【まだ終わらんよ】新制度の情報処理技術者試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん

ぉいぉい
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061102AT3S0102R02112006.html


ITスキル標準は11種35分野について、最大7段階でレベル評価している。その11種類は次のとおりである。

1. マーケティング
2. セールス
3. コンサルタント
4. ITアーキテクト
5. プロジェクトマネージメント
6. ITスペシャリスト:プラットフォーム
7. ITスペシャリスト:システム管理
8. ITスペシャリスト:データベース
9. ITスペシャリスト:ネットワーク
10. ITスペシャリスト:分散コンピューティング
11. ITスペシャリスト:セキュリティ
12. アプリケーションスペシャリスト
13. ソフトウェアデベロップメント
14. カスタマサービス
15. オペレーション
16. エデュケーション

春の試験勉強中だが・・・。
2名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:22:23
ついにスレが立ったかw
3名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:23:34
システム監査は試験実施されるのか?。
4名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 14:24:58
また受験者が減るな
5情報処理破滅:2006/11/03(金) 16:36:45
こうなると、テンショは下がりまくり。
仮にアナリスト取った人も、もう過去の人となる訳。
安っぽいベンダー資格みたいな判定基準。
いっそ取りやすい分、ベンダーの方が技術に
特化してる分取得価値はあるという事か。
国家資格がコロコロ変わって、数年後意味無い資格に
なるならば、ベンダーにも劣る。
6上シス者:2006/11/03(金) 18:22:21
上級シスアド持ってるけど、新制度で何かの対応区分に移行したりするのかな?
7名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 23:44:48
>>6
しないよ
旧資格はほぼ無意味
8名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 10:39:57
独占業務のある免許というわけではないので、無意味ってことはないんじゃないかな。
何年か経ったら、「昔、二種を取りました」ってなくらいにはなるでしょ。
9名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 10:52:18
秋試験で初シス受けて多分受かってるんだけど
合格した意味なくなるの?
10名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 10:55:06
>>9
初シスの地位は底辺なので合格した意味がなくなることはないと思われ
11名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 16:43:09
せっかくSV合格したのに

ひどい改悪だったら、もうこの試験は受けるのやめよう
12名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 14:35:54
続報ないよね
13名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 19:07:10
毎度のことながら我がシステム監査は無風と見た。
14名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:45:11
また日経のとばし記事だったりして

これって日経以外に載った?
15名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:58:58
見つからないっすねぇ
16名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 23:17:36
>>14
日経はとばし記事が多いの?
17名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 23:32:33
だれかIPAに直接問い合わせした人いませんか?
18名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 14:34:22
いないよ
19名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:41:50
>8
今、2種や1種の価値ってあるのか?
20名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:47:32
え・・・セキュアド 秋に受かりそうだけど意味なくなるの??
21名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:49:21
経済産業省は、「ITスキル標準(以下ITSS)」の内容に合わせて、
情報処理技術者試験を改訂すると発表した。情報処理技術者試験で
判定されるスキル熟達度とITSSで示すスキル熟達度の整合性を図る。
いままで情報処理技術者試験とITSSキャリアフレームワークとのマッピング
が騒がれていたが、関連性を持たせ、技術者の客観的な評価ができるように
する。
 なお、2008年の情報処理技術者試験から新体系で試験を実施する。
情報処理技術者試験の試験区分をITSSに合わせるかたちで試験区分を見直し、
ITSSでどのレベルのあるのかを判定できる内容とする。
[参考文献:2006年8月1日/日刊工業新聞社(朝刊)]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11/2の日経夕刊より

・今回の改正では専門分野ごとに合格者がどの程度の技能レベルを持っているか
がわかるようにする。
例えば、「ソフト開発分野で(中間程度の)レベル4」「コンサルティング分野で
(高度な)レベル7」などという資格判定が付くようになる。

・現行制度での資格は今後も有効だが、新制度での技能レベル評価を
得るためには新たに試験を受け直すことになる見通しだ。

・経産省ではすでに企業などが人材教育などを進めるうえでの技能習熟度
の判定基準となる「ITスキル標準」をまとめており、これを
試験制度に反映させる。

・現行制度ではこうした資格試験別に合否判定を出し、受験者には得点も
通知しているが、採用する企業には合否だけしかわからない。
合格者がどの程度の技能を持つのか客観的な判断が難しいという
課題があった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ITSSについて
http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/download_V2_2006.html
22名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:51:01
>>19
1種の価値はあるよ。
むしろ、40歳以上でソフ開だとキャリアを疑われる。
同様に50歳以上ならアプリじゃなくて特種じゃなきゃダメ。
23名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:55:16
IPA!そんな決定権がきさまにあるのか!
24名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:56:11
>>23
よく読め
経済産業省の意向だ
25名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:56:50
あなたは、システムエンジニア/プログラマがどんな仕事かご存知ですか?
うつ病になる人が多いというのは、本当の話です。とても人間の生活ではありませんから。

朝6時に起床し、起き抜けのまま満員電車に飛び乗って出勤。
そして深夜残業で、午前様は当たり前。家に帰ると風呂に入って寝るだけ。
残業時間は毎月平均120時間、多いときは157時間にもなりました。
通勤時間を含めて、毎日18時間以上を会社に拘束される生活です。

この拘束時間は1ヶ月で、実に360時間!
そして、毎月360時間の拘束時間から、もらえる給料は手取りで20万円未満・・・。
時給に換算すると600円もないんです。

それだけではありません。
真夜中の3時に、システムトラブルで呼び出されることも日常茶飯事。
せっかくの休みも、当然のように休日出勤です。
24時間365日、一瞬も気が休まるときがないんです。

家にいるのはほんの6時間。
毎日、身も心もボロボロに疲れ果てて、話す気力すらありませんでした。
東京から名古屋に嫁いできてくれた妻とも、
会話を交わすどころか、ほとんど会うことすらできず、
いつも寂しい思いをさせていました。

部長や課長も、毎日夜中の10時半まで働いているのを見て、
これが自分の未来の姿かと思うと、たまらない気分でした。
26名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:57:50
基本情報は今年から午前免除がはいったからね〜


受験料20万円追加すると誰でも免除される
27名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:58:43
そんなん公表したら
がんばって午前受けた人から抗議が殺到するから隠すだろ

個人的には純粋な合格率は今までの統計的に18%もいかなかったと思うから

午前免除のおかげで受かった者は6%はいる
例年の合格率15%前後での 6%追加ってのはかなり大きい

28名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:59:08
# コンサルタント
# ITアーキテクト
# プロジェクトマネージメント
# ITスペシャリスト:プラットフォーム
# ITスペシャリスト:システム管理
# ITスペシャリスト:データベース
# ITスペシャリスト:ネットワーク
# ITスペシャリスト:分散コンピューティング
# ITスペシャリスト:セキュリティ
# アプリケーションスペシャリスト
# ソフトウェアデベロップメント

2008年どれ受ける?
やっぱりソフトウェアデベロップメント?




まじで基本情報どれ?ww

また今年みたいに午前免除とかあるのwww?
29名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:59:27
ぐぐれば出てくる
例えばこういう専門学校でも午前免除している


>> ちばeビジネス振興・IT基盤人材育成特区
http://www.chiba-fjb.ac.jp/tokku/about/tokku.html
 千葉県においては「ちばeビジネス振興・IT基盤人材育成特区」が認定されており、経済産業省『基本情報技術者試験』及び『初級シスアテムアドミニストレータ試験』の午前試験科目免除講座を開設していました。




http://www.chiba-fjb.ac.jp/tokku/about/index.html
■午前免除は本試験(午後試験)2回分有効!!
 当講座にて修了認定がされると、午前試験免除は1年間有効となります。午前免除を活用した本試験(午後試験)は2回分あります。
30名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 17:01:36
>>28
ソフトウェアデベロップメントかと思う

ソフ開と同一試験にしてレベル分けをするのか?
別試験なのかは不明

別試験の場合、現在の試験名称をそのまま使うこともあるかと思う
いまできることは、ITSSのリンクを見とくことくらいだね
31名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:14:20
まず論文試験の電子化をさっさとやれ
なんで腕力が問われるのか意味不明
なんで障害者が有利なのか意味不明
32名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:24:24
>31
> なんで障害者が有利なのか意味不明
そうなん?
33名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:29:15
障害者は確かワープロOK
34名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:06:17
そういう意見は送れば良いと思うよ
35名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:31:43
>>31
試験場の用意するOSがWindows&106キーボードになると
MacやLinuxや親指シフト入力のユーザーが不利になる。
36名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:33:12
あの程度の論文試験で腕が疲れるのは
鉛筆の持ち方に問題があるんだよ。
37名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:35:25
ワープロ用意するだけで、結構費用がかかりそうだな。
論文系の試験だけ、受験料一万円とかになるかも。
それはいやだなw
38名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:38:02

別に>>1のあれはスキル標準で試験区分じゃねーじゃん

紛らわしい書き方すんなよボケ しねよ>>1




39名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:43:14
鉛筆の持ち方、見直してみませんか
http://www.asahi.com/kansai/wakuwaku/info0419-03.html
40初級シスアド合格:2006/11/11(土) 20:44:31
メタルギア・ソリッド3のザ・ボスのセリフみたいだな

敵は時代によって移り変わる。
昨日の正義は今日の悪かもしれない。
忠を尽くしている限り、我々兵士には信じていいものはない。
ただひとつ信じられるもの、それは、任務だけよ!
41名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:46:21
なんで「# ITスペシャリスト:アルゴリズム」を作らないんだ!
42名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 21:08:30
何これ?
もう受ける気しない
43名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 21:10:22
>>41
アルゴリズムなんてのは優れた数学者が作りダす者であり
大学の教授レベルでないとまず食べていけない

凡人プログラマは偉人の作った優れたアルゴリズムをコピペするだけに過ぎない
アルゴリズムが欲しけりゃ文献を読むだけでいい
44名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 21:13:34
テスト技術も独立させるべきなんじゃないの?
45名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 21:18:56
カスタマサービス(・∀・)イイ!!
46名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 21:19:30
教授ってアホじゃないの?
47名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 21:20:51
実務で使えるアルゴリズムは文献なんかに載ってないよ
48名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 22:14:50
これって誤報(というか意味の取り違い)なんじゃねーの?
三日前ぐらいにどこかで「間違った報道がされた」的な記事を見た機がするんだけど・・・
49名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 22:16:04
試験制度は変わらないの?
50名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:03:17
実務でアルゴリズムと呼べるほどのものを作る必要があった試しがない
51名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:27:08
>>1のソースがリアルに実現したら、技術者の数及び質は著しく下がるだろうな。
一体、この改悪には何のメリットがあるんだ?
52名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:41:01
>>51
再受験を促すことにより経済産業省にまた金が入る
5348:2006/11/11(土) 23:49:14
>>49
俺が読んだ記事では、「試験制度の改正は誤報。実際にはITSSと情報処理試験の対応を見直す」
という内容だったと思う。
「現状、基本情報はITSSレベル2に対応されているが、現場ではレベル1では
ないかという声が多い。」みたいなことを例に挙げて、「試験とITSSのレベルを見直し、
必要であれば出題範囲の改定をする。」みたいな話だったはず。
54名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:57:08
>>52
資格を湯桶する価値がほぼゼロに等しくなるから、
確実に受験者が激減するから金儲けにはならないだろ。
この改悪、何の意味があるんだろう?
55名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:57:57
湯桶→取得
56名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:01:07
とりあえず、どう転ぶか分からんから次回の春の試験は見送る事にするよ。
せっかく、システム監査とっても、数年後には何それ?ってなるのでは休日潰してまで受験する価値は無いからね。
57名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:02:02
今年の6月にこんな資料が出ていた。
ttp://www.meti.go.jp/press/20060613010/20060613010.html
3番目のPDFファイルの終わりの方に、
試験制度改定の方向性みたいなことが書いてある。
58名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:05:01
この資格が無くなったら、IT系のまともな資格は一体何があるんだ?
ベンダーでいいじゃんという意見もあるが、学生のうちから受験すべきものではないからね。
あれは、会社に金を出してもらって受けるものだ。
J検も糞簡単になってしまったし。
59名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:32:47
http://itpro.nikkeibp.co.jp/tech/index.html
★☆  ITproTech号外メール  ☆★
     2006年11月07日
このうち(1)に関しては2003年、ITSSの「キャリアフレームワーク」と
14種ある情報処理技術者試験をマッピング済み。ただしこのマッピングでは、
例えば基本情報技術者試験はITSSのレベル2相当となっている。これに対
しIT業界内では「基本情報技術者はレベル1が妥当ではないか」といった
意見がある。そこであらためて見直しを行った上で、必要なら試験制度を修正したり、
ITSSの内容を変更する。
なお、これに関連して、11月初旬に「経産省は、情報処理技術者試験を全面改定し、
ITSSが定める7段階のレベルを認定できるようにする」といった主旨の新聞報道が
あったが、厳密に言えばこれは誤り。試験で推定できるのはレベル1からレベル4の
人材のスキルであり、それ以上のレベルになると、業務履歴書や面談などが必要と
いうのが一致した見方だ。経産省関係者も「ITSSと試験制度の整合性をとるというと
ころから、そういった記事になったと思うが、事実は違う」と明確に否定する。
                   コンピュータ・ネットワーク局企画編集部
                                  田口 潤
60名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:47:18
個人的に資格を取る目的はその過程で自己を高めることだと思っていたけど
さすがにいざこんな話がでるとモチベーション下がるね

TOEICにでも力を注ぐか(´・∀・`)
61名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 02:50:18
もはや資格ではないな。もともと資格じゃないけど。
もう受ける気しないよ
62名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 02:54:11
63名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 02:54:35
>>38
先見性のないやつ。
64名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 06:10:08
>>50
ぶっちゃけ
アルゴリズムを使うのは
データの検索と並べ替えをするときぐらいだ
65名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 08:33:48
アルゴリズム=ある問題を解くための手順
だから、アルゴリズムを使っていないという表現は厳密には間違っている
正しく効率的なアルゴリズムを使っていないだけ
66名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 09:07:58
>>16
日経関係の雑誌見ればわかるじゃん
日経コミュニケーションなんて扇動的だろ
67名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 09:19:11
おお!新制度は自分の実力をさらに細かく証明できるのか
これはいいな。IPAに感謝しないとな!
68名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 09:48:32
という設定。

この改悪に同調できるのは何度試験を受けても、合格できない奴だけだろう。
つまりIT系に元々向いていない奴は喜び、技術者の才能を秘めている奴はあきれて受験を敬遠する。
これがIPAの狙いか。
69名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 09:52:39
これで、ますます日本のIT技術者の数と質は落ちるだろうなw
70名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 10:38:43
旧試験区分は継続して残し(4、10月)て、
新区分試験を時期をずらして(例えば7、1月とか)実施すれば
善いんじゃない?

英検→TOEICに徐々にシフトしていったような感じで、。
71名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 10:43:59
反対してるのは替え玉受験かカンニングして合格した奴だけみたいだな
本当に実力があるなら受けなおせばいいだけ。一日(か半日)潰すだけで
実力も評価もクリアになるし、優秀な奴はギリギリで合格した奴に差をつけることもできる
72名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 10:55:05
そういえばプロジェクトマネージャの簡単版が出るとかいって
結局出なかったじゃん
でるでる詐欺
73名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 10:58:45
替え玉受験wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>71
本当に実力があったら、わざわざ休日を潰してまで再びこんな試験受けネーダロ
お前は早くシスアドに合格しろよ。
74名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 11:07:03
漢字忘れて書けないから障害者になってワープロ受験するわ
75名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 11:35:05
>67
工作員乙
76名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 11:35:59
>74
まずは漢検からやろうぜ
77最低な奴だなw:2006/11/12(日) 12:30:55
>>74
晒しあげ
78名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 12:56:15
変えるならとっとと変えろと
来年受ける気なくなったわい
79名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 13:06:17
>>59のメールを見る限り、大きくは変わらないだろ。
80名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 13:23:57
>>72
電験のマイナーチェンジバージョンが出るから今のうちにウチの講座とっておくと
試験免除されますよ、っていう資格詐欺商法があったな。
引っ掛かる奴がいるのかと思ったら、同期でまんまと15万払ったのがいたw
81名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 13:40:53
IPAで情報処理技術者試験に実施する予定で議論されているのは、

・現在足りない区分の試験の創設(初級プロマネ、上級セキュアド等 テクニカルセキュリティは導入済)
・ITSS v2とのマッピング

であって、日経の記事の「習熟度別に細分化」という表現は
少しおかしい。

あと、ITSSのレベル6とか7ってのは、ヒューマンスキルを含めて達人レベルの認定なので、
例えばシスアナ論文試験で満点評価だからコンサルティングのレベル7、とは絶対にならない。

正直、あまり知らない人が書いて>>1の記事になったという感じがするのだが、
これを訂正しない日経もどうかと思う(人事コンサルの間では、既に結構な話題になってるし)
82名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 14:27:00
なんでこんな試験にまで免除制度なんて作ったのか?
建前は資格を取得し易くして就業の機会を増やそうという小泉構造改革の
考えだと思うが、結局潤うのは天下りの関連機関及び、一部の予備校であり
実質資格の大安売りみたいなもので、資格価値の低下に繋がる
来春から情報処理関係の試験制度が変わるとか噂されているけど合格証書、合格証明書に
「一次試験免除合格者」(私は学力が乏しいので一次試験はお金で買いました)
このように明記することにより本人の能力をはっきり表せれると思うのだが、
一次試験も受からない馬鹿組みと、一、二次合格者とは明確に区別すべきだと思う。
83名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 14:41:12
>>70
一時、TOEICに押されてたけど
最近、英検が盛りかえしてきたんだな。
84名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 14:43:08
障害者になる>>74を見守るスレ
85名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 15:03:12
>64
ソートと検索は、コレクション使わなきゃ。
組込み系は知らんけど
86名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 15:26:31
俺セソモソなんだけど頭悪くてさ、こないだの基本情報も何とかギリギリで受かったんだ。家にお金あんま無いから資格いっぱい取って少しでも良い企業に入りたいと思ってさ、頭悪いなりに必死にやったんだ。


それをまた受けろとorz
87名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 15:52:25
おれもおれも
88名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 16:14:58
そもそも基本情報にアセンブリいれてる時点で
受験者数を増やすための金儲けとしか思えない
89名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 16:56:57
IPAの公式サイトみれば金儲けなんかのためにやってるんじゃないってことが分かるだろ
汎用性の高い客観的な評価基準を作ろうとしたら今回のような改正は当然しなければならない
90名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 17:01:05
まぁまぁ…
文句言ってるヤツは、何かと理由をつけて言い分けしたいだけなんだから
91名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 17:08:00
消えちゃう資格は今のうちにとっといて記念にしておかないと。
92名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 17:12:40
反対者は百姓
93名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 17:37:40
>>89
94名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 17:51:59
>>89
それじゃあ追加という形で新試験を導入すればいいだろ
現行試験を削除する意味がまったくない
95名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 17:59:51
ここは工作員の多いインターネッツですね
96名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 18:26:56
現行試験を削除するなんてどこにも書いてないし、そもそも日経の勘違い。
59のメールちゃんと読んでんのかよ。。。
97名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 19:25:05
だいたい、現行試験削除するときは受験料徴収に影響の無いタイミングで
ズバっとやるっしょ。

エンベのような過疎試験はどうなるのか分からんが、
まぁ、春は情報セキュリティとか、メジャーで新しいのを受けておけばいいじゃん
98名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 21:03:39
>>57
dクス
まず課題が書いてあるな

第一に、本章第二節で指摘したようなITスキル標準や組込みスキル標準等
との整合性の確保である。現在の試験区分は必ずしもこれらスキル標準で
規定された職種・専門分野とは一致していない。

第二に、プロジェクトマネージャ試験等情報システムの開発側を対象とする
試験において、キャリアパス(進路)として適切な試験設計となっていない
ことが挙げられる(図4−4−2)。すなわち、合格率でみたエントリレベル
の2試験(基本情報技術者試験、ソフトウェア開発技術者試験)とプ
ロジェクトマネージャ試験等高度試験7試験との格差が極めて大きいこと
である。
第三に、IT環境の変化など情報サービス・ソフトウェア産業を取り巻く
環境の変化への対応が、特にプロジェクトマネージャ試験とテクニカル
エンジニア(エンベデッドシステム)試験で遅れていることである。
第四に、有効期限(更新制)の導入である。IT分野では、新技術が次々
と登場する中、技術の陳腐化速度は他の分野に比べ格段に早くなっている。
IT分野に係る民間試験の多くは更新制を取り入れている。本試験につい
ても、更新制を導入することで能力評価試験としての信頼性を一層高める
ことが求められている。

一つ目の方は日経の改定の記事に関係がありそうな感じがするし
二つ目の方は >>81
の内容ということかな
99名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 21:05:10
2. 解決策: 情報処理技術者試験制度の改革
第一に、今後、スキル評価ガイドラインにおける評価ツールの中核として
本試験を十全に機能させるためには、必要に応じて現行の試験区分を改組し、
不足する試験区分は新設する等の改革が必要である。また、スキル評価ガイド
ラインの検討と並行して、試験実施回数の増加、科目別合格制42の導入、
共通試験化等評価ツールとしての活用性向上を図ることも重要である。
第二に、IT人材のための進路として適切な試験設計となっていない背景とし
ては、試験がはじめから人材像としての完成度の高さを受験者に求めているこ
と、個別の人材像(試験区分)の中でステップアップさせていくという仕組み
になっていないことなどが考えられる。就業後の円滑なキャリア形成を支援す
るためにも試験設計を見直すなどこのような格差を埋める工夫が必要ではないか。
第三に、プロジェクトマネージャ試験については、産業構造の変化を受けた
エントリレベルのプロジェクトマネージャへの需要増に対応するため、現行
プロジェクトマネージャ試験の下位に新たなプロジェクトマネージャ試験を
創設することを検討すべきである。
テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験については、産業構造の変化を受けたアプリケーション開発を担うエンジニアへの需要増に対応するため、現行試験をアプリケーション開発分野に重点を置いた出題内容に変更することも検討すべきである。
100名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 21:08:02
第四に、オフショア開発が進展している中、中国、ベトナムのIT技術者
(システム開発者等)が、開発途中に発注元(クライアント)と詳細打合せを
行うため急遽出張する必要が生じる場合があるが、短期商用ビザがスムーズに
発給されないケースが目立つ。これらの不都合を解決するために、例えば
相互認証している情報処理技術者試験合格者に対しては、就労ビザの発給に
限らず、短期商用ビザの発給もスムーズに行えるような措置を講ずることが
できるよう検討することが必要である。
第五に、更新制の導入を検討すべきである。その際、スキル評価ガイドライン
のもとで本試験を運用することを想定し、研修ロードマップの実装等企業内人
材育成の好循環を実践する企業に対しては、一定の研修コースを修了した者に
は有効期限の更新を認める、研修コースの内容に応じて研修修了者に対する
試験の(一部)免除を認めるなどの措置を導入することが望ましい。なお、
更新制の導入にあたっては、合格者の管理等のための合格者登録制度を併せて
導入することが必要である。
第六に、情報処理技術者試験に、OSS開発者を対象とした試験、及び、
OSSを題材に情報システムやソフトウェア開発に係る実践的な実装技術を
問う試験を新たに創設することの可能性について検討すべきである。
101名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 21:18:08
どっかのスレが荒れてたけど、ソフ開で
秋の午前が免除って、今回が最後かね?
そう考えると2年分の免除狙いで
あえて受けたいと思うのは俺だけか
102名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 21:35:09
>>96
混乱させないため、来年夏くらいまでは発表しないだろうね。
103名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:17:17
取得した旧資格がパーかよ・・・・_| ̄|○
104名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:18:22
ま、そんなモンよ。そんな甘い話ないし、
実力があれば新資格もまたすぐ取れる、ってことで。
105名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:21:16
机上の空論による改定により技術者を殺さなければいいが・・・
106名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:30:39
そんなんで死ぬ技術者などいらん。軟弱はさっさと市ね
107名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:31:51
つーか資格ごときでいちいち一喜一憂するなっての。
だから外国のエンジニアに勝てないんだよ。
すぐ欝になるしバカばっかりジャップIT園児にぁは。
108名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:36:22
>105
使えない野郎は淘汰ってことで。
それによって頭数不足しても、海外から持ってくればいい。
看護師とかもそういう方向になってるし。
109名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:36:30
俺が心配してるのは
人を評価する基準がペーパーで決まってしまって
どうなってしまうかってこと

ITSSの話をみてると
八百屋で売ってる野菜などの大きさが均一なのが不自然なのだが(自然からすると)
これを人間に適用するところに来ている
ってことに気付いているかな?
110名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:38:03
>人を評価する基準がペーパーで決まってしまって

大学入試はみんなそう
111名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:42:07
>人を評価する基準がペーパーで決まってしまって

世の中そんなモンだ。容姿、肩書き、収入でその人の価値が決まってしまう。
周りみてみなよ。ニュースも。狂ってるだろ?でも仕方ないんだよ。
112名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:44:13
>>110
ペーパーテストというか
そもそもの評価基準がということ

全体としての仕組みを見るとなんか心配だ
ま、俺が心配しても仕方がない

がやっぱりあまりにも規格化して遊びがなくなるとまずい気がするなあ・・・
113名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:45:14
>>111
確かにそのとおりか・・・
114名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 00:33:49
いろんな意見があるが、一つだけ確実なのは、次回の春の試験は受ける価値無しという事だな。
115名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 00:37:23
役人が「来年度見直す」って言ってるから、
見直し開始は来年4月以降じゃないのか?
だからあと1年は現行のままということなのでは?
116名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 00:41:20
はいはい、「役人」を信じててくださいw
117名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 08:50:32
>>115
10月に第一回会合を実施ってなってるから、そんなもんじゃないかな。
118名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 09:05:00
>>110
大学入試はペーパーで判定されるのは正しいことだと思う
大学には勉強をするために入学するのであるから,勉強が出来る人間か否かを
判定するのはペーパー試験でよいと思う
119名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 09:07:53
>>111
あきらめてはいけないと思う
自分は自分の考えを持っているべきだと思う
世間の風潮がどうであれ自分の思いは捨ててはいけないと思う
120名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 09:16:07
>>112
あそびも大切だと思うが,規格化したうえであそびという言葉が存在するのだと思う
規格に外れた場合には,こういう理由があるということが,合理的に説明できるとよい
規格なしにあそびは見えないと思う
世間では云々という声が聞こえてきそうだが,合理的な思考をできる業界であるということ
を努めて示すべきだと思う
121名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 10:37:06
思う思う思う思う思う
122名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 12:45:56
>>118-120は想像で答えていると思う。
123名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 14:02:04
オマエモナーと思う
124名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 18:13:28
a
1259:2006/11/13(月) 18:27:53
以降↓、語尾は必ず思うで終えることm9(・A・`)
126名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 19:58:43
そんなことオマエに言われる筋合いはないと思う。
127名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:15:57
9ってなんでトリップつけないのかと思う
128名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:22:06
IPAに電話してみました。
「日経のサイトでニュースを見たのですが、IPAのほうで10月31日にITスキル標準V2の発表があって、日経が勘違いして情報処理技術者試験の改訂を発表してしまったのですか?それとも本当に改訂があるのですか?」
支部では
「こちらにも情報が入ってこないので本部に問い合わせてみたらどうでしょう」
とのこと。
本部では
「私どものほうも決定事項に従うだけですので、詳細はわからないのですが、色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思いますので、それを以って確認してください。」
とのこと。

本当にあるらしい。
129名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:28:32
と思う、
130名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:30:25
近いうちに(経済産業省から)発表があると思いますので、それを以って確認してください

近いうちに(経済産業省から)発表があると思いますので、それを以って確認してください

近いうちに(経済産業省から)発表があると思いますので、それを以って確認してください

近いうちに(経済産業省から)発表があると思いますので、それを以って確認してください

近いうちに(経済産業省から)発表があると思いますので、それを以って確認してください
131名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:36:30
9 って、どこかで見たことがあると思う。
でも思い出せないし、思い出す必要もないし、思い出すだけ損なものだったと思う。
132名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:38:06
色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います

色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います

色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います

色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います

色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います

色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います

色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います

色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います

色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います
1339:2006/11/13(月) 20:38:28
俺はこのスレでも有名だったか(・∀・`)ゞ
134名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:38:50
支部も本部も丁寧に応対していただけたのですが、支部の方は本当に知らなさそうでしたが、
本部の方は多少は知っているようなニュアンスでした。
けれど、情報処理技術者試験の内容に関しては、「出題範囲の一部見直し」は出たものの
大きな変更はないので、少なくとも春は変更ないのだろうと解釈しました。
ttp://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20061107.html
135名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:40:02
9はいつソフ開に受かったんだ?
136名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:42:19
もう来春の対策本出てるしな。
137名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:47:12
もし改定されたとしても9には何ら関係ないと思う。
138名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:49:06
ITスキル標準V2と情報処理技術者試験がどこまでリンクしてくるかが
気になってくるところだと思いますが、
情報処理技術者試験はほぼ変更なくそのままで、評価の方法の一つとして
ITスキル標準V2に照らし合わせた評価も得ることができるのかな
と57ページにものぼる概要編を読みながら思いました。
ttp://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/V2data/Skill_Stds4IT_Pro_Overview_V2_2006.pdf
139名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 21:15:07
>>133
自分で言い出したんだから語尾にちゃんと「…思う」をつけろよ、と思う。
140T:2006/11/14(火) 00:01:04
俺もそう思う。
141名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 04:54:28
>>28で「2008年どれ受ける?」とか書かれてるから
2008年から変わるっていう情報がどこかに出てるんだと思ったんだけど
そうではないのか?
142名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 06:54:28
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/11/13/665813-001.html?
オマイらといてみ?



CやJAVAやCOBOLで解けるだろ??
143名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 06:54:52
やっぱこういう大会での言語はCかJavaって決まってるな

実際短時間決戦となるプログラミングコンテストではJAVAを選ぶ人は皆無で皆Cだけど
本場アメリカのPコンテスト
144名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 06:56:12
558 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2006/11/14(火) 06:51:27
>>553
って近年ソフ開で出てる最短路問題だとかダイクストラ法とかで解けるんじゃない?
俺は眠いからもう寝るけど('A`)


#include <stdio.h>

int kura[15][15]; // 相対的な蔵の位置(城からの距離を元に位置特定)

int main(void)
{
 int i, j;
 int n, num[15], dis[15], m[15]; // n:蔵の数, num[]:蔵番号, dis[]:距離, m[]:千両箱の数
 int ord[15]; // ord[]:訪問順番

 for (i=0; i<15; i++) {
   for(j=0; j<15; j++)
     kura[i][j] = 0;
 }
 scanf("%d", &n);
 for (i=0; i<n; i++) {
   scanf("%d%d%d", &num[i], &dis[i], &m[i]);
 }

/* これから先に進めないお */

 return 0;
}

559 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2006/11/14(火) 06:53:19
べっ、別に分からないわけじゃないんだからね!!!
145名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 07:08:07
int kura[][] = { {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
          {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
          {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
          {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
          {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
          {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
          {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
          {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
          {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
          {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
          {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
          {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
          {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
          {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
          {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} } ; // kura[15][15]
146名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 07:09:32
int kura[][] = { {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
          {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
          {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
          {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
          {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
          {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
          {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
          {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
          {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
          {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
          {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
          {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
          {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
          {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
          {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} } ; // kura[15][15]
147名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 07:20:44
 int kura-dis[15][15]; // 蔵の相対的な距離

 for (i=0; i<n-1; i++) {
   j = i+1;
   kura-dis[i][j] = dis[i] - dis[j];
 }
148名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 07:29:14
15個しか蔵が無いなら
15!(15の階乗)の定数倍もしくはn倍の時間?


n*(n-1)*(n-2)*・・・*2*1だから、
ビッグO記法だと・・・どうなる?


まぁ計算機の演算はすぐだな(コーディングする時間に比べるとじゅうぶんに無視できる時間時間)
149名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 11:49:10
/* と思う */
150名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 16:59:01
まったく理解できない今日からちゃんと勉強しようっとマジで
151名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 07:52:03
 0 |   1   |   2   |   3   |
-------------------------
 1 |   *   |   a   |  9.0  | (3.5)
-------------------------
 2 | 23.8 |   *   | 23.8 | (7.0)
-------------------------
 3 | 13.0 |  6.5  |   *   | (10.5)
-------------------------
3
1 100 1
2 200 20
3 300 3

ex...a
相対距離 = 100m = 200-100
移動速度(暫定) = 22.2m/s ≒ 2000/(70+20*1)
移動時間 = 4.5min ≒ 相対距離 / 移動速度

1->2->3 : 3.5 + 4.5 + 23.8 = 31.8
1->3->2 : 3.5 + 13.0 + 6.5 = 23.0
2->1->3 : 7.0 + 23.8 + 9.0 = 39.8
2->3->1 : 7.0 + 23.8 + 13.0 = 43.8
3->2->1 : 10.5 + 6.5 + 23.8 = 40.8
3->1->2 : 10.5 + 13.0 + 4.5 = 28

なんも検証してないけど
こんなんじゃない?
152名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 23:27:52
もともと、たった数%の合格率だから、合格者は最高レベルに認定されると思うよ。
合格者をさらに細分化することに意味なんかない。問題によって、合格者の半分は入れ替わると思うし。

不合格者を層別するのに反対する人は少ないだろう。
上位20%に入れるなら、高度合格には程遠いが実務上は結構出来るヤツなんだとおれは思う。
そんなヤツを、ひやかし受験者と一緒にしちゃかわいそうなんで、
単に不合格じゃなくてレベル4とか5とか認定してやればいいと思う。
きっとそうなる。

ただ、名刺に入れられる試験ではなくなると思う。
TOEIC920とか名刺に入れてるやつは見たことないから。
コンサルタントレベル7とかじゃ格好つかないもんな。
153名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 23:51:18
上の方にもあったが、ITSSとの対応付けを見直すだけなんじゃないの?

仮に、不合格者への情状酌量みたいな処置だったら最悪だな
不合格者への処置のために、本来なら有資格者として名乗れたはずの合格者が
不合格者も混ざった中でカテゴライズされるんじゃ、いい迷惑だ
154名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 01:07:36
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <float.h>
#include <conio.h>
#include <memory.h>

struct{
  int id;
  int dis;
  int weight;
}typedef KURA;
155名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 01:08:36
void main(void){

  int i, numofkuras;
  KURA kuras[16]={0};
  char route[15];

  scanf("%d", &numofkuras);
  for(i=1; i<=numofkuras; i++){
    printf("%2d : ",i); scanf("%d %d %d", &kuras[i].id, &kuras[i].dis, &kuras[i].weight);
  }//入力

  attack(numofkuras, kuras, 0, route, 0, 0, 0.0, 0);
  //総当り

  printf("城");
  for(i=0; i<numofkuras; i++){
    printf(" -> %d ", kuras[route[i]].id);
  }//結果

  getch();
}
156名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 01:10:34
bool attack(int numofkuras, KURA kuras[], unsigned int past, char _route[], int step, int cur, double t_sum, int w_sum){
  static double t_min = DBL_MAX;
  if(t_sum > t_min) return false;

  int i, r_min=EOF;
  bool fin=true;
  unsigned int mask=0x0001;
  char route[16][15]={0};
  double t_dis;

  for(i=1; i<16 && i<=numofkuras; i++, mask<<=1){
    if(!(past&mask)){
      fin = false;
      t_dis = abs(kuras[cur].dis-kuras[i].dis) / (2000/(70+(kuras[cur].weight+w_sum)*20.0));
      if(attack(numofkuras, kuras, past|mask, route[i], step+1, i, t_sum+t_dis, w_sum+kuras[cur].weight)){
        r_min = i;
      }
    }
  }
  if(fin){
    if(t_min > t_sum){
      t_min = t_sum;
      return true;
    }
    return false;
  }
  if(r_min == EOF) return false;

  memcpy(_route, route[r_min], 15);
  _route[step] = r_min;
  return true;
}
157名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 01:20:27
まぁ遅いけど作ってみた。

15がリミット/重み付け/距離
どうもネットワークの問題に思えてしょうがない・・・
158名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 23:33:32



  うぜーコードは別の刷れやってくれ















  
159名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 23:34:16






  うぜぇコード書くのは別のスレでやってくれ















  
160名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 23:35:43






  うぜぇコード書くのは別のスレでやってくれ















  
161名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 23:37:08






  うぜぇコード書くのは別のスレでやってくれ















  
162名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 23:58:31






  うぜぇコード書くのは別のスレでやってくれ















  
163名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 00:01:29





      うぜぇとか書くのは別のスレでやってくれ















      
164名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 07:29:09






  うぜぇコード書くのは別のスレでやってくれ















  

165名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 07:31:13






  うぜぇコード書くのは別のスレでやってくれ















  

1669:2006/11/17(金) 07:57:50
荒れてる(´・ω・)?
1679:2006/11/17(金) 10:29:31
     いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

   エロとイナカと貝ではいやらしくも意味不明だが、
      エロ ( ゚д゚) イナカ 貝
       \/| y |\/

   三つ合わされば佐賀となり納得できる。
        ( ゚д゚) 佐賀
        (\/\/
1689:2006/11/17(金) 11:20:30
>9

お、前う財
1699:2006/11/17(金) 11:24:47
         ____
       /   u \
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\      ・・・・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |           |
 |    l             | |          |
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |           |
 |    l             | |          |
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  「不合格・・・」
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |  
  /::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
1709:2006/11/17(金) 14:11:58


おいゴラ、チンカス9、しばくぞワレ
171名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 22:26:57


朝比奈 =あんでぃ=ネカマ乙wwww




30 名前:朝比奈 ◆NC1AxUg.ec [sage] 投稿日:2006/11/17(金) 21:23:25
テクネって平均合格者年齢いくつですか?

31 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 01:37:46
>>30
IPAに出てる


32 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/11/18(土) 10:13:15
午後U問1では、セションとは書かずにセッションと書いてるゾ。
妙に気になっていたが、どちらでもヨサゲだな。

33 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 19:19:32
>>30 小学生でも取れる試験だし15歳ぐらいだろ

34 名前:あんでぃ ◆mX0wRWF/A2 [sage] 投稿日:2006/11/18(土) 19:58:34
>>31
どこですか?

テクネスレ
172名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 23:07:51
>>171
誰それ?
173名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 00:01:46
今年のソフ開の合格者は、
来年秋のAE/PM/ANの午前試験免除権を持っているので、
平成19年度中に試験制度が改定されることは
無いと思うのだが、どうだろうか。
174名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 00:51:54
それと同等のものが免除って事になるんじゃない?
そもそもどんな試験体系なのかが不透明だけど
175名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 13:29:19
試験制度の改正実施っていう情報自体あやしいし・・・

それにその気になれば午前免除ぐらい無効にできるだろ。
176名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 14:08:02
情報処理 SNS
http://jyotatsu.jp/
177名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 15:05:21
>>173
そんなものは
「旧制度廃止に伴い、AE/PM/ANの午前試験免除等も廃止させていただきます」
の一行で終わりじゃね・・?
178名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 20:22:59
免除廃止になるの?
廃止でもいいから
一部合格制度作って欲しい
両方受けるの体力的にキツイ
179名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 01:39:25
一部合格制度ができると午後のみ受験のジジイが
大量に発生して大幅に難度が上がるよ。
以前の中小企業診断士もそうだった…
1809:2006/11/24(金) 04:23:49
>>179
どうしてジジイなんだよw
181名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 13:32:55
>>178
この業界で体力的にキツイとか言ってんなよ。
仕事に比べりゃ試験なんてたいしたことじゃねーだろ。
182名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 14:06:08
>>180
若いやつはジジイに比べて午前や午後Iが得意だから。

経験豊富で論文試験が得意なジジイが
午前試験や午後Iで落ちてくれるから
午後IIは3人に1人が合格できるんだよ。

午後IIだけで合格率1割以下になったら大変だろ。
1839:2006/11/24(金) 14:27:25
>>182
だからそれだと午後のみ受験のジジイが大量発生するのはおかしいだろがよw
文章キチがっちゃってるけど大丈夫か(ノ∀`)
184名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 14:45:57
>>183
一度、午前と午後Iに合格すれば
永久に午後IIだけの受験でOKということになれば
現行制度では、たまにしか午前や午後Iを突破できない
ジジイの午後II論文が毎回採点の対象になるってこと。

ジジイの論文作成能力は驚異だからな。
ウチの会社のジジイも準備論文無しの
ぶっつけ本番で3000文字以上書ききるからな。
185名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 15:15:47
なんという腕力・持久力
186名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 15:37:45
自分の主張ばかりして他人の意見に耳を傾けない中高年は
問題文が短くて自分の考えをたくさん書く午後IIは得意だが
他人の書いた問題文をじっくり読んで理解しないと解けない午後Iは苦手。
1879:2006/11/24(金) 18:05:24
>>184
だからおまえが言ってることおかしいだろ
それだと午前余裕で通る若い奴が午後2の採点対象にならなきゃおかしいだろ
午後2余裕で通るジジイは午前ばっか受けることにならなきゃおかしいだろがよ
まあキチガイ日本語しか書けないおまえは少なくとも論文通ることはないだろうな(ノ∀`)
188名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 18:24:43
>>187
■現行制度のように毎回午前と午後Iに通らないと午後IIは採点されない場合
若い奴: 毎回午後IIの採点の対象になっている。
ジジイ: たまにしか午後IIの採点の対象にならない。

■午前、午後Iに一度合格すれば午後IIだけを受験できるようになった場合
若い奴: 毎回午後IIの採点の対象になる。
ジジイ: 一度でも午前、午後Iを突破すれば、毎回午後IIの採点の対象になる。

よって、午後II受験者に占めるジジイの割合が増える。
189188:2006/11/24(金) 18:25:58
×よって、午後II受験者に占めるジジイの割合が増える。
○よって、午後II採点対象者に占めるジジイの割合が増える。
190名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 19:04:57
ジジイが不利な制度は直さないとナ
高齢者差別になる
1919:2006/11/24(金) 21:49:02
>>188
おまえマジ頭おかしいだろ?なあキチガイ(ノ∀`) とりあえずおまえは午後が筆記の試験は通らないから安心しとけw

正解はこれ
若い奴: 初回に午前、午後Iを突破し、毎回午後IIだけ採点の対象になる。
ジジイ: 毎回のように午前、午後Iを受験する羽目になり、午後IIはめったに採点の対象にならない。
192名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 23:23:39
若いヤツとジジイだけでカテゴリ分けするのは無意味なんだから
こんなつまんないことでケンカするなよw

で、誰が考えても>>191が正解だろ?ネタか?

193名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 23:30:20

!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!
!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!
!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!

情報処理 SNS
http://jyotatsu.jp/

情報処理 SNS
http://jyotatsu.jp/

情報処理 SNS
http://jyotatsu.jp/

!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!
!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!
!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!


1949:2006/11/24(金) 23:40:22
>>192
だろ?普通そう思うよなw
>>179>>182>>184>>188ってマジやばい。頭逝ってる真性キチ
論理的思考力も文章力もない。こら絶対この試験の午後で落ちるタイプだわ(ノ∀`)
195名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 08:06:41
高度区分で、午後が午前の出来に関係なく採点するようになるだろう。
午後が本質であるのに午前のどうでもよい暗記問題は別の日にやればよいのだ
196名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 08:35:55
>>195
全員採点していたら、合格発表は試験日の4ヵ月後とかになりそうだが。
午前でふるいにかけている現在でも、やたら時間かかってんのに。
197名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 09:53:56
>>196
高度区分の午後試験もマークシート式にすれば良い。

「午前のどうでもよい暗記問題」で7割も取れない奴は
どうせ不合格なので、午後の採点結果が分かっても
意味が無いと思うが…。
198名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 12:59:10
>高度区分の午後試験もマークシート式にすれば良い。
無理

つーか午前問題って暗記問題でもないよね。
常識的に知ってるべき内容であって、まともにこの業界で
仕事してる人間であれば、無勉強で7割は楽にいくはず。
199名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 13:15:07
それはない。昔の問題(2種・1種・特種)との継承で現状がある。

過去問の暗記と引っ掛け問題への練習必要
内容の理解に関係なく回答できる。

情報工学科の学生・院生の意見でも「おかしな問題」との意見多数

たぶん。198は業務の実態をしらない。

200名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 13:32:33
>>199
おかしな問題落としても7割は超えますよ。


201188:2006/11/25(土) 13:57:03
>>192
> 若いヤツとジジイだけでカテゴリ分けするのは無意味なんだから

それは、その通りだが今さら定義を変えると混乱するから

若いヤツ: 午前と午後Iで落ちることがない人
ジジイ: 午前と午後Iが苦手で午後IIは得意な人

と、今だけ定義しておく。
202名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 13:59:14
>>199
「業務の実態」が腐りきってて、また、午前問題が業務に役に立たない
(内容がおかしい、実態にそぐわない、など)ことが多いのもわかってる。
だからあの程度の午前問題が7割行かないやつが多数でる。

俺が言ってるのは、この業界で仕事をしていくやる気があって、WEB・書籍等で技術的興味を
もって情報収集をしているやつなら7割は堅いってこと。
203188:2006/11/25(土) 14:05:20
>>191
> 若い奴: 初回に午前、午後Iを突破し、毎回午後IIだけ採点の対象になる。

こっちは正解。
制度が変わっても、若い午後II採点対象者の人数は、ほとんど変わらない。

> ジジイ: 毎回のように午前、午後Iを受験する羽目になり、午後IIはめったに採点の対象にならない。

こっちは間違い。
ジジイは毎回落ちるわけじゃなくて、3回に1回くらいは午前、午後Iを突破する。

現行制度の場合
3回に1回、午後IIの採点対象になる。

午前、午後Iのみの合格が認められた場合
一度目の午前、午後I突破以降、毎回、午後IIの採点対象になる。
204名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 14:11:07
>>199
おかしい問題があるのは確かだけど、だからといって、
情報処理全般に渡る幅広い知識が不要だということにはならないよ。
あの程度の問題で7割取れないのは技術者として不適格なんじゃねえの。
2059:2006/11/25(土) 14:23:20
>>203
は?キチガイまだ貼りついてたのか?でもってなに屁理屈言ってんだ?
それよりおまえの>>188から午後II受験者に占めるジジイの割合がほうが増えるって結論になる意味不明な話の説明はいいのか?
206名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 14:23:40
>>203
ジジイは午後2が得意だから、
午前と午後1を突破したら、そのまま午後2も突破して合格し、
翌年から同じ試験を受けることはないのでは?
毎回午後2を受けるなら、そいつはジジイではなくて、若い奴だ。
207名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 14:25:21
>>204
俺もそう思う

さらに言うなら全て暗記問題として片付けるにしても、
あの程度の暗記が出来ない人とは仕事したくない

一度教えたことを覚えてくれなくて何度も聞かれそう・・・
2089:2006/11/25(土) 14:28:37
なあ俺明らかにキチ188に釣られてるよな(ノ∀`)
もう相手にしないほうがいいかなこいつ。どうしたってジジイの午後2受験割合を増やしたいがために強引な結論にもっていこうとしてる
209名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 14:29:24
>>206
得意だからって、1回で合格するわけじゃない。
現行制度だと、1回目の午前、午後I突破時に午後IIに合格できなければ、
次に午前、午後I突破するまで午後II採点対象にならないし、
嫌気がさしてあきらめてしまう人も多い。
210名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 14:30:28
>>205
若い奴の人数が変わらなくて、ジジイの人数が増えれば
午後II受験者に占めるジジイの割合が増える。
2119:2006/11/25(土) 15:58:15
はいはい、どうしたって午後II受験者に占めるジジイの割合が増やしたいんだな
俺はもう限界。この池沼相手すんの骨折れる
勝手に一人できちがってな。このスレももう見ないし。つかこのスレもういらねw
212名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 19:54:53
予想でもいいから、新制度の各区分の名前を教えてくれ。
ITSの区分そのままじゃないような気がするしな。
213名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 20:12:08
既存の試験区分は変更なし(出題範囲の一部改変程度はあり)。
新試験区分の追加。
既存試験のITSSへの対応レベルの修正。
214212:2006/11/25(土) 21:33:06
>>213
レスありがとうよ。そんな感じかもな。
215名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 02:16:03
ジジイの文句は俺に言え!
216名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 02:23:59
ババアはどうするんだ?
217名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 14:47:52
ところで、ITSSにおけるレベルが判定されると、どんな良いことがあるんだ?
俺の勤務先では、現行制度でさえ、
シスアド/2種(基本何とか)/1種(ソフト何とか)/その他高度
程度にしか認識されていないのだが…。
ITスペシャリスト(データベース)のレベル4とか言っても、
何それ?レベル6まであるの?4じゃ話にならんな。
という感じで、全く評価されない気がする。
218名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 14:52:29
良いことなんて特にないんじゃない。
ITSSとの関連付けなんてただの自己満足だと思う。
219名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 21:35:05
新たな燃料発見。
ttp://www.meti.go.jp/committee/gizi_0000001.html#8
人材育成ワーキンググループのところに、色んな情報が載っている。

…と思ったら、既にITProで記事にされていた。
とりあえず、まだ何にも決まっていないみたいだから、
常識的に考えて、平成19年度中の改定は無理かな。
220名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 00:13:55
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061127/255005/

前に日経が先走って報じた内容からは、だいぶまともな感じに変わっているな。
とりあえずエントリ試験の導入が、試験全体の価値を貶めないことを願う。
221名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 00:56:11
> 建築士や会計士など他業界の資格と同様に,資格を取得しないと
> 該当する業務に携われないようにする
こうなったら、一気にステータス向上。
222名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 01:04:04
なんともなあ
期限付きってのはテクニカルエンジニアのネットワーク・セキュリティ
がふさわしいかね

あと情報処理試験だが
人材としての評価をするなら
もっと他の分野の知識も含めて評価できるようにしないと
いけないと思う
例えばビジネス実務法務検定3級や簿記3級がないと
ある程度上のレベルの資格の合格者とはみとめないとか

開発者達が社会性が低いといわれていることを解消できるようにもなると思う
223名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 09:37:46
今より簡単な試験を追加して裾野を広げるなら、上の方ももっと
難しい試験を追加して超々高度な人材の発掘もしたらどうかな。
現状、試験で測れないような超優秀な人とかいるでしょ。
また、そういう超難しい試験には口答試験を追加したらどうだろう。
224名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 23:34:25
もっとむずかしいの?いらないよそんなの。だったら他の難関資格とった方がいいよ。
口答試験はありだとおもう。
225名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 00:06:36
あのぅ、通りすがりのシステム監査技術者持ちなのですが、監査は完璧にスルーですか?(´・ω・`) ショボーン
226名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 00:19:55
旧制度から今の制度になるときも、過去の資格は古い資格になっただけだし、
今回の新制度でも今の資格は古い資格になるだけかと。
227名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 00:23:32
午前中の問題があれでは、無理

考える問題はわずかで、ドリル練習効果を見てるだけで実務的でも
工学的でもない
228名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 00:26:46
>>227
そんなこといったら全部の資格が実務的じゃなくなるような
基礎知識を試すというのは悪くないと思うが

それすらできない人を落とすだけでも意味があるじゃん
229名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 00:31:59
大半は基礎知識でもないと思う。

回答のキーワードで大半の人が答えてるだけですね。
理屈もわかっていなくてもOK

多枝選択方式ばかりでは、暗記練習になる。
230名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 00:34:18
>>229
問題の前半は計算問題中心かと思います
たしかに後半についてはそういうキーワードで当てる人が
出てくるかと思いますが
231名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 00:47:03
情報処理の午前の計算問題はせいぜい中学校レベルなので
あれは考える問題にはならんと思いますが。

でも、情報処理の午後問は考える問題が多いと思うけど。
ただ国語の要素が大きい(特に高度区分)ので、理系の人間が
期待している理学または工学的要素はかなり薄いけど。

多分、ガチガチに理系の要素で固めて計算論とか意味論とか
試験問題に出すと合格者が年間数十人しかでないような気がする。
232名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 00:55:27
情報数学とかいう試験があったら面白いかもな
それも別で受ければそういう力も測れる
233名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 01:00:23
情報数学に特化しているため、他の試験にちょこちょこと出るようなレベルではなく
大学で勉強する物そのもののレベルで思考力を測る試験

資格種別はテクニカルエンジニア情報数学
見たいな感じで
234名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 02:07:25
そんなもん大学院に逝って博士になればいいじゃろ
235名無し検定1級さん :2006/11/30(木) 07:24:01
試験を難しくすると、より試験に向けた勉強が必要になるということ
についてはどうなの。
今の試験制度は試験に向けた勉強が必要かつ一発勝負であることから
「試験勉強を確保できたものが受かる仕組み」になっている。ここで
は開発現場の話は出てこないけど、現場では仕事を干された社内ニー
トと実務能力ある故に火消しや使えない奴の尻ぬぐいをしているが、
試験に強いのは前者だったりしないか。その時、尻ぬぐいされる側が
優秀とは到底言えないだろう。それに試験だけで、上に行く仕組みは
上に行った人間の適性がなかった時に悲惨な結末を迎えるから止めて
欲しい。

試験を変えて優秀な人材をというかけ声は良いけど、あまりにも開発
現場の惨状から離れたところで議論されているような気がする。情報
処理技術者試験ゴロ(講師など)は人事部や官庁の顔ばかり伺っている
のはどうよ。

そういえば、試験に受かる率は女性の方が高いとある講師が言ってい
た。でも、よくよく聞くと彼女らは試験勉強をする時間が十分に確保
できるプロジェクトにいるんだよね。そりゃ、前提条件が違えば、
結果も異なるだろう。
236名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 08:06:58
そういう意見は、パブリックコメントとして出せよ。
ここで吠えてもしょうがない。
237名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 09:06:34
>>229
午前問題は暗記練習でいいと思う

物忘れの激しい奴が上に居られると迷惑だろ?
238名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 14:43:32
>>235
勉強しなくても合格する試験に価値無し。
中小よりずっと楽な大手に転職して勉強汁!
239名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 22:07:54
俺も勉強しなくて受かる資格はいらないな。
取ってもうれしくなく満足感がない。

忙しい中でも勉強してこそ受かった意味がある。
もしかして資格試験取っている奴は暇な奴だけだ、と思ってない?

忙しいのはみんな一緒で、その中で無理やり時間を作って勉強している。

240名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 22:50:15
電車の中で爆睡してるヤツと、勉強してるヤツの違いだよな
241名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 22:58:22
240がいいこと言った
242名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 23:04:34
電車の中で爆睡して睡眠確保。
集中できる環境でさくっと勉強、これ最強。
243名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 00:23:33
言い得て妙
244名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 00:47:27
こうやって制度を変えるから資格の価値が低くなる
245名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 01:19:17
論文試験はなくなって欲しくないな。
勉強する時間が確保できた奴が有利になるのを防ぐ目的でも、論文試験はとても有効だと思う。
論文対策は、必ずしも勉強する時間ある奴に有利にならないから。
仕事ができて、そのために多忙な奴は仕事から身につく経験知が多く蓄積されているだろう。
それを論文に吐き出せばいい。
論文の評価者は、論者の教科書的な知識だけじゃなく、日頃どれほど切磋琢磨して仕事していて
資格を有するに相応しい手腕を発揮しているかどうかを評価できることが必要だろう。


246名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 12:20:24
ウチの会社では、通勤電車で寝る奴は、自分の時間を使って勉強しない。
247名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 22:26:18
そもそも、真剣に受験勉強する方が少ないよ
企業ごとの合格率はあまり意味ない

この試験を重視するのは、派遣プログラマーや保守会社、
あと、金融証券の情報処理子会社の保守部門ぐらいだ

248名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:22:17
うち(一応、東証1部上場。派遣じゃないよ)の場合、高度試験の合格は昇格のポイントがかなり付くぞ。
よそでも、マネージャ昇格の要件に組み込まれていると聞いたこともある。
似たような話、結構ありそうだけどなぁ。

まぁうちの場合、合格しなくても、昇格する人はするんだけどね。(他でアピールできれば良いので)
手当てつく会社もあるんだろうし、取っておいて損しないのは確かだと思う。
249名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:23:50
この資格を取ったからすごーい、なんて感じじゃなくてさ、
上に行きたけりゃそのくらい取れよ、って意味合いはある
250名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:36:33
確かに、論文試験は無くなって欲しくないが、
「仕事が忙しくて勉強する時間が無い」なんて言っている
甘ちゃんが合格するような試験にはなって欲しくない。

まあ、本気で勉強に取り組んで、試験に落ちたら、
自分が馬鹿だということを証明することになるから、
仕事が忙しいという逃げ道を残しておきたいという
気持ちも理解できるが。
251名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:49:10
情報処理資格は基礎を知ってるかということだからね。
仕事と資格は関係ないとか言ってる奴に限って、自分が思うほど仕事ができていない。
素人じゃないんだから前提となる基本はできてないとマズいでしょ?
それから実戦でどう自分でアレンジしていくかだと思うよ。
野球で言えばまずストレートのスピードをつけてから変化球…みたいな。
ストレートが遅いのに変化球投げたってそりゃ打たれるよ。
252名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:51:24
情報処理は、入札条件で求められることもあって
入札基準を満たすそれなりの大手企業では、
まさに所有していることそのものに意義がある

あまり深くは語らないが、
資格手当てなどといった制度が表にない場合でも、
高度保有者などはその恩恵を知っているはずだ

まぁ、中小企業では、無縁の話かもしれんがな
253名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:58:04
大手だと昇格要件に、高度情報処理が必須なのはよくある話。

ただし、これは、高度情報処理が高評価というよりは、
それが無ければ、昇格の土俵にすらのぼらせてもらえないという意味合いが強い。
254名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:02:02
大手の下請けで、10年前みたく深夜残業の繰り返しで
泥縄の開発してるんじゃダメでしょ。
近い将来、たぶんソフトウェアは仕様さえ決まれば自動生成される
時代が来るだろうからそんなエセPGは要らなくなって淘汰されるはず。
若い奴なら今のうちに高度を取っといた方がいいと思うよ。
255名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:13:46
>>253
大手と言ってもメーカーじゃなくてソフトハウスだよね?
メーカーの開発だとこの資格はあまり意味がないから。

>>254
問題は制度変更があるので、急いで取るべきかどうかが難しいところ
256名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:14:45
252や253は、ソフト開発主体や情報処理の企業のことみたいだ

大手っていうのは、企業一般では評価はふつう、していないってこと

>>254
25歳で合格して、50歳まで保証できるのかいwwwww
257名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:17:12
ん?どこぞのメーカーで意味がないのかよく知らんが
NとかNとかHは重視してるな
258名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:18:25
>>257
少なくともソニー・松下では意味がない
259名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:21:00
情報処理の資格なんだから、
情報処理企業の人間が、普通に受験の対象者と思っていたが。
260名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:22:20
ソニーは別にSI企業でもないしなぁ・・・
261名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:23:53
>>259

だから世間しらず。
情報工学としては内容的に可笑しい試験制度だし

受験勉強なんて適当にやって試験を受けてる。

N(EC)やN(TT)って子会社だろな
262名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:41:45
>>261
その前にオマエは漢字を知らないようだなw
263名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:43:27
脊髄レスなのに、内容がDQNw
264名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:46:36
>>256
そういう考え方だから上のステージに行けないんだよ。
25歳で高度資格を取ったら50歳までそのままじゃなくて
自分でレベルを上げていくんだよ。
資格を取ると見えてくる違った風景があるんだが、
アンタには見えないだろうな。
265名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:56:35
妙な改行位置の人、日本語が変だよな〜
しかも、なにが主張したいのか分からない
266名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 00:59:10
バカだから仕方ないんじゃないの?
267名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 01:05:58
情報処理技術者試験にすごく思い入れしてるPGの方が
いますねw
268名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 01:12:42
日本語が変っていったのが気に障ったのかな

また、そのレスが「思い入れしてる」って・・・
もしかして日本人じゃないの?ってくらい言葉に不自由な人だね
269名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 02:04:52
だからバカだからしょうがないってw
資格も関係ないレベルの仕事してる人なんでしょ
270名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 07:24:52
この資格とったところで独占業務ができるようになるわけじゃないんだから、
もっと軽い気持ちで受ければいいじゃん。
自己啓発とか、ハッタリとか、そんな感じで。
271名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 08:40:28
そうだよなぁ。
情報処理技術者試験を、自己啓発やハッタリや、会社が取れと言っているとか
そういう点から見ても「まったくこんな試験は要らない」って主張する人は、
そもそもこのスレに来なくても良いはずなんだけどなぁ。

試験に落ちて、再受験するチャンスもないオッサンが自己正当化しにきているだけに見える。
272名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 08:46:17
>もっと軽い気持ちで受ければいいじゃん。
>自己啓発とか、ハッタリとか、そんな感じで。

それにしては議論が必死なのは下請けの方ですか
273名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 09:52:55
実際に就活すればわかるけど「情報処理技術者の資格は持ってますか?」って結構聞かれるよ。学生の人は今のうちに取得しておいた方がいいよ
274名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 11:32:40
仕事が忙しくて勉強できないんです><
優秀だから仕事回されて忙しいんです><
学生の間は勉強が忙しくて勉強できなかったんです><
275名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 11:37:26
情報処理技術者試験は細分化のし過ぎと、名称などの
変更が頻繁にありすぎるのがガンだよな。
受験している人でも、全ての試験区分や、過去の名称を
言える人は1割も居ないんじゃない?
276名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 13:00:07
やはりガンは、通称高度の試験制度だね

別に高度な内容じゃなく、合格率をコントロールしてるだけだ

277名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 13:02:21
>>273
今はそんなに聞かれるのか?
10年前はIT系以外の会社だと「何それ?」と言われて終了だったが。
最悪、面接官に「そんな聞いたこともない資格取るな」と罵倒されることもある。
278名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 13:03:47
>>273

下請け企業が、派遣などのときの道具に使うときぐらい
279名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 13:06:44
中小企業診断士や弁理士の一部免除狙う奴にとっては大迷惑だろうな。
280名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 13:26:36
>>278
上場企業だと必要なのは学歴
下請けや派遣で必要なだけ
281名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 14:14:07
>>261
NECと日立は本体が重視してるよ。
NTTデータや野村総研は子会社だが
本体よりむしろ上だよな。
282名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 14:16:22
NECと日立といっても、
社内の作業部隊は、「社内子会社」と同じだ
一体、社員数、いくらだと思ってる


283名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 15:51:57
>277
罵倒された後どう返すかが、自分の能力の見せ所だな。
で、どう返したの?
泣いちゃったの?
284名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 16:05:28
情報処理試験は役立たず
285名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 16:05:36
>>282
つまり、大手の作業部隊、大手の子会社の社員、中小企業の社員、
派遣社員には資格が必要なわけね。

ほとんど全員じぇねーかwww
286名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 16:08:19
>>277
昔とは違うよ。
技術者になるなら情報処理技術者試験と中小企業診断士は必要。
東大・京大の法学部を出て社長を目指す人達には不要だろうけどな。
287名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 16:13:46
>>286
大げさ
288名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 16:38:06
>>286
世間知らずの孫請けPG、乙

専門卒かFランク大卒

>>285
底辺層に多いと言うべき

289名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 16:40:52
>>277,283

「聞いたことが無いのはあなたが無知だからであって、私の責任ではない。」
290名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 18:41:44
情報処理と関係ない人は、受けなければいいだけの話。
なんで無関係な連中が、否定しにわざわざスレ覗きにやってきてんだろ
よほど屈折してんなw

ま、資格板の常だが
291名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 18:52:55
とりあえず今のやつでも弁理士とか中小企業診断士の免除は有効なんだろ?
292名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 18:53:06
なんか昨日から変なの沸いてんなww
293名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 18:54:02
>>291
有効。
俺、今度、診断士を科目免除して受けるんだ。
294名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 19:28:56
>>288
日本語勉強して出直してこいよw

貶めたくて必死なんだろうけど、
日本語できない上に、井の中の蛙じゃ、どうしようもないな
295名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 19:44:06
弱いレスが続くね

下請けさんは大変ですね
296名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 19:54:01
よくわからんな、資格否定派の意見は。
自分には必要ない思うのは勝手だけど、結局情報処理資格は持ってないんでしょ?
AE〜PM〜ANなどの高度資格をひとつでも取ってから言うのならわかるけど
取れないのにゴチャゴチャ言うのはムカツク。
それに資格が意味ないとしても、勉強するのは自分のためになるだろう?
万一いいガッコ出てて大企業に就職してる奴で(ここに居ないだろうけど)
資格が不要な立場だとしてもアンタは勉強はしてないのか?
向上心がない人間はすぐ淘汰されるよ。
ま、そのまま一生使い捨てPGやSEで過ごすのは勝手だけどさ。
297名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 20:02:51
>>288>>295
オマエところでどこの大学卒?
そんだけ大口叩くんなら東大か京大ぐらいは出てるんだろうなw
どこの会社?
一部上場の大企業の情報システム部門で最悪でも課長くらいなのか?
そんだけ優秀なら片手間で資格くらい取れるだろ?

ザコがエリートぶって偉そうに言うのは憐れだなw
298名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 20:29:54
試験の不要論を唱える奴は、だいたいどこにでも沸いてくるな
とにかく試験自体を否定したくてしょうがない奴
何をそんなに必死なのか
299名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 20:48:11
試験には通らないけど優秀な自分 という矛盾する状況を
試験そのものを否定することにより、解消しようとしてるんでしょ。
300名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 20:50:42
興奮したレスが多いのは、当たりの証左
301名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 20:52:48
どんな資格でもマイナスになることはないんだから、取っておいて損はないよ
302名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 21:15:54
>試験には通らないけど優秀な自分

いるいる、こういうのw
303名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 21:20:53
>>300
負け犬の遠吠え
304名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 00:14:02
工業高校卒が多いスレです
305名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 00:33:52
↑???
306名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 00:35:32
>試験には通らないけど優秀な自分

こういうのに限って、冷静を装えば賢く見えると思ってたりなw
307名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 00:50:46
>>306
そうそう。
そんで議論で負けそうになると
「オレは大企業でオマエらは中小企業・下請け」
「オマエらは低学歴」
などというワンパターンのレベルの低い捨てゼリフなw
308名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 15:30:50
情報処理試験否定派が、このスレに来る理由ってなに?
309名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 15:34:17
今秋プロマネ受けたけど、午後Tは実際のプロジェクト例を元に作られていて、
勉強していて参考になった。
ただ4問中3問選択制にしてる理由ってなんだろ?
ソフ開の方を選択制にした方が良いと思う。
SQLやXMLって、業務で使わなきゃ普通知らんやろ。
310名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 16:01:00
>>309
SQLやXMLを知らないとは不味いと思うが
311名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 20:15:20
SQLもXMLも使わない業務ってあるの?
312名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 20:38:16
>>311
XMLなんて使ってないほうがまだ多数派。

313名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 21:52:35
>>312
近いうちにほとんどの業務で必要になるんだから
知らないと具合が悪いっしょ。
314名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 22:14:01
ファームウェアだとXMLなんてほとんど使わないよ
315名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 22:34:07
俺んとこはXMLなんてぜんぜん使わないよ
自分のいる環境が全人類共通だと思うな
316名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 22:36:29
>>315
そんな開発してるの偉そうに言うと恥ずかしいよw
だからオマエはダメなんだよ
317名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 22:58:10
日本語でおk
318名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 15:24:30
環境なんて人それぞれだよ。いちいちムキになるなよ
3199:2006/12/04(月) 15:34:36
スレ違いな話が横行してみんなイライラしてるね(´・ω・)
320名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 01:59:22
どっちにしても発表まで1週間をきったのでr
321名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 07:59:14
ところで、経済産業省のパブリックコメントは出した?
322名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 21:57:12
xml知らんうちに使ってるんだぜ
323名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 22:14:54
ドカタの作文検定なんて価値ないじゃんwwwwwwww
324名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 22:46:59
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせーITC馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
325名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 22:47:10
産業構造審議会情報経済分科会情報サービス・ソフトウェア小委員会
第3回人材育成ワーキンググループは、明日の10時か…。
ttp://www.meti.go.jp/committee/notice/0003860/0003860.html
326名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 22:54:34
Caution!
>>323は資格難易度板で自作自演で情報処理資格保有者への煽りや罵倒、
AAの貼り付けなどを繰り返した札付きの荒らしです。
(通称:ITC厨)
みなさんも決してレスを返したり、相手にしないよう気を付けて下さい。
327名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 22:58:28
>>325
出席は君に託したぞ!
328名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 12:09:43
ITドカタって頭が弱いよなw
捏造作文検定が難しいと思えるんだからさwww
329名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 15:49:48
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせーITC馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
330名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 23:01:30
> 建築士や会計士など他業界の資格と同様に,資格を取得しないと
> 該当する業務に携われないようにする

システム監査が法的に義務化されて、
システム監査技術者の独占業務になったりすると
ちょっと熱かったりしますか?
それとも今回の話題でシステム監査はシカトですか?
331貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2006/12/12(火) 02:50:39















負け犬度もが



取っ手から家
332名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 01:19:25
結局どうなるのよ?おせーて。
333名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 20:48:11
IT Pro Enterpriseに新しい情報が出たね。

落としどころはどこに?
見えてきた「情報処理技術者試験」改革のゆくえ

いわゆる高度区分に関しては、何も見えていないように
思えるのだが…。
334名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 21:59:19
高度区分は変わんなくていいよ。
いまコンプ目指して取得しようとしてるのに無くされたら困る。

俺の希望

ソフトウェア開発技術者保持者の管理の元でないと詳細設計禁止
基本情報処理技術者の管理の元でないと製造禁止

という法律を作って欲しい。
335名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 22:52:44
変えるのはいいから、早く決定してくれ
今の試験を受ける気になれん
336名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 20:48:31
>>334
いや、管理の元なんていらね

ソフトウェア開発技術者保持者でないと詳細設計禁止
基本情報処理技術者でないと製造禁止
337貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2006/12/14(木) 20:53:57
初級シスアド保持者でないと各種システムの利用禁止。
338名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 21:27:14
産業構造審議会情報経済分科会情報サービス・ソフトウェア小委員会
第3回人材育成ワーキンググループの議事要旨と配布資料も来た。
ttp://www.meti.go.jp/committee/gizi_0000001.html#8

○セキュリティやシステム監査などでは、社会的地位の向上の観点からしても資格
化すべき。こうした分野においては、必置規制型を導入してみてはどうか。
→いいね。既存試験合格者の移行措置もよろしく。

○スキルセット型は賛成。忙しい社会人にとっては受験しやすくなることは重要。
→その「スキルセット」というのが分からないのだが…。
 データベース技術、ネットワーク技術、セキュリティと標準化…って、
 午前試験の出題範囲における「分野」みないなものか?

○現行の高度試験について、論文試験はいわゆる論文テクニックによるものとなって
いないか。本当に実務能力を問えているのか不明である。例えば、時間無制限に
し、いかなる手段を用いて調べても良いとしてなにかしらの課題を与えるという試
験形式もあるのではないか。
→これは困る。実務能力を問われたら、シスアナや監査なんか取れないよ…。

長文スマン。
339名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 13:39:31
法規制するなら、多重派遣NGにしてほしい。
340名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 21:40:30
>>339
それはすでにNG
341名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 12:42:10
現行制度の資格は価値が下がると思った方が良いのでしょうか?
342名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 14:42:38
時間無制限というのは家で課題をやるということか?
それとも試験場にパソコンを持ち込んで試験時間中に調べられるようにするということか?
343名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 14:43:35
>>341
区分の名称が変われば価値が下がる。
区分の名称が変わらなければ価値は下がらない。
344名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 19:43:38
>>341
そもそも、ITドカタ資格なんか価値がないwwww
345名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 23:14:27
>>343そんなものですか。
346名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 23:54:49
>>341
ウチの場合はIPAの資格について理解はあるので、価値そのものは変わらない。
相対的に下がることはあり得る。
347名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 00:34:43
もうシステム監査・プロジェクトマネージャ・システムアナリスト
は2次試験後に面接でもすればいいかと・・・
348名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 19:10:45
情報処理技術者4級 初級シスアドレベル
同3級 基本レベル
同2級 テクニカルエンジニア、ソフ開レベル
同1級 その上のレベル

こんな感じで単純化すれば良いと思うが、無理だろうな。
349名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 21:02:24
>>348
単純化とは逆の方向にすすんでるんよ。
350名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 21:15:59
免許制になったらフリーとかシェアを作るのにも免許いることになる?
351名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 22:51:58
>>350
お前は何をわけのわからんことを言ってるのだ?
352名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 02:12:19
しかし、建築士とか公認会計士みたいな業務独占資格になるってことなの?
それなら、IT土方の待遇も良くなるのか?
353名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 11:03:20
>>352
有資格者の待遇は良くなるけど、無資格者は切り捨てられる危険性が高くなる。
プロジェクトの予算は変わらないから、一部を優遇すれば当然どこかにシワが寄るもんだ。

まあ、その方がシステムの品質も上がるだろうし、
ユーザーにとっても良い傾向だとは思うんだけどね。
354名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 23:39:12
>>353
同意。
まぁおれはもうそれなりのもってるからいいが、
持ってない40代とかどうするんだろうな・・・

経験10年で基本情報自動取得位にしないとまずいだろうな・・・

ってか正規化一つしらねーやつがDB設計すんじゃねーよといいたい。
355名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 01:14:38
正規化ってなに?
356名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 06:57:53
今、VBかCを覚えたいと思っていまして、
今後情報処理試験を受けると考えた場合、
どちらのほうがよいとかってありますでしょうか?
357名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 07:32:19
>>355
パートや契約社員を正社員にすること
358名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 11:15:49
>>355
ブスに整形手術を施すこと
359名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 16:26:10
>>348
現行の情報処理技術者試験の1区分が
税理士試験の一科目に相当するとして

○基本情報の取得をソフ開の受験資格とする
○ソフ開の取得を高度区分の受験資格とする
○高度の4区分(必須2、選択2)を取得した者を公認情報処理技術者とする
○シスアナ、シス監の2区分を必須とする(システム監査業務独占のため)
○プロマネ、アプリ、テクニカルエンジニアの中から2区分を選択することとする

その上で、まずは公認情報処理技術者の名称独占。
将来的には、システム監査業務の独占。

高度4区分+ソフ開+基本情報なら
理系としては最難関の国家資格になると思われる。
360名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 23:02:58
>>359
それは・・・どんな技術者を対象にしてるんだ?
上流も下流もこなせるスーパーマン?

なんか非現実的だな。
361名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 02:28:43
>>360
システム監査人。
会計の世界で言えば公認会計士。
362名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 12:13:21
ITドカタ作業なんてどうせ使い捨てなんだから独占させなくていいよ
調子に乗らせたくないしな
まあ、どうせ馬鹿でも合格できる資格だけどな
363名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 21:04:37
独占業務にする前に法律で建築基準法みたいな法律作るのが先だな
364名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 00:22:03
>>362
プログラム書けないSE乙。
365名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 14:58:52
ITドカタって頭悪そう
366名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 15:03:55
見ろよ、>>365の頭の悪そうな書き込み
367名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 16:31:40
>>363
現時点でシステム監査業務を有資格者に独占させてる国なんてないし、
あらかじめ有資格者の数を3万人くらいにしとかないと
独占業務にできないから、すぐに法律を作る必要はないんじゃね。

まずは、公認情報処理技術者?を名称独占にして有資格者の数を増やさないとね。
将来、業務独占資格になるという宣伝をすれば、現時点で情報処理技術者試験を
無視してる実力者がたくさん受験するだろうから、難易度を下げずに合格者数を増やせる。
368363:2006/12/28(木) 18:23:27
結局独占業務化してる国がないんじゃ日本だけって訳にはいかないな
っというかIPAって何がしたいの?
受験者増やしたいのか業界の底上げをしたいのかどっちなんだ?
底上げが狙いであれば独占業務売りにするのは意味ないきがする。
頂点がただ高くなるだけじゃん。

オレはソフ開レベルのPGがもっと増えて欲しいと思う。
今ってPGっていうかコーダーばっかり。
369名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 18:42:10
>>368
情報処理技術者試験の権威を高めて受験者数を増やす。
それによって、難易度を下げずに有資格者数を増やす。
マネージャーがしっかりしてなきゃ、ソフ開レベルのプログラマーなんか育たないよ。

まあ、現時点でIPAが考えてるのは資格取得を公共事業の入札条件にすることで
「事実上の」業務独占にするところまでなんだけどね。
370名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 19:14:50
PGとコーダーって具体的に何がどう違うの?
371363:2006/12/28(木) 19:23:58
>>370
仕様書にある内容をそのままコード化するだけの奴。

PG
・プログラムの作法を知ってる(リファクタリング出来る)
・Javaであれば最低クラスについて正確に理解している。
 デザインパターンを知ってる

コーダー
・仕様の欠点を指摘できない奴。
・スパゲッティコードを疑問もなく書いちゃう
「仕様書にそうかいてありましたがなにか?」
「動けばいいんでしょ?」


まぁ、PGレベルっていってしまえばそれまでなんだが・・・
オレはこういう奴をコーダーと読んでいる。
372名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 19:28:37
>>365
おれもそう思う。

IT板前がいい。
373363:2006/12/28(木) 19:33:03
>>369
たしか、入札条件って公共事業で今すでにあると思う。
情報処理技術者が何人以上いることって感じで・・・
入札のときに関係ないプロジェクトでも勝手にオレの名前も使われてるんだろな・・・
結局、業務独占なんかになってませんがね・・・

もう権威高めるとしたら高度3種(アナリスト、PM、監査)は2次試験化するしかないと思うけどね・・・
初級シスと基本情報とかの底辺の権威はあげようと思っても上がらんしな・・・

情報処理技術者全体としての権威向上ってのは難しいよなぁ
374名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 19:58:19
情報処理試験は全区分、
それぞれの職域における最低限の知識量と思考力を試す試験だから、
権威付けようとしてもうまくいかないと思う。

全区分のさらに上位の試験をすればいいというけど、
そこまでくると
 業界(例:公共・流通・金融・保険などなど)
 業務(例:財務・労務などなど)
 プラットフォーム(例:OSならMS/UNIX、DBならOracle/SQL Server/DB2、言語ならC/Java/C#などなど)
による特化をしないと意味がない。より実践に近づけるとなるとね。
#これらに中立、という意味なら今の制度はかなり上手くやっていると思う

でもこういう特殊な認定って国家がやるべきじゃない。
むしろ医師における学会認定医みたいに、合格者向けに業界なんかが認定すべきだと思う。
で、それをIPAはITSSレベル4以上に認定し、そのレベルで権威付けするのがいいと思うんだが、どうだろう?
375名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 00:18:10
>>374
確かにソフトってプラッフォームに特化したスキルがないと意味がない。
そういう意味では情報処理試験自体がない方が良いような気がする。
376名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 19:40:25
>>375
君の「情報処理試験」に対する意見は374とは真逆。
僕は君の意見に反対、374の意見に賛成。
374は、「それぞれの職域における最低限の知識量と思考力を試す試験」としては、「今の制度はかなり上手くやっている」と言っている。

ただし、374の「それをIPAはITSSレベル4以上に認定」には反対。IPAは今のままでいい。
今のままを続けることが、数十年続いた情報処理試験の歴史と権威を守ることになると思う。
それ以上をIPAに期待すべきではない。
377名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 16:44:32
378名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 16:52:38
資料3


情報処理技術者試験制度改革の基本的論点について(継続)
(PDF形式(215KB))
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g61214a04j.pdf
379名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 11:32:47
経済産業省はドカタから資金調達したいだけじゃんwww
頭が弱いドカタは気が付かないんだよな
380名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 13:15:33
システム監査技術者については恐らく制度改変の範囲外でしょう。

過去の何度かの制度改変でも細かな呼称変更以外は発生していませんし、
経済産業省の意向を受けた団体(SAAJ)がAUを基本とする認定資格制度を走らせています。
あの団体の幹部に名を連ねている人々の名を見れば、官民一致の組織なのは判ります。

現在の情報処理資格の中では唯一、将来、業務独占資格に化ける可能性を持つ資格なのかも。。。
381名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 15:48:27
>>380
公認システム監査人のことなら、大多数のシステム監査技術者に
無視されてるから業務独占はないよ。
認定対象者にITコーディネータを入れた時点で終わり。

そもそも、システム監査技術者の試験範囲だけじゃ
システム監査を独占させるには不十分。

助言型監査がコンサルテーションにつながることが
多いことからシステムアナリストは必須。

コンピューターとインターネットの世界がプログラミング言語で
記述されていることからプログラマー資格の基本情報とソフ開は必須。

技術的な知識がなければ、満足にシステム監査業務を遂行できないことから、
20〜30人程度の監査チーム全体で全情報技術分野をカバーできるように
他の高度区分から監査人1人につき2区分選択。

公認システム監査人の名称を先に取られたこと、情報処理技術者の
名称が社会に広く浸透していることから、公認情報処理技術者を資格名称とする。

そうすると
シス監+シスアナ+他の高度2区分+ソフ開+基本情報
で、システム監査業務を独占する公認情報処理技術者ということになる。

これなら、現行の試験制度を全くいじらずにシステム監査業務独占資格を
創設できると思うがどうよ。
382名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 02:05:36
>>381
シス監+シスアナ+他の高度2区分+ソフ開+基本情報
・・あとは面接も必要だな。ただの資格ヲタでないことを確認するために
383名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 17:41:28
>>382
公認会計士試験では口述試験がなくなったけどな
384名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 21:31:10
>>381
>シス監+シスアナ+他の高度2区分+ソフ開+基本情報
そんなやつ軽くはいないだろ
385名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 21:47:06
>>381
シスアナをアプリとプロマネの上位と考えると
他の高度って実質テクニカルから2区分か

しかし、ITコーディネーターってIT資格から
嫌われているんだな
386名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 00:13:16
>>385
>しかし、ITコーディネーターってIT資格から
>嫌われているんだな
技術者の資格じゃないからね。営業担当の資格。
同列になんて並べたくない。
387名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 00:22:07
このスレでは、どうやって勉強しようか、
とかいう話題は出ないんですか?
388名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 00:23:55
>>381
そのシステムの根本的問題点は、そんな資格に認定される人が年何人出るの?
っていう点だろうな。
合格に必要な区分をせめて1年につき1人1回は受けられるようにしないとまずいでしょ。
#ちょうど税理士みたいなもの。
389名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 00:26:12
>>387
まだ決まってもいない試験の勉強なんて不可能。
既存の試験区分への対策なら各区分の専用スレに行けばいいんでない?
このスレは事実上、以前あった情報処理試験総合ラウンジスレみたいなものだし。
390名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 01:05:35
>>387
オレはできるだけ本を多く読むようにしてるけど。
1冊を何度も読み直すんじゃなくて、いろんな本を買って
読み漁ってる感じ。
違う本を読んでみると理解できたりする部分もあるし、
その本にしかのってない情報もあったりするし。
391名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 04:29:11
>>390
人それぞれだよな。

1冊の本を集中的に覚える方が効率的と思う奴と
複数の本を同時並行的に読むほうが覚えやすいって奴

情処レベルだと1冊集中型の方が確実だとオレは思う。
何冊買っても同じことを書いてあるだけで金の無駄ということもあるし
392名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 23:58:19
俺の感じでは、
午後T向けで1冊
論文あって自信がなけばもう1冊
午前に自信がなればもう1冊
それでも不安なら過去問1冊
って感じで最低1冊かな
393名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 02:13:59
試験対策書1冊と、その分野の基本書(もしくは、試験のネタ本)とじっくり読み込むことかな。
ネタ本ってのはほぼその1冊だけから試験の大部分が出題されるような本
ネットワークにおける「マスタリングTCP/IP入門編」とか、
データベースにおける「リレーショナルデータベース入門」みたいな本。
394名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 03:33:33
>>393
私も基本書を何度も読み返す方法。
セキュリティだと「暗号技術入門」がよさそう
395名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 14:40:01
だれか平成16年度の2級の問題の答え持ってない?もってたらうpしてくれ
396名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 11:48:20
2級って何?
397名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:50:49
まあ、簡単な資格を設けて徐々により難しい試験にというのは当然の流れだな。

毎日1〜2時間で2〜3ヶ月勉強したら、合格する試験を設置し、
次に5〜6ヶ月勉強したら通る試験を受け、
というようにキャリアパスを作っていけるようにしたいのだろう。

何らかの形で業務独占資格のような形態を取れれば
30〜40代でも安定した生活を送れるようになるのだろうが・・・
398名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 23:36:07
>>396
そろばんだろ
399名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 23:46:14
>>397
こんな試験に独占業務与えたら日本のIT業界は崩壊するぞ。
400名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:48:06
業務独占にしたら社会(業界が、ではなく)が機能不全起こすだろうね。
人が足りなくなってとんでもないことになる。
401名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:59:13
>>400
本当に実力のある人に無駄な時間をかけさせて技術力が低下する可能性も高い
402名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 01:10:14
換気扇の押し売りメーカーのトップセールスマンが
上場IT企業の社長をやってる業界って時点で既に崩壊してる気がするぞ。

オフシェア開発とかやってる時点で国内に銭を落としてないわけだから
内需に貢献していないわけで締め上げるべきでしょ。

そうでもしないと待遇改善しないんじゃないの。技術者なめられすぎと思うよ。
403名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 05:57:15
>>401
長期的に見れば無駄な時間かけさせる人達自体が減るからいいんだよ
404名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 15:47:20
>>397
法定システム監査が制定されれば独占業務になるのは確実だよ。
20年後になるか30年後になるかわからんけどな。

>>401
実務の役に立たないのは司法試験や国家公務員I種や東大・京大卒も同じ。
それでも、頭脳明晰で勤勉な者を選抜する意味はある。
405名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 09:41:59
とりあえず、新制度の試験になったらセキュリティの資格取るわ。
今はセキュリティプロフェッショナルでも読んでおこう
406名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 10:36:50
>>353
いい傾向だな
今までみたいに「コミュニケーション能力」とか
意味不明で客観性の無い非科学的基準で決められるんじゃなくて
一応の目安である国家資格で能力が測られるようになるのは
407名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 10:39:30
>>354
>持ってない40代とかどうするんだろうな・・・

そういう奴が、「コミュニケーション能力」とかほざくんだろうか?
今の40台が大卒の頃って、まだ「情報工学」なんて学科が工学部に無かった頃だよな
おそらく、文系で就職してから偶々、システム部門に配属されてPGとかSEになって
キャリアを積んできた奴が多いんだろう・・・で、年功序列で新入社員を採用するような立場になって
自分は理科系の知識じゃ適わないから、「コミュニケーション能力」ってマジックワードで誤魔化しているんだろうな
408名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 15:05:17
ただの雑談好きをコミュニケーション能力があると勘違いしてるの多くないか?
409名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 17:56:38
業界全体で勘違いしていると思います
410名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 21:15:48
引きこもは勘弁して、って言ってるだけだよ
411名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 21:16:04
コミュニケーションコミュニケーションウザい
IT業界ってヴァカの集まり。
何勘違いしてるんだ?
412名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 22:22:43
コミュニケーション能力でしか差がつかない技術力のないバカばっかりなのさ
413名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 02:18:36
コミュニケーション能力=セクハラに耐える能力
414名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 09:25:01
IT業界=文系
415名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 16:43:27
信念も理想も持ってないバカばっかりなのに、
どうやってコミュニケーションとれってのよ
416名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 02:33:53
大事なのはコミュニケーションだ 積極的に とかいいながら
画面にくいいるなと作業の邪魔してまでしてくだらんコミュニケーションさせて付き合いが大事だとかいいながら
そんな時間ロスで単体テストする暇ないのを
何故いわないんだコミュニケーション問題だ
気合いの残業だとかやらせて何とか終わらせたら
宴会宴会で夜遅くまで付き合わされた

技術職ってこんなんなんだな
新人はつらい
417名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 11:16:20
コミュニケーションが重要ですよって逝ってる人事担当者が
面接のとき、コミュニケーション下手だったら最悪だな・・・。
418名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 12:49:17
米国で最も好ましい職業はソフトウエアエンジニア
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/prog/1144945602/
419名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 00:46:21
コミュニケーションというより、ネゴシエーション能力の方が重要。
もっと言えば、技術スキルよりも社内権力の方がはるかに重要。
420新スレ案内:2007/02/06(火) 14:31:35
【向上心】IT関連資格難易度表 第8章【持てよ】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1170739816/l50
421名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 15:04:20
おまいら糞PGって世間から蔑まれて当然だわ。
コミュニケーション能力って本当に大事だけどな。
仕様書作って仕様書通りに作れば良いのではないのよ。

業務は現場で動いている。開発室に引きこもっていても意味ないよ。
422名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 10:06:29
糞PGなんて人をバカにしたようなことを簡単に言う人も、
立派だ何て思えないな。
このように、偉そうに悟った事を言う人に限って、
その『現場』とやらで、本人は全く気づいてない中で実は一番ウザがられている
存在となっているケースが非常に多いのでは?
技術とコミュニケーションはどっちも大事だけど、
まず技術ありきで、その上でコミュニケーション
がある、という人じゃないと信用も出来ないだろうし、
技術が無いのにコミュニケーションだけって人じゃ、
下が付いて来ないかも知れませんね。
423名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 07:36:38
本来は「営業」に携わる奴が現場と開発室の橋渡しをするんだが
営業がコミュニケーションできない馬鹿ばっかだから
どうしようもねえわな
本来、技術屋と現場での土方は無口で我が強くて、独りよがりって相場が決まっていたんだけどね
424名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 16:24:44
ばかだな。営業に求めすぎだ。
SEが橋渡しすべきであり、営業はただ売り歩くだけ。
425名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 17:16:06
ttp://www.sankei.co.jp/keizai/it/070219/itt070219001.htm
情報処理技術者試験、5月めどに抜本改正 IT競争力強化へ

 経済産業省は18日、プログラマーやシステムエンジニアなどを対象とした国家試験「情報処理技術者試験」を13年ぶりに抜本改正する方針を固めた。
初級技能レベルの認定を新たに設けるほか、習熟度に応じて細かな判定ができるように改める。
企業活動のIT(情報技術)化が急速に進む中で技能レベルを再編し、企業の人材ニーズに応じた国家資格制度と位置付けてIT産業の競争力強化につなげる。
426名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 17:23:48
企業や受験生の意見をメール等で聞いて参考にしたほうがいいのにな
427名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 18:30:04
経済産業省はじまったな
428名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 18:33:07
うわ、英語もあるのか…
429名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 18:53:44
お、面白そうだな
英語に法律の知識か
経営戦略とか、
そうすると会計・簿記も多少絡むということだろうか
俺にとっては今の試験よりずっと興味を引くな
今年で受けるの最後にしようと思っていたが
来年の方が受けたいくらいだな

午後のへんてこな問題やめて欲しいね
へんなところで引っ掛けて落とすってのはひどいよ
430名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 18:53:49
やはり今回申し込まなくて良かった
431名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 18:55:37
RPGのキャラクターを育てるみたいで楽しそうジャン
英語苦手な奴とか悲惨だねw
英語の評価んとこだけすごく悪かったりw
432名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 19:06:46
数学のテストみたいな種別も欲しいよな
いまのテクニカルエンジニアみたいな感じで
分野によっては数学重要だろ

エンベとか暗号理論とか
433名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 17:57:12
>>432
プロダクションエンジニアが、数学とアルゴリズムばりばりの
試験だったが。
434名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 18:36:30
lecが儲かるだけ。
toeicの様な点数制になったら受験しない。
たぶん、金儲けのために点数制にして何度も受験させるつもりだろう。
435名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 20:00:42
プロダクションエンジニア復活キボンヌ。
とか書いておけばIPAの人がみてくれているかもしれない。
436名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 20:05:15
ふーん
そんな試験あったんだ
437名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 23:36:15
>>429
英語とか簿記の一般教養って第一種情報処理技術者にあったぞ。
一般教養を復活させてどうする気だ?

完全に文科系の資格にするつもりかねぇ・・・
438名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 00:40:08
英語なんぞTOEICでいいだろと言いたい。
ただでさえ、実務的な内容が少ないのにますますおかしな方向へ行こうとしている
439名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 00:50:46
>>437
情報処理試験ってメインフレームとか企業システムみたいなものしか想定されていないみたい
エンベデッドも理系の試験なのに午後から国語の試験になるって批判されている

コンピューターが珍しくなくなった時代に情報処理試験自体が時代遅れになったのかもしれない
440名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 01:29:45
>>439

 /   /    _ - 二ミミ/ ニ    、    |
/ // /  / /  二ニミミ,.'ニニ  -、、  ミ  | |   人
 / /   /  /  -,ニミミ,三 ニ  ヾ`   |し'ー'
/   /  /  // ,イ ィlヾ/,二- 、`ミ  `  |`'
  // /  /   ,イl | /l | | / ,ヘ、ヾミ \、_ノ
  / //  //  /  | l  ´ "" | | `i ヾ } バ  何 バ
 / //  / / /  | l       ||  |i   |    が  ッ
  〃 / 〃  /ミ、 | !  |     |  | | i  | ァ  時 カ
/ '     /   /二ヾ||ミ、l|  l ノ|!イ| !  l |   代  じ
,  l       /、_l{i}!|lミリノ ノ/彡'ニ、 i|l |  |l | カ.  遅  ゃ
l l|   i    l`ミ'二|lヾ、  ノ,<_l{i}!_ソ|| |  || |     れ ね
 || |l |!   i|    l|     {`ミ ̄ヾ:|! !  l! |  //  だ  |
| | | |   i||     |l    |      |l |  ノ | ・・     の
  | |!  l i|   ;;_l|-、_」 ;;,   ノ!|   ノ       !?
 | i |!  | i||   /`ー||Tー┬ュ;;;'' //ノ   ̄7
| |||l| i i ||!  ト 、 l|  ノ|/;::/ / /  / ノ'⌒ヽ.
  || |l |l|l | |\ミミ`ー}!二ノ/ //  /   / / }^i
l  | |l| | l| | ヾミ `=|=-/   /" , // ,//\ ノ'⌒⌒ヽ
|!  | || | |! |  `ー亠'゙  ノ  / ノ//ノ    \
441名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 01:46:38
>>439

                //  / , ^ 、 // _ニミ  、 \ ` i    i   l
                i / /   ,-、ミ//,-,-、 i  ヽ 、   |  | /!
  |       /      i '  , / ,ヘヽl },////i,イ i   \   }、_,/
  |!      /l      i|  i||i  l|:,,, `"    || |i |l   ヽ\_ノ
  ||  | |  /|      i| |  || i i|::;;,;;  ,.....   |! |  |   }   じ  単 エ
\ノ ` JV し' l      i| l|  |  l|   i|;''    |l|i  l   |   ゃ な ン
         ヽ.    l| ||   ||ミ:、 l l!'    _|ニ| |  | |ノ   ね  る ベ
  そ 国 足  \   i| |! |  i|l __ミ:、、|{_-==二|、| |  `>    |   暗 な
  れ 語 切   `>i| | l|  i| }、{i!j}ヾ._` /_{li!j! |,ゞ| ! ⌒ヽ  か. 記 ん
  が を  り   /  |i | |l  | |l ` ´ //,.-=二´ |l  | |   |   // テ て
  悪 入  し  /    .||l| l| || | |i  / ' "       |l ` | |  ノ  ・・  ス
  い  れ た. l     |! | | || l| |i 〈..__,ニ、`     |! | |/-、     ト
  か .た い |    | |l| |l||  |i トr-┬‐'''ニヽ |i |!  | ノ^i
  //  ん か  |    | ||  |l | l |i i, ;ク  ̄  ,イ ||l. ||     |   _
  ・・  だ ら  ,ゝ    l| |l  |l ||i |l |i L`二ニイ!;;| || } | l  |  | /リ \( `
     //   (       || |l |  |l  i |T=- `j;^;! '|//リ |l リ | /!/    ヽ
      ・・    ,へ     | | |   |i  l|l`ー- '" ノノ/ 川/ ノノ'ノ
442名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 01:48:15
>>441
悪いよ
443名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 06:49:04
>>438
英語好きで毎日勉強してる自分にはこんなうれしいことはない。
英語力もこれから大きなフィルタになる。
いや、もうすでになってるけど。
444名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 07:15:57
>440-441
エンベがしたいです。
445名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 07:21:01
というか、普通に開発の仕事してりゃ英語のドキュメントくらい読むだろ
446名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 09:35:34
いいえ、それは富むです
447名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 19:09:22
あと一時間以内に、初級シスアド申し込み締め切り。
申し込んでいいのかどうか、誰か教えて下さい。
448名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 19:11:09
>>447
自分で決めれ
449名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 19:14:09
>>447
迷ってるなら、とりあえずコンビニ払いで申し込みだけでもしたら?
すると金曜まで余裕ができる。
2月23日(金)23:59まで支払えば受理されるようだ。
やっぱりやめるなら払わなければいい。
450名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 19:47:31
>>447
とりあえず
時計をみないでカキコしてみろ

秒が奇数だったら受けろ、偶数だったら受けるな
451ローチェ:2007/02/21(水) 19:59:42
>>447
今からでも試験勉強間に合うから安心して申し込むべし
452447:2007/02/21(水) 20:16:38
みんなレストンクス。
>>449氏のアドバイスを参考に、
とりあえず8:00ジャストにコンビに払いで申し込んでみました。
受理された模様。
後は伝票プリントして払に逝くか逝かないか。23日付けまでか。。

>>451 トン。
受かるかどうかでなく、
改定の件を踏まえて今受けるべきかどうかという意でした。
スマソ、
453447:2007/02/21(水) 20:18:15
でも秒数は偶数だw
454名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 20:24:00
漏れはインターネットのクレジット払いで初級シスアドの試験
申し込んで受理されたが、申し込んだ二日後に試験当日
得意先のコンペの話が出た。
それもLv的にどう考えても断れない感じ。

試験申し込みのキャンセルやら返金なんて出来ないだろうなぁ。
もったいねぇ・・。
455名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 21:46:14
んなの費用対効果で決めれ
456名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 22:05:21
一般教養の追加は何の意味があるのだろう?
457名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 23:21:30
確かにTOEICみたいに点数制レベル制は嫌だな
特に高度区分では資格の価値が薄れそう

基本情報、受験テクで午前午後とも600ちょいで要領良く抜けた俺とかは
点数制だと無駄に700の後半出す情報処理ヲタ共より低く評価されちまうw
458名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 23:27:55
>>457
同意。
点数制やレベル制だと合格がないので、TOEICみたいに何度も受け直さないといけなくなる。
459名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 23:29:26
遅レスだが、糞PGというのは、作った本人が
数年ぶりに昔作った自分の名前の入ったPGに
対して言っていい言葉だと思う
故障回収のPGの履歴に自分の名前が入っていると
糞PGと思いながらもデキの悪い子が
苦労かけてますという思いに駆られるよ
460名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 00:10:53
>>458
そうやって役人が稼ぎたいだけだろ
461名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 01:52:19
抜本改正するなら「初級システムアドミニストレータ」って区分名、いい加減やめてほしい。
問われている内容が全然システムアドミニストレータじゃないし、
世間的にシステムアドミニストレータという言葉の価値を落としていると思う。

しかもアドミニストレータの意味すら知らない、何となく受けて合格した奴等が
「合格したけど何の役に立つの?」とか言いだす始末。
世間一般で「シスアド」と略して言えばIPAの「初級シスアド」を指すことが多いのがまた何とも。
462名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 17:44:24
>>461
初級シスアドは誰でも取れるけど
上級シスアドは誰でも合格できないから
略称に関してはしかたがないことだと思う

そんなことよりも中学ぐらいから文系の才能がまったくないない俺にも
高度情報処理技術者が取得できるようにしてくれよ
小論文だの業務経験だの他人に読ませて高評価をもらえるようなものはまったく書けない
おかげでソフ開止まりだよorz
法律はいいが英語は反対したいところだ
理系の才能だけで取れる資格にしてくれないかなorz
463名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 23:03:07
>>462
とりあえずテクニカル系にチャレンジしたら?

でもだいたい、英語なんて開発ドキュメントとかで見ない? 
長文を書けとか言われたらさすがに引くけど、昔の情報処理試験なんて、
1種あたりには英語で(英語の、ではなく)出題されてたりもしたから、そんなに意外じゃない。

あと論文なんて、決まり切ったフォーマットの文章を書ければそれでよい。
フォーマットがどういうものかは、論文事例集とか参考書を見ろ。
意外に簡単だぞ。「俺はできない」なんて思っている方が問題だ。
464名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 22:40:50
>>462

論文を難しく考えすぎだって。

設問に沿って普通に日本語書けば合格する。

465名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 00:45:19
ってことはちゃんとした資格である今のうちに合格しておいたほうがよさそうだな。
466名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 00:50:32
習熟度に応じてきめ細かなレベル判定が可能な方式に変更するってことは

例えば

第1回目試験結果

ネットワーク   :A
ソフトウェア開発 :D
なんとか     :A
なんたらなんたら :A

「あーソフトウェアがもうちょいか」

第2回目試験結果

ネットワーク   :C
ソフトウェア開発 :B
なんとか     :C
なんたらなんたら :B

「うーん・・・」

第3回目試験結果

ネットワーク   :C
ソフトウェア開発 :D
なんとか     :B
なんたらなんたら :C

「もうええわ」

ってことか
467名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 01:07:23
合否判定した上で、レベル判定されるのでは?
468名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 01:10:45
5月以降に発表ってのがいやらしいなぁ
469名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 07:59:05
1. もう来年度から変わるんだろうか?
2. 今まで受かった分の移行措置はあるんだろうか?
470名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 19:15:44
とりあえず、秋に1回限りの午前免除持ちなので
秋試験だけは現行のままで頼む
471名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 20:16:37
合格後名称がころころ変わったオンライン、合格後無くなった
プロダクションエンジニア‥‥
変化が早い分野の試験とは言え、試験をいじくり過ぎるのと、
区分が多すぎるので、情報処理技術者は部外者の知名度悪い。

独占業務もなく、ハッタリとしてしか使えないのなら、技術士の
情報工学を取った方が良いような気がしてきた。
472名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 22:12:02
>>471
技術士は難しいよ
ハッタリには使えそうだが
473名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 14:23:17
>>462
実務経験があるやつは1〜2回で合格してるから
シスアナ、シス監あたりよりラクなんじゃね。

高度情報処理論文はコツを掴むまでの期間が長い。
コツを掴んだ後は、どの区分も3回以内で合格可能だが。
474名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 15:52:14
>>472
技術士一次試験は基本情報処理技術者より簡単。
二次試験も、論文試験のある高度情報処理試験と
大差ないんじゃないかな。
475名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 16:55:44
俺が受験した印象では
SW>技術士一次(情報工学)>FE
476名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 21:15:04
業界内での技術士の評価の低さは異常
477名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 21:25:52
他のそこそこの難易度の国家試験は、それなりに知名度や地位の
アップ、初級者のステップアップの援助、社会貢献などを、試験を実
施してる団体か、合格者で組織する団体がやってるけど、情報処理は
聞かないね。
478名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 21:39:04
>>477
システム監査、システムアナリスト、上級シスアドに関しては
合格者で組織する団体が存在する。
479名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 21:52:43
>>476
土木系とかだったら技術士の評価はそれなりに高いようだけど
IT業界での技術士(情報工学)に関しては異常に低い。
資格手当も待遇もシス監、プロマネ、シスアナよりも下って所もある。

おまけに知名度も低い。
システム監査は知ってても技術士知らないって人は多い。
480名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 23:12:37
>>479
そりゃあ、毎年60人くらいしか合格者がいないのだからしょうがないだろう。
481名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 23:36:52
>>474
>>475
そんなわけねーだろw
資格の地位だけならそうかもしれないが、難易度が低いってことはないだろ
482名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 08:48:35
>>481
技術士の試験受けた事ある? 一次試験は本当に簡単だよ。
483名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 11:21:37
>>482
一次試験が簡単なのは司法試験、公認会計士も同じ(大卒は免除)
つまり、いわゆる二次試験が本当の試験だと思う

二次試験は受けたことあります?
484名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 11:39:31
>>474
技術士二次は難関。
しかもあのクソ暑くて冷房もない中、
1日で3本も論文書かなきゃならない。3600字、3600字、1800字。
あと口頭試験に向けて別途体験論文(3000字)の提出が必要。
論文部分は以前よりは減ったけど、
それでも情報処理の小論文とは比較にならないほどハード。
485名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 14:12:14
>>484
技術士の論文試験は暗記した準備論文を書き写すだけじゃろ。
準備論文が使えないひねった問題が出る高度情報処理の方が難しいよ。
486名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 15:38:15
>>485
技術士と高度情報処理の両方を持ってる方ですか?
487名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 23:54:37
>>485
>技術士の論文試験は暗記した準備論文を書き写すだけじゃろ。
>準備論文が使えないひねった問題が出る高度情報処理の方が難しいよ。

論文は2つ作成する必要がある。
その内の一つは暗記した論文を書くだけだが、もう一つは違うぞ。

それと、総合技術監理部門の技術士なら論文は3つ作成する必要がある。
488名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 00:23:43
>>485
なんで技術士の論文は記憶したものを書かなきゃいけないかってわかる?

後から面接試験があり、試験で書いた論文の内容を事細かにつっこまれるから。
だから口頭試験突破のため、対策を立てるために記憶しておかないといけないの。
試験時間にまるまる論文をでっち上げることは別に不可能じゃないよ。
ただしそんなもの試験終了とともに忘れてしまってお話にならないだろ、といこと。

高度情報処理の論文はその場で書かなきゃいけないけれども、
試験に適応した業務をこなしていれば、
その経験を適当なフォーマットに当てはめて書けば受かるよ。
#論文を覚える対策は確かに効果無いけど、経験の棚卸しぐらいはするでしょ。
489名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 06:54:02
難易度はともかく、10年ぐらいしたら名称が変わってしまうため
業界内の人でも名前を全て覚えられないような試験より、
知名度は低いが知っている人にははったりが効いて名前が
変わらない方が良いな。
490名無し検定1級さん :2007/02/28(水) 12:35:35
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/committee/summary/ipc0000030/index.html
*上記から引用開始

○現在、高度試験の午後の試験においては、特定の業種を例に取り上げた問題を出している。
ただし、その業種に属する受験生に有利とならないよう、用語の説明においても、受験者全員が同じ理解ができるよう配慮している。
こうした中で、業種・業務に特化した知識を試験でどこまで問うていくか。
単純に、問題数が増える、試験時間が長くなるといった弊害も考えられる。

○論述式の問題については、そもそも文章になっていない解答も多く、
これをどう評価するのかは難しい問題。
高度試験については、例えば技術士試験のような面接を取り入れることも検討する必要があるのではないか。

*引用終わり
以上より技術士試験と比較する自体がナンセンス。
491名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 14:07:27
>>488
論文で書いたプロジェクトについてしか面接では聞かれないからな。
想定問答集を作って暗記しとけば問題無し。
492名無し検定1級さん :2007/02/28(水) 19:07:45
>>491
今年から経験論文は筆記合格後、A4用紙2枚に3000字で纏めて提出。
しかしここは一次試験の説明からした方が良いかもね。

で、何で技術士の話題ばかりなんだ?
493名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:28:16
5月までネタがないからね
494名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 01:39:25
ソフ開発+基本+初級シスアド(+アプリ)で
総合種にして、で、データベース何点、セキュリティ何点、
計何点で、A判定B判定、(A=ソフ開合格相応、B=基本相応・・・)みたいにするのはいいと思う。

でも、それ以外のテクニカルとか旧特種の区分は、
そのまま据え置きを激しく希望。

どっかに書いた人いるけど、(情報)数学だけ独立させるのはいいと思う。
高校〜大学2年生、それ以上のレベルを出してよし。
数検があんまり流行ってないみたいだしさ。

495名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 02:18:57
>>494
それいいねえ。同じく激しく希望。
496名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 14:39:15
>>494
初級シスアドはユーザー側の資格だから入れなくてもいいと思う
497名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 14:50:41
ユーザー視点のないプログラマは使い出の悪いソフトを作ると思う。
「作りやすい」のと「使いやすい」の間には、長くて深い溝がある。
498名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 15:12:39
使いやすさが決まるのはシステム設計の段階だよ。
プログラマーは、システム設計にしたがってプログラミングするだけだから
ユーザーの視点は関係ない。
499名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 15:20:39
ああごめん。
プログラマ→SEとするべきだったかな?

まあしかし、仕様書読んで「何この設計?」って思うことないか?
文系SEが受けのいい流行ものを取り入れてみましたって感じのを、
そのまま文書化して下ろすようなこんな世の中じゃ(ry
500名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 15:44:25
>>498
あながちそうとも言い切れない。
額面どおり、周到に作られた仕様読んで
製造するだけのプログラマならそうかもしれないが
アバウトな概要設計だけ渡されてプログラマが詳細設計から製造までする環境なら
>>497の通りだと思う。
適当に考えて作ってくれって言われてもいいものができるはずもない。
越権や丸投げなどなく完全に職分に沿って役割分担されてるなら>>498の通り。

実際、プログラマといっても
純粋に製造に専念できる場合と、半分SEみたいな場合とがある。
いい言い方すれば、プログラマの裁量を信頼して任せてる。
悪い言い方すれば面倒な部分を押し付けて丸投げ。
501名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 16:30:12
ここは妄想スレ?職場の愚痴スレ?
502名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 20:52:19
体系や内容を刷新するのは時代の移り変わりで仕方ないが、
もっと実務に即した内容で、現実に見合った問い方してほしいものだ。
もともとは相応の実務経験者を仮想した
力を推し量るための試験だったはずだが
いつの間にかスタンスが変わっていて
学生や未経験者の就職対策用に成り下がってる感がある。
特に論述式のない区分。
503名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 22:24:49
>>502
つまり新制度では「実務経験者用の試験」と
「学生や未経験者用の試験」をきっちり分けて欲しいってこと?
504名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 22:32:21
受験者が激変している現状で手っ取り早く稼ぎたいから、期限設定や
細分化による徴収機会の底上げを計っているようにしか見えないよな。

独立行政法人になってから、以前に比べてかなり良くなったような気
がするんで、がっかりするような変革はしてほしくないなぁ。
505名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 23:25:47
なんか、もうちょいひらがなでいこうや
506名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 18:56:49
点数の開示とか高度区分の解答例の公表なんかが始まって、
確かに独立行政法人化する前と比べると随分良くなって来てたよな。
受験料が上がった訳でもないし。

おれも今回の改正は「複数回受験を増やすため」にやってるようにしか見えん。
4月の試験を受けたら、しばらくは様子見かな。
507名無し検定1級さん :2007/03/02(金) 23:12:35
結局、金集めが大事なんだよな。

アンケートが送付されてきたが、受験者減少についての
対策がどうのとか、深刻なことが書かれていたし.....
508名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 23:16:27
>>507
情報処理試験も意味がなくなって来たのかな?
今のプログラマーは特定の開発環境に特化してなんぼであって
試験的な一般知識はあまり役に立たなくなって来た。
509名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 23:47:32
言語や実行環境が違ってても、開発環境さえ同じなら何とかなるからな、今は。
Visual StudioかEclispeになるんだろうけど。

これらのサポート外の環境を行き来しない限り、
基本情報クラスの知識を身につけておく必要性なんて感じないのかもしれない。
#なぜかソフ開レベルになると、「実践的な知識だ!」とか言われる
510名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 23:53:55
>>509
というか開発環境固有の知識の方が重要って気がする
Visual Basic や C++ Builder のようなRADツールを使っている限りはツールの知識の方が大事だと思う
511名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 00:07:40
まただよ、またヤっちゃったよ漏れ...今まで知らないで損してた。
似たようなヤツ漏れ以外にも結構いるだろなd...

.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50
512名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 00:09:19
>>507
何の効力もない認定試験の割には受験者は異常に多いと思う。
それとカテゴリーが多過ぎて受験したことのある人ですら全カテゴリーを把握できないので第三者から分かり難い。
しかも名称や制度の変更も多過ぎてますます訳が分からない

こんなので人が増えるはずもない
513名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 00:11:48
>>510
だがそんなツールの知識を国家試験にできるのかという問題があるし・・・
#JISで言語が標準化されたC#やCLRなんかはどうなるかわからないとして
514名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 01:09:54
>>512
カテゴリーの分け方は確かに下手だと思う。
例えば、こんな風にしてみるとか

システム監査技術者試験
高度情報処理技術者試験[システムアナリスト部門]
高度情報処理技術者試験[プロジェクトマネージャー部門]
高度情報処理技術者試験[アプリケーション部門]
高度情報処理技術者試験[ネットワーク部門]
高度情報処理技術者試験[データベース部門]
高度情報処理技術者試験[システム管理部門]
高度情報処理技術者試験[エンベデッド部門]
高度情報処理技術者試験[情報セキュリティ部門]
ソフトウェア開発技術者試験
基本情報処理技術者試験

高度情報処理技術者はこうやってひとくくりにするだけで、第三者は高度情報処理技術者って言葉だけを
覚えればレベルが分かる

>>513
今はミドルウェアを作らない限り情報処理の基礎理論って不要かもしれないから
どうしても特定のメーカーのものに関する知識が重要になってしまう
そう考えると、情報処理試験はもう終わりかも
515名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 01:21:27
>514
じゃあセキュアドはやっぱりテクセと同化?
516名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 01:30:36
>>515
そこまでは考えていないけど、技術士みたいに〜部門って言い方の方がうまいとおもった。
技術士の方がカテゴリが多いのに技術士って言葉だけで済むでしょ
517名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 09:07:48
基本情報技術者受けようと思ってたんですが、新制度になったら
どれを受けたらいいのですか?
518名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 09:44:25
一度使った部門名称を変えないのが一番良いと思うけど、
万が一変えるのなら、部外者受けはこんなのが良いと思うけど。

4級情報処理技術者 現状の初アド?
3級情報処理技術者 現状の基本?
2級情報処理技術者 現状のソフ開?
1級情報処理技術者 2級か3級+現状のネット DB エンベ セキュリティの2つ以上
それ以外、情報処理管理者試験とでもして、全く別の試験にする。

それぞれの区分(旧区分名も含む)に合格している人には、
申請のみか、一日程度の研修で1〜4級を与える。
519名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 15:37:32
初級レベルと高度の午前問題をCBTにするってのは、受験機会を増やし
やすいし集計発表も高速化するからいいんじゃね?

それで実績を積んでから、記述や論述式をCBTに移行してもいいしさ。
520名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 16:28:37
>>517
新制度の発表がまだないので何とも言えない
521名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 16:47:13
現行:「技術がある」と口で言うだけじゃわからない
改正後:「技術がある」と資格を提示してもわからない

誰も受けなくなる罠w
522名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 17:10:45
この試験のキャッチコピーは、なんか違和感がある。
「技術がある」と口で言うだけじゃわからない、とか
勝ち組、負け組みとか…
まず、負のイメージを連想させといて、危機感?を煽るような感じ。

キャッチコピーだけならJ検のほうが優秀だと思う
523名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 21:29:03
「技術がある」と口で言うだけじゃわからない
でも資格取ったところで何も変わらないのが実情
俺の経験上では、こんな感じ
社名(1次請)>>社内の経歴>口で言う技術>資格
524名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 14:07:36
×社内の経歴
○勤続年数
525名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 15:01:18
うちの上司は20年選手だけど汎用機オペレータしかやってないんで、
初級シスアドも通らないと思う。年数よりも密度じゃね?
526名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 15:03:52
>>523
つーか、生活の質は所属する組織とその中の地位で決まる
527名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 15:04:06
20年の経験数といっても
1年の経験を20回繰り返しただけかもしれないね。
528名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 15:47:07
能力がなくても勤続年数が多けりゃ上司になれる罠
529名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 16:02:41
>>518
俺と同じ事を考えていたよw
さらに追加

    (エンジニア)   (ユーザー)    (監査)
3種    (新設)      (新設)       なし  
2種    基情       初シス     (セキュアド) 
1種   ソフ開     (セキュアド)   シス管、アプリ 
特種   テクニカル    上シス     シスアナ、プロマネ  

名称 「情報処理技術者(区分)(級)」

だから
初シスは「情報処理技術者(ユーザー2種)」
ソフ貝は「情報処理技術者(エンジニア1種)」となる。

・・・監査の区分は適当ww
530名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 16:15:30
>529

>    (エンジニア)   (ユーザー)    (監査)
>3種    (新設)      (新設)       なし  
>2種    基情       初シス     (セキュアド) 
>1種   ソフ開     (セキュアド)   シス管、アプリ 
>特種   テクニカル    上シス     シスアナ、プロマネ


ユーザーのところはむしろセキュアドのほうが特殊になるんじゃ?
531名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 17:05:50
>>530
うーん。現行セキュアドの処遇は難しいな・・・
もともとターゲットがあやふやな区分だしな・・・。
532名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 17:09:36
>>530
特種って分類は分かり難いかな?
無線系の資格だと、特種が前に付くのはかなり低いレベルの資格だし

特種→高度でいいのでは?
533名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 17:32:53
情報処理技術者試験名称変更

初級シスアド   ⇒ システムアドミニストレータV種
情報セキュアド  ⇒ システムアドミニストレータU種
上級シスアド   ⇒ システムアドミニストレータT種

基本情報技術者 ⇒ システムエンジニアV種
ソフ開       ⇒ システムエンジニアU種
アプリ       ⇒ システムエンジニアT種

テクニカルエンジニア ⇒ 税理士のように4科目合格で「テクニカルエンジニア」
シス監       ⇒ オーディットエンジニア
シスアナ      ⇒ システムアナリスト

 すっきりしてよくないか?

534名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 18:09:21
>>533
いや、違うな。
情報処理技術者試験、ごちゃごちゃして分かりにくい。

情報セキュアド  ⇒ テクセと統合(セキュアド持っててテクセ受ける人は午前免除)
上級シスアド   ⇒ 廃止(上級シスアド持っててシスアナ受ける人は午前免除)


初シス・基情   ⇒ 統合してシステムエンジニアV種
ソフ開       ⇒ システムエンジニアU種
アプリ       ⇒ システムエンジニアT種

テクニカルエンジニア系 ⇒ それぞれ4種類+論文試験 計5科目合格で
                   テクニカルエンジニアの一区分

シス監・シスアナ・プロマネ ⇒統合してシステムアナリスト


日商簿記と税理士・公認会計士の関係のようになるが分かりやすい。
535名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:35:49
なんか懐古調になってるな。

旧区分からの移行を促進するためには、試験区分を統合するだけじゃ
なく受験機会を増やす必要もあるよな。高度は年2回、基礎は年4回
くらいすれば受けやすくていいかも。そのためにもCBT化は必須か。
536名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:10:55
共通と専門で大きく分けてしまってはどうだろうか。

「共通」はIT関連の分野共通で必要となる知識のみを問うもの。
「専門」は分野に特化した専門知識を問うもの。

【共通】全問CBT
・ITエンジニア4級 (初級シスアド未満)IT入門者向け ※新設
・ITエンジニア3級 (初級シスアド程度)
・ITエンジニア2級 (基本情報程度)
・ITエンジニア1級 (ソフ開程度)
・ITエンジニア特級 (ソフ開+高度区分程度)
試験実施は随時だが3ヶ月のリテイクポリシーあり
(実質年4回まで受験可能)


【専門】記述式+論述式(従来でいう午後+α)
系統で大きく4つに分類
1. スペシャリスト系(5分野) (テクニカル系に相当)
2. ゼネラリスト系(3分野 x 2段階) (アプリ、プロマネ、シスアナに相当)
3. ユーザー系(2段階) (セキュアドのユーザー部分、上級シスアドに相当)
4. 独立系(2段階) (セキュアドの監査部分、シス監に相当)

試験はそれぞれ2科目あり、科目合格制(2年有効)
1.以外はすべて基本と上級の2段階あり

※受験資格(過去4年以内の合格のみ有効)
・スペシャリスト系はITエンジニア特級に合格していること
・1.以外の基本はITエンジニア1級に合格していること
・1.以外の上級はITエンジニア特級および同分野の基本に合格していること
537名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:18:48
CBT化やったら受験料値上げは避けられんだろう。
たしかIPAの公開している資料でもCBT化は要望事項で挙がっていたけど
「現状の受験料では実現できず現実的でない」と回答されていたはず。

受験料が万単位になったら、「お得意さん」の学生がほとんど離れてしまうぞ。
538名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:28:49
>>537
そのお得意さんの学生を筆頭に受験生が純減してるんだから、値上げも
やむなしと判断されそうな悪寒。
539名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:03:24
>534
ユーザー側の漏れからすれば、いっそセキュアドと上級シスアドを一つにして
新たな業務独占資格を作ったらどうかと思う。
難易度も似たようなもんだし、上級シスアドがなくなりそうだし、セキュアドの
位置づけがいまいち中途半端だからな。

540名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 02:23:19
>>539
ユーザー側で業務独占なんかありえん。
社内の業務を社員ができないことになるんだから。
541名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 02:42:56
>540
いや・・・
その理屈だと個人でPC買うのにも資格がいるなんてことになりはしないか?
>539のいうのは、例えばISMS認証取得をするには最低一人は(ry みたいな
話だとは思うんだが・・・。
542名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 03:02:57
>>541
ま〜それだと業務独占というよりは必置規制だが、そういうのもおもろいな。
543名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 11:16:47
昨今の情報漏洩事例を見るに、ネット接続免許制ってのが必要じゃない
かと考えるようになった。
544名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 17:52:38
独占業務資格なんか出来たらボロ儲けでつね。まあ所詮おべんきょう程度では到底無理ですよ。資格はあるのに(ry何てことになりかねないよね。
545名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:02:12
独占というほどでもないけど、官公庁の
仕事を受注するには、有資格者が専任と
いう縛りはある
ただ規模にかかわらず数人いればOKだし
そもそもPMPでも良いので独占には程遠い
546名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 04:48:55
いっそ情報処理技術者試験の午前問題に該当する部分を
大学入試のセンター試験みたいにして簡略化し、その分を
午後にウェイトのせればいいんじゃないの?

<情報処理技術者共通一次試験>

1000点満点中850点以上・・・・シスアナ、プロマネ、シス監の二次試験
                     (これまででいうところの午後試験/論文)

         750点以上・・・・アプリ、テクニカルエンジニア5種以下同文

         600点以上・・・・ソフ開、セキュアド、上級シスアド以下同文

         500点以上・・・・初級シスアド、基本情報
547名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 09:32:28
>>546
テストとしては簡略化できても、各区分の必須問題を盛り込んだら
分量が激増しない? 教科別に丸一日マークシートとか死ねるかも。
548名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 12:07:19
>>546
試験のレベルの括りは正しいけど、
上位区分目指す人には厳しいな
549名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 00:40:53
初級シスアド>プロマネの順できたおじさんからみると
初級の頃は午前問死ぬ気でやったから、いい点取れたが
プロマネのときは午後中心に勉強したから午前は
足きりギリギリだった。たぶん他の受験者も同じだと思うが
高度になれば、午前は力入れなくなるから難易度上げると
誰も合格できなくなる
550名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 00:59:57
>>547
548の結果を5年間保留できるってのはどうよ?
551名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:57:20
>550
5年はちょっと長いな。せいぜい3年だ。
552名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 10:40:12
で、妄想はいいが、新しい情報はまだか。
今のところ、更新されてないみたいなんだが。
553名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 11:31:49
まだじゃないのか?
新情報は5月以降ってアナウンスされてたはずだが。
今は春季の試験関連業務を優先させているはずだから
新情報どころではないと思う。
まだどうなるかも固まってないものを心配してないで
今は試験勉強してたほうがいい。
そのうち情報でてくるだろう。
554名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 13:56:24
試験制度変更は受験者のモチベーションを下げるから
春季試験が終わるまで発表しない。
555名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 14:21:02
今秋の試験は受験者が激変しそうな悪寒。
556名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 00:28:56
情報処理試験って、文系の人が企業システムの仕事に就くための内容にしかなっていない
理系のプログラマーからすると変な試験
エンベデッドも実態と違いすぎるし、理系の人間が答案を作ったとは思えないような内容
557名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 00:37:47
>>556
理系だろうが文系だろうが、受けるやつは受けるし通るやつは通るだろ。
参考にしたいんで、理系のプログラマが認める資格試験とやらを挙げて
くれないか?
558名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 01:10:42
>>557
コンピューター系の資格にまともなものはないね
559名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 01:54:51
理系は博士(工学)があれば他に要らないよ。
560名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 07:32:39
>>556
試験内容と実態と相違が小さい試験ってある?
561名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:33:44
>>558
じゃあ、こんなスレ覗かないよね。さよなら。
562名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 19:52:28
>>556
それを言ったら、環境計量士や公害防止、危険物やボイラーだって
同じことが言えちゃうよ。

独占業務じゃないだけマシでしょ。
563名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 21:09:52

564名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 21:21:33
俺、ブリブリの理系卒業だけど、やる気のなさか
文系のパソ音痴扱いされてる、逆にそれで得していること多いけどね
で、理系とか文系って高校生までの話で社会人には理系も
文系もないかと、どこかのスレ理系最上位が医者だか
あれが理系かというと別物の気がする
565名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 23:28:41
> 社会人には理系も文系もないかと、

中小企業はそうだろうけど、大企業だと明確に区別がある
仕事のレベルが違う
566名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 23:49:24
文化系資格乙w
567名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 03:49:14
>>566
漢検取ったほうがいいよ。
568名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 09:32:48
せめて名刺に書ける資格制度にしてくれ
569名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 23:25:51
平成19年度春期試験の応募者数速報
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20070315_sokuhou.html

新制度のせいか全体的にかなり減っているかと
570名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 00:04:12
>>569
新制度の発表があったらさらに減少しそうw
571名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 02:27:12
景気がよくなって、資格がなくても就職や
転職ができるようになったんだな。
572名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 14:12:46
受験者数はさらに・・・
573名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 22:00:51
不景気と妙な資格ブームで受験者数が伸びていた面は確かにあったかもな。

アイテックの分析資料なんかは「申し込みだけして受験しない人が減っただけ」と
書いてあったが、単純に受験料収入だけ見たら減ってることに変わりはないよな。

新制度で評価まで落ちないでね。
574名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 22:27:01
>>571
>>573
景気というよりは、新制度の発表があるまで様子見ではないの?
575名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 01:29:21
ちょっと!ちょっと!ちょっと!
せっかくとったシスアナとプロマネは紙くずですか?
576名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 01:33:18
新制度区分への移行措置はあると思いたい。
‥‥が、ぴったり当てはまる区分が無ければ細分化されそうな悪寒。
577名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 01:39:34
>>576
ないと思う。
情報処理一種→ソフトウェア開発のときもなかったし
578名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 08:10:17
情報処理産業が正当に評価されない原因でもある。
改革することが目的になってしまっており、中身は・・・
579名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 14:46:27
今更かもしれんが、
弟が今年受験で振り込み方法が分からないと言ってきたので、
仕方なく俺がクレジットで払い込んだ後に
受験者本人以外の名義のものは使用しないでくださいとの注意書きが・・・
で、今日請求書見たらちゃっかり請求されてました(T_T)
まあ、ちゃんと確認しなかった俺も悪いんだが、
申し込み締め切りぎりぎりまで申し込まなかった弟にも責任はあるよなぁ。
ゆっくり確認する時間なかったし。
でも俺に責任がある以上はお金払ってくれとは言えない・・・
この場合はやっぱり申し込みは受理されてないんだろうなorz
580名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 14:57:17
>589
3年ぐらい前の話なんで保証はないが、
親のクレジットカードで支払いして、試験受けてた知人がいたよ。
581名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 22:17:36
>>579
大丈夫じゃね?受験者名義じゃないと、受験者が支払ったのかどうかが、
確認できないというのが理由なんだろう。

注意書きを知らなかったと言い切ってみるのもありかと。
IPAには迷惑な話だろうが
582名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 00:37:47
>>580 >>581
どうもありがとうございます。
明日弟が電話で確認するみたいなんで、
とりあえず大丈夫なことを祈るばかりです^^;
583名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 00:44:40
>>582
以前、家内の試験申し込み時に、小生のカードを使用しましたが
何の問題もありませんでしたよ。
584名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 01:14:53
今日問い合わせてみたところ、大丈夫だったとのことでした。
どうもありがとうございました。
まあ受けるのは俺じゃなくて弟なんですが・・・^^;
585名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 10:43:04
おお、よかったじゃん。
まあ受験票と受験者に相違がなければ問題ないと思うし。
586名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 20:24:03
587名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 20:21:54
社会インフラとなっている重要な情報システムや一般消費者(製品の使用者)の安全を脅かすおそれの
ある組込みシステムについては、国民の生命・安全を確保する観点から、以下のいずれかの措置
が必要である。
@その構築・運用に関する業務を行うことができる者を一定の資格を有する者に制限(=業務独占)
Aその構築・運用に関する業務の実施に際して一定の資格者の配置を義務付け(=必置規制)

http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70313a05j.pdf
588名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 00:19:25
>>587
あのー・・・有資格者をおいたからと言ってその問題は解決しないのですが・・・(汗
589名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 00:47:36
有資格者には一定額の技術料を給与に加算することを保証するとかなら、
モチベーションも上がるだろうなぁ。いまのIT系が3Kだと言われるのは
技術と給与が比例してないからだし。
590名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 01:19:05
>>547
>各区分の必須問題を盛り込んだ分量が激増しない

いいんだよそれで、まともに回答してたら4割ぐらいしか
手につかない程度でいい。
それで得点率一番の科目(区分)を自動的に他の5,6倍に
2番目を3,4倍・・・・って感じにすれば、
得意分野は8〜9割の得点率、どっちでもないところは半分、
これで十分全体で6割行くだろう。
苦手なところは捨てても4拓だしさあ。
591名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 01:21:15
>>589
報酬ってのは仕事の対価だよ
資格で金がもらえるってのは変だ
592名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 10:46:40
いまの資格給が>>589に値するんじゃね?
導入しているかどうかは、会社によりけりだろうが。

うちは合格したときに一時報奨金が出て、資格にあわせて毎月の給与に
資格加算がある。
593名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 16:49:03
>>592
2度取りかぁ
いいなぁ・・・
594名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 13:49:43
独占資格とかITSSとの相関とか、ソフト業界にとっては、情報処理資格の
存在感は大きくなりそうだな。独占資格にすると、現行試験合格者に移行措置
(差分試験など)がないと、企業は人材確保できないような。
595名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 14:33:53
でも一定レベル以上になると実務経験も必要になるからな。
学生を淘汰するにはちょうどいい。
596名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 16:46:13
学生の俺にとっては実務経験なしでいける試験を減らさないでほしい
597名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 20:50:07
>>594
現行試験の合格者数を誇らしげに自慢しているNデータなどの大手SIが黙っちゃいないだろうな

資格手当とかつけてる企業は新制度になったらどうするんだろ
点数に合わせて細かく設定するのかな
598名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 22:51:35
>>587 これ、興味ある。どんな感じになるんだろ・・・
新しい資格試験を設ける?
ソフ開以上なら、独占資格を申請で付与するとか?
ソフ開(必須)で、高度3つ以上くらいで、独占資格付与にしてほしいな。
599名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 12:09:27
>>594
そうなると企業もこの資格を見放して情報処理試験自体が終わるかもね
600 :2007/04/03(火) 04:05:50
独占資格になれば、そらあみな受けるだろ。
企業からすれば、いやでもなんでも、人員いなけりゃ法律違反になるんだから、金はらって確保するわな。

現実問題としては無理だろうが、発注側が非協力的で、アホが仕様を決めるからムチャクチャになるんだ。
仕事する側の立場が、今よりは強くなるんだから

TOEICみたいな点数制にされたら、面倒くさいから受けないな。

TはIT単独でしかなく、
企業からすればコスト部門なわけよ。

英語が重要視されるのは、ビジネス能力+英語力で、ビジネスできる幅が広がるからであって、
英語だけではTOEIC900点台でも時給1500円とかそんなもん。

TOEICのような点数制にしたって、発注側は相変わらずIT無知、仕様を切るのがインチキコンサル・エセSEでは、
企業側の要求が高くなるばっかりで、高得点者が優遇されるわけでもないわな。
601名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 23:07:02
シスアド試験を改編!?…って新しい情報処理技術者試験のエントリ資格になるのかな?
詳細が気になります。
602名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 23:59:00
ITSS 1 : エントリー試験(シスアド改編)
ITSS 2 : 基本試験(基本情報改編)
ITSS 3 : ミドル試験(ソフ開改編)
ITSS 4 : 高度試験(高度改編)
603名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 00:00:21
うーん
今年もソフ開だめそうだ

来年になるともっと無理そうだなあ・・・
604名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 00:01:54
>>601
5月になるまで発表しないらしい。今の試験が終わってからと言うことか。
605名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 00:03:10
この春テクセ受けるんだけど、改変されたら激レア資格になりそうだな。

‥‥受かればの話だけどね。orzワカンネー
606名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 00:16:11
情報処理試験はアプリ屋指向だ!
しかも、ホストの臭いぷんぷん!

サーバやネットワーク屋向けのものはないのか?
607名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 00:17:18
>>606
企業システムに偏り過ぎだよね
608名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 01:12:18
>>606 >>607
いや、基本的に産業界・企業システムを効率よく構築する人材の育成のための試験なんだから、
当たり前の話だろ・・・。
609名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 06:41:41
企業システムに偏るのは当然だけど、商用システムに偏りすぎで
工業系のプラント制御とかの分野は全く無いんだよな。
610名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 08:27:16
>>609
工業システムの場合、システム化する対象自体が特許等の保護対象になってそうだし、
そういう人材には特別な教育が必要と考えられてそうな気がする。

それこそ、文系SEなんて出る幕はなさそうだしね。

#あるいは、商業を蔑視している(するように長年(高校・大学・院と)教育・養成される)
#理系SEが絶対に手放したくない領域(利権とも言う)だからかも
611名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 13:58:11
プラント制御って利権なのか?
612名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 17:58:27
重電系は初期費用も維持コストも桁違いだからなぁ。
613名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 18:17:21
ITSSとの一体化により、この資格はSI業界の者にとっては、ますます必須になりそうな雰囲気。
614名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 22:00:24
>>604

これの19ページで、ある程度推測できるんじゃないかな?

   ↓

http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70404c02j.pdf
615名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 22:32:04
携帯からのアクセスだと経済産業省のサイトにあるファイルが読めないので…詳細を書き込みしてほしいです。お願いしますm(._.)m
616経産省資料 1/4:2007/04/05(木) 23:26:10
●試験区分の基本構成
共通キャリア・スキルフレームワークと整合的な新たな情報処理技術者試験の基本構成は、
以下のとおり。(なお、詳細については、今後の検討により変更され得る)


◆ エントリー試験
 職業人として情報技術に携わる者に最低限必要な基礎知識を問う
 業務と役割:情報技術に関する基礎知識を活用して基本的な業務を行うことができる
 (社会人1年目相当)

 期待する技術水準:コンピュータやネットワークに関する基礎知識を有するとともに、
 一般的業務において情報システムの活用を行うことができる能力を有する。

 在学中からの受験を促進し、就職活動におけるパスポート機能も果たす。
 合格者は、新しい人材像(類型)に適合させるスキルフレームワークのレベル1相当。

 現行システムアドミニストレータ試験を発展的に解消。
 CBT(Computer Based Testing)、点数制の導入を検討する。
617経産省資料 2/4:2007/04/05(木) 23:28:13
◆ 基礎試験

 高度IT人材をめざす者が成長するために必要な基本的知識・技能を問う
 業務と役割:上級者の指導の下に、情報システムを設計・構築したり、
 業務の情報化を推進したりすることができる(社会人2〜3年相当)。

 期待する技術水準

 業務の情報化が理解でき、情報技術全般に関する基本的な用語・内容を理解し、
 上級者の指導の下にプログラム設計書を作成できる。
 一つ以上のプログラム言語の仕様を理解し、作成、単体テストを行う能力を有する。
 業務組織における情報化推進・情報システムの設計・開発の表現方法、
 システムの導入・運用・管理に関する実務的な知識・技能を有する。

 合格者は、スキルフレームワークのレベル2相当。

 現行基本情報技術者試験を改組。合否制。
618経産省資料 3/4:2007/04/05(木) 23:30:04
◆ ミドル試験

 高度IT人材となるために必要な応用的知識・技能を問う

●業務と役割
 高度IT人材としての方向性を確立し、
 自律的に情報システムを設計・構築したり、
 業務の情報化を推進したりすることができる。

●期待する技術水準
 情報技術に関する全般的な知識を有し、
 与えられた条件のもとに情報システムの設計や管理ができる。
 情報技術を活用した業務革新に係る実践的知識・技能を有し、
 与えられた条件の下に実施できる。

 合格者は、スキルフレームワークのレベル3相当。

 現行ソフトウェア開発技術者試験を改組。合否制。
619名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 23:33:43
書き込みして下さって、ありがとうございました。現行の初級シスアド試験よりも難易度が下がるみたいな印象を受けました。
基礎試験では、基本情報+シスアドのような印象を持ちました。
620経産省資料 4/4:2007/04/05(木) 23:34:53
◆ 高度試験
 高度IT人材に必要な情報技術及び業務に関する高度な知識・技能を問う

●業務と役割
 高度IT人材として、高度な情報システムを設計・構築したり、業務の情報化をリードする。

●期待する技術水準
 特定の技術分野の高度な専門的知識及び開発・運用についての技能、
 又は情報システム開発・運用の監理に関する高度な技能を有している。
 各種業務を理解でき、情報技術を活用した業務革新に係る高度な技能を有している。

 合格者は、スキルフレームワークのレベル4を獲得する候補とする。

 現行高度試験を改組。合否制。

 現行11区分ある高度試験のうち、
 システムアナリスト試験と上級システムアドミニストレータ試験、
 情報セキュリティと情報セキュリティアドミニストレータ試験を統合する。

 また、共通キャリア・スキルフレームワークにあわせた更なる試験区分の統廃合を検討する。

 また、新高度試験の選択式出題形式において、
 例えば試験の一部をスキル毎の選択制度とするなど限定的にスキルセット方式を採用することの可能性を検討する。

 問題形式については、基礎的知識を広く問うエントリー試験を4者択一式回答形式試験とする他は、
回答形式として択一試験、記述式、論述式の併用を検討する

#スキルフレームワークはでかい表なのでPDF参照。
621経産省資料 番外編:2007/04/05(木) 23:43:07
● 試験合格者の位置づけの強化

セキュリティやシステムの信頼性に関わる一部試験については、
将来的な資格化を念頭に置きつつ、
各種ガイドライン等に規定することにより実質的な資格化を推進。

特に高度試験の合格者について、試験合格者の能力を担保しつつ、
更なるスキルアップに向けたインセンティブを付与するための登録システムの構築を検討。

希望する合格者に対し、受験成績等を記したICカードの発行を検討する。
622名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 23:56:05
>>現行11区分ある高度試験のうち、
>>システムアナリスト試験と上級システムアドミニストレータ試験、
>>情報セキュリティと情報セキュリティアドミニストレータ試験を
>>統合する。

まじかよー。orz
昨秋セキュアド受かったから、今春テクセ受けるのに。
たった2回で無くなる区分なんて初めてだ。(´・ω・`)
623名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:20:29
>>614-621
簡単にまとめるとこんなのかな?

エントリー試験
 システムアドミニストレータ → 解消して変更。点数制とする

基礎試験
 基本情報技術者試験→ 変更。ただし合否制のままとする。

ミドル試験
 ソフトウェア開発技術者試験→変更。ただし合否制のままとする。

高度試験
 システムアナリスト試験+上級システムアドミニストレータ試験→統合
 情報セキュリティ+情報セキュリティアドミニストレータ試験→統合
 その他の試験も統廃合の可能性あり
624623:2007/04/06(金) 00:27:09
私的には、点数制を導入するなら基本情報処理の範囲まで点数制にした方がいいと思う。
エントリー試験の範囲だけで高得点をゲットしても低レベル過ぎて能力の証明にならない。
625名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:29:52
シスアドレベルの点数制って意味あるの???
現行レベルじゃ、簡単に高得点いけると思うんだが
もっと幅広くするのかな?
626623:2007/04/06(金) 00:40:43
>>625
同意です。上で書いたけどせめて基本情報処理の範囲まで含めないと試験にならないと思う。
できれば、ソフトウェア開発の一歩手前まで含めて高スコアをゲットしたら、ミドル試験に挑む目安になる方がいいと思う。
627名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:47:04
裾野を広げて受験者増を願ってるんだろうね。
毎回受験者が減少傾向にあるしさ。
628名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 01:02:58
>>627
点数制のシスアドなんて派遣レベルでも資格になりそうにないんですけど・・・
629名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 01:10:57
>>623
アドミニストレーター試験の全面廃止って感じかな?

>>622
名称変更が多いですよね
630名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 04:51:48
>>623でいうエントリー試験を、SEとか開発系以外の人が
誰でも受けて知識の目安になるくらいまで範囲拡大・難しいのも入れるのかなぁ
631名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 22:10:58
思ったよりも合否制維持するんだな
中の人も業界の猛反発をうけて方向性を変えたのかな

シスアナと上級シスアドの統合は分からんでもないけど(ここ数年論文試験のネタがかぶってる)、
セキュアドとテクセの統合はどうなんだろうなぁ
そもそもセキュアドでカバーしきれないから新区分としてテクニカルエンジニアの情報セキュリティを始めたはずなのに
632名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 22:27:07
初級シスアド試験が発展的に解消されるのは、IT基礎試験である基本情報試験を改組されたものに統合されるからではないかと思いますね。
633名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 23:30:15
問題は資格名の変更があるかどうかだな
変更はできるだけ避けてほしい
634名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 00:09:24
IPAの平成19年度計画によると、
新しい試験制度は平成20年秋期実施を目指すらしい。
これが本当なら、来年にもう一度テクセを受けるチャンスがある。
635名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 00:41:04
基本情報→ITアソシエイツ
ソフ開→ITデベロッパー
テクニカル→ITスペシャリスト
636名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 01:24:03
>>634
それだと、新制度を発表した後から制度変更するまでの間、受験者が受けるのを控えないか?
来年の春に実施するのかと思っていた。
637名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 01:41:26
>>636
試験制度を変更するなら経過措置は必要だよ。
旧制度向けに勉強してきた人がたくさんいるんだし、
これから受験する人だって、急に試験制度が変更されて
それまでの勉強が無駄になる可能性がある試験の
勉強なんかする気にならない。
638名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 03:19:32
このスレで述べられているようにCBT化する試験は
やさしい試験では意味がない

高度系の試験こそ
CBT化する意味がある

シスアナ、監査、プロマネ
などCBT化すべきでないか?

こうすればこういった資格の入門資格を新たにもうけなくても
同じような意味のことができる
639 :2007/04/07(土) 06:24:25
>>638
まず、向こうだって商売のこと考えるだろ。
受験人数の多い、やさしい資格こそ、何度でも受けてもらえるほうが良いわな。

次に、採点のこと考えろよ。
記述式や面接をふくむ高度試験では、マークシートと違って誤差も多くなるだろうが。

専門の技術分野や業務がでてくる高度試験をい点数化するのでは、
テストに出題される分野を良く知っているやつほど高得点になり、そこから外れてしまえば点数が低くなる。

責任ある立場についている忙しい高度人材に、何度も何度も試験勉強やらせるなんて、情報処理産業にとってもマイナス。
合否制でいいんだよ。
情報処理の試験を何度も受けさせるよりは、合否制にして最低限のクオリティを保障するにとどめて、
他の勉強やらせたほうが遥かによい。
そいつらは、すでに充分に、情報処理技術者としてのの力量はあるんだから。



640名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 08:56:38
過去に名称変更があった時と同様、既に合格している
人に対する移行措置はないんだろうなー
資格や入札条件などになるまで受験する気が失せるな。
641名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 09:28:41
>>631
というか、セキュアドを消したいんじゃない?
初級シスアドが発展的解消、上級シスアドがシスアナへ統合となると、
ユーザ側資格はセキュアドしか残らなくなるし。
642名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 11:56:34

http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70404c02j.pdf

18ページの表みたいになったら
今の資格はすべてLV1-4で
LV5-7は業務経験とかで審査か。

審査ってのもあいまいだし、試験でもなんでもなくなる感じだな。





たぶん受験者激減、企業から不評により、2年程度でまた改革されるような気がする。

643名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:11:35
新制度の試験は履歴書なんかにはどう書くの?

情報処理技術者試験ITSS1スコア800

とか?
つーか、情報処理試験改変のたびに名前がダサくなるw
ネットワークスペシャリスト→テクニカルエンジニア(ネットワーク)→高度試験
なんだか、なんの試験だかわからん・・・。

てか、シス監、テクネもってんだけど
高度(監査)試験、高度(ネットワーク)試験って感じになんの?

名前と分類を変える意味がわからん!
644名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:17:55
名前と分類を変えて再受験させて儲けるのかねぇ・・・
こんなことばかりしていたら有効期限が数年しかない資格を受けるようなものだ
最後には誰も受けなくなる
645名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:18:06
つか分類変更より

初級システムアドミニストレーターと基本情報技術を毎月1回(受験料1科目1000円)実施で
基本情報技術は
・基本プログラミング
・基本コンピュータ知識
・基本データベース
・基本ネットワーク
・基本セキュリティ
初級シスアドは
・初級オフィスアプリ
・初級コンピュータ知識
・初級経済
・初級セキュリティ
と細分化して入りやすさを作って、
ソフトウェア開発技術者以降は現状のままでいいような気がするんだけど・・・・・・。
646名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:22:46
>>644
有効期限制だけならいいけど、名前を変えられたらたまらん。
試験科目に受験年が入るようにするだけで十分じゃね?
有効性は各人が判断すればいいんだし。
業界歴5年以上で30歳までにソフトウェア開発技術者(1種)合格してないやつは
頭のデキを疑うから、難しい仕事の割り振りを減らすし。
テクニカル受かってるやつは少なくとも頭悪いってわけではないって判断材料にしか、どーせ使ってないし。
647名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:27:43
>>646
電験を見習えといいたいものだよ
電験なんて明治時代に始まったときは電験1級〜6級だった。
それを大正時代に電験一種〜三種に変えてから名前は長年維持している。
電験も試験内容の変更は頻繁に行われているが、名前は変えていない。
試験内容を変えたからと言って、名前を変える意味が分からん
648名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:31:18
試験のアジア展開を踏まえて、国内の試験も海外と同様に午前は英語で
出題すればいい。そうなると、国内の参考書も海外で使えるから、試験の
認知度は高くなる。
649名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:32:40
>>648
アジアの人がかわいそう
650名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:33:53
>>647
同感!だれも
 試験合格者=実務ができる
って公式が必ずしも成り立たないなんてわかってるんだ。
試験合格というのは、少なくともそのときその分野の勉強をして
 そのとき一定の知識を持っていた
ということを証明しているにすぎない。
今の、情報処理試験だって実際最新の試験は十分現場で必要とされる知識を問われている!!
名前なんざ変更する必要はないだろ!

まぁ、名前変わるからって受験を控えることはしないし、名前変わったって対応される試験を再受験
しようとはおもわないし。
651名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:34:43
>>648
アジア展開を踏まえると、何で英語になるの?
そもそも情報処理試験で何で外国語なの??
昔は英語が出題されてたけどさ。
652名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:36:05
>>651
同感や、英語は英語の試験を受ければいいだけのこと。
653名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:01:29
他の国家試験や資格で、こんなにコロコロ変わるのってある?

俺の持っているのでは、
中型自動二輪→普通自動二輪 名前変わっただけ
工事担任者 訳分からない変更だが、旧資格保有者への措置あり。
エネルギー管理士 旧資格保有者への措置あり
オンライン情報処理技術者 なにもなし
第一種情報処理技術者 なにもなし
プロダクションエンジニア 試験区分消滅
654名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:30:19
せめて、旧制度の資格取得者の名義変更をみとめろボケ!!!!!!!!!!!!!!
655名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:32:11
それをやると新試験受けてもらえなくなるからIPA的にはダメじゃん。
いいのよ、古い名前の資格持ってるってことは、それだけ古くから
やってるってことの証拠になるから。

という俺は1種持ちw
656名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:34:25
でもさ結局、内々で各資格を新旧で対応付けして判断するから

新 制 度 の 同 種 の 試 験 を 受 け る な ん て こ と し ま せ ー ー ん

IPAなんてつぶれてしまえ!
657名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:37:20
>>656
同意だ。漏れも一種持ちだけどソフトウェア開発を受けようと思ったことはない。
658名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:47:26
>>657
実際さ、ソフ開なんて変化があるとこなんて、午前のほんのちょっとの新しい機器と、ネットワーク技術くらいじゃね?
データベースなんて変化してねーし。これからもたいした変化なさそーだし。

経済産業省商務情報政策局(情報処理振興課)
ってとこが今回の改悪についてやってるとこらしい。
情報処理振興を主としてるなら、有識者という怪しい連中じゃなく、
日本全土からアクセスできる公開仮想議会を設置して、一般人の意見も聞け!

だいたい、この新制度だと、情報システムに携わってないやつはレベル4から上いけないじゃん!
将来の情報システムの幹部候補を育成する場合、人事異動で情報システムから会計や人事部
に栄転異動するとか普通にあるぞ!!そういうやつはどうすんだ!!!!
659名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:50:13
こんなに大きく変えるなら、

情報処理技術「士」 試験に変更しろ!

そうなったら、再度受験してやる。
660名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:53:14
やっぱり技術士(情報工学)を目指した方が良さそうだな。
661名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:55:04
>>660
でもあれって技術士法で縛られるだけだろ?w
緊縛プレイだぜ。まぁ客から見ればそれだけ保障があるってことだけど。
662名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 19:10:02
>>646
黙ってろ学生
663名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 19:14:26
>>662テクニカル受からない人
664名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 19:35:25
>>639
そうかねえ
午前と午後とあるけど
午前をCBT化して
午前のCBTスコアだけでも能力証明としてつかえるようにすればよいと思う
これはあくまで知識のみということにはなるだろうが

でシスアナ・セキュリティなど登録制にするんだったら
更新でこの午前の試験のみを受けなおして
新しい知識の確認を行うようにするとか

午後受け直しは負担が大きいだろうから

そうすれば現時点のソフ開+シスアナCBT700+プロマネ750とか
ソフ開だけの人より明らかにいろいろな知識があることは
わかるでしょう
665名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 19:57:28
CBTCBTって簡単に言うけど、高度区分試験の受験者数が
エントリ系試験に比べて少ないとはいえ、1回に数万人が受験するんだぞ。
そこいらの民間試験みたいに受験会場の準備はできんだろ。

受験料5,100円のまま導入は無理だろうし、値上げしてまで導入される
メリットが午前スコアの証明じゃあ皆受けなくなると思うがね。
666名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 20:34:48
>>639
> 受験人数の多い、やさしい資格こそ、何度でも受けてもらえるほうが良いわな。

TOEICが繰り返し受けてもらえるのは難易度が高いからだよ
難易度が低くてすぐに高得点が取れるような試験なんて繰り返し受けないでしょ?
667664:2007/04/07(土) 21:04:06
俺もそう思ったんだよな
簿記3級とかビジ法3級とか英検3級とかCBT化したらメリットあるだろうか?

逆に満点とろうとしても難しいような試験こそスコア化の意義がある
初級シスアド後継がCBTかするかどうかが焦点だが
そもそも今回の改定はユーザー側資格の消滅を意味しているから
CBTですらなくなった場合、エントリー試験の意義自体がなくなるかな
技術者目指す人はそもそも基本情報から入る人が多いから

レベル1に試験を用意する必要があるかどうかだ?
それか基本情報午前を合格というのを作ってレベル1にするという手もある
668名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 01:44:36
問題は、報奨金の2重取りが出来るかどうかだ。
669名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 07:30:38
>>668
同じ内容同じレベルの試験に報奨を出すとは思えない。
670 :2007/04/08(日) 10:27:14
>>666
英語は、ビジネス能力+英語 で、メリットが広がるから評価され、人気があり、重要なんであって、
高度のIT知識は、コスト部門の専門能力だから妥当じゃないんだよ。

ビジネス能力+IT知識 で、知識があればあるほどメリットが広がるようなIT分野を、
CBTで問い、点数化すればいいだけだ。

医師試験の高得点者が、よい医者なのかということだ。
心臓手術の専門家か、スポーツ選手向けの外科なのか、皮膚がん治療の研究者なのか、脳腫瘍の手術がうまいのか。
精神病の専門家だって、盲腸くらいは切れるだろうが、ぜんぜん違う能力だろ。

それを、同じテストで得点化できるの?
専門性が高くなればなるほど、高度になるほど、一定以上の能力があれば合格、としかやりようがない。

業務系SEだけとったって、金融なのか、流通なのか、人事会計なのか、特殊な業界のマイナー業務なのか、
守備範囲もぜんぜん違うものを、どうやって、点数で判断できるんだ?
ということだ。

TOEICに該当するのは、ビジネス能力+IT知識 で、メリットがある分野でいいんだ。
要するに、エントリー向けの知識だよ。
たとえば、CBTで900点以上とれるやつは、会計システムの専門家よりも、ストリーミングや小規模ネットワークや、テキスト処理に詳しいかもしれない。
そういう感じだろ。
671名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 19:53:11
>>670
そういわれても納得できないんだけど・・・

初級シスアド=簿記3級レベルの試験をCBT化したって
受験する方だって困るんじゃないか?

おそらく1回受けてレベル2の試験にすぐ移行する人が多いと思うが・・・

合格率が低い試験こそCBT化の効果がある
672名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 21:37:26
選択問題程度でレベルを測れる程度のものであるからこそ、CBT
673名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 21:46:11
結局のところいつ頃から実施されるの?
674名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 21:59:37
来年の春か秋らしい

秋なら
ソフ開あと3回ちゃんすあるな
今回4回目だから
5,6回目までは受けられそう
でもうかんねーだろうな
675名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 22:23:54
試験制度の抜本改正はまだ経済産業省が示した、たたき台の案であって決定事項ではないと思うのですが…?
ネームバリュー的に企業にも知られ始めた『システムアドミニストレータ』試験が無くなるとは考え難いです。
676名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 23:19:33
>>675
最終決定はいつになるのでしょうね?
677名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 23:20:09
既存資格から移行がなければ、IT業界の人離れは加速するだろうね。
現業3Kの上に、資格でも3Kじゃあ(ry
678名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 23:22:17
>>675
とはいえ、名称変更の前科があるからね
679 :2007/04/09(月) 00:16:05
>>671
>>670で書いた事の、どこがどう納得できないのか書かないと分からん。

レベル1の試験で、多少難しめなこと聞くようにすれば、すべて解決するだろ。
ネットワークならNATやIPマスカレード、
テキスト処理なら正規表現や文字コード、いくらでも、実務に役立つ問題で、難しめの問題にできるだろうが。

> 合格率が低い試験こそCBT化の効果がある

医者とSEの例をだして、意味ねえっていってるだろ。

680名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 05:15:34
     ↓>>1-1001
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < (ノ∀`) っと。(ノ∀`) っと。
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
681名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 10:29:56
>>680
自己紹介乙w
682名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 19:22:37
>>675
役所がそこまで動いたってことは、遅かれ早かれやるよ


みんなでメールをだそう!
まとめページ作ってくれ。
おれは影で応援してるw
683名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 19:44:58
初級シスアド試験は、UISS(情報システムユーザースキル標準)に対応させて大幅な改編がなされる。それと同時にITスキル標準のLevel1の実務能力も問う試験内容となる。経済産業省の改正案には、情報システム企業側の有識者からの反発も根強い為。
684名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 20:20:22
秋からってことはないだろうな。やるとしたら春からだろう
てことはやはり来春の可能盛大?
685名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 21:02:28
てかさ、勝手すぎる!
なんだよ有識者って!名を名乗れ!
686名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 18:23:53
今の制度で文句ないんだけど
687名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 21:18:50
今の制度で公共事業の入札条件に入れればいいだけ。
688名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 21:20:59
今の制度で儲からなくなったんだろ。

試験センターがさ。
689名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 22:29:29
「実務とかけ離れているから役に立たない」という
受けない奴の言い訳を真に受けてるのかも知れないが、
そういう奴は変えても結局受けないだろうな。
690名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 22:30:50
今の制度に不満を持っていて政府の尻をたたいているのは、企業の人事担当や経営層だよ。
技術者を流通させる際、採用等での手間を極限まで省きたいと思っているだけ。
691名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 20:54:27
7ページのエントリー試験と現行試験との関係については、エントリー試験は学生向けで良いと考えており、合否制ではなく、点数制としても良いのではないか。また、ADとFEは受験生も多い区分であり、試験の安定的実施の観点からも、現行をベースとして考える方が良い。
692名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 10:03:13
しかし、この業界ってさ、ただでさえ仕事する上で覚えなきゃならんことが多いのに、その上資格取るための勉強までしなきゃならんってのはどう思う?
企業の人事担当とか経営陣は無茶言ってると最近思うようになったよ。
試験勉強をがんばればがんばるほど、本当に必要な勉強が疎かになるよね。
693名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 10:31:09
>>692
情報処理を体系的に勉強したことのない
文系院卒の俺には情報処理試験の勉強は
役に立ってるよ。

テクネやテクセの勉強をするまでは、ネットワークや
セキュリティなんてちんぷんかんぷんだった。
アプリやテクデは既に知ってたことが多かったけど。
694名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 10:35:50
バカ学生ばかりだな。
695名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 02:40:22
「実務とかけ離れているから役に立たない」という意見は
主に資格を持っていない人からよく聞く意見。

思ったよりも人事評価にプラスにならないというのは
資格を持っていない人からよく聞く意見。
25でテクネがあれば他の同期よりも月1000円でいいから
色つけてやりゃいいのに。だから資格あるやつは
転職がしやすいこともありどんどんやめる。
696名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 06:14:12
「資格は役に立つ」とかいう勘違いは
主に学生からよく聞く意見。
697名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 07:48:10
正確には 「資格を取るだけで役に立つ」という勘違い だな。
それを生かす戦略がなかったらただの飾り。
というか最初に戦略があって、その実現の上で必要な資格を
取るものであろう。
698名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 08:31:35
>>696
「「資格は役に立つ」とかいう勘違いは主に学生からよく聞く意見。」とかいう勘違いは主に受からない人から良く聞く意見。
699名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 10:07:31
俺は学生のうちにテクネ取ってたけど、就活ではさほどプラスにならなかったな
いくら資格があっても、コミュニケーション能力が高くないと就職も転職も厳しいわ…
700名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 10:08:09
>>699
所詮、学歴が大事かと
701名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 10:36:17
資格とか知識を持ってるだけでは、役に立たない。
その知識をどう生かすか、という知識を持ってはじめて成果が出せる。
と俺は思う。

知識(資格) + メタ知識 = 成果
702名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 10:36:38
>>700
学歴は就職時の足きりに使うが、それ以降は用途無し。
703名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 11:00:06
>>702
それが大事なんだろw
704名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 11:38:42
少なくともあんな試験に受からないようじゃ仕事ができる能力はないわな
705名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 12:15:50
「勉強する時間が無い」って言い訳してるやつは、段取りが悪いだけだろうしな。
706名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:43:27
>>703
確かに、足切りレベルでビクつく奴には大事だよなw
707名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:06:52
>>706
横レスだが。
どうでもいいが、日本語わかってるか?

学歴で足切りされないやつ = 学歴あるやつ だろ?
大事ってことになるじゃん。
708名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:10:17
>>707
ナイス突っ込みだなw
そもそも学歴あれば資格はいらん
709名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:15:47
>>699
漏れも第一種情報処理技術者持っていたけど、就職の役にはちっとも立たなかった。
所詮は学歴が一番有効だった

>>702
こういうこと言ってる奴って就職に効果があるような学歴がないんだろうな
710名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:28:24
実は資格を持ってなくてビク付いてる奴が
この板に来ている訳だがw
711名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:33:01
>>710
ハァ?
お前のことか?
712名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:35:47
>>711
そう。学歴確保した時点でリタイアしたくち。
713名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:59:15
修士と祖父開持ちで無職ですが何か?(´・ω・`)
714名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:03:30
>>713
ブサだからじゃね?
715名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:05:03
>>713
やる気がないからじゃね?
716名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:45:35
>>713
デブオタだからじゃね?
717名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 19:02:16
>>713
サヨクだからじゃね?
718名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 19:29:53
学生ばっかりだからね、情報処理スレって。
719名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 19:35:46
>>714-717
釣れた( ´,_ゝ`)プッ
720名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 19:47:14
まあとりあえず涙を拭けよ
721名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:05:05
明日ソフ開受けるんだろ?
何度目の正直か知らないけど、まあがんばってこいよ。
バナナを食べると脳みそにいいらしいぞ。
722名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:06:43
試験前にはジャスミンティーだろ
723名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:50:50
ブドウ糖結晶キャンデーもお薦め。
724名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 00:07:29
都内のやつは気をつけろよ。
明日は始発から午前中に大規模な電車の運休があるからな。
725名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:49:34
午後1が始まってすぐ、地震があってマジびびったよ。
726名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:24:34
marketing
sales
consultant
architect
project management
specialist
platform
system management
date base
network
distributed computing
securty
application specialist
spftware development
customer service
operation
education
727名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:39:33
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'       ヽ:::::::/         ゝ‐;----// ヾ.、
       [          }二          |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l         リ ̄ヽ         |l:::::::::::!ニ! !⌒ //
.         i        ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/
          i:::::::::::::      .:::ト、  ̄ ´     ::::::::∪::::::l、_/::|
          !::::::::::::                :::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ:::::::::::   --───--   :::::::::::::::::: !::::::::::::ト、
>>726をマヤカレンダーの指し示す通りに取り出して並べてみると
 marketing
 architect
 network
 consultant
 operation
つまりITSSとは manco の事だったんだよ!!!
728名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:57:29
date base ?
729名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:58:45
securty
730名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:53:47
名前変えすぎなんだよ。試験内容は時代に合わせて変化させていっても
名前まで変えてしまうと(いくら国家試験と言っても)企業への認知度の問題がある。
せっかく現行の資格の浸透してきたのにまた変えるとか…。
これじゃ受験者減っても仕方ない。
731名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:55:27
今の名前だってまだ浸透してなくて
「あ、それ1種だよね?」
「え〜とそれ2種のことかな?」
って感じなんだよ
732名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:57:56
基本=2種
ソフ開=1種
高度区分=特種

って感じであってる?
733名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:05:01
>>732
特種 = アプリケーションエンジニア だよ

高度区分は新設かと
734名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:31:26
marketing
sales
consultant
architect
project management
specialist
platform
system management
data base
network
distributed computing
securty
application specialist
spftware development
customer service
operation
education
735名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:32:02
marketing
sales
consultant
architect
project management
specialist
platform
system management
data base
network
distributed computing
security
application specialist
spftware development
customer service
operation
education
736名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:08:54
marketing
sales
consultant
architect
project management
specialist
platform
system management
database
network
distributed computing
security
nurupo
application specialist
spftware development
customer service
operation
education
737名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:54:30
情報セキュリティを受けてきたんだが、システム監査とセキュアドと統合されると
他のスレで書いてあったが本当なのだろうか・・・。
今日の受験は意味なくなるんじゃない?
738名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:29:41
オレも受けてきたよ。
その話は経産省が配布しているPDFに載ってたはずだから、かなり信憑性
が高いかと。まあ、取って損するもんでもないだろうから、発表までワク
テカしながら待つとするか。

つか、摂南大の試験会場詰め過ぎ。
3人掛けの長机に、マジ3人座らせられたよ。
ほとんど空きばっかりなのに、オレのところだけ3人全員揃ってたし。
肘がぶつかりそうになりながら、窮屈に解答するのはしんどかったぜ。
739名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:14:12
なんにしても情報ソースが全然貼られないのはどうしてなんだろ……
事情通のリークなの?
740名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:49:00
>>739
ソースが日経特製の観測気球だから。
741名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 09:59:54
業務経歴が必要になったら無職の香具師は受験できなくなるじゃん
これって安倍ちゃんの進めている再チャレンジできる国づくりに矛盾しちゃうよ
(´・ω・`)
742名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 12:03:09
以前の体制に戻るだけだよ。
743名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:41:54
>>741
業務経歴もないやつが、なんでレベル5以上を受ける必要があるんだ?

仕事したことがないやつが、要件まとめたり、プロジェクト率いたり、システム監査できるわけ?
744名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 00:26:04
特定実務オンリーで凝り固まった我流を押し付けられるよりは、汎用の
知識を持ってから実務に就いたほうがいい場合もあるんじゃね?
745名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 08:02:10
そういう汎用的知識はレベル4までで判定すればいい。
レベル5以上は特定の業務・業界の最新知識が必須、ってことでしょ。
746名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:41:26
試験結果の能力値をあらわすレーダーチャート形のロゴを発行してもらおうよ
テクニカルエンジニア なになに・・・とかだらだら名刺に書けないじゃん
履歴書じゃないんだし。
受験者も増えるだろうし、より高いレベルを目指す人も増えるし
名刺あつめるのも楽しいし全部解決するはず
747名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:51:35
>>737

システム監査は単独で残るみたい。
 ↓の23ページ

http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70418c02j.pdf
748名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:01:01
統合するのはセキュアドとテクセってことだろうな。
監査は内部統制が広まりつつある現在、他の区分に含めるよりも独立
させておいたほうが受験機会も増やせるだろうし。
749名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:10:46
>>747
今日発表したての新情報化?

◇ ストラテジスト
? 企業の経営戦略(ビジネスモデル)、または企業活動における特定のプロセス
について、ITを活用して改革・高度化・最適化するための基本戦略を策定・
提案する。また組込システム製品については、対象製品におけるソフトウェア
を活用した新たな価値実現の基本戦略を策定・提案する。
◇ システムアーキテクト
? ストラテジストによるIT基本戦略の提案を受け、ソリューションを構成する
と共に、組込システム製品の開発に必要となる要件を定義し、それを実現する
ためのアーキテクチャを設計する。また、システム化要件を整理し、システム
開発を主体的に実施する。
◇ プロジェクトマネージャ
? システム開発プロジェクトの責任者として、プロジェクト計画の作成、必要と
なる要員や資源を確保し、予算、納期、要求品質について責任をもって遂行す
る。
◇ テクニカルスペシャリスト(ネットワーク、データベース、組込システム)
? 求められたシステムについて@ネットワーク、Aデータベース、又は組込シス
テム製品に関係する固有技術を活用し、最適なシステム基盤の構築や、アプリ
ケーション、組込システム製品の設計・構築・製造への支援を行う。
◇ ITサービスマネージャ
? 構築されたシステム及び製品について、安定稼働を確保し、障害発生時におい
ては被害の最小化を図ると共に、継続的な品質管理等、安全性と信頼性の高い
サービスの提供を行う。
◇ セキュリティ
? セキュリティが求められる情報システムの計画・設計・構築・運用においてセ
キュリティ機能を支援し、又はセキュアな開発プロジェクト環境を整備する。
◇ システム監査
? 被監査対象から独立した立場で、情報システムや組込システム製品を総合的に
点検・評価し、監査結果をトップマネジメント等に報告し、改善点を勧告する。
750名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:12:51
上の前の文章

◆ 高度試験:
・ 高度IT人材に必要な情報技術及び業務に関する高度かつ専門的な知識・技能を問う。
・ 合格者は、キャリアフレームワークのレベル4を獲得する候補とし、レベル4判定に際
しては、試験の結果に加えて実務経験の実績を確認する。
・ 現行高度試験を改組し、以下の7つの人材類型等を踏まえた試験区分とする。なお、9
つの人材類型のうち、マーケッタ、クリエータ、ビジネスサポータについては、今後、
共通キャリア・フレームワークの精緻化を図る中で、あらためて創設の是非について検
討を行う。

テクニカルエンジニア後継試験も実務経験ないと受けれなくなるんだな
751名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:16:52
いや、とりあえず、今の資格のホルダーは、名前チェンジ認めろよ・・・・・・・・。
もしくは、名前かえんなぼけ!
もしくは、今回の俺の監査合格にしてくれ・・・・・・午前32点
752名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:20:02
・ 合格者は、キャリアフレームワークのレベル4を獲得する候補とし、レベル4判定に際
しては、試験の結果に加えて実務経験の実績を確認する。

あ、はやとちりした
誰でも受けれるのは変わらないね

レベル4認定されるためには実務経験が必要ということ
753名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:23:36
つまりテストが合格圏内でも、実務経験というあいまいな判断基準で
不合格にできるってわけだ。やり口がうまくなったな試験センター。
754名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:27:21
ストラテジスト <=システムアナリスト+上級シスアド

システムアーキテクト <=アプリ

プロマネ <= 代わらず

テクニカルスペシャリスト<=テクニカルエンジニア

ITサービスマネージャ<=システム管理

セキュリティ<=情報セキュリティ+セキュアド

監査  <=変わらず
755名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:31:02
>>753

会計士の前に会計士補があるのと同じようなもんじゃない?
技術士にも技術士補だっけあるよね?
だから試験合格自体がなくなるってことはないでしょ
試験は試験ができればその段階としては認めてくれるはず

この名称を分けておかないと履歴書とか混乱をきたす気がする

こうなるんだろうか?
ストラテジストレベル3合格

ストラテジストレベル4認定

みたいに?

ストラテジスト補

ストラテジスト

とか

ストラテジスト・ビフォア
ストラテジスト・アフター
とかのほうがわかりやすい気がする
756名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:36:48
受験人数また減るんじゃねぇの?
757名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:42:08
ストラテジスト・・・ってなに?
一般人にもわかりやすい名前付けてほしいよね。
テクニカルスペシャリストとか言われても一般人には
小学生がつけるすごい技の名前みたいにしか聞こえないんじゃないか?
758名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:45:19
ネットゲームにありがちなもはや元が何の職なのかわからない命名の仕方
759名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:45:29
ストラテジストってのは戦略家って意味
システムアナリストよりかっこいいぞ

今よりもっとユーザーよりなのかな
どうも戦略部分がかなりクローズアップされてる感じ

あとアプリもITアーキテクトの方がいい名前だな
内容も結構変わるのかな?

テクニカルスペシャリストもまあ、いいんじゃない

スーパーウルトラスペシャリストとかだとほんとやばいけど
760名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:57:02
システムアナリストは胡散臭いイメージしかないw
NW、DB、SWときて今回SV受けたんだけど
秋なにすればいいかな・・・
名前がかわらないプロマネがベストかな?
アプリ受けたかったんだけどアーキテクトも名乗りたい気がする。
761名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:14:26
高度試験に実務経験必要かよ
技術士みたいな名称独占資格でもないただの認定資格に実務経験が必要って初めて聞いたよ

これって受験者減らすためにやっているのか?
762名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:38:26
もうおれは受けん
会社に半ば強制で受けさせられてSW, NW, SVと取ったけど
たいした一時金も出なかったし

また名前変わったからとか言って受けさせられるんじゃかなわん
つーかSVはもう幻の試験じゃねーかよ・・・
763名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:39:48
>>762
同意。漏れもバカバカしくなって来た。
764名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:45:07
実務経験が無くても、試験には合格できる。
ただし、レベル4以上の「高度IT人材」になるためには、
業務履歴や面接による評価を受けなければならない。
試験センターではそこまで面倒見切れないので、
ガイドラインを策定してやるから、あとは民間企業で判定しなさい。
…ということだと理解したのだが、どうなんだろうか。
765名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:47:00
5月頃に新制度発表するならそれまでは何もする気がしないな
766名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:49:47
ころころ変えすぎだろ
こんなんじゃこれからも受ける気しねえ
767名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:54:46
エントリ試験やIT基礎試験・ミドル試験(ITスキル標準Level1〜3)の試験区分の名称は決まってるのでしょうか?教えて下さい。お願いしますm(._.)m
768名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:03:42
勘違いしている奴が多いから言っておくけど、高度試験その物は変わらないぞ
今まで試験に受かっていても明確なスキル標準が定められていなかったから
ITSSの認定=試験+業務経歴
になるように配慮を行ったわけだ。
つまりITSSに認定されたら公共事業などの入札において加点項目として
加えられるようになるわけだ。
これにより、民間企業における企業取引においてもプロジェクトの受注の指標
としても活用されることが期待できるってことだ。
769名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:05:50
>>768
いや名称は変わる案になっているぞ
名称変更が最も質が悪い
770名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:12:47
名称は1種・2種から既に変更してるから、あまり気にしてないけどね
771名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:20:43
まとまって勉強する機会くらいにしか考えてないけど
実務経験ってどうやって確認するんだろう。
いままで見たいに○するだけ?
会社にいちいち一筆書いてもらわないといけなくなるのか?
だったらたぶん受けない。
純粋に技術と知識だけ認定してくれればいいのに。
772名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:30:36
ソフ開どうなるんだ〜
773名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:37:24
>>772
2年後ぐらいには普通に、ミドル、ミドル言われてる。
774名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:48:05
中年を連想するからイヤだなぁ。>ミドル
中途半端にカタカナ使ったりせずに、純日本風な名称にすればいいのに。
初級、中級、上級、特級とか。
775名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 01:02:00
一種とかどうよ
776名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 01:02:37
中級情報技術者
なんか変だな。
777名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 04:01:26
>>761
実務経験もないやつが高度なんて、聞いて笑えるんだが。

たかが試験勉強で、どれだけのことができるんだ?
ERPパッケージ導入するのでさえ、個人じゃそうそう自腹切って経験なんかできるわけがないだろ。
ソフトだけで何千万かかるんだかって話だ。

100人以上で1年以上かかるようなプロジェクト仕切るの、仕事でもないのに個人で経験できないだろ?
人数100人のクラブで部長やってましたとか、そんなレベルじゃないんだからさ。

でさ、金融システムの設計しようと思えば、デリバティブの管理とかコア部分は非常に複雑で、
1日8時間以上、週5日以上、仕事してるやつでも、3年やってまあせいぜいヒヨッコ卒業かなって程度なわけよ。
普通は激務のSIerなんで、そんな程度の労働時間じゃないわけよ。
アマチュアが、自腹切って勉強してなんとかなるような量や、内容じゃあないわけよ。

別に悪い意味で言ってるんじゃなく、アマチュアが高度とかってのはおこがましい。
飛行機を操縦したこともないやつが、高度パイロットに認定されたら笑うだろ?

経験うんぬん以前に、会社が億単位のカネ使うから習得できる知識ってのがあるんだよ。
778_:2007/04/19(木) 04:36:58
高度試験もレベル4は、業務経歴そのものを審査されるわけではなかろう。

これ、現制度の高度試験の、午後IIの過去問だけど。
http://itee.org/reference/

業務経験が無かったら、そもそも問題文の意味も分からんだろう。
現制度でも、高度区分に合格するには業務経験が必要。
779名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 08:46:18
何度も書かれてるけど。


高度試験合格までを目指すなら、業務経験は必要ない。

その後、レベル4認定されるのに業務経験が必要。

780名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 09:07:46
>>777
市販の論文例集は創作が多いが(笑)
要は60%取れれば合格。

いずれにせよ技術士のようなシステムになるんだろうね。
民間委託ってのが気にいらないが。
781名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 18:19:56
で、結局いつ頃実施なの?
782名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 18:47:15
2008年秋から。
783名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:58:38
名称変わるだけじゃないだろ

特に
ストラテジスト<=システムアナリスト+上級シスアド

2つの資格を統合するに伴い名称「も」もちろんかわる

あと
システムアーキテクトというのも
アプリと同じト言うわけではないのではないのだろうか?

セキュリティも情報セキュリティとセキュアドの統合だし
784名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:03:36
平成6年(1994年) 制度変更
平成13年(2001年) 制度変更(名称が大幅に変更)

平成6年の変更のときも一時は受験者が減少したが、その後徐々に増えて行った。
増えているにも関わらず、平成13年に制度変更して平成14年にピークを迎えたものの
その後は下落するだけだった。
名称変更はどうしても受験者のやる気をなくさせるのではないだろうか

エンベデッドだけは増えているが、元々の試験名「マイコン応用システム技術者」という名称があまりにも良くないので
これだけは名称変更が成功したのだろう。
785名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:07:28
ほんと免許制度でもないのに、あやふやな業務経験査定とかやめてくれ。
平等でもなんでもない、天下りの作ったただのエゴ制度。
IT末端は一生PGのままだってことかよ。


ま、免許でもなんでもないからこそ、好き勝手に制度ころころ変えて
あいまいな認定制度にして
平等を確保できなくても、まったく問題にならないんだろうけどなw


しかし、再チャレンジってのも言葉だけだな。
下っ端が資格とっても意味なさげ。

受験者減ったらまた制度変えんのかなwww
786名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:11:29
業務経歴の査定があるのは、レベル5以上の話だろ。
ほとんど誰も関係ない世界。

レベル4までなら人身売買PG/SEでも合格できて、高度人材に認定OKだろ。

787名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:13:39
IT資格は顧客にみせるもの。
試験制度がかわっていても、名称が同じなら使えるが
名称変更されたら威力激減。
788名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:15:14
ま、どっちにしろもう一度取り直せってことだ。













そして資格集めたら数年後にまた制度改定。
789名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:16:32
>>785
平成13年の名称変更は自爆だろ
例えば、ソフトウェア開発技術者なんて名称からして意味不明だ。
名称の付け方が悪くてたくさんある資格も全部把握できない。
次の制度変更でさらに受験者が減るだろう
受験者のメリットが打ち出せないものは消えて行くしかない
790名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:29:27
制度変更で減ったのかどうかは分からないが、就職難と関係しているような気もする。
平成14年(2002)が受験者のピークだったけど、情報処理試験も平成14年がピークだった。
取らなくても就職が決まるってことかね?
791名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:30:36
>>790
訂正

制度変更で減ったのかどうかは分からないが、就職難と関係しているような気もする。
平成14年(2002)が情報処理試験受験者のピークだったけど、平成14年が最低の有効求人倍率だった。
取らなくても就職が決まるってことかね?
792名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:31:14
>>791
再訂正

制度変更で減ったのかどうかは分からないが、就職難と関係しているような気もする。
平成14年(2002)が情報処理試験受験者のピークだったけど、平成14年が最低の有効求人倍率だった。
今は資格を取らなくても就職が決まるってことかね?
793名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:31:19
ITほど資格が意味ない業界もない。
そして、ITほど業務経験があてにならない業界もない。

794名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:33:47
その通り。
俺が受ける理由は毎月の資格手当てのため。それ以外なし
795名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 23:05:29
資格もち=できる人 ってことが保障される業界があるの?
医者だってやぶ医者とかいるし、弁護士や会計士にも
合格したけど出来ませんでした見たいなのもいるじゃん。
資格なんかある一定の知識の証明であって仕事ができることの
保障にすることは不可能だろ。
796名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 23:32:15
もう試験やってない区分も含めて、
797名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 23:33:44
もう試験やってない区分も含めると、情報処理技術者試験の中では
プロダクションエンジニアって言う名前が一番カッコ良かったな。
今回の改変でもはやカッコイイ名前はなくなった。
798名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 23:36:52
>>795
でも資格持ってない医者や会計士はそもそも信用されない
799名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 23:46:28
まあ、残業多くて給料が安く、若いうちしかできないというイメージが世間に浸透して、
最近では大学生の不人気職業ランキングに載ってしまうような業界だから、
名前がどうあれ、もう受験者が減るのは止められないだろ。
800名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 23:47:45
>797
ソフ開なんてミドルの三文字で片付けられるからなw
801名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 23:52:20
>>797
そうかな?ストラテジストも、システムアーキテクトも
ITサービスマネージャも、
みんなかっこよくなったと思うけど。
802名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 23:53:08
>>799
だとしたら伸びるのはエンベデッドだけだな
大手家電メーカーなどに行けば待遇もいい職業だし
中小はどちらにしても待遇悪いけど
803名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 23:55:56
セキュリティだけは伸びてんじゃないの?受験者
804名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 23:58:10
805名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 00:02:14
ストラテジストはないってw
一般人に意味不明な人種に認定されてもな・・・
「じゃぁストラテジストの○○さんにお願いしようか。」
って会話がイメージできない。
806名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 00:04:21
つーか、オレもストなんちゃらとしか覚えられない。
807名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 00:06:31
ストラまではなんとか覚えたから勝った
808名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 00:14:57
ストラテジストって何とか元素説とかを唱えたギリシア人
だったりする方がしっくりくるよ。
809名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 00:20:20
『ストラテジストはかく語りき』 ニーチェ著
810名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 00:24:16
バイオリンみたいとか言われそう
811名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 00:34:54
strategy

strategist

strategist
【名】 戦略{せんりゃく}を立てる人、戦略家、ブレイン、実務者{じつむ しゃ}

より
軍師の方がよかったか?
812名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 00:35:54
システム軍師? ポリゴンとかでできていそうだな。
813名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 00:38:03
軍師(ぐんし)とは、軍中において、軍を指揮する君主や将軍の戦略指揮を助ける職務を務める者のことである。

この時代に軍師の官名を帯びた者の中では、劉備に出仕すると「軍師中郎将」
の官名を与えられ、のちに「軍師将軍」となった諸葛亮が特に有名である。

NTTデータ、野村総研、あとどっかで
天下三分の計やろうぜ
814名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 01:09:23
こんな感じか。

・3回たずねても担当者が不在
・主力が総出で大プロジェクト発動するも、火を吹きまくり。業火のなかで死者多数。
・苦労のあまり、眉毛まで白髪
・7回つくって7回ダメ出しされる
・期待の若手をリーダーに抜擢したら大失敗、クビに
・悲壮な決意で、終わる見込みのないデスマーチへ突入
・プロジェクト途中で過労死
・でも生きてることにされる
・会社がつぶれて吸収合併されるが、元社長だけはポストを与えられてのうのうと暮らす
・結局、みんな滅びる
815名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 01:18:02
>>813
>>814
うまいこというね・・・w
816名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 04:07:45
ストラテジ
っていうとゲームしか連想できん・・・

AgeOfEmpireとかな
817名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 04:35:27
初級シスアド
基本情報
ソフ開

↑こいつらはどこへ行くの? なくなるの?orz
818名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 06:00:09
>817
そいつらはそれぞれ、エントリ、基礎、ミドルって
言われるようになる。
819名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 06:36:11
現在の基本情報保持者→基礎(レベル2)認定
現在のソフ開保持者→ミドル(レベル3)認定
現在の各高度保持者→各高度(レベル4)認定

ここからスタートすればみんな文句ないんじゃない。
レベル5以上はプレゼンとか面接とかなんだろうね。

今秋までの取得メリットはレベル4認定に業務経歴が要らないということじゃないか。
820貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2007/04/20(金) 08:02:08
>>797
俺は「特種」がカッコいいとオモタ。
アプリよか全然強そう。

>>818
だとしたら、俺はミドルなんて呼ばれるのか…。
おっさんみたいでなんかヤダ。
基礎とかエントリよりかはマシだろうけど。
821貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2007/04/20(金) 08:07:36
ストラ



ストラトフォートレス
822名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 08:16:25
新制度は2008年秋からだから、欲しいのは後2回のうちに取っちまえってことか
823名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 08:38:01
秋からって半端だな。
普通は年度で変わるんじゃ?
824名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 10:47:49
>>823
1994年の試験制度変更のときも、秋試験からだったけどな。
825名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 12:45:15
セキュアドは秋しかチャンスないな。
でも消えるならソフ開取った方がいいか・・・
826名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 14:27:29
>>801
かっこいい名称というより今流行してる肩書きでしょ。
前の名称変更時はシステムアナリストが流行だったんだよ。
その時その時の流行に左右されてたら、試験制度改定の
度に名称変更だよ。
827名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 15:32:43
名称ころころ変えると、国家資格としての地位も安定しないよねー
DBやNWなんてカテゴリ変わってないから、名前変えなくていいのに、
どれも短期間で名前変わりすぎ。
828名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 15:49:54
「資格」化の話はどうなったんだろうね?
829名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 15:53:09
資格ビジネスってのはこういうものなんだよw
830名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 16:21:38
職場でも資格でも食い物にされてるんだね、SEって。
あわれ。
831名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 19:44:08
新たに創設するエントリ試験は、新しいコンセプトである。従って、それにふさわしいネーミングにしてはどうか。
832名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 20:53:30
エントリアドミニストレータ初級
833名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:03:22
エントリ=>
基礎=>
ミドル=>

このあたりはまだ正式名称決めてないんじゃ?

俺が考えよう

エントリ=>ITビギナー技術者
基礎=>システム開発下積み作業者
ミドル=>システム開発技術者

>>820
君はソフトウェア開発技術者であってミドルとは認められない
ITSSレベル3認定を得るには再受験が必要
834名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:05:19
訂正

エントリ=>ITビギナー学習者

だな

学習者=>作業者=>技術者へと
グレードアップ
835名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:17:01
基礎=   ITドカタ試験
836名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:29:42
情報処理乙種第4類
837名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:30:35

技術士     宿老
情報処理技術者 家老    アナリスト
情報処理技術者 中老    プロジェクトマネージャ
情報処理技術者 奉行    高度
情報処理技術者 目付    SW
情報処理技術者 物頭    FE
情報処理技術者 足軽    AD

838貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2007/04/20(金) 21:32:42
>>833
だとしても、あんなザコ試験何度でも合格してやるよ(^^^)
839名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:32:53
エントリ試験の愛称はスペランカーでいいよ。
840名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:32:55
今回基本情報うけて微妙だったんだけど
秋には基本情報の名前が変わっちゃうってこと?!!!
秋から?来年から?
841名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:38:12
>>838
がんがれ

>>840
来年(2008)秋らしいな
来年春かと思ってたら・・・

旧試験が行われるのが後2回か・・・
842名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:27:00
>838
よくそんな価値のないキャラに固執していられるよな。
コテもどうしょうもなくださいし。
843名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:32:28
>>842
世の中にはダサいキャラが必要なことをわかって
彼はあえてそれをやっている

例えるなら
梅干食べてスッパマンだ

http://images.google.co.jp/images?svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-13%2CGGGL%3Aja&q=%E3%82%B9%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%9E%E3%83%B3&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
844名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:33:56
後2回以内にソフ開合格しないとミドルって呼ばれるのか
基本情報を2回目で合格した俺には厳しいかもしれんorz
まだ19歳だが2008年秋合格だと20歳でミドルって呼ばれる可能性もorz
845名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:38:56
エントリ試験⇒情報システム技術者試験(IS)
基礎試験⇒プログラム開発技術者試験(PG)
ミドル試験⇒システム設計技術者試験(SE)
846名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:40:06
ウメぼしたべてスッパマン
が一番よく出てくるな
梅干・梅干し・ウメボシ
食べて・たべて
いろんな組み合わせがあるが
発売されたらしいがスッパマンTシャツが欲しい・・・


http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E3%82%A6%E3%83%A1%E3%81%BC%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%82%B9%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%9E%E3%83%B3
847名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:41:07
>>844
まだ未定だよw
可能性は捨てきれないけどさ
848名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:54:19
どうせ、MSとかSunの資格みたいな名称になるんだろ。
アーキテクトとかディベロッパーとか。
849貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2007/04/20(金) 22:56:47
試験受かったヤツへのICカードの発行を検討しているとかいう噂だけど、
バッジの方が絶対カッコいいよな。
850名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:59:58
バッチだったらICカードの方がいいだろw
実用性もあるしな
ただ、受験料に跳ね返ってきそうな感じもするけどなww
851貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2007/04/20(金) 23:03:16
>>850
何に使うん?
バッジなら、服に付けて見せ付けつつ町を練り歩けるけど
ICカードなんかもっていたって改札通れるわけでもなし
852名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 23:04:44
>>851

君には
>>846
のスッパマンTシャツを勧めたい
853名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 23:10:17
>>837
その書き方なら、
目付 = システム監査
だな
8549:2007/04/20(金) 23:14:45
いくらなんでも盛り上がりすぎじゃね(´・ω・)?
ほとんどがおまえらのアイデアとか妄想で埋め尽くされてるけどな(ノ∀`)
855貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2007/04/20(金) 23:15:17
>>853
しかも、無資格のヤツは足軽ですらないことになる。
856名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 23:16:23
>>851
照会や証明とか出来るだろ?
857名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 23:17:35
春 皐月賞
秋 秋華賞

ローテーション的にきついだろ。
858名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 23:19:40
現行の情報処理技術者試験合格者にもITベンダ試験のように合格証明書をICカードで発行してほしい。
859名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 23:21:23
受験料上がりそうでいやだな
860名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 00:20:15
セキュアドは意味がなくなるの?
861名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 00:59:11
>>860
両方持っている意味が無くなる。
どちらかでおk
862名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 01:41:19
統合された分範囲が広くなるのかな?
さらに合格しにくくなる?
863名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 04:34:36
セキュアド持ってるのにSV受けてしまったじゃないか_| ̄|○
エンベにしとけばよかった・゚・(ノД`)・゚・
864名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 08:55:56
高度区分セキュアドとテクセしか持ってないorz

今年の秋で最後だと思って論文あるやつ挑戦しようかな
もう来年からは受けないよ・・・
865名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 09:11:03
俺もセキュアド持っているけど、SVを受けた。

何となく、
新セキュリティ=SV×0.9+SU×0.1みたいな感じで、
SVを持っていなければ、お話にならないような気がする。
866名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 10:34:16
SVは開発・運用側だから、SVとSUが統合される新しいセキュリティ関係の試験は
ユーザ系しかやってこなかった人には厳しいってことかな?

セキュアド受けるなら今年の秋が最後のチャンスだし、新セキュリティ受けるなら
基本情報やソフ開の方からやっておかないと難しそうだね・・・
867名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 11:09:45
SVの試験では選択問題の選び方でプログラミング系を回避することも
できるよ。今年のはSQLとか突っ込まれたけど、まあシスアドでやって
たら解けなくもないかと。

‥‥でも午前がon the edgeなんだよなぁ。orz
868名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 14:02:28
>>865
それだとSUの範囲がごっそり零れちゃうので、統合にならない。
SV×1.0+SU×1.0が自然でしょう。
869名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 14:42:30
システムアーキテクトはAEに+エンベットの知識が必要になるん?
870名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 23:17:16
>>856
横レスだが。
おれもバッジの方がいい。
スーツに企業章つけてるような奴は必要ないかもしれんが。

ICカードなんかもらってもさー、何に使うの? 照会や証明なんて、
必要な場合は、合格番号の申告させられるだろ。

弁護士バッジとか、建築士バッジとか、診断士バッジとかさ。
士業って大概、バッジあるじゃん。

自分の商品価値にハクがつきそうじゃん。

871名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 23:28:20
これみたいに将棋でいいんじゃね?
http://blogs.itmedia.co.jp/yohei/2007/04/post_da2a.html
 基本情報=歩
とかで。
872名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 23:34:48
>>871
確かに基本情報持ってるけど
歩の気がするなー

でも今度はエントリを基本情報の下に配置する
技術系の資格にするみたいだから
エントリも歩の一員かな
873名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 23:38:37
>>870
ICカード読取り装置を売りさばいてウハウハ
874貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2007/04/22(日) 00:44:28
ITSS7:王将
ITSS6:飛車
ITSS5:角
ITSS4:金
ITSS3:銀
ITSS2:桂馬
ITSS1:香車

無資格:歩
875名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 01:02:12
無資格なのに偉そうにするやつ: と金
876名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 01:04:51
>>875
ユーザー企業に転職したやつは成金だな。
877名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 01:14:15
>>564
>理系とか文系って高校生までの話で社会人には理系も文系もないかと、
確かに。そうです。

>どこかのスレ理系最上位が医者だかあれが理系かというと別物の気がする
何故?いわゆる理科をつかってますが?

情報処理試験をバリバリ理系試験にしたいって言ってる香具師は
理系試験=数学バリバリでないと納得しないのかも。

情報処理試験をバリバリ理系試験にしようと思ったら、
SEやっていて、会計や簿記よりも縁の遠い
理科(物理、化学、生物、地学)の問題がばりばり出ることになります。
その回答の過程で、英語、数学を使います。

個人的にはそっちの試験ほうが助かりますが、、。
878名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 02:33:53
>>870

診断士バッジ、付けている奴見た事ない。

きもい。
879ピピン:2007/04/22(日) 09:06:33
エントリ試験⇒情報システム技術者試験(IS)
基礎試験⇒プログラム開発技術者試験(PG)
ミドル試験⇒システム設計技術者試験(SE)

これ、別スレでもでてたが、ソースは?
880名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 10:00:32
>>870
建築士にもバッジなんてないよ
ICカードの方が情報処理業界っぽい感じがするが

>>879
ソースなんてないんでは?
単なる一意見でしょ
881名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 11:05:11
>>879
エントリ試験に「技術者」と付けるわけない、と思っているが。
882名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 11:08:42
適切なのは

エントリ=>学習者
基礎=>作業者
ミドル=>技術者

でしょ
883名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 11:26:19
変更案1

エントリ=>初級IT入門学習者検定
基礎=>第二種
ミドル=>第一種
884名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 11:27:46
変更案2

エントリ=>はじめてだけどできるかな?わかるかな?IT入門検定
885名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 11:31:37
エントリ試験⇒情報システム技術者試験(IS)
基礎試験⇒プログラム開発技術者試験(PG)
ミドル試験⇒システム設計技術者試験(SE)

これだと、
・どれもがそれなりに格好よく聞こえる
・素人が名前だけ聞いたらどれがランク高いのかわかりづらい

⇒コケおどしのハッタリ力は倍増。
⇒レベル高い資格を取得する意欲は減少

886名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 11:34:19
変更案3

エントリ=> 初級事務常識活用者検定
887名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 11:35:04
初ジムもってるんだけど、みたいな会話もこれからは
でることでしょう。
888貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2007/04/22(日) 12:33:28
エントリ=>学習者
基礎=>作業者
ミドル=>貝発射
889名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 12:44:09
産業構造審議会情報経済分科会情報サービス・ソフトウェア小委員会人材育成ワーキンググループ⇒新たに創設するエントリ試験は、新しいコンセプトである。従って、それにふさわしいネーミングにしてはどうか。
890名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 12:51:10
情報処理技術者試験はエントリ試験と言えども、ITスキル標準Level1認定の国家試験だから『〜検定』とかに成り下がることは有り得ない。試験のネーミングも『初級シスアド』のような受験者を集められる名称にすると思う。
891名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 13:46:46
出来るだけ格好良くしてほしいところ。
区分あがるごとに渋くなり、上をめざしたくなるような。
892名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 13:48:10
>>891
ネーミングセンスは低いよな
いつもいつも
893名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 14:24:30
英語の System Administrator は、そのものずばり、システム管理者の
意味なのに、単なる下っ端ユーザーであるかのような印象を与える
資格を作ったJITECが戦犯。

英語版のwikipediaを見てもわかる
http://en.wikipedia.org/wiki/System_administrator
894名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 14:25:23
>>891
同意
試験者も増え、試験者自身のモチベーションも鼓舞し、WIN-WINだね
895貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2007/04/22(日) 16:41:06
英語の Manager は、そのものずばり、管理者の意味なのに、
部活動のマネージャーであるかのような印象を与える。
プロジェクトマネージャというネーミングを考えたヤツが戦犯。
896名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 19:22:43
「初級シスアドと日商簿記2級ってどっちが簡単?」

上記のスレで、初級シスアドがなくなるの?っていう話題が出ています。

このスレの詳しい方にお願いです。
上記のスレへ行って丁寧にわかるように教えてあげてくれませんか?

決して荒らすんではなく、あくまで諭すように・・・
897名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 19:42:30
自分で調べる能力のない人間はシスアドも簿記も受けなくていいよ
898名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 20:20:46
>>897
そう思われる方には、特にお願いはしませんので・・・
899名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 20:27:32
>>898
教えてもらう側の癖に何でそんなにえらそうなの?
何のために資格取るのか知らないが、それくらい
自分で調べようともしない奴は社会じゃやってけないよ?
たとえもっと高度の資格持ってたとしてもね
900名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 21:01:23
>「初級シスアドと日商簿記2級ってどっちが簡単?」

おそらく、初級シスアドでねーの。
初級シスアド=日商簿記3級
基本情報=日商簿記2級
ソフトウェア開発技術者=日商簿記1級
高度複数取得者(3つ以上)=税理士
が妥当なところだと思うよ。

901名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 21:22:23
試験英語化賛成!
英語も出来ない取り残される負け犬どもは
さっさと淘汰されろ
902名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 21:25:19
>>901
英語はTOEICでいい
英語できても仕事のできない奴は多い
試験が英語化するとそういう馬鹿が増える
903名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 21:33:32
日常の日本語すら危うい今年の新人と意思疎通が困難なんだが。
タメ口でしか会話できないのが、午後問の長文速読に対処できるとは
思えないんだがなぁ。
904名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 22:06:09
>>902
TOEICとIT英語は別物。
いまどき英語も読めないゴミは
現場では不要。
905名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 22:23:08
>>899
別にオレが知りたいわけではないので・・・

現に教えてあげている人も居ましたので。
906名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 22:53:45
>>904
>TOEICとIT英語は別物。

ワロスw
907名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 01:58:02
>>904
どこの会社?
俺の会社(誰でも知ってる大手)だと、英語が
必要なのはオフショアやってるPMくらいなんだが…
オープンソースやってるプログラマーにも英語は
必要だが会社の業務には関係ないしな…

そもそも「TOEICとIT英語は別物」って何?
TOEIC高得点の技術者ならIT英語もできるだろ。
908名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 06:56:50
IBMだと英語のスキルをTOEICで問われるよね。
600ないと課長クラスにはなれないとか。
909名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 13:04:34
>>900
情報処理技術者試験の評価が高すぎだよ。

初級シスアド=日商簿記3級
基本情報=日商簿記2級
ソフトウェア開発技術者=全経簿記上級
高度情報=日商簿記1級
高度情報5区分=税理士
高度情報11区分全て=公認会計士

が妥当なところだと思うよ。
910名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 14:33:47
最近は公認会計士と税理士の難易度は
あんまり違わないらしいよ。
911名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 14:47:50
難易度というか質が違うかな。
暗記や量的なものは税理士の方が大変で長期戦になりやすい。
しかし、その一方で税理士は科目合格の蓄積ができる。
会計士の方が短期戦だが、理論的にはこちらの方が難。
912名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 18:26:02
>>911
そうだよね。
それを考慮すると、

高度情報5区分積み重ね合格=税理士
高度情報4区分一括合格=公認会計士 ってところか。
913名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 20:18:15
一括合格なんてなくね?少なくとも今わ。

どうしても比べたいんだろーけど。
914名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 20:35:05
>>913
公認会計士が制度が変って簡単になったといっても、
変更後の試験は去年の一回だけしか行われてないんだよ。

まだ簡単になったって言い切れないよ。

高度情報の4科目一括といっても、午前は重複部分多いだろうし、
論文だってテクニックは共通なんじゃない?

公認会計士の「会計学」「租税法」「企業法」「監査論」「民法」って
バラバラの科目を一度に平行して勉強しなきゃいけないんだ。

高度情報4区分一括でもまだたりないかも・・・

悲しいけど次元が違いすぎるから、司法試験、公認会計士、不動産鑑定士、税理士、司法書士とは最初から比べんほうがいいと思う。
915名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 20:57:25
>909
残念だが現実はこうだ。

初級シスアド≒日商簿記3級
基本情報≒日商簿記2級
ソフ開/セキュアド/上級シスアド≒全経簿記上級

情報処理試験のソフ開より格上のもの全て≒日商簿記1級
916名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 21:02:04
>>915
どこが違うの?一緒じゃん。
917名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 21:04:16
新制度の公表は、早ければ、5月の春期試験の合格発表後だろうか?
918名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 21:04:56
>>916
>>915は公認会計士・税理士と、情報処理技術者試験は最初から
比較にならないと言いたいんジャマイカ
919名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 21:08:24
>>918
発端は>>900だな・・・
920名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 21:25:31
日商簿記2級と基本情報処理技術者両方持ってる俺の登場ですよ
勉強量はたいして変わらなかったと思う
だけど前の試験から次の試験の対策が容易にできる簿記のほうが楽だな
しかしどちらもここから先が遠いorz
921名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 22:29:36
情報処理技術者試験をドラゴンボールのキャラに例えるならば

シスアナ⇒フリーザ

テクニカル特戦隊

ソフ開・セキュアド⇒ドドリア・ザーボン

922名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 22:48:10
>>918
そうだろうね
公認会計士や税理士は業務独占資格なんだから
923名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 22:53:42
>>915
何かこんな比較意味があるのか?
簿記とか文系の資格は勉強量さえこなせば受かるけど、
情報処理試験みたいな理系に近い資格は分かる人はすぐに分かるけど、分からない人は一生分からない性質がある
人によって難易度は違うはずだ
924名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 22:58:31
>>923
>人によって難易度は違うはずだ
同意
これに尽きると思う

けど、
>簿記とか文系の資格は勉強量さえこなせば受かるけど、
>情報処理試験みたいな理系に近い資格は分かる人はすぐに分かるけど、分からない人は一生分からない性質がある
これは何よw
925名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 23:10:31
情報処理技術者は選ばれた人間のみが取得できるんだぜー。
オレってスゲー。

‥‥と、言いたいのでは?
926名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 23:16:48
>925
まるで引き篭もりの発想じゃないか。
927名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 23:20:01
>>924
理系の科目は分かる人は分かるし、分からない人は一生分からない
これ常識
928名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 23:21:35
自分は923ではないけど、
確かに情報処理技術者試験系は蓄積だけでは
なんともならないものがあると言えると思うよ。
それは優劣じゃなくて向き不向きの世界。
歯科技工士みたいな指先の仕事に得手不得手のあるがごとし。
そういうフラグが立ってるだけ、とも言える。

一方、簿記だってよっぽどの逸材でもなければ
普通くらいに才能がある人でも訓練をしないと合格しない。
多くの人が訓練を受ければある程度に至る資格。
あちらさんはどれだけ積み上げたか、が評価されると思う。
929名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 23:40:10
まあ向いてないやつがプログラマになったら、会社にとっても本人に
とっても不幸だよな。
930貝発射21 ◆enh1LzYuIQ :2007/04/24(火) 00:37:33
>>929
みんなが受ける基礎C言語研修でほんの数名だけ
プログラミングにつまりまくって3-4Hzぐらいで貧乏ゆすりしてるやつがいるのだが
あれは死亡フラグなのか?聞けば文系卒なのでいきなりプログラミングなどできるわけが無いとのこと。

それともしかるべきところに配属されて、適材適所で活躍するのだろうか?
931名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 00:52:11
>>930
プログラムができない≒段取りができないだからなぁ。
まあ、マニュアルに従っていればとりあえず問題の無いオペレータとして
どこかに置いてかれるんじゃない?

文系卒だからとか言い訳抜かしてるのは、どこにでもいるよ。
「だからやさしくして!」とでも訴えているつもりならキモいだけだな。
932名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 10:43:50
私の感覚では
基本情報の方が日商2級より若干難しかった。
ソフ開の方が日商1級より若干難しかった。
それ以上の世界は未体験です。

簿記は丁稚の学問。知っていれば出来る問題。(覚えるのは大変だが・・・)
情報処理の午後試験は知っていても出来ない問題もある。
933名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 11:00:12
簿記は勉強すれば取れる資格で出題傾向が決まっている。
これは業務においても定型的な処理をいつも行うことが想定されるからだ。

情報処理午後の出題は特定の出題にこだわらずに、問題解決能力を
図ることが一番の目的であるため出題が毎回変わる。
業務において問題解決能力が一番重要だからだ。
934名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 11:49:20
簿記は合格率見れば大して難しそうじゃない
935名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 12:46:34
http://www.kentei.org/boki/index.html#data
2級の合格率30%から40%って、初級シスより高いぞ。
母集団も初級シスと大差ないだろうし。
936名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:08:41
この前の簿記1級の試験は合格率3.5%だったがなw
ソフ開は簿記1級の3分の1の勉強で合格したよ。

ま、おれは理系の院卒だからかもしれないがw
937名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:32:51
簿記1級は3ヶ月くらいで合格したが
祖父貝は足がけ1年かかった元セソモソがここに。

IT業界入ったが、進む道間違えたかな…w
938名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:38:33
>>936
>>937
結局のところ人によるとしか言いようがない
939936:2007/04/24(火) 22:53:32
>>937
日商簿記1級って、会計士試験の合格者でも平均500時間の勉強が必要なのだが。
ネタじゃないなら、会計士を受けたら良いと思う、今からはじめても来年の試験で合格できる。
(普通は東大卒でも平均して2〜3年はかかる世界)

簿記のやたらとルールの多いパズルな所がおれには向かないと思って、会計士の受験はやめた。
940名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:57:59
939の言ってることが本当なら、>>937はネタだろう。
ここには、資格合格でしか自分のプライドを保てない専門卒が多いからなwww
941名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:59:05
会計系の専門行ってたんじゃないの?
942名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 23:00:19
>>925がすべての答え
943名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 23:02:24
簿記の話題が出ると、いつも荒れるな
944名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 23:09:51
簿記はスレ違いだ
945名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 23:19:33
GW明けに新制度の発表はあるのかな?
946名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 23:35:55
新制度の公表は、春期試験の合格発表が終わってからのような気がする…
947名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 00:01:33
悲しいかな、情報処理技術者試験は日商簿記に比べて知名度が低い。
日本の大手企業役員クラスだと、評価は圧倒的に日商簿記だろう。
948名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 00:02:37
名称を頻繁に変更するから知名度がいまいちなのも当然
949名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 00:54:58
元々受ける方も大して期待していないしな。
950名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 07:50:29
>>948
それはマジでどうにかして欲しいと思う。
951名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 13:12:12
4月20日から意見を募集中との事
http://www.meti.go.jp/feedback/index.html
952名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 14:27:01
>>939
>(普通は東大卒でも平均して2〜3年はかかる世界)

なんで(会計関係以外の学部を含む)東大卒なんだよ。
別に東大じゃなくても商学部出身者なら1〜2年でOKだし、
どんなに頭が良くてもゼロから始めたら大変だろ。
953名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 16:12:15
簿記も2級程度なら、取得しているSE多いよ。情報工学系の者にとっては、
算数のドリルに過ぎないし。
954名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 20:31:07
>簿記も2級程度なら、取得しているSE多いよ。
簿記の2級と1級の差は、ソフ開と基情より大きいでしょう。
逆に会計事務所のほうでも初シスと基情ぐらい持っている人も多いのでは・・・
ゆえに、会計で使い物になるのは、日商1球以上、IT業界で使い物になるのは、
ソフ開以上という事なのでは!!!

955名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 20:56:25
ソフ開(もしくはソフ開以上)と日商2級を持ってるSEって
いっぱしのSEという感じがするが、日商1級とシスアド持ってる
会計事務所勤務の人って言われても、パートのオバちゃん?
みたいな感じだよな、不思議と。
956名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 20:59:18
基本とソフ開とアプリは、同じソフト開発でも、関与する工程が違うから、
それぞれ必要と思う。初シスはユーザサイドの資格だから、経理とか営業
の人向け。
957名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:15:15
算数ドリルに過ぎないって言っている人は
簿記2級持ってるのか?

算数ドリル部分なんてものすごーく少なくて
仕訳の知識がほとんどじゃん。
その仕訳ってのがSEにとってはむかっ腹が立つような
あいまいで意味不明なものばかり。

情報系資格と簿記両方持ってる人は多いだろうけど
両方とも得意って言う人は少数派じゃないだろうか。
958名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:16:04
>>956
プログラミングできないSE乙
959名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:18:48
>>957
会計がわからないおヴァカさん乙
960名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:19:05
簿記2級は基本情報や初級シスアドと比較できるレベル。

だが、簿記1級とソフ開は比べるまでもなく簿記1級が上だろう。
961名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:29:13
>>960
うちの会社ではそれぞれに合格報奨金が出るのだが、
日商簿記1級よりソフ開のほうが数万高かったよ?
962名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:29:34
簿記1級はシスアナにも匹敵する。
963名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:31:26
>>961
だから何?
964名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:35:20
>>963
少なくともうちの会社では、
日商簿記1級よりもソフ開の方を評価するってこと
965名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:41:28
簿記ってなんですか?
966名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:50:49
簿記一級は高卒で税理士になろうとしてる人か
「二級取ったから一級も…」というマニアックな人しか受けないんじゃないか
967名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 22:08:04
>>964
キミの会社の話なんて・・・
968名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 22:10:13
>>966
年間受験者数が毎年3万人前後だから、
今年の春期試験のソフ開くらいの規模はある。
マニアックとも言えないんじゃない?
969名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 22:26:10
>>967

>>960 のように、何の根拠もなしにがなるよりはマシだと思いますが?
970名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 22:55:10
>>960
と言っても高度レベルまでは行かないような気がする

高度 > 簿記1 > ソフ開

てなところだろ
971名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 23:02:33
>>970
根拠は?
972名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 23:06:58
>>971
960に根拠はないので、970もないのだろうw
973名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 23:28:23
俺みたいに簿記1級とソフ開の両方を取ってみろ。
簿記1級は覚えることが多いが、決まり切った問題しか出ない。
ソフ開は簿記1級に比べると、記憶力は使わなくて済むが、
試験では応用力が試される。
どちらも年2回、落ちた時のショックが大きいのも同じ。
974名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 23:32:37
ソフ開は年二回あっていいよな
一種が年一回のときは落ちると辛かった
975名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 00:07:34
ageruyo
976名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 00:23:10
簿記と比較することに何か意味があるのか?
俺の方がすげーみたいなことか?
別分野なんだから全く比較する意味がないと思うんだが。
業種によって需要も違うだろうし。
物差しが違うんだから測りようがないだろ。
977名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 00:52:07
>>959
ぐ。それを言われると何も言えない>>957です。
だってさー。何をどこに入れればいいのか
わかんないんだもーん。
買掛金とか売掛金とかはまだ簡単でいいんだけどさ・・・。
978名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 00:58:54
>>969
何をやっている会社なのか?

メーカー子会社のソフトウェア会社で、情報処理試験の報奨金より、
簿記の報奨金のほうが高ければ、簿記を重視しているらしいと思うけどな。

もし、金融機関や、金融機関向けシステムの開発をする会社で、
簿記のほうが報奨金が多いっていう話なら、そんなの当然すぎるし。
979名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 01:03:44
両方仲良くとりゃーいいじゃん
980名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 01:05:27
このスレの体験談を総合すると、
ソフ開>1級>基本>2級=初シス
981名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 01:45:10
ソフ開試験が終わって簿記3級の問題を見たが、全く分からなかった…
やっていない分野はどんなものでも難しく感じるな。
982名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 02:51:03
>981
その通りよ。漏れも税理士簿記論・財務諸表論合格してから
何の気なしに初級シスアドの問題見たが、難しく感じた。
983名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 02:53:30
そりゃ無関係な分野じゃ、どんなに頭良くても分からないよなぁ・・・
その分野は無知なわけだし
984名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 03:13:16
難しいとか簡単とか以前に知らないわけだからな。
場合によっては設問の意味すらわからんよな。
難易度も資格の必要性も人によるとしか言えない。
985名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 10:15:44
>>973
いつの時代の簿記1級なんだ?ほんとに日商?
もはや、大手専門学校のテキストにも出でいないような論点が
出題されて足きりになる程の試験なのに。
986名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 10:33:55
いつまで簿記の話してるんだよ
987名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 14:44:55
では、最後に。。。
このサイトは結構納得のいく評価してるよ。

http://www.fujimoriworld.com/shikaku/shikaku-level.html
988名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 18:28:24
改定はほぼ決まりっぽいぞ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070426/269619/

ふざけろと。本音いうと、名前を変えるなっつーの。
最低限、現在の資格と、今後の対応づけをはっきりさせろっつーの。

しかも、来年の秋だとよ。
こらこら!年一発もので今春とれなかったものは次回一回のみのチャンスってことかよ
てか、来年とったやつは救われない・・・。
989名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 18:43:04
意見募集してるから、「資格の名称を変えるな」って出しとけ。

「高度IT人材の育成をめざして(案)」に対する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?BID=595207019
990名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 18:44:29
試験制度、コロコロ変えてんじゃねーよ
991名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 19:07:15
新制度が浸透するのに時間がかかるだろうから、当面は今の資格が有益
だろうね。コケたら旧資格に戻したりして。
992名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 19:23:32
>>987
技術士とエンベが抜けているので文系出身かな?と思ったら
電子工学科出身なんだね。
993名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 20:02:43
>>991
役所が失敗を認めるようなことはしないよ。
むしろ、また新制度が生まれる。
994名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 20:06:57
>>993
役所が成功しても世間が何でも失敗って言うだろw
995名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 20:23:09
>>994
てかマスコミが成功を報道しないからな。
なんでもかんでも人のミスばっかり探してやがる。
たまにはほめたりしねーから、国家をなめてかかってる馬鹿が多すぎ。
そして馬鹿が伝染していく
996名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 20:24:08
文章下手だな
997名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 22:06:27
名称変わったら、この資格終わる可能性高いね!!
今回、初級シスアドかなり人減ったみたいじゃん!
人増やすために、作ったエントリー試験が返って人を減らすことに
なるとは!
まーでも、良い事だと思うよ。激務のSEに間違ってなる人が
減るんだから。初級シスアドって名前がちょっとかっくいいから
文型の上位層の人が受けてしまって、SEという激務の世界に!
試験制度改正はこれらの人を救うための制度ですね〜〜
ではでは〜〜
998名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 22:40:58
  ≫∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨.≪
  ≫                      ≪                         _,,,―.,,''
  ≫  今だ、1000ゲットオォォォォォ!!!  ≪                        ,,''   i
  ≫                      ≪     ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、_,,
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪     ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_,,
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,,―
              ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_,,
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |――┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''        /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\
999名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 22:41:47
>>998
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

↓1000どうぞ
1000名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 22:52:54
1000なら情報処理技術者試験廃止。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。