量会社で測量士補受験ですか?
276名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 13:56:42
試験会場が少なすぎる
ホテル代と新幹線代が痛い
これから田舎の受験生減りそうだな
277名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 14:39:38
資格なしで大手測量会社に就職して、お金にも困っていない?

ありえん話にも聞こえますけど。
そもそも、測量会社勤めていたら、測量士補なんか、片手間に取れるレベルでしょうが。

釣りか・・・
278名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 15:51:28
新潟とかあっちの方から出てくるのはきついだろうなあ。
279名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 15:55:20
>>265 会社が予備校代全額払う!1年だけね。内80l教育給付金でまかなう。
それで、お舞いは1年目不合格!後は自腹又はクビ!又は予備校代を出してやっ
たんだからと、恩着せられて馬車馬の様にはたらかされる。

技術職系企業に良くある手口!ぶち切れたお舞いは社長宅に放火、又は傷害で
逮捕。
冗談抜きで良くある事なので注意汁。

社長=だまされる奴が悪いんだよ。
漏れの友人A=騙された奴は絶対仕返しをする。騙した奴は仕返しされる覚悟
が有る。手加減する必要無し。バキッ!ドン!ゴン!金〜ん!
漏れの友人A=傷害容疑でお縄!罰金15万円!


漏れの友人B=会社から測量専門学校へ行かせてもらった。

社長=会社の為に働けよ。
友人B=大きな声で、はい!頑張ります!その後、馬車馬の様に働かせられて
ノイローゼ!自律神経失調症!自殺未遂!未だ独身プー太郎!

旦那、マジですぜ!

280名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 16:15:19
東京法径の公開模試ってレベル的には高いんでしょうか?
先日の時間内に書式到底無理でした。
281名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 16:33:50
本試験よりは高めに設定してあります。でも到底無理ってほどでも無い!

初受験の人だと到底無理って人も居るでしょう。
282名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 16:38:46
なるほど。初めて受けてみました。
あとはやはりスピードが大事ですかね。
283名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 16:49:09
スピードがすべてです。

時間さえかければ誰でも9割は取れる試験だからね。
284名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 17:01:27
なるほど。そういう試験なんですね。
285名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 18:01:10
       択一  土地  建物
本試験  100  100  100
包茎    120  180  150
わせだ  170   80  100

主題者にもよるけどこんな感じか
286名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 19:15:55
方形の試験は
計算量が多いんんだよな。択一、建物書式で残り1時間で土地ができるかと思ったが、
結局できんかった。
287名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 22:43:27
1時間も残して土地できんようなら戦略変えるべし!
俺なら建物50分土地40分でやるど!
288多浪火事や:2007/06/01(金) 22:50:27
今年の願書配布って始まってますかね?
そろそろおっきな写真を撮りにいくべか。
289名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 23:23:19
建物に50分かけて土地40分でできるか?
普通逆だろ。
290名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 00:19:08
最近、頭のスッキリしてる最初に土地からやった方がいいような気がしてきた。
291名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 01:19:17
択一→土地→建物
292名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 01:29:26
それは1ページから順にやってるだけやがな。
結局どれを捨てるかだな。
293名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 06:34:34
ただ、どれか捨てるようじゃ受からないけどな。
294名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 06:44:40
建物50分土地40分でやって、択一は1時間かけるかのか
うむーん。変わった戦略だな
295名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 09:14:45
マジレスすると
択一45分(42.5点=17問)
建物45分(22点)
土地60分(10点)
計 74.5点

これでまず合格だ

土地60分あれば10点は取れる
申請書+座標ひとつ+図面(面積辺長分筆線無し)でおK
296名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 09:37:39

74.5点取ったつもりが、細かいミスの累積で63.5点で不合格。
そんな奴が何百人といるんだぜ。
択一は仕方ないが、書式は満点目指して魂のすべてを賭ける。
それしかないぜ。
297名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 09:43:43

ベテ受験生乙
298名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 10:13:19
きょうはのってるし、書式6問やります!
書式漬けの一日にしま〜す!!!
299名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 10:18:58
5/28(月)の受付初日に願書を郵送。
受験票が到着。
茨城県在住ですが、試験会場は早稲田大学西早稲田キャンパスでした。
皆さん、会場はやはり早稲田大ですか?
300名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 11:52:53
1日で書式6問やるほど無駄な事はない。
試験は2時間半だぜ?
毎日2問を集中してやる方が賢い。
せいぜい体力消耗するんだな。
301名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 18:59:56
書式6問と解答つきあわせと検討を
只今、終了いたしました。
さすがに疲れました。
これから風呂に入って飯食って寝ます。
もう目がパンパンです。
あしたはクールダウンして本試験形式を午前中やって、
アキバに行って来ます!
302名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 20:56:53
民法覚えられねええええ
303名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 20:58:41
じゃあ死ね
304名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 22:01:10
明日の答練頑張らねば、18問正解目指す。
仲間みんな成績よかった。
305名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 22:13:41
レクもファイナル始まったのね。
306名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 23:08:23
司法書士は勉強時間8000ぐらい必要って聞いたけど、調査士って
どれくらい?
3000時間ぐらい?
307名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 00:02:40
司法書士受かる人はそんなに勉強してないんじゃない?
落ちる人はそれ以上しても落ちるだろうけど。
毎日6時間以上、休みなしで丸々3年の計算。こんなに勉強、普通はできんし。

調査士、日建の資料では600時間以上必要と書いてるよ。
308名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 12:12:17
択一が8割から伸びない
民法が難しい
309名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 15:38:35
それで十分
310名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 19:51:34
択一の得点率アベレージの法則。
一年目の得点から、一年に一問づつしか伸びない。
これホント。
一年目から8割以上イケる方もいらっしゃるがね。
311名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 20:25:04
俺は初年度が一番良くて18問、合格した年は14問だった。
法則通りでなくてゴメン・・・orz
312名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 21:58:33
いつも択一10問以下だけど、これからスパート掛けるぜ
313名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 22:00:36
手遅れぽ
314名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 22:55:33
一年目の得点から、一年に一問づつしか伸びないって・・・・
私もそうです
315306:2007/06/04(月) 00:08:52
ああ、確かに
知り合いの司法書士先生は、一年半で受かったらしいけど、
多いときは一日20時間ぐらい勉強してたって言ってたな〜
日建の資料で600時間か・・・社労士と同じくらいか・・・
一日2時間勉強で300日か
一日3時間で200日か
一日15時間で40日・・・うほっ
316306:2007/06/04(月) 00:25:22
あれ?
東京包茎のHP見たけど、調査士の平日コース無いのかな?
知ってる人が以前平日コース受けてたらしいけど
317名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 09:09:58
すみません。お聞きしたいのですが。
受験願書の午後試験免除欄ですが、測量士補試験合格前の場合、
免除無しにチェックしといていいんですかね?
合格後受験願書と同封するとあったので。
318名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 12:19:42
当たり前だろ。
お前は測量士補不合格だからだよ。
319名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 14:12:25
試験の受付が11日からだからそろそろ写真とか
用意しといた方がいいですよ。
320名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 15:01:46
免除無しを合格したら、受験願書一旦戻して免除するんだからね
321名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 15:36:52
そろそろ郵送で願書請求でもするか
322名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 15:52:51
今年の試験問題入手しました。
いやいや参りました。
ついにY型の平均網が出るとは…。
323名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 16:22:26
こいつバカじゃねーの?
324名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 16:38:59
Y型の平均網て何
よくわかりません
測量士補で出るような問題ですか
325名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 16:49:05
でるよ

 Y 型ね
326名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 18:23:08
厳密網平均計算

gpsの解析も出そう!

>>322馬鹿じゃね?閲覧請求は試験日一週間前からです。嘘はいくない。
何人もその閲覧を請求することを得
閲覧料金に付いては、登記簿の閲覧と同じです。
なお、謄本を請求することをお進めします。
327名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 20:18:44
大阪の試験会場は、今年は新校舎に変更だそうです。
傾斜した机や穴の開いた机の恐怖から開放されるようです。
ただ、机の幅が狭いかも?
定規が前の人に刺さるので皆さん気をつけましょう。
328名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 20:59:13
みんな気をつけろ。
そろそろ焦りと不安で頭がおかしくなる奴が増えてくるぞ。
受験申込してるのに受験しない奴、及びその予備軍。
書式で最初の10分で躓いたら、もう絶対合格しないぞ。
座標も図面もミスの連発…
329名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 21:07:14
今年からADR、筆界特定制度についての択一が計3問出題されるみたいね。
間に合わないよ。
330名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 21:11:35
おまえら、団地共用部分たる旨の登記の申請書、書けるようにしとけよ。
331名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 21:23:49
5月28日にさいたま法務局に受験申請しましたがまだ受験票がきません。
332名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 21:28:43
終わったな
333名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 21:58:11
団地共用部分たる旨の登記は17年改正で廃止されただろ。
334名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 22:45:43
そのうそホント?
335名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 22:50:24
ADRは、範囲外
336名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 22:53:32
ADRは登記法で規定してる訳ではないので、範囲外です。
ウジ虫君の発言は、却下です。
337名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 23:05:43
俺は昨年合格したから気楽なもんよ

ウッシッシ
338名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 23:11:03
>躓いたら

なんて読むの??
339名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 23:26:36
このスレは抹消したほうがいいな。
見ると落ちる。
340名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 23:43:08
今年は建物滅失
341名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 08:21:08
初学者です。
LECの模試一回目はけっこう簡単だったんですけれども
やはり一回目はサービス模試なんですか?それとも毎回この程度?模試は東京法経にすればよかったかな
中上級者なら満点の人も多かったんじゃないでしょうか
342名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 09:13:54
模試は難しければいいってもんではないよ。
ミスを極力しないで点数を稼ぐのが常道だから。
難しい問題をとけたって、2.5点にしかならないんだし。
343名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 12:05:33
平成12年本試験12問、(4)を間違いとか言って
るやつ、実体法と手続法どっち優先かよく考えて出直してこい
344341:2007/06/05(火) 12:12:20
>>342
なるほど、そのとおりですね。
いい助言をいただきました、ありがとうございます。
345名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 12:30:53
>>343
お前は一生12年の問題やってろ。
時代は流れてるんだよ。By 中島みゆき
346名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 20:12:11
つまらんよ
347名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 20:21:39
アニョンハセヨ〜
348名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 20:22:28
シコシコピュッピュッ〜
349名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 20:23:30
アホクサ〜
風呂入って書式やろ。
350名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 22:10:50
チンコ
351名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 22:18:15
現場行って汗まみれ泥まみれになった帰りに受験票添付写真撮ってきた
352名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 23:06:16
勉強の気分転換に、本職のスレ行って馬鹿をからかうとスッキリするよ。
昔は俺達みたいな熱々の受験生だったんだろうが、今は腐りきってる馬鹿ばっかだよ。
353名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 23:34:26
ベテ受験生乙
354名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 23:49:48
本職のスレでSEXなる言葉が出てます。
ね、どんなアホがいるか分かるでしょ。
355名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 23:51:33
「整理屋」グループ11人を逮捕
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070530/jkn070530015.htm
ボランティア団体を名乗って「借金でお困りな方を支援します」とラジオなどで宣伝。

債務整理できるのは、弁護士と司法士だけ。

債務整理・自己破産・裁判サポート・訴訟支援・債権債務相談で弁護士・司法士以外の人に
お金や手数料を払った経験のあるかたは弁護士会・司法士・警察まで証拠を揃え連絡下さい。
356:2007/06/06(水) 00:13:58
>>352
>>354

>>966はあ・な・た だね?
357名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 08:24:21
あと2ヶ月ちょっとかぁ
早いなぁ
358名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 10:22:56
昨年の方形の答練を廻してるんですけど、土地の書式で仮定トラバースなるものが出たの覚えてますか?
あんなの出るんですかね?
夜中の2時までなやんで解けませんでした。
359:2007/06/06(水) 11:14:07
>>358
2点結合トラバースのことじゃないの?
360名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 11:28:19
そうです。
なんか計算式あるんですかね?
式が書いてあったんですが、ミスプリで分からないんです。
361名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 11:37:11
>>358 出ない!そんな物に時間を掛けるのはもったいない。

後二ヶ月ですよ。答練の復習は、サラッと!過去門の復習は完璧に!
但し、出題当時疑問題として指導校により解答が割れた様な問題はサラッと!

ヒント
サラッと=最低3回の復習!理解できなくても答えが出せる程度!
民法及び調査士法人は答練の復習を丁寧に汁

完璧に=択一、書式共に時間内に出来る様に汁!特に書式の法定記載事項
    をミスする様では絶対だめ!

択一で表示に関する不動産登記法は過去問だけで充分足切りクリアー出来る

合格者と成って書き込みするのは気楽なものだ!

まーガンガリなさい!


362名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 11:46:59
>>361
書き方は気にくわないが間違ってないのが悔しい
363名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 19:25:45
来週から受付だから週末に準備でもしようかな。
364名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 20:15:33
↑出願ネタを延々と繰り返す、
 卑しく薄汚い親から生まれた
 万年浪人無職中年が
 また登場
365名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 20:26:52
>>364
最高。
面白い。
366名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 20:39:42
>>364
アンタまだ受験生だったのかww
367名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 20:53:53
無職中年スレ
368名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 22:30:39
>>364
自作自演乙!。
369名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 22:45:06
誰か癒やしてくれ…
土地書式が3時間かかる…
370名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 00:19:05
問題ないよ
申請書と計算しないで描ける図面まででおK
7点目指せ
371名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 00:26:24
答えが出せなかった点は描かない
適当でもいいからとりあえず描いておく

どっちがいいんだろ?
372以下、363:2007/06/07(木) 00:32:16
365 :名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 20:26:52
>>364
最高。
面白い。
366 :名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 20:39:42
>>364
アンタまだ受験生だったのかww
368 :名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 22:30:39
>>364
自作自演乙!。
373名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 08:35:22
>>371
後者
描かなきゃ0点、描けば当たることもある
間違いによるロスはない
374名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 09:54:54
つまり残り時間10分くらいになったらわかるところは正確に、
わからんところは適当に描くようにするんですな。
375名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 10:19:51
>>374
残り時間10分ならまだ十分粘るべきでしょう
3〜5分で勝負描きじゃないかな
1〜2分と決めてる人もいる
376名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 10:34:13
残り10分が勝負ですぜ。

「試験終了まであと10分です」そこから自分の解答能力はどれくらいか、
何度も何度も訓練しましたよ。これはもう勉強ではなく訓練です。

まっ、これをやったのは試験前1週間と成ってからですけどね。


えっ!週末は日曜答練?ガンガッテ!

えっ!漏れですか?漏れはデートですよ!答練会場の近くのレストラン
で昼食予定ですよ。もし、知り合いと出会ったら? よっ!久しぶり。
まだ受験続けてるの?


いや〜 実に楽しい!合格者だけど、呑気な補助者だからwww
まじデートしよ。
君たちは・・・言わなくても解っているよね!
377名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 10:43:38
>>376
答練会場の近くのたち食いそば屋で昼食予定だろw
しかも、ベテ受験生仲間とw
378名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 11:57:28
>>376
なんだオマイは?嫌な奴だな…
379名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 12:12:05
キャバクラ嬢との同伴を自慢するオッサンが居るが正直可哀想な話なんだよね
380名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 12:24:45
>>377 残念ながら逆立ちして見ても合格者だ

>>378 漏れも嫌な思いをしながら受験してたから、
受験生のいやがることが解るだ

>>379 それは、同伴出来ない香具師のひがみ
381名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 12:27:30
>>377-379
大丈夫です がんばりましょう

>>376は合格しても開業できない惨めな子なんです
察してやってください
382名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 12:28:40
ちょっと待て!
今の時代、同伴なんて1回店に行っただけで要求されるよ。
383名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 12:29:50
    ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日も帰宅したら書式3枚の作業がはじまるお
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
384名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 12:32:25
同伴して中途半端に高い寿司屋で食事して
やっとのことで店に行ったら指名がかぶって他のテーブル行ったり来たり

俺の話じゃないよ友達の体験談だよ
385名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 13:39:04
分合筆の登記の登録免許税の計算方法ですが、
対象となる土地×1000円でいいんでしょうか?
例えば甲・乙・丙・丁4筆の土地を分割して、戌土地に合併する
場合は5000円でしょうか?
386名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 14:27:16
数字はあってるけど計算方法はちょっと違う。
387名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 14:46:58
残った土地×千円
388名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 14:52:33
細かいこと気にせずに10.000円払っとけ
389名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 15:16:34
>>381 馬鹿野郎!勝手に察してるじゃねー

漏れが受験生の時など2チャンなんてやってなかったけどなー

せっかくだから漏れの合格の極意を一言、残しといてやる。

それは「無知の知」だ。自分が無知で有る事を知る。それが最大の進歩!
調査士試験で言えば、民法、土地、建物、区分建物、調査士法!
どれが苦手か。もっと細分化して土地のどこが苦手なのかをキチンと知る
事が大切である。

漏れは区分建物で「規約○○」この言葉が出てくると頭が拒否反応を示し
てた。拒否反応を示しながらもしつこく繰り返してる内にちゃんと解ける
様になったと思う。

「繰り返しを繰り返す」諦めずにガンがレ!
でもダラダラ受験続ける位だったらサッサと止めちまえ。

いじょ!
390名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 15:50:49
つまり馬鹿でも受かるから頑張れといいたいんだな

らじゃ!
391名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 16:08:34
>>389
ノイローゼ受験生の教訓乙
392名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 06:40:52
来週の朝一番に申請書提出して一番をねらうぞ。
393名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 08:02:31
法務局まで持ってイケよ
朝6時くらいに
394名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 11:20:35
やれやれ・・・
395名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 11:29:45
ふぅ・・・
396名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 11:49:56
朝早く受験申し込みしても、受付法務局と、受験地の法務局が違う場合・・・!

397名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 12:44:43
モチロン受験地の法務局まで行くだろう
オレは行った
東京第2庁舎まで
398名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 17:40:52
某講師の話だが
今年は座標、求積を完璧にしないとキツいらしい
建物はもちろん20点以上で

初学者の自分はまだ択一しかやってない
今年はあきらめた
399名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 18:43:32
どこの講師かしらんが騙されるなよ
その講師が情報不足なのかバカなのか
400名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 19:34:55
>>398
それで?
401名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 19:38:28
>>398
おまいが諦めようと諦めまいと、試験はやってくるにょ。
おまいは調査士合格する前に、周りから受験生だと認められるようにしろ。
402名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:26:47
今更ですが、この資格の存在意義が分かりません。
CAD全盛の世の中で、中学生レベルの幾何で、チョチョっと図面書いて、
ワンパターンな書類の作り方覚えて...って バカ?
択一だけで十分だと思うのですが。
403名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 22:10:03
じゃあ、受験やめれば!
404名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 22:14:57
>>402
言いたい事は分かる。
でも変えられない事をボヤいても仕方ないよ。
法務省のアホに負けないで、受かってやろうじゃないの。
不動産の現況を正確に公示する資格だから、法規だけじゃ駄目なんでないのかな。
405名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 22:19:04
>>402
おまえは5年前の俺か!!!
406名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 22:22:53
きっとオンライン申請が当たり前になっても、試験内容は変わらないと思うよ。
407名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 22:51:37
独学なので勉強仲間がおらず、このスレ見て励みにしてます。
仕事があるので思うようになりませんが
土地建物図面各1枚+択一20問ノルマで勉強してます。
みなさんこの時期どのくらい勉強してますか?
408名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 23:24:27
午前の部は受かったけど、午後の部はダメだった場合って、次の
年度引き継ぐ事って出来ます?
次の年度は午後だけ受けるとか、もしくは2級建築士や測量士補
とった時点で調査士の資格が発生するとか
409名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 23:26:10
>>407
今の仕事にこの資格が役立つのですか?
410名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 23:30:32
>>408
出来ません
411名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 01:49:53
>>409
開業志望です
二代目ではないし、コネもありませんが
以前住宅メーカーの営業をやってましたので
仕事の取り方は知ってるつもりです
412名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 12:17:32
凄いね
413名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 16:24:44
凄すぎるね
414名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 16:31:19
<戸籍不正取得>女性の情報を50人に郵送 家屋調査士が
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070609-00000053-mai-soci
415名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 17:23:40
>「試験終了まであと10分です」そこから自分の解答能力はどれくらいか、
>何度も何度も訓練しましたよ。これはもう勉強ではなく訓練です。
熱いレスですね。
今は亡きアイルトン・セナのようです。
是非私も、その精神を取り入れたいと思います。
・・・来年こそは。
416名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 18:51:19
<戸籍不正取得>女性の情報を50人に郵送 家屋調査士が

 埼玉県の土地家屋調査士で、行政書士の資格を持つ男性(76)が「職務上請求書」を使って県内の女性行政書士の
戸籍謄本などを不正取得した問題で、男性が5月、謄本などで得た女性のプライバシーを記載した文書を女性の所属する
行政書士会支部の約50人に郵送していたことが分かった。文書は、職務上請求書を使って調査したことを認める内容で、
行政書士を所管する同県市町村課は事態を重視し、実態調査に乗り出した。
 男性は03年までは県行政書士会副会長。土地家屋調査士を所管するさいたま地方法務局には、既に女性が懲戒を申し立てている。
 文書は5月2日付。女性が幹部を務める同会支部の行政書士に男性が郵送した。取得した謄本などから得た情報を基に
「支部幹部の立場を継続させるのはいかがなものか」「(女性には)行政書士法知識が欠如している」などと指摘する内容だった。
 文書には、土地家屋調査士の職務上請求書を使って情報を得たことも記載されていた。取材に対して男性は
「他に請求書の不正使用はしていない」と釈明。「調査士会などから請求書の取り扱い注意を求める文書は来ていたが、
よく読んでいなかった。反省している」と話している。
 男性は06年12月、職務上請求書3通を同県吉見町などの窓口に提出し、女性の戸籍謄本や住民票の写しを不正取得した。
委任状なしで取得ができる同請求書を巡っては、05年春以降に行政書士らの不正が相次いで発覚したことなどを受け、
悪用を防ぐ改正戸籍法・住民基本台帳法が今国会で成立している。

最終更新:6月9日15時20分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070609-00000053-mai-soci
417名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 21:25:47
朝から晩まで思い切り勉強したい・・・。
でも時間あると、さぼりたくなるんだよな・・・。
418名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 10:10:08
方形の模試の結果出ましたね。
現時点で100番以内に入ってないと、あと2ヶ月いくら頑張っても合格は絶望ですよ。
419名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 10:12:58
この時期100番以内なんてヴェテだらけだろうから
現役組ならむしろ千番でもイケルかとw
420名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 10:16:42
現役なのに100番以下なんて、それだけで論外。
笑止千万w
いつでもどこでも結果を出せない奴は、本試験では【眠れる羊】みたいなもんだ。
421名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 10:19:45
ぼきは去年の合格者だけど、今受けたら多分 最下位ぽ
422名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 10:28:10
去年名前すら 1度も載ってない友人もたくさん受かりましたよ。
今の時期からの勉強が一番 大切ですよ。
がんばってください。
423名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 11:01:11
方形の模試いちおう100番以内だけど、私の成績では書式の点数が悪い。
10点も下がればB判定なのではないかな?
10点は書式の問題各2問づつとればいいので、あんまり格差ないと思うな。
1年目のよくできる人たちが何人か100番以内に居たのも事実。

424名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 11:12:00
去年は土地の問題が難しくて、LECの直前論点集中模試の復習をきっちりしていた人が
よく通ったってベテ生から聞いた。
今年の書式問題が難しければ、1年目とベテ生の点数差は昨年同様開かないし、簡単なら
圧倒的になるだろう。建物は過去の実績から、区分建物の登記が予想されてるけど、これ
もベテ生にとっては有利な問題。
択一はまだまだ民法の難易度が上がる様子はないので、登記法、調査士法の新条文に基づ
く問題が出てくれば、1年生に有利か?
425名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 13:47:46
現役は圧倒的に不利だ。
本試験会場の殺気だった雰囲気は模試や答練の比じゃないだろ。
しかも建物が区分なら土地は基本的に作業量は少なめが予想される。
やはり択一勝負は否めない。
最低16は欲しいね。
426名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 14:30:09
択一勝負なんてありえんだろ
あんなもんで16とれないヤシなんて論外
土地書式オンリーだ
427名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 20:02:58
>>426
お前、レックの出先だな。
【択一の勉強は時間が勿体無いから外でやりましょぅ】ってか?
馬鹿丸出し。
428名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 08:01:24
必ずしも外でヤル必要ないが普通に働いてたら家で択一ヤル時間なんかそうないだろうに
ましてや机に座ってやれる時間なんて限られてる
専業なら時間はあるだろうけどね
429名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 10:11:25
営業なんで会社さぼって車のなかで択一やってる。
430名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 10:41:48
極論になるけど、
択一は過去問を直前になんどか回せば「足切りにならない」だけの点は確実に取れる。
書式は毎日の積み重ねが必要で、直前に一気にやっても点は伸びない。

択一でコンスタントに17,18出来る人が更にプラス1点を積み重ねに行くのは至極大変だ。
それよりはこの時期書式を完璧にした方がいい。
431名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 11:48:41
極論て程じゃない!
ベテはみんなやってる事です。
択一はラスト二週間〜一週間で追い込みが出来るけど書式は日々の積み重ね!
今の時期は書式を数多くこなし、択一は答練で間違った所を見直す程度でok
直前期は本試験を意識して、時間と戦う!これに尽きる!
432名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 12:16:17
皆様、勉強になります。
択一は新しい記憶の方がアウトプットしやすい感じがしますからね。
433名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 12:18:52
答練なんて通った事ないのに、模試でいきなり50位内でした。
何故ですか?
座標は1つしか合ってなく地積も白紙だったのに…
434名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 12:20:19
受験生のレベルが低いんだよ。
もっといえば、答練における本当の勝負はラスト3回くらい。
今の時点で高位にいても無意味に近い。
435名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 12:57:23
あらそうですか。
負け惜しみが得意ですね。
本試験で合格しなきゃ、全てが無意味だろうが。
このくそがきが。
436名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 13:00:08
>>433
答練ってどこの学校のやつ?
437名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 16:06:03
>>433
本試験は何回?
438名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 16:17:33
>>402
ある意味合ってる。

>択一だけで十分だと思うのですが。

午前に周辺法
午後に民法、不動産法
関連法を大幅に増やすべき
記述を充実させるべき          
って話がある罠
くだらない試験だから、だらだらやってたら損だっていうのならその通り
439名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 16:23:35
>>402
それ言うとですね。
本人申請全盛の今行政書士の存在意義なんて急激に薄れてますし、
売れない弁護士が権利の登記申請に流れ込んできている故司法書士の意義も薄れてきてます。

調査士の生きる道つーたら境界問題でしょうね。
440名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 18:19:31
調査士もつれーぞ。
土地は測量士に
建物は建築士に 食われてる。
調査士法がなければ他の資格に食われてしまう資格だ。
441名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 18:54:06
は?
442名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 20:05:09
>>436
だから答練は受けた事ないって。
模試は方形だ。
なんで上位点取って怒られなきゃいけないんだよ…
443名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 20:07:10
>>442
勉強しても良い成績取れないからひがんでるんだよ。
444名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 20:12:44
綺麗事を書きます。
測量士も建築士も、所詮国土交通省!
下位資格だよ。
天下の法務省資格を誇りを持って受験しようよ。
受験生は皆が敵だけど、皆が仲間でもある。
目指すものが同じだって事は、それだけで同志だぜ。
445名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 20:25:43
>>443
レス有難うございます。
今回の模試は、私にとってかなり自信が着きました。
何しろかなり貧乏なもので、模試と100項の購入が精一杯なので、答練通う余裕が無いのです。
その代わり、仕事の後は毎日4、5時間は必ず勉強してますが。
答練って確か12月から始まってるんですよね?
やはり週1の答練に通う事より、毎日訓練する方が遥かに上だなと思いますよ。
やるかやらないかですね。
自分に勝った者から選ばれる試験ですね。
446名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:53:31
>やるかやらないかですね。

そういうこと。
調査士程度の試験なら、勉強さえすれば受かる試験だ。
このスレに入り浸って、ひがんでるようじゃ受からないよ。
ということで、お前さんも試験日までは2ちゃんねる禁止。
2ちゃんねる見るのは試験終わってからで十分。
447名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 01:19:13
ヴェテがなにをえらそうにw
448名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 07:41:39
>測量士も建築士も、所詮国土交通省!
>下位資格だよ。
>天下の法務省資格を誇りを持って受験しようよ
このような意見をよく聞きますが、
その人の目的によるとは思いますが、
やはり法務省資格は価値があるのですか?
449名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 08:02:58
>>448
>やはり法務省資格は価値があるのですか?

聞こえは良いですが、現実には梨です。
450名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 08:04:04
資格なけりゃ登記手続きでは法律違反行為になるから、価値はあるんじゃないの?

測量士も建築士も資格があれば、調査士試験の一部を免除としているから、国は
調査士資格を上位資格としているんじゃないの?
451名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 08:56:32
>>448
>法務省資格は価値

聞こえは良いですが、現実には梨です。

452名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 09:17:23
宅建て法務省?
453名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 09:21:07
>資格なけりゃ登記手続きでは法律違反行為になるから、価値はあるんじゃないの?
資格なけりゃ基本測量公共測量では法律違反行為になるから、価値はあるんじゃないの?
資格なけりゃ建築物の設計監修では法律違反行為になるから、価値はあるんじゃないの?

どれも国家資格だから
454マジレス希望:2007/06/12(火) 09:57:12
鑑定士を10とすると調査士はどれくらいの難易度なんですか?
455名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 10:32:51
調査士を5とすると鑑定士はどのくらいの難易度なんですか?
456名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 10:47:34
不動産鑑定士は司法試験、公認会計士と並ぶ国家3大資格の一つです。

調査士と比較する事自体・・・無知!
457名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 11:13:05
最近の鑑定士試験知ってるかぁ?
1次からの通算合格率はなんと2%!。
2次試験なんか10人に1人しか受かってない。

あっちのスレ見ればわかるんだけど、
住人は”撤退した”もしくは”撤退したくても今更戻れない”って人ばっかり。
458名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 11:29:55
そのわりに金にならない鑑定士なんだよね
459名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 11:50:25
鑑定士の仕事自体先細り(特に地方公共団体関係)なのと、
どこもかしこも美味しい仕事は老人達が独占している。
どっかの資格も同じですが・・

460名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 11:58:07
鑑定士は独立開業できないから興味なし
461名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 12:25:17
価値のない資格なんてあるわけ無いだろ。
上位か下位かを言ってるんだよ。
測量士、行書、宅建、建築士なんかと比べられてたまるかって。
調査士が法務省資格で、先生と呼ばれるから糞面白くもない試験受けるんだろうが〜。
462名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 15:17:01
448です。
レス有り難うございます。
人それぞれということですね。
463名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 15:36:39
>>451聞こえは良いですが、現実には梨です。
これが真実だろね
法務省から見れば、走り、防波堤扱いだ罠

>>461
>法務省資格で、先生と呼ばれるから
ここが法務省と一般人の考えるギャップだ罠

>>451>>453
文章読解力に欠けるとみた
464名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 22:37:28
他資格をさげすむことでしか、自分の存在を維持できない不幸な人発見!
http://www.yomiuri.co.jp/feature/otokogokoro/fe_ot_07011001.htm
465名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 23:48:01
正直、下位資格とか、上位とか言ってる人には受かって欲しくない。

この仕事にやりがいを感じてる人に受かってほ欲しい。
生活かかってる人に受かって欲しい。

偉いと思われたい、自慢したい、他人を見下したい。
そんな事考えてるようじゃ、幸せになれないと思うんだ。
そんな人の周りには、そんな人しか集まらない。
いつまで経っても、他人より一歩抜け出せない。上には上がいるから。
人生苦しみの連続。そんな風にはなりたくないよね。

きちんとした考えで、受験してる人、そういう奴らに絶対に負けるなよ!がんばれ
466名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 00:04:38
U-CANでも合格できますか?
知ってる合格者とかいますか?
467名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 00:47:54
受験申し込みって何時までだったっけ?

468名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 01:22:22
建築士が調査士より下位資格だって?

国交省によって認められた建築士である事で、すでに調査士試験範囲の一部の知識があると認めてるって事であって(二級でも可w)
国交省が認めたものを改めて試験する事なく受け入れますって事だろ。

弁護士が税理士登録可能であるのと同様に調査士受かったら建築士登録できるわけじゃないし、試験免除も無い事を考えてみなさいな。
下位はどっちかなんて・・・。
調査士ってもっとマシなヤツらだと思ってたなぁ。
469名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 02:59:30
建築士って測量知識持ってるの?免除される理由が分からん
470名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 07:36:18
一部のヒューマンスキルゼロの人間がおるからって、調査士全体を見下すのも間違ってますが。

建築士受験の人の中にも、必ずそういう人はいますよ
471名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 08:54:05
調査士の勉強内容見たらわかるとおもいますけど、

この試験においては、免除があれば有利とかじゃあないんですよ。

合格者の99%は、免除者ですからね。言わば、受験資格みたいなものです。

そう考えてみれば、建築士があれば、免除認められるから、建築士が上位なんて、間違ってますよね?(決して、調査士が上だとか言ってるわけではないですよ)
472名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 12:06:45
上位・下位なんて関係ないぞ。
難易度はあるが、要は金を稼げるかだ。
調査士持ってても、遊ばせてブラブラしてる阿呆は無価値だ。
自営にしろ勤めにしろ、年収ボーダーは400だ。
それ未満の奴は、【完全なる負け犬】だ。
473名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 12:59:21
早大は何号館でやるのかな・・?
474名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 15:41:35
シラン
475名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 16:21:47
唐突ですが、
レックで模試だけ受けれるんですか?
476名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 16:39:32
できますよ。
477名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 18:00:53
>>473
去年は15号館だったよ
多分今年も
478名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 19:48:53
ここに良レスがありましたよ(*^_^*)
>偉いと思われたい、自慢したい、他人を見下したい。
>そんな事考えてるようじゃ、幸せになれないと思うんだ。
>そんな人の周りには、そんな人しか集まらない。
>いつまで経っても、他人より一歩抜け出せない。上には上がいるから。
>人生苦しみの連続。そんな風にはなりたくないよね
479名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 20:56:25
あれこれくだらない事考えてると、あっという間に150分経っちゃうぞ!
やるかやられるか。
480名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 00:44:41
先週に法務局に受験申し込み提出したのに未だに受験票が届いていない
大丈夫なのか?
481名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 01:47:07
482名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 01:49:24
U-CANってどうなんですか?
483名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 01:55:59
U-CANでも合格出来ますよ!
484名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 08:17:37
もうすでに合格できるヤシならウーカンで合格できるかも
485名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 10:23:02
俺もユーキャンで考えてるんだけど無理ですか?
486名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 10:35:27
■慶應大学で新司法試験の問題漏洩か?
試験委員が直前期に学内の答案練習会で、
本試験と全く同じ論点を出題?メールでも示唆?

先月15日から四日間の日程で、全国の会場で行われた第2回目の新司法試験の
試験問題が事前に漏洩していたのではないかとの疑いがもたれている。

この疑惑では、慶應義塾大学大学院の模擬試験やメールで、
司法試験委員である同大学院教授から学生に出題問題の示唆があったとされる。

もし事実であれば、法科大学院制度を根幹から揺るがす重大事件である。

■まとめのホームページ (特に初めて訪れた方は必見!随時更新しています。)
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/1.html
■問題のブログ (現在、問題のページは、一旦削除されたのち、内容が差し替えられています)
http://undersail.jugem.jp
■問題のページ削除前の保存版(精米経由で魚拓が見れます)
http://symy.jp/Croe http://symy.jp/KGm0

■祭りの会場
【軽漏】新司法試験委員による出題リークの件11
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181780163/
司法試験@2ch掲示板
http://school7.2ch.net/shihou/
487名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 12:50:29
マジレス。
ユーキャン+答練で合格した奴は居る。
しかしユーキャンのみではムリ。
488名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 13:20:52
それをいったら完全独学で受かったヤシもいるわけで
特殊中の特殊だけど
489名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 14:31:46
コムスンでは合格無理ですか?
490名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 16:50:45
マジレスしようか。

ユーキャンはビデオ教材のみ。
DVD版を作成する予定は
「調査士」については、
今のところないそうだ。

調査士講座は
需要がない(売れてない)から
教材改訂の「やる気」もないのだろうか。

テキストのレベルは、なぜかこの講座については
パンフレットに、一切「ページ見本」を掲載せず
(ごく小さなイラストや記述の断片のみ)、
「ていねい」「わかりやすい」を並べ立てるのみ。

・・・推して知るべし。

真偽を確かめたい人は、キャンセル料(返送代のみ)は
捨てたと思って実際に注文して、
その後に大きな書店で、東京法経の市販の教材を
(合格ノートTU、書式TU、過去問TU)
立ち読みして判断するといいよ。


20万円の金額の差は何なのか、
DVD講義代の分だけなのか、そうでないのか。
491名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 17:05:57
合格ノート読みづらい。
492名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 17:18:09
ユーキャンはすべてにおいて最高です。

みなさんもどんどん献金しましょう。

学会とD作先生は永久不滅です。
493名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 17:31:27
東京法経様、

もしこんな糞スレを覗いているんだったら
合格ノートの次回改訂では
「ビッチリ隙間無しレイアウト」を
何とかしてください。
>>491の言うとおり、やる気が削げます。

弘文堂の「伊藤真試験対策シリーズ」の
レイアウトをパクるのが一番簡単です。
(中身をパクったら訴えられますが・・・)

あ、内容については文句はありません。
494名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 17:50:27
比較的簡単な資格ラインナップしかない幽キャンのなかでは
調査士は最難関。

しかし、作成スタッフのレベルは・・・?
売り上げは・・・?企業側の費用対効果は・・・?

ここに、「教材の出来」がどうなのかのヒントがある。

ちなみに憂キャンを悪くいう奴は、
末代まで祟られるんだってさ。
俺、脂ぬのん?
495名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 18:36:41
473

477さんサンクス! 私は100番台です。15号館ということは社会科学部校舎かな。
こんど潜り込んでみます。
496マジレス:2007/06/14(木) 21:05:35
LECか包茎かどちらにしようか正直迷ってます。
497名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 21:31:25
出る可能性のある論点をできる限りつぶす→包茎
出そうなところだけを効率的につぶす→レック
時間とお金がある人=包茎
どちらかがもしくは、双方ない人=レック
498名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 21:45:58
俺は法径の内○先生の講義はきらい。
答練も解説は聞かない
黒板をうつすばかりであまりに時間がもったいない。
解説聞かない人半分以上だね。
499名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 23:32:27
オレは包茎には行きたくねぇな。
なぜならオレは身長180cmあるんで、
新大久保界隈を歩いているとチョンと間違われるから。
500名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 08:25:48
>>498
全く持って同意
時間の無駄
しかし信者は多いんだよなぁ
501名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 09:07:56
あんな講義でなぜ何年もやっているのかわからない。LECだったらたぶん
クビじゅなかな。LECは受講者にアンケート取るし、
法径もアンケートとって受講者の声をきいてほしい。
解説を聞かない人が大半こ講義自体問題では。
受講者は時間と金の無駄だし。
それとか答練だけで解説なしで受講料を安くしてくれればいいのに。
そしたらほとんど人が解説なしを選ぶと思うが
今はお金はらったからしかたなく解説聞いているのかも
502名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 11:12:48
初学なんですが みなさんお仕事されてます? 測量やりながら 調査士受験ってどぉですか?
503名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 11:21:01
学校通えればなんとかなるよ
あと平日4時間勉強できれば
504名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 11:34:04
屋根の種類が2種類ある場合
30%未満の屋根は構造欄に記入する必要は無いとありますが
記入した場合減点されるのですか?
505名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 11:41:51
登練では減点された
本試験では出てないからわからない
506名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 11:49:57
めんどくさいなあ
507名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 11:54:17
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう試験に落ちる夢を見てうなされる夜は嫌だお
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

508名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 11:55:47
>>502 漏れも測量会社に勤務しながら受験してましたよ。
本試験の時期は災害復旧の仕事でヘロヘロ!早朝学習でどうにか合格出来たけど
体力の限界を感じながら必死で勉強してました。
まっ、初年度って事ですから、呑気に下準備のつもりで受験すれば良いじゃない。
509名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 12:44:33
閉合誤差の調整って、電卓1台でやってます?側線数が2本までだったら、
X/Y座標値を、メモリーA、B、C、D、X,Y使って1台でできるんだけど・・・。
3本以上だったら、紙にメモ書きですかね・・・・・・。
510名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 12:47:13
509ですすんません。地目認定基準は23個全文暗記してます?
511名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 13:25:25
過去問と答練やってれば自然とおぼえるでしょ。
512名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 13:55:33
地目は常識だろ
問題は中間地目の判断なわけで
513名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 18:33:34
閉合誤差の調整で側線数が2本なんて問題ありえませんよ
モチロン電卓は1台でやってください
メモリーA、B、C、D、X,Yまで使えば6点メモリーできますよ
514名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 19:46:47
例に掲示板にいつも英語の文字書き込んでるやついるけど何かの暗号?
515多浪火事や:2007/06/15(金) 23:14:05
そろそろ例年のとおり願書提出しよっかなぁ。
516名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 23:18:12
早すぎるぞ。
517名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 23:21:43
折れはLECだけど、問題解説がふんだんに書きすぎてて論点がわかりにくい。
その点、包茎の方が解説がわかりやすい。きっと頭のいい人が書いてるんだろうなと思う。
包茎は良問多い、LECは妙に奇抜なものが多すぎる。
LECのファイナルは昨年の問題を横流ししてる機雷あり。

だから、結論、来年は包茎にする。
って何年勉強するのだろうか?
518名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 23:28:20
所詮、ペンネーム金子狭しのオナニーじゃけぇ
許しておくんなまし〜
519名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 23:34:32
>>515
まだ340日くらい早い気がしる。寝て待て!
520名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 15:08:57
初学から一年で合格なんて無理ですよねぇ…?
521名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 15:28:06
初学から1年で合格しましたよ
法律知識なし、測量知識なし
ただし学校通えたのが幸運
522名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 18:31:16
初学からの合格年に数人居るか居ないかじゃないか。
でも居るのは事実!漏れの知り合いにも一人居るけど、まるで筋トレ
でもするかの如く勉強してた。
523名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 20:20:04
仕事してない専業受験生なら、初学からでも1年で合格するでしょう。
だって、勉強以外すること無いんだから。
524名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:11:05
一年で合格出来て嬉しいか?
登記の何たるかも知らないうちに合格してしまうと言う事は、世間的にも本人の為にもならないよな。
私みたいに二年目で今年合格予定なのが一番イケてるよ。
525名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 09:48:37
1年で合格できて一年でも早く実務に携わった方が(ry
526名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 09:57:36
↑ 登記のなんたるかは 調査士補助やった方が 測量やるよりいいですか?
527名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 10:53:16
測量は実務じゃなくて、単なる作業ですが?
528名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 11:42:41
まあ、いずれにしても実務経験は必要だよな。
試験に合格しただけで開業すると、例の掲示板で素人まるだしの質問して
ひんしゅく買うことになってしまう。
529名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 13:48:43
測量は1ヶ月で覚えられる。
地主との立ち会いは、何件やっても覚えられない。
千差万別、隣地なのにお茶菓子出てくる事もあれば、頭ごなしに拒絶する奴もいるし。
疲れる仕事だぜ…
ハッキリ言って面白くない。
530名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 15:02:11
ユーきゃそで調査士か。2級建築士の教材も込みでよこすの?
531名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 16:19:38
つべこべ言わず受かればいいんだよ
実務無経験者は受かってから考えよーぜ
532名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 20:03:06
私も受験専業で、1年3カ月で調査士と測量士補の両方合格しました(2006年)
資格試験は短期間で合格しなければならないと思う
いつまでも、入口段階(調査士試験受験段階)でモタモタしているのは時間の無駄かと思います
仕事しながらだと、勉強時間が作りにくい上に、仕事で振回されて体力消耗、集中力低下し挫折してしまう確率が高くなりますが、仕事を変えるなり工夫すれば1年では無理でめ3年計画でかんがえれば合格はできます。
私は司法書士と税理士は仕事しながら取りました
司法書士の時は、学習時間を作る為に仕事を変えました。
月収は減りましたが、体力と気力の消耗はほとんどなかったので合格出来たのだと思います。
533名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 20:15:03
仕事と資格試験の学習を両立するのに一番いい仕事は、初級公務員か警備員(施設警備)、施設の保守管理など、頭も体力も余り使わない仕事がいいと思います。
警備員(施設警備)は当り外れがあるので気をつけないと。
534足切神社:2007/06/17(日) 21:23:35
包茎の模試やLEC答練を受験して思うんだが、足切りの基準が非常に高くないか?
包茎で7割、LECで75%、本試験で70%とはいっても本試験よりムズイ問題でこんなに高くする意味あるのか?
535名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 21:37:37
去年二回目でなんちゃって合格した折れが言うのもなんだが、
この試験って、計算作図問題がかなりつらい
練習のとき、
やった事のある問題でさえ何度ミスしたことか。。。
途中でミスに気付いても手遅れ
建物作図なんてミスしたらその時点でサヨナラでしょ多分?

なんか変にシビアな試験だよな
模試で名前乗ってる人も受かんないし(ちなみに折れはLEC答練で最高C判定でした

みなさんがんがってください
536名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 21:47:15
みなさん講義のない平日はどこで勉強してるのですか?
537名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 22:06:45
お前等さあ、調査士なんかになるより宅建取って調査士を使う身分になった
ほうが良いと思わないのか?
使われるより使う方がいいだろうよ。
538名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 22:14:55
>>537
俺は両方持ってるけど調査士のみ開業。
理由は、不動産屋って世間一般から見てヤクザや馬鹿がなる職業ってイメージがあるから、
自分も同類って思われたくないから宅建は登録してない。
539名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 22:33:14
俺の周りにも両方持ってるけど仕事は調査士だけってのがいる。
理由は不動産屋同士のライバル関係になり不動産屋が寄りつかなくなるからだそうだ。
540足切神社:2007/06/17(日) 22:36:32
>>535
折れもC判から脱却できずもがき中。
来年包茎にするか悩みかけてるとこ。包茎の濱本様がどんなもんか、とりあえず6/30からの書式講座に参加して品定めするつもりですたい。
平野先生、裏切ってしまってゴメン、、、、


541名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 08:14:13
>>538-539
両方持つ必要ないよ。
調査士なんか儲からないから不動産屋だけやればいいんだよ。
542名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 10:25:10
>>536 平日は仕事。帰ってから自宅でだ!
夜寝る場所が有って、勉強する場所が無い事など無い!
543名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 12:55:28
>>542
大変そうですね。
今の仕事だと両立は難しそうなんで、派遣に転職して、勉強しようと思うのですが
法経などで講義のない日に、勉強部屋みたいのはないのですかね?ちょっとわけありなものでして
544名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 13:12:34
予備校の勉強部屋レンタルしたり図書館、漫画喫茶、ヒルズスペースなどなんでもあるぞ
月1万程度
545名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 13:18:17
LE○の自習室なら無料です
546名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 14:12:06
不動産屋する位だったら調査士するわwww
547名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 14:13:03
>>544
やっぱり図書館なんかがベストなんですかね。月1万は痛いので
>>545
貴重な情報ありがとうございます。法経よりlecにした方がよさそうですね
548名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 14:16:02
>>547
この試験書式の練習しないと合格できないぞ。
図書館で電卓叩いたら周囲の迷惑だ。
549名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 17:21:01
おいおい、どんなに激しく電卓を叩くんだよ!
普通に使えば大丈夫。
550マジレス:2007/06/18(月) 17:30:39
今年度から勉強始めるのですが、Lの講師は最新六法購入しろというのですが、
去年の六法でも大丈夫なんですか?
551名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 17:55:30
六法くらい最新の買えよ・・・
552名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 21:37:54
金と時間を犠牲にしないで合格出来ると思うなよ。
553足切神社:2007/06/18(月) 21:59:08
>>550
新たに購入するなら絶対に最新ですね。
でもほとんどの受験生は昨年やそれ以前のものを愛用してると思います。
最新版の大きな特徴としては、規則の第35条第7項に追加された条文を正式に印刷してるくらいかと思います。
と、足切落第点の者が申しております。



554名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 22:26:14
去年まで使ってた六法のマーカーした所を最新版の六法にマーカーし直す。
当然読みながらマーカーするから凄い勉強になりますよ。
これは開業後もやってますが法務局との事前協議やお客さんからの変な問い
合わせの時に素早く返答する事が出来ます。
当然、受験生時代と今とではマーカーした部分がだいぶ異なって来ていますが。
555名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 23:09:25
去年の六法は筆界特定や更正分筆が1申請で出来る旨は載ってないと思う
受験生なら尚更買うべき
うちの事務所は14年版だが
556名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 23:18:20
557名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 08:53:20
>>554
私なんぞ、いまだに4WDノート片手に実務してますぜ。
558名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 10:39:57
4WDノートってなに?
車?
559名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 10:43:20
伝説のノート
持ってるだけで10点アップする魔法のノート
560名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 14:26:03
すでに合格して開業してるけど、4WDノートと申請書作成マニュアルは手放せない。

今は新法対応型に成ってるのかな?もし新法対応に成っているなら、ほ・し・い!
561名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 15:30:40
過去問10年分(H9〜18)をほぼ完璧に出来れば合格する
確率ってどのくらいでしょうか?
562名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 15:48:21
>>561
完璧に、という定義がわからないけど、
宅建や測量士補のように、4択、5択の択一しか無い試験と違って、
過去問こなせば確実に合格できる試験ではないです。
それがこの試験の難しいところです。

あと、平成12年を境にしてどんどん試験問題が長文化かつ難化してますから(特に土地書式)、
古い問題は役に立たないと思った方がいいです。

ぶっちゃけ、過去問覚えきったところで合格する確率は2、3割ってところですかね。
563名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 16:54:12
択一だけなら過去問だけで80l程度合格でしょう。

書式に関しては、>>562の言うとおりだとオモ

でも過去問が出来ないい様なら100l不合格。
564名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 17:15:05
過去問完璧=本試験5%の合格率くらいとオモウ
もっと低いか
565名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 17:25:19
過去問から様々なパターンを連想できるようになればいい
566名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 18:43:29
>>564
でも過去問なめてたら合格0%。
567名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 20:17:37
合格率一桁%

勉強してる相手なら1対1でも勝つのは至難の技

絶対受かるなんて余程の実力備えた人だよ
568名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 20:36:57
なんせ書式やれって事ね?
569名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 21:01:22
過去問覚えきってからね。
570名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 22:34:51
くそ!
集中できねえ
いやになってきた。。投げ出したくなってきた。。
・・ここを乗り越えなけりゃ負けか・・
くそったれ!!
571名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 23:20:00
がんがれ超がんがれ
572名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 08:22:54
この2ヶ月でCランクからでも受かるのです
がんばりやがれですぅ
573名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 10:57:07
日建通ってるんだが情報少なすぎて何もわからない。
答練1桁順位に入るくらいではあるんだけど、
毎年何人合格してるか教えてくれないし。。

他の学校だと毎年何人合格とか出してるんだよね?
田舎には日建しかないんでしょうがないんだけど、
地域格差が激しい試験だよなあ。
574名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 11:00:42
建物分割合併登記の申請書は
分割する建物から記入するのでしょうか?
それとも合併する建物から記入すればいいのでしょうか?
575名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 11:15:55
日建で答練の順位出すのは1回だけですよね。
私も昨年日建行ったけど。
順位1桁でも日建ではきびしいのでは
なんせ日建の書式は本試験とかけ離れすぎ。
他の予備校で1桁でも落ちることあるみたいですけど
2年つずけて日建いく人少ないみたいですよ。
あと答練でも12回中3回しか書式採点しないし、順位はわからない。
日建ではあきらかに調査士は手を抜いていますね。
なかなか日建では合格はきびしいように感じます
576名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 12:19:43
日建って宅建の予備校だろ?
ユーキャンの方が頼れるだろ。
577名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 13:37:56
来年の試験目指そうと思うんですけど
どこの学校がいいですかね?
ちなみに会社やめて専業でやるつもりです
578名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 13:49:20
会社辞めてまでチャレンジするほどの資格ではないと思う。
579名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 13:56:07
>>578
なんでですか?
独立して、自分のペースででき
外勤内勤のバランスもよく
がんばりしだいで年収1000万越えも夢じゃないすごい魅力的な仕事に思えるんですけど
580名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 13:56:12
>>577
冷たい言い方をしてしまうけど、
会社やめて運良く合格できたとしても、
即開業してお金が貰えるほど甘い資格じゃないよ。
実務経験はあるの?
581名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 13:59:42
開業資金500万は必要&最初は誰も相手にしてくれない、
ってことを念頭においておかないと、後でつらい目にあうよ。

特にこだわりがないのなら会計士でも目指す方がいいんじゃね。
582名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 14:00:19
>>580
全くないです。
高校卒業してからブラック営業一筋ですから
583名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 14:03:32
>>579
他人の芝生は青く見えるもの。

開業してすぐにやっていける技術があるんだったら別だけど、
トランジットさえ触った事がない人間が合格したところで
1円も客から貰うことはできないよ。
584名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 14:44:37
ラーメン屋のほうが儲かるかもな。
ていうかさあ、ラーメン屋開業するにしても、どっかのラーメン屋で何年か
修行するだろうに、どうして調査士の場合は実務経験無しで開業する奴が
出てくるのかなあ。
調査士の仕事もなめられたもんだぜ。
585名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 14:52:57
司法書士や行政書士なんかだと、実務経験全く無しで開業する輩がそれなりにおるぞ。

以前挨拶に来た司法書士成り立て君なんかは、学校卒業してずっと専業受験生してたらしく
名刺の渡し方一つなってなかったし、すぐにタメ口と来た。
気が付いたら事務所もぬけのからだったけどね。
586名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 14:54:07
>>584
合格してから実務経験積むってのはどうですかね?
587名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 15:00:51
>>586
みんな同じ事言うのさ。

ただ、合格した貴方を雇ってくれるお人好しな事務所なんてまず無い。
有るとすれば「名義貸し(職印押す)のために雇う」測量事務所くらいか。
すぐに懲戒が待っている。
588名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 16:35:50
>>579
それは古代広告だよ
専業するほどの内容の試験じゃないし
実力があっても受かる試験でもない

>>584
>どうして調査士の場合は実務経験無しで開業する奴が
>出てくるのかなあ。

事実仕事レベルが低いからだよ
あの研修を他の資格の研修と較べたら。。。以下省略
589名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 16:40:23
>>588
訂正
>実力があっても受かる試験でもない

半端に実力があっても確実には受かりません
590名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 16:48:07
いっとくけど、このスレの住人のほとんどが
ライバルの勉強へのモチベーションを下げたくて
必死の「未」合格者だからな。
みんな、業界の実情を知ったかぶりしてるけどさ〜。


弁護士スレだろうが
司法書士スレだろうが
会計士スレだろうが
鑑定士スレだろうが

将来性ゼロ、お先真っ暗、
合格しても就職難・独立困難・低収入・惨めな人生

みたいな書き込みばかりだろ?

合格後の人生を楽観視しろとは言わないが、
今は、8/19日の本番まで必死こいて
問題を解きまくるだけだ。
591名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 18:03:15
合格したら年収1000万円
そんなふうに考えていた頃が僕にもありました
592名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 18:31:22
>>577
世間一般の知名度でいくとユーキャン>日建>早稲田>レック>包茎かな?
593名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 18:38:03
見事に信頼性と反比例してるなw
594名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 19:10:15
年収1千万円超えは試験に合格するまでは、見れる夢かもしれないな。

合格して調査士になった後は、仕事が全然来なくなる夢見ると思うぞ。
あと隣地の爺さんがハンコくれない夢とかも・・・
595名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 21:04:23
受験生諸君
本試験が終わるまでオナニー禁止ぽ
試験が終わってやるオナニーは最高ぽ
血が出るまでするといいぽ
それまで勉強がんばれぽ
ぼきはいい先輩ぽ
596名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 22:26:29
>>594
でも、普通にリーマンしてぼろぼろになるよりは
よっぽどいいですよね?
597名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 23:00:53
>>583
トランジットって何だよ。トランシットも正しく言えない奴が何を語るか。
598名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 23:55:59
>>596
人によるんでねーの?
開業したはいいけど、電話がウンともスンとも言わない日が1年も続けば
リーマン続けてた方が良かったと思うよ。
599名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 01:39:10
調査士なっても夢も希望も無いんですか?
600名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 05:17:50
こっちはあと2ヵ月あったよな…と、

関数電卓、ここ3か月触ってない俺が言ってみるテスト。
601名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 08:32:41
>>599
夢や希望?
あるよ。
宝くじでも当たらないかなとか、100戸区分が年に2棟くらい来ないかなとか、
そんな夢と希望ならあるよ。
602名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 08:42:08
>>597
外国人の発音だと”シ”じゃなくて”ジ”だね。
ライカの人もそういってた。
603名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 10:04:13
>>597
ちなみに「乗り換え」のトランジットと同じ単語だよ。
604名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 15:10:32
「今はトータルステーションだよ」

と最近知ったビンボ建築家 orz
605名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 15:45:33
株式会社トランシット 代表取締役 鏡棒太郎

答練の問題に出たことがある
606名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 15:52:15
測量ではトランシットだね  どっちでも正解なんだろうけど
607名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 19:00:11
どうでもいいですよ。
608名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 19:26:32
うんちくと知識は別物だぜ。
中身の無い坊や達!
609名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 16:47:47
おい!そろそろノイローゼに成ろうぜ!

今年は合格率アップ!10l越えるんじゃね?
受験者数減るし、合格者数はそんなに減らないだろうし!
少数精鋭の厳しい試験に成るだろう!!

考えられる原因・・・受験地減らしすぎ!責任者でてこい!
610名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 18:25:46
>受験者数減るし、合格者数はそんなに減らないだろうし!
>少数精鋭の厳しい試験に成るだろう!!

お前、言ってること矛盾してるだろ。
頭大丈夫か?
本当にノイローゼになってるみたいだな。
611名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 19:46:21
>>610 609の言わんとする所が読みとれない時点でお舞いは・・・
 来年がんがれ!
受験地が少なく成った為受験者は少なくなる。それでも受験しようとする
香具師はそれなりに実力の有る香具師。地方から受験に来る香具師ほど少
数精鋭の受験生と成るだろう。
612名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 19:56:14
>>611
考えすぎ
気が狂ってるから、自分に少しでも有利になる論理を見つけたいんだろうな。
ご愁傷様
613名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 20:29:21
地方の人間は、圧倒的不利だべ。
多少なりとも移動体力消耗するさ。
忘れ物もして、あたふたするぜ。
朝のウンコも絶対出なく、試験中に変な汗かいて、おじゃん。
ご愁傷様〜。
614名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 20:41:53
>>613
貴兄、益々気違いの相が出ておりますぞ。
黙っているのが吉と見受けられまする。
精進しなされ
615名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 23:18:05
カリカリすんなよ。
とりあえず今年は区分の年ってことでok?
616名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 23:21:52
区分じゃなかったら試験開始直後に退席するわ
617名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 23:32:10
なんでだよw
618名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 00:42:40
区分じゃなかったら俺の全財産24時間テレビに寄付するよ
619名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 02:02:23
普通の区分が出てくれると思うなよ。
今年は土地・建物と目一杯のボリュームが出るよ。
択一は30分で仕上げないと完答は無理だ。
まっ、合格とは関係ないけどさ。
620名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 10:18:29
街区基準点を使わないといけなくなったから、今年はヘルマート変換が出るよ。
621名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 11:38:52
ハイハイ
622名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 16:44:54
今年の受験人数は6000名だそうな
623現役調査士:2007/06/23(土) 17:42:23
地方の受験生は会場数が少なくなるから自信のある受験生ばかりの少数精鋭の激戦だし、東京、大阪も自信のある受験生ばかりの激戦になるだろう。
合格率は上がるだろうが、自信のある受験生が多数受けるから喜んでばかりはいられない。
受験者総数に対する合格率は10%位かと思います

そして、来年は狙い目今年で、今迄合格まであと一歩で落ちていた人達が受験者数減少により心に余裕ができて実力発揮して合格するから上位層がかなり減る
中レベルの戦いだから合格しやすくなる。
624名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 18:16:13
>>622
ソースお願いします。
625名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 18:23:34
↑俺は自信0だが、受けるぞ。

会場遠いから受ける人間が減るような人間がそれほど居るかな?
受験勉強するだけでどえらい金かかるこの試験で
626名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 18:56:25
受験地が遠いからと言って受験を止めるような奴は、はなから敵ではない。
そう考えると、6%前後というもともとの合格率もあてにならんっちゅう話やね。
単純に上から600人前後なんじゃろ。
合格者数も死んでく調査士も。
627マジレス:2007/06/23(土) 20:02:11
U-CANでも合格できますか?
628名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 20:12:25
U-CAN NOT
629名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 08:13:21
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
630名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 10:24:43
みなさんに質問?
どうして調査士の試験受けようと思ったわけ?

現職が調査士事務所の助手だから?
   測量屋だから?
   まったく関係ない仕事してるけど、とりあえず?
631名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 11:27:51
そこに登記があるからだ。
632名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 11:28:41
それ聞いてどうなるんだ
633名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 15:12:00
>>630
リーマン辞めたかったから。
634名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 15:26:50
ユーキャンで受かった人知っているよ
635名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 19:46:49
調査士はコネ無し経験1年ぐらいでほとんど無しで
開業する場合、何年目ぐらいで所得で税込み400万円ぐらいになりますか?
636名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 19:50:30
平均売上1400万円とかと言われていますが、
5%ぐらいの上位の人が平均値をぐっと押し上げているのであれば
大部分の人の売上はどのくらいのレンジなのでしょうか?
637名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 22:14:15
80%ぐらいの売上は600−900万円
       所得で300−500万円
638名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 22:38:32
>637
それマジでつか・・
そんなもんなの?
639名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 22:38:42
俺は残りの15%に入ってるみたいwww
640名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 23:24:52
それは開業3年以内に廃業した2−3割を除いた値だろ
641名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 23:41:44
調査士の試験は難しいですか?とか
どれぐらい勉強すれば合格しますか?とか
開業したらいくらぐらいの所得になりますか?なんて聞いてる奴は
始めから調査士なんか目指すなよ! 
合格したってそんな奴は
どうやったら仕事が来るんですか?なんて聞くんだろ
すぐ廃業だよ! 間違いない!
サラリーマンの方がむいてるよ!
自分の力で合格するんだろ!
自分の力で仕事を取ってくるんだろ!
平均売上1400万って事は1400万以上だっているんだよ!
何もしなけりゃ0の奴だっている
資格とれば努力しないで金が入ってくるなんて考えてる奴は勉強やめろ
時間の無駄だよ!
642名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 23:43:28
17年の合格者ですけど開業したらいくらぐらいの所得になりますか?
643名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 00:04:39
労力対効果を計算する必要はある
644名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 08:09:09
開業一年目 200万以下 二年目300万 3年目500万くらいが平均
もちろん、営業力がものをいう。あと補助者雇うかでも違う
645名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 09:57:28
まったくの別業界から調査士参入して初年度売り上げ800万のオイラは勝ち組ですか?
2年目から10年目まで平均売り上げ1400万、税込み年収800万です。
646名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 10:16:28
>>645
地元で開業したんですか?
647645:2007/06/25(月) 11:00:07
リーマソ時代は離れてたけど、地元に戻って補助者>試験合格>しばらく修行>開業

地元で開業です。
リーマソ時代はメーカー勤めの営業でした。


648名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 11:12:25
644 :名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 08:09:09
開業一年目 200万以下 二年目300万 3年目500万くらいが平均
もちろん、営業力がものをいう。あと補助者雇うかでも違う

本当にそんなに良いのかなw
649名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 11:19:39
>648
おれも、そんな感じだわ。
一人事務所。

売り上げ1500近くなったら人を雇いたい。
何時になるかは知らないが・・・。
650名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 11:28:16
>>647
私も今全く別業種の営業をしていますが、
退職して資格を取ろうと考えています。
同じ境遇の成功者の方の話は心強いです
651名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 11:32:57
>>650
行政書士か司法書士は持ってた方がいいと思います。
僕の場合は司法書士との兼業ですが、
1年目:700→2年目:1300→3年目:600(ダウン)・・・現在1200イーブンくらい です。
652名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 11:48:32
80%ぐらいの売上は600−900万円
       所得で300−500万円
653名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 11:53:26
>>652
経費で落とせる分が結構あるから、
可処分所得はもうちょいとあるよ。
654名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 12:03:48
>>644
開業一年目 200万以下 二年目300万 3年目500万くらいが平均

それは何年ぐらいの補助者経験が有るばあいですか?
補助者経験が半年しかない場合の人はどうなりますか?
655名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 12:29:37
>>654
1年と半年で劇的に変化する方がおかしい。
事務所にもよるが、10年いても全く使い物にならない補助者もいれば、
1,2ヶ月で独立しちゃう人もいる。
656名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 14:05:16
補助者のレベルにもよるが、
有能な人だったら立会〜図面作成〜申請まで数軒、3,4ヶ月あれば
概ねの事はマスターできる。
もちろん立会における進め方(話術など)は数をこなす必要があるけどね。

その前に、補助者になる方が難しいよ。
一般的な零細事務所だと血縁関係者(妻・息子など)が補助者やってる所が大半だし、
常時求人出してるような所だと労働環境が劣悪&薄給&軍隊のような人間関係だったりする。
補助者が数人いる事務所だと、先輩補助者が「合格させないように」妨害工作するなんて
話も聞く。

実際聞いた話では、連夜無言電話に苦しめられたとか、
前日に(全く急ぎではない現場の)コン杭入れをさせられそうになったetcetc
その人は金曜晩からホテルに逃げて、無事合格したらしいですけどね。
657名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 15:20:21
有能な人だったら立会〜図面作成〜申請まで数軒、3,4ヶ月あれば
概ねの事はマスターできる。


現実に4ヶ月で仕事が出来る様になったとしても
それで独立しても、客は必ず経験何年ですか?
って聞いてくるわけでしょ?それで半年とかって
言ったら不安がって仕事くれないんじゃないですか?
それとも、適当にスポット的にいろいろな事務所の手伝いを
3年くらいやってましたと言ってもバレナイ、調べようが無いのでしょうか?
658名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 15:22:32
>客は必ず経験何年ですか?
>って聞いてくるわけでしょ

そんな客はおらんし、
じゃあ何年やったら確実っていえるの?
君調査士にかぎらず資格業向いてないよ。
659名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 16:29:14
慣れた客(大地主とかね)とか業者とかからは聞かれた事有るぽ。
ボキは素直に答えたぽ。

四ヶ月で全ての仕事が出来るようになる訳は無いぽ、
恥と冷や汗は何年経ってもかくものだぽ。

何を創めるにしても多少のリスクは有るぽ。
それが嫌なら最初から止めたほうがいいぽ。


ただボキは、この仕事、他の商売に比べるとリスクは少ないと思うぽ。
660名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 18:29:14
>>616 一応区分建物で問題い作っときました。
でも非区分から区分への変更と残った非区分の表題変更を練件で申請させます。
基本的な事を二つ申請するだけですから落ち着いて解答すれば大丈夫ですよ。

後、土地については今作成中です。出題ミス発見したものですから大変ですよ。orz
661名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 22:26:08
>660
出題者乙

・・・微妙にリアルだな
662名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 07:49:45
問題作成者は8人ほどいるんだぞ
それからひとつに絞るんだから・・
663名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 09:55:37
質問します。
合併制限についてですが、建物の場合、登記の目的・申請の受付年月日
及び受付番号、登記の原因及びその日付が同一の場合の仮登記がある場合は、
合併制限にかからないとのことですが、土地の場合も合筆制限にかからない
のでしょうか?
664名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 09:57:33
>>663
土地と建物で制限の理由がかわるわけでもない。
665名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 10:04:32
>>660 受験指導校の出題者か?
と思ったら・・・スマン漏れだった!
去年の出題傾向から見てあり得そうでしょ?
この問題で区分建物の存する部分が2階部分で、同一階の形状が一階部分と異なる
等したら試験問題として充分成り立つだろ?
666名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 10:49:20
ちょっと待てよ!
16年が区分建物の表題登記、17年が非区分建物の一部取り壊し分棟。イメージ的に、
18年が17年で分棟した附属建物に増築を加えて別の立て物と合体、それに伴う分割及
び合体の練件申請。
と成ると今年は、16年で登記した区分建物(既登記の区分建物)に18年で合体した(既
登記の非区分建物)建物を附属建物とする表題変更又は前記建物を区分して附属建物とす
る表題変更登記。それに、難解な敷地権が付きまとう。そこに申請人は誰だ?的な特定承
継人が現れる。。。


さーて、今日の2チャンはここまで!はい!皆さん勉強始めますよー
つぅか今の時期2チャン覗いてんの・・・漏れだけ?
667名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 11:47:41
建物であれば主たる建物と附属建物の関係にある事
土地であれば地目及び同一地番区域である事
が土地と建物の違いくらいであとは同じだったとオモ
668名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 13:21:53
質問よろしくお願いします
択一は過去問20年だけでOKでしょうか?
お願いします
669名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 13:53:56
20年を「だけ」と言い切る貴方には感心させられるが、
少なくとも昭和40年以降の選択肢は全て理由付けて答えられるようにしないとな。
670名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 14:51:29
>>668
過去問は平成からだけでイイヨ
だけど民法が全く足りないのと新法対応の問題が足りない
調査士法や筆界特定なんかどうすんだい
671名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 16:17:34
>過去問は平成からだけでイイヨ
平成からだけでも18年分あるんだよね
672名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 16:25:18
18年つーても、
平成12年以前は調査士法入れても15問しかないし、
分筆時の共同担保目録の通数などといった従来メジャーだった論点が
消滅してるから、そうたいしたことないよ。
673名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 16:41:56
未登記の非区分建物がAからBへ売り渡され、Bが表題登記をした後に
合意解除された場合Aへの更正の登記ができないとあるが、その場合
Aへの名義回復には所有権保存しかないのでしょうか?
674名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 16:48:56
>>673
いきなり所有権保存は出来ません。
675名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 17:37:02
B表題部抹消
A表題登記
676名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 18:23:26
>合意解除された場合、とある事から一旦B名義で所有権保存登記その後に
所有権移転登記じゃないでしょうか。
>>675の表題部抹消は何が原因なのか解らない。合意解除だから錯誤じゃ無
いよね。
677名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 20:37:00
本当に補助者経験2年くらいの人間が開業して5年目で所得500万円ぐらい
稼げるようになる場合がほとんどなんですか?
678名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 20:50:05
>>677
ほとんどですよアナタを除いてね
679名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 21:18:22
>>675
お馬鹿。
むこう10年の調査士試験受験禁止を命ずる。
680名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 21:22:39
この時期で、表示に関する抹消登記は、二重登記やそれに準ずる合体等の場合のみだって頭に入ってないのか…?
まともな奴いないのかよ…
681名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 21:23:22
具体的にどっから仕事を取ってくる?
コネも無いのに開業5年で500なんて無理だろ
682名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 00:16:49
現在、行政書士とるために週末に資格予備校いってんだけど、11月
からは調査士の試験勉強はじめようかと思ってます
一日3時間は調査士の勉強できるとおもいますが、大丈夫
でしょうか?
東京包茎の通信講座に興味ありますけど、通信使って見える
方います?
683名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 06:51:35
>>682
なぜ調査士を受験しようと思ったのですか?
684名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 07:15:11
そこに法務局があったからです。
かっこいいですか?
685名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 07:57:40
通信で答練受けはじめましたが、
DVDで講義をみたとき、「わかりやすいな〜」
と思いました。
ところで、受講生の方は黒板を全てノートに
写してるのですか?
686名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 08:00:02
結局>>673の答えはなに?
687名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 09:21:23
ないしょ!
688名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 10:06:02
Aが保存登記→AからBへ所有権移転登記
689名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 10:07:51
Bが保存登記→BからAへ所有権移転登記
690名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 10:27:30
>>684
かっこ悪いです
691名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 12:47:34
正解
Aが保存登記
Aが抹消登記
Bが表題登記
Bが保存登記

レベル低過ぎなんだよ、てめぇらは。
692名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 13:20:03
693名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 15:25:24
>>673

AB間の売買契約が合意解除されたということは、AからBに移転した建物の所有権が合意解除により「新たにBからAに所有権が移転した」と解されるので、所有権に関する登記手続によることになる。

(合意解除は、当事者の「新たな合意」によって契約をさかのぼって解除する行為(契約)である。)
694名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 15:48:04
保存はだれがするのさ
Bが協力しなければ代位かい
695682:2007/06/27(水) 19:16:37
>>683
元補助者やってたから
他の県で仕事が大量で困っている調査士がいるんですが、資格
とって手伝って欲しいらしいっす(高齢、跡継ぎ無し)

696名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 19:26:45
>>695
俺が代わりに後を継いでやるから、お前は安心して勉強しろ。
ところで、そのジジィ調査士はどこに住んでるんじゃぁ?
697名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 20:05:49
>673
表題登記の抹消だな
698名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 21:49:32
だから、表題登記の抹消は重複登記だけだって言ってんだろ。
699名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 10:15:56
つか、法32条そのままじゃね?
700名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 19:41:46
>698
重複登記以外にも錯誤で表題登記抹消できるよ。
701名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 20:08:42
隣町の事務所で補助者募集をしていて、今迷っています。
今無職の状態で、
このまま今回の試験に確実に合格できるように必死でやった方が良いか(補助者に応募しない)、
補助者として働きながら目指すべきか。。
今回の試験に絶対に合格できる自信はありません。
なかなか募集の広告は見ないので迷っています。。
702名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 20:15:57
補助者なんて、給料安いわ、こき使われるわ・・・

補助者で、調査士目指す万年測量士がどれだけいることか。

勉強どころではなくなる可能性大!やめとけ。

それに中途半端な実務の知識は、試験で足ひっぱるぞ
703名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 20:37:21
>>702
早速ありがとう。
このままもう少し頑張ってみる事にします。
704名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 23:26:17
>>702
2ちゃんにしてはまともな意見
705名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 21:29:22
友達の法務局職員から聞いたんだけど今年の受験者数は9,000人超えたらしい。
てっきり減少すると思ったんだけど・・・
どうしてだろう?
706名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 21:53:56
本当なの?
答練の受験者数は増えてないみたいだけど。
9,000人以上は15年度の頃と同じ数字ですよ。昨年で8,000人で今年なぜ
1,000人も一気に増えるのだ。
信じられない話だが
法務省でいつごろ発表あります?
707名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 22:11:10
一介の法務局職員が発表する前の本省の情報を入手できるわけない
708名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 10:41:42
俺も9000人を超えて1万人に届く勢いだって聞いたよ。
増えた原因は、景気が回復して不動産取引が活発になって
きたからだって言ってたな。
不動産取引が活発になれば、当然調査士も仕事が増えるわけで、
そうなると補助者としてコキ使われるより、資格取って独立開業
するほうが良いと判断した人が増えたのでしょう。
709名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 12:29:56
増えろ増えろ!
末端が増えれば合格者も増える
勉強したヤツは報われるぞ
710名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 12:51:48
景気回復のせいじゃないよ。
法改正で試験も変わるということで、無駄な努力をしないで研究してきた奴が受けるだけだよ。
去年・一昨年の試験は受けなくても、答練は毎年受けてる俺みたいにな。
711名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 12:57:42
>>709
末端乙
712名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 17:32:10
合格者は増えんよ。制限かかってんだから
3万人受けようが、合格者500ちょい
713名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 20:12:17
現実に2年前と比べれば何割くらい仕事が増えてきてるの?
714名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 20:28:40
・・・・増えてると思う?
715名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 20:34:37
土地取引が増えてるなら関連業界みな良くなるはず。
今年に入っても中小の土木屋建築屋は潰れまくり。
調査士や司法書士も東京の大手法人に集約されて・・・
716名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 21:52:07
現実に2年前と比べれば,4割くらい仕事量は増えてるらしいです。
おまけに特認の70歳以上の人が60%なのであと5年もすればその人たちが寿命で
廃業すれば全体の調査士数が激減する。
717名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 03:20:47
もう来月か…
718名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 10:12:40
激減す寿命る。
719名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 11:37:00
通信教育で勉強しようと思って、早稲田と東京法経の資料取り寄せたんだけど、やっぱりビデオ(DVD)は必要不可欠?
720名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 12:32:01
通信はマジで辞めとけ
721名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 13:22:41
通信サイコー
722名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 15:34:37
書式答連は絶対に通学で、INPUTは通信やDVDでもしょうがない。
そういや北海道や九州の僻地に住んでいる人とかは、書式の答連や模試はどうやって通ってるの?
723名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 16:00:58
通信で合格するような人は、凡人とは別格の脳みその持ち主ってこと?
724名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 19:04:54
あのさぁ、思うんだけど、この試験に「凡人と別格の頭脳」なんているの?
中学生レベルの幾何の知識と、法律を暗記できる程度の普通の脳みそがあれば
合格できると思うよ。

最も必要なのは、訓練する時間。
特に社会人は、それを確保するのが難しいんだけどね。
725名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 19:15:40
ビデオ教材は必要だと、思う。
ケチって受かるような試験でもないし。

近くに早稲田、包茎なければ、無理に通学せんでも、ビデオあればわかると思うよ。
実際の生講義でも、別に質問ってほとんどないし、だれでも引っかかるような所はビデオでも説明あるはずだし。

この試験は合格できる力があっても、ワンミス、その日の体調、悩み事、ほんのちょっとした事が大きく響いてくるのが、怖い所なんですよね。
簡単と言うのもわかるし、実際多めに時間あれば、結構合格点取れる人はいっぱいはずです。

その中で、上位に食い込むのは、そんなに簡単な事じゃないよ。
受かる努力をして、万全なら余裕に合格するくらい力がある人でも、落ちていくのは、よくある事ですからね。

あー、怖い怖い・・・
726名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 20:35:21
調査士の場合は現実に2年前と比べれば,4割くらい仕事量は増えてるらしいです。
おまけに特認の70歳以上の人が60%なのであと5年もすればその人たちが寿命で
廃業すれば全体の調査士数が激減する。
鑑定士の場合は独立の大半の人は所得で600万円くらいしかないわけでしょ。
将来性が大きく違うと思う。
727名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 21:57:50
真っ白な状態なんですけど
今から専念して勉強すれば、来年の測量士補と調査士の試験に
合格すること可能ですかね?
リーマンはもうつらいっす・・・
728名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 22:06:34
不可能ではないが、リーマンやめて試験落ちたら、シャレにならんぜ。
ちなみに測量士補なんか、本気で簡単やから、1ヶ月過去問しただけで受かるはず。

とりあえず、今年から調査士勉強して、来年測量士補をかるーーーく取って、調査士で敗北して、
再来年あたりに、本勝負みたいな感じでいけば、リーマンとも両立できるんではないか?

調査士も辛くないことはないと思うぞ
729名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 22:15:02
異常な隣接者がいる立会はリーマンより辛い
730名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 22:30:22
>>728
ブラック営業の仕事なんで、とても両立なんてできないです。
本当に想像を絶するくらい自分の時間はないんです。

>>729
隣接者という言葉はよく目にしますけど、そんなに問題なんですか?
731名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 00:45:05
世の中、境界のことになると豹変するヴァカだらけ
732名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 08:40:08
まぁそれだけ大事だってこった
733名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 09:41:19
方形のすいすいすらすら△定規の250の目盛りが微妙に狂ってるのに最近気付いたんですが
誤差はどの位まで良いのでしょうか?
お願いします
734名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 10:18:57
目盛りの誤差なんか、俺達のプロット精度とか採点委員のかぶせ誤差に比べたら、財布の中の一円玉みたいなもんだよ。
道具を疑わず、自分を疑わず、ひたすら頑張る。
そんだけさ。
735名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 10:23:02
方形の13日の模試で、大体の合格者が分かるだろ。
Aランク以外の奴は今年は諦めた方がいいね。
Aランク入ってたって運が必要なんだからさ。
736名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 10:31:25
俺は最後の最後までCランクが最高だったし、
レックの答練なんて名前一回も載らなかったけど合格しましたよ。
737名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 11:04:57
>>734
ありがとうございました
738名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 11:28:32
最近択一過去問を暗記しはじめた独学初心者です
択一のあしきりって何問でしょうか?
お願いします
739名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 11:31:31
>>738
今更絶望的だと思うけど、
年によっても違うが13〜16問。
740名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 12:15:45
739 名無し検定1級さん sage 2007/07/02(月) 11:31:31
>>738
今更絶望的だと思うけど、←余計なお世話です
年によっても違うが13〜16問。←ありがとうございました
741名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 12:25:39
16あしきりはないだろ
742名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 12:42:26
平成13年は16で足切り。
個数問題がなければ、このくらいにはなるよ。
743最近過去問を暗記しはじめた初心者:2007/07/02(月) 13:30:32
質問よろしくお願いします
前レスに独学だと書式無理ってレスありましたが
何故でしょうか?
書式も始めたものにも分かりやすく教えて下さい
因みに300枚前後書きました
744名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 13:44:41
>>743
300枚前後書いてるんだったら無理かどうか自ずから判ると思うよ。
745名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 14:06:57
土地の座標値算出、観測角に隣りの方向角を足して180度足し・引くのがまだ見抜けないことが多い・・。
コンパスと分度器使って与えられた座標値のみで作図ってどの程度できるのだろうか?
レッ区の問題そろそろまとめに入ろうと思うのだが、できそうな問題がない・・。
746名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 14:08:42
>>733
誤差を甘く見ないほうがいいよ
受験会場にもよるけど、きみが受験する会場が市街地区域にあるなら甲2まで
以下省略
747名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 14:46:23
市街化区域にない会場ってどこだよ。
748名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 14:51:45
>>744
(°∀°)わかりましぇん♪
なんか前レスに1500枚書いてる人居ますね
749名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 14:58:31
>>748
平成14年以降の過去問を「時間制限」のもと解いてみた?
土地と建物書式、2枚を100分で解けないと合格は厳しい。
もし「余裕だよ〜」っていうのだったら今の勉強方法でも全く問題ないけど、
おそらくそうじゃないでしょ。

どんな書式問題を300枚書いたのかわからないけど、
基本問題ばかり1000枚、2000枚こなしても永遠に合格水準には到達しないよ。

750名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 15:04:14
建物はともかく土地問題なんて何枚書いたかじゃなくて
賢いか賢くないか、がすべてだからな。
751名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 15:23:01
土地はやっぱり
最初は座標が分かってる所をプロットしてから
計算したら良いのですか?
752名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 15:28:17
>>751
貴方のやり方次第。
新点の計算方法がわからないなんて場合、
とりあえず判ってる所からプロットすると
解決策が見えてくることもある。
753名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 16:42:43
>>673
合意解除 という場合、A-B間 で契約の意思が
あるわけで「錯誤」による「更正登記」は認められません

これは本試験にも出てますが、ポイントは
実務上は所有権移転の場合の税金対策なんかで
「まちがってた」「しらなかった」といえば「更正登記」
も認められるのだけど、問題文で明らかに「合意」と
あれば、当事者の意志で権利が動いたわけであるから、
これは保存して移転、抹消するしかないわけです。
754名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 20:10:44
>>746
高2ならどうなるの
(°∀。)
755名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 20:41:16
>>753
保存して移転なんて実務上は皆無だぜ。
建物の登記記録に、訳わからん履歴が載ってる新築物件なんか買う奴いないだろ。
それだけで新古車だぜ。
半額以下。
756名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 22:40:38
ここは受験スレだ
試験的には保存して移転でOKだろ?
H12 問19 オの解説がそうなってる
757名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 09:50:57
そそ。
受験には過去問知識で十分。マニアックな知識はいらんよ。
758名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 09:59:58
書式で難しいのは土地の球積?
759名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 15:30:56
求積なんか出来なくてイイヨ
まずはあの長文を理解すること
あとは申請書と図面で十分
余裕あったら座標求めれ
760名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 16:45:56
>>759
市ね
761名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 19:05:30
>>759

そうすよね
座標求めてたら時間足りないっすもゎね
座標求めなくても大丈夫ですよね(°∀°)
762名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 20:59:22
そんな弱気でどうすんの。
100点は狙わなくていいって言う予備校の指導を信じてんの?
笑えるね。
座標以外で今年の合格ラインの77点を採れるおつもりですか?w
763名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 22:32:44
まだそんなこといってるバカがいるんだ
それじゃまた落ちるぞ
合格するにはなにが必要なのか考えてみ
764名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 22:51:36
>>763
(≧ω≦)b勇気ある決断
765名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 23:57:57
最近の試験でやり切れる時間あるわけないだろw

最後の土地の求積まで、ちゃんとできる奴は、尋常じゃない
766名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 00:19:03
おまいら、この一年何やってたの?
俺は去年の不合格発表から毎日書式3枚やってる。
一回で合格したかったから悔しくて仕方ない…
こんなアホくさい試験だから尚更…
767名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 01:31:39
↑毎日3枚って、すごいね。
そんなに時間あるんだ
768名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 04:42:53
ひんと:ニート
769766:2007/07/04(水) 08:41:32
お気楽無職中年です
770名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 08:53:02
3枚って少なくね?リーマンでも普通にやるぞ
771名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 12:25:54
低偏差値高校卒業程度の知能だからでしょ

それでも、あと3年くらい勉強すれば合格るよ
772名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 12:27:41
52241313124551523112
773名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 12:37:39
>772→ベテラン無職中年
774名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 13:28:34
よし!暗記した これで択一は満点だ
775名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 19:19:19
だから択一は17でいいとあれほど
776名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 19:25:39
すみません、誰か教えてください。
今から勉強はじめて、独学で今年受かりたいんですけど、どうすればいいですか?

ちなみに測量士補もってます。
7/1に司法書士受けました。合否微妙だけど・・・

法経の何とかノート買えばいいですか?
1日10時間勉強できます。
777名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 19:36:12
>776
こつこつ勉強しろよ

今年の土地はヘルマート出るかもね
でも、実務に比べたら全然簡単だよね、試験なんて
基準点決まってるし、少ないし
余裕でしょ?
778名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 19:39:53
>>776
いまからじゃ無理だって
1日10時間で延べ460時間くらいできるのかな
択一と建物書式は何とかなるかもしれないが
土地は無理だな
779776:2007/07/04(水) 19:44:34
ぶっちゃけ厳しいのは土地だけですよね?
何とかならないんでしょうか?
780名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 20:02:33
司法書士を受験したんなら
択一は今からでも間に合うと思うけど
書式はなぁ
特に土地は何が出るかわからない
仮に今年だめで来年も受けるとして
1年間勉強したとしても土地で沈む可能性が無きにしもあらず
781名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 20:02:53
>>779
一つだけ方法がある!
試験中に糞を漏らして教室中に悪臭をぶちまけろ
そして、みんなが気絶した隙に答案用紙をすり替えるんだ
782名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 20:07:23
司法書士と土地家屋調査士をダブルで登録しても
結局、どっちかが主になるんだよねw

それにさ、登録資格が増えれば増えるほど、専門性がないと
客に看做されるんだよ。

例えば、医者で内科、小児科、皮膚科、循環器とか
ずらずれ個人病院に並べている専門性のない医者と同じことにw
783マジレス:2007/07/04(水) 21:13:23
土地家屋調査士今年度から勉強始めますが、書式の三角定規とか普通の市販の
物でも良いのですか?
784名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 21:17:38
ok
785名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 21:19:42
なあおまいら
民法どうしてんの?

なあんにもまだやってないんだけど・・
そろそろやるか(>_<)
786名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 23:39:29
民法は、現時点では捨て教科と聞きました
787名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 23:47:57
私そう聞きました
788名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 00:19:39
ヘルマートは試験に出しようがないべよ。
ボーダーが60点台前半なんて嫌だせ。
変身がいいとこ。
789名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 00:21:19
1日10時間勉強出来る?
人間やめちまえ
790名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 02:01:04
永○方式って何あれ?
誰でも知ってる外積如きで、1000円払えって詐欺じゃんwwwwwwwwwwwwww
791名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 06:39:41
民法は宅建のサイトで分野で勉強する
お勧めなのは、十影響の1000本ノック
792785:2007/07/05(木) 21:12:20
>791
さんきゅう!
793名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 21:17:06
今から民法?
今年はキツイぜw。
基本は出ないよ。
794名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 21:18:18
>>790
外積って何ですか?
1000円で教えて下さい。
795名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 21:20:48
おまいら、申請種類毎のマニュアル作ったか?
それとも数こなして覚えてるか?
796名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 21:26:32
もし地積測量図作成の時に、縮尺の指定がなくて、250で方位を変換すれば入りそうだけど微妙な場合、頑張って250で書くか?
それとも500で書くか?
つうか試験問題の図面用紙って調査士会の市販の奴よりスペースが小さくね?
797名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 21:30:32
縮尺の指定がないなら1/10000で書きなよ
798名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 21:46:06
>>797
ジョークのセンスから学べ。
何やっても駄目な奴なのが手に取るように分かる。
799名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 21:49:38
>>798
一生受験生乙

低レベル乙

低脳乙
800名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 22:08:20
今年はどんな問題でますか。
だれか予想してください
早稲田の書式の講座受ける価値ありますか。
直前なので予想が当たるとかないですか
801名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 23:11:32
>>797
予想なんぞ意味ない。
早稲田の書式?受けときゃいいんじゃまいか。
なんもしないよりいい。
802名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 00:38:55
この試験受ける人って、宅建、建築士、測量士、司法書士等の有資格者の人達ばかり?
803名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 01:08:06
なんで予想が意味ないの?
その意味がわからない。
そしたら予備校の意味なくない?
804名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 08:44:31
>>803
おまえ馬鹿だろ。
805名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 08:49:51
建物は区分建物だろうねえ。
自分の予想だと区分建物の合併あたりかなあ。
去年、非区分の合体でセンセーショナルだったから、今年もビックリさせてくれると思う。
方形の答練で講師が「今年あたり共用部分である旨の登記が連件で・・・」って言ってた。

土地:連件で地役権図面
区分建物:連件で共用部分
てな感じの連件祭り
806名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 09:20:59
>>805 建物は良い線行ってるけど土地の方がまだ甘いな。

土地:連件と単独申請を問う内容となる。地積更正分筆!そこに地目変更
   が絡んで、一部地目変更、地積更正、分筆。去年と似たパターンだ
   けど申請はどうすんの?問題文で悩まされる。
807名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 10:36:06
予想なんて当たらないに決まってますがな。
昨年時点で某予備校のセンセは
「俺が講師やってる間に合体の登記が出る事はない」って豪語してたし、
(実務上ほとんど申請が無いってのがその根拠だった)
セットバックだって関係者は「何その時代遅れな出題」ってびっくりしたくらいだ。
808名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 12:02:55
今日択一過去問集を買った
平成前の過去問て異様に簡単だね
(ノ_<。)
平成の過去問は難しいのに
これじゃ
平成前に珠算3段持ってた人が6か月で合格したって豪語するの納得
809名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 12:29:02
>>808
そのかわり、当時は択一2問間違えたら不合格なんて言われてた。
昭和の終わり頃って2万人近く受験生がいて500人程度しか合格者が出なかったから、
今よりも遥かに激戦だったんですよ。
810名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 12:31:33
>>809
確かにそうだけど、問題の質は異常に低すぎですね。
お陰でレベルの低い調査士が異常発生した。
811名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 12:37:57
だって、電卓使用禁止だし、計算尺やらそろばん皆使ってた時代ですし、
座標法なんて皆無だもん。
昭和まで遡れば、司法書士や会計士の試験も異様に簡単ですよ。
812名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 16:03:50
受験申込みが1万人近いってホント?
813名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 18:05:46
受験者申し込みかなり減るんじゃないの?
814名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 21:48:54
>>806

さらにそこに複雑な申請人を絡める。
単なる抵当権者とかじゃなくて、物上保証人からの代位の代位とか・・・
もうわけわからん、方形の問題集とか答連のやりすぎかも・・・やけに申請人が気になる
815名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 08:47:31
結局、書式も択一の知識がないと点を稼げないようになってるんだね。
択一17getは必須だぞ。
民法、調査士法、筆界特定を落とすと自動的にさよならです。
816名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 11:20:52
今年から地方の受験地なくなった(ノ_<。)
マンドクセ
817名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 20:12:00
来年度受験予定の俺が来ましたよ。
今月から予備校です。今月から予備校行く人いる〜?
818名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 20:20:13
今年の試験、今から勉強して間に合いますか?
一応、願書は出しています。
司法書士、行政書士、測量士は持ってます。
819名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 21:42:51
朝寝坊しなければ余裕
820名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 22:38:34
現在高3です。この資格ってどれくらいで取れるもんなんですか?
821名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 23:13:02
100万ぐらいかかった人もいる
822名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 23:48:15
>>821
すいません、時間のことです…
823名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 00:12:22
2時間30分
824名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 01:01:39
>>823
w
825名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 04:19:27
は?死ねよ
826名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 10:38:49
普通1500時間の勉強が必要。
予備校に通えば、1、2年で取れるんじゃん。
ただ、若いんだから他の大きい資格目指した方が賢い。
827マジレス:2007/07/08(日) 10:42:43
不動産鑑定士諦めてこの資格目指します。
828名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 10:45:20
俺は宅建諦めてこの資格目指します。

仲間ですね。
829名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 11:01:50
マジレスのお返しに
利権を貪る老人どもを排除するのをみなで頑張ろうぜ
それに日本の金融資産を60歳以上が約75%以上占めて、貧富の二極化が顕著になってきた現在のうざけた日本で、お互い価格競争せず、金融資産持ってる奴らから徹底的にふんだくってやろうぜ
830名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 11:03:00
うざけた→ふざけた
831名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 11:06:25
>>828
宅建なんて年末年始に一気にやれば受かる楽勝資格だろ
と、釣られてみる
832名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 11:39:26
>>820
大学に行くか公務員試験受けろ
偏差値65ないなら、電機、機械、65以上なら法学部、経済経営がお得
金があるなら医歯薬が激しく得
833名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 12:17:40
技術の進歩、法務省の気まぐれで、10年後、20年後には残ってるかどうかわからない調査士を10代が目指すのか?
潰しきかないぞ
834名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 13:16:41
皆さんレスどうも。
もっと大きい資格ですか…不動産鑑定士とかですか?
この資格取っとけば得って聞いたのですが…
835名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 13:31:56
不動産鑑定士はオワットル
司法書士は新司法試験受かるよりキツイかも
弁理士は上位理系大卒が必須
会計士は就職が厳しい
税理士くらいしかないよ、まともな上位資格
836名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 13:32:49
>>834
高校生が一生の仕事として最初から調査士一本に絞るのは視野が狭すぎる。
この資格は、社会人になってから取っても遅くない。
というか、人生経験積んでからする仕事。
837名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 13:44:08
レスどうもです。
自分はとりあえず大きな資格取って、独立できたらと思ってます。
来年から専門行って資格勉強したいと思ってます。
スレ違いですいません…。
838名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 13:49:50
>>836
進路選択失敗、新卒就職活動失敗した人がブラックの泥沼から這い出るための資格って言えば(ry
839名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 14:02:51
>>837
小中の国語不得意、小学の算数、中学の幾何学、三角比に不慣れなら、3000時間は覚悟しておきな
840名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 14:27:20
>>837
フツーの大学行った方がつぶしが効くと思うよ
841名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 14:54:48
コネなしで20代で独立は無理だろ
調査士やるにしても大学行きゃいいのに
842名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 15:24:36
1500時間の勉強すれば受かるわけじゃなく
受かった人の平均勉強時間が1500時間なわけで・・・
843名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 19:43:21
レスどうもです。
知識不足ですいません…。皆さんの経験上でおすすめの資格とかあれば教えていただきたいです。
844名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 22:13:45
>>843
やっぱり普通自動車免許かな
845828:2007/07/08(日) 22:17:35
>>831
宅建は合格率低いんだよ
俺は宅建5回失敗したけど法規は完璧だから調査士は来年、一発で合格できると思う。
846名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 23:51:42
宅建の勉強は面白いから、調査士の勉強が苦痛に感じるよ。
847名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 08:21:36
宅建5回落ちるってどんだけ
848名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 08:39:52
宅建っておまけの資格じゃなかったけ?
2ヶ月いらねぇだろ
849名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 09:26:21
宅建の法規で受かろうなんて甘いな
850828:2007/07/09(月) 09:28:48
今の宅建はすごく難しいんだぞ
中学生の俺を馬鹿にしてるのか?
851名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 09:37:32
>今の宅建はすごく難しいんだぞ
合格率見れば10年前と何ら変わってませんし、
合格に必要な最低点も大きく変動はありません。

宅建5回失敗するなんて、調査士スレ住人からすればネタの極地ですね。
ちなみに私は調査士合格するまで3年かかりましたが、
行書と宅建は3ヶ月で合格しました。
852名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 10:05:32
大きなお世話かもしれませんが、この試験で測量の経験がない高齢な方や、
女性の方など受かっても調査士やらないような人も結構受けますよね、
自己啓発で受けていると思うんですけどそのような方が結構受かって、
絶対必要な補助者、二世、転職組などが落ちてしますのはなんかかわいそう。
資格試験なのでしかたないのですが取らなくても支障がない人よりは、
絶対とって開業するひとに合格してもらいたいものです。
853名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 10:09:02
>>845
宅建合格率15%前後


昭和のときに合格した調査士の方ですか?
854名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 10:15:22
>>853
昭和の調査士試験は合格率今よりも遥かに低くて、
例えば昭和55年だと2.1%で、同じ年の司法書士よりも低い。
855名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 11:00:32
宅建の登記関連の問題って、昭和時代の調査士試験と同じかそれより低いレベルいだろ?
856名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 11:01:30
>>855
1問しかでませんけど(汗)。
しかも権利関係の出題の方が多い。
857名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 11:25:05
らくらく宅建塾なんかで受かる試験の話は終了
858名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 11:40:52
宅建・・・釣り?

宅建なんぞ、屁やろ
859名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 13:15:08
屁っていうなああああぁぁぁ・・!
860名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 14:42:32
おなら
861名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 15:10:31
この資格の難易度と合格率教えてくれませんか?よろしくお願いします
862名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 15:15:53
>>861
それを聞いてどうする?
難しかったらやめるのか?

明後日出直してきな。
863名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 15:17:04
司法書士と比較したかったので
864名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 15:18:10
>>863
司法書士の人が調査士受けても合格できない人は沢山いるよ。
もちろん逆もしかり。

そうだなぁ、カレーと冷やし中華、どっちが美味しいですか、って位に愚問だよ。
865名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 15:22:09
>>852
2世?そんなの受かりやすくしてどうすんの?w
866名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 15:25:29
ここは卑屈な不合格者の溜り場か
867名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 15:38:46
>>861
中学のときの国数社の成績どうだった?
868名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 15:45:32
ほぼ4 5ぐらいです
869名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 16:02:07
5段階評価だよね?
ゆとり世代でもないよね?
そうなら、この板の難易度スレに書いてある合格までのおよその勉強時間を参考にすれ
合格率は昨年6.6%
870名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 16:04:17
東京包茎に通学するんだけど、三角定規と電卓どうしたらいいの?
さっき問い合わせたら、三角定規は東京包茎のものを買えってこれマジなの?
値段5000円もするんだけど・・・
871名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 16:06:30
>>868
そもそも何故調査士を受けようと思ったの?
「本に儲かるって書いてあった」から?
それだったらやめといた方がいいよ。
実務経験無しで開業しても廃業が待っている。

>>870
用具をケチる人間に合格者はおりません(マジ)。


872名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 16:06:36
素直に買え。
873名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 16:09:16
電卓は包茎で買った方が安い?山田の方が安い?どっち?
874名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 16:12:40
司法書士との兼業希望でいま書士の補助者なんで みなさんのように受験している人達に教えてもらったほうが実体掴みやすいかと思いまして
875名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 16:14:11
>>874
>司法書士との兼業希望
とりあえず、どちらか合格してから口にしようよ。
書士の補助者だったら、そちらを目指すのが良いのでは?
876名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 16:15:55
書士は合格してるんで
877名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 16:17:32
>>876
司法書士合格してる位の知識があるんだったら、
ここで聞かずに本屋で過去問読めば自ずからわかると思うのですが・・・。
つーか、司法書士合格してたらそのような質問する時点で
ネタ確定ですよね。
878名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 16:17:33
>>873
安いとこで991ES買え
879名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 16:19:03
>>873
なんだ






そんなこと電話しろ
880名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 16:19:24
わかりました ここではだめですね
881名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 16:20:24
足ひっぱってるだけか
882名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 16:21:44
>>880
失礼な言い方になりますが、
貴方の質問の仕方自体がおかしいでしょ。
例えて言えば「富士山に登るのって大変ですか」ってのと一緒。

だから誰もまともに答える事ができない。
883名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 18:09:21
>わかりました ここではだめですね


2チャンネルに何を求めてるのかと!
884名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 22:24:34
そうですよ。ここではダメですよ。
「受験生専用スレ」ですからね。今の時期は受験票を手にしてる人だけで話そうよ。
試験内容の話とか。受験会場の話とか。その他もろもろ・・・
今後受験する人は、8月19日以降に話そうよ。
885名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 22:40:43
そのこともあるけど、それ以前に釣りだから
宅建叩いたこと以外に、板で司法書士不合格者が暴れ、本職スレでは補助者が暴れるわ
886名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 23:03:20
ちょっと質問
やっぱり独学でやるより
補助者とかやりながらの方がいいですかね?
887名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 23:34:34
時間を確保することが一番大切
補助者である必要はないと思われる。
888名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 23:39:53
へ〜
建物区分って、敷地権がない時は一葉の申請書に記載するんだ。
勉強に成ります。
889886:2007/07/09(月) 23:41:33
先日、補助者の面接を受けたのですが落とされてorz
でも今度募集かけるときはあなたを一番に採るから待ってられるなら待っててと言われ
現在近くの会社で派遣社員として働いています。
いつになるのかわからないけど…
こうしてる間に勉強したほうがいいですねorz
アホだな俺
890名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 23:44:16
実務は補助者経験ないと分からんことだらけ
試験は余分な実務知識があると迷うことだらけ
891名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 23:49:44
>>890
そう言われればそうなのかもしれない

これから勉強するものはどうのような参考書がおすすめですか?
もちろん今年受ける気はありません
892名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 08:40:39
参考書なんかどうでもイイからどこか学校イケ
893名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 08:50:26
この試験、宅建なんかと違い独学に向く参考書は皆無だから、
892の通り、予備校に通うのがベストの選択だと思う。

補助者しながら受験生するメリット
・モチベーションが維持できる
・図面使い放題(w

 〃 デメリット
・試験には余計な知識まで身に付く
 例えば地目変更登記には許可書がいる、とかね。
894891:2007/07/10(火) 09:04:53
みなさん予備校通いしてるのか〜
通う前に金を貯めないと・・・

基礎を学ぶ程度でいいのでおすすめ参考書はないですかね?
895名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 09:19:52
>>893 漏れも模擬試験で、許可書・調査書を書いて減点されたwww
>>894 たかが車の免許所得するのに自動車学校行くのと同じ!
   働け!ローン組め!参考書は通うであろう受験指導校で買え!
   ついでに調査士受験について質問攻めに汁。いじょ!

896名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 10:26:47
>>894
>>基礎を学ぶ程度でいいのでおすすめ参考書
何をもって基礎というのかよくわからないけど、
全体感をつかみたいのであれば、
司法書士受験の入門書(不動産の分)を読むのがおすすめかな。

以前レックから基礎テキストが出てたから、
ブックオフなど、古本屋で探してみるのもいいかも。
ただ、法改正があるから使えなくなってる所も多いけどね。
897名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 11:07:02
>>894
通学しなくても、ビデオとかDVD教材ってのもあるよ。
なんとビデオ80本以上。今はDVDになったみたい。
関数電卓が素人なら列区の新求積解法講座ってDVDがおすすめ。
さらに択一と書式の問題集や過去問集を3回〜5回繰り返す。
そんで来年4月くらいから答練に参加。
これで合格レベルに達すると思う。本人の勉強次第だけど。
898名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 11:13:32
通信のきついところは、モチベーションが維持できるか って所だね。
わからなくても相談に乗れる人は近くにいないし、
一端躓くと復帰するのは至極困難だ。

何するにしろ飽きっぽい俺はわざわざ片道3時間掛け、
生講義聞きに某予備校に通ったよ。
899名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 12:30:14
中学・高校の数学で、ずっと偏差値70、大学でも実験で関数電卓使いまくりだった俺からしたら、精度と作図のテク以外は単なる復習
てか、退屈で眠い、音楽聴きながらでないとやってられん
早く国U、国V全面開放しろ
900名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 13:09:12
予備校って毎日あるんですか?毎日なんていけるわけないし
それとも同じ講義が何回かあるんですかね?
901名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 13:18:06
>>900
ここで聞かずに予備校で聞けよ。
子供じゃないんだから。
大抵は土日もしくは平日の夕方だよ。
902名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 13:34:15
>>900
毎日じゃないよ。
働いている人を対象に組んであるから週1〜2回ってとこだ。
通信ビデオ講座はモチロン別。
903名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 13:35:04
すんません…ありがとうございます。
904名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 14:05:30
予備校とかの事は予備校で聞けよ!(ry

所で、予備校の学費って幾ら位?
905名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 14:10:10
700万
906名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 14:15:11
>>904
測量士補まで全てセットになれば答案練習会込みで3,40万くらいかねぇ。
もちろん1年で合格できなければ翌年も金かかる。
今はどうか知らないけど、例えばレックの初学者向け講座で
1年で合格できるのは全国で3,40人くらいしかいないって聞いた事がある。

この受験界の王道(つーても偉くないんだが)は
1年目:レック
2年目以降:法経の答練
じゃないかねぇ。
907904:2007/07/10(火) 14:36:07
包茎にしたよ。事務割とかネット割で30万だったからね。
結局はどの予備校でも教える事は一緒でしょ?
俺は一番早くに講義受けて、早くに書式の書き方習いたかったからね。
レックじゃ生講義するの9月からってそんなのはいらない。
908名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 15:02:49
ちょいと質問
択一って過去問を何回も繰り返しやれば
ええもの?
基本書とかいらん?
909名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 15:12:30
>>908
>択一って過去問を何回も繰り返しやればええもの?
基本的にはそうだけど、
問題文が何を聞いてるのか、また、何故答えがそうなるのか
根本から理解せずに肢の○×だけ覚えても合格点は取れないよ。
910名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 15:21:28
それはそうだ
そんなに甘いものでもないのもなんとなくわかる
やっぱ基本書あったほうがいいな
赤羽先生のやつでも買ってみるかな〜
とりあえず赤羽熟読でOK?
911名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 15:29:07
この流れでいきなり赤羽ちゃんが出て来るとわ・・・ベテだろ

それに赤羽ちゃんの本はまだ新法に対応してないのでは?
912名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 15:36:17
赤羽や深田の本を一人で読みこなせる実力があれば、
日本に存在する殆ど全ての試験(司法試験など一部の例外除く)は
独学で合格できると思うよ。
913名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 15:48:21
じゃあ何を読めばorz
914名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 15:58:22
取り合えずエロ本でも読んでスッキリしろ
915名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 16:26:30
包茎の合格ノートでいいか〜
916名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 17:12:00
法経の合格ノート読んで合格できるやつもすごいと思う。
あれ全然まとまってないし。
917名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 17:12:50
>>906
40人って合格者の一割近くになるんだけど…。
918名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 17:18:40
>>916
余計なことが書いてないもので、他にいい参考書あったっけ?
919名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 17:20:17
>>918
ぜひ教えてもらいたい
920名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 17:54:46
オレが最初に読んだのはLECの入門本。
次は包茎の合格ノートシリーズ。
これだけでオレは合格した!!
921名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 19:57:37
自称一発合格
922名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 20:15:35
自称 立ったら30センチ
923名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 20:28:15
自称 真正包茎
924名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 20:35:06
土地家屋調査士受験100講(理論編)はどう?
925名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 22:00:11
不動産鑑定士とどちらがお徳ですかね?
926名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 23:12:52
>>924
通学するんなら受験100講でよい。
意味不明なところは松元先生にすぐ聞ける。
927名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 07:40:50
>>924
優しいけど
初心者向け
間違いもかなりある
928名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 07:42:35
早稲田はカス
問題は遺跡レベルで
間違い多すぎ
929名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 08:32:10
以前早稲田の答練を手に入れた事があるけど、
重箱の隅の隅ををつつくような択一と、書式の解説のあまりの貧弱さに
まともに解かずゴミ箱行きにした記憶がある。
930名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 08:33:18
>>925
徳という観点から比較するのであれば
どちらもやめとけ。
931名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 08:49:31
>>927
どこが初心者向けなんだよw
932名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 13:07:52
結局みんな何使ってるんだよwww
933名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 13:11:53
包茎、調査士シリーズ
民法調査士法以外は
934名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 20:38:24
私はLECですが。
935名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 21:34:36
男なら調査士六法を読み込め。
936名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 21:45:47
それって、条文だけ?
趣旨や解釈あり?
条文だけならネットで十分
937名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 21:54:01
>>935
ベテ乙
938名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 23:37:26
> 不動産登記法では、建物は新築後1カ月以内に登記を申請しなければならないと定められ、
反すると過料10万円以下の罰則規定もある。同市内の土地家屋調査士は「未登記状態は、
理由にかかわらず違法に当たる」と指摘。地目についても「利用状況などから、
本来は『宅地』にしなければならないはず」と話す。

> だが、土地家屋調査士は「本来、固定資産税の減免措置は『公共性のある建物』
などに行われるもの。不動産会社という営利会社が所有している不動産に、
これを適用するのは通常考えられない」と指摘している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070711-00000029-san-soci
939名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 09:29:13
今から来年の試験に向けて勉強しようと思うのだが
今年の10月に宅建受けて来年8月に調査士ってのはどうなんだろ?
宅建の勉強って調査士にまったく関係ない?
調査士の基礎に宅建って間違ってるかな?
質問ばっかですんまそ
940名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 09:32:05
民法は多少かぶってるけど、
ほとんど関係はない。
941名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 09:33:44
おれのチンチンも被ってるよw
942名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 09:33:51
「宅地、建物」取引主任者  「土地、家屋」調査士

取り扱う物が同じ!周辺法令が同じ!調査士の基礎には持ってこいだ!
943名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 09:39:25
>>940
民法が少しだけか・・・
あんま意味ないな

>>941
手術しような

>>942
まぁ文字だけでいけばそうだが・・・
試験勉強的にってことでどう?
944名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 10:46:40
民法少し?
某社が出した宅建用の民法の参考書なかなかいいと思ったが
大昔はともかく、調査士試験に民法が出たの最近だから、調査士試験の民法の傾向なんてあったっけ?
それと宅建に2、3問は不動産登記法出るような

と書いたが、調査士と宅建両方使うの?
測量補はもってる?行書取んないの?
945名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 10:55:28
宅建試験の中心を占める宅建業法以外は基礎になる
946名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 11:49:00
>>945 同感です

>>939

自分も宅建あがりだけど、民法で確実に3問正解できるから、デカいよ。
調査士受験生+講師も民法を苦手としているらしく、こっけいだよ。
だって方形の講師が「本試験では民法は後回しにして、第4問目から解く
のが良い方策です」って言ってた。
宅建あがりだと、民法を5問くらいに増やしてほしいってのが本音かな。

かぶってるのは民法だけじゃなくて、近年本試験でも出てる借地借家法ね、
これも宅建やっておくと役立つかな。
947名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 12:49:48
俺も宅建を先に取ったから、調査士の民法なんて屁でもなかったよ。
それに法的思考能力ってのも身に付いていたから、不動産登記法も
どうってことなかった。
948名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 13:05:48
>>944
士補は持ってます

>>945
>>946
>>947
役に立ってるみたいですね
宅建受けてみようかな〜
949名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 13:11:33
基本書や判例に基づき細かい趣旨や解釈を積み重ねて問う論文試験(それに近い短答)がない資格で、法的思考云々はやめれ
950名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 13:22:06
自分は昨年調査士合格
今年宅建勉強中です

言えることは、意外と宅建て難しい。
951名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 13:26:42
自分は昨年調理師合格
今年原付勉強中です

言えることは、意外と原付て難しい。
952名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 13:36:01
>>950
逆パターンですね
調査士の勉強が宅建の勉強に役に立ってますか?
953名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 13:41:07
自分は昨年調教師合格
954名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 14:01:15
>>950
法学部以外の学部卒(学校卒)だろ?
民法もそこそこしかやってないだろ
955名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 14:09:48
調査士取って、なんで宅建取るの?
(ていうか、大手不動産、デベって自己申請してないか?就職のためとか?)
956950:2007/07/12(木) 15:05:09
>>952
宅建業法が調査士法とかぶる部分が多くて楽に頭に入ったことですかね。

>>954
高校大学全部野球推薦ですわ。
調査士勉強するまで民法と憲法の区別もつかなかった。
しかし大学は法学部だったw
957名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 18:06:34
次スレ
土地家屋調査士 受験生専用スレ〔10〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1184231145/
958名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 08:08:38
宅建は、過去問最重視の試験なだけに、調査士にはそれほど役に立たない気が・・・

法律(民法)所学者や、全く不動産に触れていないような人よりは、勉強に入りやすいだけで。
959名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 10:00:18
さあ?
調査士の民法の問題が宅建の問題から出してるような感じがあるだけ
不動産取引等に関連する最低限の民法だし
司法書士の民法では深すぎ、広すぎ
他の資格では民法でも使う部分が異なる
調査士用の民法の参考書出てるが、必要最低限を超えている雰囲気
そんな暇あるなら、申請書一枚でも多く書けってとこ
960名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 10:37:39
開業してから「民法はわからない」なんて言い訳は出来ないよ。
少なくとも物権に関しては、大体何条あたりは○○について書かれている、
って位の知識がないと、お客の信用失っちゃいます。
961名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 10:40:52
調査士の専門って民法だっけ?
知ったかぶりしてる方が信用なくすぜ。
司法書士か弁護士に確認しておきますぐらいの事言えない天狗野郎は調査士生命ないと思えよ。
アポンダラ
962名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 10:45:10
民法だろ?法律相談は弁護士にお願いしますでいい。
離婚の相談や不法行為の損害賠償の相談にのっちゃまずいだろ。
963名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 10:50:21
>>962
調査士に誰が離婚の相談を(ry。
心配しなくても、誰もそんなこと切り出さない。

相隣関係(209−238)あたりや
共有(249−263)なんかは
すらすら答えられないと話にならんよ。

占有や時効がからむと即答は避けるけど、
最初から「司法書士に相談」なんて言ってたら
じゃああんたの存在は何?測量バカですか?って事になる。
964名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 11:01:59
宅建の知識は役に立つし、司法書士の知識も役に立つ。
965名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 11:14:54
>>963
試験と実務をごちゃまぜにしないでくれ
民法3問解くことが再優先、というか、ここはそういうスレだろ
それに、その程度の民法は、試験後で十分
それに民法のみの字も知らないジジイ調査士が儲けてるのに開業前から云々なんてね
966名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 11:32:53
去年の択一足切りは15問
まぁ
七割位
俺は14問で足切り
(ノ_<。)
967名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 11:33:52
>>963
そんなんだからベテは試験に受からないんだよ。
968963:2007/07/13(金) 11:50:45
本職4年目ですよん。
平成14年の合格。開業してから民法の重要さを知った。

例えば市役所の無料相談なんか担当すると(僕の所だと3ヶ月に1回位割り当てがあります)
境界のトラブルなど沢山依頼があるんだけど、六法が手元に欠かせないわけさ。
そこで「どこに何が書いてあるか」位わからないと話にならない。

「え〜っと、その件に関しては民法○○条あたりにあったはずですねぇ、
え〜っと(ペラペラ←ページめくる音)・・」なんてしてたら、「もういいです」なんて言われてしまう。
969名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 11:57:24
平成14年ってまだ民法科目に入ってないじゃん。
ベテが背伸びすんなよ。
むなしいだけだろ。
970963:2007/07/13(金) 12:09:50
>>969
合格してからこっちの世界へどぞ〜。
971名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 12:45:54
あのさ

民法知らないで受かった合格者が立派に仕事やれてんだろ
ほら結論出たじゃん
終了
972名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 12:54:57
民法ってさ
俺達がさ
生きていくうえでさ
基本の法律だろ?
973名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 13:01:03
生きていく上で勝手に身につく法律だよ
974名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 13:13:23
基本
刑法>憲法>>>>>民法>>>>>>他かな
975名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 13:17:20
その程度のレベルを確実に押さえときゃ良いんでないの?
ただ試験では2問は取りたいね。
2問落とすなんて論外だよ。
976名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 13:29:00
模試でさ、択一は足切り付近のくせして書式はバリバリでAランク入ってる奴いるべ?
ばかなのに計算は得意って何かに似てない?
そぅ。知恵遅れの精神障害者だよ。
妙に抜き出た能力があんだよね。
そんな調査士やだねw
977名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 13:32:31
なんだ、ベテなんじゃんw
ストレス解消なら他で
978名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 13:40:12
ベクトル解析、ラプラス変換、複素積分とかやってるわけじゃないんだからさあ〜
小中高の算数、数学ごときでグダグダ言うなよ
979名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 15:59:19
その程度のレベルの人しか調査士目指さないってことだよ。
980名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 16:00:16
法経の実戦答練の12回目、第11問のエの解説部分ってなんかおかしくない?
『任意的な』って記述は、正しいのかな?
981名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 16:08:55
>>979
自作自演イクナイ
982名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 17:08:18
>>976 >模試でさ、択一は足切り付近のくせして書式はバリバリでAランク入ってる奴いるべ?

それで良いんじゃね?択一なんか本試験前2週間の追い込みで、充分足切り+2〜3問取れるし。

983名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 17:24:38
>>982
ここ数年の試験傾向からすれば、
択一で満点取ろうが基準点ギリギリで通ろうが、
うち約2/3が書式で足切りを食らっているのだから、
書式重点で勉強を続けるのは全然間違ってないよ。

しかも、答練で出題される択一も重箱の隅つつきまくりの枝が多いし、
間違ったからって全然問題無いしねぇ。
984名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 17:58:20
結局書式勝負ってこと?
985名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 18:05:08
>>976
小学校の算数でつまづいた人って可哀相・・・ぷぷぷっ
986名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 18:20:38
>>983
書式の申請書、添付書類それぞれ何点満点くらいなの?
987初受験1回目:2007/07/13(金) 19:32:06
あの三角定規とか市販のものでも大丈夫なんですか?
書式が全然駄目です。
988名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 19:46:02
斜辺1/500
他の2つの辺1/250

斜辺1/250
残りの2つ1/500

の2つの三角定規で調査士試験に適した大きさのものがあるなら市販でいいんじゃない?

それと三角定規の使い方、講義聞いた方がいいよ
最低でも作図のテクのテキスト読む
989名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 23:06:38
>>980

お〜い。答練の解説真剣に見返したよ。どうでもいいじゃん。
言い回しの問題だよ。おかげで復習できたよ。さんきゅう。

あとねえ、民法のことが議論になってるけど、ちょっと語らせて。
法務局、イヤイヤ法務省、イヤイヤ、公務員全体が何を求めているか。
それを根本から知ろうよ。わかってよ。

もう懲り懲りなの。技術屋さんとかの専門職が。
国交省の河川事務所とか、国道事務所とかでさえ、
給料たらふくもらって、威張って、そのくせ、
コミニュケーション能力ゼロ、説明能力ゼロのヤツがほとんどなの。

だから近年、国家試験の殆どが、専門的な技術より、ジェネラリスト的な
知識と教養を持った人を欲っしてるわけ。

筆界特定制度だって、技術なんかまったく二の次。幅広い知識と
経験で話をまとめることができるヤツが求められるんだよ。
そこに民法の基本知識が必要なの。

技術は先端機器とパソで、誰でもできますからね。アルバイトでもね。
990名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 23:10:11
お前は、民法以前に小学校からやり直した方がいいぞ
991名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 23:25:52
明日は模試だから、早くねんべ。
992名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 23:38:06
>>989
河川事務所の方が社会にとって意味ある仕事だと思うよ
鑑定士も調査士も司法書士も、都合のいい法律・制度を維持して、社会に寄生(ry
個人的に金持ちに寄生するの嫌いじゃないから気にしてないんだけど
993980:2007/07/14(土) 01:57:25
>989

ごめん。合格ノートじゃなくて、条文を読み直したら、自分の勘違いしてる部分に気づいたよ。

12回目の模試で、択一・書式とも散々な結果だったので、神経質になってるかも…
994名無し検定1級さん
東京法経の模試が明日なんだけど大丈夫だろうか。台風で。