ソフトウェア開発技術者試験 Part99

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
                           ┗(^o^ )┛
  ___                         ┗┃ ヽヾ\  
 |←SW|                              ヽ\\        
  ̄ || ̄                                    三二= 
    ||                                       三二=   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧    午前
                           午後1
  ___
 |←SW|           ミエタ! 
  ̄ || ̄        ┗(^o^ )┓三 彡  
    ||           ┏┗  三 ∠                          
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 
                            午後1

             §  ティウンティウンティウン
              §
          | | .§ |  |
  ___     | | |. §◎|  | 午後2 
 |←SW|   __◎§__◎      
  ̄ || ̄    |____ ◎_ _| 
    ||     ▼◎▼ ▼◎ ▼◎                            
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 


前スレ
ソフトウェア開発技術者試験 Part98
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1176624550/
2名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:18:14
2げと
3名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:18:16
ゲトー
4名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:18:16
5名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:18:35
5なら俺合格
6名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:18:40
現実から逃げようぜ
7名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:18:54
午後1
問1
a:DMZ
b:IPアドレス
c:ポート番号
d:ルータD
e:25
f:220.1xx.204.2
g:anywhere
h:220.1xx.204.4
i:110
j:52000
k:192.168.10.100
l:ア
8名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:19:01
おせぇよ
こんなんだから試験時間足らなくなるんだからな!


9名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:19:06
しーぴーぅー
10名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:19:07
心地の悪い疲労がたまるよね試験後
11名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:19:10
ティウンティウンティウン
12名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:19:20
>>13なら>>6取り消し
13名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:19:30
問2
a:サブクラス
b:株銘柄
c:ア
d:株価ビュー
e:整数
f:1..*
g:↑↑
h:イ
i:ア
j:エ
14名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:19:34
JITEC落ちてない?
15前スレ973:2007/04/15(日) 20:19:42
午後Uの続き
【設問4】
(1)
キ…受験票   ク…CURSOR  ケ…SELECT  コ…受験番号
サ…FROM    ス…WHERE   ツ…ORDER   テ…BY
(2)
シ…模擬試験、受験者、出身校、科目、受験科目
セ〜チ(順不同)
 模擬試験.模擬試験コード=受験者.模擬試験コード(右辺はどのテーブルでもいい)
 受験者.受験番号=受験科目.受験番号
 科目.科目コード=受験科目.科目コード
 出身校.出身校コード=受験者.出身校コード
ト…受験番号、科目コード

【設問5】
(1)受験科目テーブル…2000万 志望校テーブル…1000万

あとは任せた。というか、解くのが面倒になった。
今年のテクデ受験者より。
  
16名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:19:42
午後2主キーに下線ひくの忘れた\(^o^)/
17名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:19:43
>>7
anywhereなんか使いませんでしたよ?
はめようったってそうはいかないんだから
18名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:19:44
>>8
いつも人任せじゃ受からないお
19名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:19:49
1000 名無し検定1級さん sage New! 2007/04/15(日) 20:15:18
ティウンティウンティウン
20名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:19:53
午後2は時間かけてやっても解ける気がしない。
21名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:19:54
もういいよ。。
明日からどうしよっかな。
ぶっちゃけ最後の一週間は人生で一番勉強したかもな。
その前も結構勉強してきたけど。
じゃあ明日から趣味のプログラミングでもしようかな。
そういえば、プログラミングに興味があって基本情報とかソフ開とか取ろうとおもったんだったよな。
基本情報やった時にむずいと思ったけど頑張って一回でとって
その勢いでソフ開もやってみたけど、やっぱり俺のやりたいことじゃないんだよな。
俺はSQLとかどうでもいい。
コーディングの勉強がしたいんだ。
プログラマーになりたいんだ。
それもアルゴリズムの問題みたいに、他人のコードの穴埋めパズルじゃなくて、
自分でビルドしてエラー直してってのを繰り返して出来上がったものを評価して欲しい。
ごめん、もうよっぱらってるから意味不明でごめん。
22名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:20:01
問3
a:第三者
b:カ
c:オ
d:同一
e:イ
f:ア
g:日時データ
h:ディジタルタイムスタンプ
i:復号
j:ハッシング
k:ハッシュ値2

問4
a:エ
b:ア
c:4
d:イ
e:オ
f:1200(万円)
232:2007/04/15(日) 20:20:02
祖父会落ちて凹んでたけど
生まれて初めて2ゲットでけたお(^ω^)
24名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:20:10
情報処理推進機構(IPA) 経済産業省管轄独立行政法人
http://www.jitec.jp/

【解答速報】
アイテック
http://www.itec.co.jp/siken/sokuho/2006a/
TAC
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/joho/joho0610.html
ハイエンド
http://high-end.co.jp/05.html

【2ch有志解答ページ】
解答
http://page.freett.com/T0taku0T/swpm.txt
解答と解説のページ
http://neetlab.is.land.to/sw/

【ボーダーラインの参考】
http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/kako/kako.htm
概ね6割がボーダーっぽいが午後1は6割切るくらいがボーダー


>>1 あるあるorz
25名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:20:23
>>8読んで不覚にも濡れた
26名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:20:24
>>7
aで言葉がわからない
bでIPアドレス
cでMACアドレス
と書いた俺は死亡
27名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:20:28
速報(予定)

ITEC 午後1,2 4月16日(月)
http://www.itec.co.jp/score/2007s/

TAC 午後 I・II:4月17日(火)16:30公開予定
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/joho/joho0704.html
28名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:20:29
>>18
おいこら?アナルかせや!
29名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:20:41
問5
1:12+345+6-78-9
ア:0
イ:0
ウ:n * 10 + i
エ:s + sign * n
オ:1
カ:1
キ:2
ク:op[i] + 1
ケ:3
コ:0
サ:op[i] + 1
シ:9
ス:8
セ:8
4-1:op[i]が0と2の時で同じ式が出る
4-2:op[1]が2より小さい
30名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:21:05
CPUって何で4個?
31名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:21:13
問6
a:家具分類番号(下線)、家具分類名
b 家具番号(下線)、家具分類番号(破線の下線)
c →
d…SUM
e…BETWEEN
f…GROUP BY
i…TN.単価
j…(HM.数量*TN.単価)
k…HA.販売番号=:販売番号
l…TN2.適用開始年月日
m…HM.家具番号
n…HA.販売年月日
g…販売明細
h…販売単価
32名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:21:23
>>26
まさか俺以外にMACアドレスって書いちゃった馬鹿がいるとは思わなかったわ
33名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:21:28
公式の午前回答速報おかしいところがあるんだが。

Q.問67でエ.(6)の時点でデッドロックする理由を教えてくれ。ウ.(5)の時点じゃないの?
34名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:21:43
午後II
a 模擬試験コード
b 受験番号
c 科目コード
d 科目平均点
e 平均標準偏差
f 点数
g 受験申込受付機能
h 成績管理機能
i 受験者登録
j 成績表印刷
ア R
イ -
ウ U
エ C
オ U
カ U

DECLARE 受験票 CURSOR
FOR SELECT(略)受験番号(略)

FROM 模擬試験,科目,受験者,出身校,受験科目
WHERE :模擬試験コード = 模擬試験.模擬試験コード
AND 模擬試験.模擬試験コード = 受験者.模擬試験コード
AND (ry
AND (ry
AND 受験者.受験番号 = 受験科目.受験番号
AND 科目.科目コード = 受験科目.科目コード
AND 受験者.出身校コード = 出身校.出身校コード
ORDER BY 受験番号 ASC,科目コード ASC

なんかこんな流れ
35名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:21:56
>>30

400×3>1000
で3個だと思う
36名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:22:05
>>32
漏れ漏れも
37名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:22:06
何で午後だけ答え出すの遅いんだよ。
38名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:22:12
午前不合格だと午後は採点されないってマジ?
39名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:22:15
>>30
あーしてこーすると1個あたりのトランザクションの処理能力が1件につき
250ミリ秒になるからとかそんなだった気がする
40名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:22:41
>>32
しかもオレはCURSORをCUSORと書いた勇者だから('A`)
41名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:22:51
>>36
実は俺もだw
42名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:23:08
ソフ開とDB持ちなんだが、
ソフ開のSQLって難しいよな。
ぎりっぎりで受かったからいいものの、
落ちてたらもう二度と受かる気がしない。
43名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:23:09
午後2はサービス問題全問+数問で合格にしてくれ・・・頼む・・・頼みます・・・!
44名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:23:14
>>26
実は俺もMACアドレス書いた。小町もイマイチできなかったし、午後Tオワタ
45名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:23:25
>>38
午後Tの採点は午前の合格者のみ
午後Uの採点は午後Tの合格者のみ
46名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:23:33
午前60/80

もー午後の結果見るの心臓に悪いからこのまま午前のみで合格にしてくれ
47名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:23:45
>>37
それはね、回答から新たな答えが生まれる可能性があるからだよ
48名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:23:54
>>40
糞ーwwww
さすがに俺でもそこまでは酷くないw
49名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:23:59
とにかく終わったのが嬉しいから、結果なんかどうでもいい

そう思いながらスレにへばりついてる自分がorz
50名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:24:01
試験会場の学校に、馬やら羊やら豚がいて帰りに和んだ。
あんなそばで豚見たのは初めてだ。
51名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:24:06
>>39
もしや60%ってやつ!?
以後の数値は、60%の計測値で、CPUの利用率は考えなくていいと
そういう意味だとオモタ
52名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:24:18
>>33
(5)の後に、トランザクションBがトランザクション終了すればデッドロックにはならない。
(6)で相互に待ち合うことになる
53名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:24:22
>>45
OK
採点すらしてもらえない俺 \(^o^)/
54名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:24:41
>>30
1000/(1000/2.4*0.6)
55名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:24:40
午後1が出来た年に限って午後2がダメだ。
また来年かな。
56名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:24:48
午後の問題写す時間無くて自己採点が出来ない俺様
57名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:24:54
MACアドレスっていったんかいたけど
ポート番号って載ってたのでそっちにしたわ
あの親切さを小町にも見習ってもらいたい
58名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:25:35
午前 61/80
午後1 問5設問1気づかなかった
解答欄ずれてるかも・・・
午後2 焦って沈没

これ取れれば大学うかるんだけどなぁ
もう無理だろうからほかの勉強しよ
59名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:25:39
>>21
ソフ開はPGより範囲がずいぶん広い希ガス

基本情報取ったらもう自分の好きなこと極めてったほうがいいかもよ
ただ上流との絡みとか勉強するにはいいものだと思う

しかし試験内容は国家資格にありがちだが落とすための
意地悪な問題があると思う
ソフ開の場合は長文読解+パズルの要素で
難易度があがってる
上流の知識を純粋に問うような試験があれば本当はいいんだけれどねえ
検定試験みたいにテキスト勉強すれば
十分受かる難易度の試験をね
60名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:25:43
>>28
や、優しくだよぉ!?
61名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:26:43
>>30
まったく分からなかったから、
後半の選択肢で4個までしか追加案がないのをみて 4にした。
(CPU追加は最大8個まで)

適当だ
62名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:26:54
ソフ開は普通に勉強してたんじゃ取れない資格
63名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:27:02
>>51
だよなー
俺も以降は60%で話を進めるよってことかと思ったよ
64名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:27:14
>>51
あーよく読んでなかった
出題者はどっちのつもりで出題したんだろね
65名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:27:29
500点とかなら諦めもつくが毎回毎回580とか590で涙目なんだよな・・・
ソフ開は試験時間もなげーし、ギリで落ちると悲惨で仕方ない
66名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:27:32
5時間半精神を維持するには、
午前早めに見直しも終わったら退室して、トイレに行っておくとか、
あんまり食べ過ぎないとか、そういう所大事だと思う
67名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:27:39
ソフ開とれば、2年くらい上位試験の午前免除されるし、
中小企業診断士とかも情報のとこ免除してもらえるし、とっといた方がいいかも。

俺はまた落ちたよ(^o^)/
68名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:27:48
>>63
俺も俺も
っていうかあの問題は日本語が難解だった
69名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:28:04
                           ┗(^o^ )┛
  ___                         ┗┃ ヽヾ\  
 |←SW|                              ヽ\\        
  ̄ || ̄                                    三二= 
    ||                                       三二=   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧    午前
                           午後1
  ___
 |←SW|                     ◎   ティウンティウンティウン
  ̄ || ̄                   ◎    ◎
    ||                    ◎  ◎   ◎                     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ◎  ◎          | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 
                            午後1
70名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:28:44
試験官の女が俺をムラムラさせやがる。落ちたらあの女のせいだ
71名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:29:09
午前68/80 オワタ
72名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:29:13
お前らちゃんと退室するとき名簿にサインしたか?
やらないと採点されないぞ
前回それで泣いた
73名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:29:18
時間足りないわ
試験での集中力をもってして1ヶ月勉強していけば
受かるんだけど
あんな長時間普段勉強できんからな
74名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:29:23
  ___
 |←SW|                        ティウンティウンティウン
  ̄ || ̄                    ◎    ◎
    ||                                      ◎  ◎   ◎ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧    午前
                           午後1

75名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:29:35
>>71
大丈夫だろw
俺57/80だぜ。。。
76名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:29:37
>>71
殴って良いですか?
77名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:30:01
18春43/80で490点…590だったかな?
18秋48/80で650点
今回50/80
たぶんいける
78名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:30:21
                                              
 ___
 |←SW|                                     ◎   ティウンティウンティウン
  ̄ || ̄                                  ◎    ◎
    ||                                   ◎  ◎   ◎        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧    午前
                           午後1
79名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:30:24
>>69
                           
  ___
 |←SW|                                     ◎   ティウンティウンティウン
  ̄ || ̄                                   ◎    ◎
    ||                                   ◎  ◎   ◎                     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧  ◎  ◎ 
                            午後1         午前
80名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:30:35
>>72
君みたいな子が毎回現れる
受験票@提出したかとか
81名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:30:36
おまえら釣られるなよ
82名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:30:45
>>21
オマイはオレですか。
でも現実は違うんだよなぁ……。
何も知らなかった頃は情報処理の資格取って関連業務に就けたら幸せになれると思ったものさ。

これから、どうしようかね。
83名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:30:50
ソフ開とテクニカルエンジニアの試験ってどっちが難しいの?
84名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:31:05
午前はIRTによってかなり合格点が異なりそう
85名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:31:33
>>82
大丈夫
俺、基本情報だけで今の会社にパスしたしw
86名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:31:59
くやしいの一言に尽きる
残念じゃ
わしは脳をやられてるきに
87名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:32:06
前スレでも、「ORDER BY」 と 「ORDER」 「BY」 とか
出題わけわかんね

基本2回受かった方が、いいな
88名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:32:06
>>72
俺試験官の若い女にディープキスして「これが俺のサインだ」って言ったら
「もっとして・・・」と言われた
で、俺が「いやだね」と言ったら
その試験官が「試験官に従わない人は・・・」と言ってきたので渋々ディープキスしてきた
89名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:32:07
試験官の兄貴がおれの方ずっとみてたんだけどなんなんだよ
カンニングなんかしねーよ、ぼけが
90名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:32:38
午前は50あればほとんど受かる
午後は配点しだい、前回午後1、正解率7割で600ちょうどだった
午後2は590点、死にたくなった・・・そして今回・・・

午後1でオワタ┗(^o^ )┛
91名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:32:38
>>80
名前書いたかとかな
92名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:32:44
>>89
ウホッ?
93名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:32:59
テクネのほうが簡単だったよ
というかソフ開は知らないとできない問題よりせこい問題が多い
だから、知ってても間違う

テクニカルは知らんとできないけど、知ってればできる問題な希ガス
94名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:33:02



88 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/04/15(日) 20:32:06
>>72
俺試験官の若い女にディープキスして「これが俺のサインだ」って言ったら
「もっとして・・・」と言われた
で、俺が「いやだね」と言ったら
その試験官が「試験官に従わない人は・・・」と言ってきたので渋々ディープキスしてきた



95名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:33:45
96名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:33:54
 _____
 |←試験会場|                                     ◎   ティウンティウンティウン
  ̄ || ̄ ̄ ̄                                  ◎    ◎
    ||                                   ◎  ◎   ◎        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧    
                              やる気        睡魔
97名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:34:11
カンニングしたった、落ちたけど(^o^ )
98名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:34:18
ティウンティウンティウン
99名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:34:26
>>93
勉強してる奴にはテクネいいのかね
俺は勉強不足でテクネこの間落ちた
で、今回は勉強したのに・・・
100名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:34:27
>>59
なんか、ありがとう。
スレ違いかもしれないけど今日だけは許して。。
基本情報の時にも既に、俺の好きな分野を超えてると思ってた。
でも目標を決めたいと思って、高いハードルだと思ったけど乗り越えた。
ソフ開は実は受けるかすら微妙だったけど、1月2月になって勉強やりだしてここまでやったからとひっしになってやた
でも後悔はしてない。
59さんのいうとおり、ちょっと広い世界の事が学べた事は良かったと思う。
少なくとも勉強した事については財産になった。
試験は、もうちょっと時間と集中力と運があれば、持ってる知識で解けそうなものだった。
今日は酒飲んでちょっと泣いて寝るわ。
改定情報にちょっと期待しよっかなw
みんなありがとね。
101名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:34:45
幸せなのは東証一部上場企業に就職、30台前半で年収1000万。
中小だとどこも地獄だす。
102名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:34:58
というか皆午後T・Uの回答写してる暇があるってすげぇな
俺そんな暇なかったよ('A`)
それでも時間足りなかったし・・・
103名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:35:00
>>100
長い
104名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:35:04
回答まだー?
105名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:35:06
速報といえばハイエンドだろうwww
106名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:35:08
情報処理資格ってのは、プログラマーというより、
SEのための資格なんだと思うよ
107名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:35:14
30代最後のチャンスだったけどだめだったな
108名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:35:31
小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!
小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!
小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!
小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!
小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!小町!
109名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:36:06
小町自重しろ。
お前のせいで、俺は……!
110名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:36:09
午後U問題用紙に回答メモして、解答用紙に納まらなく書き直したり
ゲシュタルト崩壊起こしたり



要するにぜんぜん時間足らん
111名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:36:10
四十路ですか…
112名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:36:13
次スレは
【小町】ソフトウェア開発技術者試験 Part100【ティウンティウンティウン】ですか
113名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:36:18
ハイエンドの解答は色んな意味で期待できるよね
114名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:36:19
小町っちゃう
115名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:36:22
おまえらに奇跡みせたるわ!(小町全滅で)
116名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:36:24
カプレカの意味不明さに比べたら小町なんて問題ないぜ
117名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:36:29
その前にほら、ケツの穴貸せよ
広い尻穴の世界を知らしめてやるよ
118名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:36:36
jitecまだ落ちてるのかよ CPU増やせ
119名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:36:38
>>102
あるあるwww最初問1と3は写してたけど問4でそんな余裕消し飛んだぜwwwww
120名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:36:53
>>103
自棄酒で酔ってるんだよ。
今日くらいは大目に見てやってくれ
121名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:37:03
ハイエンドのトンデモ速報にツッコミ入れるのは恒例行事
122名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:37:08
小町、かわいいよ小町。
123名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:37:12
>>116
だな
124名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:37:24
  ___
 |←基本|                                     ◎   ティウンティウンティウン
  ̄ || ̄                                   ◎    ◎
    ||                                   ◎  ◎   ◎                     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧  ◎  ◎ 
                            午後1         午前
125名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:37:33
いまいら!!
小野小町はオトコ、うほっ
126名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:37:37
>>118
ワロタw
127名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:37:46
>>118
コストパフォーマンスが(ry
128名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:38:01
小町は良問だったと思うけどな。
そんな捻くれてる出題でもなかったし解いてて楽しいし。
129名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:38:04
カブレラ、カブレラって言ってたの懐かしいなあ
もう一年前か…
130名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:38:27
まじわかんね、最低コストとコストパフォーマンス
131名無し検定1級さん :2007/04/15(日) 20:38:39
午後Uのウとカは、R,Uだよ。受験科目エンティティで集計処理をするからな。
132名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:38:43
>>103
ごめn¥ん
133名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:38:44
もうアルゴリズムだすのやめろ!
134名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:38:49
今回の合格率は一桁前半な気がする。
135名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:38:49
  「技術がある」と口でいうだけじゃわからない

なめやがって情報処理推進機構・・・ 体で教えたろか
136名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:39:00
前回の試験で午前午後共に700オーバーで合格したから余裕こいてた。
でも基本情報受かったやつも多く受けるこの試験で10数%の合格率は伊達じゃないって分かった・・・
137名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:39:05
小町が午後2だったらなぁ。
ま、そういう時に限って午後1で落ちるんだが。
138名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:39:08
オラクルプラチナ持ってる俺が午後UのDB全然わからんw
139名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:39:15
せっかく5日間オナ禁して望んだのに…
帰ってきてそっこーぬいたった
140名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:39:35
午前 58 / 80 72.5%
ですた

午後IIは多分大丈夫なので問題は午後Iだ・・・
141名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:39:49
>>139
試験中にヌイてくれば神だったのに
142名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:39:51
オラクルプラチナって日本で百数十人しか持ってないっていうあの凄いやつか?
143名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:39:53
>>136
前回の基本合格者と一緒にされるのは嫌だわ〜
144名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:40:12
あのさ、午後1問4なんだけど、下な考え方はないかな?
 @現時点・・・1月1日(800)
 A1ヵ月後・・2月1日(880) ⇒1月末までの対応後
 B2ヵ月後・・3月1日(1000)⇒2月末までの対応後
 C3ヵ月後・・4月1日(1440)⇒3月末までの対応後
@〜Cってちょうど3ヶ月。と言うことは案3も答えに浮上しない??
145名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:40:47
ソフ開は常に隙を生じぬ二段構え
146名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:40:49
Part99記念パピコ
次で100スレ目だね
147名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:41:22
100回目の受験
148名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:41:25
>>138
プラチナもっててあれが出来ないとかありえねーよwwwwwwwwwww
149名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:41:26
たしか前回の午後Uは16問だったよな
9/16オワタとか書き込みよくあったし

今回の量はいったい何なの?
150名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:41:28
>>118
jitecの中の人を高性能なやつにリプレース(コスト:1200万円)したほうが良いよ
151名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:41:30
今回基本情報はどうだったんだろ?
例年並に戻った?
152名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:41:43
>>139
オナ禁すると勉強に集中できるんだが、
本番だと試験官にときめいちゃうんだよな。
153名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:41:52
>>78
>>79
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
154名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:41:53
JTECのCPUは1CPUなのかな?
なら、ピーク時の単位時間当たり到着人数と必要処理時間は分かるはずなので
M/M/1を使えば負荷ピーク時に必要なCPU数は算出できるよね?
あとは、どう対応するかだけ
コスト重視でいくか、コストパフォーマンス重視でいくか・・・
155名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:42:01
寝坊して起きたら10時だった。
チャレンジ前に即死した。
156名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:42:04
>>148
あれだけの情報量把握できないww
ページめくるの苦手だし
157名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:42:16
高性能なサーバにリプレースしたら結局処理能力はどのくらい上がるのか?
2.7倍かね?
158名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:42:30
知り合いのインド人に「今日ソウトウェアエンジニアの試験だった」と話したら
すげー興味持ってた。「問題全部日本語から」って言ったら悲しそうにOh・・・だって
159名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:42:31
>>88
これはひどい
160名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:42:48
俺は昨日普通に2発抜いたよ
161名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:42:50
前回合格率高い→少し難しくしよう→内部設計か…→問題数増やそう
でも前回に比べれば、XMLとか見たこと無いヤツ出なかったから素直
162名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:43:00
>>149
午後2までも問題を解く早さを試されるのは勘弁してほしいよな
時間との闘いは午後1だけでいいよ
163名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:43:04
午後の公式解答が1ヶ月後とかって何なんだ?

解答に自信がないのかw
164名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:43:28
カプレラまだ覚えてるなぁ

9876
6789
----
3087

8730
0370
----
8360

8630
0368
----
8262

8622
2268
----
6354

6543
3456
----
3087
165名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:43:36
隣の遅刻してきた奴がLみたいな雰囲気で、
遅刻してきたくせに一番早く退室して、できる奴はこんなもんか
と思ってたら午後来なかった
166名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:43:49
>>158
なんかアジアに試験広げる活動してなかったっけ?
167名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:43:57
オラクルゴールドもってるけど、午後2は9割以上とけた
168名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:43:58
>>165
( ・ω・)
169名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:43:59
とりあえず午後Tの良解まとめて
170名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:44:09
まだきづかぬか、これはただの運武天武ではない
知略先走るものが愚図を出し抜くのだ!
そこのところを認めないから先へ進めぬのだ
171名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:44:11
>>165
ヒント:座り方
172名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:44:19
>>165
ティウンティウンティウン
173名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:44:30
カプレカは何度問題文を読んでも理解できなかったのを覚えてる
自分の限界を感じた
174名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:44:43
あとは採点者のミスを祈るだけ
175名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:44:43
>>165
天才だから午前で午後2まで解いたんだよ
176名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:44:59
合格発表は2ヶ月後くらいだったよな

ほんんんんんんんのちょっとだけ期待しとこ・・・・

前回、前々回受かってると思ってたら1問差で落ちてたから
もう油断はしない・・・・
落胆しないように準備しとこ
177名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:45:05
>>175
ワロタw
178名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:45:15
>>136
俺が基本受かったときは午前で9割取ってたけど
翌春の試験でソフ開受けたら8割くらいに落ちたからなー
今回無勉強だったけど7割り超えててヨカタ\( ^o^ )/
午前の勉強しないまま3年が経ってしまったが、まだまだイケルらしい
でも、WEBビーコンとか、知らない用語が増えてきてるからそろそろ勉強しなおさんといけないかも試練
179名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:45:18
>>175
バルスwwwwwwww
180名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:45:20
漏れも、オラクルうけよ
他には、情報セキュリティがいいのかな
181名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:45:36
公式落ちてるね・・・
誰かバックアップ取ってる人いない?
182名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:46:03
>>120
わかる、わかるよ。俺も毎日毎日学校に遅くまで居残って勉強し続けて・・・別に合格しなくちゃいけないなんて事は無いのに
なんか半ば意地で勉強し続けてきたよ。試験前日も覚えきれてないことが山積みで
これじゃ絶対合格しないだろうと軽く鬱になったよ。でもここまで勉強してきた事は無駄にはならないし
心の奥底では合格できるんじゃないか?なんて考えて・・・。何とか午前は合格安全圏に入ったし、もしかしたらもしかするかも・・・




             §  ティウンティウンティウン
              §
          | | .§ |  |
  ___     | | |. §◎|  | 午後T問4 
 |←SW|   __◎§__◎      
  ̄ || ̄    |____ ◎_ _| 
    ||     ▼◎▼ ▼◎ ▼◎                            
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                       
183名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:46:03
>>181
数回リロードすればいける いけちゃう いっちゃう
184名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:46:07
情報処理試験を教えてるアイテックとかTACとかのプロ達でも
今必死こいて解いてる最中なんだろ?どんだけ難しいんだよ。
185名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:46:34
このスレ口調がおかしくなってる奴多くてワロタ
186名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:46:44
公式HPのアクセス数いくつよ?
3ヶ月後以後は考慮してないのか!?
187名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:46:52
188名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:46:54
今回はなんかみんな壊れ気味で面白い
189名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:47:03
>>185
CPUが足りないんだよ
190名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:47:15
芝浦工大4406だったけど監督おにゃのこだった
191名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:47:35
時間と人手があればいけるんだろ
3人ぐらい居れば俺も1日とは言わないけど2日あれば解答出せると思う
あくまで仕事なら、だけどな
192名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:47:41
毎回試験終わったあと、このスレに来るのが楽しみです
193名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:47:45
前回みたいに合格確実とか言う奴が居ないこの状況は異常
194名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:47:56
>>190
てか、声が通るように、おなの子が多いね
( ・ω・) イイ!!
195名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:48:08
午後1問4,5がやばい
196181:2007/04/15(日) 20:48:08
>>183
いけた いけた こたえあわせ
197名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:48:12
>>190
おにゃのこはねえだろ・・・何歳だった?背は?
198名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:48:13
>>188
難易度の差が大きかったからな
こんなに一気に差として難しくなったのは初めてじゃない?

前回が簡単だったのが半分、今回が難しかったのが半分で
にばいにばーい
ですよ
199名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:48:47
おっぱいおっぱい!
200名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:49:05
今回はコテハンも居ないし平和だね
201名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:49:08
くそぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお
午前が54しかねええええええええええええええええええええ
とりあえず60はほしかったorz
202名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:49:14
>>191
問題出すって事は解答も出来てるんじゃない?
解答できない問題だしたらそれこそ問題だw
なのになんでそんなに先なのだろう?
全部の解答をチェックして、これも正解だから云々なんてやってるわけ・・・ないよね?
203名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:49:18
試験官の女の人がかわいかった。
注意事項も棒読みで、言わされてる感たっぷりなところに興奮した
204名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:49:42
國學院たまプラーザだったけど携帯の電波入らないの。
え?試験監督?こわれたテープレコーダ
205名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:49:57
>>230
前回49で630点だった
諦めるにはまだ早い
206名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:50:01
講習でやった小町がそのまま出たから驚いた
207名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:50:31
op[i]  おーぴーあい
208名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:50:52
暇だからアイテックやってみた

予想正答率: 73.75 %  (80 問中 59 問正解)
分野別正答率:
コンピュータ科学基礎 60.00 %  (15 問中 9 問正解)
システムの開発と運用 64.29 %  (14 問中 9 問正解)
システムの構成と方式 87.50 %  (8 問中 7 問正解)
セキュリティ 85.71 %  (7 問中 6 問正解)
データベース技術 80.00 %  (10 問中 8 問正解)
ネットワーク技術 70.00 %  (10 問中 7 問正解)
ハードウェア 85.71 %  (7 問中 6 問正解)
基本ソフトウェア 100.00 %  (6 問中 6 問正解)
標準化 33.33 %  (3 問中 1 問正解)

CORBAがわからんかったら俺標準化0%だったんだな。
209名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:50:54
試験官「問題用紙や解答用紙が無い方はいますか?」
手が上がる
試験官「ありがとうございます。」

なんか初々しくてよかった
210名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:50:56
201にアンカー打とうとして230って書いちゃった
これほど脳が疲れてるの何年ぶりだろ
211名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:51:02
>>205
これは・・・
212名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:51:45
>>208
公式に正解発表されてるの知らないのか?
213名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:52:03
前回の合格率っていくつ?
214名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:52:28
もうアルゴリズム体操!!
215名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:52:29
>29
問5は
ア:i
セ:9
って自分は書いたけど他の人はどうなの?
216名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:52:29
>>212
知ってるよ!!!!暇だから%とか知りたくてやってみたの!!!!
217名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:52:35
とりあえず午前50/80でも通るときは通るからな。
あきらめんな。
218名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:52:36
午前は通りさえすりゃ高得点だろうがギリだろうがいいんだよ
219名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:53:19
基本情報は、ムズイんじゃなく、関係ないヤツも受けてるからね
ソフ開は基本取ってそれなりのやつ受けるから、もうちょと合格させて
あと、DB、ネット、アルゴと別の資格作った方がいいね
220名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:53:30
>>29
4-1, 4-2 をまるで見当違い名子と書いてる俺ガイル
221名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:53:32
俺も前回49/80で620
222名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:53:38
>>215
セは9と書いたけど根拠は無い
223名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:53:38
基本情報は午前はやや難しくなって午後は前と同じか易化だってよ
午前免除者に楽な試験ばっか作ってやがる。
IPAオワットル
224名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:53:57
落ちた・・・
            |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
            l;:;:;:___jl|___;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
           ,イ::7´ ,r=ぅ   r- 、  ̄``i丶、;:;:l
          /::::シ  "´    ` ~´   ィ'ミ::::`'i!
          )::/ ,. -− 、   , -− 、  `ヾ::::::::},
          l:::l.:.,ィ句丶y'.:  ィ句丶、:.:. ゙i:::::::::l
          }::l:.:.` ̄,.:'´ .: : `ミ ̄.:.:.:.:.:. l:::::::ム、
          l::l   , ' ,r'  ヽ、   :.:.:. }:::/^'i l
          N!    /゙'^'- '^'゙ヽ      l::fク //
          l l!   /  ,..,_,..、 丶     l:lぅ,ノノ
          しi  i   ,イエエエ>、 ヽ    ,l:ゝ- '
           ヽ. l l l{、:.:.:.:ノ:.:.:l) l   イ::ノ
            ヾ! l ヽゝェェェァツ  }   ,/:::ヽ
              >、  `ー-‐ '" ノ ,ィ'{^~゙゙´
            /l, ト、       ,ィ" Y lト、
           _/:.:.:ヽヽ.` ‐--‐ '"´    / ハ
        ,r‐</:.:.:.:.:丶丶 ヾ ,ソ    / /:.:.ヽ‐-、
    , -‐ ''"^ヽ 丶、:.:.:.:.:\\     //:.:.:.:.:ヽ } lー-- 、、
,, - '"      丶、 `` ー- ゝ ヽ、__∠∠.:-ュ:.:.:_,:ノ /    ` 丶、
225名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:54:08
>>194
かみかみだった。
副試験管(男)じゃなくて主試験管みたいだったよ。

>>197
井上って書いてある札下げてる子だった。
20〜24歳くらいかなあ?
背は160〜165くらいだったよ。
226名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:54:11
午後1で問6だけわからんかった
まぁ、問1〜5がなんとかできたから、運が悪いと思って捨てたら・・・
午後2も似たような問題じゃねーか!
氏ねよ!
227名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:54:19
なんか今日はいい人が多いなぁ・・・
みんな余裕ないのかな?
余裕あると変なの沸くよねw
なんかいいなこの雰囲気
228名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:54:35
                           ┗(^o^ )┛
  ___                         ┗┃ 
 |←SW|                                    
  ̄ || ̄                                    
   ||                                        
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
229名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:54:42
>>225
乳首浮いてた?
230名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:54:56
>>227
でしゃばりが少なすぎて逆に怖い…
231名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:54:58
>>223
前回の午後はかなり簡単だった気がするのだが
232名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:55:01
皆合格すりゃいいのに
233名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:55:09
漏れのとこ、水野ミキみたいな、35くらいでメチャきれいな人
かなり イイイイイ!!!!
234名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:55:32
このスレ面白すぎるwwwwwwwwwwwwww
235名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:55:31
>>232
大好き
236名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:55:42
op[i]の[i]がマムコに見えてしょーがなかった
試験管の[i]が頭のかなを駆け巡り俺オタワ
237名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:56:17
午前、試験官のおねーさんが11時に「時間になりましたので〜」とか言った。
一部の人は失笑、大部分の人は「こいつ頭おかしいんじゃね?」、そして2,3人は超焦ってた
もう一人のおねーさんが「違うでしょ!!」って怒ってた。

この失敗したおねーさんは、回収するときに用紙みて笑ってたりしたからむかついた
238名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:56:27
コテが沸いたらもとに戻るだろうよ
239名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:56:32
>>232
いい奴だな(ToT)
240名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:56:36
>>225
うぼああああああああああああああ
241名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:57:14
                           ┗(^o^ )┛ ┗(^o^ )┛ ┗(^o^ )┛
  ___                         ┗┃     ┗┃    ┗┃
 |←SW|                                    
  ̄ || ̄                                    
    ||                                        
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
242名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:57:18
休み時間の間にらきすたのOP聞いて気合入れたら、午後Uの間脳内でループしやがった。
右半分空白人生おわた・・・



午前は62/80だと言うのに。
243名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:57:19
漏れの副試験管は、70歳くらいのおなの子だた (マジ!)
244名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:57:49
いい思い出ができたじゃねえか、な?
245名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:57:53
>>223
難しいと受験者数減っちゃうから合格者数を増やしたいのかね
企業の人気資格ランキングでPM以外の株は下落中らしいよ
難しくて合格者が出にくいことに意味があるのに、何を考えてるんだろうな
名前の安売りは質の低下
質の低下はますますの人気低下を招く
無限ループ
246名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:58:17
俺、受かってたらニンテンドーDS買おうかな・・・
247名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:58:41
>>218
どうもそうじゃない気がしてるんだ。
午前で多く点数取れてる人は午後でボーダー未満ぎりぎりでも受かってたり、
午後でボーダー超え(70%でも!)でも落ちてる人見ると、だいたい午前が6割とかなんだ。。。
248名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:58:52
>>250以下ならSW5回目落ちるorz
249名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:59:00
>>63
俺も60%が前提で必要なCPU処理時間を出しているのか迷った。
250名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:59:15
俺は過去2回落ちた事で、ドキドキを通り越して悟りを開いてしまったらしい
皆、過度な期待は禁物だよ。俺前回午後2で落ちてマジ泣きしちゃったし
251名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:59:24
>>242
ふぃぎゅ@爆音で聞いて午前の計算問題ががちゃがちゃきゅーとした
252名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:59:26
>>246
じゃあ俺は受かってたらWii買うぜ

午後IIで空白が5個もあるがなー
253名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:59:36
午前46
何この諦めきれない数字
254名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:59:50
>>247
まあああああああああああ味良い良い良い意でえええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!?????
255名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:59:51
立教大○号館、この薄ら寒い時に冷房入れてんじゃねーよ!
256名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:59:53
俺の試験管は、浅香光代みたいなババアだった(マジ!)
俺の回答用紙集めるとき、なかなかとれなくて、爪で机ガリガリしだして、
最後はちょっと折り曲げて取っていきやがった・・・
257名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:59:58
>>229
黒のスーツだったから乳首透けてなかったよ。
上着脱げばブラ透けたかもね。
パンツラインは凝視したけどなぜか透けてなかった。
タイトなスカートだったのに…。
258名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:00:04
>>236
ちょwwおまwww
259名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:00:12
>>247が真実なら俺にも可能性はある!
260名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:00:30
つーか、女の受験者が多かったな
教室の1/3は♀だった

テクネのときは教室に1人だったのに
261名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:00:37
>>255
俺も立教だったよ!
262名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:00:46
俺もwii
欲しいな

やっぱりインターフェースの3次元化
よくやってくれたよ
263名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:00:49
>>236
あ、あぶねえ
気づいてたら問題手につかなく・・なったかも?
264名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:01:11
トイレに行きたいって言ったら、出入り口のところで廊下にいた試験管に引き渡された

きれいなお姉さんだった

そのきれいなお姉さんに待っててもらいながら、小用をすませた。

微妙に「大」もしておいた方がいいかなぁ、と思ったのだが、そのお姉さんに「大もしたいかも」とは言えなかった
(会場が女子校だったため、男子トイレが手抜きで作られている)
265名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:01:15
女なんていなかったぞ?
夢でもみてたんじゃないのか……
266名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:01:23
>>247
ありえない
もっと機械的にやってると思う
267名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:01:25
            |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
            l;:;:;:___jl|___;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
           ,イ::7´ ,r=ぅ   r- 、  ̄``i丶、;:;:l
          /::::シ  "´    ` ~´   ィ'ミ::::`'i!
          )::/ ,. -− 、   , -− 、  `ヾ::::::::},
          l:::l.:.,ィ句丶y'.:  ィ句丶、:.:. ゙i:::::::::l
          }::l:.:.` ̄,.:'´ .: : `ミ ̄.:.:.:.:.:. l:::::::ム、
          l::l   , ' ,r'  ヽ、   :.:.:. }:::/^'i l
          N!    /゙'^'- '^'゙ヽ      l::fク //
          l l!   /  ,..,_,..、 丶     l:lぅ,ノノ
          しi  i   ,┗(^o^ )┛ ヽ    ,l:ゝ- '
           ヽ. l l l{、:.:.:.:ノ:.:.:l) l   イ::ノ
            ヾ! l ヽゝェェェァツ  }   ,/:::ヽ
              >、  `ー-‐ '" ノ ,ィ'{^~゙゙´
            /l, ト、       ,ィ" Y lト、
           _/:.:.:ヽヽ.` ‐--‐ '"´    / ハ
        ,r‐</:.:.:.:.:丶丶 ヾ ,ソ    / /:.:.ヽ‐-、
    , -‐ ''"^ヽ 丶、:.:.:.:.:\\     //:.:.:.:.:ヽ } lー-- 、、
,, - '"      丶、 `` ー- ゝ ヽ、__∠∠.:-ュ:.:.:_,:ノ /    ` 丶、
268名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:01:31
まず、休憩中のウンコ待ち行列を、解決しろ! マジで!!
269名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:01:52
>>260
たまたまだろ
俺の部屋女一人もいなかった
だから試験官の子視姦しまくられてただろうなぁ・・
270名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:02:05
>>260
俺んとこは前回ソフ開で全員男だった
271名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:02:09
            |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
            l;:;:;:___jl|___;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
           ,イ::7´ ,r=ぅ   r- 、  ̄``i丶、;:;:l
          /::::シ  "´    ` ~´   ィ'ミ::::`'i!
          )::/ ,. -− 、   , -− 、  `ヾ::::::::},
          l:::l.:.,ィ句丶y'.:  ィ句丶、:.:. ゙i:::::::::l
          }::l:.:.` ̄,.:'´ .: : `ミ ̄.:.:.:.:.:. l:::::::ム、
          l::l   , ' ,r'  ヽ、   :.:.:. }:::/^'i l
          N!    /゙'^'- '^'゙ヽ      l::fク //
          l l!   /  ,..,_,..、 丶     l:lぅ,ノノ
          しi  i   ,┗(^o^ )┛ ヽ    ,l:ゝ- '  <ティウンティウンティウン
           ヽ. l l l{、:.:.:.:ノ:.:.:l) l   イ::ノ
            ヾ! l ヽゝェェェァツ  }   ,/:::ヽ
              >、  `ー-‐ '" ノ ,ィ'{^~゙゙´
            /l, ト、       ,ィ" Y lト、
           _/:.:.:ヽヽ.` ‐--‐ '"´    / ハ
        ,r‐</:.:.:.:.:丶丶 ヾ ,ソ    / /:.:.ヽ‐-、
    , -‐ ''"^ヽ 丶、:.:.:.:.:\\     //:.:.:.:.:ヽ } lー-- 、、
,, - '"      丶、 `` ー- ゝ ヽ、__∠∠.:-ュ:.:.:_,:ノ /    ` 丶、
272名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:02:22
待ち行列を計算して予算ギリギリで全員裁ける程度のトイレしか用意してないんじゃね?
273名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:02:31
ほんと余裕ある人がいないね。
誰か一人くらいいないのか。
274名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:02:34
>>260
俺の教室は1/3しかきてなかったな
275名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:02:49
>>268
だよなwwwwwwww
みんな子猫のように震えてたよなwwwwwwwww
276名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:02:51
>>264
俺なら勃ってる
277名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:03:01
1/3の純情な感情
278名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:03:02


┗(^o^ )┛ ┗(^o^ )┛    ┗(^o^ )┛  ┗(^o^ )┛   ┗(^o^ )┛    ┗(^o^ )┛
  ┗┃    ┗┃       ┗┃     ┗┃      ┗┃       ┗┃  

   ┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗(^o^ )┛    ┗(^o^ )┛  ┗(^o^ )┛  ┗(^o^ )┛
  __┗┃   ┗┃     ┗┃        ┗┃      ┗┃     ┗┃  
 |←SW|                                    
  ̄ || ̄                                    
   ||                                        
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
279名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:03:21
>>268
スループット!スループット!スループット!
280名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:03:22
速報が出ればいくらか流れも変わると思うよ
281名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:03:21
>>274
ありすぎて困る
282名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:03:24
>>272
今回も午後1で待ち行列こなくて良かったわ
アレこそティウンティウン
283名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:03:24
とりあえず受験者が午前=>午後I=>午後IIと目減りしていくのはどうかとおもうww
284名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:03:29
トイレのM/M/1モデル
285名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:03:32
佐賀に高校生の受験者いたんだが、何者かとおもた。しかも二人……。
あの人たちが受かってたらどうしよ……orz
286名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:03:34
>>278
一番前の上の奴はなんとかなるんじゃないか!!!
287名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:03:37
>>264
手抜きってどういうこと?具体的に30文字以内で答えよ。
288名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:04:08
>>268
っ [プリエンプション]
289名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:04:30
おれかなり午前できたよ
直感だけど!!!
290名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:04:35
>>285
女?
男ならどうでもいい
女なら死にたくなる
291名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:04:40
>>287

 便器に見せかけておまるが置いてあるだけ。
292名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:04:46
>>288
つ[ラウンドロビン]
293名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:04:52
>>273
ごくごくわずかいたよ

2chのスレってだいたい
できたやつばかりが書き込む傾向があるんで
簡単だというやつがあまりいないときは本当に難しい

メンタルへルスマネジメント検定というものにも興味が少しあるが
その試験が特に顕著にそうだった
294名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:04:59

  ___
 |←SW|  
  ̄ || ̄  ┗(^o^ )┓三 彡  
    ||   ┏┗  三 ∠                          
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 
295名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:05:08
>>287
手で抜いてくれるんだよ
296名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:05:39
>>290
男二人だよ。
297名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:05:40
>>295
やべえええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!
298名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:05:51
>>294
おおおっ!??
299名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:05:56
てかこの試験、午前・午後1・午後2のバランス調整ってちゃんとされてるのかな?
なんか運の要素が高い気がする…。
300名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:05:58
今回の試験でDB関係が弱点だってことがわかった。
Oracleの勉強して秋期のソフ開に備えようと思う。
だから今までの勉強も今日の5時間30分も無駄じゃなかった。
無駄じゃなかったんだ!涙は止まらないけどね。
301名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:06:00
公式が落ちてしまう対策を考えろ!
302名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:06:01
>>287
個室がない男子トイレ(つまり小用のみ)が多数存在する
303名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:06:10
>>283
だいたい概算で
半分ずつへって12.5%になるんだっけ
304名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:06:15
>>288
っ [FIFO]
305名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:06:30
>>296
どうでもいい
ていうか、何で高校生ってわかるんだ?制服かな
男なら勝手に取らせておけばいい、屁にも感じない
306名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:06:39
多分今回合格率18くらいいくんじゃないかな?
冷静に考えると俺の周りにはかなりキテルやつが多かったし
なんか考えながらキーボード打つマネしてるやつもいたし(プログラミング?)
307名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:07:01
>>289
午前は公式解答でてんだから採点すりゃいいじゃん
54問以上正解なら100%大丈夫
308名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:07:03
>>294

             §  ティウンティウンティウン
              §
          | | .§ |  |
  ___     | | |. §◎|  | 午後2 
 |←SW|   __◎§__◎      
  ̄ || ̄    |____ ◎_ _| 
    ||     ▼◎▼ ▼◎ ▼◎                            
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 
309名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:07:23
>>300
お前は俺か
Oracle頑張ろうぜ
310名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:07:31
>>306
逆に考えるんだ
それは現実逃避だ
目の前の惨状が目に入らなくなってるだけだ
311名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:07:31
>>304

っ[FILO]
312名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:07:32
>>306
そ れ は な い
313名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:07:59
>>306
計算じゃないかな
就職の適正試験の時にも居た
314名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:08:01
>>306
それは来てますなw
315名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:08:08
>>306
3行目きめえ・・・・・
316名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:08:14
>>268
うんこ可能状態になったら便器にすわってうんこ状態にする
そして待機状態になったら一度外にでて次のうんこ可能状態の人に代わる

ってすれば便器を有効利用できて高速化できるんじゃないかな
317名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:08:40
>>311
あるあるwwwwww
318名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:08:47
>>293
パッと見、自宅で落ち着いて考えれば簡単そうに見えたんだけど、
いかんせん時間が足りなかった。
午後1は問1.2.3の時点で一時間つかっちゃったから、
問4は選択肢だったし後回し。
あせって泣きそうになりながら問5.6やって問4はほとんど問題読んでない。
ほんとに簡単なのかは今日はもう疲れたからやり直したくない。
319名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:08:50
試験会場(小部屋)ごとだったら18だろうが30だろうがいくだろうけど、
全体で18%はない。この問題で18%超えたら、日本のIT業界は明るい
320名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:08:56
>>292
嫌すぎるだろ常識的に考えて
321名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:09:18
漏らした奴だけ安全に切り離して試験続行
322名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:09:34
>>316
天才
323名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:09:49
おれは長門有希になりきってとぅるる〜ってしてたよ
324名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:09:51
>>316
 優先度の高い発射寸前の水とか来たらどうしましょうか。
割り込み?
325名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:09:52
>>292
俺以外すべて女だったら大歓迎
てか俺が便器になる
326名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:09:54
芝浦工大(豊洲)は、選挙カーがうるさかった。
向かいの団地で演説やってたからなぁ。
327名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:09:59
>>316
優先順位で、Aのウンコ中が、ウンコ可能状態になる ( ・ω・)
328名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:10:00
>>321
っ[デュアルシステム]
329名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:10:25
純粋に今回のテストの難易度が高いと思った人挙手

330名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:10:27
午後2は何%くらいあってたらいいのよ
331名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:10:35
>>324
ハード障害による外部割り込み
332名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:10:40
で、お前ら次何受ける?
333名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:10:44
IPAは来年の午後Tはトイレ待ち行列問題作ってくれ
334名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:10:45
何故CPUと同じく便器が1つしかないことを想定するんだ!
便器もう少し増やせよ・・・
335名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:10:47
試験中にケータイのバイブ音ウザかったんだが・・・・。
336名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:10:49
というかそろそろSQL技術者試験に名前変わると思う
337名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:10:53
             |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
            l;:;:;:___jl|___;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
           ,イ::7´ ,r=ぅ   r- 、  ̄``i丶、;:;:l
          /::::シ  "´    ` ~´   ィ'ミ::::`'i!
          )::/ ,. -− 、   , -− 、  `ヾ::::::::},
          l:::l.:.,ィ句丶y'.:  ィ句丶、:.:. ゙i:::::::::l
          }::l:.:.` ̄,.:'´ .: : `ミ ̄.:.:.:.:.:. l:::::::ム、 ___
          l::l   , ' ,r'  ヽ、   :.:.:. }:::/^'i l |←SW|
          N!    /゙'^'- '^'゙ヽ      l::fク //  ̄ || ̄  ┗(^o^ )┓三 彡
          l l!   /  ,..,_,..、 丶     l:lぅ,ノノ ||   ┏┗  三 ∠
          しi  i   ,┗(^o^ )┛ ヽ    ,l:ゝ- '   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           ヽ. l l l{、:.:.:.:ノ:.:.:l) l   イ::ノ
            ヾ! l ヽゝェェェァツ  }   ,/:::ヽ
              >、  `ー-‐ '" ノ ,ィ'{^~゙゙´ <ティウンティウンティウン
            /l, ト、       ,ィ" Y lト、
           _/:.:.:ヽヽ.` ‐--‐ '"´    / ハ
        ,r‐</:.:.:.:.:丶丶 ヾ ,ソ    / /:.:.ヽ‐-、
    , -‐ ''"^ヽ 丶、:.:.:.:.:\\     //:.:.:.:.:ヽ } lー-- 、、
,, - '"      丶、 `` ー- ゝ ヽ、__∠∠.:-ュ:.:.:_,:ノ /    ` 丶、
           ___
                     
338名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:11:12
>>335
それ電マだよ
339名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:11:20
M/M/3待ち行列…だめだ あたまがばくはつしそうだ
340名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:11:29
トイレットペーパーによるオーバーヘッドのことも考えろよお前ら
資源は減る一方で補充されないからな。
341名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:11:40
俺のウンコとお前のウンコ どっちが優先度高いか判断する奴が必要だな
342名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:12:12
>>329
343名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:12:16
>>288
1つの処理が以下の5サイクルとすればパイプライン処理で
20人処理するには最低何サイクル必要か?
 尻をだす
 うんこする
 紙で拭く
 流す
 手を洗う

344名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:12:19
>>336
俺DB受験者だけど、こっちはSQL無くなったよ
345名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:12:20
やった自己採点したら午後1が7割超えてた!
このスレに載ってる解答で採点したから、まだわからないけど。

>>332
テクネ勉強するよ。 今日参考書かってきた
346名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:12:41
OracleとってもSQLに強くなるだけ。
そこんとこ勘違いすんなよ。

勘違いすっと俺みたいになく事になるぞ・゚・(つД`)・゚・ 

後、とるならシルバー当たりで十分と思われ。
347名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:12:43
>>318
今回は時間配分間違えるとやばさが非常に高まる回だったんじゃないかな
自分も1問目だけで30分使ってよくリカバリーをしたなと
それでも5割から6割あたりだけどね

>>326
たしかにうるさい時間帯があった
マンションで跳ね返って音がこもった
348名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:12:46
パイプライン制御はどうかな?
349名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:12:48
>>333
笑いのつぼに入って試験どころじゃなくなったらどうするw
350名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:12:51
おまえら現実をみようよ!
おれなんかもう情報セキュアドの勉強してるんだよ?
351名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:12:50
>>300
>>309
オラクルの試験範囲の重要な部分はほとんど
データベース管理だぞ。
SQLだけをやるならオラクルの勉強なんてしてないで
自分の家にフリーのDBを入れろ。

ちなみにSQL serverでサンプルデータベースが
NorthWind になってるのはライバルが Sun だからだ。
北風と太陽という意味になってる。しかもマイクロソフトが北風wwww
352名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:12:54
トイレの中にディスパッチャ役の人間を入れる必要があるな
353名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:13:07
手を洗う は短縮できると思う
354名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:13:15
>>345
向上心あるね 偉いなあ
俺もうつかれて勉強する気がおきない
355名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:13:53
>>316
パイプライン

 ウンコフェッチ + ウンコ
            ウンコフェッチ +
356名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:14:00
>>336
確かに…
ソフ開はコーディングや技術知識問題でいいよな?
コーディングは他人のコードを穴埋めじゃなくて、PC使って結果を出す形式で。
もちろん作成結果が悪くてもスマートなコーディングは部分点うp。
357名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:14:11
キャッシュ便器を作って欲しい
358名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:14:17
>>144
なるほど。。。
359名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:14:45
非武装地帯で出しちゃえばええんちゃう・・・
360名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:14:50
ウンコが便器に詰まったときのシステム障害も考えなきゃな
稼働率はどれぐらいだ?
361名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:14:58
ピタゴラスイッチのアルゴリズム体操みたいに
前の人の処理しながら自分の処理すればいんじゃね?
前の人のケツ拭きながら、自分がウンコとか。
362名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:15:15
  ___
 |←WC|           
  ̄ || ̄        ┗(^o^ ;)┓┗(^o^ ;)┓┗(^o^ ;)┓┗(^o^ ;)┓ 
    ||           ┏┗     ┏┗    ┏┗     ┏┗                          
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
363名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:15:17
午後1、半分もいってないわ。死んだな
364名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:15:18
ページングが発生し、小便器にもウンコをするやつ出現
365名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:15:23
なんか有益なスレになってきたな
366名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:15:34
>>360
そんな問題でたら皆吹き出して試験管にチェックされるだろがwww
367名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:15:59
>>364
文明社会の崩壊を見た
368名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:16:12
ウンコ様が顔を出す寸前までいきんどかないと
プリフェッチ処理にならんのだよな?
369名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:16:14
純粋にプログラムの技能を問う区分が欲しい
上級基本情報技術者みたいな……
370名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:16:17
>>365
有液って感じかな
茶色い汁系のレスばかり
371名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:16:21
>>365
ウンコの話しかしてないけどな。
372名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:16:26
そんなに高速でウンコしたらウンコがオーバーフローするだろ
373名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:16:30
さて、次の試験までもう6ヶ月しかないな。

過ぎた事を考えても仕方ない。
前向いて行こうぜ〜
374名無し検定1級さん :2007/04/15(日) 21:16:36
答え合わせはどうするの?
itecが出るまで待つの?
375名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:16:56
>>362
             §  ティウンティウンティウン
              §
          | | .§ |  |
  ___     | | |. §◎|  |  
 |←WC|   __◎§__◎   ドサッ   
  ̄ || ̄    |____ ◎_ _| 
    ||     ▼◎▼ ▼◎ ▼◎                            
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     
376名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:17:06
>>368
プリフェッチ処理っていうんだったら
一回自分の手の上にウンコして、
トイレがいっぱいだったら食うか押し込むかして
元に戻すのが正解じゃね?
377名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:17:26
ごく少数だろうけど女のこのスレ見てると思うと興奮してきた
378名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:17:28
トイレの個室での処理率を今までの2倍にすればいいじゃん
379名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:17:50
なんだこのスレ
380名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:17:58
俺はITECか賢い人の登場を待つよ…
もうつかれちまった。今日はぐっすり眠れそう
381名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:18:08
>>321
っ[スーパースカラ方式]
382名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:18:09
9x系だと
例外0Eが V糞D MCSCAN(01) + 00017DB8 の 0028:C1529458 で 発生しました。
383名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:18:13
>>361
一歩進んでズボン下ろすのかよ
384名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:18:20
>>377
別に女の子のスレじゃないです(>_<)
385名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:18:44
やっぱ、どこでもウンコ待ちはあったんだ
ありゃひどい
人間って生理現象抑えられると、プライド無くなるからね〜
386名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:18:45
>>369
実際は
システムアナリストと上級シスアドが
セキュリティとシスアドが
合併

初級シスアドはスコア式技術者向け初級試験

になるみたいだけどなー

【まだ終わらんよ】新制度の情報処理技術者試験
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162477302/

ふえるんじゃなくって減りそう
昔数学とアルゴばりばりの試験があったそうな・・・・
プロダクションエンジニアだっけ?な?
387名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:18:49
午後2の問題考えた奴ぶっ殺したい
あんなん一時間で終わるはずねーだろうがバーカバーカバーカ死ねよ
選挙カーは一日うるさいし、
最悪の一日だった。
もうやけ酒3本目
388名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:19:05
ウンコを食ってまたそれをウンコで出すという再帰処理をすればいいんだよ
389名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:19:16
女の糞を食おうとする例外も…
390名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:19:22
>>378
固体の処理能力をどうやって上げるかに興味があります
391名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:19:26
>>369
超同意。
しかもデバッグもしてから回答したいよな。
実際はコード書いてみて直すのが一般的だし。
そりゃ全部脳内でアルゴリズム考えられれば問題ないけど、そんなやついないでしょう。
392名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:19:27
便器インタリーブ
エ 便器を複数の領域に分け、アクセスを高速化する方法である。
393名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:19:35
有疫なスレ
394名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:19:59
便器を二人掛けしてデュアルコアにする
395名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:20:01
ハイエンドの社員あらわれないかな?
396名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:20:09
ここは良いソフトウンコ開発技術者のスレですね。
397名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:20:10
ドア閉めて(コミット)ウンコして流す時に障害発生
でもログファイルからウンコした事実は確定
398名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:20:23
コストパフォーマンスのせいですべてむちゃくちゃになった。
399名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:20:30
>>395
志村!上!上!
400名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:20:55
ウンコ固定長にすれば、安定するかも
401名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:20:59
イ便トドリブンブリブリエンプション方式
402名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:21:07
スキー場のリフト方式にすりゃいいんじゃね?
会場1Fに乗り場。会場4Fあたりに降り場、その下に肥料精製工場。
403名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:21:23
もう切り替えて、改訂情報待とうぜ。
3月中に結論出して、5・6月には発表するんじゃ?
その時また盛り上がろうぜ!
404名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:21:35
じゃあ誰か午後の回答まとめてUPしてくれ
405名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:21:37
ウンコーディング
406名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:21:43
問4で考えすぎてしまった。おかけで問5、問6が中途半端に・・・
また午後Tで落ちてしまうのか
407名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:21:53
もう完全にデッドロック状態
408名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:21:53
いい意味で昔の2ちゃんぽいな今日のこのスレ
409名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:21:59
今回って結局難易度どうだったの?
過去問も通しでやったことないから分からないんだけど、スレの空気からすると

午前:普通
午後1:やや難化
午後2:やや難化

って感じか?
410名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:22:03
せっかく女子トイレと男子トイレが別々の疎結合マルチプロセッサなんだから
女子トイレにもっとうんこスレッドを分割すればいいのに
411名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:22:05
寝坊で30分遅れたから午前の問題のマークシートで
勃起チンコを作った。
あとで会社に知られたりしないかな
412名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:22:28
>>387
俺もう2.5リットル
一緒に飲もうぜ
413名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:22:30
ATM間違えた・・・ATMだけは間違えないはずだったのに・・・・・。
固定長って知ってたのに可変長に・・・・・
プライドが傷ついた・・・
414名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:22:45
まあ結果はどうなるか分からんがみんなお疲れ。
今まで勉強したことは無駄にはならないさ。
415名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:22:54
途中で詰まる奴は
最初にざーっと問題見てできそうな奴からやったほうがいいよ
SQLとかは大体最後のほうに出るし
416名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:23:00
                                 ___
                                |←WC|
                                 ̄|| ̄
                                 ||
      ┏( ;^o^)┛┏( ;^o^)┛┏( ;^o^)┛┏( ;^o^)┛
          ┛┓    ┛┓    ┛┓    ┛┓                      
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
417名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:23:27
ファイバチャネルを用いたトイレなら便器を介さずにウンコが可能である
418名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:23:33
トイレの個室の性質として適正なものを選べ

ア  リエントラント.
イ  リカーシブ.
ウ  リユーザブル.
エ  リロケータブル
419名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:23:41
>>390
一つの便器に2人
420名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:23:46
問題見ていきなり分からんかったら帰りたくなるよな!小町!小町!
421名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:23:59
>>413
セルに食われなくてよかったジャマイカ
422名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:23:59
いい加減うざいんだが
423名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:24:06
Webウーコン
424名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:24:22
テスト直前の深夜にUNIONが出るとか出ないとか言ってる香具師がいて
おれは、んなもんでねーよwwwwwwwwwwと心の中で思ってたら、
今日出てた…

基本の時もそうだったけど、テスト直前に話題になるのってたまにマジで出てくるよな
425名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:24:51
>>421
うるせえべジータ
426名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:25:19
テスト直前の深夜にUNKOが出るとか出ないとか言ってる香具師がいて
おれは、んなもんでねーよwwwwwwwwwwと心の中で思ってたら、
今日出てた…

基本の時もそうだったけど、テスト直前に話題になるのってたまにマジで出てくるよな
427名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:25:33
デッドロック

便器から立つ処理には紙資源が必要
紙資源を得るには、便器から立って取りにいく処理が必要。

これ、どういう順序でロック解放してやればいいの?
428名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:25:39
>>409
午前:普通〜易
午後1:普通〜易
午後2:普通

でも午後1・2ともに最大の敵は時間。
あとでもう一回やってみて7・8割取れるやつ多数だと思うよ。
これはもう時間配分とか点数配分とかの『試験攻略法』を駆使しないといけない試験になったと思った。
429名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:25:42
>>426
こっちくんな!w
430名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:25:51
>>424
東京-福岡の故障率 そのまま出てて笑った
431名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:26:10
>>414
そうだよね
432名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:26:19
>>268
>>316
吹いたwww
433名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:26:33
めっちゃ不細工な女子高生3人組が、昼休みに、
「exsit絶対出るよ、超出るよ〜」とか言ってた。
チンコ勃起しちゃった!
434名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:26:33
>>387
俺は前回の順回路アルゴ作ったやつにそのセリフを言いたい
435名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:26:53
>>428
午後Uはあと1時間あっても変わらんですよ
436名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:27:08
処理効率からすれば下剤を使わざるをえないな
437名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:27:25
午後Uさえなければ…
438名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:27:42
>>433
動画うp
439名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:27:45
>>433
女子高生がソフ貝?
ありえるのか?
440名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:27:54
ウンコウンコ言ってねーで解答くれYO!
441名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:27:54
お前らアナリスト目指せよお前らアナリスト目指せよ
442名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:28:19
>>441
うるせえまじうるせえwww
443名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:28:23
うんこ二人分をRAID0接続すれば2倍の速さで処理できる
444名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:28:29
俺昨日の夜にカーソルってでるのってきいたんだけど…
見直ししてればよかったよ
445名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:28:46
ソフ開は女性が多いね。
2割くらいいたね。
446名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:28:46
>>433
出ませんでした
不細工が言うことはあてになりません
447名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:28:54
>439
うちの教室にも女子高生1人いたな・・・
あれが受かってて俺落ちたと考えると死にたい
448名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:29:14
ウンコにヘッダ情報として排出者の情報を付けて
かわいい女の子のウンコだけフィルタリングしようぜ
449名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:29:35
午後2でどうしてもWHERE埋まらなくてFROMに余計な表追加して強引にWHERE入れた俺は負け組み・・
まじなにしてんだ俺・・
450名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:29:51
>>434
アルゴリズム問題は相性があるからね
スッキリ理解できる問題もあれば、重要な点に気づけなくて考えっぱなしでオワル事も・・・
前回がそうだったorz
451名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:29:56
>>435
あと1時間あれば解けた気がする…。
てか、配点の少ない問題に時間がかかり、それが解けないと配点の高いあとの問題に響く形式やめてほしい…。
結局全部中途半端になっちゃう。
問題文読むのも中途半端になるし。。
452名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:30:11
これで情報処理試験とは縁を切る。今度は簿記かなあ・・
453名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:30:25
肛門port25を塞いで自分の家でしかうんこ出せないようにしようぜ
454名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:30:35
俺が受けたところには大人のお姉さんが居た
455名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:30:46
>>445
ソフトに開発するのがイイ
456名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:30:50
不細工3人組が、声がまたでかいでかい。
「inとexsitの違いとか超わかんな〜い」とか言ってたから、
気になって参考書開いて、いきり立ったチンコにのせた。
457名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:31:00
>>447
なんでJKってわかるの_?
458名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:31:15
お前ら・・・トイレがデッドロック起こしたらどうするつもりだ・・・
459名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:31:16
>>453
小学生はみんなそうだぜ
460名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:31:20
ウンコヘッダが超でかくて時間かかったんだが
トレーラがかなり緩くてびびった。プピとかっつって。
パケットの中身は主におにぎりだけどな。IPSECばりに暗号化されてるwww
461名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:31:23
午前62問って合格ライン入ってるとオモウカネ?
462名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:31:27
午後2は、DBとアルゴリズムの選択でもいいのにな。
463名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:31:43
>>461
61の俺に対する嫌味か?
464名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:31:50
こりゃ〜〜!!!!!もうウンコの話はやめろw
465名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:32:06
もう受けたくないや、疲れたよ
466名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:32:17
テクニックよりの参考書っていうのもないな。
やっぱ速読のコツみたいなのを解いて覚えていくしかないんだろうな
467名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:32:28
>>461 >>463
ヨユヨユ
468名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:32:35
午後Uこれができれば合格

設問1、2 なんかすらすら解ける、いけるぞ俺
あせるな 合格は目の前だ
よし答え合わせのために回答メモしておくか

模擬試験.模擬試験番号・・・・


試験管「残り10分です」
俺「(うそ。。。。。)」

後半白紙でオワタ
469名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:33:07
午後T
問1@a:DMZ(非武装地帯) b:IPアドレス c:ポート番号 d:ルータD
  Ae:25 f:220.1xx.204.2 g:anywhere h:220.1xx.204.4 i:110 j:52000 k:192.168.10.100
  Bl:ア
問2@a:サブクラス b:株銘柄 c:ア
  Ad:株価ビュー e:整数 f:1..* g:↑↑
  B:h:イ <i>ア <j>エ
問3@a:第三者 b:カ c:オ d:同一 e:イ f:ア
  Ag:日時データ h:ディジタルタイムスタンプ i:復号 j:ハッシング k:ハッシュ値2
問4@a:エ b:ア c:4
  Ad:イ e:オ f:1200万円
問5@1:12+345+6-78-9
  Aア:0 イ:0 ウ:n*10+i エ:s+sign*n オ:1 カ:1 キ:2 ク:op[i]+1 ケ:3 コ:0 サ:op[i]+1
  Bシ:9 ス:8 セ:8
  C1:op[i]が0と2の時で同じ式が出る 2:op[1]が2より小さい
問6@a:家具分類コード(下線)_家具分類名 b:家具コード(下線)_家具分類コード(破線)
  Ac:0..* d:SUM e:BETWEEN f:GROUP BY
  Bj:HM.数量 * TN.単価 k:HA.販売番号 = :販売番号 l:TK2.適用開始年月日 m:KG.家具番号 n:HA.販売年月日
  Cg:販売明細 h:販売単価 i:TN.単価

このスレで出てた午後Tの解答をまとめてみました。
間違ってるとこあったら修正お願いします。ズレてたらすみません。

個人的に問3のaが第三者でいいのか,iは複合化じゃ駄目なのか,辺りが気になってる
470名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:33:15
>>468
午後2の回答をメモってる奴は負け組み
471名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:33:20
しかしどいつもこいつも何でわざわざ試験会場でクソするんだ?
家で済ませてこいよww
472名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:33:33
弁理士の免除科目のためだけに取りたいのに
受かる気しねー
やっぱおれにはアルゴ能力ねーわ
ソフ開と情報セキュアドだったらどっちのほうが楽かな?
473名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:33:35
>>468
全部書いてからやれよ!!
474名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:33:39
午前余裕とか思ってたけど、答え合わせしたら50/80だったワロタ
475名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:34:03
午後は設問見ながら問題文から答え拾う感じでやらないと終わらない。
問題文読んで自分なりに解釈してから設問読むようだとアウト
476名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:34:17
隣の奴に「もぎもぎうるせー」と言われました
477名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:34:19
>>453
我慢しすぎて払いたくなって
587番ポートからゲロったら嫌だろwww
478名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:34:20
平成14年の秋からのソフ解合格教本コンプしてる
買っても読まないときもあるな
完全惰性
479名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:34:25
>>469
問3のaは作成者にした。
480名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:34:42
>>474
午前完全にオワタと思ってたら48合ってた俺と大して変わらんな
481名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:35:17
>>476
あ〜、お前か、なにもぎってんの?
482名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:35:21
>>472
んなもん学歴で免除できなければ受かってから苦労するぞ。
人の繋がりがすべてだよ。
483名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:35:29
問3のCって4・・・?まさか、単位があれであれであれだったのか!!!!????
ちょっと問題見てくる
484名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:35:29
何でおまいら午後の解答とか覚えているの?
もう一度解きなおさないと覚えてねぇよ…当然問題に書き込む暇ないし
485名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:35:31
>>478
何も言わずくれ
486名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:35:51
>>453
バッファオーバーフローに気を付けろ
487387:2007/04/15(日) 21:35:52
>>412
俺500ml発泡酒3本
もう頭きたからあした会社いかね
488名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:35:53
>>469
複合化はダメだろ。問題をよく読め
489名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:36:05
もぎもぎフルーツもぎもぎー
490名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:36:06
>>475
ですよねー
でもそういう問題ってほんとに情報処理に必要なものなんでしょうか(?_?)
頭の回転をはかる試験じゃないのに…。
もっとじっくり解いたり知識を確かめる試験だったらいいのに!
491名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:36:14
基本情報ではウンコトーク盛り上がってないのに
ソフ開ではすごいですね。

やっぱりベースになる知識量が豊富だからか、
SEとしての問題意識思考が身についているのか。
492名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:36:39
午後I問4のgは何?

適当にアって書いたけどだめかな
493名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:37:20
ここまで午後Uラスト40字以内で答える問題の解答例無し?










まあどうでもいいさ、白紙だから
494名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:37:20
>457
ヒント:制服
495名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:37:36
それこそプログラミング試験をにして1日PCの前でデバッグ大会だったらいいのにw。
496名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:37:56
>>493
変更されることは滅多に無いから みたいなことを書いた
497名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:37:57
>>492
498名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:38:22
>>494
制服だけでわかるなんて変態じゃないかっ!!
499名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:38:33
>>472
情報セキュアドは何文字以内で埋めという記述問題が多い
特定のキーワードを使って(問題文中にはない)セキュリティに関する問題点をしてきしたり解決策を指摘するものが大半かな
セキュリティについての常識はほぼ万全って人ならラクショー
500名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:38:34
俺の脳内では>>490は可愛いおんにゃのこ
501名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:38:51
>>493
次回模試まで利用データの変更が行われることが無いため

多分違う。死のう
502名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:38:56
>>493
ヒント:外部キー
503名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:39:02
>>493
一時間じゃ短すぎじゃボケ  って書いた ガチで
504名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:39:04
>>487
むぅ。。会社は行ったほうがいいんじゃね?
俺はちょっと泣いたら酔いさめてきたよw
でも2chにイケない言葉を書いてしまわないように気をつけてレスしてるww
505名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:39:05
>>491
こんなおかしい状態は初めて
506名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:39:18
午後U設問6の破壊力は異常
507名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:40:07
>>469
GJ
508名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:40:16
>>503
右半分は感想書くところだったのか
509名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:40:20
>>504
なーにいってんの。
ここは2chだぜ。
洗いざらい出しちまえよ。
510名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:40:21
>>505
お前初めてじゃないなここは、とりあえず力抜けよ
511名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:40:24
>>506
子供の頃に見た両親のセックスと同じくらいの衝撃をうけたね
512名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:40:53
ねえねえ〜、サーバリプレースしたら平均トランザクション処理は何件までおkなの?
2700件ですか?
513名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:40:55
>>500
残念。
俺はかわいい男の子だ
514名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:40:56
>>502
何か俺と同じようなこと書いた人発見
515名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:41:02
>>493
 見直し前のクラスが正規化されていて、見直し後に正規化のレベルを下げただけだから
て書いたと思う
516名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:41:08
>>491
暗いよ・・・・
517名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:41:17
午後U最後のぺーじに図があったのかよ
518名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:41:27
午後Uの問六の(2)の解答をは?
あれってデータを更新するようなことが
ないから正規化を崩して問題ないってこと?
519名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:41:29
>>493
一度登録された後に更新が発生することはまれな為
こんなんでいいんジャマイカ?
520名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:41:39
>>493
前席の女性の背中から薄っすら見えるブラ紐が気になって試験に集中できませんでした(39文字)
521名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:41:43
>>510
や、優しくだよぅ><
522名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:41:58
>>503
午後1も2時間半じゃたりねーよって書いたらそれだけで800点。
523名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:42:13
>>493
ハンターハンターの連載が再開しないのと、同じ意味であるって書いた。
524名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:42:33
>>522
2時間の間違いなので、0点
525名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:42:42
>>513
ケツ出せ
526名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:42:50
>>509
ばか!
今の状態だとおかしなこと書いちゃいそうで怖いぜ!
527名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:43:28
>>493
ほとんど更新されないから、って感じだと思う。
確か、過去問でそんなのあったよ。
528名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:43:39
>>518
俺は、外部キーを参照してるから大丈夫とか書いたけどなぁ・・
529名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:44:01
7. 問題に関する質問にはお答えできません。
11.答案用紙は,白紙であっても提出してください。
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーローーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
530名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:44:04
493
ユーザーが入力するのではなくシステムで作成されるデータのため
ってかいた
だめだな

変更がないためのがあってますね
531名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:44:10
>>526
開放しちゃいなさいよ
楽になるぜ?
532名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:44:23
>>520
40字以内に纏め上げた技量に嫉妬
533名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:44:33
>>524
あ…
534名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:44:37
寝るわ
オナニーしたらどうでもよくなったわ
明日からは当分療養生活する
535名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:44:43
おまんこ(4文字)
536名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:45:17
俺は明日から自宅警備の仕事に戻る(´・ω・`)
537名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:45:17
538名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:45:31
お前ら漢字丁寧にかいたか
「はね」がなかったりしたら×にしてやるぞwwwww
539469:2007/04/15(日) 21:45:38
>>479
ディジタル署名してる地点で第三者に偽造や改ざんされる危険性は無いから、
改変等を行えるのは署名者(文書の作成者や承認者)しかいないって認識でいいんかな。
俺は 文書の作成者や承認者 って珍解答したけど・・・。
>>488
文章中に複合ってしっかり表記があったね。
図2の暗号化って表記に合わせて複合化ってしてしまった。ダメポ。
540名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:45:38
毎試験ごとに作成されるデータであり、一度作成されたらほぼ変更がないため
じゃないのかね…
541名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:45:42
金曜の夜 土曜の朝 土曜の夜  日曜の朝 日曜の昼 日曜の夕  月曜の朝
  ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
542名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:45:58
正規化を崩しても大丈夫な理由を書けばいい
のだろうけど今はそんな気分じゃないナ (38文字)
543名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:46:12
>>536
俺も。
被害がないと警備員の有難さが分かってくれなくて辛いよな。
544名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:46:18
午後I
53から57%ってとこだ
545名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:46:41
回答写してこなかったからわかんね!もどかしい!!
546名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:47:31
早く帰ったら控え室みたいなところでバイトが受験者のこと
馬鹿にしてたぞ

きもいのばっか
まじできもー

とか聞こえてきた
547名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:47:36
>>539
問題の真意は、デジタル署名したやつがあとで修正して、「え、こう書きましたけど」ってばっくれないようにするためだと思った。
『否認』ってやつに近いね。
548名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:47:40
そういえば、今突然思い出したんだが、午前のときに10分ぐらい遅れて来た奴が、
退室時間になった途端に出てった、ここまでは普通だ
だけど、出てく前に試験官のおにゃのこと何か話してた、知り合いっぽい感じで話してた
ただそれだけだけど
549名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:48:04
>>469
問3のaは署名者じゃだめかしら
550名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:48:14
小町の問題 javaでプログラムしてみるかな
551名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:48:17
 コストパフォーマンス考えたら業務拡大しなけりゃいいんじゃね?
552名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:48:18
>>548
ヒント:リモコンバイブによる羞恥プレイ
553名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:48:21
>>546
不機嫌そうな若い子がいたなぁ。やる気なさそうにイライラ顔で
日大の人かな
554名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:48:32
>>548
これは何かあるな・・・
555名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:48:47
>>546
まぁ、合ってるわな
556名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:48:49
>>546
このスレも試験会場にいたようなやつらばかりなのかな…
557名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:49:40
イケメン挙手
558名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:49:41
>>550
見たい。
同じ結果になるってやつが。
アプレットでお願い。
559名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:49:48
>>546
電マでおしおきしておいたから安心しる
560名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:49:48
>>556
君も僕もキモイのだよ
561名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:50:00
>>549
むしろ第三者は×だと思う。
562名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:50:17
ほんとキモオタばっかりだったな
563名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:50:32
「せいすいで めたるいちげき つよすぎだ ならえ」
564名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:50:32
>>557

>>546とか見たから言うけど、彼女もいるお^^
565名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:50:39
>>469
問3のaは署名者だろう。作った人なら当然後から改変できちゃうと思った。
566名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:50:45
今回の午後1
ネットワークは簡単
データベースも簡単
セキュリティも簡単だったのに
アルゴリズムでしくじった
567名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:50:47
>>236
op[i]←
とかだともう(;´Д`)ハァハァ
568名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:50:52
なんで2時間で内部設計してプログラム考えて
さらにネットワークやセキュリティの問題解決しなけりゃならないんだよ
569名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:50:58
ブサメンです
570名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:51:01
>>560
俺は中・高と結構モテたほうだったけど、
今日は試験のためにリュック背負って行って鏡見たらちょっと凹んだ…。
571名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:51:37
おまえらきんもーっ☆
572名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:51:46
アルゴリズム専用の試験ってないのか?
573名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:51:48
最近のヲタはリュックじゃなくて肩掛け増えたよな
574名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:51:53
メガネかけて秋葉に良そうな髪の長い、宅八郎みたいなひょろっとした奴が居て
えらい早足で、俺の前に来た時に、高いヒールをプリプリのケツで
女だっつーのでまたビビった。
575名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:52:01
ブサメンキモメンがウンコで大行列ってどんな地獄絵図?
576名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:52:04
2000年の1種の問題に今回の午後IIと似たような問題が出てて、
直前にやってたのに出来は微妙。設問6は参照が主で、内容の更新・変更
の可能性が低い、というような解答でOKのはず。
むしろ、設問5と3ができなかった。

>>548
俺が受けた会場でもそんな奴いたな。
577名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:52:12
/* 結果を表示 */
if(s==100){
 for(int i=1;i<10;i++){
  if(op[i]==1){
   System.out.println("-");
  }else{
   if(op[i]==2){
   System.out.println("+");
  }
  System.out.println("俺にレスしたやつは合格");
}
578名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:52:14
昼休み可愛い女の子の後ろつけたった!!ケツ!ケツ!
579名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:52:15
でも字句ってことは
解釈によっては

復号化でもいいような

化って字は図1,2にあるからね
連続した文字列でないといけないとは書いてない
580名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:52:23
アルゴリズムと内部設計分けてくれよ!
それか午後2廃止しろ!!
581名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:53:21
>>579
そんなちっちぇーこと気にするからもてねーんだわw
582名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:53:37
>>577
小町のjavaね
まんどくさくてやめた
583名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:53:43
午後Uは選択式にするべき
584名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:53:46
>>579
GROUPとBYが別なのに、そんなん通るか!バッカモーン!
585名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:54:00
オタはどこの服着てんだ?って感じだよな?
ユニクロで全身固めてる俺でも勝てるよなwww
586名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:54:22
プログラムの問題って紙の前で頭悩ませるより
コンパイルしてテストしたいんだけど。
587名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:54:22
じく 1 【字句】

文字と語句。


「単語」じゃないのが味噌だな
午後IIでは単語として GROUPとBYに分けさせてるから
わざわざ
588名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:54:25
第三者はディジタル署名を改変できないよ。
出来たとしたらディジタル署名をした秘密鍵がばれたとか、CAの信頼性が低いとかってなるでしょ。
問題は、署名者がいつ署名をしたのかごまかされないようにする問題でしょう。
589名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:54:48
GROUPとBYが別ってのに気づいた猛者がおれ以外にもいるとはな…
このスレもすてたもんじゃないな
チュ☆
590名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:54:50
午後1では
GROUP BY で1つの空欄なのに
午後2では
ORDER と BY で一つずつ
591名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:54:58
大学で受けたんだが、白いプリーツスカートマヂで可愛かった
あそこの大学生なのかな・・男と一緒に歩いてたけど・・・
592名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:55:05
もう!午後2なくせ!
593名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:55:19
試験会場に分厚い参考書3冊も持ってるやつって
なんなの??
毎年いるんだが

毎年受けてる俺も俺だがorz
594名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:55:37
>>588
「作成者」はどうでしょうか?
595名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:55:48
>>593
基本情報の頃の俺かw
596名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:55:58
ORDER__BY__データ

ORDER BY__データ__ASC

これで3問、違いとかになったら、なんか違う気がする
597名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:55:58
自宅にネット環境がなくて、明日出社するまで答え合わせができない携帯厨の俺に、午前の解答を載せてくらさい(´・ω・`)

午後はなんとかなってそうだけど午前で死んでそう
598名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:56:17
>>593
ヒント:筋トレ
599名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:56:21
>>586
ほんとそうだよね。
実務でもそうでしょ!?
600名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:56:31
あ、午後IIはORDER BYだったね
「単語」としてあった

午後I
の復号(化)
のところは
字句としか表現されてない

あいまいさが残る
601名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:56:46
>>593
その分厚い参考書を持ってって
午後Uの直前にSQLの復習をした俺は勝ち組
602名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:56:51
>>588
スーパーハッカーならヒミツ鍵盗めないかな!!?
603名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:57:04
>>587
わざわざ「単語」に下線が引いてあるのがヒントだと思った。
604名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:57:37
開発環境が発達してるからアルゴなんてできなくても
プログラムできるからね


便利が人をだめにするってわけだ
605名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:57:54
いまからおじやつくるけどおまえら食べるか?
606名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:57:56
俺3回目だけど、また午後1で死んだよ
今度こそはと思ってそれなりに勉強したんだけどなぁ。。
改正で次がラストチャンスだっけ?

607名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:57:59
>>597
前スレに貼ってあった奴だけど信憑性は知らん

イ イ エ エ ウ
ウ ウ エ ア エ
ウ イ イ ウ イ
ウ ウ イ エ ア
ウ エ ウ ア イ
ア ア エ イ ア
ウ エ エ イ ウ
エ エ ウ イ ア
ウ イ エ エ イ
ア ア イ ア エ
イ エ エ エ エ
エ ア ウ エ エ
エ ウ イ ウ ア
ア エ ウ ア エ
イ ア エ ア エ
エ エ エ イ エ
608名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:58:09
なぜ、わざわざ複合「化」とするのか?図1を見ればおのずと複合となるだろうが!
609名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:58:15
マンコ利用率
610名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:58:18
>>594
588だけど俺も作成者って書いたよ
多分減点はないと踏んでるが。
611名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:58:30
午後U志望校志望校ってうるせーよ


脂肪だらけの俺は死亡ってか
612名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:58:30
午前 48/80
613名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:58:44
0%
614名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:58:45
>>606
改正って?
615名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:58:54
だから内部の者だって
内部の人間なら秘密鍵も盗めるだろ
616名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:58:56
>>606
改正って何よ?
617名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:59:11
>>603
そう、だけど午後Iのところは単語とはされてないから
JITECの人次第だけど大丈夫かもね
618名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:59:12
>>612
去年の秋47/80でうかったよ
619名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:59:15
>>596
それで部分点をたくさんもらえないとしたら、
とんち試験だよね
620名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:59:20
いまからおやじつくるけどおまえら食べるか?
621487:2007/04/15(日) 21:59:22
>>504
いかねっていうか、 いける自信ないwwww
俺酒飲めないから、これでも相当な量だから。
俺も、最初 殺す って書いちゃって
さすがにまずいと思って訂正してから書き込みしたw
622名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:59:58
>>602
だからそうだとしたらあとの問題につながらない
623名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:59:59
>>610
問題文に"署名者(文書の作成者や承認者)"ってあるから駄目だろ
624名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:00:08
しかし高校生の時からその服着てるだろって
服装で来るのはやめてくれ

スキルより自分を磨いてくれ
625名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:00:14
試験体系変わるんだよ。
626名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:00:16
トイレのうんこ処理の前提条件及び性能要件は、次のとおりであった。
これから便器の必要個数を算出した結果、【  c  】個を実装した。
ここで、トイレの処理能力は、便器使用率が60%を越えずに処理できる1時間当たりのうんこの件数で表す。
その時点で想定される平均うんこ件数がこの件数を越えなければよい。
〔トイレのうんこ処理の前提条件及び性能要件〕
・うんこ1件を処理するために必要な便器処理時間:2.4分
・トイレの処理能力:1000件/時
627名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:00:29
>>605
たべるー☆
628名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:00:43
>>614
コレじゃないの。詳細はよく知らないけど。
【まだ終わらんよ】新制度の情報処理技術者試験
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162477302/
629名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:01:11
>>469
午後T
問1@a:DMZ(非武装地帯) b:IPアドレス c:ポート番号 d:ルータD
  Ae:25 f:220.1xx.204.2 g:anywhere h:220.1xx.204.4 i:110 j:52000 k:192.168.10.100
  Bl:ア
問2@a:サブクラス b:株銘柄 c:ア
  Ad:株価ビュー e:整数 f:1..* g:↑↑
  B:h:イ <i>ア <j>エ
問3@a:第三者 b:カ c:オ d:同一 e:イ f:ア
  Ag:日時データ h:ディジタルタイムスタンプ i:復号 j:ハッシング k:ハッシュ値2
問4@a:エ b:ア c:4
  Ad:イ e:オ f:1200万円
問5@1:12+345+6-78-9
  Aア:0 イ:0 ウ:n*10+i エ:s+sign*n オ:1 カ:1 キ:2 ク:op[i]+1 ケ:3 コ:0 サ:op[i]+1
  Bシ:9 ス:8 セ:8
  C1:op[i]が0と2の時で同じ式が出る 2:op[1]が2より小さい
問6@a:家具分類番号(下線)_家具分類名 b:家具番号(下線)_家具分類コード(破線)
  Ac:0..* d:SUM e:BETWEEN f:GROUP BY
  Bj:HM.数量 * TN.単価 k:HA.販売番号 = :販売番号 l:TK2.適用開始年月日 m:KG.家具番号 n:HA.販売年月日
  Cg:販売明細 h:販売単価 i:TN.単価


>>
問六@更新
23ページ目のSQLに家具分類番号、家具番号とかかれてある
なんで、コード⇒番号 に変更した
630名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:01:13
>>607
dクス
631名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:01:13
>>626
しすぎ
632名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:01:20
改悪改悪ぅ
633名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:01:25
>>626
これなら満点とれるお
634名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:01:30
>>625
そんな話聞いたことないぜ・・・マヂか
635487:2007/04/15(日) 22:01:36
>>504
っていうか、泣くな!!www
636名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:01:39
>>623
いや、ディジタル署名の作成者って意味に取ってくれたら、作成者=署名者のわけだが。
637名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:01:40
うんこの問題なら
MM1待ち行列を使いたい

便器利用率÷(1−便器利用率)
638名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:01:46
ところで現行の技術者試験制度が今年度で終わるとか終わらないとかって話は
どうなってるの?
639名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:01:46
>>557
ノシ
21で童貞ですが、かっこいいと思ってます。
640469:2007/04/15(日) 22:01:50
問3@a:署名者(文書の作成者や承認者) b:カ c:オ d:同一(同じ) e:イ f:ア
  Ag:日時データ h:ディジタルタイムスタンプ i:復号(複合化) j:ハッシング k:ハッシュ値2

問3修正。aは署名者でも作成者でも承認者でもOKでしょ。
d,iも問われてることから逸脱してなければOKだと思う。これで問3は確定。
641名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:01:52
>>618
徹夜明けで意識もうろう状態ですた

642名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:02:01
これで4回目だけど午後Tが突破できないんだよなぁ
643名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:02:05
集団でいるやつはなんなんだ?
たまたま同じ会場になっただけかな
644名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:02:16
いまからおやじつくるけどおまえら食べるか?
645名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:02:19
スコア制の前にソフ開合格したいな
646名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:02:51
いまからうんこつくるけどおまえら食べるか?
647名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:03:09
>>621
訂正できて良かったw
648名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:03:11
>>624
去年買ったばかりだし実は値段もそれなりな(上から下までで安いノート買えるぐらい)んだけど……
頭ボサボサでピザだとそれだけでユニクロ以下になっちまうんだよな
649名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:03:11
ソフ開的には
字句解析って言葉をつかうからな
そういう意味で捕らえると復号化も
OKかな
650名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:03:39
>>645
スコア制ってなによww
651名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:03:51
スコア制は初級シスアドだけ
652名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:04:11
来年から合格とかじゃなくて、
★何個みたいな評価になるってきいたような
653名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:04:19
試験制度改定って日経新聞が間違えて報道しただけだって2ちゃんねるに書いてあったよっ!!
654名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:04:33
力尽きたよ今日は・・・。
655名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:04:33
バイトやってた俺がきましたよ

この業界ってこんな暗そうな人しかいないんですか?
来年就職活動だけど希望業種変えようかな
656名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:04:43
>>624
専門入ってから買った服だけど、そういう風に見えるのかな・・・・。
そういう風に見えるのってどんな服?
657名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:04:43
>>652
それ認定してくれないってこと?
658名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:05:07
>>604

これの19ページで、ある程度推測できるんじゃないかな?

   ↓

http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70404c02j.pdf

615 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/04/05(木) 22:32:04

623 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/04/06(金) 00:20:29
>>614-621
簡単にまとめるとこんなのかな?

エントリー試験
 システムアドミニストレータ → 解消して変更。点数制とする

基礎試験
 基本情報技術者試験→ 変更。ただし合否制のままとする。

ミドル試験
 ソフトウェア開発技術者試験→変更。ただし合否制のままとする。

高度試験
 システムアナリスト試験+上級システムアドミニストレータ試験→統合
 情報セキュリティ+情報セキュリティアドミニストレータ試験→統合
 その他の試験も統廃合の可能性あり
659名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:05:37
>>655
うるせえよリア充
てめえみてえのはこの業界向いてないよ
660名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:05:40
>>635
もう泣き止んだw
ウンコの話でも楽しめるぜww
661名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:05:46
>>656
ネルシャツ
やたら薄そうな細いGパン

リュックはデフォ
662469:2007/04/15(日) 22:05:57
>>629
確かにそうだ。dクス
663名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:05:58
スコア制になると高得点とるために毎回受けなきゃならんのか。
それはツライなあ。。。
いつも試験前2ヶ月前から準備してたけど、次回は3ヶ月前からやる(多分
664名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:06:01
>>655
の人気に嫉妬
665名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:06:25
>>659
おっさんおつーーーー!!!
どうせ不合格でしょwww????
666名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:06:47
>>658
ほーソフ開は違うんだね。
来年から急に簡単になったりしたらある意味ヘコむが
667名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:06:51
>>661
リュックじゃないし、ネルシャツでもないし薄そうな細いGパンでもない・・・。
大丈夫かな
668名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:07:04
複合、複合化
承認者、作成者

多分どっちも点もらえる範囲だと思うよ。
セキュアドもっているけど、この程度の筆記の範囲は点くれるよ。
当時、公開された回答とか公式と結構ニュアンス違ったけど725点とかだった。

落ちる奴はもっとむちゃくちゃな次元。
669名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:07:22
>>655
接客業の次ぐらいによくしゃべる商売だよ
670名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:07:32
ハッカーとかwww
671名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:07:54
>>665
バイトって試験管のバイトなのか、ただ単なるバイトなのかどっちなんだ
672名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:07:57
ところで、問6 設問3l(エル)は
MAX(TN2.適用開始年月日)

のような気がするのは俺だけ?
適用年月日が複数回更新すると、複数行でてくるので一意にきめてやらないとNGな貴ガス
販売年月日以下で最も最近の適用開始年月日を持ってくる必要があるとおもわれ
賛成者・反論求む


673名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:08:00
>>669
独り言をか!
674名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:08:26
>>665
まだ学生だよ。外資ITに就職決まったエリートです。
しかも合格しそうですw
675名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:08:39
配点っていつもどんな感じなの?
午後2の設問6だけで全体の30〜50%とかもありえる??

だれかおしえてけろ!
676名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:09:02
>>671
普通に大学で募集してたり、日雇い派遣だったりする。
677名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:09:05
>>673
エンターキーを大きな音でやたら殴打するやつとか
うわーーとか、独り言言うやつとか

まあへんなやつ多いわなw
678名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:09:08
設問6は10点ぐらいじゃね
679名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:09:14
エリートってひさしぶりに聞いたw
680名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:09:14
2時間前からの雰囲気から段々元に戻ってきたな
681名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:09:14
>>469
問4@a:エ b:ア c:3
  Ad:イ e:ウ f:600万円

問4こうじゃね?
こうするとすっきり決まるんだけど。
682名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:09:18
別に意味はないけれどー♪
http://www.jitec.jp/
でF5連打したーー
683名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:09:21
>>673
客先で説明やら打ち合わせが多い業種なんだよ。
営業は使えんから、SEとかがほぼ前面に出る。
684名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:09:34
チェックもしくは横縞のシャツ、濃紺ジーンズ、肩から下げるタイプのカバン

最近のヲタクのスタンダードってこんな感じじゃね?
685名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:09:38
>>674
エリートって自分でいってどうすんのよ
686名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:10:30
>>674
試験受けたあとにバイトしたのか?それだけで関心するわ
687名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:11:13
>肩から下げるタイプのカバン
うわ、これ俺だ・・・・。変えようかな・・・
688名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:11:38
>>672
俺もその問題ひっかかってたんだよな。
maxが使えるかはよくわかんないけど
689名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:11:42
口数は多いけどオタク喋りだよね
やたら効果音多いし
690名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:12:22
問5設問3って989じゃないの?
-123456789や+123456789もそれぞれ
10000000と200000000の「3進数」の式の結果だから、
-123456789も式の演算結果といえるんじゃない?
000000000〜222222222すべての数を考えているんだし。

>以上のことから。式の演算結果は(セ)けたまでの整数であることが保証される。

「以上のことから」の前に段落があるので、「以上」は「9けた」の場合と「8けた」両方の事を示していると考えられる。
(「8けた」だけの事なら、段落のつけ方がおかしい)
その結果、式の演算結果は9けたまでの整数と言いたいんじゃないかな。
691名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:12:20
ソフ開受けるような奴がお洒落して何か意味あるのか。
692名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:12:34
>チェックもしくは横縞のシャツ、濃紺ジーンズ、肩から下げるタイプのカバン
二つあてはまってる・・・
693名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:12:43
問1〜40 33/40
問40〜80 19/40

俺死ね
694名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:13:02
>>691は一生童貞だな
695名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:13:03
>>684
濃紺ジーンズの何が悪いんだ。
生デニムはいて育ててたら最初は濃紺だろーが
696名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:13:35
ハイエンド元帥は今回はもうやらないのかな
なんだかんだで楽しみにしてたのに
697名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:13:37
>>690
俺も同じ理由で989にした
698名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:13:40
問4@a:エ b:ア c:3
  Ad:イ e:オ f:1200万円
Bg:ウ h:2100万円

だと思う・・・どう???
699名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:13:48
>>691
勉強してないわぁ(お洒落とかできるんです)→テストの結果がよい。かっくいいは○○君。の延長じゃないのか
700名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:13:56
>>690
俺も989派
701名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:14:03
おしゃれとされてる服を着ることで優越感に浸るとか
702名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:14:08
おまえら逆に考えろ!この資格もってたからって何になるというのだ?
これからはオマンコ鑑定士、乳首ピンこだちアナリスト
とかが主流になってくると思うんだ…
703名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:14:10
ジーパンは保ちがいいからはいてるわけで・・・
704名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:14:13
このキモさの中で平然としていられるスキルが必要
無い奴は開発に向いてない
705名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:14:17
入館するとき
情報セキユリティ? と SWの人の数が余りに違って驚いた。(校舎が違う

まぁ出席率の問題だろうけど
706名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:14:21
>>687
988だろ
8まで”保証”されるんだよ
707名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:14:23
>>698
ああ、訂正。
問4@a:エ b:ア c:4
  Ad:イ e:オ f:1200万円
  Bg:ウ h:2100万円
708名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:14:25
>>690
根拠は無いがおれも989
709名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:14:34
>>697
問題文に「重複してもいい」って書いてないと同じ数値を書くのは気が引ける
710名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:14:41
>>700
漢なら999だろ
711名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:14:54
989だな
712名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:15:10
なんで情報処理試験センターのWEB落ちてるの?
713名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:15:17
どうみても989
714名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:15:22
>>700
俺なんか、9、18、9だぜ?
715名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:15:28
>>702
その資格をもっていたとして活用する時が来るとは思えないんだが
716名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:15:34
>>710
夢は時間を裏切らない感じがするもんな
717名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:15:52
989だな
718名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:15:52
>>629
629見たら、午後Iはいけるんじゃないかと思えてきた
問2は半分、問4は3つほどあってる。ちなみに問4の問題は読んでないwww
それ以外はパーフェクトか80%以上あってる

問題は午後IIか・・・
719名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:16:05
>>690
俺は試験終了まで10 9 8って書いてたけど、「ヤメ」って言われてから989.だか988だかに書き直した
720名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:16:17
俺も989
721名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:16:17
>>712
公式で、試験日に解答を公開というバクチをしてるから。
722名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:16:47
723名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:16:56
>>714
18wwwwwwwww
724名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:17:09
午後Uアクセス件数全滅\(^o^)/
725名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:17:36
日曜日だから誰も出社してないんだろうなぁ……
公開は時間指定で自動なんだろう

早くリブートしてくれよっ
726名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:17:42
>>237
東京経済大学E101だろッ!
試験開始時にマークシートも配ってなかったな
727名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:18:02
>>724
全滅って…どういう書き方したんだよw
728名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:18:17
>>724
俺も俺も/(^o^)\
729名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:18:19
>>690
「式の演算結果」と書いてるわけだし、9桁じゃ演算してないじゃん
730名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:18:42
とりあえず問4は60%云々次第だな
60%を考慮する必要がある=2.4 * 1000 / ( 1000 * 0.6) = 4.0 ⇒ CPU 4台
60%考慮しない=2.4 * 1000 / 1000 = 2.4 ⇒ CPU 3台

ここがずれれば全部の回答がずれる
おそろしい問題だな

731名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:18:47
公式見えないんだけど
秋試験何があるか教えて?
732名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:18:51
>>237
なにこのドジっ娘
733名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:19:03
ってか最近日経は誤報飛ばしすぎ。
イーモバイルが参入断念とか・・・ (実際は株主の変更。経営自体は確かにかなり不安定だが)
だいたい日経の記事が正しければ今年の8月にはIphoneが日本上陸するはずだが・・・・
734名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:19:06
>>728
そこの答えは?
735469:2007/04/15(日) 22:19:27
問4わかんね・・・。

そもそも。

最もコストが低い対策 と
コストパフォーマンスを考慮した場合の対策  の違いは何?
736名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:19:52
999?988?

9に言われてもわからんか
737名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:19:59
>>237
ソフ開の解答だけみて笑えるって相当レベルたけぇーぞ!?
738名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:20:29
>>729
演算子を挿入した結果の数だから演算ともいえる
739名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:20:42
全部1000倍くらいの件数なった/(^o^)\
740名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:20:51
午後1、問1のファイアウォール間の領域を絶対領域と書いた人は何人くらい居ますか
741名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:20:52
>>707
同じ答えだ。
742名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:20:57
>>736
俺は999
743名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:21:00
曖昧な所は速報と大本営発表を座して待ちたい
744名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:21:08
おれとか計算式わからんかったからとりあえず4台って書いた気がする。
どうせ落ちてるけどよ・・・・・
試験会場まで行く間「前に50人くらい人がいるけど受かるのは6、7人なんだろうな・・・」
とか一人でネガキャンやってた・・・・
745名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:21:11
午後I自己採点結果59点

また一問差で落ちるのかなああああああ
746名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:21:11
>>740
( ゚д゚)ポカーン
747名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:21:17
>>733
改訂の話か?
それだったら公式で発表されてるよ。pdfで。
詳細の発表はまだだけど、来月くらいだよ
748名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:21:24
>>734
データベースレコードへのアクセス回数を
レコード一個一個に対してのアクセス回数だと思って、
無駄に桁の大きい数を計算してたんだが/(^o^)\
749名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:21:27
午後2の3
時間無かったから全部Rにした俺\(^o^)/
750名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:21:34
>>672
俺もMAXにした
じゃないと複数行返ってくるのかな、と思った
751名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:21:37
俺いま脳内採点したら午前640午後T605午後U600
でなんとか受かってたわ
次テクネ受けるわ
おまえらも採点してみろよ!
752名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:21:48
>>740
おれが前スレで書いたことを書くなwww
753名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:21:53
>>738
9桁は演算子一つもいれてないだろ
754名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:22:06
>>745
午後は大問ごとに割合が違うから、全然わからんって。
755名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:22:13
午後T50%前半だ。こりゃ落ちたな
756名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:22:15
ノートPC持ち込んできてた馬鹿がいたww
757名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:22:23
>>752
恥ずかしい。ごめんw
758名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:22:43
>>724
俺なんか終了直前に全部当てずっぽorz
759名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:22:44
>>735
誰も絡んでくれない・・・>>707

問4@a:エ b:ア c:4
  Ad:イ e:オ f:1200万円
  Bg:ウ h:2100万円

Bのコストパフォーマンスの計算

案1だけでは無理なので論外
案2の場合、1200/(2.7-1)=705.8・・・
案3の単独実施の場合 1700/(3.5-1)=680 ←3ヶ月後に対応できない
案1(CPU2個追加)と案3を併用 2100/(1.5+2.5-1)=700

どう?一緒の人いない?
760名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:22:46
ハイエンド、お前らが前回むちゃくちゃに叩いたから、解答速報してくれなくなったじゃねーか。
761名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:22:56
>>753
-123456789
762名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:23:04
>>753
1の前に入る
763名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:23:05
>>732
どうでもいいがその女の人は若槻千夏に似てた

>>737
たぶん解答の内容を見て笑ったのではなく、解答欄が空欄多数だったから笑ったのだと思う
ちなみにその解答は俺の解答用紙な
764名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:23:06
>>672
>>750

俺もMAX入れたよ。
765名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:23:20
午後1問1は全然分からなくて、プロキシサーバとか知ってる用語書いた俺は落ちていい
766名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:23:40
午後Tは問5と問6の後半の設問で大逆転あるよ
767名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:24:02
絶対領域とか聖域とか書いてたら笑ってしまうかも知れんぞ…
768名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:24:27
おれは989・・・・・・・・・・・
理由は不明www
769名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:24:30
俺なんか解放空間って書いたぜ?
770名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:24:35
>>763
アンタきっと立派になるよ!
771名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:24:42
>>761
それはきついだろ^^;
772名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:24:43
てか時間がなかったから集中で来たのは問1問2くらいなもんで、あとはみんな中途半端。
問題の読解すら中途半端。
こんなんで情報処理試験っていえるのかよーーーーーーーーー
773名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:24:49
>>759
時間がなくてまともに解かずに直感でその解答を書いたけど、
もしそれがあってるならラッキーだな。
774名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:24:54
俺は999
775名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:25:10
午後問1をイントラネットと書いた馬鹿は自分です
776名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:25:12
>>766
大逆転されて落ちそう
777名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:25:14
もう寝る
また明日からオナニーライフが楽しめる
人生捨てたもんじゃない
そして一週間後からまたソフ開の勉強を始める
つぎこそかならずうかるはずだろ?
778名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:25:19
俺も989と書いた
理由は大宇宙神様がお告げをくれたから
779名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:25:30
>>759
案3だと3ヶ月後対応できないの?
単独実施でも性能現状比3.5だからいけるんじゃない?
780名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:25:33
>>753
+123456789
-123456789
781名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:25:40
999なら問題にしないと思ってしまう。そんなこともないか
782名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:25:46
>>775
じゃ俺も馬鹿だw
783765:2007/04/15(日) 22:25:58
>>775
お前とはいい友達になれそうだ
784名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:25:59
まず、途中に演算子が一切入らない場合は、式を構成する整数自身が最大となり、
↑この時点で(演算子なしor+or-)123456789のことを指してる

一方,途中に+又は−の演算子が入る場合は、
わざわざ途中って言ってるんだから9桁はありえない
785名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:26:00
>>777
一週間後?嘘つくんじゃねえよ
786名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:26:17
1の前にあったら、良く考えたらそれは演算子ではなく符号だな。。
787名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:26:28
>>763
空欄ばっかで自信ないのにスレに張り付いてるなんて俺みたいだな
788名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:26:35
過去問で平均70オーバーしてた俺の手応え
午前  楽だった最低でも70
午後T 60いくかどうかだった
午後U 半分もいってなさげオワタ\(^o^)/
789名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:26:42
俺988。
しかし最後の8は適当。
だが988であることを願いたい。
790名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:26:57
>>780
それ式って言わないよ
791名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:27:20
>>574
大体予想がつくと思う
例えば問6は
簡単なSQLのが1点で他が2点ずつで計24点

問5は
設問1 2点
設問2、3は各1点
設問4 各4点
ずつでぴったり24点
792765:2007/04/15(日) 22:27:29
おまいらさ…
正直受かったんじゃないかと思ってるヤツ挙手して
793名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:27:39
必要期間ってその構成を準備するのに必要な期間って事なのか。
794名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:27:46
>>779
導入に3ヶ月かかるから無理だとおもた
795名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:27:44
前にあったのをちょっと直してみた

問6@a:家具分類番号(下線)_家具分類名 b:家具番号(下線)_家具分類コード(破線)
  Ac:→ d:SUM e:BETWEEN f:GROUP BY
  Bi:TN.単価 j:HM.数量 * TN.単価 k:HM.適用開始年月日 = TN.適用開始年月日
l:MAX(TK2.適用開始年月日) m:HM.家具番号 n:HA.販売年月日
  Cg:販売明細 h:適用開始年月日
796名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:27:51
>>765
俺なんか、社内LANに対抗して社外LANと書いた。
797名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:28:04
>>784
それは「ス」の話な
「セ」の前で段落が変わってるので、「シ」と「ス」両方を言っていると思われ
798名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:28:21
>>779
迷ったが必要期間3ヶ月では間に合わないと判断した。
2ヶ月後にはちょうど限界な訳だから(60%考慮の場合)
799名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:28:23
きら☆レボみて元気出すかな
明日は有給とるはずだったのに予定が入って取れんなった
普段は暇なくせにいやんっちゃう
800名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:28:24
988
だと思うよ

計算の結果のあふれが発生するかどうかだから
801名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:28:25
989だろ
802名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:28:35
「式を構成する整数自身が最大となり」
って書いてあったら何も考えずに9って答えた。
803名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:28:36
前回XML出して落とした奴が憎い
前々回のケアレスミスした奴が憎い
前々々回は忘れた
前々々々回は真面目に勉強しなかった奴が憎い
804名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:29:02
>>803
んで今回は?
805名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:29:28
989でも988でも10桁までOKって書いてあるからOKだろwお願いそういうことにして
806名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:29:31
今回はみんなうんこが憎い
807名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:29:37
>>802
俺なんか18だぜ?・・・もう死にたい・・・
808名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:29:37
989って言ってる奴はそうだと信じたいだけだろ
9桁は式の演算じゃない、式の演算で保証されてるのは8桁まで
809名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:29:55
きっと明後日速報でも989と988で分かれて大論争に発展するんだろうな
皆無益な争いはよそうよ!喧嘩両成敗ってことで999ということにしよう
810名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:30:21
かなり勉強したのに問題文すらまともに読まなかったなんて人生初だぜ。
特に問4なんてほぼ読んでないw
811名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:30:42
問5の設問4は合計8点か・・・結構デカいな
812名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:30:42
勝手に修正
問6@a:家具分類コード(下線)_家具分類名 b:家具番号(下線)_家具分類番号(破線)
  Ac:→ d:SUM e:BETWEEN f:GROUP BY
  Bj:HM.数量 * TN.単価 k:HA.販売番号 = :販売番号 l:TN2.適用開始年月日 m:KG.家具番号 n:HA.販売年月日
  Cg:単価管理 h:販売番号 i:TN.単価
813名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:30:45
>>809
おいおい1とかいたおれには全然面白くない展開だな
814名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:30:46
>>809
いや、この流れはもう988だろ
9は理由が苦しすぎる
815名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:30:46
>>629
gってanywhereなの?
816名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:31:16
>>815
ルータAだよ
817名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:31:29
デビットカード
818名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:31:39
>>807
不覚にもわろた
819名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:31:45
988って言ってる奴はそうだと信じたいだけだろ
9桁は式の演算だろ、式の演算で保証されてるのは9桁まで
820名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:31:52
>>775
俺発見
821名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:31:55
                           ┗(^o^ )┛
                              ┗┃ ヽヾ\
合格 
822名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:31:58
模範解答が来るまでマターリしておけばいいんじゃねーのかな。
IPAも毎回鯖落ちするんだから、なんか対策すりゃいいのにね。
823名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:32:00
gってなんのポートについてだっけ。CCNAホルダーのくせに結構間違えたよ。
824名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:32:01
>>798
なるほど、そういや期間の項目があったorz
しかし、ぎりぎり性能満たせてるのが嫌らしい問題だ。
825名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:32:03
>>817
それって前回の基本情報じゃね?
826名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:32:23
>>807
さっき上で書いたやつだよな?ww
18って書いたやつが二人もいるとは思えないwww
827名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:32:27
この答えはどれだけ話しても結論は出ないと思う
828名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:32:34
888888888888888888888888888888

式中に現れる整数を「加減算」しても、演算結果のけた数は8けた以下である

ここ重要

888888888888888888888888888888
829名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:32:53
はやく〜はやく光臨してくだせぃいぃぃハイエンドさまぁああああ!
830名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:33:04
セはまとめだしプログラム上9けたが出るわけでどう考えても9
831名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:33:11
なんでIPAはすぐに解答を発表しないん?
832名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:33:14
988だろうな
833名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:33:38
888888888888888888888888888888

「途中」に+またはーの演算子が入る場合は、

ここ重要

888888888888888888888888888888
834名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:33:42
988圧勝
989哀れwwwww
835名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:34:03
まず、途中に演算子が一切入らない場合は の文章殺す
836名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:34:25
>>826
そう、時間なくてあせってた・・・とっさに9+9=18って式がピンときた・・・もう死にたい・・・
837名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:34:25
こうしてすっかりいつものソフ開スレに戻ったのであった
838名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:34:33
>>817
18秋の基本情報ですね。
839名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:34:41
>>835
通報
840名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:34:41
>>817
先回の基本情報だな
841名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:35:05
>>815
g. 220.1xx.204.1 にした。
842名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:35:29
デーモンって選択肢なかったっけ?
10万44歳が午後一の終わりまで頭の中にいたよ
843名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:35:35
>>836
別に一問くらい間違っても平気さ。
特にその問題は配点低そうだし。
844名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:35:38
単項演算子ってあるからいいんじゃないのかね
845名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:35:53
入らない場合は・・・
一方・・・
以上のことから・・・
・・・が保障される
989にした
846名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:35:59
途中に演算子が入らない場合…9桁
途中に演算子が入る場合…8桁以下

以上のことから、9桁 or 8桁以下 → 9桁以下
847名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:36:31
社内LANからDMZだから社内から自社内webサーバにアクセスしてるもんだと思って
220.1xx.204.1したが・・・
848名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:36:33
俺、終了ギリギリに書いたから989だったか988だったかわからないwww
問題冊子には988ってメモしてあるけど、残り1秒未満で書き直したから覚えてないww
849名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:36:35
>>841
同じく。
で、h がanywhereだよな
850名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:36:47
さっき989とか言ってた奴顔真っ赤にしてんだろうなwww
>>690は哀れだな
851名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:36:57
おれ満点の自信あるからもう寝るね
ちなみに嘘だから
852名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:37:01
>>841
俺も。
853名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:37:02
>>836
933現る。
854名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:37:14
うわ俺989って書いた
855名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:37:16
C言語のどっかで、単項のものも全て「式」と呼ぶ。っての見た気がする。

それが異常に頭に根付いてて9にしてみたりして。

知るか
856名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:37:25
>>849
ルータAだって言ってんだろ
857名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:37:42
これは988、989getのつまらない祭りがありそうだ
858名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:37:46
>>842
unixのだよね?
わからなかったからデーモン選んだ
859名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:37:53
>>852
俺も。
860名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:38:02
>>843
問6は先にやってたんだけど、
9!18!9!って書いて、「終了してくださ〜い」だからね・・・・もう小町が憎い、憎い!!
861名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:38:06
変数sの桁の検討を行っているわけだから
989だね。

862名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:38:13
8って書いた奴は日本語を勉強しなおせ
863名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:38:18
>>851
いや寝ろよ
864名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:38:27
午後2 問6が出てないんで書いてみる。
かなり適当です。

(1)
模擬時試験コード
b
申込日
出身校コード
氏名
生年月日
住所
電話番号
志望順(1:5)
------以下回答-------
志望校合格点(1:5)
志望校偏差値(1:5)
順位(1:5)
判定(1:5)
科目コード(1:10)
点数(1:10)
科目偏差値(1:10)
試験名称
試験実施日
出身校名
科目名(1:10)
大学学部学科名(1:5)


(2)
一度集計した後に、マスタテーブルの修正がかかっても影響が少ないため。
865名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:38:29
午後T
問1@a:DMZ(非武装地帯) b:IPアドレス c:ポート番号 d:ルータD
  Ae:25 f:220.1xx.204.2 g:220.1xx.204.1 h:anywhere i:110 j:52000 k:192.168.10.100
  Bl:ア
問2@a:サブクラス b:株銘柄 c:ア
  Ad:株価ビュー e:整数 f:1..* g:↑↑
  B:h:イ <i>ア <j>エ
問3@a:第三者 b:カ c:オ d:同一 e:イ f:ア
  Ag:日時データ h:ディジタルタイムスタンプ i:復号 j:ハッシング k:ハッシュ値2
問4@a:エ b:ア c:4
  Ad:イ e:オ f:1200万円
問5@1:12+345+6-78-9
  Aア:0 イ:0 ウ:n*10+i エ:s+sign*n オ:1 カ:1 キ:2 ク:op[i]+1 ケ:3 コ:0 サ:op[i]+1
  Bシ:9 ス:8 セ:8
  C1:op[i]が0と2の時で同じ式が出る 2:op[1]が2より小さい
問6@a:家具分類番号(下線)_家具分類名 b:家具番号(下線)_家具分類コード(破線)
  Ac:0..* d:SUM e:BETWEEN f:GROUP BY
  Bj:HM.数量 * TN.単価 k:HA.販売番号 = :販売番号 l:TK2.適用開始年月日 m:KG.家具番号 n:HA.販売年月日
  Cg:販売明細 h:販売単価 i:TN.単価

でおk?
866名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:39:04
>>859
俺も。
867名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:39:09
>>861
10は?
868名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:39:29
BNFで定義される数式を考えても、
数値ひとつから構成されるものも式だぜ。

と思いたい少数派な989支持。
869名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:39:29
やっべぇえええ
かなりあってるwww
おれ受かったかもかも
870名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:39:29
「以上のことから」って書いてあるんだから何も考えずに8にした
871名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:39:58
UNIX云々ってコマンドつなげるやつだっけ?

Windowsユーザでもプロンプトで結構使ったりしないか。

ipconfig /all | more

こういうことだろ。
この | がパイプ。
872名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:39:58
午前67/80 で午後は17年秋よりはるかに簡単だったんだけど
もしかして大勘違いしてるのかな、俺
873812:2007/04/15(日) 22:40:03
>>865
問6を812にしろ
874名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:40:15
888888888888888888888888

途中に「演算」子が一切一切入らない場合は・・・・シが9

式の「演算」結果は・・・・セ8

「演算結果」がけたあふれを起こすことはない・・・・

ここ重要

88888888888888888888888
875名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:40:16
>>866
俺も。
876名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:40:52
>>873
スマヌ。風呂はいってたから見逃した。
877名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:40:58
>>871
他のプログラムに引数渡す感じ
878名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:41:00
午後T 解答決定版

問1@a:DMZ(非武装地帯) b:IPアドレス c:ポート番号 d:ルータD
  Ae:25 f:220.1xx.204.2 g:220.1xx.204.1 h:anywhere i:110 j:52000 k:192.168.10.100
  Bl:ア
問2@a:サブクラス b:株銘柄 c:ア
  Ad:株価ビュー e:整数 f:1..* g:↑↑
  B:h:イ <i>ア <j>エ
問3@a:第三者 b:カ c:オ d:同一 e:イ f:ア
  Ag:日時データ h:ディジタルタイムスタンプ i:復号 j:ハッシング k:ハッシュ値2
問4@a:エ b:ア c:4
  Ad:イ e:オ f:1200万円
  Bg:ウ h:2100万円
問5@1:12+345+6-78-9
  Aア:0 イ:0 ウ:n*10+i エ:s+sign*n オ:1 カ:1 キ:2 ク:op[i]+1 ケ:3 コ:0 サ:op[i]+1
  Bシ:9 ス:8 セ:9
  C1:op[i]が0と2の時で同じ式が出る 2:op[1]が2より小さい
問6@a:家具分類番号(下線)_家具分類名 b:家具番号(下線)_家具分類コード(破線)
  Ac:0..* d:SUM e:BETWEEN f:GROUP BY
  Bi:TN.単価 j:HM.数量 * TN.単価 k:HA.販売番号 = :販売番号 l:MAX(TK2.適用開始年月日) m:KG.家具番号 n:HA.販売年月日
  Cg:販売明細 h:販売単価
879名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:41:21
>>872
いや、絶対今回簡単。
880名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:41:31
unixいじってりゃパイプの問題なんて余裕だろ
881名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:41:54
おれもけっこうあってる
午後Uしだいでは合格できそうだ
午後U右側白紙だけどな
882名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:42:07
単項演算子による演算結果を考えてセは9
989
883名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:42:11
そ、それは・・・
884名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:42:18
恥じをしのんで聞くけど、とりあえず問4のcは、
Aサーバの処理能力:1000件/秒
1件に必要な処理時間:2.4ミリ秒 から
1000件に必要なのは2.4秒で、
CPUが3台あれば1秒以内に処理できるから3台ってことでいいんだよね?
4台になんでなるのかよくわからないっす。      まあ俺は解答2って書いたけど。はは
885名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:42:33
>>674
使えないとすぐクビだからな
がんがれよ
使える奴は常人の何倍もの金を手に出来る
886名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:42:55
午後IとIIが難しかったこと、選挙カーがうるさかったこと、
おねーさんが終了時間をミスったこと ( >>237 ) 、988か989で悩んだこと
休憩時間中に地震があったこと

色んなことがあってなんかイライラしている
もうオナニーして寝る

そんな俺は989
887名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:43:01
>>884
ヒントCPU使用率60%
888名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:43:03
今回はだいぶ実務よりだったかな?
学生さんじゃデーモンだのパイプは知らんのかもなぁ
テキストにものってなさそうだし
889名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:43:30
>>884
CPU使用率60%になるようにしないといけないので4つ。
890名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:43:42
>>884
惜しい、そこで60%ですよ。

1000/(1000/2.4*0.6)=4
891名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:44:14
継承を凡例にしたがって書けってとこ、△と│だけでいいの?
「クラス」を四角で囲って書いちゃった
892名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:44:16
>>888
デーモンしらねぇ
893名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:44:32
>>864
大学学部学科コード(1:5)は?
そして点数(1:10)をf(1:10)と書いてた俺
894884:2007/04/15(日) 22:44:44
>>887 >>889
ありがとう。ようやくわかった!!
895名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:44:49
>>890
俺、問題文もろくに読んでないから適当に3って書いた。
3でも望みありそうで嬉しい。
896名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:44:52
>>864
合格おめw
897名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:45:09
>>737
ひんと
・空欄が多い
・ひらがなが多い
898884:2007/04/15(日) 22:45:14
890もありがd
899名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:45:45
>>874
「ス」は?「ス」!

演算結果のけた数は「ス」けた以下である。

と前の文でわざわざ言ってるのに、なんでまた同じ演算結果を言う必要がある?
900名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:45:50
デーモンがなんとなくでもわかってれば、真っ先に選択肢から消えることがわかる
901名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:46:12
演算結果と考えているのは

あれが例えば掛け算だったら桁数は大きく増えるでしょ

だから整数自身が最大のときと分けてるわけ
つまり
演算結果が関係している「8」が正解
902名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:46:24
>>864
(1)は部分点狙いで適当にいっぱい書いたw
属性それぞれが採点されたらいいなw
903名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:46:24
デーモンの召喚
904名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:46:41
>>864
一緒だ。でもそれでいいんかな・・・?
なんかひねりがないよね。
905名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:46:53
以上のことから 段落殺す
906名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:47:03
途中点とか貰えるんだよね?マジレス頼む
907名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:47:03
午後1は問6以外概ね合ってる
午前もたぶんだが55くらいはいってる
午後2でティウンティウンティウン
908名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:47:04
>>900
デーモンてなに?
909名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:47:04
daemonは悪魔じゃなくて守り神とかそっちの。
910名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:47:22
午後2の配点をどなたか教えてください
911864:2007/04/15(日) 22:47:47
>>893
すいません。おっしゃるとおり
大学学部学科コード(1:5)
が抜けてました。
912名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:47:48
設問5、6の配点が1点づつでございますように。
913名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:48:04
俺合格したかも!!!

  ___
 |←SW|  
  ̄ || ̄  ┗(^o^ )┓三 彡  
    ||   ┏┗  三 ∠                          
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 
914名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:48:08
サーバに常駐してるサービスのことだよ>デーモン
httpdのdとかftpdのdだ
915名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:48:17
>>906
受験番号で200点
916名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:48:48
>>796
アレ?オレガイル?
917名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:48:56
>>912
問1設1のaが600点でございますように。
918名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:49:16
>>865
>l:TK2.適用開始年月日
ここTN2じゃなくてTK2?ってかTK2ってどこからでてきたのよ教えてエロい人
919名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:49:58
>>906
公にはなってないけど、あると思って良い。
920名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:50:58
>>918
常識的に考えてTKなんてないことに気付けよ
921名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:51:05
式の演算結果って
123456789の中で+を入れた場合12345678+9が最大値=12345687
同じく-を入れるとすると1-23456789が最小値=-23456788
でス=9桁ってこと?

そもそも最大値と最小値があってるかどうか不明だが。
922名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:51:23
>>913
  ___
 |←SW| 三 彡 
  ̄ || ̄       ┗(^o^ )┓三 彡  
┏  ┗  三 ∠  ┏  ┗  三 ∠                          
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 
923名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:51:32
>>912
それぞれ24点
48点というのは毎回決まってる
924名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:51:42
午前42/80 おわった(-_-)
925名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:51:52
>>878
これが答えだと、8割近くとれてる
午後2も最後の問題は間違ってるみたいだけど、だいたい書けてる
午前は58/80

俺受かったわwww
926名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:52:22
問1のaは聖域だろ・・・常識的に考えて・・・
927名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:52:33
>>925
おめでと!
また秋に会おう
928名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:52:37
>>912
俺合格確定wwww
929名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:53:01
>>927
お前wwwwwwwwwwwwwwwwwww
930名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:53:41
>>920
Tetsuya Komuro
今頃どうしてるかねぇ
931名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:53:58
漏れも989だ
絶対あってるだろwwwwwwwwwwwwww
932名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:54:11
俺が合格し、勢力が拡大した暁には武力行使もありうる
933名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:54:21
>>919
サンクス!
主キーとか、破線引き忘れ、何とかならないかな〜
934名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:54:26
>>878
株銘柄クラスって、、、なに????
935名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:54:36
スコアの出し方がいまいちわからん
全員不合格ってありえるの?
936名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:55:02
午後2の問い6ってそんなに一杯書かないとダメだったのか
5個ぐらいしか書いてねえよオワタ
937名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:55:50
>>935
理論的には午後はあり得る。
でもなんとなく午後もIRTっぽいんだけど…。
938名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:55:53
>>925
                ___
               |←SW| 三 彡 
┗(^o^ )┓三 彡      ̄ || ̄        <まてコラ!
 ┏  ┗  三 ∠   ┏  ┗  三 ∠                           
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄
                                  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 
939名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:56:05
神様仏様JITEC様

お願いです ソフ開午後Uは部分点を多めに・・・・何卒っ・・・
940名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:57:03
午後I問3a
って第3者なの?
941名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:57:10
>>935
午後が全員白紙ならあり得る。

午前は各問題毎に配点に正解率で比重をつける。IRTってやつ。
みんな解けた→低い点
みんな解けない→高い点
で調整してある程度通過者を絞る。

午後は各設問ごとに配点割合が決まっていてそこから点数を
振っていく。なので正解率は左右されない。
942名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:57:12
そういえばソフ開は新試験になって同じレベルの代用になるのかな?
943名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:57:33
午後U設問6わけわからんからこんなん書いた
┌──┐
│ a │
└──┘
┌──┐
│ b │
└──┘
  :
┌──┐
│ e │
└──┘
944名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:57:44
           ___    ____
            ─=ニ二__   ̄ ̄ ̄
                      ̄ ̄ ̄"""'''''''''──
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-  あのころ思い描いていた大人に
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-     俺はなれなかったな・・・


                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
945名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:57:47
>>940
署名者だと思うよ
946名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:57:57
>>941
みんな解けた→高い点
みんな解けない→低い点
だよ。
勉強したやつが受かる感じ。
947名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:58:09
>>941
皆解けなくても点数低くなかったっけ?
俺勘違いしてたかな
948名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:58:49
午後1問4c
Aサーバの処理能力:1000件/秒
1件に必要な処理時間:2.4ミリ秒
↑は、全部CPU使用率60%の状態での数値と解釈した。
現時点での平均トランザクション件数:800件を処理するのにかかる時間は、
800件*2.4ミリ秒=1.92秒。なので、C=2。

読解力から勉強しなおしかorz






949名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:58:52
>>936
ナカーマ
時間なかったし、考えるのめんどうだったから5,6個適当に書いた

先生、部分点がほしいです
950名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:58:57
>>940
第三者とかハッカーの気がするが答えが万能すぎじゃないだろうかと思ったりしてる
951名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:59:16
>>943
なにそれ?舐めてんの?
952名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:59:23
>>941
過去問からそのまま出してるのは配点高いだろ
じゃなきゃ過去問集みたいなの買う奴減る
953名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:59:59
>>948
俺もそこで悩んだ
変なとこで悩ませるなとomota
954名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:00:17
>>940
俺「内部」って書いた
何で書いたかは俺にもわからん
955名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:00:17
>>950
だから、もうワルモノでいいんじゃね?
956名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:00:22
どの問題もバッチリといて合格!なんて理想に過ぎないからな
部分点でもなんでも取れるところでとってボーダー越えればOK
957名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:00:57
午後T問2gの矢印ってこんな感じでもOK?

   △
   |
| ̄ ̄ ̄|
958名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:01:17
>>957
かまわないはず。
959名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:01:21
午後Uの問6(2)は
既存の主キーには追加や削除が行われていないから
みたいなことではなかろうか?
960名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:01:22
普通、それ
961名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:01:53
>>955
|
|
| ̄ ̄\/|
|  ▼ |/
| 皿 /   今日も暴れちゃおうかな?
|  /
|⊂
|
962名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:02:07
午後1問3設1aの解答 人
963名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:02:23
まぁ人だよなwwwww
964名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:02:26
すみません、今回はじめてうけたのですが、ソフト開発受験について
詳しい方お伺いしたいのですが、>>93さんのいうとおり午前は50以上で合格って本当でしょうか?

参考書を見ると7割と書いてあるのできになりました。
ご存知の方いましたら教えてください。
965名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:02:43
今になって受験番号が不安になってきた折れ
966名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:03:08
>>959
過去問に同じような問題があった気がする
967名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:03:11
>>964
毎回ボーダー違うから正解は無い
968名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:03:13
>>965
忘れずに問題用紙に名前書いたよな?
969名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:03:18
970名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:03:19
>>964
                     _ζ_  
             ,nn,n  ../    \   nn.nn
            i||||   .| ^   ^ | , , i||||
            f,|.,| .| ∩ , | .>ノ(、_, )ヽ、.|、:∩|..| |..|,.l < うん
            |: ::  r! }/ ! ! -=ニ=- ノ!ヽ{ iヾ ::: :.l
            ヽ__,,ン /\`ニニ´/ヽ ヽ__イ
                /;;,',';;_ノ-(,_'',::ヽ
                /',',';;/      \ ,'ヽ,
             / 、/          ヽ ,;:ヽ
           / /             ヽ'' ヽ
          /, /                ヽ、ヽ
         (  〈                   〉',',;;)
          \,','\               /','/
            \!;;'\             /,',;/
             \''''\         /'´/
                \,;\      / /
               /  i,      〉 ヽ.、
              彡、,,,-‐┘    └ュュュュ 
971名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:03:42
>>964
そのくらいを指標にしてるっぽいね。
俺 去年の秋かな39問しか正解できてなかったっぽいけど595点だった。
972名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:03:43
webビーコン・・ ビーコン? ビーコン・・  ビー・・ コンビーフ・・  ベーコン・・?



肉関連の選択肢は何処じゃああああああああああああ!!!!!1





ってなったのは俺だけでいい
973名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:03:58
なぁ、もっと根本的なこと聞いていいかな。
写真脱帽じゃなきゃ駄目だろ?
ズラは帽子じゃないよな?

ずっと気になってたんだ。
974名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:04:03
午後1まで、かんたんじゃーんって余裕こいてたら、午後2死んだわ。
問題まともに読んでたら時間切れ。どうやってやればいいんだよ!
975名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:04:05
>>965
あ、解答用紙な^^;
976名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:04:24
>>964
93てだれ???
50って50問?50%???
7割ならほぼ合格だよ。
それ以下は正答問題による。
977名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:04:33
午後Uの問6(2)は
「秋にまた来ます。よろしく」と書いた。
978名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:04:34
次スレ頼む
979名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:04:45
ビーコンなんてガンダムしか思いつかねぇよ・・・
980名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:04:57
>>972
ネフト族乙
981名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:05:14
>>971
俺思うんだ。
落ちたやつのスコアってギリギリにしてるんじゃないかと。
982名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:05:16
ビーコンは鉄腕DASH
983名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:05:30
午後1、2とも多分クリアできてるんだが、
午前が47/80・・・
'`,、'`,、(´∀`)'`,、'`,、

足、問答無用で切られるクラスですよね?('A`)
984名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:05:44
>>977
しょうがくせいれべるのはっそうなだ
985名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:06:14
>>983
                     _ζ_  
             ,nn,n  ../    \   nn.nn
            i||||   .| ^   ^ | , , i||||
            f,|.,| .| ∩ , | .>ノ(、_, )ヽ、.|、:∩|..| |..|,.l < 最後まで、あきらめるな!
            |: ::  r! }/ ! ! -=ニ=- ノ!ヽ{ iヾ ::: :.l
            ヽ__,,ン /\`ニニ´/ヽ ヽ__イ
                /;;,',';;_ノ-(,_'',::ヽ
                /',',';;/      \ ,'ヽ,
             / 、/          ヽ ,;:ヽ
           / /             ヽ'' ヽ
          /, /                ヽ、ヽ
         (  〈                   〉',',;;)
          \,','\               /','/
            \!;;'\             /,',;/
             \''''\         /'´/
                \,;\      / /
               /  i,      〉 ヽ.、
              彡、,,,-‐┘    └ュュュュ 
986名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:06:17
>>977
「好きです。付き合ってください」
だよ。
987名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:06:18
午前・午後1・午後2
落ちるとしたらどれがいい?
俺は午後2で落ちたならまだマシ
988名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:06:18
>>982
それ思い出してエにした
989名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:06:24
適当に選んだインバスケットあってたのはうれしかったのと同時に
今思うと午後はインバスケットそのもの?とおもた
990名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:06:46
問5の設問3は985が正しい。
3進数の9桁を10進数表記すると5桁になるため。
設問に「ここで、整数を32ビットの2進数で〜10けたの数なので」とあり、
比較するために3進数を10進数に変換する必要がある。
991名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:06:54
>>946
いや、それだと、みんな解けた→高い点
にすると、各設問の得点が上がれば、ボーダーラインは下がることになるんじゃね?

難易度の低かった年の午前はボーダー高いよ。
pafuとかでその辺分布がまとまっている。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/goukaku/goukaku5.htm
992名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:07:08
1000だったら合格
993名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:07:16
>>988
同志
994名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:07:18
>>989
えええええええええええええええええ 
ケーススタディじゃねえのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
995名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:07:29
問1:7/10
問2:4/10
問3:6/11
問4:3/8
問5:10/15+1/2
問6:8/14

38/68+1/2でした。
問5は文章問題なので別管理。
このスレで怪しいところはすべて間違いとしてカウント
微妙にいい結果(個人的には)だから落ちたときショックだ。
996名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:07:31
1000 ヽ(`Д´)ノ
997名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:07:36
>>987
そう思ってても、実際そうだとかなり凹むぜ…
落ちてると思って受かってるのが一番精神衛生に良いと思う
998名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:07:37
もうどうでもいいや。オナニーして寝よ。
999名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:07:42
>>990
なるほどなるほど。989get
1000名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:07:56
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。