伊藤塾・司法書士試験科★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
★煽り・絡み・荒らしには反応しないで無視してください。悪循環になるだけです。

伊藤塾HP
http://www.itojuku.co.jp/

過去ログ
1:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140166538/
2:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1154278339/
3:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1165644779/
2名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 19:42:51
これ程余裕の2ゲットは久しぶりだぜ

>>1
3名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:38:27
3だ!!
4名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:50:31
おは4
5名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 01:05:58
五木ひろし
6名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 01:42:55
伊藤塾、模試2回で1万円、1回6000円というのは安いね。
(登録してれば2回で8000円、1回5000円)
http://www.itojuku.co.jp/09shihoshoshi/other/9394.html

一応、1回受験してみようかな。
7名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 03:54:41
昨年は記述式は本試験に近いと評価されてたけど
択一の問題の質が評判悪かった。
8名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 04:03:22
伊藤塾の山村のコース、DVDにしようかと思ってんだけど、去年のだって…
去年のでも役に立つかな…
9名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 05:03:13
商業登記法が新しい情報が入るかもしれないけど
オープンスクールで仕入れればOKかも。

ネット受講のほうが安いからいいんじゃない?
10名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 14:26:53
>>8
とける!記述式しか受けてないので山村クラスは知らないけど、
伊藤塾ならネット受講がいいよ

料金は安いし、ライブの翌日配信だから
ペースメーカーにもなる。
11名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 14:27:51
パソコン持っているのなら迷わずネットクラスでしょう。
伊藤塾はあまりDVD売る気なさそう。
12名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 15:14:51
大手よりもこぢんまりした方が自分には向いていると思い、
とある小規模塾にしてしまった事を、激しく後悔中。

小規模故か教材の発送ミス多発で、予定が狂いまくり。
サポート万全を謳いながら、どうやらろくなスタッフはいないらしく、
問い合わせにも回答無し。
いくら講義内容が良くても、これでは使えない。

やる気を失いそうだ。
伊藤塾にしておけば良かった。
13名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 16:53:25
>>12
それどこ?
ヒントだけでいいからお願い。
14名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 17:33:49
椅子椅子じゃね?
15名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 17:54:51
5月にスタートするISISの講座を受講する予定なんだけど。
@教材の発送ミス多発で、
Aろくなスタッフがおらず、
B問い合わせても回答すらしてくれない小規模塾
ってISISのことですか?
12さん、ISISのことなのか、違うのかだけ教えて下さい。
16名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 18:56:15
椅子椅子申し込んだの?
初学者ならやめたほうがいい。
体系的な事はまったくなしで局地的な論点ばかりメリハリなくものすごいスピードで進むだけだから。
未知の法律用語を知ってること前提でいきなり略して講義したりするから理解不能に陥るのに時間は掛からないだろうね。
ただ他校の基礎講座うけてからならかなりいいかも。
レジュメは最高にいいしね。
17名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 20:25:29
ISISへの申込はまだしてません。
でも、12さんがISISのことを言ってるのなら躊躇してしまいます。
12さん、質問に答えてください。
お願いします。
18名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 20:51:17
2ちゃんの情報は
ウソも多いよ
きをつけよ
19名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 21:11:34
ここで議論するのはスレ違い。
20名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 21:15:22
このスレで書かれたことを確認してるだけであり、すれ違いではないです。
12さん、質問に答えてください。
21名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 21:26:25
12の人気に嫉妬
22名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:04:02
塾長ってマカーだったんだな。
それなら、インターネットクラス、Macのsafariかfirefoxに対応しろよ。
23名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 23:37:58
Macに対応させるのって面倒なの?
24名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 00:32:53
12さん、いいかげんに答えてください。
いつまで待たせるんですか?
25名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 01:23:54
塾関係者が常駐しているな。
26名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 01:38:42
越中さんは、いつもスルーされるって!
2712 ヒント:2007/04/20(金) 01:39:29
パンフレットにサポート万全とでかく書いてある

28名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 01:54:11
全部書いてあるって!
サポートが中途半端ですって書いてたら客来ないって!
みんなお休みって!
29名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 02:34:40
他校ネタは荒れるから
やめとけ。
30名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 03:21:48
伊藤塾のスレで他校の話をするってのはいい度胸じゃねぇかコノヤロ!元気があれば受験もできる!不動産取引等の平和のために頑張れ!
31名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 05:32:37
ISIS、確かに発送ミス多いけど、メールだしたらすぐ対応してくれるよ
毎週発送だし、そんなスケジュール狂うこともないと思うけどな
あと、メールって結構消滅しちゃうことあるらしいんで、三日ぐらい返信
こなかったらもっかい送ってみるべし
どうも、いい度胸です
32名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 05:36:45
いい加減、スレ違いだから止めようね
33名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 07:14:53
来年の本試験合格を目指して予備校を選択中のものです。
因みに初学者です。
受講料の安さもあってISISも有力候補の1つと考えてます。
12さんの言う、講義はいいがフォロー体勢が最悪でやる気をなくさせる小規模塾というのがどこなのか私も知りたいです。
12さん、ちゃんと答えて下さい。
34名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 07:25:53
↑新手の荒らしだな。
35名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 07:53:29
【司法書士試験塾 isis アイシス】PART3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1168247955/

荒らしじゃないんなら、こっちこようね
36名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 08:40:22
荒らすつもりなどありませんが、
各予備校の講義サンプルを見比べて半ばISISに決めかけていたところに、
ISIS?は講義内容は良くてもフォロー体勢は最悪で激しく後悔してる。
みたいな書き込みが伊藤塾スレにあったから、書き込みをした本人に真偽を確かめたいだけです。
ISISスレで、伊藤塾スレの12番さん答えて下さい。
というのもおかしいでしょ。
というわけで、12番さん お願いします。
37名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 09:19:03
>>31で答えてるじゃん
俺じゃ、、、駄目か?
38名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 09:33:58
自己中な奴だな。
そういう視野の狭い人間は司法書士は向いてない。
見ず知らずの人間の意見で左右される時点で判断能力がないということだ。
そもそも2ちゃんで正確な情報を得られると思っている事が世間知らずなおこちゃまだということ。
39名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 12:09:54
フォロー云々で、やる気をなくすなんてのは
主観的な話なんだから、あんまり参考にならんと思うが。
それより、1ヶ月間は無条件返品可みたいだから、申し込んでみれば。
40名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 15:01:41
他校の悪口をあることないことネットに書いて、
それとの対比で自校を宣伝して受講生を獲得しようとする学校があると訊いたことがある。
伊藤塾ほどの大手がまさかそんなセコい真似しないんでしょうけど、
12が今後も一切書き込もうとしないのなら疑われても仕方ないかもね。
41:2007/04/20(金) 15:20:43
お前は絶対友達になりたくないタイプ。メールとか電話とかしつこそう(`ε´)自分の都合だけで物事を考えるな。
あ〜ヤダヤダヾ( ´ー`)
42名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 15:59:59
だまされるのも、勉強のうちだ
どこの予備校・講師を選んでも、「だまされた」と思う時があるものだ
あなたにとっても、誰にとっても、完全なものは無いと思ってよい








それにしても、TSI、、、、、、はなぁ・・・・・・・・・・・w
43名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 17:41:34
他予備校ネタはいい加減にしましょうね。
44名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 00:17:21
亀田の親父に似た講師がいるね(((゜д゜;)))コワイノカナ?
45名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 00:26:57
>>44
大藤?

ワロタwwwww
46名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 00:46:58
47名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 05:34:24
ピポパボパポ ←リダイヤルの音
ガチャッ

イマイです。
12さん、返事まだですか。
悪徳業者だと思われますよ。
48名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 11:50:45
信じられない勢いで潰れまくるLEC校舎。

・仙台駅前校
・飯田橋校
・長野校
・大阪駅前校
・なんば校

全国学校案内図から消滅
http://www.lec-jp.com/school/

なお、
・名古屋栄
・新宿駅前
・津田沼
・高田馬場西
・浜松
・渋谷の1校
・神保町
は、すでに消滅済。
その他、既存校フロア減少、クラス閉鎖の報告あり。
49名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 15:31:02
新手の荒しじゃね??
50名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 21:08:14
(/ )/ (/ )/ (/ )/ (/親父 )/
51名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 06:25:44
昨年ISIS受講してたけど、発送ミスは一度もなかったよ。
DVDの画像が一部切れてたことが一回あったけど、連絡したらすぐ対応してくれた。
12がISISのことを言ってるんだとすれば、完全にデタラメだね。
全く反論しないところをみると、暗に認めてるってことだろ。
他校スレだし、この話はもう終わりにしようや。
52名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 08:08:58
ピポパボパポ
ガチャッ

イマイです。
51さん、分かりました。
53名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 13:31:11
苦しければ最高
苦しくなければ最低
54名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 21:07:25
苦しくてもうダメだと思った時が、
合格に一番近づいている時です。
55名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 22:32:54
民法第五回目で苦しさを感じました。
合格だ(//▽//)
56名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 23:58:39
大藤先生の言うこと聞いとけば司法書士なれるよ。大藤先生のやり方が試験で通用するって事を俺が証明するよ。
57名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 02:46:16
この試験は会社で働きながらの合格は難しいですか?
58名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 05:05:31
働きながらでも一回で合格する人もいれば、
俺のような仕事もバイトもしないニート同然でも受からんのがいる。
59名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 09:38:56
>>57
いるにはいるだろうが非常に少ないのが現実ではないか?と。
オイラは勉強はじめて2年だが半年か1年で、
予備校講座脱落してった人多いよ社会人の人。
やはり時間が取れなくて復習が追いつか ない。
覚える量が膨大過ぎて自分には無理だと諦めちゃう。
オイラが知り合った社会人はみなそうだったよ。
60名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 13:05:31
>>57
あなたの基礎学力や集中力等の精神面の強さが分からないから、ここではみんななんともいえないんじゃないかな。
61名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 15:39:20
社会人だと平日で平均3時間。土日で平均8時間くらいが
一般的に限界では?? 
(家族がいるともっと少ないよね)

でもこの程度の勉強量だと法律初学者からのスタートでは合格まで
3年はかかる。

大半の人はそこまでモチベーションが保てずに脱落・・・
62名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 19:26:35
まともに受験できるのって大学3年までだよな‥

4年になると就活あるし、社会人だと仕事あるし、専業になるとニートで精神的にきついし
63名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 20:09:14
>>61
実際働いてるとそんなもん。
まずは脱落しないようについていって年明けから仕事辞めて専業になります。
64名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 23:13:34
>>61
それだけ継続して勉強できれば、
一年で一通り回せるよん。

それだけ出来るなら1発は厳しくても
3回以内なら高い確率で合格可能。
65名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 23:29:49
>>57
やればできる。必ずできる。

ところで、塾って、大手予備校なの?
社員数ってどれくらいが大手なのかなぁ…?
66名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 02:43:42
株式会社法学館(伊藤塾)
代表者 西肇
資本金 4000万円
社員数 165名
http://www.hogakukan.com/profile/index.html

株式会社早稲田セミナー
代表者 成川豊彦
資本金 1億円
社員数 320名
http://www.w-seminar.co.jp/kaisha/kaisha_gaiyo.html

株式会社東京リーガルマインド(LEC)
代表者 反町勝夫
資本金 3億円
社員数 911名
http://www.lec-jp.com/corporation/gaiyou/index.html

TAC株式会社(東証1部)
代表者 斎藤博明
資本金 9億4,020万円
社員数 連結577名、単独560名
http://www.tac-school.co.jp/tac/profile/pro_data.html
67名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 02:57:04
株式会社辰已法律研究所
代表者 後藤守男
資本金 不明
社員数 92名【男60名、女32名】
http://www.tatsumi.co.jp/info/tatsumi_04.html

株式会社クレアール
代表者 柿森秀樹
資本金 7,000万円
社員数 78名
http://www.crear-ac.co.jp/sogo/05_/ 日本司法学院
68名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 12:10:38
蛭町先生の方法論で記述を解くと万能でどんな問題も
怖くなくなるくらい自信がつくのですか?

独自の方法論だと結構
頭の負担にはならないですか?

受講考えてます。
69名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 14:00:55
平成維新軍
代表:越中詩郎





70名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 14:40:35
>>68
万能とまでは言わないな〜。
御大の方法論は丸暗記でないから頭使うよ。
71名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 14:51:57
ハァハァハァ鬱だぽ・・・。
学生うざいぽ(´д`Aハァハァ
72名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 15:59:23
>>70
御大ってなに?
73名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 16:44:27
おん‐たい【御大】
《「御大将」の略》仲間・団体の首領、一家や店の主人などを親しんで呼ぶ語。
74名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 19:38:02
>>68
試験でなくとも、頭を使わなければだめじゃん。
蛭町先生の講座が、負担になりそうなら、負担になりそうなところ
の一部をカットすればいいじゃん。
無料体験のイベントやるから、それを見ればいいじゃん。
それで判断すればいいじゃん。
75名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 19:41:20
>>66.67
この内、司法書士担当者ってどれくらいなの?
76名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 01:36:20
財団法人 司法協会 「新訂 民法概説 (三訂版) Basic & Step up」 裁判所職員総合研修所監修
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000080
77名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 01:51:52
>>76
それがお前のやり方か。
78名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 22:42:16
これってかなりいいと聞きましたがどうですか?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d72138200
79名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 23:07:35
まだいるのか?
違法出品者。
貧乏人はいやだね。
80名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 02:02:09
伊藤塾に通報しました。落札者も気をつけてね。
81名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 09:58:33
私も通報しておきました。

82名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 19:30:03
連休明けぐらいに、告知の内容を実行しそうな予感、収監、法学館♪
83名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 22:26:02
時間と自習室の席が足りないって!
84名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 23:20:57
もし告訴とかなったら、ワイドショーあたりで軽く取り上げるかな?
ワイドショーネタが不足してる時とかに
85名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 19:21:38
蛭町先生の直前が開講したぁ。
結構な人数だったけど、皆、第1回目解けた?
先生は気にするなって言ったけど。
86名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 23:14:16
時間がキツイ
87名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 08:38:50
蛭町 

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u11552389


伊藤塾に通報しました
88名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 09:22:26
私も通報しました。
89名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 09:37:30
貧乏人大嫌い。
あ〜ヤダヤダヾ( ´ー`)
90名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 01:22:08
さすがに、直前期で、蛭町先生の講義を受けている人は、
ここにはいないかぁ。
勉強しよっと。
でも、講義冒頭の話しは、良かったなぁ〜。
やっぱ神様でしたぁ〜。
91名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 23:36:02
先日申し込んで今問題印刷してるよ。

「できる!記述式」よりも激しそう。
92名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 23:54:07
うかる!
骨太で難しい
93名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 00:12:51
「うかる」やった。
さすが蛭町先生。
そこら辺のへっぽこ予備校スタッフには
絶対に作れないような問題だった。
あれを1問35分で解くというのは事実上不可能だね。
フレーム埋めるだけで精一杯。
でも、いい訓練になりそう。
94名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 01:14:13
>>93
確かにスタッフじゃできない問題だよねぇ。
受験のプロが作成しているって感じ。
できなくても、出た論点をしっかり復習するようにと助言も頂いた。
他の講師も相談にのってくれるので、これは本当にありがたいよぉ。
95名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 08:35:38
へっぽこ予備校スタッフさん。
ごくろうさまです。

ぷっ。
96名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 14:42:52
2008年合格目標の講座を受けようと思ってます。
山村クラスと高城クラスで迷ってます。
みなさんのご意見をお聞かせください!
お願いします。
97名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 16:26:54
↑の方、所クラスを選択肢に入れてない理由を述べてからにしてください!!
98名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 19:52:27
再受講
99名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 23:04:03
基礎出来てるなら山村クラスでいいじゃない
100名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 23:21:16
受かりたいなら他に行けばいいのに
101名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 23:56:18
受かりたいのなら誰にするとか、他に行くとか、受動的ではなく、
主体的に勉強することですね。
予備校に一から銃まで頼っているうちは合格には近づかないでしょう
102名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 23:57:38
はいはいわろすわろす
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
103名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 00:05:05
>>98
亀田の親父も選択肢に入れてね。
104名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 00:11:46
>>103
親父は直前期しか出てこないぞ。
105名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 01:12:20
>>96
ストリーミングを見て判断しては?
できるパックを受講しているけれど、どちらも良いと思う。
高城講師は、ライブがお奨めかも。
無料体験しても良いかもよ。
現在、うかる!記述式を受講中の者より。
106名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 23:24:02
できる!記述がオクに出た。
迷うなぁ http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u11715594
107名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 23:24:10
うかる!、せめて制限時間90分にしてくれよ。。。
本試験でも70分で解くのは至難の業だぜ
108名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 23:33:33
また警察の仕事が増えたようですねぇ
109名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 02:04:45
ヤフオクバカテンポ
110名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 04:59:21
>>106

伊藤塾に通報しました。
教材をオクに出品するような貧乏人は、亀田の親父とこにでもいって!
111名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 07:21:50
ヤフオク出す奴は、伊藤塾にKOされたらええねん!
112名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 10:25:17
違反になるのはDVDだけじゃないの?

しかし、伊藤塾って金儲け主義だね〜

なんか偽善っぽい
11397:2007/05/05(土) 12:59:33
みなさんご意見ありがとうございます!
山村クラスにします!
114名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 14:06:46
テキスト等の教材も他人に販売することは禁止されている。
115名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 14:21:09
譲渡禁止特約
116名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 14:27:04
法人法の改正ってどう対応してる?
117名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 15:18:31
しかし、ヤフオクに出品されるたびに話題になる
このスレって・・・
118名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 15:20:23
>>116
気になるな。
所の入門講座は民法のまま勉強したよ
119名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 18:46:44
施行は平成20年だろぉ。
今まで通りやれよっ。
そして、勉強してろよっ。
120名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 21:25:47
>>119
何も知らないんだな
121名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 22:03:48
試験に影響あるならフォロー講義があるよ。受験生レベルでウダウダ言ってもはじまらんと思うがな
122名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 22:55:52
>>117
なんだよ?
123名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 23:46:43
伊藤塾スレ4って、そんなに人気の学校なの?
地方にはないから、実体が分からない。
って、質問は、荒れるのかなぁ?
とりあえず今年の分析会なるもののインターネットを見てみる。
124名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 00:20:55
伊藤塾は逆に売り上げ落ちると思うよw
125名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 00:22:39
俺は好きだ
126名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 00:26:36
ネット弁慶は、警察来たらガタガタ震えるだろうなw
127名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 00:31:59
脅すつもりで、告訴ちらつかせたら脅迫罪だからね。ネットによる風評被害も含めて伊藤塾は全て計算してるよ。
128名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 13:00:39
違反商品との申告がありましたが、こちらは複製品ではございません。正規品になります。後ほど画像アップいたしますので、そちらでお確かめ下さい。いやがらせということであれば、早急に措置を取らせていただきます。

何も知らないおめでたい人

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u11715594
129名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 14:34:51
甲区乙区よりぼくはB地区が好きです
130名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 14:43:00
権利を差し押さえるより、B地区を指押さえしたいぽ
131名探偵 ◇HAGEu8fMZc:2007/05/07(月) 16:06:30
漏れは、も前らより先に司法書士なってやるぽ(;´Д`)ハァハァ
132名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 19:30:37
講座で友達ってできた?
結局、誰とも話さなかった気がする
133名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 19:56:40
>>115,128
塾の規約が譲渡禁止特約ってことなら、
何も知らないおめでたい人(=善意者)は有効に取引できるんだろ?
134名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 20:59:11
>>132
飲み会でちょっとしゃべったぐらいかな。メルアド交換したけど顔と名前が一致しないorz...

135名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 21:20:47
>>133
お前馬鹿だろw
譲渡禁止特約じゃなくて、使用貸借取引だしw
しかも受講時の取引明細にその旨書いてあるから悪意推定されるしw
ちゃんと民法勉強しとけよオサーン
136名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 21:35:41
いや、賃貸借なのは、映像、音声教材だけで,
テキストは、譲渡禁止特約だけみたい。
だから、塾の「告知」を知らない落札者に対しては
何も言えないでしょう。
まあ、出品者を吊るし上げればそれでいいんだろうけど。
137名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 23:08:24
未だやりたい放題だな
138名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 00:32:14
>>135
いいな
お前は使用貸借なのか
139名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 00:42:35
話をさえぎって悪いが

「うかる記述」激しく難しいな。
あれを35分で解けなんて…。
2回目の商投法で撃沈しました。

あれに慣れるとWの記述なんか子供だましに思えてくる。
140名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 02:37:13
135は釣り吉三平だろうな。マジレスだったら引くが…
141名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 21:04:07
塾からi○isへ転向したが、
i○isの方が塾より講義数が多くメチャメチャ丁寧。
ネット宣伝数が多い事(常軌を逸している事)が売りの塾の長所はもともとなかった気がする。
おまえらi○isのレジュメ見てみろ!
それでも塾のレンタルテキストがいいなんて言う奴はいないだろ!
あ、ちなみにLのブレーク○○ーテキストにも負けちゃいないけどな。
wはわからん
142名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 21:21:30
is○sのレジュメ持ってないから、
写メしてどこかにアップしてくれ。
143名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 22:54:41
141はこうやってベテラン受験生になっていくのであった。
144名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 22:56:20
そのこぴぺ、元はisis陥れるためのものだから
145名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 22:57:23
俺はメモとりまくってるから伊藤塾のテキストで十分。
146名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 23:37:58
多すぎても少なすぎてもダメ。
過不足が無いテキストが一番!
147名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 01:21:34
>>141
HPとかに掲載されていたら、しっかり見てみたい気もする。
特に、記述の学習面について。
上記のコメントとか見ると、凄い強気の発言が特定の方?からあるし、
受講生も多そうだね。
情報ありがとう。
私は、今の○塾で頑張るけど。
やればできる必ずできる?
148名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 02:07:48
>>147
○塾=そろばん塾?
149名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 05:45:48
>>147
本試験後にでもホームページから無料お試しセットを請求して、
自分の目で確認してみるといいよ。
150147:2007/05/09(水) 08:01:50
>>148.149
試験終了後、確認しますが、合格しているかも…。
そろばん塾の合格体験記に載りますように!
151名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 10:26:09
褒めるのに名前を秘す>>141藁。
152名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 10:53:45
>>141


同感
153名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 21:47:25
isisのインターネットクラスは、
iPodに講義映像を落とせるみたいで羨ましい。
塾もダウンロードサービス始まるが,
DRM絡みでWMPしか対応してないみたいだし。
154名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 00:43:09
WMPだとiPodは無理なの?
携帯できる再生機はないのかな?
155名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 05:23:03
ISISスレに書いてあることほんとなの?
156名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 10:40:56
山村先生の講義って内容スカスカなんですか?
isisすれにそれらしきことが書いてあったんですが。
157名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 11:20:20
2チャンネタ
158名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 12:31:37
159名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 13:35:06
ヤマタクは、生まれつき地頭がよく当然大卒(法学部かつ一流大卒)向けの講師だよ。
それ以外でもまだ司法リタイヤくんならまだ相手してくれるかも。
講師歴も浅いし、なにより馬鹿な奴の気持ちがわかってない。馬鹿を経験したことがないから当然か。
すべて自分や周りの優秀な人を基準にしてるから、講義も当然そうなる。
1を聞いて10を知るタイプじゃないと全くついていけない。
合格者のほとんどは一流大現役法学部か旧司法択一突破者。
高卒の行書くんや初学者はやめたほうがいい。
そういう奴は迷わずLECに池!
160名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 15:41:40
>>158
携帯電話でいいのか
161名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 16:17:48
>なお、音声ダウンロードサービスのご利用のために、これから新規に
>ポータブル機器のご購入をお考えの方は、6月上旬に予定している
>「正式版」でのご案内までご購入をお待ちいただきますようお願いいたします。

正式版でiPod対応キター!ってことになるかもよ
162名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 16:30:44
講義に何を求めるか?
面白くて分かりやすくて、試験にも受かる講義があったら一番なのは
論を俟たないが、そんなものはない。
難しくてもよく聞けば理解できる内容で細かい論点もちゃんと説明してくれ、それを吸収すれば合格できる講義か、
初心者には一見よさげだが、もともと内容的に不足気味のテキストをもとに、
さらにメリハリなどという名のもと、細かい論点を説明せず、「ここはいいでしょ」を連発してスルーしていく合格できない講義か。

前者が嶺、後者が伊藤塾のヤマタクと、元伊藤塾生のオレは思う。

まあ人それぞれ相性あるだろうがね。

ISISスレにこんな書き込みありました。
塾受講生の皆さん、反論した方がいいですよ。
163名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 16:44:10
そういう人には蛭町をおすすめ
164名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 16:59:23
>>161
レックはiPod対応なんだよね
要望が多ければ対応してくれるかも
講義のために新たに買い増すのも出費が大変だしね
165名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 17:03:26
講義内容で、大手伊藤塾より、小規模個人塾のISISが優れてるなんてあり得ない。
塾受講生の皆さん、もっとどんどん書き込んで、ISISなんか完膚無きまでにたたきつぶしてやってください。
166名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 17:39:41
民法を例にとると。
ISIS・・・・1回約70分×100回=7000分=約116時間
伊藤塾・・・・1回約60分×33回(99ユニット)=5400分=約90時間

で、時間数だけを比べたらそれほどの差はない。あるとも言えるが。
が、ヤマタクは精神論とか雑談がほぼ毎回ある+毎回前回の復習があるので、
説明時間がかなり少なくなっている。ざっと見積もって、それだけで10時間ほどある。


嶺は雑談や精神論の話が全くといっていいほどない。
結果、両方を受けたオレの感想からすると、嶺の説明を100とすれば、ヤマタクは70くらい
かと思う。
精神論を聞いて気合いを入れたい人もいるだろうし、別にどちらがいいとは言っていない。
事実を述べているだけだ。
167名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 17:41:54
>>166

1回約60分×33回(99ユニット)==約99時間
の間違い
168名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 17:57:40
嶺は雑談や精神論の話が全くといっていいほどない。
結果、両方を受けたオレの感想からすると、嶺の説明を100とすれば、ヤマタクは70くらい
やっぱり精神論の話をプロとして入れてほしい。
椅子椅子はやっぱダメですね。
講義がいくら詳しくても、精神論がなくちゃプロとして失格だよ。
169名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 18:02:19
つーか。
こんな書き込みまである。
ゆるせん。
反論宜しく。

つーか、俺も元塾生だがあそこのテキストは驚くほど情報が少ない。
民法が400Pぐらいしかなかったはず。直チェの方が情報量多いかもしれない。
塾は中上級講座も含めて完成するようになってるからな。
入門講座で洗脳して他校の答練や講座を取らせないようにして
わかる・とける・できる・うかると次々と続く。気付いたらLECより高くなっている。
170名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 21:06:35
テキストと過去問と条文で合格しましたけど?
171名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 01:06:19
>>162
>>165-169
予備校叩きとか、いい加減そういうくだらん書き込み止めような。

未成年が対象の大学受験板でも君たちのような書き込みは幼稚とコケにされてるのに、
大の大人がそんな書き込みしかできないとは情けなくないか。
172名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 01:12:18
来週から山村クラスを受講します
173名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 05:15:30
ま〜頑張れ。
174名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 08:23:18
ヤマタクさんってジ頭がいい奴だけしか対応できないって書いてあるから受講
するべきでないのではないかと悩んでます。
ヤマタクさんはどこの大学出身なんでしょうか?
175名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 09:12:02
>>174 @これまで多数の法曹を輩出し、
    A正月の箱根駅伝に毎年出場し、
    Bキャンパスは東京の外れにある大学・・・・・・
176名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 09:45:17
俺初学者だったけどヤマタクの授業
ついていけたぞ。
ようは本人のやる気しだいだと思う。
177名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 10:12:38
民法の知識量ったって、必要なのは条文だろ。
あとは重要判例押さえるだけじゃねぇか。
>>170の言ってることは正しいぞ。
そんなに情報量が欲しいなら司法試験の情報シートでも買えばいい。
178名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 10:18:35
>>175 どこ?箱根なんて興味ないからわからないな。郊外っていうと八王子?
>>176 ジ頭がいいんのではないですか?こちとら、マークなんで心配してるんですわ。
マーククラスでやる気があれば、ついていけるかな。これからなんですが、不動産登記法
をチラっとみたらなんがなんだかチンプンカンプンですわ。www
179名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 13:53:31
私大の法曹名門校である中央大学法学部
180名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 14:02:32
所講師は?
181名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 14:42:34
マジッすか!地頭とか言ってるから東筆頭か西筆頭じゃないとダメだと思ってた。田舎の
私大なら地頭がいいどころか並も並じゃないの?そんなのどこにでもいる普通の人だろ。
182名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 16:13:21
>>181
東京大学法学部
183名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 20:05:28
>>181
なんか意味不明でイタイやつだな
184名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 22:15:56
所クラス
185名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 01:21:07
司法書士講師で中央法なんて超高学歴だろw
186名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 08:55:00
入門講座になったんだし、司法試験択一の話題は
講義でしないで欲しい
187名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 10:03:03
>>166
の言ってることが本当なら、今年から復習とか精神論はやめて講義内容自体を充実
させてほしい 復習なんて自分でやる

テキストの棒読みもやめてほしい
例をあげて説明するとき、その時の思いつきで説明するため混乱するような
説明はやめてほしい

優れた講義をしてもらうことが、わざわざ金払って講義を受ける側が求めて
いること
188名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 10:47:51
友達にヤマタク講座受けてた奴が
いるんだが、そいつは精神論や実務
の話はモチベ維持に役立ったといって
いたぞ。
189名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 11:11:00
講師なんて賛否両論があたりまえ
190名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 12:26:13
ところで、所・高城はどうなの?
191名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 12:47:59
所先生も精神論多いよ
2時間の授業で30分くらい、「また受講生の方からメールいただきました」
とか言って悩み相談の内容を紹介したりすることもある。
でも俺はそんな授業が好きだ。
社会人で、ともすれば「なんかこのままでもいいのかな〜」と弱気になる所を
支えてくれる感じがする。
だけど、好き好きだろうな。
192名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 12:53:23
ほんと好き好きだろうね
193名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 13:36:48
>>181
出身校で合否判断してる奴は一生うからねぇよ
東都6大でも旧司法試験合格してる奴いるだろ
たかが大学受験と資格試験一緒にすんなって
194名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 17:05:07
>>193
意味不明
195名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 18:14:42
講師なんて関係ないよ
受かるやつは受かる
196名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 22:17:53
地頭云々言ってる時点で言い訳してるだけ
おまえら言っとくけど所講師ここ見てるぞ
197名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 22:18:49
おまえら言っとくけど所講師ここ見てるぞ
198名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 03:22:35
勉強というよりも作業って感じだな。
講義受けて、テキスト読み直して、その箇所の過去問回して。
結局はこの繰り返し。

論文書くわけじゃないから頭の良さとかセンスはそれほど重要ではないのでは。
あるに越したことはないけどなくても何とかなりそうな試験。
199名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 03:59:08
所先生は人間的にとてもいい人だよ。
200名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 04:14:44
>>198
今年初受験の参入者か
7月の試験終了後、また感想でも聞かせてくれよ
たぶん意見が変わると思うけど?
201名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 04:30:18
出題問題自体は単純な知識問題だけで易しい

記述式と制限時間と最低点の高さの3つが厄介
202名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 08:17:06
>>198

確信を持って出した点数+センスで解いた点数=最低合格点に到達

大抵の合格者に、この図式が当てはまってくると思う

センスも使って点数上積みしていかないと、合格点には届かないよ
203名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 08:58:56
>>198
>>202
わかった。いっぺん本番受けてみないとわからんからね。
自分なりにやれること全部やって結果をみてみるよ。
204名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 14:40:33
>>202


                   書士ベテ乙w
205名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 20:56:25
大正大学文学部(合格者)って偏差値いくつ?
206名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 21:24:01
>>205
そんな大学聞いたこと無いな〜
25?
207名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 22:39:17
【SA】 偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

A 偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西大学

【B】偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学  日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学  西南学院大学 関西大学  

【C】偏差値52以上55未満 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 

【D】差値49以上52未満
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学  駒澤大学
創価大学 玉川大学 東海大学  東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 

【E】  学部平均偏差値47以上49未満
駿河台大学 大妻女子大学 工学院大学 国士舘大学 拓殖大学 多摩大学 
帝京大学 東京経済大学 東京電機大学 大正大学 大東文化大学 立正大学
二松学舎大学 和光大学 関東学院大学 愛知学院大学 追手門学院大学 阪南大学  
208名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 22:41:06
巣鴨にある大学で法学部とかなく、仏教とか人間科学部とかがある。
Eランクらしい。
209名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 23:49:24
法律系の試験に学歴はほとんど関係ないだろ。
司法試験の高野講師なんか写真学校卒だぞ。
(1次試験免除目的で通信制には行っているが)
210名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 04:23:58
211名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 04:46:09
>>209
伊藤真は、学歴が高いほど
勉強する習慣が身についているので
資格試験に優位と述べています
212名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 10:12:21
ちゅうことは学歴云々ではなく
その個人に勉強する習慣が身についているかどうかということだね
213名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 11:51:19
偏差値の高い高校・大学に入る奴というのは、そうでない奴と違って、
一般に自分の勉強スタイルというものをある程度確立している。

そのスタイルを持っているかいないかは結構大きいんじゃないかね。
短期合格できるか否かという点では。
214名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 12:10:02
過去のある一定時期に高い集中力とモチベーションを維持していたという経験は
かなりのアドバンテージになる。
しかも一流大学入試や司法書士試験にかかわらず、出される問題はすべて日本語。
したがって国語能力が高ければテキストや問題集の読み取り速度や理解度、また講座受講した場合での
講義での吸収速度が優れている。
読書量が多ければそれだけ語彙も豊富に持っているから、読書スピードが速い。
そして得点力、合格点を取る為の情報の取り捨てや未知の論点に対した場合の
点数のもぎ取り方なども心得ているから強い。

215名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 14:55:52
成る程、つまり講師の学歴も公表していただき講座選択の理由となる格好だな。
たしかに、講師はできれば灯台、兄弟、少なくとも総計クラスじゃないと要領の
悪いかもしれない人が根性でたまたま合格したかもしれないからな。ジ頭先生が
いいな、俺は。センターUNIVでは、ちょっと盆盆、平盆すぎまっせ。パスしますわ
216名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 15:09:08
講師の能力と、学歴は関係ない。
もちろん、何をどういうレベルで教えるかによるが、たとえば入門講座なんか
は専門的な知識を普通の人でも分かるように噛み砕いて説明できる能力が必要
だが、実は中途半端に頭がいい人はこういう能力がないやつが多い。
よってジ頭が良くないと理解できないなんていう、聞こえはいいが講師失格の
自体が起こる。

苦労して理解したことを自分の言葉でやさしく語れる人こそ、講師に合っている。
217名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 15:45:56
>>216 ゴメン。それは、あんたの価値観だからそれでいいと思うよ。でも俺は
より高い学歴のある講師がいいと考えてる。それは俺の自由だろ?そして俺と
同じ考えの奴は多いと思うよ。開示しないということは開示すると商売上では
マイナスポイントが高い学歴であると判断している。社長は学歴グレイトだよね。
218名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 21:24:29
司法書士の講師の場合、
高学歴なのがかえってマイナスイメージって事もあるんじゃない?
例えば、東大京大卒の司法書士講師っていうと、
高学歴よりも司法試験に受からなかった人というイメージを受ける。
219名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 22:27:45
漏れ早稲田だが付属校出身の為
勉強する習慣がほとんどないまま
司法試験挑戦。

択一3回受かったが結局論文でこけまくり
書士に転向。
今年2回目。

勉強する習慣を身に付けるまでが大変でした。
220名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 23:18:33
>>215
「俺は凡人ではなく頭がいいから、高学歴講師の講義しか受け付けない頭なんだよ」
としか読み取れない

>>俺は。センターUNIVでは、ちょっと盆盆、平盆すぎまっせ。パスしますわ
客であるあんたが選ばなければいいだけだろ
まぁ謙虚じゃない奴には山村だけじゃなく、高学歴講師でも教えたくはねぇだろうな
能書き垂れてる暇あったら、さっさと大手の指導校でも行って来いよ

221名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 23:22:34
>>219
付属校に合格できるのは、
勉強する習慣があったからだろう。
222名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 00:13:03
山村さん
大学院いき
弁護士目指しそうですね

223名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 00:13:19
早稲田っていいたかっただけだよ。
ここは、2チャンだから、学歴なんていくらでも捏造できるし。
224名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 07:55:16
弁護士も昔ほど権威なくなったし、就活もしなくちゃいけなくなったらしいしな
書士で食っていけてるなら今更再チャンレジする意味も薄いんじゃね
225名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 13:00:19
早稲田ほどじゃないがあるMARCHの付属だが、確かに勉強する習慣が途中で無くなったからつらいな。
まあ泣き言言ってらんないんでがんばるしかないが
226名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 13:09:18

明大明治か
227名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 13:12:42
>>215
おまえどこの大学?
もしかして高卒?プッ!
中央にコンプ抱いてる駅弁くん?あるいは法政あたり?
プッ!中央法は君じゃ受からないよ!偏差値65の高みには君は無理!残念wwww
228名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 13:18:30
>>215
おい低学歴、高卒の癖に天下の中央大学法学部様を馬鹿にした罪は重いぞ。
罰として貴様は絶対司法書士に受からないないよう呪いをかけた!
氏ね!

中央大学万歳!
229名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 19:14:02
 中央は校舎さえ移転しなければ東大を凌駕していたのだろうな



◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2005年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,328名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,399名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,045名    B 慶応LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,831名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 1,960名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,082名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   978名    F 神戸LS  40名
G 早稲田  59名    G 大阪大   777名    G 同志LS  35名
               H 東北大   752名    H 関学LS  28名
             
230名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 22:12:25
中央のLSは中大法とは別物。
231名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 22:57:01
チャ〜
232名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 22:58:35
中央大学万歳!
233名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 00:34:55
>>230 なにに嫉妬してるんだ?

234名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 00:39:06
がーん。アコムが6月から金利下げるんだってさ。
他の大手も続くだろ。がーんがーんがーん。
グレーゾーンなくなったら儲からないじゃん。
あと5年持つってほざいてたみうらのばかぁぁ。
235名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 00:49:03
>早慶、東大京大、神戸一橋が上位実績の文系資格は、
司法試験、公認会計士試験、不動産鑑定士試験だけ


↑↑↑

これのソースだせよ ゴキ
236名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 05:30:07
↑マヨネーズじゃだめか?
237名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 08:12:28
なんか哀れだな。
少しでもマイナス要素の発言があるとすかさずフォローが連続で入る。
あまりにも必死すぎてバレバレ。
だめだここ。
238名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 08:19:02
糞2チャンに頼るお前が哀れだよ
239名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 12:39:41
237はコピペ
240名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 12:50:08
>233

意味不明
241名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 13:30:36
不動産鑑定士なんか明解大学のためね資格だろ
242名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 17:01:24
243名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 18:19:50
ISISは、今年からCDクラスを始めるようですよ。

パソコンで映像を見ることができるのは勿論、CDプレイヤーで音声のみ聴くことや、
データをi-pod(音声+映像)や携帯電話(音声のみ)に落として持ち歩くことも可能です。
再生速度の調整も容易ですし、映像もインターネットクラス並みにクリアーです。
いわば、DVDと、カセットと、インターネットの長所を併せ持ったメディアといえるんじゃないでしょうか。

だそうですよ。
伊藤塾さんも導入されたされてた方がいいんじゃないですか。
244名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 18:22:17
「て」が余計でした。
失礼。
245名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 18:23:33
「されてた」が余計でしたね。
重ね重ね失礼。
246名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 21:30:38
媒体がCDだと半端じゃない枚数になるぞ。

247名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 10:25:15
それも貸与ですか
もし売買ならISISに移ってもいい
248名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 12:55:16
>>247
「通信用教材は返却する必要ありません」
って、ホームページに書いてあるから貸与じゃないだろ。
249名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 13:04:13
>>242
伊藤塾に通報しました。
250名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 17:03:52
>>249
おまえは伊藤塾の犬か
251名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 19:29:41
>>249
通報した結果、出品者が罰を受けるといいですね
252名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 19:37:28
>>250,251
例えば借家人が借家を自己名義で売却していいんですか?
塾の教材をヤフオクで売るというのは、そういう行為ですよ!
厳しく断罪されて当然です!
253名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 21:18:40
p
pp


pp


pp


ppp


pp


pp



pp
254名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 22:00:17
貸与でなくても
著作物を勝手に転売するのは
リスクが高いよ。
255名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 03:55:45
256名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 06:55:32
伊藤塾の告訴祭り盛り上げてくれや!
257名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 10:29:34
貸与教材を売るような輩は告訴されるべきだ。
258名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 13:46:22
レンタルならレンタルらしく、それ相応の価格にしろや。
じゃないと、ぜんぜん説得力がない。>伊藤塾
259名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 13:48:16
伊藤塾から直接購入した原本を出品させて頂いております。
従って、違反商品となりません。徒らの違反申告については、
手続とらせて頂く事もございますのでご注意下さいませ。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
260名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 14:02:40
買ってすぐにヤフオクで売却、5年後にヤフオクで買い戻せば儲かるだろ
261名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 14:07:54
儲からないよ
262名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 17:21:54
>>234半殺しにされてもいいって覚悟あるなら
闇金相手に需要はある。債務整理業務の心配するより司法書士になれるかが問題(笑
263名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 18:46:14
ヤフオクの違法出品者ってほとんどが大阪・兵庫だな。
司法書士カテ以外でもコピーDVDとか90%関西からの出品だ。
264名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 20:28:46
>>263
じゃあ、大阪、兵庫のチェックと厳しくすべきですね。
違法出品者は許せない!
豚箱に入って欲しいくらい。
265名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 22:09:31
浪速の
266名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 03:25:00
告訴なんかする気ないでしょ
脅しだけ
267名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 08:06:11
難波の闘犬しゃくれ顔亀田
268名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 18:06:28
うかる!で時間内に解ききれない回ばかりで自信喪失・・・。
269名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 20:03:37
うかるは本試験以上のレベルだから
できなくても心配しなくて良いのでは?
270名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 23:15:20
ひるまちとわせみの手塚というひとの書式対策どっちがいい?
271名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 23:19:50
不動産登記は一応答案はできるのに
商業登記にはまだまだ穴があるのを確認できたのは良かった
272名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 20:59:41
公開模試1回目の午後問、結構厳しかったっす。
273名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 22:06:39
供託・書士・民事執行・保全
手付かずで受けたら全滅で午後22点でした。
274名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 23:07:05
蛭町講師の直前講座初めて受講した。
すげぇなっ。
塾ではこんな勉強をしてるんだぁ。
驚いたぁ。東京はやっぱすげー。
275名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 23:38:38
大阪は亀田の親父がいるもんね(`へ´)
276名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 05:39:56
>>274
おいおい、必死だなw
今年は集まりが悪いのかな
277名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 05:51:10
>>276
禿同ww

塾スタッフさん、がんばってますねwww
278名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 12:52:37
早朝から二匹も釣れたなw
279名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 12:51:43
今日、真コツさんが朝生に出演するらしいけど、観ますか?
280名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 13:49:15
みないよ
281名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 13:57:02
みるよ
282名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 13:58:57
みないよ
283名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 14:07:33
みるよ
284名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 14:09:07
みないよ
285名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 14:10:21
みるよ
286名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 14:10:40
みないよ
287名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 14:11:15
キモ
288名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 14:11:52
キモいよ
289名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 14:17:58
みるよ
290名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 14:19:27
みないよ
291名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 14:26:14
みないよ
292名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 14:27:48
みないよ
293名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 15:57:00
太田光が出れば
面白いのになあ。
294名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 17:21:43
録画してみる(折衷説)
295名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:51:45
塾生なら見ろって!個人の尊厳だって!
296名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 00:13:28
左翼ばっかじゃねぇか!
297名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 00:56:36
今、時効警察観てるけど,
眠くて朝生始まるまで、もちそうにありましぇん。
298名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 18:16:34
朝生見たやつは今年落ちる!
お・ち・る!!
299名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 01:33:46
山村のチ○ポならしゃぶれる。
講義のストリーミング見ながらオナってます。
300名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:46:13
301名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 19:58:50
どうも! 伊藤塾のテキストの大きさってどのくらい? 
302名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 21:13:03
>>301
愚問だと思わないのか?

冷静になって考えてみろ
303名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 12:13:31
>>301
B5サイズ
304名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 14:48:57
>>301
エロ本サイズ
305名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 14:54:47
今日のポン!
306名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 18:04:10
ちちんぷいぷい
307名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 20:15:15
>>300
通報しました。
買った人も充分気をつけてね(笑)
308名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 05:36:04
司法書士は難しくて取るのに5年かかりました。が、それが幸せに結びついていません。
この業界は個人で独立しない限り儲かりません。独立したとしても、地方は仕事の奪い合いで収入はハッキリいって少ないです。
それに基本的に一日中事務員と2人で事務所内にいることが多いため、息が詰まります。大手の大企業を辞めて開業した知人は、会社を辞めたことをものすごく後悔しています。
「給料、福利厚生、職場環境・・どれを取っても大企業に勝るものはないんだね・・。独立してみて自営業がいかに厳しいか分かったよ・・」とぼやいています。
難しい資格を取ったからといって高収入に結びつくわけではありません。
この業界の現実をもっと前に知っていたなら、この資格の勉強はしていないでしょう。

309名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 08:28:09
司法書士試験対策研究室の塾スレ。
うさんくさすぎて、鳥肌が立ちました。
310名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 10:08:17
>>308
なら事務所たたんで辞めりゃあいいじゃんww
311名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 11:26:38
司法書士の資格を取って、資格を活用できる企業の部署で活躍しようって
考えは皆さんなのだろうか・・・

312名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 12:16:55
仕事無いんなら事務員雇わずに
一人でやればいいのに。
客が来ないんだから留守番いなくても大丈夫。
313名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 13:34:43
>>308
司法書士をはじめる勇気があったんだから、
司法書士をやめる勇気もあるんじゃないの。
314名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 13:34:59
所先生のみんなを勇気づけようとする話しはすごいと思う。
あれは真似できない
それだけでも塾にしてよかったのかな
315名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 16:13:46
>>309
私も鳥肌が立ちました。
316名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 16:23:16
>>308
もっと過疎地に行ったらどうですか?
ゼロワン地域も多いでしょうに
317名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 16:24:57
>>315
お前馬鹿?
とりかよ
318名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 20:10:04
>315
他校のネット部隊いい加減にしろよ
319名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 20:52:39

320名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 21:14:15
>>309
私は鳥肌は立ちませんでしたが、寒気がしたんで、
とりあえず伊藤塾に通報しました。
いくらなんでも寒すぎる…。
321名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 02:51:23
お前馬鹿??
322名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 05:52:43
>>309
私も鳥肌は立ちませんでしたが、
宣伝という宣伝を全くしようとしない塾の謙虚さに下半身が奮い立ったので、
とりあえず、奮い立ちまくリング状態のままにしておきました。
323名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 21:02:45
>>308講師で飯食っていくのがいい
開業して責任持って仕事するのと、学生相手にしてるの比べたら
後者の方が気楽だし、生活安定してるからな
324名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 21:39:55
講師で飯を食うには能力とキャリアがいる。
実務で普通にやるよりはるかに難しいよ。
初学者に基本の基本をを教えるだけならぺーぺーの新人講師でもいいんだろうが、
中、上級者を納得させうる講師は、能力プラス最低でも10年程度のキャリアが必要だろうね。
323さん、君は間違ってるよ。

325名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 23:18:47
なになに
山さんは失格か
326名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 23:39:00
>>325
ひょとして、山村講師ファン?
否定的な話しをして、山村講師の話を引っ張る魂胆だろ。
お主、使い手だろ。
アンチ巨人のふりして、本当は巨人戦ばかり見ている爺さんのようだ。
327名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 23:55:01
確かに、ヤマタクは喋り上手いよ。
司法試験の時代から人に教えるのが上手だったらしい。

328名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 23:58:51
かなり上手いね。それから宣伝上手。できる!受講したけど、スピマスの良さをさりげなくアピールしてくる。
329名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 23:58:53
俺もヤマタクの講座受けたことあるが、
彼はかなり上手だと思う。
330名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 00:05:24
>>324中、上級者を納得させうる講師は、能力プラス最低でも10年程度のキャリアが必要だろうね。

中・上級者までになってまで受からない人間=所氏が仰る学者になるなってことじゃないかな?
たしかに、人が理解するように講義するのは難しいですよ。しかし、324さんは本職として実務経験あって
話してるのでしょうか?

学生相手の講師と、何千万〜何億円の金が動く実務考えればどっちが難しいか分かりませんか。
私が言ってる事も間違いはあるだろうけど、全否定してくるあなたにも間違いがあると思うのですが。
人様の財産=中・上級者が納得する講義とは到底思えません。

331名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 00:56:25
山さんは選挙の演説とかしたら、上手そうだよね。
332名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 03:12:13
いや、山さんは選挙より講義でしょ
333名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 03:20:53
太陽にほえろかっ!
334名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:13:40
どうも! B5サイズなんだ! やはりテキスト厚いの〜?
335名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 05:22:54
責任を負わずに気楽にやりたい。
そんな考えの人が講師になるのは止めて欲しい。
1人あたりの受講料は50万円でも、受講生200人なら1億円、
勿論それが講師の収入になるわけではないですが、
自分の講義に1億円払ってくれてる人たちが要るという責任を痛感して欲しい。
受講生が拠出してる受講料も、れっきとした人様の財産ですよ。
実務の大変さを否定するつもりはありませんが、
実務より講師の方が楽だなどと考えてる人には、講師になって欲しくないです。
336名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 11:23:19
>>335
確かに、他に本業なり目標なりを持ちながら、足かけ的に講師をして、
2,3年で辞めていく奴が最近どこの予備校も多い気がするな。
そんな奴に教わるのは俺もごめんだね。
337名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 11:34:11
>>335
塾関係者の方ですか?
338名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 12:00:37
>>337
違うだろ、あほ
339名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 14:41:16
あほか
340名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 14:42:00
あほか
341名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 14:52:51
337=あほ
342名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 15:37:28
素敵なスレですね
343名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 15:45:23
あほばかりのスレだ
344名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 16:06:25
>>1-344はあほ
345名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 16:23:41
>>344
真性のあほだな、あほに自分を含めとるぞ
346名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 16:29:15
あほばかりのスレだ
347名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 16:49:02
>>345
ありがとう、そこは突っ込んで欲しかったw
348名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 16:58:01
まあ試験間近で勉強に手が付かず2ちゃんばっか見て憂さ晴らししてるんだろう。
大目に見てやってくれや
349名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:13:13
サァ、みんなでやろう!とっちゃん歩き!よいとせのこらせ♪よいとせのこらせ♪
350名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 18:45:36
名古屋校の人いますか? 日曜日はビル開いてなの?
351名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 18:48:10
インターネットクラス入門講座の
記述実践商登法の第1回のユニット1が抜け落ちている件
352名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 23:46:17
353名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 01:32:58
>>335
君は、誰に対して話しているの?
そんなの予備校に直接言えよ。
年寄りの講師で、責任感が強い講師をお願いしますって。
実務家だって、講師だって金をもらうってことは大変だろうよ。
常識で考えた方がよろしいのでないの?
頑張れ受験生!
354名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 21:22:44
>>352
大藤にしろ昼待ちにしろ、講義受けないでテキストだけあっても金と時間の無駄だと思うけどな・・・
普通に問題集かったほう安いだろw
355名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 00:28:40
小山応援団長の動画見た?
勇気貰えたし、大学予備校の先生を思い出したぁ。
感想求む!
356名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 00:38:35
ドラクエ2思い出した
357名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 01:09:28
団長、今年もGJです。
千葉ロッテの法被に着替え始めた時は、
タオル振り回すんじゃないかと思ったよ。
できれば、猪木の「〜迷わず行けよ。行けばわかるさ」
の台詞もいれて欲しかったな。
358名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 01:41:32
>>357
無料スト?OS?
俺も気合い入れて欲しい
359名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 12:15:35
360名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 16:21:16
>>359
サンクス!
大学のPCで見たから周りの目が恥ずかしかったw
361名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 23:00:16
名古屋いないのかな?
362名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 23:39:38
小山講師3回、蛭町講師1回、高城講師1回見た。
それぞれ個性があってよかった。
山村講師は、長過ぎる。
小山団長は、超直前メッセージをもう1回やってほしい。
関係者見てたらよろしく。
363名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 23:44:04
「整理屋」グループ11人を逮捕
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070530/jkn070530015.htm
ボランティア団体を名乗って「借金でお困りな方を支援します」とラジオなどで宣伝。

債務整理できるのは、弁護士と司法士だけ。

債務整理・自己破産・裁判サポート・訴訟支援・債権債務相談で弁護士・司法士以外の人に
お金や手数料を払った経験のあるかたは弁護士会・司法士・警察まで証拠を揃え連絡下さい。
364名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 23:48:07
http://hiroyukihimeno.blog42.fc2.com/blog-entry-715.html
平成18年度本試験の記述式問題で出題ミスをした試験委員が混じっていますからね〜…(笑)

↑これって、誰のこと?
今年の試験委員って発表されたの?
365名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 23:53:47
出題ミスの前に
セミナーではまともな問題作さえれんだろ。
366名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 02:19:35
通達が出ているのに
それに従わない見解を推すのはマズいんでない?
>姫野センセイ
367名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 02:34:12
と思ったら、
もう解決してたのね。
ttp://hiroyukihimeno.blog42.fc2.com/blog-entry-725.html#more
とんだ一人相撲だったわけだ。
368名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 10:04:15
369名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 11:10:41
とうとう、某LECのカリスマ講師「古藤大先生」が、大日本印刷系へ!

どうなる? 受験界。
370名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 12:27:18
古藤先生Wに移籍ってこと?
Lマジでやばいんでないの
371名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 12:32:00
新司法試験委員による出題リークの件についてpart4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181062406/l50
372名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 22:36:43
本当だ。
レックのサイトにコトー先生の名前がない。
どうせなら塾に行けば面白かったのに
373名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 23:51:57
>>369
意味不明
374名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 23:55:03
375名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 00:10:41
LEC司法書士サイトの
「試験直前!古藤嘉麿講師からの応援メッセージ(5.2)」が
リンク切れなんですけど・・・。
376名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 00:35:31
憲法を語る学校へ転進?
377名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 09:24:04
369に全部書いてあるだろ?
Wだよ
アホレスばっかすんな
378名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 12:12:09
まあ、この事実を知らん人もいるだろうからね。

大日本印刷、早稲田セミナーのセミナー事業買収
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1180525074/
379名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 23:49:00
>>377
意味不明
380名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 01:12:22
>>379
日本語の勉強からやりなおせ
381名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 16:56:37
所さんといい山村さんといい、塾長といいネットを見てると何か共通する物がある。
382名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 20:11:36
みんな男性
383名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:57:13
去年の東京会場に来てた面子でしょ。
384名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 22:31:19
みんな伊藤塾
385名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 00:02:59
少年隊
386名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 00:04:46
全員座布団没収!
387名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 00:17:31
うなずきトリオ
388名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 05:37:20
伊藤塾愛
389名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 15:19:25
れっく、古藤に続き、じゅく、蛭町も大日本印刷系列へコンバートか?
390名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 15:48:58
なんでやねん。
391名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 16:15:04
今別府乙
392名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 18:19:13
賃貸借契約の更新料を取り戻そうと宣伝し、依頼を受けた。
140万円以内だから示談交渉は可能だ。

大家が応じなかったので、訴訟をしましょうと依頼者に連絡。
一審の簡裁までは司法書士が代理するから手間はかからないのだ。

ところが・・・。簡裁に訴状を出したら、あっさりと地裁へ移送。
司法書士に地裁の訴訟代理権はない。

司法書士は登記をするための資格。勘違いするでないぞ受験生。
393名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 18:24:08
何も勘違いしてないよ
394名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 20:59:03
>>392
京都の裁判のことでしょ。
あれ別に司法書士が中心にやっている訳じゃないでしょ。
弁護団組んでやっているし。
395名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 00:58:49
勘違いしてたのは392、お前自身じゃないのか?
396名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 06:38:27
コピペに反応しても意味無いっすよ。
397名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 04:30:34
賃貸借契約の更新料を取り戻そうと宣伝し、依頼を受けた。
140万円以内だから示談交渉は可能だ。

大家が応じなかったので、訴訟をしましょうと依頼者に連絡。
一審の簡裁までは司法書士が代理するから手間はかからないのだ。

ところが・・・。簡裁に訴状を出したら、あっさりと地裁へ移送。
司法書士に地裁の訴訟代理権はない。

司法書士は登記をするための資格。勘違いするでないぞ受験生。

これのことだろ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007060500164&genre=D1&area=K1C
398名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 16:48:00
素潜りで貝採り、27歳男性おぼれて?死亡…高知・宿毛
 10日午後2時45分ごろ、高知県宿毛市宇須々木の宿毛湾港の沖合約10メートルで、素潜りで貝を採っていた同市平田町、会社員池上保徳さん(27)の姿が見えないのに、友人が気付き110番。駆けつけた宿毛消防署員らが周辺を捜索し、
約1時間20分後、同署のダイバーが近くの海底(水深約3メートル)に沈んでいる池上さんを発見、市内の病院に運んだが、すでに水死していた。

 県警宿毛署の調べでは、池上さんは同2時ごろから友人男性2人と貝採りをしていた。潜っている途中におぼれたらしい。
399名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 08:56:06
所講師が講義の中で「いいですか?」を「いいか?」と言っていた。
すぐ言い直してましたが、夢中になるとやっぱり口は悪いのですね。
400名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 09:08:42
いいか、いいか、えーのんか?
401名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 11:23:03
>>399
会社の方針として言葉遣いについてはうるさいのかも。
しかし、ケケ下に比べれば全然マシだろ。
402名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 11:53:17
どうでもいい
403名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 12:19:07
>>402
おまえがな
404名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 12:41:38
塾の講師って、
「落ちた」とか「不合格」とは言わず、
「残念な結果」って言うね。
405名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 13:01:13
まあ山宅の顔のキモさほど残念なものはないわけだが
406名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 13:03:28
>>405
君もキモイ顔なくせにw
407名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 13:19:33
ホスト顔って崩れると帰って普通の人よりキモい顔になるよ。
408名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 14:53:44
顔より中味が大切
409名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 15:02:28
またヤマタク叩きかよ。
お前ら暇だな
410名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 15:10:01
>404
そうだな。言葉にかなり神経使ってそう。
411名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 16:13:32
それが伊藤の特色でもあるよね
412名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 17:03:40
拓殖大学の政経で司法書士合格
所先生の言う一発逆転人生だな
413名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 17:17:51
それ失礼じゃない?
414名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 17:20:02
拓殖に
415名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 17:26:18
父 明治大卒→弁護士
兄 中央大卒→弁護士
姉 青学大卒→司法書士
俺 東洋大卒→行政書士^^

司法書士受かる気がしないんですけど・・・・・
今年ダメなら兄弟が世話になったここで勉強するつもりですが、
何でも兄・姉と比較されるのに疲れてきた。
416名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 17:58:24
>>415
特定しますた
417名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 19:09:08
ほんと?
418名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 19:25:54
uso
419名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 21:00:05
usj
420名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 21:10:47
ufj
421名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 00:26:09
今年の蛭町講師の公開講座って、何をやるのか知ってる?
暇なので、書き込みしてみた。
勉強・勉強っと。
422名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 01:24:22
ufo
423名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 01:39:51
俺も蛭町講師の公開講座今から
楽しみだ
424名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 02:31:54
勉強しろよな!
425名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 02:53:39
司法書士を逮捕=登記怠り、謄本偽造
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007060700513
426名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 05:09:08
みんなも気をつけよう
427名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 05:42:24
やべぇ願書出し忘れてたorz
428名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 05:45:20
マジで
429名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 08:13:35
>>427
大丈夫だよ。
人生は長いからw
430名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 10:18:38
>>427涙目wwwww
431名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 12:14:05
・・・
432名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 13:27:11
ネタだろう
433名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 13:36:13
ネタだ
434名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 14:58:23
ネタなんだ
435名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 14:59:04
ネタなんだろうきっと
436名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 15:22:44
お前ら勉強しろ!
俺もな
437名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 15:26:46
とっきうろだんなタネ
438名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 15:27:39
!ろし強勉ら前お
なも俺
439名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 15:31:00
山宅の顔のキモさは残念
440名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 15:32:06
441名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 16:08:34
粘着乙
442名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 16:39:08
ヤマタクはキモくないよ
443名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 16:43:18
まぁ人それぞれ
444名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 16:50:05
俺もむしろ司法書士の講師の
中ではかなりマシなほうだと
思うんだが
445名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 17:41:29
ヤマタクはちょっと鼻は悪そうだけど、滑舌良いし、
下らん例え話が長くならないのが良い
446名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 17:59:44
そうそう花粉症のシーズンは
かわいそう
447名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 18:08:15
講師の評価は人それぞれ
448名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 18:20:34
また1ループしたな
449名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 18:23:24
そしてまたアンチ山宅粘着が
出現・・・
450名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 18:27:45
ネタだろう
451名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 21:32:11
ねたみ・ひがみ乙
452名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 01:06:01
蛭町講師の公開講座が発表されてる。
今年は、商登法の立案担当者の書籍のもの。
やっぱり凄い。凄すぎる。
他の講師は、ピリッとした内容のものはやらないのかなぁ?
憲法話しは嫌だけど。
453名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 01:15:44
松井信憲著「商業登記ハンドブック」を読む
〜登記法立案担当者と会社法立案担当者の解釈の対立点を押さえる〜
454名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 01:17:37
無料公開 わかる!記述式 不動産登記編
〜実体・架橋・手続判断による記述式の解き方・考え方〜
455名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 01:30:53
商業登記ハンドブック
596p 21cm(A5)
5250円
頁数も値段もハンドブックっていうレベルじゃねえぞ。
456名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 01:36:48
受験に必要か?
457名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 01:46:04
必要
458名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 01:51:34
本の内容は蛭町センセの講座に反映されるはずだから、
受講するなら買わなくてもいいかも。
459名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 02:06:37
読むのは試験後でいいだろう
460名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 02:57:41
だな
461名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 07:21:27
合格してればだな
462名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 11:07:15
買う
463名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 11:26:24
不動産登記法で同じような本ないの?
464名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 17:08:11
nai
465名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 20:24:42
所講師のストラップがほしくなったぽ
466名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 22:56:05
元立案担当者の気持ちが表れており、
かつ今までの登記制度に配慮した著書。
実務家も注目している。
目のつけどころが、蛭町式。
グレイト。
467名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 23:02:02
葉玉といい選ぶところがナイスですね
468名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 23:11:44
確かにそうだね。
一歩先を行く姿に共感。
毎年、何かやってくれる。
今度の出版は、「書式力」って本出してほしい!
試験は終わったが、蛭町講師には興味ありあり。
そして、他の講師も頑張れ!
やればできるかならずできる。
469名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 23:29:30
次は不動産登記の香川なんてどうかね
470名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 00:28:41
会社法では蛭町先生も
見解の相違に振り回されたって感じだったな。
葉玉ブログに質問してもサラッと逃げられちゃっているし。
471名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 01:45:48
いいね
472名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 15:47:15
いいね
473名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 11:46:17
民執法はステタ
もう間に合わん
保全法で点取ろ
474名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 20:23:45
インターネットクラスだと、終わってからどのくらいの期間見ることできるの?
なんども復習したいのでDVDの方がいいのかな
475名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:04:31
>>468
竹下のいう「未だに書式という発想で勉強してる過去問見てない連中」とは伊藤塾のことだったんですね。
476名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:10:53
山拓はいいのか悪いのか白黒ハッキリしろ。
477名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:26:06
呼び方なんかどうでもいい。
ようは中身だろ。
478名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:30:12
講師の評価はひとそれぞれ
479名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:30:50
アホ、呼び方じゃねーよ。だから、山拓の講義の中身はいいのか悪いのかはっきりしろ
ってんだ。こちとら通信でとるかどうか迷ってるんだっつーの
480名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:31:19
講師の評価はひとをあてにしないこと
481名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:32:27
呼び方は書式のことでしょ
482名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:33:02
じゃ、だれを当てにすんだよ
483名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:33:02
おまえら吉本新喜劇か!オトボケにワロタ
484名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:38:09
>>477
お前が、だれにレスしてるかはっきり書かないから、俺が
吉本新喜劇扱いされただろ、アホ。
俺が知れたいのは、山拓の講義に数十万出す価値があるかどうかを
実際に受けた奴の評価を聞きてーんだよ。
485名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:38:54
ごちゃごちゃ言う前に人に物を聞く時の聞き方を勉強しましょう
486名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:44:39
>>485
うるせーこの野郎。答えてもいねーくせに説教こきやがって。
誰か去年取った人、山村先生の、不動産登記法からの速習コースが、取るに値する
ものかどうか、教えてくれませんか、お願いします。司法試験で択一合格経験あるので
民法の基礎は出来ていると思います。教えてください。
487名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:47:40
合格体験記みてごらんよ。
山村クラス出身合格者の体験記
がたくさんのってるよ
488名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:50:46
>>487
それは、ネットで見れるのですか?
自分、田舎に住んでるもので、本屋まで合格体験記みに行くのは
時間がかかるんですけど。
結論的には、合格者は、絶賛してるってことですか?
489名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:03:29
態度が悪かったのは謝る。すまん。
司法試験で択一は数回受かっている。だが、頭っきたから、司法試験はもうやめた。
司法書士に転向する。
そこで、スポンサーが来年一発で司法書士に受からないと殺すと
言ってんだよ。本当に殺されなくても、落ちたら半殺しは確実なんだ。
だから、一年で、受かれる確率が一番高い、講座を教えてくれ、いや下さい。
マジで、俺の命、かかってるんだ。捨て台詞で、書士受かんなかったら
命賭けるって言ってしまったんだ。
ぶっちゃけ、少なくても、落ちたらただで済まねーんだ。だから教えてくれ。
490名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:06:06
合格体験記は伊藤塾に請求すれば
もらえるよ。
HP見てごらん

激戦だった2006年度の本試験で見事栄冠を掴んだ伊藤塾塾生達。
その合格までの”歩み”を1冊の冊子にまとめました。
地方在住在宅クラスの1発合格者、主婦業と両立した短期合格者、苦労を経て諦めなかった合格者まで、珠玉の作品集ができました。
491名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:06:55
他の予備校でもいい、午前の科目はどうでもいいから、
午後の科目で、1年で受かれる講座教えろ、ごめん教えて下さい。
ひとつにしぼれなくてもいいから
492名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:11:43
本試験2週間前って時に、去年の受講生から
まともなレスをもらえると思ってるのか
493名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:12:46
>>490
その冊子とどくまでに時間かかるだろ。山村は、最高ってことが書いてる
ってことか?こっちは短気だから待ってらんねーんだよ。明日までになんぼ
かかるか言って来いって言われてるんだよ。とりあえず50万って言っておけば
いいのか?
494名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:16:13
>>492
受かんなくてもいい講座だったか、どうかくらいは解るだろ、この野郎
ごめん、わかるでしょ?
495名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:17:55
亀田史郎
496名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:22:05
>>495
スポンサー?
497名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:22:18
ヤマタクも司法試験からの転向組だから合うんじゃないの。
記述は、蛭町式をベースにしているから小難しく感じるかもしれんが、
司法試験やっていたのなら要件事実とか苦じゃないでしょ。
498名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:26:03
>>496
何でやねん!
499名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:26:46
山村本人出て来い。おれはオメーの講座命がけで聞いてやるよ、いや
聞かしてもらうよ。1年で受かるんだな本当に、親父に司法試験受からなきゃ
殺すって言われて択一までは通った。だが、司法試験は俺には無理だ。
だが、司法書士は来年絶対受からなきゃいけねーんだよ。とにかく受験界で
一番いい講座おしえてくれ伊藤塾じゃなくてもいいんだよ。頼む。実体法は解る。
どの講座がいいんだ。
500名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:30:09
蛭町式ってなんやねん。小難しいこと言ってる先生の理論か、
それとも、短気合格のための合理的理論か?
501名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:34:55
択一受かったという変なプライドは捨てたほうがいいと思います。
択一3回合格後去年転向したものより。
午前も舐めてかかると痛い目にあうことが分かりました。
書士先住民で合格レベルにある人も午前はレベル高いですよ。
502名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:40:39
ヤマタク(蛭町)式の記述は
日経から出ている本を読むと判る。
http://www.itojuku.co.jp/09shihoshoshi/book_info/10374.html

要件事実とか考えなくても合格する人はもちろんいるので、
要は自分に合うかどうかだな。
503名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:40:57
>>501
別にナメテッルんじゃねんだよ。時間がねんだよ。来年確実に受からねーと
やべーんだよ。登記法以下が全然ド素人なんだよ。一年で登記法以下を
合格レベルにしてくれる講座を探してるんだよ。そこんとこ、書士試験業界
に詳しい奴教えてくれ、いや下さいって言ってんだよ。
504名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:44:55
>>502
あんた、いやあなたが教えてくれた、本は、講座申し込めば付いてくるテキストでは
ないのか?自分で勝手に買わないといけない本なのか?
505名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:46:42
>>503
お前馬鹿そうだから無理www
506名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:51:52
>>504
本は講座の紹介みたいなもんだから、
講座を受ければテキストはちゃんとついてくる。
塾ならヤマタクでいいだろ。
他校だと誰がいいのかは判らん。
507名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:54:20
>>505
うっせーこの野郎。人を馬韓にするのは簡単だろうよ。鹿なのはとっくにわかってんだよ。
せこいこと言わずに、知ってることは教えろ。馬鹿でもなー書士取らなきゃ
殺すぞって言われりゃ必死こくんだよ。
508名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:56:59
放置だな
509名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:01:26
まずは、精神科医の香山リカ先生をおすすめします。
510名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:05:47
だな。こんな奴が同じクラスにいて、毎回話しかけてきたらと思うとゾッとするよ。メールとか電話とかしつこそう・・・
511名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:06:50
>>508
なんだよ、放置って、そんなに迷惑なのか。義理も人情もねーのか。
知ってることあったら教えて下さいって頼んでるだけだろ。
いいよ、もう山村先生の講座とるよ。508てめー何が放置だよ、んにゃろ。
512名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:08:05
>>507
お前の精神性は行書に通じるものがある
行政書士になることを強く勧める
やればできる絶対できる!!
513名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:11:06
ていうかさ、この時期に生意気な態度でごちゃごちゃ聞いてんじゃねぇよ。
ストリーミングとかあるんだしさ、まずは自分の目で確かめてからにしろよ。
この時期に聞くって言うことはどうせ今年の択一落ちたんだろ?
514名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:11:49
>>510
通信だって言いてるのに、なんだよ、その言い草。いつ
テメーに直接メールしたのよ、電話?いつしたのよ。人を見下すのも
いい加減にしろ。
515名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:15:11
言いてる?
古文?(。゚_ゝ゚)プゲラ
516名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:17:16
>>514
ちなみに、あなたの年はおいくつですか?
517名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:17:18
たら たり たり たる たれ たれ

活用に無いけどwww
駿台に入りなおせよ、馬鹿マーチ
518名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:20:02
>>513
2ちゃんきてんだからテメーも暇なんだろ。
ストリーミングだかなんだかみたんだよ。それで、興味もって良さげの先生だから
ここにきて本当にいい先生かどうか確かめてるんだよ。今年の択一落ちてるんだろうって?
だから何?書士受けちゃダメなのか?馬鹿だから書士も諦めろってか?何様なんだよテメーは
519名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:20:19
>>517
馬鹿だから司法浪人して就職から逃げたんだよ
とっても可哀想な子なんだよ
ね,僕ちゃんw
520名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:22:38
何様だ
と言ってるお前が
何様だ
521名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:23:28
>>518
良く分かってんじゃん
馬鹿だから受けちゃ だ め よ 
ママ怒っちゃうわよヽ(`Д´)ノプンプン
522名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:24:45
>>512
なんで、司法書士受験生が行政書士を馬鹿にしてんの?
523名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:27:25
俺さー司法の論文落ちた後10日で行書取ったんだよ。
518君よ、こんな書士受験生もいるのさ。
524名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:29:45
おっさん
525名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:30:25
行書は法人登記開放問題で
やり合ってるからねえ。
仲は良くないわな。
526名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:31:02
>>516
職歴なしの三十路
527名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:33:54
その先生の情報は知らねーんなら知らないでそれでいいんだよ。
いやいいんですよ。俺の言葉使いが悪いから教えてくれないんなら
謝るけど、すまん、そういう世界で生きてきたか敬語は上手く使えない。
伊藤塾に直接聞いても、いいことしか言わねーだろうからここで聞いてみたが
みんな優等生で本音で語ってくれる奴はいねーみたいだから、もうこねーよ
悪かったな、育ちが悪くてお坊ちゃまの気分を害して。
528名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:39:03
>>527
何がそういう世界だ笑わせるな糞ガキ
親のスネカジリがいっぱしの口叩けるほど世の中甘くねぇんだよ
先ずは、てめぇで働いて自活してから講釈たれろよ
この粗大ゴミ
529名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:45:44
>>528
情報提供してから大口たたけ
530名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:46:55
ヤマタク最高!

ほら、情報提供したYO
531名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:51:29
>>529
つうか、もう来ねぇんじゃなかったっけ?
寂しがり屋の子猫ちゃんか、お前は
532名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:54:43
>>530
本当か?信じるぞ。よし受講する。
>>528
金はな、普通のサラリーマンが一生で稼ぐくらいのものは持ってるんだよ。
時間を気にしてるんだよ。
533名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:59:32
>532
和田秀樹先生もいたわ。
534名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 02:02:13
>>532
どんだけ持ってるか知らんが、だったら法務省の役人買収しろよ
そういう世界で生きてきたんだろ?違うのか?
時間なんて全く関係ないぜ 金だよ金
535名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 14:45:57
久しぶりに大物が登場しましたね。。。
536名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 17:30:09
なんかスレ伸びてるなと思ったらこんな香ばしいのが来てたのか。
出遅れた。残念!
537名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 20:16:15
おめえらふざけんじゃねぇよ!んにゃろ、ゴチャゴチャ言わずに情報提供すればいいんだよ。常識ない奴ばかりでがっかりだぜ。俺は来年受かんねえとやべんだよ。おまえ等は受からなくてもいいじゃねえかよ。
538名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 21:17:50
常識ってどんな常識だよ、おまえの常識はw
539名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 21:19:44
スルーするがよい。
540名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 21:21:16
>>538
んにゃろ、他の予備校にいくよ!この常識ハズレお坊ちゃんが!
541名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 21:25:01
>>540
んにゃろ、他の予備校にいけよ!この常識ハズレお坊ちゃんが!
542名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 21:39:31
「んにゃろ」が流行語大賞。
543名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 19:38:00
スポンサーから金もらって申し込んできたよ。受からなかったらおまえらのせいだからな!人を見下すのもいい加減にしろよ
544名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 19:44:18
んにゃろ、俺はそういう世界で生きてきたんだからな!
んにゃろ、でも役人にコネはありません
んにゃろ、もちろん右翼やヤクザにも面識すらありません
そういう世界って???ぷっ 妄想世界でつかwww
545名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 19:53:17
>>543
スポンサーから金もらって申し込んできたのかよ。受からなかったらおまえのせいだからな!人を見下すのもいい加減にしろよ
546名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 20:52:56
ちっともおもしろくない。
塾スレならこの程度が精一杯かな。
547名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 21:09:10
>>546
お前は一生甘やかされて、おもしろくない飼い犬人生を送れ。んにゃろ〜
548名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 21:10:00
>>547
お前は一生甘やかされて、おもしろくない飼い犬人生を送れ。んにゃろ〜
549名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 21:29:15
>>543
おもしろい
550546:2007/06/18(月) 21:47:42
ちっともおもしろくない?
俺ならこの程度が精一杯かな。
551名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 22:52:00
親の金で伊藤塾入って、偉そうにしてんなよ
親のすねかじってるならもう少しおとなしくしとけ
552名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 23:13:42
んにゃろ君は、伊藤塾や受験生のスネもかじれると思ってるんじゃないか?
むしろ、それが当たり前と思ってそうで怖い。
553名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 23:24:16
こんなすねかじり君が司法書士になって開業できるのか?
554名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 11:01:08
ンナロー!!っていう漫画があったとじじから聞いた
555名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 12:20:13
ここにも格差社会の影響か
556名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 16:57:01
>>553
できるよ
557名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 19:08:02
>>556
開業できるのと食えるのは別問題とかなしね
558名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 19:21:41
開店休業
559名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 01:09:23
ゆくゆくは片平君と結婚するんじゃないか?顔と笑いのセンスはダメだけど、一応、気象予報士の資格とるくらいの根性と賢さはあるわけだし。浮気はなさそうだし。
560名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 06:36:56
>>559
関テレ?
561名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 08:33:59
気象予報士資格・・・プッ
562名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 08:49:23
村西
563名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 13:03:33
出てこい所君二号!明日の範囲は「根抵当権」。今日はゆっくり「寝ていど」。
ガハハハハハ!
564名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 15:29:07
関西限定やん!
565名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 18:11:15
>>564
ライブ講義かなんかで563を言ったの?
566名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 22:05:38
関西のダジャレ気象予報士のことやろ。所さんと同じで、宴会芸レベルのダジャレを使って天気予報を言う人。名前は片平敦士かな?たぶん。
明日は晴れみんな洗濯物を干しなはれ!みたいな感じのやつ。
講義のダジャレは東京と同じやと思う。
567名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 22:08:28
>>566
アレが出てくるとチャンネル変える俺。
568名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 00:28:13
>>んにゃろ様
合格体験記には、全部の合格者は掲載されていないらしい。
山村クラスの合格者はもっと多いって話。
事務所の山村クラスの一発合格者が言っているから間違いない。
ライブは出席率も良くて、ネットよりお奨めらしい。
受付では、インターネットを勧められるけどね。
これが会社の戦略なのかなぁ。
どうでもいいけど。
569名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 01:13:54
>>568
ライブクラスからの方が合格者多いってきいた。
そりゃ周りにライバルがいた方がやる気になるよな。
570名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 02:36:39
ライブクラス生が1回聞いて理解できるんかな
1.5倍速で2回ぐらい聞いてるネット受講生
571名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 02:41:02
ライブクラス生もネットで復習してるだろうね
572名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 12:44:22
講義を2度も聞く人いるんだぁ。
そんな時間なくねぇ?
理解できなかった部分だけを聞くんじゃねぇの?
「自分を信じてゆっくり進め」
573名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 14:27:05
今年から勉強しようと思ってます。
今、LECと伊藤塾で迷っています。
どちらが初学者に向いていますか?
574名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 14:41:56
>>568
山村クラスは司法試験諦めた人間が多いから他講師講座より合格者多いの当然じゃん
575名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 14:44:46
お気に入りの風俗嬢のめいちゃんが最近出勤してきません。
待ちきれないんですがどうすればいいですか?
576名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 15:45:54
>>573
予備校でなく講師で選んだほうがいいよ
577名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 18:32:08
この試験の合否が講師によって影響されると考えてる時点でお前ら全員万年受験生決定 プ
578名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 19:20:33
誰も思ってねぇよ。人間は相性があるだろ。俺とお前が合わないように。
579名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 19:31:34
確かに、自分に100%合う講師はいないが、話し方とか思想とかで生理的に無理な人はいる。
580名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 21:56:16
講義のDVDを何度を見て復習するという勉強方法はダメですかねー。
みんな、どうしてるんですかね
581名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 22:36:15
過去問を解いて復習している
582名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 22:54:56
>>580
一番最悪なパターンじゃん。色々試して自分の勉強方法確立させるしかない。でも、結局、過去問の使い方とテキストの暗記方法に違いがあるだけにすぎんと思うが。
583名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 23:04:17
講義→テキスト読み→過去問の往復
584名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 23:35:55
山村クラスをDVDでとると、去年の講義になっちゃうんだけど
なんか不都合あるかな?
585名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 23:52:24
質問ばかりする奴らは司法書士になっても独立して食ってけるとは思えん
586名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 23:55:22
>>584
テキストと過去問の対応ページとかにズレが生じるのかな
587名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 00:06:52
お前ら
どうせ今年は受からんな

講師が口をすっぱくしてなんかいもいったろが
メリハリと絞込みしないと
こんな膨大な量こなせんわ
588名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 00:15:57
内田民法読んでるけど?
589名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 00:21:04
>>580
講義→テキスト読み直して内容理解→過去問。
毎回の演習前に3時間ぐらいで総復習。
これで演習では何とか8割前後キープ。
働きながらだから当面これ以上は無理。割り切ってやるしかない。
しかし授業が週8時間ペースになるとこれではキツイな。
テキスト読み直しすっ飛ばしていきなり過去問いかないと時間的に厳しそうだ。
590名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 00:23:13
伊藤塾のテキスト使ってる場合、過去問も伊藤塾の方がいいのかな?
591名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 00:24:30
パンフレット請求したのに、全然送ってこない。伊藤塾どうなってんだ。
違う予備校にしようかな
592名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 01:17:55
山椒魚がいてます!
593名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 09:43:31
朝鮮総連の登記申請したの誰?
594名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 14:51:54
今ここにいる皆って来年目標だよね?
595名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 15:05:16
もちろん
596名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 22:38:47
来年は7月6日ですかね
597名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 00:39:14
>>591
司法書士、行政書士、宅建関連は、
力を入れてるの?って感じ。
受付行っても、相談できる人いないんだよ。
やっぱ、司法試験の学校だし、社員も、司法試験を
力入れないと怒られるんじゃないの?
どうよ、社員さん?
598名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 00:48:44
Wにとけよ
599名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:02:33
講師はいい人が多いが、受け付けが正直トロイな。
よくわかってないで仕事してそうな感じ。
レスポンスがよろしくない。
マニュアルだけじゃ仕事できないぞ、自分なりに工夫しないと
600名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:47:20
確かに講師陣は一流だよな
601名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 09:55:14
はっきり言って講師陣が自慢です!
602名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 12:28:38
読んでわかるところをゆっくり詳しく説明して、難しい箇所を早口で説明するのはなぜ?
603名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 12:51:09
>>602
何先生?
604名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 13:29:11
>>601
東進ハイスクールみたいだな。
605名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 13:31:59
入門でDVDクラスを取ると、去年(2006年)の講義内容になるということですが、
去年の講義というのは、時期的には改正法にはすべて対応している講義という理解で
よろしいでしょうか?
誰か教えてください。
606名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 13:51:14
問い合わせれ
607名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 14:06:42
スレ違いだが、2ちゃんの司法試験板で話題になっていた
慶応ローの入試問題漏洩事件、大変な事になってきたな。
608氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:25:17
改正は、民法の法人の所と
商法(会社法・商業登記法)で通達やらの新規ものが加わる位。
 
ずぶの素人以外は、対処・対応できるのと違うか。
609名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 16:30:56
>受付行っても、相談できる人いないんだよ。
縦割り組織だからな
610名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 18:24:21
>>607
スレ違い
611名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 23:43:54
あと一週間だって!やってやるって!
612名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 00:36:56
やってやれなくはないがやることをやめた
613名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 01:10:18
不登の過去問発売遅いって
614名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 15:19:41
>>607司法書士試験では、こういうこと無いの?
誰か試験委員教えろ!
615名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 15:41:52
>>614
司法書士の内藤先生。
ttp://blog.goo.ne.jp/tks-naito

この先生は会社法が強いです。
616名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 15:46:00
関係者が最近出版した本がある
そういうのは参考がてら読んでおくべき
617名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 14:45:58
非取締役設置会社の自己株式消却(178条)って、株主総会or取締役の決定?
618名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 21:20:08
不登の過去問、発売するん遅いんじゃ〜〜〜
619名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 21:24:16
>>617
取締役の決定
620名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 21:37:54
このタイミングで過去問集出すなら、もう数ヶ月待って今年度分を反映してから
出版した方が良いと思うんだけど…

それより記述の問題集出してよ〜
621名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 21:38:37
2007年6月9日リチャード・コシミズ京都講演会
http://video.google.com/videoplay?docid=-5531771243763964471&hl=en
622名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 21:48:55
>>620
山村講師のがあるじゃない。
それと、蛭町講師の講座とれば、やること盛りだくさんだよ。
渋谷校舎って、司法試験の為の校舎なの?
教えて!
623名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 21:50:07
>>622
不登はともかく商登はいい加減新しくして欲しいよ…
624名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 21:52:45
>>623
それは、校舎に行ってお願いしてほしい。
それとも、一番偉い人に言うかだっ。
625名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 22:04:01
実も蓋もない…
626名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 22:16:30
速報会に行くべきか、分析会に行くべきか、君ならどうする?
蛭町先生の講評は聞かねばならぬが。
627名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 22:18:36
どうせネットで見られるしなぁ。
628名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 22:19:47
>>619
   ありがと。
629名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 22:37:04
>>628
いえいえ。
ちなみに、根拠は
「会社法の施行に伴う商業登記事務の取扱いについて(通達)
(平成18年3月31日付法務省民商第782号)」
です。
630名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 22:40:21
ほれ
 第295条(株主総会の権限)

 株主総会は、この法律に規定する事項及び株式会社の組織、運営、管理その他株式会社に関する一切の事項について決議をすることができる。

 2 前項の規定にかかわらず、取締役会設置会社においては、株主総会は、この法律に規定する事項及び定款で定めた事項に限り、決議をすることができる。
631名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 17:09:52
不登の過去問手に入れた〜!
後5日。最後に伊藤の過去問全シリーズをもう一回やるぜ!一日2年分や!
不登も楽勝や〜
632名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 15:59:47
人気ないね
633名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 16:59:42
今日から不登法の過去問を開始!
634名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 02:56:48
どんだけ〜!




あるんだ試験で求められる知識ヾ( ´ー`)
635名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 07:32:34




                  「運」
636名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 21:46:30
塾長の影響だと思うけど、この学校の先生って
しゃべりがプロだね。アナウンサーみたい。
他の学校も見習って欲しいね。
637名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 23:03:38
いや自分でエピソード語れるから、原稿しか読めないアナウンサーより凄い。

そういえば塾長とすれ違ったが、笑顔で挨拶された。
全く自然に屈託のない笑顔が出来るのなそりゃカリスマと呼ばれる訳だ。
638名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 23:29:03
山村講師の入門講座もあるんだ。
所講師かどっちかで迷うな。
わかりやすさなら所。 スピードなら山村?
どっちもしゃべりは達者だしスキだけどね。
639名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 01:47:40
>>638
どっちも一定水準以上はあるからあとは相性の問題じゃないか。
講義以外で自分でやる勉強のウェイトも大きいし、モチベーションの維持には
こうした励ましてくれる講師の存在は大きいと思う。
640名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 01:53:58
>>639
ありがとう。
条件で、「アイ○○」もいいなと思ってたんだけど講師の喋りが
どうにもあわなさそうで。勉強理論とかはいいと思ったんだけども。

伊藤塾は、宗教ぽいとか言われるけど、塾長含めてやっぱり好きだw

641名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 07:16:30
そう。
IS○○も良さげなんですよね。
私も迷ってます。
642名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 19:00:53
isis生です。
なんか聞きたいことある?
643名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 20:21:17
ない
644名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 21:15:06
>>640-642
営業活動大変そうですねぇ、民事刑事とも訴訟頑張ってください
蔭ながら応援させていただきます 頑張れ嶺先生
645名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 22:07:13
アイシスは今、基地外相手に忙しいだろうから、
営業どころじゃないだろうな。
646名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 00:30:51
<<637
作り笑顔っぽい時の方がおおいけどな〜
まあ、あんだけ講演とかしてれば笑顔で挨拶なんて余裕だろうよ

地位も何もない人間に、塾長程の人物が笑顔で挨拶。大抵の奴は惚れる。気をつけろw
社会人として当然のことをしてるだけで、それだけで「カリスマ」になれるわけがないでしょ。
647名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 01:03:28
試験会場が東京の人は、
当日、本物見れるだろうから、
惚れるかどうか試してみてくれ。
648名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 01:59:05
>>646
たまーにエレベーターで一緒になるけど確かにオーラあるな。
カリスマなのも頷ける
649名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 11:51:46
>>647
惚れるわけがない!!
650匿名:2007/06/30(土) 11:52:45
それはそれは
651名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 11:58:05
司法書士講師一人×約1,000人受講生。
50万×1,000=5億。
652名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 12:00:49
事務所構えるより稼げるな・・・まあカリスマというか早稲田セミナーの学院長は・・・
653名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 13:48:10
学院長の自然食品ってどんくらい売れてるのかな・・・
654名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 17:46:44
シャープ3兄弟ってのがあったなぁ
655名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 16:59:59
HONDA
656名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 17:51:14
帰宅
おつ
657名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 18:06:03
入門再受講決定!
658名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 18:35:07
なにが今年の記述は買い戻し特約や!
659名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 19:38:56
伊藤塾の先生は誰が来てたのでしょうか?
660名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 20:16:37
サイト見ると写真がアップされてるよ。
塾長はじめ数人の先生が応援に来られてたようだ。
661名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 22:43:07
速報会ネット配信を購入しようと思ったら
まだ受け付けてないのか・・
662名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 23:30:12
司法崩れです。来年から参戦します。
全くの初学者ではないので入門からは不要で、各予備校を検討したところ、山
村講師が良さそうな気がします。仕事もあり毎日まとまって勉強できないので
DVDで一括して先取りして勉強しようと思ったけど、今年の問題はちょっと
難しそうでしたね。
そうすると、過去の講義であるDVDコースはヤバイかな?
663名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 23:48:43
今日の記述の内容を見透かしたような講座だな。

「蛭町式」記述式対策講座が新たな切り口で新登場!
記述の直感的アウトプットスキルの体得・習熟をはかる。
【講座趣旨】
 時間の制約が課される本試験では、瞬時に判断し、その結果をすばやく的確に
表現する能力も必要不可欠です。熟考すれば判断できる、時間をかければ解ける
では、合格に十分な知識や技術を持っていても、それを使いこなせるとは言えず
本試験には対応できません。
664名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 00:09:46
>>662
内容が難しいというより、
記述の量が多すぎてギブアップって感じなので、
講義自体は1年前でも問題ないと思う。
(改正される法律もあるけど)

665名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 00:40:38
>>662
内容的にも大きな問題はないと思うよ
でも、万全を期すなら、今年の8月開講の講座
をネット受講したら?
666名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 01:38:12
ネットは
音声がダウンロドできるそうだ


667名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 05:48:47
おはよう。これからバイトだぜ。

うかる!記述式は受けといて良かった。
本試験レベルの問題で演習してたおかげで
本試験でビビらずに解けたぜ。
答練の記述は、雛形とパターン暗記でも簡単に解けちゃうから意味ないのかもなあ
668名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 11:28:22
はじめまして!お聞きしたいんですが、伊藤塾の司法書士講座(通学、ライブ型)受講料どれくらいかかりますか?自分は学生なのであまりお金がないのですが・・・可能なのでしょうか?来年合格したい勢いなんです。
669名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 11:46:26
>>668
受講料ぐらいサイトやパンフを見るなり伊藤塾に出向くなりして調べろよ。
670名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 20:35:56
まぁ50万だな
671名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 22:43:52
あれ?わかる記述編ってなくなったの?
スキルとか言う授業になってるみたいなんだけど。
672名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 23:18:20
わかる記述式は、無料になったらしい。
やはり、蛭町先生は素晴らしい。
小山団長も、こっちも応援するぜ!
673名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 23:38:07
ゼミってどうなの?
674名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 23:41:41
思考力ゼミって、結構合格者が出ているらしい。
体験記にも掲載されていたが、講座料金が安いので、あまり宣伝しないのだろうよ。
去年、ためしに聞いたら、満員って、お姉様に言われてしまった。
評判は上々だから、話しだけでも聞いてみれば。
僕は、もう用はないけど。
675名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 23:46:27
実績があるのなら期待できそうだね
2年目だからゼミと答練を受講するかな
676名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 23:55:54
「わかる」がタダだって〜〜??!!
景気いいんだな!
677名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 23:57:33
>>667
うかる!、できる!の問題と制限時間に慣れてると
本試験の問題を見ても動じなくなるね!
678名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 00:14:10
>>676
ただって言っても、各登記法1回みたいだよ。
本試験会場で配布していた白黒の冊子を見ると景気いいとは思えない。
どう思う?
他社は皆、パンフレットを配っていたのに。
もしかして…
679名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 00:15:13
電話して聞いてみようか!
680名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 00:19:13
用件を聞こうか…
681名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 00:33:05
試験会場で予備校のパンフレットを配布する事について、
受験生の中には快く思わない人が割といる。
だから、昔から伊藤塾だけは試験開始前に
パンフレットを配布しなかった。
最近は試験日に配布すること自体やめてしまったみたいだけど。
682名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 00:39:23
よく考えてみれば、わざわざバイトを雇って、
激励の手紙だけ渡すというのは、
コストの事考えたら、なかなかできんぞ。
683名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 03:43:12
高野講師→島田洋七
684名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 04:07:49
わかるのただってオープンスクールのことか。
あれって不当法しかないけど?サイトには
685名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 05:30:54
わかる商業登記はスキルアップ、とけるの
商業登記講義開始前の11月予定
686名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 08:31:54
ライブクラスの生徒さんが減ってきてるらしいね
もう諦めて通学断念→ネットも受講せず→日常に戻る のか!?
687名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 08:54:11
>>681.682
一応、講師メッセージを試験前に配布していたぞなもし。
試験終了後は、小さな冊子のものを配布していた。
昨年は、パンフレットをもらったけど…。
688名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 09:04:19
それで、詳しいパンフレットってあるの?
689名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 09:28:10
>>686
今年の試験が終わったから、再受講生が増える
690名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 09:47:18
司法書士の受講料って50万もするの!?
691名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 09:50:09
する
692名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 10:16:43
ひェー!!どうしよう・・・独学じゃ、まず無理って言われてる資格みたいだし・・・中卒から弁護士になった大平光代弁護士とかどうやって金銭面を工面したんだろう・・・
693名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 10:20:47
あのオバハンの時代の司法書士試験は今の宅建並み
694名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 10:25:06
ということは独学でなされたということなのかな。じゃ、今の方が難易度上がってるわけでしょ?そしたら何故、司法書士なんかでは食えないとか言われるんだ?矛盾してないか?
695名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 10:27:41
>>692大平光代弁護士って怖い人達と一緒にいたんだから金は困んなかったんじゃないの?
それより50万なんて余裕じゃん。司法試験はもう・・・・

>>693本当かよw昭和50年代の行書試験見たら、憲法の条文の穴埋めとか
出てたけどさ。
696名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 10:29:46
>>694って誰に話してるの?
697名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 10:33:01
693の話に言ったんですが・・・50万・・・自分にとっては余裕ではありません(><)みなさん裕福な方ばっかりで羨ましい・・・
698名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 10:36:17
そりゃ50万は痛い出費さ
がんばって貯めるしかないな
699名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 10:39:59
色々コメントくれるの嬉しいので話して意見聞かせてほしいのですが、現在、自分は22歳なんですが(大学を1年半ほど休学してた)まぁ過去に色々挫折を経験しまして・・・
700名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 10:41:58
さっき出てきた大平さんの「だからあなたも生きぬいて」の本を読んで感化された部分も正直あります。年齢的に22である自分は司法書士目指すのとかは無謀な挑戦とかではないですか?もちろん、大平さんの方がずっと自分よりハンデー大きかったと思いますが
701名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 10:43:40
その前に、今年はまず宅建と行政書士を頑張ってみようと思ってるんです(そこは独学で)一応、大学は法学部なんですが何で名乗れるほどの大学ではありません(苦笑)ただ、高校は進学校と呼ばれてるとこでしたが(その辺りで挫折)
702名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 10:48:02
大平さんと結構被る部分もあるかもしれませんが、自分もこれから再出発っていう感じの人間なんです。何もこれといってない(漢検2級、英検3級、珠算2段)ぐらいです。だけど、将来食うにこまるような身分だけはなりたくないっていうしょぼい人間です。
703名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 10:52:58
スレ違い
704名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 11:00:07
>>699
私も一年大学休学して、去年卒業して伊藤塾に通い、今年の試験受けた。
模試は他校のも受けたけど、基本の勉強は伊藤塾の講座のみ(とける択一・記述とできる択一・記述)
出来は午前32・午後32か33
記述は不登法7割位、商登法ほぼ完璧
結果が出ないと何とも言えないけどけっこー手応えは感じている。
受講料は二ヵ月くらいバイトをフルでして貯めたよ。
足りない分は恥をしのんで同居人に出してもらった。
あなたもやれば出来る必ず出来るでしょう。伊藤真もそう言っている。
705名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 11:35:38
がんばってみよう。年齢重ねるごとに、段々甘い考えしてられないなって思ってくる。
706名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 12:29:54
夢は見るものじゃない叶えるものだ
707名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 12:38:00
>>701大学一年なら行書と宅建もいいかも。
俺が同じ年齢なら行書と司法書士でいいな。宅建はいらない。

表示登記でも金稼ぎたいなら測量士補取って土地家屋調査士も取れれば、
測量経験者を雇って司法書士&調査士で1棟30戸程度で売上で1000万円いくんじゃないかね。
708名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 12:39:07
>>704
合格オメ。
1年でそれだけの成績とるとは凄いな。
709名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 12:39:28
↑報酬自由化されてるから売上1000万ってのはあくまで目安です。
710名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 12:41:52
>>704
入門講座をとってないってとこが味噌
711名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 12:53:19
だいたいここの連中は速報会にも行っていない。
そんな奴等の情報があてにできるわけがないw
712名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 14:17:53
いい点とった人への妬みですかw
713名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 16:14:38
>>704
私の知り合いも、中上級講座のとけ択、でき択、とけ記述、でき記述を
受講したのみで、合格を確信しているらしい。
だから、パンフレットを見たいのだが、問い合わせたら、
まだできていないと言う話し。
どうなってるの?関係者教えて!
714名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 16:17:34
馬鹿だな〜
工作員だよ!
715名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 16:22:18
>>714
誰が、どんなメリットでパンフレット出さないの?
そんな工作員いるの?
716名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 16:27:50
分析会って、どのくらい人が来てるの?
多いって話は聞くけど、想像つかない。
717名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 16:31:57
書式の回答載せて下さい!
718名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 16:59:32
704がだよ。嘘くせ!
719名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 17:04:26
ハニカミ王子ってのが、なぜか勘違いして自分のサインまで考えてしまったことが、
全然ハニカンデなくて残念だよ
720名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 17:08:53
>>714
こうさく-いん ―ゐん 4 【工作員】
情報の収集など秘密の活動をする人。
721名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 17:47:38
>>593
へぇ宅建なみに二回もかかったの?
宅建なわけねえだろ、馬鹿か。その当時の難易度でも、まぁ大学でいえば早稲田より難しいぐらいだろ
722名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 17:49:33
>>693の間違い
723名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 18:07:18
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1177671544/l50

独学者くんでーす
ここにもあそびききてくださいねー
724名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 18:42:15
>>717
登記原因なし
725名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 19:14:55
ゼミって定員まだ大丈夫?
726名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 21:13:07
分析会司法書士課講師総出演だけど、
生蛭町が見られる催しだから、混むかな?
一度は実物を拝見したいと思っているのだが。
727名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 21:49:27
真って書士の試験受かっているの?
728名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 21:50:30
>>727
受けていません。
729名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 21:51:00
東大法在学中に司法試験合格のマコツが司法書士試験なんて受けるわけがない。
730名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 21:52:38
真は書士の方は教えていないの?
731名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 21:58:58
ライブは何人くらいいるの?
732名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 22:15:09
>>730
憲法だけ。
733名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 22:17:40
>>732
憲法だけは譲らないのかw
734名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 22:25:56
憲法も教えていないだろ。
735名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 22:31:36
ネットショップの所にまだ今年のわかるやうかるについての申し込み欄がないんです
けどそのうち販売されるんですか?
736名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 22:32:29
そう、あせるな
737名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 22:34:32
>>734
釣りだったのかYO!!
738名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 22:35:14
>>736
ということはそのうち売られ出すわけですね?
739名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 22:45:47
はい
表紙は山とひるのツーショット
だそうです
740名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 23:05:37
社員の人ですか?
741名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 23:43:46
>>739
よく知ってますね〜。
パンフレット出てないのに。
どうでもいいけど。
742名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 23:49:48
>>726
インターネットで見ているより、ライブの方が良いことが判明した。
講師は皆、よい対応してくれる。
蛭町講師は、結構気さくな方であった。
それが結構嬉しかった。
743名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 00:41:21
デブ専ですね
744名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 07:42:10
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ジャーン!】伊藤塾 呉明植5【ジャーン!】 [shihou]
司試生が1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★7 [shihou]
【DVD】 伊藤塾在宅生出席簿 5【DVD】 [shihou]
伊藤塾塾長 伊藤真 [shihou]
■□■□ SimCity4 シムシティ4 90番街■□■□ [PCゲーム]


試験終わったらシムシティ4だって!?
745名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 08:43:20
ふざけんなバカヤロコノヤロー!
就職したから来週から仕事だって!
落ちてたら社会人受験生だって!
746名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 09:05:53
>>745就職おめでとうございます。
合格しても社会的ステータスは予想以上に低いですし。
仮に合格していれば、社会人枠の法科大学院で弁護士合格の道をお薦めします。

工作員とか言われそうですけどね・・・政治活動でも行政書士会より弱いので
難易度高い割には、先行きが半端で不安な資格です。有った方が断然良い資格ではありますがね。
どの資格にも言えますけど、劇的に生活水準が上がるみたいな話しは鵜呑みに
しない方が良いですよ。
747名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 16:49:43
>>746
ゴメン、僕親父が書士だから劇的に生活変わるわけね。コネはたっぷりだからw

行政書士より政治?馬鹿?
行政書士なんかアホのくせに必死になってるだけだろ。
書士は家事事件が10年くらいで認められるよ。
まぁ君は何も知らんのだろうけど
748名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 17:02:47
また親のすねかじりが出てきたな
749名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 17:06:35
パパが司法書士だから自分も司法書士になってお仕事もらおうって
恥かしい、恥ずかしすぎる。
恥ずかしすぎて俺には出来ん
750名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 17:17:56
まぁ実のところは羨ましい。俺も二世だったらな営業しなくてもいいじゃん。。
751名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 18:11:20
ンナロー
752名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 18:15:03
全然うらやましくないよ!!!
753名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 18:23:10
二世で食っていけると思ってる奴はアホだな。司法書士があふれてる時代に、世間知らずの、パパ頼みぼっちゃんなんかに頼むクライアントはいねぇよ。
親父が生きてる間だけだよ。
まっ、医者や弁護士も同じだけど、専門性とリスクが高い仕事は個人勝負。

前の会社で、すぐに切り捨てられる書士や弁護士を何人も見てきたよ。世界が狭いから悪い噂が広まるのもはやいし



754名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 18:53:00
ずっと通ってた歯科医院があったけど、息子の代になってから行かなくなった。愛想悪いし下手くそだから。そんなもんだよな。
755名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 20:01:47
ゼロから築き上げた人間はタフばい魅力もあるばい
756名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 23:29:22
再受講する人は、何故、去年、一昨年の教材を使わないのかな?大改正前の教材ならわかるけど、時間とお金の無駄な気がする。
多少の改正や新しい知識はオープンSなどで補えばいいと思うのだが。
757756:2007/07/04(水) 23:30:46
ちなみに基礎講座のことね。
758名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 23:43:28
不合格者の多くが基礎知識不足
基礎知識を確認するためにも再受講するんだよ
759名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 23:44:58
で、今度は、どの講座を選ぶの?
認定考査対策?
それとも、憲法?
スキルアップ記述式って、面白そうじゃない?
どうですか皆さん!
〜富山の薬売りより〜
760名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 23:47:10
ゼミと中上級講座セット
761名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 23:56:16
初学者だけど、山村講師の講義受けようかな、ネットで。
受けてる人いますか?どうでしょうか?

所、高城講師はどうかな?

できればオークションで買いたかったけど、ダメみたいね・・・。
762名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 00:13:26
>>761
スピマ受講生だけど、山村先生は噂通りでお奨め。
高城講師も、でき択でお世話になったけど、親切で、解法を教えてくれた点がよかった。
ただし、講義スピードは、山村先生と所先生の中間のスピードだよ。
ストリーミングを見て決めた方が良いと思います。
両方ともやっぱ強制力と言った点ではライブがいいのではないでしょうか。
763名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 00:25:49
特に山村は熱気があるのでライブがいいと
思うぞ
764名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 00:29:39
>>762
ありがとうございます。
ライブは地理的に無理なんです。ネットだと安いってのもありますし。
ストリーミングを見たら山村講師がいいかな〜、と。
某予備校でやろうと思ってたけど、講師の話のテンポや声がイヤで迷ってたんですよね。
相性みたいなもんも考慮して決めたいと思います。
765名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 00:31:03
>>763
あ、どもw
自宅で気合入れてやるしかなさそうですね。なんとかモチベーション保ちつつ。
766名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 00:55:05
俺は関西だから亀田史郎ゼミを受ける。厳しいらしいけど
767名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 01:17:17
お互い頑張ろうぜ!
768名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 02:05:12
司法書士になってもやってけないってのは友達いない人かな。
それと酒飲めない人、プライドだけ高いやつ。
自分の名刺が捨てられても(^-^)とできる奴。

そんな感じかな。
とりあえず人間関係無理なやつは、なるのやめとけ。
769名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 02:27:20
>>768
そもそも所講師も酒飲めないのだが…
770名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 02:32:48
ワロタ
771名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 03:02:30
>>769
それだから講師やってるのでは?
772名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 03:03:57
>>771
予備校講師全員を敵にまわす発言だな
773名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 03:12:08
予備校講師なんて実務で食う能力がないからやってんだろうが
774名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 03:15:08
>>770
ツボがわかりません
775名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 05:41:31
六法もテキストも見ずに、会社法を条文番号まで正確に語る蛭町は異常
776名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 09:53:30
実は視野が異常に広いだけでした、と
777名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 12:41:01
777ゲットで来年合格。
778名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 18:45:19
よかったな
779名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 20:07:59
収入を安定させて中田有紀みたいな美人と付き合いたいぜ。
780名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 20:18:50
何事も夢を持たないと
続かんでなW
781名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 21:09:00
伊藤塾には体系書式講座講義編に対応するようなものはないのですか
782名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 21:40:23
なんだそりゃ?Lec?

秋から始まる蛭町さんの講座がそれに相当すんのかな。
ワカンネ。
783名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 21:46:25
>>781
記述式スキルアップ講座が1番近いかな
開講時期も同じ8月下旬だよ
784名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 21:53:47
体系書式って、昔、蛭町センセが
LEC時代にやってた講座のような・・・
785名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 22:32:25
そうらしいね。
786名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 22:55:57
8月2日にわかる!記述式あるよ
787名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 23:08:41
明日、分析会があるから、直接、蛭町講師に聞いたら?
蛭町祭りだ!ワッショイ、ワッショイ。
暇人でありました。
ご無礼。
788名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 12:00:46
分析会、ライブだと無料!在宅だと2000円その差は何?
789名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 12:05:04
>>788
送料、手間賃
790名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 13:14:08
むしゃくしゃしたから、振り込みしてB5の紙に書いて送るつもりだ。
791名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 13:43:46
ここのDVdって返さなきゃいけないって聞いたけど
ホントなの?
792名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 13:44:20
softbank218126091040.bbtec.net、働け
793名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 13:51:09
今日分析会行く人、報告ヨロシクね。
俺はネットで申し込んだよ。ライブで行きたかったけど。
794名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 13:51:56
softbank218126091040.bbtec.net、必死w
795名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 13:53:09
笑いが止まらんw
796名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 14:40:24
笑いが止まらんってなんのこと??

分析会行ってこようかな〜。
オイラ、ネットでも無料で見られるんだけど。
797名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 15:19:04
講座申し込んでて、ネットフォローに登録してあったら無料で見れる?
798名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 15:48:43
会社法467条1項5号の質問です。
財産の価格が400万で、会社の純資産額が2000万だと、5分の1を超えないですよね?
(=総会の特別決議必要ナシではないのか?)
ちなみに、平成13年の株主総会決議の問題の質問です。
799名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 16:37:39
>>796
何で無料で見れるの?
もしかして、講座取ってればOSのように無料で見れるのか??
俺、できる択一、できる記述、うかる記述、ファイナルチェック(北谷講師の講義がイマイチなので見てないが)取ってたけど、
もしかして申し込まなくてよかったのか???
2000円払っちまったぞ(´・ω・`)!!
800名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 20:46:36
分析会の報告ないの?
801名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 21:21:21
午前28午後28との予想でした。
私はだめみたい・・・。
802名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 21:41:51
>>801
もう終わったの?分析会
803名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 21:49:18
>>802
9時35分で終了予定のはず
804名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 22:05:56
>>799
2,000円払った分、資料は送られてくるよ。
プリントアウトしなくてもよし。
805名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 22:20:43
午前28午後28はないだろ
明日から何しよ
806名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 22:23:29
スネーク応答せよ
分析会の詳細を報告せよ
807名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 22:36:56
予想点おしえて下さい。
808名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 22:44:26
分析会終わってるだろ〜
早く報告しろよ
809名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 23:30:59
まだ続いてます
810名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 23:31:58
言わなかったのでは?
去年もそうだったし
811名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 23:34:49
記述の講評だけでも聞きたい〜
812名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 23:47:36
>>801
嘘つけ。

午前 27±1
午後 25+1〜2

という話だった。但しデータを集めて分析した結果ではなく、
あくまで受験生の報告や、講師陣が問題を分析した上で出し
た数字だと言っていた。

だから正確とは限らないという話。
813名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 05:47:33
ベテランは基礎知識が足りないって!
贅肉知識ばっかりだって!
一年で追い付けるって!
814名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 10:45:26
>>813
それは一理あるね。
815名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 13:41:34
今日は、分析会!
816名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 13:55:59
初めて行くけどどんくらいで席埋まるんだ?
30分前に行かないとアウトとか?
817名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 13:59:38
>>816
なるべく早めに行っておけばいいじゃん。

遅く行っても他の部屋にまわされて中継で見ることになるだけだけどさ。
818名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 14:08:39
>>817
他の部屋か、サンクス。
いや入場断る場合があるなんて断り書き確かあったから
ちと不安になったからさ。
819名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 14:20:25
>>818
あ、それは大阪の場合であって東京はどうかしらん。

その別の部屋が満杯になったら、そりゃ入場を断られるだろうけどな。
東京がどのくらいキャパあるのか知らんし。

知っててもどのくらい人が来るかなんて俺には分からんw
820名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 14:34:32
いや今し方到着したけど座れました。
ありがと
821名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 14:46:35
それは良かった。
822名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 22:54:25
2年目は講座どうする?
823名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 22:56:40
永遠に初級講座
824名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 00:46:10
いやぁ凄い人だったなぁ。
丁度、同じ時間帯に、検証会なるものに参加したけど、
塾の分析会と比較すると見劣りするなぁ。
この短期間で、よくあそこまで詳しい解説冊子を配布できるよ。
スタッフも少ない時期のはずたし。
やっぱ、蛭町先生が作成したんだろうなぁ。
825名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 00:47:55
で、パンフレットってあった?
誰かもらった人いる?
826名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 01:02:29
>>824
レジュメはちゃんとした印刷だった?
俺が大阪で貰ったのはコピーみたいだったけど。

それでもほんと、こんだけのもんを提供してくれるのは有り難いよねぇ。
827名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 01:09:14
これ来年に向けての財産になるな
828名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 07:18:16
ISISの基礎講座に入りなおしたが正解だった。すでに竹下先生よりいいね。
829名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 10:26:44

伊藤塾だろ?isisに基礎講座はないよ。
830名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 10:33:53
>>829
多分、あちこちのスレに出没しては混乱させる悪戯書き込みをしていたけれ
ども、あまりにもあちこちに書き込みしすぎて自分がどこに何を書いたらいい
のか混乱してしまい、矛盾した書き込みをしたものと思われる。
831名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 13:02:39
分析会の報告は?
832名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 13:33:03
遅ればせながら私も伊藤塾にお世話になろうと思っています(社会人、非法学部卒)。高城講師についてはあまり話題になっていないようですが、講義の進め方等どのような感じなのかご存知の方教えて下さい。
833名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 17:47:10
私は社会人で大人ですから紳士的な態度で質問しますよ、と言わんばかりの書き込みだな
834名無し検定1級さん :2007/07/09(月) 17:56:52
分析会は、まだネット配信されていません?
835名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 18:05:22
ISISって初学者には無理かと思ってたけど、意外と大丈夫なのね。
迷ってたがISISに決めようと思う。
ここは講義内容がスカスカっぽいからなア。
836名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 19:51:24
isisの中の人、

宣伝するのはいいが
本試験の分析ぐらいしろや。

なんじゃ、あの講師の掲示板の発言は。
まるで本試験なんて興味ないみたいな発言じゃねーか。
受講生をバカにするな。
837名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 19:58:37
多分今年合格するだろう受験生のブログで言ってたが、択一インプット+記述はISISが最強らしい。
アウトプットはs。
ISISはすごいわ確かに。今年はISISは合格者激増するぞ。
やはり最後は情報力が決め手になる試験だ。
838名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 20:01:55
お前ら本試験直後の情緒不安定で大変だなw
839名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 20:09:11
中国土下座ツアー開催中!
840名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 20:29:03
講師の経歴詐称!

isis
841名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 20:29:44
他の予備校の話はもういいって。
842名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 20:32:49
>>836

>本試験に興味がないんじゃなくて、答えが出せないんだよ!
不幸にして・・・。
843名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 20:34:06
>>840
報告男君。乙
844名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 20:40:07
伊藤塾のDVD教材って、レンタル(つまり、1年とか経ったら返還)なんですか?
他の予備校の教材ではそんな話聞いたことがないので、信じられないのですが。
どなたかご存じでしょうか?
845名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 20:55:14
>>844
本当です。ただ1年じゃなかったような……
846名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 21:53:51
>>844
レンタル期間は5年のはず。
要は、オークションで転売するなって事。
847名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 21:58:43
だから買ってすぐにオクで売って、5年後に5年落ちの教材を安く買って返却すれば儲かる
848名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 22:19:36
>>846
なりほど。一応警告の意味で言っているだけで、マジで5年後に返還請求する
つもりはないというわけね。
第一、5年前の教材なんて使い物にならないし、それに5年後に塾が存続して
いるかも分からないし。
849名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 22:22:46
買う→一年勉強してから売る→4年後にオクで自分が買ったものと同じ年のを買う
でいいんじゃないか?
850名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 22:41:05
>>824
塾はたった1週間で解説冊子まで配布してすごいよな。
記述の解説はヒル町先生が作ってるっぽいけど、
択一解説作ってるのはやっぱり山村先生と小山先生じゃないのか?
851名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 22:44:16
>>850
しんちゃんも入れてあげて。
852名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 23:50:52
レンタルが終わる5年経過する前にオクで買い戻すって
事実上不可能じゃね?

LとかWとかと違って、訴えられるの怖いからみんな出品してないじゃん。
853名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 00:39:31
5年以内に合格しろってことさ。
854名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 00:57:27
>>851
おっと、これはすまん。
高城先生は午前の問題解説していたね。
でも、22問目の解説作った小山先生はやはりすごい。
まだどこも解説出していないこの時期にね。
今年落ちてたら小山先生の講座取ろうかな。
855名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 01:09:25
2006年の分析会の在宅カセットを、2007年版と間違って購入してしまい、返品交換したら、余計に金が掛かった………。
856名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 01:30:16
>>854
小山先生と、高城先生の択一セットで受講した者だけど、
両講師共に、個性は違っているが、他の中上級講座より
良いぞ。
私は、今年は受ける必要がないが、分析会の講義を聞けば、
他の学校より良いことが分かるはず。
857名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 01:32:09
>>850
これは、新しい形の年度版過去問集やぁ〜
858名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 01:33:51
択一も記述も伊藤塾の時代が来たな
859名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 02:03:47
分析会に参加した際、昨年より、営業の人が少なくなった気がしない?
講師が全て講座案内してたよね。
大名商売ってやつかな。
860名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 02:25:51
>>850
辰巳も今日、送ってきたぞ

択一は塾より詳細なやつ
861名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 07:21:51
>>860
最後発の部類だからそうせざるを得ないんだろうな。
862名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 10:01:27
2年目の者ですが、蛭ちゃんのインプット講座を受講しようか迷っています。択一でどれくらいのレベルだと受講価値がありますか?ちなみに私は一年目はLで受講していたので、塾の記述式メソッドを全く知りません。
863名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 10:48:10
おまいには、蛭は無理だ! 直線的変更って分からんだろ?
864名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 10:53:53
>>863
車線変更だろ?
865名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 11:00:53
>>862
20、20以上は最低限欲しいかな。
基本的な用語が分からないレベルなら全然お話しにならないし。

講義は実体法も交え、筋道立てて話してくれるので分かりやすい。

まずはOSで講義を聞いてみることお薦めする。
866名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 19:00:21
小山っちの講義中の脱線話が良いんだよね。
ちょーど集中力切れてきたころに話しだしてくれるし引き際も心得てるし
ただだらだら知識垂れ流しの講義よりも、結果的には早く身になったよ。
867名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 19:04:34
>>866
小山団長の知識の深さには驚く。ライブは合格者が時々顔を出してくれて
質問を受けてくれたりした。
本当に感謝している。
高城講師とも仲が良いのか、この2つのセットはよかったぞ。
来年は、認定考査でお世話になる。
868名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 19:07:22
>>862
択一レベルの問題ではないと思う。
前回受講していた層でも、わかる!記述から受講して、今年は、
合格を確信していた奴がいるから。
でも結構、勉強しないといけないから、大変だけどね。
今年は、スキルアップなるものがあるから、それはそれで面白そう。
869名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 21:05:38
認定考査まで視野に入れた講座って伊藤塾くらい?
870名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 21:09:09
>>869
他校にもあったような気がするけど、少なくとも一番実績があるのは伊藤塾なんじゃないかね。
うろ覚えですまんけど。
871名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 22:03:53
パンフレットまだ届かん…。
塾長に聞いてみよう!
872名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 22:41:44
>>870
伊藤塾って言うか、蛭町先生だよね。
もっと、ポスターとか貼って広告だせばいいのにね。
873名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 22:57:17
>>862
民法、不登6割取れてなきゃ無理
874名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 22:59:48
蛭街の本って市販されてるの?
875名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 01:50:31
本試験のさい、塾長以下講師全員が朝挨拶していたときは、正直凄いと思った。司法試験ならわかるが、司法書士試験までやってくれるとは思わなかった。
876名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 01:54:03
それだけ今は司法書士試験講座が伊藤塾の収入源になってきてるんだよ。
877名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 02:00:38
ここは高いからな!

転校すら手数料取るしな

よーく吟味せんとな。
878名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 02:03:28
だんだん伊藤塾の一人勝ちを程してきたな。
ひと昔前だったら考えられん。
ただ資格業界は先行き決して安泰じゃないからな、伊藤塾もそれはわかっているだろう。
879名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 02:53:31
模試やっても800人程度ってここぐらいじゃねーのwww

まぁ人少なくても単価あげれば塾は儲かるからなw

よッ業界随一の商売上手w
880名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 04:46:57
代ゼミの模試は5〜10万人なのに
河合塾や駿台・ベネッセのセンター模試(12月)は、
受験者数30万人以上でビビる。
881名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 07:54:59
>>879
ここの模試は安い。
882名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 10:29:44
ゼミの合格実績がすごい
883名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 15:44:33
フォーーーーーーーーーーーーーー
884名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 21:56:59
試験会場での朝立ちwは、
LEC時代から25年以上やっているみたいなので、
営業活動というよりは、塾長のライフワークみたいなもんだな。
885名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 23:22:21
司法書士の駅ポスターとか看板見たことなのだけれど
それでも、力を入れているのかなぁ?
パンフレットの種類も、司法系の方が多いよね。
まだまだなんじゃないの。司法書士は。
886名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 23:23:56
旧司法試験がジリ貧だからな。
司法書士試験に力入れるしかないだろ。

887名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 16:06:24
勃起設立
888名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 21:38:26
>>879
塾の模試よかったぞ。かなり的中してたしな。
宣伝が甘いのとまだまだ知名度が低いのかな。
889名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 22:31:50
脱宣言してるから入門講座のみで十分
890名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 02:14:48
中上級の択一講座のガイダンスはまだ?
891名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 03:35:13
>>880
代ゼミは、講師は揃えてるけど
競争心を煽って協調性がないから
模試とテキストは糞なのは有名。
892名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 15:27:27
>>850
そういや、俺、分析会ネットで申し込んだけど解説冊子が届いてないぞって思ったら、発送まだなんだね。
893名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 15:32:09
>>891
そんなの関係ない。
河合や駿台みたいに日教組に食い込んでいないから、
学校単位で受験する受験者が少ないだけ。
代ゼミ本科生向けテキスト英解1Aや英作文Bなどの評価は、
他校の講師の間でも高く、よくパクられている。
君の分析には何の客観性も無いねw
894名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 15:47:56
>>888
模試、確かによかったね。
記述なんかは、量が多かっただけに、時間配分の訓練には最適だった。
やっぱり、記述は、論点が的中するにこしたことはないけど、量を書かせてくれるほうが、
本試験対策にはもってこいと感じた。
時間内にこなせるだけでも、自分の時間配分に自信を持てる。
895名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 16:11:34
試験に合格しないと意味ないわけだが・・・・・・・
896名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 21:56:17
ヤマタク講師は関取の白鵬に似ている
897名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 22:01:00
君のことは好きだが、その意見には同意しかねる。
898名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 23:44:42
>>896
たしかにw
目が一重だからかな。力士顔。
899名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 23:48:28
なんつうか顔がパンパンだよな
900名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 23:55:33
>>893
>代ゼミ本科生向けテキスト英解1Aや英作文Bなどの評価は、
>他校の講師の間でも高く、よくパクられている。

どうしてこんなデマを書けるのだろうか・・・。
901名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 00:44:58
山村はアレルギー体質なんかな

以前顔が赤くはれてますがて自分で言ってたな

ネット受講生だからわからんが
902名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 01:12:56
特に春のアレルギー鼻炎はかわいそうだね
講義前には薬を飲んでくるといってたけど
903名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 01:34:43
小山講師のオープンスクールに参加した。
面白い講師で、知識が深いね。
お金がないから、単価受講だな。
でも、伊藤塾って、パンフレットないの?
904名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 01:51:08
小山講師は
虚弱体質の上に、痔だからもっと大変そう。
905名無し検定1級さん
中上級のテキストは入門講座テキストとどう違うの?